東京ドームの取り壊しを要求する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
リトルリーグ用の体育館でプロの試合やんじゃねーよ
国際試合なんかもってのほかだ「日本人はこんなサーカステントで野球するのか?」とか思われてるだろ恥ずかしい
2代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 08:51:11 ID:Tkc+mLTlO
多目的イベントホールに何の文句が?
3代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:03:04 ID:IgQMKO8A0
まあ同意だな。
でも昨日のヤクルトが追いつかれたのは自力の差だよ。
4代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:07:00 ID:BOpNfl4QO
天井に当たるのは突風が吹いたのと同じ(キリッ
5代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:09:03 ID:0jwyyZWp0
以前、大館樹海ドームにマスターズ見に行ったが、やたらめったら天井に当たってて「こりゃダメだ!」だった。
もう引退した連中がだよ!小早川とかね。
6代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:09:11 ID:14nYX47z0
個人的には戸田の河川敷球場のが恥ずかしい
7代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:10:27 ID:o81PAjNpO
あれくらい普段から想定しとけよ
公式ルールにも載ってるだろ
8代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:14:12 ID:W/YTUdOr0
新しい球場には
前後する外野ファンス-ジャンフェンス
ボールの色と同化する天井-ジャン天井2
も装備される
9代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:14:41 ID:BOpNfl4QO
>>6
比較対象が戸田とか終わってるな
10代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 10:02:35 ID:8twQytHa0
 
11代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 13:17:31 ID:Zonjb3mM0
つり天井まで完備していたとは
12代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 14:39:29 ID:DOrjZch/O
風圧コントロールは以前から聞いていたが、まさか天井にまで
13代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 18:42:23 ID:yT6b6A8r0
>>11
京セラドームの悪口はそこまでだ
14代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 23:24:33 ID:1Hy1QMkJ0
とりあえず屋根とりゃいいんだろ?取り壊しはその後だ。
15代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 23:27:40 ID:yi/NiG4YO
屋根は必要。ニワカ屋外厨がアホなだけ。
16代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 23:28:09 ID:WGqbCiK8O
1日に2回も当たるようじゃ欠陥球場としかいいようがない
17代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/06(日) 03:48:12 ID:3xfhiN5F0
パワーがあってフルスイングする奴しか当らん
18代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/06(日) 23:41:42 ID:t9jMbBe3O
空調次第
19代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 07:56:13 ID:MSU9dnuO0
なんかユウキがわめいてたぞ。
20代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 08:34:46 ID:oX+tUaaz0
阿部の対応がむかつく
小笠原の対応はなんかにくめない

何がパワーのおかげだよ
ただの内野フライのくせに
21代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 09:05:19 ID:vDkNBMAU0
家外厨、天然芝厨はまともな利点欠点の話を始めると逃げ出す奴ばかり

奴らの主張は曖昧な「のすたるじー」しか無いのだから仕方がないが
22代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 09:15:41 ID:Y2YbClue0
ドーム球場が駄目なのではない
東京ドームが糞すぎるのだ
23代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 09:25:42 ID:kjPW7Dnk0
カッパ着て感染する奴哀れすぎwwwwww
24代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 09:30:24 ID:2o4u66uX0
プロが使う球場じゃねーわな

ホームランばかりでスピード感もないし

一番しょぼい
25代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 10:47:43 ID:Ss+n7s9CO
ローズ「東京ドームなら50%の力でホームラン打てる」

バカにされてますよw
まぁローズなら嘘じゃないわな
欠陥球場w
26代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 12:32:50 ID:zX0vEPyCO
>>21
他のドーム球場と欠陥球場を一緒にすんな!
27代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 12:35:14 ID:r9+AOwGt0
おはD
28代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 12:44:38 ID:5ddxaQQZ0
出来た当初は広い方だったんだがな
立て替えるにしても超都心過ぎて土地がないから無理だし
29代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 12:50:41 ID:zX0vEPyCO
関東にいたいなら昔の日ハムみたいにどっかと同じ球場使えばいいんじゃん
新球場も改修も駄目なら移転だな
30代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 12:55:08 ID:+avYL8g8O
東京ドームは古いから基本的に汚いんだよ
これは何とかして欲しい
31代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 12:58:01 ID:BnX4SDc9O
金あるんだから汐留に移転しろよ
32代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 13:02:03 ID:wXQn1guE0
今年で22年目だっけか。近所のスーパーも今年が築27年で閉店・取り壊しするらしいし
そろそろ建て替え時なのかもしれないな。
33代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 13:08:10 ID:1l5614HFO
>>6
別にプロで使われてないんだから恥ずかしくても問題ないし、プロ野球じゃないんだから草野球板で言ってこいや
34代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 13:16:15 ID:lSGpPUWOO
東京ドームは、
屋根取っ払えばよいのに。それなら“ドームラン”もなくなるのでは?
35代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 13:21:52 ID:7b8QpmgUO
どうせなら5‰の勾配つけて外野を高くしろ
36代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 13:23:59 ID:qyohs9tRO
文句言うの楽しいから、からくりなくなったら寂しいぞ 
なくなるわけないけど
37代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 13:29:26 ID:/cdmVIKW0
いずれ寿命が来て立て直しなり、新球場を作るなりするんだろうけど
その場合は開放型の天然芝球場にするのかな。やっぱ都心だと
稼働率を上げるためドーム型の人工芝になっちゃうのかな。
38代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 13:32:51 ID:HqKG6jX80
まぁ、TDLと同じでブランド戦略が上手いことは認めるよ
飲食品にしてもあの値段に設定してあるから
不思議とボロスタジアムを感じさせない
39代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 13:40:36 ID:u5MYKhfU0
浜風のせいで・・・とか、追い風に乗って運ばれたか・・・
とかなら自然の力によるもので、天候もスポーツの一部だから納得いくのだが、
東京ドームは内野あたりに上昇気流に加えて、あの左右中間の膨らみのなさ。
ホームベースから左右中間の距離だけなら12球団の本拠地中、もっとも短距離なんだってな
40代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 14:02:57 ID:i6hR2XcrO
どうせならもっと狭くすればいい。そしたら坂本も亀井も30本打つだろう。
41代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 15:17:44 ID:L1g5Db4BO
夏はちと臭い…
そして飲食代が高い…
42代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 15:25:36 ID:mUFXBONI0
>>20
間違いなくパワーだが
43代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 16:07:28 ID:qHGMYfkDO
弁当高杉
焼き肉弁当買おうとしたら
2800円だった
44代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 16:11:13 ID:KaLjr9xzO
耳がキーンてなるんで、巨人の攻撃の時だけ気圧下げんのヤメて下さい。
45代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 16:34:08 ID:SCbuhPF7i
いくら狭かろうが屋根が高かろうが国際基準は満たしてるから何言っても無駄。
20年ちょっとで取り壊せとかそれならフェンウェイパークとかどうなんだって話になるし。
46代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 16:36:37 ID:SCbuhPF7i
×高かろうが
○低かろうが
47代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 16:37:27 ID:tZLxORnM0
小笠原が中に居るときに壊して欲しい
48代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 17:17:55 ID:zX0vEPyCO
>>45
屋根の国際基準なんてあんの?
49代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 17:22:24 ID:lyxHbOMQ0
いっそのこと、
ドームでボクシングやって
野球は後楽園ホールでやればよい。
50代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 18:10:39 ID:RFGj+5kP0
壊さなくてもいいから早く広くしろよ
強打者集めてるくせにあの狭い球場が本拠地とかセコすぎるだろw
51代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 18:15:50 ID:SCbuhPF7i
>>48
球場に関しては全て国際基準があるはず。
ちなみに屋根は長嶋がこの屋根に当てるのは無理だろうって言ってた。
まあ当時はドーム球場自体無かったから相当高く感じたんだろう。
52一野球ファン:2009/09/08(火) 01:57:45 ID:urJUD101O

高いよ 高過ぎるくらいに高いんだけど
巨人の攻撃の時だけ下げるのはヤメてくれ!
53代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 02:05:03 ID:3Ga2p8zkO
地下闘技場からクレームが
54代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 04:05:49 ID:sg3JbzM00
強奪でいいバッターと投手を揃えて、からくりにいちゃもん付けられると
「条件は同じだろ(キリッ)」はやめてくれ
55代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 07:43:22 ID:urJUD101O

風船の中で野球やらすなw
56代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 07:52:49 ID:qGKHslacO
狭いドームってのとこが萌えるんだろうが。みんな広くしたらつまらん
57代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 22:53:05 ID:8N5lV7UTO
ドームは人間の感覚的に、開放感ある屋外球場より狭く感じるモノ。観戦に行っていつも思う。感覚の問題。
ドームランとか言われてるけど、ビジのチ-ムも六分の一で使ってんだから文句言うの矛盾。最近のセも、パもキング争いの本数は一昔前に比べてどうだい?この時期だったらプラ10〜15でも良くないかい?ボールの話でないよ。
58代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/08(火) 23:27:34 ID:G4TnzwrDO
兎も角、ニワカ屋外厨は糞。これだけはガチだ。
59代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 09:09:46 ID:U2fajznG0
屋内だから風の影響がなくホームラン性の打球が逆風に押し戻されたりしない、というのなら理解できる。
気圧が屋外よりも高く打球が飛びやすくなってる、というのも理解できる。
ただし、打球に影響あるほどの強力な風を屋内で送ってフライをホームランにしている、という主張はさっぱり理解できない。
そんな風を屋内で送ったらとんでもないことになるよ。
60代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:01:58 ID:bvKwOiwQO
ドームラン、空調操作が本当なら、兎さんの打線はタイトル争いに忙しくて全員人気者だ。*^_^*
61代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:15:55 ID:OcVGOTqS0
>打球に影響あるほどの強力な風を屋内で送ってフライをホームランにしている、
という主張はさっぱり理解できない。

けどこれ、上原投手がTVで言ってたのを見たことある・・・。
他にも、
東京ドームは狭いから巨人選手はホームランキング争いに有利だとも言ってた。

私が気になるのは、東京ドームの出口は何故あんなに風が強いのかってこと。
ナゴヤドームと京セラドームではそういう現象経験しなかったので。

それと、
東京ドームの「ジェット風船禁止」の理由は、
飛ばした風船が落ちてこないから、という噂です。あくまで噂ね。つか、ジョーダン?
62代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:24:06 ID:WGnSzi5g0
取り壊すなとは言わないが、こんな欠陥球場を日本野球の聖地扱いするのやめろ。
国際試合やるようなスタジアムじゃねえよ。
63代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:25:02 ID:IXF0aUQ1O
↑良い事も書いてるが若干頭悪いようだな。
日常生活では目立たない程度だが…
64代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:26:39 ID:q4blWL/Y0
>>61
>東京ドームの出口は何故あんなに風が強いのかってこと。
気圧って知ってる?
65代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:27:54 ID:WGnSzi5g0
最新技術の結晶みたいな言われ方されてるけど、落成したのは昭和だぞ。
66代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:40:49 ID:U4dL6EHhO
>>65
できた頃は日本初のドーム球場なんだから最新技術は当たり前だろw
それに今東京ドームが最新技術なんたら言ってるのなんて聞いた事ないわ。
67代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:43:54 ID:U4dL6EHhO
>>42
パワーがあっても内野へのポップフライはヒットにはならんけどね普通
68代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:54:11 ID:q4blWL/Y0
跳ね返った球を取れない守備の責任だろ
逆に、野外なら場外ホームランになる打球が天井に当たって外野フライになる可能性もある訳で
69代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:55:45 ID:OcVGOTqS0
64さん、ども。
じゃ、京セラとナゴヤドームは後から出来たのでしょうね。そこ改善されて。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:57:06 ID:Be50lW570
>>1ちねー
71代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:58:25 ID:75uGJjreO
愛称が「ビッグエッグ」だった件…。
72代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:58:44 ID:Kfmivn0h0
屋根を取り外すと東京スタジアムにそっくりな件
73代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 11:59:54 ID:/ugWvaxd0
狭いのなら外野の壁を1メートルあげればいい
透明なアクリル板か何かでw
それで公平になる
74代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:01:00 ID:3y+Wj172O
>>68
アホか
からくりで天井にあたる打球なんか他の球場じゃ殆ど凡フライだ
75代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:07:52 ID:/ugWvaxd0
天井に当たったら車椅子50台寄付とかにしとけば丸く収まる
76代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:12:34 ID:Q155hHln0
立地が良すぎて立て替えられないだろう
77代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:17:08 ID:Ew12BGPR0
もうちょっと拡張できればいいんだが無理なんだろうね。横浜スタジアムと同じ匂いがする。
78代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:21:18 ID:EPWQHYXq0
>>1
だったらこんなところでイキがってないで直接読売に
要求してこい。

できないならドームの試合見なければいいだけのこと。
79代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:21:19 ID:75uGJjreO
愚零斗舞多闘強導夢見参!!
80代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:48:10 ID:IXF0aUQ1O
>>できないならドームの試合見なければいいだけのこと。

関係ないがこの手の
「○○なら△△しなければいい」
は何の解決にもならないのアホ発言なのに
言ってる椰子はなぜかキリッとした指導者目線。
81代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:53:34 ID:T0n8wLC90
よく言う「東京ドーム何個分の広さ(or大きさ)」という言葉。
宣伝とか謳い文句にするのであればもう逆効果でしかないと思うんだ。
だって福岡ドームの中身(外野席&通路やら余剰スペース)全部くりぬいて外郭の殻だけにすると
外郭も含めた東京ドームそのものが中にすっぽり収まるらしいね
卵の中に卵があるという鶏卵業者さんもびっくりな珍妙現象だぜ!
82代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 12:55:03 ID:e6yb/Sddi
>>74
江藤やカブレラがHR性の打球を天井に当ててフライになったことがあるが何か?w
83代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 15:49:28 ID:3y+Wj172O
>>82
だから殆どって言ってるだろ
そういうのは稀
この前の阿部と小笠原なんかどう見てもただのフライだろ
ああいうのは相手チームが不備すぎる
84代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 16:24:48 ID:TKtDjQjxO
とりあえずはロッキーズのような飛ばないボールを使えばいいだろう。
将来的には西武ドームのように空調不要のドーム(屋根だけ)にするとか。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 17:32:50 ID:3SgioeKF0
オイラここの建設に携わった人間としては、評判悪い東京ドームは寂しい
確かに狭いし暗いし天井にすぐ当たるし、設計がダメだったね
86代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 18:19:01 ID:rw5yiuTW0
>>59
>気圧が屋外よりも高く打球が飛びやすくなってる、というのも理解できる。

>>61
>私が気になるのは、東京ドームの出口は何故あんなに風が強いのかってこと。
>ナゴヤドームと京セラドームではそういう現象経験しなかったので。

頭痛くなってきた
87代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 06:24:10 ID:/6LMAa710
>>67
芯に当たって真上に上がったってのがわからんかアホには
88代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/10(木) 06:25:32 ID:/6LMAa710
89代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 17:16:54 ID:a99T7mtTO
豊洲や晴海みたいな埋め立て地にMAZDAより広い天然芝の球場作って東京ドームは2軍球場にすればいい。
ジャイアンツスタジアムとかなんて名前にすりゃファンは喜ぶだろ。

あと西武も屋根を取れ。
90代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 18:01:32 ID:87bQuQQT0
ヤクルトが新潟に移転したら神宮が空くぞ
91代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 18:09:06 ID:RXxHWor10
>>90

その手もあるな。
92代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/15(火) 23:28:11 ID:+9Dz+iJhO
ロートル矢野がへっぴり腰でライトにホームラン(笑)
93代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/15(火) 23:30:40 ID:JqQYVhZg0
外野席無くしたらええやん
94代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/15(火) 23:39:56 ID:aE7BHlk1O
矢野のホームランはよく見たら片手だったよw
桧山につづき、片手ホームラン第2号だね。
95代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 00:15:24 ID:X0bVRuqT0
回転扉は不便だから普通の屋根にして欲しい
96代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 01:01:29 ID:sVo5uzSUO
福岡ドーム常連の自分が初めて東京ドームに行った時の狭さにはビビった
97代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 01:05:40 ID:gM+loMvd0
今日のうなぎのフライも天井に当たってたね
今回はファールだったから何でもなかったけど欠陥すぎるだろ
98代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 01:11:54 ID:sVo5uzSUO
グラウンドが狭いならまだしも内、外部の外周通路とかも細いし狭い
閉塞感があってすごく息苦しいよね
やっぱ東京だわ
99代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 01:18:01 ID:SfziViCg0
>>97
今の阿部のスイングが凄いから当るんだよ
100代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 01:25:59 ID:6wzZAHj1O
とりあえず

はやく国際球にしろよ


バッターボックス、フェンスを2メートル下げる

これでどう?
101代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 01:27:33 ID:42pk/BfwO
小石川後楽園の日照があるから屋根の絶対的な高さはどうしようも無い。
102代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 01:29:11 ID:8Gkh9hCRO
>>99
スイングが凄かろうが、凄くなかろうが、天井に当たっちゃイカンだろ。
103代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 01:33:37 ID:VL4bv9UU0
>>100
国際球(MIZUNO150)もミズノ製NPB使用球も「飛ぶ」ことに関しては一緒だよ。
ローリングスのMLB使用球は飛ばないけどね。
104代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 02:02:09 ID:6vp2H5s50
>>61私が気になるのは、東京ドームの出口は何故あんなに風が強いのかってこと。
>>69じゃ、京セラとナゴヤドームは後から出来たのでしょうね。そこ改善されて。

俺も、東京ドームは早く改修されて欲しいと思ってるのだが・・・
気圧の違いで屋根を支えてることも知らない人が、
東京ドームにいちゃもんつけてんじゃねーよ!
105代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 02:07:42 ID:AeDLFu1XO
現在のダントツ日本最低球場
106代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 02:17:41 ID:9B07gQMp0
あの桧山が片手でスタンドインできる球場!!
こんなコンサート会場で本塁打量産してもねぇ

別に選手のせいじゃないのに選手が叩かれる不思議
タイトル争いも盛り上がらないから何とかしてくれよ
107代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 02:26:16 ID:EE8yzBgvO
ヤクルト宮本が上原にあの球場じゃかわいそうとか言ってたな。自分でさえバックスクリーンに放れるから勘違いしそうだとか。
108代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 02:26:17 ID:16S/GUh2O
プロ野球って球団によって使ってるボール違うんだな。楽天は飛ぶボール使ってると山崎武司が言ってたけど
109代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 03:31:42 ID:cttKyzZ5O
ヤクルトもあの試合からガタガタになったな
本職でないキムタクのリードを攻め切れなかった
110代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 04:07:01 ID:6wzZAHj1O
>>109
1イニングならそんなに支障ないでしょ
111代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 09:51:29 ID:505klOhkO
>>108
Kスタくらい広ければ、飛ぶボールでもいいんじゃね?
東京ドームは…
112代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 09:20:22 ID:AK5vu6fZ0
鳥谷「ライトフライと思ったら入っちゃいましたw」
113代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 12:34:11 ID:jrXuZ/P20
          ., - ''" ̄ ̄ ̄"''-、
        /           \
       /              '、
      く 、,、,、            ',   おやおや、
      .リ|   ´ノノ)ノリハ,、     |   ちょっとこすっただけでイっちゃうとはね・・・
       |⌒ヽ、 /´ ̄ .ヽ    |   いけない娘だ。
       |-=・/   -==・-  ヽ シi |  
       |  /  _      ミシ.)/.|   今夜もおしおきしてあげるよ。
       ', ヽ r‐ '      ミし' .|   
       ヽ ー'ニニニ=‐'    ,ノ |ノハ
        \`ー―'   ,  ´ ,,ノ|
          `┬― ''´,. -''" ノ\
          ̄| ̄ ̄  1, -''´
114代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 12:58:59 ID:XLc22aPk0
解体費、新球場建築費は>>1が負担する事に決定
115代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 13:25:40 ID:b8q1ld9v0
楽天は飛ばないボールから他球団と同じボールにしただけ
116代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 13:39:33 ID:n720icUJO
たまに勘違いしてるやつがいるが、東京ドームは読売の所有物じゃないから読売にいちゃもんつけてもどーしよーもないぞ。

西武ドームは雨が多いから天井は外せません><
117代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 13:43:49 ID:DKiJX0Qz0
>>116
西武球場だった頃はやたら中止ばっかだった記憶が
118代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 14:25:51 ID:c3evqRXN0
東京ドームは常に空調逆噴射すればちょうどいい気がする
そしてラッキーセブンだけ空調を反対にしてドームランアシストすれば盛り上がる
現在のように1〜9回すべて空調アシストがあるから見ててつまらない
119代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 15:37:19 ID:6MGTxNZ00




 


 


 

 
 









120代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 19:53:53 ID:zjS2yvQE0
ラミレスも谷もドームランだったな。
松井なら70本くらい打つな。
121代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 19:58:03 ID:rlIxDdmCO
今日もドームラン量産ですね
122代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 22:35:17 ID:TBmLnQU10
今日もすっごいドームランだったな
特に谷は二岡を襲名できるだろ
123代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/17(木) 23:01:48 ID:jrXuZ/P20
谷、「完璧」と自画自賛だったが、からくりでなきゃ普通に右飛だぞw
124代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/19(土) 22:38:42 ID:ZanX5+9k0
カス当たりばっかだもんな
125代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/19(土) 22:57:06 ID:3BQrHDT30
126代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/20(日) 09:56:52 ID:2s0hstG0O
>>120
松井が巨人の時代、70打ってたか?


打ってたか?って聞いてんだよ?
127代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/21(月) 02:22:35 ID:IRxnWToP0
>>126
ドログバが猛烈に抗議してくるから何かと思ったら
「こないだの試合の76分のあれはPKだろが!」とか言ってたんでポカーンとしました。
128代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/21(月) 09:16:12 ID:y0wuJ6Le0
以前外野に入ったとき、目の前に柱があって全然見えないでやんの
これで金取るとは、詐欺球場
129代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/21(月) 17:13:59 ID:378nkPZ/O
谷、お前いい加減にしろ
130代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/21(月) 20:18:10 ID:22R3FmIX0
2本ともライトフライ級ホームラン
あれは酷いw
131代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/21(月) 20:19:15 ID:qDXiAzjn0
二代目ドームランマイスター襲名、って実況板に書いてた奴がいた
132代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 03:28:31 ID:C9qydW3U0
ドームラン最高!!
133代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 03:37:25 ID:DNeOoRklO
谷の当たりは広い球場なら、フライか2ベースが微妙
134代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 03:43:28 ID:RJoAEhbnO
相手チームの方々もどんどん打って頂いて構いません。
何か遠慮されてますか?
135代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 08:49:35 ID:uLTetzx9O
谷の最近のホームラン、全部ドームランだな(笑)
136代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 08:54:46 ID:lWe7J4n9O
東京ドームももう20年?だよね
たしかに何もかもが古いわな
137代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 10:16:37 ID:iTRR8U62O
わたしは、にわか。てか最近興味を持って他スレも見てるのだが。ここの住人さん達さすが、詳しい。










その割には他の球団もビジで、来てるよ。
遠慮してんの?それとも力の差?
138代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 12:49:32 ID:FWMFOCoz0
確かに谷のはギリギリで、他球場ならライトフライかも知れんな。
だが、ドームランドームランと騒ぐ前に、同じようにドームラン
打てばいいんでないの?

得だ以来とフライも打てんの?
139代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 12:50:13 ID:FWMFOCoz0

特大ライトフライw
140代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 12:54:03 ID:LxJjcvmhO
別に東京ドームは巨人の本拠地でもいいが、国際試合の舞台には恥ずかしい。

これからはプロの国際試合はすべて広島で開催しろ。
141代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 12:55:14 ID:lWe7J4n9O
>>140
なんで広島
142代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 13:03:29 ID:46gPVsv4O
つ原爆
143代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 13:07:15 ID:iTRR8U62O
>>138同意
悔しいなら同じ様に、みんな外野フライでも打てば良いと思う。
それか、バットにも当てれないのかも。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 13:11:45 ID:dEyRz6PkO
あらゆる球場関連スレに乱入して
唐突に瀬戸内特殊気候突貫欠陥球場マンセーするのは
ケロイドの遺伝的な後遺症らしいね。
145代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 13:12:40 ID:odNtA+aVO
糞つまらん野球をするゴミ売
それを演出する日本最低糞球場東京ドーム
そこに集まり上納金を納めるウジムシ糞ヲタ
146代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 13:15:07 ID:ZxMsxuSsO
この屋敷、計ったようにギリギリ弾が多発するな。
壁ももう1M高くしたらなあ
147代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 13:15:27 ID:Q4q/ZLcUO
鳥谷がHR打っても納得いってなかったのは笑えた
148代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 13:18:37 ID:RJoAEhbnO
147

だから勝てんのだよ
149代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 13:20:14 ID:dGIcPBMei
週べで豊田が言ってたがフェンスがこれ以上高いのはマジで危ない。死人が出る。
150代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 15:37:20 ID:ZLLXlxvZ0
>>149
あれで高けりゃボストンの球場なんかどうするんだよ。
151代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 15:51:46 ID:3uwD9QOv0
亀井さんの片手打ちでドームラン、イキましたー
152代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:28:14 ID:wqL5TubWO
狭いしフェンス低いし最悪
マジで巨人は新球場作れよ
強打者集めてるくせに12球場一狭いとかせこすぎるわ
153代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:32:19 ID:pZpp249C0
ドームラン憂笑wwwwwwwwww
154代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:32:42 ID:PR2gA1CNi
同じ条件でやってるのにアホじゃね
155代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:32:49 ID:5bW5AOamO
阪神最低や!
156代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:34:33 ID:4IVJ8b5ZO
巨人にはうんこのイメージがある。なんでかな
157代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:35:29 ID:cZMtIwxlO
>>154 ホームなんだからうんこドームでの試合数が他の倍あるだろうが!
158代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:35:51 ID:odNtA+aVO
>>154
ウジムシくん
159代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:36:41 ID:jDJqEKxdO
貧打くん達は黙ってなさい(`ε´)
160代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:37:40 ID:wqL5TubWO
>>154
出た!虚カスの決まり文句w
エース三番四番抑えを強奪しておいて「条件は一緒だろ(キリッ」
他5球団はそんなどこのチームかわからんような事しないから
161代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:38:30 ID:kII/jxeWO
>>157
だからドームでやるなら条件は同じでしょ?
162代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:38:56 ID:rE9YUpxrO
巨人の投手陣から同じようにドームラン(笑)を打ちゃいいだけ
163代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:39:10 ID:XzPVmgBiO
>>152
それなら狭い球場をホームにこの防御率なんだから優勝は更に価値あるだろうが
164代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:42:25 ID:fN46Oco8O
優勝決まったんだから
何言ってもかまわないよ
巨人バンザイ
165代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:42:29 ID:pZpp249C0
■ミネソタツインズの地元紙スター・トリビューンは、本拠地メトロ・ドームの
元球場管理責任者のディック・エリクソン氏が、チームに有利に働くよう
試合中にドーム内の換気装置を操作し、攻撃中にはホームから外野方向に
風を送っていたと告白した、と伝えた。

ツインズがメトロ・ドームを本拠に構えた1982年から95年まで球場のスタッフとして
働いていたエリクソン氏は、『(ツインズが)2点差くらいで負けていれば、可能な限り
風を送るようにしていた。罪悪感はない。それがホームフィールド・アドバンテージだし、
どのスタジアムも(ホームチームが有利に働くような小細工を)やっている』とコメント。
そのエリクソン氏の下で働いたことがあり、現在も球場のスタッフを務める
バージル・オーファス氏は、エリクソン氏が実際に空調を操作している姿を目撃しており、
『チームに良かれと思って、やりたいときに(勝手に)やっていたようだ』と証言した。
166代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:43:55 ID:pZpp249C0
▼続き
空調の操作は、ツインズ及びメトロ・ドームを運営するメトロポリタンズ・スポーツ・
ファシリティーズ・コミッション社から受けた指示ではないと明言しているエリクソン氏。
アトランタブレーブスとの間で行われた91年のワールドシリーズ第6戦で、後に野球殿堂
入りを果たしたカービー・パケット氏が、劇的なサヨナラホームランを放ったときも風は
送られていたことを明かしたが、この一打に関しては、風の有無に関係なくホームランと
なっていたとしている。

なお、同紙によると、昨年までニューヨークメッツの指揮を執り、現在はスポーツ専門
ケーブル局ESPNの解説者を務めているボビー・バレンタイン氏は、かつてテキサス
レンジャーズの監督をしていたとき、選手たちがメトロドームで守備に入るとホーム側から
風が吹き、打席に立てば外野の方から風が吹いてくるという報告を受けていたとのこと。
87年の9月、ホームベース後ろに設置されている送風管にテープの一片を貼って、
実際に風が送られているか試したことがあったが、試合前にツインズのコーチにはがされて
失敗に終わったという。同氏は『不審に思っていたし、(当時は不正を証明しようと)
かなりこだわっていたね』と話している。

東京ドームは、メトロドームと基本構造が同じである。
167代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:49:19 ID:PR2gA1CNi
ドーム内で送風とか信じてる奴は知能障害か何かですか?
吹き出し口の写真とか見てみたいなぁー
168ミスターX:2009/09/22(火) 17:50:56 ID:aaCgZkYI0
ナベツネ、が死んだらわかるよ
169代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:52:13 ID:cZMtIwxlO
>>161 一試合ごとなら条件は同じだけど俺が言いたいのは勝敗じゃなくて記録。ホームランが出やすいうんこドームでの本塁打数なんて参考記録 坂本、亀井が20本いくか?普通?
170代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:53:09 ID:AEtHj12xO
鳥谷はミスタードームランだからな
171代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:54:38 ID:AEtHj12xO
>>160
4番強奪しても勝てないチームがあるらしいよ
172代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:55:46 ID:qRTs1iVdO
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 味噌涙拭けやよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
173代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 17:58:09 ID:EpUvVkZcI
「勝てば官軍」いい言葉だよな
174名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:58:20 ID:ems/3+/J0
それでもやっぱ球場を作り変えて欲しいのは同意だな
やっぱただでさえボールが飛びやすいのに狭いよ
175代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:10:06 ID:ZAofSGnk0
>>169
全ての球場をまったく同じ大きさ・形にしろと言いたいわけですね?
176代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:11:05 ID:+o8z5Qbk0
あげよう
177代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:14:18 ID:XzPVmgBiO
>>165
じゃあさっさと球団に抗議したら?
今の時代そんな事してもすぐにバレるだろ

そういうの負け犬の遠吠えっていうんだよ
178代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:16:25 ID:C9qydW3U0
本当に子供がやる球場だな
179代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:18:21 ID:djIXyAWx0
踏み込みの甘さが問題なだけ。
遠吠えは確かに遠くで吠えると書くな。
180代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:20:07 ID:PR2gA1CNi
今日の中日は東京ドームのフェンス無しでもホームランでてないよな?
中日は弱いからフェンス無しとか、強い巨人の場合、フェンスを高くするとか
アンチはそういうハンデが欲しいの?
181代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:23:28 ID:C9qydW3U0
こんな球場が本拠地で劣等感を感じないの?w
182代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:25:01 ID:h6yHNXJT0
ヒット4本しか打てずに負けてドームのせいで負けた??
言ってて恥ずかしくないのかよ?
183代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:27:10 ID:C9qydW3U0
でも結局エアードームじゃなきゃ点はいってないよな?
こんな試合ばっかで面白い?
184代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:30:47 ID:h6yHNXJT0
>>183
だから、巨人の相手も同じ球場でやってるんだろ?
打たれないようにするのが大事で、それを出来るのが巨人で、出来ないのが中日やヤクルト
185代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:34:35 ID:C9qydW3U0
だからさあ、巨人の投手にケチをつけてるわけじゃないの。
むしろ巨人の投手陣はこんな糞球場で抑えてて尊敬するよ。
ただ、気に入らないのはこの球場じゃなければ外野フライなのに
それが試合を決めてしまうということ
186代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:41:12 ID:DNeOoRklO
>>180 
昨日HR出たんだけど
187代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:45:52 ID:C/M6NwV10
>>185
>>184はそれは相手も同じでしょって言ってるのでは?
>>185の話だと、巨人が攻撃の時は東京ドームで、中日が攻撃の時はナゴヤドームで
試合をしているって理論になるんでは?
188代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:47:50 ID:0sTXQQIkO
俺は巨人ファンでも中日ファンでもないけど東京ドームにはウンザリしてる
プロ野球をする球場じゃないだろ、あそこは
189代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:55:06 ID:wqL5TubWO
余裕で追い付く外野フライに堂々と立ち塞がる低いフェンスに行く手を遮られる外野手w
あれはいつもかわいそうでならない
190代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 18:56:43 ID:maWSn+wjO
負け犬wwwwww劣等感とかwwwwwwwwwwwwwww
191代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 19:05:38 ID:LNHvtR6FO
>>154
同じ条件じゃないじゃんwww
風車持ち込み禁止球場ってwww
192代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 19:18:25 ID:JURy2cAj0
虚カスの最大のコンプレックス、それは本拠地が菱形カラクリドーム(笑)
ゆえに東京ドーム(笑)を馬鹿にされるとファビョる。他球場でHRが出ると「○○ムラン」と無理のある発言

膨らみがなく、左右中間が日本一狭い球場(去年のものにつき、新球場で広大になった広島は除外)
↓浜スタの左右中間よりも奥行きがない!
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch3707.jpg
193代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 23:44:36 ID:XzPVmgBiO
東京ドーム本拠地で3点未満の防御率はすごい

山口は神
194代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 00:36:22 ID:L1tHTF4L0
加盟は今季、飛躍的にホームランの数を伸ばしたが、大半は東京ドームだろ
195代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 00:39:15 ID:lnMi5ol4O
他の球団もドンドン打って下さって構いませんよ。

どうぞご遠慮なく。
196代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 01:17:40 ID:iPpKmVBU0
何故反日は巨人様の投手陣からドームランを打たないの??wwwwwwwwww

さすが巨人様は最高に強いねドームランが出やすい球場で断トツの防御率なんだから

反日の投手の防御率トップタイトルなんか取り消してしまえwwwwwwwwwww
197代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 01:19:27 ID:iPpKmVBU0
チェン、吉見のタイトルをはく奪すべきだろ
有利な球場で戦ってるからなwwwwwwwwwwwww


馬鹿あんち巨人の悲鳴が最高に気持ちよいwwwwwwwwwww

この調子で9連覇してやれ

チェンをメジャーに強奪させりゃ楽勝でしょ
198代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 01:36:45 ID:Yym3zxei0
そーいうことはあげて言おうぜ
199代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 02:36:35 ID:nLxMAhJlO
だよな ならナゴヤドーム本拠地なら投手は相当有利だろ

チョンとか吉見とかよ
200代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 03:05:23 ID:vXbXvP8kO
>>197ペナントがどんどんつまらなくなるぞ
201代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 03:20:09 ID:vf1HZdzKi
東京ドームでのHRが無効とか言ってたら川崎球場本拠地だった落合の三冠王も無効だがな。
202代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 03:33:53 ID:wREAHRE+0
>>201
それを言うなら、後楽園本拠地の王のホームラン記録が無効。
203代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 03:44:01 ID:vf1HZdzKi
>>202
そうだね。偉大なる先人達の全ての記録が無効だね。
で、アンチはそれでいいの?
204代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 04:33:38 ID:oQgVHcbHO
からくり→∧
その他→∩
205代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 05:15:21 ID:0Vl0dDcdO
巨人ファンが巨人をマンセーするのは当然だが東京ドームまでマンセーするとは意外。
将来的にはメジャーのドームでは主流の開閉式天然芝球場を建設するのではないか。
東京オリンピックの際には築地が空くんだろ?
完成したら東京ドームを擁護していた人たちも東京ドームをボロクソに叩くさ。
206代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 06:08:04 ID:qRM5F0k20
東京ドームは狭いだけが問題じゃないからな
それに平等っていうけど巨人の攻撃時のみに風が吹く疑惑も完全には捨てきれんな
207代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 08:42:52 ID:1dHYTX9kO
>>201
川崎は狭いとの批判にフェンスを高くして対応したからまだよし。

後楽園は狭いの批判に対してもそのまんま。
ドーム建設予定があったから仕方ないかもしれないが。
208代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 08:45:45 ID:wREAHRE+0
>>207
後楽園はもともと両翼のフェンスは高かったからOK。
209代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 09:16:42 ID:7Gr1BxSDO
アメフトのフィールド設営の人が
YOKOHAMAより狭いってどっかに書いてたのは本当だったんだね。
210代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 09:36:20 ID:AuJM6Vvv0
>>197
そうだね。
東京ドームを基準にすると浜スタを除く全10球団の投手が有利な球場で戦ってることになるね
つまりは東京ドーム以外の球場はプロ用の球場失格の規格外ということだよね
パリーグファンやセの他チームファンの笑いぐさにされてるけど、これからは逆に笑い返せるね
「広くてインチキwww防御率詐欺wwww」と
211代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 09:36:32 ID:0dxt7hHv0
スレちがいだよん
212代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 09:42:44 ID:HS4AhNomO
>>210
言ってる事意味不明
213代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 09:47:20 ID:OH71e6XH0
ドームが出来た当時、記録マニアの宇佐美という人の書いた本に
流し打ちの小本塁打の多い、Tの掛布やGの吉村タイプの打者のHR激減を予測していた
反対に、パンチョ伊東さんはメトロDの左中間・右中間の膨らみの無さがHRを量産すると指摘
日本の投手の球速と打者のバットスピードで、天井に球が当たるなんてのも想定外だった
つうか、横浜や西武が広い球場で、川崎や後楽園が基準の時代の設計だからね
214代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 10:36:06 ID:1dHYTX9kO
>>208
外野フェンスは昭和40年代からであり、
昭和50年代に問題になった時には知らんぷり。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 10:40:16 ID:lmM+WTuC0
>>206
80年代の技術で本当にそんな事できるのか?
今の技術でも不可能っぽいぞ
216代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 10:50:12 ID:wREAHRE+0
>>214
距離の不足分をフェンスの高さでカバーしているという説明だった。
217代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 11:26:45 ID:WO+qltjs0
自軍優位な球場を設計するのもヤンキース真似。

でも、泳いだり、擦ったりしたのが入っちゃうのは、
野球好きとしては興ざめなのは総意じゃないのかい?

それとも勝てば良し?
218代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 13:37:52 ID:1SShBy9g0
>>217
こういう奴って絶対に野球を見始めて間もないと思うんだよね。
両翼87mの後楽園球場、両翼89mの川崎球場、両翼91mの藤井寺球場、ナゴヤ球場、広島市民、阪急西宮・・・
こんな時代は今の東京ドームよりもっと不可解なHRなんていくらでもあったからな?

あと、フェンス高くしろとか言ってる奴もいるけど、フェンス高くしていいことなんて何もない。
フェンスは観客が落ちる危険性も考慮して低い方がいいに決まってる。
実際、メジャーの球場はグリーンモンスターを除けば全部フェンス低いし。
それに、フェンスが高いと外野手のフェンス際のプレーも見られない。
219代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 13:51:05 ID:7Gr1BxSDO
>>218
それら日本の球場リアルタイムで知ってるが、











現 在 の 話 をしてるんだよ!現 在 の!!!



あとグリーンM以外云々は誤認か嘘。
220代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 13:54:15 ID:iPpKmVBU0
勝てばよしって発想がわからんね

巨人が勝って悔しいなんとかしろって言いたいだけだろwwwwwwwwwwwwwwwww


巨人の対戦相手の攻撃時にだけドームの壁が高くなるわけじゃない
君たちの主張するドームラン打てばいいだけwwwwwwwwwww


巨人の超優秀な投手がそれすらも許さない圧倒的な力を持ってるだけのこと  

残念
221代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:01:41 ID:iPpKmVBU0
ってか巨人の投手のように巨人打線を相手も抑えれば済むだけの話

能力の差で負けてるんだよwwwwwwwww巨人の9連覇を泣き叫びながら見ていなさいwwwwwwww
222代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:37:53 ID:1+KmehPKO
膨みのない左中間、右中間を狙い打つ小笠原ラミレスの打撃は他球団ファンから観てももはや芸術。
しかし、他球団にドームラン打者が育たないのは、
やはり巨人の投手が良いのかな。
223代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:44:17 ID:uZytg6DNO
>>218
メジャーの球場でもフェンスが高い球場は結構あるよ
俺の好きなエンジェルスタジアムでもレフト方向に比べて
ライト方向が狭い分ライトのフェンスは高めに作ってるし
224代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:48:08 ID:bxXEsCzaO
>>221、そして今年も日本シリーズで3年連続優勝逃がすんですね。わかります^^
225代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:51:07 ID:JcB81FSTO
〉巨人の超優秀な投手が〜

グライ、ゴンザレス、クルーンの事ですね。
超優秀な打者もいますね。
ラミ、小笠原、谷ですね。よくわかります。
226代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:52:47 ID:INLj79+w0
森野のあたりは入ったと思ったら・・・

阿部が一番不思議そうだったのが笑えた・・・

谷は死ね
227代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:54:59 ID:pZK0IBuVO
壊せ壊せこんな球場。
228代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:56:08 ID:JcB81FSTO
>>224

今年も日本シリーズで敗退ですね。
今年は巨人の超優秀な投手と打者で
久しぶり(8年ぶり)の日本一かと思いましたが非常に残念ですぬ。
巨人の超優秀な投手と打者がいても8年も日本一になれないなんてプロ野球は厳しいですね。
229代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:56:28 ID:1+KmehPKO
ラミレスは相変わらず芸術的っす。
230代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:57:07 ID:HS4AhNomO
>>218
ギリギリの知識で知ったかは良くない。メジャーのスタジアムもセンター方向はフェンスは高い所は多い。それにフェンスの高さは観客の乱入を防ぐなどデメリットだけではない。
231代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:57:56 ID:oQgVHcbHO
しっかりドームランを決める谷ゴミレス
232代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:57:58 ID:vGWMBSr8O
ドームラン応酬のGT戦の勝負を決めた上原からの桧山の片手ドームランはえげつなかった。
233代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:58:02 ID:b0SIBmy40
逆噴射?
234代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:58:37 ID:pZK0IBuVO
>>218
ようパンダ。フェンス高くすると外野手のフェンス際のプレーが見れない。うん今の東京ドームも十分見えないから高くしても問題ないと思うけど
235代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 14:59:33 ID:INLj79+w0
今はまさに追い風だね・・・
236代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:12:05 ID:pZK0IBuVO
今の小池と平田の打球は逆風だったな
237代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:12:18 ID:DokKXaZCO
アレ?
コイケのときはスイッチ切ってたかな?
238代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:14:30 ID:5knePe/20
狭くて飛ぶからな
国際試合だけはしないでくれ
恥ずかしい
239代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:15:31 ID:VEr3mjiJO
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
240代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:16:20 ID:DokKXaZCO
今くらいのあたりなら逆風も切り裂くね
241代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:17:38 ID:pZK0IBuVO
メジャーリーグの開幕戦とかご法度だよなwww
242代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:17:39 ID:INLj79+w0
おいおい、八百長2パターンか?
243代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:19:21 ID:bxXEsCzaO
>>238、大リーガーに失笑されても普通に野球をする、それが読売クォリテry
244代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:20:58 ID:dwdpYtCB0
たにしげの見事なドームラン
245代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:27:51 ID:dwdpYtCB0
昨日の試合

ゴン「狭い球場なので低めを心がけた」

21アウト中、外野フライはゼロ

246代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:30:08 ID:dwdpYtCB0
幼女
247代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:31:39 ID:DokKXaZCO
みんなの気持ちがもおひと伸びww
248代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:32:32 ID:pZK0IBuVO
ラミレス談話
「入るとは思わなかったけど空調係のみんなの気持ちがもうひと伸びさせてくれました」
249代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:33:26 ID:CiAW2Lr+O
ラミ「みんなの気持ち(空調)がボールを入れてくれた」
250代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 15:43:57 ID:tk1wU7YBO
今の東京ドーム取り壊しても、なにかの巨人寄りギミック作る気がする

回の表はホームベース側が下がり
回の裏はバックスクリーン側が下がり

シーソーみたいなカラクリ作るだろ
251代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 18:59:34 ID:qRM5F0k20
ドームランに始まりドームランで終わった一年でした。
空調係のみなさんお疲れ様でした。
CSも日本シリーズも頑張ってください。
252代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 19:01:36 ID:fwyXcvjCO
エアードームって天井たためないの?
253代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 19:30:09 ID:WO+qltjs0
対戦相手も同様にドームラン打てって、言われてもね〜。
ホームの広い球場に合わせて、チーム編成してるからね。
254代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 20:49:55 ID:JfOyz6pH0
清原と元木が打撃練習中で左中間や右中間にギリギリ入れるのを遊び感覚でしょっちゅうやってて
二人でゲラゲラ笑い合ってるのを見て堀内は呆れてたらしいな。巨人OBすらも呆れるビッグエッグ(笑)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1200201957/409-410
「他チームもドームラン打てばいいだけじゃんw」と言われても、ビジターなんで
そんなドームラン練習、他チームの打者はしてないのでドームラン狙いなんてできませんよw
たまに当たり損ないが入っちゃうぐらいのしかないっすよw
255代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 03:01:05 ID:OA6WRMG5O
ビッグエッグwww
256代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 03:48:45 ID:JcfOkBd8O
どうむ君の魔球もドームの風を利用してたしね
257代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 05:03:21 ID:AMu4MQeDO
一昨日の亀井とさらにその前日の谷の二発やばすぎ
ただのライトフライが勝敗を分けるなんてありえるのか
今回はもう巨人の優勝はほぼ決まりのようなもんだったからよかったが
これが1ゲーム差とかで競っててあれで負けたらやってられんわ
258代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 05:26:18 ID:sJAw/kN60
ここまで文句言われるならフェンスの金網を10メートルくらい上げればいい。
これで誰も文句言わなくなるさ。
259代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 07:11:03 ID:Hc5qaTvb0
亀井のは片手打ちだったねw
260代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 07:49:06 ID:uKBySby/O
甲子園が本拠地なら
ラミレス18本
小笠原19本
阿部15本
亀井11本
坂本7本
スンヨプ10本
261代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 08:10:50 ID:srIsYR/yO
>>260
阪神の本拠地が東京ドームなら、
鳥谷は30本くらい打つってことかw
262代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 08:15:54 ID:PP6VsiEp0
カラクリドーム左右中間110mで、甲子園が119m
9mも奥行きに差がある上に右中間は浜風で押し戻されるからな
カラクリは日本の恥だ。国際試合をあそこでやるとかありえん。鼻で笑われるよ
甲子園でやるか、悪天候回避ならドーム球場で一番広い福岡ドームでやるべき
新広島球場も外人受けいいかもな
263代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 08:23:32 ID:qYF+c+D5O
本拠地が甲子園と東京ドームじゃかなりホームラン数変わるだろうな。

不公平とは言わないが、打者東京ドームだとホームラン稼げて印象はいいだろうな。
264代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 12:12:49 ID:QhXl+70U0
「攻撃中に追い風」味方有利なドーム空調操作が発覚。


さて、野球に詳しい人なら皆知っていることなりが、「ドームラン」という言葉をご存知なりか?アメリカでも日本でも、
一見ドーム球場はデカい球場が多いので「ヒットが減る」「本塁打が減る」と思われがちなりが、実際には「想像以上に打球が飛ぶ」ため、
本塁打が量産されたりするケースがあると言われているなりね。それがドーム球場ならではの気圧の違いの問題なのか、
無風のはずのドームに吹く「神風」のせいなのかと議論が分かれていたところなりが、メジャーリーグ・ツインズの
本拠地メトロドームの元関係者が風を操作していたことを暴露。実際にやるかどうかは別にして、
「ドーム球場では『神風』を起こすことは可能」であり、「実際にやっている球団があった」という衝撃の事実を
突きつけられることになったなり。むぅ。ずるい(笑)。







798 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 23:02:13 ID:d7wTmscJ0

今回発覚したのは、メトロドームの元管理責任者が暴露をしたから。
「チームに有利に働くよう試合中にドーム内の換気装置を操作。攻撃中に限り本塁後方の吹き出し口から外野方向に風を送っていた」というなり。ひぃ(笑)。

このメトロドームの不正発覚で俄然注目を集めるのは、メトロドームをモデルに建設された東京ドーム。以前から東京ドームでは打球が飛びすぎるという話はよく聞くなりよね。
この問題については「イカサマ巨人ニュース」さんが詳しく追っているので読んでみて欲しいなりが、まあ読めば読むほど胡散臭いこと(笑)。どこまでが真実なのか、
単なる憶測にすぎないのか、その答えはまだ分からないなりが、疑われるべき要素はたくさん存在しているのは確かなようなりね。

265代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 12:38:05 ID:gRiScFA1O
ぐだぐだ言われるのが嫌なら改修なり新しい球場作るなりすればいい
欠陥球場をいつまでも使ってるなんて企業努力が足りないだけだろ
266代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 12:52:00 ID:AMu4MQeDO
小笠原
甲子園本塁打0本w
267代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 13:17:54 ID:QpC/QyKtO
>>265
神宮球場を改築して、総天然芝の5万人収容の開閉式ドームにできたら最高だけどな。
そしてヤクルトの他に巨人も本拠地にすればいいよ。
社会人、大学、高校野球については
港の方とかに収容2〜3万人程度の、人工芝球場造ってやれば済む話だし。
東京ドーム跡地は後楽園遊園地の敷地にすればいいし。
268代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 14:19:12 ID:QpC/QyKtO
>>267
多分五輪招致は失敗だろうから、予算が浮くと思われる。
その浮いた金で東京都が造ればいいだろう。
269代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 14:25:29 ID:07CTAcnGO
>>257
他球団もライトフライ打てばいいじゃん
270代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 14:26:49 ID:trLVTwVt0
新潟ヤクルトスワローズでいんじゃね?
新潟の球場よさげだし。まあ読売が移転するのもありだ。
スカイマークもあんだけ良い球場なのに余り使われないのも勿体ない。
読売の本拠地移転をスカイマークか新潟で考えたらどうか。
ちなみに、甲子園球場は高校野球のために造られたものであってだな
そして神宮も大学野球のために造られたものという伝統の歴史がある。
そんな聖地を読売には譲れんよ
271代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 15:30:02 ID:4UZ0/9OjO
まぢでドーム狭いわ、暑苦しいわで・・・
屋外球場の暑苦しさの方がよっぽど耐えられるわ
もうジャニー'sにでもあげたら?
272代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 23:40:59 ID:/npzjm/40
壁面の表示より、実測はさらに狭いんでしょ。
273代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:07:07 ID:P8SgwiWU0
ホームベースを5メートル後ろにする。それだけでOK
センター127メートル、中間115メートル、両翼105メートルの
メジャー並みの球場に早変わり。
274代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:08:01 ID:P8SgwiWU0
若干スタンドが削られるかも知れないが3000席くらい減らしても
4万人収容規模は充分保てる。
275代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:10:48 ID:P8SgwiWU0
若しくはホームベースの角度を変える。
フェンフェイパークのようにライトが広くなりレフトが狭くなる。
狭くなったレフトはグリーンモンスターを設けて完了。
276代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:13:48 ID:B7j4HVGaO
谷先生とか亀井はんにはアンチが悶絶して狂死しそうな
東京ドーム最前列へのぽてんHRをもっともっと量産して欲しいなw
理由:その方がなんとなく面白いから
くやぴーのうw くやぴーのうw
はい以上、大正義読売巨人軍兼自称東京ドーム大好きっ子でした。
すまんこ☆てへっ
277代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:15:05 ID:P8SgwiWU0
5メートルでなくても2メートルくらいホームベースを下げてもリグレーフィールド
と同じくらいの規模になるよ。
外野スタンドを削って広くしてやかましい応援を少し静かにするのも一つの手だ。
278代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:17:00 ID:B7j4HVGaO
日本人には東京ドームくらいのサイズがお似合いやよ
寝言は寝て言えや とっつぁーんwWw
279代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:17:11 ID:P8SgwiWU0
グラウンドの拡張工事ってのはそんなに難しい事ではないんですね。
神宮みたいにグラウンドを広くする事自体はそんなに難しい工事ではありません。
280代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:19:14 ID:AJjNHvRpO
外野スタンド削るの賛成〜
自分の友達なんか発狂したババァに突き飛ばされて、あの外野の急な階段転げ落ちたぞ
281代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:23:42 ID:P8SgwiWU0
外野スタンド削って、寝そべりやとか、バーベキューハウスとか、プールとか
儲けるのも楽しいかも知れませんね。
282代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:25:41 ID:P8SgwiWU0
そしてアッパーデッキにリボン掲示板を設置する。看板広告契約を破棄して違約金
払ってでもやってほしいですね。
283代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:26:41 ID:B7j4HVGaO
>>281
野球やのうてバカンスにでも逝けやタコw
284代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:34:32 ID:P8SgwiWU0
野球観ながらバカンス気分を味わうんだろ。広島新球場の数々のアトラクションも好評判だ。
タコは余計だアホw
285代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:35:20 ID:mwpY8BJFO
神宮みたいな中身空っぽのスタンド削るのは楽だけど
東京ドームは風船ドームだからライトスタンド下には
大型車両出入り口のエアロックがある
エアロック狭くしたらでかいトラックやクレーン車が入れなくなったり
出入りの効率が悪くなってイベントがやりにくくなるんじゃないか
286代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:37:10 ID:P8SgwiWU0
となると内野席の拡張工事しかないかな。いずれにしてもスタンドはかなり
削られる。
287代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:38:16 ID:IbuXyOpn0
>>264
こういう奴はさ 読売がカラクリドーム以外のほうが勝率高いのはどう思ってるの?
攻撃中有利な風? そんなことできない球場の方が勝ってるってどういうことなの?
俺ならこんな使えない空調係り首にするけどな 本拠地で勝ちまくってるのは実は阪神やで
288代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:39:29 ID:P8SgwiWU0
東京ドームでさえも阪神ファンに圧倒される時あるからねぇ・・
289代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:40:51 ID:CPKuLfmGO
東京ドームと雑魚スタと神宮とマツダスタは取り壊せや。セ・リーグはナゴドと甲子園しかまともな球場がねえし
290代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:43:59 ID:B7j4HVGaO
そういや去年、吹けよ風とか頭のすこぶる悪そうなスレッド立っとったなw
291代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:44:21 ID:R5h1Dqmh0
マツダは出来たばかりなのに?素晴らしい球場だと思うけどなぁ。
甲子園はマトモな球場にしたんでしょwでも古い甲子園も好きだったな。
歴史的建造物みたいだったしw
292代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 01:46:08 ID:R5h1Dqmh0
ねそべりあとかモグラ席とか見てるとユニークで楽しいね。
一度ねそべりあで野球観てみたいよw
293代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 02:15:09 ID:R5h1Dqmh0
リグレーにしてもキャンドルにしてもタイガースタジアムにしても昔の
メジャーの球場って中間の膨らみが無い球場が多かったね。
東京ドームもそれに習って作られた感じ。
グアムのパセオ球場を真似て作られたのかもね東京ドームは。
294代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 02:40:20 ID:DFnHKO+nO
甲子園ってメジャーリーガーから見ても広いほうなの?
295代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 03:09:20 ID:GH75PUGI0
この前、ズムスタの寝そべりやでセクースしてたら、警備員に注意された。
カネ払って見てるんだから、何しようが勝手だろ。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 04:26:11 ID:0fHXZu45O
>>295
オーロラビジョンに映されても平気か?え?よし君。
俺たちは君の嫁はんの悶える姿を見ると、夜中に怖くなってシッコ行けなくなっちゃうんだよ。
297代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 07:24:16 ID:WMQmtKoXO
開閉式に変えてくれんかな。それだけで全てクリアされる。
298代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 07:50:59 ID:nzI7V0D50
広島の新球場って開閉式にできないのか?
周りに屋根を折りたたむスペースはありそうだけどなぁ
福岡ドームみたいな立派なやつは無理としても、セーフィコくらいのやつなら
、なんとか無理すれば可能じゃねーの?客だって入ってるんだし。
299代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:04:56 ID:CvVZIpzYO
>>295
公然でなにしてるんだよカス
300代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:11:27 ID:CvVZIpzYO
>>269
その通りだな


メジャーにもカウンセル程度が唯一そこだけしか入らないスポットがあるんだし

ならバッテリーが打たれないように工夫するだけ

空調なんかフルオートだし、手動で偏らせたらエアドーム 潰れるんだけどな
301代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:15:11 ID:10+FllOPO
>>898
おまえ付けの担保なら考えてもいい
302代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:19:01 ID:/mCJYbMbO
一つ言っておくと、東京ドームはプロ野球のためだけに建てられた物ではない。
まあ、これは東京ドームに限った事ではないがな。

いずれにせよ、プロ野球が世の中の中心だという発想は捨てろ。
所詮は球遊びだ。
303代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:21:27 ID:OoY2EsZwO
>>302
ということは?
304代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:32:00 ID:jT628a+J0
工事とかじゃなくて潔くプロ野球のする為の新球場作れよw少年野球じゃなくてさ

>>289
マツダスタジアムはいい球場だと思うけど
305代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:34:29 ID:ZsMplDe2O
たこ中工務店のショボい仕事だよなw
306代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:34:32 ID:u96+IDacO
ズムスタの素晴らしさと比較すればドームがくそに見えることは認めるが

東京ドームは中でもマシな部類じゃね?
ヤフドとか錆びた鉄骨丸出しのドームは最悪だが。
307代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:41:17 ID:Svf8drDfO
竹中工務店は全国に有る西武以外のドーム(5個)
の設計をしてたはず。色んなのを造る上で改良してきたが初代がアレだからな
308代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 11:43:19 ID:Y/kux8/L0
【社会】「珍」便器ずらり…明治〜現代の50点展示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253836292/
309代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 12:36:06 ID:B8X5adtOO
>>306
デーゲームでボールが見にくいとか
一日に二回も当たってしまう程度の高さしかない天井とか
〜よりましじゃなく一番駄目だろ
鉄骨いってもそもそも観戦時に天井なんか見てないし
310代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 13:04:34 ID:GTUFQy1cO
叩いてるお前らレベル低過ぎ、ちっちゃいよ。

だから、ワイがまとめたる!



条件はみぃ〜んなどこも一緒や。
空調? そんな技術あったら苦労せん。まだそんなくだらん事いってんのか?
みんな一緒や、条件は。一緒。
お前さんらもここ使ってんやろ?ちっさい事言うとったら、恥ずかしいで。

311代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 15:01:06 ID:GTUFQy1cO
やっと静かになったな。
312代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 15:22:05 ID:9eQTnQNS0
>>311
今は↓こっちで虚塵不安がファビョりまくりでヒートアップしている

巨人の本拠地が福岡ドームなら、ホームラン数は
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1253324264/
313代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 16:04:06 ID:GTUFQy1cO
>>312サンク
その様な予感はしてたわ。

気が向いたら、またワイがまとめにいって見るわ。
314代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 16:34:54 ID:CvVZIpzYO
>>309
天井に当ててる打者を見たら納得だろ

森野や谷繁程度がガンガン当ててたら 考えるだろうがな
315代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 16:38:50 ID:YI6YGla80
しかしスピーカーに当てたのはいまだにブライアントだけなのか。
316代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 16:39:23 ID:kUcfIoGNO
小学校の体育館みたいな感覚だから、天井に当たる当たるw
317代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 16:48:33 ID:3qDWBUvH0
ラビットボールやめて拡張工事を数メートル広くするだけでメジャー並みの
球場になるんだから。やろうと思えばそんなに難しい事ではないと思う。
318代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 16:52:58 ID:3qDWBUvH0
屋根取っ払うのはそんなに難工事でもないでしょ。布と針金の屋根を空気で
膨らませているだけだからさ。
319代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 16:55:10 ID:CobVcjsR0
屋根がどうとか空調がどうとか以前に
単純に、ダントツで狭い
320代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:01:04 ID:3qDWBUvH0
右左中間115メートル以上に拘る事もないと思うけどね。
センター125メートル両翼105メートルでも中間は狭い球場はメジャーにも
あるし。
拡張工事をやるなら中間112から113でもいいと思う。その分センター125メートル
両翼103メートルになって一味違う野球が楽しめるとは思う。
321代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:03:34 ID:CobVcjsR0
パークファクターに直結するのは、ほとんど球の飛んでこない両翼より
左中間右中間の膨らみだ
フェアフィールドの面積だよ
322代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:07:55 ID:3qDWBUvH0
中間110メートルは確かに膨らみ無いけど。ラッキーゾーンのあった甲子園
くらいだったね。
横浜や神宮で中間112メートルくらいだよね。112から113あれば見映えは
かなり広くなるよ。甲子園や福岡ドームのような極端な事をやらなくても
いいとは思う。
323代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:08:24 ID:B7j4HVGaO
もし、正義巨人のHRを阻止したいのなら
球場を魔改造するよりいい投手育てた方が手っ取り早いよ
ファンタジーなこのスレ的にはそれを言っちゃおしまいだけどね
ついつい、すまんこ☆てへっ
324代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:10:10 ID:3qDWBUvH0
ピッチャーは育ってもバッターがケチが付くので。
東京ドームの中間の狭さがやたらとクローズアップされだしたので、なら
いっその事広くしちゃえとはいつも感じます。
325代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:13:34 ID:3qDWBUvH0
5メートル広くすればいいだけの話なんです。考えてみればたったの5メートルです。
それだけでああだこうだ文句言われなくなるのならさっさと広くしてしまえばいい
だけに事なだけです。
グラウンド拡張工事を東京ドームには求めます。
326代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:17:12 ID:B7j4HVGaO
>>325
ゴメーターにやけにこだわるねーwWw
株式会社東京ドームの社員さん ここ万一見てたら
ゴメーターの夢叶えてあげてよ
327代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:19:03 ID:3qDWBUvH0
そりゃゴメーターに拘りますよw
それだけリトルリーグ球場と言われなくなってメジャー並みと言われるんです
からねw
328代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:20:59 ID:3qDWBUvH0
ゴメーター広くなってもラビットやめなければ意味ありません。
ラビットもやめてください。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:23:22 ID:YI6YGla80
あんだけ左右中間の最前列にボコボコ入るんだから、
5m深くなったら相当に減るだろうね。特に矢野。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:27:08 ID:3qDWBUvH0
ベテランのラッキーホームランは減るでしょうね。ベテラン選手の選手寿命にも
若干影響するかも知れません。
331代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:30:40 ID:8nAYoNS4O
新潟の球場でも左右中間は116bあるのに
332代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:31:28 ID:3qDWBUvH0
横浜スタジアムだって決して狭い球場ではないよ。ラビットのせいでやたらと
狭くみえるけど。メジャーの球場と比べたら若干規模は劣るけど充分エキサイティング
な野球が横浜では見れる。
333代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:32:16 ID:YI6YGla80
てかふくらみがあれば両翼が狭くても影響ナッシングでしょ。
甲子園見れば分かる。
334代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:32:31 ID:3qDWBUvH0
新潟は雪大丈夫か?あの地域こそドーム必要だと思うが。
フランチャイズ球場になったら春先は苦労するだろうな。
335代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:33:14 ID:3qDWBUvH0
甲子園はポール際のラッキーホームランが若干多いのが気になる。
336代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:34:08 ID:RHw+dLaU0
「攻撃中に追い風」味方有利なドーム空調操作が発覚。


さて、野球に詳しい人なら皆知っていることなりが、「ドームラン」という言葉をご存知なりか?アメリカでも日本でも、
一見ドーム球場はデカい球場が多いので「ヒットが減る」「本塁打が減る」と思われがちなりが、実際には「想像以上に打球が飛ぶ」ため、
本塁打が量産されたりするケースがあると言われているなりね。それがドーム球場ならではの気圧の違いの問題なのか、
無風のはずのドームに吹く「神風」のせいなのかと議論が分かれていたところなりが、メジャーリーグ・ツインズの
本拠地メトロドームの元関係者が風を操作していたことを暴露。実際にやるかどうかは別にして、
「ドーム球場では『神風』を起こすことは可能」であり、「実際にやっている球団があった」という衝撃の事実を
突きつけられることになったなり。むぅ。ずるい(笑)。







798 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 23:02:13 ID:d7wTmscJ0

今回発覚したのは、メトロドームの元管理責任者が暴露をしたから。
「チームに有利に働くよう試合中にドーム内の換気装置を操作。攻撃中に限り本塁後方の吹き出し口から外野方向に風を送っていた」というなり。ひぃ(笑)。

このメトロドームの不正発覚で俄然注目を集めるのは、メトロドームをモデルに建設された東京ドーム。以前から東京ドームでは打球が飛びすぎるという話はよく聞くなりよね。
この問題については「イカサマ巨人ニュース」さんが詳しく追っているので読んでみて欲しいなりが、まあ読めば読むほど胡散臭いこと(笑)。どこまでが真実なのか、
単なる憶測にすぎないのか、その答えはまだ分からないなりが、疑われるべき要素はたくさん存在しているのは確かなようなりね。


337代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 17:53:17 ID:B8X5adtOO
>>314
そうじゃなくて天井に当たる事がまずいだろ
国際試合をやる球場なら尚更ね
338代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 18:02:55 ID:AlPjrmk+O
読売も潰すに潰せないんだろうが使えば使うほど嫌われてる。
巨人のホントの老害はナベツネじゃない。ドームが老害。
339代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 18:20:17 ID:GTUFQy1cO
>>335お前さん忙しそうやな?



そう言う性格疲れないか?
340代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 18:36:42 ID:K0MpCn/m0
巨人ファンてドームランの話をすると巨人の投手陣の防御率は凄いっていう話にそらす傾向があるな
341代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 19:14:15 ID:8nAYoNS4O
334殿、新潟市内の雪の心配は全くご無用

今日、国体高校野球の練習あったけど花巻東の監督さん、エコスタに関して鳥肌立つぐらいの素晴らしい球場とお世話してくれた
342代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 20:19:24 ID:GH75PUGI0
新潟って誤解されてるよな。雪なんかほとんど積もらないのに。
上越とかのイメージなんだろうけど・・・。
343代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 23:26:36 ID:CvVZIpzYO
>>337
無知だな〜

じゃあ福岡ドームもアウトかよw
344代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 00:22:24 ID:Kmg9fowF0
東京ドームってスタンドの規模は甲子園とタメ張るんだね。
3万人収容のスタジアムの方がずっとしょぼい。
345代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 01:55:48 ID:ThzqIQqa0
1回メジャーリーグの試合東京ドームでやってもらいたいな
カードはヤンキース対フィリーズで
346代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:01:20 ID:2Q/cIFrEO
2年前にメジャーの開幕戦東京ドームでやったじゃん。レッドソックスとどっか
347代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 02:26:54 ID:2Q/cIFrEO
俺が中学の時に軟式野球の試合で使ってた球場は両翼101メートル、センター123メートル、右左中間119.5メートルだった
348代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 04:20:40 ID:D0hPSY7cO
>>347
で?
349代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 04:36:08 ID:2Q/cIFrEO
>>348
で?
350代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 05:17:17 ID:D+B8XlOlO
取り壊すなんてもったいない
351代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 06:24:04 ID:Qi3Es/ZI0
たしかに取り壊すのはもったいないから、
狭さを利用してソフトボールの殿堂にしたらどうか。
352代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 10:41:19 ID:uqzw++GgO
ドーム取り壊して、ジェットコースターを延長するとか、新しい絶叫マシン置くとかした方が良いよ。
そして巨人は本拠地無し、準本拠地神宮球場として、
札幌3連戦を年3回するなどホームゲームの半分は地方営業だな。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 16:54:15 ID:4v/0XYOi0
中間が5メートル狭いだけでここまで叩かれるなんて。
確かに野球場の5メートルってのは大きいけど。
たった5メートル。歩けば数歩。バス一台分(10m)にも満たない。
たったそれだけの距離の問題で建設に800億円掛かった野球場を取り壊せ
だなんて。。
354代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 20:27:31 ID:5Ogp/IEs0
「甲子園」が「東京ドーム」に!?高校野球争奪バトル勃発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000017-ykf-spo

まじでありえねー。
「目指せカッちゃん東京ドーム」とか全然やる気でねぇよ
ただでさえ最近の高校球児は筋力アップしてる上に、
金属バットで野球やってんだから飛びまくりドームランだらけで大変なことになるわ
355代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:59:05 ID:To9Tbio1O
>>353
そんだけかけてあの球場か・・・
356代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 00:29:20 ID:7EEAhxlr0
日本初の屋根付き球場だからね。そりゃ後から作る方がいい物建つさ。
357代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 01:12:39 ID:RJly/mVt0
しかし、どうすんだろね、実際のところ。
施設の耐用年数はまだ残存してるとしても、施設の陳腐化にどう対応するんだろ。
アミューズメント施設として、設備更新は避けられない問題。
後楽園球場→ドームのときは、遊休地があったけど、今は・・・
(まさか小石川植物園を移転させられないw)
案外と10年後、「巨人、後楽園と訣別」とか・・・。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 11:35:04 ID:v/1DZ7jaO
空気屋根壊して西武ドームみたいな屋根にすればいいんだよ
観戦してて息苦しいんだよ、東京ドームは
359代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 14:18:31 ID:2P88IMWX0
オレは東京ドーム好きだけどなあ。むしろ高校野球も東京ドームでやってもらいたいくらいだ。
いまの子はもろテレビゲーム世代なんでドーム球場で高校野球行うなんて意外とすんなり受け入れて
くれると思うよ。甲子園と違って洒落た感じもするし。
まあ、すぐには無理としても20〜25年後くらいには実現してるんじゃね?
360代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 14:51:10 ID:I2FmLWdoO
25年後か…
40になってしまうよ オレオワタ\(^O^)\
361代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 15:13:27 ID:x8wnWG24O
ガキは氏ねよ
362代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 17:14:03 ID:I2FmLWdoO
>>361
ひがむなよ オッサン(´・ω・`)
363代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:13:50 ID:5YNtJvkGO
489:7列74番 09/27(日) 10:14 xFfcsFmb
アメフトフィールドとると横浜より狭い
364代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:16:16 ID:kx88zYteO
甲子園先に壊せよ。
あそこは客の事考えてねぇだろ
365代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 20:22:29 ID:DG0VXsYM0
>>354
新聞社主催というよりもサッカーのような協会づくりからしないといけないな。
高校野球が東京ドームなんかで行われるようになったら日本球界は終了してしまう。
366代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 00:40:47 ID:QeTFEa6e0
>>>364
リニュアルでも不満ですか?
367代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 00:42:24 ID:Np4hwSzy0
あの体育館で明らかに飛ぶボールを使ってるのがなあ。
PFえげつなすぎる。
368代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 00:45:51 ID:MexOHxJB0
そういや大分前にメジャーオールスターとかあったけど
バンバンホームラン出てたのは球場が狭かったって事なんだろうね

子供の頃は外人のパワースゲェェーと思ってたけど・・

ガッカリだよっー!
369代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/28(月) 00:50:51 ID:6aS9rZS10
右中間左中間の膨らみが全然ないのがドームランの一番の原因なんでしょ?
そこだけでも改善できないかな
370代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 02:22:52 ID:dHRVEsesO
提案すれば?
371代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 03:39:42 ID:cc8cqMlKO
東京ドームで高校野球か! いいね。
金属バットでどのぐらいドームラン出るか見てみたいわ。中学生でも上段に打ち込むぐらいだからな。恐らくバントする奴は居なくなるだろうな。
隣のビルでは競馬の馬券も売ってるし高校生にはいい社会勉強にもなるだろうしなww

今度は巨人が死のロードに出るんだな。
普段 東京ばかりで楽々日程だから調度いいかもな。

良いんじゃない 東京ドームの高校野球も。
まあ、高校生が野球やらなくなるだろうけどな。 東京ドームじゃあな。

372代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 03:55:55 ID:sjgSCfhnO
ドームラン常習犯リストアップ
亀井、阿部、谷
373代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 04:04:14 ID:JY86XGbmO
外野全体を10mの高さにしろよ
374代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 04:07:10 ID:FT+yWDpPO
クリアーなパネルをスタンド際にはれば?五メートルぐらいの
375代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 16:41:40 ID:EB8YIaOh0
まぁ東京の高校野球のメッカは神宮だけどね。
376代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 16:46:13 ID:0Dv/Jyi90
ピッチャーが気を付ければいい話ではないか
あんな何万人が見てる最中にうっかりしやがって
377代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 16:55:34 ID:EB8YIaOh0
狭い頃の神宮球場がそれ程叩かれなかったのはラビットを使っていなかった
から。
378代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/29(火) 18:30:50 ID:ESujki0q0
>>377
ヤクルトがそれほど得してなかったからな、
東京ドームは狭さを巨人が最大限に生かしてるからだろう。
379代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 04:41:26 ID:MjOLXLLi0
いや〜、池山とかのころ知人の巨人ファンがうるさかったぞ〜。
神宮はすぐケチくさいホームランがどうとか。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/30(水) 06:15:46 ID:sSHIzUDgO
>>377
スレチだが8年前のシリーズでも非ラビの神宮に移ってから近鉄打線が明らかにおかしくなったな
ただその理屈だと去年のシリーズで巨人が猫屋敷に移っても普通に打てたのが変なんだよな・・・
381代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 01:51:00 ID:ZMaGm/ARO
>>266
阪神戦はドームでも0本だぞ
ちゃんと調べろよバ〜カ
382代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 16:34:42 ID:nWiiv07U0
>>379
東京ドームが一番広かった時代もありましたからw
383代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 17:31:32 ID:28Mcp3RnO
>>371
今だって都市対抗の時はロードに出てるんだけどさw
384代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 01:21:23 ID:81Tzvxu/O
今日で証明されたかな
385代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 20:50:17 ID:+bWZyDQU0
なんでメッツ対カブスの時に両翼が333フィートになってたんだろうね?
386代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 23:45:32 ID:QhptoUxl0
>>385
職員が、1ft = 30cm で計算したらしい。
ほんとに間違えたのか、それとも故意なのか…。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 00:00:24 ID:QhptoUxl0
○ 東京ドーム
両翼100m、中堅120m、左右中間110m。
ふと疑問に思ったので、川崎の読売ジャイアンツ球場を調べてみた。

○読売ジャイアンツ球場
両翼97.6m、中堅121.9m。
左右中間についてはわからなかったが、グーグルアースで見る限り、
110m以下のようだ。
ほぼ東京ドーム型のグラウンドで練習していることになるが…。

神奈川県川崎市多摩区菅仙谷4-1-1(よみうりランド)

388387:2009/10/04(日) 03:17:34 ID:OnU6u86b0
>>387 入力ミス 訂正
東京ドーム
   ×中堅120m
⇒ ○    122m
389代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 03:51:57 ID:iuRBavwt0
実際どうなんだ?外野席の下半分削ってフェンス後退とか、費用はともかく
技術的に本体から改造せざるを得ないって事こともないと思うのだが。
今でもポール際は折りたためるようになっているはずだし。
390代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 03:55:00 ID:BLmWulJk0
>>381
プロ通算でだろw
話題転嫁もいいところだな
391代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 04:00:38 ID:b3kKw+a6O
>>381
え?え?
だから何?って感じなんだけど
何が言いたいの?
392代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 04:08:54 ID:1LjRoR0HO
>>353
5メートルを数歩?
脚長いなあ
393代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 04:51:07 ID:BSKkOFrhO
ドームは借り物なんだから壊しちゃダメだろwwwww
あくまでもイベント会場だ。
394代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 19:09:43 ID:hlXoHvEY0
自前じゃねーのかw
395385:2009/10/04(日) 19:49:23 ID:9HIAVilV0
>>386
なるほど。
396代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 21:01:04 ID:gKOrKlqW0
東京ドームって記憶に残る熱い試合が全然生まれんよな
いつもヌメーーーーっシラーーーっとした空気が支配していて
何の感動も無いし当然全く記憶にも残らん

まあ巨糞にはそれが良く似合うけどなw
397代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 21:02:48 ID:PPDKGCcq0
>>396
やっぱドームってそういうもんよ。
さっきもTVでやってたけど、ナゴヤ球場ではあそこまで熱い試合があったのに
ナゴドになったらほんと熱い試合は消えてしまった。
球団は変わってないのに。
398代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 22:50:29 ID:KFkP9dao0
トランペット、太鼓は要らない。
メジャーみたいな楽しみ方も良いんじゃない。

399代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 01:09:36 ID:pTbkC3L/0
野次が増えて大変みたいだけどねw
400代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 12:45:44 ID:6smkB4Ll0
台風直撃で屋根吹っ飛ばねーかな
401代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 22:09:37 ID:++BkxOuC0
>>1


禿同
402代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 00:48:53 ID:Sv3kCPTW0
武田久にもドームラン言われてたなw
403代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 14:22:29 ID:AOuC2sGu0
国際球に変えればしばらくは問題なさそうだけど
東京ドームじゃ2試合に1本くらい打つ小笠原もWBCじゃ長打1本も打てんかったからね
404代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 01:22:46 ID:hEFbxdPR0
>>400
メトロドームで穴開いた事あったね。
ドームの屋根が吹き飛びそうになっていたw
405代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 01:26:22 ID:dRfX8FBn0
お化けがいっぱい出るけどアイオワにいい球場がある
406代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 03:18:41 ID:hEFbxdPR0
>>396>>397
ツインズのメトロドームでのワールドシリーズはちょっとした伝説になっている。
要は観客がどれくらい熱狂出来るかだろう。
407代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 03:41:08 ID:ootydKJo0
メトロドームは内野にネットなくてレフトのフェンス
が異常に低い(確か2m10cm)。その辺りは臨場感
があって、フェンス際のプレイが面白くていいな。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 07:27:07 ID:yJ9bJaaoO
まぁでもこういう球場もあっていいんじゃん?


打者にはボーナスステージみたいな感じで


逆にファミスタに昔あったかせんじき球場みたいのもついでに作って欲しいが
409代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 13:13:36 ID:urvz5UCAO
>>408
かせんじき面白そうだな、アレだと抜けたらヤバイからかなり深く守らなきゃならんからポテンヒット増えそう、後深く守った外野を抜くパワーと足がある奴がランニングホームラン増えそう。
410代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 13:22:12 ID:ONvQOu5c0
>>403
国際球も飛ぶよ。作りはミズノのNPB使用球とほぼ一緒だから。
411代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 16:49:51 ID:08QZpktN0
後楽園球場時代、今のドームの場所は何があったんですか?
412代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 16:59:22 ID:WRETZ8SaO
読売が東京ドームの持ち主じゃないから取り壊しは無理だろうが、
読売の財力ならどこかに新球場造れるだろうに。
今のご時世、無理かな?
それも無理なら6メートルの金網をライト、レフトに設けろ。
センターは仕方ないかな。
413代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/08(木) 17:00:57 ID:wUgDq4YTO
台風で吹き飛べばよかった
414代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/09(金) 03:46:44 ID:UoclJ8NPO
>>411
後楽園遊園地じゃないですか?
どんなアトラクションがあったか覚えている人いますか?
415代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/09(金) 05:34:28 ID:Q6Jlhnr30
>>411 
後楽園競輪場ですよ。


416代打名無し@実況は野球ch板で
東京ドームを壊さないでLaQuaの拡張として屋内遊園地にすればおk