パリーグのクジ運の強さは何なんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
野茂以降ことごとく大物をパの球団がさらってるだろ
セが当てたのって松井ぐらいか
2代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/28(木) 23:18:41 ID:obT2dAdN0
オリは関係ありませんので
3代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 04:23:31 ID:PFGdJpiD0
>>2で言いたい事言われてた
4代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 04:26:01 ID:M/m412Gq0
ただしオリックスは除く
5代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 04:30:50 ID:kz7fG/kh0
逆指名があった頃はセリーグの方が有力選手多かったと思うけどな(ダイエー除く)
ただ野茂のように12球団OKって言ってる大物は
ことごとくパリーグ行ってる印象あるね
6代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 04:37:59 ID:kz7fG/kh0
89年以降に4球団以上重複した例。

8球団 野茂→近鉄
8球団 小池→ロッテ
7球団 福留→近鉄
6球団 大場→ソフトバンク
6球団 菊池→西武
6球団 大石→西武
5球団 長谷部→楽天
4球団 若田部→ダイエー
4球団 松井→巨人
4球団 川口→オリックス
4球団 寺原→ダイエー
4球団 田中→楽天
4球団 斎藤→日ハム

セリーグ 1勝12敗
7代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 04:39:06 ID:X8I4ATmF0
ヒント:プリンスポテル
8代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 04:46:19 ID:C2vXuAjIO
ヒント、スパイ
9代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 04:51:36 ID:WMjkmz8T0
>>6
でも拒否2かw
10代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 04:58:49 ID:ON/y1Y3V0
巨人だけ囲い込みとかやってるからそりゃ競合になると5球団vs6球団になるから弱い
11代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 04:59:51 ID:m2hYSN+U0
12代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 05:19:37 ID:cwA+ewle0
オリックスも相思相愛の川口を…

いや、そこから先は言わないでおこう
13代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 08:09:32 ID:Q/g2jC560
>>6
松井は、ホークス以外全部セ球団だったからなあ・・・。
14代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 21:35:43 ID:gbLBJ2M90
クジ運+旧ダイエーの大物囲い込み=現在のパリーグの強さ
15代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 21:45:27 ID:lq9PHvbm0
>>1
お前らはパはレベルが低いと言ってたやつだろ
ろくに知らんくせに、パを馬鹿にして
俺は鷹ファンだが、阪神のシリーズの時
巨人に勝った阪神が強い
パリーグはレベルが低いと言われたが、
勝ったのに。その後は言い訳ばかり。忘れてねえから
16代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 21:47:21 ID:ZRgbDNV5O
同じパ・リーグだって岡田監督の場合はどうなるんでしょ…?


ある意味くじ運あるよな。
17代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 22:34:22 ID:E+LArV4A0
>>2>>4
新垣の件は(ry
18代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 02:31:06 ID:fmYc2DS30
>>6
これって抽選に参加したセパ球団の合計って1:1くらい?
それとも例えばセ球団はそもそも抽選を避ける傾向があったりする?
まあそれでも1:12とかいう極端なことはないだろうが
19代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 02:42:13 ID:eESfN1WQ0
巨人、中日は囲い込みで広島は競合回避する傾向が強いからな
パリーグは全体的に特攻するのが好きだし数の上で有利
20代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 03:48:22 ID:szqnV52/0
松坂って3球団以下だっけ?
清原松坂菊地大石ってとことんついてるなあ西武は

8球団の二人は両方とも近鉄入団したんだなあ
7球団の人も引き当ててはいたんだがな
21代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 09:27:51 ID:n3VqMEh10
>>20
松坂は、西武、横浜、日ハムだけだったね。
ダルに至っては単独指名だし、ちょっと前までは制度の関係で重複が少なかった。
22代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 10:05:21 ID:M5fHJidL0
ダルは当時はとんでもなヤンチャの印象だったからな
悪い意味で世間を騒がせそうで敬遠されたっぽい
23代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 10:09:32 ID:n3VqMEh10
8球団 野茂   セ3 パ5  近鉄 ダイエー、オリックス、ロッテ、日ハム、大洋、阪神、ヤクルト
8球団 小池   セ4 パ4  ロッテ、西武、近鉄、日ハム、広島、中日、ヤクルト、阪神
7球団 福留   セ3 パ4  近鉄、日ハム、ロッテ、オリックス、巨人、中日、ヤクルト
6球団 大場   セ3 パ3  ソフトバンク、日ハム、オリックス、巨人、阪神、横浜
6球団 菊池   セ3 パ3  西武、楽天、日ハム、阪神、ヤクルト、中日
6球団 大石   セ3 パ3  西武、楽天、オリックス、横浜、広島、阪神
5球団 長谷部 セ2 パ3  楽天、西武、ロッテ、広島、中日
4球団 若田部 セ2 パ2  ダイエー、西武、広島、巨人
4球団 松井   セ3 パ1  巨人、中日、阪神、ダイエー
4球団 川口   セ2 パ2  オリックス、近鉄、横浜、ヤクルト
4球団 寺原   セ3 パ1  ダイエー、横浜、中日、巨人
4球団 田中   セ1 パ3  楽天、オリックス、日ハム、横浜
4球団 斎藤   セ1 パ3  日ハム、ロッテ、ソフトバンク、ヤクルト

       計 セ33 パ37  公1/7 鷹3/6 檻1/6 竜0/6 虎0/6 燕0/6 星0/6 猫2/5 兎1/5 鴎1/5 鷲2/4 牛2/4 鯉0/4

整理してみた。確かにパの方が競合多いんだけど、騒ぐほどの差ではないね。
セパ五分五分、もしくはセ優勢のクジ引きに限っても、パの7勝1敗だし。
24代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 10:50:09 ID:n3VqMEh10
>>23>>6を参照して作ったんだけど、佐藤由規と中田翔が抜けてるね。
ということで訂正。

8球団 野茂   セ3 パ5  近鉄 ダイエー、オリックス、ロッテ、日ハム、大洋、阪神、ヤクルト
8球団 小池   セ4 パ4  ロッテ、西武、近鉄、日ハム、広島、中日、ヤクルト、阪神
7球団 福留   セ3 パ4  近鉄、日ハム、ロッテ、オリックス、巨人、中日、ヤクルト
6球団 大場   セ3 パ3  ソフトバンク、日ハム、オリックス、巨人、阪神、横浜
6球団 菊池   セ3 パ3  西武、楽天、日ハム、阪神、ヤクルト、中日
6球団 大石   セ3 パ3  西武、楽天、オリックス、横浜、広島、阪神
5球団 由規   セ4 パ1  ヤクルト、中日、巨人、横浜、楽天
5球団 長谷部 セ2 パ3  楽天、西武、ロッテ、広島、中日
4球団 若田部 セ2 パ2  ダイエー、西武、広島、巨人
4球団 松井   セ3 パ1  巨人、中日、阪神、ダイエー
4球団 川口   セ2 パ2  オリックス、近鉄、横浜、ヤクルト
4球団 寺原   セ3 パ1  ダイエー、横浜、中日、巨人
4球団 田中   セ1 パ3  楽天、オリックス、日ハム、横浜
4球団 中田   セ1 パ3  日ハム、オリックス、ソフトバンク、阪神
4球団 斎藤   セ1 パ3  日ハム、ロッテ、ソフトバンク、ヤクルト

       計 セ38 パ41  公2/8 鷹3/7 檻1/7 燕1/7 竜0/7 虎0/7 星0/7 兎1/6 猫2/5 鷲2/5 鴎1/5 牛2/4 鯉0/4

パ13勝 セ2勝
セパ五分五分、もしくはセ優勢のクジ引きに限ると、パ7勝、セ2勝
25代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/30(土) 18:57:59 ID:fmYc2DS30
>>24

こうして見るとパのクジ運のヤバさが際立つな
別に特定の球団が強いわけじゃなく満遍なく勝っていることもわかる
抽選への参加回数も球団でそんなに偏っているわけでもないし
26代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 02:45:15 ID:DTaGUcg10
うさんくせーなんかうさんくせー
27代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 03:12:52 ID:P2f889otO
ダル涌井のイメージで大物はパが指名多いイメージあったわ
28代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 03:43:10 ID:o3STpUQAP
ここ10年で見ると9回の抽選で
猫 .666 2/3 ○菊池  、○大石、×長谷部
鷹 .500 2/4 ○寺原  、○大場、×中田、×斉藤
鷲 .400 2/5 ○長谷部、○田中、×由規、×菊池、×大石
公 .400 2/5 ○中田  、○斉藤、×大場、×田中、×菊池
燕 .333 1/3 ○由規  、×菊池、×斉藤
鴎 .000 0/2 ×長谷部、×斉藤
鯉 .000 0/2 ×長谷部、×大石
兎 .000 0/3 ×寺原  、×大場、×由規
虎 .000 0/3 ×中田  、×菊池、×大石
竜 .000 0/4 ×長谷部、×寺原、×由規、×菊池
檻 .000 0/4 ×田中  、×中田、×大場、×大石
星 .000 0/4 ×寺原  、×由規、×田中、×大石
となる
29代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 03:44:01 ID:zoTboUz7O
ゴッドハンド禿Q!
30代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 03:47:48 ID:o3STpUQAP
ちなみに西武は1/5、1/6、1/6の抽選なので単純に期待値を計算すると.178となる
31代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 03:49:49 ID:EgqEm9g/0
パと言うよりも、西武だな。
清原、松坂の頃からおかしいと思ってた。
32代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 03:49:51 ID:/xxpjLyJ0
巨人様が獲らない大物はパリーグに行かせるという事か
33代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 04:22:54 ID:Unt48JgX0
http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-919.html

今年の分はまだ反映されていないみたいだが、
ここに3球団以下の競合も含めた結果がまとめられてるな。
こうして見ると全体では別にセパの偏りはない。
あとオリのくじ運の悪さは伝統芸だった模様。

鷲 4/7 .571
鴎 15/30 .500
兎 14/32 .438
燕 20/46 .435
猫 13/30 .433
星 13/35 .371
鯉 14/38 .368
鷹 14/40 .350
熊 13/40 .325
虎 11/35 .314
竜 10/33 .303
牛 10/35 .286

セ 82/219 .374
パ 69/182 .379
パ 56/
 
34代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 04:24:24 ID:Unt48JgX0
>>33
最後の一行は消し忘れ
気にしないように
35代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 04:50:49 ID:IVOTfnF30
>>33
まあクジ運悪くてもいい選手とれればいいや。
T-岡田なんてまさにその例だし。
36代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 09:32:05 ID:29936sJYO
松井にも西武が行って引き当ててたら
今頃どうなってたかな?

新人で清原がチームメイトにいたら悪影響か
37代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 09:53:28 ID:qZ0ImmDI0
でも大石西武は勘弁して欲しかった
広島辺りでいいだろうがよ
あとは大石の小野寺化を祈るのみ
38代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 11:32:35 ID:5on0k9/h0
>>28
1/2の連中外してるのは意図的なのか?

>>31
清原の時におかしいと思うのはおかしいだろ。
100歩譲って松坂の時ならわかるがw
39代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 12:39:54 ID:2TXvnLPq0
>>33
これ、どんでんの2回目3回目の外れは反映なさそう。
オリのくじ運は、数字以上にひどそうだ。

40代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 12:40:30 ID:b3+0g5W00
岡田もセリーグとしてカウントすればやっぱりパのくじ運圧勝
41代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 12:45:48 ID:WmNAEHhjO
西武が怪しいのは昔から。実際裏金もやってるしな。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 12:54:08 ID:6nZ0DFsEO
昔から阪神はクジ運もないし、金も無かったから健全経営だったのか。W
チョン2人が来てから狂ったけど
43代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 13:06:36 ID:rOsy/Wl10
2球団競合の当たりと、8球団競合の当たりとじゃ同じ1勝でも全然重みが違うからな〜
単純に勝率がいいから良いってわけでもない
44代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 13:33:39 ID:JlpGP/xKO
デビルハンド岡田、略してD-岡田の話題で持ちきりと聞いて(ry
45代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 13:44:49 ID:taLaucrZ0
4球団以上の競合だとパが圧倒、2〜3球団競合だと普通にセも当てている。
そんな感じみたいだね。
46代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:10:35 ID:Lv9jTjRe0
ナベの強運はハゲの効能かw
47代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:28:20 ID:7o1V+NgQ0
hage
48代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 14:29:31 ID:OOtxB6ltO
それを言うなら岡田監督もハゲの効能があるぞ。
49代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/31(日) 23:06:05 ID:KxtSmX/v0
最近「ゴットハンドと言われた人」

楽天の島田オーナー ハムの社長 ナベQ

パリーグはゴットハンドを3人抱えてるからな

セではいなくね?古田がヨシノリと原が大田を一回当てたくらいしか印象ない
50代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:02:32 ID:XQ0cDAQDO
何かの番組で本当に渡辺は強運なのかと言うのを試したら1/6また引きやがったよ。
とにかく凄い男だよ
51代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:05:44 ID:7FSVQfZUO
>>50頭髪と引き換えに悪魔と契約してるからな
52代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:14:38 ID:bBDT0E4uO
清原だって持ってかれたもんな
53代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:19:48 ID:Jnt/iFQQ0
ヤクルトの故相馬氏に比べたら。
54代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:24:53 ID:rAHb6xlg0
1/6の確率の西武は強いね
清原、菊地、大石で
3戦3勝だよ
55代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:32:15 ID:1X3VCbBcO
>>28
西武は長谷部外したあと服部も外したけど、入れないの?
56saga:2010/11/02(火) 22:33:00 ID:A4VBPk0wO
松井の年から箱が透明じゃないのになって、長嶋のために不正したって噂があるけど本当かね?最後に引くのに不正は無理だと思うけど。
57代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:38:41 ID:ZIwVIenRO
セも評判の投手は結構取れてるんだが育成できてないだけじゃね?
58代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:45:21 ID:48WXSGe60
>>56
側面に貼り付けてた
59代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:47:34 ID:lcQMyCzw0
>>58
カイジ方式か・・・
60代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:51:41 ID:ps1k8ebm0
>>58
でも最後の前の人が引いたときに1つしか入ってなかったら怪しまね?
61代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:55:10 ID:lcQMyCzw0
>>60
茂雄には「内壁に張り付いてるのを取りなさい」って言っておいて、もう一つ入れておけばいいな
茂雄が貼ってあるのを取るまでそのダミーはずっと残る
62代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:55:41 ID:48WXSGe60
>>60
だから透明箱じゃないんだよ
そこにばらまかれているのは全てスカだから、ちゃんとスカが2枚残ってる
そして側面に当たりくじ
63代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 22:59:46 ID:ps1k8ebm0
>>61 >>62
なるほど、引く人数+1のクジが入っているわけか。
確かにそれなら怪しまれないな。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/02(火) 23:09:17 ID:ps1k8ebm0
松井ドラフト時の抽選
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4362759

側面から取っているように見えるような見えないような。
65代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 01:35:45 ID:RLXtbGyuO
こういうアホなレス達見ると悲しくなってくるな
66代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 10:47:10 ID:iuu7WXWY0
こういう箱から物を取る時とりあえず手を動かしまくる人居るし
ばれるリスクありすぎるだろう
67代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 13:57:31 ID:FzMV+m0q0
ばれても何の問題もない
最初から皆わかってる
そういう時代だった
68代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 14:01:29 ID:mBs3xSzW0
でも松井は阪神入りを熱望していて祝阪神のくす玉まで用意されていたとかいないとか

まあ本気であのくじ引きがインチキだと思ってる奴はいないだろ
胡散臭さがつきまとうのも事実だけど
69代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/03(水) 16:07:57 ID:f2ohbpkF0
135 :代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2010/10/28(木) 17:32:52 ID:rP6REX740
囲い込みは如何なものかと思うけど、これはある意味で正面切った図式だな
「非難されないような上手いやり方ができないのかよ」と感じるくらいだ

読売よりも、西武の「籤運の異常な良さ」のほうがよりおかしくないか?
2年連続で6球団競合から当たりくじを引くなんて、いくらなんでも不自然すぎる
特に去年なんか、ナベQが開封前から当たりだと知っていたかのような表情をしてたよ
70代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 00:58:32 ID:WT33AtW40
6球団競合で2回当たりと言ってもサイコロ2個振って1のぞろ目が出るのと同じ確率だからな
かなり運が良いなとは思うが不自然とまでは思わない
堤亡き今の西武に妙な工作ができるような政治力があるとも思えないし
71代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 02:30:22 ID:Dp9WypZTO
クジ運より確実な方法は巨人澤村みたいに他球団ならメジャーみたいな逆脅迫が確実。
あれなら競合せんで済むからクジ運は関係しません。
72代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 02:48:13 ID:u96bPSCL0
まあ待て。
ナベQは、1/6の地雷を2度踏んだのかもしれない・・・
73代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 02:52:33 ID:u96bPSCL0
よく考えてみたら、パは地雷が多いな。セには地雷が無い。

8球団 野茂
8球団 小池(手紙爆弾)
7球団 福留
6球団 大場(地雷)
6球団 菊池(地雷臭)
6球団 大石
5球団 由規
5球団 長谷部(地雷)
4球団 若田部
4球団 松井
4球団 川口(地雷)
4球団 寺原(手紙爆弾)
4球団 田中
4球団 中田
4球団 斎藤
74代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 18:00:20 ID:HqVO44rb0
あんだけ大事な試合でノーノー未遂できるだなんて、なんだかんだでハムは勝ち組だろうな
75代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 18:16:37 ID:PJN7f8Dl0
2年連続で6球団の競合選手が出るのは凄いけどあくまで沢村が拒絶したから他に集中しただけだしなあ
76代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 18:17:54 ID:HqVO44rb0
>>70
堤―根本時代は絶対なんかやってただろw
大体プリンスホテルで開催ってのが怪しさぷんぷんw
77代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 18:35:39 ID:26IIgkd4O
オリックスはBsになってからは全敗している模様
78代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/04(木) 21:09:49 ID:YBA9d4Fj0
>>70
>堤亡き今の西武

あの堤がそう簡単に完全退場するとはどうしても思えないんだよね
退場したと見せかけて舞台裏で院政を敷いてる可能性は本当に無いのかな?
79saga:2010/11/04(木) 22:45:14 ID:5fr4x7f4O
>>68
けどあの年から箱が透明じゃなくなった正当な理由って、NPB側から発表されてんの?まだ子供だったから全然覚えてない。
80代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 05:21:36 ID:luXUwMYN0
「くじ」「クジ」と書かずに、わざわざ「籤」と書く奴は低脳。
変換で出るから難しい漢字使ってみましたってか?w
一般的な書物でそういう表現が使われてんのか?
あとネットでしか知識を仕入れない低学歴キモヲタ童貞が好む漢字といえば「此処」「其処」「所為」など。
自分の賢さをアピールしてるつもりが実は馬鹿丸出しww
81代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 17:56:35 ID:qlDHvbAN0
>70
サイコロとは違うだろ。
ひとりでクジひくわけじゃないんだから。
82代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 20:18:00 ID:yph5KrOq0
>>77
辻内のとき、ハズレたのにガッツポーズってのもあったなw
まあ、替わりに取ったのはT-岡田だけど
83代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/05(金) 22:31:13 ID:aBiyd6Vd0
>>81
両方とも確率は1/6の二乗
84代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/07(日) 21:16:17 ID:DFd5FtC+0
>>81
こういうのって本気で言ってるん?
85代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/10(水) 18:36:30 ID:DegwKajlP
2010年ドラフト会議を振り返ると、セ・リーグ(以下セ)にくらべてパ・リーグ(以下パ)が交渉権を獲得した選手のほうが華やかだ。
ハンカチ王子の異名で知られる斎藤佑樹(早大→日本ハム)、早大の守護神として活躍し、6球団の1巡入札が競合した大石達也(西武)は揃ってパの球団に指名された。
斎藤に1巡入札したのはセがヤクルト1球団だけなのに対して、パは日本ハム、ロッテ、ソフトバンクの3球団。
また大石には西武、オリックス、楽天のパと、阪神、広島、横浜のセで半分半分。
これでわかるように、パは全球団が斎藤と大石に入札している。パがスター選手をリーグ全体で獲得に向かうのに対して、セは実質本位で指名選手を決めるという体質。
どっちがいいとは言えないが、この姿勢の差が、アマチュアのスター選手がパに流入する原因になっている。

http://number.bunshun.jp/articles/-/61723
86代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/13(土) 17:14:31 ID:S/zJ9zwH0
そういえば、いつのまにかパのほうが顔ぶれが華やかになってたなあ
87代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/13(土) 17:19:58 ID:xCUt2Kfu0
>>85
実質本意で選んでこのざまじゃ話にならんよな
88代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/14(日) 05:12:31 ID:x5kq4/ha0
結局セは巨人がいろいろやってダメにしているだけだろ。
意味のわからないトレードも早速やってるし。
89代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/15(月) 03:28:11 ID:xsPHrm3J0
巨人がいろいろやってセリーグのくじ運を駄目にしてる?
よくわからん
90代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/15(月) 15:55:48 ID:uXtyi10xP
今回の沢村の囲い込みも汚いよな
巨人以外じゃメジャー行くって言うなら、最初からメジャー行けよ・・・
両天秤する奴は日本のドラフトにかけれない制度にしないといけない
91代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/15(月) 19:18:59 ID:vCPx+vuk0
 
92代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/15(月) 21:49:46 ID:0zPp2+c90
まあ大野の囲い込みはたしかに酷かったな
怪我情報流して他球団に指名させないようにするなんて最悪だと思ったよ
93代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/15(月) 23:38:25 ID:7Ighjr2L0
ああ、ほんと
94代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/15(月) 23:41:59 ID:MjMhWZ5UO
>>70
たぶんリー即ツモより確率は高いもんな
95代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 00:47:39 ID:Y36BoEsk0
ナベQみたいにくじ運強い奴の反動として、
今回の視聴率男どんでんがいる訳だが。
猫と牛で差し引きゼロかな。
96代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 00:53:08 ID:FNT3kpkUO
>>80
黒猫ちゃんバカにすんなよ屑が
97代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 00:58:11 ID:u2jVwvHj0
フリーメイソンのせいにしておけ
98代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 01:07:22 ID:9SYrh25mP
まあナベQは菊池は自分でクジ引いて獲得
大石は残り物で獲得だからな
本当に運としか良いようがない
99代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 04:34:07 ID:rh1vg3cq0
>>87
2004年
セ「実質本位で選ぶ(キリッ」→野間口、那須野
パ→ダル、涌井
100代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 19:49:38 ID:U5/nariu0
>>99
一場の名前を書かない理由は?
101代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 19:59:36 ID:X/pgueqUO
野球の神様がSHINJOのセリフを真に受けたとか…(笑)
102代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 20:00:26 ID:1UzrdRhe0
パリーグが大石を獲得したのは大きいよ。
今日の結果が証明している。
先発かクローザーかというのは二義的な話だな。

あと伊志嶺・塩見・榎下もね。
斉藤は人気だけだが、これもパリーグからみれば大きい。
103代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 20:05:24 ID:KXNC5F9L0
パリーグつうか日本ハム・西武・ロッテだろ
こいつらは異常
クジに仕掛けでもやってるんじゃないかと疑いたくなる
一度当てたら六年間はクジから除外すべき
104代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/16(火) 20:19:22 ID:mGynxtxFO
パのくじ運が強いわけではない。クジを引かれる本人達に運があるんだ。
数年我慢すればパの場合は移籍し放題だし。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/17(水) 00:01:05 ID:wGQb0b+l0
どんでんのクジ運のなさは一体・・
106代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/17(水) 00:48:41 ID:CnRRsqLr0
>>103
どうやって籤に仕掛けをするんだよ。
もしもそういう疑いがあるなら巨人や阪神が
黙っているものか。頭に蛆でも湧いてんのか。
107代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/17(水) 01:31:49 ID:BuZkjQnU0
パリーグはリーグ上げてスターを獲りに入ってる気がする
108代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/17(水) 01:34:24 ID:/pjgTcsA0
>>107
スターや予備軍に特攻するのは当然だろう
むしろ、セリーグの方がそういうのを避けがちなだけじゃないかと
109代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/17(水) 07:03:58 ID:IFvIn5yg0
上で色々とデータが出ているように、セリーグだって特攻してる。
でも、4球団以上が集まっちゃうと、ことごとくクジを外しているだけ。
110代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/17(水) 09:18:44 ID:/Ut1o0Ab0
セは巨人阪神中日が囲い込みでいくし広島も独自路線
2対6じゃ分が悪い
111代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/17(水) 12:52:59 ID:DRetT0f90
一時期セは大卒社会人の即選手を逆指名で囲いまり、争奪戦に敗れたパは
高卒身体能力高い系の選手の確保に力を入れざる終えなかった。

その結果が今出ている・・・と仮説を立ててみる
112代打名無し@実況は野球ch板で
2010年ドラフト会議を振り返ると、セ・リーグ(以下セ)にくらべてパ・リーグ(以下パ)が交渉権を獲得した選手のほうが華やかだ。
ハンカチ王子の異名で知られる斎藤佑樹(早大→日本ハム)、早大の守護神として活躍し、6球団の1巡入札が競合した大石達也(西武)は揃ってパの球団に指名された。
斎藤に1巡入札したのはセがヤクルト1球団だけなのに対して、パは日本ハム、ロッテ、ソフトバンクの3球団。また大石には西武、オリックス、楽天のパと、阪神、広島、横浜のセで半分半分。
これでわかるように、パは全球団が斎藤と大石に入札している。パがスター選手をリーグ全体で獲得に向かうのに対して、セは実質本位で指名選手を決めるという体質。
どっちがいいとは言えないが、この姿勢の差が、アマチュアのスター選手がパに流入する原因になっている。

06年 田中将太(駒大苫小牧)←楽天、日本ハム、オリックス(以上パ)、横浜(セ)
07年 中田翔(大阪桐蔭)←日本ハム、ソフトバンク、オリックス(以上パ)、阪神(セ)
09年 雄星(花巻東)←西武、日本ハム、楽天、(以上パ)、中日、ヤクルト、阪神(以上セ)

近年のパの人気を考えるとき、リーグを挙げてのスター獲得作戦を見逃すことはできない。そうした傾向は今回のドラフトにも見られた。