09年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレ○part197
●sage推奨でお願いします。
●実況、ファン分析は厳禁(これ重要)。雑談は禁止。
●人気・親会社分析は、スレ違いです。本拠地移転議論は、球界改革議論板でお願いします。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴・主観のみの書き込み・主観のみのランク付けは華麗にスルー。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★煽り、荒らしは放置、気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと依頼をしても削除されにくくなります。
放置できない人はファールで粘られ根負けして四球の投手と同類
★実績のない選手をしつこく、過度に持ち上げる行為は反感を買うことがあるのでほどほどに。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で
>>900 を踏んだ方、新スレの告知をしてください。
>>950 を踏んだ方、新スレお願いします。くれぐれもお願いします。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼して下さい。
☆前スレ
09年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart196
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1259110295/
いちもつ
武田久と今岡が殴り合ってると思ったら ポンサクレックvs内藤のVTRだったよ…
現役勝利数(メジャー組除く) 工藤 224勝 山本 205勝 西口 163勝 三浦 135勝 下柳 122勝 石井 118勝 清水 93勝 岩隈 91勝 金村 89勝 石川 84勝 斉藤和、杉内、高橋尻 79勝 小野、和田 74勝 小林 71勝 木田、渡辺俊 68勝 福原 65勝 豊田、ダル、藤井 63勝 平井 60勝 涌井 56勝 帆足 55勝 新垣 53勝 川越、内海、大竹 51勝
涌井って最多勝2回なのにダルより少ないんだな
>>8 ダル 涌井
'05 *5 *1
'06 12 12
'07 15 17
'08 16 10
'09 15 16
初年度の差ぐらいかな
>>7 次の200勝投手が出てくるまで
10年くらいかかりそうだな
>>10 日米通算ならそんなにかからなそう
川上112勝(日米通算119勝)
松坂108勝(日米通算145勝)
黒田103勝(日米通算120勝)
上原102勝(日米通算104勝)
井川88勝(日米通算88勝)
石井も日米通算なら153勝
14 :
【大凶】 :2009/12/01(火) 15:59:28 ID:BCmd7kdh0
ああjfかjふぁ
小野とか福原って思った以上に勝ってるんだな 逆に大竹や内海は案外少ない
日本オンリーはもう無理だろう メジャー込みでも松坂位しか可能性無いな 250セーブの方は行けそうだが
って名球界の話じゃないかw
ロッテの補強はどうでしょう? 一応ドラフトでタイプの違う外野手二人獲得。 また横浜から左腕と若手捕手をトレードで獲得。 あんまり見てなかったからわからないけど、 これで戦力アップは順調に進んでいるのでしょうか?
バレンタイン以外でAクラスになったのが24年も昔 Bクラス筆頭候補
正直近年即戦力になった野手ってあまり記憶にないから来期の戦力としては期待しすぎないほうがいいんじゃないか? 韓国人打者も1年目だめなケースが今のところ多いし勝負は再来年だと見てるんだが
>>16 自分も小野の勝利数の多さにビックリした。あと石川
帆足、川越はもっと勝ってるかと思った。
そっか。金って選手も獲っていましたね。四番DHかファーストあたりでしょうか。 補強としては的を得てはいますけど、こうしてみると厳しいですね。 横浜みたいな暗黒にだけはならないでほしいです。
来年は 鷹 西武 ロッテ 檻 ハム 鷲 でロッテCS勝ち抜け
ここ2年はハム以外5位、6位のチームがAクラスに来てるから 檻、鴎、公、猫、鷹、鷲 あんまり想像つかないな…
ロッテの場合野手より投手だろう
コバヒロ抑え転向で先発が1枚足りなくなるね
昨年5位の鴎の新監督西村 昨年最下位の檻の新監督どんでん 前者は地味だがトレードや新助っ人獲得など戦力補強(になるか分からないが…)を 着々と進めてるようだ。後者はネタ提供には積極的だが、阪神に噛みついたり 加藤抑え構想、T−岡田など何だかちんぷんかんぷん。崩壊中の中継ぎ・抑えの テコ入れが見えてこない。人気球団出身だけに注目されたいのは分かるが、 注目度アップ・不人気解消>戦力アップと考えてるのかな?
>>28 一応ドラフトで全員投手&ほとんど左腕という思い切ったことをしてますよ。
古川・比嘉が中継ぎに入れば、残りは現有戦力の底上げで何とかなると考えているのでは?
特に比嘉はあの摂津よりもアマ時代の成績は上らしいですから、
結構期待しているのではないでしょうか(契約金のごたごたはスルーで)。
コバマサが巨人入り またパ・リーグのクローザーが1人コレクションに加わった 次は誰だろう?
>>31 セ分析ではクルーン→引退、イム→巨人と言われてる
グラマンが後半戦復帰して完璧な投球→巨人入りなんてなったら笑うなw
言われてるって、そんなレスほとんど見ないけど
今回の巨人の補強は強奪ってわけでもないと思いますよ。 彼もメジャーで通用しませんでしたし、年齢からくる劣化も心配です。 せいぜい中継ぎのバックアップになれば良いなぁという程度では?
>>30 比嘉はプロの水に早く慣れれば新人王候補の1人だね
右は加藤、大久保では不安だから西あたりが出てこないとね
>>37 来季はラロッカ・レスターにバルディリスを加えた三人が外国人枠に入りますよね。
これ以上補強はしないと明言してますし、本当に現有戦力だけでの立て直しに自信があるのでしょう。
>>28 >>崩壊中の中継ぎ・抑えの
テコ入れが見えてこない。
ドラフトで投手とりまくったの知らないの?
もう少し調べてから言おうぜ
檻は今年悪かった菊地原、本柳、加藤と 新人の古川、比嘉の出来次第だろうな 今年崩壊した原因も上記3人がいつものように働かなかった それに香月を入れればどうにかなる
ナンバーWEBだかでオリのドラフトは50点 710年と794年両方平安京って書けば50点とれるが100点にはならない なんて書かれてたがそういう問題じゃないわな 左投手なんて何人いたって困らないんだし複数あるいは全員当たったって一向にかまわん そもそも1人はあたるという保障もないけど
>>41 小関先生のあれか?
小関先生は岸田と金子を酷評しまくった経歴の持ち主だからなww
オリックスの補強は意図が明確なドラフトでしたよ。 投手力強化という最大の補強ポイントに特化したので、十分評価されると思います。 古川・比嘉の即戦力と左腕の有望株山田。 あと阿南、前田も下位ですが左腕ですし、現有戦力への刺激にはなるでしょう。 小関という人はあんまり評価できないのでは?
巨人の欲しい欲しい病には笑った 呆れ通り越した
小関先生は自分の知ってる中でマイナーな選手を好む 美沢は知らなかったからお気に召さない
オリックスのドラフトは来年の事を考えると○で先々の事を考えると△のドラフトでしょ 投手だけ取ったからどこかで野手を多めに取って埋め合わせをしなければいけないし 戦力分析スレ的には○のドラフトでしょう
美沢ってどこでつかうの?セカンド?
とりああえず、遊撃手で浅村と競わせるんじゃないの。 中島もそのうちに出て行きそうだし、その後継者候補じゃないのか
>>43 小関は高校生大好きだからな
2chの奴らと一緒でプロのスカウトとは感覚が違う
それはそうなんだがとるべき選手がいるか?という問題もあるから
オリックスの補強は正確だよ とった選手に即戦力なんていないけど
でも今年の不作と言われてる年にこんな投手ばかり獲ってどうなのかなとは思う、オリのドラフト 来年以降投手指名しづらくなるよ
オリは荻野2位指名予定で用紙にも書いていたそうだ まさか1位でいく球団があるとは思ってなかったらしい
オリは左腕8人しか居なかったのか それならこの指名も何となく判る それにしてもなんで梅村切ったのかが判らない(ノーコンが治らないから?)
檻は投手陣が上手くいったら3位には入れるだろうな。 ただ公猫より上に行くようには思えないんだよな。
いつも思うけど、ドラフトで取った選手(特に野手)をどこで使うかなんて分からなくね? 即戦力の確率は低いし、プロでやるうちに適性とか実力が見えてくる訳だから たまにポジションが空いてないとか言う人が居るけど、それが一番よくわからない FA選手やトレードや外国人はハッキリとどのポジションで使うか考えて取るだろうけどね
たしかに不作な今年だが投手は昨年よりはマシかね 野手は西田とか美沢とか筒香とかはよさげだが 他は魅力に欠ける選手ばかり
投手もだが野手も相当不作だぞ、今年は 荻野と西田が獲られたから、全員投手を獲ったまでだ
オリックスは社会人投手が活躍するイメージ 古川は今年の藤原、比嘉は今年の金森くらいやりそう
二遊ならつぶしがきくが一塁手や外野手はそうじゃない
まあ夢みるのは勝手だが 古川が5勝もあげるとは到底思えん
楽天がシコースキー獲得に動きだした シコースキーと167km外人は脅威になりそうだ
夢も糞も古川は中継ぎ起用だけどなw比嘉も そのために菊池を捨てたんだよ 今年結果を出すことだけをどんでんは考えてる
>>58 いや、野手で良いのがいないと判断したならその分投手獲らずにロッテみたいに指名抑えりゃ良かったんじゃないかって話
数合わせにしても獲った選手を一年や二年で切れるワケじゃないんだから
来年以降に影響及ぼすなら指名しない方がマシなんじゃないかと
>>63 金森で終わったら、それこそおしまいがなw
何試合投げたんだよ、金森は
オリの野手はどうなの とうとう開花した坂口を筆頭に(まあ去年からだけど) 一輝、小瀬、阿部の微妙な成績の面子 岡田、丹羽、柴田辺りの若手なんかも
金森 18試合 21.1回
少なすぎだろ
ロッテは今年指名が少なかった分来年大量に指名するのかな?
小瀬はそろそろ開花するけどな 微妙というより普通にいいけどな 一輝はどうなるかさっぱり。今年壁に当ってるからね まーサード一本だから守備の負担は減るだろうけど 内野手は山崎もいるから安心はしてるよ
>>69 丹羽、柴田は来季も北神戸で修行期間だな。
小瀬は来季さらに成績のばすと思う。
岡田は未知数。
>>66 来年は右腕が豊作なんだよな
左腕獲ってる暇はね〜ってことだ
投手がいいから必然的に全球団も投手に上位は投手に集中する可能性大
野手は取れるだろう
オリはスラッガー打線から、巧打型打線に変換できれば 結構面白そう。今年のオリは打線のバランスがあまり良くなかったと思う
>>75 ランナー出てもそのランナー返せるポイントゲッターが株・ローズ以外あまりいないからな。
濱中は論外として坂口か後藤が中島、稲葉みたいがバッターになってくれれば・・・
巧打型? 一歩間違えればただの貧打線
迎はもう駄目なのか
迎はヤバイな 膝の手術した ただでさえ外野は 大村、下山、岡田、坂口(固定)、小瀬、濱中、田口(獲得予定) 無理だな・・・
あらためて見るとオリックスの外野やばいな 高齢者大杉
オリの話題がこんなに続いてるところ久しぶりに見た気がする
オリックスが1日、李炳圭外野手(35)の獲得に乗り出す方針を示した。 退団が濃厚となっている“主将ローズ”の穴埋めに岡田監督が白羽の矢を立てたのは意外!?にも李炳圭だった。 「左の外野手が1枚足りんかった。技術は申し分ないやろ。何かを持っとる選手や」と藤川からサヨナラ弾も放った李炳圭の意外性を絶賛。 村山球団社長も「詰めを謝らなければ問題無い」と獲得に自信を覗かせた。 ド派手な大砲の穴埋めは意外性を持つ男で補うのがオリ流!? オレ竜からオリ流へ韓国のスーパースターがラストチャンスを得た。 中日スポーツ 何故に李を・・・・
>>82 NSkMQV1j0 z/CIZLk20がオリファンだから
俺もだけど
85 :
83 :2009/12/01(火) 23:17:43 ID:051iuZk50
すまん釣りだったようだ・・・・
>>83 虚言のコピペをここに持ち込むな。
ビョンとか濱中の左verじゃねーか。
そんな粗大ゴミこれ以上いらねーよ
87 :
83 :2009/12/01(火) 23:18:38 ID:051iuZk50
>>82 オリがパをかき回すとまた来年楽しめるから
ちなみにハムファンだけどw
>>83 ガセネタでもマジネタでも少し面白い
ネタとしては、だけど
岸田のフォームかこいいリンスカムみたい
だからスラッガー打線から巧打線wに変えろとか得意ぶったこと書いたのか
岸がリンスカムみたいだお♪
>>90 いや、オリは昔の巨人みたいに4番打者を並べた打線杉たんで
走塁含めてのバランスが悪かったと思ってね
実際、去年の終盤のように走攻にバランスの良い選手を並べた方が良いと思うよ
>>85 ガセネタと分かるまでの時間が速過ぎw
最初からそのつもりだったでしょ
>>93 四番打者を並べた打線?怪我でそろわなかっただろうが
ハムみたいな打線はいずれ当てるだけの貧打にもどる
どっちも蒙昧なことを言うなぁ
1(中)坂口 2(右)大村 3(指)ラロッカ 4(一)カブレラ 5(二)後藤 6(左)T-岡田 7(捕)日高 8(遊)大引 9(三)バルディリス
中軸に後藤の名前があること自体オリックスの打線のしょぼさがうかがいしれる
>>98 そこよりもT−岡田だろ
大学生にすら軽く捻られるレベルだもんな
仮に15本くらい打っても
.100〜.185で余裕で三振記録更新するぞ
T−岡田使うなら小瀬のほうがマシ。
ロッテの打順は固定になるよね? 1(遊)西岡 2(三)今江 3(二)井口 4(中)大松 5(指)金 6(右)サブロー 7(捕)里崎 8(一)福浦 9(左)ムニス
ただ、岡田と中田は1年上で見てみたい気もするな 両者とも今までの野球の常識超えたことやらかしそうだ
1(二) 片岡 2(中) 栗山 3(遊) 中島 4(三) 中村 5(一) 石井義 6(右) GG佐藤 7(左) 大崎 8(指) 上本 9(捕) 銀仁郎
>>100 この打線平均年齢軽く30超えてるよね?
高木さん引退か 去年見た感じだとまだまだやれそうだなと思ったんだが
>>100 なんかパワプロに出てきそうな適当オーダーだな
1(二) 本多、明石 2(遊) 川ア 3(左) オーティズ 4(指) 松中 5(一) 小久保 6(右) 多村 7(中) 長谷川 8(三) 松田、李ボムホ 9(捕) 田上
>>101 中田、OHの54発を超える60発
ティ岡田、ブライアントの203三振を超える220三振
1(二) 田中 2(左) 森本 3(右) 稲葉 4(一) 高橋信 5(三) 小谷野 6(指) 外人 7(中) 糸井 8(捕) 鶴岡 9(遊) 金子誠
戦力とは関係ないけど、金泰均のスコアボード表記は「金」なのかな? 「金泰均」か「テギュン」のほうが見栄えすると思うけど
>>108 そろそろ年齢的なものも考えて稲葉と糸井の打順は変えるべきじゃないか
あと金子しだいで二岡に代わると思うし小谷野も5番打つくらい来期も打てるかね?
こうしてみると猫打線と鷹打線は俊足の1番2番が機能すれば恐ろしい打線になるな。 てゆーか猫と鷹はHR打てる打者多すぎ
鷹打線はみなさん絶賛劣化中ですけどね オーティズなんかも前半だけで後半は扇風機になってたな
それ言ったら今年のパはハムと楽天の奇跡の確変以外は ほとんど劣化していたような・・・
前半戦打って後半戦打たなかったら劣化というなら公打線って大概それに当てはまらないか?
>>114 鷹打線の場合中心選手の大部分が劣化だから来季はかなり苦労するよ
松中小久保川崎は年齢よりも故障の多さで面白いくらい劣化してるし
鷹は若手が脇を固めても中心選手が劣化してるから雰囲気悪くなって後半失速してる 中村ノリを使い続けた鷲みたいに
何人か中心選手がいて、そいつらがバリっとレギュラーはっているチームは強い。 ただし、若手が育たないので、中心選手の高齢化とともに成績が悪くなる。 そこで若手育てるんだけど、そんな簡単に育たないからしばらく低迷。 若手が一人前になってくると上昇。 そんなことを繰り返すのがプロ野球。
>>104 これで阪急戦士も中嶋ひとりになってしまったか…。
そういや、高木さんって地味に日本記録保持者だったんだな。
火消し登板数と失敗数 江草 19試合中6試合 アッチソン 14試合中5試合 山口(巨) 21試合中12試合 越智 12試合中3試合 シコースキー 14試合中2試合 真田 24試合中11試合 某スレより転載。シコ以外セの投手だから多分阪神スレあたりが元だと思う。 やっぱロッテは色々な意味でアホだな
ロッテも今年開幕前は中継ぎ盤石みたいな評判だったんだけどねえ まあそれにしてもシコ放出はないなと思うが 新監督の意向なのかね
9回裏2アウトからの大逆転劇だな
それ昨日の記事じゃないか
>>125 今日の記事だよ、巨人のオーナーの談話まで載ってるし
正直、藤井が消えてくれてありがたいな
公はスウィーニー、藤井 鴎は清水、コバヒロとローテ投手が2人も抜けてやっていけるのかね? 鴎は頭数だけは揃いそうだけど 公はますます怪我持ちのダル頼りになりそう
超不安定だった大嶺をローテに固定して 敗戦処理の上野か2軍最多勝の香月をローテに組み込んで ようやく頭数だけは揃うなw その程度ならハムにもいるんじゃねーか?
西武ってシコ取らなかったら涌井岸は来年崩壊しそうだから先発は10勝すら誰も出来ないだろうな グラマンもASまで復活しないし来年もBクラスだろ
>>130 大嶺ってそんなにシーズン通して不安定だったっけ?
公の多田野や吉川よりもかなりましだったイメージが
そうだね
>>131 ここは願望や希望的観測を語るスレじゃないですよ
ローズが西武に入ったらとか言ってる奴が希望的観測云々 と人を説教するのも滑稽な話だな
スウィーニー藤井程度ならすぐ出てくるだろ 榊原ってオープン戦で良かったのにあれっきりだったなそういや ローズ西武ってのは 個人的に見てみたい・・・ 凄い打線になる
>>135 ローズ西武入団は希望的観測だがとんでもない打線というのはデータを根拠に述べているわけだがな。
ローズ他球団と接触してるわけでもないのに そんな話をしようとしてる事がたんなる願望だよ
願望というか 西武はローズとオリが決裂したら 真っ先に獲得に向かうとかって記事なかったっけ?
西武にローズが入っても言うほど凄い打線じゃねえだろ。 それで凄い打線なら03堀内打線は何で優勝しなかったんだよ
そうだそうだ
そうだね。西武はカスだね 来季は勝率3割でぶっちぎりの最下位確定だね
>>140 チーム本塁打259本、球団年間最多総得点、33試合連続チーム本塁打のセリーグ記録と、
打撃面のチーム記録を次々塗り替えた打線の何処が凄くないと?
チーム盗塁25と鈍足揃いと機動力の無さが弱点だったあの時の巨人と違って、
今の西武は片岡、中島、栗山ら盗塁でバッテリーを揺さぶる攻撃もできるチームなんですがね。
河原があんなに活躍してるとは知らなかった 投手は一年休養させると往年のキレキレの球が戻ったりすることがあるわな
西武はパの伝統を自分達の都合でルールを捩曲げる球団だから使えないロートルに高い金払って最下位に沈めばいいよ
確かに必死すぎるな
自分の応援してるチームが実力で勝る事を願うわけでもなく、 相手チームの選手が壊れる事で負けを望んでる時点で既に負けてるな。 ID:EWGhd/eIOの人生を象徴するようだ。
結局西武の中継ぎ補強が殆ど無い件について
自分の応援してるチームは今年西武を上回ってますが? 別にオリやロッテファンじゃないですよ??
補強といえば韓国人が2人来たことぐらいしか知らない 他になんかあったっけ?
補強の本番はこれからだろ
ハムは全ポジションにGGがいるわけか また来年も優勝しそうだな
>>153 ハムの選手の守備評価はハム補正も入っているからね
ハム補正www
つまり西武が優勝するって言いたいんですね。 どうぞローズに3億出してパの5球団を見下して優勝して下さい。盟主さん
>>143 でも今年の西武はハムに20点以上得点負けてるね
スレッジ→ローズになったらとんでもないことになりそう
お前のはこんな感じのトンデモ話
リーグ1の弱肩捕手の上に大野と併用でレギュラー定着できなかった鶴岡のGG受賞なんてハム補正の賜物だろ。
ハム補正と言うか優勝補正ね
今年の鶴岡は消去法だろ GGなしとか聞いたことないからな
他もボロボロだったからとりあえず優勝した鶴岡って感じだったな 数字見たら田中賢介の方がどうかと思ったけど
鶴岡以外は妥当と仰られたようで、何よりw
>>157 西武の今年のスタメンはスレッジどころか清水・江藤を使うほど貧弱でDHのレギュラーがいなかったんですがね。
OPSやRC27らセイバー値がリーグ最低のDHがリーグ最強の打者に替わって強くならないチームがあったら教えてくださいな。
それが西武じゃん
これ西武ファンから嫌われてる岩本厨か?
岩本?岩本なら巨人ファンだけど異常に西武に詳しいメンヘラだお
決裂というかローズが断るしかないのだからな 檻はローズに代わる新外国人を獲得しない方針だしね キャンプインまで待つぞw年越し覚悟で交渉してるんだしね まー西武が2億5千万以上払えば別だが 西武はただローズがどこにも行けなくなって1億ぐらいで契約を狙ってるに 過ぎないだろう
凄いなぁ・・・ Bクラス球団がローズ一人とって優勝といえる自信が羨ましいよ。西武さん パ5球団は眼中にもないほど弱いんですね
>>168 …?あなたは何を言っているのですか?
来年はハムがぶっちぎりで優勝、西武はぶっちぎりで最下位は確定しているのに
スポニチだか日刊で 鷹、コントレラス最高や!ジャマーノなんて(ry
そうだお。西武は最下位に転げ落ちるお
だお猫さん。 変な語尾つけないで下さい。 話し方がちっとも笑えないです
パファンで今は白いユニチームのファンです
パファンだったの?ごめんね、巨オタと勘違いして><
177 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 12:22:10 ID:buH1dOqz0
日本一が翌年Bクラスに落ちたということは全体の底上げが必要で守りから編成を しないとホームランが多くても1本あたりの得点に結びつくのが低いと勝敗には そんなに影響しない。
178 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 12:29:21 ID:IPbNCuV9O
西武は去年日本一になったから今年キチガイ虚カスに粘着されてたからな。ハムは今年負けたから心配ないけど
今は中継ぎ抑えの重要性がマシてるということだな だから中継ぎなんて安定しないから、順位予想も難しい グラマンが沈没するなんて誰も考えてなかったし、去年の馬原の怪我や久の不調にしろ 今年の加藤にしろね 来期もどうなることやらw
暗黒リーグだな
>>179 いや去年の段階からグラマン離脱は想定できたろ
来年でいうとファルケンボークや宮西あたりが危ない兆候ある
投手は基本隔年なんで、投手層が厚くないと常勝チームにはなれない感じ
上手くハマれば優勝もある ハズせばビリもある これぞ、えきさいてぃんぐり〜ぐ
リーグ4位だったチームを煽ったりしないでよw
>>182 それは言えてるな。
いい例がかつての投手王国ソフトバンクだが、
あそこはここ数年打撃がダメでも投手力だけは安定していた。
だから城島井口小久保がいなくなって松中が不振に陥っても完投型の4本柱や馬
原の存在もあって
10年連続でAクラス入りできたんだろう。
去年はその投手陣が一気に崩壊して最下位に沈み、今年は攝津やファルケンが加
入して
馬原も1年間騙し騙し抑えてきたから野手や先発陣にけが人が続出しても8月まで
優勝争いに絡めたんだと思う。
ファルケンが抜けた9月に失速したこともその裏付けだろう。
今の時代、先発も大事だが質の高いリリーフ陣がいるかどうかは
チームの成績を大きく左右する要素であることは間違いない。
わずかなリードを投手力で凌ぐか、逆転されても打撃でカバーするか、
まあどちらが勝利に近いかは明白だな。
投手が安定してると毎年Aクラスは確保できる、しかしそれだけでは優勝出来ない 打線が良くても投手が不安定だと安定したチーム成績は残せない 今更言わなくてもそんなの常識だろ
>>185 今年のソフトバンクは先発2本柱と中継ぎのSBM
打撃ではオーティズ、松中、小久保、多村、田上、松田の20本塁打うてる
打者と三割の長谷川、40盗塁の本多、川崎がスタメンで近年では戦力が
揃った方だった
しかし先発の不足と松田、松中の故障、恒例の多村、SBMの疲弊
勝ちパターン以外のリリーフ陣の力不足、 といった要素が原因で
首位争いから脱落した、というのが総括
どんなに言い訳してもパ相手には弱いソフバン
前年度最下位のチームを長谷川、摂津の若手や オーティズ、ファルケンボーク、ホールトンら助っ人の活躍で3位に躍進 飽きもせずに潜在能力なら〜とか同じこと言ってるより こう考えたほうが健康的だよ
190 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 16:06:26 ID:IPbNCuV9O
鷹は毎年四本柱のどれかは折れてるがな
191 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 16:08:10 ID:EgAJBklbO
創価創価
192 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 16:09:49 ID:EgAJBklbO
創価ヲタ気持ち悪いな
相も変わらず他球団のあら探し
西武の打線にローズが入ったら破壊力は凄いわな あとは足らない先発の頭数と抑えはシコー獲得でやらせるのかな? ロッテは薮田と金は入ったけどどうしても投手陣全体が弱いね 大嶺、唐川が10勝できればいいけど清水が抜けたし 小林、渡辺俊があんな感じだとね オリックスは何考えてんだかさ、ローズいらないなんてあり得ない 春先には小松、岸田、平野、金子、近藤、山本で最強の先発なんて 行ってた奴はどこに行ったんだ?まだまだ打線が助けなきゃダメなのに フェルとローズの穴は埋まらないと見た
>>190 うちの四柱がどれか折れてるって?
柱はもともと四本なんてなかったんだよ、夢幻ね。
昔の四本柱
杉内、今年も大黒柱として十分な活躍しました。
和田、怪我もあり大ブレーキ、来年は復活出来るのかな?怪しいな。
和己、今の仕事はブロガーみたいです。来年は肩が壊れようと投げやがれ、給料泥棒。
新垣、手術するしないで迷ってるみたいだから早く手術しろ、期待はしてねーよ。
建築中の新しい柱
ホールトン、今年完成した新しい柱。来年も頑張ってね。
大隣、去年は10勝するも今年は内容が悪く届かず。球種を増やせばね
大場、早いだけの直球にチキンハート。改善すべき点が多く無理
巽、期待してなかったドラ1クン、2軍でも通用してないから話にならず。
岩嵜、怜王あたりが出て来なきゃ来年は先発が足りないでしょう。
ハムは藤井とスイの穴くらいなら若手が出てきそうだね ただし、スレッジの穴が埋まらないと苦戦と見た 金子、田中、高橋は今年がキャリアハイかな?DH中田は個人的に見たい 楽天は全ておいて戦力ダウンだね。監督かわってマスコミ取材も減るし。 山崎以外小粒な打線を大粒にするより3本柱以外を育てて投手王国を 目指した方が近いかな。Aクラス入りは打てる助っ人次第。
大場のストレートって速いだけじゃないだろ むしろ異様に空振りが取れる球質だと思うんだが
>>196 レギュラー固定した場合の中田の成績は良くて1軍ブレイク時のおかわりくん、
悪くて22HR37打点の古木みたいになりそうだな。
>>195 杉内・和田・ホールトン・大隣・ジャマーノ(残留微妙)
このメンバーならある程度はやれるだろ
問題は一人欠けたら今年みたいになるということ
まぁ和田が抜けたってことはハムで言うと勝
西武で言うと岸
楽天で言うと永井が抜けるようなものだからな
パを代表する子煩悩パパって誰なんだ?
金子だろうな・・・ママチャリに使うぐらいだからな
セギさよおなら
まあどこも先発は足らないね 榊原 藤原 大場 野上 大嶺 小松 に期待
小松が何故その中にいるのか不自然な気分になるw まー来年もKO松かもしれんが
ハムはアリゾナで活躍した矢貫
誤爆しました
>>196 どう見たって去年のほうが成績のいい選手がいる件
ジャマーノは残留するのかな ホールトンはDIPSがよくないから悪くなるかもしれない それでも10勝10敗は計算できるだろうが 全体的にはいいが日本人右腕は高橋ぐらいなのもね余裕があれば藤岡も回せるが
ジャマーノは退団らしい、米国復帰だとさ まあ残っても5番手扱いだしな 一応若いし実はメジャーの実績もそこそこあるから
楽天は三本柱の安定感は抜群だけど、まだまだ層が薄いからな〜。 打線も終盤は確変みたいなもんだったし、割引いて考えないと。 新戦力が先発に一人、中継ぎに左右一人ずつ出てようやくAクラス争いでは? プラス、打線に今年の松本みたいなのが出れば多少確率が上がるかも。
楽天は投手だと福盛、打者だと山崎あたりがどうなるかだと思うわ なんだかんだで福盛抑えは安定してて後半戦好調の要因だった そして楽天打線のHRの三分の一以上は山崎に依存
プロ野球の公示(2日)
コミッショナー
【自由契約選手】
▽巨人 バーンサイド投手、歌藤達夫投手、竹嶋祐貴投手、伊集院峰弘捕手、アルフォンゾ内野手、ロメロ投手
▽中日 菊地正法投手、佐藤亮太投手、樋口賢投手、中里篤史投手、小川将俊捕手、立浪和義内野手、デラロサ内野手、井上一樹外野手、中村公治外野手
▽ヤクルト バレット投手、木田優夫投手、丸山貴史投手、大塚淳内野手、斉藤宜之外野手、牧谷宇佐美外野手
▽阪神 アッチソン投手、ウィリアムス投手、金村大裕投手、玉置隆投手、今岡誠内野手、バルディリス内野手、前田忠節内野手、メンチ外野手、高橋勇丞外野手
▽広島 牧野塁投手、河内貴哉投手、コズロースキー投手、吉田圭内野手、シーボル内野手、緒方孝市外野手、マクレーン内野手、フィリップス内野手
▽横浜 山北茂利投手、三橋直樹投手、岡本直也投手、工藤公康投手、仁志敏久内野手、呉本成徳内野手、斉藤秀光内野手
▽日本ハム 星野八千穂投手、津田大樹投手、金子洋平外野手、佐藤吉宏外野手、スウィーニー投手、スレッジ外野手
▽楽天 愛敬尚史投手、林恩宇投手、吉崎勝投手、セギノール内野手、西谷尚徳内野手、礒部公一外野手、山崎隆広外野手
▽ソフトバンク ロー投手、篠原貴行投手、ジャマーノ投手、西山道隆投手、的場直樹捕手、本間満内野手、藤井翼内野手、アギーラ外野手
▽西武 岡本慎也投手、正津英志投手、三井浩二投手、山本歩投手、三浦貴外野手
▽ロッテ 神田義英投手、小宮山悟投手、手嶌智投手、高木晃次投手、江口亮輔投手、ランビン内野手、バーナム・ジュニア内野手、シコースキー投手
▽オリックス 川越英隆投手、ボーグルソン投手、山口和男投手、宮本大輔投手、梅村学人投手、木元邦之内野手、フェルナンデス内野手、ローズ外野手、古木克明外野手、高波文一外野手
[ 共同通信 2009年12月2日 18:16 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20091202-00000018-kyodo_sp-spo.html
>>196 金子の怪我ってどうなの?
ドラフト3位の加藤がいきなりスタメン掴む可能性ないかな
ハムってレギュラークラスが怪我でいない間にスタメン掴む
選手が多い気がする。
中島2億5000万保留か 今年も西武は大変そうだなぁ
普通に二岡だろ
>>214 ヤクルトの斉藤って巨人で打ってたのに。矢野も危ないな
河内とうとう解雇か。って緒方もか
磯部…。
三井はMLBまた挑戦するのかね
高木まだやってたのか
山口はダメだったか。古木元はどっか取らないかな
高波ww
>>215 今年は外人の国内移籍が活発なオフになりそうだな
山口は体を張ったネタになったんだな
224 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 21:32:11 ID:5KvrGbXQO
>>194 唐川は援護さえあれば10勝いけたと思うぞ
西武は中島の保留って大変だな。チームの順位考えろよな。 問題児GG以外にも問題児が増えると大変だな。
西武は中島の保留って大変だな。チームの順位考えろよな。 問題児GG以外にも問題児が増えると大変だな。
>>226 でもチームの順位関係なく個人成績でいくって球団側が言った
んでしょ
野球殿堂入り候補者名簿が発表されたんだけど、 パの日本人監督では何故か西村の名前だけない。実績十分なのに何でだろ。
>>210 高橋秀、藤岡とも来シーズンはローテーすら入らないと思う。
右の2枠は大場、巽、岩嵜、久米の4人で競争。
斉藤、新垣は(ry
230 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 21:57:53 ID:ao5pKEJ4O
新垣の顔と投球フォームはネタとか抜きに大好きだから復活してほしい
Bクラスがーとか言うけどAクラスとそんなに収益が違うのか? CS、ニッシリ含めて数億くらいしか変わらないだろ
鷲はセギを解雇するみたいだが、 代わりの外人は獲ってくるのかね? それともいよいよノリの出番か
そーいや、ノリのこと完全に忘れてたな。故障じゃないんだよね?
ノリさんの銭闘かなり楽しみなんだが 今、複数年だよな?orz
ノリさんは大物やから 来期の年俸は確か2億5千万です
でもまあ、優勝したら優勝したで上がるわけじゃない。んで成績悪くて下がるったって上げ幅に比べたらたいした事ない 大金貰ってるんだから、順位補整で100%90%80%…とかあったっていいんじゃないかね つか税金あんだから実数で出せよなってもちょっと思う、年俸 プロ野球社会単独で成り立たないんだから、入場広告CMとか全総額から割り振れたら…とかスレチにも程があるなごめん
ノリが2億5千万ならうちの小久保と松中の金額も 妥当じゃなくて安いくらいだな
>>236 ノリさんがその額なら小久保松中はもちろん妥当w
ナカジもローズもゴネて当然だわなwww
二強四弱状態のセに比べてパは混沌としてるよね。
日ハムはダルビッシュ以下がどうしても弱いし、
今年がキャリアハイっぽい選手が多い。
楽天は
>>212 。
ソフトバンクはファルケンボーグがケガしたんでしょ?
スペ体質・劣化の選手が多いし怖い。
西武は打線は怖いけどリリーフ投手がなぁ…。
菊池早期投入がありそうで怖い。潰れないでほしいなぁ。
ロッテは戦力補強がどこまで上手く行くか。
それにしても先発が薄くなったよね。昔は10勝クインテット?の最強レベルだったのに。
檻は古川・比嘉で中継ぎがどこまで立て直せるか。
今年不調だった選手の復活があるか。このへんだと思う。
とりあえず長文スマン。
ローズって檻退団でも結局どこも獲らないんじゃないか?
>>226 西武の査定は他球団みたいに
甘くないからな
個人成績よくてもマイナス面も
あればちゃんと金額に反映する
まぁ、他の主力にたいするみせしめもあるよ
>>241 はっきり言ってどこも弱いんだよな
上手く補強出来たら西武が本命だと思うけど、ほんと分からん
まあロッテの優勝がないのだけは断言出来るがな
>>244 最近のパリーグは予想順位の逆が実際の順位になったりするw
1位ロッテ
2位オリックス
あるで。
246 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 22:45:58 ID:iPZUnYekO
>>244 とはいえセリーグも巨人以外どこも弱いけどな
>>244 今年の公見てるとフラグにしか聞こえんwww
>>245 中継ぎ次第だけどありうる
まあ確実にいえるのは、日ハムと西武の最下位だけはないこと
249 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 23:42:40 ID:GC79mD9R0
違法コピーで道に賠償請求方針 PCソフト会社 設計用655本分 道庁内でパソコンソフトが違法コピーされていた問題で、ソフトを製作したオートデスク社(東京)が、 道に損害賠償を求める意向を示していることが1日分かった。 同社は請求額を明らかにしていないが違法コピーが見つかったソフトの市販価格は計約1億9千万円。 道外自治体では価格の1・5倍の賠償金を支払った例もあり、数億円を請求される可能性もある。 米国資本のオートデスク社は今年5月、道庁内で違法コピーされたソフトが使用されている疑いがあると指摘。 その後の調査で655本の違法コピーが見つかった。 違法にコピーされたのは主に工事の設計などに使われるソフトで、市販価格は1本約20万〜60万円。 公共事業を担当する建設、農政両部中心に使用されていた。
250 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/02(水) 23:46:12 ID:GC79mD9R0
アパート空き室で振り込め詐欺 容疑者4人を逮捕 豊平署 不法侵入したアパートの空き部屋に現金を送らせる手口で振り込め詐欺を繰り返したとして、 札幌豊平署は1日までに、詐欺の疑いで、 札幌市中央区南6東3、飲食店経営大内真吾容疑者(25)ら男4人を逮捕した。 逮捕容疑は今年8月下旬、愛知県の女性(79)に孫を装い電話。 「借金の保証人になり、金を返さなくてはならない」と言って 同市内のアパートの空き部屋に宅配便で現金計約300万円を送らせ、だまし取った疑い。 4人のうち大内容疑者ら3人は容疑を否認しているという。
前評判は西武、日ハム、ソフトバンクのAクラスだな 楽天、オリックス、ロッテはやはり選手層が薄い
>>245 檻はあるかもだが鴎は補強が節約路線だから…
とかいってると来年涙目になったりするから怖い
でも来年のロッテは切り替えの年だから (目標は)優勝じゃないでしょ 先発ローテ、ブルペン、ファースト、DH、外野と競争だ
この時期にAクラスの話してる奴は来年の今頃に気の早いアホだったと気付くんだろうな
気が早いアホって 来年のペナントの予想するの楽しいじゃないか
まずロッテは4番候補の金と抑えのコバヒロがどうなるかわからない 加えてシコ以外不安定だった中継ぎ陣からシコがアウト 先発も固定ローテの弊害で来季は1軍で先発経験のない選手がローテで回ることになる 開幕前の分析ではBクラス候補だろ
>>256 ロッテの先発は成瀬、渡辺、小野、唐川、大嶺の5人ローテが基本だから
経験の無い若手は谷間くらいだぞ。外人の先発も獲るみたいだしな。
>>257 まあロッテは中継ぎ次第だろうな。
先発がよくて打線も強力な西武が今年Bクラスに転落して
先発が手薄で前評判は低かったが中継ぎ陣が整備されていたハムと鷹がAクラスに入ったわけだし。
ロッテの先発でいいのは成瀬ぐらいだな 渡辺と小野は年齢的になあ 唐川と大嶺も球速を上げないことには大成しない。ストレートの大半が130キロ台だった気がする
薮田帰ってくるんだろ。
>>251 西武のクソ中継ぎが来年も面白いくらい爆発してくれてまたBクラスなんだろうな
渡辺は今年FA取得だから頑張るんじゃね まあ保障はらってまでとりにいくチームがあるとも思えないけど
細かい野球出来ないチームは どんなに補強したってだめだ。 ハムが今年優勝したのは、ロッテとオリにがつがつ勝ったから。 ロッテオリ乃野球は雑だった。 伝統的に細かい野球やってる、西武やバンクに、ハムはどっこいしょだったろ。 楽天もノムさん野球が浸透してきたとこだし。 なにが言いたいかと言えば ロッテと檻は、戦力補強うんぬんより、野球脳を鍛えなきゃダメだって話だ。
>>263 要するにバレンタインと大石はカスだったと言いたいのか?
>>263 伝統的にハムやホークスが細かい野球やってたとか違和感ありすぎだろ
ビッグバン打線やハム鉄戦だの
20年連続Bクラスからダイハード打線だぞ
>>265 言いたいことはわかる
じゃ、訂正しよう
ここ5年くらいってことで勘弁してくれ
現状で、各球団計算出来そうな先発はどのくらいなんだ? 打線はベストメンバーならどこもそれなりのものが組めるだろうから 今みたいなまっさらな状態で考えるなら投手陣で見た方が分かり易そうだ
来年こそ全球団弱いという状況によく合致する どこが抜けるかなんて本当にわかりそうにない
ダル、武田勝、八木 岩隈、田中、永井 杉内、ホールトン、和田、大隣 涌井、岸、帆足、石井一 成瀬、唐川 岸田、金子、山省
全球団弱い?それは何に比べてなの? 毎年プロ野球見てりゃ分かるだろうけど、どこも強いとかどこも弱いなんてありえないよ 必ず勢いづくチームとコケるチームが現れるのが流れ
>>272 何に比べてとかはないがどの球団も穴がある
その穴を補えて安定した試合できるチームが上がるのは当然
唐川計算するのはさすがにどうなんだ? 来期も2ケタ勝てる気はしないんだが
唐川はちゃんとした打線の援護があれば今年普通に二ケタ勝ってたし
>>270 てか、石井一や大隣で計算できるっていうなら小野や俊介でも計算できるな
>>270 来年は唐川よりも大嶺が伸びると読んでる
ホークスの野球って細かさも備わってたんだな 勉強になる
ロッテファン的には ボビーが抜けて投手が投げ込みできるようになったり 練習量が増えて来年は選手の力がアップするって考えてるみたいだけど 実際どうなんだろう?結構変わるもんなのかな?
>>272 リーグ全体のレベルが平均化されると必ずレベルが低いとか言い出す奴がいるんだよ
特に楽天なんてここ五年でかなり力を付けてそれだけでもパのレベルは底上げされてるのにさ
実際に 日本シリーズにハムごときが出る時点でレベル低いが奈
セ・リーグオタの方ですか?
交流戦でパが全敗してるとでもいうならともかく、リーグ丸ごとレベルが低いといわれてもねえ。 セは、巨人が突出して強いだけなのと違うの?
今年の交流戦はセのほうが強かった とか、そんな理由だったら意味なし
2009年より2008年のがリーグのレベル高いと?
08のペナントは北京強奪があったから参考記録に留めたほうがいいよ。 実際あの年は巨人が優勝するはずはなかったシーズン
>>280 効果はあると思う。
やっぱり実際に投げないと細かいコントロールとか鍛えられないでしょ。
微妙な感覚のチェックとか、実際の筋肉の動かし方とか、
ウェイトや走りこみだけじゃわからないものは多い。
150球以上投げる日が何度かあっても良いと思う。
実際好調だった時の松坂は、キャンプでそのくらい投げた経験があったはず。
でもその分ケアを今まで以上に気をつけないと故障者続出になりかねないのも事実。
監督とトレーナーの力量が問われる。
ロッテの春のキャンプでの投げ込みは確か一日10〜15分に制限されてたが その時間で大体何球ぐらい投げるものなのかわからん
>>287 09のが(途中まで)三つ巴の3位争いとか
シーズン自体は白熱したよね
日本シリーズに関しては単に09巨人>
>>08 巨人
阿部1人いるだけでチームが全然違う
WBCで主力の多くが不調に悩まされた今年も参考記録だな
そして、来年も何らかの理由で参考記録です。
http://www.tbs.co.jp/getsugol/20091207/drama_story.html 稲葉秀夫(いなばひでお) : 石黒賢
建山友美(たてやまともみ) : 市川由衣
稲葉理子(いなばりこ) : 森田彩華
小谷野はな(こやのはな) : 鶴田真由
多田野敦夫(ただのあつお) : 大地康雄
大沢昌孝(おおさわまさたか) : 志賀廣太郎
森本静子(もりもとしずこ) : 藤田弓子
鶴岡大地(つるおかだいち) : 江畑浩規
建山勇造(たてやまゆうぞう) : 井上肇
建山義久(たてやまよしひさ) : 山崎大昇
糸井史郎(いといしろう) : 斉木しげる
なんだこの登場人物(苗字)は!
それ、昨日ハムスレでめちゃくちゃ盛り上がってたやつだわw
昔から野球に限らず、何でもそうだけど 突出した成績が出るときは全体のレベルが低いときと言われてる V9しかり、868HRしかり、MLBの昔の4割バッターがいっぱいいたり 全体のレベルが高ければ高いほど、数字は地味なものになる 順位争いもそう 欧州サッカーなんかでレベルが高いリーグは、全試合数の95%を経過するくらいまで優勝チームは決定しない 必ずそうなる
西武はローズ見送りみたいだな 金があるわけねーべw
嬉しそうだなw
性豚逝ったああああああああああああああああああ
なんだ ソースはサンスポかよ
ローズしろシコにしろいつか衰えるはずだが それはいったい何時なのか
今年のシコは俺が今まで見た中で一番凄かった
横浜がシコースキー見送ったけど、怪我かなんかあるんじゃないかと思ってしまう。
「西武ローズ獲り」だってソースはスポニチと本当に取材したかも怪しい産経の記事だけだろ 信憑性はどっこいだな スポニチの記事によれば、フリーになった瞬間即アタックらしいから 現段階では?が付くが
銭闘がかなり白熱しそうな西武にローズ取ってる余裕は無いだろう
306 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/03(木) 15:36:21 ID:mcUROZFCO
>>263 今年のロッテは進塁打のサインすらなかったらしい
西村は来年から徹底させるらしいが
投げ込みどんどんさせるのはいいことじゃね?
バレンタイン政権の晩年に投手が軒並み劣化したのは投げ込み不足が原因な気がするわ
渡辺俊なんてWBCがあったシーズンはダメだし、投げ込みがどれだけ大切かわかる
バレンタインが監督になって何年目だよ 今更投げ込み不足が原因とか具体的な根拠を言ってもらおうか
ロッテ投手陣で劣化といえるのは小林だろうけど アレは肉離れだか足つるだかの故障じゃん 渡辺に関しては慣れもあるでしょ 頑張ってるとは思うけど 2005年はできすぎ
ただ単に年齢的なもんだろ 若手は唐川は成長してるし大嶺も期待は出来そうだし成瀬も去年微妙だったけど今年は持ち直したし
ここに投手経験者はいないのか? まぁ俺も未経験なんだが投げ込みが不足するとどうなるの?
>>310 フォームが安定しない。だからコントロール・スピードがつかない。
ウェイトや走りこみで身体が強くなっても、実際に投げないと意味がないよ。
それからスタミナの消費が早い気がするな。
実際試合のストレスって半端じゃないから、練習で投げた半分くらいしか持たない。
良くわからんが、本当に持たない。
レベル低いからプロレベルに当てはまるか知らんが、こんな感じ。
ハムはコーチング能力を買って木田を入団させたみたいだが、 若手に好影響を与えた話とかあんの
また叩かれ王子が叩かれまくってる もうやだ><
誤爆すいません
>>307 原因かどうかは知らないんだが
もともと投げ込み制限してて、さらに今年はかなりキツイ制限を設けたと新聞報道にあった
>>313 ていうか、単純に投手陣にベテランが少ないんでね。
ローズは退団してもどこも獲る気無さそうだし、年齢・年俸の問題を差し引いても さほど評価されてないようだが、檻にとって移籍or残留は大きな問題なのかな?
李 承ヨプ 600000000 ラミレス 500000000 小笠原 道大 380000000 高橋 由伸 350000000 阿部 慎之助 350000000 豊田 清 175000000 上位6人で見ると、むしろカープが金満に見える シュルツ 66000000 横山 竜士 65000000 嶋 重宣 45000000 梅津 智弘 35000000 倉 義和 30000000 長谷川 昌幸 30000000
320 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/03(木) 18:54:33 ID:LwxML+O4O
ところでジョニキがうちに来るわけだが、そこんとこベンキマンはどうなのよ? くやしいです!! / ̄ ̄ ̄ ̄\ /ィ^^^^^^^^^丶ヘ ||⌒\ /⌒|| (V ヽ ノ V) ヒ || ソ |ノ_V_丶| |((ノ⌒丶))| >――――< / 丶__ノ 丶
321 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/03(木) 18:59:21 ID:215/F86kO
ホークスは先発右腕の補強があったら随分変わりそうだがなあ
先発右腕で取れそうな選手何ているかねえ 鷹側は出せて神内くらいだが
阪神福原とか?
うーん、最低でも高橋秀以上なのが明らかな投手じゃないとあまり補強にならないような・・・
福原は対オリックスだと無類の強さを発揮するらしい
檻だが、うちの定期的にだれかが怪我する糞打線は 福原、糸数、福原、平野将、藤原、藤井、小野、高橋秀、 こいつらに勝てないorz 田中マー、ゴンザレスには勝てたw
FA取得予定(海外は+1年) 2011年 中島 2012年 片岡、中村、GG 2013年 涌井、栗山 2014年 岸 さて西武はどうカードを切るだろう なんとなく栗山は残す気がする
>>327 他球団の同時期のFA所得者の名前も出して語れやハゲ
>>327 中島意外と近いな。あとおかわりも。
メジャー志向とか知らないけど、国内なら需要は高いだろうね。
セリーグなら村田や内川も来シーズンFAのはずだから、
その後打線が弱体化したら中島欲しがるかも。藤田コンバートで。
おかわりは巨人・阪神が手を上げるのでは。
巨人は小笠原が結構歳だし、阪神は辛いさんが最低で金本もさすがに引退してるだろうし。
>>327 主力がでてもタケノコのごとく
でてくるのが西武
野手限定
おかわりは、条件しだいで残るんじゃね
>>331 おかわりはカブレラを6億の高年俸雇ってた西武だし必要な打線の中軸として残すだろ。
中島は高値が付く頃合を見計らってポスティング放出だな。
後継者はそれまで2軍育成される浅村か美沢。
その前に西武が球団持ってるかだな 親会社が変わるかもね
ハムはさ、凄腕の探偵とか雇って ほかチームの主力選手の不倫とか不祥事を公にしまくれば 間接的に強奪できて最強になるんじゃね?
いや、強姦魔のデブとDV置き引き泥棒は要らないから ^^
ピート・ラフォレスト 3A通算 打率.244 出塁率.333 長打率.501 OPS.834 1123打数 74HR 147四球 386三振 メジャー通産 打率.167 148打数 2本 14打点 49三振 ブラゼル 3A通算 打率.279 出塁率.314 長打率.509 OPS.823 1127打数 64HR 55四球 222三振 メジャー通産 打率.263 40打数 1本 3打点 8三振 中村とラフォレストで400三振ありえるぞ
西武は情報があまり漏れないから、よくわからないんだよな。 去年ただは動かなかっただけだったが
>>332 球団が同じ年FAとなる片岡とどう対応変えるのか楽しみだね
勿論本人の意思次第だけど
これまでの前例から2人ともFA残留は考えにくい
おかわりは間違いなくメジャー行くだろ レベルの低い日本で終わってほしくない選手 松井秀喜とどっちが上か白黒はっきりつけるべき
今回のトレードもアイマッテ、 セパともに各球団の背番号18が空きだしたね。 これは、来年ドラフトの布石かな…
>>340 おかわりみたいなヽ()`Д ´( )ノは故障しやすいしFAまで持つかな・・
チームの主力が若くて一流なのも考え物だな 西武ヲタは自慢するけどその分退団する可能性も高いわけだし
>松井秀喜とどっちが上か白黒はっきりつけるべき おいおい…
おかわりはワールドシリーズでMVPを取れるんだな。
とりあえず日本代表だろ中村は
猫オタ自重しろ。 MLB舐めすぎだろ。 向こうは日本人のHRバッターなんか必要としてない上に日本でさえ打率3割超えない奴なんか論外だ
>>343 いや問題なのはみんなが同時期に被っちゃうことでしょ
もう少しバラけてたら編成もやりやすい
まあ贅沢な悩みだけどね
ID:COL6IIuRO はハムオタだけどな おかわりみたいなパワーヒッターは向こうにたくさんいるし メジャーから見て一番評価が下がるタイプだな
ここで「○○ヲタ」とレッテルを貼る事の無意味さをそろそろ理解したらどうだ
ハム戦のおかわり君は放し飼いだからな 梨田が「おかわり君にはソロホームランならOK☆」ってHR許可出したから HR打ち放題だったね
おかわりがメジャー行ったって99%の確率で成功しない
中島とおかわりは巨人か阪神だろうね。 西武が金を出せるかどうか。
FAの前にポスティングで売り飛ばすだろ
巨人の木佐貫と檻の高木がトレードか 正直檻の方が得だと思うんだがw
木佐貫というと大久保とかぶらない? リリーフ転向すれば面白い気がするのだが
どう見てもオリの大得だろ
359 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/04(金) 07:13:08 ID:FwHLtnkvO
巨人だが高木ってマジで誰よw 木佐貫は何度も二桁してるぞオイッ まぁ岡田への原さんの祝儀か パなら復活してほしーわ木佐貫
木佐貫はイップスにかかってんじゃね? ってくらい不調だからなぁ…。
でも復調するならかなり良い。
快速球とフォークが武器の先発って希少だからね。
>>357 木佐貫は先発型。ノミの心臓だからリリーフだとストレスで潰れる。
マイペースを貫ける先発が一番いい。
金子、岸田、山本、近藤、小松、平野 木佐貫は平野あたりとタイプ被る 一方左腕足りないのに高木を出すとは 今年の新人を計算に入れてるわけで賭けだな
木佐貫は中継ぎ抑えで使える投手じゃねえ とにかくプレッシャーに弱い選手だからな しかもノーコンだし 一人おさえるのに球数多い選手だし先発としても イニングイーターとしては期待できん
木佐貫は平野の劣化版ってイメージだな 平野は球速が戻ってき始めたが・・・
木佐貫は超がつくくらい 生真面目で神経質だから オリックスに馴染めるかという点も心配
木佐貫は前々から檻顔だと思ってました。
木佐貫は怪我のせいで連投効かない ローテ入れても間隔あけないと使えない これじゃ先発で使うしかないだろ、使い勝手悪いから巨人出されたんだよ
まー高木も今の状態じゃ1軍では使えないし、どっちが得とか今の段階では言えんね 高木も直ぐ怪我するのはいっしょだからな 中継ぎで使えない
お互いに環境変わって一昨年くらいやれたら大成功というトレード スペなのも同じか
木佐貫はもうけもんだが、ローズ放出だからな。 岡田の自信過剰があだになったな。岡田が残せといったら残しただろうに。 ロッテが最下位と思ってたが檻も有力だな。なんだ今年と一緒じゃん。
リーグ自体が極端な右の強打者>左の強打者になりつつあるからってのもあるだろうね
最近この巨人−オリックスラインのトレード多いね。 リリーフは無理であろう木佐貫が先発でどこまで使えるか。 ただ来シーズンでまだ30なんだから頑張れ木佐貫。
なんでセ・リーグは10になったのにこっちは09のままなの?
右の先発候補は平野岸田金子近藤小松と多過ぎるくらいなのに木佐貫取る意味がよく分からない そのくせ左は不足しまくってるのに 木佐貫中継ぎとか言ってる人いるけど連投したら壊れるから無理だし
>>374 平野小松の刺激剤と考えれば問題なくね?
多いけど計算できないし
>>374 そこは私も考えていた。
補強は足らないところを“補って強くする”と書くんだから5枚もある右の先発を獲得するのはどうかと。
高木を出すことは否定しない、でもここの弱点は後ろの投手。仮に先発を獲るなら左腕だろうと。
金刃や深田あたりはノーと言われたのかな。
檻の右腕先発陣の中に中継ぎ適性のある人はいますか? それによって木佐貫トレードの可否が左右される気がする。
>>378 金子、岸田、平野ならある程度ある
小松はあまりない
近藤は初回炎上型だから全く向いてない
金子を抑えに回したのはまずかった。岸田と並んで安定した先発なのに。 金子、岸田、平野は先発でないと勿体ない気がしちゃう。
どんでんはこのまま金子をクローザーで使うつもりでいるの? 大体抑えに回す試合自体出来てないのに完投能力のある先発を削るって理解に苦しむ
どんでんは金子は先発で使うって言ってた、ちなみにシーズン中に先発、中継ぎの配置転換 はしないダメなら2軍から入れ替えするってさ
どんでんの考えは金子は先発ローテの主軸 てか全員活躍するなら、そら最下位にいなかったわなw 岸田も最低1ヶ月離脱すると考えてた方がいいしな 平野はある程度回復してたけどね。小松は来期もどうなるかわからん 木佐貫と勝負させても面白い
そらそうよ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1259317751/557 557 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 18:18:11 ID:vTFVNiB30
>>555 つづき
「小松は今季1勝だけど、WBCまでは良かった。スタートでつまずいて、取り戻せなかったね。
でも、力がなかったら15勝はできん。まだ昨季と今季の違いがわかっていないようだけど、2月
くらいになったら自分でわかってくると思う。
今季の終盤は金子が抑えをやったりしたけど、それはさせない。決められたポジションで
自分がチームにどう貢献できるか、それを選手に徹底させたい。阪神の監督時代から
ずっとそうしてきたように、先発がダメだから中継ぎに回すようなことはしない。
先発の中で調子が悪くなったら、二軍の先発ピッチャーと代える。それで選手のやる気も
違ってくるんや。
ただ今季は中継ぎ以降のピッチャーの防御率がメチャクチャ悪過ぎた。そこが課題だと思っている。
阪神のときのように『JFK』をまた作る?おればな。でも、なかなか作れんよ。
それでも、結構面白いピッチャーがおる。たとえば延江(20)。左の横投げで、バッターが
嫌がるような投げ方がいい。それを自分の武器にせなアカンが、武器にできれば、大化けする
可能性がある。他にも、ずっと評価が高かった西(19)や梶本(23)。名前も知らなかったような
ピッチャーやけど、逆に新鮮。みんなにチャンスがあるよ」
正確にはこう言うことらしい
386 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/04(金) 16:47:18 ID:HuVgvI0fO
西武が目立っているけど、檻は中継ぎ抑えひどいからな
檻が一番酷いと思うけどな・・・中継ぎは だから菊池から逃げてまで獲得した古川、比嘉がどれほど活躍するかだね 後は西あたりも成長著しい
まあ檻の先発6本柱のうち平野以外は中継ぎを経て先発の座をつかんだからな。 木佐貫入っていざとなったらだれかは後ろに回せるだろう
確かに今期最低のリリーフ陣は檻だったよ 他もダメだったからリリーフ陣が強調されずに済んだだけで 鴎はシコがいなくなるから猫よりもやばそうなんだよな 鷲にしても福盛が機能しなかったら終了っぽい CSの事抜きにしても基本的に福盛は信用してない パは4球団がリリーフが弱すぎる異常事態
リリーフなんて意外とぽっと出てくるもんよ SBは毎年新顔のリリーフが主軸張るし今年のハムの面子も去年までは無名なやつも多い
かといって先発も揃ってるチームないんだよなw 最近のレベルの低下が酷い
先発6人揃う球団なんて滅多にないぞ。優勝球団でも。 最近じゃ05年のロッテぐらいだし
393 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/04(金) 17:25:41 ID:WBrkGZ6SO
>>出てくる訳ねえだろボケッ 猫は来年も下に決まってんだ
>>387 比嘉って入団拒否したんじゃなかったっけ?
鴎ですが来期は(も)リリーフ最弱だと普通に思いますよ… 荻野川崎伊藤のトリオ+αが揃って成績残さないと終わりですが、ちょっと球もメンタル面も危ないですからね… まあ弱いのはリリーフだけではないでしょうけどね、ハハハorz
小松は復活すれば儲けもの、期待は禁物。 伊原や中山あたりの左腕を新監督や星野新コーチがどうするかがポイントの一つ。
そういう意味でも、どんでんがどんなブルペン運用してくるか楽しみだ
公の戦力分析する上で金子ってどれくらいの成績残すと予想すればいいんだろう 今年はできすぎな気もするが例年並みの予想っていうのは今年を過小評価しすぎてる気がするし…
どっちにしろ公はBクラスだと思うな
>>399 それはファンでも難しいなあ
守備は安心して見ていられるのは確かだけど打撃はかなり下がりそうな気がするよ
怪我の状況もよくわからん
出場試合も減って2割2分でも別に驚きもしない
そうなった場合に代わりを務める一番手の二岡もこれまた成績が予想しにくい
話題の少ない今年のストーブリーグは往年のパリーグを思い出させるな…
話題が少ないとか言ってるやつは間違いなくセオタ
ハムはいずれ落ちるしな 今年は運が良かっただけで
金子はいつも通り.250でしょ それより7番あたりに入るだろう中田が楽しみ
Aクラス確率 公 90% 猫 70% 鷹 65% 檻 40% 鷲 35% 鴎 10%
スレッジアウトで金子がいつも通りだと公のチームHR数軽く100割らないか? 流石にそれはきついと思うんだが
>>407 そうだね
それでまたハムはBクラス〜とか言う評論家も出てくるんじゃね
(少なくとも大塚と川崎あたりは絶対優勝予想しない)
マジレスすると外国人枠スカスカだから
6月まで様子見ながら誰かしら取ると思うよ
来 年 こ そ ハ ム は 落 ち る
斉藤和巳に1億2000万 ハムフロントなら首にして2000万で再雇用だな
檻は何故か皆年俸が上がってるw
1200万・・・
セと比べて全然盛り上がらんね。俺が爆弾投下してやる! 日ハム ダルビッシュ15勝 武田8勝 八木10勝 糸数8勝 楽天 岩隈12勝 田中13勝 永井10勝 藤原8勝 ソフトバンク 杉内14勝 和田10勝 ホールトン8勝 大隣8勝 西武 涌井12勝 岸12勝 帆足10勝 石井8勝 ロッテ 成瀬12勝 唐川10勝 大嶺7勝 小野8勝 渡辺8勝 オリックス 金子13勝 岸田8勝 山本8勝 小松8勝 その他はイマイチ! もしかした活躍するかも 大場 青山 井坂 木村(ロッテ)
鷹はいつまで斉藤に大金払うんだ? そういうのはほんとばからしいと思うぞ。
>>414 そもそも36打数しか打たせてもらってないわけだが。それでも10安打打ってるし
二軍とはいえ30本打って現状維持は有り得ないよ
ハムは何で中田に入札したんだろうな
>>418 一軍最低補償額が1300万
後は言わずとも分かるな?
そもそも高卒にしては元々の年俸が妙に高い
西武だけど 「中継ぎ最低はオリ」とか言われると 何かイラっと来たw
「いや、うちだろ!」みたいなw
日ハム 田中 .300 10本 森本 .270 1本 稲葉 .280 15本 高橋 .280 10本 糸井 .300 20本 小谷野.270 10本 二岡 .270 10本 中田 .220 10本 鶴岡 .220 3本
楽天 渡辺 .270 10本 高須 .270 5本 鉄平 .290 15本 山崎 .240 30本 リンデ.280 20本 草野 .280 10本 中村紀.250 15本 嶋 .250 3本 中村真.270 5本
違うスレでやれよ
キチガイに日本語は通じない
和巳もずいぶん落ちたな おそらく面倒見るのも来年までということだろうな
ソフトバンク 本田 .270 10本 川崎 .300 10本 松中 .270 20本 小久保.260 15本 オーテ.260 15本 長谷川.280 10本 松田 .280 20本 田上 .250 15本 明石 .270 5本
檻の先発陣で計算できるのは金子のみなので、 木佐貫ローテの可能性は十分ありそうだな。 まじめな性格は地味なチームカラーの檻に馴染みそうだし、 変なプレッシャーを感じず、気楽にやれそうなのでチキンも心配ないかも。
西武 片岡 .280 15本 栗山 .280 15本 中島 .320 25本 中村 .260 50本 石井義.290 5本 GG佐藤.280 25本 後藤 .280 20本 細川 .240 10本 大崎 .270 3本
ロッテ 西岡 .280 15本 今江 .270 15本 井口 .270 15本 テギュ.270 15本 大松 .260 20本 サブロ.270 15本 福浦 .260 5本 里崎 .250 15本 竹原 .260 15本
オリックス 坂口 .300 10本 小瀬 .270 5本 後藤 .280 15本 カブレ.300 25本 ラロカ.270 15本 大村 .270 3本 大引 .280 10本 阿部 .250 5本 日高 .260 5本
ID:erfMo3zp0 どう考えても西武ファンです 本当にありがとうございました
多村はハナから計算外か
ちょっと西武ひいき過ぎましたかね…? 多村は忘れてました…ボムホとかどう扱うのかよく分からないし…オーティズも… 明石もいるし…
川崎が10本打てるとか思ってる時点で
ロッテのリリーフは球自体はいいもの持ってると思ってる。 結果が出てないのが不思議なぐらい。特に、内、荻野、中郷 西武は普通に投げてる球がしょぼい。 ソフトバンクは久米とかが復活するかどうか。ファルケンは怪我が心配。 あとオーティズがどこまでやれるか。 オリックスはスタメンが結構変わるかも。外人をずっと出さないとか言ってるし。 日ハムの武田は疲労が来そう。 楽天は先発が一番強力だと思う。6番手まで伸びしろが期待できる。福盛はもともとそんなに実績無いから…
>>437 今までは打てなかったけど長打力伸ばすとかいう記事あったし、打てる力はあると思うけどな。
まだ衰える年でも無いし、来年は結果が出そう。
というかナチュラルに多村しかとしないでくれw
西武は外人野手の補強しないの?
>>441 秋にテストしてた外国人を春キャンプに呼ぶらしいからそいつを高確率でとるんだろうという噂
ほうほう、左打ち? ローズとかスレッジなら強力だったのにねぇ
>>436 私は別にバレンタイン信者ではありませんよ?
むしろ前監督には05年で辞めて貰いたかった派です
ただ実力がやはり足りないのかなと覚悟しているだけで
もちろん若手の成長覚醒を願っているのですがね…確変ではなく
>>438 ウチは全体的に空振りを取れないんですよね。
かといって四球も少ないわけでもなく…肝心な時ほど飲まれるのは、経験不足でしょうかね
ファイターズのブルペンは宮西はともかく菊池、江尻、金森は来年分かんないなあ そのへんは新加入の加藤や若手がどこまでフォローできるか。 まさか木田や林は頼れないし。
内なんて全然期待できんだろ 川崎と荻野の不調は 勤続疲労の影響大きいだろうから 来年は期待できるかもだが
>>445 まぁハムとSBは
他の4チームとは随分ブルペンの差あると思うよ
特にハムなんて数がいっぱい居る
矢貫ってのも面白そうだぞ
ハムの中継ぎは、いっぱいいたので潰さずに済んだのが大きいな。 来年もそこそこやってくれるだろう。
ロッテの中継ぎの話で、 薮田がスルーされてるな。 ま、評価が難しいかw
公は中継ぎより先発だろ 中継ぎの誰か先発に回すことを検討したほうがいいレベルだと思う
ハム ダル、勝、八木、糸数、2軍 菊地、宮西、金森、建山、林、江尻、武田 SB 杉内、和田、ホールトン、大隣、2軍 攝津、ファルケン、水田、藤岡、大場、森福、馬原 両チームともブルペンは充実してるが五番手以降の先発が未知数だな。
ダル 八木 武田勝 糸数 カーライル 林 今のところこんな感じか。 オリの先発がいいのか悪いのか読めないな・・
>>451 SBは岩崎とか面白そうだよな
巽は全然ダメなのかねぇ
大場って、もう先発やらせないのか
大場は先発ローテに定着してほしいんだろうが、 状態を見ながらシーズン中に配置転換があるかもな。 今年は後半中継ぎだったしね。 岩崎はよさそうだな。 2軍でも成績かなり良かったみたいだし。 てゆーか西武楽天もそうだが、 パは全体的に5番手以降が未知数なところが多いな・・・ 涌井、岸、帆足、石井一 岩隈、田中、永井、藤原
巨人は グライシンガー・ゴンザレス・オビスポの 誰か1人が1軍残れないんだよな・・ どんだけ豪華なんだよ
一応楽天には昨年8勝一昨年9勝防御率3点代前半だった右腕がいたんです もう名前すらでませんかね
本当は三本目は朝井だったんだがな
朝井は頑張って欲しい選手だな
ID:+dxDvqsa0死ね
朝井のあの大きなカーブは貴重。 ブラウンになってからの広島は東出とか林みたいに一度沈んだ選手が活躍するケースがあるから朝井もちょっと期待。
偽札計15枚発見 札幌のコンビニ2店で見つかる 札幌市内のコンビニエンスストア2店で3日までに、偽の一万円札1枚と千円札14枚が相次いで見つかった。 いずれも本物より色が薄く、札幌南署は偽造通貨行使事件とみて調べている。
岩嵜・ダース・辛島・西… 来期は二十歳前後の若い奴らが覚醒するで!
陽(ハム)⇔平田(中日) そろそろ環境変えた方が良さそうな二人で
誤爆したすまん
>>465 1軍実績は遥かに平田が上だが、ファーム成績に限って言えばパワーと足は
陽が確実性は平田が上のようだな。外野守備は陽のほうがマシかな。
中田の刺激になるってこと?
鷹の怪我人リストってこんなもんでいい? ・斉藤和巳 ・和田 ・ファル ・松中 ・川崎 ・松田 ・スペ
そういえば斉藤は8000万円減額だっけか。 まあ、2年間投げてないから当然だろうが。
>>467 平田の守備ってそんなに酷いのか?
陽の外野守備って相当低いレベルだぞ
>>467 イースタンは打高投低。
というかストライク入らない投手多すぎ。
8000万でいいのか?
木田は坂元の穴埋めだろうに 適当に書き過ぎだろ
>>473 これは酷すぎるwwwww
普通に記者晒されていいレベルだろw
>>473 こっちにも貼ってあったかw
それ全然ほめて無いし、むしろハムが藤井から見切られたんだがな
この程度の仕事で金もらってるんだから、子供がいる家庭には教育に悪いな
「あ、オトナってこんな落書きでお金もらえるんだ」って思ってしまう
鷲田康
1957年埼玉県生まれ。慶應義塾大学卒業後、報知新聞社入社。
およそ10年にわたり読売ジャイアンツ取材に携わった。2003年に独立。
日米を問わず野球の面白さを現場から伝え続け、Numberほか雑誌・新聞で活躍。
著書に『僕のメジャー日記 松井秀喜』(文藝春秋)、『ホームラン術』(文春新書)がある。
中田はたぶん来年首だろうな
>>476 あ〜あ、晒しちゃって。
哀れだから、見逃してやれよ。
>>476 見切るも何もハムや西武は
高値出して無理に引き止めないてことだろ
FAでいなくなることを想定した編成しながら勝ってる
ケチつける意味がわからん
ここら変の球団にとってはFAで海外移籍されるより、ポスティングで移籍された方が良いんだろうな。 どうせ年俸払いきれなくなりそうだし。
>>482 ここらへんもなにも、巨人阪神以外の球団はみんなそうだろが
>>483 いや阪神も井川マネーでウハウハ言ってる
以前売らないと公言した面子上ポスしないのは巨人とSBくらい
>>481 もともとパリーグは育成主体のチームが多い
それと、まだ結果でてないのに木田獲得成功みたいな記事
ちょっと内容酷いと思うよ。
>>485 主眼としては今年育成の巨人といわれてるけど
実際ハムのが育成チームってことだろ
(西武も04年や08年に似たような記事沢山あった)
西武やハムみたいにうまく勝つチームもあれば
城島井口が抜けて以来さっぱり優勝できないSBもある
まあ確かに木田とかは無理やりだけどな
487 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/05(土) 11:41:54 ID:uocVqKGmO
創価創価
488 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/05(土) 11:59:07 ID:uocVqKGmO
あー日ハムファン死なねぇかな
藤井の巨人入りが変に美談っぽく扱われてる節もないじゃないから、こういう記事の1つくらいあってもいいんじゃないかね。
木佐貫−高木のトレード、これは原−岡田の友情トレードの訳がないわ。 原−岡田だったら、巨人−阪神間のトレードだってできた筈なのだから。 辺恒と宮内連携プレー第4弾よ。 一、辺恒と宮内はかつて犬猿の仲であったが、球界再編論で一致し、手を結んだ。 ニ、谷の巨人移籍は、その果実の第一弾として、宮内からのプレゼント 三、2006年秋のドラフト、阪神とヤクルトが法大・大引獲得を目指していた。 巨人のライバルであるチームの戦力アップを防止するため、パ・リーグのオリックスが横槍指名した。 四、今回は初めて、辺恒からのプレゼント
宮内は谷の活躍を見て、報告と違うってフロントに切れてたらしいがw
>>491 谷ひとりじゃなかったしなー、よそへ行ったら見違えるようだった選手はw
>>478 そんなこと言ってるやつは誰が監督なってもだめだな
そもそも木佐貫ってプレゼントになるのかw 二軍で炎上してるのにw オリックスは大引取ったって二遊間安定しないくらいだから、 大引を当時いったのは当たり前の気もするw
>>498 ダメだろうけど、実際大ちゃんもダメで競争なかったと思うぞw
うちの先発は凄いんです!って岡田に言って、岡田から一年だけの成績なんか当てにならんぞ言われてるくらいだしw
実際競争無しで、先発全員去年以下になったしなw
>>451 先発は杉内、和田、ホールトン、大隣がほぼ確定。
残り2枠を大場、巽、岩嵜、久米、高橋秀、(新垣)が競争。
ブルペンは攝津、ファルケン、水田、藤岡、神内、小涼、森福、馬原
個人的にドラ1トリオの覚醒に期待。
>>486 それを言うために藤井の穴を木田で埋めるだって?
どこの小学生の作文だよw
木田はそもそも戦力として取ったわけじゃねえしw
コスパ命のハムがゴミ拾いするかよ戦力だよ木田は 便利屋としてその姿を目撃する機会も増える
ハムがベテラン獲る時って、「若手の見本」を期待してる部分も大きいらしいよ。 稲葉や二岡は練習熱心なところを買われたらしいが、木田は何かな。
木田はヤクルト時代投手陣で1番始めに球場入りしてたらしい
>>490 巨人と阪神にはお互いの選手には手を出さない不文律みたいなのがあるんだよ
例外はコミッショナー裁定があった江川-小林だけ
一番期待できるのは、木田より加藤だけどな。
直球が武器なのに故障で球速ががた落ちした加藤が期待できるって?
コラムは木田のことより ハムは日本のツインズみたいって言いたいんだろ お互いスモールマーケットで毎年選手遣り繰りしながらも そこそこ強いチーム しかしいずれハムはダル放出するんだろうけど ツインズは来年契約が切れるマウアーをどうするかね? 地元出身のイケメンドライチでナイスガイなリーグMVP捕手 恐らく1億$ラインの大型契約になるので残せるのか 金満に売るか?
>>506 何年前のイメージで語ってるんだよ
そのまんまじゃとっくに引退してるだろ
今は変化球投手だぞ
>>508 変化球型になったからといってで直球で押してた頃と同じ働きができるとでも?
と言いたいんだろ
今がどうだろうと結果出てないじゃんw
そこはトレードバネに期待だ 期待できなきゃ、トレードでとった意味がないではないのよ
加藤は一応ファームでは防御率1.85だし防御率5.55の木田よりは期待できるんじゃない?
トレードバネって……
>.>511 ん・・・ まあ木田と比べれば期待は出来るな
>>502 ハムには巨人のおさがりがよく似合う
コーチ、選手、球場、ファンすべて巨人のお古
日ハム加藤ってもう140km/hでないの? あの軌道からの140って150くらいの体感だと思うんだ。 もしでるなら十分復活できると思うが…。
木田は川越や工藤よりは使えるかな?くらいのレベルだろう。
ハムは ・選手とは基本複数年契約はしない(最高でも2年) ・FA選手は引き止めず、深追いせず ・助っ人との高額マネーゲームには応じず というのがとにかく徹底されてるね、その結果高額年俸の不良債権選手がいないに等しい 逆なのがSB・・・・・・・
あんまり徹底しすぎると「どうせすぐいなくなっちゃうし・・・」ってファンも醒めないかな 今は勝ってるからいいとしても負けが込んでくるとやばいぞ 長期的に見たら適度に引きとめるべきだとは思うんだが
また蝦夷のお国自慢が始まった 特殊脳だから仕方ない
ハムが枠使うほどなんだから 木田はまだやれるんだろう
>>520 稲葉の複数年契約が、すなわち引きとめ。
来年田中賢介がFA権取得だから、今年の更改から複数年提示じゃないかともいわれてる。
要は、本人に残留意志がなさそうだなと見たら、さっさと引き下がるんだよね。
だから「本当は別に移籍希望ではないが、年俸引き上げ策としてFAをちらつかせてみる」なんてのはハムでは逆効果だろうと思う。
去るもの追わず、来るもの拒まず でも働きが悪けりゃ即刻トレードかクビ 外資系企業なんです
将来メジャーを目指したい選手、たとえば菊地みたいな選手は、西武よりもハムに入団した方がよかったな。
西武も世代交代が上手いから問題ない
短期メジャーを目指したいなら西武でもOK
そういや12球団でハムだけはまだ生え抜きが誰もメジャーに行ってないよな
ポスティングを認めないというスタンスを貫き通しているのは巨人とSBだけだから それ以外ならどこでもいいだろ 結果出せればな
菊地はおそらく交渉で短期メジャー認められないなら 拒否とか言ってるだろう
ハムの来期のローテって ダル 武田勝 八木 糸井 中田で150qオーバーの速球投手が3人もいるな
533 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/05(土) 17:58:32 ID:+dxDvqsa0
西武のスカウト面談の時に、まずは日本でやったらどうかと言ってる から引き止める気はなしだな 菊池もアメリカで野球がしたいんだから微妙なレベルでも行きそう 後西武は世代交代かなり苦戦してるから
534 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/05(土) 18:01:09 ID:+dxDvqsa0
西口38歳 ワズディン38歳 石井一37歳 三井37歳 岡本36歳 許34歳 グラマン33歳星野33歳 帆足31歳大沼31歳 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 小野寺30歳 岸26歳 涌井24歳
西武は一番行ってはいけないチームだろ ここは酷使癖があるからな 松坂もメジャー行ってからはgdgd
メジャー売却前にダルを潰し掛けてるハムよりマシだよ
>>535 無理やり完投させるだろうな。
中継ぎがいないからしょうがないんだろうけど。
538 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/05(土) 18:16:37 ID:BSmJ2FxyO
ビッシュは巨人入りだろ 東京にも家があるらしいし
森慎二 松坂 パで主力投手のポスティング放出に成功した実績のある球団って西武だけじゃねえか。
ハムは育成球団と威張るなら西武のようにメジャーリーガー輩出してからにしろよw
マイケル 武田久 田中 森本 小谷野 糸井 ここ数年でハムの育てた生え抜きって看板のダル以外はどこでも育つ2流クラスばっかじゃねえか。
育成って、3軍から育てな認めてもらえないんでしょ
ハムはつまり育成が上手いのでは無くドンドン主力が抜けるから若手にチャンスが巡ってきて新陳代謝が活発なだけ。 西武の育てた松井稼、松坂、中島、おかわりクラスの超一流クラスの生え抜きスターは育てられない。 中田もどうせ大成できずに2流に終わる。
>>544 そんなのが超一流なら小笠原ダルはどうなるのか
>>544 そのとおりだな。
チームの方針として、指するかどうかはは聞かれたら教える方式だし。
手とり足とり教え込んで、軍隊式に厳しくするようなことはない。
そのかわり、出場機会をたくさん与えるから勝手に伸びろと言う方針だ。
だから中田が2流で終わるかどうかは本人次第なんだ。
稲葉新庄が中核だったチームが育成ね 読売と仕組みは同じじゃね? ラミレス小笠原とか中核がいるから育成とか抜かしていられるだけだろ読売は
>>520 チームが低迷すればどっちにしろファンは減るけど
長期契約のベテランが沢山いて低迷するほうが更にウンザリするだろ
>>545 俺も中島は1流の仲間入りくらいでいいと思う
最近3割20本残せるようになったけど、松中小久保小笠原和田より劣る
>>545 小笠原とか打高投低だった東京ドーム時代に育った打者を名前に挙げられてもwww
ハムが育成上手い選手潰さない球団だったら、
小笠原がチームに居た時代になんで1度しか優勝できなかったの?
たまたま育ったスターが小笠原なだけで他の同世代の育成に苦労したからずっとBクラス球団だったんだろ。
>>549 だから何でそう「長期契約のベテランが沢山」という極論を持ち出すんだよw
ごく一部の選手しか引き止めないけどもうちょっと引き止める姿勢を見せてもいいんじゃ?って言ってるだけなんだが
>>548 プロ野球に育成なんてねーよ
アマで実績作った奴取ってくんだぞ
プロ対応に調整するだけなのに
手間取って時間掛けて1軍に上げると
なぜか育成と抜かすバカがいる
優勝チーム化する前のハムの育てた若手って西浦とか正田とか木元とか出てはすぐ消えていく一発屋ばっか
>>553 金子だの建山がいるだろ
なんだかんだ残る奴は残る
プロに対応出来るようにするのって育成じゃねーのか?
>>557 金子や建山を引き止める姿勢見せてたっけ?
極論持ち出しておいて今度は本筋から無関係の話題だして何のつもりだ?
ハムは大砲は昔からあまり育たない印象があるな
ってか全然分析スレじゃねえなw 「育成」を神聖視しすぎてそれの自慢と足の引っ張り合いかw
>>554 全部が全部アマから入って即通用したら
プロの意義って一体なんだ?って事になるでしょ
>>561 ハムが弱くなるなら黙って見れいればいいんだよ
君はハムファンなのかね
>>560 小笠原の高校通算本塁打は0だけどね
それこそ入団当初はどこでも守れる守備の人扱いだった
まあスラッガーになるかスラガガーになるかは本人次第という事で
>>562 即戦力をタイトルホルダーにするのも
高卒を1軍レベルにするのも育成には変わりないだろ。
攝津は育成と言うより才能だろうけど
>>559 チームは選手が抜けてもいいように編成してるだけで
見極めのさじ加減が上手くいってるんだろ
具体的にもっと残せとか誰のことだよ
小笠原は巨人行ったけど
高い金でも残す価値あるから複数年オファーしてる
出来レースだったけどな
>>563 個人攻撃か
真っ先に他人叩く癖に、自分のことになると、必死に正当化してんのな
社会性のないチンカス君、偉いね
ここはいつ来ても変な人がいるんだな
まあここは隔離スレだし 戦力分析と偉そうに銘打ってるけどまともに戦力分析しているレスの方が少ない
>>567 徹底した合理主義を貫くと云々と言ったらそれに対して複数年契約のベテランを多数抱えたどうこう言ってきたり
ハムはドライな姿勢を見せることが多いから単に「もうちょっと引き止める姿勢を見せても」と言ったら今度は「具体的にもっと
残せとか誰のことだよ」とか言ってきたり
徹底してずれまくっているなお前
ここで西武ファンが粋がろうが 今年4位だったんだから馬鹿にされるだけ 数字だされたら負け
西武ファンは今年弱かった事を認めて反省しなさい 日本一できない大砲いないとかハムの野球を叩く資格はない
まあ実質パ1位は西武だしな
577 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/05(土) 19:55:31 ID:xTlXMUzg0
雑魚どもがどんなにわめこうが 来年もハムが優勝だよ
猫オタの思考回路やべえw
>>573 だから小笠原や稲葉はオファーしてるだろ
チームが低迷したらベテランや生え抜き残そうが人気落ちるのは同じで
むしろファンは若手使えとなる
不良債権抱えないよう戦力見極めながら結果残してるのに
漠然と合理主義とかドライてアホじゃねーの
そんなハムだって2000本打つまで田中幸雄を我慢してる
>>540 メジャーのファーム西武ライオンズ
認めたなw
保存しました
セリーグスレはザコハメオタが発狂している
Bクラスで銭闘野郎の集まり球団西武w
実質優勝の西武 見せかけの優勝ハム ま、そういうことでwww
NHKのアナウンサーに田中幸雄そっくりな人がいるね
585 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/05(土) 20:51:51 ID:4sMR66kX0
西武は創価ホモよりは余裕で上だろ 涌井岸石井帆足菊池西口という70勝は計算出来る先発陣 鉄壁の勝利の方程式SOS 片岡栗山中島おかわりGG後藤で150本狙えるほど磐石な野手陣 どんなに不運が重なっても貯金は出来る布陣 それに大して創価ホモは藤井スレッジが抜けて糸井金子の確変も終了 来年は西武のAクラスは安泰、創価ホモのBクラスも安泰だなw
西武強えなぁw 強すぎだわw
今年はグラマンが故障で中継ぎ崩壊しただけ 実力通りなら来年は西武が優勝すると思うが 菊池も加えた4本柱は12球団no1 打線の破壊力もno1
公鷲鷹は運が良かったから猫より上の順位だったんだね
運というより、西武は噛み合わなかっただけだよ まぁ、見てろって 順当に行けば便器創価に負けるわけない
伊良BOOOデーBOOO西BOOO
西武ぶっちぎりだねw オフシーズンには無敵だwww
ハムの4連覇阻止しただけでも西武はよくやったよ。 来年も王者ハムに5球団がくらいついていく構図で展開していきそうだね。 ハムを追いかけることで、リーグ全体のレベルも底上げされているよ。
梨田の継投策じゃ先発は育たない。2年後から確実にハムはBクラスに低迷する
ハムファンだけど、正直常勝チームとか優勝候補とか いわれても違和感がある。 下馬評が低いなかスルスル〜っと上位にってのがいい。 西武は強いよ。間違いなく。 CS出てこられたらヤバかった。
つーか来年既にやばいんじゃないの?w チーム唯一の長距離砲のスレッジが欠け、ただでさえ貧弱だった先発ローテから藤井が抜けるんだから。 外人外れたら余裕でBクラスでしょ
いんじゃねBクラスで そうそう優勝できるわけじゃないし、育成の年があってもいいしさ
最後に優勝するのはハム これだけはガチ!
ここで、あれこれ言っても順位になんにも関係なし 好きなこと言ってりゃいいのさ
明日のジャンクは楽天スペシャルだねん!
今現在ハムがパリーグの盟主
プロ野球ai 2010年1月号 人気ランキング 1位 中島(西) 11位 松本(巨) 21位 由規(ヤ) 2位 片岡(西) 12位 川崎(ソ) 22位 内海(巨) 3位 涌井(西) 13位 青木(ヤ) 23位 杉内(ソ) 4位 栗山(西) 14位 山口(巨) 24位 ダル(日) 5位 坂本(巨) 15位 西岡(ロ) 25位 鳥谷(神) 6位 越智(巨) 16位 中村(西) 26位 永井(楽) 7位 岸(西) 17位 田中(楽) 27位 新井(神) 8位 浅尾(中) 18位 本多(ソ) 28位 小野寺(西) 9位 亀井(巨) 19位 木村(巨) 29位 阿部(巨) 10位 銀仁朗(西) 20位 野上(西) 30位 下園(横) 婦女子人気では西武の黄金時代wwwwwwwww
>>603 ハムが1人もいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>603 「スポーツ婦女子界」という、極めて狭い世界での話だというのが
如実に分かる、世間的には全く意味のない投票結果だよな
その中でもさらに西武ファンが組織票やってるのが濃厚だけど
一般世間で人気投票したら、間違いなくダントツで1位になるはずのダルが
24位で、世間的にはほぼ無名の中島、片岡が1位2位ってw
だいたいファン数トップの阪神がこんな順位なわけないだろ。
>>605 既婚者はかなりランクが下がるし、aiの購読者に世間的も何もないだろw
どんな雑誌か知らんのか?w
>>605 だから「スポーツ婦女子界」という、極めて狭い世界の雑誌だって書いてるんだけど
文盲かよ
一般の世間的人気とはかけ離れてるのは間違いないだろ
涌井でも世間的認知度となったらかなり怪しいのに、ましてや片岡とか栗山って・・・
知ってる方が珍しい
どうでもいいよこんな腐女子御用達雑誌のランキングなんて 西武が不人気球団ってのが現実だし
2010年男性カレンダーランキング 1位 東方神起 2位 上地雄輔 3位 ライセンス 4位 氷川きよし 5位 中島裕之 ← お前らの知らない間にこんな事になってるんだよ・・・
このaiって雑誌は檻の事は完全無視してるからな
栗山は任侠的な味わいがある
ぶっちゃけ中島オタの女なんてのは中島が好きなだけであって西武が好きなんじゃないから 仮に中島巨人移籍とかになったら巨人ファンに速攻乗り換えそうな奴らをファンというべきかどうか 一番近いのはバレーボールのジャニオタだから
16位中村って・・・ ダルより上なのね
>>611 二位のライセンスって、あの吉本のライセンスか?
あいつら人気あんのか?
逆に人気がある、知名度があるならなぜテレビCMに誰も呼ばれないのか?ということ オフに入ったらイチローとか引っ張りだこでしょ? ところが西武で全国CM持ってる人なんて誰もいなかったりする
三位やったわ
アンダーアーマーのCMって全国じゃないの?
おかわりなんて各企業にCMの逆オファー出して全て断られたらしいしな 西武の選手の知名度なんて所詮その程度
おかわりが16位はないわ… まぁ田中もランクインしてるあたりでおばさんも購買層っぽいが
記事が西武や巨人ばかりだから読者が洗脳されてるんだろう あのおかわりが16位だし 記者が関東中心に取材してるんだろうか
624 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 01:03:14 ID:uZh7fJl30
来年のホークスは優勝出来る気しかしない 先発は杉内和田ホールトン大隣コントレラス新垣で80勝は望める リリーフはファルケン→摂津→馬原の勝利の方程式で完璧 野手陣に至っては本多川崎オーティズ松中小久保多村長谷川李田上松田の200発ダイハード打線が炸裂 他球団を見回しても大した補強をしてないのも大きなプラス材料 2年目秋山監督の下でホークスの黄金時代が幕を開ける
工作ならもっと上手くやれよ 今のところ新外国人獲得の予定はないし新垣を計算に入れてる鷹ファンはいない
626 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 01:12:00 ID:IPurTsgMO
>>624 便器ヲタはオフシーズンは元気だなwww
>>620 おかわりは今の成績に近い数字をあと2年続けるなら
CM出ても問題ないとは思う
もはや日本の一球団の選手じゃ CMのオファーはそんなに来ないんじゃないの。 来たとしても微妙な企業だろう。 岩隈とかマー君とかでてるけど 正直、二流のCMって感じだし。
>622 関西でも放送してる
中島ってジャニカレンダーより売れてんだすごいな 1位は韓国か
>>629 ということは関東関西限定っぽいな
熊本では見かけない
まあ今のご時世だったら本当に全国区の知名度のある選手じゃないとプロ野球選手を全国CMに使うことはないな
一昔前なら巨人にいたら猫も杓子もCMに出れた事を考えたなら今の方が健全ではある
俺が会社役員でもそこらの野球選手か石川遼のどちらか選べ言われたら迷わず石川をCMに使うし
>>631 自分が見かけないってだけでソースがあるわけじゃないのか
>>632 基本直売とか販売代理がそこにないとその手の類はCMとして成立しないだろ?
アンダーアーマーのCMは格好良かったな 強打者って感じの雰囲気が出てたと思う
>>624 と全く同じ文体を横浜スレで見かけたんだが、コピペかなんか?
ソフバンみたいに自社製品で自分とこの選手を売り出すCMはいいね ハムロッテオリ頑張れ
ナカジはまんざらでもなかろうなw
>>628 一流CMって何だよ
ユンケルとかバンテリンか?w
>>639 まさおは富士通やキリンビールに出てるのに
それが一流でなければ何が一流なのやら
エアーサロンパスの宣伝じゃだめなのか?
オリはローズが戻ってくるかもしれないけどハムはスレッジの穴どうする気なんだろうな 大砲が完全にいなくなって一気に小粒打線に感じられる
>>642 そんあんもん、中田を育成して、和製大砲にするんだよ。
何というギャンブル ハムファンならブチギレそうだな
645 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 03:11:07 ID:Kz36j9I+O
今年のシーズン前にハムの12球団1位打線覚醒で優勝を予想するのは、 来年のロッテ投手王国を予想して優勝を当てるくらい無謀なことだったなw
シーズン当初、このスレで対戦したチームのヲタがハム打線の凶悪さを力説して、 まだ対戦してないヲタが馬鹿にしてるのが面白かったw だんだん割合変わってたしw 金子が怖いとか言うと、ふざけるなレベルだったしw
スレッジ放出。 1塁の控え稲田放出。 その結果、現在ハムの1塁候補は高橋のみだ。 そのうえ、その高橋は膝に慢性化した故障を抱えているから、シーズン出ずっぱりは無理。 こんだけ、1塁中田っていう追い風ふかせているんだぞ。 本気で中田育成にかけているんだよ。
>>636 ロッテはガムのCMにボビー西岡今江、ハムは小笠原を出してたぐらいが最後かな?
またヒメネスみたいな激安外人見つけてくるんじゃね? ブランコみたいになったりしてw
高卒二年目の育成がなぜギャンブルなんだ
651 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 03:22:27 ID:vsiYzMUC0
>>651 芽が出そうな選手の出場機会を増やしてやるのは普通のことだろう
それのなにがギャンブルだと
野球選手で成績が良いとかタイトル取る程度の選手は一般層は知らんだろ 日本シリーズの解説で新庄が、巨人の坂本知らんかったし 普段野球に興味ない一般層の反応なんてあんなもん
ハムは左の外国人獲るだろうな 流石にこのまま補強しないとかない 今までハム打線に外人がいなかった年なんて殆どないよ
地名度なら悔しいが猫の菊池が一番じゃないの?
外人枠三つ空いてるし、少なくとも一人は野手とってくるだろう。 最悪、小谷野をファーストにして二岡サードでもいいし、高橋と中田しかいない訳じゃない。
中田は少なくても打撃面では一軍で使い続けるべきレベルでしょ これ以上二軍に置いてもあまり意味はなさそう でも、ハムじゃ走塁、守備がもう少しマシにならないと使われんのかな
いや、菊地じゃないでしょ。 ハンカチとマー君だと思うけどな すごい成績+斎藤のハンカチみたいなワイドショー受けするキャラないと無理でしょ 相手は野球なんか興味ない人達なんだから。
>>658 ハンカチはもう忘れ去られてるよwww すぐプロ入りすればねえ
ハニカミ⇒菊池⇒マーぐらいの順だろうな
ミスの方で目立ってるけど、一応今年10安打 特に三浦や浅尾から打ったシーンを見てる人は、やっぱり中田に非凡なものを感じてると思うよ ファイターズファンは腐したりせずにしっかり応援してやりなよ
>>631 ロッテが実際に石川遼をCMに使っているわけだが・・・
あと全国CMってなに?
系列局も一緒に流すのか?
熊本!地方事情教えろや
>>659 菊地は一般には知名度ないと思うけどなあ
情報がスポーツニュースの外に出てないと思うし
150キロとメジャーも注目しかないと思うし、田澤と同じくらいの知名度じゃないかと思う
一般の雑誌で菊地見ることないんじゃないかと思う
664 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 03:51:50 ID:Kz36j9I+O
全国ネットの番組のスポンサーやる大手企業のCMのことなんじゃないの? つうか地方はスポンサーって違うものなの?
大所高所出考えると菊地がパリーグに来てよかったよ。 そこはパのファンとして素直に嬉しい。 マーもきたし、あとはハンカチをパでとったら、セリーグとの人気争いも拮抗できるぞ。
なんで菊池ってこんなに嫌われてんだかwww 素直にパの顔の一人だよね?
菊池は知名度はあるけど、甲子園では田中や齋籐ほどの盛り上がりはなかったからね。 入団して活躍すれば、マスコミに取り上げられるだろうけど。 ゴルフの選手の方が人気とか、一昔前では考えられなかった。野球人気の低迷を感じるね。
>>667 やっかみだろ。菊地は全然嫌われてないよ。それが世間の反応。
別に嫌われるようなキャラじゃないし。
来年のキャンプでは、西武の露出がぐんと増えると思うね。
斉藤もあれが1年夏だったらえらいことになってたろうけど 3年夏のしかも途中からだしな
たとえば他の地方の人は箱根駅伝をみているのだろうか?
>>668 菊池は知名度はあるけど
ならいいじゃんwww
ハンカチはすごーく巨人行きそうだよね、で18番つけてっと
パの6球団ぜんぶハンカチ指名しろwww
あ、ごめん。 楽天だけはハンカチ指名しちゃだめだ。 盛り上がらない。
ハンカチってパならどこイメージが会うかなあ? 自分はセなら巨人、パならロッテ(里中のイメージ)かなあ
>>666 セは巨人阪神が異常なだけでその他はあんま変わらんよ
679 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 04:25:12 ID:2t7SsGV10
熊本の愛想が悪い 武者返し不味い 熊本ラーメン高くて不味い接客最悪 水前寺公園で金とるのは詐欺 熊本電鉄の車両は東急のお古でボロイ 窓が汚すぎて外がよく見えない
>>664 一般に地方限定CMというのは三通りあって
@地場企業のCM
A企業自体は全国区でも販売する製品が地域限定のためそこでしか流せない
B商品は全国区だがその地域向けの販促特別バージョン
の三通り
分かりやすく言えば
@はグランシャトーのCMとか(関西限定)
Aはマルちゃんの焼きそば弁当とか(北海道限定)
Bは屋台で松中や杉内がお父さん犬と飲んでるソフトバンクのCMとか(九州限定)
682 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 04:34:30 ID:PnA5URUQO
また虚カスか
>>678 横浜、ヤクルトがあまり変わらないだと…
ハンカチはホークスのイメージがある 田中中田との因縁は銭を呼べるから是非パに来て欲しいものだ
ハンカチは今年の状態が続くようなら、パにきても盛り上がるのは開幕前までかもしれん
>>684 あのー、どのへんが??
自分も鷹好きだが全くイメージ湧かないけどwww
鷹と広島と中日と阪神は全くしっくりこないなあ
自分は別に好きでも嫌いでもないがああいう腐女子受けしそうな選手はホークスのイメージ
早稲田と巨人の関係を知っていたらハンカチの巨人入りは普通にありえない 巨人は来年は恐らく沢村もしくは123
>>687 あーいう「おりこうさん」タイプは年配者受けよ、若い子には受けない
ていうか腐女子人気ならそれこそ猫だろ、ホークスは体育会系チームだぞ
690 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 05:44:39 ID:2t7SsGV10
>>689 (笑)
寝るんだから笑わせるな
ヤフド歓声1度は聞いてみろ!
西武もソフトバンクも狙いは同じ早稲田でも大石の方だろうと思うがな 西武は抑え不足、ソフトバンクは福大大濠枠で合致する ハンカチがありえるとしたらネタ枠を優先する日ハムもしくは野村退任後何とかして話題を作りたい楽天
>>692 川原を2位で指名した理由が多分これじゃないかと思うぞ
>>690 そう?
鷹 野球部
公 バレーボール部
猫 テニス部
鴎 サッカー部
鷲 剣道部
檻 ゴルフ部
近鉄 ラグビー部
ホークスと近鉄は男クサイイメージなんだけど
ついでにセも 巨 生徒会 虎 応援団 鯉 陸上部 ☆ バスケ部 燕 帰宅部ww 竜 競輪部 みたいなww
公は卓球部だろ
697 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 07:48:28 ID:w38JwpYt0
鷹 登山部 公 野球部 猫 アニメ研究部 ← 鴎 サッカー部 鷲 ゴルフ部 檻 陸上部 近鉄 ラグビー部
699 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 09:12:34 ID:RpEZ2q5G0
九州人自体が、城島ショックで興ざめ状態だしな 西鉄身売りの前例もある地域だから・・ 悲劇再び、歴史は繰り返すということか
700 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 09:16:07 ID:RpEZ2q5G0
本当に城島問題が球団、選手、ファンに与えた衝撃はでかかったな 球団は、城島獲得を逃す意味合いが本当に分かってたのかね もうすべては手遅れだけど 物事にはこれだけはやってはいけない生命線みたいな ポイントがあるんだよな ソフバンはそれを超えてしまった
鷹ファンは城島を叩いてるが 9月に断りを入れてるフロントがアホ過ぎる 九州財界やファンからの苦情で動き出しても、もう遅いっちゅうことだな
鷹がオフにゴタゴタするのもすっかりお馴染みだな 報知が煽ってるのを加味しても主力同士がこれじゃw
ふつう、9月にわかっても、年5億(以上?)もの特別予算は組めないけどな。
お前ら婦女子トーク好きだな
>>701 なんにしても他球団は助かったよなw田上と城島じゃ天と地ほど違うw
山崎→高谷→田上→?? 果たして来年も田上なのか
ベストナイン獲得した捕手が一年で変わるかね
守備は、捕球、送球、リードと、それこそどことっても問題だらけだからねえ。 打撃が研究されて通用しなくなったら、すぐに代わることもあるよ。 K/BB見たらわかるように、非常に粗い打者だし、 今季序盤、打率が市外局番してたようにムラも大きい。 何にせよ、1年固定フル出場は自殺行為。
物凄い名手にはならんだろうが守備に関してはど下手がマシになるのはそんなに難しい事じゃないし 田上を打撃で越えようと思えば他のパリーグの捕手達じゃ逆立ちしても無理 おかわりも去年似たような事言われて今年も良かった 田上がどうなるかはしらんが今年並かそれ以上の打撃成績残されたら5年はパのベストナインは動かんぜ 下手すりゃゴールデングラブも
710 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 10:35:18 ID:Ayu5XkCl0
城島は4年20億で出来高含めると28億の契約だろ。 球団経営から手を引きたがっているソフトバンクが出す訳ない。
田上は一軍標準レベルの守備はあると思うんですけど…。 あと打撃は破格ですよね。 もう一、二年は大丈夫だと思うけどなぁ。
いやそれはさすがにないだろ・・・。 狩野やら横浜捕手陣やら鈴木やら小田やらを1軍標準レベルというなら別だが
今調べたら確かに盗塁阻止率低いけど、やけに各球団低いから相対的に見れば普通なんだな 標準レベルではないけど最低レベルではあると思う
もう最強ホークスは帰ってこないんだよ SBファンはいい加減夢からさめろ
田上は盗塁阻止より捕逸1位、失策1位がイメージ悪いな ブロックとかどうなんだ?
田上は解説陣から意味がわからないとまで言われたリードが一番の特徴
というか田上は膝に持病抱えてるから いずれ高橋みたいにDHやファーストと併用もあると思う あとたった一年頑張っただけで そのまま5年打てる(B9)とか思考がヤバい
田上の守備を打撃補正で普通とかいうから、GG賞とかおかしくなるんだな。
膝が悪い捕手業は無理だと言われながら結局100試合以上マスク被り続けたし 年齢を考えれば暫く田上の天下になると考えても別段おかしな事でもない ホームランはこんなに打ったのは今年が初めてだけど 打撃に関して言えば打席数は多くないものの去年まででも割と打ってるから全く実績が無い訳でもないし
去年まで率残してきたのは少ない打席でなわけで 今年打席が増えて率は.250まで下がった。 来年は研究されて.230の15本程度になるのは十分考えられる。 むしろその可能性のほうが高いと思う。
ところで鷹のトレーナー問題って何? 何で個人トレーナーの立ち入りを禁止にする必要があったんだ?
>>720 それはやってみらんと分からない
低打率のホームランバッターが皆成績を落とすはずだ打てなくなるという客観的な論証因果関係なぞない
>>709 >物凄い名手にはならんだろうが守備に関してはど下手がマシになるのはそんなに難しい事じゃないし
無理じゃないかな。昨日今日キャッチャー始めたわけじゃなくずっとやっててあのレベルなんだから単純に才能がないんだろう。
まぁそれでも田上以下の補欠のクズ共使うよりは打てるだけマシだし正捕手は田上になると思うよ
捕手ラン 田上>里崎>鶴岡>藤井>その他
城島が阪神に行ってくれた。 正直、SB以外のファンはホッとしてんじゃないの。
田上はリード面は今の位置で精いっぱい、Gグラブ獲ろうってならキャッチングや守備力を磨いていくしかない。 打撃で年間成績で彼を抜ける可能性があるのは里崎ぐらいだからベストナインはまた獲れるかも。 ただリードの細川が08年みたく打撃そこそこでいけば細川になっちゃうと思う。銀仁朗に譲らなければの話だけど。
細川の肩って戻ってるの? そうじゃなきゃ肩と伸び代で銀仁朗メインが良さそう
>>723 人の話を素直に聞くタイプであれば優秀な指導者と出会うことで成長することもあるよ
ただ田上は捕球と送球が悪いから自分でなんとかしないといけないけど
監督イメージ 梨田:一年通して働く選手多いしモチベ管理上手いのかな、 野手の交代や継投は時々タイミングが謎だけど、休ませることが目的なのかな? ブラ:ベース投げ?あまり発言もないし、元セだから詳しいことは不明 でもデータとったり先発100球でおろしたりと、もろに外人監督だよな 秋山:コメントが人事すぎるwパターンができてるせいか、采配はまあ普通か でもCSでのバントは忘れられんw 渡辺:先発殺し、どんだけ珠投げさせるんだw いろんな意味で明るいので、若いチームにはあってそう 西村:ノーデータ 岡田:ブラと同じだけど、補強に意図が見えるし、実は結構いい監督かも
>田上を打撃で越えようと思えば他のパリーグの捕手達じゃ逆立ちしても無理 今年落ち込んだがこんな事言われるほど里崎ってヤバイの?
里崎ももう34だし 普通に衰えてるんじゃないの
>>730 ID:qMIsj5e5Oが独り暴れてるだけ
晒し目的の工作員じゃね
細川の扱い方間違えるとあっさりFAで中日とかに行きそう そろそろFAじゃないか?
控えでも銀次郎をおいてたせいで戦力になったころにFAで移籍だろうな
735 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 14:04:40 ID:hcWNQT3Z0
いや、普通に細川が控えでそのままFAだろ。
細川を控え扱いに追いやれるほど銀仁朗は成長してねえって。 実力でレギュラー獲得したかったらシーズン通して.250 10本打ってもらわないとな。
.250とか細川も無理
3点負けてる8回無死1,2塁からバントさせるのは普通の采配なんだろうか
どっちも他球団じゃ控えレベルだしなあ
740 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 14:14:16 ID:C21qnLsXO
>田上は一軍標準レベルの守備はあると思うんですけど…。 無い無い。 数字に現れないところでもキャッチングが酷過ぎる。
>>737 細川は.250は無理でも20発期待できるパワーとバント技術が有る
蔵ww 「いったん自分の下した評価を、後からこういうことを言うことはまずないのだが、木村に関しては心底今そう思う。彼が根本から心を入れ替えない限り、 一軍で大成することはない!私が、迷スカウトで評価を残すようになって、最大の誤り だったと、1年終わった時点でも素直に認めたい。」
おっと誤爆したスマン
細川は早ければ今オフにでもFA取得? 今年の登録日数次第だけど03年からほぼ一軍だよね
捕手の守備力っていうのが抽象的すぎていまいちよくわからん 一応チーム防御率いいんだから田上の守備力は普通レベルだと思ってたわ
>>744 訂正
今オフ→来オフ
確か逆指名とか関係なく8年だったよね
747 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/06(日) 14:25:26 ID:hcWNQT3Z0
銀仁朗はリーグナンバーワンキャッチャーの座を大野と争うと思ってるのは俺だけか。
普通に考えて「守備」力なんだからエラーとか捕逸とか盗塁阻止とかそこら辺だろ チーム防御率で捕手を語れる訳がない
守備だけの捕手とかイラネ
守備だけの捕手も必要だろ
ぶっちゃけ打撃の才能はあるけど捕手としてはイマイチということはあるけど、 本当に捕手の才能があるのだったら、打てるようになるはず。 守備だけの捕手というのは、ただ単に打てない捕手のこと。
わけわからん
>>本当に捕手の才能があるなら打てるようになるはず ?????
>>744 今年はかなりの間二軍にいたぞ
早くて再来年だろ
まあ、読みが鋭い捕手は打撃もある程度までいけるという話もある 結局、打撃は読みあいだから もちろん最低限の打撃技術も必要ではあるが
斉藤は2年間一度も働いてないくせに、のんきに意見言ってる場合じゃないだろ。 杉内と対立できる資格なんてねーよ。身の程を知れ。
鷹だが、うちには田上の他に堂上という捕手もいてだな… 堂上>高谷
ローズ、カブレラ、フェルナンデス、セギノール パリーグの外人は粗削りな扇風機ばかりだけど、この中だと強いて言えば 誰が一番ミートが上手いのかな?
3割何回も打ってるカブレラやフェルナンデス、常時出塁率4割近辺の鬼選球眼ローズが扇風機・・・?
>>758 その中でケースに応じた打撃ができるのはカブレラのみ。
ミート打法でくるときが厄介だわな
センターから右に徹してる時のカブレラはまず打ち取れない印象
てか最近カブレラはパワー落ちてきてるように見えるわ まあ、3番としては十分なバッティングだけどね
.282 49 124 .336 55 115 .324 50 112 (.280 25 62) .300 36 92 .315 31 100 .295 27 81 .315 36 104
カブレラみたいに適度に手抜くのが 選手寿命長くするコツなんだろうな 走塁や守備でいつも真面目に飛び込んだりしてたら体もたない 理想は複数年で(昔の工藤みたいな)隔年かな
監督の実力で言ったら、 渡辺≧秋山≧岡田>ブラ>西村≧梨田 といった感じだな・・・ この辺のことを考えれるやつなら、来シーズンからは西武の黄金時代が 始まることが分かると思う・・・
>>767 可哀相な奴だなwww
現実をきちんと見つめろよwww
どんでんは1番やろ。
>>769 >どんでんは1番やろ。
お笑い枠でもないし、ドン語はないな・・・
大体、どんでんが秋山見たいなエース対決回避&表ローテに2枚看板なんてことが、
出来ると思っているのか?
渡辺みたいに、50%の力で前半戦を3位で終らせることが出来るのか?
これを考えれば、
>>766 の評価はかなり妥当だな!!
酷い自演を見た
いつもの基地外か
ゴキローの番記者がメジャーで総すかん食らう
ゴキローと周りの番記者、ゴミどもは消えろ
ア・リーグMVPに、予想通りツインズのジョー・マウアーが選出された。
しかし、予想通りでなかったのは、全員一致、「満票」での選出ではなかったことだ。
投票員28人のうち、マウアーに1位票を入れなかったのは日本人記者小西慶三氏(元共同通信)ただ一人。
小西記者がマウアーの満票MVPを阻んだことについて、当地では、非難の嵐が吹き荒れている。
同記者に対する批判をまとめると、
(1) 同記者の「眼力」に対する不信 : マウアーの代わりに1位に入れたのが、よりによってミゲル・カブレラ(タイガース)であったこと
(2) 説明義務の忌避 : なぜマウアーではなくカブレラを1位にしたのかについて、理由を説明していないこと
(3) 利害相反の疑い : 特定選手との特別な関係が公平な投票を損なった疑い
の三点となるが、以下、順を追って説明しよう。
ソース:goo スポーツ(12/05)
http://sports.goo.ne.jp/baseball/column/number-4392-1/
和巳がメスを入れた場所って腱盤だから、関節同士を繋いでるトコだもんな。 一番奥深いトコ。 リハビリの手順としては、まず筋量を徐々に増やして関節と腱盤周辺をガッチリ固め、それから筋力アップをさせていく。 但し一辺に負荷は掛けられないから、殆ど亀の歩みレベル。 しかも同時に稼働域を広げながら、疲労も抜かなきゃならない。 本当に気の遠くなる様な過程を踏んで行ってる。 一度落ちた筋肉も戻さなきゃならないし。
NG推奨:ID:V6gEmGQ60
>>822 そもそも中島って打者としても大したことねーじゃん
遊撃だから評価できなくもないが、単なる打者としてみたらウチなら下位打者だろう
どこのチームのことか予想してみようぜw
西武フロントのやる気なさは異常
やる気のあるフロントなんてパリーグには存在しない どこも経費削減のことしか頭にないからな
>>785 隠れバレンタイン信者消えろ!!!!!!!!!!!!!!
消えろ消えろ消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あの悪童に刃向かった杉内だいじょうぶか? 暴行されなきゃいいがな
>>788 肝心の裏金囲い込み策が使えないだろ、ロッテだと
>>788 まぁチームの軸になる選手を作るって発想は間違ってないと思うよ
今見ても井口松中両取りはエグいわ
各チームのアニキ 公 稲葉 鷲 山崎 鷹 小久保 猫 ? 鴎 井口 檻 大村?
山山コンビで30勝あるで
FA=フリーアニキ宣言
>>795 西武じゃなくて、根元さんな
この人の手腕だよ
ダイエーでも同じ手腕でドラフトでいい人材確保
なんでパ・スレって西武よいしょになると 「工作員」とか「性豚ニー」wwとか言われるの? やっぱ長年強かったからその反動??
>>798 そんなんハムならお国自慢とか楽天ならポジ天とかどこの球団も同じようなことを言われとるわ
最初なんで「便器」って言われたのかわからなかったけど なんかのテレビのネタなんでしょ?
>>800 ・テレビで王シュレットネタやった(やった局は日本シリーズ放映権なくしたが)
・ソフト「バンク」の語呂が合う
・05年プレーオフで劣勢に怒ったファンがグラウンドにトイレットペーパーを投げ込んだ
ここら辺が立て続けにあって定着しちゃった?
まあ蔑称はやめようや
西武の岩崎が右ひじ骨折
1年目酷使されてつぶれた典型のような野球人生歩みそうだな>岩崎
骨折とか10月の話だろw
普段マスゴミだの何だの既存のメディアを否定する2chでまあよりによって名誉毀損ネタを元にするあたりが香ばしさ満点だな
808 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/07(月) 08:38:55 ID:2QrAXyMt0
創価ハムはパ・リーグの恥 本当に創価って気持ち悪いよな
809 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/07(月) 09:30:39 ID:QTCEhfle0
>>808 創価を擁護するつもりはないけどお前みたいなのに限ってそういうのと一切関係ない生活を送ってたりするよな
工藤救援とかありがたく頂きます(笑) また来年もゴミ西武相手は楽勝だな(笑) せいぜい師と仰いでる杉内の前で無様な姿晒すなよ(笑)
セヲタうざい
パもビデオ判定を導入 セに続き来季開幕から パ・リーグは7日、東京都内で理事会を開き、本塁打に限定したビデオ判定を来季の開幕から導入することを決めた。 セ・リーグはすでに来季からの導入を決めており、両リーグとも同じ運用方法で行う。本拠地球場だけに適用し、交流戦でも実施する。 オープン戦の開幕までに本拠地球場に機器を設置して、審判員の習熟を進める予定。
そんなにここを荒らしたいのか
816 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/07(月) 17:37:03 ID:JyPb9DB70
阪 神 300万7,074人(1試合平均41,765人)(+1.0%) 巨 人 293万4,370人(1試合平均40,755人)(+2.0%) 中 日 229万8,405人(1試合平均31,922人)(-5.3%) 広 島 187万3,046人(1試合平均26,015人)(+34.7%) ヤクルト 133万2,366人(1試合平均18,505人)(+4.0%) 横 浜 124万6,967人(1試合平均17,319人)(+10.4%) ソフトバンク 224万5,969人(1試合平均31,194人)(-0.2%) 日本ハム 199万2,172人(1試合平均27,669人)(+6.3%) 西 武 151万5,045人(1試合平均21,042人)(+7.2%) ロ ッ テ 146万5,189人(1試合平均20,350人)(-8.5%) オリックス 128万5,907人(1試合平均17,860人)(+1.5%) 楽 天 120万3,169人(1試合平均16,711人)(+4.7%)
また、虚カスがあばれてんねか?
818 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/07(月) 18:09:09 ID:V5NZmrMDO
>>815 ソフトバンクみたいな時代遅れのチーム
ってwww
ハムの球団関係者は言うこと過激だな
なぁホークスがそう言われるのって 小久保、松中、斉藤が原因?
そもそもSBに、「絶対出せない選手」っているか? 川崎か?杉内か?馬原か?その程度だろ
その「球団関係者」ってのがそもそも怪しいな。ZAKZAKの脳内人物とか、ハム関係の荷物を 届けに来た業者の運ちゃんの与太話を「球団関係者の発言」に無理矢理組み込んでるかとかじゃね?
くやしいけど正論だし仕方ない 大型FAには参戦しそうにないし主力の年棒は2,3年のうちにだいぶスリムになる 野手は徐々に世代交代が進みつつあるしあとは投手陣にも期待するしかない
そもそも西武に、「絶対出せない選手」っているか?涌井か?中村か?中島か?その程度だろ
川崎はあと2年、馬原はあと3年でメジャーに行くんだし囲ってもしょうがないと思うが
西武の野手は代わりが幾らでもいるから出せない選手はいない 逆に投手は層が薄すぎて、ほとんど出せない
なんとなく思ったがそう皮肉られるって事は ハムがホークスにトレード打診して「その選手は出せない」って断られたとかかw 左腕取ったって事は三瀬か神内辺りかな
便器はウチに絡んでくるなよw 噛み付きたいならハムの方に噛み付け
>>823 エース、4番、センターラインのレギュラーは出さないだろ。
毎年何度もゴネて散々騒がれてるGGは格好の放出候補だな。
西武の野手に代わりの選手なんていねえだろ(笑) 中島、中村が抜けたら完全に雑魚球団だろ(笑) Bクラスが粋がんな(笑)
絶対出せない選手 ハム ダルビッシュ 稲葉 田中 楽天 岩隈 田中 鉄平 西武 涌井 中島 中村 オリ 金子 ロッテ 西岡 ソフトバンク 杉内 これ以外は大した選手がいないし代わりがつくと思うな
見合う選手とのトレードなら別に問題ないけどな 他に代わりの選手がいるし
>>631 物凄い遅レスで申し訳ないが、
中島CMは広島でもやってる。
寺原とか大村とかSBはトレード活発な方じゃないか? 最近のパだと西武が余り大胆なトレードしていない印象
夕刊フジ(笑)球団関係者(笑)で一々マジになっても仕方ない
>>824 > 川崎はあと2年、馬原はあと3年でメジャー
それはないわw
>>832 中島のCM見たことないな。田中が父親と共演しているキリンのCM昨日初めて見た。
東京に居住しているんだが。TVそれ程見ないせいかな。
スレッジの代わりにジョンソン取ってくれないかなあ ハムだったら役割がはっきりしてるから何とかなりそうな 気がするんだがな
檻なら金子岸田坂口大引あたりが絶対出せないだろうな チーム事情次第だからたいした選手とかそういう問題じゃない。
「絶対出せない」のメンツが・・・w
しょぼい創価ハムの選手よりましだろ ハムは創価の選手トレードで出すことあるの?
ハムは10年ぐらい活躍した選手がいないからポイポイ出せるんだろ 10年はハムが弱くて鷹が強くなってきたころ 田中賢介だって5年ぐらいしたら松中・小久保みたいに年棒があがってくるだろう その時に見切りをつけるか功労者としてある程度面倒見て指導者として迎えるかの違い
来 年 こ そ ハ ム は 落 ち る
来年ハムは優勝する!絶対にだ!
>>842 結局は勝てないから言われてるだけだよ
アンタッチャブルが溜まって総年俸はぶっちぎりなのに
身動きできない恐竜みたいなもん
あとハムは昔からドライだぞ
白井、西崎、金村とか中心選手もバッサリいく
白井西崎はともかく金村がトレードされたのは近年だけどな
主力選手バッサリ度なら小久保を無償で放出したホークスには勝てません
鷹スレ荒れすぎだろw あそこは何か燃料が投下されるとすぐ荒れるな。
>>847 あれは球団存続させる為にナベツネへの人身御供
時代遅れってのは 入団時の密約とかアマチュアチームとの関係で放出できないとか?
時代遅れのチームは来季Bクラスになるんじゃね? 内紛でゴタゴタしてて今年のロッテみたいな感じに見える 思い切った大手術を施す時期にさしかかってるんじゃないの
>>846 んじゃ大宮、田村、武田、津野、松浦とか
まああの頃は戦略上というより
喧嘩別れみたいのばっかりだけど(^_^;)
まぁハムも今の主力がポスティングやFAで抜けてからも こんな大事が言えるといいねw
ハムはお歳暮と思って右中継ぎ1人檻にやれよ トレードでもいいから
そういえば交流戦優勝した直後にも
>>813 みたいな記事がでたな
その記事では西武関係者がソフトバンクを侮っていたけど(もちろん夕刊フジ)
今度はハムか
ハムはBOSSシステムで日本プロ野球の全選手を査定している。 そして、ハムは6年先のオーダーまで既に決まっている。 あとは総年俸25億の枠内に収まるように、FAで出ていきそうな選手は快く送り出して、若手と入れ替える。 中途半端な選手はトレードして処分。自チーム選手の処分が目的だから、トレード相手も1,2年で処分。 ただ、例外はあるもので田中賢介だけは複数年で引き止める。これは田中賢介が必要だからじゃなくて、 セカンド(ショート)の後継者の目処がついていないから。目処がつくくらいの複数年を結んで快く送り出す。 また、森本のように本来チームから去らなければならない選手が不本意な成績を残した場合はしぶしぶ預かることもある。
川崎の代わりはいない 2割5分でもオールスターに選ばれるのに 来年はオールスターに選ぶなよ 明石をみたいのに
>>857 > 自チーム選手の処分が目的だから、トレード相手も1,2年で処分。
事実と妄想を混同した恐ろしく勝手な解釈だな
BOSは戦力分析とチームマネージメントの統合環境を提供する
システムであってチームの選手を処分するのが目的のシステムじゃないのですが?
BOSSシステムw
BOSSシステム(ギャキィ)
他球団から北海道日本ハムファイターズに来た選手の在籍年数 歌藤 2年 グリン 2年 伊達 2年 藤井 2年 萩原 1年 中村 1年 林 1年〜 金澤 2年 坂元 2年 河本 1年 岡島 1年 岩下 1年 山田 3年 奈良原 8年(北海道在籍3年) 二岡 1年〜 三木 1年 SHINJO 3年 坪井 7年〜(北海道在籍6年) 稲葉 5年〜 森 1年
林ももう来年出されそうな感じではあるな
もし来年から来季から2年間ダルが登板なしなら放出するのかね?
>>863 奈良原8年もいたのか・・・
完全に守備の人ってイメージだが
糸井と中島が殴りあいしたら どっちが勝つと思う?? 糸井は身体能力的には最強だろうけど 中島の凶暴性には勝てないと思うな パでは中島が最強だと思う格闘的な才能で言えば
>>857 >また、森本のように本来チームから去らなければならない選手が不本意な成績を残した場合はしぶしぶ預かることもある。
ダメじゃん
優勝候補はここ10年の1位実績のあるハム、西武、SBの3球団だろ。 鷹は戦力ダントツだけど怪我の多さと今年のロッテのようなお家騒動の予兆が見えるから、 ブッチギリの独走も最下位争いもありえる。
871 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/08(火) 09:30:05 ID:kesot2wsO
>>870 > 鷹は戦力ダントツだけど
まだこんなこと言うヤツがいたとはw
873 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/08(火) 10:37:56 ID:y9jopBVY0
3年連続3割とか3年連続10勝とか3年連続30本以上とかの選手をあげると そんなに多くないよな。でも、たった1年でも活躍したり、隔年でも活躍したり すると「今年は大丈夫、今年こそやってくれる」こんな選手は大半だ。
鷹は素晴らしい遺伝子をもつ種子を畑に蒔いて、芽を出しかけてるのに、 地表にドカッと石が置いてあって、伸びることができない。 しまいには太陽も水も足りなくなって、育たないまま枯れちまう・・・
鷹ってパリーグの中ではそんなに強くないのになぜセリーグには強いんだろうか パだと鴎や檻にも負け越しでしょ?
交流戦はスコアラーを大量に抱えてる予算のあるチームの方が有利そうな気がするが でも巨人は、そこまで強くはないか
871>心配しなくても阪神の1割がオリに移るから 今年は3位がオリだと思う。例えば俺のようなどんオタ
鷹は5月から7月の間はパ相手でもかなり強かったぞ。 何カードかは忘れたけど、ずっとカード勝ち越し決めてたし、 1ヶ月以上連敗がなかったらしいし。 まあ8月以降は知っての通りだけど。 あそこは怪我人さえ出てなければその期間はやたら強いってのは昔からだしな。
>>879 そうか?
交流戦明け一瞬強かったよ、定番の選手離脱が始まって消えたけど
ハムってなんで巨人からあんな雑魚を金銭トレードしたんだろう
>>881 本人はチャンスだと思って張り切るだろうし、ハム2軍の内野手達は目の色変わるし、競わせて誰か上がってこい、ってことでしょう。
885 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/08(火) 13:11:30 ID:Gr/Qt5z4O
鷹って八月終了までに何ゲーム差付けたら優勝できるの?15ゲーム差ぐらい?
グラシン放出の可能性有りと聞いたんだが 去年一昨年と最多勝、今年は13勝で防御率3点半ば 強みは怪我なしでシーズンフルでイニングを食える 問題はパに合うのか 取る球団あるのかね
>>872 鷹の本スレとかでも未だにパ・リーグのトップみたいな事書いてる香具師がいるわな
鷹の本スレって他球団のファンがじゃれあう場所じゃないの?
鷹は未だに嫉妬されてるからな
アンダーアーマーで思い出したけどナカジはソフトの上野 アニキと自主トレするそうだよ
鷹さんが何に嫉妬されてんの?
アンチや荒らしはある意味、そこのファンだからな。 昔のアンチ巨人と同じだ。 関心があるから荒らすわけだ。 ほとんどはガキだろうけど。
たしかにぃ。叩いてるのは気になって仕方がないからだお
女の嫉妬ならかわいいもんだけど オッサンの嫉妬はなぁ
女の嫉妬が可愛い?うざいだけだ ってか嫉妬なんて老若男女問わず見苦しい
おっさんの嫉妬はキモイだけだけど、女の嫉妬は恐ろしさもプラスされるだろ
つーか女の嫉妬が許されるみたいな風潮がうざすぎる
そんな風潮どこにあるのw 女の嫉妬も男の嫉妬も見苦しいしうざい が、女の嫉妬は可愛いと思うケースがごくまれにあるだけだろ。 おっさんの嫉妬が可愛く見えることなんて絶対ないけどな。
アンチを嫉妬心からと妄想するのは女みたい発想だな
大嶺(酒)だな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000010-ykf-spo 3年連続2ケタ勝利をあげているソフトバンク・杉内俊哉投手(29)が、
球団からの個人トレーナーの球団施設内立ち入り禁止令に激怒。
内紛と騒がれている。阪神とのマリナーズ・城島争奪戦に失敗。
森脇浩司ヘッドコーチの解雇。騒動が相次ぐソフトバンクが心配だ。
個人トレーナーの球団施設内立ち入り禁止令に関して、そのこと自体は正論だろう。
それぞれの個人トレーナーの球団施設内への出入りを認めていたら、
収拾がつかないし、球団内部の機密が保たれなくなる恐れがある。
問題はエース格の杉内が「勝たなくていいということなのか」と真っ向から球団批判していることだ。
さらに、前選手会長の斉藤和巳が「優勝していないのだから」と球団側を支持。
ベテラン松中信彦は「成績をあげている選手は優遇したら」と杉内擁護。
チーム内紛と言われても仕方ない状況だ。その責任はフロント首脳にある。
今オフは不手際ばかり。選手の不信感が増幅しているのは間違いない。
夕刊フジ(笑)
これじゃあ杉内がいくらマザコンでもFAで他球団行くんじゃね
本当にネタのないシーズンオフだな
杉内のトレーナー問題はもう解決してるけどな
斉藤は年俸全額返還したのかな
今年もネコババか?
>>902 FAでメジャーかセ行きそう
とりあえずプロのリハビラー兼ブロガーは黙っとくべきだな
飲酒した高校生てどこの球団? セリーグ???それともパリーグ?
>>908 お酒の恋人ロッテかよwww
先が思いやられるな・・・・
>>903 03オフ 小久保譲渡、稼頭央流出、新庄移籍 etc.
プレーオフ復活、近鉄ネーミングライツ問題(再編騒動の引き金)
04オフ 再編騒動
05オフ 第1回WBC、城島流出 etc.
06オフ 松坂ポスティング、小久保復帰、小笠原流出 etc.
07オフ アジア野球選手権(北京五輪予選)、コバマサ・藪田流出 etc.
08オフ 第2回WBC
今オフが普通の姿なんだろうけど、
近年は凄すぎだったから、もう感覚が麻痺しちゃってる感じだね。
ホント退屈で敵わん。
286 名無しさん@恐縮です New! 2009/12/08(火) 13:19:46 ID:TQKvm8ul0 コメントきたね 「高校時代に(そのような)居酒屋に出たことがあり、今はとても後悔しています。 当時は若くお金が必要でした。たった一度の過ちであり二度と同じ間違いはしません 僕はゲコではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった」
07オフ(厳密には翌年だけど)はパウエル騒動が一番衝撃的だった 結局、誰も得しなかった糞みたいな出来事だよ
そーいや、そんな話もあったねぇ。 あれだけ騒ぎになって活躍しないとアッサリ忘れちゃうもんだなぁ・・・
「登録名は お酒 や!」
T-岡田を「てぃーーーーーーーーーーー!!」って、おっきな声で応援する会、発足
キモTィーーーーーー
球団の納会で未成年に酒飲ませ 急性アルコール中毒で病院に運ばれた球団よりはマシ
球団の納会じゃなくて選手会の納会だよ
>>920 スリーヴィレッジズの一角かよwwwwwwww
秋村は以前から結構選ばれてるぞ
MVP鉄平が驚きだね。 コレって人がいなかったから票が分散したのかな。 あとは先発ダル→涌井を除いて記者投票と一緒。 去年も大差なかったし、あまり差がつかなくなってきた?
中村は何度かあるけど、秋村はなかったはず セ審判は名幸が6年連続で選出(二軍審判時代を含めると8年連続)
「T−岡田」っていいネーミングだね。 力強い響きの中に、かすかな哀愁も感じる 「GG佐藤」に肩を並べるほどのクリーンヒット。
>>924 中村は3〜4年連続とかで
選手選出のベストアンパイアに選ばれてたはず
ハムは優勝したから良いとして、 ソフトバンクの補強のなさにはビックリだ。 ドームに松中に和巳に不良債権でお金がないのだろうが・・・ もうファルケンボークはぶっ壊れているかもしれないし、 相変わらずの貧打に先発不足。 ハムはギリギリAクラスで止まったとしても、最下位あるよ、ソフトバンク
>>927 ハムは優勝したがスレッジと藤井が抜けたでしょ。
チーム唯一の長距離砲が消えて先発不足。補強はでつの代わりの新外国人だけ。
西武も俺達の補強は工藤だけ。
楽天もモリーヨだけ。
SBもボムホだけ。
ファルケンボーグが壊れてるかもしれないなら
西武はグラマンが再起不能かもしれない。
故障を押して日シリに登板したダルは川崎憲次郎、斉藤和巳状態になるかもしれない。
岩隈はシーズン半ばの炎症がひどくなって来季はぶっ壊れるかもしれない。
わかるか?
来年も混パだよ。
どこが最下位で優勝するかなんて予想するのは今のパでは無意味。
工作したいならもっとうまいことやれ。
鷹本スレもそうだけど何でそこまで鷹に粘着するの?
鷹さんなんで粘着されてるの?
そもそも今のところ目立った補強したチームあったか?
このスレ最初から見てみたら? どこの球団だってその程度いくらでも言われてるだろ
>>931 礼二やボムホを目立った補強と言わないならいないな
>>928 鷹はどうでもよいが、スレッジはともかく藤井は関係ないよ
珍が未だに居座ってるから
いやむしろハムと西武と楽天の本スレに書き込んでいるやつが 鷹スレに書き込んでいるんだけど
ロッテはINもそこそこだがアウトも多くてなんか補強してる印象ないわ
それ以上に横浜が頑張ってるイメージ
てゆーか今オフは巨人が藤井とコバマサ獲り&木佐貫トレード、 あとは横浜が狂ったように補強してストーブリーグを賑わせてるだけで、 他はどこも大した補強してないな。 阪神は城島獲ったはいいけど相変わらず外人に逃げられまくってるしね。
今オフ一番入れ替えしたのはロッテかな ただし川越、的場、那須野とかちょっと「ん?」ってのが多いな。 日本ハムのカーライル、木田もいい勝負か。
ロッテは IN 金 川越 的場 那須野 斉藤 山田 OUT 清水 橋本 だっけ? ブルペンが弱かったのは間違いないが補強と言えるかどうかは微妙だな。
ロッテは先発外人投手一人採る予定
なんだこれは・・・・・・・・・・・・・・ ニワカしか居らん バレンタイン追放 +30勝の価値 金獲得 +10勝の価値 パはロッテが大本命 西武は菊池が15勝すれば、ほぼ互角じゃないか? あとはどうかな・・・・
あと補強といえば 金森コーチと西本コーチが居るがな でもバレンタインの追放 これが巨大すぎて他が霞んでしまうな ムリにとは言わん お馬鹿さんは来オフ納得して下さい
>>942 あとは外人投手3人くらい狙ってるが誰を取るかは不明
来年は新監督の3チームと中田育成のハムはチーム建て直しの年 西武とSBで優勝争い頑張ってね 特にホークスはいいかげん勝たないと、オーナー飽きちゃいそうだ
>>942 シコースキーアウト、藪田インだとまあ大目に見てプラマイ0かね。
的場とか山田、あと川越もそうなんだっけ?戦力外からだよね?
金は期待の外国人だろうが、使ってみないとわからんしなあ。
西武がグラマンが戻り、シコースキーを獲得できればかなり有利な位置になるかもな。
菊りんくるーーー!
西武の工藤だったり鴎の戦力外かき集めを戦力として計算するのは違和感あるな あくまで宝くじでしかないだろ
梨田 3年目 ブラウン 新監督 秋山 2年目 渡辺 3年目 西村 新監督 岡田 新監督 更に監督変わりすぎだろ 岡田とブラウンはセでやっていたとはいえ若い監督多すぎだし それだけ混パなのかね
>>952 そんなもんだろ
5位6位は高確率で辞めさせられるし
オリックスがぽんぽん変えすぎなんだよ
檻が毎年のように監督変わるからなあ まる2シーズン持った監督っていつまで遡るんだ?
94年から01年までの仰木さんまでだね あの頃のオリは強かった
そこまで行くのか・・・ 02:ポレ 03:ポレ、レオン 04:伊原 05:仰木 06:負広 07:コリンズ 08:コリンズ、大石 09:大石 10:どんでん うーん・・・
前にホークスに嫉妬するなとかお馬鹿なスレが立ってたのにかけたんだろ。そしてその年最下位になったW
しかしここ数年は 05:仰木←体的に無理 06:負広←誰も居なかった 07:コリンズ 08:コリンズ、大石←勝手にやめた 09:大石←前年2位、おそらく3位でも長期政権確定なのに暗黒に向けてまっしぐら 10:どんでん 流石にこれは何かに憑かれてるのかもしれん
うわー負広が一回監督復帰してたのを素で忘れてたわw
今の工藤ならまだ三井呼び戻した方が戦力になるだろ WHIP1.79、DIPS6.71 って酷いで済まされるレベルじゃないし 戦力としては計算に入れてないなら別にいいけど 教育係というなら横浜で誰か育てたのか
岩本臭い
同じく九州という遠隔地にあるSBは日程面では結構優遇されてるよなあと感じる ハムの場合はホーム6連戦とは言っても札幌→東京とかその逆とかあるからな
じゃあ東京での試合やめればいいじゃん
やっぱり6球団しかないのは飽きるな 12球団でさあ今年はどこっていうのがいい 6しかない中でどこって狭すぎる
968 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/12/09(水) 10:07:42 ID:s8qc7Xe60
928は毎年繰り返し、ハムを言う論法丸出し 根拠なくイメージつよし。 結論 性格がネガティブ
>>928 そもそもグラマンは手術するほどの怪我じゃなかったらしいよ
複数年契約が理由でしょって関係者が言ってたらしい。
契約切れる来年は本気モードかと
手術する程もない怪我で一年ほとんどでないとか とんだ怠け者外国人だな こりゃ来季も駄目そう
>>969 >>928 は
>>927 が言ってる鷹の補強やらファルケンが来年壊れるかもしれないから最下位もあるって理屈が通るなら
どこも同じようなもんだってことだろ
>>967 >12球団でさあ今年はどこっていうのがいい
www
対戦数が少なくなって凡化(Jリーグみたいに不人気になる)
>>652 俺は遅漏だよ。
なんなら自取りしてうpしてやろうか?ww
誤爆ってしまったようだすまぬ
どこの板だよwww
うp!うp!
誤爆アニキがどこの板を見ていたのか非常に気になる。。。。
古木って格闘家に転身するんだなw
赤星引退・・・はえっ
セリーグの事だが赤星引退だってな まだ若いのに惜しいなあ 一年位療養してパリーグにきてほしいなあ
年俸2億5千万だってな 嘘でも再起目指しますと言っていれば、毎年数億円稼げたんだけど、 この潔さは誰かさんと違って素晴らしい
車椅子かもしれないってくらい酷かったんだね・・・
40後半になっても辞めずに醜態晒し続ける老害もいるのに…
赤星は、クビが痛くて眠れないほどなんだろ
___ /:::::::::: u\ /:::::::::⌒ 三. ⌒\ /:::::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ | | | ノ::::::::::u \ | | | /:::::::::::::::: u | | | |::::::::::::: l u | | | ヽ::::::: -一ー~、⌒)^),-、 |_|_______| ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二 | | | 阪神タイガース 2009年選手別盗塁数 赤星 31 ←引退 狩野 10 金本 8 鳥谷 7 新井 4 関本 3 平野 3 浅井 3 大和 3 水田 2 桜井 2 林 1 メンチ 1 矢野 1
>>985 脊髄損傷じゃ無理だろうね、このままやったら最悪の事態になりうるし
ダル来年4億超えそうだけどメジャー行くのかな。 本人行かないって行ってるけど、本気で行きたくない場合どうするんだろ
>>982 仮に赤星が潔くなく、金だけもらおうと契約更新を申し出ていたとしても、
医者の診断書も取らずに、ン千万、ン億の契約するバカな球団はない。
阪神球団に、温情をかけるつもりがない限り、赤星の引退は避けられない。
温情かけようにも、今回の赤星の場合、
うっかり選手続けさせると殺しかねないんだから、ますます選手契約はない。
赤星が潔いとかそんな話じゃないんだよ。続けたかろうが、続けさせたかろうが、
続けられない状況になったということ。
首といったらプロレスの三沢を思い出す
赤星は去年の今頃、何の会での発言だったか忘れたが、 巨人憎しを公言して巨倒宣言してたっけな。 1年後にこんなことになるとは気の毒だ。
檻の小松が結婚したってブログで報告してるな
選手が選ぶGGもやればいいのに
中日の春田もヘルニアで早期引退してたな
>>989 球団から引退打診らしいから診断書見ての判断じゃないか?
西武ファンだが赤星には敬意を払いたい。 盗塁王らしい引退会見だね。 それに比べて便器のエースこと和巳は一体何なの? ソフトバンクはパの恥だな
和巳が鷹に居座ってくれるのは他球団にとって有難いではないか その分ロクな補強ができんし
>>996 はいはい西武ファンの迷惑になる工作行為はやめてねぇ♪♪
赤星選手お疲れ様でした
1000なら菊池と美沢で超世代軍結成!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread