sage推奨でお願いします。
●雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴・主観のみの書き込み・ランク付けは自粛してください。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で。
>>297を踏んだ方、新スレお願いします。気付いてない場合周りも催促しましょう。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼で。
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1286596397/
阪神は仙一の穴はどうするんだろう?
高田あたりでも連れてきてGMにしてみるか。
【10月10日終了現在 優勝/CS進出ライン】
中日 阪神 巨人 ヤクルト
0.6211 小川 (←59勝36敗3分)
0.5603 優勝 (←79勝62敗3分)
0.5531 2位 (←78勝63敗3分)
0.5524 3位 (←79勝64敗1分)
0.5143 4位 (←72勝68敗4分)
0.2889 高田 (←13勝32敗1分)
ポジヤクが痛々しくなってきたなぁ
>>2 読売以外の他セ球団が、読売OBをチームスタッフ入れるのはNGだろw
7 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 00:40:43 ID:7L2xh5QZP
なぁ前々から思ってたんだが
巨人出身の選手をセリーグで監督にするのはルールで禁止にしようよ
ヤクルト・高田、中日・落合、横浜・尾花
読売専属の解説まで入れると広島・野村
この中で巨人に敵意ムキ出しにしてるのは落合ただ一人が例外だけで
全員漏れなく巨人のアシストの為に存在してるようなもの
はっきり言ってセリーグは八百長じゃないか、巨人戦に裏ローテを当てたり
巨人戦に通用する奴をパリーグに追い出したり(高田)
出身チームかパリーグじゃないと監督できない制度にしよう。
ジャンパイアはあるわ、巨人のアシスト組織はあるわで
はっきり言ってセリーグは八百長だよ。スポーツじゃないね
>>7 高田の時が一番酷かったからな
開幕から前の年のチャンピオンの巨人には裏2位の中日には表
まさに3連覇は高田のお陰とおっていい
やっぱり心の中にV9戦士って事で美味しい思いをしてきたのがあるんだろうな
糞アンチ自演劇場
3強の中でも、巨人は圧倒的戦力で中日は戦力的にはBクラスとよく言われてたからな
ヤクルトがB→Aクラスへ下克上狙うなら、相性も含め一番狙い目と考えたとしてもおかしくはない
ヤクルトは石井一や高津とかいなくなって順位予想でも下位にされるけどなぜかAクラスにいる印象だったなあ
古田になってからおかしくなった気はする
若松の時はAクラス常連だったしなあ
>>11 FAと逆指名(今は無いけど)の結果だろ
現状の制度だとセは、巨・阪・中が上位を占めるのは当然
大金賭けてでも儲かるのは、この3球団しかないからね
結構評価低いけど、若松は名監督
どっかで、もう一度監督やって欲しい
でもでも横浜ヤクルトの方が中日より補強してるよね?
14 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 03:05:33 ID:3KKvoZjHO
>>7 でも、どっかのチームは13ゲーム差を逆転させて優勝を譲ってやるんだぜ
あそこが一番の犬だわ
それでも巨人は3位な件
>>3 これ毎回貼ってるのってヤクオタ?
いい加減痛い
ヤクルトは、昔のオーナーの言動もあって、対巨人という意味では他チームのファンは悪い印象を持っている。
最近のファンは知らないだろうけど、おっさんなら記憶に残ってるはず。
18 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 05:39:25 ID:nMw1LDN60
今でも十分犬だろ
巨人と阪神は中日の犬じゃねぇか
いい加減にしろよ
20 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 06:15:38 ID:Z7XzPlmd0
>>8 じゃあ今年優勝した中日が来年表ローテ当たりまくっても文句はないんだな
久保は骨折らしい。
阪神終ったw
>>20ある
ヤクルトは中日にスーパーエースばかり当てて来た。
ただ負け越しただけで犬と表現するのは妥当じゃないな。
>>17 現在も続く9年連続負け越し中
特に08〜09は三連戦で勝ち越しすらなしってのが最悪だった罠
同じく、広島の13年連続Bクラス、7年連続対中日負け越しと
こういった続いてる負の記録って端から見てて面白いから今後も続いて欲しいものです
25 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 07:19:41 ID:Z7XzPlmd0
そもそも石川館山は巨人が苦手で中日が得意なんだから中日に当てるのは当たり前なんだけどなw
最大の犬は巨人にばかりエース当ててきて中日に雑魚Pしか当てなかったパ
パは三連覇とか関係ないのに
>>25 石川は巨人にかなり投げてたぞ。
パリーグにしたって、
巨人にエースぶつけてないところもあるけど、
中日にぶつけてないところもある。
中日は誰が出て来てもろくに打てないからエース級当てるのは勿体無い罠
>>25 交流戦は基本的に勝てるPで回すんだから雑魚としか当たってないわけないだろ
中日だってダル田中和田金子涌井岸とか一通りエース格と当たっとるわ
中日が
「よし!谷間Pだ♪」
と思えたのはアトリだけ
30 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 08:45:30 ID:Z7XzPlmd0
>>28 岸2成瀬2岩隈杉内2田中金子和田
中日の倍エース格と巨人は当たってるのだが
>>30 それがどうした
俺が否定してるのは「中日に雑魚Pしか当てなかったパ」という事実無根の部分だ
32 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 08:53:48 ID:Z7XzPlmd0
>>31 そんなの言葉のあやだろ
エース格と極端に当たらなかったのが中日
ハマの連続90敗の方が楽しみだわ
24試合中6試合あたってるんなら、標準的な数字じゃないのか。
交流戦は先発4人くらいで廻してたはずだから。
言葉のあやで出鱈目書くなよ
極端に当たらなかったってのも大げさな表現だ
省略したけど中日は金子とは2回当たってるし
10勝しかしてない岩隈をエース格にいれるなら
ケッペルラズナー帆足永井木佐貫も足しとくわ
たいした差がないじゃんか
CS1stって関東だとBSで1戦目放送するだけで
2戦目、3戦目はどこも中継なしなのね・・・
巨人が2位だったら全戦日テレで見れたのに・・・orz
来季の横浜(新潟?住生活G?)の監督は誰になるんだろ?
39 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 09:20:33 ID:Z7XzPlmd0
>>35 岩隈は防御率4位なんだがw
そもそも金子って覚醒したのが交流戦後でそれまではとてもエース級なんてよべるものじゃなかったし
てか巨人もケッペルマーフィー帆足永井とあたってるし
CS2ndとか放送予定あるのかね?
まあ、当たった投手の言い訳を始めたらその時点で負けだわ。
中日<なんで大家が打てないの?
読売<なんで舘山が打てないの?
>>39 しつけえな。だれもエース論なんてやってねえ
お前の大嘘を訂正してやっただけだ
二桁勝ってるからってマーフィーやケッペルを岩隈と同格扱いはおかしいだろ。
43 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 09:34:04 ID:U5hRztrxO
中日ファンだけど今年の交流戦は確かに相手先発に恵まれたよ。
でも負け越した。
他の球団並にエース級と当たったら、もっと負け越してた。
エース級の数字の基準をどこで区切ったとしても
当たったのは中日が一番少なくなるだろう。
まあ正直どうでもいいわ
それも含めてペナントレースだろうし
>>40 CS2ndは1〜3戦目、6戦目がBS
4、5戦目がCSで放送予定
つかCS1stもせめてCSでやれよと・・・
>>37 日テレの放送予定ってあったっけ。仮に東京ドでも無しだったと思うよ。
47 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 09:39:30 ID:U5hRztrxO
エース級は
ダル、田中、岩隈、杉内、和田、涌井、金子
までいれときゃいいのか。
この六人は沢村賞スレでも終盤まで候補に挙げられてたよな。
他に、岸、帆足、成瀬、永井まで入れるのか。
48 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 09:42:48 ID:Z7XzPlmd0
>>41 別に嘘じゃねーだろ
例えばナゴドで全く勝てないといわれてる巨神は2つ勝ってる
中日がエースと当たってないとはいえ少しは当たってる
これと一緒
もうレスしてくんなよ
>>46 巨人出場の東京ドームの試合なら急遽番組変更くらいするでしょ・・・
ちなみにCS1st1戦目はBSとCS両方あるね
1戦目被るくらいなら2、3戦目をどちらかでやれよと言いたいが
>>48 >中日に雑魚Pしか当てなかった
嘘は嘘だろ
テンプレも読めん可哀想な子はほっとけって
内容的にも7割釣りで3割遠吠えなんだからよ
金子って交流戦中はカスだったよ。
マーフィー、ケッペル、ヤマショーあたりと対戦する方がよほど悲惨だった。
53 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 09:52:00 ID:Z7XzPlmd0
>>50 >中日は誰が出て来てもろくに打てないから
じゃあこれも嘘ってことでいいんだな
中日はゴンをフルボッコにしてるし
54 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 09:55:47 ID:U5hRztrxO
中日の交流戦の相手先発が弱かったのは間違いないから
それは認めろよ
55 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 09:59:02 ID:U5hRztrxO
>>49 1st東京ドームだったら土日は昼じゃなかったっけ。
そしたら地上波でもやるだろ。
ホントにクラシリでCS放送でやんない試合あんのか。
これが負け犬の遠吠えってやつか。
ID:Z7XzPlmd0は調子に乗ってちょっと大げさに書いたのものの、
案の定突っ込まれて、素直に訂正すりゃいいものの、
逆ギレして駄々こねるという、典型的な幼児的思考というかなんというかw
58 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 10:10:10 ID:U5hRztrxO
>>57 そいつの言わんとしてる事は間違ってねえんじゃないの
>>58 言いたい事は正しくとも、その表現が間違っていれば訂正する必要があるよ
>>57に一票
間違いを認めず、過言を正当性化始めた時点で論ずるに値せず
中日が比較的楽な投手と対戦してたってのは事実だろ。
なんか、それまで否定されそうな雰囲気だ。
62 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 10:32:03 ID:U5hRztrxO
そんな最初に揚げ足取ってもしょうがないだろ。
議論に勝つことや議論自体が目的じゃないんだから。
文意を汲めばすぐ理解できるのに、中日ファンが中日は他のセより相手パ先発が楽だったというのを
頑なに認めようとしなかったのが原因だと思うが。
63 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 10:34:48 ID:U5hRztrxO
>>61 そこ話は正しいのに、そこから先に進まねえんだよ。
議論に勝つのが目的になっちまってる連中が多いからよ。
擁護するならもう少し上手くやれ、自演に見える
65 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 10:37:34 ID:q5s7cIymO
不毛
>>64 こうなったらもうお終いだな。まさしく不毛。
67 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 10:50:40 ID:U5hRztrxO
>>66 結局話す内容なんかどうでもよくて、ただ議論に勝ちたいだけなのかね。
さっきの人達は。
>>67 話の内容を主題に置くなら
自信の過言を訂正することが一番の早道だったはず
読んでたこちら側からみると
水掛け論を繰り返してるようにしか見えなかった訳だが
また朝鮮系視豚が乱入したのか?
今日からのソフトバンクの試合は中日の行く末を暗示するな
中日→和田→不毛
72 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 11:12:29 ID:U5hRztrxO
>>68 中日が交流戦の相手先発は楽なのは間違いないから
そこから始めればよかったじゃない。
印象だけで楽と言い切れないなら、エースの定義でも決めて実際対戦した人数出せばいいでしょ。
今回それを主張してたのがアレだったから、それを認めなかったヤツが正しかったふうなみたいになってるけど
主張してたのがちょっとマトモなヤツだったら、認めなかったヤツは自分の非を認めさせられるとこだったよ。
普通に。
今年のファイナルステージと1stの間は今までより開いてるから
勝ち上がり球団は表で対戦できる
74 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 11:30:30 ID:U5hRztrxO
>>73 去年一昨年と同じだが。
今年は雨で順延があるから、移動日なくなるかもしれんぞ。。
>>72 >印象だけで楽と言い切れないなら、エースの定義でも決めて実際対戦した人数出せばいいでしょ。
それは、最初に楽だと問題を提示した側が行うべきことなんだよ
もう一つ言えば、巨人と中日、双方と対戦したパの投手の、交流戦防御率なども出して、
それからようやく話がスタートするべき
一応曲がりなりにも分析スレな訳だし
あとさ、
>認めなかったヤツは自分の非を認めさせられるとこだったよ。
と君は言ってるけど、議論に勝つことや議論自体が目的じゃないと言っておきながら、
結局の所、自分が一番そこに拘ってるんじゃないかね。
小川ヤクルト(笑)じゃないけどさぁ、不調期の交流戦の成績で中日の全てを語ろうって処から間違っているわ
中日の貯金はほぼ全て後半戦で稼いでいるんだぜ
78 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 11:38:47 ID:U5hRztrxO
>>75 そのくらい他のヤツも見てるだけじゃなくて、フォローしてやれよ。
どっちも大人げないね。
俺は中日が交流戦運がよくて、その話の先が知りたかっただけなんだけど。
こんなもん競技で負けてるのに勝負に勝っただけのようなもんだろ。
>>78 >そのくらい他のヤツも見てるだけじゃなくて、フォローしてやれよ。
君は自分がいかに頭悪いことを言ってるか、よく理解したほうが良いと思う
ID:Z7XzPlmd0の事をアレな奴と表現しているけど、この一文はそれよりも酷いぞw
82 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 11:49:08 ID:U5hRztrxO
>>76 パリーグの話してんのか。
セは今のアドバン付きなってから
1st土日月
Fin水木金土日月
だけど。
パは1stが金土日だったり
Final中に休養日があったりして
前も曜日はセと同じじゃなかった事もあったと思う。
83 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 12:11:16 ID:U5hRztrxO
>>81 フォローつうかそいつがアレだったら、誰かがもうちょっと論理的に証明すりゃよかったんじゃないの。
他に中日が交流戦相手運良かったって誰も思わなかったのか。
頭悪くて結構。
賢く振る舞ってどっちが勝ったのか正しいなんて言い争いしてないで、話進めろよって事。
今年のAクラスは殆ど差がないんだから
目の前の勝てる試合をこぼした分の差だよ
個人記録や選手再生までこなそう、としたチームの負け
>>83 なんかもう、無茶苦茶だな
>誰かがもうちょっと論理的に証明すりゃよかったんじゃないの。
ならそれを君がやれよって事なんだよ。
君の意見として、言いだしっぺがそれをやらないのなら、
同じ意見の周りがそれをフォローすべきなんだろ?
なら、自分が率先してやりゃいいじゃない。
自分がしたい話題があるのに、その方向へ持って行くのを他人任せにしてどうするよ。
井端センターってどうよ?
内野手はそんなに簡単に外野が出来るのか?
久保先発試合で藤川がやらかしたヤクルト戦、横浜戦
ブラゼルが併殺コースの打球で送球エラーやらかした中日戦
阪神はこの3試合のダメージがでかすぎた
>>86 井端も昔外野やっていたからね
立浪福留が二遊間でアライバが外野だったり・・・
井端は優遇されすぎだな
若手もムカつくだろうよ、あれだけ
競争わくあるのに今更井端って・・ないな
つか実際問題として井端より打てて守れる若手が中日にいるのか?
いや
外野守備ってそんなに簡単なもの
なのかなー?ってさ
内野手は外野も出来るけど
その逆は無いってことじゃん
外野手に価値あるの?
ネルソン野手かな
別に井端を外野にしてまで使う意味がない
若手はやってられない。育成から
すぐ逃げるな。何のために野本や藤井に我慢
してきたんだ?こういうのがファンを減らす
左も少なくなるし又
守備で一番難しいのは送球だからな
>>94 中日ファン的にはむしろ直倫をそこまでして使ってくれるかという
心理だろ
>>92 井端が出来るから他の内野手にも出来るかっつーとそうでもないし、
井端の外野守備が今更本職レベルとも思わん。
井端より守れる外野手は、そりゃたくさんいる。
打てる野手は、若手に限らずいない。
井端外野は、野本、藤井、小池、堂上兄、平田ら、ふがいない外野陣への発奮材料じゃないかなぁ。
本気でCS外野やらせるつもりなら、外野でフル出場させるだろうけど、
試合途中で内野に戻してるし。
あと、どれくらい井端の足が動くか見られてよかった、との
落合コメントがあったし、本気じゃないと思う。
>>92 その分打撃力が求められるよね
打てなくても守りで貢献してるならまだ許せるポジション
キャッチャー>ショート≧セカンド>センター>ライト≧サード>ファースト≧レフトって印象
>>94 来季、井端がセンター固定って決まった訳じゃないし、
短期決戦で少しでも打の駒を増やそうって苦肉の策なんじゃないの?
現時点でそこまで悲観するほどの話とは思えんけど
>>96 終盤野本は打てて来たし他に若手の平田や
松井とかいるじゃん。やってられないって
井端優遇されすぎだろ。。マジでムカつくな今更
何のために若手のクソ打撃我慢したのか・・・
102 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 12:58:34 ID:/nBQH3bkO
今年までの実力見る限りでは 打力だけなら、井端>>>>>藤井、野本、兄、その他… だろ
>>99 えらくレフトの評価が低いな。外野は得点機につながるから、どこも重要だと思うけど。
個人的には、センターとライトの間にレフトを入れたいな。
まあ井端は2塁
DHがあるときは堂上3塁、ブランコDHでいいと思うね
野本、堂兄、藤井はもう期待しない
平田、松井、大島あたりに期待しよう
中日は相手がエース格であろうとそうでなくても点は3点獲る打線
107 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 13:02:23 ID:IzWzhN4XO
108 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 13:02:25 ID:U5hRztrxO
>>85 俺が来た頃には、中日が交流戦で他セ球団と同じくらいエース級と当たっていたと言い張っていた
中日ファンがもういなくなった。
あんま何でも正論ばかり振りかざすのやめた方がいいんじゃねえのか。
リアルでもそうやって正論ばかり言ってハブられてるのが2チャンネルによく来てるよな。
俺もそうだけど。
そういうタイプに足りないのは多少の他人のミスも許してやる寛容さじゃないのかねえ。
負ける事や責められる事を極端に嫌って怖がって、勝てると思った勝負は何でも勝たない気が済まない性分だからな。
>>106 それはない
流石にエース格からそうは獲れない
元々毎年貧打ではないし
若手の一番の優遇は堂上直倫な気もするけど
111 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 13:03:29 ID:U5hRztrxO
>>90 優遇されてたら無条件でセカンド入れるだろ。
大島が送りバントぐらいこなせたらセンター井端なんて無かったのにな
センタ−井端じゃなくて2番井端が必要なんだわ
>>103 レフトの評価はたしかに低くしすぎたかもしれんね
ライトはレフトより肩と送球を求められるポジだから自分の中ではライト>レフト
ヒットで1塁ランナーが3塁に行きたい放題では困りものだし
ライト守備はイチローのせいで
過剰評価な気がする
世間的にライト>センター>>>レフトじゃね?
>>108 あのさぁ、俺は君に対して、いつ勝ち負けで話をした?
正論もクソも、君の場合はそれ以前の問題なんだよ。
他人の分かりもしない性格を自分に都合のいい解釈で分析する前に、
自分の書き込み読み返して考えた方がいいぞ
>>108 ミスじゃないだろ、問題にされてるのはそこだ
また粘着味噌があばれてるのか
>>114 ファーストランナーが単打で三塁行くとか二塁→三塁のタッチアップあるからライト>レフトにはなるから、センター≧ライト>レフトなんだろうか
広い球場になると、相対的にライト守備の比重があがる。
野球がないとつまらないね
早く中日の完全日本一が見たい
そして連覇に向け頑張りたい
田代&立浪が織りなすハーモニーが
早く見たい。他球団も慄くなwwww
来期も中日が連覇しそうだな
豊富な投手力と若手が今期生かした経験で
打つだろうし。ドラフトも大野獲って成功かな?
阪神は打線が劣化、能見が疲れで劣化ありだし
後ろも弱くなった、藤川ももうすぐメジャーだしwww
巨人は先発が弱いし論外だろうし
>>123 悔しいのか???wwww巨阪ファン
もう始まってる来期への戦いは
倒してみろ中日を!乗り越えてこい!!!!!
>>125 悔しいの???wwww
ナゴドも中日のものだからね
って事は来期も中日の優勝だ
完全に物にした。来期も巨阪は負けまくるwwwww
難敵はナゴヤドームだな
1週間打撃練習させろ
ナゴヤドームって事は
中日だよ???悔しいの???
じゃあ君はナゴヤドームと試合出来るの???
馬鹿ですよね?wwwww
優勝球団はオープン戦のホーム開催が増えるから
来年は楽勝だな
こいつなんでいきなり発狂しだしたの?
巨阪ファンのナゴドって言い訳が気持ちいい
ナゴドも中日の一部なのにね
強奪あれだけしといてその言い訳は見苦しい
ID:4cszo+FJ0、ほんとに中日ファンか怪しい部分があるな
センターの守備位置の話なのに、藤井はともかく、ライトの野本が出てくるの変だし
立浪&田代コーチで黄金時代到来の予感
若手もいいの多いし楽しみ
野本、藤井、ブー岩崎恭平とか凄いしね
中日ファン・味噌・偽者・アラシの区別は難しい
共通項が粘着だし
中日ファン以前になんか変だよ、この人
素直にNGだな
優越感に浸りたいだけの 書き込みはどこのファン関係なく馬鹿なんだから
スルーでいいよ
中日ファンだけど、と言って登場したU5hRztrxOがどうも俺には中日ファンには見えない
福留は日本帰るなら勿論中日だって
井口 城島からして余裕で3割30本いくわ 中日ドラゴンズ黄金期到来!
昼間から暴れてるのは、自分の過ちを認めない巨人ファンです
142 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 17:13:15 ID:U5hRztrxO
>>130 立浪信者でアンチ落合の通称筋トレ君はいつもこんな感じだよ。
これまでは巨人と阪神のファンが言い返してたけど
中日に優勝されて、挑戦者決定戦の直接対決に勝たないと中日と戦うことすらできなから
まだ中日相手にどうこう言うことができないだけ。
143 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 17:15:29 ID:U5hRztrxO
>>138 本当に中日ファンなんだが、もし構ってくれるのなら
質問でもあればしてくれ。
セの日程遅すぎるよな なんなんだよこれ
>>146 セパ一緒に開幕したら、開幕シリーズの1球団の注目度が相対的に下がるという理由です
なぜ、金土日の3連戦ではなく、土日月という日程なんだろう?
金土日の方が客が入ると思うが
日曜にやる保証が無い
>>148 三戦目までいかないかもしれないからか?
しかしそれだとFinalの日程が……。
いきなり金曜の夜からスタートしたら、熱心なファン以外は気付かない可能性があるからとか?
土曜スタートなら休日だし家でプロ野球開幕を確認しやすいし
「月曜まであるならちょっと寄ってみようか」という考えに至る、とか
今回は阪神の2連勝で終わるから月曜に試合はないしな
少しでもパとズラしたい興行面での都合とかも
イムに3年9億か
ヤクルトにしては頑張ったな
実際にはもっと色付けて提示してるかも(ぺタがそうだった)
でも、これを余裕で上回る金額でサクッとあそこにさらわれたらどうしようもないね
クルンゴが限界なのは分かるけど、セリーグの灯が消えちゃうよ
3年契約ってのは大きいな
金額そのものよりも契約年数を重視する選手も多い
ただ2年9億以上出すなら、あんま関係ないかも知れんが
ヤクルトの外国人は「スワローズ大好き」と言いながら
妙な難癖(複数年やら報復死球やら)を付けて巨人へ出ていくという伝統
イムはヤクルトに残留すれば活躍するだろうが
巨人に行ったら一気に劣化するだろうな
巨人のリリーフは崩壊するのが伝統だから
3年9億か
ヤク頑張ったよ
肘にメスいれてる獲得を躊躇しそうな投手をヤクが獲ったからここまで復活できたわけで
イムは残るべきだと思うなぁ
ファーストはともかくファイナルの日程が最後までもつれたら日本シリーズまで中4日とか何の罰ゲームだよ
>>158 楽天創設時にとる予定だったが、肘とギャラの面で諦めたらしいな
┌─┬─┬─┐
│ │ │ │
├─┼─┼─┤
│●│ │ │
├─┼─┼─┤
│ │ │ │
└─┴─┴─┘
球種 球速 結果
●1 ストレート 140km/h ゴロ(二ゴロ)
「初球は見逃す」と明言(26)
巨人が妙な横槍いれないか心配だ
クルーンが賞味期限切れたから次はイムと思ってそう
すぐに新しいオモチャほしがる子供と一緒だよな
豊田とマイケルとコバマサと藤田で十分に遊んでから次買ってもらえと
クルーン豊田藤田は劣化コバマサは最初から終わってた
その中で今戦力になってるのは去年の駄目さから復活したマイケルだけか
>>156 「スワローズ大好き でもお金はもっと好き」
ナベツネが10億浮くとか言ってるし、それでイム獲るのは余裕だな
>>166 2年9億以上か3年10億以上か出せば金銭的にはほぼ負けはないね
あとはイムが義理をどれくらい大事にするか
HR時に寒いパフォーマンスする糞ニガーは金をとったな
169 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 22:07:39 ID:YTQBSe+FO
パターン青、味噌です
170 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 22:10:03 ID:pyDvj8+a0
127 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/14(木) 22:00:27 ID:xsJuZqCbO
知り合いの中日ファンがCSのこと考えてはブルッてるんだが
巨としましても07'でやられましたから気持ちはわかるな
08'09'もやる前は憂鬱でしたしねえ
なんでパはCS最終Sはじまってるのに、セは第一も始まってないんだよ
日程組んだ奴アホかよ
1974(V9)〜
99松坂大16-5
07田中将11-7
86遠山奬8-5
02寺原隼6-2
02真田裕6-3
84加藤伸5-4
08唐川侑5-4
05ダルビ5-5
03高井雄5-6
10秋山拓4-3
07吉川光4-3
89川崎憲4-4
87近藤真4-5
88上原晃3-2
2勝 97矢野諭1 76北別府1 80牛島和1 86桑田真1 08佐藤由1 00苫米地3 89前田幸3 88伊良部5
1勝 06齊藤悠0 84小野和0 83荒木大0 88野村弘1 94大家友1 82工藤公1 84渡辺久1 06山口俊2 94平井正3 00河内貴4 89今中慎4 05涌井秀6
90年の巨人と05年の阪神を除けば、平成になってからの日本シリーズでは
セリーグが内容的に惨敗したケースってないよね?
(95年のオリックスのようなケースは惨敗とは言えない)
06の中日も結構な完敗じゃないか?
07でやり返したけど
99年中日だが、3戦目で敗退を悟った
それでも遅すぎたかもしれないくらいだった
20年で2年分除くのかよw
1勝以下なら惨敗だろ
「かえっていいんじゃないか。その気になるんじゃない。
余裕ぶっこいてたと思うから。開き直らないよ。何を開き直るっていうんだ。あと3つ勝つだけ。
落合監督 北海道で日本一決める
落合監督が、遠征バッグにビールかけ用のシューズを忍ばせた。
落合監督「もう1回泣かせてもらう」
「今は何も考えてもないし、考えたくもないけど、まあ、ゆっくり考えるよ。最後にもう1回、泣かせてもらうよ」
オレが日本一!落合監督が早くも宣言…「西武が一番イヤだった」ハムもソフトも眼中にない!?
「西武に出てこられることがいちばん嫌だった、投打のバランスがいちばん整っている」
中日“吉兆”本拠地で50勝!指揮官「日本一約束」
「我々の目的である日本シリーズに勝ちペナントを持ち帰る」
04年の中日―西武って全体的にはどんな印象だった?
和田にやられた
岡本がドミンゴがと言われてるが、山井の好投でチャラ
全体的にはまあ勝敗通り一歩及ばずって印象だった
>>166 週刊誌ネタだけど、スンは6億とあるけど
実は6億からどんどん上がっていく方式で今年は10億ぐらいと
あったけど、これが本当なら一人で10億浮くな。
数年後には、原はラミレスを連続試合出場記録のためだけに使わざるを得なくなってると思う
小笠原ともども、左右の代打の切り札になってるのかな?
しかし81年以降の巨人は、王を左の代打の切り札としてもう2、3年使う手はなかったのかな
7回以降、同点か1点ビハインドで2アウト2塁といった状況でね。
そうすれば900本塁打もいけた。
04年と06年の中日は、監督が「日本シリーズも、シーズン中にうちがやってきたのと同じ野球をやります。何も変えません」と言って実際その通り、短期決戦の采配をせずに完敗
特に06年はリーグ圧勝して自信もって臨んだが、選手全員の調子が上がる前にあっという間に終戦
07年はCSから短期決戦用の采配をして日本一に
中日っていつも日シリの前に怪我人が出てフルメンバーで戦えないんだよな
>>188 99年は山崎が手首骨折、04年は福留が指骨折、07年は福留が肘(だっけ?)の故障は覚えてるんだが、
06年は誰か怪我してたっけか
珍しくフルメンバーで行けると期待して、あっさり返り討ちにあってガッカリした覚えが無きにしもあらずw
>>186 昔の選手はプライド高かったから
フルに出られなくなったらいさぎよく引退してた人が多かった
191 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/15(金) 00:47:24 ID:iuwN5c740
>>186 偉大な選手ほど引き際が美しくないと・・・
ボロボロになるまでやる選手のほうが少ないなんじゃないかな
夢を売る商売って言ってる以上引退後もずっとついてくるイメージは大事でしょ
清原なんか最後の番長キャラしかないんじゃない?
劣化したラミレスや小笠原なんかパリーグに捨てるに決まってるだろ
193 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/15(金) 00:49:54 ID:DPIgLLx40
所詮、その人の人生だ
あっさり引退するもよし
やる気がある限り続けるもよし
サッカーの三浦にしろ、
ボクシングの辰吉にしろ
周りに何と言われようが、本人が納得する道を選べばええだけ
で、そんな選手ほど
そのスポーツをプレーする事が好きなんだろな、、と思う
195 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/15(金) 01:13:18 ID:iuwN5c740
200勝した工藤も頑張ってるね
ついに0勝の年になってしまったけど、来年どこが拾ってくれるのだろうか
>>197 いやいや…
昔の有名な選手についてちょっとググってみれば?
まあ金本ほどかはともかく、大抵大なり小なりしがみついて晩年は酷いもんだ
現役時代の落合の悪口はそこまでだw
堀内も酷い物だったな。200勝する為だけに何年も現役続行していたよな
主人Lv30、館レベル10 防衛率70% ……およそこれくらいのところを攻略したらゴールデンバー出た
誤爆したw
>>186 若松も凄い
晩年代打に転向して0.377(69-26)16点、0.348(66-23)18点
翌年0.229で引退(42歳)
引き際のタイミング、代打成績の凄さ
どこぞのアレとエセ代打神に見せてやりたいわ
まだ代打立浪が欲しい中日打撃陣
引退といえば、福本だったか?
監督の言い間違いでやめたの。
スタメンデータベースで調べたら2000年から既にノムケンはサード転向(東出がショートスタメン)になっていたが、
2000 228打席 OPS.596
2001 435打席 OPS.714
2002 187打席 OPS.532 *10試合弱スタメンショート
2003 340打席 OPS.681
2004 392打席 OPS.690
2005 297打席 OPS.688
金本が広島に残っていたら当然これくらいの優遇はあっただろうし、
それを阪神が土下座して引き抜いたんだから広島以上の待遇を与えるのは当然
金田なんて偉大な成績には違いないが、勝ってる試合の5回に勝手に投手交代した
盗っ人勝利が50勝以上あるからなぁ
>>206 今はヤクルトの宮本がそんな感じになってるな
ただ金本の場合は返球できないからなあ
返球できればそれもそうだとは思うんだが
阪神久保Pがやばいらしいな
中日は、鉄平や草野を獲らない手はないと思うんだけど?
長峰か朝倉あたり出せばいいじゃん。
>それを阪神が土下座して引き抜いたんだから
貧困から逃げ出した脱北者を保護しただけです。
朝倉だして鉄平取るより
素直に大島育てた方がいいだろ
長峰はまぁ出しても…
でも長峰では捕れんだろw
今のセは80年代後半から90年代前半のパとそっくりだな。
当時の鴎鷹も5〜6位が指定席だった。
原は亀井使うのかw
金本対亀井の勝負だなw
セサル帰国させた落合との差が出てるね
80年代のセ・リーグは、これといって強いチームがなかったな
87年以降の阪神は論外のチームに成り下がったが、今の広島・横浜レベルを何年も継続したチームはさすがになかった。
先発だけで200勝した投手は歴代で七人しかいない
山本昌はその一人 でもエースと呼ばれたことはない
いや今中が故障、野口覚醒前の97年はエースとよばれてた<昌
87年以降の阪神も92年は優勝しかかったからな
今の広島・横浜は10年以上優勝争いをしていない
でもタイトル取るやつは出てるんだよ
阪神暗黒時代との決定的なちがいはそこだ
久慈が新人王取ってたな
確か打率250くらい 本塁打0で それくらいしか無いかな
ステーキ食わせろ!わろたw
投手三冠とるやつがいるんだもんな
はっきり言って宝の持ち腐れだな
それでも05年の横浜はAクラスだったのが、92年の阪神と一応似ている
>>224 新人王は久慈のほかに藪も獲得。坪井が新人特別賞
まぁ新人王以外のタイトルは皆無だがw
なんせ和田の3割が唯一の楽しみだったからな
タイトル争いを見てられる今の広島、横浜はまだマシだ
…低い次元の話だが
>>228 あ藪忘れてた 藪はあの暗黒の中よく頑張っとったな
防御率3点台で6勝16敗とかあったなw
中日がほぼ1軍の面子で阿斗里に6回まで完全&8回を完封された模様(申し合わせで10回までプレー、試合は続行中)
本当にナゴド補正無いと雑魚だな
1日だけ取り出してそんなこと言われてもな
ヤクルトにだけは2軍相手にも負けるという相性の発揮っぷりだが
それまでは勝ち続けだしな。まあ勝つのは2軍相手だから当たり前なんだが
さすがに2軍相手じゃ普通に打ってたよ、今日以外は
阿斗里ってベイスじゃなかったのか
アトリーはフィリーズ
中日打線ひっどいな
落合監督不満爆発
今調子良かったら本番で湿ってるわ
俺は中日ファンじゃないけど、今年の中日、ナゴド以外じゃしょぼいってのは
そらそうなんだけど、今年はそれで良いんじゃないかって思うけどな。
だって、CSじゃナゴドでしか試合しないし、日本シリーズでも今年はセリーグの
本拠地が4試合なんでしょ?最大で。
勝てばいいしな
ナゴド以外でもそこそこ強かったら、+30くらいまでいって独走してしまっただろ。
+20くらいで収まった優勝チームはだいたいどこかで負けているからそうなるんだよ。
243 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/15(金) 19:11:33 ID:dD2q6Z6i0
パの捕手みてるとセの捕手って優秀なんだな
そら田上と的場だもの
DHのあるパリーグでは、捕手一人が打てなくても(=専守防衛型でも)
他の8人でカバーできる
しかしセリーグは投手も打席に入るから、専守防衛型だと自動アウトが二人並ぶことになる
よってセリーグの方が捕手に求められるハードルが高くなる
守備優先なのになんで走られまくるの?
それはあるね>セは打撃
まあどっちも打てる捕手は貴重
>>246 ピッチャーの要因だってあるだろうし相手が上手ってのもあるんじゃねえかな
ドラフトの時点で大体が標準以上の肩を備えた捕手がプロに入ってきてるからな
まあコントロールがいまいちだったりって言う捕手もいることはいるが
よくある「ドラフトの時は150キロ出ると評判だったのに、実際に
投げてみたら140しか出ていない投手」がいるのと同じように
「ドラフトの時は二塁送球1.8秒とか評判だったのに、実際に
投げてみたら余裕で2秒以上かかってる捕手」がいるんだろう
田上の守備はかなり酷いだろ
得意の打撃も穴が多いから研究された今年はさっぱりだったし
試合 打率 HR 打点 得点圏 出塁 長打 盗塁阻止 OPS
田上. 84 .203(232-47) 7 25 .220 .238 .341 .069 .578
山崎. 77 .210(205-43) 2 18 .241 .256 .283 .314 .539
253 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/15(金) 20:48:10 ID:dD2q6Z6i0
>>252 盗塁阻止率.069ってw
捕手失格レベルを遥かに超えてる
>>253 確かダントツで歴代最低の新記録達成したはず>阻止率
去年田上が妙な覚醒しなければ福岡は全力で城島獲得してたわなw
ソフバンは清水将を欲しがるくらいですから
明日からなのに案外盛り上がらないな
>>257 それはね
どっちが勝ってもナゴドで負けそうだからさ
そこそこの控え捕手をぶら下げれば、ホークスは余剰左腕をくれそうなぐらい捕手難
今日の試合は見てなかったんだけど、昨日の田上酷かったな。何だあれ。
盗塁されたときボールつかみ損ねて二回は落球してたぞ。
虎ファンの俺とすれば、レフト前タイムリーの時のヤニキのアリバイチャージと
同じように見えたわw
『フクシ伝説 うちの父ちゃんは三冠王だぞ!』落合福嗣著
ふくしはプロ野球選手じゃないし微妙に読みたいぞ
田上は中日で捕手失格の烙印押され首になったレベルだからねぇ
打つ方も今年は酷いし、それなのに使わざるを得ない程、
ホークスの捕手事情は悲惨なんだろう
西岡(笑) 8−0だってwwwwwwwwwwwwwwwww
.000
雑魚すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年田上で散々煽ってきた奴を考えると今年のSBの捕手事情はざまぁとしか言いようがない
去年から、田上の捕手能力の低さと、コンバートを受け入れない強情さじゃ
どちらにせよ中日じゃ出番はないし必要はないと言い続けてたんだがね
打力があること自体は首にした時から分かってたからね
何言ってんだコイツ。
>>267 レス見る限り相手にしちゃいけないっぽい
やっと明日からか
セパも同日程終了、同時CS開幕でええやんねえ
>>269 TVの視聴率も関係ないし観客もかぶらないだろうしねえ
プロ野球開幕!で12球団が一斉に試合する方が華やかな気がするよ。
是非来年は日程を合わせて欲しい。
阪神は能見鉄板だが、巨人の先発誰だと思う?
>>252 田上が84試合もマスクかぶってよく優勝できたな…
274 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/15(金) 22:01:16 ID:dD2q6Z6i0
今年のSB以外捕手糞で優勝したとこあったっけ
近鉄の糞投手陣で優勝したことぐらい珍しいことかもしれん
6戦目までもつれたら中4日でそのまま日シリだからな
エースを初戦に投げさせて6戦目に中4日で投げさせると
日シリ初戦に投げさせるなら更に中4日
2戦目に投げさせるにしても中5日で投げさせる必要が出てくる
3戦目だと中6日だが、そうすると今度は7戦目までに2回投げさせることが厳しくなる
カイジ見てるわ
何でCSが始まるまでこんなに遅いんだよ・・・・・・・。
明日からどっちのルンバが強いかの決定戦がはじまるのか
金本をスタメンで出すのかな?阪神・池沼ベンチは。
>>274 パリーグなんてどこが優勝してもキャッチャー大差ないだろ
去年GG鶴岡だぞ
CS開催時期がセとパで違う意味が分からない
なんでいちいちかぶらないようにしてるんだ?
パが嫌うからズレてるのよ
シーズン開幕からそうだったろ
なら、1日だけずらしてパントラル金曜CS開始にすればいいのに。
キャッチャーの世代交代程難しいのはないからなあ
阪神は城島獲って少し生き延びたが狩野の去年の経験がなんだったのかになってるし
つーかセリーグのキャッチャーの打撃の良さは異常だろう
阿部城島が打ちまくってるから
相川の成績でも平凡に見える程だし
城島は元々パだけどな
それでも矢野とか谷繁の全盛期も中々だったし、古田なんてかなり凄かったけど
一昔前はパだって打撃のいいキャッチャーばっかりだったんだぜ
>>283 パが嫌がってるだけなのに
CSから日シリの間の日程はセの方がキツくなってるぞ
日程ズラすのって少しでも動員増やそうって腹なのかもしれないけど、
自分が応援してるチーム以外の試合って積極的に見られるもんかね。
TVでなら見るけど、わざわざ球場までは行かんと思うんだが
>>290 同じ日程だとマスコミの注目度も違ってくるだろ
スポーツニュース等で取り上げられる時間もセパ同時なら
パは極端に短くなる
セ リ ー グ 打 者 2010 安打/試合 ランキング 2010.10.15
. 打率 試合 . 打席 . 打数 . 安打 . 安打/試合 . 打点 得点 三振 三振/試合
────────────────────────────────────
01 0.349 144 668 613 214 1.49 91 . 105 70 0.49 神 マートン
02 0.358 144 667 583 209 1.45 63 92 61 0.42 ヤ 青木 宣親
03 0.315 144 637 577 182 1.26 66 75 51 0.35 横 内川 聖一
04 0.294 136 625 579 170 1.25 39 65 73 0.54 中 荒木 雅博
05 0.327 144 626 547 179 1.24 84 85 77 0.53 中 森野 将彦
06 0.350 139 593 492 172 1.24 24 77 55 0.40 神 平野 恵一
07 0.311 144 641 570 177 1.23 . 112 96 89 0.62 神 新井 貴浩
08 0.301 144 651 575 173 1.20 . 104 98 93 0.65 神 鳥谷 敬
09 0.306 144 659 562 172 1.19 56 82 80 0.56 広 梵 英心
10 0.304 144 606 566 172 1.19 . 129 93 98 0.68 巨 ラミレス
11 0.339 144 602 505 171 1.19 93 94 77 0.53 中 和田 一浩
12 0.281 144 676 609 171 1.19 85 . 107 83 0.58 巨 坂本 勇人
13 0.294 131 584 521 153 1.17 18 69 91 0.69 横 石川 雄洋
14 0.296 143 601 564 167 1.17 . 117 82 . 153 1.07 神 ブラゼル
15 0.303 144 602 554 168 1.17 91 76 53 0.37 神 城島 健司
16 0.308 137 591 510 157 1.15 90 83 . 101 0.74 巨 小笠原 道大
17 0.267 108 492 454 121 1.12 40 53 55 0.51 広 東出 輝裕
18 0.300 140 637 516 155 1.11 54 64 48 0.34 ヤ 田中 浩康
19 0.309 135 546 482 149 1.10 57 65 66 0.49 広 廣瀬 純
20 0.295 105 450 386 114 1.09 65 62 70 0.67 広 栗原 健太
21 0.293 120 474 427 125 1.04 65 44 70 0.58 ヤ 相川 亮二
22 0.257 144 617 565 145 1.01 88 75 . 124 0.86 横 村田 修一
23 0.281 140 569 498 140 1.00 92 85 91 0.65 巨 阿部 慎之助
24 0.276 129 517 468 129 1.00 39 42 31 0.24 ヤ 宮本 慎也
25 0.264 134 561 493 130 0.97 86 71 . 158 1.18 中 ブランコ
26 0.273 131 496 466 127 0.97 55 48 71 0.54 横 カスティーヨ
27 0.288 128 459 430 124 0.97 52 66 72 0.56 巨 長野 久義
28 0.270 130 492 430 116 0.89 48 62 74 0.57 ヤ 飯原 誉士
29 0.286 131 461 402 115 0.88 28 41 82 0.63 横 下園 辰哉
30 0.273 132 459 414 113 0.86 43 65 80 0.61 巨 脇谷 亮太
打率、出塁率っていう戦力貢献度を語る上でより重要で分かりやすい指標があるのに
安打/試合数って指標を計算する必要があるのか
どうせやるならイチローとか乗せてくれよ
阪神と巨人のCS直前なのにイマイチ盛り上がらない理由
力の差が大きすぎて阪神の圧勝以外に考えられない
対戦成績で圧倒的勝ち越しの阪神の勝ちしか有り得ない
どっちが勝ってもナゴドで蹂躙されるだけ
伝統の一戦ってよりも単なるお笑い対決でしかない
>>294 そのイチローのおかげでこんなに取り上げられるようになったんじゃないの?>安打数
実際は率のほうが重要だと思うけどね
谷繁って2000本まであと何本?
ひょっとしたら城島の方が先に打つかもね
城島の2000本って日米通算でいってんのか?
そんなら城島の方が普通に先だろ
もう5本しか差がないんだから
というか谷繁が2000本打つとは思わなかったが
なんか3〜5年くらいかけて普通に達成しそうな雰囲気だな
本人まだまだやる気だし
>>292 荒木が4位のランキング…
つーか平野は荒木より試合出てるのに
荒木より安打少ないのか
>>299 よく見ろ打席数ランキングで荒木は170安打平野は172安打
明日
2010プロ野球総決算 シーズン反省会&クライマックスシリーズ大予想SP
10/16土曜 25:35-27:25 関西テレビ
出演者
【スタジオ】 江本孟紀、田尾安志、達川光男、金村義明、広澤克実、岩本勉、松村邦洋
【パ・リーグ座談会】 森脇健児、岡田圭右(ますだおかだ)、岩本勉、かみじょうたけし、今野弘喜(キングオブコメディ)
>>296 何が言いたいのかよくわからん
こんな指標意味ねーだろ、と俺は言いたいだけなんだが
少し前の主力投手限定打率は
和田が鬼で、坂本・ラミレス・ブラゼル・相川がザコ専だったな。
そうか、さすがになぁ
ていうか荒木8試合も休んでたんだな
開幕直後?
井端と岩崎がショートやってたんだっけ
セサルがセカンドやったり
もう忘れかけてるわ
でも後半の荒木は良く打ったからな
荒木が打ち始めて中日が勝ち始めたんじゃないのか?
後半戦はかなりいい成績残してるのかもしれん
いつの間にか神主打法になってたし
通算成績で出場試合数が安打数より明らかに多くなっている人は、
守備が下手とか故障が多いせいでフルに出れなかった人、
もしくは、低打率のシーズンでも使ってもらえた人だと思う。
落合に「おまえらが足を引っ張ってどうする」っていわれた翌日から
荒木が活躍し始めた印象が強い
追い込むと強いタイプなんだなと思った
あれ落合が、ベンチの森野と荒木の間に顔出して言ったらしいね
荒木がムカっときて「別に俺たちだってわざと足ひっぱってるわけじゃねーよな」
隣の森野に言ったら「えっ? 聞いてませんでした」
荒木はトホホとなって「こいつは本当にいい性格をしてるなぁ…」
でも意外と立浪無き後、荒木がチームリーダーになっていくのかも知れん
毎試合、猛練習して「ベテラン、レギュラーでもこれくらいやるんだ」という感じで若手に
見せつけていたらしい
意外と体強くてタフなんだよねぇ、夏から盛り返すなんて
>>298 今年の金本見てもまだ谷繁があと3−5年普通にやると思ってる人ってのは
学習能力が欠けてると思うね。
>>308 古田の衰えなんか急激だったからな、日本最強のキャッチャーが結局ポジション取れなかった福川以下に成り下がった
古田はしょうがない
兼任なんて肩たたきと同じだからな
伊東勤は22年目で引退したけど、谷繁は23年目も100試合くらいは出るのかな。
「普通にやる」とはいってない
「普通に達成しそうだ」といってる
どちらかというと年齢からして2000本安打は厳しいはずなのに
3〜5年かけてやってしまうのではないのか?
というのが文意
谷繁が普通に今のペースでやるなら190本だと
3年足らずで達成してしまう
そして谷繁は中日を出ても現役に固執すると言っている
和田も来年で39歳、衰えるのもそう遅くはないよ
和田は酒も煙草もやらない健康体だと見たがどうなんだろう。
それでハゲてるのなら食生活があまりよくない気がする。
プロは体が資本なんだから食うものに気を使ってないと劣化もはやくなるよ
ハゲは遺伝だし仕方ない。
横浜や広島がもっと強くならないとまずいと思うんだよな
毎年毎年中阪巨の優勝争いとCSじゃあ、阪神ファンの俺でも飽きてくるよ
一応後天的な要素もあるが基本的には、男は
母方のじいちゃんが禿げてたら2分の1の確率で禿げると思ってた方がいい
母方のじいちゃんと母方の婆ちゃんの父親(曾祖父)が両方禿げてたら
3/4の確率で禿げる
>>317 飽きてくるよ?普通の神経してたらもう飽きてるだろ
毎年ほぼ3強かヤクルトが絡むかどうか
セリーグってスポーツとして終わってる。同一リーグからFAが決め手だったね
金のある3球団で1,2、3位はやる前から決まってる
金銭的な問題口にできるのは広島だけだろ
そもそもヤクルトも横浜もFAで選手獲ってるし、中日と横浜ヤクルトの年俸差は
中日と巨人の年俸さよりは少ないけどそれでも中日は巨人の上に行ったし
>>320 日本の3大都市圏
東京、大阪、名古屋以外の地域が勝負できると本気で思ってる?
ヤクルトは東京にあって東京でない
東京2っ感じだし
セリーグほどではないけど、パリーグも西武・ソフトバンク・日ハムの三強だけどね。
ロッテがヤクルトみたいなものかな。
>>322 それも経済的に説明つくな
福岡、北海道、埼玉、(千葉)
宮城、大阪2
>>321 弱いことを金のせいにしてるだけにしか見えんが
勿論阪神巨人は補強で有利だろうけど、それを倒して中日は優勝したわけだし
とりあえず金銭的な問題口にするならせめて横浜がまず広島に圧倒的差をつけれるようにならないとな
>>325 直接対決で中日は阪神巨人に勝ち越してる
どこまでを自滅って言うのかは知らんが少なくとも中日が頑張った結果だろう
あのオリックスだって一時期の低迷は脱したんだし、同じくらい
金をかけている横浜が変われないのは、ただの怠慢だ
自滅というが巨人が負け越したのは中日だけ
阪神が負け越したのも中日だけなのだが
実際、年俸通り巨人や阪神が中日に勝ち越してたら
貯金25以上での巨人阪神のハイレベルな優勝争いだったかもしれんよ
最後横浜に足元すくわれたみたいな形になったけど
3球団、見事きれいに16勝8敗なんだよな
阪神はベンチが池沼だから負けた。
>>330 面白いもんだな。
今年セのチームで横浜を3連戦3タテできなかったの巨人だけなのに、勝敗は一緒か。
いや、だから巨人が3位になったと言うべきかな。
巨人はクルーンで試合落としまくったのが痛かったな
負けが付いてない分も含めたら相当数だろw
阪神は横浜銀行の取立てがなければな
>>330 さらに
2010年 セリーグ順位表
1 中日 ○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○+17
2 阪神 ○○○○○|○○○○○|○○○○○|+15
3 巨人 ○○○○○|○○○○○|○○○○○|+15
4 東京 ○○○○|+4
5 広島 ●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●-26
6 横浜 ●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●-47
上位三球団の貯金の合計 47 = 横浜ベイスターズの借金 47
>>333 クルーンの背信投球リスト
4月03日広島戦 1点リードで登板、守備で負傷し途中交代、コバマサがセーブ
5月21日楽天戦 2点リードで登板、2連続四球で途中交代、福田が炎上してサヨナラ負け
6月19日中日戦 同点で登板、ヒット→四球→ブランコに特大3ラン被弾で敗戦投手
7月18日横浜戦 3点リードで登板、ハーパーに逆転満塁サヨナラHR被弾で敗戦投手
8月27日広島戦 2点リードで登板、岩本に同点2ラン被弾、あとは周知の通り
8月29日広島戦 3点リードで8回から登板、9回岩本に2ラン被弾で途中降板、マイケルがセーブ
9月14日ヤク戦 2点リードで登板、1点を失い二死から2連続四球で途中降板、山口がセーブ
10月7日広島戦 3点リードで登板、1点を失い途中降板、山口がセーブ
10月8日ヤク戦 1点リードで登板、同点とされ延長戦で炎上、敗戦投手
セーブ機会での失敗は計9回
同点で打たれたのが1回
4回は誰かが尻ぬぐいして勝った
>>335 訂正
セーブ機会での失敗は計8回
あと4月の中日戦で4点差で登板。2アウトから3連続四球で交代ってのもあったな。
>>327 横浜はお金かけても、元々いる選手の質がオリックスとは比べ物にならないくらい低いから・・・
横浜の最下位(90敗当たり前)と他球団の最下位を同等に扱ってはいけない。
>>335 意外と少ないな・・・
と思ったけど前半戦は怪我でいなかったりしたっけ
で失敗が後半戦に集中してるんだなぁ
そりゃチームも失速するわw
横浜は結構補強してるんだがな。
捕手も獲り続けてるが、結果的には城島を獲りに行くべきだった。
横浜が城島に払えるか金あればこんな問題も起こらないw
横浜は補強もしてるし、活躍したらちゃんと給料も払うし、在京セリーグと言う条件も
横浜と言うアマチュア野球が盛んでイメージのいい都市を本拠地にして、ドラフトの拒否も少ない、
何で強くなれないのか不思議でしょうがない。
何でそんなに選手層が薄いのか不思議でしょうがない。
中日とか広島に比べたらよっぽど条件がよさそうに思うんだがな。
>>341 ・2軍の投手コーチ(吉田)があり得ないぐらい無能
・その吉田すら歴代じゃマシな方と言われる惨状
・ものすごく練習しない。森が西武並の練習させようとしたらスト寸前になった故事が。
選手層見れば判るけど、社卒除いた投手で25〜33の本来主力を形成しないといけない層が
ごっそり居ない。
結果が生え抜きで「通算で10勝以上」してる投手が三浦(と、一応大家)だけという素敵な惨状。
これで成績良かったらそっちが奇跡だわ
>>341 横浜が強くなれない理由
理由@狭い本拠地が悪い
投手は自信喪失、野手は勘違い。
理由Aドラフトで選手の見極めが悪い
投手は上位でノビシロのない本格派、素材型は能力二の次でノッポ優先。
これで、10年失敗続き。
理由B球団の査定が甘い
野手はHR、打率さえ良ければ、最下位でもありえないほど年俸アップ。
チームが勝つために重要な、長打率、出塁率は低くてもOK。
真弓は、ちょっと隙があると金本をスタメンで出してくるからな。
負ける気満々。
坂本1番に戻るのか
近年の広島・横浜の投手成績順位
10 広島5位 横浜6位(広・横共に突き抜け
09 広島4位 横浜6位(断トツ
08 広島5位 横浜6位
07 横浜4位 広島6位(断トツ
06 広島5位 横浜6位
ここ数年見ても横浜も広島も基本的には投手力があれなのが一番の問題でないの
どこも主力が流出しつつ自前で整備してるのが基本だし(巨はおいたした面あるが
FAどうのこうの補強がどうのこうのよりも大きいと思うけどどうだろ
347 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 10:53:03 ID:BLKoGI5T0
"チームの柱が抜けた"という点では広島も中日も大差ないよな正直
金本・新井・黒田
福留・ウッズ・川上
チームの柱を獲ったかどうかの違いだな。
和田谷繁
自称大補強したのにアレというのもな
ウッズは単に劣化したから放出しただけで、出て行ったのはノリ。
ある程度は獲らないと、今の時代は勝てんよ。
>>349 横浜は元々の低い戦力。
その上、主力が劣化して、補強した選手が穴埋めしただけだから、戦力的にはプラマイゼロ。
オーナーかわって金使いまくって補強しまくれば強くなる。
サッカーだとマンチェスター・シティなんかがそうだが。
横浜は次のオーナーがどうするかだな。
元いる選手が役に立たないなら、五年くらい補強し続けて、全部入れ替えるしかないわな。
355 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 11:30:29 ID:8Eih7deQO
一時期のアーセナルみたいに
強くなったがみんな外様選手になった
なんてのも悲しいけどな
生え抜きで勝ちたいってのは、強いチームの贅沢だと思うわ。
完全に負け惜しみw
>>355 グランパスなんてスタメン生え抜き二人だぞ。
サッカーは気にしてたらやってられないな。
グランパスとかどうでもいいから、よそでやって
短期間で入れ替わるとどこのチームやら違和感があるのは確かだが、あわや100敗とかよりはマシ。
361 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 11:47:34 ID:8Eih7deQO
生え抜きは多いにこしたことはない って程度だな
中日ファンの俺はあまりの貧打線にイライラしたシーズンだった
打てなくてイラつくぐらいなら
補強して強奪と言われても打てる打線がいいです… (>_<)
まあ補強できないチームの僻みだもんな
どのチームのファンも本音は「強くなるなら強奪してほしい!」って感じだろうし
>>362 まぁ、程度ってものはあるけどな。
大穴開いてるポジションとかは、埋められないかとは思う。
>>363 横浜は内川、村田がFAで出て行ったら、全部大穴だからね。
1回解散して、他球団から選手を分けてもらった方が強くなると思う。
366 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 12:07:20 ID:yaWZMAf/O
移籍してきた選手も3年経ったら生え抜きだろ?
小笠原ラミレスを補強した!とアンチは言うけれど、そもそも違和感がゼロだし罪悪感も全く感じません。
こちらが平成のONだと思ってるのに、得意そうに外様がどうとか‥アホかと。
367 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 12:07:29 ID:BLKoGI5T0
今の横浜で本気で野球を頑張りたいと入団してくれる選手っているの?
菊池郵政のスカウト(TEX)が投げてる。
しかしスレチ悪いが
NY強いな0−5から7,8回で軽く追いついちゃった。
ヨソの主軸引っこ抜いて罪悪感も感じん読売ファンには嫌悪感を覚えるわ
でもそれ以上に、毎年毎年やりたい放題やられてんのに
さして抵抗もせず当たり前のように負け続けるヨソがひどい
真剣に戦えと
>>369 こういう事書くときは、自分がどこのファンかぐらいはハッキリさせるもんだ。
阪神や中日のファンなら「アホか。お前らもあっち側じゃ」となるわけで。
「巨人の選手の強奪はイカンよなあ」と肩を組んで語りかけながら
こっちの財布に手を突っ込む癖は改めた方が良い。
つかここで金本と亀井を起用する両軍は気が狂ってる
>>370 え、ネット上での自己申告なんて何の意味もないじゃん
最後5番金本にしたら勝ち続けたのに外した最終戦では負けたから、
まあ金本は使うだろ
巨人レベルの選手かきあつめと、他のチームの集め方と同じだと主張できる神経が怖いわw
補強をまったくしなければ、それも逆にプロチームとしては批判されるべき。
つまり、上にも下にも程度の問題ってことだ。
>>370 ヨミウリはけた違いなので、別格ですよ。
グライシンガー・ラミレス・クルーン同時とかw
ヨミウリ以外は絶対やりませんよw
巨人は控えの忘れらるてるメンバーですら年俸何億もするからなあ
>>374 俺様理論で武装して他球団を叩いてないで、
自分の好きな球団の応援だけしてればよろしい。
今のセリーグだと、広島とか横浜がいつもの巨人並の補強したら、むしろ「よくやった、気合はいってるじゃないか」と誉められるだろ。
>>377 「FA補強をひとりでもすりゃ巨人と同じ」ってのが俺様理論だろw
>>378 それで優勝したら「強奪球団」って叩かれるだけ。
>>370 阪神は引き抜き人数こそ最近では3人程度だが、
半分は新聞人事としても引き抜き未遂多数
中日は谷繁、川崎、ウッズ、和田
川崎は引き抜かれたヤクルトの方が得した格好だから実質3人か
さて巨人は何人引き抜いたのかなぁ?
>>378 でも広島はそんなことができるなんて誰一人思ってない。。。
>>379 うん。だから俺は他球団は叩かないよ。応援だけする。
自分のが「俺様理論」だと分かってるからね。
お前にはその辺を諭してる訳よ。理解できない?
巨人が金持ってるのって放映権料なのに、その放送がことごとく赤字でよく受け取れるよな。
不当に利益を得て、それで強奪やってるんだから、こんな不条理なことはない。
>>382 村田が出たがっているのにサードが空いている広島ノーマークだからな
広島に村田が入ると全然違った打線になるはずなのに
>>381 中日が谷繁を獲った年に、阪神は片岡獲ってるんだぜ?
巨人はえーとペタジーニ獲ったくらいの年かw
>>383 他人のやり方にケチつけないで、応援だけしとけ。
>>386 まあ片岡は全然役に立っていないから、中日と同じ実質3人と数えても良いのかな?
それにしても巨人の取り方は半端無いよな
>>381 谷繁は横浜が拒絶して行き場所が無かったんだが。
ウッズはもともと中日が最初に契約しようとしてた選手。
和田は明らかに本人の意向で、金は全く関係ない。
どれも巨人阪神がやってることと同列にして、強奪というには程遠いね。
>>386-387 実質何人ってやってくと、巨人だってハズレ多いだろうから、FA名簿一覧で話してろ。
阪神はいつの間にやら生え抜きレギュラーが鳥谷だけになりましたな
これはある意味巨人よりマズい状況だと思うが
>>386 いちいち他球団にケチつけんな。不愉快だからさ。
智将が采配を振るう中日
知障が采配を振るう阪神
そもそも中日は自前でやるって明言してる球団なんだから。
>>393 お前が引っ込めよ。
不愉快なら引っ込むんだろ?お前が先に実践してくれよ。ほれ。
巨人の収益の柱って年間シートだろ。
球場に空きがあっても見た目より動員数が多いのはこのため。
ただし、ナゴヤドームなんかの方が動員に占める年間シート率が高くて
見た目はガラガラなのに動員はそこまでひどくなってない。
阪神は年間シートの割合が相対的に低い。
>>395 は?
俺がいつ「不愉快だからやめろ」とか言った?
>>398 「(おまえが)不愉快なら(おまえが)巣にひっこめ」と言ったんで、
俺はまったく不愉快じゃないからひっこみませんw
>>389 谷繁の2002年以降なら、野口、前田、豊田、小笠原、藤井
外人が、ペトラザ、シコースキー、ローズ、ペタジーニ、スンヨプ、アリアス、クルーン、ラミレス、ゴンザレス
いや壮観だねw
ま、実際、負けた日とかは煽りが不愉快なんで、こんなスレに来ないけどなw
>>390 6年連続観客動員トップで、どうもすみませんw
>>399 さすが阪神ファンだ。どん語を使ってた訳ね。
>>400 ぺドラザシコースキーアリアススンヨプを入れるのはフェアじゃないだろ。
>>404 「実質とか書くな」ってリクエストたっだのでw
まあスンヨプはロッテも契約する気満々だったし一時は役に立ったから入れても良いと思うよ
後は雑魚だが
金本スタメンにいないな、巨人勝ちか
真弓が本気出したなw
二番亀井か。
ほんと巨人は二番いらんだろ。どうせホームラン待ちなんだし。
BS104チャンネルいきなり出てきたが画質悪いな
一方巨人は亀井をスタメンにした
阪神の勝ちだろこれ
413 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 13:53:45 ID:8Eih7deQO
中日はセサル出せないからな
卑怯とか言うなよ
>>412 また原は甲子園で抱擁されながら解任されたいのかもしれないね
これなら真弓阪神2連勝で原解任セレモニーの開催は確実だし
さっそく珍パイア発動・・・
Q.104って何チャンネル?
A.104とはBS−hiのサブチャンネルのことです
Q.サブチャンネルって何?
A.通常デジタル放送は一局につき3ch分のスロットを使ってハイビジョン放送を行っています
しかし画質を落とすことで1スロットごとに別の番組(最大一局3番組)を流すことも出来ます
サブチャンネルとはこの画質を落とした状態の"TV番組表に載らないチャンネル"のことです
Q.どうすれば見れるの?
A.BSデジタル放送を受信できることが必須条件です、BSが受信できてもアナログや
対応していないケーブルテレビサービス等を通した受信では見ることは出来ません
Q.BSデジタルが見れるTVなら見れるの?
A.TVによっては初期設定の状態ではリモコンを操作してもメインのチャンネルしか選択できないものもあります
サブチャンネルも選択できる設定にしてから「チャンネル送りボタン」を使うかCSのように「104」と数字を入力しましょう
417 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 14:09:47 ID:3IgbaId4O
>>414 この、いつも原が抱擁されるのをやたら見たがってる人がトーカイ君って言うんだっけ。
そういわれると多少画質がショボい気がするわ
能見たすかったなー
読売はこのゲッツー響くかもな
このお笑い対決は阪神が勝つでしょ
元々巨人は阪神が苦手でカモにされてるしね
vs.ヤクルト .309
vs.横浜 .368
vs.中日 .244
vs.阪神 .245
vs.広島 .363
なんと言う雑魚専w
ゴミレス雑魚すぎ、マートン・ブラゼルもこんな感じだよな
422 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 14:44:46 ID:yQxkOALVI
マートンはほとんどの球団相手に三割打ってるで
阪神と巨人のオーダー
まるでプレイボーイの記事を読んだみたいなwだな
見事なお笑い対決だな
どっちが来ても中日の圧勝だなw
425 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 15:19:00 ID:AgWBrqKw0
巨専とらせん両方でジャンパ珍パ連呼でワロタw
それぐらい審判が酷いが
いやいや阪神は相変わらず打線が湿っておりますな
これは巨人が勝ち抜くとみた
巨人はどう転んでも能見には勝てないチームだから阪神に勝ち抜けでしょ
阪神にアドバンテージ1勝があるのと同じだし
甲子園では打てないと言われまくっていた坂本と小笠原が打ちまくりの件
しかし勝つのは阪神なんだよな
能見の巨人キラーっぷりを舐めてはいけない
能見球数おおいな
431 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 15:45:32 ID:XJ8HwzDoO
>>428 ペナントと同じ傾向が出ると安易に考え過ぎなんだよな
432 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 15:47:05 ID:BLKoGI5T0
なんで投手代えるんだよってわめいてた虎ファンが今日はなんで代えないんだよってわめきそう
今の鳥谷の当たりでホームランにならないのか甲子園はww
なぜか坂本はHR打ったけどね
能美でまけたら珍終了だな
どう転んでも能見登板試合は阪神が勝つんだよな
6点差すら守れないのが巨人だしね
今日の夜もスレが「想定内」の三文字で埋め尽くされるなw
>>437 能見で負けるのは想定内
って言うのかなw
>>438 たぶんなw
どんな屁理屈でもって想定内になるのか、オレにはわからんがw
ペナントでの戦いを思い通りに行けないのが短期決戦だろ
悩んでた坂本が打ってるし
甲子園で弱い小笠原然り
まあ阪神が負けることはないんだけどな・・・先発能見だし
ID:eGLboRf10はほっとけ、いつも原解任と言ってるキチだ
クルーンで同点までは読めた
阪神、これで今日明日負けたら、CS通算勝利1のまま、
2位で3位のチームに負けて敗退も2度目か
もう、優勝しない限りはCS辞退した方が良いかもなw
原の博打が今の所は当たってるな
阪神は試合感が戻ってないな
巨人が優位なのは、試合感の差
もう真弓解任なら負けても良いよ…
しかし巨人って本当に阪神に弱いよな
今年もいいようにやられてたし
今日負けて明日はフルボッコであっさりCS敗退だよ阪神は
短期決戦や肝心な所で負けるのが伝統だからなW
ちなみに阪神ファンですW
原の采配は博打でもなんでもないよ。
巨人が左バッター並べてるのに
右ピッチャーをどんどんぶつけている阪神の投手起用は疑問だな
原は博打云々じゃなく、短期決戦用の采配してるだけじゃないの
相性考えて中継ぎにゴンザレス使ったり
原監督データ野球か。
2番亀井はどんなデータに基づくものだろう?
ゴンザレス球はやくなってるやんw
甲子園のガンって甘いんだっけ?
>>455 高校球児が甲子園で自己新とか150overとかよくある話
甲子園が案の定焦げ臭くなってきたね
やはり能見登板試合の巨人戦は負けないんだよな
原さんはだてに世界一になってねぇ
短期決戦初めての真弓が敵う相手じゃない
その上元々阪神は勝負弱い球団だし
阪神も巨人も先発を早目におろしたってことは
一応Finalのことも考えてるんかね
巨人はどう転んでも能見先発の阪神に勝てない運命なんだろうな
この後ブラゼルが逆転打打つのは明らかだし
三浦の対巨人とは逆の現象
巨人の自滅に付け込めない阪神。
まあブラゼルはホームラン打ってるから悪いとばかりは言えないんだけどさw
惨めだな…涙拭けよ
やっぱ原はアホかも
ゴンザレス中継ぎは良いんだけど、平野ヒットで交代させるべき
仮にマートンにHR打たれても同点で止められるけど、
マートン歩かしてからじゃ新井がHR打ったら逆転だし
結果山口が満塁凌いだけど、見極め悪いなぁと思う
464 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 16:51:33 ID:XJ8HwzDoO
>>463 原はアホでしょ
じゃなきゃ3位でなんか終わらんしね
フロントもそう考えてるから解任を決めてる
ブラゼルに代打出さない真弓よりはマシだろ
勝ったな、危なかったけど良く抑えた
阪神って山口キラーなんだよね
要するに阪神の逆転サヨナラは言うまでもないわけだ
>>463 まあグダグダな投手交代だったな。
それに付け込めない阪神は本当に情けない。
こういう場面でブラゼルは打たないよW
阪神追いつきそうだな
阪神ファンの悲鳴がw
「甲子園では阪神有利(キリッ」
「巨人は能見を打てない(キリッ」
「坂本、小笠原は怖くない(キリッ」
阪神のフラグ回収力はスゲーわ
明日久保が投げられなかったら・・・
やっぱり風物詩だな
よっしゃーーー!!!
勝ったぞwwwwww
>>473 こいつわざとフラグ立てるためにやってるんじゃないかとさえ思えてきたww
いや、真性なんだろうけどここまで来ると笑えて来るな
どっちにしても巨人が甲子園で2勝する力はないけどな・・・
内海も朝井も阪神のカモだしね
ここ一番での弱さはもはや伝統やな
明日は阪神がんばってくれ、明後日はどうでも良いが
久保田も2イニング使ってるし、明日で終わりだな
485 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 17:13:41 ID:GtL5CnXK0
私中日ファンなんだけど巨人ファンの皆様
阪神のクライマックスでの手応えのなさってすごいでしょ
CS初めて緒戦勝利したわ
しかし、両チームとも審判のインコース判定に泣いたねぇ
明日はどういう負け方をするか
今日のように淡々と負けるか、最後にもう一度爆笑を提供してくれるか
それが問題だ
>>486 初体験したけどなんかいつもよりかは恐くなかった
阪神としては内海と朝井なら勝てるという算段があるのかもしれないな
シーズン中も巨人をカモってきたチームだからまだまだ阪神の方が圧倒的に優位だな
\ ___ /
\ /// ̄ ̄ ̄ヽ / ポハーキャッキャックアー!!
メ | | `,
─ | ! , / \、 _人从∧从人从/\
ニ─ i~ヽ─( {;,・;})({;,・;}) ヽ
ヽヾ ( 6 ゚ 。`ー '( ) -' ノ 短期決戦のこの糞弱さwwww
/ .| /"ヽエェェェヺ <
/ ゚ | 。゚ lーrー、/ ゚。 甲子園でのCSなら楽勝やwwww
。 。 ゚ |● ιヽニニソ・ 。 ゚ ノ
。 o | o ゚ `ー/ ’ :。 ~`VWvVWvVWWV
>>488 明日は20点ぐらい取って阪神の勝ちで、明後日藤川に引導渡されるのが阪神らしい
阪神はマートン1番に戻した方が良いと思うんだが
阪神打線は途中から試合勘を戻してる感じだったよね
明日から爆発するだろう
496 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 17:20:07 ID:LE4QOoDK0
トーカイはまず先発が能見だから阪神が負けるわけがないと
言ってフラグをたてたことを阪神ファンに謝るべき
阪神タイガース10月の勝敗
金本スタメン ●○○○○
金本ベンチ ●●
アニキを何故使わない
>>497 金本を出さないなんて真弓は馬鹿なのか(棒)
500 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 17:22:47 ID:KSdj1vWT0
>>493 あくまでイメージだけど出塁率の高いであろうマートンは一番で
チャンスで強い鳥谷は3番の方がいいと思うんだけどね
調べるのめんどくさいからしないけど、逆だったらすまん
真弓無能すぎ
監督の差がもろにでたな
左二キを使えば緊張感が緩んで馬鹿試合化した可能性はあるなw
一方的にボコられる可能性のほうが高そうだが
今日勝ってしまったら明日は八百長で負けていたかもしれない。
だが今日負けたことで連勝するしか道がなくなった。
今日勝って明日わざと負けたために3戦目も負けというのが最悪のパターン。
これでよかったのかもしれない。
巨人ファンがドームランで勝って威勢が良くなるのはいつもの流れだから仕方ない
しかしそれがいつもフラグになるんだけどねw
真のホームランはブラゼルだけだった
506 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 17:25:50 ID:XG+JPxix0
能見で負けたのは大きいな
ヤニキを使わんからだ
>>506 大きくないでしょ
巨人が坂本のドームランで勝っただけ
明日以降は阪神打線が爆発するから連勝は容易いし
509 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 17:28:18 ID:CdbMjjca0
阪神てほんと弱いよなwもうCSある限り永遠に日本シリーズ出られないだろうw
広い甲子園では打ち合いにならない
今日は守備の差だよ
巨人の守備がよかったわ
>>509 はやく阪神が優勝して迎えるCSが見たいわw
アドバンテージありで負ける初めてのチームになってくれそう
で、巨人はピッチャー持つの?
阪神が勝負弱いとか言うけど巨人も大概だからな
お笑いチームどうしの対戦でしかないし
そうなると明日から打線が爆発する阪神の連勝は堅い
>>500 マートンもチャンスに強い方だが、問題はその後ろの3人だと思う
3人のうち一人を一番で使った方が良いよ
甲子園で試合があったのに、坂本がドームランを打ったってどういうことだ?
クルーンを出さないとは卑怯なり
原と真弓は好対照だったな
亀井スタメンにゴン中継ぎとシーズン中と代えてきた原
シーズン通りで特別な事はしない真弓
どちらが正解かは難しいけどとりあえず今日は動いた原に軍配があがった
明日以降はどうするかね
真弓は追い詰められてもシーズン中と同じような戦い方をするのか
下手に動くと裏目に出そうな気もするが・・・
519 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 17:33:07 ID:XG+JPxix0
阪神のお笑いはガチw
>>516 浜風アシストのホームランはドームラン以上に質が悪い
浜風に逆らってスタンドに入れたブラゼルのは真のホームランだが
阪神はお笑い展開もなく、淡々と散りそうだな
勝たなきゃいけない試合で確実に沈黙するダイナマイト打線
勝負強かった03年や05年の猛虎打線とは雲泥だな
ここまで来たら、ドームランだろうがなんだろうが打った奴が偉い
ID:eGLboRf10
こいつキチガイだからかまわない方がいい
皆、キチガイは相手にしない方が良いと思うんだ
>>522 7回あたりから言い当たりが増えてた
あれは打者が実戦感覚を戻した証拠
明日から大爆発
阪神打線爆発とか何を根拠に言ってんだ
8月のあの3タテ以降、巨人相手に爆発なんて無いんだけどね
というか、今日の打線見てよくそんな事言えるな
阪神ってもしかしてCSで勝ち進んだことないの?
甲子園のレフト方向はたまにとんでもないのが入るからなぁ
特にポール際とか
まあドームランにしても何にしてもホームランはホームラン
もう、お笑い展開になってる気がする。阪神ファンのフラグ立てまくりが第一幕w
>>531 そう
甲子園のレフト方向はからくりより酷い
坂本のがドームランと言われる理由もそれ
>>523 阪神にしてみりゃ甲子園で3試合やって負けた方が任務完了だからな。
わざわざファイナルまで勝ち残ってナゴヤドームの営業に付き合う必要ないし。
前半阪神が勝ち越してたけど、終わってみれば五分だからな>巨人戦
明日、阪神が負けたらトーカイが別の意味で爆発しそうだな
\ ___ /
\ /// ̄ ̄ ̄ヽ / ポハーキャッキャックアー!!
メ | | `,
─ | ! , / \、 _人从∧从人从/\
ニ─ i~ヽ─( {;,・;})({;,・;}) ヽ
ヽヾ ( 6 ゚ 。`ー '( ) -' ノ 秋の風物詩
/ .| /"ヽエェェェヺ <
/ ゚ | 。゚ lーrー、/ ゚。 珍カスのCS1st惨敗wwwwwww
。 。 ゚ |● ιヽニニソ・ 。 ゚ ノ
。 o | o ゚ `ー/ ’ :。 ~`VWvVWvVWWV
中日は阪神に勝ち上がってきてほしいと思っているのかな
どう見ても今の阪神を倒すのは楽勝っぽいだろうから
>>535 能見の長期離脱があったからしゃーない
それでも五分ってのは実質的には阪神の大幅勝ち越しと見るべき
真のwwwwホームランwwww
小2でもそんなこと言わんわ。
実質(笑)
狭い甲子園だから、ホームランが出るけど
広いナゴヤドームではこうもいかない
広いナゴド
センター122m 両翼100m フェンス4.8m
狭い甲子園
センター118m 両翼95m フェンス2.6m
阪神がナゴドでさっぱりホームランが出ない理由
狭い甲子園なら強力打線らしいけど...
>>539 いや中日は阪神相手のほうが嫌みたいだよ
苦手投手が多いから勝てても僅差になるだろうと思ってるみたい
>>539 阪神がここから盛り返して勝ち抜けるなら十分怖いな
gdgdの展開で巨人が上がってくれた方が勝ちやすいと思う
>>545 中日も阪神の方が実力が上と見てるみたいだな
やはり名将落合の見る目は凄いね
阪神打線って、エセ強力打線だからなぁ
広島・横浜から荒稼ぎしてるだけで、上位チームだとからっきしだ。
>>541 ”実質”とか、”○○抜きだと”とかはしょっちゅう見かける表現だから覚えておいた方が良い。
使う人を見かけたらちゃんとスルーすること
そういや巨人が能見に勝ったのってかなり久々じゃね?
>>539 ここから阪神が2連勝して勝ち上がる、ということは、
その時点では阪神の状態も今よりは上がってることになるだろうから、
(このままの状態で明日から2勝は無理)
そこは何とも言えないでしょ。
まぁどうせ中日には勝てん
>>540 あの〜
今日、能見で阪神が負けたばかりなんですけど
ガンバレ阪神
明日負けたら営業に怒られる
中日は阪神の先発ろくに打てないが、巨人の先発はそこそこ打てるからな。
でもゴンザレスが中継ぎか、中日戦で先発して欲しかった。
巨人ファンがドームランで勝って威勢が良くなる
↓
次の試合からフルボッコされて逃亡
今年何度も見てきたパターンだよね
557 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 17:51:29 ID:XG+JPxix0
まあいい試合だったな
パのCSより盛り上がってたかも
トーカイクンってトーカイって名前がつくくらいだから
中日ファンかと思ってたけど阪神ファンだったんだな
2005 日シリ
対ロッテ 0勝4敗
2007 CS 1st ナゴド
対中日 0勝2敗
2008 CS 1st 京セラ
対中日 1勝2敗 (しかもこの年はシーズン中の対中日戦で3連戦で負け越しなしの相性)
2010 CS 1st
対巨人 1敗
2008年の件もあるし、いくら能見使っても短期戦はシーズンの相性とかあんま関係ないのかも値
ID:eGLboRf10って、東京マラソンの日にオープン戦中継されていない
にも関わらず内海の調子が悪い(3回3凡)と脳内中継していた人だよね。
あれから半年以上経つけどまだ戦力分析スレにいたのか…
2003年 ●●○○○●●
2005年 ●●●●
2007年 ●●
2008年 ●○●
2010年 ●
安心のクオリティ
562 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 17:53:20 ID:vwrPYbPDO
金本がスタメンならホームラン4本で勝ててたのに
いい試合だった。が、両チームとも強さを感じない試合ではあった。
中日ファンは心底ヤクルトがいなくて良かったと思ってるだろう。
俺は思ってるw
阪神は鳥谷が打たないと話にならんな
ここで金本スタメンしないのなら、シーズン終盤のスタメン起用は何のためだったんだって話だよな
阪神もロッテも明日負けたら終わりか
月曜日暇になるなあ
今日はクルーンを引きずり下ろすことも出来なかった阪神に乾杯だな
これで巨人優勢になったが、このままならCS始まってからFinalは四年連続で中日vs巨人になるのか
>>568 今年から竜虎時代になったからファイナルは竜虎対決でしょ
巨人が甲子園で2勝する力はない
巨人は1st負けといたほうが来年のための更なる大補強の言い訳にできるぞ
まだトーシツ生きてたのかww
巨人、明日内海で来るとして、中日戦との初戦、誰が投げるんかな。
初戦落とすとまず逆転不可能なんだが・・・
朝井とかだったら、巨人ファン、怖すぎだ
>>573 中3日で東野。
今日、83球で降ろしてるから行けない球数ではない。
中3調整なんてやったことないだろうけど、どうせダメ元なんだから行かせてみても面白い
東野5回おろしってのは、初戦用のつもりなんだろ
>>573 CS3戦目までもつれることも一応考えた方がいいんじゃないかね
その場合朝井も消化してしまうんだが
4番手って誰?
577 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 18:11:04 ID:XG+JPxix0
東野80球くらいだから中3日で中日戦初戦行くと思う
勝ちあがったらね
明日で終了か
あ〜暇だ
>>577 80球って多くはないけど中3日できるような少なさでは決してないよな
先発揃ってないチームは厳しい戦いだな、CSは
明日も巨人が勝つと思うけど
阪神が来てくれた方がよかった
阪神は狭い甲子園が本拠地なので、広いナゴヤドームでさっぱりホームラン打てないし
寧ろ中日初戦はゴンザレスじゃね?
シーズン中2勝10敗だったナゴヤドームで、
相手に1勝のアドバンテージあり、
という厳しい条件の中で勝ちぬくためには、
普段と違うことや多少無理なことでもやっていく必要はあると思うけどな。
その意味では、東野の中3日はアリだろう。
先発で全然駄目だったゴンザレスのリリーフも同じ。
>>581 今年のゴンザレスは中日には極端に相性悪いから、
第1戦の先発はないんじゃないかな。
逆に、阪神は結構抑えてる。
584 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 18:20:32 ID:XG+JPxix0
なぜか中継ぎにゴンがよかったな
今日球がレてた
>>550 っていうより、能見が負けたの今季はじめてでは?
真弓の野手無駄遣いは相変わらずだと思った。
ブラゼルとか坂本とか、シーズン終盤でスランプに陥った選手がよみがえってきたなあ。
小笠原もヒット打ったし。
中日としては、去年までは小笠原、ラミレスの二人にシーズンでもCSでも散々やられたんで、
この二人が復活してくるのが怖いんだよなあ。
朝井いいじゃない。慣れられてないし。
しかし、初戦東野中3日はまぁいいとして、4勝2敗でいくだけの
先発がやっぱ足りてないわな
590 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 18:23:12 ID:XG+JPxix0
阪神弱すぎwwwウケる
阪神よこれがジャイアンツだ!!!
レジェンドパワーだ!!!
強奪八百長阪神と薬物非国民の中日の退治!
ジャイアンツと戦えた事をいい思い出にする事だよwww
君達は降伏しなさい!!!
ドラマチックジャイアンツは眠らない!!!
1勝のアドバンテージはでかすぎるわな。
今年のソフトバンクのように、初戦負けても、昨日今日勝ってもう王手だ。
残り3試合を1敗1分でもCS優勝。
2〜3位は初戦から4連勝でもしない限り無理だろ。
原のポストシーズン戦績
07 ●●●
08 ●○△ ●○○●○●●
09 ●○○ ○●○●○○
10 ○
11勝11敗1分
間違ってたら修正頼む 確か1個引き分けがあったような・・・
>>592 2008〜2009年の中日とのCS勝敗が1勝分少ない。
08 ●○△○
09 ●○○○
595 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 18:30:46 ID:AgWBrqKw0
朝井は楽天時代中日キラーだったぞ
今年は投げてないが
とにかく巨人は明日勝って朝井を中日初戦に使いたいはず
596 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 18:32:02 ID:AgWBrqKw0
能見は9月10月のあの起用されたらそりゃいつかつぶれるわ
10月のヤクルト戦でその予兆があったからなあ
打線すごくなってもここ一番で打てない阪神
結局打撃成績よくてもどんでん時代と一緒
プレッシャーに弱すぎる
>>589 東野は中日戦3戦目
1 東野
2 内海
3 朝井
移動日
1 藤井
2 グライシンガー
3 東野(中5日)
4 内海(中5日)
5 朝井(中5日)
6 藤井(中4日、以後総力戦)
599 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 18:33:46 ID:XG+JPxix0
なんにせよ普通の采配してたら短期決戦では勝てんわな。
まさか能見に勝てるなんて思わなかった。
ちょっとギャンブルだけどゴンザレス中継ぎとか亀井2番はよかったと思う
あとクルーン使わないのもありだと思う。
原は02年日シリ4連勝あるしWBCもあるからなあ
まあどっちにしても歴代阪神の監督よりはましだな
>>593 どっかのバカの真似してみたかったんだろ。
その内ドカーンチュドーンとか言い出すからほっとけ。
このスレでの民度はカープが1位だな
原は真弓に比べて短期決戦の経験豊富だもんな
阪神の首脳陣は頭の悪いのしかおらん
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
ポストシーズン成績
星野阪神 3勝4敗
岡田阪神 1勝8敗
真弓阪神 0勝1敗
>>604 あんた6戦目の伊良部を見切れてれば日本一だったかもしれないのにね
>>599 これで負けてれば、馬鹿ギャンブラーと相成ってたな。
まあ、明日も勝てなきゃ今日のギャンブルが意味ないことについて、
原が自覚してなきゃ、馬鹿ギャンブラーにはかわらないけど。
原
02 ○○○○
07 ●●●
08 ●○△○ ●○○●○●●
(WBC ○○● ○●○○ ○ ○)
09 ●○○○ ○●○●○○
10 ○
17勝11敗1分(WBCまで含めると24勝13敗)
落合
04 ●○●○○●●
06 ○●●●●
07 ○○ ○○○ ●○○○○
08 ○●○ ○●△●
09 ●○○ ○●●●
19勝16敗1分
落合が意外と勝ってないな
>>602 鯉専で現地巨人ファンの身の安全心配しとったで
落合は06年で短期決戦を学んだ感じだろ
その結果が07年だと思うよ
08、09は巨人との戦力の差が出てる
>>609 ラミグラクルーンの乱獲だからな
いくら落合が名将でもどうしようもない
もともと落合は短期決戦に向いたチーム作りしてないからねえ
途中で特別な何かを学んだとも思わないし、今だって別に短期決戦に強いわけではないと思う
>>609 戦力なんか関係ないよ。
勝ったチームが強いんだよ。
613 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 18:59:39 ID:yaWZMAf/O
落合は07年だけだからな。
短期決戦で他は全部負けてる。
614 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 19:01:15 ID:KSdj1vWT0
まあ07年だけでも勝てるだけマシだけどね
阪神(02〜03星野 04〜08岡田 09〜真弓)
03 ●●○○○●●
05 ●●●●
07 ●●
08 ●○●
10 ●
4勝13敗(甲子園&京セラ以外では0勝)
おお・・・
短期決戦に弱い
いや・・・決戦に弱いんだよ
617 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 19:04:03 ID:xffE+KZd0
>>607 07年が奇跡だったからな
ただ08・09年は2ndがアウェイだから負けても仕方が無い
その2ndも初戦は取ってるしね
少なくとも1勝するのが限界の阪神よりは強いだろ
能見と久保は打てないから中日的には巨人がいい
>>615 なに、
この暗黒
中日ファンは巨人が来ても
阪神が来ても あんまり変わらないと思ってそう
日本シリーズ勝率8割の横浜
落合はCS1st負け知らずだぜ
まあ相手が阪神なんだがw
>>620 シーズン3位→日本一
&
リーグ優勝の回数<日本一の回数
の球団誕生あるで!
横浜は日シリに出れさえすれば 日本一になってるのでは
二回だっけ?
今年はナゴド+強力投手陣の援護がある。
これで中日が負けることはまず無いと思う。(負ける姿や負けてからどうなるかが全く想像できない。)
能見に勝てる絵が浮かばなかったけど
たまには勝てるんだな
じゃあナゴドで吉見・チェン・山井にも勝てるかも
ナゴドで6連戦。阪神のように絶対的に中日を抑えられる投手がいない上、先発も足りない巨人がくれば
1勝のアドバンテージもあるし圧倒的に有利
そうかなあ。今日の原の博打が明日も持続すればわからんよ。中日も。
短期決戦の勢いってのはそういうもの
629 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 19:18:24 ID:AgWBrqKw0
能見に勝てたんだからナゴドでもいけるんじゃないかと思ってしまう
攻略の難しさでは能見>ナゴドだからな
でも日シリでSBと当たると能見以上の巨人キラー杉内がでてくるから摘んでるけど
俺は中日が最後の最後でナゴドで負けるとこが見たい
それだけ
>>627 原の博打というよりは阪神の自滅で終わったような・・・
2007年も三巴で
たまたま巨人優勝 中日二位 阪神三位 だったってだけだから、
アドバンテージが無かったし
中日が巨人に三連勝しても全然不思議じゃなかった
今年も数字だけ見てると優勝チームと 二位・三位チームの力は変わらないようだが
直接の対戦成績が酷すぎるかなあ 中日と巨人は
中日と阪神の方が まだ実はいい勝負になるのかもね
>>624 ナゴドと強力投手陣は別因子じゃなくて、二つで一つ
>>632 ナゴドではどっちも変わらないんじゃなかった?>対戦成績
中日からしたら、やっぱり巨人の方が組みし易しだろうね
ナゴド&中日投手陣があれば、そうそう点を取られない
となると、打撃陣がどれだけ点を取れるか
正直、巨人投手陣には脅威を感じない
まぁ、大量点ってのも想像できないが
>>634 ナゴドに限らず 巨人は中日に圧倒的にやられていた印象しか残らない
三たて三回とか阪神はされてなかったし
>>636 印象だけで語らずに数字を見てきなよ
阪神は3タテ2回に負け越し2回
巨人は3タテ3回に勝ち越し1回
>>637 コメンちょっと紛らわしかったかな
阪神は被3タテ2回に負け越し2回
巨人は被3タテ3回に勝ち越し1回
どっちもナゴドね
阪神も巨人も等しく中日の犬だったよね
森繁は阪神の投手打てないから巨人勝ち抜きを願ってるようだけど
味噌打線は元々貧打だけど更に湿ってそうだな
これいけるかもしれん
試合間隔空きすぎw
ただ、巨人の投手の調子がかなり上向きであるのが俺としては怖い。
内海に関しては、相変わらずマイペースではあるがw
東野も、一軍に復帰してからのストレートの威力、変化球のキレが良い時に戻っている。
642 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 19:45:11 ID:EAB0lK8xP
>>639 しかし毎回、セの決勝が中日と巨人になるんだよね。
今年は竜虎対決だがな
>>637 ありがとう
見て来た
なるほど ナゴドでの成績はあまり変わらないw
ヤクルト、中日に強いね
ピッチャーがいいし 中日とチーム力が似ているからかも
645 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 19:46:23 ID:EAB0lK8xP
>>640 逆にシーズン中とは様子が変わって打高投低になっていたりして。
646 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 19:47:55 ID:1nryfG8EO
投手の力は戻ってんでしょ
疲労溜まってるのもいるけど
数が少なくて中日と比べたら差が歴然なだけ
647 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 19:48:21 ID:w+znX313O
中日ファンの大半はリーグ優勝で満足していてCSはぶっちゃけどうでもいい まぁ勝てたらいいなくらい
に、しても、これでCS2に希望が見えてきたという読売ファン、
ここにオラんのか
>>648 とりあえず勝ち上がるのは阪神だしな・・・
中日は元々貧打だからねぇ
試合感が鈍っても打線に関してはあまり関係ない気がする
なるわけないだろ。既に内海もカモにしてる打線
見てる方もペナントのことなんてもう忘れたしプレッシャッーになるのは中日サイド
投手の踏ん張りが全て
打線は期待するだけ無駄である
次を久保で勝つとしても第3戦は誰でいくの?
誰が出てもフルボッコな気がするけど
654 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 19:53:16 ID:AgWBrqKw0
>>647 そう思えるのはCS前だけで負けたら大荒れになるぞ
てか中日の優勝が完全になかったことになってしまう
来年連覇でもしない限り
>>648 これで5分になったってとこだね
>>650 これだけ開くと打線は酷いもんだろうけど投手は大丈夫だろうから
どっちが来ても中日安泰でしょう
中日対SBになったら(大本命だけど)
チェン対杉内
吉見対和田
山井対ホールトン とか 投手戦が続きそうだ
スコアも 1―0とか
2―1とかになりそう
和田頼みの打線だから和田次第で悲惨なことになるわな
逆に不調だった坂本小笠原といい巨人は上手いこと波がきてる
>>654 巨人が3連覇とか言われてもピンとこないんだよなw
あれ?2連覇じゃね?って感じだ
クルーンを出さない原はエンターテイナーとして失格だな
660 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 20:06:59 ID:EAB0lK8xP
>>659 明日は久保が好投、藤川が炎上だったりして。
しかしその裏、巨人が守備崩壊で阪神が再逆転または延長引き分けを希望。
>>659 原「真弓さんが金本スタメンで使えば出したのに」
原は短期決戦の戦いかた知ってるよ
3位が普通にやって上に勝てるわけないから左相手に亀井高橋入れたりゴン中継ぎとか工夫してる
ナゴドまで行ったら久保先発とかやれよワンポイントで和田にクローンとか
普通にやっても勝てないんだからさ
>>662 原が短期決戦の戦い方を知ってるとは思えんな
一昨年の日シリでの無様な負け方を見ればな
ナベQに采配で完全にやられてただろ
>>653 そもそも久保は負傷しててまだ満足に投げられないんだろ?
そもそも久保は巨人に弱いw
原は短期決戦の戦い方を知ってるんじゃなくて、
結局、闇雲に動くの好きだから、そうなると、やけくそ起用になる
という現象が、今の段階
これが明日以降、どう転ぶかが楽しみでたまらん
原はただの無能でしょ
じゃなきゃ48億で3位止まりとか有り得ないよ
スンヨプに6億とかは別に原の責任じゃないからな。
というか巨人は金をあんなにかけてるんだからテキトーに起用しても勝てるわ
今年負けたのはかなりの恥
>>669 だよな
落合なら10連覇くらいできるだろうしな
森や野村も落合が巨人の監督なら夏にペナントが終わるって言ってるくらいだしね
出来るんならやりゃ良いのに。中日新聞があと10億積めば10連覇なんだろ?
十分お釣りがくる。
ついに愚将落合の本領が発揮される
投手はあの愚将関係ないから愚将の整えた貧打打線で笑おうや
673 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 20:28:01 ID:PMs5sztlO
中日またヤクルトの2軍に負けてるw
>>671 いや、中日は30億だから18億だな。
しかし原も中日の1,6倍の戦力でどうやったら負けるんだよ。
その理屈なら広島の3倍の勝ち星を挙げなきゃおかしいことにwww
今日のトーカイID
ID:eGLboRf10
ID:kxEvyGhT0
トーカイ理論では野手が全員金本で監督が落合なら10連覇できるわけだな
金本×8で36億だからな
680 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 20:37:30 ID:p/7dNtB0O
>>647 それだとまた完全日本一はお預けか…
プロ野球ワースト記録更新だな
>>680 そんな記録どうでもいいと思ってるから満足してるんだろ?
日本一1回の伝統のチームがあると聞いて
>>677 小笠原ラミレスグライシンガークルーンと乱獲してるチームが負けてるという事実があるのに
その言い訳は苦しいんじゃないか?
>>682 チンカスこれでも見てろよ
珍 日本シリーズ+CS成績
●●●●
●●
●○●
●
中日と阪神は、星野が監督の時に、日シリに出た回数が3回もある
というのが不幸だよね。
686 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 20:58:44 ID:KSdj1vWT0
原が短期決戦強いんだったら2007年も勝ってただろうし2008年も勝ってるはずなのにね
短期決戦5割くらいで強いって言うのはどうかと
>>686 カープファンの俺が言うのもあれだが短期決戦にカープと横浜はいないぞw
>>686 あれだけ金かけたチームで5割ってのはむしろ弱いと見るべきだよな
金銭面を考慮すれば落合の方が短期決戦も含めて上だね
阪神 勝負弱い
中日 内弁慶
巨人
巨人に特徴がない件
690 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 21:03:08 ID:AgWBrqKw0
そんなに中日が戦力欲しいならスンゴン豊田クルーングラパンダやるよ
こいつらの年俸合わせて18億あるし
来期から中日の連覇あるよ
若手の育成で苦しんだが必ず糧に
なってくる。ドラフトで大野獲って
先発王国にしてやるぜ。伊藤も伸びてるし
巨人はポストシーズンで痛い目をみてきたから
他の球団みたいにシーズンだけをみたチーム作りをしてないのよね
ポストシーズン込みの戦いをしている
巨人はシーズン終盤、チーム状態は悪いのに成績は良かっただろ
これは短期戦も想定してのチーム作りをしてきたから
今の阪神の状態と巨人の戦力を短期3試合として比較したら
打撃陣投手陣両方とも阪神の方が上だよ
先発3本も中継ぎ抑えも阪神のが上
阪神は戦力では勝っていても巨人の総合力に負けているみたいなw
高校野球と同じ理論なのね
つまり、準備してきた差が出た今日の試合
このまま、巨人が阪神に連勝したら中日も食うかもね
>>692 まるで中日は短期決戦に関して何の準備もしてないかのような語り口だな
吉見、チェン、中田、大野、山井、ネルソン
もしくは伊藤、岩田、小笠原など
中々いいね。ハムが大野にいかなければいいが・・
695 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 21:14:32 ID:EAB0lK8xP
>>695 俺はドラフトはにわかだが
野村は広陵だが競合レベルでは??
後は大垣の森田を2位でほしいね
ってか大野が怪我が気になるが
朝倉は・・
川井は・・
そして昌・・
樋口みたいに入団後に故障が悪化しないといいね
>>697 昌は期待できるが朝倉、川井は微妙だね・・
まあいるけどね勿論6番目ぐらいで
中日って今まで連覇した事ないの?
さすがに中日連覇あるとか言う中日ファンは工作員としか思えない
投手はいつ劣化するか分からんし打撃陣はアレだし
能見は5回で111球も投げたのか、巨人はよくそんなに投げさせたな。
東野も同じ5回だが83球で余裕の降板か。
連覇は 全体的にみて 層が厚くないと無理じゃないの?
野球は投手力っていうけど
それだけで連覇出来るとは思えない
704 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 21:32:14 ID:EAB0lK8xP
>>702 中日には東野キラーの野本、ポストシーズンに強い平田がいる。というか、シーズン中は期待外れだった選手の意外な爆発に期待。
中日の黄金時代になりそうだな
若手に切り替えていきなり優勝したし
投手力は毎年安定しているし
何よりも監督が名将中の名将だからな
なんだ やっぱり釣りか...
中日の黄金期とか...
>>701 馬鹿だろ。お前って呼ぶ
ファンが期待して何が悪いの???
選手は頑張ってるのにネガる方が失礼
プラスに考える方が楽しい
広島横浜じゃアルマーニ
>>702 5回打者19人83球も十分多い。
東野は元々多くて、シーズンだと球数/打者が4.18だけど、
今日は4.37だからいつもより多いくらい。ちなみに先発リーグ平均が3.84
ただ、今日の能見はさらに多い。
シーズンだと3.72なのが今日は5.05。
よっぽどボール球使ったか決め球に困ったか
調子の波ってのは合って当然だし、そこまで選手の責任にするのは酷だけど、
どうも阪神ってチーム単位で調子の波を大事な試合に合わせるのが下手だよね
>>708 いや優勝したから別に
無理に言ってないが??ww
例えば4位のチームのファンが言ってたら
そりゃおかしい
711 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 21:38:55 ID:EAB0lK8xP
中日って黄金期も暗黒期もそんなにない球団だと思う。一位も下位も、長くは続かない。CSが導入されて以降、二位三位でも頑張ったことになっているが、昔なら一位じゃないとあまり意味がなかったし。
暗黒はないのは巨人と中日だけ
流石に優勝回数の違いはあるけども・・
あの西武、ソフですら長くあった
そろそろ連覇の夢を叶えてほしい
この投手陣を生かしてくれ
07●●
08●○●
10●
6試合1勝5敗 .167
予想はしてたが阪神のここ1番の勝負弱さは半端ないな
>>710 お前頭悪いんか?
味噌の妄想は中日本スレでやれって言ってるんだよ
>●本スレでできる話題は本スレで。
黄金期って言ったら西武の連覇くらいまでさかのぼっちゃうかね
だいたい一つの球団に二連覇や三連覇されたら他の五球団は何してるんだ って感じになるし
意地でも阻止しようとする
それでも圧倒的に強い球団だと五連覇くらいしちゃうんだよなあ
野球は投手を中心とした守備力だな
打線は本当にアテにならない
とくに短期では
>>716 中日は5連覇くらいはするだろうな
しかも巨人の金満なエアー3連覇とは違って真の連覇
そもそも巨人が3連覇するまで92、93のヤクルトの連覇までさかのぼるからなあ
連覇するだけでもすごいこと
>>718 流石にこういう人はどうかとおもうな
俺は純粋に中日なら連覇出来るんじゃないかと
思ってる。来年できれば
しばらく続けれるぞ、全てはナゴド次第だ
ここの勝ち方を極めれるかは来年にかかってる
今期だけではだめ
722 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 21:48:19 ID:EAB0lK8xP
>>716 ヤクルトは野村、横浜は権藤が短い黄金期だったかな。ただ、中日や阪神の今もそうだが、球団史のなかではいい部類に違いない。
全盛期の巨人や西武みたいな黄金期は特殊だろう。
>>722 野村、権藤は短くないと思うぞ別に
横浜はあれが黄金期になるんだから悲惨だよな
優勝1回で。
中日は来期連覇して立浪に移行出来れば連覇
伸びそう
>>722 ヤクルトは90年代あたりは間違いなく黄金期だろう
優勝3回日本一2回、黄金期西武すら破ってるし
横浜の権藤と比べるのはかわいそうだろ、あれはほんと2〜3年のみで一位も1回だけだし
中日の黄金時代は間違いないよ
7年かけて黄金期を作れるチームにした名称落合スゲー
>>724 そうだった!
あの頃のヤクルトは強かったな
>>724 横浜はあの時5年連続Aクラス
打線も常時280とかチーム打率
今から思えば黄金期だな
728 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 21:58:27 ID:EAB0lK8xP
>>723 立浪に監督が移行しちゃたら立浪で流れが途絶えるよ。外様出身の落合が内輪でゴリゴリかためていた中日に変革をもたらした気がする。
前任者の山田監督の貢献もあったかもしれないが、彼にしても中日につかった人間ではなかったし。
>>728 外様ってオチは7年ぐらいいたし
まあ外様ってほどではないよ
いやもう長すぎるよ、若手野手が結果出てない
明らかにオチの責任はあるよ
1位と4位を繰り返す変な時代でもあった
731 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 22:02:30 ID:EAB0lK8xP
>>729 若手野手の結果だけを出す仕事なら、二軍監督あたりのつとめなはず。
名将落合が作り上げた中日の黄金時代
金に物を言わせて勝ってるだけの原じゃできないこと
落合の持論どおり選手をしっかりと育成しないと強いチームは作れない
安易な補強に頼ってるだけの原じゃご覧の体たらくなわけでね
ていうか、阪神のデイゲームの勝率調べてみろ
めちゃくちゃ酷くて笑えるぞ
せっかくの甲子園でもデイゲームではめちゃ弱い
カープ黄金時代はいつ来るんだ?
違ったな、90年代のヤクルトは優勝4回日本一3回だった。
こんなに勝ってたんだな。
しかし
1995年 野村ヤクルト 順位1位 対巨人戦17勝9敗
1997年 野村ヤクルト 順位1位 対巨人戦19勝8敗
こんなの今ではもうみれんだろうな
強奪の力は恐ろしいw
>>730 ヤクの痛いとこはそこだったね
古田が怪我で駄目な時は4位だったな
だから黄金期とは言えないかな
ヤクが優勝する時は又圧倒的すぎて
糞つまらなかった。滅茶苦茶強かった
セリーグで名将と言える監督って落合だけかな
738 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 22:07:24 ID:EAB0lK8xP
WBCにおいては、二連覇の日本も黄金期か。
日本自体は勢いがあったのが第一次世界対戦の頃と80年代までで、二十年前からはBクラスだが。
なんの話だよw
>>615 2003年の内弁慶シリーズで何か違和感を覚えて、2005年の惨劇でさらに違和感が強くなった
2007年、2008年も結局は駄目だったし今年も無理そう
監督の采配がどうとかじゃなくて阪神タイガースというチームそのものが短期決戦に弱いチームになっていたということにようやく気付いた
741 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 22:11:11 ID:EAB0lK8xP
>>734 広島の黄金期はこれから。マエケンに並ぶ新戦力でローテ、リリーフをかためたうえで、新外国人が毎年三冠王を狙えるくらいになったら。
ドラフト制度が以前よりも広島有利になっているので浮上の可能性はある。
742 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 22:13:32 ID:EAB0lK8xP
カープ黄金期
1979 1位
1980 1位
1981 2位
1982 4位
1983 2位
1984 1位
1985 2位
1986 1位
そんなことより今日の試合だが、マートン鳥谷がさっぱりだったのは痛すぎるよな
阪神がプレッシャー掛かった試合でも、その2人と平野だけは打っていた気がする
>>742 小川は保留だな
落合みたいにしっかり育成して強いチームを作り上げた監督って
今のセリーグだといないよね
広島に黄金期あったよね
セリーグ連覇
日本一連覇
今日の試合平野の守備位置が顔文字みたいになってんだけど(中二中)
なんでセンターやってたの?
748 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 22:16:49 ID:EAB0lK8xP
749 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 22:18:21 ID:EAB0lK8xP
>>745 ブラウンは広島に合ったいた気がする。なんだか、もったいないと思う。
>>747 どんぐりーずで当たっているのが坂ぐらいだから
広島はそろそろ強くせんと観客動員がバシバシ減るぞ
金が儲かってるうちにオーナーはヤル気を見せろ
実は、1981〜1990年の巨人の10年間の成績もかなり凄い。
この間、優勝が藤田監督時で4回、王監督時代の1回を含む5回の優勝で、日本一が2回。
しかもこの間、Bクラスが全く無し。 2位や3位に終わって優勝を逃した年でも、かなりの貯金を稼いでいる。
ただ、丁度この時期に西武の黄金期と重なってしまった事や、西武に日本シリーズで3回対戦して全て負けてしまった事、
加えて、V9の栄光がまだ根深く残っていた時期だったので、当時の世論としては、失望感が漂った印象となってしまった感じだった。
仮に巨人ではなく、他の球団がこのような成績を残していたならば、球団史としては、
十分黄金期と言われてもおかしく無い成績だったんだよね。
>>734 もう終わった。てか一度でもあればいいんじゃない?
確か10年区切りで巨人の上に行ったのってカープだけでしょ?
>>753 俺ブラウン時代にカープファンになったのに…
せめてCSだけでも言って欲しいわ
結局、逆指名で入ってくる方を塞がれ、FAで戦力を引っこ抜かれて広島は弱体化した
FAで主力流出してんのはどこもあるっての
自ら手放したのも含めてヤクルトのが流出は多いだろうし
757 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 22:37:47 ID:EAB0lK8xP
>>755 しかも強奪した方の阪神では、金本、新井がゴミ扱いされている。
セのFA選手流出
巨人
駒田、※小久保
阪神
松永、仲田、野口寿浩、藤本
中日
落合、前田、野口茂樹、中村紀洋
東京
広沢、川崎、稲葉、石井一
広島
川口、江藤、金本、新井
横浜
谷繁、門倉、相川
>>755 流出数はヤクルトと広島同じだな。
しかし広島は移籍先が全員同一リーグか・・・
中日と阪神も数は同じだが、質が悪い。
オチは別格だとしても
セFA獲得選手
読売ジャイアンツ 13人
阪神タイガース 6人
中日ドラゴンズ 5人
横浜ベイスターズ 4人
東京ヤクルトスワローズ 2人
広島東洋カープ 0人
やっぱFAと外国人引っこ抜きあたりが順位決めてるんだのう
一球団だけ順位とそぐわないが
今の広島も野手は全体的な底上げが必要とはいえ
各ポジションしっかり埋まりつつあり
飛ぶボールの影響もあるかもしれないけど
広いマツダスタジアムでも得点力もそこそこの水準になってきてる。
投手の運用をしっかりできるようになりさえすれば
Aクラスを伺える戦力にはなると思うけどね。
…そのためには野村監督はともかく、
大野投手コーチには何とか勇退していただいて
小林党首コーチの昇格くらいはした方がいいんじゃないかと思うけどw
今日くらい巨人と阪神の話しろよ
落合はいいだろw
>>762 中日ファンは落合アンチも信者も落合の話が好きなんだよ
>>759 中日に川上福留を含まないのは?
巨人の上原や高橋、広島の黒田もいないし海外流出は別枠か。
>>759 外国人とポスティング放出入れたら更に変わるだろうし
それはヤクが悪い面もあるからそれについてはどうしようもないが
>>759 阪神に新庄、巨人に松井秀、上原、高橋尚も追加ね。
どうせなら近10年?に影響ある主力のみで見てもいいかも
大昔の川口、江藤とかは影響してこないだろし
>>764 海外は別の話かなと
結局同一リーグの戦力を削って自チームを強化してるのが、今の順位のようなもんだから
まあ入れてみようか
セのFA選手流出(上段国内移籍、下段海外移籍)
巨人
駒田、※小久保
松井、上原、高橋尚
阪神
松永、仲田、野口寿浩、藤本
新庄、藪、
中日
落合、前田、野口茂樹、中村紀洋
福留、川上
東京
広沢、川崎、稲葉、石井一
吉井、高津、五十嵐
広島
川口、江藤、金本、新井
黒田、高橋健
横浜
谷繁、門倉、相川
佐々木、小宮山
769 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 23:09:19 ID:uPfjVTQE0
巨人はFAで選手獲得しまくってはいるけど、
松井一人の流出のほうがダメージ大きいと感じるのは
巨人ファンくらいなもんかねぇ・・・
ポスティングも入れるとFA制度以降の戦力のマイナスとしては広島、ヤクルトが大きいね。
まあどっちも譲れないんだし
ここ10年(2000年以降)だと
巨人
※小久保
松井、上原、高橋尚
阪神
野口寿浩、藤本
新庄、藪、
中日
前田、野口茂樹、中村紀洋
福留、川上
東京
川崎、稲葉、石井一
高津、五十嵐
広島
金本、新井
黒田、高橋健
横浜
谷繁、門倉、相川
佐々木、小宮山
横浜は変化無し
中日ファンが試合無くて暇なのはわかるけどほんとどうでもいい話の流れになってるな
そういうのはオフシーズンにやれよ
阪神の井川と中日の大塚が
>>772 どっちかっていうと阪神ファンが姿消したからじゃないの
でも久保は好投するんじゃないかな
勝つとまでは言わないが
>>772 そういう場合は、自分からどうでもよくない話題を振るのがいいと思うよ
外人もやろうかと思ったけど、複雑なので辞めた
セのFA選手流出(上段国内移籍、下段海外移籍(ポス含む))
巨人
駒田、※小久保
松井、上原、高橋尚
阪神
松永、仲田、野口寿浩、藤本
新庄、藪、井川
中日
落合、前田、野口茂樹、中村紀洋
福留、川上、大塚
東京
広沢、川崎、稲葉、石井一
吉井、高津、五十嵐、石井一、岩村
広島
川口、江藤、金本、新井
黒田、高橋健、アレファンドロ・ケサダ、ラモン・ラミーレス
横浜
谷繁、門倉、相川
佐々木、小宮山
たしかに
巨人は松井のFAがでか過ぎだな
これは他と比較しようがないほどデカ
比較するならイチローかな
福留はスペ質でいうほど貢献してなかった
松井の穴は小笠原が来てようやく埋まったな
福留の穴は和田で割とスムーズに埋まった
779 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 23:36:32 ID:omgywCkt0
カープ黄金期
1979 1位 ☆
1980 1位 ☆
1981 2位
1982 4位
1983 2位
1984 1位 ☆
1985 2位
1986 1位
中日最近
2002 3位
2003 2位
2004 1位
2005 2位
2006 1位
2007 2位 ☆
2008 3位
2009 2位
2010 1位
完全日本一の回数だよな・・・。
今年決めれればなあ。
まあ福留の守備の方の穴は埋まってないんだけどね
上原は出てった時にはエースレベルじゃなかったけど
巨人は上原以降エースが存在しないのがきつい
>>779 結局中日が中途半端臭がするのはそれだろう
日本一回数でヤクルトや広島に劣る
戦力、資本力等はあるのにここ一番で弱い。ただAクラスによくいるだけ。
巨人の監督が原になって以降、長く続いた(居座った)野手がいないんだよね。
>>781 もう長いイニングは無理だからね
1回だけなら今でも凄いけど
長野とか今後も亀井贔屓の被害者になりそうだな
一応坂本は長くなるんじゃね?今年で3年だし。まあ、1年は足引っ張ってただけの存在だから実質2年かもしれんけど
>>781 それは近年のセ全球団に言えるんじゃないかな
一応内海が活躍し始めた06〜からならば去年まではセでは一番安定してる投手だったわけだし
FAでエース級がどんどん出て行ってしまったのが大きいね
広島は前田健太が出てきたけど
>>782 回数って言うけどさ、ヤクルトはともかく、
広島なんて日本一最後になったの何年前だよ
印象で語るなら、広島なんて中途半端臭どころか、
万年Bクラスの弱小球団ってイメージしか無い奴の方が多いだろ
>>785 坂本は箱庭限定打者だけどね
広い球場だとさっぱり
巨人先発:後半さっぱりだった東野
阪神先発:巨人戦7連勝中の能見
巨人の1番:短期決戦苦手、POPフライ病こと坂本
今期、甲子園では阪神が巨人に勝ち越している
投手陣の充実差、チーム打率は阪神が上
結果
東野5回1失点、以後ゴンザレス、久保、山口から1点も取れず
能見は不運なエラーなど5回3失点で負け投手に
中継ぎは抑えたが打線の援護なし
短期決戦苦手の坂本にHRと右への2塁打を許す
阪神の今日の負けはここが考える以上に深刻。
明日は金本をスタメンで出したほうがいい。そうしないとあっさり2連敗するよ。
>>788 そんな箱庭限定打者にナゴド初HR打たれてノーノーふいにした山井(失笑)
球場云々は諸刃の剣じゃないのか
792 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:00:43 ID:5cbu+GefO
今はメジャーや、サッカーの影響も大きいし、
生え抜きというのはスタメンで3人くらい居れば良いだろ。
世の中も変わってるのに80年代回顧は気持ち悪い。
GM気分で選手を獲得、リリースをして楽しむのが今は普通だろ?
>>790 たった1/31本で得意げになる雑魚本ヲタw
来年は広島の年になるだろうね
黒田が復帰すればもっといい
中日はアレックスレベルの外人野手がいればやりくりが大分楽だったろうなぁ
内海は出始めた頃の巨人ファンがかなり期待してたし、今のグダグダしつつ半端に成績だすから
ファンの期待は東野にシフトしてるんじゃないの?
:代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/16(土) 23:56:34 ID:fKk5/uYZO
クルーンを切ってゴンを中継ぎにした原
アレの起用で頭がいっぱいの真弓
勝負する前から結果はみえてたなw
>>793 ナゴドHRは2本だぞ携帯厨。
悔しいのう、箱庭限定打者に2本もナゴドでHR打たれて(笑)
ちなみに
2010年セリーグHRランキング
1位 49本 ラミレス (ナゴド:2本)
2位 47本 ブラゼル (ナゴド:1本)
3位 44本 阿部 (ナゴド:2本)
4位 37本 和田 (ナゴド:14本)
5位 34本 小笠原 (ナゴド:1本)
6位 32本 ブランコ (ナゴド:14本)
7位 31本 坂本 (ナゴド:2本)
ブラゼルですら1本しか打ってねえぞ。
>>799 これじゃナゴドで中日に勝てんわな
みんな1〜2本の範囲内じゃないか
坂本は山井のノーノー消したHR見事だったな
それ以外は巨人の選手も阪神の選手も印象にないわ
殆どソロなんじゃない?
要するに打線も中日が最強ってことだな
球場恩恵で巨人の打者が水増し評価されてるだけ
坂本なんて広い球場じゃさっぱり
阿部もナゴド本拠地なら相川程度の成績だろう
803 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:29:04 ID:UzcroexdP
中日は半分が名古屋ドームで試合、中日以外のチームは半文の五分の一以下。
>>799 ナゴドでヒット5本しか打ってないデントナですら2本打ってると言うのに…
こんなん比べても意味ないわなw
中日だってぶっちぎって優勝したわけじゃないんだから
807 :
ななし:2010/10/17(日) 00:31:05 ID:ec490Zzr0
_,, -―――‐- 、
,,-''´ `''-、
/ \
./ ノノ)ノ ̄ ̄リノ\ .'、
. | .,ノリ'´ '´ ―'´ \ |
.| ,' ,.-――'´ `ー‐-、ヽ,リ
. | ./ .( __ノ ヽ_ ノ゙
i⌒'リ .| `<__・ゝ , 〈 .く__・>´ヽ
|(.ヽ|ノ. (つ__,ノ '、ヽ_o .〉 負けちゃった… 一戦目からエースを登板させない監督が悪いニダ!!
.ト、_,イ \ .i (c、,ィ) /
リ ノ.|. 'J ,.へへ、 .イ 手抜きじゃ巨人には勝てないニダよ
ノ/ \ 、_∠ィ'lエlュ.レ /
/ヽ .i \ `ヽ二.ン / ホント朴が阪神に入ってから、Vやねんやら何やら優勝する気あるニダか?
_,, -く \ .\. ン '、 /
\ `"''ー―\__ノ''- ,,_ 優勝する為に阪神に来たのに… 辛いです。
\ ,ノ
>>804 試合数考えても和田とブランコは異常値だと思うが・・・
広い球場に対応できてる中日が優勝するのも当然の流れだな
SB相手に戦えるのも中日だけだな
お笑い2チームのどっちかが出たら4タテされて終わり
810 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:33:03 ID:3m1VM/Cs0
>>804 1〜2本を6倍しても最大12本
どんなHRバッターも和田やブランコには敵わんよ
811 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:34:38 ID:UzcroexdP
>>808 狭い球場が本拠地だったら、もう十本くらいは余計に入っていたかもしれないね。
812 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:35:08 ID:qIt+8Z+r0
まあ中日はクリンナップ以外は糞だからなw
814 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:35:47 ID:UzcroexdP
>>810 数が少ないから倍がけしても精度は悪いかな。
815 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:36:14 ID:V48vUh1TO
じゃあ、何で得失点差がマイナスなのか
結局、一部が突出してるだけ
816 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:37:14 ID:3m1VM/Cs0
>>813 HR狙いすぎて余計な力が入り打てなくなるんじゃないのか?
817 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:38:31 ID:5cbu+GefO
ナゴドHR3本になったら最強バッターに格上げだな。
2本と3本の差を熱心に語るようなことしてるから中日ファンはバカにされるんだよw
>>817 強いチームを褒めて馬鹿にされるとはこれいかに?
安易な補強に頼っておいて
自前でチーム作りしてる中日に負けるお笑い球団こそ馬鹿にされてるだろ
自前(笑)
お笑い球団ファンの負け惜しみが笑えるな
821 :
南九州人:2010/10/17(日) 00:42:34 ID:CcrI54je0
なんか巨人が勢いで日シリ出てきそうだな
球場云々言い始めたら
中日野手陣は他所なら打率、HRは上がる
他所の投手陣はナゴド本拠地なら被本塁打や防御率がよくなる
坂本がナゴド本拠地なら悲惨な成績(ドングリと遜色ない)
吉見がカラクリ本拠地ならローテ落ち
結論
条件が違うんだから比べられない
825 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:46:32 ID:duUSzIoXO
>>821 残念だがそれはないだろう。
2〜3位のチームがCSファイナルを4連勝か、4勝1敗で勝ち抜けるのは不可能に近い。
優勝チームの1勝のアドバンテージはでかすぎる。
827 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 00:46:45 ID:5cbu+GefO
だから中日ファンは計算が出来ないんだろw
試合数考えず、ナゴドでのホームラン2本3本の差(まあ誤差だわな)を大袈裟に語る頭の緩い人達なんだし。
実質横浜優勝か
>>810 中日の場合、横浜や広島投手陣も相手出来るから単純に6倍されても
>>823 吉見 12勝9敗 防御率3.50
ナゴド:11勝3敗 防御率2.72
東京ド:1勝1敗 防御率9.00
甲子園:0勝2敗 防御率4.40
マツダ:0勝1敗 防御率2.57
千葉マ:0勝1敗 防御率1.29
金沢:0勝1敗 防御率7.20
今からやるらしい
2010プロ野球総決算 シーズン反省会&クライマックスシリーズ大予想SP
10/16土曜 25:35-27:25 関西テレビ
出演者
【スタジオ】 江本孟紀、田尾安志、達川光男、金村義明、広澤克実、岩本勉、松村邦洋
【パ・リーグ座談会】 森脇健児、岡田圭右(ますだおかだ)、岩本勉、かみじょうたけし、今野弘喜(キングオブコメディ)
中日は昔からとにかく投手に得意なところで投げさせる傾向があるからな。
それで勘違いしちゃったのが川上だったわけで…
>>830 巨人の雑魚ローテなら柱になれるって話だが?
>>799 2010年セリーグHRランキング
1位 49本 ラミレス (東京ド:23本)
2位 47本 ブラゼル (東京ド:3本)
3位 44本 阿部 (東京ド:23本)
4位 37本 和田 (東京ド:3本)
5位 34本 小笠原 (東京ド:20本)
6位 32本 ブランコ (東京ド:5本)
7位 31本 坂本 (東京ド:23本)
ナゴドだと1〜2本
東京ドームだと3〜5本の範囲になる
>>833 ナゴドでしか勝てない吉見がどうやって雑魚とはいえ巨人のローテになれるの?
東野や内海、ゴンザレス以下だぞ。
和田は東京ドームがホームならホームラン王も争ってたかもか
なんつーかやっぱ変態だ
坂本ってビジターのほうが多かったはずだけどね
今年のボールが飛びやすかったのか何なのか理由は分からないけど
まあここぞでHR打てるのは偉いよ
>>839 坂本のナゴドの2本って勝敗に影響しない場面での帳尻でしかなかったが
841 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 01:22:09 ID:SJZBjblN0
>>835 巨人打線を相手にしないんだから余裕でエースだろw
中日打線が吉見を打てるわけない。
>>840 巨人はナゴドで2勝しかしていないんだから無理言うなよw
>>843 おいおい内海より東京ドームでの防御率悪いじゃんよ
>>844 アメトークのプロ野球芸人以下のメンバーだなw
防御率良くても勝ち星ついてこなくて叩かれ
防御率悪くても勝ち星がついてきたが叩かれ
内海も大変だな
坂本は東京ドでのホームランの打ち方を覚えちゃったんだよな。まぁ別に悪いことじゃないけど飛ばないボールになるとかなり苦しむかもね。
>>848 来年は2年目よりも酷い成績になるだろう
来年の坂本への謝罪タイムが待ち遠しいね
ここの奴らって極論ばっかしか言わないからな
>>810 味噌打線はナゴヤで味噌投手としかやってないの?
852 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 04:30:52 ID:qIt+8Z+r0
>>848 それでも中日の同学年の選手(名前忘れた)よりは打つだろうねw
>>847 井川みたいなもんだろ
居なくなったら困るよたぶん
東京ドームや横浜は飛ばないボールの効果はないよ
松井は球場はあんまり関係なかったな。ナゴヤドームであろうが、どこであろうが、
飛距離がずば抜けていたのでどこの球場でも平気にホームランにしていた。
特にナゴヤドームでのホームラン率が凄かった。中日の選手よりも、
途中で途切れたな。中日の選手よりも、むしろナゴヤドームでホームラン率が
高かった年もあったはず。オールスターゲームでも、松井はナゴヤドームの5階席に放り込んだホームランもあったよ。
ハマスタや広島市民では、場外ホームランも打っていたしな。
858 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 05:39:15 ID:vOU4UO10O
>>857 その通りだね。
確か2000年はナゴヤドームで打ったホームランランキングで松井が二位だった。
ビジターチームの選手のランキングじゃなくって、中日の選手も含んだランキングで二位。
一位はゴメスだけど、ホームチームの山崎武司より松井の方がナゴドでその年多くのホームランを打っていた。
今年のマツダスタのラミレスのようなもん。
あと、中日OB会から星野を追い出した故近藤貞夫さんも試合中の解説で松井の事を
歴代で日本の最高のホームランバッターだと言ってました。
王さんより上だと。
飛距離がナンバーワンだと言ってました。
>>858 現役時代二流選手だった近藤貞にえらそうに何がわかるんだよ
あいつえらそうにイチローは歴代最高とか知ったかぶっていうんだよ
松井も東京Dでこすった当たりのHRを打っていた
巨人時代の松井は長打を打つより
早いバットスイングでボールを打ちかすだけのように見てた
メジャーでも松井の飛距離は死んでないよ
メジャーの一本のHRにはすべて意味がある
でないとHRにならないわけ
メジャーで松井のHRが減ったのはドームランがなくなったから
打ち損じた当たりがHRにならない
ドームランを覚えるとかこういうことでしょw
ブラの調子をはかる時、右足の踏み込み強さ=バランス
でHRになるかフライになるかに別れた
要は状態で打つのがドームランってこと
ドームだとこの差がはっきり現れるのである
年々進化を遂げる21歳の若手選手を断定する素人の味噌おじさん
>>853 尻が居なくなっただけでも十分困ってます
>>855 松井秀喜 2002年 50HR (東京ドーム21本)
50−21=29本(他球場で打ったHR数)
50本打った年の松井は東京ドームで半分も打ってない。
東京ドームシーズン最高HRは、
2008年のラミレスと2010年のラミレス、阿部、坂本の23本。
2008年 ラミレス45本 (東京ドーム23本)
2010年 坂本31本 (東京ドーム23本)
2010年 阿部44本 (東京ドーム23本)
2010年 ラミレス49本 (東京ドーム23本)
参考
2002年 松井50本 (東京ドーム21本)
2004年 ローズ45本 (東京ドーム16本)
2004年 小久保41本 (東京ドーム21本)
2006年 イスンヨプ41本 (東京ドーム22本)
2010年 坂本31本 (東京ドーム23本)
2010年 ラミレス49本 (東京ドーム23本)
2010年 阿部44本 (東京ドーム23本)
松井のホームランの弾道は、弾丸ライナー性の打球が多い。
それか、逆にこすったような打球や上がりすぎたような打球が入ってしまうか。
ホームラン打者に典型的な「きれいな放物線」というのは意外に少ないタイプ。
その辺とドームランが多いか少ないかとの関係はよくわからない。
865 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 06:19:36 ID:vOU4UO10O
>>859 三球団で監督やったんだから、選手は見る目あるだろ。
自身の現役時代の成績と選手を見る目は関係ない。
よくいる昔の選手の方が凄かったと言う老害より
現代の技術の進歩を認めていたのでいいと思うけどね。
866 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 06:30:32 ID:wZrKaJFKO
真弓が今日の試合、「ビックリするような打順になってるかもしれんで」 って言うたらしいね
新井
金本
久保
城島
鳥谷
平野
藤川俊
ブラゼル
マートン
あいうえお順でお願いしたい
お笑い球団、最後は最高のオチを持ってきてほしい
>>855 アホすぎるw
MLBでも当たればトップクラスの飛距離なのに・・・
確率は下がりまくったけど
868 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 08:01:33 ID:DbT1QlcJO
巨人阪神オタは自分のチームと対戦
ないって事をまるで忘れてるな
中日投手やヤクルト投手は大変なんだよ?
内海とか巨人抑えれる? 吉見のが上だろ普通に
>>868 とりあえず「ら」抜き言葉はやめよう
「抑えられる」ね
ら抜き言葉
活動寫眞は毎日あるし、芝居も見れるし、音樂會はある。(1928年、小林多喜二『防雪林』)
ことしは見れると思って来たのだが、この豪雨のためにお流れになってしまったらしいのである。(1941年、太宰治『服装に就いて』)
871 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 08:29:07 ID:0Akh62ej0
>>868 東京ドームを本拠地にしてる投手の大変さを忘れるな
吉見とか東京ドームではウンコ以下だし
まぁ吉見のほうが内海より上というのは否定しないが
2chで文法や語彙につっこむのは無粋
吉見が東ドで投げるときは基本的には巨人相手と言うのはあるだろうな。
だからと言って東ドで内海よりいい投球ができるとは思わないけど。
874 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 08:41:33 ID:Rtg+yIZPO
球場論はキリがない
内海は甲子園だと防御率糞、東京ドームだと防御率良い
広い甲子園より狭いドームの方が色々あるが相性良いんだろう
吉見もナゴドが異常に良すぎるだけで他の球場でも普通の投球してるんだけどな
東京ドームも2回7失点?だっけな、それがあるから防御率凄い悪いけど
そういえばクルーンはもう敗戦処理?
5点以上ビハインドでの敗戦処理
>>875 内海ってなんかヘンなPだな…
てかやっぱりマウンドが合うか合わないかは大きいんだろな
2chは存在が無粋だから大丈夫
>>840 まあ昨日のHRが帳消しになるわけでもないけどな
山井のノーノーも消してノーノーされたら巨人優勝のジンクス成立フラグ
も消したけど
中日が優勝するかどうかは開幕戦だけで分かる。
岩瀬が失点するか否か。
>>881 岩瀬開幕戦での失点
99 対広島
04 対広島
06 対広島
10 対広島
上見てもわかる通り、“対広島”って条件は必要でないのかい?
じゃあ来年は大丈夫か
開幕前から分かってたか
>>878 東京Dのマウンド自体は結構多くのPが好きだと言ってたような
あと、内海はGO/AOが2を超えててリーグ屈指のゴロ収集家だから
HR PFの不利の影響が小さいのかな
>>882 来年も広島とやる可能性はあると思うけどな。
調べたら偶々全部広島だった
広島戦以外の開幕で失点してしくれればより分かり易いのに
そういや今年は阪神の三連発(過去二回優勝)とかも崩れたっけ
888 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 10:08:21 ID:DbT1QlcJO
巨人阪神打線がバックについてるのと
中日じゃ違う。内海は雑魚
889 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 10:22:27 ID:SJZBjblN0
中日打線が味方じゃせいぜい援護は3点ぐらいしか期待できないからな。
それに加えてシーズン序盤は内野の森野、荒木、セサル、ブランコがエラー連発。
これで投手陣は精神的にかなり鍛えられたんじゃないかな。
145試合も公式戦戦って
その上にCSがあるってセリーグの経営者は本当に金儲け主義だよなぁ。
セリーグ?
セリーグ分析スレを荒らしに来たんだよ
相手するな
パリーグは130試合だからな
残念ながらつれません
パリーグは前期後期制じゃなかったか
坂本のHRってなんかスパっと捌いてスコーンって飛んでいくな
パワーヒッターとはまた違ったすっきり感
897 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 12:09:50 ID:vAqC7AKD0
>>897 ドームラン砲だろ
昨日のもドームランだし
短期決戦だと横浜より弱いだろうな阪神
しかし原てやっぱりバカだよな ゴンザレス投入て…
勝てばたいてい正当化されるわけさね
>>902 けどスポーツマスコミは何でも正当化っつーか、
結果から逆算して過程を持ち上げすぎ
今日は大差で巨人勝ち
9-1ぐらいか
>>904 それぐらいスッキリ負けてくれるといいけどなあ
しかし今日から阪神が連勝するってことを見抜いてない奴が多すぎるな
>>907 どうせお前は昨日阪神が負けるなんて思っていなかっただろw
>>908 そいつ阪神に負けて欲しいフラグ発言の人だから相手しない
>>903 結果から逆算して過程を持ち上げてると言うか
結果から逆算して褒めたりこき下ろしたりしてる
ある意味一番卑怯なやり方
>>908 巨人が甲子園で勝つこと自体が奇跡だから2度も起こることではないね
912 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 12:46:00 ID:vOU4UO10O
トーカイ君って落合を持ち上げるのはアンチ原だからで、阪神ファンなのか
それとも中日ファンだけどアンチ巨人だから、今日対戦する阪神を贔屓してるだけなのか
結果勝ったからいいじゃんと言う奴が多いからな。
プロは結果が全てらしいしそれで良いよw
巨大戦力あってもアホ采配で負けたわけだがな
となると、マスコミが結果からグダグダ言ってもしゃあないな。
内海はおろか東野もそんなに強いか?打てないの阪神だけだろ
その内海ごときに完封された優勝チームがあるんやで?
今日内海?
なら阪神自動勝利じゃん
シーズン中からカモってるしね
内海
vs.中日 2.80 5試合 2勝2敗
vs.阪神 5.47 5試合 3勝1敗
この防御率で3勝してんだな。
阪神の先発予想はだれよ。
久保でしょ
内海と中日の相性って、去年までと逆転してるな。
内海が大事な試合で勝てるわけないからな
阪神の自動勝利
今日、能見にしておくべきだったなww
と、思ったけど、あれだな。
完封した試合があるから率が良くなってるだけか。
6/18 9回 自責0 失点0
7/28 5.1回 自責3 失点3
8/19 7回 自責1 失点3
8/26 9回 自責4 失点4
9/3 5回 自責3 失点3
去年までのことと、今年の内海の出来にすれば、まあまあ抑えてる程度。
内海 対阪神
4/8 5回 自責4 失点4
4/15 7回 自責1 失点1
5/2 7回 自責2 失点5
8/4 5回 自責5 失点5
9/28 5回 自責4 失点4
……ちょっと抑えられそうにないな。
開幕してちょっとだけ内海よかったからな
今年何勝するかと思ったらこのざまだしな
本当なにがおこるかわからんね
珍はPS10戦9敗
これ以上のデータは何も無いよ
久保 - 朝井
1 (遊) 坂本
2 (一) 亀井
3 (三) 小笠原
4 (左) ラミレス
5 (捕) 阿部
6 (右) 高橋
7 (中) 長野
8 (二) 古城
9 (投) 朝井
1 (右) マートン
2 (二) 平野
3 (遊) 鳥谷
4 (三) 新井
5 (捕) 城島
6 (一) ブラゼル
7 (左) 桜井
8 (中) 藤川俊
9 (投) 久保
1 (遊) 坂本 0 0 0 0 .500 1
2 (一) 亀井 0 0 0 0 .250 0
3 (三) 小笠原 0 0 0 0 1.000 0
4 (左) ラミレス 0 0 0 0 .250 0
5 (捕) 阿部 0 0 0 0 .000 0
6 (右) 高橋 0 0 0 0 .333 0
7 (中) 長野 0 0 0 0 .000 0
8 (二) 古城 0 0 0 0 .250 0
9 (投) 朝井 0 0 0 0 - 0
1 (右) マートン 0 0 0 0 .000 0
2 (二) 平野 0 0 0 0 .500 0
3 (遊) 鳥谷 0 0 0 0 .000 0
4 (三) 新井 0 0 0 0 .000 0
5 (捕) 城島 0 0 0 0 .000 0
6 (一) ブラゼル 0 0 0 0 .250 1
7 (左) 桜井 0 0 0 0 .000 0
8 (中) 藤川俊 0 0 0 0 1.000 0
9 (投) 久保 0 0 0 0 - 0
阪神桜井に藤川俊とかw
完全に内海と決めつけてたなw
これは阪神終わったくさいw
監督の差で試合前に決まったなw
今日は阪神を応援だな、ピッチャー消耗してからFinalおいでw
原の奇襲に引っかかる真弓wwww
原の奇襲って外れまくりだからなw
朝井が炎上して阪神勝利だなw
そして明日の内海でジエンドw
ファイナルは竜虎対決になる
しかしまさか朝井を先発に持ってくるとは・・・
これを予想できた書き込みとか皆無だったな
内海・・・
阪神から見たら朝井が来ようが内海が来ようがカモだからな
奇襲w
てか
「明日、びっくりするような打線になっているかもしらんで」
これ何だったんだw
普段通りの打線やん
>>939 朝井
対阪神
2試合1勝0敗 0.00
今岡の先制HRで巨人粉砕や!
>>941 3試合目になれば慣れられるでしょ
慣れられたら終わり
「明日、(奇襲に引っかかって)びっくりするような打線になっているかもしらんで」
>>943 久保
対巨人
4試合1勝2敗 5.09
>>945 昨日の能見もそうだがシーズン中のようにいかないのが短期決戦
能見で負けたなら逆に久保で勝つことになる
>>926 やはりデータ野球やってるな、内海先発で無いとか
能見は悪いながらも自責点2
問題はピッチャーではなく打線
久保完璧だな
やはりシーズン中と同じではない
今日からは阪神の自動勝利だな
並みのピッチャーなら問題ないが、能見の立場は一応エースだろ
もともと点が取れないことがわかってるエース対決なのに
5回2失点で早々に降板するピッチャーに問題がないとは思えないが・・・
ほらな
朝井炎上
久保好投
言ったとおりだ
昨日のクルーン・亀井にしろ原は今までを反省して勝ちに来てる
真弓も金本捨てて勝ちに来てる
お互い本気なんで良い試合になるだろう
原はやることなすこと外れまくりだからね
今日も奇襲のつもりが返り討ちw
巨人がドームランで勝ってファンが威勢良くなる
↓
翌日からフルボッコされる
定番だねw
>>954 一番格好悪いパターンだな。
ここが落合との絶望的な差なんだろう。
>>956 いつまで経っても落合に勝てないのも当然だな
そもそもの能力に差がありすぎる
今日も頑張ってフラグ立ててるトーカイさんお疲れ様です
阪神を勝負弱いと馬鹿にしてた巨人ファン涙目だな
地味にジャンパイア炸裂W
961 :
◎タイガースまる◎ ◆xl6jkKkFVM :2010/10/17(日) 15:03:55 ID:rIYg+nH8O
トーカイ君!
阪神様は勝つかなあ!!!!!!!!!!!!
奇襲失敗で形勢逆転w
さすがルンバ監督w
963 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 15:09:48 ID:vEVXFXSGO
ニンニクマンは犯罪
奇襲失敗で形勢逆転したな
完全に阪神のペースになってる
CSファーストは2戦目で流れ決まるから阪神の勝ち抜け確定だな
CSセリーグで2戦目とったチームが抜けなかったのは
2008年か?
つまんねぇな
結局阪神勝ち抜けかよ巨人に勝ってほしかったのに
巨人ファンもそろそろ暗黒期に入ってることを自覚するべきだな
もう時代は竜虎の2強の頃に戻ってる
>>966 人気のあるチームが勝ち上がった方がいいだろ
来た来たここでエラーして自滅
巨人勝つで〜
これだけ活躍しても叩かれる亀井
反撃開始!!!
追いつかない程度の反撃
1点差あれば久保田→藤川で逃げ切れるのが阪神
巨人はもう詰んだね
奇襲失敗が全てだった
出来もしない名将落合の真似をしようとするからこうなるw
大体昨日の巨人は確変しすぎてたんだよな
巨人が守備で守り勝つなんて慣れない野球を2試合も続けられるわけない
案の定ザル守備に戻って終了した
阪神勝ち抜け決定
事実上の日本シリーズな訳だし明日まで見れるのは素直に嬉しい
明日はスタンと内海で打撃戦か
つかペナント同様阪神と巨人の潰し合い、消耗戦で中日ウハウハだな
>>976 打撃戦にはならないと思う
阪神のワンサイドゲームになる
978 :
◎タイガースまる◎ ◆xl6jkKkFVM :2010/10/17(日) 16:07:42 ID:rIYg+nH8O
CSは2戦目で流れが決まるな
原の奇襲失敗で完全に阪神の流れになった
980 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 16:11:19 ID:ntzX5dYdO
阪神頑張れ
巨人の投手起用が、ファーストフード負け覚悟の中日を見据えた継投なのが嫌だな
>>980 心配しなくても勝ち上がるのは阪神だから
ナゴドにも客がたくさん来てくれるよ
不人気巨人じゃ閑古鳥が鳴いちまうからな
こりゃ阪神勢いに乗ったな・・・中日も気をつけないとやばいかもな
Vやねんの時同様に初戦負け・二戦目勝ちで明日負けか
>>983 あの時とは違うな
今日の勝ち方は勢いがつく
よもやわが軍でマシンガン継投見られるとはおもわなんだ
しかも出てくるピッチャー皆失点w
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
CSは2戦目が重要
阪神の勝ち抜けが確定した
短期決戦の戦い方とは何もかも前倒しにすること、ではないよなあ
浅井・・外様
グライ・・外様
マイコー・・外様
高木・・・外様
なにこの盟主巨人軍・・・
代打スンヨプが無いわ、もっと他に色々いるだろ
>>987 真弓の方が短期決戦の戦い方は上手いな
普段着野球でアタフタしてる巨人を完全に見下しながら戦ってる感じ
1点差w
ほらほら来た来たW
また追いつかない程度の反撃w
995 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 16:30:05 ID:ntzX5dYdO
今のシステムじゃ、二位と三位のチームがシリーズに行くのは難しい
だから、この原のやり方はあり
逆に真弓のオーソドックスなやり方では、中日としては楽
阪神はシーズン中から巨人を見下して戦ってるからね
巨人戦は全く負ける気がしない
それで12敗もするのか流石だな
>>997 能見を欠いてたからしゃーない
それでも五分だったということ
今日もトーカイ君はフラグ立てまくりなのか。ホンマ頼むで。
1000 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/17(日) 16:39:36 ID:9Mdwzxm3O
まあ、今日も明日も延長12回までやってくれよ。
特に明日は球児と山口は3イニングくらいいけや。
1001 :
1001: