1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
メール欄に半角でsageと入れましょう 。
◆◆◆最重要!煽り・荒らしは徹底無視!◆◆◆
☆新スレッドは>>野村謙二郎がたてる(立てれんなら踏まんこと)
☆Jane Style・Live2ch等の2ch専用ブラウザでの閲覧を推奨
(インストールや設定の方法は各自検索のこと)
★公式のp2(
http://p2.2ch.net/)からの利用もおすすめ
(閲覧は無料、書き込みにはモリタポが必要だが規制を回避可能)
☆あいさつを徹底しましょう。
★個人サイトの晒し禁止。
☆本スレはsage進行。
★野球板は実況禁止。
☆頭のおかしい糞コテに構うのも禁止。
↑以上守れない奴は全員荒らし(´∀`)
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1288257666/
2 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/28(木) 21:24:36 ID:DXMD1nH70
せやな
11月11日にRCCテレビで19時から2時間カープ特番放送
出演は
マエケン 倉 大島 林 ゴジラ 建 キムショー 梅津 ゴリラ 薩摩神 チャーリー ポップ松 よしひこ 純平
やっぱり、シーボルがいないと蓮舫の生意気さがたまらないな
新聞買ってきた
トーチュウはかわなくていいやカープ全然載ってないし
日刊は岩見複雑で10分で会見切り上げとか書かれてあった
6 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 05:48:48 ID:ShlCkLj20
次スレage
きっと疲れてたんだよ
それに最近マスゴミがカープに悪意向けてるのを感じるわ
順位に不満なのか?岩見
まぁまさかカープの3位まで残っているとは思わなかった
順位といえば金丸はどうしても4位で獲らなきゃならなかったとはとても思えない
津田二世のロマンも込めて岩本輝獲れと
それがファンの期待・願いにこたえる事だろう
テンプレ貼っとくね
巡|⇔|横 浜|楽天|広島|大 阪|東京|日 公|読売|千 葉|阪 神|西武|中日|福 岡
①|抽|大 石|大石|大石|大 石|斎藤|斎藤佑|澤村|斎 藤|大 石|大石|大野|斎 藤
外|抽|須 田|塩見|福井|伊志嶺|塩見|---|--|伊志嶺|榎 田|--|--|山 下
外|抽|---|--|--|山 田|山田|---|--|---|---|--|--|---
外|確|---|--|--|後 藤|--|---|--|---|---|--|--|---
②|→|加賀美|美馬|中村|三●俣|七條|西 川|宮国|南昌輝|一二三|牧田|吉川|柳 田 ●=ッ
③|←|荒 波|阿部|岩美|宮 崎|西田|. 乾 .|田中|小林敦|中 谷|秋山|武藤|南貴樹
④|→|小林寛|榎本|金丸|塚 原|又野|榎 下|小山|小 池|岩 本|前川|森越|星 野
⑤|←|大 原|勧野|磯村|深 江|久古|谷 口|(.終.)|江 村|荒 木|林崎|. 関 .|坂 田
⑥|→|福 山|(.終.)|中崎| (終) ..|川崎|斎藤勝|--|藤 谷| (終) ..|熊代|(.終.)| (終) ..
⑦|←|大原淳|--|弦本|---|(.終.)| (終) ..|--| (終) ..|---|(.終.)|--|---
全部読んだ
今年は日刊以外、福井以外にカープの指名選手の話を掲載してる所はなかったから
一つ買うなら日刊だな。(関東)
ちなみに福井、岩見、中村、磯村の話が掲載してあった
>>7 >>9 もう指名されないのかと思ったそうだから
長時間緊張してたんだろう
>>10 中国地方出身の高校生だから最初から多分取る気なかったんじゃないかな
ネットの記事には、素直に嬉しかったって載ってたけどな、岩見。
ドラフトで指名された名字を見ると、何かカープにはなじみの無いのばかりだな
>>10 まあそういわれてた七條なんかすぐ獲られたわけで
単純に金丸のほうが欲しかったってことだろう
22 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 06:42:33 ID:6tHqwWPm0
いまのゆとり世代の親はみんな若い
平均して25くらいで生んだってデータあった
金丸と中村って即戦力なのか?
金丸はともかく、中村は1年目は無理だと思う
技術的以前に186センチ72キロって細すぎ
金丸は酷使というほど使われなくても1年目で肩を壊す気がする
26 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 06:58:53 ID:TUQUKtXDO
岡山出身の福井の本音は広島だけは勘弁だったろうね
本当は拒否して1年待ちたいくらいだろう
岩美も本音は地元の阪神に行きたかったと思うね
先輩の能見と一緒に甲子園を沸かせるという夢を邪魔され本当に可哀相
磯村も堂林から広島の悲惨さを聞いているから凄く不安だと思う
広島なんかに指名されるくらいだったら河合みたいに進学してればと後悔してるね
広島に育成で指名された山野と池ノ内なんて死にたい気分だろうね
貧乏チームの育成選手だなんてとても恥ずかしくて他人には言えないよ
根拠のない嫌な予感は胸のうちにしまっておいて欲しい
福井ってどれくらい行けそう?1年目からローテイケる?
>>26 妄想乙
君の心が正常になって、事実を見られるように祈っているよ
31 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 07:23:06 ID:6tHqwWPm0
福井の外角ストレートすばらしい
球速以上の伸びがある
澤村とかの150よりよっぽど速く見える
マエケンもうっかりしてるとエースの座を奪われるぞ
今年のドラフトは失敗となる気がする
カープは福井、中村、金丸のような素材型のノーコンを育てるのは凄く下手だし
岩見も3順まで残ってたのには理由がある。こいつもノーコンだし
中日とかならあたりドラフトに出来そうなんだがな
この予想が外れてくれればいいが
マエケンにうっかりしてもらったら困るw
>>31 もうマエケンには大きな上積みは無理だろう
マエケンがどんどん劣化して福井以下になるのは避けなきゃならんが
福井がマエケンを超えて行くというならどうぞどうぞだよ
一人でも一軍に定着出来ればいいな
>>26 もしもし珍カスは恥ずかしいねw
携帯代も親に払ってもらってるんだろ?w
37 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 07:36:11 ID:21bDgrH3O
新井はとっくにいないけど、みんなの望んでたAKI(安芸)砲が完成するね
天谷
栗原
岩本
………………
38 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 07:39:31 ID:kmr95HqzO
山陽新聞には福井入団拒否って書いてあるぞ
拒否(笑)
山陽新聞って押し紙がバレてチラシ引き揚げに遭ってもうすぐ潰れそうなとこだっけ
岡山(笑)
42 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 08:02:25 ID:fbyPODD1O
福井はスター性のない斎藤だからね
高校時代の知名度の差がなかったら早稲田のエース
最高の指名じゃないか
福井も甲子園優勝投手だけどな。春だけど
斉藤が人気ありすぎるだけ
44 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 08:08:06 ID:TUQUKtXDO
もし広島なんかに入ったら
数年後
福井 きびだんご屋
中村 わんこそば屋
岩美 お好み焼き屋(非広島焼き)
金丸 焼き鳥屋
磯村 (味噌煮込み)うどん屋
中崎 ラーメン屋
弦本 タコ焼き屋
かわいそうじゃのう
山本翔解雇後の捕手補充で、評価の高い磯村が獲得できたのは大きいと思う。
最近東海地方の選手をよく獲るね
ここ駐在のスカウトっているの?
細かいコントロールが付きそうにない力投派の福井はゴリゴリ押せ押せのセットアッパーなんてどうだろう
育成力なんてないカープだからコントロールがそこそこ良い
纏まった大きくいじらなくても使えそうなタイプをとって欲しかったけど
大型左腕で夢は見れるよね
>>48 福井は四球出しつつ抑えるタイプって聞いたぞ
中継ぎにすると四球出して次左打者だと大島や中村に交代させられそう
>>38 すげえなあ。
時差が4年あるなんてどんだけ田舎だよw
今年はなんか契約するまで安心出来ないな
去年はみんな胴上げしてたからこの時期はもう安心してたけど
>>49 現実は苦手だな、夢を見続けていたい・・・
選手からすりゃよりによってカープかよ、って感情は事実だろ
54 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 08:41:17 ID:3nZC93gZO
みたかんじでタイプを分けると
福井→先発
中村→セットアップ
岩見→先発
金丸→先発中継ぎ?
磯村→打撃型捕手でポロリ多いから狩野になるか矢野になるか
中崎→先発
本→セットアップ
山野→先発
池ノ内→セットアップ
抑えに?と呼べるタイプはとってないな…
中村に期待しよう
中日の高橋みたいになってくれ
うちに来たがるとすれば小さい頃からのファンかあるいは広島なら早くから試合に出れて経験を積めるってことぐらいだもんな。
これだけ球速重視のノーコンをかき集めたってことは
このノーコンたちにコントロールをつける自信があるってことだろう<大野
カープでノーコン投手って魔改造→故障or泣かず飛ばず→サイド転向→終了ってイメージしかないが・・・
カープで荒れ玉で成功した人っていたっけ?永川いがいで
素材型が多いけど裏金逆指名時代はその素材すら取れなかったんだから
いいドラフトと言っていいんじゃないか
ファンは期待して応援するだけ
大ケケもノーコンだな
素材って行っても完全な素材って中村くらいじゃね?
62 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 09:05:59 ID:wtWBkwVmO
>>14 貧乏カルト球団に指名されてショックで大泣きかよ
中村かわいそう
大竹は力まなければコントロール良いよ
中村のコントロールを良くするにはどうやったら良いんだろ
とりあえず下半身は作らないと駄目かな
制球力とカーブのいい技巧派左腕→1年でなぜかサイドスロー転向→
球速がた落ちでワンポイントにすら使えない→数年後オーバースローに戻す→
なぜか豪腕化→たまに神ピッチをするが基本敗戦処理レベル→トレード
こんな投手もいました
>>59 黒田の名前が出ると期待してしまう。黒田も最初は評価そこまで高くなかったらしいが、やっぱり大野村にかかってるのか・・・
>>66 Cマークかわええw
嬉しそうでよかた
岩見もいい顔してんな
堂林磯村は梵永川に次ぐ幼なじみセットか
>>69 梵永川勝→幼なじみ
永川勝永川光→兄弟
赤松岸本→高校の同期
堂林磯村→高校の先輩後輩
作為的に集めてるねこりゃ
「どれだけの新人が開幕1軍に入れるかと同時に、どれだけの選手が危機感を抱いて奮起できるかが大事」と松田オーナー。
貴方が危機感持てよ
>>70 この集め方はFA流出への苦肉の策です。
ただ、片方が出ていくともう一人が追っかけるというリスクを伴います。
中村は2位以下なら社会人か。
だから2位指名だったのか、納得。
ヤニニダ→在曰同朋
これだけ投手集めたなら「育てられず壊しちゃいました」じゃあ許されないわ
この先数年の指導力育成力が問われる
ちゃんと長期的な計画で育成していけるのか
それとも今年みたいに堪え性なく雰囲気だけで一軍がツバ付けて使い捨てするのかある意味楽しみやわ
この指名はノムケンの意向が強そうだな
去年のドラフトは何だったのかと言いたくなるが
あの頃はまだ余裕があったのだろう
ハマー買ったんだけど家周辺の道が狭いから乗れないかもってドラフトだな
78 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 10:00:00 ID:W9dJJaCHO
岩見
暗黒まっしぐら(笑)
去年今年とドラフトは結構頑張ったと思う。
若手を大胆に使って、長年続いてる負の連鎖から抜け出さなきゃな。
11番空いてたっけ
お前らそんなにヒーハーを追い出したいかw
82 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 10:06:51 ID:3eAX8Hs+O
堂林に磯村
いつから強奪球団になったんだよ
育成能力が無いから野球脳がよくて勝手に育ちそうなのを指名するという意味では名門から取るのはいいんでは
ノムケン、荒れ球投手の四球に耐え性がないのによく取ったな
まあ福井にはがんばってもらうしかない
ほかの奴は宝くじの当たりを期待だな
おれ早稲田通ってるが福井はキャンパス内で時々見る
福井はいつもかわいい彼女と喫煙所にいる
かなりの頻度で見るからヘビースモーカー
一緒にいた友達はその時にタバコ吸っても一流なんて野球はやっぱ楽だなと言ってたのを覚えてる
ある時は俺のゼミの後輩が肩ぶつかった時大事な右肩がうんぬんと悪態つかれたらしい
86 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 10:20:25 ID:lR6lKpaF0
福井は評価が低いので入団拒否ぽいね
中村も内定貰ってる社会人に行きそうな雰囲気だし
87 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 10:20:42 ID:L59dN8G/O
>>早稲田はスポーツ推薦組は別キャンパスだよ。
中村って変化球イップスなのかよ 大丈夫か?
4年前拒否られたからってここ荒らすなやバカ
ちなみに俺は高校野球、プロしか興味ないから福井の顔を知らないが(早慶戦すらいったことない)
俺の友達が「福井じゃん。タバコ吸って大丈夫なのか」みたいに言ってて驚いてた
そしてがっちりしててイケメンや
>>88 イップスというより体が急成長して、コントロールがつかなくなっただけのような
高校時代は軟投派だったわけで変化球が投げられないわけでもないだろうに
中村のストレートが藤川の伸びと今中の切れとマエケンのコントロールを備えているのならストレートだけでも充分プロでやれる
ジオ・ソリ・シュルツ以外の外国人が全部クビだとして
支配下が62。外国人は少数精鋭だから2人だとして64
トライアウトが2人くらいで66。こんなところかな?
覗く度にスレが新しくなってるし…おまいらはえーよw
>>87 知らなかった・・
普通に斎藤とか本キャンでみるよ
彼はすごいまじめ(見た目通り)
ただ早稲田出身の選手なので応援してるよ。
>>95 齋藤は教育学部だから本キャンパスにいるよ。
一般の推薦組みのスポ科は埼玉県の所沢キャンパス
西武ドームの近くの東京郊外にある。
福井は入団拒否かぁ
カープじゃ仕方ないよね
>>93 トライアウトに関係なく65人確保しておかないと危ないと思うなあ。
は?今でも危ないだろw
>>95はネタだろ
つーか早稲田の人口考えたら、特定の人物をキャンパス内でよく見かけるってのはかなり難しい
ソースは俺
>>100 福井の顔を知らないと言いながらキャンパス内で時々見るとか矛盾したこと言ってる時点でネタだね
昨日から福井拒否拒否言ってるやつはなんなの?wそんなに福井が欲しかったのか?w
今日は工作員が多いな
レス番が飛びまくりだw
106 :
q:2010/10/29(金) 10:39:44 ID:fjtbA5qf0
ID:Uwr1KiQH0
>おれ早稲田通ってるが福井はキャンパス内で時々見る
>福井の顔を知らないが(早慶戦すらいったことない)
大笑い
>>100 本キャンパスは毎日お祭り状態だからねw
可哀想なキチガイはスルーの方向でw
157キロ右腕に 即戦力10勝級投手…来年のドラフトも注目選手ズラリ
来年ドラフトは巨人・原監督のおいでMAX157キロ右腕の東海大・菅野智之(21)、
東洋大の左腕・藤岡貴裕(21)、明大の野村祐輔(21)の大学生投手3人がプロの注目を集めそうだ。
菅野は1メートル85、86キロの恵まれた体から力強い球を投げ込むパワーピッチャー。
今夏の世界大学野球選手権では先発、抑えにフル回転した。
藤岡は右打者の懐に食い込む直球とスライダーの切れ味が抜群。今春リーグ戦、大学選手権で
ともに最高殊勲選手に選出されるなど、実績ではNo・1。広島・苑田スカウト部長が「今年のドラフトでも1位」と話せば、
阪神・菊地東日本統括スカウトは「今の実力で(プロでも)10勝近くできる」と絶賛する。
また、社会人ではJFE東日本の左腕、中林伸陽(23)、JX―ENEOS・大塚椋司(20)、
高校では帝京・伊藤拓郎(17)らに注目が集まる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101029042.html
七條の方が良かったね
26歳サイドスロー既婚って人気出る要素しかない
ヤクルト勝ち組だわ
福井と岩見は即戦力で使えそう
中村と金丸は2,3年育成してって感じだろうね
でもノムケンのことだから時期尚早でも一軍で使うだろうけどw
>>112 出来るだけ1軍で使う方が良いと思うよ。
2軍でじっくり寝かせて、上手く言った例なんてほぼなしじゃない。
達川・山本浩二・ブラウンと素材型は全部芽が出ない気がする。
巨人拒否した選手とったからこんな流れなのか
115 :
q:2010/10/29(金) 10:48:54 ID:fjtbA5qf0
中村は大学に入ってから5cmも伸びるのは異常だろ
一応、成長ホルモン検査と脳のMRI撮っておいた方がいいんじゃねえか
長期海外出張から戻ってみれば
森笠とマッチーがコーチで戻ってきてるじゃないか!!
大野が投げ込み制限宣言て本当ですか
俺の篠田が来年ケガしない選手に成長してくれたら嬉しいんだが
まぁみんな潰されたら今度はどんな手段使ってでも辞めさせないとな
福井は一般入試で早稲田入れる頭があるならカープ入団拒否で
普通に就職する方が生涯年収は上だろうね
入団拒否決定かな
>>115 普通の人間より成長が遅いといい方に考えよう
今後の伸びシロがたっぷりある選手ということだ
>>115 50m走が8秒から6秒にタイム上がったり、
球速が大学で20キロw伸びてるんだっけ。
おそらくまだ自分の体がコントロールできてないだろうね。
その分、成長が落ち着いて体幹が強くなってきたらほんとに楽しみだね。
3年後ぐらいに身長2m超えてたらどうしようww
来年
1位野村
2位丸子
3位土生
広陵オタ歓喜のドラフトだといいな
左のシュルツになるのか
>>122 東出「身体の成長が止まってからプロとしての成長が始まる」
野村指名はありえん。
丸子は、進学。
土生指名は十分ありえる。
今日の徳島新聞一面には
大石、斎藤そして福井ではなく弦本wの顔写真
その下には澤村が胴上げ写真だったが
地元万歳だな
弦本は育成枠で良かったのでは?
しかし野手どうすんのよ
野手は現状の選手を鍛えると考えてるんだろうなあ
トライアウトで1人くらい獲るかも
津田の息子を育成で指名しろ!
>>128 ソリ育てたお礼かなんかじゃない?
独立リーグから育成ではなく本指名ってのは後続に夢を与えるよね
中村終わったな。
大野に弟子入りとは。
現況のカープは大野を反面教師したやつが伸びるというのに
大野から変化球だけ学んでくれ
スライダーフォークパームといった変化球を身につけてくれ
134 :
i:2010/10/29(金) 11:48:35 ID:4V9yLKN/0
日本代表MF阿部勇樹がメディカルチェックを受けるため英国に ...
__
自分がオーナー 監督なら
マウンドで契約前に放らせる 今回は特にな
135 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 11:48:48 ID:gxmXhMLVO
野村が監督してる間は3位すらなれないな~。若手の野手育ってきた?
136 :
i:2010/10/29(金) 11:49:36 ID:4V9yLKN/0
132 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 11:44:30 ID:RqNytV2I0
中村終わったな。
__
開封後は返品不可とか何かの手口だぞ
TEXがまるで広島みたいな継投してる
2004で残ったのは梅津のみ 2005で来年解雇されるのはだれだろう?
1巡 鈴木 将光 遊学館高 外野手
2巡 今井 啓介 中越高 投手
3巡 斉藤 悠葵 福井商高 投手
4巡 相沢 寿聡 太田市商高 投手
2005社会人はこれ
3巡 梵 英心 日産自動車 内野手
4巡 梅原 伸亮 京都学園大 投手
5巡 飯田 宏行 米ツインズ1A 投手
梵以外 すでに解雇されてたw
飯田に関する記憶が無いな・・・
梅原はグローブにプリクラとかあったけど
飯田は獲得時点で肩壊していてダメもと枠だったから仕方がない。
梵がタイトル取って、齋藤と今井がそこそこ戦力、
相沢と鈴木もまだ可能性ないわけじゃないし、
合格点あげられるドラフトだと思う。
去年今年あたりはマジでいい指名できてると思う
どれだけ選手が出てくるかは別としても
逆指名時代の暗黒っぷりが尾を引いてるからな
もう少し時代が進めばマシな陣容になってくると思うんだが・・
05年高卒ドラフトは鈴木以外全員
一軍経験してるな
>>138 間違いなく鈴木が崖っぷちだな
次は相澤
逆指名の影響が消えるまで後10年はかかるな
2005育成の中谷 翼内野手(21)=愛媛マンダリンパイレーツ 忘れていた
翼はスターになれるんだろか?
鈴木獲った時に絶賛してた奴が多かったが全然ダメだったな
まあ故障もあったが
>>142 逆指名がなくなってからは前評判の高い選手を獲れるようになってきたよね
もう数年経てば徐々に戦力が整ってきそうな感じはある
その為に選手を壊さないようにすることが第一だけどねw
>>131 その割りには指名前にめっちゃ悩んでたぞw
鈴木は所詮外れ1位だからな。
楽天と競合した片山は
バリバリ一軍で活躍してるし
>>147 怪我の影響もあるんだろうけど、小じんまりとしちゃったよね。
走攻守そろった緒方みたいなタイプを期待していたんだけど。
野手は戦力外でまかなえばいいじゃん
相澤は左枠
鈴木は長期プラン
齋藤は準主力
今井は成長枠
今井が特徴なくて一番ヤバい
カープ低迷の原因も暗黒ドラフトと酷使で中堅層がスッカスカのせいだしな
155 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:07:07 ID:sEIKcPfD0
今年失敗でもいいから東浜巨、吉田奈緒貴、伊藤拓郎はカープが絶対取って欲しいね。
>>147 自分は川端獲ってほしかったんだよなあ
大社ドラフトで梵を獲る予定だったから鈴木にしたんだろうけど
梵を確実に獲れる保証はなかったし二遊間候補はいくらいてもよかったので川端にいってほしかった
鈴木のサインカードを持っているから、
彼には活躍してもらわないと困る
>>150 片山、去年まではハズレだと思ってた
中継ぎにして開花したが、そうしたのがクジ外したブラウンというのがねぇ・・・
しかも入団直後に遊撃コンバート案とか出てた>鈴木
梵は楽天が希望枠で声掛けてたんだよね。
結果的に楽天断って3巡指名でカープに入ってくれたんだけど。
当時は楽天も出来たばかりの東北の訳わかんない弱小球団だったから、
地元の貧乏弱小球団選んでくれたけど、
今だったらわからなかったかもね。
長谷部と篠田はどっちが良かったか今もって不明だな
まあイイ男度では篠田だと思ってるが
全員ノーコン指名ってヤバいだろ。
数で補って矯正確率を上げるって考えか?
2010戦力外セリーグ
10.02 深田 拓也投手
10.02 村田 透投手
10.01 大城 祐二内野手
10.01 庄田 隆弘外野手 ←コレ
10.03 萩原 淳投手
10.03 梶本 勇介内野手
10.01 加藤 康介投手
10.01 北川 隼行内野手
10.01 下窪 陽介外野手
10.01 大西 宏明外野手 ←コレ
10.01 坂本 大空也外野手
會澤正捕手で死球上等の喧嘩野球にするつもりだな
かといってコントロールいいのは残ってなかったからな。
榎田、塩見とかだろけど
絶望枠制度にパワーアーム事件とか暗黒過ぎ
乾獲って欲しかったな。
2010戦力外パリーグ
10.01 荒川 雄太捕手
10.01 吉川 元浩内野手
10.01 辻 武史外野手
09.21 佐藤 誠投手
10.01 谷中 真二投手
10.01 松坂 健太外野手
10.02 浜中 治外野手
10.02 大村 直之外野手
10.02 相川 良太外野手
09.30 中村 紀洋内野手 ←コレ・・・
09.30 憲史(川口)外野手
10.27 宮出 隆自外野手
10.27 アンディ・フィリップス内野手
つうか戦力外獲るの?
全然情報入ってこないが
>>164 だけど會澤もマスク被った試合ではチキン気味だったのが気がかり
大怪我しないようにと思うとつい外外になっちゃうんだろうが
171 :
i:2010/10/29(金) 12:19:50 ID:4V9yLKN/0
中村恭平の映像見たけど頬をなでるようなプレートの蹴り方で
150Kてみたことないわ あの数字は本当なのかな
173 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:20:32 ID:4V9yLKN/0
青木高広を類型にあげた新聞はいいえてるとおもったけど
150Kの青木て
ノリは1800万ぐらいで良ければ・・・
最初のうちはインコース上等って感じだが
段々怖くなっていくんだろう
マエケン塾に入塾させるしかないな
広島には有名な輸入盤、ブートレッグ売っている店はないのか?
貴重盤を進呈すればランディジョンソンがコーチしてくれるかもしれんぞ
>>168 俺は吉川が欲しい。中東、迎、吉川、
あとはヤクルト吉本、巨人小田嶋を取って無敵の由宇軍団を作るのだ
しかし「安易なストライク先行ダメ、でも四球もダメ」という高度な投球術を求められているのに、
ドラフトじゃそろいもそろってノーコンばかり・・・大丈夫か?w
インコースなんてケースバイケースだしな
たくさん使えばいいってもんじゃないし、
強気のリード=良いリードって訳でもない
スポーツライターの小関順二氏がドラフト会議を総括。
一番いい指名をしたのは西武だと思います。早大・大石を引き当て、弱点である抑えを補強できた。
先発で使いたいという話を聞きましたが、ぜひともリリーフで使ってほしい。2位の牧田もいいピッチャーです。
以下、日本ハム、楽天、巨人と続きます。
日本ハムは斎藤、乾、榎下を取って投手力が分厚くなりました。
楽天は左腕の塩見と美馬。大石は外しましたが
美馬は抑えができる。阿部もユーテリティーに使える野手ですね。
巨人は沢村、宮国、田中、小山と4人すべて速球派投手。巨人らしくていいじゃないですか。
小さな成功は中日。大野の左肩がどうなのか。
まずまずだったのはオリックス、阪神、ソフトバンク、ロッテ。
オリックスは後藤、三ツ俣、塚原と楽しみな高校生を3人取れました。
阪神は一二三、岩本というこれも高校生の好素材が取れた。
ソフトバンクはやりましたねえ。1位山下です。僕が大好きな選手を1位で取ってくれました。
ロッテは伊志嶺。素晴らしい選手を取れたのですが、ここは外野手の数が多い。ポジションをどうするのか注目です。
今回、もう一つだったのは横浜、広島、ヤクルト。いずれも1位くじを外し、厳しいドラフトになりました。
あとベイの北川はカープ向きだぞ
若干テンパり気味な位いつも一生懸命なのが好感持てる
法政では廣瀬のチームメート
184 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:24:25 ID:4V9yLKN/0
青木 高広 広島東洋カープ #47
基本情報
国籍 日本
出身地 岐阜県岐阜市
生年月日 1981年11月26日(28歳)
身長
体重 187cm
85kg
>>182 小関先生の逆フラグ来たねw
これは期待できるかも。
スンヨプ獲って欲しい
どうにか再生させて5番が理想
藪はもうダメなんだろうか…
話題にもならないな
それをいうなら大塚はどうだろう?
まぁ石原出て行ったら
黒田新井が出て行った時みたく
ちょっとは元も本気出すだろう
1 福井優也 投 早大
2 中村恭平 投 富士大
3 岩見優輝 投 大阪ガス
4 金丸将也 投 東海理化
5 磯村嘉孝 捕 中京大中京高
6 中崎翔太 投 日南学園高
7 弦本悠希 投 四国・九州IL徳島
先発・中継ぎ・抑えどういう適性なの?
193 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:27:50 ID:kmr95HqzO
福井入団拒否公式に来たね
>>189 大塚は引退したんでしょ。
大西がいいんじゃないか。
性格に癖あるみたいだけど、今年もちゃんと打ってるし。
195 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:28:03 ID:4V9yLKN/0
中村 恭平投手 富士大185cm、72kg 左投げ左打ち
左腕要望してるのは大野なんでしょ?大野は壊してばかりだから
一人でも左腕を育ててわしが育てたがしたいんだろ
>>182 小関のお墨付きをいただいたか
中村のスカウト評に川端がコメントしてたんだけど、川端に良いイメージが皆無
小関は金丸獲ったとき
正直使えないとかはっきり言ってたからなw
200 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:33:10 ID:4V9yLKN/0
たいして育てられもしないのに、指名したPは速いけど、ノーコンの似たような
Pが多杉w 投手大量指名するにしても、なんで、ある程度は完成してるPとか、
速い&ノーコン以外のいろんなタイプのPを取らなかったんだよ?ロマンドラフト杉じゃねw
大西は守備要員になるし、打撃もそこそこ打つから狙い目。
性格云々は「プロになれただけ幸せ」、「そんな俺が10年もプロに居れた」等々、
自分を見切った発言をブログに書くから叩かれてるだけ。
今大本営をたがとりあえず懸念だった山野が育成でも入団してくれそうなコメントなので良かった。
森増やしてもどうしようもないだろ馬鹿
>>200 あきらかに140前半なのに150キロとか出てるwww
ほんと体型とかは青木高に似てるな
>>200 スピードガン表示よりも、お辞儀するストレートってどうなの?
修正して変化球を仕込んで制球力をつけさせる自信があるんだろう<大野
正直パワーアームで騙されたんじゃねえだろうな
毎度のことだが
キチガイが動画乗せたら簡単に釣られちゃう人達
ほんっと何があっても文句垂れることしかしねえな、さすがクソスレ。
折角入ってくれるであろう選手も素直に応援出来ないなら野球ファンやめちまえよ
中村みたいなノーコン素材型は上手くいった覚えがないな
一回でも成功すりゃモデルケースとして今後のドラフトでも強みになりそうなんだが
感性型は石井一みたいになりゃ最高だろうな
切れのある150キロまっすぐ投げてコントロールよかったら1位競合レベルだろアホ
映画では眼鏡かけたら制球よくなってた
中村も他の投手も素材としては面白いし魅力のある投手ばっかりだよ
でもカープでは扱えない投手ばっかりだ、カープに入るのがもったいない
他のチームならちゃんと育て上げられるのかもしれない
>>210 バンバン本土爆撃されても戦争に勝てると思ってた旧帝国軍人みたいで
おめでたくていいな
ペロって大型左腕だったのか
詐欺だな
217 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:41:23 ID:4V9yLKN/0
>>200 あれだけの投球数のうち空振りがないんだよね
どんなピッチャー獲っても1年後には由宇のレポートでMAX138km/h 平均133km/hと
書かれてるのを容易に想像できるw
いや、意味がわからない。勝ち負けと選手応援するしないは別でしょ
>>212 それくらいのレベルになるとまず来てくれないしな
>>213 チャーリー・シーン位身体デカけりゃいいんだがな
確かにドラフトマニアの格付け的には勝ち組ドラフトではあるんだが…
まあ1人即戦力、もう1人将来的な戦力が出れば十分ではあるが。
>>213 漫画なら全身にギブスつけて鍛えたら、ものすごい剛速球投げられるようになってた
>>221 中村はまだ身長伸びそうだから、あとは体重だな
毎日宅配便の仕事で重い荷物を持っていたら豪速球投げられるようになっていた
球速○ コントロール× おいおいノーコンばっかでどうすんだよ…はぁ…
球速× コントロール○ いくらコントロール良くても球威と球速が無いと…はぁ…
どっちにしろこういう反応になるよね
>>155 吉田奈緒貴はいいね
でも現在絶不調で復活できるかどうか
中村いいね いつぞやのドラ1左腕と被る気がしないでもないが
>>227 カープの場合前者のPは大成させた試しが無いからな
大体カープのコーチ陣に制球力をつけさせる技術があるなら
齋藤はもうちょっと良くなっててもおかしくない
>>227 近年は後者のまとまり型がプロで球威を付けていくケースが多い。
昔は前者の荒削り型の例も多かったんだけどな。
>>231 ナンバーかなにかにカープのスカウトは素材型のノーコン速球派フェチってかかれたな
中村は体もまだできてないわけだし、
焦らずじっくり育ててほしいな。
春は陸上部でいいんじゃないかな。
下半身安定して、マエケンにチェンジアップでも教えてもらえば勝負できるようになる。
齋藤って突如ポコポコ打たれだすよね 途中まで完璧なピッチングしてても
>>227 でもまあコントロールはよくなる可能性はまだあるんでないかい?
球速上げるよりは
238 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:51:11 ID:m/9m63eAO
>>186 3000万ならOK。
いらんかったらマンジーニとれ、マンジーニを。
俺的にはこの二年のドラフトは大成功と思うしここも少しはポジティブになってるかと思いきや
相も変わらずネガのオンパレード…
潰れる…育たん…
そんなのどの球団もあるわ。
大野村や元が無能なのはわかるがちったぁ明るくいけよ?
一体なにが楽しくてカープ応援してんの?
眼帯着けて生活して打席に立ったとき外すとボールが大きく止まって見えた
中崎は熊みたいでルックス的には人気を得るだろう
>>227 正直だれ取れと言いたいんだろうな。
確かにノーコン多いけど乾とか取られてもうーんって思うし。
榎下ぶっこわれそうだし・・
まあ本来の目的に照らせば小林敦は取っててもおかしくはないと思ったが
、バカな野村と元には無理だろうな。
>>232 「制球力は200、300と投げ込んだ後の力が抜けたフォームを体に染み込ませる事が大事」
コントロール重視でいいと思うけどな
制球力って後からつくものなのか
カープに入って制球力が良くなった投手って黒田ぐらいか
制球良くて球も速い投手なんてそうそういないからな。
そんな投手がいれば、それこそ1巡指名で競合。
昔小林敦っていう投手がいてな
大野も川口もノーコンだったが、、、、
広島東洋カープから7巡目指名
徳島IS 弦本悠希(つるもと ゆうき)投手プロフィール・コメント
1989年6月16日生まれ、大阪府出身、身長175cm、体重76kg、右投右打、投手。
50m走6.3秒、遠投110m
生光学園高~大阪商業大(中退)、2009年に徳島インディゴソックスに入団。
しなやかな腕の振りから繰り出すMAX148km/hのストレートは常時140km/h台と安定。
角度の鋭いフォーク、高速スライダーとのコンビネーションで高い三振奪取率を誇る本格派。
【2009~2010シーズンの成績】
2009 : 12試合 0勝0敗0S 防御率2.38(22回2/3) 16奪三振
2010 : 37試合 1勝3敗13S 防御率2.32(42回2/3) 56奪三振
【四国・九州ILでの獲得タイトル】
2010 : 2010年6月度月間MVP賞
【弦本投手のコメント】
嬉しい気持ちでいっぱいです。6巡目指名後に選択終了の球団が増え、指名されないかもしれないと不安になりましたが、7巡目に広島に指名していただき、言葉にならないくらい嬉しいです。
広島には、昔から尊敬する先輩の前田健太選手がいますので、一緒に出来る事が楽しみですし、少しでも近づけるように頑張りたいと思います。徳島で2年間プレーしてきた事を忘れない様に頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。
というか七條の評価意外と高かったことにびっくり
下手に制球が良くて球威があると1年目から酷使されて・・・
252 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:56:07 ID:4V9yLKN/0
中村 恭平投手 富士大を推薦したスカウトはだれ?
制球力はあとから身につくけど
残念ながらカープのコーチは教え方を知らない
カープはコントロールがいいPのほうが育成上手
化け物肩でもないかぎり速球ノーコンの成功はなかなかいない
例えば今年のドラフトで球速・球威は今ひとつだが、コントロール、変化球が
良いまとまった投手って誰なの?
>>249 マエケンのリトルの後輩かなんかだったのか
まあまずは目指せ一軍だな
258 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 12:58:16 ID:wh/L6AOJ0
匿名希望「腕を下げればコントロールもつくよ」
コントロールは才能がメジャーの一般論
コントロールは努力では伸ばせない
使えなかったことを考えると、パワーアームの方が需要があるんだから
トレード要員として再利用出来る可能性があるんじゃないかな
>>256 マエケンは中学時代はスーパースターだからな
大阪で野球やっていたなら名前を知らないわけないからな
263 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:00:22 ID:4V9yLKN/0
東北担当の近藤スカウトじゃないの?
__
そういうかんじなんだ
ひとりひとつ推薦みたいな
つるやって意外と若いのね
>>255 社会人の26歳越えのおっさん系投手でいいなら、何人か思い当たるぞ。
まあ今回のドラフトはコンセプトが見えるので、そこは評価していいのかも。
>>261 使えないやつは誰であろうと駄目だろ。
宮崎さんがトレード要員で使えるか?w
最近カープは左腕の球速はそこまで重要視してなかったっぽいけど野村、大野の影響か今年は球速重視っぽいね
中村は成長痛とはいえ、高校時代あまり練習してないらしいじゃないか
高校時代にやらなかった選手は苦労するぞー
中村も金丸も左のパワーアーム候補で取ったんだろ
一個変化球マスターすりゃ使えるようになる
宮崎みたいな大社で2.3年経って成長しないやつはもう無理
金城みたいなコントロールも球威もない指名の時代考えたら
遥かに贅沢になったなお前ら。
端から見て広島は赤ハンカチ的な投手の方が得意そうなのは間違いない。
2位が中村じゃなく、加賀美なら悪くないドラフトだったのかな
横浜に取られたのは本当に痛かったのね
大型左腕なんてNPB全体で振り返っても上手くいけば儲けもんレベルだから
夢だけは見れる ほんとロマン枠だわ
>>273 金城は名前の印象しかない
何であいつ取ったんだろ
その変化球が大学時代一個もまともにならなかったから不安視されてるんだろ
才能があったのに故障で…ってパターンが多すぎなんだよなあ
みんな無事にキャンプを乗り越えてほしい
>>161 文句なしに篠田の方がいい
長谷部のクジは外してよかった
将来性は一番あるが中村は社会人いかせて様子見ても良かったかもな。
制球が後から身に付くものだってんなら
まず先にきっしゃんやNGさんをだな…
>>276 すでにボケてた村上爺さんが長身と腕のしなりに惚れ込んだだけ
>>274 横浜スルーでも楽天が間違いなく獲っていた。
加賀美は無理。
>>274 1位は右だから2位は左とか考えてたかもしれん
>>276 球速伸びたら凄い投手になるって言われてたよね。
130→135まで伸びたけどw
>>277 2位と3位はホントは逆
だけど2位以下なら社会人、広島にも縁がある、ひょっとして大化けするう素材
だから中村2位なんだろな
まぁ、はっきりいって2位で獲るレベルじゃない
まぁ、川口とかよりは期待できるんじゃねーの?
288 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:08:40 ID:4V9yLKN/0
中村も金丸も左のパワーアーム候補
__
あの映像みたか じゃあパワーアームてなに
>>284 中村は3位以下だと内定してたトヨタに行くつもりだったから
2位じゃないと取れなかったんだよ
球速も才能だろ
130しか出ない投手が150出るようになんて滅多にならない、まあ山口とかいない訳でもないが
そんな事言ったらノーコンに制球力がつくケースもある訳で
島根出身の大野の玩具枠
大学が東北で島根の高校出身の大型左腕で従順な中村
高校が東北の大型左腕で従順な伊東
>>274 てか横浜に獲られるのは想定内だろうな。
ハズレ1位で獲られると予想してただろし2位まで残ってること自体運がいい。
カープが取れる眼はほぼなかったよ。横浜は運がいい
293 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:11:08 ID:TUQUKtXDO
巨人4位>>>>>>>>>>>>>>>>ケロ1位だから
福井も後悔して泣いてるだろうな。入団拒否は普通にあるな
294 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:11:30 ID:4V9yLKN/0
ひとりひとつ
__
全体の群からそのときの唯一、最高を抽出しなきゃぁ
ずっと今回のようなドラフトばっかりだよ
去年の加賀の評価を読むと、ストレート135~140㌔の制球型。対左打者に難ありか。
で、フタを開けたら球威で押す荒れ球系、シンカー持っててちょこっと修正したら
あの通り。ドラフト評価は当てにならねえな!w
ただ横浜に指名された選手は複雑だろうな。
あんなごだごだ見せられた後だし
>>288 右と左
昼間と夜間
でだいぶ球筋は違って見える
切れはまだないがマエケンみたいに切れも出てくら可能性もある
松坂やヨシノリの高校時代ガンほど球速く感じなかったろ
そんなもん
岩見って亜大で岩本と同級生?
299 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:12:51 ID:4V9yLKN/0
球速も才能だろ
__
塁間時間から推定して130前後にみえるんだが
横浜はずるいぜ
余裕でカープが最下位でもおかしくないのに
壁が余りに高すぎる
加賀美は確かに欲しかった
中村はヤクルトが2位の予定だった
代わりに七條取られたが
304 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:16:40 ID:4V9yLKN/0
中村はヤクルトが2位の予定だった
__
よくしってるな情報 (疑い)
直球一本槍の投手とって大失敗したことは何度目かな?
速球だけ打てる打者とか変化球だけ打てる打者が意味無いように、
球速+制球が揃ってこそ才能。
どっちか一つだけ重視する投球はそれほど難しくない。
晩年の馬様でも、捕手の方向に球ブン投げるだけならもっと速い球投げられたはず。
プロのマウンドでそんな投球しても無意味だからやらないだけで。
どこかにカープ選手一覧に担当スカウトがついたの
ありませんか。どのスカウトが優秀なんだろう。
>>303 岩本のコメントが取れないからな。
台湾にも負けて、それどころでもないだろうし・・・。
ヤクルトが七條取ってなければ
1位 福井
2位 中村
3位 七條
だったのか・・・
法政の加賀美が入ると
カープ投手の狭い人間関係の中で小松━武内━加賀美という法政の縦の厳しい狂った
大学体育会内上下関係がずっと固定されて、加賀美だけでなく周りの同世代投手までも
息苦しくなる上に、山本ピーコ直系学閥なのでカープアホコーチの頭が悪い指導を聞き
流して有効な自主調整することも許されず投げ込みやれといわれれぱ絶対服従で自滅する
ことになる。
>>309 3巡で七条が残っていれば4巡は折り返しですぐだから、
3巡岩見4順七条はあり得るだろうけど。
>>310 もう少し単文で書く練習したほうがいいよ
312みたいな低学歴の頭が悪いクズには読めないか
314 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:23:35 ID:6tHqwWPm0
横山2世の福井 11勝6敗防御率3・41
成瀬2世の岩見 8勝9敗防御率3・86
小野2世の中村 6勝3敗防御率4・07
このくらいはやるじゃろ
>>313 読めるけど読みにくいよ
高学歴ほど相手に伝わりやすい文章を志向する
福井 5勝9敗防御率3・91
岩見 50試合2勝5敗防御率3・86
中村 一軍登板なし
一年目はこんなもんだろ
この程度の文章量で読みにくいってお前・・・
高学歴だとか低学歴だとか
こんな時間にクソスレにレスしてる時点で同じ穴のムジナだクズども。
我らカープファンが震撼した真下はドラ4か。
高卒187cm左腕があそこまで行くんだから高卒ドラ5の右腕に期待してみるかな。
身長も似てるし。w
>>316 そんだけ一軍に定着してくれるなら大成功だな
322 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:26:44 ID:4V9yLKN/0
289 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:08:53 ID:4iOxcI2z0
>>284 中村は3位以下だと内定してたトヨタに行くつもりだったから
2位じゃないと取れなかったんだよ
301 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:14:20 ID:0sT8sG/Y0
中村はヤクルトが2位の予定だった
代わりに七條取られたが
_
横浜ドラフトフレの荒波とおなじ手法なんだが。
学歴厨は学歴板で遊んでろ
まあ、確かに読みやすくはない
句読点や改行があってもいいね
>>322 ヤクルトのドラフトスレでは中村に行くつもりになってたよ
実際はどうだか分からんがね
そして七條で誰それ?になっていた
>>316 岩見ってコントロールはどうなんだ
ワンポイントででてきて四球とか、そんな光景は見飽きたしな
>>326 うちも名前が上がっていたけど、誰それ?だったんだから
他球団ならなおさら
やく実況では中村取られた時に悲鳴が上がった
D専では金丸、磯村の時に絶叫が聞こえた
こいせんでの中村金丸獲得時
「・・・だれ?」
ファンが欲しい選手と球団が欲しい選手はどこも違うんだな
七条は去年あみだしたカープトラップでしょ?
巨人相手に成功するんだからヤクルトなら軽い軽い。
中村を先に取られたから広島が高評価していた七条を横取りしたって感じでしょ
ドラフトでは良くあること
カープは明らかに球速が出る左腕が欲しかったんだろうな
球速→野村
左腕→大野
二人合わせて球速が出る左腕
七条は2位で獲るレベルなのかとも思うが
>>327 フルカウントボーラーの異名を持ってる
意味は分かるな?
>>331 土本2世かw
来年は中日か阪神にトラップ送るんだろうなw
広島が獲得した福井は、外れ1位にしては上出来の逸材。
例年は高校生中心の指名になる広島も、野村謙二郎監督の強い希望で、今年は即戦力投手を軸にした指名となった。
中でも斎藤、大石のチームメートの福井優也投手を外れ1位で指名できたのは大きい。福井は愛媛・済美高で2004年の選抜大会に優勝。
その年のドラフトで巨人の4位指名を受けたがそれを拒否して1年浪人の末に早大に入学して、順調に成長してきた投手で、力的には斎藤
を上回る評価をしていた球団もあったほどだ。しかも2位では富士大・中村恭平投手、3位で大阪ガス・岩見優輝投手、4位で東海理化・金
丸将也投手と3人の即戦力左腕を指名する徹底ぶり。投手のレベルアップが必要だったから、いい指名ができた」
野村監督も満足顔だった。
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/59217/?page=3 外れ一位にしてはって失礼だよな
間違えた
フルハウス投手だw
岩見の場合決め球ないのでフルカウントが多いと言う意味
誰かに似てると昨日から悩んでいたんだが、福井は格闘技のマサトに似てるんだ。
多分異論噴出だと思うが。
>>339 大学で球速を求めて腕を上げ、社会人でスピードを捨て腕を下げ変則化したんだろ。
それでノーコントとか、カープでないと育てられないワンポイントか?w
>>338 ちょっとというか、最近の由宇スレ見たら完全スルー対象。
真性だよそいつ。
東のガス屋さん(=榎田)はスライダーやカットボール
といった変化球でも楽にカウントを整えられる。
西のガス屋さん(=岩見)は逆に荒れ球、的を絞らせないのが武器。
フルカウントが当たり前の“フルハウス投手”。
トルネード気味で両手を空にかざすような変則フォームも打者はタイミングが取りづらい
>>336 まぁトラップのつもりが活躍するかは知らんけど…
素人目にはYouTubeで観た限り
岩見>>>七条。
ヤクルトは左の中継ぎいない(まぁカープもいないが)
んで岩見はバリバリの補強ポイントに思えるけど…
武器になる荒れ球なら歓迎だな
先輩たちのように荒れ球オンリーにならないでもらいたい
ワンポイントノーコンとか地雷臭しかしないだろjk
>>341 ノーコントがツボに入ってしまいましたw
>>330 ファンが欲しい選手と球団に来てくれる選手は別ということだろ
岩見はつまり劇場型リリーフってことか
岸本-岩見-永川リレーで来年も胸が熱くなるな
荒れ玉で出所が見にくいと言えば真っ先に思い浮かぶのがSBの和田だね
もっともあっちは四球そんなに出さない程度のコントロールはあるけど
どうせ、コントロール強制しようとして旅に出て
140キロそこそこの何の特徴もない投手になるんだろうね
ノーコントワロタw
変則左腕と言えば成瀬、和田、武田勝
この三人は左右のコントロールが抜群で特に成瀬は「四球を出すなんて珍しい」
と言われるほどコントロールがいい
岩美は普通に使えるだろ、カープの中継に今すぐ混っても絶対違和感ないよ
岩見がノーコンなら
中村はどうすんの?
恐るべし暴れ馬だよ?
球威は凄いけど。
ふと大阪ガスのwebページ見てみたら元ちゃんが以前一押ししてた公文がいて何か笑ってしまった
福井も岩見も即戦力で使えるなら何も言う事はないが問題は首脳陣が大野村だという一点に尽きる
>>353 カープ的には変則左腕といえば青木高だな
左が来たら困ったら大島が、困ったら大島と岩見になるだけでも戦力アップは確実だろ
360 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:48:42 ID:UQkT6x2CO
川口も最初だけは良かったよね。岩見も同じだよ。本当に使えるなら中日やSBが見逃すわけない
とりあえず岩見は青木2号だと思っておこう。
なにげに7位の弦本に中継ぎ即戦力として期待しているんだが少数派なんかのう。
川口は130キロ出るか出無いかだからさすがに同一視は出来ない
>>360 そこだよな、なんであんなに残ってたんだろうか
365 :
>338:2010/10/29(金) 13:50:02 ID:4V9yLKN/0
マスコミ集団ストーカースレ とか
の電波レッテル貼りには便利だよな
畝とか?
駒が増えただけで質は上がってないような
来年も投壊は確実だよ
中村ってノーコンなんだ
岸本がもう一人増えるだけじゃないの
岩見は変則というか…
香港インチキカンフーの達人のような投球フォーム。
ただ亜大時代岩本が誰よりも打ちにくい
と言っていた時より更に
レベル上がってるから楽しみ。
中村ってまだ成長してるらしいからフォーム固まってないんじゃない?
それで153出るのは凄いと思う
野村は単に左腕ってのと直球だけで
獲ったとしか思えん。
来シーズンは今ドラフト選手軒並み使い捨てだろ。どうせ
お前らケチつけてばっかで応援しないんだな
376 :
>338:2010/10/29(金) 13:55:26 ID:4V9yLKN/0
ひとりひとりつぶしてこのありさまだ
カッコウ - Wikipedia本種のヒナは短期間(10-12日程度)で孵化し、巣の持ち主のヒナより早く生まれること
が多い。先に生まれた本種のヒナは巣の持ち主の卵やヒナを巣の外に放り出してしまい、
自分だけを育てさせる。 ではカッコウが何故托卵をするのか
乗っ取られるな いずれカープも
>>373 投げ終わりが小動物みたいでかわいいなw
弦本 悠希 防御率2.32 試合37 1勝3敗13S 42回2/3 三振56 四球19 死球5 自責点11
379 :
i:2010/10/29(金) 13:57:13 ID:4V9yLKN/0
やたら選手の解雇を推し進める流れを感じたのはおれだけか?
この1年のカープスレッドでとにかく冷淡だったな。
>>375 このクソスレのクズどもは素直に応援するということを知らない。
>>375 批判もなにもなくマンセーばかりのほうが気持ち悪いでしょ
池沼だらけだからしゃーない
岩見を育てるには清川を連れてくるしかない。ついでに青木の事も頼もう。
単独指名→他球団が無視なのには何かあるはず
中日がとろうとしていた→いい選手に違いない
身内が敵だと疑心暗鬼になってしまいます
385 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 13:59:53 ID:6plbUzF4O
なんであれ、指名された選手は皆大成して欲しいけどね。
いちいちけなす奴は誰とっても叩くんでしょ。
中日がとろうとしていたなら金丸だな
ちょっと時間かかるかもしれんが中継ぎで面白いと思う
>>381選手を応援するのにマンセーもなんもないんだって
いちいちそんなこと気にしてまで選手を見てるの?
>>390 いや、そりゃ活躍するに越したことはないがなあ
393 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 14:03:52 ID:UQkT6x2CO
まあ一つ確かなのは去年と今年のカープのドラフトには夢があるということだな。みんな一芸はもってる
入る前から叩くなっていうの
大野や野村をやるまえから叩くのと違って仮に失敗でもチーム全体が壊滅する訳じゃ無いんだから
>>390 まあ2chだし、こういう流れが嫌なら見ないが専ブラで
見えないようにして自分の好まない意見は消せば良いじゃない
なんだかんだで各紙の反応みれば全員入団しそうだな
今だから笑って話せるが、大学のとき某パ球団のスカウトの方に声かけて貰ったり(2、3回来てくれただけで頑張ってよくらいしか言われなかったw)
ドラフト雑誌の隅っこのほうに低ランクだったが載ったりしたもんだから、ドラフト当日は監督、チームメイトらと報告待ってたわw
俺もちょっと調子に乗って連絡くるんじゃないかなんて思ってたが、
当然ドラフトにはかからずすごい微妙な空気になって以後ドラフトの度になんか胃のあたりがムカムカするw
ポジションは外野で当時は盗塁技術と微妙にパンチ力があるのが売りだったから、
入団するなら憧れの人、緒方さんがいる広島しかしかない!キリッと社会人一年目で広島のテスト受けて落ちたのも今となってはいい思い出・・・
あぁ~、育成枠でも羨ましい・・・
活躍したらざまぁでいいじゃないか。
応援しろって言う人はそれで気が晴れるし
活躍したら批判してた人もごめんなさいで終わる
>>393 まったく同意。
去年今年とこの二年のドラフトは楽しかったし
今後に夢をもたせる。
>>373 ペローン臭全開のフォームだな。
こういう変則フォーム、結構好きだ。
全員活躍するなんてないんだし、一人でも活躍できるように祈ろうではないか
まずは故障しませんように
批判はしてないけどなぁ
ただ来年も変わらないと言ってるだけで
ピッチャーは職業柄どうしても故障しやすいんだからどうせ壊すだろとか言うのもな
他球団も故障者は出てるけどその都度即戦力を補強しているからなんとか投壊しないようにやっている
カープも今年のように即戦力を多く獲得してできるだけ使える層を厚くしてもらいたい
>>402 まぁ無事が一番だな、成否に関わらず怪我で不完全燃焼とか
だけは無いようにな
仲良くしろよ
しない奴はうずしおのお好み焼き食らわすぞ
岩見獲得は公文への布石
それだけは食いたくねぇ
大野雄大ってもう成績みただけで活躍するってわかるよね
なんだよ18勝1敗 0.58 って
選手は良いんだよ
中村もかなり夢が持てる投手だ、ギャンブル性は高いけど楽しみでならん
問題は監督と投手コーチだし
>>412 リーグのレベルが低いんだ。
東大以下のチームばっかりのリーグで突出するのは当たり前。
岩見はフォーム的に帆足に似てる
417 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 14:21:34 ID:6tHqwWPm0
中村は小野仁をさらに一回りスケールを大きくした投手
化ければチャップマンになれる
>>412 怪我持ちだから中日みたいに層の厚いところじゃないと取れないよね。
塩見 18勝1敗 1.19 181.0回 242奪三振(奪三振率12.03) 四球23
大野 18勝1敗 0.58 170.1回 191奪三振(奪三振率10.09) 四球20
中村 5勝3敗 1.78 75.2回 73奪三振(奪三振率08.68) 四球28
福井 11勝2敗 2.36 133.2回 142奪三振(奪三振率09.59) 四球58
大野も塩見も奪三振率が凄い事になってる
塩見 15勝1敗 1.08 149.2回 180奪三振(奪三振率10.82) 四球23
大野 18勝1敗 0.58 170.1回 191奪三振(奪三振率10.09) 四球20
中村 5勝3敗 1.78 75.2回 73奪三振(奪三振率08.68) 四球28
福井 11勝2敗 2.36 133.2回 142奪三振(奪三振率09.59) 四球58
間違えた
>>420 塩見と中村はリーグ同じだっけ?
やっぱり完成度は塩見のが中村よりあるってことかな
>>387 宮本スカウトがかなり熱心だった、佛教大学 大野の怪我が重いと装い、カープ、
日ハムの指名を避け囲い込みが成功。
OBの尾形スカウト担当のHONDA 佐藤達也を指名予定したところ、ドラゴンズが3位
で同じくHONDA 武藤を指名。
同じ社会人クラブから2名は放出できないルールより、3位でカープの佐藤指名は
出来なくなった。
報復として4位でドラゴンズより先に金丸をとったと推定。
育成2位の中京学院大学 池ノ内はドラゴンズは全く取る気がなかったと。
金丸も取るきがなかったと推定。
ドラゴンズの作戦勝ちかもね。
弦本って大阪出身で何で広島ファンなんだろ
>>422 中村は完成どころか、いまだに身長伸びてるぐらいの超素材枠でしょ。
中村楽しみだ
久々にロマン枠が入った
大野と師弟結んで大成するか犠牲になるか
楽しみじゃん
>>425 俺だって千葉出身なのに広島ファンだ。
理由なんかないだろw
中村映像見たけど笑ってしまったww
確かにストレートは荒れまくりで逆に打ちにくそうだったわ。
変化球て何ww
走りこみで下半身鍛えたら面白そうだけどね
>>425 あかんのか?
俺も産まれも育ちも大阪で
家族も友達も9割珍ファン
そんな状況で育ったのに子供の頃から広島ファンですが
篠田はドラフトの時は「なんで篠田なん?ありえへーん!」から「え?三球団くじ引き?ドキドキ・・・」から
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!篠田最高!」になって
春キャンプで扁桃腺炎で出遅れて「なんしてんのこいつ?」になってその後「最高!」と「何しとん?」の繰り返し
中村に関してはスカウトにしかわからない何かがあるんだろうよ。
ヤクルトも2順目で指名しようとしてたらしいし
21だと、子供のころにビッグレッドマシン→黒田の時代→今マエケンあたりというのもあるかもしれん。
なにげに前田信者だったりな。
>>379 そんなことはない
2軍で使える選手が少ないことは、何人も言ってる
今年、来年あたりで入れ替えないと、野村監督だろうが誰だろうが上位進出なんて絶対あり得ない
来年は宮崎、小島、井生、鈴木、迎あたりは相当頑張らないと危ないかもしれん
とりあえず大野村が走り込み中心に鍛えるコメがあるから広島陸上部に期待しよう
特に劇場王は走り込みが嫌いみたいだから入念にやってくれ
>>432 篠田には今年こそ万全のキャンプを過ごしてもらいたい。
来年は4年目だし、広島先発陣の中では年長の部類だしな。
日本ハムは中田翔やハンカチ王子を運で獲得したわけだが、
どちらも球団社長がクジひいてるんだよね。
カープも、野村がクジ外したっつーことで
来年からオーナーがひいてみてはどうだろうか。
弦本はフェニックスリーグのイベントで意中の球団聞かれて阪神って答えてたぞw
まぁでも喜んでくれてるなら良いけど
恵まれた身長と長い手足から繰り出すクソみたいな変化球ってか
今年はとにかく球が速い大社の選手をとるって明言してたんだからその方針からぶれずに獲得出来たんだから立派なもんだ
>>441 後は結果を出すだけだな
何かノムケンこんなこと言ってた気がする
今回指名した選手は一年目から活躍出来るとは限らないから、
壊さず潰さず大事に育てて欲しいな
毎年思うことなんだが、今年は特にカープの馬鹿首脳陣共によく聞かせておかないと
今年はあまりにも酷かった
おかげで大野村叩きしすぎて疲れた
来年も同じだったらさすがに叩く元気すらでないかも
お願いだから手のひら返しさせてほしい
頼むから普通にしててね
>>438 横竜「ちょ、な、なんで俺がくじ引くんですかっ!?」
中田(ロング)
梅津(リリーフ)
岩見(リリーフ)
大島(ワンポイント)
横山(セットアップ)
シュルツ(セットアップ)
永川(クローザー)
方程式が全開
岩見当たり梅津回復大島中田成長
こうなれば最高の形だが簡単には行かないだろうなあ
誰かしら怪我、不振になるのは恒例
一回くらい全員キャリアハイとかこいよ
2323くじ運最強説
>>446 まず大野に近代野球の中継ぎリレーを叩き込ませないとな
大島はやっぱり先発の方がいいよ。
先発なら応援する。リリーフなら野次とばしてやるからな
あと5ヶ月くらい試合が無いのか。
勝ったり負けたりハラたったりいろいろあるが
試合が見れんのが一番寂しいな。
テレビでベストゲームの再放送でもやってくれんかな。
>>450 ドラフトが終わればカープは出て行く人の話ばかりだからな…
たまには入ってくる人の話がしたいもんだ
明日が石原の二回目の交渉で、後は外人がどうなるかとか・・・。
黒田の話も最近はとんと聞かないね。
去年はドラフト後もヒューバー獲得⇒ホームラン競争の動画で盛り上がったなあ
その翌日はルイス登板予定
中川 一軍初試合は武田勝と対戦 初ヒット
三試合目から涌井と対戦 初タイムリー決勝点
ヒューバー大フィーバーwww
とかなんだったんだろうな
しかしその後はノーヒット
つまりは運だよ
一軍で初ヒットが誰かとかはあまり影響ない
>>266 宮崎ねぇ、もう名前がギャグだよな。
・どげんかせんといかん!
・ぱわーあーむ(笑)
・ノーコント
・球威を捨ててもノーコント
・ついたあだ名が残念枠
来年もヒューバーが居座ることになったらどうしてくれようか。
登録名はジャスティンにしてよ
内川来て
岩村、松井どっちがこないと
来年も暗黒だろうな
怪我人の復帰もいるな
トンネルというより底なしの空洞だな
>>458 残念枠じゃなくて、絶望枠じゃなかったか
カープは投高打低のチームを目指すしかない
投高打高のチームが出来ても1、2年しか維持できないだろうから。
内川って年俸1億5000万でしょ?
最低それ以上出さなきゃいかんのだけど
しかもAかBランクだから+前年度の年俸の半分近く出さないといけない
>>463 それくらいの覚悟でやらんと
暗黒はから抜け出せんぞ
中村イケメンすぎて吹いたwwwwww
こういうかわいい感じのイケメンはカープに居ないからいいな
>>463 まあ2~3億*複数年契約、
補償で選手か金銭も必要になるね。
カープはありえないだろう。
それだけの資金あるなら石原残したり黒田呼び戻すのに使ったほうがいい。
宮崎って向こうに家持ってて家族と幸せに暮らしてた会社員だったんだよな。
宮崎のプロ入りはファン、宮崎双方に不幸だった。
中野ジャスティンとは何だったのか
>>467 確かにそっちに金を流すのもよいが
その二人をカープに残留、入団の条件が
内川だったり、強くなる姿勢、意志じゃないだろうか
200発打線で3位の1978年。
200発打てなくても翌年から2年連続日本一。
打つだけでは勝てませんな。
マエケンの軌跡が出来すぎて
今村と福井に来季期待してんだけど
やっぱ現実は厳しいかね
外野は岩本、赤天、廣瀬と埋まってるから、内川使うとしたらファースト
しかし、外人野手の補強を考えると、そこも被っちゃうんだよな>内川
非常に難しい選択。
内川をどこで使う気なのかな?
内川だったらまだ村田の方が補強ポイントに一致するんだよね。
サード+長距離砲が埋まる。
まあどっちも来ないけど。
レフト内川
センター廣瀬
ライト岩本
老害の処理に困るしいらない
カープが強くなるには打者より投手だよ。
91年優勝時の戦力を目指すのが手っ取り早いと思う。
冷静に考えたらウチで打率上げてた奴が
ウチに来るわけないよwwwww
守備重視ならこれか
6梵
4東出
5
3栗原
7岩本
9廣瀬
8赤松
2石原
1投手
サードのカンチャンズッポシは
村田、中村くらいか補強なら
ショーゴ、タクローサード併用で
三番赤天はどうなんだろ
もうお腹一杯だな
486 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 15:42:06 ID:kmr95HqzO
福井は入団拒否で進学決定ぽいな
どこに進学すんだよ
ワロタ
>>485 これは・・・ちょっと腕下げてみようか?
来季使えるかもしれないのは福井ぐらいか。
ロマン枠が成功すれば和製ランディ。
>>485 都市対抗の時は絶不調だったんで普段はもう少しいいです…。
とはいえ、4位で取らなくてもとは思うけど。
>>485 こんなん取るくらいだったら岩本とろうよ…
制球もキレもフォームも全然ダメじゃねーか
球速もだいたい平均140くらいしかないし
動画見てわかったことは、全体的に言うほどパワーアームじゃないんだよな。
福井は神宮で平均144km程度。
中村は伸びはあるけど球速は出てないように見える。変化球が一つもない
岩見はパワーアームじゃない。変則左腕
金丸は140km前半がコンスタントに出てるかんじ。決め球がない
ただ残念なことに全員がノーコンなのは間違いないんだよ。ここに加賀美が入ればまだ
希望はあったけど、せめてノーコンだけど速くて伸びがあって決め球がある榎下がいれば
ID:kmr95HqzO
コイツ必死すぎwwww
>>496 かねまるかねまる~(AAry
なんか違うなぁ、うーん
立ち投げ、立ち投げっていうけど、なんで立ち投げだとダメなの?
教えて!エロイ人!
>>495 それはない。榎下は神宮で146とか結構出してるけど、中村は神宮でも2・3球140後半出したくらい
悪い点を比較しても榎下はアーム型、中村は変化球が一つも投げられないって感じだけど、
プロとしてどっちがまずいかなんて素人でもわかる。
アーム型の成功者はカンエイとか岩瀬がいるし、何より榎下自身の球がすごい
明日から日本シリーズが始まるでもあんまり興味わかない
CSは楽しめたけど
>>500 一番は肩の負担が大きいから。で、肩を怪我したら選手生命の危機なわけ。
だから大竹もあんなに苦労してる
>>501 だからおまえは偏った見方しかできてないんだよ
冷静になれ
あとコントロールがつけにくいらしいぞ。
投手はコントロールが命だと伊良部さんも言ってたわ。
榎下の球って、そんなに凄いの?
動画見てもストレートがベルトの高さなんだけど。
あれが低目に決まるなら凄いけど、あの高さなら別に・・・。
左のパワーアームと言えば広い毛さんだよ
ふつうに156km/h出してたしな
でも抑えられなかったけど・・・
>>508 そんなには出てないだろww
でも145km/hは出てたな・・・今年は酷かったが。
広池はどうするんだろう?トライアウトもまだ受けるって決めてないみたいだし・・・
まっ、所詮は動画、しかも直近のじゃないんだろ?
たった一試合一イニングの動画で判断出来るとは皆凄い眼力だな。
現状でローテ組んでみたけど、やっぱり大竹がいないと迫力がないわ
>>500 ダメってことはないけど、背が高くて腕っぷしが強い外国人向きの投げ方だからかな
日本人はステップを広くして体全体で投げるのがベターと言われてるし
>>485 佐竹の生まれ変わりみたいな選手だな。
いらないな。
ノムケンに「いえ、普通の事を(ry」みたいな××したら言おうとか考えてる語録を発表して欲しい
>>501 榎下とかいうのがそんなに凄いなら、とっくに2巡目でどっかが獲ってるに決まってる。
中村より指名がずっと後だったということは、榎下は所詮その程度だってことだろ。
プロの眼力を舐めすぎ
お、この投手クイックの方がいいな
欲しくないけど
ぜんぜん欲しくなんかないし
>>507 それは制球の話でしょ。大石だってそんなに低めに行ってないよ。
ストレートの球質は大石の次くらいじゃないかな。
榎下は最初の年は活躍するけどそれっきりっぽい
そういう顔をしてる
>>501 榎下こそ140後半なんてポンポン出してないよ神宮ですら
てか彼の場合は球速の平均が140くらいだし
球の伸びが非凡なのは間違いないけど中村よりは遅いよ
523 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 16:09:48 ID:hQhzh34s0
榎下はひと苦労して大成するか怪我や不調でズルズル行くか分かんない感じ
少なくとも投手育てる地盤ができてないカープで獲るべきじゃないよね
でも今年獲った素材型の選手よりはまとまってると思うけど・・・
>>509 しかし近年ここまで肘が出ない投手もなかなかお目にかからない…
回避したい気持ちもわかる。
やっぱりアーム型は故障が怖い。それと今年故障したから見送られてたんだと思う
プロの眼力で宮崎(笑)とったどーーーーー!!!!!
プロの眼力で宮崎(笑)とったどーーーーー!!!!!
プロの眼力で宮崎(笑)とったどーーーーー!!!!!
どうして須田が1位なんだろ?同期の細山田が推薦したのか?
加賀美と須田なら加賀美に見えるんだけどなあ。
>>519 榎下アピールは分かったから落ち着け
プロの評価がそうなんだからおまえが必死にアピールしたところで無意味だって
高村祐ほど完璧なプロ野球人生を送った選手を俺は知らない
>>519 なぜ大石の次ぐらいの凄い球を投げるピッチャーが4位指名なんですか
>>526 希望枠の時代だとカープがパワーアームとろうとすると宮崎や上野しか取れなかっんじゃないかな。
まあ、宮崎は博打指名だし、
これに懲りて、上位であの位のオッサン指名は当分無いでしょ。
中村は言葉は悪いが素人みたいな状態で全国大会でそこそこ投げてる訳で、素質は化け物じみたものがあるだろ
素材を買っての2位指名なんだから、現時点で素人の投手じゃない他の候補と比べても無意味
>>519 ベルト近辺に気持ち良く投げてる投手の球速なんて
評価に値しないって事だよ、俺が言ってるのは。
プロ相手にあの高さじゃバッティングピッチャーになるぞ。
宮崎はあくまでカープのスカウトの評価だから
広池更新してるね
トライアウトはまだどうするか決めてないんだな
磯村は女の子ぽい顔してるな
>>526 中村の場合はヤクルトも2位で獲ろうとしてたらしいから大丈夫でしょ。
カープだけが評価してたっていうなら別だけどw
つうかそうやって揚げ足とってたらキリない。少なくても素人が中村<榎下っていうよりはずっと説得力はある。
>>532 同意
道端で鷹村を見つけたと思えばいい
はぁ・・・圧倒的球威のスターが欲しい
ダルみたいなの
>>535 まさかのMLB挑戦だったら、俺全力で応援する
トライアウト受験を決めてないってことは少なくとも現役続行なんだな
カープはフロント入りを打診したけど「ドミニカアカデミー担当」だったんだろ
へえ、須田は尾花がストレートに惚れたんだとさ。そんな良い投手には見えないんだけどなあ
5位以降にもっと獲れるはずの選手がいたはずなんだ
捕手とか会澤中村がいたんだから獲らなくて良かったのに
個人的には成田の中川を指名してほしかったなぁ・・・
>>539 肩こわす前の大竹はたまにもの凄いストレート投げてたんだがな
惜しかったな
二遊間がヤバい若手でぱっとした奴いなすぎる
東出の後継者そろそろ必要だろ
中村って2位以下じゃ社会人に行ってしまって獲れなかったんだろ?
巨人とか阪神なら下位指名してもブランド押しや札束攻勢できるけど、
ヤクルトやカープは誠意を持って指名するしかないよな
そういえばルイスも肩一度壊しているんだよね
内川か栗原がキャッチャーやれば守備位置の問題も解決するじゃろうが
どうせ石原はおらんようになるし
肩の故障っていっても部位によるでしょ
中崎はどういう点を評価されたんだろ?見たことないけど、プロは無理だろうって12球団スレで言ってた人がいた気がする
あと山野は投手?野手?
順位では中村が上だが3位で即戦力になりうる岩見をとってるんだからそこまで悲観するものでもないだろ
2位七條3位わけわからん社会人とかよりよっぽどまし
中村だってストレートは傑出してるから意外に早く出てくるかもしれないし
>>549 ルイスは肩壊して160キロ右腕から150キロ右腕になってしまった。
そのぶん制球力がついて良くなったんだけど。
山野に断られるんじゃないかって話が出てたけど
選ばれてホッとしてるじゃないか
>>425 俺も大阪生まれ大阪育ちやけどカープファンやで
今日はキャンプの移動日なんだな
台風が出迎えか…無事に着いたかねえ
中村に関してはドラフト前の記事で
日ハムの外れ1位候補の一人とスポニチに載ってたな。
高校生投手として評価が高かったのは宮国岩本田中塚原あたり
この辺は伸びしろもあるし活躍するイメージが湧く
一二三、又野、三俣あたりは投打どちらでもいける素材
野手は山田後藤吉川西川あたりが評価されててこの辺を獲れたチームは良かったな
大阪人でも阪神が嫌いっていうやつは案外いるぞ
ベイスの小林寛という右腕も即戦力らしいな。先発3枚補強か。
なんで先発が居ないカープはしないの?
大阪は巨人ファンが多い
岩見は中継ぎ候補な訳?
中村・金丸素材ノッポ左腕はなぁ~。
篠田はうまくいってるほうだけど。ロテの木村雄太も出てこんし・・。
けど夢見れるし期待してるキリッ
岩見が中継ぎで即戦力になってくれたら継投がかなり楽になるんだよなあ
左の中継ぎが大島だけじゃさすがにキツイわ。
>>559 まあわからんよ
辻内だってすぐぶっ壊れたし
ドラフトなんてそんなもん
6回以降に逆転された試合が30試合ぐらいあったから
岩本は別に欲しくなかったな
毎年いるレベルの投手だし
とにかく抑えてくれる投手がいれば左右も球速もこだわらないよw
小林寛は丈夫なだけだぞ
今のカープには一番大切な事かもしれんが
先発は有望なのが沢山居るからな
先発左腕は篠田・齊藤・ソリ・(スタニキ)
・・・・、まぁ確かに岩見セットアッパーでいいか。けど伊東君も出来そうだな。
ノムケンはドラフト担当でいいんじゃね?
大石取れなかったし来年も終盤ボコボコにされる
野村は采配面では?が多いが
戦力補強と言う部分では他の監督より期待できる。
去年今年と野村じゃなければ、いつものドラフトだったろうし。
先発 まえけん 福井 ジオ 篠田 齊藤 (今井 中田)
中継ぎ 横山 梅津 永川 岩見 シュルツ (大島 岸本 金丸)
抑え 大竹
5位は固いな
>>573 有望な先発候補って誰w
中田、今井、小松、今村あたりならどこにでもいるぞ。
>>576 確かに
ドラフト専用監督でいいわ
できれば5位以降の指名にも言及して欲しかった
>>579 ソリアーノ外すなよ
>>582 村田、内川が抜けるチーム
マシンガン打線と言われたころは嫌だった
篠田とソリは一年やれる目処がない
齊藤はやれたとしても必ず負け越す
ノムケンはシーズン中はチームに関わるな
オフだけでいい
>>579 そこに先発ソリアーノを追加
中田は中継ぎで金丸と相澤を交換
構想としてはこんなもんでは
>>579 セットアッパーとかクローザーで大竹って言ってるヤツいるけど大竹ってそこ任せられるほど
メンタル強かったっけ…?
得点増やして盗塁増やしてエラー減らしてるんだからオレはノムケン評価してるよ
ピッチャーが悪くてやり方変えるって言ってるしドラフトも大社からとってるし
采配も普通に考えればよくなるし来シーズンが楽しみだ
ドラフト終わったし後は全力で黒田招聘だなw
>>582 これからは負けても愛されるチームを目指すと社長自ら宣言した球団。
赤字減らすために補強費もカットするらしい。
>>587 おそらく先発はもう厳しいんじゃないかという消極的理由
また頑固に今年の春季キャンプみたいなことやったら本気で怒るわw
でも、今年の結果を反省してるのならまだいい。大野も無暗に投げさせるのはやめるって言ってるし
ブラウンの逆で、おろかだが頑固ではない、のかもしれない>大野村
>>595 この頃は良かった
大野村もスターだった・・・
試合を見に行ってもよく勝ってた
>>594 脳みそ柔らか過ぎも考えもんだがw
まあ成功体験のない新人監督なんだから選手には迷惑だろうが
成功するまでやり方変えるってのも悪くは無い。
>>579 先発 マエケン ジオ ソリ 篠田 齊藤 (今井 小松 福井 ぺろ)
中継ぎ 横山 梅津 中田 岩見 (武内 大島 岸本 上野)
抑え シュルツ
こんなもんだべ
>>580 斎藤篠田今村小松今井中田伊藤福井
こんなもんか
でもこれだけ居れば十分じゃね?
後は大野がどれだけ育成できるかでしょ。
マエケンジオ大竹はそれなりに計算できる訳だしな。
黒田はどうなるか知らんけど。
ソリアーノはどうなのかね・・・・・
野村
正田
前田
江藤
金本
ロペス
緒方
西山
紀藤、佐々岡、沢崎、カンエイ、山内
今井・小松は来年も鳴かず飛ばずじゃマジヤバイ。
1年目小松のフォークは使えると思ったんだがな。
てか先発で誰もフォーク投げないな。中継ぎの岸本と横ちんだけか。
「先発の駒は揃ってる」はシーズンオフの季語みたいなもんだからな
来年こそ長谷川が・・・という季節
今でいうとイマイチブレイクできてない今井あたりがそのポジション
地元の新聞に育成2位の池ノ内のコメントが載ってたんだが、既出?
>>606 江藤、金本、ノムケン、前田、緒方
いい選手がいっぱいいた。
投手で印象的なのは山内だけど
やっぱり素人監督、なんちゃってコーチが問題だよな。
縁故採用だけじゃなくて実績のある「プロのコーチ」を連れて来ないと
カープ自慢のオナニー猛練習で潰されるだけだ。
>>591 沢崎の故障とチェコ2年目の誤算
この二つが大きかったなあとおもった
せめてあと1年大活躍してくれるだけで届いた
佐々岡、紀藤、チェコ(ミンチ)、山内、沢崎、黒田、幹英全員揃い踏みなんて一度も無かった
近年も 黒田→ルイス→マエケン と揃い踏みしない年度が続くなw
2連敗のあとにルイス先発かー
プレッシャーかかる試合で大変だな
でも勝ってほしいな
誰かが戦力に加わると必ず誰かがいなくなる
>>607 中国新聞にちょこっと出ただけだから是非おにがいします
しかし、いつのまにか左腕王国になってるな。
左腕の墓場にならんようにせんと。
高橋建が性格的に1軍コーチは向かないが2軍の特に左腕育成投手コーチには
性格も能力も最適であるのに、格と知名度があって2軍コーチにはさせられず
解説方面で仕事があるので、そっちに行ってもらうことになるのがカープに
とっては大きな損失
広島コストコカープにしよ。
そういえばあのスタジアム周辺ってまだ寂れてるの?
巨人小林と藤田戦力外
ドラフト投手祭りじゃなければどっちか獲ってみてもよかったけど・・・
ドラ2の中村mixiにいたが、チャラ男だなあ
マエケンとは気が合うかもな
誰とでもセックスする芸能肉便器おまんこ女(2010:10:26現在)
1位 肉便きい 深田恭子NEW↑ 殿堂入り
2位 秋元才加
3位 広末涼子
4位 山本モナ
5位 高岡早紀
6位 滝川クリステル
7位 青木裕子
8位 熊田曜子
9位 中越典子
藤田38才か。二軍で27試合という事は投げれないわけでもないか。
大野村さんがお好きなワンポイント。1500万ならあるかも。
>>617-618 手入力で申し訳ないけど転載します
「(プロに)入ってしまえば、(ドラフト)1位も下位も関係ない。大事な場面で投げさせてもらえる投手になりたい」と抱負を語り、
カープのイメージは「若く良い選手が次々育ってくるイメージ」だそう
さらに「自分の(背番号が刺繍された)ユニホームを着て応援してくれるファンを多くつくれたら」と夢を口にした
カープの帽子を被り、チームメートに担がれて笑顔を見せてるよ
今回のドラフト見て野村GMにすればいいんではないだろうかと思った
要は試合の采配をさせなきゃいい
>>620 フロントはバカだよな
2軍投手コーチというポジションがどれだけ重要なポストか全く分かってない
格とかどうでもいいことに拘ってばかりいるからいつまでたっても進歩しない
>>630 ありがてえ
カープに良いイメージを持ってくれているようで嬉しいような申し訳ないようなw
入っちゃえば順位関係ないってのはまさにその通りだと思うから頑張って欲しいね
日韓の岩見の記事は何なの?
この表情で複雑も何も喜んでくれてるじゃん
明後日の早慶戦は福井先発するの?
でも高橋建って少し打たれるとへろへろになって
滅多打ちにあってばっかだったろ。
人柄はともかく理論はちゃらんぽらんなんじゃないか?
ところで私22才の女子大生なんだけど
先日「普通のことをやったまでです」の
どんでんバージョンがあったんだけど知らん?
最高に面白くてもう1回見たいんだけど
>>636 少なくとも夏場の過ごし方は知らんよな。
>>632 カープにおいちゃ俺は一軍コーチより二軍コーチに重きを置くべきだと思うがな
一軍は正直管理、運用能力さありゃ誰でもいい
二軍なんてカープみたいな育成重視球団には生きるか死ぬかの最前線なんだがな
まして今年は素材型を大量入荷したんだから尚更だわ
>>640 はやくレポートをつくってフロントに渡せ
だからコーチは素人を縁故採用するんじゃなくて、
ちゃんとお金出してプロを呼ぼうよ。
>>621 シュルツがウォルマートで買ったチェンジアップは売ってるのかな
建さんどうするの?解説?
まあどこの球団もある程度は引退選手を指導者に採用していくわけで、
それ自体が悪いわけではない。
2・3軍コーチや補佐みたいな形で経験積んで昇格していくんならいいと思うんだけど、
1軍コーチは過去の活躍した選手が経験ないのに突然採用されるんだよな。
何故か全国放送でもそれなりに露出があったから建さんは解説だろうな
外から見させてもらうと言ってたからね。解説でしょう
あ、プロ野球パック解約しないとな・・・
日本シリーズを11月にやるのってこのせいなのか?
フロントが馬鹿揃いなんで来年はキャンプ次第で決めるか。
大竹が開幕で出られなかった場合もちろん契約しない。
新しい助っ人いらないから、その金で佐藤義でも連れて鯉よ。
ヒューバー解雇で4000万浮くしな
>>642 縁故が悪いとはいわんが引退即コーチみたいな新人コーチはベテラン指導者とセットであって欲しい
指導者の育成だって不可欠だがいきなり新人コーチが全権握っても戸惑って機能するはずがない
浅井とか朝山とかいきなり打撃コーチになってたりしてたがああいうのを見ると不安になる
まだコーチやったこともない建がさも名コーチ確実かのような話はちょっと違うと思う
ちなみに俺の印象は、建って基本、他人に興味ない人という印象だ
福井の巨人拒否ってカープって初のケースじゃないかな
親族の方は複雑な心境だろうが浪人にしてる福井にさらに2年待つ選択肢は
ないだろうな
>>656 村長もやねwww村を上げて応援してくれるとか胸熱
>>654 他人に興味ない奴が野菜ジュース作って振る舞ったりしねーよ
岡山だし近いから喜んでんのかもな
いい親族じゃないか
来年のドラフト広陵関係者
OB
野村 明治
土生 早稲田
小林 同志社
現役
丸子
川崎
上原
>>657 マジで村長wwww
ちょっと福井が好きになった
初先発の日はRCCは村の様子もレポしろよ
福井はプロで上手く行かなかった場合のためにわざわざ早稲田進んだんだろ
後はプロでやるだけだよ
福井は岡山出身なら広島に来るのも抵抗あるまい
ハンカチは関東から離れたくないみたいなこと言ってたけど
今日というか正確には明日の大本営に指名挨拶の様子が掲載されるかな
今年の鯉にえさをあげる枠が誰なのか気になるぜ
誰か「カープの13年連続Bクラスによる健康被害の回復」を求めて裁判起こせよ。
入団拒否とか煽ってる奴ほんとキメェwww
>>200 なんだこれw135すらでてなさそうだが
>>669 確かに150近くってのは嘘だな、こりゃ
建さんは市民球場のさよならイベントで来年は休むけどその先はまたカープで役に立ちたいって言ってたがな
これが50m8秒から6.0へ急成長を遂げた中村かww
>>671 是非ホームの北別府を駆逐してカープのイメージアップに貢献して欲しいね
中村がただの地雷だったらドラフトの評価がマイナスだぞ。
>>559 又野をドラ4で取って欲しかった 金丸よりよっぽどロマンを感じる
栗原もどうせ出るだろうし 又野は投手以外に一塁・外野をすでにやってるし、肩
も良いから外野か1、3塁の中~長距離砲候補として 堂林が育つかかどうかわからないし
堂林のライバルとしても 一人は下位で捕手以外の中~長距離砲候補を取って欲しかったな
まぁ、西粟倉だったら岡山県内だけど姫路と鳥取の間って感じか。
石原の2度目の交渉はやっと明日だな。出るにしても残るにしても明日結論出してくれればいいのに。
まぁ投手も急務だが、野手もそろそろ若手で将来有望なのが欲しいな
福井の両親と村長の記事ってどこ?
山口県のカープファンの多さは異常
カープの看板、カープソーセージ、カープカツ、カープ緑茶
津田さん出たためかカープが一番人気
中村が140キロの直球で変化球が投げられない、しかもコントロールも悪いだと
お前ら少しはスカウト信じろよそんなカスドラフトで取るわけない
勧野こそ最大のロマン枠だったのになぁ。
684 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 18:32:19 ID:kmr95HqzO
えー福井入団拒否なんだあ
解雇された小林雅取らないかな?
>>681 その上3位以下なら社会人だから俺は指名漏れだと思ったらまさかカープが2位で取るなんてな
1位で福井獲ったんだから山崎とか南でギャンブルしても・・・
ピッチャーも大事なのは分かるけど毎年下位でいいから長距離砲を一人は
取って欲しいんだよな。
このチームは打撃では圧倒的に長打力が劣ってんだし。
ナゴドの恩恵がある中日みたいなチーム作りを目指しても出来ないぞ。
>>680 宇部に住んでたけど、阪神ファンばっかだったぞ
つべで「中村恭平」検索すると何故か土本の動画まで引っ掛かる件
>>200 3球目の良さそうなストレートだけ球速表示ないとか何の嫌がらせだよ
中村の位置で中村以上の左腕なんて残ってなんてなかったからなぁ
広島NHKに出てたけど福井の親父、広島には良いイメージしかないらしいぞ
>>687 ヤクルトも2巡で狙ってたみたいだし、それだけの逸材ってことじゃない?
NHK広島に福井両親のインタビュー
↓
福井父「広島の球団についてはいいイメージしかありません、声がかかったということが最高に嬉しい」
金満広島になったな 今まで馬鹿にして来た阪神から選手を奪い取ろうぜ
去年は選抜優勝投手、選手権なんちゃって優勝投手を獲って
今年も選抜の優勝投手を獲れた。勝者のメンタリティを持ってる選手が入るのはいいね
>>696 ヤクルトは難ありを取って育成するのが仕事のチームだから、
うちでは無理。
>>680 巨人ファンが圧倒的に多いよ
近年はカープファンだと馬鹿にされる
703 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 18:41:03 ID:QT2C7Ill0
ドラ2の中村なんか
ドラ5でも楽勝で指名できたんじゃないのか?
まさかヤクルトの罠にはまったのか?中村がカスで七条がいい投手・・・
あー早くペナント始まらんかなー
>>696 どこが狙ってたからとか関係ないと思うわ、即戦力なら山崎、南の復活のほうが早い時期にできたと思う。
怪我の完治は時間が経てばできるけどノーコン治したり変化球覚えさすのってホントに大変なんだから。
個人的に不服なのは中村と金丸だ。もちろん来季その二人に謝る準備もできてるけど
福井は間違いなく入るよ
ライバルがセリーグ三冠投手なんだから
>>702 あれは別に報復でもないだろw
それなら3位でも事足りるし、水面下で上位球団でも2~3位級の評価されてたんだろう。
>>708 でもかつてロッテは上野報復の神戸を折り返し前に指名したような・・・
お前ら報復とか懲罰とかこういう言葉好きやねー
7条に活躍されたら、どう反応していいか分からんw
>>709 今年の夏ごろ浦和行ったら神戸が人妻にカメラで取られまくってたわw。子供そっちのけで
女の子だったから興味なさそうにしててかわいそうだったw
報復といえば落合の武藤指名
これは諏訪部への報復
福井の両親は岡山に住んでるんだろ?
応援にも来やすいしそりゃうれしいだろ
伯和ビクトリーといえば由宇のライバル。
そこの投手なんだから情報は沢山あったんだよな。
>>713 そのおかげで、カープは佐藤達也取れなくなって報復で金丸取ったのかw
福井は広島ファンの親戚が多いんだってさ
親と言えば東出の親父ww
一年目、市民球場で一軍の試合にでてたとき
カメラ撮影しまくってたのが記事になったりしてたなwww
落合
(投手交代時、なぜ自らマウンドへ?)
一番ブーイングを受ける場所
一番嫌な役割っていうのは
監督がしなきゃいけない
コーチにやらしちゃいけない
「何でここまで放らすんだ」「何でこんなピッチャー使うんだ」って
罵声を浴びるのは監督だけで十分
イチロー「監督がメディアへ選手への愚痴を漏らすとチームはあっけなく崩壊するんです。監督、コーチと選手達の信頼関係が一気に失われてしまうのです」
一方、大野はマウンドへ行くたびにものすごいブーイングを受け、野村は「やってもらわなければ困る。力がなさ過ぎる!」と連呼し、しまいには激昂し大野すら無視して独断で投手を交代させていた。
あとルールもよく理解していなかった。
本当に落合の信者なんですか?野村さん。
721 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 18:54:14 ID:W9dJJaCHO
>>697 どこの球団に指名されても同じことを言ってたんやろなw
>>720 脳無犬<俺は俺であって他の何にもとらわれたりはしない!!!11
どうでもいいプライドだけは高いからタチの悪さも底知れないわ
>>720 やってもらわないと困るは大野の専売特許じゃなかったか
>>720 馬鹿というのは正常な判断が出来ないから馬鹿と言われるのです。
たとえば感情的になった場合パニック状態で判断を行った結果
そういう乱暴な行動を取ります。
資質なのでつきあうしかないでしょう。
5年後、10年後も戦力になる選手が入ってくれたと思いたいな
その頃には大野村もいないだろうし
でも正直四位なら欲しかった>ナナジョー
728 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 18:59:17 ID:QT2C7Ill0
>720
いつも負け組球団に居る、イチローに言われてもな…
金丸は故障明けだろう
相当荒削りだが、球質が重そうだ
打者は打ちにくいんじゃね?
シュートに自信ありか・・・
もう少し纏まってくれば面白い存在になりそう
中村はフォームが抜群に良いわ
何も弄らずに捕手がど真ん中にミット構えておけば、おk
緩い変化球をマスター出来ればヤバい存在になるね
岸本以上にノーコンぽいけど・・
幹英に期待・・・
幹英はまず今村とか武内をなんとかしてくれ
>>720 落合がマウンドに行くってレアケースじゃない?
ズムスタ開幕三戦目、昌さんフルボッコなのに落合は微動だにせずさらし投げ
あまりに放置でカープファンが心配してザワザワしてたw
終わってから「今日は昌のゲームだから」ってコメント出してたが
カープは黒田、マエケンと10年に一回はスーパーエースが誕生するが
基本的に相手によっての育て方を理解していないってイメージ
マエケンは性格はもちろん、一年みっちり二軍に漬けたことが大きかったね
かなり悔しい思いして反骨精神ついたし
無能な投手スタッフのせいで幹英が過労で倒れる予感
佐藤に意味不明の魔改造を施したのは誰なんだろ?
山内?幹英?澤崎?編成本部長?
数年後そこにはサイドで投げる中村の姿が・・・
来年の候補には中村はいないのかな?再来年なら亜細亜の中村駿介か。もう中村集めちゃえばいいよ
>>700 ヤクルトならノーコン剛腕投手もなんとか夢がもてるんだがな
成功 石井一、石井弘、豆・・・
失敗 高井、平本・・・
ドラフトくじ専用で衣笠氏呼ぼう
指名挨拶日程
10月29日(金)
中村(富士大) 岩見(大阪ガス) 金丸(東海理化) 磯村(中京大中京高)
11月1日(月)
池ノ内(中京学院大)
11月5日(金)
弦本(四国・九州IL/徳島)
他はまだ未定
>>732 足の速い打者に、転がせ転がせと連呼してるのみたいに
その一方しか知らないと言う感じはあるねw
しかしまあ・・ぼんやりとドラフトをみてるけど、西武の引きの良さは相変わらずだなあ
関連で色々なケチもついてたけど、ここぞと言う時は外さないから
何十年経っても、チーム全体が大崩れしないのがわかる気がするわ
七条なんかかわいいな
まじにバカボンに似てる
落合
山本昌をさらし投げさせても後でしっかり精神的フォローして、すぐファーム
に落として長期間ゆっくりじっくり再調整させて夏から再び活躍させる
大野村
高橋建をとことんさらし投げ使いまくって肉体も精神も追い込んでボロボロ再起不能にして引退
七條株上昇か。ドラフト前はザワザワしてたがw
武内はあんなもんだろうな・・残念だけど
今村は変化球が課題だろうね
現状では変化球投げる時、腕の振りが緩むのが修正出来れば
ソコソコやれるだろ
七條「誰がバカボンな~のだ!?」
>>743 一本釣りできた時はもしかして地雷なんじゃないかと不安がり
他球団に取られるとやっぱりいい投手だったのかと悔しく思う
要は広島のスカウトを信用していない
剛速球投手でもしっかり決め球があるんだよな。・・・中村の事知れば知るほど地雷くさい
だが呆気ないほどスムーズに取れた岩見に対する不安の声が少ないのは何故だ
川口とかどうなってんだ
ああいう社会人出の即戦力候補が初年度から働けないとなると来年以降出てくる気がしないんだが
来年また一軍に上がれないようなら早くもクビ候補になってきそうだな
>>744 結構長いこと指摘されてたのに
まだ治ってないの?
そういや去年の土本も巨人が指名したときは悔しがってたなw
結果はごらんのあり様だけど
岩見は中継ぎならのらりくらりとやってくれそうな気がする。
川口は小さくてノーコンで球速が130後半から140前半なんだ・・・
走り込み遠投重視でコントロールは矯正されることを願う
オープン戦はそれなりだったし
巨人が育成ミスっただけだと思うが
>>749 下位指名の社会人なんてそんなもんでしょ。
何人か指名して一人使えれば儲け物じゃない?
>>749 即戦力っても下位でとりあえず左だから指名したって感じだからな。
アマ時代からあまり良さがわからなかったし、仁部といいはじめから左のワンポイント
に的を絞って指名したのでいい思いした記憶がない。
ドラフト前→七条はやめろ岩見にしとけ
ドラフト後→七条はやっぱり良かったんじゃ岩見はコントロールが不安だ
こんな感じだしなあ一体どうしろとw
>>748 昼間は動画見て唖然としてたよ。ノーコン140㌔左腕でまさしく青木2世だ。
今スポニチ紙見てるが福井は制球力増してきた的評価 日曜先発しないの?
昔は幹英・小山田・天野と下位で渋い大社投手獲得してたもんだが
>>752 1年で勝ち誇った気になってはいけない。
このスレの悪い癖だよ。
岩見は野球小僧で投球の7割はストレートって言ってるな
天野とか河野とか期待出来るピッチャーを
酷使しては潰す、次は梅津、横山、前田か?
いけいけどんどんで良い選手を使うんじゃなくて
現有戦力で無理なら育成するなど、
シーズンを乗り切る方法を考えるべき。
まぁ無理だろうが。
>>765 横山は一回酷使して潰れた
そこから奇跡的に復活しただけだけどな
>>766 斉藤。でも基本大石が尻拭いするパターンが多い。
>>764ありがとう ちなみに社会人も大会あるんだよね?
>>768 ふむ
監督評価はやはり斉藤>福井なのか
そういえば一時期ぺろねーどとか言ってたやついたけど
やっぱり大したことないな>青木w
梅津もずーっとおかしいまま投げさせてたよな。
>>774 達川はペロネードがルイスの穴を埋めるまで言ってたよ
>>773 そりゃ1年からずっと先発の軸なんだし
カープも来年福井がマエケンよりよくてもエースはマエケンということになるはず
実力の無さもあったけど、中四日とかの起用とか使い方にも問題があったけどな
埋めるはずが逆に穴になったけどな。
福井: 6 3勝0敗 31回 四死球12 防御率1.45(3位)
斉藤: 6 2勝3敗 41回 四死球10 防御率1.54(4位)
10年春の結果を見ると福井のが若干いいようだが
四死球が不安だな
こうなりゃ実際に選手を見てみてスカウトのドラフトを来年9月辺りにやった方がいいなあ!
>>765 縁故採用だらけのカープにおいてOB達はそういう潰れてった選手らを見てきて知ってるはずなんだがな
就任すると使い潰すような奴ばっかで進歩がなさすぎる
肩は消耗品だということを身に染みて感じる慎重派の人間があまりに少ない
カンエーはそういう野蛮OBとは違うタイプだとは思ってるんだが
育成するべきねえ
簡単に言うけど具体例は何も出せないんだよなあ
お前らって・・・
ストライク先行投げ込み廃止走り込み
でレベル上がるならどの球団もやってるわ
>>782 制球に不安はあるがその分荒れ球で的を絞りにくいってスカウトの評価もある。
四球でランナーを出しながらも要所は締めてるのも良さと言えるかな。
塩見や榎田の方が良かったろうか・・・
とは思うものの、やはりナンチャッテパワーアームも捨てがたいよのぉ
>>790 今年は速い投手って方針だろうからそいつら取れなかったのは仕方ないよ
>>786 昔の投手王国時代の他が潰れようが生き残った化け物ばっかりがコーチやるからじゃない?
幹英・山内・澤崎と栄光も挫折も味わった人がコーチやることで良くなっていくと信じたい。
>>788 とりあえず結果出たほうでやればいいじゃん。
ストライク先行→四球減る、防御率改善
ボール球有効に→四球激増、防御率悪化
大野は現役時代も無駄球が多いって指摘されてたから、
意地でも「江夏さんの教え」を若手に伝授したいんじゃないかな。
でも時代が違い過ぎるんだよ。大野。
しかし今年の中日高橋辺りを見てると決め球を作れるかどうかだなあ! まあ岩見はソフバンのナンテロ中継ぎみたいなタイプかな?
マエケンも感覚重視だからコーチには向かないだろうな
北別府みたいになんで出来ないのとか思いそう
大野に憧れているという中村があまり大野の言うことに耳を傾けすぎないといいが
奇跡的に上手くいく可能性もあるが
>>792 馬様とかもうコーチになる前から池谷や大野と同じ臭い、予感しかしないからなw
是非投手コーチにはならないでいただきたい
佐々岡は走り込みが嫌いで投げ込みばっかやってたって
達川が言ってた。一番危ないタイプ。
中村君は大丈夫なのか、早速、憧れの大野コーチに弟子入りとあったが
>>795 でもなぁ、大野全盛期末期に
同じく全盛期だったタクロー
そのタクローを越えられる若手が一人も居ない辺り
本当にあの時代に比べて野球のレベルは上がってるのか?って思う
今のタクローなんて、90年代後半のタクローと比べればガラクタ同然なのに
中村に大野がつきっきりになって中村奇跡的に成長
他の選手は大野の被害を免れるが理想だな
富士大 中村投手へ広島指名あいさつ
http://news.ibc.co.jp/item_14836.html プロ野球のドラフト会議で広島から2位指名された富士大学の中村恭平投手に29日、球団のスカウトが指名のあいさつに訪れました。
花巻の富士大学には29日午後広島の2人のスカウトが訪れ、中村投手に指名のあいさつをしました。
あいさつは15分ほどでしたが近藤芳久スカウトはキャッチボールとランニングを欠かさないよう未来のエース候補にアドバイス。
中村投手は近藤スカウトとかたい握手を交わし改めてドラフト2位指名の喜びをかみ締めていました。
中村投手は、来月にも広島と具体的な交渉を行い、年明け早々には球団の寮に入る予定です。
中村は基礎体力的についていけなくてすぐに二軍行きになるんじゃないかなあ。
じっくり体作ればいいよ。
中村には人柱になってもらおう。上手くいけば大野になるかも
中村は活躍すれば人気でそうだ
ちなみに今年のドラ1平均身長は179㎝だった やっぱりノッポはジンガイだけにしとけ!
>>893 だって江夏が大野を指導したのは何時の話しだよ。1978年だぞ。
当時の画像を見れば分かるが体格からして違う。
佐々岡はアマチュア時代からの才能延長だけで150キロ計測200以上イニング消化
やって、そこからカープの投げ込みで年々球威落としてヘタレて細く長くやって
終わった人間
佐々岡は腰痛でリタイアがお馴染みって感じだったみたいだしなぁ
走り込むよりはそっちの方がよかったんでしょ。
キャンプの締めの言葉であいつ(佐々岡)はまたいないけどって話で軽い失笑が出てたのが印象的だった
下半身がまるで使えてない中村を、
下半身を異常に使って投げてた大野が指導したらどうなるの?・・・っと
佐々岡もプロアクテブがあったら人生革ってたなあ!
大野、野村はクソだけど
叩くための叩きみたいになってくるとそれはそれで気分悪いな
もし黒田とルイス帰ってきたら開幕投手誰よ?
あと大竹は抑えでいいんじゃね?
そりゃ今年のカープ見てたら叩きたくなる奴もいるわ
>>816 もうそんな妄想いいから
現実的なことだけ見ようよ
>>810 でも1982年入団の工藤が数年前まで通用してたし・・・
中村恭は中田廉みたいな顔してるなあ!
ノーコンばっかり採ってるのにきわどいとこでストライク取れなんて
無理に決まってるじゃん
コーチが指導もまともにできないし
>>821 そう……か?
どっちかというと福井の方が中田顔だと思うけど。
うちはコーチも育成だからなぁ
矯正や育成の必要のあるのよりまとまったのがいいかもしらんなぁ
>>822 2軍からの底上げも無かったしな
無理やり使ったようなやつばっか
これだけ大卒素材が入ってくると2軍官営だけじゃ回らないな。
広池とか良さげだったんだけど残念。誰かおらんかな。近藤スカウト現場復帰でも金石でも・・・
ノーコン投手はノーコン投手に指導してもらうべき
どうやって生きていくべきか学べ
しかしなんだなあ このご時世巨人じゃなきゃいやいや野郎が泣いて会見したことが忘れてた投手陣も暗黒だなあ!
要するに大野村死ねということか
>>827 川口は既に読売に送り込んでしまったからな
野村監督「ゲンかつぎはしない」自然体で勝負
一方、落合とイチローは異常なまでにゲン担ぎにこだわっていた。
落合三冠王→3時3分3秒に自主トレ開始。
イチロー→いつも同じ所作をしてからバットを振る。7年間毎日、朝と昼兼用の食事は妻のカレー
指導者ってのはいろんなアプローチ、沢山の引き出し持ってた方が有能だよな
10人いりゃ10通りのやり方があっていい
今のカープ、っつーか球界に本当の指導者なんて何人いるんだろ
>>827 じゃあ、今の広島より根性野球の投げ込み理論の川口がいいのかW
川口のおかげで巨人の投手陣大崩壊だろなW
二軍に左腕育成投手コーチをビシッと雇わないといかん
>>834 結果を出せば野村流が生まれてくると思うよ^^
結果を出せば^^
菊地原コーチなんでどうだろ、どうせ長くはないだろ
骨盤教の小島とか意外にコーチ向きだったりして
投手も打撃も左右のコーチがいた方がいいんだろうね。
>>832 イチローのそれらはゲンかつぎというカテゴリーに入るんだろうか?w
異常だよな
巨人はこれからも毎年こういう選手の取り方していくの?
どこどこ以外なら社会人とかどこどこ以外なら大学進学とかいう選手にはペナルティ与えなくていいのか?
町田森笠青木と増員したのはまだいいが、問題の投手が一人も変わってないところがなんとも
>>827 1つの決め球があればいいんですよ。
例えばフォークボールなんでどうでしょう。と言う人でも呼べるといいな。
福井・岩見ともに、うちに来たからこそ即一軍で投げれる
それをどう活かしてくれるか楽しみじゃ
選手としての小島にもまだ期待したいけどね
堂林が後輩に広島の良さを伝えててくれたか♪いいぞ、その調子で中京の有力選手を
カープ志望に育ててくれ
小島を勝ちゲームで投げさせることができるのは
大野村だけw
小島は左腕じゃなければここまで生きてなかっただろうな
>>843 ペナルティも何も、本人がどう言ってようが指名すればよいだけだからな。
指名もしない時点で負けというしかない。
うまくキャッチャーを穫ったのは評価したい
>>816 大竹って復活できんのかな…
なんか最近のニュース見てもいい予感しないんだけど
まあ森が左腕なら普通に一軍戦力だったろうし
>>854 それは違うぞ
長野の場合、社会人で断った後、1年後にまたトライできた
最低でも2年は指名不可にしないとドラフトの意味が無くなる
>>844 ああ見えて理論派だからなー
まったく自身に活かせてないけどw
新人入団即トレードを解禁してくれれば
澤村指名→金刃+福田とトレードなんて出来るんだが
すまん 要する澤村を採った巨人も先発は暗黒ということだなあ!
何その江川⇔小林みたいな話
まあ小林は後年あのときの悔しさで長く活躍できたって語ってるけど
センスあるヤツは勝手に伸びてくるだろ。
中田は今年1軍で投げるとは思わなかった。中継ぎだと一応通用してたし。
梵ちゃんも一応楽天拒否だからな
巨人は川口獲得が(カープ的に)最大の補強
>>854 あんたばか?
ドラフト1順でそんな選手に特攻できるわけないじゃん。
フェニックスリーグ最終結果(16チーム中、日本ハム・ソフトバンクと並んで7位タイ)
◆チーム防御率 4.774 ◆チーム打率 .284
防御率 投球回 安打 奪三振 四死 自責点 本塁打
今村 3.857 21 22 3 6 9 2
ゲレロ 7.297 .12 1/3 11 5 9 10
相澤 3.375 .10 2/3 11 .11 3 4
青木 3.600 10. 9 7 1 4 2
今井 3.600 10. 1 9 5 4 1
齊藤 4.000 9 8 4 3 4
宮崎 5.000 9. 11 4 6 5
松田 9.000 7. 13 4 2 7
中村 1.500 6 6 5 2 1 7
伊東 4.500 6. 10 3 2 3
川口 4.765 5 2/3 10 1 2 3
小島 2.700 3 1/3 5 2 1 1
武内 3.000 3 1 2 1 1
小松. 22.500 2 6 - 4 5 1
澤村が仮に横浜以外は行きませんとか広島以外は行きませんとかだったら他は遠慮してやれよみたいな流れになってた気もする
巨人だからめちゃくちゃ叩かれてるけどw
打率 打点 本塁打 三振 四死 盗塁
安部 .283(53-15) 5 - 3 - 1
堂林 .300(50-15) 2 - 9 5 1
松山 .311(45-14) 4 - 2 2 -
鈴木 .326(43-14) 3 - 5 3 2
庄司 .216(37-*8) 4 - 4 4 1
申 .189(37-*7) 5 - 9 8 -
上村 .235(34-*8) 3 1 7 5 -
丸 .258(31-*8) 7 3 9 3 -
白濱 .333(30-10) 3 - 7 3 -
中東 .333(27-*9) 4 1 4 3 1
中村亘 .188(16-*3) 2 - 5 1 1
松本 .500(14-*7) 2 - 1 1 1
會澤 .333(*6-*2) 3 1 1 - -
岩本 .400(*5-*2) - - 1 1 -
小窪 .200(*5-*1) - - - 1 -
KO松は旅からまだ帰ってないのかw
>>864 いや、今年勝手に伸びてきてて、それを潰そうとしてたのが野村大野だと思うぞ。
今村はやっぱ高卒ルーキーだな、期待はするけどまだまだだ
>>862 流石に東野や内海と換えろと言う訳にもいかず・・・
中田は1年目の初登板で大炎上してから全く投げてなくて、今年のキャンプからものすごいストレートを投げる
とか言われてたんだよな。ここまで勝手に育ってくれるなんて誰も思ってなかった
>>876 違うよ、楽天の希望枠断って、カープの3巡で入団したんだよ。
楽天が強行したら年齢的に入団したのかもしれないけど。
>>868 訂正します・・・
中村の被本塁打7じゃなくて1
梵は何球団か挨拶の段階で断ってたという話も聞くなあ
12球団OKならウチにいなかったってことか
>>869 長野の場合 2008でロッテが指名したのに拒否 2009に巨人が指名して交渉成立
1年ですぐに交渉できるのはおかしいという話
>>870 いや俺的には叩かれ方が甘い! そんだけ 巨人が落ちてきたってことを言いたい!
>>868,871
野手はwktkだけど、投手の方は微妙だな
>>882 設立まもない訳わからん東北の弱小球団と
地元の貧乏弱小球団から声がかかって、
地元を取ったんだよな。
>>868 中村の被本塁打7はおかしくない?それで自責点1って??
889 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 20:23:10 ID:Q0AlUSkfO
澤村は叩かれて然るべきだろう
誰も行きたい球団の一つや二つはあるが
それを我慢して公正なドラフトの元でプロ入りしてる
澤村のやり方では前時代の金に汚れたドラフトと同じ
囲い込みを拒否した福井とは人間の器が違いすぎるね
梵は広島以外なら日産に残るって言ってたんだよね
すごい感動した記憶がある
コバマサか藤田取ればいいじゃん
今村の体は今まではイリコで出来ていた まあ成人したら大竹みたくなるだろう!
まあ10年前の内海の件とかあったし、色々な方面で問題がおこるのもまた勘弁だけどね
あれは本当にひどかった。
西山をバッテリーコーチにしなかったんだな。
90年代にゴールデングラブにベストナインに首位打者を獲得したリーグを代表する名捕手だったわけだしその経験を生かすべきだし江藤も巨人だし
指名挨拶の記事が楽しみだな
今年はどんな名言が飛び出すか
そういやガスの木村は今どこで何をしているんだろう
斉藤でも大石でも良いから、
福井に対して大場並みの名言が欲しいものだ
ロッテ2軍にはそういえば那須野もいたっけ
木村でずっと騒いでいたのがばかみたいに活躍しないよな
中村のフォームバラバラでどうせ活躍しないし、大野に指導させたらどうか。
そのままつぶれて当たり前、大成すれば儲けもんだ。
>>895 大ケケを思いっきりピザらせたような感じになってる・・・
昨日のドラフト会議で相変わらず尾形が超かっこよかった(;´д`)
入団したての頃は金本に似てると言われていたが、今思うと微塵も似てない
木村は二軍では結果だしてたし来年あたり出てくるかもね
大野を目指す左腕といえば、河内は育成再契約だっけ
来年も投げれないのかなあ
>>895 , -=~=―- 、
ミ ヽ
二 ノ ( i
三 ⌒ へ /` |
二 _ _ |
三 ┰ ┰ |
l^ (
} ! ヽ / {\ ノ
l i ( 、 , ) {
∪、 j | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ‐――――┴、 < 駄目だこりゃ
|  ̄`ー―ァ'′ \_____
\______)
まあ結局、木村雄と遜色無い白浜取れて良かったね
>>902 木村って高校時代から球速くなくて
体が出来れば球走ってくるだろうって素材評価だったよね。
結局社会人になっても球速上がらず体がでかい左腕ってだけなんだが。
>>909 あの時は西村いかなかったのが本当に・・・少しは使えたのに
木村さりげなくドラ1なんだよな
2位は長野というのが皮肉
デイリー広島版
──今村 2年目の飛躍へ気合(10/29)──
昨年ドラフト1位指名されてから1年、今村が2年目の飛躍を誓った。
宮崎から広島に戻り、この日は練習に合流。
「宮崎では、いいフォームがつかめた部分がある。145㌔出ました。1年は本当に早かったけど、
自分のペースもつかめてきた。来年は(1軍で)頑張りたい」と気合。
30日からの日南・秋季キャンプで、猛アピールする。
一場、那須野、野間口←この世代は散々栄養費で騒がれたが全く活躍せず特に一場はノーコン過ぎた
>>909 白濱でなくて西村(健)を取ってたらどうなってただろうと
考える今日この頃
>>907 キャッチボール再開してるし、来年にも二軍戦に復帰するかと
肩の稼働域が相当狭まってるだろうから一軍は再来年まで無理かな
>>914 大学時代に栄養費もらいまくった奴は駄目になるな
>>918 脱税組はしぶとく残ってるのが多いのにね
今村は黒田並の活躍を期待したいが現状は川島並かなあ?
テレビは福井と澤村の投げあいになったら、どうしても巨人に入りたかった澤村と巨人を拒否した福井で煽るんだろうなw
去年のドラフト組で、この1年で一番評価できるのは誰?
伊東?
内海の件KWSK
>>917 thx
やっぱり肩やっちゃうと相当かかっちゃうな・・・・
でもプロブロガーやプロリハビラーよりは順調っぽくて安心した
育成選手といえば永川光はどうなんかいな?
武内は二軍で最多セーヴだっけ
>>703 遅レスだが
無理
トヨタの内定もらってて、トヨタから2位以上ならプロ入り許可、それ以下なら断ってトヨタ入りという約束だったから
広島に限らずどこの球団でも欲しければ二位以上で指名するしかなかった。
本人は何位でもプロ入りしたかったみたいだけどね。まあ、トヨタもそれだけ欲しがった素材ってこと。
>>927 そうか、武内がいたね
セーブ王か何かだっけ?
来月のコンベンションで賞もらう時の緊張ぶりを楽しみにしておこw
この体型が自分のベストボールを投げられる体型なんだ!というなら
細身でもガチムチでもメタボ体型でもいいとは思うんだが――今村…
フェニックスの2試合目か3試合目かの写真ではそこまでふくらんでなかったような???
河内っていいやつっぽいから周りの意見をなんでも受け入れようとし過ぎたんじゃなかろうか
腕なんか下げずに邁進してたらまた違った未来もあっったろうなぁ・・・
巨人拒否というとセンセーショナルでこれだけあげつらわれるけど
理由聞けば別に過激な理由でもないし納得できる理由なんだよなあ
ひょっとして今村ってダメ人間?
>>933 プロ入り拒否はまだしもその後来た大学の誘い断って浪人はなかなかいないぞw
河内に限らず素直で真面目な性格をドラフトで重視したことが裏目に出てる
みたいな話もあるな
たまにあまり素直じゃなさそうなのがいるが
大野豊に育ててもらおうじゃないか その昔自分が江夏豊に育ててもらったように
ダメ人間はいりこ食わないよ
>>932 ケケもそんなタイプだけどね
人の話を聞かないようではもちろん大成しないけど、聞いてばかりでも大成しない
難しいねえ
>>932 河内がそんな人の言うことに聞く耳持つような人間じゃなかったら
ドラフトでカープ引き当てた時に拒否されてるかも・・・
>>932 寧ろ肩痛があったのを騙し騙し投げるためのサイド転向じゃなかったのかな?
サイドは肩への負担が少ない投げ方だし、今にして思えば肩痛の方が先にあったような気がしてならん
巨人が嫌いで拒否したと思ってる奴が居るんだよな。
過去の記事とか読まずに今日のラジオの投稿で
巨人を蹴って、浪人してまで早大に進んだ信念の人が
入団してくれたとか言ってたし。
>>923 簡単に言うと、巨人は1位阿部2位内海の順番で取るつもりだった。
が、檻は内海を1位で指名。
当初は内海も巨人以外なら入団拒否と言ってたんだけど
それを仰木自らも説得とか、ここまでやってくれるのなら・・と檻の入団も考えてた所に
巨人が下位で、内海と同期の捕手を指名して退路を断ったって話がある。
当時の話が今みたいなBBSで活発になってたら、凄い事になってたと思うよ。
>>938 だつて素人でも19歳であれはないだろ。一応プロのアスリートなんだぞ。
福井が拒否したのは指名順位が気に食わなかったからでしょ、それは知ってるよ
でもテレビ的には煽り易いかな、と
ピッチャーは多少太くてもいいわ
中日とかと比べるとカープの投手は細すぎ
来月のイベントにも建さん出るのかw
建ファン的には歓喜だけど、建さんの今後が気になるわ
>>932 腕下げる前にすでに肩痛めてるから、
フォーム変更は関係ない。
まあ1年目からすぐに使わず、じっくり二軍で体作ってから昇格させるべきだったんだろうね。
>>945 理由は プロになれる自信がない だっただろ
当時は珍しかったんで調べたんだよ 覚えてるよ
>>943 李景一って、なんかやらかして逮捕されたような
主食がいりこから肉に変り、ケケったのかな?
松坂、伊良部、大竹は太って成績が落ちた。
日本での最多勝投手、メジャーでも活躍した松坂や伊良部と
10勝しただけで泣く大竹と比べるのは失礼だが・・・
こうなっちら助っ人も 左利き3枚採ってシーボル呼んどけ!
>>953 それでも三回2桁勝利をしてるからいいんじゃないかね
98春の選抜で140キロ出した三人の投手の一人だったな>新垣
当時はガンも厳しかったから、高校生が140出しただけで大騒ぎだった
いくらなんでも140で騒ぎはしないだろう・・・
まぁ筋肉だけつけるのは難しいよ
タンパク質だけ取ってりゃokってわけじゃない、ガンガン飯食わなきゃいけないし
そのあとで脂肪を絞って適正の体格にしていくって計画かもしれないし
育ち盛りでええことよ、甘いかもしらんが
あとは新外人とFA、後者は怪しいけど新外人はどんな風に補強するかだよな。
北海道に“佑ちゃん”バブル? 52億円の経済効果だ!
★マー君1年目は35億円試算
プロ野球・ドラフト会議で日本ハムが交渉権を獲得した早大の斎藤佑樹投手(22)が、同球団に入団して大活躍した場合、
北海道地域にもたらす経済波及効果は約52億円に達すると、関西大大学院の宮本勝浩教授(数理経済学)が試算した。
楽天の田中将大投手(21)の1年目をしのぐ勢いで、ハンカチ王子は北の大地に巨額の富をもたらすことになりそうだ。(夕刊フジ)
北海道また儲かるなあ やっぱハンカチは10年に一人の逸材だったな
明日の石原がFA交渉したよって記事の内容によっては軽く荒れそうだな
交渉後の石原のコメントや本部長のコメントとか
で、また必要・不要のループが始まるって感じで
>>959 いやホントあの時は三人しか居なかったから>140超
松坂と新垣とあと一人しかいなかったんだぞ
>>960 まあ、くれぐれも清原みたいに野球選手には
必要のない間違った筋肉の付け方はして欲しくないな
投手は太ってもOK
澤村は拓一だったんだなあ!選ばれ者かもなあ!
150で大騒ぎしてた時代もあったなぁ
近年は球速は上がったけど新人がしょぼくなっていったよね
>>967 セリーグ上位三チームの戦力バランスに安定をもたらす者・・・か
福井はさしずめボバ・フェットか?
>>969 伊良部や松坂は沢村の球速より速く見える
今村の体型で盛り上がってるけど
中崎翔太見たらビッグりするぞw
>>965 清原の筋肉の付け方が間違っていたって根拠あるの?
膝をかばうために筋肉をつけて、それで現役生活は結果的に伸びたんじゃないかと思ってるんだけど違うのか?
2011年
前田 18勝3敗 1.80
篠田 15勝5敗 2.30
福井 14勝7敗 2.50
ジオ 11勝5敗 2.80
大島 50試合 3.00
弦本 40試合 2.50
金丸 50試合 2.30
岩見 60試合 1.80
横山 50試合 1.50
永川 45セーブ 1.00
>>974 そこまでポジティブにはなれないわw
でもそうなったらいいよね
>>973 日本人であれだけの飛距離出す人って松井と清原だけだろ
>>974 黒田と今村に期待
永川はもう少しで名球界入りだ頑張ってほしい
977 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/29(金) 21:04:16 ID:W9dJJaCHO
来シーズンは梅津、横山、シュルツ、永川が完全復活して
そこに岩見が割って入っていけたらかなり期待できるな
岩見は中継ぎ?先発?
早慶戦福井投げないかな?
今村はストレートの球速が足りないのでなんとかしてね
>>943で指名順があってるのかと
調べなおしたら2位まで逆指名の選手だったw
内海を取ろうとしたのは3位以降だったのかな・・まあみてる側もあれはもういいな。
>>974 福井がどこまで頑張ってくれるなあ・・取ったらジンクスを延々と言われそうだけど
新人王争いに食い込めるまでやって欲しい
永川が復活してくれるだけで、懐事情が一変する。
>>974 篠田が15勝5敗で防御率2.30だと!
それ、マエケンでも難しいぞw
今年ほど永川のありがたみが分かった年はない
>>973 膝をかばうために体重増やしてどうすんのよ
>>973 あのケビンなんとかってのに付いて故障増えたのは事実じゃない??
三冠投手のお手本がいて燃えな訳がない! あとは中継ぎ助っ人に期待!
>>895 風格がでてきたな、これはどうみても大物
>>964 あの年、矢野とか関大一のPとかも140出してたぞ。
あと東出も確か
今村は秋季キャンプでの走り込みで絞れるから大丈夫だとは思うがオフが明けて
自主トレ開始時期にどんな体型で現われるかドキドキする
4人揃って
\ 投手は太っても良い /
(^p^) (~p~) (^@^) (`ν` ) <いやいや俺は元投手から
ノヽノ | ノヽノ | ノヽノ | ノヽノ |
< < < < < < < <
ケケの出産はマダー?
食べるラー油うめ
男も産休を取る時代だからな、出産も・・・・アレ?
1000なら福井中村岩見は2人大成1人は大コケ
1001 :
1001: