メール欄に半角でsageと入れましょう 。
◆◆◆最重要!煽り・荒らしは徹底無視!◆◆◆
☆新スレッドは>>野村謙二郎がたてる(立てれんなら踏まんこと)
☆Jane Style・Live2ch等の2ch専用ブラウザでの閲覧を推奨
(インストールや設定の方法は各自検索のこと)
★公式のp2(
http://p2.2ch.net/)からの利用もおすすめ
(閲覧は無料、書き込みにはモリタポが必要だが規制を回避可能)
☆あいさつを徹底しましょう。
★個人サイトの晒し禁止。
☆本スレはsage進行。
★野球板は実況禁止。
☆頭のおかしい糞コテに構うのも禁止。
↑以上守れない奴は全員荒らし(´∀`)
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1286083204/
2 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/03(日) 21:22:07 ID:0FEmPeCkO
終了
やっぱりシーボルがいないとアヤパンが見れない朝が始まったな。
黒田がカープに行きたいと言ったのに金を払いたくない元が拒否してしかたなく他球団へ
しかしマスコミへは黒田が自分の意思で他球団を選んだという事にする
なんて事すら普通に考えられるのがハジメクオリティ
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 17:41:11 ID:qCLYGST10
黒田勃起age
多田野欲しいってのはネタなのかマジなのか
あまりマネーゲームにはなりそうにないし
誘えばホイホイついてきそうだが
たとえ力があってもチーム内に溶け込めそうにないし
スレも荒れるし怖いんですけど
まあ戻ってくる来ないは黒田の自由だ。戻ってきて欲しいけど・・・
だが戻ってきて欲しいのならオーナーにはそれなりの誠意というものを見せてもらいたいものだ。
カープCSあるで
誠意は大事だよね
ほんと何人か外国人つれてくるより黒田のほうが確実だもん
なぜか黒田アーサーが入団
そして安達祐実と復縁
本人の口からはっきり聞くまでは全てガセ
俺なら来ない
昔と違い間違いなく客だけは増えたが…
沢崎が電撃復帰
そして母親がAVに出演
黒田カープ復帰なら
2012年は大河ドラマ『黒田博樹』に企画変更
そして多田野がAV監督デビュー
正直、ファンとして喜んでいいのかまだわからないから困るよな
カープに戻ってくるとしたらアナルの純潔をささげてもいいくらいに感動的だけど
巨人や阪神に入団なんてことになったら何を信じていいのかわからなくなるよ
黒田が帰ってくればイニング食ってくれるから中継ぎの負担も減って
投手陣は劇的に良くなる可能性があるけど、
ただ大野村がな・・・
どこのチームも投手はいれば居るほどいいはず。
それなのに首ってことは能力的にもうだめなんだろ。
多田野連呼してるホモ野郎はその辺も考えろよ。
黒田「大野の解雇が復帰の条件です」
21 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 17:49:12 ID:FqywbM5w0
黒田来年もう36だし12勝くらいだろうな
最多勝はマエケンだろう
黒田が他球団を希望するように裏工作中のハジメ
黒田が広島のマンション購入は、監督手形の証拠だな。ハジメは監督、コーチをさせるには広島拠点は基本だからな〜
衣笠が監督に成れない理由はこの為w
冗談抜きで黒田が他球団を希望するとすれば、
よほどふざけた年俸を提示したか、
>>22の場合だろうな
黒田の新ユニは既に完成している
カープの監督をやりたいやついるのかな
ブラウンが監督になったのだって他に受諾してくれる人がいなかったからなんじゃないのか
黒田はカープの何がそんなに良いんだろうな
ってファンが言うのもどうかと思うけどw
>>26 ハジメは伊原を推奨してたが、甥がブラウンを押し通したんじゃなかったけ?
黒田がカープ年俸で大野村の前近代的底辺野球に従うようであれば、自分の
市場価値を著しく貶めるだけでなくて、本当にトップの実力があるプロ野球選手
が受けるべき適正年俸や待遇の価値観さえ根底からぶっ壊して、メジャーまで
含めたプロ野球全体のステータス価値を下げてしまう危険性まである。
今の世の中で、たまには愚直すぎる男の物語をみたいなあ
もう金銭的な問題ないとは思うけど・・・
野球とサッカーは年俸高すぎる
>>27 気心知れた選手達が居るのが何より大きいでしょ
とマジレス
>>28 じゃあブラウンの後は伊原に頼んで欲しかったな
ああ、可愛そうに。マエケン黒田二人で40勝勝たないとカープに明日は見えないわなあ〜
大野村が1年で二人を使い潰して辞任確定。後任は地獄だな・・・
辛いとは何だったのか
日本でやりたい。でも金もほしいからメジャーのときより減るが巨人や阪神にいく。て思考に黒田はならんよな?
>>34 それでも崩壊しそうだけどなあ
監督の目指すところのキャラ違い過ぎで
40 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:00:49 ID:Z53ilF4DO
もうすでに黒田とまえけんで来季最低30勝のそろばんをはじいているオレ
15 16 17 18の先発ローテが見たいんや!
野村大野続投反対と高橋慶彦カープ首脳陣入り希望の署名だれかせんかな
大野村がやる気出してるんだろうなあ、すげえ嫌だけど
ジオで10勝としのだ5勝そりあーの5勝さいとー5勝
打ち止めか
大野「黒田くんには率先して投げ込んでもらいたい」
>>34 オリックス時代の伊原を知ってて言ってるのか
赤松や天谷がベンチで怒鳴られるシーンが目に浮かぶ・・・
>>42 もう慶彦は完全にロッテの人間だ
胴上げ見ながらそう思ったよ
冷静に考えたら年俸で一億の差ってデカすぎだろうと思った
大竹ってのもいたっけそいや
これで普通にメジャー残留だったら、球団叩きに変わるんだろうな
黒田派閥で大野村を追放してもらいたい
なんか黒田騒動で大ケケかわいそす;_;
ケガさえ治れば8勝12敗ぐらいで1年間ローテ守れるぐらいの存在だろ
黒田がはまったプレートの使い方を他のピッチャーに教えてもらえるか
>>47 大野「大竹は自己管理ができてないから故障した。来年はやってくれないと困る」
獅子のものだが、黒田復帰おめでとう。毛濃い魂あっぱれじゃ
>>53 ちなみに梅津の昨年までの通算防御率は2.98
マエケン、黒田 15勝
篠田、ジオ、(大竹) 10勝
ソリアーノ、今井、斉藤、青木高 5勝
これぐらいやってくれないとCSは無理だろうな
>>41 後半そこそこ頑張った背番号14の事もたまには思い出してあげて下さい
開幕前に関しては、大竹はマジで自己管理できてなかったんじゃないかと思うけどな
調整任せられたから張り切りすぎたんだろ。止めなかった周囲も悪いがね
堂々と開幕のマウンドに上がる大竹さんが見たいのです
大竹は今年まる1年休養たっぷりとったから
来年こそはやると思うぞ
黒田帰ってきたら外人投手はジオ、ソリアーノ、シュルツ以外獲らなそうで怖いな
黒田は大竹が自分のマネして投げ込み基地外になって投手生命半分終わった
ことに罪を感じて、カープに開いた大きな穴を埋めに戻るだけのお人よし天使か
特権で投げ込みをやらないで肩を温存してうまいこと移籍をもくろむ前田健太
を潰すために、率先して投げ込みしてマエケン含めた全員投げ込み強制の空気
をまたカープに持ち込んで自分以外は全員壊滅させる悪魔か
ジオは他所から声がかかる気がしてならない、怪我もないからなあ
黒田復帰で、スタルツはド軍に返却。
黒田が来ても5位は変わらない
首脳人があの二人なんだから
だから帰ってこない気がする、首脳陣うんぬんより優勝の二文字が見えて来ない
>>65 良投手ではあるけど、他球団が積極的に動くかと言われればそこまででもない気がする
71 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:12:39 ID:Z53ilF4DO
メジャー(大リーグ)はやめて、日本のメジャー(な球団)にいく
って上原みたいなこと言いだしたらどうしよう
投手は投手自身がまだ不安に思ってそうなのを「いけるか?」の一言で
すぐ上にあげては怪我や不振の連続だったからな
黒田が戻ってきて監督コーチに進言してくれないかな
スタルツ黒田の交換トレードか
黒田復帰「か」ってだけで
これだけお花畑なバカが沸くのもなんだかな。
喉元過ぎれば熱さも忘れるか。これじゃあずっとビリ争いだな。
76 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:13:11 ID:1R/Ouo8W0
ルイス(ア・リーグ西地区)
32登板 12勝13敗 3.72 201回 196奪三振 71与四死球
WHIP1.19 K/BB3.02 DIPS3.50
黒田(ナ・リーグ西地区)
31登板 11勝13敗 3.39 196.1回 159奪三振 53与四死球
WHIP1.16 K/BB3.31 DIPS3.03
77 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:13:14 ID:hTEMDnH+O
中日だけどあんたらルイス残留してたら先発最強だったな
なんで黒田復帰の可能性が高くなったのにこんなに冷めた奴ばっかなの?
メジャー他球団に行くだの半珍や巨珍に行くだの黒田かわいそうだの。
なんかもっと素直に期待しろよ・・・
辛いさんや金本に訓練されたからか?
それともこんなニュース今まで無いから信じられないのか?
男気で戻ろうかというのに、帰ってこなくていいとか黒田もがっかりだよ。
大量解雇、外人全員クビ
なるほど。黒田復帰のためのことだったのか・・・。納得した
>>69 東出が言うてたがな
「残留する決め手になったのは、カープで優勝したいから」 って
黒田いらないとか言う奴って論外にバカだよね
カープというか選手のファンだろ
>>69 伝統の猛練習の二文字はくっきりしてるのにな
黒田の記事がヤフーのTOPニュースの中に入ってるとは
やっぱり4年契約の途中でメジャーだったから、引退前の3年は広島でプレーする事とか
OPで何か書かれてたのかな?
まぁ、黒田よりも大野村が気になる。辞めないかなぁほんと・・・。
>>73 大野ですら投げ過ぎって言ってたんだぜ
まぁ反省生かして来季はやってくれるだろ
黒田復帰するならドジャースにはスタルツにヒューバー付けて返さないと悪いな
ルイスも戻ってこないかな
ルイス黒田マエケン…(*´д`*)
>>78 金本や新井さんの件があるから、みんな疑心暗鬼なんだよ
>>81 黒田に3億(として)
それなら1億を3人と思えるほど各所に補強ポイントがあるからな
考え方は人それぞれだ。
黒田を迎え入れるために、とりあえず大量解雇で調整したが
まだ地獄の契約更改が残ってるなw
ドジャースの2年総額12〜14億の契約延長を断っただけじゃね?
年俸半額だぞ!黒田なら2年総額20億以上は取れる。
マエケンはとりあえず2回くらいごねたほうがい
帰ってくるのが決定したみたいな流れが逆に怖いわ
シュール便、マジで頼む
背番号11にふさわしい先発を送って下さい
あの背番号をヒーハーが背負うとかマジでナいわ
もしヒーハー残すんなら来季は60番台とかでいいよ
剥奪剥奪
ルイスは2年契約だから無理
しかしベイルのように将来的に戻ってきてほしいなあ
ベイルは全盛期の面影は見られなかったけど戻って来てくれたことが純粋に嬉しかった
ルイスも4年後になるか5年後になるか分からないけど戻ってきて欲しい
野村や大野嫌いすぎだろ
投手起用は他球団と比べても酷使というほどのものはないし
大野は投げ込み主義者ではなくてどちらかというと自分で考えなさいっていう放任主義だし
>>92 マエケンには割とドンと出すと思うけどな。タイトル料も込みで
ここ数年は活躍した奴には結構出してるよ
多分11000万くらい行く
ルイス復帰はさすがにないだろw
カープにきてくれただけでもありがたいよ
既に、
「おかえり 黒田さん」Tシャツは製作済み
1枚単価ちょっとお高く4500円
>>96 自分で考えられなくて混乱しちゃった投手多いよな
>>96 ケガ持ちの梅津に10失点するまで投げさすパーだぞ
黒田は国内復帰なら全力で獲りにいってほしい
メジャーに残るならそれはしょうがないことで納得出来る
日本の他球団に獲られるのだけは絶対に止めてほしい
大野村になって一番がっくりしてるのは東出だろうな
カープ入団して防御率が3点台半ばなんて経験は初めてで
これならAクラス、運よければ優勝の可能性もと思えての残留だったろうに。
ドンと出してタイトル料込みで1億ちょっとじゃね?
坂本が今8000万だっけ
2億近くまで上がるの確実だからグレるぞ
だから黒田はドジャースに年俸半額提示されて断っただけだろ。
それって帰国以前に当然じゃね?
野口らに戦力外通告=プロ野球・横浜
横浜は4日、小山田保裕投手(34)、野口寿浩捕手(39)、森笠繁外野手(34)に来季の契約を結ばないと通達した。
小坂が現役引退=来季は2軍コーチに―プロ野球・楽天
ストーブリーグが本格的に始まったって感じだねぇ
まだ半分のチームはCSも日本シリーズもと先があるのにな
>>100 着用保存用布教用と、三枚は買わせて頂きます
>>107 小山田助かったのかと思ったら解雇されちゃったのか
まあしょうがないわな
MAZDAのカープにいたらビールかけ童貞のまま選手生活を終える。
ビールかけをしたいのなら活躍してFAで巨人とかに行くしかない。
あるいは強いチームのコーチになってビールかけするしかない。
プロ野球選手になれたのにビールかけしないのは損だよな。
ルイスと黒田とマエケンと去年の大竹と将来性のあった頃の河内
去年の梅津シュルツ横山と2008年の永川がいれば貧打線でも優勝争いできる!
まえけんも今年でエースの座を射止めたと思ったら、巨星が
帰ってくるとなるとまた若きエースに戻ってしまうなww
黒田が帰ってもリリーフ陣が整理されなければ間違いなく勝てない。
そして来年のリリーフ陣の姿、形が見えないという恐ろしい現実。
5年前は小山田の日だから今日は勝てるぞと思った時がありました
ヤクルト浜中獲り!近日中にも契約合意へ
戦力外組みも、行き先が決まりつつあるようだな
カープは積極的にと言ってたが誰かツバつけたのかな?
>>112 エースはマエケンでいいよ
黒田には“大エース”の称号を与えよう
ひちょり獲得で外野鉄壁や!
レフト・森本
センター・赤松
ライト・廣瀬
>>96 権力を持ってる人間の
「強制はしない」
「やるかやらないかは君達の自由だ」
辺りの言葉程、強制力を持つ言葉はなかなか無いけどな
>>110 海の向こうでシャンパンファイトしてるわバーカ
>>113 小松(中)も槙原も晩年ストッパーやった事あるし、黒田ストッパー論
387 :代打名無し@実況は野球ch板で :2010/10/04(月) 18:10:25 ID:HAFgAOTkO
村田と内川は敵に回しても怖さがないよな
村田は弱点がはっきりしてるし、内川は非力でゲッツーが多い
405 :代打名無し@実況は野球ch板で :2010/10/04(月) 18:17:53 ID:oFCjaHui0
>>387 新井の時も広島ファンはそう言ったもんだよ
だが実際はパカスカ打たれてる
村田は既に密約あって、わざと手抜いてると思うべき
ついでに言えばランドルフもそう
たぶん阪神あたりで2桁勝つよ
リリーフ陣はドラフトと外国人で補強するしかないよ
ドラフトで大石を獲って外国人でシュルツ級の投手を獲る
>>115 多田野はどうするんだろうな
黒田と合わせてダブルメジャー帰りや
>>78 黒田が帰ってくればと思うけど
壊すとか、またろくな補強も無しの前より更に劣化したようなチームが出迎えて、
出てくる言葉が糞みたいな大野村がいるってな。
現実を知ってモチベーション下がるぐらいなら、他所に行ったほうがマシと思う。
>>119 それってメジャーリーグのこと?
カープはセリーグに属してるんだけど。
知恵遅れ広島県民。
デイリー広島版
──安仁屋宗八本紙評論家の目 今井の攻めの投球に将来性感じた(10/4)──
今井は初回に鳥谷に先頭打者本塁打を打たれ、四回にも金本に本塁打。
6回6失点だったが、それでも来年は楽しみだと思わせる投球だった。
攻めていく姿勢が感じられたし、打たれても各打者の内角をどんどん攻めていき、
将来性を感じさせる内容だった。本拠地最終戦を終えたが、投手陣は今年全体的にケガ人が多く、
中継ぎも梅津、横山と離脱した。野村監督も投手陣のやりくりに苦しんだと思う。
だが、ソリアーノが出てくるなど好材料もあり、来年の先発投手はそろうと思う。
中継ぎ陣のやりくりにも苦しんだが、秋季キャンプから走り込んで投げ込みをやらせれば、
底上げはできると思う。来年を楽しみにしている。
──今井 あ〜3発撃沈・・・──
今井が3発に沈んだ。
初回、鳥谷に先頭打者弾、四回には金本に2ランを浴びると、0-3の六回、城島にトドメの2ランを許した。
6回9安打6失点で4敗目。今季初勝利はまたもならなかった。
「一発でやられた。僕に力がない」とガックリ。来季へ向け「投球の幅を広げないと」と雪辱を誓っていた。
──廣瀬 初の3割見えた──
5番・右翼で先発した廣瀬が3打数無安打のあと、交代した。
「それまで打ててないし」と多くは語らなかったが、背中や腰などの疲労を考慮されてのもの。
現在打率.308。結果的に残り3試合、12打数無安打でも初の打率3割に乗る計算となるだけに
「あと少し。頑張るだけです」と自らをムチ打っていた。
──栗原 3割へ気合十分──
打率3割到達へ追い風だ。初回、栗原がフルスイングした打球は中前に落ちる安打。
この1本が打率に大きく影響し、打率.297に踏みとどまった。
「(1本が)あるのとないのとでは大違い。あとの打席でも感触は悪くなかった」と手応え。
残り3試合、12打数5安打なら大台に到達する計算だ。
126 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:30:08 ID:Z53ilF4DO
男気グッズの利益は全部黒田にやれ、年俸はたいして出せんのだから
128 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:30:47 ID:FqywbM5w0
メジャーの成績見るとルイスってMLBでは中の下くらいの選手なんだな
まあじゃなきゃカープには来てないか
2年12−14億円で、契約延長を打診したもよう。
下交渉の時点で断ったとみられる。
黒田は広島に帰りたいんだな
>>120 他球団に比べればウチは新井は抑えてるほうなんだけどな
>>117 取れない上に、逆に赤松が札幌ドームの外野を駆け回ってたりして・・・
>>129 妻子が広島で暮らしたいってことなんだろうか
広島の人感謝するぞ
>>125 >秋季キャンプから走り込んで投げ込みをやらせれば、
アニヤン名文句キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっぱりアニヤはアニヤだ・・・
獲るリスクより獲られるリスク考えろよ
黒田がセ他球団ましてや阪神巨人に行った時点で終わり
未知数の1億3人より 確実な3億一人のがマシ
>>129 いや、ヤンキースに入りたいのかもしれない。そっちの方が現実的だw
元は金渋るなよ
>>124 おいおい、NPBのビールかけの方がMLBのシャンパンファイトより
価値があるとか言うんじゃないだろうな?w
あと俺は広島人じゃねえ
オーナーは黒田の大ファンだから大丈夫だろ
139 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:35:01 ID:Z53ilF4DO
黒田ストッパー論は本末転倒じゃないですか?
先発で二桁勝つ力を持つ投手をわざわざ後ろに持っていくことはない
>>128 黒田もルイスも総合的に見れば先発の中でトップ30に入る数字だぞ
メジャーって30チームあるんだぜ?
黒田の年俸は黒田グッズの売り上げでなんとかしたいな
黒田と多田野の補強で先発陣は劇的な改善が見込まれる
多田野とってほしい
そして大野村クビな
それが一番の補強だ。
内川がベイスの提示を断りFAしました>カープ入りや!バンザーイ!
みたいな流れだな。
広島五輪総予算1500億円のうち1000億円を
寄付で賄うか・・
黒田が帰ってきてもヘタレ投手陣建て直せるとおもうか?
今のカープは投手と守りが良かったらかなり違うぞ。
防御率と守備力高めたら下手したらAクラス狙えるぞ。
ファンとしては5億くらい出してほしいけど、4億以下で抑えるのが
ビジネスとしては正解だからな。
しこりのないよう双方共に交渉してほしいわ
>>145 黒田が帰ってきたら今年の楽天みたいな感じ
今年の大幅アップはマエケン、梵、廣瀬、横山?くらいだし
160万人動員したし黒田一人なら3億払えそうではあるな・・・
まぁ180万人動員した去年になぜ大補強しなかったんだって事になるが・・・
サンタは死ぬまで投げ込み投げ込みって言ってそうだな
>>145 そりゃ防御率と守備力高めたら横浜(仮)でもAクラスになれるだろうけどそれが出来ないから困ってるわけで…
>>137 それって黒田みたいに個人のことじゃん。
たしかにメジャーリーグのビールかけが一番だけど、
カープのチームとしてのビールかけができる方法を知りたいよ。
ただ黒田が入ればローテが
齋藤から黒田になるようなもんだから
貯金10はできるな
>>150 死んでも言うだろ、球団関係者の枕元で夜な夜な
「投げ込みが〜投げ込みが〜カープの伝統、投げ込みを復活してくれぬと成仏できぬ〜」
って。
157 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:42:29 ID:Z53ilF4DO
黒田まえけんの二枚看板なら交流戦が楽しみになる
大竹は来年投げれそうなの?
いま怪我してるのは尻のほうだっけか。それで肩は治ったのだろうか。
>>149 年間100万人程度の昔でも17〜20億程度は年俸総額あったような
ここ数年の市民球場ラストや新球場効果で収入は増えてそうだが
年俸総額は右肩下がり、ほんと補強しろよって気はするよなぁ
黒田+岩本程度は、いやでも大野村政権終わるまでは貯金のが賢いかもな・・・
あいつらの首切らんと皮算用しても悲しくなってしまう。
昔のカープは入りたての高校生には投げ込み一切禁止で、
ひたすら下半身強化させてた時期がある
どうだ?先鋭的だろ?
いや、だから黒田は帰って来るわけじゃないし。w
>>158 尻なんて球団の工作みたいなもの。
結局肩だって本人も言ってたし
>>158 大竹は来年も計算に入れないほうがいいと思う
フロントはそれを考慮してしっかり補強してほしい
俺は古巣に獲得を渋られえ他球団に入団する城島ルートしか見えない・・・
169 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:47:09 ID:Z53ilF4DO
まあ今季の成績に仮に黒田が15勝8敗として強引かつ単純に当てはめても4位にすらなれないんだよな
結論としては黒田が復帰しても、まだ補強は全然足りないということ
>>148 楽天じゃー駄目じゃん。
>>152 長いこと、いつもボコスカ打たれて完封が少なすぎる。
投手の個人的なプロとしての致命的な欠陥を持ってるのも原因だよ。
巨人とか中日とか福岡とか強いチームは必死になって努力して頑張ってるから優勝してる。
カープの選手にはハングリー精神とかあるのが疑いたくなる。
人件費カットするのであればハングリー精神とか持ってくるしかないよね。
>>139 大野村だし、俺はマエケン抑え、とかも覚悟しているよ
先発抑え毎年変更は、大野以来のカープの悪しき伝統だし
黒田復帰が割と信憑性ありそうなのは
・4年契約だったのを志願して3年契約にしてもらった
・一ヶ月前ぐらいに関係者発言による日本復帰報道
・つい最近本部長が黒田を視察
・ドジャースの延長契約を蹴った
これらがあるからな
>>160 客からの収入は増えたろうが
球場使用料は上がったし(それでも他所から見ると格安だけど)
巨人の放映権料は減るし、天谷・赤松人形は作るし
ヒューバーは残すし、そろそろ株式の相続対策もしなきゃならんから
色々と難しいんじゃないかねぇ?
>>170 2枚ではキツイよ
ヤクルトみたいに最低4枚揃わないと
打線も中継ぎもショボイし
黒田が帰ってきたら大竹は投げそうな気がする
>>172 だからドジャースからの提示は年俸半値なんだから、
蹴るのが当然じゃないの?普通断るだろ。
大竹と永川はコラコラコラコラ〜ッ!にならないでほしい
>>173 収支報告書を見た事が無いからあれだが
結局は金の使い方が下手何だろうな
小銭稼ぎのTシャツや冠バッチ?はそこそこ上手く行ってる様だが
黒田マエケン篠田ジオソリアーノ
大竹はまだ頭数に入れらんないと思うので、あと一枠を今井斎藤新外国人etcで争う
キャンプで誰も壊さなかったらマジでwktk
まぁ今の首脳陣続投ならそれが一番難しいんだが
大竹は一度1軍に上げて悪化させたのが
良くなかったな。
目先の1勝欲しさにこのザマだよ
186 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 18:54:35 ID:gOd20vbo0
ウッチーも来ると思う人?います?
なんか来そうだけど・・
>>175 打線は及第点だとおもう。
打線を超えて失点してたら勝てん。
先発中継ぎ抑えというセオリーを無視して投手に柔軟に対応させる。
先発でバテてきたら中継ぎと交代したり、たまには抑えやってみたりするとか。
贅沢は言わないから、ルイス・ダグラス級投手三人くらい補強して欲しい
大竹は長期休養となるだろう
しかし高い給料を貰ってるのだから休養中も球団に貢献してもらわねば
ファンサービスと集客のために大竹にはブログを(ry
黒田復帰確定!
>>187 その投手起用はほぼ今年やったことだろw
大竹と他球団の良い投手をトレードすべき。
ついでに上原も補強すればいいよ。
やる気は見える
>>183 実際は誰か故障とか疲労で抜けてるわけだから
もう2枚くらい試合作れる投手が居て
投手の頭数足りない時は戻ってくるまで
なんとか5割キープの戦いやって
やっと優勝争いできるくらいだと思う
>>186 ウチはFAで獲るならCランクしかないからAランクの内川はありえないよ
>>177 そこで金に拘るのなら
最初から4年契約にしとけって話ですがな
黒田入団当時と比べ、
リーマンショック以降は
メジャー球団も日本人選手に対する提示額は大きく下がってる
それプラス3歳年を重ねた
今季オフ移籍濃厚なダルビッシュにしても、
松坂ほどの条件は絶対に出ないよ
>>186 FA参入明言っても「ランクCのみ」って一緒に公言してる元がGOサイン出すわけがない、と俺は思ってる
嫁がTSSとかの広島局アナならまだしも在京キー局だから広島に生活基盤を移すメリットもねぇしそもそもドラフトの件もある
ダルビッシュポス移籍するの
>>192 そういや、やっていたかもね。ゴメン
だとしたらカープの投手陣致命傷じゃん。
投手陣改革であと残ってるのは滝行とか修行するしかないかも。
巨人戦中継の激減は痛いよな。十数億が無くなったわけだから
>>197 肩痛めてるんなら解雇。
余計な人件費がカットできて他の選手を雇える。
206 :
sage:2010/10/04(月) 19:00:16 ID:uI4rCE3v0
黒田・マエケン・ルイス
この3人が夢に出てきそうだ
>>198 金に拘るじゃなくて、普通に活躍した選手が年俸半減を提示されたら断るよね?
他所で6億以上の値段がつきそうなわけだから。
内川がベイスから1億円提示されたら、顔を真っ赤にしてFAだ。
だからと言ってカープには来ない。
>>204 巨人はまだ四番が足りないと思っているのか・・・
黒田に関しては他球団ヲタも必死だなw
このスレでも他のスレでも必死に広島復帰を否定しているw
内川は嫁がフジテレビのアナウンサーしてるから関東がいいんだよ
>>195 > もう2枚くらい試合作れる投手が居て
横浜(仮)限定で斎藤、位しか思い浮かばないもんね確かに
蒼き鷹がもうちょい夢見させてくれる内容だったらな…
今井or小松とかの日本人がもう一人出て来て欲しいね本当に
黒田には年棒5億で、広島に復帰は確定的!
>>209 そじゃなくて、黒田復帰を唱えてる連中が工作員だろ。
飛ばし記事を根拠に煽ってるのだからw
>>196 あんまし関係ないけど内川はBランクね
Cランクなら中日の小笠原とかか?
そもそも内川はカープのほしいタイプではないからなー。
長打ないし、そこまでチャンスで強いわけでもないし。
守るとしてもレフトサードでは微妙だし。
>>204 夕刊フジの江尻の記事はネタとして楽しむものだろw
>>211 ペローンは今年一回完投したとはいえ基本的に打者一巡までとか散々言われてたし
先発より中継ぎの方が向いてるんじゃないか
今のところ黒田はカープ復帰とメジャー残留を兼ね備えた状況にあり
観測者が現れない限り事態は固定化しない
>>215 内川は3割10HRの打者だからね。
今年で言ったら守れない走れない廣瀬。
生え抜きなら大事にする打者だけど、
他所から何億も出して獲得するような選手じゃないよ。
オフに多田野や黒田復帰で盛り上がれるなんて広島ファンは幸せだな
もう来年は12〜13勝は上積みされるし5割も見えてくるな
長野翼テレビ新広島へ移籍!
ねーかな
どーも他局に比べて新広島はパッとしない
べろ〜んは中1週間で5回でも6回でも多少余力があってもスパっと変えればいいけど
大野はやってもらわくては困るで引っ張るからダメ
まあ黒田の行先が決まるのはまだ一か月くらいさきだろうし、悶々とした日々が続くな
内川はBランクです
ファースト・外野守れて3番任せられる
岩村の場合サードができ3番任せられる
獲得次第にとって栗原を移動させればいいよ
どちらか獲得できれば打撃陣は終了でいい、あとは投手陣にあててほしい
>>207 だから球団自体の財政状況が、
3年前と全然違うんだからしゃーないわけで
今では考えられないような金額(3年40億)を基本にし
それと比較するからおかしいんだって
3年前までがあまりにも夢物語すぎただけで
黒田もそれは重々承知してる筈
227 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 19:10:11 ID:0MafvqBo0
>>173 120億稼いでもそんだけ苦しいなら身売りしかなくね?
親がいれば多少の赤字は補填してもらえる
ただ黒田の動向が決まらない事にはカープとしても残りの補強予算を計算できないわけで
余り先伸ばしになるようだと最悪の事態もあり得るかも
黒田復帰の為に野村が嫌ってる赤松、梅津を金銭トレードで放出
お前らどっちがいい?
>>208 小笠原とかが年齢的にいってるからなぁ
平均年齢下げたいのでは?
ここらがメジャー移籍?
ダル(日)、岩隈(楽)、建山(日)、坪井(日) 、多村(ソ)、チェン(中)、青木(ヤ)、中島(西)
FA移籍は、どの程度するのかな
内川や村田も親会社代われば、わからんだろうしなぁ
内川取れるくらい資金あるなら岩村がいいね
黒田カープ復帰確実!
>>214 小笠原ってFA権とれたの?
今シーズンは長々2軍に居たようだけど
>>223 シーズン終盤の篠田の降板を見てると、そうとも言い切れないけどね。
序盤とは大分采配とか変わったよ。
>>226 ちょうど日本人投手バブル絶頂の時だからね。
福盛でも何億も貰ってたもんなw
今は川上や上原の契約金見てれば黒田もある程度妥当な金額なのは理解しているんじゃないかな。
>>230 親会社より本拠地移転するかどうかが問題になりそう
本人はともかく家族が首都圏から離れたがらないってのは結構あるから
そーいゃーリトル松井はどうなったの?
>>222 そんな都落ち呑むわけねーだろ
上昇志向の強そうな女だし、内川がカープにもし来たとしても、単身赴任頑張れってとこだろうよ
あと数年頑張れば夕方の看板アナになれそうな感じなのに
>>186 来るか来ないか以前にいらん。
金がある無いにかかわらずいらん。
補強ポイントが違う。
内川に払う金があるならピッチャーを補強するべき。
まだ黒田がドジャース退団するとさえ決まったわけでも何でもないのに・・・
>>237 楽天では?他のソースは見た事無い気がする。
>>222 そんなことするくらいならフリーになるだろ
なにが悲しくて田舎の放送局に再入社するんだよ
黒田はもう二年メジャーでやって大野村がいなくなってから、クローザー
として二億円ぐらいの特別年俸で最後の奉公やってくれればいい。
今バリバリ先発投手で戻って異様な格安カープ先発年俸を受け入れて野球界の
市場価値全体おかしくさせたり大野村の手柄延命に大貢献したり、さらには先発
投げ込みキャンプを率先してやってマエケン以下全員投げ込み強制の流れを作る
ようだと、弊害のほうが大きくなる
黒田対辛いが見たい
まあ個人的に国内他球団からの強奪は好かん
>>233 そういや今年見てないな まだ取れてないか・・・
FA参入っていって結局今年もスルーしそうだね
石原→放出でFA獲得が楽天藤井とかやめてくれよ
ファンならこういう希望に縋りたいのは当然じゃん
冷静に考えたら可能性低い話でもさ
黒田復帰なら3年8億くらいは出せ。
巨阪にはマネーゲームでは勝てんが最低これくらいは出さずに逃したら
フロント叩くぞ。
>>246 ノムケンの最終戦のコメント見たら案外スッパリ辞任もあるかもしれない
>>250 そうすると多分外人補強費が吹っ飛んで
カープは五位になる
内川の奥さんカープファン
それにBランクの選手
内川か岩村のどちらか獲得できたら3番が埋まる
博打の外国人選手よりリスク少ない、外国人は何年も外れまくってる
獲得できたらあとは投手陣だけを考えれば良いよ
まずはドラフトでくじ当たりますように
>>243 黒田はもうメジャーの球数制限で中4日に体を完全に慣らしてしまったから、
投げ込みキャンプなんかやらないよ。
マエケンと一緒に放牧キャンプになると思うよ。
まあ来るかはわからんけど。
>>245 まず何をもって強奪とするのか、その定義を聞かせてもらおうか
>>247 夏ごろだっけかな、俺も小笠原いくのかなぁって思ってたが
何時までたってもFA権獲得話が無かったから見たら2軍に居た。
まぁ、今年は補強は今の所しょぼそうだね。
ドラフトでアタリクジひけるのを願うしか・・・
後は、戦力外で1,2名と、助っ人野手新人1ラロッカ1だっけ
助っ人の投手が今は情報無いようだけどね。
後は黒田がどうなるか程度か
期待するのは結構なんだけど、ひとつ言いたいのは
黒田自身がこの件に関して白紙と言った以外何もしゃべっていないこと。
もちろん契約を蹴った等は事実確認はできていないし全て憶測の域。
おおよその読みでしか各紙は伝えていないこと。
黒田自身が発言しない限りはまだ日本に帰ってくるかどうかも決まっていない。
>>248 その頃には密約がばれて後1年あんのかよ・・・って言ってるだろうな。
今岡が急に衰えたように、内川が来年からダメポになる可能性だってあるよ
262 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 19:24:25 ID:0MafvqBo0
黒田資金をマツダに援助してもらう
↓
マツダの発言力が強まる
↓
元批判が紙面にまで踊るようになる
ってのは夢物語ですか
>>259 みんなそれを分かってて半分はネタとして言ってるんじゃw
>>253 すでに助っ人は少数精鋭と発表されてるので
予算が無いらしいぞ。
>>247 むしろFA参入で石原がSBとか横浜(仮)に行く。
内川は嫁さんのためにもカープにきてほしい
>>259 みんな記事が飛ばしなのはわかってるから大丈夫
>>259 そんなのはみんな百も承知で書き込んでる(楽しんでる)と思うのだが
助っ人少数精鋭でもいいけどさあ。
ちゃんと助っ人外れた場合
途中補強してくるんだろうなあ。
今年のヒューバーみたいに誰がみても使えねえやついつまでも
残しておくんじゃねえ
元『黒田より多田野とかの話をしようぜ!』
>>259 阪神あるで!とかマスコミ共々盛り上がって空振りしたご苦労なみなさんの例があるからねw
( ´∀`)<虎やがなんで赤松は野村に嫌われてんのよ
残留オファーけったのにドジャース退団しないと思ってる人って馬鹿なの?
>>269 引く抜くって外人でもなけりゃあ協約上不可能だろ、球団に保有権があるんだから
それともつまりFA制度否定ということか、まあ前時代的ではあるがそういう意見も否定はせんよ
>>261 外れまくってる外国人選手よりはリスクが少ないよ
何年も外しまくってるし、ゆうに億は使ってるよ
単価は高くなるけど額実な方を選んだほうがいい
間違えてシンシナティレッズに行っちゃった
>>278 ああそれって退団決定なんだ、ふーん まあいいけど
FA取得した嶋・石原との話し合いっていつから始まるんだろ
去年のヨコリュー・倉は結構早かった気がするんだけど
( ´∀`)<甲子園でのあのガッツポーズのせいか??ベンチで確かに赤松は暗かったがw
お金の話をするなら黒田は4年10億の2年目にメジャーへ移籍したわけだから
それ以上の条件は出さないと思う、もし出たときよりも条件が良くなれば
メジャーからの出戻りは条件が良くなる”前例”になるから
だから巨人や阪神がどんだけ金を積んでも黒田は獲得できない
どうしても獲得したければ広島と同じように監督手形を出すしかない。
黒田、日本球界復帰か?
カープに帰ってくれるかなwktk → お花畑
どうせ他球団 → ファンなら夢持てよ
静観 → 何の反応もないのか冷たいな
どう反応しても何か言われそうだな
黒田だと何億出すんだろう。
向こうじゃ年12〜3億だから
こっちは7〜8億くらい出さないとね。
>>284 嶋が宣言するのならどうぞどうぞという感じ
男なら一生に一回は縦縞着たいんや!
NYの
>>287 そうだな、ここには頭がおかしいのが一匹いるみたいだが
>>281 外人はダメならすぐ切れるが
FA戦士はそうは行かない(横浜を除く)
どうせならネタ提供する位のを選んで欲しい
セサルとかセサルとかセサルとか
元『球団としては黒田にスタルツの件で謝罪と賠償を求めているとしか現状では言えない。』
>>286の言ってることがわからないんだが
俺だけか?
黒田について田辺一球氏の情報が欲しいな
石原はFAすんのかな?
他球団もいらないか。
>>289 嶋のあの体型が好きだから残って欲しいわ
お腹に抱きついてみたい
松田元を解雇しろよ。
アイツがカープに居座る限り日本シリーズとは無縁だじょ。
>>298 ソフバンだかどこかが動いてるんじゃなかったっけ?
オーナーは雇われじゃないから解雇は不可能w
>>297 イラネ
東出のときも訳わからんこと言ってたし
>>300 誰が解雇するんだよw
カープは元のものなのに
>>301 楽天・藤井獲りするんじゃなかったっけ?
>>293 ネタ度で言えば、セサルはTDNの百分の一程度の力しかないと思うが
>>298 石原いらないとか言ってる奴は
相川イラネって言ってたハマファンと一緒だ。
あいつら細山田で埋まるって言ってたんだぜ。
もし放出覚悟なら今月は會澤にずっとスタメンはらせて正捕手仮免ぐらいに育てなくてはいけなかった。
来年は黒田・岩村か内川が来てくれたら最高、投打の補強ができる
外しまくってる外人はあんまり期待しない、万馬券程度
>>302 だったら万年Bクラス決定だな。
クライマックスも味わえない貧弱球団w
セサルって落合流でいう
捲き餌だったんじゃね?ww
セサルなんか使って中日終わってるなプギャーって油断させておいて
優勝かっさらうみたいな
>>307 まぁほんとに石原抜けたらこいつらもヒーヒー言うだろうなw
いなくなって初めて気づくんだよね
──広池は現役続行を含め熟考──
球団は、戦力外通告した広池、山本、鞘師の3人にチームスタッフ入りを打診。
3選手は返事を保留した。広池は「時間をもらっているのでじっくり考える」と
現役続行か否かを含めて熟考するつもりだ。
また、青木勇には育成部門のコーチを、中村憲には育成枠での野手転向をそれぞれ打診した。
青木勇は「もう現役はないが、すぐに答えは出せない」と話した。
中村は「もともと野手の方が自信はある。頑張るしかない」と前向きな姿勢を見せた。
──戦力外通告を受けた選手の今後──
広池浩司 フロント入り打診も現役視野
森 跳二 現役引退
青木勇人 コーチ打診も結論保留
佐藤剛士 現役続行か引退か未定
中村 憲 育成枠での野手転向有力
山本 翔 フロント入り打診も結論保留
田中 彰 現役続行視野
鞘師智也 フロント入り打診も結論保留
山中達也 トライアウト受験へ
山内敬太 トライアウト受験へ
マツダと母親と弟が結束すれば、元は解雇できるよ。
元『ワシだけのカープをアンタラにも見せてあげとるのにカープファンは感謝が足りない』
>>305 >>310 ソフバンは藤井なのか。
まあ、藤井で動くところあるなら石原なら確実にどこか取りに来るでしょ。
広島五輪の誘致費用を野球に回して完全に買い取るとかどうだろう?
>>306 TDNのアッーネタはもう飽き飽きしてんだわ俺w
万が一セサルが覚醒した場合、野村△になるのか潜在能力見抜いてた落合△になるのかとか興味深いっしょ
>>304 松田元ってMAZDAの使いパシリだろう。
クライマックス進むには身売りしかなくなるな。
あと数年でクライマックスにも進めないようならば、
生涯アンチ巨人のファンになりそうだ。
>>309 10000年も野球自体続かんわ! とかいうお粗末な返ししか出来ないです
>>312 マジでなんだったんだろうな…
井端が故障すると予測してたから、耐えて使ってたんかな。
森はもう諦めたんか・・・
今年解雇された中では一番星なのに
捕手でFA持っている選手結構いるからどうなるかは流動的だなあ
FAで出た選手の穴埋めにFAで獲るなんてことも有り得る話だし
>>314 フロント入り打診されたヤツ受託しとけよ
>>316 元「誠意いうのがあるじゃろうが。たまには見せえ。」
森 跳二 現役引退
まだ続けられそうなのに
森はある程度英語出来るようだから職員としてもやれそうな気がするな
>>314 モリッチョもあっさり引退するのか・・・もう無理だなって思ってたのかね
外様の勇者にコーチ打診したのが何か意外だった
広い毛には残って欲しいわ。まさかの米独立リーグとか行ったりしてな。
てか中村w元々野手の方が自信あるってw
森は確かにやれそうだけど球威不足だからな。
高橋建ですらやめたのに、森も力のない球はでは生き残れないと
判断したのかもね。
>>314 鞘師は出来れば現役続行を考えて欲しいな
>>329 高校のとき1年から4番だったからピッチャーは3年から
青木も鞘師もフロント入りできるのか
意外
サヤ師はサオ師を目指すらしいね
黒田の銭闘のネタに利用された広島カープ
>>322 堂上が一軍で普通にプレーしてるのを見たら、
セサルはますます分からなくなる。
>>331 球威がないから二軍は抑えられるけど、
一軍では通じないんだよね。
森は頭よさそうだし自分の限界はよくわかっているんじゃないかな。
1999\15000000
2000\20000000
2001\35000000
2002\72000000
2003\90000000
2004\125000000
2005\115000000
2006\200000000
2007\300000000
2008$7433333
2009$12433333
2010$15433333
今年の年俸13億円っすけど、カープ行ったら10億円ダウンですよw
なぜ自信のある方で勝負しなかったのか
中村の体格なら野手は面白い、スラッガーになれそうな気がする
足も速いからなあ
森は球威が無い割にはコントロールも良くないし
球種も真っ直ぐとスライダーだけではなあ
落合
投手が異常な投げ込み猛練習やっているように常に匂わせる
セサルを特に広島戦でよく使い、アホ外人でもずっと溺愛して使い続けるのがいいと思わせる
この撒き餌に簡単に引っかかるのがアホアホ野村カープ
森チョー選手、去年初勝利したときも、
こんな球で大丈夫かと思ってたがやはりこうなったか。
>>340 カープが投手で取ったから
でもあいつ故障しすぎ
>>340 投手として評価してるっていわれたからじゃ
セサルにサヨナラ打
やられたチームがあるらしい。
しかも打たれた投手は今精神崩壊して今3軍
中村憲はガタイがよくて飛ばしそうだよな
カープにフロント入りしても給料超安そう
新球場になって球団はお金稼いでるけど
あと7億出せるのであれば何とかなりそうなのにな
正直黒田は戻ってこないだろ
黒田が欲しいのは優勝だし。カープじゃ無理
>>333 そうなのか
じゃあ野手として頑張ってはい上がって欲しいな
育成二人もどこか拾ってもらえるといいな
>>340 建さんのように投手いないからそっちでやってくれと頼まれたのかも試練
黒田は阪神でいいでしょ
広島では年俸を払いきれない
高橋建は球威ワンワンピッチャーだから
その球威が無くなると引退するのも無理はないが
森は緩急があるんだから
今の山本昌みたいな道はあるでしょ
清原から三振奪って本気で悔しがらせた中村、投手として期待されてたんだけどなあ
外様の勇者をコーチにするのはいいことだ・・・と思ったが投手が終わってる猫出身だよな
二軍で量産型俺達を製造という事態になったりして
岩村ほしい岩村ほしい岩村ほしい岩村ほしい岩村ほしい岩村ほしい岩村ほしい岩村ほしい岩村ほしい
>>348 ビックリするほどガタイがいい、タッパも十分
黒田まもなく復帰確実!
高橋建は切り捨てられたんだよ。
年老いてあんな使われ方したらドカンだわな。
勇者はコーチやってほしいな
松坂と仲がよかったはずだし、ノムケンが野茂つれてきたみたいに、
勇者が松坂連れてきてくれるかもしれない
>>355 森は緩急なんかないだろw
それに建さんは球威で一本調子のピッチングが通じなくなって、
低迷したときあったけど、シンカーとかでかわす投球にして復活してるぞ。
あと山本昌は変態枠。
普通は真似できないよ。
>>357 俺達は基本的に球威はあるからそれでもいいよw
石原はいらんだろ。
どーせ来シーズンも開幕から消化試合なんだし
曾澤を育成すりゃあいい
>>362 なんか違和感あると思ったら、今年はまだ「全力で慰留します」的なのがないんだよな
消化試合で石原をやけに使うのはノムケンのメッセージ! これをやられたら石原はそう簡単にFAはできないよ。
石原出て行ったらなんで会澤をもっとスタメンで使わなかったんだと思うわ
先発 前田 黒田 ジオ(ソリ) 篠田 ?? 大竹
中継 永川、梅津、??、??、新外人
セットアッパー シュルツ
抑え 横山
<予備>
ロングor先発 斎藤 今井 小松 青木高
中継or先発 伊東 中田
中継 大島 岸本 上野 林
先発 今村
黒田が戻っても、全然足りんわな。特に中継が・・・
中心となる永川、梅津、シュルツ、横山も離脱ありまくるだろうし
ドラフト、新外人以外でも動きが欲しい
防御率3点台後半の中継とかでも十二分に戦力だわ
構想外の末永、中東、上村、松本あたりがいい駒になると思うんだが
正直この4人はカープじゃほとんど出番ないと思う。
會澤を育成したいならバンクへ
>>357 猫の投手コーチって黄金時代の潮崎だろ。
実績ある選手の方がコーチとしては駄目なんじゃね?
建さんにはフロント入りの話が無いのが不思議だよな
実はよそから話が来てるのかね
>>362 出て行っちゃうのかなあ。石原に出て行かれたらガックリくるわ。
>>366 > あと山本昌は変態枠。
> 普通は真似できないよ。
アイシングした事無いんだっけか
本職ラジコンだし、すげぇよな
中村、186cm85kgか…嶋二世あるな…ゴクリ
H3yzPXR80
7億あれば黒田に4億、岩村か内川に2億位前後、残り外国人に1億もしくは保障金に使う
7億+でもカープ総額で22・3億なんだよね
最高で総額25億まで出せない球団なら身売りした方がいいよ
理想としては石原はパリーグの球団に行って欲しいな。
素直に応援できるし
石原がFAしたら来年の春キャンプで倉曾澤故障で捕手いねー状態になるのが見える
石原は優秀な捕手だと思うけどな
そんな簡単に會澤で埋まるかよ
>>355 投げ方は似てるんだけどな、森と昌さんw
でもスクリューボールとか変態球もってるからなあの人
>>368 ある意味正しいな。
来期は、捕手は會澤4番は岩本で固定して育成のシーズンにしよう。
他は贔屓無しで競争させてくれたら良いよ。
聖域は、會澤と岩本限定にしてくれw
って1軍で使うだけが育成ならそれでも良いが、1軍に會澤や岩本のばせるコーチが居ない場合は
2軍で飼い殺しのが将来を考えると良いかも
會澤がポジション奪い取るまで、石原は必要だよ。
確かに石原はいい捕手だと思うが城島とか阿部みたいな
一流キャッチャーにはなれない。
でも曾澤には一流キャッチャーになれる可能性を秘めている
>>381 白濱上村がいるから大丈夫。
なんて層が厚いんだ。
なんだかんだで今のカープに石原以上に平均点の高い捕手いないからなぁ
一流じゃないけど二流でもない中途半端な選手だけでいないと困る
會澤がやけに持ち上げられてる気がするわ
>>387 阿部一流のキャッチャーか
超一流のバッターではあるが
>>390 開幕までの小窪厨が持ち上げてんじゃね?
>>387 その2人は打撃は一流だけど守備やら肩やらは石原も負けてないで
カープの捕手って昔から打てないよなー
>>378 どうしたらカープが優勝できるのが教えてほしいわ。
新しい球場が泣いてる。
>>390 可能性はあるんじゃないかな。
ただ、時間はかかると思う。
谷繁や城島だってしばらくは目を瞑って使われたからね。
石原を今年選手会長やらした意味は、ノムケンの戦略のような気がするな。
会澤の出場機会確保するにしても、まだ倉出した方がいい
石原出しても弱くなるだけで何もいいことないし
小銭浮かせて、おいしい思いするのは元だけだ。補強はない
まあ取りに来るのが中日なら、プロテクト漏れでいい選手いそうなんだが
それで会澤倉の二人体制は怖すぎる
石原は目に見えないとこでずいぶん活躍してると思うけどな
キャッチングはほんとうまい
まず返球を逸らすこととかパスボールは滅多に見ないよ
それだけでも相当失点減らしてると思う
バッティングも他のチームキャッチャーの中では良くやってる方じゃないかな
>>307 細山田より武山だろうな
今になったら凄まじく武山叩かれているし。
まあ元々打撃の良いのが売りだったのに打てなくなっている上に
それまではやれ打撃の才能あるだの相川より打てるだの言われて持ち上げられた反動が
405 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 20:03:11 ID:+SDBIsYDO
黒田を強奪したら許さんからな
黒田は阪神を日本一に導く運命なんだ
松田元カープはすっこんでろ
黒田を強奪したら、今乗ってるはアクセラ売って、二度とマツダ車は買わない
捕手の評価ってのは数字以外のとこでされるから見てる俺らからしたらよくわかんない
伊東勤なんかは石原を高評価してるけどやっぱり数字以外の何かがあるんだろうな
>>397 どうせいつかは時間をかけて捕手を育成しないといけないんだし
それが来年でもいいと思うけどね。
>>401 黒田一人入ったとこでどうにかなるとは思えんし
どーせこれ以上弱くなっても大して変わらないんだし
冒険するのも悪くないでしょ。
>>405 そんなつまらん文章書いてるならさっさと就職活動しなさい
>>406 伊東もそんなに打ってたわけじゃないし、物凄い強肩でもなかったからね。
WBCに選出される捕手ってのはそれだけの実力があるんだと思う。
上村は最近どうなの?
松山さんは来年解雇候補になってもおかしくない
>>386 似てるは言いすぎたw昌さんほどドタバタしてるけど基本同じコンセプトの投げ方と思う
まぁ俺は心配しなくても仮に石原がFAしたら
獲りに来る球団はいるだろうね。
解説は石原も倉も変わらないって言う人、ちょくちょくいるよね
育成するにしても、石原残して会澤使えばいいじゃんw
>>415 中日が間違いなく動くよ。 落合も石原買ってるみたいだし。
>>375 奥さんは今後が全く決まってないんで早く決めて欲しいと言ってたね
まあいくつかの選択肢はあるんだろうけど
浜中がヤクルトに強奪されたのにうちのフロントは危機感がないのか?
石原は唯一の獲りえのキャッチングが最近劣化してきてるからな・・・
補償でいい奴もらおう。
石原は打つことを期待してない割には打撃で叩かれるからな
その原因はチャンスでゲッツーとか凡退の内容が最悪だからなんだろうけど
そういえば石原ってやけにチャンスで回ってくることがおおいな
>>387 城島は3年目から一軍の正捕手だった。
阿部は大卒で、一年目は我慢して使ってもらったが、
二年目には打者として開花した。
来年が5年目になる会澤は城島と比べると、既に2年遅れてる。
阿部と比較しても、来年阿部の一年目ぐらいの経験はしたい。
城島や阿部みたいになるってのはなまなかな事じゃないよ?
>>419 内川は早く決めるべきだな
奥さんにとっては広島だろうな
実家から広島市内まで1時間だし単身赴任でも心配はいらない
親御さんが内川の面倒をみれるしね
批判覚悟でいえば倉を安く引き止めてでも岩村欲しい
>>416 倉も捕手としての質は高いしね。
キャッチャーいない他球団なら
間違いなくスタメン固定される
>>422 石原の打順がそれほど変わるわけでもないし、
それだけ前が出る状態だということだな。それはいいことだけど。
去年はともかく今年くらいなら打てている方だよな。
そりゃセリーグの正捕手がっちりいる球団と比べると苦しいが
おおおい今帰ってきたんだがよ!
黒田!
いや、この時点で過度な期待をしすぎちゃいかんのはわかってるんだが。
それでも!
黒田、マエケン、ジオ。
そしてケガが癒えれば大竹。
スタルツ篠田斎藤あたりもがんばってくれれば!
先発6枚揃うじゃねえかよ!
でも、首脳陣が大野村なんだよな…
>>425 まぁサードがいない今、岩村にサードやってもらうと助かるよな。
下手な外人より枠とらないし、全力でとりにいってほしい
オフの話題性だけのチームになったな
ペナントレースは参加するだけ
正捕手放出して強くなることなんてないから
横浜ファンの相川放出が最大の補強と同レベルのこと言ってるよ
黒田復帰+上原にもオファー出して欲しい。
日本復帰の可能性あるみたいだし、抑えをやって欲しい。黒田とも仲良さそうだしありえるかも。
石原の配球には正直うんざり気味なので石原問題はスルーする
なんつーか石原も倉も根本的なところでの安心感には欠けるよな
もちろん全盛期の達川とかと比べるのは無理がありすぎるけどさ
比嘉ブログが微妙に現実逃避しとるw
来年は
大竹シュルツ永川復活
黒田復帰
内川獲得
マエケンパワーアップ
ラロッカ40本100打点
優勝かも
>>426 控えとしては優秀だけど、スタメンはれるレベルじゃないよ。
キャッチング、肩、打撃どれも一流レベルのものがない。
黒田復帰濃厚記事でてっきり舞い上がってるもんだと思って久々にこのスレ見たら、
あまりに荒んだこのスレの流れに驚いた。
何があったんだよおまいら・・・。
442 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 20:19:53 ID:FqywbM5w0
森「shit fuckin bitch」
ことしこんだけ弱くて、選手のケガのせいにして逃れたけど来年はなんて言い訳するのかな?
選手大量解雇なんて意味無し。ますます弱くなる。必要だがまずは大野村が消えることが大事
第2弾解雇祭りはいつですか
石原がどうとか倉がスタメンレベルじゃないとか會澤がどうとか
お前ら素人のくせにそんなことわかるのかよ?w
>>445 素人が監督やってるチームのファンなので
黒田兼任監督でいいよもう
これからは無駄な小銭は使って欲しくないな。
そのかわり大金を使うときは思い切って使って欲しい。
だから戦力外で1000万の中継ぎを補おうなどとは考えて欲しくない。
まあ素人並のやつが監督やってるからなw
内川はどうなんだ
>>443 大量解雇は強くなる事はあっても弱くなる事はない。
クビになった選手でいなくなって困る選手いないじゃん。
それだけ新しい選手が入ってくるわけだからそっちの方が可能性はある。
>>447 タクローもみたいな。
元投手だから投手の気持ちもわかるし
エクシルベイスターズになると更に資金力が上がるのでは?
内川・・・うーん内川・・・うーん なんとも微妙だな
安ければほしいとこ
石原は素人目に見ても、他球団の捕手に比べて安定してると思うけどな
>>448 昔の偉い人が「安物買いの銭失い」と言ってた
記事では巨人阪神との獲得競争と書いてあるが、
マンション購入も含めて、普通に考えると
巨人阪神に行く可能性はゼロだよね。
金額が理由でカープをけるなら、大リーグに残るはずだし。
「カープを相手に投げる姿が想像できない」という思いは、
今でも持っていると考えるのが普通だろう。
ということで、俺は黒田カープ復帰を落ち着いて待ち続けます。
>>451 大量解雇したって
補充しないってことは考えたことないのかい?
梵と廣瀬の年俸がどれくらいになるか楽しみなんだがいくらぐらいになるかね?
>>458 マンション購入は違うクロダさんでした、というオチ。
>>453 あそこは今までも資金力はあったからね。
去年だってかなりお金かけて補強してるし、派手に東京湾でクルーズやって監督交代アピールやってる。
親会社より、球団体質が変わらないとダメだと思う。
建に花束渡すのって、何で石原だったのか凄い疑問だな
ブラウン時代とか、建の時は大抵倉がマスク被ってたのに
>>458 逆に黒田が阪神または巨人に移籍が決定したらこのスレの雰囲気とかカープファンの
反応を見てみたい気もするww
いや現実問題そんなことなったらもうなにを信じていいか分からなくなるけど
黒田はよくわからないし
まずは岩村か内川のどちらかはほしいよな〜保険でラロッカでも獲得したら何とかなると思う
岩村日本復帰したいそうだけどどうなるかな?
>>463 建さんは石原が花束持ってきたときに「来年も残って広島投手陣を引っ張っていってくれうよ」的な
こと言ったんだよなwほんとそういうこと言うのは相手に対してよくないんだけどw
>>462 フロントは既に変更済みだし、これで親も変るとなると
豊富な資金力がまともに使われるかもしれない・・・w
1遊 梵
2二 東出
3一 内川
4三 栗原
5左 岩本
6中 新外国人
7右 廣瀬
8捕 石原
こんな打順組めたら面白い
>>459 補充しないと育成維持できないんだから、しないわけがない
>>459 首になった連中が残ってても何の役にもたたんだろ。
メンツ見てみろ。他球団がほしがる奴いるか?
>>466 懸案の3塁が埋まればチームとしての軸も定まってきそうだけどね。
結局辛いが抜けてから流動的で打線の軸もいまだにフラフラだし。
絶対獲らないけどね元は
建はブラウン時代も2008年以外は倉とほとんど組んでないからな
不思議でもない
岩村 内川 どっちかは欲しいな
>>460 梵は盗塁王のタイトル料込みでかなり増えそうだけど廣瀬はどうかなあ
個人的には俺の廣瀬なんで大いに評価してほしいところだけど
GG取れなければ補殺数と3割だけだとちょっと地味な成績だよなあ
藤川から引導の3ラン放った村田が花束を渡したのも選手会長だったからかな?
内川も誰かに渡してたような
マエケンの年俸も鰻上りになっていくしこの上黒田が戻ってくるとしたら
他の連中の年俸はどこまで削られるのやら
石原はチャンスでのバッティングがカスだからな。
チャンスでさっぱりっていうのがファンにとって印象に残るから、
ほかで打っても忘れる。
それに今の打率も帳尻だしな。それともフォーム変えたのが吉と出たのなら
引き留めるべき存在だけど
。
そうじゃないなら倉と変わらんし、会沢育てたいな。
>>474 黒田と一緒に新井も戻ってきたりして。
ブラウンも戻ってくるぞ。
森笠も戻ってくる。
田中と山崎をもう一回トレードしてもよかった。
>>477 大抵3〜6番に座っていたのに打点が少なすぎるのもマイナスだな…
>>480 今の打率が帳尻っていう意味が分からん。
>>458 金つまれてもメジャーはもう嫌だ、日本に帰りたい、でも金はできるかぎりほしい。こんな思考なら阪神、巨人もありえんじゃね?
まあマンション買ったんならほぼカープだろうが。黒田もカープが金出さないことなんてファン以上にわかってるだろうしな
赤松って野村に嫌われてんのか?
.280打ってるのに代走守備固めばっかだ
廣瀬の得点圏打率 .279
岩村獲得する為なら前田の引退も覚悟する
というか引退させて岩村獲得しろ
てか、黒田が他球団はともかく、巨人に行く可能性だけは0だろ
>>487 黒田は広島にマンション買ったって噂があるけど
アニキには大阪のマンシ売却したという噂が・・・
黒田カープ復帰確定!
岩村って膝の靭帯切ってぶっ壊れてるんじゃないの?
怪我のあと一度も復調してないよね?
帰国すると粗大ゴミになる気がするけど。
>>489 神は最近とみに空気だけど存在だけで収益につながるからなあ
地方試合で9割超相手方ファンて中でも神がウォームアップしてたら
警備員に追い払われる程フェンス際に人だかりができてたもん
黒田の男気弁当2食べたいわ
1遊 梵
2二 東出
3一・三 内川か岩村
4三・一 栗原
5左 岩本
6右 廣瀬
7中 赤松・天谷・丸
8捕 石原
保険でラロッカ
獲得できれば結構いいね
センターのレギュラーを丸が奪うと宣言してたね。 頼もしい!
マジで内川欲しいな
Hiroki Kuroda rhp
3 years/$35.3M
signed by LA Dodgers as a free agent 12/15/07
このときの$1=\113で試算39億9000万円
今日おなじ
3 years/$35.3Mで契約すると
$1=¥83で試算29億3000万
同じ契約でも10億円違うのさ
オリックス自由契約の濱中なんてどう?
なんか、よく打たれてたからいい打者のイメージがあるけど、もう長打力ないんかな?
>>502 2323にならないうちに実現するといいな
ベイスは12人解雇して約3億浮かせたか。
大西に3100万、森笠に2400万とかありえんわw
>>500 2011年開幕何故か1番東出2番梵で使う野村であった
そのころ一方ことしこき使われた岸本は700万くらいだっけか
>>498 分かってるけど、カープが強くなる為だと思って
>>510 ノムケンは左右病が激しいからありえるねw
黒田の話題が出るのはまあ分かるけど、岩村とか内川の名前が出てくるのが分からん。
来るわけないよね?って言うかとらないでしょ。
金額の多寡ではなく充実した野球人生を送れるかどうかが大事だとおもうんだ
人として間違った道を歩まないことも大事だよな
岸本大島あんだけ投げても1200万とかかなw
来年はAクラスが見えてきたね
鳥取の沿岸がジオパークになったらしい
ジオにとっては朗報だな
黒田復帰なら建さんバーガーの後のバーガー商品も安泰だな
ちなみに一軍最低年俸は1500万だから岸本とか年俸が1500万以下の選手は
一軍登録されている期間が長ければ長いほど日割りでお金がもらえる
これで復帰しなかったらめちゃ落ち込むから
あまり帰ってくる報道出して欲しくないな
>>518 その前に、まずドラフト大成功を祈るよ。
とにかく黒田が帰ってこようがドラフトで成功しようが大野村がいるだけですべてが無に帰するのだ
>>518 黒田が帰ってき「たら」
大竹・永川が復活し「たら」
マエケンが今年以上の成績挙げ「たら」
ジオが安定して働いてくれ「たら」
大島が完全に理解してくれ「たら」
投手陣だけでもこれだけの要素がいるぞ
黒田プレイングマネージャー兼コーチで良いよ
でも、これだけメジャ−リーガー誕生してるのに
で戻りってほとんど例がないよね。高橋建のように解雇後拾われたのではなく
契約延長をけって旧所属球団に戻るというのは異例中の異例だね。
ノリもオリックスに戻ったが、ドジャース解雇だったよなあ。
今まで、閉鎖性を散々けなしてきたが、
ある意味閉鎖的なカープだからこそ黒田復帰が実現した(まだか…)ように思う。
一流投手が20人くらいカープに揃えばあっという間に優勝するのになあ
>>525 ドジャースと提携して黒田ドジャードッグを販売とか
>>500 ラロッカよりバルディリスじゃないか
サードセカンドファースト
一応外野もできるらしい
流石の元でも黒田が国内他球団行ったらファンが離れるのわかってるだろ
黒田取り逃したら間違いなく開幕戦から球場が閑古鳥になるのが
目に見えてるしな
帳尻って言葉は好きになれんな
そりゃチャンスで打ったり勝つべき時に勝つのが一番いいんだろうけど
大島岸本は自分の立場をきちんとわきまえてると思うよ
無理は言わんだろう
>>530 実現したら間違いなく球史に残る「事件」だよな
キムショーに背番号0をあげてもいいんじゃなかろうかと思う今日この頃
>>530 野球の聖地で必要とされてるのに断って
しかもこんな弱いチームに戻ってくるなんてかっこよすぎるな
伝説になるぜ
これで大野村さえクビなら来期の展望に少しは望みがあるにな
五体は満足でも肝心の脳みそが腐ってるのが残念でならない
>>536 石原や天谷が帳尻と言われているのは、順位の決まる前の前半戦に全く打たなかったからな
完全な消化試合になってから調子上げられても困るって話しで
>>530 岩隈も4年ぐらいで戻るべきだよな。
アレだけ言って楽天を選んだんだし。
黒田がセの他球団に行って、野村が完封されて泣き叫ぶのを見るのも悪くない
そのくらい野村はいや、何とか辞めてほしい
>>537 大島はともかく、岸本は他所からきてるからね。
保留後に恐怖の減俸提示を食らうかもしれん。
>>539 キムショーは今の半分になって33じゃね
もしくは形が似てる00とか
>>544 黒田復帰で来期も今期と同程度の成績だったら辞めるさ
>>542 だとしても評価すべき点なのは間違いないわけで、叩く要素ではないと個人的には思う
最後まで打たない勝てないよりはいいに決まってるしな
さっきラーメン屋で戦力外10人についての新聞記事読んでたら「チームが
生まれ変わるために大ナタをふるった」って書いてたけど、ただ単にゴミ
掃除しただけちゃうの?
逆さにして99
片方逆さで69
>>535 広島の家買ったらしいけど戻って来ないの?
広島の家買って他球団に行くの?
城島は元々福岡に家があるから他球団でもいいけど
最近買って他球団に行くって離婚か?
契約金ケチってあんま解雇しないカープにとって10人はかなり多い数。しかも戦力外第1弾で
>>546 今の所、00も33も来季は空き番号かそういや
それなら大島や岸本にももう少し良い番号与えて欲しいね
大島24で岸本29とか30とか
帳尻で数字を出すのが簡単なら
帳尻ですら数字を稼げないってのはどれだけひどいんだって話だろ
今出した結果は評価に値しないってのあるけども
消化試合で出場機会が少ない選手が結果を出したら「ほれみろ」って狂喜するのもアレじゃないか
>>314 このほかにもベイを解雇された森笠もコーチとして引き取るんだろ
ケア厚いよね>カープ
>>551 黒田クラスの金持ちだと、自主トレや里帰り?(実家知らんが)とかで広島に一戸マンション買っても
何の不思議も無いぞ。メジャーの本拠地と日本に家があっても全然不思議じゃないだろ
それにプラスして2,3個別荘あっても不思議じゃないしな。
勝利打点
天谷 8
梵 7
栗原 5
天谷が勝負強いと見るべきか
梵東出でお膳立てしまくったと見るべきか
ノムケンが勝負どころで天谷を出しまくったと見るべきか
558 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 21:04:26 ID:KihgrAHz0
>>549 そのゴミでさえもったいなくなるような層の薄さだったってことだ
まあ黒田よりも岩村よりも大野村の解任こそ最高の補強なんだけどね
1軍に無縁の連中切ったくらいで大ナタとはな
びっくりするわ
>>544 黒田には戻ってきて欲しいけど最悪それもありかもしれない
>>553 大島24は大野が許さないだろw
嫌がらせで24は小島でいいよ。
7は山芳がつけたらいい。
>>526 いや、個人的には本当にその通りなんだよ
多分監督が野村以外なら、黒田が戻ってくる、絶対戻ってきてほしいと思うんだろうけど
まあ最悪来なくてもいいかと思ってしまう
そのくらい野村は居るだけで嫌
>>559 大野村はあと2〜3年は、辞任しないよ、あきらめろw 現実を受け入れるんだよ!
>>560 支配下枠を余らせまくるわけもないから、10+外国人枠のいかほどかが入れ替わるのは楽しみではあるよ
>>557 全部かな
やっぱり天谷は何か持ってると思うのよ
○や赤松・岩本に嶋に廣瀬と競争相手は多いけどマジ頑張って欲しい
今井『(阪神先発黒田への頭部危険球について) 当ててもいいや、くらいの気持ちで投げた。
もう仲間じゃないし。』
大野村って誰ですか?
野村と大野は続投決まったんだから、変な言い方だけどもう諦めろよ
嫌い自慢は誰も得しねーよ
>>548 例えるなら毎年3割打つ打者と1年だけ3割打った打者の違い
シーズン中に好不調の波が激しければ評価は低く叩かれて当たり前
今期は歴代2位の観客入りだそうな
ここらへんはノムケンの顔って奴を認めざるを得ないな
知名度で集客力はあるんだろう
野村本当に5年もやるのかね
なんか第一次5カ年計画って言葉が浮かんできたけどさすがに第二次は(ry
>>572 去年の余波だろ
あんな陰気なメガネ誰が見に来るんだ
>>549 本当に大ナタなら小島や河内が残ってるわけない
宮崎だって今年の一軍からまったく呼ばれなかったんだから事実上戦力外なのに
トレードでも大ナタあるかな
大野村って誰ですか?
>>314 鞘師がここまで選手として粘ったのは長い就職活動みたいなもんだったか
宮崎と井生はホントよく生き残ったな
黒田「あの〜、下交渉を断っただけで、ワールドシリーズが終わってから漸く本交渉で、
それからヤンキースも含めた他球団との交渉があって・・・別に帰国するわけじゃないし」
>>565 とにかく打てる外国人連れて来なきゃ
外国人選手が誰も二ケタHR打てなかった年なんて
久しくないんじゃないか?
あの91年以来かな??
大野村、頑張れ! あえて言ってみる。
>>571 んなわけない
後半でも打って勝ちに貢献すれば投手の勝ち星になり、
それが投手の成長、自身に繋がるし、来シーズンに繋がる。
そもそも例えが間違ってるし、視野が狭すぎ
>>583 俺も応援するよ
ただしカープから離れた後ならね
>>481 田中はチャンスを与えれば活躍できると思うが。
>>585 お前は他人の意見に最初から聞く耳持ってないだろ?
>>584 まだ売れてない
4億円の家を3億で売りにだしても買うヤツはいない
FA権取得時点の通算成績
石原(31歳) 871試合 .250(2529-631) 45本 221打点 5,500万円
相川(33歳) 838試合 .259(2371-613) 39本 231打点 1億円
>>585 こういう奴が単純に打てもしない若手を使えとか簡単に言ってるアホなんだろう
スルーしたほうがいいわ
>>590 これカープがケチということを示している?
>>590 相川って何故か大物選手扱いされてるよな
石原が小物っぽいだけなのか
>>590 相川にはイケメン査定が加味されてるから
>>585 だな
嶋みたいな石原級の打撃成績の老害でも、
マエケンの試合で打ってくれれば文句ないわもう
元気丸録画見てるんだが
開始3分でせいら5回噛んだぞ
成長せんのう
>>592 まあケチだけど、それだけ石原はお得だよな。
帳尻とは言いかえればトータルベースボール
三村も1年でトータルして判断して欲しいって言ってたな
確か相川FA直前3割くらい打ってなかった?
相川が来年もう35歳になることに驚いた
まだ29歳くらいかと思ってたわ
>>598 毎週、モリタクのお説教受けて泣いてるらしいで
黒田 博樹 30000
前田 智徳 21000
新井 貴浩 12300
緒方 孝市 10000
ダグラス 8850
永川 勝浩 8000
佐々岡 真司 7500
嶋 重宣 5900
高橋 建 3500
大竹 寛 3400
梵 英心 3200
東出 輝裕 3200
栗原 健太 2800
森笠 繁 2800
小山田 保裕 2550
長谷川 昌幸 2440
倉 義和 2400
石原 慶幸 2400
フェルナンデス 2360
広池 浩司 2000
横山 竜士 2000
廣瀬 純 1800
アレックス 1800
林 昌樹 1600
宮崎 充登 1500
上野 弘文 1500
佐竹 健太 1400
青木 高広 1300
梅津 智弘 1250
河内 貴哉 1200
山崎 浩司 1100
尾形 佳紀 1050
>>604 これ2007年の年俸?
途中入団とはいえアレックス安いなぁ
>>601 まあ、東出もFA取得年に3割打って4000万円が1億になったからねえ
やっぱりFA取得年の好成績が大きい
帳尻云々はおいといて石原は捕手としては頑張ってるでしょ
天谷は帳尻とか関係無しに打ってないのに帳尻とかどうでもいいわw
>>606 栗原は例の件で球団に迷惑をかけているので・・・
アレックス解雇とかアホだったな3割二桁HRを確実に打てる打者なのに
>>602 石原なんか若い頃からおっさんみたいな顔だったのにね。
石原はSBにいって中洲を制覇してほしい
>>611 代わりに獲ったのがシーボル(笑)、マクレーン、フィリップスだからな
アレックスの年齢と徐々に落ちてきた守備力考えると
あそこでの解雇は妥当。
>>616 打てる実力がある、くらいにしとけばよいのにね
>>618 じゃあ、なんでそんな選手をわざわざシーズン途中で獲得したのかと
本部長は信用してもいいの?
.311 22本 65打点のオグリビーも解雇されたしな
でもアレックス好きだったな
特に美声と狂犬
>>615 第二弾候補
小島 井生 は当然として、
場合によっちゃ松山 高明 中谷 あたりも危ないな
松山はとんだ期待はずれだったな
体格だけは良かったが
天谷いらねえとか言ってられるほどの戦力かねw
08嶋
09天谷
10赤松
10廣瀬
くらいだろ。ここ3年で通年レギュラークラスの活躍したのは
短期間だがずば抜けた活躍した岩本含め
岩本、赤松、天谷、廣瀬から調子がまともな3人使うことになる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.キッ! {:::::::::::::::::::::::',; ,.===, ,.= y' 黒田が帰国・・・・・・
___∧,、 ',::::::::::::::::::::::ゝ =tテ (=tテ______
 ̄ ̄ ̄`'` 'r⌒t、::::::/ =-‐ ヽー、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄\
. |.オーナー|
\_/
|
,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,
,'彡彡彡彡彡ミr=、
|ii|;ノ ノ ノ ' ミ、
|i|: ===、 ,-==、 |ii|
,ii|-[-・''-.]-[.-''・-]-|ii、 全力で阻止あるのみ!
(ii. ,i i、 i|)
.`i _,. ゙-_-゙ 、 i´
_,..。-ー'´ji =ー-ー= /i``ー-、.,_
/ / `、____  ̄ ___/ i \
| / ';\  ̄// i |
| > ',へ_へ/ < |
| \ ';(__)/ / |
>>625 当然zakiさんも考えたが1.5億払っちゃったんで今年はないだろう
せめて由宇の妖精として下働きして貰わないと
>>618 ゲッツーマシーン
弱い肩
衰えた判断力
酷かった。
松山ってもう見切り付けるレベルなの?
>>626 手首骨折あったからね、あれでバッティング狂ったんじゃない
栗原だって今年手首骨折してからおかしいし(異論認める)
今年はしかし多めい獲れるほど大・社に人材がおるんかいな
高卒は去年いっぱい入れたしさ
守備ができんやつでバッティングがダメになると寿命が短いんだよなあ
黒田と誕生日が2週間しか違わない事に気づいてしまった
黒田はマンション1棟買い、俺はマンション1部屋分譲買い(´・ω・`)
松山はモナリザの時がピーク
>>631 問題はその後釜として獲った野手がどいつもこいつも(ry
今年にいたるまでw
640 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 21:37:10 ID:V5j8YHHXO
カ一プの為に必死に考えた!1塁栗原、2塁内川、3塁岩村、遊撃隊そよぎ、右廣瀬、中天谷か赤松、左前田か嶋、先発 マエケン、黒田、井川、上原、川上、ドラフト、中継ぎ調子次第、抑えシュルツ、最高や
>>637 まだ壁に貼ってあるわ
あんな感じのおふざけポスター欲しいけど、野村はやらないよなぁ
クール気取ってるけど野村本当はあんなのやりたいんだろ正直になれよ
>>615 やっぱフロントは頭悪いよ
大ナタふるうなら去年オフにやっておくべきだった
>>632 今年はまだ残るように思えるけど、
長打それほど無い、実質ファーストしか守れないだと厳しいよね。
ショートでも軽快に守ってくれれば引く手数多なんだが。
645 :
633:2010/10/04(月) 21:38:17 ID:HdH3cNcy0
>>638 スマソ
あれ?どっか骨折してなかった?
>>630 宮崎「…他のみんなには悪いですが、戦力外通告は回避できました」
幹英「ふぅ、なんとか助かったか」
宮崎「…スイマセン、要らない苦労をかけてしまって」
幹英「なぁに、時間さえ確保しちまえばこっちのものさ」
宮崎「ええ、この一年、そして」
幹英「今からの秋春キャンプ…十分すぎる」
宮崎「はい、せっかくここまでやってきたんですから!」
幹英「ああ、パワーアーム宮崎、完全復活と行こうじゃないか。11年の開幕は大竹でもマエケンでもない…オマエだ!」
松山のライバル白仁田も解雇待ったなしらしいからなぁ
宮崎が開幕投手になるにはどうすればいいのか考えよう
>>632 投手だけど2年切りの梅原の例もあるし
やるときはやるだろ
アレックスのいた2007年頃ってこんなオーダーだっけ
4東出
8アレックス
3栗原
5新井
7前田
6梵
9森笠/緒方/広瀬他
2石原/倉
P
松山首にしたらじいちゃん泣くやないか
>>649 宮崎以外のピッチャーが開幕前に全員食中毒でぶっ倒れるとか
>>647 大野「あの、希望枠の宮崎とかいうの、使い物になるかどうか見てみたいから、
とりあえず秋は三千球ほど投げ込み調整させておいて」
とりあえず深田と加藤康は捕れ
とりあえずサードの外国人1億円で連れてこい!
投げ込みも効果あるやつはあるんだろw
ダメ元で宮崎に3000球投げさせろよ
それで成果あれば儲けもの
ダメでも池谷や大野の顔が潰れるからおk
>>649 オフの間に、前評判の150km/hが復活して、しかもコントロールが北別府並みになる
ウイニングショットに出来るレベルでスライダーとフォーク投げれるようになる
マエケンが宮崎家の養子になればいい
宮崎は契約金一億円なら、ホンダの退職金より高いだろう。
大きな怪我をしていないので速球の復活を期していると思う。
意味の無い投げ込みは辞めて欲しいなあ
桑田なんて華奢だし小さいけど大投手になれた
最近のコメントでは、少ない時間で有効な練習を積むのがプロスポーツでは大事と力説していたよ
405 :代打名無し@実況は野球ch板で :2010/10/04(月) 21:35:50 ID:NnZfP58w0
>>397 > 新井はあれだけ前倒しで使って、試合を犠牲にしてきて
広島オタはよくこういう事言ってるがこれは完全に捏造
戦力として使えるから使っただけ(これは数字見ればわかる事)
犠牲にして無理矢理使うというのは打率1割とかでも我慢して延々使うようなこと(去年のT-岡田みたいに)
いつも必死だった人やっぱスレ監視してるんだ
>>481 それで最後に村田と内川がベンチで冷たくなるんだな
もう他球団を解雇された投手と交渉中らしい
この流れで言おう。
もし黒田が帰ってきたらHQユニ、ホームビジターと2枚買う。
ソフバンみたいに勝ち頭二人で他の先発がカスでも
勝ちパターンの中継ぎが強力なら優勝できんだな。
あとは中継ぎと大砲だけだな ブラニアン暇そうだけどこんどこそどうだ
>>662 今は物言える立場じゃないんだから買い叩けるだろ
SBが今年優勝できたのは多村のおかげだな
松中って年俸が7年間5億固定になってからほんと働いてないなw
今年とか嶋以下だし
>>670 それは痴呆介護施設にいる松田ハジメの一人喋りでした、と補足したい
大村取らんのかな
天谷よりいいだろ
黒田が広島にマンション買ったってな、まだ東京だろうが大阪だろうが札幌
福岡名古屋に神奈川、全国どこのマンション買い足せる。
投資を覚えてるだけかもしれないからな。
ま、カープだけの奴らじゃ広島マンションで限界だろうが。
黒田って3年間でいくら稼いだんだろう
30億くらいかな
Hiroki Kuroda rhp
3 years/$35.3M
signed by LA Dodgers as a free agent 12/15/07
このときの$1=\113で試算39億9000万円
今日おなじ
3 years/$35.3Mで契約すると
$1=¥83で試算29億3000万
同じ契約でも10億円違うのさ
>>680 遅すぎるわ
yahooトップに来てるんだぜそれ
SBの斉藤が9ヶ月ぶりにキャッチボールしたそうだ。
復活できるかな。
復活できたら、大竹の言いお手本になるだろうか。
打線はせいぜいリーグ3〜4位くらいの得点力
中継は少数精鋭だから
SBとか阪神みたいな戦い方じゃ絶対勝てないよ
中日とか先発だけじゃなくて、中継ぎも横山シュルツ級がゴロゴロいるし
完投できる先発6枚揃えて中6日
くらいしかカープが浮上できる絵が浮かばない
前田
黒田
大竹(完全復活)
ジオ&ソリアーノ
篠田
今村覚醒かドラフト即戦力
斎藤今井らがロングである程度イニングを喰う
これくらいじゃないとシュルツ横山永川の布陣で年間もたせるのはムリだろ
他は5点クラスの中継しかいないんだから
なんか「てっぱん」のあかりをカープと重ねて見てしまうのは俺だけか?
関西お好み焼きに心奪われるんだろ?これ
>>685 育成契約したとたんにキャッチボールとかどうなんだ。
>>685 復活の前に結婚して離婚してタレントと密会してるところ写真週刊誌に取られないと
30億も稼いだんならもう金銭的な欲望も無いだろうし、
カープ以外の日本の球団なら何十億と積んでも心動かないよな
ノリみたいに変な嫁がいるわけでもないし
大竹が少し良くなったら無理やり上げられ故障して下げられ少し良くなったら・・・
のループにならないことを祈る
>>687 「てっぱん」の娘かわええよね
おっぱいはぺったんだけど
栗原嫁がノリ嫁のようにならないか心配してるのは俺だけでいい
大竹ケガのせいで長いイニング駄目になってグローサー転向、ありえるかな
もう一回神竹をみたいぜ。
あんなに不細工なのに、あんなにかっこいい奴はほかにいない。
大竹といえば去年のズムスタでのまー君とのガチンコ対決は痺れたな
あれはすごかった
>>692 てっぱんがすごいのはあのあかり役の子だな
多分広島出身じゃないんだろうがちょっと前の広島にいる顔なんだよな
>>692 ソニー損保のCMの娘だったんだな。
どっかで見たことあると思ったら。
>>692 確かに良いんだけど甲子園での始球式がきっかけで阪神ファンに
宮崎くん、ちょっと左で投げてみようかあ! あるで菊地原化計画!
大野「今年はノムケンが野茂を連れてきたせいで投手がほとんど
故障してしまった。だから、私に投壊の責任はない。責任は監督が
取るべきだ。だから私はあと数年はコーチを続けるよ。前ケンが沢村症を
取れば私の功績だ。ほんと野茂みたいな破壊王のせいで自分が叩かれて
やれやれだよ。」
しかし、野茂臨時コーチってなんだったんだろうなあ
大島が一時期良い感じだったけど
結局、カープに何も残してくれなかったような
「シーズン中もカープを見る」的な事言ってたようだけど
そんな素振りもなかったみたいだし
710 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 22:22:11 ID:V5j8YHHXO
鳥取は阪神ファンだらけです。
野茂ってあれ呪いだよな
確かに野茂は何がしたかったのかわからんな
野茂を他球団に紹介しよう
野村に関わるとメジャー選手も腐る
黒田も危険だ
昨日キタヘフが廉が黒田に似ていると言ってたから黒田帰って来なかった時のために廉改めクロダレンで登録させよう!
ペローンのトルネード投法とは何だったのか…?
野茂呼んだのは単に話題作りしたいだけじゃないの?
俺たちは仕事してるぜ的な
野茂には「鈴木さんの指導を詳しく教えて下さい」っつって、その真逆やりゃあいいのにな。
と思ったらウチのOBの真逆をやるだけでも十分だったりもする。
まあ、通年で居座ってる正規雇いのコーチ様よりゃ害は少なかろう
また黒田貧乏になっちゃうじゃないか・・・
帰ってくるなよ。ややこしいから。
鳥取の野球ファンなんて
全部合わせてもせいぜい100人くらいのもんだろ
ほっとけよ
>>713 野茂じゃなくても我がOBにはいくらでもいるぞ。
あにや、いけがや、きたへふ、かわくつ、おおにょ、かわばた
どんな強力投手陣も1年も経たずに焼け野原にする実力がある連中ばかりだ
>>722 川端は3年くらいかけて焼け野原にした実績があるから、まだ有能なほう
黒田戻ってくるってマジか?
…給料払えるんだろうか
来年の先発盤石じゃね?
黒田、マエケン、ジオ、ソリアーノ、篠田、斎藤、新人大石
ついにCSくらい出場じゃ!!!!!!!!!!!!!!!
と思ってふたを開けると、黒田はメジャーでマエケン怪我で出遅れ
開幕投手 ジオ 5回5失点KO!
二番手 篠田 6回3失点報われず
三番手 ソリアーノ 2回5失点 6四死球 制球定まらず
4番手 斎藤 5回4失点
5番手 青木高 4回5失点 ニ巡目以降打ちこまれる
の毎年のパターン
727 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 22:39:35 ID:gpX+55aB0
>>724
黙ってみてろよ
貧乏人
お前の出る幕じゃないよ
あー。でもジョージマッケンジーすら古巣に戻らなかったからなぁ
どこに行くにせよ正式発表が出るまでは何も考えないようにしておこう
ほんとうに100パー金じゃなく、カープのために復帰するなら
マートンみたいな外人もつれて帰ってほしい
黒田の背中を見て若手が育つ! 大竹が再起不能! プラマイゼロかな?
NOMOよりHOMOつれてこいよ、まだやれるだろ
指名するって話も有ったし、まあスレが大変な事になるだろうけどw
>>729 ソフトバンクは野球経営に飽きているみたいだし。
>>726 1999年
ミンチー・菊地原・レイノソ
2000年
佐々岡・紀藤・カンバーランド
よりは希望持てるな
このスレの妄想オーダー、ローテがそれ通りにいったこと一度もないよね
書いてて楽しい?
仮に黒田入団なら
発表いつ頃になる?
年明けしちゃう
大野村が解任されるとしたら、来年も選手を壊しまくって
元がワタシノカワイイセンシュタチーって暴走したときぐらいかな
元「黒田がメジャー行った時から、黒田資金として貯金してました。」
「黒田よ、年俸は好きな金額を書け」
ルイス、松井にHRうたれたのかぁ
やっぱりルイスは赤が似合うな
ルイス・・・松井に2ラン食らったのか。
>>739 カープの年俸総額程度は軽く書かれたりするぞw
黒田まだメジャーでやれるだろ
もったいない
>>737 ドジャーズの保有権は11月初めまでみたいよ
動きがあるならそこからじゃないかな
黒田は環境のノリにうまくすぐ合わせる性格なだけで、メジャーではどっぷり
メジャー流でカープではどっぷり時代遅れカープ流に合わせてやってしまうので、
メジャーのいいところをカープに持って来て定着させることは期待薄で、黒田が
率先して投げ込みやってマエケンの投げ込み拒否特権が使えなくなってしまう確率
が高い。
ルイスの長打力はヒューバー以上
大竹もほんとバカなことしたな。
試合で怪我なら分かるが、練習でだから。
でも、わけのわからん外人や微妙なトレードで選手獲得するよりは
黒田一人獲得するほうが来年の勝ち星は増える気がする
永川 勝浩 16000
栗原 健太 12000
東出 輝裕 10000
大竹 寛 9500
シュルツ 7500
前田 智徳 7200
スタルツ 7000
横山 竜士 6500
石原 慶幸 5500
他 計17.4億
黒田
$15433333
円高だから13億だが、黒田契約時の$1=\113ならちょうど同額w
70人と1人
黒田なら経済効果も見込めるじゃん
今戻ってきたらメディアの注目もかなり集まる
もう一人のエースマエケンとの相乗効果もきっとあるだろう
確かに今年の後半はマエケン登板試合しか行く気がしなかったが
黒田登板なら行くな
>>467 泣いてたんだよね。
泣き笑顔で、「はい!」って言ってた気がした。
気のせいかな
757 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 22:54:17 ID:gpX+55aB0
黒田のいるカープに入団したいという気持ちの野球人がふえる。
成績以上の効果で年俸5億円でも球団は利益が多く出ると思う。
>>726 鍛えられてるな。
毎年始まる前は結構行けるといわれてずーーとBクラス5位なんだから
計算どおりには絶対行かないよ。
少しづつ層を厚くしていくしかない
マエケンをポスティングで売る。
獲らなきゃだめだろ
阪神巨人に獲られたらその時点で戦力差がまたつくし内面的な影響もデカイ
1億クラスの未知数外人3、4人より遥かに計算できるしなにより応援し甲斐ある
建て逃げ野郎がスレ建て始めてからしばらく>1乙とも言わなくなって久しいけど
>>1をよく見たら新スレ建てるのが野村謙二郎になってて笑ったwww
既出ならスマン
>>735 達川も今監督やればそこそこいけるかもな
まず先発6人を決めよう
黒田、マエケン、ジオ、ソリアーノ、篠田、大竹
>>764 ソリアーノなんかが入ってる時点で薄っぺらだよな
期待はするけどまだ計算しちゃあいけない選手だろうよ
黒田が帰ってきたら先発のリーダーができるから大きいな。
大竹は今や来年投げられるかもわからん状態だし、マエケンはちと若すぎるしな。
でも大竹ってそこまでたいした成績残してないよね。
それでもこんなに期待値が高いのは投げてる球に魅力があるからか
カープの投手陣が弱すぎるからかな
広池「俺が辞めることで、少しでも黒田の年俸になるのなら」
勇者はもう現役に未練ないのか。ちょっと意外だった。
そして外様なのにコーチ打診されてることも意外。
どこら辺が買われたんだろう。
>>767 前者でしょう、ブルペンでは素晴らしい球を投げているのにと絶賛され続けてるし
大竹投手の課題はやはりメンタルなんでしょうね
>>765 あの日本語を聞いてからファンになったんだ。ぜひローテに入ってもらいたい
>>767 大竹はありとあらゆる解説者が絶賛してるからなぁ
フォームなんか12球団1理想的なフォームらしいし
774 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 23:05:15 ID:c2/PTboF0
ここのコーナーの人よ、ノーベル法学賞ってあったよね?なかった?
>>767 そりゃ去年シュートとチェンジアップ習得して連続イニング無失点とかしたし
>>770 去年からようやく実戦でも安定して投げれるようになったね。
無失点記録も持ってるほどだし。
だからこそ、今年は残念。
来年以降も残念な状況かもしれんが・・・。
三冠&沢村賞のマエケンとメジャーから凱旋帰国した黒田が揃ってるって
傍から見たら物凄く強そうなんだが
どうせ蓋を開けてみたらそんな期待が申し訳なくなるようないつものカープなんだろうな・・・
>>771 フルボッコといっても4点台でしょ。12点台の建とはちょっと違う。
去年までは一軍でもそこそこ投げてたわけで、
腰が治ればまだいける的な思いがあるのかと思った。
やっと人並みに使えるようになったら案の定長期休暇取りやがってとしか思わんな大竹は
>>778 被安打及び実際の投球を見たらわかると思うよ
黒田が戻ってきても、投手陣の補強はやめないでほしいな。
ペローんって何気にパリーグ向きだったりしないかな。
左投手不足のパのチームと投手のトレード出来ないかな
黒田はMLBで通用してるのに
日本に(しかも今のカープに)帰る理由ないだろ・・・
シンシナティ レッズとか
デトロイト タイガースとか
サンフランシスコ ジャイアンツに映るなら分かるが・・・
そっちの方が見たい
>>782 オーサカタイガースやトーキョージャイアンツじゃないことを祈るばかりだぜ
>>769 一応同志社卒なんでコーチのあと、フロント入りみたいな感じか
>>775 良いときが長続きしないんだよな。
去年はメンタル面克服したはずなのに10勝8敗どまり。
10勝しても10敗するイメージが強くなってきてた。
>>781 パリーグで通用するイメージがないな。
吉見は少し頑張ってるけど来年になれば慣れられて打たれるだろう。
ペローンのトレードあるとしたら左腕不足の横浜の誰かとか。
>>781 ペローンは新人当初から左にはよく打たれる。
左投手というくくりにしてしまうのはデータ見てない大野村並みだ。
大竹は去年で殻を破ったと思った矢先の故障だから
落胆もそれだけ大きい
クロダさん対カープ打線がみたい
大竹ってなんだかんだでずっと一軍にいるピッチャーだから
まだ若いんだよなあ
>>790 紅白戦で見ればよい。
黒田対石井や前田が見れるかもだぞ
って、その頃ベテランのおじさん二人は寒いから試合出てなさそうだな
793 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 23:22:45 ID:bI1EPFkz0
黒田さんこれでマジで帰ってきたら伝説だろ・・・とりあえず15は永久欠番やな・・・
ピッチャーだけど、だった。
しかしなんだなあ カプのピッチャーはフォーク投げれるP多いのにキメダマに使えるPが少ないなあ ストレート磨かなアカン!
黒田、あと2年メジャー登録されてたら
年金が年間1千万を
60から死ぬまで支給なのに
これでマジに復帰すれば、
死ぬまで現役やりたいと言われたら、
生涯現役枠保証してもいいな
内川広島移籍説・・・有力らしいね。
サード内川でいいんじゃない?
>>796 ストレート磨けるもんなら
もうとっくに磨いてるんじゃないか?
それが出来なかったから、カープでくすぶってるんじゃないか?
黒田がいたら単純に10勝が上積みされて10敗が減るからなあ
今年みたいに絶望的な故障だらけの年でも、現時点で67勝72敗2分、
最終的には69勝73敗2分
シュルツ、永川、大竹が帰ってきたらエライことになるなあ
>>797 あと2年メジャーで良いよねぇ
ほんといろんな意味で勿体無い。
>>799 醤油でもソースでも良いから欲しいな。
後どうせ3塁ならHR打てる村田のが・・・高いけど・・・。
>>799 来る訳ねえww
もう寝ろ、ちゃんと頭を休めるんだぞ。
>>797 これ黒田復帰したら男気超えて(いい意味で)おとぼけレベルだな
>>797 安定して生活することだけが人間の喜びじゃないんだよ
黒田に鯉心みたいなものがあるのかは知らんが、復帰するのなら
東出と同じ理由だろうな。
今年初回に先制された試合多くなかった?
>>797 俺らからしたら、年1千万は超大金だけど、もう黒田からしたら、どうでもいい金額かもしれないな。
14 篠田
15 黒田
16 今村
17 大竹
18 マエケン
大竹復活・今村覚醒で連番ローテだなw
そこそこいいピッチャーとかでも立ち上がりってのは割と不安定だしな
そりゃカープの初回の失点多いよ
>>803 それは黒田が全て完投した場合で
7回で降板すると半分は逆転されているはずだから、10勝もの上積みは無い。
3年歳をとった黒田に、どれだけ完投能力が残っているかによるよなあ。
そう思うと、黒田を生かすためにも、中継ぎの補強が本当に大事だと思う。
岸本、大島、上野が、内戦処理トリオになっていることを心から願う。
まあもうこれ以上必要ないくらい金ためたんじゃないか
しかも広島戻れば死ぬまでカープが面倒みてくれそうだし
監督もコーチも望めばいくらでもやれそう
飽きればテレビに行けばいいし、将来にわたって広島の英雄と言われ続けるだろう
綾田ブログが何気に地雷だ
選手の体調にも悪影響なんじゃ…
日本のプロ野球は10年いたら年金発生するんだよね
いくら位なんだろう?
掛け金にもよるのかな??
別にメジャーがすべてじゃないだろ
金もらえても、周りが外人だらけで楽しいか?
経験しなきゃ後悔はしただろうけど、海外行ってまだやれるのに帰ってきたやつなんて結構いるだろ。
メジャーがレベル高いって言ったって
サッカーみたいにJリーグと3大リーグ並に差があるわけじゃあるまいし・・・
金の差は大きいから、カープに戻るかは微妙だけど
夢のまた夢の舞台みたいな感覚はちょっと理解できない
昔のメジャーならともかく
820 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 23:34:56 ID:GdWyr7nP0
黒田にもう2年メジャーでやって欲しいとは全く思わないけどなぁ〜
どうしても今年帰ってきて欲しい!
3年後にボロボロになって帰ってきてもらっても・・・
今年帰ってこれないなら黒田はずっとメジャーでいい
もう期待はしないよ
夕方のRCCラジオ 編成に聞く
戦力外は10人中7人が投手、出したということは獲るということ
選択肢は、ドラフト、外国人、トライアウト
外国人の去就
ソリ、シュルツは残留濃厚。ジオ・スタルツはこれから次第
シュール曰く「3Aのレベルが上がってこない」
今日のめざましテレビでの黒田報道
2年12億のオファーを蹴ったという記事に
大塚「これからメジャーの一流投手への階段を登る。そんな時期で帰ってくるのはちょっと解せませんけどね」
遠藤アナ「今シーズン日本人最多の11勝をあげていますね。ちょっと惜しい気もしますね」
まあこれがカープファン以外の人の感想だろうなw
黒田どーすんだろう・・・
カープに帰ってきたらものすごい漢だと思うが今のカープじゃ能力を最大限活かせないだろ
多分黒田も身内に煩ってる人がいるんだろう
ジオってどうなんだ、切ってもいいかと思っちゃうんだけど
>>821 あくまでもFAで補強って選択肢はないのなw
トレードもしないのかな
まあジオみたいなタイプは慣れられるとつらいとこがあるからなあ
>>819 メジャーは投げてる時はいいけど、終わったら忘れられる存在だよね。
今年帰ってきた大家もバリバリのメジャーリーガーだったけど、
全然注目されなかったもんな。
832 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 23:38:55 ID:bI1EPFkz0
市民のマウンドがすごく合ってたよね。マツダはどうかな?
>>812 いままで他球団でも連番ローテってあったっけ?
836 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 23:40:59 ID:K0niFtd80
黒田が本当に広島へ行ったら借金チームが1つしかでてこないのでは・・・w
>>812 いいなぁ 見たいなぁ ハァハァハァハァ
黒田がメジャーであと2年間プレーしたら、
60歳から年金が年間1,000万円支給される。
69歳まで生きて1億円。
79歳まで生きて2億円。
89歳まで生きて3億円。
129歳まで生きて7億円。
>>809 いわゆる「よーいどん(笑)」ってやつですね。
今年は観戦成績自体はよかったんだけど球場に行ったときはいつもぺローンとかサイトーとか篠田が先発だったから
来年はまえけんや黒田(予定)を見たいなあ。
>>821 ジオもまだ生で観てないから残してほしい。
すたるつは・・・いいときのサイトーとあんま変わらんかね。
黒田とルイスで実力的にはトントンだから
(外人枠が一つ空くけど)
梅津、シュルツ、横山がある程度機能して
借金0〜10レベルのチームだよね
黒田で補強終了したら全く意味がない
まあ黒田が戻る理由なんて意外と
日本の温泉が恋しくなったからとかかもしらん
ジオは最近打ち込まれてるね
慣れられたかもしれないな
球威があるタイプではないし細かいコントロールがあるわけじゃないから
慣れられると厳しくなる
>>832 市民球場で投げる黒田は最高にかっこよかったね
黒田が帰ってくるのを待つのは、妄想なのかなぁ・・・
847 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 23:45:24 ID:K0niFtd80
ただ1つだけ不安材料があるのはマツダスタジアムで投げたことがないことだな
まあ大丈夫だと思うがw
交流戦のスタルツとはなんだったのか
前に張られてた熱烈なルイスファンの動画見てたら
やっぱり母国のリーグで活躍した方がモチベ高まるだろうなと思った。
ジオとヒーハーの去就はどうなったんだ
>>834 うーん、そんなもんなんかあ
俺が払ってる個人年金で(月1万円・ボーナス月4万円:30年払い)で
年間30万円(終身)位だったはずだから
それに比べても少ないなあ
>>831 しかしこれ見ると、今の年俸の上がり方が異常だってのが
よく分るね
12億もの大金を蹴ったんだからフロントは誠意見せないと城島みたいに強奪されるぞ
>>822 今のドジャースなら黒田が残りたくないのも理解できる
オーナー夫妻が離婚でドジャースの奪い合いらしいし
監督のトーリは今期限りで退任、ラミレスも売り飛ばされた…
MLBでやるにしてもドジャースは無いってことでしょ。
>>831 今季不調で10勝止まりとかシレッと凄いなw
メジャー年金とメジャーの高額年俸でブッ建てたビルのテナント収入で濡れ手に粟
まみれの静かな余生を送るより、広島ローカルで大よっしゃとかカープ海苔でノリノリ
とかやってあくせく小銭稼いで生きることを選んだのか
小松あたりがローテ回せるようになれば面白そうなんだけどな。
なんだかんだでルーキーで5勝してるんだし稀に投げるフォークは凄いのに滅多打ちされるんだよな。。。
黒田うどん
>>822 プロ野球ファンじゃないやつが、こういうこと軽々しく行って欲しくないわ
漠然と海外で日本人の実力アピールして欲しいと思ってるだけで、実際試合は見ないんだろどうせ
メジャーオタクなんてプロ野球ファン以上にごくわずかだし
黒田が海外で結果出して、ちょっとした満足感得るようなやつはまあまあいるだろうが
本気でわくわくしてみてるやつなんて、そんなにいないよ
カープでプレーした方が本気で喜ぶやつは多いに決まってる
中田上野は球速出てないのにちょっとは期待できる
今井は2人より球速出てるけど打たれそう
>>856 外角狙った真っ直ぐがシュート回転して真ん中にいくからね
861 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/04(月) 23:54:51 ID:w/C9Qfq7O
遅レスだけど大野続投なのね・・・
故障者続出を考慮って
カーライル取って投手全員にワンシーム覚えさせるのはどうかな
まぁ、何しに行ったの?とは思う
>>858 ドジャース戦ってCSですら全くやってなくなかった?
NHK-BSに至っては、初登板試合と去年のNLCSぐらい
野茂の時はあれだけ連日ドジャースドジャースだったのに
>>859 中田は先日144出ていた。今井より速い。
>>859 中田は力入れて投げたら今井より球速出てるよ
ただしコントロールが定まってない
また創建ホームのCMに黒田が出ると思うと胸が熱くなる
マエケンと一緒に出てくれ
広島は若手野手も伸びてきたし来年は日本一かもね…来年は5強か
>>861 故障者を出すのが仕事だったのかもな
人件費下げる為に、そりゃ大野も野村も続投になるだろうよ
秋キャンプから覚悟がって、まだ数試合あるか
間違ってもフェニックスリーグに大野村行っていらん事しないよな?
>>864 契約の時にカープで骨埋める前にせっかくだから出稼ぎさせてくれって頼んだんだろ
中田は腕が振れるからね
フォークがもっと良くなれば
カープファンの俺でも解せませんがな
よほどのアフォだろ10億もらっときながらこんなチームに帰ってくるなんて
もしも俺が黒田の知り合いなら今のカープは止めとけと言う
大野続投ってガチ…?
便所の落書きしてるだけじゃ意味ないし、署名なりなんなり出来ないのかな?
俺の梅津を無茶苦茶な使い方して「空きれい」しか言えなくした奴を来年も見るとか無理なんだけど。
>>876 3年間10億円もらっていた投手が来年から2年間は6億円ですよ。
っていわれたら、納得いかないって。
>>879 もしも俺が黒田なら今のカープは止めとく
>>876 ファンを幸せにしてくれるなら
アフォでもいっこうに構わん
>>881 でもカープに戻ってきたらよくて3億だぜよ
中田はいい真っ直ぐ投げてるよね
と言っても数球に1球いい球がくるっていう感じでまだ安定感がないけど
あれがかなりの確率でいい球を投げれるようになれば中継ぎの勝ちパターンで使える投手になる
>>856 小松はまっすぐもカウント球ももギリギリ1軍レベルにはあると思うが
制球と安定感がな・・・
10勝クラスのピッチャーって大竹くらいだと思うが
大竹に比べると勝ってる部分がほとんどない。
篠田と比べてもかなり落ちる
フォークだけは武器になるから、精度磨いて08永川みたいな感じで覚醒しないかな
来年先発でバリバリやってる姿は想像できない
今井もストレートは結構いいけど、ローテはムリだろう
斎藤もまっすぐ以外に武器がないと・・・
今井・斎藤あたりはまだローテには計算できない。
9勝した時の建よりも相当落ちるし
>>817 今見てきた… もうなんて言ったらいいか…
黒田はカープの現状を知ってんのかな
大竹が泣き言を言って心配になって帰ってくるのかもしれん
知らないことはないだろうし
黒田がいたころのカープも大体かわらなかったような
891 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/05(火) 00:06:54 ID:930NAD1R0
>>872 大野村健在な限りそれはない
横浜の身売り先しだいではカープが1弱になりかねんぞ
黒田はいつもカープの成績チェックしてるんじゃなかったけ
赤松のスパイダーキャッチのこと褒めてた
>>865 野茂やイチローみたいに開拓者でも、
スーパースターでもないからな
そもそも、イチローや野茂の試合も生でみたやつなんかそんなにいないだろ
ニュースだけ観て、知ったかしてるやつがほとんど
でも黒田もバリバリの状態で帰ってくるならもう今しかないからね
2,3年後になるとさすがに肉体的に衰えが見え始める頃だろうしね
その辺を黒田がどう考えるかだろう
黒田「広島のマンション?ああ、オフに広島に行った時の滞在用の奴ね。」
ルイス背番号48なのか
>>886 同意だけど、斉藤と今井の間にも大きな差があると思うよ。
>>887 市民に1時間500円位で開放して
パートでも雇って掃除と機械に油挿す程度の仕事やらせとけば良かったのにな
バルサンじゃカビまでは無理だろうし・・・
次スレは乱立荒らしがたてたの使うから建てなくていいんだっけか
後輩たちにあまりの大野村のひどさを知らされ、
いてもたってもおられず復帰を決断するのかもしれない
報ステ見てたらルイスが松井にホームラン打たれてたw
久々にルイスを見たよw
>>902 書いた後に思った・・・天福球場のトレーニングルームって
どんな立地と施設なんだろw
高橋 2,500
広池 1,000
佐藤 500
森 600
青木勇 1,700
中村 460
山中 350
山本 500
田中 650
鞘師 650
山内 350
------------
合計 9,260
松井はやっぱり凄いな、まだ帰って来ないでね
きっと打たれるからw
カープにもアメリカとロシアのボールペンと鉛筆の話みたいなのないの?
小山田がクビになったけど取らないかな
>>908 膝かなり悪いからDHメインじゃないときついらしい
>>886 元々のモノが違うとはいえ、佐々岡が39であれだけやってたのに若いもんは何やっとんじゃって感じだね。
去年のオフに黒田がズムスタで初めて自主トレをしてドジャースよりも設備がいいって言って気に入ってくれたようだから
それも復帰にプラスになるかもしれない
>>889 ルイスたんルイスたぁん クンカクンカ のコピペを思い出した
wiki見たらルイスのアダ名は「コバヤシ」らしい
天福球場の施設がわからずググってたら広池(旧)ブログがヒットしてこんなのが
名選手からの教え
昨日、強い雨のお陰で熱望していた石井琢朗さんからのアドバイスをもらう機会を得ました。
東光寺球場には屋根付きのブルペンがない為、天福球場に移動してピッチングを行い、
その後、ウエイトトレーニングをする為にトレーニング場に行くと、琢朗さんの姿が。
トレーニングが終わったのを見計らって、迷わず質問をさせて頂きました。
配球、フォーム、その他いろいろなことを横浜時代に実際に対戦した時のイメージを踏まえて、
丁寧にアドバイスして頂きました。すごく勉強になりました。以下略。
http://www.hiroike.com/2009/02/post-294.html タクロー投手コーチも出来るのか!
まぁ元投手だし打者視点からのアドバイスも出来るだろうし
将来は監督まで行くと叩かれそうなので、2軍ヘッドコーチあたりになってくれないかな
いやしかし黒田が戻って来ればCSも見えて来るんじゃないか?
前健に…えー…
いやいや打ちさえすればいいんだしな…
……
この成績で大野以外のコーチも全員残留なのか?
内田も枯れたし、高ももう・・・と思ったけど失策数減ったのは高のおかげなのかな。
>>865 今年はJスポで黒田登板(予定)試合を全試合放送した。
ドジャース戦中継だけでなくMLB中継自体の番宣にも
黒田本人が登場するという気合いの入れ様。
>>918 そんな甘いもんじゃない
黒田の成績を今年の成績にプラスしてみ
>>901 うん、今井が力つけて斎藤クラス。
でもその斎藤もローテ落第クラスって感じなんだよね
でも飛ばないボールになるから、09に近い感じで二人ともそれなりにやれるかも
それに期待したいが・・・
マエケンの何がすごいってこの飛ぶボールで、リリーフ、他のローテ投手が
屍状態でこの成績。しかも22歳
ここ20年入団4年でここまで活躍した選手って佐々岡、前田智くらいだろ
つか前田智とかぶるな・・・5年目痛めた個所で6年目に大怪我しなきゃいいけど
1年目
前田健 2軍でローテ
前田智 2軍で3割
2年目
前田健 交流戦から本格化し9勝2敗
前田智 10代外野手歴代唯一のGG。2割7分1厘
3年目
前田健 200イニング、9勝13敗
前田智 GG、BN、.308 19本 30犠打 18盗塁
4年目
前田健 投手3冠、沢村賞?、GG、BN
前田智 打率2位、GG、BN 27本塁打
(数字かなり適当)
どうせ来季もメジャーで、
資金力があるチームの3番手先発ぐらいに落ち着くんだろう
今の広島は百害有って一利無しだから、黒田にとっても良いことだ
帰ってくるのはもっと遅れてもいいわ
どんだけ他ファンは黒田が帰ってくるのが嫌なんだ
926 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/05(火) 00:21:38 ID:930NAD1R0
改装前の天福球場は一塁側出入り口付近にプレハブ小屋みたいなトレーニングルームがあったけど
今はもっと綺麗になってるのかな
しかしカビだらけって、地元の野球部が使ったりとかなくて完全にカープ専用なのか
>>891 金の面とかか?
今でも、横浜は金だけは結構出してる筈だが。
で、結果がアレ。
>>907 野村 7,000
大野 2,500
漏れてるよ
明日のニッカンに黒田ヤンキース有力の記事が出ます。
>>925 飛ばし記事で「黒田の復帰確実!」とコーフンしてもな。
最終的にはこれから2ヶ月先の話だ。それまで騒いでたら疲れるぞw
933 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/05(火) 00:24:05 ID:SzyI4HhL0
大竹・シュルツの完全復活>黒田の復帰
だと思うから大竹・シュルツにかかってるんだよなぁ〜
ほんと頼む
俺の肩と腰を捧げてもいい!
貧乏弱小カープが好きだからとらないで欲しいとか思ってるやついそうだなw
>>923 こうして数字や獲得タイトル見ると改めてマエトモさん半端ないと思うな
惜しむらくはその全盛期に俺が幼くてあんまり覚えていないことだ
選手の戦力外通告出す前に、
監督とコーチの戦力外通告しろ
なんで大野を悪者にしたがるのか分からん
ひとえに選手の実力不足だろ
梅津の件だって普通に自力で抑えれば済むことなのに全く止められないって
育成選手じゃないんだから
>>925 やっぱり黒田は他球団にとっても脅威の存在だと思う
お得意様の広島でマエケンだけが唯一敗戦を覚悟しなきゃいけない投手だったのが
黒田が加われば広島戦をお得意様と言い難くなってくると思う
939 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/05(火) 00:26:56 ID:930NAD1R0
>>927 新オーナーが気合入れてフロント一新したらどーなるかわからん
どん底の横浜にとっていいリセットの機会だろうから
黒田も阪神に行け。
943 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/05(火) 00:28:26 ID:0wdyK1+n0
944 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/05(火) 00:29:32 ID:5hDbcOPdO
おいおい! なんか広島来年優勝狙いに行く気だぞ! 村田内川多村FAした場合全力で獲得に動くらいしぞ! 全員3年契約くらいで総額35億用意だとよ
選手が悪いで済むなら俺でもコーチできるわ
無援護の野球とベースボールに秋田から三浦とベイスボールしたくて戻ってくるのか
選手もコーチも球団も、全てが悪い。
本気で優勝狙ってる巨人、中日、阪神を見習え。
5年に一度とか10年に一度でいいから優勝しろ。
年 監督 勝 敗 勝率 打率 本塁打 盗塁 防御率 得 失 失策
93 山本5年目(131) 53-77-1 .408E .253B 155A. 59B 4.29E 530 612 73
------------------------------------------------------------------------
98 三村5年目(135) 60-75 .444D .265B 131A. 86A 4.01E 578 613 88
------------------------------------------------------------------------
00 達川2年目(136) 65-70-1 .481D .256D 150A 114@ 4.48E 591 675 107
------------------------------------------------------------------------
05 山本5年目(146) 58-84-4 .408E .275A 184A. 51C 4.79D 615 779 114
------------------------------------------------------------------------
09 ブラウン4年目(144) 65-75-4 .464D .245D 101E. 77D 3.59C 528 575 100
------------------------------------------------------------------------
10 野村1年目(141) 57-82-2 .410D .263C 102E 116@ 4.83D 589 728 79
1年目なのに政権末期の野村カープ
13年連続Bクラスのほうがなにかと言われるが
前回の優勝が1991年って…平成になっててよかったな
新球場効果で儲けたからな!ええことよ!
黒田は2年12億の残留オファー断ったみたいだな
日本復帰確定みたいだぞw
これで年俸2億ぐらいでカープ復帰してくれたら泣けてくるよな
チュークはクビ?
黒田にはあと1年メジャーでやってオーナー兼エースで帰ってきて
新井と金本を連続三にとって欲しい。
>>949 いよいよ今年のドラフトで入ってくる高卒新人が生まれてから1度も優勝がない
という…もーどーにかしてくれー
ミスった
三振ね
>>954 金本来年も居るのか・・・阪神も色んな意味で大変だな
>>957 そのスレ的には再来年も現役ということに
マウンドを投手有利に改造するのはどう? 各球団それなりにがんばってるみたいよ 高くしたり傾斜に気を使ったり
広島のマウンドは市民とか掘れまくって初回と9回で高さがおかしくなってた
あの悪条件で投げきった佐々岡とか黒田は異常だとおもうんだ
WS終了後、5日間はドジャースの独占交渉の期間で、その後全30球団との交渉が始まる。
松井が12月の頭に決まるらしいから、黒田もその頃かな。カープファンが妄想に浮かれるのもあと2ヶ月だw
なんでどいつもスタメンの皮算用で東出は2番なんだ
あんな低出塁率野郎1・2番で使うとかありえねぇよ
8番かスタメン落ちのどっちか以外ありえん
>>965 四球選べる、チャンス強い、バント上手い、粘れる
これだけ2番に適した奴カープには他にいない
ただし1番だけは勘弁な
>>964 だよな。泣くぐらいなら最初から金は出さないw
しかし末尾がPの荒らしはしつこいなあw
ずっと必死に黒田復帰否定の書き込みを繰り返してるぞw
どこの他球団ヲタが知らんがよっぽど黒田が広島に復帰するのが怖いようだw
四球選べてないよずっと
>>965 バントが上手く出来る選手は東出か昇吾しかいない
脳無犬がバントが好きだからな…
< ●
、∧20
Y
|
⌒
得点圏打率高いし併殺少ないから四番で良いよ>東出
>>965 ベストスタメンオーダー発表するチャンスだぞ
>>966 全然適してねぇよ馬鹿
バントなんかどうでもいいし単打ばかりでチャンスに強いとかも何の意味もない
出塁率.304の時点でゴミ以下
8番以外打つところはない
>>968 東出以外のスタメン選手なら誰でもいい
しかし今季の東出は三振多かったな
大きいのはいらんで
>>969 だって、もう少し現実的になれよ。まだMLBもシーズン中で本交渉はこれからだぞ。
それが済んで黒田に帰国の意志があったとして、まだ最大の障害の元がいる。
カープファンなら判るはずだが、元が3億や4億も出すわけがない。
キムショーが来年も今年のように頑張ってくれるなら東出を固定する必要はないんだが
ノムケンは固定したがるから東出固定だろうな
いつだったか東出開幕8番とかあったよね
あの時は誰が2番だったっけか
あの年の東出は8番スタートだったけど成績を上げて3割打って1番に昇格したんだよね
今年の東出のままなら8番が妥当
某ブログより
>野村監督に関して、1年見た印象として、一言で表すなら感覚派。
>自分の中で思い描いていた全ての事に対し、かなり都合の良い解釈をしているせいで、何の疑いもなくリスクの高い選択を平気でしてしまう感じ。
>それがブラウン体制の小林コーチよりも大野コーチを、フィリップス選手よりもヒューバー選手を・・・の判断にも?がってくるんだろうと。
>良い結果を残すために考えているのではなくて、自分の考えに良い結果を寄せようとする感じ。
>勝つためにカープ野球を見直したり、変化させる気はさらさらない。
これは能無犬の全てを言い尽くしている文章だと思うね
特にこの部分は素晴らしい↓
>自分の中で思い描いていた全ての事に対し、かなり都合の良い解釈をしているせいで、何の疑いもなくリスクの高い選択を平気でしてしまう感じ
>>977 メジャー前に黒田に3億出してたことも知らない他球団ヲタは巣に帰ってくださいw
でも3年後に39歳の黒田が帰ってきても広島ファンは微妙な顔するだろ
歓喜の声と共に迎えられるのは今以外にない
木村はオープン戦がある意味一番の勝負どころだな
東出とは実績が違い過ぎる。確変でなければマジで最高なんだが
つか黒田になら元は3億4億どころか、それでダメそうなら6億ぐらいまでは出すでしょ
だって黒田ってグッズ収益と名前だけで相当球団に金落ちるじゃん
引退試合興業もある
>>980 それ野球関係者のブログ?
素人なら2chの書き込みと同じやで
>>981 今更出すかな?それにしても年3億じゃ足りないぞ。
黒田は2年12億の契約を蹴ってるわけだからさ。
男気で年俸数億値切るのは余りに可哀想だろ。
ハジメが黒田に金ケチると思ってる奴はまだハジメの勉強が足りない
あいつはあざといから黒田の存在がどのくらいの価値を持っているかしっかりわかってる
黒田に出す金はある
他を削ってでも黒田は確保するだろう
当時の前田は出塁率で2番になったんだよな
991 :
980:2010/10/05(火) 01:09:41 ID:QoHspZws0
結局、2000本打って地元で英雄に祭り上げられて
ブラウンを見下し、WBC会議で大言壮語を吐くところからして、天狗になっていたんだろうな、と
普通は監督としてお呼びがかかりそうだな、と感じたら
野球の試合の見方が変わってくるそうだが(ノムさん著:「ああ、監督」より)
生意気な天狗になっていた能無犬は、そんな意識改革のないまま4年間を無駄に過ごし
今年生き恥をさらしたとw
>>988 他所のチームの心配しなくてもいいから自分の贔屓チームの心配だけしててくださいなw
広島に黒田が復帰したら悔しいからって荒らすなw
黒田復帰でカープファンが困ることなんて何一つ無いからな
困るのは他球団ファンと金を出す元ちゃんくらいじゃね?
>>985 オープン戦で絶好調というと天谷のことが…
>>984 いや、その年じゃない
調べてみたら1番天谷2番梵、8番東出だね
>>989 総年俸予算が年16億前後のチームでそれをやれば、他の選手の年俸がえらい事になる。
ただでさえ安いのにそこまでは出来ないよ。
来年も打線はオープン戦から競争させずにメンバー固定して
投手はマシンガン配置転換して開幕2戦目から7連敗すんだろ
黒田を迎えるなら、それなりの待遇用意するでしょ
4年16億で契約、と予想しておく
>>987 小窪をショートにして梵をトレード要因にしろって言ってた人のブログ。
1001 :
1001: