【アンケート】最高勝率・最多勝越・最多勝利 優勝は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
24代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/31(月) 09:46:08 ID:HwiuebFN0
西武優勝にして欲しい人か
25代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/31(月) 09:47:03 ID:HwiuebFN0
あと>>20、引き分け0.5勝0.5敗って実質勝ち点制度のことだと思うんだけど
つまり引き分けの価値を数値化しろって話だから
26代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/31(月) 22:11:13 ID:cLlf2FMQ0
>>24
終わった結果を変えて欲しいとは思っていないし、西武ファンでもありません。
現在の順位決定方法はおかしいことを理解して欲しいと思っているだけです。

>>25
何を言いたいのかよく分からないのですが……。
27名無し募集中。。。:2011/02/01(火) 01:25:46 ID:HyNn2nwJP
0.5勝0.5敗ってことは
勝ち:勝ち点2
分け:勝ち点1
負け:勝ち点0ってことか

昔はサッカーもこういうルールだったけど、引き分け狙い撲滅のために
勝ち:勝ち点3
分け:勝ち点1
負け:勝ち点0に変わったんだよな
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/01(火) 09:23:39 ID:TI6M3Tss0
>>26
んーつまり、昨年SB優勝したのは制度がおかしいせいだ、という話だよね?
勝ち点については>>27さんにはちゃんとわかって貰えたようだが…
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/01(火) 21:08:45 ID:lci1lATg0
>>28
勝率で順位を決めるという制度で行っていた以上、
ソフトバンクの優勝にケチをつけるつもりはありません。
現在の順位決定方法の問題を去年の例を挙げて説明しただけです。

引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算するということは、
勝ち2点、引き分け1点、負け0点という勝ち点制度と同じことになるのは、
私も>>18で述べています。
>>25が私に対する反論なのか何なのか意味が理解できなかったのですが、
私が勝ち点制度と同じになることを理解していないと思っていたのであれば、
そんなことはありません。
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/02(水) 10:30:19 ID:nMrQH+L+0
そもそも>>26が周りからみて、何がわからないと言ってるのかさえよくわからない状態だったってことだな

で、上から読み直したが、引き分けが勝ち点制に等しいと理解しているなら、
何がわからないのかわからないぞ?
>>20の1行目で野球に勝ち点制は問題あると言いながら、
2行目で実質勝ち点制である引き分け0.5換算を主張していることに対してのつっこみが>>25だろ?
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/02(水) 20:54:24 ID:BNKmcQQq0
>>30
>>20の「勝ち点では問題がある」というのは、ペナントレースの途中経過の
優劣を評価するのに問題があるという意味です。
途中経過の試合数に差が生じる野球の場合、勝ち点で順位を決めると、
実質的には下位なのに消化試合数が多いチームが上位になる場合があるという
問題があるということです。

例えば、

A 100試合 60勝40敗 0分 勝率.600 0.5勝0.5敗の勝率.600 勝ち点120
B 110試合 56勝44敗10分 勝率.560 0.5勝0.5敗の勝率.555 勝ち点122

このような場合、最終的には同じ結果になる0.5勝0.5敗の勝率と勝ち点では評価が異なりますが、
途中経過の評価は勝ち点よりも率の評価の方が比較しやすいということです。
もし、勝ち点で順位を決めるなら、勝ち1点、引き分け0点、負け−1点にした方がいいでしょう。
これならゲーム差順になるので、試合数の差による問題はそんなに大きくありません。
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/04(金) 22:26:40 ID:EIVnGUji0
知らない人が結構いると思いますが、セ・リーグとパ・リーグの順位決定方法は違います。
勝率で順位を決めるのは同じですが、勝率が同率の場合の順位決定方法が異なります。
勝率が並んだ場合の順位決定方法は、

セ・リーグ  勝利数→当該球団間の対戦勝率→前年度順位
パ・リーグ  当該球団間の対戦勝率→リーグ内対戦成績の勝率→前年度順位

という優先順位で順位を決定します。

A 144試合 84勝56敗4分 勝率.600 ゲーム差
B 144試合 81勝54敗9分 勝率.600  0.5

このような場合、セ・リーグでは勝利数が多いAの優勝ですが、
パ・リーグだとBが優勝する可能性もあります。
この程度の差だとどっちが優勝してもいいような気もしますが、

C 144試合 120勝0敗 24分 勝率1.000 ゲーム差 前年度2位
D 144試合  1勝0敗143分 勝率1.000   59.5   前年度1位

このような場合にDが優勝するのは問題でしょう。
こんなおかしなことが起こるのも、現在の勝率の計算方法の問題なのです。
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 16:13:27 ID:2UUJTi3D0
持論を語りたいだけならサイトなり開設して語れよ
というか同じことを実際にブログとかで語っている人は大勢いる
そうだよねーという意見しか欲しくないならこんなところで話すな
34代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/05(土) 23:22:31 ID:TdIPemQw0
>>33
全然更新していないけど自分のサイトはあります。
別に賛同意見だけが欲しいとは思っていません。
アンケートの回答でもいいし、自分なりの意見を述べてもいいし、
私に対する反論でも構いません。
35代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/12(土) 18:40:02 ID:FXNrZT1m0
勝率が同率の場合のセ・リーグの制度は、>>32のときに、
AとCが上位になるというメリットがありますが、
負け越している場合に勝利数が多い方が上位になってしまうというデメリットもあります。

現実に起こる可能性がある例
E 144試合 56勝84敗4分 勝率.400 ゲーム差
F 144試合 54勝81敗9分 勝率.400  −0.5

問題点を分かりやすくした極端な例
G 144試合 40勝80敗 24分 勝率.333 ゲーム差
H 144試合  1勝 2敗141分 勝率.333  −19.5

このような場合にEとGが上位になるのはおかしいでしょう。
ただし、負け越している下位チームの順位よりも、上位チームの順位の方が重要なので、
パ・リーグの制度よりは、セ・リーグの制度の方がましでしょうか。
クライマックスシリーズなどのプレーオフ制度は興行面に影響があるので、
リーグの独自性を出すのも分からないではありませんが、
リーグ戦の基本的な順位決定方法が、リーグによって違うというのは問題だと思うので、
できれば統一してもらいたいです。
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/12(土) 19:52:58 ID:OkT3s5UR0
単純に、その時のルールで一番良い成績を残したチームが、
優勝に相応しいんじゃないのか。
>>32のCとDの例で言えば、
ルールがDを支持してるんだから、
Dが優勝で桶。
それが嫌なら、CがDに一つ勝てば良かっただけの話だからな。
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/12(土) 20:59:43 ID:FXNrZT1m0
>>36
もちろん決められたルールに従うのは当然のことですが、
そのルールの是非の問題ということです。
順位決定方法の問題は、数学的・論理的な評価面の観点と
興行面・運営面などの観点のバランスを考慮する必要があります。

数学的・論理的な評価面としては、勝敗差順(勝ち越し順・ゲーム差順)になりますが、
興行面・運営面を重視するなら、勝利の価値を高くすることで引き分けを減らす効果があり、
守備より攻撃の方が重要になって試合が面白くなりそうな
勝利数順やサッカーの勝ち点順ということになるでしょうか。
勝率順は数学的・論理的な評価面としてはおかしいので、
最初に勝率順を採用してしまったのは失敗だったと思いますが、
長く続いているという歴史があるので、そういう面も考慮する必要もあるかもしれません。
38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/12(土) 21:47:25 ID:OkT3s5UR0
>>37
ルールの是非は俺たちが考える必要無いんじゃないかな。
何故なら、どの面から見てもベストと言う選択枝や、
明らかに優れているという選択枝が無い以上、
現行の制度を動かすデメリットの方が大きいからね。
視聴者の負担的に考えて。

まぁ、一つだけ言えるなら、引き分け数は現行制度でみても多くないので、
引き分け数を減らすという話はお題目倒れでメリットが少ないと思われる。
これが、>>32の下のような例があればともかく、だが、
過去5年で見ても10試合引き分け行った事が無い位である上に、
勝利の価値を高くする事で引き分けの効果が具体的にどれくらい減るか不明瞭かつ、
守備より攻撃の方が重要になる事が、
大多数にとって面白い試合になるかどうかが不明だからね。
人によっては投手戦の方が好きだという人も居るので、
その辺をクリアしないと、現行のシステムを変え、
ファンの混乱を招きかねないシステム変更は無用だと思われる。

少なくとも、引き分けが減った方が面白くなるという具体的なデータと、
勝利を重視したシステムにする事で、目に見えるほど結果が変化するかどうかというデータ、
この辺が無いと、その論は具体的な叩き台に欠けるだろう。
39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/12(土) 22:27:41 ID:FXNrZT1m0
>>38
実際に2001年のセ・リーグは順位決定方法を変更しているし、
クライマックスシリーズのようなプレーオフ制度の大きな改革もあったので、
順位決定方法を変更してもいいのではないでしょうか。

順位決定方法の問題は、最終的には価値観の問題になるので、
いろいろな意見があると思いますが、
現行の勝率支持者は、現行制度が数学的・論理的な評価としてはおかしいことを
理解していない人が多いので、それを理解すれば順位決定方法の変更に
賛同する人も少なからずいるのではないかと思います。

勝利数順やサッカーの勝ち点順にすることで引き分けが減ったり、
試合が面白くなるかというのは、私も懐疑的なので、
私自身は、勝敗差順になる引き分けを0.5勝0.5敗として
勝率を計算する制度を支持しています。
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/12(土) 22:51:17 ID:OkT3s5UR0
論理的問題って、
>>20>>23の例の事を言ってると思うんだが、
そもそも論理的に問題はないからw
>現在の「勝率=勝利数÷(勝利数+敗戦数)」という勝率の計算方法は、
>本来は引き分け再試合がある場合の制度だと思います。
これも根拠の全くない話だしな。
むしろこの条文は引き分け再試合無しがある場合に、
あえて引き分けを除外して勝率を計算する為の計算法だろう。
でも無ければ、単純に勝利数/試合数にすれば良いだけだからな。
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/12(土) 23:38:02 ID:FXNrZT1m0
>>40
現行制度の論理的矛盾は、全試合引き分けだと勝率を計算できないことや
>>32のCとDが同じ評価になることで証明されているでしょう。
矛盾が一つでもあれば、数学的・論理的な評価としてはおかしいことを
証明することになるのです。
矛盾があるということは考え方が根本的に間違っているのです。

例えば、勝ち2点、引き分け1点、負け0点という勝ち点制度を、
引き分け再試合ありの場合に実施するのはおかしいでしょう。
単に勝っただけでは勝ち点は2点なのに、
引き分けて再試合に勝てば勝ち点は3点になるという問題が生じます。
引き分け続ければ、勝ち点を無限に増やすことが可能になってしまいます。

その逆で、現在の勝率の計算方法を引き分け再試合なしの場合に
実施するのは本来はおかしいのです。
だから、短期戦や他競技では実施されないのです。
そのことを機構や連盟、野球関係者、多くのプロ野球ファンが理解していないから、
何度も順位決定方法が変更されることになってしまっているのです。
MLBでは引き分けは再試合だったのに、日本のプロ野球では再試合をしないのに、
MLBと同じ勝率の計算方法をそのまま採用してしまったのが失敗の元凶なのです。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 00:04:20 ID:OkT3s5UR0
>>41
まず、
>現行制度の論理的矛盾は、全試合引き分けだと勝率を計算できないこと
これは問題にならない。
勝率1位の球団が優勝と定められているので、
勝率が出ない球団は勝率1位の球団に劣っているのが明白だから。

>>32のCとDが同じ評価になる事は、
この計算法だとその通りなので、なんら問題が無い。
感情論以外の問題がある論理的な説明をすべし。

>その逆で〜
以降はただおかしいと言ってるだけで、
その根拠を他の競技が実施していない事に求めており、
なんら説明になってない。
論外。
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 04:59:57 ID:KG/Cxpjt0
>>42
> 勝率1位の球団が優勝と定められているので、
> 勝率が出ない球団は勝率1位の球団に劣っているのが明白だから。

優勝決定方法ではなく順位決定方法の問題なのです。
順位決定基準が計算できないことがあるなんて論理的に矛盾していることは明白です。

> >>32のCとDが同じ評価になる事は、
> この計算法だとその通りなので、なんら問題が無い。
> 感情論以外の問題がある論理的な説明をすべし。

計算方法自体に問題があるんだから、計算方法通りになっていることは関係ありません。
引き分けを除外して勝率を計算するという現行制度の考え方は、
コインを投げて表裏の出た比率を求めるような場合に利用するべきであって、
総当たりのリーグ戦の順位決定方法に利用するべきではないのです。
コインを100回投げて、表が52回、裏が47回、偶然立ったのが1回だった場合、
立った分の1回をやり直すのが普通ですが、やり直さない場合の表の出た確率は、
立った分を除いて「52÷99=0.5252525…」として計算するべきでしょう。
表と裏の出る確率は必ずしも半々になるわけではないので、
立った分の1回を表0.5回、裏0.5回に換算して「52.5÷100=0.525」とするのは間違いです。
野球に限らず全ての競技のリーグ戦の場合、勝ちの合計と負けの合計は必ず同数になるので、
数学的・論理的な観点からの引き分けの価値は、
勝ちと負けの中間の価値である0.5勝0.5敗とするべきなのです。

再試合があるのであれば「勝ち≧引き分け≧負け」という評価になりますが、
再試合がないのであれば「勝ち>引き分け>負け」という評価は絶対条件でしょう。
現行制度はその条件に矛盾しているのです。
その分かり易い例が、全試合引き分けだと勝率を計算できないことや
100勝0敗と1勝0敗99分が同じ評価になるという矛盾なのです。
現行の勝率を支持している多くの人は、>>23のようにゲーム差が0の場合でも
引き分けに差があれば勝率に差が生じて優劣が決められるので、
ゲーム差よりも勝率の方が正確に評価していると錯覚しているのでしょう。
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 08:23:28 ID:AOEm99kl0
開幕前にアグリーメント有って公式戦に入るんだから
球団・選手はその順位決定方式に沿って戦っている。
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 12:05:54 ID:XZjBHFvt0
>>43
>優勝決定方法ではなく順位決定方法の問題なのです。
>順位決定基準が計算できないことがあるなんて論理的に矛盾していることは明白です。
順位決定基準が計算できない時点で、順位の決定に関与する資格が無いのは明白です。
だから論理的に矛盾していない事が明白なので問題ありません。

次段は反論にすらなって無いのでやり直しのラストチャンスをやろう。

>再試合がないのであれば「勝ち>引き分け>負け」という評価は絶対条件でしょう。
実際にそうなっているので問題ありません。
84勝40敗のチームと、84勝39敗1分のチーム、83勝40敗1分のチームでは、
勝率差が生まれるのは明白なように、
「「勝ち>引き分け>負け」という評価」になっています。
上の例で「「勝ち>引き分け>負け」という評価」になっていない事を示してから、
反論してください。
46代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 14:49:32 ID:KG/Cxpjt0
>>45
> 順位決定基準が計算できない時点で、順位の決定に関与する資格が無いのは明白です。
> だから論理的に矛盾していない事が明白なので問題ありません。

あなたが言っているのはルール通りであれば矛盾しないと言っているだけのことです。
そのルールに矛盾があることが問題なのです。
この場合はどう評価するのですか?

A 144試合 0勝120敗 24分 勝率.000 ゲーム差
B 144試合 0勝 0敗144分 勝率――  −60.0

あなたはAの方が上位になることをおかしいとは思わないのですか?
こんな論理的矛盾をおかしいとは思わないのであれば何を言っても無駄でしょう。

> 84勝40敗のチームと、84勝39敗1分のチーム、83勝40敗1分のチームでは、
> 勝率差が生まれるのは明白なように、
> 「「勝ち>引き分け>負け」という評価」になっています。

上記のように矛盾する例があるんだから、矛盾しない例を挙げても意味はありません。
数学の証明問題と同じで、矛盾を一つでも指摘すれば、
その論理が間違っていることは証明されるのです。
47代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 14:57:32 ID:joE1fkR30
現実的にありえない、机上の空論を根拠に現行のルールはおかしいなんて言われてもなぁ
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 16:18:03 ID:XZjBHFvt0
>>46
当然AB以外に、ABより順位の高いCDEFが居るのだから、
ABの順位を検討する必要は無い。
が、強いて検討するなら、ABで言えば、勝率が残っているAの方が順位が高いに決まってるだろ。
勝率順なんだから。
49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 16:44:40 ID:KG/Cxpjt0
>>47
現実的にありえない例を出すのは分かりやすく説明するためです。
全試合引き分けなんて現実にはありませんが、実際に生じる問題は>>23のような場合です。
他にも、

2008年イースタンリーグ
1位 ヤクルト 96試合 55勝34敗7分 勝率.618 ゲーム差
2位 巨人   96試合 58勝36敗2分 勝率.617  −0.5

このようにゲーム差がマイナスになったこともあります。
順位決定方法のルールではヤクルトの優勝ですが、
勝ち・引き分け・負けの価値を論理的な観点から見ればおかしいのです。
これをおかしいと感じないのであれば勝率が正しい評価だと錯覚しているのでしょう。
現行の勝率で評価することが論理的に間違っているのは、
全試合引き分けだと勝率を計算できないことで証明されています。
50代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 16:45:43 ID:KG/Cxpjt0
>>48
> 当然AB以外に、ABより順位の高いCDEFが居るのだから、
> ABの順位を検討する必要は無い。

リーグ戦の順位決定方法なので、順位を決める必要はあります。

> が、強いて検討するなら、ABで言えば、勝率が残っているAの方が順位が高いに決まってるだろ。
> 勝率順なんだから。

それは現状のルールだとそうなるというだけのことです。
「勝ち>引き分け>負け」という条件に反する以上、
そのルールに論理的矛盾があることは明らかでしょう。
51代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 16:47:29 ID:KG/Cxpjt0
現行の勝率の問題について、参考になりそうなサイト・ブログを紹介しておきます。

勝率制反対!
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3580/pbb/rx1.html

スポーツにおける順位ルールの原則
http://www6.ocn.ne.jp/~tntenji/sports/sports.html

マスコミの方々も科学への理解力を養ってください!
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20010419mkr.htm

引き分けの価値
http://poly-ta.blog.so-net.ne.jp/2005-09-07-1
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 17:09:40 ID:XZjBHFvt0
>>50
>それは現状のルールだとそうなるというだけのことです。
>「勝ち>引き分け>負け」という条件に反する以上、
>そのルールに論理的矛盾があることは明らかでしょう。
Bが一つ勝てば一気に勝率は跳ね上がるわけで、
Bの引き分けの価値は限りなく高いのだから、
特に問題は無い。
嫌なら一つ勝てば良いだけの話。
ゴタゴタ文句言わずルール内で勝負すれば良い。
53代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 17:18:00 ID:0VPFKsHtO
引き分けを無くせば解決するのかな
だったら同点でゲームセットなら主催チームの勝ちにすればいいんじゃないか
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 17:21:01 ID:KG/Cxpjt0
>>52
あなたがそう思うのは自由ですが、現行制度が論理的に矛盾していることは明らかです。
決められたルールに問題はあっても、文句を言わずにそれに従うという姿勢なのであれば、
議論するのは無駄でしょう。
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 17:22:54 ID:joE1fkR30
>>49
正しい評価って何?
リーグ戦での順位決めなんて、競技によって千差万別だけど
56代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 17:44:21 ID:KG/Cxpjt0
>>55
> 正しい評価って何?

論理的に考えた場合の評価ということです。

> リーグ戦での順位決めなんて、競技によって千差万別だけど

総当たりのリーグ戦の順位決定方法はいろいろありますが、
基本的・汎用的な制度は勝敗差順(勝ち越し数順・ゲーム差順)になる制度でしょう。
勝利数順やサッカーの勝ち点順などは、興行面や運営面を考慮したための制度だし、
現行の勝率順は、MLBでは引き分けは再試合だったのに、
日本のプロ野球では再試合をしないのに、MLBと同じ勝率の計算方法を
そのまま採用してしまったために生まれてしまった制度でしょう。
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 18:23:51 ID:XZjBHFvt0
>>54
そもそも論理的に矛盾して無いので、問題は無い。

ってか、そもそもここはどれが最も優勝に相応しいチーム化を質問し、
アンケートをとるスレだ。>>1
議論するスレじゃないので、延々スレ違いの議論になってない議論をするのはやめろ。
58代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 18:45:03 ID:KG/Cxpjt0
>>57
> そもそも論理的に矛盾して無いので、問題は無い。

あなたは論理的矛盾を許容しているだけでしょう。
「勝ち>引き分け>負け」という条件に反する例がある以上、論理的に矛盾しています。
再試合をしないのに引き分けを除外して勝率を計算するという考え方が
間違っているから矛盾が生じるのです。
反論があるなら具体的に説明してください。

> 議論するスレじゃないので、延々スレ違いの議論になってない議論をするのはやめろ。

アンケートの回答だけでなく、議論するのも構わないでしょう。
私が立てたスレなので、そのあたりは自由にさせてもらいます。
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 20:42:12 ID:XZjBHFvt0
>>58
お前が建てたかどうかしらんし、
自分の建てたスレなら>>1を無視して良いと考えるなら、
それは実にばかげた事だ。
まぁいい。
そもそも、自分でありえないような、現実的でない話>>49といってるんだから、
現に使う分には特に問題が無いんだがな。

そもそもなぜID:KG/Cxpjt0の論理がずれているのかと言えば、
>「勝ち≧引き分け≧負け」という条件
という前提が間違っている所にあるんだろう。
正確には、勝負が一つ以上有る場合において、
「勝ち>引き分け>負け」という条件である。
なので一切矛盾しない。
そしてそれは、引き分けの価値を常に定量の物として捉えようとしている点に帰せられよう。
現在NPBが取っている勝率制度では、引き分けの価値は常に変動する。
一つ勝つか負けるまでは、引き分けの価値は無く、(>>49の例)
それ以後は勝ち星が増えれば増えるほど、
引き分けの価値はどんどん勝ち星に近づいていくという変動制を取っているのだ。

まぁ現行制度の問題点ばかり挙げても意味がないので、
引き分け0.5勝0.5敗制や勝ち点制の重大な欠点を挙げよう。
それは、同率または同点の場合が現行の勝率制より発生し易いという点にある。
現行の制度では、引き分けを除外する為に分母が異なる為、
100試合以上試合をする場合に同着になる可能性は非常に低い。
その為、勝利数の多い方や該当チームの直接対戦成績など、
勝率以外の要素を持ち込む可能性が低く、
勝率という単一の要素で順位を正しく決定できる可能性が高くなっている。
このメリットを重視したからこそ、NPBは現行制度を採用したのではあるまいか?
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 22:33:44 ID:KG/Cxpjt0
>>59
> そもそも、自分でありえないような、現実的でない話>>49といってるんだから、
> 現に使う分には特に問題が無いんだがな。

現実に起こる問題が>>23>>49なのです。
問題があるから何度も順位決定方法が変更されているのに、結局勝率順になってしまうのは、
順位決定方法の問題を理解していない人が多いからでしょう。
現行の勝率で順位を決めることの問題は、本来は再試合がある場合の制度を
再試合がないのに利用していることにあるのです。

> 正確には、勝負が一つ以上有る場合において、
> 「勝ち>引き分け>負け」という条件である。
> なので一切矛盾しない。

「勝負が一つ以上有る場合において」なんて条件をつける必要がある時点でおかしいし、
100勝0敗と1勝0敗99分が勝率10割で同じ評価になるんだから論理的に矛盾しています。
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/13(日) 22:35:39 ID:KG/Cxpjt0
>>59
> まぁ現行制度の問題点ばかり挙げても意味がないので、
> 引き分け0.5勝0.5敗制や勝ち点制の重大な欠点を挙げよう。
> それは、同率または同点の場合が現行の勝率制より発生し易いという点にある。

それは評価面の問題ではなく運営面の問題だし、重大な欠点ではないでしょう。
同率であれば同順位にすればいいし、同率首位であればプレーオフをすればいいのです。
日程的にプレーオフをする余裕がないのであれば、
勝利数や対戦成績などで順位を決めればいいのです。
同率になりやすいことが重大な欠点と考えるのであれば、
引き分けを0.499勝0.501敗とでもすればいいのです。
そうすれば同成績の場合以外に同率は発生しません。
私はそこまでする必要性を感じないので、
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度を支持します。

> このメリットを重視したからこそ、NPBは現行制度を採用したのではあるまいか?

現行制度の同評価になる可能性が低いというのは、
運営面としてはメリットかもしれませんが、評価面としてはデメリットでしょう。
それを許容するというのであれば構いませんが、
評価面として論理的矛盾があることには変わりません。
62代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/19(土) 20:35:04.90 ID:zaocU9hO0
1986年セ・リーグ
1位 広島 130試合 73勝46敗11分 勝率.613 ゲーム差
2位 巨人 130試合 75勝48敗07分 勝率.610  0.0

1986年のセ・リーグは、ゲーム差は0なのに勝利数が少ない広島が優勝したことが
問題になって、その後にセ・リーグの制度が変更されるきっかけになった年でした。
試合時間3時間20分を超えたら延長戦の新しいイニングには入らないというルールが
1988年に時間制限がなくなって延長は12回までに変更されて、
1990年には引き分けは再試合という制度になっています。

去年のパ・リーグ(>>23)も同じことが起こったのですが、
クライマックスシリーズがあるためか全然問題にはなっていないようです。
順位決定方法について関心を持つ人が少ないし、
現行の勝率で順位を決めることの問題を理解していない人が多いのでしょう。

2008年イースタンリーグ
1位 ヤクルト 96試合 55勝34敗7分 勝率.618 ゲーム差
2位 巨人   96試合 58勝36敗2分 勝率.617  −0.5

このようにゲーム差がマイナスになって単独最多勝ち越しチームが
優勝出来ないということが1軍で起これば、現行制度の問題に気付く人も
増えるのではないかと思いますが、実際に起こる可能性は低いでしょう。
63代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/19(土) 23:17:54.16 ID:acqFsWDY0
引き分けを0.5勝じゃなくて0.1勝にしてみたら?
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/20(日) 08:36:26.34 ID:EjTP1XUh0
>>63
0.1勝というのは、数字に論理的な根拠がないのが気になります。
それなら、勝利数順にするか、
サッカーなどで採用されている勝ち3点、引き分け1点、負け0点という
勝ち点制度のどちらかでいいのではないでしょうか?
サッカーの勝ち点も数字に論理的な根拠はありませんが、
引き分けの価値を勝利の半分以下で、0以上にするなら、
1/3が妥当という考えなのでしょう。
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/24(木) 23:15:06.77 ID:P0BXhu7+0
セ・リーグは、1986年(>>62)がきっかけになって、時間制限や延長回数が変更されて、
1990年に延長15回、引き分け再試合という制度になりましたが、
選手の負担が大きいと選手会に反対されたために、
2001年に延長12回、再試合なしという制度に変更されました。
そのときに、順位は勝利数で決めることにしたのですが、
>>62のような勝利数と勝率の逆転現象が起こった場合のことを考えて、
勝利数1位と勝率1位が異なる場合はプレーオフという制度にしました。

>>62のような場合はプレーオフにしたいのであれば、勝敗差順になる制度にすればいいのに、
勝利数1位と勝率1位が異なる場合はプレーオフという制度にしたために、
ゲーム差があるのにプレーオフになる可能性があったり、
単独最多勝ち越しチームがプレーオフに出られない可能性があるという問題がありました。
引き分けがある以上、勝利数と勝率の逆転現象が起こる可能性はあるんだから、
本来はそんな制度にする必要はないのです。
しかも、順位表は勝利数順で表記して、ゲーム差は表記しなかったために、
途中経過の優劣が分かりにくいという問題もありました。

それで翌年の2002年は、勝率で順位を決めることにして、
勝率2位チームが勝利数で勝率1位チームを上回った場合はプレーオフ
という制度に変更されたのですが、
勝利数が1位でも勝率が3位以下ならプレーオフには出られなくなりました。

おかしな条件を加えたために、勝率1位チームが勝利数は2位以下だった場合、
勝利数1位チームを勝率3位に落として、プレーオフを行わずに優勝を決めるために、
勝率1位チームが負けた方が得をするということが起こる可能性がある制度でした。
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/24(木) 23:16:25.61 ID:P0BXhu7+0
具体例を挙げて説明すると、

A 139試合 73勝61敗5分 勝率.545 ゲーム差
B 140試合 75勝65敗0分 勝率.536  1.0
C 139試合 71勝62敗6分 勝率.534  0.5

AとCの最終戦を残した成績がこのような場合、Aが勝てば、

A 140試合 74勝61敗5分 勝率.548 ゲーム差
B 140試合 75勝65敗0分 勝率.536  1.5
C 140試合 71勝63敗6分 勝率.530  1.0

このようになってAとBのプレーオフになりますが、Aが負ければ、

A 140試合 73勝62敗5分 勝率.541 ゲーム差
C 140試合 72勝62敗6分 勝率.537  0.5
B 140試合 75勝65敗0分 勝率.536  0.0

このようになって、プレーオフをせずにAの優勝になります。
勝ったらプレーオフをしなければならないのに、負けたらプレーオフをせずに
優勝が決まるという負けた方が得をするということが起こる可能性がある制度でした。
こんな問題があるにも関わらず、この制度は2006年まで続けられて、
クライマックスシリーズが始まった2007年に、日程の都合なのか、
プレーオフ制度の前にプレーオフをするのがおかしいからなのか廃止されて、
勝率だけで順位を決めることになりました。
こんな問題がある制度を実施してしまうのも、
機構や連盟が順位決定方法の問題を理解していないからでしょう。
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/25(金) 09:08:08.66 ID:MNpcUduU0
しつこいなー
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/27(日) 18:21:12.72 ID:83HV4HhO0
パ・リーグでも負けた方が得する場合がある制度を実施していたことがあります。
パ・リーグは2004〜2005年に2チームが同率首位の場合はプレーオフ第1ステージを
行わないというルールだったので、同率首位になることを防ぐために
3位チームはわざと負けた方がいいということが起こる可能性がある制度でした。

実際に2005年の終盤にソフトバンクとロッテが同率首位の可能性があって、
3位の西武が確実にプレーオフに進出するためには
ソフトバンクにわざと負ける必要があったのですが、
まだソフトバンクとロッテに数試合残っていたし、
同率首位になる可能性はそんなに高くなかったので、
西武はわざと負けるということはせずに他チームのなりゆきを見守るという選択をして、
結局同率首位にはならずにソフトバンクが1位、ロッテが2位、西武が3位になったために
プレーオフ第1ステージは行われました。

もし、最終戦にそういう状況になって、勝ったらプレーオフに出られないのに、
負けたらプレーオフに出られるという状況になったとしたらどうしたのでしょうか?
そんな状況が起こっていたら大問題になっていたと思いますが、
翌年に首位が同率の場合でも第1ステージを行うように制度が改正されました。
負けた方が得することが起こる可能性がある制度であることを、
制度を作る段階で気づかないのは問題でしょう。
問題が起こりそうになってから、もしくは起こってから対処するのでは遅いのです。
そんな問題がある制度が採用されたり、問題に気づかないまま何年も続いたりするのは、
機構や連盟、実行委員会などの組織に一番の原因があると思いますが、
制度の問題点を指摘できないマスコミや選手会、球団関係者などにも
責任があるのではないでしょうか。
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/06(日) 18:39:15.71 ID:mH+M3Qli0
引き分けは勝ちでも負けでもないから除外して計算するという
現行制度の考え方が間違っているのは、
全試合引き分けだと勝率を計算出来ないことで分かると思うのですが、
それを理解出来ない人が結構多いのはなぜでしょうか?

一番大きい理由は、>>23>>62のようなゲーム差が0の場合に、
同評価になる指標よりも優劣がつけられる指標の方が
正確に評価していると錯覚しているからではないでしょうか。

引き分けの価値を考えれば、1勝と1敗を2チームで分け合うんだから
両チームとも0.5勝0.5敗と考えるべきでしょう。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/11(金) 06:47:14.36 ID:35mOIJub0
>>1
TOGAMIさん、お元気でしたか。

このスレを立てた人は、「TOGAMI」というある意味有名人で、
勝率の計算方法に関して、10年以上も粘着して自説を述べ続ける
すごい人です。
「TOGAMI 引き分け」あたりで検索すれば、かなりヒットします。
2chだけでやっていれば良いのですが、個人の野球掲示板でも粘着して、
閉鎖に追い込まれた掲示板もあるくらいです。

基本的にTOGAMIは、自説をたれることだけが目的なので、
こんなアンケート方式をとっていますが、結局、我々が何か言ったところで無意味です。
関わらない方が吉ですよ。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/11(金) 23:23:44.45 ID:pau7sH3W0
>>70
個人の野球掲示板を閉鎖に追い込んだなんてデタラメを書くのはやめて下さい。
ところで、あなたはまだ現行制度の問題を理解していないのですか?
72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/12(土) 00:25:59.69 ID:lnGGnWrG0
>>71
「デタラメ」と叫ぶTOGAMIがすでに「デタラメ」。
73代打名無し@実況は野球ch板で
過疎スレだなあ。
TOGAMIの神通力も薄れてきたな。