○'09の広島はZoom-Zoomだぞ○part86
1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 展. あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | .開 わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
1さん最高や!
乙ット・マクレーン
しかし、シーボル以外は糞な打線だな
9 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 23:52:29 ID:sIuyzikFO
長谷川と林威助トレードできないかな
連休から戻ってきたがマクレーンってどうよ?
11 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 00:01:06 ID:ZML6uhqJP
>>9 林は2軍で打ちまくってるし、まず無理だろw
何でウチが要らんもんで要るもんが貰えるんだw
RCCの2軍若手使え厨がうざいんですが
いっしょや! ココでも!!
デイリー広島版(5/5)
──安仁屋宗八本紙評論家の目 制球とフォークを磨いて1軍へはい上がってほしい──
長谷川は初回こそ3人で抑えたが、二回以降は球は高いし、球威もなかった。
特に追い込んでから直球での勝負球を打たれたのは痛かった。
再び1軍に戻ってくるための条件が2つある。1つ目は制球だ。過去には145`前後の直球を
武器にすることもできた。しかし、この日の直球のほとんどが135`を超える程度だった。
今後、先発としてやっていくためにも、直球を低めに集めるだけのコントロールは不可欠になる。
もう1つは縦の変化だ。できることなら、フォークを磨いてほしい。この日の投球は直球、
スライダーにカーブを交えたもの。そこにフォークが加われば、長谷川が目指している
『打たせる投球』が楽に実践できる。カウントを取る球、勝負球の両面でも使える球だ。
落ち込むことなく、もう一度1軍へはい上がってきてほしい。
──牧野 2度の失投悔やむ──
今季初登板の牧野だったが、チームに勝利を呼び込むことはできなかった。
三回途中から登板して、同点の五回にデントナと畠山にソロを浴びた。結果的にこれが決勝点となった。
「苦しい場面ではなかった。もったいない」。2度の失投を悔やんでいた。
──シーボル あ〜満塁好機に凡退──
シーボルが一打同点のチャンスで打てなかった。2点リードされた七回二死満塁から遊ゴロに倒れた。
「あそこで打てれば、流れも変わっただろうね」。二回に左犠飛、四回の先頭打者の場面では、
三塁線を破る二塁打を放っていただけに残念そうだった。今後は得点圏での打席が課題になってきそうだ。
あにやんは大竹には厳しいのに、浮浪者には甘いな
あにやんも乞食みたいなルックスだからな
本当のこと言ったらかわいそすぎる
長谷川「そんなのわかってる。でも出来ない!」
20 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 00:31:26 ID:HfLbtKvf0
アニヤはサンタクロース、でも投手陣と子供の夢を潰します。
アニヤって試合見てるんだろうか?
長谷川はスライダーなんて投げてなく、フォークは投げてるのに。落ちないフォークだけど。
135km前後のストレートを低めに集めつつスライダー、カーブ、フォークか。
やっぱり下柳化するしかないよなあ・・・。
今からでも俳優になって浅見光彦でも目指した方が遥かに現実的だw
アニヤンが珍しく長谷川に甘い言葉w
投げ込みが足りない
いやほんとそうですよね
マウンドまで行って広池を蹴る
アニヤマニュアル
そういえば下柳って昔は速球投手だったな
お前らマジで緩急さん崇めろよ
大竹にチェンジアップを仕込んだんだぞ
大竹は啓発本を読みまくった甲斐があったな
大竹の同期の大島も開花してくれたらな
左が篠田と二枚になる
>>30齋藤も入れたら3枚になる。まさにウヒョだな
【セ・リーグ新外国人野手の優良度順位】2009.5/5現在
1位 ヤ デントナ 23試合 打率.264( 87-23) 6HR 15打点 4500万
2位 中 ブランコ 27試合 打率.238(105-25) 4HR 13打点 2700万
3位 横 ジョンソン 17試合 打率.236(55-13) 4HR 6打点 1億1000万
4位 巨 アルフォンゾ 15試合 打率.118(34-4) 1HR 3打点 3500万
5位 神 メンチ 13試合 打率.167(48-8) 0HR 2打点 1億8000万
【セ・リーグ外国人野手の成績】2009.5/5現在
【ヤクルト】
デントナ .264、6本、15打点
ガイエル .250、5本、15打点
【中日】
ブランコ .238、4本、13打点
デラロサ .500、0本、 0打点
【巨人】
スンヨプ .187、4本、 8打点
アルフォンゾ .118、1本、 3打点
【広島】
シーボル .233、3本、10打点
マクレーン .308、1本、 2打点
【横浜】
ジョンソン .236、4本、 6打点
【阪神】
メンチ .167、0本、 2打点
バルディリス .000、0本、 0打点
※ラミレスはFA権取得により外国人扱いされませんが… .302、3本、15打点
今は梅津とシュルツがジェノサイドしてるからいいけど
中継ぎに「使える」左腕が一枚欲しいなぁ
大竹「長谷川さんって良い球持ってるのにいつまでもなにやってんだか・・」
緩急さんって去年の今ごろ
はいはい緩急、緩急、って流されてた人か
しかし今日の投球見る限り大竹が大崩れする気は殆どしなかった
僅差でのピンチもあっさり抑えたし
大竹のチェンジアップは緩急をつけるための球種じゃないけどな…
>>28 しつこいなお前
緩急なんかもう何年も前からいろんな人に言われとるわ
>>34 長谷川と交代で一軍に上がった投手って、誰だと思う?
真に緩急が必要なのは永川だと思います
>>38 そうか?
石原のブロックもあったし、
立浪の打球も紙一重だったぞ。
梅津とシュルツのWHIPが大変な数値になってる気がする今日この頃
>>39 もしそれが正論なら大竹はチェンジアップとは呼んでないだろう・・・
>>45 いや、ブラウンは中継ぎを厚くしたい意向だから、篠田ageの場合sageるのは多分野手。
梅0,5**
シ0,6**
細かい数値は忘れたけどこんな感じ
まあ今の中日打線に滅多打ち食らう投手はあんまりいないだろう、と思わせる状態だな…
もともとブランコは全然で森野と和田がよく打ってたけど今は3枚揃って寝てるからな。
その後ろの二人はまだまだちゃんと投げれば大丈夫ってレベルの打者だし。
>>49 そうなんか
まあでも最初は敗戦処理からだな、正直大島にはまったく期待してないけど
>>44 立浪は個人的に「あっさり」の中に入ってる
石原のブロックは一瞬ああいつものバカ試合かと思ったけど助かった
拾いもんだけど横山シュルツ梅津マジパネェw
966 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 00:04:01 ID:AFvFF/YjO
勝ちパターン中継ぎの防御率とWHIP
(5/5現在、一部配置替えされた選手も含む)
巨人(山口、越智、豊田)
防:1.76、W:0.85
阪神(江草、アッチ、ジェフ)
防:2.98、W:1.19
中日(高橋、齊藤、平井)
防:2.67、W:1.26
広島(梅津、シュルツ、横山)
防:0.99、W:0.66
ヤクルト(押本、松岡、五十嵐)
防:3.32、W:1.39
横浜(山口、真田、高崎)
防:2.24、W:0.97
>>48 ぶっちゃけ「チェンジアップ」って落ちる球なんですよ。
個人差はあるけどだいたい右投手から見て左打者の外に逃げる変化球として使われてる。
RC(チーム総得点のうち、何得点挙げたか)
1位→東出 17.3
2位→天谷 14.5
3位→栗原 14.3
4位→赤松 12.3
5位→石原 10.3
6位→シーボル. 9.7
7位→石井. 6.5
8位→梵. 4.8
9位→嶋. 2.8
..10位→マクレーン 2.3
大竹に必要だったのは力のある後輩だったんだな
弟分に負けてたまるかと奮起する、意外と兄貴肌な奴だったわけだ
陵南の田岡監督のように大竹の性格を見誤っていたようだ
今は大竹が頼もしく見えるぜ
嶋に一度投げさせてみるべき
>>50>>54 ありがとう。これは乱用したくなる気持ちもわかる
麻薬みたいなもんだw
はせがー、2軍落ちか。
だから、おれは、今年のキャンプをみて、低めに球を集められないはせがーは無価値だと言った。
はせがーは元々制球で勝負するタイプじゃないとかのたまっていたヤツ、どうよ?
>>55 チェンジアップは「落ちる球」であって、緩急をつける球じゃないなんて言い出したら、
抜いたストレート以外は全部そうだぜ。バカじゃないの?
>>55そんなの誰でも知ってるだろ?だから何って感じだわ。
落ちる球だと緩急じゃないのか?
緩急だけならヘナチョコカーブでもつけれるが、それじゃいかんのよね
「チェンジアップ」を覚えたから良くなったってことよ
>>55 結果的に落ちる場合もあるけど
基本的に「タイミングを外す球」だよ
だから落ちるかどうかは重要じゃない
チェンジアップとチェンジオブペースは違うってこと言いたかったんでね?
童貞に何があったんだ・・・
その道程をファンに教えてほしいものだ
フォークボールや縦のスライダーで緩急つけるって話は聞かんがな…
少なくとも大竹の場合、チェンジアップは落ちないフォークの代用品だよ。
栗と栗嫁のブログの件、多分分かった
ここちゃんの写真を商用として使用しようとしたクレアの社長ともめたんだろ
クレアの社長のブログ、3月22日・26日・30日見てそう思った
スレチすまそ
>>41 期待の数だけ失望させてくれた彼のことか
同点〜僅差ビハインドの時に梅津シュルツ横山温存で使えたら万歳なんだがな
今年はシュルツ梅津が三連投したりとちょっと怖い
まあそもそもチェンジアップ程定義の曖昧な球種は無いからなw
緩急だけなら緩いカーブで良かったって言いたいんじゃねーの?
ブラウン語録(5/4の試合について)
◆2戦連続KOの長谷川におかんむり。三回一死一塁でマウンドに行った意図を聞かれ──
次の投手を用意する時間を稼ぐためだ。
(長谷川には)牧野に準備させるために、もう少し頑張れと伝えた。
◆2度追いつく粘りを見せたが、五回の2本塁打に沈んだ──
あと一本が出なかった。向こうには本塁打が出た。完ぺきに打たれたということだ。
◆ヤクルトに1勝5敗と苦戦──
向こうはいい中継ぎがいて勝ちパターンを持っている。ただ、この状態が続くとは思っていない。
ダッグアウト 内田打撃統括コーチ
(10残塁の打線について)
序盤から1点ずつ取ったが、ビッグイニングを作りきれない。
シーボルの調子が戻れば、もっと点を取れる。
このチームのエースは大竹
開幕から言ってきた俺の意味が分かってきただろ?
カーブ、スライダー、シュートは横の変化
フォークは縦の変化、チェンジアップは前後の変化、ということ
一年目で切れ切れのチェンジアップを投げる大竹・・・
どうして今まで投げなかった!!
黒田より上質のチェンジアップ最強
たしかに、緩急っていうと星野のスローカーブのイメージだなw
>>64 本来のチェンジアップはそうだよ。
でもあの球はかなり手が大きくないと綺麗に抜くのは難しいんだ。
日本人投手が多く投げてるのはシュートしながら落ちる球だね。
25歳で43勝17セーブのピッチャー舐めすぎなんだよ
ストレートの威力は素晴らしいよ大竹
>>70 下手すりゃ落ちなくてもチェンジアップだしな
ただ抜くだけで良いんじゃなかったっけ
チェンジアップはタイミングを外して打ち損じを誘う球。
緩急の緩にも当たるのだろうが、これは投球のアクセントに使うカーブのほうがしっくりくるな。
ヘンな握りしてまっすぐみたいな浮かす回転をかけなけりゃチェンジアップよ
途中までまっすぐと同じ軌道なのがいいよな、カーブは投げた瞬間バレるからな
せんせー、TDNくんの超遅球はチェンジアップに入るんですか?
>>80 だな。
球速差を緩急の目安にすることが多いしね。
チェンジアップは緩って感じじゃないなw
見る目ねー馬鹿共は書き込むなよカスが
>>77 本来のチェンジアップw
お前が無知なことはよくわかったから、もう黙っとけ
>>70 そうそう、チェンジアップの落ちを気にする投手はいないからな
いかに抜くかが大事
変化球談義か
誰か俺に
ナックルカーブについて詳しく教えてくれ
未だによくわからん
最終的に今年もローテーション最後まで守るのは大竹だけだろう
こういうピッチャーは居なくならないと有り難みが分からんのだ
まー、緩急って言葉自体、若干意味合いが曖昧だし。
タイミングをはずすって拡大解釈でいいんじゃないの?野球の場合。
まあまだ大竹は信用できないけどな
>>88 曲がる理屈は基本カーブと一緒かと、握りが違う
俺もよくわからん
高津のシンカーも向こうではチェンジアップ扱いだったしな
>>82 だから本来はそうなんだよ。でも抜く「チェンジアップ」を投げるのは難しい。
チェンジアップの握りで投げる変化球になるんだって。
>>83 あの山なりのはまた違う呼び方があるな…
>>88 ナックルってのはボールを逆回転するように指で弾いて通常の回転と相殺させてほぼ完全な無回転にするって感じらしい
それをもっと思いっきり弾いてカーブ回転にしちゃうと曲がりもキレも良い感じになるらしい
ただ手が相当でかくないと投げれんので日本人は殆ど投げない
>>93 向こうにはシンカーって単語がないんじゃなかったっけ
近ちゃんボール
落合が一番打ちにくいって言ってたな
>>82 「スライダーとかの速い球しかない」って書いてあるけど、
スライダーとチェンジアップって球速同じくらいじゃないか?
>>95 トン
なる程なる程
つまりは基本カーブなんだな
揺れながら曲がるとかではないんだなあ …なる程
糞パワプロめw
左ピッチャーはカーブを投げてナンボなのに最近の奴はスライダーばっかり投げやがって
今日も大竹さん神モードだったんじゃね?
>>87 「本来の」ってのはスライダーでさんざん言われてるじゃない。
逃げるな逃げるなw
ナックルでも言うよねえ。
>>98 それは無いと思うけどなぁ
少なくとも同一投手が投げれば10キロくらいは違うんじゃないか?
俺が無知なだけで遅いスライダーもあるのかな?
>>98 スライダーはストライクに入らないからじゃね?
>>94 その、チェンジアップの握りで投げる変化球で緩急つけてるんだろ。
言葉遊びもいい加減にしておけよ。ウザイ。
成瀬のスライダーはちと遅いよ
>>103 大竹に関してはガンで見ても球速差はあんましねぇな
スライダーはかなり球速に個人差あるぞ・・・
最近はカットボールと区別しなきゃならないしw
黒田はわざわざ遅いスライダーって投げ分けてたぐらいだし。
>>103 そうか。
どっちも130kmちょいくらいだと勝手に思ってたんだが。
>>107 だから大竹のチェンジアップは逆スライダーみたいなもんだって。
シュルツ見たら余計わかりやすいぞ。あいつは外人だけどw
完全にスライダーとチェンジアップが対称の球になってる。
ありゃなんだそうなのか
スライダーって直球に近い球速ってイメージをどっかで勝手に抱いてた・・・・・
大竹は投球フォームがよくなった、というかいい時のフォームに戻ったな
これが一番でかい
>>98 スライダーのほうが少し速いな。ただチェンジアップはカーブよりは間違いなく速い球。
チェンジアップの場合、ストレートだと思って振ってタイミングの合わない球だからストレートと球速差があれば問題ない。
ただ、カーブの場合は投げた瞬間分かるので球速自体が遅くないとなかなかタイミングが外せない。
まあチェンジアップ自体は投手によるけどそんなに遅い球ではないな。
勝手な解釈だが、
野球で昔から言われてる緩急→カーブの様な球速差のある遅い球を意識させて、ストレートをより速く見せる
チェンジアップ→ストレートの感覚で振りに行くとタイミングがずれる
ってことか?
まあ、チェンジアップも広い意味では緩急だけど。
>>99 変化が普通の変化球に比べると割とバラけるって話は聞いたことある
でも本人の中で大体コントロールして投げ分けられるらしいからそうするとやっぱり間違ってるね
>>116 まあそんなもんじゃね、
カーブはいいヤツだとドロンと落ちて打ちにくいわな
大竹のカーブはそこまででもないけど
スライダー、チェンジアップ、フォーク
で3way攻撃でつね
キーワード【 チェンジアップ 緩急 大竹 スライダー 球種 あにやん 落差 】
明日の先発誰?
>>117 ナックルのごとく揺れながら曲がるんだよ…w
一切打てないよ加藤…w
フォークが使いもんにならないからこそのチェンジアップでしょ。
高広に勝ちをつけたいな
ひとつ勝てばそれなりに落ち着いて投げれると思うんだけど
>>124 d
浅尾エクスプレス(笑)か・・・・・
>>124 同じイケメンでも何故ここまで格が違うのかわからないあの浅尾か
厄介だわさ
浅尾かって防御率四点台だし、そう臆するこたねぇよ
>>123 俺は頭悪いからよく分からんがカーブの変化で揺れるってのは
球にモーターでも仕込んでなけりゃ無理じゃね?
さいとう あきお
齊藤もチェンジアップ使いだわな。 彼も右打者の外へ逃げながら落ちる球。
齊藤はスライダーもチェンジアップも球速がなく「緩急」と言ってもいいかなw
でもあくまで本質は右打者を打ち取るための外への変化球ですよ。
>>124 大竹−浅尾ってのも見たかったな
何か旬な感じがするし
>>131 まあゲームじゃけえ構わんがw
ありがとね
勉強になった
大抵変化球は、ストレートとの時間差で打者を打ち取る。それにスライダーやシュートは横の変化と言う付加価値がつく。
フォークは縦の変化の付加価値。
カットボール等早くて小さな変化をする変化球は、ストレートと錯覚させて打者の打損じを狙う変化球。
チェンジアップは投手によって様々な使い方、理念があるから大別出来ない変化球と言える。中にはストレートとの球速差が
小さいチェンジアップもあるし、ヨハン・サンタナの要に球速差が大きいものもある。
そしてシンカーの要に大きな変化を付けたチェンジアップもある。これは松坂大輔やグレッグ・マダックス、他多数。
そういえば篠田はいつ帰ってくるの?
大ケケはチェンジアップで幅が広がったなぁ
長谷川とか上野も覚えられんかな
だとすると土曜日あたりに復帰?
ナックルカーブと言うのは、ナックルの握りからストレートとは全く逆の回転をかけて投げるボールの事。
回転がかかっているので揺れない。揺れたらそれは最早ナックル。マイク・ムッシーナが良く知られている。
>>78 大竹世代の主なピッチャー
大竹寛43勝17S(159試合)
寺原隼人31勝23S(124試合)
金子千尋17勝1S(86試合)
八木智也17勝(43試合)
平野佳寿15勝(53試合)
林昌範14勝21S(208試合)
真田裕貴14勝3S(116試合)
山口鉄也13勝2S(99試合)
野間口貴彦11勝(56試合)
近藤一樹11勝(46試合)
岩田稔10勝(32試合)
神内靖10勝(92試合)
青山浩二8勝4S(109試合)
秦裕二8勝(80試合)
福田聡史8勝(39試合)
高橋聡文6勝1S(190試合)
大竹が凄いピッチャーに見えてきた。
浅尾はこんな防御率になるほど内容悪くなく見えるんだがな…
すごく打たれているわけでもなく、四球出しまくってるわけでもない。
被本塁打も少ない。 だが失点が多い。
粘りがないのか? 走者を出して揺さぶれってことだな。
大竹は平均球速が上がってるしボールが浮かない
スライダーの軌道も横から縦になってる
チェンジアップ習得もあるし誰が指導したんだろう
大竹は謎の四球があるのがな・・・・
アレさえなければ間違いなくエースだ
VスライダーのVが何なのか未だにわからねー
>>145 そういやスライダー縦だね
道理で左へインスラそこそこ使えてるわけだ
まっすぐはルイスマネて筋トレが利いてるんかな
スライダーの軌道は大きく変わった訳ではないけど、低めに、ストライクゾーンの周辺にコントロールされているから
かなり有効に使える様になった。それから、ストレートの球威が昨日は素晴らしかったんだが、スローで大竹のフォーム見たら
去年までに比べてリリースポイントが少し前になっていた。これなら球威も上がるし、高低のコントロールミスもしにくい。
しかしシュルツはいつ失点したんだってくらい安定してるな。
>>143 大島崇行2勝(29試合)
忘れてるよw
リリースポイントが前になってるってのは朗報っすな、期待できる
>>143 カープって大竹と大島以外に
大竹世代の投手いないの?
梅津・森・小島とかは1つ上?
リリースを前にしてそれで安定して投げられているなら素晴らしいな。
そりゃなかなか打たれんよ。
今までもそういう意識はあったような感じだけどうまくいってなかったよね。
何この大竹マンセーは
5月病かGWでゆとりが湧いてんのか知らんが、たかだか2試合好投しただけだろ
またいつもの様にあっさり大炎上が目に見えるんだが
>>159せっかく防御率1位なんだからもっと持ち上げてやれよ
大竹が2試合連続0封なんて始めてだぜ
むしろ別に次回登板大竹が炎上したからって叩かなくても良いんだけどな
カープ投手陣27試合で0封6回
野手陣ももっと踏ん張れや いつまでもこんなペースは無理だがや
>>159 そりゃおまえ
3試合連続で神ピッチできる投手なんてあんまいないだろ
どんな投手でも3回に1回はダメな可能性高い
確率的にね
次は甲子園での阪神戦ってのがよくても悪くても反響が大きいなw
最近ヒット打たれたけど外野の好返球+石原のナイスブロックが散見されて良い感じだ
大竹を救ってるのは実は栗原なんだぜ。
あいつはファーストへの送球の加減を知らない。
松坂みたいに監督に怒られなきゃわからんのかw
今、昨日の試合結果を知ったんだけどカープ完封勝利オメ
勝利後の大竹さんに対するスレの様子はどんな感じでしたか?
>>169 普通に褒めてたけど
それよりそんなことそっちのけで重箱のスミつつくというかただのあらしやろお前
ってヤツが大量カキコしてておかしい流れやったww
栗原も嫁を傷付けたらって…テメェ二回も浮気バレて傷付けてんじゃんw
53 名前:燃えよ名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 02:21:09 ID:8LuogEZA0
敵に背を向けたブランコ。それが致命的な失点に
竜28年ぶり屈辱。コイに3連続完封負け
森野 ボクには甘い球は一球もこなかった
井端 (広島に)見下されている感じがする
ブランコの記事は渋谷@トーチュウ
打線は今のところ、喜田を使ってみるかぐらいであんまり打つ手がない状態だな。
現在出塁率3割切っちゃってる赤松とシーボルの復調期待するしかなさそう…
逆に琢朗は急上昇。これだと琢朗固定になるのは当然かと。
でも琢朗を2番にすると左が続いてしまうし。
天谷がちゃんとクリーンナップらしい成績になってるのが頼もしいw
ほんとだよな
天谷の3割近い打率に救われてる>3番打者論
走れる、犠牲バントできる
>井端 (広島に)見下されている感じがする
何をおっしゃるウサギさん
昌をフルボッコして爆勝した時以外全部超接戦じゃないか、毎戦必死だよな
…でもそんな風に思われてるなんて超気持ちEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
ついこの間まで天谷の評価は最悪だったよなw
なんか、負けグセが消えて勝ちグセがついてきたような感じなのか?
1球団だけでもカモを作りたいね今年は
ヤク1勝5敗 虎2勝4敗 の現状・・・
>>178 カモよりも苦手球団を減らしたいよ・・・
巨人、ハマ、中日には勝ち越してるけど
中日陣が勝手に見下されてる意識を持ってカモになってくれればいいんだけどな。
元々中日はカモってたし。かなり前の話だがw
なんか今年は大連敗も大連勝もなく五割付近をウロウロしそうだな。ただ余所もボロボロだから、それでもAクラス行きそうな気がする。
録画してあった2軍の試合見終わったんだけど、
なんか小窪が2軍戦に出てるってのが変な感じ
とりあえず今年は
・5連勝の壁
・貯金3の壁
・Aクラスの壁
この辺を破ってほしい
5割付近だから中型の連勝でも来ると余裕が出来るんだがなぁ
篠田が帰ってきたら反攻に期待
>>182 そう、そいつ
多分そいつが栗の子供使って金儲けしようとしたんだろ
栗嫁のブログに唐突に「我が娘はどこの事務所にも所属しておりません」とか出てて意味分からなかったけど
今までは3〜4連勝して「やっと5割への挑戦権を得たか…」って感じだったからな
まあ、ここまでは勝ったり負けたりでおk
変に連勝しちゃうと「ヒント:鯉のぼりの季節」という慣用句を言われるだけだから
連勝は明日からでええよ
>>189 確かに。5月5日は鬼門であり節目
ここから本番
>>186 たぶん栗原の娘を餌にしようとしたんだろうな
喜田のとこは大丈夫だろうか
子供いたっけなぁ
梅津はまた夏頃にバテるかもだが勇者がいる分代用は効くがシュルツの代わりはいない
もっと・・・もっと使える中継ぎを増やせ
先発が足りんなあ…
保険で考えていたコズが中継ぎで大失敗した上、今の外人枠では上げたくても上げられない。
他の投手も上で先発任せるにはちょっと苦しい。 どうしたもんかね…
>>183 上で見慣れてるせいか、小窪が居るだけで豪華な感じがしたw
195 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 03:21:52 ID:HFi+K5CTO
敵に背を向けたブランコ。それが致命的な失点に
竜28年ぶり屈辱。コイに3連続完封負け
森野 ボクには甘い球は一球もこなかった
井端 (広島に)見下されている感じがする
やっぱ中継ぎだよな
横梅酒と他の中継ぎの力の差が大きすぎる
上野がそれに近づくと期待していたがもうわからない状態だし
勇者は07年秋だけだったし、河内だし
小窪は由宇のシャンデリアじゃないんだから早く戻ってきてほしいよ…
198 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 03:24:50 ID:HFi+K5CTO
マクラーレンのバックホームうける
内野手の送球やん
199 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 03:25:43 ID:HFi+K5CTO
シュルツは夏場は怪しい
ま梅酢もだが
しかし今年の酒の鬼神っぷりは何なんだろう
最近は変化球も増えてきたし
>>188 PVといえば、2007のハルヒの歌のやつ聞いてアニメの事全然知らなかったのに
黒田A離脱と歌詞がドンピシャ過ぎて悔し泣きで号泣した事は忘れない
今年こそ絶対あの屈辱を晴らしたいな
カープが優勝したらAはもちろん黒田ももう戻って来なくてもいいや
黒田再来年ホントに戻ってくるの?
シュルツが凄すぎるせいで、相手打者は永川の球がよく見えるんじゃないか…
205 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 03:31:01 ID:IJzqdOArO
こねーよ
永川もカーブあたりで緩急つけられたらシュルツ無双みたいになれるんじゃなかろうか?
一応投げれるはずだが使い物にならないんだろな
1億ぐらいで戻ってくれるのならともかく、黒田に出す金で他の補強ができないんじゃ間違いなくチームにとってマイナスだと思う…
FA選手の引き留めだって今後必要になるのに。
そこでチェンジアップですよw
クローザーにカーブは不向き
>>204 なるほどね。でも最後が永川じゃないと、ていうかシュルツで3凡で締められてしまうと
カープファン的には画竜点睛を欠くw
おっとマイケルの悪口はそこま (ry
ルイスシュルツが定着できないメジャーってすげえ
梅津とかメジャーで通用しそうだよな
メジャーだとシュルツより梅津のほうが無双になりそう。
あんな一回一回モーション変えられてコーナーにきちんと制球されたら
対戦の少ないメジャーではかなり厳しいんじゃないかしら。
>>212 シュルツはこっち来た時は真っ直ぐしか投げれなかったんだよな
縦スラ覚えた今はメジャーで神になれるんじゃないか?
メジャーで出世して「カープのコバヤシコーチのオカゲサ」って言ってくれたら俺泣く
>>197 なんか1人だけ打席での雰囲気が違う感じがしたね
でも2軍戦見てると、「この選手はこの先どうなるんじゃろ・・・」って切ない気持ちも出てくるから辛い
デラロサのシュルツ表現はワロタ
今日は石井琢が良かったな
でも梅津の代理人的ポジションの人がここを見て余計なことを吹き込むとも限らないので
梅津はメジャーで通用しないと言っておこう。
形式的に。
シュルツは大事にしたいね
手術して「復帰は無理だ」って言われたけど、必死に頑張って復帰したわけだし
長く広島にいてくれるといいね
メジャーなんか興味ない
黒田は戻ってきたらリリーフやってもらおう
黒田なんかイラネ
好きで出て行って、また戻って来るなんて調子よすぎ
黒田はシュートの伝道師としてがんばってもらおう。
まあ、戻って来るとしても年俸5000万スタート・ファンには一言詫び入れてからだな
勿論他球団に行った場合は何処であろうと「何が男気だ」と罵声浴びせるけどね
これで余所行ったらまさにA級詐欺師だな
黒田って、向こうのファンからどう見られてるのかな?
結構な年俸で契約したけど、去年は中途半端な成績で
今年は、故障離脱中だし。
まあ、井川みたいにポスティングで行った訳じゃないから
カープが悪く言われる事はないだろうけど。
今居る球団に引き留められるけど広島に帰ってくる、とかなら良いけど、
戦力外とかで出されたから広島に戻ろう、とかは嫌かもw
まぁ戦力外とかは無いとは思うんだけど
黒田イラネなんて言うけど、再来年戻ってきて、しかも当たり前のようにルイスもいて
なのに開幕のマウンドには涼しい顔で大竹が立っている、とか妄想したらもうね…
もうカープ買えるくらい稼いだんだから、
カープで拾ってやるみたいなことにはならんだろw
戻ってきてくれるなら大歓迎だよ。
黒田とか建とかカープを裏切った裏切り者の話題は他でやってくれよ
次は誰がメジャーに行くんだろうね・・・
>>231 悔しさを忘れない為に言い続けてんだよ
屈辱がパワーになる事があるだろ?
自由契約になって…米球界に挑戦しマイナー契約を結ぶ
宮崎
>>232 栗原はチャレンジはしそうだよね。
投手だと誰だろ?
大竹、マエケン、篠田とか?まだ、それどころじゃないだろうけどw
237 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 05:02:48 ID:u+fyks0T0
大竹はマエケンから友人として学んだことが結構あるんじゃないかと思う。
物事をシンプルに考えることの大切さや
とにかくポジティブに乗り切ること
マエケンの素直さはムードメーカーとしてカープを変えつつある。
栗原はマイナーからでも挑戦するだろうなぁ
それにしても、メジャーとかかなり近くなったよね
大竹が防御率トップとか、何の冗談だこれは?
>>219 シュール便が代理人やれば
梅津的にはOK
昨日の試合のハイライトの動画ってどこかにありません?
お願いします・・
>>34 いらないよ
左の中継ぎ使わなくなってむしろ抑えてるくらい。
左のワンポイントなんて2次元美少女くらいの幻想。
大竹はベイ戦でエラーの後はぶてて4失点したケケ詐欺が一回あるからな
まだまだ
>>171 >森野 ボクには甘い球は一球もこなかった
なんか大竹がいじわるしたみたいじゃないかww
左殺しの左Pを手に入れても、ワンポイント起用はいらないな。
入れ替える右Pを無駄に使うことになって勿体無い。
Gの山口がいたとしてもワンポイントじゃなくて1イニングで使うだろ。
ワンポイント起用は投手の浪費としか言いようがない。
絶対的に左に強いんなら良いと思うけどね
なかなかそういう投手はいないけど
>>243 この画像、誰が誰だかわからないんだが
わかるやつ教えてくれw
今日の先発だれ?
マエケンじゃねえの
>>250 天谷 ルイス
篠田 永
赤松 川
大竹琢朗 緒方
嶋 栗原
東出前健前智石原
左の中継ぎは松田が使える。
松田>>>>小島>広池>中村>相澤
嶋で江草とか高橋聡とか釣れねえかな
飯が上手い。食が進む
大ケケはよくがんばった
しかしあと1点くらいは援護してやってほしかった
2点と3点じゃ大違いじゃの
防御率1点台はエースとして満点じゃ
得に低めの制球はすばらしかった
いやしかし期待はすまい
この子は構うと崩れる子だ
>>253 サンクス
天谷いないなぁと思ったらあれ天谷だったのか・・・
ルイス、栗原、石原、緒方もわからんかった・・・
今年よく盗塁するよな
石井みたいに相手の隙を突く走塁もある
でもさ
球場が変わったっていっても塁間の距離が変わった訳じゃないよな
結局やれば出来る事をサボってたって事じゃないの
意識が低かったんだろうよ
キャンプで相当練習してたみたいだし
足は調子に左右されにくいからな
怪我の心配もあるが足はカープに合ってるよ
>>243 ベヘリット使って取引したっぽいのが3人程いるな・・・
何を犠牲にして願いを叶えたんだよw
('A`)
贄はAかw
個人の実績だけ作って
あとはFAで引き抜かれるかメジャー挑戦ですね。わかります。
本当にありがとうございました。
こっちの世界じゃ「ガッツ」も取引したんだね(´・ω・`)
269 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 08:03:38 ID:Cs0RpEGHO
前田智が復活したら嶋とか使わなくていいから前田もスタメンでちょこちょこ使ってほしいよな
糞ブラウンの贔屓采配で使わないんだろうが。
長谷川や嶋みたいなろくでもないのを粘り強く起用する糞采配じゃAクラスは遥か遠いな
せめて前田さんがサード守れたら足の負担も少ないだろうなあと常々思う
前田がスタメンでレフト入ればマクレーンサードで守備も安定する
マクレーン外野欲しいなあ・・・あのレーザービームは・・ゴクリ
マクレーン凄かったね、外野経験が浅いとはいえ、外人の肩は凄い
石原のブロックは見事
マクレーンレーザービーム動画ない?
でも足が遅いんだぜ?
打球を捕るまでが遅すぎて、こりゃホーム無理だと思ったな
それにしてもブランコ遅すぎないか
マクラーレンのレーザービームは見応えがあったな
一瞬、廣瀬かと思ったが…
広瀬は去年何度も救われたな
現地だがマクレーンの肩は気持ち良かった
でも足も正直遅いし三塁で起用できたらもっと・・・・・
5月5日(火)
▽ウエスタンリーグ
阪神4―1広島12:30(甲子園球場)
広000000001 1
神21000100× 4
(広)佐藤、青木勇、相沢―白浜
(神)岩田、若竹、桟原、西村、藤田―小宮山、橋本
(本)(広)松山1号
5月6日(水)
中日―広島14:00(ナゴヤドーム)
先発予想:(中)浅尾 (広)斎藤
放送予定:NHK総合 15:00-17:30(生)(延長の場合あり)
解説:大野豊
実況:森中直樹
J sports 2 13:55-18:00(生)(試合終了まで)
J sports 1 0:00-4:00(録)
解説:苫篠賢治
実況:島村俊治
▽コイの季節到来だ・栗原復帰&マクレーン加入カープ5月攻勢へ
▽ウエスタンリーグ
阪神―広島12:30(甲子園球場)
スカイA 12:15-16:00(生)(試合終了まで)、20:00-23:30(録)
解説:伊藤文隆
実況:高野純一
>>253 あれ緒方やったんか・・・ずっとシーボルと思ってた
そして永川まったく似てないしオーラもねぇなぁ
大竹はあれでいいのか
287 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 09:24:00 ID:80TR3gpuO
>>285 ※訂正
NHK総合 14:00-17:40(生)(延長の場合あり)
解説:大野豊
実況:森中直樹
あれは石原のブロックありきだったように思うけどな
マクレーンじゃなかったらコーチャーはまわしてたかな?
もっとも嶋なら確実に回してたが
大野も苫篠もどっちも聞きたいなぁ
昨日の楽天の新人投手は2軍で0勝なのに、1軍抜擢されて初先発で勝ったのか・・・・。
岩本も率は悪いが5本塁打してるし1軍で見てみたいな。
サードマクレーン、レフト岩本。シーボル・嶋は代打専任で。
実況森中orz
カープが優勝する夢を見た。ありえんw
大竹の一番良い球はスライダーだと思うんだよね。でも今年の石原はピンチで左打者にはチェンジアップや
フォークを多投させる。もっとスライダーを投げさせていれば野本、藤井も打ち取れていたような
気がするのだけど。
左打者のインへのスライダーは昨年の吉見みたいに上手く打たれると飛ぶのでバズーカ化した藤井には怖いんだろ
野本はインに投げときゃ球種関係なくまず打てないみたいだけど
今日負けたら終戦だね
>>294 ルイスが打たれた奴ね、でもあれは吉見が凄かった。確かに長打が怖いのだというのは
何となく分かるけどね。チェンジアップを意識している打者だと大竹のスライダーはなかなか
打てないと思う。
カープ打線が浅尾を打った記憶がないんだけど
気のせいだろうか?
栗原のブログの件で話題に上がった女社長のブログ読んでみた
モデルがブスばっかで笑ってしまった
一回中継ぎで出てきたところをボコボコにした気がする、浅尾くん
>>297 いつだったか中継ぎで出たときフルボッコしたよ
大竹、ルイス、マエケン、齋藤と先発陣は揃ってるね
あとは打撃だな…
浅尾みたいなかわすPにはカ−プは強いよ
たぶん今日は点の取り合いになる
>>299>>300 ありがとう。
なんかパームにタイミングが全く合わず
手も足も出ない印象があったわ。
>>301 贅沢は言わないがその4人に3試合投げて1試合は好投するようなPが2枚ほしいね
それは青木や長谷川ではない
小松がなあ、長谷川sageのタイミングで炎上…チャンスだったのにもったいない
昨日神宮が中止になったのは何気にまずいね
ヤクルトの表ローテが1人来るよ
本来は裏2人だったのに。
一場を飛ばすかね
>>286 シーボル来る前からあの絵あっただろww
ルイス vs 川島
青木高 vs 一場
>>299>>300 確かそのときは浅尾が連投続きでユニフォーム血だらけで投げてたときのような気がする。
万全な状態の浅尾は多分カープは一度も打ってない。ストレートが速い投手は基本的に苦手だから。
長谷川は論外として、青木高広は毎試合五回四失点ぐらいにはまとめてくるから、六番手としてはまあ、そこそこだろう。
ベストメンバーならルイス、大竹、マエケン、篠田、斎藤で五枚も揃ってるし。
大型連敗はなさそうな布陣だよ。
六番手争いは青木、小松、今井あたりになってくるのかな?
大島がどう絡むか。
この辺の躍進があると一気に投手王国化もありうる。
小林沢崎山内コーチの世代は結果出してるな。
守備走塁や使い方っていうのもあるんだろうけど。
打撃コーチの方はなんとかせにゃいかんな。
>>314 打つ方(特に栗原)が確変してくれないと大型連勝もなさそうなんだよな。
ルイス大竹マエケン篠田の四人に関しては誰がエースになるか、って言うレベルの争いだしなぁ。
まあ、スタミナ的に篠田はちょっと落ちるが。
斎藤はローテPとしての力を試されてる時期。
六番手は試合を完全に潰さない程度に、中継ぎ浪費を防ぐ程度に投げられればいい。
六番手には青木に頑張ってほしい
どーせ最下位だよ
この東出だけはイメージどおりのキャラが出てると思う
どーせ最下位だよ
いつ見ても、大竹だけ別の世界から来たって感じ
しかしまあ,15年の時を経てついに投手王国が復活するのか。。。
>>316 打つ方は三塁、あるいは左翼を守る選手次第。
マクレーンの加入で栗原が少しずつ調子を戻しつつあるのは確か。
あとはマクレーンがある程度勝負してもらえるようにシーボル、嶋、喜田あたりに頑張ってもらわないと。
赤松、天谷はよかったり悪かったりだろう。
東出は赤松の調子が上がらないと休養させづらいなぁ。
青木は相手の打ち損じをひたすら祈るだけだから、
見てて虚しくなる。
>>319 チームから居なくなったから消された奴はまだしも、
居るのに抹消された梵倉の立場は一体w
マクレーンはコーナーさえつけばほぼ完璧に抑えられる
変態打ちとかは無いけど、そのかわり甘かったらドカン
>>324 三村時代が投手王国だった印象なんて全くないが・・・
投手陣と打撃陣は過去20年本当に噛み合わないな
09年版は、監督が居ないのが気になってしょうがない
>>326 青木は大竹のチェンジアップではないが右打者の外から逃げる球を完成させれば
ずいぶん変わると思う。それとストレートのコントロール。この二つが極めて大きな課題。
今日の予想先発
浅尾vs篠田
ヤフーったら、、、、、
最下位よ
最下位はないっつーの
5位ならあるけどな
どーせ浅尾に完封されるよ
最下位だよ最下位だよ最下位だよ最下位だよ最下位だよ
ピッチングは緩急ですから
よく覚えとけ
>>317 篠田はまだエース争いというレベルではないな。
やっぱりセットが弱い。
あと大事に使ってもらっているのにもかかわらず、もう離脱というのもマイナス。
篠田の件があるから齊藤の球数制限も当分90球になりそうだな。
#14が外木場を最後に天寿を全うして引退していないのが気がかり
片岡光宏
津田
鈴木健
澤崎
梅原
死屍累々
篠田に大島の頑丈さがあれば。
青木に大島の球威があれば。
345 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 10:59:24 ID:lz1P/OTnO
愛知在住、広島ファンです。
今日は、みんなの分まで、ナゴヤドームで応援してくる!
青木に昔の河内の球威があれば。
佐藤にダルの直球と変化球とスタミナと制球と精神力があれば
でも角度がなくて打たれるんですね
佐藤は全然ダメだな。四死球も多いし。
浅尾って今年先発に回ったばっかりだからスタミナ的にどうなの
でもスタミナ切れ待ちってのもあれだよね
352 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 11:12:59 ID:bpavTBNy0
なんでヤク戦に篠田先発なかったんだ?
青木、長谷川が先発していたが。
怪我してんのか?
佐藤は1年目のキャンプでは1軍のブルペンに入って、
黒田が絶賛するほど凄い球投げてたのにな。
コーチにいじくり回されて終わったな。
どんなに選手が強くなってもFAやメジャーで抜けるから上昇軍団にはなれん。
現役で言えば、オチョア、黒田、金本、新井、ラロッカらがいたらチームはだいぶ違う気がする。
若手が出てこなく、シュール便もはずれが出たらとんでもないチームになるし
大いにありえる。
今のうちにカープに必要なのは新たな収益源と魅力。
なんとかならんかね?
巨人戦差し置いて今日はNHK総合で放送するんだなぁ
関東で巨人戦絡みじゃない試合を見れるなんてどれくらいぶりだろう
>若手が出てこなく、シュール便もはずれ
マエケン、篠田、斉藤、天谷、ルイス、シュルツ不在
こえー
そんな状況考えたくも無いな
オーナーが替わらないとダメだろう。
元は「他球団との比較ではなく、常に勝率5割を
クリアすることを念頭にチーム構成を考えている」
とか言ってるアホだからな。
過去最高のグッズ売上、観客動員数を記録しても、
その収益をファンに還元しない銭ゲバ。
この間ヤクルト戦に先発した浅尾をチラッと見たけど、上原みたいなフォームだな。
球速は140km中盤が出てたけど。
>>353 安仁屋の投げ込みで肩壊したんじゃね?
あそこまでは150だしてたと思う。
>>357 よく批判されるけど、その発言自体はどこが悪いのか分からん。
現実的に毎年優勝を間違いなく出来るチームづくりなんて無理。
叩かれるべきは、5割をクリアできるチーム構成を念頭に入れながら
実際5割をクリアできるチーム構成にほとんどの場合なってないことだろ。
あと収益をファンに還元する必要はないだろ。そんなの聞いたことないわ。
ファン目線
中継ぎ抑え
梅津・シュルツ≧横山>>永川>林>>牧野・ドーマン・上野・その他
先発
マエケン・ルイス≧篠田・大竹>斎藤>>青木高広>長谷川
まぁ人によって多少の感じ方の違いはあると思うけどこんな感じかな。
先発トップ4人はほぼ同じくらいの信頼度。
青木高広は日によって許せるけど長谷川はもうだめぽ
これでおk?
優勝を間違いなくできるチーム作りと優勝を狙えるチーム作りは全然違うだろ
ファンに還元する必要がないって本気で言ってんのか?
いくらグッズ購入や樽募金しても戦力に還元しなくていいのか
>>354 MLBのように多くの観客がチームのキャップやウェアを
身につけるようになれば良い
100万人が3000円のキャップを買えば売上30億円だ。
もう少し、観客席増やせないかなぁ。
増やせないなら球場の脇に大きいスクリーンがあって
その脇に、各選手のデータや他球場の状況が満載の画面が見たいな。
よく球場にいって今この選手はどういう状況(成績)とか知りたくなるし。
ハイテクな観戦が出来、シートもゆったりな感じ。なんならバーべQもw
で、まぁ、500〜800円ってのはどうよ?儲からない?
年俸って勝ち続けるとうなぎ登りに上がっていくんだぞ。
赤字ギリギリまで張り込んで補強して勝ったらその次の年に年俸が払えなくなって
一気にチームが崩壊するだろ。
ある程度余裕を残してチーム作りをするのは当たり前。
>>357 だからさ、そこまで分かってるなら直接抗議行動しろってば
ロッテファンや紫熊サポに出来て鯉ファンに出来ねーって事はねーだろ
>>365 そう、発想はそんな感じだな。
多くの人に観戦してもらえる状況を作るのがベスト。
その解決策が
>>366 比較的都心にそういうの作った方がいいのかな?
試合が無いときは他のスポーツとか?
やっぱ利益が出る気がしないなw
そんな箱物作っても。
俺は都心なんで行きたいけど。
ってか,過去数年間で見て「常に」勝率五割をクリアできるチームってなると,
ほとんどの年で優勝争いに絡んで1回くらいは優勝してるチームなんだが。
>>366 観客席は増やさなくても今のままで十分だと思うけどな
手っ取り早く儲けたいなら千葉で巨人・阪神戦のホームゲームやれば儲かるよw
ヤクルトだって松山でホームゲームやるんだし文句言われる筋合いねー
カープファンやカープ応援団には、何というか伝統みたいなものが出来てるからな
サンフレッチェはまだいろいな意味で若い
だから色んな事を柔らかく行動できたんだろ
常に勝率5割クリアというのは収益の事言ってんだろ
>>364 投げ込み2000球はやってないね。
高卒とはいえいい球投げてたから1軍で即戦力と同様の練習やらせたらパンクした。
それでも翌年春辺りは怖いもの知らずで投げて抑えてたんだけどね。
1軍あげていきなり先発させた時に大炎上してから完全におかしくなったよね。
神宮にタイガースショップができたようにカープショップを他球場の近くに作ればOK
>>363 毎年優勝を狙えるチーム作りもカープじゃ無理。
まあ身売りすれば〜とかの話したいなら勝手にしろって感じだが。
ファンに還元って、てっきり入場料とかを安くするって意味かと思ったよ。
なんで最初から戦力に還元とかチームに還元とかって言わないのか。
>>367 近鉄や今のロッテがまさにそれだね。
この不景気のご時世だし、身の丈経営はある程度止む終えないと思う。
>>366 >その脇に、各選手のデータや他球場の状況が満載の画面が見たいな。
>よく球場にいって今この選手はどういう状況(成績)とか知りたくなるし。
東出
最近5試合 23打数4安打 打率.174 出塁率.174 長打率.348 打点1
こんな事詳しく表示されたら、やってる選手は嫌だろ。
好調な選手は気分良いだろうけど。
>>377 ゆめてらすのカープグッズをもっと増やせば関東は充分
その代わりに1Fのレストラン潰せばいいw
お好みは専門店で食べるし
>>367 それはカープに限っては本部長がいるから大丈夫だな
その成績に応じた年俸で推移していくだけでしょう
夢テラスは家から歩いてすぐに行ける距離だがHA買うときぐらいしか使わないな
>>379 しかし、シーボルやコズロースキーみたいな去年一年やってパッとしなかった外人
残して、やっぱり今年もパッとしなくてシーズン開始早々新外国人探すなんて
無駄使いしてちゃあかんだろう、金がないなら特に
>>381 確かにあそこのレストランは微妙。
なんか、美味しそうじゃないしw
そのぶん、カープグッズや展示品とかを充実させた方がいいな。
言い方は悪いが、集金システムはここ数年で大分改善された
問題は元がその金をチーム強化に使う気があるのかという事
選手補強もそうだが、選手の健康状態に対するケアへの金のかけ方は12球団1遅れてるだろうからなカープは
スコアラーも去年ようやく対パリーグの人員を増やした程度だそうだし
最下位広島
マクレーンのあれがどうなるとレーザービームなんだよw
無駄なステップもしてるし、たまたまストライクに投げ込んだだけだろ。
むしろ石原をほめろ。
コーチャーもマクレーンだから走らせたんだろうな。
石原のブロックは確かに良かったな
へたすりゃ足壊されてたかもしれないけど
あそこで石原が壊れていた方がチームのためには良かったかもしれない
倉をレギュラーとし、上村に1軍の経験を積ませることができる
會澤も二軍のレギュラーで経験積ませられるし
実際問題、大竹、前田、篠田、斎藤が順調に成長して 梅津、永川がこの調子なら
年俸は凄いことになりそうだけどね。
ブランコが紳士でよかったな
某アニキにならって紳士ブランコと呼ぶか
>360
常に優勝を目指さなくてどうするんだよ。
優勝を目指してもなかなか達成できないのに5割目標じゃ永遠にBクラス。
あと、ファンあっての興行成績。
還元することは当たり前だ。馬鹿なの?死ぬの?
>>380 そこまで詳しく出せたらいいな。
でも、巨大スクリーンは球場外で選手には見えないポジション。
安価で家族連れが気軽に応援できるようなのがいいなぁ。
市民球団だし。
>>381 都内にはラーメン博物館的なものが多いから
お好み焼きの集合体とアナゴ丼とか食で観客集めるのもいいなぁ
あと、カープうどん
>>386 もっとファンに愛される集金システム構築したいなw
>>391 >値段はペアで15000円。
安くないなぁ。
情報を個人に与えなくても全員に見えるようにすれば安く抑えれないかね?
Yahooの一球速報よりは情報多めで。
他球団からFA選手取ったり、メジャーの大型外人を取らなくても
せめて自球団の選手に他球団の選手並に給料を与えたいなぁ
>>393 そこは本部長が上手くやってくれるw
まあ、実際問題、今のドラフト制度ならば、
上位で即戦力投手の一本釣りしていけば、
高いレベルでの血の入れ替えができるんじゃないかな?
確実なスカウティングが大前提だけど。
>>395 >あと、ファンあっての興行成績。
ファンあって=ファンの数ならやはり優勝は読売阪神にって事になっちゃうだろ
どう理由つけても観客動員じゃ叶わないんだから
>>376 あぁ、確かに一軍に上げたのは失敗だったね
大島がダメだったら次は小島でよろ
>399
興行成績と成績が必ずしも比例するとはいってないだろ。
売り上げじゃかなわないのは仕方ないから、補強も見劣りするのも仕方ない。
でも、財務を公表せずにいつもセコハンの格安外人補強だけじゃファンもいい加減あたまにくるだろ。
小島ってまだ居たんだ
>>399 ほっとけ
優勝を目指すとか言ったら今度は
現実も見据えずに妄言ばかり吐く
そんな戦力もないのに監督と選手にプレッシャーをかけて夏場から崩れる原因を作る馬鹿オーナー
とか言い出す輩だろ
また球団職員がカキコしているのか
なんでシーズンオフにするような話題になってんだ?
>>404 そりゃバカなことを言ったりやったりすれば、批判される。
心配するなw
>>391 レフト側に作るといいかも試練ね
全体的にレフト側はてこ入れした方がいいと思う
特に砂被りとバルコニー
おおしま こじま しま
(´;ω;`)勝てる気かしない
>>407 夏場に失速してたのはそういう要因もあったのか
解雇されないようにがんばれよ
小島は覚醒しつつある。
昨日2軍で投げた左の相沢よりストレートの切れも制球力も2ランク上
>>402 だからさ、自分で財務諸表公開しろって抗議してみればいいじゃん
税金使われてるなら情報公開法で開示請求も出来るんだろ?
使われてないから公開する義務がないんじゃないの?
まあ一球あたりが既にやってそうだけど答えは勿論NOだったんだろうな
>>400 高卒ルーキーならともかく
二年目に初先発大炎上ぐらいで潰れるなら
それだけの素材だったって事
少なくともドラ1の器じゃ無かったわな
(ダル、涌井が高嶺の花で仕方なかったが)
>>413 今日由宇で投げるのであれば、注目してみる
>>409 その前に一塁側・三塁側のホームビジターパフォーマンス入れ替えだな
阪神以外のファンは現カープパフォで孤独に応援して貰えばキャパ的にちょうどいいし、
外野一階まで埋めるであろう阪神ヲタにはズレズレの応援して貰えばいい
>414
つか俺は財務なんて興味ない。
ただ、元がそれなりの報酬を得ていながら毎年球団には本部長を使ってせこい経営し、形上黒字にしているだけじゃ、
経営者としては正しいのかもしれないが、チームとしてはうかばれん
Pを全員大竹顔に整形したら、打たれない気がするがどうだろうか?
421 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 12:15:20 ID:sXBDwEZ70
長谷川の場合低めと簡単に言うけど
フォーム的に腕の振りの加速度とリリースポイントの問題上
高めにしかキレのある球がいかない
理論的にはリリースポイントを無理やり前にすることで
低めにいくようになるけど、ただ前にするだけじゃなく
腕の振りの加速度を緩めないでリリースポイントだけ前にもっていく改造
となるとかなり難しいんじゃないかと思うよ
何度もやって失敗してるんだろうし
小島とか砂糖とか相澤なんか2軍でも打たれてるくらいだから
もうダメだろ
戦力外待ち 今期待できるのは今井と小松だけ
マクレーン&シーボルが安定して打ってくれればな〜
もう少し楽に点が入るのに
>>418 財務に興味ないのに脳内でストーリー作っちゃいかんな
確信的に物を言うなら目に見えるソースがないとね
俺は球団の黒字が毎年数千万単位という、提示されたソースを信じるしかないと思ってるけど
426 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 12:20:52 ID:8g4lTkk6O
広島最下位
>425
だから経営が黒字なのはいいんだよ。
仮に元が毎年財務を公表しないのをいいことにどえらい報酬を得てるなら、
少しはチームに還元しろといいたいだけ。
彼が世のサラリーマン並みの給料なら何の問題もないけどな。
まぁ、マツダ車乗って、そごうで弁当かってるくらいならそうそう贅沢もしてないのかも
しれないが、いまいちファンに情熱が伝わらないのは、せこい補強とか手形コーチなどが
蔓延してるからじゃないかとおもうがどうよ
>>427 お高いなぁ
水筒も持ち込み禁止だとか聞いたけど本当?
うるせー黙ってろよ粕
第2捕手 倉
右の代打 梵
左の代打 喜田
外野守備 廣瀬
内野守備 キムショー
代走 松本
意味不明 嶋、緒方
本来なら二軍から二人は経験積ませる為に上げるのが可能なんだが
>>428 学生さんか、バイト君か知らないが、発言があまりに痛いぞ・・・
社会に出て勉強してこい。
差はあるが、経営者なんて銭勘定ばかりしている業突く張りばかりと思って間違いない。
そうじゃないと金なんて儲からん。元ちゃんはその中で考えるとかなり善良な経営者に入る。
他チームの弁当さらしてどうしようっての?
>>431 残念だが
梵も喜田も代打として役割果たすほど打てていない。
436 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 12:31:20 ID:8g4lTkk6O
何を言っても広島最下位
>>428 だから「仮に」でしょw
言っとくけど俺は別にハジメを擁護したい訳じゃないよ
ハジメより広島のファンのヌルさの方がやきもきするだけ
パフォシートの地蔵とかね
>>434 うざいだけだよ。そのくせ梵と喜田の代打にけちつけてんのな。
>>433 塩漬けきゅうりは夏場に食いたいかもしれんw
>>435 もう既にお立ち台2回なんだけどね
まあ打率が良くないが
>432
職員乙。
強突張りならこのご時世、球団経営なんて魅力ないだろうな。
先代の後を継いで(゚д゚)ウマーしてるだけだろ。
手形コーチなんて、会社の派閥を見るようでいやけがする。
政党だって脱派閥なのに体質が古いんだよ。
使えないコーチやとってるなら、慶彦でも衣笠でも戻してから偉そうにいえや
サントリーが球団経営を噂されることがままあるが、モルツ球団でとどめ、未だに上場すらしないのは
経営者が賢いから。
梵はスタメンも代打も?
>>427 チーズ卵カレーだのたこ焼き入り焼きそばが1000円で
今やカプも他所の事笑えなくなったがな…
ジュース一杯300円も他所より高いし
まあ持ち込み規制がユルユルだから今のとこ助かってるけど
ウエスタン観てると小窪はやっぱり二軍レベルじゃないな。岩本もまだまだかな、これは。
>>435 喜田の代打は悪くない。
12打席 9打数 2安打 3打点 2四球 1死球 1三振
打率 .222 出塁率 .416
お立ち台にも2度上がってるし(横浜戦、阪神戦)、役割は果たしてると思うよ。
>>443 マエケンのあれは詐欺だよねwww
アカヘルアイスっていくら?
>>447 どもども、アカヘル持って帰れるならお買い得だよね、今度はじめて行くので予習が大変だ
>>443 球場内の食べ物が高いのはどこの球場も大概そうなんだけど、
Kスタは持ち込みの弁当やお茶まで規制されてるからね。
批判が多いのは当然のように思える。
>>448 あと何気に右打者左打者がそれぞれあるよw
岩本は広い球場でも放り込めるような長打力を維持したままで成長させないといけない。
今までの旧市民をホームにしてた時代より打者育成ははるかに難しいぞ。
飛距離を犠牲にして確実性に走ったら目も当てられないことになる。
今は焦らないことだ…
今井、いいね。二軍相手とは言え安定感がある。
あと松山は嶋より断然いいじゃん。バットの出が早ぇー
球場の食い物って安くできんのかな?
相澤佐藤はともかく、小島は好投してる。
>>450 なんと!1000円か、予習になりました有難う
>>453 難しいかもね。
球団は少しでも利益上げたいし。
高くても満足感が味わえれば文句は言わんよ。
高ければ高いほど、そのハードルは高く同じものは
すぐ飽きられるぞw
田中も線が細い割に打球が早いね。
安部は期待してたんだが正直しんどいかな…
>>456 ニコニコのノリは嫌いだが、笑ってしまった。畜生
461 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 12:59:56 ID:60rLdiJD0
パリーグ戦力分析スレで広島がめちゃほめられてるwww
鈴木将光君は守備は天谷っぽいな
463 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 13:13:19 ID:8g4lTkk6O
最下位おめでとう
岩本の当たりまあまあいいね。阪神のショウだから悪いPではないし。
順調だ
鈴木にはあんなちょこーんと当てたようなヒットでなく、もっと腰の入ったスイングして欲しいね。
打席で構えた時、一瞬だけど緒方ばりのプリケツになるから余計に期待してしまうんだ…
今井を初めて見るが、しなやかなフォームだな
凄みは無いが勝てるピッチャーになれそうだ
今井かなり成長してる
去年見た時は大したことなかった
松山2打席連続ツーベース。
アピールしてるぞw
松山すげええええー!
なんで嶋が一軍でコイツが二軍なんだろ。
しかし足遅っせえな竜平はw
1 (二) 東出
2 (中) 赤松
3 (右) 天谷
4 (一) 栗原
5 (左) マクレーン
6 (三) シーボル
7 (遊) 石井
8 (捕) 石原
9 (投) 齊藤
1 (遊) 井端
2 (右) 小池
3 (左) 和田
4 (一) ブランコ
5 (三) 森野
6 (中) 藤井
7 (捕) 小山
8 (二) 荒木
9 (投) 浅尾
5→2→3→9→2→3→2
東出はAV嬢の三上翔子に似てる
メンチwwwwww
また6番シーボルスタメンか。
負けが続くまでわからない馬鹿監督。
負けてからじゃ遅い罠。
昨日はブランコだか滑り台だかに助けられたからな 今日も頼む
対浅尾 チーム打率.313(32-10)、3四球、7三振(対中日打率.282)
東出 .667 3-2(.364)
赤松 .333 3-1(.246)
天谷 .000 2-0(.246)
栗原 .250 4-1(.273)
シーボル .000 2-0(.352)
石原 .250 4-1(.315)
梵 .000 2-0(.194)
緒方 .500 2-1(.118)
廣瀬 .対戦ナシ (.000)
倉 .対戦ナシ (.263)
喜田 .対戦ナシ (.250)
嶋 .500 2-1(.345)
木村 .対戦ナシ (.333)
( )内は対中日打率
齊藤 対中日成績(昨季)
2試合2勝
投球回 11回
自責点 0
被本塁打 0
奪三振 7
与四球 5
防御率 0.000
DIPS 3.291
齊藤のときは倉を試して欲しいなぁ、なんとなくだけど
ついに野本藤井解体か
地味に小池が嫌だ
今日も点はあんま取れないだろうからサイトークン次第だな
松山は嶋より打撃はいいが足は遅いからな
>>475 数年前、東出が朝河蘭に似てるってことで話題になったな
三村翔子でした
失礼しました
谷繁のスタメンが無いのが一番喜ばしい。
中日スタメンいじってきやがったな
和田と森野の打順の入れかえって、地味に嫌だ。
和田はソロ、森野はタイムリーが怖い選手だからな……
シーボルがダメだという気持ちはわかるがじゃあシーボルじゃなければ誰なんだという…
松山はまだハムストリングの影響で全力疾走できないのか、あれが全力疾走なのか…
ともかく楽しみだね。はやく上がってこい。
>>480 前回倉だったが、3回のリードが駄目で幹英がマウンドに行ったくらいだから、合わないと判断されたのかも。
>>490 対右 喜田GO
対左 マクレーン三塁 左翼廣瀬
てst
齊藤、去年は倉より石原の方が成績よかったね
「中日戦」となると倉の方が成績良かったけど
>>492 倉だったのか、なぜか齊藤のときは倉のイメージだった、なぜだろう
喜田GOも廣瀬も梵もシーボル以下の打撃なのに?
喜田は代打でいいだろう
1打席勝負のほうが集中力がある
喜田はともかく、廣瀬と梵か…
ないわw
シーボルは確かに頼りないが代わりがいないんですよ・・・・
初勝利と、まさかの2勝目消滅のときのイメージだろ
シーボルを下に落として上げたい外国人投手がいるならともかく…
マクレーンの外野も不安だが破綻をきたす守備してるわけでもないし。
>>362 俺は篠田・大竹とルイス前田の不等号が逆だな
>>498 シーボルはずっとスタメンで使ってもらってるし好打順で回ってきてるだけだろ
喜田って内野手じゃなかったけ外野いけるの?
レフト喜田でサードマクレーンでいいな
今日もどこも配信しないのかな。
>>505 ライトに立ってボールを追いかけてたのは見たよ
>>507 皆様のエネーチケーが全国放送して下さいますよ
あ、ほんとだ。
最近民法じゃ巨人戦ですらやらなかったりするから
うれしいね。
シーボルは何も生み出さないからな。
マジで去年のストレス思い出してきたわ。シーズンが終わって
もうみなくて済むと思ってたのに。
ここ最近の成績見れば、シーボルの代わりに喜田入れても梵入れても一緒だと思うが。
なんで、シーズン通算の数字にこだわるんだろうね。
斉藤はもっと評価されてもいいと思う。
今年初戦の金本が神状態の時に当たってちょっと運が悪かった。
後は安定してるよ。
>>510 どーいう基準なんだろうね。
うれしいけど。
そもそも勝ち負けにこだわること自体もおかしい
梵は左しか打てないし対左の先発でいいよ
あと足が使えるから代走でもいいし
喜田はなんか安定感ないし代打の切り札で
拓朗こそ6番に置くべきだろ
前田があがってくれば前田でいいんだが
さっき、長谷川が二軍に落ちた時のデイリーの記事読んだんだが、久々に心の底から腹が立った。
長谷川のコメントが最低。
もうこいつは今年あげなくていいよ
関西のHNKはオリックスソフバン戦を放送・・・
おれもうおわた・・
しかし、今日もまた控えの打率がさびしい。
打ち勝つチームではないわけで、投手と守備で勝ちに行くチームなわけだから
守備は固めてて欲しい、ということでサード石井
喜田スタメン入れたら
左の代打は嶋しかいないぞw
523 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 13:57:35 ID:ZMEhggZeO
>>498 梵はシーボルに比べて守備や足、さらに四球を選べる点で勝ってる
出塁率ならシーボルが.280ぐらい梵が.260ぐらい
これなら塁に出した時にプレッシャーがあってシーボルよりはチャンスに強いイメージがある梵を出した方がいいと思う
524 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 13:57:37 ID:sRNzJav10
519
ジャスティンでやらねーの?
スタメンの少ない喜田に期待する気持はまだわかるが、梵と言ってる人は記憶力に問題があるとしか思えん…
それとやっぱりあれか…マクレーンにサードに行ってもらわなきゃ困る人がいる。
まぁ嶋緒方は下げていいよ。
二軍で練習して来い。二軍でも打てなければ・・・・。
二軍の連中も一軍の試合を経験するのも勉強。
だめならすぐ二軍で練習すればいい。
下位打順に打ってもらうことを望むのは今のカープじゃ無理
むしろ四球でもいいからひたすら粘って塁に出てくれればいい
マクレーンの外野守備見てたら、そりゃなるべくならサードを
守らせた方がいいと思うだろ・・・
ハジマタ
梵は時々だがあの手首をロックしたようなカッチカチな打ち方で結果出してるんで
「万が一」があり得るじゃん。シーボルは狙い球が何なのかサッパリ分からんし、
たぶんその狙い球すらミスショットしてる。どっちもどっちだが期待値だけで言う
と 梵>シーボル じゃね?
せっかく大野さんの解説聞けると思ったのに
関西はダメだ・・・
マクレーンの本職は確かにサードだが、サードとレフトじゃ守備に求められるボーダーラインが違うんだぜ…
シーボルの問題点である守備範囲の狭さはマクレーンも変わらないだろう。
レフトに起用したいスタメン候補がいない現状、打撃に期待するマクレーンはレフトでいいだろ。
梵の調子が上がってくるとかすればまた話も変わるが…
確かに梵の四球数は少なくない。でもあれだけ選んで出塁率.260ってどれだけ酷いんだよって。
マクレーンのレフトは必ず痛い目みるぞ
足が遅すぎて追いつけないから
西武時代はまともな守備してたんだからシーボルとは違う
浅尾は、と言うか中日の投手は良い時は凄い球投げるけどピークが短い
中継ぎだと怖いけど先発なら貧乳打線でも意外と逝けるんじゃね?
シーボルは打つことを求められてるのに答えられてない。
おまけにマクレーンの本職を奪っているためレフトの守備まで不安になる。
それならまだ廣瀬なり緒方なりを使うほうがよい。
粘られたり低目をふってきてくれないのを見ると
今日はやばそう
シーボル、またスタメンかよ
マクレーン三塁でいいだろ
中日ねばるな〜
クソ・・・ジャスティンもないじゃないか・・
541 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:18:10 ID:gcheSmLe0
喜田に期待する時点でなぁ。。。
仮にフルスタメンでもAV.250 HR.11程度の選手だろ。
今のカープで選手がいないだけだと思うわ。
マクレーンの応援歌を
ラロッカのヤツにすればいいのに。中東には合わん
マクレーンがゴミクズだった件
マクレーンにコンスタントな活躍期待すんなよ
5番打たすのに無理があると思うんだけど
横浜ファンだが失礼
石井琢の応援歌が横浜時代のままなんだね。なんだか嬉しいわw
もうおじいちゃんだけど生温かく見守ってあげてください。
石原は相変わらずだなぁ…
石原wwww
>>545 石川も育ってるし、タクロー放出は、互いにいい結果になったな
ふつうなら3ボールになってたろアホ石原
550 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:31:56 ID:Qj4xIOH30
石原は満塁でゲッツー打たせたら日本一だな
>>545 おじいちゃんとかとんでもない。若手は見習うとこが多いでしょうよ。
552 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:32:40 ID:rci/PE+p0
石原バットスイング遅すぎワロスwwwwwwwwwww
KURAつかえよ
松山いいねー
松山うまーく3安打目だ。前打席は犠飛だし、嶋よりイケそうですよ内田さん。
打たづ、打ーたん、石原
飛べばよかったのに
558 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:36:36 ID:LaGtHB0/0
石原 打てねえなら、突っ立ってろ。さっきは押し出しだったぞ!
実況してるんだからすぐ止めろよ
実況ほとんど誰もしてなくても止めるくせに
ほぼ全員実況してる時には止めに来ない
いい加減にしろ
560 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:39:00 ID:CvRulhgEO
石原は守備の人。
自分でもそれをわかってれば、つっ立ってるだけでよかった。
あほだから仕方ない。
今日の松山の活躍はブラウンの耳にすぐ入るだろうな。今日はファースト守ってるし足は遅いが
以外と器用なとこはあるな
カープの機動力が嫌がられてる?
ホントか?
松山は左翼に戻ったの?
八百長自動2アウトマシーン石原は中日からいくら貰ってるの?
石原氏ねやこいつほど使えない捕手も珍しいわ
先制されると負けってわかってるからもうてきとーに見れていいな
カープは不調が続くチームに火をつけてるなあ
カープとやると調子付くって思われてそう
568 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:47:23 ID:8g4lTkk6O
はい、最下位
569 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:49:58 ID:rci/PE+p0
死ね石原
石原はほんとにピンチで真っ直ぐばっかり打たれるな
2点で止めろよ
凸(´(エ)`)
,'.;。"。゙゚`λ.゙。'...゙゚'
。'...゙゙,/ \','.;。"。
,゚。;。'√ ゝ。',゙,'
'。`,⊂ `祈祷` ⊃゙。'.
。`( @ @ )。'
,( Д )゙
(____.;_____)
☆ゴマ塩うんち君参上☆
儂が来たからには鬼に金棒
守備もダメかよクソットシーボル・・・
体で止めろ馬鹿
また真っ直ぐじゃん異常だわ
576 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:53:03 ID:dVoSfiyW0
石原選球眼悪すぎ
カウント0−3になってたのを糞ボールに手を出しやがって
死ね
リードでもアウトコース中心のリードを荒木と井端に読まれて
踏み込まれるから長打を打たれる
栗原はぶつけられてんだぞ
石原は感じろよ、ボケ
学習能力ゼロかよ
前の打者をストレートの四球で満塁にして崩れかけてるのに、
ボール球2球振って、ゲッツー。
琢朗なら、ノースリーにしてたろうに。
本当、石原って野球IQが低いよな。
捕手に必要な、いやらしさや性悪さがない。
いいヤツなんだろうけど、捕手としてはな。
,'.;。"。゙゚`λ.゙。'...゙゚'
。'...゙゙,/ \','.;。"。
,゚。;。'√ ゝ。',゙,'
'。`,⊂ `逆転` ⊃゙。'.
。`( @ @ )。'
,( Д )゙
(____.;_____)
☆ゴマ塩うんち君祈祷☆
ぎええええええええぃ!!
シーボルwwww
>>548 >>541 石井を受け入れてもらって感謝してる。
本人に引導を渡しきれなかったウチの若手が歯がゆくてしょうがないですよ。
浜スタに観に行くと、なぜか引退試合の時が多くて引退試合といえば広島戦。
嫁と一緒に行ってたんだが、嫁は広島ファンの温かい応援に感動して今じゃすっかりカープファンw
さ よ な ら シ ー ボ ル
あの打撃でかつ糞守備。
使うブラウンがアホだろ。
まぁ嶋が糞なのも悪いが。
石原だけ相手チームのユニフォーム来てるわ
585 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:55:54 ID:LaGtHB0/0
広島 終了です。4点もとれねーよ。
オンボロ害人死慰墓瘤早く国へ帰れよ!
シーボルの存在価値無いな
モルボルいらね
590 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 14:58:02 ID:nRDLQDvGO
ちんこをシーボル
石原のせいで何やっても駄目
何やってもうまくいかんな
マクレーンのゲッツー率が高すぎる件
石原が全部悪い!
こんな奴を平気で三番に置いてたなんて
ブラウンコは観る目がにゃい
ということでスレを再開しま〜す★
とめるなよ
598 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 15:30:13 ID:kvNg5Ydj0
石原のせいで負けた
石原はなんで外角ばっか要求するんだ
これだけ貧打なんだから
1アウトで3塁にランナーいる時に
キャッチャーや投手の時はスクイズを決められるくらい練習しろって思う
バントすら出来ない選手が多すぎる
601 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 15:32:47 ID:dVoSfiyW0
石原って大量点取られた後に、帳尻のインコース攻めって
頭悪すぎ
最初から攻めろよ、ボケ
最初に伏線を張っておいて、打者の踏み込みを甘くしてから
終盤に交わす投球に切り替えればいいのに
点取られてから気付くのはバカの証拠
防御率から考えると今日が一番勝てる見込みのあった中日先発
また1勝2敗なのかな
奇跡のホームランカモーン
まだ負けたと決まったわけじゃねーだろ
諦めんなタコ
さすが東出君(・∀・)
先取点を取られたら基本的に8割諦めてるだけで
2割期待してるから完全に諦めてるわけじゃないよ
ということでスレを再開しま〜す★
だあああああああああああああ
適正年俸
梅津8000万
シュルツ8000万
永川1億5000万
大竹1億
篠田8000万
マエケン8000万
長谷川500万
東出1億5000万
栗原5000万
石原2000万
梵1000万
シーボル500万
嶋0万
東出おせえ
東出回りこめばセーフだろ・・・
612 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:08:54 ID:xifpT+S90
高の年俸はどうするよ?
天谷が確変してるな
栗原みたいな常時振り回すカスよりも頼りになる
614 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:09:19 ID:LaGtHB0/0
東 あほ
616 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:10:19 ID:kvNg5Ydj0
くやしいビクンビクン
>>615 次に打者は栗原
ライトの守備位置
普通に考えても止めるべき
横山死ねよ
100パー負けだから止めなくていいよ
石原ダメすぎ・・・
石原死ね
打てない守れない糞リード
石原ゴミなんだが
ということでスレを再開しま〜す★
625 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:31:28 ID:kvNg5Ydj0
出たwww五人シフトwwww
八百長糞リード石原にはうんざり
反吐が出る
此処も濃い線化してきたな
長打よりゲッツーを減らす野球しろよ・・・
629 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:33:55 ID:kvNg5Ydj0
くせぇチームだぜ・・・
中日の石原とかいう選手一人ににやられた試合だったな。
1アウト3塁で何の策もなく毎回点が入らない
先取点が大事ならバントの練習しろよ
明日は吉見じゃ完封負け確実
来週のヤクルト2連戦はルイスで勝てなければ2連敗確実
借金地獄突入モード
マエケンが神ケンで完封以外勝てる訳がない
死球貰うと打てなくなるのは清原譲り
633 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:35:27 ID:Yma9Z4owO
石原のせいで負けたわ。
ああつまんね
打線とパスボール石原氏ね
まるで今日の石原を案じるかのような昨日の捕手談義
もしくはシーボル不要論
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
2回の満塁のチャンス、相手投手がストライク獲れない中で
あえてボール球をうってゲッツー
今日の試合はこれで決まった感じだね
637 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:36:31 ID:nRDLQDvGO
さすがシーボル先生
栗原の第一打席にストレートでぶつけて
その後の打席に踏み込ませなくする相手チームの作戦にやられ続けてるな
うちもやり返せばいいんだが、捕手がアホだからダメ
正捕手と4番打者がクソじゃ勝てるわけがないな
天谷が調子良いなぁ、打率が3割超えちゃったよ
明日の先発はマエケンと吉見?
老害東出
今日も2点か
栗が打てないとこれが限界なんだろうな・・
今の調子だと
天谷以外、チャンスで打ってくれそうにないんだけど
石原だったらマジで投手の方が打ちそう
>>641 んだね
100%マエケン様頼りです、先制されたら負け確定
浅尾に勝ち付けちゃ駄目だろ、今日の出来なら
にしてもシーボルはこれでレギュラー外せるなと
思ったら急にホームランとか打ち出して厄介な存在だ
あえて今日は良かったことだけ褒めてみないか?
久々のシーボル先生のホームラン。
天谷の打撃とかさぁ
>>645 マエケン調子悪そうだけど大丈夫かね、信じてるけど
あっさり負けたな
しゃーない、明日や明日
キャッチャーさえまともなら勝てた試合だったな
石原ではAクラスはないと確信した
無理してでも、上村会澤の若い力にかけてみるべき
向こうの石原とか言う奴に完璧にやり込まれた
653 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:38:54 ID:w30N3CWDO
普通に勝てる試合だったな
浅尾は調子悪いのに甘い球打ち損じるし、ボール球ばっか振りやがって
654 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:39:01 ID:8g4lTkk6O
最下位だよーん♪
今日は石原戦犯で間違いなしw
中途半端に勝つとブラウンが残る
でも勝ってほしいこのジレンマ
横山も調子悪いな、点取られた後は抑えたとはいえ
もっとシビアな場面で投げてもらわないといけないのに、あんなのじゃ使いづらいわ
斉藤は良く投げたがブランコに対して勝負球がど真ん中、あれは痛かった。
浅尾の内野安打もスライダーが高かった。低ければ内野安打にならなかった。コントロールが課題だね。
とは言うもののやはり責任は打線にある。
横山がだんだん劣化してる件・・・
最強中継ぎ陣と言えなくなってきた
>>648 エラーを帳消しにしただけだろ、あと先生とかいうのもうやめろや
>>648 天谷三番が板についてきたのは好材料だね
今日は石原一人にやられたな
吉見防御率 1.69vsマエケン防御率3.00
マエケンが神がかり的に好調じゃないと負ける
1勝2敗続きで借金地獄が始まるかどうかの大切な試合
打戦なんとかならんの?調子良し悪しとか山あり谷ありとかじゃなくてずーっと糞じゃん
石原デーだったな
倉が無難にやれば、勝てたかもしれない試合
というより、打てんすぎるわ
マクレーンも普通に糞外人っぽいし
なんでこんなに外人野手補強が下手糞なんだ?
明日の先発は誰?
いねーじゃん
ルイスは中4日はやめた方がいいし
今日、石原のせいで取れなかったのは痛い
栗も浅尾相手に捕らえかけてたのに、高は手を回すし
3点以内に抑えられる試合が続きストレスは溜まるばかり
浅尾、森に恫喝されてなかった?
なんか怯え切ってる感じなんだけど。
勝ち投手の表情じゃない。
負け試合でソロHR打ったからってあんま褒められたもんでもないしな
とりあえずシーボル肯定派が調子に乗ると思うが、
ごくたまにボーナスがくる設定1スロットに
何万もつぎこむものだと自覚しろよ。
シーボル不要論は変わらん。
マジで打線が勝負弱すぎる
5月末には最下位になってそう
齊藤は6回3失点じゃ責められない
昨日の朝倉以上に点を取るチャンスがあったのにことごとく凡打
した打線の責任です
球炎フラグだったな
去年までとかわらんわ
これで借金1か
こどもの日が終ると毎年急降下してるんだっけw
梵が浅尾のすっぽ抜けに当たっていれば天谷のタイムリーで2点入ってた
679 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:44:13 ID:kvNg5Ydj0
さすがに愛想が尽きてきた
>>677 ヒット打てないんだったら塁に出るという闘志を見せてほしいよな
681 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:44:19 ID:1L8y+4e7O
>666
外野手正面の当たりじゃなかったんだから、あれで止める3塁コーチャーはいないよ。
小池の送球が良すぎただけ。
併殺2回、守りではミスミスミス・・・では勝てるわけがない。
先制したらほとんど勝ってるだけに、石原の併殺は痛かった。
他がそのまれなボーナス以上に役に立たないから
シーボル使うだろうが
マクレーンはチャンス潰しすぎ
地味に赤松の調子も悪い
天谷の3番が板についてきた
石井がいい仕事をしている以外
何も良いところがない打線
>>674 QS達成してるからね
齊藤はバントができないね
>>678 ゲッツーは結果だからしょうがないがボール球ばかり振った
結果をみんな怒ってるんだろ。振らなければノースリーだったし。
687 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:45:02 ID:0tATB4VcO
>>660 後ろの席にリアルで先生言うてる人がいた…。
石原、打てないなら守備くらいちゃんとしろよ。
二回、せめて一点取っていればなぁ…。
こんな調子じゃ、交流戦で借金増えマクレーン
明日の球炎は守りがどうたらこうたらで決定だな。
やっぱシーボルが調子上げてくれれば勝てそうだね
今日だけじゃなく、明日からも打ってほしいと切実に願うわ・・・
絞ムランも見れたし、イケメン浅尾さんも見れたし、なんとか元気出そう・・・
打線のおかげで投手が楽になれた試合がまだないよね。
しいて言えば4月7日の阪神戦だが、こういう日に限って中継ぎ大炎上だし。
693 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:46:19 ID:hHfTBUWH0
小山も谷繁もぶつけてもどんどんインコース要求してくるな
少々逆球になろうがどんどん攻めてくる
それに比べ、石原は点を取られてからようやく気付くバカっぷり
八百リードと言われても言い返せないレベル
序盤にインコース攻めで相手に意識させといてから外角攻めるならいいが
これでは投手がかわいそう
今日は捕手のリードの差で負けた
攻撃で援護できないなら、投手陣を攻撃的に攻めさせてリードで援護しろ
齊藤のストレートは真ん中に入ってもほとんど逆方向へのファールになってるのに
打てないのにバントも下手な捕手って・・・
バント練習頑張れ
投手もバント下手じゃ、自分の首を絞めてるだけだからバント練習頑張れ
今日の打者シーボルは必要だったが三塁シーボルは帰ってもらっていいレベル
今日のヒーローは打ってはチャンスにゲッツー、
守っては致命的な1点となるパスボールをした石原選手です!
これより上に行くためには厳しさが必要だな
野手がダラダラとプレーし始めてるわ
>>677 二球も当たるチャンスがあったのに
全力でよけたチキンぷりには引いた
シーボル肯定派とか言う意見が出る時点でおかしい
長打無い東出不要論の時と同じで、どうマイナス要因を挙げていこうが
シーボルは主力で使わざるを得ないさ
今日の収穫
初めて今井を観たが、思ってた以上に良い球投げてた。
二兎追うものは一兎をも得ずで
もう守って勝つ野球に専念した方がいいと思う
3点とって勝てなければあきらめるぐらいでいいんじゃない
マクレーンは駄目だ
今のうちにはマイナスの方が多すぎる
石原はだいぶ疲れてるな。
休ませて上村使え。
とりあえず野手は入れ替えようぜ、マジ
特に緒方と嶋はなんで一軍にいるのか意味不明
なんで8回の代打は梵だったの?
どっか悪いんじゃなかったっけ?
ほかに打つのいただろうに。
石原は熱でもあんのか?
二回の打席はまだしょうがないと思えるが
ブランコ飛び出してるのに躊躇する意味がわからん
あんなんキャッチャーっとしてマジであり得んだろ
球こぼしたりすんのも多かったし、ぼーっとし過ぎだろ
シーボルの守備って言っても、あれは仕方ないって感じの難しいのもあったよね?
>>701 良かったね、見た感じ成長してるね、ストレートが良いな、良い質のストレートを投げてるね
守備で失点に繋がるチョンボやってる時点で、
ホームラン打ってもチャラ。
>>705 浅尾が変化球をうまく使いだしたからキダゴーの出塁の可能性より梵のそれが高いと判断したのかね
>>707 ないわ。
直接、失点につながった糞プレー
712 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:51:13 ID:nRDLQDvGO
シーボル先生いらないと言う奴は代わりに誰を出せば良いか代案を示せ
喜田はブラウンと内田に嫌われてるとしか思えんな
何がダメなのかな
代打陣の中では一番打ってくれそうな雰囲気を持ってる選手なのにな
まさかチャンスの時のためにとっておいて結局、機を逸したとかいうオチか?
>>712 新しい外人を補強する
なんで分かんないの?
思考力あんの?
716 :
710:2009/05/06(水) 16:52:10 ID:djDTHEuW0
>>705 てか、「どっか悪い」ってケガ的なこと?俺は聞いていないんだがどこ情報?
ブランコの打球が速いといっても
正面のイージーゴロだったよな
シーボル不要と言うやつは代わりはだれ
マクレーンも良くない
719 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 16:53:13 ID:P7o9wwXZO
浅尾がコントロール苦しんでるのに、ただ打たして助けるだけとか相変わらず攻撃の策もなんもしない
代打梵とか意味不明
結局喜田使わず負け(笑)
一点もやれない場面でノーアウト二三塁で普通に藤井と勝負で致命的な追加点献上
相変わらずブラウンコは頑固な愚か者でござったの巻
ブランコが飛び出した時石原が躊躇したのは横山か打者と重なったからじゃないか、バックネット側のカメラからはそう見えた。
今日のシーボルの守備はマジ死んでもらって結構なレベルだが換えがいないのが現実
>>700 今日から好調になってくれるならシーボルスタメンで構わんよ。
好調な時と不調な時で別人だから。でも、常時スタメン固定はあり得ない。
石井や木村なら普通にアウトにしてたな。
シーボルというかアメリカ人はああいう当たりは逆シングルで
捕るのが基本だが、日本人なら必ず正面で捕るから。
>>720 そう見えたよ、横山が間に入ってるように見えた
シーボルは代わりがあれだから固定されるのはもうしょうがない
あんな守備下手糞なやつを先生とか呼ぶのはやめてほしい
シーボルって守備範囲狭い上にグラブ裁きもたいしたことなくね?
小柄の石井の方が守備範囲も送球も上だと思う
今日の石原懲罰ものだろ
しばらく倉出せ倉
>>723 逆シングルは結構なんだがビビって目が離れるからグラブにもあたらん
つうか廣瀬も一発打ってから打席なしだぜ
ブラウン異常だわ、結果残してないやつ優先してチャンスあげるんだから
>>720 それはあったかもしれないな
打者がバントの構えしてたからかなり前に出てた
サードは石井で良いと思うんだ、栗原マクレーンシーボルとつなげても点はロクに取れない
なら守備を固めるべき
長打に期待したってこんなもん。
その分併殺増やしてるんじゃ全く意味ないわ。
今日は石原は別格としても、ブレーキになった四五番が責められるべき
シーボルは守備力を肩でカバーしてる
石井とは反対なやり方
あと横山はあんまり良くないな
シーボルは去年から必要ない。守備範囲が狭いだけでも割引なんだから
せめて手の届く範囲は捕ってくれ。まあ出ないのが一番だが
>>705 あそこは疑問だったね。もちろん出塁を考えてのことだろうが特に出塁能力が高い
わけでないのだから普通に左打者で良かった。
浅尾はカープ打線が嫌うタイプだね。ストレートが速くてストライクを取ってくる。そんなに
良くはなかったがカープ打線には荷が重すぎた。
しかしこのスレの負けたときの手のひら返しにはわらうな
今日の石原はほんと醜くかった…
>>733 栗原はいい守備一つしてたが石原はどうにもならん
パスボール無くそうぜ!
シーボルみたいなゴミはさっさと切って
左打ちの外野手連れて来い
栗原がここって時にことごとく凡退してたのも敗因かな
えらいシーボル叩きが多いな
今日の石原を擁護するつもりはないが、ブランコ飛び出しの場面だけは間が悪かったとしかいいようがない。
拓朗が上手くカバーに入ってんのに石原なんで二塁刺さなかったんだ
長身の梅酢が邪魔だったのか
齊藤もバント失敗は頂けなかったが、シーボルの糞守備や石原のリードの中よく投げた
>>737 まあ、そう言うなw
みんな怒りの捌け口をここに求めてるだけなんだから
何もかも悪くてどうしようもないな。
この状態で交流戦はキツすぎる
そんなにシーボルを使いたいならファーストで使えば良いと思うんだけどね
栗原もなんか変な感じだし、サードなら石井も一応マクレーンもいるし
斎藤は6回3失点と最低限ゲームを作ってくれた。
長谷川・青木らに比べたら良くやってる
でも悪循環だな
結果的に接線の負け試合に横山・梅津使って(監督としては当然の采配)
打線がピッチャを休ませる(楽させる)
ゲームを作ってくれないと投手が潰れる(特に中継ぎは夏場)
天谷は良くなってきた、だが繋がらない
やはり二軍からの未知数新戦力に期待するしかないのか
今日の浅尾に8回も投げさせてしまう、これが実力なんかね...
3連戦前、朝倉浅尾吉見に5点取れるかなって書いたけどその通りになりそうだ。
てゆうか先制された時点でほぼ白旗となるこのクソ打線てどうなのよ?最下位も時間の問題だ。
内田とか小早川とか、給料返せよ!
>>736 カープに得意な投手なんていないだろ
毎日ほぼ安定して打ててないんだから
あと何でもホイホイ補強出来ると思うやつは
巨人とか金持ちチームのファンになればいいよ
>>739 といって、栗原・マクレーンが駄目だった事に変わりはない。
4回、6回と立て続けにチャンス潰したんだから。
マックも予想通りな感じだしなかなか上手く行かないなあ
とりあえず交流戦は貯金を作って迎えたい
757 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:00:09 ID:f2gFB0Hz0
弱ぇwww弱すぎるぞwwwwwwwwww糞広島wwwwwwwwwwwwww
石原の最近の試合見てても何狙ってるのかボール玉ばっか振って
全然ボールが見えてるように見えないししばらくベンチに下げて欲しいわ。
759 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:00:35 ID:nRDLQDvGO
ホームランを打ったシーボル先生さすがだな
今日も幾つかミスは有ったけど、かなり良いゲームだった。
試合に負けたら誰かの所為にしないと気が済まないやつなんて、
単に八つ当たりしたいだけの単細胞だな。
栗原も最近強引なスイングが目立つな。
中距離ヒッターなんだし、本来は4番を打つような選手じゃないんだから
繋ぐ意識や出塁を第一に考えたスイングをしてほしい。
>>751 今日CSでファームの試合を放送してたけど、再放送もあるから見てみたら良いよ
シーボルが捕れなかったのもアレだが、
その後のマクレーンの打球処理の仕方も怖かった。
ペレスは非力だろ。小窪と身長変わらん。
シーボルの守備は、ゴロは身体の正面で取るって小学生の基本からやったほうがいいな。
交流戦ではDHやりながら特訓だ。
マクレーンは最初の試合以外打点上げてないよな…。早くも確変終了か?
この期に及んで、シーボルを先生と言うやつは
他球団ファンだろ。相手にとっては、いてくれたら非常に助かる。
ほんと大戦犯石原ムカつくわ
天谷調子よくなったけど、その分勝ち星から遠のいていくような…
769 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:02:31 ID:f2gFB0Hz0
バーカ、ターコ
はっきりいってシーボル先生ってのは気持ち悪い
齊藤はクロスにいいストレートがいくようになった気がするけど前からあんなもんだっけ?
クロスに球がくるから、逆球のクソボールでもバッターが手を出してくれる前のようなケースが増えた
773 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:03:01 ID:UIYTfCniO
三点目が入りません
>>752 打線に関してはそれが実力だね。今日の浅尾をここまで投げさせてはいけない。浅尾には
左の強打者が合いそうなんだけどポジションの関係と調子の問題で使えなかった。
選手は疲れがたまってきてるね
WBCに出場した栗原石原は相当堪えてるだろう
中日はボイコットして疲れてないから、この3連戦はうちが圧倒的に不利なんだよな
>>771 腕がきっちり振れてるときはとんでもなくすごい球が行ってたよ
石原は頭が悪すぎるのが問題
>>754 それってテンプレか?
お前みたいな馬鹿がよく使ってるけど
昨日の中日の拙攻と守乱を笑っていたら、カープも同レベルだったことを忘れていた
ヤフートップに浅尾組て
齋藤は仕事してるよな。
どうせ来年いないからシーボル
負け試合でしこしこソロホームラン打ってりゃいいよ
シーボルの代わり
キダゴー・代打での調子はまずまず?ただレギュラーで使うと
変化球に対応できない感じが目に見てわかる。守備もシーボルよりは
いいのかどうかも微妙。
くそよぎ(サードタクローだが)・足は速い。肩もいい。守備もそこそこ。たまにポロリも
あるよ!でも絶望的打たない。ぽp。やる気が見えない
広瀬(サードマクレーン)・広瀬はたまには使ってやってほしい。レフトマクレーンは
見てらんない。ただし守備力は上がるが
打力は落ちるかも。
新外国人・外人多くねw?そんな都合よくいい外人取れるとも思わんし。
ボール見たいなのがきても困るし。今こそディアス取るべきだな
さあ好きなのを選べ。
中日バッテリーみたいに一回り目と二回り目は攻め方を変えてほしいな。
石原はバカだから上手く行ったら次も同じ攻めになるんだよ。
>>760 打線が毎試合打てないからね。実力は出し切ったとはいえストレスは溜まる。
>>771 まだまだだけど率が高くなったね。以前は捕手が右打者のインコースに構えてもほとんど
抜けていたが今日はかなり行っていた。ただ肝心なところ、ブランコに打たれたのは真ん中へ
抜けたね。
んやテンプレじゃないよ
あとこれ以上外国人はいらんだろ
>>771 前からだね。
齊藤はストレートさえよければ、今日みたいにスライダーとチェンジアップが駄目でもそこそこ抑える。
齊藤のカーブはダメだな、良いときもあるけど甘く入るほうが多くないか
ストレートスライダーだけではきついけど、打たれるカーブはどうかと思うよ
石原はWBC選考から本大会決勝までずっと戦ってきたから
かなり疲れてるだろうねえ
体の疲れで頭が働かなくなってる状態かな
しばらく休ませたほうがいいね
791 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:07:58 ID:nZS9MBs70
落ちつけよケロイドwww
>>784 石原は伏線を張るってことが出来ないからな
打たれた後に気付くんだよ
投手はよく投げてると思うよ
斎藤も横山も石原がキャッチャーだと投げにくそうだ
長谷川も倉と組んでさえいれば、2軍に落とされないで済んだのに
スコットコンビいいかげんにしろや
あいかわらずシーボルはいらんとこでうってご機嫌とりか
打たないよりいいじゃん
斎藤は真ん中の球結構あったのに、よく3失点で済んだね。
でも、荒木の初球だけは擁護できないわ。初打席の初球ストライクは
振ってくる打者なのに。昨日の大竹も危うくヒットだった。
ちゃんと考えて投げてんのかな。
まぁ先発の役割は果たした。
>>781 シーボルの糞守備がなければ6回2失点
どう考えても上出来
糞なのは浅尾と岩瀬に無抵抗だった打線
まあ、こういう日もあるさ。
>>794 今日のシーボルのHRがいらんとこってのは結果論すぎるわ
>>789 打たれたカーブ、あったかな?荒木に打たれたのはスライダーだろう。カーブは森野の最初の打席に
投げて強烈なファーストゴロぐらいしか記憶にない。録画はしたが頭にきて消去したから確認はできないけど。
俺はもっとカーブを投げさせるべきだと思っていたけどね。
>>787 球団が7人目の外人獲得も視野に入れてるっつーのに
なにほざいてんだよw
802 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:10:39 ID:nRDLQDvGO
>>789 カーブかどうかは知らんが
齊藤の場合、変化球が高目に抜けてもストレートが効いてるから
藤井みたいに空振りしてくれるんだよ
石原は打たれるまではほとんどインコース攻めなかったが
3点取られた後に自分のリードの間違いに気付いたんだろ
また一晩寝たら忘れてるだろうけど
シーボルで勝った試合より、シーボルで負けた試合の方が断然に多い、というカキコ
今更ながら、なるほどと思うね。
明日や明日
栗原が不発だと勝てない
打っても投手が炎上するが
>>800 冷静に見れなかったんだがど甘いのがあったと思ったんだけどね
こっちも録画を消してしまったんで確認できないんだがw
とりあえずコズローを切ってだな
じゃーおまえらがキャッチャーやってみろ
なんか今日は荒れそうだね・・・
今日は2回に石原が外野抜くくらいしないと勝てなかったろうね。
制球に苦しんでたんだから、強打できてもおかしくなかったんだけど。
あと今日の梵を筆頭に全体に言えるが、相手がカウントを整える棒球を平然と見逃し過ぎ。
それでいて次の難しい球を空振る。
そりゃ凡退するよ。
天谷が3割に乗せた
コツを掴んだみたいだな
だから外国人を多くとっても
出せる人数は決まってるんだから
まだ2軍から調子のいいバッターあげたほうがまし
814 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:14:50 ID:HFi+K5CTO
交流戦まで
ヤクルト阪神巨人だろ?
大型連敗くるぞ
巨人に相性どうの言ってる奴はアホっぽいぞ
東出やっぱ走塁センスないな、打球見ながら走ってたし
赤松なら悠々セーフだったな
>まだ2軍から調子のいいバッターあげたほうがまし
おったらあげとるわ
しかし、明日は吉見だけに今日は勝ちたかった・・・。
マエケンが完封してくれないと勝てないそ。
炎上しようものなら二軍落ちもあり得る。
明日は吉見か。
きっついな
819 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:15:51 ID:HFi+K5CTO
去年だって巨人に相性どうの言って
最終的にほぼ五割
こんなん相性とか言わないわな
>>813 スカイAでファームの再放送があるから見れば良いよ
カープと巨人は名勝負多いからな
822 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:17:17 ID:HFi+K5CTO
吉見、石川、館山→阪神→巨人
大型連敗あるで
今のファームで1軍に上がれる可能性があるのは小窪、松山くらいだろ
投手はいないが嶋や緒方よりはいいのはいるだろ
ただ岩本はじっくり育てて欲しいから
上げて欲しくないが
ここのところ赤松も調子良くないね。
左肩が治ったせいかな。
>>815 そう、抜けた瞬間クロスプレーと思ったが、次の画面で
東出がよそ見してたから生還すると思ったのに。
でもホームインしてたら横山シュルツ永川使ってサヨナラ負けだったかも知れん。
今日もシーボルが戦犯か
こいつが帰国しないうちは浮上できんな
天谷いい3番になってきてるな
荒木に打たれた左中間への2塁打は、スライダーだけど
コース高さとも齋藤にしては悪い球ではなかったよ
齋藤のストレートなんて何球ど、真ん中付近に集まってたと思うんだ
それでも打者は振り遅れて逆方向のファール連発してたけど
石原は過去の対戦見ても荒木に対して、ほとんどアウトコース中心の攻めだから
完全に狙われて踏み込まれてたね
ああいう配球は頂けない
683 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 投稿日:2009/05/06(水) 16:44:24 ID:zqnOn1ZTO
他がそのまれなボーナス以上に役に立たないから
シーボル使うだろうが
マクレーンはチャンス潰しすぎ
718 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 投稿日:2009/05/06(水) 16:52:53 ID:zqnOn1ZTO
シーボル不要と言うやつは代わりはだれ
マクレーンも良くない
813 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 投稿日:2009/05/06(水) 17:14:41 ID:zqnOn1ZTO
だから外国人を多くとっても
出せる人数は決まってるんだから
まだ2軍から調子のいいバッターあげたほうがまし
このクソ害人ヲタ論点変えすぎだろ、、、
全然擁護しきれてねーよw
天谷のライト前で一瞬追いついたと思ったけど地獄をみたよな
苦しい試合だった…
>>822 今日も流れたんかいwwwwww
本格的に\(^o^)/
この流れはやばい
今は投手力で勝ってるが、何時崩れるか分からないし、疲れも出てくるだろう
いい加減嶋・シーボルは二軍に行ってもらって
まだ五割ぐらいの時に若手に経験・きっかけを掴んでもらった方が良いだろ
本当に何時大型連敗が来ても可笑しくは無い
>>830 インコース投げたらサード方向に行くから投げられないんだろ
全てサードが弱点になってるんだよ
神宮連続中止でヤク、阪ともに投手温存だって
こっちは遠征でフラフラだというのに
ヤクルト表ローテが雨で流れたのか・・・
838 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:20:25 ID:nZS9MBs70
紅ショウガ大噴火!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
珍と変わらんねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シーボルは打撃、守備、走塁みんなダメ。
守備、走塁がいいタクローを使ってほしい。
あと、マクレーンもいらん。廣瀬でいい。
去年吉見には.350って結構打ってるのに、2戦2敗してるんだよねぇ
明日はどうなることか・・・
>>827 また来年にAクラスを期待しよう。
今年は育成と経験の年。ブラウンのシーボル起用法をみてると、もう今年は
無理だよな。
ソロの1点なんて何の意味もない
あいつの守備で2点失ってるんだから
>>811 甘い球を見送るというのはタイミングが合わないということなんだよね、つまり力がないということ。
チャンスでの石原の打席はある意味、運が悪かった。もちろん石原の調子の悪さとも言えるが。
カウント的にストライクが来る場面で切れの良い変化球が来た。インコースを狙ったシュートが
外れて真ん中低めに来た。もちろん浅尾が腕を振ったからこういう結果になったとも言えるけどね。
天谷は真ん中寄りとはいえ課題のアウトコース高めのストレートを上手く左中間に打ったね。
>>834 嶋は同意だがシーボル下げは無いだろ、緒方を下げるべき
まともに三割打てそうなのが栗原東出天谷
三人が調子いいときなんてないんだから
やっぱ率を残してくれる打者が欲しいな
今季はこんな試合がずうううううううううううううっと続くな。
小窪、尾形辺りが覚醒してくれないと。
前田はもう、だめなん?
全然情報がないぞ!
やっぱ、打線だ打線!打たなきゃ勝てん。
マクレーンはそろそろアピールして俺達を安心させてくれ・・・
横山試合後、右肩気にしてたけど大丈夫か?
あそこは大島を試してほしかったが。
ブラウン野球は理想が高く持ちすぎ。
選手にはハードルが高すぎて全体として上手く機能しない。
身の丈にあった采配にシフトしたほうがいい。
赤松が覚醒すれば今のように上位に置けば相当手ごわい打線になるけど
今の実力だと下位に置いて、小窪か梵?を2番に入れたほうが確率は良い。
堅実な野球をしたいなら小窪を2番に入れたほうがいい。
先発のレベルは確実に中日の方が上
打線も機能しだしたら、個々のレベルは中日の方が上
明日負けて中日相手の貯金も消滅
来週もどうせ打てないから
ルイスの調子が悪かったらヤクルトに自動2連敗
阪神戦は打てない上に打たれるから3連敗
最下位くるーーーー
マクレーンは慣れないレフトでよくやってる
マクレーンをサードに入れればそれで全て丸く収まる
天谷がいいときはこんなもん
ただ天谷は打てなくなると全く打てなくなって2割5分ぐらいまで打率を落とす
最終的に.260か.270
今の投手陣考えると、サードも守備型の選手の方がいいな
変な守備でヒットにされると自責点にも関係するし投手が引きずる
記録がエラーになればまだマシだが
今の打線では投手に勝ち星つけてやれないんだから
せめて防御率は守ってやらないと
横山を三試合連続で使ったツケがきたな
しかも梅津まで無駄遣い
もう終戦だ、完全にな
>>830 あのスライダーは狙った所へ行ったと俺も思う。あれは仕方がないかな。敢えて言えば勝敗を分けたのは
浅尾の内野安打。ストレートは甘くてもいいがスライダーが浮くのは困る。あのスライダーが低ければ
内野安打はなかった。
やっぱ、打撃重視だわ
嶋、緒方、梵、廣瀬なんてぜってぇ打撃期待できないだろ?
シーボル、マクレーン、小窪、尾形、石井の確変に期待する以外ない!
前田あああああああああ
来週、もともと相性悪いヤクルトと阪神で
相手は休養十分って・・・
終わった・・・
>>834 投手力で勝ってるんだった大型連敗はないって。
こちらの投手が崩れ、疲れる頃には他球団もそうなんだから。
シーボルが駄目と言うやつはだれが良いんだ
シーボル下げろと言う前に代案言ってくれ
外国人はすぐには取れんぞ
この期に及んでシーボルを擁護してるやつは
試合を見てないか、他球団の荒しかのどっちかだろ
つーか、バントだよな、バント
石原にはガンガン代打出していくしかない。打撃は当てにならん。
シーボル、マクレーン、小窪、尾形、石井を回転させていくしかない。
捕手はそのため三人体制で会沢でも上村でも上げて来いやあああ
投手には心配ない
投手力で勝ってるっていっても
相手の裏ローテでも点がとれないのに
表ローテで点が取れる訳がない
投手も毎回毎回完封なんてできないよ
来週こっちの中継ぎはヘロヘロで
相手の先発中継ぎは休養十分
>>857 サードマクレーンでレフトに誰か入れればいいだけの話
それだけで今より悪いことは絶対にない
ここ数試合の負け試合は8割型あいつのせいだからな
五月終わっても二点打線が続いてたら、内田と小早川はクビで。
俺の予想通りシーボル打撃で活躍したな
あんだけ叩いてた奴らが謝罪せずに逃げてるのが呆れるわ
2点打線な上に、毎回1点で打ち止め
>>857 喜田か廣瀬か梵。
ただし、シーボルが不調な時だけね。
いったん不調になると平気で一週間ぐらいは打たなくなるから。
なぜ、固定したがるの?
>>840 1試合、10安打完封とかさせたからね。
併殺やると率は上がるし、数試合だし、あまり意味ないデータだな。
いま吉見は好調だし、打てないのは間違いない。
>>865 本当に打てる外国人はランナーがいるところで打つ
ノープレッシャーのあの場面で打っても意味がない
シーボルが取れなかったのはそこまで責める気にはならないな。あれは甘いコースに投げて強いゴロを
打たれた斉藤の責任。
松山雨降ってくれえぇぇぇ
今日シーボル叩いてるのは何なん?
猛打賞とか一日にホームラン2本とか打たないと気がすまないのかよ
今日は石原が全てだろ。
石原を差し置いてシーボル叩いてる奴は試合見てたのか?
なんか日程が毎年不利だ。
879 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:28:41 ID:wcLJCHLT0
今日も2点打線
赤松はやはり控えの選手なんだな
シーボルにしてもチャンスで打ててないから活躍しだしたとは思ってない
チャンスで打てない助っ人って助っ人じゃない
マクレーンもそろそろ打たないと相手も怖がらなくなって四球もなくなりそう
>>873 こういう擁護ってマジで言ってるのかな?
本気なら軽い精神病に思えるが
>>863 代わりのレフトの打撃がシーボル以下だろw
1点はシーボルの責任だが2点はないわ
浅尾の打球はサードに譲らないといけないのを邪魔した齊藤の責任
カープのオーナーはほんと楽だな。
シーボル肯定派が多いし、広島出身をとっときゃ
ファンも納得するしな。ほんと平和なチームだ
急にシーボル厨が沸いてきたぞw
打ってないぞ
マクレーン
シーボルと同じぐらいだぞ
たぶんシーボルが2軍に落ちたらマクレーンが
叩かれる対象になる
今の広島は打てないんだから守りの野球やるしかない
シーボルは守備ウンコだからいらない
シーボル使うくらいなら打てなくても守れるやつ置いた方がいい
廣瀬とか喜田をレフトにいれてマクレーンをサドが一番安定する
>>875 打つほうは何も期待していない、ちゃんと守れ
ほんとシーボルとこいつの信者うぜえわ
>>869 どれもシーボル以下だろww
梵なんて今日もへっぽこセカンドゴロだし
>>882 あんな擁護されたら、投手は打たして取る気にはなれんよなw
四球連発されても文句は言えない
終戦もなにもブラウン続投の時点でサジなげたようなもんだよ
>>877 いや、大型連敗で来週借金6つくらいできてそうなくらいの危機的状態ってこと
>>887 そらここまで不当に叩かれたたら擁護したくもなるわ
>>871 ランナーがいなくても、今日のソロホームランは貴重だよ。
まだ試合はわからないと思わせた
シーボル
ブランコ擁護派やメンチ擁護派はおらんだろ。
ここはぬるいんだよ
一日打っただけでシーボル先生かよw
こいつがこれまでどんだけチャンス潰してきたと思ってる
負け試合のソロ一本なんか意味ねえよ
3Aで19盗塁と足が衰えてないのは大きいな
肩はもともと良かったしライトペレスで決まりだろ
天谷はレフト→守備固め広瀬
さっさとペレス連れて来い
シーボルは引っ張りの意識を捨ててコンタクトヒッティングを心がけると
そこそこ打てそうだけどな
まあクソ守備だし長打力はないし、マクレーンの控えでいいだろ
オフの時点でやっとけや
902 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:31:54 ID:wcLJCHLT0
>>854 石井の確変って!
確変終わって時短消化しているところだろw
>>886 シーズン前に整えたメンバーがシーボルを必要とした構成だからシーボル使うのは肯定だが(んだから換えがいない)
そういう甘い構想なフロントは死ねば言いと思う
>>890 「期待してない」じゃねーよ頭悪いな
守備で1失点してたとしてもホームランで取り返してるだろが
他の候補が不甲斐ないだけなのに無意味に叩きすぎ
906 :
900:2009/05/06(水) 17:33:06 ID:8scOTyOS0
俺立てられないから代役誰か頼む
>>889 その面子でも今日の試合は負けてたでしょ
シーボルは確かにへっぽこだが控えがそれ以上にへっぽこ
打てないのにバントもできない、走塁もミスする、エラーも多い
野手に関しては、修正箇所していく問題が多すぎてどうしていいのかわからない
石井は持ち味を出して良くやっているが事態を打開するタイプではないからな。というかカープは
ほとんどの打者が脇役タイプだから困る。困った事態を長打で打開していくタイプはいない。主役が
働かないと生きない打者が多いからね。
↓代打嶋
911 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:34:05 ID:13j8f6s3O
シーボル下がったらマクレーン叩くんだろ?
>>895 投手陣が良い状態だからそれはあり得んのだけど。
梅津使いすぎじゃないか
林を今日みたいな時は使うべきだ
>>905 サード石井で良いよ、どうせ栗原マクレーンシーボルを並べても点はそう取れないなら守りを固めたほうが良い
シーボル叩いてる奴って、石原が戦犯って事を誤魔化そうとしてるだけだろ
雨でヤクルトの表が来ることになったけど、そんなショックはないね。
どうせ打てないんだし。逆に負の要素が絡み合って、点取れるかもしれない。
と普通に思えるクソ打線。
奮起するにも、力がないからなぁ。。
>>912 投手陣が良くても
打線が点を取れなかったら負けると思う
来週から休養しまくってるヤクルトから点を取れると思えない
投手が毎回完封するなら別だけど
シーボルは確かにへっぽこだが控えがそれ以上にへっぽこ
嶋、緒方を下げて
下から松山、尾形、小窪、会沢、下村のいずれ上げて、
石原と投手のところにガンガン代打だな。
これしかねぇ
試合見てないんだけど、今日の戦犯は誰だったの
今日の貢献度No.2くらいだろシーボルは
叩いてるバカがウンコすぎ
活躍したら素直に褒めろ
>>905 > 守備で1失点してたとしてもホームランで取り返してるだろが
この発言、ニワカと言われても仕方ないよ。
何気に赤松なんてシーボル以下の打率だぜ!
シーボル擁護は病気。
たまに優しくするDV男に惚れてる女みたいだな
ホームラン打った日くらい叩きの対象から外してやれよw
シーボル論はもういいよ
でも先生とか呼んでるやつはキモ過ぎだからやめろ
>>917 そりゃ、打線が毎回完封されたら負けるけど、それもあり得ない。
8回表で赤松に左の代打出しておけばなー。
センターの守備は東出や木村でカバーできるし。
>>925 DV男に惚れてる女みたいなのは長谷川ファン
>>918 >下から松山、尾形、小窪、会沢、下村のいずれ上げて
その辺が代打一打席で嶋緒方より目立った成績を上げれるってのは甘い、甘すぎる
ダメ元とかそんな投げやりな意見はいいから、ってか下村って誰?
先制点が勝利の条件で、毎試合1、2点しか取れない貧貧貧貧打線なのに
1アウト満塁で、ここずーーーーっと異常に当たっていない石原に
ただ打たせた・・・
策が無いにも程がある
>>921 チャンスを潰したマクレーンや石原よりシーボルが
叩かれるのはおかしい
シーボルは確かにへっぽこだが控えがそれ以上にへっぽこ
赤松、石井、マクレーン、石原
みんなシーボル以下の打率だぜ!
もう、下で調子よさそうなのつれてこないと話しにならん打線
>>919 石原とシーボルとID:tWXkRPwf0
>>922 休んだとは言え、今の梅津の起用法はパワプロで言う
接戦リード・ビハインドでも状態だ
いつ壊れてもおかしくない。
横山も今日は打たれたし、さらに激務が増えるぞ
>>935 一死満塁でなにしろと、バカも休み休みに言えや
>>890 まああれはかなり強い打球だったからな 打った瞬間「こりゃはじくな」とすぐ思った
シーボルの守備なんて期待してない
>>928 今の広島打線を見てるとネガネガネガで点が入ると思えません
そのポジティブエネルギーを分けてください
>>933 >その辺が代打一打席で嶋緒方より目立った成績を上げれるってのは甘い、甘すぎる
だって、緒方嶋は100%出塁しないから誰かためせばいいじゃんw
>>944 ああ、そっちだな、守備に期待したのが悪かった
石井だったらとったかなと思うのはやめにするよ、小窪だったらと思っても小窪はいないし
木村なら、喜田なら無理だな
相変わらず病んでるなw
梅津は登板過多だけど、最近は同点やビハインドの比較的楽な場面ばかりで、
いずれも10球ちょいで軽く仕留めてるから、そんなに疲れはないかな、と思う。
でも、この戦力でこの成績は十分だと思うけど。
>>945 ポジティブ?当たり前に見てるだけ。開幕前の予想通りの展開だし。
まさかシーボルが覚醒して毎試合4点も5点も取ると思ってたの?
>>946 だからそういうダメ元戦法とか何も生まないから
緒方嶋がここ数試合何回出場機会があったよ? そこで仮になんかヒット出て勝敗変わるか?その確率すらかなり低いのに
だったら下でやる事やらすのが先
今にも死にそうな投手の糞ボール打って併殺とか背信行為だぞ
素晴らしい殺伐ぶり。
結論
シーボルは確かにへっぽこだが控えがそれ以上にへっぽこ
対策
一軍控えで試せる策は尽くした
二軍で調子いい奴を試すしか策は無い
それほどしょぼい打線なんですよ
956 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:43:19 ID:P7o9wwXZO
出た無知
>>942 お前、今まで試合見てないだろ。
どんだけ守備で助かったのか。
迷惑かけまくりはシーボルのほうだろ。
外人であの成績じゃ即効クビレベル。
>>947 あれは木村でも喜田でもとってるよ。
膝をついてトンネルだからな。
>>957 シーボル以上の成績残してる外人なんてセリーグで殆どいねえよバカw
ブラウンはイニング数や登板回数より球数で投手起用決めてる。
梅津は打席回ってこなきゃ球数的に2イニング目も行ってた。
20球以上投げたら1イニングだけ(連投の場合)。
これがメジャー式。
ただ、この一週間はメジャーじゃ許容されないくらい中継ぎ使ってるのは確か。
>>955 ごめん、二軍でパッとせん数字のヤツ使うくらいならマックシーボル我慢するわ
アホがでしゃばるなや
>>959 一軍レベルになったら勝手に上がってくるだろ、上の情況的にも
3点目のエラーはただの1点じゃなかった、超痛かった
あれで試合の流れを決定付けた
>>951 各チームの谷間ローテからなら3点くらいは取れると思ってた
谷間からでも2点しか取れない
>>966 高市レベルからは3,4点取れる
そう思っていた時期が(ry
ヤクルト戦は石川館山がくるのか、ヤクルトの裏ローテってこの前当たった二人?
斎藤は6回3失点だけど内容的にはどうだったの
とにかく石原は相手ピッチャーが今どういう状態か把握しないとね
その前の打席でぜんぜんストライク入ってなかったんだからさ
あの時の浅尾は、山口みたいにわざとボール球投げてんのとは明らかに違ってたんだから
いまくりだな
ガイエル、デントナ、ラミレス、ブランコ、ジョンソン
>>969 石川、館山、川島のどれか2人と
休養充分の中継ぎ陣がくる
点が取れる・・・か?
>>969 んだね 裏 一場、高市 それ以下ヘチョン
よしのり居ないからね今
デントナ、ガイエル・・・あと日本人扱いのラミレス
木村は取れたが喜田は無理
シーボルよりサード下手だぞ
何がショックって
よしのりがいない裏ローテで
高市 それ以下ヘチョン相手に負けてるのがショック
他のチームなら5回までに4点は取ってる
>>974 ぐろいね、その先発だけでもぐろいのに休養たっぷりの松岡五十嵐イムか
>>973 自信を持ってシーボルより上って言えるのラミレスくらいじゃん
あとの成績は誤差の範囲内
守備の堅実さを考えると総合力でシーボルのほうがマシな可能性高い
シーボルは先生から児童に格下げ
>>962 二軍で三割位打ってたら使っていいだろ。
*上村尾形小窪
嶋緒方石原赤松なんて二軍でも三割打てないだろ。
>>964 嶋緒方石原の打撃なんぞ一軍レベルとは言いがたいでしょ。
上村尾形小窪はそいつらよりましだから
ガイエル、ジョンソン、ブランコはシーボルとたいしてかわらんだろ
>>980 は?
だれでもいいからシーボルと変えてほしい面子だろ
ID:PGBF/zeV0
石井や小窪みたくチビじゃないとサードは抜かれやすいね。
>>986 篠田最短ならヤクルト戦で投げられるよね
あれほどごねてたウッズが日本球界でまだプレイしたいとかいってるらしい
給料安くてもいいからと。4千万でつれてこいよ。
代打のきりふだ+交流専用に
>>980 人をバカ呼ばわりして、指摘されたら誤差でごまかしかよ。
お前最低だな。
>>979 木田ですら打てる気がしなかった
満塁まで追い詰めても点が入る気がしなかった
ルイスが0で抑えないと初戦も負ける
でも、今年のルイスは1〜2点取られるから
神ルイスじゃないとかなりの確率で負ける
2戦目は、広島がローテの谷間だから当然のように負ける
>>982 つ規定打席
あんまり下でも使われないってのはどういうことかわかる?
ポジれポジれ
何をネガることがあるん
まだ借金1やぞ
五割付近をただよってるのはよくやってるほうじゃない?
常勝軍団のつもりか
ID:PGBF/zeV0
1000 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 17:53:20 ID:emk3sMe20
1000ならネガ厨全員発狂w
1001 :
1001: