1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
メール欄に半角でsageと入れましょう 。
◆◆◆最重要!煽り・荒らしは徹底無視!◆◆◆
☆新スレッドは>>野村謙二郎がたてる(立てれんなら踏まんこと)
☆Jane Style・Live2ch等の2ch専用ブラウザでの閲覧を推奨
(インストールや設定の方法は各自検索のこと)
★公式のp2(
http://p2.2ch.net/)からの利用もおすすめ
(閲覧は無料、書き込みにはモリタポが必要だが規制を回避可能)
☆あいさつを徹底しましょう。
★個人サイトの晒し禁止。
☆本スレはsage進行。
★野球板は実況禁止。
☆頭のおかしい糞コテに構うのも禁止。
↑以上守れない奴は全員荒らし(´∀`)
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1289257925/
11月11日にRCCテレビで19時から2時間カープ特番放送
出演は
マエケン 倉 大島 林 ゴジラ 建 キムショー 梅津 ゴリラ 薩摩神 チャーリー ポップ松 よしひこ 純平 天谷
3 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 19:28:32 ID:XDFv+0SGO
明日はトライアウトか
2名ぐらいはとれるといいね
4 :
シーボル:2010/11/09(火) 19:31:40 ID:TvNeb6ev0
・・・
内川はさっさとソフトバンクなり横浜なり公言しろ
内川厨がうざくてかなわん
6 :
シーボル:2010/11/09(火) 19:32:44 ID:TvNeb6ev0
カープニカエリタイデス。
>>3 ??「広島さんの方からうちでがんばってみないか?って言われました」
って戦力外の男たちで無いかな
9 :
シーボル:2010/11/09(火) 19:34:05 ID:TvNeb6ev0
ヒガシデサン好きデス。
10 :
シーボル:2010/11/09(火) 19:34:50 ID:TvNeb6ev0
ソヨギサン好きデス。
お〜う阪神様やけど
金本アニキの古巣復帰も兼ねて花道用意しといてや
今のカープの貧打ならお前らも歓迎するやろ
結局補強は菊地原だけでした!
って感じになるだろうからおとなしく見とけ
おいおいチェンか!
栗原石原放出して福地と狩野を取って300盗塁目指せや
菊地原だけが補強って枠余りすぎワロタ
トライアウトは交渉解禁の鏑矢だからな
狙ってる選手が居るなら即日情報あるはず
豊田と藤田とコバマサとれ。
潰しても誰にも恨み買わんぞ。
今の豊田と岸本ってどっちが上だろ
もう潰れとるやろ
豊田は西武っぽいけど、外部指導者として再来年使えるよう欲しいよね
やっぱりシーボルがいないとのひと、まあだーー?
>>19 そいつらは阪神も狙ってるがマネーゲームするのかな元が強気のマネーゲームすればいいが
つれ兄は船 おかんは海
忘れるでないぞ
今年は、ヒューバー、フィオはつなぎでとってきたようなピエロ的助っ人だったのか。
今オフに黒田や内川のFAに合わせて大補強を模索していたわけか。
福原FA宣言しねぇかなー
つれ兄は船 おかんは海
忘れるでないぞ
>>29 福原はCランクなら穫ってもいい。
福原は広陵高校出身で小さな頃から熱烈な広島ファンだった、阪神時代最後は広島でみたいな事言ってた気がするな
>>29 とってもどうしようもねーよw珍カスが喜ぶだけだろ。
そう、20年ぶりの優勝を目指して世界中からカープ戦士が集まってくるのだ。
中には虎や竜の皮を被ってじっ堪え、この時を待っていた者もいたのだ。
黒田、ルイス、井川、川上、上原、松井秀、岩村、リトル松井、内川、コバロリ・・・
この勇者たちがひとつとなって戦えば、兎や竜など敵ではない。
行くぞカープ、頑張れカープ!狙いは日本一あるのみ!
尚、翌年カープは消滅した模様
石原出て行ったら去年のルイス並の非常事態。
キャンプ前にシーズン終わってしまう。
黒田はオーナーが静観とかいってるなら日本に戻らないって感触得てるとは思う。
内川は来てくれる可能性あるならいくのはありでしょ。
新外国人とかと違って計算できる戦力は重要だし。
12球団FA加入ランキング
13 読売ジャイアンツ 落合博 川口和 広沢克 河野博 清原和 工藤公 江藤智 前田幸 野口茂 豊田清 小笠原 門倉健 藤井秀
7 福岡ソフトバンクホークス 小久保 大村直 工藤公 石毛宏 田村藤 山崎慎 松永浩
6 阪神タイガース 石嶺和彦 山沖之彦 星野伸之 片岡篤史 金本知憲 新井貴浩
5 中日ドラゴンズ 金村義明 武田一浩 川崎憲次郎 谷繁元信 和田一浩
4 横浜ベイスターズ 駒田徳広 若田部健一 野口寿浩 橋本将
2 東京ヤクルトスワローズ 相川亮二 藤本敦士
2 埼玉西武ライオンズ 石井一久 中嶋聡
1 オリックス・ブルーウェーブ 村松有人
1 千葉ロッテマリーンズ 仲田幸司
1 東北楽天ゴールデンイーグルス 中村紀洋
1 北海道日本ハムファイターズ 稲葉篤紀
1 大阪近鉄バファローズ 加藤伸一
内川獲りにいくの?
みんな正直黒田と内川取れる可能性どれくらいと思ってる?
また延々と同じ話が繰り返されます
内川はソフバンで確定っぽいな
東出をFAで獲得したことにしょう。
黒田は30%
内川は3%
たぶんエドガーあたりも安く獲るんだろうし、
マジで層が厚くなってきたな。つええぞカープ
>>48 そんなもんだろうな。でもその3%が可能になったら石井琢郎監督あるで!
エドガーエドガー言ってるやつすげー浮いてるよ・・・
エドガー本人じゃないかというくらい
54 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 20:09:56 ID:jM2LTMHR0
もし仮に黒田と内川を獲得と考えてもこの2人で楽に5億以上かかるだろ。
そんなに年俸払えるのかよ。
くだらねーw
算出方法を聞かせろよw
んだんだ
払えるから狙うんだ
>>40 最後は地元広島で花道をって思う気持ちはある。広陵高校出身だし小さい頃から津田恒美に憧れ市民球場に通いまくってたらしいし
好感はある
今年何試合もヒューバーが4番張った事を考えると
内川獲得はありだと思うが
投手は多田野穫ろうぜ
>>54 常識的に考えれば払えるから獲りにいくんだろ
タクローといえばタクローブログで内川の話題出したりしないかな
新聞で獲得に乗り出すって記事がでたくらいじゃ出さないか
まあファンは色んな妄想して楽しんでていいけど、ノムケンと編成は石原黒田は来期いない可能性が高いってゆう最悪の事態を想定して
キャンプなり補強なりを考えてて欲しいな
当然そうしてるだろうけど
黒田に3億用意してるっていうのも実際のところ怪しい
嫁効果はかなこ様のおかげだな
黒田と内川だけじゃなく石原男気の残留の可能性も付け足して欲しい
梵6
天谷7
赤松8
岩本3
福地9
狩野2
木村5
東出4
こういうナムコスターズを目指せばいいんだよ
内川どこでもokで
真っ先に手をあげたのは
有利に働くかな
69 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 20:14:07 ID:dmZ2FlS10
黒田0%
内川0%
石原FA行使で他球団 99%
>>54 とったら払えるだろうって感覚じゃないのか。
そういう意味で本当にほしいのは黒田なんだけど。
カープがいくら貧乏だからって3億も払えないわけないだろ常識的に
ただでさえ近年は相当売り上げあるんだし
これで岩村まで狙ったら笑えるな
金はもってるんだろうな
補強しようとおもえばできる ただ無駄にFA補強する必要はないと。
Cランクレベルの選手なら別に獲得するまでもないと。
育成じゃどうにもならないレベルで欲しければ少し手を出してみようと。
まあ合理的といえば合理的なんだが
>>53 なんだと
そのレス保存したぞ 恥かくのはあなただ
黒田三億プラス出来高二億の
実質五億円契約
黒田と内川両方ってのは資金的に無理だろ
そもそも金を積んでも内川がうちに来るのかどうか
西岡もポスティングか
79 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 20:16:41 ID:jM2LTMHR0
イ・スンヨプも獲れよ。
今まで所属していて「巨人に6億で誘われたけど、断って3億で残留」ならありえるけど
「MLB行ってて3億と6億でカープを選ぶ」ってのはありえない
似て非なるもの、だから来ない。
黒田&内川獲得!
元「冗談で言ったのにホントに来ちゃった…」
>>74 そんなことない、単に補強費の問題だろ
この収入が続けば来年以降も普通にFA参入できるんじゃね
内川「とにかくやるぞ!っと思わせてくれる球団」
おい、よかったなお前ら
「優勝」の言葉出てたら終わってたw
85 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 20:18:11 ID:b53bk3HuO
石原残留希望してる奴が多いのが理解できん
リード悪い打てないキャッチングだけの捕手なんて一軍の選手じゃないだろ
86 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 20:18:28 ID:nzJXpoKr0
〜米スポーツ専門局「ESPN」は、7日に恒例のフリーエージェント(FA)選手の格付けを発表した。
黒田(ドジャース)は全体で11位と日本人選手の中でダントツのトップ〜
単年3億ぐらいで来て貰えると思ってんの?
>>77 前スレで年間150万以上の観客動員があれば総年棒25億までは出せそうという
試算があった どこまで正確かは知らないが
もういい加減キャッチャーのリードがどうのこうのみたいな迷信を信じるのは
やめよう。
そんなの信じてるのは日本の野球ファンだけ。
ID:+n9zLS2ZP が必死な件について
94 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 20:21:08 ID:jM2LTMHR0
そもそもメジャーでそれだけの価値があるのになんで日本でやる
必要があるのか。
どう考えてもメジャーだろう。
>>73 むしろ岩村を狙ってないと判断する理由は?
>>92 ID変えろよ
それとも自分がどんなレスしてるか忘れたのか?w
球団も黒田本人もここまでメジャーで成功するとは
思ってなかっただろうな
だからこその4年契約を3年契約にしたんだろうし
本来は大家みたいな感じで復帰する予定だったんじゃないの?
当たり前のことをまるでみんなわかってないから教えてやろう(キリッ
って勇んでレスしてる人ってちょっと・・・
>>87 招待券がほぼ0のうちで安定して150万も動員して、年俸25億が上限なら夢のない話だよな
住生活、買ってくれよ
横浜よりよっぽど宣伝になるぞ
黒田が考えてることは黒田しかわからん
こんなとこでぐだぐだ言ってるのがナンセンス
>>94 それは外野じゃなく黒田が判断すること
広島はFA選手に対して獲得の意思を示しただけ
黒田が僕の年棒メジャー程要求しないが
その分補強にまわしてくれ
広島を強くそして優勝へ
みたいなこと
ないかな
>>80 金が欲しいならメジャーに残る
日本に戻ってくるとしたら心情的な問題だから広島になるよ
メジャーで通用しなくなるぐらい衰えたらやっぱり
広島に戻るしかなくなる
福原って津田恒美のファンかW
珍しいな津田ファンってW
巨人戦の放映権料がかなり減っているからどうだろうな
黒田はカープで優勝したい気持ちはあるだろうからな
あとはカープがその意思があることをしっかり示せば
ひょっとしてもしかしたら戻ってくる可能性もあるような気がする
いっそのこと、黒田はMLBに残留してもらって補強費を仕送りして貰うとか・・・
福原って広島二軍にさえボコられてる。
そんなの取って戦力になるか?補償でとられる方がマイナスだろ。
福原はCクラスじゃね?
福原って補償要るのか…だとしたら微妙だな
大体年収数百万単位、或いは学生身分の人間が億単位を扱う世界の話なんて
理解できないのにな
福原?いらんよ
珍の残留交渉でバタバタで
乱獲にでれないようで
めでたしめでたし
内川絶対取れ
福原はCランクらしい
しかし指の怪我で球威が大分落ちたという話
>>111 黒田「僕の年棒は低くてもいいから浮いたお金を戦力を整えるのに使ってくれ」
年棒って上手い棒の類似品?
年俸ならわかるんだが
>>117 補償要らないのか、だとしたらFAするならアリかもな
球威云々はまあ終盤登板してたから観てたけど
まあまあの球を投げてた印象
確かに昔ほどの球威は望めなそうだけど
ハメヲタだが内川は優勝したくてFAするのに広島いくわけねえだろ。
常識で考えろ
>>118 こうだろ「僕が沢山稼いでカープに補強費を送るからなんとかAクラスに・・・」
ウチよりザコのくせに引っ込んでろ
本当だねんぽうだった
☆さんは仲間だったはずなのに
>>122 今日の会見では横浜みたいな糞球団にはもう居たくないとしか言ってないぞw
球団奇跡のFA参戦で石原思いとどまらんか?・・・・
>>124 そりゃ可愛そうに
日本語理解できないなら下手にレスしないことだな
嵐に構うなよ…
内川欲しいが取ったら梅津や赤松がプロテクトから外されそうで怖いわ
>>122 常識で考えてるからみんな奇跡って単語使ってるだろw
補強…黒田、内川、岩村、小林雅、豊田
流出…石原
こんなことになったら死ぬほど笑うだろうなww
できるんならとっととやっとけやって。
>>133 仮想プロテクトリストが昨日からバンバン貼られてるけど
そこらへんの主力はどうやってもプロテクトリストに入るから大丈夫よ
黒田帰ってきたら倉が喜ぶだろうな。
どの辺が危険なんだ
末永とかか?
>>133 28人書き出してみろよ
赤松梅津を外すほど選手層が厚いわけがない
そりゃあ横浜よりカープの方がいいいいだろ
そもそもドラフトの時にカープで内定してたのに、こそこそ嗅ぎ回って栄養費5億出してパクっただけだろ
結果的に返してもらうだけ
>>139 末永、林あたりかな一応実績あるクラスでは
内川なんて総合的に考えたら今年の廣瀬ぐらいの選手だろ
まあ廣瀬はカープではマシなほうだったけどさ・・・
外野はそこそこいるし内川ファーストにおいてサード栗原にするより
外人でいっぱつ狙ったほうがいいとおもうけどな
意地でも狙って3位になるってなら内川はありかもしれん
内川はもともとウチにいたなら絶対に残るように努力しなきゃいけないが、
他球団にいてリスク犯してまで取りに行くべきかというとちょっと微妙なんだよな
野手が足りてるとは言わないが投手はそれ以前の問題だし
内川最高や。横松なんて(ry
今年の廣瀬は八面六臂だったろ
キャリアハイになるやもしれんが
>>137>>141 わからんぞ。
補償金払いたくないだろうし、ノムケンの嫌いな選手を意図的に外してくるかもしれん。
俺とマエケンと大竹で40勝した上で相澤を280、20本、50打点のキャッチャーに育てる(キリッ
黒田談
>>133 大丈夫だ。問題ない。
普通にプロテクトかけたら、金銭もらったほうがマシしか思わない選手しか漏れない
>>149 そもそもノムケンが赤松嫌ってるということ自体が妄想だろ
本当に嫌いだったら由宇閉しちゃうだろ
補償も考えないといけないから内川はめんどい
岩村のがいいんだがなあ
岩村って手を挙げた球団っていたっけ?
>>143 正直、横浜には申し訳ないな
その辺の選手で内川と交換になったら
ま、有り得ないと思うけど・・
赤松と野村に確執あるみたいな感じだけど
実際野村も赤松に期待してる
サトちゃんがFAしたら一応名乗りを上げてみるのはどうだろう
>>153 妄想で叩くキチガイを相手にしてもしゃあない
観客動員増える → 強化資金増える → 有力選手を獲得する
一度、この螺旋を駆け上りたい
フロントにとっても、いいチャンスだと思うんだが
赤松の課題は出塁率の低さと打撃の確実性だと思う
そこさえなんとかなれば普通にレギュラーになれるはず
秋のキャンプでもライナー性の打球増やすことに取り組んでるし
来年こそは期待したいところ
普通に強い
1(遊)梵
2(二)東出(木村)
3(一)内川
4(三)栗原
5(左)岩本(助っ人)
6(右)廣瀬(天谷)
7(中)赤松(天谷)
8(捕)石原
人的補償で宮崎さんが取られたらどうしよう
>>149 その手のつまらんレスはもうやめろよ
それとプロテクトを見て金銭か人的かを選ぶことはできないから
164 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 20:42:33 ID:OHh2o8KV0
今日のタクローブログ注目やな
プロテクトはマジで気にしなくていいと思う
俺もかなり本気で考えたけど、庄司とかまでプロテクトする余裕すらある気がする
>>141 プロテクト投手(16人位)
当確
篠田、今村、大竹、前田、永川勝、齊藤、横山、中田
大島、青木高、岸本、今井、伊東、梅津、・・・現在14名
微妙
武内、小松、相澤
漏れ
上野、林、宮崎、川口、永川光
ほんとだ!マジ選手が層薄すぎwwwww
>>152 廣瀬より実績あるのは認めるけど
守備位置がレフト、ファースト
足も速くない右バッター、ポジションの割には長打力もない
計算できるのは打率3割と60打点ぐらいだからね
ものすごい使いにくい選手だと思うよ
プロ2年目とかって保障対象外みたいなのなかったっけ?
内川ありきで話してる奴いるが栗原の三塁守備わかってんのか?
てっきり終盤戦の
センター廣瀬
ライト岩本の起用は
ヒーハー左翼の為かと思ってました
内川左翼の布石とは
緒方さんありがとうございます
>>162 契約金1億の価値が流出危機だな…
このままだと来年オフあたり黙ってても戦力外という形で流出しちゃうんだけど
>>144 広瀬なんか今年初めて結果だしたスペ選手だろw
なんでうちのファンはこんなに過剰評価なのか
球場使用料は格安なのに
球団は貧乏な不思議。
そろそろ新球場効果が消えるころだし連続Bクラス止めとかないとな。
>>153 嫌いかどうかはともかく、お気に入りじゃないことは確かだし。
金銭補償を嫌って誰かわざと外してくる可能性はある。
.372打った内川をなめんなよ赤貧が
阪神のクリーンナップ打ったら.320 100打点はいくわ
まあ内川返してもらうのにただってわけにもいかんだろ
いくらなんでもそれは虫が良すぎ
育ててもらったお礼に宮崎か林くらいはあげるべき
今年の広瀬が普通な内川
内川いくって聞いたけど横浜の提示が4年10億円。 これを越えて出すほどの価値があるかというと・・・どうだろ?
今村堂林あたりはそもそもプロテクトしなくてもいいはずだ
だから武内や上野あたりもプロテクトできそう
読売 483645
阪神 336220
中日 306360
福岡 306100
北海 254310
西武 253160
横浜 252380
楽天 237820
千葉 237640
東京 230095
大阪 201880
?? 170590
スポーツ総年俸クイズ ??はどこ
183 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 20:44:58 ID:4Qy/X2YqO
起こさないで下さい
ところでノムケンは自ら出馬するのか?
取れるとはこれっぽっちも思ってないけど誠意は見せろよ
>>167 カープにはもっと使いにくいとか、そもそも使えない選手が沢山いるわけで
>>168 2年目の今村堂林とかはちゃんとプロテクトしなきゃだめ
プロテクト不要なのは今年ドラフト組が確実に不要で
グレーなのがトレードしたて(菊地原)の扱い
複数年契約選手も厳密にはグレーぽいけど
そもそも複数年契約するほどの選手をプロテクトから外すなっていう
>>167 移籍する選手の打点を計算する人ってのは珍しいな。
打順や前を打つ打者によって随分変わるもんだ。
>>172 もう少しチャンスで打ってくれると助かるんですよねー
>>170 それだったらその時にレフトで使ってるだろw
2人くらい持っていってもらったほうが良いくらいだな
>>181 実は補償選手のルールよく知らないんだけど、今村がプロテクトいらなくて武内がいる理由って何?
年齢とかが関係あるのかな?
嶋はプロテクト補償から外れるんだっけ?
>>167 梵東出が
投球に集中させない
内川がそこを叩く
新機動力野球ここに完成
>>191 すまん武内の加入年度一昨年だと思ってた
武内も川口もプロテクトいらない
3年前に.378打ったんやで
来年29歳だしまだ普通にそれくらい狙えるポテンシャルはあるってことだよ
>>191 20歳以下の選手はFA保障で獲れないというルールが何年か前に出来た
ぶっちゃけ内川なんぞに2億なら松井稼頭央に2億使えや
日本一世界一マイナーメジャー経験したスイッチヒッターだぞ
岩村とかいらんわ
兄貴のちゃんこ鍋手伝え
>>179 マネーゲームには参加しないんだから超える必要はないのよ
内川は金銭以外の要素もかなり重視してるっぽいし
どこを選ぶかってだけ
なのでカープの可能性は正直微妙すぎる
嫁とかタクローとか誠意とかドラフト時の事情やら
そんな説得力に欠ける材料しか見当たらないわ
よくよく考えたら小島って人的トレード対策だったのか
川端やるじゃん
たしか契約開始が2月1日なので、2月1日までは1年目扱いだったはず
江川の空白の一日で出来た規定だったような
詳しくは調べないといけないが
ノムケンとタクローと内川と翼で4者会議すればいいよ。
>>194 東出梵が通年通して出場できて内川が3番打てば
内川の打点は80はいくよな
後ろに岩村いれば内川自身の得点も増えるだろう
補強嫌悪厨はそういうのは無視w
>>167 守備は嶋の代わりと思えばそう悪くもないし、打点はシーズンの4割ぐらいを1番打ってた
のに多いぐらいだな。これが使いにくいというなら誰も使えない。
日本シリーズを見ているとロッテとは随分力の差があるのを痛感した、当り前だけど。
足りないものだらけだ。
福原は大竹と同じだよね。才能あふれていたのに、何がダメだったんだろう。
3割7分8厘打ったら土下座して謝るわw
>>197 それ初耳だわ
そうならかなりプロテクト出来るな
.332打った栗原の低迷は前を打つ3番(アレックス)がいなくなったからって意見多かったのに
その3番打てそうな内川獲得の記事が出たら今度は内川イラネってどういうこと?
>>187 得点圏打率や長打のことをいってるんだろうけど
1番を打った試合が多かったりするし今年の打点だけじゃわからないだろと思うね
大体、カープに3番で70打点さえ計算できる選手いねーしw
内川より後藤とったほうがよほど戦力が上がると思う
無理だけど
>>209 そもそも小島なんかプロテクト不要じゃね
>>203 東出の出塁率だと微妙だな・・・
せめてキムショーくらい打ってくれれば
3億あればルイス級の投手3人獲れる
>>194 梵東出が(マウンド上の大島に「今日ぐらいちゃんと抑えろよな!?」と激励)
投球に集中させない
内川がそこを叩く(エラー)
こうかとオモタ
>>167 3割って書くとあれだが三年連続3割一分以上だしファースト レフト ライト一応守れるし何より首位打者とるぐらい打ちまくる可能性がある
岩本
1400万→1800万 もうちょっと上げても・・・・
正直内川くらい率残せてカープのこれからの野球に適した人材がくるなら
サード栗原くらい我慢できる
>>205 全盛期は全然ダメじゃなかっただろ
年取って劣化しただけ
ノムケンは内川のネーム入りの背番号7を作って持って行けばいい
お前らなんだかんだでノムケン好きだなw
そこまで内川欲しくなかったけど
内川いらねえって奴とレスしてたら無性に欲しくなってきた
内川、7番用意して待っとるけえの!!
>>218 確かに抑えられたねぇw
まあ、カープ査定は出場数が重視されるから。
>>169 知ってる?
練習すると守備は上達するんですよ?
>>208 いやいや、内川イラネとかトンデモ理論かましてる奴って少数派じゃね?
アレックスが居なくなったせい云々の意見してる多数派=内川必要って意見の多数派
という発想はないのかね
>>208 特に去年なんか自分で決めようとしすぎてスイングがおかしくなったからね
3番に安定して3割打てるのがいれば随分違うだろうな。
そもそも今も栗原はサード練習しまくってるんだろ
せめて森野レベルになってくれれば・・・いや森野じゃダメか・・・
強打の右打者の補強が課題って書いてあるけど
今年のカープの打率上位3人右打者だよな
要するに全部課題ってことかw
栗原本人のレベルアップのためにもサード挑戦はいいんじゃないの
まあそのぶんメジャー流出の可能性は増えるけど
とれる可能性があるなら、とったほうがいい
助っ人くじびきするよりは確実だ
年俸で折り合えなければ、それはしょうがない
>>214 どっちでもいいんだけど
機動力野球はポイントゲッターいないと
機能しないこと言いたいだけで
>>226 > アレックスが居なくなったせい云々の意見してる多数派=内川必要って意見の多数派
いや、その発想してるつもりだけど・・・。
内川より岩村とポジションねえとかコスパコスパって言ってる人多いなーと思ってさ
栗はサード下手なだけなら良いんだが打撃もつられて悪くなるのは勘弁してほしいな
内川に関係なく、外人補強するにしても栗原三塁の選択肢があった方がいい。
今年は機動力野球でチャンスたくさんは作ってたけど返すバッターが居なかったからなあ
守備位置を考えなければ内川はまさにピンズド補強なんだが
プロスポーツの最大のファンサービスは勝つこと。
やっとその姿勢をみせてくれてるのはいいことだ。
内川はとれるなら絶対ほしい。打率、出塁率がたかく、右打ちなどつなぎの野球もできる。
3番を任せられる選手の補強になる。
本拠地、マツダzoomzoomスタジアムで迎えた巨人戦
先発大竹が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
球場に響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年はCSもう無理だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、元は独りオーナー室で泣いていた
80年代の栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる社員・・・
それを今の広島で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」元は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、元ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい椅子の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってジャンプ読まなくちゃな」元は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、元はふと気付いた
野村
内川
背番号7
つぎつけるやつも
アゴがでてなきゃいけない縛りwwwwwwww
来年も栗原にサードさせるんだったら、消化試合もつかせるべきだった
サードの練習兼ねて
ノムケンはやっぱコミュニケーション不足なんかなあ?キャンプ見にいったら安倍に大声で指示だしてのぐらいで後は何も聞こえなかった
内川は金余ってるなら取るべきだが
カープみたいな予算限られてるチームならまず足りないサードorファーストの外人
優秀な外国人ピッチャー
ここらへんを固めてまだ予算があるなら取っていいとおもうけどね
いやまさか内川とって他の補強できなくなるなんてバカなことはしないよな・・・・
内川って.378の年でも打点67しかないんだよな
これがキャリアハイで、去年と今年は66打点
これって前を打つ打者がしょぼすぎたってだけなのか?
>>231 どんなに投手とってもいきなり中日にはなれないから
打力も上げないと勝負にならないし
シーズン終了時にあれだけ投手投手言ってたんだから
投手にはもっと金をかけるんだと期待して、また裏切られようやw
いや断トツ最下位の横浜での打率は参考外と考えたほうがいい
伸び伸び打って残した率と勝利が求められプレッシャーを受けた中で残した率は意味が違う
内川がうちにきても3割くらいだろ
それでも取ったほうがいいと思うが
内川を捕手として取れれば、一石二鳥だな!
>>246 横浜がどんなチームか知らないんですか?
栗原三塁なら
松山三塁だ
>>244 まあ選手への直接の指導は基本的にコーチの仕事だからな
>>207 つられるな。そんなルール無い。
さらに言えば、今村らも当然プロテクト対象。
>>226 いまだにアレックスって言われるぐらい3番不在だからなあ。
守備範囲は狭いし、足は普通だし、チャンスでゲッツーもよくあった。
けどチャンスで打ってたし、守備はそこそこ、肩は強くて、いつも走ってたし
木村とキャッチボールなんか茶髪と黒い人がおじぎして仲良くやってて面白かった。
そういうのを実績がある内川で埋めるってのは何も不思議じゃないけどなあ。
ま、本部長査定が効いてるな。補強もできないし、今まで活躍してあれだけ抑えられたのは
何だったんだって思い始めるのもいるだろうし。
否定するってのもわからないじゃないんだけど。
>>248 まるでカープが常勝を義務付けられた球団みたいだなw
>>246 残念ながらそういうことなのよ
今年は石川がんばってたけど内川が打順1番多かったからあまり恩恵なかったし
>>246 その年、得点圏打率は.449
あとは言わなくてもわかるな
>>201 第14条(契約制限)
球団と選手契約を締結した新人選手に対しては、その選手の支配下選手公示の日から同公示
のあとに行なわれる年度連盟選手権試合シーズン開始前日まで、他の球団が契約譲渡又は
ウエイバーにより、その選手契約を取得することはできない。前記の期間中その選手が自由
契約選手となったときといえども同じとする。また、選択会議において、選手契約の交渉権
を取得した球団は、その選手に対し、方法のいかんを問わず、他の球団に契約を譲渡するこ
とを条件として選手契約を締結することはできない。
新人の移籍制限はこれ。移籍出来ないのは支配下公示からシーズン開始前日までだから、
その期間はもうとっくに終わってるんじゃない?
こうなったらアゴ枠で門倉にでも15番用意しとけ!
参考までに
得点圏で凡退しない確率(セリーグ打者50打点以上の打者)
得点圏打席 / 非凡退数 / 得点圏で凡退しない確率(バント除く)
高橋 由伸 106 55 .519
青木 宣親 166 81 .488
鳥谷 敬 198 95 .480
和田 一浩 169 80 .473
ハーパー 85 40 .471
マートン 164 76 .463
栗原 健太 148 68 .460
小笠原 道大 172 79 .459
ホワイトセル 92 42 .457
相川 亮二 120 54 .450
森野 将彦 170 76 .447
坂本 勇人 137 61 .445
内川 聖一 160 68 .425
田中 浩康 159 66 .415
新井 貴浩 233 96 .412
梵 英心 132 53 .402
ラミレス 175 70 .400
城島 健司 164 65 .396
デントナ 101 40 .396
スレッジ 135 53 .393
ブランコ 168 65 .387
阿部 慎之助 132 51 .386
廣瀬 純 151 58 .384
畠山 和洋 100 38 .380
長野 久義 107 37 .346
ブラゼル 172 56 .326
村田 修一 205 70 .326
カスティーヨ 132 43 .326
>>204 打球判断、ポジショニング、球際、送球、クッション処理
嶋は総合してかなり上手いよ、送球はここ数年で衰えたし、足そのものは速くないが内川よりは全然上
まあ来てくれたらラッキーだけどね
外野は打ててなんぼだし
内川はWBCでも活躍した選手。
プレッシャーどうこうの選手じゃない。
安定感のある選手は絶対にほしい。
内川一番使用は
梵三番使用と
イコール
未だに辛いさんの穴もアレックスの穴もおっぴろげっぱなしだよな
黒田の穴だけは埋まったことは埋まったけど
>>248 いつも勝ちパターンの投手相手って事だぞ
横山相手とベローン相手ほどの違いだろに
>>172 生え抜きで未完の大器
2323予備軍
乙女回路搭載モデル
などの理由によるかと
横浜打線対策は3番内川と4番村田の前にランナーを貯めないことだったからな
しっかり実践されてたということだね
内川獲得したら外人野手はどうするんだ。勝つには外人必要だろ。
いやぁ嬉しい悩みだね。
内川いらんよ。1塁とか外野しか守れない高額選手など優先順位低い。
>>265 アレの穴は一応廣瀬で埋まったかもしれないなっていうレベルだな
まあ例えアレックス残ってても年齢もあるし同じようにやれたとは思えないけど
>>271 ウッズがとっくにトレーニングを開始しているぞ。
内川は元々ショートとして獲得しようとした選手
まだファースト以外の守備を諦めるような歳じゃない
鍛え上げるのも一つの手、外野かセカンドくらいはいけるだろ
>>270 え?
村田とは勝負して構わないという資料に見えるんだが・・・
>>272 守備位置を考えなければ高打率が高確率で期待できる3番バッターは近年カープが抱えていた課題にピンズドよ
>>241 おまえさぁ・・・・そのネタ恥ずかしくないか?
いつまでもくだらねーネタ書くなや!あほんだらー
>>275 そんなことできるなら横浜がやってるだろ
>>246 2008年は3番を打ってたけども、
1,2番が大西、仁志、石川、下園、藤田の日替わりにせざるを得ないという酷さだった
守備位置がショートだったら間違いなく超一流だったな
今日散々議論したけど
内川は必要という結論で終わったよ
マー確かに本当に欲しいのはロペス級の打点マニア 内川が野村の指導でそうなるのなら勿論欲しいけど
>>276 >>246に対するレスの流れだったので
今年のデータだと村田は安牌だな
2008年の横浜打線に対する対策と考えてくだされ
>>215 それなら今の投手陣半分解雇してもう3億出せばルイス級が6人獲得できることになり
先発投手の勝ち星合計だけで80勝。
>>277 高打率でいいなら別に石井義でよくね?
1塁に2億と人的は高すぎる
ウッズは中日が代打要員で狙ってるんじゃないかな?
そういえば同じ大分出身か
栗原の3塁を長くさせても、栗の商品価値を上げて出る確率を高くするだけ
3塁栗を続けると、3塁に慣れた頃にほぼ100%出る
だから1塁栗、3塁ーノリか主軸候補の外人の良い方、3塁のレギュラー争いに負けた方が
1塁栗のバックアップ レフトー大砲候補の外人と岩本で競う その代わり外人は年俸7
千万円〜クラス 主軸候補も増えるしこんだけいれば誰か当たりそうだし、バックアップに
なるし層も厚くなる ちょっと前の主軸がみんな外人だったヤクルトみたいな例もあるし
黒田復帰、石原残留+↑が効率的な金の使い方じゃね ノリも後がない中日の猛練習
で復活したように、後がないカープの猛練習で復活する確率は結構あると思う デフェンス考えると
優先順位 黒田>>石原≧内川 内川取る金で黒田石原に色つけたり、ノリ、良い外人が取れる
>>287 期待するのはもちろんするけど岩本駄目だったらシーズン厳しいとかの状況になると
毎年と同じように終わるからな
>>275 内川のセカンドは東出のショートのようなものと聞いた気が
金城死亡シフトでは内川ショート村田セカンドだったぞ!!
今の村田って劣化江藤(97〜99)の劣化版だな
いまさら伸びシロもないし
村田セカンドとかまったく想像できないんだが
どこの村田だ?
まだ元巨人の村田がセカンドやってるほうが想像できるわ
>>262 守備がコンパクトにまとまってるのはわかるけど。足の速さはそうでもない。
むしろ限界の嶋とまだ走塁技術で緒方が仕込む余地がある内川、それにバッティングは
たるみ癖のある嶋よりも上。何より刺激になる。選手にもファンにも。
同じメンツより入れ替わるほうが刺激がある。嶋が5番打ってるのは十分見た。
>>297 送球が駄目なのか
それでよくあのWBCの奇跡の送球やったなw
>>289 流石に来年33歳で若いときにすら規定打席もロクに達成できなかったベテランはいらん
>>303 ハマファンによると
長めの送球はいいけど短めのトスみたいなのが魔送球連発する体質らしい
>>273 外野で今年の広瀬程度の成績では全然物足りんよ
外野のあと2人が20HR・80打点レベルならいいけど、
外野でHR10本程度に5番・6番打って50打点では捕手なら会沢のAv170でも合格点
>>262 ってか普通に嶋レギュラーじゃないと思うんだけど
ノムケンならたぶん岩本天谷廣瀬じゃね
栗原サードにおくとしてファースト内川だと外人獲っても微妙に
内川はイップスで有名だぞ。
内川は打撃も買われてたが同じくらい守備でも評価が高かったんだぞ
新井や栗原の例をあるし、鍛え上げる価値はある
うちならセカンドくらいは無難に守れるようになるはず
逆に二億円で外人野手連れてきたらどんなもんなんだ?
>>315 どんなに上手くなっても東出や木村に劣る走力でセカンドなんて守らせたくない
6-4-3のダブルプレーが
6-9になっちゃうイメージ
1年くらいはいいかもしれんが2年目には給料が払えなくなる
>>316 きっと「○○の中の人はヒューバー」とかいう羽目になる
広瀬はどう見ても今年がキャリアハイ
来年以降は0.280くらいに落ち着きそう
まぁ今年も3割打ったイメージ全く無かったけど
でも来年謝りたい
>>308 幾ら守備位置を考慮しても外野の3割=捕手の2割未満は言い過ぎだろう。
今時は捕手でも2割4分は打って欲しい。
2割2分で許されるのは谷繁みたいな、絶対的な正捕手だけだ。
>>310 自分の感覚で距離が短すぎて力感覚が狂うのはあるぞ。
そういうときってちょっと力入れたらいいんだけど速過ぎるとか文句が出るともうダメだな。
キャッチボールならいいんだけどランナーとの加減とか塁に入るタイミングとかあるしな。
>>315 なんでFAで獲得した選手を更に鍛えなきゃならんのだよ・・・?
完成品を買ってこそのFA選手だろ
西武の糖尿ジョンソン投手
阪神の神のお告げで退団したグリーンウェル
内川が三番いると打線になりそうだ
1から3だけで得点のチャンス
内川の前の打者にストライクで勝負する可能性
栗原の後に岩村田が入れば
栗原廣瀬岩本が気負って打席にはいらなくてよさそうだし
適材適所最高だな
天谷嶋丸奮起しろよ
赤松は守備重視固めに重宝されるな
松山腐るな頑張れ
顎が似てるから来るかも痴れんぞ
大分、アゴ
これはすごい共通点だな
>>316 高額で日本に引っ張ってくる助っ人って昔は凄かった〜とか
よく例にされるメンチさんみたいなのが来る確率が高い
今もメジャーでバリバリにやれるならそもそも日本なんか来ないからな
>>321 それか9月後半に覚醒するシーボルタイプとかw
「内川、守備上手いじゃないか!」
この一言でサード行ける…気がする。無理かw
黒田
内川
岩村
噂レベルでも他に獲得予定ないのかな
岩村岩村って名前出るけど、仮に岩村を狙うならどれくらいの金が必要なの?
打者はブラウンに見つけてもらったほうがいい
シュールの100倍うまい
2億に人的補償なら普通に石井義人と外人野手の方がいい気がするな
栗原の守備の負担減らすなら後藤の方がいいし
内川はかかるリスクのかわりにポジション的にも必要な選手じゃないな
>>325 内川はそういうレベルじゃなくてボール回しがままならない完璧なイップスだよ。
実際一塁は守れないと言われかねないレベルだもの。
内川とって広瀬が今年くらいやってくれて新外国人が当たりの場合
外れるのは天谷 岩本 赤松の三人のうち二人
層が厚くなった気がする!
どう考えても補強ポイントは投手にもあるんだが
他球団含めて今年は投壊チームが多かったからなかなか厳しいんだよなあ
>>336 これもノムケン名言リスト入りだよなぁ・・・
内川はサードやらして出来ない事はない。村田がいるからそのチャンスはなかった。
巨人みたいにベンチで腐らすほど余裕のあるチームじゃない
>>341 投手はドラフトと新外人で何とかするしかないよ
>>338 守備位置で考えるから不要論が出るんだよ
高打率が期待できる3番バッターはカープで近年ずっと不在だったポジションだろ
ここが欠けてることでどれだけムエンゴで悩まされたか
>>342 任天堂か!もねw
いまだに意味不明だが
初優勝の時も大下取ってきたんだし、実力者が入れば刺激になるだろうさ。
ドラフト時のいきさつを踏まえても獲得に動くんだから球団は相当に評価してるんだろう。
打者はブラウンて
シーボル マクレーン フィリップス
やめてくれよ。
ヒューバの上位互換なんていらないよ
いや後藤とか石井とか岩村なんて現実的に無理だろ
縁もゆかりもない選手が来るわけない
シーボルもマクレーンもブラウンじゃありませんが
だから内川を捕手で・・・
>>302 >>309 書き方が悪かったスマン
嶋は足そのものは速くないが、守備に関しては総合して内川より数段上と言いたかった
守備は嶋と比較したら悪くないというところに反論しただけ
内川獲得を否定はしない、戦力アップには間違いない
だが俺は嶋を全然見飽きてはいないw
そんなに酷いのか
そいじゃ レフトしかないな
>>347 だから打率と言うなら石井義と外人野手併用でいいじゃないか
費用対効果ならそっちの方がでかい
>>347 真理だな。
っていうか、岩本・天谷・赤松の中に不動のレギュラーはいない。
そもそも過去3年間不動のレギュラークラスで出たのは栗原・東出くらいでしょ。
競争だよ。もちろん、内川が入った場合は内川も含めてね。
>>338 石井とか後藤って二人とも32歳で OPSは .0700 後半がせいぜい。
FAで主軸を欲しがってるチームが獲る選手じゃないと思うけどなあ。
ハンターみたいな外国人こねえかな
>>357 費用対効果が〜とか
若手の覚醒を待ってると後何年もずっとBクラスだよ
>>358 内川も競争とか
だから純血厨はwwwwwwwww
由宇漬けにでもなりなさい
岩村かカズオのほうがいいようなきもするんだよなあ
364 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 21:26:15 ID:LGfXejjg0
レフトは岩本育てるべきじゃないの?
栗原サードはもう止めようよ、チームにも本人にも良くない。
とにかくサードだよ必要なのは。
梵
東出
赤天
栗原
外人
廣瀬
岩本
捕手
これで十分
内川なんぞいらん
獲りにいくなら投手のコバヒロ
20歳未満はプロテクト不要って本当?
外野手取りたいならヒチョリでいいような気がする。
小技使えるし、守備はうまいし。
内川は対左が.360くらいあるし
対右も3割近いからなぁ
この選手が不要とか贅沢すぎるぜ
>>359 0.020〜0.030程度の差で1億以上+人的のリスクがあるとは思えん
その分を外人に回した方がいい
層が薄いのは明らかなんだから
とくに外野はひどすぎ未知数ばっか
みんな期待値で議論してる
必要な順だと
とにかくピッチャー>サード強打の外人>>>>>>>内川
ぐらいだと思うけど外人がいいのいない場合は内川もありかなぁ
まあこればかりは獲ってみないとわかんないんだよな・・・
>>362 ???
内川獲得に関しては完全に賛成してるんだけど??
はっきり言って今のカープで不動のレギュラー張れる実績のある選手なんかいない。
FAで入ろうが生え抜きベテランだろうがヒューバーだろうが競争の結果押し出されることはあり得ること。
俺、何かおかしいこと言ってるか???
>>367 小技がうまいとか守備が上手いとかそういうのは現有戦力で充分だろ
カープに不足してるのは機動力野球で作ったチャンスを高確率で返す人だよ
栗原だけじゃマークされるしキツいよ
細川のFAな・・・石原と交換したらだめかな・・
>>367 ひちょりは守備うまいけど全然打てないから
赤松よりはちょいまし程度でしかないぞ
三年連続成績悪いから言い訳できんよ
>>370 プロで毎年のように好成績残してる選手ってほんと少ないと思うよ
一流クラスの選手だって通産打率3割超えなんてめったにいないだろ?
だからある程度期待値で話しちゃうのはしかたないと思う
>>346 なんともならないから現状があるわけで・・
>>369 石井義は練習嫌いで有名のはずだが
今のカープに合うのかね 外野も守れないので内川と純粋比較も出来ないし
>>369 どのチームもその僅か?な差のために補強費を注ぎ込んでるんだよ
>>371 ピッチャーとサードの強打者に獲得の見込みがあるFA選手がいない以上内川を狙うことに問題は無いと思うけど。
少なくとも、適応へのリスクは外人より内川の方が少ない訳で、俺は間違いなく内川は狙うべきだと思ってる。
>>363 まだ言ってんのか
確率0の妄想話は自粛しろ
しかしとれるかどうかもわからない選手のために不要か必要か延々と議論するのって虚しいな
何とかセ・リーグもDHと行きたいが
そうすると巨と神が恐ろしい事になるんだな…
一番から八番までで打順が回るシステムにすればいいんだけどな…
今回は広島がFA解禁したことを評価したい とれるとかとれなかったとかどうでもいいや
石原で朝倉ゲッツ
>>383 オフの2chなんてそんなのばっかりだ。
カープが別世界だっただけで。
>>383 FA獲得について話が出来るだけ幸せだ
去年までは新人とシュール便の話題しか触れられなかった
まあ「その程度」じゃない
内川は通算が816、要するに悪くても強打者の基準800超えが期待できるわけで
後藤なら通算は739しかない、良ければ700台後半だろうっていうわけだ
金があるなら獲っとけ、なければ泣く泣く諦めろという感じだな
だから後藤とか石井とか夢の話しだって
取れるのは高校から目をつけて相思相愛だった内川くらいだって
内川で我慢しろよ
>>379 守備練習意欲的にやってるらしいよ
第一外野が少し守れても打力の比較に対してコストが剥離しすぎだからなぁ
細かい数字ってよりも印象だけど
内川は好投手相手にも粘ってヒットが狙える数少ない選手だと思う
好調時のマエケンですら打ちとるのに苦労してた印象
カープの打者は好投手相手だと手も足も出ないみたいなのばかりだから
そういう投手と接戦投げ合いになったときに内川の存在がより大きくなると思う
とれるものならそりゃとりたいよ
内川サードも魔送球で無理なんかな?
ファースト栗原サード内川レフト岩本で収まらないかしら
同じ大分出身の監督自ら出馬して口説いてもらうしかないな
内川「さすが監督、立派な顎をおもちで」
野村「君には負けるよ」
>>372 内川なんて実績で
うちの選手一蹴りだろ
内川の背中追いかけて
残りが競争だろうが
faで取ってレギュラーじゃない時点で
獲得否定してんと一緒
辛いくらいすごいな君の金満思考wwwwwwww
内川は本当はカープに来たかったけど、
足の故障のことで親父さんが無理って言ったんだったよな
397 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 21:37:26 ID:c+sJ/Skg0
内川でも後藤でも 誰か Bランク以上(関本は?だが)の選手が
加入してくれば、高いレベルのチーム内の競争ができる。
もちろん、いままで他にいないから自動的レギュラー扱いだった選手だって 競争させないと
内川を高いお金で買う意味ないと思うんだが、
そこんとこは、野村はどう考えているんだろう
>>390 内川で“我慢”って…こんな贅沢言えるようになったのか
FA参戦には大賛成だがまだ実感がわかない
400 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 21:37:59 ID:LGfXejjg0
内川ってドラフトの時指名断られたんじゃないの?
それに横浜出て広島って他から見たらどっちも変わらんだろって
気がするんだが。勝ちに飢えてるなら福岡じゃね?
球団が高い金出して獲得する意思を表明しているのに
一ファンが費用対効果が〜コスパが〜とか言っているのが滑稽すきでたまらん
>>398 だよなあ
あれほど FA反対!FAなにそれおいしいの? とかいっていた広島が
FA獲得に乗り出すとかいわれても・・にわかには信じがたい
内側がドロドロに腐って弱いのが横浜
広島は腐ってないけど戦力が足りなすぎる
>>389 通算よくても大分下がってきてるし、それだけの差が年俸にあるとも思えないな
そういえば病気があったな。
内川とってもノムケンがキャンプで潰すこと確定してるのか。
>>395 一蹴りなんだろ?競争に一瞬で決着が着くってだけの話。その力はあるだろ、普通に。
FAだからって一軍保証やスタメン保証する方がおかしな話だと思うけどな。
mx/r9Ivt0の書き込み見てもそんなに変なこと書いてるとは思わんのだけど
なんかそこだけ噛みついてくるなww落ちつけよww
内川はもうエエよ。
来ないし来てもらっても困る。
払えんし払いたくないし、いわゆる無駄使いだ。
ヤツの守備は話にならない。
野球は打つだけじゃない。
単純に打つだけなら横浜が3年連続90敗するわけない。
そんなトコで打順が固定されないなんて17000万の価値はない。
安かったら別だが。
408 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 21:40:35 ID:c+sJ/Skg0
そう、カープ選手なんて しょせん Bクラスの選手
(マエケン以外)
内川の背中追いかけて 残り全部競争させるなら いいけどね。。
内川取れるなら欲しいな。
間違っても森本とか取りに行くなよな
今期は里崎・細川・石原・藤井の4人もFA捕手がいるんだ石原がいなくなっても他を獲れば大丈夫さ
コスパ考えてないで補強とか。そんな事も頭にないのが補強とか口にするなよな
>>401 一部のファンは未だに育成して常勝!の幻想から向けられてない
ほとんどのファンは数年前に気付いたというのに
滑稽すきでって
滑稽すぎてやろ
費用対効果も重要だけどたまには脱却した補強もしないとずっとBクラスからは脱却できないよ
ある程度のランクを超えた当たりから費用対効果は跳ね上がるものよ
>>407 まだ来る可能性は極めて低いんだから予防線張るなよww
一番下の金額しか提示出来ないんだからなw
>>412 だから一ファンのお前じゃなく
補強する球団が獲得に行ってるんだから
お前は黙っとけw
419 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 21:43:59 ID:03Plg4zE0
SBが3年総額15億なのにくる訳無いだろ放射能www
そもそもコスパは球団が考える事であってファンが考えても仕方ないしw
ウッチー獲ったら応援歌はそのままな
あれ好きなんだよ
>>400 横浜は実力的には結構なメンツが揃ってるけど覇気が無いというか勝つ気が弱いというか
広島は実力的に不安なメンツ揃いだけど覇気だけはやたらあるような
やる気にさせるってことなら広島って選択も本人的にはありだろう
>>416 それはわかるが、それをするのは1塁手とかではなくて量より質の求められる投手とかにかけるべきだろう。
打力の高い選手の多いポジションで、遥かにコスパのいい選手がいるのに、
わざわざ高い奴に金かけられるほどカープは投手の質もまだまだ全然足りてない。
巨人はロッテより弱い
草葉の陰で加藤哲郎も涙を流しているだろう
>>422 横浜の応援団が譲るかね。
タクローはファンに惜しまれての戦力外だけど、来るにしてもFAだし。
SB大村も近鉄消滅と同時のFAだしなぁ。
1.梵(6)
2.内川(7)
3.岩村(4)
4.新外国人(5)
5.栗原(3)
6.岩本(9)
7.廣瀬(8)
8.石原(2)
出来高含んで15億だろうけど、出来高の内容ってどんなもんなのかね
SBは今年から出来高重視してるみたいだけど
しかし年単価5億ってさすがに馬鹿げてると思うがw
一度だけ東出ショート、内川セカンド
投手が喜ぶ二遊間を見てみたい気もする
まあ内川が来たいと言ってもいらんって言うファンがいる
カープらしいっちゃカープらしい
面白いじゃない
>>422 タクローの時はありがとうムードだったが
内川の場合はどうだろうw
良い曲だとは思うが
>>425 投手ももちろん補強必要よ
カープはどっちも足りないんだからチャンスがあるなら見送るのはナンセンス
2011年契約更改 去年との差額:▼2億2230万 現在の総額:2億7370万
11/9 末永. 1300万→1200万▼100万
迎 920万
岩本. 1400万→1800万△400万
丸 550万→. 600万△. 50万
山野 250万(支度金250万)
退団者(チューク、ベイル、ヒューバー、フィオ、小島) ▼1億1750万
─────────────────────
篠田. 2400万△800万 相澤 550万△ 50万
齊藤. 2100万△100万 庄司 500万
上野. 1800万△200万 白濱 500万
青木. 1600万▼250万 弦本 450万
大島. 1250万△500万 申 450万
今村. 1000万 永川光 350万
武内. 1000万▼200万 松田 350万△. 50万
今井 950万 中村亘 300万△. 50万
松本 850万▼. 50万
會澤 800万△150万
宮崎 800万▼250万
中東 750万
堂林 700万
上村 700万
松山 650万▼100万
川口 600万
安部 600万
鈴木 600万
退団者 ▼1億3500万
>>425 残念だが多少高額でも使える投手はおらん
外人だってルイスが最初からああだったら手放す筈ない
腕力だけのハズレを鍛えんといかんのじゃけね
>遥かにコスパのいい選手がいるのに
どこに?
第一はピッチャーだろうけどあんまりいいのがいないからなぁ
ロッテの小野や俊介がFAするなら内川よりこっちの方がいいが・・・・・・
水増し観客動員でも100万切ったりしても黒字だったという申告を信じれば
さよなら市民球場、きれいマツダスタジアム効果で溜め込めた金で、今後
目減りしてもペイできる範囲で、FA戦線に切り込むのはいいんじゃないか。
内川は戦力になるよ。
ロッテの小林とか峠を越えたのはいらね。年俸も無意味に高杉だし。
>>426 正確には
ロッテ打線のほうが巨人より怖い
マスゴミが膨張報道
内川は獲得希望球団全て話しを聞いてくれるそうだな、藤井みたいにとりつく島もなく突っぱねる選手じゃなくてよかった。
獲得は無理でも、せめて話くらいは聞いて欲しいし。
>>420 かなこはまさにそれ
嫁の説得で残留だったからね
とにかく投手は質より量でいって下さいよ
投手は今年投壊のチームだらけで
誰かがFAしたとしても相場が跳ね上がりそうなんだよなあ
そうなるとカープが手を出せそうな選手でもそれこそコスパが悪くなりそうじゃん
内川はなんだかんだで自主トレはカープの一員?なんだよなあ!
多村干して流出させて内川とる意味が分からないんだが…
長打も守備も走塁もだいぶ劣るだろうに。
家族呼びたいから複数年でって言ってるチーム三冠王にあの対応はないわー
本当に投手次第
黒田が金次第でどうにかなりそうなら内川資金もつぎ込むべき
>>433 カープにどっちもって言うのは無理。
現実問題、願望に過ぎないと思う。
>>434 岩本ようさん上がったなー
でもやっぱり投手の方が上がり幅大きいよね
保留者第一号は誰になるんだろう
結構楽しみにしてるんだけどな
国内のスカウト網を強化して 他球団が発見できない通な原石をかき集めて育てた方がいい。色んな経歴を持った選手のチームにする! 草野球出身や元トラックの運ちゃん、レスラー、元塾講師 とかね。
どこの馬の骨ともわからん害人にまたまたガッカリさせられるのも堪らんからなぁ
452 :
446:2010/11/09(火) 21:52:50 ID:6MpF5+2oO
主語抜かすと誤爆っぽいなw
ソフトバンクがってことね。
…多村欲しいな。
ノムケンに壊される多村が見える
>>445 実際は横浜の自主トレグループの首領が広島移籍で、移籍先の若いの一人連れて来ましたって感じだけどなw
ただ報道見てると代理人通さずに直接交渉することで金銭以外の細かい条件や環境面の話を聞きたいみたいだし、
野球人生終わるまで移籍先でって言ってることを考えるとむしろカープの体質や琢朗の存在が効く可能性はあると思う。
SBもWBCなんかで川崎とかは知ってるだろうからそういう話も聞けるだろうけど。
このスレで前どなたかが仰った
とりあえず手を上げてみたら奇特な人もおるかも知れん
てのを実績し始めたに過ぎん
いるいらんはその後すわ
内川を獲りにいくという姿勢が
黒田にマジで優勝狙ってるぞというアピールになって
黒田電撃復帰というシナリオを希望
>>448 無理かどうかはわからんよ
事実黒田内川両方手を上げるみたいだし
実はどっちかあるいは両方ブラフだ!とかそういうのは想像の範囲に過ぎない訳で
>>446 金を払う側からすれば、2年続けてまともな成績を残せない怪我体質に二の足を踏むのは
わかるぞ。
たらればだけど
去年ルイスに三顧の礼を尽くして
残留成功してた方が良かったね。
野手打撃を伸ばすなら、DH制。
多く打順が回るから。
本当の野球の打撃練習は真剣勝負の試合でしか出来ん。
あと内川はSBに行くのか?あそこはチーム自体が短期決戦に弱いチームちゃうの?
まあいいけど
SBは真中中央の人の件で相当懲りたんだなーと
>>406 必要としている選手には与えられるものよ
両方とも
既存の選手には覚醒して欲しいが
限りなく妄信に近い状態と思っている
ただそれだけのこと
多村で思い出したが、沖縄に遊びに行ってレンタカー借りてさ
沖縄の地元のラジオだったとおもうんだけど、いきなり
「多村、スペランカー伝説!!」とか言い始めて多村伝説を語りだしたから
びっくりしたわ
内川なんてとんなよ
かーぷの弱さだけが俺の生きがいなのに…
ま、心配はしてないけどw
>>461 コラコラコラコラ〜ッ!(`o´)
こっちもなかなか
内川入っても強くなるわけが無いよ
横浜弱いし。
やっぱ圧倒的に足りないのは投手力
補強するなら野手より投手ってのは分かるんだが、
じゃあ具体的に誰獲るの?となるとコレといった選手は居ないからねぇ。
黒田が帰って来てくれれば最高なんだが。
>>459 親が両方とも闘病中で、妹は死んで、奥さんは病気、息子も病気だった
って感じだし、どっちにしろ残留はなかったろ
黒田 細川 松井カズオ 欲しい
そりゃ内川入っただけで格段に強くなるなんて夢を描いてる人なんて居ないだろな
投手補強ももちろんだけど何よりも現有戦力の奮起が必要よ
>>459 奥さんの病気じゃしょうがないだろ
実際レンジャースに決まったのも遅かったし
そんなビックリ契約でも無かった
投手には金をケチるな
野手にはケチってもいい
内川ネタで何スレ行くんだろ
黒田が日本に帰る理由とか外国に疲れたくらいしかないよな
元々そんなにメジャー志向でもないし、一応通用したっていう結果も残したし、金も相当稼いだし
もうそろそろ年齢的にもきついし、後はのんびりやろうって感じなんだろう。もし帰る気があるなら
今のカープはFAでそこそこ大物を取ることに意義あんだろアホ
>>462 了解。いきなり叩かれたから驚いた。
俺の言う競争って、併用とは意味違うからその辺よろしく。
状態悪くても名前で相手を押せる選手なら結果的に固定になるだろうし、
この春の金本みたいなのは違うやろってだけの話よ。
多分そんな違うこと考えてないでしょ。今後ともよろしく。
投手、投手って確かにそうだが
野手の力無しで勝てるのマエケンくらいだぜ
基準を篠田ジオレベルに下げろよ
来年マエケンが三点台に落ちれば
去年みたいな成績でおわる
投手補強は当然だが 野手補強にも抜かりなくいくべき
折角今年は補強するって言ってるし
「今後はFA戦線にも参入する」らしいけど、
これだけの条件がそろう選手がFAになる確率は相当低いぞ。
・年俸がカープでも獲得可能なレベル
・同郷の監督
・高校時にドラフト1位指名打診にお断りを入れた経緯あり
・親交の深い先輩(石井琢)の存在
・嫁がカープファン
内川が獲れないのならば、今後も(まともな)FA選手を獲るのはまず不可能。
ピッチャーはもう永川やら大竹の復活をひたすら神に祈ることにして野手メインの補強でいいよこの際
電話は横浜のスカウトからだった。広島の九州担当スカウト、
村上孝雄(64)はたわいない情報交換の最後にドキリとした。
「ところで内川はどうするんですか?」。隠してもいずれは
漏れる。正直に「うちは一位でいく」と答えると、相手は「え
っ」と声をあげた。
広島が内川聖一(大分工)を一位指名することは、すでに決
まっていた。しかし、電話のやりとりから半月たった九月下旬、
村上の張った網に「横浜が一位指名する」という情報が飛び込
んできた。しかも、「内川本人もその気になっている」という
のだ。
村上はすぐ大分へ向かった。内川の自宅で必死の説得を試み
たが、両親は「本人の希望で進学させたい。一位指名されても
困る」と繰り返すばかりだった。
ピークも過ぎてるし、来なくていいです。
デイリー広島版
──倉、梵らも打ち上げ(11/8)──
倉、梵、栗原も一足早くキャンプを打ち上げた。
参加最年長の倉は「(ランニング練習など)僕らがこれだけやってるのを見て、
若手がもっと、と思ってもらえれば」と納得顔。
梵は「打撃を集中的にやれたのでよかった」。
栗原は「きつかった。打撃練習でも下半身がグラグラで・・・」と、地獄のキャンプに苦笑い。
──木村 左腕から2安打──
今キャンプ初のシート打撃が行われ、木村が篠田、大島の左腕2人から2安打を放った。
東出が離脱し、今季終盤から2番・二塁のレギュラーを張り、打率.324を残した男が好調をキープ。
「使ってもらえるならどこでもいい」と、猛アピールとなった。
野村監督も「自信を持っている」と、高評価した。
483 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 22:02:47 ID:cniDIUR3O
岸本 大島 あたりはああいうのがもう一人ずついれば防御率は2/3になる
マエケンも散々ムエンゴで悩まされてるわけだからな
好投手相手の投げ合いやるならやはり内川レベルの野手が1人でも居ると有難いよ
>>469 内部の細かい事情を聞くことができる身近な人間がいるってこと。
タクローはこの先は1年単位でいつ居なくなっても不思議じゃないでしょ。
──今オフの戦力補強 即戦力・福井指名など投手陣強化(11/9)──
広島は今オフ、戦力整備を着々と整えてきた。
10月18日にはFA権行使を視野に入れていた嶋の引き留めに成功。
投手陣補強を最重要課題とし、10月28日のドラフトで即戦力右腕、早大・福井を1位指名。
さらに即戦力左腕として評価が高い、大阪ガス・岩見を指名に成功するなど、7選手中6選手は投手を指名した。
7日には、ドジャースをFAとなった黒田の獲得を目指すことを表明。
さらにオリックスから中継ぎ左腕、菊地原投手をトレードで獲得したが、
外国人選手を含めた野手陣の補強はまだ完全ではなく、他球団の状況を見ながらFA戦略を練り上げていく。
──天谷 27歳祝メール──
天谷が27歳の誕生日を迎えた。日付が変わって、すぐお祝いメールが殺到し、その返信に追われた。
今秋キャンプでは浅井打撃コーチから付きっきりで居残り指導を受けた。
「言われたことは分かる。でもやるとなると難しい」と頭も体も追い込んでいる。
練習休みのこの日は、誕生日ながら宿舎で静養、あす9日の西武との練習試合に備えた。
──上村 ガッツガッツ──
上村が、前回(3日)に続き、この日も休日返上でティー打撃などで汗を流した。
ほとんどの選手が地獄のキャンプで体が悲鳴を上げているが、元気いっぱい無休トレを続けている。
「動いておく方がいい。そんな見え見えのアピールなんかしません。ガッツですよ、ガッツ!!」。
1軍春季キャンプへの切符をつかむため、気合満々だ。
>>477 こちらこそ
申し訳ない
いいすぎました。
>>434 岩本たった400万だけ?もっとやってもいい気がする
内川獲得も重要かもしれないけど安い奴らに1億円を均等に分配したほうが
いいんじゃないか。モチベーションとかやる気の問題で。
自己投資も出来るだろうし
内川の年齢しってるか?
若手感覚でいた梵や東出よりもさらに若いんだぜ
まあ、収入が増えたら分補強にも金回すってんなら、
グッズも買うし球場にもこれまで以上に行ったるわ。
実際に獲得に至らない事には信頼しきれんが、
今回は動きがあった事だけでも好意的に捉えとくわ。
>>482 キムショー良い感じだね
キャラクターも好きだし頑張って欲しいわ
願わくはプロテクトされて欲しい
>>491 それはあるな
アホらしくなってファンクラブも今年入らなかったからなあ
貧すれば窮するというか・・・
内川のネガ情報を云々するほどのチームかよw
まず来ないと思うけど
来てくれるんだったら、人的補償でも何でも大歓迎だよ。
投手優先なのは間違いないが野手でも投手でも使えそうな時点で誰が入ってもカープには補強になる
間違ってもスンヨプみたいな間抜けなベンチウォーマーは生まれんだろ
あまり思い出したくないが金本が阪神にいって与えた影響はでかいと思うし、
勝ちに飢えた一流選手がチームに入ってくるのは良い刺激になると思う。
岩本はベースがもともと高いからな
カープは結果を残し続けないと年俸はなかなか上がらないね
期待値よりも出場数とか実際にどれだけ働いたかが重視される印象
FAで出ていった新井を批判しまくったのに
FAでくるかもしれない内川は受け入れる
不思議だねぇ
>>486 野手より早く外国人P情報が知りたいな
ジオがどうなるのか気になる
上村はなー
個人的には第3捕手にって結構前から思ってるけど、なかなかなー
篠田やジオを基準にするなら
野手補強は絶対必要
未知数の3A格安外人じゃなくてね
>>499 新井・・・チームに損
内川・・・チームに得
何の不思議があるというんだよw
黒田さえ戻れば何とかなりそうだけどなあ
戻らないといくら野手補強が成功してもきつい
ま、来ないだろ
石原ジオの残留、黒田復帰の方がうれしい
>>499 FAしたことじゃなくてその経緯と行き先が原因だろ
バカだな
>>499 だからw
思わぬ挙手に驚いてる段階に過ぎんのだってばw
気が早すぎる
貧乏農家が条件のいいトラクターがあれば買うかも
て言っただけなんだよw
頼むから今年だけは狂ったように補強してくれ。
獲れるだけ獲れ。
それで3年以内に優勝できなかったらもう諦めがつく。
黒田への口説き文句は広島で一緒に優勝しようしかないと思う
そのためには出来ることは全部やらないと説得力ないじゃん
カープが強くなるわけねーだろ。何期待してファンやってんだよ。
友達からカープ弱いっていじられなくなってもいいのかよ。
強くなったらちやほやされなくなるぞ。
>>426 飲食店経営オーナーだから、涙する暇なく働いているものと思われるわけで。
>>499 あの記者会見だけはないだろ
なんで泣かなきゃいけんのだ
>この日登板した5投手で最速の142キロをマークした。
おいCはどこいった
球団にはいいたい事言ってスッキリ
中国新聞辺りから詰問されてムッと来てそういやお前らもファンも気に入らなかったんだよ
的なアレだろう
アホだな
投手補強外人何人とるのか
個人的にはジオソリシュ残留で
スタ退団でいいかと
外野、サード日本人補強できれば
外人投手獲得
これが理想か
幻覚林
妄想グライクル
現実スタ残留
まあそんな簡単に齊藤がチェンになれるなら
今までの練習はなんだったんだ状態になるやん
走りこみとか下半身強化の効果が出るのは翌年よ
今年のマエケンだってそうだったし来年期待しようぜ
倉が元気なうちに黒田と倉のバッテリーがもう一度みたい
>>509 安物買いの銭失いの良い見本として去年の横浜みたいなとこもあるわけだが
うちで言えばもうジオ・篠田・齋藤と
頼りなげなローテが軒を連ねるわけで
これにプラスして頑張って一枚か二枚一流Pを持ってくるのは大変だ
ならば齋藤や篠田やジオに10勝させてやれるだけの打撃陣から揃えるという考えも悪くない
今カープが試みてるのは黒田&内川だから要は投打両方大事なんだけど
ヤクさんも相川取る前はこんな雰囲気だったんだろうな
元『ワシが革命を起こしちゃる』
内川はカープに入る予定だったんだよ
本人もそのつもりだった
家庭の事情に口を出し若い内川にけしかけ札束つかませたのが横浜なんだよ
内川は本当にカープに入りたかった
無名の自分を見つけてくれた村上さんに恩返しがしたかったんだよ
あれから10年、今度は恩返しできるといいな
赤チェンはチェンより和田とか成瀬を目指して欲しいんだがな
柳田と南陽の投手欲しかったのか
サイトークンには昌さんのような息の長い投手になってもらいたい
タイプ的にもまあ似てる気もするし
>>525 実際、カープだけが最高ランク評価してたのを、
それまで見向きもしなかった横浜が嗅ぎ付けてきたんだよな
要は投打共に補強出来る所はしてくれよという事ですな
とにかく黒田だよなまずは
>>507 補足
広島は9日、育成ドラフト1位で指名した大分・明豊高の山野恭介投手(18)=180セン
チ、82キロ、右投げ右打ち=と支度金250万円、年俸250万円で仮契約した。(金額
は推定)
田村スカウトが山野投手のもとへ訪れて契約した。
山野「1学年上の今村さんと競いあってがんばりたい。」
田村スカウト「変化球の制球は問題ないので、体をきちんと作ってから戦力になってほしい。」
↑ラジオで聞いた。
うちとベイがよそファンの
ガス抜きになってる件について
533 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 22:19:31 ID:kzyj5BHVO
来年3位狙うなら内川と黒田獲得は必須。資金捻出のため石原は放出、大竹と永川は大幅減俸。無駄に高給取りの東出放出
どうでもいい
とりあえず、ソリとスタを外人枠と登録までの日数考えながら先発させる状態は避けたいね。
シュルツは回復すればブルペンで1枠必要な訳で、残りの3枠をどうするのか。
ジオを残せばまずはローテ計算するだろうし、ソリを育てる気なら投手枠は埋まる。
投手の外人補強は色々考えることが多いな。
いくらソリとは言え外人枠使う以上育成降格しないなら使わなきゃ損な訳で。
山野はけがの回復次第だよな
残り7枠
黒田、内川、ジオ、豊田、小林、加藤、予備
>>499 新井が叩かれてるのは単にFAのせいだけではなく生涯広島宣言とか辛いですの要因が大きい。
年に何百時間もここでカープに費やして結局5位
アフォすぎ
残り7枠
黒田、内川、ジオ、豊田、小林、加藤、予備(多田野)
石原は出るだろう! 倉 会澤 白濱 上村が元気だった!
>>535 ソリはレベル的に来年はまだ由宇からでいいんじゃね
ところで
大リーガー黒田
vs
鈴木本部長
の経過はどうなってるの
「野球は投手力だから、内川よりも黒田獲得を」って主張はもちろんその通りなんだけど、
来年黒田が入って勝負にできる程の投手力が現状あるならばまだしも、
マエケン以外はほぼ壊滅状態の投手陣では黒田一人が入ってもあまり変わらないよ。
おまけにブラウンと幹英が4年かけてコツコツ築き上げた投手陣を、
わずか一年で崩壊させた大野が投手コーチ就任では来年も望み薄。
マエケンもフル回転した疲労で成績は下がる可能性は高いし、
ドラフトで獲った新人たちもみんな素材型で戦力になるのはおそらく2年目以降。
また黒田は来年36歳(早生まれで実質37歳)で、従来と同レベルの投球ができるのはあと1,2年程度かもしれない。
それなら、来年29歳でもっとも脂の乗った時期を迎え、今後5年は間違いなく主力を
張れる実力を持った内川を獲りに行くのがベストな戦略だと思う。
>>531 3年くらいガッチリ体作って救世主のように現れてくれんかな
やっぱ投手は戦力外からか
野手外人1枠可能性高いような
あそこのファンと一緒だね
自分の応援してるチームが補強しようとすると
屁理屈こいて正当化
強くなるために金本や新井を獲った球団は批判し
強くなるために内川を獲りにいく球団は批判しない
獲られた方の球団やファンの立場にもなってみろ、、とか
言ってなかったっけ?
>>543 とりあえず広島も獲得意志を伝えた段階じゃね
これから獲得を狙ってるメジャーの他チームと交渉して条件も聞いて
一通り終わってからもしチャンスがあれば広島とも交渉すると思う
朗報を待つしか無いよ
>>542 それならそれでOKやと思うよ。
ジオ+外人先発をローテで考えるならソリはスペア兼育成と割り切って由宇でしっかり投げさせたい。
要は日本人で4〜5枚は揃えたい。
まさかカープファンでソフトバンク携帯使っている奴いないだろうな?
>>550 4番の嫁さんiphoneじゃなかったっけ
休みだったので久々にカープスレに入り浸ってたわw
で〜、本日一番のバカは
BaTvZQTH0
相変わらず面倒くさいやつ多いな
>>544 完投あるいは長いイニングが計算できる投手が1人増えるだけで
層の薄い中継ぎ陣にとってどれだけありがたい事かわからんのかいな
ペナント戦うためには先発8枚欲しいね
どうせ常に誰かが故障したり欠けてる状況に
なるのは分かりきってるんだから
強いチームになるには左腕のエースとセットアッパーが不可欠だと思うんだよな
中日…チェン、高橋
阪神…能見、岩田、江草
巨人…内海、山口、高木
ヤクルト…村中
広島…なし
横浜…なし
SB…和田、杉内、森福
西武…帆足、石井一
ロッテ…成瀬、マーフィー、古谷
日ハム…武田勝、宮西
オリックス…なし
楽天…片山
ここらへんに差がある気がする
まあつまり大野が一人でもいいから育てなさいってこった
>>547 だからまだ採ってねえだろうがうっせーなあw
>>544 > マエケン以外はほぼ壊滅状態の投手陣では黒田一人が入ってもあまり変わらないよ
なおさら黒田の方がいるじゃん壊滅してるんならさ
>>544 疲れを甘く見るなとか指導してたし
大野は多少なりとも今年を反省していると思いたい…
>>547 恒常的に強奪するのと、初めて参戦するのとでは
意味合いが全く違うと言うことがわからないの?
>>556 大野は中継ぎ投手の役割分担をさせるようなことはしないからな
勝ってようが負けてようが同じような投手起用だよ
セットアッパーという概念はないと思われ
ソリアーノは年齢的に由宇で育成とか言ってる場合じゃない。
>>561 気にするなよw
福井もiphoneらしい
別に右だけでもいいじゃまいか
左にこだわる理由が分からん
>>556 岩見が左セットアップになってくれれば問題ないんだがね
球速的には十分なだけにあとは制球か
左腕エースは篠田、齋藤で合わせて1人分と考えればいいわけで
>>563 違うよ
セットアッパー決めようとしてたけど決められなかったんだよ
一時期建さんセットアッパーにしようとして
毎試合打たれても打たれてもしばらく接戦で起用してたじゃん
そういや、ソリアーノは来年28か。
何度も議論されてるが
シュルツ永川が万全で居れば今年みたいなことにはならんだろ
内川プラス岩村田外人で得点100増加
黒田プラス?で失点100減少
これでやっとcs争い
怪我人回復した状態で
困難な道のりだ
今年の中継ぎ陣で横山以外の役割を固定する方がおかしいわ
マネーゲームになったら。SBに負けるな。
その場合は1億で強打のサードの外人とれるかも。
>>570 その二人万全になるのか?可能性低くない?
>>570 あと大竹。
ホントよく最下位を免れたもんだ
その当時の構想では
建→横竜→シュルツだった模様
シュルツが抜け建さんも再起不能になって
以降はもうずっとカオス状態
固定しろっていったってそれ以降は固定できそうなメンツ居なかったやん
しかも先発はマエケン以外総崩れで毎日のように中継ぎ登板機会がやってくるし
敗戦処理すらこなせないようなメンツだらけで岸本大島あたりがフル回転するはめに
>>574 この二人が万全じゃなきゃ来年も中継ぎ壊滅
再来年に向けて頑張ろう
おわり
内川は、
球団親会社TBS HDが経営にやる気がない。親会社も赤字。親会社は球団なんて
いらない論者ばかり。身売りしようとしたが闇勢力のおかげで身売りできず。
来季オフも身売りの話、新潟移転の話で落ち着けない。
今年、選手の名誉FA権を取得。今が★から逃げ出すチャンス。
移籍即レギュラー起用を確約できるチームがあればな。
カープがファースト空けてくれている。
ソフバンは、(脱税王・無償トレード・出戻りFA)小久保がいるから、ちょっとね。
元★の多村さんもFAでメジャーに行ってしまうし。
嫁の翼嬢がカープファンだし、嫁のフジアナ先輩の詩織嬢の旦那がタクローさんだし。
って考えているだろうな。
>>568 印象としてはセットアッパーっていうよりも中継ぎエースがフル回転って感じかな。
捨てゲームを作れないっていうか、ビハインドでイニング食いながら繋ぐって頭が無いから、
負けゲームでも勝ちパターンのような継投で逆転目指して頼りたい投手から疲弊していった。
>>579 今年みたいな非常事態をしのぐノウハウとか一切用意してなかったのかよって状態だったな
もし駒が揃った状態なら流石にテンプレみたいな継投ならできたはずだけど
岸本か大島が謎の覚醒してくれれば嬉しいんだが
内川黒田がいたとしても大竹シュルツ永川東出の4人がフルじゃなくてもしっかり回転せんと話にならんな
他球団にも見劣りしないこの既存戦力が働かない事には・・・
まぁ住生活がテコ入れしてれば
来年最下位転落あったかもしれんが
補強せんでも5位は固いだろ
>>566 左はかなり重要だよ
左投手がからっきし苦手な打者もいるぐらい
広島でいったら嶋とか岩本
秋のキャンプ情報によると中田と大島が風神雷神みたいになってくれると嬉しい らしい
つまりセットアッパーという考え方は一応あるのよ
リリーフは勤続疲労しやすいポジションだからな・・・
ブラウン時代からいつも勝ち試合に投げる面子が同じだったから
ニューカマーの登場が待たれるね
もちろんシュルツ、永川の復活も期待はするが
>>580 さすがに無理だったでしょうw
シュルツ離脱が決定打だったと思う
マートンに満塁逆転HR打たれた試合の時もシュルツが使えず、
建さん続投させて心折られちゃった
中継抑え4枚いれば戦えないか
中田シュ横山永川
怪我人いるし補強必要だ
梅津大島岸本上野負同点もしくわ僅差負け時
僅差時負け時に補強も必要だな
コバマサ豊田クル
先発も大竹黒田待ち
グライ多田野深田
読売下請けの予感
>>583 5位のままじゃここ10ウン年と変わらんじゃん
客も新球場効果どんどん薄れて離れていくだろうしそろそろ上位目指さないとアカン
横山にはあまり期待せずに、若いセットアッパーを作らないと駄目だろ。
候補としては、中田・武内・岸本くらいかな?
中田は特に短いイニング向きだと思う。
>>587 駒が揃った状態なら〜だから
例えば永川もシュルツも梅津も横竜もみんな健在だったらってことよ
>>580 9回の試合が144試合じゃなくて、1シーズン約1300回を投げ切るって発想が無いんだろうね。
あったとしても中継ぎの登板間隔とか登板までの準備とか考えてなさそうだし、疲労なんてもう…って感じだった。
>>587 脱税王ワラタw
そういやヤクルトに居る脱税仲間は来シーズンも現役続行かな?奴ももうアラフォーだし。
中継ぎ層が薄いのはブラウン時代から分かってたろ
だけど安定してたから球団もファンも気抜いてた
永川がいい例
そのバックアップが由宇ですら微妙な大島岸本上野って…
何回同じ話してんだか
>>584 岩本は最後の方は左も打てるようになったぞ
打てなかった時は完全にヒューバーと併用だったのが岩本固定になった
嶋は全然打てなくて代打でヒューバー出されていたがw
>>580 今年みたいな非常事態だと何をどうやっても無理だと思う。
プロ野球から永久追放されてもいいなら手は無いことも無いけど。
おまえら箸休めに一個ネタ投下してやるよ。
今日フレンド行ったら、健さんがジャグラー打ってた。
ジャグ連カマしたあげく、80gくらいでスパっと辞めてたw
ヤフーのチームデータで嶋の左右別成績見ると笑えるほど傾向出てるよなw
>>554 >>559 一度崩壊してしまった投手陣を立て直すには、
来年黒田一人入ったところではどうにもならんのよ。
ルイス・大竹・マエケンがフル回転して、齊藤も規定投球回近く投げて、
シュルツが神投球見せて、永川もそこそこだった一昨年ですら、
結局CS争いが関の山だったけど、投手陣が再びこのレベルまで持ち直すには
相当に時間がかかるよ。
特に大竹・シュルツ・永川と半年〜1年単位の故障をした選手は、
来年はいないものと思わんと。
>>596 まあ例えば開幕時にロングリリーフ用意してなかったり
そんなささいなことすら出来てなかったからな
でも使えてたら多少は中継ぎ長持ちしたかもしれないけど
結末はそんなに変わらなかっただろうがw
>>590 中田に今井か小松は中継ぎでいいと思うな
小松は怪我から治らないといけないが直球は制球がアバウトで甘いのにフライアウト多く、意外に向いてるはず
廣瀬も去年の対左打率は低かったけど、
オフもしっかりトレ積んできたおかげでなんとか対応出来るようになったな
大島・岸本が丈夫でそこそこ投げられるのが分かったから、ロングリリーフとして交互にスタンバイできるようだと心強いな。
役目は先発が崩れた時の第二先発とアクシデント時のスクランブル。あと延長の時の回またぎリリーフ。
敗戦処理で3〜4イニング食ってくれるのもありがたい。
もちろん永川シュルツ横山梅津辺りが健在なのが条件だけど、
そういう役割の選手がいれば全然違うよな。
梅津はもう無理できないだろう。
中継ぎ補充に檻戦力外 本柳、阪神FA 福原、いいかもしれない。
本柳はレオン、石毛時代に酷使されたからだめなのかな。
福原はまだ奪三振率は高いから老けこむには早いし。
セットアッパーが新戦力台頭とかで立て直せたとしても
守護神に関しては永川orシュルツが復活してくれないと厳しいな
ここだけは新戦力ではなかなかこなせないポジションだし
横竜でもいいけど彼も故障持ちだからなあ
中田にはロングリリーフ(兼敗戦処理)で中継ぎ修行して欲しい
608 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 22:52:07 ID:8VhZVTn7O
山崎?
なつかしいねぇ
>>600 黒田が加入してどうにもならんのなら内川加入なんて焼け石に水だわ
タクローブログ更新されてるね
来て欲しいみたいだな
>>610 なにもしないなら
焼き石になんだろうな
>>547 もうこうやって批判されてもかまわない。
ある意味批判されても当然かとも思う。
それでも強くなって欲しいし、勝って欲しい。
もう負けるのはイヤだ。
>>611 金にうるさくて千葉ロッテからだされた過去があるからね。
横山は今年割と休めたほうだから来年もいけそうな気はするなぁ
しかし横山の成績は地味だが一流選手だわ 頭も禿げ上がるわ
>>615 というか、ギャーギャー言い続けてるのって
>>547みたいな基地外だろw
ほとんどの奴は補強しないと強くならんことを理解してた
内川のシャツの柄スゲエw
ところできょうの携帯大本営はまだでつか
さっきからwktkしてるんですが…
一昨日は菊祭り、昨日はウッチー祭りと来たからきょうは何かとdkdkしてる
んだけど。きょうあたり噂のダニエル(仮)かな
>>601 ロングリリーフが出来るなら先発で使ってるって。
先発KO後の3〜7回投げれるなら1〜5回に投げてくれないと。
ちなみにプロ野球追放されるかもってのは試合を完全に捨てたロングリリーフ。
100点取られようがただ投げるだけのバッティングピッチャーで消耗を防ぐ。
普通に八百長扱いで永久追放だろうけど。
内川さんのシャツをみてこれは逃してはいけないとおもった
やっぱりタクローが一枚かんでるような気がするなぁw
タクロー、本部長、翼 <おい、カープくるんかこないんか、はっきりせいよ
机机
内川
面白ファッションといえば辛いさんを思い出して辛いです
内川格安で来ないかな。
2億は高すぎる・・・
内川一人に大金はたくより、石原ジオ黒田小林雅豊田がいい
>>621 そうかな?
まぁ、ロングりリーグは先発が整備できてないと先発に回っちゃうっていう意味ではそうだろうな。
ただ、中盤までに10点差とかで勝ちパターンピッチャーしか残らない状態になったら
ピッチャータクローとかで繋ぐのは一つの戦略でしょ。極論だけど。
見に行ったファンには可哀そうだけど、そこで勝ち継投パターン使って全部壊れたのが今年。
カープでも参戦できる年俸ととあの実績なのにホークス以外はどこも手を上げてない?
やっぱり最初から決まってるのかね
>>627 そうなんだよなぁ…
今までのカープの年俸バランスが崩れるのが一番困るんだわ。
1.5億+出来高あたりなら納得できる。
「念ずれば花開く」てか。
念ずれば、花開くです。
琢郎が好きな言葉
俺はいまだに新球場の公式戦行ったことなうからな。
二軍戦とオープン戦は4試合くらいあるけど。
来年くらい観客増に貢献したいな。
>>628 全く同意だな。
補強ポイントとして内川は微妙だ。
石原残留、黒田獲得は必ず成し遂げてほしい。
コバマサはいいけど、豊田はちょっと高そうなんでコバマサ藤田がいい。
この二人ならトライアウト経由で2000万台に収まるだろう。
金の心配はファンがすることじゃない。
内川がカープに来てくれたら応援するだけ。
明日トライアウトかあ
今7枠空いてるし二人くらい獲得するのかな
タフ=ネゴシエーター石井琢郎
カープは選手獲得については一際慎重だからなあ
ドラフトだって少なくとも拒否されないことを前提に指名してる
だから巨人だって中日だって指名拒否がいるのにずっと拒否した選手がいない
内川クラスなら間違いなく他が手を挙げるのは明らかだし、そのチームより
条件が低いのも分かってる。それでも敢えて手を挙げたところに何かあるん
じゃないかと感じるんだよな。ごく普通に考えれば最初からSB一択。
>>635 金の心配しないカープファンなんていたのかっていうね。
小学生でも気にしてんだろ、カープファンなら。
成り立ちからしてそういう運命の球団なんだよ。
>>631 wbcで活躍
首位打者
コンスタントに三割
守備は不味いところも
で、どこにバランスが崩れる要因があるんだといいたいが
永川横山シュルツ栗原とか割安感はいなめないよな
強くなるために目を瞑ってもらえないだろうか
2次戦力外通告は無さそうな気配だし、
例年通り緊急補強用に1枠置いておくとすると使えるのは6枠ですね
今年こそ大胆な補強が出来そう
だから獲得の可能性なんてほんと微々たるモノでみんな分かってるって
金本=タクロー
辛い=ウッチー
なんかいけそうな気がして来たで!
冷静に考えたらペローンと林はもうトレードしておきたい
このチームで再び活躍する姿が想像できない
とくにペローンは完封後から完全におかしいし
パに行けば環境かわってまた輝きを取り戻せるはずだ
てか居たら居たで使いたくなって試合壊しちゃうしな
小島や長谷川だって拾ってくれるんだからお願いすればもらってくれるよ
石井、ちょっと言い過ぎなんでないかい?
>>646 俺も心配ww
まぁ、仲いい後輩だからこそのネタなのか、プレッシャーなのかww
タクローww
>>644 それなんだよw
この世界はそういうのがあるんだって身をもって知ってるから来そうな気がするんだよね。
つい先日まで球団の公式見解としてAクラスBクラスには手を上げないって言ってたのがいきなり180度方針転換だから怖いんだよ。
高校時代内川に惚れてたのって亡くなった村上元スカウト部長なんだっけ?
その推薦もありそうだしな。
>>639 補強に回す金はあるって大本営に書いてあっただろ。
内川に関してはファンは気にしなくていいんだよ。
手が出せないほど高くなりゃ降りりゃいいんだから。
タクローに交渉役をまかせよう
>>629 野球は記録の競技だから絶対やっちゃ駄目でしょ。
TVゲームなら良くやる手だけど。
本塁打王の本塁打、3割くらいは捨てピッチャーで稼ぎました、
しかも日本新記録まで達成しました、なんてなったら目も当てられない。
ドンピシャのタイミングだなタクロー
とりあえず、ここの、住人は、琢郎さんのブログを読もう。
>>629 カープで言う勝ち継投ってシュルツ横竜永川だと思うんだけど
壊れるほど投げさせる前に壊れたでしょ
大差で横竜ってのも一回あったけど登板間隔空いてたから調整登板だし
建さんは年齢考えれば無理させちゃったね
>>650 全く逆だわ。
身売りしたらカープは消滅。
広島でもなくなるだろうよ。
そんなん応援せんわ。
タクローベイスレでフルボッコだなw
まあでも内川獲りにタクローは欠かせないからよくやったといいたい
>>631 内川の実績ならカープ査定でも2億はありでしょ
前田なみのコンスタントな成績だし
SB査定の5億は無理w
琢朗が直接行ったら簡単に落ちそうだな
ベイススレ見る限り、内川の扱いが辛いそっくりなんだよなw
>>660 さすがにこれは仕方ないわw
辛いFAのときに金本にこんなこと言われたら俺も怒る
>>612 まさか内川のことを書くとは思わなかったわw
念ずれば花開くって一月の記事と絡めて占めてるし確信犯w
>>663 そうそうw
出て行くのにウジウジ言うな!って言われてるけどそれでも泣かれないだけ何倍もマシよw
まあちょっとはベイスファンのことも
気遣ってやれよなとは思う
移籍したあともハマスタで応援してくれた人もいたのに
内川とカープの交渉初日
そこにはスーツを着込み内川の代理人として同席するタクロー氏の姿が…
琢朗さんのブログ読んだけど。
えっ、なに、数年後石井琢朗球団本部長補佐あるのこれ?
>>653 貧乏が身にしみついちゃってるからあと3年くらい動員150万を続けて
今後もそれを維持していけるという確たるものがないと不安で仕方ないのよw
あと、うっちーに2億出すなら全体的な給与水準の底上げをしてほしいものだね。
内川獲得はタクローをコーチとして広島に留める為の戦略かもなw
>>647 言っちゃなんだが、夫婦揃って出るとこが出てるなw
お似合いだと思うw
タクローがどういう経緯でハマを出たか考えれば、致し方ないとも思う
資金力で劣るカープがSBに勝つには人脈を使うしかない。
同郷のノムケン、先輩のタクロー、かぷファンの嫁の三位一体勧誘なら何とかしてくれそう。
でもタクローのこの時点でのブログの勧誘はちょっとまずいわ。ベイファンの身にもなれよと。
ざまあみろ横浜
新井FAした時の気持ちを知れ
散々バカにしやがって
>>638 1978年にドラフト1位指名 木田勇が入団拒否。
ある意味タクローのブログ、物凄い(獲得出来る)自信とも取れるんだが
679 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 23:22:58 ID:yI8VusT6O
>>547 全くの正論だ。よく言った。
いつも広島ヲタが言い続けてきた主張は何だったのかってハナシ。
単なる被害妄想だったのだろう。
そうだったのか! 新井貴浩の学べるFA
わだかまりを残さない出て行き方から記者会見の対応まで細かく解説
>>672 翼「この人と一緒なら私のアゴは普通に見える!!素敵!!!!」
琢郎や佐伯の扱いを見てたら不安になっても仕方ない
タクローは金関係なしに横浜を出てカープだからな
>>659 で、広島以外にどこ行くんだ???
ねえだろうがwww
内川来たら、新井=内川 金本=石井の構図だろ
全く同じ
今の流れの感じで迎ブログにオリ後藤夫婦が出てるとかないの?
>>611 加藤は明日のトライアウト出ないらしいね。
シーズンでいっぱい投げてるから見てる人は見てるでしょみたいな感じらしい。
多分、もうどっかから声がかかってるんじゃないかなあ。
あと、公示スレに新聞の写真アップされてたが藤田もロッテのテスト受けるらしい。
やっぱり左は争奪戦になりやすいね。
>>655 まぁ極論なんだけどさ。記録が伸びるのは相手だし、大事なピッチャー壊れるくらいならその方が良くね?
やれと言ってる訳じゃないので。ロングリリーフ待機させとくのは基本。
>>658 俺としては建さんも勝ち継投には入ってるよ。勝ちゲームでまず投げてたし。
>>663 気持ちは分かる。村田が「2人抜けて大丈夫か」みたいなこと言ってるから対比構造になってるし。
>>659 リクシルが新潟っていうくらいだから広島もありなんじゃね
>>664 俺も最初はど直球だなくらいの感想だったけど
それ考えたら控えめにしてあげなよって思ったw
>>681 子供に期待してしまうなw
ただ内川どうなんだろ。カープがFA選手を獲るというのはそれだけで驚きだって事になるんだろうけど
正直補強ポイントじゃないんだよなあ。ただFAに動いたって事実を作りたいんだろうか
琢朗ってもうベイへの愛着って薄くなってきたのかな
あのブログはベイファン怒るわ
村田は泣いて辛いみたいな扱いされそう
「二人も移籍して大丈夫なのかな」
とか訳わからないコメントしてるし
内川移籍しなかったら迷わずFAするのかよwww
意外だったのはあれだけFAに不定的だったカープファンがほぼ全面的にFA参戦に肯定的なところ
今までは強奪だの、マネーゲームには興味が無いだの、補強より健全経営の方が大事とかいってたのに
この手の返しようはいったい
前田智の引退も近いし、人気選手獲得が必要。観客動員がチームの資金力を
左右するって、気づき は・じ・め たのか。
内川が会見で「辛いです・・・ベイスが好きだから」って泣きながら言えば
状況は一緒になるが、ただ取っただけでは一緒にはならんだろw
辛いはあの会見ありきなんだから
たしかにタクローがこんなの載せてどんな反応がでるか読めてないないとは思えない
ブログ見てるたんなるファンだけじゃなく、球界関係者や双方のチームメイトもこの
記事よんでどう感じるかある程度わかってるはず
確信犯もいいとこだ
琢朗はハマスタで今も声援を送ってくれるベイファンへの配慮は全くないな
良くも悪くも大人気ない
>>241 ネタつまんねーだよ!
馬鹿やろう!
早く続きよろしく
タクローのブログってあーだこーだ言うようなものかね?
いたって普通だと思ったけど
>>691 高打率がほぼ確実に期待できる3番バッターは
広島が近年求め続けてる補強ポイントだろ(守備位置は置いといて)
>>692 もう無いに等しいだろ。
戦力外の経緯からここ数年の球団運営。
赤字だから売却したいという親会社。
ぶっちゃけ普通に考えれば内川が来る可能性はかなり低いんだけど
でもあのカープがSBが自分より好条件を出すことを分かった上でガチンコ
で勝負するかね、という気が少しする。しかも大本営はおろかスポーツ紙に
あれだけ書かせてるし。実は勝算があるのじゃないかという気がしてる。すこしだけ。
佐藤 充
金村 暁
藤田 宗一
小林 雅英
加藤 康介
多田野 数人
本柳 和也
このあたりの動向が気になる。
新井の場合、あの会見が無ければまだ許せるレベル
>>694 そうか?
俺は健全経営のが大事なんて思ってなかったぞ
将来への投資も大事だろ
少なくとも内川取れば選手やファンはフロントは勝ちたいんだと思うはず
逆にいえば補強ポイントじゃないから獲得失敗しても
外国人等で穴埋めできるともいえるな
ただ当然、好成績を残す確率は内川の方が断然高いわけで
獲得に動くこと自体は正しい
>>694 そんなの一部だろ
FA参加しろの声ばっかだったぞ
>>694 ファンがマネーゲームに興味ないとか言うわけないだろ
球団がどんだけ金持ってるかファンにはわからんのんだし
>>687 加藤って早くから阪神が触手のばしてたんじゃないの?
>>696 内川って辛いみたいに生涯横浜宣言したの?
>>698 そう感じてしまうのは、今まで獲られてきたカープファンだからこそだよなあ
まあ琢朗がカープの一員であるという事だ。って事にしておこうw
ハーパーと村田と内川総取りして
やっと阪神に鬼畜度が追いつくレベル
>>694 確かに昔はそう思っていた時はあったよ
そうでも思わないとやってられなかったし
>>701 その肝心の守備位置が悪いんだろ
どこ守らせるんだ?栗原のサードはもう御免だし、やるならレフトでセンター廣瀬、ライト岩本か?
おいおいハマスレ
石井氏ねまで書いてあるよ・・・。
FA獲りに行くって姿勢だけ見せたいんじゃねーの?
黒田も内川も来なかった場合それ相応の補強策を出さなきゃ意味ないがな
>>694 私は球団経営は慎重に派だったんでわかるけど、非常に少数だよ。
お前はカープを強くしたくないと願う異端児だとか罵られるもん。
俺も横浜ファンなら石井死ねって思うもんw
>>713 漢村田と漢黒田という枕ことばも一緒だな
>>718 秋季キャンプで張り切って栗原サード練習してるぞ
>>711 まあレフトorファーストでいいんじゃね
そりゃもちろん岩本にも期待したいけど実質2年目なワケだし
2年目のジンクスが来ないとも限らんわけで
サード 栗原or新外人orキムショー
ファースト 内川or岩本or栗原
レフト 内川or岩本or嶋orその他
みたいにもし怪我とか不調とかハズレ助っ人でも色々対応できないと
投手陣が例えよくなっても今度は打線が〜とかでBクラス脱却を逃したとなりかねんよ
ただ、ベイスの弱さや暗黒体質、たどりたどれば本体を蝕むハマヤクザだろうからなあ。
そこは気の毒に思う。
まあ、ヤクザと(多分)無縁のウチも大概な暗黒体質だから余り言えた事ではないが。
>>704 佐藤 充 ホークスが狙っている
金村 暁
藤田 宗一 ロッテのテスト
小林 雅英 トライアウト参加
加藤 康介 トライアウト参加せず すでに内定済み?
多田野 数人 ホークス・ハマが狙っている 本人は海外も視野に
本柳 和也
>>719 好きなだけ言わせておけ
所詮身売り騒動が出る程度のチームってことだ
琢朗もあんなチーム出てせいせいしているはずだ
ハマファンざまあみろ
取れなくてもメシウマだわ
なにが広島より下はありえないだよカス球団
タクロー、やっぱまずいよ。
ベイファン怒るって。
琢朗は横浜球団幹部の仕打ちをやっぱ恨んでるのかな
功労者の引き際は気をつけないとなあ
森笠なんか地元に帰ったのにあっさりカープに戻ってきたのにな
センター廣瀬ってのはシーズン中は何考えてるんだと思ったが
ライト 岩本
レフト 新戦力
だと十分ありえるんだよな
ノムケンはそこまで考えてた?
固定するような外野はカープにいないだろう
>>731 まあ森笠は志願して出て行った&いつでももどってこいと言われてた
ので事情が全然違うけど
>>727 藤田はロッテに出戻り濃厚なのか
まぁ、左は岩見とかもとったしいいか。
コバマサがいいようならアタックしてほしいのう
>>719 横浜ファンは内川に残って欲しいのか出て行って欲しいのか分からんなw
投手なら豊田、小林この2人が良いよ
新井のFAの系譜はもうすぐ石原になるよ
>>727 カープはその中から誰か取るんじゃない
今のままじゃ外国人取っても枠が開きすぎてる
内川獲りに行くかもって報道はSBとカープだけ?
仮に多村さんがFA残留してSBが捕手(細川)獲りを優先したら
それでFA獲得2人になって内川を獲ることができず
カープか横浜残留かの2択になったりする?
>>735 ま、そうだな
カープと並んで層の薄い横浜でまるで使い物にならなかったんだから
気も済んだだろ
実はドラフトでの大石指名や内川獲り参戦の黒幕は黒田なんじゃないか?
復帰要請した際に、「本気で優勝したい気持ちを行動で示してくれたら」
みたいなこと言われてて。
黒田が手にしていないものといったらあとは優勝だけだから・・・
>>737 過激なことを言うのは野球板ならではでしょ。工作員もいるだろうし。
出て行ってほしいなどと願うファンは実際にはほとんどいないよ。
愛子さまが内川のファンらしいから、カープは是非獲得を。
これで、皇太子一家、カープファン。
ちなみに愛子さまは、相撲の琴光喜(野球賭博で解雇)のファンだった。
投手の戦力外豊富だな
本気で狙うべし
>>737 カープも内川必要不要論で分かれてるように
ファンも色々いるもんだな
やっぱ豊田だな
球威は確実に衰えてるけど、コントロール技術は確かなものがあるし、
ノーコンドングリーズの若手たちに色々指導して頂きたい
梵が戦力外になって横浜に拾われて
栗原のFAで、「横浜にこいよ栗原」と言う感じか
そんな腹立つか?
来年の基本メンバーがこんな感じだった場合
一:内川 二:東出 三:栗原 遊:梵 左:岩本 中:天谷/赤松 右:廣瀬
離脱or極度の不調が
二/三/遊⇒そのままタクロー
内川離脱⇒三:タクロー 一:栗原
外野離脱⇒↑に外野:内川
バッテリー以外の対応がタクローで行ける。小窪やショーゴでも可。
前田の代走必須の状態だと控え野手の面でとても便利。
>>740 投手なら豊田、深田、多田野
から取れれば個人的には嬉しい
小林は投球内容良く知らないんだけど妙に地雷扱いされてるのが気になる
>>749 梵とクリに師弟関係なんかあったのか?
聞いたことないんだが…
>>732 守備が重要といっても所詮外野だし、センター意外は打力重視で問題無いだろう。
ライト岩本・レフト内川あるで。
それよりサード栗原の方がやばい。
>>749 タクローの場合、これまでのブログで内容等で横浜ファンの怒りを買ってるんだろ。
>>749 普通に金本と粗いで良いんじゃないかそれは
まあベイもFAは結構利用してるからねw
FAで出て行った金本と捨てられた石井じゃ気持ちが違うだろ
>>750 なんかそれくらいできてからはじめて上を目指せそうな気がするよな
投手陣もそれくらい厚くならないと無理だわ
>>741 FA残留は、獲得人数に含まないじゃないかな?
よくしらないけど。
獲得人数は、2人で合ってるはずだけど。
ベイファンは怒りの矛先が違うだろ
功労者をバッタバッタと切っていくフロントにこそ向けるべきじゃねえの?
あんなことされたんだから琢朗だってあれくらい書くわ
まだ書き足らないくらいだろうに
緒方が現役にこだわりコーチを断って戦力外になったあと栗原とか梵を誘うような感じか?
黒田がマエケンにブログでメジャーにこい
これは腹立つわ
そりゃ外人で代用できるところだからな。
投手、ショートとは訳が違うよな。
森笠が横浜にいたときに前田に横浜来いと、これも違うか
深田拓也はまだやれそうだし左腕だし面白いと思うけどどうなんだろね
そういや差益さんもドラに行くんだよな
たこさんはもう辞めたんだっけ?あの世代はあと三浦くらいか。
トライアウトで3人くらい欲しいな
正直FAはちょっとなぁ…
うまくやらないと人的補償が痛いし
今年はトライアウトでもガンガンとるみたいだね
金本が新井に阪神にこいとブログで言う
ほぼおなじだろ
>>763 残留選手はカウントしない。
ランクCの選手もカウントなし。
カープのプロテクト予想ではさほど痛くないことが判明してる模様
愛鯉無罪ワロタ
>>773 人的補償を怖がってFA否定じゃ本末転倒
戦力的な意味合いで
巨人で言えば、木村、金刃、深田、野間口あたりくれんかな?
木村とか干すのはもったいないわ。
今村世代はプロテクト対象外
漏れるのは由宇戦力
プロテクト漏れメンバーはカープファンですら同情するレベルだからなあ。
投手はともかく野手のトライアウトはどうなってんだろうな。
>>776 実際ブログじゃないけど言われてたんだろうな…
てか言われるまでもなかったのかも試練が
トライアウトは豊田、多田野欲しいねぇ
ただ、豊田は古巣の西武復帰じゃねえかみたいな話もみたし、どうなるやら
今年はオフも忙しいね
>>778 痛くて末永、青木高、松本、上村あたりだからな。
788 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 23:45:45 ID:Xphv7d6iO
ヒューバーは解雇みたいだね。一安心。
>>773 カープのプロテクト外の人的補償選手は、だしを取った後のイリコぞろいだからOKよ。
うわー宮崎さんがー去ってしまうー(棒)
>>763 Wikiで調べたらFA宣言前からその球団に所属していたら制限に含まれないってあったわ
でも多村残留すれば内川には手を出さない・・・ってことはないよなあ
>>773 うちのプロテクト外って他球団からみたらうんこレベルだよw
>>781 今後は出場機会が欲しい若手にも積極的に声をかけるべき
サッカーなんか地方クラブに有能な若手が行きまくってる
うちはセリーグだし不人気球団でもないんだから
さて毎日お騒がせのきょうの携帯大本営は何かな
コバマサ取れないのかな
3000万出来高でも安いと思うが・・・
>>782 たしか今村はプロテクトしなきゃ駄目なんだろ
プロテクト免除に対しては諸説あってどれが本当なのか未だに確信が持てんわ
どこのファンでもFAで好きな選手獲られれば禍根を残すことになる
プロスポーツはビジネスだけどファンはそれだけでは割り切れないからな
カープ応援してきたオレらはよく知ってるだろ
○○ファンザマーとかやめてほしい
ペローンはプロテクト外したら普通に取られそうな気がする
菊池原って誰と交換でオリックスに行ったんだっけ
>>771 広島も横浜も、生え抜きで優勝経験があるのは一人になっちゃったな。
オフの自主トレから声かけてるってブログにかいてたからな琢朗は
言うだけならタダですからねwとか
金本が護摩業やりながら石原に念じておきましたとかブログに書いたらさすがに不愉快
本人に言うのはいいけどブログはちょっと
>>781 木村は育成落ち(巨人のキムショーだよね?
深田は今年戦力外
金刃はFAの人的保障でもってかれるんじゃ・・って言われてるなw
805 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 23:48:27 ID:kzyj5BHVO
先の長くない黒田より内川を取った方が絶対得。3億出せば来てくれる。石原出せばある程度資金捻出できるやろ
>>795 今秋のドラフト獲得選手はプロテクト対象外。今村はプロテクトしていないととられるよ。
二人の阪珍行きは、すべて星野の画策
>>787 上村あたりはウチで出番与えられないから補償でとってくれたら感謝するわ。
日南で振り込んでるTOP3は天谷赤松上村だったからな。
凄く印象残ってるわ。
タクローはホンマに横浜が嫌いなんだな
琢朗は、監督変わったら見事に黒になったな。
本部長は、その点を見逃さないから、来年一杯でクビだろうな。
812 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 23:49:44 ID:djErMBzaP
仲良しがいるからそのチームに行きたいとか思うもんかねえ。
あほらしい。
歴史は繰り返すんだろうか・・・
かつてカープは、大洋との合併で消滅する松竹から
本塁打王・小鶴と盗塁王・金山をファンからの募金(!)で“強奪”した。
でもってカープのチーム力がそれなりに強化された結果、その後しばらく
カープのかわりに(洋松→)大洋が「万年最下位状態」となった訳だ。
石井ブログワラタ
まあタクローの性格って元々こんなもんだろ
青木高は日産だから横浜も縁があるね
ノムケン、ルールしらないかもだから、誰かプロテクトのこと教えてあげてくれないかな。
プロテストはしょうがないが、秋期キャンプのアップのダッシュ
でみんなで盛り上がってるカープ選手見てるから愛おしい感じるぜ・・・
あんなダッシュだけで盛り上がってる球団見たことないわw
個人的に連絡取ってないわけないし、石井がここまで書くからには
内川の入団かなり現実味が出てきたな。
あとは外人が一人当たれば打線は完成するね。
>>804 金刃ってそんなになっちゃったのか
嫌なカープキラーだったのに
ハマの石井琢朗はカープでいう前田や緒方のようなチームのシンボルだったしな
もし前田がいきなり戦力外とかされたら泣くわ。
>>803 伏線があるのか
浜ファンは腹立つだろうが、ぐっじょぶと言わざるを得ない
育てた選手が他球団行って、主力を手引きしようとする発言したらな
そりゃキレルわ
あ、そういや小窪も内川と一緒に練習してたんだっけ?
当然っちゃ当然だが、全然話題に出てねーな。
内川が本当にウチに来て、移籍理由に「いやぁ、小窪クンにちょっと伝え残した物があったのでね」とかなら、
ポン引き手当で給料100万プラスしてやってもいいぜ!
>>812 仲良しというか尊敬する選手だろ
辛いだってそうだったしw
内川獲得に関する見方がファンと石井で近いものがあるなw
上村だっけ、ノムケンが見てると思ってスタンドにぶち込んだ後振り返ったら
いなかったってやつは
Vデイリーより
・岡田監督、FA捕手獲るぞ・・・細川本命
・浜中ヤクルト確実・・・トライアウト受けず
・楽天藤井、FA権利行使へ・・・苦悩の末に
・村田、横浜残留へ揺れる・・・次回結論か
・ブランコ帰国・・・右手骨折していた
内川獲得なんて言語道断だろ
散々金本、新井を叩いておいて
最下位球団から上位球団が強奪なんてするわけない
横浜ファンが怒るのもわかるけど
横浜フロントもアレだからなあ
ハマスタを牛耳っている奴らの方が酷いんだけどな
今日の大本営
練習試合ネタのみ
>>806 投手交代のルールならまだしも、プロテクトのルールを勘違い――は勘弁してつかぁさい
さすがに周りの誰かが気付くだろと言い切れないのがコワい
>>804 そうそうその木村。ブレーキ効いたカーブ持ってたし先発で育てて
みたい素材。
巨人からレンタル移籍してほしいわ
デートから帰ってきた俺だがなんかいい情報あった?
え、タクローブログは結構気を遣った表現をしてると思うが。
あれでキレてたら横浜ファンの逆ギレだろ
>>817 作戦コーチとして高が就任
ノムケンの前で腕をぐるぐる回します
>>829 楽天藤井て2319捕手だっけ?
ええぞええぞ、捕手のFAもっとでろ
>>812 仲良い選手が居るところor仲悪い選手が居るところの2択なら
そりゃ前者を選ぶんじゃね?
実際はその他の条件も色々あるからそんな簡単なもんじゃないだろうけど
選択する条件の一つには成りえるよ
>>836 はじめの埋蔵金をノムケンが発見。補強費に仕分けされそう。
おまえら、内川でググってみろw
うち関連が多すぎて噴くぞ
>>791 乙。
>>817 そのプロテクト含めて、
野球のルール、投手起用等、猛勉強せんと
優勝なんて、とても無理だな
>>816 もともと横浜も狙ってたんじゃなかったかなと
ああん
きょうの携帯大本営何もなしか・・・
石原残留決めた!俺が黒田さんの球を取る!
とか期待してたんだが
>>809 上村も出してやるのも本人の為だが石原の動向もあるし、出したら痛いっちゃ痛いんだよな。
ただでさえ捕手も少ないし。
今のうちにプロテクト対策でデイリーあたりと結託して
「出たぞ宮崎150キロ!」
「林、消える魔球修得」
「迎、3割30本、30盗塁宣言」
とかできんもんかね
プロテクト漏れは末永辺りが線上か?
キャンプで怪我した人からプロテクト漏れしていきそう。
藤井FAか良い傾向だな
広島のために頑張ってくれてるし、本気で広島にと思うのはありがたいんだけど、流石にこのブログは無い。
広島に置き換えて想像したらちょっと泣けてきた。
2008年頃に新球場頓挫して、石原(中日)と倉(ヤクルト)がFAで抜け、
シュルツを巨人に取られ球団は前田を07年オフに戦力外にした後、前田は横浜へ。
横浜とトレードした森笠と小山田はプチ活躍する反面、木村岸本は泣かず飛ばず。
新球場出来なかった分何年も観客動員100万人を割り込み続け、ついに身売り騒動。
何とか今年の身売りは避けたが東出と栗原がFA。
そんな状況で横浜に行った前田が堂々とブログで「横浜に来い」
うん、前田でも許せそうに無いわ。
7,8,9が横山、シュルツ、永川とすれば残りは
菊地原、林、武内、上野、梅津、大島、岸本、伊東辺りが中継ぎ候補で
今井、青木高、小松、中田辺りがロング兼先発候補って感じか
こうみると左でシュートで揺さぶってゲッツー期待出来る菊地原は貴重だな
豊田みたいにフォークがあるピッチャーも三振が絶対欲しい場面でのピンポイントとしては面白そうだな
>>812 いないよりは断然いいよ
ウチはドカンと一発カネ出せるってわけじゃないんだから、
細かな積み重ねは大事。これは別に内川に限らず今後もFA補強するならそうだろう
まあ期待せずに待っておこうや
>>837 FA宣言したとは言え、公示もされてないから球団がコメントを控えてるこの時期に
選手が「来て欲しい」なんて勧誘まがいの事を書くのは俺は好ましくないと思う。
それが球団からの指示ではないという事を証明する事は出来ないんだから、
疑われるような行動は慎んだ方が良い。
>>848 チーム事情から行くとやはり野手より投手だと思うけどなー
全てハマスタが悪い
球団経営圧迫してんのに法外な使用料
856 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 23:56:22 ID:Fa/RqJI6O
1東出(ニ)
2ソヨギ(遊)
3内川(一)
4栗原(三)
5岩本(左)
6廣瀬(右)
7赤松(中)
8左打者の捕手希望
タクローが外堀埋めてくれてるんだな。
でもマジで内川きたら三塁は自ずと栗原だろうし
タクロー自身の出番が減る結果になるけどけど
その辺はいちプロ選手としての
危機感はもう無いのかね?
>>805 黒田内川択一なら断然前者だ
戦力的にも収入的にも気分的にも
>>850 だから、そういう状況にならないように努力せんといけんのんでしょう
プロスポーツなんだから当然
カープファンであんまり金本叩いてる奴はいないだろうよ。
新井は言語道断だが。
>>850 ベイの相川・鶴岡放出って、鯉なら石原・倉なんだな
そりゃキャッチャーがボロボロになるよな(w
>>855 あの社長がベイが横浜から移転するかも、と聞かれて
「俺が新球団作ってやろうか」と答えたインタビューはドン引きだった
でも石原あんまり人気ないな
中日くらいしか聞かない
>>813 古い話だなあ。
でもそのあとも結構良い選手獲ってるよね、「元祖シュート打ちの名人山内一弘」とか。
金山次郎と上野隆広コンビのRCCビバナイターは最高だったな。
690 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2010/11/09(火) 23:56:25 ID:+wV6c0rI0
広島ファンのやつら散々FAは悪だと叩いておいて
本スレ内川強奪話で盛り上がってるじゃねーか
692 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2010/11/09(火) 23:56:50 ID:ur/iUqaz0
タクローのせいで広島ファンまで嫌いになりそうだわ
ありえないけど万が一内川が広島いったら
もう大学の広島ファンの友達と縁切るわ
>>855 ベイスが円満な球団経営してたら内川はまず出て行かなかっただろうなぁ
>>862 アツはまだまだ過大評価されとるからねぇ
もちろん使い続けないと成長もしないんだけど
>>850 何とも思わないけど
怒るとすればそういう経営をした広島球団に対してだな
>>863 アレはホントひどかったな・・・・
ファンの寄生虫がどの面下げてって奴だ
一日の最後に・・・ウッチー来る訳ないから
874 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/09(火) 23:59:57 ID:MP9H9ToHO
ここの奴らってプロテクトする必要のある今年1年目の選手を
わざと外してプロテクト外の選手はカスとか言ってるけど何がしたいの
そこまでして叩きたいのかよ
大体1年目外したらどこのチームもくそだろ
>>857 個人の記録よりも、チームとしてCSとか優勝とか達成して喜びたいんじゃないかな。
石井自身も98年に一度を味わっただけで、もう一度ぐらいは・・・って思ってるだろう。
>>859 書いててちょっと怖くなった。
例え話のつもりが、少し歯車が狂ってたら本当に有り得たIFなんだな。
黒田こい
>>857 本気で広島で優勝したいんじゃないかな。
選手個人でできることはもう全てやりつくしてるし。
>>867 すきに言わせておけ。ベイファンと友好条約結んでるワケじゃあるまいし
>>874 わざとじゃないんじゃね
ちゃんと入れてある妄想プロテクトリストもあるよ
石原出ていっても、35歳のKURAで数年耐えて、會澤が育つのを待つだけよ
内川がもし獲得が決まったらトレード頻発しよう。
末永とペローンは今ならまだ売れる。
>>855 ハマスタは可哀想過ぎるな
せめて入場料の天引きは5%くらいにしてやればいいのに
>>867 弱い犬ほどよく吠えるって言うからな
好きに言わせておけ
馬鹿馬鹿しい
黒田さえ戻ればどうにでもなる
カープで例えるならキムタクが存命で石原に巨人に来いよって言うようなもんじゃねーの
別に腹立たないけど
>>880 まあ、どっちにしても三年連続三割打った20代の右打者の補償に足る存在はいないよね
俺がハマ側なら金銭選んで大物外人一発狙うレベルだわ
内川は虚・珍には行きそうもないからどうでもいいが石原は獲られんなよ
それより田代獲れよ
石原出てっても大丈夫ってのが能天気過ぎる
アレックス 新井
ルイス 大竹 永川 シュルツなど
大丈夫って言ってどれだけ苦労した
>>882 青木なんか引く手数多だろうな
セ上位三球団にいけば10勝近くする可能性もある
>>881 戦力低下は否めないけどそうやって凌ぐしか無いわな
一応Bクラスだから中日なら良い中継ぎ候補もらえるかもしれんし
>>876 新球場マネーが無い状態でノムケン政権になってたら終わってたかもな
横浜も親会社を変えて、球団の空気を入れ替えられるチャンスなんだろうけど
状況は広島の何倍もごちゃごちゃしてる
なぁ、
ぶっちゃけ内川より村田のが補強ポイントじゃね?
>>856 岩本が30本打てればそれでいいんだがな
現実はそんな甘くないだろうし
強打の外野守れる外人が欲しいな
本当は強打の一塁、もしくは三塁守れる外人がよかったんだが
まぁ内川獲れなかったら獲るだろうし
>>891 アレックスの穴ならフィリップスと廣瀬で余裕で埋まった
タクローよ
村田もついでによろしく
の流れ
広沢の合併ブログ話題も
現実味おびてきたようだが
ベイさん一人ぼっちとか
末永はトレードでもいいかもな
いい選手だけど、怪我が多すぎる
いたわってくれる球団にいくのもいいかもしれない
石原出て行って大丈夫なわけは無いけど、出ていく奴はいくら誠意見せても出て行くからな
その時は補償選手を楽しみにするしかない
しかしオフシーズンでここまで盛り上がれる時期があるとは
毎年なら石原が出て行く出て行かないでスレが荒れてるだけの時期だったろうに
俺自身ほとんど期待はしちゃいないし現実的にも可能性はほとんどないだろうが、
参加するしないで大違いだな
>>883 おお週末西武ドーム開催の伝統が崩れるのか
来年はマリンに行ってみよう
横浜の事はあんま言わん方がええけどな
新井に関しても球団が悪いつう事に帰結していくしなw
どうして東出の時は宣言後の残留ありで石原は駄目なの?
そりゃあ出て行きたくもなるぞ
末永はシーズン中ヤクルトと噂になったがアレはなんだったんだ
>>899 余裕じゃねーよw
フィリップス来るまで相当苦労したろ
誰当てても長続きしない
去年交流戦明け力尽きた要因
今回の騒動で改めて思った。
カープは大好きだけど少なくとも2chにいるカープファンは大嫌いだわ。
市民最終年辺りから変なのが増えすぎ。自己主張強くて掌返しが酷すぎる。
被害妄想も気持ち悪いし。
ハマスタって民間なん?なんであんなに欲張るん?
球場使用料に関してだけはカープ恵まれてるのう
残り7枠
・内川
・黒田
・外人野手2人投手1人
・トライアウト1人
・予備
>>901 移動も楽なセで、温暖な土地。
総天然芝のホーム。
これでスペりっぱなしなんだもんなあ…。
多村がスペらなくなったホークスくらいか?
>>883 西武ドームジャック楽しいから好きだったんだけどな
球場がきれいに赤と青になって壮観だった
しかし、ついに千葉マリンが週末か
関東組が西武ドームでなくマリンに集結する。。。ムネアツじゃ
福岡ドームも日曜があるな
あっこでのカープファンの声量は異常www
>>895 獲れるならそりゃそうだけど
FAするかどうかわからない村田の結論待って
後手に回るのはよろしくない
ズムスタに田代ラーメンを
内川とれて
大型補強に動いて
どっちに転ぶか
吉とでるか
凶とでるか
変革の2010年オフ
>>914 市の持ちモノではある。第三セクター
まあ天下り先とか社長がやばいとか黒い話は以前からあったところ
>>913 まあ2chにいるカープファンも色々いるから。
芸スポで拾ってきた。
817 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/11/09(火) 21:52:57 ID:W1XZLszQ0
しかしカープファンの反応が面白すぎる。
思いつきで作ってみたので誰か(○○原理主義)とかみたいにもっと綺麗に修正して。
内川選手FA宣言
┃
┣━FA参戦賛成派
┃ ┣━カープは実はお金あるんだよ派
┃ ┣━FAで補強しないと今後も戦えないよ派
┃ ┣━実は内川は広島に来たがってるよ派
┃ ┗━広島の強奪は綺麗な強奪派
┃
┣━取る取る詐欺だよ派
┃ ┣━どう考えても他所よりお金出せないから無理だよ派
┃ ┣━せこいアリバイ作りだよ派
┃ ┣━妄想だけでオフを楽しめるよ派
┃ ┗━口先だけでもFA選手を取りに行く姿勢を評価するよ派
┃ ┣━黒田獲得のための戦略だよ派
┃ ┗━今回駄目でも次に取りに行く言質が取れたよ派
┃
┗━FA参戦反対派
┣━お金なくなるから反対派
┣━どんな形であれFAは絶対認めないよ派
┣━自チームより弱いチームから取る強奪反対派
┣━保障選手を持っていかれることに反対派
┗━コストパフォーマンス悪いからいらないよ派
違うのか。じゃあ勘違いですごめんなさい。
石原も宣言後の残留はありなんだね。
それはとりあえずよかった。
>>913 2ちゃんなんて所詮は便所の落書きなんだから。
まあ、最近は2ちゃん全体が便所の落書き以下の様相だけど。
930 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 00:10:52 ID:COPru0Oa0
内川なんて獲れるわけないだろ、ちょっと考えりゃわかることなのに。
黒田だって本当に今年戻ってくるかどうかすら怪しいのに。
>>921 ググったら田代ラーメンくそ不味かったって書いてあったw
ベイから欲しいのは内川より吉村だな
右の代打が足らんし復活すればもちろんレギュラーも狙える
スラッガーはつくづく才能だ
出来ればキンセンとのトレードが望ましい
>>913 今更言うなよw
たった一試合の結果だけでウザいくらい掌返ししまくるのがデフォなんだし
935 :
930:2010/11/10(水) 00:11:59 ID:COPru0Oa0
悪いageってしまった。
936 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 00:12:00 ID:1axf9TKBO
怒らないでくれますか?
前田智徳が一塁先発で6番とかムリ?または7番で。
>>913 なんでここにいるの?2chやめろよwww邪魔なんだよ
>>892 今年の春先に懲役でも食らってたんですか?
しかし内川が着てる微妙な服はどこで売ってるんだろうか?
>>936 不調で自分から「迷惑かけますけぇ」といってスタベンを志願
>>925 そうか。
自前で作ればいいのにな。マツダだって90億でいいのできたし
今までの使用料90億越えてそうだ
ここの奴らはカープ最大の癌はやる気のない元とオーナーだろって散々話してたはずなんだがなぁ
今や他球団の奴らも貧乏うんぬんより強くしようともせずにただセにいる広島ってなんなの?ってのが問題になってたし
>>913みたいなのは少数派だというのを自覚してmixiにでも行った方が合ってんだろな
>>926 おもろいけど
色々兼ねてる人はどこに入ればいいんだ
カープは実はお金あるんだよ派
FAで補強しないと今後も戦えないよ派
実は内川は広島に来たがってるよ派
口先だけでもFA選手を取りに行く姿勢を評価するよ派
黒田獲得のための戦略だよ派
今回駄目でも次に取りに行く言質が取れたよ派
↑が自分の考えに当てはまるんだが
〜派ってくらいだからどれか一つに入らないとアカンのか?
内川は優勝を狙えるチームか横浜残留しかないっていってるだろ
うちは優勝狙えるチームでもないし掲示してる年俸も横浜とソフトバンクに劣る
本気で来てくれると思ってる奴はどんだけ頭お花畑なんだ?
前田と嶋は一塁の練習もしといて欲しいね
特に嶋は元々一塁だったのに頑なに出来ないとか意味不明
>>936 アキレス腱の切れる音が球場中に響き渡る
>>913 平日の0時過ぎて書き込みしてる段階でおまえも立派な2ちゃんねらーだよ
自覚しろよカスw
>>930 来なくても、初めからいらんかったんじゃが出来る
お前ら二度と阪神叩くなよwww
同じことしてるんだから
>>942 ズムスタは余裕で200億近くかかってる
90億は球場建築費のみ
>>936 調子良ければ有りかも。通年は無理そうだが。
ち〜ん(笑)
頭お花畑って言葉流行ってんの?
叩くに決まってんだろ ち〜ん(笑)
前田は一塁の練習しようとしたことあったね
ファーストなら誰でも守れるだろう的なアレですね
前田は下半身痛めてるんだから
思いっきり伸びたり
打球に飛びついたりしなきゃいけないファーストは無理だろ
>>951 いや阪神は叩く
でもうちの補強は綺麗
これがファンの正しい姿だろwwww
いい加減に理解しろよ
客が増えた分とグッズの売り上げはどこにいったんだと散々言われてたからな
ファンは待ってた
>>936 一塁は外野より下半身に負荷がかかるから無理
>>951 金本が行く前から阪神嫌いだったから無理
966 :
930:2010/11/10(水) 00:16:30 ID:COPru0Oa0
>>950 とるポーズだけだよな。
そもそも内川は優勝の出来るところへ行きたいって名目でFAしてんのになぁ。
前田は去年も一塁の練習してたよ。
だけど首脳陣が辞めろと言った。
というか、前田がスタメンになる必要性を感じられない。
しかも一塁って。物足らなさすぎ。
補強がどうとかじゃねえ
新井の時を経験しているはずなのに、どうして横浜球団及び横浜ファンを見下す奴がいるんだ
ホント自分の球団さえ良ければそれでいいんだな
珍カスと同じじゃん、幻滅したわ
ケチなのにプライドだけは無駄に高い元がこの段階で内川獲得に速攻名乗り挙げてるから
ある程度勝算はあると見てるんだろう。
>>951 実際に獲ってからそういう事言えよw
絶対来ないからw
>>968 バイバイ
もうこのスレ来なくて良いよ^^
タクローブログワロタw
>>910 アレックス 142試合 605打席 .300 15本 76打点 出塁率.345 長打率.439 OPS.785
フィリップス 74試合 301打席 .265 15本 50打点 出塁率.339 長打率.500 OPS.839
廣瀬 94試合 213打席 .277 5本 22打点 出塁率.374 長打率.462 OPS.836
合計 514打席 .272 20本 72打点 出塁率.359 長打率.487 OPS.846
あ?なんだって?
>>968 偽善者ぶるのはいいからさっさと消えろよ^^
カープ怒りの撤退あるで
一塁、三塁、レフトは
栗原、岩本、内川、外人の担当だから
内川とれなくても実際そこまで痛手ではないんだよな
勿論、打てる外人を獲得する成功率の低さはネックだけど
つまんねえ潔癖症が多いな。
他球団の強奪は叩く!自球団の強奪には高笑い!でいいんだよ。
979 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 00:18:30 ID:TLBAYWAF0
ケロカス最低やな
まあわいらは新井取ったときから気づいてたが
前田は代打で、俺はあの応援歌を長く球場で聞けたらいいわw
>>968 それは違うぞ。アイツらと一緒になるには、内川を獲得した後に
「横浜はやる気がないから解散しろ」「横浜は魅力のない球団」
「筒香はいつですか?」などと横浜の本スレに書き込まなければならない。
結構ハードル高い。
斉藤情報持ってる人いる?
練習試合で西武相手に投げたってとこまでは知った。
はじめてのおつかいみたいにファンも右往左往しとるんじゃけ大目に見てくれやw
>>913 いろんな人がいるのが2ch
いちいち気にしていても仕方がない
俺はFA選手が出ていくことに関しては仕方ないと思っている
江藤とかには全く悪い感情は持ってない
辛いさんは完全に喧嘩売って出てったから嫌いだが
それにやっぱり広島出身ってのがでかいな
毎日珍カスって書いてる携帯君かよ
>>945 絶対来るなんて言ってるやつだれもいないと思うけど。
来てくれたらいいなとか、ひょっとしてあるのか? ぐらいじゃん。
なのに、FA反対派なのか内川がそんなに嫌いなのかヒステリックに騒ぐ騒ぐ。
こちとらわかって楽しんでるんだから放っておいてくれよw
「FAなんてなかったら良かったのに…」
>>968 珍カスと同レベルにみてくれるのか
まぁおまえんとこよりファンは多いからなw
>>968 少数派は黙ってね^^ 真っ赤になるぞwww
ていうか新聞報道を鵜呑みにする馬鹿ばっかだな
(タクロー含めて)
政治・社会面は記者クラブって制度がある事が分かってこんだけ疑われてんのに
>>974 168試合はシーズンが長すぎるな。馬鹿かお前w
>>968 カープファンに良心を期待しすぎだよ
仮に内川とったら一部の阪神ファンみたいな奴も出てくるだろうね
>>974 二人で一人分の穴を埋めたって、それ埋めたって言わないでしょw
登録枠を一人損してる上に、廣瀬とフィリップスが両方スタメンだった試合もかなり多いんだから。
>>984 解散しろなんて言わなくても
もう解散しちゃいそうだけどな
チンカスがぁあああああああああ
>>968 横浜ファンも広島を見下してる件
立場が逆なら広島を馬鹿にしてたっておかしくない
大体ファン同士で馴れ合ってもしょうがない
1001 :
1001: