■セ・リーグ開幕への反対活動本部その12■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
連絡先 >>1->>10

NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)0 3 - 3 5 0 2 - 0 0 2 2
(ソース 総務省公益法人・インフォメーション)
           ↓
https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/common/index.do?contentsKind=110&gyouseiNo=00&contentsNo=00003&syousaiUp=
0&procNo=houjindetail&renNo=1&contentsType=&houjinSerNo=111863&oshiraseNo
=undefined&bunNo=0&meiNo=0&seiriNo=undefined&edaNo=undefined&iinkaiNo
=undefined&topFlg=0

★電話抗議は絶対効果がある。 
オペレーターは顧客情報として問い合わせをすべて上に報告しなければならない

★経験上、電話での抗議は効果絶大

★電話で抗議できない場合は、メールで。

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1300547269/
2代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:27:20.78 ID:PMtvVAsI0
http://sakugen.dietco2.com/images/graph_denryokuryou.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1435780.jpg
http://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg


プロ野球:ドーム1試合で6000世帯の1日分電力消費

http://mainichi.jp/photo/news/20110318k0000m050050000c.html

セ・リーグが、予定通り今月25日に開幕することが決まった。
東日本大震災の影響による東京電力の計画停電で、関東地方では電力供給への不安が続いているが、
プロ野球の試合開催で消費される電力は、どれほどか。

巨人の本拠地・東京ドーム(東京都文京区)は、屋内のためデーゲームでも照明を使用する。
また、空気圧で膨らませている屋根を支えるための送風ファンにも電力を使う。
巨人戦開催時の消費電力は、付随施設が使う分も含め1日平均5万〜6万キロワット。
横浜スタジアムの3倍弱で、5000〜6000世帯を1日賄える。

 3球場とも自家発電装置があるが、災害時などの緊急避難用で「試合に使うことは想定していない」としており、
試合開催時は東京電力の供給に頼ることになる。
3代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:27:26.93 ID:PMtvVAsI0
ご意見はこちらへどうぞ
日本野球機構
オフィシャルパートナー

株式会社コナミデジタルエンタテインメメント
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/
日本コカ・コーラ株式会社
http://www.cocacola.co.jp/
日本生命保険相互会社
http://www.nissay.co.jp/
マツダ株式会社
http://www.mazda.co.jp/
4代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:27:34.09 ID:PMtvVAsI0
監督官庁の文科省に、行政指導をお願いしましょう

ご意見・お問い合わせ入力フォーム:文部科学省
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/


節電をお願いしている、経産省から押してもらうのもいいかもしれません

ご意見・お問合せ(METI/経済産業省)
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
5代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:27:40.54 ID:PMtvVAsI0
プロ野球選手会
http://jpbpa.net/contact/

読売新聞読者センター
電:O3-3246-0505

商号 株式会社東京ドーム
電話 0 3- 3 8 1 1-2 1 1 1(大代表)
ソース http://www.tokyo-dome.jp

蓮舫節電対策担当大臣

http://renho.jp/contact

政府、監督官庁

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
6代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:52:51.37 ID:gVOdIelbi


NPB(日本野球機構) 0 3 - 3 5 0 2 - 0 0 2 2  https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

巨人球団事務所  0 3 - 3 2 4 6 - 7 7 3 3  [email protected]
阪神球団事務所  0 7 9 8 - 4 6 - 1 5 1 5  無し
中日球団事務所  0 5 2 - 2 6 1 - 8 8 1 1  https://app1.chunichi.co.jp/form/draqaform-cd.html
ヤクルト球団事務所0 3 - 5 4 7 0 - 8 9 1 5  https://tswa.jp/form/fm/toiawase10/10
広島球団事務所  0 8 2 - 5 5 4 - 1 0 0 0  [email protected] <[email protected]>
横浜球団事務所  0 4 5 - 6 8 1 - 0 8 1 1  https://ssl.baystars.co.jp/faq/opinion/

http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2011/team/index.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html

(株)読売新聞グループ本社 0 3 - 3 2 4 2 - 1 1 1 1
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

プロ野球選手会  0 3 - 3 6 6 3 - 6 0 8 5  http://jpbpa.net/contact/
http://www.weblio.jp/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%BC%9A
7電凸先:2011/03/20(日) 16:54:01.04 ID:fbzELd7S0

NPB(日本野球機構) 0 3 - 3 5 0 2 - 0 0 2 2  https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

巨人球団事務所  0 3 - 3 2 4 6 - 7 7 3 3  [email protected]
阪神球団事務所  0 7 9 8 - 4 6 - 1 5 1 5  無し
中日球団事務所  0 5 2 - 2 6 1 - 8 8 1 1  https://app1.chunichi.co.jp/form/draqaform-cd.html
ヤクルト球団事務所0 3 - 5 4 7 0 - 8 9 1 5  https://tswa.jp/form/fm/toiawase10/10
広島球団事務所  0 8 2 - 5 5 4 - 1 0 0 0  [email protected] <[email protected]>
横浜球団事務所  0 4 5 - 6 8 1 - 0 8 1 1  https://ssl.baystars.co.jp/faq/opinion/

http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2011/team/index.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html

>(株)読売新聞グループ本社 0 3 - 3 2 4 2 - 1 1 1 1
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html



プロ野球選手会  0 3 - 3 6 6 3 - 6 0 8 5  http://jpbpa.net/contact/
http://www.weblio.jp/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%BC%9A
8代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:56:28.11 ID:fbzELd7S0
◆文部科学省はナイター開催を内諾しています。この案で決定される可能性が大です。


横浜:セリーグ29日に開幕延期、横浜の笹川取締役「文科省から内諾」2011年3月20日

横浜の笹川博史取締役は会合終了後、
「144試合を貫きたいという思いからそう(29日開幕に)なった。
文科省の幹部とやりとりをしながら内諾を得た」と説明。
近く同省に新案を届け出て、了解が得られるという見通しを示した。
同省からは、具体的な開幕日の指定はなかったという。

 焦点のナイターゲームは4月5日から“解禁”となる見通しで、
「東京電力管内の試合は大規模節電策を取る。
照明を含めて余計な電気を使わないようにする」と説明。
特に電力消費が多くなる夏場のナイターについては
「できれば薄暮(開始)でやりたい。そういう検討もしていく」と述べた。
レギュラーシーズンで延長戦を行わないなどの対策も述べた上で
「思い切って節電するということで、文科省は理解してくれた」と語った。
9代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:00:54.34 ID:fbzELd7S0

最良の選択肢


巨人・清武英利球団代表の話 
この選択以外に、最良の選択肢はない。開幕を遅らせることで、
選手の気持ちにも沿うようになる。東京ドームは、電力を40%カット
するのが目標。野球をやることで自分たちの責務を果たすということは、
まったく変わらない。
10代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:01:07.79 ID:oPfJdr/30
スレ主よ。こんなスレを12も立ててるお前も十分おかしい
節電にご協力お願いします。