953 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 08:44:04 ID:09CZUglS0
>>940 見ました。
これはシーズン中の筋力維持のトレーニングではないでしょうか?
メニューも高回数ですし。
ただ下半身の日のウォーキングランジが40キロってのは比率がおかしいような。
951
マッサージってそもそも必要なのか?
整理運動だけのほうがいいと思うけど?
955 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 09:03:36 ID:09CZUglS0
>>954 マッサージについては上に書いた程度のことしか知らないんだけど
ベテランになってくると必要なんじゃないかな?
956 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 09:09:02 ID:09CZUglS0
ってかこれ次スレ作るのか???
マッサージほど非科学的な話もないし、自分が年取ってみないとわからないだろうな。
今のところ余計なことしても無駄、下手なことして痛めるリスクを考えると余計なことはしないほうがいい、と思う。
>>956 ウエイト板だと野球に関係すること聞けないし面白いから立ててもいいんじゃな?
959 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 11:50:17 ID:09CZUglS0
>>958 野球に特化したウエイトトレーニングの話題か〜。
いいねー。
けっこう興味のつきない話題になるのでは?
またこのスレで徐々にみんなのウエイトに関する認識が少しでも変わってもらえ
ばいいかな。
でも根拠のない非科学的なことを叫ぶ人は定期的に現れそうだけどw
>>936 胸を鍛える意味がないとは思いませんが、優先順位は低いかもしれません。
大胸筋はベンチプレス、バタフライ、(手の間隔を狭くした)腕立て伏せなど、
容易に筋トレで鍛えやすい部位です。
上腕二頭筋、いわゆる力こぶと並んで見栄えも良いので、
筋トレにはまると、胸や力こぶばかり鍛えすぎてしまう人が多いです。
でも、実際のピッチングやバッティングで使う筋肉はそこだけではないですよね。
ピッチングとは、指先のスピードを安定した状態(コントロール)でMAXに高める(球速)作業です。
つまり、下半身、体幹の“ひねり”で蓄えたパワーを
腕のしなりにためてはじき出し、“末端(指先)のスピードを加速させる”、という回転系の動作です。
重要なのは、
「下半身と体幹のひねり」で生み出される力を
指先にまで「パワーロスなしに伝えきる股関節と肩関節」の正しい連動、
そして、「股関節と肩関節のひねりを支えるインナーマッスル」
といった体全体の筋肉と関節の連動です。
大胸筋のような大きな筋肉よりも、
インナーマッスルのような肩関節周りの細かい筋肉を重要視したり、
バランストレーニングを重要視するのは、以上のような理由からです。
ゴリラみたいな筋肉マンが、必死で投げる球よりも
野球選手が、ゆっくり軽く投げた球の方が、速くてキレがあったりするのは、このためです。
この時、大胸筋の筋力だけ突出していると、
バランスが悪くなって、力が正しく伝わらなくなったり、
他の筋肉に変な負担をかけてしまったりする可能性はあります。
そのため経験則的に胸を鍛えすぎるな、という話が伝わっている可能性が考えられます。
でも、それは大胸筋に限った話ではなく、必要な筋肉は個人個人で違いがあります。
重要なのは、ただ本や指導者に言われたとおりに筋トレするだけでなく、
競技に必要そうな筋肉を、自分の体と相談しながらトレーニングする事だと思います。
>>951 >>954 >>955 >>957 マッサージは必須ではないものの、正しくやれば効果はありますよ。
>>951 >トレーニングした部位を行うとかえって炎症を促進させてしまうため
半分正しくて、半分誤解しています。
スポーツマッサージではなく、通常の怪我人用のマッサージを考えればわかりやすいと思います。
おっしゃる通り、怪我をしている部分をマッサージするのは、
炎症を促進させたりで怪我がひどくなるのため厳禁です。
しかし、怪我している部分を、怪我した直後に、直接もんだり指圧したりする人はいません。
(いたとしたら、相当腕の悪いマッサージ師、整体師です)
怪我持ちは、怪我の周囲の筋肉がコリやすくなる傾向があるので、
普通は、怪我直後の場合、患部の周囲を重点的にマッサージします。
以下に、マッサージをする理由、してはいけない理由をまとめました
<怪我直後>
患部を直接マッサージしてはいけない理由
・患部のダメージを増加させたり、炎症を促進させるため
患部の周囲をマッサージする理由
・怪我した場所があると、「怪我の周囲」に負担がかかりコリがひどくなる。
怪我した場所をかばって、他の場所まで怪我をする可能性があるため、
患部の周囲のコリをほぐし、血行を良くすることで、疲労を回復させる。
<怪我からしばらくたった後>
・患部、および患部周辺の筋肉が堅くなっているので、それをほぐす。
・患部に老廃物(損傷した組織、疲労物質など)が蓄積しやすくなるため、
患部および周囲の血行を良くし、老廃物をすみやかに排出する事が重要
>>952 「走りこみ絶対悪」を提唱する人も多いですが、
自分が必要だと思うのなら、頑張って走った方がいいですよ。
昔、上原選手が雑誌のナンバーで、以下のような事を語っていました。
「理論的には走りこみの意味なんてないはずなんだけど、
自分の経験では、走りこみをすると体のキレが良くなる。
だから、走りこみをするんだけど、
それがパフォーマンスの向上につながる理由は説明できない。
ただ、経験的に良いと思ってるから走るだけ。
走り込みよりも良い方法があるのなら、そちらを選択するが、
今のところ、走り込みの代わりになるトレーニングが無いから走る。」
ちなみに、私も同じ意見です。
私の経験でも、走り込みには、なんらかの意味があると思ってますが、
今の理論では、その理由を説明しきれていません。
なので、
Q:走り込みって意味あるの?
と聞かれたら、
A:意味があるのか、意味がないのかわかりません
としか答えようがないんですよね。
つまり、否定も肯定もできないってことです。
964 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 12:42:43 ID:09CZUglS0
>>963 詳しそうですね。
走りこみに関してですが自分の意見としては
野球は無酸素運動である。
それを考えると走りこみで下半身を鍛える、足腰を強くするというのはただ疲れるだけで
意味が無い。
ただジョギングは血行を良くし、疲労物質の除去や栄養物質の運搬をスムーズにするため
行うなら週に3回1回30分程度は良いと思います。
また昔から日本は走り込みが万能だ!みたいな感じできているから走り込みをすることで精神面に
良い影響を与えるとも考えられます。
なんか走る距離が長ければ良い、長い時間走ればよいと考えてる人が多いと思いますが
これはただ疲れるだけです。はっきりって意味が無い。
965 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 12:45:05 ID:09CZUglS0
しかし科学的なことばかりに固執すると実践力が乏しくなってしまう可能性も
あるのでそのあたりは注意する必要があると思います。
さっかぁ日本代表(笑)に比べりゃ頑張ってるでしょ
ムキムキマッチョなホームランバッターはいるけど、
ムキムキマッチョなピッチャーってあまり見たことないんだけど、
投手は筋肉ムキムキ体形にならないほうがいいの?
968 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 13:16:49 ID:09CZUglS0
>>967 川上ケンシンやメジャーのピッチャーはけっこうムキムキだと思うが。
メジャーも細身だよ
クレメンスが浮いてみえるぐらい
970 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 15:46:21 ID:ygO7p6wzO
>>967 パワーアップの恩恵ですがむしろ投手のほうが打者より大きいと思います
パワーとは筋力×速度で細身の選手でパワーがある選手は
力の立ち上がりが速いと言えます
逆に言えば立ち上がり速度が同じなら筋力がある選手のほうがパワーがあります
最大筋力とパワーの関係を理解しなければなりません
また野球は捻り運動ですから体の捻りを上手く使い
リリース時の指先を加速する技術を身に付けることが重要です
971 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 15:55:58 ID:ygO7p6wzO
スレタイを考えよう
【パワー】野球選手の筋トレ【スピード】
972 :
トレーナー:2009/06/27(土) 17:06:05 ID:09CZUglS0
個人的には
筋トレだけではなく食事やサプリメントの話もしたいです。
なので
【パワー】野球選手に最適な筋トレ・食事【スピード】
はどうでしょう??
野球総合の方に行けば?
974 :
トレーナー:2009/06/27(土) 17:13:33 ID:09CZUglS0
質問ですが
筋トレや栄養に関してみなさんは興味おありですか?
976 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 18:52:32 ID:5x7lvVDO0
ume
977 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 19:00:32 ID:4h8QIVuzO
このスレ役にたちますね。
どうぞ続けて下さいな。
978 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 19:11:49 ID:BoDLmpJT0
1軍の阿部(巨人)はどうなの?
あいつメタポだしww
979 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 22:13:07 ID:Qe2SCT79O
知らんがな
次スレはウエイト板に立てろ
プロ野球板史上最も参考になる名スレ
982 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 22:42:57 ID:ygO7p6wzO
>>972 それでお願いします
筋トレに疑問を持ってる人も入りやすい雰囲気でお願いします
ファンが成熟することは選手のレベルアップにつながると思います
あまり知られていないがヤクルト宮本もオフにすげー筋トレしてるんだぜ。
じゃなきゃ神宮の中堅にホームラン入らないわな。
984 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/28(日) 11:38:10 ID:sc3Aye3p0
985 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/28(日) 11:56:08 ID:Ux9b/qh3O
986 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/28(日) 11:58:37 ID:/VP/5u82O
細いと思ってた選手が、裸になったら結構ムキムキだった時が一番欲情しちゃう。
稼頭央二志はガチマッチョだよな
後GGの弟子の星って選手も結構マッチョらしい
稼頭央は見せる筋肉つけすぎて、インナーマッスル鍛えるの怠ったから、怪我が多いのかな?
仁志は小さいくせに、パワーヒッターになろうとして上半身鍛えすぎたから、足が遅くなった。
まあ似非パワーヒッターまではいけたから、本人的には満足か。
稼頭央の怪我の原因はNPB時代から持病の腰痛ですよ
NPBは人工芝で何とかプレイできてたけどMLBの天然芝+過密日程+気候が原因で怪我が多くなりました
知ったか乙
990 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/28(日) 16:51:17 ID:u334xd+W0
イチローですら筋力トレーニングやりまくってるんだぞ。
でもあの人のトレーニングはちょっと違うけどな
991 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/28(日) 17:17:07 ID:Ux9b/qh3O
>>988 このレベルのトンチンカンっぷりでわかったつもりの奴多そう。
糞スレ梅
疑問文に対して”知ったか”とか言われても。
994 :
トレーナー:2009/06/28(日) 18:38:28 ID:MrLMEObH0
995 :
トレーナー:2009/06/28(日) 18:40:57 ID:MrLMEObH0
>>988 ってかその手の類の情報は捻じ曲がって伝わるから
まったく参考にならないと思う。
きちんと本人がどんな食事やトレーニング、生活を送っていたのかを分析しないとわからない。
ちなみにウエイトは適切に行えばそのようなことは一切おこらないので。
それじゃ立ててみる
997 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/28(日) 19:05:45 ID:BJhRZcJx0
>>994 中3からウェイトやってたってのは、ぜひ
今の中学生や高校生、また、その指導者に聞かせたい言葉だな
今の少年野球や高校野球の指導者ってのは
とにかく走り込み、素振り1000回とかが通常になってるからな
駄目だった
誰か頼みます
999 :
トレーナー:2009/06/28(日) 19:10:55 ID:MrLMEObH0
巨人の星などの影響からか
野球道みたいな感じで意味不明な精神力や根性が重要視されすぎだからね。
野球道ではなく野球になればよいと思う。
おれも野球やってたとき試合後いつも反省会やるんだが
毎回精神論のオンパレードでした。
気合がないから負けたんだとか
おれは毎回んなわけねえだろ、明らかに敗因は技術や体力不足だろと思っていましたわ。
いや精神を否定するわけではないですけどね。
1000
1001 :
1001: