1 :
代打名無し@実況は野球ch板で :
2011/03/07(月) 23:44:19.55 ID://dH4olf0
2 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/09(水) 02:06:52.68 ID:OcMmm2jX0
新スレage
人工芝球場の使用芝一覧
@アストロ社製(年代順)
http://www.astrocorp.co.jp/jisseki.html 西武球場:アストロターフS8
千葉マリン:アストロターフS8
富山アルペンスタジアム:アストロターフS8
長野オリンピックスタジアム:アストロターフS8
大阪ドーム:アストロターフS8
西武ドーム:アストロターフS12
札幌ドーム:アストロターフS12
千葉マリン:(2003年張替):アストロネクストターフ
西武ドーム:(2008年張替):アストロステージMJ
長野オリンピックスタジアム:(2010年張替):アストロピッチSL-N60(長野バージョン60_)
富山アルペンスタジアム:(2010年張替):アストロピッチSL-PRO60(プロ仕様60_)
京セラドーム(2011年張替):アストロピッチSL-KDV(京セラドームバージョン)
【ショートパイル】・・・・ゴムチップを使用しないのでメンテナンスが容易、アストロターフ系は巻き取り可能
アストロターフ系:人工芝誕生初期から存在
アストロステージMJ :アストロターフをベースに天然芝のような景観・しなやかなサーフェイスを実現、巻き取り不可
【ロングパイル】・・・・天然芝に近い感触、メンテナンスが難しく、性能を維持するにはそれなりのコストが発生、巻き取り不可
アストロピッチ系:サッカー用に開発されたロングパイル型を、野球用に転用
人工芝ランキング 1位:神宮球場(ハイブリッドターフ)・・・・選手からの評判も良く、ロングパイル型の雄として君臨してきたフィールドターフを超えた? 2位:東京ドーム(フィールドターフ)・・・・・ロングパイル人工芝を真っ先に採用し、「FIFA推奨1スター認定」を獲得する姿勢を評価 3位:福岡Yahoo!Japanドーム、横浜スタジアム 、Kスタ宮城(フィールドターフ、ビッグターフ)・・・・ロングパイル型の特性を活かし、天然芝に近いクッション性を一応達成 6位:西武ドーム(アストロステージMJ)・・・・ショートパイル型ながら、ロングパイル型に迫るクッション性を実現。ただし、打球のバウンドが不自然に高く上る傾向 7位:ナゴヤドーム・・・・せっかくの張替があったにも関わらず、未だに旧来のショートパイル人工芝に執着している糞。 8位:札幌ドーム・・・・サッカーと共用している以上、巻き取り式ショートパイル人工芝から逃れられない運命。「野球界のガラパゴス」として君臨していくだろう・・・・ ※2011年、新製品の人工芝に張り替えたスタジアム 京セラドーム(アストロピッチSL-KDV)・・・・アストロ社が生み出した現時点で最高峰のロングパイル人工芝「アストロピッチSL」に、京セラドームに合った特性を与えたもの 千葉マリンスタジアム(アストロステージMJ改良型)・・・・西武ドームで採用されたアストロステージMJに、アンダーパッドの厚みの見直し(16_→25_)等、改良を加えたもの
ファンが人工芝で妥協して満足してちゃダメなんだよね 人工芝 ドーム球場をいくつ建てても野球の文化の発展にはプラスにはならないと思う
塁間の人工芝を茶にするのには抵抗あるな〜 人工アンツーカーwなら納得すんだけどww
>>5 札ドは解決のためにはコンサドーレが強くなって専スタ持てるようになるしかないかな。厚別改修の方が現実的か。
後はWRCを諦めるのも必要になっちゃうか…
9 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/09(水) 04:02:48.73 ID:iACFfltS0
Jリーグができて日本のサッカー場は改善されているのに 逆に野球場は退化してる感じ
京セラDって、何年か前にフェンスの色を深緑にするって話無かったっけ? なんかそんな話を覚えてるんだけど。
>>6 俺は近年の新型人工芝の方が天然芝よりいいけど。
アメフトや草野球実際にやってそう思うわ。
単純に芝礼讚すればいいってもんじゃない。
ついでに屋根もあったほうがいい。
得に女子供連れて観戦するときは屋根必須に近い。
>>11 そりゃ、土のグラウンドにくらべりゃ、新型人工芝の方がいいだろ
MLBのボールパークやマツダスタジアムで
>>11 がプレーしたことある、ってのなら話は別だが
>>8 いっそのこと、芝生の養生スペースにスタンドを建設して、それをサッカー専用スタジアムにする手もある
屋内はロングパイル人工芝へ変更
ただし、そうすると多額の投資を行ったホヴァリングスタージが不良債権化するが・・・・
瀬戸内海気候の広島を持ち出されてもねぇ。
要は広島の天然芝は梅雨時除けば雨の少ない瀬戸内海式気候のおかげで可能だって言いたいわけでしょ。
実際問題旧広島市民球場では、雨天で利用できない日数よりも 芝の養生や補修で利用できない日数の方がはるかに多かった模様。 平成13年〜17年の平均(新球場事業計画より抜粋) 利用200日(小中高43日・大学一般76日・カープ81日)・ 雨天23日・利用なし7日・養生68日・補修67日
天然芝より人工芝の方がいいっていう感覚はさあ 生身の女よりダッチワイフの方がいいというのと同じようなもんだよね なんとなく理解できたりする
寒いアメリカでも暑い台湾でもできるのに日本でできないの?
台湾は維持してるってレベルじゃないんじゃなかったか
巨人からカープに移籍した豊田選手のブログより ビックリ!2011-03-04 皆さん こんばんは。 今日初めてマツダスタジアムに カープのユニフォームを着て練習をしました。 今までは三塁側からグランドに出て行ってましたが、 知っているグランドに逆側から入るのは変な感じがします。 しかし一番ビックリしたのはバックスペースです。 ロッカールーム、トレーナールーム、バスルーム、 ケイタリングルームが素晴らしい!!トレーニングルームも! このいい環境で広島カープの選手としてやってやろうと改めて思いました。
どうか脳筋首脳陣にブッ壊されませんように…
>>18 養生と補修って被ってたりしないの?
人工芝>天然芝って利用可能日数や多目的利用を考慮した上での結論でしょ。
それと、なぜ野球専用球場が造られないかというとプロ野球だけじゃ維持できないという理由ではなく自治体が
多目的に使える施設がほしいがためにプロ野球を誘致して予算を得ようとするの方が正しいと思う。
だから、今後現有施設が建て替え時期になると野球専用になるんじゃないかと期待してる。
パク・チャンホ,イ・スンヨッブのホーム球場ギョセラドムの面白い事実 2011-03-09 15:24 オリックスイ・スンヨッブは 8日ホーム球場である大阪ギョセラドムで 初ホーム実戦競技を行った.ギョセラドムは 1997年開場した球場で 独特の見掛けと日本ドーム球場の中で一番高い天井高さ(72m)を誇る. ところでこのギョセラドムには面白い事実がいくつある. 韓流熱風の本拠になるギョセラドムを一度見回そう. 地下 1階,地上 9階のギョセラドムははじめから野球場外コンサート場など 多目的施設で建てられた.ここまでは他のドームと大きい差がない. 読売ホーム球場である東京ドームでもオフシーズンにはコンサートや 展示会が開かれる.ところでギョセラドムはもうちょっとコンサートの方に 特化されている.オリックスNakamura 準編成部国際グループマネージャーは "観衆席椅子が投手すなわち内野をきちんと見下ろさない.コンサート舞台が 設置される中堅手守備位置に向けているから観衆たちは外野に向けて 座ってちょっと頭を巡らして内野を見なければならなかった"と説明した後 "がギョセラドムはオリックスが大阪市から完全に購入をした.以後ずっと 直しているのにまだそんな観衆席が残っている"と笑った.それにコンサートが 開かれれば舞台位置上外は観衆席は大きい意味がない.それで万たちの時 から大きく気を使わないせいなのか外野観衆席一番前列はペンスがとても近くて 座ればグラウンドが見えない.この部分もすぐ補う計画.ますますコンサート場か ら野球場に変わっているのだ.
26 :
25 :2011/03/09(水) 23:27:13.85 ID:uvs1TK6r0
長谷川滋利のメジャーリーグ通信〈5〉日米ボールパークの違い
http://www.nhk.or.jp/sports2/clm/clm_yakyu_mlb_012443.html Kスタ評
私のエンジェルス時代の知り合いからの招待で、バックネット裏の下段のシート、グラウンドと同レベルの高さにあるスイートルームとも呼べるエリアから観戦しました。
そのエリアに座れば、裏にあるレストランで食べ放題、飲み放題。 私たち家族も試合をみては、そのレストランに入りの繰り返しで、かなりエンジョイできました。
マリナーズのセーフコフィールドも同じ様なシステムになっていますが、エグゼクティブクラスの人たちや、家族で少しぜいたくをして観戦したい場合にこのシステムはすばらしい。
ただ、通常は年間予約席になっているため、誰でもその席に座れる訳ではないようです。
その後、球場内のスイートルームとスタンドを見学しました。
まずはスタンド上部にあるスイートルームを見学。
メジャー球団のものとは少し違って、完全に部屋として区切られていない半スイートルームのようなスペースと、メジャーと同じように1つのスペースに区切られたスイートルームとがありました。
このところの日本の経済不況からスイートルームの大きさは10人程度のもので、メジャーの20人から30人が入れるものに比べると、1つの部屋の大きさが小さい。
それでも大人数にも対応できるように1つの壁が外せるようにしてあるスイートルームもありました。
このあたりは、アメリカのマイナーリーグのチームの球場には参考になりそうです。
そのほかにも様々な点で楽天・三木谷オーナーらしさが出ているアイデアもあります。
タクシーの運転手さんに聞くところによると、スタンドで販売されている食べ物はかなりレベルが高いといいます。
球場開設当初はオーナーの意向を聞かずに、レストラン誘致を行っていましたが、三木谷さんの意向で、レストランをほとんど総入れ替えしたらしい。
総合的に見て、この球場はメジャー指向のあるよい球場でした。日本の平均的な球場よりもかなりレベルが高い。
しかし、メジャーの球場と比べると、まだまだ改善の余地があるとも思いました。
この先、この球場が、そして楽天球団が、ほかの球団の球場経営の見本となっていくべく、ますます向上していくことを私は望みます。
長谷川滋利のメジャーリーグ通信〈5〉日米ボールパークの違い
http://www.nhk.or.jp/sports2/clm/clm_yakyu_mlb_012443.html 東京ドーム評
メディア席、バックネット裏、それに3塁側内野席に座ってみました。
シートはメジャーのものと比べて、かなり狭く感じたけれど、都内の土地の値段の高い、狭いスペースに5万人以上の集客力を確保しようとすればこうなることはしかたがないのかもしれない。
球場内は雨も降らない、風も吹かない常に同じ環境下に置かれています。 という事は、当然ファンにとっても同じ環境下となる訳です。
これだけ暑いと通常のオープン式の球場では、ビールやかき氷の売れ行きがよくなるでしょう。
しかし、ドームではちょうど過ごしやすい温度に設定されているためにビールの売り上げはほかの球場と比べて小さいでしょう。
エコだとかなんとか言って、外が暑い日は少し温度を高めに設定するのも1つの方法かもしれません。
球場の売り上げを、東京ドームを保有する会社と読売ジャイアンツとの間でどのように分けているのかは知りませんが、球場の売り上げはチケットの売り上げ以上に大きいものとなるはず。
メジャーではチケットはただ同然で売っても、球場の中で飲み食いさせようとするのが、よい運営方法だとされています。
また、子供は無料でというと、必ずその子供の親が連れてくる訳ですから、その方法も悪くありません。
まあ、ジャイアンツのような人気球団はそこまでしなくてもファンは集まるでしょうが・・・。
東京ドーム評(続き) さて、この東京ドームはミネソタ・ツインズのツインドームをまねて作った球場ですが、そのもとのツインドームは時代遅れということで取り壊され、新しいオープン式の球場が作られました。 4月は雪が降るぐらい寒い地域であるのにかかわらず。 アメリカではもうドーム球場は時代遅れとなってきています。 夏場に青い空が見えるのなら、春先の少々の悪環境下でも目をつぶるというのが今の流れです。 その時代に日本ではまだドーム球場が全盛。 ただ、東京ドームに関してはオープン式にしても空気も悪いので、東京砂漠の暑さから逃れるためにも、完全密封式のドームでも私はいいと思います。 ただ、今のエアー式ドームは球も飛び過ぎるし、デイゲームのときはフライも見えにくい。 何なら、球場自体がビルで1階から15階ぐらいが球場になっていて、それより上階には店舗やオフィス、ホテルが入る、天井はガラス張りで上から球場が見下ろせるようになっているというのは奇抜過ぎる発想でしょうか? これは冗談としても、かなり古くなってきた東京ドームに新しいアイデアが必要なのは確かだと思います。
>>27 >球場開設当初はオーナーの意向を聞かずに、レストラン誘致を行っていましたが、
>三木谷さんの意向で、レストランをほとんど総入れ替えしたらしい。
ウマースレでは開場当初より評判が悪くなってる気がするんだが…
長谷川滋利のメジャーリーグ通信〈5〉日米ボールパークの違い
http://www.nhk.or.jp/sports2/clm/clm_yakyu_mlb_012443.html マツダスタジアム評
広島の新しい本拠地、マツダスタジアムではバックネット裏の20数列目の席に座りました。
さすがに仙台や屋内の東京ドームとは違って真夏のナイターは蒸し暑い。
それでも聞いていた通りメジャー指向の強い、球場というよりはボールパークのイメージの出来の良さに私は暑さも我慢できました。
私は昔から日本で1番早くフランチャイズ制を確立したのは広島だと考えています。
赤ヘル軍団を応援する、トランペットを使った独特の応援のしかたはその当時、一世をふうびしました。
ただ、後にそれが日本独特のうるさい太鼓や多すぎるトランペットによる応援のはしりとなったのですが。
試合中、外野席の方に歩いていくと、外野の一番上のところにファミリーテラスと名付けられた半スイートのようなエリアがありました。
外野の後ろにあることからおそらく値段的にも手頃だろうし、子ども連れでもゆっくりしたい家族には最適でしょう。
私も球場の近所に住んでいて、この様な席があれば、晩御飯を食べにちょくちょく訪れるかも。 野球観戦付き家族ビアーガーデンという感じです。
また、内野席と外野席の間のエリア(甲子園で言うアルプススタンド辺り)では、自分たちでバーベキューができる家族向けのセクションがあります。
アメリカでは試合開始まで駐車場で待っている間、バーベキューをすることがあるが、球場内でそれをやれるとはナイスアイデア。
マツダスタジアム評(続き) ただ、メジャーのバールパークや、日本の大都市にある球場に比べて、スイートルームなどエグゼクティブクラスのシートが少ない。 東京、大阪などの大都市と違って、大企業がそれらを年間契約してくれることは望み薄だから仕方がないのかもしれない。 それらのディスアドバンテージを、家族で訪れるファンで補おうとしているように見えました。 私の意見としては、限りなくメジャーのボールパークに近いのだから、応援のしかたもメジャー式にしてほしい。 メジャーのベースボールは本来バッターが打った打球音も楽しめるようになっている。 ピッチャーが投げだしたらファンは息をのんでそれを見つめる。バッターが打った後に歓声が沸く・・・・そんな本当のメジャーの応援のしかたを実践してほしい。 現在、どこの球団も行っている鳴り物応援は先ほども述べたように広島のファンから始まったと聞きます。 その応援のしかたをまた広島からメジャー式にするのはどうでしょうか?
長谷川滋利のメジャーリーグ通信〈5〉日米ボールパークの違い
http://www.nhk.or.jp/sports2/clm/clm_yakyu_mlb_012443.html GS神戸評
最後に訪れたのは私がオリックス時代にプレーしていた旧名・神戸グリーンスタジアム、現在はスカイマークスタジアムと呼ばれている球場。
その当時からメジャーのボールパークに近い球場と言われていました。
ファールグラウンドにメジャーの様なスタンドを作り、ますますメジャーのボールパークっぽくなっていました。
私たち家族が招待されたのは、普段は球団関係者が使うエグゼクティブスイート。
ほぼメジャーのバールパークと同じように、応接室の様な部屋に、その前は10席ほどのシートがある。
応接室からも試合が観戦できるところはメジャーのボールパークよりもいい。
3回までは暑さを避けてクーラーの効いた応接室のソファから観戦し、4回以降はシートから観戦しました。
スカイマークスタジアムは、京セラドーム大阪と併用してのフランチャイズ球場です。
そのために年間予約席などを売ることはむずかしいだろうと思います。
先ほども述べたようにファールグラウンドに新しくスタンドを設置したところは新しいが、そのほかは、ほぼ私がプレーしていた頃と変わりません。
神戸だと大企業も多いため、メジャーのようなスイートルームを作るとやり方によって売れない事もないでしょう。
しかし、今のように年間を通して試合がないのではそれはできません。
ならば、外野席の上段にマツダスタジアムのようにファミリーセクションを作る。
うまくやれば、家族で球場に足を運ぼうというコンセプトも、企業に売るスイートルームのコンセプトもうまくいく可能性もあります。
しかし、どちらにしてもフランチャイズを1つの場所に決める必要があります。
私自身、日本でプレーしたチームであるからオリックスのことは気になっているが、近鉄との合併でなにか自分のチームであるという気持ちが半分ぐらいに薄れてしまいました。
おそらく私たちがプレーしていたころのファンも同じ様な気持ちではないでしょうか?
その辺りも含めてオリックス球団は新たなコンセプト、アイデアを練り直す時に来ているのかもしれません。
長谷川滋利のメジャーリーグ通信〈5〉日米ボールパークの違い・・・長文すぎるので、まとめ Kスタ・・・・エグゼクティブクラスのシート充実、飲食物の印象も良く、日本の平均的な球場よりかなりレベルが高い。 東京ドーム・・・・設備の老朽化が目立ち、座席が狭い。エアドームは完全に時代遅れ マツダスタジアム・・・・雰囲気はMLBのボールパークに最も近い。エグゼクティブクラスのシートが少ないのが残念。 GS神戸・・・・かつてMLBのスタジアムに最も近いと言われていたが、フィールドシートを設置した以外は代わり映えしない。
35 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/10(木) 00:10:18.26 ID:01gOv1ry0
>東京ドームに関してはオープン式にしても空気も悪いので、東京砂漠の暑さから逃れるためにも、完全密封式のドームでも私はいいと思います。 さらっと酷いことをw
Kスタの場合は、座席数が少ないから、 エグゼクティブシートの導入等、客単価を上げる工夫に積極的なんだろうね
なんでもメジャーメジャーってアホらし
しかし球場施設にしろ何にしろ日本より進んでいる上にトレンドで先に行っているのは事実。 メジャーの方から取り入れたいので参考にさせてくれって言われるようにならにと メジャーメジャーの呪縛からは逃げられないだろうね。 或いは完全に無視して我が道を行くと...メジャーの試合が簡単に見られる、観に行ける 時代になってるのでこれは無理だろうな...どうしても比較される運命だよ。
日本のが遅れてるからしょうがない 嫉妬は無様だぞ
北九州市民球場もBSOに変更済み
>>34 長谷川て三木谷と仲いいからヨイショしてるとこあるだろ
簡単に観に行ける?そんなアメリカまでホイホイ行ける奴ばっかりなのか?
強まる「大阪色」 プロ野球オリックス
http://www.kobe-np.co.jp/news/sports/0003857377.shtml 大阪志向が強まった理由について、球団幹部は「投資効率や営業効率などを考慮した結果」と説明する。
オリックスグルーブは06年、京セラドーム大阪を買収。稼働率向上には一定の試合数が必要だった。
さらに、自前の球場になったため、観客席の新設や人工芝の改善など、魅力ある球場づくりも積極的に進めた。
一方の神戸。球場は神戸市の所有で、管理許可を受ける球団の改修幅は限られる。
雨で試合が中止となるリスクがあり、経費の問題のほか、集客イベントを計画しにくいなど不利も抱える。
景気回復が見通せない中、球団は昨季途中から営業業務をドーム側と一本化するなど効率性を重視。
オリックスグループとしては、ドーム球場への設備投資効果を高めたいのに加え、
新規ファン獲得の活動では大阪を重視しており、さらなる試合数増が必須だった。
過去3シーズンの1試合平均観客動員数で、神戸と大阪はほぼ互角。
球団幹部は「神戸での試合をゼロにする考えはない。阪神・淡路大震災当時の一体感は忘れていない」としながらも
「球団経営も厳しい。ビジネスである以上、大阪重視は仕方ない」と理解を求める。
>>42 そうなん?
まあ、
>>33 では、Kスタの評価がインフレ気味だとは思ったがw
>>45 だがあの一番上の階は外野見れないとか、ホームランがグラウンドに跳ね返るとか
一番糞な面も多い。
48 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/10(木) 23:32:58.52 ID:5OGG1gvCO
>>47 それよく言われるけど、最悪なのは外野スタンドだけじゃん。
外野スタンドの形状を理由に大阪ドームを叩くのは的外れだよ。
だって死角が嫌なら内野席に座れば何も問題なしじゃん?
こう言うと必ず「肝心な外野での応援がどうこう・・・」と言う奴が出てくるけどそれは全く別の問題だ。
個人的には屋根がついてる時点で糞球場だけど。
>>48 いや、ネット裏でもホームベースが見えない席がある
50 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/10(木) 23:49:41.14 ID:0G7TPR8cO
京セラとかマツダとか 死角があるけど 設計者は何を考えてるのかね?
今更ながら、京セラドームの正式名称は「京セラドーム大阪」なんだな wikiより >当初、京セラ側は呼称を単に京セラドームとする意向であったが、 >地元商店街や周辺住民などから「大阪の名を残してほしい」と請願があったことなどを鑑みて「大阪」の名が残ることになった 札幌ドームも、この方向でやればいいのにね 「○○ドーム札幌」でいいじゃん
死角のない席がない球場がないんだが
53 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/10(木) 23:59:18.26 ID:un87YQ6K0
ヤンキーススタジアムでさえ死角あるしな
>>52 ホームベースが見えない席があるのは京セラだけだろ
>>47 日本ほど外野席にプライオリティ置いてる国は無いからね
MLBだと、外野スタンドや、内野スタンドの外野よりの部分なんかは、貧乏人が入る格安シートということもあって思いっきり死角があったりする。
まあ、それでも全ての座席が内野方向にオフセットされて配置していたりと、観戦の配慮はされているんだけどね
ぶっちゃけ野球って、ダイヤモンドの中でほとんどのプレーの時間が過ぎちゃうスポーツだから
>>50 マツダは元々死角ほとんどはなかったけど阪神応援団からビジター応援席を増設しろとクレームが来て
死角が出来るくらい大きくせざるを得なくなったんじゃなかったっけか。
>>53 うん、他にもターゲットフィールドとか、シティフィールドなんかもそう。
あの外野スタンドを、そのまま日本で建設したら、応援団から大ブーイングが巻き起こると思う
あ、そうか、外野のフェンス際はさすがに死角あるか。
日本で建設する球場は・・・ 観客収容数は3万として 外野席で8000〜10000 内野席が残り20000〜22000か MLBより観客収容数少なくても無問題だし さらに外野席がかなりの部分占めているから 結果として内野席は2層で充分だな 外野スタンドは、見易さを考慮して、できれば1層がベストなんだろうな フェンスもなるべく低くして
60 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/11(金) 00:11:52.71 ID:E3dCxOdKO
>>56 そうなんだよ。
で、いざ球場出来たら、ビジターファン(とくに阪神ファン)から
「死角があるじゃねーか!」とブーイング。
阪神ファンに限った話じゃないけど、クレームつけてくる客の言うことなんか真に受けたらダメだね、
っていう典型。
でもだからといってあのパフォーマンスシートが失敗作なわけではない。
統制された応援パフォーマンスを「魅せる」席としてはあれは最高だ。
マツダスタジアムってパーティーフロアに壁と窓つけたり、少し改造すれば貴賓席になる構造になってるよな 周辺施設の進展を含めて目が離せないな
広島市民球場は死角無かったな。
63 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/11(金) 00:38:39.68 ID:HQTMJzsg0
64 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/11(金) 00:40:13.66 ID:E3dCxOdKO
>>62 バックスクリーン脇や外野の内野寄り、スタンド出口付近、2階席支える柱の横、いろいろ死角あったけど。
2階席の前半分は金網と通路でバッターボックスまともに見えなかったし。
あまり美化し過ぎるのもどうかと
>>60 >パーティーフロアに壁と窓つけたり、少し改造すれば貴賓席になる構造になってるよな
その辺が、長谷川氏の言う以下の部分↓
>東京、大阪などの大都市と違って、大企業がそれらを年間契約してくれることは望み薄だから仕方がないのかもしれない。
>それらのディスアドバンテージを、家族で訪れるファンで補おうとしている。
ということなんだろうな。
パーティフロアの予約率は今年も良さそうだし、当分今のままでいくと予想。
今さら驚く奴がいるとは
>>65 当初、あんなに多くの団体席・グループ席をつくって
大丈夫なのか?と思ったが、関東・関西ならいざ知らず広島でも
そういう需要が旺盛だったのは予想外。今年の
公式戦びっくりテラス、既に5枠(全部横浜戦w)しか空きがないし。
ちなみにマツダスタジアムの(屋根の下となる)団体席は
試合が中止になった際も利用可能。(フロア代半額)
>>63 あくまで愛称だしな
マツダだって正式名称は広島市民球場
マリンも公式文書では、マリンスタジアムのままらしいな。 道路標識とかは、どうなんのかな。
広島の道路標識は「マツダスタジアム(広島市民球場)」になってるな。
73 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/11(金) 16:33:16.64 ID:e7NXSK6S0
ロッテ浦和の防球ネットがハンパ無く揺れた。 選手観客全員がグラウンド内に避難誘導された。 選手観客がマウンド中心に入り混じる珍しい時間を過ごした。 二メートルくらいのところに菊池雄星がいたり。 あーあ、電車とまってらぁ。
「野球どころではない…」スタンドからは悲鳴も 横浜スタジアム
2011.3.11 18:02
横浜−ヤクルト戦の六回終了直後、横浜スタジアムが激しく揺れた。
照明塔はしなり、両ベンチ上の可動式スタンドは遊園地の遊具のように
音を立てながら左右に動いた。両軍の選手や球場職員ら関係者も
グランド内に飛び出し、観客3756人が入場したスタンドから悲鳴があがった。
予定の5回を投げ終えた横浜の三浦はトレーナー室でアイシング中だった。
「こんなにでかい地震は初めて。思わずベッドに隠れた」。約15分後の
午後3時3分、試合の打ち切りが宣告された。
スタジアムは横浜市の広域避難場所に指定されており、グラウンドは
観客にも解放された。横浜球団の笹川博史取締役は「観客以外の一般の
人も受け入れなければならない。野球をやっている場合ではない」と話した。
選手らは家族らの安否確認を急いだ。震源に近い仙台市出身のヤクルト・由規は
記者室の固定電話を借り、家族の無事を確認した。横浜の尾花監督は
「息子が近所にいるらしいので、迎えに行ってくる」と、足早にスタジアムを後にした。
交通機関がストップしているため、中止決定から2時間半が経過してもファンの多くは
グラウンドで、電光掲示板に流されるニュースを見つめていた。同スタジアムでは
12日も楽天戦が予定されていたが、楽天側から横浜入りできないとの連絡があり、
中止が決まった。(森本利優)
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110311/bbl11031118030007-n1.htm
ハマスタ派手にぶっ壊れれば建て直し&移転できたのにな 宮城県で照明整備作業中の作業員は残念だったね、、、宙吊りって首絞まっちゃったのかな
Kスタは大丈夫なの?
開幕まであと2週間か…
もう無理だろ 開幕早くても5月 もしくは6月からかな・・・・
80 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/12(土) 01:32:33.71 ID:AU1ZJ5c90
避難所として郡山開成山球場が提供されているとのニュース
見たけどKスタとかマリンスタジアムは無理ぽいね。 セリーグの球場だとどこもダメージ受けてない。>神宮、ハマスタ 多分セリーグは普通に開幕すると思う。 パリーグは延期するかもね。 楽天がやば過ぎるから
630 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/12(土) 01:31:15.61 ID:Y9MeBRnx0 とりあえず落ち着くまで今月いっぱい それから本格的な復旧ってとこじゃないのか 普通にセ・リーグは開幕しそうだよなあ 影響が少なそうだし
>>79 交流戦から開幕とかになるのかな
>>81 >>82 Kスタはさすがに間に合わないか
球場自体はいくらでも修理できるだろうが、心情的な部分で難しいと思うわ
>>85 アメリカ空軍が冷却水を届けてきたらしいね。
繰り下げじゃなくて試合数減らして開催とかになりそう
これはひどい・・・
地震→原発停止でドーム球場の思わぬ欠点が発覚したな デーゲームでも照明が必要で電気消費量が多い
>>96 一般というか大量の観客を入れるのがダメなんだと思う
星野監督も涙目「スケジュール白紙に」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110313-747774.html 地震発生から一夜明け、本拠地Kスタ宮城の被害も徐々に明らかになってきた。
残留組は午前10時に集合予定だったが、避難所で夜を明かした選手などがおり、全員が自宅、寮待機となった。
グラウンドレベルには線を引いたようなヒビ、裂け目が入っている。
立ち入り禁止の球場内部からは、配管から水漏れするような音が聞こえ、液状化現象の危険性もある。
球場とクラブハウスを結ぶ通路は損壊が激しい。窓ガラスは粉々に割れている。
球団事務所内に対策本部を設け対応に当たっている。
球場管理の担当者が一通りの確認を行ったが、安全な試合実施の可否については建築の専門家に意見を仰ぐ必要がある。
加えて仙台市内のライフライン復旧に見通しが立たず、周辺の被害も甚大である以上、球場修繕の優先順位は現時点で低い。
余震の危険性も高く、25日の開幕戦実施は極めて厳しい状況、と言わざるを得ない。
球団は日本野球機構(NPB)と慎重に意見を重ね、今後のスケジュールを決めていく。
QVCマリンは代替開催地になる可能性が浮上
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20110314k0000m050021000c.html ロッテは25〜27日の開幕カードで楽天とKスタ宮城で対戦するが、QVCマリンは代替開催地になる可能性が浮上している。
瀬戸山隆三球団社長は「次善の策は考えているが、ここも万全ではない」と話した。
球場を災害避難施設として活用するにはやはり、耐震性を持った雨風をしのげる 建物空間を持ったものが望まれるのだろうか。被災地警戒度を度外視するとしても ズムスタのような球場外壁外周部に人員収容確保建築物のない施設はその点で見劣りする。 ドーム礼賛者ではないが、仙台のような今の時期のように寒冷厳しい地域に 耐震性を備えたドーム形式の施設があれば被災者収容施設として積極的利用が 期待できたであろうことは明白だ。ドームでなくても、千葉マリン的甲子園的 屋外球場であっても雨風しのげる屋内空間を十分に持った球場の充実は いざという時の為に、商用利用・コスト計算などという問題以前に別枠目的問題として 考えてもいいだろうと思われる。
でもドームは停電だと使えないね。
停電したら東京ドームの天井はしぼむんだろうか 今のところエリアには入っていないが
この非常時に 東京ドームの常時送風してる電力は本当に無駄に感じるな
107 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/14(月) 20:07:11.85 ID:ZTKmOVj40
オイラーズもアストロズも去ったが、 アストロドームはハリケーンの時に避難所として機能してたな
昨日試合が無くて退屈だったんで、ナゴヤドームの「フラワードーム」へ行って来た。見学コースで入った事 はあったが、イベントでアリーナに入ったのは初めて。東京ドームのふるさとフェアなんかに比べると展示が 少なかったせいか、グラウンドは狭く感じた。 @天上の覆いが開いてて、ガラスが見えてた。天上スピーカーだけ、ケーブルを延ばして少し低い位置に下 げていた。 A人工芝は巻き取ってて、コンクリートむき出しだった。コンクリートには数センチ程度のスジ状の溝が沢山 あった。マウンドは下げていた。 B右中間フェンスの下の入り口から入る通路とトイレがあった。おそらく野球時は関係者専用か使っていない かのどちらか。 C3塁側スタンドからアリーナに入って、1塁側スタンドから退場もしくは休憩。これは東京ドームとは逆。
マツダスタジアムにある備蓄倉庫から 各種物資が仙台に向けて運び出された模様。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011031701243 ドーム球場は照明や空調に多くの電力を使い、東京ドームは担当者によると試合日は1日約5万〜6万キロワット時で、試合がない日の3、4倍。
試合があると、一般家庭3000〜4000世帯分を余分に消費する。
屋外球場は、広島のマツダスタジアムがナイターで1日4000〜5000キロワット時と、ドームの10分の1ほど。
さらにドームは「デーゲームでもあまり変わらない」と担当者は言う。
時間帯にかかわらず設定照度が決まっており、デーゲームで照明を使わない屋外球場と違って節電は容易ではない。
>>112 巨人戦で観衆1万以下なんてないから全く問題ないな。
見に行けば家で電気使わないわけだし
>>113 試合が無い日でも、マツダスタジアムの試合日の3倍の電力(1万5千キロワット)を消費していますけど・・・・
>>114 だったらなおさら試合で使った方がいいな
お金の流れも滞るし中止にしたっていいことなど何もないわ
だから無駄な電気に使うなつーってるのにこいつとおきたら。 名古屋ドームでも借りろ!
>>116 甲子園は他球団に使わせる意志を示しているけど
中日の完全独占(だよね?)なナゴドは名乗り上げてませんね
>>117 こりゃ、今年は全日程消化はもう不可能だな
5,6月あたりは電気が余るのでそこらへんでは使えそうだが
7月以降になればまた深刻な電力不足になるだろうし
今回の件でドーム球場、特に東京ドームのイメージは地に堕ちたな
ロッテの石川晃運営本部長は19日、東日本大震災の影響を踏まえ文部科学省が
ナイター開催の自粛を求めたことを受け「ナイターはしばらくやらない」と述べ、
本拠地QVCマリンフィールドで行われる試合を当面はデーゲームで行う意向を示した。
パ・リーグは開幕を4月12日に延期したが、同球場では楽天との開幕戦カードがナイターで予定されていた。
石川本部長によると、同球場でナイター1試合を開催する場合、
1万6000キロワットの電力が必要となるが、デーゲームだと1万1000キロワットとなり、
5000キロワットの節電となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000071-jij-spo
>>122 なんかデーゲームでもかなり使うなという印象が…
電光掲示板とかも電気使うしね 試合開催になったとしても、選手表示とスコアの表示の最低限しか表示しないんじゃないかな 大型ビジョンとマリンだとリボンビジョン?は節電で使えないだろう
そういや今日のジャイアンツ球場は得点表示だけだったな
スコアの他にカウントも表示していたよ。
思わぬ所でエコが要求されることになったな 全面LEDにしたらだいぶ違うだろうが凄い金かかりそう まぁどっちにしろ今年は無理だが
128 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/20(日) 14:55:20.22 ID:cBAKwvimO
東京ドームは試合に支障が出ない程度に照明を落とす、と言ってるけど ただでさえ、白い屋根に打ち上げた打球が溶け込みやすくて、外野手は苦労してるのに大丈夫なのかね? まあ、これで巨人も天然芝・開閉式ボールパークを本格的に考えるようになるだろう ここまではマツダスタジアムの先進性(非常時用の食料備蓄、低消費電力)が際立っている やはり既存の球場を小手先で直して誤魔化すより、 新築が有利なんですよ
>>128 なんで暗くなるとより白い屋根にボールが溶け込むと思った?
それにあそこでボールを見失うパターンの大半はデーゲームで高く打ち上がったキャッチャーフライだぞ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110319-750269.html Kスタ宮城の修復開始 山形から業者
東日本大震災で損傷を受けた楽天の本拠地Kスタ宮城の修復工事が18日、始まった。小型クレーンを積んだ
トラック3台、とび職人など作業員7人が到着。鉄筋パイプによる足場の準備を行った。県内業者も地震による津
波の被害を受けたため、比較的被害が小さかった山形の業者だった。自らも楽天ファンという作業員は、雪道を
越え仙台までハンドルを握った。「私たちも早く、ここで野球が出来るようになって欲しいです」と意気込んだ。
「みんなの球場」復活の第1歩だ。地震直後、Kスタ宮城を、いろいろな人たちが訪れていた。球場の清掃を請け
負う業者の女性。球団事務所を管理する電気屋さん。05年の楽天創立時、旧宮城球場の大改修にかかわった職
人さん。彼らも被災しながら、球場のことをわが家のように心配し足を運んだ。球場関係者は「多くのみなさんのた
めに早く直したい。いや、直しますよ」と決意を口にした。
週明けには、工事に要する期間の見通しが立つもよう。球場脇を歩いていた男性ファンは「早く東北を盛り上げて
ほしい」と切に願っていた。【古川真弥】
[2011年3月19日8時40分 紙面から]
131 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/20(日) 15:31:13.68 ID:cBAKwvimO
>>129 そうなのか
じゃあ照明に関する記述は取下げるわ
スマソ
>>128 出し抜けに瀬戸内気候の球場持ち出すな。
観戦する側としても雨風陽射しが防げるドームがいいって奴もいる。
特に女子供連れだとドームのメリットは大きい。
まあ、これからはこの手の危機管理が必要だね。 仮に他の地域のドームが制約を受けたら、(減灯はもちろん) ヤフードーム…屋根を開けっ放しにする(雨天中止も発生) 札幌ドーム・ナゴヤドーム…外部光の取り入れと、全ドアの開放 京セラドーム…全ドアの開放 をするのか。屋外球場では、試合後の清掃もままならない(翌朝になる?)かも。
135 :
128 :2011/03/21(月) 01:07:36.26 ID:9pGv8crw0
>>133 この期に及んでドーム礼賛とか・・・・
関東の電力不足は今後数年は間違いなく続く
そのためには、東京ドームの電力使用は避けて通れない大問題になるよ
それに、私は屋根は否定していない。
目指すべきは開閉式屋根を備えたボールパークだ。
やはりチェイスフィールド方式か
西武は数年前から大宮主催を増やしてきたのが、今後いい方向に働くかもね
しかし今から大宮使わせてくれと言ってもどれだけ確保できるかはわからんけどな
こういう時プロ使用の球場の少なさの影響が出てくるな
広島市民球場を壊さず残しておけば・・・
無理
>>143 は
>>141 への回答です。
>>142 GWに再開できれば確かにいいよねって思うけど、
球場はともかくインフラは大丈夫なのかね?むしろそっちと、観客がどれくらい来れるのかが心配。
楽天はスカイマークでやるんと違うんかったんか! 仙台で球場復旧しても客がそのまま来るかどうか不透明すぎるしな
楽天へ ほ も で や ら な い か ?
148 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 06:43:17.73 ID:Ckx7Dv0v0
何年か前からか神宮球場の外野フェンスが高くなったw その理由が未だに謎だ・・ 藤井寺や西武球場もそうだけど わざわざ観客が見にくいように金網フェンス設けてどうすんだろって思うわ。。
149 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 07:09:08.48 ID:u03VuWunO
からくり潰せ
>>148 グラウンドを拡張するにあたって、フェンス際は拡張したけど
それ以外はフェンスを高くして対応したんじゃなかったっけ。
神宮の両翼拡張と金網設置は全然違う時期だぞ。 金網がついたのは20年くらい前だったはず。
152 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 07:45:36.40 ID:u03VuWunO
藤井寺とか日生残しとけば良かったのにな
153 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 07:59:33.05 ID:rroHY35vO
DQNが乱入するからフェンス必要
>>148 グランドが狭くホームランが出やすいのを少しでも防ぐため。グランド拡張後も残ったけど。
155 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 13:45:09.43 ID:Ckx7Dv0v0
ラッキーゾーンを取り外した西宮球場は 今の甲子園球場よりも広くなってたよな・・ 潰すにはもったいなかった 川崎球場は外野フェンスが7.5mあったから 今の時代でも通用しただろ
川崎球場はフェンスだけやたら高くてグランド狭いだろ...悪いけどいらない子なんだよ。
157 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 14:19:34.53 ID:riEM6nIeO
>>155 川崎見た事があったらそんなことは言えないわ。
159 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 14:29:49.30 ID:F7eqI7WQ0
小坂が2打席連続ホームランだもんなw
161 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 14:59:46.79 ID:SVF2Ehso0
今年 人工芝張り替えた球場のドコだっけ、結構多かったよね
163 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 15:25:15.57 ID:SVF2Ehso0
ありがと。
>>162 思わぬ場面で広域避難場所として役立ったな。
>>164 元々そういう用途も考えられて作られてますが
>>165 ってか試合を打ち切った理由も避難所としての使用に切り替えるためだったんだし。
167 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 20:07:29.26 ID:Ckx7Dv0v0
>>159 悪いが、三十路の高齢オヤジだw
少なくとも、野球板の中では
誰よりも野球を見てきた自負がある。
まぁ、ワシらオッサン世代は、色々と人生経験も積んどるし
素直に話を聞いておいた方がいいぞ?
>>135 いずれにせよ、今後はドームに関する風当たりは強くなっていくだろう。
ドームなどもう10年以上前の産物と思っていたら、昨年神奈川の知事が
横浜にもドーム球場を、なんて言い出して目を疑ったわ。
巨人も甲子園の熱気などを見て、天然芝のオープンエア球場に東京ドームを
改修できないか打診したり、築地に新球場を建築できないか検討したり、
屋外型で天然芝の球場に実は憧れてる。
170 :
159 :2011/03/22(火) 20:53:55.08 ID:F7eqI7WQ0
>>167 三十路?
てっきり、10代から20代前半の人だと思ってた。
たかが三十路で、誰よりも野球を見てきたと自負されてもなあ。
川崎がプロの本拠地だったのは、
>>167 が10歳のときでしょ?
実際の川崎球場を見たことがあるのかな?
>>158 が言う通り、川崎を見たことがあれば、
とても「今の時代でも通用した」とは言えないと思うがね。
横浜スタジアムの前身、横浜平和球場(日本で初めてナイターをやった球場)の写真を こないだ見る機会があったんだが、びっくりしたわ。 ちゃんと内野に芝が敷いてあった。 後楽園もそうだけど、昔の人は外国のをそのまま真似したのだろう。
今あるドーム球場ってのも外国のをそのまま真似したものだよね。 東京ドームはメトロドーム、福岡ドームはスカイドーム、大阪ドームや ナゴヤドームはキングドーム。オリジナルは西武ドームくらいかな。 逆に後楽園は日本独自のオリジナルって感じがするけどな。 日本流ボールパークっていうか。 ナゴヤ球場、西宮、西武球場、東京スタジアムなんかはもろに MLBボールパークの影響を受けているね。 藤井寺は甲子園の影響を受けているらしい。
173 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 21:19:27.52 ID:QJLt3sQ10
セルラースタジアム使って下さい。
175 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/22(火) 21:55:23.23 ID:cbnatYZ+0
ナゴドはいつになったらゴムチップ敷くんだろ 選手がかわいそう
>>172 そこまで出てマリンはブッシュスタジアムの影響となぜ書けないっ。
ちょっと前に元ロッテフロントの荒木が巨人の新スタ構想(妄想)について書いてたが、
ドームがこんな状況でドームシティも先行きヤバい中で、新球場の話とかも出るのかね?
ほっともっと神戸と東京ドーム 開場は同年なのに、片や日本一の球場、片や日本一のお荷物球場 どうしてこうなった
開場当初のほっともっとは若干ランク上の地方球場って程度の存在だったのにね
>>154 フェンスが低くてエンタイトルツーベースが多い→ゲームが止まるが理由じゃなかったっけ?
神宮とか西武球場とか
川崎や日生は金網がやたら高くて、檻の中で野球やってるみたいなとこだった。西宮か藤井寺は残ってたら今役立ってただろね。
>>177 無用の長物になった神戸がお荷物なのかと思った。
>>179 フェンスがそこそこあるのにエンタイトルツーベースが出まくるKスタって…
>>176 問題がある今だからこそ移転にいい時期では。そもそも、球団とドームは、経営主体が違うし読売にやる気が
あればできるのでは。それに、現実的に考えて東京ドームは存続させたまま築地移転後、跡地に新球場じゃないかな。
マリンは、天然芝できると思うけどな。現状だってそれほど稼働率高くないし。
>>183 マリンは天然芝にしようと思えばできるんだろうけど、
今年新しい人工芝貼ったからあと5年は無理だろうな。
>>184 俺も同じ日にマリンに行ってたけど(一瞬写真に写ってる!とか思ったけど別人だったw)、
まあ写真の通りなんだけど駐車場は復旧工事始めてた。道路の破損は所々酷いが、
海浜幕張からマリンまではそんなでもない。徒歩で一番問題なのは歩道橋。
とりあえず自転車用スロープは無事なのでそこを通れば問題ないんだけど、
通行できるキャパは半分に減るな...
球場側は下水が使えない(他にもあるかも?)のかバキュームカーが来ていた。
他に大きな問題が無ければ、食べ物類を外の屋台で賄うとか弁当を沢山作るとか、
弁当持参でお願いするとか少々の不便を気にしなければ4/12は試合できるとおもう。
しばらくは去年のシーズン中より不便になることは間違いないな...
後、これ以上大きな地震が来ないことを祈るしかない。千葉地震多すぎ状態だよ...
あそこ横断歩道ないもんな。
>>183 跡地の話って本当にあるのかね?
できれば銀座は近いし川べりだしで色々とwktkするような球場になりそうだが。
まず築地が移転してからの話だしあったとしても相当先の話。 そもそも移転するかどうか現時点では分からないし(石原は強行したいみたいだが)。
跡地っつーか移転予定地を火力発電所にした方がいいんじゃね?
>>174 横浜湾スプラッシュヒットは見てみたいんだよなぁ、ベイエリアに建てられんか?
千葉は可動式席でもないのになんであんなファールグラウンドが広いんだ。 あれ設計した奴の頭はどうなってんのかね。
・札幌ドーム ・ナゴヤドーム ・京セラドーム ・甲子園(ただし8月は使えない) ・マツダ ・ほもフィールド ・ヤフードーム 東日本スルーでも十分開催できるな 問題は今からどの程度スケジュール押さえられるか… 坊ちゃんやハードオフエコ、長良川をスペアで使っていくしかないね
ハードオフ・エコスタジアム(新潟) マスカットスタジアム(岡山) 坊ちゃんスタジアム(松山) サンマリンスタジアム(宮崎) 地方球場でも、各球団のフランチャイズ球場に見劣りしないのは、このくらいかな
195 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/24(木) 00:23:58.65 ID:gJ6AOyXY0
>>191 いや、可動式席あったじゃん。フィールドウィングシートの所。
今はフィールドウィングシートに改築しちゃったからもう無いけど。
千葉マリンはサッカーができるようになってたんだよ。
だから電光掲示板にも45分時計が設置してあった。
ナイター時消費電力比較の話、同規模(3万程度収容)の他球場と比べて マツダスタジアムがやけに少ないと感じたが 広島の日入が関東より約30分遅いのも影響あるんだろう。 今年だと5/8〜8/14まで19時台、一番遅いのは6/25〜7/5の19時27分。 ちなみに今日3/24は東京17時56分・広島18時25分。 あと、コンコースが開放的な構造なので日中は照明が少なくて済む。
マツダはLEDを採用してるんじゃね?
>>193 新潟は東北電力管内
あと長野オリンピック球場も代替地として十分
首都圏からのアクセスは新幹線使えるし
>>191 >>195 サッカーってかアメフトだな。
タッチフットなんかは全国大会をやってるし。
長野は楽天の準本拠地に名乗り挙げたことあったよな。
ただエリア的には西武傘下かな。
>>195 うわ、初めて知った。
今はフクダ電子アリーナがあるけど、
昔は市原臨海か秋津ぐらいしか無かったからなぁ。
>>198 長野オリンピックスタジアムは西武球場を参考に設計されてるから、
原発の状況次第では、ライオンズが疎開するにはいいかもね
http://niigata-boro.net/nagano_olympic/top.html wikiより↓
長野市の人口は約38万人と、他のプロ本拠地と比較すると人口規模が少なく、マーケット性の問題がネックになる可能性があるが、
オリンピックスタジアムは全国的に見ても設備が整った野球場であり、
県外とを結ぶ交通網が比較的整っているため、長野県全域はもとより隣県からの集客も想定できる他、
スタジアム周辺には温泉地や旧跡などの観光資源も多く、温泉等を利用した療養施設もあるなど、プロ野球の拠点としても充分機能できる可能性がある
202 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/24(木) 12:17:41.63 ID:8hOTtoXsO
長野はアクセスが最悪。長野駅から40分かかる。平日のラッシュ時だとバイパスの入口でまるで動かない。
>>202 建物自体は大丈夫。インフラ入れれば大丈夫じゃないけど浦安ほどでもない。
つーか少し上のスレにも色々書いてあるだろ。
>>201 ただ、「埼玉西武」と名乗ってる以上、できる限り埼玉県でやってもらいたい
気持ちは分かるが非常時だ。柔軟に対応するべきだろ。大宮だってあるし。年中長野じゃないだろう。
長野の球場は冬季五輪のために堤さんが肝煎りで作ったようなもんだしな その堤一家も西武グループからは追放になったし、現在は西武と長野の関係はあまりなさそうな気もするんだけど 主催試合もしなくなったしね
208 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/24(木) 21:17:59.67 ID:WUfvdWp90
>>193 アルペンスタジアム(富山)
3連戦での集客はちょっと厳しいが金沢、福井と組むことが可能
開幕遅らせた以上、雨野でさらなる過密化のリスクを考えると、代替球場はドームが中心になってくだろうな 特に京セラ・ナゴヤ・ヤフー。札幌は頻繁に使うには移動が厳しいから避けるかも。 これに大き目の地方球場も併用すれば、何とかなるな。
>>196 マツダスタジアム(広島市)に取り入れられた環境負荷低減技術
http://www.gas-enenews.co.jp/nice/view.php?id=57 天然ガスの用途として・・・・
○厨房用(約30店ある飲食店向け)
○給湯用(主に選手が使用するシャワールームなど)
○空調用(事務室やレストラン、ロビー、トレーニング室など)
年間使用量は合計で約7万m3
GHPは18台(ヤンマー製、10〜30馬力、合計323馬力)を設置した。
空調については、電気、ガスそれぞれの長所を勘案、
事務室等の比較的運転時間の長い部屋はGHP(ガス)、
試合開催時だけ使用する運転時間の短い部屋はEHP(電気)と、
適材適所で両方式を採用している。
スタジアムでは、グラウンド照明設備など電気の使用量が多い。
そのためピークカット用に非常用兼用型常用ディーゼル発電機(300kW1台、燃料A重油)を設置。
省エネに寄与する高効率メタルハライドランプや高効率トランスなどを採用した。
>>212 だから、どうすべきなの?
東京ドームを使わないで他のドームを使えばいいって話じゃなかったの?
事実を指摘しただけで、噛み付くこともなかろう
横浜スタジアムは当初大洋とロッテのダブル本拠地として設計された経緯があり、 一塁側には幻の監督室がもう一つあるらしいが…
>>212 というかむしろ大差あると思っている奴がいたらなぜなのか聞いてみたいわw
<東京電力館内の主な産業や施設などの消費電力量> [主な業種、製造業、生活][1日あたりの電力消費量][一般家庭換算の世帯数] 自動車・電機など・・・・・・・・・4617万キロワット・・・・・・・・476万世帯 化学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・・・・・・225万世帯 鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・・・・・・181万世帯 鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・・・・・・178万世帯 食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・・・・・・158万世帯 パチンコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・・・・・・43万世帯 飲料自販機・・・・・・・・・・・・・・・400万キロワット・・・・・・・・・・41万世帯 東京ディズニーリゾート・・・・・・・57万キロワット・・・・・・・・・・・5.9万世帯 東京ドーム プロ野球1試合・・・・・4万キロワット・・・・・・・・・・・0.41万世帯
何も生み出さないゴミスポーツ、ゴミ球団とその他大勢の健全な産業(パチ屋除く)を 一緒に出されてもねえ
220 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/25(金) 15:10:55.06 ID:V8ocoaBz0
エアドーム式だと膨らませてるだけで相当な消費電力って聞いたけど 他のドーム球場は別なとこで電気食ってるんだろか。 詳しい内訳無いのかな。 試合のない日の消費電力は多いってことか?>エアドーム式
巨人も新球場作ればいいのにな
エレベーター・エスカレーターは電気食うよね。ナゴヤドームの5階なんかこれが無ければ上って行けないだろ。
エアドームは何もしない時でも余計な電力食うのが問題なんだろうな。
224 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/25(金) 17:48:12.67 ID:8XSrsT6Z0
お遊びでなんで電気使ってまで野球するのか? 外で勝手に野球すれば良い! 野球無くても死にません! 迷惑です!!
千葉マリンだと1試合あたり、 ナイター 16000 kWh デーゲーム 11000 kWh +マリンビジョン不使用 6000 kWh って感じらしいが…
227 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/25(金) 20:28:41.01 ID:ySrY/2ku0
>>221 実際に築地市場移転後、讀賣所有の新球場を建設する構想があったが、
自前で新球場を建設して運営するより、現在の東京ドームを賃貸
する方がコストが安いと言うことでご破談にあった。
228 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/25(金) 21:28:19.31 ID:7qtlsxAZ0
>>225 あのリボンビジョンって、そんなに電気食うのか
あれをピカピカ光らして相手の守備陣を幻惑させるんだろ
意地汚いよな千葉の人間って
>>229 相手の守備陣からしてみれば西武のインプレー中の集団旗振りのが迷惑
今回の震災抜きにしても各球場のLED化は責務だな それだけでだいぶ消費電力抑えられる
しかし今年ほどドーム球場があって良かったと思った年はないな 全部、天然芝屋外球場なら酷使されてハゲチョロ+雨で流れまくりの悲惨な状況になった可能性がある やはり一定数のドーム球場は必要不可欠
夏場になったら電力不足でドーム使用禁止になるけどな
マツダスタジアムの太陽光発電設備の年間発電量:10万4800KW(年間電力使用量の4.3%) 甲子園の太陽光発電設備の年間発電量:19万3000KW(年間電力使用量の5.3%) よって、 マツダスタジアムの年間電力消費量は218万W 甲子園の年間電力消費量は364万W これは、ガス空調(GHP)を取り入れているかどうかの差だな
235 :
234 :2011/03/26(土) 00:19:40.20 ID:EHDpiT8Z0
単位間違えてた WじゃなくてKwだな スマソ
>>233 関東のドームはな。
つーか屋外球場だって夏場はナイターできないだろうし、真夏のデーゲームなど集客・選手の消耗で不可能。
そうなってくると必然的に他地方でのナイター、雨天のリスクを考えるとドーム球場開催が現実的。
こういう危機的状況を考えると、色んな地方にドーム球場があった方がいいな。
>屋外球場だって夏場はナイターできないだろうし、真夏のデーゲームなど集客・選手の消耗で不可能。 甲子園は?
ドームの屋根が透明ならデーゲームに照明要らんと思ったけど 夏場に温度上がって空調費が掛かるか。 熱逃がして光だけ取り出す素材とか無いんだろか。
>>229 基本的に、インプレー中は動作してないしあの位置にあるリボンビジョンは支障ないよね。
ちなみに、マリンビジョンっていうのはスコアボードの横にある大きい方のことをいうのだが
>>225 は、
リボンも含めてのことかな。あと、マリンにあるリボンかつマリンビジョンはLED使用の最新式、調
べればすぐわかると思うが、三菱電機のやつ。
ほぼ、同時期に新しくされた神宮の装置とどちらが消費電力少ないのかな・・・
神宮のは、高精細で製造は東芝だったと思うが。
>>231 おおむね同意だが、千葉や宮城は自治体が設備管理していることから早急にことを進められるか。
どちらも被災しており復旧にむけ現在全力で当たってもらってることにまず感謝だな。
あと、LEDは消費電力が多いであろう球場照明(グランド)には使えないのが残念。
基本的に、コンコースとかでの使用になると思うが個人的にマリンでスタンド向けに照射してる照明は
グランドを照らすものと一見同等の物を使っていると思うのだがあれは、出力が高く広範囲に照射されるもの。
あれを、LED化するとかなり数を束ねなくてはならず放射性に難があるLEDは配置にも影響するのでは。
そもそも、高出力のものをLEDに置換できるのか、果たして意味があるのか疑問。
現状、LEDはやっと蛍光灯と置換できる程度のものでは。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110326-OHT1T00019.htm ソフトバンクは25日、節電対策として3年ぶりにヤフードームの屋根を開けて試合する可能性が
出てきた。九州電力が定期検査を終える玄海原発(佐賀県玄海町)の2、3号機の再開延期を
24日に発表。延期期間が延びれば、夏場に電力供給不足に陥る可能性があり、ヤフードームでも
対策を練る必要性が生じた。
福島第1原発の事故により、関東のチームが節電対策を強いられているが、遠く離れた博多にも
影響は及びそうだ。「そうなれば、何らかの節電対策をとる必要性がある。照明や空調で電力を
かなり使うので、デーゲームで屋根を開ければ使用量は少なくはなる」と球団関係者は説明。
秋山監督も「まだ何も決まっていないけど、(節電要請が来れば)屋根を開けてやるしかないな。
晴れの日しか開けられないけど」と話した。
ヤフードームの開閉式の屋根を開けての試合は、08年9月10日の楽天戦以来、行われていない。
開けた部分から差し込む光によって、投手と打者の間を分断するような影ができ、風が舞うため
選手に不評だった。08年の試合も99年6月19日の西武戦以来だった
243 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/26(土) 10:02:30.45 ID:Rc3Ffolm0
スコアボードは電子ペーパー形式にすりゃ相当消費電力減るはず。
>>243 照度が足りないのでは。
バックライトを使うなりで対策しないと遠くからでは暗くて見えん。
現状、LEDを用いてるわけだし敢えて電子ペーパーでなくても。
恒久的な電力削減策としては、蛍光灯からLEDへの置換。
コンコースや入り口などは積極的に外光を取り入れ照度に応じて照明を調節できる
光センサーの採用、夏に関して言えば送風をコントロールし風の流れを作り、冷房の
使用を控える。太陽光発電他新エネの導入を急ぎ、目標としてイベント開催時以外は
電力消費ゼロを目指す。
>>240 いや、ロッテは投球間にわざとチカチカさせている
審判がタイムをとらない限り、立派なインプレー中だ
247 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/26(土) 19:02:04.34 ID:Rc3Ffolm0
>244 周囲がまっ暗ならその通りだが、 結局照明はあるわけだしその辺の発光してない看板や広告文字程度には読める。 書き換えの一瞬しか電力食わんし、スコアや選手名表示部分は書き換え頻度少ないから 省電力つっても点灯しっぱなしのLEDとは結構差は出るんじゃないか? 大型ビジョンみたいに動きの多い用途だと差は縮まるが。
248 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/26(土) 22:20:56.20 ID:Rc3Ffolm0
>>239 は可視光通して赤外線カットする素材なら結構何とかなるっぽい。
コストは不明。
>>241 現実的には電力が足りなくなれば運転するだろうな
今、放射能怖い言ってる連中も真夏に冷房なしってことになりゃ手の平返すよ
>>246 そういうのは独立がやってるだろ
プロ野球は国内最高峰なんだから、非日常感がないとね
こういう非常事態なんだし、色々条件つけたらきりがないでしょ。 プロ野球も球場が立派になって敷居が高くなった分、理想が高く なって身動きがどんどん取れなくなってきてる。 貧弱な球場で試合できるかって感じでね。 Jリーグなんか今は改修されたけど最近まで246みたいなスタジアムでも やってたのに。 プロ野球も90年代までは日生や川崎みたいな貧弱な球場でも試合してたん だから、収容能力数千人規模の球場でも、スコアボードが手書きの球場でも 手当たり次第、硬式試合ができる球場を探してくべきだと思うけどね。 これが逆に非日常感を演出するし、長くても今年1年の辛抱なわけで。
貧乏くさい球場でやらせようと頑張ってる人が居るけど、まず西日本本拠地が空いてるだろ プロ仕様球場を借りるような大型イベントばっかりあるわけないし むしろ数千程度の小規模球場の方がアマが押さえてて使えない可能性ある
>>217 だって東京ドームは送風機で膨らませてるし
>>250 >長くても今年1年の辛抱なわけで
福島原発事故の収拾がつかない現状を見据えると、そうも言ってられない感じがする
北関東か東北だと思ったけど、ボールパークみたいなレンガが使われてる球場あったよね。 あれどこだっけ? NHKで放送した高校野球県大会決勝で見たんだけど忘れちゃった。
>>254 >>244 が言ってるように、球場を含めた社会全般の省エネ化が急務だと思うよ。
これまでCO2の削減→原発に頼る部分が大きすぎた。
電力消費量を減らす努力があまりにも日本はないがしろににされていた。
>>255 長文読んだけど、突っ込むポイントが多すぎてワロタw
プロ野球で勇気づけることができたハズ!とか擁護しているアホもいるしw
この大災害で昼夜問わず電力を消費するドームは頭打ちになった感じだが 日本の場合はドーム、人工芝でないと収益が上がらない構造になってしまってるのがな
福岡みたいに開閉式屋根があれば良かったんだけどね 結局、あれが選手に不評だったからか、 福岡後に設計が始まったナゴヤと大阪では不採用だったのが痛い 当面は屋根にソーラーパネル取り付けたり、 球場諸室の照明LED化やらを図ることになるだろう。
>>259 逆。
開幕が遅れたから、日程消化のためにドーム球場の価値が再認識された。
ただ、スケジュールの問題と使用料が高いから代替球場として使う判断ができるかどうか。
>>257 日本は十分CO2削減できてるしな。
ルーピーの口約束を反故にできるチャンスでもある。
>>261 日本語理解してる?
CO2削減が、原発に頼ったエネルギー源の置き換えに終始してしまい
電力消費量そのものは減らない現状が、危機を招いてしまった、と言ってるんだけど
>>261 過密日程招いた原因が、ドーム球場の過剰な電力消費にあって、
しかも夏場はいよいよ使用できないことが確実なのに、
ドーム球場の価値を見直したとかw
>>251 西日本が空いてるとは言っても、それに伴う遠征費もバカにならないだろうし
球団によっては、少しでも支出は抑えたいとこはあるだろうさ
>>260 福岡ドームの屋根の開放は選手会もノーらしいね
贅沢だな〜と思う
>>256 郡山開成山球場。5/10E−F、6/28G−Sがナイターで予定されているが…
いずれにしてもファンのためにも身近な環境でやるべきだと思うよ。 「貧乏くさい球場」がそんなに嫌ならすべてマリンと横浜でやればいいじゃん。 午前中に第1試合、午後に第2試合をやってね。観客はすべて入れ替え式でやればいいし。 あとはアマチュア球界との調整いかんの話でしょ?
>>263 過密日程を招いた原因は東京電力の原発事故だろw
つーか、まさか本気で屋外デーゲームなら関東でも大丈夫と思ってる?
夏場は今の1.5倍電力使うのに。全然電気足りない。
>>262 お前こそ理解してるか?
十分削減できてるからそれを元へ戻すって話なんだが
今なら増えても問題ない状況。
アメリカはリグレー・フィールドみたいな球場が残ってるのが羨ましいわ 照明を取り付ける作業中にもNO LIGHTSのシュプレヒコールがあったらしいな しかし甲子園にしろ神宮にしろ、日本で残ってる古典球場は アマチュアの聖地と言われた球場だけなんだな
>>269 戦後復興期に雨後の筍のごとく、粗製乱造された球場は皆、駆逐されてしまったね
施設面やグラウンドの大きさ等、拡張の余地がほとんど無かったのが原因だな。
>>269 日本はアマ球界の力が強いからな。よくも悪くも。
ドームは球場としてよりイベント用箱って意味合いが強いからな。
かと言ってイベントそのものもドームじゃ箱としてでかすぎたり、
ドーム同士でイベントを食い合ったりしてると。
今後はマツダみたいな形で作って、後々屋根も付けられるようにする、
ってのが主流になるんじゃないかね?
>>272 そこまで飛ばせるのは実際にはプロだけだろうな。プロでも滅多に当たる位置とも思えんが。
まあリスクだと思って諦めるしか無いんじゃね?壊れても交換するユニットは大きい訳じゃないし
大概は予備のユニットがあるから大丈夫だと思うが。
アクリルパネルが前面に着いてるとかでは? ちなみに、マリンじゃ幾度となくファウルボールがリボンビジョンにあたってるが損傷なし。LEDがむきだしって ことはないよね。
ハマスタのスコアボード直撃弾何回か見たことあるが壊れたこと無いぞ
>>275 去年だか一昨年だか阿部慎之助が打って壊れてなかったか?
4月末の西武ドームの代替球場はまだなのかな? 1ヶ月切ったが大宮か甲子園かほっともっとか…。
>>276 ビジョンの部分が壊れたね一昨年
でも試合中に復旧したみたい
>>277 隠れ西武王国・滋賀の皇子山って可能性もあるぞ
静岡草薙球場の正面には、沢村栄治の像があったよね。多分、アイツがここで写真撮って新聞に載るはず。 青森市営球場にはここで完全試合第一号となった藤本英雄投手の像がある。(たまに二軍戦をやる県営球場 とは違うので注意。海の近く)
関東の屋外球場は放射能に曝されるので危険だな
282 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/30(水) 12:20:16.75 ID:Xuy/WVdjO
今朝のサンスポで江本が提言してたけど、プロ野球の"聖地"が欲しいな。 神宮や甲子園みたいな
西武球場の照明塔が…
>>279 堤氏が滋賀出身
近江鉄道グループ、および地元U局が西武の資本が入ってる
だからなぁ。
ここ数年は数が少なくなったが、びわ湖放送で西武戦の中継してるし。
285 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/30(水) 12:49:29.44 ID:m6FaPXKS0
気兼ねなく野球できる球場欲しいねプロレベルの
近江鉄道なら大津より彦根でやって欲しいけどね。阪神もオープン戦で使ってた。 彦根城から、あまりにバッチリ見えて驚いたが。
>>282 ちょっと前なら、東京ドームがそれに近かったけど、今回の件で著しく評価下げたからね
こうなったら、読売が自前で開閉式天然芝球場作るしかないね
東京には土地がないから、静岡の草薙球場を更に改修しては?
草薙は絶賛改修中。 とりあえず内野だけ改修したが 来期は外野+人工芝予定。
>>279 本当にそうなっちゃった。
チャリティー試合で行くけど交通費考えたら二回は行けない…。
夏の西武ドームも自粛でこうなりそう…。
皇子山、ナイターできるんだ。阪神もオリックスも関西の地方球場で公式戦やってくれないのが惜しい。
>>274 リボンビジョンも保護パネルは無いよ。LEDむき出しかそれに近い(レンズが長い)やつだと思う。
皇子山綺麗な球場だね。行ってみたいが流石に遠い。
294 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/30(水) 19:22:35.43 ID:UYn7++Fm0
ドームに夢見すぎな奴が必死に書き込んでるな イベント会場としてまともに機能してるのは東京ドームだけだろ 他のドームのイベントスケジュールがいかにスッカスカか確かめてこい
イベント会場として機能してる東京ドームは、もはや野球場とは言えないな 催し物のほか、ついでに野球もできますよって野球自体が二の次になってしまった感じ
札幌ドームなんてハム来なきゃ今頃倒産してんじゃね
297 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/30(水) 23:11:45.98 ID:AwFDIbzx0
>>295 いくら催し物が他のドームより多いといえども巨人戦依存度は
現在も大きいぞ。採算ラインは稼働率70%らしいけど、巨人戦が
ないと、確実に採算ラインを下回るし、それを埋めるイベントもない。
まあ、それよりも株式会社東京ドームは優良資産を持っているのに
巨人戦に依存しすぎてそれを活用しなかったのがツケに出ている。
うまく活用していれば森ビルみたいな会社になったかもしれない。
たまに新事業として金貸しをやったら失敗するし。
逆だろw 札幌ドームがあったからこそ日ハムが来た もし日ハムが東京ドームにまだ居たら、今頃代替球場探しに困ってるところだった 札幌ドームがパの窮状を救ったと言える
299 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/03/30(水) 23:26:44.36 ID:IkOrHzD/0
東京ドームも野球以外の催し物には苦戦しているよ。 今は東京ビックサイトや幕張メッセや他に催し物会場があるし。 遊園地や後楽園ホールとか潰して恵比寿や六本木みたいに再開発 すれば良かったんだよ。
>>298 それ、
>>296 の「札幌ドームなんてハム来なきゃ今頃倒産してんじゃね」の回答になってないしw
でも赤字なんでしょ。ネーミングライツにも失敗したみたいだし。
札幌ドームはこれから補修費が相当かかるんだよな 今まではなんとか黒字でやってきたけど、これから大変だよ
W杯で建てたスタジアムて全部赤字なんでしょ
>>301 W杯用に作ったスタジアムの中じゃ唯一の黒字と聞いたことがあるが
身売りを諦めてないってwww
皇子山は、大阪からだと790円くらいか 京阪三条-浜大津の地下鉄が痛い
>>306 実際、今年の状況は身売りするのにいい機会だと思うぞw
>>294 そのわりにナゴドに振り替えようとした中日×巨人はイベント先約で無理だったじゃないですかw
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
>>309 震災で大打撃を受けているのに、ハマスタの奴隷に進んでなるような企業がどこにあるんだよw
トステムみたいな大企業ですらサジ投げたのにさw
好況なら名前を売るのに必死なアホがひっかかるだろうけど、最低数年は経済ドン詰まり確定してる状況ではな
売却するにはハマスタからの移転が絶対必須。今はそれでも厳しいだろう。
>>301 開業以来ずっと黒字。アンチドーム派は最低限の知識すらないのか…
>>308 つ 東海道線→湖西線
昼得切符が使えないのが痛いが、京都市交→京津線よりは速いし安いはず。
まあ、鉄なら京津線は採算度外視で一度は乗っとくべき路線だとは思うけど。
マジで笑いがこみ上げるムチャクチャな路線だからな。
しかし、皇子山はプロ公式戦でも使える球場なのに、高校野球の滋賀予選では何故かメイン球場じゃないんだよな(メイン球場は彦根)。
地震ですっかり忘れていたが、札幌ドームのネーミングライツって結局 2次募集でも応募者なかったの?
315 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/01(金) 13:38:40.58 ID:74vQnjdd0
ドーム派は バブルの夢見てる貧乏人
>>316 JAXAと提携して変態技術使った新球場作って欲しいな
モデルになった球場も天然芝屋外になってるしな ホテルの球場側の部屋を試合日は、値上げできるし
京セラの改修工事って完成してるよね? どっかに情報ない?
321 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 16:00:54.37 ID:v5hrfWof0
ミニッツメイドパークみたいな球場、巨人作れよ。金あるんだし
322 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 16:18:38.40 ID:g/oV62elO
読売グループが金をポンと出したら東京にそれなりの球場を作れるだろ。 早く作れ。 それに甲子園に匹敵するくらいのソーラー発電設備もな。
>>322 チェイスみたいな開閉ドームなら屋根を一面ソーラーパネルに出来そうだな
324 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 16:21:18.62 ID:AEx0OO/RO
一軍の球場には屋根があった方がいい(マニアックなファームは屋外でいい)。 女子供連れていくのに屋外は日焼けやら風やら中止やらいろいろ大変。
>>316 土の球場である甲子園を天然芝球場と詐称している時点でその記事は糞
内外野天然芝以外は天然芝球場とは言いません
>>326 まったくもって同意する
こういうのに限って1ヶ月前までドームをマンセーしていたりする
328 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 19:13:55.42 ID:k+vIR6PH0
>>322 球場の建設費は出せても土地がないと意味がない。
都内に東京ドームと同じ位利便性が高くてマツダスタジアムと同じ広さの敷地が
あるんなら検討するだろうけど。
329 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 19:21:12.95 ID:dmU2uPUN0
どうでもいいけど、明日のチャリティーマッチも応援団の動向に左右されず、賑やかに行こうや。なっ。
甲子園は改修した際に芝を敷けば良かったのにね。 真弓やマートンも言ってたけど。
332 :
331 :2011/04/02(土) 19:33:47.31 ID:DcC5Mz2V0
なげーんだよ馬鹿
334 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 20:59:17.14 ID:E06SrMH50
ドームは通路や椅子の幅も狭いからこの機会についでに改修工事しろよ!
335 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 21:16:27.66 ID:NuKY+wJVO
野外球場で内外野総天然芝最高だ。そして全ての座席に屋根必須だよ。 日差しと雨が防げるようにさ。 グラウンドには屋根がかからないように。 カシマスタジアムやフクアリ 千葉マリンももうちょっと屋根がせりだしてほしいね。 西武の真ん中くり貫いたらいいね。
336 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 22:01:09.44 ID:IDE6iFQE0
>>335 そんなん、客席に屋根なんか付けずに、
セーフコフィールドみたいな球場全体をまるごと覆う開閉屋根付ければいいだけじゃん。
自分はチェイスフィールドとかミラーパークみたいな密閉できる開閉屋根付き球場が好みだけどね。
337 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 22:09:14.25 ID:IDE6iFQE0
>>335 >西武の真ん中くり貫いたらいいね。
98年の未完成西武ドーム行ったことないの?
超最悪だよ。
すごく変な角度に日差しが差し込むし、
雨が降れば屋根に関係なく雨が吹き込む。
西武ドームの真ん中くり貫くのは考えられない。さらに劣悪な環境にするだけ。
338 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 22:11:31.39 ID:AEx0OO/RO
>西武の真ん中くり貫いたらいいね。 これは自分も思ってた。 屋外マンセーというわけじゃなく、 一つくらいそういう特徴的な球場があってもいいだろうという観点で。
>西武の真ん中くり貫いたらいいね。 >98年の未完成西武ドーム行ったことないの? 超最悪だよ。 あの真ん中の部分を開閉式にしたらいんじゃねw
新球場計画なんて寧ろ今回の延期損害でオジャンじゃねーかな
342 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 22:51:13.23 ID:v5hrfWof0
純粋に天然芝球場が増えたら嬉しい、雨が心配なら可動式屋根付ければ良い。 マリン、Kスタ、マツスタ の流れからもっと上記の流れが起こっても良いのに このシーズンオフに数ヶ所の本拠地球場の芝生張替えがあったらしいが、 人工芝…。多目的私設ありきの野球ではサッカーに負けちゃうね、かなり寂しい。
343 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/02(土) 23:30:54.57 ID:QRBPQ8RD0
寧ろサッカーの陸上競技場のが問題じゃね?まぁアッチはアッチの問題だから関係ねーけど
344 :
:2011/04/02(土) 23:49:36.20 ID:sWlcwrDl0
旧広島市民球場の統計、平成13年〜17年の平均 「芝養生」「補修」のため使えない日が年間計135日もある一方で 雨天で利用不可だったのは23日しかない。 広島の天候(=瀬戸内で雨が少ない)だと 開閉式屋根付球場はあまりにも投資効率が悪いなァ。 月2日のために建設費や維持費が高くなって その分使用料にも跳ね返る・・・
>>336 セーフコ型の開閉式屋根が構造的に日本の耐震強度をクリアできるとは到底思えない
347 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 00:25:06.67 ID:mYDUE3pu0
>>345 あと10年もすれば天候自体、人間の力でコントロールできるようになるだろうからそれからだろうね。
読売なんかはそれを見越して天然芝球場作る計画立ててるだろ。西武も屋根外すだろうね。
348 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 00:33:58.14 ID:pzriSDA30
広島は瀬戸内気候だから雨少ない、一昨年は雨天中止5試合くらい 5試合を9月以降にすればまず大丈夫。 そのために稼働式屋根付けるために+100億はキツイ。 でも東日本の気候では寒さ対策で屋根は付けたほうが…。 セーフコもいいけど、ミニッツメイドパークも良いと思う、新しくて 屋根を閉めるのに電気代凄く安いと聞いた。金額は忘れたけど。 間違いなく、Yahooドーム見たとんでもない金額の電気代はかからない。
349 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 00:41:48.26 ID:VIyA+LBh0
芝が育たんしな
大分のビッグアイなんて出来た年は芝が根付かなくて大騒ぎしてた。W杯のあった2年目は何とかなったが。 天然芝のグラウンドに、影を作る屋根は無い方が絶対いい。
ドームの天井一面太陽光パネルにすりゃいいやん
>>347 築40年の原発すらコントロールできないのに
353 :
:2011/04/03(日) 07:25:34.80 ID:qwLqjdre0
>>351 メトロドームみたく、眩しくてプレーに支障をきたすんだぜ?
>>353 んな空気で膨らませる屋根なんかにするからだよw
355 :
353 :2011/04/03(日) 08:24:56.93 ID:qwLqjdre0
間違えた、 × メトロドーム ○ アストロドーム
>>350 そういえばさいたまスタジアムも芝堀り大会みたいになった試合があったよなw
357 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 11:09:55.43 ID:ILnLf/h8O
一軍で屋外は勘弁してほしい。 観戦予定・準備にリスクがありすぎ、 日差しや風で快適に楽しめない。
晴れた日の屋外ほど気持ちが良い環境はない。 ただ36度の神戸は4時間超えでフラフラになったが…
確かに真夏は屋外だとナイターにせざるを得ないという制限もあるな。 日曜なんかはナイターよりデイの方が客としてもいいだろうけど。
>>357 MLBの屋外球場は、炎天下のスタンドに冷気を放出する簡易式エアコンみたいな装置がある
さらにグラウンドの向きも、ホームベースを南西方向に配置※することで、内野スタンドの大部分が日陰になるように設計されている
日本の屋外球場のように、ほとんどのスタンドの観客が直射日光に晒されるのとは、快適度が根本的に違うんだよね
なぜ、こういうことになるのか?と言えば
MLBの屋外球場が興行目的で建設されるのに対して、
日本の屋外球場の場合、そのほとんどが高校野球を始めとするアマチュア利用のために建設されているから。
アマチュア選手のプレーのことを考えれば、ファウルゾーンは広大な方がいいし(練習スペースの確保)
グラウンドの向きは、ホームベースを北に配置する方が都合がいい。
観客席をグラウンドに近づけるために、プレーヤーのベンチを、コストがかかる掘り込み式の「ダグアウト」にする必要もない。
日本の屋外球場で、純粋に興行目的で設計されているのは、広島マツダスタジアムのみ
屋外スタジアムを分類するとこうなる 興行用スタジアム・・・・・観客の快適度を上げることが至上命題となる ○ファウルゾーンは狭く ○スタンド最前列はグラウンドレベル(プレーヤー待機場所は「ダグアウト」になる) ○ホームベースは南西方向(内野スタンドの大部分が日陰になる) ○予算がつけば、スタンドに冷気を放出する装置や、開閉式屋根を設置 デメリット・・・・プレーヤーは太陽光が目に入りやすい、フィールドに練習スペースが確保し辛い、ダグアウトに選手が落下する危険性がある アマチュア用スタジアム・・・・・選手の安全性を確保することが至上命題となる ○ファウルゾーンは広く ○選手待機場所は「ベンチ」になる(ファウルボールを追ったプレーヤーの落下防止) ○球場内の諸室を半地下の埋め込み式にする必要が無いので、建設費は安く済む ○ホームベースは北向き デメリット・・・・・観客は臨場感を味わうことが難しくなる上、大型屋根が無い場合、スタンドの大部分が炎天下に晒されてしまう。
屋外の冷風装置なんか今年使ったら叩かれまくりだろう
床下に冷気を噴出すようにして、スタンドの体感温度を32度→29度程度に下げているそうな 広島はコストの兼ね合いもあって実現できなかったが 巨人がいずれ作るであろう新スタジアムには導入されるだろうな
365 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 13:18:29.07 ID:LWQktu+I0
元祖ドーム球場のアストロドームも最初透明屋根だったけど 眩しくて普通の屋根にしたとか(で、芝が枯れた)。 光拡散フィルタみたいな素材にすりゃ何とかならんのかな。
366 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 13:22:19.89 ID:pzriSDA30
巨人、早く球場建設推進して欲しい。 金はあるが土地がない、築地⇔豊洲構想が頓挫なら、 誰だか忘れたが、野球評論家が品川の大田スタジアム周辺をボールパークにすれば 良いて言う件、どうなん?? 東京には仕事でしか行かない広島在住カープファンの俺としては東京という大都会の 事情は疎いのだが、巨人=最高の本拠地球団のイメージは確保して欲しいとせつに思う
367 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 13:34:46.02 ID:ILnLf/h8O
>>366 新球場にしてもドームがいいよ。
瀬戸内海じゃないんだから。
368 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 13:42:02.54 ID:StonA20I0
球場は野球するだけで経営できるのかね イベントが出来ないような箱物が維持するには チケット代とかもっと高くしないと駄目そうだが
369 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 13:45:41.70 ID:pzriSDA30
ドームのままじゃ、また叩かれるよ。 セーフコやミニッツメイド、ミラーみたいな天然芝球場を ドームで天然芝ならいいけど中途半端
370 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 13:54:29.74 ID:ILnLf/h8O
>>369 叩かれるとか瞬間最大風速の現象はどうでもいい。
現実との折り合いの方がよっぽど大事。
別に巨人ファンでもなんでもないけど。
球界の盟主を自認するならそれなりの球場建ててほしいよなぁ自前で
372 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 14:25:44.15 ID:RFr/6j3Z0
巨人の新球場は多少、寒くても暑くても雨降っても野球見るくらいなら ドームじゃなくて野外天然芝でいいんじゃないの? 人工芝も天然芝並みに良くなってるからそんなに野外天然芝にこだわる理由も無くなった と思うけど日本人もひ弱になったもんだなあ。
373 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 14:27:44.58 ID:Jz/IY6oo0
屋外の方がいいけど梅雨時は屋内がいいかなって思ってる
374 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 14:45:47.13 ID:pzriSDA30
だからね、多目的の屋内大型私設は東京ドームに任せて、 別に既存のドームを取り壊とかじゃない。 球界の盟主といわれる、巨人だからこそ、ミラーやミニッメイドを越える 全天候型(可動式屋根付)天然芝野球専用球場を作るべきでは? 私も巨人ファンでもなくどちらかといえば嫌い メジャー球場至上主義ではないしただ、野球経験者だというだけ 空が見えて、天然芝の匂い が嫌い って言うならしょうがないけどね
375 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 15:03:28.07 ID:ILnLf/h8O
巨人様、野球様でそんなに豪勢にやれる時代じゃないよ。
>>370 、375
巨人が建てると仮定した開閉式屋根付・然芝球場が、なぜ現実との折り合いがつかないのかさっぱり分からない。
>>368 今の巨人は、東京ドームに年間20億とも言われる使用料を支払っているから、
これがチャラになれば、固定資産税を払うことを考えてもお釣りが出るだろう。
377 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 15:17:50.20 ID:/9D9VwAH0
どちらにせよ、巨人が新球場を東京に作る場合、梅雨と夏のゲリラ豪雨対策に屋根は必要。 もちろん天然芝が育てられる開閉式で。
378 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 16:08:24.17 ID:uLrnMdz70
場所が問題だわな。入場料収入の7割以上占めるシーズンシート数は絶対落とせない。 VIPルームも拡充が必要。
>>348 電気代で言えば1回2ドルのチェイスフィールドが最強かな。
アレは日本の電気代のレートに換算するとなんぼくらいなのかは知らないけど。
>>374 やっぱ巨人が作ってこそだろうね、他も追従しやすいだろうし。
皇子山球場いくために乗った京阪電車がカオスすぎた。 地下鉄から路面に出て自動車と一緒に信号待ちするとかシュールすぎる光景だった
今後天然芝新球場を作るとしたらやっぱいろんなとこが協力しあわないとだめじゃないかな 自治体、チームの親会社、鉄道会社、ファンが話し合い金出しあわないと。
何万人も収容できる東京ドーム(一応避難場所指定じゃね?)を 避難場所にしてやれば東京ドームも必要ということが解るのだろうけどな
>>380 関東あたりから行くと軽くカルチャーショックを受けると思うw
京セラドームって、客席の床に小さな穴が沢山あって冷気が出ているね。ただ、上から大量の冷気が出ている 場所は分からない。あそこはいつも暑く感じるがw 豊洲とか大田スタジアムとか、いかにも液状化の心配が絶えないがw
385 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 21:00:34.05 ID:gOweeg9n0
初めて大阪ドームへ行ったけど座席のスプリング強すぎw カバン置いてもバネの力で持ち上げられる。カバンも置けないくらい反発力の強いシート それと敷地いっぱいに球場が建ってて、神戸や甲子園みたいに球場周りに散策するスペースが皆無なのに驚いた。 球場外壁のすぐ横が車道なんだもん。
386 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 21:28:13.36 ID:pzriSDA30
そうなん?豊洲 と大田の地盤って液状化の心配あるんやね。 東京の空き地なんて全くイメージできん田舎の広島のおれじゃわからん、悪いっ チェイスの開閉200円くらいか 東京ドームの維持費考えたら、新球場も夢じゃないと思うけどな。 土地の解決があれば
388 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 22:01:20.06 ID:RFr/6j3Z0
数万人が移動できる公共交通とか大規模な駐車場とか 観客を集めるのには結構ハードルが高い。 甲子園の試合後の正直しんどい…
389 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 23:02:25.72 ID:CBpeCRZo0
近所に180km投げるマシンがあるけどさすがに実用性はない
誤爆
391 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/03(日) 23:50:54.87 ID:HhIzHXig0
>>212 試合のある日は消費量が大差ないというだけで、野球もイベントも無い日を含めて
1年間の電力量で比較したら東京ドームはダントツなんじゃないか?
西武以外の他のドームが、試合開催に必要な電力を食い過ぎているとも言える。
>>388 甲子園の帰りに隣の久寿川や鳴尾まで歩く人ってそれなりに居るの?
今年マツダスタジアム行く予定なんだけど、ウチの親に 「広島に新球場できたんやで」って言ったら 「へー広島にもドームができたんかー」 「ちゃうよ、普通の屋外の球場」 「えー!?なんで?なんでドームにせえへんの?」 って言われた。 とりあえず貧乏だからって答えておいたけど、一般の人の反応はこんなもんだよ
甲子園の焼き鳥は上手い。
394 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/04(月) 00:07:02.12 ID:x2WtzWXo0
カープが貧乏って事皆知ってても、マツダスタジアムが評判が良い事は みんな知らない。 野球に興味無いオカン 達には一生わからんことでしょ
確かに甲子園はいい加減駅を何とかしてほしいな 同じような条件でも西武はあんなんにならない 去年のCSでさえね
>>392 まあ、ドーム厨は今でも広島に居るし。
全てのチケットで自由に回れるコンコースの
どこからでも基本的に立見ができるなど
マツダスタジアムは国内では他に例のない形態をしている。
ちっとも「普通の屋外の球場」じゃないんだけどね。
>>395 西武は終端、甲子園は中間駅という影響が大きい。
土曜ナイターの巨人戦試合後で甲子園駅改札くぐるまで1時間待たされた事があるぞ!
そら普通の人はメジャーなんか見ないし、そんなメジャーテイスト球場だろうとただの屋根なし球場としか認識しないだろう、残念な事だが
確か甲子園駅は改修だよな。5年くらいかかるけど・・・orz
西武球場前駅は始発駅型ホームだけど、車両が満員になると係員がロープ張ってそのホームに入れない様に する事があるね。それでも20分も待たされた記憶は無い。
402 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/04(月) 12:56:40.29 ID:P55yBqH30
ニューヨークとかシアトルで試合見たことあるけど メジャーは試合終了後最寄りの地下鉄が満員とか ラッシュ並みになることはほとんどない。 シアトルなんて車かバスくらいしかアクセス無いのに… 一体どうなってるんだろう?
セーフィコは常時ガラガラだからな
ドジャースタジアムはロスの郊外にあって、スタジアムを囲むくらい駐車場が広がっている。 もう日米の球場アクセスは別物と考えるしかないけどね。
405 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/04(月) 16:29:55.13 ID:FuxlVAQp0
ドジャースタジアムなんかは典型的な郊外型球場だが、 近年のMLBは球場の市街地回帰が進んでいるんだよね。 フロリダマーリンズの新球場もダウンタウン横にあるし。 横浜スタジアムも公園面積の問題をどうにか解決して、 あの限られた敷地で工夫して新球場に建て替えればいいんだけどね。
>331
>>332 どこかと思ったらトロントのスカイドームの事か。ネーミングライツで変わったって?
>>404 ドジャーススタジアムは確かに郊外だが、一応地下鉄の駅もあるんだよ...
でも地下鉄で行こうって言ったらそれはやめとけって諭されたけどな(怖)。
>>405 フェンウェイパーク参考に出来ないだろうか。
スタンドに関したら上に重ねていけば大丈夫だろう。
410 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/04(月) 17:42:44.99 ID:44+BlxEFO
甲子園は阪神電車よかバスのがええで
しかし、ららぽーとはなぜ食品売り場を甲子園と反対側に作ったんだろう あれじゃ皆ダイエーに流れるに決まってる
412 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/04(月) 19:52:20.20 ID:FuxlVAQp0
甲子園って高校野球の練習設備に格差が生まれないようにということで 高野連は内野天然芝を拒否したんでしょ? まあそれは多少は理解できるが、ならばせめてファールエリアは天然芝にしようよ そしたらホームのサークル書く手間も、雨水の手間も省けるし、何しろ見た目綺麗じゃん
>練習設備に格差が生まれないように ソースkwsk
阪神所有の甲子園に高野連が口を挟む権利なんて1つもないんだけどね。 甲子園は芝生化も含めて阪神がよいというやり方をやれば本来やればいい。 それなら大阪ドームでやれば?という気もするが。
415 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/04(月) 21:02:39.35 ID:FuxlVAQp0
>>413 ソースはないが内野天然芝に反対する理由としてこのことが当時の新聞で紹介されてた
ようは金持ち強豪私立高校が練習グラウンドの内野に天然芝敷いて練習しちゃうからだそう。
でもさ、地方大会はずっと内野土なのにね。そこんとこは納得できない点。
地方大会優勝から甲子園までの期間でも内野芝の環境で練習したら有利ってことか。
ブンヤの妄想かよ、、、
417 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/04(月) 21:10:27.41 ID:FuxlVAQp0
>>414 たしか甲子園ドーム構想がでたときに、工事中は大阪ドームでしようなんて話があった時も、
高野連は「憧れの甲子園球場でプレーできない選手が生まれるのは・・・」とか言ってたよね。
もし甲子園球場が耐震補強不可能と診断されていたら、高野連はどうしてたんだろ?
というか阪神も300億かけて補強するなら、300億で新球場建設できただろうに。
甲子園補強リニューアルに計画変更したのももしかして高野連に配慮してなのだろうか?
高野連に配慮というか、まず甲子園は高校野球の方が優先される。確かに阪神電鉄の所有だから不思議だが仕方ないみたい あとは文化財としての側面もあるし、今の建築法だと観客席が少なくなるとかまあ色々問題があったみたい
>>407 あそこはスタジアムの評判はいいけど、治安は最悪だから
あの広大な駐車場内で射殺事件が起きたこともあるぐらい
420 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/04(月) 21:29:15.19 ID:oL+IP+UpO
西岡のニュースで見たが、まだスカイドームって現役なのね。 ブルージェイズが強かった時代は日本でもたまに見たけど。
>>408 もともと1層式のスタンドの球場を2層式に増築するのは難しいんだよ
当初の設計には、2階スタンドを支える強度なんて考慮されていないから
旧広島市民球場は、2階スタンドを支える柱を1階スタンドとは別に作ることで、難題をクリアしたけど
それでも、球場外から2階スタンドに向かうアクセス(階段・通路)については、
元々あった1階スタンド内部の改良が出来なかった故、最低の出来栄えになってしまった。
東京ドーム 存続危機
http://www.cyzo.com/2011/04/post_6975.html ドームの野球使用は約5,000世帯の1日分の消費電力を必要とする。
1988年の設立時は「日本初の屋根付き球場」として雨天中止がないと持てはやされたが、
デーゲームでもナイターと同じ電力消費量があるという弱点をさらけ出した形だ。
当初は本拠地とする巨人が節電使用を訴えていたが、ドームの整備担当者に聞いたところ
「外の装飾照明は落とせても、使用するなら通路を暗くすることはできない。
空気圧で膨らませている屋根を支える送風ファンにも電力を使います。大幅な節電は難しい」というから、夏の使用も非常に厳しい様子だ。
ドームには自家発電装置もあるが、これは災害時の緊急用で「試合に使うほどの電力を想定したものではない」(同)という。
東京ドームにとって痛いのは、企業から広告費用返還の相談がきていることだ。
ある企業の広報は「試合が全て行なわれる前提で支払った広告料なのだから、試合がないならその分は返金すべき」と交渉する構え。
株式会社東京ドームは1月、遊園地内で死亡事故があり、さらには所有する後楽園ホールが地震の影響で損傷、
3月の予定が軒並み吹っ飛んだ。さらに東京ドームホテルの業績も減少傾向で売却観測も浮上しつつある。
昨年12月と今年1月、ドームは続けて業績の大幅下方修正していた中だ。
今年1月期の予想では純損益9億円の赤字(従来9億円の黒字予想)としていたが、このままではさらに大きな赤字を抱えることも見通される。
小規模の広告でも年間1,000万円は下らないと言われるドーム広告だが、近年はプロ野球の試合中継も減少し広告効果も下落していた。
今回の使用自粛で企業広告が撤退してしまえば、それこそ存続の危機に関わる大ピンチに陥る。
関係者のなかには「さいたまスーパーアリーナのように避難所として開放してはどうか」という声もあるが、とてもそんな余裕はなさそうだ。
ネタじゃなくマジで東京ドーム死にかけてるだろな
>>421 たしかにパフォーマンスシートは最悪だな
特にビジター側
>>417 ちょっと高野連は球界のモンスターと化しているような気がしないでもない。
伝統は大事だし、阪神も高校野球にはできる限りの配慮はすべきだと思うが。
球場の改修方針にまで口を出すのはちょっと。
人工芝にするのに反対というならともかく、天然芝の方が球児の安全性も高まる
わけだし。地区予選では人工芝球場が多い都道府県もあるわけだし、天然芝
の養生も想像以上にコストかかるわけだから、環境格差という理由も弱い。
してもどうかなと
>>425 高野連のせいで多くの中学球児が野球辞めてる現状・・・
広島もズムスタじゃなくて、エンティアム案が実現していればなぁ 日本球界に革命を起こせて、チームも低迷から抜け出すきっかけを掴めそうだったのに… 広島ファンだが、ズムスタはあまり好きじゃない
エンティアムの件で痛かったのは 一旦、広島新球場が完全に白紙となってしまった事。 ファンはもちろん選手のガッカリ感が半端ではなかった。 それだけに、よくそこから短期間でマツダスタジアムオープンまで 持ってきたと・・・想像以上のものができたし、あまり贅沢は言えん。
430 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/05(火) 01:50:36.22 ID:MoZPre/O0
>>422 屋根の老朽化でメンテ費用も嵩んでるなら、この際空調不要の安い屋根に付け替えたらどうかねえ?
空調不要ドーム球場のコストダウンも凄い進化で、西武ドームが100億で屋根が出来たんだ。
電気代だけで十分元が取れそうだ。
今年は屋根を取り壊せば、世論の批判を浴びることなく試合も出来るだろう。
真夏の屋外人工芝でデーゲームをやることになったら死にそうだがw
432 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/05(火) 02:20:04.02 ID:/dVbsUYu0
90億+20億(カープ持ち出し)+塩漬けされた土地代] 建築費110億で出来る事で最高の球場だと私は思う 初めて行った時感動したもん。そりゃ、あれ? ってトコはあるけど エンティアム案こけて、その後、再度計画開始された時の ヘンなアーチ付きの内野席が超アルプス席スタンドの様な 訳解らん球場案にならんでホント良かった。
>>421 いや、設計段階でメジャー式の多層式のを作れば良いんじゃないかってこと。
松田のビジパフォは阪神応援団のクレームで死角が出来るくらい広げざるを得なかっただけだろう
>>430 コストもそうだけど柱の設置が必要なのも空気式にした理由だったとか
今ですら柱による死角があるからな
>>411 ららぽーとの所って元々阪神電鉄の住宅展示場とかじゃなかったっけ?
小さい遊園地と動物園みたいなのもあった気がするけど...もう忘れたw
>>437 おいおい、どう考えたらあれが「建て直し」になるんだよ?球場ぶっ壊してないだろ?
柱を頑強なものに補強、新設して、
スタンド自体は上からコンクリを上塗りして座席の階段を作り直した。
外装および内装も補強、そして塗装。
空いている空間や施設を活用して新たな通路や施設を増設。
リニューアル以外の何物でもないと思うんだが?
リニューアルしたのに、あの外野席の椅子の小ささはないだろうが
相撲取りじゃなきゃ狭くて困るってレベルじゃないと感じたが。荷物も座席下に入れられるし。
札幌ドームみたいに外野席でも全席ひじ掛けついている球場もあるのに。 確かに多少はマシになったかもしれんが狭すぎだろ。
>>440 ただズムスタと甲子園と比べればズムスタの外野最高と思う兵庫県民な俺。
ちなみに身長166センチ。決してデブではないです。
佐藤総合計画に 草薙球場外野改築設計(3/28)
http://www.kentsu.co.jp/shizuoka/news/p03476.html 静岡県は、草薙総合運動場硬式野球場(通称・静岡草薙球場)の外野スタンド改築に伴う実施設計を佐藤総合計画静岡事務所(静岡市葵区)に委託した。
2009年度に実施した基本設計を踏まえ、外野フィールド部の拡張計画や新設外野スタンドの詳細規模を固めるほか、
大型映像装置付きの電光掲示板、既存スコアボードの電化改修などの施工計画を策定する。
11年度当初予算には外野スタンドの拡張・新設整備費として8億1500万円を計上。
順調なら設計が完了後、11年度のシーズンオフに当たる10〜11月以降に本体着工し、13年春の供用開始を目指す。
整備方針として、フィールドの拡張に伴い、外野スタンド(鉄筋コンクリート造平屋4073平方b)と外野切符売り場(64平方b)を改築。
観客席を現状の芝生席(盛土構造)から、イス席と立見席に全面改修する。
既存の外野フェンスは撤去した上で、7〜8b程度後方に再設置。
本塁〜両翼間で98b以上、本塁〜中堅間で122b以上の広さを確保する。
改修によって、球場の収容人員を増員させる(現在3万人)。
>>436 阪神パークとかそんな名前だった気がする
30年間頑張った蚕室野球場、ファンへの配慮が欠けている
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011040557778 最近、朝日新聞の韓国特派員に赴任した中野晃氏は、日本プロ野球・広島の熱血ファンだ。
中野氏は3日、妻と一緒に初めて蚕室(チャムシル)野球場を訪れた。
昨季3位の斗山と6位のLGが対決する韓国のプロ野球を観戦するためだった。
知っている選手はないけど、打って走り、様々な戦術が披露される野球の醍醐味は、日本と変わらない。
中野氏は、「韓国の野球水準はもちろん、ファンの文化も凄かった。広島と似ている印象を受けた」と話した。
広島球団のホーム球場は、もともとは1957年に開場した市民球場。09年に新築したマツダ「Zoom−Zoom」スタジアムに移した。
収容能力は3万3000人だが、このうち90席は障がい者用だ。広島市の積極的な支援のお陰だ。
それに比べると、韓国野球の中心地と言える蚕室野球場の施設は劣悪だ。
来年で開館30年になる老朽化した球場だ。座席は不便だし、障がい者への配慮はほとんどない。
蚕室球場を使っている斗山とLGは、3年ごとにソウル市と賃貸契約を更新している。新しい空間を作ろうとしても市の許可が必要だ。
韓日の野球のレベルの差は縮まったが、インフラに対する認識には依然として大きな差がある。
野球は、ファンのためのお祭りでなければならない。お祭りを行うためには、それ相応の空間が必要だ。
プロ野球が創立30年を迎えて、光州(クァンジュ)、大邱(テグ)、大田(テジョン)に新しい球場を作るという話が嬉しい理由だ。
第9球団の本拠地に決まった昌原(チャンウォン)市も、新球場の建設計画を練り始めた。
韓国の首都でも、そういう嬉しいニュースが聞きたい。
>>447 その記事ではこき下ろしているけど
蚕室球場って内外野天然芝なんだよね。
このスレ的には決して悪い施設ではないと思う。
それに敷地内に陸上競技場、体育館二つあって野球終わったらバスケとかバレーボールとか観れる 応援も楽しいしな。選手名は、韓国だと姓名くぎらず読むから日本とは、全然違う感じになるし外人の名前も変わったりするし
>>443 とりあえず後ろが芝地になってる新潟が近いかな
メジャーの球場は入り口とか外観からワクワクするような造りだな
>>443 いい雰囲気が伝わってくる動画ですね。
日本の球場もこんな感じにならないかな。
ならない
>>444 今でも天然芝なのに「グランド天然芝化」って書いてるってことは内外野天然芝化と考えていいのかな
>>444 今でも天然芝なのに「グランド天然芝化」って書いてるってことは内外野天然芝化と考えていいのかな
人が植えた芝生なのに天然芝と言うなボケ
>>455 内野が土の球場は天然芝の球場とは呼ばないぞ
国際的に土の球場の評価は人工芝球場以下だ。
(これはサッカーでも同じ)
内野が土の球場が、国際的にランク低いのは 塁間の距離が違う少年野球等が利用可能なアマチュア専用設備と位置づけられているから あとはメンテに手間がかからないこと、等 内野天然芝は、メンテに手間隙をかけることができ、塁間の距離が固定されているプロレベルにのみ利用が許される贅沢
千葉ロッテで球団改革を行った荒木重雄氏のブログ↓
「もし、巨人軍が都内に新球場を建てたら」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/11 MLBとNPBでは、球場と球団、双方の経営を一体化する目的が異なっている
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/15 米国では新球場建設に際し、どのように資金調達を行っているのでしょうか?
ケースによって様々ですが、行政と球団の共同事業として建設している例がほとんど。
具体的には、SPC(スペシャルパーパスカンパニー)と呼ばれるスタジアム建築を目的とした特定目的会社を行政と球団で立ち上げ、
そこが母体となって資金調達とファイナンス管理を行っています。
行政側の資金調達方法については、地方債の発行が主流で、返済原資は主にレンタカー、ホテルなど。
主に観光客が利用するサービスに税をかけることで、地元の理解を得られやすくしている。極めてアメリカらしい合理的なロジックです。
球団側の資金調達方法については、球団自らがSPCへ出資、それ以外は、銀行からの融資、あるいは私募債の発行などを通じ、数百億円規模の資金を調達。
特筆すべきはその返済原資が、日本では球団事業の大きな収益柱となっているネーミングライツや球場内看板、VIPルームなどの利用料金であること。
「ん?それでは球場は持てるが、球団としての事業収益が長期間に渡り、無くなってしまうのでは?」と思えるかもしれない。
だが、MLBでは各球団の収益の中から31%を機構に納め、30球団に均等分配する"セントラル・ファンド"と呼ばれる仕組みと、
全米向けテレビ、ラジオの放映権収入、ライセンス収入、共通スポンサーシップ、海外向けビジネスなどの事業収益をMLBの事業会社であるMLBプロパティーズ社が担い、
最終的に各球団に分配する"セントラルレベニュー"方式があり、
資金的に脆弱な経営体質の球団であっても、中央(=MLB)から毎年数十億規模の収入が舞い込んでくるという仕組みになっている。
(経営規模が脆弱な球団として知られるパイレーツでも年間80億円〜90億円がMLB機構から舞い込んでくる)
つまり、先に述べたMLBのビジネスモデルだからこそできる芸当のように思えます。
>>461 >球場建設と野球人気の復活にはなんらかの因果関係があることは間違いなさそうです。
そらあれだけ綺麗な球場ばかり建設されたら行きたくなるわな
463 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/07(木) 18:27:06.32 ID:24UqWxcU0
>>419 昔はメキシコから来た不法移民のスラムがあったらしいからな
>内野が土の球場は天然芝の球場とは呼ばないぞ ↑キチガイか?
>>330 高校野球で酷使するから無理という結論になった。
あくまで甲子園は高校野球のものだからね
マターリ使う球場でしか内野天然芝は無理w
内野天然芝の球場は総天然芝球場といって内野土の天然芝球場とは差別化してあるだろう
>>459 アメリカではアマチュアレベルでも土の球場は忌み嫌われてる。
リトルリーグでも内野天然芝が基本。
468 :
461 :2011/04/07(木) 21:10:07.44 ID:rKBELwyo0
>>462 あれだけ新球場ができるのも、
『各球団の収益の中から31%を機構に納め、30球団に均等分配する"セントラル・ファンド"』があるからなんだよね。
全米向けテレビ、ラジオの放映権収入、ライセンス収入といった事業収益を、MLBの事業会社であるMLBプロパティーズ社が担い、
最終的に各球団に分配する"セントラルレベニュー"方式も興味深いね。
あと、「セントラルレベニュー」については、かつての「巨人戦放映権」が相当するのかな。
ただし、「セントラルレベニュー」が、MLBそのものの魅力によって収入が左右されるのに対して、
「巨人戦放映権」は、巨人戦の人気のみに頼り切っている。
本当に球界改革を成し遂げるならば、我が国も「セントラル・ファンド」「セントラルレベニュー」といった仕組みを取り入れることだろうね。
一球団(巨人)のエゴで、今までこういった試みは頓挫してきたんだけど、
結局は共存共栄こそが、NPB発展のためになるということ。
>>468 >一球団(巨人)のエゴで、今までこういった試みは頓挫してきたんだけど、
一球団だけじゃないでしょ。
巨人戦だけ高い放映権料設定したりする他のセ5球団も同罪。
470 :
461 :2011/04/07(木) 21:51:22.27 ID:rKBELwyo0
放映権料の設定については、放送局の意向が多分にあるんじゃなかったっけ? でもまあ、セリーグ全体が放映権に胡坐をかいていたのは事実だよね。 MLBのような収益再配分方式を採用すれば、12球団が球界全体の繁栄を、より真剣に考えるようになると思う。 そうなれば、新球場建設(MLBほど豪華ではなくとも)も、もうちょっと前向きに捉えられるようになるかもしれない。
荒木氏のブログからもう一つ
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/kusaon/article/17 >(大震災の影響により)平日デーゲームばかりになっても、方策はあるはずです。
>ちなみにMLBも今月31日に開幕しますが、なんと平日(木曜日)の午後1時5分開幕です!
>また、メジャーでは開幕だけでなくレギュラーシーズン中においても、平日デーゲームはめずらしくありません。
>数年前にオリオールズの本拠地・カムデンヤーズに視察に行った際も、平日デーゲームでしたが、
>駐車場には数え切れないくらいの黄色のスクールバスが並んでおり、球場は子供達で一杯でした。
>きっと(球団にとって)望んでの平日デーゲームではないのでしょうが、
>その試合で「いかに稼ぐか」という発想ではなく、あえてその日は普段のナイトゲームではできない演出を施し、
>子供達(未来の顧客)を対象に「将来につなげるための1日」に割り切っているなあ、と強く感じたことを覚えています。
>これもひとつの考え方でしょう。
>>465 それ違うよ。
阪神側は芝が剥げたら剥げたで「ウィンブルドンみたいでいいかも。決勝までの壮絶な戦いの痕跡」
みたいに語って内野天然芝に肯定してた。夏終了後も阪神戦までには修復できるそうで。
結局は高野連への配慮で内野芝化の話は流れた。
甲子園は人造毛髪のカツラみたいに内野芝だけ人工芝したらええねん。 取り外し自由に
>>473 それなんだけど、別に人工芝じゃなくて天然芝でもできるよ。
現に甲子園ボウルするときは内野に天然芝植えるし。
ただ土から芝にする場合、芝が根付くのに少し時間がかかるみたい。
以前AT&Tパークでサッカーアメリカ代表対日本代表をした時も、
内野部分の芝がズルズル向けてやりづらかったと日本人選手が言ってたし。
でも阪神にやる気があるなら、甲子園開催中は土で、それ以外は芝というのもできないことはないはず。
TUBEコンサートやってもズタボロにはならない甲子園の芝だし、高校野球程度なら全然問題なさそうだけどな
>>474 甲子園ボウルで内野に芝敷いたのは去年だけじゃん
それに現地行ったけど、あれかなりショボかったぞ…ところどころ浮いてる感じだったし
>>476 >>474 >ただ土から芝にする場合、芝が根付くのに少し時間がかかるみたい。
>以前AT&Tパークでサッカーアメリカ代表対日本代表をした時も、
>内野部分の芝がズルズル向けてやりづらかったと日本人選手が言ってたし。
>>469 こういう認識がみんなないからな
なんでもかんでも巨人巨人みたいな空気を作ってるという自覚がないんだよな
790 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2011/04/08(金) 01:37:51.10 ID:ZeUaluH50 さっきの余震: 震源地 宮城県沖 北緯38.2度 東経142.0度 マグニチュード7.4 1978年の宮城県沖地震 震源地 宮城県沖 北緯38度15分 東経142度17分 マグニチュード7.4 この78年6月12日の地震の時、大洋漁業仙台支店のビルの下の部分が潰れていた写真があったが、 その5日後に大洋−広島戦が予定通り宮城球場で開催された。ニュースでスタンドのひび割れを映して はいたが。ロッテはこの年、川崎に本拠地移転していた。
つうかイタリアやオランダの球場ですら内野天然芝だよなw 野球盛んな日本が球場だけは一番世界から離れてる
盛ん過ぎて内野芝が持たないんです
作りっぱなしで野放しの風潮が助長させてるよな 野球をやる側としてもフィールドを育てるって意識が欠けてる
イレギュラーしにくい人工芝が好きだからなのか声をあげる選手は少数だな
Jリーグも当初は人工芝で維持費を楽にという流れがクラブにあって、 時流に合わないと協会が公式戦使用競技場を天然芝に限定したことから 全てのスタジアムが天然芝に統一されたみたいね。 サッカーは野球と違って人工芝ではできないという認識があるが、 90年ごろまでは神宮球場でも国際試合をやったりしていた。 プロ野球も新たに本拠地とする球場の天然芝化を義務付けたりすれば 難なく、天然芝の方向に向かってくと思うけどな。
ロシアかどっかは人工芝のチームあるでしょ
>>485 あるっちゃあるが、それはロシアの事情だろう・・・。
そして日本野球にも事情がある
488 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/09(土) 02:17:43.35 ID:6e7GohpXO
日本は芝に不向きな環境 これが最大の難問 近年の人工芝の技術革新も 「それじゃ人工芝でいいんじゃね?」 という流れを生んでいるかも あとは多目的に使用することが前提にあるのもね
>>484 嘘付いちゃいかん。
ハイテク人工芝が一般的に知られていなかったようなJリーグはじまった時代に
人工芝導入なんて考えていたクラブなんてない。
天然芝義務付けは、危険なため思い切ったプレイが出来ず
試合のレベルがあがらない元凶とされていた土のグラウンドでの試合を
なくすることが目的だ。
日本の自治体はとにかく金ないからなあ 人工芝全盛のころに箱物や道路に金使いまくりで借金だらけ、しかも野球に情熱のあ る知事や議員もいないしそんなんで天然芝球場なんて作ってくれるわけがない。 あと日本は土建屋にやさしい国だから予算が大きいドーム人工芝のほうが土建屋がよろこぶんだろ。
Jリーグはその自治体に依存してるぞ
サッカーはサッカーで専スタがないって言われてるからな
サッカーにはW杯という大義名分もあったからな議会で予算もとおりやすい
アメリカでは市民のための健全な娯楽として予算が通るんだよね そのための予算集めもホテル税やタクシー税など 直接市民に影響ないよう配慮される場合が多い あとは球団が「新球場造ってくれないと移転しちゃうぞ!」と駄々こねて 市民が「移転されては困る!新球場を造ってくれ!」という展開になることが多い しかしオークランドのように市民から新球場予算反対される所もあるけどね (これは市民が「どうせ新球場造ってもそのうち移転するんだろ?と消極的だから) まあアメリカは野球が国技だというのが一番大きいんだろうけどね 日本でも相撲は扱いが別格でしょ(八百長報道でもわかるように)
アメリカの国技って野球か?
ナショナル・パスタイムって呼ばれてるからな 国技と言っても問題ない
野球だよ。あとアメフト、バスケも国技といっていいだろう。 アイスホッケーはどうなんだろ?
ナショナル・パスタイムって巨人大鵬玉子焼き並の死語じゃね?
だから国技としての地位が今ある
>>499 ナショナル 松下電器
パスタイム 阪急ベリーマッチ
ぶっちゃけ3大球技は国技なんだね。 どこぞの自称国技のデブレスリングよりいいよなw
実はバレーボールもアメリカ発祥 アメリカではオカマのスポーツ扱いらしいけど
>>472 別に間違ったことは言ってないが。
ともあれ、走路を大幅に土にしたり、球場によってはバッテリーを幅広く土にしたりしている現状では、内野天然芝に一体何の意味があるのか、というのが正直なところ。
ほとんど芝の部分がないw
バスケは国技か…?ちょっと違う希ガス 野球とフットボールはそれぞれ特別なスポーツと思うけど
506 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/10(日) 02:46:34.63 ID:SnQlAoXoO
最もホームランの打ちにくい球場は 甲子園で間違いなし?
甲子園はポール際やバックスクリーンは昭和規格で ポップフライ程度の当たりでホームランになる球場だし 打ちにくいだけならパ・リーグの各球場のほうがよっぽど打ちにくいだろ。
ハンカチのニュースで初めて戸田球場見たw これが内野人工芝、外野人工芝か・・・・・
>>509 ということは内外野人工芝になりますぞ・・・
>>508 これ、設計はどこが担当?
ネオクラのHOKの作品とは、雰囲気が違うような・・・
2000年以降の新球場 アメリカ 2000年 デトロイト コメリカ・パーク 2000年 サンフランシスコ AT&T・パーク 2000年 ヒューストン ミニッツメイド・パーク 2001年 ミルウォーキー ミラー・パーク 2001年 ピッバーグ PNC・パーク 2003年 シンシナティ グレートアメリカン・ボールパーク 2004年 フィラデルフィア シチズンズバンク・パーク 2004年 サンディエゴ ぺトコ・パーク 2006年 セントルイス ブッシュ・スタジアム 2008年 ワシントン ナショナルズ・パーク 2009年 ニューヨーク ニュー・ヤンキー・スタジアム 2009年 ニューヨーク シティ・フィールド 2010年 ミネソタ ターゲット・フィールド 2012年 マイアミ 新球場 日本 2001年 札幌ドーム 2009年 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島
>>514 ほんのちょっと似ているね。ほんのちょっと。
そこのセンター後方はこれから守備につくセンター選手を悩ますだろうね。
とくに丸い部分が奥に入り込むようにライト側のフェンスと繋がるところ。
ボールがどっちに跳ね返るか判断が難しい。
516 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/10(日) 21:05:06.03 ID:ZcGhOoU40
>513 頑丈には作ってあるんだろうけど、いかにもファウルやらで割れそうで怖いな…。
やっぱ試合中に水槽割れたら試合中断して魚救助作戦? みんなでバケツ魚リレーかな?
質問です 電力不足が懸念されていますが 東日本を本拠地としている各球団の本拠地はどんな対策を立てているのでしょうか? ・東京ドーム 自家発電導入 ・横浜スタジアム ビジター、ナイター問わず1時間早く試合開始 と言うのは見つけたのですが… よろしくお願いします
ggrks
520 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/11(月) 01:25:44.95 ID:5qROUoz40
今後、公式戦が呼べる位の球場建設、改装とかは、無いのか? 草薙球場は情報あるけど。
521 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/11(月) 09:22:41.73 ID:Ah9XZhn00
>>518 西武は照明を1/3にするとかの報道があったような。
523 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/11(月) 15:13:37.12 ID:czAVUadkO
福岡、ナゴヤ、千葉マリン あとは宮城もホームランは結構出やすくないか? 横浜や甲子園と
525 :
524 :2011/04/11(月) 16:26:41.09 ID:YWJu3uNw0
すいませんシアトルじゃなく全部アリゾナでした
527 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/11(月) 18:14:05.57 ID:5qROUoz40
電気代かからない球場つくれよ、日本の球団! 球界再編どころか、なくなるで全て。
宮城はホームラン出にくい方だと思うが。フェンス低いけど、右左中間深い。 山崎なんか福岡ドームで左中間へのHRの後のインタビューで『Kスタじゃ入らなかったよ』って言っていたし。
529 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/11(月) 18:57:44.86 ID:czAVUadkO
マジで?例年、パークファクターは高めだった気がしたが。。 右左中間の深さは、福岡やナゴヤと同じでしょ?
>>529 右左中間同じでしたか。
では山崎の発言は深読みすると『風のあるKスタじゃ、あの当たりじゃ入らなかったよ』って事かな。
>>529 公式発表では117mのKスタのほうが116mのナゴドより大きい
532 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/11(月) 20:07:46.08 ID:NF6le31T0
宇都宮、ダメか。となりのサッカー場もやられちゃってたし。
534 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/11(月) 20:43:18.96 ID:CA6qaIQ60
>>528 宮城はホームランよりエンタイトルツーベースだなw
>>533 群馬は今のところ大丈夫なんだな
東京あたりからだと一緒にされるような2県だがやはりこの距離の差は大きいということか
最近はエンタイトルツーベースというと宮城だが、 元々は西武ライオンズ球場の得意技だったな。 神宮はエンツーのイメージはあんまりないな。なぜ?
538 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/11(月) 23:29:10.93 ID:5qROUoz40
レイズのテント(帆船の帆)?タイプの屋根? これって日本の屋外球場のあと付けできそう Kスタとかマツダとかどやろ
どやろ
マツダやハードオフは確か後付けで屋根が付けられるようにしてあると聞いたが。
>>540 マツダは何もしていない。そもそも設計に盛り込まれていないので
屋根を付けるなら現状に適合するものを一から開発する必要がある。
(球場に“載せる”訳にはいかず、別に柱を建てて支えないといけない)
統一球でパークファクター変わりそうだね。
543 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/12(火) 00:22:57.12 ID:61EQ3UoS0
>>536 外野フェンス高くしたから
そのせいで、外野指定はものすごく見づらくなった
http://www.giants.jp/G/gnews/news_394070.html 2011.04.11
6月29日のヤクルト戦(宇都宮)は中止
6月29日(水)午後に宇都宮市の宇都宮清原球場で予定されていたプロ野球公式戦、巨人対ヤクルトは、
東日本大震災の影響で球場が使用できないため、中止を決定しました。
宇都宮市から今月上旬、「球場の被害状況について専門業者が調査した結果、来場者の安全確保には今
後数ヶ月にわたる復旧工事が必要のため、球場は使用できない」との連絡があり、中止の判断をしました。新
たな日程に関しましては決まり次第お知らせします。
やっぱベイスターズがベイエリアに良い球場作って欲しいねぇ 巨人の最新式開閉屋根天然芝球場も欲しいけど。 横浜は海側を(レフト側が良いかな)はマスタくらいには場外弾が出やすくしてくれれば。
>>541 そうなのか、確か広島の大学だか企業だかが、軽い素材の屋根を研究開発してて
「これが実現すればズムスタも屋根ができて色々なイベントに使える」
みたいな喜んでいいのかどうか迷う発言してた記憶がある。
>>545 ベイの親会社に作る金はない。
自治体は良い球場なんかよりステータスとしてドームが欲しい。
無理がありすぎるってばよ。
広島の屋根ってのは財界へのポーズじゃないのか
549 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/12(火) 18:36:16.19 ID:5KZeJ+/t0
>>506-507 公称 両翼96.0m 右中間左中間119.0m 中堅120.0m
実測 両翼94.7m 右中間左中間117.9m 中堅118.1m
に修正されたんだったかな?
桜舞い散る中での野球も風情があっていいね
桜といえば、野球観戦しながら花見ができる西武ドーム。 今年は残念ながら花見できなかったが。
>>546 事実、広島大学などで屋根を研究しているが
簡易な構造で安くなるとはいえそれでも50〜60億かかる見込。
そもそも全国レベルでは雨の少ない広島。
雨が理由で球場が使えないのは平均月2日程度しかなく
補修等で天候に関係なく使えない日の方がはるかに多いという
旧球場時代の統計があり(現球場も気候は同じ)、そんな状況で
天然芝球場に開閉式屋根を付けるのは投資効率が悪過ぎる。
555 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/13(水) 15:59:53.62 ID:nmw1c6Dj0
GOGOGO
556 :
キリスト教の預言 :2011/04/13(水) 16:42:47.21 ID:Jo0S0wA80
これは、20年前から伝わるキリスト教の予言です。幻視者リトル・ペブル キリスト「私の愛する子よ、日本の人々の救いのために、 私がこの国を罰する前に、私は彼らがこの雄大な山 (富士山)の上に、この『輝く白い十字架』を 見ることを許そう。 日本の人々が悔い改めるために、十字架が輝いて一週間後に、 この雄大な山は崩壊し、それとともに 幾(いく)百万もの生命を奪うだろう。 私に属している子らは、そのときが来たら、 この地域から逃げるように、わたしの聖なる天使らに 忠告されるだろう。 ・・・・・・・・」
557 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/13(水) 19:40:23.00 ID:GKEhgGEc0
福岡ドームの右左中間は118mもないだろ。116mでは? ちなみに 今試合をやっている北九州市民球場はかつての平和台とちょうど同じような サイズだな。 今シーズンは静岡草薙でも試合するんだっけ?
北九州、今、九ちゃんの曲が流れてるね。昭和風情満点の球場だね。 巨人が福岡にライオンズがいる頃からしょっちゅうオープン戦でも公式戦でも使ってた。 かつての読売新聞西部本社は北九州にあったし。ダイエーに25点取られた事もあった。
平和台球場を参考にして造られたのが 小倉球場と広島市民球場じゃなかったっけ?
>>559 広島市民球場(1957)は平和台(改装後・1958)よりは前だから違うとは思うが
小倉は多々影響してるだろうね
マリンの内野席の赤い座席新品になりましたか? 日が当たって鮮やかに見えるだけ?
芝と同時に座席も入れ替えたはず。
マリンの椅子も長年の日焼けでかなり色あせてたしな ようやく新しいのと交換したのか
>>557 草薙は今月末に早速やるな
神宮開催予定だったヤクルト×巨人の振り替え
静岡はヤクルト×巨人を四月三試合、七月一試合の計四試合をやるのか あと横浜×楽天を一試合五月にやるね
悪名高き北九州、外野スタンド側のフェンス前に棒で立入禁止にしてたねw ヤフードームは客が入らなくて一昨年でやめちゃったけど、北九州はそこそこ入って巨人への声援も大きかった。 日程決定時は疑問があったが、やった甲斐はあったね。偶然にもヤフードームSB開幕戦より先になったし。
北九州は観客の柄が悪いって昔から言われてたような… 巨人が北九州で公式戦をやったのは20年ぶりって中継で言ってた けどその間にもっと試合をやってた印象があるんだけど、全部オープン戦だったのかな
>>563 シートを塗装しただけです。椅子自体は昔のまま。
>>568 塗っただけかよw
塗っただけだと剝がれてくるとスゲーきたねーよな
緑に塗っただけのほもフィールドの椅子とか超ボロボロになってるし
>>568 d
マリンの椅子は塗装しただけか
球場ができてからそのままだし、20年以上も経つんでそろそろ新しいのに変えないかなぁと思ったんだけど
募金を募って芝は張替えたけど、やっぱりそこまで手は回らないか…
西武ドームも内野の椅子はあちこち痛んでるし、変え時だと思うんだけど、松坂資金があるうちにできなかったもんかね
ハマスタのベイブルーシートはヤンキーススタジアムと同じだっけ?何かメジャー仕様とか言ってたな
クッションがあればもっといいんだけど、あの椅子は座りやすいね
ヤンキースタジアムに限らず、MLBのボールパークの殆どが バックネット裏の席はクッション付きになってるよ。 Kスタの砂被り席に、去年だったか セーフコフィールドと同じ座席を導入していたけど、 あの特等席用の座席が、MLBではいたるところに存在している
>>573 はずして別場所で塗ったんだろ?
付けたまま塗ったら下のコンクリも赤くなっちゃうじゃん
577 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/15(金) 01:31:50.64 ID:YXS7SGwb0
>三次 建設中に市長がハコモノ否定派に替わってしまい (※公職選挙法違反で罰金刑となった事を受け、先日辞職) 背もたれナシの椅子が増えるなど、予算が色々削られてしまっている。
>>570 甲子園とマツダスタジアムのスタンド面積がほぼ同じだから、東京ドームの椅子をマツダスタジアムと同じ仕様にすると東京ドームの定員は28000人ぐらいにしかならんだろな
三次かっこいいな。 ただアクセスが残念だな・・・。 これが街中にあってファームの本拠地とかだと理想的。
>>573 甘い!俺もそれで騙された(つーか勝手に誤解した)んだが、
座席を外して外で1つ1つ塗装してたんだよw
>>570 東京ドームは無理矢理布を貼り付けただけだからなぁ
まぁしかし改修するくらいなら根本的に建て替えて欲しいが
584 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/15(金) 12:28:06.52 ID:mjhJih1uO
神宮の内野席はクソだな ぶっとい柱がバッターやピッチャーともろにかぶるし
585 :
「がんばろう神戸」から「がんばって東日本」 :2011/04/15(金) 12:30:17.47 ID:9UZwxvzd0
586 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/15(金) 12:34:38.04 ID:HnF6pbFgO
587 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/15(金) 12:44:05.77 ID:mjhJih1uO
>>586 場所によるけど今俺が座ってる席は柱から打球が飛んでる感覚だなw こうなるの予想してフェンスにかぶらない上の方お願いしますって言ったのに…金返せよな
588 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/15(金) 13:18:00.17 ID:Jlcr3h5oI
巨人は新スタジアム作って欲しいな 東京ドームはいらん
589 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/15(金) 13:22:56.62 ID:mjhJih1uO
あと今後ろのサラリーマンが黙祷中にラーメンじゅるじゅる音立てて食べてたorz
590 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/15(金) 13:52:42.68 ID:Xtp3y0T8O
日本って三層以上のスタジアムって禁止なんだっけ? 5万収容しようとしたら見づらい糞球場になりそうだな
>>590 東京ドームやナゴヤドームは3層でないかい?
Kスタとりあえず再開するが土台はもともと40年もたった老朽化激しい古い球場 早く新球場作らんともたないだろう
大規模改修したあとだから減価償却するまでは使わないとダメだろ。
三層以上にしたら余計死角が増えて見辛くなるだろ?
>>579 だよね〜
最後の段階で、建設予算を削られて
(設計がほとんど完成していたので、数千万程度だったけど)
計画通り、内野全席が背もたれ付きになっていたら、凄いことになっていたな
まあ地方球場としては、今のセパレートタイプなだけでもハイグレードなんだけどw
とりあえず、これで広島は、
MLB風のズムスタ、マイナーリーグ風の三次、そして旧甲子園のグラウンド風のしまなみ、と個性豊かな球場が揃った
三次が人工芝なのは全然言われてないね、その他の部分でカバーしてるから? 俺的には雪の降る地域だからシャーナイと思ってるけど。
コピペすんならはるなよ
599 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/16(土) 01:05:39.54 ID:wosjHO//0
三次きんさいスタジアムは確かに雪ふる、積もる、 同じ県民だが、呉に比べて寒過ぎる。 真冬に呉で気温2℃の時、三次で−8℃ って事もある。 球場の雰囲気は悪くない、外周の道路?がコンコースみたいで 個性あり
>>581 市中心部から5キロくらいしか離れていないうえ
中国道三次IC至近。クルマだと便利。クルマだと・・・
三次きんさいスタジアムの“災難”といえば
予算削減の他、地下室水浸し事件があったな。
602 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/16(土) 01:37:17.76 ID:hAhUxiPBO
札幌と福岡 どっちが本塁打になりにくい? 因みに昨日のジャーマン曰わく 甲子園は広い との事
マツダスタジアムガラガラじゃんw カープホーム開幕の虚塵戦だよな ボールパークwwwwww
空気読めない反日讀賣戦なんぞ、わざわざ見たくないね。 今年は開幕前から白けたわ。 横浜が頑張ってるからそれだけが楽しみw
605 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/16(土) 01:52:43.15 ID:hhfqvW4vO
>>600 今頃その話ですか…
初めて使用した時は笛吹きながらグダグダやってて、
MLBの中継でテキパキやってるのはやっぱ凄いんだなと思ったよ。
>>603 こいつはこの日の広島が午前中雨で、開催が微妙だった事を知らないんだろうな…。
>>600 07年7月の東京ドームGT戦の実況で、TBSラジオ実況の松下アナが「(台風接近で)明日のTD戦の中止は
もう決まってます。何故なら甲子園にはシートを敷けないので。」と言ってた。この辺のいきさつに詳しい方、
宜しくお願いします。何故今年になって、って気がするが。
>>606 やはり屋外球場は雨天のリスクが大きく、動員に影響するねぇ
>>606 ついでに急遽決まった日程なので販売期間が極端に短かったということも
611 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/16(土) 13:35:27.21 ID:wosjHO//0
平日(金曜日)のナイトゲーム巨人戦。昨年も1万8千くらいの観客だった。
そんなもの
>>611 去年は地元開幕戦(平日火曜)で2万以上だったという現実は受け入れるべき
2万以上どころじゃないな。2万8000か。 悪条件があったにせよ、巨人戦の地元開幕・金曜ナイターでこの数字はヤバい 成績が振るわない限り、今年も観客減は避けられない情勢
>>607 内野を覆うシートがってこと?
それなら2007年にはもうあの巨大シートは使ってたのでは?
と思って調べてみたら、以前使用してたのは巨大シート4枚で構成したものだって。
しかも重いのでテキパキ敷くことが難しい。だから以前見たときはノロノロ敷いていたんだな。
これではゲリラ豪雨に襲われると、巨大シートを敷く暇もないんだって。
そこで去年購入したのが1枚構成の軽量巨大シートだってさ。これだと5分で敷き終えることができるって。
だからどちらにせよ内野を全て覆うシートは以前からあったから、松下アナの発言は誤り。
>>608 笑っちゃうほど30年ぐらい前のコネ&ゼネコン集票手法だなw
>>614 広島は一昨年・昨年が成績の割に異常に多かった。
減ったところで想定の範囲内。客単価が上がっているし
昨年比2割減(年間128万)までなら言われるほどはヤバくない。
619 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/16(土) 23:31:23.72 ID:mDmabuoi0
>>606 マツダ二日連続ガラガラだぞw
ボールパーク中爆死www
糞みたいにメンテ費用が掛る天然芝()笑なんかやめて、さっさとハイテク人工芝に張り替えろよw
>>619 ハイテク人工芝の耐久年数と張替え費用=メンテ費用と労力がいる天然芝
だから
あとハイテク人工芝に張り替えろwって煽りになってないから
ハイテク人工芝なら全然許せるけど
こんなことも知らんで荒らしなんか務まるのか?荒らしが馬鹿にされたら終わりだぞ?
空回りする荒らしほど失笑ものですね。
甲子園が広いわけないじゃんw グランド面積は東京Dと同じ13000uでファールエリアの広さが 特徴だろ 東京Dと同じくらいで他のドームより狭い球場だよ
土曜のゲームで18000は確かにキツいな 明日はデーゲームだし22000は来ないとさすがにしんどいだろ
でっかい板をとなりにおいて雨天時スライドできんかな 普段は、球場前スロープの屋根。 横なぶりの雨は、がまんしろ
昔の便所のフタみたいだな しかし「なぶり」って
>>620 >あとハイテク人工芝に張り替えろwって煽りになってないから
>ハイテク人工芝なら全然許せるけど
オマエが馬鹿丸出しw
つか、広島の心配する以前に、 今年の夏にナイターができない関東のことを心配した方がいいと思うけどねw 真夏の炎天下、人工芝のフィールド 50〜60度の体感温度の中でプレーすんの?
千葉は自家発電を導入予定
今時点の感じなら、一部電力削減レベルまでで球場変更やデーゲーム変更までは行かないと思う。
>>626 夏の使用電力のピークは日中。
デーゲームのほうが開催に問題がある。
>>628 そりゃ今の段階はね・・・
東電管内は7月末までに、火力発電所のフル稼働により4650万キロワットまで発電量増やす予定
ところが、過去3年間の7月平均月別電力需要は5819万キロワット
つまり、上限いっぱい発電しても1000万キロワット不足する。
話しそらしてんじゃねーよ、天然芝()笑ボールパーク厨 プロ野球ファンは天然芝()笑ボールパークなんぞに興味ねーんだよ
>>630 ちょっと情報古くないか?
新聞では7月には5000万キロワット確保。
企業の輪番停電および節電で5000万キロワットを下回る見通しが立った
と言ってたが。
まー、ホントは原発全部止めても電力足りるんだけどな 原発作ろうと必死だから。連中
中越地震で柏崎刈谷が止まったときは問題になってないしな
むかし刈羽村の住人が反対運動してたけどあれって何だったっけか?
>>619 28000入ってた今日は何も言わないんだなw
639 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/18(月) 02:51:06.27 ID:Hi90Ug7T0
>>635 計画停電も「原発ないと大変ですよ〜www」というアピールだったとしか思えん
>>636 あの年は、東北電力から電力を分けてもらえたし
なにより冷夏だった。
福島第一原発の電気は関東に来てないって話は本当か? 来てるのは茨城東海村だって言うじゃない?
誰が。
645 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/20(水) 06:14:40.24 ID:mpsOo6B00
マツダスタジアムの計画では左翼が103mだったけどなぜ101mになったの?
レフト側座席が少なすぎるという意見からだったような。
阪神ファン(たくさん来るビジターファン)からクレームが来たんじゃなかったっけ。 実際にそれを参考にしたかは別として。
>>645-647 マツダのレフト(ビジターパフォーマンス)座席数については
「クレーム」が来たのではなく、一番最初の設計の段階で
ビジターファンを代表して広島在住阪神ファンに意見を求めて
少ないという指摘を受けて増やしたのが実情。
ただ、左翼の長さとの関連はハッキリしない。
あのグラウンドのサイズってビジパフォが影響してたの?
QVCマリンのエキサイトシートにネットが張り巡らされておる!!(怒)
651 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/21(木) 22:46:31.66 ID:y5yK+uEm0
>>650 マリンに「エキサイトシート」などない。
「エキサイトシート」とかいうだっせー名称をつかってる糞球場はインチキからくりドームだけw
ビジパフォはファールゾーンだろ? レフトスタンド関係ねーし
78年4月4日横浜スタジアムオープニングの横浜大洋VS巨人戦、その日後楽園では伝説のキャンディーズ解散 コンサート。この日を最後に、3人が再度同じステージに立つ事は永遠に無かった。
日本でボールパーク的球場がわんさか誕生することには、 またアメリカでは最新人工芝による最新鋭ドーム球場ブームが来てたりして。
>>655 アメリカのネオクラシック調で一番古いカムデンヤーズも、建築して20年しか経ってないし
当分無いと思う。
659 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/22(金) 13:30:14.81 ID:sKrgAEg20
確かに面白い
>>655 ネオクッキーカッターブームか。
それはそれで面白い。
今夜の京セラドームの可動広告に「ほっかほっか亭」 確か「ほっともっと」とケンカ別れしたんだよねw
ほもフィールド5633人 天然芝()笑ボールパークwwwwww
そら直前まで雨、寒い、関西関係ないチームの対戦、立地 考えたら
人工芝(笑)
がんばろう東北、星野監督、マーくん先発、タダ券バラまき これだけ条件がそろって5000台はキツい 糞球場と言われる京セラに1万2000入ってること考えるとやはり雨と寒さがネックか 確実に開催&快適さがないと客足伸びないね
甲子園と大阪ドームが試合やってんだから 東北と北海道の試合に客が入ると思う方が不思議
阪神はともかくとしても、これだけ話題性がある中で、不人気さでは大差ないオリ+糞ドームの京セラより避けられたのは事実 言い訳ばかりしてないで、その現実を受け止めないと ハンカチ登板でどのぐらい客呼べるかが見もの。2万が最低限のノルマかな。
言い訳とかいわれても何のことやら分からんのだが ノルマって何を土台にはじき出してんの でその現実とやらを受け止めてなんか提案はあるの
オリックスが仙台で試合したら1000人も来ないんじゃね
例えば仙台で一番来客数が稼げないであろうカードって何? 横浜対オリックス?
>>670 横浜は大魔神や斎藤隆がいたから、仙台で結構人気がある。
楽天が移転前は、巨人や阪神が人気あるのは当たり前といて、その他はロッテと横浜が人気があるという、ちょっと面白い地域だった。
ロッテは、旧本拠だろ
原監督「プレーには問題ない」…東京ドームで節電テスト
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20110423-OHT1T00227.htm 巨人は23日、東京ドームの照明を暗くするなどの節電対策を実施した上で全体練習を行い、安全性などを確認
した。練習後、原辰徳監督は「できると確信した。プレーには問題ない」と語り、坂本勇人内野手も「あまり気になら
なかった」と話した。
東日本大震災の影響で4月中は東京ドームでの試合を自粛しており、5月3日の阪神戦から開催する。
練習開始は午後1時で、球団によるとキャッチボールなどは平常時の半分の消費電力で始め、フリー打撃は75
%程度で行った。コンコースの照明も減らす中、スタンドに飛び込む打球が客席から視認できるかなども確認。24
日もテストを続ける。原沢敦球団副代表は「お客さんの安全性と選手のプレーを節電と両立しないと」と説明した。
夏場のピーク時には自家発電で4割程度を賄うという。目標とする開催時の消費電力の4割減について原沢副代表
は「クリアできるんじゃないか」と見通した。
(2011年4月23日20時08分 スポーツ報知)
東京ドームとか試合中にでかい地震が来たらどう対処するんだろ 天井から照明とかスピーカーが落ちてきそうだし、停電にでもなったら空気がしぼむし
横浜ファンが仙台で結構いるのは、 大洋漁業の工場が宮城県にあった 昭和三十年代に島田源太郎、若生智男など主力選手に宮城県出身者がいた 主催試合を仙台でやっていたから そういう昔からのなじみもあるからだろうな
>>668 去年のオリは週末の旧スカイマークで1万5000人集めたわけだし、糞と言われてる京セラの平日でも1万は集めてる
星野+震災やら、よく悪くも話題性の高い楽天なら、地元人気の低いオリ程度の集客は期待できるはずだが、
実際には5000人台にとどまったというのは、楽天ではなく球場に原因があるのではないか
要するに球場へ足を運ぶ人たちは、天然芝やらメジャーの猿真似球場の良さよりも快適性・開催の安定性を求める向きが強いということ
少しはメジャー厨も日本のニーズを考えて発言すべきだな
なんでも決め付けたがるアホに典型なご意見ですな
>>674 停電時の対処法とかの確認もやったって
というか都内でも天井落下などの死傷事故があった3/11の揺れでも問題なかったから
あれくらいなら大丈夫ということだ
>>674 >>678 ミネソタのドームみたいに天井膜が破れない限りは、
完全に天井がしぼんでも客席にはほとんど影響ないようにできている。
>>676 >要するに球場へ足を運ぶ人たちは、天然芝やらメジャーの猿真似球場の良さよりも快適性・開催の安定性を求める向きが強いということ
>少しはメジャー厨も日本のニーズを考えて発言すべきだな
誰もが知っている当たり前のことを言われてもね。それに「メジャー厨」とか何?君は一体誰と闘ってるのかね?
確かに
>>677 なんでも決め付けたがるアホに典型なご意見ですな
東京ドームは地震に強い建物ですって試合開始前にオーロラビジョンで表示してるし、アナウンスもしてるな 震度5強までなら大丈夫なんじゃないの 震度6以上になるとわからんだろうな なにせ築23年も経ってりゃどこかしら老朽化してるだろうし
>>681 そのクラスになると助かっても帰りどうするとかいろいろと厄介なことになるな
>>681 震度6程度で倒壊するような建物、30年前でも東京では建設許可が降りない。
>>683 ドーム自体の倒壊がないにせよ、建物にひび割れはあるだろう
むしろ隣の遊園地が危ないような気もするんだが
都内で震度6、震度7が起きたら、こないだの比ではないくらいの大騒ぎになるな
この前の浜スタの照明塔やばくなかった? 震度7きたら絶対折れるか照明をばら撒き落とすと思う。
ハンカチ効果でほもフィールドに何万人が詰め掛けるのか楽しみo(^-^)o 何せ日本最高峰のボールパーク(住民談)で一番ホットなルーキーが投げるわけだし もう入場待ちの長い行列ができてるんだろうなぁ(´▽`)
木曜だったか金曜だったか、プロ野球ニュースでKスタの球場担当の人へのインタビューやってたな。もう工事は 大詰めで、職員の人は緊急時の観客誘導の訓練をやっていると言ってた。 ここも照明塔は年代物だし。 別の話だけど、熊本藤崎台のスコアボードはスクリーンに白文字の形式に変わったな。78年に得点部分だけ電光 表示になってた。
凶セラも幼稚園や小学生にバラまきやってたけど どうも土曜のほうが入り良かったような・・・ 阪神戦中止で流れてきたっぽい人も結構いたし。 ちなみにちょっとした関係者です・・・
ほっと神戸 観客:18873 人 エエエエエエエエエエエエエエエΣ(´Д`|||) これはさすがにドン引き…
691 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/24(日) 23:14:26.03 ID:hTZLQvN5O
ハンカチも『怪物』ではないし、基本関西と関係ない二球団だし無理だよ。
そもそも観衆スレでやれよ
693 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/25(月) 00:12:44.58 ID:soFxVmqG0
藤崎台球場 外野フェンス1.8mだと?? 現代の野球で、こんな低フェンスで公式戦が開催されるとは まるで80年代の野球に戻った感じだww
でも両翼99mは、70年代の球場では飛び抜けてた。76年7月に王が700号にリーチをかけてから札幌やら 九州やら転戦して迷走してた(結局オールスター明けの川崎でやっと達成)が、その時このやたら広い熊本での 試合もあった。
695 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/25(月) 01:04:47.42 ID:soFxVmqG0
でも 川崎球場は外野フェンスが7.5m ライナー性の打球はことごとく跳ね返されてたわけだが。。
696 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/25(月) 04:10:06.09 ID:V/+43bZL0
>>695 川崎の外野フェンスが高くなったのはロッテの本拠地になってからだろ
大洋が使ってたときは3mぐらいだったぞ
明石球場ってもうちょい手を入れれば、 すごく良い球場になりそうな気がするんだが・・・。
>>696 たしか日生とかもそうだったけど、狭い球場はまとめて網が高くなったんだよね。
83年だったと思う
皇子山ってプロ初ナイターだけど、帰りの交通大丈夫?ま、近江鉄道が臨時バスを出すとは思うけど。
>>700 徒歩圏にJR大津京と京阪皇子山があるから問題ない…と思う(´・ω・`)
>>701 調べてみたら21:30以降は普通が8本。全て京都行き。<JR
大阪方面に行こうとするなら、合流駅の山科で同一ホーム
乗り換えがベター。
京阪は2両編成の小さな列車で同じく8本。これで石山まで行って、
新快速ってのもありかも。
>>699 それもあるが、城跡の公園の中にある立地といい、
借景をもう少し工夫できそうなんだよな。
スタンドも和風なものにしたり、櫓席みたいなシートを設けるとか。
まあ、日本じゃ地方球場にVIP席的なものは需要がないだろうけど。
‐皇子山球場‐ 京阪皇子山駅も湖西線大津京駅もとくに試合終了後の臨時列車の表記は無し 湖西線は増結対応するのだろうか・・・
>>702 15分おきぐらいで出てるから何とかなりそうだが、21時35分発のあとが30分空いてしまうのが気になる
と思ったけど今の展開なら今日に関しては心配無用か(明日は雨天中止だろう)
707 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/26(火) 20:17:21.97 ID:+EduJWcdO
しかもJRはラッシュ逆方向だから大丈夫だと思う。6〜8両のガラガラだろうし チャリティー試合の日の大津京駅は余裕があった。客入りは今日の半分だけど
皇子山は立ち見も沢山いるくらい良く入ってた。 ただそれでも1.5万に満たないんだから、これまで公式戦がなかったのも納得。
いい球場なんだけど2万、3万のキャパが必用か?といったらかなり微妙。 でも1.5万キャパで満員なんだから十分成功だよね。まさか完売するとは思わなかった。 逆に空席だらけだと orz だよな。
完売することで他の開催日の集客力もUPするから、 適度なキャパってすごく重要。 皇子山は1万5千でベストだったんだろう。
711 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/27(水) 16:03:44.82 ID:IgXU+whx0
GS神戸、千葉マリン、横浜スタジアム、東京ドーム どれが一番本塁打出にくいんだろ??
712 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/27(水) 16:17:46.35 ID:5Jtl2Fe/O
そりゃ圧倒的に千葉マリンだろ、グリーンスタジアムは広さの割にはかなりホームラン出やすい、東京ドームと浜スタは論外。
>>771 サイズ的にも気象的(強風)にもマリンだな
よくパの球場の代表として札幌ドームや福岡ドームが出るが、むしろ千葉マリンの方がホームラン出にくいと思う、イメージと違って金網があるぶんフェンスも結構高いし、風のせいでかなり押し戻される、よほどライナー性の快進の当たりじゃないとキツイ。
屋外厨は今日の皇子山(中止)のようなケースはガン無視。 予定やりくり、大金かけて移動〜宿泊〜観戦が全てパー。
716 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/27(水) 20:56:52.96 ID:IgXU+whx0
千葉、ナゴヤ、札幌、甲子園 は毎年パークファクター低いな・・ 甲子園なんて、毎年最低の数字出してるしなぁ ポール際が95mしかなく、センター118mしかないのにw
>>716 ポール際やバックスクリーンへのホームランはさほど多くない。
ホームランの飛ぶ確率が高い、右中間・左中間のふくらみのほうが影響しやすい。
「快進の当たり」‥‥気持ちは分かるw
新潟って猫主催でも全席指定なんだな。 外野くらいは自由でもいいと思うんだけど。
新球団本拠地候補で外野手が記者室の灯りにクレーム
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110427/bbl1104271610007-n1.htm 草薙球場は昨年、住生活グループが横浜の球団買収に乗り出した際に、新球団の本拠地の候補にも挙がった。
ただし、プロの公式戦を行う上では、老朽化やフィールドの狭さが懸案となっていた。
昨春から大規模な改修工事が開始され、内野側の改修は今年3月に完了。
捕手の後方にある記者室もリニューアルされたが、部屋の窓から漏れ出る光が、この日のナイターで問題となった。
両軍の外野手から審判団に対し、「打球の出どころが見づらい」との指摘が出たのだ。
これを受けてプレーボールの直前に、まず室内の3列ある電灯のうち、後方1列が消された
続けて2回前にも、窓の4分の1ほどをひさしで覆う措置がとられた。
それでもヤクルトが1点を追う4回には、田中の飛球を巨人の左翼・ラミレスが見失い、幸運な二塁打に。ここから同点が生まれた。
ヤクルトの左翼・ユウイチにも同様に打球を失うシーンがあり、5回終了後には記者室の一番前の列の電灯までオフに
。電力を十分に確保できる代替地を探したはずが、思わぬ形で節電となった。
遮光ガラスにすれば良いだけじゃん
リニューアルして両翼91m、センター115mなのか…
いや、グラウンドの拡張はこれから
725 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/28(木) 03:13:39.25 ID:VjRFmBJP0
大阪ドームのパークファクターが毎年高いが なんで?? 狭くはないはずだがな
大阪ドームはナゴヤドームとグラウンドの広さの公表数値が同じなのに 何か狭く見える 航空写真でグラウンドをチェックできないドームは誤魔化せるので怪しい
それはただの錯覚。 大阪ドのフェンス高は4.20m。 ナゴドとフェンスの高さが60cmも違うし、 千葉マリンよりも20cm低い。 ただ単にフェンスが低いからパークファクターが高い。 大阪ドはレストランからホームランではなく、スタンドからホームランにすればいいんじゃない?
自称両翼100m、自称センター122mとか? 飛ぶボールの影響も大きそうだけど。今年はどんな感じになるかね?
730 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/28(木) 15:40:39.36 ID:NUY0UlLf0
ひたちなか、いわきあたりは地震の被害状況どうだったの?
球場の方は知らんけど津波や液状化の被害はあったようだよ。
大阪ドームは明らかにナゴヤドームより狭い
大阪ドームは右中間左中間が福岡、名古屋、札幌に比べて狭い、それにフェンスも上記の3球場に比べたら低い、だからパークファクターも西武ドームとともにパの球場では高い。
Kスタのショート後方は人工芝張り替えたのか 色が違う気がするんだが
735 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/29(金) 17:59:04.98 ID:2Qlxbo/R0
福岡ドーム 右左中間が115.8mとか118mとか ころころ変わってどれが正解なのかわからん
736 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/29(金) 22:32:08.10 ID:slQGShK80
福島といわきは今年の夏の高校野球予選では使わないとか言ってたよな
737 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/30(土) 00:12:12.32 ID:KoM5JSN50
まぁどんな球場の疑惑も甲子園と後楽園には及ばないなw
>>734 地震の影響でグランドの一部が凹んだ場所かもしれないね。
一塁アンツーカのランナーがリードする付近も張り替えた感じがあった。
昨日の宮城、序盤3回までしか見てないんだけど、 スイングのあとバッターボックスで転ける選手が4〜5人程度いたのが気になった。
741 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/30(土) 01:25:31.86 ID:jnFZLkhZO
>>726 特に東京ドーム
大阪ドームも甲子園の両翼94中堅118より狭く感じる
京セラが狭く感じるのは外野上段席の位置が近いからでしょ
>>733 ソースくれ。116m以外の数字を見たこと無いぞ
ハマスタ、東京ドームを狭い狭い言ってた山崎のコメント。 「(三塁打は激走でしたが?)足、速いでしょ? ホームランだと 思ったけど甲子園は広いですね。Kスタなら入っていたと思います。 つなぎの気持ちが、いい結果になりました。
744 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/30(土) 12:52:34.59 ID:O2cySaeCO
まぁ甲子園が狭いと言った選手は聞いた事がない、グラウンドレベルから見ても、かなり広いんでしょ。
グランド面積が東京Dと同じ13000uで両翼95m中堅118mで ファールエリアの広さが特徴の甲子園が広いわけないでしょうにw 見た目や都合のいいコメント出したって数字はウソつかんよ
また面倒な人が来た
広いかどうかはともかく、オリックスから移籍した石嶺がグリーンスタジアム神戸に比べて甲子園の方がホームランを打つのが、かなりキツかったと言っていた、浜風有利な右打者の石嶺が言うんだからホームランが出にくいのは間違いない。 阪神の選手も大阪ドームでやる時は、投手が「ここはホームランが出やすいから注意しないと行けない」とよく発言してるし。
>ファールエリアの広さが特徴の甲子園 ムショ帰りの方ですか?
どんな守備体系でも山崎が東京ドームで3塁打はありえんだろ
>>749 ボテボテのセンター前への当たりにセンター飛びついたが届かず後逸、それが転々と転がる間に激走で三塁まで行けば可能。
甲子園が広く感じる=本塁打コースの左右中間がプロ使用球場で一番広いから 大阪ドームはホームランでやすい=現に外野フェンスが低いから(4.2m) これだけのこと。 球場サイズは公表通り。
>>749 君はアニメ映画「がんばれ!タブチくん!」をTSUTAYAで借りてきて見てみなさい。
そこに答えがあるよ。
753 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/04/30(土) 20:24:21.51 ID:j4jjbM/C0
>>749 山崎武は98年に広島市民球場で三塁打打ってるぞw
以前、週刊ベースボールの記録の手帳に出ていた数字では、左中間右中間では神戸が118、福岡ドームが116で 甲子園はそれ以下だったと思う。図面では甲子園はセンターから左中間右中間に進んでいく部分があまりセンターと 変わっていない感じだった。東京ドームは左中間右中間は108くらいだったと思う。ライト後方の道路に合わせてセン ターから両翼までが直線的な感じ。
甲子園ってHR出やすいのか出にくいのか イマイチ分からん 昨日だって川本があっさりと放り込んでるし、鳥谷や新井の打球は紙一重だったけど 低反発球と風とダブルで影響受けたら ちょっとね。 ブラゼルに至ってはHR0だし。まぁ彼は今、調子悪いからってのもあるが。
さっきKスタの試合のハイライト見てたけど、ヘルメットに照明らしき光が反射して見えた。かなり暗かったみたい だけど、照明付けてたの?俺はいいと思うけど、世にはうるさい奴が多いんで。まだ4月30日だったけど。
>>760 女川が止まってる
無理な節電するほど逼迫してるわけじゃないけど
いや、「4月中の東京・東北電力管内でのナイターは厳に慎め」と言う文科大臣通達があるから。神宮で試合終盤に 点灯して(一応理事会では審判の判断でOK)試合続行したが、試合序盤だし。何かとケチを付ける嫌東京ドーム厨 や嫌ナイター厨がゴロゴロいるし。
>>754 甲子園の左右中間は負広だろ。
に見えた
765 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/01(日) 02:56:12.10 ID:ZkkRHoUxO
観客の安全も考えなきゃならないからね 特にKスタは…
>>760 何をどう考えたらあれで無傷だと思うのか
767 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/01(日) 12:21:34.17 ID:3foSb7+wO
Kスタ、今年から投球数、試合時間の表示なし。
768 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/01(日) 12:29:12.13 ID:C7gIWHWF0
マリンぶっこわせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! あんなとこで野球できっかよ!!!!!!ふざけんな糞ボケカス!!!!!!!
さあ、やっとこさの東京ドーム開幕。周辺で反対運動とか反対署名とかやる奴が出て来るかなあ。いずれにせよ、 ブッシュの始球式があった一昨年の日本シリーズの時みたいに荷物検査がやたら厳しくなりそうな悪寒…
>>769 さすがに被害妄想(と言うのかこの場合は?)が強すぎやしないか・・・
近年の東京ドームで一番荷物検査が厳しかったのはヤンキース開幕戦かな。
>>759 照明つけてたぞ。かなり厚い雲が球場上空に広がっていたからなぁ。
>>761 仙台・新仙台・新地・原町の各火発も止まってるがな・・・。
773 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/02(月) 01:27:50.34 ID:KwKzo0J+0
>>769 もうそういうのは無いんじゃないかねぇ。
やっぱりドーム開催(セが当初主張した3/25開幕)は機が早すぎたわ。
>>774 でもその予定だとナイターやドーム開催開始日はちょうど計画停電がなくなった日と一緒なんだよな
政務官(だっけ?)と調整しながら決めたってのはおそらく本当だったんだろう
レンホーが無理矢理やめさせたけど本来はそういういきさつなどを政府は説明すべきだったわけで
776 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/02(月) 10:21:16.51 ID:U9GsZBhY0
ゴミ売りジャイアンツ
777 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/02(月) 11:27:07.30 ID:dp873fUbO
Kスタ創造電力ビジョン 打者の曜日別打率、対左右打率を今期より表示。 対左右打率はともかく、曜日打率は必要か? それも曜日別は数字のいい選手だけ。
>>777 つうか、創造電力ビジョン使うな
節電しろ
>>772 西武ドームはずいぶん前にテストやった
まず無点灯でデーゲームできるかどうかを最初にテストしてた
曇りだと無点灯は無理だろうという結論だった
>>781 8月のナイターが突出して多いのはなぜなんだ?
>>782 平均値ではなく最大値だから、なんか特殊な事情でもあったのかもね。
確かに不思議な数字だわ。
>>777 そんな細かいのビジョンで表示するくらいならスタをWi-Fiゾーンにしてスマートフォンアプリ使えばいいのに
>>775 でもあの頃は、正論を言ったとしても叩かれていた気がする。
まあナベツネの論は正論を通り越していたわけだがw
マリンの風は確かに野球やるような球場じゃないな。 あれは欠陥球場だわ。
788 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/02(月) 23:43:24.65 ID:KwKzo0J+0
千葉マリンも横浜スタジアムも 両方観戦したことあるが グラウンド(外野)の広さは大差ないように思えるが、どうよ?
>>788 グラウンドでプレーしてみろよ
全然チゲーから
790 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/03(火) 15:05:09.40 ID:hD2T9IdG0
ブラゼルと鳥谷のは 甲子園やナゴヤでも入ってたな。 東野、新井のは微妙だ。 そこまで狭い球場でも無いよな
>>788 アメフトのライン見ると広さの違いは歴然としてます。
792 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/03(火) 21:33:28.58 ID:RKIpwHQ0O
ドームの人工芝の下はコンクリートだけど、外の球場の人工芝の下はどうなってるの?
コンクリート
西武ドーム、悪天候で節電を緩和 2011.5.3 21:07
http://www.sanspo.com/baseball/news/110503/bsg1105032110004-n1.htm (パ・リーグ、西武5−10ロッテ、4回戦、ロッテ4勝、3日、西武ドーム)今季初の公式戦が行われた西武ドーム
では、デーゲームの節電対策として照明を全点灯時の1/3に減らしていたが、六回のロッテの攻撃中にナイター
で予定する明るさ(同2/3)へ変更した。
これは球場外の天候の悪化でボールが見えにくくなり、観客の安全やプレーに支障が出ると審判団が判断し、照
明を明るくするよう球場へ指示したため。
西武の飯田則昭球団専務は「今後も電力供給に問題がない限り、照明については臨機応変に対応する」と語った。
(産経新聞)
796 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/03(火) 23:35:49.87 ID:hD2T9IdG0
>>794 両翼の接点はそこでいいと思うが
いくらなんでもセンターからは鋭角すぎるだろww
誰か補正頼む。。
798 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/04(水) 18:33:08.07 ID:grt5eTEN0
>>797 スカッシュと野球を融合した新しいスポーツを思い浮かべた
>>796 両翼の接点もおかしいだろ
もう少し後ろだ
http://www.giants.jp/G/gnews/news_394171.html 2011.05.04
ナイターに備え、試合後の東京ドームで照明の安全確認
東京ドームで5月11日から行われるナイターに備え、節電照明の下でグラウンドや観客席からのボールの見え
方を確認する作業が、4日のゲーム終了後行われました。
デーゲームと同じ消費電力の照明の下、ナイターが始まる午後6時から、球団職員が内外野や観客席にボール
を打ち上げ、入念に確認しました。その結果、バックネット裏の観客席で若干見にくい点が指摘されたため、安全
性を保つため新たに20キロワット分の照明を点灯することになりました。新たな照明の点灯を含めた消費電力は、
球団が掲げる節電策の想定内で収まることが確認されています。
802 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/04(水) 23:54:33.04 ID:XEfE8Dop0
減灯東京ドーム 相次いで飛球見失う
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/05/04/kiji/K20110504000756580.html 野手が飛球を見失う場面が相次いだ。1回の巨人の攻撃では、1死一、二塁でラミレスの打ち上げた打球を二塁手と右翼手が追えず、右前にぽとり。
インフィールドフライが宣告されており、ラミレスはアウトとなった。2回には巨人の三塁手、ライアルが俊介のファウルグラウンドへの飛球を見失い、
遊撃の坂本が猛然とダッシュして捕球する場面があった。
節電で照明の使用を抑制しているが、そのために見えなかったのかは、はっきりしない。巨人の清武球団代表は「(5日は)天候を見て、空間照明を使うかもしれない」と話し、
節電のため消していたグラウンド上の空間を照らす照明の使用を検討することを明らかにした。
ボールが見えないなんて危険極まりないので検討じゃなくて実施してください
安全な状態で試合させるのが主催者の義務だと思うが後手に回ってる印象
803 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/05(木) 01:02:53.28 ID:ZU4G9YhL0
甲子園の右左中間の距離は 東京ドームの外野スタンドで言うところの前から何列目に相当するんだ??
>>803 左中間 小石川後楽園
右中間 顔が書いてある石の辺り
805 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/05(木) 07:56:12.41 ID:MCHYo2qhO
>>802 一応、規則上では照明云々は審判の判断だけどね。
まあ、危険と判断したら点ければいい。
怪我されたらたまったものではない。
806 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/05(木) 08:08:37.90 ID:954AIBND0
>>802 確かに試合する前に確認してくれよって話だな
これ以上、野球界が苦笑されるネタを提供しないで下さい
切に願います
>>802 試合やるだけであんだけ叩きまくってたのに今更つけろとか何様だよお前
ちなみに今日は曇りだから変更はないだろうな
>>807 おれは
>>802 じゃないけど観客の安全確保に必要な照度が満たされているのか疑問を持った
東京ドーム開催初日にして1プレーに集中してるはずの選手ですら打球を見失った事例が複数発生した
とくに注目すべきはラミレスの打球をブラゼルだけじゃなく平野も同時に見失ったことで
動体視力に優れたアスリートですら打球の行方を見失う可能性のある環境のなかで
一般人である観客の安全確保がどれだけできるのかは興行主の責任として十分すぎるほど検証すべきことと思う
あの球場と球団は事故がおきてからじゃないと何もしないような気がするけれど
プレーの精度向上のためにでなく観客の安全確保のための照度の確認・見直しは適宜行うべきだと思う
一応背広組がスタンドに入って点検はしていたはず。横から見るほうが見失 いにくいとは思うがな…。背広組も経験者ばかりかもしれんが。
↑昨日堀内が解説でそこまでするんですか〜と的外れ事言ってたな
今日はからくりは照明少し変えた? 全く報道されてないが。
今は節電の必要はないので全灯でいい
>>813 空間照明ね。今日の朝刊でみんな記事にしている
818 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/07(土) 00:15:12.81 ID:iU2MqCvLO
ナゴヤドームのバックネット裏の広告が空白なんだがどうしたんだ?TOYOTAが主だったかな?
トヨタがナゴヤドームから撤退したとは考えにくいし、単に広告を自粛してるのでは? テレビCMもやってないような気がする
820 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/07(土) 02:56:49.44 ID:iU2MqCvLO
確かに車業界はCM自粛してるよね。トヨタのTVCMは環境関係に差し替えてる。
数日前、菅野美穂のプリウスのCMを見たような。「全面復旧」では無いのか。
自動車業界全部そうだけど広告出しても部品不足でラインが少ししか回せない 納期未定の車種ばかりだからな 大量宣伝したところで車売ってないじゃねーか・・・とか大量のクレームがくるよ ここって自動車業界のスレじゃないよね
まもなく交流戦だが パリーグファンにセリーグを代表して一言 神宮球場では飛ぶなよ! 関西の都市名を言いながら 走り回るのだけは止めろよ! 神宮球場の耐震性には問題点がある 稲葉ジャンプは震災の影響で 自粛していただいているようだが 走り回るのも止めてもらったほうがいい スタンドが崩落するぞ
824 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/09(月) 13:01:08.97 ID:WMypMOJ5O
てst
825 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/09(月) 13:03:26.20 ID:E1hs5Dr/0
>>823 ファンと言うか球団がちゃんと自粛の通達を出すべきだなw
そもそも神戸は1軍なのか?
>>825 球場の運営会社が公式に「ジャンプ禁止!」と言ってるにもかかわらず
大阪Dでジャンプする鴎とハム。
828 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/09(月) 18:22:31.55 ID:LCNdwjCO0
6月4,5島田、掛川へイースタン交流戦(D×G)見に行くんだけど、 この球場の注意点ある?一応巨人戦なんで前売り勝っておかなきゃ まずいとか?駅から遠いとか?弁当売ってないとか? 知ってる方いたらよろしくお願いします
>>829 トヨタカップを横浜国際競技場でやったみたいなものか
832 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/10(火) 07:15:32.79 ID:cFnHo2210
中部電力が浜岡原発の運転停止を受け入れたことを受け、中日ドラゴンズの坂井克彦球団社長は9日、 本拠地のナゴヤドームでの節電について、「中部電力から現時点で話はないが、検討していきたい」と、前向きな姿勢を示した。 ドーム側ではすでに、内部で節電対策の検討に入っており、同ドーム企画広報部は「何らかの対応をすることは間違いない」としている。 同ドームのプロ野球開催時の消費電力は、店舗等を含めた施設全体で1試合3万5000〜6万5000キロ・ワット。 浜岡原発の停止を受け、1試合最大3万キロ・ワットを消費する冷暖房の設定温度やエントランス、球場内コンコースの照明など、 追加の節電対策を検討し、今後、球団と協議を進める。 (2011年5月9日19時50分 読売新聞)
833 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/10(火) 07:59:32.21 ID:ld8MXKI8O
首脳陣が座る位置を変えればいいだけの話じゃないのか?
携帯使えよw と思ったけど外部に通じるような機器はNGか
>>832 相変わらずゴミ売新聞は電力量の単位がメチャクチャだな
838 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/10(火) 18:37:53.06 ID:PT599JZn0
>>832 ビールとかたくさん売りたいところだが
生産ライン自体フル稼働できなくなるだろうから
売り物がないってなるかもな
839 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/10(火) 22:31:51.71 ID:vK8540Lv0
831は呪い殺される
浜岡止まっても中部電力は普通に電力足りてるんだが 東電と違って関電から融通してもらえるし まぁ、ナゴヤドーム的にもエアコンの設定温度上げればビール売れるだろうし、 経費削減の格好の口実になったわけだ
ナゴヤドームは売り子は缶ビールだもんな。スタンドの傾斜がキツイとか通路が狭いとかって理由で。売店では生を 売ってる。
缶ビールと生ビールって、中身が違うのか?
844 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/11(水) 10:52:26.80 ID:8EOZanoM0
【屋外ボールパーク厨の特徴1】 ■日本全国津々浦々、すべからく瀬戸内海式気候だと思っている。 ■試合は常に五月のうららかな陽気か小春日和で開催されると思っている。 ■夏場や梅雨時にファームや高校野球を転戦観戦する等の実体験は一切無し。
845 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/11(水) 10:56:02.88 ID:8EOZanoM0
【屋外ボールパーク厨の特徴2】 ■単独キモヲタであり、女性の日焼け対策や家族連れには想像が及ばない。 ■経済合理性を検討するには知能が及ばない。 ■遠征観戦者の日程やりくり、交通宿泊費など諸々の苦労は一切無視。
846 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/11(水) 10:59:44.79 ID:8EOZanoM0
【屋外ボールパーク厨の特徴3】 ■犬HKなどの偏った部分報道にあっさり洗脳されている。 ■実情に鑑みたオリジナル案は皆無。海外画像を貼り付けマンセー連呼。 ■雨天中止があるとパタリと黙り込む。
847 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/11(水) 11:03:15.23 ID:wq0uZ9o8O
なんか変な人がきたぞ
ファームウォッチャーのヲレからすると、確かにボールパークヲタは滑稽に見える。
昨日の前橋行ってきた。 コンコースやスタンドの通路かなり狭いね。 トイレや弁当売りの行列だけで動線がふさがりそうな感じだった
ファームとマイナーは似て非なるものだからなあ・・・。
>>850 日本のファームが1軍の下部組織なのに対して
アメリカ・マイナーリーグのチームってのは、独立採算の立派なチームだからね
だから、日本のファームの球場が、悲惨なのに対して
アメリカ・マイナーの球場はボールパークとして、観客重視の設計がなされていないといけないわけで
浦和・西武第2みたいな観客無視構造はあれはあれで結構楽しいんだけどな
854 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/12(木) 00:41:14.18 ID:rVg35jN/O
築地に天然芝球場作った場合、塩害とか大丈夫?マリンは駄目らしいけど
855 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/12(木) 01:47:49.12 ID:4boOh9Lu0
朝日新聞の隣に巨人の本拠地球場は有り得ないな。
汐留に近いし無い事もないだろうけど、そもそも築地市場が移転する可能性がほとんどないね むしろ豊洲にネオ東京ドーム作ったらどうなんかね
やっぱドームになっちゃいますかwww
>>857 豊洲は土壌汚染されてるから天然芝は難しいんじゃないの?
塩害は言い訳にしか思えないけどな。 もっと吹きっさらしの稲毛のサッカー場があんだけ青々としてるし。 あと土壌汚染もそんなに影響ないだろ。 直接そこに芝植えるわけじゃないぞ。
>>859 『シーショアパスパラム』という
塩水をかけても育成できる芝をお試しください
夏芝でティフトンよりも生育がいいです
問題点は生育が良すぎて刈り込み回数が増えることくらい
861 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/12(木) 11:42:56.46 ID:Prk3EL9C0
ファーム厨のヲレからすると、梅雨と夏の屋外観戦は正直オヌヌメ出来ん。 あと案外風がやっかい。おんな子どもがいりゃあ尚更。ライト層は大事にせにゃの。
862 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/12(木) 12:10:26.82 ID:0ZiVKVkeO
企業接待やライト層の数的影響力考えるとやはりドームが無難か。 埼玉の二軍本拠地みたいなのが個人的には大好きだが…
開閉式オープン球場って選択肢は無いのかい? セーフコフィールドみたいなやつ。
>>863 技術的には可能だが、屋根の待避所用の土地が問題だろうな。
ミラーパークとかチェイスフィールドは開閉式ドームの理想型だね
>>867 開閉式ドームとは福岡ドームやロジャースセンターのことを言うのだが
そのちがいとは
870 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/12(木) 22:33:02.34 ID:rVg35jN/O
三菱重工ってミラーパークの屋根建設でポカったんだよね
日本では屋外球場全般をドームと呼んでるのが気に食わないんだろ メジャー厨によくありがちだけど、開閉屋根の乗った球場、というのを強調したいらしい 要するにドーム=丸い屋根で、それ以外は認めないっつーかさ ところでこういう形式の開閉式屋根ってのは固定資産税はどうなるんだろう?
あ、間違えた。 屋内球場=ドームと一般的に呼んでるってことね
873 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/12(木) 23:14:07.83 ID:3BMmRO680
>>869 スカイドームや福ドって中途半端にしか天井が開かないっていうイメージはある
>>868 既存のドーム球場を、MLBのチェイスフィールドやミラーパークと同列に見て欲しいんだろうねw>ドーム厨
全く似て非なるものなのに、なんともw
屋根だけでなく、グラウンドも可動式にするってのは? 広大な土地が必要だが、イベントも開催可能っていう言い訳が通るよ。 上手くやれば、イベント開催と同時に屋外でも野球出来るんだぜ!?
876 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/12(木) 23:48:40.87 ID:0UWnDk/a0
たまに聞くじゃん 子供って天国で親を選んで産まれてくるって そしたら何でこんな家に産まれたのかなぁって 何かの罰なのか試練なのか。早く天国に帰りたいなぁ
大阪ドーム建設経緯
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81001201.pdf 元々、大阪南港にドーム球場を作る予定だった
藤井寺・日生球場のダブルフランチャイズに苦しんでいた近鉄球団誘致を目指したものの
交通の悪さに近鉄が首を縦に振らず、頓挫
その後、東京ドームや福岡ドームに触発された形で、ドーム計画が再始動
東京ドームのの場合、巨人・日ハムの利用があったものの、稼働率のうち、
野球開催が占める割合は40%に過ぎないことが判明したため、
大阪ドームは当初より、多目的利用を前提とした設計が行われた
※人工芝を短時間で巻き上げる装置
※移動式スタンド
※音響効果を高める装置
それがどういう結果になったか、
後は皆さんのご存知のとおりです。
878 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/13(金) 00:15:57.50 ID:AHrbgDJx0
甲子園 城島の一発目のポール際への本塁打は 東京ドームでも入ってた??
879 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/13(金) 00:21:27.57 ID:1CGytmvn0
その前の金本のも城島のも両翼100mの球場は無理だろ。 甲子園でここしかないっていうあんな所に二者連続ってピッチャーはかなり損した気分になるんかな?
880 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/13(金) 01:49:12.58 ID:AcutHLlpO
メジャー含めて球場の外観で1番好きなのはドコ? 私はセーフコです
>>880 外観はセーフコかな
でも一番好きなのは、PNCパークだね。
コンセプトが素晴らしい
882 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/13(金) 03:27:17.56 ID:Q2DQOsQlO
「ドーム=丸い屋根」だろ英語勉強してこいよ 何一人で勝手に「日本では〜」とか決めつけてんの? 日本でも丸い屋根をドームと呼んでいますが? 「東京ドームやメトロドームは完全な丸じゃない」とか馬鹿発言は辞めとけよ 中学生でも知ってる英単語を説明しただけでメジャー厨認定とか、 自分の知識不足を露呈してしまったことがそんなに恥ずかしかったんですね。 メジャー厨、ボールパーク厨という言葉を使う奴はホント荒らし以外の何者でもない。 固定資産税は、 ミラーパークのような球場建物と一体になっている開閉屋根はOUTだろう(税金UP)。 セーフコフィールドのような球場全体を覆う開閉屋根はSAFEだろう。
その理屈だと西武ドームも球場と屋根は別物だが、OUTって判定になってる。 別に多目的だろうと専用スタジアムだろうといいんだが、 借景とか工夫したオンリーワンでコンセプトが見える球場がいいよな。 日本の球場ってどこ行っても同じなんだよ。
884 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/13(金) 08:08:22.37 ID:GUbZNnxwO
>借景とか工夫したオンリーワンでコンセプトが見える球場がいいよな。 日本の球場ってどこ行っても同じなんだよ。 そんな貴方には小鹿野をオススメする。 6月イースタン開催予定。
>>883 日本の場合、球場を造るのは自治体が多いんだけど、
○建設場所は土地が無いので、他の体育施設の傍、もしくは公園内
○アマチュアの利用が大前提
○球場の施設は、都市規模的に同レベルの自治体に合わせる
・・・・etc
アメリカの場合、マイナーリーグ合わせると独立採算で営利を追求する球団がマイナーリーグ合わせると100を超える。
日本の場合、そのような球団は近年まで12しか無かったから、
当然、建設する自治体も、球場の設計に球団側の意向を反映させる、なんてことはできるハズもない。
借景とか、狭いファウルゾーンとか、天然芝とか、これらは球団側の要望であって
自治体にとっては何の関係の無い話。
こうした背景もあって、日本には味気ない球場が粗製濫造された。
ようやく、ボールパークのことが知れ渡って、そうした新コンセプトの球場を造ろうとするも
今度は経済的に苦しくなって、建設ができなくなるという悪循環。
なんだかんだで、雨季が一カ月近く続く日本ではドーム球場のありがたみが解るよな。
ドーム云々言う前に、日本の球場は設計の基本部分が時代遅れ トロピカーナフィールドはMLBのではコンセプトが古いドームとされているけど、 これに魅力で勝てる球場が日本にどれだけあるか
トロピカーナフィールドの魅力とは
屋根がある
>>886 同意。屋外は危なくて前売り買えん(払戻面倒)。
家族の予定やっと揃えて小旅行準備してさあっ!て時に中止…
892 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/13(金) 13:31:16.51 ID:Awm/u/v4O
893 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/13(金) 18:18:21.38 ID:COrga6SC0
>>884 小鹿野はいろんなブログ見ても評判いいね。
>>883 >その理屈だと西武ドームも球場と屋根は別物だが、OUTって判定になってる。
逆だろ。
>>882 の理屈だと西武ドームの屋根と球場は一体だと判定される。屋根が動かないから。
例えば西武ドームの屋根の膜が開いたとしてもOUT。
屋根自体が移動するのであれば、球場と屋根は別物と判定されてSAFE。
だからセーフコフィールドや、日本だと有明コロシアムはSAFE。
有明コロシアムは完成から確か5〜6年後に開閉屋根を取り付けたしね。
>>888 アンツーカーの場所が屋外球場とほぼ同一なところかな
後はバックスクリーン前のエイの水槽
>>896 マーリンズの新球場がバックネット下部の壁そのものが水槽となると、
エイの水槽の価値が大幅にダウンだな。
>>897 トロピカーナは土部分が多いわけだけど、手入れはやっぱり大変なのかな?
フィールドターフだから芝にはゴムチップがあるし、
芝側に混入した土の掃除が大変そう。
>>897 トロピカーナ・フィールドのwikiでは
「デビルレイズの誕生に伴い、総工費約8500万ドルをかけて野球専用球場に
生まれ変わった。」とあるが?
京セラはクッキーカッター系だからそりゃあ同じにはならん。ヤフー・ナゴ
ヤ・札幌・横浜が同じコンセプトだね
福岡ドームの芝が、あちこち黒ずんでるけど、あれってなんで?
>>900 数年前にあれは雑草か芝の新芽?か何かを再現してるのかなぁ?って思ってたけど何だろうかね?
>>900 黒いゴムチップが露出しているのでは?ヤフーのには約6cmの人工芝の間に
大量の砂とゴムチップを入れた「ロングパイル人工芝」。東京ドームや横浜
スタジアムなどが同種だが、配分が変わっているのだろう
905 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/14(土) 04:46:52.73 ID:Tp8l4AXiO
東京ドームも芝リフレッシュ工事(ゴムチップを取り除いて再度均一に投入)直前は、 グラウンド全体が黒々してたぞ。スパイクの刃で掻き回すからしょうがないんだろう。 ゴムチップも踏み固められることだし、数年に一度はリフレッシュ工事が必要なんだな。
906 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/14(土) 04:49:34.89 ID:K6JiQcfP0
>>893 小鹿野は、どういうところが良いんだい?
行ってみようかな。
907 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/14(土) 04:54:17.35 ID:Tp8l4AXiO
東京ドームはイベントの度に芝を押し潰しちゃうのも、 黒いゴムチップが露呈しやすい原因かも。 そう考えると、同じフィールドターフの横スタが黒くなり難いのも説明がつく。
横スタ× ハマスタ◯
緑色のゴムチップにすればいいのに あ、それじゃ逆にメンテ怠るからよくないか
910 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/14(土) 08:29:57.37 ID:tojLOtwt0
ひろよといいます。 29歳。 25歳の時に、同姓していた彼氏に捨てられそれ以来独身。 あんだけセックスしまくって、身体使うだけ使って写メとか撮りまくったくせに。 生活を支えるために新宿でクラブに勤めています
ヤフーは試合前にハリーホークとスタジアムDJがバギーに乗って出てくるけど、 黒く残ったタイヤの跡が気になってしょうがない
912 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/14(土) 09:34:06.71 ID:H9LdFUD2O
小鹿野は一昨年だか行ったが、谷底の森に囲まれるBBQ場のような立地。 球場に向かって降るスロープから球場全景を撮り下ろしで眺められる。 レフト芝席に山があり、球場三塁側とレフト後方に清流(ボール入る)。 左右90中110で異様に狭いのがかえってレア。 グラウンドと観客が近い。球場をぐるり一周できる。 外野後方に橋(道路)がある珍しい景観。、 屋台村が併設され、選手も買いに来る。 わらじかつと味噌焼き鳥が美味い。
小鹿野は当日は内野は売り切れだろうな。 と、いっても地元以外で前売り買いに来る猛者もいないだろうが。 俺は実家が近所なので家族分ゲット済み。 明日は本庄に行くぜ。
マツダスタジアムはいつの間にか、土の色が市民球場と同じ色になっちゃったな オープン当初はアンツーカーの様な色をしてた記憶があるが
>>914 土の色にそこまでこだわらなくてもいいと思う。
なぜ日本の野球ではソフトな土が主流になったのだろう?
他の国ではだいたいハードに固められた土が主流でしょ?
916 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/14(土) 20:06:15.90 ID:tojLOtwt0
落合家チンポ丸出し事件
>>911 ハマスタも既にリリーフカーのタイヤの跡がついてるね
東京ドームは打撃練習ゲージを片付ける時はカーペットみたいので均している
試合後グランドに用具搬送のトラック?が3台も平気で入って来ているが…
>>909 神宮はその仕様。京セラは白色だったかな?
球場見えた時、秘境に佇むシャングリ・ラの風情>小鹿野
920 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/15(日) 12:25:13.39 ID:no31X1oO0
規定打席到達者 岩村 打率.169(最下位) 本塁打0(最下位) 打点1(最下位) 出塁率.226(最下位) OPS.421(最下位) 盗塁0(最下位) 安打数13(最下位) 塁打15(最下位) 長打率.195(最下位) 失策数6(リーグ最多)
921 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/15(日) 13:46:39.20 ID:L/c05auPO
>>920 んで、それが球場スレとどう関係あるの?
922 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/15(日) 13:52:05.16 ID:Crzo014R0
昨日の桧山のポール際の本塁打は 東京ドームでは入ってたか??
見てはないけど甲子園のポール際じゃどっかの狭い地方球場でもいかなきゃ入らないよ
遅くなったけど、福岡の件、みなさんどうもです。 もうグラウンド中が黒ずんでいる感じなので、今オフはしっかりメンテしてほしいなぁ。
925 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/15(日) 17:02:53.71 ID:D3TZHGqN0
>>885 狭いファウルゾーンはそれだけ用地が少なくて済むんだから自治体にもメリットだと思うけどな。
>>925 アマチュアの試合前の練習や、プレーのこと考えたら、ファウルゾーンは広くしちゃうんだよね
ファウルゾーンが狭いと、 「野手がファウル追いかけてフェンスにぶつかったら危ないだろ」 って言われるらしいんだよな。 本末転倒な気がする。だったら河川敷とかで試合しとけって話。
928 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/15(日) 20:47:52.75 ID:7FFHlCTR0
>>919 球場が谷底に見えてきたときのワクテカ感ったらないよね>小鹿野
>>926 あ、だから地方球場ってファールゾーンが広いことが多いんだ。なるほど。
日本の場合、球場はごく一部を除いて、自治体が「公共事業」によって造るしかないからね 自治体が造る以上、地元のアマチュア側の意見を無視できないんだよ アマチュア野球の使い勝手考えれば ファウルゾーンは広い方がいいし、内野グラウンドは土の方がメンテが楽
ファールゾーン広かったら 客席が遠くなるから 見る側にとってはデメリットなのよね
あと、アメリカだと、 プロ用、リトルリーグ用、ソフトボール用と、それぞれ専用の球場があるけど 日本だと、そんな土地の余裕ないから、プロが使える球場で、リトルリーグやソフトボールもやってしまう となれば、それぞれ塁間の距離が違うから それに対応するには土のグラウンドの方が都合が良い、となってしまう。
小鹿野のファールゾーンは狭いぞ〜。 三塁側ファールは屋台や川に飛び込むんだ。 綺麗な川だからそのまま子供がボール探索隊に。 早く6月になんないかな〜。
秩父の終着駅からさらにバスで50分くらいかかって、 「本当に球場なんてあるんか…」と心配になるところがまたいいんだよな。 遂に発見!みたいな。あー味噌ヤキトリとキュウリ棒喰いながら野球観てえなぁ。 (そろそろ小鹿野厨出てけとか言われそうかな…)
6/5(日) 小鹿野で会いましょう!
文句あるんだったらプロが自前の球場作ってやればいいだけだろ 甲子園や西武ドームみたいに 公共物を借りてるくせにやれファウルゾーンが広いとかグラウンドが土とか些末なことでうるさいんだよ
メジャーですら、自前で球場造ってるケースは少数なのだが
格安で借りてるんだっけ
>>938 その代わり、建築費を自治体と折半しているケースがほとんどで
ネーミングライツの収入や、エグゼティブシートの収入を、その返済に回している
その分の収入は減るが、
MLBの場合、放映権収入が各球団に均等に配分されるし、他にも贅沢税なんてものもあるから
貧乏球団でもなんとかなる。
最近はその自治体も簡単に作りますとは言わなくなってきたよな。 新球場も結構ポシャってるし。
>>940 そうは言っても、メジャーで新球場、もしくは球場の改修ができていないのは、今やレイズとアスレチックスの2球団のみだからな
あちらはバブルの時に、新古典派野球場のブームが来たのが幸運だった。
レイズのトロピカーナ・フィールドは完成して20年しか経ってないから、新球場のプランはあったけどポシャるのは仕方ないかもしれんね
アスレチックスは治安が悪すぎるオークランドからの移転を前提に話を進めているから、前に進まない
地元自治体は、「どうせ出て行くんだろ」って態度で、現在使用中の球場の改修は全くやる気なし。
あ、ロジャース・センター使ってるブルージェーズもあったねw まあ、あそこも比較的新しいから、わざわざ新球場建てる余裕無いんだろう
943 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/16(月) 14:34:48.72 ID:fn5NA9A00
こじかの?ってどこだよ!?
小鹿野=おがの
>>943 秩父からさらに山奥。
周囲は山とキャンプ場とゴルフ場。
東京ドームはホームランが出やすい球場と言われている。
俗に“ドームラン”などとも揶揄される東京ドームは本当に本塁打が出やすいのか?
2010年度の各球場のホームランにおける「パークファクター」
(安打など各項目の球場ごとの偏りを示す指標)データは以下の通りだ。
東京ドーム(巨人)=1.441
神宮(ヤクルト)=1.434
京セラ+スカイ(オリックス)=1.327 (京セラ=1.131 スカイマーク=1.352)
横浜(横浜)=1.258
マツダ(広島)=1.094
西武ドーム(西武)=0.961
ヤフードーム(ソフトバンク)=0.939
クリネックス(楽天)=0.869
甲子園(阪神)=0.810
札幌ドーム(日本ハム)=0.731
千葉マリン(ロッテ)=0.638
ナゴヤドーム(中日)=0.629
※パークファクター
{(当該球場での本塁打数+当該球場での被本塁打数)÷当該球場での試合数}÷
{(他球場での本塁打数+他球場での被本塁打数)÷他球場での試合数}で算出。
1より大きい場合は平均よりも本塁打数が出やすい球場となる。
数字、球場名は2010年。
※週刊ポスト2011年5月27日号
ソースは
http://news.ameba.jp/20110516-53/
>>946 逆にナゴヤドームにはどんなカラクリがあるんだ…
神宮>横浜だったり、甲子園の低さを見ると、
やはり左右中間の距離が本塁打に一番影響があるんだろう。
>>946 これが実際に役に立つのは今シーズンのデータだね
>>948 ナゴヤドームは噂通り他球団よりも飛びにくいボールを使ってたからじゃないか?
>>948 単純にナゴヤドームで一番試合を多くするホームチームが貧打だから
>>951 君はパークファクターの意味がわかってない
東京ドーム、神宮、横浜のHR出やすい球場がセリーグに固まってるから、 相対的にナゴヤが異常な数字になるってことは無いかな?
>>955 中日から見れば、甲子園と交流戦時のパリーグの球場以外はHRが出やすい。
実際には地方球場もあるから正確ではないが、セリーグ他球団とのビジター戦は12試合で、交流戦のビジター戦も12試合。
ナゴヤドームのPFの分母の球場はパ球場とセリーグの他5球団の本拠地だから、ナゴヤが極端な値になりやすいのではないかと・・・
違うかな?
959 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/18(水) 03:53:13.18 ID:y6uUQ3IlO
横浜ドーム マリノス、FCと共用で
960 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/18(水) 06:42:10.95 ID:WKWfEA2aO
西武ドームは外野チケットだと内野売店行けないの? 内野ゾーンに食いたいものがあるんだけど、
>>960 ゾーンが分かれてる所は普通に考えたら行けないだろw
これが当然のようにできると思ってる輩が多くて困るわ
>>960 できる
ゲートにいる係員に「買い物」と一言声をかけていつも通ってるが拒否されたことはない
千葉は外野から内野は買い物に行けるが逆は拒否された
>>962 それは多分新人係員かもしくはクレーマーと認識されてるんじゃないかな?
普通の球場はできない
京セラはコンコース1周できるようになってるけど、 外野席から内野エリアには行けない。逆は確か可能だったはず
ドーム球場「民間の理解が必要」、林市長が実現する会と意見交換/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105170005/ 横浜にドーム球場建設を目指す市民団体「横浜ドーム5 件を実現する会」の池田典義会長(アイネット代表取締役会長)ら関係者12人が16日、
横浜市役所を訪れ、林文子市長に面会した。
2月に再結成した同会の新役員を紹介し、今後の活動方針などについて意見交換した。
池田会長は「箱モノをつくるのはどうか、という意見もあるが、多目的ドームで横浜を元気にしたい。
野球以外のコンサートをやるにしても、(天候に左右されない)屋根がないと厳しい」とあいさつ。
副会長の平松政次氏(NPO横浜ベイスターズ・スポーツコミュニティー理事長)は
「横浜ベイスターズは低迷しているが、新球場を造り、選手に新たな気持ちで優勝を目指してほしい」と話した。
林市長は「大都市にちゃんとしたドーム球場がないのは横浜だけ。ただ、ドーム球場の経営は難しく、税金を投入するわけにもいかない。
民間から声が上がり、意義を理解してもらうことが必要。(現時点では)検討というより研究する」と慎重な姿勢を見せたが、
「私は極めて前向き」と述べた。
同会は今後、7月下旬に1回目のシンポジウムを予定しており、
広報活動などで機運を高め、9月以降に市や県など関係各団体に建設要望書を提出する見込み。
「横浜ドームを実現する会」7月にシンポ開催へ/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104280001/ 横浜にドーム球場建設を目指す市民団体「横浜ドームを実現する会」の役員会が27日、横浜市中区で開かれた。東日本大震災後初めての役員会。
2月に約150人を集めて再結成総会を開いた同会は、震災の影響で当初予定していたシンポジウムの開催や広報活動を練り直し、
池田典義会長(県情報サービス産業協会長、株式会社アイネット代表取締役会長)は「少し(日程が)ずれたが必ずやる」と話し、7月末にシンポジウムを開く具体案を示した。
また、今後も横浜市や県に建設協力を要請していく方針で、5月中旬には林文子市長との会談を予定。
9月以降に市と県に加えて横浜商工会議所、横浜スタジアムなどの関係各団体に建設要望書を提出する意向も明かした。
原発事故により、エネルギー問題が取り沙汰される中、多くの電力を消費するドーム球場の使用が各所で制限された。
しかし池田会長は「野球だけの使用でなく、イベントなどさまざまな使い道がある」とし、
あらためて横浜の経済活性化を意識したドーム建設の必要性を強調した。
トンデモ市長だなw 「経営厳しいから税金は使えない。 でも必要だし意義があるから民間で作って。 私は(他人任せだけど)前向き」
わざわざ新球場造らなくても、新潟にいい球場あるだろ Kスタってボール弾みすぎだろw
>>954 >>956 >>958 他球場との相対評価だからそれであっている。セリーグとパリーグを一緒に
する、交流戦・地方開催も計算に加えるのも間違い。ちなみにかつて横浜や
東京ドームの数値は1を下回ることは普通だった
商売のこと考えると内外野の通路は行き来できる方がいいと思うけどな 京セラは金券屋でセレクトチケット買ってけばいいだけの話だけど
972 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/19(木) 01:28:23.33 ID:vY6wtmIyO
横浜ドームがまんまミラーパークだったら、とことん税金使ってくれて構わない。
>>971 そうすると内野自由の通路も券チェックを付けて外自の人のために内自の人がスムーズな移動をできなくなる。
>>969 最寄りの駅まで歩いて行けない球場のどこがいいんだ。
>>972 100%ありえない
多目的を謳う時点で、人工芝確定だし
野球のためだけに、わざわざ金のかかる開閉式屋根にする可能性は薄い
彼らがイメージしているのは、4万人収容の鉄骨屋根ドーム球場(ホヴァリングステージが無い札幌ドーム)だろう
さらに言うと、彼らにとっては横浜に球団があれば、ベイスターズであろうがなかろうが、どうでもいいんですよw とにかくドーム球場があれば、ベイスターズが消滅しようが、いずれ本拠地にさたがる球団が出てくると割り切ってる 札幌ドームに日ハムが、 大阪ドームにオリックスが移転したように
ま、仮にドーム球場建てた結果、球団が横浜に残っても、 国(横浜市)滅びて、山河(球団)有り、になるだろーがw
横浜の市長や財界の奴らの知能は猿以下で、球場を語る資格も知能も まったくないゴミ
980 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/19(木) 15:06:21.45 ID:05WHqxsm0
横浜は胡散臭い球団だろ とっとと移転してろ
>>963 千葉の場合は事情が特殊。昔は買い物には自由に移動できたんだが、
マリンの外野席は少なめなのに皆外野でピョンピョン飛び跳ねたがるw
なので外野席完売したら内野席券でわざわざ混雑した外野席に潜り込む輩が後を絶たず、
混乱の元となりいつのまにか内野券で外野移動はNG、外野券で内野行き来は
OKになった。境界の柵にルールが書いてあるよ。
>>977 ドームだろうがボールパークだろうが奴隷契約じゃどの球団も来ないな
だな。どんなに良い球場を作ったとしても悪の根源が無くならない限りどうにもならん
ドーム建設はすべて民間任せなんだから、運営も建設した方で実権は握れるだろ 金も出さない汗もかかないヤクザ連中がドームができた途端に、後は俺らが仕切るからって言っても追い返せると思うんだが
ドーム建設で将来数十年に渡ってのハマスタヤクザの利権継続が絡んでないか精査すべきや
鉄骨で開閉しない屋根を持つ「多目的」ドーム 建設費用は横浜スタジアムが負担 これはすごいw 笑いの神が舞い降りてきたでwwww
捕手
>>989 港湾ヤクザが自分の利益にならんことするわけねーw
992 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/21(土) 10:34:29.29 ID:d5LrRjuu0
>>984 民間ていうか第三セクターね
アメリカって自治体主導だからなあ
993 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2011/05/21(土) 15:45:16.08 ID:uPzDhVprO
アメリカでは野球は市民の健全な娯楽として認められやすい。 費用もなるべく地元市民に影響がない税金で賄う。 一方日本ではギャンブル施設が市民の娯楽として建設される。
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread