1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
3 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/01(月) 23:39:02 ID:RYOagx0LO
楽天の嶋最高!
何スレか前にテンプレできてなかったっけ?
ドラフトスレは常に新しい名前が出てくるから携帯でスレ見てる俺としては
ポジションとか左右とかが確認できたからかなり助かってたんだがなぁ
良くて猪俣
悪くて中林
って感じっぽい。
「ストレートは基本130台、でもノビと重さはある。」みたいな。
今年
1 筒香 2真下
来年
1 勧野 2岩見
ええな・・・完璧やわ 左右の大砲と左腕
9 :
4:2009/06/02(火) 12:18:57 ID:KrKJAsgKO
10 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/02(火) 12:23:30 ID:2M/S6LjDO
なんか新庄二世みたいなん取るみたいだけどどうなの?松何とかって人
松井は3位以降か
今年の3位は最後の方の指名だろうから取れるかな・・・?
また柴田みたいに他の横やり情報キャッチしたら順位上げて獲るだろ
今は3位くらいだけど、2位になるかもな
清田 1〜2位
筒香 1〜2位
秋山 2〜3位
松井 3〜4位
藤川 3〜4位
ここらへんを上手にとってほしい
筒香は下位
秋山も下位
>>12 考え方がやべーw
たまたま一巡から漏れた逸材を取るべきだよな
何のために下位からドラフトするんだ
今年は野手重視で行くんだろうな
もう投手は左しかいらないぞ
「新庄2世」東農大・松井の獲得目指す…阪神
阪神が今秋のドラフトで「新庄2世」の獲得を目指していることが分かった。
右の長距離砲で身体能力抜群の東農大(東都2部)・松井佑介外野手(21)=183センチ、78キロ、右投右打=を上位にリストアップ。
大学通算16本塁打と長打力があり、華のあるプレースタイルで、阪神、メジャーなどで活躍した新庄剛志氏(37)の姿と重なる。
球団幹部は「右(打ち)で身長が高く、足が速い選手は獲った方がいい」。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090602-OHT1T00015.htm 918:代打名無し@実況は野球ch板で :2009/06/01(月) 13:41:46 ID:IYuw8+f50 [sage]
松井祐って見たこと無いんだけどどんな選手なの?
他の選手に例えると誰みたいなタイプ?
調べた限りでは身体能力型だとか中距離打者だとか出てくる
そういった情報をまとめると
俺の頭の中では松井が華の無い新庄になってるんだがw
阪神ドラフトが消極的なのってマスコミも悪いよな。
そらこんな時期に上位でリストアップとか書かれたら本人も監督も家族も勘違いして
何位以上、いくら以上、裏契約で○○保障じゃないと行かないとか言い出すよな。
なになに2世とか
言われる選手は活躍せんよ
この時期の順位なんて意味ないしな
柴田も3、4位って言われてたし上本も1、2位だったし…
それにしても新庄2世って守備はともかく打撃が終わってる印象受けてしまうなww
右の外野手結構名前出てるけど誰も見たことない。
誰がどんなタイプ?
身体能力は清田が一番なのかな?
荒削り松井佑、バランス・守備型藤川
ここ見てる限りは、こんなイメージなんだけど。
巨人は長野
ロッテは清田
中日は大島
阪神は松井
か。各球団特色でてるな。
>>21 有名じゃない選手には〇〇二世ってのを付けないと記事として魅力ないからな
それも気にしちゃいかんよ
>>23 それも順位次第だなあ
清田は一位でもいいけど松井や大島は中下位で獲れなきゃ
1位で左腕を獲ったとして2位が問題だな
・(二神)、湯本、梶野
・(清田)、藤川、荒木
・松井雅
・堂林
Bクラスなら3位4位は近いからどちらかに松井佑かね
・松井佑
・松井雅
・陽川、西田
・橋本渉、中野
名前出てるのだとこんな感じかな?
俺的には2位でバッテリーにいかれたら萎える
黒田「未来の主砲松井君を2位で獲得出来たのは、大きかったクジははずしたので90点です」
未だになんで桜井が新庄2世だったのかわからん
>>18 ドラフトやFAや外人取りでマスコミにリークしてる球団関係者は
まじで害悪以外の何者でもないんだがそれを悪いとも思ってない
バカフロントからしてもう救いがたい
とにかく「走れて守れる」のは最低条件で
そこからできるだけ打てるやつ探して欲しい
阪神は「走れない守れない」があまりにも多すぎる
日ハム戦見て外野の守備走塁の違いを見せつけられたしな
清田、中原、松井の中から2人は欲しい
>>32 巨人戦も外野(ライト)守備の差で負けてる事多いよね
35 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/02(火) 15:44:11 ID:3wjnzIsgO
1位 菊池(投)×→二神(投)×→武内(投)
2位 松井(外)
阪神のスカウトっていい選手を探すにしてもその選手の実力を長期間観察するとか
そういう調査はせずに高校通算〜本とかメジャー通算〜本そういう「数字」しか見てない気がする
気がするだけだよ、きっと
>>34 なんせ狩野は極度のノーコンだからガンガン盗塁されるわ
外野は酷い弱肩ばっかりだからシングルヒットでセカンドから
どんどんホームに帰ってくるわでw
>>37 今までの暗黒ドラフト&助っ人列伝をみるに
ないともいいきれないんだが・・・
特に渉外部門とかオマリーがアメリカから送ってきたいいとこどりのビデオと
メジャー通算の書かれた調査書しかみてないんじゃないか?
他の球団とかスカウトが外国飛び回って調査してるけど
阪神ってそういうことやってないだろ?
>>28 中学時代に陸上(三種競技だっけ?)で活躍してたからじゃない?
50m 5秒5〜7
遠投 120m以上
これをデフォで頼む
>>20 金本を例えに出すのは間違ってる気もするが、
打撃荒いのは確かだろうし、獲ったとしても一軍には2〜3年はかかるかな。
松井って打率の割に粗いって良く言われるし、大丈夫か? 東都二部なんて投手レベル低くくてアテにならんしな
守備型の選手なんて阪神は獲ってる場合じゃないだろ打てないんだから
打てないくせに守備も壊滅状態いわゆる暗黒時代の到来や!!!
45 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/02(火) 16:19:39 ID:Ph/2TZcIO
>>41 >遠投120m以上
実際には110m以上投げられる選手というのは非常に少なく、
120mがデフォだとほとんど誰も指名できない。
>>41 > 50m 5秒5〜7
5秒5って世界記録と同じレベルだぞ?
新聞の書く50mのタイムは全くあてにならないデタラメだと思ったほうがいい
>>44 >>30は守備型なんて言ってないだろ
守備悪いと我慢もされないしな
守れれば守備固めもあるしチャンス増える
守備の悪い阪神の外野陣じゃ特にな
打撃は素質で伸びても足と肩は伸びるもんでもないからなあ
遠投ってアテにならんぞ
投手コーチの山口さんなんて豪速球投手なのに遠投さっぱりだったらしいし
稲葉も100mない。
50m走も然り。ベースランニングが速くなかったら意味がない
>>35 菊池の外れ眼中法政コンビじゃねえよ。真下か古川。
>>35 菊池の外れは法政コンビじゃねえよ。真下か古川にしろと。
>>50は俺が慌てて変な書き込みになってしまったw
松井の指名はいいと思う
右打ちの外野手は補強ポイントだし、
大阪出身と地元の選手なのもスカウトを評価できる
守備もいいし、肩もいいし、16本塁打と長打力もある
>>52 長打力は差し引いて考えた方がいい
神宮第2球場はかなり狭いぞ
両翼が91mで中堅は116mだからな
松井3位はあり得んわ
SBの長谷川が分離の5巡で取れたんだから
合同なら6位以降で十分だろ。
>>54 3位以降としか書いてないしスカウト次第だな
1位は左腕っぽいけど、2位に湯本、梶野、松井雅を考えてたら菊池を当てん限り糞ドラフト濃厚
松井が合同6位はさすがにない
4位までには確実に消えると思う
だから3位では確保したいところ
>>56 3位でもいらんって
2部の打者を買い被りすぎ
相場から言ってもっと下位で取れる
このままじゃ3、4位は変わらん
5、6位で獲れるかは疑問
2、3、4位で他に野手を確保してれば強気にいけるけど
3位でもいらんって、ただあなたの考えでしょ
自分はいると思う、あなたはいらないと思う
考えは人それぞれでしょ
無理矢理考えを押し付けないでよ
レス1つで押し付けんなってやれやれだな
てめえが松井贔屓してるだけじゃねえか
NG推奨
ID:9w9RrqYv0
それを言えばあんたが松井が嫌いなだけじゃないの?
考えは人それぞれだが、それに対して反論ぶつけるのはダメって場所じゃねえしな。
松井3位に対して2部のバッターならもっと下位で取るべきだろうって言ったら
押し付けるなとか松井が嫌いなんだろとか訳わかんねーよ。
あなたは自分の考えこそ正しい、自分と違う考えは全否定
そういうのは良くないと思うよ
全否定の意味くらい知っとけよ
俺は松井なんて獲得するななんて一言も言ってねーから
5〜6位で獲れないならいらない
5〜6位で獲れるかどうかわからないから3〜4位で確保しとこうっていうのはファンにまで球団の弱腰ドラフトが浸透してるようだな
スポーツ新聞だから本当にそう言ってるか怪しいが
「打撃は粗い」
「金本も大学時代の打撃は大したことなかった。打撃はプロに入って成長する」ってコメントから判断するに
打撃レベル低いんだろう。打者有利の球場で投手レベルの低い2部だから長打力もどこまでのものか怪しい。
5位くらいで取って当たればラッキーくらいに思っておいた方がいいな
>53
そうか、神宮第二だっけ。
あそこはホント狭いな。
右中間左中間の狭さはかせんじき球場かよと思った。
神宮本球場より狭い、ましてや
関西学生リーグで使ってる各球場に比べりゃ箱庭だよな。
16本て数字でなくどの程度の飛距離が出せるか分からんもんかな
松井は中距離打者
右の外野手スラッガータイプは清田と中原の2人
どうせ黒田のことだから松井中位〜下位で獲得して1〜3位は
投手と捕手で埋めるつもりだろ
打撃なら中原かな
高レベルバランス型だと亀谷じゃないか
2位3位に大阪ガスや武内、湯本入れるならこいつらにすべきだが黒田的にありえんな
黒田、後輩の亀谷なら贔屓していいぞ
武内ちゃうで〜、亀谷やで〜
黒田が絶対に言いそうもないシリーズ
野球は野手が主役や!
野手は何人いてもええ!
投手だけで野球は出来んのや!
1位:菊池
外れ:真下
2位:中原
3位:松井佑
4位:中野
個人的にはこれがベスト
正直、秋山ってなにがいいのかわからない
youtubeで見たがスウィングスピード、打球の速さ、サバける範囲、
おしこみの強さ、柔軟さどれをとっても筒香の方が圧倒的に上だろ
東農大の指導者的にはどうなのかな?
バッティングが荒いのは逆に言えば指導に恵まれてなくて、プロでしっかり教えてもらえば良くなるとも考えられるが
4位でオリックスが陽川取って中村ノリみたいになるんやろな 3位で取ってほしいわ 阪神ファンやし
松井は高校時代も通算で26本ホームランを打ってるしそれなりに長打力はあると思うよ
肩と守備力は抜群でそこは清田や中原より明らかに上だと思う
なんで阪神は松井佑みたいな育成に時間のかかりそうな大学生穫るんやろ?
今現在使えそうな
若手の野手が皆無やのに
社会人を取るのがそんなにいいことかな?
清田なんか1年目で活躍できないと今の桜井と同じような年齢だからね
育成に時間がかかるかかからないかなんて取ってみないと分からない
鳥谷だって誰もが即戦力との評価だったのに時間かかった
清田は他所の球団からも評価高いからな
東都で盗塁王取ってる程の足だから桜井とか林よりは使い勝手が良さそうだ
秀太と前忠が戦力外濃厚だからショートの選手を取るかもね
荒木あたり狙うかもよ
飛ばす素材取っても
漏れなくノーパワー流し打ち打者に改造してしまうのが阪神クオリティ
上本取ったし、高濱も内野に戻すらしいからいらんと思う。
まあ無理だとは思うが筒香、清田は欲しいな。菊池をスルーしてでも
>>78 だから、秋山は投手としての評価のほうが圧倒的に高いじゃまいか
現実的な話阪神じゃ生え抜きクリーンアップは育たないと思うし(中日や巨人も)、
守備、肩、足重視の中距離バッターを狙ったほうが良さそう
長距離バッターは、3Aの外人を狙う、ブラゼルのように解雇されたやつを取るのもいい
高濱に内野のどこを期待すればいいんだ?
あの体じゃもう内野はファーストしかできない
可能性があるとしたら高橋由、福留、村田、小久保みたいな超大物大社を獲ることだな
ここら辺はどこ行ってもそれなりに育ったはず
クジ運悪いというが、逆指名みたいに100%獲れんわけじゃないからな
>>83 社会人は大学よりレベル低いから、仮に好成績の選手でも通用するか未知数度が高い
なのに社会人でもたいして好成績でもない清田ってどうなんだろうな
今は大学のほうが上だろうな
ねーよw
昔は安定を求めて大学トップでも社会人へ行ってたけど、
今は大学で指名されなかった残りが行くのが社会人だから
大学で一くくりにしてるが東六と東都くらいだろ
どうにかなるのは
育成しなくちゃいけない大学生穫るんだったら
育成しなくちゃいけない高校生穫った方がいいやん
松井ってそんなに悪いかな?
かなりこのスレでは評価低いみたいだけどさ
二部とはいえ16本も打ってる長打力に、あの肩と広い守備範囲は魅力的だと思う
3位なら取ってほしい選手だと思うよ
タイプ的にはヤクルトが高く評価しそうな野手だと思う
2部だし、スカウトのコメントからして打撃の方は賭けだし
盗塁できないようだし
下位で十分
1位菊池
外れ二神
2位梶野
3位松井雅
4位松井佑
5位大前
こんな感じになりそう
菊池さえ獲れたら後は何でもOKだわ
松井佑ってここの
スレでしか評価高くないでしょ
101さん、あなたが実際に見てそう思うなら納得しないわけでもないけど、
ただ単に二部だから能力ない、スカウトのコメントから打撃は期待薄という短絡的な考えじゃあね
ID:Lbbf/F1jOはプロスカウトばりに松井にへばりついてる暇人なんだってよ
凄いね
東都の二部でも篠田とか大活躍してたし、正直そこまでレベルが低いとは思わないけど、
地方のリーグのほうがよっぽとレベル低いと思う
>>105 っていうか松井は下位でいいという人の理由が、
二部だからという理由ばかりなんだよね
地方リーグで上位指名されてる人はたくさんいるよ
別に松井厨とかじゃないけどさ
能力あればリーグは関係ないと思う
>>107 長谷川が分離で5巡目だから
松井も下位で狙ったらいい。
肩強いとか外野狙うなら、なくちゃ困る最低限の能力だから。
神宮マニアの柳川とかもバッティングはまだまだと言ってるし、スカウトも粗いと言っている。
3位で推される要素がない
今年は久々に2位が早めに獲れるかも知れないけど
そうなると逆に3位まで松井雅残ってるかね?
かといって2位で松井雅ってのもちょっとなあ…いい野手獲れなくなるし
今年はキャッチャーはいらん。
不作の年にあえて取る必要ない
黒田なら2位梶野、3位松井雅はかなりリアルでありえるな
有利な巡や補強ポイントを無視して2位に右腕、3位で微妙な捕手、菊池外せばこれを一つずつ繰り上げる可能性もあるしw
松井の話になると長谷川の名前を出すやつは何なの?
別にレベルの低いリーグから上位で指名されてる野手はたくさんいるだろ
>>112 かもしれんがスカウト自身が中位と言ってるんだろ?
それに比較対象として長谷川を出すのも全くの間違いでもないでしょ
1位で菊池を外して二神
2位で梶野、3位で松井雅、
4位で松井佑指名予定も先に指名されたので、高校生右腕を指名
こんな感じになったら面白い
何でそんな上位に拘るの?
新庄2世とか言う売り文句鵜呑みにできるわけねーだろ
新庄とか金本の名前出すなら彼らがプロ入ったときと同様下位で指名すりゃいい。
上位にこだわってないよ
ただ東都の2部ってそんなに評価が低いのかなって思うだけ
長谷川が活躍したってことはレベルが低くない証拠にもなるだろうし
長谷川が今年いたらもっといい順位で指名されてたかもよ
2部の評価が気になるなら野球総合スレでも行ったら?
ないな。長谷川の場合首位打者でHR6本、昇格の立役者
ここまで揃ってあの順位だからな。
下位で拾ってもし当たったら美味しいタイプだ。
1部来たら本当の実力分かるだろうが、無理っぽいからな。
どうせ長距離砲取るなら澤村とか東洋投手陣と対戦した中原の方がアテになる
ちなみに広島1位の篠田も2部だったよ
でも1位で指名されてる
ID:Lbbf/F1jOさんさ
否定されて
>>59みたいなこと言ったわけだ
>自分はいると思う、あなたはいらないと思う
>考えは人それぞれでしょ
>無理矢理考えを押し付けないでよ
それなら自分も実践しようぜ
お前さん見てると前スレの右腕右腕のレス乞食と被るよ
そりゃ投手だからだな。2部のあの投手不利の球場でいい成績残せばマークされるんじゃねえの?
俺は松井よりも中原の方がいいわ。
亜細亜大の叩き上げだし
2部常連の東農大の選手とどっちがアテになるかと言われたら亜細亜だろ
本当かな?
729 :名無しさん:2009/06/03(水) 00:04:02 HOST:
岡田はサイズも180越えてきて本格派しそう。今年はコントロールが良くなってきてるらしい、変化球はチェンジアップを投げるようにしてるんだって。
ただ高島監督いわく全然言うことを聞かないやんちゃ者で高島監督が謹慎喰らったのも元々は岡田が原因だって高島監督は笑いながら話してたそう。
以上、月曜日にわかさスタジアムで新聞記者と阪神の畑山スカウトが話していた話でした。ちなみに近大藤川の阪神の評価はかなり良いと思います、
二人の会話そう受け取れました。
現状考えたら
2位中原3位亀谷4位松井ぐらい極端な指名してもいい
とにかく2位は有利な立場生かさな、湯本松井雅らの微妙なバッテリー指名したら本物のアホ
>>123 Bクラスに利点のある2位でバッテリーならアホだな
中原は残ってるだろうし、下手したら清田か筒香も残ってる
そこで湯本梶野武内松井雅指名したら実況が面白い流れになるw
第2の新庄になるより
第2の曽我部になる確率の方がたかいわ
曾我部も強肩の大砲候補だったっけか。
時々松田と混同してしまうけど、あの強肩は一度見たら忘れられないよな。
>>107 > 地方リーグで上位指名されてる人はたくさんいるよ
例えば?
2位で梶野、武内はないだろうが2位で湯本はかなり現実的かもな…結構、阪神は熱心みたいだし…
3位で松井雅か松井佑
筒香は残っててもスルーだろ。
1 菊池
外 真下or古川or山内
2 藤川俊
3 荒木
4 中野
5 蓬莱
6 船引
育 西郷
こうなったら最高。あと右腕は勘弁な。
>>91 そこに鳥谷の名前がならぶはずだったんだよな・・・
社会人に即戦力を期待するけど、中日の藤井でも阪神なら期待の若手やん
大卒で5年で定着してもいいやん
即戦力じゃないって後回しにしたら数年後にあの時獲ってればって選手が他球団で活躍してるって事になる
むしろ今がその状態か
まあ質の良い野手を数獲れって話
>78
秋山は非常に太りやすいそうで、太ってるときと絞れてるときとで
かなりパフォーマンスが違う。
それに田舎の天然育ちの中堅校であの体格だからな。
中学の頃からエリートで横浜高でしごかれてる(⇒そのぶん早熟)筒香より伸び代は大きそう。
大きそう、と言っても最終的にも筒香と比べてどうかは神のみぞ知るだが
「現時点」だけで比べるのは片手落ちじゃないかな。
>107 >112
投手はレベル低いリーグからでも上位指名あるよ。
けど内外野手は全日本入りするとか最低でも全国大会で活躍しないと
低レベルリーグからの上位指名は無いぞ。
何故かは分かるよな。
>>78 俺もそう思うよ
ただね、玄人ぶりたい人は高卒野手を見る時、素材とか未完成とかが大好き
実際は清原にしても松井にしても高校時点でもかなり完成度が高いんだけどね
中田にしてもマグレでホームラン打った選手と中田のホームランでは下半身の
体重移動の仕方やボールの巻き込み方が段違い
実際、打席で闇雲に振ってるだけの秋山と高い技術とパワーを兼ね備えてる
筒香では本当の玄人(スカウトや選手たちの証言)では全然評価が違う
成長力ならなおさら秋山より筒香だろ
昨夏の甲子園で化けて帰ってきて腰を痛めたらしいがそこからまた進化したぞ
荒木の活躍で近大優勝か
遊撃できる選手が少ないし荒木の指名あるかも
打順は1藤川2岡沢3荒木4溝端
後は2年の左腕が良さそうだね
毎日毎日しょぼい打線を見せ付けられると1位筒香でもいい気がしてきた。
金本の年齢、新井の劣化、鳥谷林桜井の伸び悩み、自前外人の失敗率を考えると数年後が恐ろしい。
一軍が極貧打線になっても、黒田の場合は「一軍が極貧打線に陥った?ワシにはそんなもん関係ないんや!投手は沢山いてもええんや!野球は投手や!」と吠えて、右腕乱獲したらマジで最悪だな。
桜井、林は伸び悩んでるとは思うが
好調の時でもスタメン外されてたりしてかわいそうなとこはある
鳥谷はいい加減3番から外すべき
力不足は否めない
>>136 ドラフトスレの住人は比較的早くから野手の層の薄さを危惧してたが、
それでも新井のいる間に主軸を育てようという意見が多かったもんな
今の新井は予想外だわ
ある程度は復活してくれると思うけどね
筒香獲って高い金払ってる金本に育成してもらうかw
皆さんが思う最高の指名は?
最高だから外れは記入しなくて大丈夫です。
クジは絶対に当たる。
こんな妄想くらい、いいよね?
1位 菊池
2位 筒香
3位 藤川
4位 礒部
5位 松井佑
6位 中野
141 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/03(水) 15:23:14 ID:IACyBK7C0
>>140はぼくのかんがえたさいきょうのしめいです
エースの不在
中継ぎの弱体化
4番候補
右打ちの外野手
赤星の後継
左腕
捕手問題
穴だらけや!!!
野手の指名が松井佑だけみたいなので
今岡は来年も現役として契約して貰えそうですね^q^
実際見たfukuiさんによると松井佑はひちょりタイプなんだな
やっぱ大砲タイプの清田か中原も欲しい
松井祐や清田なら悪くない。藤川獲るよりかははるかに期待が持てると思う。
繰り上げても採って欲しいところだな。
守れるし、走れるんだろ?だったら採るべきだよ。
藤川はいくら記録を作っても勧めんけどね。
筒香は俺は結構雑だと思うけどな。悪いとは思わんけど。
ファーストなら外人連れてきたほうが良いんじゃないかなあ・・・
高校生のファーストが上位はないよなぁ
筒香はせいぜい3位以降で残ってたらだろう、それまでに消えてたらイラネ
筒香は取るとするならサードとしてだろ、肩強いし
阪神としては欲しいポジション
腰をすでにやっちゃってる選手で、高校レベルでサード>ファーストだろ?
守備の意識があるんかなあ・・・
高濱あたりは治ればという期待はあるけど、身を入れなきゃいけない時期に
2年サボるのは大きいよ。故障もちは怖いよ。
>>148 筒香自身は守備をこれからの課題として語っているよ
チーム方針が大きいだろうが、ショートに挑戦したところからも
守備への意識が高いことが分かる
腰の怪我に関しては正直どうなっているのか分からないからなあ
どんな素材も鳴尾浜では育たん
おっさん優遇な阪神が高卒獲っても育たんよ
高濱すら固定しないんだしな
まあ高濱もスペ体質なのが問題だが
>>151 スペじゃなかったら固定されるのは野原将みたら分かるだろ
@菊池→二神A荒木B松井雅C松井祐D下位右腕枠
今のトコこうなると思う
それだったらまぁいいや
二神は残ってなくて真下になると思うけど
>>153 二神の前に眞下だろうが、希望じゃなくて予想とすればそんな感じだろうな
菊池当てたら80点やれるよ
バランスの良い指名が出来たとか言いそうだな
今まで極端な指名してきたから極端な選手構成になってるわけで、今までと反対の極端な指名すべきだが
菊池外れで真下も取れなかった場合の二神は仕方ないと思う
恐れるべきは2位での右腕指名
2位梶野とか勘弁
黒田ならあるよ
1二神
2梶野
3松井雅
4松井佑
5田中宏
2年後の話になるけど近大の仲後はマークしといて欲しいな
高校の頃は変則の技巧派左腕てかんじだったけど今は常時140でるらしいから
ジェフの後継者として良いと思う
159 :
158:2009/06/03(水) 19:24:40 ID:1ooKH9Rt0
間違えた
×仲後○中後
俺も黒田なら菊池外れて二神と眞下が残ってたら二神を指名すると思うわ。マジで!藤原が残ってたら藤原優先かもな
それと松井佑獲るんだから藤川じゃなくて荒木にして欲しいわ。鳥谷の控えも人材不足だしセカンドもおっさん以外は微妙な上本しかいないし…
今年は絶対菊池指名してくんないと…
恐らく最下位だろうし強気に行って欲しい。お願いします。
>>160 荒木2位なら納得やわ
今年は復帰後好調だよな
足もあるし、関本の所に入ってくれればいい
後、柴田の守備がありえないので亀谷
2荒木3亀谷4松井佑なら後は何でもええわ
1位菊池獲得
阪神5位 2順指名3番目で
残り 荒波 荒木 藤川 真下 松井雅 松井祐 梶野 武内 熊代なら誰やろ・・
関西学生リーグの野手を上位はありえんだろ
二岡クラスならともかく
>>165 藤田、小瀬
不作、大学日本代表
遊撃手、主将
荒木2位はなくはないだろ?
>>167 なくはないというか
関西学生リーグから直接プロから行った奴ほとんど地味な成績じゃん
大学選手権で余程バカスカ打たない限りは2位は勿体無い
近大OBの糸井が凄いホームランを打ちました
清田
真下
荒木
松井
でどうよ
二神って外れで残ってるのかどうか
右腕が欲しい球団なら真っ先に取りにいくだろ
>>140 古川 即戦力左腕
熊代 右打ち野手
橋本歩 育成型左腕
藤川・陽川 右打ち野手
松井佑 右打ち野手
赤嶺 赤星の後釜
今んとこ3位で行けそうだけどな>荒木
しかしそうなってくると捕手補強が邪魔になってくる、4位までに松井雅残ってないならいらないと思うが
阪神が繰り上げて獲った捕手ってロクなんおらんだろ、みんな中位レベルの実力だし
球児を見てたら、早く次のストッパー候補が欲しくなるなぁ
来年の大石くらいかな…
>>174 別に3位でいけるならそっちの方がいいけどな
3、4位は指名順位近そうだし3位で残ってたら4位でも残ってるだろ<松井雅
大石はおもちゃにされてる感がある
>>175 ストッパーは外人でいいじゃん
壊れても後腐れ無いし
松井佑の獲得は赤星の後釜としても良いかも
守備と肩は即戦力だし、長打力もある
荒削りな部分はあるが、なければ目玉になってる
松井雅はいらないと思う、捕手は狩野がいるからね
捕手は一人は獲るんじゃね
矢野さん抜けると5人しかいないし
今年は右腕の指名を禁止するべき。
>>174 うちの3位は全体で30番目以降だよ。
それまでには消えてると思うが…
>>183 同意
松坂クラスの目玉がいたら話は別だが、いないしね
>>183 甘いよ
甲子園以外での右腕の視察を禁止すべきだろ
右腕でも下位なら話は別だけどな
リリーフが危ういし
右腕でも上園、石川、簫のような右腕はもういらん
中継ぎでも球が遅くて使いづらいし
>>183 4位以下なら別にいいかなと思う。
ただしMAX150前後の速球派に限る
捕らぬ狸の皮算用
>>189 渡辺みたいに社会人でおったらありかもな
上の順位で他の補強ポイントを埋めれてればの話だが
後、武内が何位で獲られるかが興味ある
大分評価下がってるだろ
梶野なんか大阪ガスでパイプが強いんだし、
阪神以外は残留と言わせて、5位以降で取れば良いねに
清田は欲しいよ。守れて長打を打てる外野手は欲しい。
現状だと桜井もまともに使ってもらえないからね。
守れないとどうしてもチャンスが減るから。
清田とか松井祐とかは打つほうは何とかなりそうな気がするからなあ・・・
メンチが解雇で、右の外野手は桜井、高橋勇、浅井だけになるからね
右の外野手は2人は欲しい
>>181 赤星の後釜にピッタリなのは荒波、もしくは赤嶺。赤星が首&腰痛抱えてるからどちらか一人は欲しい。
松井佑にはライトを任せたい。
足はその二人だが打撃も考えたら亀谷の方がいいと思う
赤星というより真中っぽいけど
赤星の後釜=赤星と同じタイプでなければいけないわくではないからね
松井佑のあの肩と広い守備範囲を考えたらセンター向きだと思う
赤星の前のセンターは新庄だったが、2人は全くタイプが違う
外野手2人獲ってからセンター、ライトを柴田入れて競争させたらいいやん
肩と足あるならどちらでもできる
後はサードできるなら筒香欲しいし、無理なら荒木か高卒遊撃手
左腕1位で、後は外野手2人、内野手1人で上位4人
高卒捕手、中継ぎは残ってたらその後にって感じでよろしく
黒田の問題点は右腕好きなところが問題というより、
ショウ、上園、西村、石川のような似たようなタイプを取ること
亜大の4番の中原なんか右打ちで183p80sの大型外野手だし、
長距離バッターで阪神が真っ先にリストアップするべき選手だと思うんだけどな、
確かに菊池は目玉だけど、阪神からしたら中原のほうが補強ポイントには合致してる
去年の岩本は左だったが、中原は右打ちだし、ためらう必要もないと思うんだが・・・
松井佑穫るんだったらもう右の外野手はいらんやろ
それより左右関係なしにパワーヒッターの内野手がいるね
怪我しない体の強いしんどい練習に耐えられる選手ね
筒香、林、あたりがいいね
堂林、河野でもいいけど
高校生上位で穫れ
1.菊池 ×真下
2.
3.松井雅
4.松井祐
2位はどうなるかな〜
野手(屮°□°)屮カモン
てか阪神は亜大とか東都の野手は基本的にとるルートがないんでないか
今成いなくなったし
黒田が投手ばっか取るのって
・野手を取る→層が薄いからすぐ使われる→結果が出ないと編成が責任取らされる
・投手を取る→層が中途半端に厚いので使われにくい→すぐに1軍に出す必要がないからダメでもコーチの責任に転化できる
って感じで責任逃れのために投手ばっかとってんじゃねーのかって気がするな
>>193 上位どころか下位でもいらない。普通に他球団か残留でいいんじゃない?
中原って肩と足はどうなん?
あと守備。
208 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/04(木) 09:35:58 ID:/O/TlHkkO
肩は強いんじゃね。ライト守ってるくらいだから。
>>207 肩はまずまず、送球が正確
足は仕掛けたの見たことないから分からない
名前−50m−遠投
中原−6'4−95m
松井−6'1−110m
赤嶺−5'5−100m
亀谷−5'9−115m
菊池スルーしてまでも中原は要らないってことだな。
212 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/04(木) 10:21:11 ID:/O/TlHkkO
5,5とかまたデマかよ オリンピック目指せ
赤嶺は本によっては5'7ってのもある。
ただ足早いくせに盗塁が少なすぎる。
215 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/04(木) 10:40:45 ID:XzkDy6U70
荒波
荒木
磯部
松井佑
橋本渉
野手中心でいいお^^
1菊池、二神、藤原、中林、真下
2〜4松井雅、松井佑、荒木
こんな感じじゃねえの?
菊池獲れなかったら、また今年も1〜4位まで高校生0の可能性が高いな
今年の順位で5位ぐらいになったら1〜3順目まで
割といいのが指名できるはず。
夏の大会で菊池が目覚しいものをみせなかったなら
投手無視して全員野手でもいいな
上に書いてあるの
見たら松井佑って
肩は強いけど足はそんなに速くないんだね
清田も松井祐も同じタイプだよな
強肩、強打、平均より少し上の走力
>>214 今年の候補は皆速いけど盗塁できないのばっかだぜ。
そんな器用貧乏はいらんだろ。亀谷も荒木も赤嶺もいらん。いらん。
強打って言うても10本くらいはもうええわ 3拍子タイプで1拍子も通用せんのいらんわ
50M 8秒 遠投 60M でもええから 40発打てるのおれへんのかいな
亀井
153打数 46安打 打率.301 HR4本 打点18 得点20 四球20 死球1
得点圏打率.270 出塁率.383 長打率.458 OPS.840 盗塁4 盗塁死2
糸井
109打数 35安打 打率.321 HR5本 打点23 得点24 四球19 死球1
得点圏打率.429 出塁率.423 長打率.596 OPS1.019 盗塁9 盗塁死3
守備肩もいいと
守備が良いから我慢されるんだろ
そんなん言ってたら今年の野手なんてどれ獲っても
ロクなもんじゃないって話になるがな
欠点があってすべてが中途半端って…
筒香いるじゃん
打撃は昨年の大田より全然上だよ
もう一位も野手でいいよ
肩、守備はそこそこでいい。
盗塁できる、長打が打てる。これが重要。
それ清田ですやん
盗塁とかそれこそいらんだろw
守備が平均以上で肩が強い方がよっぽどいい
みんな重視するものがそれぞれ違うね
俺は全部できる選手がいいです
投手ってのは盗塁と長打が嫌いなんだよ。
一試合で何個もやられることじゃないと分かっていても。
足速くても盗塁しない奴、三割近く打っていても単打ばかりの奴はなーんも相手にプレッシャーかけられない。
あまり名前は挙がらないけど指名してほしい選手って誰かいる?
俺は荒波。身体能力の高さ、思い切りのいい綺麗なバッティング、そしてあのイケメンはもはや反則だ
西武に獲らせてはならないぞ
そんなもん打順によるわ
出塁率高くて足を活かして長打打てればHR少なくても問題ない
亀谷やら赤嶺は上位候補としてあげられてるわけでもないのに、いらんいらんってうるさいわ
>>234 そんな都合良く育ってくれればいいけどな
>>232 その程度なら別に盗塁能力を重視する必要もないな
金本でさえ盗塁はできるんだから
んなことより外野の抑止力が阪神にはなさ過ぎる方が問題
今の阪神見てたら
盗塁出来る選手がどれくらい重要かわかるだろう
狩野と阪神Pが盗塁してくるランナー塁に出ると普通じゃなくなるし
谷繁ですら盗塁出来るランナーは異常に意識してる
>>235 >そんな都合良く育ってくれればいいけどな
それはあなたの意見でも一緒でしょうw
>>236 その程度とかないから
特に阪神なんて狩野が肩しょぼいからピッチャーがランナー気にしてばっかりじゃないか
得点力が付かないのは関本とか葛城とか鳥谷みたいな半端選手ばかり固められてるせいのなのは明白
出塁率は比較的高いにも係わらずだ
あれは単に狩野がショボイから仕方がない。
刺せない意味でもランナー気にし過ぎって意味でも
そういう捕手が正捕手なら崩しやすいな
実際阪神はかなりヤクルトに相性悪い
リリーフもそうだが、終盤まで競ってるときに盗塁決まったらピッチャーかなり動揺するからな
今セ・リーグに特別肩強い捕手いないから盗塁出来る選手は必要だよ
盗塁できるのは獲るべきだがアマで少ないからいらんってのはないだろう
だいだい守備力も阪神が接戦を落としてる一因なんだよ
それに赤星の盗塁も活かせてないよね
クリーンアップが帳尻気味なのが貧打の原因だろ
総得点は悪くないし負けた試合でも後一本が出ないだけだろ
単打でつないでいかないと点取れない打線は一番相手が楽
3点リード付けられたらもう追いつくのが大変だからな。
相手ピッチャーも失点を恐れないだろう
逆にこっちのピッチャーは1点取られたら終わりくらいの気持ちで投げないといけなくなる
>>243 クリーンアップが不調な時でも足使えたら攻撃の形は作れるじゃん
ヤクルトなんてクリーンアップの2人が.250切ってるが成績はいい。
後一本が出でたら、も結局単打でつないでいくケースばっかりだからだろ?
片寄った投手目線の持論で論点ズレまくりだな
>>アマで少ないからいらん
アマレベルのバッテリーから盗塁できない(盗塁しない)ようじゃプロ入ったらなおさらきつい
リーグ戦で6個7個決められるレベルでなくては
>>247 上に色々書いたが返答ないけど?
ひたすら持論語ってるだけで会話になってないし、話がドラフトから遠ざかってるだけ
盗塁もHRも重要なのは当たり前
ただアマでそれがないからいらないってのは話がまた違う
スタメンも守備力で葛城が優位になってるのが現状
日ハムや巨人にも外野守備で負けてる
それに一軍で通用しそうな若手がいないからそれ以前の問題でしょう
>>248 それがいないんだろ?
盗塁以外にも足は活きるし、肩は計算できる
打撃はプロに入ってみな分からん
盗塁能力のある候補をやっと見付けても打撃がプロで全く通用しないなら話にならん
俺は盗塁できる候補として獲れって言ってるわけじゃないから話が食い違ってるよ
もっと根本的に若手野手の土壌を改善しろって事
白熱して参りました
>>249 >>ただアマでそれがないからいらないってのは
これは今
>>248に書いた。
盗塁は足速かったら必ず増えるもんじゃない。センスが必要だからな
外野守備というが盗塁が出来る俊足タイプを取っていけば自然に解決されることだ。
一巡は菊池で、外れは投手なら真下or古川or山内、野手なら清田or中原でいいんじゃない?間違っても二神or武内or梶野の右腕はやめてほしい。てか今年の右腕は今村以外ショボイ。
>>250 >>根本的に若手野手の土壌を改善しろ
ポジションは限られてるんだから厳選はしなきゃいけないだろ
若手はどうしても実績がないから打てなくなったらすぐ外される。
だから首脳陣に我慢してもらうためにも現状メンバーにない力を持ってる奴を獲得しないといけない。
それが長打があって、肩足もある奴か長打はないけど盗塁が上手いやつだ。
ただ育成に時間がかかることが前提である高校生に関しては話は別だが
>>255 今年はいない盗塁能力のあるやつを獲っても、1人獲ってその打撃が通用する可能性は低い
あなたの話では俊足でアベレージ型の選手はまず盗塁が壁でその次に一軍レベルの打撃が壁となる
俺は逆だと思う
これは反論じゃないけどリーグ戦で6個7個の話だが、例えば近大なら荒木藤川は3〜5個、岡沢が満たしてるな
>>256 毎年盗塁上手い選手が一人二人ってことはない。
HR打てる奴よりはまだ居る。だから数打ちゃ当たる論になるがコンスタントに取っていけばいずれヒットはするよ。
ただ今年は不作のようだね。パッと思いつくので大社では清田と荻野くらい。
ふたりNGにしたらレス番が10近く飛んでワロタ
>>256 肩強いくて守備いい選手穫っても打撃が良くないと一軍に上がれないよ
今の鳴尾浜にも肩守備いいけど打撃が良くないから一軍上がれない高橋勇みたいねがいるし
てかプロ入った途端盗塁しなくなる奴もいる
例えば鳥谷とか鳥谷ね
そういえば鳥谷もだったな
>>257 >>255を読むと厳選すべきなんだろ?
俺は3年で10人は解雇できるし数打つべきと思う
その中に亀谷や赤嶺が入ってもいいと思っただけだ
あまり推すと厨認定されそうだが個人にはこだわりはない
>>259 それはどんなタイプにも当てはまるっしょw
それに高橋勇はスペなどで負の実績を残し過ぎた
盗塁できなくても守備良くて足速い外野手なら今の阪神じゃ控えで重宝されると思う
まあそれは松井佑1人でいいかもしれないがw
松井佑みたいな守備固め用の選手穫るんだったら
レギュラー用の選手も穫らないとね
>>261 俺が危惧するのは平野を押しそうな若手が出てきたと思ったらそいつも平野みたいな選手だったという事態だ。
これじゃ何の補強にもならんからな。
金本の代わりは金本みたいな選手だった、赤星の代わりはryならいいが
葛城とか関本とそんな変わらない選手になられたら困る。
>>260 そういうことになる可能性はあるが
アマレベルから下手糞な奴を取るよりかは確率は高い
>>263 その枠を利用して一軍入りしレギュラーに定着してくれるのが理想だわ
松井佑とか個人名関係なく・・・
>>264 要は打撃でしょ
これはプロ入りしないと分からんし平野も打撃が安定してれば使える
後、関本レベルの若手ならいいでしょ
世代交代が問題で、関本レベルになれそうな若手がいないんだから贅沢言えん
上位の枠を使うなら話がまた別だが・・・
亀谷の出塁率の高さとバットコントロールの良さは買い
盗塁なんかよりこっちの方がよっぽど重要な要素
>>265 関本は去年自己ベストの成績で平野もそこそこの成績を残して
それでも貧打は解消しなかったのだから
同タイプになりそうな選手は取るべきでないと思うな
今のメンバーでは打高になっても打低になっても苦しい
1位 候補 菊池(花巻東)投 藤原(立命大)投 二神(法政大)投 清田(NTT東)外
指名濃厚 荒木(近畿大)遊 藤川(近畿大)外 松井(上武大)捕 橋本(神港学)投
松井(東農大)外 真下(東望洋)投
視察のみ 秋山(西条高)外 古川(日文大)投 岡沢(近畿大)二 溝端(近畿大)外
梶野(大阪瓦)投 六信(新庄高)投 堂林(中中京)投 中野(PL学園)投
陽川(金光大)遊 西田(関大一)遊 沢口(五條高)投 湯本(専修大)投
那須(日章学)投
>>267 平野や関本と赤星や金本じゃタイプも違うが格が違うでしょ
同じ様に並べて比較してるのがおかしいわ
盗塁能力、長打力、バットコントロール、守備力
どれを優先するかだろ?
失敗すればどのタイプでも使えん
>>269 価値の問題だよ
金本や赤星に比べて
関本や平野の価値は相対的に低い。便利な選手ではあるけど攻撃力向上にはあまり貢献できない
>>267 追加
平野が調子良かった時は貧打じゃなかった
関本が調子良かった時は新井やら他の負の要因の方がでかかった
打線なんて一人調子が良くて変わるもんじゃないでしょ
一人でHR量産しない限りね
>>270 ドラフトで同じ順位での選択なら格だろ?
その中でのタイプの話をしてるんだろ?
そんなの言い出したら上位でしか獲れなくなるわ
イケメンの荒木(近大)とお笑いの中田(亜大)を獲って売り出せ
>>271 他の負の要因(長打力)を埋めるだけの武器が他にないから
得点力不足になるんだろ?
器の大きい球場を本拠地にしてるんだから器のデカイ選手を獲らなきゃウソだろ
中田しかないな
>>274 赤星が盗塁しても得点に繋げられない今?武器とやらは?
関本は生き残る為に長打力よりバットコントロールを選択したんだぜ
関本が好調でも貧打だったって、関本が好調じゃなけりゃもっと貧打なだけだろw
つーか、ドラフトの話からズレてるぜ
>>269>>272を無視するなよ
盗塁や長打力はあった方がいいに決まってるが、指名順位は上がるだろ
同じ順位でなら何を優先するかだろ
格の違う選手で比較しても仕方ない
筒香なら中田の方がマシかな
中原2位なら行ってほしいが亜大から直で入団って思いだせん
今成がいた頃も強かったのは東洋と日大だし、辞めてからは東都の選手自体縁がない
まあ逆指名もないし以前ほどルートやパイプは関係ないんだろうが、つか黒田ってパイプ力みたいなのもヘボいな
279 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/04(木) 20:50:48 ID:gWaqHeMk0
>>赤星が盗塁しても得点に繋げられない
もう一人二人盗塁できる選手が増えたらとか思わないの?
>>格の違う選手
格じゃなくて価値だよ
赤星は盗塁できるという価値、金本は長打が打てるという価値がある
中原は扇風機だよ
下位でも取れるでしょ
ヤマカズが亜細亜大だな
すぐ過大評価になるな
>>279 >もう一人二人盗塁できる選手が増えたらとか思わないの?
関本が好調でも貧打だったと言うから合わせたんだよ
同じ条件で比較してくれ
獲る前に今の関本や平野を理想として獲ったんじゃないだろ
関本はこれでも成功した部類だけどな
赤星は理想通りで、金本は理想以上に成長したんだろ
同じレベルで比較するなよ
ってか、ドラフトで獲得前の選手についての話だろ?
あなたが盗塁と長打力がないから獲るなと言ったから、肩とバットコントロールのある亀谷とかをそれだけを理由に獲るなってのはおかしいだろって話
赤星と平野の比較に何の意味があるんだよ
どうも関本に関しては過大評価気味の人が出てきて必死になるね
別に悪い選手じゃないしいい選手だけど
>>284 俺か?
関本は理想通りに育たなかった、金本や赤星と格が違うからタイプとして比較する意味がないと書いだぞ
ここにアマの選手の情報に精通してるやつってどれだけいるの?
>>283 >>関本が好調でも貧打だったと言うから合わせた
合わせたとして
関本タイプが3人と盗塁できる選手3人だったらどう考えても後者がいいだろ
>>287 >>283のその後の文を読めよ
盗塁いらんって言ったのは別の奴だろ
盗塁できないからって足だけが売りじゃない荒木、亀谷が順位相応でもいらんってのはおかしいって言ってるんだよ
無理矢理反論して論点ズレてるから
さっきまで去年の大学選手権スカパーでやってたんで見てたんだが・・・
脚力なら藤川は相当あるぞ。打撃はスッチャカチャンだが。
あの打撃を直していくのは相当骨だろうなあ・・・
溝端あたり視察してなんになるんだろう・・・見ただけなのか?って感じだなあ・・・
悪いとは言わないが、大砲にはちょっと難しいんじゃないか?
大砲で採るなら筒香や秋山あたりのほうが物になるかもね。
後思ったのは、藤川を高く評価してるって事は、
去年の松本もやっぱり高く評価してたんだなって事ぐらいかな。
スラッガー育たないのがわかる気がする。
西郷採れよってことかな。
>>286 精通してる奴なんていない、みんな
>>5や野球小僧なんかの情報を片手に好き勝手言ってるだけ。
西郷ってホンダの西郷?
まあ今年はどこも野手なら中田か清田か筒香と言う感じだからな
阪神も藤川を上位では考えてないだろ
中田ならどう考えても中原のほうが良い
あと清田は微妙じゃね?
大卒の社会人だが、明らかに即戦力ではなく素材型
中原はまだ名前が出てきてないからな
プロに入るとは思うが上位かどうかは秋次第って感じなんだろな
中原は打率低すぎる気がするなあ
今年の新井さんみたいなもんだと思うけど
今年関西出身の逸材はいるの?
筒香(和歌山)
筒香君欲しいな上位で大砲候補獲得してくれ
阪神では大砲育たないとか言うがまともな大砲候補獲ってないし
守れない桜井林はもうしゃーない
清田と松井佑とってくれ
高橋勇丞になるんですね
とりあえず単刀直入に聞くが
今年度のナンバーワン野手はだれよ
清田
大社なら中田
高校生なら筒香
清田、荒波、野本、長野
誰か比較して
中田はアベレージタイプだろ
大学野球でもホームランあんま打ててないし
本拠地甲子園なら尚更
>>304 何でその四人なのか分からんのだが・・・
「清田」(スラッガー、主軸タイプ)
長打有りだが打率は・・・?、強肩だけど守備はこれから、足は早いがプロで盗塁は?
「荒波」(ポスト赤星、一二番タイプ)
センス良、俊足巧打(非力?)、怪我がちだったが平気?
「野本」(三拍子○、主軸→下位タイプ)
走攻守揃うも武器(個性、売り)が無いか?
「長野」(一発も有る一二番タイプ)
俊足と強肩を生かした守備は良い、パンチ力も有るが打撃が通用するか未知数、ひちょりみたいな感じ?
阪神に欲しいのは文句なしで清田じゃね?
打線がヤバいけどリードオフマン系の育成候補はそれなりにいるし
長打を打てる(多少荒くても)のを獲得するべきだと思うな
昔から上位候補の社会人野手は阪神にはあまり縁ないだろ
阪神の中では大学野手>社会人野手だから清田も荒波も獲らんよ
まぁ…間違って3位以下まで残ってれば別だが…
報徳の西郷は高卒プロはないでしょ
岡大海ほしいわあ
倉敷商というのがネックですな
シニアディレクターがウォーミングアップ始めました
なんでテニスの道に進まなかったんだ?って名前だなw
今年の右腕は今村以外注目するのがいねーから、指名ゼロでな。でも黒田の“いつもの癖”が出てしまったらと思うと・・・・・。
みんな菊池や今村にいくなら逆に野手は狙い目じゃないの?
大学日本代表候補42人のリストが載ってるサイトある?
さがしても見つからんかった
4年生捕手なしw
546:代打名無し@実況は野球ch板で :2009/06/05(金) 10:54:11 ID:pBhbaOVo0 [sage]
ちなみに4年生の候補選手
投手 祖父江大輔(愛知大)奥村直之(静岡大)
捕手 選出なし
内野手 中田亮二(亜大)和泉将太(法大)安達了一(上武大)小島脩平(東洋大)荒木貴裕(近大)加藤政義(九国大)
外野手 亀谷信吾(法大)中原恵司(亜大)
321 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/05(金) 13:53:47 ID:nhAGMYk/O
今年もくじ運に見離される姿しか想像出来ない…。
頼むから、本当の恋人を引いて「今年のドラフトは120点」っていう報道を見せてくれぇ。
菊池でさえ潰しそう
菊池も阪神なんかに指名されたら社会人に行くんちゃう
菊池はあの面とモミアゲだし阪神のユニは似合う
俺は菊池ヲタじゃないからかクジ当たる気がするわ
菊池って縦系の変化球を覚えないと
プロでは通用しないだろ
>>325 てか高校時の実力のままで通用するのなんか松坂だけじゃない?
菊池は「井川2世、いや江夏2世だ!」と騒ぎ立てられたものの、
結局、安達の二の舞でした、という解りやすいオチに終る
でも確かにそろそろ当たりクジは引けそうな悪寒はある
329 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/05(金) 19:44:14 ID:HR9b1muU0
>>305 中田は中距離だね、長距離は筒香とかだね
黒田「野手の補強はブラゼルで埋められたから投手に絞れる」
>>326 マークンやダルみたいなエースが欲しくて取るんなら
キレのある縦スラ習得は不可欠だな
黒田「西村が新人で一番最初に昇格したってことはやっぱり俺の見る目は間違うてなかったっちゅうことや。中位右腕最高や!」
それにしても菊池が阪神問わずプロで通用する姿が想像できない
右腕だけど今村の方が想像できる
つか黒田のやり方だとそのうちまともな野手が居なくなるなw
暗黒時代の貧打チームが現実味を帯びてきた
もう789の自動アウトに1〜6で外人2人か3人のオーダーは見たくない
高校生に何言ってんだ。お前
150超えサウスポーでコントロールもまとまっている奴なんて見たことない
中日の野口クラスの活躍は間違いないな
>>336 野口って球速じゃなくてスライダーPじゃんw
コントロールは良いとは言えない
少なくとも菊池と被るPは過去に大成したの井川くらいしか思い出せない
失敗したサンプルは思い付くがな
>>305 No.1野手は誰か?
だから中田でもいいだろ
アベレージタイプがNo.1野手じゃだめなのか?
>>339 コントロールいい方だっちゅうの
高校生にどんだけ精密なレベルを求める気だ。
野口は普通に直球に力あったろ?キレキレのスライダーと直球のコンビネーションが武器の投手だったろうが
>>335 > つか黒田のやり方だとそのうちまともな野手が居なくなるなw
まぁ今もいないっちゃいない
筒香獲る気ないんか糞スカウト。
2位で残ってれば是非行ってほしいけどな
なんだかんだで高校生NO1野手だと思うぜ筒香は
>>341 野口はコントロールが良くなってスライダーがキレてたから通用したが晩年はコントロールは微妙でスライダーの曲がりも早くて見極められた
恥ずかしいから他所で菊池を例えるのに野口を出すなよw
それに高校レベルは審判のストライクゾーンも甘めだし
まとまってるレベルなら川口や河内や辻内だって高校レベルではストライクは取れてたがプロではノーコン
今年の高校生左腕なら中野の方がプロ向き
2位で筒香残ってても この順番やから
↓
横浜 筒香
オリックス 梶野
阪神 松井雅
ロッテ 清田
横浜は筒香上位候補としてリストアップって記事あったから無理かもね
とにかく二軍を才能のある素材で満たしたい
ポンコツのベテランとかオフに一気に粛清したい
>>346 Kオリックス
J阪神
Iロッテ
H横浜
この順番になるよ
去年大野欲しかった俺としては
松井雅なら獲り逃しても我慢できる3位ならありだが
それ以ならいらない
アマチュアの成績なんて鵜呑みにしてもしょうがない
プロのスカウトならそんなところはあまり重要視してないはず
編成部長に“右腕大好きオジさん”が居座っているのがなあ(笑)いつまでいれば気が済むんだと。
>>345 高校生はあくまで高校レベルのストライクゾーンでコントロールがまとまってりゃいいんだよ。
辻内とかそれですらもフォア連発するノーコンだったろ。
中野とかヒョロヒョロでまだプロの体になってないだろw
玄人ぶりたいのは分かるがね。
筒香の動画見たが鳥肌たったわ
マジで松中二世になれるかもこんなワクワクさせられる選手なら野手1位でもいいよ
1菊池→筒香
2真下
3荒木
4松井祐
5橋本 中野
6陽川 岡
いいね・・・200点や
>>351 今年は上位で捕手はないな
来年以降は内野手の候補が豊富だね
とりあえず繰り上げだけはやめろ
2位松井雅とか浅井の自由枠と同レベル
若いうちはある程度、球速がないとプロでは無理
130kそこそこの中野なんてすぐ育成かクビになるだけだわ
松井雅は上位指名
決定みたいだよ
松井雅3位ならいいが2位なら許さん
シーズン成績下位の醍醐味が・・・
阪神は何処かが獲るって話を聞くと慌てて繰り上げて獲るから、松井雅も他が2、3位で狙ってるって噂が出るとこりゃいかん!とばかりに2位指名するよ
松井佑もな
今から3年ぐらいドラ1以外は野手中心で頼む
松井雅2位とか暗黒時代より酷いやんwスカウト個々は良くなっても編成のトップは劣化してる
結果はともかく黒田なら平尾2位、濱中3位、桧山4位とか絶対できんだろうな
>>359 春の中野は130後半出てたろ。
体が出来ていないから、杉内のように社会人経由が良いとは思うけれどね。
近年の優勝は今岡関本濱中ドラフトがあってのものだしな
こういう年があってもいいよね
ところで来年は誰を指名?
乾?斎藤?歓野?桑鶴?鮫島?
松井雅の前に今年は捕手は下位で十分だろ
狩野が出てきて完全にレギュラーをつかんだわけだしさ
松井雅以外の捕手って誰がいるんかな?
捕手を優先的に(繰り上げとかしてまで)取る必要は無いけど捕手層自体は薄いわけだし
良い候補がいれば取るのは良いことだと思うがなぁ・・・
>>370 補強ポイントは無視?
それって批判されてる黒田の右腕命と変わらん気がする
今年はどう考えても、左腕と野手だろ
ていうか左腕と野手以外は指名しなくても良いぐらい
>>371 捕手も補強ポイントではあるでしょ
勿論野手、左腕のが遥かに優先順位が上なのは間違いないけど
良い捕手がいれば取るのは悪くないと思う
でもまぁ基本は上位で左腕、外野手、強打の野手を取って→下位で捕手で良いんじゃね?
そうすると松井雅は取れないだろうけどね・・・
373 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/06(土) 20:26:18 ID:w87I3G99O
捕手は狩野が一本立ちしつつあるからいらないだろ
>>354 玄人ぶってんのはお前だろw
菊池を比較するのに野口とか言ってる奴が何を言うかw
高校レベルのゾーンとプロじゃ違うから
高校レベルでアバウトで通用するのは松坂クラス
この菊池=野口の菊池厨はテンプレにしてNGもんだな
>>373 人数的にはやっぱ獲った方が良いんだけど、微妙なの獲ってまた同世代のドングリが生産されるならいらない
ましてや上位なんか使われたらたまらんよ
それこそトレードで余ってる右腕と交換した方がよっぽどマシ
今岡引退確定、淋しいけれど仕方ない。
(中)赤星
(二)上本
(一)ブラゼル
(三)李ボン浩
(左)林威助
(右)松井雅
(捕)狩野
(遊)坂
(投)ショウ
枠や上位で獲ったの見ても捕手の見る目の無さは酷いからな
目玉クラス以外は中位以降でいい
今年は上位で捕手は要らないな狩野は頑張ってるし投手陣からの信頼も厚い
上位で捕手取っても即戦力にはならない
下位で高卒捕手、2位3位で打てる野手取れ
狩野が一本立ちしても、矢野さんがどうなるか分からないし、捕手の人数不足は問題かと。
故障者が出ると困るし。
確かに上位で指名するのは、他の補強ポイントを優先したいから勿体ない。
下位で良い選手が残ってない可能性もあるが、そういう場合はトライアウトで補充するとかして、来年以降に獲れば良いと思う。
痛すぎる狩野ヲタはとりあえず置いておいて
捕手よりも左投手と強打の野手を優先せんといけませんな
>>354 辻内は開きが早かった。甲子園レベルでも結構当てられてた記憶がある。
うちの黒田あたりもそうだけど、開きが早いPは大成するのが難しい気がする。
大場も早くて苦戦している。
菊池はヤクルトの押本だっけ?かを右左逆にしたような投げかたしてる。
後はグライシンガーかな。
上がった手が一瞬止まることでタイミング外せると思うし、
最大の長所はそれだと個人的には思う。
清田や筒香は穫れないかもしれないけど清田的な選手や筒香的な選手は一人づつ欲しいわ
あと荒波的な選手も
関本見てると藤川何とかなるんじゃないかと言う気がして来るんだよな。
酷評しといてなんだけどさ。
二岡2世というより俺は関本に似てると思うんだよな。
ああいう感じで腕を引っ張れるようになったら成功するんじゃないかと思うようになった。
お前らはなんでその選手を推してるのか判断材料やデータを逐一説明しろよ
涌井も開きまくってたよ
直せればなんとかなんだろ
筒香が良い、理由?俺はミーハーなので
>>374 お前バカだね。
何で1年目からばりばりのエースになることが前提なんですか?
俺の言った野口は完成すればこうなるだろうという意味で言ったことくらい理解しろよw
>>385 俺は辻内はノーコン以前に開くのが早いと書いてるだけで、菊池が早いとは書いてないが。
あと、修正しなけりゃならないような致命的欠陥抱えてる選手は、物にならないような気がするけどな。
特に投手のフォームの修正には故障が付きまとうし・・・。
>>384 西郷遼平 理由@打ったボールは必ず芯で捉えている。
Aコース、高さに応じてバットの出し方を変えることが出来る。
B自分の仕事に何が必要かわかっている。必要ならバットを短く持つなど打席内で修正が出来る。
C結果を残している。
筒香は菊池をスルーしてでも欲しいな
試合前に点滴打つような体調で菊池レベルからHRを打つのはただもんじゃねえよ。
大砲育成の上手い横浜が惚れる素材だ。何としても取るべし
菊池スルーってことは1位入札でってことかよ
さすがにそれはないだろう
>>387 誰が一年目と言ったか安価で教えてよ
完成形でも野口ちゃうわw
どこら辺が野口?
コントロール抜群に良い?
分かってても打てないキレる変化球ある?
野口って常時140km/h中盤で力でねじ伏せるタイプ?
まぁ確かに投げる腕は野口と一緒だな
ID:NOx2wIQ0Oって俄かじゃん
七野や紀田を知らないみたいだな
>>293 コントロール抜群→野口って制球力抜群にいい投手じゃなかったし。適度に荒れる投手でしたが
キレる変化球→スライダー
野口って常時140km/h中盤で力でねじ伏せるタイプ?→菊池は力でねじ伏せるタイプとか思ってんの?
菊池はあくまでスライダーと直球のコンビネーションで抑える投手ですよ。菊池自身言ってるし
菊池にしても野口にしてもお前は全然知らんようだな。
>>393 失敗例だけ出して俄か扱いですか
そもそも七野は下位指名だし、当たれば飛ぶ程度の確実性の低いバッターだったろw
>>394-395 荒れてたのは若い時と晩年だろ
全盛期は普通に良かったからw
お前矛盾しすぎ
150km/hのストレートを自慢してて今さらストレートとスライダーのコンビネーションとか前言撤回かよw
でストレートとスライダーだけの左Pなら野口とかw
めんどくさいから他のドラフトスレで言って来いよ
ねぇ紀田についてはなし?
俄かなのバレちゃったね
とりあえずいい素材の野手獲れや!!!
ダメになったら阪神のせいで球界の損失とか言われるレベルな
「にっぽんの高校野球兵庫編」の滝川・滝川第二の特集を読みますた?
横浜の野手は怪我や過大評価が多いから獲らなくてよし!
>>383 藤川のパンチ力ってヤクルトの川島慶三くらいは期待できそう?
打撃で評価するなら荒木と藤川ならどっちが欲しい?
今年は変な作戦なんか立てなくていいよ
誰がどう見たって菊池が抜けてるんだから黙って菊池を指名してくれ
今からクジ引く奴はお祓い受けて準備しといて
荒木レベルはへぼいなw
荒木と藤川
どっちかは獲りそうだな
そこで岡澤を獲るのが阪神クオリティ
溝端が記者会見の準備を…
まあ阪神は野手を
穫るのは人数合わせやからね
>>402 明らかに逆だろ
荒木は打力に難があるが、遊撃手としての能力が評価されているタイプ
藤川は特別強打者ではないが、大学の通産成績でも荒木を大きく上回っている
>>396 「適度に」って日本語が分からないんですか。
お前の中では150キロのストレートが出る投手は全て力でねじ伏せるピッチャーなんですか。
単純な脳みそですね。
紀田?何で失敗したかなんて分かるわけないじゃん。他所の選手だしほとんど一軍に上がってこなかったからな
全国大会もすぐ負けたし。
失敗例ばかり挙げてたら選手なんて取れないでしょ。
それで七野に関しては反論できないんですね。俄かとか言う前にもうちょっと考えてレスしなよ
410 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/07(日) 10:38:12 ID:EUMNi1Gc0
>>409 その通りだよな
ドラフトで指名された野手が全員通用する?なわけないだろむしろ通用するのは
その中でほんの一握り、プロはそんな甘い世界じゃない
多村、阿倍、後藤、小池、石川、斉藤、高橋光信
現役野手でこれだけの選手が一軍で通用したのであれば十分多い方でしょ
つい最近引退したOBには鈴木みたいな大物もいたしね
鈴木タコ一号は晩年が長過ぎてイメージ悪くなっているよなあ。
連続首位打者だけで、間違いなく大成功の部類なんだが。
やはり去年に大田に特攻すべきだったな
筒香もいい打者だが腰をやっちゃったらスペ体質だろう・・
若手は体が強いという特性の有無が一番重要
今更いってもしょうがない
まあ俺も大田に特攻すべきだと思ってたが
仮にオーナーが「野手をメインに獲得すべきだ。」と命令しても、黒田は「そんな事やったらあきまへん!投手は何人いてもいいです。野球は投手ですわ!」と食ってかかるだろうな。
>>409 ストレート自慢しててコンビネーションとかスライダーとか言い出すからだろw
菊池がコントロール良いか他で聞いたら?
俺は悪いと言ったがお前はそれを否定した
で野口は150km/hのストレートで押すタイプに見える君に何言っても無駄かね?
しかも横浜が大砲育成が上手いと言ったから特別上手い訳じゃないから失敗例を言っただけで反論とか(笑)
七野は一発狙いで劣化古木だっただけ
古木もそうだったがその辺の指導ができなかったから特別上手い訳じゃない
横浜って大砲育成上手かったっけ?吉村くらいしか思いつかないんだが
近年のドラフト下位で高卒なら吉宗と多村
吉宗じゃねーしw
吉村だw
スロの話なんかしてなきゃ良かったw
巨人二軍対ホンダの練習試合で長野がホームラン2本打った模様
長野なら清田のほうが明らかに上だし、
若い松井佑のほうが良いな
今年は左腕と野手以外の指名はいらないな
梶野とか二神とか武内とかの右腕獲得だけは勘弁
倉敷商の岡くんを徹底マークや!
岡、甲子園で見たときは打撃はダメだと思ったがスカウトからの評価は高いんだな
一冬越えて良くなったのかな
倉敷商の岡は外野手?去年の選手権で見た時は確か「4番レフト、背番号10」で出場していたような。
菊池は進学という可能性はないの?
菊池が進学かメジャーなら誰にいくべきだろ?
今村、眞下、藤原正、古川、清田
藤原は嫌だなぁ
菊池が進学かメジャーなら清田かな
眞下って素材はまあともかく、プロ入りできるか否かの当落線上の選手だと思うんだが
あんなの本当に上位指名するのか?
>>426 エースで4番か。まさに“お山の大将”みたいな感じってか?
@清田A真下B橋本渉C磯部D陽川E松井佑
こんなの無理か?
来年すごい楽しくなるんだけど
434 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/07(日) 21:40:16 ID:sbxU8bdiO
橋本渉って野球辞めたとか怪我してるとか噂があるけど
>>400 藤川はピッチャーが投げる瞬間にバット引いて反動で打つ癖がある。
タイミングが合えば140M弾が出るらしいけど、ちょっと良いピッチャーになると手打ちになる。
前忠やちょっと前まで小宮山に見られた癖で結構致命的と思うから、俺は酷評してる。
荒木は二岡そっくりでトップもしっかり作れてる。
けど、こっちはいわゆる鳥谷みたいにトップが深すぎてバットが出てこない。
あの形だと開かない限りインコースは多分打てないと思う。
二岡は開いて打ってるし開くのかな?と。
構えに柔らか味もあるし、体に力がつけば、切れが出ればやれる気がする。
だからこっちをとりあえず押してる。
菊池の外れ1位でいいから筒香とれないかな?
関西出身だし、勧野よりパワー&雰囲気とも遥かに上だし。
そろそろ将来の4番候補を仕込んでおかないと。
筒香は左だから甲子園じゃ厳しいと思うよ
自分は右打ちの清田を推すけどな
今年から別に左でも本塁打打てるようになっただろ
筒香なんて一回でも阪神が狙ってるなんて出た事あるのか?
阪神は獲る気ないだろ
下位まで残ってたらわからんが…
>>440 こないだの追浜での花巻東との練習試合の記事出てたばっかりじゃん
去年、指名が後手後手になって左腕がリストから消えちゃったという大失態があるから、
何が何でも1位は左腕を指名するんじゃないかな
そしてその原因になったクジ外しを嫌って、例年以上に競合避け指名の志向を強めるんじゃ
ないだろうか
そうすると、本来競合も予想されたが怪我で評価を落とした藤原が大本命に思える
ここまでそんなに熱い記事はでてないが、発言力のある誰かがそういう阪神の体質に
苦言を呈さない限り、藤原指名の線がもっとも濃いと俺は思うな
藤原はオリックスが熱心だよな
阪神は菊池いくよ
オーナーが逃げドラフト嫌ってるから
でもオーナーとかドラ1候補くらいしか知らんだろうし、黒田色が出るなら2、3位じゃね?
>>442 阪神の場合競合を避けるというのはあまり無いからそれは無さそう
特に今年は菊池指名をほぼ明言してる
菊地は志望届出したら5〜6球団は来るだろうからな
藤原・真下・筒香・清田あたりで1本釣り狙うのも悪くないかなと思うようになってきた
左打ちの俊足系外野手は柴田が2軍で活躍
右の先発投手は2軍防御率1位のショウがいる
右打ちの内野手では野原将が八木の指導で成長
長年の悩みだった捕手は狩野がレギュラー獲得
補強ポイントを考えた場合、左投手と右打ちの外野手だな
左右どちらでも良いから長いのが打てる野手も必要
>>447 長いのが打てる野手も必要っていうか、それ以外の野手は特に必要ない
右打ちの外野手で一発のある選手が必要だろうね
>>439 筒香は甲子園で浜風無視してぶち込みまくってるしな
>>445 藤原は秋にそうとう調子を上げないと
1位入札・ハズレ1位もなさそう。
長距離バッター自体が日本人に少ないのに右の外野手に限定したら誰もいなくなるよ
ただ右の外野手が浅井と桜井と高橋勇の3人と極端に少ない
さらにスタメンも含め全体的に左バッターが多く、
スカウトも右打ちの野手を補強ポイントにしてた
しかも右のスタメン候補は桜井だけだしな
ま、松井佑はほぼ確定のようだし清田、藤川はないな阪神は白仁田、石川、黒田みたいに右腕偏重はするが、他は偏った指名しないからな。後はセカンドもサードもできる内野手だな。荒木あたり
1菊池
2荒木
3松井佑
これで十分
1菊池
2
3
4荒木
5松井祐
生涯2番手野手に2〜3位はないわ
1菊池
2荒木
3
4
5松井佑
穫れるのはこれで穫れるけど
荒木の必要性は新井と関本に今後どれだけ頼るかによる
HR0じゃなけりゃ欲しい選手だが・・・
美沢とか加藤とかはどうなの?
荒木が大和や上本や坂より上な保障があるなら獲るといいけど
そうでもないならタイプ的に必要ないでしょ
一巡 菊池
外れ 真下or古川or山内
二巡 藤川俊or荒木
三巡 中原
四巡 中野
五巡 蓬莱
六巡 船引
育成 西郷
こうなればよいな
左腕は力のある選手だけでいい
糞左腕穫っても邪魔なだけ
そんなもんどこのポジションでも同じだろ
「糞じゃないやつ」を狙って獲れてほんとに全員活躍できるなら苦労せんわな
とりあえず眞下は上位ではやめて欲しいな
大して補強ポイントでもないし
一巡 菊池
外れ 清田or古川or阿南
二巡 藤川俊or荒波
三巡 梶野
四巡 松井雅
五巡 中野
六巡 松井佑
育成 西郷
こうなればよいな
>>462 それを無視して語るほうが愚かじゃね?
まあ考え方によるんだろうけど
>>464 いや、保証なんて言い出したらキリがないって事
大和なんてレギュラーとしては構想外だし、坂は伸び悩みか今年は二軍でも数字を残せてない
上本は一年目だから数字に目を瞑るとしても二塁しかできない
遊撃ができ、二三塁も可能な内野手は補強ポイントだろう
もちろん荒木じゃなくても良いし、右の外野手や左腕の方が優先度が高いのも分かってるがそれに次ぐ補強ポイントじゃないかな?
荒木獲って上本、坂でセカンドを競って一人ものになればいい
別に荒木じゃなくてもいいが…藤川獲るなら同じ近大なら荒木優先だと思ってな。鳥谷も近い将来サードだろうし控えが大和では話にならんしな
>>465 >大和なんてレギュラーとしては構想外だし、
>坂は伸び悩みか今年は二軍でも数字を残せてない
荒木と年も変わらないのに現状で断言するくらいなら
荒木もどうせ同じ道を辿るだろうね
>>467 個人個人は不安要素抱えてても、層を厚くしたら誰か出てくる可能性高くなるでしょ
マクロ的な視点で考えればね
それと大和は常識的に厳しいだろう
後は
>>466さんと同じ意見だわ
藤本、平野、関本、鳥谷といて下には坂、上本、大和、藤井といてマクロもなにもないわ
「数とりゃ誰か出てくる」という話なら、普通に手薄な右打ち外野手を獲れよと言いたい
少なくとも下位・中位の余りで獲れなきゃいらん
>>470 >>465の後半とか全く読んでないよね
それに育成枠やら大和やら並べてるが質は高くない
秀太、前忠が解雇だしおそらく獲るだろう
だから下位か中位でじゅうぶんだろと言ってんだが
最初に戻るが大和を質が低いと言うなら誰なら質が高いんだ?
その保障は?
>>472 誰が絶対上位で獲れって言った?
反論してきたのは君だし、だから読めって言ったんだが・・・
大和は打撃が絶対的にも相対的にも厳しいってだけ
無限ループだな
今の大和で厳しいとか断じるなら誰獲っても一緒
あと二年後くらいに全然成長できてなければ大和もサヨナラだろうけどな
>>474 無限ループは大和の評価の話だけだろ
今年のドラフトにおける内野手の話は君の勘違い
これ↓
>だから下位か中位でじゅうぶんだろと言ってんだが
ほんと下らないスレだな。誰一人実のあるアマチュアのデータすら持ち合わせず
妄想と先入観だけで好き勝手しゃべりながら無限ループしてる
477 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/08(月) 15:52:28 ID:c/Uyhuak0
>>476 じゃあお前がデータ提示して何か話してくれ
あげんなカス
そのくだらないスレに駐留しつつagesageに敏感になるなんてツンデレですね
ソース出せって言ってんだろぉソースぅ
焼きそばはやっぱりソースだよなぁ
塩とか邪道
筒香は横浜が2位で獲るんじゃないかな。
さすがに横浜を押しのけて最下位になることはなさそうだし。
2位で残ってたら筒香にいってほしい。
結局は通算本塁打とか前評判高い選手の方が物になる確率高いと思う。
1位 菊池 外れ 藤原、古川、真下
2位 筒香(熊代)
3位 荒波
4位 礒部
5位 松井佑
6位 中野、橋本
筒香いなければ熊代で。
松井佑って阪神は上位候補で考えてるんだろ!?
5位とか下位じゃなく少なくとも3位くらいで獲るんじゃね!?
阪神なら繰り上げ2位も十分ありそうだけどな
蕭一傑を獲れたのはほんとに良かった むしろ松本を外せた事含めツキがあった
ということで今年は是非とも清田を獲って欲しい 悪くとも藤川を頼む
簫と松本はまだわからんよ
確かに将来的にどうかは誰にも分からないんだけど
当座の数字見比べると蕭のほうが実戦ですぐ使える
プロ向きの選手だと思っちゃうんだよな
自分は元々松本評価してなかったしね
蕭 8試合 3勝1敗 2.31 防御率1位
松本啓 17試合 .194 0本 1打点
>>487 でも、うちとしては肩が強い外野のほうが必要なんだよな。
>>488 確かにそうだけど「一位で」「松本を」獲る必要があったかどうかだね
俺個人は蕭は反対だったし、まさしく結果論的な考え方だけどね
今年強肩の右打ちの外野手を上位〜中位で獲れるならそれでよし
狩野がこれだけやってくれると内野は整備しやすくなるな
捕手を上位で取る必要がないし
まあ高校生を一人来年か今年くらいにとっても良いけど
クジで菊池外しても清田指名は可能じゃないの?
またクジになりそうだけど。
中田指名しないかな〜
菊池外してもし野手指名したら去年のように小関に『阪神はいつも迷いが見られますねぇ…』って採点が今年もまた50点とか言われそうだなw
小関は阪神にはイチャモンつけないと気が済まないんだろ
上本の指名に関しても
普通なら「上本を3位で取れるなんて非常に幸運でいい指名だった」
って言うはずが
「上本がなんで3位なんだ?もっと上で取れよ!」
って感じで批判してたしw
それならそこまで指名しなかった他のチームに文句言えばいいのになw
清田、松井祐、藤川のうち2枚は採って欲しい。
2軍の外野で期待が持てそうなのが柴田だけじゃ苦しすぎる。
林と桜井も守備がネックだし、林は年齢的にもレギュラー定着はなさそうだし。
内野は頭数はいる。
とにかく投手はもういいから毎年ナンバーワンの野手を取れ。
阪神の一軍にいる打てない守れない走れない連中すら追い越せない若手なんざいらん
頭数はいても3年後5年後のレギュラー中軸を打てる選手がいない
という事はいないのと一緒
1筒香
2堂林
3松井佑
4ピッチャー
5松井雅
これでいってほしい
筒香はいらん
清田、中田、熊代、松井佑、藤川、西郷、陽川から2人以上
亀谷、赤嶺のどちらか
後は高大社の左腕2人
これでいい
>>498 清田にしろ、松井にしろ、藤川にしろバッティングは通用するように育てば、
中軸を打てるタイプと思う。
新井が離脱しなけりゃ一応内野に中軸はいるし、外人ファーストで中軸は埋まるけどな。
育つかどうかわからんけど、それはどの候補にも言える話だし。
しっかし阪神の守備の下手糞っぷりはあまりにも異常すぎるぞ
普通の凡ゴロすらポ毎日のようにロポロポロポロ・・・
こいつら練習やってんの???
>>502 たしかにw
しかも打撃、走塁、小技も糞であの守備だからな・・・
投手で言えば球速なくてノーコンと一緒だぞw
最低2人右打ち外野手欲しいね
ファーストは外人枠でいい
レギュラー遊撃手の獲得が最優先課題。近大・荒木貴裕は何が何でも獲らないと!
>>505 荒木が鳥谷より上とは全然見えんのだけど
可能性の問題ですよ。タイプが違い、荒木は将来プロで三番、という選手ではない。
でも、それこそ中日の荒木にように、一・二番で攻守両面のリーダーになれる素材でしょ。
(中日・荒木レベルの打力では納得できないが)
鳥谷もクリンナップや一番で使わなければ納得できるレベル
ああいう起用法をされるからファンにも角が立つ
クリンアップ任せられる強打者が候補すらいねーからしかたがない
つーかよくこんな手の施しようもなくなるまでほったらかしたもんだな糞フロントは
まぁ一応今年も競合クラスには一位突撃してくれるだろ
去年は松本に逃げたが、なんだかんだで鶴以外近年競合してるし
どうせまた今年も故障持ちを獲りそうだな
桐野は藤川でも良くなったんだw
>>509 ここでは左腕1〜2名以外は野手と思いきった指名をしなきゃならんってのが普通だが黒田は応急処置しかしないかもしれない
2位で投手いったら皆キレるだろうな
>>496 今までのレス見てたら清田と松井佑は良いけど藤川はあまり良くないって感じだったけど…
その3人が同列なの?
てことは藤川は何とかなりそうなのかな?
関係ないけど金本の前後は外人で固めたほうがいい気がする
もちろん他球団のお下がりで。
3三ラロッカ
4左金本
5一ブラゼル
ああ、これがいい。
冗談抜きで。ほんと。頼むよ。
(1)今村、古川
(2、3)(清田藤川、熊代)(荒木、藤川)(清田藤川、亀谷)
(4)橋本渉、中野
(5)松井佑
(6)高卒捕手
捕手は独立リーグの選手を育成枠でもおk
高卒遊撃手も欲しい
遊撃手は高卒より大卒か社会人の方が良いんじゃない?
とりあえず加藤政義に注目
>>516 見た事ないけど、高卒遊撃手は西田が良いってのを目にする
見た事ある人いるかな?
加藤は明日だっけ?
古川もだよね?
古川、岡田、荒波、荻野、熊代、中原、亀谷、筒香あたりの阪神情報が出ませんね
まだこんな時期だけど、いずれも補強ポイントなので気になりますわ
大卒右腕はちょこちょこ名前出るのに・・・
鳥谷がちょっと酷いな。
持ち直すとは思うけどライバルが大和と坂では
競争にならないかな。
かといって荒木でも一緒の様な気がするし。
結局ローテ左腕が下柳だけになりそうだね
しっかり
×菊池→×真下or藤原→?
この場合の左腕も考えておいてほしい
単独で真下、藤原でもいいかもなぁ・・・
>>520 能見が下げられたから言ってるんだろうけど防御率いいじゃん
再調整ですぐチャンスあるよ
それに岩田が次の試合くらいに当番するし、そんなに無理に左腕についてネガる必要ないと思うけど?
小嶋も結果出したのに順番待ち
結局、そこそこの結果残してたら年功序列
藤原獲っても出番ないよ
追加で
筒井は自責点0を保ってる
212 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 01:29:07 ID:i9dyYork0
>>204 狩野のリードはピンチになればベンチがサイン出したりしてるんで、それに去年までの阪神は投手が良くて接戦に強かったけど、今年は接戦に弱い。ノム曰く接戦に弱いのは捕手のせいらしい。
あと狩野が送球難で弱肩だから投手の牽制が多くなり負担も増えたり、与四球率リーグワーストでWHIPも悪い、打撃も帳尻ばかりで得点圏に弱い、盗塁も警戒されてないだけ。
結局勝ち負けがすべてである、阪神は毎年優勝争いしてるチームだけど今年は5位捕手が評価されないのは当たり前。
接戦に弱いのはピンチでサインだしてるベンチの責任ちゃうんかw
GG補強で清田その他諸々いらないね
1.菊池×真下
2.梶野
3.松井雅
4.湯本
さいこうやorz
能見放出したら1巡藤原とかになりそうやなw
トレードの先行記事が出て、成立した試しが無いけどな
まったくだ…逆にトレード記事が出た選手は来ないって思ってた方がいいな
藤原は今の調子なら外れでも残ってそうだから、菊池が外れたら藤原でもいいが菊池避けて藤原ってのはちょっとな…
530 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 09:44:47 ID:9vT4rzIN0
浜中のときは成功したんじゃなかったっけ?
531 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 09:59:19 ID:VEI9Xdk6O
菊地なんて強烈なメジャー志向だから活躍したらすぐいなくなるぞ
>>
結構あるよ
田淵幸一
巨人の木田とオリックスの野村
巨人の岡島
ハムのマイケル中村など
他にもかなりあるよ
現実的に考えて左腕出すわけないだろうに
サンスポは真弓に恨みがましい記事ばっかりだし
>>512>>513 藤川でもよくなったと言うか・・・
試合を見たわけじゃないし、インコース引っ張ってる動画を見てるわけじゃないからから、
清田にしても松井にしても上本や柴田ほどの自信はないよ。
ただ、打撃に関して目に余るほどの欠点がないとは思う。ということは、守備がまともならどうにかなると思う。
藤川は手を後ろに引くのが遅すぎるし、一気に引く癖がある。
これが関本みたいにもうすこし早目からゆっくり引けてトップが作れるようになるかどうか。
守りはこないだ試合を見たから、かなり優秀なのはわかる。
藤川に関しては、分の悪いギャンブルだけど2枚以上採れば誰か出てくるだろうという希望的観測。
トップを作れるようになれば、相当なものだと思う。
535 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 10:43:36 ID:VEI9Xdk6O
まさかの今村突撃とかはありませんか?ありませんよねすみません
やっぱり松井佑獲るなら
藤川いらんな
走攻守すべてがアマのそこそこ平均レベルの選手獲っても第二の藤原になりそうなだけだ
間違っても、外れや二巡で法政コンビや梶野や湯本の右腕だけはやめてくれ。とりあえず今年は右腕の指名はなしでよい。
正直今の阪神は右の外野手とか左腕投手だけ穫ってればいいって言う状況じゃないと思う
右腕左腕捕手内野手外野手全て質の高い選手取らないと駄目だろう
一軍の主力野手は
高齢選手にスペ体質選手だらけまともなのは鳥谷くらいだし右腕投手は頭数はいるけど伸びてもそこそこ程度の選手だらけ
とにかく阪神は何もない状況って思った方がいいよ
>>537 左腕か野手の外れで二神なら俺はいーな。それ以降は右腕なしで。
やはり関西の選手は取って欲しいところ。
松井祐と陽川はできれば両方指名してほしいな。
荻野が補強ポイントに合致するんじゃないかな?
・内外野どこでも守れるしチャンスをモノにしやすい
・大学時代の成績は荒木藤川よりも上、社会人でも活躍
・阪神は20代半ばの野手層が薄いから年齢関係ない
・関学出身
・今年の候補の中ではダントツに盗塁が期待できる
荻野なんかどの年も指名されない残りカスいらね
プロ表明しないでトヨタ行ったんじゃなかったっけ?
荻野は届け出してなかったはず
546 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 16:21:11 ID:h2Q16Y9p0
大田6月の打率
17-3 打率.176 7三振
大田指名しないでよかったな。
俺は中位で熊代獲れたら嬉しいなー
個人的に好きなだけだけど
韓国朝鮮人の勝手な言い分にいつまでも耳を傾ける悪習は止めよう。
こいつら韓国朝鮮人が戦後60年の間にどれだけ悪辣な行為を重ねてきたことか。
初代大統領のリショウバンという卑怯で下劣な男は、戦後日本が未だ自衛隊すら持っていないのを良いことに
日本海の公海上で漁をしていた日本人の漁師を4千人も拉致し、中には銃で射殺された者もいた。
さらに韓国朝鮮人はこれらの何の罪も無い人たちを人質として日本から膨大なカネをまきあげ、しかも日本で
殺人、強姦などの犯罪を犯した朝鮮人を釈放して日本国内での永住権をせしめた。
そのほかにも、朝鮮での内乱を逃れて日本に密航してきた上に、日本国内で犯罪を重ねた韓国朝鮮人が
「ウリたちは強制連行された被害者ニダ」などと嘘をつきまくって未だに日本に居座っている。
戦後の混乱期には、いわゆる在日韓国朝鮮人は「ウリたちは戦勝国民ニダ」などと喚いて日本の女性や
お年寄りに乱暴を繰り返し、日本人の土地を不法に略奪していた。
このような自分たちの行った悪事には一切触れずにまるで自分たちが被害者であるかのように
喚きたてる卑しい根性の韓国朝鮮人。
こんな連中と日本人は関わるべきではないのです。
品性下劣、生まれついての犯罪者、これが韓国朝鮮人の正体です。
1藤原(単独)
2松井雅
3松井佑
4湯本
5田中幸
6田中宏
あるで
もう大学選手権始まってたのか
古川を見逃してしまった
古川ってなんか過大評価されてる気がするわ
西武の山崎敏とドッコイクラスじゃないの?
上背のない速球左腕はな〜
高井も脂肪したし
九国の加藤
高校時代から相変わらず球際に異常に強いな。
楽天志望の加藤か・・・
こいつとは絶対縁ないよ
今年の九州枠は誰だろな
今年はないかも
554 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 17:11:26 ID:964OFK100
>>546 松本と大田。
どちらも指名せんで良かった事実。
大田や中田は長い目で見なきゃ、7〜8年ぐらい
556 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 17:39:09 ID:wjTr2mDJO
他球団どうでもええやん。取り敢えず菊池か筒香?一巡目で指名してみてそっからやろ?
松本、浅村、大田と軒並み結果出てないな。ほんとわからんもんだ。
1位は菊池特攻でいいと思うけどな。育つとか育たんとかとりあえずいいから、当たるまで目玉にいってほしいわ。
オーナーの姿勢が浸透することを祈る。あとは真弓のクジ運次第。
GG佐藤を獲得したら上位の1位と2位はともに左腕、3位と4位で野手という感じになるかもね
もうツギハギは限界だろ
いい加減、野手は自前で育てろよ
>>560 そのうち育つだろ。なんだかんだで暗黒時代も育ってたしな
今年は即戦力の打者はいないし思い切って筒香にいってもいいかもな
清田の来年の年齢までには目処はたってるだろうし
良い悪いはわからんがw
6年も二軍におったらそれこそ先輩の高井になるわ
筒香も高濱を見習ってイタイイタイ病でのサボり方を覚えそうだ
1巡目は梶野ゲット!
黒田「菊池君と遜色無い梶野君を確保出来て良かった」
梶野「まさかの1巡目でビックリしました」
ファン「こっちもビックリしました・・・」
この展開だけは止めてくれ・・・。
電鉄の株を買って
球団のドラフトの進め方が明らかにひどい
補強ポイントを逸脱しすぎている
責任者の交代を求めます!
って質問したらいい
電鉄の株主総会ではタイガースについての質問は普通にされているから
全く問題ない
567 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 19:48:14 ID:AekjWpsSO
秋山と筒香の一位二位指名しときゃいいわな
来年はゴジラ松井がやってくるんだし
三番レフト金本四番ライト松井
これで来年はセ・リーグ覇者出来るやろ
>>566 村上タイガースなら今頃そうなってたなw
絶対いらんけど
1位は100%菊池だから、予想するとしたら外れ1位だよな
真下か清田か二神か中林あたりかな
>>569 村上だったら金にモノを言わせて自分の会社から責任者を派遣してただろw
最悪村上自身が球団社長になってたな
話は変わるが
問題は親会社である電鉄が黒田体制には大いに問題があるとわかってないところ
それをファンの立場から文句言うのは大事なことなんだよ
右投手と左投手の数や右の外野手の少なさを他球団のデータと比較もしながら提示すると
誰が見てもバランスが悪すぎる補強しかしてないのがよくわかる
こんな補強しかしないやつがトップにいるから低迷するんだというのを立証したらいい
仮にこの後上位に進出しても平均年齢が高いから次の野手の育成が大事なのに
その野手の絶対数が足りてないというのを訴えればいい
まぁ、早い話が黒田はさっさと辞めろということw
>>571 株式化してファンが株主とか吐かしてたからさw
>>571の後半に
だいたいのファンは現状に不満はあっても「若手を使え」くらいにしか思ってないよ
根本的な問題はドラフトなのにね
球場に行けば葛城のユニ着た女とかいるしw
先ずは公式でここの人達が工作して啓蒙活動する事から始めんとなw
黒田なんて知らん奴多いだろ
>>570 もう菊池外したらハズレ1位2位3位まで全部野手でいいよ
>>574 それはそれで黒田と同レベルだろ、外れ1位で清田とかなら構わないが、
野手だけ指名しても左腕も補強ポイントだからね
>>553 金城長靖って今年じゃ無かったっけ?
今、どうなってるかは知らんけど
>>575 確に黒田と同じパターンだけど今まで右腕でそれをやったわけだし、今まではの埋め合わせをする為に逆の極端な事をするのは悪くないと思うけどなぁ
もちろん変な繰り上げはなしだけどね
いまさらバランスよく指名してる場合じゃないだろ。
いままでのドラフト下手のツケが一気に来てるんだしさ。
>>577 悪いと思う
これまでおかしな指名をしてきたからこそ、
ちゃんと修正しなければいけない
それに補強ポイントは野手だけじゃない
そんなことしてたらまたいずれ同じような現象が起こる
左腕もなあ…古川は期待してたほどでもなかったし、欲しい選手いない
今年41歳の矢野を抜かすと5人しかいない捕手はどうする?
全部で8人しかいない左腕はどうする?
右腕はいらないのは確かだか、だからといって全部野手とかだとバランス悪い
>>579 毎年、野手重視の指名をしろなんて言ってないし何でそうなるんだよw
それに外れたらの話だし、良い左腕が獲れなかったらって事だろ
>>579 別に野手だけ指名の年があってもいいと思うけど
要はトータルでバランスが取れてりゃいいだけの話だから
ただ、今年みたいに野手にロクなのがいない年に
野手ばっか指名したらただのアホだけどね
>>580 菊池以外にも、藤原正、真下、古川、中林、山内、岡田とか良い左腕は今年は豊富だと思うよ
逆に野手だと自分は上位で欲しいのは清田と筒香しかいない
投手は左右問わずエースの素材と左の速球リリーフか
外れ1位にエース格を求めるのは酷なので、これだけはその年の目玉を当てるか
ダル涌みたいに大社に人気が集まった年の高校生一本釣りしかない
>>581 来年も真弓ならいらないんじゃね捕手は
どうせ狩野しか使う気ないんだし獲るだけ無駄
>>584 外れでどれだけ残ってるか
中林や山内や岡田の外れ1位はないわ
他なら優先してもいいんじゃね
来年も真弓でもその先はまず居ない
そこから慌てて獲るほど編成がボケだったら解任の署名活動でもしてやるわ
菊池に競合してるすきに、清田、藤原正、古川あたりを1本釣りという手もあるけど、
今年の阪神の場合、菊池に行くのは間違いなさそう
左腕は2名
捕手は誰か離脱したら二軍がヤバいだけだし高卒か育成枠でいい
大卒獲るなら去年いけって話だしな
後は野手でいい
>>591 だいたい同意
左腕2人、高卒捕手1人、野手2人
こんな感じで5人ぐらいの指名がベストかも
指名順位は分からないけど
育成枠の捕手なんて起用されんの?育たないだろ
捕手は上位じゃなきゃいらないよ
>>593 人数合わせ
本当は今年は獲らんでいいけど二軍の保険用
だから他の補強ポイントに影響が出ない様な所で獲るべき
捕手は報徳の平本とか良いと思う
打撃が良いから野手にコンバートも可能だと思うし
今年はどのポジションを何人取るとか決めない方がいいと思うけどね
その年の指名対象選手の中から評価の高い選手を指名して欲しい
本当に良いバッターだったら別に内野手で左でもいいし、
本当に良いピッチャーだったら別に右でもいいよ
ただ同じくらいの評価だったら補強ポイントを重視して欲しいけどね
未来から来たんだけどさ、1位で菊池のクジが当たるし、2位に残ってた筒香も取れるよ、喜べよ
>>536 でもなんか最近6キロほど体重増やしたらしくおそらく卒業するまでにもあと少しぐらい増えると思うから長打ももっと出てくると思うぞ
しかも6キロ増えても脚は5秒9と落ちてないし打撃フォームも脱力をテーマにして春の打率は357打ってるし期待できるんでない?
まあ秋にどうなってるかはわからんけど
>>583 すごいわかる。今までのつけがきてるんだよね。
>>552 俺も荒木採るなら加藤に行って欲しいと思った。
加藤は率残せると思う。
>>598 藤川は今年どうなったかを見たい。
ピッチャーに対して動作をあわせられるかどうか?
そこだけみたい。
近大は明日?
明日は良いとして、問題は神宮なのかドームなのか・・・
神宮だと見られるけどドームだと見られない。
おお、近大明日か
会社あぼーんして暇だから見に行くかな
東京ドームでやるみたい
97:代打名無し@実況は野球ch板で :2009/06/09(火) 20:45:07 ID:wDh2I1f80 [sage]
神宮2日目
@東海大 vs 東海大海洋学部
A道都大 vs関西国際大
B日本文理大 vs 九州国際大
C白鴎大 vs 法政大
東京D2日目
@創価大 vs 広島経済大学
A九州共立大 vs 国際武道大
B近畿大 vs 桐蔭横浜大
まぁベスト4まではいくだろう…
土曜にも神宮で見られるんじゃね
見ることが出来んなあ・・・
清田でも松井でも藤川でも藤川クラスで守れるなら、
250〜60、HR10でライトのレギュラー取れるからなあ・・・
ハードル低いなあ・・・
柴田がプロレベルで守れて走れるようになれば、ライトレギュラー取れそうなんだよなあ・・・
>>607 是が非でも見たいと思ったら、誰かに録画頼むとかすりゃいいのに
実は見るのが怖いんじゃないか?期待外れだったらどうしようとかで
>>609 別に期待はしてないよ。たぶんダメだと思ってるから、治ってるほうが怖い。
問題はESPNじゃないと見られないところ。
びびっと来る選手がいないからなあ・・・
西郷みたいな打者が出てこないかなあ・・・
ああ、テレビでか。
首都圏在住だったら見に行けたのに残念だな
>>608 今一番スタメンの機会の多い葛城に+俊足強肩若さって感じか
阪神って
今年内野手補強するのかな?
野手は捕手と外野手、あと左腕って感じだと思うが、どうだろう。
614 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 22:55:41 ID:jMPYtrmY0
右打ち強打の二塁手みたいなのが居れば欲しいけど、今年は居ないよね。
sage忘れスマソ
例えば近大の荒木なんかよりは
外野手の松井、清田、藤川のほうが優先されるよね、阪神の状況だと。
みんな松井佑って
見たことあんのか?
三年後、鳥谷すらいないかもしれない野手を、今からでもどんどん数獲っとかないと、えらい目にあうぞ
二軍で、めぼしい野手いるの?三年後には使えそうな選手は。
関本で八年、赤星ですら、三年くらいかかったんでしょ?一人前になるのに。
今年は右腕の指名を禁止するべき。
2010
1 勧野 甲輝 PL
2 岩見 優輝 大阪ガス
3 吉川 大畿 PL
赤星は1年目から即戦力だった
能力があったら右腕でも左腕でも一緒や
>>621 この始動の遅さでプロの速球に対応出来るかが怪しいけど綺麗なスイングしてるな
同じ右の外野手でも力でしばきあげる打撃の広大とは対称的な打撃スタイルだね、かなり良い打者だと思う
上本は来年セカンドのレギュラーをとってると思う
巨人は長野を1位指名で確定してるようだけど、
右の外野手なら長野より清田のほうが上じゃない?
>>621 この投手が今年のドラ1になるとは
この時点では誰も予測でき……てるか
>>629 上本博紀 打率.235 長打率.296 出塁率.296
野手を獲得するならやっぱり外野手だな
内野手はそこまで補強ポイントじゃなさそう
二遊間の候補はたくさんいるし、ファーストはブラゼルを含め外人が守ることが多い
サードには野原もいる
しかし外野手は全体的に層が明らかに薄い
2軍だと柴田しかいない
1位菊地→外れ真下
2位筒香
3位松井
4位中野
左投手2人と左右の大型野手1人ずつでバランス取るとこんな感じか
筒香と松井が2位3位で残ってる可能性がどうにも分からんけど
あとは今年でも来年でも良いけど高校生捕手1人欲しいかなと思う
1菊池(外れも左腕)
2荻野
3藤川
4松井佑
5中野
6高卒捕手
同じカテゴリーの選手を2人ずつ獲って少し極端だけどこれでいいわ
赤星以外に盗塁できるのいないし荻野はセカンドか外野でいきなり一軍
荻野は藤本の枠の遊撃の補欠も兼ねる
藤原と庄田削って糞外人獲らずに藤川と松井佑を育成
早く芽が出た方に背番号8をあげる
>>634 松井はともかく筒香はウチまでには余裕で消えてるんじゃないかなと思う
2位で残る残らないってどころか1本釣り狙ってくるところもありそうな気がしますわ
これが一番現実的だろ
1菊池→外れ藤原
2松井雅か荒木
3松井佑
4湯本か梶野
5高校生
阪神ならこうだろ!一番可能性高いわ
「阪神だったら〜」「どうせ阪神だから〜」「黒田だから〜」
ここらがつくレスはスルー必須だな
先週所要で愛媛に行ってたんだけど、
その帰りに広島で春季中国大会があるっての聞いてちらっと見て来たんだ。
倉敷商の岡も出てて、岡がとんでもねーHR打ったんだわ。
細身なのにありえんなと思って高校野球の岡山スレを覗いてみたらこんなのが張られてた
219 :名無しさん@実況は実況板で:2009/06/09(火) 16:53:11 ID:4HxqAbnX0
>>217 ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/sports/1466/1183261286/ 打つことに関しては間違いなく全国NO.1キャッチ。
強肩だしドラフト候補だけど、
高卒キャッチはあまりドラフトにかからないから厳しいかもしれんね。
倉敷高校の桝矢って選手らしいけど、高校通算50本だと。
マジならこの低反発時代に筒香なみの長打力持ったキャッチャーやぞ。
有名なのか?下位でこっそり獲得できん?
まず何人クビになるか?だな。
自分の考えでは結構いるけどウチはそこらへん甘いからな。
今年と来年でかなりの数を整理してほしい。
◎ 解雇濃厚
○ 解雇あり
△ 解雇可能性少しあり
□ 引退かも・・・
◎金村暁 ○藤田 △杉山 ◎桟原 (◎辻本) (◎中村泰) (◎木興)
□矢野
◎秀太 □今岡 ○藤原 □高橋光 ◎前田忠 △大城 (△田中慎)
◎庄田 ○高橋勇
投手2〜3
捕手0〜1
野手3〜4
くらいじゃね?
642 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/10(水) 07:23:51 ID:jVgqIXy10
解雇になるのは
桟原と前田忠
引退が秀太
高橋勇が育成落ち
今岡は大減棒で残留金村暁も減棒で残留かトレード
微妙が庄田
リーソップ&メンチ
は解雇確実だから
現在支配下選手69人で6、7人が消えるそれで62人
育成枠から2人が
支配下選手登録されて新外人が1人増えて65人だから
ドラフト指名は4人くらいでしょ
適当な計算ですけど
そんなとこだろうな。大量解雇っていっても星野の時みたいな血の入れ替えはできないから、指名は5人+育成0〜2人ってとこだろ
>>642 5月に3割乗ってから急に調子落としたからな。
でも交流戦で元気だったしまた上がってくると思うよ。
外人はジェン以外全員解雇もあるんじゃないの
規定打席に到達してないとはいえ、2軍で柴田が打率385という成績
松本の成績と比較しても柴田獲得は当たりだったね
盗塁が下手だと言われてるけど、足は速いわけだし、成長に期待してる
>>648 ジェフ・アッチを切れるほど日本人中継ぎ陣は充実してないだろ
ジェフとアッチとブラゼルとバルとジェンを切ることはないと思う
解雇はリーソップとメンチだな
日本人だと前田と秀太が確実で、今岡が引退
今年の成績や年齢的やタイプを考えると庄田もやばい
年齢近い左が多いし
>>650 スカウトなんだからとりあえずは右腕だとか左腕だとか関係なくマークするだろ
リストアップされてる人数が何人いると思ってるんだ?
しかもマークしてるのは今年の候補だけじゃなく来年、再来年もだし
加藤は上位候補なのか
個人的に荒木より欲しかったけど、こりゃ3位4位ではとれそうになくなったな
でも庄田って最近スタメンで出てるよね。
藤原と庄田で外野2つ埋めるの止めてくんねえかな。
レフト育成野原、センター柴田で固定してくれ。
解雇確実なのはリーとメンチ。解雇濃厚なのは秀太と前忠。解雇微妙なのは桟、太陽、庄田。今岡は複数年が今年切れるから、大幅ダウンでもう一年。野原ともう一人育成から上げて新外国人獲ったら、あんまり空きがないと思う
金村暁、太陽、桟原はもういらないだろ
こんな右腕を残してるから増えるんだよ
横山も他球団なら今年で解雇だよ
と他球団を大して見たこともないやつが言っております
横山はむしろ有望株かと
横山が今年ドラフト候補なら上位指名候補だとでも?
まぁどっちでもいいが、金村暁とか桟原とか太陽とかいつまで残しとくんだ?
杉山も背番号剥奪で結果出してないしヤバイと思う
>>662 凄い論理の飛躍ですね
君が解雇と言うから反論がきたんでしょ
アホはNGにしとこうよ
横山は残留でいいよ、すまん横山がそこまで評価高いとは本当に知らなかったから、横山に関しては発言を撤回する
ただ右腕が多いのは、リーソップとか金村暁とか桟原とか太陽とかいらんやつをいつまでも残しとくからだと言いたかっただけ
古川の好投から逆転を呼び込んだな、日本文理大。
高校時代よりはフォームが大人しくなったな。腕もよく振れて江草みたいだ。
阪神の場合ドラ1が二神、湯本、梶野、小野なんてことが普通にありそうだから怖い
左腕が少ないのに、球団は左腕は質が高い、右腕が戦力的には弱いと考えてそうだしね
そして戦力外でも1人も解雇せず増え続ける結果に
アマチュアの打率は信用ならない
どれだけ打球を遠くに飛ばすパワー持ってるかだけ見てればいいよ
1菊池外れ 二神外れ 梶野
2松井雅
3松井祐
阪神やしこんなもん
>>669 遠くには飛ばせなくてもアベレージヒッターはいるし、
そういうタイプが野球では絶対に必要だと思うけど
>>671 非力なヤツはアベレージも伸びない
赤星みたいなのはほんのごく一部だけ
近大のピッチャーって大和をイケメンにした感じだったなw
>>670 2位、3位のW松井の可能性はあるが、1位の梶野はない
梶野、湯本は3、4位あたりで残ってたら獲りそうだ
近大勝ったみたいね
二神、亀谷、荒木、藤川が気になる
見た人いたら後ででいいんで簡単な感想下さい
678 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/10(水) 17:43:27 ID:QEGuhyBp0
上本天才とか言ってや人らは今どこにいるのかな。
天才じゃなく元天才だと言ってやったのに。
高校時代天才とか凄いといわれる選手は沢山いる。
本当に天才なら大学でもそれなりの数字を残す。
今まで甲子園をずっと見てきたが上本みたいな甲子園で
ヒットは量産したけど突出したものが無い選手は沢山
見てきたからな。今なら駒大苫小牧の林とかね。
いくら甲子園でヒット量産しようが、力強さと言うか
インパクトがないんだよな。まあ、上手く打ったねって
感想どまりでさ。
ぶっちゃけ、上本のような成長曲線をしてる選手で
プロで活躍した選手なんてほとんどいないだろ。
そろそろ柴田を上で使えよ
鉄は熱いうちに打てって言うぞ
使うべきと気に使わないで二軍にそのままなじんじちまって伸びなかった選手を腐るほど見てきたからな
>>679 なんだ?
もう結論出したのか
はえーな
阪神の選手は入団二ヶ月の成績で戦力外か
178:6/2付デイリー掲載インタビュー1/2 :2009/06/07(日) 03:53:34 ID:5tf0mLRL0 [sage]
--プロ入りしてから感じたことは?
「自分のことがよくわかった。今まで高校と大学は短期決戦だったんで、運的なもので活躍したところがあった。
毎日毎日試合があると実力が数字に出てくる。通用しないことがおおいですね」
--それでもキャンプでは1軍にも合流した。
「初めてだったんで毎日が一生懸命でしたし、あんまり1日1日の記憶がない状態だった。
その中で、1軍の選手を見たりしてレベルの差を感じたし、シーズン中だともっとレベルが違うと思った」
--オープン戦は無安打に終わった
「いっぱいいっぱいだったのが情けなくて、結果が出ないにしても、もっと冷静にやれたらよかった。
でも、もう終わったことなんでいい経験になったと思います」
--横浜の細山田ら早大の同級生が1軍でプレーしているが…。
「最初は気になった。悔しいとかじゃなくて、チームメートだったから結果が気になったし、打ったらうれしかった」
179:6/2付デイリー掲載インタビュー2/2 :2009/06/07(日) 03:54:28 ID:5tf0mLRL0 [sage]
--今一番足りないと思っているのは?
「守備をしっかりやりたい。特にスローイングがダメなんで、併殺をとる場面とか、もっと練習しないといけない」
--求める将来像は?
「ホームランをガンガン打てるわけじゃない。だからといって小さくまとまるんじゃなくて『コンパクトでシャープで切れがある』ように。
いろいろと経験して、その言葉が当てはまるような選手になりたい」
--今期の目標は?
「このままでは1軍は絶対無理。もちろん1軍を目指すのをあきらめるわけではないけど、1日を全力で出来るようにしたい。
基本的なことができてないんで、基礎の部分をしっかりやりたい。大卒で入ってこういうことを言ってる場合じゃないんですけど、
先を見ても基礎を鍛えるのが一番大事かなと思う。一日でも早く人並みになりたい」
>>679 本人は現状を分かってるだけになw
まあ、こんな感じで応援してやろーや
上本が今悪いのは、右打ち覚えてる最中だからだと思うけどな。
かといって、状態が良かったときのように引っ張り専門だとあの体格だと壁に当たる。
ボールの捕らえ方の良い選手だから、多分出てくると思うぞ。
古川は期待はずれだったなあ・・・
小野はボールに勢いがあったけど。
西村は良い一軍デビューしたな
後はショウが上で使えれば去年のドラフトはなんだかんだでよかったな
ただ今後の補強ポイントは外野はもちろんだがサードファーストは難しいんだよな
よっぽど打てる選手じゃないと指名しても無駄になる
投手は右は多いけど去年の田沢、東浜クラスなら取っても良いよ
>>686 俺は今でも西村より橋本を獲って欲しかったと思ってる
今年は補強ポイント埋めれなかった。来年埋めよう。
………翌年
今年は補強ポイント埋めれなかった。来年埋めよう。
この繰り返しでどんどん首絞めていってる
現地いってきた
藤川糞すぎワロタ
これ取るなら高橋ゆうすけ に期待した方がいいレベル
プロの変化球についていけないわ、あれは
>>677 二神しかまともに見れなかったが
現状じゃ厳しいだろうなと思う。
直球はアベレージで145超えるけど変化球のレベルが低すぎだな。相手打線が追い込まれても粘れる。
これが一番の投手なんだから今春の東六はレベル低いね。
>>687 ホントそうだよな
中位で取った右投手が活躍してると言うが所詮1年限定
それに右投手が活躍したところで左投手が不足しているのと
右の野手が不足しているということに変わりは無い
きちんと考えて補強してないからこういうことになるんだよな
赤星がケガで不調だしライトは固定できてない
そんな時こそ若手使え!という人もいるけど
その使うべき若手が全くいないのが問題
右投手に偏りすぎてるから他の場所に故障者が出ても代わりの選手がいないんだよな
1軍レベルの選手がという問題じゃなくてそのポジションをやれる選手がってレベルの問題
こんな問題が起こるなんて編成が糞すぎるとしか言い様が無い
西村の指名は悪くないと思うよ
右腕だが最下位での指名だし、現在活躍もしてる
納得いかなかったのはドラ1のほう
外野手指名、外して左腕、外して右腕と一貫性が無さすぎ
上本は水口先輩みたいにその内年下のコーチしばくよ
【急募】
ストライクが投げられる中継ぎなら左右問いません!
今年は右腕の指名はなしでよい。法政コンビも梶野も湯本も小野もいらん。右腕視察なんて黒田の“業務命令”としか思えんw
微妙な右腕好きは菊池じゃね?
黒田は左腕フェチのイメージだが
>>697 黒田さんネットしないで戦略って言葉を覚えて下さい
(中) 橋本 4 1 1
(二) 藤村 4 2 0
(三) 大田 5 3 2
(右) 田中 4 1 2
(中) 柴田
(三) 坂
(右)藤原
(右) メンチ
700 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/10(水) 21:41:39 ID:uZrp4IIr0
他に近大の試合見た人いないの?
702 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/10(水) 22:04:12 ID:qzRa+Bbj0
去年のセの優勝祝賀会で坂本はビールかけに堂々と参加できなかった。(12月14日生まれ)
今年のセの優勝祝賀会は中井はビールかけに堂々と参加できない。(11月27日生まれ)
来年のセの優勝祝賀会は大田はビールかけに堂々と参加できる。(6月9日生まれ)
二神見た
絶対いらん
藤川3三振で代打出される
>>703 二神ダメだった?
無四死球完封の危なげない内容だと大学関係スレで絶賛だけど
亀谷とかどうだったんかな?
できれば右の外野手がいいけど
>>707 これは松井佑と松井雅のW松井が2、3位指名あるね
阪神のスカウトはこのての選手取るの好きだからね
ひょっとしたら来年はトリプル松井あるで
やっぱり清田か中原か?
どうせまた下位の九州右腕枠で日本文理の誰か獲るんやろな。毎年しょーもない選手ばっか獲りやがって。筒香獲れや
>>710 藤川、松井佑は中位〜下位っぽいのか・・・
1位は左腕だろうし2位は野手にいって欲しいんだけど、筒香、清田、中原、荒波、荻野くらいか?
ショートの荒木、加藤もそこらだろうな
右の外野手優先だし清田か中原がいいんかな?
松井佑は3位ぐらいかな K村さんの評価コミで
>>705 なんだこれ・・・
藤川って守備評価の選手なのかよw
どうみても打者として評価できねえよな
てか、いらね
確かにドラフトサイトなどでも打撃はあまりいい評価を得ていないが、広陵で1年から
レギュラーを務めたり、大学でも安定して好成績を残せている部分は素晴らしい
内外野守れて俊足強肩、うちの1軍は控えすら中堅ばかりだから、たとえレギュラーには
物足りなくても走攻守の総合的な面で1軍で有効な選手になると期待できる
今後の大きな世代交代を見据えて、下位でならば俺は欲しい選手
肩に秀でてるなら、それだけでも価値はあるけどな
蓋を開けてみたら、打てない、守備も藤原レベルでは勘弁
K村というのは北村か?強肩でならした北村が肩を評価している松井は本物っぽいけど
肩は知らないが、去年の東洋との試合から判断すると脚力は相当ある。
レフトの守備範囲のフライをアウトにしたから。アナウンサーも驚いてたな。
打つほうはフォームを変えてるみたいだが、問題点はそこじゃないからなあ・・・
体が大きくなってるみたいだけど、走るのが落ちたらそれこそとりえがなくなりそうだ。
今年は5位確定だから2巡指名は慎重になってほしいもんだ
松井雅2巡でなんか指名したら気絶しそうやでw
オーナーが「今年は左腕&野手メインの補強だ!」と命令しても、黒田だと「そんな事したらあきまへん!右腕は何人いてもいいんですわ!野球は右腕投手ですわ!」と食ってかかるだろうな。
本当に良いピッチャーなら右左関係なく欲しいけどな。
721 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 09:37:07 ID:EuT42Ho4O
>>706 あくまで大学レベルのいい投手だぜ。中継見てたけど。
空振り取れる変化球ないから、相手がいいバッターなら仕留めるのに時間かかってたからな。
秋次第だな。
だからオレは藤川はせいぜいサードゴロ製造機が精一杯だと言ってる。わかったかクソども
>>721 昨日の押し出しサヨナラで凹んだ俺としては四球を出さないところに魅力を感じるw
>>719 そんなん毎回ネガッて面白いかい?
今年の右で欲しいのは今村くらいだろ?
二神なんぞ獲ってもうちでは2,3年は1軍はないだろな
年功序列だしw
>>723 ネガりたくなるほどウチのスカウト部長はアホってことだよ
小関の批判も納得できる内容だし
小関なんて藤田太陽や中村ヤス絶賛して、近年は「高校生投手は1年目から
1軍で投げさせるべき」といつもいってるやつだろ
甲子園のスターで上位固めたらマンセーするよ。あいつは
藤川は打ってよし守ってよし走ってよしの選手
大学でも大きなスランプはなく安定したアベレージを残し通算7本塁打とパンチ力も秘める
ただサイズ的にホームランバッターではなく今後すべての分野でレベルアップしなくてはプロでレギュラーは厳しいだろう
現状では2軍でそこそこ打てて、1軍だと守備要員というレベル。中位以下の評価
その小関に批判されてるんだぜ
内容も納得できるし
1巡を外野手を指名したり左腕を指名したり右腕を指名したり・・
何がしたいのか分からない。ここまで補強ポイントがころころ変わるのは編成部長の問題とかなんとか・・
俺はやっぱり去年は蕭よか八木指名してほしかったと今でも思ってる
蕭もいい投手だと思うがウチの補強ポイントではなかった
しかも指名した理由が「横浜に2巡で獲られるのがシャクだった」とからしいし
しかもやっぱり1軍にも上げないしな蕭を(ジェンも獲ったし余計に八木欲しかったよ)
今年24の投手が即戦力にならないとかアカンやろ
まあファームでは結果だしてるんだけどな・・・
阪神にはなんか年功序列みたいのがあるのか?しょぼくてもベテランが優遇される
ネガはほっときゃいいんだよ
ここで愚痴書くしか脳がないんだから
NGにしとけばすっきり
>>725 上本をもっと上の順位で取っとけというあの小関の批判が納得できる・・・?
>>728 外野手をクジで外して、他に一位で取る外野手がいないから二位で柴田にした。それだけの事だろ
八木にしたところで二位の選手を繰り上げたとかで批判するに決まってるわな
小関は阪神を比較することで飯食えると思ってるだろうから
>>722 サードゴロ製造機なら将来がありそうだからいいんだがなあ・・・
ファーストファールフライ製造機とかセカンドゴロ製造機とかそういうのが精一杯のような気がする。
投手優先順位は菊池→今村→二神で
上位はこの3人と筒香清田中原とかの野手と絡ませていって欲しい
筒香は「つつが」じゃなくて「つつごう」だとさっき知った俺
和歌山に筒香って書いてつつがって読む地名があったと思うんだがなぁ・・・
それはさておき
珍名さんは阪神にはやけに縁がある
個人的には筒香が欲しいね
左投手と右の外野手が優先だから左の内野手である筒香は後回しで残ってないんだろうけどさ
選手権出てる候補は一通り見たけど(古川、藤川、荒木、加藤・・・)
「おっ」と思ったのは二神だけやったな。
まあ二神も逆球とかど真ん中連発やから即戦力としては疑問やけど
でも球の力ではやっぱ凄い。
もう右腕で良いよ。
夏の大会で爆発すれば評価も変わるかもね
逆に言えばさっぱりなら中位で獲れる可能性も出てくるが…
>>737 長いのが打てれば左右ポジションはどうでも良いよ
>>737 源五郎丸
掛布
御子柴
伊代野
中で大成したのは2文字の選手か
>>740 確かにw
長打力が不足してるから大砲であれば他はこだわらなくてもいいかもしれないね
ファースト専門だけは余程レベルが高くないと外人に追いやられてしまうけど
それ以外ならね
>>741 筒香も掛布と同じ漢字2文字の珍名でサードで左打ち・・・
ミスタータイガース級になる条件は揃ってるなw
菊池に何球団くるかな?
5球団くらいに落ち着いてくれたらいいんだけど。
韓国朝鮮人の勝手な言い分にいつまでも耳を傾ける悪習は止めよう。
こいつら韓国朝鮮人が戦後60年の間にどれだけ悪辣な行為を重ねてきたことか。
初代大統領のリショウバンという卑怯で下劣な男は、戦後日本が未だ自衛隊すら持っていないのを良いことに
日本海の公海上で漁をしていた日本人の漁師を4千人も拉致し、中には銃で射殺された者もいた。
さらに韓国朝鮮人はこれらの何の罪も無い人たちを人質として日本から膨大なカネをまきあげ、しかも日本で
殺人、強姦などの犯罪を犯した朝鮮人を釈放して日本国内での永住権をせしめた。
そのほかにも、朝鮮での内乱を逃れて日本に密航してきた上に、日本国内で犯罪を重ねた韓国朝鮮人が
「ウリたちは強制連行された被害者ニダ」などと嘘をつきまくって未だに日本に居座っている。
戦後の混乱期には、いわゆる在日韓国朝鮮人は「ウリたちは戦勝国民ニダ」などと喚いて日本の女性や
お年寄りに乱暴を繰り返し、日本人の土地を不法に略奪していた。
このような自分たちの行った悪事には一切触れずにまるで自分たちが被害者であるかのように
喚きたてる卑しい根性の韓国朝鮮人。
こんな連中と日本人は関わるべきではないのです。
品性下劣、生まれついての犯罪者、これが韓国朝鮮人の正体です。
今年は右腕の指名をやめるべき。法政コンビも梶野も湯本も小野もいらんわい!藤川俊や荒木や中原や荒波松井佑とかの野手、菊池や真下や山内とかの左腕をメインにしてほしい。
746 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 14:19:28 ID:lPVisemGO
>>741 つ御園生
オレ的には真弓も十分珍しいと思うぞ
747 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 14:48:31 ID:GUeMvUePO
748 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 14:50:27 ID:Jg+MmrsFO
長野がほしい
赤星も十分珍しい名前だと思う
一番珍しいのは定詰だろ
日本でもせいぜい数件しかないって聞いたことがある
一番珍しいのは金刃だろ
隠善 加治前も珍しいよ
鳥谷も珍しくない?
今まで聞いたことなかった。
なぜ巨人が出てくるかは知らんがまあどこにでもいるってことか
能見とかも珍しいな
菊池当たる気せんし単独なら筒香や清田でも良く思えてきた
外して中林とか悲惨だよな
来年、勧野に1位を使わんで良さそうなのもあるし
俺から振ってしまったからこうなってしまったんだが
そろそろ名字だけの話はやめてドラフトの話に戻らねぇ?w
阪神は筒香がいいんじゃない?
筒香と京屋のダブル獲りや!
競合になったらどうせ外すし筒香の一本釣りがいいよ
菊池って3球団は最低競合するだろうしな
俺も筒香がいいわ、来年は即戦力投手取り放題の年だしな
筒香→熊代→真下→京屋→松井祐
最高や!
みんな1位はピッチャーかな?
清田にいくと噂されるロッテはそんなに
右の外野いないの?
>>763 長野いったくらいだからなw
長野入団してそこそこ通用してればスタメンで出てるんじゃないか
二神も視察してるみたいだな上で上がってた珍しい苗字だし縁ありそう
はずれ一位ならいくかもしれんな
変わった名字で誰も出さんな
二神を
ついでに西郷も入れておくか
で、来年は歓野
再来年は金築
二神は二神一人まで書いて珍名だw
阪神は21番空いてないから他にいった方がいいよ^^
古川も好投したみたいね
明日、阪神のスカウトのコメント載らんかなぁ
二神は外角のコントロールは素晴らしい
後は変化球のレベルだな。決め球が出来たらドラ1級
普通の球団やったら今の現状なら野手を上位で穫るわな
さっきまで試合見てたけど古川はあんまりだったよ
ストレートは130`台の前半でキレもコントロールも悪い
左打者への外角のスライダーはまあまあだったけどやっぱ制球悪い
今日見た投手では東洋大の乾ってのはかなり凄かった
>>770 そうなんだ<古川
乾と林崎は来年欲しいね
最近、東洋に縁ないけど・・・
来年は大学生投手に人気が集中しそうだな、枠や逆指名なら縁のなさそうな投手が揃う
隙間狙って有望な野手や高校生がいたら一本釣りも面白そうだが
観野とかはもうだめなの?あと横浜と智弁和歌山にもいい選手いなかったっけ?
774 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 17:43:54 ID:Jg+MmrsFO
勧野じゃね?
あぁごめんなさい。字違うかと思ったけどどっちかわかんなかったんで・・・
>>771 現存する東洋OBはカスばっかだしな…
しかし来年のドラフトは楽しみだわ。
小島とかええんちゃうの?
自分は右腕はいらない派だったんだけど、
今年の阪神のあまりにも不甲斐ない投手陣を見て考えが変わった
右左関係なくいい投手がほしい
菊池、今村、二神、古川なら誰が1位でもいい
ただ梶野や湯本や武内とかの右腕は嫌
あまりにもふがいないって
チーム防御率見えないんかこいつ
防御率なんてあてにならんよ。接戦に強いうかどうかが大事
まあ、もっと不甲斐ない野手陣を見ろやw
野手陣が不甲斐ないからとってドラフトで野手補強しても、
育成能力のない阪神じゃ無駄な指名になりそう
野手陣が不甲斐ないのなら外人の補強やトレードに力を注いだほうがいい
阪神でまともに育った野手って新庄以来いないんじゃない?赤星もいたか
分かった
勝手に思っててくれ
ID:rnncDTkBO
黒田乙
黒田の考えとは違うけど、阪神の育成がしっかりしてたら全部野手指名とかでもいいが、
阪神が野手取っても絶対育たないからね
目玉だった鳥谷でさえ潰したのが阪神だし
>>776 桧山、今岡、福原は東洋大の代表選手だろw
今成が去ってからないから不安なんだよな・・・
育てられなくても
野手は穫らんとあかんやろ
赤星や鳥谷にみたいに勝手に育つ選手もおるし
スラッガータイプは絶対育たないけどな
>>785 鳥谷を潰したって、今は不調だけどベストナイン取ったし阪神の主力だぜ
投手陣もエースらしいエースはいないがそんなに悪くない
選手のネガキャンしてまで自分の意見を通そうとされても、見てる身としては気分悪いんだが・・・
君も1位投手で後は半端な投手いらないって事は1位以外は野手メインでいいんだろ?
わざわざ敵対する様な書き方しなくていいと思うんだが・・・
悪いけどレス乞食にしか見えないよ
790 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 19:46:48 ID:HgNpmJxAO
これだけは言える。
神奈川の高校野球のコアなファンほど、筒香を評価してない。
粗いし、足と守備は中学生並。
そんなことないだろ
俺神奈川の高校野球ファンだけど筒香は評価してるぞ
下位で残ってたらぜひほしい
守備が中学生レベルはないわ
なんか変に悪いイメージ引きずってないか?
だいぶ動きにキレも出てきて反応も良くなってるのにな
打撃以上に守備面の成長が大きいのを知らないあたり神奈川人じゃないのは分かる
794 :
sage:2009/06/11(木) 20:31:12 ID:PEInCAdlO
育てられないからって野手を指名しないなんてありえない。成功するまで指名し続けるしかないんだから
そもそも最初から育てられないって決めつけてるとこが…
巨人だって変わったんだから、うちだってできるはず
796 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 20:56:54 ID:i6vKGyVKO
好調だった桜井すら固定できなかったのに若手なんか育たんよ
桜井がホームランや猛打賞打った次の日外されてるの見た時目を疑ったわ
一番最近で育ったクリーンアップを打てる野手だと新庄までさかのぼらないといない
阪神が野手を育成出来ないのは誰もが分かりきったこと
ただこれは球団への批判であって自分は昔からの阪神ファン
昔は育成が下手じゃなかったのに
二神って12人体制だったんだなw
裏で近大もあったのに・・・
黒田と葛西だし菊池から逃げての指名あるな
左腕の指名を犠牲にする感覚での指名で、2位以降で野手を獲ってくれたらいいわ
>>796 3〜5年後、嫌でも使わないといけなくなるから
大卒でもすぐ働かないし、今から獲り続けないといけない
桜井は広島戦の猛打賞→翌日メンチスタメンで完全に心折れたな
林も干されてるし長距離打者を我慢できる環境がまず第一に必要だな、でも獲らなければ0のまま
そういうわけで筒香を筆頭に最低でも二枚大砲が欲しい
ドラフトで野手を取る前に2軍の打撃コーチをどうにかしないとな
八木はいいとして、町田なんかがやってるようじゃ育たない
八木が右だから、左のバッターをコーチに持ってきたい
掛布がやってくれたらベストなんだがまず無理だろうな
常勝軍団を作るにはドラフトで良い選手を取ることよりも、
2軍での育成の仕方が一番大きい
いくら良い選手を獲得しても指導者が糞なら糞になる
心折れたとか妄想言うやつって恥ずかしいな
どんな面して生きてんだろうね
ID:rnncDTkBO
だからってドラフトでの補強ポイントは変わらんし、別の議論だわ
本スレいけよw
>>798 近大はもうたくさん見ている、ということもあるんじゃないの?
でも野手に熱心なのはこのスレだけなんだよな
阪神スカウトの最近の野手マーク情報は松井佑ぐらい
それに対して左腕には菊池、真下、藤原正、右腕には二神、梶野、湯本と熱心
黒田どうこうより球団の考えが投手なんだろうな
黒田が球団のトップではないし、あまりにも酷いとクビになる
でも実際クビになってないところを見ると球団と考えが一致してるとしか思えない
それか球団がドラフトなんてどうでもいいという考えのどちらか
>>806 黒田「どの球団もこの時期はバッテリー」
ドラフトが意味を為さない様な発言するなら、別スレ立てて他でやってくれ
投手偏重は黒田もだが野村の影響も強いな
810 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 21:45:55 ID:x0tSZFuy0
去年のセの優勝祝賀会で坂本はビールかけに堂々と参加できなかった。(12月14日生まれ)
今年のセの優勝祝賀会は中井はビールかけに堂々と参加できない。(11月27日生まれ)
来年のセの優勝祝賀会は大田はビールかけに堂々と参加できる。(6月9日生まれ)
812 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 21:50:41 ID:x0tSZFuy0
今年は「バッテリー中心」(黒田)なんだろ
上位3人はバッテリーでいくんじゃないの
黒田がバッテリー中心でいくと思ってても、
球団が反対してたら、そうはならない
しかし今まで同じことが繰り返されてるということは、
ドラフトでのバッテリー中心指名は阪神球団としての総意
今年の指名は投手2人と松井雅と松井佑の4人だけだと思うよ
816 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/11(木) 21:57:51 ID:ALLKr8mm0
全員が自分の評価を持てるから、会議で順位をつけやすくなるんだよ。
本当に良いとか、本当にいらないなら、そんなことする必要がなくてね、
おそらく推しているスカウトと、評価の低いスカウトと、割れてるんじゃ
ないかな。
>>811>>817 ほんとに大所帯で乗り込んだんだなw
実際に見たら細かいところとかよく分かるらしいからな。
他のスカウトに見せて説得って意味もあんだろうな
松井雅みたいな将来4番手捕手と松井祐みたいな打撃がプロで通用せんの取っても使い道ないやろ
育成で十分や他球団に5〜6位で取られたらあきらめやな
山口って去年ドラフトの解説で
黒田と真逆の事言ってたから編成から現場にされたとかない?
ない
どうせクジ外すんだから二神を一本釣りすべきだろ
寺原に相手にされず安藤を獲った時みたいにな
法政の雄、黒田さんが編成部長なのは心強い
250人リストアップしたらしいけど、内訳聞いてみたいね。
右投手100人くらいかも知れんが…
>>808 昨日、東京ドーム行ったけどスカウト来てたぜ
佐野、葛西、中尾
あとは顔知らんw
神宮まで30分で移動できるから、近大の試合見てから移ったのかな?
法大の試合始まるの遅かったみたいやし
編成がしっかりしてる球団ってどこだろ?
西武、ヤクルトあたり?
葛西ってスカウトの能力はどうなんかなぁ?
法政だし二神や来年の加賀美あたりプッシュするかもな
ここのスレで言われてる程実際の編成の人達は野手の層が薄いとは思ってないんじゃないかな?
少ないと思ってるのは右の外野手くらいで他は質量共に満足してんじゃないかな上位指名は投手だろうね
ID:rnncDTkBO
ID:xrwBd6P0O
同一か?
同一ならNGにするけど?
>>830 野手に関してはトレードやFAで引っ張ってくれば良い。と考えているような気がするけどな。
そこそこまとまったピッチャーとって、そこそこ働いてもらってトレードの弾にすれば良いと・・・
>>801 打撃コーチは桧山にやってもらいたいけど、まだまだやれそうだから無理だろうな。
834 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 06:49:29 ID:/A+Qsml2O
虎の恋人二神w
阪神は
1位菊池→二神→真下
2位?
3位松井捕手
4位松井外野手
って感じじゃない?
2位が誰行くか
2位は1位菊池とか高校生なら大社、二神、藤原などの大社なら高校生じゃないかな
今の状態見たら1位、2位と投手指名しそうな気がするな。俺は…。野手は能見⇔GGでその場しのぎしそう
>>836 荒木とかの内野手はないですよね。
阪神は野手なら外野手と捕手が優先ですよね。
今年は右腕を指名しなくてよい。でも黒田が“右腕命”で、スカウトの一部がその“イエスマン”だしw
一位 菊池
二位 二神
三位 今村
四位 筒香
五位 清田
六位 藤原
七位 藤川
で良くね?
ポジションとか左右とか贅沢言える状況じゃないだろ
とにかく遠くへ飛ばせる順から獲ってこい、それと左投手だけで今年は十分
あらら、二神外れでも残ってなさそうだな
菊池外したらマジで梶野になりそうだ
梶野なんて育成枠で穫れるだろ
因みに育成枠は
一位 古川
二位 梶野
三位 中野
でいい
藤原は外れ一位で残ってそうじゃないか?
後は阪神が高く評価してるとスポ新に書いてあった
中林とか…
梶野や湯本ではないはず
黒田の絶対に言いそうもないシリーズ
「野手は何人いてもよい。」
「野球は投手だけではないんや!」
847 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 10:57:37 ID:/A+Qsml2O
1位 二神
2位 武内
3位 松井
848 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 11:00:31 ID:w8cSPWbx0
菊池5球団競合で、二神 はオリとだけ競合ならそうなるだろうな
結局、今年もクジがハズレまくって二神以下の投手を指名したりして…
二神獲るなら亀谷をセットで獲ってくれ
852 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 11:18:06 ID:7ex/HroM0
>>851 まあ、亀谷かはわからんが法政野手抱き合わせはありうるね。
二神より武内の方が阪神に入る可能性高いでしょ現実的に
1位 二神 はずれ1位 武内
2位 真下
3位 藤川
4位 松井捕手
こんなもんか
武内とかどこまで評価下がるか分からんぞ
現実的にとか言いながら妄言吐いてないで、現実を見ろよ
二神も武内もいらん。一軍の打線が貧打なのに右腕を乱獲してはいけないだろ。
857 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 11:58:27 ID:G+n+eMhBO
亀谷はサウスポー打てないからな・・
六大はいいサウスポー少ないから打ちまくれたが
まぁ武内は中位でも取れるだろ
来年下位で中村恭平獲ればええやん。
それなら
1菊池
2松下
3荒木
4松井雅、佑
今年は菊池獲れたら、後は誰でもいいけどな
松下www
松下パナソニックに二位で取るような選手いるのかな?
どこの松下だろう?
二神武内亀谷3人獲得して法政タイガースっきゃない。
安藤にも刺激十分だろう
吉田翔吾獲ろうよ。
今まで試合見てたけど、藤川だけは俺の中では100パーセントなくなったわ。
今日の試合はないわ。
荒木にしても、俺は結構きついと思う。
大事に野球やれない奴採ってもな。
最後は富士大応援してたからな。ひどすぎるわ。舐め過ぎ。
2年後は故障がなければ、近大の最後に出てきたピッチャーは良かったと思う。
それにしても近大はひどすぎたな。
大事に野球やれない選手なんて阪神にはいっぱいいるよ
荒木貴 4打数3安打1打点
藤川 4打数2安打1打点
らしいけど内容そんなにダメだったのか・・・
桐野の言い方だと荒木は守備が雑なのか?
最後にサングラスして出てくるなら、最初からしとけよと言う話。
それでエラーかましときながらまだ何イニングかそのままやってたからな。
舐めてるのが丸わかり。
藤川は6回だったか2アウトランナー無しからのギャンブルスライディングキャッチ敢行。
結果ワンバンでキャッチには成功したが・・・
必要ないのにな。それどころか抜けてたら得点圏にランナー行ってる。
後、守備範囲が去年と比べて1歩以上狭くなってる印象だった。
そういう舐めたことをやってるからああいうことになる。
非常に気分悪かった。
キャッチャー獲らなくていいんじゃないかな。
狩野、岡崎、清水、小宮山より期待できるくらいじゃないと。
人数がって言うなら育成で独立リーグのキャッチャーとかでいいよ。
次に出てくる評判のキャッチャーがきたら上位で獲りにいけば。
鮫島って来年だっけ?
どうなったのかな。
まあ、荒木と藤川だけが悪いんじゃなくて全体に緩んでたような印象があったけど。
ドラフトでプロにかかって上に行こうかと言う選手なら、もう少しプレーの仕方があるような気がする。
今日は勝った負けたじゃなくて、そういう部分が鼻についたからなあ・・・
これは手厳しいな。
野球脳に関係するとこかもね。
松井裕は育成枠でいいのでは
阪神は自分で考えてまじめにやっていく選手じゃないと成長しないからなあ
そう言えば清田も全力疾走を怠るとか雑誌で叩かれてたなw
個人的には荻野とか熊代とか届け出さずに社会人に進んだりする選手は意識高そうに感じるわ
適当な印象論だけどw
まあ阪神じゃ受け身な選手は伸び悩む傾向はある様な気がする
つうか桐野の個人的感想なんてどうでもいい。
冷静に良い部分悪い部分は見れる能力が無い奴が
何語っても無駄。
ちょっと悪い部分が目に付いたらもう冷静に見れないからな。
桐野
富士大の中村は要注目やで。
左腕で凄く腕がしなるフォームからスピードも伸びも凄いストレート放りよった。
常時140キロ後半(神宮の割り増しガンだけど)出てた。
課題はノーコンと変化球を全く投げられないこと。
ほぼ全球ストレートやったんちゃうか?
なのに近大打線を抑えたからな。
うまく育成できれば100
今のままなら0
のタイプやな。
>>878 桐野のことよりドラフト候補について語れよ
古川は評価落としてるし去年の巽的な位置になるかもね
そもそも古川最初からそんなに評価高くないだろ
1位に二神は有りだと思う
いわゆる黒田好みの右腕ではないし、期待できる
今村にも同じことが言えるかな
野手を推す人多いけど、自分は今年に限っては野手1位はないかな
野手で1位で欲しい選手はいないからね
2位以降での指名で良い
荒木って大学通産で2割6分そこそこで、ホームランは一本も打ったことないんだよな
ショートとしてのセンスのよさと将来性を買われているのだろうけど、この選手が上位候補ということはよほどの不作なんだと思う
今の力では上本や大和より打てないかもしれない
886 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 20:26:39 ID:9EJnCiry0
(中) 橋本 5 3 0
(指) 脇谷 5 1 2
(三) 大田 4 1 0
(右) 田中 5 1 0
(一) オダ 4 0 0
(二) アル 3 1 1
(二) 藤村 1 1 0
(左) 加治 4 0 0
(捕) 星 4 3 0
(遊) 円谷 3 1 2
立命の藤原は春で完全に壊れた 獲ったらアホ
正直言うと、関西社会人野球にドラフトにかかるほどいい野手はいない
パナソニックの試合こないだ見てみたら坂口(尽誠学園)が7番打っていた
高校時代を知っている身からすれば寂しい限り
後、数年前ドラフト候補だった甲斐が坂口の後を打っていた 相変わらずPOPしか打てなかった
坂口って、誰かさんがプロで3割打てるってほざいてたあの坂口ね
菊池(井川二世、この先10年阪神を支える)
荒木(中日・荒木タイプ、即レギュラー可能)
二神(藤川の後継者)
筒香(問答無用の四番候補)
去年指名しろと言われてたヤクルトの八木ってボロボロだな。
もし1位で取ってたらいくら高卒でもうちのファンは今頃みんなまたなんでこんな奴をとか失敗ドラフトだとかの嵐だっただろうな(笑)
高卒は5年ぐらい見てやれ
高校生は体ができてからが判断材料
>>892 うちのファンにそれは通用しないよ(笑)しかも1位だったら尚更ね・・・
>>891 高卒1年目だし・・
大社でもボロボロの奴居るんやから
藤川は広角にも打てるようだが
初戦で3三振してるあたり粗さも目立つな
球児
1軍で通用しなければ2軍の帝王も大地雷も一緒だしな
筒香一本釣りしとけよ
筒香を阪神がリストアップ、マークしてるという記事がないし、今のところ1位指名の可能性はかなり低い
マークしている人数やスカウトの発言から考えて1位は菊池か二神と考えるのが妥当だろうね
菊池 二神なんてどうせ穫れないのにね
二神はいらない。もう右腕はいいだろ。黒田の“右腕を獲得しないと気が済まん病”には呆れますなw
>>902 そのネタは飽きた
右腕はいらないというが実力のある投手なら関係ないと思うがね
阪神が左バッター全員並べたら三浦、ダルらその他大勢のエースを打ち崩せるのか?
正直なところ今の阪神には右左関係なく実力のある先発が少ないというかいない
実力のある右腕か楽しみな右腕は欲しいが
二神は外れ一位でも微妙二神クラスなら阪神にいるし
>>904 たとえば?
阪神の先発候補で二神クラスのストレートを投げれる若手はいないはず
しょう、上園、石川といずれも130台で、めいいっぱい投げて140前半だしな
ストレートが全てじゃないけどね
今村とか二神みたいな右腕は阪神にはいないと思う
>>900 250人もリストアップしてんだから
リストには入ってるんじゃないの?
簫も阪神が穫るって新聞記事はなかったような気がするし
現場が筒香を欲しがれば穫りに行くとは思うけど
まあ真弓は編成まかせになると思うけど
907 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/12(金) 23:42:29 ID:7ex/HroM0
コントロールがいいのがいいんだよね、二神。スタミナあるし。
1位が的確かはわからんけど。
欲しいとこは欲しいと思うよ。
>>906 今のところ可能性が低いと言ってるだけだよ
あなたの言うように全ての高校生、大学生、社会人に可能性はある
ただ今のところの熱心さを考えたら菊池か二神だよね
菊池を指名するみたいだし
二神は外れでは残ってない可能性が高いんじゃないの?
阪神ってなんだかんだ言っても投手力高いし二神もいきなり
先発ってことにはならんだろ他にも下にこいつらいるし白仁田、上園、石川、蕭、鶴、玉置
なら高校生投手右腕なら今村それか明らかに層が薄い野手獲って欲しい
>>910 関係ないけど玉置はおそらく中継ぎ
鶴はどうしてるんだろう?怪我ばかりだよね
よくそのメンツに期待できるな
>>911 昨日ファームで1イニング投げて151キロ出したらしいで
151キロ出して、思いっきり投げすぎて怪我とかじゃないだろうなw
>>910のメンツに期待できないなら誰とっても同じだわ
前々から、鳴尾浜スレでガセ球速貼る輩がいてね
大体、由宇現地に誰もいてなかったのに分かるわけないやん
>>915 明らかに阪神ファンの過大評価って感じがするんだが
そういう自分も阪神ファンだけど
実力あればとっくに結果出してるだろ
高卒は鶴ぐらいであとは全員大卒だよ
最近取った高校生で上位指名クラスの選手って鶴と高濱くらいだから仕方ないよ
阪神はローテで投げれますよレベルの選手はいらない
エースが必要エース以外なら現有戦力でなんとかなる
菊池か今村に行って欲しい個人的には今村だが、今村は大外れはない
右腕はローテ5、6番手級が多い
同年代のこのレベルが多いから二神はそれ以上でないと意味がない
普通なら1位や枠でも石川レベルなら最低限の成功と評価できるが二神にはハードルが高くなるわけ
良い右腕はいる、そこそこの右腕はいらない
良い左腕もそこそこの左腕もいる
よって良い左腕がいるならそちら
今村は世代がズレるからおk
野手は最重要補強ポイントだけど今年は2、3、4位辺りで2〜3人
下位指名は知らん
鶴151キロで高濱レフトスタメンでヒットかええで 肩生かして高濱ライトでいいのに
鶴151キロはどこ情報?
鶴ってまだ150km以上も出るのか?
二神は最近、獲ってる右腕連中と違って即ローテには入れる
白仁田や石川なんかよりはいいと思うけどな
葛西とか二神を押してそうだけどな
二神取ったところで
プロに入れば結局
>>910の面子と変わらんよ
そもそもニ神なんてちょっと球速がでる以外なんの特徴もないし
補強ポイントでもなんでもないし。
こんなのを一位で指名したらまた他所のスカウトから大笑いされる
>>919 夏を見てからだがいまんとこ菊池か今村の二者択一だな。
いままでの傾向からして高校生の速球自慢はけっこうコケる可能性が高いから
俺も菊池よりは今村を推す。でもまあうまく化けたら恐ろしいのは菊池だろうけど。
二神って大学時代の一場より微妙
その一場より微妙なら阪神の一軍に居れる訳ない
菊池は打線次第じゃ1年目から二桁いく 阪神打線じゃ4〜5勝か
>>929 ねぇよw>打線次第じゃ1年目二桁
こういう速球自慢は最初は必ずボコボコにされる。
>>888 坂口がダメになってるんなら見る価値ないかも・・・
坂口は動画で見ただけだが、見る価値があると思ったのは坂口と西郷だけだった。
大学選手権も試合見てたけど、オッと思ったのは関西国際大の小西位しかいない。
こいつはすごい。と思わせてくれる選手がでてこないなあ・・・
>>926 笑われるとか、対面なんてどうでもいいだろ。
戦力になるかどうかが問題であって
>>932 菊池と今村がいれば二神にいく必要はないわな
二神行くなら今村だな
俺は菊池より今村派
野村→東浜と好きな高卒右腕が大学進学だから辛いw
さて今村はどうなるやら
>>934 「意中の球団以外は、九州共立大学に進学します」
清峰は案外進学率が高いと思う
>>935 今村「球団名は言えませんけど在阪セリーグですね」
>>937 今村は年食ったら「そらそうよ」いうのか?
まあどっちにしろ阪神は左腕と野手以外いらんけどな。
菊池を1位指名して2〜4巡野手指名してそれで終わりだろ。
素人でもわかるごくごく単純な話だ
>>937 それ岡田やww
それはそれとして、九州共立大進学の場合、それだけで
意中の球団がほぼ分かるってどういうこと?
ダイエー以来ホークスが囲っているようなものだからなあ・・・
記憶が確かなら新垣とか山村とか・・・
>>938 今村「そらそうよ」
>>940 微妙じゃない?
今村だっけ?九州共立大でも過去にオリを逆指名した選手は
今村はほぼプロで菊池は半々ってのをどっかで見た気がする
ソース2chかもしれんから耳半分で聞き流してくれw
菊池進学なら黒田は二神にいくだろうな
>>939 >阪神は左腕と野手以外いらない。
危険な考えじゃないかなあ。
エース格になりうるピッチャーなら左右関係無しに行くべきだと思うけどな。
中途半端な右Pがいらないのと同様で中途半端な左も要らないんじゃないかと。
野手も高校生で良さそうなのがいたらそっちに行ったほうが良いんじゃないかと。
大学選手権見てたらそう思ってしまった。
>>944 いつも思うけど判断早くね?
高校生は夏
大学社会人は秋
それで決めればと思うけど
>>945 早とちりとそれに基づく異常なまでの頑固さには自信がありますw
なんといっても決めるのは編成だしね。
高校生は夏
大学社会人は秋か・・・
確かにそうだよね。
>>946 見てる点は良いしまともな議論はできそうなだけに判断が早くて残念だw
去年あれだけ1位上本って言ってて松本だったり
一昨年も1位宮西と言われてたのに大場に行き3位でも余ってた宮西スルーしたから分からんよw
つか宮西指名してたら中継ぎ左腕は困らなかった?
菊池ってメジャー行きたいんでしょ?
だったら進学はないんじゃないかなぁ。
プロか即アメリカのどっちかじゃない?
荻野っていう選手知らないんですが、どこ所属でどんな選手なんですか?
>>947 困るも困らないも、どんなに優秀な投手陣でもバックがザルだと・・・
よほど百戦錬磨の投手でもない限り、キャッチが糞だと・・・
現状、阪神最大の弱点は一枚岩にはとても見えない首脳陣と
年寄りばっかり抱える2軍を黙ってみてる編成のような気がするんですがねえ・・・
現場にボビーつれてきて、フリーハンドでやらせたらどうなるか見てみたいんですが。
>>951 ロッテのようになりそうだが今よりましだw
確かにグリコに黒田に沼沢は死ねだし平田がよーわからんわ
ウエスタンは試合数少ないのにもう育成しても無意味な奴を使いすぎ
真弓も耐性0で言ってる事はコロコロ変わるしな
>>951 また星野みたいな外様でフロントに物申せる監督を呼びたいねぇ・・・
真弓とか完全に飼い犬状態だし。無能っぷりが巨人堀内とかぶるわコイツ
>>953 それでも堀内は阪神で言うところの今岡、桧山、秀太、前忠みたいな不良債権を処理し
当時の目玉だった辻内を当ててる点は評価できる
真弓にそれができるのか?
>>953 堀内か・・・
真弓の置き土産に期待だな
無理だろうねw
阪神の首脳陣やフロントに自浄作用を求めるなんて
官僚に天下り団体をぶっ潰してくださいっていってるようなもんだ
堀内は立派な憎まれ役をした男の中の男
>>956 次の監督次第では暗黒も覚悟だな
次の監督が平田やら木戸なら完全に終了
平田なら星野が意見し若手育成になるんじゃね?
ZEROで若者若者うるさいし
俺も桐野と一緒でボビーを見てみたかったりするがw
>>952 俺は平田の考えがなんとなく分かるような気がする。
数年後に来る自分の1軍監督のときのために2軍で若手中心に平田派を・・・
この人は強かそうだ・・・w
つうか、それぐらいやってほしいわw
>>960 平田は若手厨じゃねーぞw
中途半端な使えない不良債権をスタメンで使いすぎ
ボビーかトーリ希望
>>961 使おうって意思は見える
つーか、切らないと無理でしょ
秀太や前忠は干せても、育成枠の野原祐の為に藤原や庄田は干せんでしょ
>>961 いやいや、ロートル使うのは表の顔で、裏では若手に改造手術を施しているんですよw
若手使って働いたら、上から徴収されて手柄を取られるから。
居残り組にして、しっかり練習させているんですよ。
っていうんなら期待しちゃうんだけどなあwww
平田タイガース
柴田
上本
高濱
金本
新井
桧山
今岡
矢野
フロント批判してるし広澤監督でも良かったりする
叩かれそうだがw
>>962-963 藤原はお情け指名で下位なのに
柴田のチャンス少なかったりしたしね
桐野の言う通りなら期待するけどな
平田はファンに対する姿勢は好きなんだが指導者だとどうなんだ?
>>965 岡田「そらそうよ」
真弓「う〜ん」
広沢「どうも〜」
ネタには困らないな
>>966 柴田は絞らせてから使い続けてる
そういう意図があったんだろ
庄田は去年一軍で3割
二軍でノーチャンスはありえない
整理しない編成が悪いんよ
>>968 確かに・・・
庄田、林、桜井あたりはどう見てもレフト枠でしか使えないが、そこには大先生がいるから。
ライトは守備と打撃のバランス考えたらどうみても葛城なのは理解できる。
藤原はすべてにおいて力不足だし・・・
葛城を基準に考えたら250〜60、HR10も打てればレギュラーなんだが、
それが出来そうなのがアマに見当たらないのが・・・
2年ぐらい前にハムの2軍でくすぶってるのをトレードで採れば一番良かったと今でも思う。
糸井あたりでも杉山あたりだせばトレードできたんじゃないかと思うけど。
阪神は見切りが遅すぎて困る。
力を持ってる若手は使ってるんじゃないかな?
柴田に関しては出来過ぎの感じもあるしもうちょっと使ったらいいのにって思うのは野原佑くらいだよ
まあ野原佑も育成選手だから使いにくいってのもあるだろうし
上本なんかよく使い続けてる方じゃないの?
>>968 真理だな
無能フロント死ね
>>969 今なら金子洋平だけど歳的に即戦力じゃないと厳しいよな?
>>970 上本はどうなんだろ?
大学時代に筋トレしてなかったみたいだし下半身も全然だからな
センスだけでやってたからイマイチ大学時代に伸び悩んだ印象がある
>>969 ライトしか空いてないのにレフト候補ばっかなのが問題なんだよな
ライトも言う通り
ただ2割5〜6分10本で俊足強肩のライト候補を獲っても固定はされるのかな?
逆に林と桜井が邪魔に(ry
>>971 昨日、ハムのファーム中継見逃したから現状わかんないけど、ロートルはいらない。
>>972 上本は筋トレして体が出来たらパワーヒッターになる可能性があるとみてる。
ファーム中継でセンターにあわやの打球を見たときそう思った。
大学時代の試合を見ると手が柔らかく、ボールの捕まえ方が上手い。
今のままなら第二の藤本が近そうだけどw
右打ち覚えていやらしい打者になるか、体作って中距離打者で食っていくか。
>>973 今のままならそうなると思う。
林あたりはそろそろ、桜井も後3年もしたら整理対象の年になってくる。
まあ、代打併用で1軍にいられてるから目立たないけど。
本当は何が何でも2年前にレギュラー掴まないといけなかった。
怪我が痛かった。
先発要員
1軍 安藤、福原、久保、下柳、岩田、能見
2軍 ジェン(火曜1失点完投)、小嶋(水曜6回1失点)、蕭(木曜7回1失点)、杉山(金曜7回1失点)、久保田、上園、石川、金村
なにこの飽和状態
今村菊池以外いらん
黒田はクビでえーやん。この五年間まともな野手を獲らなかった罪は重い。しかし2001年から2003年まではバランス良い指名出来てたのに何でその後暗黒ドラフトになるんや?しょぼ右腕+リハビラーとかいらん。
>>975 一二軍で好投した小嶋、ジェン
二軍で防御率1位のドラフト1位即戦力右腕
JFKのKが先発
去年は由規と共に新人王争いすると思われた石川
2年前の新人王で去年無敗の上園
進退を賭ける元日ハムのエース
全員一軍裏ローテレベルwww
二神獲ってもこのレベルなら意味ないからハードルは相当高くなるぞ
普通に菊池か今村が賢明だな
それ以前に絶対的エースは高卒からでてくるパターンが多い
そもそも現状は先発は余り気味だし大卒獲っても即戦力で定着するのも少ないんだから
いまの状況なら高卒で獲って育てた方が良いと思うけどな
阪神の補強ポイント選手は筒香と清田やと思うわ
先発は余り気味
でも、チームは5位
「投手が足りない」
上位は投手2人に
チームが極貧打線に陥って5位に低迷しても、黒田は「一軍野手が貧打線?そんなもん関係あらへん!投手は何人いてもかまへん!野球は投手や!特に右腕や!」と吠えて右腕乱獲したらと思うと・・・・・。
リリーフが今年はあてにならないから、即戦力投手が必要となって
上位2人は投手になると思うがな
毎年あてにならない野手の補強どうしよう
オマリーが連れてきた外人
新韓国人
FA
サンフレッチェ
もうスペ体質はいらんな
岩田、白仁田、鶴、高濱…
肝心な時にすぐ怪我されたら楽しみも半減やわ
でも今年は藤原だな
まぁ〜正直GG獲るなら森本の方がいいわ。森本なら赤星いなくても守備はかなり安心できる
赤星、森本なら金本の守備負担も減るかもしれんな
(右)GG佐藤、(中)森本で、(左)は林・桜井の競争、これがベスト
桧山DHで固定するぐらい人材がいないからな
二神はコントロールがいいからやっぱりよく思える。そして球も速い。
一昨年の目玉の大場は球は速いがコントロールがアバウトだったからプロでも苦しんでる。
やっぱりプロはコントロールだな
大場は、大野あっての大場だったわけだ。二神は狩野だぜ?
>>992 狩野は悪くないじゃん。
チーム防御率もいいし
大野でも細山田でも大学レベルでよかってもなあ。
細山田もレギュラー定着した最初よかったが、すっかりクセが読まれたのか
最近はぼろぼろだ
ま、大場も大野も細山田も二神も頑張れ! で、日本のプロ野球の顔になれる、そんな若手よ。
対して金本、新井、鳥谷なんて、もう身を引いて欲しいわ。
996 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/13(土) 14:58:51 ID:lqPZFC/UO
一位指名 ヤクルト高田GM
二神から土居龍太郎臭がするからスルーすべし
アホドモ寝ろ
1000なら菊池ゲット
1001 :
1001: