金田正一は現代プロ野球で通用するか

このエントリーをはてなブックマークに追加
30代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 02:39:37 ID:6OG9XjRJO
通用しない
31代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 02:46:57 ID:KKiv4Pe4O
金田の頃は打撃技術が全体に低かったから今の打者には通用しない。
32代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 02:51:46 ID:tw8uusGuO
阪神の金本に片手でホームラン打たれそう(∩∇`)
33代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 02:58:09 ID:AbLFXPra0
>>31
野茂みたいにメジャー渡って初年でNPB時代で一番防御率が良かった92年よりも
良い防御率を残す投手もいる事だし、一概には言えないよ
34代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 02:59:35 ID:7A/Z1wii0
金田の時代にはセーブの記録がなくて今ならセーブとなるものに
勝ち付けたりしてたんじゃないの?
35代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 03:06:14 ID:6OG9XjRJO
社会人でも通用しない
36代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 06:35:27 ID:QMu2gPDL0
通用するに決まってんだろ、、しないなんて言ってるのはど素人。

江夏、鈴木、東尾、山田も当然。。

東尾はともかく、全員今のガンで測ったら間違いなく全盛期は150K

それと何が一番違うかは、90年代最高と言われる域の投手”斉藤、桑田”

これらが球の勢いだけで勝ってきて、急速が落ちて勝てなくなって、
桑田など”和製マダックス”とか言われているが、本当の意味でのコントロール
がないから、勝てないだけ。YOU TUBEで東尾が120のストレートで、3割5人
クロー、原、駒田、篠塚、中畑プラス岡崎を日本シリーズで完璧に抑えてる映像
見てみろ。

37代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 07:25:56 ID:tGhN0bvNO
高校野球地区予選クラス
38代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 07:32:06 ID:FRsHuBLk0
青田「沢村は170キロ投げたんだ」
  「金田も160キロは軽く出てた」
  「今の若いものはなっとらん」
39代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 07:37:22 ID:Z9asoCCqO
つか単純に考えて、現代では野球以外の様々なスポーツをする選択肢があり、身体能力の高い子供が全て野球をやるわけではないから昔の選手のが凄くて当たり前。
40代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 07:38:28 ID:KGugsWmxO
昔は技術が低いから云々言ってるやつはバカじゃねえの、
現在の名選手だって、その時代に生まれてたらその時代の枠に収まった技術しか得ないわけで、
昔の選手を貶すのはフェアじゃないよ。
41代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 07:39:07 ID:1YYvzCoMO
金田は今も夜は現役らしい
ゲンダイネタだが
42代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 07:42:43 ID:OUvvbJjRO
金田ってデカそう
43代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 07:56:19 ID:D6orxSDZ0
金田の身長は、184cmで左腕の速球派だろ、腕がすごく長くて、鋭いカーブをもってたわけだろ?
150K前後の速球があれば、左腕でコントロールも良ければ、そうは打てないな。
今でもこれだけの身体能力があれば、2桁勝利は間違いないだろう。
まして左腕なんだから、岩隈くらいの活躍をしてもおかしくない。

金田よりもチビな投手が、一杯活躍してる現代プロ野球。
44代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 08:00:48 ID:xrhp+2+s0
金田は速球派、若い頃の制球難も克服、工藤よりも落差・切れがあるドロップ
石川、下柳でも活躍出来るのに活躍出来ないとは言い切れない
45代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 08:02:14 ID:6mbbBFLE0
「速さ」と球速表示は一致しない
これホント
たとえば中日の山本昌は140越えると球に切れがなくなり打たれまくる(w
135〜138が一番キレがあって調子がいい。
46代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 08:07:00 ID:l5+fw93J0
通用するとか言ってるやつはアホか。
今何歳だと思ってるんだ!?
47代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 08:08:19 ID:Xf+N8Cjg0
金田とかフィルム分析したら130キロ台前半らしいぞ。
まあそれでも昔は突出してたんだろうな…
選手の身長が175cmでも大型の部類に入ってた時代だからな

ちなみに1980年前後だと140キロ投げる奴はチームに1人2人ってレベル
48代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 08:19:59 ID:xrhp+2+s0
>>47
そもそも今とはガンが違うし、毎試合計測していたわけじゃないから
一緒には出来ないだろ
それと130前半?そんなの初めて聞いたがソースはどれ?
左腕の球速に関しては別にそれほど上がっていない
むしろ90年前後の方が今中、川口、大野、阿波野、巨人宮本、近鉄小野みたいな
本格派が多かったぐらい
今は山本昌、武田勝、成瀬、下柳、石川、帆足、青木高
140そこそこなのばかり
マックス145ぐらいの和田でも今の左腕の中では速い方
49代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 08:22:22 ID:1pO4A5DRO
金田が素質や体格はそのままで現代に生まれてたとしたら、それなりに通用したと思う


全盛期の金田をそのまま今の時代に連れて来たとしたら、高校野球レベル
50代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 08:22:31 ID:O8ePeKzR0
>>47
金田は相手によってけっこう手抜きしてたらしいからな
あの時代のエースはやたらたくさん投げなきゃならんから
チョロい相手のときは力をセーブしてたらしい
51代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 08:23:23 ID:6mbbBFLE0
45だが俺のオヤジが見た投手で一番球が速いと思ったのは
中日の鈴木孝政2番目が阪急の山口高志
俺が見た投手では(MLB除外)日韓野球で見たソンドンヨル
日本に来た時よりも球質が重くズドーンと来る感じ
佐々木みたいにシュッとくるカミソリのようなストレートではなかった
ヤクルトにいた伊藤智でもいいかな。彼も速かったと思う。
クルーンは速いんだろうけど威力というかキレではソンや伊藤の方が上だと思う。
52代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 09:03:32 ID:j5F3vhSO0
>>51
お前ら親子の意見が金田とどう繋がる?
53代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 09:32:57 ID:IJkRcy1+0
双葉山はいまの大学生に軽くひねられるだろうな
54代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 09:36:12 ID:/PhOFLaNO
稲尾みたいに力任せの投球では無く、上半身をかなり弓の様にしならせて放っているので球のキレはかなりあったんじゃね〜。


まあ現代で言うならば内海レベルじゃね〜か。
55代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 10:07:47 ID:xpmfv9ie0
現在の投手が昔へ→大体が投手タイトル総ナメ。変化球に絶対対応できない
昔の投手が現在へ→プロ入りできるかどうかも分からない
56代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 10:23:32 ID:OUvvbJjRO
昔のトップクラスの投手の連続写真みると
確かに無駄な動きは多いけど
基本的な動きは固まってるし下半身の安定感が今の投手よりいいんだよな
57代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 11:09:26 ID:LN0/KXOxO
俺のオヤジが言うには、速さは小松辰雄、
キレはセーブ王のときの角三男が
昔ではピカ一だったらしい。
それでも現代の選手には少し劣っているとも言っていた。
58代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 11:23:38 ID:eRznaUSwO
陸上競技や水泳で顕著と言われる、今と昔の道具や設備の違いって野球だとどのくらい関わってくるんだろう?
59代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 11:24:19 ID:MSMJu6460
>>56
クサみたいに「とにかく走れ」信者ばかりだったからな
60代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 11:26:44 ID:1YYvzCoMO
180cm越えと160cm台のPならボールのリリースポイントで有利不利あるわな
61代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 11:31:13 ID:+anm/Ks2O
カネヤン全盛期のパワプロ査定誰かヨロシク
62代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 11:34:33 ID:6mbbBFLE0
江川みたいな剛球タイプに近かったようだオヤジに言わせると
だから「速い」という印象ないってよ@カネやん
江川も素晴らしい投手だったけど「速い」かっていうとそういうタイプじゃないし
直球とカーブしか投げられんのだから単純に速いだけでは打たれる罠
63代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 11:52:57 ID:ORdxoj0S0
江川って実際には高校時代140前半だったらしいね
64代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 12:14:02 ID:refxbGK60
>>57

俺のオヤジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 12:43:15 ID:HwlgxIg4O
>>57お前のおやじが言うんだから間違いないな
金田の話もついでに聞いといてくれるか?
66代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 13:01:45 ID:/RQ5RsvZO
マジレスするとそこそこな直球とカーブだけでも制球とキレがあれば現代野球でも通用する

逆に剛速球と多彩な変化球があってもノーコンなら昔のバッターにも通用しない

野球ってこんなもんよ
67代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 13:27:48 ID:ap9ZuUHnO
>>1
もう年も年だし通用しないだろ
68代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 13:32:54 ID:UItakq4D0
【WBC】「韓国がグラウンドに国旗を立てた。むかつきました。オレたちはああいうことはやめようと」…WBC日本コーチ、とくダネ!で★3
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238162105/
69代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/22(水) 22:22:17 ID:mNy2ZbOD0
>>55
現代の投手も昔のトレーニング積んだと過程しなければ不公平だろ
それとソンドンヨルや郭泰源、郭源治を知らないわけじゃないよな
野球後進国から来たけど普通にトップクラスの投手だったが
70代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/23(木) 05:17:55 ID:Np5qQ9rf0
ここでは、外人の話は関係ないんじゃないの
71代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/23(木) 06:06:51 ID:mEc2BuRK0
>>69
最初の年はボロカスだった訳だが…
72代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/23(木) 06:11:09 ID:Np5qQ9rf0
ソンドンヨルか。2年目はかなり活躍したんだし成功だろ
73代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/23(木) 07:30:48 ID:WAIGe3mz0
ソンドンヨルは、引退後どれだけ誘われても
韓国でコーチも監督も引き受けなかったんだよな
自分の野球は日本で終わったって言って
74代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 12:04:09 ID:BRvp5h7g0
>>71
最初の年は駄目でもその後は活躍しているんだから成功って言っていいだろ…
75代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 12:08:07 ID:4INXPYMb0
>>73
普通にサムソンで監督やってるわけだが・・・
76代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 13:14:03 ID:Nn/bJI45O
>>1

答 「やってみなきゃわからない」
77代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 20:17:06 ID:Hvok/yeK0
しないかもね
78代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 06:52:44 ID:clLtQcV/0
金田 正一は、今の時代なら何勝できるか
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1235099855/

>>1
一度上のスレがスレスト削除されたのにまた立てるって荒らしかお前?


野球殿堂
http://gimpo.2ch.net/meikyu/へ

ってよく見たら何度も誘導されてるじゃねえか>3>11
79代打名無し@実況は野球ch板で
おい