1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
各自が若手と判断する選手の事なら一軍二軍は問わず話し合おう
□このスレはsage進行です。age・煽り・荒らし・他球団ネタはスルーしよう
□2軍や育成リーグの試合のレポ大歓迎!(例えベテランが登板しても可・レポは実況ではありません)
□一軍の戦力分析や補強・トレードの話など若手に関係無い話は本スレで
□巨人入りが確定する前のドラフト候補等については巨人ドラフトスレで
□蔑称・叩きは若手選手は勿論、ベテラン選手、外様選手を含め絶対に禁止
□選手の可能性や成長を否定しないこと
□
>>950ぐらいで次スレを立てよう
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1290422113/
3 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/26(日) 20:26:43 ID:OWTW8e/XO
4 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/27(月) 01:15:49 ID:uY5cnfZO0
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/27(月) 17:17:27 ID:g8H3P6kg0
>>4 長野 さすが社会人上がりだね。
ビールついだりする気遣いが上手いわ。
10 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 10:06:57 ID:eC/SS/700
2011年 注目の若手
投手 小野 笠原 斎藤 ロメロ イーハウ
野手 橋本 大田 藤村 伊集院
>>10 よくわからないのは、その期待の小野がなんで?
期待料込みでアップでもいいのに年棒ダウンで
背番号も重い番号に番号に変更なの?
13 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 13:18:55 ID:608ucwXT0
>>12 三度も肉離れしたのが大きかったんじゃない。プロの自覚が足りない、って
感じの懲罰なんじゃないのかな。食事の面などで注意されたたし、プロの体
になってない。ただ、寮室は1軍級の部屋(長野が使ってた部屋)に変更。
期待されているのは間違いない。
>>10 月刊ジャイアンツ2月号を読んだ。原監督によれば、先発は6人制で久保は
中継ぎ。若手では上記の小野がいい。ロメロは成長した、須永に出てきて欲
しい。攻撃は自己犠牲を強いる。ターゲットは中日。
須永には、出てきて欲しいね。
っというか、左腕は、出てきて欲しい。
オーストラリア遠征で打で亀井、投で金刃が自身付けて帰ってきた。
先発での金刃に期待
15 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 13:55:15 ID:eC/SS/700
16 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 14:08:50 ID:608ucwXT0
>>15 >>13です。固有名詞を出してこの打者に期待、とは言ってなかった。
東京ドームの野球は特有ものである。そのため、ランナーがいる場合
送るのか、そのまま打たせるのかで迷ってたみたい。来季は飛ばない
ボールの影響を考えて、より自己犠牲を重視するみたいだ。野手で注
文をつけていたのは坂本の守備。球際に弱いと。
・亀井は川相 勝呂 岡崎の意見も聞いて3塁の適正があり
送球も安定している
・坂本は来年も今年のような球際の弱い守備じゃあショートは任せられない
・長野の打撃の課題は追い込まれてからの粘り
みたいなこといってた
坂本は来年も守備力が向上しないようならサードコンバートもあるね
19 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 15:48:07 ID:eC/SS/700
>>18 代わりの大物遊撃手を獲らない限り坂本のショートは動かせない。
ドラフトかFAあたりで
>>18 単純に坂本の守備が向上してほしいがゆえの叱咤激励だろ
今さらショートから動かすわけないし代わりもいないし
21 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 16:20:56 ID:9frotuBn0
>>17 やはり亀井さん野球センスあるんだな
急造で一塁守ったこともあるし
守備センスはありそうだ
>>20 代わりだったら藤村だろ。
伊原も言ってたが伸びれば坂本を脅かす存在になる。
もちろん坂本へのお前の代わりはいるんだぞ、的なメッセージもあるだろうが。
藤村の守備・・・
どの記事も三塁は亀井VS外人VS大田って書いてあるな
第四の存在として中井が書かれるのは果たしてどの記事やら
中井はまず故障を治すところからだから
キャンプ最初から競争には入れないしね
まあ、早いうちに競争に入って頑張ってほしい
27 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/28(火) 21:53:51 ID:7YCt/QD5O
>>22 藤村のグラブ捌き、範囲、肩…どれを取っても坂本に及ばないし…
なら坂本のが打で貢献出来る分、代えれないでしょ。
つか原ってさ競争競争言うの好きだよね(笑)
去年も同じ事言っといてアレの贔屓起用してさ。
けどアレにとったら、あの起用は贔屓の引き倒しでもあるんだよね。
原ってバランス起用が下手くそ過ぎる
坂本も藤村もまだまだこれからだろw
25歳位までは伸びるでしょ。
亀井さん三塁は勘弁してください。
それこそゲームだよ。
原の建前論と思い込みの激しさはどうにかならんのかな、、、
ヤレヤレ
また沸いてきたのか
まあ基本守備重視のセンターラインに強打者を置くのは打線を組むうえで大きなメリットだからな。
坂本はショートで打てるから希少価値なわけでサードにコンバートすれば普通のサードだ。
将来、歳を取った時にサードはあるだろうが30まではショートでいいだろ。
それは阿部も同じだろう
よくファーストにしろとか言うのがいるがキャッチャーだから神レベルなんだろうに
>>33 坂本なら普通のサードじゃないくらい打てるようになれるかもしれんし。
エラー王のショートの強打者って言う風にはなって欲しくないんだよなぁ。
個人的には。
西武の中嶋を見ろ。一時期、ゲッツーもまともに取れない試合が何試合が続いて
それでも使い続けたという。あれは酷い守備だった
坂本は守備範囲は広いからな
やっぱフルイニングだと途中疲労たまる時期来るからそこが問題ちゃうの
>>37 坂本は、フルイニングとか全試合出場に美学を感じてるんだよな。
正直、若いうちに無理してそんな事やると歳行ってから故障だらけの扱い難い選手になってしまうから
考え改めて欲しいな
疲労の度合いをみると体がまだできない印象だな。近年では4年目でフルイニングがレアだからな・・・無理するなと言いたい。
個人的にはフルイニングなんて百害あって一利なしだから止めて貰いたいがな
まあ、フルイニング出場なんて自己満足以外の価値なしだからね。
本当は怪我無く長く現役生活を続ける方が、ずっと価値のある選手なのに。
百歩譲って、本拠地がまだ天然芝ならいいけどね。
いや、それでも日本は人工芝多いから駄目だけど。
たとえ改良されたとはいえ、人工芝でフル出場とか意味なし。腰痛も人工芝の影響が少なからずあると思うよ
しかもパワーアップに体重増量とか考えてるんでしょ。必ず膝やるよ。
坂本は中井たちと違って19歳の時からずっと一軍だからな
基礎的な体作りしてこないでここまで来てんのもある意味すごいことだ
原がアホだからシャーない
先のことなんか全然考えておらんのだもの
坂本の姿勢としてはフルで出る意思はよいけど、
首脳陣が歯止めをかけてやらんとな。
先々はフルを実現させることにしても、
チームの為に他の選手も使うことを理由にしてでも納得させんと。
実際、藤村だって使わないと。
坂本みたいなショートなんてこの先まず難しいし、
センターに松本か長野、あるいは橋本が定着してくれれば、
センターラインも楽になるし、長期の視点での編成も楽になる。
いや、細いけど基礎的な体づくりは多分出来てるだろ
出来てなきゃ、あれだけずっと出れるかいな
47 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/29(水) 13:32:52 ID:WaGzg/eS0
フルイニング目指すのは悪いことじゃないよ
アレのせいで悪影響に思われてるが
プロなんだから全試合でたいとおもうのは当然だとおもうし
ただ首脳陣がコントロールしていかないと駄目だけど
たまに大田を秋山と比較する人いるけど、
秋山ってサードの守備はどうだったんだろ。
足が速いから比較するのだろうけど、
流石に秋山程のの身体能力はないよなw
いやもちろん高卒2年目としては凄いけど。
>>48 体がでかいからか、どうしても雑ってイメージな守備だったと記憶している。
少なくとも柔らかい動作の守備(名手)ではなかった、が今巨人にいたらサードさせられない程ではないと思う。
俺も大田の最終形は秋山が理想と思ってる一人だが実際そうなるのは至難だろうな。
やはりサードは長身だとかなりのハンデになるようだな
51 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/29(水) 14:27:37 ID:WaGzg/eS0
>>48 あの頃の西武のサードだったんだから下手ってことはまずないとおもうけど
見たことないからわからんが
身体能力は間違いなく秋山のが上
てか秋山以上の身体能力もった選手なんていないとおもう
52 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/29(水) 14:38:18 ID:69IvY5WUO
身体能力がモノサシなら三浦貴がレギュラーを取っているはず。
>>51 秋山はある程度サード上手ければ固定してたと思うぞ。
それより、坂本のフル出場の話じゃないが、
秋山は昔の固い人工芝でよく走攻守と高いレベルを長い間維持出来たな。
かなり晩年40近くまで衰えなかった気がする
スレ違いだが、秋山はダイエー時代は並の外野手になっちゃったと思う。
だが大田の身体能力は馬鹿に出来ないだろう。なにせ、2年で26盗塁稼いでるんだから。
最も秋山の場合、プロ野球選手になってから監督になるまでほとんど体型維持しているのがすごいだろう
普通プロ野球選手として過ごしていくうちに体型も変わったりするのがほとんどだが
小笠原と和田(中日)は昔も今もほとんど体型は変わってない感じ
身体能力だけだと急に劣化するからなあ
秋山とかアンドリュー・ジョーンズとか
秋山は今も体型維持しているな
よほど筋肉質な肉体なんだろうな
>>47 坂本は腰痛あるからなおさらだね
目立った故障がなければ若いんだしむしろフルイニングでやってくれって感じなんだが
全試合出場とフルイニング出場では違うんだけどな。坂本は体力付くまでは
全試合出場で我慢するべき。
原が我慢すべきだがな
61 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/29(水) 19:25:50 ID:pSLqKb1uO
身体能力と言えば長野だな。あれもなかなかだ
62 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/29(水) 19:27:23 ID:pSLqKb1uO
大田には
.280 45 100 40盗塁を目標にしてほしいな。
大田って足あるの?
下手な俊足タイプの選手より盗塁は上手いよ
二軍2年間の通算
26盗塁 失敗8 盗塁成功率.765
2番打ってたころのガッツは20盗塁とかしててなかなかの俊足だったな
大田は.268 43本 94打点 26盗塁
くらい目指して欲しい
アスリートタイプの外野手と言えば巨人のイチローこと堀田一郎
でもガッツの盗塁はその年だけなんだよな。
いつも不思議に思う。
うちは実家が小笠原んちの近所なんでたま〜に会うんだが、
なかなか話しかけられんw
来年は大田もチャンス貰えるかねえ。
ベテラン勢が引退するまでにどれだけきっかけを作れるか。
猶予はあと3年だな。
大田はまだ二軍でやり残しあるからね
大田は0か100みたいなタイプで、
成功すれば、ホームラン王。
巧くいかない時は、1軍で戦力にならずに引退のような選手なのでは?
2割6・7分ホームラン20本前後みたいな選手にはならないだろうな。
いや、そんなこともねーと思うけどなw
中畑とか、今の新井さんみたいな打者になる可能性も、またあると思うぞ
>>68 堀田は本当、時期が悪かった
あの時期でなければもっとチャンス貰えただろうに
75 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/30(木) 01:58:50 ID:otTYIKs+0
★☆★☆★☆★大田泰示には教えられない、新垣結衣・ヘキサゴン出演☆★☆★☆★☆
・OAされたのは2006年1月25日
・出演当時の肩書きは「現役高校生女優」
・しかし街角順位予想では18人中16位と香田晋・ガッツ石松についで低順位。
(ドラゴン桜のイメージが残ってるのか?)
・ペーパーテストの成績、18人中17位(最下位:はなわ)→街角の人たちの予想、ほぼ的中。
・電撃4択クイズ(逆リレークイズ)では真っ先に抜ける→しかし続く2人目と5人目がブレーキし、チーム最下位
「行列!早抜け〜」
・問題が答えられず時間切れ→はにかんでごまかし、紳介に媚びを売ろうとする
・「中まで十分に火を通して焼いたもの」を「ミディアムレア」と知ったかぶり全開の回答をする。(無論、不正解)
・最後の問題で正解→アンカーにもかかわらず「ヘキサゴン」と言い忘れ失格。さらに再録でカットされる。
さすがに中途半端にかまされた挙句、基本的なルールも無視されてしまったら締め出すのも無理はないわなw
誤爆してしまいました
サーセン
77 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/30(木) 02:36:42 ID:UXD1yRleO
西武の中村みたいになってほしいな。率はイマイチでもいいけど長打、HRにこだわってほしい
78 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/30(木) 02:40:50 ID:duvDzCztO
大田は守備は上手くなくていいから
普通にできるようになってほしい。
てか、次期四番候補で入ったわけだよな?やっぱ本塁打でしょ。
そのためには打撃力向上と
変化球のキレ・軌道・落差などを収集・分析をしないと
大田は中田のサードと比べるとどっちが下手なのだろうか
つーかプロレベルじゃないんだろうなー今まで散々
新井の若い頃とか中田とか中村とか見てきたけどどれレベル?
>>74 もうちょっとで四冠王だった三冠王堀田。
狙い打ちされて木佐貫が9点を逆転された試合がハイライト
>>79 内川にパワプロで『動けデブ!』って言われるレベル。
一歩が遅いってか考えながらやってる?
投げたコースから予測して動くんじゃなくて、打ってから反応して動き出す感じ?
>>81 それまじかよ('A`)そんなの守備練習したって瞬発力は
鍛えられないんじゃないのか?スピード事態は
がっかりだまだ動いてからポロリする率が高いのかなと
思ってた
大田は巨人の4番打つのが義務
ポジションはどこでもいいや 4番打てるだけの打力伸ばしてくれ
>>81 サードだぞ…投げるコースはさすがに分からないじゃないか?
ショートやセカンドなら、まだ分かるけど。
レフトだな、こりゃ
86 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/30(木) 06:59:47 ID:d4HXiwRI0
外野転向が一番いいとおもうけどな
足速いし強肩だし
なにより器用にみえないからな
将来的にはそうなる可能性は高い。
サードは中井を推したい。
レフトか、ファースト
それ以外に大田に選択肢はない
ラミはしばらく第一線でできるとして、5年後次の大砲がレフトにすわることになるからそいつのサブ的位置にいれるようにする
そのころ大田は25,6
そのときまでに今の谷や矢野くらいの打撃力を身につける必要がある
でかいからファーストが将来的には一番向いてる
動けデブは吉村がパワプロ内の村田に言った言葉
まあ今の内に内野をやって損はないし、
上で定着出来る打撃が身に付いたら、ポジション考えればいい。
外野になった時にスローイングが活きるから。
サードは亀井とライアルで競えばいいさ。
92 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/30(木) 11:02:36 ID:d4HXiwRI0
>>88 25で今の谷矢野レベルじゃ見切られるだろ
谷レベルで見切られるとかねーわw
谷なら不調時でない限り長野だって勝てんぞ
今年はずっと駄目で、嫁が「プロ野球選手の妻」という職業を放棄してるから
復活は相当厳しいだろうけど
今年初めてプロ野球見たファンなんだろう
なんにせよ一軍の戦力になれればいいよ。
07年谷レベルとかだったら中軸張れるわな
大田が25になる頃ってラミがチーム去るか去らないかになってるから
4番とかでもおかしくはなくなてるでしょ
今の谷レベルって言ってんのに07とか08を出すのはどうかと思うぞ
今年の谷レベルなら25まで待ってもらうのは厳しいでしょ
軸回転打法だが、大田、身につくと思う?
それが心配。原は打法に拘ってるが。
原自身が軸回転打法の極意が何なのか理解できてないところが痛い
>>100 原は現役を引退してから中西太に教わって、かぶれたんだろ?
そんな机上の論を大田に押しつけていいのか?w
オレとしては大田の二年目は評価している。そうとう進歩してる。
ただ軸回転でフォーム改造した為に、一からの出直しになってしまった。
プロ野球魂で金森がコーチしてた奴、あれ軸回転打法のことだろ
大田は参考にしろ
いや、大田の打ち方は酷かったよw
そりゃ進歩はしてるけどさ
長野も軸回転で飛躍したんだよな
つかここの連中原の何を知ってるのか知らんけど馬鹿にしすぎやろw
アンチだと思いたいけど本気でそう思ってそうなやつ多そう
原に文句があるなら
高校時代のフォームをすぐ変えた事かな
少しくらいあのフォームでどこまで通用するか見て欲しかった
今年の文句に関しては全く問題ないわ
あんなの文句言って当然だろ
>>105 オレは原ファンだが、原がバカにされるのは昔から。
が、皆、本気でバカにしているワケではないと思っている。
素人目から見ても下半身が浮ついてたのが目に見えてた
現役時代から活躍してもなんのかんのでバカにされるのが原のチャームポイント
大田みたいな若い選手の場合、そもそもフォーム改造でおかしくなったとか言うより、好調の
時期が終わって地力が出たらこんなもんだったっていう可能性も大きいな。今年打撃陣は
大田と橋本、あとカジマーくらいしか2軍ではまともな成績残してないから、一番期待してるよ。
111 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/12/30(木) 20:31:40 ID:foiEqpvR0
>>108 まあ大田腰が高いな
もっとずっしり構えないと、さばけない。
でも1年目のキャンプでは、解説者たちは、口々に
「これは時間がかかりますよ」って苦笑いして言ってたぞ。
その割には、そうとう盛り返してると思う。
>>101 原はかっぱえびせんから教えられた理論が根っこにある
内角打ちに関しては、かっぱえびせんの理論を受け継いだ原が球界でも屈指の打撃コーチだと言える
かっぱえびせんて誰だ?
>>114 知らんのか・・
「野球 かっぱえびせん」「打撃コーチ かっぱえびせん」
で検索しても出てくるくらい有名な選手&打撃コーチ
実際三塁手としてなら大田より中井のほうが有望だろうが足の速さ考えたら大田のほうがチャンスあるのかな
この前の週ベに載ってた豊田のコラム読んだら分かるけど
今や軸回転は必須だからなあ
イチローみたいになるんだったらともかく
>>117 そういう事か。
じゃあ、安心して原を支持するしかないな。
大田が育ってくれたら言うことは無い。
帽子かぶると大田はかなりの男前。
横浜で首になった田代コーチとか呼べなかったのかね
多村や内川育てた。絶交の人材と思ってたけど
背番号55相手だと、たとえ田代でも教えづらいだろうな
オバQはヨコハマを首になったのではなく、味噌が引き抜いたのだろう
出遅れた巨人は川相を引き抜いて意地を見せた
田代は右の強打者育ててるイメージはある。
持ってるものをそのまま伸ばすのがうまいのかも。
ただ吉村とか見てると確固たる打撃理論とか型ってのも大切だと思う罠。
打撃コーチは上にも下にも人材はいるんだから
新たに呼ぶ必要はないのよ
うちの若手はなんだかんだ順調だよ
打撃コーチ批判する人は、他球団の成功例は挙げるのに
巨人では、一軍で結果が出ていない人だけに注目するからな
坂本松本長野は無視
篠塚は天才なので球のさばき方は教えるの上手かったけど、
配球無視の人だから、坂本、長野みたいなタイプには良いコーチだったんだろーな。
でも、不器用な大田みたいなのには、配球も加味した指導の方が良いだろう。
8橋本
4藤村
7大田
6坂本
5中井
3阿部
9長野
2鬼屋敷
ふう・・・今年最後のオナニー終了
菅野
澤村
笠原
東浜
斎藤
宮国
もう一発、しかし左いないな
笠原、小野、辻内は1軍登板してほしいなぁ
もしライアルが外れで三塁を亀井か大田か選べってなったら
原監督がどっちを選ぶんだろ?
それか相手投手の左右で併用かな?
そりゃあもう・・・
>>130 多分ライアル1ヶ月は使うと思うので、その間に大田の守備が何とか一軍で使えると判断なら大田。
大田が今のままなら亀井。
亀井が.250も打てないようならガッツサードに戻すって順番と思う。
可能性が低いが中井がよければ中井、藤村のびてれ脇谷サードもあり得るとは思う。
ただその時のチームの状況や勝ち星でとる手は変わってくると思うが。
みんなガンバレ!!
134 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/01(土) 01:08:53 ID:UCo/txLLO
皆様方、明けましておめでとうございます。
>>132 二軍24失策の自動エラーは一軍では使いたくないだろ。
中 橋本
二 藤村
一 大田
右 長野
遊 坂本
捕 阿部
三 中井
右 亀井
投 東野
せっかく生え抜きオーダー考えたところなのに
この現状ではなぁ〜
>>135 守備は急に覚醒ってのはほぼないからな〜。
ただ打撃が覚醒+チームの勝ち星(打線、投手の調子)に余裕があれば大田使う可能性はあるだろ。
ホントに大田のファーストが使えるならガッツサードで大田ファーストって手もある。
まあ俺はライアルが最低.280はやれると思ってる方だから大田(亀井)の出番は厳しいと思ってるが。
生え抜きオーダーはさすがにwww
137 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/01(土) 06:46:30 ID:bHVtO/jK0
2010年視聴率 ゴールデンワースト10(スポーツ部門)
〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)
大田は中田より下手なんじゃねえか?
つかお前らの方がうまいんじゃね
サードねぇ・・・
亀井はともかく大田はありなのか・・・
大田は打撃も守備も腰が高いからな
打撃が改善される頃には、守備も落ち着いてるのだろうか
生え抜きオーダーなら
1二 脇谷
2中 松本
3遊 坂本
4捕 阿部
5一 高橋由
6左 長野
7右 亀井
8三 大田(寺内・中井)
若手・・・
指名打者か代打で高橋してファースト大田、サード中井でどうだろう
143 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/01(土) 19:16:59 ID:bHVtO/jK0
日本シリーズ最終戦視聴率20.6% 瞬間最高34.1%!、本年地上波野球中継最高記録
これって、「巨人が居なくても視聴率が取れる」って証明だね
「巨人戦の低迷は、巨人の野球がつまらないから」見なくなったという意味になるし
「面白ければ、パの試合でも実は視聴率は上がる」ってことだね
これは重大な現象ですねー
いままで巨人戦の地上波の低迷は、メディアや娯楽が多様化したとか
人の生活習慣が変わったからだとか
一見、まことしやかな意見が出ていたが、
何のことはない!
「面白ければ今でも視聴率は上がる」
「巨人戦の野球がつまらない、選手に魅力がないからTVを見ないだけ」
だってこと
異端とは思うが1番松本2番藤村の並びが見たいわ
非力打者が二人続くのか・・・
146 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/01(土) 19:50:07 ID:jN11Jl0AO
非力雑魚の松本じゃなく
橋本使えばいいよ
非力でも50盗塁してくれれば十分に帳尻が合う。二人とも十分にその素質はある。
松本は4月ごろ盗塁しまくっていた。復帰後は生彩を欠いたけど。藤村は言うまでもなく
盗塁しなけりゃ意味のない選手だし。
148 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/01(土) 20:12:21 ID:N8fQ3FXkO
今日の読売新聞に大田、笠原、藤村の特集があった。期待されてんな。藤村は坂本と二遊間を組みたいと。藤村坂本とほとんど年齢変わらないのに片やバリバリの一軍レギュラーだしなあ。
坂本は異例中の異例だから比較しちゃいかん
1番 中距離
2番 短距離
3番 中距離
4番 長距離
5番 長距離
6番 中距離
7番 長距離
8番 育成枠
9番 投手枠
理想はこんなかな
本当の理想を言えば、シーズン中の育成枠は無しでしょ。
2軍とオープン戦で育成できて、シーズンで戦力になる。
絵空事だけど。
今季は長野がそんな感じだっただろ。
なんか若手の起用がなかったとか言ってる人もいるが。
長野はもしファームにいたら自分の守備があそこまで全くヘタクソだとは実感できなかっただろう
1軍でやらかしまくり、その上松本の守備を目の前で見て自分の守備はアマレベルだと自覚したはず
154 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/01(土) 23:38:13 ID:2Jw4IYPO0
ここのみんなに聞きたいけど笠原って来年ブレークする可能性ある??それとも
あと何年かはファームで育成??2軍中継見れないから分からなくて
>>154 来年は無理だと思う
球威がないのと、変化球もそれほどでもないので
若手随一まとまってるので、ファームでは勝ち星がつくが
ここ2、3年で体ができて、一段↑の球が投げられるようになれば、1軍でも活躍できそうだが
今年は無理だが来年なら笠原ブレークは可能性ある
157 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 00:01:42 ID:CaXDJQAe0
あと2〜3年かかるのかよ。
斉藤や笠原より小野の方が早く出てくるかもだな。
>>157 東野と同じくらいのペースなら、十分だろ
東野は2年目に1軍で投げてるぞ。
3年目には8勝してる。
笠原も斉藤も今年もメインは二軍だろう
逆にこの二人が一軍で投げるようなことになったら今年の優勝もヤバイ
星野先発でどうにかならんかね。
イニングは喰えるらしいと聞いたんだが。
貴重な先発左腕として。
東野の8勝は4年目だろ
>>159 3年目で1軍初登板(1試合のみ)、4年目2勝、5年目8勝だよ
東野と正太はこのスレでもクビとか育成落ち濃厚とか言われてたな。
東野は野手転向って言われてなかったっけ。
1,2年目は2軍ですらボロボロだったからな。ただカーブの変化の大きさだけは評価されてたんだよな。
川口が金刃を先発にって方針みたいだし星野は山口2世(中継ぎ)で期待してるっぽい報道があったと思う。
金刃も1年目は先発で7勝できたんだし もっとがんばってほしいよな
>>166 沢村とともに巨人からの4年連続新人王を狙う、若きGの群像はー。
背番号55を背負う3年目の大田(20)ファームでは昨季、21本塁打を放ったものの、1軍では2年間で7打数無安打。
「この番号を貰っている以上、近い将来に(1軍で)4番打たないと、という責任感は感じている。」
今季は課題の守備力アップはもちろん、持ち味の長打力に磨きをかけ、3塁手の定位置争いに挑む。
「勝利にどれだけ貢献できるかが大事」と大田
4年目の藤村(21)も成長著しい。ファームでチーム一の17盗塁を決めた足が最大の魅力。
「勇人さんと二遊間を組めるように頑張りたい」と2塁手争いに名乗りを上げる。
投手陣では、3年目の笠原(19)に注目だ。1m91の長身を生かした角度のある直球を武器に、イースタンで7勝をマーク。
咋秋のインターコンチ杯の日本代表にも選ばれた。
読売新聞1月1日
>>148ではないがウチも読売なんで正月の一日一善に書き起こししてみた
170 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 03:00:46 ID:rlNkdlhQ0
●● ●●
● ● ● ● ● ● / \
● ● ● ● ● ● / \
● ●● ●● ●
● ● _____
● ● /
● ●●●●●● ● ヽ
● ● ● ● /
● ● ● ● /
● ● ● ●
● ● ● ● / ̄ ̄\
● ● ● ● | |
● ● ● ● \ /
● ● ● ● /
● ● ● ● |
● ●●●●●●●●● ●
● ● ● ● |
笠原はシーズン終盤に中継ぎ登板くらいできたらいいかな?
現状の補強具合では、このスレに2,3年前から名前が出ている若手の出番が
大幅に増える期待をせざる得ないです。
>>171 そら、志が低すぎ。
シーズン序盤〜夏場辺りの一軍も考えられるぐらいの期待度なのに、何を言ってんの?
シーズン終盤なら、お試し先発ぐらい期待でしょ。
174 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 04:53:23 ID:rlNkdlhQ0
FLASH
【巨人軍NO.1モテモテエースが ファン女性に送っていた・・・下半身ワイセツ画像
一般人の私が巨人の選手と繋がっているために… 】
「A選手からワイセツなメールを一方的に送られました。謝罪の言葉ももらえません。
記事を出すことでA選手に改心したもらいたい」
と、思いつめた表情で語りはじめたのは、生粋の巨人ファンであるB子さん(26)。
B子さんが本誌に連絡してきたのは5月中旬のこと。彼女が持参した写真は巨人軍の
ピッチャー・A選手の卑猥な画像だった。
A選手といえば、若手ながら主力メンバーとしての働きが期待される選手である。
また、巨人きってのイケメン投手としても有名で、女性のファンも多い。ところが、B子
さんが持ち込んだ画像の彼はキメ顔で写っているものの、なぜか全裸。なかには局部
写りこんだ写真まであるのだ。
『A選手とは昨年秋ごろファンレターを送ることで知り合い、メールのやり取りを始が
めました。最初はA選手も「今日も試合頑張るよ」という素敵なメールを送ってくれて
いたのですが、今年の2月ごろから「今の格好を撮って送って」「いやらしいのみせて
よ」と書き送ってくるようになったのです。
私は恥かしいので写真は送らなかったのですが、A選手は一方的に「ボクはこんな格
好だよ」と上半身裸のメールをたびたび送ってきました。なかには微妙にアソコが写
っている写真も。いまさらですが、そのとききちんと「やめてください」と言えばよか
ったと後悔しています…』(B子さん)
175 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 04:54:19 ID:rlNkdlhQ0
しかしその後も裸の写真は送られつづけ、彼女はあいまいな返事を繰り返してきた
という。そしてとうとう局部写真まで送りつけられ、その直後、A選手はB子さんと
やりとりしたメールアドレスを変更し、電話番号も変えて「逃げた」というのだ。
“紳士の球団”である巨人の選手が、女性へ一方的に局部の写真を送りつけているな
らばまさに犯罪といえる行為。さっそく巨人軍に取材をすると、「事実関係はまった
く違うと聞いています」(読売巨人軍広報部)という回答が返ってきた。A選手が一
方的に送りつけていたワケではなく、2人は合意のもとで画像を交換しあうなかだっ
たというのである…。
まったく異なる双方の主張は、本誌にとってもミステリーだ。本誌は改めてB子さ
んに取材を申し込んだ。「会える」「会えない」…何回か取材日時を変更するB子さん。
やはり彼女はウソをついていたのだろうか。だが、締切り当日に会うことができたB子
さんの表情は最初に取材したときとはうってかわった晴れ晴れとした表情だった。ま
るで何かを吹っ切ったように。
『すいませんでした…。本当のことをお話します。一方的に彼が写真を送りつけた
と言いましたが、正直に言うと、私も裸の写真を彼に送っていました…。本当は普通
のメールのやりとりをしていたかった…。でも彼にそういう(裸の)写真を送らない
と「メールできない」と言われたことがあるんです。私が拒否することで、A選手とメ
ールができなくなることが怖かったんです。だから、何度も悩んだ後で裸のメールを
送りました…。一般人の私にとっては憧れの巨人の選手とメールだけとはいえ、繋が
りがもてることは特別なことなんです。だけど信じてください。鳥肌が立つほどイヤ
で、自分が情けなくなったときもあったんです…』(B子さん)
>>173 いや、やっぱり最初は中継ぎで一回投げさせると思うよ
うちのお試しってそういうのが多いし
177 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 05:02:35 ID:rlNkdlhQ0
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ⌒ヽ
(_____G ___)____
/::::::::: \ / .\
/:::::::::: ヽ 木 ′ヽ-木 -′/
ヽ::::::::::::::::: ヽ \___/ ノ /
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ アッーーーーーー!
______/| ヽ l ヽ______
(∋ / v \| ヽ ∈)
 ̄ ̄ ̄ ̄| / 。 l 。 人 | ̄ ̄ ̄
/ / ヽ ー - / \\
/ / | | | \ヽ
/ / ヽ | \
// / | \
/ | つ \ \ヽ
/ / /ωヽ \ | |
/ / / \ \ | |
/ / / \ \ | |
| ( く ) ) | |
| \ \ / / | |
| \ \____/ /. | /
| _――- \ \ / /-――___| /
|/ ⊂⌒__) (__⌒つ |/
>>173 本人の志としてはそうかもしれんがそんな期待度高いとはとても思えん。
今年高卒3年目、2年目で2軍80イニングは立派だが防御率4.46だぞ。
今のところ三振ガンガン獲れるタイプでもないし防御率が半分なったら期待だろ。
高卒なんてドラ1で超期待の選手なら別だが4年間で大卒ドラ1ぐらいの選手になってたら大成功と思うのが吉。
原が阿部を7番にしたい理由は3つある
・負担をなくすこと
・打線に厚みを増すこと
・8番育成枠
まあ昨年は阿部一人に負担がかかりすぎたな
例年は下位打線な上に適当に休ませながら使うのに
昨年は休ませることも出来なかった
お陰でシーズン終盤に大爆発する阿部の姿が昨年は見られなかった
6月に爆発してたけどな
うちの主軸って
坂本 後半失速
小笠原 安定
ラミ 後半上昇
阿部 年によって違う
こんな感じがするけど
去年の後半はラミが打率は上がったけど、例年より抑え気味な感じで、阿部が失速してたから、あまり良くなかったよな
182 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 12:42:26 ID:NnmdQS24O
小笠原ラミレス阿部の並びは料理で言うと全部高級料理で肉で言うと肉のフルコース。気持ち悪くなるだろ?お腹痛い。バランス悪いんだよ。バランスよくいかないとね。
だから3番坂本・4番小笠原・5番ラミレス・7番阿部にしたいんだろ原は
6番は俊足の中距離打者
おそらく長野か亀井かな
>>183 小笠原が巨人の4番の呪いで絶不調に陥って4番を下ろされるのに5000ペリカ
>>169 遅くなってゴメン
ありがとう!買いに行けなかったから助かった
わざわざ打順ずらして坂本を3番にする意味無いだろ
出塁率とか考えてもむしろ5番でしょ
格好つけるためだけに3番にするのは間抜けすぎる
187 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 15:10:40 ID:NnmdQS24O
>>184 同意。「巨人の4番」は重いよな。ラミレスは本当に凄いと思うよ。原監督もラミレスに敬意を表してるしね。
小笠原は完全に3番タイプでしょう。
今空いてるのは5番だけだな。クリーンアップで。
188 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 15:46:09 ID:a88fDet10
1月1日の報知最終面
報知予想A案 報知予想B案
6 坂本 9 長野
8 松本 8 松本
3 小笠原 6 坂本
5 ライアル 2 阿部
7 ラミレス 3 小笠原
6 阿部 7 ラミレス
9 長野 5 ライアル
4 脇谷 4 脇谷
原監督の期待値をもとに報知が予想。
>>182さんの言うとおり、原監督はそのトリオを
解散させたいようだ。まぁ、ラミレス6番というB案はない絶対ないと思うが・・・。
B案の4番と6番を入れ替えたらいいんじゃない。5番小笠原はダメかね?
そもそもさ、阿部5番に不満が多いけど
打力と走力を併せ持った中軸打者なんて日本じゃ鳥谷、中島くらいなもんだろ
3割15本くらいでいいっていうならもっと範囲広がるけど
それなら長野がいる
正直阿部5番に不満があるっていうのは高望みし過ぎだと思うわ
ガッツは3番やるには長打力がありすぎる
なんやかんやでラミちゃん並みに4番は似合う
07年夏場は別に悪くなかったし
5番阿部は不満があるんじゃなくて負担を減らしたいだけでしょ
キャッチャーはめちゃくちゃ大変だもんな・・・
4番ライアルっていきなり予想してるのがすごいなw
当たるぐらい活躍してほしいわ
俺は坂本3番は良いと思う
そろそろ1番より責任ある打順を打たせてもいいんじゃないかな。本人の成長の為に
阿部7番位に置くと爆発的に点取れるからな
やっぱ一人下位に長打力あるの欲しい
脇谷固定だけは鉄板なのかw
197 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/02(日) 18:34:09 ID:NnmdQS24O
阿部が5番だと6〜8がしょぼく見えるんだよ。相手からみて
気を抜けない打線を作れ
開幕スタメン
1遊 坂本
2中 松本
3一 小笠原
4左 ラミレス
5三 亀井
6右 長野
7捕 阿部
8二 脇谷
5月スタメン
1遊 坂本
2中 松本
3三 小笠原
4左 ラミレス
5一 高橋由
6右 谷
7捕 阿部
8二 古城
亀井は今年は普通に活躍する
俺、擁護派と言われるくらいの亀井ファンだけど、亀井の普通の活躍っておそらく.240程度だぞ
打撃に関しては大活躍してやっと叩かれなくなるレベル
擁護派と言われるくらいのファンなら
せめて08年並の打撃は期待するもんだろw
三塁手・中井大介は夢がふくらむ
中井に期待するのはむしろ守備だな。
サードとしてあの肩だけは既にトップレベル。
公式の2011年ルーキー紹介
他はみんな笑顔の写真なのに
3巡目田中太一の無表情が素敵だww
中井はもうダメ
使い物にならない
別の若手に期待しな
>>205 こういう言い方をする人ほど、中井に期待してたんだよね
その気持ち、なんとなく分かる
いっこうに一軍との距離が縮まらんからなぁ、中井。
今年の怪我は色んな意味で痛すぎた
209 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 00:32:25 ID:Migy/fbT0
【野球】阪神が東海大・菅野獲りに参戦…来秋のドラフト最上位候補としてリストアップ
1 :かばほ〜るφ ★:2010/12/30(木) 11:01:47 ID:???0
東海大・菅野獲り 虎も参戦 2010年12月30日 紙面から
阪神が来秋ドラフトの最上位候補に東海大の菅野智之投手(3年)=東海大相模=をリストアップ
していることが29日、分かった。菅野には巨人が早くも1位指名を公言しているが、
阪神も157キロ右腕を最高評価。簡単に引くことなく、徹底マークを続ける。
ハンカチ世代に引けを取らないと早くも言われている来秋ドラフト候補組。中でもナンバーワン評価の
呼び声高い菅野に、当然ながら阪神も熱視線を送っていた。菅野は巨人・原監督のおいにあたり、
巨人がすでに名乗りを上げているが、簡単には譲る気はない。
過去の阪神は競合を避ける傾向にあった。だが、球団首脳が「他球団の動向うんぬんより、自分たちが
欲しい選手にいく」と話すように、今年のドラフトでも大石を競合覚悟で指名。結果は抽選で涙を
のんだが、その方針に変わりはない。
菅野は東海大で1年春からベンチ入り。今年一気に頭角を現し、世界大学選手権で157キロをマーク
すると、大学選手権では準優勝。明治神宮大会では早大に後塵(こうじん)を拝したとはいえ、
ここでも準優勝している。即戦力として大いに期待が集まる。
阪神は他にも東洋大の藤岡貴裕(桐生一)、明大の野村祐輔(広陵)両投手をリストアップしている。
またドラフトまではおよそ1年あり、今後の各選手の成長いかんでは柔軟に対応するとはいえ、
伝統の一戦の“場外版”も辞さない構えだ。 (島田明)
中日スポーツ
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2010123002000085.html
210 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 00:35:16 ID:0YUOyCPeO
うちはいきたくないけどハンチンは特攻して盛り上げろよということか
212 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 00:42:23 ID:Migy/fbT0
左腕の150`ってどこも欲しいんだろうねー
だいたい手に負えない暴れ馬になるんだが
ヤクルトの村中みたいになれる奴もいるかも知れないし
勝手な評その1 須永
阿波野、一茂を思い出させるロマンを感じる。0勝なら社会人入団っぽくて、
外様色も簡単に落とせるはず。年齢的にOB左腕宮本位ほどの通算を欲をもって目指してほしい。
誰でもいいから若手投手四人くらい出てきて欲しい。
216 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 14:43:50 ID:Migy/fbT0
(8) 悩める創価学会員へひと言、お願いします。
悩んでいるなら、自分に素直になるべきです。
毎日、題目があげられなかった、足りない。新聞読んでない。会合に参加できなかった。選挙で数とれなかった。
私は功徳を積む努力が足りないのだろうかなどと不安を抱いたり。家族を理解させなければ。などとプレッシャーを抱き、苦しみながら、
心の中で題目を唱える毎日よりも、自分の意思で行動して結果を得られる毎日を。人生を送ってください。
人生を「学会」にささげるのは、間違いです。
宗教とは、信仰とはもっと違うものだと思います。
自分の中に、本尊があるのならば、自分が内側から光れるように、勉強し行ってゆけば良いのではないですか?(私も始めたばかりですが)
先が不透明で不安がでいっぱいでしょう。
それは脱会を悩んでいる誰もが同じ。独りだけではないのです。
開幕スタメンは一応これで決まってるらしいぞ。
1 脇谷(二)
2 松本(中)
3 坂本(遊)
4 ライアル(三)
5 小笠原(一)
6 ラミレス(左)
7 阿部(捕)
8 長野(右)
ライアルとラミレス 逆にすれば 可能性はありそうなきもする
でも脇谷は打撃が淡白だからな1番だと怖い
>>203 確かに肩は強いように見えるが、頑なにオーバースローでしか投げないね。
221 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 19:07:26 ID:Migy/fbT0
巨人 も箱庭 でない自前の 球場欲しいですかwwww?
広島の新しい野球場にかかった建設費は90億円。
当初、莫大な建設費用、立地条件、広島の財政状況、将来的な採算性などいくつもの懸念事項があり、計画は何度も頓挫しそうになりました。
特に、建設費用については、この不景気で財政が苦しい時代に、広島市が90億円もの予算を簡単に工面することはできません。
そこで、ある裏ワザを使いました。
建設費90億円のうち、20億円をファンに拠出してもらおうというアイデアでした。
広島市と広島県は共同で、ミニ公募債(名称:新広島市民球場債)を通じての
総額20億円の出資を県内外のファンに呼びかけたのです。
条件は、5年満期で、利率は5年物の国債利回りに0.08%上乗せ。1人10万円〜100万円の10万円単位。
条件的には、それほど好利回りではありませんでしたが、来るわ来るわ、応募が殺到しました。
総額20億円に対して、なんと、広島県内外の1万2千人を越えるファン・支援者からの申込総額は66億円に達しました。
倍率は3.3倍! 予想をはるかに超える応募のため、結局、抽選により、購入者約3700人を決定。資金面での不安はなくなり
坂本によれば、ガッツは一番最初に練習に来て一番最後に帰るそうだ。
若手は何やってんの?
223 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 19:17:49 ID:Migy/fbT0
マエケンはカープファンの心の支えだった
我が広島カープの戦績は58勝84敗…何とか最下位は免れたものの、散々な結果でした。
しかし、そんなカープファンの心の支えとなったのが、エースナンバーを受け継いだ前田健太投手(通称マエケン)の活躍です。
15勝, 防御率2.21, 奪三振174 という素晴らしい数字で文句無しの投手三冠。
チーム事情が悪い中でこの数字は素晴らしすぎます。
プロ野球魂で負利な事ばかりしゃべらせる中居 氏ネww
前が多少力不足でも後ろがしっかりしてると、前で勝負してくれますから
坂本3番から4番ライアルの流れは、そういう意味も含まれていますと
原が言ってたらしいぞ。
それと去年のラミレスを私は求めてないとも言っている。
ただラミレスは経験豊富なクレバーな選手なので、
既に軽いバットの使用すると公言してるし
私が言わんとする意味を既に理解してくれているのは流石ですと。
225 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 20:37:17 ID:Migy/fbT0
【野球】広島カープ、成績面ではやや不振だが観客動員と視聴率健闘
1 :鳥φ ★ :2010/06/16(水) 12:11:07.35 ID:???0 (1 回発言)
セ・リーグ4位と成績面ではやや不振の広島が、観客動員やテレビ視聴率などの
人気面では踏ん張りを見せている。交流戦を終え、主催試合の入場者数は
年間150万人を上回るペース。健闘する数字からは、マツダスタジアムの集客力と
野村新監督への期待の高さがうかがわれる。
交流戦は主催12試合で計26万1289人(1試合平均2万1774人)が入場。
新球場元年だった昨季からは2万9332人減ってはいるが、大入りが見込まれた
日曜日の1試合を雨で流している。
主催29試合の総入場者数は61万7767人。1試合平均約2万1千人は、
昨年と赤ヘルブームの最盛期だった1979年に次ぐ史上3位の水準を保つ。
テレビの視聴率も好調だ。ビデオリサーチ広島地区の調べでは、5月までの
カープ戦のナイター中継15試合の世帯視聴率は、8試合で20%を超え、
平均18・9%。昨年同時期の23・3%(14試合)は下回るが、
一昨年の14・6%(19試合)からは大幅アップした。
松田元オーナーは「150万人は必ず突破したい。9月を消化試合にしないよう、
今後の戦いが重要になる」と、チームの踏ん張りを期待した。
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw201006160067.html
ソースどこだよ
227 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 21:34:24 ID:Migy/fbT0
プロ野球の広島カープがフリーエージェント(FA)選手の獲得に乗り出した。カープの動きは1993年のFA制度導入以来初めてのこと。広島市民も驚いているようだ。
先週、広島のラジオ局の電話インタビューに「球団は経営方針を転換したと思う。方針変更には理由がある」と応えた。
70年代後半から80年代前半にかけて、「赤ヘル軍団」が日本中の野球ファンを沸かせたことを忘れさせるかの如(ごと)く、カープは12年もの長い間、Bクラスに甘んじている。その間、成績同様、観客動員も低迷した。
戦力強化の必要性
2004年の球界騒動の時、広島のテレビ局に出演した。
多数の市民が参加する番組だったが、「球場が市の中心地にあるのにカープはなぜ観客が少ないのか」もテーマの一つだった。
その時、市民は、カープが「チーム弱体→観客動員力低下→収入減少→FA選手流出→戦力低下→優勝争い脱落→観客減少→収入減少→戦力低下」を
繰り返してきたと残念がった。あきらめもあった。
では、今年のシーズンオフ、何がカープを変えたか?
「新球場効果と戦力強化の必要性」が筆者の答えだ。
228 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 22:29:33 ID:Migy/fbT0
09年に新球場が完成。
史上最高の187万人が球場に足を運んだ。
前年比35%アップ。まさに、新球場ブームが起きた。
結果、08年の約2億円の利益計上に続き、
09年は約4億円の利益が出た。観客が増えれば、
増収増益が実現することをカープの経営者は体験できた。
ところが、10年の観客動員は160万人。
前年比15%ダウン。早くも新球場ブームに陰りが出てきた。
だから、手をこまねくと、「元の木阿弥」に戻ることは確実だ。
過去に失敗例がある。東京ドーム完成時、ジャイアンツ同様
ファイターズの観客も大幅に上昇した。
だが、ファイターズはチームの人気上昇と勘違いし、その間に戦力強化を怠った。
ドームブームの終了後、観客が激減した。
ファイターズの札幌移転はそこからスタートしている。
カープの場合、幸いなことに、10年も利益が確保できそうだ。
ある程度の蓄えができており、少しの投資も可能になった。
新球場ブームに依存しないで観客動員力を維持するには、
カープが優勝争いに参加することに尽きる。戦力強化は緊急を要し、
即戦力の確保は最優先である。だから、FA選手獲得なのだ。その意味で、
カープに加入するFA選手(たち)に広島市民がかける期待はとてつもなく大きいに違いない。
230 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/03(月) 23:18:12 ID:Migy/fbT0
だが、もっと重要なことがある。市民がカープに優勝争いをしてほしいのであれば、
球場で選手を鼓舞激励しなければならない。球場を埋め尽くした観客の声援が選手の力を
百パーセント以上引き出すからだ。球場に行かずして、優勝争いを望むのは、
無い物ねだりと一緒だ。11年は観客動員200万人突破を期待したい。
231 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/04(火) 02:20:28 ID:QeXbhBqj0
FLASH
【巨人軍NO.1モテモテエースが ファン女性に送っていた・・・下半身ワイセツ画像
一般人の私が巨人の選手と繋がっているために… 】
「A選手からワイセツなメールを一方的に送られました。謝罪の言葉ももらえません。
記事を出すことでA選手に改心したもらいたい」
と、思いつめた表情で語りはじめたのは、生粋の巨人ファンであるB子さん(26)。
B子さんが本誌に連絡してきたのは5月中旬のこと。彼女が持参した写真は巨人軍の
ピッチャー・A選手の卑猥な画像だった。
A選手といえば、若手ながら主力メンバーとしての働きが期待される選手である。
また、巨人きってのイケメン投手としても有名で、女性のファンも多い。ところが、B子
さんが持ち込んだ画像の彼はキメ顔で写っているものの、なぜか全裸。なかには局部
写りこんだ写真まであるのだ。
『A選手とは昨年秋ごろファンレターを送ることで知り合い、メールのやり取りを始が
めました。最初はA選手も「今日も試合頑張るよ」という素敵なメールを送ってくれて
いたのですが、今年の2月ごろから「今の格好を撮って送って」「いやらしいのみせて
よ」と書き送ってくるようになったのです。
私は恥かしいので写真は送らなかったのですが、A選手は一方的に「ボクはこんな格
好だよ」と上半身裸のメールをたびたび送ってきました。なかには微妙にアソコが写
っている写真も。いまさらですが、そのとききちんと「やめてください」と言えばよか
ったと後悔しています…』(B子さん)
原がまだ実物も見てない段階でライアル4番とか考えてるとしたら頭疑うぞ。
禄に強打者がいないチームならともなく4番打てる実績十分の選手が3人いるのに。
あくまでそうなったらいいなとかあり得るかもぐらいの話しならわかるが。
個人的には坂本3番も反対だが。
その話のソース何処なんだよ・・・
報知に出てたろ?4番ライアルって。
もう阿部をクリンナップに据える気はないないし、オガラミは分離する方向だって。
1番坂本の働きは十分頑張ってくれたけど、もうその打順で打たすのはどうかと思う
みたいな事が書いてあってその中で4番をライアルが打ってくれると理想だというような
事が書いてあったと思う。
あれ、スポニチだっけ?
元旦の報知であってる
若い外人とったのもラミの後釜の要素もあるんだろうけどさすがに期待値がでかすぎるような・・
と、考えると今更坂本に下位を打たすとは思えないし
3番 坂本
4番 ライアルになるだろ?
必然的に去年のクリンナップが繰り下げになって
5小笠原
6ラミレス
7阿部
となる。阿部下位にまわせるし理想の形だ。
あとは脇谷と長野どっちが先頭を打つかという話。
俺はCSの働きを見て脇谷の方が走れるし、原監督は先頭打たすんじゃないかと
勝手に思っているんだが、長野かもしれんし、そこは分からない。
報知のは「原の話を記者が勝手に判断して」予想したオーダーだろ?
将来の3番坂本を期待するのはわかるが現状3番として理想的な小笠原を後ろにまわすとか。
坂本は去年の成績見たらとりあえず(主軸なら)5番の方が適してるって思わんのか。
選手を動かすのが好きな監督が
足が使える坂本を小笠原の後ろで使うとは思えない。
3番坂本
4番小笠原
5番ラミレス
6番阿部
7番ライアル
ライアル次第でこの流れでいく可能性なら考えられる。
ラミレスの前は出塁率高い小笠原がいいよな
打点の場面はよく打つし
241 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/04(火) 11:51:13 ID:aAdCR5kp0
2011年 開幕スタメン
1 長野(右)
2 松本(中)
3 坂本(遊)
4 小笠原(一)
5 ラミレス(左)
6 阿部(捕)
7 ライアル(三)
8 脇谷(二)
1番と8番は状態次第で入れ替え。
脇谷は八番を打つために生れてきたような男だな。
>>241 出塁率の低いやつが1〜3番なのはまずかろう。巨人で高出塁率なのは阿部と小笠原だから
どっちかを3番にしないと。巨人の打線が強力といわれるが、低出塁率の選手が多いのは
球団体質なのか知らんが深刻な弱点だよ。出塁率.340越えのレギュラーが2人しか
いないとかきつすぎる。
>>241 そんな打線組むくらいなら5番に坂本入れりゃいいだけじゃん
まあこのスレは形というか見栄に拘る人が多いから3番がいいんだろうけど
おまいら、小笠原ラミネスはともかく、坂本はベンチスタートの可能性を考えとかなくていいのか?
それはないだろ。
他に人いないし
>>244 原の「坂本は将来3番」発言でそれ前提のオーダーが語られるからな。
出塁率トップクラス、長打もある上初回は鬼のような小笠原を3番からはずすとか弱くなりたいとしか思えん罠。
坂本は主軸打たせたいにしても最初から3番にこだわる必要なんてないと思うんだが。
出塁率低いのはチームの方針+体質(ヒット、HRが過大に評価される)の問題はあると思う。
C籾山
G松本
E坂本
F加治前
Bノエル
A阿部
D伊集院
H和田
市川元ショートとかマジかよ
あのな〜。」
お前等が監督やるのか?
原は坂本が3番つのが一番バランスが良いって何度も言ってるだろ?。
今年のシーズン後にも言及してるぞ。
5番なんて話は一度も出てない。
俺は現実を見て、来期のオーダーを考えたんだよ。
自分だったらこうするって話じゃないぞ。
>>250 市川がショートやっていたのは、寺内がキャッチャーやっていた頃だ。
原の知能指数を推し量って打順予想すると坂本3番になるだけで誰も坂本3番がいいなんて思ってないと思う
現実って、小笠原4番が現実なのか?
だとしたら、今年も終わったな。
って言うか原の名監督へってのも終わりだな。
違う。
理想はライアル4番で、5番坂本だ。
指揮官がそうだと言うんならそうなんだよ。
素人が雁首そろえて反対したって仕方なかろう。
ま、俺も振り回すタイプの坂本は5番より3番の方が適正あると思うけどね。
打点も1番離れしてるし。打順が代われば出塁率も上がると思う。
256 :
255:2011/01/04(火) 19:45:37 ID:HAKxPfde0
まちがい。
理想はライアル4番で、5番小笠原だ。
原の語ってる理想を
そのまま構想と受け取るなよw
去年の年頭にも8番育成枠サードを理想として語ってたが
大田や中井などが、それに見合うものを見せられなかったので実現することはなかった
それと同様で、坂本が三番になるには、まずオープン戦までにそれに見合うものを見せなきゃならんし
定着するには09年を超える打率出塁率がほしいと思ってるだろう
他の打順(ライアルなど)も、理想と構想はまた別物よ
1番で二割八分で31本、85打点。
坂本3番は11月に語られたものだから上記の成績を見たコメントと見なすべきであろう。
ライアルの話とは別物だ。
そもそもオガラミ分離に言及してるのに3番小笠原を継続したら
4番ラミレスを分離できないじゃないか。
だったら、わざわざ監督が分離するなんて言うはずがない。
阿部をクリンナップから外すとだけ言うはずだ。
260 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/04(火) 20:21:12 ID:QeXbhBqj0
読売がCSでアッサリ敗退して落胆するいっぽう、
ふだんは表向きに応援しにくいドラさんの好きな選手たちを心置きなく応援できるので、
だいぶウキウキしてました、はい。
なのに1戦、2戦は地上波放映ナシ。
周りの読売ファンの皆さんもあんま興味ないみたいで、ちょっと寂しかったり。
燕ファンの同僚に「地方シリーズ見てんの?」と言われたり。
え〜、自分のチームが負けたら野球は終わりなの〜??
そんなんつまんないっ!!中日もロッテも、面白い試合して、見返してやれ〜!!
と思ってたとこで、先週末の連夜の熱闘は皆さんご存知のとおり。
土曜・日曜ともに放送時間が延長していたので、
野球を見ない方の中にもなんとなくテレビをつけて見てらっしゃった方が多かったようです。
261 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/04(火) 20:23:59 ID:QeXbhBqj0
そして日曜日、ドラゴンズ不動のセットアッパーの熱投に、
あちこちで女性ファンが急増してる様子がツイッターで流れてきたのです!!
もうおわかりですね。この人です。
浅尾拓也 地上波全国放送での熱闘に、お茶の間の女子沸き立つ。
我らが浅尾きゅん。いやもう4イニングの熱投、感動しました。
去年のCSに比べたら、本当に強くなったと思います。
しかし4イニング目にさすがに力尽きたきゅん、
ロッテに日本一への決勝点を与えてしまい、そのまま敗戦・・・。
しかし、ロッテチームの歓喜の輪を見つめるきゅんのこの表情に、
お茶の間の女子たちはさらにきゅんきゅんさせられてしまいましたよ。
262 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/04(火) 20:25:59 ID:QeXbhBqj0
思えば10年前のFalはとにかく二岡さんと結婚したくてね・・・(←
毎日巨人戦の中継をビデオに録画して、塾から帰って早送りで見ていたものです。
それが10年後の今、巨人戦のTV中継が年に数えるほどになるなんて
誰が想像したでしょう。ほんまに寂しいです(ノ_・、)
この浅尾フィーバーが野球人気復活のきっかけになってくれれば
・・・と密かに思っています。
※でも私の浅尾きゅんよ!(`・ω・´)
はっ!きゅんたら、ワ◯ゲ丸見えだわ!<○><○>
263 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/04(火) 20:27:23 ID:QeXbhBqj0
ただネックがね・・・既婚なんですよね。
とある筋の情報によると、浅尾落ちした女子が既婚と知って一斉に引いていったとか(爆)
だ〜か〜ら〜球団は結婚すんなって言ってたの〜に〜(●`з´●)
あれは去年の大晦日だったわね・・・ →■
でも、悔しいですが、今年の成績を見ると結婚してよかったんだな。
同じく昨オフ結婚した偉殷と井端さんの成績が昨シーズンより落ちてしまったのと比べると、
きゅんの奥さんだけがあ●●んだったのかもしれません。
よかったんだ、これで。よかったんだ・・・
緑のタオルが、藍宇の毛布を連想させてえろいです。嘘ですすみませんごめんなさい。
ライアルいきなり4番とか馬鹿なこと言ってる奴は今すぐ死ね
それが嫌ならもう書くな
最近全然若手の話じゃなくなったねここ。
それにあぼーんばかりだし
・坂本の後ろに小笠原
・ラミレスの前に小笠原
・オガラミは分裂
・阿部は下位で負担軽減
これらを満たすためにはこうだな
1 坂本
2 小笠原
3 松本
4 長野
5 ラミレス
6 ライアル
7 阿部
8 脇谷
3番坂本・4番小笠原・5番ラミレス・7番阿部
鈍足を二人並べたくねえよ
坂本はもう1年1番でええやん
1番坂本カッケーし
元々リードオフマンタイプじゃないし、オガラミがアラフォー手前まで
差し掛かってる事を考えると坂本のクリンナップ入りは急務であると考える。
ライアル4番も、そうそう長い事二人に頼ってるわけにもいかないという
危機感の表れでもあろう。
できれば長野も中軸を打てるようになってくれればと思ってるんじゃないかな。
亀井があそこまで酷くなったというのはかなりの構想外な事件だったに違いない。
おいおい、打率2割8分の盗塁10個程度で1番打者って悲しいな。
今年はホームランも激減だろう氏、それに伴って打率2割5分位まで落ちるよ。
>>265 単に来シーズンの話ばかりしてるね
若手のネタがないのは仕様がないけど、そういう話は原スレでやって欲しいね
坂本は休ませれば3割打つと思うけどね
毎回下半身に粘りなくなってポップ連発じゃん
原は判ってて体力つけるために使ってるんだろうけど
壊れないか心配
その通り。
リードオフマンでフルイニングでショートというのはかなりきつい。
フルイニングは止めさせろよマジで
275 :
脱線するが、:2011/01/05(水) 01:03:14 ID:0UMFpLIK0
>『自分はジャイアンツへ、プロ野球の道に進んでいると信じています。
>1年目でホットコーナーのサードをキープして、新人王を獲得していると思います。
>あとは○○億円も稼ぐ選手になって女の子に
>キャーキャー言われて・・・』―。
これ、大田が中3時に書いた作文の一部分なのだが、
やっぱこういうデカイ(?)野心持つのは大事なんだよ。
今のあいつはなんつうか、打撃面以外のことを変に意識しすぎて
萎縮してるような気もする。
あと、今は誰からキャーキャー言われたいんだろうね・・・
ソース
ttp://kuni28.blog67.fc2.com/blog-entry-716.html
276 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/05(水) 01:17:56 ID:e8jOZE1/0
>>261 日本シリーズ最終戦視聴率20.6% 瞬間最高34.1%!
2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:26:46 ID:a/9Sc2Y6O
昨年の日本シリーズ上回ったな
3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:32:24 ID:vurChzMq0
マジか!!すげえええええええええええええええ
7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:36:55 ID:WM5iv2bw0
瞬間視聴率よりも5時間の試合で平均20%というのが凄い。
深夜までもつれた6戦も平均視聴率が高すぎて笑ったけど。
11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:44:53 ID:a3ETXAMV0
やっぱりいい試合見せるとまだ数字取れるんだな。
12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:45:21 ID:ZmkmzIgbO
こうなったらペナントレース1試合で日本シリーズ100試合以上でいいな
13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:48:10 ID:a/9Sc2Y6O
巨人のセ・リーグ優勝と日本一よりも視聴率高い件w
それも5時間で平均視聴率が20%w
277 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/05(水) 01:21:05 ID:e8jOZE1/0
日本シリーズ最終戦視聴率20.6% 瞬間最高34.1%!
394 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/21(日) 00:56:50 ID:nf2qTGaq0
セパの差がついた原因
@FA強奪で育成力に差が出来た
※強奪側のセは金で完成品を買うのに慣れ、被強奪側のパは無名選手の育成力に注力した
Aリーグ内FA強奪で、上位、下位が二極化したセ、各球団戦力が拮抗したパの差
Bメジャー級の広い球場のパと旧態依然の狭い球場のセ
※HR無しで加点する技術、戦術強化と守備力養成の差
CDH制度の有無
※DH制により一番から九番そして二順目以降がシームレスにつながる打線と攻撃陣形の形成と九番で切れる休憩付き打線の差
D地方分散による全国広範囲展開に成功したパと旧態依然の都心部集中体制を継続したセの差
セパに差がついた原因の五か条について、
2ちゃんで五年にわたって主張してきたが
最近は、本当に定着してきた感じだな
この五つを改善しない限りセの低落、パの進撃は止まらない
唯一、共通の衰退要因は、海外流出に対して歯止めとルールが無い放任状態な点のみ
戦力分析スレの誤爆か
勝手な評その2 澤村
のちのちルーキー時がキャリアハイだったと言われてもしょうがない。
最大20試合先発で良いと思う。規定回数ギリギリ超えで良い。
280 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/05(水) 06:04:04 ID:e8jOZE1/0
>>277 浅尾拓也 地上波全国放送での熱闘に、お茶の間の女子沸き立つ。
巨人完全優勝.日本一よりも視聴率高い件w
281 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/05(水) 07:40:58 ID:hrh20vPh0
坂本は夏バテ不調を克服しないと将来的に首位打者は厳しい。
3割近くは毎年打ち続けるだろうけど
ショートで毎年全試合でてるほうがおかしいんだよ
おととしみたいに途中休むほうが数字は残せるだろ
283 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/05(水) 11:10:35 ID:hrh20vPh0
捕手 阿部 鶴岡
一塁 小笠原 高橋由
二塁 脇谷 (ライアル)古城
三塁 ライアル 亀井 大田
遊撃 坂本
左翼 ラミレス
中堅 松本 鈴木
右翼 長野 高橋由
何とも言えず微妙な戦力だな。
レギュラーが離脱したら計り知れない戦力ダウンになる。
巨人の鬼屋敷正人捕手(19)が4日、2年目に向け“大田塾”の一番弟子として修業することを明かした。
1月、G球場で若き長距離砲のもとで練習パートナーとして過ごし、さらなるレベルアップを図る。
大きなチャンスに、目を輝かせた。「大田さんとやらせてもらうことになりました」。大田はまだ1軍での実績はないが、
昨年はイースタン・リーグ2位の21本塁打を放つなど、最高のお手本だ。同期で同い年の育成捕手・河野は、阿部、坂本、長野らと
グアムで自主トレに参加予定。経験や技術では阿部らに及ばないが、近くて優れた先輩からも、学ぶべきことはたくさんある。「共闘」で飛躍を目指す。
−−−−
ど、どうなんだろうか・・・?
大田組対阿部組か。
大田のほうには谷あたりの経験豊かな選手がほしいところだ。
笠原の専スレ立てたいけど立てれなかった
無味無臭な感じのスレにしたい
スレタイは巨人笠原で
笠原には弟が入る迄はがんばってもらわんとな
チームウルフは解散状態らしいし、いい先輩にアドバイス
もらいながら練習する環境に入るのも大変だ。
河野が阿部組だから焦りもあるかもしれんね。
坂本は阿部から独立しろと言われてるみたいだけど。
292 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/05(水) 19:25:58 ID:e8jOZE1/0
今年の成績からして大二郎はもうこれ以上は成長しないのかなと思っていたんだが、よく成績見たら448打席で34三振ってかなり凄くないか?
極端に早打ちなのかと思ったら四球も35個でそれなりには選べてるし。
去年は61三振22四球だったこと考えるとやっぱり成長してるのかな。来年に一応期待してみる。
296 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 03:12:25 ID:LC1UjssD0
【衝撃】読売新聞が巨人球団を手放す日【決断】
1 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2006/07/15(土) 22:57:08 ID:mXd/eyCd
読売新聞社とてしょせんは一企業。
いつまでも客が呼べない弱小球団の経営には付き合ってられなくなる、
いずれそんな日が来ることも大いにありうる。
*読売が巨人を手放す決断に必要な条件
(今期の勝敗成績とか視野の狭い話ではなく、経営上、政治上、その他の要素)、
*手放された球団の経営には、どんなジャンルのどんな事業体が乗り出してくるか、
*経営移譲されることでプロ野球界にはどんな影響が予測できるか、
*プロ野球界以外に対してはどんな影響(例えば、水道橋駅周辺の経済とか)が波及するか、
297 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 03:13:05 ID:LC1UjssD0
ヴェルディ川崎がJ2に降格するかも
4 名前: 多摩っこ 投稿日: 2001/11/18(日) 18:34 ID:zxeAzEP.
ベルディーはJ2に行き、もう一度自らを省みた上、稲城ベルディーとして読売ラ
ンド辺にでもスタヂアム作って再出発して下さい。大体、東スタはVのホームとして
定着してないよ。開幕戦のダービー観に行ったけど7割方がFCへの声援、Vもあれ
じゃホームという意識ないでしょう。(J観客ワーストもこの前のV戦だし‥)
FCはJ2時代から、調布・府中・三鷹の商店街廻りして旗飾ってもらったり、サ
イン会したり、駅前でチラシ配ったり、もう3年位前からの努力があって、東スタに
来たんだから‥。(地元でVの旗なんか一度も見たことないヨ)
298 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 03:13:45 ID:LC1UjssD0
サッカーチーム 東京ベルディの親会社日本テレビが株式会社共同に経営権を
売り渡す事が確実になったそうです。
東京ベルディと言えば、社会人サッカーの
読売クラブ時代より代表的な有名クラブで、Jリーグ開幕当初は横浜マリノス
と川崎ベルディの2強が引っ張っていました。しかし、読売グループが支援を
表向き止めてからはJ2落ちして、監督にラモスルイ氏を迎えて建て直しを
図っていましたが上手くいかず、とうとう日テレも見放した事になります。
日本テレビも経営難で予算が少なくなっていました。
新しい親会社株式会社共同はプラスチックを作っている会社だそうです。
経営陣が元Jリーガーの方がいて、そのご縁だそうです。
299 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 07:43:14 ID:pWDVLhzp0
斎藤、笠原、小野、ロメロこのあたりから一人でも今年出てきて欲しい
投手は慢性的な人手不足だから必ず使うだろうな。
斎藤はOP戦で使うって川口が言ってたからそこで結果出してほしいな
勝手な評その3 大田 中井 大二郎 橋本 藤村
ここ数年スレに上がっていたこの5人が全試合に必ず1名は出場している
風景をそろそろ見てみたい。
303 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 11:19:00 ID:5AyV4ZbG0
>>299 去年の笠原の成績は、西村の2年目の数字(登板回数82.2回、与四死球34、
奪三振46、防御率4・90)に近いな。西村の3年目は1軍で先発14試合、
中継ぎ17試合登板した。そこまでは無理かもしれないが、1〜2試合ぐらいは
1軍で先発して欲しい。
林(03年→2年目)、東野(08年→4年目)、木村正(09年→5年目)と
西村を含めて高卒投手の1軍で投げ始める前の2軍の成績を見ると、木村以外は
防御率が3点以上でそう威張れるものではなかった。ただ、林・東野・木村の場
合は、登板回数と奪三振数が前後してた。斎藤・笠原にはもう少し三振が奪える
投手になってもらいたい。
最後に、斎藤・笠原が出てくれば今後の育成やドラフトという観点からみても大
きい。例えば、斎藤・笠原・イーハウと同じ練習・実戦経験といったプロセスを
歩んでくれるなら、来年の2軍のローテは2年目20歳になる宮國・田中・イー
フォンの3人が務めるだろう。そういう育成の形が出来てくれば高卒投手が指名
し易くなるんじゃない。個人的な妄想だが、今年のドラフトで菅野や高校生投手
の指名が出来たきたとするならば・・・。
1軍先発→東野・澤村・菅野・内海+朝井・福田・西村・野間口・斎藤・笠原・
小野・小山・フォン・イーハウ・金刃・辻内・外国人
2軍先発→宮國・田中・イーフォン(・宮本)=2013〜14年ごろの1軍
昇格を目指す。
3軍 →2011年で指名した高校生投手=2013年に2軍ローテ、14
〜15年ごろの1軍昇格を目指す。
来年の投手編成は、こういうようなものになっていたらいいなぁ。
304 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 11:26:30 ID:pWDVLhzp0
↑くどい
宮国はおいておいて財前と川口は一軍に行ければだけど人気出そうな感じ。
あとはオタクレベルだなw
尾藤のねえちゃんマジ美人やん
今年は個人的に凄く期待している大立が怪我明けで
今年どれだけ投げられるか注目しています
左腕の速球派だし上手く育てば大きな戦力になる
309 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 18:13:02 ID:uSaFeZRS0
>>295 そうですね、まだ見捨てちゃいけませんよ。大二郎は必ず1軍で活躍します!
>>306この写真だとイケメンだなw
やっぱり球団の写真写り悪いなw 他の選手もそうだけどw
風俗嬢だとわざわざ写真写りのいいカメラ使うのにな
せっかくのルックスがもったいないな
辻内よりかは望みあるんだろうか・・・
313 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 19:51:22 ID:LC1UjssD0
ヤクルトファンの東京音頭についてiinaomasadayさん
ヤクルトファンの東京音頭について
ペタジーニ・グライシンガー・ラミレスが移籍したとはいえ、東京音頭で「くたばれ読売」とほざいてるヤクルトファンはどうかと思います。
それともヤクルトファンは負け惜しみでこういうことやってるんでしょうか?
こんなことずっとやってるようじゃ阪神ファンと同レベルですよ。
分かってる?ヤクルトファン!
補足 >yakult_yomiuri
だれも東京音頭を歌うなとは言ってません。
ただ「くたばれ読売」というのはどうかと言ってるだけ。
尾藤世代
316 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 21:21:44 ID:LC1UjssD0
mantk2002jさん
「くたばれ読売」と歌うのはヤクルトファンの勝手でしょう?
そんな程度で腹が立つとおっしゃるなら、貴方こそ『阪神ファンと同レベルです』などという大変失礼な記述を心から反省し、
詫びるべきです。
ヤクルトファンは『読売』にくたばれと言っているのであり、貴方にくたばれといっている訳ではないハズ。
貴方は読売の関係者ですか? 役員ですか?選手ですか?筆頭株主ですか?
ただの1ファンに過ぎないわけでしょう? では読売側から見ればただの『いいお客さん』なだけ。
ファンも関係者だというのなら、アンチだって関係者のハズ。僅差こそあれ大差はありません。
317 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 22:00:08 ID:LC1UjssD0
h
318 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/06(木) 23:21:00 ID:BxL3Utc+0
>>316 「お前がくたばれ」と言いたくなる・・・
320 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/07(金) 00:21:57 ID:Hlp3ssEW0
321 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/07(金) 01:39:52 ID:yxTEHMDL0
ID:Hlp3ssEW0
NGにしたかー?
ここに書くのも何だが高卒Pで先発となるとそう育たんだろ。
特にドラ2以下。
ここ10年で10勝以上はセパのべで240人。
このうち高卒は78人だがその内ドラ1が45人でそれ以外が33人。
東野(ドラ7)の13勝はまさに宝くじクラス。
ただドラ2〜3は6人しかいない(分離ドラの影響もあるかも)し活躍が順位に依存してない。
だから俺的には高卒Pは順位関係なく全員ロマン枠だな。
全員がんばれ、と。
じゃあ高卒の育成選手がローテ入りする確率は宝くじ以上って事か
324 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/07(金) 08:00:04 ID:1cPE99Qo0
ロメロが将来クローザーになって欲しいな。
育成の高校生投手では成瀬が将来一軍ローテーション入りの可能性があるのでは?
そんなもんわからんよ。けどこれだけは言える。
チヤホヤされて"天狗"と勘違いした選手は間違いなく大成しない。
傲慢にならず、自分の長所・短所を把握して、長所から何か1つ2つ武器できるものをつくっていって
成長しようと自分に厳しく練習に明け暮れる選手は伸びる。気がついたら一軍レベルに到達できる。
投手は一軍で通用するような決め球を2つ以上作る。
野手は長打力・対応力・守備・盗塁技術のうち自分の得意なものどれか1つか2つ一軍レベルまでもっていけ
何か1つ一軍レベルに到達しているような"武器"があれば監督の目に留まりやすい。
野手に関してよく言われるのが
1軍に上がりたきゃ守備磨け、年俸あげてもらいたかったら打撃を磨けだな。
ある程度守備があれば打撃が1軍に慣れるまで目をつむってもらえる。
投手は本当に1年で化けるからわからんよ。
今年の久保みたいにちょっとフォーム変えただけで大活躍、なんてのはざらにある。
とりあえずオガラミが歳でダメになる前に大田中井が出てこい。
もう本当に猶予はないぞ。今年来年ダメなら補強が来る。
笠原、斉藤、小野、星野、宮国、田中、須永
この辺からポポポ〜ンと、先発2〜3人育ってくれればなぁ。
>>323 そもそも高卒の育成選手で支配下登録されたのは、
SBの山田くらいじゃないか?
なぜ須永が入ってるのに辻内を入れなかったのか
誰の指導かわからんが高木の球速がいきなり速くなったように
須永も同じコーチからの指導で化けないかな
高木の場合は、速くなったというより、取り戻したって感じじゃないのかね。
333 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/07(金) 20:20:51 ID:Hlp3ssEW0
指名後の交渉拒否が許されるのであれば、
あらかじめ「憶測」として意中の球団をメディアに載せることもでき、
「○○以外なら入団拒否」なんて言い切ってしまえることも可能です。
これってどこから見ても事実上の逆指名で、今回の沢村サイドもこの戦術ですね。
表向きは逆指名はできないはずなのに?
この「抜け道」を残しておきたかった球団があるのは事実でしょう。
この「抜け道」を残してメリットがある球団は1つだけですから
そういう意味も含めての巨人バッシングだと思っています。
須永は今でも145kmぐらいはでるんだよ 左のサイドで
問題はそのほかよ
須永は一軍レベルくらいにはなってるし、普通に
活躍してもおかしくないよ。
運に見放された部分もあったけど、まさしく心機一転
になるはず。
リリーフとしてなら
チャンスはありそうね
星野といいライバルになるかもしれん
今年辻内は、155km超えるだろうね。
根拠は無いけど
338 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/07(金) 23:50:56 ID:1t402azP0
宮国と田中太に期待する俺がいる。
339 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/08(土) 00:39:44 ID:+Dp+p3ok0
巨人 が 手も足も出なかった中日 の外人補強
水野
「森繁さんがドミニカで発掘したネルソン投手も後半は頑張ってくれましたね
そんな凄い投手だったんですか?」
森繁
「最初見たときはびっくりした。テストをやるから来いって言ったら10分過ぎても
来ない。まあドミニカでは10分、20分の遅刻は当たり前。そしたらガサガサって
球場外のサトウキビ畑からデカイ男が出てくるんだよ。サトウキビを齧りながら
まあ、いいやと思って「着替えて投げてみろ」と言ったら、キャッチボールを
1球すらしないでバァーンと投げたら149キロ。制球はないけど次は150キロ。
何もしてないでだぞ。「よし、わかった。日本に連れて行く」って言った。
ネルソンは「その前にホットドックでいいから食わしてくれ」って。3日間
何も食べていなかったらしいわ(笑) 」
そう言えば今年天理大から入った何ちゃらとか言う投手は、使えそうなのかね。
あんまり話題に出ないけど。
小山とかは実際見たことある人いないんじゃあ
去年で言うところの土本みたいな立ち居地?
343 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/08(土) 01:18:35 ID:EZsrWMrk0
秘密兵器かよ
ageてすまないが
ageんなカス
辻内は2軍でさえまともに投げたといえるのは2009だけだからな。
故障さえなければ去年は何回かチャンスもらえたと思うのにホントに情けない。
今年また一からだからさすがにいきなりオープン戦で抜擢とか厳しそう。
前半きっちり2軍で成績出して後半から上でってぐらいがMaxの期待値。
>>342 土本よりは小野に近いんじゃね?
しかし土本はどうなのかね
フォーム変えたとかいう話があったがモノになってくれるかなぁ
土本は正直摂津並をきたいしてたんだが・・・
土本は結局フォーム元に戻したってね。
振り出しに戻っちゃったか・・・
今年駄目なら辻内は育成にも落とさず放出するということか。
動画だけなら成瀬のほうが現時点で期待できそうだから仕方ないのか。
清武は働かざるもの食うべからずの方針を徹底してるから好感が持てる。
キムショーですら容赦なしだからな。
辻内はのんびり屋だから常に刺激与えないとだめっぽいな
353 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/08(土) 13:37:02 ID:elfv1cEd0
辻内はラストチャンス。一軍登板なしなら解雇又は育成落ち。
土本の伸びのあるストレートは通用すると思うんだがね
ああいうストレート好きだよ
まだまだ修正点や伸びしろがある。特にコントロールがアバウトすぎるな
四球多いだけじゃなく被安打も多いのがなー
辻内は球速も140キロ後半は出ているし今年は頑張らないといけないけど
本人に問題があり、がむしゃらさやる気があまり感じられない選手で
のんびりしている、危機感を感じているなら死ぬ気で頑張らないと
高木ってそんなに急に早くなったの?
辻内の球は打者には打ち頃なんだろな
怪我がなければとうに見切りつけられたかも
ストレート自体は打ち頃ではないんだけど
カウント悪くして置きにいった球が打ち頃になっちまう。
しかも変化球は100%ストライク取れないときてる。
この5年間何も進化してないどころか売りのスピードがやや落ちてる。
この調子じゃ宮本よろしく育成降格真面目にあると思うぞ。
90番台はその布石というか最後通告と見た。
一年目より
09年のほうが二軍の数字は格段にいいし
下半身は鍛えてるから成長はしてるんじゃないの
ただ、細かい制球とか技術は投げていかないとつかない
だから故障しないことだよ
辻内は贔屓のファンがネガるから性質が悪いな、
崖っぷちなのは本人が一番解ってるんだから黙って見守ろうぜ
それじゃ野次と変わらねえよ。
辻内は崖っぷちに近いんは確かだから無理ない面もあるが
大田とか中井とか若手、誰でも期待だけ大きく膨らませて
ちょっとつまずいたら過剰にネガる、おとすのはね
あれなマスコミと同じ
若い選手は失敗しながら成長していくってのがわかってない
先発
グライシンガー
ゴンザレス
トーレス
バニスター
林
黄
李
ブライト
中継ぎ
ロメロ
アルバラデホ
この中から3人しか残れないんだぞ
土本も今年駄目なら育成落ちか
ブライトもリリーフだと思う
林、李はまだ不明というか決めてないだろうな
李は2軍でも全然投げてないし
366 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/08(土) 18:03:40 ID:yWZWRa/S0
外国人投手が多すぎて若手日本人が2軍戦で投げる機会が減りそうだな
アマチュアとやる機会が他球団より多いからそこで埋め合わせになるだろうけど
試合数激増してるから投手の数も必要なのかもな
今年さらに増えるし
思いっきり裾野を広げてフューチャーズやら、試合数増やして
実戦で自力を付けさせ、競争で勝ちあがった者を一軍に上げる。
完璧な育成システムを構築しようとしているね。
出場機会に関しては捕手がかわいそうなんだよ
去年の段階でフューチャーズ/シリウスで鬼屋敷、谷内田、河野が
スタメンを分け合ってちょっとかわいそうだった。
それなのにだれ一人捕手が首にならずに土井加入、
さらに去年の市川が怪我で出られなかった分に
寺内第三捕手で一軍にいられなくなる加藤実松星の分。
一人一人が満足に出場するのは無理だな
>>371 土井は一塁じゃないのか?
来年は一塁土井、二塁中井、遊撃藤村、三塁大田、左翼加治前、中堅橋本、右翼大二郎が基本だと思う。
正捕手は市川か谷内田になるんじゃないか。星は選手枠空けるためにトレードされる気がする。
2010 2009 2008
試合(捕手) 打席 試合(捕手) 打席 試合(捕手) 打席
加藤 40(33) *89 43(37) 107 23(21) *84
實松 46(44) 106 63(62) 190 34(29) 102
星 48(46) 112 30(28) *79 58(54) 187
市川 20(18) *44
鬼屋敷 17(16) *23
河野 17(17) *37
谷内田 *4(*4) **5 *1(*1) **1 *2(*0) **2
土井は多分、捕手じゃないから関係ないと思うが
まあ捕手に関してはどこのチームも競争は激しいし
(フューチャーズやシリウスがないチームでも最低6,7人はいる)
そんなもんじゃねえかな
三軍に大田とか中井辻内まわして二軍は戦力になりそうな選手で競わせればいい
昨今の巨人の層の薄さは二軍を育成の場にしてしまって即戦力系の選手の出場機会が阻まれている面もある
こんだけ外人採ったから二軍は外人や西村福田など燻り系優先でいい
>>372 土井は育成だし
そんな基本とかいうほどの立場ではなかろw
田中が一塁もやりながら外野に誰かのほうが多くなるんじゃないか
>>376 一応去年のオリの2軍一塁レギュラーだから結構起用されるとは思うんだけどなぁ。
少なくとも打撃はオリ入団以降成長し続けてたしスタメン起用の機会は多いと思うよ。
>>370 >この日は特別強化指定選手の選定
無理だけど誰か知りてえwww
中沢、円谷辺りは特徴出せずに2〜3年でフェードアウトって感じかなぁ。
380 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/08(土) 20:27:56 ID:+Dp+p3ok0
■
|ニ|
/〃'" ̄ ̄ ̄ ̄`ー、
/ く゛ .ヽ 、
{ / 大 将 |}
〉 レ::.#-‐━━::. .::━-〉 お年玉をあげよう
. {ヽ| 〈..・.ア:::::〈..・.ア..}
. l 9l 二 :::::.ヽ二 ! ニヤニヤ
. ヽj _r( ・_・.)ヽ j ニヤニヤ
.l 〃イエエエフ》 .! ___+
.ト、 '' ::.`二´ :,ノ .|||| 百 | ニヤニヤ
_ノ .`ー--、,__,,)ノ._ .|||| 萬 h *
_=-一~/ / | `ー--一' |ヽ\~''|||| $ | .| )) ニヤニヤ
_-'" ,' | | l><l. | i.`、ヽ|ニ| ニ二 | |D
| ,.' |'、 | |。 | | i .i .|||| /~二 )
|二二二| | | `、 ヽ | , / / |. | ||||__'イ.r‐ )
| 。 ゚ | | |. ヽ ヽ |゚/ ./ r''| .| | ̄ `して |
| ∩。゚∩n| | \V/ | | | | ≠ヽ |、、
<`、l .| l .| .|| | o ____| i | | ヾ==彳
ヽ. ! .! イ ノ | ヾ|$ | | | | . |
`ー| |一' i | o || | | | | |
_| |_l_i__| || |__i--' | ノ
2010 2009 2008
試合(ポジション) 打席 試合(ポジション) 打席 試合(ポジション) 打席
田中 107(一53外62) 448 *97(一40外77) 414 *85(一19外65) 307
藤村 *84(二38遊45) 295 *64(二42遊18) 164 *38(二6遊4外17) *68
中井 *77(二26三47遊4) 307 *83(二17三33遊32) 355 *94(三85遊26外1) 390
大田 101(一47三63遊1) 442 101(三78遊24) 424
橋本 *88(外87) 399 106(外105) 463
円谷 *87(一6二51三1遊29) 257 *86(一17二45遊25) 258 *76(一14二36三2遊34) 248
隠善 *78(外69) 174 *64(外61) 206 *55(外54) 235
加治前 *82(外71) 240 *64(外58) 216 *48(外47) 162
仲澤 *57(一8二21三15遊9) *76 *42(一21二13三1遊2) 106
伊集院 *16(三10) *29 *23(捕22) *35 *19(捕7) *24
籾山 *32(一2二1遊6外13) *36 *30(一2遊2外19) *69 *53(一20二3三2遊11外19) *90
山本 (イースタン出場なし) *31(一13三1外10) *69
福元 *35(一2二10三1外5) *49 *19(一2二2外7) *15
2010 2009 2008
登板 投球回 登板 投球回 登板 投球回
辻内 *3 *1.1 16 77 登板なし
齋藤 10 43.1 12 13.1
笠原 14 80.2 *2 *1.1
上野 40 34.2 38 24.2 26 21.1
古川 17 16 10 27 17 55
土本 21 47
小野 19 25.2
木村正 登板なし 10 41 24 29.2
宮本 登板なし *7 6
尾藤 *5 10.1 登板なし
神田 *9 11
383 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/08(土) 22:10:04 ID:+Dp+p3ok0
土井の打撃は伊集院よりは良いと思う
ポジションを考えなければ、ちゃんと成長してきた選手だよねw
そのポジション(守備)が、大事なんだけどw
監督が川相に代わっても若手起用は変わらないで欲しいな
せっかく帝王も抜けたし
今更加藤や円谷や工藤積極的に使われても困るし…
てかラミレス、長野、松本、谷、鈴木、パンダ、亀井、紺田、工藤の外野陣でマジで行くのか?
二軍に絶対選手流れてくるじゃん、紺田獲ったなら工藤出せよ
むしろ紺田取るなよ、同じタイプ何人いるんだよ
>>386 ラミレス・谷の年齢だと今季いきなり駄目になっていたパターンがある
松本は巻き返しを意識し過ぎてドツボに嵌る恐れがあり、鈴木はベンチに置くのが一番適切なポジション
パンダ一塁、亀井三塁になってしまった場合残るは長野、紺田、工藤となる
ほらぴったり
388 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 00:12:29 ID:IPBHeUhl0
389 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 03:19:22 ID:42bDtSiC0
てすと
ドラ2宮国に川口コーチ「イイ腰使い」
目を付けられました・・・
外国人投手、えらい獲ったなあ。
黄とか林とか李とか、中途半端なまねしたら、もう同じ様な、
ドラフト上位クラスの選手は来ないと思うんだけど、大丈夫かね。
393 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 12:15:06 ID:HQiENMjL0
ファン、イーハウ、イーフォン、ロメロ・・・・
この中から将来1軍で中心選手になれるのは1人か2人だろう
>>387 >パンダ一塁、亀井三塁になってしまった場合残るは長野、紺田、工藤となる
この外野なら巨人の優勝は絶対にないな
そういえば笠原と橋本は背番号若くなったんだね、おめでとう
>>392 日本ハムみたいに新フロントのシステムが革新的な成果をあげているのなら良いけど、2年連続して活躍した「乱獲選手」は松本を除くと谷間先発でオビスポくらい?
今年も外国人乱獲に助けられて優勝できるかもしれないし、5回チャンスを与えれば覚醒した選手にチャンスを与えられないで優勝逃がすかもしれんし。
今年ダメだったら効率の悪さを反省して2軍を元に戻したほうが良いんだろうけど、その場合編成のトップに誰を招くか。
397 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 15:03:06 ID:IPBHeUhl0
6 :名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:57:07 ID:aTZ3us/30
プロ野球で通用しなかった選手が
親の七光りで偽善活動
長嶋氏は、2005年に球団代表特別補佐に就任し、
ファンサービスや育成面で清武英利球団代表を補佐してきた
でどうだったんだよ?
7 :名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:57:43 ID:BQ6L/Jng0
職業:終身名誉監督の息子
8 :名無しさん@恐縮です:2011/01/05(水) 18:58:17 ID:z90mCgbD0
長島ブランド利権
>>396 ダルビッシュがいて4位とかありえないよな
399 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 15:16:36 ID:IPBHeUhl0
【サッカー/アジア杯】出場国紹介『ヨルダン』 同グループの日本と比べると経験が少なく、今回の大会ではアウトサイダーといった位置
1 :アフリカンフラグフィッシュφ ★:2011/01/06(木) 09:52:45 ID:???0
http://news.livedoor.com/article/detail/5247890/ 2004年の中国大会以来、同国史上で2度目のアジアカップ出場となる。
その前回大会出場時は、エジプト人のマフムド・エル・ゴハリ監督の下、準々決勝まで進出した。
PK戦の末に敗れたのだが、そのときの相手が日本代表だった。
同グループの日本やサウジアラビアと比べると経験が少なく、今回のカタール大会ではアウトサイダーといった位置づけになるだろう。
予選の戦いぶりイランやタイ、シンガポールなどと同組になった。
3試合で勝ち点1と出だしでつまずき、ポルトガル人のネロ・ビンガダ監督から、アル・ナシャマを率いていたイラク人のアドナン・ハマドへとバトンタッチした。
彼に率いられたヨルダン代表は、イランとシンガポールを下して、2位突破へこぎつけた。
監督と戦術かつての代表選手であるアドナン・ハマド監督は、欧州で指導術を学んだ。
4度にわたってイラク代表を率い、2004年にはAFC最優秀監督にも選ばれている。
ヨルダン代表の指揮を執った3試合でチームを成長させており、この勢いを1月の本大会に持ち込むことが期待されている。
スター選手ゴールの前には、GKアメル・シャフィアがそびえ立つ。
大会ベストイレブンにも選ばれた2004年アジアカップの経験も活かし、代表チームを引っ張る存在だ。
今年は「第2の2軍」のスタートでジャイアンツ球場に照明が出来て
これで昼夜問わず試合が出来る
もう施設面であまりやる事が無くなったし
まだ本格的に育成にの改革に取り組んで数年
これからはシステムなど仕組みの面で色々やっていくのでしょうね
素人が見てもまだシステム的に固まってない気がします
選手のデーターももっと細かくした方が
以前テレビで巨人の育成の特集での選手評価表みたいな資料が映りましたが
まだ他に細かい分析表があったと思いますが、野球小僧のドラフト本の選手の評価グラフに
ちょっと毛が生えたような選手能力分析をした資料で
ちゃんと選手の能力を把握出来ているのかちょっと不安になりましたね
これからは施設以外のところを色々頑張ってもらいたい
401 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 15:45:14 ID:IPBHeUhl0
スター選手ゴールの前には、GKアメル・シャフィアがそびえ立つ。
大会ベストイレブンにも選ばれた2004年アジアカップの経験も活かし、代表チームを引っ張る存在だ。
一時期は、欧州のクラブの関心も引き寄せたと言われていた。
アル・ファサリのストライカー、モアイヤド・アブ・ケシェクや、負傷から戻ってきたマハムド・シェルバイエフといった選手にも要注目だ。
(つづく)
2 :アフリカンフラグフィッシュφ ★:2011/01/06(木) 09:53:56 ID:???0
ファンの予想確かにハマド監督は予選で、最下位で終わりそうな状況から、本大会出場までよくチームを引っ張った。
だが若いチームにはそれほど多くを期待することができず、日本やサウジアラビアといったチームとの対戦では、ファンはあまり楽観的にはなれないだろう。
Goal.comの予想強いチームがそろったグループBで、2004年の再現は難しいだろう。
ハマド監督は立ち向かうタスクの大きさを理解しつつも、若いタレントをチームに加えた。
だがそこに期待を懸けすぎるのは酷で、グループステージ突破はやはり厳しいだろう。
勝ち点1か2を獲得できれば、上出来だと言えるのではないだろうか。
(つづく)
データなんてあんまり細かくしていくとかえって本質が見えなくなるもんだ。
なんか、乱獲って言われるのが言いがかりにしか聞こえないのは俺の見方が偏ってるのかね
競争原理を活発にするためにチームを厚層化させる事のどこが非効率的なんだ?
周囲の声なんてどうでもええんちゃう
巨人は巨人の進むべき方向へ行けばいいよ
405 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 18:37:35 ID:IPBHeUhl0
数 うちゃ あたるwww
むしろ野球一筋でしか生きてない夢見がちな永遠の少年(苦笑)に
現実を見てもらい、第二の人生への職業訓練してもらう場として意味があると思う>三軍
社会人も統廃合が進んで監督や先輩のツテだけでは捌き切れないし
かといって指名候補に挙がるくらいになるとオフも野球部仲間と飲んで騒いで合コン、
いきなり普通の背広を着てもやっていけるはずもない。
プロで下位チームがもう1チーム出来ればとりあえずの受け皿になるのはもちろんとして
自分が上で通用しないと早期に諦められる、用具係からスカウト・スコアラーを経て
徐々に事務系のポジションに移動しておけば第二の人生も肉体労働以外に就けるようになるとか
スタッフとしての教育ももう1チーム分メリットもより多くなるわけで。
社会貢献とか考えたら資金力のあるチームはどんどん後追いして欲しいね。
407 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 18:59:42 ID:Ug50LPsI0
>>403 競争が活発になるのは良いこと。清武さんはよく考えてくれてるし、ファンも
清武代表の言葉を信じようよ。
あと、最近のアンチの口癖は「外国人の飼い殺し」らしいけど、まあ一理あ
るけど俺の考えでは3Aからメジャーへ昇格するほうがよっぽど難しいだろう
から外国人選手にとっては恵まれていると思うけどどうだろう?
社会人野球部の廃止が相次ぐ中、ジャイアンツだけが育成枠を広げて
球児達の夢を繋いでるんだよ。
アンチはバカだからそれが分からない。
409 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 19:27:08 ID:IPBHeUhl0
飼い殺しの巨人ww
410 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 19:37:21 ID:IPBHeUhl0
育成枠を広げて 飼い殺すw
飼い殺しの巨人ww
411 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 19:52:22 ID:NgrrW3xS0
>>403 健康的なやり方だと思うが。
SBや阪神のほうが不健全だよ。
412 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 19:58:17 ID:IPBHeUhl0
このしつこさはいつぞやの若手マスターみたいだ
414 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/09(日) 23:49:52 ID:42bDtSiC0
>>413 乱獲の露骨な叩きや煽りと、執拗な「理想のチーム」「清武を信じろ!」一点張りが互い違いにワラワラ沸いてるな。
もちろんチョット前には普通の中間の意見もあるけど。
スルー力
417 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 06:00:39 ID:jwkLUuj00
育成の巨人 は マンボウのように
「マンボウはね」彼が口を開いた。「一度に三億個も卵を産むんだよ」
「三億」私はびっくりして彼の顔を見る。
「そう。すごいよね。ちなみに人間も一度の射精で放出される精子は三億なんだよ。
でもそこから卵子に辿り着ける精子が一つである事を考えると、
もう孵化を待つだけの自分の遺伝子を持ったものが三億も居るってのは圧巻だよね」
そう言って彼は水槽に視線を戻した。私も彼に倣う。
「何でそんなにたくさんの卵を産むかというとね」
彼はマンボウから目を離すことなく話を続ける。私は話す彼の横顔を見つめる。
「孵化する前に他の魚の餌になってしまうことが多いからなんだ。それにね」
水槽にそっと触れる彼の左手には指輪がはめられている。不誠実、という言葉が頭に浮かぶ。
「水族館で飼育するのも難しい。餌を食べるのが下手だし、
泳ぐのも下手だから水槽の壁にぶつかって死んでしまうことがあるんだよ」
彼がマンボウから目を離すことはない。もしかしたら私が居なくなっても気付かないかもしれない。
「じゃあこの水族館はすごいのね。来た甲斐があったわ」
私が口を開くと彼はたった今その存在に気付いたような顔をこちらに向け、
そうだよ、とにこやかに微笑んでそうだよ、と言った。
その言葉を聞いて、この人も壁にぶつかって死ねばいいのにと思った。
アメリカはメジャー支配下もカウントすれば、恐ろしい程のマンボウ体質だぞ。
日本の育成の扱いが酷いとか言われてるけど、あっちじゃ二軍でもハンバーガーしか
喰えないからな。
それでも皆が10000分の1の確立に賭けてるんだ。
試合数を劇的に増やす方針らしいし飼い殺しという訳ではない健全なシステムだ。
419 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 09:39:34 ID:jwkLUuj00
420 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 09:43:01 ID:ZWt9i4up0
240万もらって自分の好きな仕事させてもらってるのに酷いはねーよw
今大卒でもこれぐらいの給料しかもらえないとこ多いのに
寮だからバランス取れた食事付きだしな。
アンチの糞が沈殿したような濁った眼には巨人がドラフトで漏れて
夢破れかけた若人を救済する姿も、単なる飼い殺しにしか映らぬのであろう。
哀れである。
果てしなく哀れである。
うるせーよ!
俺ら老焼き豚にとっては やきうは最高にスリリングなんだよ!
試合の半分は ただ飛んで来た球を返すだけの球拾いなんだぞ!
その球拾いも4時間に5回程度もあるし。
残りの半分も 8人分の打順を待つのにベンチでじっとしてなきゃいけないしな。
お前らには出来ないだろうな。
あ、でもメール打つのと喫煙と唐揚げ喰いは認められてるぞ。
運良く出塁出来た場合は もはや球技ではなくなっているんだぞ!
双六だ! 4マス双六なんだ。
ボールの流れは打球がどこにゆくか以外は殆ど決まっていて
1〜3回のボールまわしで1プレーは終わる。
5秒で終わるそのプレーが始まるまで30秒〜1分程待たされる退屈さがのしかかる。
試合全体を通してプレーの選択肢は殆ど無く
対戦相手との勝負は投手vs打者のみで 他は只の作業なのだ!
ゆえに戦術も思考も綿密な意思疎通も 砲丸投げと同等の必要性しか無い。
それだけだはなく、ピッチャーと他の8人が思い切り不平等なのも面白いな。
とりあえずデカい奴がかなり有利になるからチョンや喫煙イラン人が席巻するのも
日本人には不平等だな。
バットの普及は珍走団に多大な貢献をしてるだろうよ。
>>395 何番になったの?
公式見てもわからなかったので
>>425 ありがとう
今年活躍すれば、もっと小さくなるねー
松本の31から32とかは無意味な気がするが、グッズとか余ってそうだし
a
428 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 18:20:36 ID:jwkLUuj00
本末転倒 2年目 寮を追われる若者たち
巨人の寮が定員オーバーに悲鳴を上げている。先日、新人王を獲得した長野久義外野手(25)が、活躍を認められて
1年目でのスピード退寮を許された。巨人では高橋以来の“快挙”なのだが、今年に限っては、ちょっと意味合いが違う。
巨人では選手会との間で、退寮条件に関して原則「大卒2年、高卒5年」という取り決めがある。
長野に関しては特例が適用されたわけだが、その一方で今年は長野の陰に隠れて同じく新人の土本と市川、ほかに辻内、田中、仲沢、籾山、
福元の大量7人にも退寮の許可が下りたのだ。
なかでも土本、市川に関しては、シーズン序盤に一軍在籍こそしたものの、戦力として働いたとはお世辞にも言い難い。
それにもかかわらずたった1年で退寮が許されたのは、単純に寮の空き部屋不足が理由だった。
429 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 18:26:00 ID:jwkLUuj00
球団内では「築き上げた伝統を無視していいのか?」と憤る関係者も多いが、
樋沢寮長は「育成選手を多く獲るようになって、この寮だけでは限界。
本来なら“育成寮”のような施設が別に必要なんだが…」と育成の巨人の実態を明かした。
今年はぎりぎりで新人選手分の空き部屋を確保できたが、来年はどうなるかわからない。寮生は総じて年俸が低く、
なかには「今追い出されたら生活できない。仮に来年『出ていけ!』と言われても自分は出ませんよ」と
今から“立てこもり”を示唆する選手もいる。
大紛糾のジャイアンツ寮“退去騒動”は、今後も嵐を呼びそうだ。
430 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 18:30:50 ID:jwkLUuj00
バカ信者には巨人の育成の矛盾の生々しい実態がどのようにうつるのであろうか?
寮生は総じて年俸が低く、
「今追い出されたら生活できない。 と悲痛な叫び声を上げるものもいる
ん〜?
本人がそれでもプロ野球選手になりたいと言って入団してきてるものを
誰に否定する権利があるというのか。
糞が沈殿したような濁ったアンチの眼では、他人の人生をも干渉したくなるのであろう。
哀れである。
限りなく哀れである。
他者の人生を否定する事にしか人生の喜びを見出せないアンチの悲しき生き様に乾杯!
リアル野球盤で分かるように、野球は結局投手と打者以外はおまけだからな
433 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 18:46:26 ID:jwkLUuj00
たとえ年俸が安くとも、寮だからバランス取れた食事だけは得られると思ったのに・・・
話が違う だまされても、後もどりできない
嗚呼wwwwwwww 涙の育成契約w
親の反対も押し切らず、上位指名されるまで、社会人野球でまてばよかったw
涙 涙 の育成選手w
フレンドパーク最多金貨記録&最多ノートパソコン記録達成おめでとう
夢さえ持てないアンチが夢を追う者の人生を勝手に哀れむ。
乞食が世の中ロクな奴がおらんと嘆くようなものですなぁ。
哀れ。
436 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 20:31:20 ID:jwkLUuj00
>>434 やらせ キムタクの世界不思議発見の全問正解のようなもの
ID:jwkLUuj00
この人、実況chの巨専まで出張ってきてるね。
なんというか… 憎悪を感じる
>>434 まあ野球選手ってのは日本のフィジカルエリートだからそのくらいは当然だろ
ヨルダンなんか相手に必死に走りまわってる犬っころ連中とは持って生まれたものが違う
439 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 21:10:04 ID:jwkLUuj00
フィジカルエリート=バカ
>>437 気持ち悪いよな
もし同じ職場にこんな事延々と書き込んでいる奴がいたらと思うとゾッとする
441 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 21:26:04 ID:rtb61uwE0
っていうか、やらせにするなら、中途半端にやらないで、全部獲得させるだろw
442 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 21:43:44 ID:jwkLUuj00
>>441 そこまでしたら リアルじゃないじゃんw
セリーグ3位からごり押しで出場したのにドラマチックな演出がないわけないじゃんw
>>443 これで常識ある野球ファンとか笑うしかないなw
445 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 22:20:34 ID:jwkLUuj00
>>443 違うよw 読売 のごり押し に うんざりしてる野球ファンは非常に多いから自覚しとくといいよw
>>444人を批判して自分の事は間違っていないと言い張る朝鮮人みたいですねw
ID:jwkLUuj00
コイツ、色んな巨人スレで同じ事コピペしてるカスやから、NGでおk
448 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 22:32:31 ID:jwkLUuj00
「くたばれ読売」ってヤクルトファン以外も歌うよな
1 :風吹けば名無し :2010/01/11(月) 02:38:34.67 ID:jZr5CJHk (17 回発言)
球場に不思議な一体感が生まれるよね
3 :あゆ美神 ◆Ayumi.LaBU :2010/01/11(月) 02:40:19.09 ID:AdWr9fO6 BE:2772391177-2BP(144) (2 回発言)
パファンは歌わない気がするが
神宮行ったら必ずこれが聞きたいねw
4 :風吹けば名無し :2010/01/11(月) 02:40:22.27 ID:fPVSHMRx (4 回発言)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_7lJzxEytcE 5 :風吹けば名無し :2010/01/11(月) 02:40:29.42 ID:Gn8wDkWk (2 回発言)
FC東京も歌うくらい浸透してる
6 :newビッパーマン ◆VIP7I5m53k :2010/01/11(月) 02:40:44.66 ID:lYwTvh/G (1 回発言)
くったばれ読売
くったばれ読売
449 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 22:49:09 ID:jwkLUuj00
応援なのに、他球団の悪口いわないとダメって時点で、それは応援歌として欠陥品
(まあ、元々ヤクルトの歌じゃないんだが)
応援まで読売だのみか?
451 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 23:05:33 ID:jwkLUuj00
野球ファン サッカーファン スポーツみない人 みんな読売 のゴリ押し が大嫌い!「くたばれ読売」
2010年視聴率 ゴールデンワースト10(スポーツ部門)
〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)
スルー力検定実施中。
触らぬ基地害に祟りなし。
453 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/10(月) 23:10:17 ID:jwkLUuj00
日本シリーズ最終戦視聴率20.6% 瞬間最高34.1%!
2 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:26:46 ID:a/9Sc2Y6O
昨年の日本シリーズ上回ったな
3 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:32:24 ID:vurChzMq0
マジか!!すげえええええええええええええええ
7 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:36:55 ID:WM5iv2bw0
瞬間視聴率よりも5時間の試合で平均20%というのが凄い。
深夜までもつれた6戦も平均視聴率が高すぎて笑ったけど。
11 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:44:53 ID:a3ETXAMV0
やっぱりいい試合見せるとまだ数字取れるんだな。
12 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:45:21 ID:ZmkmzIgbO
こうなったらペナントレース1試合で日本シリーズ100試合以上でいいな
13 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/08(月) 18:48:10 ID:a/9Sc2Y6O
巨人のセ・リーグ優勝と日本一よりも視聴率高い件w
それも5時間で平均視聴率が20%w
もういい加減若手の話しようよ
ここ何日かスルー力無さすぎ
456 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 00:14:30 ID:Z+DsxE240
マーくんみたいに高卒でプロ行くのとハンカチみたいに大学野球からプロ行くのとどっちの方がいいの?
1 :名無し募集中。。。:2011/01/10(月) 23:22:07.18 0
どっちの方が強くなるの?
101 :名無し募集中。。。:2011/01/11(火) 00:11:14.65 0
遊星は西武の山奥ですら都会でびっくりしちゃうんだぞ
平井アナにパンチラさせられてどぎまぎしちゃうし
そんなのが大学行ってしまったらもう人間が壊れてしまうわ
102 :名無し募集中。。。:2011/01/11(火) 00:11:23.60 0
菊池は大学馴染めないで辞めるとかなってたかもしれんぜ
103 :名無し募集中。。。:2011/01/11(火) 00:11:36.25 0
巨人の辻なんたら西武の菊池
完全に期待外れだな
最近の高卒左腕はすぐぶっ壊れるな
457 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 00:17:20 ID:Z+DsxE240
159 :可愛い奥様:2011/01/03(月) 15:18:11 ID:DIOGskiu0
道民の奥様の一人ですが
一日も早く斎藤佑樹さんの勇姿をドームで見たいです
前は田中くんを応援していましたが
所詮彼は敵チームの選手です
これからはファイターズの素晴らしい戦力になる
斎藤佑樹さんを一前面に応援しますよ!
うーん 危ないきちがいにはご用心
459 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 00:22:58 ID:Z+DsxE240
野球選手ではなく、人間・斎藤佑樹ファンスレ
大学と友達が大切
お気に入りの香川も所詮アジアレベルだってことが露呈されたことも原因の1つだろうw
461 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 00:25:45 ID:Z+DsxE240
斎藤佑樹友達いわく私服はちょいワル系らしいのよね・・・
レザーとかドクロとか、その筋系の人みたいに見えるから
友だちが良かれと思って「ファッション変えたほうがいいよ」アドバイスしてるそうなんだけど
本人は気にいってるみたい。
レザー白エナメルヘビバッグは合コンの時にいつも着てくる、彼のキメ服なんだって。
あれだけ爽やかで清潔そうな人だから、
逆にそういうのを選んでしまうんだろうか。
462 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 00:29:17 ID:Z+DsxE240
読売 命にかかわる危険球”で命運尽きる
9月5日、ナゴヤドームでの中日との今季最終戦。1―2の2回1死一塁から、
巨人の東野が投じた34球目だった。直球は、
堂上直の頭部付近を通過したように見えた。だが中日の落合監督がグラウンドに姿を見せると、判定は死球に変わり、東野は危険球で退場となった。
原監督は「アピールプレーのような形でジャッジを下した。納得できない」と審判に抗議した。
だが、指揮官の抗議も反撃にはつながらなかった。
この試合に敗れ、ナゴヤドームで9連敗を喫したこの夜、巨人の自力優勝の可能性は消滅した。
リーグ4連覇を懸けて臨んだシーズンは3位に終わった。優勝した中日とはわずか1ゲーム差。
阪神、中日との三つどもえの争いが続く中、ナゴヤドームで2勝10敗と大きく負け越したことが致命傷となった
。ナゴヤドームで喫した黒星は、すべて先発投手が先制点を奪われ、そのまま敗戦投手となったものだった。
今季は先発陣を最後まで固定できず、外国人投手の不振がさらに傷を深くした。7月にはリーグワーストタイの
12試合連続連続2けた被安打と、不名誉な記録もつくった。
新戦力の台頭もなく、補強もトレード期間終了間際に
獲得した朝井だけだった。弱点を克服できないまま、シーズンが終わった。
IDが変わってもすぐ分かるので
NGに入れやすくて助かる
464 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 00:39:54 ID:Z+DsxE240
東野投手、ゴンザレス投手の危険球 インコース攻めと危険球は違います。
故意・故意じゃないとかの問題じゃなく、球威がある投手が
投げ分けられないのにインコースを狙うのとても危険です。
当ててもいいという気持があるのではないか?と思ってしまう。
攻める気持ちと死球止む無しは違うと思う。
本当にフェアプレー精神が巨人の選手にあるのか?
この時期、満身創痍の4番と将来のスターに欠けられては困ります。
またインコース攻めが全て駄目とは思いません。
投球術として必要だと思います。
しかし勝負する気がないのに故意に仰け反る様な投球を2球続けたり、
抑えなきゃと焦ってすっぽ抜けて顔面に行く様な投球は慎むべきだと思う。
465 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 00:53:36 ID:Z+DsxE240
466 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 00:57:26 ID:Z+DsxE240
中日、堂上弟危なかったですね〜。
あと5センチ頭のひねりが遅れていたら大怪我でした。顔面に速球(シュート?)が入るところでした。
本当に危険な投球でしたが、
橘高球審は落合に催促されるまで退場宣告しませんでした。あの審判は何を考えているんでしょうか?
それを長々と抗議する原もおかしいし、ふてくされてグラブを投げつける東野も態度が悪いでしょう。
コミッショナーでも球団からでも相応の注意やペナルティーを与えるべきでしょう。
堂上にけががなくてよかったですが、恐怖心は強く残るでしょう。
その後強いサードライナーと中前安打を打っていましたのであっぱれです。
前日もゴンザレスが敬遠の和田に対して2球体を狙って投げていましたが、
あれもベンチや阿部捕手の指示だとすれば問題ですね。
467 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 02:03:57 ID:Z+DsxE240
さすがのアンチも鯖落ちには勝てなかったか…
469 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 07:51:05 ID:zxUubaE+0
今年の外国人のキーマンはバニスターとライアルとデホ。
この3人が期待通りの活躍をすればV奪できる。
若手では、中井がキーマンだと思ってるんだけどね。
今まで結構ファームから来る選手って、
怪我や病み上がりが多い印象なんだよね。
ず〜とがむしゃらに練習してきて気がつかなかった部分が、
怪我や故障で、ちょっと一休みで気が付いてブレークってタイプ多いと思うよ。
個人的には藤村に頑張って欲しい
これだけ外人投手いると
誰がキーマンってこともないんだよな
誰かがやればいい
ロメロや黄など伸び盛りの投手にも期待してるぜ
474 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 20:07:38 ID:Z+DsxE240
大田は一応実績を積み増してるからまだ2年は待てる。
中井と田中大は前年割れだから今年が正念場。
今年ダメなら来年背番号90番台を与えられ再来年には育成逝きになろう。
476 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 20:45:01 ID:i1d8mPrv0
中井と田中はそれぞれ江藤や阿部とかの大打者に教えを乞うたほうがいいと思うけどな
田中が誰と自主トレやってるか知ってて言ってんのか
479 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/11(火) 22:09:31 ID:Z+DsxE240
--------------------------------------------------------------------------------
巨人ドラ1沢村ガラガラ記者会見…日テレ不在
1 :風吹けば名無し:2011/01/11(火) 19:24:55.71 ID:D/bPQLNO
ドラフト1位で巨人に指名された沢村拓一投手(22)=中大=が15日、都内のホテルで入団交渉を行い、
1億円プラス出来高5000万円、年俸1500万円の新人最高条件で仮契約を結んだ。
しかし契約後に臨んだ記者会見場は空席が目立ち、系列の日本テレビが不在という“異常事態”の中で会見が行われた。
豪華な大広間が会見場となったが、広すぎたため記者席は空席だらけ。百席以上設置された記者席は、
ホテル関係者によって会見直前に数十席を“間引き”された。さらにテレビ局は3局しかおらず、テレビ朝日、NHK、
そして系列局の日本テレビのカメラが不在。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000024-dal-base
「仮契約」だからそんなもんだろ。
1日中張り付いてて病的なきもさを感じる
飛躍の年にボールが低反発になったついてない大田
内野陣に世代近が多いと魅力あるんだよね。S56年の原、篠塚、中畑とか
川相、岡崎、駒田の時もよかった。坂本、○○、○○に早くなってほしい。
484 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/12(水) 07:44:03 ID:s+8X0FqJ0
今年は大田と藤村の野手、小野と笠原と斎藤の若手投手陣が楽しみ。
こいつらが伸びてこないと3年後やばい
中井や藤村はまず脇谷を控えにおいやるぐらいの「力」を首脳陣にみせないと話にならないね。
去年のエドガーを退団に追い込んだのは脇谷の力なんだから。
伸びてくるのは結構だけど、原はボジションは与えられるものではなく、掴むものだと明言している。
首脳陣は力がある方を使うだけ。
今までスペ体質で一軍どころではなかった藤村や1軍に抜擢されても結果出せてない中井はまだスタートラインにも
たってない。
>>484 その三人ももう次の新人らがはいってきてるし、澤村や宮國が先に開幕いくかもな。
あんまりもたもたしている暇はないぜ。
つうか、東野が7位からごぼう抜きして右のエースになっているし使える奴はすぐに台頭する
小野ぐらいじゃねえか。伸びてきてるの。
488 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/12(水) 10:16:08 ID:s+8X0FqJ0
宮國は東野パターンを期待できそう。
宮国は故障さえなければ意外に早いかもしれんね
岩隈も2年目だったし ピッチングセンスあるタイプは早く台頭してくる
マエケンもそうだけど
手前味噌だが、原がわざわざ東海系の一二三をスルーして宮國を2位指名しているんだから
かなり期待しているはず。
まあ、高卒はどう育つか分からんところもあるけれど。
ちなみに2004年度のドラフトではいったの。
自由枠 野間口 三木
4巡目 亀井さん
5巡目 木村正太
6位 捕手の星
7位 東野
今年、一軍に呼ばれる可能性がありそうな若手野手は・・・藤村、大田、中井、橋本くらい?
2軍の帝王化している加治前や去年あまり出ていない矢野も可能性あるんじゃない?
後は河野や鬼屋敷かなあ。 まあ捕手は時間かかるから分からんが。
伊集院はオーストラリア修行しているから一度育成枠に落ちたとはいえ、
期待はあるん?だろう。 箸にも棒にもかからない選手をオーストラリアにはいかさんし
今68人?育成からあがれるの二人だけだからなあ
木村正太も怪我が重かったみたいで、育成におとされたような気がする。
>>494 市川もいるし河野や鬼屋敷は数年は出番ないだろ
河野や鬼屋敷が出てくるとしたら、まずはバッティングだよね・・・
499 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/12(水) 18:13:46 ID:cCIk6YSU0
>>488 >>489 宮国には
1年目 徹底した体力作り
2年目 二軍のローテを任せる
3年目 二軍で好成績を残す(一軍登板あり、一軍ローテもあり)
4年目 一軍ローテ(一軍で好成績あり、タイトルあり)
5年目 一軍で好成績の残す
こうなってほしい
早く出てきてほしいが2年間は完全に二軍でいいと思ってる。
田中太一も同上。
>>499 東野もこんなルートだったな
途中で怪我しちゃったけど
東野は5カ年計画で見事にその通りになったよな。
キムショーもそんな感じだったけど、つまづいてしまった。
これで今年沢村がブレイクすれば、「導かれし者たち」と呼ばれそう。
そういう意味では今年3年目になる笠原は順調じゃないかな。
独特のリリースポイントは球速表示で感じるより相手打者を詰まらせてる。
フォームが固まってコントロールが安定すると今年は一軍お試しもありそう。
宮国は多分大学進学してたら1年目から東浜みたいに活躍する逸材だと思う。
ところで阿部の後継者争いはどんな感じなの?
今のところ河野>>市川>>鬼って感じ?
期待できる若手の多さが、そのまま長期的なチームの厚みに繋がるからな。
そういう意味でもキムショーの怪我は痛かった。
今、山口や東野が離脱したら、笠原斎藤達じゃあちょい厳しい。
でも数年後に主力が離脱してもその穴を埋められる
若手がいることがとても大事。
宮国田中も数年はしっかり下で鍛えて欲しいな。
まだそこまで明確な差はついてねーよw
市川は年齢的には2番手捕手だろ。腰やっちゃったからコンバートもあるかもしれんが。
鬼屋敷と河野は横一線だと思うよ。今、河野がリードしてるように見えるのは
河野が名門校出身だからいろいろ叩きこまれてて、鬼屋敷が地方の高専で体の能力だけでやってた
ということによる差だと思う。本当に差が付いてくるのは4年目あたりからでしょ。
鬼屋敷に関しては入団半年後を取材したテレビを見たこのスレの人が
鬼屋敷は基本的な動きがちゃんと出来てて期待できると言ってたな。
まあ捕手はまだまだよ。
市川は怪我さえなければなー、まぁもう守れるみたいだけど。
打撃は2軍で無双クラスの様だから今季チャンスがあれば鶴岡抜いて欲しい。
日本代表にも選ばれたから首脳陣の評価も結構高いんだろうな。
ハンカチのファンは年齢層高めだなw
フレパは随分と若かったなw
阿部が一軍で無双だから鶴岡抜き用がない。
試す機会すら与えられない情況だから、阿部が35までは待ちの状況が続くだろう。
鶴岡が自然アウトして二番捕手としてあがってくる時に市川がアラサーになってる事を考えると
河野、鬼がやはりポスト阿部という事になるのかもなぁ。
市川はファーストでも良いから他のポジションもやっておくべきだな。
さすがに小笠原も40まで鉄板ではいられないだろうし。
阿部の後の捕手は大変だろうな・・・
ん〜40発打てる捕手とかなると、
そりゃもう城島クラスが市場に出たとき釣り上げるしかないっすよ。
阿部の後のクラスはせめて相川レベルの選手育ててほしいな
あんなにうてる捕手 探すの無理
ドラフトは当分即戦力投手でいくそうだが
もし菅野外したら、セカンドショート守れそうなセンスの
よい野手指名してほしいないたらだけど
>>512 阿部の後釜候補に伏見獲るのかなぁ。どうなんだろうね。
全球団前評判が高かった鮫島をスルーした位だしそこのところの評価はどうなんだろうな。
516 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/13(木) 08:22:18 ID:dfvShfsC0
藤村と橋本と大田はそろそろ結果ださんと。
捕手はなあ。
むずかしいな。
今まで、打撃も併せた偉大な捕手の後釜でうまく行った球団ってないからね。
野村、田淵、古田、城島。
時代や世代関係なく、何処の球団も四苦八苦。
いや、唯一、合格点は、中日の木俣〜中尾かな?
木俣が阿部タイプの強打者タイプなら、
当時の中尾は、鈴木尚や松本みたいなアスリートタイプ。
30本〜40本打てる捕手は捜すのむずかしいけど、この交代なら、
いいんじゃない?
ガチガチのレギュラーの後釜は大抵数年の間が空くもの。山倉から阿部までは
間だっと言える。河埜の後も数年かかったし、未だと仁志の後釜だね。
原も本来は王と松井の間なのにそれを超えて長年4番の重圧に耐えたんだから偉大だ。
とりあえず横浜みたいに守備の破綻だけは避けないとな
捕手はスローイングとキャッチング だめならがたがたになるし
520 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/13(木) 17:59:44 ID:WmvxN+ni0
俺の記憶が正しければ谷内田が原監督に絶賛されていた気がする・・・
521 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/13(木) 20:16:59 ID:9OdbTm2H0
今年の新人王はまさかの藤村と予想
とくに高卒捕手なんて10年後にならないとわからないからな。
高卒入団時は捕手はキャッチングとスローイングの速さと正確さが十分で
あとは相手の癖や特性の可視化されにくいデータ(経験)の積み重ねがものを言うから。
阿部が引退するであろう約10年後、谷内田、河野、鬼屋敷、市川、(伏見)のうちから一人でも芽が出たら御の字。
ぐらいに思っておかないと。
阿部って逆指名なかったら単独で一本釣り出来た?
多分無理だよね。
2〜3球団来てたろうな。
捕手はどうなんだろうな
2番手として鶴岡の様に常に1軍にいるべきなのか
あるいは下で経験詰んだほうがいいのか
>>524 西武は打力優先でコンバート前提で考えてたらしい、メジャーのスカウトも同意見だった
キャッチャーとしての能力については入団後しばらくは叩かれてたけど、ここまでのレベルになったのは
本人の努力はもちろんだが我慢して使った長嶋が偉かったと思う
キャッチャーってのはキャッチングやリード以上にチームの中でのリーダーシップも要求されるから
適正見分けるのが本当に難しいよ
高卒捕手だけじゃなく大卒社会人経由でのドラフト上位捕手でも使い物になるのはほんの一部
中日なんか谷繁獲得以降何人もドラフトで捕手獲ってるけど一人も成功していない
>>522 すごいなこれよく残ってたわ
>>524 阿部は捕手としてより野手の評価が高かった。
当時は高木大成みたいなイメージ。国際大会でも代打や指名打者だったような気がする。
未だに阿部のリードがとか言う奴がいるけど、
だいたい打たれてる時は、ミットとの位置と違うところにいってるのが多いし
目立たないけどキャッチングやブロックもかなり上手い
阿部のキャッチングは綺麗だよね
朝井も投げやすいといってるし
何勘違いしてるんだ?
まず、本拠地東京ドームで一昨年のチーム防御率2点台は凄いと思うが
もう尾花も伊原もいない。
>>526 一方、鬼屋敷はキャンプ2日で怪我し、帰郷を命じられたのであった。
>>526 一方、鬼屋敷はキャンプ2日で怪我し、帰京を命じられたのであった。
たしか阿部のブロックは村田仕込みだったな。
村田もブロックは上手かった、肩はフリーパスだったけど。
リードとか主観でしか語りようが無いだろう。
野村とかやたらと捕手のリードが試合を左右するみたいな事言うが、あれは自分をよく見せたいだけにしか思えん。
ただ30〜40本打てる捕手はハードル高杉。
日本人野手全体でも普通1チーム1人なんだから。
>>523 巨人は10年待ってくれない球団だと思う。勤続10年以上でもレギュラー経験の
ない捕手は多いと思う。
キャッチャーと4番とエースは自前でそろえて欲しいね。
阿部、育成・河野に“ダーツ投法”伝授
鬼屋敷・・・
4番の育成は難しいよ 味噌の監督も就任前は4番育てるとかいってたけどナァw
まあ、ピッチャーはいつまでも内海如きがエース格というのもどうかと思うので、
あれぐらいのハードルを数年後には澤村は超えてほしいね。
鬼屋敷は秋のキャンプでリタイヤが大きかったな。
ランニング中に痛めたとはいえ、言い訳が許されないのがプロの世界
一昔前のプロ野球選手はライバルが怪我したら赤飯炊いてたと江本がいってたね。
体幹といえば大田も弱かったな
545 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 07:48:15 ID:d5JPAmsG0
澤村は根性がある。
斎藤が松坂なら、澤村は上原
上原は全盛期短かったね。
すごい投手だったとは思うけど、2年目でいきなりケチついてあとは3,4年活躍して2005年ぐらいから後はもう2桁勝つことはなかったな。
押さえ転換もしたけど、処遇めぐって原と関係おかしくなって退団しちゃった。
付け加えると尻もそうだね。
三十過ぎたら実績が物言う。 実績だしてないのに押さえは嫌とか
ほな何をするんや?君一桁台やろ?ってそういう話になる原や清武と
関係おかしくなるの当たり前。
尾花さんは投手運用うまかったけど、本格エースというは巨人にきてから
育成できてない印象。
川口さんはどうなのかなあ 斉藤は論外だったけど
川口が失敗すれば二度と広島の投手コーチが招聘されることはないだろうな。
まあ川口は巨人で引退してるからな。
551 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 09:19:41 ID:d5JPAmsG0
澤村は往年の槙原タイプになって欲しい。
552 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 09:26:15 ID:48AQrQiz0
>>549 そういえば広島出身の池谷氏招聘が第一次政権での原監督の辞任フラグだったなあ。
長島時代に2人は一緒にやっているのだが、よほど彼の指導方針が「合わなかったん」だろうな。
実際に堀内時代に木佐貫に池谷自身を背負わせて根性野球していたら潰れて精神的にアレに
なっていて長期低迷したしなあ・・・・。
澤村は、延々下半身強化に力入れてきたみたいだから、上半身はしゃぁないなw
でもまぁ、多分筋トレ好きそうだから、その点は、大丈夫だと思うけどねw
筋トレはやりすぎても駄目だと桑田や清原、イチローがいってるからね。 バランスが大事らしい。
555 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 11:57:06 ID:d5JPAmsG0
2011年 2軍
1 橋本 中
2 藤村 遊
3 中井 二
4 大田 三
5 大二郎 一
6 加治前 右
これが基本かな。
2勝の差を埋められなかったのは記録的な猛暑でも原と斎藤雅樹が軌道修正しなかったことよりも
1勝もできなかった内海の想像を絶するヘタレっぷりが原因だからね・・・東野に負担もきただろうし
去年のように西村も最初結果出してたような年は評価は甘めにならないと何もできないと思うんだよね
内海はオフの銭闘みていると反省してないだろう。
なーにが家族を養わければならないだ。
正直あの言い草はないわ
あんなんでもなんちゃって日本人エースなんだから困る。
なんちゃってエースの給料もっとさげろよ清武
と、なんだこの連レスは?
559 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 13:48:11 ID:S2SWNr9Q0
中井セカンドまだやるのかよ
セカンドは藤村だろうが
セカンドは脇谷だろ 長年トングリーズやってきて去年ようやく規定打席達した苦労人をナメるな
CSでMVPとったこともあるんだぜ。
561 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 14:45:01 ID:d5JPAmsG0
>>560 たまたま1年多少活躍したからといって信用できるか?アホ
いままで脇谷に期待して何度裏切られてきたか。
亀井の例もあるし1年だけの確変の可能性の方が高い
アホとは侮辱も良いところだが、打撃は亀井さんとちがい昔から定評あったぜ?
CSのMVPも去年の話ではなく2年前のポストシーズンだったしな。
脇谷の場合、守備が課題だったが、大分みられるようになってきた
君藤村がどうこうといっているが、あの選手ポジションどころか毎年怪我ばかりで
今年こそ・・・という状態でスタートラインにもまだたってないんだぜ。
現状では普通に脇谷でしょう。
よほどキャンプで中井や藤村ががんばらないと挑戦権すらないね
去年エドガーがきたが、彼を退けたのは脇谷だ。そのころ藤村や中井は
何かしたか?
563 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 14:58:04 ID:YGnsE5Di0
>>562 俺もセカンドは脇谷で良いと思うが、
歴代のセカンド(篠塚、仁志)に比べると
狡猾さが足りないかな?
とにかく盗塁数を増やして欲しい。
今年の初夢
ライアル三塁でスタートするも5月半ばで2割5分の3HR、一方大田は二軍で10HRで
お試し昇格早々タイムリーで三塁8番レギュラーをつかんで2011年最終成績は.257、14HR
39打点…だったらよかったのに。
まあ大田は最終的には内川と同じ守備位置になるだろ
脇谷なんか見たくないんだよ
暗黒臭がするわマジで、藤村ああああ早く来てくれええええええ
ワキアは亀井の様な突然変異じゃなくて徐々に…って感じだからな
亀井の様な悲惨な事にはならないと思いたいが…
どうなる事やら…
とにかく今年は辻内に期待したい
もう後が無い辻内に
それと案外サイド野間口が使えたりして…
5月に宮崎で二軍交流戦をやるらしいね
6球団だけ参加だから金あるとこだけかな
568 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 18:03:00 ID:9ReSENfi0
>>543 ゴンザレスは来日時に去年同様太っていたら初めから「先発候補」から外していいよな
その時点で戦力外。太っていたら先発候補から一人消える
569 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 18:06:10 ID:9ReSENfi0
沢村 予想成績
15勝 180回以上 防御率2点代 超合格点
10勝 150回以上 防御率3点代 合格点
8勝 130回 防御率3点後半 及第点
合格か及第点ぐらいしてくれると助かるな
個人的には新人はあまり投げすぎはさせないほうがいいと思うので
橋本って今年1軍で何試合くらい出られそう?
572 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 18:15:59 ID:9ReSENfi0
573 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 18:16:23 ID:eh9bLdda0
巨人ファンはまだ全然実績を残していない選手に期待しすぎじゃね
過度の期待はよくないよ
少しくらいならいいと思うが
別に期待や希望はええやん
計算はいかんし
そこを下回ったら叩くとかいう奴は論外やけど
>>562 脇谷は、なんだかんだで悪くても.250は期待出来るからねw
なんとも渋い選手だよなw
>>571 センターも激戦だからなぁ。
松本、鈴木、紺田、まずはこの辺がライバル。
だけど橋本は今年は守備固めくらいから徐々に増えて行くんじゃないかな?
少なくても、今年よりは多くなるだろうな。
藤村、橋本、大田、この辺はとにかく一軍で早くヒット一本が出ると良いね。
若手は期待はするが計算はしない。
期待ぐらいしてもいいだろ あてにはしてないけど
セカンドも脇谷ががんばってくれないと困るけど 藤村が成長してくれれば
面白くなる
578 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 18:29:30 ID:eh9bLdda0
阪神ファンだけど大田が活躍すると怖いし困るな
しかも、その可能性は高い
大田は上手くいっても時間かかるから心配ない
大体早すぎるだろ高卒3,4年目でレギュラーて
早くて5年、順調で7年目くらいだろ野手は
大田の場合、お手本が松井なだけに5年とか7年とかかかったんじゃ肩身が狭いだろうな
それでも大成してくれりゃ文句はないが
581 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 20:22:19 ID:m+9GWCRd0
>
ttp://gendai.net/articles/view/sports/128344 ハムのドラ1、須田幸太の前早稲田監督の応武評が掲載されて
います。ゲンダイとはいえ、本人のコメントのようです。
仮にもエースだった卒業生にここまで言わせる応武って...
尾藤って、やっぱ応武に壊されたんですね。怪我をしたら
二度と試合に使わないなんて、選手は怖くて怪我を隠すしか
ないです。結果、悪化して選手が潰れるのは当然ですね。
そのくせ、自分が退部・退学へと追い込んだようね選手の
進路にまで口をだす、指導者以前に人として最低な奴
あいつか、あれの胡散臭さは尋常じゃないな
ハンカチも行く大学間違えたな
>>581 『痛いなら言えよ、もう二度と(試合に)出さないから』
この一言はスポーツ団体の管理責任者として最悪の恫喝だと思う。
584 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 20:46:13 ID:9ReSENfi0
>>578 サード ライアル 亀井 大田
センター松本 鈴木 橋本
セカンド脇谷 古城 藤村
「優先順位」
でも亀井って豪では結構打ってたんだろ?
イップス直ってるかもしれないよ。
586 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/14(金) 21:41:00 ID:lttGAc/E0
古城・・・もう視界に入れたくない・・・
古城がスタメンで出る=暗黒だからな。
早くこの壁を超えられる若手は出てこないかね?
古城もさっさとインディアンズとマイナー契約しろや
暗黒顔は去れ
澤村は高校三番手投手で大学の監督にもう少しセレクションの
レベルが高ければ落ちていたといわれたくらいだからギリギリで
受かったんだと思う(セレの最下位かブービーかとうレベル)
高校に入るときもぎりぎりで受かったという話もあるし、
そういう意味で彼は運を持っているし反骨精神も強いと思う
こういうタイプは巨人では上原以外じゃないかな
少なくとも4年前は全く相手にされていなかった選手で
多くは高校時代からドラフト候補だった他の大卒上位組
とは背景が全く違う
古城はあと2年やって3軍のコーチーとかやっていそうw
O武といえば 尾藤の件で1人で勝手にきれてたな
自分の無能さがばれるの恐れてたんだな
>>589 澤村に関しては、大学でのすばらしい成績と、最近数年で大学・社会人の即戦力候補投手が
1年目では驚くほど戦力になってない(その後も鳴かず飛ばずが多い)という最近の傾向と
どちらが優勢かだな。西武岸くらいやってほしいけど。
593 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/15(土) 01:01:13 ID:2eTH8zHH0
大卒1年目で成績残したの最後西武岸か?
ここ10年くらいで
なんで最近大卒組駄目なんだろうか。特に六大学だけど。まあ東都もそんな言えんが。
むしろ地方の大学の奴の方が活躍してるよな、最近では。
木佐貫10勝してんだろ
>>593 日ハム八木、ヤクルト川島、ソフトバンク和田
確かに少ないけど他にもいるよ
ただソフトバンク大野とか一場とか、大学ナンバーワンがこけてるイメージはあるな
ハンカチは場慣れしてるから怪我しなければ10勝10敗くらいしそうだけどね
>>581 ゲンダイはろくな取材してねえなあ 須田はハムの一位じゃないだろハムの一位は斉藤だろうが。
ハマの一位が須田だ。 机としゃべってないでまともに記事をかけ。
>>593 99年とかなり前だが、上原はすごかったでー20勝したんだからな。
翌年すぐ反動がきて全盛期5年ぐらいでおわったけど
>>591 大嫌い! 尾藤がんばれー 関係ないけど中里も頑張ってほしい。 あとハムからきた須永
個人的には頑張って一軍に入ってほしい3人だな。
まあむずかしいのはわかっているけどさ
夢はみたい。
>>585 オージー野球って野球環境も酷いし、選手のレベルもそんなに高くないのでは
ドミニカとかいけばレベル高いとおもうのだが、主にハングリー精神養うための修行なのかな。
亀井はオージーだけじゃなく二軍でも無双してて
上げてみたら打てないんだからマジでシーズン始まって
使ってみないと分からない。どうせダメなら早い段階
OP戦の時点でボロだしてくれたら判断しやすいが
去年の亀井は二軍でもほどほどレベルだったでよ。
オージーのレベルも他の面子の成績見てればまぁファームと同程度レベル程度はあるだろ。
復活してくれると将来的に大きいし是非そうなってもらいたいもんだが。
慣れない環境、生活環境も良いとはいえない状況でファームと似たような成績になるのなら、ファームより数段落ちるレベルだと思うんだが
それとも、あんまり期待しすぎちゃいけない気持ちが、俺に変なフィルターかけてんのかな
ファームと似たような成績?
OGで4割打ってんだから多少はイップス脱したと思うんだけどなぁ。
ていうか思いたい。
小技使える中距離バッターが5番に入ると超楽だからな。
だからこそ原も亀井の復調に拘ったんだと思うが。
しかし亀井復活すると内野の層もかなり厚くなるな
一塁、三塁と一定のレベルの選手で固定できれば最悪二遊間に何かあっても
古城で何とか我慢できるくらいにはなるな
阿部を下位におけると打線の厚みも増すからね
亀井が一昨年位やれて、亀井長野阿部の並びにできたら個人的には最高なんだけどな
ショートできるサブの選手の育成も必要かな。
坂本が離脱した時の期待感のなさといったら・・・
そのために今年育成で大量に内野手取ったんだろ。
レギュラーまで期待はしないがサブぐらいの期待値で取ったんだろう。
遊撃候補 藤村 寺内 荻野 財前教授
>>610 藤村は西武の片岡みたいにショートも守れるセカンドって方針な気がする。
まあ年齢層的に若手の内野手が薄かったのもあると思う>育成での大量指名
妄想。今季の新人王は該当者無し。主な理由。一人を選ぶ事ができないから。
現レギュラークラスが故障、不振により大量離脱。使わざる得ない若手がまさか
の大活躍。澤村20勝、大田40本塁打、中井年間サイクルヒット回数新記録、藤村盗塁王、
辻内完全試合達成、大二郎年間満塁本塁打回数新記録・・・・スマン!
>>613 >辻内完全試合達成
「バース・デイ特別拡大枠で辻内特集決定!」
高校時代、豪速球投手として甲子園を湧かせた勇姿
平田、どすこい山口、田中マー、堂上らと一緒に戦い優勝に導いたAAAでの力投
ドラフトでのハプニング
イースタン公式戦デビューでバッタバッタと三振とりまくり
故障、手術、リハビリのつらい日々
他、お宝映像満載で辻内復活までの涙のドキュメントをおおくりします!
前々から監督は8番サード育成計画練ってるんだからさっさと期待に応えてやってくれよ泰示くん大介くん
中井 新人王の資格まだ残ってる?
まあまずライアルが活躍しちゃうと大田は出番ないだろうな。活躍するのが亀井なら左右病で使われる事もあるだろうが。
その分中井はサードがダメでもセカンドを狙いに行くという選択肢があるから有利。最悪脇谷と併用という手もあるし。
ライアルは顔すらも知らんわ
初見はキャンプだな
新人王は坂本の代がラストチャンスか。
大二郎・伊集院・上野・円谷に資格あり。
上野はまたもベンチ温めに回される予感が
(円谷も)
円谷はクビにならなかったのが不思議なレベルでベンチ温める段階まで行ってないだろ。
去年のドラフトで遊撃手は大量に獲れたし来年は9割方クビ、今年は出番自体ないだろう。
上野は、去年は地味にしっかり下で成績残したからなw
上野は左腕なのが大きいな
30歳ぐらいで中継ぎで貢献とか言うケース結構あるから
>>624 下でというか、一応上でも一回だけだけど登板してきっちり抑えてる
チーム事情で降格になったけど普通なら次もつかう内容だったね
上でたった1回ぐらい抑えたぐらいじゃあ、
次も使う内容とか関係ないんじゃないの?
間違いなく上野ぐらいの年数なら、結果じゃなく崖っぷち。
一昨年、円谷なんかホームラン打った翌日に2軍落ちして、
去年まるで昇格無し。
上野は去年下でいい数字残して上に行くっていういいパターンだった。
しかしそれで1回登板だけってのが現状を表してるんじゃないか。
まあ巡り合わせもあるんだろうが、掴むやつはそれで掴むって見方もある。
円谷が生き残れるのはライアル大はずれ、亀井もダメ、古城引退で下の連中の成長無しの場合とかでは。
正直厳しいと思う。
大田、今年は半分は一軍に帯同したいって言ったけど
二軍だろうな。右の代打にもなりそうにないし守備固め
とかもってのほかだし
大田はなぜ自主トレで先輩に師事しないのだろうか?監督の目が怖くて
誰にも相手してもらえないという事はないよね?
原は長嶋が松井を育てたような教育もするつもりなさそうだし可哀想だな。
大田が原の言う事訊いて不調になったらしいけど
落合なんかとうじの山内さんに「俺に教えないでくれ」
っていったんだろ?大田が東海大の後輩だけに
しがらみがあるから以外に原が辞めたあと大成するかも
>>628 上野が残念だったのは、上に上がったら時は、優勝争い真っただ中で、
尚且つ接戦ばかりで、経験に乏しい上野が投げる機会があまりにも無さ過ぎたw
上野は投壊してた7月に上げればよかったのに
634 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/17(月) 09:43:53 ID:xGVzTsX40
原はライアルに相当期待している。
余程のカスでない限り開幕からしばらく使い続けるだろう。
こいつが当たりで6番か7番に定着してくれたら、重量打線なんだが。
せめてエドガー以上であってほしい
そら新人じゃないんだから普通外人は4番に据えるくらいの期待度じゃないと困るわ
助っ人外人とって競争とか言い出すのはどうかしてる
636 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/17(月) 12:43:54 ID:SX4ZMUAv0
原も大田は使い続けて育てたいとは少しは思ってるんじゃないかな。
守備がダメらしいけど
代打でも難しい、守備要員も難しい
55が安っぽい番号になっちまったな。現時点では。
今年は初ヒット、初ホームランとか少し数字残さないと。
637 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/17(月) 13:41:21 ID:xGVzTsX40
今の大田は打撃も守備も到底1軍レベルにない。
このまま55番は誰かに剥奪されて消えていくでしょ。
大物のオーラやセンスが全くない
大田の守備は中学生クラスだな
ここの野球経験者のがうまいんじゃね
なんで相模ではショートを任されたんだろうね?
育成に力入れるって言っても、ないものに時間かけては本末転倒な話になる
辻内や大田は見切りを付け三軍、二軍はあくまで一軍で何か役に立てそうな選手に試合勘を鈍らせないように費やしてほしい
>>640 大田の打撃は去年の巨人二軍じゃトップクラスだぜ。中井や大二郎と違ってな。
>>634 ライアル3塁でつかうと亀井さんどうなるの?
横浜戦辺りなら試せそう。
右 大二郎
中 長野
遊 坂本
一 小笠原
左 ラミレス
捕 阿部
三 大田
二 中井
投 内海
菅野関係なく、ここ数年、良い番号をもらったルーキーは、
1年目に結果を残せないとすぐに剥奪されるな。
647 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/17(月) 19:03:59 ID:tzenJnWx0
田中大って内野手登録になるんだ
ファーストしか守れないのにいいのか
そんな人、なんぼでもおるやん
大二郎は小笠原の後がまファーストを大田と競ってモノにしろという事では?
大田はサードを亀井、ライアルとも争う必要があるが
ともかく勝敗が決した試合での「小笠原休ませ隊」の結成と見た
外野2枠を争うのは長野、松本、パンダ、谷、鈴木、矢野、橋本、工藤、紺田
左の代打&一塁守備固めなら上で需要がありそうだな。
651 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/17(月) 20:01:01 ID:kPYNC6q10
>>645 辻内の番号リアルだな
もう後がないよ的な・・・
中日でいう70番ってとこか。
653 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/17(月) 21:04:16 ID:7+KFtYr/0
大田は2年目で二軍とはいえ.260で20HRだろ?
中井や田中大と違って前年よりは成績が上がってるし
それほど悲観したもんでもない。
まだまだ入団してから4〜5年ぐらいは待てる。
今オフにはカッサが19番を
加治前が中途半端な立場になってしまったような気がする
テラは守備の人として今以上に極めればまだ生き延びる道はある
藤村が台頭してきて一番ヤバいのは円谷だ
辻内いよいよ球団内でも立場が微妙になってきたのか・・・・土本もヤバイな。
野間口は変わってないが、解雇既定路線な気がする。
今年 野間口
来年 辻内
が解雇になるのかなあ 奮起せよ
ライアルってまだ実物みてねえけど、123塁外野もいけるととのユーナリティープレイヤーらしいな。
結構便利に使えるといいのだが・・・・外人はみてみないとわからんからなー
新聞の顔写真でしか本人みたことねーし。
>>657 実際使えるユーティリティならメジャーが手放してない
だろうし、上でももっと使われてると思うよ。
おそらく、何かが足りないはずだけど、その足りない
部分がどこでどの程度足りないかということに
なるだろうけど、守備の部分では期待は薄いはず。
まだ若いから、アジャストの部分で対応してくる可能性は
エドガーより高いとは言えるけど。
まあ、ライアルはキャンプとオープン戦まちだな。 判断材料なさすぎ。
エドガーも内野外野できる触れ込みだったんで二世の匂いもする
>>657 だいたいどこでも守れるっていう外人は、どこも守れない
外人は中軸打てるぐらいの打力無ければいらねーよな
ユーティリティーぐらい日本人で作れ
どっかのブログか何かでみたんだけど阪神や巨人のダメ外人ってのは
「メジャー通算○○」みたいな感じでちょっと前まではメジャーで期待されてたけど
怪我とかで下降線になってる選手ばっかりを獲得してて
逆にヤクとかのスカウティングがうまいとこはマイナーでくすぶってるけど徐々に成績があがってきてメジャーに入れそう
っていう感じの上り調子の選手が多いらしい
阪神は今年マートン当てたが、マートンもマイナーの成績が徐々に上がってた選手で
これはいけるんじゃないかって、そこでは予想されてた
この法則でいえばトーレス、ライアルあたりは結構やれそうな気もするんだよね
逆にバニスターは怪我してたらしいしちょっと厳しいきがする
>>657 ライアルの本職は二塁手、同じチームにケリー・ジョンソンが居たから、三塁外野をたらい回しにされていた
UZR/150(2B)
ラスティ・ライアル【20.6】
ルイス・ゴンザレス 【-7.5】
エドガー・ゴンザレス 【-9.2】
カスティーヨ 【-9.8】
アルフォンゾ 【-11.5】
666 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/18(火) 07:59:04 ID:tI8PdhUO0
脇谷がダメで、ライアル二塁、亀井三塁もあるかも
667 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/18(火) 12:15:11 ID:tI8PdhUO0
藤村も橋本も2軍フル出場で3割以上の打率がノルマ。
大田は2軍で3割30本は最低ライン。
斎藤、小野、笠原は2軍で10勝ノルマ。
ロメロは防御率1点台で30セーブ。
二軍で三割30本は逆にないわあw
それ以上打つレベルなら、上でそこそこ使わないと
守備の関係でレギュラーでずっと固定ってわけにはいかんだろけど
2軍で打ちまくるなら1軍でどんどん使うほうがいいもんな
変に帝王化してもあれだし
外人のセカンドほど当てにならないものはない
どうせ下手なら三塁20エラーでいい
むしろ帝王になってほしいよ。ここ数年期待されてる野手って
みんな高卒○年目にしてはすごいってのが付いてきてそれ止まりだから
筒香みたいな圧倒的な成績残す選手出てきて欲しい
2軍で成績いいってって原俊介とか大森とかオダジーニとかいたけど、一軍でさっぱりだろ。
まあ、加治前はチャンス挙げて欲しいけどさ
大森の存在意義:坂本を外れ一位に推して巨人に貢献したこと。 終わり。
そろそろ新しい逸材取ってこいよ大森。
筒香も別に圧倒的じゃないぞ
高卒一年目にしてはすごいけど
筒香は圧倒的といえるほうじゃね
OPS低いけどHRと打点がかなりの数字だし
まあ大方の期待通りに上げてすぐHR打ってたから凄い選手には違いないな
677 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/18(火) 13:48:55 ID:saEZPvgQ0
10勝がノルマ(キリッ
>>673 >大森の存在意義:坂本を外れ一位に推して巨人に貢献したこと。 終わり。
そろそろ新しい逸材取ってこいよ大森
恐らく、来年のドラフト対象の花巻東の大谷がその対象になる。
高校1年時比較で、球速・制球で菊池の上をいってる、
191cmの真のダル2世候補
大谷は来年
澤村菅野t来れば そろそろ高校生の大物1位でもおかしくないし
どうせ東浜だけは競合は避けられんしな
大谷センバツで見たかったけど負けちゃったんだよな
どれほどのもんか気になる
>>680 というか、東浜は、そんなにいいとは思えない。
どうして持ち上げる人がいるのか不思議。
高校生はいろいろとギャンブルだろ。
高校の指導者が酷使させすぎて
プロに入ると壊れる寸前で使い物にならないパターン多いぞ。
辻内や雄星みているとめちゃくちゃされているなーって感じ無いか?
当たればデカイが、入るときにはもう壊れているパターン結構あるような・・・。
たしかに松坂や桑田みたいな当たりもあるのだが
最近はそうでもないだろ、昔は水野とか酷かったみたいだが。
>>683 でもエースと今言われるメンツは高確率で高卒だからなぁ。
大事に育てられた宮国がそうなってくれる事を心から願ってる。
高卒でも右の目玉はだいたいすんなり育つ
左は地雷原
大事に育てられた東野
木村正太も大事に育てられてた方ではなかったか
最近は笠原とか斎藤とか1年目はほとんど実戦やらせないで ひたすら
体力つくりさせているっぽいね
>>688 でも、育成に落とされたところをみると致命的な怪我を負ったんでないだろうか。
わりとここまで東野なみに順調にきている感があったのだが
>>689 田中マーも野村に酷使された感があるな 一年目からあんなに投げさせて
最近ヤバイような気がする。 たしかに年俸一億とっくにこして同世代の中では勝ち組なんだが、
20代後半ぐらいからかなり衰えるんじゃないか?
藤村が1軍に上がれるとしたら、守備固め専門の寺内を弾きだしての一軍入りが現実路線なんだろうかね。
現状で脇谷を出し抜いて一軍入りとか無理だろ。
まあ、若い選手の成長は読めないよ
08年の坂本も、09年の松本も、去年の長野も
キャンプ前はレギュラーとるなんて思いもよらなかった
秋キャンプ〜オフ〜春キャンプで
伸びる奴はぐーんと伸びる
だから若い選手は見ていて面白い
藤村は微妙なんだよね。藤村じゃなきゃダメという武器がない。
脇谷、寺内、鈴木(代走)で藤村以上の事をできるしね。
若いのでチーム方針と監督の好みと運に頼るしかない。
>>691 まさおは酷使よりも、入団即ローテで唯一通用する神スライダー頼りから
実戦でなんとか形にして来たせいで、そのスライダーが通じなくなったときに
いきなり全く通用しなくなりそうで怖いと言うかちょっと気の毒。
元中日の野口が巨人でまったく駄目だったみたいに。
鉄腕と呼ばれた松坂も、ここ数年勤続疲労的になってきたからな・
まあ松坂も田中も身体ができていたからねー
結果残しているだけはあるタフさが最初からあった
ああいうのは例外例外、由規なんかは最初もう少し待ったほうが良かったよね
699 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/19(水) 07:49:21 ID:GnBc/3rf0
大田がウドの大木かどうかは今年の成績で見えてくる。
筒香に1軍で活躍されると大田ェーとなりそう・・・
>>695 代走一発でも勝負は出来るけど、その後の守備で
引っ込めなくちゃならんようだと、そのために一人
ベンチに入れておかないといかんから、使い勝手が
相当悪くなるし、優先順位がグッと下がってしまうわね。
藤村大分守備上手くなってるんだよね?
内野薄いから十分チャンスあると思う
まあ、脇谷を今すぐに超えろとは言わんが、寺内や中井は蹴落さないと一軍の目はないだろうね。
>>699 ドラ1の高卒は個人的には5年目まで様子見てもいいと思う。
というか、打撃成績だけみると堂上弟よりは上なんだよね。
2軍だけの成績は参考記録程度にしかならんけど。
別にドラ1じゃなくても
5年6年は見るもんだべ、高卒は
もちろん5年やって二軍ですらダメなら
見込みないだろうけど
まあ、そうだけど、今年ダメならウドの大木と欠いている人がいるから
結論ダスの早すぎるとの趣旨だから。
清原や桑田や坂本みたいな早熟な選手もいるけど、晩成型の選手も多いからな。
のびしろというのは人それぞれ。 どこまで指導者やフロントがガマンできるかだけど。
原がやっているうちは大丈夫じゃないの
逆に清原なんかは、早い段階で出て来るの早過ぎたね。
後々のこと考えると、1年目にあんな凄い結果残さなきゃ、良かったかも
1,2年、じっくり2軍で体作り上げてたら、タイトルの2つや3つは少なくとも獲ってたと思う
709 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/19(水) 19:08:26 ID:gN/JuM510
3 :どうですか解説の名無しさん:2011/01/19(水) 18:29:35.42 ID:17f1Agq7
キャンプ一軍スタートメンバーも貼っておくサネ
sankeisports
2011.01.19 18:18
ジャイアンツ、キャンプの1軍メンバーを発表。
【投手】久保、高木、沢村、東野、バニスター、越智、内海、金刃、グライシンガー、マイケル、須永、朝井、アルバラデホ、トーレス、野間口、山口、ゴンザレス、小野、星野、藤井。
【捕手】阿部、加藤、鶴岡、実松。
【内野手】寺内、小笠原、坂本、亀井、脇谷、ライアル、古城、円谷、大田、仲沢、田中大。
【外野手】ラミレス、長野、谷、鈴木、高橋、松本、紺田、矢野、加治前。
藤村・・・
橋本・・・
笠原・・・
710 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/19(水) 19:54:29 ID:3+WF62bf0
イヤッッホォォォオオォオウ!
小野入ったな
やっぱ期待されてんなあ、小野は
ある程度実績ある選手と新戦力ばっかの中で一軍スタートか
てか円谷や沖沢入れて藤村落ちるとか…
公式サイトの選手名鑑が更新されてたが新外国人の写真が合成に見えるのは俺だけか・・・?
合成ワロタw
大田も大二郎もがんばれ
>>709 ある程度残りのチャンスの少ない順という意味の年功序列があるんだろうな。
円谷や実松に関しちゃ最後の聖戦になる可能性が大きいし。
トレードされそうな選手
福田 西村 辻内
星
加治前 隠善
ここらへんか
>>717 實松はもうノーチャンスだろ、一軍枠の4番手ってのは使われ方を考えたら二軍で1番手の星より下の扱い
円谷も同様の扱いだから一軍枠とはいえ苦しい
キャンプ中に最低でも古城より走攻守の何か一つで上回ってるとこをアピールしないと今年は二軍でもチャンスはもらえないと思う
たとえ古城に勝っても藤村中井太田が一軍で結果出せるほど成長したらもう巨人ではノーチャンス
ロメロもなにげに背番号5つめか。
サネはトレード用に他球団スコアラーに動けるところを見てもらうためなのかもな
この時期の発表は後がない連中の見切りと新戦力の見定め込みだからな。
このメンツがそのままオープン戦にいくわけじゃない。
キャンプ中何度も入れ替えあるよ 紅白戦などでどんどんメンツかえられるから。
去年は脇谷が鎖骨?骨折で2軍落ちした気がする
サネは去年のうちに横浜にうっておいたらよかったかもな。
横浜で特にほしい選手いないけどのびしろのない実よりは・・・・
土本は秋のキャンプの滅多打ちで随分評価下げたなー
去年の面影が全く無くなった
726 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/20(木) 07:45:49 ID:owc2Fg6p0
小野は期待度高いな。
開幕1軍で中継ぎあるかも
サネは四番手捕手としてキープだから無理にトレードする必要ないでしょ
前みたいに上で捕手がバタバタ怪我したときに、守れる捕手がいるのは安心
ゴネないし年俸安いし若手にアドバイスもしてるし
鶴岡や加藤が怪我して後いない状態でも去年開幕スタメン市川はいっていたしなー
今年なら鬼屋敷つかうべ。 そこまで主力怪我して仮定なら開き直って若手起用だろ。
729 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/20(木) 12:15:59 ID:8/Yowymu0
西村って怪我でもしてったけ?
小野には期待してる!
小野は2軍のシーズン中に何か掴んだものあった?
何か変わったのか
732 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/20(木) 15:32:40 ID:xp8O927m0
733 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/20(木) 15:54:25 ID:viqcwX4tO
土本はフォーム変えて思うような投球ができなくなったらしい
それで元のフォームに戻すんだと
さて…どうなる事やら
フォーム変えるというのは地雷化する元。
澤村のフォーム改造の事を誰も止めなかったんかね
澤村が失敗するというのはアンチの妄想。
つうか、まだ投げてもいないのによくいうわ
土本は秋の練習時点で大きく評価下げてんだよ
全然次元が違う話だ。
野間口は?
澤村は常に自分で研究しながら変えてきたんだろ?
今回もその一環だろ
行き当たりばったりの改造とは違う
てか沢村正直開幕にはいらない
東野、内海、朝井、藤井、+外人2人でいいだろ
沢村は誰かだめだったときの保険
741 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/20(木) 17:33:22 ID:H/PGBGFB0
いらないもなにもオープン戦で結果残せばローテ入りだろ
東野と内海以外は競争
朝井は未知数だし外人も投げさせてみないとわからない
>>731 秋のソフトバンクとの試合で小野は4回無失点して好投したんだな。
で首脳陣の評価うなぎのぼり 150k出てスピードガンだけなら今のハンカチより上
原や川口コーチの言動ぐぐってみ
逆に土本は秋の何の試合か忘れたがメッタ打ちにあっていた 春の一軍の4試合の挽回
どころか、首脳陣の評価急落している。
つっちーがんばれ( ・∀・)/
アイーダ補助コーチ
オダジーニブルペン捕手
うえの広報
あれ小田嶋ってブルペン捕手になったの。
>>728 鬼は打撃が育成の河野以下だから今年1年は3軍だろう。2軍正捕手は谷内田河野市川の争いかな。
市川は一軍の2番手争いに加わってもらわないと
土井はあの川相さんが見込んだ男だからな、
あっというまにポスト阿部候補筆頭に.........
土井はオリ時代後半から捕手やってないよ。
巨人でも内野手登録だ。
川相が土井を気に入ったのは
干されてんのに腐らず元気よくベンチで声出しに励んでいたから
(そういう心がけのいい選手を巨人で拾ってやりたいという川相に清武が賛同)
打撃が良くなれば大道さんの後継者か
>>748 同意。鶴岡はいらない。そろそろ放出すべき。
一軍は阿倍、市川、星、(実松)、(加藤)
二軍は河野、鬼屋敷、谷内田
こうして欲しい。
監督を無視して二軍でホームラン王とってもねw
大田の話しになるとさ五年待つのが普通で坂本が10年一人の
変態だったみたいに言われるし松井とも比較するなあんな怪物と
って擁護されるが、つーことは大田って普通の選手ってことじゃね?
素質が並の。ドラフトで競合される一流って普通とんでもなくスケール
でかくないとおかしいだろ普通
それは堂上への皮肉か何か?
>>757 いやーなんか最近多いじゃん大田は気長にってのが
それに対して本来ドラ一って松井や坂本みたいなのが
本来の価値なんじゃないかってふと思ってさ。
藤王馬鹿にするな!!
ここ10年のドラフト一位野手
巨人 坂本、藤村、大田
中日 前田、森岡、中川、平田、堂上
阪神 野原、高濱
東京
広島 白浜、鈴木、安部
横浜 内川、北、筒香
日公 尾崎、陽、中田
千葉 西岡
福岡 江川、荒川、福田、今宮
西武 炭谷
楽天
神戸 坂口、丹羽
レギュラー
坂本、内川、西岡、坂口
準レギュラー
堂上、陽、中田、炭谷
↑高卒野手ね
公式のブライトの写真が怖すぎる
>>758 松井や坂本みたいのが当たり前の様に出てきたら、NPBは凄い事になってるよw
ドラフトなんてのは、その年に指名した選手が1人でもモノになればいいくらいなんだよ。
>>760見ればそれが分かるはず。
この3年間新人王だしまくりの巨人はどうみても勝ち組だよな
下位からもよくそだっているし
765 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/21(金) 07:59:01 ID:Or0sdjO80
大田は今年飛躍的な成長を見せないとこの先はウドの大木で
終わり55番剥奪。
766 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/21(金) 11:58:45 ID:tGCkqdZa0
オレは太田を貶したくはない。
野球に真摯に取り組んでいるからね。 成長を楽しんでるよノ
土本は育成落ちあるな
斎藤や古川のような二軍でくすぶってる連中より酷い
育成落ちというのもあんまりスキじゃないんだけどね。
本来は選手枠でとれないけど、切り捨てるには惜しい選手の採用枠なのに
この頃は年俸抑えに使われている感じ。
去年の三木や今年のキムショーも似た感じ
三木はクビのところ置いておいてもらっただけでしょ
木村は怪我が当初そうとう重いと思われてたんだろう
一時的な残留や怪我した選手のリバヒリ枠じゃないでしょ。 中日も枠関係でそれやっているけど
この件はやっぱり納得いかないね。
日本語変だな
木村は怪我がかなり重いと思われてるんじゃないのかな
復帰までに1,2年はかかると
そもそも、本契約の選手を育成枠で再契約ってのも何だなあ・・・。
プロ野球選手会もその辺はきちんと動くべき。
土本が育成にいくかどうかは分からないけどさ。
巨人ファンでも、やっぱり球団にはその辺はきちんとして欲しいと思うわ。
>>770 いやいや言いたいことはわかるが
これなかったらクビになってた可能性もあるわな<木村
三木は仕方なく1年させてあげただけでしょ
あっさり次の年クビだし
ま、俺がスキじゃないと言うだけの話だ。選手の扱い的にはいろいろと問題あるのかもしれないが。
ファンだからといって球団のやること全肯定するわけじゃないし、一銭も貰っているわけでもなし、
そこまで擁護する義理もないし。そういう話だ。
>>772 クビになって他球団に育成で行くかそのまま残って育成契約するかの違いだけでしょ
まあ木村正太は好きな芸能人が東原亜希だからこうなる運命だったのだよ
球団としては最初から準支配下枠として使いたかったんだろうな。
どちらかというと育成枠ってネーミングにさせた選手会〜左巻き弁護士のラインのがアレだった希ガス。
坂本は、ここからのひと伸びは難しいだろうな。
でもそれをあっさりやってのけちゃうのが坂本の凄さ
そうでもないと思うよ
去年までのオフに比べて明らかに肉が付いてる
坂本の体重増量は入団当初からの懸案事項だったからね
E和田
C財前
H籾山
D伊集院
B土井
F山本
G福本
A谷内田
DH荻野
かつてのON、松井に対する由伸のような存在が、
坂本にも欲しいな。
大田がそうなればベストだが・・・
長野でもええけどな 現実路線では
長野はけっこう年離れてるから別枠として
坂本と並んで語れる選手になる可能性あるのは大田くらいでしょうな
スケールの大きさ、打球の質が中井や田中とかと比べても全然違う
柔の坂本、剛の大田という感じになってほしいわ
そこらの年齢で長打期待できるの巨人では大田だけだもんな
中井も田中も成功しても中距離打者タイプだし
>>780 育成野手が増えたから試合に出るのも一苦労だな
789 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/21(金) 20:07:09 ID:nHnt/9uH0
>>777 こっからタイトル取るか打率.330以上はやってほしいな
適度に試合の終盤休んで欲しいな
フルイニング目指さなくていいから<坂本
そういうのは首脳陣がうまくやらないといけない
そういうところから藤村出せればいいんだけどな
793 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/21(金) 21:39:14 ID:xS6HDGeY0
巨人公式の外人の写真は明らかに合成されてるなw
選手とすれば全試合出たいと思うのは当然
それに歯止めをかけるのは監督の役目
福田ってあの独特のフォームのせいでもう能力的にノビシロ
ないと思うわ。あのフォームでしか投げられないみたいだし
あのフォームだと結局本当のコントロールつかないって
言われてたし。
昔岡島という選手が居て
もうキャンプでも土本の名前を聞かなくなったな
最新のG広場は土本、小野特集だった
>>795 ストライク取れる程度のコントロールでもいいから
使いこなせる球種を増やして的を絞りにくくさせればいけるっしょ
来た球に対応して上手く捌く選手はともかくとして球種を読んで狙い打ちする選手は打ち取れる
800 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/22(土) 07:53:59 ID:JmNbdluF0
今年の注目の若手
投手は小野
野手は橋本
豪州組は期待したいね。
福田はこの際、コントロール着けようとしたりフォーム改造したりしなくていいと思う
比較的コントロールが纏まってる調子の良い時期だけ1軍で使えば30イニング 防御率2.50くらいは残せるだろ
年度 年度 年度
84 長野久義(1984/12/06生) 35 長嶋茂雄(1936/02/20生) 74 松井秀喜(1974/06/12生)
85 36 75 高橋由伸(1975/04/03生)
86 37
87 38
88 坂本勇人(1988/12/14生) 39
89 40 王貞治(1940/05/20生)
90 大田泰示(1990/06/09生)
>>782 ONは意外に年齢差がある
804 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/22(土) 09:36:45 ID:JmNbdluF0
藤村は1年間通して故障なく2軍でフル出場。
橋本は2軍で首位打者独走で後半から1軍昇格。
大田はライアルと亀井がダメ濃厚だから、2軍で本塁打量産して
1軍昇格待ち。これぐらいのアピールしなきゃ2軍からいつまで
たっても脱出できないし、頑張っても1軍半レベルで終わる
現状
亀井>>>>大田の期待度だけどな
大田で心配なのは自分の考えを持ってるかという事だ・・・
特にバッティングに関してね。
>>805 それは間違いない。
亀井はカスだが、1年間限定覚醒あったし、原好みだし。
大田は現在ウドの大木以外の何者でもないからな
どうもこのスレの住民は願望が先にきすぎるな。
ライアルがダメ濃厚って見てもいないんだろ。
結論出すの早すぎ
原の日記 1/14のみてきてみろ。 原は直接みてはいないが、
ビデオ見た上で判断している。
優勝目指しながら育てるって難しいよな〜
坂本は二岡の怪我もあるけど守備がある程度ましだったからいけたけど
大田は守備が下手すぎるのが痛い
>>806 太田は原にいじられすぎだと思う。
自分の考えどうこう以前に打撃直されまくり しばらくほっておいて自分の考え持たせるべき。
いわれてどうこうじゃないだろう・・・・。江藤一軍にあげずに今年2軍で大田の面倒みさせればいいのに。
>>808 ビデオで判断じゃなだめだろw
今まで何回失敗してるんだよ
あんまり守備動向も厳しいけどな。中日もそれで安牌策ばかりとっていたら若手砂漠になった時期あったから
>>811 あんたみてもないんだろ。 原は30年はこの世界にいるプロだぞ。それがビデオで見た上で判断してとってる
いいから1/14の日記見てこいよ。 ビデオ見た上であのコメントだからキャンプやオープン戦みてから物言えよ。
>>808 このスレどころか世間でも駄目濃厚とおもわれてるだろ
それだけの実績が巨人にはある
>>813 いやいやw
原監督なって何年だよw
今までビデオも見なくて判断してたわけじゃないだろ?
で、7年で成功した外国人いたのか?
>>814-815 別に原だけがみて判断している訳ではなかろう。
編成の伊原やヘッドの岡崎、野手総合の吉村やスカウトもみんな見ているよ。
若手スレが見もしないでダメだしするよりよほど信頼性がある。
ごちゃごちゃいってないでキャンプまで待ってなさい。
議論は構わないが、願望先行ばかりでは話しにならんな。
ああ、伊原だけど去年12月に渡米したはずだから、多分直接見ているよ。 信頼性あるだろ
スゲー頭の悪い判断だなw
見ても居ない奴が若手起用優先願望で結論出してもな。現場がこのスレのコメントどおりに動くはずもない。
だからお花畑スレなんだよ。原らも現時点では動画評論家だが、おまえらときたら動画評論家にも達してないだろ。
見てもいないのだから。
てかこのスレにライアルの話でたか?
読み直したが正月のとししかでてないがw
821 :
820:2011/01/22(土) 10:05:58 ID:EfCBeTpD0
正月のときな
大田よりも下手な三塁手って見たことがない
ラミにやらしたほうがまだましなんじゃないか
ライアルの話いってるじゃん 名指しするとID:JmNbdluF0 が見ても居ないのにライアルダメ濃厚といってる
太田びいきが過ぎてネガキャンに走った若手厨の典型。
キャンプにはいるまで正座してまちなさい。脳内ライアル像が使えない外人イメージ一色なんだろうと思うが
現時点ではあんたの妄想に過ぎない。
連続投稿にひっかかりだしたからしばらくレス出来ないかもだが。
去年の今頃の阪神スレはマートンが使える前提で進行してたな
あいつら超ポジだ
俺たちもポジティブでいこうや
825 :
820:2011/01/22(土) 10:20:26 ID:EfCBeTpD0
巨人の新外人は駄目で当たり前と思って話進めるのが普通だからな
当たれば儲け物ぐらいで考えればいい
だから大量に外人獲ったんだし
俺はキャンプOP戦で打っても信用しないが
ペナント1ヶ月過ぎても打ってたら信用する
826 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/22(土) 10:26:41 ID:JmNbdluF0
これでもかというぐらい連れてくる外国人がカスばかりだから、
ファンも外国人には大きな期待はしない。
それでもたまには当たりの外国人がいても良いもんだけどな。
まさに宝くじ並みの当選率
>>825 確かに。
キャプラーもオープン戦では、異常に打ったけど、
開幕したら1割届かないんだもの。
開幕して1ヶ月とは言わないからせめて、
2週間でも打ってくれればその後不調でも信用する。
しかし、開幕からずっとずっと不調で、長嶋なり原が、
「日本の投手に慣れればそのうちガンガン打ちますよぉ」ってのは聞き飽きた
そもそもエドガーを切ってのライアルだからな
カブレラとかとるんならまだ「ああ、そうしたかったんだな」っていうのがわかるんだけど
セカンドなのかと思いきや今のところサードで考えてるみたいだし
外人補強に関してはプランがよくわからない
助っ人を若手と競争させるというのも少しズレてるし
小笠原一塁にしたいのに
カブレラとか、そのほうがわけわからんわw
830 :
820:2011/01/22(土) 11:15:27 ID:EfCBeTpD0
ところで当たり外人の成功基準は?
最低.280 20本は打ってくれないとサードの外人としてはしょぼすぎるからな
>>827 開幕カード付近で打ちまくった後、日本の投手側が慣れて対策打たれたら
対戦ひと回りした後は全然だった外人も吐いて捨てるほど居るけど
そんなのも信用してしまうん?
もっとも、巨人歴代外国人はその開幕カードですらハズレ臭を
漂わせるやつばっかりだったけど
(ディロンあたりは途中来日した直後は打ってたかも?)
年俸3000万以下20代なら外人でも若手扱いで
2年スパンで考えてもいいと思うがな
成功の最低基準はマックぐらいの成績かなあ
.280 20本 80打点
これぐらいなら5,6番打たせれる
ぶっちゃけ
巨人ファンの外国人の当たりの基準は低いんだけど
それすら到達できないという現状w
巨人自前で.280 20本到達した選手
クロマティ以降
1991 ブラッドリー .282 21本
1992 モスビー .306 25本
1996 マック .293 22本
838 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/22(土) 11:45:24 ID:JmNbdluF0
ライアルは2割5分 10本か2割8分 25本かどちらかだろうな
ホリンズですら巨人だったら当たりの部類に入るからなw
>>832 いや、開幕カード付近だけでも打ちまくった外国人て、巨人でおるの?
開幕じゃないけど、デビューからしばらく呂が爆発的に打ったが。
モスビー効果
842 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/22(土) 12:44:03 ID:8miNJbHW0
巨人が昨年育成枠で獲得を逃した東京農大の1年生陽川は
1年生でクリーンアップに定着して年間8HRを打った
間違いなく3年後にはドラフトの目玉になるだろう
福井と辻内のときもそうだが・・このチームは本当に上位で必要になる選手と
そうじゃない選手の識別能力が欠けているんじゃないか?
全球団の上位下位の大成率とかそういう比較してからだろそういうこと言うのは
>>842 陽川は何処の球団も評価してなかったから残ってたんでしょw
育成ででも指名した巨人は見る目はあったって事やん
結果的にとれなかっただけで
福井にしても何処も2位で指名してないがなw
辻内の時は
大社の方で4巡目越智、5巡目脇谷
育成で山口
>>840 >いや、開幕カード付近だけでも打ちまくった外国人て、巨人でおるの?
書いてあるつもりなんやけど・・・
>>844 いや、本当に見る目があったなら本指名して欲しかったんだがw
そしたらたぶん陽川は入団していたろう
無名の高卒内野手で大成した選手なんて暫く見てないから入ってほしかったな。
>>844 福井は高卒ドラフト4位
おまけに3位で、高校時代マー君からHRを打った超大型バッター加登脇は
投手で育てて失敗して退団。痛杉
でもあの年のドラフトは収穫も十分にあったのだから、福井がまだ1勝もあげてない
今の段階でゴチャゴチャ言っててもしょうがあんめぇ
>>848 2巡目がなかったからな
実質カドワキが2位で福井は3位
>>847 まあ選手枠の関係で仕方ないんじゃない?
土本が邪魔だが土本とらなければ代わりは投手だろうし
その土本も市川も社会人であまり実績のない選手だったからな。
特に市川なんてベテランの秋山という捕手に隠れた完全な控え捕手
以前、育成でJR東でベンチにも入れなかった左腕を獲得して失敗したけど
そもそも社会人まで行って控えだった選手をプロで大成させるなんて
現実離れしてるとしかいいようがない・・
過去確かに大成した選手もいたけど確率は低杉る
市川は実際に見たら、なるほどと思ったけどな
打撃はいいもんもってるし身体能力高いから
そこらの社会人の正捕手よりよっぽど面白い
下位指名って、そういう狙いでいいと思うよ
なるほどね>853
何だかのチーム事情で試合に出れない・・ということもあるだろうからな
市川はかなり打撃がいいらしいやん
腰がかなりやばいらしいけど
育成ってそういうもんでしょ
山口だってテスト落ちまくりだし
松本だって指名されていなかったんだから
少しでもチャンスあれば育成ででも入りたいだろうし
育成といえば・・
最近ベテラン選手を取り合えず確保みたいな感じで育成枠にする例があるけど、、
新聞とかじゃ結構叩かれてるが、俺は反対しないな
だってその制度がなかったらベテランは完全解雇なわけだから、チャンスは若手だけじゃなく
根拠があるならベテランにもあっていいと思うし。
陽川が入っててもプロで通用したかわからんだろw
東都といえども所詮大学レベル
それに枠の関係もあるんだし
ドラフト下位の市川小野を外してまで欲しいとはおもわない
>ベテランの育成枠獲得
「育成」というネーミングが悪い
名前を変えるだけでアラ不思議
というわけで誰かこの制度の新しい名前をだなぁ・・・
金命ってのもあると思うけど
野球やりたいってのが一番大きいと思うよ
だから育成って夢があるよね
なければそれまでな人も多いわけだから
選手会
「育成って名前にしといて、新人・若手を置かないといけない空気にしないと
今以上に雇用調整に使われて選手の組合の既得権が損なわれるから
皆で横並びで幸せになる真っ赤な理想郷実現のためには悪影響になるって
弁護士さんがいってた!だから育成枠の名称変更反対!」
これが現実です
>皆で横並びで幸せになる真っ赤な理想郷実現
誰が行ったか、それとも誰も言ってないのか知らんけどプロ野球の世界にこれは無いw
選手会が支配下枠の上限撤廃に反対しているからな。
既得権益が損なわれるからってことなんだろうけど。
どうせだったらFA権取得の年数を短くして、支配下枠も撤廃して、
門戸を広げた方が良いよ。
>>825 原や伊原より 俺の方が見る目ある(キリッ とかアホか・・・。
いくら若手厨とはいえ、ここまで来ると処置なしだな。
>>862 選手会の“顧問弁護士”が典型的な左に向かってまっすぐさんなんだよ。
それで権力を掌握しているオーナー連に立ち向かう選手会って構図に
ずっと共産的な熱意を勝手に燃やしてる。
んで、選手会は選手会で賢いと言っても練習の合間に社会陣してた程度なので
大局は一切考えず、確かにその権限が自分のほうにもらえたらいいな程度に思ってる。
だから一流選手の持つ既得権を強引に拡張する方向でごねまくってるわけだ。
こと政治的、経済的視点でみたら今の球界なんて褒めれるとこひとつもなしだ。
どっちみち、オープン戦どころか、キャンプはじまっていないし、本人を見ても居ない段階で結論出すの若手厨ならばではだな。
願望が先にたって自分の妄想を邪魔する選手を無意識に排除してしまう だからお花畑なんだよ。
>>855 腰が悪い捕手って大抵野手に方向転換される運命だ。
小田嶋化する予感。
>>858 まあ、いずれにしても今後の注目選手であることは間違いない
もしかしたら大学HR記録を更新するかもしれないしな。
加登脇は実際、いい素材だったよ
高卒の難しさというよりは故障の怖さを感じた選手
辻内と違って、故障するたびにいい球が投げられなくなっていった
加登脇って打者転向拒否ってたんだろ
故障だとどうしょうもないからなあ。。。
ちょっと時期はずれるけど、ロッテのファームいた富永という選手もよかったよ
打撃で急成長して一軍間近と思ったら松葉杖ついてて怪我、でその後退団
>>872 おお。。そういえば確かそんな話しも聞いたなあ
いまでもTUBEに画像あると思うけど、マー君からライトスタンド一直線で放ったHRなんて
凄かったからな。もったいない。。
今は香川ガイナーズにいるそうだから、まだ野球にいきたい意思はあるんだろう。 打者として出直したほうがいいような気がする。
投手としてはもうどこも興味ないだろう あるなら育成で取られてる。
>>864 おまえ頭悪すぎw
原が見る目ないのは一昨年のドラフトで土本獲ったことでバレてる
878 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/22(土) 16:18:50 ID:ZsVNv9P30
>>871 辻内さ、故障してないときはいい球投げてた?
いい球さえ投げれなくなっているならもう期待はやめようと思って
土本はこの一年で一気に首候補筆頭に踊り出たな
正直背が低いのも合間って劣化深町にしか見えない
辻内はイースタンのデビューの頃はいいボール投げてたじゃん
そのまま伸ばせばよかったんだよ
伸び伸び育てる社会人にでも行けばよかった
巨人の二軍じゃまず伸びるもんも伸びないんじゃないか?
緒方や井上がいた頃はよく育ってたけど。。
>>880 越智、東野、山口なんかは2軍で伸びてきたんだし
本人次第だろ
>>877 原は野手出身だろ、斉藤やスカウトの見る目の問題だろ。 結果起因でかたるならだれでも評論家になれる
俺の主張はシンプルだ若手びいきのあまり、まだきてもいないライアルダメ濃厚とか言う前にみてから結論をだすべき。
今の段階で何言っても意味が無い。俺らは彼のプレイシーンをみていないし、原ら首脳陣はすくなくとも30年は
飯をくってきた目で動画評論家として彼を評価している。このスレの住民ときたら何もみてはいないのに結論出すの早すぎ。
おまえらときたら一時期田中大二郎つかわない原はクソとかいってたし、さして見る目ないのばれているから。
なんか、冷静に読み返してみるといつの間にか
すごい感じの悪いスレになっちゃったなあ、ここ
若手の応援が議論という名の批判に塗りつぶされてる
それも「○○にはもう期待しない」「○○は今年でクビ」なんて
根拠もくそもない主観丸出しの中傷を議論のつもりで書き散らしてて
将来スレの時からの人間としてはちょっと寂しいなあ。
気に入らない選手を独りよがりの構想外にして議論するスレになっているからね。
会話が成立するわけがないんだよ。
現地組の2軍情報は貴重だが、住民の中には自分が監督や編成担当になっていると
妄想している人が多いからね。 同床異夢の人が多いお花畑で1人で遊んでいる分には
良いが人に妄想共有を迫られるのは正直愚劣の極み。
原や伊原の見る目が無いとかおまえどんだけ野村化しているんだよと苦笑せざるを得ない
応援自体は良いんだが、なんで編成や俺監督になる奴がいるんだろうとは思う。
そういう妄想やりたかったらコナミのゲームでもやってろといいいたいね。
若手応援スレではなくて俺監督スレに変わっちゃってる。
中井の近況が知りたい
いつでもキャンプ突入できる状態なのだろうか?
>>882 亀井を使い続けて原は見る目あるとかいってる奴がなにいってんだかw
あと野手出身だから投手のことは見る目ないのは仕方ないとかいってるがそれなら最初から口出しするなよ
それから俺は原より見る目あるなんて一言もいってないぞ
キャンプOP戦良くても信用しないとはいったが
巨人が連れてくる外人なんて最初から駄目だとおもって計算するのは普通
1:ファンとは、掌を返すことに関してはメジャー級である。
2:ファンとは、自分たちの誰より経験豊富なプロの監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
3:ファンとは、選手獲得にはお金がいらないと思っている。
4:ファンとは、トレードは相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:ファンとは、球団は自分たちの意に沿うように動かなければダメ球団だと思っている。
6:ファンとは、起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
7:ファンとは、起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
8:ファンとは、応援が免罪符だと思っている。
9:ファンとは、負けが込んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:ファンとは、客観と主観の区別がつかない。
>>887 亀井は守備面からみて使っているんだろうし、そもそも亀井以外に新人王3年続けてだした功績をなぜ無視するのだろう。
何回優勝したと思う落合より↑あんたとの比較においては比べ物にならない。
所詮ネット評論家が現場を凌駕することはありえない。
2chでよく監督やチーム批判する奴がいるが大抵シッタカの罠。
>巨人が連れてくる外人なんて最初から駄目だとおもって計算するのは普通
若手妄想の邪魔になるからだろ。
オフの旅にラミレスやガッツやめて若手使おうなんて言ってる奴が毎年いるスレ住民の戯言なんか相手にできるかよ
アホらしい ネット評論家もいいが、どんだけ俺監督になれば気が済むのか
ばかじゃないかと思う。
>>890 一塁で使っててかw
亀井って一塁上手かったけ?w
坂本、阿部を使い続けた原さんに選手を見る目がないとは思わないな
亀井も結果出すしかないよ
そうすりゃすぐに掌返してくれるから
>>892 由伸だって使われているし、堀内も阿部を一塁でつかったよ 別に不思議でもなんでもない。
つうか、若手厨の正統化いい加減ウザイ。 俺は単に観る前から切り捨てる奴って何考えているのかといってるだけ。
なんでそこまで抵抗するのか。
普通に考えて若手中より現場掌握している原ら首脳陣の方が上だろ ネット評論家なんかお遊びでやっているとおもったらマジで
自分が上だと思っている人がいたら痛いどころの話ではない。 そんなのゲームの世界で俺監督やってくれ
大体、この数年のオフ発言ひどいだろw ラミレスやガッツいらねえ若手使えと言う奴何人もこのスレでみたぞ。
まあー同じ中の人なんだろうけど、いい加減ウザイ。 遊びでやるならいいけどさ。キャンプ始まる前から
脳内編成するなよ・・・・痛すぎるだろ・・・。
>
>>888 完全同意。 このスレの結論がでたな。
いい加減この話題秋田市、俺監督厨の妄想につきあえないわ
じゃあね。
>>894 阿部とヨシノブは打ってるだろ
亀井は打てないくせに無理やり一塁で使ってたことが問題だっていってるんだ
今年もカスしかいない3塁で競わそうとするし
そもそも2ちゃんねるって遊びだろ
なにいってんだw
亀井は守備面も勘案されてのことだといっておろうが。
いいからネット評論家は黙っていろと。
現場には現場の考えがあってのこと。
応援スレであって俺監督厨は意見きかれてない
たとえばスンヨプも一塁で使われていた。晩年はアレだが、寸が一塁で起用されていたのは守備も期待されてのことだね。
監督の思想や現場首脳陣の判断もあってのことだからね。
なんでもいいが、監督でも編成でもないのに原は見る目無いとかいう奴大杉。
みるめなかったら優勝や日本一になってねえよ 堀内みていたらわかるだろ。
いい加減この話題つきあわないわさようなら。 相手できん。
>>898 だから亀井は1塁守備上手いのかって聞いてるだろうが
てかおまえ亀井が去年あれだけ贔屓に使われてなんの疑問も抱かなかったのかw
>>897 だからライアルもつれてきているんだろ。なぜかライアル観る前から構想外にしているネット評論家は存在自体認めないようだが。
でコレでレス終わり。もう煽られてもレスかきません。
このスレでの土本の扱いは
数年前の上野の扱いに似ていると思うんだ
来年の澤村が、今の土本状態になっていなければ、それでいいよ。
澤村は最低でも野間口レベルの働きしてくれなきゃ困るだろ。
野間口レベルじゃ困るよ
昨日のゼロのボールの伸び見ていると凄ね
野間口より練習方法とか確立されている分期待はできる。
>>875 カドワキは四国で2割そこそこだったりする。
えらく伸びてんなぁ
亀井さんは外野の守備固めでもやっててほしいわ
内野は若手や新外国人で争うんだから邪魔すんな
一塁手の守備にしても、本職じゃないと本人の記録に残らないエラー大杉だし
高橋も代打の切り札でいってもらいたい
亀井さんはライトの守備固めでいいかな
自由に語りあうことの何が悪いんだか。。
独り善がり・・とかいう奴の神経のほうがよっぽど貧しいと思うけどな
自由と無秩序は似て異なる。
注意しなければお互いを叩いて無法図になるなら、それは絶対悪だろ。
巨人若手のファンスレである以上議論スレと銘打っても
応援が第一義だってことを忘れなければ構わないけどな
要するに、
あんたが「こいつダメだ」って思う選手を応援する奴もこのスレにいるんだから空気読めってことさ。
たまにアンチもおってやからスルーが吉だと思われ
そういや楽天にいった栂野
お前らどれくらいの成績のこせると思う?
俺は一軍で10試合出れたらいいほうだと思うんだが
普通の球団の若手スレは二軍ファンが自分の好きな選手を語り合う場なんだが
ここは自分の気に入らない選手をけなし合う場だからな
レポ屋さんも去り、正直大した情報もないしもはや存在価値も無いのかもしれん
応援スレの時の方が貶しが無くて良かった。
当時なぜか貶しも応援の一種だとか言う訳分からん主張がまかり通って
議論スレになってしまった。
人の入れ替わりもあるのかなあ。
昔だったら許されない流れなんだけど。
09年2月がフラッシュバック
昔はイーフォンをしっかり2軍で体作りしろって言っただけでアンチ扱いされるスレだったような。
なんたらマスターベーションがあーあー若手使え若手だけで戦えゴミレス死ね
とか言ってた頃よりは随分とマシだなぁと思ってたが
>>916 坂本がルーキーの時代位までは荒しも少なくて、
暗黒時代の少ない若手の活躍について語ってたようなスレだった記憶がある。
その前に亀井はもう若手じゃないよな・・・
922 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/22(土) 23:19:17 ID:4hvJnFqf0
>>914 栂野は厳しいなぁ・・・
星野監督がかなり褒めていた記憶があるけどね。でも頑張ってほしい。
>>919 確かにw
あの頃は機能している以前に、
いちいちレスかっとばしたりするのが面倒だったなぁ
近年は結構若手の投手が一年にいくらかは一軍で
頭角を現したりしているけど、今年も誰が出てきそうかな?
今のところ沢村、木村、小野あたりが有力候補?
左腕が少ないが、そこは高木と山口頼みなのかな
>>916 応援スレのときはひどかっただろ
若手を持ち上げるために適当なこといって中堅ベテラン叩いてたし
あれはどう見ても若手を間接的に馬鹿にしてたし最悪だったよ
>>923 育成落ちした木村と背番号重くなった小野に期待し過ぎるのもシンドイぞw
小野は良くなったという情報があったけど
じゃあ他に誰が?ってなると名前が出て来ないのが悲しいところで、チームも
そこら辺を重々察してるからこそ外国人投手大量獲得してるんだろう
オーストラリアから土木作業員まで連れてくるくらいだから
>>920 つまりそれはアンチが気になるようなチームになってきたってことだな
今までは巨人の若手なんて気になるような存在じゃなかったけど
坂本の活躍や毎年新人王出してるウチに対しての嫉妬
それともう一つ、
昔の巨人の選手を応援してた人が今の若手を毛嫌いしてるのもある
これが一番性質が悪い
>>926 坂本スレずっと見てるが坂本の成功に伴っての、アンチの言動の変化は本当に楽しいよ。
アンチにとっては巨人が生え抜きばかりになったら叩くネタないし死活問題なんだよ、きっと。
ただ、自分の周りにもいるが知らない若手育てるより、
他球団の知ってる主力を獲って欲しいと思ってるヤツもいるからそういうのがタチ悪い。
横浜でいうところの、何かあるたびに念仏のように
石井波留鈴木ローズ駒田佐伯進藤谷繁を連呼してたのと同じ人種か……
あいつらガチで数年前までこれに戻せば黄金期復活とかのたまわってたからなぁ。
まあ今の大田だと去年のエドガーでも押しのけられないだろ。
そして編成はエドガーよりライアルの方がやれると思って獲得してる。
若手は急激に飛躍する時があるが大田もそれがなきゃ厳しいのは当然だろ。
>>928 そういう連中ってほんとに自分のチームが好きなのか疑問だよね
俺は巨人が好きだから、これから常勝チームになって欲しいから
モノになれば大きい(つまりFAまでの期間が長い)若手を応援するわけで
毎年毎年、例えば外国人の動向に怯えたり不安を抱えたりするチームになってほしくない
だからといって明らかに力が上なベテランや助っ人がいるのに若手を抜粋しろとはもちろん思わないわな
今年も優勝してほしいと思うのは巨人ファンとしたら当然のことだし
要は力の差の感じ方が人それぞれ違うから言い合いになるわけだけど
1つだけ言いたいのは、あの当時19歳の坂本が1軍で頑張ってる時に
文句言ってたような奴にだけは何も言われたくないわ
つーか坂本の代わりに誰もいなかったからな
ところで今年は小笠原を引っ込めたいとき誰をファーストに
するんだ?亀井ファーストじゃ守備緩めになる
由伸か大二郎だろうな、ライアルを回すかもしれんけど
残念
亀井か由伸です
彼ら二人が引退するまで大二郎の主な出番はないでしょう
かといってトレードに出されることもない
守備固めでパンダはねぇよw
亀井より下手だもん
無難に古城じゃねぇの?
デブはライトも下手だし代打でよろし
過去の名左バッターの末路
佐伯・鈴木尚・前田智・立浪・吉村・桧山
みんな代打専
かつての荒井や坪井なんかもそうだね、左打ちの巧打型はレギュラーとしての寿命は短め
右だが
矢野の代打成績
18打数8安打 2本塁打
>>931 普通に由伸でしょ。そこは何の問題も無い。
接戦なら小笠原引っ込めないだろ
ファースト一番上手いし
大差で勝ってる負けてるなら誰がやってもオーケーだ<亀井パンダ大田
>>907 ブランクのせいもあるんじゃないか?
もともと才能はあるし再度のプロ入りを期待したい。
>>937 スレ違いだけど鈴木が次々回のWBCに「1番・ライト」で出ていても俺は驚かん
土本って先週の週ベでモノクロだけど見開き2ページ特集記事だったじゃん
(まだ背番号19番で載ってたw)
下降線の選手ならそんな扱いにならないんじゃねえの
19を継いだ男の2年目くらい実力関係なく余裕で記事ネタにはなるだろうよ
年代層の違いだな
昔の人は大物を巨人に入れて見るのが好きなタイプ
今の人は自分の応援している若手がどんだけ伸びるかってのが楽しみ。
地上波がたくさんあった時の巨人と今は違うからなぁ
スレ違いになるけど地上波を増やせ派とBS派は意見合わないしなw
>>916 応援スレが懐かしいなんてw
最後の頃はすさまじい荒れ具合でどうにもならなくなってたのに
応援以外書き込むなと言ってるやつが一番スレを荒らしてたのに
糞だめの悪臭も過去の記憶になるといい香りになってしまうらしい
かつての高村もそうだが・・
巨人はせっかく成長してきた野手が次の年干されてサッパリのパターンって多くないか?
まあ矢野とかにしても怪我に要因はあるんだけど。。
高村は怪我
>>946 応援スレに郷愁は感じないけど、将来スレはたまに懐かしくなるな
ドラフトネタでもファームネタでも補強ネタでも巨人の将来像に関する事なら
何でも語って良いっていうかなり自由度の高いスレだった
応援以外書き込まないってだけならまだよかったんだけど
若手をダシに使って1軍選手叩いてたのが大半だったからな
中井なんかはアンチに巨人を叩くための使い勝手の良い道具扱いされてたよ
>>947 高村は怪我がなければマジでおもしろかったんだけどね
大怪我だから仕方ないわな
左足首靱帯の除去手術らしいから
で、足の手術に失敗したんだってさ〜失敗は本当かどうか知らんけどなw
高村
.358 53打数19安打 内12内野安打w
すげー
矢野怪我>珍毛ファイアー>一軍復帰>実は治ってませんでした
>>940 大差で勝ってるか負けてるなら
そのメンバーだと大田だな
こうしてみるとドラフト1位で野手取る必要って全くないな
あとT岡田忘れてんぞ
坂口は近鉄だ
なにげに中日が悲惨な結果だなw
投手の成功率はほぼドラフト順に比例。
打者の成功率ははドラフト順とそこまで関係しない。
というデータがあったはず。
959 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/23(日) 16:49:59 ID:owdyWKrj0
>>958 そーなんだ。詳しく調べたわけではないが、(成功といえるかどうかわからん
が)2桁投手になるのには3年目と4年目とには境界線みたいなものがあるよ
うに思う。
現役限定だが3年目以内に2桁あげた投手は、
大・社→逆指名組がほとんどで、例外は西口・館山・杉内・中田。といっても、
杉内・中田は現所属球団以外はお断りだったしな。純粋に逆指名以外
となれば、西口・館山の2人だけか。
高校生→松坂・朝倉・ダル・涌井・田中まー・由規。つまり、甲子園で活躍し
た投手だけ。朝倉は149キロだして騒がれた。
同じ1位指名でも甲子園不出場組の投手で3年目までに2桁あげたのはいない。
今中以来出てないんじゃないの。ハズレ1位も高・大・社含めて朝倉だけ、そも
そも、ハズレ1位で2桁投手になったのって現役では木田・朝倉だけ、OB含めて
も斎藤雅樹と3人だけじゃない?
4年目以降となると高・大・社とも順位関係なく、甲子園出場・不出場に関
係なく2桁投手が出てきている。(4年目の2桁では高校生1位だったマエ
ケンや石井一、下位指名だった岩隈・成瀬。社会人では下柳など。)
つまり、手っ取り早く2桁投手を作るなら大・社の即戦力候補or高校生では
甲子園のスター投手をクジあるいは一本釣りで獲得しろってこと。高校生は
順位ではなく、甲子園で活躍したかしないかが重要なポイントだと思う。
>>959 投手は変化球一つ覚えたりちょっとフォーム変えただけで戦力になるからなかなか難しいが
野手に関しては高卒なら4,5年以内、大社なら入団年に2軍で3割以上打つなど明確な実績を
出してないとレギュラーへの確率はかなり下がる。
それか2割後半代でも首脳陣から買われて1軍帯同してるパターン。
そういう意味だと今年の大二郎と加治前、あと怪我明けの中井がどうなるかは気になってる。
大二郎中井はこのまま2軍で燻っていくのか1軍で輝くかの境目の年だと思ってる。
加治前はもう運がない。2軍でかなりの長打率を見せてんだけど
1軍で打撃はいいけど守備は微妙という選手を使うパターンがない。
961 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/23(日) 17:51:54 ID:lpE71yzC0
加治坊はキャンプ一軍スタートだからね、
谷や矢野しだいでいれかわりで一軍になるだろうな
今年は使えないベテランがいたら即座に二軍と入れ替わりにしてほしい
今の巨人にはかつての長嶋一茂のような周りの雰囲気まで悪くするカス野郎がいないだけマシ
しかし、亀井の存在は少し心配。 この考え違い野郎がいささかでも周囲に害を及ぼさない事を願う。
加治前はいい選手だぞ
一昨年みた鷺宮戦でのHRなんか、アマとの格の違いを見せつけた一発だった
いまや鷺宮だって社会人は一流のチームだし。。
もっとがんがってほすいよ
そういえばドラフト4人全員投手だったな
加治前はここで踏ん張ってもう1段階レベルアップしてほしいね。
数年後にはラミ・谷・高橋・鈴木あたりはごっそり抜けるんだし。
>>966 ラミレス、谷、高橋、鈴木が抜ける頃には、
加治前は今の矢野の立ち位置になってる。
中井はサード・セカンドできるし今いる若手の中でもかなりチャンスある方なんだけどな
今年のシーズンは果たしてどうなるか見物だ
中井のセカンドなんてできるっていうレベルじゃないだろ。考えるに値しない
打つ方に少しでも可能性があれば普通にサードで争えるんじゃね
亀井さんはどうせダメだし
>□選手の可能性や成長を否定しないこと
去年までなら打つ方がよければセカンドでちょい役から入り込めたかな。
んで結果出せば、スンを押しのけ小笠原→一塁、中井→三塁、脇谷が二塁って感じで。
今年は脇谷が二塁をほぼ手中に収めているから、亀井ライアルの三塁争いに割ってはいるしかない。
三塁争いが共倒れになって脇谷三塁・藤村二塁とか、小笠原三塁・一塁田中とか色々妄想してしまう。
現実には難しいだろうけど
小久保も村田もセカンドやってたし
福留がショートの時やらかしながらも中日は優勝してる
一箇所の破綻が優勝できない絶対条件じゃない
973 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/24(月) 07:54:32 ID:Lrqkm0iP0
大田も中井も藤村も残念だが1軍でレギュラー争うレベルには程遠い。
結局二塁脇谷、三塁ライアルでしばらくいくでしょ。
藤村にとってはハードルが低いから二塁来年こそは奪取してほしい
>>973 そんなの判らないよ。
坂本だって、まさか2年目にレギュラー獲るとは、
巨人ファンの殆どが思わなかった。
このスレでも、あなたが言ってる「来年にはレギュラー」か「2,3年後にはレギュラー」って
意見が大多数。
いつも思うんだけど、ここに来る人って、物凄い保守的だよねw
辻内も今年1軍で投げなきゃもう後が無いのに、怪我明けだしまずは2軍でwとかw
御本人以上に全然焦ってない人が多すぎる。
つうか、したり顔で2,3年後ってのが通だと思ってない?
本人は焦らなきゃいかんけど
ファンが本人以上に焦る必要もないから、そらそうなるんじゃね
まあ、坂本もそうだし東野に越智、松本や長野もそうだけど
伸びる奴は一気に伸びて予想以上の成果を出すもんだから
大きな期待は常に持ってていいと俺も思う
ただ、その期待に反した時に理不尽に叩く奴はNG
坂本の時には
セカンドショートが二岡、キムタク、脇谷、小坂、古城
こいういった選手しかいなかったのよね
二岡即怪我しちゃうし
それに一番大きかったのは球団とテレビ局のバックアップ
今年は
サードセカンドに
脇谷、亀井、ライアル、古城(まだいるのか)
藤村大田中井の中なら
藤村が一番一軍定着に近そうだ
坂本はもってるんですよ
ハズレ1位で巨人入団
プロ1年目延長12回勝ち越しポテンタイムリー
若手のスターが欲しいので球団テレビ局全面バックアップ
とりあえずセカンドで起用
二岡開幕怪我でショート奪取
二岡とラブホテル
その後は自分の実力で最低10年間はレギュラー確保
大田
1位で巨人に入る原くじ運で大田の運をすべて奪い取る
2軍で結果残し1軍へ
スタメン相手は和田杉内w小笠原ラミレス阿部でもこのんなのうてねーよ
原によって打撃改造
2軍落ち
改造失敗で打撃不振
俺は大田と比較するつもりは無いし今年飛躍しても驚かないが
坂本は特別だから物差しにしてはいけない
> 二岡とラブホテル
誤解されるから文面を改めろ。
大森
逆指名で巨人入団
元木に迷惑をかける↓
開幕戦サヨナラの場面で栗山に大ファインプレーされる↓
日本シリーズで大活躍翌年レギュラーを期待される↑
期待された年に落合FAで移籍↓
坂本を見つける↑
>>976 上の面子と下の面子
たいしてかわらんw
982 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/24(月) 17:36:29 ID:N7cQdwi40
>>977 たしかにそうだな。あの高卒1年目、名古屋ドームで勝ったのが結果的に2007優勝にも繋がったわけだし。全体的に「運」を持っていると思うよ。もちろん実力もあるんだがね。しかもポテンだよ。完璧なヒットじゃないし。
>>980 大森の人生「坂本勇人を見つけた」
大森の言葉「坂本がうらやましく思う」
「どこか少し自分と似ている所があると思う」
ショートのグラブ弾いてプロ初ヒットの中井と川崎の好守でプロ初ヒットを阻まれた大田の違いは?
984 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/24(月) 20:59:56 ID:6F/SnFk80
坂本はあの星野ジャパンのプレ五輪で金メダルwGETに貢献したじゃないか!
それだけでも何か持ってることは明らかなんだよキミ
>>981 結構違うよ
二岡、キムタク、脇谷、小坂、古城
レギュラーは二岡だけなんだな
脇谷以外はベテラン
で二岡は怪我が完全でなくオープン戦で使える状態ではなく
坂本を常時オープン戦で試すことができた
脇谷、亀井、ライアル、古城
前3人は完全なレギュラー0ではなくオープン戦で試さないといけない
その分若手のチャンスが減る
少ないチャンスを生かせるかどうかだ
中井 サード・セカンド
大田 サード・ファースト
コレがどう出るか・・・
大田はまだまだ時間かかりそうだしファーストと外野だけやらせて
小笠原かラミレス劣化したころに出てくるようにすればいいのに
守備に時間割かない方がいいと思う
前寮長が大田は考え過ぎて駄目だって言ってたわ
>>989 じゃあその考えすぎの大田にさらに考えさせたんだな原は
将来像が吉岡なら今のままでも良かったんだろうがな
和田レベルを目指すためには改造が必要だったんだろう
それがいいことか悪いことなのかは近いうちにわかるんじゃないのかなあ
993 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/25(火) 07:52:02 ID:dBS9Dy420
ライアルが久しぶりの当たりでありますように。
亀井だけは勘弁
正直期待度は
亀井>ライアル>大田
だぞ
995 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/25(火) 09:21:47 ID:dBS9Dy420
>>994 原の期待度はそんな感じだろう。
でもライアルがキャンプとオープン戦で結果を残せば、開幕は
ライアルだろうな。
一応現役メジャー選手だし、数少ない右の強打者だから
>>990 詳しくは今週の週刊現代読んで欲しいんだけど
大田は練習も真面目にして、性格も素直なのに考え過ぎて変なエラーをする。
ハンドリングを上手くする指導をコーチにして欲しいって言われてた。
あと、前寮長が唯一鉄拳制裁をしたのは辻内らしい
3年目くらいの時に生活態度で注意した事があって
話が終わると不貞腐れた態度ですぐにどっか行こうとしたから
お前は他人の話が聞けないのかってなって鉄拳制裁したらしい
退任のお疲れさま会みたいな時に色紙書いてもらった時に
辻内はビンタ5発は忘れませんって書いてたらしい
寮長曰く3発だと思う(笑)らしいけど
その席では泣かないと決めてたけど、辻内と目があうとつい泣いてしまったと
詳しくは本屋かコンビニ行ってくれ
ttp://www.zassi.net/mag_index.php?id=230 【巨人】育成新外国人ブライト投手が来日
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110125-728727.html 会見に同席した清武球団代表は
「(現在67人の支配下登録選手を)できれば7月末には(上限の)70人にしておきたい。
ウチの育成選手で埋めてほしい。
キャンプ終わりで1回目の判断し、
3月に最低でも1人は(支配下登録に)上げたい」と話した。
997 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/25(火) 13:29:03 ID:KJH/xcEi0
誰が上がるか
ソースは週刊誌かよ・・・
999 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/25(火) 15:30:53 ID:qFeU4N5f0
>>998 週刊誌だが、実名でやってるから
信憑性はあるんでしょ。
1000 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/01/25(火) 15:39:10 ID:sQ9KwcBZO
1000
1001 :
1001: