☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart2061☆☆☆
ブログの文章が稚拙でも何の問題もないよ
文筆業じゃないんだから
そんなもんにケチつけてもしゃーない
>>945 それを考えるのがトレーニングコーチや白井二軍監督の仕事だろ
新人合同自主トレの場合、他球団は練習後や朝から講習会をやるんだよな
社会人教育やプロとしての自覚から、ファンサービス、球団史まで、野球にとらわれず様々な勉強させる
横浜は何か教えてるかな
馬鹿すなあ
ドラフトが下手なんじゃなく育成が下手なだけなのに
たしかに一貫性がまったくないドラフト指名ではあるが
スカウトと言うよりそれは監督、フロントの責任だろ
>>950 その点田中と筒香は一軍でのお試し的な器用でしっかりチャンスをものにしたよな。
この二人には期待せずにいられないよ。
高崎とか毎度毎度の吉川みたいに
終盤だけ活躍する選手もいるから、もうどんな吉兆も信用出来ない
過程は良いんだ。結果で見せてくれと
高崎はスライダーに頼り過ぎないことが課題
ストレートでも勝負できるようになってきたから期待できると思ふ
>>955 ここ数年のドラフトは非常にいいと思うよ。
須田とか球は速くないけど、コントロールはずば抜けているし必ず結果を残せると思う。
ドラ一での評価は微妙だったけど、松本ももうすぐ出てくるんじゃないかな。
松本はやっぱ良い足してるな
長打も打てるようになってきたし、
だいぶ粘れるようになって出塁率も上がってきた
今年先発陣を厚くする為には高崎とかコバフトとか藤江、その辺の底上げが絶対不可欠だからなあ・・・・
ものになれば大きいと思うだけに最低限1軍枠に入るつもりでやってもらいたい。
高崎は先発になれないならいっそのことトレードすべき。
助っ人がせめて一人でも当たってくれればいいけどなあ・・・・
候補が何人もいたってあてにならないのが先発なんだし。 リリーフはどこもそういうもんだと割りきる
>>939 >スカウトは素人と変わらず、ただ評判のいい選手をとっているだけだからなあ。
それって最近のカープのドラフトじゃね?
加賀とか須田とか前評判はあんまり高くないけど実戦的な投手だと思う
>>961 即戦力で入ってきた選手は3年以内に結果を残せなければ厳しいだろうね。
ものになら無かった場合は、いくら入団するときに評価が高くてもダメということだ。
須田の制球力レベルってどれくらい?
田中>三浦>>地味様>>>>>>>>>>>>>>アトリ
↑
これにあてはめて
>>962 そうだよね。
広島は最近、ドラフトオタ受けする指名が多いよね。
指名するときは評価が高かったんだから、活躍しないのは育成が悪いという考え方は馬鹿だと思う。
高校生ならばまだ理解できるが、上位に即戦力を多く獲ってきた横浜みたいな球団は育成のせいにしちゃいけないんじゃないか。
監督やコーチは毎年のように代わっているのに弱いんだから、「選手は能力あるのに・・・」なんて妄想はしない方がいい。
ファンとして選手が無能だと思いたくない気持ちはわかるけどね。
>>963 そうそう
だから藤江や小林はもうやばい位置にいるね
>>965 それは前提としてどうだろう?
アマチュアの投球とプロの投球が変わる選手も少なくないですよ。
横浜で言えば加賀がそれかな。
育成とは違うけどプロに適応させるコーチがいるかいないかというのはかなり大きい。
選手の質の問題も当然あるとしてもです。
他の球団でもどんなに即戦力だろうがアマチュアのままの投球で成功できた投手はあまりいない気がする。
ドラフト上位の失敗は山中のせいだろ
あいつがポンコツとってアマの指導者に裏金ばらまいてたんだから
須田なんか尾花が決めたんじゃないの?
最近の傾向は尾花の選択じゃね?
加地の地元暴走もあるけどさ
森とか吉川とか高宮とか。今考えるとなんであんなの獲得したんだろ。
違う意味で希望枠反対だわ。外野が現場の意向無視して指名選手決められそうだもの
最近のニッカンから
【横浜】番長がボウリングの普及に貢献! [13日18:08]
【横浜】ハマの番長えりちゃんと合同トレ [09日22:09]
【横浜】三浦悔しさ忘れず本命「フォゲッタブル」 有馬記念予想 [24日08:57]
【横浜】三浦が尾崎豊を熱唱 [23日17:21]
おい、ミウラ!
>>969 加地が尾花を全面的に信頼してるからな
しばらくはこの体制でやってもらいたい
本当は島田も残して欲しかったけどな
ハーパーを獲得前に絶賛してたのは島田だろ?
あの時はハーパー獲得に否定的な意見多かったけど、結果はこうだ
勝敗以外の面で少しずつ成果は出てきていると思う
自由枠組もだいぶ減ってきたし、去年の新戦力も悪くなかった
ダメかもしれないな・・・・・
他球団は既に始動してますが・・・・
横浜ネタとしても見放されているんじゃ・・・・ 石川や新人以外の記事あまり見てない
筒香をファーストで起用するとハーパーはどこを守らせる?
現場指揮官たちは自分の任期中に活躍してくれる即戦力を欲しがる
フロントは現主力のあとを任せられそうな期待枠重視で欲しがる
加地って褒め上手だよなぁ
尾花さんにも意地を見せてもらいたいですね。
あの人はもっとやれるはず。 プライドもあるだろうし来年が勝負でしょう
といってもこの戦力では60勝がやっとだろうけど・・・・・
まずはセンターラインを固めて地道に90敗回避が現実的(暗黒阪神でも90敗はそんなになかったはず)
須田に関しては悪くはないと思うよ
身長が低いと言う致命的な欠点こそあるが極めてまとまってる
球速もコンスタントに140キロを超えるし
元オリックスの川越に近いものを感じる
でもね
榎田とどっちがいいかと言われれば
左腕で似たような能力の榎田の方が遥かにいい
白井さんは一度監督の話断ってるし、監督よりも育成の方が好きなんだろう
>>967 確かにプロなら誰が見ても明らかな欠点があるのであれば、修正するんじゃないですかね。
それは横浜を含めてどこの球団でもやっていることですよ。加賀みたいにね。
それでも、ダメな選手しか横浜にはいなかったということでしょう。
>>976 それはどの球団でも当たり前だよね
だからフロントと現場の信頼関係は大事なわけで
そういう意味でも加地と尾花や白井との関係は理想的だ
>>981 プロなら誰が見ても明らかな欠点ならそうするだろうけど、
プロでもなかなか気づかない欠点とか
意外な幅を広げる方法とかあるんだろうと思うよ
藤川のストレートを育てた山口コーチはずっと伸び悩んでいた藤川を育てたわけで、
それはすなわち今までのコーチがそれに気づかなかったということになる
>>974 交流戦ではファースト、それ以外はレフトで起用して欲しいけどね。
来年は村田がいなくなる確率高いし、サードで使ってほしい。
>>983 つまり横浜が先発で誰も出てこないのはそういう活かし方とか起用法を考えてこなかったから。
普通は吉見みたいな投手がもう少し多く出てくるはずなのにこのレベルすら出てこない。
これはダメならダメなりにどうにかするって工夫が出来てないって事だと思う。
責任はビジョンをもてなかった首脳陣にもある。
もっと言えば長期計画を立ててこなかった球団自身か。
なんで選手の能力やフロントのせいにして育成能力のなさから目を逸らすのか
ものになるならないは本人の努力もあるがやたら修正しまくって
広島みたいに持ち味を完全に殺す駄目な教え魔コーチってのもいるのに
そうそう
弱いくせに巨人みたいな戦い方をしようとするんだよね
弱者には弱者なりの戦い方があるというのに
山中がポンコツをとってきた
田代やコーチのの育成能力のなさ、温さ
森とか吉川とか高宮とかアマパイプでとってるだけ
そら
三浦も尾崎豊を熱唱する余裕あるわw
つかこいつ辞めろよ
>>944 白井のブログは理路整然としていていいな
野球以外でも、こういう考え方は役に立つ
自己分析 → 目標 → 計画 → 行動 → 再分析 → 微調整
こういうサイクルが明確
>以前コメントしたように新人選手以外は、
>キャンプまでに追い込んだ練習は終えていることが必要です。
>
>12月、1月は選手がそれぞれに課題を持ち、
>また自分だけにメニューで取り組める貴重な時間であり、
>何より質の高さはもとより、
>強度、量とも追い込んで練習できるのです。
>そして1軍のキャンプではチームプレーの確認や、
>紅白戦などの実践練習で戦力を見極める段階です。
>
>チームとして機能するための練習が中心ですので、
>個々のレベルアップのために
>キャンプで追い込んでいるようではすでに手遅れの状態です。
>
>選手にとっては紅白戦やオープン戦は、
>12月、1月にトレーニングしてきた成果を試す絶好の機会です。
>万全の状態で試合に臨めるように仕上げてきている選手だけが、
>そこで結果を出せるのです。
昔、キャンプで壺つかみトレーニングとかやらせてるコーチがいたなぁ
ああいう筋トレやると握力がなくなるから、投手だとコントロールの抑えがきかなくなるんだよね
そういう状態で投げ込みしてもなぁ・・・・・
ってなキャンプだったんだろうね、昔は。
>>983 横浜の江尻だってそうだ
ハムのドラ1指名うけるほどの上手投げ速球本格派投手、でもコントロールに難あり
肘を故障したのをきっかけに、2軍コーチに就任直後の故小林繁から一言、誘いの言葉
「横から投げてみないか」
小林の指導力、江尻の成功で、ハム二軍に横手投げの選手が何人も増えた
これ、今ではハムファンが四球多い投手にジョークでも使う、ハムで一番有名な言葉
>>980 育成も好きだと思うけど、
就任のタイミングもあったと思うよ。
ユニフォームを脱いで一定期間は、グラウンドの外で勉強がしたかったらしい。
今年は、そろそろ現場復帰しようと思っていたみたい。
>>986 >広島みたいに持ち味を完全に殺す駄目な教え魔コーチってのもいるのに
アレを見て改めて投手コーチの重要さを思い知らされました。
あの人一人で投手陣半壊とかもう凄いとしか・・・・・
適材適所がいかに出来るか、また獲る方はしっかりとチームの要望にあった選手を見つけられるか。
両方大切じゃないかなと。
適材適所の結果が先発候補の不足というのもありえますが(笑)
田代曰く「全体練習にそれほど差はない」
じゃあどこで差がつくのか
ひとつは選手の意識の低さだろう
弱いチームは強いチームに比べ目標が曖昧だし集中力にも差がある
強いチームは高い目的意識と周りのレベルに引っ張られ
結果同じ練習でも差が出る
(気が弱い人間はここで駄目になる可能性が高いが)
広島で駄目監督と言われてるノムケンの「優勝を目指そう」という発言
実際無能かと言われると采配面はともかくチームへの鼓舞
積極的な走塁意識など悪くない部分は意外と多い
ただ脇を固める周りの人材(コーチ、参謀)に恵まれてないのが大きい
>>993 足を使った野球は結果こそ出なかったけど実は得点力はしっかりと上がってましたからね。
投手陣がその貯金をぶっ壊しただけで・・・・
横浜も打撃力にこだわらずに全体的な「攻撃力・得点力」を上げてほしい。
これにセンターラインの固定がそれなりに上手くいけば90敗を避けるのはそこまで難しいことでもないと思う。
もちろんそこからの上積みは戦力的にそうとう大変だとは思うけど
>>993 その田代自身、選手に頭を使わせるのではなく
選手の才能に委ねたような育成と采配だったからね
あれだとよほど才能に恵まれた選手しか結果出せないと思う
他球団が一軍で活躍できるように頭を使わせる野球をしていたのに対し
二軍で勝ちを優先させていたような采配だったからなぁ
だから二軍は強かった
やってる練習内容は、一見差はなかっただろうね
ノムケンは監督の器ではあるが「優秀な参謀」が必要な監督と言うこと
尾花はどうだろう?合理的な理論を持ち相手の分析を掲げる。
トライアウトに自ら視察に行くなど姿勢も悪くない。
だが似たようなID野球を掲げた野村ほど策士であるとは思えないし
チーム全体を見れる余裕もない
じゃあどうすればいいか?この人もまた足りない部分を補える人物が必要であると思う
ベンチのムードメーカー、選手に慕われる気持ちを鼓舞できる熱血なコーチが欲しい
味方に不利な判定なら真っ先に飛び出して審判につかみかかるような「兄貴分」
今の横浜に一番足りてないのは選手の気持ちを高め、一致団結させることの出来るコーチの不在である
つまり尾花×ノムケンか…
尾花×野村謙、略してオナケン、戻してオナニー研究会
白井と広島・野村監督は先輩後輩の間柄。
来年、横浜野村監督あるで!
1001 :
1001: