くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第89回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
【スレの趣旨】
プロ野球のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
野球のことから2ch(プロ野球板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

【注意事項】
1.まずは同じ質問がないか、現行スレッド内を検索しましょう。
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう。
3.質問が多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう。
4.議論、意見募集、アンケートは荒れる原因になるので扱いません。
5.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。
6.他のスレにも同じ質問をして、マルチポスト(多重投稿)になってしまう時は
  片方のスレに「こちらで改めて聞いてみます」と断りを入れましょう。
7.感謝の気持ちを忘れずに。
8.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで。

よくある質問などは>>2-10くらい
次スレは950を越えたあたりで立ててください。

テンプレまとめWiki
ttp://base.s35.xrea.com/ykwk/wiki.cgi?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%BD%B8#i1
2代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:32:04 ID:OVodx2e00
【前スレ】
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第88回
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1246116698/

【関連スレ】
スレ立てるまでもない質問スレッド第2.1号 (野球殿堂板)(dat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1239202862/

野球に関することなんでも質問コーナー 5イニング目 (野球総合板)(dat落ち)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1240106672/

スレを立てるまでもないMLB質問スレッド13 (野球総合板)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238517538/

【その他】
荒らし、板が重い、板の規制などの相談はこちら↓
★☆プロ野球板自治スレ48☆★(常時age推奨)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1245423714/
3代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:32:38 ID:OVodx2e00
【よくある質問1】

【インフィールドフライ】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-1
【テキサスヒット】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/oshiete/texisas.htm
【マジックナンバー】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/misc.html#M6
【江川の空白の一日】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【勝利投手の決め方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-5
【セーブの条件】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-6
【ホールドの付け方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-11
【『読売』と呼ばず『巨人』と呼ぶ理由】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V8
【任意引退、自由契約、FAの違い】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-7

【DHは何の略?】
Designated Hitter(=指名された打者=指名打者)

【DHを投手以外の守備位置に設定できる?】
できない。ちなみに、DH選手が守備に就くとDHは消滅し、投手が打順に入ることになる。

【ハーラーダービー】
投手の最多勝争いのこと。ちなみにハーラー(hurler)とは投手のこと。

【抑えられたバッターがベンチに戻る途中にピッチャーをにらんでいる?】
オーロラビジョンのリプレイを見てどんな球(スイング)だったかチェックしている。
4代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:32:58 ID:OVodx2e00
【よくある質問2】

【ヒットエンドランとランエンドヒットの違い】
投球と同時にランナーがスタートを切るのは同じ。
・ヒットエンドラン…打者は必ず振る。フライゲッツー阻止のためゴロ打ちを心がける。
・ランエンドヒット…打者はボール球なら見逃しても良いから、見逃せば盗塁の形になる。
前者はランナーの足が速くない場合、後者はランナーの足が速い場合、に基本的に用いられる作戦。

【札幌ドームとKスタ宮城と西武ドームはなぜ三塁側がホームなのか】
・札幌ドーム…サッカーと兼用になっているせいで、一塁ベンチ裏に監督室や球団事務所などを作る
 スペースが無い。そのため、スペースのある三塁側の方を改修してホームベンチとして使っている。
・クリネックススタジアム宮城…球場通路など構造的に三塁側に広い。ベンチも三塁側に拡張余地がある。
・西武ドーム…球団事務所・宿舎などの施設に近くするため2009年から移行。

【TDN】
日本ハムの多田野数人を指す。元は“ある事件”が発覚した時に隠語として用いられてきたが、
事件が本当の事だと分かった時点から『多田野』の名前を使う者はいなくなり、『TDN』の方が
主流となり今に至る。

【にしこりって何?】
 ( 八  )
 にしこり ドモーッ!!
  ヽ二/

※あだ名に関しての詳細は下記のプロ野球板用語辞典・用語集を参照のこと。

【外国籍選手で日本人選手扱いになる条件は、以下の5点のいずれか】
・日本に5年以上居住、日本の中学、高校、短大、専門学校に通算3年以上在学
・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
・日本に5年以上居住、日本野球連盟(社会人野球)所属のチームに通算3年以上在籍
・日本プロ野球でのFA資格を取得
・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団(2004年から)
5代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:33:17 ID:OVodx2e00
【よくある質問3】

【投手の球のノビ、キレ、球威について】
●野球評論家・牛島和彦氏の見解
人によって指すものが違う(つまり明確な定義がない)と前置きした上で
・ノビ=あまり使わない、キレとほぼ同義
・キレ=初速と終速の差が少なく、球速以上に速く見える球
・球威=単純にスピードの有る無しのこと
●野球板住人某氏の見解
「ノビ」・・・球の沈みが少ないため、伸びてくるように見える。また、ジャイロボールのように実際に初速と
      終速の差が少ない場合も「ノビのある」球と解釈してよいだろう。
「キレ」・・・しっかりしたバックスピンがかかっている。
「球威」・・・打たれても球が遠くに飛ばない。
といったところだと思う。
きれいなバックスピンがかかっていると、下部の空気抵抗が増え、逆に上部の空気抵抗は減り、
マグナス力が発生。球の沈みが少なくなり「浮き上がったように」見える。
逆に、球の重さというのは回転数に関係する(回転が少ないと「重く」感じる)と
言われているので、「キレ」と「球威」はなかなか両立しないのではないかと思われる。
三振は多いけどHRもよく浴びる、とか。

【球団別使用球メーカー(2009)】
公認メーカーはアシックス、SSK、久保田、サンアップ、ゼット、那須、松勘、ミズノ、一光の9社
 西=ミズノ         読=ミズノ
 オ=ミズノ         神=那須、久保田、ゼット
 日=ミズノ         中=ミズノ
 ロ=アシックス、ミズノ  広=那須
 楽=ゼット、ミズノ     ヤ=ゼット、ミズノ
 ソ=ミズノ           横=ミズノ
6代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:33:32 ID:OVodx2e00
【よくある質問4】

【12球団本スレ】
以下のキーワードで板内検索してください。(注:スレタイ変更の場合もあり)
西武    @埼玉西武
オリックス オリックス・バファローズ
日本ハム  北海道日本ハム
ロッテ   千葉マリーンズ
楽天    杜の都
ソフトバンク   いざゆけ若鷹軍団
巨人    G-PART
阪神    阪神はやらかす
中日    燃えよ!ドラゴンズ
広島    '09の広島は
ヤクルト  燕軍団
横浜    横浜ベイスターズスレッド

【ノーアウトorワンアウトで俊足のランナーが一塁にいる時に、鈍足のバッターが内野フライを
 打った際、わざと落球して俊足ランナーを二塁で刺す行為は反則?】
ランナーが他にどの塁にいるのかによって変わる。
・ランナーが一二塁、満塁=インフィールドフライが適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触って落とした=故意落球が適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触らず落とした=できる
ただし実際の野球では悪送球・イレギュラー等のリスクの大きさの割にメリットが小さい為に
まず行われない。あくまでもゲームの中でのみ有効な作戦と考えるのが良い。

【広島東洋カープの親会社はマツダ?】
出資比率は松田家(オーナーとその親族)が6割強、マツダ(東洋工業)が3割、残りが地元マスコミ。
松田オーナーはいるけど親会社は無い。なのに「東洋」の文字が入っているのは、
過去の球団経営のゴタゴタを東洋工業が全部まとめて軌道に乗せたことへの敬意。
今は独立採算制で黒字も出してます。
7代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:33:55 ID:OVodx2e00
【よくある質問5】

【開幕カードの組み合わせは前年の順位で決まるんじゃないの?】
・かつては前年順位の1位−4位、2位−5位、3位−6位だったが
 2000年から上位3球団が主催する権利を得るだけになった(対戦相手は日程編成会議により決定)。
・さらに2002年にセパ同日開幕、サッカーW杯等の影響を受け、前年の順位に関係なく
 全国6都市で開幕カードを主催。
 この影響により、開幕カードの主催権は1年先延ばしされ、2年後の開幕主催権に反映される事になった。
 (例えば2008年の開幕カードの主催権は、2006年の上位3球団が持つ事になる)
参考
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00076&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00047&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00019&type=2

【交流戦の成績はどうなるの?】
通常の公式戦と同様にチーム成績・個人成績に加算する。特別な記録が出た場合は、その選手の所属している
リーグの記録となる(例:渡辺俊介の1試合5三振はパ・リーグ記録として処理)。

【稲葉の頬の黒いのは何?】
生まれつきのアザ。

【18時15分や18時30分開始の球場があるけどなんで?】
千葉マリン…千葉テレビの中継時間に合わせて18時15分開始。

【バックスクリーンに観客を入れないのはなぜ?】
投手の投げるボールが見づらくならないように。黒に近い色が使ってあるのも、
ボールの白と混同しないようにするため。
8代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:34:15 ID:OVodx2e00
【よくある質問6】

【ダブルプレーの時の4-6-3とかの数字は何?】
守備位置を番号で表してる。
4-6-3なら、二塁手→遊撃手→一塁手、と渡るダブルプレー。
1投手
2捕手
3一塁手
4二塁手
5三塁手
6遊撃手
7左翼手
8中堅手
9右翼手

【投手のエラーは自責点になる?】
・自責点になる=ボーク、暴投、野手選択(フィルダースチョイス)
・自責点にならない=エラー(牽制悪送球含む)、捕逸
「防御率は投手の『投球指標』である」という考え方より、ボーク・暴投は投手の責任。
エラーと捕逸は投手とは関係ないので自責にはならない(投手自身のエラーは9人目の野手としての
問題であるので防御率には関係しない)。野手選択も投手の責任ではないが例外的に自責点になる。

【左利きの捕手がいないのはなぜ?】
・三盗を刺しづらい。
・本塁クロスプレーで利き腕のある左側から走者が突っ込んで来るので危険(練習積めば大丈夫かもしれない)。
・左投げで強肩なら投手をやる場合がほとんど。

【左の内野手】【左利きは一塁以外ダメなの?】
最も機会の多い一塁送球時に不利なのでまず居ません。プロでは過去に西本幸雄と鬼頭数雄が二塁を経験。

【両投げ投手はいないの?】【スイッチピッチャー】
近田豊年投手がプロで唯一両投げです。けど通用しませんでした(通算登板1、通算0勝、通算防御率9.00)。
9代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:34:29 ID:OVodx2e00
【よくある質問7】

【OPSとは?】
出塁率+長打率。四死球の出塁を考慮しない長打率の欠陥を補正した、強打者の新しい指標。

【3タテのタテって何?】
助数詞で、数字の後に付いて「連敗」を意味する接尾語。つまり、3タテ=3連敗であり、
「3タテを喫する」等の表現が文法的には正しいが、現在は「連勝」の意味で使われることが多い。
「立て続け」の「立て」であるというのは間違い。

【監督やコーチまでユニフォーム着てるのはなぜ?】
フィールド内に入るからです。

【ドアスイングとは?】
腕が伸びきってバットのヘッドが体から離れたとこを通るスイング。
右バッターであれば右の脇が空き、バットがミートポイントまで遠回りするので、ミートの確率が悪くなったり、
脇が空くのでボールにスイングの力が伝わらない。

【一度使って交換したボールはどうなるの?】
一度使ったボールは二度と公式戦では使われず、練習に使ったり、高校の野球部に寄付されています。

【守備から戻ってきた選手にボールを渡すのはなぜ?】
グラブの型くずれ防止と、キャッチボール用。

【選手が首に巻いてるネックレスみたいなのは何?】
ファイテン。いわゆる健康商品。詳しくはファイテン株式会社まで(ttp://www.phiten.com/)。
10代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:34:39 ID:OVodx2e00
【よくある質問8】

【守備位置変更には届け出が必要?】【レフトとライト】【内野5人】
野球規則で守備位置が厳格に決められているのは、マウンドで投げなければいけない投手と、
キャッチャーボックスで捕球しなければいけない捕手のみ。その他の野手は、フェアグラウンド内の
どこを守っても良い。セカンドやセンターといった守備位置は、記録を付けるための便宜上のもので、
内野を5人にするためにセンターを内野で守らせても、やはりその選手の肩書きは「センター」。
その選手が内野でフライを捕ってもセンターフライ、ゴロを処理すればセンターゴロになる。
審判に守備位置変更を届け出る義務もないため、球審に何も告げずにレフトとライトが入れ替われば、
ライトにフライが飛んでもレフトフライとして記録されることになる。ただし、本当にやってしまうと
審判に怒られることは明白。
11代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:34:58 ID:OVodx2e00
【便利サイト】

「Google」(検索サイト)
ttp://www.google.co.jp/

「2典Plus」
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
(これ野球用語?と思ったら、まずこちらで調べましょう。2ちゃんねる用語辞典サイト)

「日本野球機構オフィシャルサイト」
ttp://www.npb.or.jp/
(NPBオフィシャル。個人の通算成績・シーズン別成績等もある)

「fj.rec.sports.baseball FAQ」
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/imain.html (携帯版)
(テンプレにある個別のリンクの集大成版。野球のルールや記録に関する疑問はだいたい
 ここで網羅されている。個人記録やその他野球に関するおもしろい話もある)

「2ちゃんねるプロ野球板用語辞典・まとめサイト」
ttp://baseball.s33.xrea.com/index.html

「2ちゃんねるプロ野球板用語集」
ttp://earthblues.s26.xrea.com/dic/

「携帯野球規則」
ttp://www.kusamado.com/i/i_000.html

「公認野球規則(2007年版)」
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/index.htm
12代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:35:11 ID:OVodx2e00
テンプレ以上
13代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:36:51 ID:lXKJHNZs0
このままでは4年以内に日本は中国国旗の6個目の星になります

             ※警告 日本人は目覚めなければならない
民主党の日本解体政策
・外国人参政権→議会、官僚機構などにシナ・チョンが大量に入ってきます。内部からの侵略
・人権擁護法案→これは日本人が「外国人」と言うだけで逮捕されるようになります
自由な言論を日本人から奪います。
・1000万人移民計画→シナ。チョンが大量に入ってきます
・沖縄ビジョン・尖閣諸島の中国化→早ければ10年以内に実現するでしょう
・日教組推奨の朝鮮・中国によって生まれた偽歴史による反日教育、中国語韓国語の
義務教育化(関西の一部では既に始まっている)→日本の文化はすべて消えます

もう日本じゃなくなります

桜井誠、民主党の正体、反日でググってくれ
まずは今日本で何が起ころうとしてるか知ってくれ。そこから君たち一人一人が
何をすべきか考えて行動してくれ
14代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 10:59:59 ID:Zbv/hw+q0
>>1
15代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 16:36:49 ID:K2Z3UsFlO
先頭打者ホームランとサヨナラホームランを同じ試合で打った選手っていますか?
16代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 17:28:29 ID:aEh5pARy0
野村克也監督は74歳ですが、これは史上最高齢の監督ですか?
17代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 17:37:13 ID:Zbv/hw+q0
>>16
そう
第2位は仰木さんで70歳
1816:2009/08/02(日) 18:13:56 ID:aEh5pARy0
>>17
ありがとうございます。
19代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 18:17:04 ID:1nhIKGYrO
ウチューカンってなんですか?
20代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 18:21:51 ID:Zbv/hw+q0
>>19
右中間
ライトとセンターの間の部分
21代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 18:29:49 ID:3BGgEvfwO
ノーアウトランナー一塁で、ファーストライナーが飛んできてそれをノーバウンドで一塁手がとり、
その後一塁走者をアウトにしてダブルプレーにするにはどうしたらいいのでしょうか?
一塁走者にタッチするのか、一塁ベースを踏むだけでいいのか、はたまた違う方法があるのか
22代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 18:39:18 ID:Yh93jMORO
>>21
その二つだけ
23代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 20:46:10 ID:3BGgEvfwO
それでは、どちらをやればダブルプレーになるのかを教えていただきたいです
24代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 21:06:15 ID:Zbv/hw+q0
守備記録の併殺はどちらも付く
打撃記録としての併殺打はどちらも付かない
25代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 21:08:34 ID:1MZrydN00
>>23
どちらの場合もダブルプレイ(併殺)になりアウトカウントは2個増える。

ただし、打者側の記録としての「併殺打」はどちらの場合も記録されない。
26代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 21:09:01 ID:1MZrydN00
かぶった…ゴメンね
27代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 22:22:47 ID:pY0zfmQqP
ネクストバッターズサークルにライナー性のファウル(チップ含む)がとんでくることはありますか
チップを含め角度的にないと思うのですが・・・
28代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 22:26:56 ID:Ya3d/9QO0
オリックスのカブレラはこの前それで骨折しなかったっけ。
29代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 22:29:07 ID:pY0zfmQqP
>>28
あれは3塁走者としてたってるところに打球がキタからだったと思う
30代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 22:51:14 ID:4JF2SE/rP
>>27
1986年に南海の吉田博之が直撃弾喰らって大怪我した
31代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 23:08:57 ID:AAlvqZo9O
プロ野球における史上最年長の首位打者は誰で何歳ですか?
32代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 23:12:01 ID:oEeVDN050
天然芝の球場は綺麗に縞模様や格子状の模様になっていますが、
どのように芝生を管理しているのでしょうか?
野球場に限らずサッカー場やゴルフ場なども芝生が綺麗なライン状に
なっているので疑問に思っています。
知っている人がいましたら教えてください。
33代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 23:38:47 ID:3BGgEvfwO
>>24>>25どっちでもいいんですか!すげー!
ありがとうございました!守備側の目線からなので、アウトを2個ほしいです。

普通はベースを踏んだ方がよさそうですね
34代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 23:57:42 ID:LC3skEFG0
なぜ中日ファンはキチガイのように荒らしまくってるのですか?
35代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 00:22:21 ID:y0umZFzBO
読売は金満といいますが新聞屋さんてそんなにもうかるんですか?
36代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 00:27:34 ID:Eh8EAvbJO
去年の勝利打点トップは誰?小笠原はいくつでした?分かる方教えて
37代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 02:24:13 ID:Md5n4KO50
中日ファンに荒らしが異様に多いのは何故?
38代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 06:45:33 ID:MCY2jeGx0
>>31 過去ログより

>787 代打名無し@実況は野球ch板で 2009/01/02(金) 23:15:48 ID:Og7D+G7G0 (PC) sage
>
>ミヤーン  36歳2ヵ月
>クロマティ 36歳0ヶ月 らしいよ
>
>↑の年齢は首位打者が決まった時点での年齢っぽいから
>それでいくと、去年のリックは35歳と10ヵ月かな?
39代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 07:24:05 ID:6InsvNnfO
芝生の模様は芝の寝かせ方でライン模様に見えるそうだよ。
40代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 08:29:55 ID:gEr8J8/O0
タイプの違う打者を比較するのに一番良いのはOPS?
OPSの計算法ってよくデータとしてネットに出てくる
出塁率と長打率の少数第3位までの数値を単に足せばいいだけ?
長打率.4435で出塁率.3445だと足して.7880→.788になるがこちらだと計算がめんどい
だが少数第3位までの計算なら長打率.444と出塁率.345で.789
少数第4位を考慮した場合とでは数値が.001違ってくるけど
4131:2009/08/03(月) 09:22:02 ID:AdOF6wv+O
>>38
ありがとうございます。
今年、宮本慎也が獲得すれば史上最年長首位打者となりますね。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 10:38:38 ID:zpK9dRb40
得点とった直後の回で失点することってよくあることだと思うんですけど
データとしてはどうなんでしょうか?
43代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 11:20:50 ID:UvJPBSbMO
野球のユニフォームって靴下の上に黒やチームカラーの足カバーみたいなのがありますが
あれはどういう意味や効果があるんでしょうか?
何かの名残とか、足首やふくらはぎによい効果があるとかですか?
44代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 11:23:27 ID:Ppc/wCof0
捕手のレガースに似たもの
自打球当てても痛くないように付けてる
45代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 12:21:40 ID:rGzPw/BPO
>>42
だいぶ前の『Baseball Time』で得点した直後の回で失点する確率が載ってたと思うなぁ。
46代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 14:11:11 ID:zpK9dRb40
>>45
で、どうだったんですか?
47代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 15:39:16 ID:C49eHHWf0
今までで一番サヨナラホームランを打たれたピッチャーは誰ですか?
48代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 20:20:03 ID:UeuGzEpv0
>>39
芝の寝かせ方であんなにくっきり色分けされるんですか。
ちょっと驚きです。
教えていただきありがとうございました。
49代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 20:33:00 ID:DbtgYmwl0
http://farm4.static.flickr.com/3463/3784783484_014778f5b1_m.jpg

この人が誰だったかどうしても思い出せないんですが
どなたかわかる方いますか?
50代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 20:49:46 ID:A4ykNq490
>>49
一枝修平さん、、、かな?
51代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 20:58:51 ID:rGzPw/BPO
>>46
とりあえず自分で検索しておくれ。見当たらんので。

すまんね。
52代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 21:47:44 ID:DbtgYmwl0
>>50
ありがとうございました。
53代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 22:45:34 ID:EUV48J4R0
最も長く監督を勤めた人は誰ですか?
54代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 22:49:57 ID:Ppc/wCof0
藤本定義の29年かね
55代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 23:05:32 ID:Y+hFVT9y0
ドラフト下位指名で、あまりいい背番号を貰えなかった選手が、
一流選手になっても背番号を変えずにプレイしている選手は、

工藤公康(ドラフト6位、背番号47)
イチロー(ドラフト4位、背番号51)

などがいますが、他にもいるでしょうか?
そういう選手に好感が持てるので、他にもいましたら教えてください。
56代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 23:16:08 ID:OiiDIDpAP
>>55
赤星53
57代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 23:34:58 ID:MagsOQF20
渡辺久信41…は外れだけど1位指名か。
7巡目氏名のGG佐藤(46)なんてどうでしょう
58代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 23:42:08 ID:OiiDIDpAP
1億円プレーヤーが一応の目安じゃないか
赤星に次ぐ年俸で該当者はむねりん52
59代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/03(月) 23:58:51 ID:F1sjRGA+O
高橋信二はどうして梨田昌孝監督に捕手失格の烙印を押されたの?
60代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 00:26:52 ID:OEmV0ll40
>>55
斉藤和巳66
変えない理由はWikipediaみればわかる

>>59
日ハムの捕手事情なら捕手スレみるといいよ。
素人見解ばかりではあるが。
61代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 00:54:34 ID:21FcCIx/O
>>60
ありがとう
62代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 01:01:24 ID:zU/D+gqOO
>>55
下位では無いが西武中村60。
松井55みたいにHRをその数まで打ちたいから。
細川27とか帆足47は何でか分かるよね。
63代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 01:03:49 ID:qk6U6ZZ+O
五十嵐53
小山47
金田34
山本昌34
おかわり60

イチローはたまたまバーニーに憧れてたから変えなかっただけで
もしバーニーが6とか10なら普通にそれを指名してるだろうから違うのでは
ムネリンもイチローの次の番号だからそのまま付けてるだけだし
赤星とかのように愛着で重い番号を付け続けてる奴を質問者は聞きたいのでは?
64代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 01:07:41 ID:qk6U6ZZ+O
と思ったら質問者がイチローを例に出してるのか
なんかよくわからんな
65代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 01:29:47 ID:vwAFCjA70
>>63
山本昌の34は除外すべきでは? 金田の影響で、入団時にはすでに左のエースナンバー的番号。
むしろ他から変えてくるくらいいい番号で恵まれてる。
つか、この話切りがないな。
66代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 01:30:05 ID:pzg2ZB9l0
青木23。1へ変更の打診があったがを23への思い入れにより固辞している。

「いい背番号」てのもあいまいだし、ちょっとスレ違いな気がしてきた。
背番号の話ならこちらの方がいいかも。
【妄想歓迎】背番号について語るスレ 19番
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1235122373/
67代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 02:21:39 ID:aF2IPted0
>>32
芝刈り機が動く方向によって芝の見え方が変わり、縞模様に見える。
68代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 02:22:37 ID:aF2IPted0
>>39が見えてなかった・・・失礼
69代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 02:46:23 ID:jbD3eWVH0
いや「寝かせ方」「刈り方」で二つで一体となった説明になるのでおk
70代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 03:06:20 ID:qk6U6ZZ+O
中村も山本昌も却下だな
青木もジョーダンや吉田義男がいるし
小山47
赤星53
斉藤和66
五十嵐53
GG46

この5人ぐらいかな
1流選手なのに重たい番号が好きなのは
71代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 07:19:45 ID:fkw099xy0
>>55に答えていただきありがとうございます。
いろいろと参考になりました。
72代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 11:58:47 ID:eBG42vHH0
満塁にすると守りやすいって聞いたけど、危険じゃないの?
73代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 12:10:32 ID:OSukKIvD0
状況による
74代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 12:20:04 ID:pB+CFg7uO
>>72
本塁を含めてどの塁もフォースアウトに出来るから、クロスプレイにならない分、本塁生還を阻止しやすいし、
走者へのタッチをしなくてすむから、併殺にしとめやすい。
一方で、外野に打球が飛べば失点になりやすい。

つまりは>>73
75代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 16:46:43 ID:qk6U6ZZ+O
>>74
押し出しのリスクが抜けてるぞ
コントロールよくないと両刃の剣になる
76代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 17:19:38 ID:pB+CFg7uO
>>75
指摘d。
77代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 17:50:41 ID:oVkkRgxy0
親会社の経営が危ないのはどこですか?
78代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 18:07:34 ID:eBG42vHH0
>>73>>74
ありがとー
79代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 18:09:36 ID:r/J61AVD0
>>77
今年3月の決算状況調べてみな
読売やTBSですら赤字だから
80代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 18:22:42 ID:6QrqNoSmO
>>65昌は入団時は30番じゃなかったか?
小松が34→20になり、空いた34をもらったと思うよ
81代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 20:14:54 ID:LCaXnS4B0
>>80
山本昌なら入団時から既に背番号34だが
82代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 20:22:02 ID:MAb/SRSFO
審判の控えって毎試合各球場に何人かいるのでしょうか?(怪我したときのために)
83代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 20:31:44 ID:r/J61AVD0
>>82
球場の審判控え室に1人スタンバイしてる
だから1試合あたり5人の審判が来る
84代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 20:57:23 ID:d1aEuQ4v0
>>80
当時中日の30番は郭源治。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 21:23:24 ID:jbD3eWVH0
    ◆    9回表
   /  \   ■公 5-1 獅□
 /S○○ \ 投手:野上
◇ B●○○◆打者:[5]飯山
 \O●○ / 結果:ワイルドピッチ
86代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 21:23:37 ID:jbD3eWVH0
失礼
87代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 21:23:40 ID:PRYMFDYNP
>>30
遅レスだけど感謝
88代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 21:30:18 ID:4IggUYHr0
1アウトランナー1塁でのセカンドフライでセカンドが落球し、
カバーに入ったファーストがセカンドに送球して、タイミングはアウトだったけど送球が逸れてセーフになった場合
エラーはファーストとセカンドのどちらにつきますか?
89代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 21:48:38 ID:RLxxSfDLO
今日の横浜ヤクルトの試合、
8回に0で抑えた松岡じゃなく、同点にされたイムに勝ちがついたのはなんで?
90代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 21:49:57 ID:mdORW/moO
今はパッとしないプロ野球選手もアマ時代はバリバリ活躍して注目されてたんですか?
91代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:07:45 ID:92ZsLBAKP
>>89
同点になった時点で、イム以前の投手には勝ち星つかない
勝ち投手の条件にさほど詳しくない俺でもそれはわかる

92代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:08:05 ID:JmRq4X3fO
北海道の屋外球場にナイター設備ないのは、降雪のせい?
93代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:12:43 ID:2nYSBbT70
豪雪地帯がすっぽり入ってる他県がナイター設備普通にあるから寒さじゃないかと
94代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:13:02 ID:92ZsLBAKP
>>92
札幌円山球場は隣の動物園の動物に影響があって照明がないらしい
95代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:15:41 ID:pB+CFg7uO
>>89
同点になった時点で、交替済みの投手が持っていた勝利投手の権利は全て失われ、
同点になった回から、試合開始状態にリセットされて、改めて勝利投手の決定をする。
そして、勝利した場合、最後にリードして守り抜いた回から最終回に登板した投手の中から勝利投手が選ばれる。
林が投げたのは9回裏で、ヤクルトが勝ち越したのは10回表だが、林は10回裏に交替されたので、10回表は登板しているものとみなして考える。

先発投手が8回投げて1点リードだったとしても、降板してから同点になったら「先発投手の勝利が消えました」と言われるのはこのせい。
96代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:43:11 ID:PR6WdOyFO
先|502020000|9
後|210200060|5
のような序盤で大量リードを得たスコアの試合で、先行チームの先発が5回持たずに降板している場合、先行チームは誰が勝ち投手になるのでしょうか?
例)
先発 4回5失点降板
リリーフA 1回2/3無失点
リリーフB 2回2/3自責点0失点1
リリーフc 0回2/3無失点
97代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:46:47 ID:4lf3uAnJ0
>>96
2+1+2+6=11
後攻の勝ちではないかw
98代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:47:38 ID:r/J61AVD0
後攻チームに11点入ってるけど
99代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:52:12 ID:PR6WdOyFO
すいません0の間違いです・・
100代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:53:22 ID:PR6WdOyFO
あとリリーフBの失点1ってのも間違いです・・
ミスばっかですいません
101代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 22:55:55 ID:5oueIoQa0
リリーフBが勝利投手です。
102代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 23:01:40 ID:+BhmIz31O
中日の和田選手は、ずっと中日のファンでさらに落合監督も現役時代からファンだったらしいみたいですが和田がドラフトにかかった頃は既に逆指名がありましたよね?
何で始めから中日を指名しなかったんですか?
103代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 23:10:46 ID:EB22PXpSO
横浜高校の筒香選手がボールをバットに乗っけて押し込むような感覚で打つって言ってたんですが、プロの速い球じゃそんな感覚じゃダメな気がするんですが
104代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 23:15:18 ID:pB+CFg7uO
>>96
AかBのどちらかかなぁ。
Aだけが満塁のピンチを抑えたとか、ABとも投球内容が同じなら、Aが勝利投手になる可能性がある。

というのが、公認野球規則だけを読んだ勝利投手の条件。

>>102
逆指名できるような選手じゃなかったから。
96年は井口、松中、谷、川村、今岡、入来祐、小野などの有力が多く、
西武ドラフト4位だった和田が逆指名する余地はなかったようにおも。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 23:23:44 ID:L8+irfiT0
日本ハムのダルとカージナルスのプホルス
この2人の成績は驚異的なレベル且つ毎年それを維持しているのですが、
けがをしないのは当たり前として、一番の要因はなんなんでしょうか?
人間駄目な時は、必ず誰にでも訪れるものだと思いますが、2人は別次元です。
プホルスは知りませんが、ダルはたしか入団直後喫煙騒動とかあって優等生とは呼べなかったと思います。

共通点なんかありますか?早期結婚とか?
106代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/04(火) 23:59:56 ID:biG2/oVb0
>>105
ダルはその後、改心してストイックになった。
107102:2009/08/05(水) 00:12:04 ID:xzMChcPGO
>>105
誰でも出来るわけじゃ無いんですね。
ありがとうございました。
108代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 00:43:32 ID:a/lQd4KR0
>>105
選手寮の寮長に教育されてまともになったらしい。
残念ながら故人だが
109代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 01:06:01 ID:NUSR+gIOO
ダルはヒルマンのお陰で更正できたとも言ってるね

ダルビッシュの安定性は
@節制
A大きな怪我がない
B打者への観察力
C優勝争いとタイトル争いでのモチベ
D実力

が挙げられるね
110代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 01:34:19 ID:Pc/43daR0
>>103
で、何が聞きたいの?
バッティングの感覚なんて人それぞれだろ
素人が何を言おうと滑稽なだけ
111代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 07:43:44 ID:afH2znoh0
超鈍足の打者がいたとします。

まずそいつがセカンドゴロ→セカンドは投手に送球→投手が次打者に投球→そいつもセカンドゴロ
→セカンドが1塁に送球→二人まとめてアウト

これはダブルプレーになりますか?
112代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 08:44:28 ID:UY/wjFA4O
>>111
打者がカタツムリだとしても一人目のインプレー中に次打者には投げられないでしょ
113代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 09:49:54 ID:jcwC72tUO
練習器具で
1〜12?の升目がランダムに光りその方向に体をひねって反応速度を鍛える
機械の名前わかる人いますか?

まえどっかの球団が使用しているのを見て…
114代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 11:21:13 ID:zvEP5c2Z0
チャンスの時の得点の確率とかって分かりませんか?
無死満塁
一死満塁
無死二三塁の時とか
115代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 11:38:58 ID:ZyrKatyL0
>>114
「野球人の錯覚」という本の、第4章「無死満塁は意外に点が入らない?」
に、塁状況、アウトカウント別の得点確率、平均得点が載ってる。
対象は、たしか2005のNPBだったと思う。

この本に限らずデータ野球、セイバーメトリクス云々を謳ってる野球本には良く出てるんじゃないかな。
116代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 12:08:19 ID:zvEP5c2Z0
>>115
それみてぇ・・・
117代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 18:56:48 ID:MMi2D3zw0
>>116
アマゾンで普通に買えますよ
118代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 20:56:39 ID:YPidHREEO
左打者に流し方向ばかりに打つ選手が多いのはなぜですか?
119代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 21:16:40 ID:2YKvR+jd0
中途半端に器用な右利きの左打ちが大量生産されているから
120代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 21:24:46 ID:CQSHgtZ5O
>>42
遅くなったが『BT』5/12号に08年の『味方が得点した直後に失点する割合』が載っていた。
以下データ。
左から、チーム名、機会数、失点回数、割合(%)。

西 武 378/94 24.9%
オ リ 329/87 26.4%
日ハム 300/72 24.0%
ロッテ 314/78 24.8%
楽 天 316/87 27.5%
ソフト 302/77 25.5%

巨 人 330/80 24.2%
阪 神 305/74 24.3%
中 日 298/72 24.2%
広 島 305/79 25.9%
ヤクル 301/63 20.9%
横 浜 306/96 31.4%
121代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 00:38:21 ID:vK9UBjQL0
右打者が右方向に流し打ちするのは分かります。
(ランナー1塁なら1,2塁間が空いてるとか。
 外野まで打球が飛んだとき1塁ランナーを3塁まで進ませやすいとか)

が、左打者が流し打ちで左方向に打つ意味は何ですか?
122代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 00:51:44 ID:hd4bpIGF0
引っ張ってもヒットコースに飛んでいかないような
球を投げられることだってあるだろう
相手のあることなんだから打者の都合だけで野球をやってるわけじゃなし
123代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 01:02:00 ID:ZYsr9H49O
>>119
なるほど。
確かに右投げ左打ちの選手に流し打ちのシーンが多く見られますね。
124代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 01:06:23 ID:h58n3kMrO
二軍の試合って平均、何時間くらいですか?
一軍より早く終わります?
125代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 03:44:02 ID:EeuRX9pm0
二軍の試合って何時間くらいで終わりますか?
一軍と変わらず3時間くらいかかりますか?
126代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 04:12:30 ID:Q9Dyw80pO
最近一部の中日ファン?がプロ野球板を私物化して暴れています。
彼もしくは彼女らには公共という概念がありません。
どうしたら良いのでしょうか?
夏休みの時期ですし微笑ましく見守るべきでしょうか?
127代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 09:37:27 ID:5Zww4CBRO
>>126
運営に行って、要望なり苦情なりを様式に則って言ってください。

自分がよく行くスレには、そういう輩がいないからよくわからんが。
128代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 09:43:43 ID:EdQYPeS20
高卒1年目で10勝した投手は、何人いるのでしょうか?
堀内、松坂、田中くらいしか思い出せませんが。

あと、高卒2年目で10勝した投手も、どのくらいいるのでしょうか?
思いつくところでは、今中、平井、槙原、涌井、ダルビッシュあたりですが、
昔はたくさんいたのでしょうかね?
129代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 10:02:57 ID:DdhKt2/U0
多田野先生と一晩ともにするには、
いくらかかりますか?
130代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 12:48:17 ID:tlexqDRz0
球団別の盗塁数とか与・被四死球とか、
今年度の数値がリアルタイムで更新されてるサイトってありますか?
131代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 12:56:15 ID:5Zww4CBRO
>>128
ちょっと特異だが、高校中退の金田正一は2年目で22勝、中退即入団した年は、8月からで8勝してる。
他にも結構いそうな感じ。
江夏豊は高卒1年目に12勝、権藤正和、宅和本司、梶本隆夫、稲尾和久も高卒1年目に10勝してる。
宅和本司と梶本隆夫に至っては同じ年に20勝して、梶本隆夫が新人王を取り損ねたくらい。
132代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 12:59:32 ID:ctUHkUbv0
>>130
NPB公式
133代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 13:13:46 ID:yaGx9pSV0
某ファンが試合に負けて相手チームのファンをリンチしたらどうなるかな?
某ファンの中高生が翌日、教室を荒らして学校のガラスを割りまくった例はあるかな?
134代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 13:25:28 ID:dcwhMhTIO
ワンアウト二塁でサードゴロを打ったら、サードは一塁に投げるのか?
一塁に投げるとセカンドランナーが三塁に行ってしまう。
135代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 13:37:27 ID:9kFAGSik0
>>134
セカンドランナーの動きを確認してから送球
っていうかおまい野球見たことある?
そんな場面で三進許したらボーンヘッドだぞ
13642:2009/08/06(木) 14:32:45 ID:XFDXW3Qf0
>>120
ありがとうございます。
平均すると25%ってとこでしょうか
多くも少なくもないなってとこでしょうか
条件なしで失点する確率も調べてみて検証するひつようがあるな
137代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 15:24:50 ID:S9aO4qRz0
代打二岡w

って何の意味なん?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BB%A3%E6%89%93%E4%BA%8C%E5%B2%A1&lr=lang_ja&aq=f&oq=

ぐぐっても全然分からないし。(´・ω・`)
138代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 16:06:56 ID:3OF7xQ2P0
ヤクルトに絵を描く人っていうかそんな感じの人がいたんだが思い出せません
気になるのでお願いします。
139代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 16:09:26 ID:b/Zck5Eh0
くだらない質問で恐縮ですが・・
球場での応援の際、ピッチャーのナンバージャージを
着るのはいうのはおかしいですか? しかも二軍の選手です。

野手ばかりで、投手を着てる人はあまり見かけませんが、
凄く応援してるので着たいのですが、これって変でしょうか。
140代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 16:10:42 ID:fSxauDw00
>>138
木田画伯の事かな
141代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 16:24:58 ID:sTZzfLueO
今中日で監督をしている落合ですが、
ロッテから中日に移籍するとき、実は本命は阪神だったと聞いたんですが
本当ですか?
142代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 16:34:41 ID:yaGx9pSV0
負けた腹いせに女子高校生をレイプしたらどうなるかな?
143128:2009/08/06(木) 16:45:45 ID:EdQYPeS20
>>131
ありがとうございます。
昔はたくさんいたのですね。
144代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 17:04:49 ID:nzrnsWAkO
天皇や皇太子など皇族をドラフトで指名する事は可能ですか?
145代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 17:11:20 ID:raz3JQWM0
>>139
別におかしくない。
そもそもそんなの気にする人もいないと思うし。
むしろこだわりがあっていいような気がする。
146139:2009/08/06(木) 17:25:42 ID:b/Zck5Eh0
>>145
ありがとうございます!
147代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 17:30:09 ID:3OF7xQ2P0
>>140
その人だ!ありがとうございますorz
148代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 17:40:32 ID:lctHwp5c0
149代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 20:07:21 ID:CzABGlOO0
今年のセリーグの新人王有力候補を教えてください。
150代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 20:23:12 ID:ctUHkUbv0
151代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 21:05:40 ID:OGsYGjUT0
ヘンな質問ですが聞いてください
ランナー1塁で打者がサードへライナー性の当たりを打ちました
まず3塁塁審の頭に当たってあぼ〜ん サードがすかさず拾い上げてセカンドへ送球→2塁塁審の顔に当たって塁審泡吹いて倒れる
次にセカンドが拾い上げて1塁へ送球→1塁塁審の金玉直撃→あぼ〜ん
1塁ランナーが一気に3塁蹴ってホームへ来てたのでファーストがバックホーム→球審の心臓直撃あぼ〜ん

そして・・守備側の監督が猛抗議→そもそも最初のサードへの当たりはファールではないか?ってことで。
しかし審判全員あぼ〜んしてますよね?この場合は判定はどうするんでしょう?フェアの場合は得点が認められますか?
それと、もしファールだったら審判が全員あぼ〜んしてる状態でどうやって判定するんでしょうか?
152代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 21:17:24 ID:OGsYGjUT0
ヘンな質問をもう1つ聞いてください
9回1死ランナーなし、完全試合まであと2つ、って状況だとします
次打者が1・2塁間を抜けそうな当たりをファーストが好捕、1塁ベースカバーに入った投手へ送球しました
この際、送球は落とさずに審判もアウト判定でしたが、投手の金玉に打者走者のヒザがジャストミートし、投手はベンチ裏で治療に入りました

通常なら投手交代するんでしょうが、完全試合がかかってるので監督は代える気が無いとします。
この場合、治療時間はどのくらい認められるんでしょうか?相手の選手のせいでケガした場合とそうでない場合とで時間は変わるんでしょうか?
153代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 22:04:34 ID:6LTIFs1B0
どうして野球場には猫が潜んでるの?
154代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 22:06:07 ID:n2Gf2msI0
イタチだっているよ
155代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 22:14:58 ID:I+t/hwOuO
>>151
審判に当たった時点でファールとかインプレーとか無い。
立ち位置そのままで当たればフェアな気がするな。
完全試合目前で金的は程度によるだろ。潰れたら試合は無理。
試合を止めるなら常識的に10分くらいか。
ただ金的は無理だろうな。
156代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/07(金) 19:47:32 ID:jwSAFZDUO
携帯でもプロ野球板でスレが立てられるの?
稀に立てている人いるけど。
157代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/07(金) 19:49:47 ID:0VSKgeHD0
てst
158代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/07(金) 22:27:03 ID:jHO0ywZO0
センターに抜けようかという二遊間のゴロを、セカンドがバックハンドでギリギリ捕球したものの、
体勢的に自分がファーストに投げるのは無理なため、ショートにトス→ファーストへ送球。

珍プレー好プレー集で、こういう好プレーを見た記憶がありますが、この場合の記録は
セカンドゴロですよね?
ショートには補殺すらつかないのかな?
159代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 00:19:51 ID:emsffLrGO
すみません、この夏に生まれて初めて生のプロ野球観戦を
企画している者なのですが、内野席、外野席、バックネット裏…
どこの席を取ったら良いのか教えていただけますか?
何分初めてなものなので、出来れば初心者でも浮かない、
なるべく静かでゆったり観戦できる場所が良いのですが…
ちなみに予算は1人5000円位までで、場所は札幌ドームです。
観戦グッズ(メガホン等)などもあった方が自然でしょうか?
160代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 00:21:46 ID:TBuHxdzmO
なんで大松ってネタになってるんですか?
161代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 00:23:14 ID:PCsPd9p80
>>159
予算には飲食含めてます?
162代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 00:30:09 ID:r61w+6jI0
>>159
>なるべく静かでゆったり観戦できる場所が良いのですが
基地外ジャンプで不快になるからいい場所はない
163代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 00:51:40 ID:Dpcfn56wO
明日の中日の先発だれ?
164代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 01:13:08 ID:emsffLrGO
>>161-162
チケット代だけで5000円程です。
稲葉ジャンプとか、特定の分かりやすい応援なら、
多分合わせることが出来ると思うのですが…
分かりづらくてすみません。
165代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 05:21:54 ID:VZF0S9n50
質問です。
巨人とヤクルトのビジター用ユニフォームが無くなったのはなぜですか?
(ビジターゲームでもホーム用ユニフォームを着ているように見えるのですが・・・)
テレビ中継で一瞬どちらがホームチームなのかわかりづらくなる時があります・・・
166代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 05:40:41 ID:w4fH9gatO
>>164
こっちで聞いたらきっと詳しく教えてもらえるよ

つ北海道日本ハムFIGHTERS 766
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1249456963/
167代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 07:49:11 ID:0c4JYi5gO
>>165
ビジター用ユニフォームの色が白っぽいだけでホーム用ユニフォームの白ではなく、ホーム用ユニフォームを着てるわけではないよ。
168代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 09:26:20 ID:cyilYnYA0
>>167
回答ありがとうございます。
そうだったんですか。
てっきり、ビジター用もホーム用と同じだと思ってました。
それにしても、見分けにくい・・・
169代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 09:31:58 ID:DBdMukWU0
>>168
比べると結構違う。テレビではわかりにくいが
170代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 09:53:59 ID:0c4JYi5gO
>>168
公認野球規則では、白を基調としたホーム用と、色物を基調としたビジター用の、
二着のユニフォームを用意しなきゃならないと決まってるから、ビジター用ユニフォームを着ないってことはないんだよ。


確かにTVじゃ見分けにくいけどね。
171代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 23:09:32 ID:TFCGJ3zk0
>>163
明日(8月9日)の先発なら、中田の可能性が高い。
172代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 23:45:16 ID:Xz21MuuO0
単年契約の選手に対してシーズン中に来期の契約更新をするのってルール違反ですか?
173代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 00:42:37 ID:Yt3Km9FM0
支配下ならいいんじゃないの?
174代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 04:13:01 ID:wNDmsUst0
>>151
グラウンド上の審判とは別にもう1人予備審判ってのがいるので
そのプレイの判定は普通になされると思う
その後の試合はどうするのかは知らんが
175代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 12:59:24 ID:vogIQRNLO
江草さんの年俸ってそんなに酷いんですか?
176代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 13:20:03 ID:QMBkp9zi0
今年の江草は4250万円
177代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 13:24:57 ID:YP2fRJpY0
「流れ」って何なの?

「流れが良い」だの「流れが悪い」だの
「だれそれが流れを変えた」だの「流れを断ち切った」だの

無死満塁で三者凡退 「××投手、見事敵の流れを断ち切りました!」

その次の回で得点   「○○、流れを呼び戻しました!」

だの

全部そのときそのときの結果論じゃね?
ってニワカの俺は思うんだけど
178代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 13:44:36 ID:Yt3Km9FM0
ダラダラ相手の攻撃が続いてたりすると萎えて自軍の攻撃が上手くいかないこともある。
逆にチームの気分が高揚してればつながってビッグイニングになったり。

精神論が全てではないけど100%の力を出すには精神面はバカにならないよ。
挙げているようなコメントほとんどは結果論だが。
179代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 13:59:17 ID:DiUDrJRu0
経験則みたいなものでしょ。
長く野球にかかわってる人たちが経験上
「こういう時はだいたいこうなるんだよな」
みたいな感じの。
180代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 16:58:07 ID:54zJL1keO
元西武の石毛ってミスターレオと言われたりします。黄金時代のチームリーダーだったのはわかりますが成績そのものはそこまでの物だと感じません。何がずば抜けてるわけじゃないが何でもできるという人だったわけですか?
181代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 17:04:09 ID:QMBkp9zi0
石毛はキャプテンとしての人格が抜群だった
もっと知りたいなら殿堂板へ
182代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 17:49:15 ID:7NPYXJsY0
オリックス公式HPの夏休み盛り上げ大作戦で
シュノーケルをつけてる人麦藁帽子をかぶってる人釣竿を持っている人の名前を教えてください。
183代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 18:54:08 ID:OeKTOCe00
>>182
シューノケル:小瀬
麦藁:坂口
釣竿:大引
184代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 19:22:20 ID:KuwuCwH40
中日ファンに頭がおかしいひとが異常に多い理由は何?
185代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 20:59:55 ID:l8BsD3nJO
質問です。
よく「天候が不安定だから五回までにリードを」とはよく聞くフレーズですが、
天候関係なく五回までにリードするに越したことはないと思うのですが、
なぜこのようなフレーズが定着したのでしょう?
天候が安定してたからといって五回までのビハインドを六回以降で跳ね返すのは容易ではないと思います。
使われはじめとか流行の発端をご存知の方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
186代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 21:12:50 ID:xO+KjMWp0
プロ野球の場合、試合開始後天候が悪くなると試合を中断して回復を待つ。
回復の見込みがない戸信販が判断した場合試合を終了させる。

そのとき5回未満であればノーゲームで後日やり直し、
5回まで終了していればその時点で試合終了、勝っているチームの勝利となる。
そういうわけで、天気が悪いときは速く勝ち越さないと、と言われる。
187代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 21:49:41 ID:1bdIXCeQ0
>>185
晴れならば
9回まで(もしくは延長戦の12回まで)
その展開を見越した投手交代、代打、代走、守備固めが見込める。

だから天候悪化により5回〜8回までで降雨コールドになってしまうとすれば、
その試合の采配は変えるべきだと思う。

もちろんあなたの言うとおり、どんな試合でも先行逃げ切りが理想なんだろうけどね。
188代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 22:22:58 ID:7NPYXJsY0
>>183
ありがとうございました
189代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/09(日) 22:53:49 ID:5XdZS6XeO
>>177
「流れ」とは平たくいうと選手個々の「メンタル」だよ
野球は人間がやってる以上時には実力以上にそれの比重が大きい
ピンチの後にチャンスありとか味方の失策後に投手が打たれるとか
ノーノー間近でヒットを許した途端崩れるとか探せばいろいろある
監督の采配一つ一つにも選手の感情が目まぐるしく変わるぐらいだから
足の速い走者の揺さぶりで投手の制球が定まらなくなるのはその典型だろうね
190代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 15:29:52 ID:Pn5xxskiO
1・シーズン前や途中に入団する外国人は解雇された選手ですか?それとも球団が外国の球団に金銭交渉をしてるのですか?

2・よく「あの投手は弱気になるとすぐ変化球を投げる」 みたいなことが言われますが配球を決めるのは捕手なのでは?
191代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 15:38:17 ID:hwij0IsL0
192代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 15:43:20 ID:U7ZNrooy0
>>190
1 自由契約になった選手。トレードで獲得するケースはあまりない。
2 サインに首振れば投手も球種を決められる。
193代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 17:18:09 ID:bzvdCBPt0
>>192
移籍金をはらって連れてくる選手はかなりいるよ。
194代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 17:18:54 ID:bzvdCBPt0
西武のスレッドタイトルって、西武ファンが考えてるの?
よそ者が考えてるの?
結構笑ってしまうことが多いんだけど。
195代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 19:34:39 ID:0rqfakub0
別の場所に専用掲示板があり、
スレ住人の投稿・投票で決められてます。
196代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 19:54:19 ID:bzvdCBPt0
ありがとうございました。
なるほど洗練されたものなんだ。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 20:26:23 ID:E3pnesPRO
>>190
1 メキシコ3Aなんかのリーグでは契約で「海外リーグへ移籍可」という条項をつけてたりする。
もしくは公にはならないけど移籍金を払ってる場合もある。

本当に自由契約状態の人は少ない
198代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 21:08:24 ID:DuBY+q9RO
>>192
捕手が出してるのが大半かもしらんが、投手が決めて投げるタマもあるよ。
捕手が若ければお互い助け合いながら…というのもあるよ。
捕手は投手が育ててる部分もあるし、捕手が投手を育ててる部分もある。
199代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 22:04:35 ID:Pn5xxskiO
>>192-193 >>197-198

ありがとうございます
200代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 22:30:32 ID:tw4SRqA00
そういや開幕前に、15秒ルールがどうとか、ちょっとした騒ぎになってたと記憶してますが、
今このルールはどうなってるの?
201代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 23:02:40 ID:0rqfakub0
曖昧模糊とした感じになってます
202代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 23:03:00 ID:1ZmyeVIMO
>>190
弱気だとストレートが棒球になるからだろ
203代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 23:21:54 ID:vEAAdOsl0
守備を代わった選手のところに打球が飛ぶのは偶然?わざと?気のせい?
204代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 23:24:04 ID:0rqfakub0
デジタル時計を見るといつも4:44だ、っていうのと多分同じ
205代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 23:25:08 ID:DuBY+q9RO
>>203
守備が下手くそでバットコントロールがいい人ならやる。
206代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/10(月) 23:46:52 ID:DMTl7rJt0
中日ファンにキチガイが多い理由は?
207代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 00:05:26 ID:7/fx7TgfO
なんで打線で4番が重要視されるんですか?

1回の攻撃で一番から三番がランナーになったらノーアウト満塁で回るからみたいな単純な理由でないですよね。
208代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 00:11:12 ID:Fti7KTUH0
>>204
単にクリーンナップの中心だから+「チャンスに一番回ってくる」というインプレッション
それに長嶋茂雄の影響が大きい
ちなみにメジャーでは一般的に3番重視
人によっては2番を最重要視することも
209代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 00:13:26 ID:V0r8lRrE0
長嶋って3番じゃなかったの
210代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 00:17:35 ID:WLyyKPue0
長嶋の3番は背番号だろw 打順はもっぱら4番(3番打つときもあったが)だよ。
ONはおおむね3番王で4番長嶋。
211代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 00:21:29 ID:V0r8lRrE0
そうなんだ
3番長嶋、4番王の時代しか知らないもんで
212代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 00:40:50 ID:5ikKEYqJ0
じじいが野球板に何の用ですか?
213代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 01:49:30 ID:2xKbFS86O
80年以降に日本に来た外国人投手で一番勝ってるのは誰ですか?
214代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 02:21:11 ID:ZXWDjgig0
郭泰源かな?
215代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 07:23:44 ID:pSsIm/0pO
郭泰源、郭源治、荘勝雄、グロス、が80年以降50勝以上。両郭は100勝越え。
216代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 07:30:27 ID:Cu7NSchAO
パウエルも結構長く活躍してるよな
217代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 08:50:47 ID:ZXWDjgig0
ハマスレのサンノゼって何者?
218代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 20:10:22 ID:SN0Jce/30
内野ゴロや併殺崩れの打点を一番多く挙げてるのは両リーグの誰で何打点?
大リーグでは松井秀喜が毎年多いような気がしますが。
219代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 21:16:58 ID:mq4kWlVPO
>>218
D和田かも
220代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 21:44:03 ID:VE7PWjD50
>>215
ミンチーも74勝。
221代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 21:51:24 ID:9DBbR0MWO
俺が子供の頃、今の時期阪神は死のロードと呼ばれる長旅をしてました。今は京セラで試合をする事も多く長旅する必要もないですが考えてみると昔も西宮や藤井寺など関西に球場はあったわけでなぜ死のロードをしなきゃいけなかったのでしょう?
222代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 22:07:16 ID:/P5dcL0K0
西宮(阪急)も藤井寺(近鉄)もライバル会社の球場だったからじゃないかね
223代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 23:08:30 ID:aFMWzoI50
221に便乗で、死のロードがらみの質問です。

東京ドーム(後楽園時代含む)も、都市対抗野球で使用される期間がありますが、
この間、ジャイアンツ(東京時代のファイターズ)は、そういう長期ロードってのは
無かったのでしょうか?
ナイターは通常通り使えて、特に長期ロードの必要は無かったとか?

もし、長期ロードがあったとしたら、なぜタイガースだけ「死のロード」などと
呼ばれていたのでしょうか?
224代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 23:08:36 ID:pSsIm/0pO
>>221 甲子園以外だと阪神電車が儲からないし、昔は大阪は南海、近鉄の保護地域だし。同県の阪急の西宮球場も阪急の試合以外に競輪の開催があったから、高校野球の時期は使えなかった。
225代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 23:15:47 ID:pSsIm/0pO
>>223 もちろん巨人、日本ハムも都市対抗の時はロードだった。でも巨人なら横浜や神宮、日本ハムも川崎や所沢、あとは大阪で試合出来た。阪神は近くても広島やナゴヤなど移動距離は多かったから。
226代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 23:16:18 ID:jCm2CTcz0
>>223
そら東京近辺には他に球団あるから遠征に出なくて済むし
227代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 23:17:39 ID:+iwBxJ2d0
都市対抗は甲子園よりずっと短い
228代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 23:17:53 ID:WLyyKPue0
藤井寺は長年ナイター設備がなかったり、キャパシティが小さかったり
設備面で見劣りする球場でもあったしなあ。
229代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 23:31:27 ID:aFMWzoI50
>>225-226
ありがとうございます。
たしかに、近隣に同リーグの球団がいくつかありましたね。

そういう面を、すっかり見落としてました。
230代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/11(火) 23:44:58 ID:mq4kWlVPO
>>223
都市対抗は短いから問題にならないレベル。
それ言ったら神宮の大学野球も。
阪神の場合、藤井寺じゃ案外遠くないかい?
231代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 00:14:54 ID:rKter9qy0
>>227,>>230
あぁ。期間が短いってのもあるんですね。

ビジターといえど近隣、遠征の距離が短い、期間も短いとなれば、タイガースほどの負担は
無いですね。

回答くださった皆様、ありがとうございました。
232代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 00:26:29 ID:oywWkPp3O
元NPBの深沢とか伊良部とか独立リーグに復帰しましたがもしNPBの球団が獲得しようとする場合はドラフトで獲得するんですか?
233代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 00:32:34 ID:a2N9nJv90
自由契約となった選手は、再契約するまで何年たっても自由。
今年は河原が復帰した。
234代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 00:34:30 ID:I7F6NVQb0
NPB経験者はドラフトの対象外
235代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 00:42:52 ID:GSMLzSQQO
NPB未経験でもメジャーでFAとればドラフトを経ずに日本球団に入れますか?
236代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 00:49:34 ID:oywWkPp3O
ありがとうございました
237代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 14:20:17 ID:bXmifXAx0
>>235
入れません
238代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 15:41:01 ID:snfaGNxb0
1、ランナーなし、ツーストライク以下の場合、キャッチャーがベース上で守っている必要はあるのでしょうか?
振り逃げもないし、盗塁の恐れがなければホームベースとサードベースの間辺りを守っていた方がいいと思うのですが。
また、ピッチャーが投げた球を誰も捕球せずに審判に当たるのはルール上問題があるのでしょうか?

2、帽子って必要なのでしょうか?
全員帽子を被っていますが、ルール上帽子が必要なのでしょうか?

3、ユニフォームダボダボなのは何故でしょうか?
もっと体にフィットしたユニフォームの方が速く走れる気がしますが、ルール上決まっているのでしょうか。

4、監督は試合に出ないのに何故ユニフォームを着ているのでしょうか?
他のスポーツの監督は背広だったりしますが、野球の場合ユニフォームを着ていて、しかも背番号まであるのは何故でしょうか?
239代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 15:42:44 ID:H7ScQn9z0
>>238
1審判に当たるので必要です
2かっこいいので必要です
3かっこいいのでダボダボです
4やばくなったら出ます
240代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 15:44:42 ID:a2N9nJv90

広池のブログに詳しく書いてある。
基本的には縮むことを計算に入れて注文出すが、中には読みが外れて大きすぎるままの奴もいる。
241代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 15:45:08 ID:H7ScQn9z0
>>238
1補足
140km台のボールの的になるような仕事だれもやりたくありません
242代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 15:50:47 ID:n58/b5Sb0
>>238
2は安全のため
帽子みたいな薄布でも、あるのとないのでは安全性が全然違う

4はグラウンドに入るから
背番号まで付いてるのは、元々監督・コーチは選手兼任だったということと、
グラウンドに立ち入る人間が誰かをすぐに判別するため
243代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 15:54:26 ID:bXmifXAx0
>>238
1いくら防具があるとは言えプロテクターを付けてない人に
当たって骨折するようなものに当たれなんてあなた鬼ですか?

4大昔の野球では主将=監督だったのでそれの名残です
244代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 16:01:16 ID:H7ScQn9z0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1250047324/
みなさんの回答がこちらのスレで馬鹿にされてます
245代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 16:06:13 ID:CkySjNxJ0
質問もくだらないから答えもくらだない回答なんですか?
246代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 16:35:55 ID:PcbrCNk40
>>238
1 キャッチャーは投手が投げ終わるまでキャッチャーボックスにいなければならない
2 安全
3 特にルールでは決まっていないと思う
4 グラウンド内に入るから
247代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 16:41:18 ID:YDzmZZveO
先日東京ドームと神宮で中日の試合を見たのですが応援で東京ドームでは「かっとばせー○○(選手名)」のあとに何かを言ってたけど、神宮では言ってませんでした

何を言ってるんですか?
ちなみに自分には「鳥皮せーの」友人には「飛び交わせーよ」に聞こえました
248代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 17:54:57 ID:OQ8CpnoxO
携帯から失礼
今日の公×牛戦の中継予定と解説を教えてください
249代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 18:09:48 ID:MgbU1cOjO
>>248 GAORAで金石さん。先発は牛、近藤ー公須永。
250代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 18:10:31 ID:PcbrCNk40
>>248

北海道日本ハム vs オリックス
球場:東京ドーム
試合開始:18:00 解説:金石昭人
実況:上野晃
リポーター:水木香 08月12日(水) 17:45〜22:30
08月13日(木) 早朝5:00〜9:00
251代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 18:26:58 ID:OQ8CpnoxO
>>249-250
ありがとうございます
252代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 22:33:44 ID:dLuxdkYp0
>>247
「読売倒せーオー」
巨人に限り倒せコールをしている。
253代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/12(水) 23:48:56 ID:YDzmZZveO
>>252
そんな荒い応援だったんですか、回答ありがとうございます
254代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 01:08:43 ID:2leFMBiw0
   _  _
( ・ω・ )

これって誰ですか?
255代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 02:29:32 ID:OXb3xEHNO
日ハム田中と広島東出。
井川と杉内ってどちらが上だと思いますか?
256代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 02:48:37 ID:dy/v9mUR0
http://bis.npb.or.jp/2009/games/fs2009081101252.html

この試合の勝利投手は、なぜ鴨志田なんですか?
257代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 07:05:41 ID:ozSOxykgO
ホームランボールは取った人が貰えますが王さんの世界記録のボールはどっかに展示してあったりします。選手にとって記念のボール(例えば何百号とか)は返すよう決まってるんですか?それともあくまで取った人の好意ですか
258代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 07:12:07 ID:ryjgOfwJO
広島は市民球団でも無ければ親会社による支配球団でもないらしいですが、
では一体運営や資金などでいうとどういう球団なんですか?
259代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 07:36:34 ID:EYvhtJO9O
>>256
9回までやった試合で、先発が5回未満で降板した場合は、先発が勝利投手にはなれません。
その時は2番手以降の救援投手の中から勝利投手を選ぶことになりますが、
最低1回以上投球するか、勝利に最も貢献したアウトを取った投手に与えられ、
救援投手全員が同程度の貢献をした場合は、先に登板した投手に与えられます。

この場合、救援投手全員が1回ずつ投げ、満塁のピンチで登板してアウトを取った、などという貢献をしたわけでもなく(全員回の頭から登板)、
同程度の貢献と判断されて、先発投手以外で最も先に登板した鴨志田に勝利が記録されたものと推測されます。

>>258
株式は全てマツダとその関連会社が保有していますが、マツダから金が出ているわけではなく、
興行収入など、野球で稼いだ金のみで運営費用を賄う独立採算性の球団です。
そして、黒字経営です。
260代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 07:40:16 ID:W5ykFtIa0
>>255
議論はよそでやってください。

>>256
オリックスが最初からリードしたまま勝っているけど、ボーグルソンが3回しか投げてないから
勝ち投手はそれ以外のリリーフの誰か。6人1回ずつだけど、点差等を考えると
鴨志田が一番厳しい条件で投げたからじゃないかな。ごく自然だと思う。
261256:2009/08/13(木) 09:23:24 ID:dy/v9mUR0
>>259-260
レス、ありがとうございます。
参考になりました。

ちなみに、鴨志田が1失点でもしたら、勝利投手は吉野になるんですかね?
262代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 09:42:02 ID:EYvhtJO9O
>>257
ホームランボールは球団側が興行面などから持ち帰り可になってるけど、
そういう記念ボールはお願いして返してもらってるかと。
代わりに、サインボールをあげたりとかはしてると思うけど。

>>261
1失点であれば、オリックスのリードは保たれたままなので、絶対とは言い切れませんが、
無失点でより先に登板した吉野に勝利が記録される可能性は十分あります。
263代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 10:11:24 ID:y9GONssa0
>>259
カープの株式のかなりの部分はマツダの創業者一族の所有で、
マツダの割合も少なくはないが多くはないはず。

マツダが経営に口を出さないというのはそうだけど
264代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 11:22:51 ID:EYvhtJO9O
>>263
指摘d。
265代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 12:40:29 ID:ozSOxykgO
>>262ありがとうございます。
266代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 15:52:45 ID:9N6RyOQ60
宅間守は野球が上手かったと聞いたがどのくらいの実力だったの?
267代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 20:54:03 ID:mF3HFPP5O
マイケル中村って球速いほうですか?
268代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 21:28:23 ID:MozWduf90
エースナンバーが18番といわれる由来ってなんですか?
269代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 21:34:54 ID:y9GONssa0
プロ野球草創期のエースがたまたま18番だったから
270代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 21:48:15 ID:MozWduf90
その選手の名前は何でしょうか。「エース」の語源はペイス投手だっていうのは聞いたことありますが。
271代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 22:00:29 ID:Ibqy58QI0
戦前は野口二郎と若林忠志
戦後は藤田元司と堀内恒夫で定着した
272代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 22:12:21 ID:MozWduf90
そうですか。ありがとうございます。
273代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 22:29:42 ID:T+hxzgQ20
野球選手に向いてるのはB型というのは本当ですか?
274代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 22:42:16 ID:DycbuJks0
B型とO型
275代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 22:42:34 ID:uguOaRxfO
球界板は超過疎板なので此処に書かせてください。

球界再編騒動の時に流行った、岡山の大都会化シミュレーションを面白おかしくネタにしたコピペをもう一度見たいのですが、見つからないので貼ってくれませんか。
276代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 22:44:09 ID:jlmg6aQA0
>>268
元々は1・8のカブで縁起がいいとされてたから
正捕手に27が多いのも2・7のカブだから
277代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 23:56:30 ID:sqHWkH2IO
三振一つ取ったらワクチン1本とか球数ごとに○○円とか盗塁したら車イスとかチャリティーしてる選手がいますが、まとまったお金を寄附した方が手っ取り早いと思うんですが‥契約とか法律に問題があるんでしょうか?
278代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 00:00:31 ID:GwcpnwSF0
〜する度に1本、とかの方が話題にもなるし
本人のモチベーションの一助になるでしょ

それに〜で1本ってやる人は
別にまとまった寄付のしかただってやってるだろ
279代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 00:02:55 ID:AlLOO8Fk0
〜する度にワクチン一本分の寄付って話は
シーズンオフにまとめて一括だと思ってたんだが…
280代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 00:07:05 ID:D3wUWQ3g0
…まさか毎試合終了後に「今日の三振の数だけ」って寄付してると思ってる質問だったのか…?
281代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 00:40:27 ID:TUVeC75dO
〜したらワクチンやら車イスなんて条件つけずに、最初っからお金をド〜ンと出せばいいのにってことだな
282代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 01:50:55 ID:rMJMEtM1O
>>281
>>278でいいと思うんだが。
283代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 03:59:58 ID:dTPAc5kK0
アメリカのESPNのようにスタッツが充実してるサイトってありますか?
284代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 04:07:28 ID:D3wUWQ3g0
285代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 04:15:04 ID:dTPAc5kK0
>>284
ニフティは項目ごとにソートできていいですね
さすがにシチュエーションごとやゲームログ載せてるとこはないみたいですね…
ありがとうございました。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 10:24:24 ID:li5OIHJQO
>>258
広島カープのカープは原爆で破壊された広島の街が、鯉がのぼるように復興して欲しいとの願でつけられた。
だから誰かのモノ(私物)ではなく、広島人のモノという意識が強い。
他よりかなり深い意味があると思う。
他の球団の地域密着も広島を手本にしてる部分が大きい。
巨人はナベツネの私物だがな。
287代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 10:31:59 ID:v4ggKj65O
最近野球に興味もった素人の質問で申し訳ないんですが、よく狭い球場だと打者有利と聞きます

これってホームランが出やすいってのは分かるんですが、その分スタンドインしない打球は球場が狭い分外野のヒットゾーンが狭くなって結局大して変わらない気がするんですがどうなんでしょう?

ホームランの増加分がそれだけ大きいって認識で良いんですか?
288代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 10:38:22 ID:5eLFeOpd0
ヤクルトが横浜に弱いのはなぜですか?

※アンケートではありません
289代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 10:39:18 ID:k2GtWPDL0
>>287
野手の守備範囲が変わらないんだからヒットゾーンは変わらんよ
狭い球場はアウトゾーンにスタンドが被る分打者有利になるってこと。
290代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 10:43:37 ID:v4ggKj65O
>>289レスありがとうございます
重ねて質問で申し訳ないんですが狭いと二塁打、三塁打が出にくいイメージがあるんですが、これは勘違いor些細な違いなんでしょうか?
291代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 10:44:56 ID:rMJMEtM1O
>>288
※アンケートではありません


これを書いたところで、意見募集、議論、アンケートの類には変わらんし。
292代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 10:56:13 ID:LoPq0WlH0
プロ野球選手に実際いるのは?

中学高校時代に教師を殴った
いじめで相手を自殺か不登校に追い込んだ
少年院に入っていた
293代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 11:31:56 ID:tLwtPA8J0
停学になったりするとドラフトにかからないのかな
294代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 11:33:26 ID:li5OIHJQO
>>288
結構優勝チームでも数で見ると、特定のチームに凄まじく弱かったりは昔からある。
なぜか阪神が横浜には強かったり。
チーム全体が苦手意識を持ってしまってるのかも。
後はある特定の投手に抑えられていたり。
295代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 11:35:37 ID:LoPq0WlH0
>>293
逆にその武勇伝を評価されると思う。
296代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 12:16:41 ID:1kel/2YO0
見てるとバントはプロ選手より高校生の方が上手くないですか?
297代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 12:31:43 ID:aY+OApUQ0
投手のレベル考えろよ
298代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 13:44:43 ID:Q4cWhnr90
>>296
そんなことはありません守備のレベルから来る錯覚です
299代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 15:11:42 ID:JH9sF1a2O
すいません、新大阪駅で阪神グッズ買えますか?
300代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 15:26:54 ID:ZuZc1HygO
>>299
本当に何でも良いのなら何かあったはず

いとこのお土産レベル

ドン・キホーテがあったら何でもあるんだが…
301代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 15:33:09 ID:JH9sF1a2O
タオルが欲しいっす!甲子園行ったときに買えば良かった…ちなみになんすけど、新大阪駅近くでたこ焼きとかお好み焼き食べられるところありますか汗?
302代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 16:45:43 ID:KCA2hOSB0
もう見てないかな?
大阪駅まで出れるんだったらタイガースショップあるけど。
無理だったらオンラインでも買えるよ。
たこ焼き、お好み焼きの店はこのあたり↓
http://r.gnavi.co.jp/k749700/
http://r.gnavi.co.jp/k011409/
http://r.gnavi.co.jp/ka0r900/
http://r.gnavi.co.jp/k839300/
http://r.gnavi.co.jp/ka20800/
303代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 16:49:49 ID:JH9sF1a2O
ありがたいどす!新大阪駅にタイガースグッズ売ってました!ありがとうございます!上本グッズはまだ出てないんすね笑!
たこ焼きもたこ昌ってお店で食べました!うますぎて泣きかけました!今から帰京です涙!
ありがとうございました!
304代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 17:06:36 ID:ECTte7bP0
昨日仙台で、ホークスのおおばしょうたって人と飲んだんだがどの程度有名?
305代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 18:16:15 ID:Cky9VmfwO
プロ野球見てる人は知ってる
306代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 19:15:37 ID:li5OIHJQO
>>304
10段階中7位じゃね。
307代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 20:01:52 ID:UVrhLDfvO
>>275をお願いします
308代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 21:45:33 ID:sdRayGfQ0
九回裏無死・一死でランナー三塁など、
三塁ランナーが返ればサヨナラ負けという場面では、
外野手はたとえ相手が長距離打者でも、構わず浅めに守るのはなぜですか?
309代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 22:00:05 ID:aY+OApUQ0
分かってて質問してるだろ
310代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 22:39:22 ID:VVDGjwsY0
カープがサヨナラのピンチによく5人内野のシフトをしますが
今まで公式戦で6人内野や7人内野のシフトを使用したチームはありますか?
311代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 22:53:38 ID:LzzUqgkZ0
0球勝利ってあるんですか?
312代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 23:00:18 ID:VCzcbsrH0
>>308
ランナー二塁の時は前進するけど、
三塁でしかも長距離バッターで前進するかな?
313代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 23:06:03 ID:QzBIvsVq0
>>311
牽制死などで、可能性としては0球勝利はあります
314代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/14(金) 23:14:59 ID:6a6uGDpB0
>>312
「ここまで飛ばされたら、たとえ直接捕球できても犠牲フライになる」っつー位置に守るより、
ポテンヒットを防ごうと前進するほうが有効じゃね?
315代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 00:00:24 ID:AkMaTQTG0
>>313
0球勝利は知らないが、0球セーブは誰か記録してなかったっけ?
316代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 00:32:49 ID:TWQo6nbYO
>>315
0球セーブは、南海の金城基泰と三浦政基が達成してる。

0球勝利の達成者は日本にはいない。
メジャーでなら、オリオールズのライアンが達成した。
317代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 01:11:53 ID:PjJNYizS0
0打席勝利ってのはあったね
2007年に芝草宇宙が走者を牽制アウトにして達成
318代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 01:14:58 ID:+vTlgHUp0
野球のSLGをやってみたいんですけど、
プロ野球チームをつくろう!2
は面白いですか?
319代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 05:03:04 ID:oAEMTwp10
>>318
おもしろいがスレ違い
320代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 05:08:24 ID:+vTlgHUp0
野球ファンの感想をききたかったもんで。スレ違い失礼しました。
321代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 10:47:24 ID:CiUzfF4/0
プロ野球選手が宅間や加藤を上回る無差別殺人をやったらどうなるかな?
322代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 13:09:13 ID:qp2UsJG3O
読売−阪神戦の今日のプレイボールは何時ですか?
323代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 13:11:24 ID:WyKnJSib0
14時
324代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 13:45:42 ID:20hITUKJ0
>>317
芝草の記録は台湾でのもの。
NPBでは小林雅英が2000年に記録したのが唯一。
325代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 13:52:07 ID:qp2UsJG3O
>>323
ありがとう
326代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 15:39:34 ID:1jbpnshH0
ナゴヤドームのバックネット裏の
トヨタの広告の上に毎日同じ人がいるんですが
(白髪で年配の方ともう一人)

どなたでしょうか?
327代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 20:38:00 ID:Byzjsv910
投手と捕手でサインがなかなか決まらないときとか投手がなかなか投げないときとか
たまらず打者が打席をはずすことがありますが、あれはなんで?
いらいらしちゃったから?
328代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 20:50:03 ID:PIfKj71r0
でしょうね
329代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 20:51:11 ID:mILGH8F10
地味にいいルール(慣習?)だと思うな
330代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 20:53:16 ID:lw28Iboh0
集中力入れ直すために間をとってるんでしょう
331代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 20:55:32 ID:9y4jVOyG0
打者も静止して集中力を持続させるのはけっこうしんどいのです
間合いが長いと焦れて思わず外してしまうもの
332代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 21:02:13 ID:VkxrQ57tO
>>326
年間シートじゃないの?
どっかの会社の社長とか。
333代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 21:41:01 ID:abSv+RLOO
育成選手の年俸の上限ってありますか?
334代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 21:48:20 ID:zGurJDXl0
2ランスクイズってエラーは記録されないんですか?
335代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/15(土) 22:09:52 ID:WaHmjq/w0
今日のカープみたいに、スクイズで2点入れられたプロ野球チームって過去にありますか?
336代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/16(日) 00:12:20 ID:pgMysnqFO
今うるぐす見てびっくりした。
小笠原いないからってなんでうなぎ犬がファースト守ってるのですか?
今迄にもあったのですか?
337代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/16(日) 00:15:28 ID:TnCBw3pM0
>>335
あったような気がする

>>336
あった
338代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/16(日) 00:24:57 ID:pgMysnqFO
ラミ以外にファースト出来る人いないの?
339代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/16(日) 00:27:15 ID:ZXwb8raq0
>>337
レスありがとうございます。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 21:03:33 ID:CJhrL0u10
板復活
341代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 21:10:27 ID:rgCYu4S00
セリーグでは中日が嫌われまくってますが、パで嫌われてる球団はありますか?
342代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 21:40:17 ID:7CsZVt5A0
打球を捕った野手がスタンドやファールゾーンに落ちたときは、それぞれどういった判定になりますか?
343代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 22:07:11 ID:5LMPGtnVO
>>341
オリックス
344代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 22:24:01 ID:728/Y3odP
現在首位打者の鉄平ですが、オールスターには出ていません
平成に入ってから、その年のオールスター不出場で打撃3部門のタイトルをとった人はいますか?

また昭和も含めオールスター不出場で最多勝となった投手はいますか
345代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 22:25:59 ID:DXteGUDL0
プロ野球選手が無差別殺人をやったらどうなるかな?
346代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 22:51:48 ID:MtF4HUzi0
>>342
スタンドに落ちた場合、走者にそれぞれ1個の安全進塁圏が与えられる
347代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 23:09:43 ID:k7Wvk7of0
ナゴヤドームは年間シートの割合が多い気がしますが、どこの球場も同じようなものでしょうか?
348代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 23:09:47 ID:UNnMIDu+0
いわゆる逆玉のケース(外角はずすように構えてたところへ内角ギリギリ投げたなど)で捕手が飛びついて捕球したとき
たとえストライクゾーンを通過していてもボールと宣告される場合が多いのはなぜですか?
捕手がしっかり捕球しないとストライクにならないというような規定でもあるんですか?
349代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 23:17:50 ID:tKjxMqVH0
過去のシーズン途中の順位表を見られるサイトってありますか?
ちなみに2005年9月24日と25日のパ・リーグの順位表が見たいです。
当時のプレーオフ制度には、首位が同率の場合はプレーオフ第1ステージを
行わないというルールがあって、
それを確実に防ぐためには3位の西武がソフトバンクに負ける必要があったのですが、
西武はそんな八百長まがいなことはしなかったときの順位表を確認したいのです。
350代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 23:22:53 ID:oeTmmJJf0
>>348
わざとコースとは違うところに構える作戦もあるからそんな「規定」はないと思う。
単に審判の技術か気分の問題だろう。
351代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 23:31:37 ID:7CsZVt5A0
>>346
打者はアウトになるんですか?
352代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/17(月) 23:56:58 ID:Kc9jO9nvO
数年前?に丸坊主の中学生が阪神にスカウトされたかなんだかで、ユニフォームを来て記者会見をしていた気がするのですが、
どなたかその人物の詳細をご存じの方いないでしょうか?
353代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 00:04:01 ID:MtF4HUzi0
>>352
辻本は伸び悩んで今は育成選手です
354代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 00:16:40 ID:S0KnZZ7M0
日本シリーズって、理屈の上では何回戦までありうる?

同点での降雨コールドを繰り返せば、無限かな?
355代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 00:20:27 ID:t9YUBfOU0
>>348
激しく同意

投手がコントロールできなかった投球は、
ストライクゾーンを狭くジャッジされるんじゃないかと思ってしまっている。
356代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 00:24:37 ID:t0VajEOG0
>>351
> 7・04 『安全進塁権』次の場合、バッターを除く各ランナーはアウトにされる恐れなく1個の塁が与えられる。
                     ~~~~~~~~~~~~~
> (c)野手が飛球を捕らえた後、ベンチまたはスタンド内に倒れ込んだり、
> ロープを越えて観衆内(観衆が競技場内まで入っているとき)に倒れ込んだ場合。


アウトですね
357代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 00:45:45 ID:KU9lF5VS0
>>354
ttp://www.npb.or.jp/nippons/2008information.html
実際に無限に日本シリーズを続けるわけにはいかないからどこかでサスペンデッドゲームにするんだろうと思ったら
サスペンデッドゲームは行わないと開催要項にあるのな。
第9戦途中で雨が降ったらやむまで延々待ち続けるのか?

>>355
そういう意見表明をするスレではない。
358代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 00:47:27 ID:bB3k3rjs0
捕手がルーキーや若手の場合も、
ベテラン内野手に守備位置などの指示を出すことは許されますか?
359代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 01:26:02 ID:Sm9Nye4tO
>>333
1500万ってどっかのブログかなんかで見た
360代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 07:32:15 ID:9Wy8NY0PO
一昨日の中日ーヤクルトの試合、勝利投手が由規投手でなく、林投手なのは何故ですか?
由規は8回投げて0失点、林は1回投げて1失点です。
361代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 07:52:39 ID:TtoRa7sI0
>>360
由規降板後の9回に同点になっているので、この時点で由規の勝利投手の権利は消滅している。
どんな内容(例えパーフェクトでも)であろうと、降板後同点になったら勝利投手にはならない。
この試合で勝利投手は林か五十嵐の二択。
362焼売:2009/08/18(火) 08:24:23 ID:2T3QVCRS0
檻の岡田は、今日スタメンですか?
363代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 08:41:10 ID:80InwlAY0
西武の中村は意外と体脂肪率が高くないらしいけど、実際どれくらい?
364代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 10:18:09 ID:TMwb5nBA0
>>349
試合結果ならNPB公式にある。
http://bis.npb.or.jp/2005/calendar/index_09.html
順位表は最終成績からすぐに逆算できる。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 11:51:37 ID:9Wy8NY0PO
>>361
詳しくありがとうございます
降板後同点になったら勝ち投手になれないのですね…
今回の由規にとっては厳しいルールですが仕方ないですね
366代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 13:04:26 ID:ZI340YGzO
>>353
辻本で合ってました
ありがとうございました
367代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 14:22:10 ID:Gy3fCoN3O
(○○じゃ)いかんのか?


これの元ネタってなんですか?
368代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 14:37:10 ID:cJbJu6T2O
>>344
昨年のL中村は出たっけ?
369代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 14:39:18 ID:yk9eqXT60
>>367
2年前くらいに、原が三木を登板させて打たれたのを記者に突っ込まれたときに
「使っちゃいかんのか?」って返したのがネタ化した
370代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 15:59:57 ID:Huk9nWAs0
巨人の小笠原道大はいつも素手でフリーバッティングを行っているようですが、これには何か意図があるのでしょうか?
普通はバッティンググローブをつけますよね?
371代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 16:30:54 ID:Tjca7XJv0
>>344 
2000年首位打者金城
翌年の首位打者福浦
98年最多勝西口
ただし西口は登板した黒木・武田と同数
すぐに思い浮かんだのを調べてみただけだから他にもいるかもしれない

>>368
出てる
372代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 17:47:42 ID:Gy3fCoN3O
>>369
ありがとうございます

どん語だと思ってました・・・
373代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 20:54:59 ID:cJbJu6T2O
>>371
中村出てたのね。
374代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 20:59:13 ID:IcGydPB40
ドラフトもなく自由獲得制、契約切れ即FAという制度になったら、
日本のプロ野球はどうなると思いますか?
ただし支配化選手枠だけはつけることにします。
375代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 21:00:08 ID:yk9eqXT60
376代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 21:39:03 ID:cJbJu6T2O
>>374
昔なら巨人に良い選手が集まったろうがな…今は違った形になりそうな気がする。
北海道出身なら日ハムに行きたいとか、埼玉だから西武に入りたいとか。
他にはフリーターや脱サラしてプロ野球に挑戦する選手も出そうだね。
契約切れ即FAならメジャーリーグに行く選手が更に増えて、日本球界を踏み台にしかしない選手も出そうな気がする。
377代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 21:39:56 ID:cJc5P4Sx0
松井カズオの日米通算2000本安打がちょっと話題になりましたが
来日した助っ人外人の日米通算記録というものが話題になった事って今までにありましたか?
378代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 21:59:46 ID:qAPB5VuCP
>>371
ありがとうございます。
首位打者は必ずしも実力ある選手がとることがないので不出場でもなんとなくわかりますけど、不出場で最多勝の西口はすごいですね。
379代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 22:08:40 ID:t0VajEOG0
>>377
日米通算記録は基本的に名球会にからんで話題になることなので、
名球会への入会資格がない助っ人外人は一切話題にならない。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 22:15:48 ID:sMq+SAAGO
先発でないピッチャーがスタメン入り→即守備交代

というような事は何の為に行われるですか?
381代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 22:30:45 ID:HRs+eGTiO
>>380
相手チームの先発がわからないので、登板予定がない投手をとりあえずスタメンに入れ、
相手チームの先発が判明したら、投手を本来の選手と交代します。

これを偵察要員と言います。
予告先発制があるパ・リーグではまず見られません。
382代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 22:35:05 ID:sMq+SAAGO
>>381
なるほど、勉強になります
ありがとうございました
383代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 23:03:09 ID:7mwkIUCp0
>>358
ケースバイケースだけど、普通に有り得ることでしょ。
もっとも、勝敗に直結するであろう重要な局面ではベンチから直接とかベテラン野手が代わりに指示を出すとかもある。

>>362
今日はスタメンで、ホームランも打ちました。

>>377
「通算記録」とはちょっと違うが、メジャーでタイトルを獲得したことのある選手の入団に際して話題になったこともあった。
(古いところではマドロック・オグリビーあたり)
384代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 23:11:43 ID:Vu35ToOYO
なぜこの数日間この板は書き込みができなかったのでしょうか?
385代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 23:21:06 ID:HRs+eGTiO
>>384
鯖移転があったから。
386代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/18(火) 23:24:29 ID:lrRlstei0
>>364
レスありがとうございます。
逆算するのが面倒だったから質問したのですが、
やはり最終成績から逆算するしかないですかね。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 00:23:28 ID:XeqBea+OO
>>359
なるほど、高額契約の育成選手登録で枠はごまかせないわけですか
388代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 00:39:10 ID:PAdCdDLg0
>>384
毎年終戦記念日恒例の韓国からのサイバー攻撃で鯖が落ちてた。
ここだけじゃなくてν速+とかVIPとかも落ちた
389代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 01:45:25 ID:tSN4uhplO
すみませんその鯖とは何ですか?
390代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 01:50:59 ID:PAdCdDLg0
サーバー
391代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 02:23:15 ID:tSN4uhplO
>>389
なるほど。
よくわかりました。
392売国奴を排除せよwwwwwwwwwwwwwwwwww:2009/08/19(水) 02:23:59 ID:SQADIO+U0
民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成51スレ目 (祝)
もの凄いレススピード!!!!!!!!!!!!!
正に真夜中の大フィーバー!!!!
 証拠http://www.youtube.com/watch?v=siasa1GD7aw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250615439/1-100
民主党の正体 でググってね(グーグル検索)民主党は日本を解体します
マスゴミは朝鮮と中国に買収されているので、売国政党民主党が不利になることを報道しません
真実は表現の自由が認められてるネットにのみある。知ることから始めよう
売国政党である自民・民主・公明・社民を潰そう 反日団体日教組を潰そう
売国政治家を排除しよう!!反日マスゴミを排除しよう!!!
393代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 11:34:02 ID:LgxYlqhwO
球速140キロの直球はどの投手が投げても同じ回転数なんですか?
もし違うなら回転数が多い方と少ない方ではどちらがいいんですか?(同じ球速では)
394代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 11:34:51 ID:j4ftMi8F0
>>370
握力を鍛えるためorマメ固めるため
395代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 11:50:43 ID:gpRFwgulO
875:代打名無し@実況は野球ch板で 08/19(水) 01:02 Yj1mNIKj0
契約更改(18日)

○原 9100万(←1億3000万:30%ダウン)

こんなものを見かけたのですが、シーズン途中で一方的な年俸増減通達ってあるのでしょうか?ただのネタですかね?
396代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 12:08:24 ID:o3tFRc2tO
>>393
投手ごとにバラバラで、回転数が多い方が球の軌道が落ちづらく、
浮き上がったように錯覚させるので、打ちづらいと言われています。

ある調査では、回転数が一番多かったのは、松坂でも藤川でもなく、山本昌だったとか。
397代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 12:30:41 ID:tSN4uhplO
>>394
嘘はついちゃいかんよ
より感触を確かめる為でしょ
398代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 13:14:29 ID:GIt+lJM9O
>>387
っていうか育成選手登録のままでは一軍の試合出れないよ
399代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 13:58:55 ID:EemciBAw0
最近野球見始めた者ですが、
実質打率ってなんですか?
打率は打席に対する安打の確率
得点圏打率は2塁以降にランナーを置いての打率っては知ってるんですが、
打率の中でもまだ何か計算する要素があるのでしょうか・・・
400代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 14:04:16 ID:OkyhuMAw0
内野安打を凡打扱いとした場合の打率
アンチイチローとかがよく口に出すもので、もしというかたらればの話だから特に気にする必要はないかと
401代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 14:07:08 ID:zDtslTqQ0
>>399
イチローの高打率を快く思わないアンチが
内野安打の多さに叩きの活路を見出して無理矢理作ったもの
2ちゃんだけでさらに一部の者しか使わないので覚える必要なし
そいつらは外野安打とかいう言葉も作り出したが全く意味はない
402代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 15:04:58 ID:LgxYlqhwO
>>396
ありがとうございます

確かに山本昌ってストレートで空振り取ることがあの球速にしては多いですね
403代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 15:19:33 ID:XeqBea+OO
>>398
例えば大型長期契約を結んだ選手が大きな怪我をした場合、
年俸はそのままで開幕時点での登録枠を空けることができるかな?と思っただけです。
空いた枠は比較的契約の自由な外国人選手で戻るまで争う、とか考えてました。
404代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 16:11:12 ID:EemciBAw0
>>400
>>401
ありがとうございます。
ただの造語だったんですね。忘れることにします
405代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 17:27:52 ID:Hev0oLX80
パリーグで雨天中止や雨天ノーゲームになったときに
すでに発表されている予告先発の変更はできますか?
406代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 17:30:12 ID:zWSMb61u0
できるよ
407代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 18:05:08 ID:UuR4QLhy0
>>397
ありがとう なるほど、よく手痛くならないなすごい
408代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 18:32:48 ID:tSN4uhplO
>>407
手なんて直接球が当たらない限り痛めるわけないじゃん
409代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 19:10:30 ID:hAkbUA/m0
原辰則
410代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 19:22:32 ID:zWSMb61u0
津田のストレートを打って骨折
まぁ、いつ折れてもおかしくない状態だったらしいけど

手首の使い方が独特ゆえに痛める選手はたまにいる
中村ノリもそうじゃなかったっけ
411代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 19:29:29 ID:qnEkF+JiO
ある球団の入団テストを受けて合格した選手を
違う球団がドラフトで指名することって可能?
412代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 19:42:44 ID:zWSMb61u0
>>411
可能
ドラフト前にやる入団テストは、選手側が球団に対して行うアピールの場にすぎないもので、
球団がその選手を指名するかしないかは全くの自由
他球団が指名するのも自由
413代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 19:43:20 ID:xJN8SeD60
さきほど巨人ー横浜のワンシーンなんですが
一死ランナー2、3塁で、バッター松本はボテボテのファーストゴロ
一塁佐伯が球を取り、松本にタッチしようとするが、松本は一旦ストップ
すると松本は1、2歩バックしました。
さすがに松本は動いて(一塁方向に)タッチアウトっとなったんですが
打者走者が、一塁に行くまでに戻ると(ファールとか以外)戻った時点でアウトな気がするんですが。。。
俺の記憶違いでしょうか??
414代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 19:49:06 ID:PAdCdDLg0
そんなルールありません
415代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 19:52:01 ID:OkyhuMAw0
>>411
可能だね
例えばソフトバンクに昨年育成枠で指名された柳川は、日ハムのテストに合格してる
他の例も調べりゃ結構出るかと
416代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 19:53:29 ID:xJN8SeD60
>>414
どうですか、、、どうやら勘違いです。
とんくす
417代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 21:32:23 ID:uDoUa+38O
打者を敬遠する際捕手がたちあがって四球投げる時と座ってるがハナから勝負する気無しという時とありますがそう言えばなぜたちあがるんですか?また立つ時と座る時バッテリーに何か心理の違いはあるんですか?
418代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 21:52:47 ID:PAdCdDLg0
完全に外す気なら打者の手が届かないところに投げる必要があるから立つ
419代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 21:58:34 ID:RskaMISh0
>>417
投球の感覚が狂うのを嫌がって座った状態で外に外すって場合もある
420代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 22:01:18 ID:dSqsvnxg0
>>413
便乗して質問するけど、
この場面で佐伯の真横(線上から大幅に離れない程度)を潜り抜けて一塁ベース踏んだらセーフになる?
421代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 22:07:40 ID:uDoUa+38O
>>418なるほど。捕手が投球を取り損ねるのを防ぐためですね。
422代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 22:09:09 ID:uDoUa+38O
>>419投げる本人しかわからない微妙な感覚でしょうか?
423代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 22:18:31 ID:ZHP2spqU0
>>420
セーフになるっていうかアウトにならない。
ただし進塁義務が生じているのでベースに触れた状態でもタッグされればアウト。
打者走者がアウトになった後なら進塁義務は消えているのでセーフ。
424代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 22:22:05 ID:UuR4QLhy0
>>408
俺自身、バットちょっと振るだけでマメできて痛いもんで気になった。手というか手のひら?
プロならそんなもんできるわけないという解釈でおkですかね
425代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 23:51:16 ID:G/AYf2Q00
ホームのアウトセーフは殴り合いで決めたらいいと思うけどどうしてそうしないの?
426代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 23:53:46 ID:VrpIKp9/0
20年ほど前、とある週刊誌の連載で「新しいことわざ、格言を考える」というテーマがあり、
寄せられた投稿中、野球をテーマにしたものに
「ハーフスイングは塁審に聞け(意:何事も自分だけで判断せずいろいろな人に意見を求めるべき)」
「吉田の次は村山(意:替わりのものを出せ)」
などというものがあったのですが、その中で阪神ネタとして
「すべては竹之内」というものがありました。
『組織がまずいことになった時の、上層部のコトバ。「そうやって"すべては竹之内"で逃げようと
してるんじゃありませんか」などと、責めるときに使う』と注釈があったのですが、この頃コーチで
あった竹之内雅史氏には、このようなネタにされるようなエピソードがあったのでしょうか?
あるとしたら、それは具体的にどんなエピソードだったのでしょうか?
427代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 23:56:13 ID:RYf8y6G20
ツーナッシングになったらなんで外角に一球はずすの?
428代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 00:13:10 ID:cUK24TVt0
同時はセーフっていうフレーズあるけどその真偽は?
429代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 00:22:27 ID:melt8RMF0
例えば右打者の場合左脇を締めてスイングが打撃の基本ですか?
430代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 00:26:42 ID:qCdV8Zbu0
>>428
同時はセーフと明記されていないが解釈上同時はセーフになる。
431代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 00:33:32 ID:D1Wdr/eR0
>>427
相手の緊張感、集中力が一旦削がれて次で凡退してくれたらいいなぁ、と。
432代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 10:03:06 ID:DUzpRyRTO
>>427
1球外すことで、相手チームの仕掛けがわかれば儲けもの、そこで走者が飛び出してアウトにできたり、打者が振ったらラッキー、って感じじゃない?
1球外す場合はバッテリー有利なカウントでやるから、バッテリーとしてはそんなにデメリットはないし。
433代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 10:10:37 ID:Q+dqpM3L0
マスコットの中の人って普通の人なんですか?
あとたまに選手とおふざけしてるけど、ちゃんと相手を選んでたりする?
434代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 11:30:07 ID:A/1/C9yT0
>>433
ベイの佐伯とかマスコットと仲の良い選手はいるし、絡むのもそういう選手が多いね。
マスコットを馬鹿馬鹿しいものと思ってる選手や監督も少なくないし
435代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 12:35:07 ID:R57YJTYK0
プロ野球の球団は、
高校・大学・社会人を凌駕する高い技術を持つ選手を多数擁し、
その体制を長年維持できるのはなぜですか?
436代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 14:07:28 ID:gNOjRJ85O
>>427
3球勝負すると罰金とられるから。
437代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 14:16:27 ID:V+0k38ekO
なぜ監督→ランコー→選手の順にサインを伝えるんですか?
監督→選手でいいと思いますが
438代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 14:28:49 ID:peKl09f10
ハムのコーチ死んだのか?
439代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 14:39:58 ID:9P/bUpud0
>>437
三塁コーチに監督よりも戦術に長けた人間を置いて、サインの具体的な決定権を預けたことに起因してる
今だと巨人でコーチやってる伊原がこれにあたるかね
単に慣例化して、監督のサインをそのまま中継するだけの三塁コーチもいるかもしれんがw
440代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 14:52:38 ID:DUzpRyRTO
>>435
金があるのと、特に高校、大学は常に選手の入れ替え(卒業など)があるから。
社会人も学校ほどではないが、結局会社の仕事があるから、プロほど練習できない。
441焼売:2009/08/20(木) 17:38:46 ID:VgqYpy540
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6845413

この曲名なんですか?
442代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 18:25:12 ID:d0X4tzVqi
金本がもし欠場しても途中で降雨ノーゲームや没収試合になると
連続フルイニング出場は継続されますか?
443代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 19:58:19 ID:m/S9KWKH0
ちょっと前に育成かなんかで阪神に入団した15歳の子は今何を?
高校もいかなかったはず
444代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 20:01:32 ID:9P/bUpud0
445代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 20:06:09 ID:uXjl111a0
>>443
支配下外されて育成契約でまだ阪神にいる
育成選手になったのは今年からで元々は育成ではない
446代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 20:07:17 ID:uXjl111a0
ってノロマった上に既出だったかスマソ
447代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 20:15:08 ID:nEgGjnLY0
なぜ野村監督は勝率が高くないのに名監督といわれてますか?
448代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 20:35:13 ID:9/CWH6GKO
去年頑張ったホークスの久米は今どうしてますか?
449代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 20:37:29 ID:iaJeq/tQ0
>>448
6月練習中に手首を骨折して戦線離脱、今リハビリ中。
450代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 20:48:07 ID:vKN90EOkO
一場と大場について
一体何がよくて各球団コゾツ
中には裏金出してまで飛び付いたの?
アマ時代もノーコンだったけど相手もボール球を振りまくってたの?
451代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 20:51:00 ID:D1Wdr/eR0
>>447
何度も優勝している監督なんて数が少ない。
特にプレイングマネージャーで優勝なんて難しい。

阪神や楽天で勝ててないのは勿論自分のせいというのもあるが
戦力が酷いというのもあるし。
CSを伺えるチームになっただけ立派とも言える

ま、監督人生の前半と後半のどちらに重きを置くかで評価が変わってくるな
452代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 21:29:33 ID:ckeShjlB0
>>441
HOME MADE 家族 / fantastic 3 feat. SEAMO
ttp://www.youtube.com/watch?v=VHAooUDtFMU
453代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 23:30:11 ID:jqwYTAQ70
>>447
ヤクルト監督時代に結果を出して「野村マジック」と本人もマスコミもこぞってもてはやしたから。
南海時代なんてなかったも同然の扱いだし、
ヤクルト時代に「弱いチームを強くする名監督」という評価を勝ち取ったおかげで
阪神や楽天でいくら勝てなくても「土台作り」という言い訳が立つ。
実際に名監督かどうかは、このスレで決めることではない。
454代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 01:32:12 ID:YBkAoxQyO
野村ヤクルトは強かったぞ。なんせ、巨人かヤクルトしか優勝しない時期があったし、大差でヤクルト優勝もあった。
阪神はノムさんの言うこと聞かなかったからダメだったんだよ。
星野の方が力があっただけ。
455代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 06:55:58 ID:8WKgaFSrO
野村は十分名将でしょう
ただ過去にも野村以上の名将は存在したし未来にも出てくるのは間違いないだろうが
456代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 07:38:52 ID:iM+DMqAX0
野村監督についての議論は野村監督スレでやってください。
457代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 07:39:19 ID:vD9SOlkcO
1塁ランナーが2塁に盗塁しようとした時、キャチャーは2塁に投げますよね?
その時、守備側の2塁に入るのは誰ですか?セカンド?ショート?
それとも、臨機応変に対応してるのでしょうか?
458代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 10:32:12 ID:Af58lcY6O
今シーズンの各球団の中継ぎの負け数を教えて
459代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 11:23:34 ID:fKdUoVd20
すんません
甲子園見てるとどうしても平安からオリックス行った
川口を思い出します。ウィキなどを見たら
2軍投手コーチにフォーム改造強制させられて
それが合わなかった、みたいなことが書いてました、
この無能な投手コーチは誰ですか?
460代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 12:10:29 ID:flF+JkMWO
>>449
ありがとうございます。やっぱりケガですか。残念です。
461代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 13:30:12 ID:cKbiK0BhO
藤川やダルビッシュは同じ150km台でも早く見えるのは何故ですか?
462代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 13:31:36 ID:MUZIC05c0
>>457
その時々でサインでどっちが入るか決めてあるみたいだよ
463代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 16:16:31 ID:wO43L2zX0
>>459
川口1年目(1998年)のオリックス二軍投手コーチなら池内豊、高野光の両名。
464代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 16:48:32 ID:Du/9ZqU4O
>>457
大体は打者の左右で変えてる。
サインプレーで違う方が入ることもある。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 18:22:45 ID:gX3WaXLSO
巨人の阿部ってなんでウナギって呼ばれてるの?顔がウナギに似てるから?
466代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 18:36:05 ID:ocxxTFuc0
>>465
バカボンに出てくるウナギイヌにそっくりだから
467代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 18:52:32 ID:gX3WaXLSO
>>466
ありがとう!
468代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 21:26:52 ID:9Zh7Kdyx0
○○が死んでしまうってなにが元ネタですか?
469代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 21:27:46 ID:UqT+AIl8P
NPBで150km以上を出したことのある投手でもっとも低身長の投手は誰ですか?
今日、明豊高校の今宮と言う171cmの控え投手が9回で154出したのですが、すごいと思いました。
470代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 21:37:56 ID:KsKP0T9k0
NPBだと174cmの高井じゃないかね
471代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 21:48:01 ID:RN6qQgDxO
活躍し出すとメジャーに行きたいって思う選手はたくさんいるけど、
逆にそういう願望がまったくない選手っているかな?
472代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 21:55:35 ID:1Cg4BlvpO
週刊ベースボールは、コンビニで販売してますか?
473代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 21:56:32 ID:UqT+AIl8P
>>471
いすぎる
金本、清原、赤星・・・
474代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 22:16:16 ID:ELK+mb2P0
>>469
元・ロッテの河本って、全盛期150km/h出してなかったっけ?
彼は170cmくらいじゃなかったかなあ?

>>472
ウチの最寄りのコンビニには置いてあるけど。
475代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 22:18:36 ID:1Cg4BlvpO
>>474
ありがとうございます
476代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 22:52:00 ID:osSUOz6w0
ファールで粘って失投を待つ
というのが、2流打者の間ではトレンドとなっていますが、
時間がかかって観戦疲れしてかないません。
2ストライク後のファールもストライクにすべきだと思います。
つまりファール3つで三振です。
試合進行はグッと早まり、球場の光熱費も抑えられ、観戦後にカミさんと乳繰り合う時間も確保でき、
いいことづくめだと思いますが、いかがでしょうか?
477代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 22:52:22 ID:PyM/D26r0
>>471
ダルビッシュは国外に興味がないと言っている。
嘘か真かわからんが
478代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 22:52:24 ID:fKdUoVd20
>463
ありがとうございます 池内っていうのがどうもダメだったみたいっす
479代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 22:53:33 ID:PyM/D26r0
>>476
4.議論、意見募集、アンケートは荒れる原因になるので扱いません。

新しいスポーツを自分で付くって普及させて下さい
480代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 23:15:41 ID:UqT+AIl8P
>>476
ギャップが多すぎるルール変更は過去記録との統一性がなくなるので不可
君の意見は自己中過ぎる 俺も球場で3時間は長いと感じるがこういうスポーツだと割り切るしかない
サッカーで言うと「点取りゲームのほうが盛り上がるからオフサイド廃止」とか、君の意見とかはこのスポーツの本質を理解していない
481代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 23:22:04 ID:Y1AflX5x0
2002年の開幕戦で巨人の清水はなぜ欠場して二岡が左翼だったのですか?
482代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 23:31:18 ID:flF+JkMWO
最近流行ってるのかもしれないのですが文章の最後にキリッというのがありますね。
なんですかこの「キリッ」というのは?
483代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/21(金) 23:38:29 ID:HpZXMlKlO
今日石川が8試合連続失策を記録しましたが、個人の連続試合失策の日本記録は何試合ですか?
484代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 00:39:05 ID:j/oBsTATO
>>472
近くのコンビニに言って聞いて下さい。
485代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 01:53:20 ID:z+iEGt0c0
>>458
巨:9
神:10
中:16
広:19
ヤ:10
横:17
西:24
オ:12
日:8
ロ:15
楽:13
ソ:7
486代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 07:27:52 ID:WBX7vsq20
俺達すげぇなwwww
487代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 07:45:20 ID:fsim/mG60
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2009082101/stats

この試合で、勝利投手が押本ではなく、松岡が勝利投手なのはなぜですか?
勝利投手は、勝ち越した時点で投げていた投手になるのではないのでしょうか?
488代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 08:12:47 ID:j/oBsTATO
>>487
先発投手に勝利がつかない場合は、最低1回以上投球するか、試合を決定づけるアウトを取った救援投手に勝利を記録する。
(公認野球規則10.17b、同【原注】)
少ししか投球せず、その内容が勝利のために効果的でないときで、
続いて登板した救援投手がリードを保つに十分効果的な投球をした場合、
前者ではなく、後者の中から最も効果的な投球をしたと記録員が判断した投手に勝利を記録する。
1回も投球せずに2得点以上された場合は効果的な投球とはいえず、
かつ少ししか投球しなかったと一般的にはみなされる。
(公認野球規則10.17c、同【原注】)


押本の投球内容を見ると、ユウキの勝ちを消す同点タイムリーを打たれているのと、1回以上投球していないので、
続いて登板した中で1回無失点な上、交代する前に最終的に勝ち越し点を得たタイミングで登板していた松岡に勝利を記録するのは妥当。
489代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 08:28:36 ID:Gr9DLsWyO
>>462 >>464

ありがとうございました
490代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 10:12:32 ID:vvO6bHHUO
シーズン中に選手が対戦相手のチームに移籍した場合、その度にブロックサインって全部変えるんですか?

というかブロックサインって毎年変えてるんですかね?
491代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 10:21:13 ID:drfI/5pf0
>>490
毎試合、場合によってはイニングごとに変える
492代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 12:27:21 ID:gID2gA0G0
>>490
いつもサインを盗む中日と対戦するときはランナーが出たときも変わる
493代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 12:45:53 ID:djXRVUYQ0
何年か前の千葉マリンで
巨人の誰かが打ったホームランを3塁ベース踏み忘れでアウトにした審判ってまだいる?
消されてなんかいないよね
494代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 13:10:19 ID:H2JcrlBJ0
>>493
西本欣司審判か
あの騒動の時は一時一軍の試合から外されていたけどまだいる
昨年・一昨年とCSに出てるから審判部としては信頼度が高いようだ
495代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 13:27:18 ID:n9cHyDnb0
>>493
踏み忘れた選手が消えた
496代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 14:26:55 ID:60nr38x60
小関…
497代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 18:34:20 ID:djXRVUYQ0
d
498487:2009/08/22(土) 18:37:43 ID:fsim/mG60
>>488
詳しい説明、ありがとうございます。
納得しました。
499代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 20:45:45 ID:7+jMJmAE0
バッターボックスの奥の場所からキャッチャーまで
どれくらいの距離があるんですか?
500代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 20:50:53 ID:drfI/5pf0
501代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 21:57:08 ID:V7xS8rmI0
>>482
誰かのレスを引用する時によく使われる。
その相手を茶化す意味がある。
502代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 22:27:37 ID:QultOj62O
野球選手は皆さんキチンと投票に行ってるんでしょうか?
503代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 22:34:08 ID:60nr38x60
期日前投票か不在者投票ができる
504代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 08:10:31 ID:nmdaPZP3O
西武上本の性癖ってなんですか?
505代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 12:32:26 ID:M/tJO57h0
>>482 キリッは『きっぱりと言い切る』ニュアンス
>>501を補足すると、その発言(レスとは限らない)が結果を伴ってなかったってことを茶化す 
例えば、交流戦での西武涌井が対横浜戦前に「気をつけるのは村田さんの一発だけ」と言って
村田は抑えたんだけど、他の打者にフルボッコされた 
試合後、「気をつけるのは村田さんの一発だけ(キリッ)」 「だっておwwwwww」と茶化された
506代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 12:45:47 ID:GrbUJo420
あと明らかに間違ってる、的外れなことを言ってるのをバカにする時にも使われるな。
507代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 14:03:52 ID:xfrjKCB20
1塁ベースは駆け抜けてもOKなのは分かるのですが、
2塁を狙うそぶり見せた場合はどうなるのですか?
508代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 14:10:43 ID:3kngt4Vm0
>>507
フェアゾーンにいる場合はタッチでアウトにできる
509代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 14:15:17 ID:xfrjKCB20
ということは、2塁を狙う気がなく1塁ベースを一直線に駆け抜けた場合でも、
フェアゾーンにいたらタッチでアウトになるということですか?
510代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 14:15:32 ID:8H67ydz7O
10月以降の日程はいつ発表になりますか?
511代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 14:18:08 ID:3kngt4Vm0
>>509
そうです
512代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 15:33:31 ID:6vbOVp+r0
振り逃げを試みた打者走者を 捕手→一塁手 の送球によってアウトにした場合、
通常の三振に加えて一塁手に刺殺、捕手に補殺が記録されたりするんでしょうか?
513代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 17:03:11 ID:Uuec1cw10
西武×ロッテが17:00開始(いわゆる「薄暮ゲーム」?)になっていますが、何年か前にセ(巨人)でもあった記憶があります。
行なわれた日付が知りたいです。
514代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 17:12:38 ID:hdBE38F60
走者無し、セカンドが凡打をさばいて一塁に送球、一塁手はボールをポロリ。
打者が一塁ベースを駆け抜ける寸前、一塁手は足を一塁ベースにつけたまま倒れ込み、

1.落としたボールに指先でタッチ。
2.落としたボールに手のひらでタッチ。
3.落としたボールを握るもボールは地面。
4.落としたボールを握りあげボールは空中。

アウト、セーフの判定を教えて下さい。
515代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 17:16:47 ID:iIkLW1GZ0
>>514
1-3せーふ 4あうち
516代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 17:38:58 ID:AVNNOKG60
ボールが空中でアウトになるかよ
517代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 17:43:30 ID:NYNknBPJ0
釣りか?ボールを握りあげって言ってるじゃないか
518代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 17:51:13 ID:zf1cHg3bO
ライオンズが新ユニフォームだったり旧ユニフォームだったりするのは何故?
519代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 18:15:45 ID:oSvlEhDk0
90試合登板
140イニング
150奪三振
15勝0敗
防御率1.00

の中継ぎ投手が仮にいて、その年の先発がパっとしなかったら沢村賞取れますか?
520代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 18:20:07 ID:oSvlEhDk0
今まで沢村賞受賞拒否した選手はいますか?
また、受賞拒否したら批判受けると思いますか?
521代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 18:29:14 ID:nEgX375t0
>>519
>>520
なんで、そんなに沢村賞にこだわるの?
522代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 18:30:34 ID:n7P2C+ft0
阪神ファンって、何で珍カスと言われてるの?
523代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 18:32:23 ID:UOv/Z6DN0
>>519
取れません。
524代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 18:32:52 ID:M+cvKV8v0
>>519-520
沢村賞
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E6%9D%91%E6%A0%84%E6%B2%BB%E8%B3%9E
>「リリーフ投手にも沢村賞の資格を与えるべきではないか」との声もあるが、
>選考委員長も経験した稲尾和久の「リリーフ投手は、先発投手になれなかった者が
>なるものである」や、「そもそも沢村栄治が先発完投投手であったのに、リリーフ投手をも
>選考の対象にするのは賞の主旨とずれてしまうのではないか」という反対意見が強い

現時点で先発以外の投手が受賞することはまずない。
それに今は140イニングだと規定投球回にも届かないよ?

拒否した選手はいないし、そもそも拒否するメリットがわからない。
525代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 18:35:02 ID:/zD8nuOd0
プロ野球史の中でもっともすごかった一戦ってどれですか?
526代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 18:54:01 ID:oSvlEhDk0
>>521>>523
ありがとうございます。

>>524
ありがとうございます。
もし僕が受章することになったら拒否しようと思ってるんですよ。
基準全部満たしたダルビッシュ投手が取れなくて満たしてない岩隈投手が取りました。
選考する人の基準で結局決まるってなんかムカつくんですよ。
偉そうなんですよ。
527代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 18:55:25 ID:jI7ZOeHh0
中日って茶髪とか禁止なんですか?
あまり派手な選手を見ない気が・・・
528代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 19:01:11 ID:AVNNOKG60
>>526
「そんな偉そうなことは選考委員の成績を超えてから言え」と言われるのがオチ
529代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 19:14:17 ID:fLtnu1yxP
>>514
3はアウトだろ。ボール地面についててもしっかりホールドしてたら。
530代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 20:08:45 ID:IihGfZHdO
代打とかピッチャー交代って2ストライク1ボールとかノーストライク3ボールからでも可能?
するかしないかは別として
531代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 20:14:56 ID:kZE3x8k90
フライとライナーの境界線はどこにあるんでしょうか、明確な判断基準はありますか?
他にもハーフライナーとか小フライなんて言葉も聞いたりしますが定義付けされてるんでしょうか。
532代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 20:25:23 ID:gOClj9cFO
>>522
カスが多いから
533代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 20:26:55 ID:AVNNOKG60
>>531
記録上は区別されておらず、フライもライナーも全て「飛球」
534代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 20:29:44 ID:KHIWETnMO
>>530
投手交代は一人以上との対戦が終わってれば可能
代打はいつでも可能
535代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 20:42:12 ID:oSvlEhDk0
>>534
投手が一人目の打者と対戦している時に故障などがあったらどうなるんですか?
536代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 20:46:40 ID:IihGfZHdO
>>534
ありがとうございます
537代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 21:02:26 ID:jfcljRPb0
>>535
故障の場合は交代可能。
以前横浜の工藤が、コーチがマウンドに行ってから
打者1人の対戦が出来ずに腰に違和感を訴えて交代になったことがある。
交代は認められ、工藤は「道義的に」登録抹消となった。

>>530
交代は可能。記録上扱いが特殊になる。
たとえば打者Aが2ストライク1ボールで代打Bに交代し、
結局三振でアウトになると、三振の記録はAにつく。

ノーストライク3ボールで投手Cから投手Dに交代し、
四球を出すと四球の責任は投手Cのものとなる。
ヒットを打たれると投手Dの責任となる。
538代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 21:17:59 ID:IihGfZHdO
>>537
丁寧に説明してくれてありがとうございます
539代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 21:28:22 ID:2FUlLSg00
>>518
1カードにつき1連戦(3試合)ずつ旧ユニをきて戦おうという
「ライオンズクラシック」のイベント。
ロッテで四球団目、次の楽天で最後
540代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 23:19:20 ID:wduHTdPbO
>>427
一球外すのは、外さずそのまま勝負して打たれた場合
「2ー0から打たれた・・・」
「2ー1から打たれた」
という投手の心理状況を和らげる意味があるって言ってた
541代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/23(日) 23:27:02 ID:zf1cHg3bO
>>539
どうもありがとう。
542代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 00:29:43 ID:4wKluZEGO
どんでんがひょっとこと言われてるのは何故ですか?
またひょっとことは何ですか?
543代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 01:38:02 ID:FDVeF20z0
>>537
ありがとうございます。
なら、ノーツーで投手交代して2球ボールで四球になったら前者後者どちらの責任ですか?
544代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 03:09:58 ID:rZ0QJtMVO
8月21日に発売されたゲンダイに、某球界大物OBの娘が、男にストーカーまがいな行動をしていると記事になっていたけど、この大物OBって誰のこと?

ちなみに、その娘はバレーボールをやっていたみたいで身長175センチ、顔は父親にそっくりだそうで。
545代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 03:19:17 ID:l6NvHsBb0
ツーアウト2塁3塁。
打つ直前から3塁ランナーが走って、
打った球は2塁辺りに落ちました。
打者を1塁ベースでアウトにする前に、3塁ランナーがホームインしても無効ですよね。

では、同じ状態で、飛び出した2塁ランナーをタッチアウトした場合は
ホームイン(得点)は無効なんでしょうか?
タイミングはホームインより後にタッチアウトしています。

546代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 04:08:59 ID:fA94jXJqO
無死1、2塁や1死1、2塁の場面で正面のライナーを普通に捕球するのは何故?
叩き落としたら余裕でゲッツーとれるのにプロ野球では見た事ない。
ライナーだから故意落球にもならないと思うのだが。
547代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 04:35:15 ID:AEh55GbR0
>>546
故意落球。故意落球はフライでもライナーでも適用される。

ライナーの場合に適用されないのはインフィールドフライ。
548代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 04:43:45 ID:SR+4ddWA0
>>545
有効
549代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 04:54:08 ID:l6NvHsBb0
>>548
ありがとうございます。

1塁にランナーがいてそれを2塁でフォースアウトした場合はタイミングに関係なく得点は無効ですよね。
550代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 04:59:56 ID:SR+4ddWA0
>>549
いえす、第三アウトがフォースアウトなら得点は認められない
551代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 05:13:26 ID:l6NvHsBb0
>>550
なるほど。目からうろこです。
「第三アウトがフォースアウトなら得点は認められない」の言葉だけで表すことができるんですね。
「ワンプレーはどこで区切るのか」みたいに考えてしまってました。
552代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 05:35:30 ID:JC50oahO0
>>515->>517
ありがとうございました。
553代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 05:41:13 ID:VMmnTSdA0
ttp://blog.livedoor.jp/soul54/
ttp://base-running.com/
ttp://www.base-ball-1.com/

こういう胡散臭いのって
本当に本人が監修してるんですか?
554代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 08:29:37 ID:t3OeNbeo0
>>543
前任投手に四球が記録される場合 0-2 0-3 1-2 1-3 2-3
後任投手に四球が記録される場合 0-1 1-0 1-1 2-0 2-1 2-2

なので、ノーツーで交代の場合は、前任投手に四球が記録されます。
555代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 10:03:30 ID:4wKluZEGO
昨日の石川投手はなぜ9回も投げなかったのでしょうか?
バテテたのでしょうか?
それとも代打を出されたのでしょうか?
試合を見てなかったので誰が教えてください
556代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 13:36:23 ID:HwOaRdO0O
>>439
遅くなりましたがありがとうございます

監督がサインを決めてるんじゃなくて三塁コーチが決めてるんですか?
557代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 13:52:09 ID:eYOVvrRG0
>>556
例えば監督が送りバントのサインを出したら、三塁コーチはそれを具体的に何球目にやるのか、
普通の送りバントでやるのかセーフティ気味にやるのか、というのを判断して打者にサインを出す

三塁コーチにサインを経由させる手法は、V9時代の巨人に牧野茂っていう明晰なコーチがいたことで始まったもの
牧野は戦術面において川上監督以上の頭脳を持ってたから、監督は自分の代わりにコーチの牧野を三塁コーチとして立たせて、
戦術の最終決定権を委ねた
558代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 13:57:26 ID:eYOVvrRG0
追記
言い換えれば、三塁コーチが監督以上の知識と判断力を持っていなければ、
わざわざ監督以外の人間に三塁コーチをやらせる意味はないと言える
オリ監督時代の伊原が、自ら三塁コーチとして立ってたのはまさにこれ
伊原以上に戦術に明るい人間がいないことを伊原自身が分かってたから
559代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 16:27:50 ID:mwe1CzMgO
プロ野球選手は何故ゴロで全力疾走しないのですか?高校生は一所懸命に走るけど、プロ選手は結構タラタラですよね。
高校生には出来ることがプロには出来ない…って昔から不思議で仕方ないです。
560代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 16:32:34 ID:HwOaRdO0O
>>557
>>558
ありがとうございました
かなりわかりやすかったです
561代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 16:51:32 ID:KHyOu0or0
>>559
長打を期待されている人、ベテラン選手は故障、疲労などデメリットの方が大きい。
プロ野球の場合守備技術が高いから頑張って走ったところでそれほど出塁率が上がる訳じゃない。
脚自慢の人は全力で走ってるけどな。


562代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 17:07:20 ID:Nhb5cadTO
一軍登録されていて逃げ切りに使われる勝ちパターンの中継ぎや抑えは、使われる使われないに関わらずシーズンずっとブルペンにいなければいけないのでしょうか?
それともシーズン中、彼らにまとまった休日等はあるのでしょうか?
563代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 17:30:05 ID:cL5k9QUg0
>>562
普通はそう
抹消するほどではないが体調不良等でベンチ入りから外れることはあるけど。
564代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 18:39:24 ID:Q369yFwuO
何故パリーグは予告先発と指名打者があるんですか? 
指名打者は打撃にやる気ない投手を打席に立たせないでいいんですかね?
 
てか、これについて野球ファンはどう思うんですか?
565代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 18:44:33 ID:8kHRhnVx0
>>564
まず元祖のアメリカンリーグでなぜ始まったか、から調べろ。
566代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 18:47:20 ID:SYn0tw7jO
先発投手は何イニングまで投げれば勝ち投手になるんですか?
567代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 18:50:14 ID:BzegMR5t0
>>563
レスありがとうございました、リリーフって損な役回りですね・・・
568代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 18:52:41 ID:mBOimczYO
やる大矢の「やる」って何?
569代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 18:54:08 ID:G6onw3gM0
>>564
そもそもはセとの差別化のため。
指名打者とか予告先発の意義そのものについては>>565

>>566
最低5イニング投げ、自身か後続がリードを保ったまま試合を終える
570代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 18:57:22 ID:G6onw3gM0
571代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 19:15:42 ID:7oXjwyjn0
ショートやセカンドがファウルフライを捕ることはたまにありますが、
センターがファウルフライを捕ることはありますか?
572代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 19:52:43 ID:6fZDwduK0
・打席に入る前、捕手や主審に
・出塁したランナーが一塁手や塁審に

なんか声をかけているのですが、何を話しているのでしょうか?

あと、一塁手(特に外国人選手、ブラゼルなど)が出塁したランナーに
声をかけている様子もよくみます。

これも、何と言っているのかわかる方はいらっしゃいますか。
573代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:00:04 ID:eYOVvrRG0
挨拶
574559:2009/08/24(月) 20:02:02 ID:mwe1CzMgO
>>561回答ありがとうございました。
そっか、ちゃんと意味があるのですね。今までは怠慢にしか見えなかったもので…。
575代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:11:23 ID:4wKluZEGO
>>557−558
意味わかんね
まずブロックサインを日本で初めて導入したのは前任者の水原だろ
たしか監督がサードコーチャーを兼任したのも水原が初だし
それにサイン以外でも走塁コーチとしての役割があるし
必ずしも三塁コーチがサインの決定権まであるとは限らんだろ
あくまでチームの方針による
三塁コーチは偽装でベンチからのサインのみなんてのもあるし
576代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:15:11 ID:p7SLAsnH0
野球体育博物館にある鎮魂の碑は
建立後、選手が加えられたり削除されたりしたことはありますかね?
577代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:22:52 ID:Bsh6nbqK0
誰か>>544の質問に答えてやれw
俺も分からないけど少し気になるからw
578代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:29:42 ID:eYOVvrRG0
>>575
質問の主旨をちゃんと理解してね
579代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:42:49 ID:/RiB3QCx0
>>571
センターが2塁後方を守っているとは限らないので、なくもない。
6/14西武広島戦で「レフトゴロ・7−2−3のダブルプレー」があったし。
580代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:43:33 ID:/gkrsCELO
>>571
あるいはブラウンシフトならば可能かと……w
581代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 20:52:42 ID:JSlNoRCdP
>>559
561のとおりだが、ベテランや故障持ち以外は結構全力疾走してるように思う。
俺が子供の頃、20〜30年位前はもっと多くの選手がちんたら走ってた。
余談だが、高校野球でとれるはずない内野ゴロ(ゴロヒット)に飛びつくのは減ったね。
ケガするし、次のプレーも遅れるわけで、あれこそやめるべき。
1塁へのヘッスラは亀山努以降プロでもやってるので、高校野球でもむしろ増加している。
582代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 21:04:25 ID:J4F18bbFO
今vipで「野球未経験の一般人がDHでフル出場したら年間の成績はどうなるか」という不毛な議論をしております。

野球経験者という方々はマグレでもヒットなんて一本も打てるわけがないと言うのですがどうでしょうか?

ヒマな方はvipにて議論に参加してください
583代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 21:06:53 ID:wI+vlcdw0
確かに昔、80年代くらいまではほとんどがタラタラ走ってたね。
今はまじめに走るほうが圧倒的多数派になったよ。
584代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 21:31:13 ID:HZWonx2d0
野球選手にも相撲の力士みたいにタニマチみたいな人たちや後援会が
あるのですか、小遣い貰ったり接待でご馳走を振舞われそれが元で
練習に実が入らず潰れる選手はいるのでしょうか。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 22:46:59 ID:arJWUv2rO
>>564
違いを出すため。
実は明確な理由はこれ。
賛否は有る。ただパ・リーグファンなら嫌じやない。
586代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 22:54:55 ID:PRBOxFUl0
ランナーがいる状態でバッターが内野ゴロなどを打って、
ランナーがフォースアウトなどでアウトになった場合、
当のバッターの打数、打率の計算はどのようにカウントされるんで
しょうか?

基本的な質問ですみません。
587代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 23:14:34 ID:G6onw3gM0
普通に凡打です
588代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 23:19:17 ID:QzSilb3hO
スカイマークスタジアムは今でも7回から無料解放してますか?

昔はしていたと聞いていたのですが…
589代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 23:48:52 ID:PRBOxFUl0
>>587
普通に凡打ということは、打数はプラスされるが安打数は増えないままで
結果的に打率は下がるという理解でよろしいでしょうか?
590代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 00:01:33 ID:aHjeseeI0
犠打・犠飛でもない限りアウトになれば打率は下がるわな
ヒットになったがランナーは憤死って状況なら上がるか

…ってこの解釈であってるか?
591代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 00:40:33 ID:G8IX/s+s0
>>554
ありがとうございます!
592代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 03:51:23 ID:XfBXjuQe0
明徳の筧裕次郎は今どこに?
593代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 07:50:18 ID:EY4Pmgo10
>>589
直接アウトにされた選手が誰であろうと凡打は凡打だよ。
極端な例を言えば、外野の前に飛んだ誰が見てもヒットの打球でも、
一塁走者がボケッとして二塁でアウトにされたらヒットではなく凡打になってしまう。

>>590
まあ合ってる。
後者が進塁義務のない塁に行こうとしてアウトになったなら安打と走塁死になるね。
594代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 07:52:49 ID:4gr4My86O
よくピッチャーがフォアボールを出した時などにコーチがメモをしていますが何を書いているんですか?
595代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 08:29:49 ID:3E9ZPZMU0
昨日の高校野球を見てて思ったんだが、先発投手が5回以降にリードした状態で別のポジションについて、
またマウンドに登ってセーブの条件を満たすと、勝利投手とセーブが両方同じ投手につくのか?
596代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 08:32:42 ID:lRb9gwW90
>>595
>>3を読め
597代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 11:03:52 ID:l3qS4tzsO
>>595
そもそも高校野球でセーブって?って気がする
確かにプロ野球でも可能な事ではあるが、前例は無いだろうな。
例えば先発ピッチャー7回まで投げてファーストへ、ピッチャー交代→先発ピッチャーが9回マウンドへ…勝利だけじゃね?
598代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 11:13:11 ID:dkZIveAJ0
だから>>3のセーブの条件を読めと
セーブ導入初期に高橋直樹がやってる
599代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 11:50:38 ID:l3qS4tzsO
>>598
すんません、確認不足でした。
勝利とセーブは両方付かないのね。
600代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 15:51:19 ID:/3/+rxhu0
パリーグの外野手で最も守備のいい人は誰ですか。ハムの森本?
あと、基本的に守備の難しさはレフト<センター<ライト の順ですか
601代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 18:38:05 ID:DVBKApCp0
4.議論、意見募集、アンケートは荒れる原因になるので扱いません。
602代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 19:03:34 ID:p5EcEOcU0
ファーストに送球してアウトにした後、内野手同士でキャッチボールをし始めるのはなぜですか?
603代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 19:06:27 ID:dkZIveAJ0
肩慣らしおよび手慣らしのため
604代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 20:33:22 ID:NumWH+7W0
プロ野球で先発しておおむね7イニング以上を投げた投手が、
次の日もリリーフなどでマウンドに上がった例は現在までにありますか?
605代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 20:35:25 ID:DVBKApCp0
稲尾とか権藤とかの時代には頻繁にありました
606代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 21:00:36 ID:mpVfJcbB0
教えてください、昭和50年以降のスコアテーブルが調べられるサイトご存知の
方教えてください。
607代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 21:39:55 ID:4tUhH8Rm0
セーフティバントとプッシュバントとドラックバントの
違いが解りません、何が違うんですか?
608代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 21:44:06 ID:u+nuTFGaO
>>600
先週号の週刊ベースボールで外野手特集をやっていたのでそちらを参考にしてみては
609代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 22:39:31 ID:6Kx12xntO
>>607
セーフティバントは打者も一塁へ出塁する目的でするバント全般のこと。
ドラッグバントはセーフティバントの中で、一塁に走ると同時にバントすること。
プッシュバントは、本来打球の勢いを殺して転がすところを、バットを押し出すように当てて強い打球を転がすバント。

セーフティバントはバントの目的による分類、ドラッグバントとプッシュバントはバントの手法による分類。
610代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 22:42:24 ID:N1BcwOs80
セーフティバントは打者自身が生きるために行うバント
ドラッグバントはセーフティバントの一種で主に左打者が一塁線に転がすもの
プッシュバントは「押す」ようにバントすること
相手の守備位置を考えて意図的に強めの打球を狙う
611代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 22:54:22 ID:+hozV68sO
↑その場合ドラッグって薬しか思いうかばんが語源って何?
612代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 22:56:21 ID:DVBKApCp0
>>611
drag

━━ v. (-gg-) 引く, 引っ張る, 引きずる[られる]; 引きずり込む[出す];
613代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 23:11:07 ID:IaunIE4QO
接戦になると後攻が有利といいますが、過去のプロ野球の試合で延長戦になった場合の先攻と後攻の勝敗ってどんなもんですかね?
今日の試合結果みてふと思いました
614代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/25(火) 23:30:42 ID:4tUhH8Rm0
>>609>>610
ありがとうごじます。
615代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 12:23:21 ID:THPs3rJE0
「延長は後攻が有利」は多分に心理的な意味を含んでいるだろう
オモテを抑えればウラで1点だけ取ればいいという…
詳しい数字は分からないが実際にはそんなに大きな差はないのではないか
推測だけどね
616代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 12:44:24 ID:y6sq+8sc0
>>613
野球人の錯覚(加藤英明、山崎尚志著)という本の第4章内、「延長戦はホームチーム(後攻)が有利か?」
で検証されているので読んでみては。
617代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 12:45:30 ID:fP2k3N5l0
>>613
古いデータですが、1988年から2002年までの15年間の延長戦の勝敗数です。

セリーグは、先攻が248勝、後攻が249勝。
パリーグが、先攻が202勝、後攻が213勝。
618代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 13:14:29 ID:W8j7HQIK0
>>617
後攻というかホームの有利さがあるかと思ったがそうでもないな。
619代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 13:15:50 ID:APVap0pRO
童貞のプロ野球選手って居ますか

俺的に、巨人の福田が童貞っぽいかなと
620代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 13:40:30 ID:bvqYiTcd0
先発投手は先発した次の日からは他の選手と一緒に移動するんですか?
それとも一旦自宅に帰るんですか?
621代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 20:34:33 ID:7yh1YSOGO
>>615-618
回答ありがとうございます。
思ったより後攻有利というわけではないのですね
622代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 21:04:39 ID:hEhouyZN0
選手会のスレってないんですか?
623代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 21:55:21 ID:JsCD1FU/0
>>621
条件的には後攻有利だけど、
結果には表れてないってことですな
表に1点とられりゃ2点取らないと勝てないし
624代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 23:20:36 ID:z3Xe9pAgO
ジャイアンツとドラゴンズで勝ち数は同じだけど引き分けの数が違います
何かメリット、デメリットはあるんでしょーか?
625代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 23:23:44 ID:y6sq+8sc0
順位を決める勝率は、勝利数/(勝利数+敗戦数)なので、勝利数が同じであれば引き分けが多い方の順位が上になる。
626代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 23:34:14 ID:z3Xe9pAgO
>>625
なるほど!そういうことか!
パリーグ相手に引き分けが多かったから得といえば得なのかな?
どうも、ありがとう
627代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/26(水) 23:39:16 ID:7VuNv80yO
>>620
こういう質問は多いんだけど、基本的に人によりけりで明確な答は無いよ。
帰る人も居るし、投げないカードに居る人も居る。
ダルは比較的投げないカードでも居るの見かけたし、先日は成瀬も投げないカードで見た。
トレーナーも来てるから出先でもマッサージとかはできるはず。
ただ異常がある場合は帰るね。
628代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 00:26:27 ID:Z3ZPT+3nO
オリックスと阪神が交流戦などで京セラで試合すると阪神がビジターになるのはなぜですか?
どちらも第2ホームだと思うんですが。
分かる方解答よろしくお願いします。
629代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 00:51:09 ID:qzdcPp64O
>>612
語源的に左打者専門用語ってことだね
630代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 00:54:01 ID:42SCUTEQO
>>628
主催してる方がホームになります。
阪神主催なら阪神のホームゲームだし、オリックス主催ならオリックスのホームゲームです。
日ハムも東京ドームで巨人主催なら、三塁側ベンチに入ります、
631代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 00:58:15 ID:42SCUTEQO
>>628
つーか、京セラは阪神の第二ホームなのか?
あまり聞かないけど。
最近はスカイマークスタジアムがオリックスの第二ホームの位置付け…みたい。
近鉄との合併話で、オリックスの第一ホームは移行期間有りで京セラに変えなかったかな。
632代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 01:04:56 ID:bxCFHc/g0
>>628
現在のオリックスは大阪ドームが本拠地、準本拠地(=第二ホーム)が神戸なので、
そのカードなら普通はオリックスがホームになる。

甲子園が使えない時にどうしても阪神ホームの試合を組まなきゃいけなければ見られるだろうけど。
例えば甲子園改修時の日本シリーズとか。
633代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 01:05:09 ID:CdssBWgr0
>>628
京セラはオリックスの本拠地。阪神の本拠地は甲子園。
だが、この際それは関係ない。
オリックスのホームゲームで阪神がビジターなのは当たり前の事で
京セラで試合をしたからではない。
634代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 01:18:06 ID:CdssBWgr0
>オリックスの本拠地球場
NPBに申請する専用球場は1つしか“設定”できないため
合併時に京セラドーム(大阪ドーム)になった。
ただし、ドーム運営会社の経営破綻によるゴタゴタがあった
3年前のシーズンに限りスカイマークが専用球場だった。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 02:15:17 ID:yk0VnahDO
隠し球をするのはオリックスの山崎選手だけですか。
636代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 04:08:24 ID:Z3ZPT+3nO
628です。
おはようございます!
解答してくれた方々ありがとうございます。
637代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 12:55:59 ID:8+J5X3ge0
昨日久々に千葉帰ってマリンスタジアム行ったんだが外野のあの妙な連帯感は何だ?
近くに居たおっさんが今江が撃ったときクーリッシュくれたり周りの人と
ハイタッチしたりビジター組みの俺感激したんだがあれはいったい何なんですか?
638代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 14:55:04 ID:42SCUTEQO
>>637
ロッテは妙な雰囲気がある。特有というか、時には他のパ・リーグファンからマナーが悪いなんて悪口言われてるな。
とにかく伝統的に弱いから勝ち負けなんか気にしないし、負けても怒らない、最下位でも客は入る。
他のチームのファンから見たら、特殊に見えるわ。
639代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 16:20:43 ID:8PbeIC0X0
ファンの数最多1位は巨人、2位は阪神だと思いますが、3位はどこですか?
あと、最少の球団も教えてください。
640代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 17:54:26 ID:ZrvsAdxE0
ベンチ入り選手を全員使い切った状態で、出場選手が怪我等で試合に出れなくなったらどうなるんですか?
641代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 17:59:14 ID:U3+PsdCa0
放棄試合になる
642代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 19:06:11 ID:ZrvsAdxE0
>>641
ありがとう
要するに負けってことか
643代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 19:44:57 ID:rZvoWR72O
小窪は駄目だろアレ。梵以下だよw

ヤクルトのドラフトスレでこんな書きこみがありました。
皆さんはどう思いますか?
644代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 19:51:48 ID:xzykF/E9O
そんなこと聞かれても困る
645代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 20:08:32 ID:KkGPaj5r0
4.議論、意見募集、アンケートは荒れる原因になるので扱いません。
646代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 20:26:40 ID:rZvoWR72O
すみません反省します。
梵選手の打撃成績教えてください。
647代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 20:31:34 ID:ex4nRz8c0
9回裏、同点・満塁の場面でサヨナラ打を打った場合の打点はどうなるのでしょうか?

このような場面で外野に深いヒットを打った場合記録としてはどうなるのでしょうか?
シングルヒットあつかいでサヨナラとなる1打点目しか記録されないのでしょうか?
648代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 20:39:10 ID:9GBrw0TK0
>>647
シングルヒットで1打点
649代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 20:42:27 ID:Ui1rpK2IO
バッターがバットを振ったかどうかを確認するとき、キャッチャーが左右の審判を指差すけど好きなほうに聞いていいんですか?
650代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 20:55:03 ID:6VvpvWwbP
右打者なら1塁塁審に、左ならその逆
651代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 21:02:14 ID:/HyVXBES0
http://www.jpdo.net/link/1/img/13124.jpg

この画像の面白さがやっと分かった
652代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 21:05:17 ID:U3+PsdCa0
>>647
打った打者が一塁で止まれば単打で1点だけ入ってサヨナラ
打った打者が二塁まで行けば二塁打で2点入ってサヨナラ

普通は一塁回ったところで進塁やめるから、単打で1点のみ記録されることが多い
653代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 21:32:58 ID:XOQe2ZpE0
正確には捕手→主審→塁審の経路で聞くんじゃなかったか

まぁ実際はすっ飛ばして直接塁審に聞いてるけど(一応主審も聞く)
654代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 21:36:36 ID:nT9BOikh0
捕手が塁審指差したときに主審も一応塁審の方に手向けるからいいんじゃね
655代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 21:40:36 ID:BeOf7H8p0
>>647
>>652はたぶん誤り。

公認野球規則
10・07(f)
  10・07(g)の場合を除いて、最終回に安打を放って勝ち越し点をあげた場合、
  打者には勝ち越し点をあげた走者がその安打で進んだ塁と同じ数だけの塁打しか記録されない。
  しかもその数だけの塁を触れることが必要である」
10・07(g)
  最終回、打者がフェンス越えの本塁打を放って試合を決した場合には、
  打者および走者があげた得点のすべてを記録する

以上より、>>647はサヨナラホームラン以外の安打(エンタイトルツーベース等も含む)は
すべて単打となり、決勝点である1打点のみが記録されるケース。

>>653-654
捕手のは建前上、「あの塁審に確認してくれ」アピールだね。
656代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 21:40:43 ID:pKrweTQP0
>>652
>打った打者が二塁まで行けば二塁打で2点入ってサヨナラ

打者が二塁までいっても、2点は入らない。
1点のみ。
657代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 21:44:41 ID:XOQe2ZpE0
>>647
>>652
>(f ) 10・07(g)の場合を除いて、最終回に安打を放って勝ち越し点をあげた場合、
>打者には勝ち越し点をあげた走者がその安打で進んだ塁と同じ数だけの塁打しか記録されない。
>しかもその数だけの塁を触れることが必要である。

勝ち越し点をあげた走者の得点までしか記録されないので、
同点の場面で走者一掃クラスの長打を放っても1点しか与えられないし、
その走者は1つの塁しか進んでいないので単打にしかならない。

例外はHRだけ
658652:2009/08/27(木) 21:47:42 ID:U3+PsdCa0
うほぁスマソ
勘違いしてた
659代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 21:50:05 ID:dEypWDqOO
>>652
>>647の質問には「同点、満塁」という条件があるので、1点入れば勝ち越しが決まるので、
打者がどれだけ進塁して走者がホームインしても、打点は1しか記録されない。
また、勝ち越し点が入って試合終了となった場合、勝ち越し点のホームを踏んだ走者が進塁したのと同じ数の塁打しか記録されないので、
同点、満塁のサヨナラ勝ちの場合、三塁走者がホームインするには1つ進塁すれば事足りるので、
打者がどれだけ進塁しても塁打1、つまりシングルヒットの記録しかつかない。
公認野球規則10.06fから。

ただし、本塁打は同10.06gで、打者走者がホームインするまで全走者を含んだ打点が記録される、と例外規定されている。

つまりは、>>648
660代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 21:53:41 ID:dEypWDqOO
超カブったww

同点、走者二塁の場合、打者が一塁到達で以降の進塁をやめればシングルヒット、
二塁走者がホームインした時に二塁まで到達していれば二塁打になる。

あくまで記録される塁打の上限が「勝ち越し点をあげた走者が進んだ塁と同じ数の塁打」ってこと。
661代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 22:02:14 ID:SHhG5K1/0
便乗質問です。

やはり9回裏・同点で2死満塁のケースで、
打者が3塁へ高いバウンドの打球。3塁手が取って1塁へ送球するも悪送球で
送球がカメラマン席に飛び込んだ。


↑サヨナラの場面でなければテイク2ベースのケースですが、
 この場合も1点入るのみですか?
662代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 22:15:02 ID:pKrweTQP0
>>661
はい。
1点だけです。
663代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 22:15:52 ID:XOQe2ZpE0
>>661
> 4.11(c) ホームチームの9回裏または延長回の裏の攻撃中に、勝ち越し点にあたる走者が得点すれば、
> そのときには試合は終了して、ホームチームの勝ちとなる。
HRの時の例外は書いてあるけどそれ以外書いてないので多分1点だけ。

あと>>641は微妙に違うな。
没収試合になる(4.17)。負けは負けだけど
664代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 22:34:02 ID:42SCUTEQO
以前スタンドから落ちた観客居るの?って質問あったが、事故が起こってしまったね。

【社会】横浜スタジアムで右翼席から男性転落、意識不明の重体 観客、ボールを捕ろうとして?…プロ野球・阪神―横浜戦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251379376/
665代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 23:12:11 ID:iON3AM+60
>>657
質問だけど、1点ビハインドで9回裏二死満塁でヒットの場合は、打者走者は必ず二塁まで
行かないと逆転サヨナラ勝ちが成立しないってことなのか?
一塁上で成り行きを見守っていたのではダメってことでおk?
666代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 23:22:28 ID:pKrweTQP0
>>665
いや、そんなことはない。
打者走者が一塁で止まっていても、2人本塁に帰ってくればサヨナラ勝ち。
667代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 23:24:16 ID:0o4UdC8TO
>>638
客入ってるか?ガラガラに見えるんだが・・・

ちなみに京セラではジャンプがウルサいから上段席でに追いやられてるw
668代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 23:27:07 ID:KdgK7TJP0
>>638が何を以て入ってるとしているのはわからんが
少なくともオリオンズのころやピンクユニ時代と比べれば
あの程度でもいっぱいとは言えるな
669代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 23:35:53 ID:XOQe2ZpE0
>>665
「二塁打の記録になるには、二人ランナーを帰して、かつ二塁まで行かないとダメよ」ってこと。

サヨナラ単打かサヨナラ二塁打か、の決定方法。
670代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 23:37:27 ID:XOQe2ZpE0
あと三塁まで行ってもサヨナラ三塁打じゃないよ、っていうことだな。
二人返してサヨナラの場合は
671代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 00:06:19 ID:Cf5+iY5P0
無様なエラーを連発した選手が、
試合後に居残り練習を課せられた例はありますか?
672代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 00:07:16 ID:UFkalZwq0
暗黒の為試合中止ってなんすか?
673647:2009/08/28(金) 00:11:28 ID:k+ufWx830
みなさん詳しくありがとうございました。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 00:15:38 ID:c5vaA2xC0
>>672
それ、暗黒のため試合「中断」じゃない?

照明設備のない球場で、一時的に真っ暗になったため。
675代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 00:21:04 ID:lq8dz+l/0
>>672
ttp://morisot.blog.so-net.ne.jp/archive/200608

2006年にもあったらしい「暗黒のため中断」。
どうやら入道雲でにわかに真っ暗になったらしいです。
照明ないんですね鎌ヶ谷って
676代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 05:36:58 ID:oqozrBzrO
>>651の画像って捕手はハーフスイングの判定を三塁塁審に求めたけど
主審はそんなことするまでもなく「お前スイングした!」って打者指さしてんじゃないの?
677代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 07:22:12 ID:xQfBWWuVO
>>9を見ると一度交換されたボールは二度と公式戦では使わないとありますが一度使っただけでそんなに品質が劣化するもんですか?交換直後の投球を打者がファールをスタンドにとなるとそのボールはたった一球投げられただけで試合球としての人生を終える事になるが…
678代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 07:42:19 ID:Xc8f7ibHP
>>676
俺もそんな気がする
ストライクのコールのときでも1塁ベンチ指差す審判いるもん
679代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 08:45:20 ID:FJHWmWL8O
>>677
バットに当たることで、結構簡単に変形したり、傷がついたりする。
そうすると握りづらくて投球に支障が出たり、逆に握った時に指がうまく引っかかって異様に変化したりするので、
そういう球は交換して練習球になることが多い。

ちなみに、球に傷を付けたり、泥がたくさんついた状態で投球すると、ボークが宣告される。
680代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 08:52:08 ID:xQfBWWuVO
ありがとうございます。意外と簡単にダメになるんですね。たしかにお答えにあるような事になると試合に支障がある。でもボール代もかなりの金額になりそうw
681代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 15:53:11 ID:rwYRgspGO
>>657
その場合長打率はどうなる?
外野の間抜けても単打扱いなら実際と数字が変わってくる
682代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 16:00:20 ID:UJxii8C+0
当然損することになるが微々たるもんだな。
683代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 16:17:39 ID:g+kPa3oDO
>>679
内野手が投手にボール渡しても投げずに、ボールボーイに渡して審判から新しい球もらうアレだね。
684代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 16:28:08 ID:oXqQcjwz0
>>679
すげー馬鹿な質問だけど、
星飛雄馬の、ボールの縫い目についた土による保護色で消えたように見える大リーグボール2号も
>泥がたくさんついた状態 でボークになるのか?
685代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 17:07:05 ID:FJHWmWL8O
>>681
どんだけ進塁しても記録上は>>657の上限があるので、長打率で僅かに損する。
でも、チームが勝ったことより重要ではないんじゃね?
それに、ここで塁打1つや2つ損したところで、スタメンクラスの選手であれば1厘にもならないだろうから、ぶっちゃけ誤差の範囲内。

>>683
そういうこともあるよね。
大抵は審判が捕手に渡したり、投手に投げるけど。

>>684
ボークの可能性はありますが、漫画の中の世界なんで(笑)
686代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 17:57:56 ID:nX8KGQY50
そもそも1号は危険球だよなぁ・・・
687代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 20:05:00 ID:cdsNBU6B0
まあ梶原一騎は野球をほとんど知らずに話書いてたからw
688代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 20:55:52 ID:SbyQGEyK0
梶原一騎さんて空手やボクシングなどの格闘技が専門で
野球に関してはオンチだって自分で言ってたもんね
689代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 21:12:32 ID:Ani7lH0w0
>>687-688
スレ違いというかスレ汚しスマンが、梶原一騎といえばあの「巨人の星」で、ライオンは
生まれたばかりの子どもを千尋の谷に突き落として、這い上がってきた子どもだけを
わが子として育ててるなんて描いてたな。
これが大ウソって知ったのはつい先日のことだったよ。
それまで40年近くこれを信じてた俺って・・・orz

以上スレ汚しスマン。
690代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 22:19:43 ID:2JaIk59S0
>>689
かわいい
691代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 22:22:00 ID:Lfw5ftRUO
テンプレの多田野選手の「ある事件」ってなんですか??
692代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 22:29:24 ID:+vEiXAF/0
ホモAV出演
693代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 22:56:25 ID:Mi2Xp720O
審判に打球が当たった場合はどおなるんですか?

例えば、強烈なライナーが塁審に直撃して、地面に落ちる前に捕球すればライナーでアウトですか?
694代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 23:10:36 ID:FJHWmWL8O
>>693
内野手に触れていない、または通過していないフェアボール(ゴロも含む)が、
フェア地域にいる審判に当たった時点でボールデッド。
打者には1つの安全進塁権を得て、それにより進塁義務が発生した走者も1つ進塁する。
ファウル地域で当たればファウル。
※公認野球規則5.09f、同6.08d

内野手を通過したフェアボールの場合はボールインプレイで、
審判に当たった打球はインフライト(飛球)状態ではなくなり、グラウンドに落ちたのと同じ扱い。
※同上、及び同2.41
695代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 23:16:32 ID:faRMtSQu0
>>680
ボール1個が千円以上します。
しかも試合用としては「使い捨て」です。
世界的に野球が普及しきれない原因の一つです。
696代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 23:18:30 ID:g+kPa3oDO
>>691
ホモビデオに出たがゲイじゃない
697代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 23:18:36 ID:Mi2Xp720O
>>694

693です。

ずっと疑問だったのでスッキリしました。

ありがとうございましたm(__)m
698代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/28(金) 23:27:02 ID:3alRFq9w0
>>695
とあるプロアマ交流戦が終わって
アマチュア側がバスに荷物運び込んでたときに
プロ側のマネージャーがケースいっぱいの練習球を
「一緒に持ってってー」と台車で持って来たんだよ
あっちこっちにいたアマ選手たちがみんなして凝視しててさー
699代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 00:04:41 ID:zD1sFvKB0
>>695
次々試合用にボールを生産するというのはボールメーカーにとってはいいことだと思うが、
ボールのリサイクルってことは考えないのかねぇ?
野球規則で日本の公式戦で使用するボールは牛皮と決まっているし、これじゃあ野球が
サッカーに較べて贅沢過ぎるスポーツと言われるのも分かるわ。
700代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 00:05:36 ID:UJxii8C+0
そういう議論は別なスレでやってくれ
701代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 00:12:47 ID:ZY+b54Ak0
夏だねえ
702代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 00:29:13 ID:fbAnCry20
(゚ε゚)ホンマヤネー
703代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 00:52:14 ID:28mSgNKBO
ゲイじゃないのにホモビデオに出てたってどういうこと?
昔のAV(飯島愛とか)みたいに疑似本番だったてこと?
704代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 00:53:39 ID:28mSgNKBO
↑安価付け忘れ
>>696へね
705代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 00:54:36 ID:1AtgUs1FO
>>699
だからファンサービスで投げ入れるんだよ。
706代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 01:39:01 ID:kMH6JF9J0
>>699
使い終わった試合球は少年野球や高校の野球部などに寄付されてるぞ
707代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 01:43:10 ID:kx4VgnFG0
>703
TDNの名誉wのためにバラすが、ホモビデオっても絡みがあるわけでなく、
体育会系男子がパンイチで筋トレしてるところを股間寄り寄りで撮ってるぐらいの可愛いもの。
知り合いに「いいバイトあるぜ」てな感じで誘われて金に目が眩んだらしい。
708代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 11:46:54 ID:AOtgCjmZ0
質問します
昔は登板のない投手も試合中はベンチに座って声援とかしていました
今はベンチに投手が座るチームがないと思います
ロッカールームでテレビで見ているのでしょうか
なぜベンチに座らなくなったのか教えてください
709代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 12:03:43 ID:1AtgUs1FO
>>708
裏で見てるパターンが多いかと。
なぜかは…分からない。
ただ投げない人でも居る場合はあるけどね。
710代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 12:06:43 ID:h8BEdMvT0
最近は試合開始から少しの間ベンチにいて、中盤ぐらいで帰宅するパターンが多いんでないかね
711代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 12:08:36 ID:EVbYPY7A0
>>707
これマジ!?

ここは初めてか?力抜けよ、とかのビデオは別人のものなの?
712代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 12:22:47 ID:1AtgUs1FO
>>710
結構人によるけど、球団からの指示とか無いのかね?
あまりに人によりけりすぎて、不思議に思うわ。

>>711
それは野球から離れすぎるから止めよう。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090829/crm0908291203009-n1.ht
先日横浜スタジアムで転落した男性が亡くなったそうです。
観客の死亡事故は初めてだろうな(先方の過失ではあるが)。
713代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 12:31:44 ID:28mSgNKBO
TDNの真相教えてくれ
>>707>>711はどっちがホントなんだ?
714代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 12:47:34 ID:R33sMEpm0
>>712
ローテーション投手がベンチ入りするのは主に緊急時のためだから、
普通は中盤ぐらいまで試合が進めばいる必要はなくなる。
その後はたとえば中堅ベテランは好きにしろ、若手は試合見ろって感じで
チームの方針によりけりなんじゃないかね。
全休予定の中継ぎでも同じかな。

いつだかの楽天戦で、延長になってから危険球退場者がでて
帰る準備してたローテ投手が急遽肩作ったって話があったな。
実際には投げなかったけど。
715代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 13:08:55 ID:1AtgUs1FO
>>714
なるほど、ありがとうございました。
まーくんとダルは割と最後まで居るの見たもんで。
やはり、若手は投げない試合でも勉強会みたいなもんなんですね。
まーくんとダルは場合によっては、稀にリリーフもしますね。
716代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 16:27:39 ID:ep/sOselO
ゲイとホモとボーイズラブの違いって何ですか?
717代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 19:02:35 ID:YDdCdMvE0
後の走者が先に出た走者を追い越したらどうなるの?
718代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 19:12:45 ID:CXSMNugQO
>>717
追い越した走者がアウト。
719代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 19:46:18 ID:1AtgUs1FO
そういえば、楽天だったかと思ったけど、野手使い果たした後に審判が誤審やって一塁コーチ猛抗議、バッターランナーは大人しい人で黙ってたけど…あれでバッターランナーがキレて退場くらったら、選手が足りなくて没収試合になっていたのですか?
720代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 19:48:32 ID:YDdCdMvE0
>>718
ありがとう。では、先に出た走者が後の走者を戻り越したらどうなりますか?
721代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 19:54:49 ID:17XIelEL0
>>719
ベンチ入り投手も残ってなければね。

>>720
前が戻ろうが後ろが進もうが前の走者より後ろの走者が先に来てしまった時点で後ろの走者がアウト。
722代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 19:56:34 ID:Jb0lq4dj0
>>720
追い越しの場合と一緒
723代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 20:54:41 ID:1AtgUs1FO
>>721
ありがとうございます。
そんな状況になったら、カブレラやローズが居ただけでヒヤヒヤですねw
724代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 21:49:25 ID:5kZcPVsMO
2塁コーチがいない理由はなんとなくわかりますが、大事な本塁に走塁コーチがいない理由がわかりません。

なぜですか?
725代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 21:53:05 ID:5kZcPVsMO
ボクシングや乗馬や相撲の選手に比べて、野球選手はデブが多いです。

な ぜ で す か ?
726代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 22:01:48 ID:tka8MqET0
>>724
本塁コーチの仕事って何だよ
バット片付けとかスライディング指示とかはネクストバッターがやってるぞ
727代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 22:04:25 ID:jWkxrai/0
すべりますなぁ〜
728代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 23:35:33 ID:qFfSpqv+0
プロ野球で、
災害の被災者などのためにチャリティーゲームが開催された例はありますか?
729代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 23:40:42 ID:PqG9IUIfP
730代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 23:46:51 ID:ZK1WiwLg0
ゲーム差ってそもそも何?
今セリーグ1位と2位がゲーム差4.5
残りの直接対決が6
なのにマジックが点灯してる。

計算すると確かに5試合中日が勝って巨人が負けても順位は入れ替わらない。
じゃあ、ゲーム差5じゃないの?
731代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 23:50:52 ID:1AtgUs1FO
>>725
相撲はデブだろ。
他は体重に制限があるから選手になれん。
732代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 23:53:49 ID:ZY+b54Ak0
ゲーム差は(上位チームの勝ち越し数ー下位チームの勝ち越し数)÷2

あくまで目安だ
733代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 23:54:18 ID:ZY+b54Ak0
>>731
そいつ荒らしだろ
NGしよう
734代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/29(土) 23:56:54 ID:NHVBf2zm0
投手がストレートの握りをしてて捕手がスライダーを要求した場合
何故投手は目で確認しなくてもグラブの中でスライダーの握りに
変えられるの?
735代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 00:01:52 ID:oJi5Ci8U0
>>730
ゲーム差という概念を生み出したMLBでは引き分けがないから
あちらとしては完ぺきな数字として成り立っているけど
日本のプロ野球では引き分けが存在するせいでややこしくなる
736代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 00:10:14 ID:JDmVU5KnO
>>734
縫い目の感触と指の位置関係でわかる。
というか、それがわからんと変化球が投げられないでしょ?
いちいちグラブ覗いて球の握り確認しないと投げられないなんて、不都合だらけ。
737代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 00:10:55 ID:oOXbpckQ0
>>732
サンキュー、計算してみたが、残り中日が全部勝つ、巨人が中日戦には負けてそれ以外は全部勝つの計算だと、中日の方がゲーム差は上なのに、勝率は巨人が上だった。

>>735
サンキュー、今年は巨人ばかり引き分けが多すぎるな。
738代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 00:32:41 ID:JkVI7eII0
>>736
つまりいつも投げてるから指が覚えてるってことか。
もう一ついいですか、野球の基本で練習前に軽いキャッチボール
するけど、あの時ってボールの握りとか適当ですか?
739代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 00:36:23 ID:Yv/fIdej0
>>738
投手のストレートとほぼ同じの「基本的な握り」が存在して、
その握りでキャッチボールも行ないます。

失礼ですが、>>738さんは野球経験はないのでしょうか?
740代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 00:46:40 ID:JkVI7eII0
>>738
はいありません、野球は好きですが、小学生の時のソフトボールくらいです。
741代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 01:01:32 ID:Yv/fIdej0
>>740
ソフトボールをやったときに、
人差し指と中指をボールの縫い目にかけて、親指を下に添えて投げませんでしたか?
そうしないと、うまくコントロールできないし、力のある球が投げられません。

野球でも、同様の握りで投げます。
ちなみに、ショートゴロなどで素早く一塁に投げる際にも、
一瞬のうちに「基本的な握り」に変えて、ボールを投げています。
742代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 01:07:07 ID:CCUTqKqn0
プロ野球選手がファンを車でひき殺したらどうなるかな?
743代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 01:15:42 ID:JkVI7eII0
>>741
確かにそうですね。ありがとうございます。
744代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 01:47:54 ID:oOXbpckQ0
>>742
殺人、傷害致死、業務上過失致死、危険運転致死、自動車運転過失致死
どれかだとおもう。
745代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 01:52:04 ID:PpEZZGEV0
>>744
そいついつものキチガイだから相手しないで
746代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 02:31:48 ID:pWKSFySH0
5回コールドを15人で終わったら
完全試合達成?
747代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 02:41:25 ID:UR2wUhc40
んなわけない。あくまで参考記録。
ちなみに9回パーフェクトでも延長10回にヒット打たれたらこれも参考記録扱い。
748代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 02:41:49 ID:Atwr7cgA0
>>746
ノー、参考記録扱い、ちなみ引き分けでも参考扱い
749代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 02:53:18 ID:pWKSFySH0
じゃあ相手のチームが後攻で
8回で終了した時24人で全て打ち取った時は
完全試合達成?
750代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 02:55:04 ID:vPtcX1ri0
ならない。ていうか9回の裏の攻撃はどこいった?
751代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 02:56:28 ID:Atwr7cgA0
勝利することが条件ね、
752代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 02:57:15 ID:UR2wUhc40
完全試合で相手の9回裏攻撃が無いってどういう状況だよ
お前ルールわかってんのか?
753代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 10:57:59 ID:nz8DrLpt0
>>749
仮に降雨コールドなどでそうなったとしても、参考記録扱い。
754代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 11:59:01 ID:oOXbpckQ0
雨の中完全試合なんてできるものかとは思うが、後一人で降雨コールドになったら泣くなw
755代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 12:27:56 ID:Atwr7cgA0
まぁ降雨中止レベルの天候で強行して足滑らせて野球人生オワタになっても泣けるけどね
756代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 12:40:19 ID:2Xw/F7hoO
野球とソフトボールのルールの違いはボールのサイズだけですか?
757代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 12:42:28 ID:PpEZZGEV0
ボールの投げ方、競技場のサイズとか違います
758代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 13:00:16 ID:UR2wUhc40
顕著な違いはソフトボールは盗塁もリードもできない点とかかな
Wikipediaでも見た方が早いぞ
759代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 13:02:53 ID:oOXbpckQ0
盗塁も駄目なのか。それは知らんかった。
760代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 13:13:59 ID:ZZD2CkIY0
なんかソフトって野球の劣化コピーみたいだな。
761代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 13:17:58 ID:T5u6fm/g0
>>758
無知は書き込むなよ
762代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 15:18:21 ID:Yv/fIdej0
>>759
ソフトボールは盗塁もできるよ。
ただ、ボールが投手の手をはなれるまでは、離塁禁止だけど。
763代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 16:20:20 ID:N/gBYK810
ポップフライのポップってどういう意味なんでしょうか?
764代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 17:41:53 ID:sZnQ/ZaG0
>>763
ポップコーンのようにはじけて飛び上がるから
765代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 18:32:33 ID:PpEZZGEV0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
766代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 18:32:43 ID:PpEZZGEV0
誤爆すみません
767代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 22:49:08 ID:oOXbpckQ0
>>762
うん、それは知ってた。だから誰もやらないだけだと思ったらルールで禁止されていたんだなー・・・と思ったら間違いかw
768代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 17:39:34 ID:gHDGA7SwO
巨人の尾藤はなぜ早大を中退したんですか?
769代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 17:49:47 ID:gPOgslVa0
ヒジを故障したから
たぶんスポーツ特待だったんだろうな
770代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 18:18:38 ID:F5mwvNSI0
パリーグでダブルヘッダーをやる場合は、予告先発はどうなるのですか?
771代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 19:23:46 ID:gHDGA7SwO
>>769
ありがとうございました
772代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 19:50:27 ID:gH+SDYrI0
試合中に審判を殴り殺したらどうなるかな?
773代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 19:52:18 ID:3wIxF2kP0
>>772
誰がどう考えても殺人罪です。
774代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 20:03:31 ID:rQg0EfE50
>>764
ありがとうございました。
ちなみにこれは和製英語なのでしょうか?
775代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 20:07:42 ID:QC2HNVyL0
>>773
荒らしにエサを与えないで
776代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 20:07:58 ID:n55uCE0YO
なんでアンチ専用の板があるのに
こっちの板で虚とか珍とか味噌とか罵るレスがあるんですか?
こっちでは仲良くするルールなんですよね。
777代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 20:24:35 ID:U79uPYD80
>>774
いや、和製英語ではなく、れっきとした英語ですよ。
778代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 20:31:37 ID:Qjt86GLF0
乱闘で選手生命に関わるほどのケガを負ったことって、過去にありますか?
779代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 20:33:37 ID:U79uPYD80
>>778
ジーン・バッキーがそうだね。
780代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 20:39:38 ID:rQg0EfE50
>>774
そうだったんですか…どうもありがとうございました
781代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 20:50:10 ID:Qjt86GLF0
>>779
バッキーググって見てきました。
ありがとうございました。
782代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 23:24:59 ID:PKUHXaodO
プロ野球ってなんでスクイズが少ないのでしょうか?そもそも十分練習しているのだろうか?
783代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 23:26:35 ID:QC2HNVyL0
高校生と違って打力も相手の守備力もあるからいくらでも攻撃の手段はある
784代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/31(月) 23:31:20 ID:QC2HNVyL0
追記したらなんか日本語でおkになってしまった

高校生と違って打力があるからいくらでも攻撃の手段はあるし、
相手の守備力もあるから成功率も高校生のように高くはならない
785代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 04:34:13 ID:JbPT8O8R0
中村剛也って最近見ないけど、どこに行ったんですか?


786代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 04:38:06 ID:fNv1SrkiO
>>778
ケガかどうかはわからんがヤクルトの中西は?
グラッテンのアッパーをまともにくらって倒れたところ読売の選手に蹴られまくった。その試合後、消えた…
787代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 05:46:38 ID:KqLBTb3HO
>>784
おまえ解答者のくせにテキトーなこと抜かすなよ
高校生が打力がないってwチーム得点数や打率や防御率みて言ってんの?
金属バットなめんなよ
浜風の強烈な右中間でもカンカン放り込むからな
金本や松井でも打てなかったのにな
788代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 05:56:44 ID:B+aRhN9/0
わふぅ
789代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 06:59:38 ID:cYwiw8WX0
>>787
昼は甲子園の風の巻き方が違うけどな
ま、実際金属パワーは凄いわな
ってか、木のバットとばねえわ
790代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 07:46:52 ID:bw+MltC00
そりゃ高校でも強いチームは打力上位だし、最近じゃ高校野球でもスクイズはそんなに多くないかな。
弱いとこは激しく弱いからまた別だけど。

基本的にスクイズってハイリスクローリターンな作戦なんだよ。
成功しても1点しか取れない上に1アウト確定、ファウルになったらまずもうできないし
失敗したら大事な三塁走者まで殺しちゃう。
どうしても1点だけ欲しい、打って取れる当てが全然ないって時に取る作戦。
791代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 08:37:32 ID:G8xQmmLA0
>>785
ケガで登録抹消。
今週か来週には戻るかな?
792代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 09:00:52 ID:OFIhGAcWO
高校野球はトーナメント、NPBはリーグ戦
負けられない試合で先制点・追加点を確実に取ることが重視されてる

スクイズは1点を取りにいく作戦でビックイニングを作るものではないのであまりやらないんじゃないかな
793代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 09:17:46 ID:JoEwpbE60
>>782
ノーアウトかワンアウトでランナーが3塁にいるってことは、
内野ゴロか外野フライでも点が取れる可能性があるってことだよね。

スクイズを決める確率と、内野ゴロ・外野フライの確率を比べて
どっちが高いのかを考えたりするんじゃないのかな。
794代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 10:16:05 ID:bqy//0tj0
ピッチングトレーニング用の教則DVDが
多数発売されておりますが
福岡ソフトバンクホークスが採用しているプログラムを紹介している
または上記の球団に関連している教則DVDを教えてください
795代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 11:31:27 ID:R6S+Z6zlO
>>786
グラッデンが骨折しなかった?別件だったかな。

乱闘で選手生命って、西武の細川かな。
昨年ベニーに投げられ脱臼して、なんか影響出てるように思う。
796代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 12:07:06 ID:hwY404Uc0
>>794
ピッチング・スピードアップ!プログラム
http://base-ball.jp/

ググったけど、こんなのしか出て来なかった。
797代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 12:18:41 ID:x1uw502I0
プロの打者が、
右打者が左打席、左打者が右で打っても、
素人や草野球の打者なんかよりは打てますか?
798代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 13:33:24 ID:Qd8pIzNeO
なんでランナーになったらバッティンググローブみたいな手袋を外して、手にぶらぶら持って走るんですか?ひじ当てみたいなプロテクタ―と一緒に預けたら良いと思うんですが。なにか意図があるんですか?
799代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 13:39:13 ID:duWG1Psi0
手から滑り込んだ時に突き指しないように
800代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 13:43:26 ID:Qd8pIzNeO
ありがとうございます。
801代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 15:20:31 ID:YHpH6/tm0
7,8種の変化球を投げる事ができ、
どれでもストライクを取れるというのは、
どの位のレベルの武器になりますでしょうか。
802代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 16:01:37 ID:R6S+Z6zlO
>>797

松坂大輔は左でも打てたらしい。
彼はピッチャーだが気分転換にバッティング練習もやってて、普通に左でも柵越えしてたらしいよ。
他には反対の打席で打つ方がバランスよく調整できる(筋肉を均等に使う)んで、たまに逆で打ってみる人も居る。
結論的には打てるだろうな。
カブレラも打てるからと言って悪ふざけで左打席に入ったことあったぞ…ローズはレフトでぶちギレて怒鳴ったが、カブレラは左でも打てるとコメント。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 16:15:36 ID:KpKF9M740
>>782
プロは何度も対戦するから、相手ピッチャーを「攻略」していかなくちゃいけない
今日打ち崩したことが、今日抑えられてしまったことが、また次の対戦へとつながるのです。
また、クリーンナップ等の場合は特にですが、打撃のプロ、専門職(彼らが打てなきゃ打てる人は誰もいない)という扱いなので
スクイズなどのサインは一切出ないでおまかせの場合がほとんど。
またプロはだんだんいいピッチャーが出てくるという想定なので、例えば3点ビハインド場面で、スクイズで1点とってもあまり意味がない。
となると自然とやる場面が限られてくる。

でも三塁ランナーが俊足で、バッターが打撃があまりよくなく、あと1点あれば勝てるとか、同点になるとかいう
条件がそろえば、けっこうな確率でやりますよ。チームにもよるでしょうが。
804代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 16:27:23 ID:duWG1Psi0
>>802
カブレラが左打席に入ったのは、シーズン終盤の敬遠攻めに対する抗議じゃなかったっけ
805代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 16:45:27 ID:R6S+Z6zlO
>>804
多分ね。
806代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 17:01:37 ID:92qDAqV70
広島の大竹選手が童貞と言われてるのは、なぜですか?
807代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 17:26:14 ID:OB1VZtvGO
猫ですが、遠征先のホテル行ったらサインもらえたりしますか?
また一緒に写真撮ってくれたりなんてしますかね?
808代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 17:53:39 ID:OFIhGAcWO
>>806
顔。あと去年までのピンチを迎えたときのマウンドでのテンパり具合から。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 18:04:27 ID:lTR236tp0
アンダースローの投手は牽制球もアンダースローですか?
810代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 18:21:29 ID:X/5vdo+V0
>>809
俺が知ってる限りでは、下から牽制を投げてる人を見たことない。
ピッチャーゴロを一塁に投げる場合も、たいていは上から投げてる。
811代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 18:51:08 ID:v95BpbIP0
>>809
ロッテの渡辺俊介は、牽制球やピッチャーゴロを一塁に投げる場合も、
「横」から投げてるね。
812代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 19:03:38 ID:+Rv5Tqui0
大沢親分は現在、日ハム球団とは全く無関係になってるの?
813代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 20:11:11 ID:PFnfSHaIO
K―1の魔裟斗みたくピークの状態で引退するプロ野球選手って居ましたか?
或いはピークの状態といわないまでもかなり余力を残した状態でも。
814代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 20:13:51 ID:duWG1Psi0
近年じゃ新庄とか
815代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 20:25:24 ID:1svS4CKSP
>>814
体ぼろぼろだったけど、あれも余力を残してっていうのかな
王は最後の歳でも30本うってたな
816代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 20:29:26 ID:duWG1Psi0
あー確かに、新庄は現役続行してたら翌年ボロぞうきんになってたかもしれんね
817代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 20:38:31 ID:v95BpbIP0
>>814
江川も、最後の年は13勝。
818代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 21:06:22 ID:FdHTys8f0
村田兆治は今でも140km/hだすな
819代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 21:09:32 ID:EisVGNqC0
トレード拒否して引退した定岡
820代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 21:12:30 ID:/NumgobS0
>>782
高校野球は名目上は「教育」が目的なので、
コツコツ1点ずつ取る・自分を犠牲にして得点するといった戦法が好まれる
教師が監督することが多いし
821代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 21:20:05 ID:YHpH6/tm0
>>814
江川でくっついてくるが、小林繁なんかも最終年で13勝
ただしこっちは14敗のおまけつきだが
822代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 21:24:17 ID:J87PbGai0
15勝15敗などと、勝ち数も負け数も多い投手は、
上から信頼されているのですか?
823代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 21:58:40 ID:C6ItrnY10
>>822
内容次第かな
ライバルチームのエースと星の潰し合いをして
その数字なら勝率以上の信頼があると言っていいと思うけど
裏ローテクラスとの対決で何度も星を落としてるようなら評価は低くなりがち
824代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 22:01:44 ID:G8xQmmLA0
ローテに定着してるってことだから
信頼は低くはないだろうな。
では高いか?となると内容次第だけど
825代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 22:04:58 ID:WWKaSuXUO
>>814 ベンチがあほやから辞めた人も。
826代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 22:06:46 ID:JbPT8O8R0
江川は禁断の壺に痰を吐いて罰が当たって投げれなくなったんだっけ?
827代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 22:07:10 ID:LE3HsGdo0
ふと思ったけど巨人とヤクルトにはビジターユニはないの?
828代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 22:15:09 ID:rGxZ5anrO
>>827
両チームとも、ビジターユニの色地に白に近い色を採用してるので、ホームユニと判別しづらいだけです。
829代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 23:26:30 ID:EsaVfjps0
>>822
負けが多いという事は
打たれると負けが付く場面で投げている事が多い訳であり
ある程度の信頼はあるはず。即ち、信頼がないと
負けさえなかなか付かないくらい試合に出して貰えなくなる。

金田正一は通算400勝だけでなく通算298敗も日本記録。
830代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 01:55:28 ID:7US78Fh50
マジックナンバー点灯させたのに優勝できなかったチームはありますか?
831代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 02:17:22 ID:8YgLS3dV0
去年の阪神
832代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 02:45:29 ID:8YgLS3dV0
10tで槇村香思い出した
833代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 02:45:41 ID:8YgLS3dV0
誤爆orz
834代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 03:43:16 ID:juh5AGg30
マジック1まで行ったのに優勝できなかったチームもあってだな
835代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 11:53:52 ID:N2morybP0
ノムさんは故鶴岡監督時代のホークスにテスト生で入団して
その後、強打の正捕手として活躍、パを代表する打者になったが、
鶴岡氏が亡くなったとき、葬儀にも出ないほど関係が悪かったと
言われるのは何故ですか?
836代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 12:24:27 ID:n5xO7534O
>>812
何をもって無関係と言ってるかいまいちわからんが、日ハム球団の役職についていない、という意味でなら無関係。
837代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 13:08:53 ID:FE9Wjim30
>>835
ノムさんを図太い性格だと思って叱られ役にしたが
実際には繊細でそれに気づいたときにはもうこじれてたとか
ノムさんと別れた前妻の結婚式に鶴岡氏が出席しなかったとか
そんなあたりじゃないかと言われている

ただノムさんが本に「恩師」と書いてたり
「俺が選手を褒めないのは鶴岡さんの影響」だなんて言ったりしてるので
言われるほどこじれた関係でもなかったのではないかと見る人もいる
838代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 13:18:14 ID:oXW8d/dQO
野球ファン用語で言うアンパイって簡単に抑えられる打者のことですよね?
あるところで、気軽にサインしてくれることみたいに書いてあったんだけど
839代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 13:54:12 ID:w9bPxEtz0
アンパイは捨てても他人にとられない安全な牌を意味する安全牌と言う麻雀用語が元なので普通は前者の意味で使う。
ただ、後者のように使うこともあるかもしれない。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 13:59:31 ID:oXW8d/dQO
ありがとう
841代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 14:02:58 ID:/oL1aWtyO
酒井法子の夢冒険がテーマの甲子園大会に出場していて
プロ野球選手になった代表的な選手は誰ですか?
842代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 14:07:53 ID:kAsHTDV6O
>>835 南海の晩年にサッチーとの交際を咎められたが聞かずに南海をクビに。辞めるとき鶴岡批判をして南海とも絶縁。今大阪球場跡のなんばパークスにホークスの展示が有るがノムさん物は一つもない。
843代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 14:14:52 ID:anwTolwh0
>>841
1988年だね。
そうなると、前田幸長(ロッテなど)や川崎憲次郎(ヤクルトなど)かな。
844代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 14:34:01 ID:83ZrThdb0
クライマックスシリーズってゲーム差によっては方法が変わるって話以前聞いたけど
どうなの?
アドバンテージとかあるの?
845代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 14:53:02 ID:anwTolwh0
>>844
もうゲーム差によるアドバンテージはなくなりました。
現在、残っているアドバンテージは、1位チームに1勝を無条件に与えるアドバンテージのみです。
846代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 15:03:26 ID:GtZAWg5H0
57: ○'09の広島はZoom-Zoomだぞ○part245 (468)

これの元ネタってなんですか?
847代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 15:21:54 ID:RoBvK4To0
昔、一日に2試合することがあったけど
2試合とも完投した投手っているんでしょうか?
848代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 15:42:44 ID:V2ZJ7NHJO
>>835
実際には南海との確執だと思っていい。他には阪神。
サッチーに関しちゃサッチー側がノムさんを、というのはあるし、昔の終わった事だからサッチーを苦しませたくないからかもね。
本人はまたまた阪神の監督時代にやられてしまったが。
何かあった分けじゃないが、西武時代もあまり触れられんね。
先日は西武ドームの楽天戦で、西武時代のノムさんの映像が流れて大歓声、ノムさんも笑顔で手を降ってました。
849844:2009/09/02(水) 16:04:43 ID:83ZrThdb0
>>845
どうもありがとう。
850代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 16:20:17 ID:6t8QkU6y0
>>847
ソフトボールでは、昨年の北京オリンピックで上野由岐子選手が
準決勝と3位決定戦のダブルヘッダーでどちらの試合も完投し、
さらには翌日の決勝戦でも完投するという離れ業をやってる。

野球では知らない。
851835:2009/09/02(水) 16:29:03 ID:CP2C15Q60
>>837 >>842 >>848 ありがとうございます
852代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 16:30:05 ID:KbR13FJz0
>>846
広島の本拠地の正式名称から。
ちなみに2008年まで本スレは「08の広島はウヒョーだぞ」だった
853代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 18:33:17 ID:hvRM42pvO
>>852
「ウヒョーだぞ」って言うのはもともと「優勝だぞ」のつもりだったんでしょうか?
854代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 18:44:00 ID:b7S9C4py0
ダグアウトに柵みたいなのっていつごろから
どの球場にでもあるようになったのですか?
昔の野球の映像みると
ほとんどないですよね?
855代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 18:48:42 ID:V8S3bwZE0
>>853
うろ覚えだけど、本来は「好評だぞ」とするところをタイプミスしたのが定着したらしい。
856代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 19:02:44 ID:j55zcwLn0
投手の投球回数の計算で、0/3回はどのように処理されるのでしょうか?

例:5回1/3+4回1/3+6回=15回2/3ですが
  5回0/3+3回0/3+2回0/3=10回でしょうか、11回になるのでしょうか。
857代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 19:04:54 ID:w9bPxEtz0
帯分数として計算します
858代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 19:16:55 ID:+14yuCGr0
>>856
0/3、1/3、2/3は分数なんだけど分かってる?
859代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 19:18:39 ID:j55zcwLn0
>>857
ありがとうございます。
860代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 19:32:00 ID:ZhddBjUA0
>>852
ありがとおおお
861代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 20:43:31 ID:hvRM42pvO
>>855
どもです。
ウヒョーな出来事があったのかと思ってたんですが
特に深い意味はないんですね
862代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 21:17:21 ID:ZahkhbAYO
中継をみていてふと思ったのですが、ピッチャーの球速を計り始めたのっていつ頃からでしょうか。
スピードガンっていつ頃開発されたんでしょうね
863代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 21:31:14 ID:n5xO7534O
>>862
1976年に広島がアメリカから持ち帰って使い始めたのがスタートらしい。
そのちょっと後にプロ入りした小松辰雄が「スピードガンの申し子」ともてはやされたことから、
1970年代後半がスピードガンによる球速測定の始まりかと。
864代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 21:58:59 ID:zM264Bbp0
日ハムの小谷野選手はワザと薄汚いルックスにしているの?
865代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 22:10:01 ID:ZahkhbAYO
>>863詳しくありがとうございます
広島が一番に取り入れたというのは意外でした。(巨人がいち早く導入しそうなイメージ)
重ねて質問ですが、スピードガン導入以前に球速計測はしていたんでしょうか?
866代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 22:26:00 ID:+14yuCGr0
>>865
聞いたことがあるのは堀内恒夫
何かの企画で計測しようということになって、ホームベース上の中空にリング状の計測装置を設置して、
輪の中を通ったボールの球速を計る方式で測定したらしい
プロ1年目とのことだから66年
154〜5`だったという話だけど、精度は正直マユツバ
867代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/02(水) 23:43:49 ID:WfwZoxUT0
数日前から、ある音楽が頭の中をループしています。
多分、どこかの野球選手の応援歌だと思うんですが、それが誰のものなのかさっぱり思い出せません。
歌詞もうろ覚えです。

メロディがどこまで伝わるのか解りませんが、
「タタタータタタター、タタタータタタター、
 タタタータタターター、進めいざ進めー(ここだけ覚えてます。記憶違いかもだけど)」という曲です。

「いざ進め」だけでは候補がありすぎてググることもできないので、ここで解れば、と思い質問していました。
思い出せないのが気持ち悪くて仕方ありません……。
868代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 00:02:52 ID:VauJpglA0
西武片岡
 片岡片岡 片岡片岡
 いざ突き進め 燃えろ暴れ獅子

…ちがうか(´・ω・`)
869代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 00:08:06 ID:VauJpglA0
ttp://homepage3.nifty.com/ooedopirates/puroyakyuuouenka/new/cl/C/Shoda.htm

もっとそれっぽいの見つけた。正田かな?
 土にまみれて 戦え勇ましく
 走れ風のように 進めいざ進め
870代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 00:18:49 ID:7IXVWd7a0
>>857>>858

>>856は0/3回の扱いについて聞いてるんだから、単純に分数の足し算で、ゼロに
なっては困るんじゃないか。
乱暴な言い方だけど、投球回数とは1アウトを1/3として数えて、3/3を一回とし、
いくつアウトを取ったかの合計だから、0/3は打者に対して投球はしたけどアウトに
できなかった事を示している。

>>公認野球規則の10・00 記録に関する規則の10・02投球した回数にも、
>>投手の投球回を求めるにあたっては、アウト一つを1/3回とする。
>>先発投手が六回一死のとき退けば、その投手には5回1/3の投球回を記録する。
>>先発投手が六回無死のとき退けばその投手には5回の投球回と六回に面した
>>打者の数の説明をつける。

とあるし、単純に分数の足し算ではないと思う。
又、同じ項目に以下の例があり

>>【注】 投手の連続イニング無失点を決定するにあたって、たとえば、五回まで
>>無失点、六回一死をとった後に走者を残して退き、この走者が得点(自己の責任)
>>した場合には、この1/3回を加算せず、無失点イニングは5回とする。
>>これに反して、六回一死、走者二塁のとき、救援に出て次打者に安打されて
>>二塁走者に得点(前任投手の責任)を許しても、それ以後この回に自己の責任と
>>なる得点を与えず、アウト二つをとった場合は、この2/3回は加算する。

加算の条件が別れているので、公式記録がでるまで誰にも正解はわかりません。
871代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 00:31:08 ID:zueXkx7b0
>>856
>5回0/3+3回0/3+2回0/3=10回でしょうか、11回になるのでしょうか。

10回です。
872代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 00:38:13 ID:LrOpAgL60
投球回数と言えば、ビジターチームの投手が9回裏がないまま完投負けしたときの投球回数はやっぱり8?特例として9にはならん?
873代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 00:50:30 ID:zueXkx7b0
>>872
残念ながら、「8回」ですね。
874代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 03:30:19 ID:hNMQso6a0
両投げ投手のスイッチのタイミングや回数について制限はありますか?
875代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 03:45:52 ID:BLsbBWZ4O
オールスターで敬遠って有りましたか?
876代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 05:56:09 ID:NtuYY5KUO
>>835
当時の南海は派閥があって鶴岡派と陰山派に分かれていてノムは陰山派だった
ノムは前述のサッチー問題で南海監督を解任され球団からも追放されるわけだが
ノムいわくどうもその黒幕は鶴岡親分らしい

選手時代も鶴岡は親分と呼ばれるぐらいだからよく選手を飲みに連れてったらしいが
ノムは一度たりとも誘われたことがないらしい
4番で正捕手にも関わらず…

ノムはおべっかが苦手だから親分には可愛く思われてなかったみたいだね

877代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 07:45:54 ID:cJwDLvBk0
野村監督については殿堂板なり野村監督スレでやれ。
878代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 08:06:46 ID:7HVQ3018O
>>866
ありがとうございます
計測方法、興味深かったです(堀内恒夫の名が出てきたのも…)
879代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 08:40:59 ID:dLPYVNkiO
サッチー&ミッチーってなんでケンカしてたんだっけ?
880代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 09:05:01 ID:ZuqrFJpo0
>>879
舞台で競演したときにサッチーの態度が横柄だったとミッチーが批判したことから
881代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 09:34:22 ID:Jy/IimdbO
>>874
日本では投球準備に入った時点でどちらの手で投げるか、明確になっていなければならない。
ただし、1球ごとに変えても問題はない。
882代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 11:31:34 ID:riseV95XO
長打率の計算式は
(二塁打+三塁打+本塁打)÷全安打
であってますか?

あと、1シーズン最高打点を教えて下さい。
883代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 11:45:31 ID:NtuYY5KUO
>>877
は?質問してきたから答えただけだろ
何様だてめえ
884代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 11:58:27 ID:XRaqNEEs0
わふぅ
885代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 11:59:29 ID:ZuqrFJpo0
>>882
長打率=塁打÷打数

塁打の部分を書き換えると

長打率=(単打×1+二塁打×2+三塁打×3+本塁打×4)÷打数
もしくは
長打率=(安打+二塁打+三塁打×2+本塁打×3)÷打数

シーズン最高打点は1950年に小鶴誠が記録した161打点

>>883
回答者がルール守らなくてどうする
886代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 12:57:32 ID:E73HOWD1O
>>874
制限は無いと思う。
バッターがスイッチなら、まず投手が決めないといけなかったはず。
スイッチピッチャー×スイッチヒッターの場合。
887代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 13:01:23 ID:zund6MgDO
ベテランと若手ではベテランの方が後半戦に強いイメージがあります
もしそうなら何故スタミナがありそうな若手よりベテランが強いのですか?
888代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 13:09:03 ID:5duqJNeN0
>>887
そのイメージが正しいかはなんとも言えないけど
例えば、オープン戦でアピールしないと使ってもらえないような若手は、ピークを開幕あたりに持ってきたりもするが
レギュラーとか立ち居地が安泰なベテランなら、1年通して成績を残せるようなコンディション調節をしてる
889代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 14:03:21 ID:9tzTg0qL0
>>887
ある程度のベテランになると休養日が設けられてたり、試合終盤にはベンチに退くことも多いので、
最初から最後まで出ずっぱりの若手と比べて疲労を軽減できるという面はあるかも。
あとは、経験的に長いシーズンを乗り切るためのペース配分を身に付けているから、
多少調子が落ちてるような時でも、無理な練習を重ねずにマイペースで調整をできたりとか。
890代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 14:19:29 ID:a5kt+xpg0
強打者がベンチスタートの試合で、解説者が、
「接戦になると、本当に怖い打者は、スタメンよりベンチに居る方が相手からは嫌なものです」
みたいなことを言っていた記憶があるのですが、それはなぜでしょうか?
891代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 14:32:23 ID:zueXkx7b0
>>881
>>886
日本では、打者が両打ちの場合、
両投げの投手が、どちらの手で投げるかを決めなければいけないのは間違ってないと思うけど、
たしか、一度選択した投手の利き手は、その打者の打撃が終わるまで、
変更できないんじゃなかったっけ?
1球ごとに変えることはできなかったような。
892代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 14:33:33 ID:ZuqrFJpo0
>>890
最大のチャンスの場面に代打として出せるから
893代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 14:56:48 ID:jTr3OOC+0
自責点の計算方法で、変だなあと思う箇所があります

・3度目のアウトを取る機会を得た後の失点は自責点にはならない。

これだと2アウト後、1人のランナーがエラー出塁したら、
たとえ100点とられても自責点は0です

なんでこのルールは改正されないのでしょうか?
変だと思う人が少ないのでしょうか?
894代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 15:04:30 ID:XRaqNEEs0
議論はよそで
895代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 15:31:00 ID:6p2IDOBv0
ttp://www.siyanks.jp/category/4164540-1.html

ここの2008年6月28日のところ参照。
896代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 15:45:53 ID:ZuqrFJpo0
NPBは近田の時に独自ルール作ってるからMLBと違うよ
897代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 17:06:19 ID:4vsGvDnZ0
>>892
っせえ
黙ってろ
898代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 17:19:02 ID:nUA1WYN1O
千葉マリンのナイターって18時15分開始が多いのは何故ですか?

他の球場だと18時開始がデフォだと思うんですが
899代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 17:23:56 ID:ic+VtV5X0
900代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 17:26:17 ID:Pt9bHdavO
楽天や阪神は、四十歳を過ぎた選手に四番を打たせているのはなぜでしょうか?
901代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 17:55:36 ID:wmHRAiVTO
すみません
メジャー最多安打記録っていくつなんですか?
イチローさんはもう無理なんですか?
902代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:02:07 ID:zueXkx7b0
>>901
通算記録ということですよね?
メジャー最多安打記録は、ピートローズの4,256安打です。

日米を合わせても、イチローがこの記録を抜くのは無理でしょうね。
903代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:04:21 ID:vLk2JQ4+0
テレビ観ると甲子園だと巨人ファンは決まった位置に固まってる(レフトスタンドの中央上下)
ヤクルトファンだとレフトスタンド最上段部分に固まってる
東京ドームだと阪神ファンはレフト全域だが中日ファンはレフトスタンド3分の2で同じ位置に固まってる

これはビジターファンの専用席があるの?
904代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:08:27 ID:wmHRAiVTO
はい。
通算でしたが凄い記録ですね

親切にありがとうございました
905代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:09:57 ID:wmHRAiVTO
>>904>>902さんへです
906代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:26:55 ID:Ac7Xg5YJO
もうピートローズを知らない世代も増えたんだなぁ。晩年は野球賭博に関与して永久追放になったり名前を汚したが大打者。昔マルチャンのラーメンのCMにも出てたから日本でも知られてた。
907代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:33:07 ID:nY4OzdZnO
金本、松井、ラミレスの中で左翼守備が一番上手いのは誰ですか?
908代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:44:01 ID:AP+XL6ii0
>>903
そのとおり。球団によってビジター席の範囲が異なるので下記URLを参照。
http://www.hanshin.co.jp/koshien/ticket/
909代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:45:08 ID:AP+XL6ii0
東京ドームのURLはこちら。
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/giants/seat/
910代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 18:48:14 ID:vLk2JQ4+0
>>908
ありがとうございます。巨人は納得だがロッテのビジター席が多いのはビックリです。
90年代前半だと考えられなかったことですよ。
中日や広島は関西もファンが多い証拠ですね。ソフトバンクは旧南海ファンだから納得です。
地元のオリックスエリアが狭いのはちょっと意外です。正確には近鉄、オリックスと2球団のファンですから。
911代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 19:25:26 ID:3e9UuswNP
12球団のうち、外様監督(現役時代その球団に在籍していない)の期間が一番長いチームってどこですかね?
横浜が臭いんですが?ヤクルトもその傾向が強いですが、若松監督がわりと長かったので・・・
あ、楽天は除きます。
912代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 20:08:23 ID:Wl41748Z0
>>911
横浜は大ちゃんがいたじゃないか
オリックスは阪急時代の1981年からずっと外様だな
現在の大石監督をどう捉えるかにもよるけど
913代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 20:12:20 ID:MXZ0lYuWO
乱闘の時、ベンチから選手が出てくるけど
どういう気持ちを持って出てきてるの?
打者側は加勢するよ!投手側は守るよ!みたいな感じ?
914代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 20:37:58 ID:9tzTg0qL0
>>913
乱闘時にベンチに座ったままだと処罰されるらしい。
そんなツマランことで怪我したいなんて人はいないだろうし、かったりいと思ってる人もいるかも。
915代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 21:48:14 ID:41LbBSKAO
辛いさんの由来って何?
916代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 21:57:06 ID:LrOpAgL60
>>913
表向きには「止めなければいけない」という心持ちで出てくることになっています。
917代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 22:01:41 ID:ZuqrFJpo0
>>915
FA移籍会見の時の「広島を出るのは辛いです」という発言について、
本当にツラいなら移籍するわけがない、あれは本当は「カラいです」と言いたかったんだろう、というボケから
918代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 22:05:47 ID:E73HOWD1O
>>912
大石さんは、一応オリックスが近鉄を吸収してるからOBでしょ。
919代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 23:48:02 ID:84dfi8DZ0
「節子、○○や」

の元ネタって何ですか?
そもそも節子って誰ですか?

920代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/03(木) 23:52:37 ID:73VVXPre0
中5日→中5日→・・・のローテが連続することってよくありますか?

ピッチャーは疲れないのでしょうか?
921代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 00:18:18 ID:QZxiMAGO0
>>919
『火垂るの墓』のワンシーン
妹・節子が空腹に耐えかねてドロップ(飴玉)と間違えておはじきを食おうとするのを
主人公の清太が制止する際のセリフ
「節子!それドロップやない!おはじきや!」

が、元ネタ
922代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 01:43:59 ID:3hxU3pko0
空母が単に艦載機の大量輸送みたいな目的で使われた例はありますか?
923代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 01:45:09 ID:3hxU3pko0
軍事板と誤爆しました。
失礼。
924代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 05:39:06 ID:PhuoNmMIO
うおっ、まぶし
らめぇ・・・
の元ネタは何ですか?
925代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 08:07:39 ID:HQND3RJS0
梨田監督のダジャレは元々陽気な性格で好んで自発的に言ってるものなの?
それともマスコミへのサービス的なものか、選手と打ち解ける(場を和ませる)ものなのか?

始まりが分かる人いますか?
926代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 13:40:43 ID:dRx4gr1IO
>>920
病み上がりの村田兆治が中6日でいけたんだから大丈夫
927代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 13:48:01 ID:SGR8hJU60
今年度の個人成績を見る上で一番詳細なHPはどこですか?
各種スポーツサイトを見ましたが盗塁失敗を扱っているところがありません
928代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 14:09:30 ID:up6M//jl0
>>927
ニフティとかどう?
929代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 14:15:46 ID:SGR8hJU60
>>928
ありがとうございます
930代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 15:05:27 ID:8i5zlAS70
ワインドアップって意味あるんですか?
野球未経験ですが、最初に手をあげることが最終的にボールのスピードに影響するとは思えません
(運動連鎖的に)
今は禁止となりましたが二段モーションでも、1度動きが止まりますよね。
そしたらそれまでの動作の意味はなくなるはずですが

特に経験者の方、運動連鎖マニアの方お願いします
931代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 15:25:01 ID:SGR8hJU60
932代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 15:57:54 ID:8i5zlAS70
>>931
なるほどです。やっぱりワインドアップには大した意味はない、ということか

クイックで投げると球速落ちる投手もいるけど、それは投げ急いで「ため」を
作れないとかが原因なのかな。あとはランナーいるとプレッシャーかかって
いつもの動作ができないとかか
933930:2009/09/04(金) 16:00:53 ID:8i5zlAS70
自レス

同じページに、クイックで球速落ちるのは、足を上げる高さが減るせい、とあった
ワインドアップより、足を上げるのが大事らしい
934代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 16:20:18 ID:76D+rq8c0
クイックは基本セットポジション(SP)からの投球だから。
一般的にワインドアップポジション(WP)からの投球のがスピードが出しやすいといわれる。

で、多分>>932はWPとワインドアップ(腕を上げる動作)を混同してるんじゃないかなと。
SPでは静止した状態から投球するけど、WPは軸足と反対の足を一歩後ろに引ける。
なのでSPよりスピードが出やすい。ちなみにWPではワインドアップは必須ではない。
あと、クイックは普段より足を小さくあげるからそれも関係あるかと。

とはいえ、自分は投手経験ないので見当違いのこと言ってるかも知れません。
参考程度に。
935代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 17:10:48 ID:8i5zlAS70
>>934
確かにWPと腕を上げるのは同義と思っていた。

解説とかで、「ピッチャー○○、ランナーはいないがセットポジションからの投球」
って聞いたことあるが、それは解説の間違いってこと?
(あるいは素人にわかりやすいようにわざと間違えている)

セットポジション=クイックってわけでもないのか
腕を上げない投手も、ランナーがいる時といない時でフォームが違うってことでOK?
今度観戦する時は気を付けて見てみる
936代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 17:21:23 ID:6wervco/0
審判は巨人贔屓だと言うのは昔からだが最近、ヤクルトや横浜にも有利な判定が多いと思う。
被害受けてるのは決まって阪神、中日、広島の西3球団。
やはりプロ野球の審判は関東贔屓なんですかね?
新人王などの記者投票だと関東の記者が多いから在京球団が有利になるのは明らかだけど。
937代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 17:42:13 ID:+w1IAspAO
>>931
この説明には笑ってしまいました。
よくもまあこんな事が書けるのかと
ワインドアップもセットから投げるのも、ちゃんとした理由がありますよ
938930:2009/09/04(金) 17:55:49 ID:8i5zlAS70
>>937
教えて下さいませ
939代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 17:58:50 ID:QWUexIab0
>>936
あなたがどこのチームのファンかは知らないが、そんなものはあなたの勝手なイメージです。
そうじゃない、本当に関東贔屓だと言うのなら、それなりのデータを出してください。
940代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 18:16:17 ID:+w1IAspAO
>>938
説明長くなりますよ〜
全ての部位に関係してきますから。
まずワインドアップの振りかぶって投げる動作だけにもピッチングフォームに関係します。
振りかぶる時に例えば肘を1、3塁側に開いて上げて見て下さい。
どうなります?
グローブとボールを持つ手が横からつかむ動作になりませんか?

まだまだ説明は続くW
941代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 18:27:12 ID:/aNbYEUA0
二塁ベースを駆け抜ける時左足でセカンドベース踏むのがセオリーなんですかね
942代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 18:44:12 ID:+w1IAspAO
>>938さん。
ごめんなさい。やはり一つ一つの動作説明が長くなりますし。納得してもらわないと進みませんので。。
めちゃくちゃ簡単に言いますと、ワインドアップは、球速が上がります。そん分、大きな動作をするのでコントロールが甘くなります。
セットの場合は逆でコントロールがよくなり、球速が落ちます。
今年夏、堂林君がランナーもいないのにセットから投げてましたね。

あと早稲田の斎藤投手は軸足の膝が折れますよね?あれはコントロールはよくなりますが球速は落ち、しかも普通なら9回もたないぐらい無駄なフォームなんですが強靭な足腰でカバーしてますね。
943代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 18:50:06 ID:+w1IAspAO
追記。
二段モーションも意味があります。

大昔の大投手、金田投手みたいな腕をグルリと回して振りかぶるような投手は現在いないでしょ?現在は進化してますからああ言うなげかたをすると確実に肩、肘をこわします。
私が思うベストは楽天のイワクマ投手です。
意味のないワインドアップもセットポジションもありません。
944代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 19:37:50 ID:+gQ07xp5O
>>936
審判員はセ・リーグとパ・リーグの他に関東地区と関西地区に分かれてないか?
945代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 21:56:58 ID:er4EOcJm0
ロッテはなんでオリックスの犬やってんの?
946938:2009/09/04(金) 23:09:45 ID:XR/nL0f00
>>940
理由はよくわからないけど、ワインドアップする意味はあるということですね。
理由が想像つかないけど。最終的にどう運動連鎖につながっていくのか
プレストレッチとかそういうことなのかな
947930:2009/09/04(金) 23:20:53 ID:XR/nL0f00
やっぱり938氏の説明の方が納得できる気がする。
腕をふりかぶる所から始める場合と、足を胸にかかえる動作から始める場合に
差が出るとは思えない。

結局は足の力→腹筋→胸筋→腕の筋肉群という順番で加速させることが重要なんでしょ?
948代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 23:47:13 ID:uT8f1kfr0
ヨーロッパ出身で日本のプロ野球で活躍した選手はいますか?
949代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 23:49:24 ID:+w1IAspAO
>>946さん>>947さん
ごめんなさいね。
ですから振りかぶるのはフォームに関係してくるんです。
前に書かしてもらいましたが一つ一つ説明しないと、次の動作の説明出来なくなりますから。
しかも文章下手くそだし。
意味がなければ振りかぶる動作の指導もしないしプロでも誰もやらなくなりますね
950代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 23:58:52 ID:+w1IAspAO
>>948
活躍はしてませんね。
オランダのミューレン
ドイツ、阪神のブロワーズー
イタリア、阪神のラム

ロシアなら1番有名なのはスタルヒンかな
951代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 00:56:12 ID:s7WjyDT2O
過去に昨日の巨人戦みたいに捕手がいなくなって他の野手が捕手をしたことはあるのですか?
952代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 00:57:26 ID:kF+TuUmI0
プロ野球選手が銃で人を撃ち殺したらどうなるかな?
953代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 01:04:04 ID:LfuN6UCu0
>>951
あるよ
954代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 01:06:09 ID:icEupcXb0
>>951
近鉄時代、金村がやった。
955代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 01:11:13 ID:tvbTihJZ0
ハムの飯山もやったことなかったっけ?
調べれば割とありそう
それにキムタクは元々は捕手だったしね
956代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 01:46:08 ID:T9bZLplYO
>>951
え?今日の12回引き分けの試合のこと?
どうゆう経緯でそうなったか教えてほしい
まさかキムタクがキャッチャーしたの??
957代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 02:11:40 ID:pdeYc3lJ0
>>955
それは二軍での話だ
958代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 02:14:45 ID:xOBzxPayO
何で野球人は
なにも考えていない幼児以下のアホと
常に悪だくみしている腹黒しかいないのですか?
959代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 02:32:40 ID:qXV3m79K0
ロッテのパスクチってWBCでもイタリア代表でなかった?
960代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 02:46:30 ID:szeHKZ8e0
>>959
セラフィニもね
961代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 03:02:34 ID:hbghEhs1O
よくよく考えたら乱闘て面白いよなw
当事者や怒る理由があるやつらは別として、とりあえず全員出ていくんだぜw
いい大人が。

明らかに後ろでニヤニヤしてるやつもいるのが笑えるw
962代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 06:41:40 ID:1wFwjbR00
>>956
それくらい自分で……。
まぁ3人目のキャッチャーの加藤が11回裏の攻撃のとき、
頭部に死球で退いたので、経験のあったキムタクがマスクをかぶりました。
G公式で動画見れるんで詳しくはそっちでどうぞ。
963代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 08:47:05 ID:rr2HL7CxO
昨日の巨人はキムタクがいたからいいけど、もし捕手や投手の出来る選手が一人もいなくなったらどうなるんでしょう?
経験が無くとも野手が無理矢理にでもこなし、試合を成立させるしかないんですか?
964代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:04:52 ID:VNz1b6D00
6試合全て同じスコアだった日はありますか?
雨天中止とかは無しでお願いします。
965代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:09:49 ID:0RxxebkGO
>>963
選手がいる限り、急造捕手やら何やらで試合をするでしょう。
出場できる選手が9人未満になって試合放棄するならともかく。
966代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 09:33:57 ID:pTEHuj8fO
>>957
一軍でもあったみたいだけど
967代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 10:27:15 ID:i/MhpOG00
誤爆した奴、それは元中日の小野だろ
西武から移籍して1年だけ活躍した
968代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 10:35:08 ID:9zIMVyBYO
野球は絶対九人いないとダメなんですか。八人以下になったら試合できませんか
969代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 10:55:31 ID:YpDZWMik0
次スレ
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第90回
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1252114429/
970代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 11:24:25 ID:hpxd5vmt0
>>968
9人いないとダメです
(プロ野球では)試合はできません
971代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 11:30:56 ID:pTEHuj8fO
>>968
野球はダメなんだよ。足りなければ没収試合になる。
まあ、確かに普段野球を見ない人には異様かもしらんが、野球はダメ。
972代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 11:46:18 ID:1wFwjbR00
野球はダメというか、プロ野球はダメね。
関西独立リーグでは人数が足りずコーチだか監督だかがスタメンで出てた
973代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 11:59:22 ID:YpDZWMik0
いやそれは出場資格の違いであって、9人いないと試合ができないことには変わりない
974代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 12:05:12 ID:0RxxebkGO
>>968
公認野球規則には、出場可能選手が9人未満なった時点で没収試合になるという規定がある。※公認野球規則4.17

リーグ内の独自運用でそうならない場合があるかもしれんが(>>972とか)、
プロアマ関係なく、出場可能選手が9人未満になれば、没収試合になる。
高校野球の地方大会では、時々あるよ。
975代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 12:15:02 ID:T9bZLplYO
>>962
ありがとう
しかし普通はこういった事態を想定して12回まで第三捕手は出さないものじゃないの?

キムタクが小さすぎてワロタw
976代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 13:04:03 ID:25uosAZc0
>>966
いつ?
977代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 14:28:56 ID:VTHfFiCU0
>>949
>>931以外の理由をご存知なら、そういう理論を書いてあるサイトや書物でも
教えていただけませんかね。

あるいは、あなたが「振りかぶるのはフォームに関係してくる」というご意見を
学んだ元となった情報はなんなのか教えてください。
「○○年代に名門○○高校野球部でそう指導された経験がある」程度でも結構ですから
978代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 15:09:55 ID:wy2S9OZe0
なんで左投げはキャッチャーできないんですかね
979代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 15:10:58 ID:YpDZWMik0
980代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 15:22:55 ID:wy2S9OZe0
失礼しました
981代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 17:07:08 ID:pTEHuj8fO
>>975
あの場面で危険球かまされるなんて、普通は思わないよ。
相当に不測の事態だったと思うぞ。
だいたいキャッチャーが足りなくなるようなケース、ありそうで意外な程無いし、あっても数えるほどしか無い。
不測な事態に備えて、Dの和田さんはキャンプで捕手練習したりしてたが。
982代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 17:24:20 ID:wgZfYzBG0
だよな
そこまで考えてたら
使える選手がいなくなってしまう
983代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 18:02:03 ID:xzWzHpAJ0
人口1000人あたりのプロ野球選手輩出率は 想像で
1位大阪
2位和歌山
3位兵庫
4位奈良
中略
47位北海道   でOKですか?

984代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 18:36:03 ID:hwxMJTgf0
>>951
これで思い出したのですが、スレ違いすみません。
昔、阪神が野村監督時代に、あの新庄をピッチャーにしてマウンドに立たせたことが
ありましたが、そのときの新庄の「投手成績」をご存知の方いませんか?
オープン戦だったからか、公式記録に成績が残っていないもので。
985代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 18:56:14 ID:T9bZLplYO
でも加藤はなんでひっこんだん?
せっかく回ってきたレギャラーを取るチャンスなのに
金本とかは確か頭当たっても出てたよね
捕手がいないのに代えるとは加藤はかなりの重症だったんかな?
986代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 18:58:31 ID:iL5uIojC0
>>978
まぁ一般的に言われるのは右バッターが多いから盗塁した時にバッターが邪魔で投げにくいからってこととサードに投げにくいからかなぁ。
それに俺はクロスプレーの時に左だとかなりタッチしにくいと思う
987代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 19:41:59 ID:1wFwjbR00
>>985
場所が場所だし、ヘルメットも割れてたからねぇ。
救急車+車椅子で病院に向かったっていってたし、
ちょっと頭でも特に危ない場所だったんじゃないのかな?
988代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 19:50:27 ID:D0b0rfJG0
>昔、阪神が野村監督時代に、あの新庄をピッチャーにしてマウンドに立たせたことが

これは事実ですか?
だったら、なぜオールスターで仰木監督がイチローに投手やらせたときに「野球をなめてる」と怒ったのですか?
989代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 20:07:52 ID:FFclmCYz0
>>985
同列に語る理由が分からない
金本が大丈夫だから加藤も平気だという保証があるのか?
大事故の可能性もあるのにレギュラー云々というレベルの話ではない
無責任すぎ
990代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 20:09:57 ID:hwxMJTgf0
991代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 20:15:42 ID:D9iRNMY40
>>988
オープン戦でありましたかね…確か巨人戦だったか
ただし、その問いに答えられる人はいないと思いますが…
意見とか推測しか出てこないでしょう
992代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 20:25:17 ID:hwxMJTgf0
>>988 >>991
さらに追加。いいタマ投げてるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wb0TLz3riPE
993代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 20:40:25 ID:X7XAToQE0
>>988
イチローは公式戦で登板してないかだろ
新庄にはどこまで本気だったかわからんが二刀流をやらせていた
既出の通り結局公式戦で投げることはなかったんだが
994代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 20:52:52 ID:LIKcEX41O
真剣勝負やってんのにお祭り気分な采配すんな!ってことじゃないでしょうか
新庄の場合はうたれれば自責点も負けも公式につくわけですから
995代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 21:00:20 ID:5lr6hPDm0
野村のことだから本気で投手させる気はなかっただろう。
ブラフでしょ
996代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 21:03:43 ID:5mg0OSZF0
まあこう言っちゃ何だが、野村のこういうところに整合性求めても無駄だよ。
基本的にこの人他人にゃ厳しいが自分には甘いダブスタだから。
997代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 21:27:05 ID:/YVZ5WQGO
>>988
松井と野村監督のやりとりです。
野村「打つか?」
松井 「嫌です」
野村「じゃ代打だすぞ」松井 「はい」
有名なやりとりです。
野球選手なら誰もが憧れるオールスターのマウンド。
普段ピッチャーをやっていないイチローをオールスターのマウンドに立たせた仰木。
新庄の場合はキャンプからマジで練習させてました。意味合いが違います。松井が打てば当たり前、打たなければ恥をかく。替えた高津には「立ってるだけでいいぞ」と言いましたがショートゴロでしたね
998代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 21:34:03 ID:XZyg5KOb0
出典も添えて欲しいところだが。
999代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 21:45:25 ID:/YVZ5WQGO
有名な話しだし。
野村自信も後で言ってました。
検索すればいっぱい出てくる。
1000代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 21:55:09 ID:i/MhpOG00
>>998
釣りか?
本人達のこのままのやり取りが当日インタビューで全国放送されたぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://sports11.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://schiphol.2ch.net/mlb/