1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
sage推奨でお願いします。
●雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴・主観のみの書き込み・ランク付けは自粛してください。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で。
>>850を踏んだ方、新スレお願いします。気付いてない場合周りも催促しましょう。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼で。
※前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1310551782/
2 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 22:43:48.11 ID:/XSAJZpm0
2
囲碁の話は以後禁止
横浜-広島は3差に縮まった。
それに清水も三浦も復帰した
ヤクルト−巨人は11.5差だよ
広島と巨人で最下位争いか胸熱。
6 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:01:37.97 ID:iH3WUmcl0
>>4 そんなの比べるの変でしょう、巨人ファンさんはまだ優勝とか考えてるの
もうナベですら白旗揚げたのに。
広島が巨人に三タテされたからなぁ・・・・
せめて1勝くらいしてたらもっと面白かったのに
8 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:02:19.81 ID:GEcWP3deO
横浜ってホームスチィールで一点勝ち?
698 どうですか解説の名無しさん sage NEW!! Date:2011/07/13(水) 23:39:52.71 ID:ue5YOxh/
浅尾が必死で投げてる横で,三塁側内野でヤクルトファンがヤクルトの進塁を喜んだら
前に座っていたパンダの耳みたいな帽子かぶったアホっぽいドラゴンズファンw
が「てめえしずかにしてろ」と因縁をつけ,ヤクルトファンが「ここはホーム球場だ
何が悪い」などといい返したら,いきなり切れたアホドラファンが,突っ走って思い切り
ヤクルトファンを拳固で殴ってブチ倒し揉み合い。
アホみたいだった
あとで警官が呼ばれてドッカに事情聴取に連れて行かれていたがw
味噌ファン(笑)
横浜は広島戦に、高崎−三浦−清水を当て続ければ
5位の可能性はあるんじゃないか?
しかし巨人は絶望的だな真弓のおかげで今日は勝てるだろうが
次からも苦手ヤクルトに表の中日とか泣きっ面に蜂とはこの事だな
広島ファン的に、ビリでもブービーでもどっちでも良いが横浜さんのビリ力は
凄いから、またブービーな気がする。
巨人さん追越も無理と予想する、期待はまだ阪神も抜いてのCS期待してるが。
神宮に行く中日ファンってどんだけMなんだよ
つかMならMらしくそんなことでキレるなよw
横浜が5位になったら、パレードしようぜ!!!
さすがに、Aクラス3チームは決まったでしょ。
城島が復帰したらやばいと思うが、今季は絶望らしいし。
>>10 このヤクルトファンが阪神戦で同じことやったら・・・
なんかヤクルトを中継ぎ酷使とかいってるけど
黄金期の森西武のリリーフ陣とか、JFKの阪神とか普通に
毎試合のように投げてた記憶があるけどな
むしろ小川は横浜のように、先発が降りてリードされてても
僅差なら勝ちパターンの投手をマシンガンで注ぎ込むような
ギャンブルをしないから、安定して貯金を増やす気がする
接戦をものにして連勝、負けるときはボロ負けというパターン
を繰り返しながらね
巨人の次の監督楽しみだな
あとオフの乱獲も
栗原も村田も松井も福留も川上も黒田も取っちゃえ
藤村なんてモノになるのか?
まったく無理そうなんだが
>>16 今季つーか捕手としては絶望でしょ(膝と肘)来年以降阪神はどんなふうに使うのかな?
>>18 それくらいしか叩く所がないんだよ
言わせんな恥ずかしい
>>16 決めてもらっても構わないが、阪神さんは地獄の八月(甲子園明け渡し)が済むまで
まだ判らないと見てる。
ここを五分で乗り切られると追うほうとしてはキツイけど。
23 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:11:45.65 ID:uLPYCJICO
中日の対ヤクルト戦
2010年
高田 ●●○○△○○○● 5勝3敗1分
小川 ●○●●●●●●○●●○●●● 3勝12敗
2011年
小川 ●●●●●○●● 1勝7敗
小川通算 ●○●●●●●●○●●○●●●●●●●●○●● 4勝19敗
ナゴド
2010年
高田 ○△○○○● 4勝1敗1分
小川 ●●●○●● 1勝5敗
>>10 いやまあ、そういう熱い野郎も居ていいよ
俺は関わりたくはないが・・・
>>18 JFKはともかく森西武時代はさすがに離れすぎかと。
分業化の継投がはっきりしてきたのって権藤ベイあたりじゃない?
負け数
ヤ 22
中 31 +9
阪 33 +11
巨 36 +14
広 35 +13
横 40 +18
高田ってイメージ的には悪くない監督だったと思うんだが、なんだかなあ・・・
中日もそろそろ断トツ最下位とかみてみたいが
監督代わればみれるかなw落合も来年代わるのか?
31 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:16:47.87 ID:jANTcgnIO
落合はなんで岩瀬出した?
敗退行為?
そういや岡田も2位で辞めたんだよな
落合も2位でもやめそう
本人のプライドが高そうだし
どうでもいいが、阿部の配球が雑になってきてないか?
こいつの配球は一辺倒なんだよな。
>>29 土台は作った気がするんだけどね。不遇の監督と言っても良いのかも…。
小川さんは長年2軍監督やってるし「この監督で優勝したい」っていう士気が違うのかなあ
>>10 中日ファンにも熱いの居るのですね、こんなバカファンは阪神ファンだけだと思っていたが。
まぁ率の問題で何処にも居るのかな、中日ファンは広島に大勢来ないから出来無いだけか。
阪神ファン広島来てくれるのはありがたいが、毎度暴力振るうは終いには子供まで虐めるは
で始末に困る。
37 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:21:00.91 ID:jANTcgnIO
阿部はいつも雑・・ってか結果オーライじゃね
38 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:21:42.39 ID:T1jRX0HWO
>>923 現状は、そうだろうな…
長年コーチしてた経験が今の采配の根底にあるからね。
なんだかんだ野村ID時代から居たのも大きいと思うし、最初からキーマンとなる選手達からの信頼も厚いという環境もある。
だから、これから監督として沢山の経験を積んで、他球団でも実績残せる名監督になって欲しいですね。
恭平も変なもったいない負け方したなボークって………
援護できない打線もうんこだったけど
チーム力から見て広島ダントツ最下位だろこれ?
>>39 何故かそれより下が居るのですよ。
まぁ今一番怖い横浜さん相手に良い投球したから、中村は今後を楽しみにしてる。
小川と落合がセの監督では双璧だと思っていたが、戦術面で勝る分、小川の方が上だな。
>>29 高田さんは阪神のノムさんみたいな感じ。
中継ぎ、押さえの整備を一気にやったし、
先発も村中、ヨシノリを積極的に使った。
最下位の08年の中継ぎ
遠藤、木田、高津
09年の中継ぎ
押本、松岡、五十嵐、イム
>>41 というより、落合は性格の割りには結構常識というかしがらみに
とらわれている采配してる気がする
功労者の岩瀬に対する配慮とか、新外国人は一定期間使い続ける
フロントへの配慮とか。
監督になる前は、そういうの気にしない人だと思ってた。
473 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 05:54:21.00 ID:bl6M7Drx0 [1/27]
さすがに今日明日は中日連勝だろ
吉見チェンだし昨日は神宮のネルソンって時点で捨て試合だった
勘違いしたヤクオタを意気消沈させる落合の高度な作戦だろう
481 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 06:21:48.36 ID:bl6M7Drx0 [2/27]
>>477 特に首位がヤクルトなら落ちてくるのは目に見えてるからな
昨日も七條を早めに引きずり下ろしてリリーフを総動員させた時点で実質勝利と考えてると思う
中日は浅尾を温存できたしね
それに後半はナゴドでヤクルトを叩けるのが見込める
そういえば選手層君の言い訳の一つ
・中日がヤクルトに負けてるのは表ローテを当ててないから
が使えなくなったな。普通に負けてるじゃん
>>42 五十嵐はケガだし仕方ないにしても
押本獲得と松岡のリリーフ転向は見事だったね
なぜヤクファンは選手層君にマジレスするのだろうか。
意気消沈したのは中日ファンだったね;;
上げたり下げたりされた上で叩き落とされたよね;;
50 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:35:04.80 ID:T1jRX0HWO
>>35 なんか2001の、若松監督を胴上げして男にしたい!の雰囲気に似てるなw
多かれ少なかれ、みんな入団当初には小川監督にお世話になってるだろうし。
各チームでベテランの聖域化が問題になってるが、宮本入団時の担当スカウトは小川監督だったそうな…
あ〜、試合後また選手層は母親に暴力ふるったんだろうな。
選手層君の元気がなくて心配
選手層君の次の言い訳は川上福留がいたらヤクルトなんか楽勝になるな 今日は阪神が勝って気分がいいから来ないみたいだが
>>47 そりゃフラブ立ててくれる神様みたいな存在だから、大事にするでしょう
相手をし無いと居なくなる可能性あるもの。
高田は調子上がらない村中をバンバン巨人戦使って
勝ち出したらローテずらしてたのを思い出したわ
>>53 選手層は中日ヲタだから阪神がどうなろうと関係無い
中日がまたまた惨敗して書き込む気力を失ってるだけ
岩瀬登場で川端を宮出に代えた時は うわああ左右病ヒデえええ
って感じの流れだったけどな 対左は悪いけど川端はラッキーボーイ的な存在だったし
それで出てきた宮出はヒット性のファールもあったし、ボールもしっかり見えてて
打ち取られる気配がなかった 小川采配すげえわw
しかし最近ヤクP見ないな
「滝鼻、デントナちゃうか」
小川の一番凄い所は、間違っていても、すぐに反省して改める所だろう
意外にも、それがちゃんと出来る監督は他に居ない
阪神もできれば明日は榎田使わないで勝ちたいわな
今日2インニングいかせたし9連戦だし
まぁ3タテなかなかできないのが阪神だし、巨人にも意地があるでしょう。
阪神は先発岩田やし、巨人は先発いないしで負ける気せーへん地元やし
64 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:44:16.38 ID:TW2L3SMh0
ヤクルトは今日の勝ちで36勝22敗
実は一昨年の交流戦が終わった時の勝敗と全く同じ。
あの時は夏場に故障者続出で大失速したが
今年はどうなるか?
ヤクルトはサヨナラのとき、いつも優勝したかのように全員で勝利を喜ぶ
今ベンチの雰囲気がすごくいい。高田のときとの一番の違いはここだな
>>47 レスしてるのはヤクファンだけじゃないと思うぞ。
第三者(虎竜燕以外のファン)が面白がって選手層をあおってるのもあると思う
いいかげん無視しときゃ良いのにね
このスレが選手層の日記帳になるからダメと言う人いるから平行線になってしまう
ただ鶴で内海に勝った阪神は気が抜けてそうだな。
逆に巨人は相手が岩田で、ここで負けたら3タテなので
死に物狂いでくるんじゃないか?
今年は統一球の影響で接戦が多くなって、しかも震災の影響で
後半戦はおそろしい過密日程 どこの球団も投手陣は不安じゃないか
こりゃ早めにヤクルトの1位決まって阪神と中日が2位争いしてたら10月の中日4連戦わざと全敗して中日2位にするかもな
神宮の中日弱すぎる
>>45 しかも投手戦じゃなくて打撃戦で負けてるというw
高田時代、ヤクルトがドツボにハマってるとき、凄いベンチの雰囲気だったからな。
そういえば、ヤクルトはナゴドで4連戦というのが終盤にあるんだな
ここらへんは結構山になるかも
高田の糞の時、五十嵐がファンにごめんなさいした時は今でも覚えてるで
しかし監督が変わるだけで、ここまで強くなるもんだろうか?
>>72 小川のナゴド成績 5勝1敗
何の問題も無し
>>67 ゴンザレスって阪神に相性良かったような気がする
でも、それ以上に巨人打線が重症だからなあ
よくベンチの雰囲気が良いというが、そりゃチームの成績に比例してるんであって、どんだけ性格が良い人が監督やってても試合に負けてたらそらベンチの雰囲気は悪くなるだろ
ヤクファンだがさすがに明日は中日が勝つと思う。
7−0ぐらいで。
石川7回、松井、佐藤1回づつで。
なんかそう思わないと怖いくらい勝ってるわ。
今後の日程に関して、
ヤクルトの日程は
中日戦が火水木、阪神戦が金土日、というのがずっと続く。
ここで先発をどう配分するか(どちらを優先するか)。
中日の日程は、火水木がヤクルト阪神巨人戦ばかり、金土日が横浜戦と広島戦ばかり、
という極端な日程なので、表と裏をある意味はっきりさせやすい。
80 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:53:07.43 ID:y0EeKaRAO
小川の一番いいとこは攻撃面では常に最善を尽くすとこだな。
ビハインド時に攻勢をかけるときは手札をどんどん切って来る。
あれだけやってくれたら見てる方も負けても納得する。
あと打たれたピッチャーを非難しないところもいい。
連戦になればなるほど、4本柱を抱えるヤクルトが勝ちまくる
82 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:54:34.01 ID:uLPYCJICO
>>79 中6で行ける七條と石川は週前
ASに出る館山と由規は週末ってのが予想
あとは村中の使い方次第
>>72 もう終わってると思いますよ、数字的には四連勝すればゲーム差が三とかになり
残りをヤクルトが五分で中日全勝に近いって、理論上可能性ありな状態かもしれ
ないが。
ヤクルトは4本柱を平日と週末に2枚づつに分散させるんじゃねーの?
>>72 しかし9月末と10月だから消化試合の恐れがあるな…
交流戦明け以降
1 燕 ○○●―○△△○●○―○○○―●○―○○ 16戦 11勝 03敗 2分 +8
2 竜 ●○●―●●○○●○―○○●○○●―●● 17勝 08勝 09敗 0分 −1
3 虎 ○○●―○●―○○○―●●○―○●―○○ 15戦 10勝 05敗 0分 +5
4 兔 ●●○―●△△●○●―●●●○○○―●● 17戦 05勝 10敗 2分 −5
5 鯉 ○●○―●○―●○●―○●―●●●―○● 15戦 06勝 09敗 0分 −3
6 星 ●●○―○○●●●●―●○―●●○―●○ 16戦 06勝 10敗 0分 −4
>>67 明日死に物狂いで来るくらいなら、とっくに勝ってますw
明日もヤクルトが勝つだろうな。3タテの確率は70%以上はあると見る。
チェンと石川の状態はほぼ互角、打線も両軍まずまず打てているけれど、
中日は浅尾の無駄使いが痛すぎる。
ヤクルトに関しては、金曜からの巨人戦が案外怖いと思うけどな。
巨人にずっと連勝してると言っても、東京ドームでの試合はここまでほとんどない。
中日にとっての神宮、阪神にとってのナゴド、と同じぐらい、
ヤクルトにとっての東京ドームに対する印象は悪いはず。
しかも村中復帰予定とはいえ裏ローテ。
90 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 00:58:15.98 ID:uLPYCJICO
じゃあ石川七条増渕と館山由規村中か
なんか、西武と巨人の成績が比例してる気がする
ヤクだけどまあ今の勢いが続くわけないからな
大型連敗とかあるだろうな
それをどう乗り切れるかだ
よしきや村中が鍵握ってると思うね
巨人は山口抑えにしないの?
ヤクルトは、村中、由規と故障した時には、交流戦明けの
2人が戻るまでが正念場で、そこでどこまで踏ん張れるか
なんてこのスレでも言われてたんだけどな
実際に蓋を開けてみたら、逆に手負いのはずのヤクルトが
猛スパートで他球団を突き放しちゃったんだから
勝負あったって感じだな
95 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 01:00:58.47 ID:YMJMTHUXO
ヤクルトはいつM付きそう?
>>78 2-3・3-2点ぐらいの戦いと見る。
どっちに転ぶか面白そう、まぁここの戦いは良い当りが正面突くとか逆に今日の
様にやらかす選手居たりで思わない展開なるかもだが。
広島中継ぎ全員防御率酷いが
岸本だけ神1.96 w
まぁどうせすぐ炎上して上がるでしょ
東京ドーム云々よりも、中継ぎを使いまくっちゃってるのが痛い。
さすが中日、楽には勝たせてくれないや。
巨人は良いタイミングでヤクルトと当たれるな。
>>92 ヨシノリの名前を間違えるヤクルトファンは流石に存在しないぞ
しかも漢字を間違えるとか、多目に見ても名字を忘れるとかなら考えられるが
よしきって…
>>92 よしきって言ってる時点ヤクオタじゃねーだろw
>>93 左の中継ぎがいなくなるとか言われてるけど、
すぽるとで立浪は山口抑えが適任と言ってた。
左の中継ぎがいなくなるとかそんなこと言ってられないかもな。
103 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 01:06:26.53 ID:T1jRX0HWO
>>72 優勝争い中の終盤ナゴド4連戦といえば、鎌田の神ピッチを思い出す…
明日、というか今日の試合に関しては浅尾の無駄遣いとかは関係ない気が…。
先発の出来と打線に因るかと。森野が昨日の調子だと中日が勝ちそう
左リリーフは全部高木にまる投げか…
実際ヤクルトや中日の5番以降はほとんど右打者が並んでるから、左の中継ぎがいなくてもそんなに困らないはず。
巨人は打線が打てないと言う割には投手陣も先発中継ぎ抑え一枚ずつ足りてない。
どこかを埋めればしわ寄せがくる
107 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 01:07:35.91 ID:YMJMTHUXO
>>101 優勝も9月中に決まったら、営業は涙目かもしれない。
今年は10月下旬まであるし、もっと盛り上げて欲しい。
わざわざ二線級の左Pを挟む必要なんてない
>>107 まぁその為(独走対策)のCSなんだし、良いんじゃね?
>>104 左の技巧派を最も苦手とする森野に石川は合わないんじゃないかなぁ。
データは調べてないけれど。
今の中日で石川に合いそうな打者は平田と小池だと思う。
>>98 中日との激戦の後、「あの」巨人と当たれてラッキーという見方も出来るw
>>99>>100 イケトラのころからのファンだよw
そう俺あいつのこと砂糖で覚えてたんだ
まあまあそう細かいこというなよ
誰にだって勘違いはある
ヤクルトは裏ローテなんだろうけど肝心の巨のローテはどうなるんだろ?
114 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 01:12:34.48 ID:Ba/5KYbG0
これから館山は阪神にぶつけた方がいいかもね
>>113 読売も唯一の「表」である内海使っちゃったからなw
巨人戦は負け越し覚悟してるよ
勝ちパターン浪費してまでガツガツ勝ちにいかないとならないゲーム差でもないし
適当に流して3タテ回避で十分
あれ巨人明日の先発は?
>>102 クワトロKや去年までのヤクルトなど
左の中継ぎがいない構成ってあるんだけどね。
明日がゴンザレスだっけ? 澤村?
>>120 ゴンザレスとはいわれてるけど、沢村投げる可能性はないのかな
ヤクルトは村中で1つ勝てればいいぐらいに思ってるんじゃないか?
ヤクルト的には明日と明後日を勝てばいいよな
そしたら巨人戦の残り二つは裏ローテだし勝ちパターンは休ませやすい
ゴンザレスたしか横浜にもいなかった?
阪神にフルボッコされてたな…なんだったんだあの投手w
金刃は確か、先発失格の烙印押されたんじゃなかった?
藤井が昇格すると思うけど
逆噴射というかスパートだろこれ。
巨人の今の表ローテって実質、内海・澤村・グラ(西村)だな西村の先発転向は成功と言って良さげ。それにしても、開幕投手の東野が先発どころか、抑えでも失敗して、たらい回しとか……
>>127 ハマのゴンザレスは、
劣化した2010年バージョンのランドルフのさらなる劣化版。
>>112 嘘つけwww
だいたいヤクルトで佐藤といったらサトシンかマサルさん
由規は名前で登録されてるのもあってヨシノリとしか呼ばないよ
澤村拓一の対戦防御率と勝敗
対東京 防3.68 0勝1敗
対中日 防9.00 0勝1敗
対阪神 防1.33 2勝1敗
対広島 防0.57 1勝0敗
対横浜 防3.86 0勝1敗
これが巨人の表ローテの2番手なのか
そらBクラスに沈むわ
グライシンガーの対戦防御率と勝敗
対東京 防3.97 0勝1敗
対阪神 防3.18 0勝1敗
対広島 防7.71 1勝1敗
これが3番手・・・
>>130 原ってペナント中に先発⇒中継ぎor中継ぎ⇒先発って
配置転換好きだよなあ。
頭の中では先発、中継ぎ、抑えはすべて「投手」でまとめ
られてるんじゃないだろうか・・・。
簡単に移動できるものではないと思うんだが。
俺は基本的に監督采配や起用の勝敗に与える影響についてはそれほど重視しない方だけど、
今年の巨人の投手陣たらいまわしについては酷すぎると思うわ。
確かに打てないとかそういうのはあるけど、
投手の役割分担がもうちょっとまともなら、
阪神と同じぐらいの成績は残してておかしくないと思う。
それでも巨ファンからしてみると新人王候補という名の数少ない希望の星という…
あと阪神とか全然怖くないからな。
こないだの真弓采配みて、競り勝てるのは確信しとる。
ヤクルトの敵は外ではなく内。
主力の怪我が一番の敵。
そお言えば、東野全く押えとしては役立たずの様ですね。
短いイニングなら150ぐらい投げるけど、フォーム綺麗(身長も有るのか)だから
外人の150の様な球威感じないのかな。
制球抜群とか変化球の決め球持ってるも無いし、厳しそうっすね。
グライシンガーよりバリントンの方がマシだな
バリ様は阪神戦2勝してるぞ
東野は落ちる決め球がないからクローザーは難しいんじゃないの?
巨人はなぁ。
二遊間が糞すぎるのどうにもできないからな
>>144 誤爆った挙げ句アンカーが自己レスってどんな罰ゲームなんだorz
投手のたらい回しなんて広島みてれば巨人は可愛いものだ。
8回セットアッパーやって抑えた人間が翌日6回敗戦処理で出てくるなんて
広島じゃあ特に珍しくも無い現象だ。
>>138 その真弓阪神に負け越してる球団が何逝ってるの?
前の試合で酷使魔小川じゃ中継ぎ潰れて優勝無理と確信
酷使無双岡田阪神とおんなじ道をたどるやろうな
ヤクルトは謎の金本に打たれまくり現象が無くなればもう大丈夫だと思う
横浜にいたってはセットアッパーや敗戦処理って概念自体がないしな
今日のイムのは森野が上手く打った
森野は復活したよ
151 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 01:33:08.01 ID:uLPYCJICO
館山を阪神戦に回すことができる状況になった時点で阪神は終わった
そうそうあそこをHRされたらイムは責められない
森野が生き返ったことで中日打線もいよいよ目覚めた印象
なんつってもあの神宮館山から3点も取ったんだからな
二位は中日ということで問題ない
>>147 どんでんと同じ道歩むならリーグ優勝はするってこと?
巨人は普通に先発から8回山口、9回久保でいいだろ。
先発は、内海、澤村、グライ、西村、東野。
6番目は、ゴン、藤井、小山辺りで調子いい奴をチョイスして、
越智、アルバラ、金刄、高木で回す。
巨人は、やたら左右にこだわって回の途中で代えたりするが、
イニングごとに任せたほうがいいと思う。
>>147 たかが裏ローテで5試合で負け越しとか。
今中日の相手に忙しいから、上がってきたら揉んであげるよ。
阪神に一つ負け越しとかうちからしたらなんの意味もないからw
カープだけまったくホームラン出ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オワコン球団だな\(^o^)/
>>155 お前が野球してるわけでもないのに
何が揉んであげるだ
アホ丸出し
しかし中日は強いわ。
正直神宮でこれ程粘られると思わなかった。
荒木とか森野とか、気迫ありすぎて形相が鬼みたいになってる。
もしヤクルト失速で阪神優勝なんてことになったら阪神ファンは真弓を褒め称えるのか?
館山が序盤に3失点(自責2)してもQS達成なんだよな。
やっぱQSは日本だと甘い気がする。
VS阪神
● 山本斉
● 増渕
○ 松井(村中初回降板)
● 山本斉
○ 増渕
2勝3敗
VS広島
○ 山本斉
△ 高市
○ 増渕
● 中沢
△ 増渕
○ 石川
● 山本斉
○ 増渕
4勝2敗2分け
裏ローテばかり当たってるのにいい感じ
>>152 あれはどっちかっていうとイムより相川の方が悪かった印象
勿論、イムが全く悪くなかった訳じゃないけど
森野は不調とは言え、イムとほぼ同タイプの館山からホームラン打ってるんだから
あそこはもうちょっと慎重に攻めてよかった
>>162 お立ち台で相川も反省してたな、こういうとこが強い理由なのかもしれん
>>160 確かに今年の玉だと指標として余り価値無い気はするが、、
米でもQS達成したから勝てるって事でもないから、黒田見たいに。
>>160 去年までならいいけど今年は6回3失点はQSって感じはしない。
試合は壊さなかったってレベルの話だよねQSって
167 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 01:49:16.50 ID:9Yjm3BwJ0
>>138 虎だけどそう思う
ゲーム差もあるし燕さんによっぽどのことがない限り優勝でしょ
なんせ真弓だし。
今後のヤクルトのローテ予想
中日 石川
巨人 村中 山本斉 増渕
横浜 七條 館山 石川
球宴
広島 七條 石川 由規
巨人 館山 村中 増渕
中日 七條 石川 由規
阪神 館山 村中 増渕
広島 七條 石川 由規
阪神 館山 村中 増渕
横浜 七條 石川 由規
巨人 館山 村中 増渕
中日 七條 石川 由規
阪神 館山 村中 増渕
広島 七條 石川 由規
巨人 館山 村中 増渕
横浜 七條 石川 由規
阪神 館山 村中 増渕
169 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 01:50:36.31 ID:uLPYCJICO
中日は9回裏でもう少し時間稼ぎして引き分けにした方が良かった気がするな
延長戦に滅法強いヤクルト相手に先攻で勝とうってのは考えが甘すぎる
浅尾を2イニング投げさせるか岩瀬に任せるかいずれにせよもう1回抑えなきゃならないんだし
もしかしてヤクPって規制解除されて末尾0になったん?
そういやヤクP=選手層くんなんて噂もあったな…
>>162 低めのボールになるフォーク、これ以上慎重ってそうなくない?
外に一球外すぐらいか?意味あるのかな
ヤクルトはもう燃え尽き症候群でしょ
リリーフ陣が軒並みボロボロでイムは完全劣化
首位陥落は意外とあっさり起こると思うよ
>>167 だいたいヤクルト独走許してるのは直接対決で1勝7敗と負けまくってるオチのせいやんけ
何の根拠もなく真弓だしとか言って悦に入ってんなよしょーもない阪神ファンが
だいたい去年能見岩田抜きで名将オチ(笑)と0.5ゲーム差と変わらなかったという事実を見ても
監督のさい配がどうのこうのほとんどまったく関係がない
176 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 01:59:13.35 ID:9dMmS9eJ0
>>135 それは良く言われるゲーム脳ってやつだよ。
まぁヤクルトファンだしヤクPなんとも思わないけどこういう途方も無い先までのローテ表とか作ってた気がする
>>175 落合のせいにしたり、監督は関係ないとか言ってみたり
忙しい奴だな
179 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 02:01:43.86 ID:9Yjm3BwJ0
真弓信者が沸いてきたwwwww
希少価値だから大事に育てるべき
>>173 そういう意味のないボール球を使うのが相川のリードだった気がするけどね
736 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/07/14(木) 00:59:58.93 ID:lylYhw6o
通常 セ + 交流戦
1 ヤク ○○○○○ ○○○○○ ○○○○
2 中日 ○○
3 阪神 ●●
4 巨人 ●●●●● ●●●●
5 広島 ●●●●● ●●●●●
6 横浜 ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●
セのみ
1 ヤク ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○
2 阪神 ○○
3 広島
4 中日 ●●
5 巨人 ●●●●● ●
6 横浜 ●●●●● ●●●●●
まあ中6日ローテなら故障者が出ない限りは
ずっと同じ顔触れの繰り返しになる罠
>>170 しかし、追っかける立場としては勝無いと行けないから逃げ(引き分け持込)は
出来無い所でしょう。
中日さんも浅尾が今年は如何も余り調子良くない感じで、厳しいですね。
>>182 これを見ると、広島は交流戦で大連敗さえしてなかったら、
3位争いをしてたかもしれんね。
>>173 前の岩崎に初球でヒットを打たれて、森野を追い込むまでたった3球
あそこで取り敢えず一呼吸入れさせるために、外に1球外してもよかったと思う
藤井取ってなかったら最下位独走してたな
城島怪我したあと正捕手岡崎だったとか考えたくもないな
ベイスの捕手より酷い
>>186 しかし、恒例でこれから(今かな)お盆までの間に大型負け越しするのです、です。
藤井をとった判断が神だったか
真弓になってから補強が本当に上手くはまってる
>>191 補強の上手い阪神と監督が名将の中日が優勝争いするんだろうな
ヤクルトは綻びだらけでもうボロボロ
これから落ちてく一方だろう
昨日のサヨナラ勝ちで燃え尽き症候群に陥ったし
>>188 結果を見たらそう言いたくなるのも分かるよ
でもイムってコントロールに余裕のある投手でもないし
まあなんだ言ってしまえば結果論に過ぎない
>>192 7月入ってから3度目のサヨナラ勝ちな件。
いつ燃え尽きるって?
>>194 そう言う疲れる戦いばかりしてるとチーム全体が疲弊するよ
その点阪神と中日は疲れない程度のいいペースで勝ってる
勝ち疲れの出たヤクルトは逆噴射するからそこで阪神中日に抜き去られるのは目に見えてる
>>194 いつも夢だけ追い続けて根拠もかけらもない、いつもの選手層君だろ
そっとしといてやれよ・・・
それでもこうサヨナラ勝ちが続くと良いのか悪いのか分からなくなってくるな
今だけ5月になったら落ちる
エースばかりだし交流戦で落ちる
リーグ再開したら落ちる
5弱の追い上げまだー?wwwwwwwwwwww
故障者も一杯で先発ローテも中継ぎも打たれて落ちてるけど
他が弱すぎて貯金が増えるよーwwwwたすけてーwwww
どう考えても中日の昨日の負けは疲れる負け方だよなw
打点4の森野の疲弊した顔が印象的だったわ。
>>193 いや、結果論なのは分かってるんだけどね
ただ良くも悪くも相川の持ち味は慎重なリードをすることだから
それだけに慎重さを欠いた結果が同点ホームランだから残念だった
とりあえず明日はチェンだからヤクルト打線じゃ打てないだろうな
去年もそうだけどここで負けたら脱落って試合を中日は必ずものにする
去年もこの時期まではそうやって踏みとどまり続けて大逆転優勝を勝ち取った
よって明日勝つのは中日
これは断言できる
やくせんから拾ってきた。
[ ]は交流戦。
●●●△○○○○○△○○○○●●○○○●●△○○○
[○●●●●△●○●●○○●○○○●△●○○●○●]
○○●○△△○●○○○○●○○○
ヤクルトって、セリーグ相手では開幕から今まで10敗しかしてないのな。
26勝10敗5分
普通に強いよ。
baka
>>202 強くて勝ってるわけじゃないから必ず反動が来る
現にリリーフ陣がイムを筆頭におかしくなってきてる
チェンが日本に来て一度も神宮で勝ててないと言う事実
ヤクルト戦じゃなく神宮でっていうのがポイント
おまえら釣られんなw
なんとか層に遊ばれてるの気付けwwwww
208 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 02:39:58.38 ID:9dMmS9eJ0
>>198 そうだな。苦手の館山から先に点とって、吉見が崩れて
相手の抑えを打って必死に追い付いて延長も結局終わってみたら負け。
引き分けなら救われるが、結局負けるのかって感じだろうね。
苦手意識は消えないままだね。
燕虎竜巨鯉星
と予想
中日の神宮やヤクルトに対する苦手意識はもう完全に消えたんじゃないかな
館山を2回続けてボコったしイムから同点弾も打ったし
今までなら9回であっさり終わって負けてた
こういう少しずつ善戦するようになってるってのは相性がひっくり返る前兆と考えるべき
最終的にヤクルトは中日戦負け越しで追える可能性もかなり高いね
しかし久古が不安だな。榎田も阪神の勝ちが増えると酷使しそうだし今年の新人は大変だw
>>211 久古はもう敗戦処理でしか使えんだろ
昨日だって1アウトも取れずに降板
今年は即戦力新人投手の当り年だな
(除く:ハンカチ以外)
当たり年の新人の中で、セは結局澤村が癪に障るが新人王になりそうっすね
いきなり体調不良とかまだ判らないが、年間通じてと試合での体力もあるみたい
福井に勝ち運付き捲りで二勝ぐらい離せば可能性あるだろうが、、、
今日打たれた岩瀬とかもう37歳だろ?今日投げた河原が38歳、三瀬は35歳
打者陣も4番の和田が39歳とか・・・高齢すぎるだろ、中日
高齢化がすすむ 中日ドラゴンズ 2011
■投手
岩瀬 37歳
河原 38歳
山本昌 46歳
平井 36歳
三瀬 35歳
山井 33歳
■打者
荒木 34歳 2009年から5年契約中 →'11、'12、'13まで
井端 36歳 2009年から5年契約中 →'11、'12、'13まで
森野 33歳 2009年から5年契約中 →'11、'12、'13まで
和田 39歳 2011年から3年契約中 →'11、'12、'13まで
谷繁 41歳 2010年から2年契約中 →'11、'12まで
ヤクルト優勝だな
対抗馬の中日があれじゃぁ、決まったわ
新人王は榎田もありえるんじゃない?あとはヤクルトが優勝して久古があと5個以上勝てば久古もあるかと。
榎田、久古、澤村、福井、七條
中継ぎでの新人王はよほど不作+本人が活躍せんとまず無理。
今年は先発で実績つくりつつある投手けっこういるしな。
>>33 上っ面だけ2位って言えば聞こえはいいが岡田のありゃクビになるわw
13.5ゲーム差をよりによって巨人にひっくり返されて万死に値する生き恥V逸だからな。
w
先発>中継ぎではあるだろうけど、中継ぎの地位も向上してきてるし、昔ほど顕著ではない。
過去には10勝10敗の先発<11勝23Hの中継ぎの時もあったし、
中継ぎで新人王は取れない時代ではないと思うけどな。
他には丸に可能性があるぐらいか。
ヤクが高田がいなくなって急に強くなったように、阪神も金本がいなくなると
急に強くなるかもな
榎田は先発で使えば10勝は固かったんじゃないかな
阪神は自ら選手を小粒にする癖がある
>>211 なんで阪神はあんまり渡辺を使わないんだろう
現状のコバヒロより劣っているとは思わんけど。
昨日も6回、7回のどちらかは渡辺に投げさせてもいいと思ったんだが。
>>224 それはチーム事情ってやつで仕方ないんじゃないの
先発は久保が戻ってくれば5枚固まってるけど
中継ぎは久保田が全く使い物にならないし、コバヒロも不安定という状態だから。
その二人がまともだったら、先発もあったかもしれんけど。
昨日の原の采配酷かったな
高橋に代走大村→長野のヒットで還れず、次の回2アウト満塁で三振、最後ホームで柴田を刺せずはまあ仕方ないか
内海に代打谷→三振そして無得点、内海を6回99球で降板させるハメに
9回裏同点で東野→前日1点ビハインドで久保使ったのに同点で東野w案の定サヨナラ負け
渡辺が良けりゃ、渡辺使ってる。よくないからいい場面では使いにくいだけ。
イムは今年3度目のセーブ失敗かな
去年は失敗0だったと思うんだが…
>>229 これからもっと増えるだろ
例年夏場にガス欠起こすけど
今年は酷使の影響でもっと早い時期からおかしかったし
イムのガス欠がヤクルトの逆噴射の要因になるかと
とりあえず中日にはもう通用しない
あと館山は完全に中日に研究されたな
最終的に中日はヤクルトに勝ち越してシーズン終えるだろう
231 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 05:47:46.98 ID:mPtg357+0
逆噴射は高田病だから今年は無いよ
232 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 05:52:32.10 ID:AnIFyyvV0
巨人藤村の打撃しょぼすぎるな
今の日本球界ってあーゆう右投左打ばっかりだから萎える
■選手層様 お気に入り キーワード■
・逆噴射
・選手層
・ガス欠
・疲弊
・反動
・ボコる、ボコった、ボコられる
・〜よって、〜断言できる (キリッ!
ネルソン、吉見を返り討にしたのは大きいな。
しかも、浅尾、岩瀬をキズものにしたおまけつき。
235 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 06:06:12.76 ID:kyD6CWm90
>>224 10勝舐めすぎ
澤村ですら確実にいくかわからんのに
無援後の可能性もあるし
それにセットアッパーに榎田がいなくなるってことは
榎田が8回まで投げないと勝ちつかない可能性高いってことだからな
先発で1試合も投げてない投手だし
>>227 サブローの代走は有りだろ
あんなの鈴木でも帰ってこれない
ライナーだから一度ランナー戻るし
一番の失敗はなぜか亀井をライトで使わず1塁で使ったこと
金本のタイムリーも亀井ならとれてたかもしれないし
236 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 06:08:15.17 ID:y0EeKaRAO
チーム打率
ヤ .256
神 .252
広 .243
横 .239
中 .235
巨 .229
チーム防御率
巨 2.81
神 2.82
中 2.83
ヤ 3.21
広 3.65
横 3.98
得失点差
神 +4
中 +1
ヤ −2
巨 −19
横 −58
広 −65
選手層くんめげねえな
2011年 セ・リーグ順位表 (7月14日現在)
1 東京 ○○○○○|○○○○○|○○○○
――――――――――――――――――――――――
2 中日 ○○
3 阪神 ●●
――――――――――――――――――――――――
4 読売 ●●●●●|●●●●
5 広島 ●●●●●|●●●●●
6 横浜 ●●●●●|●●●●●|●●●●●|●
>>230 選手層様
我が軍の吉見、ネルソンも研究され
ヤクルトには通用しそうにありません
あと岩瀬が糞だから浅尾が酷使されてガス欠起こしそうなのですが
どうすればいいですか?w
>>237 シーズン前は、巨人は得点力は落ちるだろうが相対的にみれば
6球団中2番目ぐらいはとるだろう
しかし投手陣がgdgdのままだから、結果Bクラスもあるか
と思ってた
予想の内容は外れたが、結果は合ってるとは分からんもんだな
めげないもなにもわざわざ相手してくれるんだから、楽なもんだよ。
1位から4位まで大変動があったのに、5,6位のこの不動っぷりは
森野が完全に復活してるだけで、昨日のイムはそんなに悪くなかったと思うけどな
この前の巨人戦の時は酷かったが
広島も横浜も投手が糞過ぎて結局定位置だな
あれは打った森野を褒めるべき
>>237 これ見るとヤクルトってすごい効率良く勝ってるんだな
>>248 打率と四死球の割りに点が取れないんで得点効率は悪いんだけどなw
チーム平均失点
神 3.05
巨 3.10
中 3.23
ヤ 3.45
広 4.02
横 4.20
平均失点なら阪神が一番少なくなる
それにしても誰も予想してなかったろうな
巨人のチーム打率が中日を下回るとは
金本、城島使っててこの数字はすごいな。
結局オープン戦通りの投手陣か。
しかし中日は若手が出てきて良い打線になったな〜
後は1塁に当たり外国人が入れば隙がなくなるのに
投手部門で更に
被安打
神 465
中 505
巨 527
ヤ 536
広 546
横 626
奪三振
神 525
巨 485
広 463
ヤ 461
横 410
中 387
阪神投手陣は奪三振が多いなあ。だから被安打もかなり少ないんかな?
で、意外に中日投手陣は三振が取れてない。
>>249 効率良く点を取れるわけじゃないけど、うまい事勝ちをもぎ取れるって事か
めっちゃ試合巧者じゃないかw
全体としてみると阪神投手陣が最も優秀というのは異論がないだろう
257 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 06:41:40.25 ID:y0EeKaRAO
横浜の投手陣(ってか先発陣)の酷さも良く判るなw
井端がいなくなって中日打線に切れ目がなくなったな。
守備は少し劣るが試合にあんまり影響してない。
>>259 タイムリーエラーで2点取られているじゃないか。
バカにも限度があるぞ。
打撃部門()は昨年
出塁率
ヤ .325(.340)
中 .307(.327)
神 .305(.345)
広 .298(.324)
横 .294(.313)
巨 .283(.329)
長打率
ヤ .363(.402)
神 .351(.449)
中 .350(.388)
横 .349(.379)
巨 .335(.458)
広 .318(.383)
守備力って失点にどのくらい影響するんだろうか
昨日はベレンティンが今までに無いことをやっていたな。
10回裏で2Sナッシングに追い込まれてから、9球粘ってヒットを打っていた。
お前は宮本になったのかという感じだけど、達川がまた四球を選ぶようになれば、
また打つようになると言っていたから、そろそろかな。
阪神巨人のチーム長打率の落ちっぷりが異次元
出塁率も相当な落ち方だ
>>261 全試合で平均取ってみ?
0.1点も変わんないから。
打点も全試合で平均してみ、
0.3点は違うから。
その相手投手が浅尾だからな
びっくりしたよ
あとはホームランが出れば調子戻すかもな
269 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 06:58:33.41 ID:Uuyct2CyO
バレンティン?が打てなくなったのは、研究されてきたからだろ?苦手なところを徹底的に攻めるから、日本野球は
昨日試合前のデータだが
先発防御率()はリリーフ
神 2.73(3.15)
中 2.76(2.94)
巨 3.11(2.22)
ヤ 3.18(3.28)
広 3.80(3.50)
横 4.91(2.80)
QS率
神 64.6%
中 63.1%
巨 56.7%
ヤ 55.4%
広 50.8%
横 29.0%
失策数()は失策率
横 24(0.348)
中 24(0.369)
ヤ 27(0.415)
神 30(0.462)
巨 33(0.493)
広 33(0.508)
畠山も相手から研究されて、苦手なところを攻められたけど、
克服したらしいよ。外国人のほうが時間がかかると言っていた。
>>270 >QS率
>横 29.0%
不安定すぎるww
273 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 07:10:29.54 ID:kcVU4aaCO
総合すると
首位ヤクルトはどっちかというと打のチーム
先発陣もリリーフ陣も無茶苦茶良い訳でも無かった。
打てなくなった時期にどうなるか…かな?
バレンティンは春先の調子にはもう戻らないでしょ。
変化球よりストレートに対してあまり強くない、というのがばれてしまったから。
今の打率や出塁率キープしてくれればそれでいい、という感じだろう。
爆発する可能性があるとしたらむしろ白セルの方じゃないか。
横浜の守備は案外優秀だったのか
エラー多い印象だったが意識を改めんといかんな
>>222 中継ぎでも取れるが自身書かれているように、先発以上の勝ち星上げ無いと難しいから
今年の新人ではもう無理でしょう。
九個が一時ひょっとするとの勢い有ったが、ここに来て止まった(体力的に其処まで
無いみたい)僅差負けや同点でもイケイケドンドンな使われかたで無い榎田は元々勝ち
星付きにくい。
>>276 無理して打球追わなきゃエラーにはならないw
荒木はセカンドに固定するべきだと思った
>>272 しかも高崎のQS数>高崎以外の横浜先発のQS数なんだぜ…
そうだな
横浜は意外にエラー少ないな
弱い原因は先発
これだけ、これのみ
逆に言うと先発が揃えば…
投打の指標の評価については、
見た目の数字だけでなく本拠地の特性も考えるべきだと思うけどな。
例えば、中日がハマスタ本拠地でチーム防御率2点台なんてことはまずないだろう。
中日の投手は過大評価気味だと思う。
逆に、中日の打線は狭い球場だと結構一発も出るし、
東京ドームであの状態の巨人の打線なんかよりは明らかに上。
当然、
横浜も本拠地がハマスタじゃなければもっと投高打低になってるはず。
で、長いシーズンで安定した成績を残すためには、投手有利本拠地の方が得。
横浜がこの低迷脱出するには、ハマスタから出るのも一つの手。
巨人はヤクルトから強奪するなら外人野手より小川監督よ。
まぁ、それが実現するのは7〜8年後ぐらいだろうが。
先発はどこの球団も意外と生え抜きが多い。
横浜はドラフトで取った投手を成長させるしくみが無いだけなんじゃないの?
>>285 横浜は新人を育てるという概念がないからな
入団即マシンガンの弾
>>282 それはそうだと思う、私は前から関東三球団は防御率−0.3(他+0.3でも良い、0.3は
単なる思い付き)ぐらいと考えている。
打の方は如何修正するか思いつかないけど。
>>275 昨日もそうだけど、白セルはビハインド時の打席での成績は凄いんだよな
バレは延長になると集中力が上がってるし
変わったとこで…(昨日試合前までで)
盗塁数()は成功率
巨 44(69.8)
広 28(62.2)
ヤ 27(75.0)
神 26(74.3)
中 18(62.1)
横 11(61.1)
犠打数
ヤ 73
広 73
横 66
中 53
神 49
巨 46
横浜、走らなすぎ
走っても成功しなさすぎ
ふくち君スゲー
流石現在盗塁王
横浜はホームでもビジターでも防御率は大して変わらないよ
中日の笑えるぐらいの差は今年も健在だけどw
>>284 小川だけで指揮している訳ではないからね。
特に伊勢コーチの存在が大きいけど、巨人は伊勢コーチを
使いこなせなかったんだよね。
>>274 実際はどちらかというと、投手力。
あれだけ、接戦に強くて、サヨナラが多いのは投手力に支えられているから。
確か、延長は今期7試合やっていて無失点のはず。
ただし、捨てゲームで、とことん点を取られるから、表面上の防御率は悪い。
盗塁数の順位を見るとチーム成績に盗塁はさほど関係ないと感じてしまうな
セイバー的には盗塁はあまり意味のない行為らしいのでセイバーメトリシャンは喜ぶかもしれない
ほう
ヤクルトの強さは接戦力ということか
>>284 7〜8年後に小川を招聘するくらいなら、別の誰かを2軍監督で長く使ってから1軍に上げた方がいいのでは?
当然、今の強奪色の強いチームカラーを変えることになるけど
>>296 今年は逆転勝ちが17試合くらいあって、勝利数の75%が3点差以内らしい。
各チームの1点差ゲームの勝ち負けとか出すと傾向が出るかもしれない。
2位に6ゲーム差の首位で貯金14なのに、まだ得失点差-2だからな。
>>284 だったら今すぐにでも2軍監督にしなければ
小川が今あるのはその経験があってこそだし
301 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 08:19:59.23 ID:oh1W573qI
最近、珍ボジが最近調子づいてウザい、、、
勝ち負けはともかくとして、吉見が5失点で館山が3失点っていうのも
どちらの首脳陣も頭の痛いことだな
勝ち試合と負け試合での平均得失点について調べてみた(7月14日試合前時点)
間違いがあったらスマン(参考資料・ヌルデータのイニング別得失点)
ヤク勝ち試合時 平均得点4.47 平均失点1.83
負け試合時 平均得点2.77 平均失点7.18
中日勝ち試合時 平均得点4.72 平均失点2.03
負け試合時 平均得点1.77 平均失点4.61
阪神勝ち試合時 平均得点4.83 平均失点1.90
負け試合時 平均得点1.58 平均失点4.21
目を引くのはヤクルトの負け試合での平均失点か
下位3チームはめんどくさいのでまだ調べてない
ヤクルトは打ち込まれたらキッパリ諦め、接戦なら確実にモノにするって感じか
とても試合巧者だな
巨人は高田をGMにして好きに編成させたほうがいいんじゃないか。
>>304 どんな時でも江尻、牛田の横浜とは違うな・・・
でも、横浜の場合打ち込まれたくらいで諦めたらほぼ諦める事になっちまう・・・
高崎が唯一の希望なのだがその高崎の投げる時の接戦に弱かったからな
最近やっと高崎に勝ちをつけてやれるようになったが
>>297 野村阪神の再来になるかもな。OBにいちゃもん付けられてまともな采配できないだろう。読売OBは阪神OB以上の権力があるから。
>>295 盗塁の性交率は80%、最低でも75%ないと価値が無いらしいよね
チームで見たらヤクと、まぁ阪神も許せるかなってくらいか
阪神の失策は土のグラウンドよりの内野よりも外野と捕手の影響の方があるんだろうな
渡辺二塁中村一塁金城ライト森本センターは守備上手い部類
サード村田とレフトスレッジは他球団の同ポジに比べたら上手い部類
石川は打球を追わないだけ
キャッチャーは大学生
横浜は守備は良いよ
石川を藤田に代えればさらに良くなるのに
そもそも2軍に怪我以外で一度もいかないような選手が多いから
2軍からたたき上げの監督が1軍監督になっても無理じゃないの?
>>305 高田がGMとして成功したのは日ハムの育成システムがあったからだから
もしそうなったら年俸にみあわない高給とりは首切られるぞw
>>303 面白い資料ですね、負け試合の諦めの良さ(失点の多さ)はまぁ判っていたことだが
負け試合での得点の多さも特筆物でしょう、相手投手が良く(&調子良い日に当った)
ても何とか三点近く獲れる打力と言うか粘っこさが今年のヤクルトさんにはある。
>>309 スレッジはかなり下手だぞw
他球団と比べてもお世辞にも上手い部類は言いすぎだ
キャッチャーはなぁ・・・武山はそこそこ捕球マシだし肩は悪くないのだが
それ以外が酷すぎるので、細山田は守備がボロボロ
ま、2人とも狂ったように打てないのは共通してるけどな
>>293 伊勢はいい仕事してたけど、高齢を理由に切った巨人に見る目が無かった。
伊勢は今でも早出特打付き合ったり、打撃投手やる位元気なのに。
広島の天谷には勝てないが
金本とかラミレスとかもいるから平均レベルかw
>>308 金本の守備は一切エラーとられないよ
プロではあり得ない守備でもそのまま投手の自責にされてる
だから阪神投手陣の投手本人の実力はデータ上の防御率や被打率よりさらに上で考えていい
317 :
303:2011/07/14(木) 08:55:48.55 ID:Wug2kTEh0
下位3チームも出してみた
巨人勝ち 得点4.19 失点1.70
負け 得点2.11 失点4.50
広島勝ち 得点4.88 失点2.60
負け 得点2.11 失点5.60
横浜勝ち 得点5.00 失点2.29
負け 得点2.80 失点5.88
広島と横浜が色々と凄い事に
驚いたことに今年の記録上の金本の失策数は1だった
阪神投手陣は告訴するべき
横浜の高崎は勝ちもあまりついてないし完投も無いので目立たないが
一応14試合で97イニング投げてるのか
今現在1位のネルソンが16試合で104
同じ試合数だと館山が102、沢村が97、バリントンが96
吉見が13試合で94っての見ると開幕からちゃんとローテ守ってそれなりにイニング食って
防御率も2点台中盤と
正に孤軍奮闘としか言いようが無いな
ま、今年はまだ長いしシーズ終わってどうなってるかは知らんし
来年はもっとわからんが頑張って欲しいもんだ
大島岩崎は打ちまくりwwwww
若手育ってるし世代交代は問題ない
平田、兄、野本、直、ブーといるし
中日始まったな
ヤクルトも時期に抜くだろうし
間違えた・・高崎は15試合だったか・・・ま、それでも頑張ってる方か
>316
そもそも外野の失策記録って、ボールにまったく触れてなければ
エラーにならないからな…
必死に追いかけてグラブ掠めて取れなかったのがエラーになり、
チンタラ走って追いつけなかったのがヒットで不公平と思うケースは少なくないよ。
>>320 昨日の試合見てて本当にそう思った
世代交代は2.3年掛けてやるもんだが、
中日は2ヶ月くらいできれいに世代交代させた
ヤクルトには勝てなかったが次の広島巨人は楽勝だろうな
阪神も横浜広島とボーナスゲームだし、3球団ががっちりAクラスを固めて前半終了というところだろ
みんな神主打法だな中日の若手は
中日の若手は伸びしろがある時期に使われない感じ。
アライバが復帰してくればスタメン剥奪、せっかく伸びかけた芽が摘まれてしまう。
てか、去年も似たような状況だったのにな。それでレギュラー入りした奴いない。
若手が台頭して打線が強力になった中日と
補強が当たってる阪神の優勝争いだろうな
ヤクルトが落ちるのは目に見えてるし
今年は中日が館山をカモにしてるのが大きい
久古だめだとかいってるのがいるが、昨日のはショートゴロエラーされてるからな
押本が失点するパターンを凌いだのが大きかった
しかし、今日くらいはリリーフ陣休ませてやりたいね
接戦なら石川8イニング
点差開けば、勝ち負け関わらず松井と佐藤賢で3イニングは回してほしい
かまう気はないが、選手層は何が面白くてレスしてるんだろう
>>325 芽が摘まれてしまうというが、将来和田やアライバ引退でもすぐに世代交代できるやん
むしろ阪神の世代交代のほうが悲惨だろうな
>326
そうそうお前のID館山だぞw
そういえばイムは昨日も勝ち星潰したけど、
まだ負けついてないんだよな…
そしてチーム自体が延長で負けがないとか。
相手チームも疲れるわ。
大島がある程度打てるのは計算できるが
岩崎達がまさかここまで打つとは
好投手相手にも普通に打ってるしいい選手だ
まあ次世代はほぼ確実だろう
堂上直大ピンチ
しかし中日の若手が台頭ってことは今度こそあらいばの時代も終わりかねー。岩瀬ももうキツそうだし近年の中日の強さの象徴が消えて時代が変わるのは少しさみしいね。
>>327 久古はルーキーだし、相当疲れているんだろ
榎田との差はドラ1とドラ5の違い
契約金の差を考えるとよくがんばってるほうだよ
>>332 昨日の荒木の守備にはしびれた
井端は終りかもしれんが、荒木はまだ2.3年はいけると思った
岩瀬はただ左手で投げる人
きれいに引退させてやりたいね
335 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:00:35.14 ID:bCEOFCS40
中日の若手が台頭っつっても脇を固める選手ばかりだよね
森野和田を脅かすような若手がいない
>>215の状況ではな。20代後半の2,3年って凄い大きいと思うけどな。
1軍でてるのと、2軍にいるのとでは。
堂上兄弟とか、藤井とか野本とか、去年結構使ってたやつは何処行ったんだ?
>>332 確かに、まあ井端はもう厳しいだろ
大島は日本シリーズから打ちまくりだな
後は兄と平田が開花すれば最高すぎる
ブーも多分かなり打てる選手
>>336 野本は普通に使われてまずまず打ってる
兄は普通にいるだろ(笑)
直は岩崎に負けてる
藤井は去年から干されて厳しくなってる
まだ選手がいる強み
しかし6ゲームはやばいなwww無理かなもう
小笠原の劣化を見ると和田さんもそろそろかな
しかし宮本が40歳過ぎてから覚醒しているw
340 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:06:45.73 ID:LJHKX+LQ0
日本ハムの育成システムとは選手の体力を数値化して管理していて、その数値が
落ちると劣化でトレード対象になる。他に加味する内容はあるけど・・。
意外と知られていないのが、現横浜2軍監督になった白井さんは、ハム時代
アメリカ留学でコーチングを学んでいる。そして、チームに戻りコーチングの
啓蒙活動をしていた。
コーチングとは選手に意識をきづかせることで、強制的にやらせることでは
なく、自主的にやるようになるのだ。これはフロントもスタッフも学んでいるので
チームとして機能している最大のノウハウと思う。
ヒルマンを監督にしたのもこのコーチングをチームに根付かせるのに
一番適確な監督だった。それはアメリカのコーチはコーチングを学んでいる
からだ。
今ではコーチングは一般の会社でも導入が増えている。興味のあるのはネットでも
調べてや
342 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:08:01.82 ID:oh1W573qI
一句
選手層 今日も元気に 逆フラグ
>>338 ヤフー成績みると。
兄さん、代打とスタメン行ったりきたり
野本、代打
弟と藤井、2軍?なのかな。
これじゃ、伸びないって言ってるの。選手としての大事な時期を浪費してる。
>>343 今の岩崎と弟を比べて伸びないから弟をレギュラーで使えって無理がないか?
宮本はスーパーヤニキ状態とはなんだったのか
まあサードの打力としては物足りないがチームの足は引っ張ってないな
346 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:22:48.04 ID:2x/WmGTH0
中日ってドミニカばっか連れてくるけど
どうせなら10億で今落ち目のプホルスつれてこいよ
4番におけばだいぶ変わる
ホーナーみたいに活躍するだろ
中日の若手の台頭って、大島は100打席ぐらいで.250しか打ってないんだが・・・
岩崎にしたって50打席も立ってないし
この程度なら他の球団にもいるだろ
そりゃ全く結果残せないよりも、少しの打席でも残せた方がいいだろうが、まだ判断するには早すぎるだろ
宮本はあの年でよくやってるよ。
去年あたりまではヤクルトスレじゃ老害いらねって言ってる奴も多かったなw
これから多少成績が落ちてきても守備で貢献できる精神的主柱だからヤクルトにとっては大事な存在だね
ドミニカ縛りじゃなくてお金が安い縛りだからね
宮本って、三塁守備でいえば今江や小谷野と比べるとどうなの?
球際の強さでは他の追随を許さないだろうけど。
>>344 岩崎が研究されて、打率が落ちてきたとき(これは多分、誰でも通る道だろう)、
落合はどうするのか?井端に戻すんじゃないかい?
で、来年には、弟の様に忘れ去られてる。その繰り返しが、若手がいないといってる状況じゃないかい。
>>345 今季の状態続けばGG賞穫れるんじゃない?
BNはライバル多いけど。
だけど本当に休まないな…
>>351 またドラフトで獲ればいい
あと5年も井端ってことはないだろ
中日の神宮アレルギーは消えたな
昨日の試合も今までならイムに締められて終わりだったが追いついた
こういう試合運びができるということは相性がひっくり返る前兆だ
ましてやナゴドで12試合残してる
最終的に中日はヤクルトに勝ち越すだろう
355 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:31:34.16 ID:em6CQo0bO
宮本の守備は未だに12球団1だろ
今年何回こいつにヒット性もぎ取られたか分からんわ
セリーグファンなら誰でも感じてるだろ
中日の外野に関しては
大島、平田、堂上兄、藤井、グスマンで競争だから
調子いいやつ使ってる感じ
グスマンはもうだめそうだし
和田さん以外は完全な競争状態だから
あとは本人次第だろ
レギュラーとるにはアライバ以上の成績あげればいいことだよ
研究されてアライバ以下の成績になったけど若いから使って
というのもおかしい
ヤクルトは2005〜09年はちょっと芳しくなかったけど、04年までを見る限りそういう兆候ってあったっけ?
01年は黄金時代再到来とも言える優勝だったのに。
館山は中日に研究されてしまったな
完全に通用しなくなってる
>>351 その井端があと何年もできる状態には見えんから否応なく世代交代するんじゃないか?
361 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:37:31.86 ID:6l1C6kxb0
むしろ中日は昨日でヤクルトに対して本物の恐怖心を抱いただろ
どうやっても勝てないと
362 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:38:07.51 ID:++AjALqSO
>>352 今の成績維持すればベストナインも取れるでしょう。
今年はセリーグのサードって皆たいしたことないし。
森野が調子上がって来てるけど前半不振が響くだろうし
後は村田ぐらい。まあ阪神ファンの俺がこんなこと言いたかないけど。
まあ展開的には面白くなってきたかな
・熾烈なAクラス争い
・追いかけられる立場のヤクルトの今後
特にヤクルトは、今まで追いかける側だったから
追いかけられる苦しみにどこまで耐えられるか
>>358 2001はオジンガン打線とか揶揄されてた記憶がある
で、世代交代がうまくいかなかったり古田が監督になって無能をさらしたり岩村が天狗になったり怪我人続出したり色々
365 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:39:40.02 ID:uLPYCJICO
>>358 ペタジーニが抜ければそうなる
まぁその間もちょくちょくAクラスに入ってたけど
まあVやねんの伝説もあるからヤクルト優勝とは断言は到底できないにしても
6ゲームは結構ヤバい差だろう
それこそ石川館山のケガでも祈るしかないレベルに来てる
367 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:41:16.87 ID:sW/N2VpR0
中日がヤクルトに勝ち越すには、これから12勝4敗が必要
村中・よしのりがいないのにヤクにどんどん引き離されていくセの他チームって
何だよ(笑・・・
370 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:42:34.86 ID:uLPYCJICO
>>359 だから今後館山は阪神に当てるだろうね
これで阪神はおしまい
阪神はスパートかけてるが迫ってきてはない
むしろ差は開いてるだろ
>>362 そう?阪神ファンならもっと新井推しするかと思うのにw
ともかく今のセ・リーグはサードは派手目な看板選手のポジになっているから長打力ない選手は厳しいというイメージはまだ残ってるw
優勝したら宮本ベストナインかもな
優勝しないともしかしたら別の奴って可能性もある
>>367 阪神が迫っているのは中日であってヤクルトではないだろw
375 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:45:53.30 ID:uLPYCJICO
>>364 記憶力悪いな
オジンガン打線と言われていたのは2003年だぞ
阪神に舘山当てるってもったいなくね?
阪神なら増渕あたりで十分じゃない?
宮本は試合巧者ヤクルトを象徴する選手だからな
それにしても、古田とか伊東のような「黄金時代を象徴する生え抜き選手」は
監督としてはどうにもな傾向がないかい?
ちなみにタイガーチャージってこんなレベルじゃなかったはず
まあ今阪神は状態いいけどね 他がヤクルトに負けすぎてるかな
>>365 挙げ句の果てにペタの移籍先が巨人だったからなあ…
古田には同情すべき部分もあるけどな
投手陣がやばすぎたし捕手もちょうど過渡期だった
他球団はヤクルトに打たれすぎだろw
そこまで怖い打線かねぇ?
ホーム&ビジター防御率
東京 ホーム防3.20 ビジター防3.21 差+0.01
中日 ホーム防1.53 ビジター防4.04 差+2.51
阪神 ホーム防2.60 ビジター防3.08 差+0.48
巨人 ホーム防2.55 ビジター防3.03 差+0.48
広島 ホーム防3.71 ビジター防3.58 差-0.13
横浜 ホーム防4.13 ビジター防3.84 差-0.29
中日 ホーム防1.53 ビジター防4.04 差+2.51
ホームではダントツ1位で驚異の1点台中盤なのに対し
ビジターではダントツ最下位で唯一の4点台
なんじゃこりゃ?
七條 村中 由規 館山 石川 増渕
相性考えると八月のヤクルトローテはこんな感じかな
火水木に2回中日に当たるから由規と村中を当てる
週末は阪神と3回当たるからこの前好投した増渕と阪神キラー館山
>>382 今年もか
さすがに何か構造的トリックの存在を疑うレベルだなあ
385 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:51:41.99 ID:uLPYCJICO
もともと、中日投手陣は屋外球場だと防御率が顕著に悪化する傾向がなかったっけ?
>>383 昨日の試合見るにさすがに村中復帰したら館山休ませるんじゃない?
388 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 10:55:09.13 ID:y0EeKaRAO
>>382 ナゴドのゲームはセリーグで一番ストライクゾーンが広いと思う
阪神ファン的には今直接当たらないヤクルト気にしても意味ないし
兎に角この9連戦で借金完済して出来れば2つ3つ貯金作ってAS迎えたいね。
その上で16日先発するジェンと19日復帰の久保が勝ってくれれば良いかな。
>>387 どこも怪我してないのに休ませる理由がわからない
毎年そこそこイニング投げてるわけだし
他球団もナゴドの防御率いいと思うよ
ここでやるといつもロースコアのゲームにしかならないし
久保はファームでオリックスにボコられてるし、当分時間かかりそうだぞ
19日復帰とか見切り発車もいいとこだな
393 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:00:11.68 ID:kcVU4aaCO
選手層君は館山が研究されてって言うけど、そもそもネルソンが通用しない上に吉見が研究されて打ち込まれて積んでしまっているんだけど…
ヤクルトには表を当てていないだけ、とはなんだったのか
>>391 スタンリッジも札幌とナゴドはマウンド高くて
メジャーのと似てて投げやすいって言ってた。
答えにんにく注射
川島慶も復帰しても川端が調子いいからレギュラー難しそうだし、戦力層の厚さが
他チームとは違うね
>>389 ジェンついに昇格か。ジェンが使える目処が立つと阪神としては嬉しい悩みが増えるな。ヤクルトファンとしてはそうなると嫌だなw
もっとも川島慶三が復帰したところで屁のツッパリにもならん
すごく不思議なんだがいったいこいつに何を期待してるんだ
まともに働いたのが一年だけでその数字すら大したことない
本スレには浩康と代えるべきとかほざきだすアホまでいるし
ただのゲイなんだろうか
>>397 秋山にプロの厳しさを教えられる方が怖いです
>>398 レギュラーで使えとは言わないが守れるポジション多いしベンチにいれば重宝すると思うぞ
>>363 追われる苦しさとかよく聞くけど
実際追うほうが厳しいよね、差は現実として開いてるわけだし
401 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:15:19.35 ID:sW/N2VpR0
>>370 逆に神宮で館山を捨て試合にして鶴か能見?下柳、安藤を先発させりゃいい。
2,3戦目はメッセ、スタン、久保あたりで確実に連勝。
去年もそういう戦術で2回ほど神宮で勝ち越した。
甲子園や京セラでは館山相手でも何とかなるし。
そもそも追われているって認識持つほど近くにいないよな
マラソンなら折り返し地点で5キロくらい離れてる感じ
403 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:16:52.32 ID:kcVU4aaCO
ジェン昇格って、誰落とすんだ?
ヤクファンだが、あんまり2位と差がつきすぎても優勝したとき感動が今ひとつ
なんだよね。
1997年ヤクが2位に10ゲーム差以上引き離して優勝した年にに今年は似てるが、
あの年もあんまりヤクが独走しすぎて優勝したときの感動があんまりなかったな
>>402 ただ選手層じゃないが半分で6ゲーム差くらいだったら楽観はできない
さも追い付いて当たり前かのようにほざかれるのは不快には違いないが
事実の面もあるからなあ
さすがに10ゲーム離せばほぼ大丈夫だろうとは思うが
>>404 俺もその年と重なるわ
ヤクルトは一度独走したら失速しないイメージ
408 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:19:57.54 ID:sW/N2VpR0
>>389 阪神は巨人に勝てりゃあとはヤクルトしか眼中にない。
横浜、広島には6タテ確約だし。
AS時には貯金5だな。
2001年のヤクルトも全く失速することなく巨人を振り切ったな
410 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:21:29.56 ID:sW/N2VpR0
>>406 阪神相手なら失速するぞ。92年も負広じゃなけりゃ阪神が優勝してたし。
>>398 川島慶三の復帰は大きいだろ
内野外野全部守れて尚且つどのポジションもチーム1うまい
代走でも福地の次に足もある
バッティングでしか判断できないのは素人考え
>>401 2010 対館山 0勝3敗 1.19
京セラ、甲子園、神宮1試合ずつ
客観的には何とかなってるとは言い辛いが、まぁ個人差があるからなw
01年は最後に失速して危なかった
最後に対巨人6連敗とかしたからな
あそこで巨人に対する苦手意識ができてしまった
00年〜01年前半は巨人に強くて、ヤクルトだけは巨人に強いという感じすらあったのに
阪神の全勝するって考えはやめたほうがいいんじゃないか
2勝1敗ペースでもかなりのハイペースと言うことを知らんのか?
きちんと分析しよう
高田のときのヤクルトって、巨人戦の負け方が半端なかったけど
内容的にも高等だったよね?これらを絶妙に取り合わせていたというか。
@先制されればそのまま無抵抗、ブザマに失点を重ね続ける
A先制しても追加点を取る気配が一向になし、そうこうしている間にあっさり逆転される
B1,2点リードで8回を迎えても、リリーフが必ず打たれる
417 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:28:40.12 ID:sW/N2VpR0
去年甲子園で館山が勝った試合ってまさか安藤先発?
ヤクルトの予想
中日2勝1敗
巨人1勝2敗
横浜2勝1敗
貯金13で前半終了ってとこだろ
419 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:31:02.34 ID:sW/N2VpR0
>>414 城島抜き、広島、横浜相手。
これで負けられるか?
あと、ヤクルトは97年も横浜相手に17.5差を2.5差までされたっけ?
川島慶は高田絡みのネタで過小評価されてるな
内外野守れて足もある川島はベンチに置いておく分には非常に大きな戦力
川端も怪我が多い選手なので川島がいるに越したことはない
421 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:32:28.40 ID:sW/N2VpR0
>>418 大方あってるな。
阪神はその間9連勝。
アライバより打てる控えなんて腐るほどいるよ。
ただスタメンで使われないから永遠に見つからないだけで。
あ、今年の荒木は良く頑張ってるけどね。
増渕はなーこのままのペースで8勝8敗ぐらいの成績残せば御の字って感じだろ
3回に1回ぐらいしかいいピッチングできない投手
同点で9回以降に入った場合、ビジターチームこそ良い投手から行くべきだという見解があったけど
それって「目の前の裏イニングでサヨナラ負けしたら何にもならないから」という事なの?
425 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:35:02.38 ID:sW/N2VpR0
>>424 そう。それで流石の真弓も球児を使った。
城島抜きが魔法の言葉みたいになってるぞ
ttp://epcan.us/jlab-ep/07140902041/ep214723.jpg アメリカ女子サッカー競技人口 167万人
日本の女子サッカー競技人口 4.6万人
アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」
実はアメリカはサッカーの国です
意外と知られて無いんだが、
アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人
つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口
が多いということ。どれだけ野球がマイナーか分かるだろ?
そしてアメリカのサッカー人口は、なんと世界一多い。将来的には欧州を抜いて、ほぼ間違いなく世界一の
サッカー大国になるでしょう。ちなみにオバマ大統領も、2人の娘もサッカーやってます。
城島を悪く言う前に自前の育てろよって話なんだけどなw
中日もヤクルト相手に1勝7敗はあかんわな。
阪神がナゴヤドームで勝たれへんのと同じぐらいひどい。
>>390 怪我してからでは遅いから調子悪かったり疲れがみえたなら休ませても良いんじゃないかと。
ゲーム差あるんだし。
>>398 足あるし守れるポジション多いから便利?
まあピロの代わりは残念ながら難しいけど。
>>428 ヤクルトも中日も他球団からとってきてんだろ
育成にかかる手前考えたらキャッチャーは外からとれば充分
432 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:44:52.61 ID:sW/N2VpR0
>>431 そう。あと巨人も阿部が使えない時は鶴岡だし。
ホークスも細川。
今日は阪神ファンが元気だね
434 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:45:24.72 ID:NdE1EF0PO
>>431 収穫のし過ぎで畑が焼けてしまいそうだけどな
盗るに値する候補がほとんどいなくなってる
中日優勝年の阪神は、ナゴヤドームで通算6勝40敗(.133)
ちなみに、トータルだと56勝115敗2分(.327)
・中日がV逸した年 50勝75敗2分(.400)
・中日よりも順位が上になった年 21勝26敗1分(.447)
・中日との直接対決が五割以上 25勝22敗1分(.532)
436 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:46:45.44 ID:sW/N2VpR0
>>428 狩野育成したが城島が邪魔した。
しかも城島は狩野よりひどい・・・
>>403 金曜にメッセが投げるのでその後メッセ降格、ジェンは月曜に登板
穫ることは否定しない、けれど育てるという選択肢を放棄したチームは本当に強いチームといえるのかねえ?
昨年の冬頃、城島入団発表がされたときは
「せっかく去年狩野を我慢して使ったのに」「城島はホークスに復帰して欲しい」という阪神ファンの声も多かったって本当?
ビジターチームでいい投手から使うのはセオリーには反してるでしょ
普通は裏守らなきゃ勝てないビジターは、抑えは「勝ってから」の投入になるよ
あとはリリーフ手薄で11回12回で回跨ぎさせる場合なんかもあるね
昨日落合がビジターで9回浅尾投入したのは3時間30分ルールあったからだし
>>438 そんなこと言ったら広島と横浜以外アウトじゃんw
FAや補強を否定する方がアホだわ
あと、9回に1点リードで走者一二塁での外野の守備位置は
ホームチームは深めでビジターチームは浅めにするのがセオリーなのかな?
それで質問なんだけど、昨日の9回裏ノーアウト一塁で打者ブラゼルのとき
巨人の外野陣ってどの程度深かったの?もしくは定位置だった?
>>442 それはチームと状況に依るんじゃね。セオリーって言うほどのモノはないんじゃないかな
打者による
捏造の人ではないのか
ケースバイケースだけど基本は逆転の一塁ランナーは返さないようにするシフトだろ
金本以上に晩年見苦しかった選手っている?
450 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:58:08.54 ID:y0EeKaRAO
っのりさん
>>437 ジェンは多分土曜日じゃないかな。
今日岩田で明日メッセでメッセ抹消してジェン登録。土曜日ジェン日曜日能見。
月曜日スタン火曜日久保最後は岩田中5。
>>448 田中幸雄なんかそうじゃない?
1900本に達してから、その後よく4年間も球団に引っ張ってもらえたのは何故だろうか
2000本乞食といえばノムケン
ヤクだが選手層がネガヤクのヤクオタにみえて仕方ない。
ウチは長いこと弱かったから、正直今の位置が怖い。ネガって平静を装いたい気持ちはめっちゃ分かる。これだと、妙にヤクルトに詳しいのも説明がつく。
西口は候補に上がるんじゃない
ノムケンのシーズン終了時点での安打数
2001年 1693
2002年 1771
2003年 1848
2004年 1945
2005年 2020(引退)
田中幸雄ほどではないと思うが。
岩瀬も金本とタメはる見苦しさじゃん
岩瀬は防御率3.11でまだ通算1点台だから全然見苦しくないと思うが。
でも、ダルが現時点での通算防御率2.07だから逆転しそうな気はする。
残念ながらヤクルトは落ちてくよ
中日阪神に抜かれるのは時間の問題
青木:統一球で長打力がなくなり、セコセコと語気ヒットを狙うだけの小粒な打者になってしまった。
田中:統一球の影響で250打者に降格。右打者で足も大して速くないからゲッツーマシーン。
セル:ブンブン丸。落ちる球を外角に投げておけばアンパイ。
畠山:確変終了。ただの置物になった。
バレ:確変終了。ただの置物になった。
宮本:起用縛りという爆弾を抱えてるただの老害。
川端:好調だけど左投手当てておけばアンパイ。
相川:統一球でただのアンパイ。ノムにリードを酷評されるなど、攻守に精彩を欠く。
館山:確変終了。中日に通用しなくなった。
石川:好投してると思っても突然崩れてビッグイニング作られて逆転負けが多い。所詮は10-10投手。
由規:ノーコンだから復帰しても活躍期待できない。
村中:キャリアハイの去年ですら10-10投手。
山本:ノーコン。イニング食えない。論外
増渕:ノーコン。投げてみないと分からない。5回に1回好投すれば御の字。
七條:デビュー戦がビギナーズラックだっただけ。一軍レベルじゃない。
バネ:毎回炎上。安定感皆無。
イム:劣化が酷い。早くもBS3回。最近特に炎上が多く、恒例の夏バテが例年よりも早い。
昨日、選手層が浅尾は壊れないと言ったから、
浅尾が壊れたじゃないか!(怒)
責任、取れよ!
461 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:15:49.42 ID:uLPYCJICO
463 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:20:28.33 ID:y0EeKaRAO
ヤクルトだけどこのままじゃ勝ちゲームの中継ぎが死んじゃうわopz
10−10に恨みでもあるのか?
むしろローテ回すのにかなり重要だろ
>>463 今の登板ペースじゃ間違いなく失速するだろうね
2009年と同じパターン
>>464 ローテ回す分には重宝するだろうけど
それに頼ってるようじゃ中日阪神より上に居続けるのは無理だろうね
467 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:23:19.03 ID:uLPYCJICO
じゃあ4-7の能見はゴミだな…
>>467 能見は巡り合わせの問題だけで投げてるボールは一級品だから終わってみれば去年くらいの貯金を作るだろう
そもそもここ数年の石川は貯金作ってる訳だが
能見はKOされての7敗じゃないからなあ
自責0で負けるならともかく、ただ相手の表に競り負けてるだけなんだけどな>能見
勝った相手は全部Bクラスで大量援護に恵まれた試合
472 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:30:14.46 ID:sQIriqW4O
>>382 むしろこの数字がトリックで恣意的
球場別にしてみろよ
小熊、川井の15失点×2しあいのせいでハマスタが7点台なだけで
他の球場は1〜2点台だバカ
>>468 お前の考えは 真弓>小川 で良いわけ?
阪神ーヤクルトが14−6で行ったとして8ゲーム。
ほぼ終了かね?
石川って昨年までの弱いヤクルトにいて9年間で貯金16(97勝81敗)もつくってるんだぞ
内海のように巨人在籍で昨年まで7年で貯金1ケタ(62勝56敗)の投手とはちがうよ
石川がもし昨年まで巨人にいたらどれだけ貯金つくってたか想像できない
476 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:35:44.93 ID:FrSQsTloO
復興支援のためにも少しでも経済効果が期待できる人気球団が優勝した方がいい
被災者の皆さんだって巨人、阪神、中日の勝利を待ち望んでくるはず
ヤクルトが勝ったって誰も喜ばないし、日本中が白ける
477 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:37:21.17 ID:+C24pOqy0
石川が10勝した年(8回)で勝ちと負けがタイになったのは2回しかない
言われるほど10-10ではないわな
>>476 今の日本はプロ野球の優勝ごときに興味すらない。
479 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:38:03.26 ID:uLPYCJICO
08年以降の館山の47勝17敗(.734)、G山口の通算31勝7敗(.816)、ダルビッシュの通算87勝34敗(.7199)、実質的には誰が一番凄いのかな?
ちなみに斉藤和巳は通算79勝23敗(.774)なのだが。
3人だったらやっぱいダルじゃね?館山も凄いけど
ヤクルトが中日阪神に抜かれる根拠については
>>459に挙げたとおり
ちょっと爆弾が多すぎるね
>>441 最初に穫ることは否定しないと書いてあるでしょ?
補強=育成放棄になるなと書いただけだよw
>>459 バネの項目もちゃんと考えてよ
別のだれかと間違えているかのようなコメ
ヤクルトのスタメンってズラリと生え抜きか、自分とこで見つけた自前外人でしょ
セでこういうチームが優勝したのは10年前のヤク以来でしょ
本当価値ある優勝だよ
阪神みたいに下位のカープから金でとった選手を恥ずかしげもなく
3番シーツ4番金本とか並べてした優勝とは全く価値が違う
>>485 選手層君の中ではランナー出した時点で炎上だから間違ってない
それじゃ昨日の浅尾は大炎上だったんですね
実際打たれたけど
>>459 これで中日の選手をかけって言われたら結構苦労するわ
やってみようかなw
>>489 選手層君ルールはヤクルトのみに適用されます
>>486 正捕手は最下位チームからの引っこ抜きだし巨阪中と大して変わらんね
>>485 あんな内容じゃ間違いなく決壊するだろ
満塁にするのが趣味みたいだし
>>489 浅尾ほどの実績があればああいう日もあるだろの一言で終わる
494 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:54:16.54 ID:dH83PDfTO
>>427おてぃんてぃんカイカイまで読んであげたよ
>>490>>491 応援してるチームのなら書けそうだけど他は無理だな
対戦相手をここまで熱心かつ捻じ曲げて見ること普通はしないからな
ヤクルトの躍進を苦々しく思ってるのは意外と広島・横浜ファンかもしれんね
>>474 阪神−ヤクルトは後19ゲームじゃないかな。
各カード24×5=120、交流戦4×6の24試合で144だろ。
5試合消化したから残り19だと思ったけど。
498 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 12:58:04.36 ID:uLPYCJICO
相川は本当の意味での救済だからな
こりゃアジアシリーズまで言われるな。
史上初めてアジアのチームに優勝を許した恥さらしって感じで
選手層!頼む!広島が大勝利と予言してくれ!
501 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 13:00:15.44 ID:uLPYCJICO
ヤクルトが日本一になるのか
>>451 岩田の中5日は厳しいんじゃないかなw
シーズン終盤ならまだしも。
もしかしたら、もう一人2軍から投手を上げるかも、蕭あたり
>>496 監督さえまともなら同じくらいやれると思ってるのは多そう
ヤクファンだが、セでは圧倒的な強さを誇って独走するヤクも、
もし今年ヤクがパリーグにいたらパリーグで3位ぐらいだったかもしれないと思ってる
別に謙遜してるわけではないがね・・・
505 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 13:03:28.31 ID:kfW1njinO
>>504 そりゃそうだろう、むしろBクラスでもおかしくはない
仮にヤクが日本一になったとしてもアジアシリーズ勝てるイメージがなあ…
個々の能力がおとるという意味でなく単純に外人選手がでないとチーム崩壊しかねない。
あのシリーズ外人選手でないから
あれ、今年中止みたいな話してなかったっけ。震災で後ろにずれるんだから
完全に息を吹き返した阪神と森野和田の復調と若手の台頭で打線が強力になった中日の
2強構造になるのはもう時間の問題でしかない
今は首位にいるヤクルトは既に挙げたとおり爆弾抱えすぎだし
>>502 この前のナゴドは中5日で投げて良いピッチングをした
511 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 13:11:30.10 ID:em6CQo0bO
リアルにあったことないけど
本物の精神障害者ってのは選手層のような奴なんだろうな
>>507 今の戦力で考えるとバネイムが押本松岡になってもとのポジに山本増渕が入るかな
セルバレンティンはユウイチ宮出(か、武内飯原)になるかな
実績ベースだとこれは落ちるねえ(笑
>>508 中国が参加しなくなってオーストラリア新たに参加で台湾開催決定してるよ。(11/25〜29)
阪神岩田は中日キラー
右打者が多い中日には岩田のスライダーが邪魔すぎるんだろう
岩田は対左の方が成績悪い
514 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 13:21:18.33 ID:kcVU4aaCO
まあでも、ここまで発言が裏目裏目に出るのはすごいと思うわ
4月からずっとだからなw
>>474 まだ普通にいけるでしょ。
メッセは相変わらずヤクルト得意だし、前の能見も負けはしたが紙一重だったし。
ヤクルトキラーの久保も復帰するから直接対決はかなり勝ち越せそう
基本ヤクルトは阪神戦打ててないしね。
表3枚ぶつけてないから、ヤクルトは中日に勝ってるだけ、
ぶつけたらヤクルトなんて軽くボコれるって馬鹿みたいにあったけど
実際はネルソン、吉見が連続討ち死にして、おまけに浅尾まで討ち死にさせられてる
ヤクルトの犬球団とは先発も中継ぎも質が違うからね。
>>509 なぁ、だからお前の考えは 真弓>小川 で良いわけ?
516 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 13:29:50.06 ID:6YyIVv0YO
前まではヤクルト本スレに虚人ヲタと阪神ヲタが煽ってスレ荒らしまくってたけど今年は大人しいなw
そういやプギャーマンどこいったの?
517 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 13:34:55.95 ID:uLPYCJICO
優勝したら鬼先発&打線のSBかダル無双の日ハムか
やはりセ・リーグとは違って厳しいな
ヤクルトの毎年恒例の逆噴射がどうしても連想されて
十分逆転できると思っている他球団ファン。
ユウイチは何故起用を渋られるのかわからない
流して鋭いライナーのヒットを打つ技術や勝負強さは規定打席に達するぐらい出てこそ活きるのに。
それとも、研究されたら厳しいのかな?平尾の左打者版という印象もあるのだが。
>>519 スタメンとしてみるには致命的なくらい
守備センスがないという評価ですかね
阪神の林に近いんじゃない?>ユウイチ
守れるポジションがファーストレフトライトで昔から主力とかぶり、しかもいざチャンスというときに大怪我して台無しにしたのが松元ユウイチ
阪神がヤクルトに直接対決で2〜3個勝ち越すまでは想像できても
10近くバカ勝ちするのは想像しようがない。ついでに中日に勝ち越すことも。
中日が阪神から搾り取った勝ち星の倍をヤクルトに献上、その1/3程度を阪神に還元、というイメージ。
増渕を打てない阪神が、4本柱を打てるはずがない。
阪神が打てるのは、山本斉くらいだが、8月にローテにいるか分らない。
525 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 13:58:46.60 ID:uLPYCJICO
山本相手にもこの前自責点を付けられなかったくらいだからな
借金持ち阪神に期待って状態がセリーグ終戦っぽいよな
大事な試合、競り合いの弱さはガチだからな
527 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 14:07:23.06 ID:6LQZnFWN0
>>480 08年以降のダルは55勝19敗(.743)
だからダルじゃね
報知にのってる桑田オールスターズに阪神中日一人も入ってないwww
しかしキャッチャー阿部なのに先発5人に内海はいってなくてワロタ
桑田ってビックリするくらい今の球界の事知らないよ。
多分、その辺勉強してないと思う。
この前解説だったとき、巨人の情報も知らなかった。
何だったか忘れたけど「え?そんなの知らないの?」って思うレベルのこと
もし今日中日が負けたら選手層君は神宮陰謀説を唱えるに90バーツ
それともとっくに唱えてるか?w
>>528 そのメンバーkwsk。
まあ放置だらか巨人中心なんだろうけど(ショート坂本センター長野とか)
でも鳥谷マートン外すとはなあ…
>>524 でも打たれる気もあんまりしないんだよな
たしかに阪神てまだ借金あるけどさ。
交流戦終わり位〜セ限定戦は凄いぞ。
何せ最大借金11あったのがあっという間に五割目前だからな。
特にセ限定の試合に戻ってからは良いペースで走ってる。
先発陣はセ最強布陣なんだし、打線も一時の底は脱した感じがする。
>>530 油断させてナゴドで叩き潰すためにわざと負けたとか、
負けたけど内容は中日の方が上だったから優勝確信したとかじゃない?w
選手層君が毎日ヤクルト負けるといい続けてるけど
さすがに全勝なんかできないから負けることもあるだろう
今日なんてヤクルト中継ぎ休みの捨て試合だし、
石川が完投する以外勝つつもりないんじゃないの?
阪神から金本・城島がいなくなれば一気にいくかもな
交流戦前 勝 負 分 勝率 差
@ヤクルト 15 *7 3 .682
A広島 13 10 3 .565 2.5
B巨人 12 13 1 .480 2.0
C中日 11 12 1 .478 0
D阪神 11 14 1 .440 1.0
E横浜 11 17 1 .423 1.5
交流戦後 勝 負 分 勝率 差
@ヤクルト 25 19 5 .568
A中日 25 22 1 .532 1.5
B巨人 22 26 2 .458 3.5
C阪神 21 28 1 .429 1.5
D広島 19 26 5 .422 0
E横浜 18 30 5 .375 2.5
現在 勝 負 分 勝率 差
@ヤクルト 36 22 7 .621
A中日 33 31 1 .517 6.0
B阪神 31 33 1 .484 2.0
C巨人 27 36 4 .429 3.5
D広島 25 35 5 .417 0.5
E横浜 24 40 5 .375 3.0
阪神は下から上がっているから気付かないんだろうけど、首位とは差が開き続けている
>>531 先発
ダル、田中、杉内、和田、館山
セットアッパー
山口←浅尾じゃないのw
抑え
馬原←理解できない
捕 阿部
一 小久保
二 本多
三 村田
遊 中島
外 糸井 青木 岡田w
DH T-岡田
外人抜きの守備重視らしい
正直、城島は記事を見る限り、8月中に復帰とかそんなレベルじゃないと思う。
仮に今季復帰したとしても9月中旬にはなるだろう。
今年は無理させる必要ないと思うけどな。
守備重視でその三遊間…
阪神はかなり上げてきてるけどヤクルトがそれ以上のペースなんだよな
だから、桑田なんて過大評価なんだって。
まあ阪神が良いペースで勝ち続けてても、ヤクルトも勝ち続けてるからなあ。
阪神とヤクルトの直接対決が多く残っているのがポイントの一つ。
てか、阪神からしたら他球団に「ヤクルト戦は勝てよ!」て言いたくなるわな。
よく読んだら守備重視は外野だけだった。ごめん。
外野限定にしてもこの面子は酷いだろ
青木ほど守備のやる気がないのにGGとりまくってるセンターもいないぞ
547 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 14:37:40.47 ID:uLPYCJICO
>>544 てか阪神が他球団に生意気な口を叩くのはおかしいよな
現状借金持ちの3位なわけで
青木は間違いなく名手だと思うんだけど?
坂口、糸井、広瀬と比べるとどうなのよ?
去年は何故か肩激弱の栗山が選出されたが。
>>538 セじゃなくてNPB選抜か…
しかし一塁小久保?
実は真弓は既に2位狙いに切り替えてるかも
2位の中日がヤクに負けて内心ニンマリとか?
右に畠山、左にバレンティンがいる青木の獅子奮迅ぶりを知らないな。
>>548 ヤクファンだが青木が名手とは思えないな・・・
高田の采配とかには不満ばかりだが青木に対して守備怠慢を叱ったことは
文句のつけようもなく正しかったと思っている
まあ下手でもないが・・・やっぱり「守備にやる気がない」が一番しっくりくる
>>551 今年は例年以上のファイヤーフォーメーションだから頑張ってるのはわかってるさ
それでもやっぱり飯田時代を知ってると青木のセンター守備は物足りない
ラミ青ガイすら経験した青木だものなあ。
>>551 逆かと思ったら青木から見てかw
赤星みたいに頑張りすぎて故障しないでほしいな。あれとあんま変わらない状況だし…
青木の肩ってぶっちゃけどんなもん?
弱いわけでもないけど強いかと聞かれると…
>>524 阪神ファンからしたら館山がきたらお手上げ、石川は五分、増渕にはこの間負けたけど苦手意識はそんなにない
由規、村中は相性がいい
逆にヤクルトの打者には青木以外打たれるイメージがないな
ヤクルトの打者が阪神の先発を打てるかどうかで今年の対戦成績が決まるだろうな
>>556 弱くはないが強肩では断じてない
まあ青木の守備に関してはなんといってもやる気がない
>>552 昨日みたいに、やる気出したと思ったら気持ちが空回りして後逸とかな…
守備範囲は広いし基本的には上手いと思うんだが、玉際の執念みたいなものが足りない
>>557 お前本当に阪神ファンか?青木より畠山だろうがw
奴にどれだけ痛いところに打たれたか
やる気がないとかあるのか!?w
>>546 今年バレ畠に囲まれて孤軍奮闘してるじゃねーか
阪神はとにかく5割だな
この9連戦の巨人戦勝ち越しで5割は十分可能になった
普通に広島横浜と戦えば勝てる
普通にすればなw
564 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 14:47:48.83 ID:uLPYCJICO
この前はバックホームで刺してたな
守備範囲は十分広い
飯田と比べる理由が分らない。
飯田に比べれば、誰だってヘボだろう。
>>560 そうか俺は印象ないや
青木には守備でもやられてるイメージある
まぁうまくはないわな
>>529 >何だったか忘れたけど「え?そんなの知らないの?」って思うレベルのこと
東野がリリーフに回ったことだな
アナに話し振られてあぁそうなんですかって感じで返してた
あと桑田は基本的に原のことや原の起用采配には触れない
退団騒動の溝がまだある感じ
>>566 それって今年というかこの前の秋田だけじゃね?
去年ヤクルトに負けるときは大概畠山にやられてたぞ
むしろ青木はお友達だった
>>558 フライ捕球時に下がり目から助走しながら捕り、その勢いで投げ、距離を補ってやっと肩がいいと評価される程度のスペック。
イチロードメ稲葉の域には及ぶはずもなく。
>>564 あれは回したバカがわるい
と阪神ファンは思っています
あー相川も嫌な印象
畠山は対戦打率は大したことないのにやたら打点は稼がれてた
ヤクルトの場合、大体終盤にもつれるから、先発がどうのこうのより、
中継ぎの勝負なんだよね。
昨日も結局、最終的に吉見も館山も関係なかったし。
阪神は榎田はいいとしても、後がね。一人いてもどうにもならないからな。
でもまあ阪神はヤクルトに苦手意識は無いだろ
ナゴヤドームにはあるが
巨人に対しても無いし、阪神からしたらやっぱり敵はナゴヤドームだろ
ヤクルトの中継ぎは同点にはされても逆転はされない
リリーフで4敗は出色の出来
577 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 14:56:58.75 ID:9Yjm3BwJ0
>>547 生意気な口って
対東京
中日1勝7敗(2位)
阪神3勝2敗(3位)
巨人2勝7敗(4位)
この成績じゃ言いたくなるわな
それともお前は触れてはいけないやつなのか?
ヤクファンは首位に慣れてないんだからあんまりいじめてやんなw
でも阪神はシーズン終盤の勝負弱さは知っての通りだけど、弱いまま終わることはないからファンとしては楽しめるチームだと思うな。結局、今年も巻き返してきたし。
>>577 端から見ると一勝勝ち越ししてるだけなのにヤクキラーの顔されてもなあという気分になる。
阪神は苦手な球団がある、というよりも、苦手な球場がある、って感じだからなあ
近年の青木は、走力が落ちてる気がするんだが
583 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:03:03.24 ID:uLPYCJICO
>>577 だって借金持ちの3位チームじゃん
下位チームがたまたま裏ローテに当たって勝ち越してるだけ
585 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:05:34.55 ID:uLPYCJICO
むしろ阪神ファンはヤクルトが他球団に勝ってるからこそCS争いできている事実に感謝すべき
586 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:06:37.18 ID:Y2VPjKkL0
ファンの贔屓目を抜いても、阪神は巨人と3位争いがいいとこだろうな。
587 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:07:19.69 ID:0ULLRoQCO
別に表でも変わんねーよ犬ルト
所詮味噌の打線にボコられてるようなやつだろ
>>554 ちょっとまて、ガイエルは名手の部類だぞ
一見下手そうに見えるけども
589 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:07:34.53 ID:7csAfLH0O
ていうか8ゲーム差だろ?
マッチレースだとしてすでにアウトだろ
昔、小宮悦子に阪神は野球自体に苦手意識があるのでしょうかねぇ、
と言われて話題になったけどな。
近年の中日は、神宮球場での勝率が滅法悪くない?印象だけど。
592 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:09:32.50 ID:9Yjm3BwJ0
>>580 これでヤクルトキラーに見えるのか・・
普通に他が負け越し過ぎって言いたかったんだが
>>583 ごめんなレスして
593 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:09:33.21 ID:0ULLRoQCO
>>574 中継ぎ勝負で犬ルトが阪神に勝ってる部分無いだろ
抑えは当然として中継ぎも渡辺より低いレベルしかいない
>>590 いまさら2003年以前の話をされてもww
書き込んでいる人が実際はどこのファンなのか分かるシステムなら面白いだろうなあ
阪神側からしたら
ポジティブな→ヤクはウチ以外から稼いでいる。直接対決で叩いたらまだイケる。
ネガティブな→ウチが勝ちまくってもヤクも勝ちまくりやがる。
な感じだろ。
597 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:12:04.98 ID:uLPYCJICO
>>592 考えてみろ
ヤクルトが巨人戦に5割なら阪神は4位だぞ
日ハムくらいピッタリくっついているなら文句も言えるだろうが
というか現時点でヤクルト意識してる阪神ファンはいないだろw
ASまでに借金どれくらい減るかな〜アレ引退しないかな〜しか考えてないわw
阪神における星野の一番の功績って、「負け癖をなくした」事かなもしかして?
>>595 中日・巨人ファンは中日・巨人をカタル煽り・あらし・本物・房の区別は難しい
602 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:14:22.12 ID:FXcZ0n8mO
阪神とか何が強いの?
自慢のリリーフ陣(笑)は藤川劣化ヤバいしたいしたことないだろ
打線も老害紛れ込んでるし
>>599 後は金の儲け方とその金を使う事の重要さをフロントに教えたこと
>>588 そっか。
勘違いすまん。
>>592 ごめん。
こっちもちょっと言葉が足りなかった。
そういうヤクキラー気取りなトラファンに対する皮肉のつもりだった。
首位ヤクルトに対して
2位が+6の貢ぎもの
4位が+5の貢ぎもの
3位が1の勝ち越し
そりゃ3位はキレるかもなwww
中日巨人で計11の貯金だぜ
606 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:17:07.16 ID:0ULLRoQCO
イムの劣化に比べりゃ藤川の劣化なんか微々たるもんだろwwwww
別に何も思ってないよw
巨人も中日もこのまま負け続けるわけはないな〜程度かな。
>>598 真弓は首にならんかな?が抜けてるぞ。
どうせ3位Aクラスで続投して、ガタガタにして去っていくんだろうけど。
609 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:20:44.94 ID:CB9DfYY0O
>>583 対ヤクルト去年は15勝9敗。過去5年で4度勝ち越し。
ヤクルトファンお得意の「小川ヤクルト」ってチームにも勝ち越してる。
これだけやられといて「たまたま」は無いわ。
年々重くなる漬物石担いでる球団が優勝は無理だろ
金本は来年も普通に現役続けそうで怖いなw
藤川球児が本当に劣化したら、やっぱり寂しいよな。そう思っているプロ野球ファンは多いと思う。
613 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:22:19.92 ID:uLPYCJICO
>>605 でも首位と実質9ゲーム差の3位だからな
ヤクルトが巨人に譲歩していたら4位やで
他球団に生意気言える位置じゃないで
どんでんが残した良いもの、逆にガタガタにしていったものを
真弓はそれなりに再構築したと思うがね。名監督とは決して思わんが。
615 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:23:15.37 ID:0ULLRoQCO
どうせ今後裏しか当たらん日程だけどずっと表なら〜表なら〜勝ち越せるって恨み言言ってりゃいいじゃん犬ルトは
616 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:23:16.07 ID:uLPYCJICO
真弓は俺的には悪いとは思わないけどね。
ただ山脇お前は別だw
618 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:23:57.81 ID:uLPYCJICO
>>596 普通に考えたら阪神がヤクルトから貯金8つ作っても、
その分ヤクルトが他所から貯金一つ作ったらゲーム差は0.5でヤクルトなんだよね。
ヤクルト以外からも5割以上で稼がないとダメっつう話だから実質ほぼ詰み。
>>614 どんでんがガタガタにしていったものって何だ?
あと真弓が再構築したものってあるか?
621 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:27:05.54 ID:0ULLRoQCO
>>613 その譲歩してたらって意味不明な仮定なんなん?
味噌が阪神に譲歩してたら二位やで(笑)
現状ヤクルト
貯金14
中日巨人から勝ち越し11
貯金のほとんどは中日巨人からだぜ(11/14)
言い方変えたら、Aクラス常連の中日巨人が後半にヤクルトから取り立てたら、ヤクルトも厳しい。
とも考えられる。
623 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:29:29.24 ID:uLPYCJICO
一昨年のヤクルト対阪神は15勝9敗やん
ヤクルトに初CSをプレゼントしたヤクルトの犬やな
星野時代にオッサン補強し捲ったから、岡田は世代交代が求められる、と言われたのに
交代どころか金本4番、下柳は限定登板徹底して使うとか、
逆に星野時代よりオッサン中心チームにしたなw
625 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:30:48.98 ID:uLPYCJICO
>>621 それができないから雑魚なんだろ
要は他球団に文句言う前に自分のところで勝てよって話
個々の勝ち越しとかじゃなく残り試合から優勝ライン出せばいいじゃん
阪神苦手作ると本当に手も足もでないからな
普通の苦手ではない
阪神が神宮でどんな試合するかは見もの
巨人にヤクルトから取り立てられる力があるようには思えんが
630 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:32:45.54 ID:0ULLRoQCO
>>625 日本人か君は?仮定持ち出してそれができないから雑魚って意味不明
いわゆる徹底した投手分業化というか、JFK的野球ってのは弊害はあるのかな?
>>624 就任会見のときに金本外すだの言って、選手に総スカン食らった挙句
金本をどうにも出来ない有様だからな・・・真弓。
選手の力で優勝すると言われた相手が打率2割とか、もう吉本新喜劇だよ。
せっかく出て来た中継ぎPは意味不明の継投で潰して歩くし。
なんか再構築できたのがあるのかと・・・
633 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:35:06.99 ID:oh1W573qI
ヤクルトは珍に咬まれても、竜や巨、浜から勝ち星を取り立てればノーブロブレム!
634 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:35:29.02 ID:9Yjm3BwJ0
>>621 >>613は触れちゃいけんヤツや
なぜか巨人にだけ譲歩する(意味わからんけど)
とか言い出す都合のいいようにしか考えれんやつ
>>631 先発が育たない
酷使で中継ぎがシーズン持たない
短期決戦で勝てなくなる
>>616 阪神の対ヤクルト
2005年12勝10敗
2006年13勝8敗1分
2007年16勝8敗
2008年13勝10敗1分
2009年9勝15敗
2010年15勝9敗
2011年3勝2敗
2009年は捕手狩野の弱肩でヤクルトに走られまくり「たまたま」負け越し。
637 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:38:02.21 ID:uLPYCJICO
>>630 お前頭悪いみたいだからもういいわ
学歴で俺に勝ってたら話してやるよ
638 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:38:19.79 ID:y0EeKaRAO
実はピッチャーが一番いいのは阪神じゃなくて巨人なんだよね。
ヤクルトファンうぜー
>>631 中継ぎの負担が大きいから、中継ぎのピッチャーとしての寿命が短くなる。
>>622 こいつ、極端に頭悪いな。
自分で賢く数字を並べたんだと思っているんだろうけど、
対セリーグで考えるのなら、貯金は16で考える必要がある。
基本的に、巨人、中日から貯金をしているのは試合数の問題で、
横浜には4勝2敗、広島には6勝2敗で普通に勝ち越している。
それに、たらればを入れれば、何でも厳しくなるけど、そんなのはただの主観。、
642 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:40:40.74 ID:uLPYCJICO
>>636 ヤクルトは2008年以降とその前じゃチームが違うと言ってもいい
同様にJFKのいない阪神も同じ
そんな昔の記録まで出すなら10年スパンで見ろよ
ちょっと待てよ…
そう考えたら…
JFK野球で先発育たなかった阪神なんだが
今はQS率トップで先発陣はセNo.1だ
これは真弓の功績とみていいのか?
644 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:42:46.92 ID:9Yjm3BwJ0
>>598 >>608 同意。
ASまでに借金どれくらい減るかな〜アレ引退しないかな〜
真弓は首にならんかな?山脇氏なへんかな?
〜 本日 (7月14日)の出場選手登録異動公示 〜
出場選手登録
阪神タイガース 投 手 63 加藤 康介
横浜ベイスターズ 投 手 44 大家 友和
出場選手登録抹消
阪神タイガース 投 手 46 鶴 直人
横浜ベイスターズ 投 手 54 小杉 陽太
来週鶴先発させずメッセンジャー先発させて翌日抹消してジェンなのかな?
>>410 それって今年も真弓じゃなきゃフラグじゃねーの?
647 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:43:44.86 ID:0ULLRoQCO
>>645 ジェンが土曜日投げても1人足りないから多分火曜日久保があがる。
>>645 こんな感じじゃない?
ジェンが横浜打線抑えれるか楽しみだな〜。
フルボッコにされそうだけどw
14(木) 岩田(中6)
15(金) メッセ(中5)→抹消
16(土) ジェン
17(日) 能見(中6)
18(月) スタン(中5)
19(火) 久保
20(水) 岩田(中5)
実際問題、阪神が首位に立つためにはヤクルトを単純に食うだけではダメで、
他所がヤクルトをどれだけ食えるかにかかっている。
他所の後半戦のローテーションが対ヤクルト中心に組まれるかどうかが第一関門。
で、裏ローテに当たったところがきっちり食えるならまだ問題ないだろうけど、
そうなることが厳しいんだよね。
651 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:46:15.47 ID:FXcZ0n8mO
>>635 短期決戦は後ろがしっかりした方が強いに決まってんだろwww
5人ダルビッシュが集まるとでも思ってんのか
653 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:46:51.17 ID:uLPYCJICO
654 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:50:04.65 ID:9Yjm3BwJ0
>>653 おまえ阪大なの?
やめてくれまじで阪大の恥
それ以上の大学でも大学名出すなよ
その大学の恥だからな
早稲田商卒の俺が通るよ
656 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:51:48.28 ID:HJgoWkC20
>>642 その通り、昔の記録は意味ないよな。
去年15勝9敗wwwwwwwwwwwwwwwww
ダサダサですわwwwwwwwwwwwwwwwww
657 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:54:17.90 ID:0ULLRoQCO
空想犬ルトヲタがこのスレの癌だろwwwwwwwwwwwwwww
>>643 フロントの功績じゃね?
久保のトレード、スタン、メッセは補強組
岩田は岡田のときに使われてたし、セットアッパー2枚投入して逃げきり図るのは
岡田の戦法から脱却し切れてるとはいい難いしねえ。
新戦力が出ても使い続けることも出来ないし、つか打者は和田が片っ端から潰して歩くし。
未だに開幕ローテに下柳が入ってくる状態だし。
城島や外人をフロントが補強したからこの位置があるんであって、真弓がなんか残したか?
と聞かれたら???だわ。
じゃあ岡田が5年間で何残したかってことだよな
鳥谷くらいか
ヤクルトは後半、余裕ができたら、
阪神を助けるよ。
で、巨はしっかり叩く。
高田への復讐だよ。
真弓の残した功績は
フロントの思うがままに動く監督w
まさに昭和な監督
てか阪神はヤクルトに対して4勝1敗とかならともかく、裏ローテに一つ
勝ち越してるだけなのになんで「うちがいくらヤクルトに勝っても」って論調で話せるの?
663 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 16:00:40.07 ID:y0EeKaRAO
明日からの3連戦で巨人にとどめをしたいというのがヤクルトの本音だな
>>642 2007年も2008年もヤクルトはヤクルト。
ヤクルトファン自分の都合良いところで分けようとし過ぎ。
過去のデータ出すときに「小川ヤクルト」とか「高田ヤクルト」なんて言うの
ヤクルトファンだけだろ。ヤクルトは1973年からずっと「ヤクルトスワローズ」。途中で東京付いたけど。
>>659 JFKのスタイルを残したのは岡田だろ?
野手にしても関本、林、平野あたりは未だに使われてるつか中心戦力。
入れ替わりがなさ過ぎるわなぁ・・・
狩野を育て切れてたら、それだけでも真弓を評価できるんだが、
結局のところ岡田の戦力に外人と補強組でまかなってる状態だからなあ。
どこに真弓の顔があるのか一つも見えてこないわなぁ。
>>659 平野のトレード獲得を進言
藤川をセットアッパー→抑え器用
岩田が本格化(の兆しを迎える)
>>659 フロントが用意したのを除けば主戦は全面的に岡田時代の生き残りじゃないか?
真弓遺産って藤川とか柴田とかそんなレベルだぜw
西村は単年で潰したしなw
真弓の場合Aクラスだと自動的に続投だから
阪神ファンは5年は真弓監督みれるんじゃね?良かったね
マートン、ブラゼル、スタン、メッセ、久保、城島、小林宏、藤井が真弓遺産って感じかな
>>668 もう勘弁してください。
金本を首にしてレフトマートンにしてくれたらいくらか見直してもいい。
>>669 全員補強ジャンwww
原とどこが違うんじゃw
真弓は教えるのはうまいんだから打撃コーチにして、平田さん監督が理想やねw
>>671 ドラフトで新人を獲得するのも補強だし、
外国人、トレード、FAで補強するのはいいんじゃないの。
監督がどうのこうのっていうより、フロント主導だけどさ。
どの球団もフロント主導でチーム作りをしているので
それをして変だということはないけど。
監督続行にしないと金本首はないんじゃね
金本首にして次の監督だけその恩恵に預かり名将面されたら切れるだろ
>>671 いや、ホント何も残さない人だと思うw
引き継いだ戦力がそのまま年食っただけで金本も切れずに去ると思うw
残念金本は本人が辞めると言わない限りずっと阪神にいますw
677 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 16:13:17.53 ID:9Yjm3BwJ0
真弓に期待したいのは辞めるときに
金本と山脇cと和田cを道連れにしてほしい
で報道陣のまえを歩くときに親指をグッと突き立ててほしい
>>675-676 そうなんだろうなあ・・・
つか補強戦力があれだけ当って下から突き上げも出てるのに、
監督が金本に気を使って力で使わないとか無いと思うわ。勘弁してください。
流石に下柳ぐらいは今年で辞めさせるだろう
金本と桧山は本人はまだまだやるつもりっぽくて怖いが
それをやったら胴上げされるんじゃないか?
どうか金本を責めないでいただきたい
何故なら韓国人ってのは裏切りの歴史です少し調べれば分かります
どれだけ大切にしても最後は裏切るそういう国民性なんですね
在日なんてーのはその最たる例でして
韓国を捨てて日本に逃げた種族ですから
DNAに 裏切り=正解 って刻み込まれてるんですね
だからどうぞ金本を恨まないでいただきたい
>>667 まだ真弓3年目じゃん
真弓が監督やってる間に台頭した選手ってことなら
能見もいる
>>664 そんなこと言い出したら、10年前まで阪神はヤクルトの大得意じゃねーかよ
686 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 16:23:47.99 ID:NokOtEruO
それはヤバいだろ
もう在日全部纏めて阪神が面倒見ろよ
久保が戻ってベンチ内がまたギクシャクした
雰囲気になるのかな〜
689 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 16:25:24.65 ID:gRqoqzIN0
高田 戻ってこい 小川はもういいよ
落合はいくらヤクルトから金貰ってるんだよ。ワンアウト満塁で代打20打席以上ノーヒットの佐伯を出したり、途中で今日ヒット打ってて調子の良い小池を外して、二軍打率1割台のカラスコを出して、あげく延長でチャンスに回ってきて代打を出さず、案の定三振だし
2009年真弓は桜井に打撃指導して三割ホームラン10本以上にした
次の年楽しみしてたが怪我で死んだ
>>691 落合はなぁ・・・後半戦のローテを対ヤクルトに向けて欲しいんじゃないかなあと推測。
トップ独走の状態にしておけば、他のチームはヤクルト中心ローテになると読んでいるんじゃないかと。
>>691 そんなこと言ったらうちだって
サヨナラのチャンスで何故か福川代打に出して案の定三球三振だったり
同点の最終回二死満塁で何故かカウントの途中で一塁に代走だしたりとか
よくわからん采配やってるぞ
>>693 絶対234の共食い状態になるに決まってるからなあ。
巨人は戦力はともかくあきらめることを許されないチームだし
ヤクルトは昨日勝った事で優勝決まりみたいなもんだしね
巨人というか原が落合中日に手を抜くとかはありえないし
阪神の場合何処にも負けられない勝ち越しで行くしかない
ヤクルトだけが余裕がある状態
>>695 下位の3球団が表をヤクルトにぶつけるかぶつけないかだと思うよ。
阪神は表と裏を2−1で回せるようにローテ組むと思うし。
むしろどこかが独走になったらCS狙いに切り替えるんじゃ?
一つだけ走らせるのは、優勝狙う上ではあんまりメリットないと思うけど
CS狙いなら中日阪神楽勝じゃねえ?
なんか阪神はオールスター前に借金完済しそうだな
でもヤクルトもこのあと負けようないよな
CS狙いなら阪神中心にローテを組んでくるって事だからなあ。
そうなると5割前後で終始する可能性が高いかな?
どっちにしても中日もヤクルトも表ローテをぶつけられると駒が足りないからねえ。
>>698 落合は勝負どころまでサブマリンすると思うよ。
先発も中継ぎも駒が足りないから。
首位に立って表をぶつけられるのを嫌がると思う。
703 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 16:46:51.19 ID:9Yjm3BwJ0
>>699 借金11で最下位沈んでたこと考えたら
AS前に借金返せるかもってところまできて
CS出れる可能性があるだけで嬉しいよ
これで金本を外せればもっとわくわくすんだけど
>>703 本当にそうだな。
金本抹消で足枷をすべて解き放ったときの阪神の力を見たいけどな。
まあありえないだろうけど。
阪神の外野事情は良くわからんが、これだけ貧打なら何打席かは金本に打たせたほうがいいんじゃないの
外野フライすら打てない自動アウト要員増やしたって意味ない気がする
>>703 ヤニキはヤクルト戦でだけ使えば本人もファンも幸せだと思うよ
707 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 16:50:15.19 ID:1nJy3OZNO
館山、石川、村中、由規、増渕、七條、山本斉
ここまで先発揃ってきちゃうとちょっと差詰めるのしんどいぞ・・・
金本抹消、和田スコアラー、山脇スコアラーで使えるコーチ2枚。
この状態で後半戦を戦いたいぜ。
城島はシーズン終わるまで幽閉な。
>>708 試合作れると計算できるのはのは館山くらいだな。
小川さんの優しい心遣い。今日のサンスポ。
小川監督が報道陣に「超クールビズ」をすすめた。連日、炎天下の下で行われる試合前練習。
シャツに染みを作り、大粒の汗を流しながら取材に歩く記者を気の毒に思ってくれたようだ。
「こういう日は軽装でいいですよ。だらしくなければTシャツや短パンでも構いません。そういう時代です」。
さすがにそこまではできないが、今度は監督の言葉に甘えて
思い切り軽装で―と思ったが、当の監督は汗だくで打撃投手を務めていた。
その姿勢、本当に頭が下がります。
711 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 16:54:23.97 ID:9Yjm3BwJ0
外野なんて阪神も腐るほどいます
去年は林が活躍しそうになると焦って自ら出場志願するほど
変に汗びっしょりかくよりもTシャツ短パンのほうが清潔感があってよっぽどマシです
阪神はこのまま中途半端に三位とかになると、首脳陣とヤニキ残留だよな。
Bクラスに落ちてクビ切った方が良い気もするなぁ。久保とか
雰囲気悪くすると言われるがヤニキ消えれば良いだけなのに可哀想
真弓に必要なのは金本に「力が足りないから一軍無理」の一言。
それ以外は必要ないんだよなあ。
ついでに和田と山脇に「コーチとしてはむり。」で配置転換すること。
それが出来たら真弓についていく。
CSが無かった時代は優勝する為に首位包囲網で追い落とすこともできたんだろうけど、
CSがある今は下位チームの標的は首位じゃなく3位だから阪神中日はローテ組み直せるAS明けまでにどっちが上にいるかが重要だな
それとAS明けのヤクルトの週末ローテは煽りでもなんでもなく石川館山由規の可能性が非常に高い
AS登板による日程調整や相性、小川監督の巨人戦最重視策を考えると週末に表ローテを組むと思う
死のロードで毎年8月に勝率を下げる阪神がヤクルトの表ローテに8月の9試合を勝ち越せる可能性は低いと思う
そう考えると阪神もCS出場はまだまだ厳しい
CSと日シリで金本が打ちまくって日本一にでもならない限り
今期限りでの引退は既定路線
セリーグは最下位がほぼ決まってるから、緊張感がないなあ……。セもパリーグみたいに去年優勝しそうだったチームが最下位になるような緊張感が欲しい
今日横浜が負けたらほんと最下位争いがつまらなくなる
去年より悪かったら引退するって言ってたよね金本。
打点HRは去年以下確定だがどうするんだろう
打率も厳しい。言い訳できるのか?
>>717 俺は奴の引退会見を見るまでは信じないからな。
もう奴にはだまされるもんか
722 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:05:25.10 ID:uLPYCJICO
去年の相性が問題になるなら対阪神戦が3勝0敗・防御率1.19の館山を当てとけば済む話
>>722 実際それでほぼ解決だね、ヤクルトにとっては。
最善策だし一番力のある投手なんだから当然だ
横浜だってヤクルトのように躍進する可能性は秘めているんだからもっと頑張れよ・・・
`:, ./- - i .|
.', ./⌒ヽ /⌒ .| |
i .,' _ ` ´ _ | .|
,' |.ノ-・、.〉 , ./-・ヽ |/,⌒i
|  ̄./  ̄ .>ノ.|
>>720 .; .', .| -、 .、_ノ ・・・・・・・・・・w
.i ヽr-|`iY⌒´ / ./ .| 真弓批判が強まれば強まるほど、
'. ト'.|´ |、 ./ / | ワシのプレイングマネージャー就任が近づく
.())二二二|、.|_ン´ ./ .|
他ファンだけど来年も普通に出てそうな気がするわ
巨人、新ストッパー誕生
9裏 1-1 同点の場面
マートン ヒット
ブラゼル ツーベース
新井 敬遠
檜山 サヨナラ犠飛
次のストッパーは誰だ?
729 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:08:50.26 ID:y0EeKaRAO
何言ってん?金本さんは50歳まで現役やど
>>724 横浜は中継プレーとか、ゲッツーが取れないとかボーンヘッド的な走塁ミスをなくすとか
当たり前のことを当たり前にやれるチームにならない限り、
浮上するのは難しいんじゃないかと今年悟った。
731 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:10:49.35 ID:9Yjm3BwJ0
久保か山口なら
なかなか打てそうにないけど本人がクローザー嫌がってるんだっけ
原のコメントからしてあと何回かは東野試しそうだね
>>731 抑えは優勝したければ沢村だろ
本人はかわいそうだけど
仮に東野が抑えたとしても、長期的に出来るタイプに見えないし
東野駄目にして終わりそう。久保山口以外ならクルーンに頭下げるか
新外人だろ。東野は3〜4番手投手として長く先発させた方が良い
735 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:21:44.38 ID:7csAfLH0O
せめて代打の切り札に身を引けばなぁ。
それでも高すぎるが(笑)
シーズンオフに強奪か
サフアテとか
最近5試合
7/7○ 金本スタメン
7/9○ 金本スタメン
7/10● 金本スタメン落ち
7/12○ 金本スタメン
7/13○ 金本スタメン
ちなみにこの5試合で10打数1安打 打率1割
明日は宮本&相川お休みの日?
739 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:24:37.02 ID:9Yjm3BwJ0
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : 投手(阪神金本選手の右肩を狙う、軽作業です)
期 間 : 7月14日〜シーズン終了まで
勤 務 地 : 日本(東京〜広島)
給 与 : 応 談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 日本国籍でやる気のある方
年齢不問
申込み先 : 阪神タイガース監督真弓明信
740 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:26:02.62 ID:p+bJ/lokO
正直、館山が毎回毎回阪神相手に通用するとは考え難い
ただ阪神に負け越しても中日がどうにかしてくれるから大丈夫
ラミレスがスタメンから外れたw
なんだこの巨人打線w
オガラミが消えた
ラミは故障?
守備重視に切り替えたかな
長野は何代目だw
1 (遊) 坂本 0 0 0 0 .258 10
2 (一) 亀井 0 0 0 0 .267 3
3 (右) 大村 0 0 0 0 .182 1
4 (中) 長野 0 0 0 0 .317 10
5 (捕) 阿部 0 0 0 0 .261 6
6 (三) フィールズ 0 0 0 0 .125 0
7 (左) 谷 0 0 0 0 .231 0
8 (二) 藤村 0 0 0 0 .202 0
9 (投) ゴンザレス 0 0 0 0 .000 0
阪神はテコ入れでずっとスタメンだった関本外してるな
両チームともどうした?関本は落ちてきてたから
わかるが、ラミは体調不良とかか?
昨日一昨日のラミレスを見たら、凄い打撃が下降線で調子良くないなぁって思ったよ。
ラミレスのスタメン落ちっていつ以来だ?
なんか連続試合の記録もってるよな
まあどうでもいいけど
で、長野は第何代目の巨人軍4番なの?w
ラミレスに気をとられてたら中日も4番森野になってるw
不調の4番を外して好調な阪神をまねしました
サンスポツイッターより
ジャイアンツのラミレス、きのうのデッドボールで右足甲を痛めてスタメンを外れています。
ジャイアンツのクリーンアップは「3番H大村、4番G長野、5番A阿部」、先発はT岩田、Gゴンザレス。
ラミレスはあの空振り死球で怪我か
753 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:39:11.87 ID:JZfJilot0
流石にラミレス抜けると調子はどうであれ
打線に穴があいた気がする。
巨人終わった
巨人は3割バッター一人だけか
あ、阪神もだ
セリーグ全体が迷走してるな
違う意味で面白いw
ゴンザレスがクリーンナップ打てよ
758 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:42:00.37 ID:YMJMTHUXO
中日は…
森野4番って最近復調したの?和田さんが復調してきたのは分かるけど。
759 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:42:35.97 ID:kyD6CWm90
原はいつまで谷使うんだろう
大村レフト亀井ライト高橋ファーストでいいような
今日は巨人打線機能するかもしれないが、ついにオガラミが消えるとか
いよいよヤバくなって来たな巨人。今年もヤバいが
来期以降は今までのように安泰コンビとは行きそうにない
761 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:42:51.86 ID:Zokirq+P0
>守備重視に切り替えたかな
だったら、坂本はずすだろう
>>755 セリーグは3割バッターは4人しかいないんですが。。
>>755 3割バッター自体リーグ内で4人しか存在しないだろ
打撃10傑のうち巨人は1人、阪神は4人といった方が比較しやすい
>>764 そういう言い方すると阪神打線が絶好調に見えるから不思議だw
球審真鍋か〜。
確か真鍋の試合は4戦全敗だった気がする・・・
768 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 17:59:37.21 ID:clduUuoOO
ブラゼルがHR激減したけど.290くらい打ってるが
一応当たり外人扱いに復活で良いんだろうか
HR数は良く語られたが、今のスタイルになるのは予想外だったね
>>765 7番に粗大ゴミがあるので意味がないんだよなw
昨日は完全に巨人有利なカードで阪神勝利
今日はその逆だから、巨人勝利ってことありうるんじゃないか?
3タテ阻止の法則もあるし
東野を抑えでやるなら、しっかり抑えとして1年やってあげないとな・・・・
抑えとかしていた時の館山みたいな事になってもめげずに使えるかどうかだが。
・・・厳しいだろうなぁ。
だれか今日の中日の打順について解説してくれ
最近好調な好打者を三人並べて昨日2HRの森野4番
チェン調子いいな
中日勝ったな
森野完全復活
中日と阪神の優勝争いになるな
779 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 18:35:58.44 ID:uLPYCJICO
阪神雑魚すぎワロタ
ということでスレを再開しま〜す★
大家がノーノーしそうな件
783 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:27:25.98 ID:+2GGmU6xO
ヤクルトの貧弱打線ではチェンを打てないし石川は所詮9勝10敗投手。中日が勝つだろう。
ヤクルトに対する苦手意識も完全に払拭し、ここからヤクルトの逆噴射が始まるよ。
やはり最終的には竜虎の決戦になるな。
784 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:27:48.44 ID:uLPYCJICO
岩田ゴミすぎワロタ
ヤクルトは今日勝てば優勝の可能性もあったが
今日負けて完全に落ちることが確定した
にしてもチェンはヤクルトキラーたな
岩田はこれでも防御率2.5くらいらだけどヤクルトにはそれ以上に防御率いいのは館山しかいないんだけど
真弓阪神同一カード3連勝がかかった試合
2009
○○● 04/09 対広
○○● 04/19 対横
○○● 04/26 対広
○○○ 07/30 対横
○○● 08/27 対横
○○● 09/03 対ヤ
○○● 09/17 対巨
2010
○○● 03/28 対横
○○● 04/15 対巨
○○● 04/25 対中
○○○ 05/02 対巨
○○● 07/04 対巨
○○● 07/08 対ヤ
○○● 07/21 対広
○○○ 08/19 対横
○○○ 09/02 対横
2011
○○● 04/14 対広
○○● 05/01 対ヤ
○○● 06/26 対巨
○○○ 07/03 対横
○○ 07/14 対巨
5勝15敗
対横浜戦以外は1勝12敗
788 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:33:18.01 ID:uLPYCJICO
岩田5勝6敗ゴミすぎワロタ
ヤクルト終わったな
今日の負けで優勝は絶望的になった
今日の負けが逆噴射の始まり
790 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:40:05.94 ID:5wLfgzpl0
阪神だってヤクルトだって全勝できるわけないし、
する必要もないだろ。弱いチームのファンはすぐにこれだからw
横浜広島にだけ3タテできる属性は
巨人も阪神も同じだな
さすが似たもの同士
阪神が原がこだわってた小笠原に引導を渡してくれて助かったわ。
5勝6敗がゴミなら3勝12敗(笑)なんて成績残したピッチャーは即刻引退すべきだなw
でも阪神ってほんとストレート早い投手には弱いのな
ゴミだった去年も阪神には通用してたし
なんで岩田打てるんだ
今日の阪神はマターリしてるな。
797 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:44:30.07 ID:uLPYCJICO
岩田5勝6敗
能見4勝7敗
ゴミすぎワロタ
阪神は速球派ではなく軟投技巧派に弱い
>>797 過去に3勝12敗なんて成績を残した恥ずかしすぎるピッチャーがいるらしいな
これで完全に分かったわ
選手層とかってヤクルトのファンの自演だろ
完全にジンクスとでも思ってるな
801 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:46:51.60 ID:YMJMTHUXO
このままラミ出さなかったら、原が真弓にどや顔しそう。
アレの次は新井兄と鳥谷が聖域化しつつあるし、今止めないと未来は暗いぞ。>阪神
>>798 内海…
澤村も抑えてたし、ストレート早いのに弱い印象なんだが。
澤村 5勝6敗
東野 2勝8敗
似たもの同士
804 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:47:39.91 ID:uLPYCJICO
岩田5勝6敗
能見4勝7敗
クズすぎワロタ
こいつは同じことしか言えないのかw
>>804 3勝12敗よりはマシだろwwwwwwwwwwww
>>803 ヤクルトと阪神でやり合ってるみたいだから巻き込まんでくれ
>>802 抑えてはいるんだ。
内海 対阪神 防御率2.02
対阪神
館山・石川>由規・村中
809 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:51:52.16 ID:uLPYCJICO
先発負け数ベスト3
1位 山本
2位 能見
2位 東野
能見ゴミすぎワロタ
うん、希望は持っちゃダメだね
チェンゴwww
ID:uLPYCJICO
こいつ朝の10時からずっとこのスレに書き込みしてるけど何してるの
813 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:54:34.86 ID:kcVU4aaCO
選手層さん、余計なフラグ立てるのやめてくれませんか
あかん
どうしてもゴンザレスが打てんわ
苦手や
今日もヤクルトの勝利か
中日真面目にやれよ
>>808 確かに今年はいいけど、
去年なんかはボッコボコだったんだけどな、内海
四球を出すからダメだったのかな…
150近く出る館山は軟投派とは思わないけど、
ヨシノリ、村中もそうコントロールがいい投手じゃないし
マエケン魔のなな回
また止められっぞ
ヤクルトのリリーフを浪費させる高度な作戦だな
変化球投げとけば軽々三振だろうに
なぜストレートしか投げないのか
821 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:57:16.50 ID:uLPYCJICO
やっぱヤクルトは強いな・・・
優勝は決まったろ
824 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 20:00:49.89 ID:4iLLdnmh0
敗戦と決まった試合だけしっかり押さえる阪神の中継ぎw
ということでスレを再開しま〜す★
ゴンザレスかなり痩せた気がするなあ。
マエケン復活で優勝争いをかき回すぜ!
まぁ一発打たれたけどよかったな…マエケン☆さん怖いぜ。
フィールズは左投手は打てそうだね。
左相手なら.300くらいは打てると思う。
ただ、右投手は.220程度だな。
右投手打てない右打者って使えないんだよね。
単純に野球って右投手との対戦が多いから。
よって、この補強は失敗。駄目外人だな。
阪神はAS前に借金返せそうもないな
横浜は三浦、大家が戦力になると少しうっとおしい存在になりそうだな
阪神の先発が5回までに降板って安藤ぐらいまでさかのぼるのかな?
特に岩田は今季初だろ
まあこういう日もあるわな
岩田は今日までQS率100%で同じく100%だった吉見も昨日打たれたか
まあ二人とも前回投げすぎたな
阪神は岩田が今日打たれたことより、打線だな。
少なくともヤクルト戦からずっと低迷してる。
それでも巨人戦勝ち越せたのは、巨人がよりヘボだったからだが。
マートン4番にしてから点取ってないよな
秋田の初戦でちょっと打ったけど
秋田の2戦目から阪神の得点は0、2、2、0かな
巨人に連勝して浮かれてるのかもしれんが普通に酷いよ
これでQS100%はマー君1人だけに・・・
別に浮かれてはないが。打ててないのは阪神ファン分かってるし
1試合でここまでコロコロ変わるのは阪神オタくらいだな
今の阪神は日ハムみたいな野球をやってるんだよ
できるだけ失点をすくなくし何とか一点をとって勝っていく野球
打線はクソだよ
今年の阪神はgdgdながら何とか3位で終えてCSではナゴドでフルボッコ。
そして課題をうやむやにして来年は借金30くらいで横浜と仲良く2弱固めて最下位争いする運命だろう。
そこでどんでん復帰というシナリオになると。
赤星は精神科行った方がいい
「金本さんを脅かす選手が出てこないのが悪い」
あのさ、週に一度の金本休養日にしか出れずそこで結果出しても次の試合は金本スタメン
林がナゴドでHR打っても翌日金本スタメン
試合を決めるタイムリー打っても翌日金本スタメン
浅井がこないだ3安打打っても翌日金本スタメン
一体どうしろって言うの?打率.200の代わりなんて誰にでも務まるだろ
今の金本以下の選手なんか12球団どこ探してもいねーよ
そんなにいい選手いるなら、平野に中堅守らせてない。
いまだにレフトに金本が居座ってる要因の1つはろくな外野手がいないから。
だから昨日の阪神は運だけって言ったのに、
お前は巨人ファンかとか的はずれな叩きをやるからこうなるんだ。
本当のファンなら冷静にチームを見据える眼を持とうよ。
林も浅井も普通に金本以下の打率だからな
>>845 今日は無安打だったけど、岩田からライトフライ打ってたやん。そこそこの当たりのね。
理由は分からんが、打撃フォーム的に左投手のが打ちやすいんだろう。
右投手相手になるとそういう当たりもちょっと・・・・って感じになる。
ろくな外野手がいないのは、金本のせいで
実戦機会が少なく若手の外野手が育たないからだろうな
まあ、小笠原も糞すぎて外されてるし、フィールズ暫くは使うでしょ
10試合位使えば大体のとこ分かるんじゃないかな
金本批判は
金本と監督とフロント批判になるだろうし
ふかく突っ込まないのは正常な判断だろう
阪神ファンも林や浅井なんかもう見たくないんだよ
今日代打で出て三振だったけどファームで3割以上打ってた野原って奴をスタメンで使ってほしいんだよね
もしくわ柴田でもいいんだ
なんでも金本のせいじゃ話にならんて。
856 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:24:20.63 ID:0ULLRoQCO
犬ルトまた中継ぎ酷使してるな
夏絶対崩壊するだろ
ラミレスに日本の配球とかを教えて貰ってたからか、
追い込まれたらやたら見逃してたわ。フィールズ。
だから、藤井に追い込まれたら外の直球なげられてた。
それを見逃し三振するか空振り三振するかって感じ。
その空振り三振もやや着払い気味。変化球に頭がいっぱいだから
そうなってるのか、それが素なのかは不明だな。
もうちょっと見てみないと分からんとは思うが、この3試合みただけでは
左専用機って感じ。
外人用のインコース攻めとか、外の逃げる(沈む)球攻めとか、
まだその段階にさえ至ってないので、フィーるずはなんとも言えないんじゃね
中日はヤクルトの中継ぎ潰し作戦か…
ヤクルト中日は必ず接戦になるのにヤクルトが勝ってばっかり
これでヤクルト負けなしか
862 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:35:40.36 ID:mmiuoETf0
中日終了(笑)
863 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:35:50.88 ID:uLPYCJICO
やったー負け消えたー
中日はこの3連戦、勝ちかけたしあいもあったが、結局勝ちゼロ確定か
中日の3番柱も大したこと無いな
広島に負け越し、ヤクルトには2敗1分以下
岩瀬wwwwwwwwwwww
結局 躊躇なく左の大島のとこで石川→松岡への継投が成功か。
小川どんだけなんだよ。
なんで岩瀬wwwwwww
300セーブ達成するまえにつぶれちゃうぞwwww
ヤクルト強すぎ
>>868 浅尾が潰れる方がまずいから、かな?
ま、浅尾も作ってるぽいけど
左だしそんなもんじゃね。
うちとれるかどうかしらんけど
昨日、岩瀬に交代させた理由ってなんだろう。
考えられるとしたら、浅尾の球数かと思うが。
37球?くらい投げてたと思う。
来年はきついだろうね
広島はナゴド苦手だから
広島戦で3タテ狙う気だな中日…
広島ソリとバリントンが来るらしい。
あと一人わかんないけど……
ヤクの中継ぎはいいぞ
久古は榎田よりいい
押本も良い
バーネットは神
イムがいる
うむ、さすがに榎田の方がいいだろw
久古も良いピッチャーだが
879 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:42:17.93 ID:6YyIVv0YO
松岡も押本も久古もイムも突如乱れるから困る。山口、久保、榎田、浅尾、藤川が羨ましいよ
荒木のセカンドの守備は流石だな。
個人的な印象だが、特に1,2塁間に対する打球がピカイチ。
ショート側の逆シングルは下手じゃないけど、そこまではない気がする。
>>879 それはカープリリーフにはうらやましい人材ないって意味か?
882 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:43:40.44 ID:2x/WmGTH0
ヤクルトの中継ぎ陣はなんだかんだで一番優秀
今日は引き分けか
引き分け以下しかない状態で、岩瀬と浅尾両方投入する意味あんのかな
浅尾休ませてやれよ
そこまでする試合じゃないだろw
阪神って、何故こうも3タテに失敗するんだろ?
普通、3連戦の1・2戦目を勝てば3戦目も勢いで難なくそのまま勝てると思うんだけど?
887 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:46:09.10 ID:uLPYCJICO
別に岩瀬でもいいのに
中日必死すぎワロタ
均衡試合にこれだけ中継ぎ投入してイムはきちんと温存とか、それで引き分け以上の成果とか。
なんなんだろうなこの上手さと強さは。
ヤクルト優勝おめでとう
珍カスは投手も野手も高齢化でもう先がない
>>876 榎田は良い球はクロスファイアだけ
昨日の登板も運で抑えただけ
浅尾は本当に潰れちゃうんじゃないか?
横浜で普通に3タテしてるだろ。
1・2戦とれりゃ勢いで3戦目とれるなんて何の冗談だよ
>>886 統計的に3タテは難しい
横浜ですら3タテは稀なぐらい
896 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:47:58.37 ID:2x/WmGTH0
NHKきたWW
>>891 ダルビッシュ大絶賛のスライダーもありますが
運とかいいだしたら終わりだはw
中日の拙攻は通常運転だろ
引き分けた〜
ちょーうれしー
900 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:49:06.40 ID:6YyIVv0YO
>>881 サファテと岸本はいいと思う。青木も無理させなければなかなかかと。
落合って広島や横浜の監督やらせたら最下位にしそうだな
横浜に関しては監督のせいじゃねえ
904 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:49:50.48 ID:2x/WmGTH0
中日も酷使ひどいなー どこもだけど・・
905 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:49:54.32 ID:VFGWqzLZ0
>>895 拙攻は3日間ずっとだろw
最後の一本をなかなかあの中継ぎ陣が許さない。
中日神宮で3タテ回避か
実質勝利やな
今年はヤクルト優勝だな。
仮に阪神がヤクルトに2勝1敗ペースで勝ったとしても、
これじゃ追いつけない。ヤクルトがドツボにハマらない限り。
今日も結局浅尾か
中日を3タテ出来ない辺りにヤクルトの選手層の薄さを感じるな。
堀内監督の頃の巨人はボロボロだったけど、第一次原監督の頃にはその兆候ってあったの?
「中日の選手層は厚いから、この引き分けは3タテに等しい」とか選手層君言ってくんねーかな
913 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:51:14.60 ID:uLPYCJICO
中日に2ゲーム差、阪神に0.5ゲーム+引き分け差をつけた三連戦だった
今晩は平和になりそうだな
>>908 高田が3連覇のアシストしまくったから
巨人が小川にアシストしているな
今季はヤクルトで決まりだろう
巨人はヤクルトに負けまくって
他を潰してくれる。
ヤクルトの引き分け数は最終的にどこまで伸びるんだろう
最多勝ピッチャーの勝ち星より増えるんじゃないかw
>>912 選手層が厚かったら浅尾を酷使しないよw
ヤクはこの3連戦、結果は良かったけどきつかったから中継ぎ休ませたいとこだな
捨て試合作った方がよさげ
しかし、神宮での中日はほんと酷いな。
阪神のナゴドみたい。
そこでそんなプレーが出るか?とか、そこでそんなHR打たれるか?みたいなのが炸裂するw
昨日、吉見が畠山から同点ツーランとか、今日のホワイトセルの同点ツーランとかさ
燕 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○
竜 ○○
虎 ●●●
兎 ●●●●● ●●●
鯉 ●●●●● ●●●●
星 ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●
923 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:54:48.24 ID:nmsma9/EO
>>910 それよりも、あのヤクルトに3タテをくらわない中日の選手層の厚さに感動した
何か最近また球が飛ぶように感じるんだけど気のせいか?
>>918 ヤクルトはもし優勝しても10勝投手が館山だけとかあるかもね
ヤクルトが怖れているのは
勝ちすぎで、投手の年俸が上がりまくるところでしょw
927 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:55:48.42 ID:I7KvPMeC0
結局この3日間でわかったことは中日が表を持ってきても、ヤクルトには勝てないということ
小川ってイムに今日は使わんから休め っていったんだっけ
終盤の展開で絶対つぎ込んでくると思ったんだがなあ
こうやって選手の信頼掴んでくのか
何気に森野を起こして次に回した感
しかし選手層がヤクルトは館山・石川でしか勝てないとか言うから、この2人に勝ち星がつかなくなったじゃねーか
中日を3たて出来ないとはな
逆噴射始まるわ
934 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:57:35.46 ID:uLPYCJICO
>>926 由規村中が怪我したから館山バネ以外の大幅増はない
935 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:58:18.46 ID:y0EeKaRAO
中日は昨日無理しなけりゃ今日は浅尾を速い回から投入して逃げ切れたのになw
936 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 21:58:20.78 ID:iIZHx5sx0
吉見、チェンで勝てなかった中日w
「必要以上にリリーフに依存しない」事も、時には重要なのかな?
今日はゴンザレスを完投させても良かったと思うんだけど?
わざわざ久保と東野を使うと、後々響いてきそう。
>>935 逃げ切れたってチェンが2ラン打たれたの6回だぞ
ヤクルトが中日に弱いのは、中日が裏ローテだったからと
威勢の良かったやつがいたな。
そんでミックビルナーは何てコメントしてんの?
どうせ、また意味不明な負け惜しみでしょ?
つか中日は週末かなり手詰まりじゃね
先発はいないし中継ぎも使い込んでるし
延長続きで疲れてるところに当日移動もある
944 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 22:00:11.34 ID:y0EeKaRAO
>>937 明日東野を投入する展開になれば3連投だね^^
バーネットって巨人の補強ポイントにピッタリじゃないか・・・
訂正
中日がヤクルトに弱いのは、中日が裏ローテだったからと
威勢の良かったやつがいたな。
>>929 2勝している強みとはいえ有言実行して、結果も引き分けだしなぁ。
同じく2勝して余裕の松岡試投で唯一負けた試合といい、うますぎるだろと。
>>946 表ローテだと3たて食らわないことが証明された
いやー、負けねぇなヤクルト。
この前のゴンザレスの出来なら、ヤクルト打線といえヤバイと思ってたけど、それも回避成功か。
燕竜は9連戦の頭から大変な展開になっとるね
特にヤクルトは明日からビジター6つだけど、
明日1試合くらいは競ってても最悪、捨て試合でも良い気がする。
中日から直で2つ獲ってるから星勘定は多少余裕あるし
>>945 原だとランナー2人出したとこで変えて糞認定してしまう
今年は、06年に近いな。それもタイガーチャージしきれなかった06年みたいになるかも。
あの年は、阪神が直対で中日に負けまくったけど、下位チームを狩りまくった。
中日も夏場に勝ちまくったけど、同じくらいかそれ以上に勝ちまくった。落合を泣かせた年。
だが、今年の中日は下位を狩るほどの力はないな。
表ローテの中日はしんどいな
できれば裏でお願いしたい
表は阪神あたりにぶつけると効果的だと思います
裏ローテの広島戦楽しみだな
カープもナゴドで弱いから…あんまし勝てる気しないが
竜キラーバリントンならやってくれそうな気がすする。
>>952 安定して二人出すなら糞認定で良いんじゃないの。
ピンチで踏ん張るとか、要所を締めるとかは幻想よ
>>951 もうヤクルトの中で山本登板日=休養日にしてメリハリつけてる気がするよ
>>951 ヤクは後6戦で2勝すればいいだけ
必死でくる巨人には負けてやるんじゃないのw
さすがにもうヤクルトに表当ててこないだろう
いつものように下位に当てて稼がないと追いつくどころじゃない
巨人ヤクルト戦はどっちも裏ローテだけに読めんな
962 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 22:05:47.04 ID:uLPYCJICO
巨人戦は1勝できれば十分
澤村投げる日を捨て試合にしたい所
次の3連戦巨人はどんなローテ?
明日ヤクは村中なんだろ?
できれば勝ちたい試合なのに中継ぎ誰も使えないのは厳しいな。
>>961 巨人は前回表ローテなのに勝てなかったのだから裏じゃ3タテ回避で精一杯だろ
ヤクルトは9連戦でも、移動が楽なところがラッキーだな。
相性なんてどこまでアテになるか分からんが、
対戦成績からすると阪神よりは巨人がくる方がましだわな
ヤクルトは終わったな
この3連戦で運を使い果たした
明日から連敗するで
969 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 22:06:53.51 ID:+2GGmU6xO
ヤクルト今日も中継ぎを投入せざるを得なかったが、
負け無かった上にイムの温存もできて十分儲けたな。
しかしバーネットは凄い、もし彼を呼びもどさなかったら負数が5つ程違っていたかもな。
>>945 バーネットってホームラン打てるバッターだったんだな…
もしくは先発で勝てる投手か。
そんな選手知らなかったわ…
なんか今日は静かだな。阪神が負けたから? (w
ヤクルト引き分けたのか
ほとんど最高の結果じゃないかヤクルトは
選手層は今日は来ないのかな?
何言うか聞いてみたい
>>966 関東球団のオイシイところだな
しかし、阪神巨人って明日揃って東京方面行くのね。
一緒の新幹線とかになったりせんのかな。
マネージャーが裏で一緒にならんように調整してるか
ヤクルトマジックいつ出るかな
今日は平和だなあ
選手層は阪神ファンだからだぶんもう寝てる。
もうCS争いだけだからな
>>975 いや、中継ぎだけ足りてた。
金刃も西村も元々は中継ぎだったわけで。
要はバーネットレベルは自前でいたのよ。
広島さん中日の中継ぎ消耗させておいたよ!
森野起こしたけどな!
CSはもうヤクルト阪神中日で決まりだろ
これ以上順位変動しそうにないし
バーネット0点台だぜ?
ASあるしヤク戦は金刃澤村西村だろうね
打者と比べると、先発投手の方が「前年好成績の反動が翌年に来やすい」傾向があるようだけど何故だろ?
昨年のゴンザレスが大幅に成績を落とすのって、想定外だったの?それとも想定内?
そりゃ来日したときの巨大化が
>>974 一緒の新幹線になったりする事は有るよ。普通に
まだ阪神、中日は分からん
中日はこれまでほどナゴドで勝てないし、阪神もいまいち勝ちきれない
どっちかがBクラスに落ちても驚かない
ぶっちゃけ2.5ゲーム差なんてあってないようなもの
>>985 肩の方が消耗激しいんだろ
根拠はないけどw
990 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 22:16:26.58 ID:pnDdFZCzO
もうお手上げ
落合と小川の差を感じる3試合だった
>>988 それはカープファンの俺に希望捨てるなって言ってる?
>>981 森野起こすなw
けどカープの打線も貧打だし
しかもナゴドだから確実に接戦なるな…
栗原はあいかわらずホームランでないけど
チャンスでうってくれるからまぁいいか。
ホワイトセルに同点打たれた瞬間に、ああ、ヤクルトの勝ちだな今日もと思ったが
そこからよく引き分けに持ち込んだよな
994 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 22:16:59.06 ID:uLPYCJICO
995 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 22:17:42.48 ID:T1jRX0HWO
>>974 秋田からの移動は、ヤクルト阪神の選手が仲良く同じ飛行機に乗ってたよ。
さらには両チームのファンや、ペンギンの中の人まで…
だから、デブ投手は足腰に負担が掛り、投球フォームを崩す
去年のゴンの制球難もこのせい
今年のゴンも3回まで完璧に抑え、疲れが出てくると制球が崩れて自滅
巨人はゴンザレスが良い状態で戻ってきたのが大きいな
きちんと調整さえしてればそうそう打てないピッチャーだよ
1001 :
1001: