斎藤オタはほんとに頭悪いんだね応援する選手のリアルを全く見てない
まあ登板というリアルを見てるからなあw
お前は何のリアルも見ていない
キレも力もない直球 空振り取れないスライダー
逆に斎藤はこの状態でどうやれば勝てるのか教えてくれ
いくら打たせるタイプとは言え、空振り取れないのはキツイよな・・・
巨漢バッターとか犠牲フライとか防げるんかね?
苦しいなあという印象しか持てなかったなあ
糸井のファインプレーはすごいんだが
一年に一回あるかのプレーでそれをいつも期待するわけには…
結論が先送りなるだけだから早くガツンとやれた方がいい
鎌ヶ谷からが真のプロとしてのスタートになる
957 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 01:08:10.69 ID:HYDyFOM20
もうダルじゃなくて武田勝師匠に弟子入りしろ
そしたら5勝くらいできんじゃね?
ムエンゴの日ハムなめたらあかんで
×打たせるタイプ
○打たれるタイプ
学生時代は打たれても、守備がしっかりしてたので勝ててた。
だからもってるものは「仲間」って言ってたんだお。
空振り取れないとして
つか取れないよね
だとしたらバットに当てさせないといけないんだがな
私は身長は違うけど目指すところは小宮山と思ってるよ
桑田や東尾には慣れない
基本となるスペックが2人とももっと高かった
「糸井さんと小谷野さんのところに打たせておけば大丈夫」
小谷野おらんで
ハンカチの投球スタイルは桑田に似てるわ
コーナー一杯ついていくあたりは桑田かよって思った
意外に球速かったw
この時期で142キロ出たら140キロ中盤ぐらいはペナントで出そう
先発実績ない大石なんかとは格が違うと思う
ちょっと変化球がしょぼすぎる
完全に見切られてたそ
nhkニュースで見たけど、たるいストレートやなあ
セットのときにクイックと非クイックと二種類のフォームでやってたな
ランナー出すと苦しくなるな
あせったボークも盗塁嫌がってる事の裏返し
昨日の変化球はどうなん?
たまたまキレも曲がりも悪かったのか
それとも本人にしてみれば一番良い球だったのか
その辺がしりたいな
ランナー出ても物怖じしなかったけどな
大舞台で場慣れしてるのにそんな簡単に焦るかよw
ランナー出たらピッチングスタイル変えてるしランナーは出すけど抑えるタイプかもね
>>962 先発の実績っても
東大戦で滅多打ち食らったような「実績」だぜ
968 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 08:39:40.44 ID:ssIiCJD6O
滅多打ちねえ。
観てもいないのに。嘘つき。
1年目の多田野ぐらいは勝てるかもしれないな
しかし多田野より酷いフォームだから故障するかもね
大舞台で場慣れと
ランナー嫌がって(盗塁警戒しすぎ)焦るとは違います
971 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 08:43:39.21 ID:2mb+O12LO
変化球は駄目だったけど修正できるかな
まっすぐはたしかにプロとしては弱めだけどよくなってきてるし変化球のあとなら痛打されてなかった
あと右打者に対しての攻めは今のままじゃ心配だね
インコースは意図的に使ってないんだろうけど
コントロールミスはあるけど甘いところにはなかなかいかなくてすごい
とにかく腰や肘、肩に相当負担がかかるフォームだよあれは
ほとんど下半身を使えず上体を捻らせて力を捻出してるからな
固定砲台式タオルシャドーみたいなピッチング
あまり下半身使ってないのはたしかだなw
974 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 10:03:08.39 ID:fA436AcE0
昨日みたいな、佑ちゃんストライクゾーンあれば、そこそこ通用しそうなんだが
7勝4敗かなぁ
昨日の時点で判断すれば、大石よりは勝てそう。
976 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 10:12:03.39 ID:2PwBHTZa0
澤村とは投げ合えないレベルだったな
977 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 10:18:03.75 ID:P88+GDKVO
球速が大石より出てたのが意外だった
978 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 10:18:40.67 ID:ws3Jl9aPO
おまいらは結構宛にならんからなあw
意外と10勝ぐらいすんじゃね?w
979 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 10:26:08.52 ID:fs6bWRHo0
>>972 昔、野茂もよくそう言われてたなぁ。。。
的はずれだったことが、その後証明されている。
>>978 二桁はありえない
そもそもあのレベルでは一軍に居続けるのは無理
>>979 野茂は下半身をうまく使えてるからお前が的はずれ
飛ばないボールになったしボール動かしてごまかせばそこそこやるかもしれんが
最大の武器だった縦スラがおかしくなってるのは今のところ誤算だろうな
983 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 10:32:10.53 ID:+8Nftpaj0
解説者が口を揃えて体重移動が出来てないって言ってるな
下半身が使えるようになれば今より伸びる
つまり、伸び代がまだまだあるってことだよ
先発の経験も長いし、クレバー
順調に成長すれば毎年二桁勝利で貯金が5くらいできる投手になるだろう
人気もあるしハムはいい買い物をしたよ
下半身が使えるようになれば飛躍できるのは言うまでもないだろう
いつ使えるようになるのなね?ということだよ
キャンプでもプロに入ってフォームが良くなった、
全く変わったといわれていたにもかかわらず
ほとんど変わってなかった
マスゴミとかファンが持ち上げてしょっぱい結果を残して誤魔化しているうちは、
改善しないだろう
今のまま見切り発車してあんなブサイクなフォームで投げ続けてると
普通に見て、一塁側に体が流れすぎだし、
あんなに腕の振りだけ必死になってるといつ故障してもおかしくはない
田中が高卒1年目で二桁勝利してるんだぞ。
斎藤はさらに4年間充電した大卒即戦力なんだから1年目の成績が
田中以下であるとは考えにくい
沢村と斎藤は対照的すぎるな
沢村は下半身の動きに釣られて腕が巻くようなフォームだから無駄な力が入ってない
それに比べて斎藤のフォームは腕の振りに付随して下半身がズルっと滑るだけのもったいないフォーム
まあはっきりいってトレーニングとか体つくりの段階で差がついてるから、
いまさらどうこうという問題で片付くとも思えないけどな
もうこのままいくしかないだろう
989 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 11:38:09.65 ID:Zd/YEMOd0
股関節がかたいのか?
それかどこか故障を黙っているのか?
990 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/03(木) 11:45:14.95 ID:oX5IQxqOO
今のフォームのままじゃあパンダだな
>>986 プロ入り後フォームのバランス一番いいね。かなりベストに近いんじゃないか?
仮にあのおじぎするストレートがわざとやってて
実はノビのあるストレート隠し持ってました、なら良いんだけどね
おじぎストレートはカットボール気味のムービングボールらしいよ
それとツーシームとスライダー、しょんべんフォーシームで
抑えられないことはない
ただ、長続きしないし、フォーム的に負担を分散できないから、
故障のリスクを抱えたまま投げ続けることになる
マダックスなんかは、ぜんぜん良いフォームで投げてるからね
ムービングファーストを武器にするといっても、
土台のフォームがクソならやっぱりクソなんだよ
出来て中継ぎで2、3勝
先発ならQSすら無理だと思う
これまで通算でストレートで空振りを何個取ったんだろう
畠山とガイエルにホームラン打たれそうになってたなw
997 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/04(金) 07:59:29.86 ID:IVhgSM91O
>>996 去年までならホームランw
こんなヤツ通用しねえよww
ギャ〜ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ストレートじゃ通用しないからツーシームで打ち損じに持ってしかないな。
それもコントロールがないと打たれるだろうけど。
う
め
1001 :
1001: