2010年の日程を語るスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
2010年度 セ・パ公式戦日程
http://www.npb.or.jp/schedule/

○日本生命セ・パ交流戦○
        (試合開始時間・開催球場入り)
  発表日時 : 1月25日(月) 午後3時 

○パシフィック・リーグ選手権試合○
        (試合開始時間・開催球場入り)
  発表日時 : 1月26日(火) 午後3時

○セントラル・リーグ選手権試合○
        (試合開始時間・開催球場入り)
  発表日時 : 1月27日(水) 午後3時 

☆イースタン・リーグ 教育リーグ☆
  発表日時 : 1月28日(木) 午後1時 

☆イースタン・リーグ選手権試合
           およびチャレンジ・マッチ☆
  発表日時 : 1月29日(金) 午後1時 

http://pacific.npb.or.jp/
http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?key=new&type=3

この日程を語るスレは通算Part18です。

前スレ
2010年の日程を語るスレ Part2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1257949538/
2代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/25(月) 20:43:50 ID:vpFKuA4K0
>>1
3代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/25(月) 20:44:42 ID:qJU4/NUA0
>>1乙ナンタラカンタラ
4代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/25(月) 23:05:54 ID:FrPawXdE0
ウエスタン、たしか去年は2月10日頃じゃなかったかな?
5代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/25(月) 23:25:16 ID:cRWMCr/60
前スレが全て埋まったので、浮上。
そして>>1さん、乙でした。
6代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/25(月) 23:31:38 ID:nobB5dlQ0
マツダスタジアムって、5/12・13は何かイベントでふさがってるの?
5/14は三村さんの追悼試合にして欲しいが…
7代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 00:41:42 ID:xil5tQq40
>>6
ただ、スジを通すなら最後は楽天のスタッフとして亡くなっているので
楽天主催の広島戦5/29.30が追悼試合になるんじゃない。
3月の楽天×広島のオープン戦が追悼試合になれば、順番的に
5月の広島でも何かしらのことはできると思いますが。
ちなみに5/13はただ単に興行の都合で呉開催でしょ。
8代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 00:57:25 ID:OolamNW10
最後の所属は楽天でもやっぱ広島の人だろ
ファン層考えても広島でやるべきだわ
もしそれで楽天がいちゃもんつけるんなら神経疑うわ
9代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 01:03:49 ID:GLMjwJiT0
キチガイ出没注意!
10代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 01:21:17 ID:xil5tQq40
>>8
楽天がいちゃもんどうこうより楽天が先に動いてくれないと
広島球団側が動けないのが実情。
「追悼試合」自体は楽天主催の広島戦でやって、広島OBとしての
三村氏を偲ぶ機会は別の試合(たとえば誕生月の9月の広島とか)に
なるんじゃない。一番いいのは広島での試合までに楽天が追悼試合を
やって5/13も共催できることだろうけど。

ヘッドハンティングにしろリストラにしろ長年在籍した社員・役員が
会社を去り新会社で亡くなられた場合は、元の会社の人間が今の会社
の人間を差し置いてまでは動かないでしょ。
こればっかりは、広島側も待つしかない。
11代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 01:44:08 ID:OolamNW10
そんな難しい話かなあ
広島が「うちでやってあげたいんですが」って楽天に相談すれば済む話じゃん
楽天側だって広島でやってあげるのが一番いい形だと分かってるから了承すると思うが
12代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 01:45:29 ID:NecBppAv0
>>6
5/7〜11に社会人野球広島大会があり、マツダスタジアムも使われる。
予備日&整備日として5/12・13が空けられていると想像。
13代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 15:13:17 ID:i4MaaiZT0
http://www.npb.or.jp/schedule/2010pl_04.html

更新されたけど、特に目新しい材料はないな。
夏場の屋外の日曜ナイターは、ほぼ全試合が5時開始になる。
14代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 15:22:39 ID:4Nm5g5EO0
6・29新潟県初のパ・リーグナイター試合
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100126067.html

 プロ野球パ・リーグは26日、今季公式戦の試合開始時間が入った詳細日程を発表した。

 セ・リーグより約1週間早い3月20日に幕開けし、日本ハム―ソフトバンク(札幌ドーム)西武―ロッテ(西武ドーム)
オリックス―楽天(京セラドーム大阪)の開幕3連戦はすべてデーゲームで行われる。
6月29日にハードオフ新潟で開催する西武―日本ハムは午後6時開始で、パとしては新潟県で初のナイターとなる。

 試合数は、昨季と同じく、交流戦24試合を含めた144試合制。クライマックスシリーズの日程は後日発表される。
15代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 18:11:54 ID:aIEWkmd+0
991 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2010/01/25(月) 18:23:32 ID:vpFKuA4K0
日ハムvs阪神は土曜日もデーゲームか
両チームとも前のカードは屋外球場だけど予備日なくて問題ないのかな?


6/14以降にハムはナゴド、阪神は京セラで代替試合じゃないの?
16代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 19:16:15 ID:bIuhTF3s0
西武の土日ナイターは基本的に17時開始で

例外的18時開始は、
5月30日(日):巨人(テレ朝?)
8月 7日(土):ソフトバンク(TVQ?)

今年は土日18時開始用の
臨時ダイヤ(特にレッドアロー号)は作られるのだろうか・・・
17代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 22:29:03 ID:SwQhQaBb0
5月4日(祝)の檻鷹@京セラが18時開始だが、これもTVQ絡みなのかな?
虎はその日はナゴヤでの多分デーゲームなのでその影響は殆ど関係ないだろうし。
18名無し募集中。。。:2010/01/26(火) 23:06:54 ID:5Wcq4E2t0
GWの檻鷹戦は去年もナイターだったな
TVQもあるけどテレビ西日本の絡みの場合もある
19代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 23:08:15 ID:5Wcq4E2t0
>>18
名前間違えたw
20代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 23:12:53 ID:VuIYUxy70
>>8>>11
まあ、社会というのはそういうものだ。
野球人生の中でかなりの年数を広島で過ごしたとはいえ、死去の時点では楽天球団在籍の身。
だから、礼儀でいえば>>10のようにならざるを得ない。
21代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/26(火) 23:45:43 ID:NecBppAv0
>>10 >>20
分かり易い例があるね。小林繁さん。
巨人でも阪神でもない日本ハムの現役コーチしかも1軍なんだから・・・

三村さんの件だが、実際問題カープ球団は現時点では何もしていない。
ファン感のイベント間インターバルで追悼映像が流れたが、これは
RCC(解説者として在籍した時期あり)の制作。
22代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 00:17:07 ID:4M8N9mdI0
>>18
サンテレビだったりして
23代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 05:11:25 ID:YQMUrpy60
>>13
強いて言えば札幌ドームで15時開始試合がある事くらいか
4/29・5/1・8/21・9/26

24代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 15:09:22 ID:WKkNjMuL0
セリーグ更新
デーゲーム激増。特にナゴヤと神宮
25代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 15:11:29 ID:WKkNjMuL0
9月18日〜20日
阪神×巨人 なんと3つともデーゲーム!
26代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 15:16:53 ID:sNJKBS+n0
沖縄のYB-S戦は19時開始か。ずいぶんゆっくりなんだな。
神宮のデーゲームも去年は2試合だけだったのが、今年は8試合もあるのね。
27代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 15:28:49 ID:WKkNjMuL0
・横浜で日曜夜に薄暮ナイターが始まる
・東京ドームのデーゲームは20試合ジャスト(交流戦含む)
28代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 15:37:09 ID:KZKAH7kR0
横浜vs広島@横浜スタジアム

4/10・11 5/4・5 9/18-20が土日祝のデーゲーム
家族連れの広島ファンは嬉しいかもしれないけどもうちょっとデーゲーム分散してもいいんじゃない?

ちなみに交流戦以外だと広島7阪神4・ヤクルト読売2・中日0
29代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 15:41:15 ID:fCJ514uv0
>>24
テレビ放送収入の見込めない不人気球団はデーゲーム増やした方がいいよ。
自分は助かる。
30代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 15:43:30 ID:BYejmPlE0
>>28
それは日程ごとの偏りがあるから難しいかなぁ。
今年のYB-Dは8月末の3連戦以外は全部平日(火〜木)なんだよね・・・
31代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 15:48:04 ID:/913qlT80
ドームは昼でも関係ないが屋外はきついな
7月デーゲームでスクワットしてたら倒れるかも
32代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 16:54:55 ID:MkB5ycGNP
8月土日中日主催全部デーゲーム
落合発狂しないか?これ
33代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 16:58:14 ID:R4gTkq9WO
>>31
7月17・18日@横浜スタジアム
YB×Gがデーゲームってorz
34代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 17:10:40 ID:02kdGOV60
>>33
一昨年の海の日連休のそのカードもデーゲームだったはず。
35代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 17:11:17 ID:KEV7OI1j0
4/18坊っちゃんS-G15:00〜かよ
羽田行き最終19:45なのに最後まで見れねぇかも試練
36代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 17:33:16 ID:4X/37RP70
>>33

せめて、17時開始にするとか方法ないの?
ハマスタ関係者はベイファンのことを考えてない。
37代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 17:40:36 ID:VAP2JLfH0
>>32
こんな措置が必要なほどナゴヤドームに客を入らないようにしたのは
どこのどいつだと問い詰めたい。
38代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 17:40:49 ID:gMsmGNBO0
あのみかんがのったカキ氷爆発的に売れるな
1718なんて次の日休みなんだからナイターでもいいのに
39代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 17:44:56 ID:AzOlh3bz0
ハマスタは横浜花火大会の日にナイターあるといいんだけどな
40代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 17:47:03 ID:pAm2nSOAO
>>33>>36

親会社がデーゲームなら、放送してくれんじゃないの??
41代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 17:47:29 ID:rRhltVOFO
>>26
19時開始は1999年以来らしいがその時はどんなカードだったんだろう
42代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 18:17:18 ID:dyjKQ/a40
野球帰りの客を呼び込みたい中華街商店会の圧力が強いため、ハマスタでは
GWならびに7月の土日にデーゲームを開催するのが恒例化しているらしい。

しかも、そのカードにはかなりの高確率で巨人戦・阪神戦を持ってくる。
今年のGWは広島戦だが。

毎年、7月のデーゲームでは熱中症になる観客で救護室が満杯になっても、
あまり気にしないことにしているようだ。
43代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 18:18:28 ID:mf4quQqQ0
土曜日の東京ドームの巨人主催試合

交流戦・・5/15(夜),6/5(夜)
ヤクルト戦・・3/27(夜)
横浜戦・・6/26(夜),8/14(夜)
広島戦・・4/24(夜),8/7(昼),9/11(夜)
阪神戦・・7/3(夜),8/21(昼)
中日戦・・4/10(昼),6/19(昼)

横浜戦が両日とも夜なのに対して、中日戦は両日とも昼
6/19はワールドカップとかぶるから、当然昼だが
4/10も昼だとは思わなかった。TV中継の関係か?

これでNHKが中継する日も、予想出来そう
4/24の広島戦、7/3の阪神戦が確定っぽいな
44代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 18:32:16 ID:ljgsXbLRO
>>41
巨人×阪神の開幕第2、3戦。
日本ハムが東京ドーム本拠地時代はパリーグ開幕と巨人戦が被った場合は特例措置で
デーゲーム12:30日本ハム ナイター19:00巨人が定番だった。
4541:2010/01/27(水) 19:15:20 ID:rRhltVOFO
>>44
どうもです。あの頃は本拠地同一開催がありましたね
46代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 19:19:55 ID:8BrtxkQa0
>>25>>33>>35
東海地区に住んでるGファンだけど、遠征する者にとっては嬉しい。
土曜ナイターで、日曜デーゲームがベスト。
47代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 19:41:29 ID:2yxvstGD0
9月のTG3連戦が全部デーゲームなのに
GWのTG3連戦は全部ナイターなのか
48代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 19:57:23 ID:hQ3M9DU30
デーゲーム増で文句が出るなんて、パファンとしては軽いカルチャーショックだな。
49代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 20:00:27 ID:bLzhtCSL0
3時開始って微妙だな。弁当屋は一番嫌がるだろうな
50代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 20:19:56 ID:LScQCwW50
>>49

ビールの売り子も嫌がる。

飯食ったあとだからあんまり飲まないし、
最後の1杯が『飲み屋でいいや』になってしまうんだよなぁ・・・
51代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 20:23:46 ID:Rai/VTxL0
アジアシリーズ再開見送り 運営委、代替大会を検討へ

 野球のアジアシリーズの運営委員会が27日、東京都内で開かれ、日程の調整が難しいことから、
昨年に続き開催しない方針を固めた。2月末の運営委で代替大会などの案を持ち寄って検討する。

 2005年に始まったアジアシリーズは冠協賛社の撤退で08年に赤字決算となり、昨年は休止。
今年は台湾での再開を検討していたが、11月7日まで日本シリーズが予定され、
12日からはアジア大会が始まるため日程調整が付かなかった。

 日本野球機構(NPB)の下田邦夫事務局長は「アジア大会と日程が重複するため開催は難しい
との認識で一致した。ほかの国・地域にとってアジア大会は五輪並みの関心があるようだ」と話した。
来年は台湾での開催を目指す。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100127-00000032-kyodo_sp-spo.html
52代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 20:24:20 ID:k86yWXmHO
>>49
飲食系は辛いだろうね
スイーツ系を充実させるしかない
53代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 20:48:54 ID:oX7tFPrI0
>>47

9月の3連戦は巨人の胴上げを見るためとデーゲームなどでプラチナチケットとなるだろう!
5449:2010/01/27(水) 20:56:43 ID:bLzhtCSL0
球場で金を使いたくない自分にとっては3時開始は好都合だな
55代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 21:54:37 ID:UhRWPfJk0
>>28
去年の阪神戦
12試合中7試合デーゲーム
ちなみに読売戦が
デーゲーム0
56代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 22:02:25 ID:rkxfhUGv0
阪神なんば線があっても、京セラ→甲子園のコンボが出来ないのがつらいな……。
57代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 23:07:04 ID:p0Qo5kJkO
ファームの日程早く発表しろアホ
58代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 23:15:21 ID:cW6wgbVs0
明日やがな
59代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 23:18:06 ID:vPV0PczP0
>>57
ウエスタンは知らんが、イースタンなら今週中に発表される。
せめて>>1ぐらい読め。これだからケータイのahoどもは…。
60代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 23:25:00 ID:ATs2GA/w0
昨年より開幕がセが一週、パが二週早いのに日本シリーズは同じ週なんだね。そんなに日程が詰まってたとは
思えなかったが。まあ、祝日にかかるメリットだけはあるが。
61代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 00:16:49 ID:Xt8UZ0qK0
>>56
甲子園(高校野球)→京セラで我慢して下さい。
62代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 00:21:00 ID:IUPwilfQ0
>>57
28日はイースタン教育リーグ、29日がイースタン公式戦
去年ウエスタンイースタン公式戦の前に発表だった気がするんだがどうなんだろう・・・。
63代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 00:31:07 ID:dRK9E8Fv0
>>60
パリーグは早く開幕するけれど、
裕もって日を空けながら以後の試合組んでるからね。
個人的にはパの単独(先行)開催あってもいいと思ってる。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 00:32:33 ID:dRK9E8Fv0
× 裕もって
○余裕取って
65代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 00:40:16 ID:0FUyfn9MP
ただ今年の20-22日開幕、23-25日休み、26-28日開幕2カード目、
なんて変則すぎるパリーグの日程の組み方は好きになれない。
せっかく開幕しても、いきなり3連休ではガッカリよ。

セより早く開幕してアピールしたい、3連休を生かしたい、
月曜日に試合を入れるため以後の日程を組みづらいetc.
色々と事情があるのは理解するけども・・・
66代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 00:51:00 ID:tPDowMfp0
当初予定のデーゲーム数
2000年
横浜 22試合
東京 13試合
中日 13試合
広島 24試合
阪神 24試合
巨人  2試合
2001年
横浜 24試合 
東京 23試合
中日 20試合
広島 19試合
阪神 16試合
巨人  0試合
67代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 01:04:49 ID:0g43KM18O
オールスターの試合開始時間はいつ発表されるんだろ?
68代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 01:27:15 ID:FZOtnShyO
ドラファンの俺にとって、ナゴヤドームの完全デーゲーム導入は嬉しい限り。
マスコミ依存で胡座をかいてたフロント・営業を、落合が良い意味で目覚めさせてくれた(笑)。
いや〜チケットといい、日程といい、ナゴヤの試合に行きやすくなったわ。
あとは優勝してくれれば全く問題ないが。
69代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 01:29:46 ID:SszIX0Q20
>>68
あの、落合がデーゲーム反対論者だったりするのですが……。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 01:38:28 ID:MFIYSC9a0
嫌なら監督辞めてくれていいんですけどね。
どっちみち今季限りだろうけど
71代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 01:39:48 ID:FZOtnShyO
>>69
落合がデーゲームに賛成か反対かは関係ない!
マスコミを使った動員が期待できない監督が来て、怠慢・不親切の極みだった営業が、デーゲームを増やしてファンサービス充実に動き出したことに意味があるんだ。
人気が落ちたからだぁ?
俺が球場に行きやすくなったから構わん!
72代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 02:39:24 ID:mjDnNLM3O
今後、楽天は東京ドーム→郡山→宮城の北上シリーズを年一回やるのかな?
73代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 03:06:59 ID:FZOtnShyO
野球日本代表はハイチで慰問試合をすべし
74代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 07:39:14 ID:0g43KM18O
4/20の楽天主催試合@東京ドームは、もしかしたら来年の開幕戦に向けた試金石じゃないかと思ってる。
3月のKスタはまだ寒いし、2万人弱しか入れない球場のキャパの問題もあるから、
もしかしたら開幕戦を東京ドームで開催する計画があるのかもしれんね。
今回はそのリハーサルみたいな感じなのかも。対戦相手も今回と同じロッテだし。
75代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 08:16:26 ID:JCR5r4kqO
>>73
千羽鶴を持参しようぜ!
76代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 08:43:08 ID:CK6DKdHXO
今年のファーム日本選手権は新潟エコスタ開催なんだってね
77代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 09:28:57 ID:iUB8UCQOO
>>73
試合なんかするより寄附してやれ
78代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 09:30:40 ID:q03ifhbXO
何回か見返してみたが、週末のハマスタのYB×D戦が一度もない。
俺に対する嫌がらせかよこの日程は。
79代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 09:42:32 ID:ykQ4hnkki
今年の遠征はGWだけだなぁ
80代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 09:49:23 ID:8lIlw70x0
>>78
よく見ろ。8月末にあるぞ。
81代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 09:59:25 ID:aDXlUrng0
>>70
中日と落合の契約は来年までだけど、今季5位以下なら落合自ら辞めるだろうねw
82代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 10:01:06 ID:rolzEMdyO
>>74
札止めが間違いないカードをKスタでやらない訳ない。
83代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 10:18:16 ID:9RgHo+ibO
11年パ・リーグ開幕は3/19かな。昨年のKスタ初のオープン戦よりまだ早くなるわけだが。
84代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 10:39:51 ID:q03ifhbXO
>>80
すいませんありました。
俺バカス
85代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 11:37:03 ID:CApf8F730
去年はなかった休日ハマスタ巨人戦
今年はあったーと思ったら真夏のデーゲームってどういうつもりだ( #゚Д゚)
86代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 11:45:02 ID:UYeqaIRM0
>>85
ビールとミカン氷を売るためです
87代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 11:47:27 ID:CApf8F730
サングラスでも買おうかな…
88代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 12:02:24 ID:9RgHo+ibO
旧フルスタで7月末のデーゲームで脱水症状起こした人がバカスカ出てたのになあ。コーチの橋上まで!
今年はKスタもハマスタも7月デーゲームやるけど大丈夫か?
89代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 12:36:05 ID:GJDSIaJS0
デーゲームなら地上波中継やりやすいです。
たしか2008年も、ベイ×巨人7月20日ごろデーゲーム→TBSで中継てのがあったはず。
90代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 12:52:18 ID:+ngfVKvfP
まだデーゲームが少ないな
91代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 14:55:07 ID:oyb9Jr630
>>74
開幕カードは土日だろ、デーゲームだし3月でも問題ない。
売上げ考えたら、開幕戦はKスタから変えないだろ。
むしろ、2007年・2008年のように平日デーゲームをやるなら、
何試合か東京ドーム借りるかもね

>>88
「今年は」ってあるが、Kスタは昨年も一昨年も7月はデーゲームだったけど
92代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 15:01:48 ID:eECZ9O0E0
2010年度 イースタン・リーグ春季教育リーグ試合日程
ttp://www.npb.or.jp/preseason/2010spring_el.html
3月2日(火) 〜 3月18日(木)
93代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 15:02:41 ID:eECZ9O0E0
94代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 18:58:01 ID:UKoQKNugO
>>89
客の事一つも考えていない球団は糞!
95代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 18:59:05 ID:Myq8u27vO
教育リーグの反応薄っ!
96代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 19:10:26 ID:B6gMm0sB0
大和引地台が消滅したね。
大田スタジアムでこうした形の開催があるのは、2008年以来か。
97代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 20:23:51 ID:T1kX+WqTO
アイランドリーグ選抜と阪神が27、28日に高松で交流戦。
98代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 20:57:04 ID:JCR5r4kqO
>>95
オープン戦の遠征予定決まった後だからかな
この俺は
99代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 22:41:51 ID:kVRHkkPb0
ついに甲子園の巨人戦までデーゲームになってしまったかw
100代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 22:46:42 ID:Lwga648NO
パ・リーグの開幕が変則だね
101代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 22:54:34 ID:ckBcC2yX0
いまさらかい
102代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 23:34:53 ID:KOM+HbirO
円山球場で教育リーグがあるらしい(3月5日楽天−ヤクルト戦)
http://www.rakuteneagles.jp/farm/schedule/201003.html
103代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 23:56:59 ID:Q/6ey0m10
>>99
去年2009年5月2日(土)に、14時開始の阪神×巨人(甲子園)
1試合をすでにやっている。>>101 同意。いまさらだ。
104代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/28(木) 23:58:35 ID:7EnBWNa40
ウエスタンは中日の主催試合の調整で発表が遅れているとかだったりして
105代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 00:16:20 ID:9+M7PvzP0
>>102
笑える間違いだね。この時期の札幌円山、まだ雪のなか
なんじゃないの?
106代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 02:11:06 ID:ZRkm/szf0
教育リーグにナゴヤ球場は入ってないし、改装が長引いてるのかな?
107代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 03:26:59 ID:7ZLyJHII0
本気で3月に円山球場でやるつもりなのか?
本気なら「死ぬぞ」

雪はまだ積もってるし、春先のKスタどころじゃない寒さだぞ
雪祭りに足首まで覆うようなダウンコートを着るような本州の人が
体を動かすとはいえ、綿も入ってないユニフォームで試合が出来るのか?

ちなみに、高校だと除雪して練習する所はあるが、試合は聞いたことがない


…あくまで本気ならと言う前提でマジレスするけどなw
108代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 06:20:57 ID:Sp/xS60v0
ナゴ球の改修工事、3月下旬までの予定だったはず
109代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 07:54:43 ID:7sfT0QlQ0
>>107
大丈夫。ホントは大田だから。
110代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 08:12:53 ID:YPhUeEp00
なんでそこに「円山」と書いたんだw
円山の職員の代わりに融雪剤でも散布してくれるのか
111代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 08:18:23 ID:OyD3j0yb0
日ハム戦でもないのに何で円山が出てきたんだか
112代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 12:50:41 ID:YPhUeEp00
今日はイースタンか
113代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 12:56:52 ID:N0WgkchIO
>>102
大田に変更になってるな。3月に札幌とか凍死するだろ。
ひょっとしたら、円山でイースタン公式戦があるのかもな。
114代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 13:08:28 ID:YPhUeEp00
115代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 13:13:35 ID:TMtakZU+0
富山、イースタン戦来ないのか('A`)
116代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 13:14:11 ID:YPhUeEp00
117代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 13:16:04 ID:N0WgkchIO
なんかイースタン公式戦面白味ない日程だな
118代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 13:24:14 ID:OyD3j0yb0
イースタン本拠地以外での開催試合数
湘南14試合(+予備日ベイスターズ練習場3試合)
西武15試合
楽天25試合(会場未定1試合含む、+予備日3試合)
巨人7試合(会場未定1試合含む)
日ハム4試合

ロッテ、ヤクルトは現在のところ無し(多分親子試合を組むと思うが)
119代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 13:25:33 ID:mDOqOOby0
西武ドーム開催増加は地味にうれしいぜ
120代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 13:29:51 ID:OyD3j0yb0
開催地別と対戦相手

湘南
平塚9試合(西武、日ハム、楽天が2試合、ロッテ、ヤクルト、巨人が1試合)
相模原2試合(西武、巨人)
静岡県・愛鷹、小田原(ともに巨人)
海老名1試合(ロッテ)
予備日ベイスターズ練習場3試合(ロッテ2、日ハム1)

西武
西武ドーム7試合(日ハム4試合、湘南2試合、楽天1試合)
市営大宮、高崎、本庄(巨人)
飯能(ヤクルト)
上尾、熊谷(湘南)
越谷、市営浦和(ロッテ)

巨人
東京ドーム2試合(ロッテ)
越谷、熊谷(ロッテ)
島田、掛川(ヤクルト)
会場未定1試合(ロッテ)
交流戦阪神と那覇で2試合

日ハム
札幌ドーム、苫小牧(西武)
芦別、遠軽(巨人)
121代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 13:41:41 ID:OyD3j0yb0
楽天
天童8試合+予備日1試合(湘南3試合、巨人2試合+予備日1試合、ヤクルト2試合、ロッテ1試合)
Kスタ宮城7試合(西武4試合、湘南3試合)
山形6試合+予備日2試合(ロッテ2試合+予備日1試合、巨人2試合+予備日1試合、西武2試合)
石巻(湘南)
南三陸、宮城県蔵王(ヤクルト)
会場未定1試合(ロッテ)

利府では29試合+予備日4試合
なお、天童開幕戦は4/17、18、最終戦は8/29
山形開幕戦は6/8、9、最終戦は9/20,21(予備日22)

面白いのは6月に楽天ホームの利府開催が全く無いこと
5/27の巨人戦以降、石巻→Kスタ→山形2試合→山形2試合(予備1)→天童2試合(予備1)で、7/6まで開催が無い
あとは7/6、7は利府で楽天対ロッテがあるが、夜にはKスタでも同じ組み合わせの試合があるので両チームとも変則親子ゲーム出場が可能
122代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 14:10:29 ID:eETJ3mT00
大田スタジアム近所なのに行ったこと無いから興味あるんだけど
全部平日か・・ひいきチームでもないし有給取るか悩む。
123代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 16:15:37 ID:WXU9VbpiO
ロッテ公式見ると県内の試合も一部決まっているようだな。
124代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 17:16:33 ID:XNOcxnhc0
>>123
5/1(土)袖ケ浦、7/19(月祝)柏の葉、7/29(木)成田 が確定みたいだな
柏の葉は噂の新設で良いとして、成田は大谷津で良いのか?
125代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 21:27:01 ID:t5/CfDB50
ファームも地方試合、グッと減ったね。
読売の北陸遠征、関西遠征なしか。
126代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 22:07:18 ID:/nMFOd6o0
>>108
ナゴヤドームのHPでは、
ナゴヤ球場の工期は4月下旬竣工予定になってるよ
127代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 23:11:04 ID:a/GlFil20
だとすれば、4月は中日二軍は名古屋近郊での試合がかなり有りそう
128代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 23:35:08 ID:C1M1s29X0
二軍の交流戦はさらに減って2試合だけか…マジで企画倒れも良いところだな
129代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 23:36:14 ID:otDum9hzO
楽天の青森秋田岩手福島も消滅か?全くふざけてるわ。
130代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 23:37:38 ID:ZVbrncykO
ナゴヤドーム、阿久比、瑞穂で数試合ずつ代替する模様。
131代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 02:02:45 ID:M9wua8HhO
>>129
不景気だから仕方ない。
去年、主催した企業が手を引いたんだろ。
石巻、南三陸は東北電力主催だったと思う。余り景気関係ないから今年も興行買ったんだろ。
132代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 02:05:03 ID:r9lU0qYN0
なんだか地方開催オタが発狂してるようだが、
二軍の地方試合は後日追加される場合もあるので、
最初に発表されなかったから「消滅」が確定するわけではない。
もう少し待て。
133代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 09:17:54 ID:Uqf9Aqir0
>>125
巨人2軍の関西・北陸・新潟は1軍公式戦があるから消えたか。主催元は同じだし、手一杯か。
ただ、静岡だけは1軍オープン戦と2軍公式戦(掛川・島田)の両方あるが。
134代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 10:29:49 ID:EzlM4HCuO
1軍、2軍ともに地方企業が興行権買います主催しますと言ったら各球団はすんなりそこの地方で試合するものなの?

行きませんって拒否お断りする場合もあるものなのかな?
135代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 11:17:44 ID:jkNflc+i0
>>134
1軍はすんなりとは行かない。
本拠地球場での開催数方針やら、長年続いてきた地方球場開催を優先する結果、
1試合とて割り当てられない場合は多々ある。赤字球団とて事情は似たようなモノ。

2軍は、比較的すんなりと行く。(球団が要求する費用負担が計上できている場合は。)
それでも土日等の希望は断られる事も。
でも1年限りやって、その次の年は開催されない例が多い事を考え併せると……決して安くはない。
136代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 11:29:12 ID:+n/RwMv60
>>120
>東京ドーム2試合(ロッテ)

去年まで1試合だったのに増やしてきたな。
そして10日は一軍が神宮で試合をやっているというw

試合数増えたから難しいだろうが去年みたいな客入りになると
一軍の試合より客数が多くなるという状況になってしまうぞ
137代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 11:30:47 ID:EzlM4HCuO
なるほど…

勉強になりました。サンキューですm(_ _)m
138代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 12:39:50 ID:S5XMDu6/0
>>130
旧二軍フランチャイズだった阿久比は久しぶりの復帰か
瑞穂は過去に二軍戦やったことある?
139代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 16:57:45 ID:QKdXGyC3O
2試合だけの交流戦なんかやる意味あるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
140代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 17:25:54 ID:jUwR1oRZ0
中日と関東のチームは近いから交流してほしいが難しいのかな?
141代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 19:10:44 ID:RPi++pdI0
>>140
去年日ハムとやってた
142代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 19:22:30 ID:jUwR1oRZ0
>>141
ありがとう。ちょこちょこやってほしいなぁ・・・
143代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 20:22:20 ID:B3SHxWXSO
瑞穂キボンヌ
144代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 21:45:45 ID:SRdHoKsV0
プロ社会人交流戦

2/24 12:30 H(2軍)-新日本石油ENEOS 生目の杜運動公園第二球場
3/5 13:00 C-社会人オール広島 マツダ 有料
145代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 21:52:11 ID:dCRhqrKr0
>>144
5回までに20点差くらいついてそうだな
146代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 22:27:49 ID:km5UoXvv0
瑞穂でプロの試合みてみたいな
熱田でもいいけど
147代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 22:50:58 ID:GNd+EBxI0
でも瑞穂はマスターズリーグはやってるんだよなw
148代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/31(日) 04:05:05 ID:v1asB2r7O
>>124
成田だと大谷津ですね

あれ?例年だと対巨人戦だったが今年は日ハムなんですか
もしかして移籍した地元出身の選手…
149代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/31(日) 12:42:03 ID:fLXpPUjT0
今年はオープン戦期間が短いんだから、昔みたいにダブルヘッダーをやればいいのに。
たしか80年代はじめの頃は、神宮でヤクルト−阪急&ヤクルト−日本ハムの変則ダブルとかやってたよな。
150代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/31(日) 14:44:57 ID:I5RSD7/W0
阿久比なんて駅からも遠いし止めてくれ

そういや熱田って昔オープン戦やってたよね
151代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/31(日) 17:55:51 ID:wTq/UkN8O
逢妻駅か刈谷市駅から歩ける刈谷もいいな
152代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/31(日) 22:06:46 ID:in/cb1PzO
ウエスタン日程発表いつだっけ?
153代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/31(日) 23:05:19 ID:wfy0df5q0
>>152
来週中には出るんじゃないかな。
去年はイースタンの前日だった気がするけど、今年は遅いよね。
154代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/31(日) 23:28:27 ID:TNH+avGnP
二試合だけの交流戦なんて意味ないよな
今年のフレッシュオールスターはセ・パ?東西?
155代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/31(日) 23:42:19 ID:akGyQPcQ0
>>154
セパじゃないかな。わからんけど。
156代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/31(日) 23:57:13 ID:qCMw1KLv0
>>145
広島のヤツ、1軍の試合(ただし若手主体)なのに
一昨年は危うくカープが負けるところだったorz

ttp://www.carp.co.jp/news09/k-186.html
社会人主催のため、例年通りだと
カープはベンチこそ1塁側だがビジターなので先攻。
157代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 01:02:42 ID:6A9n1JfdO
交流戦の2試合→予備日→2試合→予備日ってぬるすぎる
158代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 03:03:27 ID:y6hcPBeR0
>>157
時期的に雨が降りやすいんだから予備は多めに取っておいた方がいいと思うぞ
159代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 03:12:49 ID:p10DHuW50
2006年は悲劇だったしな。
160代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 14:43:53 ID:RZV9bskNO
カープ公式つついたらウエスタン日程(時間なし)みられた
本命球団は別なんだが参考になった
161代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 15:45:22 ID:99d+IN3g0
#lmth.hcram/eludehcs/01mraf/pj.oc.prac.www//:ptth の逆で
〒444-0002 球場で3連戦とか出てますな。
162代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 16:08:27 ID:kmW6rSyo0
>>160
いつもの日程だけでなく、今日10時発表の
チケットのページも事前に用意されていたw

マツダスタジアムでのウェスタンの試合が
13試合もあるのは何だか凄い・・・親子ゲームはナシか。
163代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 19:29:21 ID:70CfiuQF0
>>162
内野芝の保護?
164代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 20:35:44 ID:EhlKN5fS0
ヤンキースとの定期戦提案 巨人の滝鼻オーナー

 巨人の滝鼻卓雄オーナーは1日、業務提携を結ぶ米大リーグ、ヤンキースの球団首脳と
東京都内で会談し、両球団による定期戦開催を提案したことを明らかにした。
同オーナーは「毎年は無理かもしれないが、東京とニューヨークで交互にやるのは
可能ではないかと話し合った」と語った。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100201-00000056-kyodo_sp-spo.html
165代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 22:52:53 ID:KpmpewcV0
>>161
明日発表なんかな?
166代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/01(月) 23:05:09 ID:jIkNHDAc0
岡崎キター!!
167代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/02(火) 00:59:19 ID:lD9JkfCi0
>>163
だと思う。昨年もなかった。ちなみにアマチュア利用だと
「1日2試合」かつ「使用開始から撤収まで5時間以内」が上限。

・・・今度こそ旧広島市民球場が閉鎖されるだろうし
例年よりも2軍戦が増えるので、稼働日数的にはやや厳しそう。
168代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/02(火) 08:39:46 ID:wxYwmRXA0
岡崎って車が無いと不便だぞ

東岡崎駅からのバスも1時間に1本だしな
169代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/02(火) 16:28:33 ID:WOFtzAbU0
ウエスタン発表いつだよ。やる気あんの?
170代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/02(火) 20:19:09 ID:OnMF10z30
デーゲームが増えたこと、そして試合開始時間が14:00が増えたことで、はしご観戦が出来なくなった・・・
171代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/02(火) 22:28:23 ID:V123x2AR0
>>169
去年は2/10発表だったから、それと同じくらいじゃない?
172代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/02(火) 23:17:44 ID:lD9JkfCi0
>>169
上にあるように
広島関連分は発表したも同然なんだがw
173代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/02(火) 23:46:10 ID:srkHognr0
球場名「名古屋」が気になる
174代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/02(火) 23:54:38 ID:lD9JkfCi0
今見ると開始時刻まで入っている。まだ発表前だよね・・・
>>173
「ナゴヤドーム」はいいとして
確かに「名古屋」「ナゴヤ」2つある。
175代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/03(水) 00:06:44 ID:owetarPQ0
>>173
「名古屋」と書いてある時期は改修工事も終わってるはずだから、
恐らくナゴヤ球場だと思う。

万が一長引いた時のために、「名古屋」と書いてるんじゃないかなぁ。
176代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/03(水) 00:06:55 ID:+dCBTec90
でもいつも発表が遅い理由は何だろうね
広島はもう下書きまで終わってるんだから日程はできてるはずなのに
177代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/03(水) 00:15:41 ID:/QuTGqNi0
長崎無くなったか
去年は巨人対ヤクルト、ソフトバンク対オリックスと2試合あった
178代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/03(水) 12:30:08 ID:rINx+HTbP
ナゴヤ球場っていつまで使うんだろ スレ違いですまんが
179代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/03(水) 13:27:52 ID:OTTJxvS70
改修するくらいだから今後も使う気マンマン
なんじゃね?練習場も隣にあるし。跡形も
無くなった藤井寺や西宮に比べれば幸せな余生だと思うぞ
180代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/04(木) 23:15:15 ID:yIpSOx8B0
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?c=niigata&t=schedule
さすがに5/8のアルビレックスはアウェーで清水だね。9/10G−C翌日の9/11はホームでの試合だが。
181代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 03:17:53 ID:SPhBm7j00
>>175
全部「ナゴヤ」に修正されている。
>>176
特に理由はないと思う。
遅くともシーズン開始までに発表すればOKだし。
182代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 10:21:40 ID:uaoltVBH0
早く発表してくれ
どこ行こうか考える時間が楽しいんだ
183代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 11:53:29 ID:3lR5QdFi0
公式発表されないと、カープの年間指定のチケットが届かん
今年からマツダのウエスタンも入場可になったので
オープン戦の分もセットなので早く発表して早く届けてほしい
184代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 14:39:35 ID:zEdoURoH0
ウエスタン日程発表された。
http://www.npb.or.jp/schedule/2010wl_04.html
4月の中日は、岡崎3連戦×2 岐阜長良川3連戦、春日井3連戦
四日市、蒲郡2連戦ナゴド2連戦があり、5月からナゴヤ球場使用する。
185代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 14:44:35 ID:4//jVOHR0
阪神ソフバン 新潟じゃなくて三条か
186代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 17:28:10 ID:SPhBm7j00
>>183
同志(カープ年間指定席所有者)発見!

球団の方針に何か変化があったんだろうね。
ウェスタン、年間指定席で“タダで”見られるだけでなく
今年はマツダスタジアムでの試合が多い。
いや、親子ゲームナシの点を考慮すると多過ぎるw
行けない試合の割合が増えるのは困るが、仕方ない。
187代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 19:49:17 ID:e7F9oEtA0
祝!奈良県でウエスタン公式戦開催!(9年ぶり)
9/11(土) 阪神×ソフトバンク (県立橿原) 12:30。 ※18きっぷは期限切れた後です。

阪神球団、奈良県、ソフトバンク球団、ほか関係者のみなさま、ご協力ありがとうございました!!!

三重・四日市(4/10土 DT)も有るし、北神戸(Bs-T)はナイターが5試合。
京都府・京丹後(4/24土・25日 TC)、和歌山・上富田(5/15土・16日 TH)も健在!

さらに、鹿児島(5/1土)、熊本・八代(5/2日)、福岡・小郡(7/17土)、大分・臼杵(7/18日)=全てH-T

新潟・三条(8/7土・8/8日 TH)となかなかのラインアップ! 絞りこんでいかねば!
188187:2010/02/05(金) 20:10:12 ID:e7F9oEtA0
あー、2002年の近鉄-広島戦(大和郡山・橿原)が有ったから、
奈良県でのウエスタンとしては8年ぶりか。

悩ましいのは、四日市(4/10土 D-T)は沖縄・那覇(4/17土・18日 G-T)の前の週だから……
新潟・三条(8/7土・8日 T-H)は1軍の長野(8/17火 YB-T)に近いから……サイフがキツイという事かな…。
189代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 22:06:11 ID:uaoltVBH0
阪神って上は地方少ないけど二軍は色んな所行かされるんだね

俺も橿原行ってみたいな
190代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 23:03:02 ID:VQMrfgZM0
昔のパリーグって地方試合が多いと思っていたけど、
週刊プロ野球セパ誕生60年で、1969年のシーズンは
東京、後楽園、神宮、大阪、西宮、西京極、日生、藤井寺、平和台、小倉
でしか試合をしていなくて今よりも地域密着?だったことを知った。
つーか、71年も同じだし、68、70年も2カードくらいで。
191代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/05(金) 23:36:29 ID:e7F9oEtA0
>>190
過去のプロ野球の歴史を調べてみると、
その1963年〜1970年あたりは地方試合がかなり少ない事がわかる。
1950年〜1955年ごろなどはありえないくらい地方開催が多かったのとは対照的だ。

でもそれは本拠地重視とは言えても、地域密着とは言わないんだと思う。
ことパ・リーグでは東京オリオンズは苦心して集客に努めていたが、

関西3電鉄球団などは球場の設備改善など気にも留めずに放置していたしね。
(本業の鉄道営業にはかなり熱心な時期ではあったんだが、万博も有ったし。)
192代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/06(土) 00:51:06 ID:shNEIrCi0
60年代はパの需要も少なかったのかな。図書館で新聞縮刷版を見てたら72年くらいに近鉄が青森で主催していた。
まあ、太田幸司の地元だったし。
69年5月の広島は3〜5日の3連休に中日主催で富山・金沢・福井、14・15日には巨人主催で富山・新潟と、わずか
13日間で5試合も北陸を転戦していた。(記録で見ただけだが)
今年9月10日の巨人−広島戦はこのカードとしては新潟では41年ぶりの開催となる。
193代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/06(土) 10:26:52 ID:bHiXLpoH0
>>190−192
1950年はファンチャイズ制も確立してないところへ
8球団から一気に15球団だからなあ。
具体的な日程がどんなものだったか記事が楽しみ。
それがパリーグで安定期に入るのは、球団減もあるが
やはり東京球場のあ完成によるものか。
確かに全試合本拠地開催もやっていたし。
近鉄や東映の球場事情が違っていたら、もっと「安定」していたかも。
194代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/06(土) 16:10:41 ID:2XdOi8cK0
>>193
東京スタジアム完成+国鉄に神宮球場の通年使用許可で安定なんじゃないか
な。1962年から1964年の3年間の東映は空いてる球場を使ってた感じだった
ような。「ジプシー・ロッテ」ほど有名じゃないけど。
195代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/07(日) 00:24:33 ID:1ADi1/A20
各球団練習試合一覧表

・G=20C(サンマリン),21H(サンマリン),23斗山(サンマリン),26L(南郷)
・D=13三星(北谷),14LG(北谷),16SK(北谷),17三星(北谷),19SK(北谷),21ハンファ(北谷),23E(北谷),24LG(北谷)
・S=18三星(浦添),21F(名護),23M(浦添),24E(浦添),25ハンファ(浦添),3/1LG(浦添)
・T=13F(宜野座),14F(名護)
・C=20G(サンマリン),21L(天福)
・YB=23F(名護),25SK(宜野湾)

・F=13T(宜野座),14T(名護),17LG(名護),18SK(名護),21S(名護),23YB(名護),25M(名護)
・E=23D(北谷),24S(浦添),25三星(赤間),26LG(石川)
・H=18起亜(アイビー),21G(サンマリン),22斗山(アイビー)
・L=17DB(南郷),18DB(南郷),21C(天福)
・M=23S(浦添),25F(名護)
・Bs=なし
196代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/07(日) 12:24:19 ID:CpNYF9Wn0
東映の62年の日本シリーズのホームゲームは神宮と後楽園だっけ
197代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/07(日) 17:13:52 ID:ZCiQX8d00
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100207011.html
11日にカープ紅白戦(沖縄市野球場)  
198代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/07(日) 18:12:23 ID:pOrJnkiJ0
>>196
そう、3・4戦が神宮、5戦が後楽園
相手は阪神で××△○○○○で東映日本一
199代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/07(日) 19:06:32 ID:ZZJfS/Mo0
屋外ナイターはパが3/26(千葉)、セが3/30(神宮・横浜・マツダ)からだけど、寒そうだな。もっと早かった
事ってある?余談だが、昨日の味の素スタジアムは寒過ぎた。いくらサッカーでもあんなんじゃねえ。
200代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/07(日) 19:23:13 ID:FRsnboVQ0
2006年に横浜がオープン戦を1試合(阪神戦)を17時開始でやってた。
開幕の一週間前で阪神戦で客入ると思ったんだろうけどガラガラだったw
201代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 00:09:39 ID:w6+dXwcy0
そもそも3月20日開幕が歴代2番目くらいの早さでしょ
東京五輪の年が一番早かったと思うけどそのとき3月にナイターやってたとは

来年のパはどうするんだろ
202代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 01:38:12 ID:V5Zt+QO00
>>201
今年は特例だよ。オリックスと阪神が開幕権を持つ+春分の日絡みの3連休
という条件だったからこんな日程になったんでしょ。来年は25(金)で同時
じゃないか?来年も3連休あるし今年と一緒の可能性もあるとは思うけど。
203代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 02:36:53 ID:xofiNey00
>>202
来年は楽天がホームで開幕なんだが、3月に金曜日Kスタナイターで開幕戦なんてやるかね?
まさか開幕戦を平日デーゲームには楽天もしたくないだろうし。土日2連戦で開幕の気がする
204代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 18:33:03 ID:9nF/t+iq0
>>203
強引に19日開幕で3連戦にしちゃうか、それか26日27日の2連戦じゃないの?
元々パの場合開幕2連戦でセより先に始めるってパターンが多かったし
205代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 20:40:25 ID:V5Zt+QO00
>>204
来年は神宮もあるし開幕二連戦もあるかもね。ただそうすると後の日程が。
今のリーグ戦は(3連戦×4回×5チーム)×2なんで二連戦が組みにくい
昔は九月に二連戦+予備日という日程も多かったけど今は組めない。

今年は地方遠征分とかで8試合両リーグ共余らしてるけど、パリーグの方は
ドームの分を意図的に余らしているのかな?
206代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 21:55:22 ID:p87fWfi10
おいおい、もう来年の話かよw
207代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 22:22:07 ID:09Vjp+0L0
>>199
おまえみたいな馬鹿なサカ豚は、そのまま凍死すればよかったのにw
208代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 23:52:22 ID:tuLKR36s0
原則3連戦・地方遠征があるときのみ2連戦も認める
というのをパはやめたんだな?
まあ、正味1カード分セより開幕早いし、予備日もあるので
今年もシーズン終了間際は神宮と横浜での試合が多くなりそう。
>>196
東映は神宮時代は学生野球優先で後楽園(他)を使い
後楽園時代は都市対抗と巨人第一優先順位で神宮を使い、
でいいのかな、大雑把に言って。
209代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/09(火) 14:03:40 ID:Fwjr/Qwg0
>>206
「楽天がホームで開幕」は
昨年、楽天のAクラスが確定した時点で既に
来年最大の注目点だw
210代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/09(火) 15:30:27 ID:4EH9qr1D0
今年の東京ドーム開催の出来次第じゃ東京ドームもありそう
211代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/09(火) 17:47:50 ID:nwxSgyCm0
>>206
2010年パ・リーグ日程表 第5節をみれ。
最終の23節には、1試合だけ開催するカードの多い事。
tp://www.npb.or.jp/schedule/2010pl_09.html
212代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/09(火) 19:46:48 ID:IRMp6iv40
>>208

>原則3連戦・地方遠征があるときのみ2連戦も認める
>というのをパはやめたんだな?

パリーグはそんな決まりがあったことが無いんだが・・・
9月後半10月に1試合のカードを作ったり、
ホーム、ビジターを11:13で分けたりと工夫して日程を組んでいる。
213代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/09(火) 20:30:22 ID:zOAr6VT00
多少9月10月に後回ししてでも2連戦を組めるようにしないと
ハムの道内遠征とか大変だもんね
214代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/09(火) 22:54:40 ID:clhRxi+z0
>>210
楽天が2011年シーズンの開幕戦を東京ドームで行う
→(よほどのことがない限り、)セ・パの同時開幕は無い
ということだな。
巨人が開幕権を返上するなら話は別だがw
215代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/09(火) 23:09:38 ID:HiR7GSu+0
4/27・28のナゴヤドームでは、D−Gの前にウエスタンのD−Cをやるんだね。
自分の記憶する限りナゴヤ球場の時代からG戦の前にウエスタンをやるのは初めてっぽいが。
広島市民球場では、C−Gの前のウエスタンの試合を見た経験はあるが。
216代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/09(火) 23:18:35 ID:tXtoiPY0O
ホークス二軍は年々九州地方球場開催が減ってる・・・
217代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 02:12:40 ID:srqYx/Kg0
>>212
少なくとも09年の2連戦は地方ゲームのみだったような
ルールが存在したかはともかく。
218代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 06:35:46 ID:wLef1bDx0
沖縄でビッグゲーム開催も…加藤C私案

 8日には沖縄県の仲井真知事とも会談し、沖縄での公式戦の増加などを要望され
「各チームが温かく迎え入れてもらっている。ご期待に沿えるように頑張りたい」。
さらに、代表戦やクラブチャンピオンシップ、球宴などを挙げ
「(地域性や温暖さなど)沖縄のいいところを企画に入れて考えていきたい。
ビジネスの世界でもあるけど、沖縄の人が野球を好きなことはよく分かっていますから」
と将来的に沖縄でビッグゲームを開催したい私案を披露していた。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100209-OHT1T00272.htm
219代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 10:05:51 ID:fplsHr3J0
何にもわかっちゃいないね
220代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 11:01:41 ID:YOks6jMQ0
>>214
返上する必要なしw
221代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 15:35:33 ID:kjDGHJwJ0
来年のパリーグ開幕日は多分3月26日だろう。
カードは日本ハムvs西武(札幌ドーム)、楽天vsロッテ(Kスタ宮城)、ソフトバンクvsオリックス(ヤフードーム)
セリーグは1週遅れて4月1日開幕。
カードは巨人vs横浜(東京ドーム)、ヤクルトvs広島(神宮)、中日vs阪神(ナゴヤドーム)
222代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 15:40:11 ID:kjDGHJwJ0
ついで、来年の巨人地方遠征についてだが、今年に引き続いて北海道や九州ではやらないと思う。
関西&東海or瀬戸内シリーズ 京セラドーム・スカイマーク・倉敷
東北&北関東シリーズ    福島・宇都宮
北陸シリーズ        福井・金沢
223代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 15:42:33 ID:kjDGHJwJ0
ロッテは東京ドームで主催ゲームをやるべきだと思う。
224代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 15:57:19 ID:dBPHzLmc0
>>222
近畿、東海シリーズがなくなって、九州シリーズだと思うね。
福岡、鹿児島、宮崎 かな。
大阪、札幌、福岡のドームは隔年開催っていう話なので。
あとは、東北、北関東だろうな。
秋田とか盛岡もありえるかも。
北陸は今年やるからないかな。
静岡、浜松があるかもね。



225代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 17:39:16 ID:kjDGHJwJ0
2013年以降のオールスターゲームの開催球場予想
2013年 西武ドーム・甲子園
2014年 東京ドーム・那覇
2015年 横浜・Kスタ宮城
2016年 京セラドーム・長野
2017年 札幌ドーム・マツダ
2018年 ナゴヤドーム・宇都宮
2019年 ヤフードーム・神宮
2020年 千葉マリン・岐阜
2021年 西武ドーム・甲子園
2022年 東京ドーム・スカイマーク
2023年 横浜・Kスタ宮城
226代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 18:27:24 ID:aPwTCP2p0
開催できるといいな。
227代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 20:59:50 ID:AT0dih1T0
パCSは10月9日開幕=プロ野球

 パ・リーグは10日、沖縄県名護市で理事会を開き、今年のクライマックスシリーズ(CS)の
日程を決めた。リーグ2位と3位が対戦する第1ステージ(3試合制)は10月9日、
その勝者とリーグ1位による第2ステージ(6試合制)は14日から、ともに上位球団の本拠地で
行われる。第2ステージは1位チームに1勝のアドバンテージを与えるなど、
昨年と同じ方式で実施する。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010021001027
228代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/10(水) 23:22:58 ID:XixJTae80
ttp://www.buffaloes.co.jp/ticket/regular/index.php
檻が今年のチケット発表したけれど、
5/8・9が特別料金設定試合ってのは、
例年なら東京ドームで開催した試合の名残なのかな?
229代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 01:42:22 ID:d6I60ab50
那覇でオールスターだと、どこと組み合わせて2連戦かね。羽田からだと3時間もかかるからなあ。当日移動はキツイ。
京セラは一昨年、ヤフーは今年で当分順番は回って来ないし。
230代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 02:56:43 ID:XeDH2Z110
>>223
いや、絶対にやるべきではないと思うw
231代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 09:43:46 ID:GfRr3nuu0
試合日程を、携帯電話のスケジュール帳で確認できたら便利だなぁということで、
去年作ったサイト

http://www.tigers-fan.jp/~run/npb/schedule/

を2010年日程に対応させておきました。

NPBの試合日程ページが更新されると、1日遅れぐらいで反映するようにしてます。
232代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 09:57:57 ID:GIVTqwaC0
ロッテは今年、12球団唯一地方球場開催なしだからな。
東ド開催も、もうしばらくはないと思われる。

ヤクルトが土日の対巨人戦を四国(松山)でやったり、
横浜が対巨人戦を新潟でやったり、
巨人がわかさスタジアム(京都)や長野で主催試合やったり、と、
今年のセの地方開催はなんか特色があって面白い感じがする。
233代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 18:10:53 ID:+G3i1y1Y0
日ハム・楽天・オリックスは意義があるが、ロッテが東京ドームでやる意義はないな。
234代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 18:47:54 ID:44khD/cD0
楽天の東京ドームでの開幕戦とあるが
確実に満員が予想される試合を、ただ同然のKスタがあるのに
莫大の使用料がかかり売店収入も入らない東京ドームでやるわけがない。
在仙テレビ局との関係もあるし。
2007年、2008年のように4月初旬に平日デーゲームをやるんだったら
東京ドームを借りてナイトゲームで開催を考えるんじゃない?
今年成功したらね。
235代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 22:35:55 ID:teMESMjV0
大勢の観客が望めないのに莫大な使用料がかかる東京ドーム開催は
大半の球団にとってメリットがない
236代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 23:54:26 ID:E5rdzIUW0
ロッテはかつて東京を本拠地にしていて、親会社が現在も東京に本社を置いているから、
東京で主催試合をやっても構わないと思う。
237代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 23:55:25 ID:E5rdzIUW0
クライマックスシリーズは廃止するべき。
238代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 23:58:36 ID:zSYhhLDiO
>>237
賛成
239代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 00:14:39 ID:hL9gtxyq0
反対
240代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 00:18:52 ID:ll7y6LRe0
【プロ野球】東京ヤクルトが新潟に本拠地移転【球界再編】
241代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 00:20:24 ID:ePwXJNJ5O
>>236
なら千葉から出て行けばいいじゃんw
フロントもそうしたいんじゃないの?
242代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 00:20:59 ID:HU/Oft5f0
>>228
だろうね。シーズンシート対象外だし。ロッテの韓国開催みたいなものかな
東京でスポンサー(去年はダイドードリンコ?)がつかなかったのかな?
去年12月の段階で大阪・48、神戸22と言ってたからな。
243代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 00:22:49 ID:3+AqeUp80
test
244代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 00:36:42 ID:RfX9JkEn0
ホークスの北九州主催ゲームのことだが、
3連戦の真ん中水曜日をやめて火曜日に開催したほうがいいと思う。
245代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 07:41:27 ID:KUrW3gwDO
少し前に47都道府県でプロ野球観るスレがあったけど、奈良は鬼門だったと書いてあった気がする。

そこで今年はゲームがあるんじゃやはり島根県が鬼門?!

三重も四日市があるし。
246代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 12:22:57 ID:30ULpuMFO
>>245
出雲ドームでウェスタンの試合やらなかったかな?
確か球場風土記でウェスタンの公式戦やったと記載あり。
247代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 12:40:17 ID:2MQM7VZRO
>>244

TVQで確実に生中継される火曜日は
雨天中止のないドームで試合したいから。
248代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 12:46:05 ID:T4oIO80r0
>>235
東京ドーム開催はたいてい親会社の意向だよ
社員福祉や取引先、協力会社等への接待に使われる
だから一般客の入場者数とかあまり気にしない
249代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 13:47:48 ID:ouwbc2wy0
>>246
出雲ドームは狭い事を理由に硬式野球禁止。
(実際やってみて、危ないのでやめようという流れになった模様)
プロの試合は開催されていない。

邑智郡邑南町・いわみスタジアムが
現状、島根県内で唯一の“現役”プロ開催可能球場。尤も一軍は無理。
250代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 13:50:50 ID:RfX9JkEn0
>>247
火曜日はTNCでも中継機会が多いよ。
251代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 23:17:10 ID:n+oihs450
松江と出雲浜山では70年代後半に阪急が公式戦やってたけどね。もう無理か。
252代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/14(日) 06:55:38 ID:H9PE4khJ0
三重県といえば、津球場が改修したみたいやし、中日あたりが開催すればいいのにね
253代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/14(日) 08:43:31 ID:f9xI/eqz0
>>252
三重県は阪神ファンの方が多いので
お断りします
254代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/14(日) 19:27:52 ID:fdu2J2d00
そんなことはないはず
255代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/14(日) 22:07:41 ID:oPIxNYGA0
オリックスは
今年も大坂夏の陣やるのだが、
ソフトバンク相手にどういう設定するんだろう?
前将軍裏切りとか?
256代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/15(月) 18:05:12 ID:mpKqEhaW0
test
257代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/15(月) 18:47:36 ID:SY9CaKGP0
津は巨人がよく主催OP戦してたな 近鉄相手が多かった
258代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/15(月) 19:05:58 ID:RhpX89xl0
虚カスはお断りだ!
259代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/15(月) 21:08:18 ID:rYQC/PK30
三重は中日ファンばっかりだろ
260代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/15(月) 21:11:50 ID:IVh0j1/H0
>>259
巨おたばっか
261代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/16(火) 00:35:54 ID:evkHslQm0
虚カスw
262代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/16(火) 00:53:13 ID:1xZTViyQ0
シリウスの日程はどのような時期に発表されるの?
263代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/16(火) 18:28:29 ID:kk9gc/6r0
意味不明。
264代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/16(火) 22:35:20 ID:hU97pC1/0
1950年の日程を語る、ってあの当時も1年間きっちり最初から
日程組んでいたんだよな?(プロ野球セパ誕生60年最新号参照)
265代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/17(水) 04:18:26 ID:Qu18Z/br0
>>264
昭和25年に限らず、セパ分裂初期は現在よりも制約が多い訳で
キッチリ決めていたんじゃないかな。
・球団数が多い
・交通手段が発達していない
・ナイターができない球場が多い

昭和25年8月27日 ●広島4−13国鉄○/●広島11−12国鉄○
ダブルヘッダー馬鹿試合。当然ながら球場は旧広島市民球場ではなく
現コカウエスト=照明ナシのため夏場の暑い中2試合ともデーゲーム。
カープファンが荒れる姿が目に浮かぶ・・・
266代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/17(水) 17:05:35 ID:Yx0G5RjP0
>>264
そうではない。
球団親会社でもあった毎日新聞縮刷版(1950年モノ)を参照した事があるが、
2週間単位くらいで、シーズン中何度も何度も
「プロ野球の日程が発表された。 」という記事が断片的に出てくる。

15球団有るんだけど、同じ日にセ8球団、パ6球団が稼働している日はかなり少ないんよ。
移動に次ぐ移動という、現在の感覚からはかけ離れた試合日程だったから。

日程をその都度追加していく方式だったので、下のように急遽、企画的に試合が組まれたり
する事もあったが、その反面日程消化が遅れに遅れて3月10日(金)から11月22日(水)まで
かかった挙げ句、セは合計7試合を未消化のまま打ち切っている。

1950年7月14(金)15(土)にはお盆興行として (=※この頃の東京ではそれで良い。)
後楽園でセ・リーグ1日昼夜4試合(全8球団が集結) を行っているし、(2試合ずつ観客総入れ替え)

1950年9月23日(土)には、GHQの呼びかけで国連軍傷病兵慰問とその基金の募集目的で
その時点でのセ・パ1位2位対決 松竹―中日、毎日―南海、の2試合が、神宮球場で行われた。
267代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/17(水) 21:46:47 ID:Qu18Z/br0
>>266
なるほど・・・
その都度少しづつ決める方が逆に制約も少ないという事なのか。
268代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/17(水) 22:00:41 ID:43TGTvwK0
てか年間140試合で多いわ 100試合くらいでいいだろ
269代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/18(木) 12:04:34 ID:XxDNKK9J0
>>266
またものすごい豪快な時代だったんだなw
今じゃ絶対無理だろう
270代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/18(木) 21:31:42 ID:p7YdJuCh0
>>268
現在から4球団増やして8x2=16球団とする。
リーグ内の対戦は10x7=70試合、交流戦は6x8=48試合とする。
日程は
第一期 三月第一週から四月第三週まで 
土日開催の二連戦とする。七カードでリーグ内の対戦を一巡する。春分の日にも一試合組む。2x7+1=15試合
第二期 四月第四週から六月第三週まで 週六日開催の交流戦を実施する。6x8=48試合
第三期 六月第四週から七月第二週まで
土日開催の二連戦及び交流戦の未消化分を実施する。第三期で前半戦が終了。2x3=6試合
第四期 七月第四週から九月末まで 週六日開催で残り試合を消化する。 49試合
第五期 十月以降 クライマックスシリーズ及び日本シリーズ
271代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/18(木) 23:01:28 ID:QW9Wkeu00
そういや、パで1シーズンだけメジャーと同じ試合数をこなした年があったな
1956年はリーグ8球団で22試合総当たりの154試合制。
今ならCS抜きにすればダブルなしでも「普通に」消化できそうだけど。
(因みにメジャーは10球団になった時18試合総当たりの162試合制に)
>>269
地方の高校だかの校庭でやった公式戦もあったそうな。
フランチャイズ制導入前夜で球団倍増の1950年が一番カオスな気がする。
272代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/19(金) 06:35:10 ID:IxqKVU+P0
佐々木信也の新人最多試合出場154は不滅の記録
273代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/19(金) 06:41:56 ID:awE8bS6o0
学校のグランドと言えば、通常の球場の外野フェンスにあたる部分の微妙な線引きが原因で乱闘になった試合とかもあったとか
いやはや凄い試合だわな
274代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/19(金) 17:44:20 ID:JlKk5eGM0
>高校のグラウンドで試合
1953.4.1 尾道西高校(現・尾道商業)グラウンドで広島×洋松。

グラウンドと観客席の仕切りはロープだけ。カープ選手の本塁打に
観客がロープを移動させたのではないかと洋松・小西監督が抗議したが
受け入れられず。しかしカープは負けているんだなこの試合w
275代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/19(金) 18:04:09 ID:WzfgO/oz0
むかし、高校で試合したとかいう話を聞いた時には、てっきり校庭でしたのかと思っていたよw
さすがに野球部の練習場だったんだよね
276代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/19(金) 22:45:37 ID:TcJrbxq20
開幕2カード目って広島での広島-阪神戦が多いな
99年、01年、03年、05年、06年、08年、10年がそのパターンで
01年からは毎回阪神が勝ち越してる
277代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/20(土) 02:21:31 ID:US6dXZ4Y0
当方阪神ファンだが
GWには巨人戦組んでもらいたくなかったなあ・・・。
休みの日はナイターよりデーゲームで見たい。
早く試合が終わってゆっくり晩飯が食えるのが理由だけどw
278代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/20(土) 06:43:14 ID:hj2ZQbhD0
今日からオープン戦開幕
279代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/20(土) 06:44:11 ID:vfL+SPC30
『週間プロ野球 第44号』 を丹念にメモを取って見直してみたんだけど、
1950年、51年の日程、10年以上も興味深々だったのだが (これまで入手した資料には、先攻・後攻の区別が無かったので…)
やはり間違いもチラホラあるな。

P.43 1950年(昭和25年) セ・リーグ553試合の日程について

4月26日(水) ○阪神13-9広島● (平)=平和台   とあるが、 正解は(甲)=甲子園。甲子園開催81試合の1試合分が足りなくて気付いた。

6月28日(水) ○松竹6−1広島● (森) ○巨人4−0西日本●(青)   開催球場が (森)=青森市営、(青)=青森県営と
6月29日(木) ○松竹11-4西日本●(森) ○巨人8−0広島● (青)   分かれて書かれているが、正確には4試合とも、(青)=県営で良い。

また、
9月27日(水) ○中日14-1広島● (森) ○巨人9−0西日本●(青)   とあるが、こちらは、大三沢町(現・三沢市)の球場が正解。

参照資料
セ・リーグ グリーンブック(セントラル野球連盟)、ジャイアンツ50周年前夜(ベースボールマガジン社)、阪神タイガース昭和のあゆみ(阪神タイガース)
中日ドラゴンズ70年史(中日新聞社)、カープ50年―夢を追って―(中国新聞社)、完全試合―15人の試合と人生(北原遼三郎・東京書籍)

ベースボールマガジン社編の、プロ野球70年史 の [記録編] でも確認したけど、残念ながら上の3点は同様に間違って球場表記されている。
この週末には、後楽園球場 合計288試合 (1950年、セ 117試合、パ 171試合)を総点検してみるつもり。
280代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/20(土) 09:42:37 ID:6ym0/5+O0
今年の日程でやたら遠征が長いとか、昨年みたいに同一カードが一週おきに何度も連続しているとか、
「極端な日程」ってある?
気になったのは阪神の夏のロードの間に東京ドームが2度あって、TGがいわゆる夏休み期間に皆無な事。
もっとも5月と9月の連休にはあるが。
281279:2010/02/20(土) 13:31:31 ID:vfL+SPC30
おー、資料の間違いを指摘しておきながら、そのカキコ内容を間違うとは――― orz....

藤本英雄氏完全試合達成を含む、4試合が開催されたのは、1950年開場の (森)=青森市営球場だわ。
(青)=青森県営球場は1967年(昭和42年)の開場だから、ここで登場するワケが無かった。

ついでながら、1950年 甲子園 81試合の、後攻・先攻 データは 
件の雑誌の一覧表に取り違えが無ければ、以下という事になる。

松竹 後攻 16試合 先攻  7試合   大洋 後攻 15試合 先攻  9試合 
中日 後攻  0試合 先攻  5試合  西日本 後攻  9試合 先攻  8試合 
巨人 後攻  1試合 先攻 17試合   国鉄 後攻  1試合 先攻 10試合 
阪神 後攻 36試合 先攻  2試合   広島 後攻  3試合 先攻 23試合 
282代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/20(土) 22:21:56 ID:5MXqw/Uv0
>>280 
巨:8/27〜9/20の間に東京ドームが2試合しかない
中:5/3〜16が10試合連続ナゴヤドーム
ヤ:4/9〜25が5カード連続神宮以外
神:8/3〜29が8カード連続甲子園以外(例年は7カード)
広:6/29〜8/5が29試合連続屋外球場
横:6/7〜7/5の間に横浜スタジアムが3試合しかない
日:9/14〜26が10試合連続札幌ドーム
楽:9/22〜25の対戦相手が日→西→日→西
ソ:4/23〜5/12の試合(ナイター●、デーゲーム○)が●○○●●○●○○●●○●○○●
西:開幕から4/18まで全て関東以北
ロ:8/17〜9/16が31連戦の可能性あり
オ:4/20に京セラで巨-横、甲子園で神-広があるのに負けじとスカイマークでオ-日
283代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/20(土) 22:50:01 ID:klwmObVn0
ロッテの31連戦に笑ったけど、これ実現する可能性は皆無に近いね。
当たり前か。

8/30の予備日@福岡が大きなネック。ホークス主催のロッテ戦は
すべて福岡ドーム施行のため、航空機や新幹線のトラブルで移動不可などの
よほどのトラブルが生じないと、この予備日に試合が組まれることはない。残念。
284代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/20(土) 22:56:01 ID:bvwzBBdM0
日vsオ 9/18〜21に札幌ドーム4連戦
シーズン最終盤に、ハムは大のお得意様で☆稼ぎ、オリは大の苦手ハム×札ドの最悪コンボ
285代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 00:19:40 ID:/E3euyJTO
オリが最後に逆転優勝のフラグ来た?
286代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 01:17:15 ID:0h/usZgu0
>>282>>283
ロッテの31連戦だけど、この予備日程は9/9のスカイマーク以外は
直前の3連戦のどれかが中止になった時の予備日だと思う。

昨年の7月下旬に仙台で楽天―オリックスが中止になり、
9/24が同カードの予備日だったが、これは9/21-23の3連戦の
どれかが中止になった時の予備日だということで、
9/24には試合は行われず、10月上旬に振り替え試合が行われた
という例がある。

287代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 18:50:51 ID:jAGkPjmDO
女子カーリング娘でも、ダブルヘッダーやるから、プロ野球でも復活せよ!

特に屋外球場は、三連戦1戦目2戦目中止の時は、次の日ダブルヘッダーに。
288代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 23:07:04 ID:IQCbENEW0
カーリングとプロ野球を一緒くたにしてる時点でもう…。
289代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 23:30:18 ID:4/b4rijU0
つまり「サッカーもラグビーも週6試合やれ」ということですね
290代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 23:35:45 ID:jAGkPjmDO
>>289
サッカーラグビーとかは、最低1日空けないといけないらしいし、カーリングって1試合3時間近くあるのに、それを2試合するのだから。

アメリカ大リーグは、中止になったら即翌日ダブルヘッダーだし、移動日なら、12時プレーボールだし。
リアルワールドシリーズやりたいなら、1シーズン162試合に近い試合をこなさないと、144試合ならまだ議題にもならないでしょう。
291代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 23:49:58 ID:4/b4rijU0
議題になってますが
292代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 23:54:10 ID:jAGkPjmDO
日本が議題として話しているが、向こうは、まだ真剣に受け止めていない。
293代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 23:58:44 ID:015rpUBL0
いつも思うのだが、9月から日本シリーズまでにかけての
ダラダラした日程はどうにかならないものか?

中止になった場合の予備日を9月に設定することが多いという理由は
わからないでもないが、それなら8月までの週末を利用してダブルヘッダー
を入れるなどをして早めにレギュラーシーズンとクライマックスシリーズ
を行い、まだ10月初旬の寒くならないうちに日本シリーズを行う
ことはできないものかと思う。
294代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 02:06:06 ID:7vQYBQ860
>>293
10月までに日本シリーズまで終わらせてもらいたいよね
295代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 04:44:30 ID:8dmKoSqx0
>>293
8〜9月上旬は屋外デーは死ぬような暑さで
夜まで見てたら体力が持たん
神宮は大学生に押さえられてるし…
296代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 08:33:47 ID:WZX3H1/c0
大学生に出て行ってもらえばいい
297代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 08:57:40 ID:xn8laLM8P
>>296
特亜みたいな発想ですね 後から乗り込んできてるのに
298代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 09:00:53 ID:S3uMaGJ00
大学野球なんてガラガラなんだし、どこの球場でやってもいいのに神宮のキャパがもったいないだろうよ
いい球場はプロが優先で使えるようにすべきだし、球場側にとってもそのほうが儲かって良いのでは
299代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 09:51:20 ID:86bQvT9Y0
物を知らないって怖いな
300sage:2010/02/22(月) 10:07:58 ID:BkbWCmEK0
>>298
暴言やね
301代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 10:50:57 ID:4Pbq+mBJ0
神宮はその分球場使用料が激安なんだから文句言うなって
302代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 12:31:19 ID:6bwgh0050
>>297
先人にはある程度の敬意を払うのは当然ではあるが、そうやって既得権益にしがみつくのもどうかと思うぞ
地方なんてアマが先にいい球場を抑えちゃってるもんだから、プロである独立リーグがキャパの小さいボロい球場で開催せざるを得ず、そのせいで観客動員が伸び悩んで経営に苦しんでいるわけだし
303代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 13:26:14 ID:EpKUWI+K0
アマだから絶対優先、プロだからいつも後回し……なんて議論、一概には言えないぞ。
アマ使用の内容にもよる。

甲子園だって、アマ=高校野球優先の典型みたいに言われる球場だが、

高校球児による甲子園練習程度ならば、一切行われなくて鳴尾浜で代替させた年もあるし、
夏の兵庫県予選大会だって、毎年必ず使用させているわけでもない。

理由は、「プロの日程が先に埋まっていたから。」
要は施設所有者がどのように差配するか次第だ。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 20:34:50 ID:10NrNSSx0
話しあって調整すれば良いだけじゃないの?
すでにやってるのかも知れんが
305代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 21:06:25 ID:a6LAnGNH0
オリックスの東京Dが無くなったのって楽天が東京Dでやるのが影響してんじゃないの?
306代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 21:06:58 ID:rY43M7qd0
あまあまってアマは尼、女じゃないわよ
307代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 00:14:30 ID:z6wNY4xL0
>>303
でも県営球場なのに、独立リーグよりアマに優先で球場を使わせたりするんだよな。
理由は「県民の健康増進のため」だって。
もうアホかと。
308代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 00:56:02 ID:5pZxshHj0
独立厨がこんなところにまで
309sage:2010/02/23(火) 06:06:32 ID:zgtgnnhW0
>>307
県営だからこそだろ。秋田でもヤクルト-巨人が高校野球優先で断られてる
310代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 09:08:42 ID:qlS/pHkm0
アマなんて外人部隊なのに何が県民のためだよ
独立リーグのほうがよっぽど地域に貢献してるわ
311代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 10:02:36 ID:yRbvofSL0
週刊プロ野球 でみる1950年(昭和25年)の後楽園球場の研究レポートです。

・この時期は、戦前からの流れで、1日1球場に4チームを集めて、2試合みてもらうやり方が普通。1試合開催は少数派。
 (例=第1試合 巨人×中日、第2試合 国鉄×西日本=1950/03/21火)。時には1日3試合、1日4試合もごくまれに。

・後楽園では、セ・リーグは85日分開催して171試合。パ・リーグは59日分開催して117試合。
 (セ・パが同日に開催した日は全く無かった。) よって、プロ野球の試合は144開催日で、合計288試合。

・1950年の後楽園では、全15球団に、後攻・先攻どちらの試合も有るが、巨人・国鉄・大映・東急は際立って後攻試合が多い。(下表)
 なので、ジャンケンで先後を決めていたワケでは無い。しかし特定の球団の全試合をみれば、先攻・後攻の試合数は均衡しないっぽい。

     後攻   先攻        後攻   先攻          後攻   先攻        後攻   先攻 
松竹  8試合 34試合  大洋 20試合 21試合    毎日 23試合 14試合 
中日 21試合 15試合 西日本 13試合 29試合    南海  5試合 20試合  西鉄  3試合 23試合  
巨人 48試合  2試合  国鉄 45試合  7試合    大映 39試合  9試合  東急 37試合 11試合 
阪神  8試合 33試合  広島  8試合 30試合    阪急  9試合 17試合  近鉄  1試合 23試合 

さて、本日は、週刊プロ野球 フランチャイズ制導入直後、1952―53年 の発売日ですな。
312代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 11:04:26 ID:/3KndvvM0
7・8月のセリーグ各球団の、ドームでの試合比率/総試合数

巨人:29/49
中日:26/49
阪神:18/50
ヤク:11/47
広島:10/49
横浜: 6/48

本拠地がドームかどうかで差が出るのは当然としても、それにしても横浜・・・
単純計算でも、5分の1はドームになるはずなのに。
313代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 11:21:06 ID:PPZFVotl0
>>310
逆だろ
地域に食わせてもらってるのが独立リーグ
314代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 11:51:34 ID:Oghb/uPU0
そもそも、公営の球場は基本的に諸費用を税金で賄う訳で
税金を払っている一般人=アマ優先なのは当然の成り行き。
いい球場はプロ優先でというのなら本来プロ自らつくるべきだが
そうもいかない以上どこかで妥協しないといけない。

広島は旧球場完全廃止後どうするのだろうか。
旧球場(しかない)時代は文字通りフル稼働させていたが
今のところ芝の保護名目でアマ利用を制限しているほか、プロも
1日2試合の予定(交流戦予備日は例外措置)を入れていない。
昨年は旧球場が存続したので助かった面もあったのだが
今年はプロの試合数が増えている事も影響して余裕がなさそう。
315代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 12:39:25 ID:qlS/pHkm0
アマは観客ほとんどいないんだから河川敷でもどこでもできるだろうに
いい球場はプロが優先して使わないと、それこそキャパの無駄で税金の無駄
316代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 18:02:05 ID:uhxuGZQo0
>>315
俺は球場でビール片手にから揚げ食いたいから、プロでもアホでも何でもいい
317代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 19:24:39 ID:qMr/eGPz0
ILで言えば長崎セインツに長崎ビッグNはかえって大きすぎる
セインツは佐世保での試合が多い
本当は長崎でもっと試合して欲しいんだが、仕方が無い
318代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 21:04:54 ID:IrjczipZ0
台湾が韓国戦を提案 アジアシリーズの代替案で

 22日に台北市で開かれたプロ野球のアジアシリーズ運営委員会で、台湾が韓国に対し、
両リーグの優勝チームによるクラブチャンピオンシップを今秋開催することを提案した。
運営委に出席した日本野球機構(NPB)の下田邦夫事務局長が23日、明らかにした。

 昨年に続いて開催が見送られるアジアシリーズの代替大会として台湾が構想を描いた。
11月1日から3日間、台湾で3試合制のシリーズを実施するとの内容だという。
韓国は3月に協議する。

 一方、日本側は3月3日の実行委員会で、昨秋にNPBが主催した
日韓クラブチャンピオンシップなどの代替大会案を検討する。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100223-00000034-kyodo_sp-spo.html
319代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 23:09:01 ID:d7QFiyf00
320代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/23(火) 23:23:13 ID:PPZFVotl0
独立厨につける薬なし
321代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 08:13:10 ID:TG4UH0/q0
今年は昨年より開幕が早くなったのに、日本シリーズは同じ週だからね。対外試合を想定したら繰り上げるべき
だったが。
322代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 12:11:10 ID:qDrkoIx30
>>321
日本シリーズ含めた全日程は10月中に終わらせて欲しいよ…
323代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 12:55:37 ID:rPpALy7N0
まぁでも日本シリーズが遅めなおかげで罰ゲーム(アジアシリーズ)に出なくて良くなったわけで
もう1週早かったら断る理由にならなかった
324代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 13:05:24 ID:PHzG/X8R0
>>322
でもそれってヤクルト1球団の為だけだろ?
横浜とか広島楽天なんかはいざとなりゃダブルヘッダーでやれるんだからさ
そんな事でわざわざ今時1ヶ月近くも延々消化試合やるだなんて前時代的にも程があるような

連盟機構側も来年以降はもう少し日程編成に融通を効かせて弾力的にやるべき
各球団ごとに主催試合の比率を前半と後半で変えたり
(例えばAのチームは前半戦の主催ゲームが他より1試合多くてBチームはその逆で後半戦が1試合多い、とか)
325代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 18:01:45 ID:LFbf69l90
パリーグ開幕カードの1位vs4位、2位vs5位、3位vs6位固定はやめるべき。
2年連続で同一カードになる可能性があるから。
326代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 18:12:57 ID:LFbf69l90
オールスターゲームの年度別主管球団(1950年代)
1951年 第1戦甲子園(阪神)、第2戦後楽園(東急)、第3戦後楽園(国鉄)
1952年 第1戦西宮(松竹)、第2戦後楽園(巨人)
1953年 第1戦後楽園(国鉄)、第2戦甲子園(阪神)、第3戦ナゴヤ(中日)
1954年 第1戦西宮(阪急)、第2戦後楽園(毎日)
1955年 第1戦大阪(南海)、第2戦甲子園(阪神)
1956年 第1戦・第2戦後楽園(大映)
1957年 第1戦・第2戦ナゴヤ(中日)
1958年 第1戦平和台(西鉄)、第2戦広島市民(広島)
1959年 第1戦西宮(阪急)、第2戦大阪(近鉄)
327代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 18:28:45 ID:LFbf69l90
オールスターゲームの年度別主管球団(1960年代)
1960年 第1戦川崎(大洋)、第2戦後楽園(大毎)、第3戦後楽園(巨人)
1961年 第1戦ナゴヤ(中日)、第2戦甲子園(阪神)
1962年 第1戦平和台(西鉄)、第2戦広島市民(広島)
1963年 第1戦後楽園(国鉄)、第2戦東京(大毎)、第3戦神宮(東映)
1964年 第1戦川崎(大洋)、第2戦ナゴヤ(中日)、第3戦大阪(南海)
1965年 第1戦後楽園(巨人)、第2戦西宮(阪急)、第3戦平和台(西鉄)
1966年 第1戦東京(東京)、第2戦甲子園(阪神)、第3戦広島市民(広島)
1967年 第1戦神宮(サンケイ)、第2戦ナゴヤ(中日)、第3戦大阪(近鉄)
1968年 第1戦川崎(大洋)、第2戦後楽園(巨人)、第3戦西宮(阪急)
1969年 第1戦東京(ロッテ)、第2戦甲子園(阪神)、第3戦平和台(西鉄)
328代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 18:39:20 ID:LFbf69l90
オールスターゲームの年度別主管球団(1970年代)
1970年 第1戦神宮(ヤクルト)、第2戦大阪(南海)、第3戦広島市民(広島)
1971年 第1戦西宮(阪急)、第2戦ナゴヤ(中日)、第3戦後楽園(巨人)
1972年 第1戦東京(ロッテ)、第2戦川崎(大洋)、第3戦甲子園(阪神)
1973年 第1戦神宮(ヤクルト)、第2戦大阪(近鉄)、第3戦平和台(太平洋)
1974年 第1戦後楽園(日本ハム)、第2戦西宮(阪急)、第3戦広島市民(広島)
1975年 第1戦甲子園(阪神)、第2戦ナゴヤ(中日)、第3戦神宮(ヤクルト)
1976年 第1戦川崎(大洋)、第2戦後楽園(巨人)、第3戦大阪(南海)
1977年 第1戦平和台(クラウン)、第2戦西宮(阪急)、第3戦神宮(ヤクルト)
1978年 第1戦広島市民(広島)、第2戦甲子園(阪神)、第3戦後楽園(日本ハム)
1979年 第1戦大阪(近鉄)、第2戦ナゴヤ(中日)、第3戦神宮(ヤクルト)
329代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 18:47:14 ID:LFbf69l90
2011年の開幕カードは
パリーグ 3月26日(土曜日)開幕
日本ハムvs西武(札幌ドーム)
楽天vsロッテ(Kスタ宮城)
ソフトバンクvsオリックス(ヤフードーム)

セリーグ 4月1日(金曜日)開幕
巨人vs横浜(東京ドーム)
ヤクルトvs広島(神宮)
中日vs阪神(ナゴヤドーム)
330代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 20:53:10 ID:0v6mUq2c0
阪神が名古屋で開幕は珍しいな
331代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 20:54:46 ID:Au2YzQ500
各球場の動員を考えると普通に阪神は神宮だと思うけどな
332代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 21:56:57 ID:OEiSZRqZ0
>>331
2011年の巨人戦平均視聴率を少しでも良くするために、

久しぶりに巨人VS阪神(東京ドーム)ナイター3連戦で開幕とかもあるかも・・・。
日本テレビ系で放送される。
333代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/24(水) 23:56:48 ID:khkC9/Ue0
>>329

>2011年の開幕カードは
>パリーグ 3月26日(土曜日)開幕
>日本ハムvs西武(札幌ドーム)
>楽天vsロッテ(Kスタ宮城)
>ソフトバンクvsオリックス(ヤフードーム)

この通りだと、ビジターチームがすべて主催したことがある球場。
西武・ロッテは準フランチャイズだったし、
オリックスにいたってはw

さらに、『オリックス−ソフトバンク』が大阪開催でも南海ファンで熱い。
334代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 00:17:29 ID:DN2WOzdH0
中日のビジター開幕は03年の東京ドームが最後か。そろそろかな?早くても12年だけど。
335代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 01:05:46 ID:KNu+/qKk0
>>295
8月と9月が暑すぎるなら、その前の7月までの週末を使えばいい。

それに確かに8月と9月は暑いだろうが、第2試合の開始を7時以降にするなど
対策は考えられそうなものだけどね。
336代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 06:49:17 ID:maK2J9jo0
>>329
どうせ中日球団が、客入りの良い開幕戦・阪神戦は
別々の日程で開催する事を要求するから、

巨人×阪神、ヤクルト×広島、中日×横浜 あるいは、
巨人×広島、ヤクルト×阪神、中日×横浜 あたりに落ち着く。
337代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 09:44:12 ID:yOP6ibKU0
皆様、
このスレのタイトルは、「2010年の日程を語る」です。
338代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 10:57:11 ID:aGKf1Enm0
2011年の開幕カード(訂正)は
パリーグ 3月26日(土曜日)開幕
日本ハムvs西武(札幌ドーム)
楽天vsロッテ(Kスタ宮城)
ソフトバンクvsオリックス(ヤフードーム)

セリーグ 4月1日(金曜日)開幕
巨人vs広島(東京ドーム)
ヤクルトvs阪神(神宮)
中日vs横浜(ナゴヤドーム)
339代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 10:58:30 ID:aGKf1Enm0
>>330
阪神は1995年に名古屋で開幕戦をやってたよ。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 19:01:27 ID:32DJ0gqy0
巨人中日は開幕を阪神とはやりたがらない
ヤクルトは歓迎

中日は今年広島と

これから考えて>>338が正解、ってか他はない
341代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 21:29:27 ID:aGKf1Enm0
>>340
別にそんなわけないだろ。
個人的には来シーズン1995年以来となる中日vs阪神の開幕シリーズが見たいし。
342代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 21:36:48 ID:aGKf1Enm0
2000年以降開幕カードになっていない対戦カード
セリーグ
中日vs阪神(直近は1995年)

パリーグ
日本ハムvsオリックス(直近は1996年)
西武vsソフトバンク(直近は1999年)
ロッテvsオリックス(直近は1999年)
343代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 21:38:43 ID:aGKf1Enm0
2000年以降開幕カードになっていない対戦カード
セリーグ
中日vs阪神(直近は1995年)

パリーグ
日本ハムvsオリックス(直近は1996年)
西武vsソフトバンク(直近は1999年)
ロッテvsオリックス(直近は1999年)
344代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 21:39:52 ID:aGKf1Enm0
2000年以降開幕カードになっていない対戦カード
セリーグ
中日vs阪神(直近は1995年)

パリーグ
日本ハムvsオリックス(直近は1996年)
西武vsソフトバンク(直近は1999年)
ロッテvsオリックス(直近は1999年)
345代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 21:40:46 ID:aGKf1Enm0
2000年以降開幕カードになっていない対戦カード
セリーグ
中日vs阪神(直近は1995年)

パリーグ
日本ハムvsオリックス(直近は1996年)
西武vsソフトバンク(直近は1999年)
ロッテvsオリックス(直近は1999年)
346代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 22:59:09 ID:NR9Csrt10
>>314
広島は他県に比べると相当恵まれてるほうだと思うけど

マツダスタジアム以外にナイター開催できる球場が
県営球場、東広島アクアスタジアム、呉二河球場、三原市民球場
三次きんさいスタジアム、尾道しまなみ球場、福山市民球場
と7球場もある。
1日に4試合×7球場=28試合もできる。
これだけ球場があってなぜ問題になるのか分からない。
347代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/25(木) 23:37:08 ID:9WOMW2jbO
未だ開幕カードになってない。

ヤクルト-中日
横浜-中日
348代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/26(金) 00:11:28 ID:gTxO1f4l0
今季雨天中止が一度もなかった場合の未定試合の日程予想
9/24(金) 
9/25(土)ヤ−巨 
9/26(日)ヤ−中 横−巨 広−神
9/27(月) 
9/28(火)巨−広 ヤ−横
9/29(水)巨−ヤ    
9/30(木)横−ヤ
349代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/26(金) 01:45:22 ID:XmAj/2rE0
>>346
まず、コカウエスト(=県営球場)にはナイター照明がない。
(旧広島市民球場完成により、つくられないまま現在に至る)
広島県予選では1日4試合組まれる事はなく2試合か3試合。
全体(7球場)で1日あたり16試合(昨年実績)が限度、ナイターは論外。
出場校の交通問題や球場使用料との絡み等、色々理由は考えられる。

昨年はマツダスタジアムと旧広島市民球場で計21試合行なわれたが
これが5試合(予定)しか使えなくなるんだからキツい。
350代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/26(金) 22:42:33 ID:TiKjnC7A0
>>349
いやだからなんで予選で1日2試合か3試合しかしないんだよ。
いろいろ事情はあるんだろうが7球場もあってマツダを使わせてくれと
文句言うなんて努力が足りないと言わざるを得ない。
他県は広島より学校数が多くて球場が少ない所でも普通にこなしてるだろ
351代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/27(土) 02:56:24 ID:+5yqE/uK0
>>350
まあ、反論は分からなくもないがねェ・・・県高野連が
(純粋な「使いたい」の要望以外に)厳しいと言っているんだから
そう単純な話ではないんだろう。
マツダスタジアムが使えるといっても、開会式の後と
準決勝・決勝だけなんでは使えないのとほとんど変わらず
従来通りの日程編成ができない事は事実だし。
352代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/27(土) 10:30:51 ID:Koc0NcWl0
>>349-351
予選1日4試合をやる県はほとんどない。照明代が高いし、広島総合に限らず照明がない球場も多いから
しかも、広島あたりだと高校の数があまり多くなく、連戦を避けつつ消化試合を増やすにはある程度の会場が必要
しかし、最近は広島に良いスタジアムが増えたからそっちを使えば3試合どころが現状の2試合でも十分だと思う
呉や広島総合ももちろん、東広島・三次きんさいをもっと使うとか廿日市の佐伯や北広島の豊平あたりを使っても良さそうなものだ
三次きんさいや北広島豊平は交通が不便かもしれないが
353代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/27(土) 15:00:55 ID:BKnmb4CV0
交流戦のあと4日も空けたり、オールスター後に2日も空けたり
どこまで選手に楽させてるんだよ。

アメリカと違って時差もないし交通網も整備されているのだから、
シーズン最初から終わりまで6勤1休のペースで十分だと思うけどね。
354代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/27(土) 15:03:49 ID:B+xzirG20
>>353
交流戦明けは予備日だから選手のためでなく営業のため
355代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/27(土) 17:15:15 ID:305mp5Az0
営業というより試合消化の為。オールスターは第2戦の新潟の予備日で1日取ってるの!
356代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/27(土) 17:19:29 ID:QIbfImdS0
つかフレッシュオールスターを7月にやるとか言われている大学日本代表対若手選抜に置き換えるとか一本イヒすれば良いのに
北京の壮行試合だってオールスター木金にしてまで週末に茶番試合組む必要無かっただろ
357代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/28(日) 00:56:42 ID:O/OXjNUN0
>>353
通常のリーグ戦の時期は基本6勤1休。地方遠征とか細かい事情で空きになっ
ているのはセパともに8試合だけですよ。2連戦の交流戦と、CSのおかげで大
分詰まった日程になっている。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/28(日) 01:03:15 ID:OlBnNKyT0
>>353
>時差もないし交通網も整備されているのだから

まぁ、あっちは球団持ちの飛行機でひとっとびなんだけどね
359代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/28(日) 09:30:57 ID:yJafjc6I0
今シーズンはヤクルト巨人の神宮土日開催は無いのか
巨人ファンとしてかなり残念だ
360代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/28(日) 12:09:55 ID:IGPsEZEk0
でも1試合未定があるから、週末に優先される気がする。横浜−巨人も余ってる。
361代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/28(日) 13:18:46 ID:AE8lsv0b0
>>359
巡り合わせもあるだろうが、土日にやっても観客動員に限界が見えてきたのも影響していると思う。
それなら平日にやって3連戦のうち2試合でもCX(含BSフジ)に中継してもらった方が得策と考えたとしてもおかしくない。
362代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/28(日) 21:27:18 ID:6G/mSfg20
>>359
ざまぁw
363代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/28(日) 21:41:14 ID:CDDcFQ0F0
どうせなら4/17,18の松山行ってくれば
364代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/28(日) 22:48:18 ID:/ul7s7yJ0
5/29、30西武ドームもあります。
それにしても交流戦では開始から6年連続で、楽天と西武の巨人戦週末開催と日本ハムの平日開催は
動かないね。ソフトバンクは4年連続になるが。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 00:25:41 ID:BnlUHclV0
遠征のための旅行って楽しいよね
366代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 11:19:24 ID:43FcqmOKO
今日のファイターズ対タイガースのオープン戦が小林繁氏の追悼試合だけど、
小林氏の経歴を考えればタイガース主催でやるべきなんじゃないだろうか。

ましてやファイターズ球団はこれまで、
長年の球団に功労者にも追悼試合なんて開催していないし、
それが最後の2年ほど居ただけでこの扱いは不公平。
367代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 16:05:24 ID:MS54lWM70
ハムのコーチ在任中に逝去したんだから
ハム主催は当然と思ったが。
もしコーチやってなかったら虎主催もありえた
368代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 17:48:15 ID:XngBPFrh0
2011年の交流戦日程(予想)
5/ 11(水)G - E、S - H、YB - F、D - Bs、T - L
  12(木)G - E、S - H、YB - F、D - Bs、T - L、C - M
13(金)C - M
14(土)G - F、S - Bs、YB - E、D - H、T - M、C - L
  15(日)G - F、S - Bs、YB - E、D - H、T - M、C - L
17(火)F - S、E - D、L - YB、M - G、Bs - C、H - T
18(水)F - S、E - D、L - YB、M - G、Bs - C、H - T
20(金)F - D、E - S、L - G、M - YB、Bs - T、H - C
21(土)F - D、E - S、L - G、M - YB、Bs - T、H - C
22(日)G - Bs、S - M、YB - H、D - L、T - F、C - E
  23(月)G - Bs、S - M、YB - H、D - L、T - F、C - E
25(水)G - H、S - L、YB - Bs、D - M、T - E、C - F
  26(木)G - H、S - L、YB - Bs、D - M、T - E、C - F
28(土)F - YB、E - G、L - C、M - T、Bs - S、H - D
29(日)F - YB、E - G、L - C、M - T、Bs - S、H - D
31(火)F - G、E - YB、L - T、M - C、Bs - D、H - S
6/ 1(水)F - G、E - YB、L - T、M - C、Bs - D、H - S
3(金)G - L、S - E、YB - M、D - F、T - Bs、C - H
  4(土)G - L、S - E、YB - M、D - F、T - Bs、C - H
5(日)G - M、S - F、YB - L、D - E、T - H、C - Bs
  6(月)G - M、S - F、YB - L、D - E、T - H、C - Bs
8(水)F - C、E - T、L - S、M - D、Bs - G、H - YB
9(水)F - C、E - T、L - S、M - D、Bs - G、H - YB
11(土)F - T、E - C、L - D、M - S、Bs - YB、H - G
12(日)F - T、E - C、L - D、M - S、Bs - YB、H - G
369代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 17:50:36 ID:XngBPFrh0
>>364
オリックス戦は5年連続で、ロッテ戦は2年目を除き平日開催。
370代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 18:14:57 ID:Ked1WPu8O
雨続きで終盤ダブルヘッダー連発とかに期待あげ
371代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 18:57:54 ID:363Nbr+kO
6月末の新潟開催、西武対日ハムのチケット料金発表になったけど、平日ナイターだから観客増やす為に自由席を多くすると思ったら全席指定だし全体的にたいして料金安くなかったな
372代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 22:51:23 ID:1kow9oQ+0
>>366
このスレの序盤(>>7から>>21あたりまで)に同じ様な議論があったのに、わざわざ蒸し返すなよ…。
373代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 13:59:44 ID:p6uyOGiaO
>>364>>369
読売ヲタうぜーw
374代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 14:03:05 ID:SjRFH+5TO
総合スレなんだから
そのくらい話してもいいだろw
375代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 14:59:52 ID:2icdLDMW0
>>373
ゴミカスの焼き豚は芯でね♪
376代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 17:32:35 ID:IgAqOkMk0
2011年の開幕カード
パリーグ3/ 26(土)F-L(札幌ドーム)、E-M(Kスタ宮城)、H-Bs(ヤフードーム)
セリーグ4/ 1(金)G-YB(東京ドーム)、S-C(神宮)、D-T(ナゴヤドーム)
2011年の交流戦日程
5/ 11(水)G - E、S - H、YB - F、D - Bs、T - L
  12(木)G - E、S - H、YB - F、D - Bs、T - L、C - M
13(金)C - M
14(土)G - F、S - Bs、YB - E、D - H、T - M、C - L
  15(日)G - F、S - Bs、YB - E、D - H、T - M、C - L
17(火)F - S、E - D、L - YB、M - G、Bs - C、H - T
18(水)F - S、E - D、L - YB、M - G、Bs - C、H - T
20(金)F - D、E - S、L - G、M - YB、Bs - T、H - C
21(土)F - D、E - S、L - G、M - YB、Bs - T、H - C
22(日)G - Bs、S - M、YB - H、D - L、T - F、C - E
  23(月)G - Bs、S - M、YB - H、D - L、T - F、C - E
25(水)G - H、S - L、YB - Bs、D - M、T - E、C - F
  26(木)G - H、S - L、YB - Bs、D - M、T - E、C - F
28(土)F - YB、E - G、L - C、M - T、Bs - S、H - D
29(日)F - YB、E - G、L - C、M - T、Bs - S、H - D
31(火)F - G、E - YB、L - T、M - C、Bs - D、H - S
6/ 1(水)F - G、E - YB、L - T、M - C、Bs - D、H - S
3(金)G - L、S - E、YB - M、D - F、T - Bs、C - H
  4(土)G - L、S - E、YB - M、D - F、T - Bs、C - H
5(日)G - M、S - F、YB - L、D - E、T - H、C - Bs
  6(月)G - M、S - F、YB - L、D - E、T - H、C - Bs
8(水)F - C、E - T、L - S、M - D、Bs - G、H - YB
9(水)F - C、E - T、L - S、M - D、Bs - G、H - YB
11(土)F - T、E - C、L - D、M - S、Bs - YB、H - G
12(日)F - T、E - C、L - D、M - S、Bs - YB、H - G
377代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 17:33:18 ID:IgAqOkMk0
2011年の球宴
7/ 22(金)ナゴヤドーム
23(土)千葉マリン
2011年の日本シリーズ
10/ 29(土)〜11/ 6(日)
378代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 20:52:34 ID:enYIZY/U0
>>375
ゴミカスのサカ豚は芯でね♪
379代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 22:56:21 ID:zU7HTN8D0
>>376-377
鬼に笑われるぞ、まだ今シーズンも開幕していないのにw
380代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 06:11:33 ID:EsWBLmaA0
>>371
阪神が石川でトラブル起こして以来、地方の自由席は評判悪い。
381代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 08:52:21 ID:bTL3Gwr40
>>380

金沢の件は主催者がチケばら撒きすぎて、入れなかった客ともめただけやろ
382代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 09:46:47 ID:n/Q6Vgn8O
ヤクルト主催の秋田と松山のチケット料金比べると松山は神宮に似せた料金設定で安いがヤクルトはやっぱ松山友好価格にしてるんかな?
秋田民からしたらこっちも松山みたいに神宮料金に近い設定にしてほしい
松山は球場使用料がかなり安いのかな?ヤクルト限定で
383代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 09:59:44 ID:b6DYqsXg0
ま、珍応援団に自由席を与えると、ごく一部の目立ちたがり屋が、満員スタンドでもお構いなしに、アホ丸出しの
場所取り迷惑行為をしよるから、試合当日を迎える以前の段階で、その辺の対策をしなきゃいけなかったんだろうけどね。

金沢の件、北國新聞社 にも落ち度はあるが、ごく一部の阪神応援団の過剰な面積の占有行為も、
時間が経過したからと言って 見逃して良いものでもない。

ああいう連中は、忘れたころにはまた必ず出現する輩だ。今年 8/17(火) の長野 YB-T (外野芝生席) でも
何も対策しなければ、また同じ事を繰り返すのだろう。 (たとえ同一人物でなくとも、アホの芽は消えぬ!。)

その点、秋田こまちスタジアムでの捌きは上手だった。
外野自由席 (芝生席) の入場者1人1人に、30cm×40cmくらいの簡易クッションを配布した上で、

「芝生へのシート貼りなどの行為を禁止します。違反者には退場を求めます。返金もできません」
と告げて、ごく一部応援団やら、若い兄ちゃん姉ちゃん集団が迷惑行為でのさばるのを事前に防止していた。

でも、新潟は 外野席でも、(質素な) 個別の座席番号が用意されている球場だから、
サクっと指定席化して、面倒くさい事は回避しているんだろうね。
384代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 14:38:12 ID:HnEGf27y0
阪神がわかさ京都で開催しなくなった理由もその辺にあるのかもね・・・
あそこは外野が確か芝生席だし
表向きは設備の改良がなされないから となってるけど。。
385代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 15:53:26 ID:b6DYqsXg0
>>384
いや、わかさ京都の場合は表向き(=設備改善遅れ)の理由の方がずっと強い。

なんせ、芝生席さえガラガラになるオープン戦すら2006年1月の件以来
全く開催しなくなったのだから。
(二軍戦まで開催しなくなったが、こちらは外野非開放のため、さらに無関係)。


何も阪神に限った話では無い事は言うまでもないが、(阪神がよく話題に挙がる事は認めるしかない。)

芝生席で無くて、スタンドに個別番号が振られている球場でも、自由席であれば奴らは開門と同時に
 ビニールテープを貼り込んで一斉に座席確保をしようとするし、(数十秒遅れる一般のファンはアウト。)
(過去の甲子園・東京ドーム・ナゴヤドームの一部自由席は聖域化して、結局は指定席化された。)

倉敷マスカットなどでは、その珍援団の実行部隊の人数が少ないと視るや、そのテープを引き剥がして囲いを
一部無効化してしまう我々非応援団の阪神ファンとの縄張り争い.....とか、それはそれで楽しかったが……(苦笑)
386代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 19:23:22 ID:UNYCUDhnO
>>384-386
そういう話しを聞くと、まだ自由席がある神宮・浜スタ・西武ドームは大丈夫なのかと思う。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 20:10:04 ID:O/ad82Tp0
巨人ファンだけど千葉マリン土日に一度いきたいんだよな
移動の都合でパターンが決まって来るんだろうけど
たまにシャッフルしたほうが色々な球場にいく楽しみが
できていいのではないかとも思うんだよね
388代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 22:50:40 ID:scA2I8n40
甲子園の阪神−巨人オープン戦って、リニューアル前は「両球団主催」で読売テレビやG+で放送されてたけど、
もう巨人や読売系マスコミは関わらない形になったのかな?12日の京セラ主催で手一杯っぽいが。
389代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 23:42:33 ID:VpomErUm0
>>387
別に巨人戦以外でも千葉マリンに行けばいいじゃない
行っちゃえばいいじゃない
390代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 23:47:26 ID:w064u3bJ0
嫌よ!タコ!! 勝手に決めないでくださる?
391代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 23:52:08 ID:y9Lj2Sfq0
>>388
厳密には読売新聞大阪本社共催な。
オリックスとのバーターで京セラ主催ができるようになって消滅。
392代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/06(土) 08:28:10 ID:TlKHmiZP0
>>388
両球団主催……、その記憶は正しい。
チケット表面に、「主催:阪神タイガース、東京讀賣巨人軍 
           後援:讀賣新聞大阪本社、讀賣テレビ  協力:オートバックスセブン 」
って記載されていたの、保存している。(1993・1994年モノ)

その後、「東京讀賣巨人軍」 の主催という部分は消えて、(いつ主催者から外れたのか、資料が無くて判らない。)
チケット表面には、「主催 阪神タイガース 阪神甲子園球場」 という現在と変わらない印字になったが、、

後援:讀賣新聞大阪本社、という事情にはまだ変化が無かったらしく、(2001ごろ〜2006までは明確に覚えている。)
その時点では甲子園外野スタンド最上部に10本近い讀賣社旗がはためくT-Gオープン戦の風景に変化は無かった。

2008年3月11日(火)の平日スカイマークT-G、現地に行った割に記憶もあやふやで…、読売社旗もどうだったか……

ただ放送は、12:45-16:30(生)・日テレG+、16:53-17:50(録)・YTV、解説:掛布雅之・川藤幸三 実況:尾山憲一
※YTV・HPでは実況:小澤昭博と記載、……という事なので、「読売が関与しているオープン戦」であった事は確認できる。

2009年3月15日(日) ついに、読売新聞大阪本社が関与しない、ただの阪神主催×巨人戦(放映も 関西テレビ、GAORA)1試合だけとなった。
393代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/06(土) 15:33:08 ID:K85vAQtS0
>>392
80年代もそうだった気がする
翌日が雨天予備日半券で入れると書いてあった。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 05:04:09 ID:uJK6xFZdO
>>387
また来たよ虚カスがw
395代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 11:30:11 ID:db6sPISb0
交流戦の、猫×兎って土曜がデーで日曜がナイターって客舐めてるだろ?ガラガラになればいいな
396代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 12:03:19 ID:dJsqf2mFO
>>395
同意。
今回の措置がいかに時代遅れなのか知らしめるべし。
397代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 12:34:37 ID:3wAo8PId0
テレ朝のアホな意向が最大の原因だとは思うが、当日は日本ダービーがあるので競馬帰りの客を呼び込もうというプランが球団にもあったりして?
府中本町→西武ドームは武蔵野線からの乗換えというハンデはあるが、都心やさいたま市などからよりは遥かに近い。
競馬場への通路にはさすがに無理でも、JRの駅構内や武蔵野線の車内に交流戦の告知広告が出る可能性はあると思う。
398代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 13:20:20 ID:FwX3q05p0
それは無いと思うけど、全国ネットで中継するからじゃないかな。日曜ゴールデンはテレ朝は苦戦地帯だし。
399代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 22:28:18 ID:RqWJMOk60
ちょうど日7はスポーツ速報みたいなのやってるしね
400代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/08(月) 01:48:55 ID:P8xYHR+h0
おかげで第二球場のvsヤクルトのイースタン戦を見れるぞ
401代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/08(月) 20:18:41 ID:eY9MBodP0
10月16日から第1ステージ セがCS日程を発表

 セ・リーグは8日、今季の日本シリーズ出場権を争うクライマックスシリーズ(CS)の
日程を発表した。リーグ2位と3位が対戦する第1ステージ(3試合制)は10月16日に、
リーグ優勝チームと第1ステージの勝者が対戦する第2ステージ(6試合制)は
同20日に始まる。

 パ・リーグのCS第1ステージは10月9日から。
日本シリーズは10月30日、セCS覇者の本拠地球場で開幕する。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100308-00000032-kyodo_sp-spo.html
ttp://www.npb.or.jp/schedule/2010cl_climax.html
402代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/08(月) 23:37:44 ID:9zxPYgxyO
そうだな
巨人は広島だな
403代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/08(月) 23:47:23 ID:Qs1dzJOb0
仮に第1ステージが雨天順延で19日まで続いたら、そのままぶっ通しで第2ステージ突入か?
第2のビジター席の発売とかどうなるんだろうか。
404代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/09(火) 02:12:57 ID:wWA/uRTO0
>>403
個人的には、詰まってたほうがいいな。
1st初戦の中4日で2nd初戦ではハンデにならない。
405代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/09(火) 07:41:50 ID:m1Ih2J0o0
報知より
15日13時から西武−オリックス練習試合。球場は書いてないけど西武ドームでしょ。
レフト外野スタンドのみ開放って書かれてる。
406代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/09(火) 10:41:41 ID:tFJRtiTw0
ヤフースポーツはいつになったら日程更新するんだ?

407代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/09(火) 12:03:56 ID:R8/43iIE0
>>404
ハンデとかそういうの以前に公式戦の終了から何日か待たされ
またCSから何日か待たされとかなんとかしてもらいたいよ。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/09(火) 12:55:15 ID:lgYkTSvH0
今日は京セラ以外はすべて中止だな
409代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/09(火) 18:14:49 ID:L67dmF/50
教育リーグですが西武ドーム行ってきた。雨かと思ったら雪で吹いたw
410代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/09(火) 18:42:16 ID:ykScjRz+0
西武ドームは観客何人ぐらいいた?
411代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/09(火) 22:33:59 ID:3l3CRzWw0
412代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/09(火) 23:31:30 ID:A0ploQC80
ゴールデンウィークが地域で分散化されたら日程にも影響あるよね
テレビ中継含め
413代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 10:56:35 ID:562srHDc0
>>412
休みの地域を転戦するような感じになるかな?
414代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 12:35:44 ID:9guj63he0
>>412
ゴールデンウィークの地域分散化は絶対反対。
415代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 12:41:23 ID:97YbKwuc0
>>411
教育リーグに3743人というのは異例だな
いつもは50〜100人ぐらいしか入らないんじゃね?
416代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 13:34:35 ID:IHMVa2Pj0
>>415
去年は平日だと500人、お盆だと1500人くらい入ってた。
417代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 15:13:41 ID:HdR8Wd2K0
それにしても今年はキャンプ期間から雨が多すぎ。
シーズンに入ってもこんな状況だったら試合消化がほんとヤバくなるかもね
418代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 18:53:05 ID:7hPb6bHXO
今年の日程で有利不利はあるのか
419代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 19:31:18 ID:lG64QlBc0
>>416
それは西武ドーム開催だよね?

いくらなんでも第二に500人は想像つかんw
420代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 19:38:38 ID:IHMVa2Pj0
>>419
うん。抜けててすまん…
421代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 19:58:30 ID:lG64QlBc0
まあでも第二も年々固定客増えてるんだし
ベンチとかもう少し増やせば注目度上がるだろうね

幸か不幸か菊池がしばらくいそうだし

422代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/10(水) 20:47:14 ID:V7+sfdX50
97年3月春分の日、一軍は大阪ドーム開場記念トーナメント、二軍では横須賀スタジアムの開場記念の教育
リーグ横浜−巨人戦、こっちは関係者優遇とかで一般客はお呼びでなかった。
で、祝日で関東のヒマな野球オタはやむなく浦和のロッテ−ヤクルトへ。なんと立見も一杯の盛況だった。
後にも行ったが、新幹線からも見えるロッテ浦和は交通至便で平日の昼間でもやたら客が多い。
423代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/11(木) 20:57:54 ID:I7BJKlXwO
広島の日程は恵まれているな
424代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/11(木) 21:26:00 ID:Rs/GPs3p0
>>423
遠征に行くときは2カード分の遠征がほとんどだからな。
2カード遠征言った後2カードホームって感じ。
425代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/11(木) 23:36:26 ID:jjMhrsrI0
>>423-424
今年に関してはそう感じるね。
夏の高校野球予選の時期の長期遠征もなくなったし。

広島といえば、4年前の8月下旬から9月上旬にかけてこんなのがあった。
 広島(まだ暑い)→釧路・帯広(もう涼しい)→熊本(まだ暑い)
 →福岡(ドーム球場)→広島デーゲーム(まだ暑い)
426代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/12(金) 02:10:29 ID:K6Eypoix0
チリでM7.7の余震があったけど、もし津波警報が出たら今日のマリンは絶対中止だね。
427代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/12(金) 03:28:21 ID:Uvmc2MXU0
東京湾は警報出ないだろ
お台場がゴールの東京マラソンもやってたし
428代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/12(金) 11:34:26 ID:WJUTk2Rb0
>>425
凄まじい行程だな…
429代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/12(金) 20:26:07 ID:o3zC1YPV0
今日の巨人-オリ@大阪って、巨人主催なのね。
オリじゃなくて他のチームとやりゃいいのに。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/12(金) 22:33:02 ID:sPdRbMdX0
去年もオリックス戦だった。
G+で中継するから東京ドームでやるだろうと駆け付けたのも、今となってはいい思い出だ。
431代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/13(土) 11:22:23 ID:aSKAq4kG0
>>429
移動が面倒だからかな。ベンチも巨人3塁オリ1塁だし
432代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/15(月) 23:44:18 ID:qKEiv/r60
Gの大阪開催は檻とバーターだからな
433代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/15(月) 23:47:55 ID:qKEiv/r60
8月の広島は主催が全てマツダで16試合
ビジターは全てドーム球場

でも負け越しだろうなww
434代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/17(水) 06:32:52 ID:rCAluUYe0
10月のインターコンチは若手プロ選手を派遣

 日本プロ野球組織(NPB)の国際関係委員会が16日、東京・内幸町のコミッショナー
事務局で開かれ、アマ側から要請を受けていた今年10月のインターコンチネンタル杯
(台湾)へのプロ派遣について検討。

 2軍の若手中心のメンバーを派遣する方針を固めた。島田利正委員長
(日本ハム球団代表)は「アマの(国際大会出場)機会を奪うものではない。
今回はアマ側が国内大会と日程が重なるためで、育成という意味からもプロを出させて
もらう」と説明。監督、選手の人選などを含めて4月5日の実行委員会で正式に決める。

 ≪GWS実現目指す≫国際関係委では今後の日本球界の国際化についても検討。
米大リーグのセリグ・コミッショナーから提案された日米王者で争う「グローバル・
ワールドシリーズ」の実現を目指すことを確認した。アジアシリーズの代替大会、
大リーグ選抜との日本代表強化試合は4月の実行委で再度検討することになり、
島田委員長は「将来的にグローバル・ワールドシリーズへつながるのかを考えて進めたい」
と話した。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/03/17/24.html
435代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/17(水) 21:44:49 ID:x1Id6lX/O
関係ないさ
436代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/17(水) 23:43:43 ID:s2MWj4lE0
プロに加わって欲しい大会を10月とか11月とかに開催って、野球界ってどんだけ世界レベルでアタマが
悪いんだろうか。救い難いな。
437代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/17(水) 23:54:47 ID:G7FsLw8+0
>>436
主催者がプロの出場を望んでいるわけではない
日本がそうしたがってるだけ
438代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/18(木) 00:01:05 ID:xWYmaRGX0
プロ参加の理由を野球を世界に広めるためにとか最もな事言ってるけど、結局勝てないって思われたくないだけだよな
439代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/18(木) 00:29:33 ID:jgeqV8XL0
アマが出たら中国にも負けるもんな
二軍でもいいからプロ出さないと格好がつかない
440代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/19(金) 22:29:54 ID:kUdbsZJFO
441代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/20(土) 20:33:41 ID:7DB4bnp80
イースタンリーグ球場変更
4月23日(金)ロッテ-巨人(11:00)千葉マリン
5月1日(土)ロッテ-ヤクルト(13:00)袖ヶ浦
5月18日(火)ロッテ-ヤクルト(11:00)千葉マリン
5月21日(金)ロッテ-湘南 (11:00)千葉マリン
6月20日(日)ロッテ-巨人(18:00)千葉マリン
6月29日(火)ロッテ-ヤクルト(11:00)千葉マリン
6月30日(水)ロッテ-ヤクルト(18:15)市原
7月16日 (金)ロッテ-楽天(11:00)千葉マリン
8月14日(土)ロッテ-西武(18:00)千葉マリン
8月18日(水)ロッテ-日本ハム (18:00)千葉マリン
9月1日(水)ロッテ-巨人(11:00)千葉マリン
442代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/20(土) 20:39:59 ID:9jxXXNZH0
ヤクルトばかり変更でいいなぁ
443代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/21(日) 09:35:02 ID:6fNinKkI0
>>442
ヤクルト的には「戸田から3km程度しか離れてない」浦和から
「それなりに移動時間のかかる」千葉への変更は経費増になるだけで、
そんなにいい話ではないだろうと思われ。

戸田−浦和間は徒歩でも路線バスでも移動可能だし。
444代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/21(日) 09:45:15 ID:AezkID250
横須賀なんて他のどっからも遠いし、ましてや今のイースタンには山形まであるし。
ところで今日の東京ドームは14時開始なんだね。地上波は後追い録画だし、何故だ?
昨日も明日も13時なのに。
445代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/21(日) 11:47:33 ID:wifpfUbb0
むしろ地上波にあわせた試合開始にしなかったことのほうが疑問。
446代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/21(日) 23:27:05 ID:AXx4YL+l0
>>443
実際、戸田から浦和は何で移動してるんだ?
まさか走って移動じゃないよなw
447代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/21(日) 23:56:38 ID:F3FEIvP80
2軍もチームバスぐらい持ってる
448代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/22(月) 00:35:09 ID:b4HwIMf40
今日はセ開幕4日前で、開幕戦の無い横浜だけでオープン戦。
確か協約で「年度開幕試合開催球場」では4日間だか試合をやってはならない、ってのがあったと思うが。
今日は協約上、東京・名古屋・京セラの3ドームでは試合をやれないの?
MLB開幕戦はこの協約は適用されないの?
449代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/22(月) 00:37:08 ID:VyWHjuSK0
>>448
協約が定めてるのは公式戦期間中に非公式試合をしてはならないということ
450代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/22(月) 11:59:32 ID:iuaWCPMf0
休みの日にみんな同じ時間帯に試合するなよ。

11時開催とかないのかな、飲食とれる球団とか。
451代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/22(月) 13:21:07 ID:pppva2k20
パリーグは13時開始が多いけど、セリーグが13時半、もしくは14時開始ばっかりなのは何で?
452代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/22(月) 21:22:37 ID:bY8CTmoJ0
それは俺も思った
特に巨人なんか日曜に14時開始なんてやってても絶対意味なくないか?
放映権云々の部分を考えるとよりテレビ中継を組み易い開始時間にした方がいいような

阪神は朝日放送の方の問題で日曜でも甲子園を14時以降からにしないといけないのは分かるけどさw
453代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/22(月) 21:50:00 ID:VyWHjuSK0
14時は選手は早起きしなくていいので楽
特に前日ナイターのホームチーム
454代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/22(月) 21:57:18 ID:pppva2k20
1時間の違いで?
455代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/22(月) 23:23:52 ID:ITWMzEAk0
たかが1時間、されど1時間。
456代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/22(月) 23:25:36 ID:iuaWCPMf0
>>452
あればっちり放送にあわせてあったぞ。
前半は録画取り後半は生。
457代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/23(火) 00:19:51 ID:GRkZ2qIh0
>>454
1時間早く起きて仕事に来いって言われたらイヤだろ?
458代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/23(火) 00:24:38 ID:GRkZ2qIh0
ちなみに試合前の練習を2時間とすると
 14時開始の場合→ビジターチーム12時 ホームチーム10時
 13時開始の場合→ビジターチーム11時 ホームチーム9時
459代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/23(火) 00:34:15 ID:SlceQQGV0
ナイター翌日に9時から練習はキツイな
帰宅が0時過ぎるだろうから
460代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/23(火) 01:07:08 ID:4YOJV4MI0
以前Bu時代の金18時、土15時、日13時
観戦する側も楽、関空からの最終乗れるし
461代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/23(火) 07:37:37 ID:CV0us1Rc0
パリーグとセリーグで開始時間が違う理由は?
462代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/23(火) 09:35:21 ID:0FTSZC0T0
>>448-449
第169条 (シーズン中の非公式試合)
 球団は、年度連盟選手権試合シーズン中、非公式試合を行うことはできない。
ただし、コミッショナーによる指令又は許可あるときはこの限りでない。

第171条 (シーズン前の非公式試合)
 球団が行う年度連盟選手権試合シーズン開始前の非公式試合は、
公表された年度連盟選手権試合日程に基づいて
その球場で行われる最初の試合日から逆算して
3日以上間隔をおかなければ、同野球場を使用することはできない。

→別に3/22(月)は開催可能だったが、ヤ・中・神・広の4球団は、
通常練習で良いと判断したのでしょう。

→MLB開幕戦にこの協約は適用されない。日本プロ野球だけの取り決め。

 ただし、あれらの試合は、「日本野球機構(NPB)」は主催者の一員だから、
 コミッショナーの許可が必要ならば、いくらでも出せる部類のシロモノ。

 パ・リーグのOBや監督・選手が不快感を発したところで、パの親会社・オーナー
球団幹部は 「大いに賛同して」 開催されている建前なので、監督連中もいい面の皮だわ。
463代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/26(金) 01:14:30 ID:7eGiVoP6O
組み合わせ変えろ
464代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/26(金) 01:55:55 ID:0sNNoewb0
交流戦のカードのまわし方が毎年同じで面白くないな。
見たいカードが毎年平日だったりとか。

来年は考えて欲しいなあ。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/26(金) 01:58:03 ID:arUEdc9B0
>>464
ゆとり大好きで、選手の移動が楽とかしか考えてないからな。
中止→翌日ダブルヘッダーで日程を消化するMLBとは大違い。
466代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/26(金) 09:13:32 ID:DCsL68lo0
順番は同じでもいいから平日と休日の当たり方が毎年変わるようにはして欲しいな
467代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/26(金) 14:39:13 ID:MER/SAwn0
>>451
日曜デーゲーム終了後の移動の問題。
福岡→(羽田)→札幌
とかがあるからなるべく早く終わらないといけない
その点セは新幹線でOKだろ。
468代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/27(土) 14:07:25 ID:MEoqAagB0
>>467
いやいや例えば東京→広島間だったら羽田から飛行機を利用しないと時間的に…
まあ日曜なら翌日休みだから移動の事までそんなに気にしなくてもいいはずなんだがな、本来は
469代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/27(土) 18:10:02 ID:C+G0Wygz0
広島-阪神って
1999、2001、2003、2005、2006、2008、2010年
全部開幕2カード目で当たってるんだな
たぶん広島はBクラスが続いているから2カード目を地元開幕にしたいのと
阪神はセンバツの関係で2カード目くらいまでは甲子園が使えないから
っていう理由でついついそうなっちゃうんだろうな
470代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/27(土) 21:50:29 ID:nW2RKmzD0
(本州島)                                    神宮   
                                          東京D
 広島―――――――甲子園――――ナゴヤD―――――――横浜
(マツダ)

セ・リーグ って、困った事に、こうゆう位置関係で運営しているから、

平日広島(マツダ)からの移動 ――→ 週末は甲子園、っていうパターンは、
全6球団に多用されているハズ。
471代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/28(日) 05:44:11 ID:llFgHP000
>>470
交通(特に新幹線)が便利になった近年は
広島〜関東で移動日ナシなのも珍しくないんだが・・・
472代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/28(日) 23:25:49 ID:GZZNfg4c0
>>468
実は広島へは新幹線の方が最終が遅い。
東京へも空港へのアクセス時間考えれば新幹線の方が最終が遅いくらい。
・飛行機 羽田19:25→広島空港20:55
      広島空港20:40→羽田22:00
・新幹線 東京19:50→広島23:56
      広島19:57→東京23:45

もっとも、翌日朝移動なら空路の方が何かと楽だろうとは思うが。

広島空港から市内へはだいたい1時間かかるから、空港のチェックインとか荷物受け取りとか考えると30〜40分くらい早い感じか。
473代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/29(月) 01:37:31 ID:CeaH9OSY0
>>470-471
現広島空港が開港(1993年10月)するまで、
東京-広島の移動には移動日を設ける(日曜デー→月曜ナイターの場合除く)
という不文律があった。
(現広島西飛行場の離発着ができないという可能性を考慮)

(なおパの東京−福岡は移動日なし設定可能だった)
474代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/29(月) 07:25:18 ID:+b7dJoeL0
飛行機が苦手な選手って大変だな。
475代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/29(月) 08:13:20 ID:Pb+r2nxj0
昨年から巨人の横浜→広島の当日移動がやたら増えた。
476代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/30(火) 23:21:57 ID:l4V4u+Ti0
70〜80年代は4月2週目開幕が普通、4月1週目開幕でも早いくらいだったのにね。3月のこんなクソ寒い時期
からのナイターなんて考えられなかったが。
74年の甲子園は4月中は平日でもデーゲームで、GW明けの巨人戦が初ナイターとか言ってた記憶がある。
477代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/31(水) 17:20:06 ID:/9FLI4Am0
>>476
平日のナイターなんてGW明けからでいいよ
4月中は平日なんて試合しなくていいよ
開幕も4月10日ぐらいでいいよ
昨日セ3球場ともみんな寒そうだったし
478代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/31(水) 20:14:27 ID:xFGozrnyO
それなら試合数を減らさないとな
479代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/01(木) 02:21:26 ID:SW1UHoRh0


129、130試合目が10月19日だったなんて……

480代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/01(木) 11:02:13 ID:kX+uTohy0
>>478
収益に影響するからどこも了承しないだろうなぁ…
481代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/01(木) 15:52:10 ID:O42f/wsV0
>>478
>>477ですが、リーグ戦を120→100に減らす
交流戦、CS、日本シリーズは現行通り
(オールスターは1でも2でもどっちでもいい)
482代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/01(木) 18:19:17 ID:b8ntbWIG0
交流戦って、予備日の試合が複数中止になったらどうするの?
交流戦終わりの3日間ぐらいに詰め込むの?
483代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/01(木) 19:35:03 ID:d/Sp1bzU0
>>482
そうです。ただ多くても2試合くらいしかやったことないんじゃないか?
484代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 00:14:47 ID:jtzNLG4Y0
雨天中止試合が出るたび、予備節の日程を予想するヒマな俺。
広島−阪神の(いまのところ)2連戦を最初に持ってくるか?
485代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 01:55:34 ID:SY4rmdX30
>>482
広島では最悪の場合、共通予備日(6/14〜17)に
ダブルヘッダーを入れる事も想定して(球場を押さえて)いる。
>>484
9/25(土) C×T S×D YB×G
9/26(日) C×T S×D予備 YB×G予備
まずはこんなところかな。まあ、ヤクルト絡みの未設定が
5カードもあるのは何だか痛いなァ・・・毎年、神宮の中止が多く
後で組み易くするためなのは分かるんだが。
486代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 07:32:05 ID:uKsXcg+B0
>>480
やればやるだけ赤字増、黒になるのは試合数ではなく最後5試合
487代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 08:11:54 ID:IFxSNBYS0
関東強風だけど、巨人は広島へ行けるかなあ。飛行機の欠航はかなりあるけど、新幹線は正常との事だが。
中止にはならんよね?
488代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 11:43:05 ID:LnvZe1pq0
いまだに巨人は広島へ飛行機移動なの?
489代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 11:49:57 ID:G8ulGTpX0
新幹線組と飛行機組で分かれてなかったっけ?
490代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 12:26:39 ID:vfeG9vwC0
先週土曜(3/27)のサンケイスポーツ
最終面の1頁前のコラム、「甘口辛口」 に気になる記事が…

ttp://www.sanspo.com/column/news/100327/cla1003270501000-n1.htm

 菜種梅雨で25年ぶりの2日連続順延となった選抜高校野球。
26日朝のプレーボールに安堵したのは大会関係者だけではない。これ以上日程が延びると、
タイガースの甲子園での公式戦(6日から)にも影響しかねない。

球団は京セラドームを仮抑えするなど“危機管理”は万全だが、
球場変更のドタバタなどないほうが幸せだ。 (……以下は阪神園芸への賞賛内容。)
491代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 12:30:16 ID:G8ulGTpX0
開催数日前の開催球場変更って、過去に例あるの?
492代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 12:45:01 ID:vfeG9vwC0
>>491
1軍の試合で数日前の球場変更など、まず考えられない。(昭和30年代以前は除く。)

なので、この記事の信憑性、
「(阪神)球団は京セラドームを仮抑え」している、という部分を含めて、多いに疑問を感じた。

だって、甲子園がプロ野球に使用できない事情が急に発生してしまうのであれば、その試合数分は
プロ野球の試合を中止にして、9月第4週以降に改めて組み直せば、簡単に受け入れられるハズ。

なんで、ものすごく違和感を覚えたのだけれど……。
493代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/02(金) 19:38:38 ID:QFrDMxeC0
うむ。ありえん話だ。ドームを抑えているのは練習場としての使用じゃない
のか?むしろ高校野球側に使わす可能性がある。何年か前(確かダルが出て
た頃)に同じく雨が続いて、明石で高校野球をやるか?ということもあった
また1975年辺りに阪神戦が2試合取りやめたこともあった。
指定席の振り替えなんて不可能だし、変わるなら全席自由の高校野球側だな
494代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 03:09:34 ID:AUDD3E/h0
>>493
「ドームを抑えているのは練習場としての使用じゃ」……

なるほど! その視点は抜けていましたね。

即ち、もちろん前日までにセンバツ高校野球は終了しているものの、
4/6(火)の午後まで、球場をプロ用に改装する準備を行う必要がある場合には、

その日1日限りは、阪神、巨人両球団の試合前練習を京セラドームでやってもらって、
甲子園ではなんとか、18時からのプレイボールにギリギリ間に合わせる!
という計画案も存在する、という事ですね。

……この場合は、道路渋滞などを考慮すれば、ビジターチーム(巨人)は
16時台の阪神電車を利用して甲子園球場入りする、というのが安全確実な移動策、
という事になるのだけれど、さすがにそんな事にはならないかな……。
495代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 12:18:15 ID:KCL7nGAYO
強い球団は不利な日程にさせよ
496代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 12:34:06 ID:R2o8W78B0
高校野球追い出せば良いだけなのに。
利権団体邪魔だ。
497代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 12:40:12 ID:9EbSKqie0
神宮なら、ヤクルトと大学野球追い出されるならヤクルトといわれるが
甲子園は、阪神と高校野球追い出されるならどっちになるんだ?
498代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 13:01:15 ID:VUNK8O2H0
地方でも、高校野球のせいで独立リーグがいい球場を借りられずに集客できず、経営難になってたりするもんな
高校野球は本当に邪魔
499代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 13:16:35 ID:R2o8W78B0
>>497
大家が追い出されるわけ無いだろ。
阪急が好きにすればいいだけの話。

高野連に甲子園の貸し出し禁止、阪急が甲子園高校野球大会開催くらいやればいいのに。
500代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 15:06:07 ID:AUDD3E/h0
甲子園 (大会第12日目) 観客数 43,000人
tp://www.hanshin.co.jp/koshien/highschool/spring2010/schedule_20100403.html

阪急からの回答 「電車に乗ってやってくるお客さん追い出せ言うてるアホは、イモ喰って屁ぇこいて寝てろっ!」
501代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/03(土) 19:32:38 ID:KCL7nGAYO
つまらないな
502代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/04(日) 09:28:57 ID:ENryasMY0
>>500
阪神戦のほうが電車代稼げるだろうが。
503代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/04(日) 13:18:36 ID:GRzeKjL7O
クソスレ
504代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/04(日) 16:49:15 ID:3/y6niTS0
>>502
高校野球では、春・夏あわせて 約120万人が阪神甲子園球場に来場します。
プロ野球・阪神戦では 約270万人が来場しますが、

甲子園で高校野球を開催しなくなったら、その分の来客は0人になりますが、
そのかわりに、プロ野球の来場者が390万人に膨れ上がる事は絶対にありません。
主催試合数には限りがあるからです。当然ながら、阪神電車の電車賃収入は激減します。

こんな単純な事もわからないで、グダグダだべっている輩が居るかと思うと辟易します。
505代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/04(日) 20:09:22 ID:/6YL9uRS0
4月の日曜はすべてデイゲームで夜はヒマだなぁ。
NFLのマンデーナイトを真似て1試合サンデーナイトゲームを作って
ネット無料配信とかやればいいのに。
506代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/04(日) 21:49:17 ID:G5jYLgE/0
>>504
高校野球期間中の京セラドーム開催試合は3カード9試合だからね
どう考えても100万人なんて無理よね
507代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/05(月) 00:48:11 ID:Zco4efBw0
甲子園は中2日でプロ開幕だけど、高校野球での広告の撤去を止めたから、前日(つまり今日)決勝でも日程に
支障は無いよね?
508代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/05(月) 13:18:39 ID:70Xq3Ol00
>>507
広告の入れ替えなんて、本気でやったら一晩でてきる。
基本、硬質のビニールシートをフェンスにかぶせて固定してあるのを取りかえるわけだから。

本当に時間がかかるのは、グランドの整備。
スパイク穴の深さまで、基本全部掘って耕してから、また転圧する作業を2日間かけて行う。
tp://www.hanshin.co.jp/engei/maintenance/ground.html

また、外野天然芝が禿げてしまった部分補修も、丹念に行って、プロ野球の甲子園開幕に備える。

これらの作業は、高校野球大会終了後には必ず行うものとして日程編成されるから、
大会の決勝戦予定日+雨天予備2日間+グランド整備2日間は、プロ野球の試合は組まれない。
今年の春は、ホント、ギリギリだった。準々決勝を4試合を1日で開催できて、何とか事無きを得た。
509代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/05(月) 22:53:34 ID:zCcaApYU0
巨人開幕3連戦
3/26
*8.4% 17:50-19:00 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×ヤクルト
12.3% 19:00-21:14 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×ヤクルト
3/27
*7.9% 19:00-21:14 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×ヤクルト
3/28
*5.4% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×ヤクルト


      ____
     /:::::::::::::::::::::::\
    /:::::::Gちゃん::::::|       
  ================)     
    /''''''   '''''':::::::\       やっぱり、やきうはナウイよ
   . |  ・     ・  、..:| +.
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.... ..+
.    |   `トェェェイ ' .:::::::|....+,;....,  
    \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,;
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、  
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i      
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
  l     ヽ        |___|`-'_ノ
510代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/06(火) 08:33:53 ID:WfKrrRUv0
>>508
高校球児の使ってたグダグダなグラウンドそのまま使えばいいんだよ。
できる限り良好な環境を作るに越したことは無いけど、興行日程に影響を及ぼす必要があるほどのことじゃない。
3試合くらい我慢すればいい。
511代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/06(火) 10:09:57 ID:nCpzE2op0
おととしまでの広島(旧球場)では
夏の予選の雨天順延が重なって決勝とナイターが同じ日になった際
カープが試合前の(球場での)練習時間を削って対応していた。

決勝がマツダスタジアム開催となった昨年からは
予備日および整備日の確保にゆとりを持たせているはず。
512代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/06(火) 14:00:24 ID:nHKvCyvB0
>>510
阪神がわざわざ貸してやってんのに
なんでかした方の阪神が状態の悪いグラウンドで試合をせにゃいかんのか
高校野球打ち切りの方が納得できる
513代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/06(火) 22:42:33 ID:9fD+R38QO
まともな話題はないか
514代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/07(水) 09:55:38 ID:A6janTN50
>>512
勘違いしてもらっては困るのは、
阪神甲子園球場は、「阪神電気鉄道(株)」の所有物であって、(株)阪神タイガース の持ち物では無い。

その所有社は、第1位 (財)日本高等学校野球連盟 と主催の新聞社、、第2位 (株)阪神タイガース 
という優先順位を付けて、使用許可を与えて来た、という歴史的事実が有る。

さらに今年の高校野球大会からは、「阪神甲子園球場 特別協力」 と正式な形で運営に携わっている。
阪神タイガースが高野連よりもエライ立場にある、とかいう事象は、これっぽっちも見出せない。
515代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/07(水) 11:11:51 ID:u4KYh7Iy0
同じグループの会社なんだから使わせろという考え方もあるだろうが
逆にグループ会社なんだから状況を察して引いてくれというのもあるわな
516代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/07(水) 19:51:25 ID:EkAHSKbF0
フューチャーズvsBCリーグ選抜
5/11(火)上尾(18:00)
5/12(水)市営浦和(12:30)
ttp://www.npb.or.jp/CGI/System/news_view.cgi?id=01521
517代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/08(木) 01:48:42 ID:62c4r0aU0
>>514
神宮と一緒にするなよ。阪神電鉄はタイガースの100パー子会社で、タイガー
スのオーナーは代々阪神電鉄の幹部だ(今は坂井社長)。
1975年夏は高校野球に譲っているが、2003年夏は譲らずに明石で高校野球を
やるかもという話になっていた。ソースは朝日新聞。
518代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/08(木) 07:49:40 ID:o5yKrw5o0
>>517
>>阪神電鉄はタイガースの100パー子会社で、

ここ、訂正しなくて大丈夫か?

それから、7年前に読んだ新聞記事の記憶なんて当てにならん。

人間、入ってくる情報は自分の都合の良いに字句に変更・意訳・無理解釈して記憶する、
っていう困ったクセがあるものでな。もう一回読んで、一字一句コピペしてみ。
519代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/08(木) 23:38:57 ID:62c4r0aU0
>>518
どう見ても大丈夫じゃないw
図書館で縮刷版調べとこう。でもコピペはしない
520代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/09(金) 00:07:45 ID:T1aRjluBO
日程と関係ない
521代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/09(金) 00:14:54 ID:OLmzRhYf0
パは昨日で5カード終了、セは今日から5カード目だけど、今年はきれいに各チームが5チームと1回ずつ
対戦する日程だね。08年の巨人と広島は、やっと7カード目に初対戦だった。
522代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/09(金) 01:27:30 ID:fl88FEhl0
イースタン試合日程追加
・6/24 13:00(鎌ヶ谷) F-L 
http://www.seibulions.jp/news/detail/2849.html
523代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/09(金) 01:42:44 ID:mobP3ZOo0
この日まで西武は鎌ヶ谷で試合がないのだ。札幌遠征があるからね。
524代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/09(金) 23:24:11 ID:4Pmjwlkf0
4/20 京セラ・甲子園・スカイ
関西で3試合も行われるんだな
525代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 00:18:59 ID:NOziGafEO
西宮 甲子園 大阪で同時にやってた時代もあった
526代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 01:06:21 ID:G7tNSfVhO
巨人は京セラ使用では阪神とオリックスの承諾が必要なんだね。その割にこんな日程になるとはね。
05年にも関西3球場同時使用はあった。
527代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 01:19:48 ID:MDbah7bU0
>>526
いや、現在では承諾を得るのはオリックスだけで良い。

ダブルフランチャイズ暫定措置の期間が過ぎたため
3年前のシーズンから阪神のフランチャイズは兵庫県(だけ)に戻った。
528代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 02:59:07 ID:5Nmvq4tN0
>>525
プラス日生も

プロ野球ニュース
生放送で4試合関テレ担当
アナと解説が入れ替わるときのみフジが間を繋いでた
予備の録画機材もすべて使ったとのことby石巻ゆうすけアナ
529代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 05:48:39 ID:POFv2BHqO
>>528
そのアナウンサーは東京の人だよな?
530代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 09:17:59 ID:wtJGNafQ0
公式戦で関西4球場同時使用はさすがに無かったと記憶しているが、オープン戦ではあったと思う。
確か大阪球場開催時に、何試合かは近鉄は日生を外さなければならない(藤井寺でOK)って規定があった
と思う。そのせいで近鉄は当初日程でナイター化前の藤井寺平日デーゲームが数試合組まれてた。
531代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 09:18:22 ID:09c639560
>>524
まぁ、この前は関東ばかりだった日があったしいいんでない?
532代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 11:42:50 ID:Xc2mYQJc0
21日は関東で試合なし(関西人なので郡山は関東かどうか知らないが)

20日
オリが京セラでなくスカイ
巨人が東京Dでなく京セラ
楽天がK宮城でなく東京D

なんか変な感じなのか、だからこそこうなったのか?
533代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 12:07:01 ID:LWFFrANq0
>>532
毎年、地方開催試合が組まれやすい日、って有るのよ。
4月の第3火曜日 と 7月の第1火曜日 なんかは特にそう。

巨人としては、東京ドームでの集客が年間ワーストになりやすい、4月第3週の火〜木 を避けて、地方日程を組む事にした。
これを年1回必ず実施している関西遠征に充てる事に。オリックスには交渉して空けてもらった。

※京セラドームの使用料が取れるので、オリックス親会社は、阪神だろうと巨人だろうと、要請があれば簡単に明け渡す。平日ならば、なおさら!

で、楽天はというと……。Kスタ宮城でも4/20(火)・4/21(水)の集客に自信が無いのは同じ。
関東での支持率は去年も割合有ったので、試験的に、東京Dを借りてみる事にした。
平日なので福利厚生目的と言うのは現実的ではない。

こーゆー流れ。
534代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 12:30:16 ID:2I1I7PQA0
確かに、やけに地方開催ばっかりっていう日あるよね
535代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 18:43:48 ID:9eMNh88f0
京セラは、ソフトバンクー広島でも結構入りそうだけどね。
536代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 20:41:58 ID:NOziGafEO
そんな開催はありえん
倉敷ならあるかもな
537代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 21:56:02 ID:qv9XkDhL0
楽天はロッテ戦なら平日東京ドームでの集客も行けると思ったんだろう。
538代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 22:39:02 ID:MDbah7bU0
C×H@倉敷は5年前に1試合あった。

広島でのソフトバンク戦はすっかり人気カードになってしまったため
(近年は土日どちらかのデーゲームが必ず開催されているのも影響)
地方に回されなくなった。
539代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/10(土) 23:54:30 ID:9cXLuOWcP
関東3つでも関西3つでも
はしごができたら楽しいのにね。
できても土曜日か祭日限定だろうけど
540代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 00:29:50 ID:b/u5iSMP0
>>537
前日に川岸の背番号がいきなり変更とかになったら可能性はあるのだろうか
541代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 13:41:14 ID:sVVU3IiR0
>>539
「3つ」のはしご!?
1番目の試合は、午前中に始まるのかな???
高校野球予選→ファーム(デーゲーム)→1軍ナイターくらいしか実現できなさそう。
542代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/11(日) 18:52:08 ID:b/u5iSMP0
>>541
別に3球場梯子って意味じゃないと思うんだが…昼京セラで夜甲子園とかあくまでそう言うレベルだろ
543代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 03:07:12 ID:36ynIDLYO
交流戦で二試合とも地方に回す中日
544代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 12:00:51 ID:c4iCaNg70
ドームが本拠地のチームで交流戦を地方開催って中止のリスクを考えると結構怖いよな
545代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 13:15:28 ID:ZeUhie3I0
>>544
そもそも梅雨時に地方球場開催を持っていく事自体、
中止になったとしても、それはそれで仕方が無い。
って球団は考えている、ようにも思えるのだが.....。

北陸は中日球団の開催は必須だけれども、4月ナイターではまだ難しいだろうしなぁ。
546代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 15:31:07 ID:xqClB3Xy0
交流戦の日程とか、ペナント終わってからCSまでスゲエ日程があるな
選手全然疲れないじゃん
70人もいらんだろ、マイナーは2軍しかねえんだし
547代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 20:20:18 ID:36ynIDLYO
予備日
548代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 20:29:41 ID:89VjigGE0
>>546
交流戦に関してはセの球団が「移動が厳しすぎる」と文句言うから、
ゆとり日程になってる。
549代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/13(火) 22:51:44 ID:Xi3s/HLo0
JALの路線縮小は球界にも影響はあるのだろうか。
550代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/14(水) 03:30:09 ID:/Zcfp/Dh0
むしろ747退役が痛い。
551代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/14(水) 11:21:21 ID:O/r/nSFR0
>>545
いや、通常のリーグ戦なら10月に持って行けてもしかしたら優勝争いとかで客入りも期待できるけど
交流戦だと予備日まで間がないから客入りに苦労しそうだなと

去年の巨人戦宇都宮開催試合で中止になった場合、予備日の試合はドーム全席自由で2000円だったか
そういう予告がされたのを思い出してそんなことを思った。
552代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/14(水) 22:36:13 ID:UBR4WmdVO
交流戦のゆとり日程はなんとかしてほしい
553代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/15(木) 19:09:23 ID:yIjRRamzO
リターンマッチが多いといかんな
広島だと今のヤ→横→ヤの日程
554代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/15(木) 22:41:44 ID:HLxQpn7i0
>>553
クールの境目や折り返しでなら仕方ないと思っているが、
あるクールの前半でリターンマッチ、次クールでは後半まで対戦なし
というふうに偏るのは勘弁。
前半で5球団と一通り対戦しないうちは同一チームとのカードは来ない、
という組み方を毎クールしてもらいたい。
555代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 00:01:48 ID:yIjRRamzO
同じ先発になり同じ結果になる
556代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 00:03:41 ID:1fG33y5f0
今年はそんなに偏ってないね
557代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 09:30:52 ID:Wsh5uypo0
去年はひどかったなぁ
558代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 16:12:59 ID:UFos/12uO
本日の横浜-阪神。ロッテ-オリックスは雨天中止
559代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 19:15:42 ID:8hy2AunbO
関係ない
560代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/16(金) 20:56:40 ID:e0p7lluR0
>>557
オールスターを挟んでのリターンマッチという「6連戦」を含む
4節半(最大27試合)の間に12回対戦というのがあったな、公と鴎。
交流戦前までに、どのチームも3カードは当てて置くべきだよ。


561代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 00:10:01 ID:j43cSoyGO
しかもリターンで同じ球場という営業的にも悪質なケースあり
562代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 00:10:16 ID:kR0+/jEz0
a
563代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 00:21:38 ID:iMTt4C/6O
その話題になると必ず出て来るのが、07年7月阪神の中巨中巨中
564代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 02:07:44 ID:3Umr+s9p0
巨人ビジター公式戦・週末地方開催っていつ以来だろうか?
巨人はホームゲームでの坊ちゃんスタジアムは3戦3勝だったが。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/17(土) 21:35:43 ID:NZlUno930
>>563
あの時は差が短期に詰められて、日程最高や!の面もあったがw
566代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 11:26:17 ID:yu++/zPv0
火曜日からは全国的に雨予報。
甲子園の阪神vs広島全試合中止かもしれませんね・・・
わかさ・長良川の巨人vs横浜、郡山の楽天vsロッテも厳しいか?

TCが3試合、GYBが2試合、YBSが1試合中止と仮定してセリーグの9月末以降の日程組んでみた。

9/24 G−YB、C−S予備
9/25 S−YB、C−T、G−D予備
9/26 S−G、C−T、YB−D予備
9/27
9/28 G−C、YB−T、S−D
9/29 YB−S
9/30 YB−S
10/1 T−C
10/2 T−C、G−YB、D−S予備
10/3 T−C、G−S、D−YB予備
567代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 12:08:39 ID:rO28XfwO0
未定試合
巨 ヤクルト(未発表)、広島(未発表)
ヤ 巨人(未発表)、中日(未発表)、横浜(未発表)
横 巨人(未発表)、ヤクルト(未発表)、阪神(4/16中止)
広 阪神2(未発表、4/1中止)
ロ. オリックス(4/16中止)

こんなもんか
568代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 16:22:57 ID:g+6uuWl20
>>566
地方興行なら多少無理してでもやるような気がするけどな
郡山はともかく西京極改めわかさでは巨人戦初めてだし長良川も年1回あるかどうかだから
569代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 18:33:53 ID:yLwN7inCO
>>568
郡山もこけら落としだし出来る限りやりたいわな。
地元の楽天で、興業も福島内で奪い合いだから次すんなりやれるとは限らんし。
570代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 23:05:23 ID:yu++/zPv0
YB-Gが抜けてた・・・

9/24 G−YB、C−S予備
9/25 S−YB、C−T、G−D予備
9/26 S−G、C−T、YB−D予備
9/27
9/28 G−C、YB−T、S−D
9/29 YB−S
9/30 YB−S
10/1 T−C、YB−G
10/2 T−C、G−YB、D−S予備
10/3 T−C、G−S、D−YB予備
571代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 23:19:15 ID:gLaW6h/V0
>>567
>ロ. オリックス(4/16中止)

8/23(月)にM−Bs用にマリンで予備日が組まれてるから、
この日に充当されると思われ。
572代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 23:21:35 ID:Ln5AL9LO0
昨年の岐阜は雨中で無理してやってたけどね。
573代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/18(日) 23:30:15 ID:+6RzfRz8O
てかなんで宇都宮の巨人主催ってなくなったんだ?
二年連続開催して平日でも満員だったのにな。
574代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/19(月) 00:20:51 ID:PAydEDaM0
「北関東枠」でしょ。今年はひたちなかがあるから。
80年代まではオープン戦で前橋・宇都宮・水戸は定番だったが。
前橋敷島は昨年のオープン戦直後に「上毛新聞スタジアム」とかに改称したから、もう巨人主催は無いだろうねw
西武が6月にやるけど。
575代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/19(月) 00:55:35 ID:6CWDdAMT0
>>571
その日は20・21・22日に中止があった時だけ。多分。NPBでは13連戦はしな
いだろう。中止ばかりだったらやるかもしれんが、去年もあったパターン
576代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/19(月) 12:23:41 ID:IO+IGVTV0
スレ違いの疑問だけど、
ここ数年の
オールスター時点でのチーム間の公式試合消化数のばらつきって、
どんなものだろう。
577代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/19(月) 21:18:55 ID:JLijcsSGO
図書館で見なさい
578代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/19(月) 23:44:16 ID:JLijcsSGO
中巨中巨中
579代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/21(水) 01:45:48 ID:qtSl8elmO
あっあっあっあっ
580代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/21(水) 01:54:08 ID:D7blPr230
あっあっあっあっ
581代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/21(水) 06:39:55 ID:ToFwKM6q0
楽天・三木谷会長、東京D「来年もやる」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/100421/bsh1004210502002-n1.htm
582代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/21(水) 23:15:57 ID:qtSl8elmO
あっあっあっあっ
583代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 01:06:58 ID:n8iBWvm90
郡山は1万2千くらいの入りだったけど、青森は無理なのかなあ。来年には新幹線も延伸しているのに。
興行主の問題?
584代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 02:06:38 ID:fqhbA+2i0
過去に、3連戦全部中止になったことってあるの?
585代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 02:12:14 ID:VwhkWZQjO
たくさんございます
586代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 02:38:49 ID:xarqLgfS0
硬式野球はできるがプロの興行できるレベルではないようだ
587代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 12:51:13 ID:GBe++t3L0
905 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 12:23:52 ID:WVuDrnlSP
22日に岐阜・長良川球場で予定されていたセ・リーグ公式戦「巨人対横浜」が雨天中止になりましたので、
入場券の払い戻しを下記の通り行います。
ttp://www.giants.jp/G/gnews/news_392689.html


中止きた
588代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 12:53:30 ID:mHoU2UmyP
貴重な岐阜開催が
589代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 15:40:57 ID:nVpCpesD0
もしかしたら開幕3連戦が中止になってAクラスなのにビジターで開幕したチームなんてあるのかな
590代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 16:53:40 ID:7hNzauzUO
>>589
昔々だけど72年巨人が後楽園の開幕シリーズを全部流して甲子園で開幕ってのがあった。
591代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 18:45:23 ID:GZ6DJKtV0
>>589
1997年のオリックスが
開幕2連戦両方とも中止になって西武ドームで開幕したうえに
開幕戦は最終回に4点取られて逆転サヨナラ負け
あれがオリックス転落への序章だった
592代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 20:03:57 ID:KtW1hdOl0
>>583
外野に空席あったけど当日券発売が無かった(前売り完売状態)
当日券が発売されていればもう少し入ったかもね
球場定員は公式発表で18000人
立ち見も含めれば実数で14000人ぐらいは可能かも

今年はこけら落としということもあり開成山2、いわきグリーン1、あづま0になったけど
来年以降はどう調整するやら
593代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 20:26:10 ID:VK7Yri/F0
今日の中止の3試合は、いつ振り替えなんだろうか?
594代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 20:42:55 ID:LGMaS2ER0
>>583
キャパシティ的に1軍戦ができるのは青森県営野球場くらいだが、(弘前など他に2軍戦をやった球場は収容人数が1万2千人程度)
施設が貧弱過ぎて楽天は1軍の試合をやる気が無いらしい。改築するかどこかに新設するしかないだろうな。
ちなみに今年は青森県内での楽天主催のイースタン公式戦も無くなった
595代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 20:47:42 ID:EXo9liEN0
> 抽出 ID:bqCqq4Hk (9回)
>
> 558 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:10/04/13(火) 15:09 ID:bqCqq4Hk
> 【スレのURL】http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1264403219/l50
> 【名前欄】
> 【メール欄】
> 【本文】↓
> 交流戦の日程とか、ペナント終わってからCSまでスゲエ日程があるな
> 選手全然疲れないじゃん
> 70人もいらんだろ、マイナーは2軍しかねえんだし
596代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 22:17:37 ID:41MFA+Wn0
>>584
主な例
1993/8/17〜8/19 広島vs巨人(広島)
1995/7/4〜7/6 阪神vs横浜(甲子園)
1997/7/26〜7/28 オリックスvsロッテ(神戸)
1998/8/28〜8/30+予備日8/31 西武vsロッテ(西武)

>>593
E−Mは9月21日、G−YBは同24日が濃厚。
T−Cは今後の日程次第。
597代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 22:36:41 ID:VK7Yri/F0
巨人の地方主催公式戦が中止になったのって06年の仙台は楽天本拠地だから別として、いつ以来?
598代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 22:46:07 ID:GfEAG0ry0
>>596
E-Mは9月に4連戦になったねw
599代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 23:07:43 ID:3R21KMeS0
>>596
>G−YBは同24日が濃厚

4連戦になるのか
600代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/22(木) 23:13:08 ID:UF8BXoUm0
>>599
セ・リーグの関東3球場の試合は、後回しにして、
ナゴヤD、甲子園、マツダの試合の方を早く消化できるような追加日程にする場合が多いね。

巨人・横浜両球団の選手ともに、自宅からマイカーで通って来るわけだから、
あえて4連戦にしてしまうメリットは小さい。
601代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 00:09:11 ID:jSKDy0Hw0
>>590-591
d
あるんだな
602代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 00:46:37 ID:uJ5ifRgv0
>>597
1998/7/8の巨人vs広島(札幌円山)以来か?
昨年の宇都宮・岐阜、3年前の長崎など危機はあったけどどの試合も強行開催できましたし。
603代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 00:50:17 ID:w947lsMD0
>>596,598
>>286みたいな例もあるみたいだから、
9/21の予備日は直前の3連戦が雨で流れた場合の予備日の可能性もあるな。
もし今回の中止分を9/21に入れるなら、楽天公式で振替日程は未定とは発表しないだろうし
604代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 09:08:33 ID:Y1/H/bVVO
ダブルヘッダーやれ
605代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 17:01:56 ID:8/hJ6uhp0
二軍戦が潰れまくり
元々余裕ある日程だけどさ
606代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 22:57:14 ID:Y1/H/bVVO
イースタン球団は持ち回りで西でやれ
607代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/23(金) 22:58:54 ID:7MBuij350
>>604
料金が別々なら意味ないんだろ?
608代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 06:44:48 ID:BBBfeyxW0
>>605
奇数で構成してるし
仙台利府遠征の前後は移動日確保だから
余裕ぜんぜんないよ
609代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 09:19:09 ID:hebQOaDC0
今日は追悼試合だけど、ずっと気になっているのが昨年11月に亡くなられた三村氏の追悼試合の動きが
あまり感じられない事。当然最後に籍を置いてた楽天球団が動かなければならないはずだが、広島球団
と合同でもいいから実現して欲しい。広島では言うに及ばず、楽天でも病身を押して死の数日前までドラ
フト出席とか多大な貢献をされてた。
やるなら交流戦の両チームの対戦試合だろうけど、そういう準備はしっかりしておいて貰いたい。
610代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 13:11:48 ID:cYKd3tkI0
>>606
2軍にも交流戦ってあったけど結局移動費とかの問題で全然やってないな
今年も沖縄のこけら落としでやった巨人vs阪神の2試合だけだし
611代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 13:16:21 ID:hP6hycHm0
>>610
もう2軍なんて、別会社化したいのが本音じゃね? 現状、野球協約上は不可能だけど。
育成選手制度なんて、年俸削減のための露骨な嫌がらせにしか見えないし。
612代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 19:12:01 ID:gXV4W6P5O
アッアッ
613代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 21:36:19 ID:2AqpjsQm0
今年は4月からこの状況じゃ、6月の梅雨の時期どうなるんだろ・・・
614代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/24(土) 23:07:02 ID:Ij9pcAew0
>>609
三村さんについては“逝去効果”もあって
「カープの星」レリーフ制作選手に選出された。そのうち除幕式がある。

その広島、主催交流戦で中止が増えた際は
共通予備日にダブルヘッダーが入るのも想定している。
615代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/25(日) 20:05:32 ID:5ANinMOCO
あうっ
616代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 12:28:08 ID:KBw29OoiO
横浜のGW前後の日程 ヤ広ヤ広
617代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 16:50:13 ID:ka6jnV/I0
>>610
興行権、経費を負担してくれる興行主が少ないだけ とくに2軍戦って
618代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 18:10:32 ID:3flFa/dp0
>>616
さらに前後を追加
巨ヤ広ヤ広巨
619代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 21:01:32 ID:KBw29OoiO
手抜きな日程やな
620代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 21:34:33 ID:Z9Gtr1IR0
1995年の阪神が6月から7月にかけて
広ヤ横巨広ヤ巨広っていう日程だったのだが
横が雨で全部中止になったため全て苦手の広ヤ巨コンボになって
この間4勝16敗と大負けした
ちなみに広島・ヤクルト・巨人には年間トータルで19勝しかしてない
横浜・中日には26勝もしてたのに
621代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 23:04:02 ID:KBw29OoiO
そのころは広ヤ巨は強かったからな
622代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/26(月) 23:06:45 ID:KBw29OoiO
楽天以外全部関東のイースタンと違いウエスタンは名古屋から福岡まで幅広いな
623代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/27(火) 00:30:56 ID:lHdwvLq40
>>622
埼玉3、神奈川2、千葉1か
なんという一極集中…
624代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/27(火) 03:58:30 ID:sX1OOKRH0
ヤクルト−阪神は、昨年G−Wの休日2試合が中止で、最後の最後、CS出場を賭けた天王山となった。
今年も今日明日の予報が悪いが…
625代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/27(火) 12:39:47 ID:e03EMK0N0
>>624

『巨人−大洋』かと思ったw
626代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/27(火) 16:45:03 ID:81OHeFGT0
阪神 試合消化数が1番少ないらしいけど
今日も中止でどうなるんだ・・・
例年、ヤクルトや横浜が10月に試合入れまくってるけど
今年は阪神だな。。
627代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/27(火) 17:13:46 ID:vam4+o+L0
>>626
今秋、もしも阪神戦でタブルヘッダーが組まれたら
日本のどこであろうと、絶対に観に行く!

って、横浜・広島以外の可能性は無いか。
628代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/28(水) 00:31:26 ID:s7C//aNV0
>>625
おれも。
「G−W」とあったら、「讀賣−大洋」以外はありえない。
629代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/28(水) 01:10:18 ID:g0ki1ABbO
七月の阪神の甲子園主催試合数は異常
630代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/28(水) 10:51:37 ID:5PSdY2Am0
>>629
かわりに8月は…

http://www.hanshin.co.jp/koshien/schedule/schedule201008.html

1日と31日のみ
631代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/28(水) 18:56:13 ID:g0ki1ABbO
京セラ開催があるからな
632代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/29(木) 01:44:40 ID:gL5KKkByO
京セラは阪神の実質準フランチャイズ
633代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/29(木) 04:08:32 ID:8qES59ic0
高野連5時までに追い出して、6時半から試合すればいいのに。
高校野球なんて一日3試合すれば十分だよ。
634代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/29(木) 18:55:45 ID:gL5KKkByO
ふっふら
635代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/29(木) 21:41:43 ID:cavAiOG20
>>633
一部の広告を隠したりして、球場を高校野球仕様にしてるから無理。
636代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/30(金) 00:39:12 ID:nTAcdO6z0
プロ野球の試合前練習は、
試合開始の3時間40分前には始まる。=(ホーム側。ビジター側は約2時間前から開始。)

神宮にはすぐ隣に第2球場が有るから、両球団には我慢させているけど、甲子園でそれはダウト。
637代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/30(金) 07:09:23 ID:juWl6FnNP
しがらみもあるけど色々ウマミもあるんだろ 甲子園貸し出し
638代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/30(金) 11:35:00 ID:GSSPaOdD0
神宮は第二球場じゃなくて草野球のグラウンドみたいな所で練習やってるよなw
639代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/30(金) 12:02:52 ID:UkiXvebF0
神宮第2はゴルフ場の営業をしているので野球の練習には使わせない
640代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/30(金) 21:28:21 ID:cNmcPfla0
国立競技場を野球の練習に使わせてくれればいいのにw
641代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/30(金) 21:33:20 ID:eRz5gyqy0
無茶苦茶言うな
642代打名無し@実況は野球ch板で:2010/04/30(金) 23:35:32 ID:CA0TrtVAO
ヤクルトは自前で球場を作れ
643代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/01(土) 00:39:34 ID:RcgiSM/W0
神宮第二は春や秋には東都二部の試合がある。
7月の高校野球の予選は、神宮も神宮第二も両方使う。
で、それ以外はゴルフ場。

そりゃ練習で使えるようにはならんわな。
644代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/01(土) 00:46:25 ID:YA9D4hmA0
だから、70年?にヤクルト松園オーナーが室内練習場を作ったわけで。
それ以前は、大学野球併用日は打撃練習どうしてたんだろうか?
645代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/01(土) 00:59:17 ID:RwgMVFhJ0
>>641
落ち着けw
646代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/01(土) 01:44:33 ID:wENMOiXG0
試合前の練習にじっくり時間を取るようになったのは1980年代以降の話。
70年代以前は、プロ野球と言えども、球場内では数分間のシートノックを両軍交代して行ったらすぐに試合開始だった。

ゆえに、変則ダブルヘッダーなんてゆうものが可能だったのよ。
現在変則ダブルを開催するためには、第二試合のみに登場するチームの練習場所を別途確保しなければならないだろう。
647代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/01(土) 19:45:35 ID:zOqTFWx/O
最後のダブルヘッダーはいつ?
648代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/02(日) 02:28:23 ID:a+GGDSW10
>>647
wikipedia「ダブルヘッダー」より、
セ・リーグは1998年10月10日、横浜―中日(横浜)
パ・リーグは1998年10月9日、西武―オリックス(西武ドーム)

この年は異常に雨天中止が多く、西武ドームの工事も途中だったため
雨天中止が続発、西武ドームではほかの日にもダブルヘッダーが組まれた。
また千葉マリンでもダブルが組まれた。
日本シリーズも2日順延し、最終戦となった第6戦は月曜に行われた。
649代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/02(日) 10:59:45 ID:ACfQQ2SY0
>>648
横浜、西武ともダブルヘッダーで優勝決める可能性があったけど
第一試合で決めたら第二試合はどんな雰囲気になるのか見たかったな
650代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/02(日) 23:22:24 ID:YIC3aQGlO
アッアッ
651代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/03(月) 00:22:39 ID:Ak32iTCJ0
今日はハマスタはナイターだけど、関東−広島間デーゲーム連戦って過去にあった?
交通的に無理?
652代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/03(月) 09:00:37 ID:yDXiY1mw0
1984
5/3広島−阪神(13:00広島)
5/4巨人−広島(13:00後楽園)

当時は4日は平日だったがこのカードだけデイ
653代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/03(月) 10:00:29 ID:0cbjzFjM0
ああ、そうでしたね。後楽園のその試合見てました。
当時は今の広島西空港から飛んでたから、市民球場からすぐ行けたけどね。
昨日は17時過ぎまでやって9回サヨナラだったけど、12回想定すると山奥の空港から19:50は無理か。
同じくらいの時刻に広島駅からのぞみの最終があるけど、駅の近くでも苦しいか。
654代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/03(月) 22:35:41 ID:W01EA+dq0
巨人のこどもの日は東京ドームで試合することが多いな。

1980年以降
ホーム開催 1980、1983〜1986、1988、1990〜1991、1993〜1996、1998、2000、2003、2005〜2007、2009〜2010
ビジター開催 1981〜1982、1987、1989、1992、1997、1999、2001〜2002、2004、2008
655代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/04(火) 00:17:30 ID:INZRwOSq0
>>654
東京ドームができたばかりのころは開幕戦とGWだけデーゲームだったな
それがいつからか問答無用で全部ナイターになって
今は移動などの制約がない限り休日はデーゲームと
656代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/04(火) 01:54:31 ID:0MD4Icgq0
>>470-471
現広島空港が開港(1993年10月)するまで、
東京-広島の移動には移動日を設ける(日曜デー→月曜ナイターの場合除く)
という不文律があった。
(現広島西飛行場の離発着ができないという可能性を考慮)
(パの東京−福岡の当日移動はその当時からあった)

1984年みたいな例外はあるが

あと、当日移動の新幹線での移動時間は4時間という不文律があったようで
山陽新幹線開通後の関東−岡山の当日移動は存在した。
(ひかりで東京−岡山は約4時間)

ただ、新広島空港開港と同時くらいでのぞみが博多まで走るようになったから
新幹線で東京−広島は4時間くらいになったが。
657656:2010/05/04(火) 01:57:59 ID:0MD4Icgq0
レス番号訂正ミス 申し訳ない

>>651-653
現広島空港が開港(1993年10月)するまで、
東京-広島の移動には移動日を設ける(日曜デー→月曜ナイターの場合除く)
という不文律があった。
(現広島西飛行場の離発着ができないという可能性を考慮)
(パの東京−福岡の当日移動はその当時からあった)

1984年みたいな例外はあるが

あと、当日移動の新幹線での移動時間は4時間という不文律があったようで
山陽新幹線開通後の関東−岡山の当日移動は存在した。
(ひかりで東京−岡山は約4時間)

ただ、新広島空港開港と同時くらいでのぞみが博多まで走るようになったから
新幹線で東京−広島は4時間くらいになったが。

2006年5/4ヤクルト−広島13:30神宮→5/5広島−中日13:30広島
2008年5/5広島−横浜13:30広島→5/6横浜−ヤクルト15:00横浜
というのが最近の関東−広島間デーゲーム連戦かな
658代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/04(火) 10:22:31 ID:3s71Q9zW0
今年のGWの休日割り振りはまあ公平な方だね。(土日祝日数)
4…中日、西武
3…巨人、ヤクルト、横浜、広島、日本ハム、楽天、SB、オリックス、ロッテ
2…阪神
阪神も金曜G戦があったし。

96年にはセパの連戦の切り方が異なって、日本ハムは5/1水2木しか東京ドームでやれなかったし、
99年には何故か巨人が4/28、29大阪ドームの主催を入れてGW中の東京ドーム開催がゼロだった。
あと、広島がGW中広島開催ゼロって事が一度あった。
659658訂正:2010/05/04(火) 10:35:35 ID:3s71Q9zW0
楽天2でしたね。ここも金曜ナイターがあったし。
今年は第2クールがパ4/27セ4/30からなので組みやすかったのかも。昨年はWBCで4月開幕、第1
クールがGW終了まで続いていたし。開幕カードや地方開催も含めるとかなり難しかったと思う。
660代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/07(金) 10:38:51 ID:/1rKd4QW0
味噌きったねー
4カード連続移動ナシとか
661代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/07(金) 23:53:45 ID:J8oUyh330
今まで優遇されていた虚カスがここぞとばかりにw
662代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/08(土) 09:34:54 ID:x716s33G0
>>660
8月の日程見てみ
そんなこと言えなくなる
663代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/09(日) 00:56:07 ID:5nJ4SNaq0
GWの9連戦で東京から一切動かなかったヤクルトとかもあるぞw
664代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/09(日) 01:23:51 ID:NKUu7XeF0
巨人の遠征でキツそうなのは、
7月 いわき−ひたちなか−ナゴヤドーム−甲子園
8〜9月 マツダ−金沢−富山−ナゴヤドーム
あたりか。
巨人の北陸シリーズは昔から名古屋遠征と連続する事が多い。でも富山−名古屋間の移動はJRでもバスでも
4時間はかかるらしいが。
665代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/09(日) 01:32:29 ID:GyoKRZeL0
>>664
飛行機あるから富山からは東京戻ったほうが楽そうなのにな。東海北陸くくりなのかね。
666代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/09(日) 07:38:01 ID:Fjtq/ft8P
新潟でやるから、坂本が集合場所間違えるんやw
667代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/09(日) 08:08:38 ID:CD7dyQUl0
>>666
小学生かw
668代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/09(日) 12:31:21 ID:GjR3TziP0
>>665
普通にしらさぎ(またはひだ)1本で行けるところを
わざわざ東京に戻ったりしないだろう
669代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/09(日) 23:50:32 ID:GyoKRZeL0
>>668
確かに1本で行けるんだが、迂回してて効率悪いんだよな。
(東海北陸自動車道開通してから、高速バスとJR特急での移動時間ほぼ同じ)
直線距離だとそんな遠くないのに移動に4時間弱とか勿体無い気がする。

北陸シリーズ−東京ドーム・神宮あたりの関東戦−名古屋遠征
のほうが、選手への負担少ないと思うんだがやっぱ東海北陸くくりなのかね。
670代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 00:58:56 ID:dJ1R+3dl0
富山−新潟も遠いしね。69年5月の巨人−広島の北陸シリーズはデーゲームで連戦だったが今ですら3時間
だし相当大変だったはず。87年7月の巨人−中日は中1日の移動日が入ったし、89年5月の巨人−大洋は
火曜新潟デーゲーム→水木東京ドームナイターの3連戦で、6月に改めて富山−金沢の北陸シリーズ。
今年8、9月も金沢−富山の翌週に新潟とんぼ帰りだし。
北陸新幹線が開業したら長野−富山の連戦は実現しそうだけど、いつの事やらねえw
671代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 01:27:43 ID:+hRZ5RlQ0
神宮でのヤクルトー横浜戦は4月中旬と4月末〜5月に第1クール第2クールで消火済。
第3クールが地方主催。で8月末(もう秋風吹いてるな)の第4クールまで無い。

相手の本拠地に4ヶ月も行かない日程なんか最近では珍しくない?
672代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 01:31:28 ID:TKpokCBw0
>>671
去年のハムソフバンが、東京・函館を挟んで7月だか8月が札幌初試合だった気がする。
673代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 02:10:58 ID:WEaCP78+0
>>669
もし次のカードが名古屋と分かっていたら富山→金沢にしたと思うんだが、
前後のカードはコミッショナー事務局に決定権があるので、
次のカードまでは読めなかったのだろう。
近年巨人の北陸シリーズは(大阪ドーム)→福井とか金沢→富山の
パターンが多いが、
93年は確か富山→金沢→(ナゴヤ)だった。
昔は大正力の出身地である富山から始めるのが「掟」だったのかな。

ちなみに広島―阪神は富山→金沢→福井、中日の北陸シリーズも
富山→金沢のパターンが多いかな。
週末のデーゲームだとなぜか逆に北上するパターンが多い。
(広神は9月、中日は4月の週末にやってたことがあった)

また90年代、イチローや松坂がいたころはオリックスやロッテの
北陸シリーズもあった。
セの試合は富山アルペン(市営)がほとんどだがオリはなぜか
県営富山でやってたと思う。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 02:13:47 ID:iEiakWHp0
交流戦の日程は飛び飛びだが、7〜9月に多く6連戦が組まれてるなw
交流戦が楽な日程だから当たり前なのだろうが。
ちなみに俺は阪神ファンだが、夏場の日程はどこの球団もこんな感じなんだよな?
675代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 02:25:28 ID:iEiakWHp0
沖縄でプロ野球の試合と言えばOP戦だけだったが
今年は公式戦が2戦組まれてるんだな。35年ぶりってか。(横浜対ヤクルト)
最近知った・・・しかも開始が19時って遅いw
676代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 02:47:49 ID:V51zB1RP0
サッカーが盛り上がっているところに、交流戦とはいい日程だな。
通常の公式戦より話題になるから、たまたまとはいえ大正解だわ。
677代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 03:05:41 ID:iEiakWHp0
>>676
交流戦はこれからもなくしてほしくないなと思うわ。
交流戦ができたことで12球団の全てのカードが実現したのだから。
678代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 06:32:02 ID:QbtvqNZP0
 ▽11年度球宴 11年7月21〜24日の間にフレッシュ球宴、球宴(ナゴヤD、千葉マリン)
の計3試合を行うことを決定。

 ▽フェニックス・リーグ 各球団の試合数を14から18に増加。日程を5日間長くする。
12球団に韓国プロ野球3球団、四国・九州アイランドリーグ選抜を加えた16チームで行う。

 ▽小委員会 ファーム・新人選手制度委員会でイースタンとウエスタンの
試合数格差について、対応策を協議していく。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100510-OHT1T00325.htm
679代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 10:55:24 ID:Jxkk7FZG0
>>676
そんなに盛り上がってないと思うけどね
680代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 11:42:07 ID:398QqrC+0
ゆるゆるの日程と
毎年同じようなカードの回し方(これのせいで、毎年見たいカードの曜日がほぼ動かない)
をなんとかしてほしいわ。

中止とか消化試合防止とか営業とか考えたら
5月6月に一挙開催がいいんだろうけど
分散化してもいいと思うのだけどなあ

おれもいい案書き込めないけど
681代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 11:50:46 ID:ORA6FnoM0
>>679
サッカーの方か
ありゃもうどうしようもないだろう
682代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 12:41:28 ID:liVA5S8f0
>>678
フェニックスの韓国3球団ってのは、これまでの斗山、ハンファ以外に
どこがくるんだろう。もう決まってるからこそ、3球団と発表されてる
んだろうけど。
683代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 12:42:34 ID:RyPGoFR80
16チームで18試合って、しっくり来ないな
684代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 18:44:56 ID:uWPPc0kH0
>>674
今のリーグ戦の試合数は12試合×2(ホーム・ビジター)×5球団なので3
連戦×4回となる。そのうち地方遠征で2連戦にしているのが8カードある
が阪神は広島主催の米子2連戦しかない。なお8カードの日程は雨天中止分
と合わせて発表される。各チームの日程未定試合数はヤクルト5、巨人4、
横浜3、広島2、中日と阪神1。阪神の場合は地方「遠征」が皆無だからね

以前は11×2×5+3×2×6だったので10日余裕があったけど、今は無い
685代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 19:22:35 ID:LgrdqICr0
来年も釧路で試合ないならファームが行くべきだと思う
686代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 20:19:27 ID:Wq2LUCCY0
>>680

各チーム
交流戦:24試合を30試合にする(6試合増)
リーグ戦:120試合を110試合にする(10試合減)
トータル4試合減

交流戦の30試合のため2年1セットとして
基本、火水(木予備)+金土日(月予備)とする。
相手6チームに対し、
1シーズンではホーム・ビジターで平日・休日になり、
2シーズンでホーム・ビジター平日・休日が交互になる。

リーグ戦もホーム・ビジター11試合づつになり、
3連戦×3カード+2試合が基本になり、
2連戦が出来ることにより、地方での開催がしやすくなる。

ただ、セリーグ(特にヤクルト・横浜・中日・広島)の反対で限りなく無理だけど・・・
687代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 23:46:34 ID:wyvk4PrY0
>>680
交流戦の日程が毎年だいたい同じって、B・Bコラムで日ハムのマスコットにまで指摘されてるな。
来年はもうちょっと変化を付けてくれないかね。
688代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/11(火) 23:53:28 ID:gAVGQxoI0
セ主催、パ主催で足並みを揃える必要が分からない。
やる側も見る側も馴れたろうし、混在しても問題なさそうだけど。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 00:00:33 ID:G3VTh7GF0
巨人戦と阪神戦を平日・週末に分けなければならない、って不文律があるらしい。
札幌は関西からのツアー客が多いから阪神戦が週末固定らしい。
690代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 00:41:10 ID:+BZIMXwU0
>>671 >>672

逆にクールとクールの境界の関係で1週間後 10日後にまた同じ球場で同じカードが組まれることもよくある。

クール最後のカード A対B(A球場)/次クール C対A(C球場) A対B(A球場) みたいに。
691代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 07:04:40 ID:yhR3yr10P
交流戦 隔年開催でいいのに
692代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 09:57:17 ID:SOn+icse0
>>687
別に順は同じでもいいから曜日だけはシフトしてもらいたい
普通の人は休みが曜日で固定なんだから毎年同じ対戦相手を見るハメになる
693代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 18:09:48 ID:/pfI9OmE0
交流戦 
第1節 今の時期に12試合
第2節 8月頃に12試合

こんな感じで組めばいいんじゃないかと。
694代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 18:12:25 ID:QbtL71UQ0
>>693
8月なんか無理。
甲子園は使えないし、下旬は東京ドームも使えない。
7月中旬以降は、神宮・ハマスタといったあたりも高校野球で使用。
695代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 18:16:13 ID:/pfI9OmE0
>>694
高校野球や都市対抗の存在忘れてた・・・。

9月だと優勝争いが絡むことになるし
やっぱり今の時期が妥当なのか・・・。
696代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 19:49:07 ID:ehN9fYHO0
高校野球はともかく、都市対抗なんて追い出してもいいのにな
東京ドームでやる必然性ゼロだし
697代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:18:38 ID:BiulQZuq0
キャンプの日韓交流を協議 日本野球機構

 日本野球機構の下田事務局長は12日、春季キャンプの期間中に日本と韓国の球団による
非公式のリーグ戦を行うことなどの構想について、韓国野球委員会と協議することを明らかにした。
13日に渡韓する。

 近年、沖縄県や九州でキャンプを行っている韓国プロ野球の球団が日本のチームと
頻繁に練習試合を行っており、複数の球団を集めたリーグ戦開催の可能性を探る。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100512-00000056-kyodo_sp-spo.html

ドラフトは10月28日に 早大の斎藤、大石らが対象
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100512-00000053-kyodo_sp-spo.html
698代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:27:11 ID:BzG+dYau0
>>696
都市対抗の集客をなめたらアカン。
企業が動員かけるから日本ハム主催試合より
はるかに入るカードも結構あるんだよ。
699代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:27:43 ID:YR2Vs5yh0
>>696
都市対抗はあの独特の応援スタイルを保つにはドーム球場じゃないと厳しいだろうな。
700代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:36:20 ID:ehN9fYHO0
>>698
会社の命令で無理やり連れて来られた社員ばかりだけどね
701代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 21:40:47 ID:WNlkoFSU0
いつの間にか7月下旬開始が8月下旬開始になった。
01年からは巨人は8月下旬〜9月上旬に地方主催を1カード入れる様になった。
今年は金沢・富山2連戦の後、9/10に新潟が入った。都市対抗は10日間だからここまで空ける必要は無い
けど、何かイベントが入るのだろうか?新潟はGC共に東京からトンボ返りなんでもっと別の日にしたらいいと
思えるが。
702代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 22:01:29 ID:ehN9fYHO0
>>701
都市対抗は12日間
703代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 22:22:34 ID:S2I1dJOG0
>>696
社会人野球ととこが違うんだっけ?
これは関西でやっていたような。
704代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 22:33:51 ID:WNlkoFSU0
都市対抗には補強選手があって、社会人選手権は正規メンバーだけ、ってとこ?
曲がいなりにも、企業チームでは無く「都市代表チーム」。
20数年前に行ったら、「横浜倒せ!」「金沢倒せ!」って応援だった。
705代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 23:00:42 ID:7uxvz/bLP
広島だけ明日スタートなのは、どうしてなの?
706代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 23:10:38 ID:5jaau2kX0
>>700
職場単位で行くのは楽しいぞ
ブラック企業勤務だとわからないかもしれないけど
707代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 23:13:11 ID:ehN9fYHO0
都市対抗に出るような会社はブラック企業ばかりだけどね
708代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/12(水) 23:22:10 ID:1PjVFDnm0
都市対抗に出るような会社はブラック企業ばかりだけどね(キリッ
709代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 00:46:38 ID:8hl3FaXu0
都市対抗は社会人野球の華。高校野球における春夏の甲子園みたいな存在。
>>705
社会人野球がマツダスタジアムを押さえていたため
(5/11から5/13まで。ただし5/12・13は予備日、実際には5/12のみ使用)
現状のような日程にせざるを得なかった。

今回、カープ2軍も参加したJABA広島大会の
決勝トーナメントでマツダスタジアム史上初1日3試合開催。
(一般利用だと1日2試合までの制限がある)
3試合全て観戦という客がそこそこいた様子。実は私もw
710代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 01:12:44 ID:SESx/xII0
>>688
単純に日程が組みやすい。巨・横、ヤ・中、神・広と日・楽、ロ・西、オ・
ソという2チームの組で移動が楽なようにしているし。土日祝日も公平にし
ないといかんので現行のが一番単純でいいんじゃないか?
711代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/13(木) 20:32:04 ID:pftXiZBQ0
落合監督、交流戦システムにもの申す…中日

 ◆中日5―1ソフトバンク(12日・ナゴヤドーム)中日・落合監督が交流戦のシステムに
言及した。交流戦6年目で初めて、セ・リーグ本拠地で開幕。「どこから始まるかで、全然違う。
公平性を保つのであれば、1年ごとにできるわけだろ? 来年はどうするのか知らないけど」
と指摘。試合後も「ビジターで始まっていれば、こういうゲームができたか分からない」と
地の利を説いた。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20100513-OHO1T00066.htm
712代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 16:20:55 ID:v93ODfZI0
>>706
今はわからないけど昔は弁当と飲み物も出たんだよね
713代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/14(金) 18:36:10 ID:GYUcw9Gf0
>>712
それ目当てで乞食が来るのでほとんど廃止に
714代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/15(土) 20:02:07 ID:QVYtMYgZ0
>>710
昨年までは巨人ヤクルト、横浜中日でそれ以外一緒。
巨人、ヤクルト、横浜、中日の組み合わせをかえるぐらいだろ
715代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/15(土) 22:40:14 ID:YzqwkWhy0
イースタンのロッテ対巨人が柏の葉に変更された。
いよいよロッテ2軍本拠地の柏移転が現実味を帯びてきた。
716代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 00:35:53 ID:Z0Cd7HgS0
まぁあんな工場横でやるよりちゃんとした練習場を確保した方がいいだろ
717代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 00:40:14 ID:XkhKG73g0
>>715
ロッテ−ハムの成田も出てたな。
日程発表時に少し出たやつの通りか。
718代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 02:15:25 ID:QqXDXHnz0
ちゃんとした球場なら多少交通の便が悪くてもいいなぁ鎌ヶ谷ぐらいなら…
719代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 02:25:25 ID:tnVCkuaK0
柏の葉は収容1万2千もあるのか
駅からも近そうだ
720代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 03:46:33 ID:OvDzYqTJ0
>>715
ロッテは埼玉から出ていけ!
721代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 17:42:14 ID:ExnSHVW10
>>719
結構遠いよ柏の葉キャンパス駅から20分ぐらい歩く
722代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 20:12:50 ID:uW6fuTZ30
柏の葉をホームにするんなら、合宿も浦和から移さなきゃならんだろ。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 20:18:07 ID:IWa7NsZv0
もしかしてナイターが一番多い球団はヤクルトになった?
昔は巨人(ほぼ全試合)だったけど
724代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/16(日) 22:01:18 ID:HSGzzGwB0
>>723
たぶんそうだろうね
巨人ホームゲームだと交流戦除いてすべて日曜はデーだし
725代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 00:01:10 ID:nCWLnvsp0
>>724
今数えて見たら巨人が36試合、ヤクルトが31試合だった
726代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 00:01:59 ID:Bq+CTNVC0
>>725
阪神×巨人のデイゲームの少なさが効いたか?
727代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 00:03:21 ID:nCWLnvsp0
>>726
説明少なくてスマンw
デーゲームの数ね
728代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 00:06:49 ID:Bq+CTNVC0
>>727
こちらこそごめんw

12球団で一番デイゲームが少ないのはヤクルト、ってことでいいのか。
729代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 00:16:59 ID:nCWLnvsp0
セリーグだけ調べた
横浜33試合、阪神40試合、中日42試合、広島41試合
ちなみに5時薄暮ゲーム入れないで集計(入れると横浜+2、中日とヤクルト+1)
730代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 00:28:09 ID:nCWLnvsp0
パリーグも
西武48試合、ロッテ49試合、ソフバン44試合、日ハム54試合、オリ45試合、楽天45試合
(薄暮は西武6、ロッテ4、ソフバン3、日ハム0、オリ4、楽天5)
731代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 01:52:44 ID:4iAXMLcF0
今週末の土日はパ本拠地からセ本拠地への移動を挟むので、やたらナイターが多い。
土曜が札幌・仙台、日曜は甲子園以外の5試合全てだし。何とかならんかったのかねえ。
732代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 01:55:23 ID:Iya8exa10
>>731
去年までも当日移動はナイターが多かった
733代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 02:07:24 ID:0BnRpXEu0
むしろロッテに千葉からデーゲーム終了後即移動、
もしくは当日移動でデーゲームというのをさせる
阪神側のせこさを感じた
自軍はスカイマーク→甲子園というほとんど動かないからとはいえ
734代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 10:15:47 ID:gzds44ao0
>>733
試合後に空港直行で飛行機移動なら、そんなに苦じゃないだろ
735代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 17:19:00 ID:5o0j/Kqv0
>>731
日曜はともかく土曜はなんでナイターなのかね
テレビ放送でもあるのかな

週末4連戦は(俺にとってw)貴重な月曜試合なので個人的には嬉しい
俺が有給使わずにG-Poの招待券使えるのはここしかないのだw
736代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 17:36:56 ID:exue+0/F0
>>735
札幌ドームは親子ゲームの影響だな
昨年もこの時期にあったはず。
KスタはBS朝日の中継があるだけだな。
もしかしたらテレ朝(あるいは東日本放送)で放送する予定が
BS送りになってしまったのかも。
737代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 22:56:19 ID:4ssUzVGT0
>>734
もし、前日の試合が延長とかになってしまったら、御愁傷様としか言いようが無いなw
738代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/17(月) 23:33:20 ID:AwOeA9/L0
>>733
ファンにとってはそっちの方がいいけどなw
739代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 18:53:17 ID:foi5a4900
楽天は移動のことを考えてか、翌日の甲子園はナイターだったな。
マツダ→甲子園の移動だったけど。。 テレビの都合と言ってもサンテレビしか放送無かったから
これはどういう理由なのだろうか
740代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 18:54:09 ID:gUEfKnic0
>>733
>>734
土曜移動だとそのまんまバスで東京駅へ
日曜移動だといったん家に帰って翌朝またどっかに集合
試合後移動のほうが楽なんじゃない
741代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 18:59:17 ID:gUEfKnic0
>>739
金曜に広島でナイターやってんなら
移動のある土曜はナイターじゃないと・・・
742代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 19:19:26 ID:DjxmvxzI0
 「6年目で初めてだろ? ホームとビジターが変わったのは。やろうと思えばできるんだろ?
できない、できないって言ってたけど」。これは12日の交流戦開幕・ソフトバンク戦後
の落合語録だ。確かに今年はセ主催で開幕。ナゼこれまでパ主催開幕だったのか。

 近藤営業部長によるとセ側の事情でパ主催になっていたらしい。「交流戦の始まる時期に
高校野球とか社会人野球とかでウチ以外のセの球場が使えなかったんだよ」。
そこで中日側が数年前から変更を提案。日程を1週間早めることでセ主催の開幕が
実現したらしい。つまり、今年の開幕が3月末だったのも交流戦のためだったようだ。

 「来年は逆になるんじゃないかな」と同部長。何も考えず毎年パのチームが優勝しているから
パ主催から、と勝手に思い込んでいたボクよりも事情は複雑だった。
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/draban/20100518/index.html
743代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 20:19:55 ID:DCFnpOAf0
NPBの交流戦サイト。けっこう開始時間が間違ってるな、いいかげんw
744代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 22:48:24 ID:sCrNVxpY0
今年の交流戦期間中だったら梅雨にもほとんどかからなくて雨天中止も少なそうだから
5/13までリーグ戦やって↓みたいな日程にしたらよかったのに

   土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木
 5/15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 6/1.2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. .10 11 12 13 14 15 16 17
   V V V V   H H H H   V V   V V H H   H H   V V V V   H H H H
日 神 神 広 広   巨 巨 横 横   ヤ ヤ   中 中 神 神   広 広   巨 巨 横 横   ヤ ヤ 中 中 予備日
楽 広 広 神 神   横 横 巨 巨   中 中   ヤ ヤ 広 広   神 神   横 横 巨 巨   中 中 ヤ ヤ 予備日
ソ. 中 中 ヤ ヤ   神 神 広 広   巨 巨   横 横 中 中   ヤ ヤ   広 広 神 神   横 横 巨 巨 予備日
オ. ヤ ヤ 中 中   広 広 神 神   横 横   巨 巨 ヤ ヤ   中 中   神 神 広 広   巨 巨 横 横 予備日
西 巨 巨 横 横   ヤ ヤ 中 中   広 広   神 神 巨 巨   横 横   ヤ ヤ 中 中   神 神 広 広 予備日
ロ. 横 横 巨 巨   中 中 ヤ ヤ   神 神   広 広 横 横   巨 巨   中 中 ヤ ヤ   広 広 神 神 予備日

こうすれば土日の本拠地開催数は完全に平等だし
移動も最小限になるし6/18の週末からリーグ戦再開できるし
745代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/18(火) 22:48:32 ID:29jHxu2W0
>>730
試合数で日本ハムが頭一つ抜きん出てるのは、ナイター設備のない道内の地方球場での開催があるからなんだろうな
746代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/19(水) 01:27:12 ID:I04iBW5z0
>>744
5月29日30日は神宮使えないよ
747代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/19(水) 06:30:36 ID:SIxnD4bh0
日韓クラブチャンピオンシップ開催へ

 韓国プロ野球を統括する韓国野球委員会(KBO)の兪栄九コミッショナーは18日、
日本野球機構(NPB)から受けている日韓クラブチャンピオンシップ開催の提案を
受け入れる方針を明らかにした。

 視察に訪れていたマツダスタジアムで「時期の問題もあるが、原則的にはやるということ」
と話した。現在、11月中旬の日本開催に向けてNPBと詰めている段階。
同コミッショナーも開催地について「11月という気候の問題もある。
韓国には屋根付きの球場がないので日本がベストではないか」と語った。
同コミッショナーはこの日、韓国に建設を予定している新球場の参考にするため、
昨年開場したマツダスタジアムを訪れた。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/19/20.html
748代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/19(水) 10:09:57 ID:gEhKcvsw0
>>742
>高校野球とか社会人野球とかでウチ以外のセの球場が使えなかったんだよ

これってやはり1日遅れの広島?

>>744
土日もあるけど月曜は全部セリーグ主催なんだよね
去年もそうだったはず。パリーグが月曜の主催を嫌がってたりするのかな?
749代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/19(水) 10:41:55 ID:ELWyviG30
月曜といえば
マンデーパリーグについては辞めるのもったいなかったな。
床屋さんとか月曜お休みの方の選択肢を残しておいてもよかった。
750代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/19(水) 14:31:52 ID:t1mk0yzg0
集客アップも無かったし、それ以上に選手などの現場関係者に不評だったからな。
751代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/19(水) 16:41:28 ID:kQVNZ+AJ0
>>749
マンデーパリーグは明解に「失敗」に終わったと思う。
テレビ・ラジオの中継予定からも外していた局が大多数にのぼっていた。

しかし、交流戦・月曜日については、火曜・水曜の2連戦よりも集客が良い感じ。
やはり、プロ野球全体で試合が行われている、というのが重要なんよ。
752代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/20(木) 19:23:23 ID:XwSLyBtJ0
>>751
後が月曜日だからじゃないの?
マンパも月火水より、土日月だったら、まだマシだったかも。
大切な3連戦の最後とかになっていたら、
もう少し盛り上がっていたと思うけどどうだったろ?
753代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/20(木) 19:42:14 ID:PIpxBTF30
>>752
土日月ならそれなら金曜日が休みになるじゃん
754代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/20(木) 22:30:39 ID:UNe8svQe0
>>748
JABA広島大会は毎年交流戦が始まる時期にやってる。
あとは2007年の春季高校野球関東大会がハマスタで開催していたのも
交流戦の開始時期に引っかかっていたかも。

755代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 00:41:56 ID:1QTIJVRa0
>>748
その広島1日遅れの件は、何とかして決勝だけでも
JABA広島大会をマツダスタジアムで開催できないものか・・・と
雨天順延の可能性も含めて色々熟慮した結果だと思われる。

実際には、他球場で開催された予選が1日順延した事に伴ない
決勝も1日順延。本来決勝が行なわれるはずだった日は
何も予定が入らず空いたため、急遽カープ(1軍)が練習で使った。
756代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 01:17:27 ID:Di66WK050
>>753
いや、火曜日が休みでしょ。
757代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 01:41:43 ID:A+IuOHjp0
>>756
あぁ、そのパターンもあるな
土日月 火水木 を想定してたが
土日月 水木金 でもありか
758代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 02:00:13 ID:zFIK6aqm0
木曜休みを基本パターンにすると月曜が祭日になる3連休の週でも9連戦にならずに済むメリットがある
759代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 03:22:29 ID:buEjfQmr0
>>757
ところがそれだと、土曜の当日移動が必要な対戦カードは、
土曜の試合をすべてナイターとしなければならない。TV中継数に響く球団が複数出るね。
(ナイターが終了後、夜23時過ぎからバス移動させる、なんて選択肢は存在しないから……。)

>>758
木曜の休みを基本とすると、マンデーパリーグと同じ日程になるが、(金土日+月火水)
それだと月曜日の集客が、現在の木曜日にも及ばない、とい結果が出てしまう。

万人を納得させられる、日程作成のいいアイデアなんて、なかなか無いのよ。
760代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 06:47:44 ID:OIKKYWnY0
マンパは日程を組む難しさを体当たりで教えてくれた感じだよね。
761代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 09:16:55 ID:tCfjD20H0
日月火は雨予報だね

いくつ流れるか
762代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 10:47:00 ID:GdFrhq7F0
結局デーゲームが多い日曜日の次の日の月曜休みが
一番都合が良いんだよ。
月曜日開催は、土休日並に集客がない限りメリット無し。
763代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 22:29:23 ID:e1ECThb10
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
764代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 22:30:30 ID:e1ECThb10
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
765代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 22:31:33 ID:e1ECThb10
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
日本シリーズで、巨人と阪神以外のセリーグ優勝チームが出場する場合はデーゲームで開催して欲しい。
766代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 22:33:07 ID:1LnCbX5/0
テレヴィ放送がなくなれば、デイゲームになるんじゃない?
767代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 22:50:12 ID:9G4K/vB70
>>763-765
「リーグ優勝チームが必ず日本シリーズに出場できる」わけではないからなw
768代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 23:29:08 ID:YGUP2QGv0
なんで明日の札幌はナイターなんだろう
769代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 23:33:34 ID:GqChp1AM0
日月火と天気悪いようだけど、6月の予備日送りに今しちゃうと
6月入ってからの中止が増えたらえらい事になりそうな気が・・・
今年は雨が多すぎる。開始時間繰り下げとかで何とか乗り切ってもらわねば・・・
770代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 23:33:37 ID:A+IuOHjp0
>>768
鎌ヶ谷が北海道遠征中で、明日は年に1度の親子ゲーム
771代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/21(金) 23:41:20 ID:YGUP2QGv0
>>770
d
772代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 09:48:51 ID:iuhuUvzR0
>>770
まさか、「親子ゲームにするため」がナイターの理由と思ってないよね。

テレビ北海道がナイターで中継できる枠があり、中継権を獲得したから、
ナイターになった。だから親子ゲームになった… 

それくらい判ってるよね。
773代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 10:35:28 ID:87X1gNlK0
>>769
えらい事になって欲しい、という気持ちはわかるんだけど、
まだ1試合の中止も出ていない現状では、全然問題は起こらない。

球団別で2試合の中止が出たくらいの段階で、ようやく危機感が出てくる。
その場合は大雨でも無い限りは雨天決行して、5回コールド狙いの強行開催が行われる。

本当に大雨多発で予備日期間が一杯になってしまったら、
交流戦予備日の平日にはダブルヘッダー(変則も有り。)が組まれるよ。でもそんな事には まずならない。
774代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 11:46:11 ID:u1qyR85V0
>>772
毎年親子ゲームをこの時期に必ず入れてる以上そっちが先の可能性も十分にあると思うけどね。
球団としてはわざわざ翌日遠征なのにナイターが条件のTVhに放送権売る必要も無い。
土曜ナイターを中継できるのがTVhだけ(今年放送する3試合は全部それ)だから売ったとも考えられる。
775代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 12:06:37 ID:4ld7p7+D0
>>774

親子ゲームは、
1軍:デーゲーム、2軍:1軍試合終了30分後開始など
なんだって調整できる。
こっちのほうが客の入れ替えの必要が無い(清掃や警備費用が削減できる)、
帰りの混雑の緩和、試合終了間際の売店(特に飲食)の売り上げがいい、
などなどメリットが大きい。
しかも、デーゲームに2軍を持ってくると試合途中でも打ち切りになるリスクもある。

土曜日のデーゲームのほうが集客が見込める可能性があるのに
ナイターにするのは、北海道だけだが地上波が放送してもらえるから。
また、仙台が中止になれば全国にラジオ放送してもらえる。

放映権は非常に重要で、
西武やロッテなんかソフトバンク戦がTVQで放送があるだけで、
土曜日の試合を17時→18時、デーゲーム→ナイターに変更する場合もある。
776代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 12:14:47 ID:xposoajU0
災害警戒レベルの日曜日はもう絶望的。月曜も関西から東は難しい。

広島は月曜後半から晴れてくるから月火で出来そう。
甲子園、横浜は火曜の予備日で1試合だけ出来そう。
問題はハムの富山移動の都合で火曜に予備日を設定してない神宮。2試合まるまる6月に先送りになりそう。
777代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 12:21:10 ID:geFdkPEF0
>>772
まさに一理あるが、そう簡単に親子ゲームにできる球団ではない。
しかも、確か3年連続の親子ゲームだ思うが、ここ2年は地上波中継はないはず。
ラジオの放映権料目当てというのも、その額を考えたら考えにくい。

今回のハムの場合は、テレビ放映権目当てのナイトゲームという線は薄いだろう。
778代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 12:57:29 ID:u1qyR85V0
>>775
とりあえず今年の札ド週末デーゲームはほぼ全試合中継があったはず。
その日に限ってどこも中継をしないとは考えにくい。

あとは例年1年に1度だけ同じ時間でやってるっていうのと、
次の日試合あるのに延長12回とかで終了時間が遅くなって翌日朝移動だときつくなるっていうのもあると思うけどね。(そこまで遠くないとはいえ)
779代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 18:50:43 ID:iuhuUvzR0
>>777

テレビ放映権目当てのナイトゲームという線…

あのさ、テレビの中継カードが決まるタイミング知ってる? 前の年の
11〜12月には9割方決まってるんだよ。地上波は10割と言っても
いい。実際オンエアするかどうかは、その後の局内の調整。

テレビの放送権料と親子ゲームの可能性なんて、天秤にかける以前のレベル。
780代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 19:13:40 ID:5Ahmqz+A0
23(日) 広-西× 神-ロ× 中-楽○ ヤ-日× 横-ソ× 巨-オ○
24(月) 広-西○ 神-ロ× 中-楽○ ヤ-日× 横-ソ× 巨-オ○
25(火) 広-西 神-ロ 横-ソ
ってとこか
もっというと26(水)の富山あたりも怪しいが
6/14〜17まで試合がないのはさびしいのでいっぱい中止になって埋めてほしい
781代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 19:19:11 ID:geFdkPEF0
>>779
ただ、今回のTVhはシーズン入ってから決まった。
シーズン入ってから判明したのではなく、シーズン入ってから決まった。
782代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 19:52:00 ID:WZ7C3XAn0
神宮、交流戦は雨でも強行するイメージがあるけど
明日・明後日はどうするかな?
783代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 21:27:08 ID:7/OuqOH10
25日に神宮の予備日が入っていないのは、やっぱり学生野球の関係?
784代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 21:56:19 ID:WZ7C3XAn0
>>783
日ハムの移動に関係するんじゃないかな?
785代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 22:04:28 ID:7/OuqOH10
>>784
なるほど。26日から地方遠征なんだね。
786代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 22:41:43 ID:U4+O1GG70
結局TVhの都合なのか、親子ゲームだったからなのか真相はどっちなんだ?
憶測や予断で言わないでくれよ。事実だけを言ってくれ。
787代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/22(土) 23:45:53 ID:0fHl3ltE0
交流戦オリックスの初戦対戦相手の呪い【今年はヤ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1274518562/l50

来年 交流戦 オリックスの初戦の相手はどこなんだろうかw
788代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 02:07:53 ID:FiwK5CV/0
6月8〜13日まで神宮は第59回 全日本大学野球選手権大会(一部の試合は東京ドーム)
最終日は決勝戦1試合のみで13時開始だが表彰式もある
http://www.jubf.net/alljapan/alljapan2010_tournament.html

15日以降SF開催か
789代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 20:45:04 ID:HBuSbD2I0
交流戦の日程追加を発表

 セ、パ両リーグは23日、この日中止となった交流戦3試合の日程追加を次の通り発表した。

▽5月25日
阪神−ロッテ(18時・甲子園)
広島−西武(18時・マツダスタジアム)
横浜−ソフトバンク(18時・横浜)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100523-00000036-kyodo_sp-spo.html
790代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/23(日) 23:19:35 ID:zpeDxiDH0
阪神 ここまで5試合中止って12球団最多ではないか?
例年はヤクルトが中止よく食らってたけど・・・
791代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 01:06:10 ID:bwBAEFQw0
交流戦

平日にスカスカなのがなぁ
土日は6試合で、移動日をずらして必ず2,3試合毎日あるように出来んのかなぁ?
 
792代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 15:34:33 ID:l7ux5LFN0
ソフトバンクは、今日は浦和のロッテ室内練習場を借りて
練習してるんだな、広報のツイートより
793代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 16:25:31 ID:BwXncGPo0
北陸シリーズも2戦とも雨が極めて濃厚
中日は今季初の雨天中止で済みそうだが、ハムの日程が大変なことに。
794代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 19:59:27 ID:ZVJMdrWZ0
>>793

日本ハムは主催試合に中止の可能性がほぼ無いのが救い。
また、中日の振替もほぼ中止が無い。
ちなみに、マツダ・甲子園を開催済。
心配は予備日設定が無い、横浜・相模原だけ。

共通4日間で5試合中止があったらどのような日程になるんだろう。
交流戦が終わった後に、日本ハムとヤクルト(横浜)が関東にいるときに
月曜日開催の可能性はあるのだろうか??
795代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 22:55:47 ID:EoJhaz/B0
>>791
それだと、どこかの球団がとばっちりを食うことになるな。多分ムリでしょ。
796代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 23:15:31 ID:V9oY8gMJ0
>>791
高等数学を用いても平等が保たれない やっても盟主優先になるだけ
797代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 23:18:47 ID:u0xM6fFs0
>>794
予備日フルに使っても交流戦期間に消化できなかった場合は
10月に組まれる。
798代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 23:25:48 ID:Fkxh9THj0
このあと日ハムの北陸シリーズがすべて中止になったとして、
6月12日以降の日程を予想してみた。
6/12-13 日本ハム−中日@札幌ド
6/14-15 ヤクルト−日本ハム@神宮
(大学野球の日程によってはダブルヘッダーあり?もしくは10月)
6/16-17 中日−日本ハム@ナゴド
6/18-20 オリックス−日本ハム@京セラ
6/22-24 ソフトバンク−日本ハム@ヤフドor北九州

死のロードだな
799代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 23:30:44 ID:Lp8e69Fu0
>>798
ナゴヤDでもWヘッダーが考えられるかもな
800代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/24(月) 23:47:03 ID:ktVIMv3F0
>>798
>>788もあるからね。
東京ドームもライブで使えないようだし、梅雨に入るかどうかのこの時期に6/8-6/15の間全て中止なしは難しいだろう。
日程担当は頭悩ませてそうだ。
801代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 00:03:35 ID:BNdtfkW+0
現在の日程
兎 −鷹鷹−猫猫−鴎鴎※公公鷲鷲−檻檻※鷹鷹−−−−竜竜
  −−−−−−−千葉−−−−−−−神−−−−−−−東京
星 鷹檻檻※鴎鴎※猫猫−鷲鷲公公−鷹鷹−檻檻−−−−虎虎 星鷹:1試合
  横  浜−千葉−−−−横浜横相−−−−−−−−−−横浜
燕 −鷲鷲※檻檻※鷹鷹−猫猫鴎鴎−公公−鷲鷲−−−−鯉鯉 燕公:2試合
  −神宮−−神−−−−神宮神宮−−−−仙台−−−−広島
竜 −公公−鷹鷹−檻檻※鴎鴎猫猫−鷲鷲※公公−−−−兎兎
  −北陸−−−−神戸−−−−−−仙台−−−−−−−東京
虎 鴎猫猫−公公−鷲鷲※檻檻鷹鷹−猫猫−鴎鴎−−−−星星
  甲子園−−−−仙台−甲子甲子−−−−千葉−−−−横浜
鯉 猫鴎鴎−鷲鷲※公公−鷹鷹檻檻※鴎鴎※猫猫−−−−燕燕
  広島福−仙台予−−−広島広島予千葉予−−−−−−広島
  25−−−−30−01−−−05−−−−10−−−−15−−−19 未消化試合
  火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土
公 −竜竜−虎虎−鯉鯉−兎兎星星−燕燕−竜竜−−−−檻檻 燕公:2試合
  −北陸−−−−−−−−−横相−−−−−−−−−−大阪
鷲 −燕燕※鯉鯉※虎虎※星星兎兎−竜竜※燕燕−−−−鴎鴎
  −神宮−仙台−仙台−横浜−−−仙台−仙台−−−−千葉
猫 鯉虎虎−兎兎−星星−燕燕竜竜−虎虎−鯉鯉−−−−鷹鷹
  広甲子−−−−−−−神宮−−−−−−−−−−−−西武
鴎 虎鯉鯉−星星※兎兎※竜竜燕燕−鯉鯉※虎虎−−−−鷲鷲
  甲広島−千葉−千葉−−−神宮−千葉−千葉−−−−千葉
檻 −星星※燕燕※竜竜※虎虎鯉鯉※兎兎※星星−−−−公公
  −横浜−−神−神戸−甲子広島−−神−−−−−−−大阪
鷹 星兎兎−竜竜−燕燕−鯉鯉虎虎−星星−兎兎−−−−猫猫 星鷹:1試合
  横−−−−−−−−−広島甲子−−−−−−−−−−西武
802代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 00:03:52 ID:ul7WFGrT0
S−Fは、ハムの東京−横浜遠征の前後の3日と8日に入れるのはどうかな?両チーム共、予備日にはなって
いないし。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 01:03:48 ID:Iw48cPo+0
第59回 全日本大学野球選手権大会
神宮球場スケジュール
 6/ 8(火) 一回戦(4試合)
804代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 01:11:40 ID:7e/FJLDH0
>>802
そういや去年の横浜-西武が、セリーグホーム試合の最後の週の間にやって
たな。その時は火水と土日にしか試合なかったけど。木が予備日で金は休養
日だった。西武は東京Dと神宮の間だった。
805代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 03:49:42 ID:s58o5ylJ0
雨天中止になることを考えてみると、横浜と神宮がセットに
なるのは、今後もないとみていいのかな。

どっちにも屋外の2球場をセットだと、予備日に試合やって日程が
詰まってしまいがちになるよね。
806代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 04:38:00 ID:I/gs8NRx0
大学選手権は13日まで
1日ぐらい順延してもプロ併用でナイターはできるだろう
807代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 04:40:33 ID:Pl7DHBn80
中日って、交流戦で毎年どこかのチームを北陸に持っていっているな。

北陸の日ハムファンの人が何年かに一度の試合を雨で流されたらナゴヤだから可愛そうだ。
808代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 06:38:14 ID:2DRJS8LM0
>>807
来年は楽天かロッテだろうが
楽天・・・鉄平、山崎などの元中日勢がいるから名古屋の方がいい
ロッテ・・・かつてライバル紙(北國)が北陸シリーズを主催していた

まだ、楽天の方がましかな。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 06:46:06 ID:87hNQleY0
>>797
交流戦優勝がその試合にかかってても?
810代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 06:54:54 ID:E1Jgag5U0
9連戦&ダブルヘッダーの危機!2戦連続雨天中止…日本ハム

 日本ハムが2戦連続雨天中止の影響で9連戦とダブルヘッダーの危機を迎えた。
23日からのヤクルト2連戦(神宮)が中止となった上、26日からの富山、金沢での中日戦も
雨予報。この2戦も中止となれば、リーグ戦再開前の予備日にあたる6月14〜17日の
4日間でこの4試合を消化しなければならず、9連戦が確定してしまう。

 また今後、屋外で開催される横浜戦も2戦残されており、仮にここも雨で流れれば
ダブルヘッダーとなる可能性が高い。交流戦6勝2敗とようやく調子が上がってきた時期に、
まさに水を差された梨田監督は「ダブルヘッダーは最近の選手はほとんど経験していないしね。
きつかったね。9連戦? 頭の中に入れておかないといけない。投手は足りなくなるし」と
頭を抱えるしかなかった。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100525-OHT1T00062.htm

日本ハム 中止続きにダブルヘッダー危機
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/25/18.html

日本ハム、雨らめし…6・12から9連戦も
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/100525/bsj1005250504000-n1.htm
811代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 07:42:14 ID:WweDWrfR0
>>810
梨田監督かぁ。
自身タイムリーを打って勝ち越した9回表、10・19 の第1試合、懐かしいなー。
812代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 09:30:46 ID:OKXxZzFy0
やっぱ北陸シリーズ流れたら、6/3・8あたりに組FーS戦むべきだよ。
8はドームでも借りればいいのに。
813代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 10:00:04 ID:vigLpNeU0
>>812
6/8ならその後が札幌での同カードだから、変則3連戦にはなるが...
でも両チームとももう8日の飛行機を予約してしまってるだろう...
6/3にしても、前日がハムは札幌、ヤクルトは福岡。
ただ、3日はどのみち移動日なので、早い便(ヤクは2時まで、ハムは4時までに球場入りできる便)に
変更できれば3日のほうが好都合か。
ただ、もう1週間しかなく、そういう調整が間に合うのか疑問。
814代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 10:05:17 ID:OKXxZzFy0
球団と航空会社の契約はそんな固定的なものじゃないよ。
予約いっぱいじゃない限り飛行機はどうとでもなる。

まあ営業上難しそうだけど。
815代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 10:05:21 ID:SJ145GB50
>>812
大学選手権は東京ドームとの共催。
816代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 10:12:24 ID:vigLpNeU0
S-F その他の対処法
・6/6はSが神宮、Fが横浜でいずれもデー。終了後、Fがバスで神宮に移動し
19時ごろ開始で1試合行う(ホテル、交通機関の変更が必要ない) 
817代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 10:26:00 ID:OKXxZzFy0
>>815
ああそうか。じゃあベイかロッテか西武に頭下げて近隣でやるとか。
>>816
変則ダブルはさすがにやりすぎかと思うが・・・。
818代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 11:42:52 ID:zhAvlP9N0
第59回 全日本大学野球選手権大会
東京ドームスケジュール
 6/ 8(火) 一回戦(4試合)
819代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 11:49:26 ID:BLjon/9X0
もういいから
820代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 12:57:11 ID:zZZyWNrV0
俺はダブルヘッダー見たいw
821代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 13:09:13 ID:NxlH35Yz0
横浜ハム戦は1試合中止なら火曜日に出来るけどね
822代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 13:46:12 ID:oufY+UL80
>>821
横浜スタジアムは都市対抗の神奈川予選(5/31,6/7〜12)で使われるんで8日開催は無理。
都市対抗予選は1日2試合だが2試合目は18:00試合開始のナイターなので、この間はまず使えない。

6/8の1軍開催できそうな神奈川県内の球場はこんな感じ。
相模原:終日保守日。多分9日から一般貸し出しやるので各種撤去作業とかだろう。
平塚:湘南−読売の2軍戦(湘南戦なんで例によって18:00開始)。
823代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 13:53:33 ID:NxlH35Yz0
>>822
そうだったんだd
824代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 13:58:49 ID:I/gs8NRx0
今日神宮で振り替えればよかったのに
825代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 18:12:08 ID:blE8N55U0
>>805
ということは、GとDのセットということですね
これだと、パリーグの選手大変だ!
特にFA権取得者と取得見込みの選手

パリーグの選手は、特にGとTとDが相手のときは
交流戦で自分を売り込むから、日程によっては
4日連続で、緊張しなければならなくなるね

このことから考えると、日程は現行通りの
「2日やって休み、2日やって休み」のほうがいいのかも
826代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 18:25:43 ID:WweDWrfR0
いやいや、スポーツマスコミでは、OBやら記者連中が、
「梅雨時の交流戦はドーム球場優先で日程編成すべき。」

なんて、したり顔で書いたりするから。 そいつらはとことんノータリンだと思う。

暗に、楽天・ロッテ・ヤクルト・横浜・→東京D・西武Dで、
阪神・広島→京セラD・福岡のDで一部の試合をでやっても別によかろう。とかいう意見なんだけどね。
827代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 18:44:39 ID:blE8N55U0
>>826
暗に、交流戦減らせと言ってるもんだね
828代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 21:40:51 ID:RisMvkYo0
空想であれこれ書くのヤメレ脳内
829代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 22:36:31 ID:TiCykYVc0
>>824
>>784-785参照。
830代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 22:49:41 ID:9UGgT/RX0
地方遠征のために空けてたのに、1日使って移動した地方でも雨って可哀想だな・・・
831代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 22:55:24 ID:I/gs8NRx0
>>829
んなこたーわかってる
今日試合やって明日当日移動でも富山入りはできた
その移動負担を避けるために今日の試合をなしにして
あげく9連戦になったら本末転倒だろうと
832代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 23:38:43 ID:jzVqpgGw0
羽田札幌線、福岡線は輸送力があるからトラブルがあっても当日移動で何とかなる

富山線などローカルはもしものときに代替がきかないし、それこそ地方球場開催だから確率の高いことを選ぶ

25日晴れててもったいないというのは結果論
833代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 23:40:12 ID:I/gs8NRx0
もしもの時に中止すりゃいいだろ
そんなもん
834代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 23:42:03 ID:I/gs8NRx0
ようするに「地方当日移動は嫌」とわがままを通すなら9連になっても文句言うなってこった
自業自得
835代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 23:45:40 ID:9UGgT/RX0
>>832
東京〜富山なら飛行機直行便がダメでも
新幹線+特急で3時間半、小松便+バス移動でも3時間だからな。
羽田札幌線、福岡線より代替が利かないってのはどうかと思う。
836代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/25(火) 23:59:55 ID:M+kEW6db0
>>835
地方開催の前日は移動日っていうのは固定っぽいよね。
建前上開催の少ない地方は極力出来るようにって事なんでしょう、火曜日に地方開催が多いのもそのせいかなと。

まぁ少なくともわがままだとかは無いわw
837代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 00:00:16 ID:m9AJc8sE0
ID:I/gs8NRx0 ←こいつ必死過ぎ
838代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 00:11:00 ID:u4S/0qtS0
まぁ、今年日ハムが地獄を見ることで来年から天候・交通リスク等も含めて日程熟考してくれるといいな。
839代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 00:11:23 ID:lFMVa//00
結論を言うと、年に2試合しかない対戦相手の試合をわざわざ地方球場で開催する、
中日球団の運営に問題があるということですね?
840代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 00:19:36 ID:nNZpgtkt0
そういえば今年の阪神、交流戦の凶セラ主催なかったな。。
去年はそれが組まれて日ハムだけ甲子園で試合やれなかった経緯が。
客の入りがやっぱり少なかったのかな
841代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 00:32:10 ID:t5oMW8q80
富山、金沢は降っても1mm程度の予報になった。
グラウンド状態が良ければ十分できそう。
(ただ地方球場はグラウンド不良による中止も多いのだが...)
842代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 00:35:35 ID:Wn8Q3xR60
しかも、落合中日だしな…。
843代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 01:31:32 ID:4+aLkoAM0
交流戦の入りが悪いから地方に持って行く
「もうやめようぜ」という中日の意思表示
844代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 01:53:59 ID:vn0LPsiR0
一昨年くらいは交流戦でもう1カード浜松−豊橋でもやってたし。
交流戦言い出しっぺの阪神は復刻ユニフォームとかで盛り上げてくれるけど中日は一切無し。
845代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 07:09:08 ID:owqGWKip0
>>840
今年はスカイマークでその分の2試合がある。ただし時期は9月頭。おそら
く毎年恒例のTUBEのコンサートで荒れた芝の回復期間にあてている
846代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 14:16:08 ID:uihMJOEe0
中日、北陸シリーズは長年の慣例で全廃するわけにはいかないんだろうけど
せめて富山はやめたらどうだろう?
847代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 14:27:03 ID:Wn8Q3xR60
福井ってやらないんだね、中日
848代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 15:02:39 ID:Wn8Q3xR60
富山中止。
849代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 15:13:19 ID:DCAZSSpp0
日ハムには申し訳ないけど、順調に試合中止を重ねていくね。
明日はどうなる。
850代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 15:18:15 ID:uihMJOEe0
明日もかなり厳しい。ハムは22日から6日も試合がないことになりそう。
「雨雨ダルビッシュ雨ダルビッシュ」状態。

今日は神宮と横浜も雲行き怪しい。
ヤクルトも中止がたまっていく。
851代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 15:39:04 ID:x6YIgCKt0
ハムまた中止か。
この調子だとダブルヘッダーがないとは言えない状況になるぞ。
852代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 15:50:04 ID:HKoAlcmK0
富山小雨だぞ
無理すれば十分可能なのに
いつかのハマスタに比べたら全然大したことない
853代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 16:28:59 ID:7EqTrLyh0
日ハムって、最近中止が一試合も無かったシーズンがあったよね。

日ハムには申し訳ないが、交流戦は試合が無い日が多いので、昨日みたいに毎日1試合でもやってくれたほうが俺はうれしい。
854代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 18:27:32 ID:DQkd40C20
ひとり旅、ビジネス出張ではない
40人以上の巨大な男どもが大挙移動
全員がグリーン車に乗せろ!というレベル
855代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 20:07:49 ID:bQ/ld4oZ0
>>854
新幹線だったら本数が多いから、分散するのでは?
856代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 21:41:52 ID:0bf+bZZC0
大リーグみたいに飛行機チャーターは無理なのか?
857代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 22:04:45 ID:CTblJPrR0
中止試合は、普通に10月にもっていけばいいと思うんだけど
それができないのはやっぱりスポンサーの都合かね。
交流戦優勝チームも決めないといけないし。
858代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 22:19:19 ID:hrBBS5jJ0
>>839
交流戦は9月10月に持っていけない試合なんだし
来年は交流戦は全てナゴド、
北陸は集客の悪い横浜、ヤクルト戦あたりをやればいいと思う
859代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 22:24:10 ID:lFMVa//00
>>843
やりたくねーんなら、全24試合試合放棄して交流戦成績0勝24敗で終わればいいのに。
860代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 22:33:34 ID:i35P7tIS0
ドームが優先されるだろうから、14日月曜にD−Fか。12・13が札幌F−Dで、13日デーゲーム終了後に
両チーム名古屋へ移動かな?
861代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 22:40:35 ID:lFMVa//00
12・13札幌→14・15東京→16・17名古屋→18〜20大阪
の方が順番に南下してってるんだけどね。
862代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 22:49:11 ID:spLaT+yl0
>>858
中日的には2連戦の方が都合がいいんじゃないの>地方試合
巨人・西武・楽天のように3連戦すべて違う場所でやる方法も
あるにはあるが
863代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 22:52:16 ID:oK+0pFpH0
ナゴヤでやればいいものをなんで富山でやることにしたの?
この時期は集客よりも日程消化のほうが優先されるべきでは?
864代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 22:55:34 ID:9xI6/y8P0
ハムの日程が恐ろしいほど詰まるとは思ってなかったんだろ
1つぐらい流してもどうにかなるだろうと安易に組んだんじゃないの
865代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 23:17:35 ID:u4S/0qtS0
去年は6月17〜18日に石川・富山戦とも出来てるし、
交流戦始まるまで誰もハムの日程が詰まるとは思ってなかったしな。
でも、弁当忘れても傘忘れるなとか言われる地域で
日程ずれると調整が大変な交流戦やるのは得策じゃないかも。

個人的には、北陸中日新聞を取ってる家庭もほとんど無いし
地域的に中日ファンもそんなにいないのに毎年富山に行ってる中日は律儀だなぁと思う。
866代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 23:48:15 ID:tNSB+LDc0
12,13,14,15と変則4連戦、あるで。
867代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 23:48:23 ID:i35P7tIS0
>>861
移動の順番としてはそっちがいいけど、何分17日までに交流戦を消化させないといけないからね。
オールスターがここ数年ドーム→屋外の順になっているのは、中止によるスライドを最小限に食い止める
ためだろ。
868代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/26(水) 23:53:35 ID:MEfFCvX00
その昔は中日の北陸シリーズは富山、金沢、福井の3連戦だった。(順番は逆もあり)
これをゴールデンウィークに開催したこともあり、星野仙一のプロ入り初勝利は69年5月5日の福井での広島戦だった。
869代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 00:00:41 ID:UWylLKBM0
明日の金沢はできると思うよ。
石川県立は水はけいいし、午前中で雨やむ予報だしね。
870代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 06:02:34 ID:kfzudaJ/0
4月〜5月中旬 まだ寒い
7月〜8月    暑いからドームで
9月〜10月   優勝、Aクラス争いでいつもより人来るかもしれんし
          雨で順延したくない(それでもガラガラだが)

でこの時期に北陸シリーズ?
871代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 08:08:08 ID:FC0kBHfP0
巨人は80年代前半までは5月中旬に北陸・東北シリーズをやってた。まあ、運が悪かったってレベルだよ。
ただ、予備日程がキツイ交流戦でやる事はどうかと思うけど、中日はドームで振替試合をやれるし。
872代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 10:46:17 ID:jmucHGVz0
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 ダブル!ダブル!ダブルヘッダー!!
  ⊂彡
873代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 14:11:19 ID:QBY6ArEQ0
中日の北陸シリーズって売り興業ではなくて、グループ会社の主催なのね。
これだと中止に対する躊躇も少ないだろうし、日ハムもヒヤヒヤもんだろうなぁ。
874代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 14:21:47 ID:PS2sb1SQ0
中日×日本ハムの代替試合は16日か17日。
ソースは大本営の営業部長のコメント。
875名無しさん:2010/05/27(木) 15:12:12 ID:WXnc4MV10
>>787
たぶん中日だと思う。
876代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 17:47:44 ID:rNuHh0KU0
平日のパ相手なんてお荷物でしかないから地方送りは仕方ないだろ
877代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/27(木) 20:24:20 ID:inE+P9iu0
現在の日程
兎 −猫猫−鴎鴎※公公鷲鷲−檻檻※鷹鷹−−−−竜竜
  −−−−千葉−−−−−−−神−−−−−−−東京
星 −鴎鴎※猫猫−鷲鷲公公−鷹鷹−檻檻−−−−虎虎 星鷹:1試合
  −千葉−−−−横浜横相−−−−−−−−−−横浜
燕 −檻檻※鷹鷹−猫猫鴎鴎−公公−鷲鷲−−−−鯉鯉 燕公:2試合
  −−神−−−−神宮神宮−−−−仙台−−−−広島
竜 −鷹鷹−檻檻※鴎鴎猫猫−鷲鷲※公公−−−−兎兎 竜公:1試合
  −−−−神戸−−−−−−仙台−−−−−−−東京
虎 −公公−鷲鷲※檻檻鷹鷹−猫猫−鴎鴎−−−−星星
  −−−−仙台−甲子甲子−−−−千葉−−−−横浜
鯉 −鷲鷲※公公−鷹鷹檻檻※鴎鴎※猫猫−−−−燕燕
  −仙台予−−−広島広島予千葉予−−−−−−広島
  28−30−01−−−05−−−−10−−−−15−−−19 未消化試合
  金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土
公 −虎虎−鯉鯉−兎兎星星−燕燕−竜竜−−−−檻檻 燕公:2試合
  −−−−−−−−−横相−−−−−−−−−−大阪 竜公:1試合
鷲 −鯉鯉※虎虎※星星兎兎−竜竜※燕燕−−−−鴎鴎
  −仙台−仙台−横浜−−−仙台−仙台−−−−千葉
猫 −兎兎−星星−燕燕竜竜−虎虎−鯉鯉−−−−鷹鷹
  −−−−−−−神宮−−−−−−−−−−−−西武
鴎 −星星※兎兎※竜竜燕燕−鯉鯉※虎虎−−−−鷲鷲
  −千葉−千葉−−−神宮−千葉−千葉−−−−千葉
檻 −燕燕※竜竜※虎虎鯉鯉※兎兎※星星−−−−公公
  −−神−神戸−甲子広島−−神−−−−−−−大阪
鷹 −竜竜−燕燕−鯉鯉虎虎−星星−兎兎−−−−猫猫 星鷹:1試合
  −−−−−−−広島甲子−−−−−−−−−−西武

きょうの金沢中止にならなかったので、ハムのダブルヘッダーの危険性はちょっと減ったね。
878代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/28(金) 08:37:02 ID:RaMGpAyU0
横浜対日ハムの試合が予定通り行われたら、中日戦は移動日ありの17日、
一試合でも流れたら移動日無しの16日ということでしょうか。
879代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/28(金) 20:22:47 ID:8022J0IU0
プロアマ戦、7月26日に=大学日本代表 ―NPBフレッシュ選抜

 日本野球機構(NPB)は28日、プロと大学生が対戦する「大学日本代表対NPBフレッシュ選抜」
(7月26日、東京ドーム)の概要を発表した。試合開始は午後6時30分。
プロは7月のフレッシュ球宴の出場選手を中心にした若手で編成し、
雄星(西武)や今村猛(広島)らの高卒新人も候補に名を連ねている。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100528-00000160-jij-spo.html

阪神、ソフトが連合チーム 若手育成で思惑一致

 ウエスタン・リーグの阪神とソフトバンクが連合チームをつくり、独立リーグ球団と交流試合を行う
計画があることが28日、分かった。

 阪神の沼沢球団本部長ら関係者によると、若手育成が目的で、多くの実戦を踏ませたいとする
両球団の思惑が一致した。両球団が対戦する2軍公式戦に合わせて実施し、初戦は6月9日に
福岡市の雁の巣球場で四国・九州アイランドリーグの長崎と対戦。6月下旬には甲子園球場近くの
鳴尾浜球場で独立リーグ球団と2試合を行うことで調整している。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100528-00000045-kyodo_sp-spo.html
880代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/29(土) 06:35:22 ID:ylG7GRbJ0
ファーム試合数の格差是正へ

 プロ野球のファーム・新人選手制度委員会が28日、都内で開かれ、イースタンとウエスタンの
試合数格差の是正などについて意見交換。現在チーム数はイースタン7、ウエスタン5で
「ウエスタンの育成選手の試合機会が少ない」という声が上がっていた。
委員会には育成制度に力を入れている巨人・清武球団代表も招いて意見を聞き、
瀬戸山委員長(ロッテ球団社長)は「根本的なところから話していきたい」とした。
また、ウエスタンでは初の試みとして、6月にソフトバンクと阪神の2軍連合チームで
独立リーグとの練習試合を3試合予定している。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/29/15.html
881代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/29(土) 17:01:38 ID:8xiPpUNt0
>>880

育成の巨人www
882代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/29(土) 22:41:27 ID:YEhAOYmk0
>>881
2年連続で育成からの新人王出してるチームなんだから草生やしてる場合じゃないだろう
今年はドラ7からのエースが登場しそうですよ
883代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/29(土) 22:48:38 ID:qIUW1hS40
あれだけとればね
884代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/31(月) 15:42:14 ID:QqWabvO10
>>883
逆を言うと他球団のスカウトは一体何してたんだ?
885代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/31(月) 18:21:23 ID:l1VWJ6Gz0
>>884
育成枠にも年俸は払わなきゃいけないんだぞ
886代打名無し@実況は野球ch板で:2010/05/31(月) 18:44:26 ID:gdRVSHDE0
いくら?
887代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/01(火) 06:46:56 ID:gcgUeIzh0
井箟Sアドバイザーが神戸撤退主張…オリックス

 オリックスが準本拠地としているスカイマークスタジアム(神戸市須磨区)について、
同球団の井箟重慶スペシャルアドバイザー(75)が31日、完全撤退を主張した。

 この日、練習を視察した井箟氏は、同球場の運営管理権の契約期限が
来年の3月で切れることもあり、私見と前置きした上で
「中途半端はやめた方がいい。オリックスとしては大阪ドームへ軸を移したんだから、
神戸の方には、一回『ごめんなさい』して、大阪を盛り上げるようにしないといけない」と説明した。
今季、スカイマークでは、22試合が予定されている。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100531-OHT1T00307.htm
888代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/01(火) 12:48:55 ID:e1DJPD5b0
選手の移動手段って距離によってどういうふうに違うんだろう?
札幌からだったらどこでも飛行機だよな
仙台からだと、千葉や埼玉は新幹線+バス?
仙台-大阪はさすがに飛行機か
889名無しさん:2010/06/01(火) 13:44:31 ID:aMUn/kmo0
交流戦のハムvs中日・楽天vsヤクルトは平日固定開催、ハムvsヤクルト・楽天vs中日は週末固定開催がいいな。
890代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/01(火) 15:48:48 ID:lLUqC/eA0
井箟は無能
891代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/01(火) 15:59:29 ID:zEDgsiuRO
>>888
宿、移動スレで聞くと良い
892代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/02(水) 11:30:45 ID:pMBoVsPO0
日程は今週末の横浜戦が予定通り消化できるかにかかっている。
893 株価【47】 !omikuji:2010/06/02(水) 19:22:37 ID:6nFrI+p+0
しょうかな?
894代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/03(木) 00:30:29 ID:PjQ6eM86O
来年は二球団ずつの組み合わせやめろや
飛行機だし当日移動可能だろ
895代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/03(木) 01:02:33 ID:2MPW3aWI0
>>894
おれも「セ主催の日」「パ主催の日」ってはっきり分かれてるのは萎えるな。
ただ、航空会社も経営が苦しく、仙台―広島とか廃止されてしまった路線まで出ているとなると、
05年・06年のような日程に戻すというのもなかなかできないのかなと思う。

在京球団同士はもう少し柔軟にしてもいいかなとは思うが。
(昨日までのカードだったらL-YBの裏はM-GじゃなくG-Mにするとか)
896代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/03(木) 23:56:22 ID:Fjil20yV0
交流戦雨で流れたカードの日程はいつ決まるんだろう
ヤクハム×2、中ハム、横ソフだっけ今のところ
明日からのセ本拠地4連戦終わったらかな?
897代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 00:06:24 ID:VC2x2zkO0
>>895
仙台−広島の空路自体は健在。

広島といえば昨年、カープが札幌遠征の帰りで
直行便利用だと時間帯が悪い(広島市内着が遅い)ため
札幌(航空便)神戸(新幹線)広島というルートを利用した。
ダイヤが変わった(便数も減)ため今年は使っていないと思われる。
898代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 00:07:48 ID:zfKjx/ij0
現在の日程
兎 公公鷲鷲−檻檻※鷹鷹−−−−竜竜
  −−−−−−神−−−−−−−東京
星 鷲鷲公公−鷹鷹−檻檻−−−−虎虎 星鷹:1試合
  横浜横相−−−−−−−−−−横浜
燕 猫猫鴎鴎−公公−鷲鷲−−−−鯉鯉 燕公:2試合
  神宮神宮−−−−仙台−−−−広島
竜 鴎鴎猫猫−鷲鷲※公公−−−−兎兎 竜公:1試合
  −−−−−仙台−−−−−−−東京
虎 檻檻鷹鷹−猫猫−鴎鴎−−−−星星
  甲子甲子−−−−千葉−−−−横浜
鯉 鷹鷹檻檻※鴎鴎※猫猫−−−−燕燕
  広島広島予千葉予−−−−−−広島
  04−−−−−10−−−−15−−−19 未消化試合
  金土日月火水木金土日月火水木金土
公 兎兎星星−燕燕−竜竜−−−−檻檻 燕公:2試合
  −−横相−−−−−−−−−−大阪 竜公:1試合
鷲 星星兎兎−竜竜※燕燕−−−−鴎鴎
  横浜−−−仙台−仙台−−−−千葉
猫 燕燕竜竜−虎虎−鯉鯉−−−−鷹鷹
  神宮−−−−−−−−−−−−西武
鴎 竜竜燕燕−鯉鯉※虎虎−−−−鷲鷲
  −−神宮−千葉−千葉−−−−千葉
檻 虎虎鯉鯉※兎兎※星星−−−−公公
  甲子広島−−神−−−−−−−大阪
鷹 鯉鯉虎虎−星星−兎兎−−−−猫猫 星鷹:1試合
  広島甲子−−−−−−−−−−西武

結局、あれから中止ゼロ
当分天気もよさそうだから大丈夫か?
899代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 02:11:24 ID:CBvJp5iZ0
予備日程予想
6/14(月) S-F M-T予
6/15(火) S-F  YB-H
6/16(水) S-F予 YB-H予
6/17(木) D-F

発表は金〜月4連戦が終わった後、8日あたりか。

900代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 04:11:16 ID:wZI7EGsI0
それだろうけど

YBHを1日ずらして16日も観戦したい
平塚中止分だから特別価格だし
901代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 07:46:41 ID:1rt9tSQB0
関東は夕立予報。神宮・横浜…
902代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 08:09:47 ID:qxwpoOtz0
去年も雨だったから辛いです…
903代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 11:00:47 ID:jDhDfBIy0
>>901
夕立だったら止むまで待って再開だろ
904代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 16:46:28 ID:jqx1RzhA0
交流戦日程追加発表は6月8日
ソースはパリーグ公式
905代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 19:06:29 ID:K0vZT61lO
興味ないな
906代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 19:14:33 ID:lWuvFn6KO
神宮ゲーム成立おめでとう(笑)
さあ雲行きは怪しくなって来たけど。
907代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 23:01:10 ID:8A68HcX10
オレ、一度でいいからダブルヘッダーを見たい
908代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 23:31:54 ID:CQ3GrNTD0
97年に千葉、98年に横浜で見たことがあるけど疲れたよ
初めてマリンでロッテの試合見たのがダブルヘッダーで
翌日1試合その翌日またダブルで3日で5試合見た。
909代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 23:33:40 ID:7kVHfM1r0
ダブルヘッダーってそのまま見れるの?
1試合目終わったら座席で2試合目始まるまで寝たりとかできない?
910代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 23:37:36 ID:CQ3GrNTD0
1試合分の料金で2試合見れたよ
観客入れ替えもなし
911代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/04(金) 23:38:52 ID:7kVHfM1r0
>>910
いいなお得じゃん
07年で横浜ヤクルト戦でやるはずだったんだけどな・・・
912代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 01:10:55 ID:MErIYMZl0
昔は札幌円山とかナイター照明のない球場で
ダブルヘッダーやってたんだよなぁ…懐かしい
913代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 03:42:02 ID:k4Xx4Cqa0
>>910
それが普通になったのは近年の事で
一昔前は「ダブルヘッダー料金」が設定されていた。

ダブル・・・唯一、19年前に見た。前回カープ優勝決定試合w
雨天中止があり急遽決まった(ダブルとなった)日程のため
チケットは全席当日発売、当然ながら販売場所は球場のみ。
マジック1のところ第1試合はカープの負け。
その年のホーム最終戦の第2試合に勝ってカープ優勝決定。
でもって試合後にグラウンドでビールかけ。結局一日中球場に居た・・・
914代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 03:49:38 ID:aVC7Zz3z0
>>909-912
80年代後半〜90年代の、秋の消化試合に追加で組まれたダブルヘッダーは
1試合料金で2試合観戦可だった事もままあったが、(外野席無料開放で開催された事もあるし。)

70年代以前、当初予定として、日曜などに組まれたダブルヘッダーでは、あらかじめ、2試合料金 と 1試合料金 が、
別々の値段で設定されていた。 (ダブルヘッダー開催日には、第1試合の7回終了時をもって、1試合料金に移行した。)

参考までに、1978年(昭和53年)の甲子園球場の入場料金は、以下の通り。 (内野B指定=アルプス指定の事)、
(対巨人戦以外の内野自由席にはアルプス席も含み、同料金だったが、来場少数の場合、非開放=無人となった事も多数。)

              グリーン指定 特別指定席 内野自由席 内野A指定席 内野B指定席 外野自由席 
阪神―巨人戦・2試合  2200 円    1800 円    ―――     1400 円     1200 円    500 円 
阪神―巨人戦・1試合  1700 円    1500 円    ―――     1200 円     1000 円    500 円 
対巨人戦以外・2試合  2200 円    1800 円    1200 円    ―――      ―――     500 円 
対巨人戦以外・1試合  1700 円    1500 円    1000 円    ―――      ―――     500 円 
915914:2010/06/05(土) 03:55:25 ID:aVC7Zz3z0
>>913
なんとも御幸せな鯉党の方が、上レスに……。
ウチ(虎)がダブルヘッダーに登場した最後のカードも、(広島×阪神) 広島市民球場でしたが、

1993年10月10日(日) の事、料金などの面で何か御記憶は御座いませんか?
916代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 06:02:01 ID:Xsk5HcqF0
去年だかおととし、楽天でもダブルヘッダーの可能性があったが、
「ダブルヘッダーの場合は入れ替えを行います」と事前にアナウンスされていた記憶がある。

おそらく、年チケの振替とかの問題なんだろうけども、年チケの扱いは過去の急遽ダブルになった場合どうだったんでしょ?

もっと具体的に書くと、
A試合の中止の振替→ダブル第一試合
B試合の中止の振替→ダブル第二試合 で、バッティングするという趣旨なんだけども。
917代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 09:06:34 ID:HuToczC9O
>>916

楽天は開催日のチケットに予備券がついているから、入れ替えをしなくてはならない。

他球団の多くは、対戦相手未定の日にちや番号の予備券を用意する方法だから、入れ替えをしなくても問題ない。
918代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 11:23:54 ID:luzjOCTcO
そんなにダブルヘッダーみたいのかよ
919代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 12:16:52 ID:rUwHByFd0
アマチュア野球見に行けばダブルでもトリプルでも観られるぞ
920代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 12:17:39 ID:ck1Nbx+I0
高校野球も1日見放題なの?
921代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 12:41:02 ID:sMbB5VQz0
照明無し球場で11時開始ダブルなんてやってた。特にパの2シーズン制の時代。
ホームチームはいったい何時から練習してたのだろうか。
922代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 13:14:15 ID:rUwHByFd0
>>920
予選ならタダで見放題
4試合とかあるぞ
923代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 13:16:53 ID:ck1Nbx+I0
>>922
いいね
今度行ってみようかな
そういえばあと1カ月もしないと予選が始まるんだな・・・
924代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 15:02:31 ID:d89w6lDB0
>>917
ロッテも数年前に可能性があって開催要項発表されたけど
入れ替える予定だったぞ。

そんなにダブルヘッダー見たいなら、親子ゲーム見ればいいじゃないか。
千葉マリンでよくあるから何回も見てるけど疲れるな。
1軍の試合では酒飲むから、1軍→2軍の順番だと目茶苦茶疲れる。

ナゴヤや大阪ドームの開場記念トーナメントは1日3試合やってたな。

925代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 15:58:50 ID:7eJ/c9qF0
交流戦の4連戦も考えもんだな
梅雨時にやってること考えたらリーグ戦再開までの5日間で
中止分消化ってのもキツイと思う
試合数減らすか日程に余裕持たせるか
926913:2010/06/05(土) 19:24:28 ID:k4Xx4Cqa0
マツダスタジアムでカープの選手がHRを打つと
スコアボードのメンバー欄が一瞬>>913第2試合のスタメンに
早変わりするので見た事ない方は見てみようw

そのダブルヘッダーは1試合の料金で2試合観戦できたのだが
チケット上は14時開始デーゲーム1試合扱いだった。
(当時は券面に「試合数」欄があった)

広島では現在、交流戦共通予備日ダブルヘッダーの可能性が想定されており
その際は1試合の料金で2試合観戦可能な旨が規定済。
927代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/05(土) 23:24:26 ID:ImOrXZJf0
>>913
その試合「あの阪神ファンが」ほとんどいなかったのを覚えているw
928代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/06(日) 01:43:25 ID:1xWhn9Pe0
>>924
東京ドームがオープンした時の記念トーナメントで

 ・3位決定戦 広島vs日本ハム
 ・決勝戦 巨人vs西武
 ・練習試合 南海vs近鉄

を一日で見たのを思い出した
なんだかんだで半日ぐらいドームにいたような気がするw
929代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/06(日) 02:09:13 ID:rT2B/bTu0
>>928
ナゴヤドームトーナメントや大阪ドームトーナメントは記憶にある。
敗退したチームは3月の寒空の下二軍クラスの設備の悪い球場で
「練習試合」をやらされ、これが不評だったらしい。

あとなぜか倉敷でトーナメントが行われたことがある。
これはセ・リーグ何十周年の記念だったかな。

そういえば札幌やKスタではトーナメントは行われなかったな。
(札幌はできたときはハムの本拠地でなかったし
Kスタはあくまで「改修」だからか。また、3月の仙台に来いというのは無茶だし。)
930代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/06(日) 04:46:20 ID:PwVNxG99O
>>924
ダブルヘッダー見たいって人は2試合目の試合前練習方法や球場の準備法とか選手起用が見たいって感じなんじゃない?
931代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/06(日) 20:09:55 ID:J11N+r1zO
昔、西武球場での最後のダブルヘッダーが行われた時に球場でバイトしてたが、観るだけならともかく球場で仕事してるとあれはしんどかったな。

俺は店舗の店員だったからまあまあだったが、売り子の子なんか二試合目終わった時には裏の通路でぐったりしていた。

超勤はがっぼりだったが
932代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/07(月) 08:09:34 ID:iSdEEkjX0
>>922
4試合って県大会ではあんまりなさそうじゃね。
933代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/07(月) 09:36:16 ID:xqy49oZx0
>>924
今年千葉マリンで
親→子があるのは今月の20日だけで
子→親はいくつかあるな
934代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/07(月) 09:52:57 ID:WIVbg/zXO
>>604
明日発表か
追加日程のどこかでV決定というケースもあるかな?
935代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/07(月) 23:06:53 ID:tqanfrdl0
相模原が中止しなかったので公の9連戦は回避か
936代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 01:26:21 ID:hVWdnWWy0
梨田さん、連戦とかダブルヘッダーとか好きそうなのにw
937代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 09:07:41 ID:QwRowYG3O
神宮2試合、ナゴヤ1試合だと予備日設定から考えて
月曜ナゴヤ、火曜、水曜神宮で木曜予備日って感じ?
938代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 13:20:24 ID:sXGh9N+d0
939代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 13:24:58 ID:sXGh9N+d0
6/14 ヤクルト×日本ハム
6/15 ヤクルト×日本ハム 横浜×ソフトバンク
6/16 中日×日本ハム

すべて18:00開始
940代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 16:22:41 ID:DO2mBmJmO
14、15日は週間予報だと雨の可能性があるな
941代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 17:51:35 ID:RNaNtkvaO
M-T千葉の予備日設定がないのが謎
942代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 20:22:26 ID:0zZjHivy0
>>930
雨での中止分くらい2試合組んでさっさと1日で終わらせろって言ってるんだよ
何なのこのクソ日程は
スタメンが疲れないから全然控えが出れねえじゃん
ホント毎年毎年クソだな
943代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 20:40:19 ID:nxLNsNcN0
月曜中止だと火曜ダブルじゃなくて木曜にスライド?大学選手権は13日決勝だが。
もしそうだとハムは火曜神宮→水曜名古屋→木曜神宮→金曜大阪と3日連続で東に西の当日移動になるが。
本当はドームを先にした方がいいと思うけど、札幌−名古屋の便が確保できなかったのかも。
944代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 20:43:00 ID:r0FJV8n40
>>941
前売りで完売に近い阪神戦、大雨でも5回までは必ず試合をやります。

945代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 21:04:58 ID:UMpJ1xCo0
>>941
ロッテも阪神も順調に消化してきてるから、中止なら翌日以降に順延で十分でしょ。
946代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 21:52:08 ID:gfOBBi7v0
>>942
スタメンが「疲れるのが嫌」と言い、こういう日程になった訳だから・・・

中止が増えた際にダブルヘッダーに変更という場合は
シングルかダブルかが確定するまでは普通、チケットが販売できない。
(そういう前提で前売を開始した例を聞いた事がない)
上で挙がっている>>913の試合はその前提があったため
(=中止が2試合“溜まった”際はダブルヘッダー)
チケットの前売を見合わせていたと思われる。10月13日だったし。
947代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 22:58:01 ID:KOfcEt5w0
なんか、とっても必死なヤツが戯れ言をぬかしてるな。しかも、お下品な言葉も含めてw
948代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/08(火) 23:20:04 ID:WNU/EygC0
ダブルヘッダーをやれっているのは「一試合分の料金で二試合観れる」
の一点だけで言っているんだろ?

これが「一試合分の料金では一試合しか観れない」だったら、
どうせダブルヘッダーをやれなんて言わないだろw
949代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 03:04:32 ID:Soo7M6Ne0
違う。多分ダブルヘッダー厨は、レアなケースが嬉しいだけ。
ホントに見に行くとは思えない。
950代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 04:27:22 ID:wGHDadw40
一日中野球漬けってのが、楽しいんじゃないか?
神宮で六大学→ヤクルトなら時々やるけど、充実した気分になる。
951代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/09(水) 09:09:16 ID:Bz4k6A7z0
平日開催じゃどっちみち行けないからな
でもスカパーの放送録画してあとでじっくり見るよ

それに梨田さんダブル好きでしょ、いろいろ思い出あるしwww
952代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 05:10:48 ID:u1CKzquD0
5月12日、マツダスタジアム初の
トリプルヘッダー(1日3試合開催)があり
>社会人野球・JABA広島大会決勝トーナメント
1試合目の途中から8時間弱くらい球場にいたんだが
プロや高校野球みたいな応援は一切ない事も影響して
正直辛い部分もあった・・・

入場料はタダだったが駐車料金が30分100円=1600円w
953代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 09:00:47 ID:TB4cfB/iO
>>951
思い出がある=好きという訳でもなかろう
現場の苦労を考えればやりたくはない筈
954代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 09:03:20 ID:CG3WXtR5P
内野天然芝球場で一日3試合もやったら、グラウンド整備の人も大変だろうな
955小沢の証人喚問は?:2010/06/10(木) 09:09:11 ID:U1XSLXha0
.PJ: 星野 隆夫.調べてみたら、NHKは民主党支持の「連合」、民放は共産党支持の「全労連」だった
2010年06月10日 08:36 JST

【PJニュース 2010年6月10日】2009年3月、TBSで珍事があった。アナウンサーがストライキのために
番組を休んだのである。テレビ局員も労働組合に入っている、これはちょっとショックな出来事であった。
民放で組織されている「日本民間放送労働組合連合会(民放労連)」を調べてみると、全国労働組合総連合(全労連)系で
オブザーバー(顧問?)参加となっていた。同じ放送業界のNHKでは「日本放送労働組合(日放労)」が組織されていて、
こちらは日本労働組合総連合会(連合)に加盟している。
956代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/10(木) 19:38:14 ID:tZVr9/Y8O
交流戦廃止
957代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 01:19:49 ID:/g7n+Hro0
>>950
なら高校野球でいいじゃん。
958代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 08:43:05 ID:R5LYIENfO
プロ
959代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 09:02:09 ID:ab5+zNBhO
来週の神宮もヤバそうだな
初の打ち切りか
960代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 09:05:42 ID:jYwKYOo/O
>>959
特例としてナゴドで変則ダブルやったりして
961代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 09:20:13 ID:e0jzmmRs0
予備日も中止になったら
オールスター休みか9月下旬〜10月上旬になるのかね?
962代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 11:07:24 ID:ZxB/DdE70
>>961
オールスター休みには絶対に開催しない。
空いているから試合ができる、なんて発想はNBPは持ち合わせていない。日本シリーズ裏とはワケが違う。
オールスターの権威を (→関係者には存在する。) わざわざ自ら貶めるような事をするほど馬鹿ではない。

6月14日(月)15日(火)、ヤクルト×日本ハム戦、関東の天気は雨模様となっているが、
(6月16日(水)は、ナゴヤドームで中日×日本ハム戦が確定している。)

もしももしも、2試合とも中止なんて事になったら (可能性は薄いが…) 、いよいよ6/17(木)には
神宮でのダブル、となるのね。幸か不幸か、6月17日(木)神宮での大学野球の予定が無い。
963代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 11:26:34 ID:CIjE3JDk0
>>962
15日を17日に代替するとチケット手配が大変だな
964代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 12:43:23 ID:ddkFbbmU0
中止にするぐらいだったら、雨でも強行するだろ。
台風でもこない限り。
965代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 17:30:36 ID:Sq7cLup00
関東日〜水雨ってwww
966代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 20:21:08 ID:0oLHkgrL0
なんかワクワクしてきたぜ!
967代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 22:23:10 ID:8n4VbXnl0
今年は梅雨の入りが遅いと思ったら 最後の最後で何かやらかしそうだな。。
5月にたんまりと降ったから今年は空梅雨だと思うが・・・
968代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/11(金) 23:51:49 ID:ab5+zNBhO
5回打ち切り前提で、砂も少量しか用意しないとかw
969代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 01:57:47 ID:g4/krFmQ0
交流戦が終わった後だと、月曜にやるしかないが、
6/21はハムが大阪→福岡の移動日だし、
6/28はヤクルトが東京→那覇の移動日、
翌週はヤクルトは今度は秋田から倉敷へ行かねばならない。
この7/5はヤクルトはいったん帰京する可能性があり、
もしそういう予定になっていれば5日にできる可能性があるが、
(ハムは4日まで仙台、6日から東京ドーム)
倉敷への移動が当日になってしまう。

ただ、倉敷ではヤクルトはかなり試合の経験があり、
当日移動でも何とかなるはずなので、
振り替えがあるとすれば7/5だろう。

970代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 02:23:35 ID:RvZC0rZ60
両チームが関東にいるときに、昼夜のダブルヘッダーやれば?
どうせいつやったって客入らないんだし。
971代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 02:40:14 ID:FSfAo+GGP
>>962
本題と関係ないことだけど、ASGは実行委員会で廃止案が
出ているくらいなので、権威なんてのは相当薄れていると思う。
972代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 03:15:27 ID:A0e3uZTi0
廃止したらリーグと年金の財源が減る
973代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 05:11:07 ID:ydZi/8Sv0
>>971
オールスターは廃止案が出ても、それに代わる何らかの試合が用意できない限りは
何回議論しようが廃止には出来ない。失うモノが大きすぎる。

・2試合とも満員となるチケット収入 (→この点に関しては全く勢いは衰えていない。)
・冠スポンサーからの収入
・値切られてもまだ8000万円もするテレビ放映権料収入

この利益を保つために、NPBは苦心し続けているの。消化試合なんて秋に回せばいいの。
っていうか、ずぶ濡れの中、5回成立させるのが最上策。 (公・ヤの交流戦優勝は既に可能性無し。)
974代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 05:43:50 ID:usWKij8A0
あー、そっか。
これ以上の金を失わないようにするためにも、
ASGが価値あるものかのように装わないとならんのか。
975代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 07:35:38 ID:BXJXlnry0
追加の予備日が昨日発表されたが、千葉以外は非現実的なものばっかり。
976代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 07:50:31 ID:PBiwrB4u0
ヤクルト的には仙台の天気が日曜まで何とか持ちそうなのが救いか。

一応数字上ではまだ熊の交流戦優勝は消滅してないが、今週末までには消滅しているだろうから、そうなったら10月でも何ら問題ない。
同様に星鷹も結構延びそうなのは気になるがこちらは1試合だし何とか消化するんだろう。


977代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 09:41:56 ID:+2liU7pP0
>>975
地震などの不測の事態用だろ。8・9月にも同じく非現実的な予備日がある
8・9月ならドームで台風による中止もあるしな
978代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 09:54:23 ID:VI36VeRp0
やはり日本にはドーム球場がよく合うんだな…
979代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 18:52:48 ID:s5t1qA9c0
とりあえず今のところ明日は全試合できそうだが
月〜水の関東は無理っぽいな
こうなると
16(水)が中-日(ナゴヤド)で
17(木)がヤ-日(神宮)ダブルヘッダー & 横-ソ(横浜)かな?
980代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 18:57:28 ID:s5t1qA9c0
でもこれだと日本ハムが死ねるな
ナゴヤド→神宮→京セラドの移動だもんな
981代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 19:58:42 ID:QLCtjuc/0
>>980
もう死んでるからどうでもいいよ
982代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 20:21:22 ID:HxZf6yaM0
リーグ戦開始前に交流戦終わらせないといけない規則でもあんの?
ないんならWヘッダーなんてやらずリーグ戦の合間ぬってやればいい
983代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 20:28:36 ID:RAwztf070
>>979
雨の強さ次第じゃないか5回もちそうなら決行するんじゃないかと思うんだが
984代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 21:08:32 ID:kSdMjgKi0
>>980
前日名古屋ナイター→移動日なしでダブルとかありえん。
万が一両方中止なら後日開催か打ち切りだろ。

まあ実際は無理やり強行するんだろうがな。
985代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 22:07:34 ID:vQmOPedo0
17日の東京ドームは空いてるのかな。
最悪の場合燕公はこれしかないだろ。
986代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 22:15:29 ID:LaJRRisW0
千葉マリンとか土砂降りでもやっとるやん。
心配せんでも強行開催するよ。
987代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/12(土) 23:46:33 ID:0sktGvl8O
選手も客もどしゃ降りの中、強行されるくらいなら打ち切りの方がマシだよな
988代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 00:19:47 ID:n8Dcljf60
>>985
ものめずらしさで客入るかもしれんね
989代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 04:51:33 ID:b9ZeGkaJ0
いや、そこは西武ドームで。
990代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 09:05:07 ID:O71hH1+r0
プロ野球〜東京ドーム「巨人×中日」
6/19(土) 14:00 〜 14:54
BS日テレ [4ch]
スポーツ > 野球
(最大延長5・24まで)
聞きたいんだが、東京ドームで54分で試合終了するケースってあるか?
991代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 09:25:37 ID:3xI8i9dIO
明日の神宮の天気予報悪いな。
でもハム戦2つ中止の後の試合がかなり雨中に
強行開催してたから恐らく無理矢理試合やるだろう。
992代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 10:28:15 ID:fMM+j5Kk0
>>900
試合開始は13時では?
993代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 11:16:24 ID:5TrwsTqL0

2010年の日程を語るスレ Part4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1276395350/l50
994代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 12:48:48 ID:O71hH1+r0
>>992
14時だよ。
995代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 14:21:24 ID:BzwQHtoJ0
>>990
Yahooの番組表だと16:54になってるけど…
996代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 15:23:27 ID:fMM+j5Kk0
>>991

強行開催 0-0 5回コールド
997代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 21:58:30 ID:YYbE1t7r0
^^
998代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 23:13:31 ID:IcMxkK8g0
>>993
ありがとう。ということで、松…もとい、梅。
999代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 23:18:38 ID:IcMxkK8g0
999
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2010/06/13(日) 23:19:39 ID:IcMxkK8g0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://schiphol.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://jfk.2ch.net/mlb/