17 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
今シーズンは、強奪メンバーだけの活躍が目立ちましたね。
今シーズンは、非力生え抜きの空調によるホームランが目立つ年でしたね。
今シーズンは、ジャンパイアが相変わらずでしたね。(特に去年同様8月9月)
読売守備時の一例。完全なボールでもストライク。ちなみにこの球審は、2003年6月5日事件と同一人物。
http://jp.youtube.com/watch?v=aJnOSwNDs6s (対広島戦2008/09/03)
読売攻撃時の一例。ど真ん中でもボール。非力生え抜きでも楽々アシスト。
http://jp.youtube.com/watch?v=GymKiU-3VPc(対ヤクルト戦2008/09/05)
特に読売攻撃時は、ストライクゾーンがかなり狭い。
だから空振りでしかストライクが取れない。
けれども、スイング判定する塁審までジャンパイアだから、ハーフスイングは全部「振ってない」
こんな不正をしてまで勝ちたいか?読売ファン。
18 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:33:50 ID:IbBBTmzl0
ジャンパイアの法則
【ジャンパイア第一法則】
ジャンパイアは、読売に有利な判定を下す。
【ジャンパイア第二法則】
ジャンパイアは、読売以外の試合において
読売に追随する2位、3位チームの試合が行われている場合
当該2位、3位チームに不利な判定を下し
また、読売が下位の場合、読売より上位にいるチーム(特に首位のチーム)に
不利な判定を下す。
【ジャンパイア第三法則】
ジャンパイアは、読売打者の見逃し三振はほとんどとらないのに対し
読売の対戦相手の見逃し三振はとりやすい。
【ジャンパイア第四法則】
ジャンパイアは、読売に有利になるときは判定を覆しやすく
読売に不利となるときには判定を覆すことは少ない。
【ジャンパイア第五法則】
読売の試合を担当する審判員は、概ね固定されている。←これ問題ありだろ。
これはセ・リーグ限定。
パ・リーグや大リーグでは、どの球団の試合であっても
審判員は偏りなく選定される。
19 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 23:34:32 ID:IbBBTmzl0
ジャンパイア発動の強弱。
一見、判定にばらけがある場合でも
ジャンパイア御前試合の場合は、要所要所で読売に有利に働く「微妙な判定」
下にいくほど信頼度が強くなる。
相手に不利となる判定となる場合 (アウトにならないストライクボール判定、スイング判定など)
↓
相手のアウトが1つ増える場合 (ストライクボール判定、スイング判定など)
↓
相手のアウトが1つ増え、判定に意義を唱えられる場合
↓
相手のアウトにより、イニングが終了する場合
↓
相手のアウトにより、イニングが終了する場合で判定に意義を唱えられる場合
↓
読売の得点機会となる場合、および読売の失点機会となるなる場合
↓
読売の得点機会となる場合および読売の失点機会となるなる場合 で
読売有利の判定に意義を唱えられる場合 (ホームでのクロスプレーなど)
↓
読売の勝ちが確定する場合(相手逆転のチャンスにおいて、強制見逃し三振でゲームセットなど)