■セ・リーグ開幕への反対活動本部その11■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
連絡先 >>1->>10

NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)0 3 - 3 5 0 2 - 0 0 2 2
(ソース 総務省公益法人・インフォメーション)
           ↓
https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/common/index.do?contentsKind=110&gyouseiNo=00&contentsNo=00003&syousaiUp=
0&procNo=houjindetail&renNo=1&contentsType=&houjinSerNo=111863&oshiraseNo
=undefined&bunNo=0&meiNo=0&seiriNo=undefined&edaNo=undefined&iinkaiNo
=undefined&topFlg=0

★電話抗議は絶対効果がある。 
オペレーターは顧客情報として問い合わせをすべて上に報告しなければならない

★経験上、電話での抗議は効果絶大

★電話で抗議できない場合は、メールで。

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1300547213/
2代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:08:02.97 ID:PMtvVAsI0
http://sakugen.dietco2.com/images/graph_denryokuryou.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1435780.jpg
http://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg


プロ野球:ドーム1試合で6000世帯の1日分電力消費

http://mainichi.jp/photo/news/20110318k0000m050050000c.html

セ・リーグが、予定通り今月25日に開幕することが決まった。
東日本大震災の影響による東京電力の計画停電で、関東地方では電力供給への不安が続いているが、
プロ野球の試合開催で消費される電力は、どれほどか。

巨人の本拠地・東京ドーム(東京都文京区)は、屋内のためデーゲームでも照明を使用する。
また、空気圧で膨らませている屋根を支えるための送風ファンにも電力を使う。
巨人戦開催時の消費電力は、付随施設が使う分も含め1日平均5万〜6万キロワット。
横浜スタジアムの3倍弱で、5000〜6000世帯を1日賄える。

 3球場とも自家発電装置があるが、災害時などの緊急避難用で「試合に使うことは想定していない」としており、
試合開催時は東京電力の供給に頼ることになる。
3代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:08:07.98 ID:PMtvVAsI0
ご意見はこちらへどうぞ
日本野球機構
オフィシャルパートナー

株式会社コナミデジタルエンタテインメメント
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/
日本コカ・コーラ株式会社
http://www.cocacola.co.jp/
日本生命保険相互会社
http://www.nissay.co.jp/
マツダ株式会社
http://www.mazda.co.jp/
4代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:08:12.88 ID:PMtvVAsI0
監督官庁の文科省に、行政指導をお願いしましょう

ご意見・お問い合わせ入力フォーム:文部科学省
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/


節電をお願いしている、経産省から押してもらうのもいいかもしれません

ご意見・お問合せ(METI/経済産業省)
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
5代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:08:17.81 ID:PMtvVAsI0
プロ野球選手会
http://jpbpa.net/contact/

読売新聞読者センター
電:O3-3246-0505

商号 株式会社東京ドーム
電話 0 3- 3 8 1 1-2 1 1 1(大代表)
ソース http://www.tokyo-dome.jp

蓮舫節電対策担当大臣

http://renho.jp/contact

政府、監督官庁

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
6代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:09:31.53 ID:FNh4fjeq0
わらっています
7代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:14:38.14 ID:fCRU4iuPO
テレ東はやや批判的だな
集客(ナイターでの帰りの交通手段の不安)
利害関係(出入り業者の商品確保)

時期的に疑問だと
8代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 02:14:37.84 ID:7Ys+Ticp0
ナイター解禁される4月5日は東京ドームで巨人阪神戦が行われる日です

稼ぎ時なのでたくさん集客して儲けます

ナイター開催できるよう、東電管内のみなさんは節電をお願いしますね

いま現在、日テレでナイター中継するように調整中です

みんな楽しみにしててね!

ちなみに選手会の開幕強行反対はポーズだけです
悪いのはナベツネ、選手たちはいい人というイメージ作りです

マスコミも「ストライキしろ」だなんて煽りませんよ

だからストライキはしませんのでご安心を
9代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 03:55:30.94 ID:MKw0pN9s0
セリーグは国賊、非国民
たった4日伸ばして、お茶濁しかよ
呆れるわ

10代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 03:56:00.86 ID:H703y+6t0

4月3日まで東京電力管内のナイター自粛とか
もっとらしい…と思ったら

 4 月 5 日 から 東京ドーム で 巨人-阪神戦 なんですね
11代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 04:00:24.91 ID:jwDPSe620

東京ドームナイター開催無期延期だあ
ナイター絶対反対

もしこの日栃木や茨城に停電起こったら
本当にみんな立ち上がるぞ
12代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:37:13.03 ID:4KYAvxKe0
NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html
http://www.chuoku-town.com/map/ch034950/

(株)読売巨人軍 球団事務所
電話 03 - 3246 - 7733
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
 03 - 3817 - 6030(広報IR室)
http://www.tokyo-dome.jp

東京ドームシティ
わくわくダイヤル 03 - 5800 - 9999
http://www.tokyo-dome.co.jp/
13代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:42:20.09 ID:4KYAvxKe0
いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る

 最終的にはむろん全会一致だが、関係者によると、セ・リーグの決定は巨人の姿勢が色濃く反映されていた。
他5球団は程度の差こそあれ、さらに延期を提案していた。

 ヤクルトなどはパ・リーグと同じ4月12日か、それ以降まで遅らせるよう主張したと聞く。阪神も追随した。4月8日の折衷案もあった。
結局、他5球団は折れた。「1対5」で「1」が通る。古くからの巨人依存体質が見えるようだ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/20/kiji/K20110320000462490.html


セ・リーグ理事長のヤクルト新常務「パと同じ4月12日開幕にしたかった」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110319-750574.html
14代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:06:00.77 ID:CgITmrnr0
夏場は大幅な電力不足→東京ドーム試合強行→電力大量消費
→首都圏電力消費超過→停電→東京ドーム内サウナ状態に
→阿鼻叫喚
→脱出しようと殺到し将棋倒し事故、ドーム内熱射病患者続出

と、容易に想像できるんですが。
15代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:12:48.34 ID:fJeNQwBr0
ナベツネ「本当は4月25日開幕だったんだが、逆に、早くなったわい。フフフ」
16代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:16:35.18 ID:XDggicQt0
東京ドームは担当者によると試合日は1日約5万〜6万キロワット。
45000人が4時間自室ででテレビかパソコンをつけて800ワット×45000人のうち15000人が電力消費すると、
実際はどってが電力消費が大きいかだれか計算して。
数字で比較しないと議論しても意味ないよね。

17代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:29:44.77 ID:MKw0pN9s0
おい
夕べは茨城沖で震度5
今日は宮城沖で震度6って全然地震が終わってないだろ
また都内の電車は、全線一時停止だぞ
こんな危なっかしい中で
電気は食うわ、狭いドームに5万人集めようとするわ
正気の沙汰とは思えない
非国民どころか、セリーグは人非人、極悪非道
こんなやつらに使わせるために
都下の住人が苦労して、計画停電してるわけじゃないわ
コミッショナーじは即刻、時期未定中止を決めろ
まじでストをしないなら、反対運動の狼煙を上げるぞ
東京都下は、プロ野球どころの騒ぎじゃないだろ
ふざけんなよ
18代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:36:36.29 ID:jwDPSe620

東京ドームを被災者に開放


19代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:52:05.41 ID:gVOdIelbi


NPB(日本野球機構) 0 3 - 3 5 0 2 - 0 0 2 2  https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

巨人球団事務所  0 3 - 3 2 4 6 - 7 7 3 3  [email protected]
阪神球団事務所  0 7 9 8 - 4 6 - 1 5 1 5  無し
中日球団事務所  0 5 2 - 2 6 1 - 8 8 1 1  https://app1.chunichi.co.jp/form/draqaform-cd.html
ヤクルト球団事務所0 3 - 5 4 7 0 - 8 9 1 5  https://tswa.jp/form/fm/toiawase10/10
広島球団事務所  0 8 2 - 5 5 4 - 1 0 0 0  [email protected] <[email protected]>
横浜球団事務所  0 4 5 - 6 8 1 - 0 8 1 1  https://ssl.baystars.co.jp/faq/opinion/

http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2011/team/index.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html

(株)読売新聞グループ本社 0 3 - 3 2 4 2 - 1 1 1 1
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

プロ野球選手会  0 3 - 3 6 6 3 - 6 0 8 5  http://jpbpa.net/contact/
http://www.weblio.jp/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%BC%9A
20代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:00:27.48 ID:MKw0pN9s0
文科省の窓口も書け
都下で、計画停電で生活面で甚大な被害を蒙らせておきながら
都心部で、ナイター容認とは許しがたい反逆行為
文科省にNOを!
21代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:00:36.65 ID:jHDc04XW0
円高でも燃料の在庫を確保できわけでもないし・・・・・

太陽発電、国内向けに増産しても・・・・国の儲けにはならない。電力の総量からして微々たるもの。難しいね。




10年、それ以上続くのか。
22代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:01:53.09 ID:JwvClU8B0
文科省より経産省だろ
23代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:02:16.74 ID:vlz65fjR0
蓮舫のツイッター(2011.3.20 11:27)より

セ・リーグ開幕戦について笠浩史文部科学大臣政務官と電話で協議。
節電をお願いし、計画停電を実施し、夕方の帰宅時にご不便をかけて
いる東電管区内でのナイター開催に私は慎重意見と伝えました。
文科省、経産省等と引き続き協議します。

----------------------------------------------------------

まだ、ひっくり返る可能性有り。文科省が勝手に承諾したこと
みたい。今は節電啓発担当大臣の蓮舫の方が文科省より
発言権強いはず。頼むぞ。
24代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:03:39.72 ID:fbzELd7S0
◆文部科学省はナイター開催を内諾しています。この案で決定される可能性が大です。


横浜:セリーグ29日に開幕延期、横浜の笹川取締役「文科省から内諾」2011年3月20日

横浜の笹川博史取締役は会合終了後、
「144試合を貫きたいという思いからそう(29日開幕に)なった。
文科省の幹部とやりとりをしながら内諾を得た」と説明。
近く同省に新案を届け出て、了解が得られるという見通しを示した。
同省からは、具体的な開幕日の指定はなかったという。

 焦点のナイターゲームは4月5日から“解禁”となる見通しで、
「東京電力管内の試合は大規模節電策を取る。
照明を含めて余計な電気を使わないようにする」と説明。
特に電力消費が多くなる夏場のナイターについては
「できれば薄暮(開始)でやりたい。そういう検討もしていく」と述べた。
レギュラーシーズンで延長戦を行わないなどの対策も述べた上で
「思い切って節電するということで、文科省は理解してくれた」と語った。
25代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:04:40.52 ID:jHDc04XW0
いいなぁ、1,000人程度のスタジアムで明々とした光を浴びて、

20名程度のプロ選手をグランドに頂いて、優雅な気分に浸ってみたいなあ。




だから異論がある人は、踏み込まないでくださいね。
26代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:04:56.41 ID:fbzELd7S0

◆最良の選択肢


巨人・清武英利球団代表の話 
この選択以外に、最良の選択肢はない。開幕を遅らせることで、
選手の気持ちにも沿うようになる。東京ドームは、電力を40%カット
するのが目標。野球をやることで自分たちの責務を果たすということは、
まったく変わらない。
27代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:06:07.13 ID:gY+ygkmC0
>>21
2003年時点で原子力発電全て止めて、夏を乗り切ってる
燃料は確保出来るだろ
co2問題だが、各国の反応を見る限り問題ない
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:06:57.94 ID:CfVPfUuM0
>>24
>「思い切って節電するということで、文科省は理解してくれた」
セ・リーグのゴリ押しを渋々了承したの間違いだろうね
もうちょっと粘って欲しかったんだけどなぁ
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:06:59.17 ID:JwvClU8B0
>>26
じゃあ25日案はとりあえず提示してみました、って事かよ糞が
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:08:20.02 ID:n5d2ATzkO
>>27
あのころは産油国の情勢が安定してた。
いまはリビアで戦争してる。
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:08:21.24 ID:g8wnA8G90
文部科学省は電力問題に関して全く権限は無いでしょう
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:08:33.25 ID:12Q7k56yO
関西でやるのまで延期はないだろ
そこまで自粛する意味は何よ
国体自粛もアホだと思った
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:08:51.02 ID:CfVPfUuM0
>>26
>東京ドームは、電力を40%カットするのが目標
つまり、それが約束ではないって事だ
実際は大して節電できていなくても、試合を中止したりしないだろう
34反論者:2011/03/20(日) 17:09:00.07 ID:9RHdFyPI0
>>17
余震に対しては、壊れやすい民家にいるよりドームのほうが遥かに安全
1980年代後半以降の大規模建物は阪神淡路でも東北でも損傷してないから。
35代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:10:02.59 ID:vlz65fjR0
ま、計画停電が終わるまでは、ドームやナイターは
やらないというところが選手会としても落としどころ
だろうと思う。

もちろん、鳴り物の応援のやり方などは、ある程度
長期間、自粛すべきだろうけど。

個人的には、楽器応援だけでなく、メガホンと集団
応援歌も控えるべきと思う。拍手はいいと思う。
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:10:04.95 ID:gY+ygkmC0
>>30
何で戦争に踏み切ったか解かるか?
メンバーは超の付く原子力推進国
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:10:28.87 ID:s5rz7/+W0
こんな反日運動、強行開幕する馬鹿巨人を応援する馬鹿がまだまだいるんだよな
ここまで腐った球団のファンは恥を知れっての
38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:10:55.26 ID:n5d2ATzkO
>>36
だからどうした。
39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:12:45.30 ID:12Q7k56yO
鳴り物自粛の意味も良くわからんな
鳴り物が被災地に震災を連想させるとでも?
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:13:09.12 ID:vlz65fjR0
自分は、もし東京ドーム付近で電車に乗って、
野球を見てきました、これから見てきます的な
連中は本当に気をつけた方がいいな。

自分が同じ電車に乗っていたら、怒りを抑えられ
ないかもしれない。
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:13:49.00 ID:gY+ygkmC0
>>38
解からないなら良いよ
スレ違いだから、別スレで聞いて来いよ
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:13:50.97 ID:n5d2ATzkO
高校野球のブラスバンドも自粛だからな。練習してきた生徒は気の毒だな。
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:14:52.53 ID:n5d2ATzkO
>>40
君が犯罪者になるだけだ。
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:15:01.21 ID:86aWfQtG0
>>40
それは神宮、浜、幕でも一緒。
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:15:36.98 ID:Elw3WAq30
節電に
ご協力
ください。

文京区

http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0023/1717/setsudenposter.pdf
46代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:16:30.84 ID:pHtg8RfTP
東京ドーム開催日は全ての電車が水道橋駅と後楽園駅通過でいいよ
47反論者:2011/03/20(日) 17:16:54.92 ID:9RHdFyPI0
>>40
停電で命が危険にさらされる病人がいてるのに
復興関連以外の人間が電車に乗るのは問題ないのか?
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:17:22.06 ID:12Q7k56yO
ドームナイターが不味いのはわかるが開幕自体が反日?
被災地はテレビとか見れないからラジオで楽しめる野球なんかはあっていいだろ
関東の節電は国益になるが自粛行為は経済面で何ら国益にならないどころかマイナスだけど?
もちろん震災を連想するようなのは別だが
49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:17:50.77 ID:TmMdu4OI0
>>20
ご意見・お問い合わせ入力フォーム:文部科学省
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/
50反論者:2011/03/20(日) 17:18:37.00 ID:9RHdFyPI0
東京ドームも企業なんだから営業させてやれ
51代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:18:45.25 ID:fbzELd7S0
>>47
電車で通勤してないの? 自宅警備員?
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:18:51.90 ID:WrohHQcd0
>>34
建物倒壊よりもパニックによる観客のドミノ倒しの確率が高いだろう。
ドームで観戦中に震度7が来たら非常口に人が殺到して大事故になる可能性がある。
普通の家なら直ぐ外に出ればドームよりも安心。
53反論者:2011/03/20(日) 17:19:18.44 ID:9RHdFyPI0
経済を無視した道徳は寝言!
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:20:40.87 ID:pHtg8RfTP
>>47
無駄に電車に乗るわけではないだろ
電車だって本数を減らしたりして必要最低限にしている
必要最低限もダメなら家にいても一切の電気を使ってはいけないという話になる
その時やらなくてもいいような大量消費のものは控えろっていう話だろうが
限られた分しか水がないとして最低限の水は飲んでもいいが
無駄にガバガバ飲む馬鹿は控えろという話
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:20:55.88 ID:MffMgnR/O
ゴルフ選手と違って野球選手は働く前から金を貰えることが確定している

よって利益を出さないといけないから試合数を減らすわけにもいかない

ただでさえ客は減り究極の薄利が予想される

厳しい状況
56代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:21:01.18 ID:12Q7k56yO
電気は貯められないし
関西から引っ張るのも不可能
関西で必要以上の自粛をしても何のプラスにはならん
経済がマヒすれば復興だって遅れる
関東の球団が犠牲になるのは致し方ないけど
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:21:06.37 ID:s5rz7/+W0
いや、誰が開幕望んでんだよ、って話じゃないのか?
選手はやる気まったくないし、ファンだって今やる必要ないでしょって意見が多いわけだし
やる気満々なのは巨人首脳だけだろ?
何故今やる必要がないかってのをもう一度考えた方がいいぞ
58反論者:2011/03/20(日) 17:21:29.13 ID:9RHdFyPI0
>>52
そんなん言ったら屋根なし球場のデーゲームも無理w
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:21:35.90 ID:yY4FJv/k0
蓮舫のHPから問い合わせ送っておいた
今のところ反対みたいだし
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:22:01.74 ID:fbzELd7S0
普段電車に乗ってる人はわかると思うけど、ラッシュ時は間引き運転で大混乱してる状態。
駅自体で入場制限してる駅もあるし、地下鉄はあまりの混雑に危険を感じて運転を止めた。

ただでさえそんな状態の後楽園や信濃町に、さらにナイター帰りの客が殺到してみ?
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:22:19.21 ID:jHDc04XW0
まじめに節電を考えてる人いたら、

30A→20A
40A→30A

まじめに考えてね。




電力業界も、基本料金に差をつけたほうがいいよ。
62反論者:2011/03/20(日) 17:22:41.74 ID:9RHdFyPI0
>>51
俺は仕事で電車使うし、ナイター開催も肯定してる
63代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:22:45.39 ID:pHtg8RfTP
経済経済言うけど野球だけが経済を引っ張ってるのか?
例えば今はタイアップすれば面白いように商品が売れるって言われてるAKBも活動自粛してるよな
野球とタイアップしてどれだけの商品が売れるんだ?
少なくても俺は原がCM出てるからってその商品を買おうとは思わない
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:22:47.23 ID:AsiouGF1O
被災地「ラジオで野球聞くなら安否情報聞かせぃ」
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:23:05.06 ID:gY+ygkmC0
>>50
>東京ドームも企業なんだから営業させてやれ

サラ金の上前はねようとして、破綻寸前の会社ですが、何か?
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:23:30.90 ID:JwvClU8B0
>>50
娯楽施設ってのはこういう状況ではどうしても後回しにされちゃうね

>>55
来期に反映されるのは必然
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:24:02.09 ID:n5d2ATzkO
>>63
だから、自粛自粛ってのはバカバカしいんだよ。
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:24:34.15 ID:Amnc4epC0
>>50
他の東電管内の企業が輪番停電の影響を受けてるのに、
なんで東京ドームだけが莫大な電力使えるんだよ。

病院や信号機、止めてるんだぞ。
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:24:39.22 ID:g8wnA8G90
>>60
街はどうなの?買い物客とか少ない感じ?
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:24:56.75 ID:mZLsEkhp0
>>50
良いじゃない。ただその企業にも節電要請は来ている。
終業時間を早めたり、電車の本数削減をしている。
40%削減するみたいだけど、最初はその姿勢も見せなかったからね。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:25:00.27 ID:12Q7k56yO
>>57
選手はともかく一般の批判は電気の問題であって開催自体ではないだろ
論点おかしい
何の譲歩する気もなく気がのらないだけで仕事放棄しようとするのもありえないと思うがな
なら出る損失は選手会が給料から減らすよう選手を説得するのか?
72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:25:01.45 ID:2uru+j2L0
>>50
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
73反論者:2011/03/20(日) 17:25:33.56 ID:9RHdFyPI0
>大量消費のものは控えろっていう話だろうが
>限られた分しか水がないとして最低限の水は飲んでもいいが
>無駄にガバガバ飲む馬鹿は控えろという話

東京ドームは野球開催に必要最小限以上の電力を使うと言ってるわけじゃないから
74代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:25:55.47 ID:MffMgnR/O
世界経済の破綻は確定している
延命するかしないかの選択しか残っていない
あらゆる節約をしたまえ
老後は地獄だ

液体燃料の便利性に代わりものなし!
75代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:26:09.38 ID:PWOCXCRl0
関西オープン戦中継してる。
しかも首都圏の節電尻目にして電気使まくりなドームで開催www
やっぱり焼き豚はロクなのが居ないな
76代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:26:33.67 ID:mZLsEkhp0
>>53
ドームの経済効果はゴミ。それより関東の工場や物流が計画停電で
フル稼働できていないほうが遥かに問題。
77代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:26:42.96 ID:12Q7k56yO
>>64
強制的に流されるわけじゃないだろうがアホか
それともお前は被災地の人間なのか?
78代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:27:17.59 ID:pHtg8RfTP
>>67
じゃあ俺も俺もで全部解禁したら本当に大停電になるけど
だから自粛になるんじゃねえかよ
自粛しすぎも良くないが自粛しなかったら手が付けられなくなる
何もずっと野球やるななんて言ってないだろ
せめてもうちょっと節電出来るような準備が整ってからにしろって言ってるんだよ
40%節減目標って言ってるけど東電の原発処理目標と同じでやれるかどうかわかんねえんだろ
79代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:27:20.15 ID:fbzELd7S0
別に開幕を遅らせなくてもいい。
プロ野球を自粛しろとも言わない。

ただ、深刻な電力不足で、大規模な計画停電を実施してる状況の関東で
煌々とカクテルライトつけて試合をするなって思うだけ。
80代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:27:38.40 ID:12Q7k56yO
>>76
だからドームではやらなくていいよ
それと開催するなは別だっての
81代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:28:31.27 ID:BwttP+9/O
>>56
ここの流れ的にも無期限延期なんてのはむしろごく少数派だろ
西日本に疎開するなりして安定運営の目処が立つまでってのが妥当なセン
それも検討せず「東京ドームでナイター」にこだわるから怒りを買う
82代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:28:36.46 ID:86aWfQtG0
>>75
60Hz地区で節電しても、50Hz地区の停電に効果は無い。
むしろ、それだけ発電してるのに消費しないと電力の無駄。
83反論者:2011/03/20(日) 17:28:43.69 ID:9RHdFyPI0
>病院や信号機、止めてるんだぞ。

バラエティ放送の送信してるテレビ局に文句言え
84代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:28:48.82 ID:pHtg8RfTP
>>73
他の球場でやればもっと小さな電力で済むんだから
必要最小限以上だと思うけど?
85反論者:2011/03/20(日) 17:29:41.19 ID:9RHdFyPI0
>>84
東京ドームは屋根なし球場持ってないからしかたない
86代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:29:53.76 ID:gY+ygkmC0
>>69
神奈川だが、食品を除いて閑古鳥だ
87代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:30:03.76 ID:JwvClU8B0
テレビなんか分かり易いじゃん。
ACのCMばっかり。企業がどう考えてるのかよく分かる
88代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:30:30.52 ID:ayeRb29GO
東京ドームでナイターやる日は、読売新聞日テレなど読売グループは完全休業すればいいんだよ
そしたら結構電力相殺されんじゃね
89代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:30:32.85 ID:pHtg8RfTP
>>85
じゃあそんな球場でやらなければいいね
野球って東京ドーム以外じゃ出来ないわけじゃないんだから
90代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:31:02.79 ID:gY+ygkmC0
>>85
だからドームじゃなくても良いだろw
多摩川で十分
91代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:31:03.17 ID:12Q7k56yO
関西で試合やるならむしろ今から動いていいだろ
延期したって日数つまるだけで安定運営はむずかしくなるぞ逆に
92代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:31:48.31 ID:Xot4cvy50
レンホー大嫌いだけど今回は応援するか。
93代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:31:53.67 ID:TmMdu4OI0
>>83
>バラエティ放送の送信してるテレビ局に文句言え

って話と、だから野球には文句言うなって話はリンクしない。
ココはプロ野球板だからプロ野球の話しをしてる。
94反論者:2011/03/20(日) 17:31:58.62 ID:9RHdFyPI0
>>89
それは東京ドームという企業に対する魔女狩り
東京ドームは企業活動を一切するなと?
95代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:32:25.60 ID:fbzELd7S0
>>73
水の例で例えるなら、飲料水すら足りなくて、みんなで譲り合っている状況(計画停電)で
東京ドームは、「うちの庭に水を撒くために、飲料水を使いますね」って言ってるようなもの。

周りに、「水を飲むこと」すら我慢せざるを得ない人たちが居る中で
いくら「庭に撒く飲料水は、最低限に抑えるようにしますから」っていっても
理解が得られるわけないだろう
96代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:33:23.21 ID:eCuQirbn0
もう東京ドーム直下でM8クラスの地震が起これば良いんじゃね?
97代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:33:25.01 ID:12Q7k56yO
今年は代理フランチャイズを探すしかないかもね巨人は
少なくとも夏場は絶対できない
98代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:33:32.20 ID:PWOCXCRl0
>>82
やってたのは50Hz地区の札幌ドームでだが
99反論者:2011/03/20(日) 17:33:34.46 ID:9RHdFyPI0
>>93
今現在に浪費してるのはドームではなくテレビ局
100代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:33:46.19 ID:ovC0B9Ks0
>>91
当たり前だろ。この非常時に。
101代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:33:47.91 ID:g8wnA8G90
>>86
放射能とか交通事情とか雰囲気的に、とか色々ありそうだな
102代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:33:50.88 ID:fbzELd7S0
>>94
計画停電で、まともな企業活動ができてない会社なんて、山ほどありますが?
103代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:33:51.74 ID:n5d2ATzkO
とりあえず、代替球場とかはまず楽天が決まってからだろう。
104代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:34:14.18 ID:gY+ygkmC0
>>94
はっきり言うとそうだ

サラ金破綻の会社の何処に公共性があると?
105代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:34:35.53 ID:pHtg8RfTP
>>94
東京ドームって東京ドーム以外にも企業として活動があると思うけど?
人死なせた遊園地は自業自得だしJCBホールのサーカスはやってんだろ
東京ドーム以外にも企業活動を縮小してるところは沢山ある
なんで東京ドームだけ救わなきゃいけないの?
俺のとこも停電と運送状況の悪化で仕事にならないんだけど
それは誰か保証してくれるのか?してくれないよ
106代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:35:01.09 ID:JwvClU8B0
>>75
日本ハムは20日、チャリティー試合とした阪神とのオープン戦(札幌ドーム)前に募金活動を行った。1軍に帯同している全選手と首脳陣が参加。
阪神からも日本プロ野球選手会会長の新井貴浩内野手や藤川球児投手らが参加した。選手が募金箱を持った場所には、ひっきりなしに寄付をするファンが訪れた。

センター後ろのスペースで行われた募金活動。最大収容人数5000人の場所には、寄付をする人の列が絶えなかった。
ァンからの「頑張って下さい」という声に、ダルビッシュ有投手ら選手たちは「ありがとうございます」と笑顔と握手で感謝を示した。
義援金はチャリティー試合の収益とともに日本赤十字社へ贈られる。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/20/0003880801.shtml
107代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:35:15.67 ID:12Q7k56yO
とりあえず東京ドームで試合は反対
でも3月開催自体は賛成、選手会には納得できない
108代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:35:32.40 ID:n5d2ATzkO
国会議員が一番電気無駄遣いしてそうだけどな
109代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:35:44.52 ID:86aWfQtG0
>>103
代替でやるなら、楽天なんか待たずに各自急いで見つけないとダメだろう。
110代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:36:29.24 ID:WrohHQcd0
>>58
夜の時間帯ドームで震度7の地震が来て停電になってパニックになるのと
昼の屋外球場の場合と比べてどっちが危険か理解できるよな。
ドームじゃ昼間でも停電になれば暗いのしらないのか?

小学生じゃあるまいし。
111代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:37:25.84 ID:s5rz7/+W0
関東、東北で野球をやらない方向でまず動く
その上で日程を組む、ってのがまっとうな人間の考える事だと思うんだわ
その上で今後の復旧次第で関東、東北で試合を組むってなんでできないものなのか?
112代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:37:32.56 ID:0MFMOQZ+O
どういう結果になろうと今オフの契約更改が大揉めになるの必至。
億プレイヤーは一律30パーカット(三冠王でも現状維持レベル)
とかを複数年契約者も含め提示するんじゃないかな。
当然選手会は反発してスト入りとかあるかもしれない。

仮に144試合全部こなしても売上大幅ダウンは必至だから
球団側は今までにない強硬姿勢だと思う。
これはセパ関係なく起きそう。
113代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:37:52.97 ID:Ym6/TC880
まあ、もう29日に始まるのは確定的に明らかだろう
114代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:37:53.23 ID:0uzPyMkL0
九回打ち切りとはまた思い切ったことを
115代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:37:55.37 ID:n5d2ATzkO
>>109
長期的に使用する楽天がきまらないことには、間に滑り込ませられないだろ。
まあ、楽天自身代替球場探しに苦労しているようだがな。
116代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:37:57.11 ID:vxY1lzggO
なんつうか、選手会と12球団で上手く協議してセパ同時開幕目指せばこんなに叩かれなかったのにな…

東京ドームは計画停電の目処がつくまで使用禁止ってのが落としどころ。
117代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:38:17.44 ID:Qmp5M8x90
バラエティの無い民放の損失、2億円/日
東京ドームの電気料金、1億円/月
病院や信号機の停電、priceless
118代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:38:27.81 ID:UVC9aGEo0
東京電力の域外での節電は意味がない
他球団のホームでは節電の必要がないにも関わらず延期しろといってるのに
唯一節電と関係ある巨人だけ強行しろとか基地外以外の何者でもないな
119代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:40:31.25 ID:TmMdu4OI0
>>94
東京ドーム=電気の使用量がハンパない魔女

つまりそういう事だよ。 こういう時が来る事も良気して設備を新しくし、省エネの設備に改修していたら
こんなに叩かれてなかった。 バブルの遺産だから叩かれてる。 経営者に先見の明がなかっただけ。

恨むなら、世間を恨むのではなく自らと、馬鹿な経営陣を恨むのが本筋。
120代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:41:07.18 ID:pHtg8RfTP
>>118
必死な関係者さんによると東京ドーム以外でやると(株)東京ドームが倒産するからダメなんだってさ
121代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:41:29.96 ID:ajDKweyQ0
94 名前: どうですか解説の名無しさん : 2011/03/19(土) 16:03:54.40 ID: V9RNRXVy
今日迄に実施された停電については我慢できてるじゃないか
パチ屋、カラオケ屋、映画館なら我慢できて
プロ野球なら我慢できんという理屈がわからん
プロ野球が生きて行くのに最低限必要な電力は使わせてやれ

プロ野球も計画停電にかかったら協力してその日はOP戦を中止にしている
みんなが不便や減収を分けあって電力調整に協力してるなら
プロ野球だけor東京ドームだけ一切電気使うなとはおかしな話だ
東京ドームは営業妨害で損害賠償請求できる

電力不足はプロ野球や東京ドームのせいじゃない
東京電力と原発の初期対応を誤った政府のせいだ
その怒りをプロ野球や東京ドームにぶつけるのはおかしい
停電による関東民の不満イライラのガス抜きにちょうどいいと誰かが焚き付けているのだろうかとさえ感じる
122反論者:2011/03/20(日) 17:42:03.76 ID:WwMJJdFq0
>>96
そういう不謹慎な発言をするやつに他人を批判する資格はない
123代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:43:09.44 ID:gY+ygkmC0
>>121
餌がまずいからなぁ
反論者のが頭いい
124代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:43:49.59 ID:JwvClU8B0
>>118
一昨日は東北電力から東京電力へ送電した。東北電力管内でも計画停電が予定されてたけど
節電の結果、停電も行われず東京電力へ融通する事にも繋がった
125代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:44:22.74 ID:WrohHQcd0
反論者ってことごとく論破されているじゃんw
126反論者:2011/03/20(日) 17:44:55.10 ID:WwMJJdFq0
>>125
まったく論破されてない
127代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:45:27.37 ID:pHtg8RfTP
反論者って名前やめて(株)東京ドーム関係者って名前にしたらいいのに
128代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:45:57.42 ID:nEXoDF8K0
>>116
どうせ叩かれてる。
ならばと3/25開催を打ち出した清武は頭いいよ。3/29開催に落とし込んだ。
4/12を最初から言ってたらもっと遅らされてた。
129代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:46:31.80 ID:gY+ygkmC0
ドームつか後楽園は大陸資本にでも買収されて
なんちゃってドームとか作りゃいい
Gはアラブ資本に売って、砂漠野球を広めて欲しい
130代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:46:31.58 ID:vxY1lzggO
問題の核心は

首都圏に住む多くの人々は東京ドームで野球をやらせる為に一生懸命節電をしている訳ではない!!

ということ。


暫くは首都圏デイゲーム&東京ドーム使用禁止で我慢しようよ。みんな野球嫌いになっちゃうよ。それだけは阻止しないと。
131代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:46:36.47 ID:Amnc4epC0
別に野球をすんなと言ってるわけじゃない。
普通の球場でデーゲームするくらいならたぶん許される。
でも東京ドームはそれと比べても桁違いに電気を使いすぎ。
これはなんとか別の球場に変更してもらわないと。
132代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:47:25.95 ID:LCZpVNpm0
巨人戦を神宮でやればいいじゃん
133代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:47:30.21 ID:0MFMOQZ+O
>>120
中日スタヂアム(→ナゴヤ球場)も倒産歴があるし
一度潰して再生させた方が良いんじゃないの?

東京ドームがあれだけ儲かっていた90年代〜00年代始めに
積立金をろくに積んでなかった経営者がアホであって
そのアホ経営のケツを都民や他企業が拭かされる理由はない
134代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:47:38.15 ID:86aWfQtG0
問題ない球場。
札幌、名古ド、甲子園、大ド、神戸、広島、ヤフド。
まあ同一リ−グで同じ球場使用する訳にもいかないから、
セはパの球場の未使用時、パはセの球場の未使用時と、
地方球場で回すしかないか。
135代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:47:47.29 ID:iw5J8MI20
>98
北海道は50Hzだけど送電できる容量は少ないし、100%送電済み

中部電力以西(富士川の西側)60Hzと
北海道(740万kwh 東北電力に送電できるのは50万kwh)
が経済活動にいそしむのは大賛成 
136反論者:2011/03/20(日) 17:47:50.92 ID:WwMJJdFq0
>東京ドームって東京ドーム以外にも企業として活動があると思うけど?

ドームの運営は主要業務
137代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:48:05.57 ID:HRYOc2Bj0
【発煙筒】東京ドーム開幕戦妨害スレ【プラカード】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1300604987/

【スレタイ】東京ドーム開幕戦を停電させよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1300539030/

反対派の実態
ただのテロじゃねぇかよw
138代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:48:38.57 ID:JwvClU8B0
>>128
火に油を注ぐ、とはこの事だと思うが
139代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:48:56.89 ID:TmMdu4OI0
>>130-131が問題の本質を突いてる。

それが出来ていれば、こんなに批判を買う事はなかった。
140代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:49:07.65 ID:gY+ygkmC0
>>136
嘘付けwww
主要業務は高利貸しだろよ
141代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:49:16.07 ID:HRYOc2Bj0
>>133
潰れても失業者が出て結局はそのケツを拭くということには変わりないけどな
142代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:49:17.72 ID:+CtOySom0
遊園地は営業してるのか?
関西では小さいイベントとか再開してるぞ
143代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:49:35.04 ID:WrohHQcd0

節電はもちろんのこと。
観客の安全も考えないとな。

いまだに余震が続いていて、夜間の試合中に地震によってドーム全体が停電になる可能性もある。
ドーム近辺が停電になった場合のパニックも想定しないといけない。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:49:58.22 ID:wPSEPOyy0
そんな伸びてないスレを挙げられてもねぇ・・・
145代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:50:18.45 ID:pHtg8RfTP
>>136
メインの業務が出来なくて副業みたいなもので食いつながなければいけない状況にある会社は沢山ありますが
なぜ(株)東京ドームだけはメインの業務が出来ないといけないのですか
もっと酷いところになると完全に業務停止に追い込まれてるところもあるんだけど
146代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:50:21.49 ID:nEXoDF8K0
>>141
被災者を新たに増やすのとイコールだなw
147反論者:2011/03/20(日) 17:50:44.56 ID:WwMJJdFq0
>問題ない球場

復興関連以外で電気を大量に消費する工場は全て問題ありということなのか?
148代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:50:57.33 ID:Ym6/TC880
>>128
清武が頭いいってのはわかるんだが、今回の件は長期で見ればマイナスのほうがでかいんじゃないかなあと思いますわ
ほんとのところはわからないが、あまり清武主導という気がしない
149代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:51:44.46 ID:nEXoDF8K0
延期派が手近に叩ける材料に飛びついただけのアホ
150反論者:2011/03/20(日) 17:51:46.70 ID:WwMJJdFq0
>夜間の試合中に地震によってドーム全体が停電になる可能性もある。

非常照明はバッテリーなので問題ない
151代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:52:01.33 ID:n5d2ATzkO
日程を組み直すことを簡単にいうなよ。移動時間等、複雑なんだぞ。
29日開幕でも京セラドームの3戦目の試合開始を何時からにするかが問題になってる。
152代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:52:02.98 ID:gY+ygkmC0
>>145
副業ってか本業の高利貸しで大損害ぶっこいたんで
日銭が欲しいって事
153代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:53:08.61 ID:Amnc4epC0
>>147
野球もデーゲームならいいよって流れだろうが。
154代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:53:09.66 ID:ayeRb29GO
西武や阪神みたいな地元沿線で稼がなきゃいけない企業が球場に拘るならまだ分かるんだが
読売なんて全国で商売してんだから、他所でもいいじゃん
むしろ新規客作るチャンスだと思え
155代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:53:25.19 ID:pHtg8RfTP
清武は頭いいって言うよりズル賢いんだろ
値切りの常套手段みたいなもんじゃん
10000円のものを8000円くらいで買いたいんだけど直接8000円って言うと食い下がられるかも知れないから
5000円って言って間を取らせようってやり方

でもそのやり方って下手すると相手の機嫌を損ねて1円も値引かずに
もうアンタには売らないよってなることも多いんだけどね
156代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:54:00.20 ID:s5rz7/+W0
ドームでやってもそこに行く電車とか止まってんじゃないのか?とか改めて思う
本数制限で帰れなかったりしたらそれこそ二次災害だ
巨人首脳はファンの事をほんと何も考えてないなって改めて思う
157代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:54:10.96 ID:jrhyub/o0
去年、巨人の試合見てカタルシス感じたシーンって一度でもあったか?
158反論者:2011/03/20(日) 17:54:14.82 ID:WwMJJdFq0
>完全に業務停止に追い込まれてるところもあるんだけど

被災企業以外でそんな企業があるなら、ぜひ教えて欲しいもんだw
159代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:54:15.44 ID:nEXoDF8K0
>>153
一リーグ制へ加速することになるが構わんか?
160代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:54:21.71 ID:UVC9aGEo0
そもそも東京は危険
関東圏からの非難を支持している国もあるのに
そんなとこへいけるか
161代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:54:27.73 ID:mZLsEkhp0
>>147
関東の工場は全て影響を受けている(計画停電)。
162代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:55:07.11 ID:pHtg8RfTP
>>152
そんなのは個別の事情であってそれこそナベツネお得意の「知らん!」って話しだろ
そんな一企業の救済の為になんで大多数の人が犠牲にならんといかんの
163代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:55:33.74 ID:WRSNZKoY0
東北・東京電力管轄外はむしろギリギリまで電気使って消費せよ。
日本のために野球でもサッカーでも何でもやりまくって盛り上がるべき。

しかし、東北・東京はちょっと待て。
ただそれだけなのに。。。糞セリーグめ。
164代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:55:42.88 ID:UVC9aGEo0
政府が300キロ圏内は屋外退避にすれば万事解決
165反論者:2011/03/20(日) 17:55:56.72 ID:WwMJJdFq0
>本数制限で帰れなかったりしたらそれこそ二次災害だ
>巨人首脳はファンの事をほんと何も考えてないなって改めて思う

観に行くならそのリスクを承知して行くしかない。
166代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:56:31.50 ID:gY+ygkmC0
>>162
だから
ドームに同情の余地無しなんだよ
167代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:56:52.95 ID:pHtg8RfTP
>>158
東北の企業を相手に下請けやってたところは自社が生きてても仕事にならないんですが
うちがそうだけど
もちろん他のやり方を模索してるが守秘義務とか企業秘密みたいのもあるから
そう簡単にはいかない
168代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:57:42.82 ID:Ym6/TC880
40%減灯ってどんなもんだろう
東京ドームは普段でさえたまに薄暗く見える時があるが
169代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:57:49.11 ID:mZLsEkhp0
>>150
4万人の人間が非常照明だけで安全に避難出来るかはやって見なければ分からない。
今、そのリスクをとるべきか?
170反論者:2011/03/20(日) 17:58:04.48 ID:WwMJJdFq0
>関東の工場は全て影響を受けている(計画停電)。

復興関連以外の工場も電気が来たら操業再開するんだろ?
171代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:58:06.99 ID:WrohHQcd0
>>165 実際に事故が起きたら東京ドームにクレームつけるくせに
何がリスクを承知だ。
172代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:58:33.86 ID:2uru+j2L0
>>147
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
173代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:58:52.46 ID:pHtg8RfTP
反論者にお願いがある
我侭野郎か(株)東京ドーム関係者に名前変えてくれ
174反論者:2011/03/20(日) 17:58:55.71 ID:WwMJJdFq0
>>171
自己責任という言葉を知らないガキは黙ってなさい
175代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 17:59:19.58 ID:Mm9kFnlg0
というか東京ドームに行くやつなんかいるのか?
176反論者:2011/03/20(日) 17:59:50.26 ID:WwMJJdFq0
>>173断る。俺は理性がある人間だというだけで、ドーム関係者ではない。
177代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:00:00.05 ID:WrohHQcd0
>>174 おまえ相当馬鹿だな。
損害賠償しらないのかw
178代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:00:03.85 ID:WRSNZKoY0
この状況で東京ドームの試合で顔写されたら恥だよなw
179代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:00:15.89 ID:ZNzPQeN60
ちゅうか放射線でもうアウトじゃね?
180代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:00:18.39 ID:gY+ygkmC0
>反論者にお願いがある
>我侭野郎か(株)東京ドーム関係者に名前変えてくれ

高利貸し、でも良い
181代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:00:33.59 ID:pHtg8RfTP
>>176
「無」が抜けてるよ
無理性だろ
無理ばっかり言う性格
182代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:00:43.68 ID:jrhyub/o0
>>175
多分NHKのワンセグとにらめっこで、目の前の試合に集中できないだろうなと思う。
緊地速はバンバン入ってくるし、電車のダイヤは読めないし。
183代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:01:02.43 ID:dFe0P/h00
3月29日開幕でも東京ドームの開幕試合は4月5日
4月5日開幕でも東京ドームは文句言われるんだろうな。
だとしたら電力回復まで延々と開催できないだろう。
184代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:01:21.37 ID:WrohHQcd0
>>174 おまえ、夜間東京ドームでやるのと、昼間ドーム以外でやるのと
リスクが変わらないっていっていた馬鹿だろ?
185代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:01:31.69 ID:n5d2ATzkO
あー、めんどくせえ。
被災者なんて消えてしまえって思えてきた。
186代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:01:42.66 ID:nEXoDF8K0
>>172
やれるならやったらいいじゃないか。なぜ自粛する
187代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:01:43.62 ID:gY+ygkmC0
>>178
恥ってかvipperにさらされるぞw
188反論者:2011/03/20(日) 18:02:53.09 ID:+eBlrqtu0
>文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−を行う為ではない。

だから何?
理由がどうあろうとナイターを開催できる状態にあることには違いない。
189代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:03:54.51 ID:JwvClU8B0
火力を復旧・増強=計画停電、来月終了目指す―東電

東京電力は20日、東日本大震災による福島第1原発の運転停止に伴う発電能力の低下を補うため、震災で止まった火力発電所の再開に加え、
小規模火力の増強などを急ぐ方針を固めた。

14日から実施してきた計画停電を「4月末までにいったん終わらせたい」(藤本孝副社長)としており、冷房需要で電力使用量が大きく伸びる夏場にも備える。

地震で運転が止まった東電の設備のうち、大井発電所(東京都品川区)は復旧し、東扇島発電所(川崎市)なども必要な作業を進めている。
福島、茨城県内の火力の早期再開は難しい状況だが、老朽化で休止していた他の設備の再稼働や、
電力卸事業者(IPP)からの調達も含め「4月末には需要を上回る供給量を確保できる」(藤本副社長)という。
 
また同社は、夏に向けガスタービンを使った火力発電所を新設する計画だ。小規模で土地を確保しやすく、短い工期で済むため、
早期に内容を詰めて建設に着手したい考え。1基当たりの出力は10万世帯の電力を賄える30万キロワット前後で、夏場の供給不足を少しでも穴埋めすることを目指す。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000060-jij-soci
190代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:04:15.66 ID:mZLsEkhp0
>>170
操業は既にしているところも多い。ただフル稼働できないだけ。
東京ドームは、停電がないことをいいことに初めからフル稼働を想定した。
だからひんしゅくを買った。
191代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:04:16.01 ID:jrhyub/o0
なんでナイターじゃなきゃ駄目なんだ?
192代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:05:11.50 ID:Ym6/TC880
ツネヲのほうがセンスあった
193反論者:2011/03/20(日) 18:05:51.94 ID:+eBlrqtu0
>>190
つまり節電に配慮したナイター開催には賛成するということだな
194代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:05:53.11 ID:n5d2ATzkO
>>191
平日デーゲームで客が入るのか?
195代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:06:03.29 ID:cvts64MLO
4月5日って阪神戦だっけ?
かなり客入りそうw
196代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:06:11.64 ID:gY+ygkmC0
>>192
それを言ったら、かわいそう
197代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:06:20.58 ID:nEXoDF8K0
>>191
収益が減る
198代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:06:43.43 ID:+2VRfP4AO
>>190
> 東京ドームは、停電がないことをいいことに初めからフル稼働を想定した。
してません
最初から最大限節電した形でやると発言してる
適当なこと言ってんじゃねぇ
199反論者:2011/03/20(日) 18:06:55.95 ID:+eBlrqtu0
>>181
企業の営業活動だから。興行ではなく慈善事業なら昼でいいだろうけどなw
200代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:07:37.45 ID:TmMdu4OI0
>>191
TV中継の視聴率
201代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:07:49.42 ID:jrhyub/o0
今の巨人のどこに、極限状態を味わった被災者を元気付けられる要素があるか本当に疑問だ。
・澤村の若々しいピッチング
・小笠原のバットコントロール
・坂本の華麗な守備
・ラミレスの茶目っ気たっぷりのパフォ
・長野のイケメンぶり

…ごめん、書いてて恥ずかしい
202代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:08:49.07 ID:TmMdu4OI0
>>199
じゃあ、いっそ慈善活動にしちゃえよww
203代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:08:50.25 ID:B4S5T2zbO
鳴り物はありなの?
204代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:09:05.48 ID:WrohHQcd0
>>194 プロ野球の日程で平日デーゲームって結構あるだろ。
205代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:09:08.63 ID:gY+ygkmC0
ロムって見たが
反論者にはウィットが無い、その点で45点かな
206代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:09:32.90 ID:nEXoDF8K0
ヤ横西ロは平日デイゲームを強いられると一リーグ騒ぎがまたぞろ浮上するぞ。
それは有りでナイターは怪しからんという話をしているんだろうな?
207代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:10:14.41 ID:n5d2ATzkO
>>204
ネタか?
どこにあるんだよ。
208代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:10:24.76 ID:pHtg8RfTP
>>199
ほかにも興行で食ってる企業もたくさんあるけどみんな中止にしている
アイドルだの歌手だのなんて興行打てないだけでどれだけ損害が出るか
209代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:10:33.93 ID:wPSEPOyy0
なんでもないただのリーグ戦で勇気づけようとはねぇ
210代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:11:30.17 ID:iw5J8MI20
>>158
半導体製造工場、精錬関連とかは細切れ送電では操業できない

基本、計画停電は4月末で終了して
特別立法して、計画製造、計画消費にするしかないけど、
民主党ではできないかもしれない
---同じ業態の企業でグループ分けして操業を輪番制(数日は連続操業)
---業種によってはピーク時間帯に営業したら罰則、減税処置
---財源として消費税アップを時限立法(1%〜2%、1〜2年)
(今は17時〜19時、他の時間帯との比は、1.5)
(夏は13時〜15時がピーク、他の時間帯との比は、2.0)
211代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:11:43.69 ID:wPSEPOyy0
212代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:11:51.07 ID:q5gcEIMc0
・坂本の華麗な守備

wwwwwwwwwwwwwwwwww
213代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:11:53.31 ID:n5d2ATzkO
>>208
だから自粛しているやつらはアホなんだよ。
何の利益も生まない行動は無意味。
214代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:11:58.35 ID:Qmp5M8x90
>>189
いったい何基の火力を造るんだろう?
夏場は2000万KWくらい足らなくなるんだが。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:12:00.96 ID:HYpPTo450
>>199
企業活動を強調するならば
1)顧客2)社員3)社会
これらへの配慮が最低限の事
現在の東京ドーム開催強行はそのどれにも反する
216代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:12:02.75 ID:mZLsEkhp0
>>193
元々は電力ピーク(18〜19時)に重ならないデーゲームであれば容認していた。
40%削減の件は、懐疑的に見ている。
217代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:12:34.42 ID:NR0Banwk0
全試合西日本でやればいいじゃん
別にホーム球場だけ使わずに高校野球の予選をやるような
球場も使えば出来るはず!
この際贅沢な事言っておれん
218代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:12:47.18 ID:pHtg8RfTP
>>213
わかったわかった
じゃあ全部自粛やめて電力足りなくなったらお前の家は一生停電な
219代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:13:38.83 ID:gY+ygkmC0
>>214
2003年で原子力以外の総量が5500位
220代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:13:44.68 ID:nEXoDF8K0
>>211
それゴールデンウィークじゃねえの?
221代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:14:00.16 ID:Ym6/TC880
日テレは40%減灯された東京ドームのシミュレーション映像を作って公開しろ
情報がほしい
http://www.youtube.com/watch?v=9BzuTIojDHg
222代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:14:27.00 ID:nEXoDF8K0
>>218
まず自粛止めてもらおうか
223代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:15:26.86 ID:n5d2ATzkO
>>211
祝日って知ってる?
224代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:15:36.56 ID:jrhyub/o0
>>222
ほとんどの会社は花見や歓送迎会を取りやめてますが。
停電や原発に無関係な名古屋や大阪であっても。
225代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:15:41.25 ID:XOkt/5Zm0
>>201
まあ強奪野球やスパイ野球やわんわんお野球やケロケロ野球よりは元気付けられる事は確かだな
226代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:15:57.34 ID:pHtg8RfTP
自粛やめろなんて言ってる我侭が服を着たような奴が買占めとかやってんだろうな
そういう奴は人生を自粛して欲しいよ
227代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:16:18.70 ID:gY+ygkmC0
>2003年で原子力以外の総量が5500位
追加、他会社からの融通が304、総量の中か外かは解からない
228代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:16:19.70 ID:7D07h5R9O
既にリーグ再編論議再燃は不可避だろう。
今やったら余計混乱するから控えているだけ。
シーズンオフには間違いなく出てくると思う。
229代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:16:34.56 ID:2uru+j2L0
>>188
日本語が理解出来ないのは、よく分かった。
230代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:17:32.08 ID:+2VRfP4AO
昨日の会議は省庁の役人呼んで話し合いしたんやろ
それで出来上がった案になんの問題があるんや
もはや言い掛かりレベルやで反対派は
231代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:17:58.52 ID:Qmp5M8x90
>>219
おお!サンクス。

東電、そんなに使用してない発電所を持ってたのか。
なんか夏に向けて希望が見えた。
232代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:18:03.96 ID:n5d2ATzkO
>>226
己の幸福が最優先てのが本来の生き方だろ。
233代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:18:15.87 ID:gY+ygkmC0
>>228
そんなのはシーズン後に考えればいい
234代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:18:29.39 ID:WrohHQcd0
>>226 自粛やめろなんて言っている奴は、会社員じゃないよ。
普通に企業人だったら会社で節電、節電ってうるさく言われているからね。
なんでも自己中のニート君だな。
235代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:18:38.74 ID:ayeRb29GO
>>204は普段プロ野球見てないなw
236代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:19:00.88 ID:5cOaW5wT0
数週間延期してもなにも変わらない
「配慮しました」
と世論にアピールするために多少延期するなど無意味
やるなら予定通り開幕
野球ができる状況でないというなら今季は中止するべきだ
237反論者:2011/03/20(日) 18:19:17.97 ID:+eBlrqtu0
>興行で食ってる企業もたくさんあるけどみんな中止にしている

だからといって他者に対して強要する理由にはならない

>半導体製造工場、精錬関連とかは細切れ送電では操業できない

電気が無いから操業しないだけであって、そういった企業も電気があれば再開する。
ドームは電気があるなら、企業の判断でやればいい。
238代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:19:52.42 ID:nH0CpYE00
>>230
政務官レベルなら脅しが効くのが巨人という球団であり、読売という組織だ。
時の総理大臣と渡り合うナベツネにとっちゃ政務官なんぞ雑魚同然だろ。

もう、わかるな?今回のシナリオは。
239代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:19:54.01 ID:+2VRfP4AO
いまだにうだうだ言ってる奴は野球が消えてなくなればいいと思ってるゴミクズやろ
240代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:20:13.28 ID:gY+ygkmC0
>>231
2003年に原子力一斉点検で全て止まったんだ
241代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:21:00.98 ID:HYpPTo450
>>239
むしろ消えてほしくないから配慮を求めているのだが
242代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:21:07.48 ID:+2VRfP4AO
>>238
憶測で議論するつもりはない
243代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:21:49.59 ID:WrohHQcd0
>>235 えープロ野球って見ている奴いまどきいるの?

俺が見ていたときの巨人札幌シリーズは平日デーゲームだった。
当時の札幌球場がナイター設備なかったからな。
それでも視聴率が10%くらいあったが、今はナイターでも視聴率5%くらいなんだろ?

244反論者:2011/03/20(日) 18:22:09.67 ID:+eBlrqtu0
>だから自粛しているやつらはアホなんだよ。

それは言い過ぎ。
義援金を送った企業はアホなんだよ、というのと同義
245代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:22:24.30 ID:+2VRfP4AO
>>241
消えません
246代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:22:27.73 ID:JwvClU8B0
>>239
>いまだにうだうだ言ってる奴は野球が消えてなくなればいいと思ってるゴミクズやろ

そのまま返してやるよ
247代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:23:16.36 ID:4xiin8cyO
カス読売のたった4日間の開幕延期案が
国民感情に火に油を注ぐ形となりましたね。

反日球団読売ジャイアンツ。

過去の栄光は何処へやら…。

傲慢不遜で高圧的。

まるでどこぞの国家の様です。
248代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:23:21.19 ID:nEXoDF8K0
>>233
無責任な物言いだねえ。
傍観して事態を悪化させた東電みたい
249代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:23:44.13 ID:+2VRfP4AO
>>246
↑野球が消えてなくなればいいと思ってるゴミクズ
250代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:24:03.51 ID:n5d2ATzkO
>>234
節電は自分の会社の利益に還元されるが、営業活動を自粛すれば何の利益も生み出さん。
251代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:24:17.13 ID:mZLsEkhp0
>>237
>ドームは電気があるなら、企業の判断でやればいい。
突き詰めればその通り。ただし、その結果は自己責任。
252代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:24:20.61 ID:YAGFPGrf0
新井はそれこそ今嘘泣きしろよ
感情で物を言う人がコロッと味方するかもしれんぞ
253代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:25:00.42 ID:nEXoDF8K0
>>252
泣くのはいいが、どこを落とし所にしたいのさ?
254反論者:2011/03/20(日) 18:25:04.76 ID:+eBlrqtu0
1)顧客 見に来る奴がいるから開催するんだろ?
2)社員 開催しないと給料払えなくなるだろ
3)社会 経済を活発にしないとダメ
よって、東京ドーム開催強行はどれにも反しない

255代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:25:15.27 ID:JwvClU8B0
256代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:25:38.84 ID:WrohHQcd0
>>237 だから政府が指導して29日に延期になったんだろw
その政府を動かしたのが一般市民
お前は、ものすごい少数派

少数派のお前が何言っても無駄。
257反論者:2011/03/20(日) 18:25:50.43 ID:+eBlrqtu0
>>ドームは電気があるなら、企業の判断でやればいい。
>突き詰めればその通り。ただし、その結果は自己責任。

これは同意
258代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:26:45.49 ID:jIJrBUuB0
反論者って何?先行者みたいなの?
259代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:27:00.40 ID:vxY1lzggO
>>237
首都圏のみんなは東京ドームで野球やらせる為に節電してる訳ではないのよ。

そりゃやろうと思えばやれるよ、でも喜ぶのはほんの一部。下手したら野球嫌い増やしちゃうよ。それじゃ元も子もないでしょ。と思うのです。
260代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:27:06.56 ID:mZLsEkhp0
>>250
今は、通常の節電(コスト削減)の域を超えている。
営業活動に支障がでるほどになっている。
261代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:27:16.15 ID:gY+ygkmC0
>>248
経営は経営者の役目、無能なら失敗する、それだけ
野球に魅力があれば、どこかが買うだろ
で、なければ、縮小になる

どっちになるかは経営者次第だ、東電と違って被害甚大って訳じゃない
262代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:27:52.81 ID:Qmp5M8x90
>>240
なるほど、あれ以来動かしてないのがあるのか。
再起動しても、今回はグリーンピースや原発反対派の反発が少なくなる。。。かな?

なんかアホみたいに反対派が出てきそうな気がしなくもないw
263反論者:2011/03/20(日) 18:27:57.43 ID:+eBlrqtu0
>>256
IQ180の俺は少数派になることも多い
264代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:27:59.92 ID:jrhyub/o0
セリーグは巨人優勝から逆算してシナリオを書かれることが決まったね。
パリーグでは楽天、セリーグでは巨人が復興のシンボルチームになる。
毎試合が、去年のあの追悼試合みたいになるよ。
265代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:29:33.66 ID:mZLsEkhp0
>>254
>1)顧客 見に来る奴がいるから開催するんだろ?
>2)社員 開催しないと給料払えなくなるだろ
>3)社会 経済を活発にしないとダメ
>よって、東京ドーム開催強行はどれにも反しない

4)経営判断 幼稚
266代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:29:51.80 ID:n5d2ATzkO
>>260
だからどうした。そうしなきゃ大停電で困るからだろ。
アイドルが歌うのを自粛してなにか利益を生み出すか?鳴り物応援をやめてなにかかわるか?
267代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:30:04.39 ID:jrhyub/o0
今年のペナントは巨人にくれてやる。30ゲーム差ぐらいちぎって優勝してくれ。
セの他の5球団の選手も案外そう思ってんじゃない?
268代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:30:14.07 ID:WrohHQcd0
>>263 基地外ってことが解かったよw

ところでお前働いていないだろ
おまえの馬鹿な思想じゃ社会に適応できないからな。
269代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:30:17.27 ID:+xAj5T2/O
あーっ、リビアみたいに国連安保理でナベツネ批難してくれないかなぁ
日本の市民、日本のプロ野球を護るためにって
そして欧米が読売新聞、日本テレビ、ナベツネ宅、滝鼻宅、清武宅
東京ドームを空爆
270代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:30:49.65 ID:nEXoDF8K0
延長なしのルールだと中日が優勝じゃないか?
引き分け多いチームが圧倒的に有利。負けない試合運びが物を言う。
271代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:30:59.72 ID:TmMdu4OI0
>>254
>1)顧客 見に来る奴がいるから開催するんだろ?

25日開催予定は10000切りそうだったらしいなww
272代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:32:04.06 ID:h9K+X6eg0
延期自体には賛成だけど
試合数が少なくなった時の年俸をどうするかとか
そういった問題に言及せずほっかむりしてる選手会は気に入らない
273代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:32:19.21 ID:n5d2ATzkO
>>269
いっそ被災地空爆してさら地にしてくれ
274代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:32:31.54 ID:jrhyub/o0
>>270
明らかに巨人とそれ以外のチームのモチベーションが違う。
やる気満々の巨人としぶしぶ試合に取り組む5球団という構図が透けて見える。
275代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:32:37.49 ID:gY+ygkmC0
>>262
5500は原子力以外の数字
多分、東電は原子力再稼動を狙ってるが
そうはさせたくないよ
276代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:33:12.31 ID:nH0CpYE00
どうやら本当にUFR作動させて電気停まらないとわからんらしいな。
巨人も、そしてごく一部のファンも。

1年後、ナベツネや清武が法廷の被告人席に立ってないことを祈りたい。
277代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:35:23.01 ID:xxMN1MdE0
計画停電は区内ではありませんよw
278代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:35:42.57 ID:mZLsEkhp0
>>266
だから、大停電にならない程度に自粛しているんだよ。
279代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:35:56.05 ID:4xiin8cyO
大半の巨人ファンも早期開幕は望んでないだろ。
開幕支持してるのは一部の極左的巨人ファン。
俗に言う『虚』
280代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:36:05.89 ID:MJouSH8MO
7日の巨人阪神のチケ持っているけど、
オレの住んでる神奈川の糞田舎からは計画停電次第では行けない・・・
開催地変更や中止ならさっさと払い戻しできるのに・・・

今のところファンを辞めるつもりはないが、今回の巨人のやり方にはけっこうムカついてる
281代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:36:36.39 ID:tpbn+y+B0
だいたい今チケットはどの位売れてんだ
本当に観に行くやつなんているのか?
282代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:36:44.82 ID:JBq1OzJk0
>>274
プロはそんなに甘くないですよ
283代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:36:55.55 ID:jrhyub/o0
被災者を、世間を、果てはお上をも敵に回してまで掴んだペナントという布切れに
果たして何の意味があるというのか。
284代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:37:34.91 ID:2uru+j2L0
>>254
日本からプロ野球が無くなっても誰も困らない。
285代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:37:51.38 ID:s5rz7/+W0
東京ドームに見に行けば国賊扱いされるんだぜ?
誰が見に行くんだよw
286代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:39:07.45 ID:gY+ygkmC0
>>281
地域販売店を通した動因だろうが
果たして何人集まるのか?
287代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:39:07.45 ID:7D07h5R9O
プロ野球が数十億の広告宣伝費を出すに足る存在でなくなれば今のビジネスモデルは崩壊するんだよ。
このまま行って国民にそっぽを向かれたら、チーム数削減、選手の年俸大幅カットが避けられなくなる。親会社は別に本業を持っているからいいが、結局ファンと選手に大きなしわ寄せがくる。
288代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:39:53.53 ID:zsB8CjbB0
決定に際して何ら権限のないファンまで一緒くたに批判する人間はどうにかならないもんだろうか
289代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:40:10.75 ID:B4S5T2zbO
外務大臣役は香川がよかった。
290代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:40:19.25 ID:Nb3bq5s4O
うち計画停電しだいでは普通に東京ドームに行けない。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:40:41.94 ID:nH0CpYE00
「プロ野球の開催は震災により失われた人命より尊い。野球開催は復興事項の全てに優先する」

ナベツネならそう言い放っても不思議ではないからなぁ。
292代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:41:43.56 ID:JBq1OzJk0
>>285
2ちゃんの中だけ国賊扱いだし行ける人は行きますね
293代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:41:54.77 ID:MffMgnR/O
今はあらゆる人間が戦っているとき
言わば戦時中

野球どころではない

被災者のため
家族のため
自分のため

明るい未来のため

一人一人がどう考えどう行動するか

義援金も必要
ボランティアも必要
家族の生活を支えることも必要

野球を観ている余裕はない
294代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:43:41.93 ID:n5d2ATzkO
>>293
そんなもんを勝手に押し付けるなよ。
被災者と共に沈んでたまるかよ。
295代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:43:45.29 ID:xxMN1MdE0
お、関東 計画停電中止キター

不人気パリーグとアンチ野球 ざまあwwwww

296代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:44:32.89 ID:JBq1OzJk0
>>293
いやそれだとネットで書き込みしてる場合では無いのだがw
297代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:44:53.32 ID:R/fX1UXi0
「ファンが望んでないストライキ」なんか過去に何回もやってるのに
ファンがストライキを望んでる時に耳を塞いで球団の言いなりとか
もう選手会なんて組織も不要だね☆
298代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:46:04.81 ID:n5d2ATzkO
>>297
何度もねえよ
299代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:46:05.30 ID:MKw0pN9s0
一試合あたりのナイター消費電力
東京ドーム:40000キロワット
横浜スタジアム:21000キロワット
千葉マリン:16000キロワット
神宮球場:7000〜8000キロワット
マツダスタジアム:4000〜5000キロワット


300代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:46:42.31 ID:gY+ygkmC0
>>287
野球だけ無傷で生き残るのは無理だよ
相応の負担は義務
おそらく野球関係者全てが4〜6割りの減収は織り込まないと
一旦壊れた、新しく作り直すって事
301代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:47:19.85 ID:HYpPTo450
>>254
> 1)顧客 見に来る奴がいるから開催するんだろ?
       見に来る人の安全確保は大丈夫なのか?
       視聴者から猛反発くらって延期したばかりだが、
       顧客のニーズに応えているのか?
> 2)社員 開催しないと給料払えなくなるだろ
       選手会でさえ反対してるのだが。
> 3)社会 経済を活発にしないとダメ
       それは被害の底が見えた復興期の事だろう。
       何より大電力を東京で使うことで震災二次被害が発生する。
       実際、停電したところで医療や交通に支障が出ているでしょう。
       ずっと中止しろなんて言ってない。電力の安定供給がなされるまで
       東京ドームの利用を控えて欲しいと言ってるだけだ
> よって、東京ドーム開催強行はどれにも反しない
全部に反してると思われているから猛反発食らってるんですよ。
>
>
302代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:47:30.37 ID:eAVbtdSY0
>>295
休日は基本やらないんだよ
夏場は23区も停電するから楽しみにしてなw
303代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:47:52.74 ID:nEXoDF8K0
>>284
バカはこういう事を簡単に言っちゃうんだな
304代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:49:02.98 ID:qr2anRIa0
節電の為、空調はオフにします。寒かろうが暑かろうが各自衣類調整で対応。

照明は安全が確保できる最低限しかつけないよ。見えにくい?そんなの知るか!

帰りの電車?知らないよ、そんなもん。各自自己責任で帰れ!


プロ野球観戦というより、擬似避難生活って感じだな。
305代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:49:38.03 ID:ovC0B9Ks0
>>299
屋外でなんでこんな差がつくんだろ
306代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:50:18.56 ID:R/fX1UXi0
>>304
2番目以外は西武ドームでは特に珍しいことじゃないことに愕然とした
307代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:50:23.35 ID:MffMgnR/O

実際、客はどのくらい入るかな?

しばらく被災者と家族のために尽力したい
かなりの長期戦
おそらく数年間、球場には行けない
308代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:51:13.62 ID:ZTlUGzwb0
この時期に20時まで開店しているパチンコ屋の経営者とその客
≒東電管轄のドーム球場でプロ野球を興行する経営者とその観客

こんな感じかな?
なぜこの時期にパチンコ屋やってるんだってスレと、ここの肯定派、否定派の
話している内容がほとんど変わらない。
パチ屋で働いている人間の生活はどうなる、ドームで働いている人間の生活はどうなる
こういう時だからこそ、やるべき。
言ってることがほとんど同じ。
俺はパチンコやるし、野球も観るけど、こういうときだから、行かない。
309代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:51:53.47 ID:s5rz7/+W0
つーかさ、照明薄暗くしたりした画面とか見せられたら
被災者余計気が滅入るだろ、とか思うんだがな
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:52:06.39 ID:n5d2ATzkO
>>307
福岡も札幌も沢山入ってたし、野球見たいやつは沢山いるってことだ。
被災に関係ないやつからしたら、娯楽だからな。
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:52:22.11 ID:kJug8lNJ0
>305
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110320/bsr1103200505001-n2.htm
千葉マリンは大型ビジョンで4000〜5000kW消費。
使わないようにすればその分減るらしい。
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:52:23.01 ID:ovC0B9Ks0
>>306
パだと結構多いのでは?
郊外に球場あるのが多いし。
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:53:27.33 ID:7D07h5R9O
巨人は単体で大きな黒字を出しているからいいけどな。
もし赤字に転落したら読売はどんな態度に出るんだろう?
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:53:33.15 ID:WrohHQcd0
>>295 セリーグ開幕の29日は平日だから計画停電予定だよ。
なんでお前は馬鹿なの?
315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:53:53.22 ID:cvts64MLO
選手会は日程が詰まろうと、ダブルヘッダーでもかまわないから延期すべきって言ってたよな。
だったら延期すればいいんじゃないの?ダブルヘッダーは1試合ごとにチケットを売れば問題ない。
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:54:00.76 ID:ovC0B9Ks0
パチ屋なんて2ちゃん内で話題になってるだけ。
それとプロのナイターを一緒にしてもらったら困るw
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:55:56.09 ID:0UULisDn0
ナベツネも元ブンヤなら世論にうったえかける方向でいけばいいのに。
延期したら死んじゃう球団が出るししょうがないだろ 的な発言をするとか。
実際身売り話が出た横浜とかヤバそうだけど。
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:57:42.80 ID:gY+ygkmC0
>>317
だから身売りすりゃいいんだよ
身売りがまずいって事無いよ
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:57:45.66 ID:qr2anRIa0
>>317
江川の問題の時、世論に訴えかけましたがな。
結果は…
320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:57:59.27 ID:wPSEPOyy0
被災地のことなんか知らねぇよ、計画停電なんか関係ねぇ
そんなことより野球見せろよ野球は特別なんだよ野球がないと経済が悪化するんだよ

これじゃあ賛同も何も得られないよな
321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:58:27.43 ID:ovC0B9Ks0
>>317
あれはペロンみたいなのを嫌うポピュリズム批判者だからな。
ただ今回ばかりは空気読めなかったw
322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:58:29.00 ID:mZLsEkhp0
301 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2011/03/20(日) 18:47:19.85 ID:HYpPTo450

> 3)社会 経済を活発にしないとダメ
       それは被害の底が見えた復興期の事だろう。
       何より大電力を東京で使うことで震災二次被害が発生する。
       実際、停電したところで医療や交通に支障が出ているでしょう。

その通りだと思う。今は計画停電という災害が継続しているとき。
家でいえば、土台が壊れている状態。建屋の修復は土台の目処が立ってから。
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 18:58:55.56 ID:7D07h5R9O
横浜はこれでTBSが完全に見切りをつけるような気がする。
324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:01:39.49 ID:q1DNOpTXO
野球も相撲と一緒にやめちまえ。
いらねー
野球

いらねー
相撲


えーしー
325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:02:28.73 ID:ovC0B9Ks0
>>319
ただあれは巨人の気持ちも分かるけどね。善悪は別にして。
今回は全く賛同されんがw
326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:03:39.74 ID:ZTlUGzwb0
>>325
ゴリ押しすれば、自分の思うように道が開けるってやつ?
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:04:58.39 ID:eSwQGKpd0
口に出して言わないだけで一応セリーグの維持については考えてそうだけどな
328代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:05:06.08 ID:uSZN4HmUO
パチ経営者と日本を代表するプロスポーツチームのオーナーを同列には出来ないよ。パチは何してもいいとゆう意味ではないけどね。
鍋は本来なら世の中に模範を示さないといけない立場だよ。
それを、あのジジイが、都知事なんとか言って下さい。
結局、試合を見ない行かない、それしかジジィをへこまず手はないですね。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:06:57.23 ID:4+YHsnEUO
ゴチャゴチャうるさいヤツらが多いな!

もう中止にしろ!
野球も相撲も芸能も!
LIVEも全て中止な!

祝日もなしだ!
GW、盆、年末年始もな!

入学式、結婚式、七五三、何でもかんでも!

不謹慎だから自粛しろよ!
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:07:11.48 ID:7D07h5R9O
巨人は他の球団がどうなろうと、極端なはなし残りの11球団が総取っ替えになろうと自分のとこだけは安泰、自分さえいればプロ野球も安泰だと思っているからな。
331反論者:2011/03/20(日) 19:09:26.88 ID:XJQfx2QY0

> 1)顧客 顧客のニーズに応えているのか?

東京ドームの顧客は読売巨人軍。批判しているアンチは顧客ではない。

> 2)社員 選手会でさえ反対してるのだが。

東京ドームは選手会と関係ない。

> 3)社会 それは被害の底が見えた復興期の事だろう

活性化は早い方が良い。

要するにドーム開催を批判してるやつは
世の中の仕組みを理解してないガキなんだよw
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:09:36.20 ID:RDSlPWnm0
>>329
大賛成!
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:10:20.37 ID:MJouSH8MO
辛い、どうにかしろ
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:11:02.74 ID:RDSlPWnm0
明日の後楽園ホールは、昼と夜にプロレスだっけ?
335代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:11:16.31 ID:4+YHsnEUO
トイレットペーパーが売ってねえからクソできねーよ!
336代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:11:28.40 ID:jrhyub/o0
>>329
クリスマスは?
あれこそ電力の壮大な無駄遣いだぞ。
337代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:13:00.58 ID:DLeyx/Vu0
>>299
ハマスタもうちょっと省エネしろ
338代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:13:11.78 ID:mZLsEkhp0
>>331
IDが変わったが別人か?
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:13:31.06 ID:ZTlUGzwb0
>>328
そりゃ比べちゃいけないだろうが、そういう意味でなくて
それほどプロ野球に興味のない人が、今日も計画停電で電車少なくて混んでるなぁと
中央線、総武線、丸の内線などにギュウギュウで電車乗ってるときに
東京ドームから光が漏れてるわけさ。
駅降りて、駅前で一応消灯してるものの、光が漏れているパチンコ屋を見て
なんで、家帰ったら、まだ電気もついてないのに、パチンコ屋とかゲーセンとか
やってるの?と思う気持ちと大差ないだろうなと。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:15:05.49 ID:cTUwy1KL0
今年は80試合制くらいにしようという
提案を自ずからするくらいじゃないとね
だからプロ野球とか誰にも相手にされなくなったんだよ
341反論者:2011/03/20(日) 19:16:24.57 ID:XJQfx2QY0
>屋外でなんでこんな差がつくんだろ

ナイター照明はほとんどどこも同じ。
数字の発表の仕方が、ナイター照明の電力だけだったり
全ての電力の合計だったりする球場があったりするから
集計方法がマチマチってこと
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:17:15.97 ID:4vtjRmbd0
阪神と中日が力強く反対の声を上げればなんとでもなるんだけどな
1:5で1が通る道理なんて最初からない
世論が5に付くのも誰の目にも明らか
でも最初から5なんてものは存在しないんだよ
ポーズだけでその気は無い
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:19:30.32 ID:0Pp/omGR0
他のスポーツイベントは早急に中止延期を決定したのに
野球だけ結論が出せずにバッシングが集中してるなw
一社に依存した組織の構造の歪みがここにきて露呈した形
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:19:38.78 ID:7D07h5R9O
>>331
批判されているのは東京ドームじゃなくて、東京ドームを使う巨人及びセ・リーグだろが。
頭悪いな。
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:20:32.63 ID:xPDtJkvt0
一試合あたりのナイター消費電力

東京ドーム:40000キロワット
横浜スタジアム:21000キロワット
千葉マリン:16000キロワット
神宮球場:7000〜8000キロワット
マツダスタジアム:4000〜5000キロワット

東京ドームで40%減→24000キロワット
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:20:27.76 ID:glfTZ8hS0
>>342
この時期にドームで試合をするなってだけで
開催するなってのは少数意見だと思うよ
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:20:55.14 ID:R4Qxq/wU0
>>231
京都議定書ってものが今はあるんだけどね。
348反論者:2011/03/20(日) 19:21:26.06 ID:XJQfx2QY0
>>342
12球団ナイター開催に賛成。
パは球場の被災があるから延期しただけ。
経済人は2ちゃんの群衆ほど馬鹿じゃないからw
349代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:22:00.30 ID:HYpPTo450
>>331
ガキはお前だよ。
巨人単体で野球が社会が回るか。
プレイする選手が居なくて興業が成り立つのか。
ドームを巨人ファンだけで埋めることなんて去年でも出来てなかっただろうが

何より開催を強行したいナベツネは巨人を人身御供にして他への報道を
弱くしたいだけに感じるが。
巨人を愛しているならわざわざ批判承知で強行なんてするかよ
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:22:27.94 ID:+CtOySom0
この地震をキッカケにプロ野球も大きな転機を迎えるだろうな
例えば球団身売りとか、そして買い取り手がなくて04年みたいに合併とか
事態はこの先大変なことになりそう
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:22:45.07 ID:co11CoR20
【ダルシム】ヨガの奇跡、本当に手足を1p伸ばせる達人登場【実在】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:23:05.28 ID:xPDtJkvt0
>>331
どう考えてもお前の方が何も理解していないw
池沼は池沼らしく静かにしてろって。
何書いてもお前に賛同する人間はいねえよ。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:24:20.60 ID:xPDtJkvt0
>>348
じゃあお前も2chやってるから馬鹿って事だよな?w
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:24:28.82 ID:JGQ5bbnZ0
巨人が防波堤になってやるから。
安心しろ。
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:24:38.09 ID:4+YHsnEUO
>>336
クリスマスもクリトリスもどっちも中止や!
356反論者:2011/03/20(日) 19:25:09.11 ID:XJQfx2QY0
>>344
東京ドームが電力使うのが構わないのなら
巨人が試合するのを批判する理由がないだろw
それとも君は、アメフトなら構わないが巨人は駄目って論者なのかなw
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:25:11.38 ID:7794jAWe0
頭悪いコテハンがいるな
ぼくのかんがえたかいまくせんかいさいほうほうでも載せろや
358代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:25:16.37 ID:+CtOySom0
計画停電は試合中でも関係なくやってパニックになればいいかもな
359代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:27:32.61 ID:eAVbtdSY0
>>356
草はやし過ぎ低脳だな(笑´∀`)ヶラヶラ
360反論者:2011/03/20(日) 19:27:55.42 ID:XJQfx2QY0
>巨人単体で野球が社会が回るか。
>プレイする選手が居なくて興業が成り立つのか。

それを判断するのは巨人軍の仕事であって、君には関係ない
361代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:28:53.94 ID:0Pp/omGR0
>>360
巨人が好きなのは分かったがそれでは誰も説得できまい
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:29:14.10 ID:qr2anRIa0
で、結局29日開幕は決定的になりそう?
363代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:29:17.33 ID:O9CFIhve0
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/03/20/0003879645.shtml

デイリーによるとQVCマリンはマリンビジョンの使用も控えるので6000キロワットでやれる。
ナイターの半分以下。
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:29:20.42 ID:xPDtJkvt0
「反論者」とかコテつけてずっと馬鹿を発信してるけどよく恥ずかしくないねw
文章の内容から見てどう考えてもキチンと教育を受けたとは思えないよ。
2chでしか発言出来ないんだろ?世間では相手にされないからさw
365反論者:2011/03/20(日) 19:29:43.28 ID:XJQfx2QY0
>巨人が好きなのは分かったがそれでは

俺は阪神ファンだけど・・・
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:30:13.81 ID:WRSNZKoY0
>>360
結局、ナイター開催の是非を判断するのは一般大衆であって君には関係ない
367反論者:2011/03/20(日) 19:31:11.10 ID:XJQfx2QY0
>ナイター開催の是非を判断するのは一般大衆

お花畑乙
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:31:40.29 ID:0Pp/omGR0
阪神ファンであるのと巨人の一極体制を支持するのは完全に両立するから
369反論者:2011/03/20(日) 19:31:51.26 ID:XJQfx2QY0
>ナイター開催の是非を判断するのは一般大衆

お花畑乙。 ナイター開催の是非を判断するのは主催者だからw
370代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:32:31.21 ID:Rk8Ya/ga0
少なくとも、首都圏在住の社会人でないのだけは確かだな
帰宅難民を出さないために、殆どの企業が前代未聞の勤務体系にシフトしてるのをご存じないか
理解してないとみえる。
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:32:39.81 ID:WrohHQcd0
>>341 おまえドームの空調や維持するための電力って知らないだろw
エアードームっていうのは、照明以外の電力の方が大きいんだよ。

IQ18.0くらいだろw
372代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:32:50.14 ID:xPDtJkvt0
>>369
ねえねえ何で同じ事何回も書くの?w
373代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:33:37.08 ID:xPDtJkvt0
>>369
ぼくちゃんは歳いくつ?高校は卒業したの?働いた事あるの?
ちゃんと答えてよ
374反論者:2011/03/20(日) 19:33:38.47 ID:XJQfx2QY0
>>368
俺は巨人の一極体制とか全然支持しない。
ただナイターが駄目とか言う奴が嫌いなだけ
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:34:07.60 ID:WrohHQcd0
反論君ってニート確定だな。
社会人経験なし。
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:34:11.73 ID:EwTLx0900
正直親会社が報道に携わる読売と中日がこんな非常識な真似をするようでは
記事の内容もとても公正な記事とは思えない。

読売と中日は不買運動でもしないとわからないんだろうか
377反論者:2011/03/20(日) 19:34:31.95 ID:XJQfx2QY0
372
書いてる途中で間違って「書き込む」をクリックしてしもた。すまん
378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:34:44.48 ID:WRSNZKoY0
西日本でナイターならみんな文句言わないと思うが
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:35:05.66 ID:J13UDFvh0
>>369
お前お花畑だなぁ
主催者が何でも決められるなら、なんで29日に延期したんだ?
なんで照明減らしたり、延長禁止になったりするんだ?
頭大丈夫か
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:36:11.90 ID:xPDtJkvt0
>>377
いやいや間違いは誰にでもあるよ。
で、こっちの質問には答えてくれないの?
「答えたくない」でもいいよ?
381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:36:43.67 ID:gY+ygkmC0
ドームは解体、作業は選手とフロント
解体できたら、やってよし
382代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:36:46.86 ID:WrohHQcd0
>>374 小学生かよw
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:37:00.20 ID:JGQ5bbnZ0
また、ストレス解消のため巨人叩きか。

いいでしょう。それで気がまぎれるのなら。

それも親の務め。
384反論者:2011/03/20(日) 19:37:02.37 ID:XJQfx2QY0
>読売と中日は不買運動でもしないとわからないんだろうか

非常識な真似だと思うのはガキだけで、
経済界からみたらナイター開催は当然の決定。
読売と中日を買いたくない人は勝手に買わなければいいだけ。
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:37:07.66 ID:J13UDFvh0
>>374
変な奴だな
考え方に一貫性が無いし、ナイター駄目という意見があっても何ら不思議じゃないし、
「嫌い」とか小学生かよってw
386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:38:00.19 ID:gY+ygkmC0
>>377
レス古事記が調子こいてんじゃねーぞw
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:38:20.76 ID:BpdUrUX90
主催者が決めた25日開幕は世論の反対にあって断念したようですね
388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:40:46.34 ID:Ym6/TC880
ツネヲなんで死んでしまったん?
389反論者:2011/03/20(日) 19:42:58.95 ID:a79Zvg8l0
>>386どういう意味?
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:43:26.37 ID:Jnn6FQUn0
3/29開催じゃ、殆どかわっていません。
文部科学省が、承認したようなくちっぷりだだけど・・・

1万歩譲ってドーム球場での試合は4月一杯中止なら、やむを得ずさんせいするか?

バード・カトリさんも反対して下さい。太鼓持ちじゃ駄目か?
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:43:29.79 ID:gY+ygkmC0
どう考えても

ドーム、ナイターは無いわ
392今、できること:2011/03/20(日) 19:44:58.40 ID:RDSlPWnm0
チケット買わない
試合に行かない
テレビ放送を観ない
G-poは脱会する
スカパーなどの野球パックは解約する
日テレGやNEWS24は解約する
読売新聞は解約する
読売系、日テレ系の携帯サイトは解約する
日本テレビ系は観ない
読売ランドへは行かない
ヴェルディも観ない
中央線でユニフォーム着てわめいているヤツを車外へ追い出す
393反論者:2011/03/20(日) 19:45:05.55 ID:a79Zvg8l0
>>397
文科省の顔を立て、振り上げた拳を降ろさせてあげるようにしただけ。
世間の反対で断念するなら29日とかないよw
25日も29日もたいして変わらん。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:45:51.14 ID:gY+ygkmC0

ナベツネか清武が福島で水掛けてきたら
ドーム使い放題許す
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:46:02.03 ID:Ym6/TC880
>>397に期待
396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:48:06.46 ID:gY+ygkmC0
反論者が裸踊りする日は
397代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:50:15.39 ID:JjnF5zQg0
経済効果どうのこうのの前に、四十九日が終わるまではダメでしょ
プロ野球を含めて派手なイベント事は
398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:50:25.27 ID:WRSNZKoY0
どうせ東日本でのナイター確定なら
いかにイメージダウンを最大限にするか考えるべきだな。
電気無くて暇な日もあるしw
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:50:49.10 ID:eAX8qWWU0
ツネヲ=反論者
400反論者:2011/03/20(日) 19:52:53.23 ID:a79Zvg8l0
>>399
俺がナベツネのはずはないが、彼の言ってることは正論
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:53:32.23 ID:u5qqtQAn0
>>397
お前みたいなのは反対派からしてみても迷惑だ。
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:53:36.20 ID:n5d2ATzkO
>>397
馬鹿じゃね?
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:53:37.19 ID:0Pp/omGR0
>>393
文科省がなんでコブシ挙げたのかわかる?
世論が敏感に反応したからだよ
それでもプロ野球機構が3月開催を決定したから
官僚より空気の読めないプロ野球機構にみんな呆れてるわけさ
404反論者:2011/03/20(日) 19:55:18.78 ID:a79Zvg8l0
文科省が拳おろしたのは「一応指導しました」というアピール
そうでなければ29日を承認するわけもない
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:56:51.73 ID:0afC7XIZ0
G+、解約しました!
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:57:52.70 ID:cTUwy1KL0
やったらフルボッコだろうな
30年前とか誰もが野球ファンとか言う時代でもない
むしろどんどんファン減らしてるから致命傷になる
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:58:50.92 ID:JjnF5zQg0
>>402
チョンには日本古来の死者を送り出す思想の四十九日は関係ないからな
そうゆうコメントになるんだろうけどw
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:59:27.19 ID:mZLsEkhp0
>俺がナベツネのはずはないが、彼の言ってることは正論

野球人気低迷。販売部数減少で焦っているだけだろ。
409代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 19:59:18.57 ID:glfTZ8hS0
だから青天井のデーゲームなら文句は出ないんだってば
410反論者:2011/03/20(日) 19:59:41.01 ID:a79Zvg8l0
>それでもプロ野球機構が3月開催を決定したから

もともと大人はみんな予定通り開幕すべきだと思ってんだよ。
だから政府も文科省も過剰な指導しない。
延期したことで、三文芝居は終了です。
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:02:07.94 ID:ZTlUGzwb0
>>392
ヴェルディはとっくに読売が手放しているんだが・・・
412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:02:23.33 ID:+CtOySom0
このまま開催してナイターやって首都圏が
パニックになって事故や事件が続出したら読売はどうするのかな?
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:02:24.94 ID:HYpPTo450
>>365
阪神ファンが巨人軍なんて言うかよ
その呼び方するのは巨人ファンだけだ
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:02:30.49 ID:0Pp/omGR0
>>404
承認というのはどれを指して言ってるわけ?まだ報告の段階だろ
例え承認されたとしても
今のところNPBはアピールさえできず被災者の神経逆撫ですることしかできてないよ
415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:03:12.35 ID:OsycCOa10
加藤コミ「ナベっツネっ様っのw御意っ向をwwwお持っちしましたwwwwwwwwww」
416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:03:53.72 ID:rsMOsL2A0
文科省としちゃ、監督官庁としての責任を問われるのが、一番面倒なんだよな。
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:04:02.65 ID:JGQ5bbnZ0
大地震で、相撲八百長、AKB48、フィギュア、サッカー、お笑い、卒業式、娯楽
全部、吹っ飛んだ。

その中で、巨人は野球こそが復興の先陣を切るべきと主張した。
間違っていない。


418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:05:49.14 ID:CfGTOL/z0
ナイター反対が嫌いだから、やだったらやだもーん
419代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:05:57.10 ID:rsMOsL2A0
はいはいw
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:05:58.37 ID:JjnF5zQg0
このまま行くと夜に煌々と明かりが点いてるのは野球場とパチンコ屋だけになりそうだな
まあどっちも入ってるのは似たようなレベルの連中ばかりだがw
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:06:17.84 ID:Rk8Ya/ga0
復興の先陣を切りたいなら、迷惑にならない場所と時間でやってくれといってるんだがな
422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:06:28.47 ID:XlSPGp7U0
東京ドームアトラクション閉鎖であせってたのが根本にありそう
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:06:31.82 ID:K0dbfuds0
本当に呆れる
予定どおりの25日開幕でも別によかったけど
せめて計画停電やってる間だけでもナイターとドーム開催は自粛しろよ…
明日NPBに抗議電話して経産省と文科省に抗議メール送ることにするわ

そういやもう一つ東電管内にある西武ドームって開催どうするんだ?
外とつながってるから東京ドームよりは電気食わなさそうだけど
424代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:06:43.38 ID:cTUwy1KL0
日本の金正日こと渡邊恒雄
その忠実な下僕こと巨人ファン
お前らに恥の概念はないのか
425代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:08:01.15 ID:eAX8qWWU0
>>424
あったらファンやめています
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:08:07.57 ID:JjnF5zQg0
>>423
西部は早々とナイター自粛を発表してますね
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:08:38.24 ID:RDSlPWnm0
明日の夜は後楽園ホールで鉄檻&剣山&蛍光灯デスマッチ


http://www.bjw.co.jp/
428代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:09:00.30 ID:u5qqtQAn0
>>414
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000006-kana-base

>「144試合を貫きたいという思いからそう(29日開幕に)なった。文科省の幹部とやりとりをしながら内諾を得た」と説明。
429反論者:2011/03/20(日) 20:09:01.98 ID:a79Zvg8l0
>今のところNPBはアピールさえできず被災者の神経逆撫ですることしかできてないよ

NPBは誰にもアピールする必要はない。
文科省と政府が民衆に対して「指導はした」とアピールできたから終了
大人は誰も本気でナイターを禁止しようとは思ってないよ
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:10:25.26 ID:mZLsEkhp0
× 大人
○ 守銭奴
431代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:10:54.66 ID:vmT6EcEH0
大人の西武とロッテはナイター自粛みたいっすよー
432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:11:00.66 ID:XlSPGp7U0
>>427
それは照明消してやるから、節電的には問題ないよ
被災地に夢や希望は与えられないけど
433反論者:2011/03/20(日) 20:11:17.32 ID:a79Zvg8l0
>このまま開催してナイターやって首都圏が
>パニックになって事故や事件が続出したら読売はどうするのかな?

どうするって、何を?
責任問われるのは電力供給責任を果たしてない東京電力なんだけど・・・
434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:11:31.16 ID:WrohHQcd0
>>428 昔は年間130試合だったのにね
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:12:24.51 ID:0Pp/omGR0
>>428
情報どうも
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:12:46.71 ID:RDSlPWnm0
>>432
横浜文体のときは、最後に灯いた蛍光灯の束の上にダイブしたから、わからない。
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:12:51.59 ID:WrohHQcd0
>>433 ドームでパニックになって事故がおきて責任とるのは主催者
なんで馬鹿なのw
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:13:01.56 ID:ctlFbcDM0
被災地の人々が困るほど買占めする地区の方々に
開幕反対をいう資格はありません
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:13:02.08 ID:s5rz7/+W0
23区でも計画停電すりゃいいのにね
440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:13:17.80 ID:oPfJdr/30
うるせーよ!糞アンチどもwいつ開幕しよーがナベツネ様の勝手だろ
ナベツネ様に逆らうなよボケが!
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:13:23.66 ID:qOSSEiB10
主催者責任ってのがあるみたいっすよー
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:14:05.50 ID:s914Uzr90
代替球場ってないの?
どっかいいとこ

松山のぼっちゃんスタジアム行ったらいいじゃん
四国の人喜ぶよ
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:15:04.68 ID:XlSPGp7U0
時間ないからゲームでよくペナントレース5試合モードを選択するんだけど、
1チームに対して1試合だけだとすごい緊張感がある
444代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:15:18.57 ID:WRSNZKoY0
東京電力が責任取ってくれるんだもーん
僕は大人なんだもーん
ナイターするんだもーん
445代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:15:44.46 ID:WrohHQcd0
>>433 ねえ?
どんな社会人経験あるの?

ニート君
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:16:01.83 ID:ZTlUGzwb0
今年は子供手当ても高速道路上限もやらなくていい。
復興に金を回してくれ。
そう思っている人は少なくないと思う。
痛みを分かちあう、ということ。

今のセのやり方は痛みを分かち合う精神が足りない。
最小限の痛みで済ませようとしている。

企業がそこでしか出来ないこと(製造業とか)ではなく
他にやりようがあるのに、それをやろうとしないのはおかしいと思わないか?

野球は昼間でもドーム以外でも出来る。
沖縄、宮崎、神戸、長野、プロを誘致している北陸・・・
収益なら今年は暫定で配分をNPBが調整すればいい。
そういうことを数時間かけて話し合うならとにかく、1カード延期だけ
っておかしいと思わないのかね?
447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:16:31.96 ID:BwttP+9/O
三連休は停電回避になりそうだから逆風ムードをやり過ごせると考えたんじゃね
喉元過ぎれば…という日本人の気質を読んで動いたつもりかもしらんが
災害はまだまだ現在進行形って件に対する評価を見誤ってるよなあ
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:17:05.36 ID:sCnTBf8Y0
>417
復興の先陣を切るのは間違って無いが
この状況で、電力を消費するのは間違っている

ナベツネを
金儲けしたいでけじゃん
野球が出来れば、停電なんて知らん
という非常識で真正の馬鹿としか世論はみていない
449反論者:2011/03/20(日) 20:17:07.40 ID:a79Zvg8l0
>>437
おまえ「首都圏がパニックになって事故や事件が続出したら」って書いてるだろ?
「ドームがパニックになって事故や事件が続出したら」ってすり替えられても・・・

で、ドームがパニックになって事故や事件が続出したらドームも責任を免れんだろうね。
そのリスクは承知の上で決行するんだよ。
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:18:03.70 ID:0Pp/omGR0
>>429
NPBがいちばんアピールしなくちゃいけない立場なのに
自分たちの権益のことしか考えてないから大バッシング受けてるんだがw
たとえ大人は誰も本気でナイターを禁止しようとは思ってなくても
アピールさえ出来てない現状じゃそれも開き直りとしか受け取られない
451反論者:2011/03/20(日) 20:19:29.15 ID:a79Zvg8l0
>代替球場ってないの?

ない。東京ドームという企業は公式戦を開催できそうな球場をたくさん持ってるわけではない。
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:20:16.03 ID:n46bEshk0
12日に始まるパリーグのほうがナイター自粛してんのにセリーグは5日からナイターやるわドーム使うわって。。。
頭おかしいんじゃないかw
今回の対応でこれならしょうがない空気が微妙に出てるのが気になる。ナベツネに騙されてる
今回の対応は実質何にも変化してないぞ。
453代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:21:45.30 ID:nSC38Kik0
もうエポック野球盤でいいじゃん今年は
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:22:25.93 ID:AsP/fthA0
きっとナベツネさんと愉快な仲間たちが自転車こいで発電してくれるよ!
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:22:43.48 ID:XlSPGp7U0
海外からの救助隊があほらしくなって帰っちゃったらつらいな
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:23:20.18 ID:B4S5T2zbO
29日の巨人の開幕戦の相手はどこ?場所は?
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:23:41.40 ID:jrhyub/o0
カクテルライトに照らされた坂本や長野や澤村が被災者の心を癒すと思ってる時点でねえ。
458代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:23:55.94 ID:ucBM3H38O
パの奴等の方が頭おかしいわ。
平日昼間にやって誰が観れるんだ?
ならいっそ中止にしとけ。

清武等、まともな奴がセには居て助かったわ。
459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:24:11.18 ID:0znzFXMt0
川崎球場で昼間やれよ
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:24:35.03 ID:s5rz7/+W0
まぁTVで開幕戦やっても誰も見ないでしょ
選手はまったくやる気なくて緩慢なプレー、客席は空席多数、照明薄暗くて陰鬱
CMやっても企業イメージ悪くなるからACばっかだろうし
で、アナウンサーが白々しく「私達は被災者の為に」とか嘘で同情を誘う

こんな野球のなにが面白いの?
461代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:24:38.70 ID:KCJm98eV0
>>409
圧力弁の開放やるから屋外もまずくなってきた
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:25:12.70 ID:WrohHQcd0
>>451 東京ドーム関連の球場じゃないんだよw

馬鹿か
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:25:21.01 ID:HTmjPWpm0
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/deck345/article/23
巨人ファンはこんな屁理屈こねる馬鹿ばかり
464代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:25:48.81 ID:JwvClU8B0
プロ野球コミッショナーが文科省に報告へ

社団法人日本野球機構は20日、プロ野球の公式戦開幕にあたり、文部科学省の鈴木寛副大臣から東日本でのナイターおよび、試合開催の自粛要請を受け、
加藤良三コミッショナーと新純生セ・リーグ理事長、井上智治パ・リーグ理事長が22日に文部科学省を訪ね、節電対策などを正式に報告する意向を表明した。
また同日、経済産業省、節電啓発等担当大臣にも報告を行うよう調整中であるとした。

関係各省庁訪問には、新井貴浩労働組合日本プロ野球選手会会長にも同席を求めている。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/20/0003881037.shtml

これは経済産業省に意見を伝えるしかないね
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:28:15.34 ID:glfTZ8hS0
>>451
べつの系列の球場で全然かまわねぇんじゃね?
野球がみたいだけだったら
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:28:28.69 ID:jrhyub/o0
阪神は上京せずに不戦敗になった方がイメージ上がりそう。
どうせ今年はシーズン全部巨人のものでしょ。
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:28:36.47 ID:JwvClU8B0
って節電啓発等担当大臣が蓮舫なのかよ
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:28:51.32 ID:WrohHQcd0
>>451 おまえの父親は、東京ドーム関連の下請けの日雇アルバイトだろw
だから東京ドーム開催に拘っているんだな。

469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:29:47.59 ID:wzAfUyig0
ドーム仕分けしろや
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:30:03.49 ID:oPfJdr/30
>>463
おまえの馬鹿さ加減には負けるよww

開幕延期の方が偽善
逃げずに開幕が正義だよ低脳どもw
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:31:04.55 ID:XlSPGp7U0
>>458
そうそうプロ野球は観客ありきだから。
パリーグ持ち上げてる人が実際にパリーグのデーゲームを観に行くわけでもないんだろうし。
そういう意味だとセの方向性は正しいように見える。
でも、今はその観客になるはずだった人たちが拒絶反応を起こしてるから。
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:31:44.26 ID:jrhyub/o0
恐らく今年巨人はぶっちぎりでリーグ優勝するだろう。
日本シリーズで楽天と戦わせるブックまでできているはず。
473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:32:28.98 ID:KCJm98eV0
>>469
電源切ってドームへこませる事が
讀賣グループができる節電の最大のアピールだよね
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:32:30.28 ID:WrohHQcd0
反論者君の実態がバレタなw
475代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:33:20.02 ID:XlSPGp7U0
なべつね的には毎年巨人が優勝するブックなんだけど
なぜかいつもブック破られていらいらしてるからまたおかしなことを言いだす
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:33:23.36 ID:BwttP+9/O
>>470
おまえさん面白がって煽ってるだけだろ
それともこれが末期の虚塵脳ってやつか
477反論者:2011/03/20(日) 20:33:55.36 ID:a79Zvg8l0
>これは経済産業省に意見を伝えるしかないね

経済産業省は経済振興の後押しするのが責務の省だから
開催に反対する理由が無い。
文科省だから「お願い」できただけ。
478代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:34:03.60 ID:+2VRfP4AO
>>473
なにいってだこいつ
東京ドームが読売の持ち物だと思ってるアホ
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:34:06.21 ID:AZXlQyN40
東京ドームで流しそうめんをやって遺憾の意を表明すべき
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:34:12.19 ID:kGqkOEAO0
プロ野球ってのは関東だけの娯楽じゃないんだぞ。
481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:34:13.35 ID:WrohHQcd0
705 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:19:52.40 ID:m5a3Kg2i0
ID:oPfJdr/30
延期されて発狂しているなw


482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:35:18.14 ID:0MFMOQZ+O
>>446
全部中止だろう。
高速道路や整備新幹線の工事も中止で
復興事業に予算や人員を回す。
仙台の拠点性や支店経済を復活させるだけでも
とんでもない予算が必要になる。
おまけに原発という厄介物も控えているから
まさに国難の時期だわ。

広島長崎の原爆と阪神淡路震災が同時に来たようなもんだよ。
理解できてない阿呆が多いがな。
483代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:35:26.38 ID:jrhyub/o0
東京ドームを日本野球の聖地みたいに思ってるところが痛いな。
あんなローテクで狭苦しくてコスト高の球場で国際試合やるなよ。
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:35:58.10 ID:KCJm98eV0
>>478
資本関係全くないなら讀賣は全国紙なんだから
とっくに代替地開催にしてるはず
485反論者:2011/03/20(日) 20:36:19.47 ID:a79Zvg8l0
>ドーム仕分けしろや

日本国は官が民を仕分けできる国ではない
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:36:39.89 ID:0Pp/omGR0
>>463
>思考の放棄とは、「大量の電気を使うからダメ」「まだ大きな地震の可能性があるからダメ」
「電車も減っていていざという時の対応に不安が残るからダメ」「選手もファンもそんな気分ではないからダメ」といったもの。

野球しか興味ないから思考の放棄とか見当違いな恥晒しちゃうんだろうな
国民の大多数は野球なんてどうでもいいという事実を知らないらしい
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:36:49.22 ID:XlSPGp7U0
地震の翌日にでもすぐにドームへこませて、巨人開幕絶望とかやってたら
被災地からも同情されて、私たちにかまわず開幕して夢をくださいとかいうブックになってたのに
488代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:36:53.56 ID:+2VRfP4AO
>>484
資本関係あれば凹ませれると思ってんのかアホ
489代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:37:10.50 ID:QQFhCbpR0
経済界の論理とやらは、
オレは我慢しないけど、おまえは我慢しろ
ということなのか

しかも、読売はマスコミだぞ。
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:37:18.94 ID:jrhyub/o0
>>482
一般人レベルでも、名古屋や大阪の奴らでも今が戦時中に近い状態って分かってるんだよね。
だから3連休でも驚くほどヒトデが少ない。みんな家にこもって震災情報にかじりついてる。
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:38:30.56 ID:cTUwy1KL0
渡邊清武は勲章貰ってお前らの税金を小遣い銭にします
492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:39:09.03 ID:ZTlUGzwb0
そういえば3月29日はサッカーは慈善試合で日本代表対J選抜やるんだっけ。
翌日はセの開幕とどちらが話題になるかな?
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:39:36.95 ID:jrhyub/o0
高速の渋滞情報見てみ。
中部関西エリアでも渋滞ゼロだ。3連休で高速1000円が続いてるのも関わらずだ。
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:40:06.34 ID:oPfJdr/30
>>470
>>481
バカが二匹釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:40:23.09 ID:n5d2ATzkO
>>490
そんな状況で、今日は数万人が球場にきたわけだが。
496反論者:2011/03/20(日) 20:41:20.50 ID:a79Zvg8l0
>経済界の論理とやらは
>オレは我慢しないけど、おまえは我慢しろ
>ということなのか

経済界の論理は、出来る範囲では我慢するが、出来ないことは断る。
個別事案の出来る出来ないの判断は各企業の自主性に任せる。
といったとこだな。
497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:41:38.50 ID:+CtOySom0
考えたくないけど凄い余震が来るかも
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:41:55.33 ID:ucBM3H38O
娯楽産業なんだから、必要不可欠ではありません。
自ら延期します中止しますなんてやってしまったら、
税リーグみたいに再開出来なくなるだけだよ。

まず強行の姿勢をみせて、お上のおふれを出させ、
3連戦捨てるだけでドームナイター開催にこぎ着けた。
しかも選手会には反論させ商品価値を守る。
清武の手腕に脱帽だわ。
今は叩かれるけど10年後は評価されてるだろうな。
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:42:06.30 ID:YczM+ziBO
しかしさ、
震災の被害が未だ不明瞭なこんなときに
買い占めしたり、ナイターやろうとしたり。
知事は馬鹿な発言もするし。
いったい東京はどうしちゃったんだよ!
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:42:31.82 ID:kGqkOEAO0
どうかんがえても不謹慎厨のせいで経済にダメージを与えてるな。

これは相当復興遅れるぞ。不謹慎厨のせいで。
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:43:25.61 ID:2+ZBqZ9Q0
東北は6県 セパ両リーグ合わせて12
それぞれの県で開幕やれ 放射能が怖いとか言う奴は今すぐ野球やめろ
502代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:43:38.60 ID:s5rz7/+W0
まぁ巨人が今回の事で反日団体だってわかったのがなによりだな
こんな反日団体がのさばってちゃダメだよな
503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:43:56.96 ID:BwttP+9/O
文科省に内諾もらったなんてペラった時点で
経産省の心象的にはアウトだけどな
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:43:59.38 ID:Wq7W6JeM0
この先復興が進んでも計画停電回避の見通したたないんじゃないか?
電気をどう作るかが決まらないとね
いっそのこと読売の力で東京のど真ん中に発電所を造ってよ
505反論者:2011/03/20(日) 20:45:25.17 ID:a79Zvg8l0
>>498
>>500
君らに同感
506代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:46:09.78 ID:n46bEshk0
>>463
法律持ち出して知ったかぶりしてるのバレバレだなこのブログ主
仮に選手会に労働組合法が適用されるとしたら、ストライキに対して損害賠償請求できないんだけどw
ストの意味わかってない
それ以外の内容の説得性も似たようなもんだろ
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:46:16.59 ID:v/gBWnDG0
      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \| 、 ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l    /  ──   |   ─  |   「いいかい?読売くん、もっと現実見なよ
 |  /   ──   |   ─  |     たった4日遅らせただけでは、国民をゴマカせないよ・・・
 |  l    ──   |   ─   l    福島じゃ命がけで原発と闘っている人たちがいるというのにキミときたら・・・
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   /     毎日チケットの売り上げばかり数えてる場合じゃないんだよ
  ヽ ヽ   (_____ノ /        東京ドームを避難所に無償提供するくらいの覚悟がないとダメだよ?
    >━━━━━ O━━─( _ )      このままではキミは永久に国賊だよ?反社会的球団だよ それでもいいの?」
   /   /       ヽ  /

508代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:47:30.44 ID:HTmjPWpm0
>>504
4月末にはめどが立つみたいなことは書いてた。
停止中の火力発電所とかを稼動させて、発電量増やすとか。

全試合中止しろとか言ってないのにね、世間も。
なんで強行開幕したがるのか・・・敵を作るよ、本当に。

509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:48:34.68 ID:86aWfQtG0
>>508
ただ、夏の需要は全然足りないのも判明している。
510代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:50:02.46 ID:+CtOySom0
確か巨人は福岡Dと京セラDで年間に5試合ほどあっただろ
それを4月に取り入れればいいだけだよ
あと東京Dのナイターは千葉マリンでデーゲームにすれば
首都圏での試合開催は例年と変わらないよ
511代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:50:08.61 ID:mwy5T44XO
>>508
夏になったらまたあるよ。
ピーク時6000ぐらいになるらしいから。
512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:50:33.32 ID:n5d2ATzkO
>>508
日程を組み直す大変さが世間にはわからないからだろ。
513代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:50:43.72 ID:wPSEPOyy0
東京ドームで試合をやることによるメリットとデメリットを誰か頼む

514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:51:39.13 ID:BwttP+9/O
>>500
いやむしろ東京ドームにこだわってプロ野球のイメージダウンに余念がない
そんな球界の盟主様のほうが健全な復興にむけた経済活動を妨害してるよ
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:51:57.08 ID:DLeyx/Vu0
夏の計画停電は冷蔵・冷凍庫がヤバいよな
しょうがないけど
516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:52:01.76 ID:XJQfx2QY0
>>508
ある程度ファンが減るのは織り込み済みだろ
そのデメリットよりナイター開催のメリットが大きいというのが
経営者たちの判断。
そら平日デーゲームで採算取れるなら誰だってそうするが、
採算取れないならナイター開催して当然。
プロ野球は慈善事業じゃないから
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:52:31.22 ID:v/gBWnDG0
>>512
決死隊で命がけで原発止めることや、被災者の苦労に比べてどれだけ大変なんだか説明してくれ。
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:52:41.79 ID:6LyTUILu0
野球ファンだけど野球が必要なのかどうかわからなくなってきた
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:53:18.61 ID:cTUwy1KL0
皇室には京都に戻ってもらい皇居跡地に巨大原発つくればいい
東京都民は気兼ねなく電気使い放題連日ナイターで大喜びする
520代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:53:46.89 ID:n5d2ATzkO
ドーム以外に球場を移したら、ドームの広告スポンサーに違約金はらわなきゃならんしな。
521代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:53:47.88 ID:0Pp/omGR0
>>498
読売グループ内の評価はそうかもなwww
国民から大バッシングを受ける結論だした人間の一人として語り継がれるのは確か
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:53:51.06 ID:jrhyub/o0
>>512
列車のダイヤを、しかも日替わりで組み直すこととどっちが大変?
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:54:01.38 ID:uaFGqKQZ0
>>484
株式会社東京ドームの大株主には讀賣新聞はいないし、
取締役もいないぞ。
そもそも巨人は何度も自前球場を持つ構想があったが、
いまさら自前で新球場を建設保有するより、東京ドームを
借りた方がコスト的に良いと判断し現在に至っている。
それに既に前売り券や年間指定席なども販売しているし、
放映権やその他の興行の面でも1〜2週間程度で代替開催
できると思っているのか?
球場だけじゃなく、選手の宿泊所や交通も確保の問題も
あるんだぞ。
だから、代替開催はすくなくとも3月4月前半は不可能。
開幕延期しか選択筋がない。
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:54:09.18 ID:Wq7W6JeM0
>>508
そうなの? それはよかった
今まで火力発電所もかなり反対運動が起きたけど今回ばかりは仕方ないとなるのかな?
それまでは、せめてナイターの試合は自粛してほしいんだけどな
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:54:14.55 ID:+CtOySom0
夏場の東京Dの冷房なしは仕方ない
高校野球を炎天下で開催することを思えば楽なもの
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:55:19.51 ID:Ym6/TC880
まあ大変なんだろうけど、善処しましたってアピールはしたほうがいいんじゃないかなあ
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:55:59.22 ID:n5d2ATzkO
>>522
同じくらい大変だよ。半年先までダイヤグラムを組むのと同じだからな。
しかも天候不順による中止予備日や球場の使用できる日を折り込んで組むんだから。
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:56:10.37 ID:0Pp/omGR0
>>516
今のプロ野球にそれだけの体力があると本気で思ってるのか
時代錯誤も甚だしいとは正にこのこと
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:56:17.36 ID:sxIfzlXO0
これだけ世論が反対しているのに、蓮舫が許すわけないと思うんだがな

NPBも行政には従うと言ってるのだから、蓮舫が駄目と言ったら野球は終わりだ
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:57:06.91 ID:7ges7k3V0
すまん、11スレ3行で頼む
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:57:14.04 ID:K0dbfuds0
調べてみたら西武ドームは外とつながってるから空調はないし
屋根も光を通すから照明も節電設計なんだな
そういえば極寒とか蒸風呂とか言われてたっけ
西武ドームなら最大限節電するなら試合やるって言われても許容できそうだが
東京ドームはいくら節電しても他球場の数倍だし無理
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:57:29.24 ID:jrhyub/o0
東京ドームって狭いし汚いし(通常でも)暗いし
何よりスタ飯の評価が最悪だからな。
なんで日本野球のメッカみたいな扱いなんだろう。

サッカーの国立、ラグビーの秩父宮、柔道の講道館、競馬の府中と同じ扱いになってる。
533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:57:40.21 ID:DLeyx/Vu0
>>527
スカスカのダイヤグラムだな
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:58:02.57 ID:v/gBWnDG0
読売興業(巨人)と読売西部本社って今も連結決算なの?
昔は巨人の黒字で新聞の赤字補填してたよな。
今はどうなの?

535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:58:06.56 ID:wPSEPOyy0
>>527
ダイヤグラム舐めてるとしか思えない
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:58:12.23 ID:aqDfFjtsO
>>508
全試合中止にしろと言ってるよ
何を勘違いしてるんです?
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:58:50.24 ID:86aWfQtG0
>>531
停電してるうちは無理だろう。
538代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:58:51.19 ID:wPSEPOyy0
>>532
そこは甲子園じゃないのか
539代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:59:06.41 ID:nH0CpYE00
>>529
> 蓮舫が駄目と言ったら野球は終わりだ

節電担当大臣ってどこまで権限持っているんだろうか。
確か野球開催そのものを否定していなかっただけにね。
540代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:59:08.02 ID:jrhyub/o0
東京ドームで試合強行したら、敬虔な巨人ファンが集うライト側はオレンジに染まるだろうけど
レフト側は間違いなく空っぽになるだろうな。
541代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:59:36.71 ID:uVXefyVa0
いや、これで十分だろ。3月中開催しない、節電。
4月にやる分には大丈夫なんじゃないか。
平日ナイター自粛となったら客来れないだろ。
542代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:59:46.56 ID:oPfJdr/30
>>498
そ、そうだったのか。清武ってすごい奴なんだな。俺感動したぞ



それでその・・・清武ってだれ?
543代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:00:08.52 ID:ovC0B9Ks0
>>532
最初からプロ興業のメッカだったからよ。
まぁだから神宮より蔑まれてたんだが。
544代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:00:55.09 ID:XlSPGp7U0
西武はドームじゃなくてテント
545代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:01:25.33 ID:jrhyub/o0
東京ドームのスタ飯の評判の悪さったらない。
コンビニ弁当を3倍値で買うようなもの。
546代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:01:52.03 ID:+CtOySom0
野球より電気量を使う物を中止させる方法もある
ナイター開催のゴルフ場やテニスコートなど
547代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:01:56.33 ID:ovC0B9Ks0
>>541
もうその方向になってるんだが。客が来れないのは承知してるわ球団だって。
548代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:02:18.89 ID:0Pp/omGR0
>>463
>「ここにプロ野球従事者と被災者がいる。
>給料と引き換えに、命を救うことができる。」

>もちろん、命に代えられるものなどない。
>そうして、半年か1年後。
>「ここに元プロ野球従事者である無職と被災者がいる」

無職と被災者を同列に考えているのが野球キチガイの特性なのかね
功利主義者もカント主義者も
野球に特別の関心が無い限り被災者の命を選ぶ
549代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:02:35.08 ID:SiUcCQNb0
>>513

  メリット
・多くの客が家を空けるので節電になる
・経済が潤う
・義捐金が増える
・勇気を与える(笑)



  デメリット
・ナベツネが喜ぶ
・巨人ファンが喜ぶ
550代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:02:45.78 ID:latSq9RV0
>>518
わかる
ここに来るやつですらこれだからライト層はもっと引いてると思う
551代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:02:51.37 ID:XIaUhBqd0
>>534
「読売興業」って、いつの時代の話だよ。
「株式会社読売興業」→「株式会社よみうり」→
「株式会社読売巨人軍」。
読売グループが再編した際、巨人運営会社は株式会社読売巨人軍と
なって純粋に球団経営会社になった。
552代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:03:13.64 ID:ovC0B9Ks0
>>546
お前ゴルフやってねえだろ。どこも夜やってねえよ。
553代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:03:44.25 ID:n5d2ATzkO
>>533
電車の駅と違って、相手チームも移動するから大変なんだよ。
そんなにいうなら、お前が組んでみろよ。
554代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:03:56.92 ID:BwttP+9/O
>>512
でもまともに代替地を検討したかどうかは報告がないようだよね
そんなのは大変だし面倒だから最初から東京ドームしか頭にないよね
君としても東京ドームでナイターやらないのは日本経済に大打撃といえるんだろ?
555代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:05:18.00 ID:v/gBWnDG0
893 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 20:18:32.35 ID:JjnF5zQg0
プロ野球ファンが思ってるほど世間はプロ野球に感心が無いんだよ
プロ野球に興味が無い人の方が、はるかに多いというこを肝に銘じて置くべきだな
こんなときにプロ野球が開幕することだけでも世間からは冷たい目で見られることなのに
今、世間の多くの人達は通勤電車の減便で仕事に行くのでさえ苦労してるんだよ
それほどまでに電力不足の時にプロ野球がナイターやって大量の電力消費やってるとなると
世間の目は相当厳しいよ。(たとえ技術的にナイター試合が及ぼす影響が小であっても)

556代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:05:30.64 ID:K0dbfuds0
たしかに、蓮舫はもともとスポーツに重きを置いてないっぽいし
無駄なものは無駄とすぱっという人だから駄目と言ってくれるかもな

>>541
4月になったって何も状況変わらないから意味なし。4月末まで待てば変わるが

あと土日仕事で平日休みの人、シフト制で固定ではない人、主婦とか無職の人、
等色々いるから平日デーゲームはだいぶ客少なくはなるけど全く入らないわけでもない
557代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:05:31.15 ID:+CtOySom0
>>552
打ちっぱなしは夜やってるよ
558代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:05:42.05 ID:Wq7W6JeM0
>>546
計画停電地域はすでに営業できていないよ
559代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:06:22.70 ID:EwTLx0900
幼稚な反論や釣りしてる奴らが要るけど
今の読売社員ってこの程度のレベルなのかね
ゆとり乙
560代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:06:50.36 ID:n5d2ATzkO
>>554
いや、経済なんてどうでもいい。
ただ、普通に野球みたいだけ。
代替球場探すのが大変なのは楽天みればわかるだろ。
561代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:07:16.88 ID:v/gBWnDG0
>>551
そうじゃなくて、ポイントは今も巨人の黒字で新聞(特に西日本の分)の赤字を補填してるのかってことさ。


562代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:07:43.54 ID:iUa8qWb2O
>>490
戦時中に近い状態とか60代後半以上にしかわからないぞ
多くの人が必要以上の出費を抑えて義援金に回したり、25日が給料日前って人も多くいるだろ
563代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:08:06.66 ID:0MFMOQZ+O
>>534
一説によると、読売グループ全体で見た場合
読売巨人軍は既に赤字転落しているらしい。
この十年ほどの間の人気低落の部分を
日本テレビ(大赤字の野球中継)や読売新聞が埋めてきたとか。
564代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:08:12.97 ID:n5d2ATzkO
>>556
災害対策にも重きをおかなかった人だがな
565代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:08:15.96 ID:Hjw7yFmS0
プロ野球はこんなことで揉めてる間に
民主党はこんな時でも税金をばら撒いてるんだよな。
566代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:08:26.22 ID:+CtOySom0
代替球場ならどうにでもなる。日程を調整して
京セラD、福岡D、千葉マリンでデーゲーム、この際平塚球場でも使えばいい
567代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:09:13.82 ID:iw5J8MI20
>>536
そう思うな

現在の供給能力は3,100万kwh+揚水発電(夜間電力が同等必要)200万kwh
追加できるのは、揚水発電+400万kwh(夜間電力が必要)
買電力(企業の発電から買う)最大で、+1,200万kwh
(現時点で不明、地震津波の損害と、計画停電の問題)
東京湾に火力発電所の立ち上げ、+300万kwh程度
------つまり、4月末では、4,000万kwh-----この数字が4月末の根拠だろう
太平洋沿岸の火力発電所(750万kwh)は1か月ではムリです
(被害を受けてるから)
休止中の火力(つまり老朽施設) 不明
------夏までに稼働できるとして、4,750万kwh+α
新潟・柏崎・刈羽原発 総量950万kwh(現在は4基、400万kwh)
新潟中越地震での破損と、定期点検で1/3は休止中
再稼働には、政府、新潟県知事の承認が必要
-----できないと思うけど、稼働したとしても、5,200万kwh+α
568代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:09:32.44 ID:gY+ygkmC0
>>534
09年度、読売新聞グループ本社は連結決算
売り上げ4553億
−80億9千万円の大赤字
569代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:09:46.39 ID:n5d2ATzkO
>>566
日程調整って気安くいうなよ
570代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:09:51.21 ID:HTmjPWpm0
>>536
言葉足らずだった、スマン。
全試合野球自体をやるな と言ってるわけではないのにねと言うことです。
西日本でやるなら、まだ問題ないと思ってます。
日程の組み直しだ何だ言ってる以前に野球やれるだけでもありがたいと思えと思いますが、これでも。

でもね、代替球場を探す努力すらしてるとは思えないのよね・・・・アホだと思いますよ。

571代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:09:53.43 ID:3G0OqL4l0
視豚ばっかじゃんw
572代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:10:44.09 ID:H/RmJ04i0
>>513
メリット
@ドーム関係者を路頭に迷わせないで済む
A被災地に夢と希望を与えることができる
B巨人をドームで見れないのは、苺抜きの苺ショートケーキと同じ

デメリット
@ドーム関係者を路頭に迷わすことになる
A電力を使う事になる
B経済の下降に拍車をかける
C被災地の巨人ファンは、夢はおろか、希望さえ与えることができない
573代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:11:50.20 ID:XJQfx2QY0
そんなに電力が必要なら鉄道止めればいいじゃん
574代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:12:56.37 ID:rYi2k3WA0
福島では、他人のために命を削っている人がいる
また、皆で生活苦の負担を分け合おうと節電・停電に協力している
多くの人もいる
片や自分の企業だけを守るために圧倒的多数の”反対”の声を
無視し、権利のみを主張してドームで大電力を使おうとしてる人もいる
今は将来の経済とか未確定な話よりも もっと優先度の高いものが
あるような気がするが・・ なんでも物事は時期を考えるべきであり
自分は今必要なのはまず国民の生命の救済がこの時期最重要なのでは
考えるが・・・1球団の救済はその後でも遅くない
それで遅いと言われるような娯楽施設は 今の日本にはいらないと思う

575代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:13:23.18 ID:EwTLx0900
今は電力の逃避こそが経済の下降に拍車をかけかねないんだけどな

あと落ち目の巨人に夢を希望持つ人がそんないるわけないだろ
生きるか死ぬかの時に野球なんて極一部しかみねえよ
576代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:13:28.92 ID:uVXefyVa0
>>563
長嶋と松井がいなくなれば、そんなもんだよなあ。

巨人も節制をしてFA大物獲得とか無駄を抑えて
広島みたいな経営すればいいのに。ま、今のセリーグ3強は
狂ってるからだめか。
577代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:14:05.32 ID:BwttP+9/O
俺の他に野球ファンがいない職場の連中にこの話題をふってみたら
一様に「は?野球?今それどころじゃねーべ」て反応だぞ
むしろ世論なんてそんなもんじゃないのか
578代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:14:20.23 ID:qw9+1+jF0
>>570
東京ドームは倒産しなさいということですか?
579代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:14:49.38 ID:jrhyub/o0
3月14日にオープン戦とはいえ伝統の一戦がほぼガチメンで行われたわけだが、
それで岩手や宮城の被災者が生きがいを見つけたとかいう話出てるか?
580代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:15:48.38 ID:n5d2ATzkO
>>574

> 福島では、他人のために命を削っている人がいる
そういうのを美徳と感じるところがダメなところだな。
581代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:15:49.47 ID:H/RmJ04i0
>>575は浅はかな奴だなw

被災地に必要なのは水と食料、ガソリン、次に希望と夢なんだよ!
582代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:16:06.74 ID:gY+ygkmC0
>>534
で、資産900億、純資産800億の優良会社なんだが
あと、5年も09年度の赤字が続くと資産がマイナスになり
危険水域に突入する
583代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:16:46.85 ID:v/gBWnDG0
>>563
うーん巨人が赤字???そうかなあ。
昭和30年代くらいまでは、他球団のように赤字だったらしい。
しかしその後西部本社の赤字を巨人の黒字が埋めてきたというのは知る人ぞ知る話だった。
必死に強行するのは、そのあたりもあるような気がしたのだが・・・。

584代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:16:56.23 ID:uVXefyVa0
>>578
元後楽園住民です。

東京ドームシティは暴力団に不正にチケットを渡していました。
ジェットコースター作った時も騒音でもめていました。
そして遊園地の死亡事故。

これはもう、倒産したほうがいい会社ではないでしょうか。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:17:07.10 ID:2a0ju2p/0
>>561
してないよ。勘違いしているようだけど運営会社が読売興業だった
時代は球団部門も赤字だったよ。
当時は、興行権は読売新聞社スポーツ事業部が持っていたし、放映権も
グループ会社である日本テレビに独占権を格安で与えていたから
そんなに儲かっていなかった。読売グループとしては、本業である
新聞が売れればそれで良かったんだよ。巨人の役割は讀賣新聞の広告塔なん
ですよ。
586代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:17:22.94 ID:URepXMef0
計画停電「東京都心3区は夏も実施せず」 東電  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E0E2E2E0918DE0E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819695E0E2E2E3EB8DE0E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

東電 火力の稼働率向上急ぐ…4月で停電解消へ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000465540.html
ただ、冷房需要で電力消費が急増する夏場を乗り切るには不十分で、
再び計画停電を迫られる可能性が大きい。
587代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:18:05.80 ID:qw9+1+jF0
>>581
で、東京ドームも倒産して東京ドームの従業員も
地震の被害者になれということですか?
588代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:18:46.72 ID:wPSEPOyy0
>>586
文京区外されてるな
589代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:19:02.03 ID:gY+ygkmC0
>>578
高利貸ししかしてないんだから
倒産しても自業自得だよ
本業をおろそかにしてマネーゲームに走って失敗した経営陣の尻拭いを
なんで、俺達が節電して支えなきゃならんの?
590代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:19:07.67 ID:0Pp/omGR0
>>580
それが美徳でないとすれば何が美徳なのか
591代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:19:48.82 ID:+CtOySom0
この地震はプロ野球滅亡への幕開けかもな
592代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:21:08.84 ID:qw9+1+jF0
尻拭い?
あなたは東京ドームの債務の肩代わりをしてるのですか?
593代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:21:24.69 ID:3G0OqL4l0
>>563
純利益200億稼いでいたとき
潰れかけの読売を救ったのが巨人だからなぁ
594代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:22:01.00 ID:jrhyub/o0
>>581
巨人がどんなプレイを見せれば希望や夢につながるんだろうか?
毎試合漫画みたいな試合展開見せればいいのか?
9回裏0-7から大逆転とか、完全試合ぶち壊して大逆転とか。
595代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:22:11.26 ID:H/RmJ04i0
読売がどうのこうの
巨人がどうのこうの
そんな事はどうでもいいんだよ
反対派の奴は現実を見ろよ
今必要なのは、水と食料、ガソリン、夢と希望、
ドーム開催は、少なからず被災地の巨人ファンの夢に繋がる
596代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:22:54.72 ID:qw9+1+jF0
>>589
東京ドームは貴方に節電して下さいと要請してないのに
なに援助してる気になってんですか?
馬鹿なの?
597代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:22:59.91 ID:DLeyx/Vu0
俺の夢はベイスターズの優勝
598代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:23:45.02 ID:glfTZ8hS0
>>595
> 今必要なのは、水と食料、ガソリン
と医薬品と医者と看護師だ
599代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:24:04.06 ID:jrhyub/o0
>ドーム開催は、少なからず被災地の巨人ファンの夢に繋がる
アウェーの試合では夢や希望にはつながらないんですか?
600代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:24:18.69 ID:wPSEPOyy0
被災地の未だに電気が来ていないところにどうやって夢と希望を与えられるのだろうか
601代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:24:25.13 ID:0MFMOQZ+O
>>584
巨人戦がプラチナチケットだった時代、
前売り販売が当たり前で徹夜行列が日常光景だったのだが、
暴力団と繋がってそうな手配師が浮浪者を多数動員し
行列に並ばせてたのを思い出したわ。

当日の朝のドーム周辺の臭かった事…
602代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:24:38.60 ID:DLeyx/Vu0
>>600
ラジオ
603代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:25:08.96 ID:NGBeKqh40
虚もすっかり嫌われ役が身に付いたなw
栄光の巨人軍なんて言われてた時代があったなんて20代の人間からしたら
とても信じられないw
604代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:25:15.85 ID:bCftcBGm0
>>572
デメリットのみ

このまま強行したら国民のほとんどを敵に回すことになる
そしたら会社として成り立たなくなるので完全にメリットなし。


605代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:25:20.83 ID:w7Ngx5bk0
星野の決まってから言うな発言は傲慢その物だな
未曾有の局面が続いてる状況で、一スポーツ興行の動向に
政府が前もって目を配っておけ、と言うのかよ。
たかが野球とまで言わないけど、調子に乗り過ぎだ
606代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:25:34.63 ID:XlSPGp7U0
巨人ファンは江川や桑田のドラフトの時も見捨てずついてきたから耐性はそれなりにある
だから今回も四月五日の巨人阪神戦にはもうドーム大入りになってるような気もする
607代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:25:53.22 ID:gY+ygkmC0
>>589
尻拭いだろ
サラ金に湯水のように金注ぎ込んでなければ
1年や2年いや10年以上あそんでやってけたろドームは
大赤字になってから本業をやらせてくれって甘いぞ
それも、皆が病院やインフラ、東北に送る物資の確保の為に節約した
電気で
もってのほかだろ
608代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:26:58.58 ID:v/gBWnDG0
>>585
>新聞が売れればそれで良かったんだよ。
>巨人の役割は讀賣新聞の広告塔なんですよ。

残念だけど、そんな読売グループにおけ巨人の役割ってそんな単純じゃないんだよね。
ロッテなら球団は単なる広告塔だけどね。
読売グループのビジネス上、非常に重要なんだよ。
金銭面でね。




609代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:27:21.29 ID:latSq9RV0
このような時期に開催するのならば、巨人だけの問題ではなく、
対戦相手も全て問題視してやる。
次の関連企業、団体の製品を不買して、株を売却して抗議をしよう。
巨人:読売新聞、報知新聞、日本テレビ、株式会社東京ドーム、プランタン
阪神:H2O(阪神/阪急百貨店)
ヤクルト:ヤクルト、フジテレビ、ニッポン放送
広島:マツダ、広島市、広島県(被爆都市の苦しさはわかっているはずなのに・・・)、
広島市長、広島県知事
横浜:TBS(テレビ、ラジオ)、ニッポン放送、横浜市=横浜球場=運営会社
中日:中日新聞、味噌カツ
関連会社: 電通・博報堂
610代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:27:31.98 ID:uVXefyVa0
>>601
あったねえ。そんな時代も。

堀内巨人が決定的に巨人の価値を下げたな。再起不能なほどに。

堀内は性格が素直で好きだが。
611代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:27:37.53 ID:Wq7W6JeM0
水・食料・ガソリン
これも電気が必要だな
612代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:28:17.08 ID:n5d2ATzkO
>>605
そうか?
自粛ムードに乗っかってくれると思ってた政府の見通しが甘かったと思うがな。
613代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:28:21.12 ID:9unKliZH0
>>7
電力の話ばかりになってるが、物資の問題はどうなんだろうね。
食糧はいきわたり始めてるようだが大丈夫なんかねw

>>27
復興となったら平常時よりはるかにエネルギーが必要だと思うんだが
それは大丈夫なんかね。
見捨てちまえって話にするにしても野球を優先させるってのはないわw
614代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:29:07.15 ID:FenAOCOw0
被災地に巨人ファンなんていません
いたとしてもこれまでの経緯を知れば全員ファンを辞めるのは確実
615代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:29:11.68 ID:HTmjPWpm0
>>578
暴論だな。
今、目先の事を考えて、開催して野球ファンだけじゃなくて国民にそっぽ向かれる事を望んでるの?
616代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:29:13.39 ID:Wq7W6JeM0
医薬品にも電気が必要
617代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:29:33.47 ID:Va2Lj6sX0
そもそも巨人ファンなんて昔みたいに日本全国に大勢いるわけじゃないわな。
交流戦みても巨人戦といってもガラガラだし視聴率も悲惨。
618代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:29:46.30 ID:MKw0pN9s0
4月5日のドーム緒戦は、虚カスというより
危機感のない、馬鹿な阪神ファンで大入りになりそうだな
意識レベルが低いのは関西人の特徴
状況も環境も読まず、自分の好きなことだけで突っ走る
おバカな阪神ファンが、結局ナベツネを増長させる
きっとそうなる
619代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:29:55.44 ID:9unKliZH0
>>36
そいつらが安価に日本に供給してくれるとでも?w
ないわ。
620代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:29:56.62 ID:BwttP+9/O
>>595
被災地にも巨人以外のセ5球団のファンがいる
巨人が東京ドームで試合してりゃ夢と希望を与えられるとかどんだけ虚塵脳w
621代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:29:58.39 ID:vbphtKWs0
ディズニーランドも営業休止にしてるのにな。
通常営業には問題ないらしいが、節電と被災地への配慮で休業してる。
DLだって夢や希望を与えられるだろうし、
多くの人がDLに来て家を空ければ家庭の節電になるという理屈は通るよね。
東京ドーム使用肯定論は東京ディズニーランドにも当てはまる。
でも、ディズニーランド関係者はプロ野球関係者ほどバカではなかった。
622代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:30:07.68 ID:H/RmJ04i0
>>598
医薬品や看護師、はたまた医者が必要なのは重々承知だよ
だがしかし、同じくらい生きる希望は重要な要素なんだよ
仮に、寒い避難所で1つのテレビで巨人戦を観戦していたとしよう
で、小笠原の逆転スリーラン映像が飛び込んできたら、体はポカポカと熱くなるし、希望が膨らむと思わないか?
623代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:30:31.27 ID:3G0OqL4l0
>>609
中日は本田とトヨタも凄い援助してるよw
視豚さん
624代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:30:48.74 ID:HTmjPWpm0
>>622
思わないよ、バカ。
625代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:31:25.91 ID:n5d2ATzkO
>>621
液状化してるからだろ。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:32:36.62 ID:H/RmJ04i0
>>624
それはお前がアンチだからだろw
627代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:32:45.23 ID:w7Ngx5bk0
>612
見通しも何も、まったく考えもしてなかっただろうよ。
ぶっちゃけそんな事考えてる暇ない状況だろうし。
被災への対応に全力尽くすべきなんだから、それが普通だろうし、
その上で馬鹿やろうとしてる、と伝わったから注意喚起した、
これは普通の順番だと思うし、政府は野球の動向知っとけよ、というのが傲慢だと言ってるのよ
628代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:32:46.64 ID:XlSPGp7U0
小笠原って決勝打少ないから
629代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:32:54.65 ID:uVXefyVa0
>>621
千葉の舞浜とか浦安あたりは液状化がひどいらしい。
首都圏なのにライフラインの復旧が遅れまくって、
知人がホテル住まいしてる。実は、通常営業に問題ある可能性が高い。
あるいは周辺住民の感情も考慮してでは。
630代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:33:39.37 ID:v/gBWnDG0
>>625
液状化は読売経営陣のオツムだろwwwwwwww。

631代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:34:08.07 ID:URepXMef0
>>625
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0319&f=business_0319_031.shtml
同社の顧客や従業員等の人的被害はなかった。東京ディズニーランドと
東京ディズニーシーのテーマパーク内においては建物や施設に大きな損傷はなく、
駐車場の一部を除き液状化現象もなかった。
また、テーマパーク内全ての建物や施設の点検を行った結果、安全性が確認され、
開園が可能な状態にまで至っている。

  一方では、電力供給が安定しないなどの外部環境に鑑み、引き続き休園とする。
632代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:34:45.31 ID:wPSEPOyy0
>>622
仮にその相手チームのファンがいたら・・・
633代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:34:52.51 ID:G2CqruJy0
>>591
今回の一連の騒動で、世間のプロ野球に対しての印象はかなり悪くなったと思う
開催を強行したとか、運営と選手の間に確執が生じてるとかマイナスイメージがヤバい
634代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:35:16.06 ID:n5d2ATzkO
>>627
全力を尽くしてるやつがどさくさに紛れて自民党と大連立を画策してたけどな。
災害への対応も国際メディアからも批判されまくりの政府だ。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:35:50.88 ID:DLeyx/Vu0
>>632
なに、横浜ファンは慣れてるさ…(´・ω・`)
636代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:35:51.12 ID:XlSPGp7U0
ここまでしてやるからには勝てよなって思ってしまうおれはやっぱり巨人ファン・・・
637代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:36:57.22 ID:latSq9RV0
>>622
選手自ら身をさらして、被災地や、被爆地で開催したら、希望が膨らむぞ。
もちろん、屋外で、防護服なしな。
638代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:37:01.91 ID:BwttP+9/O
>>628
カッスは去年俺の目の前で延長10回逆転HR打ちやがったからなあ
巨人が勝ったらフツーにガッカリだわな
639代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:37:16.76 ID:FenAOCOw0
野球なんて娯楽なんだよ
生活に余裕がある上で初めて成り立つもの
野球で何かを与えられるなんてのはセリーグ球団の傲慢さの表れでしかない
被災者が野球を楽しめるようになるのは
仮設住宅にでも入って衣食住不自由なく暮らせるようになってからだろう
それまではどれだけ良い試合を見たとしても被災者の心には届かないよ
640代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:37:25.77 ID:Fo8si+v7O
>>597

開幕3タテしたかったけど仕方ないよなw
641代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:37:52.12 ID:w7Ngx5bk0
>634
災害復興関連での大臣就任要請だから、長期的な大連立目的だと決めつけるのもどうかと思うけどね。
政策のすり合わせ出来なきゃ、災害復興の話が一段落すれば決裂しかねない相手だし。
政策協議も無いまま強行しようとしたのはアホだと思うけど
642代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:38:06.94 ID:HTmjPWpm0
野球とか興行ってのは
平穏な世の中だから、成り立ってるってことを本当に分かってないなあと思った。
希望を与えるとか言ってるけどさ、それは復興に向けて前進してきた時であって

・余震は続いている→いつでかい地震が来るか分からない
・避難所で寒さに震え
・空腹状態
・原発はあんな状態

そんな、生きるか死ぬか隣り合わせな状態で野球なんか観れるか。


643代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:38:17.82 ID:MKw0pN9s0
4月5日のドーム緒戦は、虚カスというより
危機感のない、馬鹿な阪神ファンで大入りになりそうだな
意識レベルが低いのは関西人の特徴
状況も環境も読まず、自分の好きなことだけで突っ走る
おバカな阪神ファンが、結局ナベツネを増長させる
きっとそうなる

644代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:38:17.98 ID:gY+ygkmC0
ここまで強行するのは

読売本社が経営的にヤバイのかな?

純資産は残ってるのらしいけど
645代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:38:43.93 ID:bbBln7150
福島原発の半径30kmギリで試合したら、国民に勇気を与えられるかもしれない!
どうしても開幕したいなら、福島でやるべき!
646代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:39:08.92 ID:i9n5mf4k0
世間の印象なんてそれほどかわらんでしょ。
やきう界が馬鹿げてるのは、もうみんな知ってること。
コアなファンが球場に行くか行かないか。
647代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:39:17.58 ID:n5d2ATzkO
>>639
被災者中心で世の中を回すな。たとえ被災者が凍えて死のうが関係ない。
被災者じゃないやつから娯楽を奪うな。
648代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:39:35.31 ID:FYMem9RYO
>>595
野球で夢や希望を与える?具体的に夢や希望ってなんですか?水や火が明日生きる希望ってときに
649代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:39:50.58 ID:4xiin8cyO
>>639
完全同意。
被災者の方々は野球なんか見ていられる心理状態じゃないだろうな
650代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:40:01.95 ID:w7Ngx5bk0
プレーを見せる事が被災者に希望を与える、
そのお題目だけなら、ナイター、ドーム使用は除外しても問題ないし、
むしろこれを捨てた方がそこまで配慮した上でやるんだ、という理由にもなるんだよね
それが出来ないのは、大っぴらには言えない経営目的が切り離せないからだろう
651代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:40:38.22 ID:H/RmJ04i0
馬鹿だなw

・余震は続いている→いつでかい地震が来るか分からない
・避難所で寒さに震え
・空腹状態
・原発はあんな状態

だからこそ、勇気と希望、夢、そして野球及び、スポーツの感動が必要なんだよ
652代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:40:59.86 ID:61XkMnuY0
日刊読んだらサンドイッチマンのインタビューが載ってたわ。
俺らはお笑い芸人だからやはり笑わせてナンボ(但しネタ内容には留意する)
野球に関しては色々揉めてるみたいだけど
被災地は暗い話題ばっかりだから野球をやって欲しい
という意見もあった。

被災地でもテレビはともかくラジオは数少ない娯楽の一つ。

で、スト権を振りかざすベンツに乗った労働組合の選手会の人は12日開幕までどうやって過ごす気でいたのかね?
駅前で募金?部屋でコンセント抜いて夜9時に寝るの?
653代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:41:17.08 ID:v/gBWnDG0
>>644
もしかしら、そうなのかもしれん。
朝日は新聞一本の経営だが、
読売は拡販から始まって赤字補填まで、日テレもいれると全部巨人におんぶにだっこだったから。

654代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:41:49.23 ID:FenAOCOw0
>>647
少しの延期すら受け入れられないほど切羽詰っているとでもいうのか?
被災者に気を使うのは当然のこと、野球でなくとも娯楽なんて他にいくらでもある
655代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:42:07.64 ID:Wq7W6JeM0
ところで、被災地で巨人ファンってどれくらいの割合でいるのかなあ?
そのうち、テレビ観戦可能な人はどれくらいいるのかなあ?
テレビ放映は何処の局でやるのかなあ? 被災地で放映されるの?
656代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:42:35.35 ID:w7Ngx5bk0
>652
前回のストの時もファンへのチャリティやってたから、
今回もストなら募金目的のチャリティになるだろうな
657代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:42:40.40 ID:rYi2k3WA0
>595
>読売がどうのこうの
>巨人がどうのこうの
>そんな事はどうでもいいんだよ
>反対派の奴は現実を見ろよ
>今必要なのは、水と食料、ガソリン、夢と希望、
>ドーム開催は、少なからず被災地の巨人ファンの夢に繋がる

賛成派の奴は現実を見ろよ
ドーム開催は、少なからず被災地の怒りと妬みと絶望感に繋がる

ナベツネ&ドーム開催関係者 頭坊主にして原発にバケツで水かけにいってこいwwwww
658代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:42:50.35 ID:n5d2ATzkO
>>652
> で、スト権を振りかざすベンツに乗った労働組合の選手会の人は12日開幕までどうやって過ごす気でいたのかね?
> 駅前で募金?部屋でコンセント抜いて夜9時に寝るの?

チャリティ試合をするつもりだったらしいよ。
659代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:43:09.19 ID:ctlFbcDM0
被災地の人たちに、買占めという惨い仕打ちをした都会の人に
開幕反対をいう資格は、ありません
660代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:43:13.70 ID:4xiin8cyO
今回の震災の件で、読売ジャイアンツ球団がオープン戦での試合で得た金を全額被災地に寄付。

他球団に先駆けて億クラスの義援金。

被災者への配慮から予定より1ヶ月遅れで開幕。

非経済的な東京ドームは原則使用せず、
火山の影響に苦しむ宮崎や鹿児島の屋外球場でデイゲームを主催

試合での収益の一部を被災地に…。

シーズン後半戦からは、
復興に燃える東北各地の球場で主催試合(入場料無料)をするなどしたら、
読売の人気は間違いなく復活する。





と思って、内心ヒヤヒヤしてたんだが、
巨人の幹部達が馬鹿で良かったww

これで巨人の時代は完全に終わり、復活の希望も絶たれた。
球団の横暴に憤るファンも益々離れていくし、FAで巨人入りする選手も減少。
当然、視聴率もがた落ちで地上波放送はついに0。
そんな状態では新規にファンが増える訳もなく球団消滅の道を歩み始めた。

良かった良かった。
661代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:43:24.40 ID:H/RmJ04i0
>>650
9回終了延長なしなんだよ
ましてや、テンポよく試合も進むだろう
おそらく2時間で終わるよw
伊勢丹の営業時間より遥かに短いだろ!
662代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:43:40.24 ID:BwttP+9/O
>>647
面白がって書いてるのかもしれないけど
発した言葉はいつか自分に還るよ
気をつけてな
663代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:43:43.63 ID:wPSEPOyy0
だから野球をやることは問題ないけど
計画停電真っ最中の関東でしかもドームで何故やる必要があるのかって話じゃないのか
664代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:43:56.92 ID:v/gBWnDG0
そんなにやりたきゃ、いわき市のいわきグリーンスタジアムで開幕しろ。


665代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:44:31.40 ID:n5d2ATzkO
>>654
俺はプロ野球が好き。そして今回の被災とは一切関わりがない。
だから、被災者のためとかいわれると虫ずが走るね。
666代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:44:37.58 ID:w7Ngx5bk0
>661
何で伊勢丹が出てくるのかわからないが、
伊勢丹の電力使用より少なく出来るの、東京ドームのナイターって?
667代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:45:02.33 ID:HTmjPWpm0
>>651
今がその時期じゃないって事を分からないバカには何を言ってもムダだなあ。
平和ボケしてるんだろうねえ。
668代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:45:34.53 ID:URepXMef0
【東日本大震災】被災地に届けるパンの生産、計画停電の影響で半減
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300617807/

ナイターよりパンの生産のほうが大事だ
669代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:46:04.13 ID:n5d2ATzkO
>>662
もう十分経験してるぜ。
阪神大震災経験してるからな。
670代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:46:27.75 ID:HTmjPWpm0
>>669
阪神ファンは氏ねばいいよ
671代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:46:30.47 ID:XlSPGp7U0
またむだな外人3人ぐらい雇っちゃったと思って億単位の義援金送るべきだね
672代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:47:34.39 ID:FenAOCOw0
>>669
阪神大震災を経験していようと何の免罪符にもならないけどな
673代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:48:10.08 ID:xPDtJkvt0
>>642 ←これすげえまともな意見だぞ。

世の中が平穏だから娯楽は成り立つんだよ。
今の日本に一体どれだけ問題があると思ってる。
水にも放射線ヨウ素が入り込んできて、余震も続いてるんだぞ。

1ヶ月くらいは延期するのが当然だろうが。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:48:15.13 ID:61XkMnuY0
そういえば郵政省の冤罪で捕まったおばちゃんは拘置所での娯楽は
ラジオで聴く阪神戦だったらしいな。元々野球なんか興味なかったのに。
675代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:49:07.04 ID:uVXefyVa0
>>671
ブラックで下司な考えでも億単位の義捐金はありだと思うな。

今回の一億円義捐金の件で、イチローのかっこよさを再認識した人は多いはず。
がんばっていっこ順位を上げるより、どーんと義捐金を送ったほうが
ビジネスとしても正しいかもしれん。
676代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:49:40.21 ID:UeWvV00r0
>>665
もう少し精神を落ち着かせても決して君のマイナスにならないと思うが。
これから先の日本を生き抜くにはもっとタフでないとね。

今は張り詰めた精神を休養させてしかるべき時期だと思う。
プロ野球という空間は舞台装置的にはハレ、つまり非日常の空間を現出させる場所。
戻るべき日常であるケが混乱してるときに高揚させるのは精神医学的にあまりお勧めできないよ。
677代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:49:45.56 ID:pM23DBATO
自粛しろ 電気使うな

いかにもアホが言いそうな単純な思考だわ
678代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:49:52.49 ID:aDxpxB6n0
<プロ野球>「25日開幕」に意欲 渡辺恒雄会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000156-mai-base

原監督「力になりたい」=巨人激励会、震災の復興支援も―プロ野球
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000208-jij-spo

プロ野球 ドーム1試合で6000世帯の1日分電力消費
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000019-maip-base

相馬市出身、巨人・鈴木「役に立ちたい…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000516-sanspo-base

巨人・渡辺会長25日開幕を厳命!
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/03/17/0003872507.shtml

巨人・渡辺会長が激怒!「あとで懲罰だ」
http://www.sanspo.com/baseball/news/110317/bsa1103170505002-n1.htm

久々に出てきたナベツネ!
パリーグに対して暴言もはいたらしいな。。
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300283917470.jpg
679代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:49:56.86 ID:xPDtJkvt0
>>665
> 俺はプロ野球が好き。そして今回の被災とは一切関わりがない。
> だから、被災者のためとかいわれると虫ずが走るね。

すげえ意見ww それが自分勝手って言うんだよ。
680代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:50:35.84 ID:FenAOCOw0
>>674
拘置所なんて自由がないだけで
生きるのには何の問題もないからな
被災者とは比べられないわな
681代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:50:41.79 ID:H/RmJ04i0
>>666
伊勢丹だけじゃない
高島屋だって、西武デパートだって節電しながら電気使ってるだろと言いたいわけよ
ドームが節電しながら、試合を開催して何が悪いんだよ
しかも、2時間程度だよw
ドーム関係者だって経済活動してるんだよ!
682代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:50:46.94 ID:4xiin8cyO
>>669
本当に阪神大震災を経験していたらそんな軽口叩かないだろ。
683代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:51:36.04 ID:BwttP+9/O
>>669
それは気の毒だったな
だが自分が元被災者で苦労したからといって
他の被災者をおとしめる発言をする免罪符にはならんよ
684代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:51:40.31 ID:w7Ngx5bk0
財界人へのコビ売りに必死なナベツネか…老いたなあ
685代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:51:45.03 ID:n5d2ATzkO
>>672
べつに免罪符だなんて思ってない。
今の被災者に対して出せる金はだすが、それ以外に自分を制約したくねえ。
686代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:52:17.79 ID:emaABVz20
こんな人もいますよ。

「3・29セ開幕 新井「想定外」」 http://yj.pn/zWjnYv #yjfc_hanshin_tigers (阪神タイガース)そういうことをいつまでも言っているんだったらもうプロ野球やめたらプロ野球がきにくわないんでしょう 野球がきらいなんでしょう新井選手は
http://twitter.com/drafun30_21/statuses/49437486539218944
687代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:52:34.98 ID:gY+ygkmC0
>>676
どう言い訳しても
赤字続きの読売本社が儲ける為の方便にしか聞こえないよ
688代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:52:50.51 ID:n5d2ATzkO
被災者だなんだと過剰に労られて、周囲が自粛自粛としてると胸糞悪いぜ。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:53:03.46 ID:w7Ngx5bk0
>681
比較にするなら、電力使用量の差をはっきりすべきだね。
電力使用量に大きな差のある比較は意味がない
政府も低電力で済む屋外デーゲームまでやめろ、とは言ってないのだから
690代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:53:14.87 ID:49ojkr7+0
アメリカの9・11テロの場合、人災であって、人さえ管理できれば余震や放射能の恐怖はなかった。スポーツがUSAの高揚につながったのは事実だろう。
だが余震はまだ続き、何より原発の放射性廃棄物を止める目途も立っていない段階で、計画停電までしなければならない大都市圏でナイターをやって、寒さに震える被災者に「ガンバロー」ってか。
バカとしか言いようがない。
691代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:53:17.70 ID:xPDtJkvt0
>>681
どっちが重いかも分からないんだな、そりゃまともに働いてないもんな分かるわけもない。
数万人の被災者・命かけてる原発関係者>>>ドーム関係者 ですから。
692代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:53:31.25 ID:1Z8CeyaE0
もう29日決定なんだよね
4月の東京ドームのナイターも決定なんだよね
政府に対してもすでにナベツネが手を打ってんのかな
だとしたらもうどうしようもないんかな
693代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:53:56.31 ID:wPSEPOyy0
>>681
2時間試合なんて無理だろ去年の目標でさえ9回で3時間以内なのに
高校野球並みのスピードでプロが野球できるとは到底思えない
694代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:54:19.32 ID:v/gBWnDG0
     ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i <被災者支援?国民生活?読売グループの利益のほうが大事だろ
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |


695代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:54:29.63 ID:gY+ygkmC0
>>681
だからドームはサラ金に手を出した時点で社会的に詰み
696代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:55:30.18 ID:pM23DBATO
既に決まってしまってる事柄に対し愚痴ってるだけ

全く無意味
697代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:55:34.43 ID:2026vkFs0
名古屋、甲子園、広島、札幌、大阪、福岡だけでできる
ドームの電気止めて社員はそっちに長期出張
ドームや球団職員の給料くらいならそっちで主催した上がりで払えるだろ
698代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:55:39.49 ID:w7Ngx5bk0
確実に2時間ゲームにしようと思ったらタイム禁止、
選手交代も2〜3回を限度にするとか相当な制約いるだろうな
699代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:56:14.10 ID:H/RmJ04i0
>>689
だから延長なしにしてるだろ
じゃなにか7回までならいいのか?
ソフトボールじゃあるまいし、9回までするのは仕方がないw
阿部だって、テンポよく投手に投げろと指示するだろうし
大した電力にはならないよ
700代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:57:19.46 ID:xPDtJkvt0
結局、早く開幕しろって言ってる奴は自分が全くこの地震に関係ないんだろう。
だから今関東がどういう状態かも関係なし、とにかく野球を早くみたいだけ。

世の中の事を理解する事もしない、社会に貢献もしない自分の好きな事だけやる。
どうしようもない連中だなw
701代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:57:25.21 ID:n5d2ATzkO
>>697

そんなことを、その球場の社員が納得せんだろ。
702代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:57:28.23 ID:uVXefyVa0
神戸の地震経験者だけど、避難所の様子も千差万別だよ。
避難所の全部がすべての物資が不足して云々というのは
イメージ先行で語りすぎ。
そりゃ、棺桶だらけのスペースとかもあるけどね。

仮設住宅ができるまでは避難所暮らしで
結構長い期間だから、娯楽があってもいい気もする。
703代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:57:33.94 ID:w7Ngx5bk0
>699
数字で語れない人の相手はもう止める
704代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:58:05.74 ID:s914Uzr90
だからドーム使わなかったらいいだけの話だろ?
705代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:58:40.36 ID:XlSPGp7U0
選手交代2〜3回が限度なんてむり
巨人は一試合に少なくとも5人はピッチャー使うから
706代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:58:50.99 ID:FenAOCOw0
俺は被災経験者だから何を言ってもいいんだみたいに
特権があるように勘違いしているおバカさんはうざいな
707代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:59:09.34 ID:n5d2ATzkO
>>700

開幕を遅らせろっていってるやつも震災には関係ないやつばっかりだろ。
ただムードに乗っかってるだけだ。
708代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:59:39.94 ID:86aWfQtG0
>>704
いや、北海道を除く50Hz地域での開催はダメだろう。
709代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 21:59:52.17 ID:3G0OqL4l0
>>666
伊勢丹は良くて東京ドームはダメなのは電気量でしょ
つーか野球はやっていいわけ、これは東京ドームの問題で野球は関係ない
電力を多く使う施設はこれから先も封鎖しとくの?
伊勢丹はよくて、他は自重しろとかいつまで通用するのやら

ドームも許容範囲の電気使用料ならやっていいわけ
伊勢丹もやっているわけだから文句があるなら認めた国に言えと
710代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:00:01.72 ID:pHtg8RfTP
>>704
ドーム使わないと(株)東京ドームが潰れて経済がおかしくなるからダメなんだって言ってるよ(笑)
711代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:00:03.81 ID:1MA3oe9F0
世論の逆を行く判断だな。
恥ずかしくなってくる。
せめて西日本リーグぐらいにしとけ。
712代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:00:08.56 ID:gY+ygkmC0
>>702
あってもいいが、まだ早い
天皇陛下が慰問したら、その時期だろ
713代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:00:20.06 ID:XlSPGp7U0
ここでしゃべってるのは全員震災には関係ないはず
714代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:00:42.64 ID:xPDtJkvt0
>>707
関係ない人間もいるだろう。
それでも今の社会的状況を考えれば延期しろって結論に「普通」はなるの。

ならない人間は普通じゃないんだよ、ここまで言っても分からないならもう無理だな。
715代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:01:11.94 ID:v/gBWnDG0
〜〜星野キター〜〜

星野監督 「(セ・リーグ開幕29日へ延期は)茶番や。」

楽天の星野監督は名古屋市内で「あんなのは茶番や」と切り捨てた。
セが節電のために延期を受け入れたことについて
「(東京電力管内の計画)停電だけの問題じゃない。今はまだ勇気を与えるとかそんな状況じゃない」と指摘し、
パ・リーグが4月12日に開幕を延期したように、セも開幕を遅らせることは当然、との考えを示した。
同監督は「(日程の)ケツを決めるからあかんのや。12月まで伸ばしたっていい」と提案し、「セの監督も、もっと(意見を)言わんと」と注文もつけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000583-san-base


716代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:02:06.49 ID:n5d2ATzkO
>>714

それでも今の社会的状況を考えれば延期しろって結論に「普通」はなるの。

本当に考えたのか?ただムードに乗っかってるだけだろ。
717代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:02:33.55 ID:w7Ngx5bk0
>709
ドームの使用電気量の数字見て言ってるのか?
話に出てる4割カットが出来たとしても膨大な消費だぞ…
718代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:02:59.52 ID:HTmjPWpm0
>>716
そう思ってるなら、そう思ってれば?
お前、存在が不毛だ。
719代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:03:03.46 ID:gY+ygkmC0
ドームは解散してサラ金の払いすぎ金利の賠償をしろよ
ドームだってサラ金で泣いた貧乏人の血の金で立ったようなもんだろ
720代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:03:18.15 ID:uVXefyVa0
今回のセリーグの決定は落としどころとしてはよかったと思うがな。
4月5日は余震もだいぶおちつくし、冷暖房をみんな減らすから
電気もだいぶまし。

3月23日には選抜高校野球が始まるから、
開催への批判もそっちとばらけるだろうし。
721代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:03:43.17 ID:FenAOCOw0
これだけの災害だ
無関係な人間が多いなんて言えないと思うがな
自分が被害にあっていなくとも親兄弟親類友人など被害あってる人もいるだろう
仕事上で影響が出ている人もいるだろう
日常生活に支障がある人もいるだろうよ
722代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:04:23.57 ID:DLeyx/Vu0
星野監督ってナベツネと仲良いんじゃなかったっけ?
723代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:04:43.62 ID:Mm9kFnlg0
前半は西日本屋外日中でやって
電力回復したらドームでやればいい
724代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:04:46.47 ID:XlSPGp7U0
4月になったら本当に余震が落ち着いて安心して野球観戦できるんかいな
725代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:04:48.52 ID:w7Ngx5bk0
>720
せんばつは節電と関係ない甲子園じゃないか
比較にする奴なんかごく少数だろ
726代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:05:26.74 ID:bbBln7150
4/5、政府から緊急の節電要請があっても絶対節電しないよ!
大規模停電がおこって、大顰蹙を買うナベツネや巨人と阪神を見たいぜ!!
727代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:05:30.56 ID:86aWfQtG0
>>722
いや、星野発言自体が茶番だから。
728代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:05:48.10 ID:xPDtJkvt0
>>716
「ムードに乗っかってる」って思ってるのはお前だけなんだな、残念ながらw

お前は今こう思ってるだろ?
「何故周りは馬鹿な事ばかり言うんだろう、変な奴らばかりだな」と。

違うんだよ、お前が「変」なんだよ。
これに気づけたら一歩前進だ。
729代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:06:03.84 ID:tLNjJ5ss0
大体、たいした成績も残してない宮本や新井の馬鹿が偉そうに
何様のつもりじゃ
730代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:06:26.92 ID:0MFMOQZ+O
>>644
読売新聞本社の経営の実態は
あの独裁者が死ぬまで明らかにされないだろう。
80億の赤字が粉飾決算か否かは知らないが、
少なくとも未だに発行部数1000万部を維持してると
まともに信じている人間はほとんどいないだろう。
731代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:07:04.06 ID:v/gBWnDG0
>>729
あめえのほうこそ何様だよ
バ〜カ
732代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:07:11.53 ID:3G0OqL4l0
>>717
だから、この文句は国と東京ドームに言えと
野球は関係ないよw
巨人はただ借りるだけだからw
733代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:07:16.62 ID:iUa8qWb2O
>>700
多くの人は西日本で行えと言っているんだけど
これは12球団及び関連企業や関係者全てに関わってくる問題
734代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:07:26.93 ID:n5d2ATzkO
>>729
選手会会長と前選手会会長だろ。
735代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:07:36.40 ID:ZTlUGzwb0
文京区は病院が多いから、停電になったら困ると思うんだが・・・
逆に言えば、計画停電から外してくれといいやすいだろうが、
それがドームの野球の為というのは嫌だな
736代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:07:49.63 ID:nEXoDF8K0
娯楽はまだ早いってこたないだろ
テレビはほとんど通常ペースに戻った
まして29日案でもまだ間がある。
737代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:08:43.56 ID:XyPcFvYD0

【話題】台湾で生放送された東日本大震災のチャリティーイベント、義援金20億円超える…中田英寿氏、ジュディ・オングさんらも参加★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300552544/
738代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:08:43.79 ID:hOWxAJ4w0
なんで計画停電してるのか、全くわかってないんだな讀賣は
739代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:08:45.41 ID:aDxpxB6n0
ジャニーズ4月以降節電型コンサート開催

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000030-sanspo-ent
740代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:10:39.83 ID:v/gBWnDG0
>>730
本社からの赤字補填が恒常化しているパ球団があっさり延期してるのに、
黒字といわれる巨人が開幕強行に固執するには、それなりの裏事情があるばず。
資金の流れに何かあるのかもしれないね。
政治のつながりもあるし・・・・。
741代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:10:59.02 ID:uVXefyVa0
>>725
他の競技の高校選抜大会が軒並み中止だから、
選抜高校野球開催も批判されはじめている。
「同じ高校生スポーツ全国大会でなんで野球だけ特別?」ってね。

空気を読め、付和雷同は日本の文化。
おれは高校で全国出るなんて一生に一回だから開いてやれよと思う。
もちろん、東北北関東函館以外の地域で。
742代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:11:36.49 ID:i9n5mf4k0
でもさ、最後はやっぱ選手が腹決めて行動するべきだよ。
世論がこれだけ押してるんだからさ。

「やりたくない」という本心を隠して粛々と試合はじめたら、
ファンはそのことにいちばん失望するよ。
743代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:11:48.30 ID:gY+ygkmC0
>>738
わかってても
せっぱつまって日銭が欲しいってのもあるかもよ
744代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:12:26.93 ID:UeWvV00r0
俺東京だけど、さっきまで高血圧症を起こした母を連れて病院にいたよ
認知症の手前で余震続きの中パニック障害を発症していたにもかかわらず
先祖代々の墓が倒れてるかどうか心配になって見にいった挙句の発症だった

母は江戸っ子だから生粋のヤクルトファンだけど開幕2戦目のチケットとれて喜んでたよ
結局延期っぽいと聞いてがっくりしてた、こんなときだからこそ行きたいと願ってた

前からちょっと弱ってたからどっちにしろ行けなかったかも知れんがな

だからどうしたらいいかなんてもう俺にはわからない
でもなんだか、無理して気張ってちゃいずれ張り裂けるだけな気がしてきている
少なくとも今は、一息ついたほうがいい人が多い気がする

元気に振舞っている人もいる、それが無理しているのかどうかもわからない
そもそも悪いなんて思わないし思えない
それがファンの総意だなんていうつもりない。

ただ、良くわからなくなってきた、ただそれだけだ
745代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:12:27.68 ID:H/RmJ04i0
>>735
医療に従事している人なら常識だろうが
勇気や希望、夢というのは、どんな薬品より効果あるんだよ
つまり、文京区は病院が多い上に巨人のホームがある
だからこそ計画停電から外したと考えるね
746代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:12:45.77 ID:CD9itPYH0
巨人は富山市民球場でやればよい!!
東京ドームでわざわざやる必要ない。
読売新聞は昨日お断りました。

ヤクルトは親会社の意向でボイコットするんじゃね?
しなきゃヤクルトってそーゆーことって感じですね
腸内細菌だか、ねつ造研究も多くて、、、

747代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:12:48.79 ID:nEXoDF8K0
>>738
なんで? お願い教えて
748代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:13:15.50 ID:xPDtJkvt0
>>742
いや世論は押してないけどw
選手はやりたくないなんて言ってない。

もう少し遅らせてせめてパと同時にやるべきだと言ってる。
そしてナイターはやらないべきだと。
749代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:14:04.00 ID:BwttP+9/O
>>728
ヤツは面白がって煽ってるんじゃなきゃ一種のPTSDみたいなもんかもしらん
たぶん自分でもわかってないだろうけど
750代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:14:22.87 ID:G+/Glmid0
>>715
12月の野球なんてそれこそドーム以外は寒すぎて選手も客も大変だろ。
751代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:14:44.07 ID:xPDtJkvt0
>>勇気や希望、夢というのは、どんな薬品より効果あるんだよ

www

本物だわこいつw
752代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:14:54.19 ID:v/gBWnDG0
巨人は、いわきグリーンスタジアムでやればよい!!
収容人員3万人だから十分だろ
ナベツネ御前試合でなwwwwww
753代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:15:30.87 ID:n5d2ATzkO
>>742
選手に押し付けるなよ。

誰だって仕事したくないときでも嫌々やらなきゃならないことがあるだろ。
754代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:15:59.79 ID:JjnF5zQg0
どうせ延期するなら、あと3日延ばして、せめて4月1日(金)にしとけばいいのな
3月と4月じゃイメージだいぶ違うだろ
29日を決めた奴は低脳
755代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:16:36.95 ID:H/RmJ04i0
>>751
何が可笑しいんだよw
医学的にも証明されている
選手の奮闘で命が救われるなら
ドームの電気代なんて安いもんだよ!
756代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:16:37.42 ID:xPDtJkvt0
>>749
まぁもし釣りなら大したもんだよw
発言見てると池沼確定だと思うけど。
757代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:17:07.91 ID:kTp8oSMYO
暇やから電力使ってもええからやってほしい
758代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:17:09.76 ID:i9n5mf4k0
>>753
押しつけるって意味わからんね。
読売本社前でデモやるっていうなら、行ってもいいぜ?

決められたらただ従うって、どこの社畜だよ。
759代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:17:23.80 ID:Ym6/TC880
ツネヲ帰ってきてくれたん?待ってたわぁ
760代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:17:26.09 ID:bbBln7150
>>752
いわきグリーンスタジアムでやるなら、いろんな意味で勇気付けられるのにね☆ミ
ナベツネくんは口だけなのかな?
761代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:17:35.04 ID:XlSPGp7U0
今は日本シリーズが11月でしょ。
すでにドーム以外じゃきつい。
3年前西武テントまで日本シリーズ観戦に行って風邪引いた。
762代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:17:41.98 ID:v/gBWnDG0
>>750
メジャーリーグでもボストンやシアトルみたいな北部では、
10度以下で試合なんて珍しくないよ。
763代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:17:51.50 ID:xPDtJkvt0
>>755
そうかそうか、医学的にも証明されているなら仕方ないなw
764代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:18:10.78 ID:G+/Glmid0
>>751
最終的に治癒するのは免疫力に依るものだから、あながち間違いではないよ。
765代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:18:39.68 ID:uVXefyVa0
日本のプロ野球選手は自分らのブランド価値を貶める言動が多すぎ。

例;桑田「先発させないから巨人やめます」渡米後「ワンポイントでも野球が出来る幸せ」
  岩村「(NPBを指して)あんな狭くてちっちゃいところでやってもねえ」
766代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:18:48.48 ID:JjnF5zQg0
>>755
野球なんて興味の無い人の方が多いってことを認識できてないオマエはアホ
767代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:19:20.34 ID:rYi2k3WA0
754

4月1日だと
ウソと思われるでしょw
768代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:19:25.60 ID:G2CqruJy0
>>660
言い方が若干アレになってしまうが、イメージ戦略としては絶好の機会だよな
ここで多少損をしてでも色々やってイメージ良くしとけば、将来の野球界全体の利益に繋がるだろうに
これ程のチャンスで強行して目先の利益優先でイメージダウンとかある意味凄い
769代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:19:35.05 ID:DLeyx/Vu0
笑うとガンになりにくいと言うな
人間の体は謎が多い
770代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:19:47.01 ID:n5d2ATzkO
>>761
アジアシリーズの日程もあるしな
771代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:20:04.30 ID:bbBln7150
>>755
どこの球場でやっても「選手の奮闘」が見れると思いますが?
それとも「選手の奮闘」はドームでなきゃ見れないんですか?
772代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:20:40.77 ID:rB7yHvlf0

みんなで抗議の電凸、メールをして「声」を伝えよう!!
少なくとも「○○件の抗議があり・・・」と取り上げられるぞ!

・監督官庁である文部科学省 (捨てアドレスでOK)
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/

・節電を呼び掛けている経済産業省 (メールアドレス不要)
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm


みんな、少なくとも、この二つだけはメールしてくれ!
773代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:20:43.15 ID:n5d2ATzkO
>>769
病は気からというしな
774代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:20:49.98 ID:sIvP7DAQ0
当座の措置で今年だけ一昔前の状態でやるとかすればいいのに
130試合、交流戦なしCSなしで誰も文句言わんっしょ
実際長年それでやってたわけだし
775代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:20:56.82 ID:G+/Glmid0
精神衛生上も笑顔は良いらしい、本気で笑ってなくても笑顔だけでも効果
あるらしい。
776代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:21:05.68 ID:XlSPGp7U0
>>771
れんほーさん?
777代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:21:41.01 ID:s914Uzr90
ぶっちゃけ早く野球見たいよ

東には電気の問題で大迷惑だろうけど、西では待ちわびてるよ

って言ったら、じゃあ西でやれって言われるんだろうけど
778代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:21:42.39 ID:uVXefyVa0
>>768
那須野みたいな活躍できないピッチャーに5億三千万も裏金払うなら
半額でも被災地に払えばいいのにな。
779代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:21:51.81 ID:H/RmJ04i0
>>763
今まさに被災者は不安な日々を送っているんだよ
医薬品だけじゃ心もとないw
仮に、電気の再開と共に避難所のテレビが点いた瞬間、小笠原の逆転スリーランとか感動すると思う
780代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:22:31.85 ID:K0dbfuds0
ID:n5d2ATzkOが人間の屑なのはよくわかったわ
みんなさっさとこんな奴NGにして相手にしない方がいいよ
他の賛成派はまだ筋通ってるけど
781代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:22:40.76 ID:v/gBWnDG0
>>771
巨人選手のホームランは東京ドームでしか見れないかも(ニヤニヤ)

782代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:23:09.36 ID:G+/Glmid0
>>779
それが宮崎サンマリン球場で だったりしたら巨人も株あげれるのにね
なんでドームに固執するんだろ
783代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:23:38.81 ID:pM23DBATO
反対派のバカは
ここで愚痴ってないで行動しなきゃ

4日しか遅らせてないんだし
早くしないと開幕しちゃうよ?w
784代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:23:45.54 ID:bbBln7150
>>776
いわきグリーンスタジアムじゃ、駄目なんですか?
785代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:24:13.69 ID:uVXefyVa0
>>777
西日本はがんがん娯楽にも金使うべきだからはやくやるべき。
税収から復興予算が組まれるから、税収のマイナスが痛い。
西日本の人は貯蓄が減っても遊んでほしいくらい。
786代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:24:50.01 ID:gY+ygkmC0
>>783
もう、行動してるかもよw
火曜の前場が楽しみ♪
787代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:26:03.38 ID:G+/Glmid0
>>784
いわきは電力事情的に駄目でないかい
788代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:26:14.12 ID:3BnwUQmS0
関 東 で や る な
789代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:26:18.70 ID:xPDtJkvt0
>>783
お前も同じ事ばかり書いてないで連休明け楽しみにしてろよw
790代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:26:53.10 ID:uVXefyVa0
>>782
1.短期間でチケット手配、警備準備などの用意が難しい。
2.シーズンチケットの契約違反になる。
3.地上波中継がなくなるかもしれない。
4.遠征費用などの臨時出費が痛い

これらあたりじゃないですか。
791代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:27:11.61 ID:JwvClU8B0
選手会が新日程について21日にも方向性

日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(阪神)は20日、オープン戦があった札幌ドームで、セ・リーグが前日に発表した29日開幕の新日程について
「まだ協議段階。時間がないので、あした(21日)中には何とか方向性を出せれば」と話した。

この日の日本ハム戦では、1回の新井貴の打席で、大声援が起きた。選手会を後押しするようなファンの態度に
「選手全員の気持ちを理解してくれているなと思って、じーんときた」と感慨深そうだった。

ヤクルトの選手会はパ・リーグと同じ4月12日開幕を希望する考えをあらためて強調。
福岡市のヤフードームでの試合前に石川雅規選手会長は「12球団そろって開幕するのがベストというスワローズ選手会の意見は変わってない」と話した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110320-OHT1T00188.htm
792代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:27:56.69 ID:fCRU4iuPO
>>783
好きにやればいいじゃない

社会の敵、読売潰しは全力で拡散させるけど

793代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:28:31.38 ID:fJeNQwBr0
ナベツネ えーはなしやなー
794代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:29:23.58 ID:gY+ygkmC0
>>782
ドームの放漫経営赤字
読売本社(持ち株会社)の赤字

この2点のみ
795代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:29:26.75 ID:PmsXxVfG0
利益やら金の話が出てきたんで、東京ドーム株主向け資料見てみた
中期経営計画って項目があるんだけど、Vの2が
温暖化対策への積極的な対応
Vの4が
地域社会との共生

ギャグですかw
796代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:29:37.98 ID:uVXefyVa0
12球団そろって開幕なんて、ビジネス的にはマイナスしかないだろ。
プロ野球選手には興行のプロ意識が欠けすぎ。
797代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:29:51.39 ID:DLeyx/Vu0
セパ同時開催の方が電力的にヤバそうな気がする
798代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:30:22.61 ID:xPDtJkvt0
>>791
ヤクルトはまともな選手だったな。

選手会が出す要求は 「パと同じ12日の開幕を希望する」

これで間違いないと思う。
799代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:30:35.84 ID:Xeu1mXFYO
土日から開催かと思いきや普通に平日だし…それなら自分も4月からの方が良いと思った。
こんな事態なんだから、よほどの事情が無い限り遅い開催案の方に合わせるのが筋だと思う。

『全試合を西日本だけでやれと言うのか?きちんと節電案も出しているから理解して頂きたい』
…と偉いさんがインタビューで答えていたけど、西日本と限らなくても被災に影響しない負担が掛からない球場や土地で試合を進めていき、節電が解除されてからドーム使用するのは不可能じゃない。

同じ関東や東京でもドームでやるのと屋外式球場でやるのとじゃ電気使用料も変わる。
節電の工夫をしようが何だろうが、わざわざ何千何万の世帯の努力や負担を帳消しにしてまで、東京ドームで試合を進めるのは決して良案では無い。
800代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:30:41.31 ID:awzP9D6r0
見に行く馬鹿を○してくれ
801代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:31:39.05 ID:xPDtJkvt0
>>797
だから政府は関東でやるなって言ったんだよ。
あとナイターもやるなと。

でもセは両方やるって聞かないのw
802代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:32:21.30 ID:uVXefyVa0
東京ドーム新卒社員募集ページを見た。

http://www.tokyo-dome.co.jp/about/jinji/

大丈夫なのかな、、、この会社。ポップすぎだろ。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:32:25.65 ID:FYMem9RYO
>>745
えらい万能薬やな
そんだけ野球に恋してれば人より免疫力が上がってポジティブな発言ができるんやと勉強になったわ

間違っても、今の東北と小児病棟のケースを引き合いに出すなよ
804代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:32:47.14 ID:glfTZ8hS0
都内に腐るほど球場あるのになんでドームにこだわるんだろうね?
http://www.mbua.net/ground_list/ground_23nai.html
805代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:32:59.13 ID:DLeyx/Vu0
>>801
あ、パリーグは西開催で調整済みなのか
なら安心か。
806代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:33:41.54 ID:n5d2ATzkO
>>801
やるなとはいってない。
自粛してくれといっただけ。
807代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:34:06.37 ID:gY+ygkmC0
>>802
経営ヤバ目なのに新卒募集って罪だろ
808代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:36:27.77 ID:v/gBWnDG0
やっぱり、読売の赤字と開幕強行は無関係ではない気がするな。
慈善事業じゃないといえばそれまでだが、
企業としての社会的責任も考えてももらわないと。
夢と希望を与えるはずが、怒りと憤懣しか与えられないとは情ないな。
巨人も堕ちたもんだな。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:37:06.32 ID:n5d2ATzkO
>>805
いや、楽天、ロッテ、西武に対策のめどはたっていない。
810代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:37:42.59 ID:G+/Glmid0
>>798
12日にしても電力事情的には同じだと思う。パリーグにしても早急に
西日本ドサ周りプランを立ち上げないと結局、巨人と同じになるよ。
811代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:38:49.91 ID:mlzYAgYp0
普段やらないような地方球場(もちろん東北・関東意外)でやればいいのに。
きっとその地域の人々に夢と希望を与えられるよ!
812代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:39:31.80 ID:xPDtJkvt0
ナイター自粛要請受け 文科省に22日報告へ

日本野球機構(NPB)は20日、加藤良三コミッショナーとセ、パ両リーグの理事長が22日に文部科学省を訪問し
ナイター開催の自粛などを要請されたことについての報告をすると発表した。

文部科学省は18日にNPBに対し東京電力、東北電力管内でのナイター開催を慎むことや、両電力管内以外で
の試合の開催を文書で強く求めた。セ・リーグは19日の臨時理事会で、25日予定だった開幕日を29日に延期
することや、開幕後4月3日までは両電力管内でのナイターを行わずにデーゲームで開催することなどの節電対策を発表した。

NPBは日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(阪神)にも同席を求めた。新井会長は、同席する意向を示した。
加藤コミッショナーは経済産業省などにも報告する予定。


新井は圧力をかけられてるな・・・
813代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:40:28.82 ID:uVXefyVa0
>>808
新聞社とテレビ局というわかりやすい斜陽産業が
バックというのもあると思う。
814代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:43:17.78 ID:G+/Glmid0
圧力つうか選手会が減俸を飲めば試合数も減らせる様な気はするからなあ
ある意味責任者でもあることを自覚してもらう為だろ
815代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:44:40.10 ID:gY+ygkmC0
>>797
同時だろうが個別だうが、試合が重なれば同じ事
816代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:45:33.69 ID:G+/Glmid0
とりあえずパリーグは早急に西日本ドサ周りプランを発表するべきだね。
で、ないと結局ナベツネと同じ穴の狢に
817代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:45:34.93 ID:TmMdu4OI0
そういえば、未だに一言も発しないスポーツ議連の会長に腹を立ててるんだが、連絡先が見つけられん。

誰か教えてくれないか
818代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:47:03.48 ID:gY+ygkmC0
>>817
層化だから無駄だとおもう
819代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:47:06.91 ID:HxjHPgP60
勇気を与えられる状況ではない、パ・リーグに合わせて開幕すべき。馬鹿な発言が鼻につく。
星野みたいに金のことを考えず、正義面だけしたい奴の評価が上がるのが笑えるわ。
820代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:47:26.76 ID:uVXefyVa0
西日本の地方球場の奪い合いが起きるとはな。

東日本では新潟とかもいけるな。北陸電力だろうし。
821代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:48:14.38 ID:CD9itPYH0
復興支援ゲームだから節電するんだろ
バレバレや
応援団も支援金は一時金であとで還付することしないように
偽善者の集まりです
822代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:49:14.10 ID:HxjHPgP60
出た偽善者。
823代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:49:49.42 ID:gY+ygkmC0
>>817
調べてみたが、何度かけても留守電で折り返し電話も無いらしい
http://gegen.sblo.jp/article/39645630.html
824代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:50:27.76 ID:BwttP+9/O
>>820
新潟は東北電力管内
残念だが無理
825代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:50:54.51 ID:7HzG31aO0
>>814
同意
球団経営にも不具合でるだろうし、そうなると来季以降も悲惨なりそうだ。
個人的には4末くらい開幕で足並み揃えれば良いとおもうけど。
826代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:50:56.50 ID:s5rz7/+W0
まぁ東京ドームに行ったとかいうやつと出会ったら非国民!って言ってやんよ
実際非国民だしな
827代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:51:55.24 ID:61XkMnuY0
>>820
無知発見
ビッグスワンは東北電力スタジアムだぞ。
あ、でも隣接する球場はハードオフスタジアムエコだから地球に優しいよきっと。
828代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:52:05.42 ID:nEXoDF8K0
>>798
4/12案のどこに妥当性とメリットが?
早い方がいいだろ
829代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:52:56.09 ID:HxjHPgP60
やると決まった以上は試合を楽しんで、金をたくさん落とす方がいいに決まってるだろ。何が非国民だ。
時期をみるべきなんだよ。
830代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:53:00.80 ID:GiF/eLUy0
>>824
せっかくのチャンスだったのに残念
831代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:54:06.30 ID:uVXefyVa0
>>824
>>827
勉強になった。
新潟って東北6県じゃないし、一応、中部地方なんだな。
でも電気は東北電力。
832代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:54:54.05 ID:gY+ygkmC0
>>829
何も読売やナベツネやドームに落とさなくても
カラオケでも行ったら良いやん
833代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:55:53.16 ID:HxjHPgP60
>>832
行ってらっしゃい
834代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:56:13.19 ID:61XkMnuY0
パの12日というのはロッテの液状化と楽天の都合を考慮した結果。
セにとって、どうしても合わせなきゃいけない絶対的な理由にならない。
835代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:58:33.65 ID:gY+ygkmC0
>>834
NPBの一員と言う面もある
電力不足と言う、絶対的な理由もある
836代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:59:13.38 ID:jHDc04XW0
夏休み過ぎに打ち切りになると思うよ。

両リーグとも。
837代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 22:59:18.58 ID:f9fQUQiQ0
セルジオ越後のコメント読んで同感した
俺は全面的にプロ野球開幕を支持する
838代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:00:12.76 ID:61XkMnuY0
>>831
福島は東北だけど東京電力の発電所がある。
一般家庭は東北電力
新潟は中部だけど東京電力の発電所がある(柏崎)
839代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:00:43.42 ID:HxjHPgP60
12日になれば電気使って問題なしなんだな。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:01:27.46 ID:JcQo0dTB0
4/12のほうが気温が高くなってエアコン需要が減る
3/29は3月末の企業決算でオフィスビル電力需要が高い
少なくとも3/29よりは条件がいい
841代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:01:31.73 ID:glW2b3ww0
このコミッショナーも使えねぇな。
色々期待されて就任したはずなのにな。
842代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:02:35.50 ID:jHDc04XW0
観戦疲れで、常客さえ消える。
843代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:02:52.85 ID:1MA3oe9F0
そんなにやりたきゃ、西日本の球場でやればいいだけ。
ドームじゃなきゃ夢や希望が与えられないわけじゃあるまいし。
844代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:03:23.46 ID:gY+ygkmC0
>>838
柏崎見たらヤバそうなんだけど・・・・・
845代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:04:22.75 ID:HxjHPgP60
>>840
じゃあ夏は中断か。
846代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:04:29.35 ID:61XkMnuY0
>>835
確かに出来るんなら一緒でもいいんじゃんくらいは思うが。

出来るだけ早く野球をした方がいい(コミッショナー発言)という考え方もある。
この考えが悪魔の思想とは思えない。というお話。
847代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:04:36.71 ID:f9fQUQiQ0
jHDc04XW0


こんなとこでネガキャンやるなら
芸スポにでも行って
サカ豚オジちゃん達と一緒にやった方が有意義だよ
848代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:05:19.06 ID:GV8UfmWj0
稲葉ジャンプかなり不謹慎だった
あれはあかん
849代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:05:27.11 ID:gY+ygkmC0
>>843
読売やドームの経営者は
ドーム以外だと夢も見られないwww
850代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:05:29.98 ID:1PU4GwavO
まあ夏には空調なしの満員電車に押し込まれることになるから、世間の目も厳しくなるだろうね
今のうちにメタボ専用車を作るべき
851代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:08:05.51 ID:YYssNeY00
去年みたいな40度越え連発の猛暑だときつそうだね
猛暑か冷夏かはわからんが
852代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:08:50.92 ID:xvwwiuaF0
>>844
何気に近くで震度6きたしね。
多分夏場は柏崎のは全部動かすと思うけどそれでも夏場のナイターは電力厳しいだろうなぁ
853代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:09:35.31 ID:j2vNd5BCO
ナベツネ(笑)
やれよやればいいんだ
世間から見放され球場では停電でトラブル続出電車使えず帰宅難民多数
観客はこない(笑)

さっさと野球なんかなくなればいいよ
854代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:11:49.55 ID:gY+ygkmC0
予想電力が5850
原子力を全て停止して、休眠発電所稼動、被災発電所修理して
約5000
ガスタービン200基導入で600
借り電で300〜500

夏も足りそうだけどな
855代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:13:10.34 ID:gY+ygkmC0
200→20基に訂正
856代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:13:20.82 ID:jHDc04XW0
夏の体臭、日本の危機感は思わぬ形で、

「生めよ増やせよ」なので、



ニートも意外な出会いを求め、熱気のこもる野球場のスタンドに駆け込むように。
857代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:15:01.25 ID:TmMdu4OI0
>>823 d
ホムペにメルアドも無いし、アイツ仕事してないな。
858代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:16:12.90 ID:5o3Qnhrh0
や き う で 被 災 者 に 勇 気 を (大爆笑
859代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:18:04.23 ID:+CtOySom0
甲子園のかち割り氷などを無料配布
860代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:19:09.69 ID:jHDc04XW0
>>856
性犯罪が増えるなんて、断言的なことは言ってませんよ。

酔わせて、同意があったように見せかけてするのも技ですから、




腰の軽い女の子は、プロ野球選手よりも、隣席の男児を気にかけましょう。
861代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:25:00.64 ID:URepXMef0
【計画停電】
「長ければ病院存続の危機」の声も
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110320/bdy11032022290001-n2.htm
被災地に届けるのに…パン生産、計画停電で半減
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm
862代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:26:38.71 ID:gY+ygkmC0
>>857
小沢も姿見せないしなぁ
つか、ナベツネ−小沢ラインでこの件ではどうせ動けない
863代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:29:29.75 ID:qw9+1+jF0
>被災地に届けるのに…パン生産、計画停電で半減

鉄道が全面運休すればいいだけのことだな
864代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:35:40.85 ID:3G0OqL4l0
>>843
だから電東京ドームの電気問題は野球には関係ないよw
ドームが使用可能なら、ただ試合をするだけ
そりゃドームの使用が不可能なら他を探すよw
865代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:36:20.99 ID:aPHQoVt1O
読売は、てっきり黒字かとおもたが赤字続きなの?
866代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:36:56.67 ID:0NQrQ2yS0
もう、何処でも開催すればいいよ
強行開催の結果、興行に見合う観客数やTVの視聴率になるんなら
反対派はマイノリティ

個人の聞く耳持たないのなら、集団の判定結果に持ち込めばいい
今更、延長しようが強行しようが、離れたファンは戻らないだろうし
867代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:37:02.10 ID:kGqkOEAO0
東京ドームって常に電気消費してるんだろ?

野球に使って有効活用するのがなにがいけないのかね?
868代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:37:18.85 ID:Ljboe+In0
>>864
ナイターやれば通常の3倍くらいになるだろ
869代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:37:21.68 ID:gY+ygkmC0
>>863
俺も食品の製造だが
電車止まると社員が居なくて作れないだろ
870代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:38:19.53 ID:kGqkOEAO0
>>868

東京ドームはナイターもデーゲームも関係ないよw
871代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:40:11.48 ID:gY+ygkmC0
>>865
赤字、だから一銭の税金も払っていないよ
872代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:40:54.03 ID:2FfJmB6G0
今日はイースタンもウエスタンもオープン戦も
普通に試合してたな
ペナントレースだけするなっていうのも
変な気がするんだけど
873代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:41:23.20 ID:+CtOySom0
被災地は少しずつだが明るさが戻りつつある
874代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:42:00.46 ID:zBmeeD3zO
>>863
ドームで試合する日は全面運休でいいね
875代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:42:46.11 ID:Ljboe+In0
>>870
デーとナイターじゃなく、イベントなしとナイターだな
876代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:43:25.25 ID:aPHQoVt1O
>>871
そうなんか、たしか法人税は経常利益ださなければ、払わないくてオッケーなんだよな?

ますます最初から、今回の条件+低姿勢のお願いすりゃよかったのになW
877代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:45:05.83 ID:htZT18qzO
コミッショナーがバカすぎて話にならんよ
政府から文句を言われて数日、開幕をずらしただけ
恥を知れよ!
選手会は開幕ボイコットしろ
878代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:46:06.97 ID:Q4/4BSK+0
皆が寝静まる頃なら電気に多少の融通は利くぞ。深夜にプレイボールしたらw
879代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:47:18.68 ID:kGqkOEAO0
>>875

東京ドームって

照明よりも膨らますのに電力食ってんだろ?

そもそも野球関係ないじゃん。
880代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:47:26.11 ID:jHDc04XW0
また、WBCの予選年になると、選手を出す出さないでもめる球団が出てくるわけでしょ。

それまで、土日のデーゲームで、リーグ戦なんてやらないくらい大胆に日程切っちゃえばいいじゃん。




電力だって、以前のように潤沢に送り出せないよ。簡単じゃないよ、専門家もケジメ持って言っておかないといけない。
881代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:48:35.05 ID:Dsvlq4Cp0
計画停電中のナイターは確実にイメージ悪いよな
自分の周りの人も計画停電でえらい目にあってるから、程度の差はあるが100%否定派だわ
882代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:48:58.95 ID:gY+ygkmC0
>>878
それいいね
午前一時プレーボールにして午前四時まで
終電で来て始発で帰れるw
883代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:49:14.13 ID:Ljboe+In0
>>879
野球をして増える分は関係あるだろ
884代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:50:30.33 ID:kGqkOEAO0
>>883

野球で増える分なんて微々たるもんだろ。

常に大量消費してるのだからな。
885代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:52:21.46 ID:Ljboe+In0
特にドーム球場は照明や空調に多くの電力を使い、
東京ドームは担当者によると試合日は1日約5万〜6万キロワット時で、試合がない日の3、4倍。
886代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:52:55.19 ID:kGqkOEAO0
普段から膨らますのに電気を使用している
東京ドームをそのまま有効活用して
利益を義捐金に当てるって言ってんだから
野球は悪くないと思うが?
887代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:52:58.65 ID:9uCHK26uO
とにかくナベツネがウザい。

開幕ずらした分交流戦カットするのはどうだろう。
888代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:53:00.86 ID:iw5J8MI20
>>882
深夜電力は揚水発電に使います。 ナイター用ではありません。
基本的には、800万kwhを昼間〜夕方〜夜に発電するなら、
深夜には800万kwhが揚水の為に必要です。
現時点では200万kwh程度しか、揚水用に使える深夜電力が
確保されていない状態です。
889代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:53:39.28 ID:p0PXZc0y0
リーグ戦じゃなくてカップ戦を行うという考え方はどう?
シーズンそのものは4月末開幕
それまではセパ混合で電力の心配のない地方をドサ回りする形で

経費はかかるかもしれないがまったく動かないよりマシ
新規客を呼び込むきっかけにもなるかもしれないし
いった地方でもそれなりに経済効果もあるはず
890代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:53:48.98 ID:Ym6/TC880
ナイター開催してない日→15000〜20000kwh
開催した日→上記+40000kwh

日経や読売ではこうなってる
891代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:54:31.10 ID:Ym6/TC880
ああナイター開催してない日ってかイヴェントない日
892代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:55:12.61 ID:NcumOPYu0
大量消費
893代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:55:28.79 ID:kGqkOEAO0
>>885

>>371のお仲間がまるっきり正反対のこと言ってますよww
894代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:56:11.35 ID:aPHQoVt1O
っうか、なんで東京ドームを欠陥設計にしたんだ?
電力バカ食い(そもそも運用の面で、電力費用が…) な空調屋根を
895代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:56:14.50 ID:6+yqyhlw0
なんだかんだ言っても
セ・リーグファンならナベツネの言ってるとおり
3月25日開幕支持だよな。
このスレで反対してるのはニワカばかりのパ・リーグファンだろ
896代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:57:02.41 ID:+CtOySom0
でも一度25日開幕を撤回したから2度目の撤回はないよな
897代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:58:09.00 ID:Ym6/TC880
相当凸頑張んないとないんじゃない?
898代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:58:24.46 ID:Ljboe+In0
>>893
何が?照明は屋外より少し多いぐらいでも、空調と維持で差が作ってだけの話だろ
899代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:58:29.90 ID:Hh1gD/OI0


ドームで使う電気代を

試合を中止し、被災地の為に役立てればいい

わざわざ電気使用して収益を被災地へと言うのは無駄だ

NTVの24時間テレビと同じ、出演者のギャラ発生してるだろ?!的な・・・
900代打名無し@実況は野球板chで:2011/03/20(日) 23:58:41.29 ID:xFAG6rqAO
>>894
ドームランのため。
901代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:59:04.31 ID:jHDc04XW0
パ・リーグの4・12が

8月の詰め込みだったら・・・・・・批判の付回しだから、




そのときの批判の矢面になる覚悟はできてるのか?パリーグのトップ。
902代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:59:04.74 ID:gY+ygkmC0
東京ドーム
イベントも何もやってない時はプロ野球開催時の約1/3〜1/4の電力消費量
大体5〜6万がプロ野球開催時だから
何もやってない時なら1万6千くらいじゃね?
903代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:59:05.95 ID:eAVbtdSY0
>>896
まだ決定じゃないって12chで言ってたよ
904代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 23:59:26.12 ID:kGqkOEAO0
>>890

40%の節電らしいから

24000kwhにまで下げるてことか、何もないときと4000kwhしか変わらないんだな。

目くじら立てることか?

野球しないで毎日20000kwh捨て続けるの?

チャリティーまでするって言ってるんだから野球したほうがいいだろ。
905静岡プロ野球誘致本部:2011/03/20(日) 23:59:57.19 ID:kybCOdfmO
さて静岡草薙球場の出番
いかがでしょうかー
906代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:00:22.33 ID:TgvKUflQ0
【2/28】東電の原発点検漏れ、3か所171機器に

東京電力は28日、福島県の福島第1原子力発電所など3原発でポンプや弁など計171機
器の点検漏れがあったと発表した。
昨年末から2月末までの調査で判明したもので、主な原因は、点検計画表の記載ミスや職
員の確認不足。最長で11年間点検していない機器があったが、機器の安全性に問題ないという。
東電は、経済産業省原子力安全・保安院にチェック態勢強化などの再発防止策と共に最終報告
の形で報告した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110228-OYT1T00904.htm

福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、東京電力は同日の記者会見で、
「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」と、確認を怠っていたことを明らかにした。
火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと思い込んでおり、同社のずさんな対応が浮き彫りになった。
東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。1度目の火災は、
15日午前9時38分に発生し、東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
大槻課長は16日、「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」と謝罪した。
実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、大槻課長は「放射線量が高くて現場に近づけず、確認できない」と釈明した。
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを社員が確認。午前6時20分に消防に通報した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
907代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:00:42.16 ID:vlz65fjR0
今テレ東で。セの29日開幕は
あくまで方針で、22日にパと
話し合って文科省に御伺いする
らしい。
908代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:00:44.39 ID:Ov8SXUWR0
>>904
すると出来るは別物
CO2の25パーセント削減とか行ってた首相もいたろ
909代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:00:56.21 ID:+sFxgDp90
東電 誤って通信回線切断、原発のデータ送れず

東京電力は17日、送電線の工事中に社内専用の通信回線を誤って切断し、
福島第1原発から東京本店などへのデータ送信が9時間近く途絶えていたことを明らかにした。
データには格納容器圧力や原子炉圧力、放射線量などの数値も含まれていた。爆発や火災が相次ぎ緊張が高まる中でのトラブルで、
同社は「こういう事態を招き申し訳ない」と謝罪した。
東電によると、工事は福島県富岡町で協力会社が送電線の支柱を直すために実施。16日午後4時すぎに回線を切断してしまった。
通話もできなくなったため、第1原発の状況を知らせる際には、放射線量が高い建物外に出て衛星電話で必要最小限の報告をするしかなく、
詳しい数値は伝えていなかった。17日午前0時40分ごろ復旧した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000443680.html


東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。
この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。
米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、
日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。
政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、
高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000096-yom-pol


15日の4号機火災の鎮火、東電が確認怠る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。



これは人災だ

東電は殺人企業
910代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:00:57.67 ID:Ym6/TC880
>>904
いや開催する日は24000+15000〜20000ということだと
911代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:03:10.90 ID:DVdTa7MB0
>>905

そうだね!
中部電力管轄以西なら電力問題もないからな。



912代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:03:52.74 ID:Ym6/TC880
草薙球場って改修してなかったっけ?終わった?
913代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:04:47.98 ID:wWcqDhAw0
東京ドームって姉歯級の欠陥物件だな
914代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:05:03.41 ID:qHVMa7XVO
>>904
ドームを避難所に開放すればオケ(無期限)
915代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:05:21.26 ID:aKR0VI8kO
俺はセ某球団ファンだけど、別にパと同時開幕でもいいよ
それどころかシーズンの試合数を減らしてもいいとさえ思う
ただ、減らすのは交流戦に限る

オールスターや日シリも昔の権威を取り戻すだろうし、交流戦廃止は大歓迎!
916代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:05:59.37 ID:NlvQxqIW0
節電してる人の気持ちなれよ
やる気無くなるだろ・・・
917代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:06:15.64 ID:VAZDwBVr0
パリーグの下部リーグの癖に
何勝手なことやってんの?

J1が自粛してるのにJ2はやりますって言ってるようなもんだぞ
918代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:09:38.34 ID:1zdsiQu70
こんな時に開幕なんて東京の人はなんて非常識なのでしょうか

東北や北陸の発電所からあなた達の生活電力が送られていることを忘れないでください

東京への送電なんて止めればいいんだよ。常識なさすぎ
919代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:09:43.75 ID:pRGbd+NXO
>>904
お前はそれで計画停電地域の会社や一般家庭にそれで説得できると思ってるのか?
チャリティなら西でできるだろ?
920代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:10:35.45 ID:Ov8SXUWR0
>>918
東京の税金泥棒で生活してる分際でw
921代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:10:57.32 ID:KEJ0fN+A0
野球をやめさせるよりも
柏崎で全プラント稼動させる運動起こしたほうが
どう考えたって前向きだろ。
922代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:11:16.93 ID:NlvQxqIW0
最低限西日本でやれ
923代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:12:49.09 ID:kfsWN5fuO
巨人は宮崎でやれよ
924代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:13:35.76 ID:iMaYok2M0
で、巨人の選手会は、どうなんだ?
渡辺に逆らえる奴なんていないだろ。
金、べら棒に喰ってるからな。
925代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:14:39.53 ID:Ov8SXUWR0
>>921
地元に無理は言えんわ、この事故の後じゃな
全体として必要なのと、地元に無理をさせるのは別問題
926代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:14:44.44 ID:pRGbd+NXO
>>921
それいいな。柏崎稼働でドームナイター開催は問題ない。
927代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:15:55.28 ID:R8rau2bC0
>>912
まだ完成はしてないけど、一期工事は終了してる。
残りは秋からやるみたい。
一応、今年も二回プロ野球の試合が組まれてる。
928代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:16:03.86 ID:BVxpQ5hb0
想定外物件は連鎖的に知れて渡ってしまうものです。

原発の非常用発電も、通常電力が必ず回復する上での最低限のものでしたでしょうし。
929代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:16:03.68 ID:F+4/gN/80
宮本「5月開幕」のまっとうな私案
【野球】
2011年3月16日 掲載
実行委員会が行われた15日、前プロ野球選手会長のヤクルトの宮本慎也が、
「僕の私案」と断った上で、こんな提言をした。
「今年は交流戦をなくせばいいと思う。その期間中(5月17日〜6月19日)は日程的に
余裕がある。4月まで計画停電が継続するようだし、ちょうど5月開幕にした場合、4月分を
そこで埋め合わせることができると思う。4月をいつもの3月だと思って、1カ月を使って
週末にチャリティー試合をして、義援金を(被災地に)送ったりすればいいのではないか」

ちなみに宮本は、プロ野球が被災者を勇気づけられるかということに関してはこう言った。
「勇気づけられるのは甲子園(大会)ぐらいだと思う。地元の高校生が甲子園で戦う姿だったり、
そういうものが勇気を与えられると思う。(だから選抜)甲子園(大会)はやるべきだ。僕らが
勇気を与えられるとか、言える立場じゃない」

> 僕らが勇気を与えられるとか、言える立場じゃない
> 僕らが勇気を与えられるとか、言える立場じゃない
> 僕らが勇気を与えられるとか、言える立場じゃない
930代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:16:13.95 ID:0HovQC7v0
12日になっても電力増えないのにパも開幕するんだからどうせならシーズン中止のメール出せよ
どうせこの時期になって他の球場が空いてるわけでもないし反対するなら徹底的にやったらどうよ
931代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:16:25.96 ID:L2GpMmuP0
セ・カンドリーグの経営者はしっかりしろよ。
932代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:18:48.19 ID:R8rau2bC0
>>930
4月は一応、3月よりは消費電力が落ちるから
今よりはまし。
あとは東京電力が休眠中の火力発電所を急ピッチで復活させるみたいだから
それがいつになるのか、ってとこも問題になりそうだな
933代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:19:46.50 ID:BVxpQ5hb0
PLは宗教です。
934代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:21:57.66 ID:kfsWN5fuO
ナイター中に大規模停電が起こったらプロ野球は終焉を迎えるが、そこまでリスクを負ってやるのか
935代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:24:03.39 ID:pRGbd+NXO
4月になっても計画停電は変わらないよ。
東電管轄内の稼働停止してる工場や会社が週明けから徐々に動きだすから。
火力稼働は早くて4月末。
936代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:25:45.24 ID:PVjN8QJv0
これ、もし最初から「電力不足を鑑み、当分西日本開催にします」という形で通常通り25日開幕でも叩かれてたんかな
セリーグというか巨人の非道ぶりに隠れてるけど、パリーグの4月12日開幕の根拠は何なの
その頃には電力不足はなくなってるの?パリーグはナイター全くしないの?
937代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:26:43.77 ID:0HovQC7v0
>>932
多分4月になっても状況は好転しないし夏場になれば悪化する
それならシーズン試合しない方がよっぽどまし

938代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:27:34.64 ID:kqjsRxvn0
全カード日程表見て
4/29祝日セパ同日同時開幕(デーゲームがベスト)、対戦数調整は日程終了後消化
144試合消化不可能だろうからその分選手年俸削減させろ
1ヶ月以上遅らせるから監督官庁にナイターOKさせろ。真夏のデーゲームは選手より客が危険
試合数減による年間シートの差額金は申し訳ないが全額寄付させて頂く

これで巨人のホーム開幕は東京D。楽天はオリとだから京セラか神戸か倉敷使えばいい、甲子園空いてれば甲子園
1ヶ月もあれば電力事情、東北新幹線復旧状態、クリスタ復旧時期見えてくるだろ
今のままだとデーゲームになったら年間シート使えない
939代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:28:20.98 ID:KEJ0fN+A0
だから休眠させてるプラントを稼動させりゃいいだけじゃん。
940代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:28:23.90 ID:nk0KrpdI0
>>929
選手会が「交流戦24試合減らして開幕遅らせて下さい。その分年俸カットでも構いません。」と言ったら本気と
受け取るけどねえw
941代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:29:11.31 ID:F+4/gN/80
>>936
日程・開催地そのほかもろもろをリーグと球団が1から組みなおすために
時間が欲しいって事でしょ。それに政府からの要望も出ていることだし。

パの延期とセの延期は似て非なるもの。

>>929の宮本私案が現実的な対応に思えてきつつある。
942代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:29:39.10 ID:zW9q8yX/0
♪いぇ〜〜〜〜い♪しんでるよ〜〜〜〜♪

((( () )))
<|

節電だっけっど♪
ヽ○
|>
((

でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!

○∧〃
/ >
< \
943代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:29:56.82 ID:c4I/BDPj0
>>929
俺はドーム使わないって条件なら29日開幕賛成派だけど、宮本もいろんな案を出すってのは良いことだと思う

勇気を与えられるとか言える立場じゃないってのは、ちょっとひかかるけどねw

最初に選手会が「延期」としか口に出来なかったのを見てコイツらアホかと思った
頭ひねっていろんな策を出してみろ、と
ほんとに頭ん中まで筋肉なのかと思ったよ
944代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:30:22.65 ID:pRGbd+NXO
>>936
当然今より叩かれることはなかったと俺は思うよ。

発表のタイミングが首都圏の予期せね大規模停電や原発の状態悪化の件と重なってたからな。
945代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:30:59.11 ID:FoDjEVdsO
>>939
老朽化とかその他問題もあるから、早くても1ヶ月は動かないんじゃね?

946代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:31:18.61 ID:Wj1W67n60
そこで年俸減らされてもかまわないって言えないのが宮本
947代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:32:08.86 ID:F+4/gN/80
>>945
設備点検やら役所の検査やらで結構時間掛かる。
柏崎の時だって休眠中の横須賀動かすのに2ヶ月近く掛かっているし。
948代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:33:22.09 ID:nk0KrpdI0
でも大規模停電になったら、東電エリアのどこにいたって危険だよ。むしろ非常電源があって急には天井が落ちて
来る事は無いし東京ドームはむしろ安全だよ。
949代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:34:13.08 ID:87nSnD8+0
電気の問題は原発全て止めても、解決出来る

問題なのは、野球のイメージ回復をどう図るかだ
そこら辺の案を期待している
950代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:34:34.90 ID:pRGbd+NXO
>>938
西でやるなら問題ない。

ドームなら福岡にもあるだろ。

東京電力管轄内では迷惑でしかないから。
951代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:34:24.11 ID:fL1VTw4r0
>>939
寝てるプラント起きるのが4月末
全部起こしても夏場のピーク需要には程遠い
ってな, 話らしいんだが
952代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:35:34.16 ID:1zdsiQu70
>>920
なら都内に原発作って自分たちの使う分くらい確保したらどうですか?
嫌な事はみんな地方に押し付けて自分たちはのうのうとお暮らしですか
どうせ今回のことも他人事でしょう?都知事の非常識な発言見てたらそう思いますよ
マスコミもそう東京から来て悲しんでる人に無理やりインタビューするし
ヘリでブンブン飛び回ってさしたで必死に捜索作業してるのに・・・ありえないよ
くるなら少しでもいいから救援物資持ってきてください。水だけでもいいので

何もわかってないよなにも
953代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:35:55.69 ID:0HovQC7v0
まあ強攻する側も強行する側だけど選手会も選手会だ
仕事ボイコットと取れる発言にもかかわらず給料カットは言いださないからな

>>938
マスカットや那覇、坊ちゃんはプロの試合なら今予約されてる方と交渉しますって姿勢は見せてるみたいだね
954代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:36:05.42 ID:5Hw8VmC40
音楽なんかもそうだが、野球で勇気付けるとか励ますとか言うけどさ、
本当にそうなのか?

少なくとも俺はこの方、音楽やスポーツで勇気付けられたり励まされたれた事なんて一度もないけどなぁー
感動するとはあってもさ。

特に、本当に苦しい時なんか、隣でどんないい音楽が流れてようが、目の前でどんな素晴らしい試合をしてようが、
そんなもの耳みも目にも入りゃしない。
本当に苦しい時にはさ、なんて言えばいいんだろなぁ、、、全てが普通じゃないだよ
目に入る景色が全て違うんだよ。
同じ赤い色を見ても昨日までの赤とは全く違う、同じ青い色を見ても昨日までの青とは全く違う、、
歩いてる人を見ても自分とは別世界の人に見え、特さ、に幸せそうにしてる人なんか見ると
それだけで自殺したくなるくらいなんだよ、本当に苦しい時はさ。

音楽で励ます?野球で励ます?こんな事を正気で言ってる奴なんて、
俺にすりゃ、何の苦労も知らない奴にしか見えない。
955代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:36:10.03 ID:xqFvo0sk0
広沢&槇原6chで良い事言ってる
東電管轄内ではやるなって
956代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:36:13.30 ID:BVxpQ5hb0
>>948
フーリガンが全扉を集団で破壊し、空気が駄々漏れになります。

気密シャッターあったんでしたっけ?
957代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:36:28.83 ID:F+4/gN/80
>>948
非常電源といっても法的に認められた避難誘導に要する僅かな負荷だけだぞ。
当然エアドームに供給されている送風機電源も落ちる。
それも非常用なので持っても1時間がいいとこ。

同じ大規模停電になるならグラウンドに降りられる屋外の神宮や横浜のほうが安全。
958代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:37:17.28 ID:32Z8xmsxO
デーゲームのみで9回まで終わらなかったら引き分け日没コールドにせい!
959代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:38:41.81 ID:87nSnD8+0
夏場ピーク予想電力が5850として
原子力を全て停止しても
休眠発電所稼動、被災発電所修理して約5000
ガスタービン20基導入で600
借り電で300〜500

夏場も余裕だろ、2003年に実証済み
960代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:38:54.65 ID:lYP5OO6C0
>>952
いや、殆どの人は被災地が地獄なのは理解してるよ。
野球なんてやってる場合じゃないのも十分分かってる。

一部の馬鹿な経営者やこのスレのキチガイ共が全てだと思わないでくれ。
少し延期してパと同時に開幕、ナイター止める、ドームでもやらない、これを政府に言われても出来ないってんだからさ・・・
961代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:38:58.20 ID:PVjN8QJv0
被災者を勇気付けるのはプロ野球じゃなくて東北高校になりそうだ
962代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:41:26.52 ID:xqFvo0sk0
>>959
東電は夏場に23区内も計画停電に入れるかもって言ってるのに?
963代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:41:34.89 ID:Ov8SXUWR0
>>952
津波や地震の被災者と原発に何の関係があるんだよ
ぐちゃぐちゃにするな
964代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:42:09.75 ID:EjnZwfuoO
何故か12日は正しいみたいに洗脳されてるが、計画停電が終わるまではやるべきではないよな
965代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:42:13.07 ID:zW9q8yX/0
>>955
あの江本ですらおかしいって言ってる
この時期にやったほうがいいなんて言った奴は中山秀ぐらいじゃん
さすが日テレ
966代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:42:27.72 ID:lYP5OO6C0
勇気付けるもなにも、まだ行方不明者が何千人いるんだからさ。
そんな不安定な状態でスポーツ見て勇気が貰えるわけがない。

最低限落ち着かないとそんな気持ちにはなれないよな。
他の地域の人が出来るのは募金と節電くらい。
その中でとんでもない電力を使うドームで4日づらしただけで開幕なんて反感買うに決まってだろ。
967代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:42:34.40 ID:rgDAkPOq0
>>948 非常電源があるから停電しないと思っているのか?

4万人のドームで停電したら大パニックだぞ。
非常口に人が殺到して死者がでるよ。
968代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:42:35.35 ID:0DIiCvd50
選手会も年俸の何割かカットしていいんで延期してくれくらい言えばいいのに。
969代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:42:59.07 ID:F+4/gN/80
>>960
出来っこないんじゃなくって、最初からやる気がないんだよ。
これが出来るのも政界と太いパイプがあるナベツネだからこそ。
政治家の言う事なんかハナから屁とも思ってないよ。

「政府の要請があれば協力する」あれだってポーズに過ぎない。
「新聞の力で政府を倒してやる」なんて平気で公言するんだから、
世が世ならテロリストと呼ばれても仕方のない危険人物。
それを押さえつけられない政府もまた腑抜けの骨頂。

もう諦めるしかないのかもよ・・・。
970代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:43:02.16 ID:x6AzPp8E0
TBSで広沢がいいこと言ったよ。

野球だけが元気を与えられるわけじゃない。
サッカーだって、格闘技だって、ライブだって元気を与えられる、
だからといって節電してるのにみんなやっていいのか。
ナイターやるなら電車の一本でも多く走らせろ。
みんなそういう気持ちだろう。
支持されないのに野球やってどうするのか。
東電管轄外でやればいい。
971代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:43:15.05 ID:L2GpMmuP0
広沢、東電管内のナイター大反対、よう言うた。
972代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:43:17.03 ID:Ov8SXUWR0
>>964
まぁセリーグが盾になってくれてるしw
現実問題経済活動だし野球だけをやめろとは言いづらい

全試合関西でやってほしいがな
973代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:43:47.54 ID:ZijJHSja0
楽天やベガルタが勇気を与えるってならまだ分からんでもないがねえ
974代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:46:11.53 ID:5Hw8VmC40
被災者にしてみれば、
勇気付けるなんざ来年にしてくれ!それどころじゃね!
こんな感じだと思うけどなあ
975代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:46:16.86 ID:87nSnD8+0
>>973
それは良い意見
楽天vsセパ有志連合
これを関西でやれば良い
976代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:47:45.56 ID:lYP5OO6C0
大規模停電になって大事故が起きて、その時にドームでナイターやってたらもう巨人人気なんか地に落ちる。
目先の金が気になって、自分で自分の首を絞める可能性があるのを分からないらしい。
977代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:47:57.40 ID:HpcgYXBB0
2軍が開幕しているのは選手会の意向とは無視?
テレビなど試合結果が出ないからか?

現場の自衛隊は、寝床から食料まで自前で用意して命懸けで活動している。
一方プロ野球選手は自衛隊員の数十倍の年俸だが、試合で使う電気すら自前では起こせない。
いかに自分達が年俸の割に他力本願な仕事をしているかを自覚すべきだろう
978代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:49:01.49 ID:0DIiCvd50
球団だけが悪いのか?選手の年俸ペイ出来ないからやるんだろ。
選手も年俸カットの案出せよ。球団だけ痛み伴うのはおかしいでしょうに。
979代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:49:36.63 ID:F+4/gN/80
>ナイターやるなら電車の一本でも多く走らせろ。
>みんなそういう気持ちだろう。
>支持されないのに野球やってどうするのか。
>東電管轄外でやればいい。

正論。ただ、巨人はそうは思っていない。ゼッタイ。
980代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:50:36.07 ID:pRGbd+NXO
>>975
俺もそれなら支持する。
981代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:53:03.40 ID:87nSnD8+0
>>978
それは球団の仕事
球団が打ち出して選手と交渉だろjk
982代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:53:26.76 ID:aC1ro9WP0
>>974
不自由でも避難所で生活できてる人にとっては勇気づけられるのかもしれないが、
物資の届かない避難所もある、いまだに行方不明の家族を探している人もいる、
命をかけて原発で作業している自衛隊や消防隊、東京電力の作業員がいる
そんな生きるか死ぬかの人たちを野球で勇気づけるなんてありえない話
983代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:53:32.52 ID:5Hw8VmC40
励ますとか勇気付けるとか、それらしい理由をこじつけてるけどさ
あくまでも娯楽なんだよプロ野球は。
電力不足で電車が減って、毎日の通勤でさ苦労してるのに
娯楽で電力消費って、、、何の冗談だよw
ほんとプロ野球のトップ連中は腐ってるよ。
984代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:55:30.79 ID:aC1ro9WP0
>>979
このままではプロ野球は復興の力になるどころか復興の足を引っ張ることになる
985代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:55:43.10 ID:BVxpQ5hb0
2011年、両リーグとも打ち切りになるその日まで、真剣勝負してほしい。
986代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:55:48.08 ID:lYP5OO6C0
世の中が最低限回ってるのが前提の娯楽だよな。
毎日停電して電車が減って放射能が降って・・・それどころじゃねえっての。
987代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:56:21.92 ID:3LlvHKpY0
>>974
でも、楽天はともかく他地区でやる事には文句ないと思うよ、被災者
988代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:57:24.16 ID:emd3ZA3e0
40%減で明るさどんなもんや
ほんとに楽しいんかいな
989代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:58:43.01 ID:WEmaX5TYO
>>961
そうだよね
1日前まで自分達に水を汲んでたりしてくれた人が今は甲子園の居るんだからね
岐阜人だから複雑だわ
990代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:59:00.25 ID:5Hw8VmC40
>>982
そうだよな
原発で作業してる人なんて、まさしく命がけでやってるわけで
娯楽であるプロ野球が、励ますとか勇気付けるとか、何様だよって思う
991代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 00:59:34.96 ID:c4I/BDPj0
>>970
広沢は経済学的視点が皆無だからねwww

野球脳だよ、まさに
992代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 01:00:39.70 ID:pOMPfSneO
将軍チャマがTOKIOドームに一発撃ち込むって言う、粋な発信を期待したりした…
993代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 01:00:42.35 ID:87nSnD8+0
まずい
消防の隊長の言外の含みある”残された家族”
思い出した
確かに野球どころじゃないわ
994代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 01:00:50.98 ID:HpcgYXBB0
六本木ヒルズの様な自家発電ある施設は良いが、郊外大型ショッピングモールは
東京ドームより多く電気使っているけど批判がないのはビジネスだから?

要は供給可能が電気量を超えなければいいんだろう?

午前0時から「ミッドナイトナイター」を開催すればいい。
始発が始まるまでのんびり5時間かけてくれたらいい。
始発で帰るんだから電車混雑も問題ないw
995代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 01:00:57.79 ID:3LlvHKpY0
>>987
懐かしい感じで結構楽しいよ、藤井寺なんてまんまそんな明るさだったし
996代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 01:02:03.83 ID:0HovQC7v0
いいよ今年はパチ屋も競馬もプロ野球もサッカーも全部やめてしまえ
997代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 01:02:22.55 ID:nX8s3f+c0
>>991
お前はモラルが皆無
998代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 01:02:23.66 ID:5Hw8VmC40
>>991
励ますとか勇気付けるとか言ってたかと思うと、今度は経済かよww
999代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 01:02:33.31 ID:aC1ro9WP0
>>990
命を削って作業している自衛隊や消防隊員
ほんの少しの日程すら削れないプロ野球界
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/21(月) 01:02:42.17 ID:BVxpQ5hb0
>>994
小倉競輪のネット中継か。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hayabusa.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://yuzuru.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://toki.2ch.net/mlb/