OPSって重視するほどの価値あるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 12:00:03 ID:GJc/DXke0
野球指標、CS、制度等を議題するスレ
なんてどうだろう。ちと長いが指標だけ議題にしてもきっついだろうし
953代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 12:22:50 ID:NspT2xpV0
”議論”する?
954代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 13:59:03 ID:2y9bJRiW0
3、4、5番はやっぱ打点だろ。
どんなに打とうが打点が少ない打者はダメ。
955代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 14:22:04 ID:uRILWFvE0
釣るならもっと他の場所でやったほうがいいぞ
もっと過疎ってない場所で
このスレでやればそりゃつれるだろうけど
956代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 15:46:37 ID:5IVNQo8y0
長打率が高いバッターのおまけ指標
957代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/01(木) 17:06:06 ID:QCzyaa/T0
何か上でRC27持ち上げて精度が低いOPSを
欠陥とか言ってるのがいるけど何なの?
この論法ならRC27はXR27より精度が低くOPSみたいに
計算が簡単なわけでもない中途半端なザコ指標でしょ
958代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 02:52:10 ID:perLyLVU0
>>947
ガイエルって1年目もそうだけど今年も解雇しろって言う奴多いんだよな。
歳だからって言われれば納得できるけど、守備走塁が悪くなくRC、XRがチーム1なのに。
得点力不足で悩むチームなのに大きな得点源失ってどうするのかと。やれ得点圏打率が低いだの、打点を稼いでもらわないと困るだの。
959代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 10:14:55 ID:Qs4k0PG50
西岡の先頭打者HR記録で脚光穂浴びるデューシー(1995-1996、日ハム) 
960代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 10:48:53 ID:jDGfslmq0
OPS否定派はもう
「イチローが松井より低くなるのが気に入らないんです!」って言っちゃえよ
961代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 11:30:05 ID:IhI6WKE20
>>960
何言ってんの?
962代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 12:24:32 ID:BxhHmdFU0
>>960
OPS叩いてRC27持ち上げるくせにXR27は無視してる奴なんかあからさまだよなw
963代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/02(金) 15:51:51 ID:J+aLOiYB0
XRとRCのわずかな得点相関の差なんてサンプルの取りようでいくらでもかわるんだから
そんなもんどっちでもいいがな
http://www.baseballprospectus.com/article.php?articleid=2596

                  Correl 
Batting Average         .828  
On-base Percentage      .866  
Slugging Percentage       .890  
On-base plus slugging       .922  
Equivalent Average        .928  
BaseRuns             .930  
eXtrapolated Runs (per PA)  .920  
Runs Created (per PA)     .928  
Total Average           .926  

OPSとRC,XRでは後者がより広範に選手の特徴をとらえられるという意味で
優れているが。
964代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 14:10:41 ID:LPM1Zg1KO
投手のK/BBって指標があるけど、
これって投球回とその数値が同じなら、奪三振・与四死球の数が多い方がいいの?それとも少ない方?

例えば150イニング投げて奪三振100・与四死球30なのと、150・45では
前者がゴロを打たすタイプで後者は球にキレがあるタイプともいえる。
965代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 14:33:42 ID:gJH5pOh80
>例えば150イニング投げて奪三振100・与四死球30なのと、150・45では
>前者がゴロを打たすタイプで後者は球にキレがあるタイプともいえる。

まさにそういう「PFR」という指標がありますな
(SO+BB)/IPっていう。
タイプを示すってだけだが。
966代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 14:37:40 ID:FVg/x2iP0
>>958
ハムのスレッジも同じ扱いを受けてるね。
OPS.870 XR27 6.25だけど
打率が低いだの得点圏打率が低いだの。

本当の実力は難しい理屈を捏ね回さなくても得点圏打率を見れば明らか

とかね。もうアホかと。
967代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 21:54:52 ID:TJp4IpdT0
まあヤクルトは外人野手連れてくるのが異様に上手い球団だから、贅沢なんだろ。
横浜がジョンソン切るのは、ちょっとどうかなと思うが。
968代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 21:58:13 ID:OaG1j3P10
長打率が5割台に乗ってたらフロントも考えたかもね
いかんせん打率が悪すぎたね
969代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 01:34:09 ID:pr6g0MvP0
>>996
 ガイエル・スレッジが低評価になるのは仕方がないんじゃない、か。
 日本では解説者でも打率だけ見て選手の評価をするのがいるから。

>>967
ジョンソンはあそこまで打率が低いとなあ、もう少し長打が増えて
 打点をかせげていたなら球団側の評価も変わったんだろうけど。



970代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 09:33:46 ID:dn1+XHUbO
横浜の1、2番がカス揃いなのに打点を稼ぐのは難しいだろ。
横浜はジョンソン切る余裕もないけど、金がかかるから保険に置いておく余裕もないって感じか
971代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 11:15:08 ID:4VfHdmXg0
日ハムはマネーボールが徹底してるから周りの評価が低くてもあんま関係ないと思うけどね
972代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 13:26:36 ID:dEibIyU10
2008年
       ____
     /_マネボ豚_\
   /( >)  (<)\     チーム得点が最下位だっておwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    日ハムはバントのやり過ぎだおwwww
  |     |r┬- /     |  
  \     ` ̄'´    /


2009年
      ____
     /マネボ豚\
   / ─    ─ \     チーム得点が1位か
  /   (●)  (●)  \   さすが日ハムはマネーボールが徹底しているな
  |      (__人__)     |
  \_   ` ⌒´    /
973代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 13:40:29 ID:cE1qxFq20
OPS.900超の選手を放出した中日には必要のない指標
974代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 13:50:04 ID:T/CRtSjA0
>>972
馬鹿すぎてアワレ
975代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 15:40:11 ID:KEa6BDd10
プロ野球板にも来たか豚君
976代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 01:54:01 ID:aLyBmPmM0
>>958
守備走塁が悪くないってデータはどこから来たの?
977代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 02:02:09 ID:aLyBmPmM0
>>972は正論だろw
見てみたらホントにハムは犠打1位でワロタ
OPS1位の糸井にバントやらせまくってたしな
978代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 02:15:38 ID:M+hvRCyS0
>>976
ガイエル補殺1位じゃん
肩は強いし(データじゃなくても見た目でも)、足も見た目で速い
979代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 02:28:44 ID:aLyBmPmM0
ようするに主観て事ね
いや今は守備もかなり数字で見られる様になったから
そういうのを見てるのかなあと思ったのよ
980代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 02:34:30 ID:M+hvRCyS0
まあいつだったかライトでRF1位ってのも確かあったが
981代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 02:44:41 ID:v+jr7m+i0
日ハムのメイデン野球知らないとかどんだけにわかだよw
つかスモールボールとマネーボールは完全に相反するものではない
日ハムとスケールが違うがヤンキースなんかも小技を多用する
982代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 15:04:19 ID:cbliE7TbO
ていうかマネーボールは戦術ではない。

ただの本の名前
983代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 17:26:23 ID:z879SRc90
最近スモールボールとか聞かなくなったな
984代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 19:27:03 ID:6izMOEtm0
スモールボールの対義語はビッグボールだが
こっちは何故か昔から滅多に聞かない
985代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 19:30:58 ID:IFXv5OCm0
聞かなくなったって事は、
既に浸透したって事でもあると思う
986代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 22:02:50 ID:Cf/HQHEw0
ぷっ
987代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/06(火) 22:05:26 ID:Cf/HQHEw0
・千葉ロッテマリーンズのボビー・バレンタイン監督は統計アナリストを重用
・オリックス・バファローズは2007年にアスレチックスなどが使う「スカウト・アドバイザー」を導入

結果
5 ロッテ 61勝76敗
6 オリックス 54勝85敗
988代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 00:00:55 ID:v+jr7m+i0
>>982
あほか
元々は本の名前だが今ではその本に書いてある球団経営のことを言う
989代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 08:35:26 ID:uAFqRiZ/0
嘘はいかん
990代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 16:19:22 ID:qMSiGE+YO
>>987
ヒント:選手年俸

そもそも金欠球団であるにも関わらず、ロッテは優勝(リーグ戦2位)、オリックスは2位と結果を残している
素晴らしい
991代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 18:14:15 ID:X5gKRco+0
出塁率を3倍くらいして長打率を足せば丁度位なんじゃないかな
得点との相関出したわけじゃないけど
まあ長距離打者にマトモに勝負せずに四球を出しまくる現状、長距離打者とアベレージヒッターの実力をOPSで語るのはあまりに不公平
992代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 18:18:20 ID:TNJzzmh9O
そもそも長打率の計算方法を誤解してる野球ファンすら結構いるのが現実だからな
993電車男:2009/10/07(水) 18:20:46 ID:riTnAxpU0
こんばんわ
994代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 18:29:26 ID:autYji+H0
>>991
NOIでググれ
結論から言うと得点相関はガタ落ち
995代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 18:33:08 ID:X5gKRco+0
>>994
ぐぐったごめんなさい
まあとりあえず別タイプの選手のチームへの貢献は量れるけど、実力を量る指標にはなりえないよね
他にどう量るかの代案とかはないけどさ
996代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 18:48:51 ID:+XKDamLW0
毎回勘違いしてる人いるけど
アベレジヒッターが不利な指標というより
長打率がそれだけ得点と結びつくということなんだけどな
997代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 19:12:31 ID:L4LZjmzt0
 
998代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 19:13:15 ID:L4LZjmzt0
 
999代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 19:13:59 ID:L4LZjmzt0
 
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/07(水) 19:14:42 ID:L4LZjmzt0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://sports11.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://schiphol.2ch.net/mlb/