パリーグ人気を全国区にしたのは札幌のお陰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
だと思いますか?
2代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:14:28 ID:hQUBSzRrO
思いません、王さんです。
ということでこのスレ終了
3代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:19:17 ID:v63KAtYC0
地道に応援してきたパリーグファンのお陰
4代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:20:24 ID:cp/5p9SoO
バレンタインだろ。いや、全国区になってないだろ。
5代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:21:11 ID:k49BQTKI0
ダイエーホークスのお陰で人気が出て
札幌にも球団ができた
6代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:21:57 ID:fqJQV9IiO
根本かな。
黄金時代の西武を築き、ライバルチームとしてホークスを強豪チームにし、地域密着型の球団経営も成功させてるし。
7代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:22:05 ID:pOvhKVynO
全てのむさんのおかげです
8代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:25:03 ID:rx2mqY+m0
パリーグは全国的人気のチームは無いと思うが・・・
仙台ならイーグルス、札幌ならファイターズと局地的な人気しかない
敢えて言うならホークスがそこそこ人気があるかな
9代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:26:31 ID:90vjd/mpO
そら三原監督よ
10代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:26:33 ID:JyUWoV0SO
なわけないじゃん、バカじゃねーの?
田舎っぺの妄想か
11代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:28:09 ID:6cSiDDOG0
札幌では無いことは確か。
12代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:32:00 ID:+M+IKExvO
札幌ももちろん貢献してるんだろうけど、おかげってのはどうだろ?
まぁオリックス以外が頑張って盛り上げた感はあるよね

セ・リーグも見習わなきゃね!
でも何したらいいんだろが本音(笑)
13代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:35:18 ID:hD2GzlEE0
にわかw
14代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:36:30 ID:PqZotxou0
福岡にダイエーが移転してドームができて、連日満員
イチローが大ブレークして福岡以外にも客が入るようになって札幌にも球団ができたって流れ
15代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:39:11 ID:QS3zCr7wO
福岡でダイエーが成功したから札幌に日ハムが移転したんだろ。何言ってるんだ
16代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:41:56 ID:RiJWFhiM0
>>1は自分の予想に反してまさかの袋叩きに遭っておりますw
17代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 19:42:33 ID:fuT4sf5o0
>>1
福岡のお陰
18代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:01:28 ID:5/pfT8sn0
まあ、長年不人気パリーグの元凶だった事を考えれば、
まだまだ全然貢献度は低い。

客入り始めたのここ3〜4年限定だろうにな。
盗人猛々しいわ。
19代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:05:44 ID:JyUWoV0SO
札幌の田舎者は勘違い甚だしいなw
20代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:07:31 ID:UMv+5vqh0
札幌というか創価パワーじゃないの
煽りぬきに
21代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:07:41 ID:uvEpZC3E0
北海道出身だが、俺はロッテだと思う。
22代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:22:05 ID:/XG/Ln6q0
1はマジキチ
23代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:24:59 ID:+juCiojC0
俺も札幌ではないと思うのだが
某板でしつこく主張する奴がいたから、野球板ではどう思われてるのか聞きたかっただけ
取敢えず、札幌では無いことがわかったので
レスしてくれたみなさん、ありがとうございました。
24代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:27:17 ID:41YAEBNp0
パは地元密着を最優先で今まで取り組んできたからな

鷹や鴎や公が挙がるのは当然か
各々のファンが主張したい点は多々あるだろうが
25代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:32:32 ID:NGO6UUKAO
サッポロと言うまえにシンジョーのおかげだろ
26代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:32:35 ID:NiWkfaC50
ここの人たちは、なぜ素直に「パリーグ人気は西武のおかげ」と言えないの?
27代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:34:02 ID:82OXh7Sm0
WBCメンバーもイチロー、松坂、城島、ダルビッシュ、・・・とパ出身の選手が
引っ張っていると言えるかも。
勿論、セにもすばらしい選手はいますが。
28代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:34:38 ID:ZLJfDOjX0
>>15
西鉄ライオンズに失礼だと思いませんか?
29代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:35:29 ID:qlBDqHPE0
これからはパ・リーグです
30代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:35:34 ID:IA6ZX6NBO
でも新庄が札幌に入団してから、スポーツニュースでパリーグが取り上げられることが増えたと思う・・・こんなこと発言したらここではボコられるかもしれないが
31代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:40:05 ID:rxclsEWSO
札幌がパリーグに貢献してるのは間違いないけど、オリックスがパリーグの足を引っ張ってるのは、まぎれもない事実である。
32代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:51:28 ID:Jt2lBCSk0
>>31
ニワカ乙。
おまえには信じられないかもしれんが
90年代後半のパリーグで一番人気があったのはオリックスだった。
33代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 20:52:49 ID:1iX06gvWO
そりゃあイチロー人気というものでは…。
34代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:10:31 ID:ZuBDeFdR0
人気はでたけど、切り捨てられた物のあるのでそれもあって初めて人気がなりたつ。
個人的に地域密着っていかに大企業が資本を宣伝なりに投下できるかなので。
ついでにいえば不人気チームが足を引っ張ってると言う発想は違うと思うな。
オリの場合営業をがんばってもどうにもならない現実・・・・。
35代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:13:33 ID:ZuBDeFdR0
パリーグの人気と言うか。人気=地域密着=メディアの力だしな。
地方の全メディアが持ち上げるチームとキー局のせいぜい一局がスポンサーだと前者の方が強い。
あとパリーグはセリーグほど経済格差がない。
36代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:20:59 ID:U6FLYd0M0
そもそもパリーグに人気なんかない
地元が盛り上がってる云々はマスコミの誇張
経営状況見たらすぐわかる
37代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:23:31 ID:ZuBDeFdR0
ホークスはまずいかもね。新しいスターが育ってない。
ハムはダルに頼りすぎ。楽天はまああと3年は安泰。
38代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:26:34 ID:uvEpZC3E0
>>26
西武の黄金期にパの人気がなかったんだから、それはないわ。
39代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:26:39 ID:U6FLYd0M0
札幌を田舎と頑張ってる奴いるけど、パリーグでは札幌が一番都会という現実
40代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:44:15 ID:+juCiojC0
と、北海道から出たこと無い田舎者が申しております
41代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:44:47 ID:ZuBDeFdR0
>>38
まあこの時代ってやっぱメディアの恩恵がないからしょうがないと思うよ。
42代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:47:08 ID:IA6ZX6NBO
>>37
ダルの力は大きいけど、森本だって盛り上げようとしてるし稲葉も人気あるだろ
43代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:47:34 ID:U6FLYd0M0
>>40
残念ながら世田谷区池尻だ
さっきオオゼキで定番の安いラーメン買ったばかりだ

そもそも北海道と札幌別物だろ?
さんざん道民に説教されたが
44代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:50:04 ID:7S1gE70l0
ハムはAクラスから消えるから
パリーグは終了ということですか?
45代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:53:12 ID:JyUWoV0SO
気持ち悪いから糞田舎の創価札幌ハムは消えてもかまわないよ
46代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:55:45 ID:7S1gE70l0
>>45
心配しなくても消えるよ
47代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 21:59:10 ID:fWSwY1K00
そうかそうか
48代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:02:39 ID:xRrCLqFJ0
そうだロッテ
49代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:06:04 ID:XnZskI9G0
一番の都会はB'sの大阪でしょ

俺は福岡出身、下関で学生時代を過ごして今は大阪

チョンって言わないでね
50代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:19:50 ID:7S1gE70l0
都会度

オリ>ロッテ>>SB=ハム>>西武>>>>>>>楽天
51代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:34:53 ID:R5pqFIsy0
>>14

ダイエーが連日満員になっていったのは明らかに21世紀になってからだろ。
99年の段階では満員になることは珍しかった。
しかも捏造観客動員300万だろ。実態は中日よりも客入って無いじゃん。
52代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:41:57 ID:MdSiAXgN0
その当時の発表の数字はどこも似たり寄ったり
今でも疑わしい球団あるし千葉とか所沢とか
53代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:50:23 ID:R7vkuWzP0
岡山に球団があれば一気に人気球団になるだろうな
瀬戸内地区の人口独り占めできるし、他に娯楽もないから独占できるよ
Jリーグすらないし
54代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:52:19 ID:keVvWWPP0
ダイエー(SB)とロッテと日本ハムのおかげ
55代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:53:29 ID:KWkxzTBU0
ハムの観客動員ワロス
56代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:54:44 ID:R7vkuWzP0
福岡ローカルSB関連番組集
http://jp.youtube.com/user/yokaroumon2008
札幌ローカルハム関連番組集
http://jp.youtube.com/user/shibechari
仙台ローカル楽天関連番組集
http://jp.youtube.com/user/rakurakugogo


地方球団のマンセー報道は凄い…
57代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:55:17 ID:e9exEkhk0
パリーグ6球団が面白い野球してるからだろ?

エキサイティングリーグ
58代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:56:01 ID:R7vkuWzP0
関西ローカルオリ関連番組集
http://www.youtube.com/user/obs41oze


関西メディアも最近オリを少しは取り上げるようになった
地方球団はこの比ではないが
やっぱ関東キー局がパリーグを取り上げないね
59代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 22:56:40 ID:7S1gE70l0
>>57
単なる流行
陰りはもうでてるし
60代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 23:02:33 ID:e9exEkhk0
>>59
なぜ流行ったのか?って話だろ
61代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 23:03:39 ID:7S1gE70l0
>>60
合併騒動
62代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 23:05:28 ID:R7vkuWzP0
福岡ローカルのホークス応援番組
『夢空間スポーツ』(FBS福岡放送)、『スポーツ☆キラリ』(KBC九州朝日放送)、
『とべとべホークス』(TNCテレビ西日本)、『瞬感スポーツ』(RKB毎日放送)、
『月刊!ホークス』(KBC九州朝日放送)、『VIVA!!スポルタス』(TVQ九州放送)、
『ホークス週間MVP』(FBS福岡放送)など

北海道ローカルのファイターズ応援番組
『[E]スポーツ』(HBC北海道放送)、『ぞっこん!スポーツ』(STV札幌テレビ)、
『Fの炎〜SPORT HOKKAIDO』(UHB北海道文化放送)、『FFFFF(エフファイブ)』(HTB北海道テレビ)
その他『どさんこワイド180 』(STV)、『イチオシ!』(HTB)、『Hana*テレビ』(HBC)、
『タカアンドトシのどぉーだ!』(UHB)などの中にもファイターズ専門コーナーあり

この他ラジオ番組など多数、朝夕の情報番組の中でもかなり取り上げられる。




関東は寂しいな…
63代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 23:18:58 ID:b9XcdjIt0
最下位になっても福岡はホークスだもんな。
昔は日刊スポーツを買っていたが、今は西スポを買う。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 23:22:48 ID:R7vkuWzP0
>>63
福岡、ホークス、西スポのところを
札幌、ファイターズ、道スポにもそれぞれ置き換えられる
65代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 23:33:05 ID:WTdrjmuk0
北海道は島国の中の島だからオラが国(北海道)の意識が強すぎる

道内から出ようとしないで北海道サイコーをうたいつづけてる人たちだから
ネット上で勘違い民が頻発して本スレがあらされる羽目になる
生温かく見守ってやっていてくれ
66代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 23:56:23 ID:zW+eVV+00
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論へ

誘導
http://schiphol.2ch.net/npb/
67代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 00:18:12 ID:R0xK4KOYO
>>55
なんで?
68代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 01:30:46 ID:i18iA15C0
>>1
札仙横川京神広福
幌台浜崎都戸島岡
××××○○○○ 山口組
××××××○△ 浅野組
××××○○×○ 酒梅組
××××△△×○ 東組
××○○×××× 稲川会
○○○○○○○○ 住吉会
×××××××○ 旭琉会&小桜一家
××××○××○ 会津小鉄会
××××××○○ 共政会&親和会&侠道会&合田一家
×××××××○ 道仁会&誠道会&工藤會&太州会&福博会
××○○×××○ 双愛会&松葉会
××○○×××△ 極東会
××○○○○○○ 暴走族&旧車會
★未成年、覚せい剤・シンナー全国検挙ランキング
     H12  H13   H14  H15   H16   H17  H18  H19
第1位 福岡  福岡  福岡  福岡   福岡   福岡  福岡  福岡
  8 年 連 続 売 上 bP

★その他の福岡の偉大な記録
・ひったくり件数全国1位 ・郵便局狙い全国1位 ・飲酒運転全国1位 ・人口10万人当たりの強姦件数全国1位
・拳銃押収数全国1位 ・放置自転車全国1位 ・ガソリンと軽油を間違える全国1位 ・自動販売機荒し全国1位
・暴走族数(95族)全国1位
69代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 01:32:03 ID:i18iA15C0
>>1
君が生まれた福岡について

─ 福岡 ─
外へ出れば強姦、熱中症。
家にいても強盗、空き巣。
街を歩けば893に発砲。
刺し身を食べたら中毒。
猿、猪、台風、梅雨、花粉、黄砂、地震、光化学スモッグ・・・。
集中豪雨で博多名物沈没したと思えば水不足で渇水。
作物はとれなくなり、新型や亜熱帯性のウィルスがウヨウヨ。
マラリアが宙を飛び交い、アフリカマイマイに狂犬野犬が町にあふれ、
振り向けば巨大ゴキブリ(手足からさらに毛が生えているのが見えるクラス)
よけたと思ったら足元にセアカゴケグモや猛毒ムカデが疾風のごとき速さで。。。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 01:38:11 ID:lFAYl+aw0
福岡>>>>>>>>札幌(笑)
西鉄>>>>>>>>じょうてつ(笑)
岩田屋>>>>>>>>丸井今井(笑)
71代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 01:40:06 ID:i18iA15C0
★公営地下鉄 純利益(平成18年度)★
・大阪市営地下鉄   約211億2,200万円
・東京都営地下鉄   約25億8,350万円
・札幌市営地下鉄   約3億3,884万円
--------↑黒字↑と↓赤字↓の壁----------------
・仙台市営地下鉄  ▲約13億5,004万円
・福岡市地下鉄    ▲約24億2,496万円
・神戸市営地下鉄  ▲約32億7,796万円
・横浜市営地下鉄  ▲約43億9,200万円
・名古屋市営地下鉄▲約49億8,200万円
・京都市営地下鉄  ▲約167億6,000万円

★公営地下鉄 路線別 利益ランキング★
1位 大阪市営地下鉄御堂筋線   約370億円
2位 名古屋市営地下鉄東山線   約96億2,900万円
3位 東京都営地下鉄新宿線     約93億2,817万円
4位 東京都営地下鉄浅草線     約67億1,390万円
5位 神戸市営地下鉄西神・山手線 約39億500万円
6位 大阪市営地下鉄谷町線     約37億円
7位 札幌市営地下鉄南北線     約32億円
8位 東京都営地下鉄三田線     約21億6,958万円
9位 名古屋市営地下鉄鶴舞線   約10億4,900万円

★空港利益
羽田空港
新千歳空港
----------↑黒字↑と↓赤字↓の壁--------------
福岡空港
72代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 01:47:44 ID:py8TC+x90
北海道には新幹線がないからでしょ!
福岡には新幹線がある
だから空港の利用率が下がる
73代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 01:55:34 ID:i18iA15C0
>>1
流石に、紀元前から半島人化が進んできだ歴史のある地域には敵いませんw
http://www.city.chikushino.fukuoka.jp/furusato/sanpo51.htm
約2000年余り前の弥生時代になると、そうした状況が一変します。
それまでの日本列島では見られなかった、長身で、
しかもひどく面長な、のっぺりとしたかおつきの人骨が、累々と出土するようになるのです。
他でもない、この北部九州においてです。
渡来系の人々は爆発的に人口を増加させる事によって、
あっという間に縄文系の人々の人口を追い越し、福岡周辺の平野を埋め尽くしていったのだ。
74代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 07:20:07 ID:4WUODP0A0
普通にダイエーホークスのお蔭
75代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 10:44:27 ID:VuAXTCUL0
ハムや鷹の意味不明な叩かれ方を見るにつけ
某ヲタの不人気コンプはひどいなと思うのだ
76代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 10:52:08 ID:R1idPZ/e0
他スレで上から目線のレス繰り返すから叩かれるのだろ
意味不明でも何でもない
理由がある
77代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 11:12:48 ID:Ssw4IlzXO
デカイ
78代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 11:40:35 ID:MNsfJOZD0
ハム・・・・・6位
鷹・・・・・・・5位
79代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 12:52:23 ID:l7dbh3cc0
福岡のお蔭
札幌は便乗しただけ
80代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 12:53:54 ID:IXQi3QTd0
>>79
福岡崩壊済
札幌随行中


81代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 12:59:16 ID:NFRf94gC0
福岡は王さんが抜けてどうなるか(長嶋が抜けた
巨人の二の舞になるのでは?)

札幌は福岡に便乗したんじゃなくて、新庄が頑張って
盛り上げてただけ!!弟分の森本が真似しては
みるものの、所詮森本ではムリ。
82代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 13:01:05 ID:8xs3/Y+q0
>>81
どっちも崩壊するから気にならないけど
83代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 13:13:49 ID:/0g81/L1O
所沢の不人気が発酵中
84代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 13:16:42 ID:BoZGKqwt0
パリーグ人気は全国区でないよ。
札幌と福岡はすごいけど。
王さんの引退より弱くなったことが影響でる。
今のところ福岡の野球メディアはホークス一色だけど。
85代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 13:19:16 ID:5vnBzzcBO
まずパリーグは全国区になってないしハムが人気有るのは道内だけ
たまには北海道出て現実見ろよ
86代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 13:19:21 ID:Gb6DNhtw0
>>84
今年もBクラスならそれは消える
87代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 13:43:02 ID:7XekO0j/0
黄金時代西武
@実力で巨人、セ・チームを凌駕、全国的にそれなりに人気を博してくる
A90年以降強すぎたためにマスコミからのバッシング、西武が悪者になりはじめる
B根本の九州進出、西武の全国展開に限界が見え出す
CFA制度でのパの人気選手のセリーグへの移籍
戦国パリーグへ
@西武主力のダイエーへの流出 福岡王ホークスの誕生
Aイチローを中心の広い球場を駆け巡るスターが生まれてくる
B神戸震災、地方の力に後押しされオリックス連覇、パは戦国時代へ
C逆指名制、FAの恩恵を受けたセリーグが日本Sでパを圧倒
ダイエーの台頭
@根本遺産、王の影響力で秋山工藤を基軸に優秀な新人が集まる
→地方・福岡の隆盛、王の知名度で人気を博しパリーグ連覇
 ☆地方路線の明確化
A王ホークスが阪神に勝つまで、またしても日本Sではセに苦汁をなめされ続けられる
日ハムの北海道進出
@日ハム札幌移転と同時に新庄(地方の盛り上げ役)が日ハムに移籍
Aプレーオフ制度の導入、セに連勝(04〜06、08)
Bセへ移籍した選手に変わり、勢いがあり若く華のある選手が台頭(松坂世代、ダルビッシュ)
 WBC、国際試合における貢献度では実力でセに勝る?

88代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 13:50:52 ID:mrL94Ewj0

V9以前はセ・パ同じ
八百長で下落
V9でパリーグ消滅
今に至る
89代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 13:57:21 ID:mrL94Ewj0
近鉄消滅・合併騒動でブームとるが
ジリ貧
90代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 14:04:54 ID:Z2tD2ssZO
>>53
岡山は…どうだろう?
もともと阪神色が強かったのに、北京で監督やったあのお方のせいでそれがさらに強くなってるからね。
阪神も定期的にマスカットで公式戦やったりしているし、客を奪い取るのは難しいかも。
91代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 14:06:43 ID:WZA+iDaDO
ダルのおかげでパは目立ってきたな
92代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 14:08:57 ID:AwreYqaq0
>>91
パリーグの選手・・・・X
サロンパス・日本代表の人・・・・・・○
93代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 14:18:49 ID:5orVNAd8O
これだからハムのファンはにわかと言われるんだよ。
パリーグ全球団が頑張ってきたんだよ。
そんなことも分からず阿呆なこといってんじゃねーよ。
94代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 14:20:30 ID:riBVJC/C0
>>93
にわか・・・・・・・・X
巨人からの鞍替え残党・・・・・・・・○
95代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 14:25:17 ID:dNKitw2w0
ただ単に金ばら撒きまくっただけだろ
96代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 14:47:15 ID:irmDm+a9O
糞田舎球団のハムは創価学会員総動員してあの客入りだからなぁ
札幌の田舎じゃ無理があるんだよなあ
97代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 15:08:38 ID:py8TC+x90
>>90
新幹線ののぞみの停車駅で球団がない都市は岡山だけ
京都は関西圏だから阪神だろうし
東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、広島、博多には球団あるのに
岡山だけないのはおかしい
98代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 15:11:34 ID:D+UTak/GO
小倉も大洋が下関から去ってから球団ないよ。
99代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 15:12:47 ID:Fgv4O9rG0
なんだ、このスレw
札幌在住だが、そんな事思ったことすらないわwww
100代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 15:19:27 ID:i18iA15C0
>>93
てめーもフクオカンコク人が建てたスレだとも気づかないようであれば詐欺にあいっぱなしだろ?
101代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 16:01:17 ID:4yrfhFHAO
アンチハムのなりすまし工作だろ
真面目に相手するだけ無駄
102代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 16:21:28 ID:R1idPZ/e0
をいをい…
毎年大阪からばっか目玉選手とって
楽天の寺田のときもスルー
どこが地域密着なんだ?

本社も大阪…選手も大阪…岩本…
もう大阪に移転しろよ
103代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 17:04:17 ID:JeMSSw9P0
>>38>>41
清原入団、阿波野・西崎のトレンディエースの登場、近鉄の劇的試合連発によって
相当パリーグ人気が上がった
むしろこの時期の方が地上波で積極的にパリーグの試合やってたんだが…
関西でも南海戦テレビ・ラジオ合わせると意外とよく放送されていたりして
西武戦がゴールデンで放送されてたのは知らないのかな?
89年近鉄の優勝試合が89年巨人の優勝試合の視聴率を上回ったのを知らないのかな?
88年10.19、89年4月西武対近鉄、89年対西武ブライアント3連発の次の試合、89年対ダイエー戦近鉄優勝試合
全て20パーセント超え
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/07baseball.htm
昔の方が視聴率比較的高くなる傾向があると言え、信じられない数字
テレビで放送されれば好試合は高視聴率を出していたし全く人気が無かったわけでもない
対して01年のパリーグ混戦も面白かったのにあまり放送されず、北川優勝決定試合も全国区ですら放送されていない
104代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 17:25:10 ID:WPTjWvBt0
いい加減にしろよ糞便器
105代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 17:59:20 ID:BoZGKqwt0
大阪市 260万人
札幌市 180万人
福岡市 140万人
仙台市 100万人
千葉市  90万人 
所沢市  33万人

札幌を田舎と言えるのはオリックスだけや。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 18:43:47 ID:irmDm+a9O
北の僻地で面積かせいで人口増やしとるだけやんけw
実際は他の都市より札幌は糞田舎やど
107代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 18:49:48 ID:R1idPZ/e0
>>105
球場から半径50kmの人口を調べたらわかるよ
108代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 18:59:15 ID:/0g81/L1O
>>102
> 楽天の寺田のときもスルー

寺田を1位指名とかm9(^Д^)ブギャー
109代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 19:05:45 ID:R1idPZ/e0
福岡を攻撃することは強いては新庄を攻撃していることに他ならないのに早く気づけよ
110代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 19:08:05 ID:Ioe9ya07O
>>97
てか岡山なんかにのぞみ止めなくてよい
邪魔くさい
111代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 19:29:10 ID:irmDm+a9O
いまだに新幹線すらない僻地もあるでw
112代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 20:00:09 ID:JeMSSw9P0
>>105
人口密度
大阪市11,940人/km²
所沢市4,710人/km²
福岡市4,220人/km²
千葉市3,490人/km²
札幌市1,680人/km²
仙台市1,320人/km²
113代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 20:36:41 ID:l4hDvTDnO
アイヌホモ球団最高や!
114代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 20:52:16 ID:W0qNBzV40
>>112
なにげに所沢が都会な件
よそは全て政令指定都市だが吸収合併を繰り返したりで市の面積が広すぎるんだよね


まあ球場周辺の環境の良さなら
福岡yahoo(アミューズメントパーク)=千葉マリン(サイバータウン)=仙台K(閑静な住宅街)

他3つはそれぞれ街が汚かったり最果てだったりでひどい
115代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 21:17:16 ID:TOGIKBUx0
球場周辺環境はセリーグが断然有利か
116代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 21:36:47 ID:hdrtTowm0
>>115
セは本拠地動かしてないチーム多いから周辺がボロかったりするよね。
最強は神宮かね。名古屋は札幌ドーム周辺と似てて基本何もないね。
広島は市街地のド真ん中から駅裏的な立地に移ることになるね。
117代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 21:43:07 ID:Ssw4IlzXO
デカイ
118代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 21:46:02 ID:kM8dljVwO
西武は浦和に移動しろ
119代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 21:48:47 ID:j6i0yAYv0
日ハムファンなんてニワカばっかじゃん
120代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 21:54:45 ID:ZTidDWH3O
で、蝦夷乞食球団は一体いつまで
西武の建てた別宅に居座り続けるつもりなの?
121代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 22:08:30 ID:A9jKQ7ap0
日ハムは外野はいつもいっぱいだけど三塁側、一塁側はガラガラ。
特に平日なんかは。
テレビ中継のとき、外野スタンドがよく映って
お客もはねたりしてるので人気があるように見える。
122代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 22:13:53 ID:jDWV3LAi0
「不人気」球団は北海道を取り込んだハムの功績を素直に認めて見習うべし
123代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 22:21:20 ID:TOGIKBUx0
札幌みたいなおいしいとこはそうは無いな
124代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 22:44:14 ID:py8TC+x90
>>123
岡山が残ってるよ
早い者勝ちだぞ!
125代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 22:47:56 ID:wlZurHTeO
不人気の性豚は札幌に行っても所詮不人気だったろう
126代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 22:50:39 ID:ert1qKf+0
各球団の動員数の累計(2005〜2008)
1 阪神 12408070人
2 巨人 11602420人
3 中日 9501435人
4 ソフトバンク 8710737人
5 日本ハム 6676169人
6 ロッテ 5843732人
7 ヤクルト 5238065人
8 オリックス 5150338人
9 西武 4806776人
10 広島 4579341人
11 横浜 4444466人
12 楽天 4195257人

セリーグ 290試合
パリーグ 280試合

各球団の平均動員数(2005〜2008)
1 阪神 42786人
2 巨人 40008人
3 中日 32764人
4 ソフトバンク 31110人
5 日本ハム 23843人
6 ロッテ 20870人
7 オリックス 18394人
8 ヤクルト 18062人
9 西武 17167人
10 広島 15791人
11 横浜 15326人
12 楽天 14983人
127代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 22:54:35 ID:12c2QWgpO
稲葉ジャンプってロッテの応援のパクりなの?
128代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 23:11:19 ID:i18iA15C0
>>1
福岡のナンバー1

覚せい剤売上
生活保護率
面積100km2あたりのパチンコ店数
ひったくり件数
郵便局狙い
飲酒運転
人口10万人当たりの強姦件数
拳銃押収数
放置自転車
ガソリンと軽油を間違える
自動販売機荒し
暴走族数(95族)


129代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 23:29:21 ID:6q+rLQNG0
>>114
福岡が日本一治安環境が悪い件について。
130代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 23:37:10 ID:i18iA15C0
【福岡】県内で飲酒運転相次ぐ 飲食店従業員少女(19)や内装業男(51)ら4人逮捕2/26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235643474/
131代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 23:39:09 ID:l4hDvTDnO
アイヌ必死だなw
132代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/26(木) 23:41:19 ID:h1kiLKrf0
北海道日本ハムファイターズの華麗なる地域密着戦略

福岡出身の新庄が人気の火付け役になる
ドラフトでは福岡在住の陽を強行指名
翌年もまた福岡出身の吉川を一位指名
福岡出身の田中賢介が主力

番外編
宮崎出身のコユキの二千本安打達成を煽る
133代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 05:20:13 ID:Yh7YPMqM0
関西人だがオリックスは何しても無理だよ
正直、NPBの足引っ張り続けるだけ
134代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 06:57:41 ID:gZPS7qe+0
>>126
ソフトバンクのほが人気があるな
135代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 07:07:00 ID:IDMLzwRLO
>>128
福岡人ですが、強姦が抜けてませんか?
136代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 08:35:52 ID:DNxJE+FQ0
今年はソフトBは
総ての面で昨年以下みたいだから、ダントツの最下位だろうし、
観客も激減だろう、王さんが抜けた穴は、誰も埋められんよ
137代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 09:25:06 ID:uxTkEM6NO
しょうがないな 俺が埋める。




はあはあはあhahahaha------
138代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 09:54:39 ID:0+FhJhJ+0
■民主党の政策
(1)中国・韓国のために働く(外国人参政権の推進など)
http://datas.w-jp.net/flash/sanseiken.html
http://jp.youtube.com/watch?v=6Dq6O-szVsE
http://jp.youtube.com/watch?v=5WLOjgEaHpo
(2)移民1000万人受け入れ
http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm
http://jp.youtube.com/watch?v=0E374LKSyIk
(3)沖縄に外国人を3000万人受け入れ、日本から切り離す(沖縄ビジョン)
http://yuuki9999.k-server.org/1000man/1000man.htm
139代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 11:50:52 ID:8ofMlbaMO
アイヌの願望
140代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 14:31:53 ID:7bocKWtR0
世界初の技術が採用されたハイテクドーム、札幌ドームに嫉妬するスレはここですか?
141代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 14:42:29 ID:X821KvG50
>>61
ということは人気が落ちてきたらまた合併騒動起こせばいいな

……というのは冗談だけど、まあ現在は楽天という球団にまだ物珍しさが
残っていてフレッシュさがある、日ハムやロッテなどのなかなか優勝できないで
いたチームが躍進した、などのプラス要因が作用してると思う

ただあと5年もすればそういう目新しさは消えると思うので、そのときに
どうするかだろうな
142代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 14:44:48 ID:5bM0UH4xO
>>1
俺はロッテファンだけどそれでイイよ
ウチはメジャーの赤靴下、セリーグの阪神を目指すから
2005年には我こそパの盟主に、と思ったがポンコツヘボ監督ボビーのヘボ采配で完全に出遅れてしまった
人気でも完敗だしね
143代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 15:15:13 ID:loPUpEfO0
まず南にホークスがあって、その上で北に、という形だわな
あとまぁ楽天の存在もか
144代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 15:51:25 ID:qyv8tJCK0
中四国にパリーグのチームないから岡山・香川の瀬戸内地区に移転すればいいのに
145代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 18:45:31 ID:qyv8tJCK0
福岡ローカルSB関連番組集
http://www.youtube.com/user/yokaroumon2008
札幌ローカルハム関連番組集
http://www.youtube.com/user/shibechari
仙台ローカル楽天関連番組集
http://www.youtube.com/user/rakurakugogo
関西ローカルオリ関連番組集
http://www.youtube.com/user/obs41oze
146代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 20:44:18 ID:iZvLw6aj0
>>144
セリーグのヤクルト九州移転あるよ
147代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 20:53:36 ID:oPVPg1GV0
>>146
ヤクルトにとってなんのメリットもないだろ。
148代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 20:56:04 ID:iZvLw6aj0
>>147
なんで?
東京よりまし
149代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 20:58:02 ID:oPVPg1GV0
>>148
ソフトバンクにすでに取り込まれている九州にいくくらいなら、
人口1000万人近くいる東京の方が万倍マシ。
150代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 20:59:29 ID:iZvLw6aj0
>>149
ぜんぜん取り込まれてないよ、福岡以外はセリーグのファンのほうが多いし
認識不足だな
151代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:00:14 ID:oPVPg1GV0
>>150
だいいち巨人ファンが神宮にきたりもしてるんだぞ?
わざわざ九州に行ってなんのメリットがあるんだよw
152代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:01:11 ID:iZvLw6aj0
>>151
セリーグのファンが多いけど
153代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:01:48 ID:oPVPg1GV0
多くても福岡以外に田舎しかないだろww
東京とは規模が違いすぎるってのw
154代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:03:04 ID:iZvLw6aj0
>>153
熊本でOK
155代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:03:54 ID:oPVPg1GV0
熊本(笑)
それなら新潟の方が良いわw
156代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:05:07 ID:qsYZ9nBO0
パはSBファン
セは○○ファンとなる可能性もある
157代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:06:06 ID:iZvLw6aj0
>>155
新潟はその近郊都市がまったくないから仙台同様崩壊する
熊本では佐賀・長崎・鹿児島・福岡まで集客カバーできるし
158代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:06:11 ID:oPVPg1GV0
それでも関東圏に居た方が間違いなく良いだろうな。
159代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:06:38 ID:iZvLw6aj0
>>156
2リーグならそれが普通
160代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:09:02 ID:evO0d/ZO0
阪神とオリックスのように・・・
161代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:11:04 ID:oPVPg1GV0
>>157
集客カバーできたとしても交通の便に差がありすぎる。
わざわざ長崎や佐賀から野球見に熊本までいかんだろw
162代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:17:32 ID:CGh+dPiA0
>>161
それでも交通の便は、西武所沢よりまし
最後まで見ても家に帰れる
163代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:18:33 ID:oPVPg1GV0
>>162
ヤクルトの本拠地は東京都の神宮球場ですが。
164代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:32:56 ID:CGh+dPiA0
>>163
東京ではもう駄目だからな
165代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:34:52 ID:oPVPg1GV0
同じリーグのチームが近くにあんだけあるだけでメリットだよ。
神宮捨てて関東圏出るなんてなんのメリットもない。
166代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:36:24 ID:CGh+dPiA0
東北・北陸・信越はドームを造らないとできないから移転は不可
167代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:37:49 ID:oPVPg1GV0
>>166
できないからってのはシーズン中に雪が降るとでも思ってるのか?
168代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:38:06 ID:CGh+dPiA0
移転先として生きてるのは九州しかないし
四国・・・交通の便がない
中国・・・交通の便がない
169代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:39:07 ID:CGh+dPiA0
>>167
寒いと怪我をする
170代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:39:25 ID:oPVPg1GV0
だから神宮を出るメリットはないってのw
集客は自分のチームのファンだけじゃないんだぞ。
171代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:41:33 ID:oPVPg1GV0
>>169
ネタなのかわからんが、寒いのは冬だけだぞ?
172代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:42:08 ID:CGh+dPiA0
>>170
九州のほうがファンが多い、
そのうえパリーグは面白くないし
173代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:44:17 ID:oPVPg1GV0
>>172
どう考えても東京にいる方が集客が望めるよw
174代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:45:59 ID:CGh+dPiA0
>>173
今悪いけど
175代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:48:57 ID:oPVPg1GV0
九州に行けばもっと悪くなるね。
東京と熊本じゃ規模が違いすぎる。
しかも熊本には周りにセリーグの球団がない。
同じ東京に巨人がいるだけでメリットなんだよ。
しかもいろんな地域から来ている人がいるから当然東京には阪神ファンなんかも多い。
そういう人たちが足を運ぶだけでも集客が望める。
176代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:51:25 ID:CGh+dPiA0
>>175
でも、集客最悪だし
熊本阪神ファン多いけど
何かのデータであったな
177代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:52:29 ID:oPVPg1GV0
多いってのは割合の話か?
もともと少ないのにいくら割合が多くても意味ないよ。
178代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 21:55:20 ID:oPVPg1GV0
てか>>126見りゃ全然最悪じゃないじゃん。
九州行ったら楽天以下になるのが目に見える。
179代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:09:48 ID:qyv8tJCK0
>>172
は?
パリーグの方が戦力均衡してて面白いやん
180代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:19:39 ID:CGh+dPiA0
>>179
戦力が抜けまくって均衡になってるだけでおもしろくない
181代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:30:57 ID:qyv8tJCK0
>>180
そのパリーグに負け続けるセリーグは何なの?
182代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:33:32 ID:CGh+dPiA0
>>181
短期だから交流戦は戦力とは関係ないし
開幕から同リーグなら若手育成する間もなくボコボコに潰される
183代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:33:35 ID:qyv8tJCK0
っつーかパリーグを知らないね
戦力が抜けてもどんどん新しい若手が出てくるのに
184代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:34:21 ID:CGh+dPiA0
>>183
同リーグなら育成する前に潰されるよ
185代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:34:29 ID:qyv8tJCK0
>>182
横浜のことですね、わかります
186代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:35:27 ID:CGh+dPiA0
開幕時戦力差がついてるし、引き離されてしゅ
187代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:37:02 ID:CGh+dPiA0
>>186
パリーグ全体が戦力ダウンしてるから育成できるだけで
同リーグなら横浜状態
188代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:38:16 ID:CGh+dPiA0
横浜もパリーグならそこそこ若手育成できるな
189代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:39:45 ID:qyv8tJCK0
短期だろうとなんだろうと勝った方が強いんだよw
それが勝負事だろ?
現状ではパが強いんだよ
190代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:41:01 ID:CGh+dPiA0
>>189
といってもパリーグは面白くないな
191代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:42:26 ID:qyv8tJCK0
セリーグの何が楽しいの?
192代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:43:35 ID:CGh+dPiA0
ま結論としてヤクルトが九州、横浜が北海道に移転すればすべてうまく収まる
193代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:53:08 ID:woAyizOK0
セリーグいい加減にしろ!
194代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:54:47 ID:woAyizOK0
ヤクルトと横浜はもうすぐ消滅の運命。
そんなこともわからんのか!
195代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 22:57:14 ID:MP60wB+F0
ヤクルト来たところでこの10年でSBの九州密着っぷりは
半端ないから無理だろ。
196代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:00:01 ID:woAyizOK0
巨人戦放映権料の運命や如何に。
それに答えてみな、CGh+dPiA0よ。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:05:29 ID:dhGGXAaCO
ID:CGh+dPiA0

なんっか気持ち悪いんだけど。
198代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:07:13 ID:qyv8tJCK0
ヤクルトが移転するのは結構だがパリーグがつまらないから九州ってw
ホント、セヲタの頭はどうなってんだかw
199代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:07:31 ID:uxTkEM6NO
セはカス
200代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:11:00 ID:qyv8tJCK0
ID:CGh+dPiA0よ、どうした?w
逃亡したのか?w
さっきまでの威勢の良さはどうしたの?w
201代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:19:01 ID:dhGGXAaCO
多分真面目に語ってたんだと思うけど
少しズレた子なんだろうなと
202代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:21:31 ID:evQUzioDO
熊本出身だけどさすがに福岡ほどじゃないけどホークスのほうが人気あるよ
第一福岡以外はマジで田舎だしヤクルトは話題に出てこないし九州はホークスの存在が大きいから無理かと
他の県は知らないけど熊本はホークスのほうが親しみがある
あと熊本は阪神ファンが多いって言ってた人いたけどそれはない
熊本と阪神の接点なんて熊本に阪神のデパートがあるくらい
203代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:21:34 ID:woAyizOK0
どうせ、午前0時を待ってIDが変わってからまた出てくるのかも。
もう少し、実態把握をしてから意見を書け。
これはパのファンも同様だけどな。

テレビ収入に依存していたセリーグは今曲がり角にあるという認識ぐらい、
プロ野球ファンなら持っておくべきだろう。

それと強弱については、現在はパのほうが上。
ただし、いつまで続くかはわからん。
パファンもあまり浮かれないほうがいいぞ。
ちゃんと仲間誘って球場行けよ。

それではネット喫茶から失礼する。
204代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:34:02 ID:S8W1tY5y0
新庄、ダルビッシュのおかげだろ。

あ、小笠原。。
205代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:37:52 ID:VZSzZfdQ0
セリーグで知名度があった新庄のおかげ
206代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:38:30 ID:VZSzZfdQ0
SBはセリーグで知名度があった王のおかげ
207代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:41:38 ID:VZSzZfdQ0
楽天はセリーグで知名度があった野村のおかげ
208代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:42:37 ID:YqQOBXjQ0
まあ、今の地味で老体なセの野球より
パの野球の方が遥かにスピーディーでスリリング
野球はパの方が華もあって面白い
パはまさに旬だと思う
209代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:44:49 ID:VZSzZfdQ0
>>208
旬はもう終わったよ
210代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:46:25 ID:S8W1tY5y0
バレンタイン、ヒルマンのおかげ
211代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:48:34 ID:YqQOBXjQ0
セヲタうぜー 嫉妬スンナパに
爺リーグみてればいんだよ
パリーグは、これから昇竜の勢い
まさに旬ですわ
212代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:50:47 ID:VZSzZfdQ0
>>211
パリーグは裏金ドラフトが終了したし、流出多発で消滅するよ
213代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:51:29 ID:PHrdydPa0
>>176
熊本には阪神百貨店があるからな
214代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:52:34 ID:YqQOBXjQ0
裏金ドラフトはセリーグの十八番だろヴォケ
なべ常が解任された事件忘れてんのか ドア方
215代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:53:09 ID:VZSzZfdQ0
>>214
裏金がなければパリーグにはいかないから
216代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:54:08 ID:PHrdydPa0
だけど和田なんかビンボーだった頃のダイエーに自ら売り込んだんだぜ
217代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:56:22 ID:VZSzZfdQ0
裏金がなければパリーグの選択肢はなかったよ
218代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:02:07 ID:9x75Gi2n0
VZSzZfdQ0=CGh+dPiA0
場所変えてまた出てきたな。

江夏の八百長を阪神が読売とグルになってもみ消したの知ってるか。
昭和45年のことだ。偉そうなこと言うな、このクソガキ。
逆に中日は
219代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:03:02 ID:iSSz4MWlO
横浜みたいな下位チームが上位に食い込んでくるようにならないとリーグがおもしろくならない

去年のパリーグ見れば明らかでしょ
220代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:03:58 ID:RO3lgaBN0
裏金の温床と総本山はセリーグ、読売だろーが
うぜーよセヲタ
セの時代は終わっとるわ 自覚せーや
221代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:04:05 ID:t9yoq0+40
メディア露出が増えたきっかけは
新庄のハム入団会見の「これからは、パ・リーグです」発言がきっかけだったと思う
222代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:05:33 ID:9x75Gi2n0
逆に中日はセリーグだけど、巨人の商売仇だからやられた。
最大の裏金は巨人だよ。
高橋由の千葉の実家に俺の友達がセールスに行ったよ。
まあ、金額は当然知ってるだろうけどな。
二岡には、今も広島の連中が怒っている。
西武のはした金どころじゃないぞ。
223代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:08:31 ID:gr3uUSHKO
>>202
そういえば、博多駅に入るの阪神デパート(阪急?)だっけ?
ホークス城下町でどういう商いするのかミモノだなw
224代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:19:12 ID:zd7y6/rX0
ところで、宮崎ではジャイアンツとホークス、どっちの方が人気上かなぁ。
225代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:19:24 ID:tjKC2BJLO
ID:VZSzZfdQ0

優しくされてると思ってつけあがってきたな
自分のイメージで物語って答えられない事聞かれりゃバックレるとか

ガキは嫌だな
お前のお陰で他のセファンも良い迷惑だろうよ
226代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:20:37 ID:gr3uUSHKO
可能性は低いが、ヤクルトが九州に移転するなら小倉だろうな
ついでにギャンブル特区でも申請しとけば大繁盛間違いなしw
ただし、シリーズで福岡対小倉になった暁には内戦が起きても知らん
227代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:23:04 ID:6Gu8otwU0
小倉なら今の神宮よりは客は入ると思う
ただ相手のチームとファンは大変だよ
228代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:23:30 ID:64MBcwKP0
>>223
福岡じゃ阪急の知名度低いからなぁ
阪神よりも規模が大きいこと知らない人多いんじゃ?w
新ビルにテナント入居競ってた高島屋に入居して欲しかった人は多いと思う
229代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:24:20 ID:9x75Gi2n0
2年前の今頃、研修講師で福岡に行ってびっくりした。
福岡中央郵便局に大きな垂れ幕が4本。
「郵便局は福岡ソフトバンクホークスを応援します」
「九州どこの郵便局でもホークスファンクラブ入会の手続きが出来ます」
など全てホークス応援の垂れ幕。
これじゃあ九州でSBの人気が高いのも当然だと思った。
一種の情報操作だな。やはり地域密着は強いよ。

妻が去年北海道へ旅行したら、バスガイドがやたらに札幌ドームと
ファイターズのことを話していたと言っていた。
妻は野球に無関心だから、札幌にとってドームと球団のステータスが
高いことに半ば呆れていたがね。

確かに、かつて巨人の金城湯池だった北海道・九州そして東北も
今ではパリーグというより地元チームのファンに転向している。
そもそも首都圏ですら巨人人気は低下の一途だ。
社内でも誰も野球の話題を口にしないよ。
10年前と比べて天地の差だな。
テレビ中心のイメージ人気のセリーグは本当にこれから厳しいぞ。
230代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:28:14 ID:rcwxhzL20
どう考えても移転はありえねぇってw
神宮球場を本拠地にしてるってだけでもかなりのアドバンテージだよ。
231代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:33:02 ID:WtY+SuLk0
>229
>テレビ中心のイメージ人気のセリーグは本当にこれから厳しいぞ。

その通り。
系列TV局の偏り報道が無くなったが最後。
TVに洗脳されたファンは離れるのも早い。
232代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:36:24 ID:m/CqphgY0
>>230
九州・・・・X
福岡のみ・・○

233代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:37:22 ID:m/CqphgY0
>>231
>TVに洗脳されたファンは離れるのも早い
それはパリーグかな
234代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:41:20 ID:cbaqVsieO
ヤクルトは、巨人さんと阪神さんのファンが入ってるから大丈夫o(^-^)o
235代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:41:38 ID:+rKV5iRk0
んなこと言ったら
日本代表応援するのも
何とか賞喜ぶのも
洗脳だな
236代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:42:48 ID:rcwxhzL20
ヤクルトは古田監督の時よりも面白い球団になりつつある。
237代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:46:24 ID:64MBcwKP0
そもそも日テレが巨人戦中継降らしたら困るのはホークスファンw
福岡では結構日テレ系のFBSが巨人戦枠で
ホークス戦ローカル中継やってんだよね

札幌仙台でもやってる?
238代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:49:02 ID:9x75Gi2n0
最近地上波でパリーグやってるか?
やってるなら、具体的にあげてみな。

地上波で人気を保ってきたのはセだよ。
昭和50年代から平成15年くらいまでだ。
40年代はセというより巨人オンリーに近かったからな。

ここ数年、まずセリーグの巨人ビジターが減少し、
ついで3年前くらいから巨人ホームも減少している。
今年の巨人ホームのナイター中継は日テレ以外も入れて
20試合強というところだろう。
視聴率としては、むしろデーのほうが占有率は高いだろうがね。
まあ、これは視スレのテーマだが。
239代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:51:10 ID:b6s/ETJD0
ネット放送やってるじゃん
240代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:54:02 ID:rcwxhzL20
今はもう地上波に頼る時代じゃないわな
241代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:58:19 ID:64MBcwKP0
親会社に民放との絆が強いセリーグとIT系の多いパリーグとの差ですな
242代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 00:58:48 ID:pndpJqNRO
ケーブルやら衛星やらネットやら、地上波にたよらんでもいいようになって来たからなぁ…。

今時視聴率云々なんてのはナンセンスだと思う。
243代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:00:58 ID:m/CqphgY0
>>238
福岡・北海道
244代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:01:07 ID:XgVaWpGc0
>>241
多いって2つじゃんwロッテやハムもITかな。
でもネットがテレビを越えるのはムリ。
テレビに出ないと忘れ去られるからすぐ出演受けるホリエモンを見てそう思ったww
245代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:03:27 ID:m/CqphgY0
>>240
ケーブル・衛星・ネットの普及率は実は低いけど
246代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:08:22 ID:9x75Gi2n0
巨人以外のセリーグ球団の巨人戦放映権料収入は、
平成14〜15年頃の年間13〜14億円から平均10億円程度減少した。
加えて球場の広告料収入も減少した。
特に、ヤクルト・横浜が大きく減っている。

実はここから両球団の間で差がついているのが球場使用条件。
使用料に売店・広告収入などの取り分が違う。
ヤクルトがかなり有利だ。
横浜は何故もっと人気のある間に条件改定交渉をしなかったのか。
してもダメだったのかもしれないがね。
横浜球団の経営危機は深刻だよ。

日ハムが移転していなかったなら、今頃身売りしていたかもな。
何しろ球場使用条件が厳しすぎた。
札幌移転で球場使用料が半額になり、売店・広告収入の取り分も増加、
テレビ収入も増加しているはずだ。

このスレタイも、正確には、
「日ハム球団が存続出来ているのは札幌移転のおかげ」
とすべきだろう。
247代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:11:46 ID:b6s/ETJD0
放映権スレより

904 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 01:59:45 ID:phRkBltX0
福岡ローカルのホークス応援番組
『夢空間スポーツ』(FBS福岡放送)、『スポーツ☆キラリ』(KBC九州朝日放送)、
『とべとべホークス』(TNCテレビ西日本)、『瞬感スポーツ』(RKB毎日放送)、
『月刊!ホークス』(KBC九州朝日放送)、『VIVA!!スポルタス』(TVQ九州放送)、
『ホークス週間MVP』(FBS福岡放送)など

北海道ローカルのファイターズ応援番組
『[E]スポーツ』(HBC北海道放送)、『ぞっこん!スポーツ』(STV札幌テレビ)、
『Fの炎〜SPORT HOKKAIDO』(UHB北海道文化放送)、『FFFFF(エフファイブ)』(HTB北海道テレビ)
その他『どさんこワイド180 』(STV)、『イチオシ!』(HTB)、『Hana*テレビ』(HBC)、
『タカアンドトシのどぉーだ!』(UHB)などの中にもファイターズ専門コーナーあり

この他ラジオ番組など多数、朝夕の情報番組の中でもかなり取り上げられる。
こんだけ洗脳番組やってたら地方は安泰だろ。


こういうの見るとやっぱ関東は寂しいな。
野球中継に対する側面からの支援・盛り上げが全然不足してるわ。
248代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:15:03 ID:m/CqphgY0
>>247
>野球中継に対する側面からの支援・盛り上げが全然不足してるわ。
やっても無駄だからやらないだけ
249代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:15:11 ID:rcwxhzL20
札幌はドーム球場があり、人口が180万人を超える日本で5番目の都市。
さらに北海道全体で約600万人近い人口がおり、北海道というくくりで愛着を持つ人が多い。
日ハムは凄くいいところにいち早く目を付けたと言って良いと思う。
凄く条件の良い土地がガラガラだったのに誰も手を付けてなかったわけだから。
250代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:16:59 ID:m/CqphgY0
>>1
セリーグで知名度があった新庄のおかげ
251代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:25:53 ID:9x75Gi2n0
特にヤクルトはこの数年間で地上波テレビ露出が減ったね。
CSを除けば、巨人戦以外テレビ中継はMXで少しあるくらいか。
横浜のほうがTVKがあるだけまだ見れる。
ロッテはBS12でかなり露出度が増えた、これはヒットだ。
ただ収入面では持ち出しだ。CMがロッテと君津住宅のみが笑える。
西武は地上波はテレ玉だけだが、文化放送とNACK5でカバーしている。
意外なのは、SBがMXで見れるということ。ヤクルトより多いな。
資本参加したみたいだな。
楽天もBS11に進出したまでは良かったが今年限りだから次どうするか。

今やテレビも放映権料狙いというよりは、
ファン層の開拓と維持の手段という感じだな。
この点ではヤクルトは厳しいぞ。
いつまでGTのファン頼みでいくつもりなんだ。
Gはドライだから、セから切られるかもしれんぞ、用心しろ。
252代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:27:13 ID:rcwxhzL20
>>251
もう20年近くヤクルトファンやってるが、
別に大して変ってないよ。昔からこんなもんだよ。
別に今さら人気をどうこういうようなチームじゃない。
253代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 01:30:36 ID:m/CqphgY0
>>251
パリーグ(近鉄・ダイエー)のように切らないから大丈夫
254代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 02:01:15 ID:IXJLaj600
>>223
ダイエー甲子園店は日本シリーズ中は臨時閉店したな
球団経営時のダイエー所沢店はホークス応援しまくりだった
255代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 05:07:00 ID:ydkcl26s0
>>126
楽天は酷いな
256代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 09:23:06 ID:m/CqphgY0
ソフトバンク・オリックス・西武・・・・・倒産消滅
楽天・ハム・ロッテ・・・・・・・Jリーグのような局地密着型球団化
257代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 09:24:40 ID:m/CqphgY0
ソフトバンク・オリックス・西武・・・・・倒産消滅
楽天・ハム・ロッテ・・・・・・・Jリーグ以下の局地密着型球団化
258代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 09:54:26 ID:YqTNdo2NO
マジレスすると仰木さん・王さん・ノムさんのおかげだと思う
259代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 10:42:02 ID:kRiJR+We0
m/CqphgY0(笑)

どこのスレにも面白い輩がいるものだ。
それをセリーグで当てはめてみろ。
260代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 10:49:50 ID:MAmumr1K0
千葉県民だが、福岡のおかげだと思う。
261代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 10:56:28 ID:c6UmCYUA0
野球板の公ファンは
札幌ではなく北海道としての意識のほうが強くないか?
札幌との意識が強いのはサカ豚でしょ
262代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:16:53 ID:2kHgJbg1O
>>261
西武を所沢のチームだと思ってる奴なんていないだろ?それと同じ
263代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:17:11 ID:mOmEw4Ml0
新庄とWBCのおかげだと思う。
264代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:18:54 ID:pWYSidPb0
ヤクルトの移転先を決めるスレはここでいいですか?
265代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:22:52 ID:pWYSidPb0
>>249
俺は20年も前からヤクルトか日ハムは北海道へ移転すべきだと言っていた(o^-')b
266代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:28:19 ID:dDopbPcXO
>>255
楽天は元の収容人員が広島市民以下
って言っても平日はガラガラだから擁護できない
267代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:30:29 ID:c6UmCYUA0
>>262
それは意味合い違うぞw
沿線どうこうで所沢以外にも目を向ける向けないと言ってるだけw
268代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:47:15 ID:btWxWvR00
日本のアブロード所沢
269代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:48:06 ID:btWxWvR00
治外法権オリックス
270代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:48:54 ID:btWxWvR00
近くても国外のロッチ
271代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:00:18 ID:fv4lUxb1O
ヤクルトは移転しなくてもいいから
西武とリーグ入れ替われば良い
今みたいな二番手でいるより、日本のメッツ目指そうぜ
272代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:11:30 ID:kRiJR+We0
ヤクルトと横浜は、巨人・阪神のビジター動員が今では経営の生命線、
だから、セリーグからの移籍には徹底抗戦するよ。
例の交流戦縮小・廃止も、中日と並んで急先鋒だった。
ところが、日本生命の恫喝ですぐに白旗を揚げたというのが真相。

ついでに言えば、巨人も交流戦減少の代わりに、
セリーグのリーグ戦を増やす気はさらさらなく、
最後は日本生命の側に立って3球団恫喝に回ったのは笑った。
セリーグ球団のファンはそのあたりよく認識しておけよ。
273代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:16:10 ID:c6UmCYUA0
交流戦はセ主催試合になると
東京横浜での集中開催になるからな
セが嫌がるのも無理はない
それを考えずに「読売中心のセ」の構図を叩きたいだけの馬鹿が多い
274:2009/02/28(土) 12:17:11 ID:yleoTuDkO
楽天のおかげ
275代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:17:44 ID:2zSnqVZ50
札幌は勘違いちゃんが多いからな。
ヨサコイのキチガイっぷりを見たらよくわかるよ。
276代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:27:33 ID:tKfvx8TH0
>>1
セリーグで知名度があった新庄のおかげ
277代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:54:06 ID:qaNcW4Sr0
>>252
池山、広沢、城、高津、荒木、とましの弟、長嶋一茂
ギャル人気が高かった面子ばかりじゃん
278代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:55:32 ID:qaNcW4Sr0
あと栗山も
80年代後半〜90年代前半のヤクルトは今よりずっと人気あったんじゃないのか?
279代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:57:12 ID:rcwxhzL20
そいつらが杉浦、若松、八重樫を知っているとは思えんな。
ヤクルトのファンっていうのとは違うだろ。
280代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:57:42 ID:WtY+SuLkO
>>271
全然面白いとは思わないが。
281代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:57:51 ID:kRiJR+We0
最近、セリーグにおける巨人の存在がよくわからない。
球界の盟主という意識は相変わらずだが、
日本プロ野球の方向づけはともかく、
セリーグをどういう方向へ持っていこうとしているのか不明。
何となく、阪神と組んで新リーグ立ち上げを
画策しているような気がしないでもない。
突然リーグ間の球団シャッフルとか提案しかねないな。
282代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:59:39 ID:qaNcW4Sr0
>>240
BSって視聴率3パー取れれば高視聴率扱いなのは知ってるのかな?
これがCSになれば更に普及率が低い
283代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 13:01:23 ID:fUOClmvK0
284代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 13:01:38 ID:qaNcW4Sr0
>>279
そのギャルを球場に呼んでいればそれで十分だろ
285代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 13:01:53 ID:sa52vbo6O
>>281
読売も前ほど金に余裕がないんじゃない?
球団シャッフルは10年に一度とかなら見たい
286代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 13:02:38 ID:rcwxhzL20
>>282
料金徴収してるんだから関係ないじゃん。
みたい奴が金払って見る。
それだけの話だろ。
287代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 13:02:39 ID:5OOiTyON0
>>282
BS・CSはまったく普及してないからな
288代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 16:48:44 ID:gr3uUSHKO
>>254
ダイエー甲子園店は万引きがハンパないからって噂だけどねw
289代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 17:38:48 ID:9wnWMh+d0
いま月刊ホークスを見た。新垣特集だった。
290代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 20:25:37 ID:4DN6Dxls0
今年の札幌ドームの年越しライブはEXILEだったが他の4都市では何をやったの?
当然それなりのライブやったんだろ?
291代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 22:18:50 ID:BC7vwhJ00
>>290
北海道は他にいけるとこがないからな・・・・・・・・・・・・・・・・
292代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 22:21:33 ID:kRiJR+We0
原 辰 徳 敗 れ た り
293代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 22:26:39 ID:Y3/vVJpKO
パは人気集める為に団結して色々やってきたからな
ハム以前から
294代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 22:30:14 ID:BC7vwhJ00
どこでもやってるよ
295代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 01:25:40 ID:et2ijrF90
>>290
屋根つきのとこでしかカウントダウンできない糞田舎がwwwwwwww

田舎臭せーwwwwwwwwwww
296代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 02:28:14 ID:pjTg9EHUO
>>290
EXILE(笑)
DQN田舎物御用達の糞ユニットじゃんww
297代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 07:46:11 ID:0vYo0sSv0
>>272
巨人や阪神からしたらヤクルトや横浜あたりとやるよりは
ソフトバンクやロッテとやったほうが客が来るからな w
直接対決4試合ぐらいだろう 差がでるのは
強行に交流戦の廃止をするだけでのデメリットは感じないだろうな
298代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 07:49:15 ID:0vYo0sSv0
>>293
エキサイティングリーグ パ!が懐かしいな
あれ復活させてほしいぞ 

というよりもホームページも機構もパは統一しているからね
まあ経費を削減するというのが大きいところだけど
ヤクルトや横浜、広島あたりも利用したらどうだ?
経費が減るぞ

バラバラでやるよりもいいって
メジャーでは当たり前なんだけどな
299代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 08:44:19 ID:aQQZztcX0
>297
ぶっちゃけ、プロ野球は8球団1リーグでいいよ。
阪神、福岡ソフバン、読売、北海道、中日、西武、千葉ロッテ、東北楽天
読売頼みのセの不人気3球団や金満オリ救済する必要は無い。
300代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:01:24 ID:1VmDVu9jO
広島カープですがソフトバンク以外のパリーグチームに
不人気といわれる覚えはないと自覚しています
301代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:02:37 ID:ad7g6I8q0
>>300
ハムのほうがアンケートの割合も観客動員も多いじゃん
302代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:08:17 ID:yP4LrPgM0
>>299
東京=巨人で密着させた方がいいので
西武かロッテが四国かどこかに移転してくれ
303代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:10:36 ID:g+5hsG9d0
てかセパのファンでいがみ合うのってアホらしくて仕方がないんだが
いい加減、自分の応援してるチームのあるリーグの優位性を誇って、
もう一方のリーグをけなすとかいうのには終止符打ったほうがいいと思う
どっちが強かろうと弱かろうとどうでもいいよ
304代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:13:07 ID:ad7g6I8q0
>>302
ヤクルトか横浜が先だろ
305代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:15:18 ID:ad7g6I8q0
>>303
2000〜2002年の間、日本シリーズで惨敗したパに対してセリーグの選手やマスコミ・解説が
とことんネガティブキャンペーンをしたのが原因だろ!
あの時に散々パリーグは弱いと煽られた恨み・屈辱は簡単には忘れられない。
306代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:16:03 ID:aXf5Tu310
>>303
全くその通り
で、セリーグが憎くて言う訳じゃないんだが最近のセリーグは何とかして欲しい
AクラスBクラスが固定してしまってるところとかね
下位3球団が何とかレベルアップしないとリーグ戦が退屈なものになるよ
307代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:16:04 ID:oT5g7CtTO
>>302
読売が四国に行けばいいじゃない
308代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:18:20 ID:g+5hsG9d0
>>305
そしたらまたセが強くなったときに同じことやり返されると思うんだが
下らない連鎖はどっかで断ち切ったほうがいいよ
309代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 09:33:51 ID:ad7g6I8q0
>>308
だったらあの時のことをセリーグ側からパリーグ側に対して謝罪するべき
310代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 11:28:20 ID:thr1sbrY0
いやあのマスコミは正直仕方ないところがあった
セリ−グ、巨人の野球はパを圧倒する相当なレベルの高い野球なんです
こりゃ見なけりゃ損ですよ という宣伝だったんだよ
さすがにメジャ−より上と宣伝しても説得力がない
かと言って韓国野球より上といっても意味がない
よく洗剤のCMで某他社と比べて品質がどうのこうのいって比較するがあれと似たようなもんだ
長嶋の欲しい欲しい秒でファン離れを起こし始めた巨人のファン対策だよ
マスコミにも圧力かけてたし解説者がセ寄りになるのも仕方ない
打算と保身しかない野球解説者たちに反論できるはずもなかろう
311代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 11:54:25 ID:yP4LrPgM0
ホークスファンなのでパファンだが、でもパファンもいい加減にした方がいい。
とりあえず再編騒動のときにパファンは馬鹿だと思った。
結局2リーグのままじゃないか?
どっちにしろ神戸にも球団なくなったし、仙台には元からなかったし、まず1リーグにした後、
巨人利権を平等にした上で仙台に球団作れば良かっただろが。

確かに神戸以外にもう1ヶ所消滅だったが、西鉄ライオンズの後空白になった福岡がまた埋まったように
1リーグのあとでJ1J2みたいな入れ替えとか、またチーム増やせば良かった。
もし12のままじゃなきゃ嫌なら、減らせと要求してたヤクルトと横浜を「敵」とみなして戦うべきだった。
なのに読売を敵にし、最悪なことにヤクルトの古田を持ち上げてしまった。ヤクルトが一番の戦犯なのに。
312代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 11:58:56 ID:vEsCwYJE0
いまだに、隙あらば「セが上」キャンペーンは行われていますよ。
去年の日シリが好例です。
「戦力は巨人が上」というヤツです。
戦力が上で何故勝てないのか、という説明はまずありません。
ただ、昨日のジャパン戦でかなり認識が変わったとは思いますが。

それと今年は地上波放映数が激減するので、
セというか巨人しか見ない人たちが相当減少するはずです。
徐々にですが、流れは変わっているとは思いますよ。
313代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 11:59:43 ID:yP4LrPgM0
東尾とか野村は1リーグ賛成だったから良かったが、
大阪ドームの前で署名してホリエモンに群がった近鉄ファンが間抜けすぎた。
堀江だって「10球団1リーグになった後、そこに新規参入させてくれ」と言えば、少なくとも読売は反対しなかった。
近鉄と神戸のファンも「1リーグ実現の後で神戸に堀江球団作ろう」と言えば良かった。
314代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 12:04:43 ID:ad7g6I8q0
>>313
1リーグ化がそんなに良い?日本シリーズなくなるし。
ただあの時署名して募金をしなかったのはどうかと思う。
近鉄がトンズラして合併騒動の際の全ての罪をオリックスに擦り付けられた形になって
オリックス=悪みたいな風潮になってしまったのはオリファンとしては納得いかない。
近鉄に手を差し伸べただけなのに…
315代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 12:12:37 ID:oSuviRi10
手を差し伸べたのが余計なんだよ!!

ライブドアに売っときゃバファローズはそのまま存続できたのに
316代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 12:18:08 ID:ad7g6I8q0
今でもバファローズは存続してるやん
317代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 12:18:41 ID:ad7g6I8q0
ってかyP4LrPgM0は福岡ロッテホークスになっても良かったの?
318代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 12:33:10 ID:BcFM4uYd0
>>315
どこまで夢を見てんだ
319代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 12:44:14 ID:I8Yx8PpJ0
>>315
ライブドアは球団株の一部だけ買い取って近鉄と共同経営をしたいと申し入れてきた
そもそもプロ野球から撤退したがっているは近鉄のほうなのに、逆にすぐに撤退すると予想できるライブドアと共同経営をしたがるわけがない
320代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 12:59:02 ID:yP4LrPgM0
>>314
1リーグでも順位表は2つ書けるのでシリーズは出来る。
「東西で分けよう」とか「来年は12球団に戻るので旧セ旧パで分けよう」とか、
「年棒総額で高コストリーグと節約リーグにしよう」とか。カテゴリ分けは自由。
>>317
それは嫌だけど、12のままで1リーグなら良かった。20球団1リーグくらいがいい。
321代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 12:59:34 ID:uWDCK8A20
>>312
今年もまた川上、上原がメジャー挑戦する中、
いまどき地上波のセ中継を減らしたところで他の試合を観ようとするどころか
プロ野球自体どうでも良いってのが増える一方なだけで
地上波で放送されないとますますプロ野球の存在感が減り、
新規ファンも開拓するのが難しくなるしマイナスにしかならない
322代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 13:03:09 ID:ad7g6I8q0
>>320
12のままで1リーグなんて選択肢は当時はなかったよ
ロッテホークスになって1リーグが規定路線
323代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 13:54:09 ID:Wxs/1thR0
ロッテホークスになってたらあのうざいマリサポ(MVP)が
解散してたから逆によかったと思う

05年なんか最強のチームが出来てただろうね
324代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 14:33:03 ID:TrHgv/No0
オレは別にウザいと思わないからどうでもいい
325代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 18:33:57 ID:TGe+US/x0
パの戦力分析スレ名物移転君
ID:ad7g6I8q0
326代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/01(日) 18:55:54 ID:ad7g6I8q0
こんなことろまでストーカーしに来なくていいのに
ホント好きだなw
327代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/03(火) 19:41:00 ID:jmAUrqjqO
俺は日ハムはどーでもいいんだが、問題なのは
恥も外聞も捨ててパの真似をしプレーオフを導入したセ(巨人)が哀れでたまらん
328代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/03(火) 21:50:31 ID:/dedvIei0
いずれにせよ、地上波の巨人戦放映が減るのは事実だろう?
それとも虚構なのかい(笑)
現実を踏まえた議論をしてくれよな。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/03(火) 22:09:23 ID:n1+S5lrr0
毎年の、高校球児の好きな球団アンケートを見てると、
パリーグは北海道、東北、九州全域の少年層をかなり手中に収めてる
感じだよな。

ヤクルトなんか、もっと早く手を打った方が良かったのに。
もう四国しか残ってない。西武なんかも、所沢本拠地は微妙だが。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/03(火) 22:15:04 ID:LHA4iqoT0
西武メインとはいえ文化放送がパリーグに光を当てた事も忘れてはならない
331代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/03(火) 22:31:01 ID:/dedvIei0
それを言えば、NACK5も功績ありということになる。
332代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/03(火) 23:51:17 ID:Fa49uWvq0
それを言えば、テレビ埼玉も功績ありということになる。UHFネットはすごかった。
333代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/04(水) 00:04:35 ID:Ltw8exjd0
TBSは昔は西武の番組を日曜の朝にやってたんだよね
334代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/04(水) 14:50:21 ID:ijX0ctKY0
ハム開幕戦視聴率:移転後最高の19・3%
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080321hog00m050007000c.html
北海道日本ハムが20日に札幌ドームで行った千葉ロッテとの開幕戦のテレビ
中継(HTB)の平均視聴率が、北海道移転の03年以降の開幕戦では過去最高
の19・3%(札幌地区)だったことがビデオリサーチ社の調べで分かった。
これまでの最高は05年の10・5%。


開幕中継KBCホクホク 視聴率19.6%、占拠率42.7%
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/20080322/20080322_007.shtml
KBC九州朝日放送は21日、同局が20日に中継したホークス開幕戦の視聴
率(北部九州地区)を発表した。午後2時からの平均で19.6%と、在福民放
のホークス開幕戦中継では、昨年に次ぐ過去2番目の記録。また同時間帯の占拠
率(テレビをつけていた世帯のうちその番組を見ていた世帯の割合)は42.7
%と歴代最高を記録した。


やっぱ地方は盛況だったんだなぁ。
335代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/07(土) 00:09:30 ID:c5QGad9o0
全国放送ということでいえば我が千葉ロッテはBS12とはいえ
ハイビジョン放送で18時から22時までのほぼ試合開始から
終了まで60試合放送するんだけどね

川崎の時代にTVKで年に12試合の放送だったのを思えば
まさに醜いアヒルの子から白鳥、シンデレラ状態
おかげで今年ハイビジョンテレビとBS放送を導入したよ
336代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/07(土) 09:49:04 ID:fuJSVhsU0
>>333
日曜日だったのは最後の年だけでそれまではずっと土曜だよ
337代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 00:01:25 ID:PSwKBetD0
コンサドーレ
338代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 06:28:20 ID:4K6GInAc0
あのBS12のロッテ戦は、画面良し、解説者良しで最高。
ロッテファンでもないのに、あれが楽しみになってしまった。
今年も放映するよう去年から何回もBS12にメール送ったよ。
だから今年も放映継続で満足。
蛇足だけどBS12は通販が好調で収支いいみたいだね。

BS11も去年終盤に楽天戦を10試合放映。
もっと放映しろと要望したら、今年は楽天20試合、西武10試合。
やはりプロ野球で視聴者の認知度を上げないと通販も振るわないよ。

むしろ問題はセリーグだな。
地上波依存が強すぎて、BS放映の取組が遅れた。
今年から巨人がほぼBS専属に近いかたちになる。
BSで同時に4試合見れる日もあると思うよ。
339代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/09(月) 04:30:07 ID:RH6FwfmMO
関西のハム歴20年だが、スレタイは無視してくれ。移転してまもなく優勝そして連覇したもんだからオイタが過ぎてるんだ。
笑って許してくれwww

パリーグは北海道から九州まで地域密着(を掲げているw)がまずまず上手く行ってるのはいい流れ。
オリックスだけは関西マスコミ&合併時のマイナスイメージで苦労してるが。
10年ぐらい前まではテレビつけたら終盤同点に追い付いただけで『これが巨人だぁ〜!巨人軍の野球だぁぁぁ〜!!!』
を強制的に見せられてた世代にとって、観客動員もセの75%ちょい、交流戦や日本シリーズでもずいぶん勝ち越してる近年の状況は隔世の感すらある。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/11(水) 13:07:03 ID:bKkwNlOxP
パリーグ・・・・韓国
セリーグ・・・・日本

かな
341代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/11(水) 13:13:25 ID:dCkZVGacO
韓国人選手が多いのはセでしょ、昔から
342代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/11(水) 13:40:26 ID:bKkwNlOxP
対戦成績で勝ち越してるのは
韓国・パリーグ
ゆえに
パリーグ=韓国
セリーグ=日本

選手の特徴も似てる
343代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/11(水) 13:58:09 ID:LIKCI9xDO
>>339
なんか気持ち悪いおっさんだな
344代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/11(水) 14:29:22 ID:+9e7oIvW0
>>126
楽天はさっさと移転すればいいのにね。
345代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/11(水) 15:58:37 ID:kAQ8HVcs0
これで岡山にパリーグの球団があれば言うことなし!
346代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/12(木) 00:14:19 ID:U8gK1oyBO
>>339
言いたいことが伝わらない以前になんて言ってるかわからない
347代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/13(金) 04:54:08 ID:Jmd0XbMTO
>>346
お前のレスもかなりイミフ
348代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/13(金) 05:02:32 ID:VTM2TH+c0
>>329
新潟行けば、日本海側を制圧することができるのに。
349代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/13(金) 05:15:44 ID:XeU6czk10
新潟にはヤクルトが移転するよ。
350代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/13(金) 19:43:21 ID:KsUJn8id0
>>349
ドームつくる金がない

351代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/14(土) 22:12:38 ID:n1nWSClt0
パリーグは不人気
352代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/14(土) 22:23:52 ID:JqYea2tDO
パ・リーグって視聴率どれくらいなん?
353代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/14(土) 22:35:37 ID:wq+xZTVR0
札幌って言う時点で>>1は絶対ハムファンではない
354代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/14(土) 22:36:43 ID:iS1UKPbS0
>>352
数字はここ数年出ない
355代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 03:00:51 ID:METDPkcI0
>>352
札幌圏で、15前後。
20超えることもある。
356代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 08:58:56 ID:QK/knEZG0
>>349
新潟には西武が移転するから心配無用
357代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 10:39:50 ID:dAHSszpoO
>>356
新潟は人見知りするぞ…移転してきたモノに対しては
358代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 11:07:34 ID:VlU91GgUP
>>356
>>357

ドームを作らないと駄目だからほぼ移転はできない
移転地として残ってるのは、四国・中国(日本海側)九州だが、九州はパリーグはダブるので
不可能、その他は(所沢よりましだが)交通不便、
359代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 12:01:55 ID:HiWHt9VX0
仙台でやれてるんだから、気候的には新潟でも大丈夫じゃない?
気温は、ほぼ同じくらい(最低気温は仙台<新潟)だし、
ネックの雪は、11月、3月はめったに積もらない
開幕が早まったときには、仙台同様、3月下旬以降にホーム試合を組めばいい

問題は、気候じゃなくて、都市圏の規模(観客動員)だろうな
360代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 12:29:32 ID:VlU91GgUP
>>359
仙台はやれてないよ、猛暑・極寒で変則日程組んでるし
それにドームに変えないと観客動員は先がない
361代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 12:36:48 ID:VlU91GgUP
>>359
開幕・オープン戦組めないのが致命的
362代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 12:49:31 ID:HiWHt9VX0
>>360
極寒はわかるけど、猛暑は関係なくない?
仙台は、夏場デーゲームにしてたのをナイターに変えただけで、
それは変則日程ではないぞ
(他チームはもともと夏場はすべてナイター)

確かに寒さを考えれば、ドームのほうが快適かなとは思うけど、
札幌みたいに絶対に無理というほどではない

今年は、オープン戦組まれてるしな
363代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 12:50:19 ID:4nW8QmLT0
つーか、昨年は、西武日本一や北京と露出が多く
なにより
YAHOO動画でパリーグ全試合無料完全中継を実施
これでパリーグの選手を覚えた人は全国にいる
今年も続けて欲しいんだが・・
364代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 12:55:23 ID:VlU91GgUP
>>362
快適だからドームではなく、野球をやる環境じゃないからドームという感じだけど
当然極悪環境では怪我故障も多発するし
365代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 13:17:22 ID:+XzFkak6O
今年はパ・リーグ無料Yahoo!動画ってないの?なくなったら・・見れねええorz
366代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 13:55:47 ID:VlU91GgUP
>>365
どうなるかは株価しだい
367代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 14:07:09 ID:8liiIY0/0
新潟は単独の都市としては十分立派だけど
地理的に浮いてるから集客力は微妙だな。
仙台は東北の雄として東北人も認めるところではあるが、
新潟が北陸の雄を名乗っても金沢はおろか、富山ですら認めないだろう
甲信越の雄を名乗っても長野が黙ってないし、甲府からは遠すぎる
結局越後は越後でしかない
368代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 14:13:44 ID:VlU91GgUP
>>367
Jリーグが局地区密着で失敗崩壊してることを学ばないと
369代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 14:32:08 ID:4BWpzhnn0
Jリーグ以前に楽天が失敗している
370代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 14:38:46 ID:VlU91GgUP
偽装エモンがやったほうがよかったな
371代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 16:02:21 ID:t0k6eSQW0

日ハムが札幌に移転して5年くらいで物珍しさもあり、最近は成績もいいからいいけど
低迷期に入った時、どうなるかだよね
元々、札幌圏は人口が少ないからね
372代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 16:14:24 ID:FulL/qXI0
新潟に置くくらいなら静岡と浜松の中間に本拠地置いた方がまだいい
373代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 16:32:54 ID:8liiIY0/0
静岡はともかく浜松は名古屋文化圏だからなぁ。
中日からパイが奪えるかどうか。
374代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 17:30:55 ID:ukclB79a0
移転球団は地元すらファンがいないヤクルトオリックスだろう。
オリックスは大阪D手放せないなら、松山とWフランチャイズはどうだろうか?
ヤクルトは東京から新幹線一本でいける新潟でと。
新潟はJリーグで成功してるから、地元のマスコミのバックアップ期待できるし、
巨人の影の存在の東京は早く脱出すべき。
375代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 17:40:34 ID:3jlNlBS40
>>38
西武というより清さんだが、清さんが居なきゃパは消滅してたわ
376代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 18:35:43 ID:mrkWcgyI0
>>371
低迷期にもう入ってるよ
>>374
ヤクルトは九州熊本移転でいいよ
377代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 18:39:39 ID:u5COuO+m0
>>369
日ハムの札幌移転でもう終了なんだよね
378代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 18:42:27 ID:mrkWcgyI0
後残ってるのは
西武→神宮本拠地
ヤクルト→福岡でSBとWフランチャイズor熊本
379代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 19:51:37 ID:Wlzpri180
熊本なんて交通貧弱だし無理だろ。
まともに電車すら通ってない。
政令指定都市実現とかネタとしか思えない。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:17:22 ID:mrkWcgyI0
>>379
認識甘すぎ、車でいけるよ、パリーグパターンの僻地車交通でいけば無問題
熊本100万・福岡500万・九州で900万近く人口あるから異リーグ2球団置けるよ
381代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:21:25 ID:FulL/qXI0
>電車すら通ってない

今主流のVVVFインバータを使った電車は熊本が発祥なんだが
あとバリアフリー用の低床電車もね
382代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:33:30 ID:7Go428Qb0
まだ岡山の方がマシだとおもう
一応人口70万人いるし倉敷もあるし
海峡を挟んで1時間に香川有るし
383代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:35:14 ID:Wlzpri180
>>380
だから車でしか行けないのが問題なんだよ。
車っていうのは客本人が用意するものだろ。
便利さを語るうえで最低の交通手段なんだよ。

>>381
どこで何の技術が発祥したとかは論点じゃなくて
交通網が整備されてないという話をしている。
熊本駅の過疎状態、空港の交通、繁華街の交通
どう考えてもプロ野球球団が本拠地を置けるレベルじゃない。
384代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:40:28 ID:mrkWcgyI0
>>382
70万しか人口がいなくて年間300万観客動員できなよ
>>383
てか所沢のように車でいけないのが致命的なとこもあるし
交通網は関東・関西以外はそう変わらんのが現状
385代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:43:07 ID:mrkWcgyI0
>>384
すまん中部名古屋といちおう福岡も加えてくれ
386代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:54:28 ID:WFN7VGoE0
所沢市 339,285人(71.99km2) 埼玉県東京都隣接合計1,584,608 人(386.13km2)
所沢市 339,285人(71.99km2) 埼玉県隣接合計1,178,074人(313.03km2)
札幌市1,886,480人(1,121.12km2)
仙台市1,031,961人(783.54km2)
千葉市 949,236人(272.08km2)
東京区8,745,181人(621.81km2)
横浜市3,654,532人(437.38km2)
名古屋2,250,234人(326.43km2)
大阪市2,653,981人(222.30km2)
西宮市 479,387人(99.96km2) 兵庫県隣接合計2,987,324人(847.24km2)
広島市1,167,776人(905.13km2)
福岡市1,440,973人(341.11km2)
387代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 20:59:11 ID:mrkWcgyI0
>>396
サッカーのように週1試合じゃないから市単位では通用しないな
週5試合あるから、県単位もしくは(たとえば関西などの)地区単位などで考えないとね


388代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 21:10:39 ID:FulL/qXI0
メジャーなんか人口100万越えるフランチャイズ都市って
ニューヨーク・ロス・シカゴを筆頭に
ヒューストン・フィラディルフィア
あとフェニックスにサンディエゴくらいだからなぁ
意外なのがアトランタで確か50万くらいだったと思う

ただしあっちは都市圏が広いから一概に参考にならないかも知れんけど
389代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 21:16:11 ID:mrkWcgyI0
>>388
リピート回数(週何回いけるか)がメジャーは強いんじゃない
それに地元での試合はTVでは流れないとか言うし
年何試合しかいかない日本では近隣人口が重要
390代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 21:32:20 ID:FulL/qXI0
>>389
そりゃ試合開始が20時とかで場内に広大な無料駐車場があれば
俺でも仕事帰りに毎試合でも観戦に行けるもんなw
391代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 21:51:58 ID:UneCrkyh0
宇都宮、高崎(前橋)の方が現実的で盛り上がる
新潟や静岡、長野よりも
392代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 21:55:49 ID:bZlbmyaX0
すごいすごい
393代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 22:35:53 ID:mrkWcgyI0
>>391
てかそこの2時間で走れる近郊人口がどれくらいあるかだ
楽天のように伸び白なしというのも辛いし
394代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 23:06:52 ID:XfzcuKgL0
>>1
巨人の人気を止めたのは札幌だろ。
 日本ハムが札幌に移ってから地域対決になった。
 大阪、名古屋の本拠地にある球団は巨人の引き立て役になっていたし。
 仙台はロッテが移転したがすぐに撤退。
 福岡は西鉄が3連覇したが、巨人人気の一極集中を止めることが出来なかった。
 それどころか黒い霧事件でパリーグの足を引っ張ったし。
 ダイエーが福岡に球団を移転しても巨人人気は相変わらず、
 札幌に球団が出来るまで巨人の福岡シリーズは連日満員
 しかもプラチナチケットになる始末。
 しかも小久保を無償で巨人にやるし。

 というわけで、巨人人気の独走を止めたのは札幌だろ。
395代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 14:44:53 ID:GSbDFmS7P
今年の札幌の観客動員20%くらい減するよ
396代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 14:54:24 ID:0VcYDzPu0
景気が悪いし仮に動員が減ったとしても不思議とは思わない
397代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 14:57:22 ID:GSbDFmS7P
ということは40%減まで許容範囲か
398代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 20:00:40 ID:CzTkC/s+0
観客動員数順位

1阪神
2巨人
・・・・現状維持・・・・
ここから180万以下
3中日
4ロッテ
5SB
6ハム
7・・・・・以下低迷
399代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 20:16:36 ID:CvOV1paq0
各球団の動員数の累計(2005〜2008)
1 阪神 12408070人
2 巨人 11602420人
3 中日 9501435人
4 ソフトバンク 8710737人
5 日本ハム 6676169人
6 ロッテ 5843732人
7 ヤクルト 5238065人
8 オリックス 5150338人
9 西武 4806776人
10 広島 4579341人
11 横浜 4444466人
12 楽天 4195257人
400代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 20:24:58 ID:OP2w/hOd0
阪神、巨人、中日が凄すぎる
401代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 22:40:01 ID:ykrFGt5w0
確かに巨人離れの1番強力な追い風が北海道日ハム誕生だろうな。
何万人もいた巨人ファンが一気にハムに流れたのは痛いだろう
402代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 03:26:31 ID:Hm7ptp79P
Yahoo動画あるよ

Yahoo動画のお知らせ見てみろ

4月3日からって書いてる
403代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 11:30:20 ID:+I6siJ5cP
>>401
元巨人ファンの群だからマイケルを巨人に放出しても問題起きなかったわけで
ハムを食いつぶして巨人にいずれもどる
404代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/19(木) 02:15:34 ID:+NIQp4j40
んなわけない
405代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/19(木) 05:13:25 ID:ivxBDsNRO
>>403
マイケルは結構危なっかしいぞ。
406代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/22(日) 11:25:20 ID:sdpIZriY0
>>383
熊本って大牟田方面、阿蘇方面、御代志方面、八代・三角方面に鉄道が伸びてて
市内を市電が横断してるから鉄道網が充実してると言っていいんじゃない?
もうすぐ新幹線もできるし
熊本駅が過疎っていうけどだったら仙台駅だって過疎じゃん
東口は駅のすぐ手前まで住宅地だよね
繁華街の交通も仙台や広島と比べて遜色無いでしょ
407代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/23(月) 16:46:01 ID:4i2Hyeko0
 >>406

ソフトバンクの人気は福岡県だけでは?
 まあ福岡県以外の九州の他県も少なくはないが・・・。
 少数派でしょ。
 本当に九州で人気があるんだったら、
 九州全域でヤフードームのテレビ中継を20試合はやるだろ。

 ちなみに俺個人はベイスターズを北九州に移転すれば
 おもしろいのにと思うんだがな。2軍は下関で
 チーム名は関門
 もともと本拠地は下関にあったのだし。
 
408代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/23(月) 16:47:17 ID:4i2Hyeko0
>>1
巨人の人気を止めたのは札幌だろ。
 日本ハムが札幌に移ってから地域対決になった。
 大阪、名古屋の本拠地にある球団は巨人の引き立て役になっていたし。
 仙台はロッテが移転したがすぐに撤退。
 福岡は西鉄が3連覇したが、巨人人気の一極集中を止めることが出来なかった。
 それどころか黒い霧事件でパリーグの足を引っ張ったし。
 ダイエーが福岡に球団を移転しても巨人人気は相変わらず、
 札幌に球団が出来るまで巨人の福岡シリーズは連日満員
 しかもプラチナチケットになる始末。
 しかも小久保を無償で巨人にやるし。

 というわけで、巨人人気の独走を止めたのは札幌だろ。
  
409代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/25(水) 00:53:02 ID:/m2CSyI30
青木匡
410代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 01:53:54 ID:n5qlTko0O
道民、来てくれ!

【北日本】札幌・仙台・山形【part4】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1228407847/
411代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 05:25:44 ID:SzsGzMVq0
別スレで、巨人戦開幕戦延長中継で、
北海道のファンが、ダル・岩隈戦を長く見れると喜んでいた。
東京に住んでいると、巨人戦の地方での差し替え放送が全くわからない。
関西のようにほとんど阪神戦差し替えであれば、
巨人戦を流しているところは関東その他という限定エリアとなる。
これでは全国レベルでの巨人離れが進むはずだよ。
日テレはそれを許しているのか・・・。
412代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 05:40:22 ID:D0jn+iy/O
札幌市民だがファイターズあんまり好きじゃないな。ロッテフアンです。ファイターズは嫌いでも好きでもないが周りがうざいわ。あとHBCラジオの中継は大嫌い。
勝った時とか嬉しいのはわかるが地下鉄で騒がんでくれ。
413代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 05:55:23 ID:onVN/s7u0
北海道のおかげだと思いますよやっぱり
球団が強いしね 他の球団も一生懸命やってるけど
ハムは強いよね 毎年いい位置にいるよね
予想ではいつも低いのにね

北海道のファンは熱くて最高です
北海道サイコー!
414代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 05:58:11 ID:XFWg5XJD0
ウリナラマンセー乙
415代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 06:00:04 ID:afXQZDxg0
ダル対岩隈は、全国民が見たいよ
しかもバックは札幌ドームで超満員
最高に美味しいネタでしょう
どうして、全国でやらんのかねー
馬鹿だね読売ー

巨人対広島でグライ先発って
誰も見たくないよ マニアックすぎて華がない
416代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 06:41:27 ID:SzsGzMVq0
職場でもプロ野球の話は皆無に近くなった。WBCを除いては。
ということは巨人の話をしなくなったいうことを意味している。
5〜6年前まで日常的な光景だった巨人戦ナイターが今年は30試合程度。
これほど急激な凋落の例はあるのだろうか。
一時的に人気が出たものが直ぐに人気低落する例はよくあるが、
数十年隆盛を誇ってきた巨人戦ナイターのこの体たらく。
保守的な日本人が見捨てるということは確かに時代的な背景があるのだろう。
自分も今年、とうとうCSを導入。これからG+で見ることにした。
長島さんの名言。
「巨人軍は永遠に不滅です」はどうやら死語なりそうだ。
417代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 18:20:42 ID:D0jn+iy/O
>>415
道民でセも好きな俺としては巨人広島戦も見たい!
418代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 19:58:19 ID:MzPhk6RqP
>>415

別に見たくない
419代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/02(木) 17:23:38 ID:IHA/+wOr0
>>416

プロ野球の人気がなくなったわけではない。
 要はプロ野球はテレビで見るものから、
 球場で観戦するものになったというだけのことじゃないのか。
 それと、20世紀のプロ野球は巨人一極集中で
 ヤクルトや横浜、パリーグは閑古鳥だった。
 それが、札幌に球団ができたおかげで地域対決になり、
 球団の人気が分散化しただけじゃないのか。
 あと、忘れてはいけないのが、札幌に球団ができたおかげで
 独立リーグが出来たという事実だな。
420代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/02(木) 17:29:31 ID:29W6B179O
東京にもファンがいるぜ
421代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/02(木) 17:37:18 ID:JbaAMIAn0
蝦夷地からのおのぼりさんが東京人面してんじゃねーよ
422代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 23:43:10 ID:CkTJRsSZ0
蝦夷の土人共は勘違い甚だしいわ。
日本から独立してればよかったのに。
423代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 06:35:28 ID:xi3lSMma0
昨日のパリーグ球場の盛り上がりはすごいね。
それに比べるとセの球場はお通夜のようだった。
たった2〜3年でこんなに変わってしまうものなのか。
確かに引き金は日ハムの札幌移転だろうな。
424代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 06:37:25 ID:LXqcu8/TO
パ・リーグの露出が増えて人気が出たきっかけは新庄
決して北海道移転ではない
425代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 07:56:41 ID:xi3lSMma0
新庄だけだったら、新庄のいない去年180万人も観客動員出来てない。
確かに世間の目をパに向けさせるきっかけにはなったと思うがね。
426代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 08:55:47 ID:7USEE6KH0
2005年      2006年      2007年      2008年

セリーグ   11,672,571人   11,877,686人   12,140,359人   12,083,181人   
 (前年比)              (+1.8%)       (+2.2%)       (-0.5%) 
(2005年比)                                    (+3.5%) 

パリーグ    8,252,042人    8,529,281人    9,046,670人    9,555,016人   
 (前年比)              (+3.4%)       (+6.1%)       (+5.6%) 
(2005年比)                                    (+15.8%) 

NPB      19,924,613人   20,406,967人   21,187,029人   21,638,197人
 (前年比)              (+2.4%)       (+3.8%)       (+2.1%) 
(2005年比)                                    (+8.6%) 


2005年以降の観客動員はパリーグの躍進が
支えていると言う事実だな
人気も
パ>>セ の時代に突入
YAHOO動画無料中継という革命的事件が
地元にも全国にもパを露出した
効果が表面化するのは今年から!
427代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 09:54:16 ID:aRSiJhQT0
躍進ってw
悔しかったらセリーグに動員数で勝ってみろww
ヤフー動画も何か勘違いしてるみたいだけど
あれはTVでスポンサーがつかないパリーグの苦肉の策だよw
セリーグは巨人を除けばローカルでもスポンサーが付くからTVでやるんだよ
428代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 10:44:25 ID:Nsjpy8TC0
ID:aRSiJhQT0

こういう時代認識に欠けるアホがいまだに存在するから、
セリーグは遅れる一方。
429代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 12:33:28 ID:HwQhF5ZI0
痛すぎるパヲタw
430代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:03:02 ID:FhcXHZ0UO
>>371
旭川とか函館って人口そこそこいるんじゃないの?
やっぱり気軽に行けないのかな
431代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:10:09 ID:QRcgWoJKO
パの人気が上昇したのは10・19から
まだハムは東京でしょ
432代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:16:24 ID:PCSMkrybP
今年の
セリーグの観客動員は安泰
パリーグは鷹激減で地盤沈下
433代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:18:36 ID:aRSiJhQT0
>>428
時代認識とかw
地上波じゃスポンサーが付かないのは事実じゃんw
セリーグも今のパリーグみたいに地上波でスポンサーが付かなくなったら
ネットに移行するよ。当たり前じゃん。
434代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:21:43 ID:PCSMkrybP
>>433
有線TVのCSに移行するよ
ネットは無理
435代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:25:55 ID:l413OolwO
しかし何時までもたってもセに追い付ける気配は無し
436代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:27:57 ID:QRcgWoJKO
セって巨人・阪神以外に人気あるか?
あとのはパ(オリ除外)より地味だろ
437代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:29:23 ID:l413OolwO
>>436
つ中日
438代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:29:43 ID:PCSMkrybP
>>435
鷹・ハムが崩壊して客数減+ロッテはバレン蚕で
観客動員崩壊ということまではわかった
439代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:31:30 ID:l413OolwO
ソフトバンクヤバイね
ガラガラだ
440代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:32:46 ID:aRSiJhQT0
追いつくも何も今まで低すぎて少し伸びただけで最高記録を更新ってw
今までドンだけ低かったんだよって事
さらにネット配信になって広告料の収入増も期待できないしね
選手のセリーグからパリーグに移籍って左遷ってイメージだよねw
441代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:32:54 ID:rcVe7q3MO
ソフバン
日ハム
西武
楽天
ロッテ
オリ
の順じゃないのファンの数
442代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:33:51 ID:PCSMkrybP
>>436
中日>>>>>>鷹>>>>ハム
だが
無知すぎるぞ
443代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:37:53 ID:PCSMkrybP
今年観客の予想順
阪神
巨人
中日
ハム=鷹
広島
ロッテ
横浜=ヤクルト=西武=オリックス

=・・・・そうかわらん

鷹・ハムの下落は確実
広島の急上昇も確実
444代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:37:59 ID:QRcgWoJKO
西武も一昨年まではオリとそう変わらないレベルだったが、どうなるかわからんものだな。
セは巨人が他球団の選手を金で獲得するのやめない限り人気は下降してくよ。
445代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:40:25 ID:qdrkJH6sO
札幌=娯楽無い=田舎ってだけの話しだろう ハム来る前は巨人ファンハム来たらハムファン やる事がね〜からテレビばっか見てテレビに感化されやすい残念な民族道民ってだけの事よw
446代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:48:10 ID:IkUBA3RxO
ヤクルト、横浜は巨人、阪神の集客力に頼ってきたツケが一気にきたな。
447代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:51:06 ID:Nsjpy8TC0
ID:PCSMkrybP

セオタはかたちを変えてでてきたな、よろしく。
今度はこっちのスレもか。
448代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 13:53:57 ID:PCSMkrybP
ここは観客動員のみ
449代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 14:35:42 ID:QRcgWoJKO
>>448
スレタイ読めないのかな?
450代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 14:59:31 ID:sDe0Md9LO
東北に楽天 九州にソフバンと空白ブロックを取った影響もあるよ
あと東海北陸ブロックと中国四国で全国網羅

関東は千葉に任せて西武は北陸、オリは四国でいいと思います。
451代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 16:21:55 ID:Yb3wb40c0
>>450

>東北に楽天 九州にソフバンと空白ブロックを取った影響もあるよ

 それなら、ロッテが仙台に準フランチャイズを置いたのでその時点で
 巨人一極集中を止めても良かったはず。
 やっぱり、札幌に球団が誕生しなかったら、巨人の一極独走が続いて
 今頃一リーグになっていたんじゃないかな。

 >あと東海北陸ブロックと中国四国で全国網羅
 >関東は千葉に任せて西武は北陸、オリは四国でいいと思います。

 すでに独立リーグに北陸や四国にも球団があるんだ。
 いまさらいらないでしょ。
 あえて、横浜が北九州にフランチャイズを移転することぐらいか。
 俺的には独リーグとプロ野球球団が入れ替え戦をするのが理想なんだけどね。
 あと、独立リーグは年齢制限を撤廃して、プロ出身の選手がどんどん入って
 ほしいね。
452代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 16:27:59 ID:Yb3wb40c0
>>444
>>445

もう巨人の黄金時代はこないよ。まあ巨人人気が下がったのは札幌に球団が
 誕生して、地域対決に変化したから。
 ヴェルディが低迷したのもコンサドーレが誕生したおかげ。
 まあ、巨人が全国区になるのは無理じゃないかなあ。
 例えば北陸や四国に独立リーグがあるけど、地元では
 巨人よりも独立リーグを応援するようになるだろうね。
 巨人も第2のヴェルディになり、最下位に低迷する日も出てくる
 んじゃないかなあ。
453代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 16:54:28 ID:+Lsjby5a0
また視豚がパヲタを装って工作を始めたか。
これが始まるとスレが一気に駄目になる。
454代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 06:16:41 ID:KiBRIiXj0
札幌のおかげもあるが、第1回WBCのおかげのほうが大きい。
国際試合はパのアピールの場。今回もそうなった。
455代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 08:29:54 ID:yrtMeqr80
関東に関しては、巨人人気の低下は確かに大きいが、
巨人コバンザメのヤクルト・横浜のほうがダメージは大だよ。
456代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 08:33:49 ID:C8nLt0870
>>455
横浜はまだいいがヤクルトはどうしようもないな
457代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 09:35:21 ID:0UrVjKL80
YAHOO動画の効果は、放映権料収入という金ではない
全試合、全チーム、全国で無料でしかも
インフラが手持ちのPCで見れること
この波及効果は計り知れない
とくにWBCやシリーズ、バラエティで選手が露出した
翌年の全国中継による露出効果は
あらたなファンを連鎖的に生む
これを二年間実行した結果は、動員数、視聴率におのずと出てくる

地上波TVスポンサーが付かなくなったらネット中継に移行
なんて生ぬるい感覚でいるとマジで後れを取りますよw
時代の変化の波は、一度起これば急速に一気に様変わりするもの

思えば、セが拠り所としている、地上波TVも広告代理店経由の
スポンサールートのビジネスモデルもTVがこの世に出てきて、たかだか40年間の話
TVの出現も世の中の流れを変えた、同じことが又起こるだけ
TV地上波が安泰と思うのは、その時代しか知らないだけ
長い歴史では一瞬の浮き草、セヲタが安穏としてるのが笑える
458代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 09:42:26 ID:abnmuOqGO
>>445
お前の「娯楽」って何?

2ちゃんねるの事かwww
459代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 09:49:39 ID:jn1+JhGb0
とりあえず巨人は野球がおもんない。
楽天のが必死感満載でおもしろい。
460代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 09:51:57 ID:0UrVjKL80
セリーグの野球は観てて間延びしてつまらない
よく観てると思うよ
パの迫力、スピード感、面白さでは
比べ物にならない
461代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 10:11:25 ID:Cg6rkDg70
試合内容なら、昨日の巨人vs広島より日ハムvs楽天の方が緊迫感あった
前者は例のドームランだけで面白くもなんともない
後者は両軍打って、守って、最後までどっちに転ぶか分からなかった
462代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 10:18:23 ID:w/do7DRN0
今現在ハムがパの盟主って言えるほどダントツで人気あるわけじゃないからな。
つかパで人気トップですらないだろ?
90年前後の西武や00年前後のダイエーと比べてまだまだ格下

黄金期西武→戦国→ダイエー→戦国

今は混戦の戦国時代だよね
463代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 11:24:49 ID:EEGhWNhJP
>>462
今年は鷹は没落してハムも微妙ながら並ぶ(もしくはハムが上)だろうな
阪神>>巨人>>>中日>>>>>>>>>>>ハム≧鷹>>広島≧ロッテ>>>以下
464代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 11:38:49 ID:oL9LES9YO
完全に福岡のおかげだよな
ダイエーが成功してなかったら今でも日ハムは東京のチームだ
465代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 11:48:41 ID:EEGhWNhJP
>>464
ダイエーの高塚のおかげだな
観客動員が伸びたのは彼の功績(動員に関しては天才)
466代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 19:23:03 ID:KiBRIiXj0
ID:EEGhWNhJP

今日のナゴドの三塁側2F指定席ガラーラガだぜ。
見てみな。
467代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 19:37:49 ID:ZKtLTZqC0
巨人地上波の下落は複合的だけど最大要因は衛星放送とネットだろ
昔の巨人戦を見てたのは巨人ファンだけじゃなく他チームファンが途中経過
見たいがために見てたのも多い、CSが普及してコアな巨人ファンはGタスに
他チームファンもCSに移ったのが大きい、パイが減少中なのに分散したん
だから巨人戦地上波の下落は当然。 
 実際下落した時期はネットとCSが普及した時期でしょ。
468代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/05(日) 19:47:25 ID:KiBRIiXj0
俺の少年時代と比べると、比較にならんほど選択肢が増えた。
今は本当に巨人の試合に興味のあるヤツしかチャンネルを合わせない。
それでも10%取れているというのは大したものだ。
ただ中高年偏在型なのが将来的な不安要因だが。
469代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 18:10:54 ID:8BuErnm10
>>462
>>467
>>468

>今現在ハムがパの盟主って言えるほどダントツで人気あるわけじゃないからな。
>つかパで人気トップですらないだろ?
>。90年前後の西武や00年前後のダイエーと比べてまだまだ格下

 集客数じゃあ福岡の方が上。あと、ダイエーが成功しなければ札幌の球団誕生もなかった。
 しかし、巨人一極集中を止めたのは札幌のおかげ。
 日本ハムが札幌に移転する前は福岡も札幌も巨人戦はプラチナチケットだったんだから。
 しかし、日本ハムが札幌に移転して、巨人一極集中が地域対決になった。
 要するに、ダイエーも中日も西鉄も西武も阪神も仙台に準フラしたロッテですら
 巨人一極集中を抑えることができなかったということ。
 巨人一極集中を抑えたのは札幌のおかげ。
 
470代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 18:45:14 ID:JKphpdRm0
まあ、言いたいことは良くわかるが、分析は正確にいこうぜ。
福岡にも仙台にも昔プロ球団があったが、定着出来なかった。
それが今なぜ定着出来るようになったのか。
札幌でも多くの球団が試合をしてきたが、何故チームを持てるようになったか。

日本人全体に経済的な余裕で出来たこと。
ドーム球場が出来たこと。
地方中核都市とその周辺部との交通アクセスが良くなったこと。
マスメディアの多様化・発達により、地域メディアが多く存在可能になったこと。
などなどだろう。

三大都市圏以外にもプロ野球球団が成立つ条件が出来たところに、
経営難に苦しむパリーグの球団が移転して成功したということだと思う。
その点から言うと、楽天はまだ中途半端だな、あの球場ではね。
471代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 18:51:44 ID:34oR7YwCO
ホームはある程度埋めて当たり前 ビジターで行って埋めれるか埋めれ無いかが人気あるか不人気かの境界線じゃね
472代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 19:14:18 ID:JKphpdRm0
その点から言うと、パリーグはまだまだだな。
特に日ハムなどは昔のマイナーイメージがあるからな。
これは時間のかかる問題だよ。
地道にやっていくしかないな。
473代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 23:14:07 ID:3CbAcD0b0
札幌地区日ハム開幕戦視聴率

金曜日STV→21.9%
土曜日HTB→16.5%
日曜日HTB→23.1%

日曜のデーゲームで23%なんてハムは凄いね
マイナーじゃないだろう
474代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 17:33:26 ID:9sJB7GOS0
>日本人全体に経済的な余裕で出来たこと。
>ドーム球場が出来たこと。
>地方中核都市とその周辺部との交通アクセスが良くなったこと。
>マスメディアの多様化・発達により、地域メディアが多く存在可能になったこと。
全部違うなあ。
>それが今なぜ定着出来るようになったのか。
 巨人一極集中を打破出来たから。巨人の人気が低迷したから。それに
 より、プロ野球の関心が地域対決に変化した。それに尽きる。
 で、阪神も中日も西武も西鉄もダイエーも準フランチャイズした
 ロッテでさえも巨人一極集中を止めることが出来なかった。
 札幌に球団が誕生してようやく巨人一極集中を止めることが出来た。
 ちなみにJリーグが36チームになったのもコンサドーレのおかげ。
 コンサドーレの誕生のおかげでヴェルディ人気に陰りが差し、
 地域対決になったんだから。
475代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 17:35:51 ID:9sJB7GOS0
>>471

巨人を含め全国区のチームは出ないだろう。
 しかしそれでいいんだよ。球場から20キロ以内に熱烈な
 ファンがいればね。そうすれば、集客を維持出来る。
 全国区はいらない。
476代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 17:36:06 ID:6ihs6ZsZ0
>>473
※視聴率調査において、関東地区の1%の世帯数は、
他の地区だと何%の世帯数に相当するか。

関東地区1%=関西2.5%=名古屋4.8%=札幌地区16.8%=
仙台地区31.0%=静岡地区38.5%=広島地区23.1%=北部九州地区12.8%
477代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 17:37:57 ID:6ihs6ZsZ0
>>475
大阪の球団なのに兵庫県西宮市の球団を
大阪府民が圧倒的に支持して無視されるオリックスバファローズ(笑)
478代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 18:23:13 ID:9sJB7GOS0
 >>477

オリックスねぇ?沖縄に新球場が誕生するから
 そこに移転しては?何でも球場はマツダスタジアムと変わらないみたいだし。
 それに沖縄は人口が意外と多いからね。
 15キロ以内に110万人くらい住んでいるし、出生率が高いから
 人口増も見込める悪くないと思うがな。

 そして、横浜は発祥地の近くである、北九州に移転。
 2軍は下関に本拠地を置いて、チーム名を横浜から関門に変更
 下関と北九州の人口を合わせて軽く100万人を超えるし、
 北九州へのライバル意識も強いのでジュビロとエスパレスみたいな
 ダービーも期待できる。
479代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 22:11:12 ID:mZRAyJB10
そんなに宮内をいじめるなよ。
480代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 22:20:54 ID:aHJoIYR/0
いくら地方局だといっても
23%の視聴率は、正直凄いよ
札幌の皆さんのお陰ですよ
ある意味新記録じゃないの
巨人が10%いくかいかないかの時代に
これはやはり地元人気定着と移転成功の証ですよ
481代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 22:34:06 ID:KO3N6QYX0
今日の東京ドームのハム主催試合は、
ほぼ神宮の開幕戦と同数の入りでした。
年間指定席がほとんどないから、
高い指定席はガラガラでしたが、外野は満員、特にロッテ側は札止め。
内野も安い席はけっこう入ってましたね。
自分はA指定(3500円)の一塁側にいたのですが、
試合途中から人が増えて、さいごはけっこう埋まってました。
東京での貴重なパリーグ主催試合ですから、
今後も続けて欲しいですね。
再来週のSB戦も見に行こうと思っています。
482代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 22:46:00 ID:aHJoIYR/0
パリーグ人気や関心度は明らかに上がってるな
地方だけじゃない
483代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 05:03:24 ID:NPXtAIEW0
札幌の視聴率、正しいのはこっちみたい

【野球/北海道】日ハム開幕3連戦、入場者数移転以降で最多 開幕戦の平均視聴率27・3%など視聴率も好調[04/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239072044/

日ハム開幕3連戦 入場者11万人超す 移転以降で最多 視聴率も好調
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/157558.html
>札幌テレビ放送(STV)が放映した三日の開幕戦の平均視聴率は27・3%(札幌地区、
ビデオリサーチ調べ)。移転以来、日本シリーズなどを除くリーグ公式戦の中継で最高の数字だ。
北海道テレビ(HTB)が放映した四日が18・1%、五日も18・4%をマーク、視聴率は
高止まりした。
484代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 05:05:09 ID:NPXtAIEW0
地方の開幕戦視聴率

2009/04/03(金) 27.3% 19:00-20:54 STV 「北海道日本ハム×東北楽天」過去最高
2009/04/03(金) 22.5% 19:00-20:54 TNC 「福岡ソフトバンク×オリックス」過去最高
2009/04/03(金) 19.5% 19:00-20:54 YTV 「阪神×東京ヤクルト」
2009/04/03(金) 17.1% 19:00-20:54 THK 「中日×横浜」
485代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 14:37:19 ID:Uz8nG1oDO
>>478
沖縄在住のオリファンとしては、そうなったら嬉しいです。

486代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 17:32:58 ID:iGcGytFt0
やはりまともにパ・リーグの試合を中継してくれるようになったではないかな
昔はキー局ではテレ朝の西武戦くらいだろ
487代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 17:57:49 ID:rrPNffp20
428
あのナベツネさんが4月3日の日本テレビの全国放送をハム対楽天に
しなかったのを日本テレビはKYと怒っていたぞ。
ナベツネさん構想のリーグ再編で、巨人・阪神・中日・ハム・SB・ロッテ
でいいね。巨人以外の5球団は自前のファンでホームは満員に出来るから。
488代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 18:26:01 ID:M3BOmJYj0
地方でもプロ野球を見れる経済が成り立つ様になった
アメリカ並みに豊かになったんだろうな。

台湾や韓国なんてWBCで少し盛り返したけど
プロ野球リーグの存続も不透明な感じだし
中国なんて野球リーグの存在さえ知らない人も多い
キューバやメキシコなんて日本の2軍練習場で試合してる感じだし
489代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 18:31:47 ID:xh6XHJKg0
>>486
昔からパリーグも中継してたけど、誰も見てないから消えた
490代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 18:50:13 ID:r+q+7sF/0
やっぱりパリーグの人気が出てきたのは札幌のおかげなんだよな。
 
 パリーグの人気が出たのは巨人人気の低下。それに尽きる。
 札幌に球団が出来たおかげで巨人中心から地域対決に変化した。
 阪神でも中日でもダイエーでも仙台に準フランチャイズしたロッテで
 さえも巨人一極集中を止めることは出来なかった。
 札幌に球団が出来る前の巨人人気を覚えているだろうか?
 90年代もダイエーの本拠地である福岡ドームはそれなりに集客はあった。
 しかし、本命巨人。パリーグならダイエーを応援するという人が多かった。
 ダイエー時代は福岡県ですら3割が巨人を熱心に応援していたはずだ。
 そういう時代だった。
491代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 18:58:42 ID:r+q+7sF/0
>>488
>地方でもプロ野球を見れる経済が成り立つ様になった
>アメリカ並みに豊かになったんだろうな。

逆でしょ?70年代の方が高度成長時代で豊かだった。
 90年代から今日まで不況だよ?失業率も高い。
 パリーグの人気が高くなったのは巨人の人気が低下して
 それと同時に札幌に球団が誕生し、
 関心が地域対決に変化したからだよ。
 
492代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 19:06:43 ID:M3BOmJYj0
その割にはオリックス人気ないな
交流戦で阪神もパの本拠地行くからあまり関係ないかな
493代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 19:06:52 ID:xh6XHJKg0
>>491
地域だけではJのように崩壊する
494代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 19:07:39 ID:xh6XHJKg0
>>492
京セラは陸の孤島だからな
495代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 20:00:29 ID:5ppvnpmg0
札幌の人ってこんなにお花畑なのか?
巨人の視聴率は移転前から徐々に落ちてるだろうに
496代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 22:16:14 ID:WVeEOcYw0
>>126
日ハムの人気ってたいしたことないじゃん。
ソフトバンクに負けてる
497代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 23:37:32 ID:xh6XHJKg0
今日の観客動員

阪神≧パリーグ3球団合計
498代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 23:47:43 ID:4QtP+O+V0
>>494
どこが陸の孤島だよ?
長堀線と環状線あるだけでも便利なのに
なんば線の開業で12球団最強のアクセスだぞ
499代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/09(木) 01:07:25 ID:nI9wAxZl0
アクセスの良さ
大阪球場>>>日生>>>>京セラ>>>>藤井寺
500代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/09(木) 02:45:52 ID:u1Onv7um0
500
501代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/09(木) 09:25:18 ID:MpVWwS3q0
>>495
> 札幌の人ってこんなにお花畑なのか?
> 巨人の視聴率は移転前から徐々に落ちてるだろうに

そりゃそうだろ。
今の北海道日本ハムファンなんてほとんどが創価学会の信者だし。
選手も創価の連中ばっか。

プロ初勝利のボールを池田大作に贈った八木なんていうキモイ投手もいるしw
502代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 18:14:09 ID:/Iqu8bcf0
 >>495

>巨人の視聴率は移転前から徐々に落ちてるだろうに

 移転前は、福岡ドームの巨人戦は連日満員でプラチナチケットだろ。
 札幌に球団が誕生してから、福岡や札幌で試合をしても閑古鳥になった。
 地方で球団が誕生したのは札幌のおかげだろ。
503代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 18:17:57 ID:/Iqu8bcf0
>>493
>地域だけではJのように崩壊する

 崩壊してませんが。Jリーグのように地道な地域密着こそ
 プロ野球界が活性化する。
 というより、地域密着を積極的にやっているのは独立リーグだから
 いずれは第3のリーグとしてそこに脚光があびるかもしれないね。
 
 
504代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 18:37:50 ID:urHKmEJY0
>>503
Jは新規の客がいない
地域外は他人事

崩壊してる
505代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 19:03:38 ID:/Iqu8bcf0
 >>504

チームは増えているし、新規にJに入りたい地域は続々いますが。
 またチームが増えたら高校野球みたいにいずれはリーグ全体が
 長期的には盛り上がる。
506代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 19:11:45 ID:urHKmEJY0
>>505
J1にしても増えすぎて低ベル化してるからチーム数削減言われてる
またJ2以下が、チーム数増えても増えた分消滅するし

地域と全国が連動まったくしてないJは崩壊済

507代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 22:13:40 ID:+LaGHuxC0
今日の巨×神戦は3000ぐらい空席あり。
今年の巨人の動員力はかなり酷いことになる。
508代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 22:14:19 ID:9KP9191O0
>>502
福岡は、ホークスも満員、巨人も満員(年に3試合という条件付き)
札幌は、日ハムはガラガラ、巨人は満員だっただろ
ちなみに札幌ドームは、移転後の2004年も巨人対中日3連戦は、平日なのに3日とも観衆43,500人の満員御礼
平日の日ハム戦の3倍は入ってたよ

>>490は、巨人人気の低下で日ハムの人気が出たと言うなら分かる
だけど、札幌のおかげでパリーグの人気が出たとか言われるとハア?って感じ

> 地方で球団が誕生したのは札幌のおかげだろ。

意味不明
509代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 22:22:51 ID:+LaGHuxC0
もし、ヤクルトが札幌に移転していれば、
パリーグは今頃なかったと思う。
つまり、ナベツネの野望を阻止した一因はハム移転にあると思う。
510代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 22:24:14 ID:55FsN++50
中日以下、これが現実
511代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 22:38:00 ID:z6Nj+NzE0
普通にハムは移転当初にフロントが「ホークスをお手本にしたい」と公言してるし
ロッテは瀬戸山が就任時に「ホークス時代の経験を生かして」って言ってる
そのホークスは根元・王・ドームのおかげ
まぁ基本的にスター選手がいるかどうかによるトコが多いけど

512代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/10(金) 23:32:34 ID:oxYWmB6R0
そうかなー
いまやNPBのお荷物はセリーグのような気がする
微分的な純増加率をみれば、パの方が観客動員もファンの数も
増加傾向にあって、セが減少傾向にあるのは誰が見ても否めない事実だし

経営悪化の最大の原因の人件費=年俸の高騰の悪因を作ったのも
セリーグのFA金権強奪のせいだし、

他球団の育成投資(先行投資)の回収をさまたげて
健全な球団経営を破壊したのもセリーグの金権志向のせいだし、

TV放映権料の12球団分配という興行全体の基盤づくりを
既得権擁護で、自社エゴ丸出しでしか考えられないのも
NPBが衰退した要因だし、これもセリーグの球団のせいだし、

今のセリーグは、野球衰退の元凶にしかすぎないじゃん
どうしてこんなインチキ軍団を応援するのかが
人間としてわからんわ 
アフォなだけかと 騙されてるだけかとw
513代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 00:59:54 ID:H7GVdwNI0
福岡ガラガラだったね
発表より入ってなかった感じ
514代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 01:03:55 ID:H7GVdwNI0
>>506
>低レベル化している

その基準は何か?

>チーム数削減言われている

誰が言っているのか?

客観的基準が不透明で
個人的希望的憶測でしかない
515代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 05:45:00 ID:H/gvF/9GO
セ・リーグは相変わらずガラガラだな
516代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 06:21:05 ID:UMA4S6P00
WBCの緊張感のあるサドンデスのような試合見た後に
セリーグ見ると間延びして淡々としすぎて
緊張感も戦略戦術もなく予定調和の談合試合で
勝ちそうなチームしか勝たないし
負けそうなチームはお約束どおりに負けるし
何のひねりもサプライズも無い
見事につまんない
まだ、団子のパリーグの方が
分サプライズがあって面白い
巨人、中日、阪神の独走なんて・・
勝てば勝つほどセリーグの灯を消しそう
517代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 07:05:12 ID:W1LhBFXk0
いや福岡のおかげ
518代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 07:10:01 ID:UMA4S6P00
福岡で逆転して、札幌で駄目を押した
そして、仙台も抑えで好投した
そしたら、ノーマークの千葉が意外性の一発でさらに加点した
てかんじ・・
519代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 07:54:51 ID:ufGVqMxV0
>>518
最後が笑った
千葉と所沢は首都圏にあるだけにファンが増えるほどセントラルには
ボディーブローのように効いてくるよ
520代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 09:33:08 ID:O3ZEd6OL0
>>399
楽天は糞すぎるな。
そろそろ移転先を探したほうが。。。
521代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 09:39:35 ID:BlxQ60HbO
楽天はチーム名が悪いんだよ。
「東北」って言ってんのに仙台以外で何試合開催すると思ってんの?ww
だから仙台以外の東北人には未だに楽天なんか浸透してない
522代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 09:53:57 ID:uZzjQ5Ay0
素直に仙台楽天でいいのに
二兎を追うもの一兎も得ずになる
仙台は盛り上がってるんだから大事にすべき
あと入場者数は、球場の収容数のせいで
表示上損してるだけ
仙台での楽天の盛り上がり方は異常
523代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 10:04:28 ID:+G1X2TGO0
むしろ得してるだろ
1万5千でもそこそこ入っているように騙せるから
524ほのぼの南国:2009/04/11(土) 14:32:44 ID:dvVPyZ+00
>>506
>またJ2以下が、チーム数増えても増えた分消滅するし

 別に問題ないと思うけど。それより消滅する数がなくても
 新規参入がなかなか出来ないプロ野球の方が問題だと思うが。
 幸い、Jは新規参入がしやすいからまだまだあと10年は右肩上がりと
 みてまず間違いないだろう。
 岡山、熊本が新規参入してまだ浅いが人口が多いだけにJリーグ昇格
 争いに加われば集客力は増すだろね。
 あと、北九州もJを目指しているし。

 >>521
>だから仙台以外の東北人には未だに楽天なんか浸透してない

それは事実。実際、盛岡や秋田で試合しても一万人を切るし。
 その点、日本ハムは旭川、函館、帯広、釧路全部超満員。
 しかしだからって、仙台限定の人気球団でいいと思う。
 フランチャイズ制なんだから早い話リトル巨人はいらない。
 球場から30キロ以内で熱狂ファンがたくさんいればそれでいい。

525ほのぼの南国:2009/04/11(土) 14:44:10 ID:dvVPyZ+00
>>508
>福岡は、ホークスも満員、巨人も満員(年に3試合という条件付き)
>札幌は、日ハムはガラガラ、巨人は満員だっただろ
>ちなみに札幌ドームは、移転後の2004年も巨人対中日3連戦は、平日なのに3日とも観衆43,500人の満員御礼
>平日の日ハム戦の3倍は入ってたよ

 おっしゃるとおりです。しかし、2005年、2006年と
 年々巨人の地方シリーズの観客は減っていますね。
 いまこそパリーグは地域密着でうまくいっているけど、
 じゃあどうしてもっと早く出来なかったのでしょう?
 例えば、1970年には西鉄もいたし、ロッテは仙台に準本拠地を構えています。
 完全に地方分散しているのに、巨人人気は落ちていないですよね。
 生活が貧しいから?これはおかしいですよね。パリーグのチケットは当時なら
 千円で観戦出来たはずだから。
 札幌に球団があれば、とっくに早く巨人人気独走を止めること
 が出来ていたんじゃないかな?
526代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 14:51:25 ID:W+u+Mfzz0
俺も楽天ができたときは
「奥州楽天」か
「みちのく楽天」がいいんじゃないかと思ったんだよなあ。
「東北」ってのはなんかセンスないよなあ。
「関東ヤクルトスワローズ」っていうのとおんなじだもんなあ。
527代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 14:54:23 ID:l5SjGLA1O
>>522
とりあえず満員にしてからそういうことを言おうな
528代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 15:42:39 ID:Ube7xNJe0
>>525
いや無理だね
その時代に札幌に球団があれば、福岡で西鉄が人気があったように札幌では人気あったかもね
でも、全国的な巨人人気は変わらないだろうな

巨人の人気は別に移転とは関係ないんだよ

2008 9.7
2007 9.8
2006 9.6
2005 10.2
2004 12.2
2003 14.3
2002 16.2
2001 15.1
2000 18.5
1999 20.3
529ほのぼの南国:2009/04/11(土) 16:06:11 ID:dvVPyZ+00
 >>528

いや、関係あるよ。札幌に移転すれば巨人人気がここまで長くなることはなかった。
 これはサッカーでも証明されている。
 ヴェルディ川崎が低迷し始めたのはコンサドーレ札幌が誕生して
 徐々にプロスポーツが地域対決で楽しむという文化が浸透し
 地方にチームがどんどん増えたからだ。
 ちなみに2000年にコンサドーレがJ1昇格を決めた試合日で、同じ試合時に
 日本シリーズで王・長嶋対決が重なったけどそれでも視聴率が12%
 記録していますから。
 札幌に球団が誕生すれば巨人人気は言うに及ばず、王・長嶋人気もここまで大きくならず、
 今みたいに地域密着が進んでいたでしょうね。
 
530代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 16:22:55 ID:Ube7xNJe0
なんかもう話しても無駄な気がしてきた・・・
札幌での変化=日本全体での変化なんだな

「パリーグ人気を全国区にしたのは札幌のお陰」か
札幌には>>490みたいな自意識過剰な人が多いのか?
531ほのぼの南国:2009/04/11(土) 16:30:23 ID:dvVPyZ+00
 >>530
>札幌での変化=日本全体での変化なんだな
 それなら、ロッテが仙台に準フランチャイズした時点で
 巨人人気が止まっているはず。

 >「パリーグ人気を全国区にしたのは札幌のお陰」か

 そうはいっていない。確かに札幌に球団が誕生したのはダイエーの
 おかげ。しかし、巨人人気から地域対決に変化したのは
 札幌のおかげということ。それにより、パのそれぞれの球団に人気が
 出たと言っているだけ。

532代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 16:49:26 ID:Ube7xNJe0
>>531
> それなら、ロッテが仙台に準フランチャイズした時点で
> 巨人人気が止まっているはず。

巨人の人気は札幌に移転する前から落ちてるよ
>>528の視聴率見ればわかるけど

> 地域対決に変化したのは札幌のおかげということ。

だからそれが自意識過剰だって
パでは福岡、セでは関西、名古屋、広島でも地域密着で盛り上がってただろ、札幌移転前から
地域の分散という意味なら仙台も入るだろうし
533代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 16:58:20 ID:BJXuUjUO0
北海道民(特に札幌市民)のおかげでパリーグは今日の隆盛を得た
534ほのぼの南国:2009/04/11(土) 17:13:15 ID:dvVPyZ+00
 >巨人の人気は札幌に移転する前から落ちてるよ
 それは長嶋監督が退任したから。それだけの話。
 その当時は、巨人の地方シリーズは連日満員だよ。
 地方シリーズで空席が目立ったのは札幌に球団が誕生した
 後でしょ?
 
>パでは福岡、セでは関西、名古屋、広島でも地域密着で盛り上がってただろ、

 球場は客が入っていたけど、地上波の放送では高視聴率は取れていないよね?
 それに移転前はどの地域も3人に一人は熱心な巨人ファンだった。
 それに球場も3分の一は巨人ファンだったはず。
 
535ほのぼの南国:2009/04/11(土) 17:17:53 ID:dvVPyZ+00
 そもそも札幌に球団が誕生する前はどこの地域も
 地元球団人気=巨人人気
 だから巨人戦になると下手をしたら巨人ファンが半分ということも
 あったはずなんだな。
 まだそれならいい。福岡では本命が巨人。パがダイエーの時代だ。
 それが、札幌に球団が誕生してどの地域も地元球団を応援するようになった。
536代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 17:34:47 ID:Ube7xNJe0
>>534
2001年は長嶋監督だよ
監督じゃなく巨人の人気が下がってるってこと

地元の地上波で高視聴率取ってたよ
福岡では巨人の情報なんてほとんど無かったし、甲子園も札幌移転前から阪神一色だった
名古屋と広島はよく知らない

>>535
よくそんな根拠のない嘘をつけるな
2002年の全国アンケートで都道府県で好きなチームを調べてたけど
福岡県はホークスが7割ぐらいで3割を残りのチームで分ける感じだった

お前さんは、札幌移転後のプロ野球しか知らないんだな
平気で嘘つかれると疲れるわ・・・
537代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 17:57:37 ID:BlxQ60HbO
二人とも暇だなww

でもまぁ>>1に賛同するのなんて札幌のヤツだけじゃないの?
538代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 17:59:53 ID:BlxQ60HbO
>>526
そういうことでは無いと思うが。

連投なったらスマン
539代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 19:03:44 ID:VZNXvoaD0
>>537
巨人、阪神とは言わんが、せめて中日、ソフトバンクに並んでから言えと思う
540代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 20:24:46 ID:KBxX3vUg0
率先して洗脳できるローカル局のおかげ
541代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 22:09:13 ID:GfxkOd3E0
いずれにしても
セリーグ人気が減少し
パリーグ人気が沸騰、上昇中
ということは否めない
542代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 22:14:33 ID:WWLpcamk0
>>536
関西は2003年の星野阪神の優勝以前はこんな阪神一色でもなかったよ
巨人の放送もあったしパリーグ在阪球団の中継もあった
543代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 22:36:13 ID:Ube7xNJe0
>>542
そうだね、覚えてるよ
俺が言いたかったのは、札幌の人が「地域対決に変化したのは札幌のおかげ」と言うから、それは違うだろってこと
移転前には既に甲子園は阪神一色だったわけだし
言葉足らずですまん
544代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 23:10:58 ID:W1LhBFXk0
>>518
埼玉の貢献も無視できんな。
とすると唯一の弱点が関西の檻姫か。。
唯一球団名に地元名をつけない球団。
なんとかならんか。
545代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/11(土) 23:36:55 ID:O7EyrUqD0
>>54
0ハムが札幌に来た頃は、これほどまで客を集めると予想できなかったからなあ。
平日数千、週末1万5千がいいところだろうと思った。
マスコミの洗脳というより、新庄とヒルマンと稲葉とダルの人気が大きいな。
盛り上がりそうのないところに、マスコミは食いつかない。
546代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 00:19:29 ID:nbSrpmCk0
メディアの進化のおかげじゃないの?
昔はパリーグの試合なんて直接試合見に行かなけりゃ
誰が投げて誰が打ったのか翌日のスポーツ新聞見なけりゃわからんかった
そんなんで人気出るわけねえ
今じゃ全試合無料でネット中継だもんなあ…
547代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 00:21:05 ID:LmEWsUry0
蝦夷地の平日に円山球場で前夜から並んでいた熱烈巨人ファンはどうしたの?消えたの?死んだの?
548代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 00:44:06 ID:Ymb/T3jQO
全国区というのは、北は北海道から南は九州まで全国に球団が散らばっているという意味ではないのかな。
549代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 01:05:03 ID:ZoSG7H6tO
>>546
今ほどスポーツニュースが酷くないからな
今なんて一部のタイムリー打った場面とか一部の選手にスポットだけで
どういうチャンスとか流れが見ててサッパリわからん
スポーツニュースはまともだった
中継が無くても知らない球団の選手とかも自然と覚えられた
550代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 01:09:10 ID:vFxFAfE70
すべては新庄様ですね「これからはパリーグです」を実践してくれた人
551代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 01:30:45 ID:dwQCIPl60
>>544
オリックスは去年の2位で関西メディアが少し取り上げるようになってきた
ヤバいのは関東の球団でしょ
552代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 04:33:58 ID:2JGWolTJ0
>>520
岡山楽天
553代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 04:47:53 ID:dwQCIPl60
岡山は香川と地域的にセットだから
あの地域に移転するなら「瀬戸内」と付けるべき
554代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 09:18:30 ID:UTh4E+CA0
>>518
仙台がパリーグの足を引っ張ってくれてるだが
555代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/12(日) 20:09:11 ID:R7fFsjv30
>>554
楽天って毎試合炎上って感じだな。
556ほのぼの南国:2009/04/13(月) 17:39:01 ID:C9Ppbq9D0
>>536
>監督じゃなく巨人の人気が下がってるってこと
 その前年は日本一。2001年はリーグ優勝出来なかったので視聴率が下がっている。2003年も同じ。

>地元の地上波で高視聴率取ってたよ
 西日本新聞のテレビ欄でも巨人の中継もほとんどあったし。
>甲子園も札幌移転前から阪神一色だった
 これもリーグ優勝効果です。

>福岡県はホークスが7割ぐらいで3割を残りのチームで分ける感じだった
 じゃあソースを出してもらいましょうか?
 本命が巨人。パリーグはダイエーファンという人が多かったはずです。
 札幌に球団が出来たのを機に地域対決になり、どの地域も巨人ファンが
 地元ファンに鞍替えしています。
 じっさい巨人の地方シリーズでは空席が目立ったのは2005年頃だし。

>お前さんは、札幌移転後のプロ野球しか知らないんだな
 そっくりお返しします。
557ほのぼの南国:2009/04/13(月) 17:43:29 ID:C9Ppbq9D0
 第一段階 札幌に球団が出来たのはダイエーのおかげ。
 第二段階 巨人中心から地域対決になったのは札幌のおかげ。
 で第3段階だが・・・。鹿児島、熊本、北九州、岡山などに
 独立リーグが球団を作れれば、より地域対決が強くなり、
 プロ野球も集客力がアップし、高校野球みたいになり、
 日本の野球界はアメリカに追いつくでしょうね。
 そういう意味で独立リーグに注目しています。
 
558代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 17:48:02 ID:ngzz7uWH0
ハムは運がいいだろ
移転直後は人気がなかったが、
駒大苫小牧の優勝、優勝、準優勝という偉業のおかげで野球熱が高まった時に、新庄フィーバー、プレーオフ進出が重なった
駒大苫小牧の躍進がなければ、あそこまで野球熱が高まってたか、甚だ疑問だ
そういう経緯があるから、ハムファンには中高年層が多い
559代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 17:57:12 ID:iJ+07ubD0
>>555
楽天は現在防御率パリーグ二位ですが
なにが言いたいんだ?カス
560代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 17:58:32 ID:iJ+07ubD0
しかしハムヲタってチキンダルヲタも含めて頭の狂ってるのが多いなw
561代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 18:16:37 ID:NeY7Li9KO
新庄がいなかったら日ハムはなかった
562代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 18:39:38 ID:BYz5x4jsO
ゴーゴーニオカ
563代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 18:53:20 ID:TlojVCo/0
558
ハムは戦略的に動いて来場者数を伸ばしたのは経済誌でも取り上げられている。
運という言葉は否定はしないけど、この戦略はダイエーやロッテからの
教えに基づいているのを知っておいてほしいね。
そして、今その球団の運営方法は読売もナベツネさんの指示でハムを参考に
しはじめている。
中高年層が多いのはこれまた、どの産業もターゲットにしはじめている購買層という
であるということも覚えていてほしいね。

564代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 18:58:55 ID:C9Ppbq9D0
しかし、巨人一極集中を止めたのは札幌のおかげ。
 日本ハムが札幌に移転する前は福岡も札幌も巨人戦はプラチナチケットだったんだから。
 しかし、日本ハムが札幌に移転して、巨人一極集中が地域対決になった。
 要するに、ダイエーも中日も西鉄も西武も阪神も仙台に準フラしたロッテですら
 巨人一極集中を抑えることができなかったということ。
 巨人一極集中を抑えたのは札幌のおかげ。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 18:59:44 ID:LWGo1Kwj0
>>556
> その前年は日本一。2001年はリーグ優勝出来なかったので視聴率が下がっている。
どんだけ言い訳すれば気が済むんだよマジで
1999年 20.3% → 2000年 18.5%
2000年は優勝したのに優勝していない1999年より視聴率が下がってますが?
>>528を見ても分かるとおり巨人の人気は札幌に移転する前から落ちてるのが事実ですよ

> 西日本新聞のテレビ欄でも巨人の中継もほとんどあったし。
これも嘘、巨人戦はFBS以外ほとんどホークス戦に切り替えられてました(FBSも切り替えてたけど)

> 本命が巨人。パリーグはダイエーファンという人が多かったはずです。
こんなことよく言えるなホント・・・あなたは北海道の人だよね、何を根拠に断言してんだか
少なくとも俺の周りには一人もいなかったよ

> じゃあソースを出してもらいましょうか?
探したけど見つけられなかった
けど、このスレに札幌移転前からいるなら2003年頃から何度も貼られたPDFだよ
データは2002年のだけどね

ちなみに、札幌ドームの巨人戦は今も平日3万人で日ハムより入ってるよ

最後に、もう本気で疲れたし呆れたわ
平気で嘘をつくし、いつまでも言い訳をするから、これでレスは最後にする
これだけ説明しても「地域対決に変化したのは札幌のおかげ」と言うなら悪いけど自意識過剰としか言いようがない、では
566代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 19:00:52 ID:ApZgISlK0
>>554
楽天は足を引っ張りすぎ

5 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 08:25:02 ID:0UX/afVl0
最高年間平均動員数(2005〜2008)

阪神 43669人
巨人 40436人
中日 33720人
ソフトバンク 32044人
日本ハム 26027人
ロッテ 22245人
オリックス 20445人
西武 19633人
広島 19315人
ヤクルト 18517人
横浜 17111人
楽天 15959人
567代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 19:11:03 ID:64OvqJRcO
どーでもいいが関東民はちゃんとヤクルトと横浜応援せえよ
東京ヤクルトなんだからな
568代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 19:16:31 ID:C9Ppbq9D0
>>565
>1999年 20.3% → 2000年 18.5%

といっても視聴率が15%あるだろ。札幌に球団が誕生しなければ、
 2003年の時点で下げ止まっているだろ。

 >ちなみに、札幌ドームの巨人戦は今も平日3万人で日ハムより入ってるよ

 1試合しかないでしょ?それに定員は4万2千だろ。空席が多いだろ。

569代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 19:24:24 ID:U21bmxmc0
もう首都圏の人間は野球に冷めてますよ。

それでも巨人は腐っても鯛。
ロッテは若者に人気あり。
西武は遠いのが致命的。大宮ならもっと入る、球場が良ければだが。
横浜は潜在的なファンは少なくない、チーム成績が問題。
ヤクルトは巨人の寄生虫的存在、もう人気回復の可能性は乏しい。
570代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/13(月) 22:23:10 ID:mqlE7lhHO
ハマはAクラスに入ればロッテと肩を並べる程度には客入るかもね
571代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 05:25:19 ID:kXHVgOeQ0
無理だよ。
ファンの熱気に乏しい。
ロッテは負けていても外野席が元気。
これがベイにはない。
見比べての感想。
572代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 05:30:21 ID:kGM99W9S0
ロッテのファンは、球場に騒いでストレス発散しに来てるし
それを楽しんでる
阪神ファンと同じだよな
573代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 05:37:09 ID:kXHVgOeQ0
暗黒時代の甲子園によく通ったが、
東京へ転勤してロッテ戦を見ると、
あの時代の阪神のライトスタンドにそっくりだよ。
まだ阪神ほどファン数は多くはないけどね。
この前のドームでの日ハム主催試合も、
レフト外野席が直ぐに満員札止めになった。
マリサポはどんどん増えているみたいだね。
それと日ハムの外野も年々盛り上がっている。
この両チームのファンは注目すべきだね。
574ほのぼの南国:2009/04/14(火) 16:20:26 ID:x6HqaX8x0
>>565

まあ、札幌に球団が誕生する前から巨人の視聴率が下がっていたが、
 札幌に球団が誕生しなかったら巨人の視聴率がここまで下がっていたか
 疑問。2005年から地方シリーズでは空席が目立っていたがそういうことも
 なかっただろう。
 そもそも札幌に球団が誕生する前は大阪も名古屋も巨人ファンが半分近くを
 占めてドル箱だったんだから。だから、2004年の球界再編では一リーグに
 反対した。

 >>569
 西武は遠いのが致命的。大宮ならもっと入る、球場が良ければだが。

俺的には東京ドームかお台場に新球場をつくってほしい。
 都心回帰だし盛り上がるかも。

 >横浜は潜在的なファンは少なくない、チーム成績が問題。

 横浜は里帰りをした方がいいんじゃないか?
 下関の隣の北九州に移転だ。チーム名は関門。2軍は下関。
575代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 16:25:18 ID:1oT7kKe20
関門ってラジオも広島と福岡の入るしSBとカープの2極対決みたいな場所だよ
正直無理がありそうだな。
SBとカープの交流戦を下関でやれば人気でそうだけど
576ほのぼの南国:2009/04/14(火) 16:34:26 ID:x6HqaX8x0
>関門ってラジオも広島と福岡の入るしSBとカープの2極対決みたいな場所だよ

 ダイエーが福岡に来る前はなんて言われたか分かるか?
 巨人ファンが大半だから無理。西武ファンが大半で敵のホークスファンに鞍替えする
 なんて無理と言われていた。しかし成功した。
 環境が変われば人は変わるんじゃないかな?
 だいたい北九州は福岡市にはライバル意識は強いからね。
 そもそも100万都市だし、かつては4大工業地帯だったんだからプライドは
 潜在的にあるはず。球団が出来れば覚醒するんじゃないか。
 でなきゃ北九州に空港は作らないでしょ。
577代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 16:36:03 ID:ueKFzt6jO
でも札幌は新庄が来たのが大きかったよ
578代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 16:41:30 ID:4Kyus9XL0
>>566
パリーグだけでまとめてみた。

ソフトバンク 32044人
日本ハム 26027人
ロッテ 22245人
オリックス 20445人
西武 19633人
楽天 15959人
579ほのぼの南国:2009/04/14(火) 16:52:05 ID:x6HqaX8x0
 >>577

それはどうかな?全く逆じゃないか?
 札幌が新庄さんを全国区にしたんじゃないか?
 これが、楽天ならどうかな?という感じがする。
 楽天にいたら全国区になれたか疑問だ。楽天というより
 他球団にいたらと言った方がいいのか?
 それに今はあまり聞かないなあ。
580代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 17:58:37 ID:MMlAv0sr0
お国板の糞コテくせえから野球板に来るなよ
あの精神異常者隔離病棟から変なもの持ちこむな
581代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 18:43:31 ID:FTX587HyO
>>576
生まれも育ちも北九州市だけど別に福岡市にライバル意識なんてないよ
もし北九州市にきても福岡はホークスファンが多いから北九州市以外のファンの獲得は難しいし
北九州市民は福岡市に通学やら通勤にいく人が多くて帰りに観戦する人も結構いるから北九州市民のなかでもファンにならない人が結構でてくると思う
それなら鹿児島とか熊本のほうがまだ応援してくれると思う

というかお前福岡のホークスファンは巨人も応援してるとかデタラメ言ったりなんなんだ
福岡のこと全然しらないくせに好き勝手でっち上げて自分の意見を通そうとするな
平気で嘘つくのは最低だぞ
582ほのぼの南国:2009/04/14(火) 19:11:57 ID:x6HqaX8x0
>>581
>もし北九州市にきても福岡はホークスファンが多いから北九州市以外のファンの獲得は難しいし
>北九州市民は福岡市に通学やら通勤にいく人が多くて帰りに観戦する人も結構いるから
>北九州市民のなかでもファンにならない人が結構でてくると思う

清水と磐田の例もあるんだが。まあ100万都市で北九州もプライドはあるでしょう。
 かつては4大都市だし。あと、現在の状況は全然あてにならないよ。
 環境で人は変わるからね。

 >というかお前福岡のホークスファンは巨人も応援してるとかデタラメ言ったりなんなんだ

 1990年代は多かったです事実です。

 >平気で嘘つくのは最低だぞ
 こっちのセリフです。

583代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/14(火) 19:16:40 ID:2tDvM04p0
今日の札幌ドームは2万人ぐらいか。
584代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 02:08:34 ID:8wTEAkZO0
札幌人だがホークスだと思うぞ。
ホークスと福岡ドームの成功がなければ
立ち消えた札幌ホワイトドーム構想の復活もなかったかもしれん。
サッカーワールドカップなど短期間のおまけ程度に過ぎないからな。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 02:37:01 ID:DIyTWNiCO
俺は福岡県民だけど言われてみたら小さい頃は親父の影響で西武ファンやったわ・・・
今では親父もホークスファンやけど(笑)
でも移り変わるのには時間かかったよ。
ホークスの営業が街の至るところに宣伝していって
ホークスを福岡に完全に浸透させた。
札幌、千葉、宮城もすごいと思うよ。
パリーグなんて昔は観客席で麻雀やってる客とかいるほど客いなかったんでしょ?
586代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 05:01:17 ID:XjYJAnrg0
30年前で、1試合平均8千人ぐらいかな。
もちろん水増しベースだから、正味は5千人くらいじゅないか。
だから、平日だと3千人くらいが普通だった。
つまり、昨日の雨中のロッテ戦ぐらいだな。
ガラガラが常態だよ。だから今が入り過ぎ。
昔を知る人間からみると信じられないよ、まったく。
ときどき、こんなのパリーグじゃないと思うときがある。
587代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 07:09:49 ID:fA/DE44T0
生粋の福岡県民は西鉄時代の名残でアンチ巨人が多かった。

588ほのぼの南国:2009/04/15(水) 17:32:06 ID:AWulAqus0
>>586
>つまり、昨日の雨中のロッテ戦ぐらいだな。

 そうですよね。30年前のロッテなんかすごい閑古鳥だった。
 平日なんか1000人入っていたのかすら疑問。
 しかも客が入らないから正規料金を払っていない人も多いはず。
 例えば、内野席が3000円するところを1000円でいいよって言われて
 入れたことも多かったんじゃないか。そういうレベルだからな。

 >>585
>俺は福岡県民だけど言われてみたら小さい頃は親父の影響で西武ファンやったわ・・・
 >今では親父もホークスファンやけど(笑)
 >でも移り変わるのには時間かかったよ。

90年代は本命が巨人、パリーグがホークスファンという人が多かったんじゃないか。
 もちろんホークスファンもいたんだがね。
 99年の優勝で巨人ファンをホークスファンが上回ったがそれでも
 3人に一人は巨人ファンだったし。
 札幌に球団が誕生して、地域対決になり、福岡はホークス一色になったんじゃ
 ないかと思うがね。

 >>584

札幌に球団が誕生したのはホークスのおかげだと思っている。
 しかし、巨人ファンの鞍替えが進んだのは札幌に球団が出来てからだと。
589代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 19:06:15 ID:Fm0ZS3zV0
>>588
>しかし、巨人ファンの鞍替えが進んだのは札幌に球団が出来てからだと。

それはない、巨人を追放され福岡に流された王についてきた巨人ファンも多い
590代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 19:20:59 ID:NcohJaSk0
福岡の連中が巨人を嫌いになつた理由のひとつが江川。
これがわかるのは40歳以上だな。
「福岡は遠い」この一言が北部九州の人間の怒りを買った。
当時、九州人(北部)の前で江川の話は禁句だった。
591代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 19:50:33 ID:OzZuVtDDO
>>1
知らんが、地域密着の先駆けで、浸透させたのは間違いない
たまにロッテと勘違いしてる人がいるが
592代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 19:53:32 ID:Fm0ZS3zV0
>>591
それはちがう
地域密着の先駆けは、阪神・中日・広島
40年以上前からやってるな
593代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 20:08:27 ID:YF7b4IPtO
まぁソフトバンクはすっかり人気なくなったけどな
594代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 20:13:24 ID:Fm0ZS3zV0
>>593
パリーグの場合は球団を離れたら戻らず他球団にいくからな
ソフトバンクを離れて巨人にいったんだろうな

595代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 20:17:11 ID:Fm0ZS3zV0
結局のところ
右往左往(セ→パ・パ→セ)してるのは虚ヲタだし
596代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 20:18:19 ID:YF7b4IPtO
>>594
今はパ・リーグで元気あるの日ハムだけだよな
597代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 20:21:30 ID:OzZuVtDDO
>>594
すぐに離れていくファンはニワカだな
真のファンは顔を覆いたくなる弱さでも、心がえぐられるぐらいのバッシングを受ける不祥事やっても
温かく見守るよ
598代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 20:25:27 ID:Fm0ZS3zV0
>>597
パリーグはにわか率が50%(60%かな?)超えてるけど
(合併騒動以前の観客動員数がにわかを除く数)
599代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 20:27:34 ID:eMXkpa3pO
>>590
いや、78年福岡大渇水の江川ダムだろ
600代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 20:29:28 ID:YF7b4IPtO
>>598
まぁニワカ云々言っちゃうと日ハムなんかソフトバンク以上にニワカだらけだからなぁ。
実は不安定な人気なんだよなぁ。
601代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 20:53:15 ID:NcohJaSk0
ID:Fm0ZS3zV0(笑)
602代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/15(水) 23:14:27 ID:fA/DE44T0
>>590
>福岡の連中が巨人を嫌いになつた理由のひとつが江川。
小学校の頃の遠足の時の堀川バスのバスガイドさんが出したクイズで

「日本で一番汚い川はどこでしょう?」
答えは?
全員で声をそろえて「江川〜!」って言ってたのを覚えてるぞ。

603代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 00:13:01 ID:4BupDGloO
>>585の話もわかる。西鉄ライオンズの名残だな。


>>588
福岡にホークスが浸透したのはやっぱり監督が王貞治だったからじゃない?

ところで宮崎はどうなんだろ?巨人ファンとホークスファンの比率は。
604ほのぼの南国:2009/04/16(木) 17:08:57 ID:y6cpr+3D0
>>592
>地域密着の先駆けは、阪神・中日・広島
>40年以上前からやってるな

それは否定しない。しかし札幌に球団が出来る前はどの地域も巨人ファンが多かった。
 地元ファン40%、巨人ファン30%無関心30%
 どこもそんな感じかな。巨人戦だけは3分の一が巨人ファン
 巨人の優勝がかかった試合は半分近くが巨人ファンだった。

 >>598
>パリーグはにわか率が50%(60%かな?)超えてるけど

 それは否定出来ない。だからパリーグは気を引き締めないといけないですね。
 ソフトバンクの観客が2万人台だけどちょっと心配ですね。
605代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 17:13:38 ID:wwIDtd7aO
福岡に浸透したのは王でもなくダイエーのロゴや応援歌を自由に使わせ浸透させたことじゃね?
それだけ市民に身近になったということだし
606代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 17:14:00 ID:6ox/fzoe0
>>592
いや伝説の球団西鉄ライオンズを忘れるなよ…
まだ中京や関西でも巨人ファンの方が多くて
関東の巨人戦視聴率が20パーだったV9時代に
北九州で40パー近くの視聴率を出していた
607代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 17:18:23 ID:eLbBe+qq0
別にニワカ自体が悪いワケじゃないんだよな。
自分の子供が出来た時に野球に興味持ったらニワカと馬鹿にするか?
むしろミーハーが嫌われるんじゃないかと思う。
ニワカは誰でも最初ニワカ。それがミーハーなのか本当に好きになる導入なのかの差。
608代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 18:09:32 ID:eokg2hJ/0
屑ハムが交流戦の恩恵を最大に享受している
何の努力もビジョンも無い球団運営に神風が吹いた
609ほのぼの南国:2009/04/16(木) 18:52:14 ID:y6cpr+3D0
>>605

福岡が成功したのはいろいろある。
 @球団を失ったトラウマ。
 A王さんが監督になったこと。
 B福岡ドームを作ってチームが日本一になったこと。
 C企業ロゴを無料にするなどの企業努力
 D地元出身者を積極的に採用した。城島、川崎、杉内など
 他いろいろあると思う。
 しかし、それでも札幌に球団が出来るまでは巨人ファンが多かった。
 地元ファン40%巨人ファン30%無関心30%こんな感じかな?
610代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 23:21:03 ID:NswNXOmG0
今日も2万人越え、お見事。
611代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 23:28:14 ID:q2GSBmJA0
中田翔、鵜久森上がってきたら
手がつけられん打線になりそう。
612代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/16(木) 23:34:11 ID:1X7p+bcp0
>>573
ロッテファンはMだからなあ

あと膨大な首都圏の人口のうちもっともコアな連中の集まりだし
(要はもっとも野球バカ)一度はまるともう抜けられない W
だから今のボビー騒動を馬鹿にすると球団は痛い目に有ると思う
613ほのぼの南国:2009/04/18(土) 13:02:10 ID:XZbzyfDN0
 >>612
>あと膨大な首都圏の人口のうちもっともコアな連中の集まりだし

 だったら、東京ドームに本拠地を移したほうがいいような。
 幕張は本拠地として中途半端ですよね。
 千葉に本拠地を置くのなら、ローカル色の強い、蘇我あたりが
 よかったと思うのですが。

 ところで、4月16日のソフトバンクの本拠地の観客動員が
 2万5千と表示されていたが、あきらかに球場の半分は入っていないな。
 ひいき目に見ても1万7千くらいじゃないか。
614代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/18(土) 13:28:36 ID:3HksaeP70
だから、年間指定席購入者でこないヤツもカウントされてるから。
615ほのぼの南国:2009/04/18(土) 13:45:08 ID:XZbzyfDN0
 >>614
 まあ、第3者からみたら、ずさんというかいい加減としか映らないよな。
 ひどすぎだろ。
 観客が明らかに半分以下なのに、2万5千人なんて。
616代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/18(土) 18:13:27 ID:1zvQUy8s0
千葉県人のアンチ巨人だがロッテは好きになれないな
あの外野の応援見てると入りづらいし
選手も清水直、里崎、今江、サブローとか地味なのばかり
少し前まで居た黒木ぐらいだな魅力的なの
マスコミバックアップの盛り上がりもほとんど無いから福岡、札幌みたいな
存在感は無さそうだし、元々野球に興味ある層限定人気
黄金時代の西武、01年頃の近鉄、ダイエーの方が魅力的に見えたからな
617代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/18(土) 18:37:08 ID:NtWlI6ry0
>>616
じゃあ西武かオリックスをよろしく!
618代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/18(土) 19:49:16 ID:a4suauQS0
神奈川に住んでいるが、西武もロッテも遠い。
ドームが一番近いので見に行く。
619代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/18(土) 20:31:30 ID:PRKQQ2B/0
たしかにパは関東が千葉と埼玉にしかなくて
肝心の東京に球団がないってのは致命的だと思うなあ。
ロッテ本拠地東京ドーム移転はガチでアリだと思う。
まあドームは一応ハムが準本拠地にしてることはしてるけどなあ。
その点セは水道橋、神宮、横浜と
交通至便で完璧なんだよなあ。
ホントはメジャーみたいに
一都市でアリーグとナリーグにわけたほうがいいのにと思う。
ニューヨークならアのヤンキースとナのメッツ、
ロサンゼルスならアのエンゼルスとナのドジャースみたいに。
620代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/18(土) 20:43:13 ID:NtWlI6ry0
そんなに交通がいいのに神宮と横浜は観客が奮わないね
621代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/19(日) 07:18:37 ID:81IxDSK40
横浜は遠いよ。千葉と変わらない。
622代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/19(日) 19:01:13 ID:3XYk3zJI0
>>606
晩年は最悪だったけどね。今のオリなんか目じゃないくらいに。
移転が決まって急に騒ぎ出したのが本当のところだろ。南海と一緒。

当時の新聞を読んでみてもわかるが
ライオンズの移転の代わりに平和台にセリーグ主催試合を年間10試合もってくるとかで
逆に巨人戦を見れると喜んでいる人がいたくらいだからね。
623代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 01:03:36 ID:ZWPE+25zO
今ゲットスポーツで松坂のルーキーイヤーからの11年間を追う特集をやってるが、それに映るパリーグの客席は結構埋まってる様に見えるぞ。
624代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 05:47:05 ID:yzHLgM9z0
東京ドームに行くのは馬鹿です
戦略論的にもありえない
ロッテは千葉で頑張るべき
ドームに行っても、巨人とファンがかぶり
巨人の裏、巨人の二部夜間扱い
イメージ面も不鮮明、ファンの競合にもなり
いいことない
止めたほうが良い
独自エリアでファンの占有率を上昇させるほうが
数倍、磐石になる
625代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 06:14:29 ID:kbhO6vHF0
パリーグは人気あるの?
全国区にファンがいるの?
626代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 06:34:10 ID:UJk24cY70
昨日の首位で札幌はさらにヒートアップしそう。
627代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 11:11:04 ID:HU7x2FtR0
>>625
確かにそうだな。全国区では巨人と阪神だけだと思う。
パは北海道・東北・関東×2・関西・九州って程よく散らばっている
だけで、その地域の人気を>>1は全国区と勘違いしてるんだろうな。
628代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 12:02:37 ID:+d43DZOe0
>>627
散ってるだけで使えねーな
地域密着は広島・中日・阪神・SBしか定着してないよ
629代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 12:06:12 ID:RxodS66Q0
【WBC】「韓国がグラウンドに国旗を立てた。むかつきました。オレたちはああいうことはやめようと」…WBC日本コーチ、とくダネ!で★3
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238162105/
630代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 12:06:35 ID:SYCu1/u90
>>628

あなたが日ハムが地域密着してないと思う理由を聞いてみたい
631代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 12:34:32 ID:zezvQY260
>>630
時間が短い
鷹ですら20年たってるし
2代目のファンができて初めて密着と言える


632代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 12:49:03 ID:WU3JIDRd0
>>630
糞の元虚ヲタが多すぎ
こいつらが全体の10分の1以下になってから
633代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 14:16:29 ID:IYzJkYpy0
こういうスレは見る視点でかなり変わっていくものだ。
経営する側がどこを注目しているかはとても重要な要素なのは案外と
見過ごす点である。
昨今、地域密着、ファンサービス、親会社に頼らない経営などは
北海道日本ハムをモデルに語られるのがほとんどである。
一時的にしろ経営的に苦戦を強いられている球団にはお手本であることは
間違いはない。
野球もビジネスなのでいつまでも謳歌は恒久などとは誰も思っていない。
北海道日本ハムも例外ではないし、12球団でそれを一番理解をしている
球団だからこそ今年12球団ファンクラブ会員に実施した慶応大学の先生の
アンケートでもほとんど項目で上位で総合1位をつけているのだろう。

634代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 14:34:33 ID:SIK0YjQj0
パリーグ人気と思ってるのは一部のパヲタ
635代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 14:37:48 ID:4kCfbKzQ0
>>631
ハムファンだが同感だ。
最低でも10年は必要だな。
636代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 14:39:16 ID:v3h87G8s0
>>634
パヲタ=元虚ヲタでいまは近くのパリーグ球団に乗り換えたカス
637代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 14:42:32 ID:pkFSK75eO
>>518が真理
今の人気はハムだけじゃ作れなかっただろ
638代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 14:43:09 ID:BBFw5JfK0
>>636
元最低虚ヲタなら人気があると勘違いしてもおかしくない

理由
粘着勘違いの馬鹿カスだから
639代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 14:49:51 ID:zE2i9AZEO
地域に密着してね〜よまだ全然 2軍鎌ヶ谷だし 東京ドーム開催捨てないし 1軍の選手寮も札幌ビールからの借り物 選手も東京に家ある奴ほとんどだしな 道民の爺ぃ婆騙くらかして金稼いでる位の感覚しかね〜なハムは
640代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 15:14:42 ID:TDShqHVt0
そうなんですか。悲しいですね。ショックです(T.T)
641代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 15:17:07 ID:h2aaG7R+0
まず潰れず10年持つことが先決
642代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 15:20:00 ID:WkXtRrr80
交流戦のお陰だろ。
どう考えたって。
643代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 15:20:07 ID:qs4K3bIcO
今の人気が10年続いたら地域密着だな
644代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 15:22:33 ID:gYewgjjW0
>>641
Jのように分割してもてない(もちにくい)から経営難で一気に崩壊ありえるし
645代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 15:23:59 ID:TuofJi4F0
>>643
まだ実質3年か
646代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 19:23:59 ID:xJtPFJYj0
>>637
でもロッテって首都圏に浅く広くって感じで
千葉にそれほど地元密着出来ているって感じは無いし
647代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 19:30:18 ID:lFu500Cg0
これだけは確実に言えるってのがあってそれは、
東京時代の日本ハムファイターズの記憶が思い出せないって事w
648代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 19:32:06 ID:UJk24cY70
日ハムファンも楽天ファンもロッテファンも元Gファンが大半。
ついでにSBファンの何割かもそう。
パリーグファン増加の実態、それは巨人ファンの巨人離れの産物。
45年来のパリーグファンの俺ですらそう思う。
ロッテも日ハムも若い連中中心に人気出てきた。
30年前はこういう連中は巨人ファンだったんだなあと思うと感慨無量。
もちろん喜ばしいことだよ。
もっともっと巨人からファンを奪え、パリーグ!
649代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 19:32:23 ID:G508XBUf0
>>647
確かにそれはある
日ハムの札幌での努力はすごい
ホークスも福岡を超えて九州の球団になってるところがすごいよ
650代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 19:46:37 ID:xJtPFJYj0
それは最近観始めた奴だろ
日本ハムも93年頃は大沢監督の下でウィンタース、広瀬を中心に
しょっちゅうネタが出てたし、盛り上がっていたよ
651代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 20:00:58 ID:3Hj3O2l30
>>1
にわかは死ね。
652代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 20:03:11 ID:G508XBUf0
>>650
でも記憶に残ってるのはガラガラの東京ドームだよ
653代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 20:14:12 ID:2xjL5T4C0
金券屋で買った格安のチケットで観戦しておきながら
移転反対を叫ぶ狂公病の暗躍
654代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 20:45:13 ID:fjtER8GDO
ガラガラの記憶すらない
やっぱ読売の裏っていう印象だな
読売と東京Dを同居してたってのは知ってる人多いと思う
655代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 20:49:27 ID:qs4K3bIcO
東京ドーム完成直後は日ハムがパ・リーグ一位の動員数だったんだよな
656代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 21:12:57 ID:UJk24cY70
何年か200万超えてたよ。
でも球場の熱気は今のほうが断然上だな。
当時はドームで巨人が見たいけど、チケが入手出来ないから、
パリーグでもいいやというのが大半だった。
何十回となく観戦したがホトホト呆れたものだった。
最も今でも野手の知名度トップが二岡だからな。
次が稲葉・森本だな。
657代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 21:24:59 ID:YZM0JGW20
>>655
学生服集団で真っ黒な一角が印象的な年でもあった。
658代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 21:39:23 ID:lFu500Cg0
>>657
せっかく田舎の子供達が楽しみにしてきたら日ハム戦かw
恐らく球場につくまではGだと聞かされていたはずだw
659代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/20(月) 22:31:25 ID:wVFxX+gf0
>>655
直後だけじゃなくて福岡ドームが出来る頃までずっと一位だったよ。
ドームバブルがはじけて毎年減り続けてはいたが、
90年代中盤までは常にリーグトップ。

ゴールデンウィークとか週末の西武戦ともなると満員札止めだったからね。
ハム戦で休日見に行ってよく満員御礼の文字見た覚えあるからね。
まあ、ハムが人気というよりは、大半がドーム一見とビジターファン(西武、近鉄(野茂ミーハー)
だったわけだけども。
660代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/21(火) 00:51:07 ID:VksbRO3O0
>>619
それならロッテ→神宮移転
ヤクルト→千葉移転

でいいのでは?ただロッテは神宮球場の管理権と改装権利を
もたないと移転しそうもない。移転したら神宮は大学野球というよりは
プロ用に座席、VIPシートなど何から何まで改装してしまいそうだ
661代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/23(木) 00:55:51 ID:yc2/aXdo0
んなわけない
662代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 12:16:10 ID:BRvp5h7g0
>>286
だからそれがまだ普及していなくて少ないんだから
もう地上波に頼らなくてもいいって言えるわけでは無いって事じゃん
663代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 12:51:46 ID:C29zSE5C0
近鉄の札幌移転の話があったんだが。
旧国鉄の東札幌駅跡地に球場を作るって計画で。
場所を考えると今の札幌ドームよりは集客見込めたと思う。
札幌ドームは所沢ドームの次に場所が悪いのに健闘していると思う。
664代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 13:00:27 ID:fSWEq/P+0
>>663
西武所沢は地元密着をまったくやらず他所からの動員中心だから崩壊した
665ほのぼの南国:2009/04/24(金) 18:49:32 ID:pXPqGGL00
>>624
>ドームに行っても、巨人とファンがかぶり
>巨人の裏、巨人の二部夜間扱い

そうは思わない。首都圏では都心回帰が進んでいるし、悪いとは思わないんだが。
 それとロッテファンはマニアックではあるが全国区となっている。
 もっとも千葉に定着したいのなら、もっと東に本拠地を置くべきだったと
 思う。例えば、蘇我あたりとか。

 あと、セリーグは首都圏に3つは多過ぎる。
 横浜はセリーグの本拠地のない九州に移るべき。
 北九州がいいんじゃないか?そもそも発祥の地が隣の下関だし。
666ほのぼの南国:2009/04/24(金) 18:55:09 ID:pXPqGGL00
>>648
>日ハムファンも楽天ファンもロッテファンも元Gファンが大半。
>ついでにSBファンの何割かもそう。
>パリーグファン増加の実態、それは巨人ファンの巨人離れの産物。
>45年来のパリーグファンの俺ですらそう思う。
>ロッテも日ハムも若い連中中心に人気出てきた。
 それは言えますね。
>もっともっと巨人からファンを奪え、パリーグ!

 本当にそうなってほしいです。ただ、Jリーグの川渕チェアマンが
 企業名を外して地域密着の走り的役割を果たしたが、読売グループからすれば
 巨人潰し、ヴェルディ潰しにしか映らないでしょうね。渡辺さんでなくても
 そう映るんじゃないかな?
 まあ、巨人という恐竜が衰退しかかって、地域密着が萌芽している状態
 ではありますね。
667代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 19:39:58 ID:y7iOiXYE0
俺は根っからのハムファンだけどな・・・

ファンになった当時、強い球団といえばセでヤクルト、パで西武で
読売なんてズームイン朝で特別扱いされている黒い球団という印象しかなかった
668代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 19:42:17 ID:/zzo/9Uo0
とにかくセリーグ人気を支えてきた地上波全国放映の減少が急ピッチ。
これは今後のセパ両リーグの力関係に大きな影響を与える。
それと五輪・WBCでのジャパンチームの結成。
巨人の代わりのチームが出来たということだ。
だから巨人人気の低下は当然。
東京という日本の首都にホームを置く一チームになったということだ。

以上のことはだいたい皆わかっていることだから、
この事実から今後の日本プロ野球の将来が見えてくると思う。
巨人が何か仕掛けてくるかもしれないが、
その時の同志はパリーグ球団になると思う。
6+1=7 これに何球団上積みされるか。
交流戦の増加か、セパ球団シャッフルか、1リーグか。
そのどれかだろうね。
669代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 19:48:11 ID:vjarQ6U+0
>>1
ロッテも入れてやれ
670代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 19:48:15 ID:SY9EghcB0
>>665
ロッテはあの宗教的な応援を辞めない限り
日ハム、ソフトバンクみたいな地元密着は無理
671代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/24(金) 20:17:30 ID:/zzo/9Uo0
首都圏での地元密着はなかなか難しいね。
672代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 04:43:46 ID:OqpB2Ktr0
ハムが全国区だとは思わないが、
不人気球団を脱したのは間違いない。
673代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 06:35:11 ID:DshLLNBoO
>>554

歴史を考えてやれよ
674代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 07:05:19 ID:7Z2hncIG0
福岡で逆転して、札幌で駄目を押した
そして、仙台も抑えで好投した
そしたら、ノーマークの千葉が意外性の一発でさらに加点した
てかんじ・・
675代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 07:22:24 ID:QDNQD6de0
まあ、まだセには及ばないけどね。
昔の不人気と比べると今昔の感。
676代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 07:30:30 ID:TlxUFXw4O
地域密着を目指すなら檻は移転すべきだな
阪神には逆立ちしたって勝てないわけで

どこがいいかな?
・北陸
・四国
・南九州
いまいちだな…
677代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 07:40:27 ID:7Z2hncIG0
集客は分からないが
盛り上がるなら四国だな
四国初のプロ球団と自称できるし
プロ選手排出率も高い4県だから
将来的には、地元選手で構成もできそうだ
問題は、小規模4県分離の四国だけに
どこに本拠を置くか
松山か高松か高知か・・
678代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 07:41:32 ID:QDNQD6de0
西武は第二フランチャイズを新潟にしたらどうだ。
西武ドームで50試合、大宮で10試合、新潟で10試合、
東京ドームで2試合ぐらいがちょうどいいよ。
679代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 07:44:42 ID:7Z2hncIG0
月間ペースで各県を巡回する手もある
高松シリーズ、坊ちゃん、阿波シリーズ、高知月間とか
意外と盛り上がりそう
今は交流戦もあるし、巨人、阪神船も来るし
そうなると、残るは西武だな
あそこは、まず所沢を棄てない限り無理
広い関東、宇都宮か高崎前橋の群馬が移転先としては良いのでは
680関東圏では巨人に次いで2番目:2009/04/25(土) 07:46:42 ID:kQYM1MTb0

人気のロッテ


日経の記事

ロッテは1992年に川崎球場から千葉マリンスタジアムに移転。
地域密着を掲げて、昨季の観客数はリーグ3位の160万人に達し、
関東圏では巨人に次いで2番目に多かった。


パリーグでは、ソフトバンク、日ハム、ロッテの順
関東では、巨人、ロッテ
681関東圏では巨人に次いで2番目:2009/04/25(土) 07:49:07 ID:kQYM1MTb0
人気のロッテ


今日の日経の記事

ロッテは1992年に川崎球場から千葉マリンスタジアムに移転。
地域密着を掲げて、昨季の観客数はリーグ3位の160万人に達し、
関東圏では巨人に次いで2番目に多かった。


パリーグでは、ソフトバンク、日ハム、ロッテの順
関東では、巨人、ロッテ
682代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 07:54:15 ID:7Z2hncIG0
檻は阪神と競合する阪神間ではなく
同じ関西でも、和歌山や京都
同じ兵庫でも商圏の違う姫路に
フランチャイズを置いてたら
状況は変わってた
683代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 07:57:46 ID:TlxUFXw4O
大宮は集客力はずば抜けてるが球場がショボいんだろ?
684代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 08:31:39 ID:v8hb2hhuO
北海道と九州だけだろ
楽天は東北じゃあまり人気ない
ロッテもどれくらいガラガラだと思ってるんだ
関東関西中京でパに興味ある奴なんかいない
685代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 08:34:15 ID:QDNQD6de0
ていうか、関東では野球そのものへの関心が低下してるよ。
686代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 08:47:26 ID:1XF5ZiSF0
>>678
いいかもね。国土系の企業が観戦ツアーを組むのもいい。
ただ、地元密着の姿勢なら、大宮の方を多くする必要はあるでしょう。

新潟というなら、ロッテも試合したらいいかもね。
マリサポは遠征率が高いし、いけそう。

今年は、広島vs阪神、横浜vs中日。
来年はオールスター。
ヤクルト、巨人は、東北や北関東で定期的に主催するから、
再来年からはそういった可能性はあるな。
687代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 08:49:05 ID:lXbjoPk40
>>675
でもテレビ視聴率は昔のパの方が上なんだよね
89年の近鉄の優勝視聴率が同年の巨人優勝視聴率を超えるとか
西武戦がゴールデンで放送されたりとか
今では考えられない
688代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 11:17:20 ID:QDNQD6de0
今年だって、ダル対岩隈を放送していたら、
けっこう取れていたと思うよ。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 12:58:46 ID:yQNAWJA50
YAHOO動画のおかげだろ。
690代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 13:32:49 ID:LJ7kq4CQ0
西武は北関東ライオンズを名乗ればいい。
所沢、大宮、熊谷、前橋、宇都宮、水戸で試合をする。
熊谷以北の人は「北関東」というアイデンティティがあるんだよ。
691ほのぼの南国:2009/04/25(土) 16:06:02 ID:x/DN9VYD0
 フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム西武は横浜に移転でもよい。
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?
 首都圏の球団数は4つくらいが適正だと思うのだが。
692ほのぼの南国:2009/04/25(土) 16:15:01 ID:x/DN9VYD0
>>681

まあロッテはバレンタイン監督がいなくなって低迷しても
 そのくらいの集客が維持できるかだな。
 ソフトバンクも王監督がいなくなってから
 急に集客が落ちているような悪寒が。
693代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 16:17:26 ID:IV/MYuI/O
>>690
ねーよW
694ちんこをシーボル:2009/04/25(土) 17:46:49 ID:q0agNPME0
書き込めない。
695代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 17:48:49 ID:DTXAOnBM0
群馬人は甲子園で水戸のチームとかを「同じ北関東だから」という理由で応援するけどな。
>>693は北関東のとこの県に住んでるの?
696代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 18:04:02 ID:+lLVcuWn0
人口の首都圏集中が進んでいるから、
移転しても厳しいと思う。
首都圏の中でうまく住み分けしていくしかない。
本当は西武が浦和・大宮、ヤクルトが立川あたりにあるのがベスト。
697代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 21:00:47 ID:2LyuucFN0
>>696
> 首都圏の中でうまく住み分けしていくしかない。

 無理でしょう?千葉vs横浜と言ったって
 首都圏からすれば、東京ダービーとどこが違うんだと言う話になる。
 4つならまあ何とかなるんじゃないのか?
 日ハムの東京シリーズも集客あるみたいだし。
 フランチャイズ移転。理想
 ロッテ  千葉の蘇我。
 西武、ヤクルト  東京ドーム
 日ハム 東京ドームから撤退。札幌ドームで試合数を増やす。
 巨人 お台場に天然芝の開閉式ドームを作り6万人収容。
 横浜  北九州
 オリックス 那覇
 こうすれば収まるんじゃない?
698代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/25(土) 21:11:04 ID:9wbkOo47O
>>695
しないよ。
群馬県チームしか応援しません。

因みに公オタです。
699代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 07:11:34 ID:GFBL7Pz+0
>>688
不人気リーグという観念が確定してるのでしかたない
700代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 08:30:52 ID:n9bot/es0
今年のハムは打線が良いのに加えて、
先発も八木が良くなっている。
Aクラス入り有望と思う。
だから今年も人気上昇するだろうね。
実際東京ドームへ行って見ると、
数年前がウソのような盛況だよ。
まだ観客は2万人弱だけどね。
そろそろ2階開放してもいいんじゃないかな。
701代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 11:09:19 ID:SVu3i1NfO
>>700
最近、関東のニワカファンが増えてて困るよなーw
702代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 19:52:14 ID:bu3UOnSv0
キム・ヨナ「浅田真央選手が転ぶとほっとする」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240735988/
703代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/26(日) 21:17:07 ID:WLVeUtVz0
>>701
数年前の札幌のような状況が関東でおきつつある…
勘弁してくれ
704代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/28(火) 17:42:02 ID:sDOZoS5Y0
巨人一極集中を止めたのは札幌のおかげ。
 日本ハムが札幌に移転する前は福岡も札幌も巨人戦はプラチナチケットだったんだから。
 しかし、日本ハムが札幌に移転して、巨人一極集中が地域対決になった。
 要するに、ダイエーも中日も西鉄も西武も阪神も仙台に準フラしたロッテですら
 巨人一極集中を抑えることができなかったということ。
 巨人一極集中を抑えたのは札幌のおかげ。
 
705代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/28(火) 21:23:02 ID:LgcTsUkH0
50代低収入親父がんばれ
706代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/01(金) 06:58:16 ID:D+X6/Qn40
あとはヤクルトが新潟に移転するだけ
707代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/01(金) 11:36:35 ID:RFMdGM13P
ロッテが消滅or合併(SBと)
が先だろ
708代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/01(金) 11:48:43 ID:sb308gPA0
そしてヤクルトが千葉へ
709代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/01(金) 14:14:23 ID:bL4kMEe00
西武が移転する必要性は
無くなりつつあるね(まあ元々全く無いだろうけど)。

観客順調に増えてるし。
710代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/01(金) 17:35:39 ID:oib4Jx2RO
ソフトバンクとロッテは急に動員落ちたな
711代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/02(土) 17:01:58 ID:44L9ugqm0
>>710

そうなんだよ。ロッテはバレンタイン監督がいなくなった後が心配。
 西武も観客が少ないし、親会社の経営が分からないしな。
 楽天もソフトバンクも親会社はうまくいっているのかなあ。
712代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/02(土) 19:12:21 ID:GhLvLDGY0
まあ、パリーグは危機になったら、
また球団消滅・合併⇒1リーグを持ち出せば、
セリーグ球団がブルッてすぐに救済するよ。
でないと1リーグで巨・神以外の球団は経営危機の懸念があるからね。
でも、実態的には12球団の維持はかなり難しいんだよな。
713代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/02(土) 22:51:36 ID:mnrQZzve0
次の3連戦で
西武はロッテを一気に突き放すだろうな。

最早差は広がる一方な予感。
714代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/02(土) 23:14:30 ID:6nFhq6980
>>712
セに救済されるリーグでいいのか?パヲタさんよ。
715代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/03(日) 06:35:19 ID:+b2SXjMv0
現に5年前にセリーグに救済されている。
716代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/03(日) 08:31:03 ID:39+q4lBy0
あの時はパリーグ6球団が「巨人様と試合をさせて下さい」と頭をさげたからな。
それが喉元過ぎればで・・・パヲタが巨人の悪口なんか言える立場ではないんだけどな。
717代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 22:22:08 ID:yJSsjSHf0
もはや西武は人気級球団や!
718代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 23:25:24 ID:3b6jVOjo0
haihai
719代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/04(月) 23:31:34 ID:E53zXAMs0
■■■■■   ■■
   ■     ■  ■
   ■    ■    ■       ■
   ■   ■   ■  ■     ■       ■■■■■■■
   ■      ■       ■■■■■■■          ■
   ■     ■   ■      ■     ■         ■
■■■■■ ■   ■       ■     ■        ■
   ■       ■        ■      ■       ■
   ■      ■   ■    ■      ■      ■■ 
   ■     ■   ■     ■       ■     ■ ■  
   ■        ■      ■      ■    ■    ■  
   ■       ■              ■   ■       ■
■■■■■   ■           ■■■   ■         ■
720ほのぼの南国:2009/05/05(火) 17:28:52 ID:xj7UNMUY0
>>712

いや球界再編よりも本拠地移転が出るんじゃないか。
 北九州や、沖縄、パリーグなら西武が東京に移転するとか
 出てきそうだな。
721代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 18:51:34 ID:WkGetS/l0
しかしさー
ゴールデンウイークの入りは
セに負けてないんだよなパリーグ各球場
悲惨なのは、セの横浜球場か・・ガラガラ
722代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 20:21:32 ID:/RCwjo7h0
>>709
移転をするんじゃなくって
モノレールをドームまで伸ばしてくれないかな
723代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 20:25:23 ID:AiXzqfNQ0
>>39
え、大阪じゃね?w
724代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 20:31:48 ID:AiXzqfNQ0
阪神と近鉄が繋がったおかげでオリックソの動員増えてるみたいだぞ
725代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 22:10:22 ID:8GP2e55e0
西武とオリックスが凄い。
ロッテとはランクが変りつつある。

726代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/05(火) 22:20:21 ID:Nj+kWFj+0
近鉄残党は奈良に結構居たからな
大阪ドームなんて孤島みたいなとこだったのに一気に甲子園以上の立地になった
727代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 09:35:36 ID:Dp/pLd400
大阪ドームで特別な日(清原引退等)を除いて、
3万人動員というのはあまり記憶にないけど。
今日もチケかなり売れているね。
2万5千は入るのかな。
どうしたんだろうね、オリは。
関西在住じゃないからわからないけど、
交通アクセスが良くなったという話は聞いている。
まあ、関西の人口を考えれば、当然だけどね。
728代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/10(日) 08:58:35 ID:MnwYX32u0
【国内】コンビニ強盗で起訴された韓国籍男のDNAが昨年末のタクシー強盗殺人の遺留品DNAと一致、同一犯か?[04/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240374336/
729代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/17(日) 22:06:18 ID:F0tz+7Nm0
札幌と言うより


新庄ねwwwww

「これからは、パリーグです!!」
阪神でて飛躍した感じだし、阪神がよくなかったんだろ、関西の気質もあるし
730代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/17(日) 22:08:27 ID:F0tz+7Nm0
新庄は
敬遠打ったり
「明日も勝つ!!」 言って伝説創った

敬遠をあんなに離し始めたのは 新庄が打ったのがキッカケ?だっけ>?
731代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/17(日) 22:16:52 ID:nE5jJ3xi0
移転厨が粘着してる気持ち悪いスレはここですか?
平日観客動員とか交通網などの問題は棚に上げて無責任発言連発。
732代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/18(月) 13:45:29 ID:ncfxim1A0
マジレスすると、八十年代に近鉄が今のコンベンションセンターの場所に移転していた方が観客動員の点では良かった。
コンベンションセンターなんて仕事なら嫌でも行くから、今のサッポロドームの場所で十分だった。
札幌市の行政は明確なビジョンがなくて、行き当たりばったりだから赤字。
733代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/20(水) 02:35:08 ID:9k9PK++C0
かもね
734代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/24(日) 02:15:59 ID:5+tAx7bY0
にわかが多いからな
735代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/29(金) 23:58:42 ID:LnC7ZSpk0
age
736代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/30(土) 02:12:51 ID:a6a9KBfV0
パは埼玉と千葉に球団があって
肝心要の東京にないのがイタすぎる。
墨田区か有明か立川か調布あたりに1球団ほしいなあ。
737代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/30(土) 02:34:21 ID:Jrn+AFBuO
それよりヤクルトと西武が入れ替わりゃいいんだよ
738代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/30(土) 02:52:35 ID:hprTtTK5O
ホモとニワカしか居ないわ札幌ドームの観客数水増しするわ道民の感覚は全く理解出来んわ。
739代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/30(土) 14:03:37 ID:UoLrTl8g0
>>730
新庄は敬遠球を単なるヒットにしか出来なかったけど、柏原なんか
その20年も前に本塁打にしたのに
740代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/05(金) 12:30:47 ID:7yOPsuOl0
お前らがパチンコで負けた金で、北朝鮮がミサイル作ってる
741代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/06(土) 08:03:27 ID:mx91EuUN0
昨日のドームの混みかたをみていると、
日ハムもかなり人気が出てきたようだな。
742代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/06(土) 08:09:59 ID:PGMcK7pNO
旧本拠地だしね
743代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/06(土) 08:11:31 ID:mx91EuUN0
そろそろ球界再編をしたくてしょうがない巨人から、
ヤクルトとの入替え提案があるかもしれないな。
今オフは見ものだ。
744代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/08(月) 14:06:39 ID:lcvadeB90
だしね
745代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 19:50:33 ID:sT3q1OHR0
>>743
入れ替えの前にパリーグで2球団ほど消滅しそう
746代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/09(火) 19:51:45 ID:sT3q1OHR0
3球団
747代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 05:15:40 ID:ciwNfQEi0
札幌の熱気が影響してか、
関東でもハムファン増加中。
特にセファンからの転向組多し。
たぶんセと野球が似ているからじゃないかな。
748代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 05:51:17 ID:uQY1GkDtO
オバンドーを信奉するハムファンだけど、
パの人気爆発の時期がたまたまハム優勝の年だっただけなんじゃね?
前年のロッテ優勝やら、
いてまえ近鉄の超強力打線やら、
身売り弱小ホークスが常勝球団化したり、
震災神戸をブルーウェーブがもり立てたり、
西武黄金期以降はリーグ全体が膠着せずに、
地道にプロ野球の面白さを見せてきたと思う。
人気が地域レベルから全国レベルになる条件は揃ってたんじゃないかな。
最後のとどめが日本ハムの新庄引退宣言後の日本一だったとは思うけど、
それがなくてもパ人気爆発は時間の問題だった気がする。
749代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 05:55:39 ID:fw3z43MuO
イチローが基盤をつくり、地方フランチャイズでダイエーが成功し、それにハムが続き、交流戦で磐石になった
750代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 06:15:17 ID:DJoVgyTQO
>>579
(笑)
751代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 06:30:15 ID:ciwNfQEi0
>パ人気爆発は時間の問題

むしろ爆発はこれからじゃないか。
中田も活躍するわけだし。

それと、セの地上波放映が減り、
パがBS・UHF・PCと視聴機会が増えたのも一因だな。
752代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 06:32:28 ID:5Ozsci2SO
ハムヲタのキモさを確認するのに持ってこいのスレだな
753代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/16(火) 06:37:15 ID:1U/S++yv0
>>747
ただ関東の若いハムファンは古参の真似して道民攻撃する腐った連中ばっかりw
754代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/18(木) 10:18:17 ID:x3nnR63/0
李承晩ライン(李ライン)
  1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
  同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。

抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。
755代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/19(金) 08:28:03 ID:kwMxmhNZ0
これからはパリーグです
756代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/20(土) 14:26:54 ID:314xHLDn0
>>747
関東のハムファンは元道民率が高い
757代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/20(土) 14:28:00 ID:314xHLDn0
>>754
自衛隊は何をしていたんだよ
758代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/20(土) 23:55:42 ID:YILdyvV50
うむ
759代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 06:37:47 ID:HUrQ7nb/0
>これからはパリーグです

新庄が昔こう言ったときにはバカな発言だと思ったが、
今では確かにパリーグのほうにファン対策等の面でやる気を感じる。
セリーグは昔の人気にあぐらをかいているように見える。
神宮一塁側の今昔を見てそう思ったね。
ヤクルト応援するのがアホらしくなってくるよ。
あの傘と東京音頭はそろそろ変えてくれ!
760代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 06:49:50 ID:DXPibo4pO
>>759
他のチームのファンだが
あの傘と東京音頭が
燕のアイデンティティのような気がするので
無くなったら、ちょっと寂しく感じるけどなぁ
761代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 07:52:46 ID:52UNSqzwO
747
針小棒大にもほどがある
762代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 20:50:19 ID:GV+2NcVZ0
楽天が足ひっぱてるとか馬鹿じゃね?
ビジターの観客やキャパシティ考えろよ
楽天はどう考えてもSBハムの二強の次だぞ
763代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 22:00:47 ID:Vz9B11Jw0
>>762
次が圏外だが
764代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/25(木) 22:13:05 ID:JFsaaUGs0
NPBの癌はヤクルト・横浜だぞ。
765代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/26(金) 08:03:45 ID:ffP6S2k70
楽天の不人気をキャパのせいにするのはどうかと思う。
あのキャパだから盛り上がって今の動員数になっているんだと思う。
766代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 00:18:17 ID:npDUw633O
道民はうぬぼれすぎ
767代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/27(土) 01:12:58 ID:73g81qBw0
しかし、今日はよく入ったな。
768代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/28(日) 17:06:55 ID:fFPVKfzk0
広告主は何千万とかスポンサー料払って数十秒しかCM流せないのに、
田中義剛の花畑牧場は他人の金で延々1時間も宣伝してもらえる。
部品の値段を銭単位でコストダウンしてる企業が広告費はどんぶり勘定で支払う不思議。
769代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 13:44:12 ID:xVIZJVeI0
>>768
税金対策だ
ボケ君

わかった?
770代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 15:24:22 ID:60w7zu5y0
つうかヤクルトが一番不人気で糞
観客云々じゃなくてね 
771代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 15:37:50 ID:mL9U8AY40
6/21までの平均

阪神 40405人
巨人 40143人
中日 30301人
ソフトバンク 29433人
日本ハム 27338人
広島 25909人
西武 23348人
ロッテ 20940人
オリックス 19006人
横浜 17682人
ヤクルト 17433人
楽天 15895人

05年から去年までの平均

阪神 42786人
巨人 40008人
中日 32764人
ソフトバンク 31110人
日本ハム 23843人
ロッテ 20870人
オリックス 18394人
ヤクルト 18062人
西武 17167人
広島 15791人
横浜 15326人
楽天 14983人
772代打名無し@実況は野球ch板で:2009/06/30(火) 23:02:26 ID:61uWzN080
やっぱり西武激増しているな

日本一効果というのはこれほどの威力なのかと。
松坂旋風も04年の日本一も動員力に直結しなかったというのに
773代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/09(木) 23:43:18 ID:IknLoCSr0
むぅ
774代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/09(木) 23:50:25 ID:A41DMGIs0
>>759
東京音頭なくしたらバカな移転厨が歓喜するからNG
775代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/14(火) 10:20:13 ID:O5WdBK3Y0
横浜に動員抜かれてるヤクルトは罰として四国行き。
アクセスの弁を考えて高松か松山かな?
776代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/18(土) 21:50:04 ID:goUfpT2o0
 
777代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 10:52:04 ID:Ni/3OILe0
日ハムほどの成功例は今後もそうはないだろう。
778代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 10:59:54 ID:u0HZQwZ8O
ここで言う全国区って三大都市圏は含まずっていうこと?
779代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/19(日) 11:10:52 ID:IWobF9XYO
一番糞なのはヤクルト
これには同意
780代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/21(火) 01:07:58 ID:doYIO8kmO
>>777

改めて日本地図見たら、北海道のデカさに笑うぞw

九州全体とさほどサイズが変わらんもんな
781代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 01:07:58 ID:9c7JeTkF0
四国の2倍が九州
九州の2倍が北海道
地理の時間に習ったよ
782代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 10:05:01 ID:lTYx1JNV0
564 マンセー名無しさん sage New! 2007/12/04(火) 19:00:33 ID:n3mXCsrP 1
543 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 18:34:41 ID:mzp+QPB00
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1196759830.jpg
朝日の報道はいつもおかしい


565 マンセー名無しさん sage New! 2007/12/04(火) 19:11:00 ID:DCFEPRvi 11
>>564
この後、ずっとペドラマのシーンを流し続けてたんだよ。
どーでもいい、今までの怪我の経過とかを延々説明して、自分とこのドラマだって
あんなに長く映さないだろうと思うくらいに。
テロ朝は、ペドラマの裏番組は見なくていいよって思ってるんだね。


566 マンセー名無しさん sage New! 2007/12/04(火) 19:19:23 ID:xIgMwUmM 3
>>565
月曜10時ってことは、テロ朝では報道ステーションだな。
つまりだ、テロ朝は月曜は報道ステーションを見るなと宣伝しているわけだw
報道ステーションのスポンサー企業に対する背信行為をしているととられても仕方がない
行為だと思う。
トヨタがスポンサーをしている番組で、日産やホンダの車を下手褒めし、買いましょうと宣伝しているみたいなw

これは、以前犬HKで冬ソナを放送している時に、各局がわざわざ宣伝していたときと同じ構図。
変な世界だよね、テレビ局って。
783代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/22(水) 12:19:40 ID:PLR9auF40
&
784代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 21:31:29 ID:4uoP/BQOO
あん?
785代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 21:36:37 ID:ssuRMxncO
館山青木イムよしのり宮本と
有名選手はいっぱいいるのにね
786代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 21:48:19 ID:0tVLrw+kO
野球は元々全国区なんだぜ。
787代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/24(金) 22:04:47 ID:xqB6dLs80
移転は東京時代が球団も古参もあまりにも糞すぎたから成功したんだろうな
788代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/25(土) 00:00:16 ID:WcEiTBOl0
>>787
巣に帰れ
789代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 05:43:33 ID:9hv4YzBr0
今年のASを見るとスレタイを実感するな。
パのファンがあれだけ多い試合はAS史上そう多くはない。
790代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 08:40:55 ID:45zWJDm0O
最近のパ・リーグはルックスいいから当然
791代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 08:50:53 ID:Xasdk3yGO
黄金期西武とサダハル・オーは全国区だった。
北海道ハム?プロ野球人気自体がマイナー化したから全国区もクソもない。
792代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 08:58:45 ID:DZuSEOohO
スレタイの日本語おかしい
793代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 09:17:01 ID:W0Rd5FQ40
日ハムは北海道へ移転してから関東のファンも増えた気がする。
794代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/26(日) 20:02:34 ID:CIgucnVm0
うん増えた

たぶん優勝するチームになったからだろうな
795代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/28(火) 21:19:14 ID:my9LLfeK0
8月11日からの3連戦でどれくらい観客が入るか興味深い。
796代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/28(火) 23:19:43 ID:GXBqXvXC0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248776855/l50

ダル、マーの功績には甚大なものがある。
797代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/29(水) 03:37:12 ID:6AS0byeT0
8月の巨人戦地上波放送予定 (関東・暫定版)

08/01(土) A 阪神 18:00 /// (NHK-BShi)
08/02(日) A 阪神 18:00 /// (NHK-BS1)
08/04(火) H 広島 13:30 /// (BS日テレ) 【デーゲーム】@旭川
08/05(水) H 広島 18:00 /// (BS日テレ) @札幌ドーム
08/07(金) H 東京 18:00 /// (NHK-BS1)
08/08(土) H 東京 14:00 NTV 15:00-16:55 【デーゲーム】
08/09(日) H 東京 14:00 /// (BS日テレ) 【デーゲーム】
08/11(火) A 広島 18:00 ///
08/12(水) A 広島 18:00 ///
08/13(木) A 広島 18:00 ///
08/14(金) H 阪神 18:00 /// (BS日テレ)
08/15(土) H 阪神 14:00 NTV 15:00-16:55 【デーゲーム】
08/16(日) H 阪神 14:00 NTV 15:00-16:55 【デーゲーム】
08/18(火) H 横浜 18:00 /// (BS日テレ)
08/19(水) H 横浜 18:00 /// (BS日テレ)
08/20(木) H 横浜 18:00 /// (BS日テレ)
08/21(金) A 東京 18:00 ///
08/22(土) A 東京 18:00 ///
08/23(日) A 東京 18:00 ///
08/25(火) A 中日 18:00 ///
08/26(水) A 中日 18:00 TBS 19:30-20:54
08/27(木) A 中日 18:00 ///
08/28(金) A 阪神 18:00 ///
08/29(土) A 阪神 18:00 ///
08/30(日) A 阪神 18:00 ///

その一方で巨人の凋落はひどいものがあるな。
798代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/29(水) 08:19:29 ID:7EtFKGIO0
>>771
楽天終わってるな
799代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/30(木) 04:22:06 ID:2/1ahutH0
北海道新聞より
札幌地区日ハム戦中継前半での視聴率 ベスト5(実質ベスト6)
1. 4月 3日(金)楽天戦@STV→27.3%
2. 5月20日(水)巨人戦@HTB→25.4%
3. 5月19日(火)巨人戦@HTB→22.2%
同率7月 2日(木)楽天戦@STV→22.2%
4. 6月 6日(土)巨人戦@NHK→20.2%
5. 7月20日(月)ロッテ戦@uhb→19.8%

いつからこんな人気になったの?
800代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/30(木) 23:55:44 ID:OgPvZIPP0
800
801代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 13:05:45 ID:QiEr6+aW0
パヲタ ワロスw
802代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/01(土) 13:42:53 ID:7rO8hRgD0
凄い人気だよ。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/02(日) 17:53:35 ID:XyziY/+g0
【パチンコ店火災】過去にも相次ぐ大規模火災 施設側の責任問題のケースも
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090705/dst0907052010010-n1.htm
804代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/05(水) 08:56:26 ID:6DqCjyx20
805代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/06(木) 19:42:59 ID:c7OfS4Zx0
コンサドーレ
806代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 08:03:44 ID:5psKHiSO0
コンサドーレ(笑)
807代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/08(土) 12:52:49 ID:Mk7ImDOA0
札幌生れは悪くない
道内の田舎から出て来て「区民」とか言って喜んでいる連中が問題
そういうのが西友の事件とか起こしたんだよ
808代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/13(木) 13:41:51 ID:bEp/k+qD0
たしかに田舎から札幌に出て来た人って○○区民とかってよく使うよね。
札幌の細かい地理に慣れてないから、
区単位でしか把握できないんからだと思う。
809代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/19(水) 23:14:28 ID:JVtRxYol0
インフルエンザ
810代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 21:03:51 ID:73Wlzf/hO
大変だ
811代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 21:22:20 ID:IzFhzAdb0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
812代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 21:32:41 ID:8+T0+Qxl0
確かに巨人戦より面白い。
813代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 21:37:54 ID:zN72FVs20
>>771
楽天終わってるな。
814代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/20(木) 21:45:39 ID:4WCkUey/0
>>807>>808
俺、港区民なんだけど台場から10分位のとこに住んでて区民て使ってるんだけど

かっこ悪いかい?w
815代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/22(土) 10:44:04 ID:iF3saCO10
816代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 21:26:30 ID:cHMwNPkQ0
パチンコの金が北朝鮮に流れて核ミサイルの資金になってるから
マジでパチンコやめてほしい。
817代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 23:48:50 ID:m7ToZe0d0
ああ
818代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/24(月) 23:59:11 ID:L1fgIMBqO
西武のイケメン率は凄い。来年エース級の働きするイケメン野上も出てきたし
819代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/27(木) 00:53:09 ID:h7LpT6jd0
みうみう
820代打名無し@実況は野球ch板で:2009/08/30(日) 22:49:01 ID:zOxVnADn0
821代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/01(火) 23:28:18 ID:FrFVw0+m0
巨人の人気が下がったから
822代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 01:58:11 ID:DCq+VLn20
みうみう
823代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/04(金) 16:55:02 ID:ka/ZHuim0
>>771

亀だが

ちょうどオリックスが20000を切るデッドライン=それ以下のチームは終わってる
になってるなw

その点、西武広島は理由はともあれ良く盛り返した。
ヤクルト…マジ移転考えたほうが良くないか?
824代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/05(土) 23:58:43 ID:DbtTCbO50
b
825代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/07(月) 23:59:23 ID:hIWUuIsN0
宗男
826代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/09(水) 00:44:38 ID:KEDR6RlG0
コンサドーレ
827代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/12(土) 12:20:30 ID:GKWGMzUA0
秒刊コンサドーレ
828代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/14(月) 23:59:54 ID:uPLotjSI0
45
829代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/15(火) 20:21:10 ID:B58/Cdqi0
犯罪者ってチョン顔ばっかだな
830代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/15(火) 23:40:01 ID:tSTYPmdf0
 
831代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/16(水) 21:26:28 ID:cyrw3JSZO
晒し
832代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/19(土) 01:38:57 ID:5cAXRHIA0
にわかばかりだ
833代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/19(土) 23:36:20 ID:DX7+8j2C0
仙台のおかげ
834代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/22(火) 23:47:16 ID:yNKw/EV80
コンサドーレ
835代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/23(水) 19:03:29 ID:4UzuoF/e0
大失速中だな
836代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/24(木) 23:50:42 ID:Seeu71zA0
それでも首位
837代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 06:12:56 ID:xWCswAPH0
まじで天王山だな
泣いても笑っても
すべてはここ3日で決まる
838代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 06:25:37 ID:im3PAJ4i0
今年はさすがに200万は無理だろうけど、
もつれているから、
かなり観客動員は出来そうだな。
839代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/25(金) 06:51:14 ID:pO6Eod++O
>>838
大型連休に3万入らないようじゃ、200万動員なんてムリムリ
840代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/26(土) 23:25:15 ID:pngGyIup0
すごいですね
841代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/27(日) 08:25:57 ID:ew8hV5Vx0
日の丸切り裂き民主党に抗議活動をしない街宣右翼
842代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/04(日) 14:14:03 ID:YLGIlusO0
三浦さん
843代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/10(土) 01:50:50 ID:2pLJIJdS0
思いません
844代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/13(火) 00:55:09 ID:p5vR1YgL0
3
845代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/13(火) 19:06:48 ID:W1A2y94i0
目指せ日本一
846代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/13(火) 19:11:50 ID:dB7+JfF+O
とりあえずは思います。
847代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/15(木) 01:00:19 ID:gznAr1mb0
紺さ
848代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/17(土) 23:57:00 ID:P2LaWU7O0
そうだね
849代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/21(水) 00:47:05 ID:usRzZBYR0
sa
850代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/21(水) 19:17:32 ID:nAh6n05D0
850
851代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/22(木) 01:26:16 ID:PwmGdfPQ0
852代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/24(土) 20:48:33 ID:I/ZCTtqh0
>>1
853代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/26(月) 10:58:47 ID:hS3gyaVMO
u
854代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/26(月) 11:00:26 ID:s26ZxtLH0
ヒント:パンチョさん
855代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/26(月) 18:45:30 ID:qYUSidya0
856代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/27(火) 23:35:24 ID:muTNOa9z0
崩壊
857代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/31(土) 11:33:05 ID:FkBoBpeJ0
くだらないね
858代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/31(土) 21:33:29 ID:OyVFtRyp0
札幌すごい
859代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/01(日) 22:31:27 ID:l8IpM4tQ0
ぶっちゃけドラフトの注目選手がことごとくパリーグのチームにはいるから
860代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/02(月) 20:32:17 ID:xJXCeb7p0
SAPPORO
861代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/06(金) 20:27:50 ID:FHwpSh/K0
八千代銀に利益供与要求 総会屋を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090626/crm0906260003000-n1.htm

>東京都世田谷区宇奈根、職業不詳、「西原謙二」こと韓京紀容疑者(69)を逮捕した。
>韓容疑者は右翼団体「防共挺身(ていしん)隊」の構成員として総会屋の活動をしており
862代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/07(土) 16:35:34 ID:e+xhCRhp0
やっぱ札幌
863代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/07(土) 17:06:43 ID:0EGq0lgyO
アイヌ
864代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/07(土) 22:25:49 ID:9RilzrhE0
ハムは若い女が多いとホモヲタが言ってたけど
テレビに映っているのブスばっかじゃんw
865代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/07(土) 22:35:32 ID:XNUiqQF/O
新庄のおかげでしょ
北海道のスポーツってコンサドーレとか微妙なチームしかなかったし盛り上がりに欠けた

そんな中、自ら客寄せパンダを買って出て、日本一まで見せた新庄の功績はすごい
人気を得てから
ダルビッシュ・稲葉を中心に強くなったのも今の人気に繋がってる

札幌ドームで驚くのは今だに新庄のユニフォームを着て応援に来ているファンがかなりいること
866代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/08(日) 23:12:10 ID:8hROSQ3o0
すごい
867代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/09(月) 07:27:13 ID:7RZLxZpBO
>>864
ブスどころか婆ばっかだよ。
868代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/10(火) 03:22:59 ID:hopN76u40
んなわけない
869代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/15(日) 01:54:17 ID:dxa0je5b0
コンサドーレ
870代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/16(月) 19:07:50 ID:oM6kdO/m0
王ホークスのお陰だろ
871代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/16(月) 19:17:53 ID:RPl70WS/0
>>867
札幌ドームのレフトスタンドは
加齢臭ひどいからな・・・
872代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/20(金) 19:07:03 ID:/5Z5DCms0
札幌一番
873代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/23(月) 19:55:07 ID:LjB7J0oR0
 
874代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/26(木) 19:41:57 ID:djyG5gwg0
全国区?
875代打名無し@実況は野球ch板で:2009/11/30(月) 19:48:40 ID:0waLbYgX0
ヒッチコック
876代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/06(日) 16:17:04 ID:+53kzwmgO
白濁
877代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 23:34:34 ID:kvT90bei0
ポロロッカ
878代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/09(水) 23:44:13 ID:bT8bn7hWO
イチロー、松坂だろ
879代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 17:18:45 ID:GLGgVU490
新庄、ダルビッシュです
880代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 17:35:14 ID:HQJ0hwB1O
なんでやねん
881代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 17:37:44 ID:TdLRcBGqO
ハンコック
882代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/16(水) 17:50:24 ID:z5U0nS9eO
いえ、間違いなく元オリックスの前川投手ひき逃げ事件のおかげです。
883代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 18:52:27 ID:+ve26B63P
884代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/18(金) 23:50:33 ID:4s9c1yUY0
ダルビッシュ凄すぎワロタw
885代打名無し@実況は野球ch板で:2009/12/23(水) 23:53:50 ID:4yWpjDeU0
ゴン中山
886代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/02(土) 20:50:01 ID:DHyqxDHe0
ファイターズ\(^o^)/
887代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/02(土) 21:04:18 ID:hT0NH3zi0
パリーグは戦力均等かつ各チームにスターがばらけているから盛り上がる。
今年は西武に菊池が入団したので一層人気上昇するだろう。
888代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/06(水) 15:44:46 ID:ccdg3mCJ0
【野球】楽天・田中将大「いいとも!」100人アンケート 「僕が球場で投げた試合を見に来たことがある人?」まさかの0人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262756794/

(ノ∀`) アチャー
889代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/06(水) 17:27:35 ID:jlMFguGW0
パリーグって何? 状態だったなw
巨人戦でも10人ぐらいの客層だった
890代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/12(火) 23:43:02 ID:QAEFkGtJ0
大都会札幌
891代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/12(火) 23:58:15 ID:Kx+UL1zL0
パにどんどんいい選手が入って盛り上がることが、NPB全体のためにもなります。
892代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/21(木) 03:03:44 ID:7vXvpMI+0
実際,最近はパリーグの方に華のある選手が集まりつつない?
ちょっと時間が経てば、セパの人気も逆転するかもね
893代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/21(木) 23:36:58 ID:73f69STS0
全国区ではなく局地的な人気だからなぁ
894代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/21(木) 23:44:52 ID:lLJP321h0
>>892
セは勝利至上主義だからね
巨人は言うまでもないし、中日は面白くなくても勝つ野球に徹してる。
阪神もベテラン偏重で目先重視だし。
あと3つはセリーグですらないし。

パは魅せる野球をするところが多い。
勝利よりもファンに喜んでもらうことが優先。
このへんが大雑把と言われるのは仕方ない。
895代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/22(金) 00:08:05 ID:bSA2OdVCO
巨人のテレビ中継もほとんど無くなった今、セもパも人気は大差が無いと思う。
896代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/22(金) 06:41:04 ID:SuoI7qQ+0
まだセのほうが人気はあるが、
いわゆる「昔取った杵柄」というやつ。
最近のトレンドとしてはパに注目だな。
特に今年はセに話題が乏しいし。
とにかく寝ていても巨人が勝つというのだけは止めにしたほうがいい。
897代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/22(金) 15:46:01 ID:7XvwgdWZ0
きっかけを作ったのは新庄。最初はものめずらしさで自称野球ファン(巨人しか知らない)がつめかえた。
2世代目に新庄見たさに若い女性ファンが集まった(コンサート気分)
現在は3世代目。年齢層バラバラ、特に中後年の年間パスファンがチームを応援しているのが8割。
勝っても負けても熱心な応援。特に中年女性の選手知識はものすごい。紺田なんかが人気。
絶対に全国区にはならない。ダルがメジャーにポスで行っても構わない層ができている。
球場に足を運ぶのが何よりの喜び。
898代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/27(水) 03:18:48 ID:/NEZIc1N0
test
899代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/29(金) 23:44:57 ID:ei7fhpQx0
来年、斉藤祐樹がパリーグの球団に入団したら
パセの人気は逆転する
900代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 17:59:10 ID:VtAMQpxS0
900
901代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 18:35:56 ID:2H0n/83jO
澤村も大石もハンカチもパ・リーグに入れば最高
902代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 20:26:12 ID:92jhY7zaO
札幌にもチンピラ援団がいるんだね。
シリーズで巨人応援席に殴り込みに来て警備員ともみ合ってたのを見たぞ!
903代打名無し@実況は野球ch板で:2010/01/30(土) 21:25:36 ID:cyspMG0iO
知らんがな
904代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/02(火) 23:43:42 ID:miQ8S2xE0
どこの応援団も似たようなもん
905代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/07(日) 23:58:16 ID:MK/8Hy3X0
またオリックスが知名度あげた
906代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 12:36:52 ID:1lsTaNAQ0
コンサドーレも日ハムも関西のファンが熱いイメージがある。
京セラのハムファン、西京極のコンサドーレサポ。人数はそんなに居ないが声がデカイ!
コンサドーレサポがアウエー側から「さぽーーろ!さぽーーーろ!」って地鳴りのような
コールは今でも忘れられない。
907代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/08(月) 12:45:50 ID:8zKcxKEe0
>>126
この程度の人気で舞い上がっているのか
908代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 23:39:55 ID:9W/dZRdD0
>>906
( ´,_ゝ`)プッ
909代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/11(木) 23:42:24 ID:84UK6njX0
確かにコンサのサポの方がハムファンより声は出ている。
人数は圧倒的にハムの方が多い。
910代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 20:54:23 ID:vZbE4Yxq0
今年は、西武・楽天が人気のようだ。
意外なのはオリ。小瀬の件とどんでんとで人気上昇するかも。
今年はハム人気は一服。
911代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/12(金) 21:04:42 ID:BECFoWKx0
楽天は12球団一不人気
912代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/13(土) 23:27:39 ID:GRSVc6fe0
楽天は寒い屋外でやらなきゃもっと入ってるはず。5月半ばのナイターでも寒い。あれで損してる。
913代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/16(火) 23:30:39 ID:BJUZ9rnp0
リンカーンでコンサドーレ応援CM撮ってたけどファイターズはやらないのか?
914代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/18(木) 12:50:39 ID:ekDwQYJdO
知らんがな
915代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/18(木) 17:26:54 ID:+H1YPtON0
【テレビ/サッカー】TBS『リンカーン』番組内にて「コンサドーレ札幌応援CM」を撮影!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266208208/

これか
916代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/18(木) 17:34:36 ID:ekDwQYJdO
知らんがな
917代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/18(木) 17:43:27 ID:+H1YPtON0
来週もHBC北海道放送を盛り上げよう企画やるらすぃ
918代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/19(金) 00:28:17 ID:+p4WORabO
知らんがな
919代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/19(金) 00:45:11 ID:vw78YMSlO
ハッテン場!ハッテン場!ハッテンハッテンハッテン場!ハッテン場!ハッテン場!ハッテンハッテンハッテン場!
920代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/19(金) 12:12:01 ID:+p4WORabO
知らんがな
921代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/20(土) 00:47:32 ID:H65nBINDO
知らんがな
922代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/20(土) 12:18:03 ID:H65nBINDO
知らんがな
923代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 12:07:40 ID:Kxo4/IKDO
知らんがな
924代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/21(日) 15:42:20 ID:Kxo4/IKDO
知らんがな
925代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/22(月) 17:21:30 ID:N96w4GRDO
知らんがな
926代打名無し@実況は野球ch板で:2010/02/26(金) 20:47:26 ID:qkXqtdG50
知っとけや
927代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/02(火) 20:32:34 ID:sgOm0Xl9O
知っとるんか
928代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 00:03:47 ID:sgOm0Xl9O
知らんがな
929代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/03(水) 15:42:29 ID:w+6fZ7qBO
知らんがな
930代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 00:01:29 ID:CB2fZ/IeO
知らんがな
931代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 17:02:31 ID:CB2fZ/IeO
知らんがな
932代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 19:21:01 ID:CB2fZ/IeO
知らんがな
933代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 22:30:43 ID:CB2fZ/IeO
知らんがな
934代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/04(木) 23:53:42 ID:CB2fZ/IeO
知らんがな
935代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 17:24:34 ID:aaj2ZXgQO
知らんがな
936代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 21:16:14 ID:aaj2ZXgQO
知らんがな
937代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 22:13:10 ID:aaj2ZXgQO
知らんがな
938代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 23:44:56 ID:aaj2ZXgQO
知らんがな
939代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/05(金) 23:57:02 ID:aaj2ZXgQO
知らんがな
940代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/06(土) 01:31:47 ID:GwAZdHutO
知らんがな 
941代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/06(土) 09:24:29 ID:GwAZdHutO
知らんがな
942代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/06(土) 15:55:55 ID:GwAZdHutO
知らんがな
943代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/06(土) 19:47:33 ID:GwAZdHutO
知らんがな
944代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/06(土) 22:21:51 ID:GwAZdHutO
知らんがな
945代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 00:47:23 ID:Te1zSAiHO
知らんがな 
946代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 10:57:15 ID:Te1zSAiHO
知らんがな
947代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 13:33:38 ID:Te1zSAiHO
知らんがな
948代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 15:43:10 ID:Te1zSAiHO
知らんがな
949代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/07(日) 21:37:54 ID:Te1zSAiHO
知らんがな
950代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/08(月) 00:40:53 ID:R/Y4/+t9O
知らんがな 
951代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/08(月) 12:33:47 ID:R/Y4/+t9O
知らんがな
952代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/08(月) 17:09:04 ID:tw6DbotV0
携帯厨(笑)
953代打名無し@実況は野球ch板で:2010/03/13(土) 17:53:14 ID:eU7coryS0
アク禁?
954代打名無し@実況は野球ch板で
いよいよ開幕