1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
菅野最高や!
3 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 23:50:18 ID:KLdlFJbr0
2011年高校生 野手・近畿編
西田(大阪桐蔭) ★★★★★ 近畿No.1打者。桐蔭歴代の打者と比べてもトップクラスの打撃センス。
海部(履正社) ★★★☆☆ 呼び込みすぎて詰まった当たりが多いのが残念。あとは長打力が欲しい。
石井(履正社) ★★★☆☆ 新チームから先輩・山田と同じ遊撃手転向しプロへアピール中。
宮川(智弁和歌山)★★★☆☆ 智弁の打者らしくない「柔らかさ」を持っている打者。投手としても面白い。
坂本(履正社) ★★☆☆☆ 石井と比べてもひけを取らない打撃力に捕手としての能力も十分。
道端(智弁和歌山)★★☆☆☆ 1年秋から主力として活躍。プロへいくにはサイズが足りないか。
桑原(福知山成美)★★☆☆☆ 1年秋、PL多司から一発。プロへいくにはサイズが足りないか。
奥田(福知山成美)★★☆☆☆ 1年秋から4番。当時1年生とは思えない体格に驚愕したが、今はどうなっているかは知らない。
駒月(塔南) ★★☆☆☆ 近畿大会でも逆方向に1発。監督いわく打撃力は高校時代の広島・倉より上とのこと。
田中(神戸国際大付)★★☆☆☆ 1年秋から3番を打つ三拍子揃った外野手。
川端(大阪桐蔭) ★☆☆☆☆ 体が開きすぎる打撃はプロでは難ありだが、捕手としての能力は非常に高い。
河原(大阪桐蔭) ★☆☆☆☆ 1年秋から4番を打つ。プロへいくにはサイズが足りないか。
来年の事は来年にならないと分からないよ
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 23:52:57 ID:N5gRm2uL0
大阪桐蔭の川端は怠慢プレーで近畿初戦敗退の戦犯
肩も普通で捕手としての能力は打撃同様低い
6 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 23:53:02 ID:vrBXUxT20
来年(2011)の大学BIG3
菅野(東海大)
藤岡(東洋)
野村(明治)
高校生 東BIG5
歳内(聖光学院)
伊藤(帝京)
吉永(日大三)
服部(横浜商大高)
上沢(専大松戸)
高校生 西BIG5
田村(報徳)
西口(天理)
白根(開星)
堅田(関西)
浜田(箕面東)
横浜 中根
楽天 野村
広島 土生
神戸 藤岡
東京 藤岡
日公 藤岡
読売 菅野
千葉 藤岡
阪神 藤岡
西武 藤岡
中日 野村
福岡 野村
こんなもんだろ
8 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 23:53:52 ID:KLdlFJbr0
>>5 選抜のかかった大事な試合で怠慢プレイなんてするわけないがな
単純にボールを見失ってただけじゃねーか
なあ、
もしかして来年って豊作じゃね?
10 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 23:55:08 ID:N5gRm2uL0
>>8 ボール見つけてからもチンタラ取りに行ってただろーが
見てねえ癖にイチャモンつけんな桐蔭ヲタ
>>9 去年までは今年は来年以上の大豊作と言われてたが、
今ドラフト2順目からの面子は正直言って…
>>11 そうか?
今年は悪くないと思うよ
野手もそれなりのが多かったし一昨年に比べれば
ほんとまともなドラフトだった
来年は巨人が菅野を一本釣りで話題になっているが
阪神も野村を一本釣りしそうなんだな
阪神ファン、広陵出身
材料が有るとこに、指名微妙な荒木を指名したしな
大丈夫
それは絶対にありえないから
明大OBの星野が黙って見逃すとは思えない
阪神ファンは例年阪神を逆指名しないんだよ…w
しかも本物の阪神ファンは無視するのが虎の恋人の底力
なんか来年は野村スルーで藤岡中後と言ってそうな感じがするw
来年は今年以上にスラッガー候補が少ないな
楽天は絶対に野村だろ
あの身びいきの星野がスルーする訳がない
土生はない
打撃は指名漏れした立教の田中宗より下
20 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 00:12:21 ID:QhTHrVCRO
>>12 一昨年は大卒が糞なだけで他は例年通りだろ
>>3 ファーストしか守れない中距離打者の西田が★5は有り得ない
バットコントロールに非凡なモノはあるが走力も並
評価B-が妥当だな
他見てても、ただの大阪贔屓で眼力の無さが良くわかるわ
22 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 00:16:05 ID:ImkqWhlf0
土生は全国で打ててないんだよな
そこは気になるけど、地元選手好きだし広島の2位で消えるんじゃないか?
野村は好きな球団は阪神とインタビューで言ってたが、高校時代は楽天と答えていたような?
でも12球団OK、とってくれるならどこでもいいそうだ
25 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 00:24:47 ID:DyubcA5T0
>>24 珍への愛情が薄いな
巨人愛は深い選手多いのに・・・
ドラフト候補2011:高校生野手
捕手】
・近藤健介(横浜高校)A 右左 172.73 1年からレギュラーのセンス
・道端俊輔(智弁和歌)A 右右 175.78 強肩に加え素晴らしい打撃技
【内野手】
・丸子達也(広陵高校)S 一 左左 185.86 超高校級の長打力が魅力
・高橋周平(東海甲府)S 遊 右左 180.85 1年で4番を打つ長距離砲
・矢沢龍翔(PL学園) S 三 右右 186.88 高校通算69試合で82本の怪物
・石井 元(履正社高)A 三 右右 184.76 大型で強力打線でも目立つ
・菅原善敬(桐光学園)A 遊 右左 178.70 シニアで全国優勝の大砲
・土肥純平(立命宇治)A 遊 右右 177.64 広角に力強い打球を連発
【外野手】
・海部大斗(履正社高)A 右左 180.73 センス抜群の柔らかい打撃
・高山 俊(日大三高)A 右左 180.76 俊足で広角に長打も打てる
ドラフト候補2011:高校生投手
・伊藤拓郎(帝京高校)A 右右 185.81 1位指名間違いなし、スライダーも絶品
・歳内宏明(聖光学院)A 右右 181.72 速球とSFFで甲子園で大活躍
・吉永健太郎(日大三)A 右右 182.75 MAX147キロにスライダー、シンカー
・釜田佳直(金沢高校)A 右右 176.74 なんと2年の夏にMAX151キロ!
・濱田一輝(箕面東高)A 左左 183.68 ヒジを柔らかく使え切れの良い速球
・川崎 真(広陵高校)A 右右 180.72 MAX143キロで中学時日本代表選出
・白根尚貴(開星高校)A 右右 186.91 サイドから唸るMAX147キロの剛球
・吉田奈緒貴(宮崎商)A 右左 176.70 躍動感あるフォームでMAX149キロ
・戸田隆矢(樟南高校)A 左左 180.66 MAX143キロの速球を誇るドクターK
・花城 直(八重山高)A 右右 182.80 MAX148キロの本格派右腕
あの世代の広陵は土生入れて2人くらいしか広島ファンいなかったんだよな
地元なのに・・・w
>>26 来年の高校生候補は体が大きいのが多いね
3年で伸びてきて上位候補になる選手も多いんじゃないかな
丸子・井上・土生の広島産スラッガー、一番評価が高くなるのは誰
来年は有力高校生が皆大学という寒い展開がないように祈ろう
今年も有原と島袋がいれば大石6球団とかキチガイ展開にはならなかった
33 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 01:29:32 ID:vNYYee0b0
帝京の伊藤よりも、歳内の方が良いよ、今は。
ただ伊藤と白根は、将来プロの大器になれる素材だ、って言ってたなどっかのスカウトが
あとスプリット以外に使える球ないときつい
高校生厨というか、歳内ヲタのウザさは異常だな。
毎年よくいる並の投手だろーが。
並とは思わん
好投手だったぞ
ただ、来年どうなってるかわからんからねー
・矢沢龍翔(PL学園) S 三 右右 186.88 高校通算69試合で82本の怪物
こんな存在しない奴混ぜておくなカス
40 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 01:57:35 ID:vNYYee0b0
高校生ほど、好調と不調の波が激しい次期はないからな
目玉は藤岡だろう
41 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 01:59:56 ID:0nGq09tl0
>>32 島袋も有原もよくて2位だと思うよ。
島袋は伸びしろがないと評価低かったし。
2014年のドラフトでも上位候補になるかね。
42 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 02:03:08 ID:0nGq09tl0
>>3 >>6 >>26 半数以上が選抜絶望になっちゃったな。
今の高2は高3より豊作とは言われているがどうなるかな。
>>40 藤岡ってどの記事見ても「目玉」って書いてあるなw
具体的に何球団来るのか
横浜のイケメンハーフ乙坂智も候補かな?
45 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 02:11:51 ID:DyubcA5T0
珍スレがおもしろいww
「一二三は1位でも欲しかった」って言ってるぞw
ダルビッシュ有と田中将大を育てた佐藤義則(楽天投手コーチ)が語る-斎藤佑樹
・この4年で田中との差はさらに広がった
・私(佐藤コーチ)の大学時代もだったが、大学のコーチはプロ候補を怪我させるのを恐れロクな指導をしない
・鍛え方が合っていないしフォームも崩れており、大学進学は無駄だったと言われても仕方ない
・今の斎藤のフォームは、高3甲子園を100点とすると30点
むしろあんなフォームで大学通算30勝する素質は異常
・田中と違い、素質で投げるより考えて投げるタイプ
・また、東大にリベンジしたように、修正能力は高いだろう
・現時点でも、プロで「通用」くらいはする
・プロで良い指導者に巡り会って欲しい
・バランスは田中ダル以上で伸びしろはかなりあるし、
高校で150キロ近く投げたのだからプロで修正すれば絶対150キロを投げられる
・下半身で投げる意識はあるが膝で支え切れていない
・また、大学日本代表などで大石や沢村と共演すると力みがある
・150キロに拘り過ぎないで欲しい
ダルはしっかり身体をつくっていいフォームだから150キロが出るだけで、
スピードに執着してはいないのだから
・ちなみに、田中ももっと下半身を上手く使えば更に化ける
野球誌「ホームラン」 2010年11月号より抜粋
48 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 02:25:16 ID:dbEePCRg0
藤岡が抜けてる
菅野はまだまだ総合力が低い
49 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 02:26:57 ID:QhTHrVCRO
>>41 素材感が強いからなー、島袋はプロ入りしたらすぐ活躍出来そうだが
50 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 02:27:09 ID:dbEePCRg0
>>40>>43 藤岡が抜けてる
菅野はまだまだ総合力が低い
藤岡は援護が無い中でも年間通して投げ続ける事が出来るからな
ジリジリした展開でもたいしたもんだよ 粘投できる
問題は東都の酷使
52 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 02:44:39 ID:dbEePCRg0
たしかに。
制球力のよい速球派左腕はなかなか過去にもいない。
高橋尚の球速を上げたようなタイプだよな藤岡
大野 速球のごり押し スライダー、ツーシームも一応投げる完全な素材型
塩見 キレのある直球 制球○ 大きいカーブ フォーク チェンジと中々言いい変化球は一通り
中村 角度のある直球のみ
藤岡 角度のある直球とカーブ、スライダーに加えコントロールもいい
藤岡落ちる球持ってないのかね?
スライダーと直球だけで抑える左腕って杉内くらいしか知らない
一昨年の社会人左腕の藤原も変化球がカーブとスライダーくらいで
左右のコントロールもよく直球に力があったが落とす球がないと三振とるのに
相当苦労してたな
高校生投手で、ずば抜けて評価が高い投手ってのは居ないんだね、競合するようなSクラスは
伊藤の更なる成長に期待してたんだけどな
56 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 04:04:18 ID:ZByMOOKa0
伊藤は、帝京になんて行かずに横浜かPLに行ってればもっと活躍できたかな
Sクラスは来年になってみないと分からない
帝京投手は大成しないからねw
Sクラス出てきて欲しいから、願っておく
今日は三重にまで大垣日大の葛西と静清の野村を見にいくぜ。
本当は中京の宮路も見たかったがもう負けちまったな・・・
お前らもネットの動画だけじゃなくて
たまには球場に見に行けよ。
で歓野とは何だったのか
4 :名無しさん@実況は実況板で:2008/10/08(水) 20:47:54 ID:ukwapHhR
【高校生】
勧野、多司、難波(PL学園) 阿知羅(大垣日大)岡部、鈴木(帝京)大塚(日大三) 今崎(駒大苫小牧)
長谷川(常総)平(千葉経済)小野田、鈴木(早実) 野崎、桑田(桜美林)一二三(東海大相模)瀧本(慶応)
東條(中越)山岸(遊学館)長谷川(福井商)森本(中京大中京)小谷(北大津)大家、山中(大阪桐蔭)伊藤(神港学園)御子柴(広陵)
内野、安田(天理) 木村、佐藤(仙台育英) 福嶋(東北) 西川、坂東(智弁和歌山) 大石、荒木、叶(横浜)
森、石川、高橋(桐光学園) 榎本(九州国際大付)福田(佐賀北) 糸永(熊本工) 島袋(興南)
61 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 05:46:39 ID:Ghc4KIML0
>>60 ここは2011年スレだぞ、まあ全外しじゃなくて何名か指名された奴も
入っているからいいじゃないか。
まあ1年~2年前の予測なんかこの程度の精度だということが言いたかった
のか?
藤岡は高校時代に中日がドラ1指名する予定が高校の監督の意向で進学。そんで中日は変わりに赤坂指名したんだよね。
63 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 06:07:52 ID:dbEePCRg0
>>59 勧野とはこういう選手です 3年生の戦績(夏の府予選では2回戦で走塁中に足を痛めて3回戦欠場)
306 :名無しさん:2010/06/25(金) 08:22:31 ID:.jwCSUBI0
PL新チーム結成以降の主力選手の成績
打率 打数 安打 本塁打 死四球 出塁率
吉川 ・342 161 55 7 15 ・398
中川 ・340 159 54 4 9 ・375
大川 ・260 127 33 1 7 ・299
勧野 ・510 102 52 11 43 ・655
山崎 ・404 121 49 2 14 ・467
西垣 ・350 137 48 1 8 ・386
影山 ・331 124 41 1 10 ・381
石田 ・316 57 18 0 7 ・391
この成績から勧野・山崎・西垣・中川・吉川の打率が凄い
勧野の出塁率、四死球の数は異常
64 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 06:19:30 ID:kmnRQG+sO
いや、中日が赤坂までいくまでに二回クジ外したはずだ
岩嵜と誰だっけ?由規だった?
65 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 06:30:37 ID:46dh97Z1O
藤岡は大学行ってからこそ成功した選手だと思うけどな。
でも投手育成の上手い中日なら今頃大活躍してたかもか
66 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 06:42:30 ID:Ghc4KIML0
来年もまた大学生投手中心のドラフトと言われているんだろうな。
高校生は来年になってみないとわからんわな。
甲子園で彗星のごとくスターが現れるかもしれんし。
まぁ1位指名された山田なんかもこの時期はあまり話題になってなかったからな
>>67 甲子園のスター現れてほしいね。
やっぱり、日本を代表する大物選手は、高卒の選手だから。
白根はネタ選手として最適
堅田には早稲田が触手を伸ばしている
>>70 みえる、みえるぞ、わたしには、
白根が、WBCの決勝で抑えの切り札で登場するのが。
そして青木がポロリ
74 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 07:56:13 ID:SPFD733E0
来年は1位候補は今年と比べれば少ないけど
全体的な層は圧倒的に今年より上だな
大学生投手に偏っていた今年とは違って
来年は高校生・社会人にも逸材が多くて
更に今年不作だった野手も充実している
>>73 笑ったw
たぶん、白根は、おかわり枠として、西武が指名するよ。
大場7失点か。トラウマになりそうだな。
77 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 08:34:58 ID:SPFD733E0
巨人に菅野
中日に伊藤
横浜に中根
以外は、藤岡と野村にいきそうだ
なんか今年のドラフトと似た感じになりそうw
広島は野村はないと見る
来年なら競合さけて中後とか守安なんかに行くところもあるんじゃないか
来年の目玉は、ナベQとどんでんのクジ引きだよ。
これ以上楽しみなことはない。
81 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 09:19:22 ID:suXSyqEgO
報徳田村はまだ1年だけどな
82 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 09:23:11 ID:Zh5CenlF0
菅野の評価は成績ではなく動画で見たほうがいいな
成績は凄そうに見えるが高山でも通算防御率0点台残せるリーグレベルだし
83 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 09:23:42 ID:Zh5CenlF0
そういえばヤマハの町田は来年指名できんのか?
やまと言うと酷使された挙句速攻でトレードされた歌藤思い出す
リーグレベル云々言ったら、
藤岡と野村が最上位評価、
菅野と中根は1ランク下ということか。
今年でいえば大野とか塩見の位置づけか。
競合数的にもそうなりそうだけど。
菅野のが1ランク下とか・・・
そんな評価してるスカウト1人もいないぞ。
自分の好きな球団に入らないとすぐ低評価になるからなぁw
リーグレベルってことでしょそのぐらい読み取れよ
89 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:10:41 ID:dbEePCRg0
>>82 日体大ぐらいしかまともな相手がいないからな
首都大学経験者は東都の2部のほうが首都よりリーグのレベル自体は高いと言ってたりするようだ
ID:dbEePCRg0
こいつまた沸いてきたか
東都オタきもい
昨日論破された話をなかったかのようにまた同じこと書いてるw
もう一回書いてやるよ
菅野の投球を首都大学リーグ見て判断してる馬鹿いねーよ
連投の東洋大戦で負けただけで駄目なんだって?
だったら青学にKOされて優勝逃した藤岡も駄目だよな?
菅野と野村なら 菅野でしょう。
あのガタイのよさはすげぇ
現状藤岡の方が完成度は高いだろうけど、
リーグレベル関係なく、菅野が駄目とは全然思わないな。
菅野は持ってるポテンシャルはやっぱりすごいし、
まだまだ素材型だと思う。
93 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:35:45 ID:SPFD733E0
オリックスあたりは今年で競合懲りて
地元の中後を1本釣りするかもしれんね
じゃあ
巨人 菅野
中日 伊藤
横浜 中根
オリ 中後
その他は
藤岡or野村
こんな感じだろうか?
94 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:44:14 ID:0nGq09tl0
歳内とかが進学だったら、来年も高校生の1位指名少なそうだな。
>>94 今年もそう言われてたけど意外と野手指名されたし案外いそうな気もする
96 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:46:37 ID:0nGq09tl0
>>74 >来年は1位候補は今年と比べれば少ないけど
いや多いだろw
今年は大石6球団、斎藤4球団競合だぜ。
97 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:48:36 ID:ImkqWhlf0
>>94 そもそも歳内自体が1位指名されないと思う
98 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:49:23 ID:Zh5CenlF0
帝京は5合飯で潰れるよね
99 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:49:35 ID:0nGq09tl0
>>95 外れじゃなくて、正真正銘の1位。
今年は外れ1位しか高校生はいなかった。
前スレでも言われてたけど今年は2年生の方が活躍したみたいだから、来年の方がレベル高いんだろうけどね。
100 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:52:00 ID:0nGq09tl0
>>97 まあな。
島袋や有原も1位指名された可能性低い。
101 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:56:12 ID:M+SbmwQ70
大学生のレベル高いからなあ
歳内は来年の甲子園での活躍次第さ
ソフトバンクのスレから拾ってきた
19:代打名無し@実況は野球ch板で :2010/10/30(土) 23:36:49 ID:L0ovAoBk0 [sage]
日刊発行「アマチュア野球ドラフト2010」より
A評価
吉永(日大三) 伊藤(帝京)
上沢(専大松戸) 鈴木(千葉明徳)
釜田(金沢) 西口(天理)
吉田(宮崎商)
中根(東北福祉大) 野村(明治)
藤岡(AA・東洋大) 菅野(AA・東海大)
大塚(JX-ENEOS)
内野手
丸子(広陵) 北川(明徳義塾)
外野手
伊藤(慶應大) 土生(早稲田大)
名前は忘れたがブラジル出身の黒人選手も上位候補なんだよな
今年指名したい球団もあったみたいだが今年指名したら外人扱いだから回避したみたいだしな
しかし来年指名なら外人扱いはなくなるみたい
マジで菅野クラスを囲えるのか?
>>102 大塚って肩故障して球速戻って無いみたいだが
ドラフトかかるんかな?
まあ巨人ファン以外は
「菅野は藤岡より下」
って毎日100回唱えながら来年のドラフトまで待てって
故障したら評価なんて一発で変わるからな
今の時点じゃ何もいえない
>>105 ナテルは今年悲惨
あのままじゃ上位とかないわ
中後は藤岡野村のハズレで消えちゃうだろうなぁ
まぁしょうがないか
あれもこれもなんて不可能だ
>>104 菅野はある意味奇跡の組み合わせ
原と菅野が血縁だったとしても1球団くらいは特攻する球団は現れたかも
原貢総監督と菅野が祖父孫でも、原貢総監督と原が親子の関係でも同じ
この3人が3人揃って血縁だと言うことに意味がある
事実大田はスカウトと面会が許されたって事もあったが強行指名されたしな
>>104 囲うというより避けるが正しいと思う。
もし菅野の本人が12球団OKだとしても、他の球団が身内を嫌がりそう。
>>112 12球団OKなら普通に競合すると思うぞ
堂上弟の例がある
>>112 本人の巨人志望も長野並にあると思うよ
プロ志望だったら高卒時にもプロいけたし、球団どこでもいいなら東海大なんて選択しないだろ
六大や東都の大学を選べる実力はあったし
ああ、原の親父まで関わるのか
剛速球投手大好きで、テレビで見て惚れたから行って欲しかったがな
無理っぽいな、うん
巨人は長野の存在がよそへの牽制なんだよな
原が巨人から退いてる時期ならまだ手を出しやすかったろうにね
よりによって現監督だ
>>114 アマ選抜対二軍オールスター交流戦の時に
巨人二軍首脳陣にしか挨拶しなかったというエピソードがある
俺の予想では、菅野は12球団OKと言いそうなんだよな。
なんか身内が恥ずかしいとか、コネで入るのは嫌だとか、
あの年齢の若者はプライド高いから絶対そういうのあると思うよ。
意外と、管野の巨人入りは俺は無いと見ている。
堂上弟が落合の親族だったら、
巨人と阪神は指名しなかっただろうね。
>>117 意味判らん
それがなんで12球団OKになるん?
プロアマ交流戦の時なら、原と仲良く記念撮影してる記事とかあるじゃん
それにコメントに東京ドームに立つのが夢とか言ってるし
結局菅野の性格次第だねえ
>>120 逆だよ逆
それくらい巨人志向がガチって意味なんだけど
よほど疑心暗鬼なんだろうね
堂上の時は兄がチームに居たから本人としてはやり辛かったんじゃないの
それと菅野が巨人や原と関わり合いたくなければ東都か六大学にでも進学してただろ
東海大相模→東海大に行っている時点でどこに行きたいのかは聞かなくても分かる
124 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 12:33:37 ID:cIHK9E8eO
結果出しても周りから所詮コネで得たものだと言われ続けるんだろうな菅野
12球団OKと言ってもおかしくないけど澤村の例があるから信用できないなあ・・・
あれは囲い込みみたいなもんだったから他の球団がそれで手出し出来たかどうかは疑問だけど
>>118 俺もそう思うんだがエピソードを総合すると
やっぱり菅野にはガチの巨人志向があると見るべきなんだよな
なんなんだろうな、と考えて、子供の頃から巨人を目指せと言われた
現代版星飛雄馬だという結論に達した
鴎ファンなんだが、大松とか伊志嶺で繋がり作っても無理なものは無理か
128 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 12:37:52 ID:3D837Sfa0
>>119 堂上弟は本人が中日には行きたくなかった
中日志望なら少なくとも巨人は手を引いていた
>>128 あと親父も中日行きに反対していた
地元スターに甘い中日の球団体質を知ってたから反対したんだな
良い親父だよ
まあ状況的にも人情的にもさすがに手だし難いわな
これがここまで騒がれる逸材じゃなかったら別にふーんだったんだろうけど
しょうがないっしょ
俺菅野と話したことあるけど意中の球団は確かに巨人と言ってたけど
指名されればどこにでも行く気はあるといってたけどな
でも大学とその他もろもろの大人の事情で他の球団は指名してくれないんじゃないかな
とか言ってたからやっぱり東海大は巨人というより原の顔がすべてなんだと思った
もし原が他球団の監督してたら他球団の1本釣りだったんだろうな
>>127 東海大のOBが監督くらいになれば何とかなるんじゃないの?
>>131 > とか言ってたからやっぱり東海大は巨人というより原の顔がすべてなんだと思った
> もし原が他球団の監督してたら他球団の1本釣りだったんだろうな
俺もそう思う、原貢は原を相当に溺愛してるからな
高校大学と原に監督としてついていくくらい
ある意味じゃあ、今の巨人と東海大との関係は藤田監督の爪が作ったと言って良い
>>125 というか、澤村のゴネようは巨人も困ったんじゃないのかな?
巨人が澤村を1位候補と発表したわけでもないのに、澤村が先走りラブコール。
巨人的には別に競合になっても良かったと思ってたんじゃないかな。
長野の時も思ったけど、一方的に惚れられるて、その気持ちに答えてやる巨人も相当苦痛だな。
藤岡がいなかったら大変なことになってただろうけど、
藤岡っていう左の超目玉がいるから他球団も譲歩するかなぁ。
このスレ的には早慶戦は伊藤・土生に注目で良いのかな
137 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 12:57:08 ID:5ddoc2w2O
歳内って投球パターンがワンパターンだから慣れられたら簡単に打たれる。
実際に秋の東北大会ではフルボッコされてた。
そんなに球がずば抜けて速いわけでもないし、素晴らしいコントロールがあるわけでもない。
歳内の話は避けてくれ。やっかいな高校生厨が来られると困る。
でも夏は球にキレがありましたからね。
疲労でキレが落ちたから滅多打ちにあったのかも・・・
意外とフォーク以外の球の使い方も上手いと思ったんだけどなあ。 精神的にもなかなか良いものがあるみたいだし。
ここからもうひと伸びしてくればと期待したい。
歳内は大学行った方がいいかもな
歳内とか、ごくごく普通の投手だと思うんだけど、
ヲタの数だけ異常に多いからなんか苦手なんだよw
142 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 13:13:27 ID:iFJgR3G1O
>>131 自分が注目されたいからって、証拠も無いようなデタラメ書くなよ。
菅野には読売むかつくからロッテ・味噌・ハム・阪神あたり行ってほしいけど、菅野は巨人以外拒否でしょ。東海大総監督の貢氏もかなり権限強いし(澤村のときの中央の高橋や長野の時の日大の監督なんかより大物)
原が来期で辞めれば、菅野他球団行き。これ以外はあり得ないでしょ。だから、藤岡と野村が来年スカウトの駆け引きになるよ
原が監督やめてもどうせフロント入りするだろうからやっぱり巨人に行くだろうけどね
>>141 あの完成度でごく普通の投手なら来年は豊作だな
145 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 13:16:08 ID:0nGq09tl0
>>26 こんな投手もいます
武田翔太(宮崎日大) 185cm70kg 右右 MAX151km 将来性魅力の長身右腕
>>145 お前、そのリンク貼るの何度目だよ。
わざとなのか?
>>142 確かに証拠はないから信じるか信じないかは勝手だけどな
所詮2chの戯言と思ってもらってもかまわんし
しかもお前の書いてることは俺の書いてることとほとんど一緒じゃん
東海大での原の権力はほぼ絶対的なのは知ってるし。ただ菅野本人は意中は巨人
と言ってるけどもし他球団に指名されることがあったら本人は行く気はあるっつってんの
ただ原の親父が大激怒してその球団は間違いなく東海大系列から締め出しくらうだろうけどな
149 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 13:32:30 ID:0nGq09tl0
>>147 いやそんなに何度も貼ってないけど。
歳内の評価に差異があることを示したかっただけ。
150 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 13:35:43 ID:ycsj2KAZ0
歳内ってごくごく普通か? スプリット投げる高校生なんてなかなかいないぞ
151 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 13:42:35 ID:t0ul6PSnO
>>131は馬鹿?
もしも菅野の知り合いだとしても、そんな事話すわけないだろ。
そう思っていたとしてもね。
152 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 13:59:37 ID:UgT4pAwk0
神奈川秋季大会・準決勝
横浜ー横浜商大高は白熱の投手戦!!(10月2日・神奈川新聞スタジアム)
注目の好カードは斎藤(横浜)、服部(横浜商大高)の緊迫感ある素晴らしい投手戦に
初回、横浜は相手の失策を得点に結び付け2点を先制。商大も4回に服部の適時打で1点を返す
その後は両投手が持ち味を発揮して9回まで無失点に抑え試合終了。2-1で横浜が勝利し関東大会出場を決めた
横浜4安打、商大7安打と安打数で上回りながらも惜敗した商大・服部のセンバツ出場の夢は断たれたが
MAX144の球速と変化球のキレで強打横浜相手の好投は潜在能力の高さを証明した
友達くらいならいるんじゃね?
俺の知り合いに大場の親戚居るけど
大場が楽天はいりたがってたってのはそいつが言ってた
154 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:02:12 ID:ImkqWhlf0
>>152 横浜の斉藤、Youtubeにあがってる動画見たけど
めちゃくちゃ凡Pじゃん
菅野には堂上のように12球団OK発言して欲しいわ
>>155 したくてもできなかったりもするんじゃね政治的な理由で
東海大系列の総監督の孫を強行指名したら今後ヤバいぞ
大場は巨人ファンだったはずだけどなw
159 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:08:56 ID:ONFI2jy7O
>>155 本人はよくても球団や周りが追い込むだろ。
可哀想に。ダークキャラにさせられるのは同情に値する。周りの声を突っぱねてどこでも入団するって発言すれは本当の真のスターになれるのにな
160 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:09:56 ID:t0ul6PSnO
まあ、2ちゃんねるには脳内実力派スカウトと、脳内知り合いの宝庫だからな。まず、信用出来ないし、信用している奴もいないとは思うが。
例としては菅野の知り合いだとして、菅野がそう言ってたとする。
それを2ちゃんねるで平気で、そう言ってたよと書き込めてしまう自称知り合いさんも、人間性最悪と言う事になるな。
オリックスとか楽天がくじ引いたらどうするんだw
日ハムも微妙だな。寒い所へ行くの。
堂上も最初は他球団が遠慮してたから、菅野に強制指名はないだろうね。
大場の親父が巨人ファンだよ
なんで大場が楽天にってはなしがあったかっていうと
宮城は結構馴染みがあるから
あんまプライベートなこというと迷惑かかるからやめとくけど
>>152 商大の服部は甲子園で見たかったね
ちなみに横浜は平塚学園に9-1、桐光学園に8-1と強豪に大差で勝っていたし
決勝でも相模に5-2。あの打線を4安打2失点に抑える投手は全国にもそうそういないからね。
164 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:14:42 ID:t0ul6PSnO
>>162 もう書かないでいいよ。
後は、脳内変換して一人で楽しみなさい。
菅野は血縁関係の繋がりだからしょうがないと思うよ。
澤村とはまた違う感じ。
原が止めても巨人は指名するでしょ。
いや、大場はドラフト直後に巨人に行きたくて東洋大に入ったと自白したはずだがw
まあ別に信じなくてもいいけどな
妄想だと言われるのは心外だが
もう菅野は早いうちに、「辰徳さんの元でやりたいです」
とか言って、他の球団を楽にしてやってくれ
169 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:19:53 ID:t0ul6PSnO
多分、自称知り合いさんは夢と現実の区別が出来ない程に精神が病んでいるんだろうな。
同情はするよ。
どうでもよくね?
今、菅野本人が書きこんでくれたら一番有り難いんだがw
171 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:22:30 ID:ONFI2jy7O
結論としては巨人はずるい
172 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:23:04 ID:t0ul6PSnO
いや、菅野がどこに行こうが、それこそどうでも言いだろ。
173 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:24:33 ID:t0ul6PSnO
>>171 それは仕方ないわな。
力がない者は淘汰される。
もしさ、菅野が12球団おkで仮に阪神にでも入団したらそれこそ違和感ありまくりだろ?
ここは順当に巨人に入団するのが一番だと思うわ、こればっかりはどうしようもない
175 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:27:33 ID:t0ul6PSnO
よく巨人はお金にモノを言わせてと言うが、世の中力があるモノが正義だからな。
仕方ない事だ。
嫌なら自分が力をつければいいだけ。
長島はドラフト1位だったけど、これは人気重視の指名だと聞いたが。
なんで巨人は指名しなかったの?
>>176 実力が大した事無かったから
それでも巨人は下位なら取ってもいいと思ってみたいだけな
当時の一茂は今のハンカチをもっと強化したパンダバージョンだった
でも一茂て六大学で通算11本塁打してるんだよな
>>179 でも打率は.225とかドラフトにかかるレベルじゃない
守備も酷かったし
長嶋の息子じゃなかったら下位でも怪しいレベル
>>181 確か阪神の新井も大学時代の成績はかなり酷いが
広島がコネかなんかで獲ってやったんだっけ。なのに恩忘れて出て行ったけどw
183 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:42:38 ID:9wSq+jIZ0
山崎と鮫島が指名されなかったのは
澤村の件で中大が総スカン喰らったのかね。
山崎は故障したからでしょ
山崎は肩を故障
鮫島はヘルニア持ち
能力以前に故障した箇所のリスクが大きすぎる
鮫島は実力不足
松田とかも東都で打率.230くらいだったけどな
一つ抜けてりゃドラフトにかかってもおかしくない
東洋大の佐藤は指名されても良かったと思ったんだけどな
>>178 セゲオ自身もヤクルトのドラフト一位の挨拶には多少呆れたらしいからな
中根ってドラ1レベルだと思って見てたが
こうして見ると今年のドラ1クラスより微妙な気がする
藤岡も変化球の種類少ないしやっぱ通用しなさそう
192 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:49:19 ID:9wSq+jIZ0
>>184 といっても指名届けだしてドラ1クラスと言われ
最終戦に登板して146km出してたぞ。
それこそ高橋ならプロに顔が利くんだから
下位指名がありそうなもんだけどな。
193 :
192:2010/10/31(日) 14:50:12 ID:9wSq+jIZ0
志望届けだったorz
>>187 まあ一茂の場合、ドラフトにかかるレベルじゃないってことは有り得ないけど、
1位は論外、良くて開眼に期待して下位指名ってレベルだったな
195 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:58:28 ID:76yRp1OBO
BIG3みんなハズレくさいな
197 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 15:03:03 ID:rRk0dgKRO
良い投手っぽいけど、即プロで大活躍という感じはしない。
しかし
早慶戦つまらなすぎて眠くなってきた
正直、大石より4年時永川のほうが上じゃないか?
お化けフォークがあるし。
200 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 15:09:37 ID:8Q+xUJDsO
福谷いいな
201 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 15:09:51 ID:ImkqWhlf0
中根は菅野、藤岡よりだいぶ落ちるだろ
永川はなんだかんだ言っても1年目で25セーブだから
相当な大当たりの部類だな
>>187 プロ行くような素材の場合、やはり周りよりは飛び抜けているので不調だからといって
別の選手に交代するようなこともない、調子悪くても無条件で起用なので打率がどんどん下がって行く
204 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 15:17:02 ID:76yRp1OBO
そういや福祉の桑鶴と一茂はどうなってんだ
永川のフォークは大きすぎるんだよなぁ
大石のスライダーの方がヤバイと思う
福谷みてから目が覚めた
フォークは決め球にできるが
スライダーを決め球にするにはよほどキレがよくないと
大塚はもちろん新垣や田中将くらいのキレはないし多分通用しない
早稲田の貧打っぷりはやばいな
本当に投手だけのチームだ
209 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 15:26:59 ID:0qJ1lLpcO
福谷は中日ね。
東浜は巨人でいいよ。
210 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 15:29:19 ID:rRk0dgKRO
しかし、東六は打者に魅力がないな。
福谷はええ投手だなぁ
打者のレベル本当に低いな
ひどいわ
福谷良かったな、斉藤大石より良い球投げてた
六大学は広沢や由伸以降はいい打者が少ないかな?そんなことはないかな?
まぁプロでの活躍を期待させる打者は少ないと思う
六大学に限らず大学球界は全般的に投高打低な感じだな
六大学は打撃三冠獲った田中ですら指名してもらえないレベルの低さだしな
鮫島は捕手で捕手でヘルニアとか無理でございます
ただ、やっばり大学生の強打者、大砲の目玉候補というのは以前より減少した印象が強い
俊足好打者みたいなドラ1候補は定期的にいるが
大石はカウント稼げる変化球・決め球がないな
ストレートは速いが腰より上の球ばかり
先発は厳しいだろう
斎藤は論外
学生だから相手打者は空振りしていたがスライダーは曲がりが早すぎるから
プロでは見切られるだろう
それに抜け球が多かった
慶應2番手なかなかよかったなぁ。一応注目されてるレベルなの?
福谷って高校時代志望届出してたのに指名漏れしてたんだな
今日に関しては大石より福谷の方が見栄えしたなあって印象。
全盛期は出てきた瞬間相手が絶望感を感じてたんじゃないかと思うほど凄かった・・・
ただ変化球は斎藤・大石ともに言われていたほど悪くなかったのも収穫かな。
どちらにせよフォーム修正は必要だろうし。
>>222 一応高校の時にもドラフト候補に名前があがった
公立の進学校所属という話題性込みだったが
大石の直球の勢いだけだったな
変化球とかキレはともかくコントロールがイマイチ
かといって直球も絶対的なコントロールはない
直球で押すスタイルになるんだろうが
アマチュアの広いゾーンですらストライク取るのに四苦八苦してる現状
かなり厳しい
とりあえず高校生は選抜が終わってからだな。今はめぼしいのはいない。
白根もええ投手だなぁ
>>225 ありがとう。いいなぁとは思うがうちには慶應出身の核地雷がいるからちょっとこわい
230 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 16:24:26 ID:giN8AHyh0
大石のあのストレートならプロは打ち返すだろう
コントロールもないし、このままだと通用しないんじゃないかな
斎藤はもっと酷いな アマレベルを脱していない
それにしても六大学レベル低すぎ
231 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 16:25:27 ID:QhTHrVCRO
>>166 東洋って関係薄くなったよね
今選手で居るのは上野くらいか?
>>231 原が就任してコネ枠は東海大中心に取ってるから
233 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 16:36:49 ID:lgLI6PExO
斎藤は1年目の阪神小嶋みたいな成績だと思うな。
>>230 大学生にまともにとらえられてたからね
プロなら長打だよ
プロが打てるかどうか以前に
四球出しまくりなんじゃないだろうか大石
大石は横浜の山口と同等のピッチャーと言われてたけどそうは見えなかった
斎藤は同じ早稲田OBの和田みたいに知恵を振り絞って
投球術を鍛えないと厳しいだろう
上でちょっと話が出てたけど、現状の大学リーグのレベルって
東都の1部が最高で、次に六大学で更に首都大学が続くってイメージでいいのか?
関西学生とか関西六大学とかその他地方リーグも併せて、どういう力関係にあると
考える?
2011年第一回選択希望選手
巨人 菅野
中日 伊藤
広島 中野
他9球団
藤岡
あるで
大石が良い時は、プロでも通用する。
ただ、少しでも疲労でフォームのバランスを崩すと、ボールが抜けて打たれる投手。
先発で使いたいと言ってたけど、1イニング限定のリリーフのほうが、良いだろうな。
今日の早慶戦しか見たことないやつ、コメントですぐわかるなw
>>241 今日の早慶戦みてないわ。
あんまり決めつけないほうがいいよ。
六大学は東大がある限り・・・
北東北 塩見 中村恭 秋山
仙台6大 阿部
6大学 加賀美 福井 大石 斉藤 荒木
東都 沢村 乾 南 小池 林崎
東海 伊志嶺
阪神 小山
関西6大 小林寛 前川
広島 柳田
福岡 榎下
意外と多かった北東北
有望有望言われておきながらたった一人だけの仙台6大学
東都と6大学はそれぞれ5名
246 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 17:11:02 ID:ImkqWhlf0
もしかして阪南大付属の前川を勘違いしてる?
>>245 表記のせいで間違えられやすいが、西武指名の前川は高校生だ
関西学生野球連盟からゼロなのがファンとしてはさみしい
近大からすらいないのかあ
駄目だこりゃ
もう消えるわ
大石は不調かもしれんが、斎藤はスカウトが大学4年は無駄だったと言われるくらい劣化してるもんな
>>249 だしてるのが立命館大学 澁谷 竜平
だけだからな
254 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 17:21:42 ID:YUdi6Jt60
東海大甲府の高橋ってどんな選手ですか?
それと、慶応大の伊藤ってどんな選手ですか?
255 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 17:23:12 ID:B0OlhCk1O
大石も斎藤も下級生の頃がピークだよなあ
257 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 17:29:52 ID:giN8AHyh0
斎藤についてテレビ解説の早稲田のOBも暗に1,2年の頃より劣化しているようなことを言っていたな
今年はプロ野球の育成能力が問われるドラフトになりそうだな
澤村、大野、大石、斉藤、どれも欠点抱えてる
斎藤は肩周りに筋肉つけすぎてノビのあるストレートが投げられなくなったらしいね
甲府高橋→森野
慶応伊藤→鉄平
知らんけど勝手なイメージ
>>129 中日に兄がいることと、ポジションが被る可能性がある事
(片方が大成できないという事なので
あと親は阪神に入ればレギュラーになれるから阪神が良いと思ったらしい。
(当時の内野構成を見て)
ただ結果として阪神は補強でブラ・平野・新井・鳥谷となり
中日は二塁が空いた形で堂上弟が入ったのだから
結果としては中日で正解という事だな
慶應の伊藤はプチ金本
スイングがそっくり
265 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 17:50:19 ID:1abs0WR3O
>>263 永遠の若手脇谷がそこそこやったし
来年答えが出るな
266 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 17:55:10 ID:1abs0WR3O
今日みて改めて思ったが
六大学はやっぱりレベル低いな
大石もあのストレートじゃプロでは厳しいな
ハンカチは論外だわ
267 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 17:57:05 ID:DyubcA5T0
やっぱ澤村が1番やね
>>3の成美の桑原と奥田の評価は高すぎ
桑原は多司から一発打ったのは確かだけど、それだけで過大評価され過ぎ
奥田なんか1年の時から何の進歩もしていない、星半個かゼロでもいいぐらいだ
270 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:02:43 ID:dbEePCRg0
>>247 良い投手だな!
福山もいいな!
大成学院の投手も良い
くそう、去年の長野、今年の澤村に続き来年は菅野かよ
巨人軍様のドラフト3連覇かよ
272 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:03:40 ID:dbEePCRg0
澤村もひどいよな
10球中5球抜けるってどうなのよ
>>58 ここのスレのド素人連中の書き込み見て
現地に足を運ぶような奴等だと思うか!?
水増し神宮中心に投げてた投手の評価は割引が必要
たまたま調子が良かった時がドラフトでのカタログスペックになるから
評価が全体的に高くなりがち
それでも大石は直球が一番良かったから今年のナンバー1の評価だったけど
安定度はなさそう
神宮はスピードガン詐欺だからな
実際、スピードはプロ入ったらいまほどは出ないだろう
特に大石・斉藤は
277 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:06:48 ID:iFJgR3G1O
いや、大石は大丈夫でしょ。メンタルは強くないけど、やはりあのストレートは上原+藤川÷2.5て感じだし。レベル高い。
逆に斎藤は高3、大学1年、2年の時のような優れた投手ではない。フォームがおかしいし、ストレートも澤村・大石・福井・菅野・藤岡とは比べられないひどさ。
大学生相手に完璧に会わせられてる。
桑田二世じゃないね。荒木二世だわ。
大石のストレートも劣化してるよ
1、2年の頃は凄かったけど今は大したことない
プロに入って立て直せるかどうかだな
尾藤は怪我の劣化が酷くて全く戻ってなかったな
大学打者が木製バットになったせいでレベルが落ちて、間違いなく大学投手のレベルも落ちたと評論家が言ってたな。
282 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:22:08 ID:iFJgR3G1O
>>278 笑えばいいと思うよ。
ただ、福井に関してはやはり巨人のドラフト4位蹴ったのと同期の斎藤・大石が目だったから評価低く思われてるけど、大学で伸びた選手とは思うけど。
肩書きもサイビの優勝投手だし、打撃も当時評価されてた気が。
高3の時の斎藤のストレートと今の福井のストレートならいい勝負だけど、今の斎藤と福井なら福井のストレートのほうが、断然魅力的と思うな。
超人気球団の巨人が藤岡に行かないんだから
他球団はそれに感謝すべきだと思う
>>282 福井のストレートを大石・澤村・藤岡・菅野と並べて書くのはやっぱりお笑いだよ
それどころか大野や榎下あたりより見劣りするからねえ
斎藤と比べて球速は福井の方が速いけど典型的な棒球で制球力もないから
球速は少し劣るけど制球力あって伸びもそこそこある斎藤のがマシ
福井のストレートが棒球って、被打率低めで奪三振率が高めなのにか?
福井は制球の方でプロでどうなんのかなー感じだけど
287 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:37:25 ID:C3xmxzEFO
>>277 澤村、大石、菅野、藤岡、
あと誰だって?福井?おいおいおいおいwww
あー・・・・分からんぞ
危険視しなきゃいけないのは菅野が故障した場合な
勿論このスレでは何も知らないヤツらでm9(^Д^)プギャーの大合唱になるんだろうが
俺は菅野を2位に下げる大義名分を得たと思って決して笑えないな
それでも他球団は手を出しづらいことには変わりないだろうから。
>>285 打者の嵩上げが無くなったせいで、投手が楽になったってことだろ。
乗り越える障害が小さくなりゃ、そりゃスケールは小さくなるわな。
福井は福田の再来
>>180 二人目の打者のかまえがカッコ良すぎるw
292 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 18:50:19 ID:tuTNbRFuO
広島は福井、中村、岩見、金丸と0か80の素材型大社投手で固めたね
広島なら誰も育てられず終了って可能性も大いにある
早慶戦のプレイバック見たけど、斎藤完全に終わってたな
一年目勝ち星なしとかになっても驚かない
制球難がそう簡単に克服できれば苦労しないんだがねえ
広島・阪神・日ハムは例年名の知れた選手を優先して取る傾向があるね
澤村塩見福井加賀美辺りが活躍しそう
大石は中継ぎならいいけど先発なら不安だわ
竹内大は?
ナベQの考えってよくわからんよな
当日誰もが予想外の大石に特攻した理由は抑え足りなくてチーム崩壊したからだろうに
単に後ろより前が大事って考えなんじゃないの
で、力のあるやつは前に持っていきたい
適性考えて大石は後ろの方がいいと思うけどね
299 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:01:22 ID:s7iCB422O
福井叩いてるのはたいてい巨人ファン
世界一汚染された液体を垂れ流す装置が機能するといいね
福田って誰?
福田だってまともなチームいってればもっと伸びただろ
早くトレード出してやれよ
304 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:10:43 ID:1ww18gNK0
白根は三振取れない
>>298 球界を代表するような守護神でも年間数試合は救援失敗するし
逆にダメな抑え投手でも炎上はせいぜい10試合ぐらい
だったら良い投手は先発として10勝以上してもらった方が得って計算なのかも
白根は笑いがとれる。
100試合以上をローテーションでまわしていくプロの世界では
完全に分業制で抑えの重要性もかなり大きいけど
スカスカ日程のアマの試合で抑えって必要なのかね?
現巨人の福田も大学で抑え専門だったけど今は微妙だよな
白根は野球のイメージを下げる事も出来る
>>307 今の早稲田は斎藤と福井が不安定で完投はおろか乱れてばっかだから
抑えは奴らの尻拭い的な役割もある
大石は単に長いイニング投げられないだけでしょ
球種も少ないし投球は単調でコントロールもいまいち
短いイニングなら通用するが先発には向いてない
そして監督は斉藤と福井と二枚もいるから先発で育てる必要がない
いわゆる育成放棄だよ
311 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:20:41 ID:s7iCB422O
>>302 巨人ファンのたいていが福井アンチ
福井アンチのたいていが巨人ファン
この区別がつかない巨人ファンワロタ
312 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:20:49 ID:rUUf5IkOO
ジャイアンは打者
313 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:22:47 ID:FVv60wo40
斎藤(早稲田) 7試合 4勝 3敗 投球回44 安打39 四死球17 三振29 自責点15 防御率3.07
澤村拓一(中大) 8試合 4勝 2敗 投球回66 1/3回 42安打 四死球13 三振64 自責点6 防御率0.82
沢村が三振取れないとか言ってた奴wwwwwww投球回数くらい奪ってるぞ
>>166 記憶ちがいかもしれないが、
大場はどこかのセレクション落ちて東洋にひろってもらったんじゃなかった?
それって高市だったかな。
巨人に行きたきゃ付属の中央だろ。
>>313 なんでこれが同じBIG3レベルで同列に語られてるんだろう・・
>>310 秋の大石は3~4イニングを連投してる。
西武が先発といってるから当面先発だろ。
>
>>313 澤村は4年の今年も地味に成長してる
自己最速を出したのもうそうだけど、変化球のキレが出てきて三振が取れるようになった
澤村は言うほどでもないよ
巨人が憎いからとかそういうの関係なく
高校時代に無名で甲子園出場経験もなく4番手の控えピッチャーだった沢村を育てた中央の監督
早稲田ブランドで優秀な選手を集めて才能を食いつぶしていく應武
>>315 プロは人気商売だから
報道も「ドラフトBIG3」とは言ってるが「実力BIG3」とは言ってないよね
昨日のTBSでの沢村特集で映像を見たノムが言うには
まだまだフォームが未完成で伸びしろはかなりある
らしいぞ
324 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:32:10 ID:m1d/xRPB0
應武はたしかに糞監督だった。
鳥谷や青木や和田を育てた前の野村監督だったら
どれほど違っていたかと思うな。
中央の高橋監督がいいというより、応武が糞すぎ。
六大学中でも最低の監督。
あれ見たけど言わされてるような感じだったよな
あんま興味ないのに無理して褒めてた感じ
本当に興味あると語りたがる爺さんだから
今日の福谷のピッチング良かったなあ
腕のスイングが誰かに似ていると思ったら桑田だ
327 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:33:32 ID:Gs1Zlszp0
早稲田からドラフト一位が三人って
毎年高卒ドラフト一位クラス退寮に掻っ攫っていったから当然なのに
大場は大学通産296.1回で308奪三振
プロでも通産161.1回159奪三振
三振数はそこそこ信用できるのかな?
329 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:34:41 ID:FVv60wo40
あと
秋の大石の成績知ってる人教えてくれ
>>324 大前や尾藤をよくも潰してくれたなって感じだな
>>322 残念な反論くやしいのぅw勘違い乙としかいいようがない。
中央から巨人ってのは阿部がいるのが大きいんじゃない?
>>324 青木 鳥谷 和田 越智 武内
十分過ぎる面子だな
中央の監督が巨人の犬だからだよ
大野 23試合 18勝1敗 170.1回 191三振 20四球 0.58 奪三振率10.09 四死球率1.06
塩見 32試合 15勝1敗 149.2回 180三振 23四球 1.08 奪三振率10.82 四死球率1.38
乾 46試合 10勝7敗 173.2回 179三振 86四球 2.80 奪三振率9.28 四死球率4.46
中村恭 17試合 5勝3敗 75.2回 73三振 28四 1.78 奪三振率8.68 四死球率3.33
左腕だと乾意外と奪三振率高いな
でも四死球多すぎ
ドラ1のPの成功確率って1年にひとりかふたり。
50勝以上は2年にひとりくらい?だろ。
巨人のドラ1Pでも最近活躍したのは内海と木佐貫くらい。
そういう意味では斎藤はすでに経済効果50億だっけ、
斎藤本人の成績は別として、ハム自体はすでに勝ち組。
338 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:42:31 ID:QhTHrVCRO
>>330 尾藤はまだいいよ、契約金ゼロでも曲がりなりにもプロ入れたんだから、巨人だから首になっても面倒見てくれるだろうし
一番悲惨なのは大前
339 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:43:33 ID:Gs1Zlszp0
櫛田って長身投手もいたよな
中央野球部の総監督の娘婿が、巨人の前スカウト部長の末次
その辺の縁で阿部が来て今も続いてる
巨人との関係は今の監督からでは無い
>>333 中大卒の阿部・亀井の存在
中大監督が巨人OB
中大総監督の娘が巨人前スカウト部長の嫁
人脈にパイプって如何にこういう事には大事かってのが分かるなw
343 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:47:09 ID:bowfL9vj0
斉藤ってかなり劣化してると思うけど
344 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:48:12 ID:Gs1Zlszp0
巨人は全方向外交だからな
仲がよいとか関係なくどこからも自由に取れる
仲違いした一部はのぞき
中央、東海大なんて今のフロントのたまたまだよ
このふたつはもともと大洋横浜のが強い
345 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:49:58 ID:m1d/xRPB0
澤村はまず失敗するがなw
>>313 澤村は三振取れないんじゃなくて
ストレートで空振り取れないんだってば。
秋になって変化球の使い方上手くなったから三振は増えた。
でも、150オーバーのストレートで空振り取れないのは変わらず。
>>344 ここ3年は九州地区と東海地区からやたら選手を乱獲してるイメージがある
>>346 澤村がプロでもやれるかはスライダーが通用するかしないかにかかってると思う。
スライダーが通用しなかったら終わり。
>>336 三振取れる決め球があるんだから、意外でも何でもないけど
まあ今年は大野と塩見、中村等の左腕取ったとこの勝ち組だよ
毎年150キロ超えの右腕ってでてくるじゃない
今じゃ貴重じゃなくなりつつある
351 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 19:58:21 ID:FVv60wo40
>>346 いやだからそれは球の質の問題だろ。沢村のは重いストレートだし
軽い球はそりゃ空振り取りやすいよ
>軽い球は空振り取りやすいよ
これはひどい
>>350 来年も大野以上の左腕が出てくるわけだが
>>352 左腕はいくらとっても足りないくらいだしね
沢村にしたって所詮由規以下だろ
大場は存在感がないからあまり騒がれてないが、実は野間口一場以来のスーパー地雷だろ
358 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:00:55 ID:FVv60wo40
>>353 スピンがかかった球は当たればよく飛ぶぞ。HR出やすい。
>>357 反論できないとすぐに「はいはい」で済ましちゃうんだねw
360 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:02:31 ID:FVv60wo40
>>356 大場は大学時代150連発だったのに
今じゃ140キロも出ない
もう劣化したのか?違うな他の問題がある
野間口も今じゃ150キロでなくなってる
顔、言動、全てにおいてエビむかつくな、とりあえず。
せいぜい巨人で怪我しろよ、エビワラー野郎
今年だって本当にドラ1の価値があるのは大野ぐらいで
あとは左腕ってだけで過大評価されてる連中ばかりだしな
アホのコーチのいじくり倒されると大変やな~。
マエケンみたいに上手い事やれんとなんぼ才能あっても駄目やね。
364 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:06:04 ID:XnZ4eQurO
あーブルマ姿の女子高生みたいな
大場は一年目の春先に結果が出ないからって
フォーム改造した結果じゃないのか
でも巨人は未だに法政とはアレなんでしょ?
PL 法政 横浜 智弁和歌山は選手獲って無いな
>>366 球速がすべてじゃないけど、140くらいしかでてないから遅いね。
ボールも高めにバラついてたし、この年の相手打者のレベルが低かったから抑えることができたのかな。
大場はプロ入りしていきなり2完封してたから
少なくともその頃までは実力あったんだろうな
一場ももう150キロ出なくなってるな
30になってもないのにストレート劣化する奴多すぎ
しかも大して制球よくなってないとか
大場がダメになったのは、クイックやセットポジションやなんかの
ランナー背負った時の引き出しが何もなかったって事がデビュー3戦目に露呈したからじゃなかったか?
だったら澤村に同じ例は当てはまらんと思うが、春まではしょっちゅう打たれてたしクイックも巧いもんだ。
>>372 クイックなんて大した問題じゃないとか言われるけど例えばあの時に盗塁阻止できれば~とかなんですか?
クイックが大した問題じゃないってのは初めて聞いたよ・・・。
中日の伊藤なんかクイックができないから2軍に落とされてずっと干されてるのに。
澤村は今年の由規くらいの成績残せれば大成功
376 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:33:17 ID:RqMhr5/HO
こんばんは。菅野です。僕は巨人に行きたいです。おやすみなさい
はい。おやすみ。
>>374 メジャーリーガーなんて
下手くその集まりじゃありませんか~それでも活躍できるのは何故?
379 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:35:45 ID:76yRp1OBO
杉内もクイックが出来てないね
>>378 そらメジャーリーガーが走塁の下手くそな連中ばっかりだからだろ
原貢は息子と孫がプロ野球選手になるのか。
菅野が1軍で活躍したら凄いな。
今は日本のプロ野球の話をしてるんじゃなかったの?
メジャーの事は良く分からんけど、メジャーから鳴り物入りで日本に来たピッチャーが
フタを開けてみれば全然使えなかったってのは、そういうところが全然出来ていないからじゃないの?
>>381 じゃあ向こうの優秀な投手は日本じゃ通用しないんですね
>>384 どういう論理づけだよw お前頭悪いなw
>>385 クイックがどうとか言ったのはアナタですよ?逆ギレですか?
少なくとも日本のプロ野球関係者で
クイックを大した問題じゃないなんて言ってるヤツを俺は知らないんだけど
たとえばどんな人がいるのか、知ってる限りで良いから教えてくれない?
メジャー云々についてはスレ違いだからどうでもいいよ。
クイックがどうとか言ったのは俺だよ、俺じゃないヤツに突っ込まれたのは
クイックがどうとかいう意見が俺一人の思い込みじゃないからだよ。
>>387 クイックが下手でも球に威力あれば関係なくね?と素人が勝手に思っただけです~失礼しましたね
392 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 20:59:14 ID:FVv60wo40
>>382 原貢の孫がプロ入りする奇跡
運命を感じる
>>391 未だにあのこと引っ張ってるのかよw
10年たてば時効だろ普通
なんだかんだ言ってもしっかり頭使って野球やってる斎藤はそれなりに成績残すだろ、それ+人気で考えれば今年のNo.1はやっぱり斎藤
他のルーキーが多少斎藤より成績残したとしても総合的にみたら斎藤には敵わないよ
キモイのが来たw
396 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 21:14:33 ID:QhTHrVCRO
>>393 一場や木村の件みたいにトラブル起こして数年程度で元に戻る方が珍しいよ
尾藤の事件一つとってもハンカチ大石をスルーした遠因になってるし事件に関わった時の関係者が野球界から身を引くまで関係は修復しずらい
>>396 巨人は斎藤と面談したらしいし
最後まで斎藤と澤村で迷ったみたいだぞ
すでに早稲田とのわだかまりは霧散してるかと
逆に巨人にコネがない事で早稲田が敬遠される事の方が大きい気がするし
ハンカチがもっと伸びていたら巨人は沢村じゃなくてハンカチに言ったと思う
関係者は今年で身を引くじゃん
そういや斎藤を手土産にロッテのフロント入りって話はどうなったんだろうな、その関係者。
このスレつまらんわ
12球団のドラフト語るスレなのに延々と巨人のドラフトについて
語っているからな
他の11球団のことも考えろよ
402 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 21:21:07 ID:QhTHrVCRO
>>399 うん、だから多分来年からまた元の鞘に戻ると踏んでる。そうじゃなきゃわざわざ二度首にした三澤を呼び戻す筈が無いからな
おまえが巨人以外のネタ振ればいいだけじゃないの
東洋大の乾だっけ?
秋の投球見たがスライダー曲がってるけど全然ストライクゾーンに入らない
相手打者も自信を持って見送ってるし、怪我組除けばあれが一番の地雷のような気がする
彼の下級生時はよく覚えてないけど、あそこまで酷い状態でプロに行って持ち直した例があるんだろうか
藤岡とか野村が「阪神以外は拒否!」とかでも言わないと話題がない
てか應武がアンチ巨人なんだろ
野村は阪神ファンだからたぶん阪神以外の球団に行くことになるだろう
なんで法政と巨人の関係はんな長く続いてるんだ
野村はワシが囲い込みそう
コネがあっても楽天じゃ囲うのは無理じゃない?
>>404 ハムには武田勝がいるから大丈夫さ
そうだろ?
>>396 應武はアレだけどそこまでアホでもないよ
巨人が斎藤・大石を回避しそうになって「選手のためにそれでいいのか」と反省して
巨人スカウトの出入り禁止を解除したらしい
逆指名制度の時ならともかく、今の制度で目玉を囲い込むって楽天のワシじゃ厳しいやろなぁ。
>>411 高木豊もそう言ってたが、果たしてそうなんだろうか
早くも鎌ヶ谷に塩漬けにされそうな雰囲気が
415 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 21:33:33 ID:QhTHrVCRO
>>408 法政はこれと言った選手少ないし今更関係修復するつもりもないんだろ
慶應の伊藤はプロ行かんのかなあ
>>413 金と個人、球団としてのコネ、後本人の意思が無いと難しそうだ
ワシにあるのは個人としてのコネだけだからなあ
>>404 ハムは指導次第ではいい時に戻せると踏んで指名したのでは? 多分ハムが拾わなくてもどこか指名してたとは思うけど
419 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 21:41:01 ID:7Agj1pyf0
脇からすまんが、帝京の伊藤みたいに鳴り物入りで入学して、
高校で評価がガタ落ちして、
それでもドラフトで下位あたりで指名されたらプロへ行くのかな?
>>419 京都外大西高の本田や報徳の玲王も下位でプロ行ったし、
帝京伊藤も指名されたら行くだろう
本田はプロ入りしてないよ
>>421 本田?
近大中退で今は独立リーグだけど?
いつ下位指名されたんだよ?
巨人は三嶋もスルーするんだろうな
まあ今更法政と関係を回復するよりは、元々太い東海大、中央との関係を
さらに太くした方が良いと踏んでいるのかも知れない
それが今年と来年のドラフトの結果に結びつきそうだし
独立リーグというプロにはなってるな
>>422 あー、そうなのか。ずっと行ったと思ってたよ。
外大西高は同じ時期に大野もいたんだよな
指導力の問題だな
>>424 三嶋は指名されるか微妙だぞ。
伸びシロないし。
法大からプロに入って主力級になった投手って記憶にないな・・・
江川
>>429 言われてみれば、社会人経由だけど安藤ぐらいかな
去年も二神と武内プロ入りしたけどイマイチだな
でも三嶋はそいつらよりは上の選手だと思うけどどうなんだろ
>>432 エモやんは法大卒業後、社会人の熊谷組経由
>>431の言うように安藤も社会人経由だね
強いて言えば野球浪人後プロ入りした江川ぐらいかな
三嶋はぶっ壊れそうな気がする
あの体であんな球投げてたら体が追いつかない
変化球もほぼスライダーしか投げないから直球ばかりになってるし
藤岡は変化球はたまーにキレキレのスライダーがあるけどあんま大した事ないな。
ただストレートのキレとコントロールは抜群だな。
杉内や中日の高橋みたいなキレキレのストレート。
436 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 22:17:37 ID:3D837Sfa0
437 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 22:19:36 ID:DyubcA5T0
江川はどうした
結局法大から直接プロ入りして大成した投手って全くいないようだな
慶応の伊藤隼太って、順調に行けば来年のドラフトで殆どの球団の1位が投手だらけの中で
一本釣りを狙う球団が出てきそうかな?
今のところはそこまでの価値があるとは思えないな
土生と同等の評価
>>439 強いてあげれば高村祐くらいかな。一様開幕Pやってるし。一時はエース格だった
また巨人か
伊藤は職業野球に興味が無さそう。
慶應にありがちなパターン。
448 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 22:53:59 ID:I20g32J60
土生のOPSは優秀だな
>>443 中京見たいな野球高出ててプロに興味ねえは通らねえわ。昔いた志村見たいに
「道楽でやる野球は大好きです。でも、金目儲けでやる野球は大嫌いです」
この手の珍しい奴も慶応には稀にいるけど
>>449 金儲けの高校野球に手を貸した事実には気づいてないんだろうな・・・
>>444 こういうパターンは多分に味噌臭い
最近の巨人は巨人愛を強調させるパターン
>>446 それ以外でも色んな雑誌でプロ志望じゃないとか言ってるらしいが。
最近の新聞でも社会人行きみたいな記事あったんだろ?
就職先が決まってるのかな?
今のご時世、慶応卒てもプロ野球選手並の給料がもらえるかどうか…
プロ野球選手なみの給料がもらえる会社なんてないだろ
>>452 社会人行きっていうのは社会人で野球やるってこと?
ならプロ志望だな
一般就職するなら違うけど
生涯収入なら勝負できるんじゃないか?
そんな俺は育成選手以下だけどな、40才台で
40歳代の方がこんな時間に2ちゃんしてちゃ駄目っすよ
2007年東海大相模スタメン
菅野←11年巨人ドラ1予定者
伊藤
原
内田
大田←09年巨人ドラ1
田中
秦
山口
長谷川←巨人の長谷川国利(東海大相模→東海大→大洋)スカウトの息子
大城
菅野の親と巨人のスカウトは単に選手の親とスカウトの関係じゃないんよ
甲子園めざした3年間、父母会で一緒に応援活動してきたから緊密
460 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 06:28:03 ID:+g2WgppR0
高校生に関しては来年の夏までにどこが評価をあげてくるかわからないからね。
とはいえ大学・高校とも今年以上の激戦が予想されそうだね。
今年の夏に2年生の有力選手が多かったからハンカチ世代並の大豊作なんて言ってる人もいたくらいだし。
461 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 06:34:13 ID:E3XdUo2A0
そもそも菅野とか過大評価でいらねーし
そもそも藤岡とか過大評価でいらねーし
463 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 06:50:30 ID:ggZfnHb60
詳しい人がいたら教えて下さい
千葉に6位で指名された藤谷周平は新聞記事を読むと千葉の隠し玉みたいになってるけど
最初は日ハムとかヤクルトって言ってませんでしたっけ
真相が知りたいです
王子といったらよっぽど明治の野村の方が王子っぽいなぁ、投球が緻密だし
甲子園優勝して無駄に騒がれず、野球に専念出来て逆に良かったかもしれないね
外野のほんと勝手な理屈だけどさ
>>464 早稲田が米国キャンプした時に南カリフォルニア大を見学、
その時の案内役が藤谷だったらしい
この時唯一ハンカチを米国まで追いかけて行ったのがロッテスカウト
この時にプレーとか日本プロOKかを実際に確認出来たんだと思う
他のチームはリストには挙げていたけど直で見る機会が殆ど無かったから指名に踏み切れなかったのでは?
藤谷本人はメジャー志向が強いらしいし指名出来るか判断つかなかったのだろう
真相かどうか解らんが報道から推測するとこんな感じ
>>466ありがとうございます
じゃ千葉の隠し玉だったんですね
千葉の石川副代表が視察したりとか西村監督もビデオで見たという記事もあったので
日刊の日ハムやヤクルトが狙ってるって記事は千葉の動きを察知した日ハムかヤクルトあたりがリークしたのかな?
468 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 07:46:22 ID:CU1TobT10
来年のドラフト
巨人 菅野
中日 伊藤
横浜 中根
オリ 中後
これ以外は
藤岡と野村で競合
こんな感じかね?
469 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 08:05:33 ID:7G44O8sVO
>>465 斎藤→ハイレベルな投球を目指しフォーム崩壊
野村→淡々と練習し全体的に底上げ
このイメージ、野村には向上心が足りないかと
>>465 来年のBIG3って結構みんなクレバーな投球できるんだよね。。。純粋な力押しタイプは誰もいなさそう。
野村・藤岡は投球術に優れているし、菅野は試合中に投球のギアチェンジを掛けてくるタイプだし。
斉藤はハイレベルというより150キロ以上の速球が投げたくて無駄な筋トレをして間違った投球フォームになった印象
肘も下がり上体投げで体重移動もできてない
まぁ経済効果はあると思うからそういう意味では貢献できるかな
でも今のままじゃ本人が一番苦しむだろうし
怪我に強いように言われてるけどこのままじゃ大怪我する可能性高いでしょ
>>469 斎藤
球速を追い求め肩甲骨付近に余分な筋肉をつけフォーム崩壊
白川が腕が上がらなくなったと言っている
しかしあのようなフォームで勝てる能力は素晴らしい
小宮山は3日でフォーム改造可能とコメント
プロ入り後は新しい斎藤に生まれ変わるかもしれない
自分が技術的に伸びるだけでなく球界を盛り上げる視点での思考が立派
野村
球速よりもコントロールとキレを磨くことに注力
着実にプロ仕様へと進化中
下半身とバランス強化、体重移動にこだわり、ほぼ理想的なフォームになり直球の威力が増してきた
まだ余計な回転運動により力が伝えきれておらず修正すればもっと良くなる
考え方は違うが、それぞれ向上心は素晴らしい
474 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 08:32:52 ID:T+rNrcXtO
体重移動の欠点はなかなか直せませんよ
あと一回ついてしまった無駄な筋肉はなかなか落とせません。巨人の桑田が昔筋トレのしすぎで不調におちいりました。
小宮山が前から言ってるのは軸足の折れのことでしょ
これは簡単に直せるかもしれない
でも体重移動と肩肘の使い方を変えるのは難しい。今はアマチュアレベルでおさえてもプロは甘くないでしょ
475 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 08:42:08 ID:E3XdUo2A0
>>474 安田もフォームを直せると言っていましたが、やはり難しいのですね
このまま終わってほしくないですね
斎藤はいろいろな意味で危なっかしい
どこかの番組でナベQには金色のオーラがあるとかいう占い師の発言を紹介してて
もう一回1/6のくじを引いたら当たるのか?って事でチャレンジしてもらってたけど
本当に一回でまた当たりくじを引き当ててワラタw
ドラフト前にパワースポットを回ったり早稲田色の下着を付けたりいろいろしたらしいけど
もって生まれた強運なのかね?
シーズン終盤の成績からは感じられなかったけどw
478 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 09:31:31 ID:E3XdUo2A0
479 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 09:33:36 ID:e4NBnAHyO
斉藤の場合下半身うまく使えなくなってるよな
それを鍛え抜いた身体能力と野球センスでカバーしてる感じ
頭も良さそうだしコーチに恵まれれば普通に二桁狙える
481 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 09:44:22 ID:T+rNrcXtO
最初はいじらないと思うコーチも怖いだろう
頭うちになってから徐々に変えていくだろうね
その前に怪我をしなきゃいいけどね
今のまま二桁勝てるほどプロは甘くないよ
パ・リーグの方が攻めは厳しいからね
3年後くらいに左のアンダースローになってたら面白いのにw
483 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 10:02:02 ID:E3XdUo2A0
怪我しやすい投げ方の恐れがあると古田が言ってた
斎藤は下半身とのバランスが取れてどうなるかかな・・・
フォーム修正を始めるとすればそこから(恐らく契約後に下半身中心のメニューは渡すだろうけど)
しなやかさはなかなか取り戻せないだろうが体重移動をしっかりできればグッとよくなるはず。
齊藤は変化球はさすがだと思った
スライダーは三振取れるとこに決まってたし他にも色んな球種でボールをグネグネ動かしてた
6イニングを3失点くらいで抑えて試合を作ってくれる投手じゃないかな
斎藤は、あのフォームでも、なんだかんだで、勝ち星を重ねてきた。
打者との駆け引き等、感覚的な野球センスが優れてるんだよな。
ノムさんが、投手のコントロールは、感覚的なもので、教えるのは難しいと言っていたけど、
斎藤は、感覚的なものは優れているから、うまくはまるフォームを見つければ、
コントロールも見違えて良くなるかもしれない。
斎藤のスライダーって確かに幅は大きいが曲がりが緩くないか?
昨日の投球では横のスライダーってよりスラーブに近い感じを受けた
あのしょぼいキレならプロの打者なら直球狙いでもついてけそうなんだが
たまに森田(大垣日大→明大)が挙がるんだけど、
ろくに試合出てない選手を指名するかね?
もちろん素材は一級品ていうのは納得できるんだが。。
>>488 今のままだとプロ志望でも下位でかかるかどうかギリギリだろうな
ボーク→ワイルドピッチ→連打みたいなのがパターンで投球になってないもん
150キロ出たところであれじゃ監督も投げさせられまい
490 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 11:54:14 ID:bc9rht0yO
地上派みたやつらがうだうだ言ってんのか?
>>488 ろくに出てない選手というよりは、出て来るたびに火ダルマが正解。
いずれにしても、このままじゃ上では厳しい。
>>487 昨日の解説の人も斎藤は、1、2年時に比べ肘が下がってるって言っていた
肘が下がるとスライダーの曲がりが大きくなるが球速が落ちる
おまけに速球が逆に抜けたりシュート回転しやすい
昨日の内容はまさにフォームの悪化が原因
それでも抑える所はさすがなんだがね。
森田のストレートはバックスピンがかかっているから当たると飛ばされるの?
大石や三嶋と比べてどう?
>>493 当たれば飛ぶし、何より絵に描いたような野手投げで打者からタイミング取りやすいのが一番の問題。
(そして低めも伸びてこない)
比較するだけ、大石や三嶋に失礼なレベル。
>>494 ありがとう
森田はそんな感じなのか
1年秋は凄みがあって野村より良かったのに
明治は逸材が育たないね
497 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 15:22:38 ID:A6uFUedE0
斎藤も大石も福井も地雷確定
勝ち組は沢村と大野
中日が欲しがってる慶應の伊藤はトヨタらしいな
>>475 この動画、前に見た事あるけどさぁ
江川持ち上げるためにリリースした瞬間から意図的な早送りとか姑息だよな・・・
どうせ日テレの番組だろ?
>>499 いや素人が勝手に編集した動画だと思うけど
結局勝ち組は巨人だけか・・・
大石、体が大きくなったていうより
単にすごく太ってないか
503 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:16:38 ID:An1ySBYB0
福井wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな奴がドラ1wwwwwwwwwwwwww
大石もイマイチだね
早稲田トリオいまいちだな
ドラフト1位指名の気負いか
だから福井は早稲田だからドラ1
とりあえず大石はヒゲが濃い
507 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:20:52 ID:GffNF9wTO
福井ゴミすぎだろ
澤村も結局優勝できなかったじゃん。
早稲田の投手は今日は打たれてるけど、
慶應に負ける前まではダントツトップだったチーム。
なぜか慶應には弱くて三季連続で早慶戦でV逸。
早稲田にくらいつく慶應の気迫が勝っている。
一本釣りとはなんだったのか
510 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:27:37 ID:oqMgRPhgO
大石て言うほど対したことないな
513 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:29:17 ID:p0HiNNZDO
>>508 慶応程度に怖気づくようじゃプロでは成功出来ないな
514 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:29:29 ID:BZVGgyhiO
ものになるのは大野だけ
他はゴミだと判明しました
今年のドラフト1位の投手、みんな地雷臭いな・・
516 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:31:50 ID:Z67xOXu40
ここってホントレベル低いな
1試合でコロコロ評価変えるアホばっかや・・・
517 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:32:34 ID:An1ySBYB0
大石は調子悪いだけじゃない?
今日も144キロくらいしか出てないし。変化球もカウント取れない
いい時は無双だったけど
518 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:33:29 ID:PNTIneoIO
まさかの榎田一人勝ち
519 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:34:12 ID:Z67xOXu40
まあ、大石は元々2~3球団競合レベルだしな
澤村が巨人熱望で大石に群がっただけで
どんな投手だって調子悪い時はあるだろ。
大石は昨日と連投だしな。
立派な俺達になってくれそうだな
522 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:39:04 ID:zXQJBaK6O
大石は後藤にサヨナラ弾を食らう
523 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:39:46 ID:PNTIneoIO
榎田から大石に切り替えたナベQ涙目
当たりと思いきやハズレでしたw
澤村から大石に切り替えたとこあるの?
ハムは斎藤で、中日は大野だし
ドラフト前に早慶戦があったら大石から他の選手へ流れた球団もあったかもね
ハンカチの評価は変わらないと思うが
526 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:44:52 ID:RjyErasB0
>>523 しかも大石外した阪神が榎田獲得とかww
527 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:45:33 ID:Ttq4gNxnO
>>514 根拠は?活躍するという理論はあるのか?
ハンカチは昨日負けたけど2失点しかしてない。
早稲田が点取れなかったのが響いただけ。澤村だって
最後に国学院に2-0で負けたじゃん。
実は打撃陣がショボかっただけの大学野球w
530 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:47:20 ID:T+rNrcXtO
大野もストレートが高めしか球がいかないからな
531 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:47:35 ID:zXQJBaK6O
真弓の地雷回避能力の高さはガチ
>>524 澤村はしょせん強行指名すらされないレベル
534 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:49:41 ID:PNTIneoIO
大石地雷と宮国地雷を見事に回避した真弓ちゃん
もってないけどもってるねw
535 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:50:37 ID:PNTIneoIO
澤村地雷と大野地雷も見事に回避の真弓w
斉藤 3勝7敗 4.28
大石 1勝4敗8S.. 3.89
澤村 8勝9敗 3.74
大野 3勝1敗 2.77 5月に肩壊し以後登板なし
榎田 9勝7敗 3.47
半年実戦離れていて大野は大丈夫なのか
>>536 その防御率なら、沢村と榎田はもうちょい勝ってないか?
大野澤村榎田加賀美
こいつ等は普通に活躍するだろ
早稲田の3人の中では大石が一番かな微妙だが
大石は通用するでしょ
ただ連投に耐えきれず故障とかは絶対ある
澤村はどうせ春先だけで、夏以降はバテて球威なくなってボコられて2軍落ちでしょ
加賀美は慶応に1失点で完投勝ちしてるんだな
543 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 16:57:33 ID:Z67xOXu40
大野は数年後に契約金泥棒とか言われてそう
沢村はすぐ故障するだろ
案外榎下が通用するかもしれん
ただし今のフォームではすぐ壊れる
>>539 大野はまず投げれてない時点でその3人とは大きく離れた位置にいる
>>543 そんなの最初だけでしょ
先発とかありえない
548 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:00:06 ID:Z67xOXu40
榎下なんて所詮ここのニワカが評価してただけでプロでは下位指名だからな
549 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:00:24 ID:PNTIneoIO
のらりくらりと勝ち星と負けを積み重ねて、気づいたら10勝8敗くらいの結果を出して1年を通して働くのが榎田ですよ
他の大学生ピッチャーはしばらく出てこれないか、途中離脱するかのどちらか
福井ぇ・・・
大卒投手は本当に読めないなー
近年はやばいし
552 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:06:50 ID:zXQJBaK6O
新人がいきなり活躍出来るほどプロは甘くないんだよ
553 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:07:02 ID:0tTpI0e3O
>>548 その榎下が活躍したら、プロのスカウトは何やってんだって話しになるけどな。
阪神やヤクルトなんて榎下、阪神は乾もスルーして活躍確率3%と言われている高卒捕手を指名したけど、本当にそれで良いのかと思うけどな。
高卒投手の方がエースクラスが出やすい
>>554 結局実力あるやつは早くプロ入りするってことか・・
榎田と一二三を指名した真弓はパーフェクトだな
>>553 今年の大学生投手一人も指名しなかったから、いいのか?みたいな不安はあるな>虎
松坂世代が全滅した02中日みたいな感じがする
560 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:14:12 ID:xxLh80RpO
>>553 捕手はリーグ戦を経験しないとな…高卒はもちろん高卒→社会人もだめだな。
もし高卒捕手を穫るならすぐファームで正捕手にするくらいの英才教育でないと。
制度は違うけど、ダル・涌井・マエケンの沢村賞投手は一本釣りなんだよなぁ
562 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:17:05 ID:0tTpI0e3O
>>554 それも幻想
実際には高卒の選手が一番数が多いからそうなるだけで、実際は確率的には同じくらい
まあ、ここ数年に関しては高卒>大社って感じだけど、すぐ同じくらいになるだろう
563 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:17:13 ID:Z67xOXu40
>>553 いや、活躍してもそうはならないけどな
ここの奴らの評価なんて外れてる事のほうが圧倒的に多いし、活躍してもマグレで当たったにすぎない
プロ側からしたら、活躍してくれたら儲けもんとしか思ってないよ
榎下は所詮そのレベル
前出の中日球団関係者は「ウチにも東海大出身のスカウトはいるが、
さすがに来年の菅野くんに関しては指をくわえて見ているしかない。
だって、原監督の妹さんの息子ですよ。
いくらなんでも血縁には割り込めない。
だからこそ、今年の沢村くんまで一本釣りなんてムシのいいことは許せないんです。
568 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 17:31:38 ID:Z67xOXu40
>>564 来年も巨人は勝ち組か
菅野 澤村 東野 内海 朝井 宮国(将来)
若いローテが組めそうやな 黄金期待ったなしやね
>>564 結局、澤村の一本釣りの最大のアシストは中日というか中スポだろ
他の球団にすれば中日も確定で後追いしても最低3球団の競合になると考えたろうから
まあ澤村も大野もリスクを冒してまで獲りに行く価値はなかったんだろうな
大石のフォームの乱れの原因は疲れか?
来年のキャンプには万全でいればいいが。
>>571 長野の場合は1位指名で競合するレベルまで達してなかったし
榎田最高や
>>572 今の大石はストレートが2年時より大分キレが落ちてる
2年時のストレートは判ってても打者が打てないキレだった
33回で奪三振が66、防御率0.00
キレの無さが疲れによる不調かフォームの崩れによるのか判らないけど
フォームだとすると、菊池を無茶苦茶にした西武のコーチで修正できるのか疑問
大石は変化球の球離れが極端に早いな
あれじゃバレバレだろう
法大出身の投手・・・30勝以上を調べてみた
新山 彰忠 38勝 29敗
江本 孟紀 113勝126敗19S/無し/※熊谷組
川端 順 46勝 26敗19S/新人王、最高勝率/※東芝
石井 丈裕 68勝 52敗10S/MVP、正力松太郎賞、沢村賞、最高勝率、ベストナイン:1回(1992年)
日本シリーズMVP/※プリンスホテル
葛西 稔 36勝 40敗29S
髙村 祐 83勝102敗 9S/新人王/
安藤 優也 59勝 50敗10S/無し/※トヨタ
社会人経由なしでは高村
経由なら通算では江本、タイトルでは石井
578 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 18:11:14 ID:An1ySBYB0
こりゃ6大学レベル低いことが改めてわかったわ
580 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 18:13:14 ID:Z67xOXu40
ホンダの時の長野は競合レベルではなかったが間違いなく1位レベルだったな
巨人志望だったからどこも1位では指名しなかったが
関西人から見たら六大学より立命館や同志社の方がレベル上に見えるな
>>580 年齢を考えたら微妙
右の外野手が欲しい球団もかなり限定される
583 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 18:15:10 ID:0tTpI0e3O
>>563 いやいや、なるだろ。
ドラフトファンの評価だけじゃなく、メディア的な評価も榎下や乾は外れ一位か二位クラスの評価だった訳で
その選手が三位あたりでも残ってるのにスルーしたんだから、榎下や乾は余程の確信があって駄目だと判断してるんだろうから、活躍したらプロのスカウトは批判されるべきだろう
それを見抜くのを本職としてるんだから
12球団でドラフトやってるのに囲い込みもなく、一位クラスを三人も日ハムだけに与えたんだから、活躍したらプロのスカウトは無能と言って差し支え無いはず
逆に榎下や乾が活躍しなかったら、ドラ
585 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 18:16:56 ID:nALDXHZlO
ドラフト前はあれだけ評価が高かったのにすっかり忘れられてる塩見
神宮大会の楽しみは塩見と榎下の投げあいだけだな
他に居ないし
>>585 そうだとしてもそれが判明するのはかなり先になると思う
大石かなりデブったなぁ
これが不調の原因なんじゃないか?w
プロ入ったら体重90キロとかなってそうな悪寒
>>587 その前に関西の第二代表と初戦だぞ塩見は たぶん関西国際か同志社あたりだろうけど
勝ったら次は関東の第一代表と 東海大菅野と対決になるか上武とになるか
>>591 塩見VS菅野って、実現すればかなりの注目カードじゃまいか?斎藤・福井・大石VS菅野ほどではないにしろ。
まあ1試合程度で判断するな
俺は大石斉藤は今期は駄目だったがプロの指導で飛躍的に伸びそうだと思うよ
塩見も左腕ではいい投手
ただ福井はあのノーコンをどう矯正するのかね
>>497 素質があったとしても、福井は大野がつぶしちゃうんだろうけどさ、
大石は育つんじゃね? 雄星はあれコーチが見る前に、雄星自身が
勝手にフォームいじって急速でなくなってポンコツになったという話を
西武スレで見たし、いわゆる俺達の仲間にはならないとおもうぞ<大石
斉藤は応武の4年が響いているけど、ハムで矯正できるのかなー?
厚沢いなくなって、また上に吉井がもどってくるんだってね。
彼の手腕次第ではまだわからんよ。
ノーコンは治らないだろ。
一二三もノーコンだが、阪神も本人の希望は投手だが、野手採用だったろ。
>>577 何で江川が抜けてるんだよ。もぐりかチミは
長野は結果だけ見れば1軍即戦力で、1位に相応しい成績残してるけど
今まで野手の即戦力ってここ何年も出てなかったからな
当時の評価が芳しくないのは仕方が無い
荻野だって一位は高すぎみたいな評価だったし
早稲田の三羽ガラスはプロに入って、しばらく専門のコーチ
に指導受ければローテに入れるくらいになれると思うよ。
エースかどうかは知らんが。
早稲田の応武などの指導がひどすぎるんだよ。あそこは投手コーチも
打撃コーチもいない。応武は捕手だから、捕手しか育てられない。
あんなひどい指導体制であそこまで勝ってきたのが不思議なくらい。
東海大は明治神宮大会出れるか微妙だよ。
創価大に勝たないといけないから。
相性最悪らしい。菅野去年負けちゃったし。
荻野開幕当初は良かったけど、怪我するとボジション清田にとられたな。
江本が著書でライバルの怪我は赤飯炊こうかというぐらいにハッピーだった!とか
プロ野球選手の本音暴露していたなw
>>598 中央大は大きく株を上げたな。無名の澤村が虚1位なんだぜ。
島袋の選択も囲い込み前提ではあるんだろうけど、育成環境も
早稲田より余程いいからな。
斎藤と澤村はウサギとカメだなw
604 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 18:31:00 ID:7D0hrma5O
ドラフトベスト3は結局、澤村、大野、塩見だったな
なんで
伊志嶺もいいでしょ
肩よし足よしで外野のいないチームが是非欲しい
大野は今後どう育成するかでがらりと変わるからなあ
大野はフォーム改造というリスクを伴うからな
このままのフォームでも活躍はするだろうが
またすぐ壊れるだろうし
608 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 18:34:49 ID:tlv/kPNqO
>>603 確かにw
高校時代は斎藤ウサギがかなり引き離してたが
大学で澤村カメに追い抜かれてしまった
こんな感じだな
塩見を壊し屋佐藤義則がみるのかw
ダルも佐藤の指導で一時期オーバーワークになって
潰れかけになったことあったろ。
井川やダルみたいに合う奴はすごくはまるが、
大抵の投手は潰れちゃうんだよね。
壊し屋ねえ
楽天にきて壊した奴なんて居たっけか?
>>608 大学野球にライバルはいない、手を抜いても勝てる
とか言って休み=遊び過ぎたんだな
いま思えば1年で上手く行きすぎたのが仇になった
佐藤義則の理論なんて変人しか合わないだろ
なにしろ本人が登板前に一升瓶飲んで登板してたくらいなんだから
実際問題奴の指導で伸びた選手は有名にはなったが数自体はそんなに多くはない
全盛期の武田久は藤川球児ぐらいすごかったぞ。
今では見る影もないが。
責任問われる前にヨシノリはハムを解任になって有耶無耶になったが。
そういえば、須永も途中で育成諦めていたなw
いまじゃああの人誰?状態になっている井川やダルを育てた実績は凄いが、
山ほど万骨枯れているのも事実。 まあ、プロの世界なんてそんなもんかもしれないが。
>>612 そんな事言ってたらマトモなコーチ何かどの時代だろうと
唯の1人もいねえよ
佐藤が憎いのか知らんが自分の印象だけで語っても
誰もいうこと聞いてくれないよ
名投手コーチと言われてる尾花も
壊し屋っていわれてたなそういや
ほんとあてにならん
>>617 尾花コーチは使い潰す悪癖はあるけど、一定の実力のあるピッチャーを上手く運用する感じ。
ただそのダルが田中将大に「ヨシさん(佐藤コーチの愛称)のいうことは間違いない」って言ってるからな
620 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 18:47:47 ID:QoUKioLL0
清田を大学卒業時にスルーしてる時点で
プロのスカウトの無能ぶりがうかがえる
佐藤がいた時代、井川以外ほぼしんでたろ。
藤田太陽も杉山直久も微妙。
安藤でさえあの頃台頭できてなかったろ。
球児なんか、義則かかわってないしな。山口と中西で育て、配置転換したんだし。
そら、どんでんも切るよ。
キャッチャーなら同志社の小林が上位候補かな(ルックス含め)
>>620 普通に考えて社会人での指導者と本人がよかったんだろw
大体大学は途中まで投手だったろ
>>617 名コーチとよばれるようになったの90年代の晩年だろ。
ダイエー時代に7年ぐらいいたときに入ってくる新人の大半がモノにならなかったし。
山田山村なんかかなり有名で当時のダイエースレで尾花つるし上げられてたぞ。
あんまりクラッシャーの話が立太ない名コーチというと、小谷とかはどうだろ?
>>625 投壊虚カスのコーチが名コーチか?アホくさ~
628 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 18:57:45 ID:QoUKioLL0
清田は4年時5ホーマー打ってるのだが
強肩俊足で素人目にも指名できるレベル
今の長谷部を見て星野はどう思うだろうか
10人ドラフトで入ってきて10人とも育てられるコーチなんてどこにもいない
>>625 小谷さんは、育成だけは名コーチ。運用下手で1回首になってる。
巨人では育成に専念できるポジションでコーチしているので、ボロは出てないが。
小谷とか二軍コーチだし
そりゃ壊したとかいわれんわな
山口の話はゆうめいだけど、一方で中里や尾藤や原が壊した辻内をみると小谷も過大評価なんじゃないの?
ある程度のフォーム矯正はできるけど、山口コーチが球児にやったような右足ちゃうか?な神の一言でどうこうするタイプではなさそう。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
>>629 | `ニニ' / 長谷部って誰や?
ノ `ー―i
>>629 五輪予選のときのように再生させるんだって
>>629 義則がみても橋にも某にもひっかからないねー
福盛なんかとーとー野球やめちゃいました。
二度と野球にかかわらないとまでいいきっているし、
余程嫌なことがあったのでしょう。
マエケン育てた大野が名コーチでいいだろもう
福盛は自業自得だろ
慶応の伊藤ってやっぱりドラ1レベルだな
>>637 こんなトコで釣りか?カープスレ行ってみろよ
星野ー義則ラインで投手育つのかなあ。 近藤みたいに短命で使い捨てられる選手大量に出そう。
>>524 楽天の1001が澤村の巨人志望を聞いてけしからん!と澤村への強行を決意
しかし、その後大石指名へ変更
なんで変更したんですかね?との質問にTBSでは
一時の感情の昂ぶりが醒めたんでしょ と一蹴w
643 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 19:09:31 ID:ABGcVpNI0
その1001も来年の野村は囲い込もうとするんだろうな
自分の政治力を見せつけるの大好きな人間だし
清田の大学時の打率酷かったと記憶してるが
大学選手権は怪我で欠場してたから、印象薄かったんじゃないの?
星野はボーズだけで実際はヘタレだからな。
去年の長野がいろいろと響いているんだろう。
公とシャブが相次いで討死したのみるとこの頃の巨人の囲い込みマジやばすぎだろ
上原ー二岡とまではいかないが、今年澤村、来年菅野とその辺のガキでもみんな知っている。
出来レースだと批判しているの全国紙で産経新聞ぐらいだな。
そこにいくと、怪我持ちだけど、ドラゴンズの指名は評価できる。
落合と森繁が大野でいくときめたのだ。それなりに自信があるのだろう。
戦というのは、前評判という名前で勝負するものではないと落合は
俺達に教えてくれる。 来年の大野には注目だね。
佐藤は駄目コーチとか騒いでたのはただの楽天アンチか
相手して損したわ
>>647 仙台で誰を育成したん? してないだろ義則はw
>>648 他球団のスカウトを野村に接触させないとか、当人に熱望球団があることをそれとなく伝えるとか?
流石に野村囲えるとは思えんが。
>>645 むしろ来年の菅野に関しては、普通の人程なんで叔父さんの原が居る巨人に行かせてやらないの?
と思うんじゃね?
囲い込みは本人以外にも家族とか野球部監督とか
囲い込むとは、CentralとかJAPANとかeasternに学校いれて在京球団にいれるような手法だよ。
で、別の所がひきあてると空白の一日やハワイで一年浪人とか社会人にいって2度拒否とかしちゃうわけだよ。
みんながルール守っているのに守らない球団がいるから野球不人気になるんだよね。困ったものだ。
本人の強い希望が無いと囲いたくても囲えないからな
裏で札束ばら撒いてれば出来るかもしれないけど
その点巨人は手の内は全部見せて巨人志望の選手を獲ってるから
中日のやり方よりはよっぽどいいと思うわ
露骨な囲い込みのナンバーワンは「球団職員」だな。
トンヘにいかせて来年入団。 なんか絵にかいたような野球エリートですね。
血筋で野球するんじゃないんだよ。 なんだかねえ横浜あたりが強行指名しろよ・・・。
研修生って制度があるんだけどどの球団も使ってないんだよなぁ
658 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 19:22:30 ID:Ttq4gNxnO
大野なんてスカウトのごり押しだろ!落合、森が薦めるわけがない。
大野は本当に150投げられるのか?速球タイプは評判倒れになる事が多い。
昨秋の神宮では大野150出してたけど
故障明けのいまはどうなんだろうね
アンチ巨人は巨人が損すればそれでいいのかもしれんが横浜が強攻指名しても何の得もないだろ
制度の不備についてコミッショナーに文句言うならまだしも
同志社大の小林って広陵にいたやつ?
>>660 中根を抱えている横浜が、来年ドラフトで無茶をするとも思えんがなあ。巨人と同じで早々に1位公言して降りるんじゃないか?
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
>>654 .しi r、_) | そういうのを目くそ鼻くそを笑うって言うんや。
| `ニニ' / 巨人も中日も本当にけしからん連中ですわ。
ノ `ー―i
664 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 19:29:45 ID:Ttq4gNxnO
神宮の150はナゴドでは145位、故障を考えると140前後か?
どうみてもスケールとしても微妙だな。何に期待してとったんだ?
>>664 東京ドームで151出してたから、そこまでの惨状にはならないんじゃまいか?
>>665 カラクリは神宮詐欺ガンと大差無いの知らないのかね(笑)
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 沢村も大野も大石もあかんわ。今年の即戦力は塩見だけや。
| `ニニ' /
ノ `ー―i
小林よりは今年の小池の方がいいと思う
あと1年で打をどれだけ上積みできるかにもよるけど
早慶戦見て早稲田の3人が酷いことがわかった
澤村と大野を1本釣りした巨人と中日が勝ち組だな
671 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 19:56:21 ID:Z67xOXu40
福井はカスだが、俺は大石とハンカチはそこそこ使えると思うぞ
大石も結構打たれてるしな
今日も連打浴びて、投手の福谷にデカイ1発うたれてるし
今年即戦力として使えそうなのは塩見と沢村と伊志嶺と榎田くらいかねえ
ナゴドで155超連発してる浅尾はなんで神宮で160出せないの
怪我もちに特攻してものにするのは、中日ヤクルトどっちが上手いだろう?
そうか。やはり広陵の小林か。
2007広陵
1トチ浦
2上本崇
3ハブ
4?
5?
6野村祐
7小林
で投手の野村より下位の7番打者だったが打撃はパワーアップしたのか?
なんで榎田の名前を出すときの阪神ファンの顔は涙目なん?
榎田って即戦力っていうからかなり整った投手なんだろうなあと思ってたけど
コントロールかなりアバウトだよね
去年のいまごろ今年は豊作年とか言ってたけど
そうでもなかったのかもね
何度も言うが長野は別に囲って無いがなw
こういうのは囲ってるとは言わないから。
二度拒否ってる意志の固い選手を怖くて指名出来ないだけ。しかも一位だし。
>>680 ここ3年の中では豊作かと
ドラフト下位までそこそこ名の知れてる投手が取れてるし
小山とか榎下は例年なら上位でもおかしくない
>>680 3年時高評価組で、最終年度で順調にいったのが誰もいないから仕方ない。沢村ですら夏に怪我して評価落としてる。
大石は順調だったけどな、昨日今日がちょっと不調なだけで。
大石も昨日、今日と早慶戦みたけど150キロ全然でないな
>>664 神宮は右は異常に出るが、左はそこまででもない。ナゴドも普通に球速でやすい球場。
同志社大の小林は来年即戦力捕手No1だから
ドラフト2位で争奪戦になりそう
じゃあ村中の球速は信じて良いんだな?
689 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 20:12:55 ID:A2+WVsb3O
>>677 大石取れなくて悔しいから。
榎田新人王有力でも、顔が超阪神顔で話題性に欠けるから。大野欲しかったから。
スピードガンの差異もあるが、
マウンドの傾斜や、硬さ投手によって合う合わないがあって、
それが腕の振り(スピード)に影響が出ると、
以前長谷川が言っていたな。
メジャーのマウンドは、硬くて腕が振り易いと長谷川は言っている
>>679 社会人でこんくらいなら充分だと思ったがな
即戦力度で言えば澤村の次、堂々のナンバー2だろ
まあ言うても中継ぎで終わる人だが
>>687 あのリーグで規定三割打てない打では争奪戦にはならないよ
清田って2008年まではドラ1かハズレ一位って
お前ら言ってた記憶があるんだが・・・
結局09年に調子落としてドラフトかかるか分からんレベルまで落ちたが
菅野は原の甥だから巨人の単独指名でも別にいいと思うが。
澤村とは状況が違うというか、仕方ない感じ?
>>691 際立っていい球があるタイプじゃないからなあ
同じ社会人NO1左腕だった一昨年の藤原と比べるとかなりコントロール悪い
榎田のほうが変化球が多彩だから三振こそ取れてるけど
>>693 清田は都市対抗でまったく打てなかったのが大きかったな
長野は首位打者取って、それでも即戦力ではないとか厳しめの評価だったし
>>695 社会人の時の高橋尚成ってどれくらいの成績だったっけ?
榎田と似てる印象なんだが、高橋は普通に即戦力だったな
高橋にあって榎田に無いのはなんだろう
>>697 尚成の時はまだ金属バットだったから、自然コントロールが研ぎ澄まされてた。
>676
2007広陵
1トチ浦(関学)
2上本崇 (明治)
3土生 (早稲田)
4山下(駒澤)
5福田(関大)
6有水(同志社)
7林(筑波)
8野村 (明治)
9小林 (同志社)
甲子園で打率5割近かった野村を犠打で送る小林は
バント職人と呼ばれ犠打数記録を作った
その後アッサリ破られたが
700 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 20:40:12 ID:An1ySBYB0
大石は大丈夫だと思うけど斎藤、福井はもろアウト
一年目からは無理
6大学うんこ過ぎワラタ(笑)
前に慶應の喜多とかいうやつもいたよな~ヨシノブ目指すとか言ってた奴
高橋尚のスクリューは天下一品だった
榎田の場合スライダーとチェンジアップだがそこまでのものなのかな
704 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 20:51:01 ID:A2+WVsb3O
すいません。今から菅野・野村・藤岡をパワプロで作りたいのですが、彼らが投げる変化球教えてくれませんか?
菅野 156km スタミナB コントロールB
スライダー5 カット3キレ○。
野村 147km スタミナB コントロールA
変化球?
投球術○。テンポ○。回復○。
藤岡152km スタミナBコントロールA
変化球?
伸び○ 左打者○ ピンチ○
スルーならしてください。すいません。
須田とか榎田が地味だが一番結果出しそうな気がします
榎田は阪神のドラ1の割にはまったく騒がれないし一二三の方が騒がれてる
つまり、活躍できる選手
野村がもし楽天入ったら容赦なく星野にブッ飛ばされそう。
川上的なノリで、、
(´・ω・)カワイソス
>>693 大学4年で打者転向し、2008年は社会人1年目だよ。
大学卒業時に未完の大器素材型として、ロッテが隠し玉的に下位指名があるかもって思ってた。
今年の春までは打撃が荒くて好不調の波が大きかったけど、
1軍に上がって金森の指導が良かったんだろう。
かなり右打ちをさせたし、最近まではバットを一握り短く持っていたはず。
大学卒業時にロッテが隠し玉的に下位指名があるかもって思ってた。
>>704 菅野 157km
スライダー、カット、フォーク(封印中)
カーブもかな?
野村 149km
スライダー、カット、チェンジ、カーブ
藤岡152km
スライダー、カーブ
菅野と野村はいろいろな球を投げる
>>707 今星野が一番欲しがってるのが、ワシが育てたという実績だからな
そのために確実に野村は被害者になるだろうね
喜多は悪しき前例だな・・・
伊藤隼太はあんな風になってほしくないものだ。
712 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 21:08:37 ID:A2+WVsb3O
>>709 ありがとうございます。今から作らせていただきます。
713 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 21:12:51 ID:Z67xOXu40
須田と榎田だったら断然須田だよな
だが須田は無援護の可能性ありそうだな
須田はもう横浜に行った時点で運命は決まってしまった
715 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 21:26:21 ID:An1ySBYB0
須田は慎重が175センチと中途半端なのがネック
717 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 21:37:16 ID:7G44O8sVO
>>704 菅野
157 B120 B165
Hスライダー5 カット3 カーブ2 フォーク1 キレ4 シュート回転
藤岡
152 A160 A180 スライダー4 Vスライダー4
ノビ4 奪三振 球持ち○ 尻上がり
野村
148 B135 A185 スライダー4 カット2 スローカーブ2 サークルチェンジ3
キレ4 ノビ2 シュート回転 奪三振
>>612 当番前に飲んでたのは同僚の今井雄太郎じゃないの?
佐藤も酒飲みだけどさ。
>>717 俺はパワプロやらんので、そんな属性指定出来るか分からんが、藤岡は連投適性よろしく無いのも追加で。
来年も本指名は投手だけっていう予想というか見通し?
まあ藤岡野村より優先する野手はいないか
丸子とか伊藤が伸びてくればあるかね?
>>720 慶大の伊藤や東海大甲府の高橋なんかの名前はよく挙がってるね
724 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 22:00:02 ID:An1ySBYB0
今年の主力選手パワプロ的に作ってくれ
沢村
斎藤
大石
大野
今更ながらの、素朴な疑問なんですが、
ドラフト系ライターの安部や小関は、ドラフト絡みの記事の出稿だけで生計立てているのかな?
全国各地に、試合観戦に行けば出張経費(出版社もちかな?)もかなりかかるだろし・・・
それとも、正業(副業?)で別の仕事持ってるのかな?
東京六大学はプレーオフを残し今日で全日程終了
最優秀防御率は野村、首位打者は土生に決定
広陵のエースと主将がリーグタイトル獲得
すごいな
上手くいけば広島は両ゲットするかもな
地元ファンの土生だけ優先確保の可能性の方が高そうだけど
>>725 小関は今年ニッカンスポーツでドラフト日記ってコラム書いてたけど他で仕事は持ってなさそうだった
広陵の丸子のセンバツの動画見たんだけど
大砲って感じに見えないんだけど
今年の勧野には長距離砲っぽい雰囲気があったけど
丸子はなんというか本塁打というより高い打率を残せそうなタイプというか
第一印象は福浦みたいだなあと思った
>>725 元々、安倍氏は出版社、小関氏は編集プロダクション社員が本業だったが、数年前から完全にライターが本業になっているはず。
(でないと、年間200試合以上観戦なんてやってられない)
731 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 22:31:15 ID:3ap+n8Gw0
毎年、日ハムは1年目から戦力になる選手取ってるな
2005 ダル、マイケル、工藤
2006 八木、川島、武田勝
2007 吉川、糸数、山本
2008 多田野、宮西、村田、豊島
2009 大野、榊原、谷元
2010 中村、増井
だから
来年も何人か戦力になってるだろうな
斎藤、乾、榎下、斉藤のうちどれか
>>697 高橋尻は、
予選:三菱川崎戦 炎上 中野渡に負ける
予選:いすゞ戦 好投
本戦:NTT九州戦 炎上
本戦:三菱水島戦 好投 相手の佐竹が炎上
投げてみなければ全くわからないタイプだった
734 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 22:44:58 ID:Z67xOXu40
h抜くな
1年目から戦力になってるとは言わない選手ばかりなのは工作か?
ただマイケルと多田野は別にしても毎年一人はいるな
台所事情が苦しいってことでもあるだろう
伊藤も土生も外野ってのがな。
足か長打力で図抜けないと指名すらされないと思う。
多木あたりは二塁だから使い様があると思うが。
伊志嶺でも1位だから、伊藤、土生も普通に1位候補では?今のところ
多木って再来年だよね別にただの比較対象だろうけど
伊藤長打率いいじゃん
長打力=長打率じゃないけど出塁率3割で長打率5割越えなら結構なもんでしょ
>>739 伊志嶺は足肩があるだろう
巧打タイプの外野手で守備走塁がない選手はなかなか評価されづらいよ
マエケンって何で広島だけだったの?
当時の評価は低かった?
743 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/01(月) 23:40:05 ID:7G44O8sVO
>>724 沢村
155 B120 D120 スライダー1 フォーク2 シュート回転、一発
斎藤
149 C100 D130 カットボール1 Vスライダー3 球持ち○
大石
154 E50 E110 スライダー2 フォーク1 奪三振
大野
151 D70 D120 Vスライダー2 スライダー2 速球中心
2人とも守備走塁は悪くないよ。一応3拍子揃ったタイプと評価されている
それにそもそも伊藤は巧打タイプではない
伊藤は3割、10本はクリアできそう
土生も現在通算打率.350
伊藤は入札1位があってもおかしくない。土生も外れ1位ぐらいなら十分ある
>>742 低くなかったよ
分離ドラフトで高校生は投手田中と野手堂上が目玉
それに大嶺、増渕、前田を加えた5人の評価が高かった
>>743 斎藤が良過ぎだろw
それじゃ大石=斎藤>>>>澤村じゃねーかw
今年福井獲ったから土生入札は普通にアリだな
ハズレ1位だと他球団に強奪されるかもしれんぜ
沢村 157km コントロールD スタミナB
大石 155km コントロールD スタミナE
斉藤 150km コントロールC スタミナC
福井 152km コントロールF スタミナC
こんな感じ
澤村は秋のリーグでも先発6試合、計60回5完投3完封してるからな
130球越えても150k出るし、今年ドラフト候補で澤村よりスタミナあるやつは居ないだろ
>>750 沢村クラスなら、トップギアに入れなくても150くらい出そうな力ありそうだしね・・・。ペース配分きっちりできてるのかも。
アマチュアでスタミナあるって言う選手でも
プロに入るとどころか6、7回降板がざらになること多いから
特に力投派の場合
今年は春秋とも斎藤より澤村の方がコントロールいいがな
ただ澤村は球数が少ないピッチングが出来る
過去にスタミナがあるパワーピッチャーでこの点をクリアできてたヤツはあんまりいないよ
でも変化球しょぼいしな
確かにアマチュアではそういう投球もできてるが
757 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 00:54:02 ID:X7tc18Ih0
澤村はスライダー見切られたら大場コースだろ。最初は通用するかもしれんが慣れられたらきついと思う
まっすぐで空振り取れないからスライダー振ってくれなくなったら甘いまっすぐを痛打されるパターンしか見えない
プロになってチェンジアップなり空振り取れる球覚えればわからんが
短いイニングなら通用しそうな気もするけど
槙原も抜けた球が多いと指摘してたし
>>756 いや変化球のキレは斎藤のが上だろう
でも奪三振率は澤村のが高いんだよな
今の斎藤はストレートのキレが無いから、変化球を生かし切れてない感じ
変化球を生かすも殺すもストレート次第って事なんだろう
760 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 00:57:53 ID:iz2JsNo/0
澤村はなぁ
一場、野間口、大場、田沢の系譜なんだよなぁ
どう見てもなぁ
俺も巨人ファンだが澤村には期待してない
地雷っぽくないやつがプロに入ったら地雷だったっていうプロの壁があるのに
入る前からこんだけ地雷臭するやつが地雷じゃないわけないと思ってる
そういや野間口も大場も一場も
決め球はスライダーだったな
>>762 そもそもアマチュアでスライダー以外を決め球にしてる投手のが少ないんじゃね
斎藤大石も福井もそうだし、岸だって大学の時はスライダー投手
>>756 空振りとったスライダーは良い球だと思ったが
フォークは、落ち始めが早すぎるからこの程度だと見きられそう。
最近はスライダー投手ばっかでつまらんよな
確かに一番使いやすい球種ではあるんだが、どの投手も似たり寄ったり
そこは高橋監督もフォークのキレ上げろと言ってるし
結局プロ入って伸びるかどうかよ
田中将大や新垣くらいの魔球じゃないと決め球にならんね
プロに入ってくるような投手は、アマチュア相手ならスライダーだけで抑えられるからな
プロだとまさおレベルじゃないと決め球にはならないから、フォークやチェンジアップとか覚えるんだけど
縦のスローカーブ覚えたら勝てる投手になるな
770 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 01:14:32 ID:nBxit/KDO
澤村 157k スタミナBコントロールD
スライダー2 カーブ1 フォーク1 打たれ強さ○ 回復○ 速球中心 キレ2 闘志○
斎藤 146k スタミナBコントロールC スライダー2 カーブ2 フォーク1 伸び2 人気投手
大石 155k スタミナD コントロールC スライダー3 フォーク2 伸び4 奪三振○
福井 152k スタミナCコントロールD スライダー2 カーブ1 Vスラ1 シュート回転 ムラッ気
斎藤(高3時)
147k、スタミナA コントロールB スライダー3 カーブ2 伸び4 人気投手 ピンチ○ 左打者○ 回復○ 尻上がり○ ビッグマウス○
スローカーブは腕の振りが悪くなる可能性あるから諸刃の剣だと思うな
ただドラフトで言うと、絶対評価より相対評価が重要になる
「こいつがプロでも通用するか」が絶対評価
「コイツと同じ事が今年の他のヤツに出来るか」が相対評価
1位枠を放棄したら来年1位指名2回出来るとかならいざ知らず
誰かを1位指名しなければいけないとしたら
今年に関しては澤村以上の選択肢というのはあり得なかったと言える
そういう意味では大石のストレートが絶対評価を受けたんじゃないの
現状じゃ、あまり投げれてない気がするけど
774 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 01:22:29 ID:AYdkProHO
外野手は土生とか伊藤の名前が挙がってるが、俺の中ではダントツで亀谷が良いと思うんだが
土生とか伊藤はレギュラー穫るまでに時間がかかりそうだが、亀谷は間違いなく即戦力だと思う。
しかも、それ程評価されてないから三位か四位ぐらいで穫れそう
>>771 今年のドラフト選手で言うなら、田中太一がプロで通用しそうなカーブを投げられるのは大きいな
ムッシーナが投げるカーブみたいな、プロでも投げる投手はあまり居ない、縦の速いカーブ
今年はルーキーでレギュラー定着したけど
荒波の例があるから何ともいえないな
>>774 亀谷は実力的には文句無しだが、去年からすっかりスペ体質化してるのがな…
今年の都市対抗も緒戦でいきなり猛打賞かましたと思ったらいきなりスペったし。
延岡学園の浜田は新チームじゃピッチャーやらされてんのかよ
上背ないんだし打撃に専念して欲しいが
>>772 そのとおりだな。
巨人は即戦力の先発投手が喉から手が出るほど欲しいわけだから。
斎藤は絶対能力で澤村より劣るし、
大石は球質やフォームは澤村以上だけど、先発の経験が少ないし長いイニングでどうなるかが未知数。
大野は故障の影響が来季どう出るかにリスクを抱える。
ドラフト候補の中で巨人の補強ポイントに一番近かったのが澤村で間違いなさそうだ。
念仏のようにノマイチノマイチ言ってないと不安なのなw
781 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 01:54:06 ID:1T6t2jWcO
沢村 157 CA
スライダー4 フォーク2 カーブ1
重い球
大石 155 BE
ノビ4
斎藤 150 CC
キレ2 ノビ2
斎藤のスタミナだけはガチ
セリーグ予想
澤村 先発 7勝5敗 防御率4.35
榎田 中継 0勝4敗 防御率3.22・・・22試合
大野 春キャンプ離脱で一軍登板なし、回復は順調
七條 中継 0勝2敗 防御率4.11・・・9試合
福井 先発 1勝5敗 防御率6.54・・・後半戦二軍
須田 先発 2勝12敗 防御率2.41
細かい数字はともかく、概要には結構自信がある
多分プロスピ2011のハンカチはケガしにくさ3が付くな
>>738 多木2塁なんかやったことあるんか?
ショートとファーストしかしらんで
>>763 斎藤、今季は何故かスライダーのみ多投でチェンジアップはじめ他の球種(カットボール・フォーク)が少なめだったけど
変化球は基本、どれが決め球ってのなしに
真っ直ぐとこの4球種を混ぜこぜにしたコンビネーションが売りだろ。
>>729 広角に打ててツボにハマればすげえ飛距離が出る感じかなあ
まあプロに入ってどうなるかはわからんが今の感じだとポンポンホームラン打つ長距離砲って感じじゃあないな
>>785 須田の成績は、遠まわしに横浜をdisってるなw
>>773 そういう事じゃないよ。
なぜ絶対評価より相対評価の方が重要か、それは絶対評価は評価する人間の主観でしか立証されないからだろう?
詰まるところ「俺の勘を信じろ」以外の説得材料がないのが絶対評価で、だからあまり宛てにしちゃイカンって話だ。
主観にせよ客観にせよ未来予測には違いないから当たるも八卦なのはどちらも一緒だ、
だが、まだしも相対評価にはモノサシが付いている。
「俺の勘を信じろ」と言われるのと、
「な?コイツとアイツを比べてみろよ、まだこいつの方がマシだと思わないか?」と言われるの
同じハズレを掴むにしても、まだ後者の方が最終判断を自分で下せるだけ諦めもつくってモノじゃないか?
阪神ってなんであんなに手堅い指名しかしないの?長野や澤村も特攻すれば入団したんじゃね?今の阪神のドラフト12蹴るなんて考えられんわ。死ぬまで野次られる。
週ベ立ち読みしてきたが元スカウト(いつも点数付けてる人)によると
沢村1球団だけだったのは完成度の沢村より将来性の大石・斎藤を優先した為だろうとのこと
ちなみに1番良いドラフトをしたのは中日で悪いのはオリとヤクになってた
一応来年の候補についても載ってたから興味ある人は買ってみたら
斎藤に将来性あるかな?一番完成されてるのは彼だと思うが…
796 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 05:19:17 ID:AYdkProHO
>>792 巨人とは表向きは宿敵だけど、実際は仲良しだから、邪魔は基本的にしないだろう
それに自分達も一応人気球団だから、後々阪神しか入りたくないという選手が現れる可能性もある
その時に報復されたくないという事もあるんじゃないだろうか
基本的にドラフトで特する立場にある球団はお互いに邪魔しない
邪魔するのはそういう旨味を得られない球団
>>792 沢村はともかく、長野は怖いよ。
二度拒否ってる実績あるし、それをドラ1指名は超リスク有る。
そしてしっかり長野本人も断られてるからな。
沢村はどうだか分からんけど。
>>792 クジで12連敗とかしてるからな…
特攻してもそもそも当たらない予感しかしない
中日は大野を単独でとったから勝ち組っておかしくない?
待てるだけの余裕があるって大野の評価と関係ないし。
実際に投げるのを見るまではただの怪我(しかも肩)してる左腕だろ。
阪神の12連敗は3.69%の確立らしいね
今年はどんでんが笑い全部もっていったけどw
>>802 D(ドラフト)-岡田と呼ばれてるらしいよw
プロ目指す投手がろくな指導者がいなくて登板過多になる大学で4年間は長いね。
短大の2年くらいがちょうどいいなぁ。
>>801 多少調子落ちでも、クレバーさで補うところが怖いんだよね。速球微妙でもいい結果を出してるってことは、他の要素で抑えてるわけで。
持っている引き出しは多そう。
806 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 08:55:52 ID:5hLpNhBhO
>>795 水曜日祝日だから今日発売じゃね?
オレもチェックしておくわ
807 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 09:02:22 ID:Q4vWZBvcO
藤岡が1番良い
808 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 09:06:40 ID:e15OeJ540
さよか。8球団競合がんばって引いてね
809 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 09:22:25 ID:Q4vWZBvcO
藤岡が良い
しかも華が候補の中ではある。他の候補は華がないから そういうのも大事
まあ現状藤岡が一番なのは誰が見ても明らかだしなあ
左だしな
目玉は藤岡だろう
菅野は不調+原の甥ってとこで巨人単独になりそう
藤岡が来年のナンバーワンってのは確かに同意だなあ。6球団くらいの超目玉投手になりそう。
813 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 09:32:40 ID:teTOaZwI0
東都リーグの東洋大学の藤岡が一番だろうな
華もなくはない 実力では一番
他の候補は藤岡よりもスター性はそんなに無い
地方リーグにスター性あるやつがいるのかどうか
>>813 唯一スター性で勝てるとしたら、結果を残したときの菅野くらい?
巨人は18番を菅野へと決めてるのかな?まあ囲って2位以下の指名とかやらないことを祈る。
スター性なら野村君がピカイチだろう
817 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 09:54:30 ID:teTOaZwI0
>>814 だれか高校生で出るかも
まあ野村もあるほうかもしれんけど
菅野に18やったらおしまいでしょうね
私物化で
榎下は5回6回になると球速結構落ちてるよな
ストレートも130台が目立つようになるしMAXも143ぐらいになる
菅野は原の甥・東浜は名前が「巨」・島袋は中央
あとはわかるな
820 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 10:10:33 ID:9futkZeOO
菅野にいきなり18はないよ巨人は基本競わせて伸ばすやり方だから19ぐらいを与えておいて澤村と競わせて成績残したほうが18だろ
>>815 それやったら他球団に指名されるんじゃね?
澤村は1位を無駄にするのはどこの球団もしたくなかったっていう事情もあったろうし
東浜は本人が巨人を望んだとしても競合になるだろう。
島袋も雰囲気的に12球団OKなタイプ。
今のところ確実に取れそうなのは菅野だけだよ。
東浜は名前が巨人から取った巨だからな・・・
これは他球団も空気を読むべきだと思うわ、マジで。
東浜の場合は複数球団の競合になると予想している。
他球団は澤村の時も空気読んで管野の時も空気読むはずで、いくらなんでも3年連続空気読むとは思えない。
恐らく東浜に対しては全球団遠慮しないと思う。
菅野の場合は、原貢・原辰徳(親子)、原貢・菅野智之(祖父孫・東海大総監督選手)、
原辰徳・菅野智之(叔父甥)、こんな三重の縁でがんじがらめだから流石に他球団も
手を出し難いってのはあるが、名前に巨とついてるだけの東浜との関係じゃ別に無関係
も同然だろ。
とは言えまだ後2年もあるから、指名対象になってるかも不確定なんじゃないの。
というか、巨人だってそう毎年大卒投手を取るとは限らないでしょ
個人的には管野まで取れりゃ充分だわ
再来年となると、どんな選手が出てくるか分からないしね。
高校生が一気にスターになるかもしれないし。
>>824 東浜「親に勝手につけられたこの名前のせいでずいぶん誤解された・・・」
勧野だって親が阪神ファンで「甲子園で輝け」って意味で甲輝って付けられたけど
楽天に入ったからなぁ、いや入団はまだだけど。
831 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 11:06:47 ID:4K6ZzGrd0
来年は
巨人 菅野
中日 伊藤
横浜 中根
オリ 中後(今年のドラフト競合3回外しにこりごりで地元の逸材を1本釣り&左腕欲しい)
のほかは
藤岡と野村に集中しそうだな
東海大甲府の高橋も1本釣りしてくる球団あるかも
阪神が高く評価しているようだが
もし横浜が中根をドラ1にしたら心底馬鹿な球団だと笑うわ
右ばっか集めてどうすんだよと
>>832 2位以降で左集めるんじゃない?
今年も本当は大石外したらスカウトが榎田や塩見いく予定だったのを
急遽球団社長が「会社がピンチなこんなときこそ地元中心を明確にすべき!」と
加賀美や荒波を指名したらしい
中日は伊藤取る気満々なの?
高校時代の藤岡を狙ってたという話もあるみたいだが
>>832 とはいえ今年も豊作だったが、一人しか獲らなかったことを考えると可能性ある
もともと左は野村くらいだろ通用したの
>>834 巨人はああ見えて左腕10名以上いる
横浜は日本人では篠原、眞下、田中、佐藤、高宮の五名のみ
外国人のランドルフ、王を入れても7名と一番少ない
二番目に少ないのは楽天の8名(ドラフト候補の二人がは入れば10名)
838 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 11:25:45 ID:4K6ZzGrd0
ドラフト会議情報局が
乙女チックなブログに移行したなwww
藤岡取れたら最高だけど、大石並みに競合するだろうからな
菅野は意中の球団以外は拒否とか言いそうだし、野村は右だから多くて3球団ぐらいだろう
840 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 11:33:57 ID:PIGrL0aL0
菅野は星野楽天が割り込んでくるかもしれんぞ。
今回だって楽天営業サイドの斉藤ゴリ押しがなかったら、
星野は巨人の一本釣阻止を敢行するつもりだったらしいからな。
楽天の一位指名は大石だったけどな
>>833 加賀美や荒波を指名する時点で榎田や塩見は売り切れてるのに、何を言ってるの?
楽天はどう考えても野村だろ、星野なんだから
澤村狙いだったのはチーフスカウトの吹石が相当入れ込んでたから
星野は最初から大石狙いだったよ
そこそこ結果を残してる若手左腕が多いのってどこ?
阪神?
>>840 あの星野が菅野みたいな腫れ物を指名するわけ無い
原の甥で原貢の孫なんだし、得意の鉄拳制裁でもしようものなら問題になるからな
巨人をなんだかんだ言いながら、明大の後輩でもある野村に行くのは確実
846 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 11:44:46 ID:4K6ZzGrd0
847 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 11:45:10 ID:PIGrL0aL0
>>843 でも、実際澤村が他球団拒否って話を聞いたら、じゃウチが強引に取ってやる!って
息巻いてたらしいぞ。TVでやってたけど。
>>842 よく読め
2位以降は来年の話
塩見云々は外れ1位のこと
パフォーマンスだけは一流
星野なら野村は菅野より上とか普通に言いそう
てか野村は明大の久々の目玉だし、星野は何が何でも欲しいはず
今年もそうだが他に同レベルの逸材がいるのに拒否されるリスクを背負ってまで強行指名する球団なんてないよ
しかもどっちにせよクジ引きなんだし
853 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 11:49:31 ID:PIGrL0aL0
>>848 忘れた。
ドラフト情報の番組見まくってたから、どの局でやってたのか分からない。
>>848 TBSのS☆1でやってた
一時の感情の高ぶりが醒めて大石指名に落ち着いた
とか冷静に分析されてたw
来年なんて今年以上にまともな左腕が少ないと思うが
>>851 でも中日が絶対野村は欲しがるだろう。
囲い込みもありうるよ。星野、川上と
明大卒エースの伝統があるからね。
星野も川上も中日から喧嘩別れのように出てったんだけど
野村は経歴的にも絶対星野が欲しがるよ
中日はチェンの後の左エースも欲しいだろうし大野次第で藤岡もあるんじゃない?
>>840 そんな事したらナベツネに干されんじゃないの?
星野は単なる負けず嫌いの口だけ星人。
実際は気が小さいので有言実行することは少ない。
長野ってロッテに指名された時
阪神とかだったら入団してたみたいなこと
言ってなかったっけ?
星野の三味線をいちいち真に受けても仕方ない
現役時代からあの演奏は将に名人芸だった
そもそも大事な自分の足元の明治野村を放り投げて、他派閥の菅野に特攻する
のは彼の利害関係からしてあり得ない
でも星野は原監督とはかなり仲良さそうだから、肉親とあっちゃいきにくいかもね。
ただ巨人が独走するような事があると星野の事だからやりかねない。
>>865 明大閥の目玉をわざわざ捨てるとも思えんよなあ、やっぱり。
東海大閥の目玉を、東海大閥が強い球団がわざわざ捨てるはずがないのと一緒。
星野のダメなところは本当の意味で強気キャラじゃないんだよな。
もっとヒールに徹して強奪するくらいのパワーが欲しいね。
いつも口先だけ。
でも野村は今年のドラフト選手よりは上だからな
特質すべきは四死球率で、斎藤が通算の四死球率は2.64なのに、野村は1.95
今年は97イニング投げて、15個しか四死球出してない
その上奪三振率も8.92あり、制球が良いだけの投手では無い事を証明してる
利害関係抜きでも野村が良い投手なのは間違いないし、星野がスルーする訳無い逸材
星野アンチは定期的に沸くな
ドラフトスレで何がしたいんだ
25歳以下で一軍である程度経験を積んでる左腕
(ある程度≒30イニング以上一軍で登板とした)
竜 チェン
虎 小嶋
兎 なし
燕 村中、中澤、加藤
鯉 齊藤、篠田
星 佐藤
鷹 森福、大隣、山田
獅 なし
鴎 成瀬、根本朋
熊 宮西、吉川、須永
牛 伊原
鷲 片山、長谷部、藤原
星野は弱い者イジメの、口だけ番長だから期待しない方が良いぞ
近鉄身売り問題の時も
ワシ「ナベツネは黙っていた方が良い(キリッ!)」
↓
ナベツネ「星野の奴は本当にそんな事を言ったのか!」
↓
ワシ「渡辺オーナーは12球団で1番野球に精通したオーナー、今回の事は渡辺オーナーの誤解」
>>870 野村でも総合力高いから、ドラフトの目玉としては十分なレベルなのになあ・・・。
やっぱり明大閥的には野村スルーは面子としてありえんw
2000年
巨人、内海を四位指名予定
オリックス内海を一位指名予定
中日(一位中里、二位洗平で既に決まり)
星野「どこも内海に行かないならウチが三位でいくよ」
結局、予定通りオリックスが一位で指名したから
星野は本気だったかは闇の中。
>>870 連投に強く法政と慶應を中2日で完封してたな
ストレートでもカーブでもバットをへし折っていて意外と力強いようだ
ただ上背がないのが残念
藤岡>>>野村>菅野>>今年のBIG3という事でいいの?
880 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 12:23:45 ID:wxy/MSroO
現在の星野が読売に対しプロレス的な発言等があったとしてもガチで喧嘩を売る事は絶対に無い
G監督就任報道や北京監督就任(ナベツネの後押し)以降、互いにかなり歩み寄った関係になっているし、ナベツネや滝鼻は星野を持ち上げたコメントをし、星野も阪神の役職に就きながらも日テレとの親密度(ZERO・G戦解説等)を増しっていたから
来年の大学投手の中では現状でリーグのレベルや左であることを考えると、藤岡が
頭一つ抜けてるだろう
それに続くのが、菅野と野村でこの2人はほぼ同格あたりかな
スケールや素材としては菅野だろうが、完成度やセンスでは野村が上だな
>>877 その時期の内海なら本気だろ
長島もナベツネも内海、誰それ?感じでキレないし
>>881 大体そんな感じかなあ?ドラフトの目玉としては、藤岡>>野村>(競合指名の壁)>菅野なんだろうが。
>>883 仮に菅野が原や東海大グループと全く関わりない一投手だったらどうなると思う?
いやいや国際大会の総合評価とか含めると
菅野>藤岡>野村>>>中後等
だろ。
常時150キロ前後放れて、コントロールもいい、フォークもいい菅野が一番評価だろ。
>>884 それ込みだと、菅野>藤岡>野村かね?菅野4、藤岡3、野村2くらい?
菅野が先発・抑えどちらも行けるって面と、157キロ直球っていう目耳を引く要素があることを上位に見るかなあ・・・。
プロのスカウトよりここの人間のほうがよくわかってて賢い
菅野は疲れ抜くために、来年あんまり投げないかもしれんね
もうドラ1で指名される事は決まってようなもんだし、そういった事も許されるコネもある
現状の力は藤岡>菅野=野村>その他だと思う。
スケールは圧倒的に菅野が野村より上だろうけど、
実践力は野村の方が上じゃないかな。
菅野はまだ未完って感じなのか
具体的にはどの辺りが野村や藤岡に比べてそう思わせるんだろう?
みんな、ここの意見を信じような!
何の指名の障害が無くてもやっぱり腐っても左じゃないけど、最多の競合が集まるのは
東洋の藤岡じゃないかな。特に今年の秋のリーグ戦の成績見たら、まだ3年にして澤村
を上回る活躍だったし。
菅野の場合、東都1部や東大(立教)を除く六大学と首都1部のレベル差がかなりあるんで
今年の秋のリーグ戦みたいに本調子でなくても、だましだましで抑えられてしまう。
そういう点もあって、イメージ的に底が見えてない気がするんだろうな。
>>892 菅野の場合、修羅場の経験が少ないから経験不足=未完=伸びしろ有りって思われがちだよね。確かに。
藤岡は確実に一番競合するだろうな。
今年は大石がかなり競合したけど、大石なんかよりよっぽど藤岡のが欲しい所多いだろ。
よって、菅野は巨人が引き取らせて頂きます。
ただいくら素材がいいって言ったって競合の恐ろしさを考えたら
誰しも回避したいところだろう。
オリなんてテンパッちゃって4位でも獲れる後藤を選んじゃったくらいだし
ちょっとレベルが落ちるかな?くらいなら一本釣りで手堅くいこうとするんじゃないの。
堂々ととりにいけるのは鬼引きの渡辺さんくらい。
もし来年菅野が肘や肩やったら藤岡は巨人が単独でいただきます
三俣が二位で消えたくらいだし
四位まで残ってないだろ後藤
せいぜい三位
>>887 水差すようだが、去年の長野フルボッコ以来大して信用してない。
打たれたり怪我したりした候補がここでフルボッコ食らうのはいつものことw
166 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 23:26:44 ID:lZGbVsBCO
勝ち組は長野菊池今村筒香とったとこだな
168 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 23:36:11 ID:bHdx/aKO0
>>158 古川か・・・外れであるかもね。
ただ九州の球団が・・・だと思います。
>>166 長野???
169 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 23:39:15 ID:lZGbVsBCO
>>168 おかしいか?
去年野本でも中日のドラフトは勝ち組と言われてたし、長野は野本以上の実力ある
183 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 23:55:40 ID:lZGbVsBCO
長野は一年目から2割八分 15本 10盗塁はできるだろ
来期西武が藤岡引き当てたら
渡辺神社を造ってもいいと思う
>>864 言ってない
今年の夏頃だかに出た週ベでは
「このままロッテに行こうかな、と考えたこともある」
とは言っていたが
元木もそうだったけど、浪人前は色々気持ちが揺れるんだろう
菅野は下級生の頃から全国、国際試合で活躍してるのに
修羅場くぐってないってどういうこと…
そうなると地方リーグの選手なんか何やっても経験にならないことになる
菅野、去年の創価大戦や日米5回戦でエラーからタイムリー打たれたり
意外な崩れ方をするのを見た
でも今ならあんなことはない
今年かなり成長した
菅野のスケールが大きく見えるのは体つきがいいからじゃないの?
908 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 16:53:04 ID:4K6ZzGrd0
中日 伊藤
阪神 藤岡
巨人 菅野
東京 藤岡
広島 野村
横浜 中根
福岡 野村
西武 藤岡
千葉 藤岡
ハム 藤岡
オリ 中後
楽天 野村
こんな感じかなー
明日早慶戦プレーオフがNHK総合で緊急放送決定。
来年は藤岡取れたところが勝ち組だろうな。
少なくとも大学社会人は。野村はあんまりたいしたことなし。
菅野もそう。六大学とか首都大学とかでの「好成績」程度は
あんまり当てにはならない。東都に比べるとかなりレベルが低い。
ただ東都も当たり外れは大きいが。藤岡は本物だと思う。
911 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 17:03:00 ID:ItJBzqxQO
横浜、中根にいくようなら90敗いくぜよ。
関係が良好でない大学が多いのが問題。早稲田を指名するようになったけどさ。
912 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 17:05:33 ID:3FjSKj/60
あめぞう の頃からおもっていたことだが…
澤村には「14」番って、ボケてほしかった…
>>911 中根って普通に好投手やろ
リーグ戦無敗やし
藤岡、菅野、野村が評価はトップだろうけど
中根も来年トップクラスの投手だと思うし、横浜にコネもあるから
横浜単独なら間違い無く取れるだろうけど、外れだと競合するかな?
横浜ほど同じタイプの投手取る球団もそうないと思う
右の本格派ばっか取ってるし
若手は似たような投手ばっか
916 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 17:20:20 ID:4K6ZzGrd0
オリが今年の経験踏まえて
地元の逸材左腕1本釣りと予想して
中後と読んだんだけど、どうかね?
>>915 那須野、吉見、眞下、王、ランドルフと長身左腕好き。
右もアトリ、牛田、安斉、小杉、山口、ブーチェックとでかい。
長身採用枠があるんではないの。
>>917 田中健二朗、佐藤祥万
大きくない奴もいる。ただの印象論だわw
>>911 もう出入り禁止みたいなとこはないだろ
東洋も外れたとはいえ大場指名してたし
いや長身が多いのは印象論者ないでしょ
ところで今年の野手で開幕一軍狙えそうなのって伊志嶺、阿部くらいか?
荒波も横浜の選手層なら行けそうな気もする
あと大穴で山下も銀次郎みたく開幕1軍かも
>>919 法政も大丈夫みたいだし今指名できなさそうなのは東海大ぐらいかな
ただ高校レベルでは東海系列も指名できそうだが
>>921 荒波ねー
社会人外野手活躍してるの多いからありえない事もないね
25歳だから即戦力と考えてるだろうし
たしか横浜のセンターって守備相当やばかった記憶あるし
荒波は多分守備代走要員で1軍はいってくる
横浜の外野で守備上手いのは金城早川松本くらいしかいない
横浜のセンター前半早川中盤下園後半松本って感じかな
そんで金城井手大西なんかも守ってる
>>918 そうかなあ、挙げたPは187以上ね。
去年も安斉190、眞下188。
尾花も184あったよ。
ノーコンの長身左腕ばっか取ってるから、横浜は何時まで経っても左腕不足なんだよ
球界全体でも成功するのが難しいタイプなのに
横浜は大きいやつしか取らないわけじゃないけど
投手を評価するとき長身投手であることのプラスポイントは他球団より大きいかもな
先の世代だが、今日の新人戦で早大の小山田がMAX152。
うまく成長してくれたら面白い。
>>926 でかいのを探せばどのチームにもいるでしょ
特に広島とかさ
外人までいれてんのは必死だとしか言いようがないよ
新人戦杉山ショート守らせてたのか
モノにならないからとノーコンの長身左腕をやめたら、
球速のないチビ左腕が集まるだけだから状況はあまり変わらない。
横浜には右腕にも高崎・藤江などのチビがいる
よそより若干高身長好きなくらいだろ
>>932 長身がダメならチビを・・・って極端すぎるだろw
まあそんな感じのドラフトしてるから万年最下位なんだろうけど
935 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 19:01:53 ID:LXBuE42Y0
3年後、塩見が最も勝ち星を挙げる投手になっているとはこの時、誰も思わなかったのである・・・
山下は、ここ何年かの高校生キャッチャーでも、ナンバーワンでしょ。
鷹ファンは、今回のドラフトを満足してない人多いけど、
斎藤をはずして、残りの即戦力投手を狙うなら、山下のほうがはるかに期待できるよ。
故障とかなければ、間違いなく正捕手になれる選手。
塩見がこの世代NO1とは思わないが
10勝くらいは安定して上げれる投手になるとしたら塩見かも
福井も斉藤も現時点では荒いよなあ
化けるとしたら榎下
肩を怪我してる左投手を1位指名した中日は評価低いよ
榎下はもう壊れてるんじゃなかったっけ?
動画のような球はもう投げられないはず
>>936 山下の場合はあの性格がプロでどうなるかだろ。
最近のドラフト候補の中でも屈指のDQNだったし。
ドラフト後の試合でノーノーしてるけどな
でもアームだし長く活躍できる投手じゃ無いと思う
良く分からんけど、ドラフトの次の日の中スポで
大野は怪我の病名も違くて実は軽症でしたみたいな記事書いてたよ
中スポが知ってた情報をプロのスカウトが知らなかったわけはないので
ケガに関する事前の報道が実際とは違ってただけだろう
>>942 健板炎らしいな。健板ってのは棘上筋、棘下筋、肩甲下筋を指すらしい。
ドラフト前に言われていたのは棘下筋炎だったから、
言いかえれば胃潰瘍だったのが胃痛に変わったというわけだ。
素人には軽傷になったのか、ただ誤魔化されただけなのかさっぱりだな。
みんなで横浜を叩いて悦に入れば楽しいよな
腱板炎の具体的な症例の一つが棘下筋炎なんだけどなw
大野は怪我のこともあるが
・制球は矯正できるのか
・軸となる変化球は何にするのか
というのも気になる
とりあえずの目標はチェンかな
>>945 んなこたねえだろ
下を見て気を楽にするってことはあるが
ホームレス見て安心する奴はいねえだろ
>>922 横浜のスカウトに東海大OBの稲嶺がいるし大丈夫だろ
強行指名とかしないで地道に関係改善する姿勢が必要だろうね
調子こいて来年の菅野強行とかして悪化させたらただのバカだが
951 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 20:30:29 ID:GlYuEj5RP
横浜は東海大に太いパイプを持ってるスカウトの長谷川と森中に逃げられたのがつくづく痛いな
>>885 国際大会の評価入れたらそのなかじゃ野村一番だろ何いってんだ
>>951 長谷川に逃げられたのは自業自得だな
TDNに浮気なんてしないで、久保に自由枠を与えていれば良かった
その所為で長谷川毎読売に東海大のパイプを持ってかれて、
原の就任で東海大と読売とのパイプはかつて無いほど太く強固に
しかし、NPBのドラフトは本当にしがらみだらけだな
フロントは、まさか4人とも獲れるとは思ってなかった言ってたな
で、逆指名枠を提示できなくなって拗ねた久保と長谷川に逃げられたと
当時のスカウトは当然左遷されたが
957 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 21:05:36 ID:+h/RK2a40
1986年生まれって今後ドラフトで入ってくる選手いないの?
ダルビッシュと涌井はすごいけどこの2人以外に誰か1軍で定着してたかな?
あと巨人の東野ぐらいか
大社が豊作とか言われた年なんだけどな
白根>>>>>藤岡
だろうね
白根は、将来WBCの日本代表のエースか、
WBCヘビー級チャンピオンになるよ。
伊良部臭がしすぎて怖いわ
夏の背番号20も未だに謎だし
>>954 多田野て久保を確保した後に村田に行ったからなw
もしも横浜が賢い球団だったら、村田、久保が枠、多田野が4順目で全員取れた
>>955 コネや横並びの関係を重視するのがNPBだからな
引退選手の再就職先を斡旋した代わりに見返りにそのチームから選手を獲ると言うパターンもある(例:巨人市川、巨人川口)
>>963 TDN4巡は無理だろ
和田に次ぐ六大の目玉だったし
ケガで調子落とした久保と天秤にかけるならTDNに分があったからな
その後アーッ!の惨劇が起こるとは当時誰も予想できなかったし
単に横浜の調査不足であったのかもしれんが、そうだとしたらもっとバカ
>>963 横浜が枠をやめた、後もどこも獲得しなかっし
ビデオ覚悟なら取れたんじゃないか?
当時ダイエーと中日がTDN獲得を検討したけど結局採らなかったな
そもそもビデオ出演なんでばれたの
内部リーク?
>>967 そういえば巨人も阪神もまったく見向きもしなかったな
アンテナが鋭いとこは、スカウトが事前にその情報をキャッチしてたって事なのかな
ってことは横浜のスカウトはネラーの素人スカウトレベルの情報網って事が・・・・
>>968 もともと選手の間では噂になってたらしい
噂が出た後は、週刊紙とゴシップ新聞が頑張って仕事した
>>968 たぶん立教の学生のリークなんじゃない?
ドラフトの半年前ぐらいに、TDNヤバイみたいなカキコあって
その時はスルーされて話題にならなかったんだけど
事件後その事でスレ立った記憶がある
巨人も阪神もスカウトは大したことないだろw
選手の力量を見抜く眼力ならやっぱ西武スカウト陣じゃないか
地雷雄星を見抜けなかったのにか?
横浜とヤクルトと日ハムは少なくとも性癖には気づいてなかったな
雄星は全球団のスカウトが絶賛してた
巨人はセリーグの他球団に獲得をお願いしていた
>>970 >>971 周囲に知られてたんだ
一緒に出てたとかいう後輩から洩れたのかな
まぁ自業自得だな
>>971 能力見抜くのと、スキャンダル掴むのは別だし
巨人は親会社が新聞屋だし、阪神と当時の横浜なら指名争いで横浜が勝つのが普通
結果的にコーチをクビにした雄星は
チーム内でも「何様だアイツ」って扱いだろう
ここから一流の選手へ成長するのは難しいんじゃね?
ずっと肩のリハビリしてんだろ遊星
981 :
978:2010/11/02(火) 22:23:41 ID:RgZUpmyiO
野球部だけじゃ無くラグビー部も出てたからなぁ
あと早稲田も
>>979 まあ実際デーブは真性のクズだったからしょうがない
984 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:40:34 ID:CkePA4iw0
西武は運だけだと思う
あの年の阪神は杉山と和田で固まってたけどな
後になって久保田が入ってきたけど
986 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:44:58 ID:+h/RK2a40
1992年って大丈夫なのか?
4年後の大学生ドラフトも大不作とか言われそうな気がするんだが。
なんかサッカーでも不作って言われ始めてるね。
さっき芸スポ見たらU-16の結果を使って1992年生まれが叩かれてる。
>>962 謎じゃないよ
素行悪くて直前まで謹慎
退部さえ噂されたけど予選直前で謹慎解禁で背番号20
そらチームとしても外せない選手だしな。
榎田ってひょっとしなくても微妙じゃない?
煙草吸ってんのがバレたんだっけ、他にもあるのかな
タバコなんてそこら辺のエース級でも吸ってるがなw
タバコなんて運動部なら一度は付き合いで吸うし
酒も飲むし
ハムは今年投手を大量指名したしケンスケが最終年なるから間違いなく脇山一位指名で固いやろ。もう話しはついてるはず
>>991 酒はまぁ普通飲むと思うけどタバコははなから嫌いな集団も多いからなんとも
>>953 野村って去年の国際大会で台湾(笑)相手に炎上してKOされてたのに
前に国際大会に出る日本チームのホテルの部屋割表が流出したことがあったが、
半分以上の選手が「喫煙」と書いてあって笑った
2人で相部屋で、喫煙か、非喫煙かで部屋が分かれるんな
野球選手ってあんなにタバコ吸うんだ
普通スポーツ選手に喫煙は問題外だけど
野球は喫煙しながらでもやれるスポーツってことだな
997 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 01:09:18 ID:ENknjlZJ0
>>996 まあマラドーナやデットーリなど
薬物やってもトップでいれる競技もあるから
ベン・ジョンソンも薬物やってるのに速かったよなぁ
1000
1001 :
1001: