>>387 そいつらは一応スカウティングのプロが、長い時間をかけて調査した上で獲得した選手
たった数週間視察しただけのキャンプで知り合った奴を、
何の根拠も無い素人の眼力で連れて来るのとは、全然違う
日曜日に行くやつはかわいそうだなー。
ただでさえこんな状況で
小松の花火を見なきゃいけないんだから
セ・リーグ規定打席到達者RCランキング(44人)
1位→中日・和田 10.3 24位↑広島・東出 3.1
2位→巨人・坂本 9.4 25位↑ヤクルト・宮本 3.0
3位↑中日・森野 9.2 26位↓ヤクルト・藤本 2.9
4位→巨人・松本 9.0 27位↑広島・フィオ 2.9
5位↑阪神・マートン 7.6 28位↓横浜・内川 2.8
6位↓ヤクルト・デントナ. 7.5 29位↓広島・廣瀬 2.8
7位↓ヤクルト・青木 7.4 30位↓巨人・エドガー 2.6
8位↓ヤクルト・ガイエル 6.8 31位↓横浜・スレッジ 2.5
9位→阪神・ブラゼル 5.9 32位↓広島・天谷 2.4
10位→横浜・カスティーヨ 5.9 33位↓広島・栗原 2.3
11位↑巨人・ラミレス. 5.1 34位↓ヤクルト・田中 2.1
12位↓中日・ブランコ 5.0 35位→巨人・高橋 1.9
13位→巨人・小笠原 4.8 36位↑阪神・平野 1.8
14位↓ヤクルト・福地 4.6 37位↓横浜・橋本 1.7
15位↑中日・井端 4.4 38位↓阪神・金本 1.3
16位→横浜・村田 4.2 39位↑ヤクルト・相川 1.1
17位↓阪神・城島 4.2 40位↓横浜・吉村 1.1
18位↓阪神・桜井 3.8 41位↓巨人・亀井 0.9
19位→巨人・阿部 3.8 42位↑広島・梵 0.5
20位↑中日・セサル 3.4 43位→横浜・早川 0.3
21位→阪神・鳥谷 3.3 44位→広島・ヒューバー -0.8
22位↓横浜・石川 3.2
23位↑阪神・新井 3.1
まあフィリップスに関してはブラウンが上手いこと引き抜いたのかも知れん
カープが契約更新しないという報道があったので新しく連れてくる外人に相当自信があるんだろう
(実際そのような報道がされていた)
と思ってたが、現実は相当厳しいなw
>>392 それだと、フィリップスが不真面目で練習不熱心みたいに聞こえるのもアレだなw
>>395 シーツとラロッカは二遊間守ってくれてたしなあ
打撃優先のポジションのファーストでここまで打てず守れずって外国人はちょっと記憶に無い
まぁフィリップスに億近く払うわけにはイカン、と元に言われたら、
「新監督が目をつけた!」を売りにするしかなかったのかもな。
なんJからき☆すたwwwwwwwwボヘミア〜ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>399 どうだろ。自分が勝たなきゃチームがどうしようもないってプレッシャーが続くのもつらいと思うけど。
ルイスとは言わないが黒田みたいな存在になることを求められてる感じがする。せめて齊藤がもう少ししゃんとしてくれればなあ。
410 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 02:07:08 ID:ooEO/NIy0
なんでも実況Jリーグからきました
411 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 02:09:12 ID:sxxYdQXt0
虚カスもおはDも珍カスも犬ルトも雑魚ハメも全員死ね
俺ノムケンが新監督になってから、カープが勝ってノムケンが
喜ぶような姿が想像できなかった。ノムケンの監督初勝利が
随分お預け状態になるんじゃないかと勝手に懸念してた。
開幕で見事に勝ったから杞憂かと思ったんだが・・・
ノムケンの顔みてるとなんか勝利が思い浮かばないんだよ
乱暴だがノムケンの顔=負け みたいなイメージが俺にはこびり付いてるんだよ
みんなはその辺どうなんだ? ごめんね俺酔ってるから変な文章で
>>401 そりゃあもう正式なコーチ経験すら無いシロートさんが連れてきたわけですから。
スカウティングもシロウト。
キャンプの練習もシロウト。
1軍人選もシロウト。
選手起用もシロウト。
「ベンチがアホやから野球でけへん。」
ノムケン擁護しようと思っても
擁護の言葉が全然見つからないw
開幕前からでかい口叩いちゃってるからなあ
まぁ顔って生れつきのもんだからあれこれ言えんが、
確かにノムケンの顔はポジティブな顔ではないよな。煮干しコーチも
現役の頃はここまで負のオーラは出てなかったと思うが
ヒューバーの一件と優勝宣言が無ければ、
ルイス大竹無しじゃやっぱきついか、ノムケン可哀想、で済んでたのにね。
まあエースと4番が抜けてもう片方のエースは故障、戦う前から既に終戦しているともいえる
まあ、アホな投げ込みで壊したんだから自業自得だけどw
明日ジオが好投すればいいのさ。巨人は初ものに弱いし10%ぐらいの確率ならありうる。
やっぱ初勝利のウィニングボールいらないとかさぁ。
素直じゃないよね。そういうとこはポーズでも喜んでおかないと。
ノムケンは選手晩年ぐらいに、四球連発の投手陣に切れて
ボールを地面にたたきつけるシーンがいまだに脳裏に焼きついてるなあ
今からでもボール変えることって出来るのかな
そもそもからして非力打線じゃホームランなんて出ないし、
大体バットをボールに当てられる奴が少ないんだから百害あって一利なしだよ
頭を使う野球の割りに投手が生還してんのにすぐにアウトになる打者とか
でも小笠原4−2でラミちゃん笑顔だからなあ。
この二人を起こしたんなら悲劇だよなあ。
就任時に三年までには優勝します的な感じにすればよかったのにな
いきなり優勝しますはハードル上げすぎ
去年5位なのに
戦力落ちてるのに
ボールはNPBの方針で統一化する方向らしいから、むつかしいな。
開幕前に予想していた最悪のパターンになってしまったなあ
このままじゃマジで4月で終戦してしまう
>>420 野村はそうやってチームの雰囲気を締め上げるのが、理想の指導者像だから
結局、全ては駒大出身が原因なんだよ
中畑、ポレ毛、軍曹、やる大矢・・・
>>428 やる大矢は超ソフトだったろ、練習中に監督自らトンボ掛けしてたぞ。w
やる大矢は方向性が違わないか?w
あと、言ってることは当然だが、煮干しのこれは萎える。
「お前の体全体を使って、一番投げられる球はなんだ?」「真っすぐです」。
マスコミの前で公開説教って今の若い奴に効果あるのか、と思うわ。
萎縮させるだけ。
カープ次いつ勝つん?
まあノムケンは一回り対戦したらオーダーも変えると言ってるので
そこからかな
辛気くさいからノムケンと前田智セットで6月くらいで辞めてくれないかなw
>>432 明日勝つかもな。小松で勝っちゃうかもしれない。
野球ってそういうスポーツ。
戦術なんか微々たる問題
戦力があって戦術が活きてくる
運命を握るのは外様だ( ー`дー´)キリッ
山本野球のコピーやな・・
あの大野さんがニボッシャー扱いとは悲しいお・・・
ある年代の人にとってのピーコもそんなかんじなんだろう
投手の補強らしい補強をしなかったのもフロントのミスだよなあ
ドラフトでも即戦力投手は獲れなかったし
まあ1位今村2位堂林は納得出来るからこればっかりは仕方ないけど
>>436 コピーよりか劣化版だろ
ピーコはあれで、野手の起用はかなり上手い方だったぞ
投手起用は最低最悪レベルじゃったが
>>437 ピーコは現役時代から口とやる事は違う。口の悪い評論家からはヤマ本と呼ばれてたよ。
昔はヤマ張りは邪道だったんだ。
>>437 大野の場合は上手くいってた幹英を押しのけての就任だから上手くいかなければノムケン以上に叩かれてしまうね
>>413 だが、ドラフト指名漏れレベルの新井を球団に推薦したのは他ならぬノムケンだぞ。
素質を見出す力自体はあると思うけど
大野はコーチとして有能だと思ったんだけどなあ。
タニマチやOBの圧力、球団内抗争とか色々あるから、
そこいらがさばけないのかなあ。
>>439 不振の町田を立ち直らせたのは見事だったな
代打起用も良く当たった
あの当時の代打陣のメンツが今いる右打者にいないというのもあるが
>>439 山本浩二は野手の起用は抜群に上手かったね
確か代打成功率がリーグNo.1の年もあった
控えの野手も実戦勘を鈍らせないように上手く使ってた印象がある
>>442 あれは見抜いたというかヒューバーと同じく情で推薦したんじゃないかと思える・・・
>>443 新井の大学が中大とか青学だったら多分推薦してねーよ
凡と廣瀬の固定にしろ、野村はそういう義理みたいなのは凄く大事にするから
たぶん義理でヒューバーは
落とさないw
浩二と大野じゃ現役時の実績が違いすぎるな
まぁ大野も凄いんだけど浩二はまさにゴッドだった
450 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 02:39:48 ID:8rrLmb/w0
あんまりこういう事言いたくないがヒューバーの素質を見抜いたんじゃなくて
臨時コーチとして行った先で選手に教えようとしたが
日本から来た無名の指導者の言うことなんてだれも相手にせず
クソ真面目なヒューバーだけがノムケンの相手をしてくれて
それにノムケンが感動したとかいうオチじゃないだろうな
「ボールには魂が宿る」
そりゃ大野の現役時代ならカッコいいこと、この上ないけどさー。
それ究極にまで自分を追い込んで、開眼したお前の成功体験だろ。
ブライトにニュータイプになれって言ったり、ヤムチャにスーパーサイヤ人になれって言うのと同じで、
その言葉はお前にしかわからん宇宙語だ。
>>451 そこまでは考えてもみなかったが、何か本当にそうなんじゃないかと思えてきたわw
男ばっかりの職場に女が1人いると大して可愛くないのに可愛く見えてしまうみたいなw
ノムケンのヒューバー贔屓はそれしかないだろ。
でも情実とか縁故とか好き嫌いで世の中は動いてるもんだ。
ブラウンも結局、前田を完干ししたしな。
ノムケンですら使ってないし
干してて正解だったんじゃねえか?w
前田がいても雰囲気悪くなるだけじゃね?
やっぱり昨日試合があったほうがよかったかな
先発予定だった小嶋を由宇軍団が打って勝利してるし勝てた確率は高かった
これもノムケンの運の無さか
ノムケン、大野、前田の並びは現状ハマってるけどなw
どこまでもベンチが暗くなる。
一方で明るいはずの琢朗が空気になってる。
>>456 情実がない世の中は窮屈だとは思うが、
要するにバランスの問題であって、ノムケンの場合は
指導者として求められるレベルから比べてかなり情実寄りなのが問題なんだろう
>>462 若手にはガミガミ厳しい事言っときながら、
自分はヒューバーなんぞ贔屓起用しちゃってんだから、
そりゃあチームはシラケるのが当然だよ
このチームで、野村を胴上げしたいと思ってる奴がヒューバー以外どれくらいいるのか
>>463 相手は小嶋か
調子が悪かったんだろうがよく打ったな
前田健 1軍登録日数3年目突入(2016年取得予定)
前田健 通算50試合登板
梵 通算130打点
東出 2321打席連続無本塁打(元阪神・赤星2528打席無本塁打)
<カープ歴代記録>
高橋 登板数8位
あと2試合で7位の安仁屋宗八に並ぶ
梅津 登板数37位から36位タイ(佐伯和司)へ
あと5試合で35位の長谷川昌幸に並ぶ
前田健 あと25回と2/3で49位の宮本洋二郎、加藤伸一に並ぶ
あと4敗で50位の小山田保裕、片山博に並ぶ
あと8奪三振で49位の高木宣宏、望月秀継に並ぶ
東出 三塁打数12位から11位タイ(山本浩二)へ
あと2三塁打で9位の森永勝也、衣笠祥雄に並ぶ
打点数43位
あと3打点で42位の木村拓也に並ぶ
栗原 試合数45位
あと18試合で44位の石原慶幸に並ぶ
安打数50位
あと3安打で49位の森笠繁に並ぶ
梵 あと19打点で50位の宮川孝雄に並ぶ
天谷 盗塁数41位タイ(井上弘昭、苑田聡彦、ライトル)
あと1盗塁で40位の長内孝に並ぶ
嶋 試合数37位
あと5試合で36位の今津光男に並ぶ
安打数27位
あと30安打で26位の木村拓也に並ぶ
たぶんヒューバーはアメリカでノムケンが見つけたゲイパートナー
球団のマークの拳も道理でホモくさいと思ったわ
名将で鳴らしたどんでんと、プロコーチ経験ゼロの素人とじゃ、違うのが当然だと思うけど。
元の戦力も雲泥の差よ
堂林すげえな
既に2軍クラスでは抜けてるか
カープに関する質問はたいてい「金がないから・オーナーが元だから」で片づけられる
>>470 去年のパ最下位なんだからセ4位のカープより戦力は下だよ
去年の日本一はセの巨人だし、交流戦でもセが勝ち越したわけだから
その中で4位のカープがパ最下位より戦力がないわけないだろ
堂林は春季キャンプやってないも同然でこれだけやれてるのが物凄い素質を感じさせる
ただし守備は春季キャンプをやってない影響が出てる模様w
>>472 真実だし。その制約の中で小粒な素材をなんとかやりくりしてたのがブラウンだけど
華やかな経験しかない首脳陣には、こういう地道な仕事は無理なんだろう。
やっぱ梵後援会や広瀬後援会がスタメンに圧力かけてるのかね
全員氏ねばいいのに
>>473 オリックスの一昨年の順位と、昨年の故障者数知ってる?
今のパリーグでカープ以下の戦力の球団なんて一つもないよ
まぁどんでんはいい監督だけどね
ちょっと前まで2軍でTー岡田くらいの成績残したヤツ居たと思うんだけど、
なんであいつらそろいもそろってモノにならなかったんだろうな。
ラロッカ カブレラ
フィオ ヒーハー
これじゃあかんわw
>>477 戦力がないとかそんなの言い訳だろ
岡田みたいな勝負勘がないのが問題なんだよ
ベンチも暗いし
どうして猛練習を課したんだから普通は
選手が「これだけ練習したんだから勝てないわけない」
って自信を持つはずだろ
おめでたい人だねえ
>>475 小粒な素材と言うか、ひ弱な素材が多い感じがする。
いなくなって見るとますます、よくやりくりしてたなあと思う。
赤ノムさん
数ヶ月ちょっと練習増やして勝てるなら、苦労せんわ。
一方で、投手に「9人目の打者」意識させて練習させたが、マエケンあたりはしっかり結果出してる。
要はもってるモノも重要ってことよ。
頼みの前健もフルボッコ
巨人打線怖すぎだわ
その辺の駄馬でも鍛えればミホノブルボンになると思い込んでた人に
似ているかもしれない。
>どうして猛練習を課したんだから普通は
>選手が「これだけ練習したんだから勝てないわけない」
>って自信を持つはずだろ
こんな事、ノムケン以外の人間が言ってるの聞いたことないけどw
猛練習で戦力差が埋まりゃ、どこも金かけて補強なんてせんよw
鍛えるなら鋼の肉体が必要だな。
新井くらい頑丈じゃないとムリ。まぁあいつもどうにかなっちゃったみたいだけど。
ファンも頭悪いのばっかりだな
素材はいいのがそろってるよ、ただ首脳陣が暗いし、いくら練習しても達成感とか無いだろ
WBCで自分がコーチをやりたいがために、星野を推薦してるのを知った時から俺は気付いてたぜ( ̄ー ̄)
>>489 巨人や中日やヤクルトの素材を見たこと無いだろ?
その前にウェスタンを見る機会もないよ。
それでもいい素材がそろってれば二軍が類を見ないほどどん底に落ちないことくらいはわかる。
今シーズン貯金は開幕戦後だけになりそう
ラミレスってヤクルト時代からこんなに凄い打者だったっけ?
ヤクルト時代と言っても永いから。
3年に一回くらい手がつけられないような活躍してた。
ヤクルト最後の年に覚醒して巨人に行ってHRも増えた印象
ラミの入団当初はペタジーニが色々と凄かったから印象が薄いけど在籍後半からは手が付けられなかったよね
>>447 小窪がめっちゃ不憫に思える。トレード志願しても俺は怒らない
こんな扱いされたら青学からカープには一生来ないだろうね
今年になって粗いさんやカネ本さんの気持ちが分かるようになった
RCCの掲示板も本当人減ったね。一部ノムケン擁護派もいてまたその書き込みに腹立つw