09年パ・リーグ限定各球団戦力分析スレpart66

このエントリーをはてなブックマークに追加
103代打名無し@実況は野球ch板で
>>41
豊田泰光が良いこと言ってるよ。
大石好きだけど、晒し投げ監督が増えたらパリーグは本当に消滅への道を辿るかもね。

http://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_00/ty0704.html
>早いうちから大量点取られたりすると、そのピッチャーが最後までそのまんま投げさせられる。
明日からの試合に備えて、残りのメンバーの肩を休ませるためだよ。こういうことやるのは、
その投手に経験を積ませることになるんだって言う監督もいる。だけど、悪い経験を積むんだろ?
少なくとも良い記憶にはならんわ。
 完全な負け試合で、あと5、6回も残ってんのに、責任は自分で取れよって投げ続けさせられる。
アホらしゅうてやっとれんだろうが。これをバネにして伸びるようなヤツ、そんなにいるか?
今の若いもん達によ。ずーっと自分の敗戦処理を自分でやって、それで何が残るのかっていったら、
絶望感とかイラ立ちとかじゃないの?そんなもん観てる客に対してだって失礼だよな。バカスカ
打たれたらバッと替えて、悔しいからもっと練習してもう1回やり直しだって、頭を切り換えさす。
客だって、次のピッチャーはどんなだって頭の切り換えになる。これが自然なゲームの流れなん
だけど、今の制度では、そうはいかない。