東京ヤクルトスワローズスレッド Part615

このエントリーをはてなブックマークに追加
328東京飛燕軍シベリア経由トリ無し
(=゚ω゚)ノ
打順からして、8回の二番からのイニングに総攻撃かけるのが定石。
よりによって二番を最低出塁率の禿害にしやがった。不調のピロヤスとでも1割近く違う。
代打も出さず放置、せっかくカウント02になったのに1球ストライク入るともう、三振恐怖症の早打ち禿はたまらず合わせにいって貧弱二ゴロ。

驚愕は「五番飯原に代わり代打フクチ(笑)」フクチ(笑)はセイフティーするわけでもなく、フルカンからフルスウィングでPOP
でいてゴミウリ戦一割の六番(笑)巨ゴキには代打無し。あれではベンチの打者は腐る一方。

使う方のセンスはまるで無い。「二番は犠打要員だから低出塁率でも禿害」こんな発想はバカ松しかやらない。
オツムの構造はまるっきりバカ田死ゲルそのもの。采配うんぬんではなく、単に巨大な嫌われ者バカ田を追放した開放感だけで勝って来た、メンタルだけ。
まさにピタリ、コリンズ追放直後の大石代行ケース。そもそもバカ田のヘッド務めた2年半の責任は無いのか?小川

結論【東京飛燕軍再建の必須条件】
1)巨ゴキ追放
2)禿害引退勧告or放出
3)小川追放
4)荒木追放