ヤクルトは新潟移転してファンを開拓すべき part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
・同一リーグで東京を本拠地にするチームは2球団も要らないのが現実。
・巨人と保護地域が重複しており、人気もなく、地域密着の時代に逆行。
・自立した球団運営が出来ず、巨人、阪神と言った人気球団頼みの運営。
・神宮球場の老朽化、大学野球との兼ね合いで、必ずしも優先権がある訳ではない。
・神宮球場を管轄する宗教法人明治神宮とは1年ごとの契約更新で移転に何ら支障は無い。
・球界全体から見ても、ヤクルト首都圏脱出により、各都道府県1地域ずつに。
・ヤクルト地方移転実現すれば、首都圏のチームはセ2、パ2になり首都圏球団飽和状態も緩和。
・東京、埼玉、千葉、神奈川、と4ヶ所に分かれ、バランス面で均衡が取れる。
・これまで多かったパ・リーグの地方移転だが、セ・リーグ初の地方移転実現。

■ヤクルトが不人気な理由■
1.同リーグ同地域に人気球団(巨人とのバッティング)
2.地域性の薄さ(東京の球団というイメージが薄い)
3.地元野球熱の相対的な低さ(首都圏には娯楽が多い)
4.地味な球団イメージ(ユニや球団名、チーム愛称)
5.曖昧なチームカラー(都会的?下町的?、赤?青?)
6.消極的な営業戦略(株主メディア企業との連携が希薄)
7.弱小時代の残像?(中年以上の世代にはあるのかも?)

※過去スレは>>2に記載。

<前スレ>
ヤクルトは新潟移転してファンを開拓すべき part9
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1258231856/
2代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:39:11 ID:aZw3jMb50
●過去スレ
ヤクルトは本拠地移転でファンを開拓しろ!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1128301235/
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130565622/
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132224115/
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1134789178/
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1141456762/
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1147183733/
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1153792608/
ヤクルトは新潟移転してファンを開拓すべき part8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1253327171/
ヤクルトは新潟移転してファンを開拓すべき part9
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1258231856/
3代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:39:24 ID:aZw3jMb50
ヤクルト“転地”より“人” 新潟がプロ野球の球団誘致2009.09.10

昨年より2試合早く今季主催試合の観客動員数が100万人を突破したヤクルト。
もっと盛り上がってもいいはずなのに…【拡大】

新潟県が今年7月に開場した県立野球場(新潟市中央区)の有効活用のため、
プロ野球の球団誘致に動き出した。過去にも移転が取りざたされてきたヤクルトには、今回も触手が伸びたのか?

低空飛行が続くヤクルトは9日の広島戦(神宮)でも完敗し、1970年以来39年ぶりの
11カード連続負け越しが決まった。さらに頭が痛いのが客の不入り。クライマックスシリーズ
進出に向けた正念場だというのに、8日は1万4495人、この日も1万6335人どまり。
第3クール終了時点の平均観客数は1万8388人で、同じ東京に本拠地を置く巨人の
4万787人に大きく水をあけられている。

一方、早ければ2012年の球団誘致を目指す新潟県は、すでに複数球団と接触済みだという。
ヤクルトを「競合球団のない地域においで」と口説いてもおかしくない。だがヤクルトの
鈴木正球団社長は「新潟県から話? 主催試合を(県立野球場で)やってくださいというのは
あったけど、移転というのは全然聞いてない。複数球団に接触済み?
ウチに声をかけてくれればいいのにねぇ」と一笑に付した。

実はヤクルトには本拠地を移せない事情がある。球団関係者は「ウチのグループは
商品を作るヤクルト本社と、商品を売る全国各地の販売会社から成り立っている。
各エリアの立場は対等で、どこかに重きが置かれるのは許されない。だから本拠地
は本社がある東京しかあり得ない」と説明する。過去にもある地方都市への移転が
検討されたが、他地域から異論が噴出して白紙となった。球団名を「東京ヤクルト」
に変更する際にも、「東京偏重だ」と反対意見が出たというほどだ。

ならば何とか東京で存在感を示したいところ。だが巨人との「東京ダービー」は、
すでに今季負け越しが決まっている。CSで巨人の鼻をあかすためにも、
3位の座を死守したいところだが…。(笹森倫)

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20090910/bbl0909101622003-n2.htm
4代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:39:35 ID:aZw3jMb50
ヤクルトが開幕前哨戦に完敗した。
阪神のオフィシャルショップ2店が30日、本拠地・神宮の目と鼻の先に本格オープン。
ヤクルトも出店を検討してきた場所だが、球団首脳のゴーサインが出なかった。
4月3日に開幕戦を戦う阪神に先を越され、球団関係者は唇をかんだ。(中略)
出店したシャープ産業東京事務所の万代所長は「神宮は3分の2が阪神で埋まるし、
お客様へのサービスのため。1店舗は20坪程度で、2店出さないとさばききれないと思った」
と説明。球団関係者は「グッズショップにフランチャイズ権はないから…」と渋い表情だった。
(3月31日 スポーツ報知8面より)


ヤクルトという球団は本当に人気がない。神宮球場で試合をしてもヤクルトのホーム
アドバンテージはないに等しい。これは阪神戦はもちろんだが、広島戦でも同様。
日本ハムが北海道、ロッテが千葉、楽天が仙台でそれぞれ人気を得ていることを
考えると、今12球団でオリックスと並んで人気のない球団といえるだろう。

そこで、提案したいのはヤクルトの地方移転である。どんなに頑張っても東京(神宮)
を本拠地にしている限り人気回復は望めない。2010年のドラフトで、仮に早稲田大の
斎藤佑樹を獲得することができたとしてもである。おそらく最初の1・2年はフィーバー
に沸くだろうが、個人の力では限界がある。それはイチローのオリックスや荒木大輔
でヤクルト自身もわかっているはずである。

ならばもはや移転しかない。
候補地はズバリ新潟。新潟はサッカーJ1・アルビレックス新潟はスポーツが盛んな土地で、
本拠地もプロ野球の公式戦を開催できるハードオフ エコスタジアム新潟があるではないか。
新潟に移転すれば、ヤクルトも地元の熱狂的声援が得られるに違いない。
事はそう簡単なことではないが、同じように東京を離れて成功した日本ハムの例もある。
真剣に検討する時期ではないかと思うのだが。
5代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:39:58 ID:aZw3jMb50
[ヤクルト] 高田監督の頭も痛いがフロントの頭はもっと痛い
広島に敗れて3位転落

「ちょっと少なすぎる」

 スタンドを見渡したヤクルトのフロント幹部の顔が曇った。

 昨8日の広島戦に敗れ、今季初の同一カード負け越しとなったヤクルト。この日は福地が
前日の試合中に痛めた左ふくらはぎの故障で登録抹消。主戦捕手の相川に続く主力の
離脱とともに、先発したエース石川が開幕から3連敗でチームも3位に転落した。
高田監督は「石川は勝ちがついてもおかしくなかった。広島の投手(前田健)がよかった」
とため息だったが、それはフロントも同じ。

 ヤクルトはこの日で本拠地・神宮で9試合を消化した。9試合の平均観客数は、
約1万3000人。今月末にドル箱カードの阪神戦が組まれているとはいえ、
前年の4月度の平均(1万6654人)と比べて2割強も落ち込んでいるのだ。

 鈴木球団社長は、「寒いからね」と多くを語らなかったが、冒頭の球団幹部は
「開幕の巨人戦を2勝1敗で勝ち越し、チームの状態は悪くない。いくら寒いといっても……」
と頭を抱えている。
6代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:40:07 ID:aZw3jMb50
「3年5億円だったユニデンのフェンス広告が消えただけでも大きな痛手ですが、今年は
シーズンシートの売り上げも1割ほど減った。今年は補強費も抑え、年間予算1億円と
いわれたファンサービスの企画部門(社長プロジェクト)も廃止するなど、経費削減を
進めています。いくら親会社や大株主のフジテレビの出資があるとはいっても、
テレビ中継が減って放映権料収入が落ち込む中、入場料収入までなくなれば
球団経営はいよいよピンチです」(球団関係者)

 勝っても客が入らないというのに、主力の故障などでチームの勢いが止まれば、
ますます客足が遠のきかねない。売り上げダウンは選手の給料にも跳ね返る。
ナインのモチベーションに影響しないか心配だ。

2010年4月9日発行の日刊ゲンダイより

【関連スレ】
【野球】3年5億円の大口スポンサー「ユニデン」の撤退が決まり、頭を抱えるヤクルト・神宮外苑関係者…クラブハウス改修にもその余波が…
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267945262/
7代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:40:49 ID:4lMQyXZP0
ヤクルトとの対戦では実況スレに人いないから寂しいね
ほとんど専スレになっちゃう
8代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:41:31 ID:aZw3jMb50
2010年ホーム開幕戦の観客動員数

巨人    東京ドーム  44315人
日本ハム 札幌ドーム.  42002人
中日    ナゴヤドーム 35980人
阪神    京セラドーム 33599人
西武    西武ドーム  33331人
ソフバン.  ヤフードーム 33073人
広島    マツダスタ   28074人
オリ     京セラドーム 25248人
ロッテ   千葉マリン   24277人
横浜    浜スタ     21382人
楽天    クリスタ.    20181人
ヤクルト  神宮球場   16467人
9代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:43:08 ID:aZw3jMb50
「プロ野球新潟招致委員会」が設立総会

新潟県と地元の野球団体、経済界などは24日、プロ野球の招致を目的とした
「プロ野球新潟招致委員会」の設立総会を新潟市で開いた。

委員長に就任した泉田裕彦知事は「1つでも多くの試合を誘致し、夢の階段を上りたい。
新潟が(球団)経営上安心できる場だと認識してもらうため、県も最大限努力したい」とあいさつ。

特定の球団に県立野球場「ハードオフ新潟」(新潟市)を準本拠地としてもらい、
年10試合程度の公式戦開催を目指す。

総会では、12球団に定期的な試合開催を働き掛けることや、同球場で今年行われる
オールスター戦と公式戦のPR、チケットの販売促進に取り組むことを決めた。

新潟県では、昨年の同球場完成や夏の甲子園での日本文理高校準優勝を機に、野球熱が高まっている。

[2010年3月24日11時46分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100324-609685.html
10代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:43:36 ID:aZw3jMb50
【野球】ヤクルト・フロントの頭が痛い…年間シート売上1割減、放映権収入減、
     平均観客数が昨年4月度と比べ2割減、3年5億円のユニデン撤退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270888697/
11代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 23:10:04 ID:InBGNHNb0
「ゲップが出る」無限ループ・スレも早や6年目。
登場人物の常連サンも文体の癖から数人の姿が浮かび上がってきた〜
解析の結果を報告しようー
@「三塁側から埋まるという「異常な状態を放置」」と「異常な状態」を多用する人物。つい30分ほど前、またもや、このスレを
立ち上げた人物。6年前に立ち上げた人物で、このスレの「創設者」ともいえるだろう。古いトピックスも熟知しており40歳以上だと思われる。
とにかく生真面目な印象の人物だ。他人事への焦燥感が強い良く言えば「使命感の強いひと」悪く言えば「しつこいおせっかい」

A「俺、ヤクルトが新潟に来てくれたらヤクルトを毎日5本買うし、ソフトバンクが来てくれるならソフトバンク携帯に加入してもいい!」という純朴新潟青年。あだ若いようだ。10代かも。

B「MXテレビがうんぬん・・」と「MXテレビ」に強い執着を持つ人物がひとり。

Cそして創設者より多くの書き込みをする人物「ヤクルトは新潟に移転して消滅しろ」「ヤクルトの選手、ファンは全員氏ね」と書き込む人物。
 「ヤクルト」の四文字には敏感で脊椎運動のように反応。「芸スポ版」でも「ヤクルト関連スレ」に即座に飛びつき「ヤクルト新潟移転のフラグ立ったな」と10レス以内に反応。
 毎日、時間帯を問わず書き込みしてるところを見ると社会と接点を失った人物のようである。
 現状への不満が自身の生活と全く関係のない「ヤクルト」に不満をぶつけてる現状はまだ良いかもしれない。一般社会、市民に不満の刃(やいば)が向かい犠牲者が出ないことを祈る。
 佐川一政タイプの極端な痩身、猫背で癇癪もち、粘着質の危険人物。犯罪資質が高い。

D「大真面目に」反論するヤクオタがひとり。

E10日に一度チャチャを入れる私。

この6人が日記のように毎日レスを書く(1日3件程度で月100件程度)の書き込みとなる。


無限ループは今日も超高速でループを続ける・・・
12代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 23:29:57 ID:LtpMop2L0
各球団の平均動員数(2005〜2009)
1 阪神 42583人
2 巨人 40157人
3 中日 32596人
4 ソフトバンク 31127人
5 日本ハム 24626人
6 ロッテ 20764人
7 オリックス 18285人
8 ヤクルト 18150人
9 西武 17960人
10 広島 17824人
11 横浜 15722人
12 楽天 15336人
13代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 00:30:00 ID:Gxr6uYyUO
良スレあげ
14代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 00:38:38 ID:gJXbx0edO
このスレが一週間以内、もしくは100レス以内に移転、またはスレストされなかった場合、運営がプロ野球板への移転スレスレ立てを認めたということになります。
つまり、ヤクルト以外の球団の移転スレも立てられるということです。
それだけではなく、ヤクルト稚内移転スレからヤクルト与那国島移転スレまで、全国津々浦々を舞台にした移転スレを立てることもできます。
プロ野球板を移転スレで埋めつくすことも夢ではありませんね!
それもこれも全てはこのスレが存在するおかげです。
プロ野球板に新たな移転スレを立てる方は、このスレをスレ立て根拠スレとして必ずリンクして下さい。
このスレを盾にして、新規移転スレの移転・スレストを阻止しましょう!

いやあ、移転スレだらけのプロ野球板楽しみですね〜
まあこのスレがプロ野球板で存続していたらの話ですけど…
15代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 03:56:07 ID:dDcPPMQ40
ヤクルトは移転はしないが
球団がこの先生き残れないだろ
マジ死にかけ
16代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 09:46:48 ID:V+B7VP7C0
ヤクルトは移転すべきだと思うがしないという事は
都民がヤクルトファンになるのを黙って静観するのを選択したと言う事だろう


17代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 10:01:31 ID:u8HHhkiiO
新潟は準本拠地で20試合くらいな
70試合近くやって入ると思ってんのか?
東京だとビジターが入るしスポンサーがつきやすかったり
東京だから入団するという選手獲得にも有利
18代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 14:44:27 ID:dDcPPMQ40
スポンサーはどんどん撤退してるんだが
19代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 18:57:55 ID:hmKgksd50
ヤクルトファンだが移転は悪くないと思うぞ

条件としては神宮より安い球場使用料と平均2万5千の観客動員を確保するくらいか
これぐらいできないと移転のメリットなんかないし、新潟には頑張って欲しい


>>15
親会社の業績がいいし球団は生き残れるでしょ
過去の歴史を見ても身売りしたのはすべて親会社の業績が傾いたとき
不人気で客が少ないから売られた球団なんかひとつも無い
20代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 19:26:58 ID:ECF7NDjq0
ヤクルトはチームカラーが軽薄な感じがするんだよなあ。
たとえばNFLのフィラデルフィア・イーグルスみたいな、
本格派のチームカラーにしてほしいよ。
21代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/12(月) 00:19:28 ID:TbdQ12+g0
ヤクルトってヘラヘラしてるイメージあるな
22代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/12(月) 09:34:05 ID:Cf5XgegV0
神宮からアキバ近いんだから秋葉原シリーズやればいいんだよ

声優デーで人気声優を一日ウグイス嬢にしたり

らき☆すたデーやらハルヒデーやらやって先着客にグッズプレゼントやらやって
ヲタク層で客増やせや!
23代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/12(月) 18:05:43 ID:pTGYK66e0
ヤクルトは清涼飲料水にふさわしい爽やかなイメージさえ作れればOkだと思ってるフシがある。
その期待に応えて(?)5年ほど前に在京のキャスターが全員ヤクルトOBになってしまった珍事があった〜
〜荒木大輔(NHK)青島健太(TBS)栗山英樹(テレビ朝日)池山隆寛(フジテレビ)
ヤクルトは離婚しただけでトレード要員になるという噂話も昔からあったものだ。

広島、仙台の半分程度の人口。実現すれば「ダントツのローカル球団」の誕生となる。
あえて茨の道を歩く気概のある企業は出現するであろうか?越後製菓。
24代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 01:02:26 ID:s9w+haJ2O
唐揚げ抜きにして
本当に新潟に来ないで
25代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 01:03:43 ID:jHoMlcE5O
秋葉原なら水道橋の方が近いわ
26代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 02:13:55 ID:LOBQHMPo0
ヤクルトファンと選手全員死ね
27代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 04:24:43 ID:pNoYFBsY0
巨人の3軍が遠くに行くと不都合が生じやしないか?
28代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 15:30:01 ID:lVUX+LdE0

ヤクルト(神宮)の巨人戦・阪神戦は全試合10分後に大雨降れ!
29代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 18:59:59 ID:s0TyIA0U0
411 :名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:10:45 ID:AWZAdSRYO
神宮のvs巨人戦、vs阪神戦
雨降りますようにw


こういう奴ってヤクルトに恨みでもあるのか?
ヤクルトの選手に虐められたとかヤクルト飲んで腹壊したとか
30代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/14(水) 17:36:04 ID:Z2njL6GgO
あげとく
31代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/15(木) 18:10:25 ID:OWgvpfNSP
板違い

球界改革議論板(http://schiphol.2ch.net/npb/)でやれ
32代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 00:06:08 ID:qmREZT2L0
新潟ヤクルトスワローズ
33代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 14:22:58 ID:ZB6mgsq90
新潟のなんちゃって政令市レベルの都市では平日開催不可能
位置からして隣県の都市からは遠すぎるから
県内自前の市から集めないといけない(それでも上越市は遠いし)
まだ金沢の方がいい

34代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 15:01:18 ID:HOvjteIkO
東京にいても客来ないんだから、どうせ来ないなら地方に分散した方がいいんじゃないか?
北陸地方の潜在的なプロ野球ファンの掘り起こしにつながるかもしれないし。
関心が高まるだけで、テレビ中継やイベントなど、間接的な盛り上がり効果も期待できるかも。

どっちにしろ、変化に消極的なヤクルトが持ってる限り、このままじり貧になりそう。
35代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 15:31:36 ID:0Sej1j8CO
>>33
本拠地移転しての平日開催なら集客心配だけど、新潟がとりあえず目指してる準フランチャイズでたまにやる平日開催ならさほど心配は要らないだろう
36代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 20:44:37 ID:wewaLrxqO
>>22
京セラで日高さんがやってたっけ。
でも神宮はダメだよ。
スタジアムDJとか終わっとる…。
37代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 21:58:54 ID:MDd5v8O80
明日、2万超えなかったら移転だな
38代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 22:09:57 ID:0Sej1j8CO
>>37
巨人戦を望んでた松山で2万割れはさすがにないと思うよ
39代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 22:19:08 ID:MDd5v8O80
あ、神宮と勘違いしてたw

40代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 22:33:19 ID:8INleceB0
東京でさえこんなに寒いのに新潟で春秋のナイターは厳しいだろ
駅からも遠いというし土日だけのサッカーならともかく、
平日ナイターで神宮以上お客さんが入るとはとても思えないが
41代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 22:48:08 ID:iHQcjcmu0
客入りなんかどうでもいいんだよ!
ヤクルトは目障りだから東京から出て行け!!












って奴が大半だと思うよ
新潟行けとか言ってる奴は
42代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 22:54:29 ID:YHobXRJD0
>>41
大抵が東京とは無縁、地元に球団のない田舎者の僻みだよな。
首都圏に住んでる野球ファンなら、
ひいき球団の観戦機会が減るから移転のメリットが無い。


43代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 22:55:25 ID:J8gsAeST0
どっちもヤクルトのことは考えてないから目糞鼻糞だな
44代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 23:32:18 ID:7AMEs40u0
新潟だけじゃなく、富山、金沢、福井、長野などの北信越でまんべんなく試合すれば
平日でも貴重な開催になるし客もそれなりにくるだろう。
45代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 00:49:37 ID:Cz0eG3hBO
移転するしないという問題と
ヤクルトがビジター客目当ての不人気状態という問題をわけて考えるべきだろう
46代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 01:07:06 ID:alwLTqEvO
浜松や高松なんか良いんじゃないかな
47代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 01:12:11 ID:Cz0eG3hBO
新潟34(新潟市外4)
富山2
石川2
長野2
神宮26
48代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 05:08:58 ID:c7vdWUtK0
ヤクルトが優勝してみろ!

日本シリーズの視聴率も30%近くは行くだろうし東京全体はお祭り騒ぎ!多くの都民による隅田川ダイブ。東京音頭で渋谷も新宿も池袋も上野もとにかく都心全ての駅前がヤクルトファンでジャックされる!
他球団が勝ってもそんな社会現象が起こせるわけねえからな!
49代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 05:47:33 ID:48OQ2rolO
四国ヤクルトスワローズにして四国を日替わりで本拠地にすればいいんじゃね?
50代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 12:17:09 ID:w+VTdfDH0
ここの書き込みにも正直飽きてきた。同じ話題ばかりで発展性が見られないというか。44〜48ぐらいまで無茶ぶりがありすぎてひとつもまともな会話じゃない。今日を持って卒業します。さいなら
51代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 14:34:27 ID:QflAeb4JO
>>49
からくりドームを取り壊して、巨人の主催試合を、神宮で年40試合ぐらいやって、
札幌・仙台・福岡で年6試合ずつ、新潟・静岡・倉敷・松山で年4試合ずつ、
そのほか北は旭川から南は那覇まで各地で主催試合をすればいいよ。
52代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 15:05:43 ID:HKoZV2iF0
ヤクルトファンは、どうして巨人に話を振ろうとするんだ?
巨人はヤクルトと違って集客もしてるし、黒字経営してる。
僻もうが妬もうが、問題なのはヤクルトなんだよ。
53代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 19:26:48 ID:Rthf/bvF0
ついにキター!
今から2時間後に緊急記者会見が開かれるという情報が飛び込んだW
「日刊現代」「ZAKZAK」「話のチャンネル」「新鮮組」の記者が新橋の会見場に飛んで行ったW
泉田が東京に来てるらしい。
2時間後会見!
54代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 19:39:40 ID:0l0ZdyrBO
チンコからヤクルトでた
55代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 19:48:33 ID:MJI0qH2AO
新潟だと動員が仙台以下になるから止めた方が
56代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 21:46:20 ID:0s9z81PAO
>>48
あ〜ヤクルト安くなってる…でもヤクルトなんか安くなってもね〜位だろ。
これはマジ話。
57代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 21:51:26 ID:Rthf/bvF0
わたしはラモス
58代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 21:57:11 ID:DAuy/zJS0
江本が移転しろってよw
59代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 22:17:50 ID:6EKoMPh40
四国は阪神巨人ファンばっかだぞw
60代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 01:11:15 ID:1AgFa8RM0
まぁそれは関係ないな
何もないからそこに目が行くだけで
61代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 03:56:37 ID:tKL9CwraO
新潟みたいな糞田舎で試合させられる身にもなってみろ。
馬鹿な田舎女が多い分、選手達の性欲処理にはピッタリだろうけど
62代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 04:11:50 ID:3I0XM0Wd0
>>59
高知だけど正にそのとおり
63代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 12:34:59 ID:1Oyy5Ev50
北海道だって同じようなものだったろ。
問題は新潟は人よりタヌキのほうが多いということ。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 18:47:55 ID:/kEFS/Xs0
セリーグの順位が去年と変わらなさすぎて面白くない。ある球団が一層面白くなくしている。
65代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 22:46:08 ID:JhpsbLxG0
アルビレックス新潟 平均観客動員数(J1昇格後)

2004年 37,689人
2005年 40,114人
2006年 38,709人
2007年 38,276人
2008年 34,490人
2009年 33,446人
2010年 28,479人(第7節終了時)

66代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 23:11:26 ID:Cs0owAKgO
>>59
北海道も巨人ファンばっかだった、巨人阪神ファンばかりということは野球に興味ある人が多いてこと
ヤクルトは四国に移転すべき
67代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/19(月) 11:53:32 ID:VZ2AtG/o0
四国は地元の球団が無いからしかたなく巨人阪神を応援してるだけ。新潟もそうだろ。
68代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/19(月) 11:54:43 ID:VZ2AtG/o0
セリーグは巨人・阪神・中日だけだろ あとは毎年Bクラスの下請け
69代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/19(月) 11:55:53 ID:5uebylzO0
燕市に二軍練習場を作れば完璧
70代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/19(月) 12:01:26 ID:YORVg6CTO
そこまで巨人ファンばっかりってわけじゃない
去年の甲子園もあり野球好き自体が割かしいる
アルビ弱いしJリーグつまらないでサッカー飽きてきてる

それでも平日は10000なんていかないと思う、ビジターファン来ないだろうし
71代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/21(水) 13:29:57 ID:imaLIPAc0
サカーのアルビレックスは

娯楽のないド田舎新潟に初のプロチーム!
土日祝日開催でホームは二週に一度で集客が楽!
J2時代からタダ券ばら撒きのオンパレード!

のコンボで客来てたけど、今はJリーグが飽きられ、タダ券も減らしたから客来ない。
客層は老人が多いのが特徴らしい。
72代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 19:36:55 ID:YPS799Th0
不人気球団の選手に億払うなら
ヤクルトの社員の給料上げろ!
73代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 19:32:39 ID:OO/KE0Br0
やきゅう(笑)=腹の出たチョンが棒振ってるお遊戯。

通算最多勝利:金田(韓国人) 通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人) 連続フルイニング出場:金本(韓国人)

「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。 一線で活躍している人のほとんどが韓国人
という話もある」とし、 日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html

「在日」プロ野球選手問題
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

在日ドーピングプロ野球問題
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

セ6球団在日リスト(帰化者含む)
『阪神』
金澤   井川   下柳   新井   沖原   藤本 片岡   広澤   新井   金本   桧山   赤星
『巨人』
河本   西山   木村   李   山本光
『ヤクルト』
成本   河端   松谷   大原  杉本友
『中日』
岩瀬   福留   大西   藤立   高橋光
『広島』
永川   西山   新井   山本芳   木村拓   朝山   石橋
『横浜』
中村   石井琢  吉村   金城    中根   南   呉本  秦

棒切れのスレ見てるお前も、生活保護受けて娯楽が2chしかないチョンに間違い無し(キリィ
焼き豚涙目ワロタwwwwwwデブで涙か汗かわからん、ワロタwwwwwww
74代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 04:31:22 ID:rn2mQDUo0
>>72
球団を手放すことをお勧めします。
75代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 10:38:40 ID:hlZdQbOA0
第1日 04/24 19:04 アルビレックス新潟 2-2 サンフレッチェ広島 東北電ス 24,146
76代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 12:50:54 ID:DO9A76Q0O
>>75 で?
77代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/02(日) 21:20:53 ID:C232KobBO
他5球場が全て満員御礼なのに神宮だけ2万2千人
これはもう末期でしょ
78代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/06(木) 13:24:46 ID:ko9fpHFCO
GW関東の各球場最多観衆

東京 45292人
西武 33603人(満員御礼)
千葉 30034人(満員御礼)
横浜 27074人

神宮 22804人(笑)


GW中なのにガラガラなんて選手があまりにかわいそう
79代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/06(木) 14:55:59 ID:bk+0CRZw0
東京ドームの試合見ていても同じ東京のチームなのに
巨人ファンだらけでヤクルトファンが可哀相な気がする
いずれは新潟あたりへの移転を考えなきゃならんかもな
80代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/06(木) 16:27:07 ID:nWUaZVMf0
東京在住の巨人ファンの場合、
(巨人戦しかネットしてない)地方から移住してきた人間が大半だからな
東京人=巨人ファンって単純に判断するのは危険思想だよ
81代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/06(木) 16:53:30 ID:PqsxpLgB0
だがヤクルトファンはどっちにしろいない
82代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/06(木) 21:09:12 ID:M+AVjgVE0
客が入らんね神宮。

12球団で最も本拠地でライトスタンドの応援声が小さいのがヤクルト。
83代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/07(金) 10:44:44 ID:XZL40A8/0
ファンを開拓する必要なんてなし
球団が移転する必要性なしと判断してるんだからいいだろ

親会社も宣伝費には十分なってるって判断だろ
ファンでもないやつが粘着する理由が分らんよ
84代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/07(金) 11:01:28 ID:5PEPnYAd0
>>83
その考えだと。赤字拡大で宣伝費に合わなくなった途端身売りもしくは解散だろ。
舐めた経営されるとNPBがなくなってしまうから、危機感持ってるんだろうが。
寄生根性だけで生き残れる時代じゃないよ。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/07(金) 11:28:50 ID:XZL40A8/0
だから今はそんな赤字拡大になってないわけだろ
この先はどうかわからんが
現状は東京で、ビジターの観客の動員でもあてにした方が儲かるって判断なんじゃない
86代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/07(金) 12:17:59 ID:5PEPnYAd0
>>85
ヤクルトは赤字拡大基調だろ。
それでも無策ってことは、駄目なら切るだけってことだよ。
87代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/08(土) 19:06:22 ID:aw0UgwbzO
グッズも利益率がとても高いからホームのファンが少ないとそのあたりの収入も厳しい
88代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/10(月) 07:13:30 ID:hGG2UoY90
神宮は特定球団のフランチャイズにするんじゃなくて、
12球団の共通所有物っていうか、
東京出張所みたいなかんじにすればいいと思うんだなあ。
年間何試合かセパ各チームが主催試合組むみたいなかんじで。
メインは大学野球なわけだし。


89代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/10(月) 13:37:36 ID:cEcA8xeB0
ヤクルトが悲惨なのはただでさえ不人気なのに
年々客が減ってる事
90代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/10(月) 13:45:56 ID:PHqHMtlq0
ヤクルトをいじめるつもりは無いが

ビジター客目当ての経営はなんとかならんかね

健全じゃないよなあ
91代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/10(月) 14:33:47 ID:qfmzbDCi0
>>90
いや球界を駄目にする存在は、徹底して批判するべきだと思うぞ。
92代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/10(月) 15:36:25 ID:3VLxV6wp0
同じ不人気と言われてるベイやオリックスと違う点

ベイは優勝争いすれば客増えるしニワカ含めファンは結構多い。ヤクルトは数年前のそこそこ強かった時、
去年の3位争いでもガラガラ

オリックスは関西メディアに無視されて実際超不人気だが、GWで3万以上集客を数回してる。
ヤクルトは今まですぽるとにヤクルト単独で2回出たりフジにメディア露出させてもらってるが
この有様。GWも神宮ガラガラ
93代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/10(月) 15:38:05 ID:3VLxV6wp0
すぽると ×
ジャンク ○
94代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/10(月) 20:04:17 ID:CFaMSj8s0


各球団の平均動員数(2005〜2009)
1 阪神 42583人
2 巨人 40157人
3 中日 32596人
4 ソフトバンク 31127人
5 日本ハム 24626人
6 ロッテ 20764人
7 オリックス 18285人
8 ヤクルト 18150人
9 西武 17960人
10 広島 17824人
11 横浜 15722人
12 楽天 15336人
95代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/10(月) 20:35:10 ID:m+JjxUbH0
>>94
日ハムみたいになればいいけど、
実際のところ、新潟移転が実現したら、
楽天と同じくらい不人気になりそう。
96代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/10(月) 23:39:18 ID:wTTb1q550
楽天てヤクルトより人気あるじゃん
地元で視聴率20%とる楽天が不人気じゃヤクルトはどうなる
97代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 02:26:48 ID:2vsQXr6U0
楽天は十二球団一の不人気球団
98代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 12:10:37 ID:QVKQaYdM0
詭弁はやめよう
仙台の視聴率20%は関東の視聴率1%未満の世帯数でしかない
99代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 16:46:41 ID:Knb8W9iS0
ヤクルトより不人気はオリックスくらい
いや今やオリックス以下かな
100代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 17:10:47 ID:I67DHUOd0
>>94
横浜は情けないな
101代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 17:57:03 ID:Knb8W9iS0
それ実数じゃないしな
ヤクルトはどう見ても1万8000人なんて入ってないし
102代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 18:10:48 ID:gZZWrL5M0
>>99
楽天という不人気チームを忘れないで><
103代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 18:22:01 ID:BZV+FjYIO
本拠地でほぼホームファンで埋めるのが楽天
ビジターファンに半分からそれ以上埋めてもらっているのがヤクルト


ヤクルトは観衆発表×0.2
楽天は観衆発表×0.9


で計算するとヤクルトが断トツの不人気というのが露になる。
104代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 18:40:06 ID:igE/+TmN0
>>101
プロ野球は2005年以降目測から実数に切り替わってる
あんたの言っているほうが目測で実数ではない
105代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 18:44:33 ID:Zo0H0mAG0
楽天     15536人×ファン比率70%=10875人
ヤクルト   18150人×ファン比率40%=7260人

ま、こんなもんだろ。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 19:08:53 ID:1X/g5Xl10
>>104
マジレスすると実数ではない。今でも水増しはしてるし。シーチケも入ってる。
しかも球団別に差がある。
107代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 19:19:23 ID:1X/g5Xl10
あと、Jリーグも普通に水増しはある。
108代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 19:24:16 ID:qAVh9LR00
>>106
それを日本語では実数という
109代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 19:39:07 ID:qrzlU/H20
>>106
残念ながらプロ野球は実数だよ。
推定で出された数字じゃないだろ。
110代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 00:01:17 ID:bTRn4O5G0
オリックスとヤクルト移転してくれ
111代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 01:02:18 ID:3/+8wAVx0
ヤクルトどーしても東京でやりたいなら下町に球場作れば良い
のでは?都心より人気出そう
112代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:09:38 ID:gKp/EyeN0
とりあえず新潟には来ないでね
弱小不人気チームに来られてもなんのメリットも無いし
113代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:10:44 ID:LOHQlUip0
>>94
楽天の不人気っぷりは異常
114代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:19:35 ID:mCHOZAe9O
>>111
下町なんて読売ファンだらけ
115代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:20:54 ID:p30YHwTF0
不人気で弱い
116代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:35:25 ID:D6+z7gA10
オリックス楽天以下のヤクルトの不人気ぶりは異常
117代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:59:17 ID:dmqx3inU0
44650人 巨人×西武
44203人 阪神×日本ハム
29282人 中日×ソフトバンク
15120人 横浜×ロッテ
10296人 ヤクルト×オリックス

交流戦開幕、いくら不人気カードとは言えこれは悲惨

118代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 22:14:59 ID:H50+Eag30
>>116
楽天以下の不人気球団はありません
119代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 22:24:59 ID:BkpMJ5TW0
>>117
他と同じ5桁なんだから何の問題も無いだろボケ
120代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 22:30:20 ID:dmqx3inU0
>>118みたいなアンチ楽天がなんでここ来るんだ?
121代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 22:31:52 ID:3nb/KfE50
まあ、アンチ楽天関係なく楽天以下は存在しないことは事実だし
122代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 22:56:08 ID:I71AQraW0
お前がアンチ楽天じゃん
123代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 23:18:55 ID:lVd2cV2k0
>>117
両方の今のチーム状態考えたら仕方ない。
124代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 23:44:50 ID:I71AQraW0
両チームが1位でもガラガラじゃねw
125代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 03:37:28 ID:J8T5TdJU0
>>117
燕ファンとBsファンの割合はどのくらいだったんだろう?
もし半々くらいだったとしたら、さすがに燕はやばくないか
126代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 10:14:48 ID:/AU3cYzd0
他 球 団 は 関 係 な い だ ろ  他 球 団 は
127代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 11:30:35 ID:JCbv7Tb20
ヤクルトは台湾に移転したらイイんじゃね?
新潟は寒いし、勿論韓国も寒い
だったらプロリーグが悲惨な状態の台湾だろ
128代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 14:59:58 ID:T0Ts731C0
不人気とか言われてる他球団とヤクルトの違い

横浜 大都市神奈川唯一の球団で強ければニワカも多い。
楽天 東北唯一の球団で地元でも高視聴率叩きだす。
ロッテ 千葉唯一の球団でリピーターの熱心なファンが多い。休日は客入る。
オリ パリーグ唯一の関西の球団。阪神とフランチャイズかぶってるがリーグが違う。

ヤクルト セに3つある関東球団の一つで大人気球団巨人とフランチャイズもリーグもかぶってる。
     立地最高なのに休日もガラガラ。他球団ファンの方が多いという始末。存在意義は東京の他球団ファンのためくらい。

129代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 15:18:18 ID:Hv5rrpMY0
>>128
“大人気球団巨人”ってネタ?ジョーク?

でも巨人ファンの大半はニワカや在京の地方出身者で構成されてるから
地元意識でファンやってる人間がほぼ皆無な巨人ファンと
ヤクルト含めた他11球団のファンと比較するのは無理があるけどな
130代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 15:38:24 ID:VqfKFe3k0
>>128
阪神とオリックスはフランチャイズがかぶってない
131代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 16:41:26 ID:uQpSGRTQ0
阪神は兵庫限定とかちょっと無理がある
132代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 17:37:43 ID:jPzWH1ow0
>>129
阪神と読売は大人気球団として扱っても構わないだろう。これに異論を唱える方がむしろ不自然に思える。

あと、ヤクルトは「ニワカや在京の地方出身者」には殆ど相手にされていないが故に人気が無いって事?
そもそもあなたはファンを見て「ニワカや在京の地方出身者」とそれ以外の人を区別する事が出来るんですか?
出来るというのならそれは物凄い才能だ。
133代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 19:33:32 ID:PDThhRvn0
>>129
現実見ろや
134代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 21:18:35 ID:BeClZUnB0
勝てない、人いない、注目度もないのないない尽くし、マジで移転
考えた方が良いんじゃない?
135代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 22:32:13 ID:PDThhRvn0
今後人気出る要素すらないしな
136代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 00:13:23 ID:OBnzu1Mu0
久しぶりに見たら、まだこのスレ続いてたんだね。お疲れ様
137代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 00:43:49 ID:7sHdghG/0
>>132
ヤクルトはニワカとか在京の地方出身者とか関係なく、誰にも相手にされてないから不人気球団
138代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 01:14:41 ID:/j+Gz7XL0
「10日に一度チャチャを入れる私」
「自分は週に1度の休みの前日だけオールナイトでネットを楽しみ見に来る」

お疲れ様ですw

「“ファンの数”と言っても巨人ファンの場合
球場に皆勤賞並みに観戦してる人種もいれば
野球中継オンリーで球場に全く金を落とさない人種、
友達や会社の上司とコミニュケーションする際の付き合うテクニックとして
巨人ファンのフリしてる人種もいたりしてピンキリだからねぇ

あとファーム観戦したりするようなマニアック情報まで熟知してるGファンの比率も
(ヤクルト含めて)他11球団のファンと比べて絶対的に少ないのが現実だしね

ファンとしてのモチベーションや観戦スタイルが
巨人ファンとヤクルトファンとじゃ違いすぎるんだから
ファンの頭数だけで判断するのは愚の骨頂とは正にこの事。」

こちらの方もお疲れ様ですw
139代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 02:57:10 ID:zqbfqBoL0
もうこうなったらどっかの2軍球団を誘致したらいいじゃん。
シーレックス(横浜の2軍)なら名前通りに日本海(新潟)一の球団になるし
巨人なら育成選手用の本拠地として新潟の球場使わせる手もあるし
西武なら2軍のネーミングライツを新潟の企業に売れるし
どの2軍球団も新潟ならOKじゃね?
140代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 03:17:51 ID:THJC9rQj0
2軍とかアホか
141代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 11:15:05 ID:8/6SfDhM0
パシフィックビジョン   北海道日ハム 東北楽天 千葉ロッテ 埼玉西武
セントラルディビジョン  東京巨人 横浜ベイスターズ 愛知中日 大阪オリックス
サウスディビジョン   兵庫阪神 広島カープ 福岡ソフトバンク 台湾ヤクルト
142141:2010/05/14(金) 11:16:05 ID:8/6SfDhM0
1リーグ3地区制でどう?
143代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 11:50:28 ID:/Pd33xA60
ヤクルトが地方に行ったら困る!
もしこの先巨人の人気が復活して長嶋時代みたいにドームのチケットとりにくくなったら
神宮で見に行くしかなくなるんだから。
在京阪神ファンも困るはず。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 13:17:34 ID:AYD96+VE0
じゃハムみたいに時々戻って試合すればいいだろ
145代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 15:35:23 ID:zqbfqBoL0
>>140
別にアホじゃないでしょ。
新潟のよう交通の便が悪い地域だと
1軍のハードな日程をこなすのは選手の負担になる。
大体、鎌ヶ谷(ハム2軍)や山口県・由宇(カープ2軍)よりも
交通機関の整備が整ってない地域に1軍置くなんて普通に考えて無理だろう
146代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/15(土) 07:44:18 ID:NO37xnlo0
>>141-142
【調査】 台湾人が「親しみを感じる企業」はセブン・イレブン、ソニー、ヤクルト …日系企業が圧倒的人気[05/13]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273757112/l50

受け入れられるかもな
147代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 08:59:23 ID:CoIg3AbL0
別に新潟じゃなくてもいいんだよ。とりあえずどっか行け。
148代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 12:37:25 ID:Y6Bp1skC0
>>145
じゃあ、2軍のお遊び試合に金払って観にいくの?
一般人は行かないよ。
149代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 13:15:24 ID:nGbky9/j0
2軍なんてよほどのファンでない限り興味ない。
ましてや1軍が他府県ならなおさら。
150代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 08:38:57 ID:E++IrkMH0
準フラでまずは年間数試合から始めるのが妥当なのでは。
151代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 10:13:30 ID:RFgPn35V0
>>147
そういう無責任なことしか言わないヤツばっかだったらそら移転も無理だな
152代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 11:08:45 ID:LIUaAk+X0
そもそも移転派自体が無責任なんだけどねw
153代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 11:47:32 ID:Hk1+/2B60
大して集客努力もせずに東京にただ居座っているだけというのも十分に無責任な態度なんだが。
まぁ、こんな球団を押し付けられたとしたらむしろ新潟の方が迷惑だと思う。
154代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 12:16:06 ID:8RW1TL9y0
>>148-149
移転派は相変わらず頭悪いなぁ
昼間遊びに行けるような娯楽施設や
夜遊びに行ける歓楽街が皆無な新潟のような僻地だからこそ
デーゲームが鉄板の2軍施設のほうが需要適正あるんじゃんか

2軍なんて誰も観に行かないって言ってる無知者が多いけど
実際日ハムは鎌ヶ谷をテーマパーク構想を掲げて
ファイターズ2軍を地元球団として盛り上げてるワケだし
155代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 12:21:29 ID:LIUaAk+X0
巨人がいるから東京では人気球団になるのは難しいけど
それでも新潟よりは客入るんだから仕方ないんだよ
156代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 13:15:52 ID:SotVqmlX0
もうヤクルトは消滅してもいいくらい人気ない
157代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 15:25:20 ID:JN82XN2I0
>>154
肝心の集客は?
野球ヲタしかいないんじゃ地域密着どころの話じゃない
158代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 17:12:19 ID:hVGPadJ50
ハムの2軍なんて入っても1500人程度
159代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 23:12:58 ID:VPnnwehv0
そもそもヤクルトがプロ野球にいらない。
160代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 23:21:59 ID:vC6uyfW50
あれ?まさかまだ交流戦で勝ってないチームなんてないよね?^^
161代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 00:31:50 ID:ICAvaXAo0
新潟移転は賛成だが、親会社が「ヤクルト」である限り移転は有り得ないと思う
他チームのファン頼みのヤクルトに、地域密着なんて面倒なことができるわけがない
よってスレタイを「スワローズは新潟移転してファンを開拓すべき」に変更してほしい
新たな親会社は、新潟に馴染み深い会社か、逆にまったく馴染みのない会社がいい
162代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 01:25:48 ID:ARdS1Jn6O
ヤクルトが球団を手放して新潟に行っても構わないが、
アナルセックスなんて名前は付けさせたくないな
163代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 01:30:39 ID:vS1CV7lZ0
腸までヤクルト菌が届きそうでいいじゃないか
164代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 02:06:11 ID:EvsYeOF50
ヤクルトは、移転せずに東京で、
巨人が新潟に移転すれば良いんじゃない?
巨人は人気があるらしいから、新潟でも集客できるだろ。
165代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 09:09:22 ID:P8UGQjyw0
このスレはタイトルの通りヤクルトの新潟移転について話すスレッドです

他球団が他の地域へ移転すべきなどの意見はスレ違いとなります
166代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 14:37:23 ID:rN+ttQjN0
>>165
てかこのスレが野球板にあること自体が間違いだろ
球界改革板かアンチ球団板でやれよ

少なくともこのスレはは新潟移転を議論するより
ただスワローズを叩きたいだけのスレになってるな
167代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 23:11:37 ID:tPE0O79T0

ヤクルトは新潟に移転するのがベストです
168代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 02:42:49 ID:iLnrrvMj0
>>167
それを言うなら、
“ヤクルトの2軍は新潟に移転するのがベストです”でしょ

いい加減移転厨は新潟のキャパで
1軍の球団持つなんて絶対ありえない事に気付けよ
169代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 02:43:19 ID:2TviBLbw0
たとえ巨人が新潟へ移転することがあっても、神宮のヤクルトの試合に客は増えまい。
170代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 02:58:37 ID:LUVfNwY20
>>164
何で成功してる球団がわざわざ移転して
不人気球団が居座るんだよ
頭わいてんのか?
171代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 03:12:33 ID:2TviBLbw0
>>170
164は毎日のように赤字が続くヤクルト社員の僻みと責任転嫁ですw

お疲れ様!
172代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 22:37:16 ID:fIdDGOwz0
新潟としては要らないと思います
173代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 22:38:27 ID:vpu0EUI40
金沢の方が隣県からも人を集められて良いと思います。
174代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 05:33:49 ID:yczFQS4K0
新潟よりも四国に移転するのが効果的と思われるが、行政側で新潟のほうが積極的に受け入れようとしていることが移転話を複雑にしている。
175代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 07:17:15 ID:/jCNr1Bx0
>>166
ヤクルトはセリーグの恥さらし以外の何物でもないよ。
昨日の試合を見れば。
176代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 07:47:59 ID:QtwNDJWF0
>>175
新潟のこと何も知らないで
新潟、新潟ってムキになって書き込んでる移転厨が一番恥さらしだよ
要はお前みたいな奴って事よ
177代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 08:29:58 ID:arBv4tCx0
>>161
神宮は使用料は安いけど自由できない点でプロの本拠地じゃないよなあ
ヤクルトがなにをしたくても難しいだろう 大学野球の問題もあるし
といって立川あたりに自分で球場を建てるという気もなさそうだし

移転先はもう仙台がない今、優良物件は残っていないね
岡山+香川が球場もあるし野球盛んだし悪くないと思うけど

どっちにせよビジターファンで食っていくという意識を変えないと
どうにもならんな・・・
178代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 09:05:32 ID:QtwNDJWF0
>>177
>移転先はもう仙台がない今、優良物件は残っていない

2軍本拠地として使う地方球場ならまだ脈はあるだろうね
これからの日本のプロ野球はメジャーリーグの3Aや2Aのように
2軍や3軍を空白な地方に増やしてファームのファン層も作らないとやっていけないだろう
179:::::2010/05/23(日) 10:06:47 ID:Y47Xcgfo0
東京にこだわるならパリーグへ

セリーグにこだわるなら地方へ
180代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 12:14:42 ID:sNpDsa4g0
>>174
四国は高松に良い土地があればそこに球場作ってやってくのが
良いかもしれんが実際は土地も作る金も無さそう、松山じゃ鉄道
が単線できついだろ
181代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 14:00:17 ID:zANpcUs60
ヤクルトは身売りするか新潟移転すべきだな
そうすれば状況は好転するに違いない
182代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 14:11:58 ID:1A8D1rFq0
宮崎という手もある。3万人収容できる球場が既にあるし。
ttp://www.futta.net/photom/futta1969m.jpg
183代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 14:13:53 ID:W97Q1ucm0
>>180
来なくていい。いらん。
184代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 14:38:04 ID:MABzc7sf0
「ウチは巨人についていけばいい」
by松園
185代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 15:10:12 ID:FUTb2YiF0
くんなや こんたっていいわいや 無理らて 来ても大して客はいんねて
阪神戦 巨人戦だけらて 神宮とかわんねっか 
186代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 15:26:39 ID:2+pnc50f0
仙台にできて新潟にできないワケがないっ!
サッカーもバスケも野球も動員数も施設も新潟が↑なの!!
187代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 16:26:51 ID:1SVwPTkU0
いっそソウル移転すればいいんじゃないか?

交通の便は、下手な国内よりいいし、商圏人口も文句なしw
188代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 17:02:21 ID:yczFQS4K0
↑ソウルには地元の韓国球団があるよ。考えが浅い。
189代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 17:17:21 ID:G10jCADZ0
>>178
そもそも仙台が終わってる
190代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 00:23:54 ID:9rfWXWsT0
20失点もするようなチームはどこもいらんだろw
191代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 06:25:59 ID:be6Oa7zA0
岩手
・岩手県営野球場 92x122 25000
秋田
・こまちスタジアム 100x122 25000
福島
・県営あづま球場 100x122 30000
茨城
・ひたちなか市民球場 100x122 25000
栃木
・宇都宮清原球場 98x122 30000
新潟
・HARD OFF ECOスタジアム新潟 100x122 30000
長野
・長野オリンピックスタジアム 99x122 30000
岐阜
・長良川球場 98x122 30000
静岡
・静岡草薙球場 91x115 30000
岡山
・倉敷マスカットスタジアム 99x122 30500
長崎
・長崎ビッグNスタジアム 99x122 25000
熊本
・藤崎台県営野球場 99x121 24000
宮崎
・サンマリンスタジアム宮崎 100x122 30000
192代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 15:47:08 ID:V+Q2Udxr0
郡山、沖縄、富山にも30000前後の球場あったような
他にも探せばあるよ
193代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 21:34:15 ID:Y62h6ToZ0
>>192
どれも2軍本拠地で使うならイイんじゃね
いずれにせよ今後は地方に2軍や3軍(育成球団)自体を増やさないと
プロ野球ファンこれ以上増えないでしょ
194代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 23:45:31 ID:9rfWXWsT0
つーか2試合続けて中止になったのに明日試合やらねーのかよ
どんだけやる気ねーんだ、ヤクルト
195代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 00:24:33 ID:YgaehixS0
>>194
ハムが次は北陸遠征するからだろ、ボケ。
日程くらいきちんと見とけ。
196代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 03:03:40 ID:82/phf9m0
前までヤクルトの悪口を書いていましたがだんだん哀れに思えてきました。
誰か救ってあげてください。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 05:25:15 ID:OKXxZzFy0
t
198代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 05:27:53 ID:OKXxZzFy0
そうは言ってもコメリや亀田製菓には荷が重いと思うぞ。
199代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 16:20:57 ID:+1c002/y0
>>193
そもそもナベツネらが掲げている1リーグ構想は
1軍球団削減(=球団合併)する代わりに
2軍球団を地方に増やす準備で進めようとしていたんだよな
巨人の清武が陣頭に立ってフューチャーズや
シリウスゲームをしているのもその構想の一環だったし
まぁ新潟の場合、
最後はどこかの球団の2軍本拠地移転でお茶を濁されるのがオチだろうなぁ
200代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 18:37:00 ID:82/phf9m0
全球団から負け越しているのは今のところヤクルト様だけでございます
201代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 18:53:35 ID:PP/SGCBL0
営業努力もせずに延々と巨人阪神人気に頼り続けた結果がこれだよな
この2球団がいるセリーグでこの不人気なんだから恐ろしい
202代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 21:24:35 ID:WLzKYZyc0
何連敗するつもり?100敗すんの?学習能力ある奴一人でもいるの?ファンを馬鹿にしてんの?
こんな球団どこでやってもいっしょだわ
203代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 21:53:49 ID:JlN+yU9O0
5月の時点で監督の進退が問われているとは・・・
それにしてもヤクルトVS楽天は絵にならない組み合わせだなw
今日は客何人入ってますか?
204代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 22:37:42 ID:gBPkq+540
>>203
今日のイースタンなら300人
205代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 01:10:48 ID:aVDk1Q3X0
俺は神宮で野垂れ死に、もしくは枯死して無残な姿を晒す東京ヤクルトスワローズを是非見たいという観点から新潟移転には反対。
もし移転して新潟ヤクルトスワローズとして万が一にも人気チームになってしまったとしたら物凄くムカつくだろうし。
206代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 01:27:07 ID:ee3uvGc30
日ハムの2軍ホームの鎌ヶ谷より立地条件悪い新潟で1軍ホーム持つなんて絶対ムリ
2軍誘致が限界だよ
207代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 01:43:11 ID:6gWrpT1w0
辞任会見の記事がヤフーにあるが、コメントが多いものでも100件しか寄せられていない。
つまりヤクルトは強くても弱くても存在価値がない球団ということで。
208代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 12:51:33 ID:j7qUFA1N0
>>205
日ハムですね?わかります。
でもアレは新庄というカリスマの成せる技であって移転自体が人気上昇の決定的要因にはなってない。
209代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 14:38:06 ID:XQ7W28sb0

とにかく地元を作れ
210代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 14:57:57 ID:w+SQgNc10
211代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 15:18:20 ID:QgK4mOXQ0
東京なら東京のままでいいと思う
それよりもウィキペディア調べないと分からない奴が監督代行ではなく
来年荒木にするなら今から荒木にしときゃ良くね
212代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 15:47:26 ID:aKe/rXG80
>>180
高松、あるいは倉敷に置くにしても、ホームゲームのかなりの割合を松山・高知
などへ振り分け、四国・岡山全域の球団としてやらねば経営は難しい。
在京で甘やかされてきた球団・選手が、そこまでやるとは思えない。
オリックスの芽があっても、ヤクルトの芽はない。
213代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 17:34:27 ID:QK43zCmy0
ヤクルトにサッカーでいう「ヴァンフォーレ甲府」や「ビアッツ熊本」的な
地域(イナカ)密着の球団運営に転換しろ!というわけか。
どうだろうねえ。ウルトラ保守的な会社のヤクルトが「世界経済の中心たる東京を離れ北信越地方の文字通り何もない雪に埋もれた田んぼを1から耕す気概があるかどうか・・・・。
野球が勝とうが負けようが倒産可能性は限りなく「0」に近い評価を銀行・証券会社から受ける
「和製コカ・コーラ(フランチャイズ制で世界で展開)」との異名を持つヤクルトがなあ。日銭に困ってるとも思えんし・・・。
とりあえず来年は「神宮のスターをとる!」と意気込んでるようだから新潟云々は再来年以降となるでしょうね。
214代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 18:35:49 ID:PVDZldVa0
ヤクルトが新潟に移転するんじゃなくてアルビレックスに身売りした方がいいじゃねえの?
215代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 20:00:58 ID:r+//RY/t0
スワローズは新潟かどこかに行くべき。
ヤクルトはやる気無いなら球界から出ていけ。
216代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 21:18:35 ID:wiInsJKK0
小川って誰?早く荒木にやらせろや、伊藤を完全投手コーチでいいじゃん
217代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 22:18:38 ID:54mLKfjh0
最低でも東京都からは転出しろ
地元U局にすら完全無視されている惨状を直視したらどうだ
218代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 23:08:52 ID:SEtW0k5b0
>>211

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1274623814/
案内 [ラウンジクラシック] “★問答無用でレス代行★223 TっT死亡で世界平和”

> 974 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/05/27(木) 15:17 ID:S9nk4gvc
> 【スレのURL】http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1270906745/201-300
> 【メール欄】
> 【本文↓】
> 東京なら東京のままでいいと思う
> それよりもウィキペディア調べないと分からない奴が監督代行ではなく
> 来年荒木にするなら今から荒木にしときゃ良くね

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1274619022/818
案内 [ラウンジクラシック] “★問答無用でレス代行★222修正”

> 818 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/05/27(木) 20:55 ID:S9nk4gvc
> 【スレのURL】   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271924819/2
> 【名前欄】
> 【メール欄】
> 【本文】↓
> そりゃ運営なんてシナ人か朝鮮人だろう
219代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 23:09:54 ID:SEtW0k5b0
>>211=代行バカのアンチセントレアの実態w

 IPアドレス 118.105.238.28
 ホスト名 r-118-105-238-28.g105.commufa.jp
 IPアドレス割当国 日本 ( jp )
 市外局番 該当なし
 接続回線 光
 都道府県 愛知県

飛行機マニアで名古屋北部周辺在住の独り暮らしのアニヲタのハゲww
たまに郵便配達のバイトをするオカマでショタコンのオナニー狂ニートwwwwww
代行スレを使って自作自演に没頭している人格障害者wwwwwwww★★
時々神戸近隣住まいを偽装して伊丹や関空を扱き下ろすww
海外旅行は基本的にユースホステルの貧乏旅行w
やったこともないバスケのオフ会を企画するが賛同者ゼロwwwww

●嫌いなもの
セントレア、関空、朝鮮、松田翔太、石川遼、松坂大輔、神田真秋(愛知県副知事)
自民党、民主党、現在の社会体制全般、NHKの受信料、煙草、水道水

●好きなもの
名古屋空港、軟式草野球、ミズノ&ローリングス社製品、オリックスバッファローズ
イチロー、アニメ、アニソン、ファイナルファンタジー、浄水器、オナニー、車
深田とし子(幸福実現党)、石崎琴美&アンナ大宮(女子カーリング)、
加藤綾子(フジアナウンサー)、藤井彩子(NHKアナウンサー/熟女)、加藤清史郎(子役タレント)
涼宮ハルヒ(アニメキャラ)、桐島りおん(AV女優)、桜井誠(在日特権を許さない市民の会会長)
オプティマム(育毛効果ありプロテイン)、ユースホステル、美肌

●好きな言葉
チョン、朝鮮人、朝鮮、シナ、ゴキブリ、カタワ、カス、クソ、ハゲ、私生児
テメエ、ボケ、クズ、キメエ、ジジイ、ババア、中部厨、関西厨、障害者
220代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 23:10:36 ID:SEtW0k5b0
●出入りしているスレ (抜粋)
【エアライン】セントレア・小牧・静岡の将来 PART5
【エアライン】【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 13【RJGG】
【一人暮らし】一人暮らしならNHK受信料を払わないよな?15拒否目
【アルバイト】【郵便配達】ゆうメイト・契約社員 Part84【外務】
【ハゲ・ズラ】★★★ プロテインこそ最強の育毛剤 ★★★
【同性愛サロン】オカマが筋トレするわよ? 6個目
【モテない男性】とりあえずまず80日オナ禁してみよう Part7
【身体・健康】オナ禁の効果を報告するスレ46
【無職・ダメ】自殺するしかなくなってきた中年 11
【U-15タレント】加藤清史郎 アンチスレ
【プロ野球】【Bs】オリックス・バファローズ 582【SKY】
【野球総合】軟式草野球スレッド41&【世界最強】MIZUNO ミズノ
【料理】☆★水道水不味い!!!浄水機を語ろう!!★☆
【FF・ドラクエ】豚どもはまたff14はなかったことにするのだろうか
【NHK】NHK受信料・受信契約総合スレッド97
【冬スポーツ】【ワクワク】女子カーリング・石崎琴美1【テカテカ】
【アナウンサー】加藤綾子 Part 19
【ゴルフ】アンチ石川親子の同志達へ
【海外旅行】ユースホステルに泊まる人泊まった人【6軒目】
【議員・選挙】●トンデモ幸福実現党政策に真面目に突っ込むスレ●
【文芸書籍サロン】【ハルヒ】谷川流アンチ総合スレvol.45【書けない】
【アニメ】とある科学の超電磁砲は原作者が癌の糞アニメ8
【政治思想】【在特会】在日特権を許さない市民の会【桜井誠】3
【警察】愛知県警は2回死ね
【BBSPINK/熟女】藤井彩子を全国区に
【地方自治知事】愛知県知事 神田真秋について
【定期OFF】【名古屋】バスケオフ【東海】
221代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/28(金) 00:07:16 ID:2xoWRPT90
ヤクルトはペナントレースから脱落したし、残りの期間に移転も含めて今後をじっくり考えろ。
優勝争いをしているチームと比べて、来季までかなり時間に余裕があるわけだし。
222代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/28(金) 00:14:58 ID:0yxmi1Zu0
新潟県民に厄介者を押し付けるのは失礼すぎる。
223代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/28(金) 00:18:03 ID:QWGnLmxk0
ヤクルトである以上は新潟移転はないわ
外国人が確保できんわ

あまりに消極経営のスーさんは解任して欲しいけど
224代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/28(金) 01:54:47 ID:6YkMRkOF0
場所うんぬんよりチームが糞なんだから選り好みする意味ないわ、どこ行こうが失敗するだけ
大人しく東京に留まっていなさい、その方が犬活動もしやすいだろう
225代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/30(日) 10:54:20 ID:XawP9yN+0
新潟ヤクルトスワローズ
226代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/30(日) 11:39:23 ID:gm8a8xt+0
東京をつけると弱くなる
ヴェルディ川崎→東京ヴェルディ
ヤクルト→東京ヤクルト
227代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/30(日) 11:44:17 ID:4U/FXJHL0
ここでいろいろ言ってる口だけのゴミはどうにかならんのかね
228代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/30(日) 12:03:57 ID:Gta4QgC90
地域のバランス考えたら南九州にあればイイんだけどな。
せめて広島仙台クラスの都市があればなあ。
いっそ台湾とかは?
229代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/30(日) 12:40:30 ID:KBObEzD70
ヤクルトはパリーグがいいよ オリックス戦は東京大阪対決だし。

神宮でのハム ロッテ 楽天戦って客入るし。

その時は阪神と逆で東京のヤクルトが縦じまユニで

230代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/30(日) 12:58:43 ID:hysMb0Nc0
ヤクルトの代わりにセリーグ行きは西武だな。
セリーグにGT・GLの二大看板カードが出来る。
その代わり交流戦は増やしてやらないとヤクルトが承知しないだろうが。
231代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/30(日) 20:01:10 ID:KBObEzD70
セリーグとしては交換条件は福岡のソフトバンク

西武は埼玉にいても人気無いから新潟か北九州へ 
232代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/30(日) 22:13:48 ID:QR/FizcT0
出店したシャープ産業東京事務所の万代所長は「神宮は3分の2が阪神で埋まるし、お客様へのサービスのため。
1店舗は20坪程度で、2店出さないとさばききれないと思った」と説明。
233代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/31(月) 19:04:02 ID:bcaonFSl0
新銀行東京もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/01(火) 01:48:46 ID:PLnG5+/t0
ヤクルト球団は害はないが価値もないな・・・
235代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/01(火) 23:52:35 ID:PLnG5+/t0
ヤクルトもカスだが巨人や阪神も大したことないなw
なんだ今日のザマは
236代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/03(木) 07:57:19 ID:6OQEdjdn0
新潟県、プロ野球招致へ意欲=公式戦開催数の増加狙う

6月3日5時24分配信 時事通信
 新潟県はこのほど、野球関係者や経済団体などと「プロ野球新潟招致委員会」を
発足させた。同委は12球団を問わず、県内でのプロ野球公式戦開催の増加を狙う。
会長を務める泉田裕彦知事は将来的な球団誘致にも触れ、
「来ていただける球団があれば、チャレンジしたい」と意欲を示している。
 新潟市は早起き野球参加チーム数が日本一を誇るなど、野球がもともと盛んな地域。
しかし、県内各球場の老朽化が進み、プロ野球公式戦は昨年まで10年以上
開催されなかった。
 昨年6月に待望の新球場「ハードオフエコスタジアム新潟」が開場、
昨季は公式戦4試合が行われた。昨夏の全国高校野球大会で準優勝した
日本文理高の活躍で野球熱が高まったことなどを受け、同球場を有効活用しようと、
県が中心となり同委を設立することになった。
 同委の特徴は集客支援まで行うこと。各球団が地方開催をためらう要素を少しでも
排除する狙いがある。初の支援対象となる6月29日の西武―日本ハム戦。
県幹部は「平日に多くの観客が集まれば、来季以降の開催につながる」と意気込む。
 県野球協議会の中野久事務局長は「試合ごとに1塁側のチームが変わると、
県民が混乱する。時機をみて球団誘致の署名活動を始めたい」と話す。
実績を積んで、球団の信頼を勝ち取り「県民の球団」が現れるのを待つ。 
237代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/03(木) 08:34:19 ID:FhG7gYVJ0
地元の球団になるなら人気もでるけど年1度のドサ回りじゃハムや西武じゃ人気無いだろ。

西武の移転なら賛成だが。
238代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/03(木) 08:45:48 ID:exrAXd31O
不人気犬ルトには裏日本の陰気な町並みがよく似合う ^^
239代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/03(木) 10:26:34 ID:hsiqGF+U0
>>238
陰気な町並みこそ2軍を移転させたほうが良いのでは?
将来はJリーグみたいに
2軍を地方に増やさないとプロ野球は運営出来ない時代になるだろうし
240代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/03(木) 22:53:35 ID:XZrtsbcq0
セ・リーグのチームの地方移転はこれが初めてだから、ヤクルトには期待がかかるね。
241代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 00:52:24 ID:YMOJs5lQ0
裏日本は対岸が北朝鮮 韓国 ロシアだから陰気なんだろ
242代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 03:24:41 ID:vREgcnhkO
どうせ、東京にいても阪神戦くらいしか埋まらないんだから、球界のためにも新潟に行くがよろし。

新潟みたいな田舎じゃ人が集まらん!というなら、人口の多い東京で集めてから言いなさい。
243代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 03:45:14 ID:OryVVTh6O
裏日本って湿度が高いから打球が飛ばないんでしょ

投高打低のヤクルトにピッタリだね
244名無し:2010/06/04(金) 05:09:42 ID:/r2JS5ff0
どこに移転しても「勝つ気がない」んだから
ファンは増えない。
旧来のファンが逃げた今、球団はレディースデーを設置して
「にわか女集め」に必死みたい。
旧来の男性ファンにはサービス無し!
245代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 07:32:27 ID:tiJaeHkTO
移転あげ
246代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 08:37:34 ID:dKBK0b0GO
移転するなら金沢とか松山のほうがいいような…
247代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 08:44:00 ID:V7XakkvA0
田舎に行けば楽天ぐらい客が入らない人気のない球団になりそう。
248代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 12:35:24 ID:2v0oNoHz0
新潟なんて2軍誘致するのが限界だろ
1軍誘致してるなんてハッキリ言って他県の笑い者になってるのにな

まぁ落とし所は2軍誘致に落ち着きそうだろうけど
249代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 19:16:10 ID:yUlisKEX0
セリーグに漬かり巨人の引き立て役のみ徹したヤクルトはパリーグへ移転させないかぎり魅力は生まれない。
250代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 21:20:24 ID:t8hNQKUC0
裏日本にも1つぐらい球団があってもいいと思う。
新潟市はいちおー政令市で人もそこそこいるけど
新潟県の地形と裏日本の交通網により周りがショボすぎる
新潟第2の都市上越市は別世界
福井市と富山市の人も呼べる金沢の方がいいと思う
251代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 05:22:28 ID:gQ2CWtHVO
平壌移転でいいよ、もう
252代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 05:27:06 ID:twoj08fMO
>>250
新潟は衰退してるし周辺も含めた人口規模も小さい
253代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 12:55:56 ID:uCCo8OR7O
>>248
二軍は関東に置きたいだろ。二軍に交通費かけたくないだろうし。
まあ、富山や金沢にしてウェスタンリーグに入れたら数は丁度良いが、
254代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 16:37:49 ID:GxX83z9m0
地方に置くとしたら、とにかく
                 駐車場!
255代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 17:26:47 ID:7IClotdhO
パリーグから言えば西武消えれば楽だろうが魅力はなくなるな
セリーグから言えば西武来たら大変だが日シリがつまらなくなる
256代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 17:51:00 ID:9Ulksm3S0
>>255
おたくホンマに西武が好きなんやね・・・。
改革版に「西武〜ヤクルト セパ交換スレ」を立ち上げてる人だろう。
有楽町西武が消えようとも新宿プリンスが消えようとも西武に対する感覚が「80年代」のままだ。
でもそこがいい。
257代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 19:44:37 ID:uCCo8OR7O
>>256
ECOECO言うなら東地区と西地区に分けちまえばいいのにな。今ならできる。

東地区
日ハム、楽天、巨人、横浜、西武、ロッテ

西地区
ソフトバンク、広島、阪神、オリックス、中日、ヤクルト

だからヤクルトは北陸でいい。
258代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 20:04:43 ID:tzNNCEgB0
    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 東京は巨人の縄張りだからヤクルトは追い出すか
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
259代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/06(日) 00:32:39 ID:U+vXmJ8+O
むしろプロ野球人気は裏日本ぐらいでしか
今からは伸び代が無いと考えるべき
260代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/06(日) 02:01:54 ID:5vq+cAWX0
ヤクルトは解散してください。
261代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/06(日) 02:19:35 ID:jPDpOZSV0
>>248
移動費掛かる新潟に二軍置くメリットなし
262代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/06(日) 06:23:56 ID:zkISbBhM0
新潟は準フランチャイズでお茶を濁す気
263代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/07(月) 18:09:56 ID:PrhvvbTD0
東京に地域密着しないんですか?
264代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/07(月) 19:38:01 ID:X/Aht9sJO
新潟なんて無理でしょ
あの場所で観客動員数を維持しようと考えるなら、最低でも去年一昨年の日ハム並のブームを起こさないと
でもそんなのほぼ無理
更に失敗したら・・・
265代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/07(月) 20:55:38 ID:JLTT4ZUr0
>>261
そんな事言ったら
地方のドサ廻りやってる巨人の2軍なんか
移動費掛けまくりじゃんかよ

巨人の場合、今の2軍本拠地(ジャイアンツ球場)だけでは
10人以上の育成選手を面倒見切れなくなってるのは事実だし
2軍はともかく、巨人の育成組は新潟なり静岡なり
地方にいずれ本拠地を持たないとやっていけなくなるだろう
266代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/07(月) 22:04:49 ID:155ymLLUO
>>265
巨人だからだよ(笑)
267代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 18:58:22 ID:d+KkdQbo0
ヤクルトの2軍とかどんな選手が集まるんだ?1軍でもロクな選手おらんのに…
268代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 19:19:59 ID:d+KkdQbo0
四国に行けよ!
269代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 19:34:12 ID:tbz+vZvX0
>>268
四国はオリックスやカープの2軍がツバ付けてるから大丈夫
まぁ、これからの球界再編は2軍の地方移転がカギでしょ
270代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 19:50:06 ID:inLefool0
セリーグって閉塞した日本そのものだな 人気は阪神だけだし
271代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 19:58:44 ID:d+KkdQbo0
人気のセ・実力のパと言われた時代もあったんですが、時代も変わってきたようです。
272代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 20:08:31 ID:hEI0kxUm0
新潟に移転しても東京音頭で安っぽいビニール傘振りかざして応援するのかな?
どーみても馬鹿丸出しなんでやめてほしい
273代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 20:16:10 ID:d+KkdQbo0
↑そりゃそうだ。雨も降っていないのに傘振り回して痛いとしか言いようがない
274代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 20:19:02 ID:seEspuOa0
新潟がかわいそう。
地球上から無くなればいい。
275代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 20:25:43 ID:tbz+vZvX0
移転厨は2軍誘致の話されると反論できなくなるんだな
てゆーか2軍というモノに偏見持ちすぎだよな

2軍だろうが地方に移転してくれば
その地元民だって熱心なファンになってくれるに決まってんだろ
276代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 20:56:41 ID:V9X1ZAZX0
なにここ痛い奴しかいない
みんな消えて
277代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 21:59:03 ID:tbz+vZvX0
2軍移転じゃ意味が無いって言ってる奴は
痛い奴と言うよりプロ野球そのものを知らない奴だろうな
278代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 23:12:20 ID:d+KkdQbo0
某地方球団のある県に住んでいます。1軍は大人気ですが、2軍も同じ地域にあるんですが2軍選手なんて全く知らないし話題にもされません。
279代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 23:54:56 ID:tbz+vZvX0
>>278
>2軍も同じ地域にあるんですが
>2軍選手なんて全く知らないし話題にもされません

もしかしてジャイアンツ?
そりゃ2軍選手や育成選手まで熟知してる奴なんて
巨人ファンはともかく巨人の応援団ですらそうそう居ないっしょ
巨人は2軍戦を都内で全く主催しないせいもあるから仕方ない部分もあるが
280代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 00:06:54 ID:F+zJ18G50

>>279
巨人ないですよ!278に県って書いてあるじゃん?
1軍選手ならファンはたくさんいるけど2軍選手なんて見向きもされていないです。
281代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 00:08:43 ID:F+zJ18G50
279
巨人は「都」、私の地元は「県」、「某地方球団」とまで↑に書きましたが・・・
ちゃんと全部読んでください
282代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 00:21:33 ID:uAnPybje0
応援よりも魅力は食べ物にあるのが神宮

カレーと串かつ ウインナー盛が名物
283代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 00:27:04 ID:g9ugLSFH0
二軍に詳しいファンがいないとなると、歴史の浅い楽天か。
在京以外で二軍が地元となると、阪神中日SBもあるけど、大阪人名古屋人はあまり地方といわないしな。
284代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 00:57:21 ID:9zolDAhO0
新潟じゃなく栃木や群馬じゃダメなのか?
雪降る地方はドームじゃないとダメだろうし
285代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 00:58:30 ID:gri//EipO
>>275
移動交通費がかかって嫌がるだろ。
日ハムも…。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 01:16:19 ID:4HbimxZm0
>>278
>2軍も同じ地域にあるんですが
>2軍選手なんて全く知らないし話題にもされません。

1軍本拠地と2軍本拠地が同じ県にありゃ
そりゃ1軍にしか眼に入らなくなるに決まってんじゃン
2軍がスルーされても仕方ないでしょ

2軍本拠地だけを娯楽施設が全く無い地方に置けば
否が応でも地元の人間は
地元の2軍戦を観に行かざるを得ない(他に選択肢が無い)
→地元ファンの開拓に繋がるんじゃんか
287代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 02:19:44 ID:O3wn1Im60
いっそのこと韓国へ
代わりにSKワイバーンズを頂く
288代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 07:16:50 ID:fymk/8rNO
ヤクルトの1軍は新潟に移転しろ
289代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 11:55:47 ID:g9ugLSFH0
ジャイアンツ球場(と関連施設)より立派な施設を無償で用意してくれれば、巨人二軍なら簡単に移転すると思うがな。
それだけでも十億以上かかるから、新潟県には難しいが。

二軍施設の貧弱なヤクルトかロッテの二軍を誘致して、一軍つり上げを目指すと言うのも面白い方法ではある。
まあなにやるにしても、新潟県の経済力じゃ無理があるが。
290代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 19:11:11 ID:F+zJ18G50
>>286

普通に考えて1軍と2軍は近いほうがいいに決まっている。シーズン中の入れ替えもあるし。
ロッテや現状のヤクルトのように同じ関東ならまだしも、2軍だけをわざわざ離れた地方に移転させても金がかかるだけで何のメリットもない。
日本ハムはもともと東京のチームだった1軍が移転したので、練習施設と連絡網として鎌ヶ谷に残している特例だろう。

ましてヤクルトのようなカス選手しかいないチームの2軍(つまり、プロレベルの実力もない選手たち)などが来ても、街の活性化や経済効果が、上記のリスクを上回るほどの価値があるとは思えない。
四国アイランドリーグがそれを証明しているだろうし。


2軍を移転しろと言っている連中は、単に地方に厄介者ヤクルトを押し付けているだけ。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 19:25:12 ID:t6Cr8ZEG0
韓国のチームを入れると騒ぎが増えるだけだから認めない。

台湾のチームを入れると賭博が増えるから認めることは困難。
292代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 19:33:41 ID:N/RoeBsa0
ぶっちゃけると無理
セリーグは東京-広島間の間にしか可能性はない
あるとしたら静岡だけ
293代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 20:10:56 ID:4HbimxZm0
>>290
>ましてヤクルトのようなカス選手しかいないチームの2軍


カスな選手かどうかはその人の価値観十人十色だろ
選手の力量うんぬん以前に重要なのはその地域でプレーしてる選手が
自分(地元の人間)と同じ地域の空気を吸って生きていると言う親近感なんだよ
自分の近所に汗水流して頑張ってる選手が住んでると思えば
いくらカスな選手でも贔屓の球団の選手じゃなくてもファンになるってもんだよ
そんなことも理解できないで「○○が移転しろ」なんて言う資格なんて
少なくともお前には無いとと思うぞ
294代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 21:32:31 ID:F+zJ18G50
↑実際に鎌ヶ谷も熱烈な日ハムファンでもないし、宮崎だって巨人ファンだらけでもないだろ
無理があるんだよ。2軍移転でその地域のファンが増えるなんて。
295代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 21:38:54 ID:4HbimxZm0
>>294
>宮崎だって巨人ファンだらけでもないだろ

ハァ?
宮崎は巨人の2軍本拠地じゃねーぞ、川崎じゃねーか。
2軍の事情すら知らないエセ野球ファンなら
もうこのスレに来る資格ねーよ、無知が。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 21:41:26 ID:g9ugLSFH0
宮崎は関係ないだろ。しかもなんで巨人が出てくるんだよ。
ホークスがどこでキャンプしてるかも知らない奴は野球スレで書き込みするなよ。
十年ロムってろ。
297代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 21:48:19 ID:4HbimxZm0
>>296
>しかもなんで巨人が出てくるんだよ

まぁ巨人の育成選手用のホームグランドを
新潟に限らず地方に新たに造らなきゃいけないのは確かだけどな
今、巨人の首脳は2軍戦やシリウスゲーム、フューチャーズの試合で
採算取れる手段を模索しているのは事実だしね
298代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 21:50:05 ID:F+zJ18G50
「スレに来るな」とか、何様なんだお前ら?
俺がスレで書き込んじゃいかんなんて法律があるわけでもないし。

たかが空想理論の移転の話でこんなムキになって。そこまで興味ないから言われなくてもたまにしか来ないが、あんまりネット中毒になりすぎるなよ。
現実世界中心に生きたほうがいい。
299代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 22:01:11 ID:F+zJ18G50
あとね、ID:4HbimxZm0くん
君が293で言っている「自分の近所に汗水流して頑張ってる選手が住んでると思えば
いくらカスな選手でも贔屓の球団の選手じゃなくてもファンになるってもんだよ」が正しいなら、295にある川崎の市民は巨人ファンだらけということになる。
実際そうなってないじゃん?

熱くなってるだけなので言っていることが噛み合わないんだよ。
300代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 22:06:49 ID:F+zJ18G50
ホークスが宮崎でキャンプしているとは知らなかった。ごめんごめんw
巨人だけだと思ってたんで最近の変更なんて全く知らなかった。
でも俺はソフトバンクファンでもないし、他チームのことなんて正直どうでもいいんでね。
ホークスが俺とか他地域住民に全く知名度や興味がわかないチームだということが改めてよくわかったよ。
301代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 22:35:16 ID:g9ugLSFH0
恥の上塗りしてるだけだから、いい加減ロムってろよ。
302代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 22:37:15 ID:F+zJ18G50
おめーが黙れや(笑)  ムキになりっぷりが面白くなってきた。
ネット中毒ってこんな感じなんだね。
303代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 23:56:15 ID:gri//EipO
>>290
あれは関東支社みたいなもんで、関東でも練習できる練習場があった方が良いみたいだ。ダルビッシュが調整で居たりもする。
だから二軍は関東にあった方がいいのかもね。
ヤクルトが新潟なり松山に行っても、戸田でも練習できたら便利だよな。巨人、横浜、交流戦なら西武とロッテに楽天もあるし。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 00:01:55 ID:PhlTVoFy0
案外静岡がいいんじゃないか。
305代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 00:03:50 ID:Sy7l889B0
>>303
君が誰かは言及しないから、とりあえず下げよう。
306代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 00:15:38 ID:egSKXgzS0
>>305
君も誰かは言及しないから、とりあえず下げよう。

俺が290の主だよ。

君さ、日付変わってIDが変わった瞬間に出てきて(笑)

>>「恥の上塗りしてるだけだから、いい加減ロムってろよ。」

君のほうが恥ずかしくないのかな?あんなネットの書き込みごときにいちいち激高して。
「十年ロムってろ」とか(笑)

子供か?
307代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 00:16:12 ID:LWbtaKPu0
新潟より富山のほうがよくね?
薬ルトだし
308代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 00:16:19 ID:LDMQoEEQ0
>>299
>川崎の市民は巨人ファンだらけということになる



川崎なんて巨人の2軍施設以外にも娯楽施設が沢山あるし
住んでる人間なんて色んな地方から転がり込んで来た連中だらけじゃん
しかも外国人も相当住んでるし

娯楽施設ゼロで、先祖代々から地元で暮らしてる人間で大半を占めている新潟と
川崎とを横一列で扱うこと自体ナンセンスでしょ
309代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 00:24:25 ID:egSKXgzS0
>>308
はいはいわかったわかったお疲れ様(笑)
要するに俺は「2軍の施設だけしかない街にはろくにファンもつかない」って思ったんだが、必死に理屈こねてそれを否定したいんだね!
かわいそう(笑)

現時点で2軍だけしかない街なんて鎌ヶ谷にしてもどこでも盛り上がっていないはずなんだが。
まあいいや!

新潟にヤクルトの2軍来て街中盛り上がるといいね!(笑)
たぶん絶対ならないと思うよ
310代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 00:54:04 ID:egSKXgzS0
ちなみに308さんは286さんですね(笑)お疲れ様
あなたのおかげで2軍だけの移転は全く効果がないことがわかりました。


おやすみ(^^)/
311代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 00:54:29 ID:gX0dxLpTO
>>309
そもそも二軍の試合は金取らなくね?
西武第二は無料だし。よみうりランドの巨人は取ってるみたいだな。
二軍の試合ってあまり見世物ではないような。

ヤクルトVS日本ハムなんてカードでも、3万人も入る札幌ドームって・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276085984/
312代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 02:22:22 ID:hOoLvs4AO
あんま背伸びするなよ新潟ぁ…
移転先にまず新潟はないわ、他球団が迷惑するわ
313代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 09:26:40 ID:98+hOlVX0
今よりいいだろ。新潟へ行け。
314代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 09:38:37 ID:yV64jzYg0
地方に行くなら駐車場OK
これがあると、集客力一気に上がる。地方は想像以上の車社会。
でも、それを想定して建てられた球場は無い。まるで空港建設の失敗と同じこと
を、やってきてしまった。倉敷も今では、周辺地価上がりすぎて無理。
新潟の球場はどうなんだ?
315代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 12:02:16 ID:uxyd1xOm0
>>314
駐車場作り過ぎると、周辺道路が大混雑してしまうという、諸刃の剣
316代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 12:39:48 ID:gX0dxLpTO
>>314
駅からクソ遠くて車でしか行けない。連絡バスがあるが、ヤクルトが新潟に来たら新潟交通が潤うな。
経済効果は大したもんだ。
317代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 12:52:02 ID:LDMQoEEQ0
>>316
車でしか行けないから2軍本拠地がピッタリなんじゃない
今ある2軍球場なんてほとんど車で来る客層がターゲットだし
1軍本拠地ならやっぱり電車で来る客層がメインじゃなきゃ破綻するぞ

本当に移転厨はあまりにも頭の悪い発言が多すぎて逆に笑えるが
318代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 13:12:59 ID:Sy7l889B0
田んぼたくさんあるから、その気になれば道も駐車場も作れるだろ。
319代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 16:25:43 ID:kE0q0X4k0
国勢調査による人口統計(2005年
1 東京都 1257万6601
2 大阪府 881万7166
3 神奈川県 879万1597
4 愛知県 725万4704
5 埼玉県 705万4243
6 千葉県 605万6462
7 北海道 562万7737
8 兵庫県 559万0601
9 福岡県 504万9908
10 静岡県 379万2377
11 茨城県 297万5167
12 広島県 287万6642
13 京都府 264万7660
14 新潟県 243万1459
15 宮城県 236万0218     宮城で球団経営できるなら新潟でも・・・・・・難しいか
320代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 16:28:53 ID:XgnwqN/n0
つくばか守谷あたりに球場作ればいいのに。
321代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 23:55:06 ID:egSKXgzS0
>>317
今ある2軍球場なんてほとんど車で来る客層がターゲットだし

精神病院に行ったほうがいい奴がいるな。
車もなにも2軍の試合なんかにわざわざ車使って遠くから見に来るかよ?
近隣住民が通りがかりに目にする程度だっちゅーに


>>1軍本拠地ならやっぱり電車で来る客層がメインじゃなきゃ破綻するぞ

まあこの辺はわかるとして。一度に運ぶ人数には限度があるからね。

本当に2軍移転厨はあまりにも頭の悪い発言が多すぎて逆に笑えるが
特にこのお方は言っていることが支離滅裂だ。
322代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 01:17:16 ID:N64xvWNI0
らくてーん イーグルース♪ らくてーん イーグルース♪
しょうりをーこのてーにー♪ らーくてん らーくてん イーグルース♪
323代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 13:44:42 ID:g8MIOdvzO
>>321
戸田、浦和、西武第二、鎌ケ谷…車メインで行くとは思えないけど。
しかも二軍は練習試合の相手がプロとは限らないぞ。
わざわざ新潟まで実業団を呼ぶのか。あと連合チームの問題もある。
楽天も二軍は関東近県の方にした方がよさ気。
324代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 13:48:20 ID:g8MIOdvzO
>>321
あと札幌も名古屋も宮城も福岡も、そんなに鉄道で行きやすい場所とは言い難い。
東京ドームや西武ドームみたいに駅から近くない。
325代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 14:11:36 ID:yqDh3BZT0
>>321
>>323
イースタンの場合、ロッテ以外の2軍球場は駐車場用意してあるぞ(ただし有料)
どの球場も遠方から車で来るファンも結構来るし、特に土日祝は満杯もザラ
※ロッテの場合は近隣のコインパーキングを使ってる客(ファン)も多い
でも逆に新潟のような田んぼや更地が多い所なら2軍の駐車場は造りやすいと思うけどな

>わざわざ新潟まで実業団を呼ぶのか

少なくともBCリーグ相手の練習試合のスケジールのアポは取りやすいよな
あとシリウスやフューチャーズの試合なら、巨人の若手選手が大勢出場しているから
新潟の巨人ファンなら確実に集客できると思うし
326代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 14:12:17 ID:CRHLxEPhO
宮城は駅近くだろ
327代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 15:29:32 ID:iL6dyP/00
なんで二軍と三軍が同じところにあると考えるんだ?
今の施設は一軍の練習場として残す必要があるし、巨人やロッテのような大所帯なら、三軍まで地方移転する意味が無いだろ。
328代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 15:49:49 ID:yqDh3BZT0
>>327
特に巨人なんて育成選手だけに20人近く在籍してるんだから
育成選手専用の球場持たせないと
他の(支配下の)2軍選手や自主トレに来る1軍選手の迷惑だろ
329代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 20:21:18 ID:g8MIOdvzO
>>325
西武は駐車場高い…新潟なんかタダにしろよ。
移動交通費に関しては試算してみないとなんともね。関東でやるよりはかかるだろうけど。

>>326
宮城は電車の本数が…。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 23:29:09 ID:Gcj65CmS0
静岡に3万人級の球場があればいいんだが
草薙は歴史はあるが狭いし東西対抗やってたパリーグのイメージだし
そもそも野球よりサッカーの土地柄だし
331代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 23:55:24 ID:N64xvWNI0
シーズンも佳境に入りました!今季の優勝決定戦が行われます!
ロッテオリオンズVS近鉄バファローズの最終戦は、昭和63年10月19日に川崎球場で行われます。

ロッテの先発予想は小川博。カミソリシュートでバットだけでなく人間も殺してしまう殺人的な決め球が武器。
対する近鉄の先発予想は加藤哲郎。「巨人はロッテより弱い」が口癖で、強気のピッチングが持ち味。

なお、この試合は人気カードのため、球場では超満員になることが予想されます。チケットはお早めにお買い求め下さい。
それでは皆様、お見逃しなく!
332代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 07:43:32 ID:PAKj6GAGO
てか、ここに居る人はヤクルトの一軍が新潟に行くの賛成反対どっちなの?
自分は新潟人だから賛成。
333代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 08:12:33 ID:z5FvhInS0
神宮は巨人のサブ球場になるん?
334代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 08:16:20 ID:GohklTyb0
新潟移転は反対。移転するなら四国がいい。静岡はサッカーの街だし
335代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 09:20:21 ID:1TpZ5m5T0
>>334
四国はいずれオリックスの2軍置くでしょ
静岡はいずれ中日の3軍置くでしょ
336代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 09:26:09 ID:1TpZ5m5T0
>>332
新潟人なんて大嘘つくなよ
新潟で1軍なんか100%無理だから
337代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 12:06:36 ID:RvZC0rZ60
スワローズが東京出て行くべきという考えに全面的に賛成。
ただ行き先はどこでもいい。

新潟の誘致活動は応援しているが、いくらなんでも一軍を移転させるのは無理だろうなと思っている。
338代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 12:22:57 ID:xoufd6/R0
ヤクルトの移転に賛成。正確には新潟に限らなくても他にも良い候補地はあるけど、県が歓迎しているならそれを支持したいですね。
このスレのタイトルにあるように、日本中で新しいファンを「開拓」するなら甲信越か四国くらいしかそれができるところはないと思います。
他の地域には既に他球団ファンに押されていてそれを奪うのは容易ではないと思われるからです。
339代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 16:17:23 ID:RN9i4iQw0
プロ野球なんて、たとえ全試合満員でも200万人×平均入場料2000円=40億程度。
年商40億なんて数字はちょっとうまくいってる家族経営の「地方のローカル・スーパーマーケット」「中古車販売業」といった中堅企業レベルだ。
プロ野球持つような数千億稼ぐ大企業が「プロ野球団の決算の結果に顔が赤くなったり青くなったりしてる」のだろうか?
儲かるにせよ、赤字出す(広告宣伝性質抜きで)にせよ、あまりに小規模な金の動きだと思うがね。
だからボクは「プロ野球団の経営」という大袈裟なタイトル見ても違和感を感じちゃうんだ。「経営」〜のニュアンス通り必死こいて
「黒字化」目指してるのは親会社を持たない広島くらいではないかな?(不採算部門斬りまくり中(ホッケー、赤坂プリンス、有楽町西武)の西武も気にはなるが・・・)
ヤクルトは上場以来、赤字が1度だけで毎年コンスタントに100億以上の純利益を出す優等生だからなあ。カネに対する危機感は薄いやろね。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 17:42:29 ID:RvZC0rZ60
広島でも40億ってことはないわ。
放映権、飲食物販、シーズンシート、色々なめすぎ。
341代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 23:22:12 ID:xoufd6/R0
あなた学生さん?球団経営の利益って入場料だけじゃないですよ?
ファンクラブの会費、テレビの放送権収入、応援グッズの販売費、他にもいろいろ
342代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 00:26:53 ID:L5PZk13/0
まっ、あっらわいや。ヤクルトなんこんたっていいて。
343代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 00:38:19 ID:2VPLLWQ50
大賛成!
新潟スワローズ応援するよ
344代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 00:48:05 ID:uU50og64O
じゃあ鹿児島で…
345代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 01:22:01 ID:MwkziZ4iO
次は西武×日ハムあるが客の入りはどうなんだろ。
結構入るようならヤクルト新潟は悪くないな。
松山もいいが。
346代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 01:24:38 ID:AL8BEMWi0
新潟に行けとは言わん。ただ東京からは出ろ。それだけ。
347代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 01:51:38 ID:rG+GW0pN0
新潟や四国が交通の便が悪いというならJRと相談して駅からスタジアムに続く線路を拡張すればいい。
スワローズは元は国鉄だったんだから仲良く話し合って決めてください
348代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 02:51:02 ID:GvaHdrc/0
四国はオリックスの2軍がツバ付けてる
新潟は巨人の育成選手用にツバ付けてる

コレが鉄板だろwww
349代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 04:28:14 ID:O71hH1+r0
線路拡張してどうするwww。
350代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 07:29:53 ID:2KXzdnMm0
中日の不人気よりマシ
351代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 08:58:08 ID:WjALY5cE0
1 東京都 1257万6601 (巨人)
2 大阪府 881万7166  (オリックス)
3 神奈川県 879万1597(横浜)
4 愛知県 725万4704  (中日)
5 埼玉県 705万4243  (西武)
6 千葉県 605万6462  (ロッテ)
7 北海道 562万7737  (日本ハム)
8 兵庫県 559万0601  (阪神)
9 福岡県 504万9908  (ソフトバンク)
10 静岡県 379万2377
11 茨城県 297万5167
12 広島県 287万6642 (カープ)
13 京都府 264万7660
14 新潟県 243万1459
15 宮城県 236万0218 (楽天)

人口の割に客入れてるのは阪神とソフトバンクか。阪神は実質大阪を支配下に置いてるから反則ではあるが。
352代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 09:09:52 ID:O71hH1+r0
静岡と京都が誘致活動しないのが残念だ。
草薙潰して立派な球場作って欲しかった。
京都には適地がまったくないんだろうな。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 09:47:45 ID:302BJ77L0
いらんて糞ボケ。サッカーで十分だよ
354代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 11:22:10 ID:rG+GW0pN0
サッカーなんてスポーツじゃねえ
355代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 11:42:58 ID:MwkziZ4iO
>>352
これ以上関西には要らん
356代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 11:50:40 ID:rG+GW0pN0
>>352
静岡は横浜・中日・巨人のファンでそれぞれが定着している。新入りの入る余裕などない。
京都は阪神のファンで埋め尽くされている。ヤクルトが移転してもオリックスと同じ運命になるだけ。
357代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 14:39:54 ID:pOi2u2Ta0
ヤクルトファンだがあんな寒い所に移転はマジ勘弁!
妥協して茨城までだな。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 16:32:32 ID:O71hH1+r0
>>356
北海道での巨人ファンを考えればたいしたことないだろ。
359代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 16:46:24 ID:rG+GW0pN0
>>357
では暖かい四国へどうぞ
360代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 00:59:15 ID:hbwO6s/Q0
>>359
高松-松山-岡山の真ん中くらいに人口50万人くらいの都市があれば確定
でなければ四国は難しい
361代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 19:28:12 ID:9f3dNoqP0
ヤクルトが急に調子よくなったなwこのまま優勝しちゃうんじゃないか?
叩いてた人たち涙目w
362代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 19:38:49 ID:emib0cMSO
>>352
アホか?京都で球団成り立つくらいやったら、神戸や大阪でも、もっと客入ってるわ。
静岡もしかり隣県の愛知と神奈川に球団あんのに地域色も糞もないやろ。
今のヤクルト、西武の人気、東京ドーム時代のハム、同地域に複数球団なんて人気出る訳ないわ。
363代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 20:07:46 ID:Llht7rrz0
大阪と京都は風土が違わないか?
京都に下品なイメージ無いんだけど。
364代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 20:27:53 ID:emib0cMSO
確かに京都の風土は大阪神戸とは全然違うとは思うけど、やっぱり京都にも阪神ファンは多いしっぽい〜、京都単体で球団人気のムーブメントを起こせるとは思えない。
反大阪みたいな原動力も、そこまで京都にはないし、それに阪神は兵庫だし、同じ近畿として別のチームの参入自体望んでないでしょ。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 20:38:18 ID:McjuIvZu0
>>357
同意。関東から出るのだけは絶対駄目だ。
いい選手が来てくれなくなる。
366代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 20:54:10 ID:f4T2QzOOO
越後にも伊予にも備前にも山城にも移る気はありません。
てーか越後以外は呼びかけちゃいねぇだろうけど。
367代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 21:13:09 ID:Llht7rrz0
>>364
でも関西は巨大な人口抱えるのに、がらの悪い球団と不祥事球団だけっていうのも、なんか勿体無いと思うんだけどな。
368代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 21:28:52 ID:9f3dNoqP0
>>367
どこの球団だってこれまでに不祥事の一つや二つぐらいあるのが普通ですが?
ヤクルトの一番の不祥事は巨人への八百長ですね。
369代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 22:27:14 ID:emib0cMSO
>>367
いやいや、その巨大な人口、それも1番の都市(オリックス・大阪市)でこんなに苦戦してるんだぜ。
今までの近鉄、南海、阪急、神戸のオリ、どれも人口とは比例しない人気だった。
今、京都に球団できても埼玉西武や東京ヤクルトレベルかそれ以下だと思うけどね。
370代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 22:28:50 ID:Llht7rrz0
>>369
だからオリックス不振の原因のひとつは、阪神のお膝元であるのに印象最悪球団だから、全然棲み分けできていない点だと思うのよね。
371代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 22:32:09 ID:f1JKsK+r0
>>369
西武やヤクルトレベルなら十分だろ

各球団の平均動員数(2005〜2009)
1 阪神 42583人
2 巨人 40157人
3 中日 32596人
4 ソフトバンク 31127人
5 日本ハム 24626人
6 ロッテ 20764人
7 オリックス 18285人
8 ヤクルト 18150人
9 西武 17960人
10 広島 17824人
11 横浜 15722人
12 楽天 15336人
372代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 22:46:48 ID:XFCmoOy50
やっぱり今後は2軍の地方移転、3軍分散しかありえないだろ

いま残ってる空白地で1軍を移転させても失敗するリスクのほうが高い
373代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 22:59:44 ID:9f3dNoqP0
↑また君かい?平日の昼間から仕事もしないで毎日のように書き込み。
他の人の意見も聞かなくちゃダメだよ?
374代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/14(月) 23:27:31 ID:XFCmoOy50
>>373
そもそもオリ近の合併による球界再編で1リーグが検討された時から
1軍削減する代わりに2軍の球団数を増やす構想で準備が進められてたのは事実

ファーム連合軍による社会人リーグ参戦や四国、信州リーグとの交流戦は
その構想の一環でやってるワケだし
375代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 00:26:40 ID:fUXDn/gb0
もしヤクルトが移転して東京のチームが巨人だけになってしまったら、巨人の独走・球界での独断決定をますます加速させないか?
都市対抗なんてのは聞こえがいいだけで首都圏や財政力がある地域が有利に決まってるんだから。
メジャーでも欧州サッカーリーグでも地方のチームはビリ争いばかり。地元にファンはできても強くはならないだろうと思うけど?
376代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 00:31:43 ID:gENUVjw80
ヤクルト対巨人、ヤクルト対横浜、横浜対巨人 この3カードはアウェイでも
選手が自宅や寮から球場に通えるのが気に入らない。不公平だ。
でも、新潟に移転してもファームは5球団と7球団で不公平のままだからヤク
ルトには岡山に行ってもらいたい。倉敷にいい球場あるやん。
監督は星野でスタートしようや。今よりセリーグが1.5倍面白くなるやろ。
377代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 00:34:22 ID:8uFUjKSp0
じゃあ逆にヤクルトが東京にあることで、巨人の独走・球界での独断決定の抑えになってるか?
巨人の独断決定がなんのことかよくわからんが、ヤクルトが巨人の抑えになっている要素は何一つ無いように思うんだけど。
378代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 00:35:30 ID:fKxzDGp50
>>376
倉敷は
楽天が出来たばかりの頃、2軍本拠地で検討してたけど
岡山県サイドが拒否したよ
379代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 01:20:37 ID:fUXDn/gb0
>>377
東京にある球団が巨人だけになっては、いろんな意味で危険だと思う。メディアに対するコントロールとかね
380代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 01:32:09 ID:8uFUjKSp0
>>379
思う思ういわれても、具体的な話が何も出てこないと、反対したいがためにサッカーを持ち出したようにしか見えないんだよね。
試合あったばかりだけに。
そもそもこんなスレが立つのはヤクルトが東京で何一つ存在感を発していないからであって、
ヤクルトが東京にあることに何がしかの意味があればこんな話題は出ないと思うのだが。
381代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 01:47:49 ID:fUXDn/gb0
ここからは単なる俺の推測
巨人という球団はマスコミを操作してプロ野球全体を変えてしまおうとする球団。メディアや社会権力が集中する東京に巨人のような球団を単独で存在させては、6年前の球界再編の混乱に見られるように自分勝手を押し通させるのに都合良い環境が整ってしまう
東京には日本中から人が集まってくる。当然ながら巨人が嫌いな人たちも多い。
とう、ジャイアンツはファンも多いが敵も多い球団なのだから
で、東京人で巨人が好きな人は巨人ファン、巨人嫌いな東京人がヤクルトのファンへと流れ・・・
ヤクルトは存在しているだけでも巨人に対抗する東京人の象徴に


ってなんだこれ・・・言ってる自分に自信なくなってきた…無理があるな
少なくともそこまでの反巨人的な役割をヤクルトは果たしていないような気がしてしまった
言ってることおかしいや俺
382代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 02:04:54 ID:gENUVjw80
新潟の新球場がドームだったら問題無いかもしれんけど、春先寒いやろ?
仙台ほどじゃないんかね?
やっぱり岡山に行ってもらおう。四国からのファンも見込めるよ。
ベネッセが買収したらいい。
383代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 02:05:21 ID:Rw1mIM3nO
>>371
ヤクルトで十分なら、このスレ必要ないじゃんw
384代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 02:24:43 ID:fUXDn/gb0
岡山は阪神と広島のファンで既に満席です。
385代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 02:28:54 ID:8uFUjKSp0
仙台より暖かくて雨も霧も少ない。
まあ仙台よりましとは言っても東京より寒いけど。
386代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 02:48:23 ID:fUXDn/gb0
ヤクルトが新潟と聞いてもあまりピンとこないんだよね。
べつに移転先は新潟よりいい所はたくさんある気がするんですよ。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 03:10:15 ID:8uFUjKSp0
そうだよねえ。
ただ、どこも誘致の声を上げてくれないんだよ。
まともな球場をもつのは、新潟、松山、長野、岡山程度。
松山長野は新潟以上に市場が小さい。
388代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 07:05:16 ID:EZMRL1vx0
関西には阪神ファンだけどオリックスもそれなりに応援しているという人間が一定の割合でいる。その逆もしかり。
ヤクルトも本拠地を神宮球場のままパリーグに転籍すれば、ある程度読売ファンが応援してくれるんじゃなかろうか。
アンチ読売としての役割が十分に果たせないというのならば、むしろ読売ファンを取り込む方向に舵を切った方がいいんじゃないのか。
389代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 08:47:08 ID:8uFUjKSp0
でも自分らより立地のいいところでダンピング商法されるのは、西武とロッテが絶対許さないだろう。
390代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 11:32:06 ID:EZMRL1vx0
>>389
もちろん、そうなるとどこかのパリーグチームと話を付ける必要が出てくるわけだが、地理的には千葉ロッテか埼玉西武が相手になろう。
双方のチームのファンの意向はともかく、実際にヤクルトからリーグ入れ替えの申し出をされたとしたら、どっちにしても断る可能性は低いと思う。

ヤクルトは東京のチームを標榜しているんだから、東京の野球ファンに支持されるというのが一番幸せな事だろう。ただ現実は東京においては
ヤクルトファンよりも読売ファンの方がずっと多い。

アンチ読売である事をそれなりに自認しつつも(ヤクルト球団の上層部はそうじゃないみたいだが)客があまり来ないというよりも、読売ファンも
ある程度取り込みながら東京のパリーグ球団として再生を図る方が自分達の存在感を引き立たせるためにはずっと賢い方法だとは思うけどな。
少なくとも新潟に移転するよりは遥かに上策だろう。
391代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 12:10:33 ID:fUXDn/gb0
>>387
都市だけの人口だと、仙台より下は新潟になってしまうね。(京都静岡は既存の他球団ファンを奪うのが困難なため除く)
ハムや楽天のように都市圏としての地域ブロックとして考えれば、甲信越や四国単位は結構いけるんじゃないかな。
ただしその場合は、郊外、県外からも客を呼べる交通が不可欠。
新潟以外にも、長野スタジアムは都市規模は小さいけど交通の便はいいほうみたいだよ?公式戦も開催されているし。

392代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 12:14:15 ID:fUXDn/gb0
>>390
入れ替えでヤクルトがパリーグに移っても、同じ東京に巨人がある限り、爆発的に客足が増えるとは思えないんだけど…
東京時代の日ハムしかり、現オリックスしかり。
同じ地域に巨大な人気球団がある限り、そこでファンを拡大するのは決して容易ではないはず
393代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 12:30:26 ID:GMolA1gB0
新潟行け。神宮にいてもメリットはない。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 12:43:30 ID:EZMRL1vx0
>>392
当然、リーグを入れ替えたくらいでヤクルトファンが急激に増えるとは思わないよ。
ただ、交流戦が始まるまではセ・リーグとパリーグの人気面における断絶が非常に大きかったからこういう考えは現実味を得なかったんだろうけど、
今ならそんなに馬鹿馬鹿しい提案ではないと思うよ。少なくとも日ハムが東京にいた時とは違って、東京に本拠地を置いているチームは二つしかないし。
それなら片方はパリーグに行くというのもありだとは思うけど。ヤクルトは5年、10年単位で東京のパリーグチームとして根付くように努力すればいいんじゃないか。

ちなみに自分は新潟移転よりはパリーグに移籍する方がヤクルトにとってもプロ野球界にとってもいいんじゃないのか、という視点で書いたつもり。
あと新潟に移るくらいなら、将来的に予想されているらしい静岡草薙球場のリニューアルに合わせて静岡に移転する方が遥かにいい案だと思っています。

でもまぁ、あと何年経っても状況は何も変わらないとは思うけどねw
395代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 12:49:44 ID:fUXDn/gb0
ふむ、確かに今のままセ・リーグにヤクルトが居座るよりはマシだろうね。
396代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 13:31:15 ID:FJsSl/yN0
>>389
パファンとしてはヤクルトがパに来てくれると嬉しい。千葉も所沢も遠いから。
神宮なら平日ナイターも行ける。
ヤクルトはパに行くぐらいなら、球団を手放すだろうけど。

セのままだと静岡行ったほうがいいかも。静岡にパ球団を作るとなると移動がネックになる。

>>391
長野のオリスタはすごく不便だよ。遠い+渋滞があるから、長野駅からバスで30分は見た方がいい。
春先は寒いし、天気も変わりやすい。
397代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 16:30:33 ID:8uFUjKSp0
>>390>>394
だからなんでロッテと西武が断らないと思うの?
断固拒否としか思えないんだけど。
在京パ3球団は無理があるし、西武ロッテじゃ値段・立地で太刀打ちできないよ。
しかもヤクルトが持ち込むビジター客は皆無。
セやヤクルトにとってはいい話でも、西武ロッテにとって百害あって一理なしだよ。
>>391
さすがに地方の距離感を甘く見すぎ。どんなに交通網発達させても、克服できる距離じゃないよ。
四国全域を都市圏化って、リニア張り巡らせても難しい。
プロ野球球団存在のボーダーが新潟か宮城かは微妙だけど、さすがに長野松山じゃ厳しいよ。
398代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 16:54:24 ID:EZMRL1vx0
>>397
いや、自分はEZMRL1vx0なんだけど、在京パ3球団の体制になればいい、なんて少しも主張したつもりは全くないんだけど。
関東のパリーグ球団(埼玉西武と千葉ロッテ)のどちらかと、東京に二つあるセ・リーグチームの片方であるヤクルトを
入れ替えたらよりバランスが良くなるんじゃないかと思ったからああ書いただけだ。

一体何をどう誤読したら自分が東京周辺にパリーグチームを3つ集めた方が良い、と主張しているように読み取れたというのか
是非あなたに詳しく説明して頂きたいものだ。
399代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 17:10:04 ID:8uFUjKSp0
ああ入れ替え相手が西武かロッテなのか。
受け入れを断るんじゃなくて、入れ替えでセにいくことを断ることは無いって言うわけね。
誤読してたわ。
それで、取り残されたほうのチームはどうなるの?
そこの説得が至難だよ。
400代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 18:36:30 ID:fUXDn/gb0
>>397
なるほど、四国にいわゆる大都市はないもんねえ。四国自体が過疎地みたいな所だから鉄道もしょぼいし。
アイランドリーグの選手たちはどうやって移動してるんだろ。
401代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 19:00:15 ID:IH+fMVzT0
移転厨は今日のスワ2軍と新潟BCの練習試合観に行ってきたのか?
もちろん行ってなきゃウソだよな
402代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 00:25:35 ID:hWCrozln0
>>368

不祥事のトップ3球団は西武・中日・巨人だよ。ヤクルトは何も不祥事はしていない。
403代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 00:58:39 ID:SCHAmXtAO
>>391
長野はイマイチ野球観戦に来てくれないみたいで、西武は長野開催を止めて新潟開催に変えたよ。
昨年は球場が間に合わなかったから新潟開催はできなかったけど。
あと富山アルペンも場所は良いとは言えん。

>>394
そりゃ無理だ…相手が巨人だもん。強くて巨人や阪神と毎回優勝争いできたら話は違うけど。
オリックスも関西は阪神という意識が強いから、オリックス?何ソレ状態。
てゆーか、関西の人はもっとオリックスを見てあげなよw
頑張ろう神戸で神戸に根付いたら、いきなり大阪に行って自滅。近鉄ファンすらオリックス応援してないし。
404代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 01:31:21 ID:hWCrozln0
田舎育ちなんですがヤクルトの本拠地が東京だということは中学になるまで知りませんでした。
もちろん他のチームの地元は小学生の時に把握済みです。
405代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 01:40:50 ID:oRZzT3Ye0
なんで12球団にこだわるんだ?

16球団くらいにして外人枠を倍にするとか方法あるだろ
406代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 01:48:46 ID:ImZBhi6y0
そこでコリア・ヘチ参入ですよ
407代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 02:14:23 ID:EqtsEJDT0
>>401
行ってるワケ無いじゃん
巨人の2軍本拠地が宮崎にあると思ってるバカが
移転、移転ってムキになってるんだから
救いようが無いな
408代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 07:18:40 ID:5Y86hlZr0
新潟に移転するのが吉
409代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 07:25:32 ID:GWD1tnL/0
新潟は無いよな
場所や人口を考えれば、静岡が最適なんだが・・・
草薙を改修する必要があるけど
410代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 09:11:56 ID:LzV/rHmH0
草薙改修はもう始まってる。
でもとてもプロの本拠地にするような立派な改修じゃなくて、老朽化球場の手直しと耐震補強。
石川嘉延箱物だめ知事が、もう一期がんばってればドームだったのにな。
411代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 09:21:23 ID:4lVvbFG00
>>400
オリは監督が岡田になってから、メディアの扱いもかなり変わったし
これから成績次第では、セは阪神、パはオリックスってなる可能性高いよ
下のレスのような人が増えた
やっぱ関東もセパ1球団ずつにして、他の球団は地方に分散した方がいいよ

237 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/15(火) 15:49:52 ID:GIH9ztjlP
>>233
W岡田効果はあるのかもしれん
スカイ巨人から3試合連続で観戦したんだが
明らかに阪神ファンな観客が結構いた
日曜はW岡田と北川とJHKくらいしか予備知識がなかったらしく
名鑑片手に「後藤はあの顔でベテランなんやな」とか
「日高は今年FAやで」とか「先発左腕は山本しかおらんのか」とか
にぎやかな阪神ファンの集団がすぐ後ろにいたのが印象的だった
412代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 11:09:00 ID:L0/4jOD80
関東1球団づつにしたところで
楽天の悲惨な現状を見るに関東から追い出された球団の末路も悲惨なことになるのは想像できる。
413代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 11:11:13 ID:SCHAmXtAO
>>411
なるほどね。
来年にはバッファローズの名前が無くなるが、どうなるんだろうな。
大阪オリックス…だと思うけど。
414代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 11:11:32 ID:0t1vCpRZ0
>>412
関東に残ったチームは未来があるけど残らなかったチームの保障はどうなるんだって話だな
415代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 12:07:54 ID:hWCrozln0
>>405
12球団でも経営がアップアップなところもあるのに増やせないんじゃない?
アメリカは30球団あるけど国の広さが段違い。都市間も離れているし。
416代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 12:40:50 ID:LzV/rHmH0
8にしても16にしても、アップアップしたい奴はアップアップしてる。
まあ売却したい球団がある限り、増えることは無いけど。
417代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 12:54:32 ID:hWCrozln0
数の問題だと思うよ。4球団も増えたら経営難の球団の割合が増える。
球団創設当初から数年は確実に低迷するのはこれまでの例からも明らかだしね。

俺自身は16球団になると面白いと思うけどね。

あと、古参球団のオーナーたちが新球団を積極的に歓迎していないように見える。
418代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 20:53:51 ID:SCHAmXtAO
自分は1リーグ10チームくらいの方がいいな。
2リーグ12球団もあれば不人気な所も出るだろ。
419代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 20:56:44 ID:LzV/rHmH0
一度16にして、そこから12なり10くらいに減らしたいね。
420代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 21:01:00 ID:Y/WoHTaE0
欧米と違って日本は金持ち企業の層は厚くはない。
トヨタ自動車、ホンダ、キャノンらの世界的大企業、三井、住友らの旧・財閥系。NTTやJRの半官半民企業・・これら
絶対にプロ野球なんて持たない超・大企業を除外するとヤクルト以上の会社って数えるほどしかなくなる。50もないのでは。
あまり贅沢ばかり言うな。変な怪しい会社がプロやきうに来たらどうするのだ。
421代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 21:06:10 ID:5Y86hlZr0
東京を捨てる決断を出来るかどうかだなw
都民はヤクルトを支持しないと思うけどな
422代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 21:10:34 ID:PY7zL0v5O
西武かロッテをセリーグにして
ヤクルトをパリーグにすれば?
423代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 21:11:23 ID:LzV/rHmH0
>>420
ヤクルト以上である必要は無い。
ヤクルトの問題は金が無いのではなく、やる気がない点だ。
424代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 21:42:34 ID:hWCrozln0
>>423
ほんとそうだね。ヤクルト本社は経営も上手くいっているのにヤクルト球団の適当さ。
おそらく球団の存在を一種の広告の役割としか思っていないかのようだ。
いい外国人を連れてきてはいるけど簡単に放出してしまう。
425代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 21:51:48 ID:LzV/rHmH0
>>424
広告のために球団を持つのはいいけど、きちんといい広告効果を生み出そうと努力しないのがおかしいんだよね。
ハムとかを見習ってもう少しまともにすればいいのに。
426代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/16(水) 22:11:32 ID:hWCrozln0
>>425
古い体質の会社なんだよきっと。
昔は球団持つだけで企業の広告みたいだったから客がガラガラでも平気なところ(南海や近鉄など)が多かったけど、これからの時代にそんなやり方ではファンが黙っていないと思う。
地域密着なりファン感謝デーなりをやっていかないと他球団に差をつけられてファンは離れる一方。企業争いも激しいしそんな球団は生き残れないよ。
427代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 00:22:31 ID:oBGueHxM0
>>351

茨城って300万近く人口いるのかよwwwww
欽ちゃん球団で野球熱はありそうだし、
茨城ヤクルトスワローズでいいじゃん

まあ、問題はフランチャイズ球場だが
空港作る金あったら野球場作ればよかったのにな
428代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 00:30:34 ID:Rs1po7Fp0
茨城始め北関東はガチガチの巨人ファンだから新球団なんていらないよ。
429代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 00:39:33 ID:ggiO8d8X0
茨城にヤクルトが移転したら欽ちゃん球団よりも人気がないことが証明されそう…
というか関東はもう飽和状態だから難しいだろうね。近隣県にチームがある所は何かしら染まっているはず。
茨城は隣が埼玉と千葉、東北も近いよ。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 00:50:30 ID:JQl38J1j0
思い切って移転先は北九州市はダメですか?
下関市と大分県合わせたら人口300万人位いると思いますが・・・
やっぱ無理よね

431代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 00:54:16 ID:SvcBn0uB0
栃木でいいじゃん
432代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 00:56:22 ID:J4587At40
どうせ10年経ったら育成制度が確立されてるだろうから
その頃には普通に新潟とか松江とかで
ファームの試合や社会人チームと交流戦を興行してると思うよ
433代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 01:12:55 ID:2IS4wmd00
ライオンズがどこかに買われてウエスタン側に移転
で、燕が所沢に2軍も移して土日はドーム開催が理想じゃね?

これなら一応“東京”スワローズ名乗り続けられるし、雨による順延も防げる
西武は球場経営のみで安定した黒字経営になれる
地元のチームを応援するという人は確実にライオンズから燕に流れるだろうし
434代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 01:28:11 ID:hy4cf6u50
関東の球団の問題点はいくら地域に密着したくとも
マスコミの支援を受けにくい ところ
人気はメディア露出に比例していく
でも関東は新聞は全国紙、テレビはキー局の全国放送向けだから
地方のように地方紙・地方局が局地的に地元球団を応援・宣伝をしてくれるような体制にはならない
地方球団が成功しているのはこういうメディアの盛り上げが非常に大きい
ヤクルトが東京って付けただけでは駄目
地方の球団のある地域は今のワールドカップの盛り上がりを
そのままその地域だけに縮小したような感じの報道の仕方だもん
そもそも関東は地方出身者ばかりで、郷土愛に訴えかけてその地域の象徴みたいな感じに
させることができない
435代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 01:42:04 ID:ggiO8d8X0
>>433 西武さんを巻き込んじゃいけません。
436代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 04:19:04 ID:/WXR9iDc0
>>433
現状よりましだが全然理想じゃないだろ。
黙ってヤクルトが移転するほうがよっぽど理想的。

所沢が本拠地として成り立つのは、親の鉄道経営に貢献してるからだぞ。
あんな僻地観客動員としても地域密着としても全然よろしくない。
437代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 12:14:02 ID:ggiO8d8X0
このスレも最近はみんながしっかりした意見を出すようになってきましたね。
昔に比べて単なる中傷合戦でなく、ほとんどの人が理にかなったレスをしている。
賛否は別としてヤクルトの今後について真剣に考えている人が多いようで、きちんとした議論になってきていると思います。
可能ならこのスレをヤクルト球団関係者が読んで伝わるといいんだけどなかなかそれはないか…
438代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 13:11:29 ID:X4OgeLtT0
ファームのバランスを考えると西日本、せめて中部移転がベストだけどな

>>437
何こいつ上から目線で
439代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 14:55:09 ID:J4587At40
>>401
移転厨みたいな人種は球場に足運んで観に行く習慣が無いんじゃない?
ファームの試合観に行ってる人間だったら
「2軍なんか・・・」なんて軽蔑するような発言なんて出来るはず無いだろうし
440代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 21:51:53 ID:L646mv/gO
>>424
逆だよ。企業がプロ野球球団を持つのは広告のため。だから赤字でも広告費だから構わないというスタンスだった。
近鉄やダイエーみたいに赤字や経営が酷いと、そうも言ってられなくなる。
ヤクルトはせっかくプロ野球球団を持ってるのに、生かそうとせん。
横浜だってTBSはそれなりの扱いしてると思うが、ヤクルトはフジサンケイ含めて相手にしてないし。
441代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 21:56:40 ID:L646mv/gO
>>433
西武は西武ドームが自社物件だから球団と球場はバラ売りしない。
04年の売却騒動の時も球団と球場を500億円でセット販売する方針を曲げず、結局どこも500億円の価値が無いと買わなかった。
442代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 22:46:02 ID:QDwm+em90
文京区移転がいいだろ
443代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 22:46:22 ID:BI77b6oyO
ヤクルトはなまじ地味に種を撒いているだけに、移転は無いと聞くが。

球団をグループ全体の売上向上のための広告として見ておらず、
むしろグループ全体の「イメージ」向上のための広告と位置付けてる訳。
あくまでも「健康・美容」を打ち出す必要があるわけで、
球団には必ずしも「強さ」、もっと言えば「男らしさ」を求めていない。
化粧品のターゲットは女性だし、飲料はまずは子供だからね。

実際、都内自治体との連携でも女性や弱者の視点でアピールしようとしているし、
これも地味だが都内小学校に球団のポスターを貼るなど対象を考え、スマートでフェアな、
クリーンスポーツとしてのプロ野球・球団を支えていくという理念なんだよ。

もちろん、子供の親の世代は巨人くらいしか興味無いこともあるし、
男性プロ野球ファンにはこうした宣伝戦略は見えにくく、歯痒いが。
だからといって移転してまでガツガツと集客にこだわれば、逆効果だということ。
そんな根本があるんだよ、この企業は。まー強さは二の次か? という疑問は残るが。
444代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 22:56:53 ID:/WXR9iDc0
>>443
どこの企業だって建前上理念は打ち出すんだろうが、具体的な行動って何?
自治体と連携して女性や弱者の視点で何をやっているの?
子供に訴えるのに強さはどうでもいいの?

なんか宣伝戦略というより何もしていないことの言い訳に見えるのだが。
445代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 23:16:54 ID:BI77b6oyO
>>444
いや、質問されても俺は中の人ではないから何とも…。

ただ、ヤクルト球団の人気が即ヤクルト本社の数字には結び付かない、
だからグループイメージを地道に維持して行こう、そういう方針があるならば、
賭けに出てまで急速に球団のファンを獲得するのではなく、
健康美容啓蒙という観点から球団は東京に置いた方が得策、というのも理解はできるわな。

強い・勝つことを目標にするプロ野球ファンにとっては有り難くないが。
446代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 23:28:52 ID:/WXR9iDc0
種を播いてるだけにの部分も伝聞なの?
447代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 23:45:33 ID:BI77b6oyO
>>446
都の教育関係の知り合いとヤクルト本社の株主から
448代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 23:47:20 ID:QDwm+em90
都の教育関係の知り合い:小学校教諭
株主:100株
449代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 23:53:07 ID:BI77b6oyO
誤解しないで欲しいが、球団だけを考えれば移転よりも親会社が変わるべき、というのが俺の考え。
「ヤクルト」ならばどこに行こうが同じ。「ヨーカ堂スワローズ」(あくまで例えね)なら
神宮でも変われる可能性はある。
450代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/17(木) 23:58:12 ID:/WXR9iDc0
>>447>>449
株主かあ。赤字の建前そのものくさいなあ。
親の問題もあるけど、器の問題も大きいと思うよ。
451代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 00:08:41 ID:L646mv/gO
>>449
そう思う。親会社があんなじゃ。
横浜すらテコ入れしたのに。今までより負け方が大分マシになった。
しかし景気が悪いから買いそうな会社が無いな。
儲けてる業界が無い状況だし。
国鉄繋がりでJR東日本が買ってくれたら幸せ。
452代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 01:00:59 ID:cbN3WBh80
>>443
>球団をグループ全体の売上向上のための広告として見ておらず、
>むしろグループ全体の「イメージ」向上のための広告と位置付けてる訳。

それだったらべつに広告にするのが「プロ野球チーム」でなくてもいいのでは?
少なくとも俺にはヤクルトスワローズから「健康・美容」へのイメージなんて伝わってこないよ。
女性や子供でも、別にスワローズという球団からは健康や美容についてなんて何も感じないはず。
プロ野球チームじゃなくて女子バレーチームとかのが効果的と思うけどな。
453代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 02:04:56 ID:BE3n1009O
球団だけを見て本社について語っても仕方ないだろう。
本社が「健康・美容」イメージを強く打ち出し始めるのは最近だし。
それはアサヒやキリンなど飲料メーカーのイメージ戦略のここ最近の流れでもある。
本社はなりふり構わぬ強さや集客の前にそのイメージを球団に体現してほしい、
その限りにおいて新たな土地で地域密着性やファン開拓を模索する意味はない、
そう考えているのだと思う。

本社は、商品が女性の委託販売を通してそれが子供や働く男性に広まった歴史を重く見ていて、
球団をアピールの戦略もその手法に近づけたいと考えているようだ。
本社の個人株主には意外と女性が多いし、プロ野球を見る視線が独特。
だから薬物や不祥事には厳しく、なりふり構わぬ補強もしない。移転もないはず。

最近の女性向けイベントや健康美容関連とのタイアップの状況、
青山渋谷横浜といった地域イメージ植え付けからもそれはわかる。
結果が出るかわからんし、出たとしてもずっと先で、俺らプロ野球ファンにはツマランことになるかも知れん。

いずれにしろヤクルト本社が親会社という条件がある限り、移転の可能性は低い。
454代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 02:30:32 ID:aI9fe3zT0
>そのイメージを球団に体現してほしい、
この部分だけ全然つながらないのよ。とってつけた感が全開。
実際健康だのなんだのってもののイメージを体現するようなことはなにもしてないし。
ファン開拓をしないのは球団経営に興味ないだけでしょ。

ヤクルトの営業方針が「健康・美容」であるというのはいいけど、スワローズは関係ないじゃん。
というかそのスローガンにリンクした行動なにもしてないし。
455代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 03:02:02 ID:iIDcborA0
こじつけて言うと健康だな
456代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 06:45:28 ID:0MpDiDIJ0
北米プロスポーツの本拠地で最小の都市、グリーンベイ。
人口10万。
1921年にNFLに加盟し、現在82,000人収容のスタジアムの試合はいつも満員で熱い。
シーズンが深まる12月の平均最高気温が氷点下以下の屋外スタジアムだ。
457代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 07:12:06 ID:MXJZYdI00
ヤクルトが新潟移転してファンが増えれば
東京のヤクルトファンも増えると思う
458代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 07:29:01 ID:x5hhDR3vO
今のスワローズは「美容と健康や都会のスタイリッシュな球団」て感じは無いな

読売と阪神への寄生球団
又は犬球団
459代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 12:28:52 ID:RWld0xXN0
ヤクルトの2軍が新潟移転してファンが増えれば
新潟のコナなヤクルトファンも増えると思う
460代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 17:09:53 ID:vFIbD2w4O
巨人のほうが新潟に似合ってる
新潟に広〜いドームを作ってください
461代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 21:10:27 ID:aI9fe3zT0
やっぱりヤクルトのアラシかよ。
462代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 21:48:24 ID:f7Y4T9h8O
>>457
新潟から関東に出てくる人の多さを考えたら、案外そうなったりして。
子供の頃から地元にヤクルトがあるからヤクルトファンです、みたいな人が増えたら願ったり叶ったり。
日ハムと楽天も今後どうなるか。
463代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/18(金) 22:24:50 ID:aI9fe3zT0
アラシが来るから下げようぜ。
464代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 00:55:19 ID:AQ8MaFIx0
新潟へgo!
465代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 02:44:00 ID:xLKMn6ry0
>>453

>最近の女性向けイベントや健康美容関連とのタイアップの状況、
>青山渋谷横浜といった地域イメージ植え付けからもそれはわかる。

そんな話は聞いたことがないし、無理があると思うんだけど…それはヤクルト本社がやっていたりそういう方針だとしてもヤクルト球団やヤクルトの選手が先頭に立ってやっていることではないよね?
ヤクルトが企業イメージとして健康や美容を消費者に植え付けたいのなら(まして女性や子供を対象にしたいのなら)、それはスワローズでないほうがやりやすいはず。
たとえば、少年野球の全国大会を開催して出場チームの選手たちに乳酸飲料を配るとか。

そりゃあスワローズは40年以上も前にできた球団だから続けたいのはわからなくもないけど(その当時のスポーツ観戦は野球が圧倒的に中心だった)、他にも様々なスポーツがある現在で女子供に製品のターゲットを合わせたいならむしろすぐに球団を売り払うべきでは?
466代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 04:56:27 ID:ntKsI4NJ0
人口・交通・メディアなどを考えれば
静岡か岡山・高松地区ぐらいしか移転できる場所ないけどな
新潟ではまず無理
467代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 08:58:26 ID:sxlsINw10
【飲料】ヤクルトが初の米国工場を正式発表 2012年稼働[10/06/18]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276828999/-100
468代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 09:31:27 ID:1e2zMRLW0
近鉄、阪急、南海
西武、ロッテ、ハム

なにこの関西関東リーグ
こんなんだからパは空気だった
セリーグ合わせて
近鉄、阪急、南海、阪神
西武、ロッテ、ハム、巨人、ヤクルト、大洋

その他
中日、広島

普通有り得ない程の偏りっぷりで構造が歪過ぎたな
469代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 10:28:04 ID:dW9F3TYh0
新潟規模の土地じゃファームや育成選手の本拠地が限界でしょうね
昼間観戦の時間が取れるお年寄りの割合が多い土地だから
年配者層の集客なら見込めそうだ
470代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 18:08:08 ID:UZcPQaMd0
新潟は競馬場あるから、土日日中の集客に疑問符。
ファームのバランスも改善しないまま。

移転の本命は倉敷・岡山圏
マスカット球場を本拠地とし、オリーブ、神宮を準本拠地とする。
巨人、横浜戦は、専ら神宮で行い、その他は西日本で。
471代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 18:12:54 ID:Wi6GjsTX0
某球団関係筋から聞いたけど、ヤクより先にベイが身売りするよ
TBSも赤字だし、もう心底ウンザリしてるそうだ
472代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 18:49:14 ID:3YaV3Qo4O
>>471
買い手がつけば売りたいよ。
ただ黒字にするのは広島くらいコストカットしないと無理だ。
赤字を広告費と見てくれるなら別だが、このご時世じゃね。
473代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 18:50:26 ID:3YaV3Qo4O
>>470
競馬は関係なくね?
初めて聞いたぞ。
まあ新潟も娯楽がないけどな。
474age:2010/06/19(土) 21:15:04 ID:VFtSvelzO
ヤクルトの最大の問題点は、現在のままでは新しく熱心なヤクルトファンを増や事が非常に難しいという事。
なまじ一等地に球場があるために、仕事帰りの人や休日の家族連れを相手に美味しい商売が出来たし、この先もその商売は成立する。結果球団経営者に危機感を無くさせ、このままでいいやと考えさせてしまっている。
でも実際に球場に来てる人は、相手球団のファンだったり、たまにはプロ野球でも見に行こうかというような非常にライトな客ばかりで、熱心なヤクルトファンは他球団に比べると残念ながら少ない。
チームのファンを増やすには移転が最善策だけど、いかんせん乗り遅れた。10年前なら札幌・仙台・千葉が、20年前なら福岡が、30年前なら埼玉という政令指定都市が空いてたのに…。
新潟・愛媛もいいけど、人口的には不安要素が…。いっそ沖縄にでも移転するか?
475代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 21:50:35 ID:pijhpAzD0
なんとか近所の讀賣からファンを奪ってくる事は出来ないかね…。
ヤクルトの長所は女性ファンが多い事だと思う。
476代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 22:17:11 ID:ntKsI4NJ0
埼玉・千葉は上手く行ってないよ
東京のベットタウンだから人口が多いだけで都市圏としては独立してないから
巨人の勢力圏だし
ロッテは一部熱心なリピーターがいるだけで
社長が千葉から出たいって本音漏らしたし

関東に5球団は多すぎだよ
セパ1球団ずつでいい
477代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 22:46:10 ID:esF8IwO20
>>476
アホ発見。
478代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 22:58:47 ID:ntKsI4NJ0
関東じゃマスコミが全然取り上げないじゃん
地方はローカル枠で地元球団のことばかり取り上げるよ

ハムは最下位なのに視聴率だけはいい

19.5% HBC「日本ハム×楽天」(04/08)
19.2% STV「日本ハム×ロッテ」(04/13)
22.5% HTB「日本ハム×巨人」(05/18)
22.5% NHK「日本ハム×横浜」(05/21)
19.7% TVH「日本ハム×横浜」(05/22)
20.2% HBC「中日×日本ハム」(05/27)
19.6% STV「日本ハム×阪神」(05/30)
19.9% STV「巨人×日本ハム」(06/04)
22.2% NHK「巨人×日本ハム」(06/05)
479代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 23:01:41 ID:3YaV3Qo4O
>>477
千葉県がマリンの使用料を上げたいと話したら、千葉を出るとかなんとか言ってた記憶があるな。
ただロッテと西武の客入りは昔じゃ考えられないくらい増えたね。
意外と西武もかなり戻してきた。07年に12球団最低まで落としたんだからね。
480代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 23:20:20 ID:esF8IwO20
>>479
それが正しい対応なんだと思うよ。
所得税や法人住民税がはいるし、球場の稼働率は上がるし、周りの飲食なども利益を上げるのに、さらにあさましく金巻き上げようとするのがおかしい。
横浜と千葉は広島を見習えと言いたい。
481代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/19(土) 23:31:57 ID:ntKsI4NJ0
広島は中国地方の中核都市
千葉・横浜は東京の衛星都市
これは決定的に違う

関東は地域密着型では地方のように成功しない
地方出身者ばかりで、甲子園でも郷土のチームを応援するという人ばかり
メディアの体制も大きく違う

だから巨人やかつての西武のような全国区戦略は正しいと思う
巨人と西武以外の球団は地方に移転した方がいい
482代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 03:03:31 ID:3dLows6E0
新潟では交通や人口の関係で無理無理って言われてるけど、絶対無理とは言い切れないし、とりあえず移転してチャレンジしてみたら?
駐車場だって立体をいくつか建設すればなんとかなるかもしれないし。
もし新潟移転でファン獲得に成功すれば、仙台以下の人口の都市で地域密着に成功したという好例になりうる。
本社がヤクルトでなければチャレンジしそうな企業がありそうだけど、あそこは親会社として封建的で頑固すぎるんだよなあ。
483代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 07:46:25 ID:jP7654abO
>>482
地方は娯楽が少ないから良いと思うよ。
競馬場はちょっと層が違うけど。
484代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 08:31:14 ID:upn6oaqL0
今更言う事でもないけど、視聴率にしたって
関東のと地方のじゃ重みが違うと思うんだが
485代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 09:19:08 ID:DCLPAMYC0
もはや、テレビ視聴率ではなく、球場への観客動員で稼ぐべきじゃね?

CD売り上げの収入に頼れなくなったミュージシャンが
コンサートで稼ぐみたいに。
特に演歌歌手の場合、主な収入源は昔からCD・レコードの売り上げではなく
地方営業だったよね。

そもそも、「対巨人」以外のヤクルト戦の首都圏視聴率って
捨てるのにもったいないと思うほどあるの?
486代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 09:28:18 ID:H1510nof0
>>485
そもそも東京U波では、ヤクルトの試合は中継していない。
ホークスの試合中継している。
チデジで電波の入りがよくなったから、地域によって横浜西武ホークスロッテの試合が東京ではみられるが、ヤクルトだけは無い。
そおれどころかCSがフジテレビだから、ケーブルセットにヤクルト戦だけなかったりする。
ヤクルトは東京でも12球団で突出して露出が少ない。
487代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 10:01:21 ID:tHKWvhGmO
視聴率の話がでると関東と地方じゃ1%の数が違うと言い出す奴が必ずいるんだが
問題なのは例えば巨人がコンスタントに15%以上とれる地域が無いって事なんだよ
ヤクルトは論外
488485:2010/06/20(日) 10:13:41 ID:sf8Vp2gr0
>>486
どうもありがとう。
やっぱり観客動員を主体に考えた方が良さそうだよね。
489代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 13:21:16 ID:JKppcuEM0
>>482
新潟より先に岡山・高松地区か静岡の方が市場としては大きいし
交通も東海道・山陽新幹線上の都市だから移動の負担も少ない
まずこっちが先
ヤクルトなど関東球団の移転は賛成だが、移転先が新潟に決め付けられてるのはおかしい
490代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 15:03:45 ID:H1510nof0
岡山が誘致すれば、十分岡山も話題に上がるよ。
岡山が誘致しないから、新潟が俎上に上る
491代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 15:46:32 ID:9tOHqp890
岡山は県内に阪神ファンが多いことが足枷となって、誘致話が表立って出て来ない。
ヤクルトないし横浜を誘致した方が、地元にとって圧倒的に経済効果があると言うのに。
倉敷に誘致すれば、高松、福山、松江、米子、鳥取、姫路、松山でも試合できるというのに。
地の利を全く生かそうとしない自治体の無能さが嘆かわしい。
492代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 16:27:26 ID:jP7654abO
>>489
高松も新潟も似たようなもんだし。

>>491
岡山も場所的には悪くないけど、広島と阪神に挟まれト微妙。
広島市民球場が駅に近くなったから広島まで新幹線で見に行く人も居るらしい。
493代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 16:53:17 ID:UAf39EvOO
静岡草薙球場改築だとプロが使えるサイズになるだろう。
静岡はプロ野球の無い都市としては日本最大級だから、
静岡がプロ誘致を名乗り出れば静岡移転が決まる可能性は有ると思う。
ヤクルトとオリックスが合併して静岡移転、楽天が横浜を合併して仙台に存続。
そして1リーグ10球団になるのがベストかと思うね。
494代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 17:37:49 ID:630Sb5hjO
移転が成功するのはパのチームだけ
セは歴史があるから巨人や阪神のファンがどこにでもいるから
その敵チームが地元に来てもすんなり抵抗なく応援とはいかない

パだったらよく知らないチームだろうし、セは今までの贔屓チーム、パは地元のチームを応援となりやすい
だから岡山なんかはパのチームが行けば成功すると思う
メディアが香川と共通なのも大きい
最後の移転候補地だろう
495代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 17:50:23 ID:630Sb5hjO
ベストはロッテが岡山へ行き、空いた千葉にヤクルトが行くのがいい
496代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 18:00:29 ID:tHKWvhGmO
岡山は誘致表明したら阪神ファンに大反対されるだろ
だから話があがらない
同じセだし
岡山は無いわ
497代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 18:11:50 ID:630Sb5hjO
だから岡山はパのチームが行けばいい
監督やりたがってる地元出身の1001に指揮させりゃいい
498代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 18:11:51 ID:9tOHqp890
岡山が誘致するシナリオがあるとすれば、
ヤクルトor横浜orロッテorオリックスが経営危機を宣言
→ 名誉県民?星野仙一が県知事、県財界に誘致を打診
って感じになるんだろうな。初代監督は当然、星野。
499代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 18:12:53 ID:9tOHqp890
>>497
見事、1秒差で1001ネタでダブったなw
500代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 18:51:22 ID:tHKWvhGmO
ここは新潟移転スレだからさ
岡山はスレ立ててそこでやれよ
501代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 19:05:46 ID:JKppcuEM0
>>492
岡山と香川(高松)はセットだよ
瀬戸大橋が開通してからこの両県の結びつきは強く
普通に通勤・通学圏だし
マリンライナーも深夜0時過ぎまで走ってる
テレビ放送エリアも一緒
片方を話すことはできない
502代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 19:25:00 ID:tHKWvhGmO
>>501
なら知事とか市長とか経済界とかに懇願して
署名活動とか
誘致組織立ち上げれば?
503代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 20:05:00 ID:JKppcuEM0
ロッテは真剣に移転を検討していたようだな
ヤクルトは巨人と阪神と同じリーグだから移転する必要なんかないわな


2008/06/04 22:50 投稿者:ex中の人

どさくさに紛れて言ってしまおう
ロッテは今球団の売却先を探しています。
結構、あちこちから漏れ始めてきました。
その場合、千葉から離れる公算が強そうです。
具体的に商談が進行中の企業のひとつは本社が関東ではないらしく千葉をむしろ嫌っている模様。

2009/04/25 13:06 投稿者:中野人

ずっと前に移転の可能性についてここへ書き込んだんだけど
本気にされなかった。何をいまさらと言う感じが実はします。

昨年から移転の検討はしてるんですよ。
というのは、千葉県ではやっていけないという中長期的な見通しがでちゃったんですよ。

もう改革をしなければ球団維持が出来ない。
そこで
@球団売却
それが駄目なら
Aフランチャイズ移転
B徹底的な改革
という選択肢です。
504代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 20:05:42 ID:JKppcuEM0
638 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/14(木) 18:13:44 ID:/1/VYmzB0
私も中野人さんの発言が気になります。私は某ローカルスポンサーの社長室勤務です。
私の知ってることも書きますので、それに対する応答でも構いません。
どうぞ中野人さん、知ってることをお書き込ください。
球団売却は当面無いと聞いてます。リーマンショック以降の経済動向の悪化もそうですが、
セの関東球団も売却を検討とのことで、天秤に掛けられるとセの球団に軍配があがると聞きました。
中長期的に千葉では無理ということですが、他地域は千葉以上に厳しく、また再投資も必要なことから、
千葉にしがみつくしか無い、と聞いてます。
しかし、東京ドームでの主催試合併催と、北陸シリーズ再開で千葉以外でのファン獲得が必要ということでした。
北陸は金沢・富山・福井の3都市で183万という仙台匹敵の地盤で、
調査では千葉の次にスコア−が高かった。のですよね。
球団は、千葉市・千葉県からの支援と協力&球団運営の抜本改革が必要なんですよね。
505代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 20:44:47 ID:D6Zf+qZI0
スレチ
506代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 22:09:59 ID:79m6RXki0
>>496 岡山は阪神ファンが半分 広島ファンが半分って感じなんで、その中にパリーグなんてありえない話。
   
507代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 22:26:17 ID:JKppcuEM0
>>506
北海道も巨人王国だったけどね
地元のチームとなれば報道量も圧倒的になるし
地方の人の郷土愛は凄いよ
特にこの地区はね
それにパだったら今までの贔屓チームを変えずに
パは地元のチーム、セはこれまでの贔屓チームと
セパ両方に応援できるチームができるわけだし
508代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 23:22:21 ID:jP7654abO
>>507
元から地方は巨人阪神王国なんだよ。
北海道や仙台、新潟もそう。そこから地元に球団が欲しい、来たら支えるというスタンス。
ただ北陸や岡山だと、どうせなら阪神見よう、巨人見ようになってしまう。
その点から考えたら北海道や仙台は距離感が良かったのかもね。
509代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/20(日) 23:52:04 ID:JKppcuEM0
>>508
新潟も北陸みたいなもんだろw
北陸や岡山は駄目なんて、そんな決め付けるなよ
岡山出身だけどそこまで阪神阪神ではないぞ
野球に興味のない層が圧倒的に多い
地元の球団ができれば変わると思う
フィジアーノも盛況だし
メディアも関西とは違うんだから
ハムと北海道新聞、SBと西日本新聞、広島と中国新聞、楽天と河北新報
のように岡山に移転する球団も地元の山陽新聞グループと良好な関係を保てれば
情報も伝わるだろう
それとハムはそれまで野球に興味のなかった層を取り込んだのも大きい
地元に球団が来るというのは別格だろう
とは言ってもハムが北海道に行って行った努力をヤクルトにできるとは思えないな
やっぱファンサービスに力を入れるパの球団じゃないとなぁ
510代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 00:00:49 ID:EZipKh1k0
>>508
ハムは距離感だけで北海道であそこまでになったとでも?
最初ハムが来ると発表された時の札幌での街頭インタビューはね、
「セのチームが良かった」
「巨人の次に応援する」
「地元出身の若松さんが監督なら応援してもいい」
とかばっかだったよ。
ハムの選手なんかほとんど知られてなかったし、こういう認識だった。
それを北海道各地の隅々まで選手がどさ回りしたり、ファンサービスに力を入れ、
あそこまで持っていくのに無茶苦茶苦労したんだよ。

岡山だから駄目とか北海道だからいいとかってないと思うよ。
どこに行っても今のヤクルトの姿勢じゃ駄目だろ。
511代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 00:42:38 ID:pXipXuQh0
移転当初の日テレ系列の札幌テレビなんか酷かったなw
「ファイターズもいいけど巨人もね!」がキャッチフレーズだったしw

それが今では「ぞっこんファイターズ!」に掌返ししてるしなw
512代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 01:00:11 ID:YBz6KM/T0
ちなみに今の新潟県民はどこのファンが一番多いの?どこのファンでもないのかな?
ヤクルトファンがほとんどいないのは容易に察しがつくけれど
513代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 02:12:20 ID:XuUi3gexO
>>509
>>510
北海道と東北にプロ野球球団が来た意外性もあるんだろ。
あと北海道は広いから北海道全体日ハムファン化計画で支える、楽天は東北全体楽天ファン化計画で支えるといい考えもあるんだろし。

>>512
どこの息もかかってない地方だから巨人阪神。
ヤクルトが来たらファンになってくれる人は数多く居ると思う。
514代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 02:23:05 ID:OEA3KP8x0
楽天は球場の観客動員は最下位だけど
交流戦巨人阪神戦でもホームゲームがビジターにジャックされることは無い。
今のヤクの観客動員は巨人阪神ファンの方が多いんだろうし、選手もモチベーション上がらないだろうな。
新潟に移転して地域密着をはかっていけば、人気球団とまでは行かなくても
ホームファン比率が増え、選手のモチベーションも上がるはず。

不便と言っても仙台と同レベルぐらいだしね、東京へのアクセスは。
515代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 02:25:36 ID:pXipXuQh0
岡山は香川とセットだから
チーム名に地域名を入れるなら
「瀬戸内」じゃないと駄目

>>513
新潟が良くて北陸が駄目な理由は何?
中日が北陸シリーズをやってるから?
そんなの巨人だって北海道シリーズやってたし

移転先で成功するかしないかはやっぱ上にあるように熱意だよ
ってか新潟の人口では準フランチャイズが精一杯で
知事もまず準フランチャイズからと言ってるし
516代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 02:28:02 ID:pXipXuQh0
>>514
東京へのアクセスはそうだが
近隣の各県からのアクセスが仙台とは段違いだよ
仙台というのは東北地方の中核都市で
土日なんかは近隣の各県からもたくさんの人を呼べる
仙台駅のバスターミナルは山形や福島からの便が多数あるしね
ところが新潟というのはそういう広がりがない都市なんだよね
517代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 02:31:02 ID:pXipXuQh0
ってか東京だけのアクセスを見ててもしょうがない
名古屋・大阪・広島を考えないと

特に広島と新潟の移動はきつい
518代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 02:34:03 ID:ISdEPbVN0
>>498
今年に入って岡山側もいろいろ動いてるようだ
そして星野が監督やりたいとか急に言い出したし
でも阪神は真弓続投と表明したし
もしかしたらヤクルトを郷土の岡山に移転させて星野が監督になったりしてなw


倉敷にプロ野球誘致へ 星野氏に直談判 伊東市長が意気込み
http://www.okanichi.co.jp/20100311125208.html
> 定例倉敷市議会で10日、伊東香織市長は、倉敷マスカットスタジアム(倉敷市中庄)での
プロ野球の試合誘致に向け、阪神タイガースシニアディレクターで同市名誉市民の星野仙一氏に
直談判する考えを示した。松浦謙二氏(自由民主)の一般質問に答えた。

プロ野球誘致を強化 定例県議会で石井知事 試合数減で表明
http://www.okanichi.co.jp/20100609122248.html
> 6月定例岡山県議会代表質問で8日、倉敷マスカットスタジアム(倉敷市中庄)の
プロ野球開催が、今年はオープン以来最少の2試合にとどまることが取り上げられた。
岡山からプロ野球の火を消すまいと、佐藤真治氏(自民)は、党として全面的にバック
アップする姿勢を示し、石井正弘知事も「誘致活動に積極的に取り組む」と約束した。
519代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 02:37:19 ID:pXipXuQh0
ファームのチーム数の問題が解決されて
東西格差がなくなるのはいいことだな
520代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 02:37:26 ID:gvE0Le+80
>>491>>496
なんで岡山にいる阪神ファンがヤクルト移転を反対しないといけないんだ?
倉敷で阪神戦を見られるのはいいんじゃないの?
521代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 02:39:10 ID:pXipXuQh0
>>520
そういう考えもあるなw
522代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 06:04:14 ID:UKazRYBmO
今更、倉敷マスカットに移転しようとする球団は無いだろう
坊ちゃんにしても倉敷にしても出来た時にすぐ呼ばんとあかんね
523代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 06:44:56 ID:gvE0Le+80
むしろ新潟みたいに中途半端な球場を作りたての状況のほうが、色々難しいと思うけど。
倉敷マスカットならボチボチ改修の手を入れてもいいころだし、プロの本拠地として使いやしよういじっていけばいいんじゃないの?
524代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 07:14:50 ID:aNDItAVf0
新潟は西武が準フラしそうな気がするな
15試合 1カードづつ
525代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 07:24:11 ID:WFrIgXcr0
地元球団は格別だよやっぱり
所詮巨人や阪神応援したところで親近感なんてないが
自分の住む地域、もしかしたら街で選手に遭遇するかもって雰囲気は
やっぱ地元に球団がないと体感できない
高校野球の地元校を応援する気分と似てるね
526代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 10:25:19 ID:XuUi3gexO
>>515
中日なりロッテなりが開催していたから、10年以上開催が無かった新潟の方が以外があるかな、と。
去年の広島×阪神の盛り上がりを見たら、新潟でもできると思った。
ただフランチャイズとなると、降雨が多いのはネック…昨年は悲惨だった。
降雨は金沢の方が新潟より多いらしいけど。
527代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 10:27:30 ID:XuUi3gexO
>>516
新潟は県土が巨大だから県内で完結してる部分が大きい。
小さい県の×2くらいあるし。
だから、県内高速バスが発展してる。
528代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 11:57:25 ID:1NHusejQ0
2軍本拠地で新潟使えばいいじゃん
1軍ばかりがプロ野球じゃないだろ

新潟みたいな財政が脆い地方が1軍誘致するなんて
リストラされたサラリーマンが一軒家購入するようなもんだろ
529代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 12:52:35 ID:XuUi3gexO
>>528
普通二軍って自前の練習所兼グラウンドでやらね?
たまに千葉マリンや西武ドーム、東京ドームでやるけど。
さすがにエコスタでも球場使用料的に厳しくね?エコスタだって高校野球やアマチュアも使うんだし、どの道グラウンドと練習所は新設しないと。
530代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 12:56:15 ID:gvE0Le+80
誘致する側が球場と施設提供しないと、お話にならんわな。
531代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 12:58:30 ID:opvPlfDY0
>>1の内容はヤクルトのほうもわかっているんだろうな。
でも今はいろいろ諸事情があって移転できんのだろう。

個人的には栃木に来てほしいのだが。

532代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 13:01:49 ID:3gCoplH4O
新潟が球団経営にとってそんなに美味しい場所ならもうとっくに移転してるわ
現実は仙台以下の都市でしかない
533代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 14:33:29 ID:/9fQfzVSO
新潟〜広島の経路は新幹線の東京駅での乗り継ぎか?博多駅・福岡空港経由で新幹線+飛行機か?
地方都市同士のアクセスは良くないのだよね。
特に新潟は新幹線といっても枝線の終点だから、
新幹線主要ルート上の岡山や静岡(西の方からだと名古屋とかでの乗換を要するが)に比べるとアクセスは劣るわけだね。
同じく新幹線の枝線沿線の仙台と同じようなレベル。
飛行機以外の道外への移動手段が無いに等しい札幌よりはマシだけど。
534代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 14:52:58 ID:pXipXuQh0
>>533
でも札幌はその分航路は充実してるけどね
仙台行きもあるし、東京への便は国内線で屈指のドル箱だし
535代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 15:42:31 ID:/9fQfzVSO
>>534
飛行機嫌いの牛島(元横浜監督)とかは、上野から一日何本かしか無い夜行列車で往復したとか。
どうせ何時かは死ぬのだから、割り切って飛行機に乗っていけば良かったのにね。
大地震があれば、新幹線でも安全とは言えないし(山陽新幹線が神戸の地震で崩壊したとか、上越新幹線が新潟の地震で脱線したとか)。
スレ違い失礼。
536代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 15:54:52 ID:pXipXuQh0
>>535
江川も飛行機大嫌いだなw
ロッテの監督なんて報道が出たけど無理だったねw
537代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 16:52:27 ID:XuUi3gexO
>>532
てか、プロ野球できる球場が無かったろ。
エコスタ造るまで他は老朽化していて開催できなかった。
楽天が新規参入した時に三木谷さんが新潟を視察しに来たのも本当。
538代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 17:36:02 ID:qZ10ftdg0
>>496
福岡へ移転したホークスでも、移転直後は
まだライオンズファンが多かったように思う。

だから、地元の球団が出来ればファン心理は変わるかもしれない。
539代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 17:42:43 ID:UqiFqFwr0
岡山は楽天がもらうから
540代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 19:07:50 ID:gvE0Le+80
交通の問題って集客上の問題でしょ。
チームの移動はさすがにどうとでもなる。
541代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 20:16:14 ID:YBz6KM/T0
>>533
たぶん日本ハムが二軍まで北海道に移転しないのはそういう(関東との移動手段が飛行機しかない)ためなんだろうね。
チームの全体の移動となると思ったより大変。選手やコーチ陣はもちろん、トレーナーやスコアラー、更には打撃投手といった裏方たちもすべて飛行機で移動するとお金も大変。
アウェイの球団はすべて東京から電車で行ける範囲なんだから二軍選手ぐらいは関東から直接移動できるようにしているんだろうね。
でも逆に一軍とファームを行ったり来たりしている境界線上の選手はどうなるんだろう?みんな飛行機で移動しているんだろうか?
542代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 20:27:41 ID:gvE0Le+80
まあ二軍のために飛行機代使いたくないだろうし、鎌ヶ谷の施設が勿体無さ過ぎるんだよね。
543代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 21:18:50 ID:/9fQfzVSO
>>542
春や秋にはグラウンドで練習できない寒さ、というのも理由じゃないかな。
札幌ドームは暖房完備だけど、二軍にドームではコストが合わないし。
544代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 21:31:41 ID:gvE0Le+80
>>543
ああそうか。秋はともかく春は新潟もまずいな。
545代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 22:34:28 ID:YBz6KM/T0
北海道とか9月から暖房必要な所もあるらしいしな。札幌はまだ暖かいほうだろうけどスポーツの野外練習には向いていない。
546代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 22:36:15 ID:gvE0Le+80
北海道の運動部とか、夏は何時までたっても日が沈まないで、死ぬほどしごかれるんだろうな。
547代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 22:37:32 ID:pXipXuQh0
>>537
仙台が空いてる時点で
新潟の出番はないわw
例え球場があったとしてもねw
都市のレベルはどう背伸びしても仙台>新潟だから
548代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 22:48:19 ID:pkvQqi4i0
>>547
その仙台でも悲惨なことになってるしなぁ。
549代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 23:00:35 ID:/9fQfzVSO
>>548
楽天の地元仙台は支店経済都市で、県・市独自の産業が特に目立ったものが無いというのも弱さだね。
新潟の方が全国的に有名な菓子会社が多い点では仙台より上。
550代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 23:08:43 ID:pXipXuQh0
>>549
菓子会社が多い点だけだろw
総合的に仙台のが遥かに上
551代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 23:23:54 ID:gvE0Le+80
酒屋も多そうだなと思ったら、米しかないことに気づいた。
552代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 23:30:05 ID:YBz6KM/T0
スワローズの本拠地となった場合のエコスタの食堂はどんぶり飯重視で新潟米のうまさを売り込む!
でも高くて無理か・・・
ついでに飲み物販売で日本酒も!
でも車で来る客が多そうなので無理か・・・
553代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 23:37:52 ID:YBz6KM/T0
ついでに球場のスナック菓子はホットドッグでもなく枝豆でもなく、おせんべい!
噛む音がうるせー!
554代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/21(月) 23:40:41 ID:gvE0Le+80
杏露酒とカキピーって結構合うよ。
555代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 03:04:16 ID:HUFPFMjVO

ヤクルトは新潟移転が望ましい
556代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 06:41:17 ID:cs8c3JK90
>>515
仮にどの球団かが岡山に移転してきたとしたら、球団名は瀬戸内じゃなくて岡山になると思う。
瀬戸内や、中四だと、確実に広島からクレームが来る。この点は香川には理解を求める。

岡山に本社を置くのは、岡山放送、山陽放送、テレビせとうちの3社。
香川は西日本放送、瀬戸内海放送の2社。

岡山&ビジターで試合を行う際は岡山放送、山陽放送で、
香川&四国で試合を行う際は、西日本放送、瀬戸内海放送で、
こういった持ち回りが必要になる気がするんだな。

愛媛・島根・鳥取については、広島との関係もあるから、完全に取り込むことは難しいだろう。
557代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 06:53:12 ID:crN/DCQ90
>>556
広島からのクレームなんて放っておけばいいよ

ってか岡山のことは別にスレ立てた方がいいだろう
558代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 07:01:06 ID:cs8c3JK90
>>557
俺じゃ立てられなかった。

誰か↓で立てて。
【岡山】プロ野球誘致・移転【香川】
559代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 09:14:19 ID:Fbq9zsb80
【香川】 は余計だろ。
560代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 09:25:41 ID:cs8c3JK90
>>559
TV局の事情で、どうしても香川とセットになる。
561代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 10:03:16 ID:Fbq9zsb80
そういったころはスレ内でやればいいでしょ。
いきなりスレタイに香川とか入れるのは適切ではない。
562代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 10:22:05 ID:o4iSLrfU0
「ダブルフランチャイズを考える」で検索
563代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 11:00:28 ID:64AmESWIO
>>553
一個でもニコニコ三幸のあられおせんべい♪
イニングごとにCMが流れるとか。オーロラビジョンに貫地谷しほりが大写しになる。
564代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 13:20:27 ID:HzAGPkQ70
新潟を2軍本拠地として使うなら手を挙げる球団は絶対あると思うよ
そういえば今、新潟BCとシリウス(ファーム連合軍)とで練習試合やってるんだね
案外、新潟側も2軍誘致の検討に切り替えていたりして。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 13:48:07 ID:m5JqGfxx0
>>564
100%ねーよキチガイ
566代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 15:59:49 ID:L80ND3m90
あの日本ハムが北海道へ移転したら、地元に愛される人気球団に。

今のままじゃ、ジリ貧。ヤクルトも新潟へ行け。
567代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 16:16:54 ID:qZkbMFSzO
新潟より岡山よりまずは静岡だろ
568代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 16:41:14 ID:HzAGPkQ70
>>565
新潟のこと知らないクセに
新潟、新潟ってわめいてるお前の方がキティだよ
569代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 16:52:13 ID:392JaJZC0
横浜→静岡
ヤクルト→新潟
楽天→岡山
570代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 16:56:48 ID:HzAGPkQ70
横浜2軍→静岡
ヤクルト2軍→新潟
楽天2軍→岡山
巨人2軍→宮崎
阪神2軍→滋賀
中日2軍→岐阜
571代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 16:58:09 ID:Fbq9zsb80
>>568
かわいそうだが、新潟のデータを見れば見るほど絶望的なんだよね。
それでも応援はしてるけど。
572代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:02:45 ID:HzAGPkQ70
横浜2軍→静岡
ヤクルト2軍→新潟
楽天2軍→岡山
巨人2軍→宮崎
阪神2軍→滋賀
中日2軍→岐阜
オリックス2軍→松山
ソフトバンク2軍→大分
西武2軍→長野
573代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:07:04 ID:qbQ47pyg0
北信越リーグが毎回客が溢れるくらい来てるような状態なら期待できるけど
ガララーガなんでしょ?
574代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:15:57 ID:HzAGPkQ70
>>565
複数の1軍誘致交渉が進まないのであれば
新潟サイドも2軍誘致の検討に切り替えるのは自然な流れなじゃいかなぁ

既存の1軍球団移転させるぐらいなら2軍を移転させたほうが
球団側にとっても経営に失敗した時のリスクが段違いで少なくて済むし
575代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:28:50 ID:qZkbMFSzO
>>574
二軍に交通費なんてかけたくありません
そもそも現状でヤクルトは何も困ってないのに無理にリスクを侵して移転する必要などない
日ハムと違って腐ってもセリーグ
巨人や阪神と同一リーグであることで得られる利益があるから
神宮で構わない
ビジターファンの客でもお金を落としてくれることには変わりない
それで球団経営は安泰なんだし
576代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:38:41 ID:40CtBrP50
ただでさえ経費節減しまくってるのに2軍を移転とかwマジで言ってる奴って知的障害者?
577代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:42:19 ID:25gUvb2z0
ID:HzAGPkQ70は知的障害者って事でFA
578代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:48:54 ID:HzAGPkQ70
>>576
頭悪いなぁ〜お前
2軍を別企業や別自治体に経営委託させりゃもっと経費削減できるんじゃん
以前もグットウィルや穴吹工務店も2軍に最初は名前だけ貸して
将来的には2軍運営自体もグットや穴吹に任せる予定で構想立てていたんだし
579代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:49:07 ID:w7zS8vrYO
>>571
昨年の広島×阪神は満員だったぞ。
29日の西武×日ハムはどうだろう。
昨年はお祭り騒ぎだったよ。
580代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:52:54 ID:Fbq9zsb80
>>578
新潟に二軍運営する金なんてねーよ。
立ち上げに何十億かかると思ってるんだ?
>>575
赤字だろ。それにフリーライダーかかえるのは迷惑だ。
581代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 17:55:59 ID:p5nQvn/h0
>>578
病院池
582代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 18:00:05 ID:HzAGPkQ70
ハイ、ハイ。
「移転厨=ファームの知識が無い」事はもう判ったからさww
583代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 18:00:22 ID:K7Z5EK9j0
>>578
おかげでグットウィルと穴吹工務店は倒産しましたとさw
584代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 18:03:54 ID:HzAGPkQ70
>>582
新潟に穴吹やグットウィル級以上の会社が無いのに
1軍球団を支えるだけの経済規模もヘチマも無いよね
585代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 18:07:04 ID:FIjF+9Xp0
>>582
ハイ、ハイ。
「ID:HzAGPkQ70=知的障害者」って事はもう判ったからさww
586代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 18:59:20 ID:qZkbMFSzO
だいたい一軍だから盛り上がるんであって
二軍が来たところで今の独立リーグと大して変わらん
むしろ新潟なんて二軍をあてがっておけば十分ということか!と心象を悪くするよ
まだ準フランチャイズの方がマシ
587代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 19:26:05 ID:w7zS8vrYO
>>584
コロナとコメリ、亀田製菓、雪国まいたけ位か?
588代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 19:32:52 ID:cs8c3JK90
結局、岡山スレは誰も立てなかったんだから、
別スレでやれ厨は金輪際騒ぐなよな
589代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 19:39:55 ID:Fbq9zsb80
俺の希望は次スレを
ヤクルトは移転してファンを開拓すべき
にすること。
590代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 19:53:04 ID:qZkbMFSzO
>>589
ヤクルトだけじゃなくて横浜とか他の在京球団もだな
フランチャイズ移転問題を総合的に語れるようなスレがいいね
591代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 19:55:09 ID:uMEG29EV0
誰がわざわざ東京都からド田舎に移転するんだよw
592代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 19:58:05 ID:bcE8z+yIO
昔の国鉄がらみでJR東日本が買収 新潟移転 神宮でも20試合程度やれ
593代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 20:23:40 ID:xZYW1K1r0
ヤクルトは全国で売れてるんだからフランチャイズ無しで
全国巡業でもすりゃいいのに
594代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 20:27:47 ID:crN/DCQ90
ヤクルトは松山の方が結びつきが強い
毎年主催試合やってるし
新潟なんか縁もゆかりもない

むしろ横浜の方が新潟移転の可能性はあるだろ
595代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 21:45:48 ID:w7zS8vrYO
>>594
浜スタの契約が数十年とかだからって理由が無かったか?
ほぼ永年使うことになってたと思うけど。
596代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 21:49:12 ID:64AmESWIO
>>593
巨人がそうすればいいよ。
札幌ドーム・京セラドーム・ヤフードームで年間各12試合ぐらいずつこなして、
あとは東京都のホーム試合は全廃して、愛知、兵庫、広島以外の各道府県でホームの試合をすれば集客できるだろ?
からくりドームは取り壊してビルでも建てた方が良いよ。
597代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 21:55:10 ID:HzAGPkQ70
>>595
シーレックスの移転ならあるかもな
日 本 海 の 王 様   だけにね
 (シー)  (レックス)
598代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 21:56:21 ID:crN/DCQ90
>>596
なんでわざわざパの本拠地でやる必要あるんだよw
交流戦もあるんだし、むしろ北陸や宮城以外の東北などで
主催試合をどんどんやるべきだろ、巨人は
599代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 21:57:22 ID:TX46paR20
>>591
「パ・リーグに行くより、巨人の二軍にいた方がマシ」というマインドの選手を思いだした。
600代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 22:01:59 ID:HzAGPkQ70
>>599
巨人の二軍」も地方のドサ廻りがデフォだから
実質、地方暮らししてるのと変わらないんだけどね
601代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 22:40:06 ID:D4lhCRKv0
>>595
45年。だから少なくともあと10数年は動きようがない。
602代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 22:53:47 ID:UG2dWNIG0
603代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 23:07:08 ID:Fbq9zsb80
横浜スタジアムとの奴隷契約は2023年までだよ。
604代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 23:20:45 ID:w7zS8vrYO
>>603
確か30年契約くらいだよね。むしろ逃げられないから地方開催で稼いでるのかも。
23年じゃ浜スタも立て替えだわな。
605代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/22(火) 23:59:06 ID:OsbGlSrn0
>>564
なんだ、またあなたかい?
ID:HzAGPkQ70
書いてあることがいつも全く同じなくせに根拠が全くなくていい加減うっとうしい。
知的障害者とかみんなに言われているけど平日の昼間からこんなネットの掲示板に書き込んでいないできちんと仕事やろうよ?
一軍と二軍は近い場所にあるほうが便利にきまっているし、わざわざ二軍だけを関東から離れた所に移転するわけないでしょ?普段の入れ替えはどうするのさ?
ヤクルトでもさすがに二軍は現状の戸田のままでも十分役割を果たしている。移転する意味なし。
問題なのは客を集められないヤクルト一軍だよ。
606代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 01:13:22 ID:60atLP4r0
>>605
>書いてあることがいつも全く同じなくせに

自分自身を貶すようなこと言ってるけど大丈夫?
移転厨は全てそんな“同じ”発言ばかりだよ

経営できるだけの環境や財政の基盤が出来てないのに
1軍のプロ球団誘致なんて勘違い以上の何者でもないっしょ?
身分不相応な行為やってりゃ世間から笑われてるのも無理ないべ
607代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 02:10:02 ID:Rl+S54mj0
>>606
二軍を身請けする金も無いだろうが。
608代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 03:05:09 ID:ziT4p/YB0
逆でしょw
新潟としてはプロの球団に来てもらって金を落としてほしいだけw
箱物だなんだと批判されないようになw
609代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 07:05:35 ID:ycr4gZiIO
狭くて老朽化した球場しか無い街(例・金沢)も問題だけどね。
今年唯一の試合の中日・日ハム戦はエラーだらけのバカ試合になってしまった。
コントロールが良いことで知られる中日の吉見が2連続押し出しで、そのあと体調を崩して二軍で休む羽目になったのも、金沢の劣悪球場の所為。
新しい球場ができない限り、金沢では試合すべきでない。
610代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 07:46:06 ID:qU7JNwSk0
>>606
>経営できるだけの環境や財政の基盤が出来てないのに
だとしたら2軍だけの移転なんて更に意味がないよ。
「チームを地域に定着させてファンを増やす」ことは2軍の役割ではない。それは1軍の役割です。
2軍の役割は1軍で活躍できる選手を育てること。
もちろん、ファンを開拓するという役割をヤクルト1軍が果たせずに2軍にやらせているのならスワローズの存在価値すら怪しいものだけどね。
611代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 08:43:30 ID:Pc61ykeO0
現実的に考えれば二軍よりも準フランチャイズ
612代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 08:56:11 ID:Rl+S54mj0
>>610
60atLP4r0の味方はしたくないが、巨人の二軍がなぜドサ周りしてるんだって話だね。
613代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 12:06:41 ID:PRrr77WTO
>>608
逆だよ。新潟はプロが試合できる球場は造らないと無いから請願されて造ったんだけど。
請願されてから震災もあってかなり遅れた。
614代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 17:32:45 ID:i1Z6k9Gz0
ヤクルトは「もっと選手に豪奢な生活をさせるべき」という声も多いね。
古田なんてあれだけの選手でありながら、たった年俸が2億8千万円 月給でたったの2000万パッチなんだぜ?
お前らも給料日に銀行口座みたら、たったの2000万しか振り込まれてなかったらテンション下がるだろ?
615代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 17:36:29 ID:ycr4gZiIO
>>614
増淵は激怒するだろ「母ちゃんの給料上げる方が先だ!」と。
616代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 17:52:53 ID:Ta2bTnLj0
>>541
日ハムと言う球団の性質上
単に経費の削減だろう
617代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 20:13:31 ID:PRrr77WTO
>>614
金が無いんだろ…だってラミレスだって複数年契約を断られて巨人に行ったんだし。
一時期助っ人はシンプル5千万シリーズ外国人と言われたように、当たれば年俸が上がるからサヨナラ、ハズレもサヨナラだったし。
グライシンガーやゴンザレスも。
618代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/23(水) 22:19:18 ID:ycr4gZiIO
>>617
ガイエルとデントナが打てないと別の選手を採用するけどな。
中日は李やセサルがガイエルやデントナに遠く及ばない不成績でも、そのままだけど。
619代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 01:48:01 ID:UlaNf/1h0
>>612
巨人はお金を持っているので移動費にもお金をつぎこんで相手構わず実戦で試合したいんじゃない?
実際に巨人の二軍の中には一軍クラスの実力がありながら枠から漏れて二軍にいる選手もいるし。
巨人以外の二軍がドサ回りしていないのは、移動に金がかかるからだと思うよ。
間違ってもヤクルトの二軍にはできないな。やったとしても地方の野球ファンはヤクルトの二軍選手なんかを見ても喜ばないだろうし。
金とマスコミへの露出度が大きい巨人だから二軍を地方で売り込むことができるのかもね?
(ちなみに上記は全部僕の推測です。そこまで二軍のことは知らないし、巨人二軍が地方巡業をしていることなんて知らなかったから)
620代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 03:15:19 ID:Mmcq1Swp0
今の巨人が露出度が大きいとは思わないな
621代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 04:01:00 ID:xn4e6ERv0
今夜なんかCS入ってないと見れる野球中継がBS11の楽天x西武だけだったな
622代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 04:15:51 ID:8/wiyEi+0
BS5
623代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 12:33:45 ID:b7tROrt4O
>>619
巨人は金があるからね。
近年客足が落ち込み気味だから、地方をまわって顧客獲得なんだよな。
ブランド力がケタ違いだから。
しかも巨人の選手は意外にサインもよくしていて感心したわ。
624代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 12:36:09 ID:BRutPJzRO
ヤクルトって普通のBSさえ放送しない。フジテレビCSなんて、わざわざカネ払って見るようなものじゃないだろ。
移転先がどこになるかはともかく、ファン獲得の為にヤクルトの地方移転は不可欠だと思う。
そして栃木テレビとか群馬テレビとかの地元ローカル無ネット局でもいいから、移転先の地元局で定期放送すべきだと思う。
625代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 13:08:21 ID:J9j/jt4M0
フジがスポンサーなら全試合地上波で放送しろよ
ゴールデンも全て
逆に見てやるわw
626代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 13:35:25 ID:KyvvEVm30
つーか昨日の神宮ってBS朝日が中継してなかったっけ?
フジはそれぐらいやる気ねー
627代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 13:46:22 ID:mzxV0Rhi0
>>823
地方をまわって顧客獲得なんてその場しのぎのやっつけ仕事じゃんかよ
そんなの地元ファンの開拓なんかに全然なってないぞ

そんなことするぐらいなら巨人は今の川崎から離れて
新潟のような誘致運動している地方に根を張って本拠地持ったほうが良い
628代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 15:34:49 ID:b7tROrt4O
>>627
将来東京に出たら巨人をよろしく、ドームに来てね、位なんじゃないの。
629代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 16:01:01 ID:g1EEQkFy0
>>591
東京にいても人気は頭打ち。儲かるのは明治神宮だけ。

日ハムを見習え。
630代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 16:03:56 ID:mzxV0Rhi0
>>629
それは日ハムに見習って
2軍を僻地に置いて活動しろってことですね。同意ですぅ〜★
631代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 16:18:09 ID:POTlX/vm0
日ハムは東京時代は50億の赤字だったらしいからな
ヤクルトは15億程度の赤字らしいが、これぐらいで移転の必要あるのか?
632代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 16:30:22 ID:BRutPJzRO
巨人二軍は今のジャイアンツ球場をそのまま本拠地にして、地元に根を下ろした活動をして、
巨人一軍は全部の道府県(東京都、神奈川県、愛知県、兵庫県、広島県を除く)を移動してホームゲームとするのがいいね。
そして、からくりドームは取り壊して、跡地を緑地公園にすれば、温暖化防止に少しは貢献できる。
巨人一軍には、都心の小さな箱庭球場は似合わない。
千葉マリンと西武ドームを準本拠地として使わせてもらって、上手く組み合わせれば
神宮と横浜でビジターでする分も併せて、年70試合程度は選手の通勤圏内で試合ができれば済むわけだし。
CS以後のホームゲームは千葉マリンと西武ドームのどちらか空いてる所を使わせてもらえば良いし。
633代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 19:57:40 ID:UlaNf/1h0
ID:mzxV0Rhi0
あのさ、627と630で言っていることが噛み合っていないよ?わかる?
巨人には新潟移転しろと言ってヤクルトは2軍だけの移転じゃないといけないとはおかしくない?
あなたがアンチ巨人なヤクルトファンなのは十分わかるけど、意地になっているだけだと意見に矛盾ができてくる。
そんなにヤクルトの移転に反対なら、こんなところでネットに書き込んでいないで神宮で傘を振って応援してきなよ。
あなたが巨人が嫌いでも、巨人の独走にこれまで一番貢献してしまっているのは他ならぬスワローズなんだけど。
634代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 21:29:28 ID:8/wiyEi+0
どうしてもヤクルトファンに荒らされるな。
寄生虫は宿主が弱ったら生きていけない運命、このままじゃ追い出されるのになんで危機感持たないんだか。
野球を愛していたら、プロ野球を孫子の代まで伝えたいと思って欲しいもんだ。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/24(木) 21:55:01 ID:UlaNf/1h0
まあ627も632よりは半歩マシだとは思っていたんだけどね。
632を読んでいてよくわかるけど他球団になすりつけてヤクルトの今後に生産的な意見が全くできていない。
巨人も他も今の段階で経営が成り立っているわけだし、このスレに問題提起されている問題点は「ヤクルトの1軍の試合に客が来ないこと」なんだけどなあ…。
632みたいなのは焦点を他へ向けさせているだけで改善につながるコメントが何もできていないね。
そういった意味では627も632もアンチヤクルトといえそうだ。少なくともスワローズの役に立ってはいないな。
636代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 00:36:49 ID:2UG3f73MO
寧ろ金沢のほうがいいんじゃね?
637代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 00:49:42 ID:iEgCwSKU0
金沢は都市の規模や他県への交通では悪くないんだけど、いい球場がないみたい。20000人も入らないらしいから
638代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 00:55:37 ID:2UG3f73MO
新潟は寒すぎるよ
仙台よりも寒いし
639代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 01:05:55 ID:L4g1v+Ol0
>>637>>638
出鱈目書くなって。
640代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 09:21:30 ID:rNqdRYg9O
>>637
>>609の試合の詳細データは手元に無いのだが、
自分は名古屋で中日日ハム戦のラジオ中継を聞いていて、
日ハムが9-1ぐらいから、最終回エラー続出で4点ぐらい取られたような、
金沢の球場は狭いし古いしボコボコで、バカ試合になってしまった。
641代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 11:54:23 ID:CsEYF2HK0
新潟で新規ファン獲得を目指して欲しいな
642代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:09:43 ID:b1nypbwk0
新潟の二軍で新規ファン獲得を目指して欲しいな
643代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:12:25 ID:fl4GDhAB0
>>642
2軍では開拓獲得できないよwww
野球ファン目が肥えてるし
644代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:26:41 ID:rNqdRYg9O
>>640の補足
川上憲伸が若い頃(中日入団2〜3年目?)、金沢(だったはず)で
1イニング10点ぐらい取られて大敗したことがあったような記憶がある。
中日新聞の北陸支社が金沢に有るので、たまに試合してるけど、
中日新聞とかがカネを出して、金沢に新球場造ってやれよ、と思うね。
645代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:27:20 ID:b1nypbwk0
>>643
むしろ一軍じゃ見れないような選手をナマで見れるのが良いんじゃんか
しかも巨人みたいに二軍(選手)を全く知らないニワカファンが多い球団よりも
二軍選手まで知り尽くしたコアなファンを育てる球団のほうが
長期的な目で見りゃ経営的に安定できる
646代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:31:29 ID:U3qfIvQi0
>>645
>二軍選手まで知り尽くしたコアなファン
その選手が1軍で働いてるとこも観れないと駄目だろ
2軍だけでは・・・・・
647代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:31:44 ID:CsEYF2HK0
ここは、ヤクルトの新潟移転についてのスレなので

スレチな話題は各自でスレ立ててそこでやれな

648代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:34:52 ID:iEgCwSKU0
>>645
またお前か。コメントするのは自由だが他の人の意見も聞かなくちゃだめだよ?
まずは1つ前のコメントを読んで、それに伴う流れや空気を読もう。
君の意見もちゃんと読んであげているから
649代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:40:26 ID:b1nypbwk0
まぁぶっちゃけ二軍戦ですら新潟で客足を動員できるかどうか怪しいけどな
今季のファーム優勝決定戦(in新潟)の動員数がある程度参考になるんだろうけど
650代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:43:06 ID:U3qfIvQi0
>二軍戦ですら新潟で客足を動員できるかどうか怪しいけどな

動員できないよ
動員できるの1軍戦だし
651代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:44:04 ID:yyoQRk3p0
本日の基地害ID:b1nypbwk0
652代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:48:46 ID:b1nypbwk0
>>650
残念だけど今の新潟の財政や交通環境のままで120%一軍誘致は無理だから
(二軍ならまだ脈あるだろうけど)
本気で一軍誘致するならそれらを全て改善してからでしょ
そうしなきゃ相手(球団側)も真剣に交渉なんか受けないよ
653代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:53:56 ID:U3qfIvQi0
>>652
>新潟の財政
Jリーグとは違うから関係ない
>交通環境
車は走れないのか?
654代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 12:55:25 ID:iEgCwSKU0
>二軍ならまだ脈あるだろうけど
二軍に脈なんてないよ。
一軍でも客が入らないヤクルトの二軍に客がくるわけがない。
新潟の財政状態からして、一軍の移転が簡単ではないことはみんなわかるけど、二軍だけを移転したら移動の交通費だけで球団に負担がかかる。
二軍だけ移転なんていう中途半端なことは成功しないと思う。すべて移転か否かだと思うよ。
655代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 13:02:06 ID:b1nypbwk0
いくら二軍情報に疎いからと言って、正論突かれて逆ギレするなよ

いずれ今後育成選手制度が確立されれば二軍や三軍の球団が
新潟のような地方に増えるのは時間の問題なんだからさ
656代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 13:06:17 ID:U3qfIvQi0
>>655
>確立されれば二軍や三軍の球団が 新潟のような地方に増えるのは・・・・
その財源は?
自治体依存というのは出来ないけどw

657代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 13:40:55 ID:b1nypbwk0
>>656
二軍のスポンサーぐらいなら自治体に限らなくとも
地元の中規模程度の企業でも維持費ぐらいいくらでも賄えるアテは有るでしょ
Jリーグなんか複数の無名企業で維持費賄ってるんだし
658代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 15:59:31 ID:U3qfIvQi0
>>657
チケット収入のあてが出来ないからな〜
試合数は増やしたいし(Jのように数試合ではないし)

維持費はかなりかかるけどww
659代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 16:05:57 ID:b1nypbwk0
一軍にくらべりゃ二軍のほうが維持費が遥かに少なくて済むよ
660代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 19:32:40 ID:0pTWvjQ10
これだけ客(阪神ファン)が来てくれるのならば、あえて神宮から離れて別の場所に移ろうとは思わないよな。
661代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/25(金) 21:30:34 ID:n3h62TzUO
>>638
新潟や仙台より長野の方が寒い
662代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 02:04:01 ID:Q6GMZrji0
ここで誰が何を言ってもヤクルトは動かないと思う
663代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 07:16:50 ID:oNvF8Vwf0
二軍なんかじゃ新潟は納得しないけどね
そもそも二軍なんて求めてない
一軍の準フランチャイズだよ、まず
664代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 10:17:54 ID:cvPsA+r30
でも今の新潟のキャパじゃ一軍は動員出来ないし
動員の見込みが出来てりゃとっくに本拠地として稼動しているでしょ
だいたい今の二軍本拠地の戸田よりも
交通アクセスやキャパで劣ってる土地に一軍置くなんてふざけ過ぎ
665代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 11:05:51 ID:u6JvuafN0
>>664
>交通アクセスやキャパで劣ってる土地

なら戸田に観衆何人いるんだよって話になるよな
これは神宮にも言えるが
666代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 11:23:10 ID:cvPsA+r30
>>665
戸田球場への入場数じゃなくて
戸田(近郊含めて)一帯そのもの人口規模を言ってるんだよ
若年層が都会へ出てしまって人口が過疎ってる新潟に比べりゃ
まだ戸田のほうがマシってことよ
667代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 11:44:44 ID:Fh+mvmeF0
12球団のプロ野球。もうあと1地区プロ野球チームを迎えられる地域があれば。ホントあと1チームなんだけどな。
札幌福岡レベルまで言わないが広島仙台レベルの都市。新潟じゃチョイ小さすぎるんだよなあ。
スワローズが良いバランスの地区に移転出来れば完璧になるのに。
腐ったけどセリーグ、腐ってるヤクルトとはいえさ。
668代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 11:47:28 ID:HajzAFkM0
>>666
その人口の9割以上を他球団に持ってかれるんじゃ意味ねー。
669代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:05:23 ID:Du05jGoY0
倉敷マスカットを本拠地にできんの?
ヤクルトのでっかい工場もあるし
670代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:10:19 ID:cvPsA+r30
戸田(周辺)もある意味ベットタウンだから
地方や外国からのヨソ者も結構居るから趣味趣向(好きな球団)は十人十色だけどな

それでも戸田にキチンとした球場作れば
新潟よりは絶対集客出来るのは間違いないけどね
671代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:11:31 ID:HajzAFkM0
>>670
何を根拠にそんなこと。
672代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:16:50 ID:cvPsA+r30
>>671
交通、人口、気候、財政力全てにおいてが新潟より段違いで上だから
673代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:24:47 ID:HajzAFkM0
>>672
それで話が済むのなら、神宮で集客してるだろ。
同一商圏内に競合相手がいる限り、集客できないのがヤクルトだろ。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:31:56 ID:u6JvuafN0
>>670
>戸田にキチンとした球場作れば

誰がいくらで作るの?
675代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:42:16 ID:FMiH/IWG0
北関東って選択肢は無いのか?
茨城ならつくば土浦・栃木なら小山宇都宮あたりとか
676代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:46:06 ID:NNK8qbBq0
>>672
2万人規模でよければ自治体がやってくれるな
3万人なら親会社がやらないといけない

677代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:51:24 ID:jNuGPJAY0
>>640
その試合日本ハムのエラーは0
エラーが続出したのは中日だけ(1試合4エラー)
678代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:56:29 ID:NNK8qbBq0
神宮・横浜は意外にキャパが大きいからな・・・・
679代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 12:59:43 ID:HajzAFkM0
そもそもヤクルトの分際で西武に失礼。
680代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:01:01 ID:NNK8qbBq0
>>679
西武は所沢に骨を埋める覚悟ができたから

無問題
681代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:04:55 ID:u6JvuafN0
>>680
俺は新潟の準フラは有りだと思うな
とにかく空白地をパリーグが占拠して欲しいわ
682代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:13:44 ID:VuxpIGuyO
熊本に恋
683代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:16:19 ID:NNK8qbBq0
>>680
所沢をちゃんとすることが先だろ
684代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:17:48 ID:NNK8qbBq0
>>680
熊本もありだと考えるな・・・
鹿児島・佐賀・長崎からも便いいし
685代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:18:19 ID:HajzAFkM0
>>682
じゃあまず立派な球場作ってくれ。
というかいい球場があれば、楽天あたりの準フランチャイズになれそうな気がするけど。
686代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:28:23 ID:NNK8qbBq0
Yドームをセ・パダブルフランチャイズにすればいいな
九州セリーグファン多いし
687代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:36:20 ID:Ls0tATq90
Yakultドームだな
688代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:54:06 ID:aVfYsUxQ0
東京ドームをセ・パダブルフランチャイズにすればいいな
首都圏人口多いし
689代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 13:57:55 ID:NNK8qbBq0
>>688
>首都圏人口多いし
www
人口の激変する地域だからな・・・・
ナイターの時間は移動時間だし

おまえの人口計算は陳腐
690代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 14:02:18 ID:NNK8qbBq0
>>688
移動時間(通勤時間)の長い人は
ナイター観戦要員にはならないからな

ナイター終わって帰る時間負担が大きいし
691代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 14:22:20 ID:HajzAFkM0
>>688
ヤクルトをパにすればいいって話だな。
さてどうやって押し付けるか。
692代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/26(土) 23:13:16 ID:ypvFAXLv0
本日の基地害はID:cvPsA+r30
ニートで基地害とか、終わってるわコイツ
693代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 01:38:32 ID:C0rv5RYj0
野球球団の1軍を販売店舗だとすると2軍は製品工場。
工場は客を直接呼ぶためのものではない。製品を作る(選手を育成する)ための部署
694代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 08:02:00 ID:J0V+nGzo0
次スレは【ヤクルト】移転・誘致総合スレ【横浜etc】な
695代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 09:22:08 ID:YaqMTnKpO
>>694
ここは、ヤクルトが新潟移転のスレでpart9までやってんだよ
自分でスレ立ててそこでやれ
696代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 09:31:14 ID:rn6DjTFP0
基本的に2軍は商売する所じゃないしな
由宇みたいに野球が出来ればなんでもいいよ
697代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 09:53:05 ID:L5Mvhm8z0
オールスターがハードオフであるからそこでまた報道があるだろうな
698代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 15:24:35 ID:dN/qZ0J40
part9までやってきて内容はまったく進歩してないな
699代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 17:24:34 ID:P3DKsMm30
>>694
そもそもこのスレはヤクルトの不人気さや糞っぷりを論う事が主な目的なんだから、他のチームの事を持ち出すというのは間違いだ。
ヤクルトだけが悪く言われていて悔しい、という気持ちは理解出来なくもないが、ここはそういうスレなんだから仕方がない。
他の駄目なチームについて語りたければ、695の言う通り新スレ立ててやって欲しい。

>>698
何せ話題の対象があまりにも糞過ぎるから、どうしても堂々巡りの展開になってしまう。
700代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 17:43:57 ID:J0V+nGzo0
誰か以下でスレ立てお願いできないかな?

【ヤクルト】移転・誘致総合スレ【横浜etc】

(1に貼り付ける文)
関連スレ:ヤクルトは新潟移転してファンを開拓すべき part10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1270906745/l50

このスレを立てるに至った経緯。
上記スレにヤクルト新潟移転のみにこだわる自治厨が跋扈しているため。
701代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 17:59:13 ID:KhTXWvwy0
2023まで移転できない横浜を添えてる時点でおかしい。
真面目な議論をする気がないように見える。
702代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 18:02:55 ID:L5Mvhm8z0
火曜の新潟の西武−ハムは、サッカーがあるから参考にはならないな
703代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 18:04:59 ID:L5Mvhm8z0
>>701
俺もそう思う
そもそも誰かに立ててくれってのが無責任だよな
自分でたてて需要があれば伸びるし、ないなら落ちるだけの話なのに
704代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 18:05:11 ID:P3DKsMm30
>>700
横浜を巻き添えにしてヤクルトへの風当たりを弱くさせようという狙いなんだろうがそうはさせんw
「ヤクルトは新潟移転してファンを開拓すべき part11」スレは絶対に立てるから。仮に自分がスレ立て出来なくても他の人に頼む。
705代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 18:24:16 ID:gKHvfCaD0
移転に色気出してるロッテも加えろよ
その他、今の不人気チーム全般
706代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 18:24:43 ID:YaqMTnKpO
良スレあげ
707代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 18:26:02 ID:JtrDlEOu0
ロッテ移転、
mjsk?
708代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 18:36:48 ID:YaqMTnKpO
ヤクルトが新潟に移転するのがプロ野球界にとって望ましい
709代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 19:25:37 ID:vzjl7oTx0
ここで誰が何を言おうと移転しないと思う
710代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/27(日) 19:26:58 ID:JtrDlEOu0
ヤクルトが東京ドームに移転するのが東京ドームにとって望ましい
711代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/28(月) 00:56:46 ID:AhETQvx/0
>>710
ヤクルトがドームなんてブタに真珠。客が入らないのがまるわかり
712代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/28(月) 12:24:30 ID:bvOHQ4AJ0
逆になんでスワローズが地方に移転しない(できない)のか考えた方が良くないか?

713代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/28(月) 12:31:46 ID:O67piw760
なんでってやる気がないから、仕事が増えるから、スワローズなんて駄目になったら売るなり解散なりすればいいから、といった理由しか思い浮かばんが。
移転したら一から観客を作らないといけなういわけで、そんなやる気のある球団・会社に見えない。
714代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/28(月) 18:59:27 ID:9T9yqcPHO
>>700
だから横浜は無いって。
横浜、西武、阪神、オリックスは球場の都合で移転は無い。
715代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/28(月) 19:45:06 ID:78OlJoJ/0
KUSOSURE
716代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/28(月) 20:57:01 ID:YnwIkbu50
>>714
横浜は十分あるよ
球場の契約なんかあってないようなもの
違約金払えば済む話
身売りされれば一気に移転しそう
717代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/28(月) 22:12:09 ID:9T9yqcPHO
>>716
違約金払うなら動かないだろ。まあ災害で崩れて使用不能になれは別だけど。
横浜もまた特定の会社だけが出してるわけではないしな。
718代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/28(月) 22:30:45 ID:PjZlYkGH0
ハードオフって、不便すぎない?
719代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 00:20:01 ID:2mDvc9Te0
しかしヤクルトの選手は大変だな。他球団の地元でも神宮でも全部アウェイの中で試合してるんだから。
その大変さは同情するし尊敬する。
ホームゲームの神宮で負け越すなよ阪神
720代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 08:22:45 ID:0AVnGHdeO
ヤクルト、横浜をパ・リーグのチームにすればいい、ロッテと楽天をセ・リーグに
721代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 11:08:47 ID:MTRODgfJ0
>>713
じゃあそもそも移転する話にすらならないって事だよな。

現実的じゃないのになんで移転しろと言うことになるんだ?
722代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 11:17:48 ID:1rhE49kzO
ヤクルトは毎日が他力本願
毎日が他人のふんどし
723代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 11:20:25 ID:KOyu9MDE0
>>721
他の11球団に迷惑だから。
724代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 13:38:07 ID:YKQPd6hkO
>>717
横浜球場って築後30〜35年ぐらいだよな。
耐用年数50年ぐらいだと思うが、この場所に改築では狭すぎるし、
横浜市が別な場所に新球場を造るとは思えないから、移転を考える必要はありそうだ。
725代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 13:49:16 ID:KOyu9MDE0
>>724
そう思うなら、勝手に横浜移転スレでも作れよ。
そんな10年以上先の話誰も興味持たないよ。
ヤクルトの批判の矛先をそらすのは、到底無理だな。
726代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 14:02:20 ID:YKQPd6hkO
ヤクルトは移転もさることながら、何故株主に成っているのかよく分からないフジテレビの持分の清算もしないといけないと思う。
今時こんな弱小球団買ってくれる奇特な会社が無さそうなのが残念だけど。
昔好景気だった時代なら、岡山・倉敷なら巨大企業が多かったのだけど。
727代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 14:11:43 ID:4vGIGnB+0
>>726
>何故株主に成っているのかよく分からないフジテレビの持分
スポンサーだろww
逃げにくくするため株主扱い
728代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 17:10:23 ID:xE7anHCzO
>>724
98年にみなとみらいにドーム球場をという話はあった…そんな話がどこいったか分からない位に弱くなったが。

>>726
昔サンケイだったから!
729代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 18:27:51 ID:2mDvc9Te0
フジがヤクルトの株主のことは728の人が言うようにサンケイグループの絡みだと思われる。
フジはヤクルト戦を放送したくてもできない。なぜなら、あんなガラガラのスタンドを放送したら視聴者がしらけるし、視聴率のトップ争いをするフジテレビにとってマイナスだからだ。
フジにもプライドがあるし、不人気スワローズの試合なんぞ放送したくないのが本音だろう。
キー局がスポンサーなのに放送されないスワローズは評判が悪くなるし、一層客が伸び悩むという悪循環に陥っている。
730代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 20:36:39 ID:xE7anHCzO
>>729
国鉄スワローズ→65年サンケイスワローズ→66年サンケイアトムズ→69年アトムズ→70年ヤクルトアトムズ→74年ヤクルトスワローズ→06年東京ヤクルトスワローズ
みたいです。恐らく昔サンケイ新聞社(現フジサンケイグループ)が関わっていたから…今でも関わりは有るけども。
しかしアトムズって広島と対決したらw
731代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 21:36:11 ID:o225c3kI0
>>728
高秀市長の頃は「優勝したらドームを」って言ってた。
建設官僚出身のせいか、箱物どんどん造ってたし。
市長が中だ氏に代わって立ち消えになったな
732代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 22:52:15 ID:xE7anHCzO
>>731
建て替えより勢いだったのか知らんが、話はあったよね。
21世紀にはいつもの弱いチームに戻った…。
733代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/29(火) 23:05:56 ID:hqWQadKkO
雨降ったのに2万4千
新潟すげえ
734代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 00:02:11 ID:hzIP/Kfx0
新潟は穴場
735代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 00:37:49 ID:Ayh6c8U20
新潟は西武の準フランチャイズにすればいい
苗場スキー場とか縁もあるしな
736代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 02:05:33 ID:4Te481h+0
↑今度は西武に転嫁かよ?
そうヤケにならんでもまあW杯でも見て落ち着いたら?
ヤクルトに狂うことだけが人生じゃないよ?
737代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 09:40:07 ID:zEUAg3CbO
板のルール守らず立てたスレでスレの趣旨〜とか言ってもなあ
738代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 10:22:28 ID:N0lNHsiK0
10スレ目にもなって今更そんな事言われてもね。板違いだと思うのなら何で自分で削除願いを出さないのかと。
少し前にもヤクルトだけじゃなくて他の球団も混ぜた形でスレを立ててくれと他人に頼んでいた人間がいたが、そいつも自分では動こうとはしない。
好きなチームが観客動員などで他球団に頼っているのを見続けていると、そこのファンもあれこれ他人に頼るようになってしまうのかも知れない。
739代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 11:23:51 ID:n1QXP+wE0
ヤクルトはハンカチ取れなければ移転だろ
740代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:13:02 ID:4Te481h+0
板のルールがどうこうってことじゃないんだよ。ヤクルト以外の球団は経営をきちんとやろうと努力してるわけで、経営難の球団や弱小チームもファンをきちんと根付かせようと努力をしている。
それをきちんとやっていないヤクルト球団に疑問を感じるからこんなスレがPart10まで続くわけなんだ。
他球団は移転なんてしなくても客集めの余地があるんだから引き合いに出すことじゃないだろ?

もし場違いな書き込みをして話をはぐらかしたり誹謗中傷をするのが2ちゃんねるだとしたらそれを守れない俺のほうがルール違反ということにはなるけど。
ヤクルトの移転についての議論が興味あるから書き込んでいるわけであって735のようなピント外れの書き込みは別に見たくもないな。
741代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:17:34 ID:zEUAg3CbO
>>738
単純に削除しろ板移れいってるわけじゃなく
板のルール守らずにスレの趣旨もないだろって言いたかっただけだけどね

調べてみたら何年もかかってようやく10スレなんだね
これは依頼かけるとかじゃなくみんな相手にしてないだけなんじゃないの?
742代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:18:55 ID:9PuvtEmr0
>>740
てか東京と言う土地柄では地域密着が無理だろwww
地域に住民がまったくいないような土地だし

>ヤクルト以外の球団は経営をきちんとやろうと努力してるわけで
横浜もやってない
743代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:25:02 ID:KW550uQ/0
プロ野球(セリーグ)という面で考えた時に、
ヤクルトみたいなのは癌でしかない
新潟でも他地域でも移転して新規ファンを増やすべきというの当然の発想だろう
ガラガラだろうが自分達だけの為に試合さえすれば良いというヤクルトファンにも責任はある


744代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:29:07 ID:4Te481h+0
俺は関西住みなんで横浜については詳しくわからんが、少なくともヤクルトよりは地域に根付くために努力していると思うよ。
湘南シーレックスなんて名前もそんな流れからだろうし。
期待に答えられない選手たちは情けないよね。
でも親会社のTBSがやる気ない部分はヤクルトと五十歩百歩かも。
745代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:30:03 ID:9PuvtEmr0
>>743
西武(今はましだが苦戦)・ヤクルト・横浜は地域密着をないがしろにしてきたからな・・・・
どっちかといえば全国展開型だったし
ヤクルトも球場回りというより(関東全土に広がって)遠距離からの応援が多いからな・・・

移転して一からやり直すのは当然の発想
746代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:38:17 ID:9PuvtEmr0
関東のアンチ巨人の受け皿がヤクルト・横浜だったからな・・・・
ヤクルト・横浜が犬化して使えないから
今は阪神のファンになってしまってるし

747738:2010/06/30(水) 12:44:01 ID:N0lNHsiK0
>>741
板のルールは守られていないとは思っているけど、スレを削除しようとまでは思わないという訳だね。よく分かった。
俺はこのスレが続く限りは書き込むけどな。あなたもスレの流れを乱したり、スレを腐したりするような書き込みを今後も是非続けてくれよ。

それと、プロ野球板で継続的に移転スレが立っているのはヤクルトだけだよ。5年で10スレが多いのかどうかは分からないけど、
それなりの理由が無ければここまで続く事はない。「みんな相手にしてないだけなんじゃないの?」ってヤクルトにこそ相応しいセリフだと思う。
748代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:46:50 ID:9PuvtEmr0
ヤクルトは巨人の犬化が激しいからな
関東ではもう不要

地方に下ってパリーグ型地域密着でやり直すべき
749代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:48:41 ID:9PuvtEmr0
だからアンチ巨人命の野村のときはアンチ巨人の心をくすぐり
観客動員ができたわけだし

750代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 12:57:56 ID:AjCEpl0y0
そもそも、関東ではアンチ巨人自体が減ってるだろ。

巨人嫌いな人の多くが野球そのものを観なくなってる。
今は地上波中継も激減したから、昔みたいに黙ってても情報が
入ってくるようなことないからね。
751代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 13:00:16 ID:4Te481h+0
今のスワローズが巨人に対抗する役割を持っていると思えない。
だとするとスワローズの存在価値が問われている。
752代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 13:06:51 ID:9PuvtEmr0
>>750
2003年以降阪神が巨人とまともに戦えるようになってから
アンチ巨人関東は阪神に流れている

>>751
>スワローズが巨人に対抗する役割

を持つには補強と確保が必要だからな
巨人に選手献上しすぎだし


753代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 13:11:35 ID:9PuvtEmr0
ヤクルト離れは
対敵の巨人に使える外人・選手の献上が拍車をかけてると
言ってもいいな
754代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 13:28:56 ID:IAl/7qOL0
>>744
TBSは今期から新社長送り込んで、明らかに力入れてるだろ。
経営上の長期方針も打ち出してるし、補強も始めてるし。
失われた20年はあまりに大きいけど、フジテレビみたいに見捨ててはいないし。
755代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 13:30:05 ID:IAl/7qOL0
20年違う10年ね。
756代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 15:32:12 ID:8nrtjZzr0
巨人こそ新潟移転しろ
757代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 15:47:40 ID:IAl/7qOL0
巨人が新潟に移転したら、スワローズは破産する。
758代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 16:00:38 ID:9PuvtEmr0
巨人戦は東京観光のひとつになってるから
移転の必要はないだろ
759代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 16:17:44 ID:AjCEpl0y0
>>752
流れてないよ。
関東のアンチ巨人は阪神も同じように嫌ってる人少なくないから。

この頃から関東でのプロ野球人気は坂を転げ落ちるように転落していってる。
760代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 17:26:22 ID:Ayh6c8U20
横浜も安泰じゃないだろ


TBS株主総会で“横浜の宣伝費高すぎ”の声
 
横浜の親会社であるTBSホールディングスの定時株主総会が29日、都内で行われた。
最下位に低迷する横浜に関する議題こそ上がらなかったが、質疑応答では株主から
年間10億円以上と言われる横浜の赤字額を広告宣伝費として補っている状況に
「広告宣伝費が高すぎる。無駄ではないか」「球団名にTBSを入れればいいのでは」
という質問があった。これに対し、TBS側はスポーツ支援の一環と強調し「監督も
代わって強くなるために頑張っているので期待してほしい」と回答したという。
[ 2010年06月30日 ]

ニュースソース スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/06/30/21.html
761代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 18:47:55 ID:edoMDC4f0
横浜は移転どころか消滅しそうだな

つか、横浜の話はスレ違いだな
762代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 18:48:56 ID:4Te481h+0
>>756
巨人が新潟に移転しなくちゃいけない理由を説明してください。明朗回答でお願いします。
巨人は新潟以外の地域にもファンが結構いるし、ヤクルトのほうは新潟にも東京にもファンなんてほとんどいない。
意地になるだけだと意見がおかしくなるよ。
763代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 18:51:21 ID:IAl/7qOL0
さすがに横浜スタジアムが潰さないんじゃないの?
764代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 19:03:20 ID:xvODlaI1O
>>750
関東はよく分からないが、他の地域はパ・リーグを見るようになったのもあるだろ。
東北の人はそれなりに楽天には興味持ってるし。
ただ、それなり(様子見)だけど。
765代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 19:08:04 ID:VghlT+zT0
楽天が失敗しているから行きづらいだろうな
766代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 19:13:21 ID:N0lNHsiK0
>>760
そりゃ横浜だって状況は厳しいよ。仮にヤクルトが新潟に出て行ったとしたら、次の注目は横浜に集まる可能性が高い。
今のような体たらくが続くようなら尚更だ。まぁヤクルトの移転効果で横浜の動員も少しはマシになる可能性も無くはないが。

それよりもお前の今日の書き込みって西武と横浜が対象になっているな。念のために書いておくとここはあくまでもヤクルトのスレだから。
ヤクルトから話題を逸らすために他のチームを引き合いに出そうってのはあまり感心出来ないぜ。
お前はヤクルトファンなんだろ。それならヤクルトを取り巻く現状をもっと直視した方がいいんじゃないのか。

>>762
人気の有る黒字の球団がわざわざ出て行く意味は無いよな。人気の無い赤字の球団が出て行くのは十分に有りだけど。
767代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 19:16:02 ID:jBPFiCti0
横浜と合併して京浜ベイスワローズ
新潟には新球団がいいだろう
768代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 19:24:24 ID:8nrtjZzr0
>>762
からくりから出ろってことだよボケ死ね
769代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 19:45:15 ID:xvODlaI1O
>>765
楽天は弱いからな…毎年優勝争いに絡むなら話が違うように思うけど。
770代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 20:40:17 ID:xBxujzs10
那覇に移転すればいい
野球不毛の地の東京にいても展望は開けない
771代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 21:51:31 ID:FphDii6BO
>>770
台風シーズンだと試合が延び延びになって、
他のチームが日本シリーズを戦っているときに、ヤクルトは消化試合をやることになりそうだ。
772代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 22:34:52 ID:tWxbVbr30
西表ドーム、
まだ?
773代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 23:07:56 ID:IAl/7qOL0
球場代と飛行機代を自治体が出してくれればな。
774代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/30(水) 23:13:38 ID:8nrtjZzr0
逆に沖縄島を東京湾にでも持ってこればよい
775代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 00:47:34 ID:SxP+MggZ0
>>762
巨人の一軍の移転は無くても
巨人の二軍や育成組(三軍)に新潟の球場を使わせる手は有るだろうね
新潟から松本や山口みたいな育成選手が輩出されれば
二軍(or三軍)であっても充分盛り上げられるだろうしな

近年の巨人の営業方針は東京のファン開拓よりも
地方ファンの開拓を重視してる傾向にあるしな
776代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 01:04:30 ID:WGSN7LEY0
「東北には」楽天は根付いてないよ、「仙台では」それなり

むしろ、二軍が山形から逃げたりで「東北」の冠がむなしい状態
777代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 03:43:51 ID:XE7IPhHo0
>>775
関東の人口の多くが地方出身者だからな
778代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 06:30:50 ID:Qy2L86PxO
現実的な移転先として、北関東の宇都宮とか高崎ぐらいならどうかな。
北関東の人が東京にプロ野球試合を見にいくと、夜遅くなると帰れなくなるから困難なので、
地元にチームがあれば見に行くこともできるわけだし、
他のチームが他の地域から北関東に移動するときは東京を基点にできるから、
チームは夜遅く移動する必要は無いから、困難ではないわけで。
問題は北関東は福島新潟に近いから、東京横浜付近よりは寒いということぐらい(新潟や仙台よりは寒くないが)
宇都宮とか高崎とかにプロが使える球場ができれば北関東への移転は検討する価値はあると思うよ。
779代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 07:15:14 ID:Hn8nd88dO
移転って感じがしないな。西武も近いし。現状と変わらないんじゃない?
780代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 07:59:23 ID:QVuqF1V+0
駅から近くで、さらに広大な駐車場を併設できる一流の球場を用意できないんじゃないの?
あと北関東って広島や仙台みたいな強い郷土意識がなさそう。
781代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 08:44:01 ID:Qy2L86PxO
>>780
それはU字工事とかに「栃木のチーム」って漫才のネタにしてもらうとか、
宇都宮の球場は「清原」球場という名なので地蔵氏に監督は無理でもアドバイザーになってもらうとか

どこでもやるようなベタな案だけど。

西武は東京寄りの埼玉だから、宇都宮とは客層は重ならないと思う。
782代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 08:53:26 ID:Qy2L86PxO
>>780
高崎はBO0WYの出身地だし、宇都宮は餃子で有名になったから、地域意識はそれなりにあるのじゃないかな。
埼玉、千葉、横浜と違って東京通勤圏からは外れるわけだし。
783代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 10:32:17 ID:lmVfHlIXO
>>778
新潟や仙台より夏は暑いし冬は寒いぞ。
代わりに雨は少ないが。

>>782
宇都宮も高崎も都内への通勤圏だよ。
784代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 10:41:47 ID:QVuqF1V+0
冬寒いのはどうでもいいよ。
785代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 11:36:42 ID:Ny7iZQdY0
>>783
雨が少なければ好都合杉
代替日が終盤になればなるほど寒くなるし
786代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 12:08:18 ID:Qy2L86PxO
高崎や宇都宮は仙台や新潟より内陸だから夏は暑くなるわけだね。
この両都市から東京への通勤は上越東北新幹線か。千葉埼玉神奈川よりは通勤者数が少ないのは間違いない。
東京への通勤のことはどうでもいいのだけど、東京から隔絶した地方都市に移転するより、北関東移転の方が実現性がある、と感じた。
787代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 12:32:16 ID:tdMIGklM0
栃木は栃木SC、リンク栃木、日光バックスがあり
野球が来たら4大プロスポーツが揃うな
788代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 12:55:23 ID:DTja7kJ90
選手個人の人気に頼ってるうちはダメだ。

日ハムを見習え。新潟へ行け。
789代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 12:58:23 ID:Ny7iZQdY0
>>788
地域密着をやりながら全国展開の両方が必要だからな・・・・・
個人人気も必要

790代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:01:45 ID:P5D8dg2eO
ヤクルトにはアイデンティティが無い
791代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:02:52 ID:Ny7iZQdY0
>>790
あるよ
関東のアンチ巨人の受け皿

最近の巨人犬化で存在感消滅
792代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:03:31 ID:N1WsxK+c0
ヤクルトがセにいる場合(現状) 関東にセ三球団は多すぎ。で、東京にセ球団は二ついらないだろ。人気の無いヤクルトが出ていけよ。
ヤクルトがパにいる場合(仮定) 関東にパ三球団は多すぎ。で、東京にプロ二球団もいらないだろ。人気の無いヤクルトが出ていけよ。
どっちにしても結論は変わらんね。
793代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:05:45 ID:Md8mdcQZO
ヤクルトは松山に行けばいいと思う。四国が盛り上がるだろう。
新潟は西武でいい。もっと人気が出ると思う。
横浜は長野に本拠地を移してほしい。
794代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:06:40 ID://bCZGuP0
↑上手い!
795代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:07:47 ID:Ny7iZQdY0
>>793
四国は交通手段が崩壊
県規模で占有できなければ無意味
796代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:10:56 ID://bCZGuP0
間違えた
792 上手い!
797代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:14:21 ID:lmVfHlIXO
>>785
降雨量も問題点なんだよな。西武×日ハムも昨年の広島×阪神も雨が酷くて。
これは新潟、富山、石川に共通してるが。
弁当忘れても傘忘れるな!

>>789
長野は野球不毛地帯。
798代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:31:58 ID:QVuqF1V+0
>>797
富山夕立はたまに降るけど、基本的には東京より夏雨少ないよ。
新潟も同じだと思う。
799代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:36:24 ID:fTUeIfiPO
北関東なんて駄目だよ
テレビがキー局の範囲だから地方のようにローカル中継や応援番組できない
とちぎテレビとかU局じゃ駄目
テレビで取り上げなきゃ人気は出ない
800代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:38:57 ID:QVuqF1V+0
Uでもきっちり取り込めればいいんじゃね?
801代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:39:40 ID:fTUeIfiPO
とにかく人気を得るならキー局の範囲から抜ける必要がある
静岡・山梨・長野・新潟・福島より遠くじゃないと
802代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:43:30 ID:ptIF8Xqe0
てか地方のほうが有線TV、CS占有が進んでいるからな・・・・
>>801
東京地上波はガンだからな
803代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:48:30 ID:SxP+MggZ0
>>799
民放テレビばっかじゃ巨人のようなライト層やニワカファンしか育たないよ
モチベーションが持続できないファンばっか抱えても意味が無い

これからは地元U局や地元ケーブル局と連係して
一軍に限らず二軍情報とかも常時流せるようじゃないと継続的なファンは開拓できないよ
804代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:53:32 ID:ptIF8Xqe0
>>803
>地元ケーブル局
では県に跨げないから駄目

他球団ではその役割は地元地上波局がやってる
805代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:56:24 ID:tn+knRicO
全国の市 人口ランキング
1東京都 特別区
2神奈川県 横浜市
3大阪府 大阪市
4愛知県 名古屋市
5北海道 札幌市
6兵庫県 神戸市
7京都府 京都市
8福岡県 福岡市
9神奈川県 川崎市
10埼玉県 さいたま市
11広島県 広島市
12宮城県 仙台市
13福岡県 北九州市
14千葉県 千葉市
15大阪府 堺市
16新潟県 新潟市
17静岡県 浜松市
18熊本県 熊本市
19静岡県 静岡市
20神奈川県 相模原市

ベスト20でプロ野球チームのない県にあるのは京都、新潟、浜松、熊本、静岡だな

京都は阪神ファンが多そう
静岡はサッカーとの兼ね合いで空気読んだほうがいいだろうし
新潟か熊本が無難だな
806代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 13:59:23 ID:ptIF8Xqe0
>>805
中核市+他県・他市への交通機関が完備してるのが必要だからな・・・
熊本は鹿児島・佐賀・長崎・福岡へも便がいいし最適だけどね・・・・

807代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:03:28 ID:SxP+MggZ0
>>804
そういう意味だと巨人の二軍情報を流す関東の民放やU局が無いから
仮に巨人の二軍や三軍を新潟あたりに移しても
移転したのに気付くライトな巨人ファンは殆ど居なさそうだね
808代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:04:36 ID:QVuqF1V+0
>>805
なんでライバル業界の肩もたんといかん?
むしろサッカー客を頂くくらいがちょうどいい。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:06:07 ID:tn+knRicO
>>806
隣が野球人気の高い宮崎なのも大きいよね
810代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:07:50 ID:ptIF8Xqe0
>>807
それに関する情報はCSG+で流れているからね
有線TV(G+常設)・CSの完備している地方人のほうが敏感だろ

関東の巨人ファンは1軍しか興味がない
811代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:07:57 ID:+vRBTjCNO
>>783
冬に試合する事は100%ない。
812代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:15:57 ID:tn+knRicO
>>808
大きいとは言え、巨大とまではいかないマーケットの中に既に確かJ1の優勝経験チームが2つ
それよりは新潟か熊本のほうが好条件かなぁと思えるんじゃない?
813代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:16:27 ID:SxP+MggZ0
>>810
二軍に関心ある関東の巨人ファンがいないなら
新潟のような地方に拠点を移して地元を盛り上げさせたほうがイイね
関東の巨人ファンはTOKYOユニの廃止でも反対しなかったんだから
どうせ二軍や三軍の本拠地移しても反対しないだろうし
814代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:18:45 ID:ptIF8Xqe0
>J1の優勝経験チーム
サッカー占有が県レベルになってるからね
それに甲子園で強い高校もないし

条件的には厳しい
815代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:21:11 ID:ptIF8Xqe0
>>813
そのばあい移転先は北関東だろ
あまり離れるのはよくない
816代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:33:36 ID:N1WsxK+c0
そもそも「関東の巨人ファンは一軍にしか興味が無い」の根拠がわからん。
「そうであろう」という憶測なのか、「そうであって欲しい」という願望にしか思えん。
G+ではたまに二軍中継やっているけど、平日でもそれなりに客は入っているぞ。
817代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:33:57 ID:QVuqF1V+0
巨人を満足させることができる二軍施設なんて、地方にはまずないだろ。
818代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:37:19 ID:tn+knRicO
巨人の話で引っ張るスレではないのでそのへんで…
819代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:37:58 ID:SxP+MggZ0
>>817
エコスタがありゃ満足するでしょ
今のジャイアンツ球場も交通アクセス悪いしな
ジャイアンツ球場は歩く道路も長いし年寄りや女子供にゃキツ過ぎだよ
820代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:40:31 ID:ptIF8Xqe0
>>816
>そもそも「関東の巨人ファンは一軍にしか興味が無い」の根拠がわからん。
一軍にしか興味がないから強奪・FAをくりかえす球団になった
それが酷すぎファンに愛想をつかれ方向転換したのが今
821代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:41:10 ID:jO5AmhnW0
球団名にはアルビレックスを入れた方がいい
822代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:43:36 ID:N1WsxK+c0
>>820
要はあなたの憶測で、何らかの調査に基づく発言では無いわけだ。成程。
823代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:44:21 ID:SxP+MggZ0
>>819
新潟で誘致出来るのが二軍が限界だから巨人の二軍や三軍も対象になりうる
新潟を育成選手を育てる場所として稼動させる可能性だって充分あるだろうし
824代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:45:11 ID:ptIF8Xqe0
>>822
広島の巨人キラー川口強奪がファンが愛想をつかした転換期だったな・・・・・
825代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:47:25 ID:ptIF8Xqe0
>>823
>新潟で誘致出来るのが二軍が限界だから

2軍誘致してどうするの?
地元のためにはならないしww

一軍じゃないと意味ないけど
一軍が優勝するのが一番の地域貢献だし
826代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:47:40 ID:tn+knRicO
練習メインの2軍以下の本拠地を降雨降雪の多い地域にするメリットがないです

ここはヤクルトの本拠地移転に関するスレです
827代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:48:32 ID:ptIF8Xqe0
誘致するほうも一軍で優勝
地元活性化が目的だし
828代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:49:59 ID:ptIF8Xqe0
とりあえず
サッカーの糞理論はやめてくれ
829代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:52:35 ID:SxP+MggZ0
少なくとも今の新潟で一軍誘致するなら
交通アクセスを一から作り直さなきゃダメだろ
あと悪天候に充分耐えうるようなドーム球場も造らないと
交渉する球団サイドがマトモに取り合わないと思うよ
830代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:56:00 ID://bCZGuP0
ヤクルトの2軍が移転したところで神宮球場のヤクルト戦に客が増えるわけじゃないだろう?
そもそもの問題はヤクルトの1軍の本拠地である神宮球場の公式戦に客があまりにも少ないことなんだから、2軍の誘致とかは論点が合っていないよ
まして巨人の2軍がどうだのという話はお門違い。巨人の2軍移転が神宮の客の入りに影響するわけでもないし
831代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:56:37 ID:QVuqF1V+0
>>819
満足するわけないだろ。
巨人は寮・トレーニングルーム・ブルペン・屋内練習施設、どれだけの金かけて作ってきたと思ってるんだよ。
球場一つあればいいって世界じゃないんだよ。
832代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:58:09 ID:ptIF8Xqe0
>>829
>交通アクセス
道路網は普通だろ
鉄道網はそれほど関係ないし

>悪天候
冬場はオフで関係ないけど
高校野球ができるからな・・・
833代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 14:58:59 ID:jO5AmhnW0
あれだな・・
ヤクルトの新潟移転反対派はどうすりゃ犬化、他人のふんどし派を脱却出来るかも添えてレスしようか?
834代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:00:06 ID:ptIF8Xqe0
>>833
犬化が一番の観客減の原因だからな
835代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:00:06 ID:tn+knRicO
>>828
サッカーの糞理論なんて言うけどスポーツってゆうカテゴリで客を集めるわけで…

福岡に住んでるけど、アビスパ福岡なんてホークスに客層持っていかれて悲惨だよ

だからエスパルスとジュビロがある静岡よりは新潟か熊本だよねって言ってるだけじゃん
836代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:01:43 ID:SxP+MggZ0
>>827
新潟から坂本や東野、松本、山口のような選手がブレイクすりゃ
充分地元活性化になるよ

今の日ハムの鎌ヶ谷だって中田翔をその方法で地元を盛り上げようとしてるしね
837代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:01:50 ID:QVuqF1V+0
>>835
だからなんでプロ野球がエスパルスやジュビロを恐れる必要がある?
そんなのまとめて蹴散らすまでだ。

サッカーが怖いのは、プロ野球のない地域でプロ野球の客層を持っていかれることだ。
地元で正面からぶつかり合って恐れる状況じゃないだろ。
838代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:04:30 ID:ptIF8Xqe0
>>835
サッカーはリピーター週1で総観客動員を主体にしてないから駄目だよ
リピーターが少なくて200万動員できなければ野球ではつかえないし

>アビスパ福岡なんてホークスに客層持っていかれて悲惨だよ
J2だからなwそうなるのは当然だろ
J2では福岡市内ですら占有できないし

基準
J2市内の一部
J1市内占有
J1優勝すれば県レベルまで占有
839代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:04:41 ID:tn+knRicO
>>837
恐れるとかいう話じゃなくてマーケットを100%活かせたほうがいいだろって話
840代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:05:42 ID:QVuqF1V+0
静岡県のポテンシャルなら、10%くらいマーケットを失ってもまだまだ大きい。
841代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:08:37 ID:ptIF8Xqe0
>>837
強制的に糞弱い地元を応援させるのがサッカーりろんだからなww
野球は好きなチームを応援していいから
プロ野球のない地域というのは関係ない
842代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:09:51 ID:ptIF8Xqe0
サッカーは「身の丈」経営だから
糞弱いクラブはほぼ弱いままだし
843代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:10:47 ID:jO5AmhnW0
どうしても他球団、他地域、他スポーツに目を向けさせて論点をずらしたがってる人がいるなw
844代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:11:02 ID:tn+knRicO
ポテンシャルなら東京が一番なのに競合球団がいるからダメなわけで
他競技とはいえ競合はなるべく避けるべき
845代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:12:00 ID:ptIF8Xqe0
結局のとこ
新潟は誘致してるから
ヤクルトが動くかどうかだし
846代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:14:27 ID:N1WsxK+c0
>>843
済まん、俺もついそれに加担してしまった一人だ。ヤクルトのスレだよなここ。
847代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:15:31 ID://bCZGuP0
ヤクルトはもう今ドラフトに向けて動き出しているはずだよ。
斎藤を取れなかったら移転も考えているんじゃないかな?まだドラフト次第だから漏らすのは早いと思って必死に口をつぐんでいる感じじゃない?
848代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:16:06 ID:QVuqF1V+0
>>844
そんな蟻んこみたいなの避けてたら、道も歩けはしないわ。
849代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:16:42 ID:ptIF8Xqe0
>>847
斉藤とって
斉藤が巨人に勝てれば息を吹き返すな
850代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:32:51 ID:tn+knRicO
>>848
蟻んこて…相手は土日開催とは言え、平均観客動員ではFC東京に負けてるんだぞヤクルトは
851代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:35:32 ID:ptIF8Xqe0
>>850
>平均観客動員
wwwwww
リピーターばかりだからなww


野球で重要なのは総観客動員だけどww
チケット収入を左右するからね

852代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:36:19 ID:QVuqF1V+0
>>850
何もない地域より、それをおいしく頂いたほうがかえってありがたいな。
広島なり仙台なりが、Jリーグに観客動員で圧されて困ってるという話は聞いたことないよ。
853代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:37:13 ID:tdMIGklM0
静岡はサッカーが文化として根付いてはいるけど
見るスポーツとしても大人気かというとそうでもない。
静岡ダービーでもエコパは空席だらけ。
野球ファンも多いと聞くし、入り込む余地はあると思う。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:38:24 ID:ptIF8Xqe0
サッカーの場合は平均観客が多くても試合数が少ないから
財源的には有効ではないし
855代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:39:27 ID:tn+knRicO
平均観客動員×試合数が総観客動員だろ
ヤクルトだけ試合数増やすの??
856代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:40:17 ID:lmVfHlIXO
>>837
野球見る層とサッカー見る層は違う。
857代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:41:13 ID:ptIF8Xqe0
>>853
高校野球→甲子園→ドラフトと静岡でも深部に入り込んでるから
心配はないけど

それより野球のない地方に移転したいだけ
858代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:42:09 ID:ptIF8Xqe0
>>855
野球とサッカーの試合数は違うだろwww
859代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:43:04 ID:ptIF8Xqe0
>>855
FC東京の年間客数は?
860代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:46:33 ID:tn+knRicO
>>858
851:代打名無し@実況は野球ch板で 07/01(木) 15:35 ptIF8Xqe0 [sage]
>>850
>平均観客動員
wwwwww
リピーターばかりだからなww
野球で重要なのは総観客動員だけどww
チケット収入を左右するからね


このレスで平均観客動員と総観客動員を別物として扱ってる節があるからさ
861代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:47:58 ID:ptIF8Xqe0
>>855
試合数の少ないFC東京がヤクルトより平均客数が多少多くても意味ないよwww
年間客数は
ヤクルト>>>浦和レッズ
だし
862代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:52:11 ID:tn+knRicO
>>861
それは当然そうだよ
ただ同じ日に開催された土日の試合でライト層野球でもサッカーでもいいから
スポーツ観戦しようって親子やりカップルを取られてるんじゃね?

ってことが言いたかった
863代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:55:00 ID:QVuqF1V+0
>>862
そりゃあ東京ではそういった可能性はあるだろう。
でも地方でのプロ野球球団の存在感は、サッカーとは違うよ。
864代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:56:17 ID:GPJCJ3CW0
>>862
>>土日
www
それ以外の日に野球を見れば問題ないけど
(土日は平日に比べてUPが普通だし)

サッカーは週1月2回だからな・・・・
野球は週3月12回だし
865代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 15:59:14 ID:GPJCJ3CW0
ホームの試合
サッカーの場合月2回
野球の場合月12回

重なるのは多くて2回
866代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 16:05:24 ID:QVuqF1V+0
まあそういう生温いレベルじゃなくて、サッカー見に行く金がなくなるくらい、スタジアムに通い詰めて欲しいんだけどね。
867代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 16:06:44 ID:tn+knRicO
>>863
私は東京の人ではないけどねw

>>864
だから土日にUPは普通だけど、サッカーがなければあと1000人余計に入ってたかも
しれないでしょ?
そうゆう事を踏まえて、わざわざJチーム2つもある静岡は魅力的じゃないよねって言ってるだけだよ?
868代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 16:10:39 ID:QVuqF1V+0
>>867
サッカーなんて腐るほどチームの数あって入れ替え戦してるんだぞ。
それをさけておいしい市場なんか取れるかよ。

それにサッカーは野球にとって潰すべき競合相手だ。
数はサッカーが腐るほどあっても、単体の魅力は野球が上だ。
そこにサッカーが開拓したおいしいスポーツ市場があるなら、奪わない手はない。
869代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 16:19:51 ID:tn+knRicO
>>868
静岡は野球人気の高い日本でサッカー王国(笑)とか言ってるトコだぞ?
移転なんてチームの大転換なんだから、あらゆる危険は廃除すべき

静岡よりは新潟や熊本のほうが魅力的じゃん
870代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 16:23:09 ID:QVuqF1V+0
>>869
市場として静岡県は残された中ではかなり大きい。
京都・静岡・熊本・岡山が抜けている。
新潟はランクが落ちる。

あらゆる危険とやらより、移転候補としてはとにかく市場が第一だ。
次は球場および施設。
第三が交通等の経費。
サッカーの球団があるかどうかなど、瑣末に過ぎない。
871代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 16:31:44 ID:tn+knRicO
>>870
そうそう
そんで、その中でも大きい京都は阪神が近いし今とさほど変わらない


条件としては静岡>熊本 >岡山
それと招致をしてる(=自治体からの応援が期待できる)新潟

これに貴方の言う子細を合わせると熊本と新潟は静岡より魅力的になんないかなぁ?
872代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 16:37:58 ID:QVuqF1V+0
新潟は市場が小さすぎて、静岡より魅力的というのは無理だと思う。
頑張っては欲しいけどね。
熊本なら静岡より上の可能性はある。

まあ本拠地移転となるとどこもまだまだ不足だけどね。
873代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 16:43:25 ID:tn+knRicO
新潟は「米」という印象があるけど、都市部は以外と人口多いんですよ?
>>805参照

まぁどうなるかわからんけど私は移転を推奨ってことで
874代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 17:04:00 ID:QVuqF1V+0
市場となると、市の人口だけじゃなくて広告とかシーチケとか、経済規模や地元企業の大きさも大事になってくるから。
875代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 17:07:21 ID:O0B7f7ZM0
12球団一人気なかったハムも今や地元で一番視聴率取れる球団に

阪神ファンもビックリの札幌地区の日ハム戦視聴率

札幌地区
2010/03/20(土) 20.2% 12:55-16:30 HTB 日本ハム×ソフトバンク
2010/03/21(日) 19.7% 13:00-16:00 HTB 日本ハム×ソフトバンク
2010/03/22(月) 18.2% 14:05-16:30 UHB 日本ハム×ソフトバンク
2010/04/08(木) 19.5% 19:00-20:54 HBC 日本ハム×楽天
2010/04/13(火) 19.2% 19:00-20:54 STV 日本ハム×ロッテ
2010/05/13(木) 16.9% 19:00-20:54 HBC 日本ハム×阪神
2010/05/18(火) 22.5% 19:04-20:54 HTB 日本ハム×巨人
2010/05/21(金) 22.5% 19:30-20:55 NHK 日本ハム×横浜
2010/05/22(土) 19.7% 19:00-21:00 TVH 日本ハム×横浜
2010/05/27(木) 20.2% 19:00-20:54 HBC 中日×日ハム
2010/05/29(土) 17.4% 13:55-17:25 HTB 日ハム×阪神
2010/05/30(日) 19.6% 13:55-17:25 STV 日ハム×阪神
2010/06/04(金) 19.9% 19:00-20:54 STV 巨人×日本ハム
2010/06/05(土) 22.2% 19:30-21:15 NHK 巨人×日本ハム
2010/06/13(日) 16.0% 14:00-17:25 HTB 日ハム×中日

876代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 19:12:51 ID:Hn8nd88dO
横浜を引き合いに出す人がいるけど事情が違う。横浜はたとえ移転しても弱いままでは客は増えない。楽天の観客動員がいまひとつなのも同じ理由かと。
ヤクルトと横浜では現状で一番最初に取り組むべきことが違う。
877代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 19:34:50 ID:QVuqF1V+0
Aクラスだわチケット安いわで客が来ないという現実は、ある意味どこよりも重いからな。
878代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 19:54:51 ID:lmVfHlIXO
>>876
現状では横浜は移転できず今の場所で集客、ヤクルトは将来移転も有りで集客、だな。
横浜や西武、オリックスみたいに球場の事情がある球団は移転無理。
879代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 19:57:29 ID:QVuqF1V+0
オリックスは大阪ドームに義理はないんじゃね?
880代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 20:03:49 ID:QVuqF1V+0
今はオリックスの子会社所有なのか
881代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 21:10:09 ID:lmVfHlIXO
>>880
大阪シティドームとかいう第三セクターが破綻して、オリックス不動産が面倒見てる。
もしオリックスが移転したら大阪市アポーン…。
近鉄も出資してたと思ったけど、今は知らん。
882代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 21:39:27 ID:i2agmj8g0
大人気のドームが破綻って、mjsk?
883代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 21:48:24 ID:3RmbCkXx0
オリックスもT岡田とか出てきてもガラガラ
もうヤクルトとオリックスはどうしようもない
884代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 21:58:38 ID:+1b/yw4p0
那覇と相性がよさそうだな
正直京浜にセリーグ3球団は多すぎる
885代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/01(木) 22:10:10 ID:lmVfHlIXO
>>883
オリックスも安い市営のスカイマークでやりたいだろうに、空の京セラで高い金払わせられて不憫だ。
886代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 01:59:54 ID:IK+DNM2L0
自ら行ったんだろ?
887代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 02:35:57 ID:3aw6K2Sa0
新潟じゃなくて京都だよ京都
関西だから阪神が多くて無理じゃね?というのは浅はか
京都人ってのはプライドが高く、大阪と一緒にされるのを拒み
そして神戸を嫌っている
我が街京都に球団ができれば、それも阪神と対抗できるとくれば
みんなこぞってそっちに向くはず
それに京都という都市は日本では東京に次ぐブランド
全国にもファン増えるんじゃね?
888代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 04:03:59 ID:4OrEAc5W0
小学生の頃は神宮球場って静岡にあるもんだと思ってた

なぜかわからないが雰囲気的にそんな感じだったんで
誰も東京の球団なんて思ってないよな
仮に東京だとしても巨人が23区でヤクルトは八王子みたいな存在
889代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 04:58:06 ID:tXHR2Y38O
うちの会社によくチケット会社の人がやってくるんだ。「神宮球場、ヤクルトVS××のチケット、余っているからタダであげます」みたいな感じで無料でくれる。それもかなりいい席のやつをね。
たぶん年間指定席か何かの来れなくなった人のをくれて球場に足を運んでほしいからなんだろうけど、誰も興味がないらしくて無料でも貰わない。
890代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 06:12:57 ID:rTHXOyOc0
ヤクルトは株主優待と飲料のヤクルト営業用もあるから、タダ券はあふれてるよ。
891代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 07:31:43 ID:uCTLafxZ0
>>883
オリックスは関西唯一のパ球団だし
がんばろう神戸デーや交流戦優勝決定時に
3万以上のファンを集めたから
ヤクルトなんかより全然存在価値があるわ
関西のメディアでも今年はよく取り上げられるし
892代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 07:32:50 ID:uCTLafxZ0
>>887
阪神優勝のときに舞妓さんがメガホン持って応援する姿が紹介されてたぞw
鴨川でも阪神優勝で盛り上がってたしな
893代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 07:55:22 ID:rTHXOyOc0
京都人、全然その気ないじゃん。
京都が真面目に誘致すれば、どこか移転するよ。

オリックスや阪神の柄の悪さは、確かに京都人とはあわないだろうなあ。
894代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 08:18:21 ID:uCTLafxZ0
オリックスは柄は悪くないぞw
そういう系じゃなくて別の意味でヲタっぽいのが多いw
895代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 08:22:09 ID:4OrEAc5W0
ただ人気がないからガラの悪さが目立たないだけ
896代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 08:27:55 ID:uCTLafxZ0
ってかこのスレはヤクルトの話なのに
どうしても他球団の話に摩り替えようとする人がいるねw
897代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 08:35:54 ID:rTHXOyOc0
オリックスは客の柄だけじゃなくて、球団のガラと親会社のガラが悪い。
親会社のガラの悪さを払拭するために球団保有したんだろうけど、球団の気質が親会社と同じだから何の意味もない。
898代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 08:42:09 ID:uCTLafxZ0
だからオリックスの話をするスレじゃありませんよw
そんなオリックスも今年はヤクルト戦や横浜戦で観客を多く集めたしな
899代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 08:57:25 ID:ssvOu4LzO
京都は規制厳しいし、プロ野球で使えるようなスタジアムを市内に建てるのは難しそうだよね
900代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 10:16:29 ID:L0cRQbSoO
>>899
駅伝で使ってる陸上競技場の近くとか空いてない?
京都の各企業はマラソンや駅伝に力を入れて、高校駅伝と女子駅伝を開催してるのと、
高校野球の京都代表も結構強いのだけどな。
901代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 10:34:44 ID:rTHXOyOc0
グーグルで航空写真見たけど、西京極は四方に建物立ってて無理だな。
西側の市営住宅潰してうまく河川敷まで使えればと思うけど、事業規模200億じゃきかないレベルになりそう。
かなり無理があるな。
902代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 12:55:20 ID:UU8XXtoc0
京都は地元が誘致する気が無いからないよ
そういうの調べてからレスすると無駄が省けるよな
903代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 14:41:28 ID:xawgU/jp0
>>891
でも人気ないしいらね
関西唯一とかどうでもいい
904代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 20:02:15 ID:auxM/HfzO
次のスレは【誕生】新潟ヤクルトスワローズ【歓迎】にしますか?
905代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 20:20:32 ID:uCTLafxZ0
>>903
その檻よりいらないのがヤクルトだな
906代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 20:42:26 ID:UU8XXtoc0
暗黒具合から言えばヤクルト>>>>>>東京時代ハムなわけだから
ハムですらあーなったのだからヤクルトが新潟いけば凄い事になる
907代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 21:33:41 ID:GA8KJVcU0
>>905
両方何か似てるよね
908代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 22:11:53 ID:uCTLafxZ0
>>907
ヤクルトはセにいてこの現状だから擁護の仕様がない
909代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 22:50:56 ID:GA8KJVcU0
>>908
そら檻は一応阪神とかぶってるがリーグはかぶってないが
ヤクルトはリーグもかぶってるからな。
まだパリーグならともかく
910代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 02:22:45 ID:VVjFdNA3O
ヤクルトは移転ももちろんだけど選手にもっと華のある顔ぶれを揃えなければいけない。
スター的存在がゼロ。青木は物足りない。
911代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 02:24:23 ID:hl2EKcud0
>>910
由規は?
マスコミももっと由規を取り上げるべきだし
由規と坂本の対決を大々的に煽るべきだよ
912代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 02:32:19 ID:VVjFdNA3O
由規ねえ。球団のほうが彼を注目させようという積極さが見られないんだよなー。
実力も人気も中途半端にしか出し切れていない感じがしてしまう。
ヤクルトでなければもっと話題にされるはずの選手なのに。
913代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 02:37:29 ID:VVjFdNA3O
選手がマスコミに注目されない点でも、ヤクルトは東京にいて損しているね。
他に何も見ものがないような地方に移転すれば、地元のローカル局がちやほやしてくれるのに。
914代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 02:46:54 ID:hl2EKcud0
まぁ由規が地元の楽天に入ってたら
当時は監督ノムだったし
凄い取り上げられただろうな
915代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 03:07:20 ID:O3/iq+cM0
今までは「アンチ巨人の受け皿としてのヤクルト」という形でどうにかやってこれた訳だが、肝心の巨人人気が衰えてしまったら
それに頼っていたヤクルトもそれと同様に、いやむしろそれ以上に衰えてしまったという笑えない現状になっている。
これで青木が大リーグか他球団に移籍し、尚且つ人気回復の目論見で獲得を狙っている斉藤を逃したら一体ヤクルトはどうなるんだろうか。
916代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 03:42:39 ID:2qL6cXgv0
新潟移転歓迎age
917代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 08:03:17 ID:XAQdOW+m0
新潟県はドーム作れるの?
918代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 08:21:00 ID:a/N/M5cf0
巨人“3軍”構想 今オフにも実現へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/07/03/06.html

>プロとの対戦に加え、社会人や大学生らのアマチュアとの試合も行う
>ソフトバンクも同様の計画がある

新潟に拠点を置けばBCリーグや社会人としやすくなるだろうな
夜のハッテン場が無い新潟ならデーゲームやりやすいし
919代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 08:50:16 ID:bI81jOVK0
新潟じゃ社会人と試合できないだろ。
920代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 09:03:25 ID:a/N/M5cf0
でも3軍の地方増加は時間の問題だろうね
その中に新潟もその構想対象に含まれそうだし
921代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 09:35:10 ID:bI81jOVK0
でもなにも試合できないところにチーム置くわけないだろ。
922代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 09:54:09 ID:a/N/M5cf0
新潟ならBCリーグもあるし
新潟からならウエスタンの球団の球場まで遠征試合に行きやすくなるだろ
923代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 09:59:24 ID:bI81jOVK0
お前の張った記事に、社会人や大学生と書いてあるだろうが。
いい加減ワンパターンで迷惑だから、自分で二軍移転のスレ立ててやるか、ヤクルト本スレでもいってやってくれ。
924代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 10:00:24 ID:x5GzvcADO
>>911
怪我して出てこないし。

>>922
イースタンな。
925代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 10:01:47 ID:bI81jOVK0
920 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/02(金) 22:04:06 ID:QPA8BoJr0
更新。  西武が6位に上昇。横浜が前年比プラスに。11位楽天・12位ヤクルト間はまさしく僅差! 

.        主催   2009年の同じ試合数まで   → 2010年7月2日(金)現在  (平均増減) 
巨人    36 試合 7/02木. 143万8749人 (39965人). 152万7117人 (42420人)  (△ 2455人) 
阪神    35 試合 7/05日. 145万0631人 (41447人). 146万8638人 (41961人)  (△ 514人) 
中日    39 試合 7/05日. 119万7263人 (30699人). 111万7461人 (28653人)  (▼ 2046人) 
ソフトバンク40試合 7/15水. 120万1408人 (30035人). 113万5339人 (28383人)  (▼ 1652人) 
日本ハム 37 試合 7/12日  99万9192人 (27005人)  98万2203人 (26546人)  (▼ 459人) 
西武    42 試合 7/16木  87万7539人 (20894人)  91万6135人 (21813人)  (△ 919人) 
ロッテ.   37 試合 7/03金  77万3978人 (20918人)  78万7286人 (21278人)  (△ 360人) 
オリックス 38 試合 7/14火  69万1225人 (18190人)  78万9139人 (20767人)  (△ 2577人) 
広島    37 試合 7/15水  94万9937人 (25674人)  76万6768人 (20723人)  (▼ 4951人) 
横浜    35 試合 7/03金  59万8554人 (17102人)  61万5233人 (17578人)  (△ 476人) 
楽天    35 試合 7/07火  55万7996人 (15943人)  58万4013人 (16686人)  (△ 743人) 
ヤクルト.. .34 試合 7/12日  58万7768人 (17287人)  56万6964人 (16675人)  (▼ 612人) 

セ・リーグ. 216 試合     622万2902人  (28810人)  606万2181人 (28066人)  (▼ 744人) 
パ・リーグ 229 試合     510万1338人  (22277人)  519万4115人 (22682人)  (△ 405人) 
NPB  計 445 試合.    1132万4240人  (25448人). 1125万6296人 (25295人). (▼ 153人) 
926代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 10:07:44 ID:a/N/M5cf0
お前バカか?
関東や都心ばかりが社会人チームじゃないだろ
巨人の3軍が新潟に来るかはともかく
いずれどっかの球団が「新潟を3軍で使いたい」と言ってくる可能性は高いよな
927代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 10:12:51 ID:a/N/M5cf0
>>924
とっくに戦列復帰してるがな>由規
928代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 10:26:58 ID:bI81jOVK0
>>926
皆に否定され続けてるなんの根拠も無い主張をひたすら叫び続けられても迷惑なんだよ。
ここでやられるのは迷惑だから、でてってくれ。
929代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 10:38:43 ID:a/N/M5cf0
>>928
今の新潟のような改善しない環境で1軍興行なんか無理だって前々から散々言われてるのに
新潟で1軍、1軍って叫んでるお前だって似たようなモンだよ
お前も実は、内心は新潟で無理だと判ってながら
無理して脳内妄想で自己暗示しながら叫んでるんだろ?
930代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 10:40:42 ID:bI81jOVK0
>>929
スレタイくらい読めるだろ。小学生が読める漢字しか入ってないぞ。
アラシはお前だろ。
931代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 11:24:51 ID:lZU6Tuhk0
>>929
1軍じゃないと意味ないけどwwwww
932代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 11:26:30 ID:lZU6Tuhk0
>>929
行けば改善されるから無問題
933代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 11:33:19 ID:2Pry63Ho0
現在西日本の球団が一つ少ないから新潟より沖縄に移転するのがいい
934代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 11:36:41 ID:7TvVudQm0
>>933
沖縄はバスケット大国だから無駄
935代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 12:12:19 ID:VVjFdNA3O
>>929
孤立の書き込み者。578→645→670あたりから基地害扱い。
ヤクルト二軍が移転しても神宮球場の試合には人が増えないのに。ここが話題の焦点だよ。
936代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 12:13:42 ID:7TvVudQm0
>>935
受け入れ側も1軍→優勝→地域活性化が目的だからな・・・・・
2軍は問題外
937代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 12:29:13 ID:UFNLfeP60
>>934
バスケより野球の方が盛んだよ。
まぁ交通費や天候考えて100%無理だけど
938代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 12:32:29 ID:7TvVudQm0
>>937
米国

占領地・・・・・バスケ
友好国・・・・・野球

だからな米軍ハーフで沖縄はバスケ人材は豊富
939代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 12:34:09 ID:UFNLfeP60
沖縄は高校野球の予選で視聴率が20%あるらしいぞ
940代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 12:35:24 ID:7TvVudQm0
>>939
リピータがほとんどなくて年間観客動員が150万越えないと意味ないからな
941代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 12:39:01 ID:UFNLfeP60
>>940
それ以前に沖縄は莫大な交通費考えて無理
台風とか来たら悲惨だし

屋内のバスケならともかく税リーグでも野外だしキツそう
942代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 13:05:25 ID:dIEFcRNE0
>>887
少なくとも関西に手は出さないほうがいい
943代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 13:13:47 ID:7TvVudQm0
移転先は
新潟・熊本しかないな・・・・
新潟・・・・ヤクルト
熊本・・・・横浜


だな
944代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 13:16:49 ID:627t+B+T0
2010年平均観客動員数

巨人    42420人 
阪神    41961人
中日    28653人 
ソフトバンク28383人
日本ハム 26546人
西武    21813人
ロッテ.   21278人
オリックス 20767人
広島    20723人
横浜    17578人
楽天    16686人
ヤクルト.. .16675人
945代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 13:20:49 ID:7TvVudQm0
>>944
平均21000を越えれば合格だからな・・・
946代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 13:22:00 ID:CaWNWXFr0
>>942
京都にあったら良いんだけど経営してくには無理だろうね・・・結局
阪神ばっかって事で神宮と何も変らんだろう、良い所あげると
ナゴヤが近いから神宮より中日ファンが多くなるくらいかな
947代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 13:31:27 ID:7TvVudQm0
京都・・・・
宗教法人として球団を持てばOK


球場を参拝ルートに入れる
948代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 13:58:51 ID:1yUUrPFp0
>>944
いつ見てもオリックスの動員だけウソ臭い。相当にシーチケ入ってるのか?
最近も1万前後しか入ってないし。阪神戦や巨人戦で貯金してるんだろうけど。
949代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:00:56 ID:7TvVudQm0
>>948
阪神ファンはパリーグファン併用を容認してるからな
それを後押す岡田だし

それはおかしくない
950代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:05:38 ID:7TvVudQm0
>>948
オリックスファンが増えたというより
阪神ファンがオリックスも岡田で応援するようになった
951代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:09:37 ID:VVjFdNA3O
スレチ
952代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:23:46 ID:UckWxJMQ0
オリックスとヤクルトは今より田舎に行き例え動員が減ったとしても
地元メディアや地元の人間に愛される球団になった方がいい。
953代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:28:25 ID:7TvVudQm0
>>952
ヤクルトは野村時代の全国ファン(=アンチ巨人受け皿として)がいるからな
基本的にどこにいっても問題ない

954代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:30:07 ID:dIEFcRNE0
秋田でホームゲームやるんじゃなくて新潟でやれよなあ
955代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:31:53 ID:7TvVudQm0
>>964
秋田も占有しないと年間観客150万越えないからな・・・
その方向は間違ってない
956代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:33:52 ID:7TvVudQm0
>>954
楽天が宮城のみしか占有しなかったので伸び悩んでいるからな
957代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:33:58 ID:dIEFcRNE0
>>955
そういう関係もあるわけね
しかし新潟に移行する流れがあるなら実験的なことはどんどんやっていかないとと個人的には思う 秋田より人稼げるかもしれないし
958代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:36:04 ID:7TvVudQm0
>>957
>秋田より人稼げるかもしれないし
てか1県では難しいからな
ホークスにしても佐賀・長崎・大分・熊本からの車・JR客稼いでいるし
959代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:39:26 ID:R63WCuAe0
>>948
普通は東京ドームの一試合だけを見逃したら楽天のほうが胡散臭いんだけどな
オリックスは最近の交流戦でも中日と広島戦以外はかなり入ってた
960代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 14:40:14 ID:7TvVudQm0
その起爆剤が高校野球出身地
城島(長崎・大分)川崎(鹿児島)秋山・松中(熊本)とか巧みにやってるし
961代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 15:21:15 ID:MPAdtFXJ0
>>948
あんたが最初から最後まで見てないだけだね
962代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 15:30:17 ID:rrQInCLX0
>>948
下位で一番シーチケが売れているのは楽天で7000
だから全然入ってないのに平均1万6千人台になっているだろ
963代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 15:30:53 ID:2qL6cXgv0
ヤクルトは新潟に移転しろ
964代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 15:35:21 ID:HBPPz5jS0
>>963
てか移転して客数が激増しなくても(今のように他球団中心から)大半がヤクルトファンに入れ代わるからな・・・・

965代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 16:35:56 ID:x5GzvcADO
>>949
関西はパ・リーグ眼中に無い。
966代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 16:42:18 ID:hl2EKcud0
>>959
がんばろう神戸デーがヤクルト戦だったのと
交流戦優勝決定試合が横浜戦だったのが幸運だったね

>>965
今年は少し注目が増えたよ
夕方のニュースで取り上げることも多くなった
普段は阪神ファンっぽい人が球場で選手名鑑見ながら
「後藤はああ見えてベテランなんやな」とか
言いながら応援してる人が増えた
967代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 16:45:21 ID:K+U/jMvf0
このスレも7年目か。
しかし、この議論がオモテのメディアで扱われないことに苛立ちを感じる。
「ドクター中松候補」「UFO」の政見放送のようだ。無力だ・・・・。
968代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 16:53:44 ID:qYh/hA2n0
>>941
交通費なんて沖縄も札幌も違いはないだろ
969代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 16:55:18 ID:qYh/hA2n0
>>965
パリーグというより阪神以外関心がない
970代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 16:57:09 ID:hl2EKcud0
だからその阪神の元監督を監督にしたんでしょうね
これから強くなったらどうなるかは見もの

10.19の近鉄とかがんばろう神戸とか
パが関西で盛り上がったこともそれなりにあるんだから
971代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 16:58:45 ID:5/1rPMqz0
4球団の過去10試合の動員

横浜   ヤクルト 楽天   オリックス
21030人 20748人 17040人 9851人
21229人 28503人 10567人 10318人
20109人 19049人 17031人 10577人
22699人 14515人 16880人  20589人
6211人  15131人 12543人 25432人
15121人 9108人  11665人 14678人
19347人 6202人  11964人 31150人
20745人 16551人 12151人 27352人
14392人 24911人 20512人 32779人
15278人 24123人 20129人 35075人
972代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:15:53 ID:5/1rPMqz0
6球団の過去15試合の動員

広島    横浜   ヤクルト 楽天  オリックス ロッテ
15937人 21030人 20748人 17040人 9851人  22718人
20068人 21229人 28503人 10567人 10318人 12845人
17360人 20109人 19049人 17031人 10577人 12394人
18945人 22699人 14515人 16880人  20589人 12247人
13028人 6211人  15131人 12543人 25432人 11626人
14327人 15121人 9108人  11665人 14678人 12989人
23175人 19347人 6202人  11964人 31150人 11433人
26161人 20745人 16551人 12151人 27352人 21476人
9324人  14392人 24911人 20512人 32779人 19929人
25489人 15278人 24123人 20129人 35075人 30029人
31786人 7084人  16158人 13435人 12128人 30038人
26250人 8167人  13813人 15713人 11429人 23139人
19576人 19266人 9116人  20383人 34545人 18573人
17089人 21557人 17958人 19516人 24983人 29588人
20235人 14490人 26505人  20248人 31028人 28879人
973代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:19:53 ID:X3MEu3ZlO
ヤクルトは新潟に移転しろ
974代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:21:20 ID:nu25xCf50
有志の方、以下で新スレ立てお願いします。

【ヤクルト】移転・誘致総合スレ【他球団】 part1

関連スレ:ヤクルトは新潟移転してファンを開拓すべき part10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1270906745/l50

当スレを立てるに至った経緯。
上記スレにヤクルト新潟移転のみにこだわる自治厨が跋扈しているため。
975代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:44:29 ID:hl2EKcud0
NHKも神宮の試合は全然中継しないね
976代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:45:16 ID:bI81jOVK0
700で叩かれたのに、ちっとも懲りないな。
977代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:48:33 ID:x5GzvcADO
>>970
それは例外的だと思うぞ。
978代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:50:31 ID:hl2EKcud0
関西の人口なら2球団あって然るべき
リーグも違うし

関東の5球団を整理する方が先
979代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:51:05 ID:IsUY21X20
>>975
フジが版権持ってCSで有料コンテンツ化してるんだから当たり前だ
980代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:53:11 ID:hl2EKcud0
>>979
広く中継して貰ったほうがいいと思うけどね
ヤクルトだけ関東で地上波で滅多に見られない
981代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:58:11 ID:xgbD2ovkO
次のスレは?
982代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:59:10 ID:17JtXvdW0
オリックスのことを叩いてもそのオリ以下なのがヤクルトだから
何の努力もしてないしな
オリは球場に人を呼ぼうと努力はしている
983代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 17:59:16 ID:5/1rPMqz0
7球団の過去15試合の動員

広島    横浜   ヤクルト 楽天  オリックス ロッテ   西武
15937人 21030人 20748人 17040人 9851人  22718人 13605人
20068人 21229人 28503人 10567人 10318人 12845人 20314人
17360人 20109人 19049人 17031人 10577人 12394人 24323人
18945人 22699人 14515人 16880人  20589人 12247人 22010人
13028人 6211人  15131人 12543人 25432人 11626人 24896人
14327人 15121人 9108人  11665人 14678人 12989人 13279人
23175人 19347人 6202人  11964人 31150人 11433人 24276人
26161人 20745人 16551人 12151人 27352人 21476人 26845人
9324人  14392人 24911人 20512人 32779人 19929人 15655人
25489人 15278人 24123人 20129人 35075人 30029人 31647人
31786人 7084人  16158人 13435人 12128人 30038人 31618人
26250人 8167人  13813人 15713人 11429人 23139人 28892人
19576人 19266人 9116人  20383人 34545人 18573人 30844人
17089人 21557人 17958人 19516人 24983人 29588人
20235人 14490人 26505人  20248人 31028人 28879人
984代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 18:06:13 ID:2qL6cXgv0
ヤクルトは新潟移転してファンを開拓すべき part11

スレ立てお願いします
985代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 18:16:36 ID:2edjxGFa0
>>984
自分で立てろよ
986代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 18:32:45 ID:UckWxJMQ0
>>978
いらねー。オリックスはもう何しても無理。関西に新球団作ったら
そっちの方がまだ人気出る。ヤクルトもな。この2球団はNPBの癌。
987代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 19:12:42 ID:JZJnlAFw0
新潟県民は冷めてるからプロ球団が来ても根付かないのではないか
988代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 20:07:54 ID:hl2EKcud0
>>986
なんで何をしても無理なの?
単に君が近鉄亡霊でオリアンチなだけだろ
989代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 20:09:48 ID:hl2EKcud0
いずれにせよ関西にパの球団があったっていい

問題は同一リーグ同フランチャイズのヤクルトだよ
990代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 21:13:05 ID:x5GzvcADO
>>987
新潟以上に長野は冷めてた
991代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 22:04:38 ID:XhdSi1kt0
>>988
なわけねーだろ
近鉄も何しても無理だから死んだようなもん
992代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 22:17:57 ID:hl2EKcud0
>>991
1リーグにするならまだしも2リーグあるんだから
関西の市場を考えたときに両リーグに関西の球団があるのは構わないわ
優勝したら違ってくる
交流戦の優勝でさえ3万人を集めた
ヤクルトの処分が先だ
関東に5球団は多すぎ
3球団を地方に移転させるべき
993代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 22:30:48 ID:XhdSi1kt0
2年前のCSでガラガラだったけどな
994代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 22:31:45 ID:O3/iq+cM0
阪神ファシズムに支配されている関西とそうでない関東じゃかなり事情は違うよ。
関西だと阪神以外はあと一つしかせいぜい生き残ることが出来ないけど、関東ならもう少し生息余地はある。
ま、ヤクルトは関東を出て行った方がいいとは思うが。
995代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 22:31:59 ID:IsUY21X20
>>992
首都圏は各県に1球団ずつは絶対必要。
球団が本拠地を置く土壌にすらなっていない土地で騒がれても…
経営努力とか巨人阪神寄生とか言うなら、
まず球団や選手が行きたがる魅力のある土地になる努力をしろと。
996代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 22:35:17 ID:uTh2rClC0
秋田移転とか
997代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/03(土) 22:40:52 ID:XhdSi1kt0
西武もあの立地じゃ何してもキツイ
もし大宮に西武ドームがあれば最高なんだがな
998代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/04(日) 00:43:30 ID:0kT5HPJZO
オリックス叩いて話を反らそうとするヤクルトファンよ
そんなことしても事態は変わらんわ


秋田にでも行けや
神宮より盛況だったわ
999代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/04(日) 00:49:10 ID:0kT5HPJZO
オリの2年前のCSは2位になるとは思ってなかったからほとんどメディアも宣伝しなかった
今年はどんでんになって無茶苦茶露出が増えてるわ
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2010/07/04(日) 00:52:49 ID:gwBDYqz60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://schiphol.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://jfk.2ch.net/mlb/