光GENJIの「山本淳」@埼玉西武ライオンズ'11-40
【西武スレ 最近のFAQ イチゲンさん用】
○カリスマとは何?
ライオンズナイターなどでお馴染みの文化放送レポーター、中川充四郎氏のこと。
転じて、氏が個人で運営するHP「充四郎.com」を指すこともある。
「カリスマ更新」「カリスマ参照」「カリ」というレスの場合、後者の「Diary」コーナーを指す。
○俺達ってどういう意味?
用語辞典では、2軍で好投→一軍昇格するも炎上→降格→2軍で好投…の
無限ループを繰り返す投手陣のこと…という説明。
「○者」という雅号が各メンバーの代名詞となるが、現在では「2軍で好投」のステップを挟まずとも
単純に一軍で炎上する投手に対して命名されることもある。
ちなみに「俺達」「○者」の用語の由来は「流石だよな、俺達」のAA。
○内てry、って何のこと?
内転筋のこと。足の内側、股関節近くの筋肉で、足を内側に引き寄せ体に近づける役割を持つ。
投手は基本的に足を上げて体の回転を作る為、ここを痛めるのは職業病、とも言える箇所。
西口をはじめここを痛める投手が西武には特に多く、数年前には一時期、
まるで伝染性を持つかのような急激な流行で西口、石井貴ら当時の主力投手を次々と襲い、
先発ローテ壊滅の危機にまで瀕した。その為かフルネームを言い切るのを忌み嫌い、簡略化した。
○小野田って誰?( 笑)って何?
小野寺のこと。エキサイトベースボールの試合後コメントでの間違い表記が元ネタ。( 笑)はブログで多用することから。
○岩本厨って何?
ドラフトスレで延々と「岩本と上野獲れ」と一人で騒いでいた人。
ドラフト前までは巽を馬鹿にしてたがドラフト後はほめごろし。高卒大嫌い。
「○○イラネ、二軍いけ引退しろ」「○○獲れ」「新外人獲れ」と連呼してる奴見たらNG推奨。
○─(゚Д゚)→ プスって何?
上本のこと。自身のブログで使用したことから。
○タイタイマンって誰?
藤田太陽の事。本人が開設したブログのニックネームから
| 本スレで実況が始まったら、速やかに実況板への誘導を行うこと。
| ↓
| 同時に野球板自治スレに「ここで実況してるよ」と報告にいくと、
| 親切な人が実況誘導の手伝いをしてくれる(こともある)
|
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★ 懲罰鯖から落ちると野球板消滅です。ご協力下さい。 ☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
|
| 。
● ● /
(・∀・)⊃ ミンナシッカリマモッテネ!
〜/U_/ スカウトトシテガンバルヨ!!
. U U
テンプレも一応チェック・更新しました。
石井・岸スレが次スレ無かったため、テンプレから落としてあります。
てst
監督交代
>>1 乙であります。
ガラスの十代懐かしいな…。
>>1乙。
00:00:00:【00】←連敗が今日止まる確率
>>1
ランナーさえ出さなければ完璧ピッチの人
立ってないのに埋めてるボケども大概にしとけよ
おかわりとナカジ以外、全員ホームラン駄目そうだな
片岡と外人の分はゴッソリ減りそう
そういう意味でナカジ以上のパワーを見込める打者が欲しい、該当するのはGGとGTと坂田くらい
○○●○●●●●●
>>12 おおう、チェックどうもです。失礼。
次スレ立てる方よろしくです。
牧やんに西武入って良かったと思わせたいんだがなあ
あっというまに最下位か
まあ最下位は今はどうでもいい
>>1乙
規制で開幕してから初めて書き込むですよ・・・ダル撃破で浮かれてた時が懐かしい
一番書きたかったのは、さっさと坂田レフトで使えやおハゲ野郎!!何で2軍落とした?
さっさと坂田上げろや育毛!打てなくても坂田育てなきゃアカンのや
ホントおねがいします
西口抹消しなかった意図は?
岸が時間かかるってことなのか?
前回の牧田登板日にリリーフが大炎上してから流れが変わったなあ
10点とっても勝てなきゃ打撃陣もやる気なくすか
26 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 00:16:15.05 ID:aISuitLW0
>>1 乙
マジック1で優勝を逃す監督ってこいつぐらいだろ
打者はふがいない投手陣を奮起させるためにワザと凡退してんじゃないの
片岡の打率も最下位
打者にしてみれば給料をあげるためには打つしかないのだから
勝ち負けなんかどうでもよくねえ
投手が打たれたから打撃陣がやるきをなくすわけねえだろ
打てなければ給料下がって、最後は解雇されるだけなのち
チームはサークルじゃないぞ契約した選手の集まり
セの最下位こっそり見てきたら井端やったw
>>27 牧田「8回2失点の何がいかんのですか?」
しかも打率ブービーがフェルナンデス
この流れ、ガチでヤバい・・・
不調の時に有効な手立てを実践出来るか否かが指導者の能力なのに、
ゲーハーはその域に達してないのでは?
福岡での牧田先発試合以降完全にちぐはぐだもの
石井一は打線の援護運に期待できる
投球は不安だが
牧田は良い投手だと思うから大事に育てろよ
恒例のチームの事情で中継ぎが役立たずだから、先発引き伸ばすみたいな酷使とか。
涌井みたいに頑丈な投手とはとても思えないし
この前まで打率1位浅村2位栗山だったよな
さすがにクリは落ちたか
牧田かわいそうすぎるだろ
新オーダー考えようぜ
40 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 00:25:11.82 ID:icjU+0He0
禿げはもう限界だろうな
彼の長所はもはやドラフト会議のくじ引きでしか発揮されない
フロントはせっせと中継ぎ整備できる監督とコーチ用意しろ
そう言えば博多激獅会って今日来てたの?
今週の得点
000000000
000000000
000100000
000000000
>>41 居ません、今年も関西は応援団無し有志応援
>>38 牧田本人も打線のチームでこうなるとは思わなかっただろうなw
雄星って意外と足速いのな
今村はローテションか
菊池は一体何をやっているのか
ライバルに先を越されたぞ
選抜決勝で負けた悔しさを思い出せ
牧田2勝しててもおかしくないのに
強力打線といっても超一流はやはりうてんし初物にはとことん弱い打線だからな。細かいプレーもできなく雑だし。
中途半端なところや一流どころからはアホみたいにもぎ取るから数字上では12球団トップクラスだが・・・
>>47 少なくとも1勝分は年俸に上乗せしてあげて欲しいね
もちろん差額は中継ぎから引けばいい
>>47 そう思っちゃう所が弱い球団だよね…
今までは他人事だったけど(´・ω・`)
>>49 勝ち星だけで評価してるわけじゃないから大丈夫だろw
岸はWBCの時、ボールが手に馴染まないから辞退したんだろ?ケガじゃなくてこっちだろ
>>48 プロでもはじめて見る投手ってなれないと打てないもんなのかね
地震が小刻みに揺れまくってるんだが
片岡栗山中島中村涌井岸帆足
みんな伊東時代の遺産
ナベQになってから誰も主力で欠かせぬ戦力になったのっていなくない?
ナベやめてくれ、はやく。伊東しかいない
伊東は左右病だったはず
>>54 片岡を一番で抜擢
栗山を二番で抜擢二番での適応能力を見せつける
中村を自由に打たせて長所を伸ばす
帆足08から復活
それなら浅村だってナベQじゃん
>>57 不甲斐ない成績の最終年でも100試合出てる
無毛って言うな!
黒江さん切ったのが間違いの元
中島がいなくなるし、新首脳陣で仕切り直しでいいよ
浅村セカンド案はどうかと思うし
菊池は今村よりちょっと下ぐらいの投球はできるはずなのに
差がついちゃうー
>>62 浅村ショートじゃないの?
他に候補なんていないと思うけど
振り切ることに徹底してる打線だから負けてる展開でもランナーをためる(塁に出る)意識が希薄だよね
迫力はあっても嫌らしさと繊細さに欠ける。そんな感じ
それでも08年はタイムリー後(HRも)の談話で「次の打者に繋げようと思った」ってコメントが
結構多かったんだけど09年からほとんど聞かなくなったのが残念
片栗の1、2番コンビを2軍で作ったのがナベじゃなかったっけか?
>>63 菊池は練習試合でも最大2イニングしか投げてないんだぞ
あの頃もまだ球数制限があったみたいだし先発はまだ長い目で見ようよ
>>65 去年の出塁率はロッテに次いで2位だぞ
粘りもあったし08のイメージをいつまでも引きずってるんじゃないのか?
土井コーチは育成力は定評あるけど、作戦面はそんなでもなさそうだw
でも好きだ
菊池は二軍で長いイニング投げられるようになる必要があると思う
>>65 浅村は振り切る割に選球眼いいだろ。馬鹿(野球センス)かそうじゃないかの違いだけだと思うがw
乙さん去年ロングリリーフで使ったときは割と良い成績残してなかったっけ?
セットアッパーはきついけど、ロングなら適性があるのかも試練
個人的には先発でやって欲しいけど…
去年は四球が増えて出塁率は上がったのはよかったけど得点圏打率が低くなかったけ?
>>69 土井コーチ見た目すごいよなw
明治の文豪か軍人のようだわ
75 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 01:07:52.86 ID:v7dAzMzA0
>>73 そう得点圏は一番悪かった
でも出塁の意識が希薄というのは違う
まるでロッテのように粘り四球を選ぶ打線だった
片岡も以前より増えたし栗山中島は以前からよく選ぶ
石井義は明らかに変わってたし阿部も出塁タイプ
佐藤平尾らは元から出塁意識は高い
坂田や浅村だって出塁の意識は高かったよ
中村ブラウンはあんなもんだろう
一 浅村
左 佐藤
遊 中島
三 中村
中 栗山
右 高山
指 坂田
捕 上本
二 片岡
このくらいテコ入れしないと無理だぞ
>>77 今日は左投手だから捕手は銀仁朗だな
それに坂田は来週の水曜まで上げれない
佐藤と高山は守備位置逆だな
他はそんな感じになるかもね
79 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 01:25:53.13 ID:lssypVS90
ダルをボコボコにした打線は何処に行ったの?
ハゲハゲうるせーんだよ
ハゲてないだろーが
昔はB'Zの稲葉みたいな服着てプロ野球ニュースに出てたんだぞ
まだビデオ残ってるぜ
83 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 01:34:58.78 ID:KdP3RkdaO
銀仁朗って何であんなに打つ時ひらくの?
あれじゃ打っても引っかけて内野ゴロだぞ。
いくら何でもあれじゃ酷すぎる。
外国人は許さん以外は、今年は原発でモチベーションかなり低い上に調整不足
使う必要ないよ
岸まだかな
>>83 捕手で打つ時に身体が開いてるってことは将来的にあの人になれる可能性が…
今のところ1勝してる投手は涌井と帆足と・・・許さん
牧田はどこの球団に所属してるんだ?
味方がほとんどいないみたいだが
許さん、あんま出番ないね
>>89 今の所は先発投手が試合を作ってることが多いからな。
91 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 02:18:50.77 ID:DO1/QPrrO
カードが一巡した段階で最下位のチームはBクラスに落ち着くことが多いらしいぞ
昨年も西武は開幕から貧打に悩まされてきたからね
しばらくチーム打率1割台だったし
94 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 02:31:47.46 ID:p5+//7qK0
最下位独走の気配だな
打ち手がまったく見当たらない
まるで民主党政権のようななべQ
95 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 02:35:11.19 ID:p5+//7qK0
最初の年しか勝てなかったなべQ
ここまでダメなのは
最初はフロックで、あとが実力
もう見切らなきゃ
黒江さんとデーブのサンフレッチェが崩壊したら
まったく駄目になったな
もともと実力がなかったんだろう
勝てる監督ではない
育成の二軍監督向きのひと
>>95 2軍時代だって丈と一緒になって焼け野原にしただろw
最初からコイツに指導者としての能力がないんだよ。人心掌握にしたって最近(去年終盤あたりから)は懐疑的に見てるわ。
他チームは積極的に補強して、うちは全くしなかったから
仕方ないよ
98 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 02:52:15.11 ID:p5+//7qK0
仕方ない?
なんとでも仕方はあっただろ
何もしない
何も考えない
何も準備しない
何も行動しない
球団のその姿勢が、この体たらくを招いただけ
因果応報、球団の責任だわ
栗山
秋山
中島
中村
ホセ
ブラ
浅村
ギンジロ
片岡
ナベ脳じゃせいぜいこんなもんだろ、、、
松田勝負が今シーズンのポイントだったなんてなって欲しくないなぁ
ナベがアレなのを選手たちが がんばって補って行くしかない
猫戦士がんばれ
浅村3
栗山8
中島6
中村5
G.G.佐藤DH
坂田7
片岡4
ギンジロ2
秋山9
これくらいはやってほしい
浅村って打率・安打数・二塁打数・出塁率でトップ、長打率も3位なんだな
なのに打点3
というか得点圏打数が3
いかにくっだらねえ試合してるかよく分かるw
103 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 03:04:10.41 ID:Lvq55Pt50
打線が点を取ったときには投手陣がそれ以上に点を取られて守れない
逆に投手陣が押さえた時は打線が全く点を取ってあげられない
チームワークが悪くなる最悪のパターンだね
5番6番8番が自動アウト状態では
浅村がいくら打っても・・・
あたしのエリ様出してよ。
>>104 なぜ9番と1番を外す
チャンスで9番のしょぼい二ゴロももう見飽きた
ていうか秋山はレフト方向のフェアゾーンに打球飛ばしたことあんのか?
記憶にない
打点もだがホームを踏んだ数も少ないんだろうね>浅村
>>106 だって引っ張ることしか出来ないんだもの
ただ現状秋山に代えて高山入れても
打撃の調子が一向に上がってないから守備力も考えたら大差ないんじゃ
好調エリートならいいかもだけど
>>107 得点はチーム3位でリーグ7位タイ
稀に出る秋山あたりのタイムリーとあとは栗山にうまく回ったんだろう
ただここ4試合は当然得点は増えてないしこのままじゃあ大して増えないだろうな
とりあえず現時点での牧田のWHIPはなんと0.46
もちろん規定クリア投手中No1の数字
開幕前の調整試合含めてここまでの西武のエースは牧田だな・・・
質問というかアドバイスがほしいんですけどいいですか?年始に背番号パーカー買いそびれて今回のパーカー買おうと思うんだけど、身長175cm65kgの俺はLとXLどっち買えばいいのかな?試着ができないのがキツイわ・・・
>>111 レフトの間抜けが痛烈に足を引っ張ってるのに大したもんだな
開幕から好調だと思って打線がいきなり極貧打になるもんな
打撃って不思議やね
浅村HR0打点3でOPS1.00超えてるの凄いな
29日の牧田-ケッペルで勝てないともう今月は勝てる試合がないな
どの試合見ても先発が見劣りしてる
その上打撃がこれじゃあね
>>115 パ戦力分析スレで一部の西武ファンの思い上がりに対する罰だったりして
浮かれたくのは分かるけど、あまりにヒド過ぎて笑えなかった
1年目
新人監督で優勝日本一
2年目
勝率五割付近で低迷
3年目
あと一歩のところでV逸CSもファースト敗退
4年目
序盤から低迷し、監督退任
伊東と同じルートにならないといいが
あれが西武ファンだと思うなら、お前も笑えないレベル
>>120 そりゃ工作してるのもいるけどマジなのもいたと思うけどな
>>81 昔のB’Z稲葉はバブルっぽいSFチックな服着てたんだよ(アルバムジャケットとかね)
ビニールか何かテロテロした素材の(小室とかが着てそうな)
でナベもイケメンで売ってたからそんなSFチックな服着てたわけ
しかも紫色のテロテロした服
俺は大爆笑でいまだにビデオ残ってるわ
>>119 どうみても伊東路線だろ。
伊東と違って性質が悪いのは何も遺産残さないどころかぶっこわしていった事だが。
>>121 その一部を取り出して罰とか言い出す人も相当アレだよ
というかヒットそのものが出てないわけじゃないからなぁ……
見直してみると開幕時から安打数の割に得点少なくて如何に効率悪い打順組んでるかが今更ながら……
>>119 渡辺はこのルート通り今年で引責辞任だろうな
投手出身なのに投手見る目がないのが最悪だった
木村をやたら買ってたり小野寺に異常に執着したり中継ぎぶっ壊したり
寛容力とやらも末期には自分にしか発揮されなかったな
>>125 ここ4試合で4安打3試合6安打1試合なんだけど
おまけに浅村5本で前後がカスだから完全に無駄になってるし
仲直りしたか
>>125 ヒットそのものが出てないだろ
いったい何を見てるのか
開幕時から?開幕は12安打12得点だぞ
7斉藤
8栗山
6中島
5中村
1浅村
DH坂田
4片岡
2上本
9秋山
クリの弱肩バックホーム、ブラウンのボーンヘッド&ヘッポコ返球・・
外野守備がもう少しまともなら今日のまきやんの失点は無かったよ
>>131 坂田はいないのは知ってるよな??
水曜以降の打線か?ちなみに今日は左腕が先発だからな
それから斉藤のバッティングみたことないのか?
ピッチャー浅村はさすがにちょっと・・・
4片岡
3浅村
Dホセ
5中村
7ブラ
6中島
2ギン
8栗山
9秋山
いけそう
やっぱホームランぶち込まないと勝てないな
>>132 斉藤は少しテキトーだった。すまん
坂田は水曜以降に上げたら使えっていう願望だよ
明日は中山だから秋山とブラは出ないかな
栗山8
佐藤9
中島6
中村5
浅村3
高山7
ホセD
炭谷2
片岡4
明日のナベQ予想スタメン
>>136 坂田は俺も使ってほしいしな
今日はおそらく高山が出そうだからブラウンのチャンスはあと3試合かもな
それでダメなら坂田と入れ替わるかもしれん
3浅村
8栗山
6中島
5中村
Dホセ
7高山
9佐藤
4片岡
2炭谷
と予想
140 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 04:21:32.08 ID:S5I2SR8t0
片岡下げるべきだろ
なんのために阿部や原がいるんだよ
このチームで絶対はずせないのはナカジだけだろ
>>130 あれ出てないのか…開幕と16日ぐらいじゃないか線として機能してるのって?
それでも4連戦で1点しか入らないようなヒットの本数じゃないだろうに
142 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 04:27:03.90 ID:q1RVnWit0
進歩の無い監督と、無能な編成をクビにしてくれ
>>141 4本→4本→6本→4本
不調の選手が多過ぎる
打てる選手ってせいぜい中村入れても4人だろ?
打順以前の問題
>>143 うち浅村が5本ナカジが4本
あとはみんなで分けてくれw
>>140 阿部や原は不調じゃなくても打てないからな・・・。
守備走塁は片岡以下だし。
西口みたいなごみつかってるからこうなるんだよ
中継ぎがわるいのにロー盗るつかってもかてるっておもってんのがどうかしてる
ろーとるつかってかとうとおもったら中継ぎよくないと絶対無理
浅村
栗山
中島
中村
ホセ (GG)
ブラ (坂田)
銀
片岡
秋山
浅村凄いなこれ
このまま首位打者突っ走るか?
うがああああああ
出かけるのに795なしかよおおおおおおお
がんばれお
>>148 いくらセンスがあってもそんなに甘くない。
壁に当たった時の対処法を知っている3割常連打者は強い。
カリも書いてたけどブラウンがスライディングしてたらタイミング的にセーフだったな
来シーズン中島が抜ける事考えたらいい外国人打者連れてこないときついな
153 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 06:52:18.21 ID:6Yos7HWpO
前売り初日だが大雨で出るのやめたわ。
ドーム現地に並んでる人いますか?
浅村
佐藤
中島
中村
ホセ
高山
銀
片岡
まあ順当なら今日はこの並びだろうな
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
ぉ ち 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
ぉ く / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| し | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| ょ | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| ぉ | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
栗山の得点圏打率8割
さすが栗
>>158 殆ど出塁できない
891の後だとありがたみがあまり感じないなw
浅村9番はどうだろう。
片岡で送って、栗山中島で返し、あわよくば中村のHRで
_ ∩
<#`Д´ >彡 アサヒ!アサヒ!
⊂彡
> コリアンパワー 朴の初星
>
> ■捕手交代にも動揺なし
>
> 仲間を思いやる心が、オリックス先発、朴の闘争心に火をつけた。
> 2回、本塁に突っ込んだ三走のブラウンが、捕手の鈴木に体当たり。
> アウトになった巨漢は痛がる鈴木に謝りもしない。
> キャンプ中からバッテリーを組んできた相方の負傷に、「怒りに近い感情がこみあげて来た」。
> だが、37歳のベテランは、気持ちは高ぶらせても、投球は冷静だった。
>
> (朝日新聞朝刊)
それでも一番スゴくて可愛いのはおかわり。栗山足元にも及ばないよ。
子猫中止になった。
自動アウトが多すぎだな
あんまり打者には興味ないが、浅村は楽しみだ。
>>159 え・・・確かにブサイクだけど・・・ごめん
ホセいつになったら外してくれるのか
無断帰国してて調整不足の外国人使いまくって若手とかに蓋って無能にも程があるわな
なべって理論じゃなく感情でしか物事考えられんのだろうね
頭の悪いヤンキー高卒投手じゃ仕方ないか、もっと頭のいいブレーンつけないとね
来月マリンの西武戦に行きたいんだけど…、赤い色の席って内野指定SS?
浅村一番にしろなべ
八番銀だったら上本のがまし
銀は九番でいい
チームの状態が悪くなると、良くなるまであまりに日数が掛かりすぎ。
去年の終盤、優勝を逃すことになった連敗から何も改善が見受けられない。
お馴染みの打順に固執しすぎ。調子を落としている選手達が調子を取り戻すまで、その選手達との信頼関係か何かで打順を変えずに待つなんてお人よしにもほどがある。
174 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 08:56:42.16 ID:cl60r3tXO
このまま片岡が使われるのはおかしいよ
原や阿部を起用しろよ
一番片岡って金本並みに聖域なのかよ
176 :
174:2011/04/23(土) 08:58:54.38 ID:cl60r3tXO
sage忘れごめんなさいorz
悪いことばかりじゃないスーパーエースの誕生を喜ぼう
ダルクマに対抗できるエースなんて夢のようや
今年は荻野や聖澤との盗塁争いに加えて
浅村や秋山の例を見て、二軍の若手内野手も一軍を狙ってるし
片岡にとって厳しい年になるかもな。
片岡は一回下に落としたほうがいいかもしれんね。開幕してからヒット
4本とか…ちょっと異常
>>173 なんにも分かってないな
バッターってのは一本のヒットがきっかけで調子を取り戻すことがあるんだ
ころころ打順を変えて調子を戻すきっかけを失うことや好調な選手が不調になることだってある
だから年間通して働いてもらいたい選手は気軽にスタメンから外したり打順を変えたりできないんだよ
打順を動かすことを軽く考えるなよ
特に片岡栗山中島中村の並びは理想の形なんだから
どんでんを怒らせたブラウンを外せよ
>>180 結果が出ないんだから、変えないとダメなんだよ
同じ事繰り返してたら意味ない
>>182 だから今日変えるって言ってるだろ
いつ変えれば満足だったわけ?
ロッテ初戦か?前の試合で大量得点だったけど動かすか?
それとも一試合完封だったからってロッテ2戦目で動かすか?
2試合完封だったからって3戦目で動かすか?
カードが変わって流れが変わるかもしれないけどオリックス初戦で動かすか?
ある程度我慢も必要だってことだよ
184 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 09:14:42.92 ID:XMDMCRBcO
片岡のためにチームを犠牲にしろと?
我慢にも限界があるんだよ、片岡が9番打者ならいいけど、こいつは1番打者。
打席数が自然と一番多くなるし、下位が作ったチャンスは一番最初に回ってくるんだぞ?
ライオンズのFC先行発売で1塁Aが数分で売切れるとか・・・
阪神ファンいかれてるだろ
>>185 今日打順を動かすことは遅いとは思わないってことだよ
片岡をスタメンから外すことは有り得ない
でも片岡を動かすってことはその他の選手も動かすってことだぞ
単純に下げろじゃあ話にならない
動かすなと言ってるわけじゃない
>>183 動かすなら昨日が良かったと思う。
カード初戦だからこそ気持ちを入れ替えるために。
ナベは流れが変わるのを期待したんだろうけどね。
高山厨暴れすぎワロタw
1本でもいいから早くヒット打つまでおとなしくしてろ
守備要員としても、代走要因としても使えないんだから打てないなら真っ先に落とすべき
>>187 ありがとん。
警告試合うんぬんってそれが原因なのか…
子猫が無いとつまらない
>>186 今更、何を言っているんだ
交流戦の試合を見るためだけに
他球団のファンクラブに入会している阪神ファンが
結構いることは有名ではないか
ロッテも毎年、阪神との交流戦の時は関西から来た阪神ファンを
見越して京都へ行こうキャンペーンをやったり舞妓さんを
始球式に登場させているし
流れが〜流れが〜
気合いが〜気持ちが〜
理想の打順が〜調子が上がれば〜
これって監督いらないじゃん
選手のスペックだけでさいきょうのだじゅん組んで放置すりゃいいんでしょw
個々の状態とか無視でw
195 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 09:32:20.00 ID:aISuitLW0
洗髪、石井チンカス
禿、辞任会見しろよ!!!
>>194 試合に出ないと試合勘が鈍る問題もあるぞ
試合の中できっかけを掴むことだってあるんだよ
もちろん状態の良さとかも考えてね
基本的な能力差もあるし状態の良さだけでころころスタメン変えるなんて有り得ない
ボビーだって一部は固定してたよ
>>191 アンダーだし大した球威は無かっただろうけど
単純にイニングで2個の死球が原因じゃないかな。
ナベは理想と現実の差について分かっていないよな
大石の件もそうだけど、あれだけのボールを投げるのだから
自分や松坂のように先発の軸として投げられると思っているのかも
しれないけど、実際、大石が本当に先発としてやっていけるのなら
大学時代に先発としてやっているわ
ダメだからリリーフに回り才能が開花したのにな
それなのにまたプロで振り出しに戻りとか意味分からん
>>197 なるーそんな事もあったのね
そんな事あった試合後も牧田はコメントも頼もしいからいいね
>>186 猫科同士の対決であり、鉄道会社同士の対決でもある。
さらに今年は土日に組まれてるから阪神ファンも相当気合が入ってるようだね。
抑えは万全のシコ、中継ぎは太陽、岡本淳と駒は揃ってるのに打線がな〜。
>>196 片岡は必要な選手だから外せとは思わない、ただほんとに酷い状態だし打席ベンチでの表情見るに打順下げて気楽にうたせるべき、もともと思い悩むネクラな性格なのだから
無断帰国で調整不足の外人はいらない、一丸で調整頑張って来たチームの和も乱れる
いらない選手を使いまくることで他の選手の出場機会奪って試合勘鈍らせまくりだよね
205 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 09:48:06.12 ID:py9LjlSo0
もう一番は栗山でいいんじゃない?
打撃の状態も良いし、選球眼が高くて粘れるし、足もそれなりに使えるから。
ヒットすら出ない状況で打線かえたって同じだろ
そろそろ原に機会を与えてやれよ・・・
>>203 だから片岡は今日下げるんじゃないのか?
いつから下げてほしかったわけ?これを言ってくれないと話ようがない
外人いらないなんて言えるか?誰が5番6番打つわけ?日替わりか?
プロの大人の個人事業主が外人使ったら和が乱れるとかおかしいだろ
そもそも無断帰国が事実かどうかも分からんよ
>>204 じゃあ先発は無理だと言える根拠を教えてくれよ
209 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 09:54:23.25 ID:SfRUtZoY0
ナベの価値観
先発>>>>リリーフ
だから強固なブルペンは作れない
ハゲって去年あんな終わり方しといてよく余裕ぶっこいてられるな
全然1敗の重みわかってないんだな
大学時代から先発すると突如荒れる先発としては失格の烙印を押された
リリーフエース様を、2軍を焼け野原にした
投手育成能力0のナベが自分なら先発として育てられるとか思ってるなら
相当の自信家だよなナベQは
ぎりぎりのとこで勝ちきる力はこのチームにはないからな
貯金もって逃げ切るスタイルじゃないと無理だぞ、優勝は
>>212 ナベQ一人で何もかも指導するわけじゃないからな
外部の人間だって外からいろいろ言ってくるだろうよ
4スタンス理論でフォームを変えたこととか聞くと大石主導のようだけどな
まだ優勝とか言ってるバカがいるのか?
おおすっげーな
平日でもナイターだと負けたら伸びるな
岡田監督激怒!警告試合にナインも燃えた
「オリックス2‐0西武」(22日、京セラ)
どないなっとんねん‐。スポーツを生業(なりわい)とする者として、おとなしくなどしていられなかった。
会見でオリックス・岡田監督は「あれはラフプレー。体を張った気迫のプレーとラフプレーは違う」と言葉に怒気を込めた。
鬼気迫る指揮官の気迫に、仲間を傷つけられたナインも一同に奮起。チームの連敗を3で止めた。
二回の守備だ。1死二、三塁から秋山の打球は二ゴロ。二塁・後藤から捕手・鈴木への送球、
本塁突入を試みたブラウンは楽々タッチアウトのタイミングだった。それでもブラウンは鈴木に向かって突進。
そのまま突き飛ばして、アウトになったものの鈴木はその後、交代を余儀なくされた。
さらに、その裏の攻撃では先頭の北川、鈴木の代打・伊藤と1イニング2死球。ここで岡田監督はベンチを飛び出した。
(中略)
「(ラフプレーの後のブラウンをベンチで)ハイタッチで迎えるということは(西武では)あのプレーはええということやろ。それが腹立つんよ」。
野球人としてプレーでやり返す。指揮官の形相に、揺るがざる情念が浮き上がっているようにみえた。
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/04/23/0003989827.shtml あのラフプレーにハイタッチってΣ(・□・;)
>>208 俺も分かりません(^q^)
監督は間近で見てるし選手の性格も知ってるから判断した
こんな便所の落書きでごちゃごちゃ言ってるやつらと、現場の人達とは、情報量も選手を見る目も全然違う
片岡はずせよ
あとソフトバンク戦でともあきつかわないのどうかしてるとおもったわ
ちょうしにのって若手つかってるなとおもったわ
今の打線なら斉藤が4番でも全然違和感がない
片岡よりもまずはブラウンを外すべきじゃね?
なんで契約更新したのか疑問に感じるレベルのプレーだろ
>>221 てかなんで穴外人を5,6っていう重要な打順においてるんだろうねw
グラマン、工藤を思い起こされるわ
結局ハゲ続投自体が間違いだったんだな
224 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 10:24:41.88 ID:qNjCFJC20
やべっ
俺がオナヌしたかどうかと勝敗がリンクしてる。
今日は勝つために我慢すっぞ!!!!
片岡と浅村の打順入れ替え
GG一軍昇格で5番指名打者
この2つを実行してもらいたい
出稼ぎ土人に不必要な体当たりさせて相手を怪我させた挙句にハイタッチして喜ぶだけでは物足りず、
死球をわざと当てまくる外道球団はここですか?
天罰でダさいたまに震度10くらいの地震でも起きて同情をもらう余裕も無いくらいに消滅すればいいのに
230 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 10:44:45.07 ID:lAXPiMHm0
今の貧打は予想できたでしょう
唐川を打ったことなんてみたことないし
成瀬や渡辺もだいたい打てない
初対戦の朴も予想どうりだった
浅村6番 7番に高山かエリートの変更でいい
栗山と片岡打順入れ替えもやる方がいいと思う
>>46 もともと即戦力という面では今村の方が上だったし気にすることでもない
西口にこるじてんでまけるBクラスの球団だよ
もう西口には力はない
だれがみてもあきらか
まだGGに期待してる奴なんていたのか
>>204 >じゃあ先発は無理だと言える根拠を教えてくれよ
大学時代リリーフで大活躍して6球団の指名を受けたピッチャーが先発に転向
させた方が活躍できる、と言える根拠のほうがよっぽど聞きたい
去年の開幕ダッシュがなまじ出来過ぎだったわ
昼やら夜やら帝王と呼ばれて
240 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 11:02:02.69 ID:iPFhpBWk0
>>234 ジョークも聞きあきた
西口なんてヨボヨボ復活なんて
決して断じて絶対に二度とない無理
来年監督が替わったら大石はリリーフに戻るよ。
大石先発派は夢見るのもいい加減にした方がいいんじゃね。
まぁそれでも5回3失点くらいならまだいけるけどな。そのレベルを超えてるのが涌井・帆足・牧田しかいないのが問題・・・
今日は勝てる気がする。誰が出てくるかわはわからんが、
今日は中継ぎが好投すると思う。
根拠は先週がそうだったから。それだけ
大石先発って経験を積ませるための先発だろ
場数踏ませるための先発であって将来先発で使う訳じゃない
どの道2,3年後は抑えの馬原コース
と思ってたんだけど、いつの間にか将来も先発で行くって話になったの?
連敗が止まる試合は大勝で勝つ時が多い
でもそれは弱いチームの典型的なパターンなんだよなあ
6球団競合して鳴り物入りでプロ入りしたリリーフ投手を先発転向させて
「そんなもん試してみないと分からないだろうが!」
か
ドラフト下位の、ダメで元々当たったら儲け物の投手でも語ってるようだな
菊池引き当てた時にナベも言ってたけど、大石も
「球界のためにも絶対に大成させる責任のあるレベルの投手」じゃないのか?
>>246 来年以降大成すりゃそれでいいじゃん
雄星なんて高卒2年目なのにどんだけ早めに結果求めてんだよ
>>244 「1年かかってもいいから、先発ローテーションの軸になるような投手に育てたい」
日にち、IDが異なっても
>>240見るだけで「またコイツか」って思う
>>249 大石もそうだよ
来年抑えで大成してるかもしれないじゃん
>>248 それ、大石が変に焦らないように発破をかける意味での発言と捉えていたんだが・・
普通に考えて、監督の考えはもっと深いとこにあるはず・・
いくらナベでも監督なんだからただのアホということはないだろう・・まさか、まさかな…
横浜「こんにちは」
雄星は中継ぎで宮西みたいになってほしい。大石は抑えで。ドラフトでは
藤岡と小石を獲り中島サヨナラで浅村3番ショート!
打線爆発→沈黙→再び爆発マダーーーー?
打線の手の平返しがこのスレ以上だな
>>252 どこをどう見て、そう思うの?
ただの可能性の話じゃ、そりゃ全選手そうだよ
大石だけじゃなく、数年後は原が首位打者取るかも知れないし、黒瀬が不動のショートになるかも知れない
そんな可能性の話ばっかり言ってたら、まともな話なんかできんだろ
みんな、大石の「現状」が悪い方向に向かってると思うから心配してる
違うと言うなら、いい傾向を教えてくれ
球界全体のことを考えれば
大石が他球団で榎田はうちが良かったかもしれんな
榎田なら今頃、先発ローテで
大石なら勝ちゲームの中継ぎ、抑えやっていた可能性高いな
260 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 11:26:20.47 ID:py9LjlSo0
先発に関しては心配していない。
一久の適度に荒れる球は、相手打線も打ちにくそうだし。
問題は打線。
今日の相手先発はまったくの初ものというわけじゃないんだから、
点をとってもらわないと困る。
大石を将来先発にするくらいなら、最初から先発型の投手を獲得すればよかったのにって思う
万が一のことを考えて、抑えにも回せるようにと大石を選んだのかね
今年は酷い結果になったらなったで禿げと編成部長のクビがブッ飛びそうだから構わない
大石と菊池と二年続けてこんなんさせたら首脳陣と投手コーチ関係は二度と西武に呼ばれないだろう
禿げはシーズン途中で辞任するかも
このまま交流戦突入時にぶっちぎり最下位でもない限りシーズン途中の辞任はないだろう。ただBクラスだったら4位でも辞任する可能性は大。
大石は先発でも抑えでもいいんだけど、
グラシコの帰国で計算が狂ったとはいえ、
たらい回しにしたことはよくなかったな
調整方法だって全然違うし
なんか2位でも辞めるって記事見たような
同じく優勝以外は継続しない感じだった
>>266 それもう辞任確定じゃないのか?!ww
しっかしAクラス常連だったのがもう懐かしいわ
白にゃんこ時代でもAクラス常連だったのを思うと
いかに投手陣の整備の方が重要かっていういい証左だよな
ナベちゃんはやめへんでぇー
270 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 11:44:46.26 ID:MWGTS655O
ドラフト当日から禿監督がそう言ってるが
ラフプレーにハイタッチしたんじゃないよ・・・。
そういう行為、プレーがあったときのベンチの迎えかたは、
走塁ミスがあった場合とともに
一度考え直してほしいけどな。
272 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 11:46:33.79 ID:2YWp2KFX0
ナベは浅村の桐蔭時代のショートの守備知ってて一塁に置いてるのだろうか(´・ω・`)
厳しい監督がいいな。シバキ倒すような
ナベは浅村は肩が弱いからショートは無理セカンドとして育てるとか言ってたよね。
あ、明日は平野先発だって
明日子猫は岸投げるよ
もう来年は清原監督でいいよ
本人も引退後はコーチの声もかからず目標なくして苦しんでるみたいだから
ナベは1年目に運よく優勝したけど
その後は寛容力の贔屓采配が酷かったからな
おまけに投手も育たない始末
このまま連敗街道走ってくれて辞任してくれんかなと願ってます
清原監督か
賛否は今以上にあるだろうがいずれは見てみたいな
今の清原ならお金より現場復帰を望んでるから
ナベと変わらん年俸で済むでしょ
清原がオリあたりの監督になって舎弟の大塚黙れを連れてってくれれば
あの雑音解説を聞かなくてすむな
清原はまずコーチ修行してこいよ
>>274 セカンドは肩の強さが一番求められるポジションで
ショートはさして肩の強さは求められないよ
浅村セカンド説なんて初耳だわ
清原を監督にすると
・ヘッドコーチ 大塚
・打撃コーチ 元木
・投手コーチ 佐々木
・バッテリー担当 織田
こんな陣容になってしまう。
>>268 辞任もなにもオフに契約しないなら任期満了になるだけだろ
>>281 なべが江夏との対談でそう言ってた。ショートは肩がいいヤツがいるから
そいつにしようかって
寝坊した。阪神戦チケット争奪戦完敗だ。。。。。
>>281 セカンドはクイックネスが必要なだけで、ショートより遥かに弱肩でも務まる。
清原が監督になったら
女性問題で辞任しそうで怖いんだけど
隠し子騒動の時は現役選手で不倫旅行は引退後だから
何とかなるけど監督が女性問題を引き起こしたら
辞任の選択しか残っていないぞ
とりあえず中継ぎ云々言う前に、点取らなきゃ勝てないわ。
浅村7番にこだわるなら、ホセブラウンはスタメン外さないと点入るわけがない。
片岡は二番に数日下げろ
ショートは三週間の深い位置からアウトにするには強い肩がいるし
セカンドで肩が弱いとダブルプレーが取りにくくなる
先発の石井だけど投球練習内容はかなり悪くて最初からミンチェをスタンバイさせておくらしい
じゃあなぜ日本でショートやってた選手はメジャーでセカンドにコンバート
させられるの?
>>291 打線もアレだし石井炎上の時点でこりゃ大敗だな
>>289 当たる1番(クリか浅村かは知らんが)との間に入れたらナカジともぶった切れるじゃねーかw
下げるなら7番以降だよ
そもそもナベは浅村のどの辺を見て肩が弱いと思ったのか気になる
>>288 伊東でも秋山でも石毛でも監督になれたんだから大丈夫だ
一久がこの有様だとロング枠もう一人いるなこりゃ
まあ適任者はいないんだが
>>291 ワラタw悪いって分かってるなら回避してやれよwww
禿の采配は信用してないが
肩とか送球軽視して栗山センターみたいな事やるよりはまし
メジャーのショートは日本で言うエースで4番のような存在で
日本人よりも体格の優れた選手の中でも身体能力の塊みたいなやつ
天然芝にも馴染んでない日本人じゃ荷が重いからでしょ
セカンドは経験がある程度無いと、記録に表れないミスが多発するポジション。
ショートやってればセカンドも出来るとかよほどセンスがないとキツいね。
高校の時の動画や下で見たときの感じだと浅村が肩弱いって感じないんだけどな。
浅村が来年のショートでしょ
片岡がいるのにセカンド起用はない
307 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 12:20:32.29 ID:zplT4u+mI
中島に他を守らせるのが怖くないか
>>306 片岡ショート、浅村セカンドの選択しも無いこともないんちゃうか
最近はやってないけど一時期中島離脱時は片岡ショートの時期あったし
まあナベがどんな考え持っていても来年いないからどうでもいいんだけどね
セカンドあさむらでいいや
ないだろうけど古田監督がいい
来年のことなんてどうなるからわからんよ
ナベもいないかも知れないし
基本、若い選手はどんどん出てくる打てない奴にラギュラー固定は
ないと思うしな
>>309への【片岡はフルシーズンのショートは無理】レスの嵐の予感!!
来年片岡おにもつになってなけりゃいいけどな
つか浅村が肩弱いって首脳陣や皆がそういう認識だっけ?
糞みたいな選手起用
林崎も下で打ってるし、今年のペナントも始まったばかりで
来年の話ししても無理
片岡お荷物になってたら読売りが獲りにきそう。だって脇谷だしwww
おにもつならとられてもいい
たかが10試合でお荷物も何も。
浅村一人で万事OKみたいな浮かれようだが、浅村だっていつかは壁にぶち当たるんだぞ。ナカジや栗山がそうだったように。それでのびていくんだけど。
もう少し片岡信用してやれば?
>>301 オマー・ビスケルやオジー・スミスのようなGBを10回くらい取った選手は日本人くらいの体格じゃなかったか
だれも10試合でお荷物なんていってないんじゃね
文盲のばかなのかな
>>325 2ちゃんならではの掌返しにみえたからね。
まあ俺のレスも2ちゃんならではだから気にせんで。
巨人のセカンドは脇谷のクセに生意気な発言したあの脇谷だからな
来年、渡辺と中島はいなくなるし再来年からは片岡、栗山、中村と移籍するだろうから片栗中中の最終年だな
能代、美沢、林崎、浅村、坂田、斎藤、秋山、銀
ちょうど転換期にきた
329 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 12:42:06.09 ID:Z+q/uMgY0
_,, -――――‐- ,,_
./ \
// ̄`"''ー''""´ ̄ ̄.ヽ '、
,'/ / ',
|| 、 |
リ'" ̄` ´ ̄`"''=:;, ヽ |
| /,ニヽ〉 ./,ニヽ | ,⊥、
.} .く__.゚/ ;' く_゚ン |././^ }
|  ̄/ ヽ  ̄ |.| .>ノ/
| 〈ヘ.へ)、 ノ.|、_,ノ
| .::ノ.」、::..  ̄.| |
.'、 ノ-―‐-、 .,' .|
.\ `天´ _,,/ .|
.|ヾ;;;,⌒,,,,;;;;ッシミシ彡'´ .|、
,|. 'ミ巫彡'┴''"´ ,' /.|
_,,-|.`ー――――‐一'''"´ ノ`"''-
ヽ、 /
--------------------------------------------------------------------------------
去年のうちにGG佐藤と江草でトレードすべきだった
中島はともかくとしてほかの選手は移籍きまってるわけじゃないだろうに
嘘つきは脇谷のはじまり
移籍させたいアンチがいるんですよ
全員移籍するとも限らん。移籍願望確実ぽいのはナカジだけ。
西口レベルにできた人じゃなきゃ、去年の涌井の一件見てたらみんな出ていくに決まってるだろ。
おまけにフロントは補強しないと明言→今の投壊二乗は解決する気はない→去年おととしの二の舞、先発が潰れたら最下位独走ってわかってるわけだし。
他球団から声掛かるレベルの連中だったら、好き好んでこんなところに残るわけがない。
移籍移籍と言ってるのは
川崎、和田が今年限りで抜けるSBの工作員
ベテランだらけで若手が育たないからうちの選手が欲しくてたまらないんだよ
涌井いらね
まだたかが10試合でひどい荒れようだな
片岡だって石井だってホセだってナベだってそのうち調子あがるだろうから
長い目で見守ろうぜ
牧田かわいそうだな
松坂がルーキーのときも、好投しながら援護がなくて「松坂かわいそう」って何度か思ったな
浅村は高校のときほとんどワンバン送球してたから
プロでショート無理なんじゃ
こんなにスタメン発表が待ち遠しいのは久しぶりだ。ドキドキ…
342 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 12:55:16.03 ID:SfRUtZoY0
片岡も今日こそは打ってくれるだろ
ブラウンも今日こそはちゃんと守って凄いホームランを打つだろう
シコースキーも去年の終盤は出来が悪かっただけ今日こそはビシッと抑えて
くれるだろう。
今日も中村はホームラン量産するだろうし
ナカジは攻守に頼りになる。
若武者浅村 秋山はやはり俺が見込んだだけのことはある。
長田はこないだの3者三振見たか あれが長田だ 今日もやるぞ
そうだ いつものオーダーでいこう
巨人みたいなところは反面教師がいるから微妙だし、
阪神や中日やソフトバンクなんかうちよりも遥かに
マスコミも見る目が厳しいしどうだろうね。
特に中村や片岡なんかはウチだから・・・手のはあると思うが。
片岡なんか巨人阪神だったらこのたかだか10試合足らずの不調ですら今頃どうなっていたやら。
>>338 なべはむしろ調子上がらない方がいい
去年は調子こいて失敗したし
今日勝たなかったらもう応援するのやめる
>>335 工作員かもしらんがそんな気持ちじゃ応援しててもつまらないだろうに
そんなときのためにいくらかでもひきとめになるよう素直に応援したらいいのに
今日のスタメン発表が待ち遠しい、片岡は何番か、ブラウンは外れるのか
ブラウンのスタメン起用は
去年のグラマンを思い出すな
>>346 現実そうじゃん
西武一筋だった一流選手なんて西口と伊東くらいだぞ
FAとったら出てくと考えるのが普通
松坂、稼頭央、和田、細川レギュラーは確実にいなくなってる
すぐ次が出てくるからいいんじゃないの
351 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 13:11:31.37 ID:icjU+0He0
禿げはレフトの守備を軽視する傾向あるよね
一昨年はボカやGT、去年はGG、今年はブラウン
まぁ、ブラウンは段違いで酷いけどwww
大崎の守備に激怒でブラウンは容認の理由がよくわからんが
4 月 24 日 (日) の予告先発投手は下記の通りです。
オリックス・バファローズ 対 埼玉西武ライオンズ (京セラD大阪 1:00)
西 勇輝 ( 63 ) 平野 将光 ( 19 )
浅村世代の西!!
ナベが一番軽視してるのは中継ぎ
まず若手で育てる気がない
>>350 そんな考えでいつまでもいないほうがいいぞ
確実に他球団にいい選手取られてるんだし
西きたー
西かー
打てないだろうなー
>>349 その選手たちがすべてなわけではないじゃない
それにメジャー移籍選手といっしょくたにされても
西かぁ
若手に自信つけさせるにゃいまのうちは恰好の相手だわな
360 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 13:18:50.73 ID:kKA8G6JpO
そののこった西口は今やおにもつとは
全員残して老人ホームつくるのが夢なのかな
西くんは実はへたれ
byGANTZ
今日のオリの先発中山って晒し投げさせられてた彼か
確かあんまコントロール良くなかったけど、どうなるんだろうか
西か・・・
苦手なタイプだな 今日も完敗しそうだ
いや今日こそ1点は取る
中山 防御率1.58
石井 防御率20.38
内川が浅村の月間MVPの邪魔をする
しゃくれ内川しねよ
1 (二) 片岡 0 0 0 0 .111 0
2 (中) 栗山 0 0 0 0 .371 0
3 (遊) 中島 0 0 0 0 .324 2
4 (三) 中村 0 0 0 0 .237 4
5 (一) 浅村 0 0 0 0 .500 0
6 (指) フェルナンデス 0 0 0 0 .143 1
7 (左) 高山 0 0 0 0 .000 0
8 (捕) 銀仁朗 0 0 0 0 .182 0
9 (右) 佐藤 0 0 0 0 .333 1
1 (中) 坂口 0 0 0 0 .205 0
2 (右) 下山 0 0 0 0 .333 0
3 (二) 後藤 0 0 0 0 .250 1
4 (左) T−岡田 0 0 0 0 .270 2
5 (指) 北川 0 0 0 0 .235 0
6 (一) 李承ヨプ 0 0 0 0 .156 1
7 (三) バルディリス 0 0 0 0 .273 1
8 (捕) 前田大 0 0 0 0 - 0
9 (遊) 山崎浩 0 0 0 0 .000 0
ともあきスタメンらしいよ
千代
高山は今日猛打賞でアピールしないと出番どんどんなくなるで。
トモアキは大丈夫だろうけど
あの・・・・・
一番片岡が一番の問題だと思うのだが渡辺監督さんよう
流れをぶった切ってるのは
秋山はずしたのか・・・
守備的にもったいない気もするんだがなぁ
片岡ラストチャンスか
ブラウン外しと浅村6はいいんじゃない
秋山外すとか意味分からんな
打順組み換えって言ってこれとかハゲの限界を感じざるを得ない
片岡一番ラストチャンスかな
浅村五番は良いと思う
秋山とブラウン外したのは評価できる。
だいぶ違うだろう
これで打てる奴が2345にかたまった
ホセまだスタメンなのかよ・・・
>>373 相手が悪いとはいえ左をまったく打ててないから妥当じゃない?
秋山はまぁ仕方ないだろうな。今でてる高山・エリートも似たり寄ったりでダメだったらまた戻るだろ。
だがヤス一番だけは解せない。
浅村5番はちょっと荷が重すぎじゃないか?
秋山外したのは残当
対左だからって秋山簡単に外したらいつまでも左に弱いまんまやで。伊東時代の栗山みたいに
>>381 まぁそうかぁ
終盤の守備固めか代走かなぁ
今の打線には石井義人みたいなタイプがほしい
まあ今日は左だから秋山外すのはまだ分かるが
片岡1番はマジ理解できん ともあき1番だろがボケ
今回片岡1番やめなかったんだから意地でもやめないだろう
片岡やべえなほんと
今日の第一打席凡退したら打率1割切るぞ
浅村出世したなあ
おととしの栗山はずさなかったこと考えたら意地でもはずさないだろ
片岡はその年の栗山異常に問題山積みだが
秋山は守備で貢献してるんだから9番にでも置いとけよ
>>383 繋ぎの5番だと思えば良い
4番サブローみたいなもんだ
片岡はタイミングとるのが早すぎるんじゃないかな?
どうせ今季は育成のシーズンなんだから斉藤秋山辺り出し続けちゃえよ
>>385 秋山のために試合やってるわけじゃないからな
点が取れてるなら秋山我慢でもいいけど
点が取れなくて負けてるんだから打ててないところはどうにかせにゃ
>>391 というか他がだらしなすぎるよなぁ
もちっと気楽なとこで打たせたいけど
まあ、プレッシャーかかるほどいい仕事してくれそうだけど
>>394 つないでも次がホセじゃ期待できないんだが・・・・
>>394 気負いして調子崩さないか心配ということさ。
いつも通りなら大丈夫だろうけど
秋山のせいみたいにされたけど
秋山のせいじゃないよね
浅村の打順が悪かっただけ
勝っても負けても片岡は二度以上出塁しろよ
出塁出来ないなら扱いは秋山と一緒だからな
貧打の主たる要員の片岡ホセも打順弄るべきだろ。
浅村を5番に上げただけだな。
高山佐藤は相手が左だからスタメンってだけ。
浅村は緊張とかするタイプじゃないから平気でしょ。
OP戦や練習試合もずっと1番打って実績残してきたわけだしさ。
片岡いらね
禿の贔屓采配にウンザリ
あとで片岡復調した時ドヤ顔で俺が育てたヅラするんだろうけど
秋山このままフェイドアウトして大崎みたいになるんじゃね
浅村は高校のときクリンナップクビになりました
西って左だっけ?
>>408 かなりの確率で一ヶ月後には二軍だな
んで下から坂田が上がってくると
>>408 秋山にゃやらかし守備なさげだし
レーザーと足ももってるから生き残るっしょ
ぽぷ岡さんは復調まで一番でいくんだろうか
こんなんで盗塁王とっても何の価値も無いよなー
相手の中山ってそんな右打者に弱いのかね。去年見た感じではそんなイメージ全くなかったんだが
盗塁数
聖沢 7
荻野 5
糸井 3
本多 3
片岡 2
片岡焦ってるだろうな
秋山にデーブの指導うけさせたいな
419 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 13:43:58.00 ID:SfRUtZoY0
1番セカンド片岡
不動のリードオフマン
近5試合のAV 脅威の 000
>>415 初球から手をだすなら浅村くらい振り切ってくれたらねぇ
まぁ、ドツボで振り切れないんだろうが
>>417 もう盗塁王は諦めて欲しいわ
2009年の盗塁王なんて接戦以外で荒稼ぎして取ったし
片岡さん・・・
四球で出塁しても盗塁はできますぞww
>>415 確か去年の片岡も今年とあまり変わらなかったけど盗塁王は取ってた
片岡が毎年3割打てたらどんだけ走れるか興味深いけど
ただ今年は荻の不が復活してるから分からないけどね
去年も本多と仲良く盗塁王だったし
デーブは左打者の指導は無理って最初から自分で言ってた
GG佐藤だせYO
>>419 打席が1番回ってくる選手がこれだからなw
427 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 13:45:57.44 ID:khN6t4bjO
普通に松井稼頭央欲しい。何試合か楽天戦観てるがやはり存在感が異常。
片岡外してセカンド稼頭央ショート中島だったら最強だった。
声も掛けなかったフロントがアホ。声かかれば年俸関係無くきっと稼頭央は出戻ったのに
>>427 やっぱりレベルが違うね
あの核弾頭はあの年になっても魅力的だわ
浅村5番? 調子崩すぞ
大振りしたらどうするんだよ
秋山は仕方がないけど
>>429 浅村は動かさない方が良いと思うなぁ
で、なんでホセいるの?('A`)
稼頭央は通年働けるかが問題
疲れたまらなきゃいまくらいは充分できる
てか、いくらででも来てくれるっていっても
それなりの金額は必要だからなぁ
うーんやっぱり片岡は二番が良いのかねぇ、九番という意見も多いけどさ
他に合わせろ!ってわけじゃないけど、聖澤、荻野、本田、など盗塁王争いしてる野手は二番が多いし
秋山全然じゃん
はずして当たり前
その秋山より問題外な奴等が2人もいる件
ホセ外すとしたらあべまくらいしかいないな
ブラウンDHで使えよ
秋山外すならなフェルナンデス外せよ
秋山は少なくとも守備で役にたつ
坂田やらGGやら下に貧打打開できそうなのいるのにね
秋山は可能性は感じるけどな
振り切れるし
対左も崩されてもバットに当てることは出来るから
出来るだけ経験は積ませてみて欲しいが、まあ今は
無理だなw
1番5番6番が悪すぎるので
>>439 GGは上にくるとさっぱりだからなぁ
少しは自信とりもどしているといいけど
>>432 二番は自己犠牲のバッティングしちゃうからダメだから、一番になったわけで…
秋山は打撃の才能もあると言われているが
大卒ですぐプロに対応できるほどプロのレベルは甘くない
大卒で即活躍したのなんてゴトタケぐらい
中村も地味に最近3試合11の1で打率1割切ってるけどなww
>>441 その辺が並程度にでも働いていれば浅村や秋山も経験積ませる意味でももっと余裕持てるんだけどなぁ
まあ浅村は今のところ良い感じだけど
確かに
大差の試合で盗塁魅せられても全然興奮せんし
片岡には価値のある盗塁してほしいな
秋山は育成の面でどんなに打てなくても使うべき
ホセの代わりに坂田あげて使えや
>>438 左が先発のときはしばらくはしゃーないよ
片岡4
栗山8
浅村6
中島6
中村5
浅村5番にするならもう3番でもいいじゃないか
中島4番中村5番が実現する
451 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 14:02:57.72 ID:SfRUtZoY0
西武のメンバー表には
1番セカンド片岡ってもう印刷されてしまっているらしい
小糠雨降る御堂筋の不細工ボケども!
さっさと応援行け!
>>451 1〜4番までは確実に印刷してあるだろうな
おかわりはドカベンの岩鬼
山田みたいなバッターが欲しい
上位が死んでるから浅村5番にしても効果ないような気がするわ
上位次第
浅村が出てもそれ以下が話にならないレベルだからな。浅村の打順上げただけでは何にも解決しない
それどころか下手したら浅村がおかしくなるだけの可能性もある
一番いじらなきゃいけないとこが変わってないのか
片栗は禿が信者だから何があっても変えない気だな禿が
現地。
青組と青獅子のリードの奪い合いワロタ
ただでさえ人少ないのにバラバラでうぜぇ
出塁率最下位がホセでブービーが片岡w
460 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 14:16:48.80 ID:SfRUtZoY0
片岡 反省の色なし のポップフライWWWWWWWWWWW
青組は援団じゃないのに何様なんだ
あの、浅村以外皆ゴミなんだが
浅村のヒットが止まったら他が打ちだすかもしれんなw
なるほど浅村を外すべきだったのか
そんなん秋山以下の輩が変わらないんだから急に打つようにはならんやろ
465 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 14:27:46.17 ID:N9xD97aAO
青組の話はアンチ板の青組スレで
今日も浅村が5割を切りませんように!
片岡落とせ。ハゲはなにもしない。今日も0点明日も。はやく最下位きめて監督かえろやぼけ
浅村が5割を切るより片岡が0割台突入するほうが先に思える
×勝利への執念
○片岡への執念
内容も悪いんだから打順変えてほしいけど
こうなったときの渡辺監督は毎年長引くよなぁ
頑固にも程があるでしょ
ルーキーより酷いとか恥よ恥
471 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 14:43:50.53 ID:PYeUIV3R0
浅村5番でも関係なくヒット
しかし、片岡フェルをかえない限りどうしようもない
ナベは2年目以降の采配が本当の姿だからな
1年目の優勝は奇跡みたいなもんだよ
ギリギリまで意地でも変えないのがナベの寛容力(笑)なんでしょ
まぁ1年目はデーブやスコアラーのおかげだからな。デーブの人格はともかく、作戦参謀としての手腕は本物だった。
スコアラーは09年からたしか大幅人員削減されたんだろう。これは球団がクソ。
黒江さんとか居たし。
475 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 14:54:07.61 ID:kKA8G6JpO
また片岡厨のせいでまけるのか
最初からデーブの手腕は明白だったのに
去年の解雇騒ぎに乗じてその実績まで否定してただろここの人らは
酷い手のひら返しだ
ホセは守備に就かせた方がスペック通りの働きはしないぞ。
一塁干せ、ブーちゃん指名打者、浅村を三塁に廻せばいいジャマイカ。
それよりかブラうん○下げて石井か大崎上げようぜ。
ぽぷ代走、浅村二塁も悪くないがな。
478 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 15:01:04.82 ID:N9xD97aAO
デーブスぺクター
調子の良かった連中までおかしくなってきたな
480 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 15:01:47.40 ID:PYeUIV3R0
使い続けないと調子が上がらないわけじゃないだろ
片岡を休ませろよ
休ませた方が調子が上がることだってある
481 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 15:01:53.88 ID:mhonSQ3LO
菊池完封せえ
片岡2軍に一回落とせよ
なぜ未だにブラウンを使い続けるのか不思議で仕方ない
打てない、守れない、走れないの三悪が揃った助っ人なんて足枷にしかならんわ
>>477 浅村本人も言ってるがサード苦手みたいだから守備に負担かかってバッティングでも良さが出ないと思うぞ
485 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 15:21:21.56 ID:SfRUtZoY0
今日も 無得点WWWWWWWWWWW
486 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 15:24:00.20 ID:crO/LEUh0
きた
よし打った。これをきっかけに立ち直れ片岡
実況やめる
>>483 わざわざ来てもらったから使ってんじゃねーの?
おまえら、森黒田を去年あんだけ叩いたんだから
土井熊澤もちゃんと叩けよ
490 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 15:57:37.54 ID:gaXFKh0GO
それにしても、他球団も含めて、かつて、これだけ打てない球団あるのか。東大野球部でも、もう少し何とかしそう。渡辺、いくら何でもこのオーダーは間違ってるよ
中継ぎ以降の差でまた負けるんだろうな・・・
昨日、今日でよくわかった
うちの打線もオリの打線もやる気ないんだな…
どうせ今年頑張っても年俸はダウンするんでしょ?
的なムードが漂ってますね。
正解です。
494 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 16:17:10.91 ID:iVaBKd1WO
最初の3,4試合はよく打ってたのに
次の4試合でたったの1点とはこれいかに?
コバマサンゴうめぇwww
今度はナカジが(ry
>>490 去年のソフトバンクが6試合連続くらい無得点やったことがある
連敗ストップきたよ
まだたかだか10試合程度なのに、1勝がこんなにうれしいなんて
500 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:07:46.39 ID:q1RVnWit0
銀次郎のリードがストレートばっかだな。もっと緩急つけろよ
勝った。
点数が遠いと思ったら、おかわりホセがHR打ってワラタ
今日の主審はゾーンが横に広かったような
セの審判だったのかな
まさかカズヒサが連敗ストッパーになるとはww
流石に敵地では普通のヒロインだった
やっぱり片岡次第なのかな、この打線は
んでもってここぞという場面で打ってくれるのはやっぱ栗山って感じ
まあこれで雰囲気は変わるだろう
一久は予想以上のナイスピッチング、ゾーン広かったおかげもありそうだが
ホセの2本は両方カウント悪くなってからの置きにきた球なんだよねぇ
まぁそれ自体は別にいいんだけどホセは率を残してくれないと
おかわりホセの並びが粗すぎる
ましてブラウンも並ぶとなると
西武ドーム開幕まで辛抱だな。
ギコが結果出してこれで先発4枚は全く心配無いのが判明
後は岸の復帰と平野の出来次第
後ろも岡本グラシコで何とか形になりそう
打線の復調を待つだけだな
片岡も一久もホセシコも完全復活して助かった。
これでもう大丈夫そうだ…
よかった…
栗山の顔がかっこよかった
浅村の打率が内川に抜かれそう
ナベが一久の調子が悪いとか言ってたから、好投すると思ってた
結局打順云々より片岡が働くかどうかなんだな。
これなら開幕オーダーのブラウン抜いて坂田なり高山あたりを入れて片岡復調待ちがベストなのかな
コバマサと細川って同じ系統の顔だよね
昨日の牧田でオリ打線崩れたかな
中島…
>>513 ブラウンの所相手投手が右なら坂田左なら高山ってのが正解だと思う
>>509 シコは今日の投げてる球見る限りかなり悪いと思ったが
ストレートは140キロ中盤ばかりで真ん中ばっかり
片岡
栗山
ナカジ
中村
坂田or高山
マヨ
浅村
炭谷or上本
秋山orエリート
これがベスト
ボール飛ばないな。去年だったらお互いもっと点数入ってそう。
もう今日の打順でいいよ
>>520 俺もそれが正解だと思う
ただマヨがあまり調子が上がらなかったらGG・GTのどちらかを入れる
ってのも有りかな
もしかして未だにホールド&セーブなし?
片岡が出るか出ないかに打線の全てがかかってるんだな
昨日の平野ベンチ入りとはなんだったのか
勝った・・・・・
何週間ぶりだろう
あれ?数日しか経ってない
いきなり坂田5番もどうかと思うがなぁ
明日平野頼むよまじで
そして明日岸も頼むよまじで
それにしても浅村5番は予想してなかった
ナベQはたまに予想外の采配するから面白い
>>525 しゃーない
まあ今日の篤とシコは実質H&Sだ! …ハハハ。
高山5番もないわ
普通にホセ5番の方が期待できる
もう浅村秋山コンビが解体しちまった
第二の片栗として期待してんだが
今日の片岡の第1打席見て今日もダメだと思ってました
すみません
擬古も序盤は広いストライクゾーンと檻の拙攻に助けられたから手放しでは喜べんな
まあ片岡が復調すれば九番秋山で問題ないんだろうね。
すっかり片岡のチームになっててビックリした
俺だけのオカワリHRきたあああああああああああ
石井GJ
銀が打ち出したのが一番嬉しかったかな
一久も昨年終盤唯一頼れる投手だったし個人的には帆足より期待してる
ミスターライオンズ片岡
西武だけセーブ&ホールドのルールを緩和すべき
やっぱり単打しか出ない打線じゃ点はとれない、ということが両チーム見てるとよくわかる
打線の浮沈が片岡の出塁に掛かってる感じだよね。
明日西とか打てるかな
よかったああああああああ
あとは岡本が壊れる前にもう1人安心できる投手を
グラシコもまぁまぁとして
フェルは全く信用ならんな
>>548 肩痛めた大石に無理はさせたくないし、菊池は下で先発やるんだろうし
やはり長田藤田あたりがしっかりしてくれないとなぁ…
あとは岩崎あたりが復活しないかねぇ…
551 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/23(土) 17:32:15.19 ID:eQ4H97Rl0
球場に高木豊の姿あったし今日はスポルト要チェックだね!
もうお前らざまあとしか言いようがない
うん
でもたぶん今1軍にいない中から出てこないとキツい
今日は石井と銀だな
片岡もこれをキッカケに復調しろよ
下の数字見る限りでは岩崎復調してる感じなんだけどね
ただナベは一度見切りつけた選手はなかなか上げないからなあ
二軍コーチが推薦すれば上げるだろ
なんで岩崎は見切って小野寺はいつまでも使うんだよ。今年は上にあげるなよ、絶対だぞ。
560 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/23(土) 17:37:08.27 ID:eQ4H97Rl0
今日NACKに浅村とエリートか
浅村今日も一応ヒット打ってるのに内川もバケモノだな
石井はこういう時はさすがたよりになる、前のときはもうダメだと思ってたぜ
なんで岩崎が見切られたみたいな風潮に
一昨年はむしろよく使ってた方だし去年はファームでも炎上してたんだぞ
>>561 前は球審も酷すぎだったろ。コントロールアバウト投手だからしゃあない。
今日は収穫の多い勝利だった
・石井一久もう大丈夫そう
・片岡ホセに復調の兆し
・代走斉藤盗塁
逆に心配なのはナカジだな
大丈夫、ナベのことだから調子が落ちてからちゃんと上げるよ
>>557 へんに頭が固いんだよね
今年の岩崎なんか正津のように右専用にぶつければしっかり結果のこせそうなのにね
去年の岡本も二軍でずっといい球なげてたのにしばらくお呼びかからなかったもんな
>>550 大石、菊池は来年戦力になってくれればいいや
変に無理使いしてほしくない
石井は立ち上がりストレートまた走ってなさ過ぎで
本気で心配しかけたが
4回くらいからスピードもそこそこ出だしたし安定したな
てかスンヨプが癒やしすぎた
>>567 岡本は6月にはあがってなかったか?
それにあの頃は中継ぎが普通に頑張ってたからな
勝って良かったお
オリもカブレラの代わりがスンじゃ打てなくて当たり前だわな
573 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:40:50.51 ID:stM+00hSO
遅ればせながら
>>1乙
光GENJIとは懐かしいなおいw
岩崎上げるために長田か太陽落としたら見切られたってなるの?
現状ブルペン6人しかいないから野手2人くらい下げて中継ぎ上げても良いと思うけどね。
野上や弥太郎みたいな敗戦処理用のロング要員と岩崎辺りとか
>>572 カブが居ればゴッツ・トカダ・カブの並びになってたんだな
今日はゴッツ・トカダの並びに一久がメッチャ助けられた
前者のクリンナップとか想像するだに恐ろしい
ベンチリポートのホセwマヨポンてw
去年の岡本篤は二軍では結構打たれてただろ、奪三振率は良かったのかな
何で上げるんだ、みたいな批判的な意見も多かった
>>570 ゴールデンウィークにファームみにいったら他とは段違いの球なげてたのであがるのが偉く遅くかんじました
リリーフがよかったけど使えない左ピッチャーいれとくくらいなら早く岡本あげたらいいのにと感じてた覚えがあります
>>575 秋山と斉藤は控えならどっちか一人でいいような気もするし
ブラウンも打てないなら落としていいよな
岩崎もそうだし2軍の数字だけじゃなく何か別の所もみているのかもしれない
ヤクルトから戦力外になった上原を獲得し09年下で素晴らしい成績を残していたのになかなか上げず、
交流戦の時にやっと上げたと思ったら1度も投げさせず下に戻し、
旬を逃した上原は結局昨オフ解雇…
逆に下で微妙だった平野や寧ろ下でも悪かった許さんが昨年上に上げられそこそこ活躍など
岩崎は手術して球威が落ちて二軍でもさっぱりだったのに去年呼ばれるわけない
583 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 17:55:54.99 ID:aOwEKcazO
石井一久、日米合算200勝いけそう?
マジ
岡本は何年も前から悩まされてるようだから
完全に治すのは難しいんじゃないか
岡本は騙し騙しやってるんだっけか
大石は西口位、
菊池は石井一位
の通算成績が欲しいな
ようやく日の目みた岡本にゃがんばってほしいな
岡本を酷使しなくてすむような救援陣ならいいんだが
敗戦処理役として中崎とか菊池とか若いのを上げて
経験を積ませるべきだろうね。
じゃがいも農家が丸一ヶ月ブログ更新してないんだけどどうしたんやろか
すげー久々に今晩のスポーツニュースを見れるな
今首位とは何ゲーム差だろう
>>559 あげたら終わるな。優勝なんてとんでもないBクラス、最下位が確定すると思っていい。過去(僅かな全盛期)の実績を重視して打たれたらしょうがないとナベがいいわけできるように保身のためとしか考えられん
今年は他所に先に走らせておいて後半にまくる戦い方でいいよ
マラソンと一緒で先頭は一番風当たりも強い
>>586 再発してから完治してないんだって
股関節の疲労骨折は珍しい怪我だから完治させるのも難しいみたい
598 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 18:18:16.60 ID:tMK1Et6NO
>>592 今年は作付け無理だろ
埼玉の土壌にも相当量の放射性物質が堆積してる
じゃがいも農家は廃業だな
>>592 下でもプチ炎上してるから
片岡は可愛いから仕方ないか
601 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 18:26:51.01 ID:zplT4u+mI
岡本完治してないのか…
大丈夫か凄く心配
今日も8回岡本必要あったかねえ。
浅村内角さばきまくりんぐ
岡本、基本的に故障持ちなのに、去年アホみたいに投げさせられて
怪我が再発した今年も、開幕からフル回転だからな
パンクするのが目に見えてる
浅村打率5割切っちまった。
絶不調だな。
これからは岡本が打たれても文句言えないわ
ライバルの内川は4安打したのに…浅村…糸井もライバルだからな
浅村しっかりしろよ!
銀のリード安定してきた感じがする
貧打に隠れてるけどかなり頑張ってると思う
今年一年でかなり経験値を上げて成長する
リードは分からないけどキャッチングは上達したよな、銀ちゃん。
審判ゾーン広すぎワロタw
あのくらい広いと節電効果抜群だねwいいぞ
コバマサは期待を裏切らない男だな
いまだにホールドとセーブなしってある意味凄いな
石井はまだ怖い
オリックス打線に助けられたと思う
片岡は復調のきっかけにして欲しい
とりあえずホームでロッテにお返ししたい・・・
>>616 全試合好投する投手なんていないから大丈夫だろ
今年も防御率4点台前半9勝100イニングくらいはやってくれると思うよ
結局、片岡我慢したナベQのオーダー成功したね
>>617 確かに。
変に苦手意識ついてなきゃいいけど
今日は西武ファンとオリファンの比率どれくらいでしたか?
>>619 フェルも片岡もこれが明日につながればいいんだけど
相手は手ごわい西だからなぁ。
明日のレフトはやっぱブラウンなんだろうか・・・。
4 月 24 日 (日) の予告先発投手は下記の通りです。
東北楽天ゴールデンイーグルス 対 北海道日本ハムファイターズ (ほっと神戸 6:30)
戸村 健次 ( 22 ) 斎藤 佑樹 ( 18 )
オリックス・バファローズ 対 埼玉西武ライオンズ (京セラD大阪 1:00)
西 勇輝 ( 63 ) 平野 将光 ( 19 )
福岡ソフトバンクホークス 対 千葉ロッテマリーンズ (熊 本 2:00)
攝津 正 ( 50 ) 光原 逸裕 ( 43 )
>>619 全試合終わって片岡の出塁率が350越えたら成功と言っても良いな
>>619 片岡はドツボから抜け出せばいくらなんでも
ここまで酷いバッターではないからなあ。
もう少し早くに荒療治をしてしまうのと
どっちが良かったんだろうか。
浅村1番てのはあんまり賛成じゃない俺も片岡は一度
下位に落とした方が良いとは思ってたよ。栗山を臨時で1番にしておいて。
右相手の時も基本は今日のオーダーでいいな。高山の所をいじるくらいか
浅村の負担の大きさが気になるけど、ホセの調子が上向くまで頑張ってもらおう
ブラウンは下で調整、秋山もセンスはよく分かったから下でプロの打撃を身につけてきてほしい
秋山は下で左が打てるように調整しても良いと思うけどな
左が先発のたびに外れてたらいつまでたっても打てないままだし
ブラウンのスロー再生みたいな守備はもうたくさん
高山の動きがすげー機敏に見えた
肩も弱いしもう見たくない
ブラウンはもうお腹いっぱい。マジで。
対左なら高山で全然おつりがくる
ブラウンとホセはDHでいいよな
この二人の守備の悪さはもう見たくないレベルだし
調子が良いのを日替わりで使えばいい
しっかし秋山を外したのがなぁ
そりゃ対左打ててなかったけどさ、栗山みたいになってもらいたいんだから
シーズン通して我慢しろとまではいわないけど、もうちっと耐えてくれよ
ブルペンでは松坂クラスでも試合はぶち壊す大沼とかいうのもいたし
>>632 打線の状態が余りにもひどいのでとりあえずは目先の1勝を優先したと思われる。
栗山みたいにってのは明らかにタイプが違うとは思うけどな。
強いて言えば浅村も秋山もまだ片岡の方が近いだろう。
>>632 しらんがなw
毎日練習から見てて、実戦経験豊富な首脳陣に、ど素人が耐えろとか言うなw
>>633 オリックスが酷かった為。
あっちも坂口の状態が上がってくるまで苦戦続くんじゃね?
>>596 じゃあ…
大石は監督くらい、菊池は川口くらいで
>>633 試合前のブルペンでの調子が悪いときほど
意外と好投するというのは本当。
状態の悪さを理解して、慎重になるからだそうだ。
その逆もまた然り。
>>638 平安の川口(元オリックス)よりは活躍して欲しいわ
秋山は将来は主力になる打者だと思うけど
まだ練習が必要
守備と走塁があるから2軍に落としにくいけど
638はカープの川口でお願いします(´・ω・`)
秋山もここのところ打撃が低調で、ヤスとくっつけておくと揃ってドツボにハマりそうな気はしてたからな
打線が好調になってきたらまたスタメンで使いたい
大石は大魔神、雄星は江夏くらい言ってくれw
斉藤はもしかしたら終盤の代走で盗塁できるランナーなのか
待望すぎる
秋山は犠牲フライでもよいチャンスの場面で
内野ゴロの打席が続いたからな
外角を逆らわずレフト方向に打つ打撃を覚えないと
一軍は無理だろ
大石は野茂、雄星は江夏で
>>644 ここのところっていうか、そもそも最初の10試合足らずで
新人や駆け出しの若手が好調も不調も無いよ。
片岡みたいな何年もスタメンでやってる選手が
いきなり打率1割切りそうな状態を絶不調と言うならわかるけど。
去年の浅村もそうだったように、2軍でも良いから実戦重視で使い
ちまちま1軍に上げて適当に1軍のボールを見せてやるのが良いのだと思う。
そもそも一部が「秋山のお陰でライトのポジションは安泰」とか勝手に
有頂天になっていただけで、そう上手く行かないことくらい
現場は最初からわかってた事だとは思う。浅村についても不調時の事も含めて
多少は考えてるだろ。
秋山は大学時代は流し打ちで長打を打つバッターだったんだけど大学の恩師にお前は速球に弱い(差し込まれる)からプロ入りしたらとにかく引っ張れ、とアドバイスを受けて練習してたそうな
おかわりのHRキングは順調にキープできそうだけど、盗塁王は心配だな。
片岡のことだから何とか帳尻合わせしてくるだろうけど
>>650 どっちにしてもプロの1軍のメンツとくらべると
線も細いし、スイングが鈍いよね
振り込んでいけばプロでも流して長打うてるだろうけど
>>651 まあ、そう簡単には行かないだろうけど荻野や聖沢も同じだろうよ。
ある意味片岡は脚力より出塁が命だな
>>654 そうだよ。成功率はあれだけ高いんだからな
なんにせよ、不調組のうち片岡とホセは明日が試金石。
明日が試金石と思うなら結果じゃなく内容で見ろよ
坂田が登録可能になったら即ブラウン⇔坂田で
ホセも1割台が続くようならGGと入れ替えで良い
本当なら二人とも開幕から下で実戦不足補うべきだったんだが
ブラウンと坂田は1秒でも早く即交換で頼む
>>657 すぐに復活するかもう少しかかるかの違いが見えそうではあるね。
どのみちどこかでは復活するであろう打者。
二人とも気持ちの問題は大きいから、特に片岡は少しずつ上がってくるとは思う。
>>659 坂田の前に好調な大島がスルッとあがってきそうな予感
まあ、ブラウンより使えるだろうけど
坂田坂田ってしつこく言われているけど、そこまで良くなったの?
ファームで見たときは全然よくなかったんで、
むしろ開幕一軍に入った時に驚いたんだが。
坂田は統一球じゃないから打ててるけど
大島も今やシングルヒッターだからなぁ、ブラウンの守備がマシになっただけじゃ物足りん
レフトに求めるのはパワー
今上に足りない肥大代打の切り札としてなら使えそうだけど
ブラウンよりは使えるからね
少なくとも守備の時点で
高山と併用とかでいいと思う
ブラウン使うならホセとDH枠争いだな
フェルも、今シーズン試合決まってからのHRとか、打撃はブラウン以上に中身はない。
すまん左代打だ、大島の体重に問題があるという話ではない
坂田は2安打でホームランも打ってるね
状態はよく分からんけど
義人がダメなのがなぁ・・・
炭谷の打撃は細川よりはやっぱりまともそうかね?w
今日は会心の勝利かな。あのまま2点差ならギコ続投だった気がする。
球数も少なかったし。
>>670 バットに当てる技術はありそうだが、長打力がね。あと選球眼は細川より悪いかもしれん。
打線に関しては追々解決して来るだろうけど俺達問題は解決の目処さえ立ちそうも無い。
現有戦力から突然眠ってた能力が目覚めて名リリーバが出て来る訳無いからやはり
助っ人を最低1人引っ張って来ないとどうにも成らないだろうね。それで無くても故障持ち
履歴が多い中継ぎ陣が夏場にバタバタ逝く恐れがある
>>670 心なしか、選手がごねたあとの年は不調になるね
慢心なのか、やる気でないのかわからないけど
銀は長打のぞめないから
総じてみたら細川とそうかわらないと思う
>>610 ワクやギコは一昨年後半ずっと組んでたからね。
投げるほうも投げやすいんじゃないかな
明日の平野と岸はどうかな。早く岸帰ってきて
岸はかっこいいから早く帰ってきてほしい
明日も今日みたいな継投だといいな
先発→岡篤→シコ
シコ危ない時あるけど割と安心出来るプランがこれぐらいしかない
敗戦処理は誰にやらせるか知らないけど負け試合ではとりあえず岡篤とシコは使わないでくれ
>>678 岡本は、現状連投させない展開の方が理想だろ・・・。
勝つなら大勝。負けるのも完敗が望ましい。
打率
銀仁朗 .231
細川 .143
おいおい、聖澤ごときに盗塁まけてんじゃねえか、しっかりしろやい
>>681 ここしばらく全く出塁できていなかったんだから仕方無い。
銀は.220はキープして欲しいね
銀より嶋が良かった。かっこいいし3割打てるし
あんま刺せないけど銀も刺せないし
片岡は、出塁せんでも盗塁しなければならないレベル
>>682 細川は阻止率そのものだけではなく、被企画数で酷いことになってるような。
>>688 確かにw。銀はあんま盗塁されてないからな
細川になくて銀にあるもの…………足?
交流戦の東京ドームG戦の外野チケットゲット〜
若さだけ
今日はオリの貧打に助けられたな
明日の西が打てなさそうだなあ でも勝ってくれ
694 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 21:00:38.86 ID:py9LjlSo0
今はチームがこの3連戦に勝ち越すことが一番。
他球団選手との個人記録競争の話は、
チームの調子が上がってからでも別に遅くないからな。
西武 4-0 オリックス
[4月23日 14:00開始]
(京セラドーム)
[西]000|000|220 | 4
[ オ]000|000|000 | 0
【本塁打】
[西]
中村(5号ソロ:8回小林雅)
フェルナンデス(2号ソロ:8回小林雅)
【勝利投手】
石井一 1勝 0負 0セーブ
【敗戦投手】
中山
下から上げられそうな成績の野手って大島、GG、坂田くらいか
GTや義人にも頑張ってもらわんと
片岡はヒットが連続ででたし、足も守備もあるから1番起用が続くのに異存はないけど、
フェルはどうなんだろうね
今日のソロも帳尻臭が凄いしさw
銀が打てないのは今更だが盗塁阻止はどうしちゃったんだ
あんなモーション大きかったっけ?
細川は阻止回数が11-0だか12-0だっけ
何でこんなになっちゃったのかね 肩が劣化したのかピッチャーがモーション盗まれてるのか
銀は盗塁阻止はともかく2塁牽制刺しがあったからそんなに心配してない
片岡もうつぶやくな
ホセは7番ならね・・・
5番浅村で
6番を高山・坂田あたりで使い分けられれば
ブラウンはちょっともう
明日西か
ずっと相手の実質表ローテと当たってる気がする
>>700 なんか今年はセカンド前でワンバウンドする送球がすごく多いよあの人
平野完投して欲しい。
無理な注文だけど、今の中継ぎ抑えではそれぐらいでないと
持たない。
涌井、平野、牧田は若いんだし何とか頑張って欲しい。
明日は、許さんにかかってるな
2009年はタイトル取りまくったけどチームは4位
良いシーズンだったかと言われればNoだ
やっぱチームが勝つのが一番良い
もう打撃の底が見えて現役残り少ない大島より
育てば10年5番打者を張れてHR王も狙える
若い坂田を我慢して使って欲しいのがこのスレの総意
>>708 勝手に総意にしないでくれ
去年の高山のようなブレイクを期待してる俺みたいなのもいるんだから
大島には代打職人として期待してる。
見た目よりは普通に守れるから、どうしても守らせたくないってほど悪くないし。
>>705 今の三連戦で投げたリリーフは今日の二人だけ
来週は月曜だけでなく木曜も休みだから出てもらった方がいいと思う
坂田にも当然期待してるけど、試合に出ない選手の評価がうなぎ上りになる風潮があるからな
>>709 総意とか言ってるのはあぼーんにしても困らんよ、おすすめ
ブラウンも必死な所はあるんだが、技術がついて言ってない感じ
ぴったり合うこーちがいれば、違うのかもしれないけど、現状だときつい
守備のマイナスを考えると、義人大島坂田でもいいかもと思える
実際ファームで打たせたら坂田より秋山の方が打つんじゃないの
でも坂田をあげて左の外野は坂田と秋山の調子のいい方を使っていく形でいいんじゃないか
変な話、負けるにしてもこないだの牧田みたいに最後まで投げきって
負けた方がいい。
途中で降りて中継ぎになると負担が掛かるし、仮に追いついたら
中継ぎや抑えをその分投入しないといけなくなる。
それでいつも逆転されて負けることが多いからダメージが大きい。
今の野球では投げきるのは結構きついけどね。
長打力を考えると坂田だけど大島は経験があるし代打成績もいい
現状ではどっちが上とも言えないんだよね
後藤さんが2軍でランスみたいな成績なんだけどこれは別の話か
ほもフィの試合見てて浅村って八木に似てると思った
>>693 昨日も助けられてるし、オリ打線はすべての球団にとって癒しでしょ
すごい勝手なイメージだけど檻鷲公とかは投げきりやすそう
>>719 次の楽天もあまり打ててないな
この辺で5割に出来ないかな・・・
ミンチェはどんな状況で使うつもりなんだろ
負けてる時だけ?
>>721 ハムさんがルイーズに着火しよった
侮れないぞ
許さん先発
大石菊池中継ぎがいい
まぁ無理だけど
西武・土井ヘッド兼打撃コーチ(5試合ぶり安打の片岡に)
「(右足のけがで)調整が遅れている部分もあった。これでいい方向に行くでしょう」
楽観的ってレベルじゃねえぞ
楽天は全体的に貧打だけど
カズオ嶋ジャーマンが良い所でHR打ったり
天敵ルイーズがいるから侮れんよ
ウチがルイーズに食らう筈だった一発が今日出たと考える
山崎があれだけの爆走したらチームは盛り上がるだろうなw
おかわり明日爆走してくれ
明日は右腕の西だけど、どういう打線なんだ
秋山は戻りそう、レフトがよく分からん
明日ブラウンレフトとかだったら笑えないな
秋山ブラウンでしょ?
上本佐藤高山がいるけど、右に強いわけでもなし、今まで通り
守備と打撃の兼ね合いでブラウンの代わりに上本佐藤はあるかもしれないけど
今年サヨナラ多くね?
もう5試合は軽く超えてる気が
>>729 (´-д-`)<打率.103の選手に打たれる投手なんかうちにはいないっちゃ
736 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 22:16:34.26 ID:glP+5WbkO
ここッスよね?殺人的な野球をしチンピラ外人がのさばってるチームは。田舎チームが調子乗ってんじゃねぇよ!さっさと消えちまいな。
今日ふとCSのチャンネルを変えると倉がバレンティンだったかに
もっと強力なショルダータックル喰らってた
まあしっかり腰落としてたからか意外と平然としててワロタ
高山初Hおめでとう(^O^)/
早くスタメン固定されるといいけど左Pからノーヒットだと印象悪いよね(^q^)
片岡、ホセ、ブラウンと調整不足がきれいに出てるな
オープン戦絶好調とかならともかくこの結果は当然だな
勝ったからこれでいこうってわけではないからな
ブラウン秋山戻しか、上本秋山かな
浅村は5番のままで
>>740 熊代に松井秀喜以来の衝撃を覚えたと言っていたのはアナタですか?
744 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 22:44:34.16 ID:glP+5WbkO
ブラウンとかいうチンピラ外人さっさと解雇だよ。アメリカ帰ってハーレム街でアマを強姦でもしてろよ。貴様みてぇなクズがライオンズをヤクザ球団に成り下がっちまったんだ!
今のところ、浅村に弱点ある?
とりあえず内角は高め以外大好物ってのは確かだと思うのだが
今日のヒットのバット裁きは余人には真似できないレベルだと感心したわ
747 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 22:56:37.04 ID:f4cT+ckxO
浅村は内角高めがウイークポイントといっても甘く入れば確実に長打にするから本当に制球ある投手以外攻めにくいだろ
それよりも外低めに投げて短打の方が儲けものと考える相手捕手が多いんじゃね?
クマこんばんわ
え?何でK久保復帰してんの?
明日の西ってどんなピッチャー?
>>749 開幕戦でボコッた相手投手よりは格下なはず
>>731 wwwwwwwwwwwwwwww
小久保キモっ
西はストレートには力あるし、スラはキレてるし完成度の高い右腕
菊池のブログは読みやすくていいね
読みづれえよw
なんでブログってあんなに無駄な改行入れるんだろ
きくちどうこうじゃなくてさ、一般的に内容に意味が無い上に無意味なスクロールとかうんざりだわ
あれアフィリエートでいっぱいページ数いったらかなり
金もらえるらしいよ
浅村の5番は変えた方がいいと思う
チャンスメーカーには適任だがランナー返す役は合ってない
今日一本出たからホセをまた戻すような気がする
アメブロの仕様でしょ>改行
銀が浅村のマン振りを見習い始めてる気がする
技術で打てる実力はまだないからポテンヒットあり得るマン振りのがいいかもね
三振数は半端なくなるだろうけど
>>746 浅村の最大の弱点は壁にぶつかった事が無い事と
一軍でシーズンを乗り切った事が無いことだな。
>>761 浅村が調子落とす頃には、本来一軍にいるべきメンツが2軍からさっそうとやってきてくれるさ
なあ義人さん、G.G.さん、GTさんや
突然ですまんが今日って高木豊が来てたよね?
あれってプロ野球ニュースとすぽるとどっちできてたんだろ。
来てたってことは長く放送やってくれると思うんだけど…
>>747 内角高めは打てる打者なんてほとんどいないしね
投手も顔にいく死球が怖いから、あまりなげてこないし
>>761 前者については・・・二軍や学生時代だってあるんだし、壁が無かったわけないだろうw
後者は弱点ではなく、実績が無いというだけ
条件は色々違うが二軍でかなり出ずっぱりだし期待できる部分はあると思う
浅村は甲子園の映像でインハイ捌いてなかったか?
浅村は内角の方が得意じゃないか?
外角の変化球が弱い気がする
ただ選球眼がいいよね浅村は
>>764 勿論その通りだが、144試合というハードな試合と
2軍とはレベル違いの中で乗り切るのは初めての経験であろうと
思うということ。
勿論期待はしているが、ほぼ間違いなく苦しい時期は来るので
その時に他の選手がカバー出来ることと、やっぱり本当であれば
自由に打たせたいなとは思う。5番固定は無いとは思うけどね。
レギュラー一年目にシーズン中に苦しい時期がまともに来なかったのは
イチローくらいしか記憶にない。
日シリでインハイに三球三振した、値千金のHRを放った助っ人がいたな
>>765 捌いてた。確かホームラン。
昔はGGもあんな感じでインハイを変態な捌きでスタンドインさせていた(遠い目)
浅村が不調になると高速ぽpアウト増えそうだね
だけど不調期に入ってもある程度は打てそう
>>765 一軍に来てから、内角低めは普通の高さには天才的なバッティングをしてるけど、
高めは球自体が少ないのであまり見てない、だから得意とは断言できない
というのが俺の正確な感想
一軍の球相手に内角高めも完全にさばけるようなら、ほんと凄いことになりそうだよな
フェルの帳尻臭がハンパない
メキシコで活躍中のプエルトリカンだな。
ブラウンもういいから今からでも来てほしいわw
OP戦で村中の直球HRにしたのは確か内角高めのボール球だった記憶
>>773 オナカスイタネも要らないよ
生え抜き若手で十分
内外野とも自由席は客入ってたな
まぁ明日の試合次第だな
今日はオリの不振打線にも助けられたけど
明日はさすがに何点か取られるだろ
やった片岡の打率最下位脱出した
ちなみに最下位は細川とスンヨプ
735 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/23(土) 23:48:53.87 ID:Mpv0n2kK0
昨年の対平野将
坂口9-4
後藤9-4
バル8-4
森山5-2
北川6-0
鈴木6-0
明日は楽勝やろ 6点は取れる はず
>>781 悔しいなー
平野期待してるし頑張って欲しい
前回も、投球自体はそこまで悪くなかったし
>>780 細川はいつも通りだけどスンヨプまだ不調なのか
しかし細川の得点圏打率.400くらいあるようだ
打点2
>>782 そうだっけ?
ストライクとボールがはっきりしてて、決め球にできる球も無くて苦しそうなイメージなんだが
そういや岸は1軍にくる予定はまだ不明?
この間二軍で4回くらいをきちっと投げてたと思うんだが
細川は打率ほど打撃内容は悪くない
むしろ打撃が改善されてるかもw
そう思っていた時期が私にもありました、ええ
オリのキャッチャー前田?だっけ
斉藤が盗塁したとき、ゆるい変化球で間に合わないタイミングなのに、横からノーバウンドでセカンドに投げてた
捕球から送球までが速くて驚いた
前田って良い捕手に見える打撃も打てそうな打撃してる
実際去年涌井からグラスラ打ってるし油断したらやられるタイプやろな
日高が出てこないのが本当に謎w
どんでんに嫌われてるから
いま下じゃなかったっけ?
日高干されてるって本当なのか
連敗止まってよかった
確か日高は岡田に配球で怒られてたからな
800 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 00:32:14.30 ID:4r4Jmyv4O
来週仙台まで行く人はどれくらいいるのかな?
すぽるとは何時ごろになるかね
日高がFAとったのってどんでんくる前だっけ?
すぽると始まった
高木豊は勝利の禿神だな
>>803 5年前にFA宣言したけど、貰い手無くて残留。
って事は昨年権利再取得してるはず>日高
日高なんかよっぽど捕手難な所じゃなきゃ欲しがらないだろ
コバマサで大炎上した責任を取らされて2軍落ちと聞いたが
あれはムリだろうw
>>808 それは落とす口実に過ぎなかったかも。
どんでんも選手の好き嫌いが激しそうだよな。
どんでんは余程日高のリードが嫌いらしい
トレードで出してやればいいのにw
トレードに出さないで二軍においてるあたり相当嫌ってるんだろうな
まあ日高が大嫌いというのは確定だろうな
でもあの伊藤ってのは若いし、才能有りそうだし使い続ける価値はありそうな捕手だと思う
日高は可哀想ではあるが…
>>812 伊藤もヘルニアやってるだけに1シーズンフルで
マスク被れるかどうかわからないけど…
それは銀にも言えるな。
去年膝にメス入れてるからね。
すぽるとはじまった
ベンチにすら置かないのは守備面を評価してないからだよね
スポルト来たー
>>812 伊藤は才能あるし元々大期待されてた選手だったみたいけど
去年一年ヘルニアのリハビリで棒に振ってるしその辺の腰の爆弾は
不安だろうな
キャッチング上手いなーと思った
しかし日高使わないのは相手チームにとっては助かるな
大引よりも山崎の方が好きらしいし結果として8番9番が弱すぎる
・・・あんまり余所の事言えた状況じゃ無いがw
>>817 日高ってなぜかウチの時には良く打ってたからなw
大沼からサヨナラHR打った事もあるし…
4試合連続1得点以下は40年ぶりだったのかよ
西鉄時代以来とか
相変わらず栗は真面目な男前じゃのう
タイムリー打ったとき、あんなガッツポーズしてたとは知らなかったw
高木豊何か言ってた?
>>820 去年のGWの時のヒロインが特に印象に残る>栗山
ああいうコメントはなかなか言えないよね。
ウチのリリーフ陣の弱さは今に始まった事じゃないけど、
今年の鷹はヤバそうだな。
馬原が一度も0で抑えた事がないって重傷だな。
あの秋山が配置転換を考える位だから。
栗山が気持ちわるいくらい男前だったな
やっぱり中島が居るうちは栗山を2番からは動かせないな
知ってたけど栗山が男前でびっくりした
>>825 その代わりと言っちゃなんだがサヨナラ勝ち3回かな?
うち2回はウチ相手だけども…
>>827 来年以降どうなるかね?
といっても本人は2番を気に入ってるだろうけど。
>>829 打線に助けられてのものだけどな>鷹のサヨナラ勝ち3回
状況は違うとは言え、あれはウチのシコより酷いね。
アレ本当に馬原かと思ったぞ・・・友亮にHR打たれたときは
それこそうちの14がユニ変えて投げてるんじゃねぇのってくらい酷い
ボール変わってあそこまで酷くなった選手他に居たっけ
うちにはたぶん居ないと思うが
震災の影響で今年はどこも調整不足とか色々抱えてるからなぁ・・・まじカオスなシーズンなりそうだ。
>>824 ありがとうございます!
すみません……ガッツポーズのところはアップできますでしょうか?
あぁあと+統一球で
>>832 うちがダル打ちこめたのも統一球だったから…?
>>832 あまりに分かり易過ぎる例えだなw
ウチの14番は進歩が見られないが…
馬原には慶弔休暇をやれと
それでも森福が好調で、彼はすごいわ小柄なのに
>>838 馬原はまだ1軍で2桁防御率だけどあの野郎ときたら2軍で13.50だから救いようがない
二軍でもう打たれてるってことはそろそろ小野寺も大沼みたいにトレードかな
>>841 多分「小野寺ボール」を開発中なんだよ
暖かく見守ってやろうぜ
>>840 あのフォークの落ちなさは統一球がなじんでいないと言う見解の人が多い
しかしストレート棒球でフォーク落ちないって本当うちの14番だなwww
>>841 おおもうwwwwwwwwwwww
>>841 やっぱり進歩してないなw
ストレートとフォークの投球パターンに
固執する限り無理っぽい。
53 :風吹けば名無し:2011/04/24(日) 01:24:00.19 ID:VoLDfQRh
栗山 巧(猫)
54 :風吹けば名無し:2011/04/24(日) 01:25:04.54 ID:39jk3o+L
ゴリラ界
1栗原
2今江
3米野
4城島
5後藤武
>>846 そりゃ棒球の150キロと威力がないフォーク毎年投げてたらプロだったら馬鹿でも打てるだろ
早くサヨナラ勝ちでさよなライオンと言いたい
栗山ってほんと子供の理想って感じなプロ野球選手だなあ
走攻守3拍子に優れて真面目で努力家、んでもって甘いマスクw
檻に行かんでくれよ…
ストレートとフォークだけで勝負なんてそれこそ佐々木・上原・森慎二(無論全盛期)のキレがなきゃ無理だろうさ。
かと言ってカーブ覚えようとして使いもんならなかったんだよな確か・・・
>>849 ただし実況にてスレは立たない模様
された時はアホみたいに立てられてのびて腹立つことこの上ないのに
>>848 本人がそれを自覚出来てないのが問題。
以前チェンジアップを試してるような話も
あったけど、結局モノにならなかったって事か。
>>849 08年はさよなら勝ちしまくってたのにどうしてこうなった
>>849 それサヨナラ負けされたときに言われる言葉だと認識していました
小野寺が2軍で打ち込まれるってことは俺たち卒業したのか…!
なんとなく投手陣の成績見てたら
長田の奪三振率が18近くあるw
そんなとこより被安打や失点を減らせとw
>>856 大沼の後継者って事かw
こんなんでもいずれ上で、
敗戦処理で好投⇒後ろで炎上の
ループを見せられそうで怖いorz
りきものってもうネタの人だよな…
浅村は本当に良いスイングするね
ナカジの無駄を全部無くしたような選手だ
2011/04/16(土)vs 北海道日本ハムファイターズ日ハム鎌ケ谷(13:00)
4点ビハインド(10-14)の7回に小野寺登板
(その前に宮田が登板し、一つのアウトも取れず4失点降板)
打者6人に対し被安打3の自責2。
走者がいると2軍でもビハインドでもダメらしい。
と言っても、去年はそこそこはやってたほうだったけどな。
8月〜9月(の6連投でやられるまで)あたりは火消しもしっかりしてたし、よんたまも相当減ったし。
去年程度やってくれるなら十分頭数になるんだがなぁ・・
>>865 藤田、長田の前の6回の人としてやってる頃はなかなか機能してたよな
うちの統一球の犠牲者やろかねあの野郎は
まぁ主力ではいなくてよかった、といえるかどうかは岸しだいか・・・
>>865 使い勝手が良ければまだしも、
・イニング頭からでないとダメ
・跨ぎもダメ
・同点〜1,2点リードでもダメ
もう若手の部類ではないからこれではキツイ。
統一球で力者を2軍幽閉できるのならむしろ(ry
まあ、球以前のフォームの問題のような気がしなくもないが、
もし球のせいならかわいそうだ 二段といい変化に弱いw
>>868 いや、去年は火消し(ランナー居る場面)とかでの登板で尻拭いをしっかりしてたほうだよ。
というかその条件で投げれるだけでもありがたいくらい、今のリリーフの枚数は少なすぎる・・・
>>869 2段モーション禁止の時に調子を落とした投手は
他にもいたけどね。
いっその事横手から投げてみたらどうだろう。
二段おkのときの巨人相手の神ピッチ動画あったよなw
あれって一体何年前のことになるんだ?
>>868 というか、力者は時期によってできることが全然違うイメージ
>・イニング頭からでないとダメ
稀に火消しいけることもあるし、だいたいは走者を綺麗に返す
>・跨ぎもダメ
早い回ならロングリリーフもいける、終盤や延長の競った場面ではダメ
>・同点〜1,2点リードでもダメ
ダメな時はビハインドでもダメ
>>872 何度でも言うけど防御率6.00ってサムネにあったから
あの試合だけの偶然
小野寺もいっそ腕下げたらどうや
もう正直八方塞がりだろ
>>870 今の状況を考えれば「いるだけでも…」
となるかもしれないけど、
何せ下でも炎上では話にならない。
それに下には故障上がりも結構いるのがなぁ…
でもなんだかんだ言ってもみんな力者好きだろ?
年に何回も氏ねと思うけど、俺はやっぱり小野寺好きだよ
>>874 なんつーか「投げさせてみないとわからない」の典型例になってるような…
他の投手以上に、数ヶ月間安定して活躍する姿が想像しにくい
しかし藤田も安定して一発を喰らうし、長田もピリッとしないしなあ…
篤シコグラに頑張ってもらうしかないな
今更だがファンブックで小野寺のインタビューにプロ8年間で一度も後悔いしたことがないって・・・
お前は色々後悔とか反省とかがひつようなんじゃ・・・
>>878 嫌いではないよ。
持ってる能力の生かし方を分かってないのが
もどかしい。
いい指導者に出会えたら一皮むけそうだけど、
ウチにいる限りは上がり目なさそうだな。
相手打者をねじふせて鬼のような形相で吼える小野寺とか見たくない><
>>880 小野寺の人気を象徴するようなコメントだなw
>>878 ネタとして好きw
ビハインド専門とか、早い回とか
使い方をうまくやれば機能すると思う
>>876 兄に習ってサイドにしてみればいいのにな
成功するかは保証できんけど
>>877 無論今の状態で上げろなんて言うつもりは禿将の毛根以上になく。
ほんとにあの程度のレベルでいいからなんとか枚数揃えんと夏場までもたないと思うわ・・・
>>888 まあ、ダラダラだめだめ力者のまま一軍にい続けるより
9月だけでいいから覚醒状態で一軍にきてくれたほうが遥かに助かる
それまでなんとか現有戦力でしのげれば、と思うが
いかんせん藤田と長田がなあ…
星野のほうが早く一軍に来れるかな?
>>885 力者の兄の進藤って捕手じゃなかったっけ??
それこそヤタローとか岩崎辺りがなんとか出てきてもらわないとね
岩崎がいいときの正津の働きをしてくれればなんとかなるんだが・・・
>>888 それだけ下の投手陣もお寒い状況って事か…
ウチの場合は勝ってても負けてても投げる顔触れが
変わらないのがなぁ。
ファーム成績
失点 防御率
1位 巨人 53 1.70
2位 ヤクルト 70 2.79
3位 横浜 85 3.16
4位 ハム 72 2.99
5位 ロッテ 75 2.55
6位 西武 123 4.13
7位 楽天 75 2.93
ほほう
今は小野寺よりは岩崎とか坂元のが使える目はあるんじゃないだろうか
左の松永、宮田あたりも頑張ってほしいんだけど
あとは先発でそこそこやってるっぽい藤原や武隈はリリーフどうなんだろ
>>894 ダントツの防御率最下位orz
勝つことが目的ではないといえこれは酷い。
>>894 あー酷い酷い(棒読み
で、なんで最下位じゃないんだコレで
ヤタロー 16 1/3 回で防御率3.31
岩崎 16 2/3 1.62
星者 11 2/3 3.86
宮田 13 5.54
岩アが予想以上によかった
おっと
スレタテか…
>>899 二軍も打撃はトップ、楽天がそれ以上に貧打
>>894 圧倒的ではないか我が軍は
あっ・・・・失点か
打撃、っていうか打点(とHR)か。
念のため確認
まじでぶふってふいちゃった。
凄いなあ、失点。
>>902 旬のうちに上げても良さそうな
野手がいるのにね。
ベンチの肥やしを整理しない事には
どうしようもないか。
>>894 荒木コーチがヤクルトで若手投手育てまくってるの見ると
やっぱ指導うんぬんよりスカウトの見る目がないんだろうかな
野手は逆で浅村坂田秋山とかは新人合同トレでもう「こいつはいい」って言われてたし
銀が2安打できるような雑魚Pからヒット一本しか打てないなんて
楽しかった浅ニー生活も終わりか
911 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 02:10:27.56 ID:85eYqHJxO
雄星の文はなんかクセになるな
>>910 フォア選んでるから実質2安打や!!(ドヤッ
ナカジが三振とショートゴロばっかなのは気にかかる。
ナカジは酷かった
ボール球に手を出して見逃し三振、最後は顔近くの高いボール球を空振り三振。
はじめて菊池のブログ見たけど
2軍落ちの日は悔しくて眠れなかったと書いてるな
優等生っぽく見えて負けず嫌いなんだなー、ピッチャーはこうでなくちゃ
坂元はまだ12失点(自責6)ってことは安定してるね
牧田の試合は松永じゃなくて菊池出せば勝てたよ
平野は明日もフォークで空振り取れなかったら松坂直伝のチェンジアップを試し投げしてほしい
フォークは平野の投球の中で正直そんなに機能してないように感じる
本人がフォークにこだわりがあるなら別だけど
>>918 開幕戦の時に試しておけば良かったのに…>菊池
大石もそうだけど、上の育成方針がコロコロ変わるのも
どうかと思うよ。
>>920 シコ・グラが戻るまでの数合わせだったんだろうなぁと、結局のとこ。
ただ松永よりはよっぽど可能性はあったと思うが・・・。
>>921 同意。
松永は横手にしても敗戦処理程度に
しか使えなかったな。
菊池も坂田も試合に出て結果が悪かったから落とされたわけじゃないからな
下で状態が良ければすぐ上がってくる有力候補だと思うが
まぁ菊池は育成コースかも知れないけど
>>923 菊池は5月から下で先発として使うって話だから
当分は育成で間違いなさそうだな。
振り返ってみれば開幕戦しか登板させるチャンスがなかっただけだよな
終盤で大量ビハインドの試合があれば投げられた
そこでピシャリと抑えれば一軍に残れたかもしれない
ハンカチと違って持ってないのかね
ハム2戦目や鴎3戦目とかもいい機会ではあったと思うけどなー。
もっとも鴎3戦目の日に抹消されてるからすでに日中(か前日あたり)には落とすと決めてた(から出さなかった)んだろうが。
東尾がラジオで松永はかわいそうだって言ってた
あんなキツイ場面で登板はかわいそうだって
東尾は意外にピッチャー思い(捕手のリードが投手に厳しすぎるってよく言ってる
ナベQはピッチャーに厳しい印象、野手には寛容だけど
>>925 まあ、無理して今一軍で使うこともなかろうよ
松永は左打者のインコースに狙ってストレート投げられるのが星野との違い
実際ホフパワーにも初球インロー見せてから外スラで踏み込ませずに三振とった
基本的にコントロールはいいと思うよ
ただ僅差の試合で使えるほど度胸はまだついてないように見えた
逆に星野は度胸はあるけどコントロールが悪いからどっちが良いかはわからん
>>927 つまり東尾的には「松永ごときにそんなピンチは無理www」ってことだよな
松永あの1回で2軍行きはかなり厳しい気がする
そこらへんが育たない要因の1つかも
>>930 一見優しい言葉かと思ったが、真意はそうだよな。
まぁあの日の東尾は、行き当たりばったり継投(その時調子のいい投手を使うやりかた)をバッサリ切り捨てていたから、その皮肉かもしれんけど。
去年は工藤には優しかったけどな
ドラ1で取った中崎、菊池、大石とかいったいどうなるのかな
松永は力んでスライダー抜けまくってたからなあ…
その点コバトン星野は…ってあれ…?抜けてるぞ…?w
しかし松永にしてもあそこまでダメなら
当番前に見てわからないもんなのかね
ウチの中継ぎで失格とか相当な低LVだと思うんだけど
確実に左を殺したワンポイントの神・小田さんが懐かしい……
>>931 要するに信頼されてなかったってことだよ
もしかしたら・・・って希望が少しだけあったみたいだけどw
東尾は投手コーチとして戻ってきて欲しいなぁ。
なんだかんだ見る目もってんだよなあのおっさん。
>>935 とりあえず左だからぶつけたってとこでしょ。
いないよりマシって感じ。
>>936 その名前が出てくるあたり歳がバレるな。
もちろんこちらもおっさんだけどw
もっと前だと永射もいたよね。
森福はその永射のフォームを参考にしたらしいな。
ヤフーでの松永登板の場面は誰を出しても打たれるような展開だったし、格の劣る松永なら余計にって感じだろ
グラシコを上げる為のsage要員になるのは仕方ないとしても、あれだけで判断するのは不可解すぎるな
中崎を2月の紅白戦で初めて見たけどスライダーすごく良いね
石井一久とか楽天の片山みたいな軌道だった
大石と菊池を先発で育てるなら中継ぎで育ててほしい
左打者はあのスライダー打ちにくいでしょ
それとも楽しみな若手は意地でも先発にこだわるの?
>>942 ウチの場合、リリーフは先発にあぶれた投手が
やるものって認識があるみたいだからね。
紅白戦とか見たなら分かるだろ
下では先発上では中継ぎ
ただそれだけのこと
中崎は先発とか中継ぎとか起用法以前の問題だけど
育成法次第で投手が何とかなるみたいに言う人は、先発育成と中継ぎ育成で何が違うか解って言ってるの?
俺はよくわからんから実績のある元コーチの談話の記事とか読んでみたいんだけどな
経験のつませ方は違うんじゃないかな?
2軍レベルであったとしてもいつ投げるかわかる先発で長いイニング使うのと
試合終盤の競った場面で勝利目前の緊迫した空気の中投げるのでは
収穫とか責任の感じ方、意識の芽生え方なんかは変わってくるんじゃない?
現に一軍の日本人中継ぎ陣はマインドコントロールが課題だと思うもん
ただ2軍は一軍と違った起用法の難しさがあるだろうね勝つことが目的じゃないから
別に今すぐ中崎を中継ぎだけやらせろってわけじゃないんだよ
中継ぎピッチャーも計画的に育ててほしいと思ったんだ
たいしたこと書けなくて申し訳ない
イースタンのホームランキングの出番はまだですか?
なぜうちには昨日の広島みたいな投手マネジメントが出来ないんだorz
カリ曰く「周りの目線は短期的だが、ベンチは長期的」
なら何で秋山を外したんだ?
納得いかねえ
>>949 お前には想像力ってものが無いのか?
いくらでも解釈のしようはあるだろ
単に秋山を外したことが気に食わないだけだろ?
>>950 そうだなすまん
秋山の守備なら我慢して使い続ける価値があると思ってたから、つい熱くなってしまった
守備がいくら良くたって打てないんじゃどうしようもないからな
プロ1年目で打てる野手のほうが少ない
ガマンして使ってあげれば未来につながる
最下位に落ちてその余裕がなくなってしまった
守備だけに使い続けるか価値はない
芸能人に若い時の工藤そっくりのやついるよなぁ。
お前の顔よりははるかにマシだがな
>>949=
>>951 伊東が監督の時、高波を2〜3試合スタメンで使ったら、
「守備と脚だけ」「熊本工業びいき」とか散々な言われようだったんだが・・・
まぁ実際には、1番センター高波のおかげで勝った試合もあったけどな。
393 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2011/04/06(水) 10:05:30.75 ID:R2Yt+Y3Z
去年、早期退職した慶應卒の親戚の退職金が
早期割り増し込みで1億9000万円。
さらに企業年金が死ぬまで月70万
大卒の平均だそうだ。
東電はやはり浮世離れしてる会社だ。
>>941 もともと期待してなかったから、やっぱ駄目だわコイツになったんじゃないの
星野と松永を比べるのは星野に失礼だろ。星野は本当に良かった。
ウエンツ「片岡さん真面目な顔なんかみたくない。チャラくいかないと。」
こりゃウエンツをメンタルコーチとして招聘しなアカン!
ああ左には年に何本かしか打たれてなかった
確か被打率1割切ってたはず
>>933 それ云う前に自由希望組の囲ってまで獲った松永山崎後藤のドラ1トリオを心配するのが先だろ
ナベが広澤に打たれたようです
銀仁郎がマスクかぶってから先発の放る球数が減った気がするんだけど気のせいかな
これは何気にいい傾向なんじゃないか
435 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/24(日) 07:28:36.14 ID:y96Btv4C0
昨日陽が自打球の治療のためベンチに下がっていたとき、
星野が「遅せーんだよ!!!」とハムベンチに向って怒鳴り散らしてて、
梨田と田中幸雄が平謝りしてたよな。
ああいうヤクザな球団は西武だけだったのに、またひとつ増えちまった・・・。
西武がヤクザだなんて失礼しちゃうよね。普段は白にゃんことか呼ぶくせにヤクザだなんて。
968 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 09:16:14.49 ID:/xfh2/Ql0
檻打線全然怖くないな、投手の調子が決して良い状態とはいえなくても向こうから凡退してくれる。
もうこのカード勝ち越しでいけるだろ。
>>965 細川のリードがじらし系だから。
ただ、銀は銀で城島の影響を受けているせいか
勝負を急いで痛打される傾向はある。
970 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/24(日) 09:19:15.10 ID:eAriNIpTO
うちの打線も全然怖くないけどな
サンデーモーニングでちょっと西が映ったけどいい投手だわ
これは苦戦するぞ
しかし、秋山の起用法や浅村のクリンナップ是非論以外
打順議論がパタっと消えたね。
本来は昨日の様なオーダーがベストだとは思ってるんだろうな。浅村秋山は別にして。
銀は去年の怪我が大きかったよな
2009年の銀は良かった
>>972 城島の影響受けてたから、やめろといわれてなかった?
>>900 弥太郎は防御率詐偽と言われるような酷い内容
西くんは良い投手だよ
去年からも片鱗見せてた
同郷で応援してるし、今日は複雑だw
敵に好きな選手いるとき複雑だよね
チームが負けるのはさすがに嫌だから
とりあえず6回2失点くらいで降りてもらって後の投手をフルボッコにしたいと思ってしまうな
>>965 昨日は三振多かったけど球数少なかったね
福地さんが7打数0安打で6盗塁してる件w
片栗と中中の間に一人入れてみてはどうか
片栗最中
>>978 西はTHEイキの良い若手って感じだよな
そんな簡単には打てないだろうから、平野に頑張ってもらおう。
>>981 ほとんどが代走なのか?ww
にしても凄いw
うちの2軍は投手も野手も層が薄いね
巨人の2軍で結果残してるけど1軍には呼ばれない隠善とか取れないかな
また許さんが頑張るよ
今日のライオンズの試合に
母校の後輩が今シーズン初めて出るかもしれない・・・
隠善なんてどこで使うんだアホか
今日の実質先発は平野か許さんか
>>969 細川のリードでも痛打されることはしょっちゅうあるだろ
>>981 やっぱ福地さんはいいねw
帰ってきて欲しいよ。
あの応援歌をまた聞きたいな。
細川はボール球を使ってねちっこいリードするタイプだね
引っかかってくれれば儲けものって感じで3ボールを最大限使おうとする
NACK5やるじゃん
やんないとか言って騒いでた人がいたけど
>>997 別に曜日は知らんがラジオやんないとか騒いでた人がいた
1000なら西武10連勝
1001 :
1001: