■セ・リーグ開幕への反対活動本部その10■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
連絡先 >>1->>10

NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)0 3 - 3 5 0 2 - 0 0 2 2
(ソース 総務省公益法人・インフォメーション)
           ↓
https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/common/index.do?contentsKind=110&gyouseiNo=00&contentsNo=00003&syousaiUp=
0&procNo=houjindetail&renNo=1&contentsType=&houjinSerNo=111863&oshiraseNo
=undefined&bunNo=0&meiNo=0&seiriNo=undefined&edaNo=undefined&iinkaiNo
=undefined&topFlg=0

★電話抗議は絶対効果がある。 
オペレーターは顧客情報として問い合わせをすべて上に報告しなければならない

★経験上、電話での抗議は効果絶大

★電話で抗議できない場合は、メールで。

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1300499679/
2代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:07:07.16 ID:PMtvVAsI0
http://sakugen.dietco2.com/images/graph_denryokuryou.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1435780.jpg
http://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg


プロ野球:ドーム1試合で6000世帯の1日分電力消費

http://mainichi.jp/photo/news/20110318k0000m050050000c.html

セ・リーグが、予定通り今月25日に開幕することが決まった。
東日本大震災の影響による東京電力の計画停電で、関東地方では電力供給への不安が続いているが、
プロ野球の試合開催で消費される電力は、どれほどか。

巨人の本拠地・東京ドーム(東京都文京区)は、屋内のためデーゲームでも照明を使用する。
また、空気圧で膨らませている屋根を支えるための送風ファンにも電力を使う。
巨人戦開催時の消費電力は、付随施設が使う分も含め1日平均5万〜6万キロワット。
横浜スタジアムの3倍弱で、5000〜6000世帯を1日賄える。

 3球場とも自家発電装置があるが、災害時などの緊急避難用で「試合に使うことは想定していない」としており、
試合開催時は東京電力の供給に頼ることになる。
3代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:07:13.09 ID:Tng1voue0
ご意見はこちらへどうぞ
日本野球機構
オフィシャルパートナー

株式会社コナミデジタルエンタテインメメント
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/
日本コカ・コーラ株式会社
http://www.cocacola.co.jp/
日本生命保険相互会社
http://www.nissay.co.jp/
マツダ株式会社
http://www.mazda.co.jp/
4代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:07:18.83 ID:Tng1voue0
監督官庁の文科省に、行政指導をお願いしましょう

ご意見・お問い合わせ入力フォーム:文部科学省
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/


節電をお願いしている、経産省から押してもらうのもいいかもしれません

ご意見・お問合せ(METI/経済産業省)
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
5代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:07:25.07 ID:Tng1voue0
プロ野球選手会
http://jpbpa.net/contact/

読売新聞読者センター
電:O3-3246-0505

商号 株式会社東京ドーム
電話 0 3- 3 8 1 1-2 1 1 1(大代表)
ソース http://www.tokyo-dome.jp

蓮舫節電対策担当大臣

http://renho.jp/contact

政府、監督官庁

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
6代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:07:51.94 ID:FNh4fjeq0
まじ、わらえてきた
7代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 00:10:50.00 ID:6qxsUvHwO
大反対です。たった4日でなにが変わるんだ?
金儲けしか考えてない奴らがプロがどうとかかたるな!
チケット買うぐらいなら寄付するわ
8代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 06:30:30.34 ID:H3kJEHiY0

4月3日まで東京電力管内のナイター自粛とか
もっとらしい…と思ったら

 4 月 5 日 から 東京ドーム で 阪神戦 なんですね
9代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 06:34:05.38 ID:Rdb3QEHzO
開幕戦に足を運ぶセリーグファンは頭がおかしい
10代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:02:43.96 ID:cx6qDV9JO
某コンビニの社員なんだけど、看板消灯、店内照明半分以上消灯、エアコン停止等やっても、石原都知事に夜間の営業を止めさせろって、海江田大臣に申し入れされてるのよ
少なくともプロ野球より、ライフラインの面で貢献してると思うんだが、、、、

ドームでナイターやるなら全店に節電止めさせて良いよね?
11代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:10:08.28 ID:ui1JITi10
寒さ・暑ささえなければ電力需要は減る
実際、例年は3月よりも4月のほうが少ない
3月27日までは計画停電しない見通しであるぐらい供給に余裕が出てる

夏場はより節電に努めなきゃならないだろうが
そんな先のことを考えてもしょうがない
12代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:30:10.87 ID:61XkMnuY0
しかし出来るだけ早く始めて経済を回すべきって考えに利はあると思うんだけど。
ナベツネの言い方が上から目線でむかつくのはあるかも知れんけど。
みんな停電やらで怒りのはけ口をナベツネに持って行ってるだけな感じがするよ。ヒステリック。

原発不安を叫ぶ人たちへ
自衛隊や消防庁、東電の社員が決死の思いで安全確保をしているんだから、野球をすることが
安全を証明することになるんじゃないの?

問題は電力だけだよね。

後ろにずらすほどの経済的損失とか考える人はいないのかね?電力関係ない西日本だって観光地
みんな閑古鳥だよ。

被災者が大変だから関東・東北以外も募金だけして娯楽はせず家に篭ってろって事なの?
選手会の言い分はそういうことでしょ?
13代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:30:48.69 ID:0Ax2lqs20

NPB(日本野球機構) 0 3 - 3 5 0 2 - 0 0 2 2  https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

巨人球団事務所  0 3 - 3 2 4 6 - 7 7 3 3  [email protected]
阪神球団事務所  0 7 9 8 - 4 6 - 1 5 1 5  無し
中日球団事務所  0 5 2 - 2 6 1 - 8 8 1 1  https://app1.chunichi.co.jp/form/draqaform-cd.html
ヤクルト球団事務所0 3 - 5 4 7 0 - 8 9 1 5  https://tswa.jp/form/fm/toiawase10/10
広島球団事務所  0 8 2 - 5 5 4 - 1 0 0 0  [email protected] <[email protected]>
横浜球団事務所  0 4 5 - 6 8 1 - 0 8 1 1  https://ssl.baystars.co.jp/faq/opinion/

http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2011/team/index.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html

>(株)読売新聞グループ本社 0 3 - 3 2 4 2 - 1 1 1 1
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html



プロ野球選手会  0 3 - 3 6 6 3 - 6 0 8 5  http://jpbpa.net/contact/
http://www.weblio.jp/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%BC%9A
14代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:31:07.28 ID:4+YHsnEUO
はいはい。野球は中止にすればいいんだろ?

高給取りの選手会は仕事したくねぇんだろ?

今年は花見も自粛な!
飲み会も結婚式も!
不謹慎だ!
15代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:34:13.67 ID:CfVPfUuM0
>>12
ペナントレースが始まってしまえば、関東地域でのナイターやドーム開催は
避けられないだろうから延期しろってのが選手会の意向だと思いたいけどなぁ

さすがに電力以外の要因を主張しだしたら選手会援護したくないけどさ
16代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:35:24.89 ID:4KYAvxKe0
NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html
http://www.chuoku-town.com/map/ch034950/

(株)読売巨人軍 球団事務所
電話 03 - 3246 - 7733
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
 03 - 3817 - 6030(広報IR室)
http://www.tokyo-dome.jp

東京ドームシティ
わくわくダイヤル 03 - 5800 - 9999
http://www.tokyo-dome.co.jp/
17代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:38:10.34 ID:ZTlUGzwb0
文京区の計画停電を中心に組むしかないな。
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300573778/
人の痛みをわからなすぎるから。
18代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:38:23.07 ID:Mpe/YZn60
>>12
お前、バカか?
だから関東での開催をやめろといってるんだろ。
東京ドームは昼間でも大量電力消費するんだから、
そこではやめろと言ってる。関西や名古屋で開催するなら
文句は言わんぞ。ただ三月中は不謹慎。四月から、関東以外でやれ。
計画停電している状況で、東京ドーム開催なんて絶対にダメ。
19代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:39:19.21 ID:1LtfYJ+g0
西の球団が勇気持って東電下から出てくる事を要求してくれないかな
現状代替球場に目処が立っていないのは承知の上でだ
20代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:40:35.77 ID:fCRU4iuPO
皆が具体的に出来る事は

読売グループのものは買わない
観戦拒否、テレビも見ない
東京ドーム関係は使わない


TwitterやFBでこの運動を拡大して経済的ダメージを与える事だよ
これをやらなければバカには分からない
21代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:40:37.54 ID:ZTlUGzwb0
>>12
>>17 のニュース知ってるの?
経済経済じゃないんだよ。
ここまで電力が切羽詰ってるのに、まだ東京ドームでナイター?
電力が使えなくって経済の中心の東京が麻痺しようとしてるんだぞ!
22代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:41:04.57 ID:sJVYqYno0
> 自衛隊や消防庁、東電の社員が決死の思いで安全確保をしているんだから、野球をすることが
> 安全を証明することになるんじゃないの?

> 被災者が大変だから関東・東北以外も募金だけして娯楽はせず家に篭ってろって事なの?
> 選手会の言い分はそういうことでしょ?


「野球をすることが安全を証明する」www
子供だな、小学生の発想だわ。

選手会は被災者の心情を考えて少し延期したいって言ってんの、そんなことも読み取れないなら
書き込まない方がいいよ?頑張って長文書いたんだろうけど自分で「馬鹿です」って言ってるだけだからw
23代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:44:40.10 ID:kn+yrasjP
>>12
お前はナベツネが経済って言ったから真似してるだけだろ。
「経済」って何か説明してくれ。
24代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:45:31.93 ID:61XkMnuY0
>>18
3月中は不謹慎てイミフw

じゃあ選抜も4月から始めないとな。3月29日と4月1日に何の差があるの?

東京ドームの電力が〜 と針の壊れたレコードみたいに言い続けるけど

東京・東北電力以外の区域で早く始めようと考える選手・ファンはいないの?

東京ドームの悪口はおなかいっぱい。
25代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:47:23.70 ID:basPnttu0
ぶっちゃけ電力なんかの物理的な問題だよね。
選手たちまで不謹慎派だったら流石に同意は出来ない。
26代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:47:28.65 ID:lN1y2G2bO
ヤシマ作戦って皆が節電して東京ドームの電気を確保する事だったんだ。
北電から直接送電線引き込めや。
27代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:47:57.99 ID:pM23DBATO
>>18
関東以外でやれ、ってのは、
関東に本拠地を持つ球団の事務所に言いにいけば?

ここで>>12に言っても意味ないよ
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:48:02.67 ID:61XkMnuY0
>>22
被災者にしたら「野球なんてどうでもいい」だろう?

4月12日まで延期すれば心の傷が埋まるのか?

それならJリーグのように無期限延期が妥当。
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:48:16.50 ID:1LtfYJ+g0
いやー一部を除いて正直選手会はそこまで被災者の事を考えてないと思うぞ
ダシに使ってる感はありありだが
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:48:55.30 ID:JwvClU8B0
>>17
なるほどね。やれる内にやりまくるって感じなんだるうな
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:49:40.69 ID:sJVYqYno0
>>28
ごめん、俺にはもう無理。
話が全く通じてないw
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:51:05.50 ID:CfVPfUuM0
>>24
そりゃ東京ドームでの開催が一切中止とかになれば良いだろうけど、
今度の一件でわかる通り巨人が大人しく本拠地開催を諦める訳ないじゃん
今のままペナントレースを始めたら東京ドームでの開催が避けられないと
思われても仕方ない。セリーグの計画でも堂々と東京ドームのナイター
をやるって書いてあるし
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:51:16.45 ID:kfpusENA0
3月29日のセリーグ開幕に抗議する人は以下の場所へ!

NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html
http://www.chuoku-town.com/map/ch034950/

(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
 03 - 3817 - 6030(広報IR室)
ソース http://www.tokyo-dome.jp

東京ドームシティ
わくわくダイヤル 03 - 5800 - 9999
http://www.tokyo-dome.co.jp/
34代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:52:57.33 ID:n46bEshk0
結局、金と権力があるやつが勝つんだよ。表向きは偽善を語ってね。
表向き国民のためといいながらシコシコ省益を図る省庁と同じ
末端の者は結局逆らえない。
35代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:53:34.58 ID:61XkMnuY0
被災者の心情と電力の問題をごっちゃにするからわからなくなる。

大体、延期すべきならオープン戦もしちゃいけないことになる(東北・東電エリア以外でも)。不謹慎!
チャリティでも知るか!
というのが選手会の総意なの?
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:59:38.78 ID:CfVPfUuM0
>>35
何故そんな選手会の意向を気にしているんだ?
そりゃ被災者の心情を汲み取るような意見も選手の中ではあるかも知れないが、
電力の問題がとにかく重大だから延期を迫っていると考えるのが自然だと思うのだが
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 07:59:42.76 ID:fCRU4iuPO
>>35
大多数は東電の電力問題でしょ

だから批判は読売グループに集中してる

38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:01:03.50 ID:2uru+j2L0
>>14
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:01:49.37 ID:TmMdu4OI0
内閣官房、内閣府、総務省、文部科学省、経済産業省、環境省 あての抗議メールしてきた
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:02:08.40 ID:1LtfYJ+g0
後で日程キツキツになっても選手はやる
ただし試合数は減らすな
延期期間中にチャリティー試合とかはやってもいい
ただその辺の日程・準備については丸投げ

身も蓋もなく書くと今の所選手会の対応はこんな感じ。この節電策を受けて次にどう反応するかな
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:02:10.35 ID:2uru+j2L0
>>12
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:02:27.34 ID:ZTlUGzwb0
>ID:61XkMnuY0

【計画停電】「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくな
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300573778/
のニュース見て、これでもドームでナイターを開催したほうがいい
というの?
文京区の計画停電をやめろと強行したら、賛同できるか?
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:02:38.04 ID:q2kptn2p0
数百万kW足りないってときにたかだか3000kW使って
ここまで叩かれるなんてかわいそうだな野球はw

少人数で使ってるわけでもなし他にもっと消費してる業種なんてたくさんあるのにねw
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:03:40.61 ID:2uru+j2L0
>>35
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:04:40.70 ID:CfVPfUuM0
>>43
目立つから仕方ないんじゃない?
もし、これでセ・リーグの意向を全面的に認めて
他業種もそれに倣うような風潮ができても困るだろうし
46代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:05:06.44 ID:M6jW/0TH0
野球はもう嫌われてる人には強烈に嫌われてるから仕方ない
47代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:06:18.55 ID:ovC0B9Ks0
>>43
お前「頭悪い」ってよく言われるだろw
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:06:45.65 ID:fCRU4iuPO
>>43
野球の場合は代替手段があるからな

49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:06:52.85 ID:2uru+j2L0
>>43
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
50代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:07:06.29 ID:ZTlUGzwb0
>>46
野球は好き
プロ野球も好き
一部の自分の力を誇示するためか、他チームを巻き込んでまで
実現しようと言う、在京某球団の姿勢が嫌い
51代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:07:26.85 ID:61XkMnuY0
>>42
それならペナント中止か打ち切りにすれば?
物理的に無理なら出来るわけねーじゃん。
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:07:44.20 ID:fCRU4iuPO
>>46
アンチ以外にも読売グループ不買運動が広がりつつあるぜ

53代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:07:50.92 ID:ZTa3/VnHO
ドームでナイターするのはどうかと思うけど、野球だけ叩かなくてもとも思う。
この三連休に営業している関東のテーマパークは叩かれないのに
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:08:59.99 ID:sJVYqYno0
>>53
ヒント:時間帯
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:09:25.43 ID:q2kptn2p0
>>47
どっか間違ってたか?
56代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:09:32.71 ID:gY+ygkmC0
>>43
青い事を言うが

その考えってチョンそのものだぞ
文京区が停電しないのはインフラ基点があるから、ドームの為じゃ無い

ドームで野球する事は、寝たきりのお年寄りの食事を横取りするようなもの
ドームで野球する事は、救急車のガソリンをかっぱらうようなもの

自分勝手も大概にせいよ
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:12:30.15 ID:basPnttu0
>>53
お前はあいつらが盗んでるから俺も盗むぜ、
みたいな論理が通じると思っているのか?
まあ目立つから叩かれるのはあると思うが。
東京宝塚劇場の通常営業も結構電気使ってると思うんだけどなあ。
58代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:12:50.33 ID:sJVYqYno0
>>55
考え方が間違ってる
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:12:57.01 ID:ZTlUGzwb0
>>51
物理的に無理なら?
その瀬戸際だから、電力が確保できるのかを見極めようっていう
 今
ドーム球場で試合をする事に抵抗はないのか?と聞いている。
使えなくなるまで使ってしまえ、と?
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:14:11.27 ID:ovC0B9Ks0
>>53
だったらそれに賛同してくれる人が多いだろうから署名でも募れば?w
銀座あたりで。
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:14:17.08 ID:q2kptn2p0
>>56
まあそうなんだが
それ言い出すと娯楽産業全部閉めろってことになるしなw
全部閉めりゃ間違いなく停電はしなくていいと思うし

俺はみんなで節電しつつやるしかないと思うけどな!
62代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:14:47.92 ID:1LtfYJ+g0
物理的に可能でも経営的に不可能な状況
東電下から出て試合するのはそういう事じゃないの?
知ったこっちゃねーって人は沢山いるだろうけど
63代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:14:50.80 ID:sJVYqYno0
>>59
いやいや、そんな事言っても理解出来ないよw
小学生並の理解力だもん
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:15:53.40 ID:1nMH5mlR0
そもそも東京電力が悪いんだろ。
東北の地震なのになんで関東地方の火力発電所が何日間も復旧できないんだ。
計画停電ってまったく計画になってないし。
そっち批判するのが本筋
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:16:53.64 ID:QQFhCbpR0
>>64
読売も東電に補償を請求すればいいんじゃないの?
あ、スポンサーだっけ
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:17:33.92 ID:ovC0B9Ks0
>>64
ここは野球の話するとこなんだが。
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:18:51.91 ID:ZTlUGzwb0
>>64
今、そもそも論展開しても仕方ない。
現状に対して、どう取り組んでいくか、が問われている。
民主、さらに遡って、原発作り続けた60年の自民の政策を今、批判するか?
批判してる人も多いけど、でも、今をどう取り組むかが問われている
と思う。
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:18:58.62 ID:2uru+j2L0
>>64
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:20:03.70 ID:vj5tE6xK0
開幕はパに合わせるべきだ 交流戦もあるから
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:20:06.98 ID:mXESnx3i0
25年後のマーケティング戦略の勉強会で今回のセリーグの対応見せたら
「いくらなんでも・・・こんなことする人いないでしょ。」
「作りすぎ。あまりにもベタで勉強にならない。」
と言う様な反応を今を知らない若手はするんだろうな。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:20:52.42 ID:gY+ygkmC0
>>61
全部閉めろとは思わないが
球界のトップで親会社がマスコミ、相当な責任があるのじゃないか?

学校の先生が泥棒してるようなもんだろ
本来手本にならなくてはならないのに
野球をやらない事が全ての人達の安全に直接、間接に直結する
72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:21:54.56 ID:rsMOsL2A0
死を賭けて福島原発で放水活動をした隊員たちも、まさか都心のナイターで
電力を大量消費されちゃうとは思って無かっただろうね。

国はこの反社会的騒乱と反社会的組織を何とかしろ!
首謀者たちを騒乱罪で逮捕して欲しい。

73代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:23:39.67 ID:61XkMnuY0
>>59
監督官庁の指示に従うんじゃないの?
ていうか別に東京ドームの回し者じゃないから東京避けろというなら
草薙(富士川以西)でも西京極でも何でも構わん。

いたずらに延期!延期!って何なの?答えはそれだけしかないの?と思っているだけ。
74代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:25:05.71 ID:1LtfYJ+g0
この節電策で良いのか悪いのか文科省に早く決めて欲しいとこだが節電案提出はまだ少し先なんだよな
文科省自ら節電指導をやってたとは言え結局ナイターはやるって結論を本当に許可するのかどうなのか
返答が遅れたらまた日程調整に時間食うし
75代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:25:27.21 ID:I8flJ2v5O
不謹慎だとは思わないけど

まだ首都圏でも余震が続くなかで何万人が移動して何万人が一同に集まる「イベント」はちょっとなあ
少なくとも地震があった日から一ヶ月は待ったほうがいいのでは?
何かあった場合はめちゃくちゃな混乱を助長することになる
一ヶ月待った後に開催して何かあった場合はしかたないが
76代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:25:27.67 ID:d5ggFEIm0
前スレ 880 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 03:43:26.44 ID:9VB2Thzh0
>>876
東電管内じゃない奴がガタガタとか言う資格無いよ。
管内の人間はみんなリスク負ってるんだよ。

放射能汚染のリスク負ってるんは福島などの原発立地の人間なんだよ。
今までから「地方」に原発事故のリスク背負わせて来た
安全な東電管内にいる奴が停電くらいでガタガタとか言う資格無いよ。
東電幹部の危機感の無さは自分たちが安全な東京にいるからこそ。
危機感持ってるなら社長が福島行って陣頭指揮してるはず。
原発立地のリスク?その地域にカネは払ってるW
77代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:25:44.79 ID:QQFhCbpR0
>>73
いつからはじめるか、多少のずれはあるとしても、
ここの人は、東電範囲外での開催は大いにやるべきと言う人が多いでしょ。
78代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:26:16.93 ID:d5ggFEIm0
前スレ 904 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 05:03:06.85 ID:G28ARnPR0
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001286.jpg
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300562707/
未確認情報ですが・・・・福島原発に残った人50人の内訳
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:21.79 ID:jFk+ka/80
50人の内訳
東電工業 20人
東電環境エンジニアリング 17人
東芝 7人
日立製作所 6人
東京電力 0人
----------------------------------------------------
依頼 605
今、命を懸けてる現場では東電は 何 も し て い な い 。

東電社員は給与水準高いんだから給料分の仕事くらいしろよ
できないなら賃下げして電気料金値下げしろ
79代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:27:39.51 ID:gY+ygkmC0
>>72
隊長の残された家族と言う言葉・・・
言外の意味に泣いたわ
80代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:28:00.50 ID:sIvP7DAQ0
>>73
実際従ってないじゃない
文科省が文書で
東電管内でやらないで
ナイターもやらないで
って言ってるのに、結局ドームに固執してるし・・・
81代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:29:44.72 ID:TmMdu4OI0
>>78
スレ違い
82代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:31:02.53 ID:q2kptn2p0
>>71
それなら納得だ!

たかだか3000kWでしかも中止したところで他に電力まわせるわけじゃないのに
野球だけえらい叩かれてるからかわいそうになったんだw
83代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:31:43.33 ID:Nb3bq5s4O
観客の怪我や盗難、トラブルには球場・球団は一切の責任負わない。

だから将棋倒しで死のうが暗闇で転ぼうが子供が攫われようが
ドーム内で停電になってもナベツネや清武は痛くも痒くもない。
84代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:32:30.12 ID:basPnttu0
まあ官庁も命令は出来ないからねえ。
だから遠回しにお願いするだけ。
それをよく分からない文章とか言うのは論外。
従うかどうかはあくまで相手次第だからなあ。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:34:30.50 ID:C4dvLd3O0
国民の声
プロ野球開幕アンケート
 ttp://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg(途中経過)
 ttp://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0031030816.jpg(最終結果)

予定通り3/25といっても、大部分がナイターでの開催は断固反対というのが本音だろ。
殺人するのに賛成ですか、それとも反対ですか、と
泥棒するのに賛成ですか、それとも反対ですが、聞いてるようなもの。
少なくともナイターでの開催は議論する余地もないだろう。
実質全員反対といってもいいはず。
86代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:35:10.14 ID:825Qk9+h0
「電力不足の量に対して、東京ドームの電力使用量なんか微々たるものだから関係ない」という意見をたまに見るが。
その理屈で行けば、各家庭の電力使用なんてどうでもいいレベルだということになる。
どうでもいいレベルだったら節電なんて無意味だと全員が考えたらどうなるだろうか。

地震以降、自宅の暖房は使っていない。自宅のテレビよりPCの方が電力使用が少ないのでテレビは使っていない。照明も極力抑えている。
もしドームで開催したら、以後は節電なんかしない。
87代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:35:23.88 ID:omVXsfzMO
覚悟しとけ
やきぶた
88代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:36:54.58 ID:mM3T/bVz0
>>86が全て
89代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:36:59.92 ID:jhO8iYcDO
皆で一致団結して国難を乗り切ろうって時に自己の利益ばかり言い立てる姿勢が
和を以って貴しとなすの日本人の逆鱗に触れちゃったんだよね
ドームの電力が一般家庭何千世帯分なんてのは質の悪いアジテーションの類だけど、
セリーグがアジの標的になったのにはちゃんと理由がある
90代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:38:11.19 ID:basPnttu0
>>85
まあサカ板とかでも西日本開催なら問題ないて意見が主流だしな。
「なんで関東で、しかもナイターもするつもりなの?」が大多数の意見だと思う。
91代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:38:15.75 ID:Nb3bq5s4O
計画停電したら、店や会社を閉めてエアコンない暗がりで
電池式ラジオでナイター中継でも聴く?
92代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:39:12.31 ID:Wjjc96yxP
みんな目先のことしか考えてないけど、夏場必ず電力不足がやってくるからなぁ。
関東民がクーラーなしの生活でイライラするなかナイトゲームやってたら、
さすがにプロ野球終了のお知らせをしないといけない日がやってくる
93代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:39:56.89 ID:61XkMnuY0
>>89
スケープゴートになりつつある、ていうかなっているのは良くわかるw
オールスター川崎祭りに似たものを感じる。
節電という錦の御旗もあるしねw
94代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:41:08.40 ID:lEeLodDi0
95代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:41:23.91 ID:q2kptn2p0
>>86
いや全くその通り
みんなで頑張って節電してるから全体で何百万kWも節電できてる

だからどこがどうとかじゃなくてみんなで節電しながらやっていくことが大事
96代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:44:31.45 ID:rsMOsL2A0
身内が見つからないのに、復旧活動に従事する人。
現地からテレビを通じて都内の身内に対して呼びかけを行い、けなげに無事を伝える人々。
未だに一切の支援すらない集落が多数ある状況。
海外からも様々な支援が刻々と届いている状況。


これでもセリーグは、ナイターをしたいと?
97代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:45:39.90 ID:CfVPfUuM0
>>89
続きがあるなら是非。まさにその通りだと思うし
98代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:47:41.48 ID:1LtfYJ+g0
停電範囲内の球場抱えで一番西へ動くのが早そうなのは西武かな。既に動いてる
ロッテもマリンでのナイターは当面やらんつもりらしい。ただ動く気がまだあまりないようで
セ3球団は節電案こそ出してるが動く気はない上にナイターもやるようで
99代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:48:27.86 ID:ND5MTOdkO

今は苦情を言うべきではない。
ナイターをやらせて、試合の翌日に苦情を言うべきだよ。
その方が効果的だよ。



100代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:50:15.50 ID:61XkMnuY0
>>96
それに対する正しい絶対の答えは野球をしないことなの?
東北・東京電力管内じゃなくても自粛すべきなの?
101代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:53:01.49 ID:gY+ygkmC0
>>99
いや、やってからでは遅いよ
野球が終わってしまう、野球を好きな奴らなら大部分が同じ意見かと
102代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:54:57.71 ID:M1mvrJOY0
とりあえず開幕戦の観戦は行かない
103代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:55:05.41 ID:Nb3bq5s4O
人気球団である巨人が試合をしたら
「元気を分けてもらいたい」と関東や東北中でテレビ点いちゃう。
ナイトゲームは計画停電の広域化に繋がる。

これがデーゲームなら、仕事中にテレビ見ないから電力圧迫がない
104代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:55:22.84 ID:TmMdu4OI0
>>89
オーナー共が、「被災地の為に」「被災者に元気を」とかいうのと同時に「チケットが・・・」「払い戻しが・・・」
って本音が透けて見えちゃってるからね。 そこが一層の怒りを買ってるんだろうね。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:55:53.09 ID:QQFhCbpR0
これだけ大騒ぎになってから、ドーム40%節電というんだから、
もともと全く節電する気がなかったんだろうな。

世論というものがわかってないというか、
世論は自分が作るものと思ってるんだろうなあ。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:57:40.07 ID:TmMdu4OI0
>>105
そりゃアンタ、世論を誘導するマスコミ業界がオーナーなんですからww
107代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:58:13.44 ID:Wjjc96yxP
>>98
千葉マリンって試合できる状態なのか? すくなくとも周りはグッチャグチャになってるようだけど
108代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:59:05.78 ID:5Yj00far0
開幕までに外国人選手戻ってくるの?
放射能物質2・3年巻き散らして
すぐには健康には害がない程度だけど
109代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:59:07.42 ID:aqDfFjtsO
>>96
高野連やサッカーなんか最悪やな
110代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:59:38.71 ID:qKZ5jKMtO
ベイスターズが移転画策ししてた静岡の草薙球場って送電周波数60kHz?
夏くらいまであそこを本拠地にやる漢球団はないのかな
111代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 08:59:53.95 ID:C4dvLd3O0
>>107
そうなったら浦和球場がある。
二軍が使ってるんだったら一軍優先にするとか他にどこか探すだろう。

場所探しもしない某Gとは全然違う。
112代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:00:49.13 ID:0MFMOQZ+O
>>99
ひと試合やらせて混乱が予想以下だと
既成事実化して残りの試合も強行するのが予想される
113代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:02:21.74 ID:r/TkEdsSO
何でそこまで3月開幕にこだわるのか?
しかも開幕初日は巨人戦無いじゃん。
セリーグ他球団も無理やり3月にやろうと思ってないところあるのに何故だ?
114代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:02:32.37 ID:WrohHQcd0
>>82 おまえは、スゲー馬鹿だな。
塵も積もれば山となるんだよ。
各家庭の節電も1世帯あたりは、少ないが関東全世帯で節電すればすごいことになる。
東京ドームだって節電すればすごいことになる。

お前の大好きなドームも40%節電するってさ。
お前は、ドームに40%の節電なんて大した事無いから節電するなって抗議しているもんだな。
115代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:02:32.62 ID:Wjjc96yxP
>>112
で、夏場破綻するぜ 3000万台でヒイヒイ行ってるのに、夏場は倍近く電力
使うわけでさ。東電の見通しなんか信じて進めたらろくなことはないと
小学生でも理解できる
116代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:03:14.05 ID:gY+ygkmC0
>>108
300年だよ、少なくても
117代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:03:46.55 ID:C4dvLd3O0
>>110
沢村栄治が活躍した球場だね。
首都圏からも近いし、いい場所だと思うけどね。

>>111
あとは、ファイターズタウン鎌ヶ谷を使わしてもらうとか。
118代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:03:59.57 ID:w9/vrt9PO
千葉マリンスタジアムは1、2か月ほどは開催不可能。
液状化した場所は立ち入り禁止になってる。
119代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:05:26.08 ID:2VhMINOF0
サカ豚が、湧いてきたようだな。
プロ野球開幕が、そんなに嫌なのかwww
120代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:05:30.34 ID:FVneb0Y60
121代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:06:32.69 ID:Wr5ZP9SE0
5日遅らすとか(笑) 

延長なしって野球じゃねぇだろ・・・・

まじで人気なくなるぞ
122代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:06:57.98 ID:61XkMnuY0
>>113
早ければ早いほどいいという考え方があるんだろう?
あとは4月3日からの東京ドームの阪神3連戦を復興のシンボルにしたいとか
そういう考えがあるのかもしれんよ。

逆に遅らせる事によるデメリットも考えないのかね?
123代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:07:28.64 ID:gpAzEtgP0
例え4日延期でも、25日開幕組の負けw
124代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:07:54.62 ID:FVneb0Y60
そらもう全部ナベツネよ
125代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:10:27.34 ID:61XkMnuY0
延期=何もせず座して待つ
という事だからある意味一番楽な方法。
126代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:11:17.69 ID:Wjjc96yxP
>>122
昭和の考え方だな。昔ならそれもあったかもしれんが今はとうてい

金儲けのために全試合やろうとするからおかしくなるんだ
選手も延期しるって言ってるんだから、試合数カットで年俸もカットでいい

今年も中日が優勝するわけだが、在京球団のやつらがハンデがどうのこうの
と負け惜しみをわめくのは分かってることだから、すべての球団が全国の
ド田舎をロードで回るような日程を組めばいい。こういうときしか新規需要の
発掘を大胆にできないんだから。
127代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:12:38.15 ID:OYpfcZTs0
我々は日常生活に戻らねばならん 
節制は必要だが過度な自粛はおかしい
開幕は賛成だが、ナイターや東京ドームでの試合は反対
128代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:12:42.99 ID:gY+ygkmC0
夏場の心配はまだ、後でいい
原発推進の下心が透けて見えるし

野球が出来る事は野球
だが
それは、出来る場所で迷惑を掛けないでやるのが大前提

幾らなんでもドームやらナイターやらは論外だろ
129代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:14:05.16 ID:JwvClU8B0
>>125
お客様=世間に配慮した、誰かさんの言葉を借りれば「この選択以外に、最良の選択肢はない。」


いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/20/kiji/K20110320000462490.html

最終的にはむろん全会一致だが、関係者によると、セ・リーグの決定は巨人の姿勢が色濃く反映されていた。
他5球団は程度の差こそあれ、さらに延期を提案していた。

ヤクルトなどはパ・リーグと同じ4月12日か、それ以降まで遅らせるよう主張したと聞く。阪神も追随した。4月8日の折衷案もあった。
結局、他5球団は折れた。「1対5」で「1」が通る。古くからの巨人依存体質が見えるようだ。

ナイター削減や9回打ち切りなど工夫は評価できるが、延期は3連戦だけで、パとは2週間も差がある。2004年の再編騒動でプロ野球は2リーグ制を維持し、
生まれ変わろうとしてきた。日本プロ野球組織(NPB)は「より強固な組織」を目指し、10年にはコミッショナーとセ・パの3事務局を統合。
大リーグのように日程編成も含めて一元化すべきだが、セ・パ別個の運営は変わっていない。まだ古い体質のままである。

国難のいまこそ、連帯である。セ・パも労使も超えたプロ野球全体の姿勢が問われている。(編集委員・内田 雅也)
130代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:14:39.24 ID:i9n5mf4k0
巨人の意向にみんなが振り回されるのはおかしい、って
なんで誰も言わないんだろうな。
新井とかよくやってると思うけど。

野球選手って個人事業主だろ。一人残らず社畜思想が
染みついてるっておかしいわ。
131代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:15:17.09 ID:Wjjc96yxP
交流戦もゴッソリ削ったらだいぶ余裕が出るんじゃないか?
132:2011/03/20(日) 09:16:03.45 ID:amznKs1x0
真夏のナイター時の関東の停電を考えると巨人ファン・読売新聞購読者どっちも激減するんやろな。
133代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:16:05.08 ID:0MFMOQZ+O
確か石油ショック最中の74年は
ナイターを極力減らしてダブルヘッダー組みまくりだったな。
昔は世間の空気を読めてて今は読めないのはどういう事だ。
134代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:16:05.10 ID:kGqkOEAO0
たいした被害も受けてない糞関東人が電気電気うるせーんだよ。


135代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:16:09.90 ID:DVdTa7MB0
【首都圏の電力危機を回避するために、東京ドーム使用を辞め、代替球場を!】

●ナイターの場合、東京ドームは横浜スタジアムの約3倍の電量を使うらしい※。
●東京ドームはナイターもデーゲームも消費電力量は変わらない※。

             ↓

 東京ドームは4割消費電力削減と言っているが、
 他の球場で節約なしでナイターをするよりはるかに大きい電力を消費。

 ※報道情報による。
 ・東京ドームは圧力で天井を膨らますなど、他の球場にはない電力を消費する。
 ・デーゲームでも照明がないと試合は出来ない。
136代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:17:07.87 ID:BwttP+9/O
なんで西日本まで自粛せにゃならんの?て逆ギレ擁護派がいるけど
東京ドーム強行開催はプロ野球全体のイメージダウンにつながりかねんのよ
むしろ東の3球団が西へ疎開するようはたらきかけてほすぃ
137代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:18:10.36 ID:pKQUU+YSO
関東人も被害受けているのよ…。
138代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:18:35.20 ID:61XkMnuY0
東京ドームも因果なものよな
昔は夢の全天候型エアドーム球場

福島原発だって
昔はクリーンな次世代のエネルギー

今や世間の鼻つまみというわけか。
139代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:19:05.18 ID:gY+ygkmC0
西日本はむしろ試合増やしてガンガンやったらいい
140代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:19:10.03 ID:Nb3bq5s4O
ナベツネ「延長はしない。引き分けは秋近くに再試合をして
勝敗をつける。野球ファンには試合が増えて喜ばれるだろう。」
141代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:19:36.48 ID:FVneb0Y60
試合どうこうより東京ドームが問題だろw
試合してないときでも電力消費しまくってる

月単位で考えたら試合中に使用する電力のほうがはるかに低い
142代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:19:58.39 ID:ovC0B9Ks0
>>140
そしたら個人成績が不公平になるわな。
143代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:20:01.15 ID:QQFhCbpR0
>>129
もう放映権で食べる時代じゃないんだから、
5球団も脱退を含めて、もっと強い意見を言うべきだよ。
いまなら、国民も味方するぜ。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:20:29.35 ID:lCXOxpZJO
今年の巨人-中日 は全てナゴヤドームで
巨人-阪神は全て甲子園で
中日ファンも阪神ファンも多分納得する
145代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:20:35.54 ID:rsMOsL2A0
東京ドームは何もしてなくても、他の球場が毎晩ナイターをしているのと
同じだけの電量を消費してるよ。
毎日毎日、神宮や千葉、所沢でナイターしているのと同じだけ、今も消費してる。
ただ、ドームを膨らましておくだけの為にね。

実は、ただ存在していることだけでも、かなり厄介な存在。
146代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:20:42.24 ID:ovC0B9Ks0
>>141
だからそういう問題じゃねえってのwww
147代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:21:01.73 ID:Wjjc96yxP
>>139
島根鳥取で50試合、四国でも50試合、北陸信越で30試合ぐらいやったらええんや
148代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:21:17.20 ID:61XkMnuY0
>>136
そうそうそうなんだよ!それなんだよ。出来るところでASAPで始めるって考え方は無いのか?パリーグも含め
それって不謹慎なの?ドームが〜 ドームが〜wってそればっか。
149代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:21:38.01 ID:gY+ygkmC0
>>137
福島の事考えたら、何も言えない
 >>134お前は関西だろ、黙ってろ
150代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:21:39.31 ID:aqDfFjtsO
>>111
浦和球場みたことあるの?
151代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:21:46.71 ID:lCXOxpZJO
ナベツネにさからった中日やオリックスがどうなったと…
152代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:22:24.67 ID:ovC0B9Ks0
ほんとなんでエアドームで建てたんだろうね。
エアドームじゃないドームも既に外国にはあったのに。
153代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:22:42.72 ID:TmMdu4OI0
「延長はしない。引き分けは秋近くに再試合をして勝敗をつける。野球ファンには試合が増えて喜ばれるだろう。」

「延長はしない。引き分けは秋近くに再試合をして勝敗をつける。興行主にはこの方が収入が増えて喜ばれるだろう。」

154代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:22:48.83 ID:kGqkOEAO0
>>144

中日が120勝で優勝だな。
155代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:23:12.73 ID:Wjjc96yxP
>>144
中日阪神も全部ナゴヤドームでぜひ 甲子園は高校野球も使うしな
156代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:23:29.43 ID:4+YHsnEUO
不謹慎だから自粛だ!
157代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:23:44.56 ID:8G6L96hN0
もう文部省とも相談して決めたんでしょならいいじゃん これ以上文句
いってどうすんの 夏場になってどうしても無理なら球場代えるなり
試合数減らすなりすりゃいい 
158代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:24:17.79 ID:RpCZwBQZO
そんなにやりたきゃ福島のいわきグリーンスタジアムでやればいい。
159代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:24:21.86 ID:DVdTa7MB0
>>151
>ナベツネにさからった中日やオリックスがどうなったと…

報道の暴力による報復?
160代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:24:36.70 ID:gY+ygkmC0
>>145
だからって、使って良い訳じゃない
避難民受け入れなら解かるが
161代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:25:32.22 ID:rsMOsL2A0
>>151
パリーグは、今に始まったことじゃないけど、今回完全にナベツネに
反旗翻したよね。
162代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:25:40.53 ID:lCXOxpZJO
ナゴヤドームは関東からも1番近いしな
中日の全試合ナゴヤドーム…
中日ファンには夢のような話だ
163代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:25:59.96 ID:61XkMnuY0
>>158
ひたちなか市民球場もいい球場。たぶん日本で一番綺麗な天然芝球場。
東海原発からもすぐ近く。

まぁ電車走ってないけどね。高速も不通。
164代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:26:21.88 ID:BwttP+9/O
反対派=サカ豚ってのも
いかにも虚塵脳すぐるよな…
165代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:26:42.74 ID:gpAzEtgP0
>>140
元々野球に興味ないナベツネが何言ってんだかw
金儲けの為にファンを出汁に使うなよ。
166代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:26:57.18 ID:61XkMnuY0
>>162
札幌ドーム入れてやれ。
167代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:27:52.11 ID:AKOZINe50
>>152
その時点では、日本にドーム球場建築のノウハウがなかったのが大きい。
札幌も大阪も福岡も東京ドームがなければ建築費がもっとかかっていた。

ほかには建築時期の抑制・建築費の抑制。
168代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:28:32.24 ID:gY+ygkmC0
>>157
良くない
野球が終わってしまう
危機感が無いのか?
169代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:29:03.61 ID:1LtfYJ+g0
西武ドームはナイター自粛は勿論デーゲームでの照明完全消灯も検討しているか。まだ不確定要素多数との事だが
仮に西武ドームで出来るなら神宮でもハマスタでもマリンでもできるかな?
デーゲームでの完全消灯に目処が立つようなら巨人だけが孤立するぞ
170代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:29:21.13 ID:gpAzEtgP0
>>157
それはそうなんだが、あとは選手の意見がどうなるかだ。
選手は4日延期程度の考えではなかったはずだから。
大幅な節電・延長無し・デーゲーム促進は、
選手が29日開幕を飲む大きな要素だとは思うが。
171代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:30:05.71 ID:rsMOsL2A0
>>168

野球>日本

あなたの頭の中の「危機感」ってのはこうなの?
172代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:30:16.10 ID:TmMdu4OI0
>>165
ファンをダシどころか、被災者まで出汁にしてるからムカツク
173代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:30:16.95 ID:gpAzEtgP0
>中日の全試合ナゴヤドーム…

また巨人が中日にひとつも勝てないよ〜w
174代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:30:40.69 ID:c7mrh0ol0
もう新規のファンの開拓は無理だろうね
野球見てた人達も俺みたいに、他のスポーツに行くだろうね
175代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:31:18.82 ID:61XkMnuY0
>>169
あそこは鉄道が動かなければ陸の孤島。夜に梯子外されたら難民出るぞw
鉄道は自分のトコだから事情が分かってるんだろう?
176代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:31:24.51 ID:h4Sh/Hmw0
「たった4日順延してお茶を濁しても、かえって反発を招くだけだ。」
5球団の意見に耳を貸さず、また讀賣が強権恫喝で強行採決を迫ったらしい。
恥の上塗りとはこのことだ。
ゴミ売りの人気がさらに凋落するのは決定的だな。
177代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:31:50.76 ID:lCXOxpZJO
>>159
それも大だがオリックスはナベツネにさからったせいで
巨人とのオープン戦も組んでもらえなかった
当時は交流戦もなかったからオープン戦とはいえ巨人戦はかなりの収益になるが
ナベツネはオリックスだけ組ませなかった
それ以来オリックスはさからわなくなった
178代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:31:55.55 ID:DVdTa7MB0
報道によると阪神が読売巨人に対して、甲子園球場を貸してもいい、と打診していたらしい。
関西は電力問題がない。

阪神の善意の手を読売巨人はどうすると思う?
179代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:32:11.68 ID:3hc3XhGy0
>>110
このドサクサに紛れて893ハマスタを捨てて移転しちまうってのもアリかもなw
180代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:32:16.56 ID:gY+ygkmC0
>>171
俺のレスをよく読んでくれ
そんな事は一つも思っていない
181代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:32:33.48 ID:Gt8c4pFDO
節電の為に鉄道各社が運行本数を減らしているから電車移動で苦労している人が多数いる
そんな中で大人数の移動が出る野球をやられればますます電車移動が厳しくなる
試合開始時間と通勤ラッシュ時間が被るしな
東京ドーム開催日は水道橋駅と後楽園駅はラッシュ時通過でいいよ
182代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:33:29.20 ID:tbmqv5r30
読売新聞社の読者センターに電話してるのだが繋がらないね。
既に苦情が殺到している気配。
でも一度は意見してやりたいので頑張ります。
183代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:34:23.61 ID:0MFMOQZ+O
しかし東京ドームの電力バカ食い体質が
今まで社会で問題にされなかったのは
いかに省エネという言葉が上っ面だけだったのかよく分かる。
184代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:34:52.00 ID:gT5Ey56zO
セリーグアホすぎワロタw
決定的にパリーグとは差がついたな
185代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:35:29.31 ID:rsMOsL2A0
>>177
某パヲタだけどさ、ぶっちゃけ今は、巨人と試合するより、阪神のほうが
圧倒的に観客多いんだけど。
次に広島と巨人が同じような感じかなぁ。
広島は都内在住のコアな広島人がスタンド埋めるよね。
186代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:35:35.33 ID:1wA33zZ/0
ヤフーコメント欄じゃ2ちゃんと比べ物にならないほど批判が集まっている
187代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:36:03.99 ID:ToFen+rI0
ジャイアンツ球場を使用しろよ!
188代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:36:05.12 ID:MKw0pN9s0
本当に読売、セリーグの首脳陣は糞ばかり
この未曾有の国難に国賊発想も良いところ まじで腹が立つ

全面中止なんて誰も言ってない
せめて3月中の試合は、全面中止、4月以降は
地震の状況を見て、落ち着くまで開催は様子見
こういう判断がなぜできない

夕べも茨城沖で震度5強、M6の地震があって
17:00に都内の鉄道は全面緊急STOP
武蔵野線なんか約1時間安全確認のため停止 東京は余震におびえてる

こんな状況でナイターやって、終わった客は
一つ間違えれば家に帰れるかどうかわからないんだぞ その責任はどうする
長時間興業をやろうとするのは、本当にファンを無視している暴挙
ぜってー阻止だな 非常識も甚だしい
189代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:36:08.61 ID:iLtVowXw0
>>174
悪いのは老害ども
選手は悪くない
せめてパ・リーグだけでも応援してあげてくれ
190代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:36:11.42 ID:TmMdu4OI0
>>180
>野球が終わってしまう
>危機感が無いのか?

日本が終わってしまう、危機感は無いの??
野球なんて言ってる場合じゃないんじゃないの??
191代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:36:50.33 ID:latSq9RV0
テンプレート
送信先: [email protected]
件名: ドーム球場での試合強行に反対します。

災害状況下での、国民生活を無視しての興業試合開催に反対します。
開催したいとのことであれば、御社の経営者、職員、選手の自らの身を
被爆のリスクに晒し、被災した原子力発電所の事態改善を行っていただ
たいたうえで、開催していただきたいと思います。
192代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:37:29.78 ID:gpAzEtgP0
>>182
前回、25日開幕が真橘田時に電話したが、
何度掛けても混み合ってて全くつながらなかったよw
193代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:37:34.13 ID:jrhyub/o0
東京ドームのライトスタンド奥の
「電気は大切にネッ!」の東電の看板ってまだあるのか?
194代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:37:53.42 ID:3hc3XhGy0
>>183
その通りだな
讀賣グループが紙や電波でエコエコ地球環境どうのと言ってて
実は「おまえだよw」状態だったということを世間に晒してしまったな
195代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:38:11.64 ID:+xAj5T2/O
ゴミ売の球団事務所に電話した
日曜・祝日は休業だって
上手い時間に4日延期の発表しやがった
196代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:38:42.92 ID:1LtfYJ+g0
>>187
そういえば昨日のイースタンで客1000人も入ってたらしいなジャイアンツ球場
昨日に限ってG+見れなかったからどういう客層が集まってるのか判らなかったが
197代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:39:08.27 ID:Gt8c4pFDO
代替条件として
読売新聞・報知新聞の発行をシーズン終了まで自粛して販売店も閉鎖
日本テレビの業務をシーズン終了まで自粛して汐留本社と四番町スタジオ閉鎖
これくらいすれば野球の分の電力出せるからやっていいよ
198代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:39:36.07 ID:rsMOsL2A0
>>195
居るに決まってるよ。
アナウンスに切り替えて居留守。
199代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:40:25.99 ID:gpAzEtgP0
>>186
ヤフニュースコメは2ちゃんと違って常識ある人間が多いようだ。
ところが、ヤフー掲示板の巨人のトピは到って冷静だよw
セの25日開幕が決まったときにナベツネ批判で大炎上してるかと思って行ってみたが
とても静かだったんで驚いたよw
200代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:40:26.82 ID:TmMdu4OI0
>>195
NPBも休業、電凸は3/22以降だな。
201代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:41:46.67 ID:0MFMOQZ+O
>>197
今の日本テレビなんて見るに堪えない番組ばかりだから
港区を計画停電の地域にして停波させればいいよ
202代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:42:00.93 ID:gY+ygkmC0
>>190
原子力推進の東電、民主、自民、読売
もちろん責任は追求しなきゃならんよ
だが、今はその時期じゃない、福島や被災地に全力だろ

板が野球だから野球で話してる
俺は野球が好きだよ
レス見て貰えば解かるが、ドームやナイターは論外だと言う意見だ
203代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:42:50.17 ID:Gt8c4pFDO
ドームとナベツネ・滝鼻・清武の家に特殊メーターつけて
ドームで消費した電力の分だけナベツネたちの家を停電にする
204代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:43:31.90 ID:gpAzEtgP0
29日から開幕して、大規模停電が起こればいいんだよ。
そうすれば、そこから1ヶ月延期になるさ。
205代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:44:40.58 ID:Gt8c4pFDO
>>201
それじゃ民放キー局全滅じゃん
全社本社は港区にあるじゃん
206代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:44:43.98 ID:gpAzEtgP0
>>203
ドームで消費した電力の分だけナベツネたちに料金支払わせればいいな。
207代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:45:24.91 ID:GPoIDvQgP
社会を客観的に捉えることが出来ないバカが
不謹慎!節約!と騒ぐから
日本経済はジリ貧だ。
208代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:45:36.52 ID:1LtfYJ+g0
>>204
そうなってしまったら最悪延期じゃ済まなくなりそう
節電するだけやってもこれじゃ全然駄目でしたって事なんだから
209代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:46:00.02 ID:825Qk9+h0
>>206
お金の問題じゃない。
210代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:46:28.11 ID:Mpe/YZn60
>>207
具体的に関東の電力消費をどうやって
しのぐのか、具体策を言ってみろ、ゴミ売り野郎が。
211代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:46:32.92 ID:ovC0B9Ks0
>>206
だから料金の問題じゃねえってw
212代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:47:22.61 ID:gY+ygkmC0
>>204
大規模停電で数日停電したら
何人犠牲者がでるか解からんぞ、おそらく数千人単位で犠牲者がでる
年寄り、子供・・・弱者にしわよせが来る
それだけは絶対に阻止しなけば
213代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:47:52.93 ID:BwttP+9/O
昨夜ここで代替本拠地一覧みたいの出してた人いたな
その気になれば西日本開催はできると思うがその気がない
それが球界の盟主様
214代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:48:01.19 ID:gpAzEtgP0
>>208
ま、そういうことだね。
今の状況では野球は出来ないということになります。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:48:35.67 ID:Gt8c4pFDO
>>207
別になんでも自粛や節約しろとは言ってない
東京ドームで野球やるとドーム自体の電力問題だけじゃなく
減便してる交通機関に圧迫したりマイナス面が多すぎる
216代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:48:41.25 ID:0MFMOQZ+O
>>205
民放はラジオだけでええよ
ラジオなら自家発で何とかなるらしい
217代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:48:42.63 ID:+bT0wKvk0
パリーグが開幕するまで、セリーグの試合を見に行かない。
218代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:48:42.76 ID:gpAzEtgP0
>>209-211
勿論、分かてるって。
冗談で言ってるんだよ
219代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:49:08.72 ID:lCXOxpZJO
俺は名古屋だから電力バンバン使ってるぜぃ
220代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:49:15.17 ID:7D07h5R9O
あとは見るのか見ないのかで国民の気持ちを表すしかないよ。
俺はパは見るしできるだけ応援するがセは見ない。特に巨人戦は。
でも東京だから地上波は巨人戦ばかりだろうから、結局ほとんど野球は見ないことになりそうだorz
221代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:49:44.24 ID:61XkMnuY0
節電や停電の怒りのはけ口がいい感じでナベツネ、東京ドームに向いているなw

相当ストレス溜まってるんだろうと心中お察しするw
222代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:49:47.88 ID:1LtfYJ+g0
>>214
東での開催はね
なら西ではって意見が出ても被害が出てからではもうそれすら出来なくなる可能性が高いし
完全に詰みになる
223代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:50:24.62 ID:lCXOxpZJO
ドーム反対派は神宮やハマスタならいいの?
224代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:50:31.81 ID:d5ggFEIm0
>>206
「節電?そんなのするわけねぇだろpppカネは払ってる(キリッwwwwwww」
225代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:50:33.87 ID:oWc3oCEB0
4日延期しましたワロタ
老害は退場しろ
226代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:50:37.76 ID:gpAzEtgP0
>>207
数日前に実際に大規模停電が起こりそうになったことを知らないのか?
状況が理解できてないようだね。
227代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:50:45.35 ID:uuBh6ThW0
>>215
東京ドームの経営どうすんの?
少しは経済のこと考えて発言しろ無能
228代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:51:53.38 ID:Gt8c4pFDO
>>221
ただ電気の問題だけじゃない
あの態度が一番の問題
みんな大変かも知れないがだからこそ野球をと思うなら
もっと低い目線で言えばいいものを停電なんか知るかとか言われれば頭に来るわ
229代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:52:18.19 ID:/YR6IucL0
今年の巨人-中日 は全てナゴヤドームで
巨人-阪神は全て甲子園で

これが何故出来ない
ドームへの補填が必要なら本拠地を今後も利用したい巨人の選手が協力すべきじゃないの?
230代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:52:55.79 ID:Gt8c4pFDO
>>227
経営圧迫されてんの東京ドームだけじゃないけど?
231代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:53:08.11 ID:gY+ygkmC0
>>227
ハッキリ言う

そんなチョンみたいな考えなら、むしろ潰れろと
経済は他が動かす、ドームはいらん
232代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:53:27.17 ID:lCXOxpZJO
>>229
そうだそうだ!!
by中日ファン
233代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:53:37.05 ID:cIv0Ihob0
まあ神宮でするな、なんて言ったら
高野連や大学野球連盟が文句いうだろうな。
234代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:53:55.20 ID:TmMdu4OI0
所管の官庁が、「駄目」「慎め」っていってるのに、こんなにアッサリ反故にしても大丈夫??
235代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:54:08.55 ID:61XkMnuY0
節電しながら経済を回すってのは、病気持ちのダイエットくらい難しいことなんだよな。
それはわかってる。
だから最低限、節電ない地域だけでも開幕するという考え方がないのかと。

早々に延期を決めたパリーグ(福岡、大阪、北海道)に対する批判は無いのかと。
236代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:54:24.81 ID:rsMOsL2A0
>>227
被災者の受け入れにも協力しないんだし、何もしなくても他の球場のナイターと同じ
電力量を毎日消費してる存在だし、今の優先順位からすると存在意義はかなり下。
237代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:54:30.79 ID:uuBh6ThW0
>>229
それで公平さが保てると?
もはや巨人たたきのアホどもは感情的にパニくってるだけで冷静な考えが出来ないのか・・・
238代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:55:00.98 ID:Gt8c4pFDO
だいたい東京ドームの経営傾いてんのは
オンボロ設備といい加減な従業員教育で
人殺したからだろ
あれがなきゃもうちょっとマシだったはず
239代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:55:04.38 ID:0MFMOQZ+O
東京ドームは地震→停電が無くても経営難だったし
今季試合をやるやらないに関わらず会社凄惨が必要になるな
240代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:55:24.94 ID:tbmqv5r30
読売巨人軍の100%親会社である読売新聞社の読者センターは電話が繋がりますよ。
241代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:55:37.21 ID:d5ggFEIm0
東京ドームが普段から電喰い虫だと批判されてるけど、
後楽園って読売新聞社の子会社なの?
242代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:56:03.43 ID:uuBh6ThW0
>>230
だから東京ドームがつぶれてもいいって理屈にはならないが?
243代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:56:05.19 ID:61XkMnuY0
>>228
ナベツネの態度が悪い?
まぁそう見えるな。俺もイラッときたわw
報道の仕方も悪意がみえみえw
それと出来る地域まで何でもかんでも延期するのは違うけど。
244代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:56:30.14 ID:rsMOsL2A0
>>241
全然別。
巨人が大口顧客なだけ。
245代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:56:39.71 ID:w43yIa9EO
東京ドームは外気を取り込んで、ふくらましています。もうすでに放射性物質を大量に取り込んでいます。無用な被曝には、ご注意下さい。特に飲食による内部被曝の可能性が高くなります。
246代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:57:16.94 ID:uuBh6ThW0
>>236
東京ドームは野球だけじゃなく歌手のコンサートや各種イベントにも利用されてるが
全ての娯楽を否定するのか?お前は
247代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:57:21.14 ID:MKw0pN9s0
一試合あたりのナイター消費電力
東京ドーム:40000キロワット
横浜スタジアム:21000キロワット
千葉マリン:16000キロワット
神宮球場:7000〜8000キロワット
マツダスタジアム:4000〜5000キロワット

248代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:57:46.77 ID:Wjjc96yxP
>>229
ネタとしては笑えるけど、実行には移せんなw

できるだけイコールにしないと、また中日の優勝にイチャモンつけるやつが
出てくるから、相撲と一緒に全球団地方巡業しかないと思うよ
249代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:58:02.06 ID:oWc3oCEB0
>>242 とりあえず東京ドームのために全然関係ない関東民が犠牲にならなきゃいけない理由を言えよ
250代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:58:19.19 ID:Gt8c4pFDO
>>242
そりゃそうだけど
野球やれなきゃ潰れるようなところだったら仕方ないんじゃね
じゃあ逆に東京ドームが強行したせいで急に停電してどこかの冷凍倉庫の商品全部ダメになったりしたらその会社潰れると思うよ?
251代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:58:27.22 ID:0MFMOQZ+O
>>241
資本関係は無い。
今後は読売による救済買収とか可能性はある
252代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:58:27.45 ID:h4Sh/Hmw0
江川事件以来、自軍にだけ有利なように次々に制度を変えていった
讀賣に「公平」なんて言葉を発す資格はないだろが
253代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:58:51.61 ID:v/gBWnDG0
      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \| 、 ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l    /  ──   |   ─  |   「いいかい?読売くん、もっと現実見なよ
 |  /   ──   |   ─  |     たった4日遅らせただけでは、国民をゴマカせないよ・・・
 |  l    ──   |   ─   l    福島じゃ命がけで原発と闘っている人たちがいるというのにキミときたら・・・
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   /     毎日チケットの売り上げばかり数えてる場合じゃないんだよ
  ヽ ヽ   (_____ノ /        東京ドームを避難所に無償提供するくらいの覚悟がないとダメだよ?
    >━━━━━ O━━─( _ )      このままではキミは永久に国賊だよ?反社会的球団だよ それでもいいの?」
   /   /       ヽ  /
254代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:59:09.40 ID:uq43R7640
>>237
公平?
ぷぷっ!どの面下げてこんな与太を書いてるんだろう。
255代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:59:29.84 ID:61XkMnuY0
まぁテレビ局も地震報道で批判(ショッキングな津波ばっか流したり、無礼な被災者インタビュー)
受けていたから、批判そらしの格好のターゲットがナベツネだったのかもなw

怒りの矛先変更大成功!ってな具合
256代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:59:37.47 ID:tbmqv5r30
計画停電には協力します。減便された超満員電車にも耐えます。
だけど、停電時に家族が暗闇に耐えている時に、関東地区でナイターをされたら、怒りが爆発すると覆います。
以上、父親の正直な気持ちです。
257代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 09:59:59.80 ID:7D07h5R9O
巨人戦の視聴率が20%とかいってる時だったら、もっと世論に敏感だったんだろうけどな。
今や、世論に配慮する気持ちも余裕もなくなってしまったということなのだろう。
どのみちコアなファンを相手にしていくしかなくなったということ。


258代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:00:15.95 ID:B4S5T2zbO
どれくらいの観客が開幕戦に入るかで、善くも悪くも国民の意見が解ると思う。なんだかんだで観客入りそう。
259代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:00:19.65 ID:kGqkOEAO0
>>249

ちょっと電気が足りないだけの糞関東民のために
富士川以西の人間が犠牲にならなきゃいけない理由を先に言えよ。
260代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:00:26.79 ID:Nb3bq5s4O
東京ドームシティ遊園地アルバイト教育不徹底から死者
ドームシティ経営に影響。

野球はなにがなんでもやりたいのだ。
261代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:00:26.92 ID:Wjjc96yxP
144試合って多すぎるよな。100試合ぐらいで十分だと思う
給料も減らせる
262代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:01:20.04 ID:1LtfYJ+g0
>>245
まず東の球場での測定が必要だな
普段からそんな測定してないから通常時との比較が出来ないけれど
数字出せば今は皆敏感に反応してくれるからな。たいした数値でなくともだ
263代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:01:42.96 ID:/YR6IucL0
巨人の選手は第二本拠地で練習して
出来うる限り西日本で、どうしても無理な場合はデーゲームで
減った試合分の補填は選手も協力する
ファンにも義援金以外に巨人本拠地維持への寄付協力を別にお願いする
球界を代表する立場なら様々試行錯誤した過程があっていい
なんにもない
264代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:03:15.10 ID:rsMOsL2A0
俺は勤務先から水道橋を通って千葉方面に帰るが、ナイターで調子こいたヤツラが
水道橋で大量に乗り込んできて騒ぎやがったことを考えると、今からムカムカ来てるわ。
265代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:03:19.98 ID:Gt8c4pFDO
具体的にドーム節電ってどうすんの?
電光掲示板使用不可にして人吊して紙貼っていくか?
スポンサーの看板用照明は無駄だから消そうな

そんな条件飲まないだろ?
266代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:03:51.21 ID:+bT0wKvk0
>>227
東京ドームの経営を考えるなら、東京ドームで楽天のホームゲーム。
その代わり、仙台で巨人のホームゲーム。
これならどう?
東京ドームの経営もできるし、巨人なんかに使ってもらうより、
楽天に使ってもらった方が経済的にもいいのでは?
267代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:04:02.78 ID:BwttP+9/O
>>220
東日本ではマイノリティな鯉党の俺は本当は試合を観に行きたい
でも今の首都圏でやるのはガチでおかしい
西日本開催になれば現地行って存分に経済活動wに貢献する理由が出来る
268代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:05:09.67 ID:gY+ygkmC0
>>258
動因するだろ
ただ、はたしてどのぐらいの規模で動因するのか
創価動因してもスカスカガラガラのTBS亀田みたいになるのか
269代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:05:21.06 ID:kGqkOEAO0
そんなに電気が心配なら中電のエリアに引っ越せばいいじゃない。

関東の人口が減れば電気の供給も安定するんだし、
引っ越した奴も電気の心配はなくなるんだから。
270代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:05:58.52 ID:d5ggFEIm0
>>244
サンスポ

後楽園が読売の子会社じゃないなら東京ドーム使用に拘る必要なかろうに
長良川とか宮崎とかでいいじゃん
271代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:06:07.82 ID:Wjjc96yxP
>>265
節電なんてポーズだよ。東電には裏でプレッシャーかけてるのは間違いない

長く延期すると恐らく不利だってのが分かってるんだろうな讀賣は。
1ヶ月先には電力事情はもっと切迫してるはずだ
272代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:06:13.47 ID:b0omKZtS0
俺は関東在住の西日本側にあるセ球団のファンだが、
計画停電が全面解除するまで一切野球見ないことにした
273代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:06:57.91 ID:7D07h5R9O
TBSも完全に見切りをつけるだろう。
今やると混乱に拍車をかけるだけだから動かないけど、今シーズンオフにはまた球界再編の嵐が起きそうだ。
274代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:07:32.41 ID:Wjjc96yxP
>>266
仙台でやる必要ないだろ。島根や鳥取回れよ
275代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:08:00.65 ID:cIv0Ihob0
宮崎は宮崎で火山や鳥インフルエンザとか問題あるけどな。
276代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:08:13.13 ID:61XkMnuY0
>>267
ここの人たちはドームが〜 ナベツネが〜だから延期延期!って
出来るところは始めたほうが良いと言う論調にならないのが不思議!
277代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:08:16.86 ID:1LtfYJ+g0
>>269
今度は電力以外の問題で駄目だ言ってきます
278代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:08:52.10 ID:Y1PvGhqu0
あれ〜?全国区球団のゴミ売さんなら関西で代替球場で野球やるのは余裕では?
そこまで東京ドームで金儲けに走る必要はないのでは?
本当に最悪だよね!関東のみんなは計画停電でこんなに苦しんでるのに!
279代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:09:41.59 ID:iLtVowXw0
>>255
あのジジイが「自分が世の批判の受け皿になる!」とかそんな殊勝なこと言うわけ無いだろ
280代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:09:51.35 ID:Wjjc96yxP
パリーグと交流戦やるんじゃなくて、野球が滅多に生で見られない地域と交流しる
281代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:09:56.25 ID:bCftcBGm0
さらに苦情電話が殺到しています。
282代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:11:40.01 ID:Gt8c4pFDO
>>276
それが出来るならすればいいってみんな言ってんじゃん
ただそれを嫌がってんのがナベツネと東京ドームだからナベツネと東京ドームが叩かれてるだけ
283代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:12:02.54 ID:iLtVowXw0
>>278
全国区っていうけど結局地域密着がうまく出来てないってことじゃないの?
284代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:12:15.17 ID:MKw0pN9s0
ここまで批判されても
当日球場に行く馬鹿がいるから ナベツネが増長する
「ファンの支持は受けてることが証明されてる」とか得意げに
あー腹が立つ、当日ドーム行くやつまじでやめてよ
しかしさー当日ドーム前で、ファン同士で乱闘にでもなったらどうするんだろう読売
もう危険だから、民意に反する強行開催は辞めた方が良いよ
読売さん社会の木鐸だろ新聞は いったい何をトチ狂ってるんだ
285代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:12:55.28 ID:61XkMnuY0
>>279
言ってないよ、そう仕向けられたの。「たかが選手が」のときと一緒だよ。

本当炎上してるよな。計画停電も原発事故も全部ナベツネのせいにしてればw
286代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:14:04.65 ID:cIv0Ihob0
っていうか一番球場を借りるべきである楽天でさえ球場借りれてないのに
他の球団が借りようなんてすげえ難しいじゃないの?
地方球場だと夏の予選もあるし。
287代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:14:57.24 ID:gY+ygkmC0
>>285
>計画停電も原発事故も全部ナベツネのせいにしてれば

プルサーマル原発推進の旗頭で、ある意味、事実なんだが
288代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:14:59.01 ID:0MFMOQZ+O
>>284
×読売は社会の木鐸
○読売は社会の木偶
289代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:15:01.10 ID:61XkMnuY0
>>282
いや、そんな事は言ってない。あなたは言ってるかも知れんが。
「みんな延期を望んでいる」と選手会の談話。

東京ドームもヤフードームも関係なし!!!
290代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:15:23.28 ID:ECYX9O1d0
>>280
それがいいと思うけどな。


球場管理している自治体から協力があってもなんだかんだいって断りそうだけど。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:15:45.51 ID:z+toBPXI0
これで停電起きたら責任どこにあるの?
セと文科省のほかに。
292代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:16:03.99 ID:r/TkEdsSO
やはり何がなんでも巨人の開幕戦は
東京ドームでやらなければならない、
というところにもコダワリがあるんだろう。

東京ドームが使用不能なら早期開幕にコダワっただろうか?
293代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:16:18.21 ID:Nb3bq5s4O
巨 人 軍 は 紳 士 た れ
294代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:17:11.57 ID:61XkMnuY0
>>287
スレチだけどプルサーマル計画が進んでれば福島(71年製のポンコツ)はもっと早く廃炉出来てたんじゃね?
是非はともかく。
295代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:19:09.75 ID:kGqkOEAO0
電気が〜電気が〜と騒ぎながら
自分の街に原発ができるのは嫌なんだろ。

勝手な人たちだね。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:19:21.76 ID:g8wnA8G90
さっき徳光の番組で節電した暗がりの渋谷が映っていて、今時のネーちゃんすら
「今は仕方ない、そんな事を言ってる状況じゃない」ってさ。

いい歳した爺はそのくらいの分別もつかないのか
297代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:19:42.66 ID:Gt8c4pFDO
>>289
代替球場でやれる準備が整わないから延期ってことでしょ
即準備出来て25なら25からやれるって体制があるならやればいいって思ってる人は少なくないと思う
ただ興行ってのはそんな短い日程で準備出来るもんじゃない
現実的に無理だから結果として延期しろになるわな
延期しないでやるとしたら当初の予定通りの球場でやらないと間に合わないし
298代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:21:10.12 ID:gY+ygkmC0
>>294
スレチなんで最後にしとくけど、福島のプルサーマル燃料がヤバイ訳で
ウラン炉だけなら、ましだった
299代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:21:38.50 ID:n5d2ATzkO
>>291
地震だろ
300代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:22:55.12 ID:SKfWaHTT0
>>185
おまえが広島ファンだということだけわかったw

301代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:23:16.32 ID:+xAj5T2/O
wikiでプロパガンダ調べた
見事に読売新聞、日本テレビのことだった
302代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:23:25.14 ID:gY+ygkmC0
ドームを解体して原発作れよもう
その上にナベツネだの有象無象が住めばいい
303代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:23:55.22 ID:xxMN1MdE0

サカ豚が、必死すぎて笑えるw

 Jリーグが、話題にならないねー

304代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:24:35.45 ID:WqsieXI10
要するに、他の競技がやっていないから、その間は
客も入るし、視聴率も取れるっていうのが狙いなんだろ!?

こういうのを火事場泥棒っていうんだぜ、知ってたか???
305代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:25:24.40 ID:Nb3bq5s4O
「あのディズニーが休園してるのに、野球ナイターなんて」

世の中はディズニー〉野球です。
306代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:25:57.15 ID:oWc3oCEB0
野球に批判が出ると全部サカ豚に見えちゃうお花畑な野球脳
307代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:27:13.95 ID:61XkMnuY0
>>305
ディズニーは液状化だよ。やば過ぎて今は触れてほしくないくらいヤバいんだって。

これ以上言うと俺は消され・・・おやこんなじかんにだれだろう?
308代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:27:16.11 ID:JwvClU8B0
>>306
逆にサカ豚なら喜んでるよな。勝手に自滅してくれるんだもの

サカ豚≠サッカーファン
309代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:28:02.45 ID:0NQrQ2yS0
日常生活に戻りたいのは総意
経済活動を活性化したいのも総意
娯楽産業が復興の兆しを見せるというのも総意

だけど、復興以前の復旧時に娯楽産業に力を入れるのは違うだろ
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:28:39.78 ID:dylUL2xn0
巨人観たいヤツなんて年寄りだけだろ
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:30:00.08 ID:Gt8c4pFDO
野球が中止になったらサッカーやれるわけじゃないし
野球が中止になったらディズニー開園するわけでもない
野球が中止になったら中止になったコンサートが開催されるわけでもない
他のものと比べる必要がない
逆に他のを理由にして逃げようって甘えが見え見え
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:30:48.72 ID:kGqkOEAO0
復興は復興でやればいいが復興には金が掛かる。

関係ない地域の娯楽まで自粛して経済を停滞させるのは
復興の妨げになる。
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:30:59.80 ID:0IwxMk1F0
どうしても試合をしなけりゃ日本国民全員が困るとかいうんなら
電力供給が十分になるまでナイター禁止はもちろんのことで
試合数を最低でも3割減らすとか試合時間を2時間来たら強制終了とかするべき

まあ国民全員困らないんだけどな
いっそのこと大リーグに混ぜてもらえよ
もちろん全チーム渡米することになるが
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:31:09.47 ID:xxMN1MdE0

サカ豚が 結構釣れたなwww

まあ、巨人>>>>>>>>>Jリーグだからなwww

くやしいのうwww


315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:31:33.11 ID:tbmqv5r30
読売新聞の記事です。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110315-OYT8T00926.htm
とくしまマラソンについて、3/16の記事ですが、地震の被害者の数もわからない時期に大会を開かなければいけない理由があるのかと批判している。
是非、野球開幕についても記事を書いて頂きたい。
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:32:39.20 ID:cIv0Ihob0
サッカー単純にチーム作り過ぎの弊害喰らってるだけ。
J1のチームもっと減らせよ
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:32:55.17 ID:qKZ5jKMtO
読売と後楽園(東京ドーム)の関係の深さをもっと知りたいな
多分巨人は納会とかを今でもわざわざ熱海の後楽園ホテルに出向いてやってるはずだし
主要選手のトレード通告とかも後楽園の中華屋に呼び出して行ってるとかも聞いたことあるし
今回の何が何でも東京ドームという主張も含めて
ただ昔からの付き合いだからというレベルじゃない気がするが
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:33:22.35 ID:Jw+5EWNZ0
たかが4日の延期ってなんかますますイメージ悪くしただけにみてるんだけど…。
なんか逆をいこう逆をいこうとするのがもういっそすがすがしいw
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:34:00.09 ID:gY+ygkmC0
>>309
まあ、娯楽に力入れても良いが
電気を使わ無くても出来る野球、極端な話、1wも使わないでも出来る
それを、ドームやら、ナイターやら・・・
叩かれて嫌われるのはあたりまえ、野球好きとしてはたまらん
320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:34:14.44 ID:awzP9D6r0
観ない
行かない
観に行かせない

これを実践することだな
321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:34:38.43 ID:v/gBWnDG0
昨日、各球団の選手やサッカーの選手が協力して、募金活動していたけど、
巨人の選手は何してたの?
まったく報道されてないけど巨人の選手会はこの大危機に何もしないのか

募金した話も聞かないし、自分たちだけ高額年俸もらってればいいのか
まさに国賊球団だな


322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:35:07.63 ID:Wjjc96yxP
>>307
千葉マリンの周りも砂が吹き出て大変だしな ディズニーオワタか
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:35:35.84 ID:Nb3bq5s4O
ドームシティ遊園地アルバイト教育不徹底から死者。
ドームシティ経営に影響。

なにがなんでもドームで野球やって儲けを。
324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:36:02.30 ID:Ym6/TC880
まじかよディズニー行ってくる
325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:37:32.41 ID:xxMN1MdE0
>>321
>>321
偽善者サカ豚君へ

>サッカーの選手が協力して、募金活動していたけど

募金活動を一生つづけたら褒めてやるw



326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:37:38.99 ID:Wjjc96yxP
>>313
TV放映権が取れないのもいつまで続くかわからんし、延長すると叩かれ、
ブツギリにすると叩かれるってのがあるんで、この際時間制野球ってのも
フォーマットとして考えても良いかもな。3時間で終了とか
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:37:43.04 ID:gY+ygkmC0
>>320
動因して既成事実作る気が満々だろ
やらせるのはまずいよ
328代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:38:09.98 ID:jzgS3APV0
どうすれば世の中にとって良いことなのか、今一度冷静になろうよ

100 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 01:08:16.91 ID:bc+HQe880
・開幕カード一つ延長するだけでドーム開催は11日後
・ドームの電力は40%の節電に努める
・延長戦はなし
・夏場はなるべくデーゲームを組む


一応冷静に考えるだけのものは出してきたと思う

329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:38:15.41 ID:rsMOsL2A0
>>300
千葉だよ。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:38:30.30 ID:Wjjc96yxP
TV放映権が取れないのも
→TV放映権が売れないのも
331代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:38:54.52 ID:cIv0Ihob0
ディズニーは施設にそのものに被害でてなかったら
今頃は営業してる。さすがに地震当日から翌日くらいは休業するだろうが
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:40:17.45 ID:Dsvlq4Cp0
土日は平日に比べて電力事情がいいからね
土日にナイターをするのならいいと思うよ
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:40:40.90 ID:0NQrQ2yS0
私の母は昨日、交差点で事故にあい亡くなりました
119に連絡しましたが停電のさなか到着がいつもより遅れたせいです。
停電のせいで遠い、通常よりとおい病院に搬送されましたが全てが手遅れでした。
ふとテレビを見ると、巨人戦が放送されており、先般の開幕問題を思い出しました。
もちろん、ナイターのせいで停電になったとは頭では違うとわかっています。
しかし、各人の節電意識を奪った結果がこの停電だとしたら、私は二度と野球を見たくありません。

みたいな事象が1,2件は発生するんじゃないか
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:42:52.01 ID:3hc3XhGy0
>>331
まあ待て、2時間後の>>324の報告を待とうw
335代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:42:58.97 ID:1LtfYJ+g0
>>328
東から動かん事を前提に考えた案ではあるけどな
336代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:43:40.47 ID:Nb3bq5s4O
「殺」とか「死」とか「奪」とか「盗」とか野球用語どうにかしよ
337代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:44:15.03 ID:gY+ygkmC0
関西の奴らよ
球場で運動してくれんか?
関東球団は関西で試合すればいい、待ってるよって
関東の俺が頼めるもんでも無いが、力不足を痛感してる
338代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:45:08.79 ID:7D07h5R9O
野球が通常通りに開催されるようになって国民は復興を実感する。
これが正しい順序。

復興する前に無理やり野球を開催するなんて完全に間違っている。
選手が言ってる「"今"やっていいのか?」っていうのはそういうことだろ?
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:45:55.21 ID:7TLhXNv/0
>>335
そんな簡単に新しい場所で開催できる訳がない
無観客じゃないんだし、箱さえあればいい訳じゃない
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:46:39.98 ID:n7PDok0T0
>>333
いやほんとそうだよ
ぶっちゃけ試合で使う電力自体の影響は限りなく0に近いわけだが
試合開催によってみんなの節電意識が薄くなると相当な影響が出る
341代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:47:05.05 ID:oWc3oCEB0
悪いけど興行スポーツの優先度なんかパチンカスと一緒だ
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:47:24.38 ID:kGqkOEAO0
経済の問題があるんだよ。

開幕反対派が大騒ぎしたことで
チケットが払い戻されたりしてるが、こういうのも復興の妨げになっているんだよ。

今は被害を受けていない地域の人間にどれだけ消費させられるかが勝負なんだよ。
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:47:39.68 ID:NDQA2X+cO
神宮は「ゴーゴースワローズ」の大音響をやめさえすれば
40%削減となって普通にナイターできるな
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:48:03.13 ID:1LtfYJ+g0
>>339
だがそれも考えなきゃいけない状況なのは間違いない
正直本当に考えているのかすら疑わしいと思うよ巨人の対応見ると
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:50:15.52 ID:gY+ygkmC0
>>342
微々たるもんだろ
計算できない位小さい
関西以南が頑張ればいい
経済語るなよ知らない癖に
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:51:18.87 ID:awzP9D6r0
野球が経済に与える影響w
ほとんどゼロだよそんなもん
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:52:10.84 ID:oWc3oCEB0
マスゴミが巨人の優勝で経済効果○億円とかやっちゃうから
勘違い野郎が出てくるんだろうな
348代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:52:28.73 ID:Nb3bq5s4O
払い戻したチケット代で、募金と地域経済に回します。

復興に有効に使います。
349代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:52:43.02 ID:kGqkOEAO0
>>345

何言ってるの?

微々たるもんだから何もしなくていいの?
それ被災者の気持ち考えたら言える台詞じゃないね。
ナベツネ以上の悪魔だね。
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:52:47.75 ID:ezpZ/fbZO
なんか結局最初からこういう話が出来上がってたんじゃないかと思うんだが…とんだ八百長だ
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:53:23.69 ID:/YR6IucL0
経済的なのかもしれないが
反社会的
プロ野球が失うものはお金では買うことが出来ない
本当にいいのこれで
呆れちゃったんでたこのレス以降無関心でいく
嫌いになりたくないしね
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:53:48.57 ID:bRGsvO97O
>>342
経済活動だが、その使われた金が何処に回るかが肝心。

小泉やら竹中やら高橋洋一(←練馬区の銭湯で窃盗やらかし書類送検されたセンセイ)もそんなことを言っていたが、結局、奴らとその回りが豊かになっただけ。

耳障りの良い言葉は、信仰宗教の臭いがして信じられないんだが。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:54:06.04 ID:n7PDok0T0
試合の経済効果自体は微々たるもんでも
自粛ムードが広まったら経済にも結構影響あるぞ

電力と同じだわな
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:54:10.19 ID:kGqkOEAO0
誰も野球だけとは言っていないんだが。

たいした被害も受けていない電気が足りないだけの関東人が

被災者の気持ちも考えずに吼えてるんじゃないよ。
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:55:07.74 ID:gY+ygkmC0
>>349
ドームで野球、ナイターで野球をやるデメリット>>>越えられない壁>>>やらないデメリット

読売グループの内部保留資金が震災前と震災後に幾らだったか調べろ
話はそれから
356代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:55:19.75 ID:0gJ95AmH0
パリーグは大見得を切って12日開幕としたが、15日からの楽天−オリックス戦の開催についてはまだ何も
見えて来ない。
ところで今日明日「仙台へ帰宅を望む選手の為に」中日戦と巨人戦を中止したのに、何で今日神戸に行って
練習するのか?しかも帰宅を望む選手を説得してまで。これ、相当ひどい話だと思うが。長く仙台にいられる
状況では無いが、顔を見せるくらいさせてやるべきだろ!
この話はマスコミは叩かないの?
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:56:20.41 ID:2uru+j2L0
>>342
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:56:37.68 ID:oWc3oCEB0
富士川以西の人間が偉そうに被災者の気持ちとかいっちゃっててワロタ
359代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:56:46.03 ID:v/gBWnDG0
昨日、各球団の選手やサッカーの選手が協力して、募金活動していたけど、
巨人の選手は何してたの?
まったく報道されてないけど巨人の選手会はこの大危機に何もしないのか

募金した話も聞かないし、自分たちだけ高額年俸もらってればいいのか
まさに国賊球団だな

360代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:56:53.43 ID:gY+ygkmC0
>>353
むしろ自粛ムードを広げる役目が野球とマスコミ、関東ではね
361代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:57:23.19 ID:bRGsvO97O
>>354
茨城や千葉は多数の死者も出ています。

未だに断水している東京隣接の市もあります。

その人たちの大半も29日に開幕にはNO!!でしょう。
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:58:08.79 ID:Nb3bq5s4O
計画停電による経済自粛に拍車がかからないよう
計画グループ停電の広域化は抑えるべきですよね

ね、復興を願う野球ファンの皆さん
363代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:58:47.55 ID:XlSPGp7U0
電力を一切使わないでも野球ってできるんじゃないかな。
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:59:08.65 ID:kGqkOEAO0
富士川以西だから自分の心配ではなく
東北の被災者の心配ができるわけだが。

電気がちょっと足りないだけで
被災者そっちのけで自分の心配をしている関東人より
よっぽどましだと思ってるが。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 10:59:55.38 ID:gY+ygkmC0
>>363
そうなんだよ、出来る事をやらないのが大問題
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:00:04.85 ID:NDQA2X+cO
>>364
富士川くんオハヨ
367代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:00:16.67 ID:R4WNrKrt0
てか延長なしとか、変な対策今決めるのが意味不明

とりあえず4月半ばまで様子見することくらいできんだろうが
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:00:37.65 ID:Nb3bq5s4O
野球で経済に活力を

と言ってる巨人に在籍してる高給稼ぎ選手の寄付募金の額について
369代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:00:42.60 ID:rsMOsL2A0
新井もガツンと行け、ガツンと。
370代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:00:46.55 ID:b0omKZtS0
>>347
将来の○億円より今の5万キロワットだよな
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:01:10.15 ID:n7PDok0T0
野球は太陽の下でやるものだ!
372代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:01:40.85 ID:9H2wbPb60
お茶を濁すような延期なんかしないで西日本の球場を探せばいいんだよ
373代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:02:32.27 ID:Jw+5EWNZ0
停電区域に入ってる人たちからしたら
こんな時だし停電も仕方ないと思ってるところに
野球やりまーす電力使いマース
みたいな姿勢はふざけんな!
って思われても仕方が無いかもね
374代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:02:39.70 ID:n7PDok0T0
西日本から長いケーブルで東京ドームに電気送ればよくね
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:02:50.06 ID:kGqkOEAO0
今年はセパ全試合東京ドームでいい。
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:03:12.62 ID:7LS/eIOo0
もっと抗議しないと
377代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:03:21.31 ID:gY+ygkmC0
>>364
むしろ富士川以西はどんどんやってくれ

浜岡さんだけは気をつけろよ、この前の地震で止まらなかったのは何かある
378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:03:23.41 ID:Jw+5EWNZ0
四国に球場あるよ!
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:03:29.31 ID:1Z8CeyaE0
阪神が甲子園貸しますって言ってたのに東京ドームに固執するから
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:03:35.31 ID:oWc3oCEB0
そうか富士川くんは被災者じゃないのに被災者の心が読めるエスパーなのかすごいな^^
381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:04:01.65 ID:b0omKZtS0
長良川とか倉敷マスカットとか福山市民球場とかチューリップ球場とか
プロ開催出来るところで相手そうなとこ結構あるのにな
382代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:04:06.38 ID:0gJ95AmH0
60KHZ地域だって、東海・東南海の大地震の震源となりうるのがいっぱいあるんだから。
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:04:24.15 ID:cIv0Ihob0
楽天でさえ借りれないんだし、今から他の球団の球場まで探すなんて無理
384代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:04:31.77 ID:kGqkOEAO0
>>380

エスパーだってさwぼくいくちゅ?
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:04:35.50 ID:d5ggFEIm0
>>358
富士川以西ですが何か?
阪神大震災で自宅全壊しました
386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:05:32.06 ID:b0omKZtS0
東電がキレて文京区を計画停電エリアに入れたりしてw
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:06:09.24 ID:cx6qDV9JO
東電社員が2ちゃんで削除依頼出してるぞ!!

887 名無しさん@十一周年 2011/03/20(日) 11:01:37.22 ID:PLPtAXkx0
削除対象になっちゃって、元を調べたら東電だった件

投稿内容を転載します。
東京電力株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300440343/

388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:06:55.74 ID:gY+ygkmC0
>>383
贅沢言ってるからだろ
キャパ1万程度の球場なら全国に星の数ほどある
389代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:07:00.09 ID:o9G/gE450
暗がりの東京ドームでやる阪神戦なぁ…
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:08:09.10 ID:FpATAOQz0
川崎球場でやれよ
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:08:30.76 ID:n5d2ATzkO
>>388
設備がまともじゃない球場ばっかりだし、そういう球場は既にアマチュアチームがおさえている。
392代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:08:46.75 ID:gY+ygkmC0
>>387
そんな暇あったら福島に・・・・
393代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:09:02.57 ID:HMuMekxk0
筋肉バカの集まりなんだから、電気くらい自分で作れよ
ベンチ入り全員と清原連れてきて自転車こげば、結構な電力作れるだろ
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:09:13.45 ID:cIv0Ihob0
>>388
そのクラスの球場だとほぼ全てプロ使用禁止になってると思う
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:09:23.38 ID:Jw+5EWNZ0
四国に球場あるじゃん!
396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:09:55.87 ID:1LtfYJ+g0
文科省が可か不可を発表する前に客と選手の安全保証をアピールしておいた方が良いと思うけどな
397代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:10:08.49 ID:n7PDok0T0
そんな時のナベアツだろ何のためにいるんだ
398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:10:41.90 ID:gY+ygkmC0
>>391
設備とかドーでも良いだろ
市民球場とか予定ガラガラだぞ
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:11:56.87 ID:n5d2ATzkO
>>398
設備がまともじゃない球場に沢山客をよんでトラブルでも起きたら誰が責任とるんだよ。
400代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:13:18.79 ID:gY+ygkmC0
>>399
客制限すりゃいい、コントロール出来るだけの客しか入れない
なんなら、無観客でもいい
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:15:05.21 ID:4k3lTXJ90
東京ドームもそんなに設備がいいとも思わんけどな
売ってる飯もショボいし
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:15:18.15 ID:Jw+5EWNZ0
なぜ四国を無視するんだ…
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:15:29.36 ID:Dsvlq4Cp0
東京ドームは「東京ドーム論外」に改名してほしい
404代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:15:34.26 ID:n5d2ATzkO
>>400
それじゃプロ野球やる意味ないじゃん。

そもそも、プロ野球団体が使用を認められている球場がそんなに沢山あるとは思えないんだが。
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:16:06.18 ID:4+YHsnEUO
今後なにかある度に不謹慎や自粛が流行るんだろうな…


不謹慎だから全面中止だ!
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:17:02.45 ID:cIv0Ihob0
神戸が断られた理由は「他に予定が入ってるから無理」だからなあ
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:17:08.11 ID:kGqkOEAO0
>>405

そうなったら日本は終わり。

完全に破綻。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:17:18.01 ID:n5d2ATzkO
>>405
日本の悪い習慣だな。
409代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:17:19.39 ID:HMuMekxk0
巨人優勝したらパレードはガレキの中心でやれよ
410代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:19:09.31 ID:9H2wbPb60
サンマリン
坊ちゃん
マスカット
長良川
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:19:10.86 ID:XlSPGp7U0
今年のペナントレースは野球盤で行うことにすれば
412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:19:46.63 ID:Nb3bq5s4O
巨人ナイターは不謹慎がどうとかではないのに
不謹慎問題にすり替える工作乙
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:19:50.37 ID:1LtfYJ+g0
アマとの関係が良けりゃもっと代替球場確保がスムーズに行ったってことでもないよな
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:20:26.17 ID:gY+ygkmC0
>>404
オープン戦、紅白戦は市民球場を廻ってやったりしてるよ
意味あるだろ
野球で元気を与える意味が、ナベツネの言を借りればな

これが出来ないのは野球で元気をなんてナベツネが爪の先ほども考えていない
415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:20:45.70 ID:Wjjc96yxP
>>410
豊橋 浜松
416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:20:48.71 ID:cIv0Ihob0
地方のでかい球場は予定も多いし1年間借りるのは不可能に近いかもな。
夏の甲子園予選もあるし
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:20:49.98 ID:fCRU4iuPO
>>407
読売とセ・リーグの対応がそういう空気を作ってるからバカだと

世間に配慮した対応しとけば良いものを自分たちの利益だけしか考えていないのが露骨

418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:21:23.22 ID:Wjjc96yxP
だいたい
讀賣は北陸シリーズとかやってるだろ? いっかいあのへんで50試合ぐらいやってみろよ
419代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:21:23.98 ID:HMuMekxk0
全部支援試合ってことは、順位も個人成績も関係なし?
優勝チームやタイトル取った選手のは報酬は全て義援金?
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:21:23.39 ID:n5d2ATzkO
>>402
独立リーグが使用してるから無理じゃね?
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:21:41.97 ID:rSzZm8cs0
>>86
ドームで野球やるぐらいなら節電やめるっては

関東では住民の多くが言い始めてる

422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:21:51.74 ID:lpj38Bi00
都知事石原は確かに口が滑り過ぎだが、いくらなんでも「天罰」だなんて自分の意思で言わないだろう。
実は、ある所からのメッセージとして石原を使って発信しているのだ。欲にまみれた人間共に対する罰である。人間の本性を露にし、強欲な奴は容赦なく破滅させる。
これから欲で肥えた汚い人間共が次々に表に晒され、そして消えてゆくのである。
信じるか信じないかは貴方次第だ。
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:23:32.42 ID:kGqkOEAO0
>>421

それって関東には知恵遅れしか住んでないってこと?
424代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:23:40.10 ID:gY+ygkmC0
>>420
独立リーグの試合が終わったら貸してね
で良いじゃん、早朝にやっても良いし
425代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:23:40.50 ID:Wjjc96yxP
>>422
天罰はともかく、「我欲」は完全に当たってるじゃないか。買い占めるやつ、
野球ナイターでやりたがるやつ・・・
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:24:19.47 ID:n7PDok0T0
JRいよいよ平常運行か
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:24:38.57 ID:Ljboe+In0
>>425
都民じゃなく津波で被害を食らった連中だぜw
428代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:24:48.32 ID:lYEkOOyr0
ホントにドームでやる気なら関東の皆んなで始球式の時に電気使いまくって停電にしてやろう!
429代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:24:56.55 ID:Ljboe+In0
>>426
JRは自家発電
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:25:15.26 ID:XlSPGp7U0
ビックエッグ全体が太陽光で自家発電できる設備だったら開幕強行も説得力あったのにね
431代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:25:16.90 ID:n5d2ATzkO
>>414
オープン戦も紅白戦も客が入ってるだろ。無観客試合とかじゃ、代替球場の意味ない。
432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:26:00.01 ID:ocUlkc7V0
>>420
独立リーグの試合を前座でやったら沢山の人に見てもらえる・・・かも
433代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:26:12.82 ID:jwDPSe620

これで選手会が反対したら
「選手会がごねてる」ような印象になるけど
あきらめるな
奴らの計略だ!

あくまで4/12の開幕をめざすべき

東京ドームで試合など何があっても

もってのほかなんだよ

アホ読売


434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:26:29.82 ID:n5d2ATzkO
>>410
>>415

それらの球場の使用予定表は?
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:26:59.29 ID:n7PDok0T0
>>429
じゃあ何で本数減らしてたんだw
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:27:21.76 ID:vw1ta8Yc0

皆さん、東京ドームの電気の確保のために

より一層の節電・停電にご協力を。
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:28:03.21 ID:dqpMMFXs0
本当に早期のプロ野球開催(関東ナイター)が望まれるなら
「ぜひやってくれ!!」と世論からもっと後押しがあるはず
都民だが、そんなこと言ってる奴は身近に誰一人いない
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:28:31.11 ID:Ljboe+In0
>>435
地震等の災害リスクを考えたんじゃね
ちなみに余った分は東電に送ってる
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:28:57.66 ID:XlSPGp7U0
電車の復旧は朗報でしょ
440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:29:01.59 ID:vw1ta8Yc0
JRは水力発電・火力発電を持ってるけど、100%自家発電してるわけじゃない

ソーラーつけてる一般家庭みたいなもので、足りない分は東電から買ってる
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:29:36.46 ID:gY+ygkmC0
>>435
ソーラーハウスと同じ、買わなきゃ足りない
JR西日本、JR東海から電気を借りる状況が整ったって事じゃないか?
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:30:30.08 ID:Ljboe+In0
>このためJR東日本は、東京電力に対して、列車の運行に支障がでない範囲で
>余った電力を逆に提供していて、この電力で一般家庭、
>およそ7万世帯が一度に消費する分を賄えるということです。

ありがたいやね、一方鉄道が元に戻ったんだから試合させろとごねるアホw
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:30:56.67 ID:3hc3XhGy0
>>438
信号機&踏み切りを忘れちゃいねえか
444代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:31:02.15 ID:XlSPGp7U0
やっぱり巨人打線で自家発電しかないんだ
445代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:31:23.30 ID:rSzZm8cs0
>>342
静岡、長野以西でやれ


             以上
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:31:39.70 ID:bCftcBGm0
信号が止まって事故が多発しているのに。
人の命より野球を優先する企業って何なの。
447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:32:08.77 ID:n7PDok0T0
JR東は6割くらい自家発電で賄ってるのか
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:33:18.01 ID:aaz3iJIs0
関西のこんちわこんちゃんというラジオで、近藤光文氏がナベツネ批判!
その近藤光文氏を必死で批判する売国奴、ナベツネ信者のネトウヨスレ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1299913066/l50
449代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:33:41.31 ID:hmqjnXx10
信号設備や踏み切りは東電から電気引いている。

この状況で予定通り東京ドームで試合するってどういう発想だよ。
区内は停電除外されているのはそんなんに電気つかうためじゃないだろ。
アホか。
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:34:24.61 ID:a8zIc54i0
>>435
駅の照明や遮断機の電力が確保できないからじゃね?
451代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:34:27.40 ID:cIv0Ihob0
>>445
楽天でも球場借りれないのにどうやって他の球団の球場確保しろと?
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:34:41.77 ID:lYEkOOyr0
何もない時でもエアーで膨らませているドームは電気使いまくってるのに試合なんて!

ナベツネ!そんなに野球がやりたきゃ福島でやれよ!

被災されてる方達はテレビなんて見ている余裕なんてないだろ!

東電もろとも読売くたばれ!
453代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:35:23.77 ID:rSzZm8cs0
>>451
できないならやめろよ

沖縄で受け入れ表明してるだろうが
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:36:20.93 ID:XBjnVHo10
日本人の多くは 真面目だから 節電といわれると 
法人や公共施設だけでなく 個人個人まで協力する。
そのおかげで 電力需要が落ちていることを 
もっと読売新聞は報道すべきだね・・・ムリ?
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:36:34.52 ID:Nb3bq5s4O
ナイターやったらテレビ中継で電力需要高騰すんだろ巨人人気だから

デーゲームにして仕事中テレビ見れない時間帯で試合やらないと
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:36:34.85 ID:gY+ygkmC0
>>451
だから贅沢言わなきゃあるよ
見え張って大きい、見栄えが良いとこしか考えてないから見つからない
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:37:06.39 ID:vw1ta8Yc0
プロ野球を開催するために、停電になる地域が増えます。

ナイター開催なら、夕方以降の暗くなる時間帯に長時間停電となる地域が増えます。
暖房も利かず、風呂にも入れず、夕食すらまともに食べられない地域が増えます。
道路では停電で信号が消えて交通が混乱、大渋滞となります。
警官による交通整理が間に合わない小規模な交差点では交通死亡事故も起きています。
自宅療養で医療機器を使ってる患者さんは医療機器が停電で停止します。
ガソリン不足の給油設備についても、停電でポンプが停止し操業できなくなります。

ナイター開催による電力不足のため、鉄道の運行本数をさらに減らす事になり
通勤客が殺到してさらに混雑が増します。
そこへナイター帰りの観客が後楽園駅などに殺到し交通が混乱する事は目に見えています。

皆さん、プロ野球開催のための電力の確保へ、より一層の節電・停電にご協力を。


ナベツネ「ドームに電気は来ているんだから節電なんか必要ない!」

458代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:37:34.68 ID:b0omKZtS0
俺の職場のプラントも自前タービンで自家発電して、東電に毎時2000kw/h提供しているぞ
JRに比べれば微々たる物だが、東電の要請で電力提供しているところは結構あるという話だから
輪番停電の地域も少しずつ少なくなっていくはず。
そして巨人は死ね
459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:37:59.50 ID:rSzZm8cs0
>>454
その節電した電力が東京ドームで使われる

それにたいして関東住民がどれだけ怒ってるのかがバカツネにはわからないらしいぞ
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:38:04.26 ID:4k3lTXJ90
セリーグて新潟移転の話が出た時に、ファンも選手も新潟だと移動がキツいとか
文句ばっかり言ってたよね
結局自分らに都合のいい考えしか出来ないんだよ
461代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:38:51.17 ID:7D07h5R9O
計画停電実施中の東日本でのナイターはやらない。
これだけでいいんだよ。
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:39:05.46 ID:gY+ygkmC0
>>454
読売は無理
理由は、災害板や電力板をみればわかる
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:39:16.89 ID:MnpFdYdv0
開催は東京ドーム使用禁止が絶対条件だろ
球場なんか新潟や愛媛や宮崎に使える球場あるじゃん
464468:2011/03/20(日) 11:39:51.64 ID:b0omKZtS0
ごめん、2000kw/hじゃなく2000w/hだったw
kだと発電所並になるw
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:40:07.01 ID:rGacs5ePO
読売新聞潰れろ!
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:40:08.45 ID:cIv0Ihob0
>>456
見栄を張る以前にそう言うでかい球場でしかプロは使えない
そしてそういう球場は間違いなく他の予定が入ってる。
楽天を断った神戸のように
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:40:59.24 ID:jwDPSe620

東京ドームで試合すれば

減灯だろうがなんだろうが

大量に電力使うんだよ


ごまかすな!!!!!


だまされるな!!!!!!



あらい〜
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:41:33.42 ID:vw1ta8Yc0
この日は衆議院議員の笠浩史(りゅう・ひろふみ)文部科学政務官に
指導を受けながら、節電策を中心に再協議。
その結果、29日から4月3日まで、東京・東北電力管内のナイターを
取りやめることを決定した。


こんな内容でOKを出した文部科学省に、みんなで抗議のメールを出しましょう
469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:41:36.24 ID:a8zIc54i0
>>451
試合やるだけなら、那覇でも久米島でもいい。が、試合をやるだけにしか過ぎない。
困ったことだな。皇子山球場とかは使えないのか?
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:41:53.98 ID:kGqkOEAO0
>>457

嘘はいかんよ。

関東は1800万世帯。そのうち東京ドームで5000世帯分の電気を消費しても
ほとんど影響はないんだよ。
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:42:19.72 ID:R4Qxq/wU0
そりゃ被災地の人にも野球ファンは居るだろうし、それが気晴らしになる事はいいことだと思うよ。
でも、その開催地が関東でなくても開催できるし放送も出来る。東京ドームでなければならない理由がわからない。
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:43:26.62 ID:4gVhgotc0
>>374
お前、天才じゃね?
473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:43:50.94 ID:laj+3XSB0
>いつからなら開催OKという答えはない。しかし、少なくとも今ではないと思う。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110315-OYT8T00926.htm

読売はもちろん巨人にも言ったんだよな?
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:43:59.41 ID:wGk5H+XbO
3月25日開幕だと不謹慎で4月12日だと不謹慎じゃないの?
その頃には確実に電力に不安が無くなるめどが立ってるの?
475代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:44:08.87 ID:vw1ta8Yc0

ナベツネ「ドームに電気は来ているんだから節電なんか必要ない!」


関東民のみなさん、節電の必要はないそうです。
みんなでガンガン電気を使いましょう。
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:44:42.63 ID:Nb3bq5s4O
日本人は真面目すぎて、節電を呼び掛けられると
就寝以外すべての時間で節電しようとして疲弊してしまう。
使える時は使っていいんだ。

本当に節電が必要なのは平日の17時から20時半の電力高需要帯だよ。
だからその時間は皆が一致団結して節電を


あれ?
477代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:44:48.21 ID:gY+ygkmC0
>>466
だから、市民球場が市の数以上にある
そして、その予定はガラガラ

>>464
そう言う会社も多いよな
俺の所は小さい食品だからそんな自家発電はないが
いま、24時間の交代制で作ってる、なんにしても食べもんが無くなるのは
不安が増大するしね、東北にも送ってる
478468:2011/03/20(日) 11:44:48.39 ID:b0omKZtS0
再びごめん。やっぱ2000kw/hで良かったw
プラントのタービンが6000kw/h発電していて、そのうち4000kw/h未満を職場で消費
残りを東電に提供という状態
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:45:11.62 ID:1LtfYJ+g0
キャパある地方球場が折角日程調整しても
当のプロ側に動く気がなければなぁ
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:45:48.02 ID:rSzZm8cs0
>>468
文部科学省はOKを出したところで

電力管轄の経済産業省はOKなどだしてないからな
481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:46:39.37 ID:2uru+j2L0
>>470
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:46:52.57 ID:gY+ygkmC0
>>480
海江田に期待だな
483代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:46:52.70 ID:nH0CpYE00
結局はカネなんだな。
東京ドームでやるのも、ナイターも、すべて。
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:46:56.79 ID:cIv0Ihob0
>>469
球場そのものは全国にたくさんあるが、プロが使用できるのはごくわずかしかない。
ちなみに皇子山球場は大学野球の予定が多いから1日くらいはできても長期間借りるのは無理
485代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:47:37.95 ID:cL/kNKcaO
パ・リーグは東電管轄ではナイターしそうにないけどな
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:47:48.63 ID:Jw+5EWNZ0
>>424
ね、そうだよね。
アイランドリーグもついでに(といっては失礼だけど)みてもらえると
嬉しいなあって思う。
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:48:15.34 ID:0gJ95AmH0
>>468
だったら、文科省管轄の学校に子供を行かせるなよ!
ただでさえ、こいつらの失政で日本の知的水準は落ちてるんだからw
488代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:49:24.76 ID:Jw+5EWNZ0
野球は青空の下でやるのが一番!
489代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:49:26.89 ID:a8zIc54i0
楽天は草薙球場だった気がするんだが、誰か12球団のサブ球場がどこだかご存じないか?
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:49:47.21 ID:FUFGqC010
>>451
夏場の電力消費はますます大きくなる。

西日本で球場が確保できない → 東日本でプロ野球の試合をやろう
ではなく、
西日本で球場が確保できない → プロ野球の試合はできない

そもそも、球場が確保できないのではなく、
そういう努力を怠っているだけなんだろうがな。
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:50:56.47 ID:jwDPSe620

文部科学省もアホなんだ

やっぱり


492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:51:21.00 ID:QwQFGyMcO
>>470
嘘はいかんよ
5000世帯ってのは世帯一日分の使用量な
時間換算すると3万世帯以上になるぞ
それだけありゃ町の一つ二つの輪番停電回避できるだろ
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:52:17.52 ID:vw1ta8Yc0
>>480
>>482
しかし、NPBを直接 監督・指導できる立場の省庁は文部科学省だけ。
経済産業省はNPBに「お願い」はできるけど、それ以上の強権を発動できる権限はない
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:53:10.90 ID:cL/kNKcaO
>>424

昨日の西京極の女子プロ野球はまさにそれ
地震とかじゃなくもとからだけど
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:53:38.70 ID:kGqkOEAO0
それだけ多く見積もっても

30000/18000000 だからね。まぁ完全に影響ないといえる。
496代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:53:47.38 ID:cIv0Ihob0
>>477
プロが使用できるのか?それ?
そう言う所って夏の高校野球の予選で使いそうだが
広島市民球場なら使えるけど
497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:54:15.43 ID:0MFMOQZ+O
紀三井寺とか高松みたいな大昔使った球場は使えない?
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:55:01.16 ID:vw1ta8Yc0
東電「夏には千代田、中央、港の3区を除く20区でも
   本格的に計画停電を実施せざる得ない」

東京ドームのある文京区も、夏には計画停電範囲内になる事が確定してます。
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:56:39.08 ID:a8zIc54i0
>>484
ありがとう。大学か。ちょっと予想してなかった。
滋賀自体にはそんなに大学多くなかったし・・・
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:57:38.24 ID:Ljboe+In0
>>495
世帯な
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:57:43.06 ID:rSzZm8cs0
>>493
だが、経済産業省は東電に対し
明日から文京区後楽1丁目を午後6〜9時まで毎日計画停電させるようにという指導はできるわな
502代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:58:00.92 ID:gY+ygkmC0
>>496
使用できる
紅白戦やオープン戦やってるよ普段から
高校野球の予選は確かにあるが、日程が全て埋まってる訳じゃない
いくつかの球場を廻りながらすればいい
503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:58:14.43 ID:FUFGqC010
電力があるなら、産業活動に優先的にまわすべきだ。
ボール遊びは、他が全部復興してから。

こういう大災害の時にまで、ゴネ始める人間のゴミが、こんなに大量にいるとは思わなかった。
失望したよ。
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:58:40.22 ID:QwQFGyMcO
>>495
人数換算すると7万人以上が電気なくて困ることになるんだぞ
てか割引じゃなくて実数見ろよ なにをもって問題ないと言えるんだよ
505代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:59:04.70 ID:XlSPGp7U0
大相撲なし プロ野球なし な年が一年ぐらいあってもいいような気がしてきた
戦後といっしょで復興最優先でいい
506代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 11:59:10.33 ID:Nb3bq5s4O
ナベツネ「茨城群馬栃木埼玉神奈川千葉全域一斉停電させてでも
山手線内は停電させるな」
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:01:42.73 ID:nH0CpYE00
>>506
銀座の読売新聞本社(仮)は山手線外なんで止めさせて戴きます
東電
508代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:02:02.79 ID:rSzZm8cs0
>>502
高校野球の予選が
毎日2試合〜最大で3試合しか行われていないことを知らないようなバカだからもうほっとくしかない

普通の高校野球の予選
0930 第一試合
1230 第二試合
1530 第三試合

さあ球場はいつが空いてるでしょう?
509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:03:51.08 ID:6qxsUvHwO
てか午前中から試合初めて昼からは第二試合みたいにすればいいじゃん。
9時からA対Bで13時からはC対Dてなかんじで。そしたら1つの球場でできるやん。
510代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:04:14.21 ID:cIv0Ihob0
たしか皇子山球場球場って滋賀じゃ一番中心的な球場だったと思うが
そう言う地方の中心的な球場は高校、大学、社会人とかの予定が多いから
2,3日なら良いけど長期間借りるのはまず無理だろうね。
おまけに体質的にマスコミや世間はアマチュアに異常に甘いし。
511代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:04:58.12 ID:1LtfYJ+g0
>>509
交通大丈夫かね
512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:04:58.46 ID:kGqkOEAO0
完全に復興するまで娯楽はなしってw
10年以上かかるわw

お前はその間、飲みにも行かずに我慢するっていうのか?
513代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:05:45.23 ID:kGqkOEAO0
刑務所のような暮らしを強要するやつって何様のつもり?
514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:05:57.35 ID:nH0CpYE00
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:06:01.92 ID:v5fvsF940
実際1800万世帯の90%超がブチ切れてるわけでして
516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:07:41.59 ID:3EpQpN6+P
笠ひろふみ文部政務官の地元事務所へ電話が繋がった。
今回の決定に対する不快感、及び議員や政府がセリーグに舐められている旨を伝えた。
電話に出た方(秘書さん?)は話の分かる方でした。
議員に伝えて下さるそうです。
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:07:42.09 ID:kGqkOEAO0
関係ない地域に迷惑掛けるなっての。
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:07:56.87 ID:d54M5d5f0
今年は全てのスポーツ、芸能はやらん方がいい
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:08:19.21 ID:kyhUvtKnO
延期になったけど、行けなくなる人がでてくることはないの?
520代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:08:46.90 ID:pTHrC17E0
この状況で開催支持してんのは野球人気を落としたいサカ豚だろ
521代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:09:09.44 ID:3EpQpN6+P
>>516
ちなみに笠政務官は昨日の6球団会議から相談を受けた方ね。
会議内容は全て知っていると思われます。
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:09:15.67 ID:6qxsUvHwO
>>511
9時てのはたとえばね。
球場は関西使えばいいし。
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:09:31.41 ID:n5d2ATzkO
>>505
戦後も野球や相撲あったけどな。
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:09:32.76 ID:XlSPGp7U0
興行として儲けるのが目的なんだから、地方球場で開催とかナンセンスなんでしょ。
意味もなくノルマ試合を消化するだけなら、ドームで年間試合数減らして開催とかになるよ。
クライマックスシリーズとか交流試合とか鍋経はやめたがってたところだからいい口実になるんじゃない
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:09:52.77 ID:0NQrQ2yS0
開催支持してる人の多くは地方の愉快犯じゃないかな
開催することにより起こる首都圏の混乱を楽しみたいんだよ
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:10:52.97 ID:FUFGqC010
>>461
その通りだと思う。
その上で、少しでもチャリティーのかたちで試合を行えれば、なお良い。
(甲子園もやれば良い)

でも、そういうことを書き込んだら(別に野球をやるなと言ったわけではないが)、3月29日開幕派は、
「慈善事業じゃねえんだぞ」
とか言うんだよ。
プロ野球の正体が、こんなものだとは思わなかった。

プロ野球のファンって、いったい何なんだろうな?
せめて自らの強欲を自覚して欲しいよ。
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:12:16.28 ID:XlSPGp7U0
刑務所って・・・
野球や相撲なくなったら何の楽しみもなくなる人っているんだね
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:12:17.50 ID:gY+ygkmC0
>>524
だったら、元気をとか復興とか何様だと、小一時間
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:13:55.61 ID:xxMN1MdE0
開催反対してる奴は、サカ豚とアンチ野球のやつら。

彼らには、大チャンスなんだろうよ
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:14:41.39 ID:0NQrQ2yS0
慈善事業じゃなく営利団体として多いに儲けてくれていいんだけど

金出すファンの多くに反発を招く行為が商業的に正しいといえるんだろうか?
野球ファンでも開幕延期を望んでる人が多いことはさすがに周知だろ
企業が印象操作に大金出してるのか知ってるだろ
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:14:47.06 ID:1WU36G+EO
この非常時にナイターをやるなんて決定ができるのは、野球ファンが見に来ると思ってるからだろ。
ファンが見に来ないようならナイターはやらない。

つまり、野球ファンは非常識なんだよ。
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:14:53.79 ID:gY+ygkmC0
>>526
ファンじゃ無いと思いたい
利害関係者のみと思いたい
533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:15:06.53 ID:XlSPGp7U0
>>528
おれに言わないでよ
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:15:21.50 ID:s914Uzr90
ドーム使用はどう考えても不可だろ
計画停電の中で大量の電気を使うなんて世論の理解を得られるとは思えない

だから代替球場を見つけるとか検討すべき
なにも関東じゃなくてもいいんだ、日南とかでもね
もっともナベツネはそれが嫌だって言ってんだろうけど

でもだからって「延期」としか口にできない選手会は無能だよ
被災地にお付き合いして自粛してどうすんだ

お前らができることは野球だろ?
野球する以外にどんなことやって社会に貢献できんだよ
自粛して延期してるその期間になんの意味がある?
延期一辺倒じゃなくやれる道を探ってみろよ!

自分たちの気持ちの準備ができてないからですと真実を語れよ!
被災地のためじゃねえだろ!!
535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:16:57.60 ID:gY+ygkmC0
>>533
君に言った訳じゃないよ
そうとれたんならスマン
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:17:33.52 ID:n5d2ATzkO
>>534

> 自分たちの気持ちの準備ができてない

そういってる選手が結構いたと思うが
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:18:09.90 ID:Dah/OTFkO
>>515
その全世帯にアンケートでも取ったんか??
勝手に反対がほぼ全部なんていうレッテル貼るなよ、薄気味悪い愉快犯が。
538代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:18:26.43 ID:iqJBrPiT0
それなりにプロ野球の正体を薄々感じてはいたけど
ここまでプロ野球の醜い正体が表に出ると、さすがに見る気なくすわ
俺個人は今期はプロ野球見ないと思う・・・もしかしたら来期も再来期も見ないかもしれない
そもそもクライマックスシリーズとか交流試合なんていう客寄せパンダに嫌気が差してたし
539代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:18:50.24 ID:kgxRHUE50
TV的には皆が早く帰ってきて見る物無いから、視聴率が上がると踏んでるんだろうな。
それにしても押し通しちゃうのは信じられん
540代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:19:23.24 ID:QwQFGyMcO
>>534
選手がまだ落ち着いてないってのもある
あと関東圏外での試合案は出た
でも却下されたらしい
541代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:19:25.65 ID:cL/kNKcaO
東電管轄でのナイターが節電終了のお知らせと言うことで
542代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:19:50.72 ID:n5d2ATzkO
リビアに対して欧米が攻撃しているんだな。
日本は平和だ。
543代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:19:54.90 ID:rSzZm8cs0
一方西武は
18日に文部科学省が首都圏での照明設備を使った全試合自粛を要請したことを受け、西武球団は素早く対応した。
「西武ドームも東京電力の管内ですし、被災にあわれている方は厳しい生活をされております。
 また、計画停電もありますから(西武)沿線で電力がままならない方もいらっしゃいますし、厳しく受け止めております」と飯田専務は断念した経緯を説明した。



西武が4月12日に予定されている日本ハムとの本拠地開幕戦で、ナイター試合を断念したことが19日、分かった。
飯田則昭専務取締役が「4月12日はナイトゲームはできない、やらないという判断です」と明かしたもの。
今後は照明を使用せず西武Dでのデーゲームが可能か、また電力事情に問題ない球場を確保しての開催などを模索していく。

18日に文部科学省が首都圏での照明設備を使った全試合自粛を要請したことを受け、西武球団は素早く対応した。
「西武ドームも東京電力の管内ですし、被災にあわれている方は厳しい生活をされております。
 また、計画停電もありますから(西武)沿線で電力がままならない方もいらっしゃいますし、厳しく受け止めております」と飯田専務は断念した経緯を説明した。

開幕戦は西武Dでデーゲーム開催する選択肢が残っているものの、照明を一切使わないことが絶対条件。
その際、プレーに支障は出ないのか、また観客の安全面の確保なども考慮する必要がある。
現段階では不確定要素が多い。
すでに西武D以外での試合も視野に入れているという。
「他の球場での開催も検討を始めたところです。選択肢を否定せず、幅広く考えていきたいと思います」と飯田専務。
大宮や地方球場などの情報収集を行いながら、4・12開幕に向けて、準備を進めていく。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110319-OHT1T00207.htm

544代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:20:09.60 ID:61XkMnuY0
>>534
違うよ

被災者の事を考えていないと思われたくない

という自己保身なんだよ。選手会&パリーグ

12日まで何もしないというのだから驚きだ。逃げてるだけじゃん。
東電と同じだよ。

例えば関西でチャリティーオールスターをするとかJのパクリでもなんでもいいじゃねえか。
それくらい言ってみろよ。
545代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:20:21.97 ID:nH0CpYE00
はっきり言えばセリーグではなく巨人というたった1球団が諸悪の根源なんだよ。

政府はやんわりと「ドームを使うな」と言っているのに対して、事実上の拒否宣言。
「ドーム取られたらおまんまの食い上げだ!冗談じゃない!」ってことだろうけど
今そんな事言ってる場合か?平和ボケしてるんじゃないのか?
546代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:21:12.18 ID:1WU36G+EO
ナイター見に行く奴は全国的にDQNということで。

野球ファンなんかDQNばっかだから、試合をやろうって球団側も思うんだろ。
547代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:21:43.73 ID:gY+ygkmC0
>>537
横だが
ドームに動因掛けて
ホラこんなに国民は待ってたんだ、ガハハって
ナベツネの笑い声が聞こえるぞ

少なくても俺の周りの一般人は100%反対だ
548代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:22:25.43 ID:zHVRoEl40
電力に関しては東京ドームが5000〜6000世帯分って言うけどさ、
東京都内のパチ屋が1日に使う電力は107万世帯分だよw

東京ドーム      5000世帯分の電力消費
東京のパチ屋  1070000世帯分の電力消費

一方で東京ドームで阪神巨人戦を1回行って発生する税金は1千万円はかるく超える
この税収が消えることに対して何にも思わないのかな
代わりに払う奴いるの?
549代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:22:51.04 ID:xxMN1MdE0
>>545

キョジンガー

550代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:22:52.62 ID:Jw+5EWNZ0
盟主様にはこのまま頑張って頂きたい。
つっぱしってますますイメージさげてください。
めざせ球界のブッチャー
551代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:23:53.39 ID:HayOgoy9O
ナイトゲームとかデイゲームとかいう問題じゃない。野球をやるなと言ってるんだ!なんでわからない(o・ω・o)?
552代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:24:07.77 ID:uxyNlZGJ0
レオナルド監督が語る インテル慈善試合を検討 
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/19/kiji/K20110319000461830.html

サッカーのことだけど、海外からもこれだけの支援をしてもらう中、野球は試合を強行ですか・・・
553代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:24:46.06 ID:gY+ygkmC0
>>548
下衆の計算
よりによって朝鮮玉入れと一緒にすんな
554代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:24:49.19 ID:xxMN1MdE0
巨人のおかげでプロ野球が存続できた事実を知らない、バカばっかw
555代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:24:52.21 ID:GpswEEpn0
屋外球場のデイゲームなら納得
でも東京ドームはダメだ、ふざけんな
556代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:25:01.06 ID:vw1ta8Yc0
そういえば、横浜スタジアムはバリバリ計画停電の範囲内なんだが
試合開始時刻とかどうするんだろう?
557代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:25:18.43 ID:RRDFNpc4P
>>551
野球はともかくあらゆるものに自粛ムードが広がって経済が冷え込んだら復興する力もなくなるよ
なんで分からない?(o・ω・o)?
558代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:25:47.87 ID:iqJBrPiT0
>>546
その通り
要は野球ファンを相当低レベルの人間だと想定してるんだよ
559代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:25:49.18 ID:cIv0Ihob0
なんでかんでも自粛するのは日本人の悪癖ではある。
560代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:26:26.74 ID:0NQrQ2yS0
>>548
東京ドーム      5000世帯分の電力消費

これだけ消費するんだから個人が節電するのは馬鹿らしい
全ての人がこの考えを持てば、関東はパンクします
561代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:26:27.96 ID:nH0CpYE00
>>556
デイ開催の屋外球場なら、最悪電気がなくても野球は出来る。
ドームの場合、デイだろうがナイトだろうが電気がなければ一環の終わり
562代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:26:28.28 ID:zHVRoEl40
>>553
下衆じゃないあなたに問いたい
消えた税収分はどうすんの?お前が寄付するの?
563代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:26:47.68 ID:61XkMnuY0
>>552
試合していいの?延期するんじゃ無いのw
564代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:26:52.79 ID:1LtfYJ+g0
ドーム近くで暴動起きないといいけどな
565代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:26:53.51 ID:rSzZm8cs0
>>557
長野、静岡以西でやれといっているだけ
566代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:26:57.45 ID:Jw+5EWNZ0
>>554
そして人気低迷を招いてるのも巨人というこの悲しさよ…
567代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:27:19.95 ID:uxyNlZGJ0
>>559
自粛ではなくて、物理的に電気足りないんだよ

木曜日をみろ。計画停電外の23区も電気足りなくて停電しかけたんだよ

568代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:27:22.05 ID:QwQFGyMcO
>>548
天災による開催自粛要請で収入云々とかバカじゃねーの
てかプロ野球とパチンコなんぞを一緒にするなよ
むしろパチンコレベルに堕ちたくないから尚更ドームの試合辞めてほしいわ
569代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:27:36.42 ID:zHVRoEl40
>>560
関東人ってそんな考え方してしまうのか・・・
そこまで民度低いとは知らなかったわスマン
570代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:27:49.14 ID:nH0CpYE00
>>562
ここで税の話を持ち出すこと自体スレ違い。政治板でやれ。
571代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:27:54.45 ID:XlSPGp7U0
鍋経は、ドームで試合ができて、巨人が優勝できればそれでいいんだから、
巨人は国民のために地方球場にどさ回りにいけなんて発想するわけないよ
開幕して巨人が連敗したら、今度はやっぱり節電だとかこれじゃ希望を与えられないとか言い出すよ

>>535かんちがいごめん
572代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:28:14.28 ID:vw1ta8Yc0
>>561
無観客なら野球はできるかもしれないが・・
売店とかどうする? 通路とかトイレとか真っ暗になるぞ?
573代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:28:39.20 ID:DYgICJg/0
なんかもう野球に携わる人間各々がバラバラで見てて情けなくなってくるな。

ナベツネが悪い、と矮小化されてるのも如何なものか。
それをなあなあで何十年と済ましてきた野球界全体の問題が一気に噴出してる気がしてならないよ。

しかもこの国難時にゴタゴタしてるってのがもう滑稽の極み。
574代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:29:08.62 ID:0NQrQ2yS0
>>569
その民度の低い代表格がセリーグなんだよ
軽蔑するだろ
575代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:30:45.81 ID:s914Uzr90
>>570
税収だって議論に入ってくるだろ

球団だって企業だし国に税金収めてんだぞ
576代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:30:52.97 ID:vw1ta8Yc0
>>569

ナベツネ「ドームに電気は来ているんだから節電なんか必要ない!」

577代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:31:08.32 ID:zHVRoEl40
>>574
まぁたしかに利己主義なところがセリーグにはあったが・・・
578代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:31:34.55 ID:nH0CpYE00
>>572
売店なんか閉めて売り子が商品担いで客席歩けばいいだろうに。
下の処理くらい客に任せろw
579代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:31:39.22 ID:86aWfQtG0
>>543
ペナント中止とかなったら潰れるからな。
そりゃ必死になるわな。
580代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:32:45.26 ID:4KYAvxKe0
いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る

 最終的にはむろん全会一致だが、関係者によると、セ・リーグの決定は巨人の姿勢が色濃く反映されていた。
他5球団は程度の差こそあれ、さらに延期を提案していた。

 ヤクルトなどはパ・リーグと同じ4月12日か、それ以降まで遅らせるよう主張したと聞く。阪神も追随した。4月8日の折衷案もあった。
結局、他5球団は折れた。「1対5」で「1」が通る。古くからの巨人依存体質が見えるようだ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/20/kiji/K20110320000462490.html
581代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:32:53.95 ID:L1TJYH590
>>556
横浜は中区がほぼ停電対象外。
もちろん横浜スタジアムも対象外
582代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:33:19.16 ID:pyHONan50
川崎球場デーゲームでいいよ
583代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:33:25.38 ID:61XkMnuY0
だからさー延期延期言ってるバカ選手会はそれ以外の事考えないわけ?
その間家に篭ってさめざめ泣いていればなんかいい事あるの?

延期=何もしない だよ?

とにかく東京ドームの電気さえ使わせなければいいって事なの?
レベル低っ!

584代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:33:26.45 ID:nH0CpYE00
>>575
だからそれを野球板でやるなって言うの。
政治板ですれ立てちゃればいいだろって言ってるの。
向こうの方が専門家多いしまともな意見が出てくるだろ。
ナベツネマンセーっていうくらい民度の低い野球板で吼えて
見たって無駄無駄。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:33:48.76 ID:Wjjc96yxP
>>470
>>492

放射線量の話が真っ先に頭に浮かんだwww 

1時間あたりの量を出してそこで暮らしてる人の1日や1ヶ月換算はしない。
で、わけの分からないレントゲン1回分の数値を出して大したことない、ただちにはと
ごまかす。ガン保険はいっておけよと
586代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:34:03.66 ID:n5d2ATzkO
>>564
暴動でも起きて人口減少すれば消費電力減るんじゃね?
587代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:34:25.83 ID:gY+ygkmC0
>>562
ドームは赤字だから一銭も税金払っていない
固定資産税のみ
そしてそれは、試合しようがしまいが変わらない
巨人とて、財務処理連結決算で税金払っていないぞ

一千万ってw
バカも休み休み言え、そんなの個人で何万人何百万人も払ってる
停電による損失>>>>>越えられない壁>>>>>一千万
588代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:34:56.13 ID:uZLRka7KO
客が1人も入らなかったら少しは考えるだろ。
589代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:34:58.91 ID:0NQrQ2yS0
>>577
実際ね、興行収入で得る税収が国益につながるのはいいんだよ
開催自体を反対してる人は少ない

でも、なにも、わざわざ、節電地域でしなくていいんだよ
復興のため大いに結構、自粛ムードを吹き飛ばし経済活動を活発にしてくれればいい
野球は国技といって日本国中で愛されてればこそ、西日本でやればいいんだよ

電力問題が落ち着いてから東京ドームでの興行を再開すれば
それこそ、復興の兆しとして被災者の励みにもなるさ
590代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:35:04.52 ID:XlSPGp7U0
ただ、これだけたたかれていてもなおかつ開幕戦を観に行く者たちこそ真の巨人ファンなのは間違いない
当日は集まった人だけで選手と集合写真とか撮ったりして
591代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:35:07.23 ID:TmMdu4OI0
一試合あたりのナイター消費電力

東京ドーム:40000キロワット ⇒ ⇒ ⇒ ⇒仮に40%節電出来ても24000キロワット
横浜スタジアム:21000キロワット
千葉マリン:16000キロワット
神宮球場:7000〜8000キロワット
マツダスタジアム:4000〜5000キロワット

24000キロワットって神宮3つ分、マツダの5つ分wwwwww
592代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:35:07.26 ID:Wjjc96yxP
>>586
極左暴力集団向けの放水機はもう福島に送ってしまったんだぜ
どうやって鎮圧するんだ
593代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:35:07.54 ID:1LtfYJ+g0
つか停電範囲外の球場も節電対策やるからな
594代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:35:50.71 ID:o9G/gE450
これで巨人人気落ちて発言力落ちたらもうちょっとまともなリーグになるんじゃないの?
595代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:35:57.31 ID:n5d2ATzkO
>>592
じゃあ皆で殺しあって人口減らしてくれ。
596代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:36:33.88 ID:Wjjc96yxP
>>591
別スレに書いたけど、なんで横浜はこんなに効率悪いんだ?
でかい球場でもないしミュージアムが球場内にあるわけでもない。

周りの敷地まで入れてるのか、893的な試算をしてるのかどっちなんだ?
597代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:37:36.73 ID:QwQFGyMcO
>>583
東京ドームというか関東圏の球場な
特にドームは使用電力多いから話題になってるだけで
レベル低いと思うならどうぞスレをおとじ下さい
貴方なんていなくていい てか居ないほうがいいんで
598代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:39:09.22 ID:nH0CpYE00
>>589
巨人の論理は違うんだろうねきっと。

金づるである首都圏、それも集客力のあるドームで、さらには
サラリーマン層に有利なナイターでやらなきゃ金も集まらない。
金が集まれば儲けが出る、経済が回る、被災者支援の資金も
生まれる。だからドームでナイターでなければいけない。

それ以外に固執する理由があれば教えて欲しいものだ。
599代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:39:16.50 ID:61XkMnuY0
>>589
開催自体を時期じゃないと言ってる人間も少なからずいる。
高校野球しかり。

大体新聞の論調も「巨人、中日強行開催」だったわけだし。

中電地域の中日だってけしからんのだろう?違うの?
600代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:39:31.82 ID:rSzZm8cs0
>>583
とにかく東京ドームの電気さえ使わせなければいいって事だよ
601代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:41:40.91 ID:0NQrQ2yS0
>>599
まぁ、そういう人もいるね
一応、反対派にもいろんな考えがあるから
俺の考えは>>589なんだよ

そして、多くの人がここでの問題を電力問題に絞ってるからそうなんじゃない
602代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:41:55.85 ID:XlSPGp7U0
>>598
「儲けが出る」までしか考えてないと思う。
>>599
電力だけの問題じゃないんだよね 国民感情
603代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:42:21.13 ID:61XkMnuY0
>>600
それだとセリーグ開幕反対じゃなくて、
東京ドーム使用反対だよね。
スレタイに偽り有りじゃん。
604代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:42:46.86 ID:n5d2ATzkO
計画停電は東電の策略と妄想した。
「原発は危ないからやめるよ!火力発電もCO2削減の為にへらすよ!国民の皆が望んでたクリーンエネルギーとして太陽光とか水力にするよ。
でも供給量が不安定なんだ・・・それでも原発よりはいいよね!ね!」
という作戦で、反対派が
「頼むから原発作ってください」
というまでじりじりと締め上げる。
605代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:43:06.19 ID:s914Uzr90
だからナベツネが東京ドーム手放せば済む話だろ

他の球場で開催して損害も出るだろが読売はそのくらいじゃ潰れんだろ?
606代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:44:06.14 ID:fCRU4iuPO
>>603
開幕方法への反対だろ

607代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:44:10.17 ID:HKdutiKc0
浜スタの電球スコアボードは燃費悪そうだな
608代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:44:15.85 ID:nH0CpYE00
> 読売はそのくらいじゃ潰れんだろ?
読売グループ自体なくなっても困りはしないけどね。
609代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:45:32.38 ID:d54M5d5f0
原発が最悪状態になったら
ほんと野球どころじゃなくなる
610代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:45:33.00 ID:QwQFGyMcO
>>603
現状巨人がドーム以外で試合やりそうだから、なら開幕反対ってことだろ

重箱の隅つついて楽しいの?
611代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:45:55.15 ID:0NQrQ2yS0
張りつめた糸はいつか切れる
常に緊張状態であれば人はいつか潰れるよ

張り詰めた糸を解きほぐすのが娯楽産業。
自粛ムードで緩和材料を潰していくのは
結局国益に反するよ
だから、開幕自体は賛成

ただし、電力問題でライフラインにまで支障をきたすような状況の中
貴重な電力を消費する地域での開催は反対
612代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:48:15.94 ID:XlSPGp7U0
後楽園ホールのプロレスぐらいなら
613代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:49:48.93 ID:QwQFGyMcO
>>610
間違い
ドーム以外で× ドームで○
614代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:50:09.67 ID:s914Uzr90
>>609
原発が最悪の状態になってもチェルノブイリのようにはならん
原発・放射能についての知識を持て

たしかに放射能漏れはしているし小さな問題ではないが、マスコミは必要以上に不安を煽っとるぞ
615代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:50:50.07 ID:XlSPGp7U0
レベル5
616代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:51:01.43 ID:uxyNlZGJ0
>>611
>張り詰めた糸を解きほぐすのが娯楽産業。

俺も昔みたいな「贅沢は敵」「欲しがりません勝つまでは」はいかんと思う

けど、現状は物理的に電気が足りない
足りてる地域・計画停電外でも、突然、大規模停電の危機に見舞われる状況で、
節電しょうがなにしょうが、野球をやるべきではない


>貴重な電力を消費する地域での開催は反対

賛成ですよ


617代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:53:22.65 ID:4HobB/Ve0
で、4月12日なら電力問題は解決できるの?
618代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:53:32.08 ID:0/aDwtv2O
昼間やれよ昼間

そもそも野球は昼間のスポーツなんだから
高校野球、メジャーみんな昼間だろ
昼間やれよ昼間
619代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:54:10.50 ID:XlSPGp7U0
野球ってほんとになくちゃならん娯楽なのかい?
巨人戦だってこれだけ中継減ってる現状で、一年くらいなくったってふーんで終わりな人間の方が多いんじゃないの
620代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:54:50.36 ID:uxyNlZGJ0
>>617
解決してないと思う・・・そもそも関東圏でもけっこう余震があって、電車もすぐ止まる(昨日実体験)

そういう中での開催はな・・・
621代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:54:59.59 ID:hy81N95n0
昨日の東京の放射能は山口、鳥取、岐阜より低いよ
622代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:55:39.99 ID:0NQrQ2yS0
>>619
娯楽の種類に絶対必要なものなど無い
ただし娯楽は絶対必要なものになると思う

これ以上突き詰めると哲学だからしないし、まとまってない
623代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:55:52.74 ID:gY+ygkmC0
>>604
ああ、それは言われてるね
2003年の原発一斉停止でも夏を乗り切ったのをスルーして
当時と比べて確実に電力の消費量が減ってるのに

まぁ、読売グループが原子力推進の旗振り役と言うことを合わせて考えると
今回のドーム開催も、その一連の流れと言う見方も出来る
624代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:55:53.73 ID:1LtfYJ+g0
>>617
日程調整は解決しうる
停電は続くでしょ
625はなゆめ:2011/03/20(日) 12:56:09.56 ID:RdCOaZaN0
 どなたか 戦後と言っているが、現状は戦場で何千とも知れないご遺体が回収されていない状況下で
国民はプロ野球の開催を望むだろうか? 
 がれきや海上捜索が一様終了した上で、国民による黙とうによる節目を経過した後に娯楽である
プロ野球は、開催すべきではないだろうか。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:56:26.15 ID:XlSPGp7U0
需要の規模の話だってw
627代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:56:52.70 ID:s914Uzr90
昼間やってもドームの消費電力変わんねーんだよ
628代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:57:00.67 ID:FXhKHcGp0
4/5から4/7なら檻が使う予定だった京セラとほもスタ空いてるからそこでやりゃいーのに
客はいっばい来るだろ。阪神ファンばっかだろうけどw
629代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:57:37.34 ID:cvts64MLO
夏には文京区も計画停電予定
630代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:58:19.70 ID:KHMMozHRP
1年野球を西日本でやってないか?
もちろん興行収入減るし大変だけど
選手の年俸を下げて
日本はもう経済大国ではなくて、破綻国になるんだよ近いうちに(ギリシアみたいに)
もう身の丈に合った経営しようよナベツネさん
Jリーグは1番もらってる人で1億ちょっとだよ
野球もそのくらいにしなきゃ
631代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:58:56.21 ID:gY+ygkmC0
最低限
ドーム不可、ナイター不可
だろ?
632代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:59:00.08 ID:XlSPGp7U0
626は>>622
633代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:59:07.65 ID:4HobB/Ve0
>>620
なら12日だろうが29日だろうが止めた方がいいのには変わりねーな。
もう今シーズンのシーズン自体中止しろよ。
その代わり全選手の年俸九割くらいカットで。
634代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 12:59:11.71 ID:uZLRka7KO
多摩川の河川敷でやれ。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:00:23.10 ID:L1TJYH590
>>630
選手会がスト起こす。
球団再編だって結局年俸下がるのが嫌でストやったんじゃねーか
636代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:00:45.00 ID:o9G/gE450
ビッグエッグ野球盤でやれ
637代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:06:10.60 ID:61yLUGjwO
ドームで減灯ナイターしても40%減だけでしょう。
ディゲームにすれば更に減らせるのに、なんで読売びいきなの?
いっそのことディゲームで大田スタジアムにしたら。
なにも144試合とクライマックスシリーズする必要ないでしょう。
今年はクライマックスシリーズ中止したら良いでしょう!
読売のためのプロ野球は終わりにしましょう。
迷惑だ。

638代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:06:29.20 ID:aqDfFjtsO
>>633
なんで9割なんだよ
全部でいいだろ
639代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:06:53.89 ID:r5iXLXFDO
>>295
今近くにあるけど別になんとも・・
車の事故や近所の火の不始末による延焼、
細かいこといや目の前でタバコ吸ってくるバカの副流煙の方がよほどリスクが高いと思ってる。
津波に関しては対処法がどうにもならんから引っ越したいけどねw

そんなことより、みみっちい計画修正したら逆に顰蹙かいそうなんだが
セの連中はわかってんのか?w
640代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:07:54.08 ID:KHMMozHRP
>>635
今がチャンスなのにな、世論を味方にして選手会を抑えこむ年俸抑制するためには
ストしたらしたで、大義名分は経営者側にあるのに
ナベツネの馬鹿があいかわらず経営者叩きに向かうようなことして
むしろ選手会側に風を持って行ってしまった。
641代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:16:06.19 ID:s914Uzr90
スレチだが放射線について出てたから、全国の放射線量のグラフはこれな

単位はマイクロシーベルト毎時
東京は安全だよ

ttp://atmc.jp/
642代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:16:30.48 ID:QhD5DGRp0
マジレスでいこうぜみんな!(^-^)
これって強行しようが12日に延期しようがもう今年のプロ野球はおわりじゃね?平日のデーゲームが多発する時点でもう終わり。身売り球団がいくつでるやら!
643代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:16:31.62 ID:gY+ygkmC0
はっきり言って非常時なのに
球団の経営とか選手の年俸なんてドーでもいい
644代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:16:35.32 ID:Ljboe+In0
覚悟〜なぜ、あなたはここにいるのか〜
645代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:19:02.46 ID:DkgMnF000
ロッテとセリーグ球団差がありすぎだろ
読売とヤクルトとTBS関連施設もピンポイントで停電エリアに含めろ
646代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:20:51.96 ID:I77RPtF4P
おい、なお延期支持の珍ヲタよぉ〜
これはどう説明するんだよ。やっぱ珍の両チョンの我儘でしかねえじゃねえかよ。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/15/0003867579.shtml
647代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:20:52.64 ID:TmMdu4OI0
一試合あたりのナイター消費電力

東京ドーム:40000キロワット ⇒ ⇒ ⇒ ⇒仮に40%節電出来ても24000キロワット
横浜スタジアム:21000キロワット
千葉マリン:16000キロワット
神宮球場:7000〜8000キロワット
マツダスタジアム:4000〜5000キロワット

24000キロワットって神宮3つ分、マツダの5つ分wwwwww
648代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:21:16.72 ID:Xot4cvy50
4月12日がいいのかどうかはわからないが、なぜパリーグと同時開幕できないんだろうか。
読売のごり押しらしいが、他の5球団ホント頑張ってくれよ。
パの言うとおりになんかなるものか! ってところなのか。
649代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:21:26.34 ID:Wik8Sjl6O
プロやきう馬鹿だなあ
こんな事して誰が得するんだ
イメージ悪くしただけ
650代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:21:31.53 ID:gY+ygkmC0
>>645
T豚は腐ってるからな、在日入社枠作ってから腐った
オウムもそうだし、オウムのバックとも言われている総裁は亀田の支援者
651代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:22:33.77 ID:bRGsvO97O
>>640
いや寧ろ、渡邉&清武君の年収を「計画停電」中の鉄道各線の運行本数の
如く半分にカットしたら、まだ賛同する連中が出るかもね。
652代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:22:35.76 ID:61XkMnuY0
>>645
液状化してるし夜危険なんじゃね?

あんなコンビナート火災があった地域で野球やること自体

どうかしてるぜ!
653代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:23:32.70 ID:4HobB/Ve0
>>648
同時開幕に拘る必要もあるのか。
一気に球場の電力が増えてさぁ大変とかにはならんのだろうか。
654代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:27:18.80 ID:61XkMnuY0
しかしホントナベツネに語らせたのはマズかったな、イメージ的な意味で。
フェアプレーとかお前が言うなってなるもんな。脂っこすぎるw

東京ドーム反対はいいんだけどじゃあ代わりにチャリティ東西対抗やらオールスターやらを
西日本でやるとかそういう話が選手会から出てこないのが悲しいね。ストライキ(プ
655代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:27:47.69 ID:3hc3XhGy0
セリーグが25日で強行開幕しようと決定した時
加藤とかいう糞コミッショナーがパリーグの事務局に電話して
あなた方も考えを改めて一緒に開幕してくれないだろうかとか電話しただろ?
(ふざけんな糞ジジイとか即電話切られたらしいけどw)
加藤は統一球の件でやっとまともなコミッショナーが来たとかちょっと株上げてたのに
今回やっぱNPBのTOPはやっぱ讀賣の犬が座る席だったと露呈したな
656代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:28:11.58 ID:MKw0pN9s0
東京ドーム
【普段】40000kw → 【対策後】24000kw
http://www.sanspo.com/baseball/news/110320/bsr1103200506003-n2.htm

QVCマリン
【普段】16000kw → 【対策後】 6000kw
http://www.sanspo.com/baseball/news/110320/bsr1103200505001-n2.htm

657代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:29:07.26 ID:eAX8qWWU0
>>652
ブラマヨ吉田乙
658代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:32:51.70 ID:gY+ygkmC0
>>648
多分、サッカーのチャリティーが長居で29日だったとおも
サッカーは多分ナイトゲームなんで
それより先にやっておこうって事かも?
659代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:35:31.08 ID:XDggicQt0
5万人一か所に集めて過ごさせる方が電力消費少ないじゃん
660代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:35:39.57 ID:eAX8qWWU0
>>658
そう、29日

その裏でプロ野球の試合ぶつけようと言う魂胆では?
661代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:36:06.64 ID:86aWfQtG0
>>625
そんな事言ったら、各地の遊戯施設全閉鎖。
TVのくだらないバラエティ−及び通販番組全中止だろう。
662代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:36:52.56 ID:PQSfI2eXi
>>660
でも、ザックに勝てないだろうな。
663代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:37:33.78 ID:aqDfFjtsO
>>661
高校野球に対しては何も言わないんだろうな
664代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:37:48.33 ID:Jo3RwmWYO
>>656
計画停電地域で結局電気使いまくりじゃん。
試合する2球団のために。

いま停電で困ってる病院や自粛してる会社や工場になんて説明すんの?

球界のために犠牲になれと?
球界周辺の経済活動(私利私欲)のために我慢しろと?
665代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:38:01.18 ID:z2iWD1kz0
東京ドーム、試合日の消費電力は一般家庭3000〜4000世帯分 担当者「デーゲームでもあまり変わらない」

セ・リーグが25日の開幕を決めた。
東日本大震災の影響で懸念されるのが球場の消費電力だ。
特にドーム球場は照明や空調に多くの電力を使い、
東京ドームは担当者によると試合日は1日約5万〜6万キロワット時で、試合がない日の3、4倍。
試合があると、一般家庭3000〜4000世帯分を余分に消費する。
屋外球場は、広島のマツダスタジアムがナイターで1日4000〜5000キロワット時と、
ドームの10分の1ほど。
さらにドームは「デーゲームでもあまり変わらない」と担当者は言う。
時間帯にかかわらず設定照度が決まっており、
デーゲームで照明を使わない屋外球場と違って節電は容易ではない。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000219-jij-spo




ドーム1試合で6000世帯の1日分電力消費

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000099-mai-base
巨人の本拠地・東京ドーム(東京都文京区)は、屋内のためデーゲームでも照明を使用する。
また、空気圧で膨らませている屋根を支えるための送風ファンにも電力を使う。
巨人戦開催時の消費電力は、付随施設が使う分も含め1日平均5万〜6万キロワット。
横浜スタジアムの3倍弱で、5000〜6000世帯を1日賄える。
3球場とも自家発電装置があるが、災害時などの緊急避難用で「試合に使うことは想定していない」としており、試合開催時は東京電力の供給に頼ることになる。



節電なんて無理だって言ってるだろ
デーゲームですらナイターとほぼ同じ電力使うのが東京ドームの構造なんだよ

節電なんてその場しのぎの言い訳にすぎない
666代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:38:02.33 ID:s914Uzr90
セ・パ同時開幕の意義ってなんなんだ?

いや、まじで

出来る場所もあるのに同時開幕にこだわってたらそれこそ頭が固いと言いたくなるんだが
667代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:38:28.18 ID:rSzZm8cs0
家庭6000戸の1日分だから、×4で2万4千戸くらい?
東京以外をどんどん停電にすれば解決wwwwwwwww
信号止まって死者がでようがナベツネと巨人軍が不滅なら関係ないんだろ。

ナベツネと読売グループと巨人が滅亡しますように人
668代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:38:39.60 ID:eAX8qWWU0
>>662
因みにザックの相手監督はピクシー

益々勝ちにくくなる
669代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:39:07.01 ID:5cOaW5wT0
4月12日には震災の影響が無くなり
開幕できる状態になるわけでもないのに
多少開幕を先延ばしにしても無駄
670代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:39:19.09 ID:PQSfI2eXi
>>664
巨人はそう。震災より球団が大事
671代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:39:49.62 ID:gY+ygkmC0
>>661
親会社がマスコミ、球界の盟主を自任してんだから
それ、相応の責任を負うのは当然

警官の家族が万引きするようなもの

>>660
かもね
672代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:40:06.24 ID:TmMdu4OI0
>>661のように本来のYGやNPBの横暴には目も繰れずにその他の事にだけ目クジラ立ててる奴って何なの??
673代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:40:43.47 ID:61XkMnuY0
>>662
その前にザック来るんかw
バックレルかもよw
674代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:42:36.67 ID:86aWfQtG0
もう5月開幕。
7月15日〜9月15日は中止で90試合程度。
交流戦は中止。
年俸1千万以上の選手は年俸の30%を自主返納。
で良いだろう。
675代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:43:10.09 ID:s914Uzr90
>>625
>がれきや海上捜索が一様終了した上で、国民による黙とうによる節目を経過した後に娯楽である
>プロ野球は、開催すべきではないだろうか。

だから不謹慎とかいって日本全国が沈滞してたら日本どーなんだよ
被災地のためを思えばこその経済活動持続だろ
676代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:44:14.55 ID:Ljboe+In0
>>675
西でやれや

高校野球は>>625の理由で延期すべきと思うがな、プロはその辺では自由だと思う
677代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:44:26.97 ID:vw1ta8Yc0

★電話抗議は絶対効果がある。 
オペレーターは顧客情報として問い合わせをすべて上に報告しなければならない

★経験上、電話での抗議は効果絶大

★電話で抗議できない場合は、メールで。

678代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:44:57.89 ID:gY+ygkmC0
>>669
>開幕できる状態
で無かったら延ばすだろ、パはその点が柔軟
セは一人の君主の為に強行しそうなのがまずいんだよ
679代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:45:23.12 ID:vlz65fjR0
関東在住だが、もう、節電や〜めた。バンバン
電気を使ってやる。

おい、みんなも節電やめようぜ。結局文科省も
許したということは、政府が一部の人間にだけ
特別に電気の無駄遣いを認めたということだ。

節電なんか、アホらしくてやってられんわ。
もう、いくら頑張っても、東京ドームに自分が
我慢した分の電気を使われるんだから。

みんな、ほんと、節電やめようぜ。
680代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:45:48.09 ID:XlSPGp7U0
>>675

>>625は「プロ野球は」って言ってるだけでしょ。
それで日本全国が沈滞するならこんなに地上派中継減ったりしてないよ
681代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:45:49.03 ID:latSq9RV0
セリーグ一員である広島カープの株主である、
広島市、広島県に対して、
被爆都市として、このような社会情勢下で反社会的な無謀な集団に
公金を拠出してよいのかという苦情を入れることは、効果があるかも
682代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:46:09.28 ID:Jo3RwmWYO
>>668
サッカーは親善試合2試合ポシャッたし。リーグ再開も目処が立ってない。
その中で

J選抜 対 代表 戦の慈善試合。しかも大阪で。

Aマッチより見劣りするけど停電区域に影響しないし楽しみだ。
683代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:46:59.33 ID:rZdAbXtV0
一方その頃サッカーは、Jリーグ延期、29日に長居スタジアムで、
日本代表対Jリーグ選抜による夢のチャリティーマッチを開催

ここまでやれとは言わないけど、大好きだった野球はどうして、こうなってしまったのか?


29日に行われる「東日本大震災復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」(長居)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000020-spn-socc
684代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:47:24.33 ID:CnPZtRfK0
経済活動(笑)
685代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:48:21.81 ID:5cOaW5wT0
予定通りの開幕に反対してる奴はどうするべきだと考えてるんだ?
多少延期しても問題は解決しないのに4月12日開幕ならいいのか
それとも試合数を削減し落ち着くまで待ってからの開幕を望んでいるのか
それとも今季は中止してほしいのか
686代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:48:24.52 ID:61XkMnuY0
>>678
柔軟つうか無能。
悪戯に先延ばしって福島原発の東電と同じじゃんw
687代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:48:40.25 ID:rZdAbXtV0
中止でOK
688代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:48:58.13 ID:YczM+ziBO
別に一生そうしろってんじゃない。
何故こんな時くらい、
しかも中止じゃなく延期ができないんだ。

それに何故停電に配慮して西日本で試合を
節電中くらいできないんだ。

プロ野球離れ、人気低下が囁かれてんだろ?
地方のプロ野球をみたくても生ではみれないファンに
こんな時に試合をみせてやればいいじゃないか。
ファンの底辺拡大にも繋がるじゃないか。

それを馬鹿馬鹿しいくらい東京ドームのナイターにこだわる
ナベツネと横浜の社長。

前から巨人も横浜も好きではない。
しかし決定的に嫌いになった。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:49:46.00 ID:XlSPGp7U0
逆に王や長島の時代の、本当に国民の関心の大部分を巨人戦が閉めてた時代だったら
今回のことはどう受け止められてたんだろう
690代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:49:45.96 ID:Wik8Sjl6O
やり方が悪い、馬鹿。
まず、セ・リーグとして○○億円義援金を送る事を決める

去年の収支から試算したら○○億円足りない

なので、義援金を送る為にファンの皆さん球場に足を運んで下さい

に、したほうがまだマシだったんじゃないの?
出来る限りチャリティーするじゃ駄目だわ。
利益出なきゃ義援金さえ送らないって聞こえるもの。
691代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:49:57.10 ID:CnPZtRfK0
>>685
電力状態が落ち着くまで延期若しくは西日本

東京ドーム使用は論外

電量が回復しない場合はシラネ
692代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:50:06.57 ID:Jo3RwmWYO
>>675
お前の言ってる経済活動は球界周辺の話だろ?

プロ野球開催すれば停電に悩む工場や会社の生産性が上がるのか?
気仙沼で漁業が再開できるのか?

むしろ強行開催が足ひっぱってんだろ?
693代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:51:08.40 ID:61XkMnuY0
>>683
Jは仙台山形茨城と被害の範囲が甚大すぎて再開の目処を立てることすら出来ない。

そこで行うのはチャリティマッチ1試合だけ。

それって偉いの?素敵なことなの?
694代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:51:19.79 ID:wPSEPOyy0
>>685
問題なのは計画停電のとこでやるなってことだろ
別にそこ以外ならナイターで野球やったって何も問題はない
695代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:51:26.13 ID:pQQVYSdVO
野球開催が先伸ばしになったぐらいで 日本経済には 大した影響は無い
696代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:51:43.32 ID:Ljboe+In0
>>686
先延ばしして悪化するのと、先延ばしして対策練れるのを比べるな
時間が敵じゃなく味方なのさ
697代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:52:42.35 ID:rZdAbXtV0
>>693
素敵じゃん!!

3月中開催。しかも節電中の関東でやる。チャリティもしない野球に比べたらね
698代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:52:48.74 ID:TmMdu4OI0
>>688
ちょっとしたガマンが出来ない

それこそがプロ野球の糞オーナー達とそれを支える一部のノータリンでワガママなファンなのである。
699代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:52:52.91 ID:CnPZtRfK0
>>693


リーグの大東和美チェアマンは「1日も早くリーグを再開したい」としながら、

再開への必須条件として「電力や交通といったインフラが通常レベルに戻り、

再開後の日程で各クラブの公平性が保たれること」を挙げている。

至極真っ当な意見だと思うけど?
700代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:52:53.93 ID:wPSEPOyy0
>>693
少なくともプロ野球よりは面白そうなんじゃないのか

というかそれ以外にもチャリティー結構やってるぞ
701代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:53:17.79 ID:61XkMnuY0
>>696
経過した時間が無を積み重ねる

時は金なり
702代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:53:19.53 ID:PQSfI2eXi
>>692
経済云々言うならなぜ政府や経団連は開催推奨しないんだ?
703代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:53:23.62 ID:gY+ygkmC0
>>686
むしろ有能じゃねーの?
旧メディアの衰退、新メディアへの移り変わり
そこら辺の戦略が違うからな
過渡期だからまだまだだが
704代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:53:46.75 ID:61XkMnuY0
>>697
3月開催って不謹慎じゃないの?
705代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:54:15.84 ID:iw5J8MI20
>>656
ドームを膨らませる為に常時送風して、与圧を掛けてるから、
ゲームをしなくても、その数値の60%程度の電力を
消費するとかなんとか  
送風機36台 試合時には18台〜20台が常時稼働(?)
因みゲーム開催時の電力は敷地内、ド−ム内のテナントとかも
含めた電力消費量らしい 
つまり、ゲームをしなくても、24,000kwhは常時消費してる
東京ドームを閉鎖した方が良いわな

ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110318/bbl1103181140000-n1.htm
706代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:54:39.53 ID:CnPZtRfK0
>>704
こいつは完全に野球脳

論点が全く理解できない
707代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:55:01.97 ID:Ljboe+In0
>>701
その金は停電に耐えてる人が払う金だぜ
この時期に遊んでる連中に金を払うと思うかw
708代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:55:54.31 ID:eAX8qWWU0
>>693
山形は意外と大丈夫

それより栃木がスタジアムの一部が損傷して使用できなくなった
709代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:55:56.86 ID:rZdAbXtV0
>>704
Jリーグを始めるわけでもない
開催地も大阪

しかも売上は震災に募金

これで不謹慎なら、野球はどーなるのよ
710代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:55:59.49 ID:Jo3RwmWYO
>>693
強行開催よりは断然まともな判断だな。
ちなみにチャリティマッチはすでにJの何チームかでやってる。
入場無料の募金箱設置で。
711代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:56:22.84 ID:lpj38Bi00
都知事石原は確かに口が滑り過ぎだが、いくらなんでも「天罰」だなんて自分の意思で言わないだろう。
実は、ある所からのメッセージとして石原を使って発信しているのだ。欲にまみれた人間共に対する罰である。人間の本性を露にし、強欲な奴は容赦なく破滅させる。
これから欲で肥えた汚い人間共が次々に表に晒され、そして消えてゆくのである。
信じるか信じないかは貴方次第だ。
712代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:56:36.96 ID:rZdAbXtV0
>>693
で? 野球は?????????
713代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:56:40.10 ID:61XkMnuY0
>>699
それだと仙台の状況から今シーズンは無理だな。
今シーズン終了〜って事?
714代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:57:08.80 ID:Amnc4epC0
>>685
4/12でも電力問題を回避できないならダメ。
逆に電力問題を回避できる方法なら25でも29でも構わん。

野球では世界に対するアピール効果は小さいが、それでも日本の半分が
元気なことをアピールできるからな。
謹慎、自粛ムードを打破するにも良いことだ。
715代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:57:41.02 ID:gY+ygkmC0
>>701
経過した時間は蓄積される
より支持をうけた者がそれを得る

逆に考えると電力不足でのドーム開催は火事場泥棒みたいな感じ
716代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:57:50.21 ID:XlSPGp7U0
>>705
ゲームしなくても消費電力は変わらないから、いっそゲームさせろっていうことなのかな?
しばらくしぼましとくわけにもいかんのかな
717代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:58:56.03 ID:Ljboe+In0
>>713
先にロードの試合を消化するんじゃね
日程しらんから出来るかどうか知らんけど
718代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:59:08.90 ID:aqDfFjtsO
>>685
中止
んで、選手の年俸は0
719代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 13:59:52.42 ID:61XkMnuY0
サッカーのチャリティマッチはいいことだとは思うがたった1試合ぽっちしかやらないわけだろう?

で?

っていう。
720代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:00:18.92 ID:rZdAbXtV0
>>717
特例で、学校のサッカー練習場あたりでやればいいのでは?と素人考えで
721代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:01:00.13 ID:CnPZtRfK0
論点がわからん脳味噌腐ってるやつに何言っても無駄だわな
722代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:01:08.15 ID:86aWfQtG0
>>716
状態維持より、再度膨らませる時の電力が膨大とかの理論じゃね?。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:01:53.65 ID:61XkMnuY0
>>709
この時期に球けりごっこが不謹慎と思う人もいるということ。
野球の球遊びしかり
724代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:02:06.45 ID:wPSEPOyy0
まぁ他人のレスもろくに読んでないようだしな
725代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:02:35.63 ID:CnPZtRfK0
>>723
お前は論点がずれてるからな
煽るだけなら芸スポ逝け
726代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:02:36.03 ID:eAX8qWWU0
>>713
仙台は地下鉄が全線復旧するのに数ヶ月かかるっぽい

阪神大震災における神戸高速鉄道と同じくらいと思って頂いて構わない
727代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:02:48.96 ID:n5d2ATzkO
福岡、オープン戦なのに大観衆だな。
728代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:03:04.51 ID:rZdAbXtV0
ID:61XkMnuY0

よ。で? 野球は?

3月にリーグ再開
計画停電中の関東で試合やる
ナイターもやる
政府がやめてくれといわれてもやる
募金はしない

これが野球ですよ
729代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:03:17.45 ID:gY+ygkmC0
>>716
そこら辺は東電と全く同じだな
損切り遅らせて会社を潰す
しぼませとくのは出来るんじゃないか?やりたくないだけだろ
730代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:03:33.41 ID:61XkMnuY0
>>726
仙石線だって石巻までは今年中は無理。
731代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:03:39.73 ID:XlSPGp7U0
>>722
ずっと風船ふくらまし続けるエネルギーの方がしぼませてまたふくらますエネルギーより小さいのかなあ
732代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:03:51.85 ID:EKnsI7GmO
こんな時にまで玉遊びして何になるんだよ。

全く持って球技(笑)など社会の無駄。
何の役にも立たない。
733代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:04:04.11 ID:61XkMnuY0
>>728
募金してない団体があるかよ情弱。
734代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:04:58.39 ID:TmMdu4OI0
>>719
サッカーのチャリティマッチはいいことだとは思うがたった1試合ぽっちしかやらないわけだろう?

で?

野球なんてすべて予定通り、ナイターだってやっちゃうんだぞ。 エライ?って事??
735代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:05:01.32 ID:Jo3RwmWYO
>>719
だからもう現時点でJの数チームでチャリティは開催してんだって。
停電地域外のスタジアムで!

強行開催のドームは同じように無料で試合観戦させんのか?
そもそも停電地域で電気使わないで試合できんのか?
736代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:05:10.89 ID:iw5J8MI20
>>716
これ見ると、建設時には萎んだ状態から膨らませているんだから
一定期間は完全休止は可能かな? (天井材の劣化とかあるんだろうな)
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/dome/shisetu/02.htm

というか、今後の事を考えたら、ドームを捨てて、
昔に戻る工事をするって選択肢もあるのでは?  
親会社の読売新聞が「社会の公器」とか言い張るのならね
現時点ではパチ屋と何ら変わらん
737代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:06:13.01 ID:vw1ta8Yc0

まずは自分にできる「抗議行動」をできる限り行うことが大切。
電凸でもメールでも、声を上げて行こう。

2ちゃんでグチグチ言ってても、声は届かない。
738代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:06:18.88 ID:jwDPSe620

さいたまスーパーアリーナにいる被災者を

東京ドームで受け入れろ


それが先だ

739代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:07:19.20 ID:iATA77Hm0
ID:61XkMnuY0

はただの荒らしだったか。

俺は計画停電内の人間だけど、無関係な地域で、

「不謹慎な」だの
「贅沢は敵」、「欲しがりません勝つまでは」

なんて言う気はない

世の中無駄は必要。
スポーツ、漫画、アニメなどなどの娯楽は人間に必要。

けど、物理的に電気が足りてない時は皆耐えようだ。
740代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:07:58.77 ID:XlSPGp7U0
>>736
おれ実際にドームがしぼんでるとこ見たことあるし(向かいのスパから)
今回みたいなこと考えると、福岡ドームみたいに開閉できるドームが一番だったね
ボールは飛ばないだろうけど
741代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:08:53.42 ID:86aWfQtG0
>>731
あれだけの大きさだし、初動の時はかなりの圧力(電力)が必要だとは思うし、
短期間なら確実だろうが、東京ド-ム自体がどう考えてるかは解らん。
単に名目にしてるだけの可能性もある。
742代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:10:01.02 ID:Jo3RwmWYO
>>732
2ちゃんのがムダ。
743代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:10:52.06 ID:jzuOcQGI0
節電最中に大規模停電の可能性があってその復旧に3日くらい掛かるんじゃとか
どっかで見たけどドームでナイターとかテロ予告してるような物なんじゃないの?

大規模停電にでもなった日にゃ横浜市長だっけ?海外の方が安心するとか
世界各国で放送されて大笑いされるだろうアホらしくて義捐金活動もやってくれなくなるだろうし
首都圏3日も電気ないとか日本終わるんじゃないの?たかがやきうチームの興行のせいで


744代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:10:59.29 ID:61XkMnuY0
>>739
それなら福岡や関西や札幌で試合が出来るのに無駄
に延期するパリーグはおかしいということにならないか?
745代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:12:24.59 ID:geWlju440
>>736
東京ドームシティは読売の子会社ではないよ。
だから読売が捨てようと思えば捨てることはできる。
ただ、かわりの場所をいまから造るのも大変だろうし
746代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:13:14.16 ID:dAzGR7++0
バブル真っ只中の1988年完成の東京ドームに、
エコとか節電なんて設計されてるわけがない
四六時中ふくらますとかアホかよ
747代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:13:37.33 ID:ezsaZtKL0
>>744
さあ?

ただ、巨人とセリーグが馬鹿なことには変わりない
748代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:14:10.22 ID:TmMdu4OI0
シカゴカブスのオーナーが「野球は青空の下でやるモノだ」って言ってナイトゲームの試合数に制限まで
付けてるチームと、自然界では有り得ない気圧に人工的に調整した中でする野球を当たり前とするチーム。

まあ、どっちがいいかは言うまでも無いがエラい差があるなww
749代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:14:28.74 ID:0MFMOQZ+O
これを機に他のドーム球場でも停電・節電対策を徹底してくれ
750代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:14:33.53 ID:Jo3RwmWYO
>>744
お前それ被災地のみなさんや楽天に言えるもんなら言ってみろ!
751代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:14:44.61 ID:s914Uzr90
ドームでやろうとしてるから話がおかしくなるんだろ?
752代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:14:59.14 ID:iky11dto0
野球と他のスポーツとの間に差がついてしまったね

他のスポーツ>>>>>>国民を裏切った壁>>>>>>>>>>野球
753代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:15:53.06 ID:C8xpfyuv0
「巨人軍は、永久に仏滅です」
by 故・正力松太郎(巨人軍は紳士たれの生みの親、元オーナー)

「巨人軍には、永遠に幻滅です」
by 巨人ファン&長嶋ファン

754代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:16:55.90 ID:gY+ygkmC0
>>745
サラ金に金貸して大損失w
こんなと潰せよ、って個人的にはおも
755代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:18:13.68 ID:Jo3RwmWYO
>>752
セ・リーグもしくわ巨人だろ。
パ・リーグは余計なもんに流されなかったんだから評価すべき。
756代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:19:41.92 ID:tIFihHs/0
そういや25日開催は、スポルトだったか?での調査で94%反対だったけど、
29日開催はどーなんだろう?

俺は計画停電内の地域+東京23区は、全て試合をしないに賛成だけど
757代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:20:06.17 ID:qr2anRIa0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000783-yom-base

ここまでして観戦したいかね?
観戦っつーレベルじゃねーぞ!
ナニが何でも目先の金を手に入れようと必死すぎる。
758代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:20:48.25 ID:TmMdu4OI0
もう、逆説的にセリーグのナイター実施日にみんなで自宅の電化製品を一斉にスイッチONする
キャンペーンでもしちゃったら??

そうすれば強制的にドームの電力もストップするし、やっぱりナイターはムリって結論に達っするだろww
759代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:21:09.69 ID:jwDPSe620

みんなそろそろ

本気でナベツネの影響化から脱すること


考えようよ


ナベツネさんは人生よくがんばったから


2011年大震災を持って


新しい秩序作ろうよ


760代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:22:06.60 ID:Jo3RwmWYO
>>757
もういっそのこと球界から巨人を削減しちゃえば。
761代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:22:44.89 ID:gY+ygkmC0
調べてみたら
ドームってか後楽園は経営者が無能の極みだな
762代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:22:47.68 ID:1w4nk1xU0
震災と節電で潰れる会社なんぞ悪いが沢山出るだろう
プライオリティの話で娯楽産業には割を食うことになるだろう
そもそも民間の支持無くして、娯楽産業なんて存在し得ないんだから
だからこそ、開幕強行の発言は取り返しがつかないんだよな
節電で皆が割を食ってる状況で世論がこうなるなんて分かりきってた
jリーグとか他の興行が空気読んだから尚の事
763クリックで救われる名無しさんがいる:2011/03/20(日) 14:22:58.14 ID:xxEXvW1d0
芸能人の寄付金

ペ・ヨンジュン 7300万円
イ・ビョンホン 5000万円 
リュ・シウォン 1500万円
ソン・スンホン 1500万円
チェ・ジウ 1500万円   
チャン・グンソク1000万円
キム・ヒョンジュン730万円
オリックスパク・チャンホ投手1000万円  
KARA アルバム収益全額寄付
元韓国代表MF・パク・チソン710万

浜崎あゆみ100万円
エビちゃん33万円
アグネス・チャン 折鶴(0円)
井上雄彦 イラスト(0円)
鳥山明 イラスト(0円)
上地雄介 ポエム・ゆーすけ企画(315円の売上から50円のみ寄付)
亀田1号 グミ(段ボールいっぱい)
スキマスイッチ 歌うことしかできない、聞いてください(0円)
倖田來未 歌うことしかできない、歌で勇気づけたい(0円)
アジカン後藤 即興詩でエールを送ります(0円)
北野武(0円)
松本人志(0円)
島田紳介(0円)
タモリ(0円)
所ジョージ(0円)
堀北真希 無事を報告
新垣結衣 本人と犬の無事を報告
北川景子 心を痛める
764代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:23:40.12 ID:xxEXvW1d0
ミュージシャン・タレント編

寄付系
AKB48+その他…5億円
ダウンタウン…5000万円
GLAY…2000万
TAKURO(個人)…1000万
ドリカム…1000万
MISIA…1000万
浜崎あゆみ…100万×複数(ソース:本人のツイッター)
EXILE…飲料水約5万本+義援金
765代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:24:08.61 ID:eAX8qWWU0
>>760
近鉄球団じゃなくて読売が潰れれば良かった、と本気で悔やんでいるところだ
766代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:25:37.51 ID:XlSPGp7U0
巨人削減は温暖化ストップと同じくらい難しい
767代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:27:04.74 ID:Ljboe+In0
>>763
あゆは3500万やで
768代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:27:24.38 ID:gY+ygkmC0
>>766
サッカーの川渕持ってくれば、なべつねは切れる
が、100%無いわな
769代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:28:06.36 ID:TmMdu4OI0
>>766
みんなが読売新聞とスポーツ報知の購読を止めて、巨人戦のチケットを買わなければ、すぐに潰れるよ。
770代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:29:09.38 ID:Jo3RwmWYO
>>766
いまの節電モードならいける気が、、、。
771代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:29:17.17 ID:jwDPSe620
みんなそろそろ

本気でナベツネの影響化から脱すること


考えようよ


ナベツネさんは人生よくがんばったから


2011年大震災を持って


新しい秩序作ろうよ




772代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:29:50.17 ID:cL/kNKcaO
電光掲示にデッカく消費電力を映しながら試合するといい

多分改ざんするだろうが
773代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:30:50.69 ID:MKw0pN9s0
おい
夕べは茨城沖で震度5
今日は宮城沖で震度6って全然地震が終わってないだろ
また都内の電車は、全線一時停止だぞ
こんな危なっかしい中で
電気は食うわ、狭いドームに5万人集めようとするわ
正気の沙汰とは思えない
非国民どころか、セリーグは人非人、極悪非道
こんなやつらに使わせるために
都下の住人が苦労して、計画停電してるわけじゃないわ
コミッショナーじは即刻、時期未定中止を決めろ
まじでストをしないなら、反対運動の狼煙を上げるぞ
東京都下は、プロ野球どころの騒ぎじゃないだろ
ふざけんなよ

774代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:31:21.77 ID:gY+ygkmC0
ドームを切ればよくないか?
震災前から経営はグチャグチャだし
775代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:31:22.87 ID:4xiin8cyO
ベンチの選手は自家発電しろ
776代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:32:08.93 ID:fCRU4iuPO
>>769
読売グループ不買運動を支援する

こいつらはそうでもしなくては分からない

777代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:32:05.92 ID:glfTZ8hS0
778代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:32:31.64 ID:7TLhXNv/0
>>748
破産させてるようなオーナーはいらん
779代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:33:37.38 ID:Jo3RwmWYO
>>775
ベンチでバット振り回したら危険。
780代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:33:50.10 ID:gY+ygkmC0
>>773
やる時は俺も行くよ
781代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:33:57.14 ID:JIdLnZp40
阪神、情けないなあ。
ゴミ売が3月25日開幕と主張するなら
だったら5月開幕だってゴネてこそ関西人だろ。
782代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:34:39.51 ID:gY+ygkmC0
>>779
お箸の間違いじゃね?
783代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:35:49.84 ID:4V8o+3vz0
企業も決算期末で例年なら徹夜する時期、今年はどうなるのかわからない

東京ドームは、もしかして29日から31日の三連戦ですか?アホですか?
784代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:35:50.37 ID:4n1T7IiOO
セ・リーグが国民を無視するなら 今度は国民がセ・リーグを無視しましょう。
抗議のため球場には行きません。TV中継も見ません。
国民をなめた代償は大きいですよ
785代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:35:54.28 ID:vw1ta8Yc0

まずは、みんなで声を上げることから!

電凸できる人は電凸、できない人はメールで抗議を

連絡先 >>1->>10

786代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:36:38.96 ID:mZLsEkhp0
>>775
日テレも見ない(視聴率を下げる)。読売や日テレに広告を出している企業の
製品の不買もする。
787代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:36:55.70 ID:XlSPGp7U0
エアロバイクみたいのをベンチ全員でこげばいいんじゃね 自家発電
788代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:37:54.26 ID:fCRU4iuPO
>>784
先ずは読売グループ不買運動の輪を広げよう

789代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:38:58.71 ID:0gJ95AmH0
さっきのニュースで、スーパーアリーナは4月からイベント予定があるので今月末には別の場所へ移ってもらう
必要がある、って言ってた。まあ、どこもそんなもんよ。
790代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:39:02.46 ID:Jo3RwmWYO
>>787
ピッチャーかわいそう
791代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:40:26.01 ID:cL/kNKcaO
>>787

発電量が多いチームの勝ち
792代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:41:36.99 ID:B4S5T2zbO
石原都知事や自民党はなぜ何も言わないの?渡邊だから?
793代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:41:38.33 ID:vw1ta8Yc0
>>787
マリンのライトスタンドを発電床にして、ファンのジャンプで発電
794代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:42:18.92 ID:XlSPGp7U0
>>790
負けてもいいわけできる
「放送席 放送席 炎上しましたが見事100kwこぎました内海選手です」
795代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:42:23.04 ID:gY+ygkmC0
>>785
2R目だけど、行って来るよ
796代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:42:26.73 ID:iw5J8MI20
>>763
韓国関係は、過去の芸能人、国の寄付の実績から言って、
本当に寄付したことがはっきりしてから書くべきだと思う

スポーツ選手など
久米宏  2億円  コメントなし
イチロー 1億円  
マリナーズ&任天堂 4/8からの6連戦で 最低 1640万円 
6連戦では入場ゲートや球場内でファンからの義援金を募り、
球団職員ら関係者も供出する。集まった金額と同額をマ軍も寄付する
最低820万円を保障、任天堂もこの行事では同額を寄付
797代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:42:48.06 ID:tIFihHs/0
>>792
自民は知らんが、石原は強烈に野球の開催を批判している
798代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:44:27.96 ID:tIFihHs/0
>任天堂

任天堂は企業として3億寄付済み

【寄付】任天堂 義援金3億円を寄付
http://www.j-cast.com/2011/03/14090466.html
799代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:44:47.50 ID:Jo3RwmWYO
>>788
不買くらいしかできないのかな?
ナイター中に電気使いまくるのは効果的だが、二次災害考えると、、、。
あとはドーム周辺に集まって抗議とか?
800代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:45:21.98 ID:MKw0pN9s0
読売不買じゃなまぬるい
読売解体運動は必要でしょ
801代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:45:39.84 ID:8nJ9XoAO0
この世から消えてなくなれ
極悪糞プロ野球
この世で一番恥ずかしい職業プロ野球
故意である分東電よりも糞
802代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:45:43.94 ID:XlSPGp7U0
>ナイター中に電気使いまくる

本末転倒
803代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:46:18.33 ID:mZLsEkhp0
>>792
>自民は知らんが、石原は強烈に野球の開催を批判している

正確に言うとナイターかな? 自民党関係者の発言には記憶がない。
804代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:46:25.58 ID:gY+ygkmC0
>>792
自民、旧中曽根派、森
ミンス、渡辺、小沢、与謝野
ナベツネの影響が強い
805代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:46:38.25 ID:Ljboe+In0
>>796
こういうキチガイはニュー速でやってりゃいいのになw
806代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:46:54.61 ID:vV6vKGhwO
読売新聞を取ってる、取ってた人、
新聞広告(織り込みチラシも)出してる企業の名前晒して下さい
807代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:46:56.56 ID:EvwbGTp40
東京ドームはあの風船みたいな屋根の膨らみを維持するために
24時間365日莫大な電力を使って送風機を動かしている。
屋外より送風機で気圧を高めにしてあの屋根を維持している。
まぁ、なんと電気代のかかる建築物なんでしょ。

ドームでイベントがなくても、営業中でなくても電力喰い虫
808代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:47:56.76 ID:Jo3RwmWYO
>>802
だよな。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:47:56.94 ID:c5WEY3a60
ちょっといいか?

プロ野球なんてどーでもいい奴が
ニヤニヤしながら書き込んでるのを真に受けて
反論しても平行線。
もうほっとけよ
810796:2011/03/20(日) 14:47:57.61 ID:iw5J8MI20
>>798
フォーロー アンガト

>マリナーズ&任天堂 4/8からの6連戦で 最低 1640万円 
任天堂の840万円以上はあくまでマリナーズの6連戦での寄付です
811代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:48:18.66 ID:jHDc04XW0
新さんなら期待できるよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
812代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:48:31.37 ID:4xiin8cyO
>>806
イボコロリ作ってる会社が一番印象的だ。
813代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:48:55.62 ID:XlSPGp7U0
列車の本数減らせっていう指示は出るのに、ドームをしぼませろっていう命令はでないのかな
814代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:49:45.74 ID:Jo3RwmWYO
>>807
ビフォーアフターの世話になるしかないな。
815代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:51:22.65 ID:mZLsEkhp0
>>809
非常識なナベツネ信者のことか?
816代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:52:08.01 ID:tIFihHs/0
>>813
出るかもしれないな・・・

生活必需品の列車の本数すら減らしているのだからね。
今回の件で、ドームは使っていなくても電力大量消費ってわかったからね。
817代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:52:38.82 ID:XlSPGp7U0
なべつねが「ナイターしよう」っていうと

みんなも「節電やめよう」っていう

こだまでしょうか

いいえ誰でも
818代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:53:46.03 ID:gY+ygkmC0
ドームってか後楽園はサラ金に巨額融資して、貧乏人から掠め取った金の
上前で維持して来たが
サラ金がヤバクなって資金が回収出来ずに大赤字
そのドームを助けるためか何か知らないが
電力足らないのにドーム開催とかアホとしか
言い様がない
819代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:54:19.15 ID:jHDc04XW0
新隊員が原発を宇宙にもって行ってくれる。
820代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:54:26.50 ID:Viy8O6FL0
>>784
机上の空論だ
2ちゃんで糞スレ放置出来ない輩が居るのと同じ事
821代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:54:45.27 ID:K1g9xOUjO
やはりナベツネは大衆操作を心得ておるな。
822代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:56:46.70 ID:gY+ygkmC0
>>821
原発推進は失敗だろ
二度と出来ない、例え電気を人質にしてもだ

と、おもいたい
823代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:56:50.63 ID:KCJm98eV0
3号機(MOX燃料)圧力上昇のため蒸気を放出
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1300597670

はい、神宮&ハマスタ デーゲームもアウト!
屋根があるけど空調で外気取り込むから東ドもアウト!
824代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:56:56.89 ID:nEXoDF8K0
>>813
電力状況がそこまで逼迫してるのなら、出せばいいじゃん。ただちに。
即刻営業停止にするべきだ。
そうじゃないってことは普通にやれるんだよ。
825代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:57:17.83 ID:tIFihHs/0
うわ。また余震来た
826代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:58:03.41 ID:Ljboe+In0
>>824
そのぶんどっかが計画停電にあうのさ
ちなみに文京区は計画停電なしな
827代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:58:14.19 ID:udCRi3Cz0
ようやく延期を決断したかと思えば・・・29日開幕って何なの
延期とも言えないような申し訳程度の延期
言われなければ節電にも協力しない
言われたから渋々延期を4日間

もうね、呆れたし、何も言う気も起こらんわ
腐ってるものは、どうしようもない
828代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:59:54.38 ID:XlSPGp7U0
カミングアウトするとおれ外野席で応援するくらいの巨人ファンだけど
これでしばらくはだいだい色のタオル首にかけて電車には乗れないな
もうドーム行くのもこわい
829代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 14:59:57.77 ID:KCJm98eV0
>>826
ドームで電気使いまくってる時間に
計画停電くらった讀賣購読者に営業行ったら
ばんばん契約とれるんじゃね?>朝日販売員
830代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:00:30.43 ID:HMuMekxk0
野球問題もどうでもいいが、
震度3,4程度の余震で騒ぐなみっともない
後、延々と繰り返す乳がんとACのCMもやめろ
いい加減すべてを元に戻せ
831代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:00:37.53 ID:P1PndkkN0
>>764
安室奈美恵 個人で5000万
832代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:01:11.21 ID:jHDc04XW0
さあ、新隊員をみんなで呼ぼうよ!!!!
833代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:01:42.96 ID:nEXoDF8K0
>>826
だからそこまで逼迫してるなら営業停止しろっつってるだろ。
834代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:01:48.12 ID:Ljboe+In0
>>830
震度3.4になれるお前も結構やばいぞ
これが日常としてきてるんだぜ
835代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:03:11.72 ID:gY+ygkmC0
>>830
失ったものはもう戻らないんだよ
新しく作るしかないんだ
>>833
終わった会社だし、潰したほうが早くねーか?
836代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:03:25.91 ID:Ljboe+In0
>>833
だから現状では民間だから強くはいえねーんだよ、出来るのは税金の優遇をなくすくらいさ
ただ野球がパチンコと同じレベルに落ちるだけだ
もっともパチンコは大規模停電になりそうだったときは6時で営業やめてたがなw
837代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:04:28.31 ID:EvwbGTp40
そういえば、外気を取り込んで屋根を膨らませているってことは、
放射線を含んだ空気をドーム内に取り込むってことだろ。
今晩から雨、放射線は雨に落とされ地表近くに。

その空気を送風機で取り込んでドーム内は放射線の高濃度建築物に。
(まぁ、福島原発から風に乗って流されればの話ですが)
838代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:04:33.00 ID:mX/OyIER0
>>824
お前ニュースも見てないのか
鉄道会社は申し入れに従い削減してるんだよ
NPBへの申し入れは首都圏のナイターは避けてくれ、だ
申し入れ通りにすればよいだけだ
西日本で野球をやることは否定して無い
839代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:04:39.25 ID:mZLsEkhp0
>>830
>震度3,4程度の余震で騒ぐなみっともない
津波が伴わないならね。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:04:52.53 ID:h4Sh/Hmw0
地震被害が続く中、巨人の激励会「第19回燦燦(さんさん)会総会」が都内ホテルで
開催された。原監督は「何を言っていいのか分からない。ただただ力になる、
一つになることを誓います」と宣言。被災した福島県相馬市出身の鈴木は
「可能なら野球以外でも何か応援したい」と深々と頭を下げた。

会では司会者が来場客に選手のサイン、写真撮影の禁止を呼びかけたところ、
渡辺恒雄球団会長が激怒。「何でも禁止すればいいもんじゃない。あとで懲罰する。
誰が言ったんだ!」と声を荒らげ、サイン、写真撮影が許可される一幕もあった。
841代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:10:17.61 ID:XlSPGp7U0
>>837
そうだよね
あれだけ屋内退避の心得として、換気扇や冷暖房空調機の使用をやめることって言われてるのに。
ドームは大量に汚染空気ためこんでるわけだから。
842代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:10:40.18 ID:gY+ygkmC0
>>837
心配な奴は
東海村だが
現時点の値、震災前の10倍ていど、一時はもっと上がったが・・・
単位に注意してくれ、現時点では危険は無い
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
843代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:11:09.14 ID:Nb3bq5s4O
夢と希望を与えるのがプロ野球選手。
「こんな時どんな顔すれば」とかは胸にしまいこんで
凛々しくサインや撮影に応じるのが、高いサラリー貰ってる務め
844代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:12:35.14 ID:cIv0Ihob0
選手も妥協し始めてるな。

▼ヤクルト・宮本慎也内野手の話 最初の考えからすると到底納得できるものではないが、デーゲームで開幕するとか努力している面もあるし、
努力するなら、もうちょっと頑張ってくれというのもある。いろんな事情もあるでしょうし、理解しないといけないところもあるけれど。
▼中日・和田一浩外野手の話 ラインを決めるのは難しい。もうちょっと開幕が延びると思っていた。今の段階では29日に合わせていく。
▼中日・中田賢一投手の話 批判の声が多いと聞いていた。(延期は調整に)特に影響はないと思う。延長戦がないと引き分けが多くなる。
1点が命取りになる試合が増える。
▼中日・谷繁元信捕手の話 詳しくは聞いていない。(決まったことに)備えてやるだけ。あとは一生懸命にやる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/19/kiji/K20110319000461720.html

845代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:12:54.01 ID:xxMN1MdE0
野球ファンは、オープン戦に夢中で
ここにいないみたいだねw
846代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:13:15.12 ID:Jo3RwmWYO
>>841
まさに殺人アトラクションだな。
847代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:13:24.22 ID:JBq1OzJk0
>>837 841
そのネタは被災者に失礼だ、内容がナベツネと変わらんよ
848代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:13:41.91 ID:v/gBWnDG0
台湾の皆さんありがとう【謝謝每個人都在台灣】

台湾チャリティー、4時間半で21億円
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110319/chn11031916100001-n1.htm

で、読売グループは何してるの?巨人の選手は?
まさか六本木で豪遊じゃないよねwwwwww


849代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:17:18.91 ID:jHDc04XW0
お子様、お年寄りは夏の室温の耐性がないから、東京ドームは入場禁止だな。

ビール、飲料を絶やさないじゃすまない・・・・・熱波は、そういう問題じゃない。
850代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:17:19.09 ID:xxMN1MdE0
巨人×阪神戦の入場料、3000万寄付しただろw
どこよりも早くな。

募金活動は地元の警察署の許可必要
田舎にすんでるなら、状況わからないかwww
851代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:19:10.21 ID:MlF+1rPs0
とりあえず文科省と経産省とスポンサーと選手会にメールしといた
852代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:19:25.38 ID:wPSEPOyy0
新しい燃料がやって来ましたねぇ
853代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:19:38.61 ID:t563AAgG0
屋外でやる方が楽しそうだなあttp://www.youtube.com/watch?v=1w1yLEAqgho&feature=related
854代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:21:56.61 ID:AsP/fthA0
セリーグ開幕は全然おkだけど今東京でやるってアホだろwwww
どんだけ嫌われたいんだよあの労咳wwwww
855代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:22:14.43 ID:v/gBWnDG0
>>850
バ〜カ許可なんて常識だよ
地震から何日たってるかよーく考えろ
田舎者
なぜ他球団やサッカーの選手ができて巨人がやらねえのかだ
許可なんてやる気があればすぐとれる
アホ
856代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:22:15.10 ID:JBq1OzJk0
>>853
生観戦屋外はマジ夏嫌だ 

テレビ中継で家でみるなら屋外球場が良いが
857代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:23:22.05 ID:0gJ95AmH0
まあ、東京ドームの中で放射能汚染するとか言ってる情弱は今すぐ鼻も口も目もふさいで御陀仏した方がいい!
858代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:24:00.48 ID:Jo3RwmWYO
>>850
それは素晴らしい。
台湾の約2%か。

ムリにドーム使ってチャリティしても大した効果なさそうだな。

迷惑だからよそでやってくれ。
859代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:24:08.41 ID:SsPAeIqq0
もう観戦ボイコットぐらいしかないだろう
860代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:24:25.03 ID:JBq1OzJk0
>>855
イチローの例(散々叩かれたが1億寄付)もあるから俺はこの件については黙っておくw
861代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:25:24.47 ID:gY+ygkmC0
>>857
幸い風向きが南だからな
862代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:26:48.32 ID:MzxgGeZP0
しかし巨人以外の5球団も情けないよな。

いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る
 【セ・リーグ開幕29日に延期】

最終的にはむろん全会一致だが、関係者によると、セ・リーグの決定は巨人の姿勢が色濃く反映されていた。他5球団は程度の差こそあれ、さらに延期を提案していた。

ヤクルトなどはパ・リーグと同じ4月12日か、それ以降まで遅らせるよう主張したと聞く。阪神も追随した。4月8日の折衷案もあった。結局、他5球団は折れた。
「1対5」で「1」が通る。古くからの巨人依存体質が見えるようだ。

ナイター削減や9回打ち切りなど工夫は評価できるが、延期は3連戦だけで、パとは2週間も差がある。2004年の再編騒動でプロ野球は2リーグ制を維持し、生まれ変わろうとしてきた。
日本プロ野球組織(NPB)は「より強固な組織」を目指し、10年にはコミッショナーとセ・パの3事務局を統合。大リーグのように日程編成も含めて一元化すべきだが、セ・パ別個の運営は変わっていない。まだ古い体質のままである。

国難のいまこそ、連帯である。セ・パも労使も超えたプロ野球全体の姿勢が問われている。(編集委員・内田 雅也)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/20/kiji/K20110320000462490.html
863代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:27:26.22 ID:cIv0Ihob0
選手にはヘタに募金活動するくらいなら練習して欲しいわ。
864代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:29:02.10 ID:n46bEshk0
29日に開幕を延期した結果25日からの東京ドームの巨人横浜戦がつぶれたわけだが、
スポニチの報道によるとそもそもこのカードはチケットのキャンセルが続出していて1万人入るかどうかすら怪しい状況だったらしい。
ということは、29日に延期したのは、巨人横浜戦のスカスカ状態をテレビに映さないことを考えてのもので、被災者やファンの声に配慮したものではないというしかない。

で、5日からナイターをやるというのは、このスレでも指摘されている通り、東京ドームでの巨人阪神戦の利益を逃したくないから。

結局、開幕を4日延期したのも、ナイターを4月5日からやるというのも巨人に不利益にならないようにすることが第一の目的で、
節電や被災者の心情への配慮を第一の目的としたものではないことは明らか。

巨人はどこまでも腹黒いなw
865代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:30:53.26 ID:yY4FJv/k0
反対されてるうちはまだ希望があるんだよな
もう呆れて離れて行ったファンも相当数いるだろ
目先の利益優先したら結局自分たちの首絞めることになるってどうしてわからないのか理解できん
866代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:32:15.02 ID:86aWfQtG0
>>
その記事の信憑性は微妙だが、
セ球団別の考え方は、
虎・竜⇒俺ん所は無事だもん。
兎⇒開幕中止だと損失がシャレにならん。
燕⇒交流戦やりたくない。
☆⇒この機に浜スタと決別を。
って所だろう。
867代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:32:36.89 ID:jwDPSe620
なべつね


ヤクザ商法


でもそれが日本を大きくした


でも人間だめにする

868代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:33:06.14 ID:Ecxuvqcm0
阪神ファンは4/5からのナイター自重してほしい
阪神大震災を経験してるからこそぜひそうしてほしい
869代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:33:13.33 ID:TmMdu4OI0
>>864
今のこの状況だと、その試合もスカスカになる公算が大な気が駿河w
870代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:34:05.86 ID:9vT9VsoTO
鍋常と読売にまだ影響力があったのに驚き。

放映権もカネにならねえし、中日や阪神は読売なんか無視出来るレベルになったと思ってた。
871代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:34:50.08 ID:tIFihHs/0
一番困っている被災民は、電気もない。
あっても電池、燃料を節約して、
野球やっていても視れない聞けないのだから、下はないわな


25日開幕…清武代表「野球をやるのが責務」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000445450.html
872代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:34:53.60 ID:86aWfQtG0
おっと書き忘れ
>>862
鯉⇒収益減ったら潰れるだろ(怒)。
873代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:35:06.76 ID:cTUwy1KL0
完全に巨人とセがスケープゴートにされたな
他にも湯水のごとく電力使ってる連中いるのに
874代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:36:11.36 ID:cIv0Ihob0
>>868
関西の人間はそう思っても関東近辺の人間は分からんぞ
ただでさえ阪神ファンは騒ぎ立てたい人間多いのに。
875代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:38:32.15 ID:AsP/fthA0
>>873
自ら進んで国賊やってんのに叩かれないほうがおかしい
876代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:39:22.79 ID:gY+ygkmC0
パチ屋と同等に落ちたな
いや、夕方から自粛してるパチ屋よりも下か
チョンより野球が下になっちまった
877代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:39:49.94 ID:XDggicQt0
ドーム1試合の電力消費合計16000キロワット
個人が夜10時まで電気をつけてテレビを見て生活して800ワット
観客45000人のうち20000人が野球を見にいかなければそういう生活をしなかったとして、
800ワット×20000人=16000000ワット=16000キロワット
おんなじ消費量だ

878代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:40:32.23 ID:Jo3RwmWYO
>>873
だな。でも強行開催はファンだけじゃなく注目している人が多いし叩かれる要素がありすぎる。
879代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:40:47.31 ID:lE1dELgf0
夢どころか憤りと怒りを与えられてるな。
野球でこんなに不愉快な思いをするとは思わなかった。
880代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:41:15.03 ID:mZLsEkhp0
>>873
目立つからね。計画停電や節電に耐えている人達から見れば、
納得を得るのは難しい。
881代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:42:08.34 ID:xxMN1MdE0
巨人の鈴木は、前日に福島県相馬市の実家と震災以来初めて電話がつながり、
母・とし子さん(57)と会話。
「“尚広は野球をしっかりするのが役目だよ”と言われた。僕がくよくよしても仕方ない」
と決意を新たにした。開幕スタメンに向けて猛アピールとなったが
「交通システム、節電もある。ファンの人が安心して見られるのが開幕の前提になる。
(25日に)決まっても延期でも、準備をしっかりやるだけ」と表情を引き締めていた。

巨人の選手は前向きだな    @スポニチ

882代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:42:27.82 ID:fCRU4iuPO
>>873
こいつらバカなんだもん
国民感情とか理解出来ない情弱さで自滅してる

でも実際の反発とバッシングはこれからでしょ
883代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:42:50.92 ID:yY4FJv/k0
>>877
45000満員になるとでも思ってるのか
だいたい家族総出で野球見に行く過程なんて今どきほぼいねえよ
884代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:44:11.34 ID:HayOgoy9O
最近体調が優れんのだが放射能の影響か?こんな状況で開幕とかありえんだろ。ゴールデンウイーク位まで延期しろよ
885代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:44:51.46 ID:86aWfQtG0
>>883
じゃあ、各球場一定人数集まらなきゃ中止だな。
886代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:45:09.56 ID:hmqjnXx10
ファンだって馬鹿じゃないよ
電力回復するまで名古屋以西主催ゲーム先にやればいいんじゃない
887代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:45:14.62 ID:cIv0Ihob0
>>884
いや、お前の体調管理がおかしいだけだ
888代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:45:29.42 ID:mZLsEkhp0
>>877
電力の問題は総量ではなく、瞬間。せめて分単位ぐらいで計算してくれ。
889代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:45:42.42 ID:n46bEshk0
>>869
巨人阪神戦なら満員になると読んでるのだろう。
そうすれば、あとは読売新聞と日テレを使って「こんなにたくさんのファンが東京ドームでの開幕を待ち望んでいました。この熱気で被災者も勇気付けられそうです」という感じで情弱を洗脳することができる。
890代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:45:53.37 ID:AjBc/Ecv0
>>877
電力消費量計算も大事だが、本質はそこではない。
鉄道を間引き運転してまで節電に務めている状況、病院でさえも停電をしている
状況下で、プロ野球のナイターが許されるのかという社会規範性の問題だ。
891代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:46:49.61 ID:AjBc/Ecv0
訂正 務める→努める
892代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:46:52.35 ID:xxMN1MdE0
巨人の鈴木は、前日に福島県相馬市の実家と震災以来初めて電話がつながり、
母・とし子さん(57)と会話。
「“尚広は野球をしっかりするのが役目だよ”と言われた。僕がくよくよしても仕方ない」
と決意を新たにした。開幕スタメンに向けて猛アピールとなったが
「交通システム、節電もある。ファンの人が安心して見られるのが開幕の前提になる。
(25日に)決まっても延期でも、準備をしっかりやるだけ」と表情を引き締めていた。

巨人の選手は前向きだな    @スポニチ

893代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:48:25.50 ID:/S45TdND0
我が家で出来ることまずは読売新聞を解約した
894代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:48:52.03 ID:KIRoWmp60
読売のせいで野球バッシングがすさまじいことになっているぞ
読売は東京ドームの屋根を改築して太陽電池をつけるくらいのことをしないと
このまま文京区に居座れない気がする
895代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:49:00.18 ID:v/gBWnDG0
>>892
工作活動ご苦労
募金活動もそれくらい前向きにやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



896代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:50:13.85 ID:pM23DBATO
完全に負け犬の遠吠え みたいなスレだな
897代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:50:31.04 ID:iw5J8MI20
>>893
読・売・新・聞・解・約

これが一番効き目があるかもね 
898代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:50:32.69 ID:gY+ygkmC0
一度支持を失ったら
今回は回復不能だな
899代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:51:39.37 ID:86aWfQtG0
>>893
それで毎日、産経、中日(東京)、を契約したら一緒だぞ。
朝日にしとけ。
900代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:55:03.09 ID:cIv0Ihob0
>>899
朝日は一番駄目
901代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:56:00.05 ID:NE32dDB/O
ハニホーヘニハー
902代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:56:12.41 ID:86aWfQtG0
>>900
他に何処がある?。
903代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:57:19.20 ID:DyeHB2Jx0
鳴り物の応援も自粛するよな
904代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:57:34.81 ID:gY+ygkmC0
東スポは良いだろ?
むしろwww
905代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:57:41.81 ID:TmMdu4OI0
>>873
スケープゴートって・・・・・・
自分からわざわざ叩かれるような言動を繰り返す対象にふさわしい言葉とは思えません。
906代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:57:46.19 ID:cIv0Ihob0
>>902
日経でもとれば?
それか日日
907代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:58:03.62 ID:jrhyub/o0
勇気と希望とやらを与える試合を想像してみた。

T...1 2 0 0 2 0 0 0 0
G .0 0 0 0 0 0 0 1 5X
小笠原 被災地にささげる逆転満塁サヨナラホームラン!!
908代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 15:58:59.65 ID:pM23DBATO
電力が〜 節電が〜
電車が〜 病院が〜
909代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:00:27.00 ID:AjBc/Ecv0
>>907
いや、このまま開幕した場合、巨人がぼろ負けしたほうが勇気や希望を与えられるぞ
910代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:00:34.18 ID:86aWfQtG0
>>906
読売取ってる様な奴が日経に鞍替えするとも思えんが・・・。
911代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:01:57.10 ID:Ym6/TC880
赤旗に決まってんだろぉ〜
912代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:04:51.27 ID:mZLsEkhp0
>>908
いずれも野球以上に重要な問題だね。
913代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:06:09.59 ID:u+CqrBT20
914代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:09:56.57 ID:gY+ygkmC0
>>913
ブラクラか?
915代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:11:10.19 ID:GJmqN/AfO
開幕時期は4月でよいのに。
916代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:11:21.95 ID:TmMdu4OI0
東日本大震災:祭りが相次ぎ中止に /静岡
毎日新聞 3月19日(土)12時23分配信

東日本大震災を受け、春恒例の行事になってきた祭りが相次いで中止になっている。
初子の誕生を祝う大凧(たこ)揚げで知られる浜松まつりは18日、中止が決まった。今年は5月3〜5日の開催を予定
していた。中止は太平洋戦争による中断を挟んで1947年に再開して以来初めて。
また、静岡市内で4月1〜3日に開く予定だった「静岡まつり」と、浜松市北区細江町で4月2、3両日の開催を予定して
いた「姫様道中」の中止も既に決まっている。
浜松まつりを主催する「浜松まつり本部」が中止を発表した。会長の鈴木康友浜松市長は「準備してきた関係者にご迷惑
をかけるが、理解してほしい」との談話を発表した。
今年は浜松市内の自治会174町が参加する予定で、主催団体はポスター6000枚、有料の公式ガイドブック3万5000部を作製していた。【仲田力行】

こんな中でも強行しちゃう野球ってやっぱり国賊だよね。
大体、静岡市も浜松市も60hz地域なのに・・・・・。
917代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:12:27.86 ID:0NQrQ2yS0
今、阪神日ハムのチャリティー試合TVで放送してるんですよ

なんか見てはいけない気分になってる。
こんな人増えてそうだな。
918代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:13:21.41 ID:2uru+j2L0
>>908
文京区が計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
919代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:13:56.81 ID:WrohHQcd0
>>877
試合の時間帯に関東で50万世帯は計画停電になっているんだぞ。
その50万世帯が停電していることも計算しろよw
920代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:14:23.67 ID:jHDc04XW0
さすが野球は流れだね。

今シーズンは面白くなるね。




社会活動にお盛んなチームがリーグ戦を制して、CSを勝ち抜き、完全優勝するね。

人情に訴えかけて、野球での勝ち星もご褒美でもらえる・・・・・人情プロ野球は美しいね。
921代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:15:04.99 ID:gY+ygkmC0
>>917
関西ならむしろ頑張ってくれたほうがいいんだが
気分的にそうだろうと思う
922代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:17:00.22 ID:Amnc4epC0
>>916
なんで中止するんだろうね、わけがわからないよ
923代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:17:07.13 ID:EqDP1cjw0
>>890
激しく同意
924代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:18:42.37 ID:n5d2ATzkO
>>917
自粛自粛というやつはみちゃだめだよな
925代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:19:07.67 ID:86aWfQtG0
>>921
『野球で盛り上げる』って言うなら、60Hz地区で良い試合をして盛り上げるのは
良いと思う。
ただ、最低限原発が危機脱してからね。
926代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:20:18.03 ID:C4dvLd3O0
>>911
赤旗に読売巨人軍の姿勢を批判してほしい。
JR、民鉄や病院のための停電でありプロ野球のための停電はないと。
927代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:20:48.78 ID:iw5J8MI20
中部電力・60Hz地域で4/18(日)に開催予定の
長野マラソン(世界選手権・2011年夏・韓国・大邱の選考会に指定)
でさえ、中止か開催かで議論されてるというのに・・・・
東京電力・東北電力管区の選手に配慮すれば、議論になるのは当然とか

意見真っ二つ!長野マラソン22日結論へ
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/03/20/kiji/K20110320000462720.html
928代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:20:57.39 ID:Ym6/TC880
文科省や東電は無反応かね
929代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:22:03.31 ID:tpbn+y+B0
岩手、宮城、福島の被害がひどいけど
他の東日本のほとんどの県でも被害は出ている

そんな中節電してるのに・・・

会社も停電中は休み
もちろん給料はカット
930代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:22:21.47 ID:mZLsEkhp0
>>924
自粛が問題なのではなく、>>890の言うとおり社会規範の問題だ。
計画停電がない環境下では問題はない。
931代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:23:26.63 ID:INF6f04M0
任天堂は3億寄付した上に、更に節電に協力
野球は?


ポケモンセンターは来週半ばまで臨時休業、イベントも中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000001-isd-game
932代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:24:17.34 ID:gY+ygkmC0
>>928
文科省は内諾、東電はそれ所じゃない
 内諾の話は真偽不明
933代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:24:39.80 ID:ZQW2/soF0
日本テレビも内心困ってた「セ・リーグ開幕戦」ナイター中継

http://www.j-cast.com/tv/2011/03/20090816.html
934代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:24:53.90 ID:n5d2ATzkO
>>930

社会規範なんてくだらねえ。
西日本ではじゃんじゃん電気使って水を使って食い物を食べてる。
935代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:25:20.05 ID:Ym6/TC880
おいおいおれの傷ついたダグトリオはどこで治療すればいいんだよ
936代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:26:37.21 ID:n5d2ATzkO
>>935
つ すごいキズぐすり
937代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:26:54.52 ID:INF6f04M0
>>932
>文科省は内諾、東電はそれ所じゃない


文部省は公表もしてないのに、内諾バラスのってまずくないか?
938代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:28:12.49 ID:tpbn+y+B0
やるなら東北東京電力管内のナイター以外でやれって言われただろ
関西でやる分にはOK

939代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:28:22.42 ID:Lzf927K70
ナイター中継やるのかよ。
ちょっとフジテレビに抗議してくる
940代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:28:24.85 ID:gY+ygkmC0
>>937
文科省が漏らしたんじゃなくて、NPB側がそう言ってるらしい
941代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:29:02.04 ID:n5d2ATzkO
>>937
文科省が許可を公表はしないんじゃないか?
あくまでも自粛を求めただけで、禁止とは言えないんだから。
942代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:29:54.37 ID:gY+ygkmC0
>>937
普通はまずいんだが、なんせナベツネなんで
943代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:29:57.36 ID:INF6f04M0
>>937
いや、だから内諾なんてのバラすのは、NPB側が不味くないかってこと
944代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:30:16.26 ID:2uru+j2L0
>>934
文京区が「東京電力」計画停電対象外なのは東京ド−ムでナイタ−
を行う為ではない。
945代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:30:16.77 ID:mZLsEkhp0
>>934
西日本はそれで良いじゃないか。問題になっているのは関東・東北。
946代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:30:32.98 ID:WrohHQcd0
>>934 電気は貯められないから西日本では電気の供給量内なら
じゃんじゃん使っても問題ないよw
水は無くなれば自分が困るだけ。
こんかいは、東日本の被災地域(関東も含む)が節電するだけ。

お前は、いままでどおり適当に過ごせばいい。
947代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:30:55.76 ID:gY+ygkmC0
>>943
うんうん、誤解してたそれについては>>942
948代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:31:28.00 ID:fCRU4iuPO
>>937
レンホーはこれから協議ってつぶやいてたぞ
949代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:31:52.29 ID:INF6f04M0
っていうか、そんな内諾とおるなら、病院やいろんなところが、内諾くれって言ってくると思うんだが・・・


工場や個人商店でも、生活かかってますので、操業・営業のための電気くださいと言ったら拒否できないぞ
950代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:32:22.77 ID:n5d2ATzkO
>>946
ようするに、関東が停電してようが知ったこっちゃねえってことだ。
勝手に苦しめ。
951代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:32:39.86 ID:9FULb0i30
東京ドームに来る客の45000人が、
家庭の消費電力NO.1の冷蔵庫のコンセントを抜いて外出する計算です
952代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:32:51.57 ID:gY+ygkmC0
R4には何にも期待出来ない
953代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:33:13.34 ID:fCRU4iuPO
>>934
逆に西日本はお金ジャンジャン使って景気回復に協力汁

954代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:33:35.44 ID:jHDc04XW0
日本国中雨のようですが、放射線量はいかがですか?
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php



正しく掲載されていればの話ですが。
955代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:35:08.63 ID:OKbThHvu0
延長戦なしってのはいいね、普段から野球はサッカーに較べて長すぎると思ってた
956代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:35:09.44 ID:gY+ygkmC0
>>949
言って来ないだろjk
普通は恥ずかしくて言えない
957代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:37:38.42 ID:yY4FJv/k0
>>952
それでもないよりはマシだろ
どれだけ国民が不満もってるかわかってるのか知らんが
958代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:38:04.37 ID:mZLsEkhp0
>>950
それで良い。これは関東、東北の問題であって、西日本の問題ではない。
傍観していれば良いよ。
959代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:39:14.85 ID:JwvClU8B0
セ・リーグ開幕戦について笠浩史文部科学大臣政務官と電話で協議。節電をお願いし、計画停電を実施し、
夕方の帰宅時にご不便をかけている東電管区内でのナイター開催に私は慎重意見と伝えました。文科省、経産省等と引き続き協議します。
約5時間前 webから 100+人がリツイート
http://twitter.com/renho_sha/status/49296080768204800

文科省的には昨日のでOKって事なのかなあ
960代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:40:46.94 ID:n5d2ATzkO
>>958
だから、通常通りの日程のナイターで野球が見たいわけだよ。
それで関東が苦しもうと関係ないからな。
961代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:40:50.90 ID:jHDc04XW0
突貫工事で、50/60Hz変換装置が作られるから、遅かれ早かれ、


計画停電は、全土に及ぶよ・・・・
962A:2011/03/20(日) 16:42:32.19 ID:LQP+u+eS0
60hz地域から50hz地域に電力は送ってますが
設備の問題で非常に限られた電力しか送れません

ですので60hz地域の節電は電力不足で困ってる
東北関東の方の苦労を少しでも感じようとする
情緒的な側面でのみ意味有る行動です
963代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:43:17.72 ID:ovC0B9Ks0
>>960
朝鮮人かおまいは
964代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:43:36.31 ID:n5d2ATzkO
>>961
完成予定は2014年だけどな
965代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:44:02.65 ID:86aWfQtG0
>>961
マジでやるのか?。
ま、平行して出来うる発電施設も作って欲しいが。
966代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:45:12.15 ID:FjM7QcOy0
>>961
青函トンネルの電線増やして
北海道からガメたほうが多分効率いいよ
967代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:45:31.16 ID:tpbn+y+B0
関東で試合を開催しても客なんか集まらないだろ
原発不安のなか西から来るか?
関東では反感を買ってるし
地震と停電で経済的ダメージを受けてる人も多い
客の安全を保障出来ないから観戦バスツアーも減るだろう
968代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:45:39.43 ID:mZLsEkhp0
>>960
なんだ言いたいのはそこか。残念だがその希望はかなえられないね。
なにせ夏場には、東京ドームがある文京区も計画停電の範囲に入る。
969代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:46:56.97 ID:1WU36G+EO
プロ野球自滅だなw
空気の読めないスポーツとして終了
970代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:47:31.95 ID:n5d2ATzkO
>>968
そいつは残念だ。
だが、それもたいした問題ではないな。こちらに不便が及ぶわけじゃない。
971代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:47:47.19 ID:iw5J8MI20
現在は60Hz←→50Hzの送電の上限は100万kwh
現在の設備でも400万kwhまでは対応できるが
超高圧送電が前提
電磁波の人体への影響とかで地元とかが反対
認可されていない(これを非難している訳では無い)

これ以上に容量を増やすには設備増強するしかないが
効率からいって、ガスタービン発電所(建設が早い)を
東電、東北電力が設置する方が良いらしい
972代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:48:25.06 ID:jHDc04XW0
原発の予定は白紙に戻すって、全国どの自治体も言ってるじゃん。

臨時点検や、非常電源装置の立地、あり方、動作法・・・・



問題山積みなんだから、計画停電を全国に普及させるには打って付けの大震災だったといえます。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:49:24.47 ID:vw1ta8Yc0

横浜:セリーグ29日に開幕延期、横浜の笹川取締役「文科省から内諾」2011年3月20日

横浜の笹川博史取締役は会合終了後、
「144試合を貫きたいという思いからそう(29日開幕に)なった。
文科省の幹部とやりとりをしながら内諾を得た」と説明。
近く同省に新案を届け出て、了解が得られるという見通しを示した。
同省からは、具体的な開幕日の指定はなかったという。

 焦点のナイターゲームは4月5日から“解禁”となる見通しで、
「東京電力管内の試合は大規模節電策を取る。
照明を含めて余計な電気を使わないようにする」と説明。
特に電力消費が多くなる夏場のナイターについては
「できれば薄暮(開始)でやりたい。そういう検討もしていく」と述べた。
レギュラーシーズンで延長戦を行わないなどの対策も述べた上で
「思い切って節電するということで、文科省は理解してくれた」と語った。
974代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:49:44.56 ID:9RHdFyPI0
ナイター反対の皆様は

なぜバラエティー番組を放送するテレビを糾弾しないのですか?

なぜスポーツ新聞社の印刷工場を糾弾しないのですか?

そういったものが許されるなら、ナイターとかパチンコ屋も構わないのではないですか?
975代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:50:01.17 ID:gY+ygkmC0
2003年に原発全て止めて乗り切ったのを

何故かマスコミはスルー

何で?
976代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:50:05.02 ID:pHtg8RfTP
擁護派と反対派は根本的な論点がずれてる
擁護派は野球で元気付けられる人がいるのに何で野球だけ叩かれるんだ!という論調
何で野球が叩かれてるか理解していない

サッカーで元気つけられる人もいるし
遊園地で元気つけられる人もいるし
歌手やアイドルのコンサートやイベントで元気付けられる人もいる

でもそういう他の興行は自粛している
そんな中で野球だけ強行的に開催しようとしてるから叩かれてるんだよ

野球で元気付けられる人たちの気持ちを理解してないわけじゃない
みんな水を飲みたくても遠慮しているのに一人だけ涼しい顔でガブガブ飲んでる
そういう存在になってるから叩かれてる
977代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:51:17.02 ID:iw5J8MI20
ちなみに、定期点検を含めて、停止させた原発の
再稼働には地方自治体の長(県知事)の承認が必要

現時点で停止されてる原発の再稼働の承認は無理
承認したら自分のクビ、地位、実績、政治生命がパー
(そんだけのお金をもらえればやるかもしれんが)
978代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:52:11.77 ID:WrohHQcd0
>>950 とてもいいよ。
実名出して被災地で叫べw
979代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:52:33.84 ID:mZLsEkhp0
>>970
その通りだ。むしろ豪勢に金を使ってくれ。金があればね。
980代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:53:08.43 ID:a5ztkEY90
ただ1企業の利益のために自分たちの生活が害されるんだ
中には生命の危機を脅かされる人もいるんだぜ
納得出来るわけが無い
981代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:53:16.09 ID:5MujUx1t0
スピード違反で捕まった奴の論調だな。なんで俺だけ文句言われるんだって
982代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:53:18.55 ID:l7ln95ui0
>>973
文部省終わったな……市民には計画停電強要で、野球にはナイターOKをだすなんて
983代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:53:23.09 ID:n5d2ATzkO
>>976
擁護派の根本は野球が見たいってことだろ。
一部の被災者のために我慢する理由はないといいたいわけだ。
984代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:53:40.29 ID:jHDc04XW0
>>975
燃料燃焼型の発電では国際環境にかかわる条約破りを加速させるだけです。
985代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:53:53.69 ID:vlz65fjR0
個人的には、

計画停電期間内は、
・東京ドームは使わない
・ナイターを行わない

この2つは、絶対に譲れない。このままやろうと
いうのが、もう、本当に許せん。これと認めた
文科省も含めて許せん。

それでもやるというのなら、せめて、
球団の方から、観客1人につき、300円を当分の間、
毎試合募金するぐらいをやってくれ。それなら、
まあ、まだイメージがいい。百歩譲って許せる。

そうじゃないと、ドーム帰りの電車の中で、
いかにも野球観戦しました感じの奴らは、
ボコボコにされるぞ。
986代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:54:29.50 ID:yY4FJv/k0
>>959
蓮舫ナイター反対っぽいな
ツイッターやってるやついたら国民も納得してないって言ってくれ
987代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:54:32.18 ID:9RHdFyPI0
>>974にも答えてください
988代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:54:52.21 ID:BwttP+9/O
>>960
おまえさんが西日本在住なら節電だの節約だの自粛をしてくれる必要はないが
東日本の事情は「関係ない」から「予定通り」やれとリアルでも主張してると
虚塵脳のヤツら同様プロ野球全体のイメージダウンになり自分の首を絞めるよ
989代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:54:52.54 ID:MffMgnR/O
刮目せよ
http://www.youtube.com/watch?v=VgKAhmLq080

衣食住揃って野球あり!

2万人死亡
停電、ガソリン不足
水道復旧未定
あらゆる物資が不足

野球?観てる場合か!

貴重な金と時間は復興に投入

国民の衣食住揃って野球

今、国民がすべきことは野球を観ることではない
被災者を救うことだ

国民は今、被災地に行って片付け作業を手伝いたい願望
野球を観たい心境ではない



この時期に誰が野球なんぞ観るか!
思い知るがいい
990代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:55:07.80 ID:jHDc04XW0
鳴り物根絶して、スタンドでみんなで協力して宿題を片付けよう。
991代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:55:13.02 ID:JwvClU8B0
>>974
テレビや印刷工場が非難されようが知ったことじゃないから
992代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:55:49.19 ID:gY+ygkmC0
>>985
放射能よりまし
外国の記事を見たら?
993代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:56:48.98 ID:n5d2ATzkO
>>988
べつにイメージダウンしても自分のクビは締まらない。
野球をしている間は見る。
もしなくなったら別のスポーツをみる。
994代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:57:13.56 ID:pHtg8RfTP
>>983
だからサッカーのファンだってサッカー見たいし
アイドルのファンはアイドルのコンサート見たいだろ
なんで野球だけ我慢しなくていいのか?って話

見事に擁護派とその他の見解違いがよくわかる
995代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:57:56.08 ID:MffMgnR/O

国民の確固たる意思表示

球場に行かない
996代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:58:10.68 ID:MKw0pN9s0
夕べは茨城沖で震度5
今日は宮城沖で震度6って全然地震が終わってないだろ
また都内の電車は、全線一時停止だぞ
こんな危なっかしい中で
電気は食うわ、狭いドームに5万人集めようとするわ
正気の沙汰とは思えない

非国民どころか、セリーグは人非人、極悪非道
こんなやつらに使わせるために
都下の住人が苦労して、計画停電してるわけじゃないわ
コミッショナーは即刻、時期未定中止を決めろ
まじでストをしないなら、反対運動の狼煙を上げるぞ
東京都下は、プロ野球どころの騒ぎじゃないだろ
997代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:58:29.72 ID:WrohHQcd0
ID:n5d2ATzkO←関西人ってこんな奴ばっかりなの?
関西大震災のとき、関東人ってこんなだった?
998代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:59:15.11 ID:n5d2ATzkO
>>989
そんなこといってるから海外メディアから、過剰な団体意識の国民性と批判されるんだ。
999代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:59:16.54 ID:fbzELd7S0
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/20(日) 16:59:30.14 ID:CfVPfUuM0
×関西人 ○朝鮮人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hayabusa.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://yuzuru.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://toki.2ch.net/mlb/