>>567 民族が違うんだから、日米を一緒くたにすんな。
赤筋と白筋の比率上、同じフォームで打つことがナンセンス。
日本人は日本人でベストなフォームなんだよ。
左打者の当て逃げ打法はアメリカにはないな。空振りでボックスから出ちゃうアレ。 忌むべき日本の文化だね
イチローって日本の3番打者失格で、1番打者に降格された選手でしょ? 対戦相手から前進守備隊形をとられる姿を見ると 哀れで相手チームに完全に舐められてるな〜と思った。
3年前は1番失格で3番に動かされたのか…
578 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/04(水) 11:08:12 ID:eJBT0GJg0
>>575 その打法をさらに普及したのイチロー。
真似してる野球少年が多くてみててつらい。
壁にぶち当たるまでは、スラッガーを目指して欲しい。
579 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/04(水) 11:47:33 ID:pX7UntI00
>>575 前に物を置いてスイングさせてまでして
徹底して後ろ重心を叩き込んでいるからな。今は。
ただ、どっちが正しいのかはよくわからん。
打った後、前足が完全に裏返っていて走れる状態に無いから
二塁打に出来そうな当たりでも行けないケースは多いと思う。
>>578 その子がプロを目指してるならその通りだが、そーでないなら別。
イチローのフォームは緩急の揺さぶりや各コース毎にも対応し易いから
足が速くてなんとか塁に出たいと一所懸命な子ならガンバレと思う。
体の回転で打つからパワーが無くても速球に対応できるのも良いし。
でも、できれば最初から前軸で打たすよりも軸は前よりも真ん中くらいに
置いて打たせてみてダメなら前軸で試すって感じのやり方の方が良い気はする
>>580 テニスのバックハンドとほとんど同じ動きなんだから
先入観や慣れの無い子供ならさほど問題は無くできるんだろうな。
俺は逆に野球で慣れてしまったから後足に体重残りすぎて
「打った後に前に出るのが半歩遅い」とよく言われたがw
582 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/04(水) 21:24:09 ID:KBC9jEPV0
内野安打ばっかでクリーンヒットは打てず3番打者失格で1番打者に降格。 格下のチームからも前進守備隊形をとられたイチロー。 現役の大リーガーとしては格下相手に舐められて前進守備されるのは屈辱だろうな〜〜
右投げ左打ち大飽和時代だよね 走りは掛布あたりかな。んで前田やら立浪に続きイチロー松井 そこそこ長距離打てる打者なら良かったけど だんだん俊足を生かして内野安打にしようって流れが高校野球でも浸透してきちゃった 城島や井口を見るとメジャーでも長打減らなさそうなのは右投げ右打ちだと思うんだがな 多分打率に対する執着心が強いから目先の単打にこだわっちゃうんだろうな 最近普及しつつあるOPSで考えれば長打狙う→投手警戒→出塁率アップになるはずなんだけど。もちろん打率は下がるが。 日本のボールだと打球も飛ぶからNPBにいる限りは問題無いんだろうけどな
昔、ボンズが来日した時にTV番組で長嶋の打撃フォームの感想を求められて 「I like that. Dead pull hitter...He only pulled the ball」 と答えたのがものすごく不自然だった。 (当時の自分の記憶では「the ball」と言っていた記憶が無いんだが あちこちのサイトにはそう書いてあるから言ったんだろう) 現役時代を知らない自分でも、長嶋が引っ張り専門の打者ではなく どちらかというとスプレータイプの打者だと知っていたから。 その後、「Dead」が聞き間違いじゃないこともわかったが、 やっぱりボンズの言っている意味がわからなかった。
それが、イチローの打撃について「Dead style」だという記事を見たこと、 「ボンズ打法」は「押し手でボールを押し出すように打つ」感覚なんだと いうのを聞いてやっと意味がわかった。 あれは「もうMLBでは廃れてしまった引き手で引っ張る打ち方」 「彼は引き手だけで引っ張っている」と言っていたんだと。 そしてあの時、ボンズが長嶋に対して「これで本当にHRを打っていたのか?」 「メジャーの投手には通用しそうにないスイングに見える」などと言っていたのも (ボンズのあの性格を加味しても)日本式の引き手主導の打撃はMLBで 通用しない、と言っていたのだと。
>>581 金城の左はテニスラケットで練習してたらしい。
イチローなんてもんじゃないテニス振りだよ。
前足に体重乗っけて回転してるし。
587 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/06(金) 19:56:46 ID:jopLor0D0
そこって >「未来の日本の打撃フォームの教科書」としてグリフィーJrを考えてた なんてアホな事いうくらいだから大してロクな事書いてなさそうだな
589 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/06(金) 22:04:42 ID:jopLor0D0
マウアーは?
ジョー・マウアーなら良いようにも思うが、 ただ日本人にメジャーの規格外の体格の人間のように 完全に後ろ脚に体重を残した打撃で成績残せるかは疑問。 日本人でほんとにモノに出来てるのって松井くらいしか いないんでない?
日本人の体格じゃ手だけで押し込むのがキツイから 下半身も使って体ごと押し込むか当て逃げ御免な打撃かの どちらかにならざるを得ないんじゃないかな?
592 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/06(金) 22:40:33 ID:jopLor0D0
>590 まあ正論だ。 でも日本人的なアレンジでどうにかならんもんかな。
593 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/06(金) 23:08:17 ID:3ixQGLA2O
日本で最も多くホームラン打った人が、バットを少し余して持ってたという事実。
594 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/06(金) 23:19:09 ID:jopLor0D0
>593 短く持って結果出してる選手もいるから全面否定はしない。 でも盲目的杉やしないか? バイオメカニクス的な根拠があるならいいが。
>>592 アレンジじゃどーにもならんくね?
メジャーは基本的に無駄を排したフォームで体のバネで
キレのあるスイングをする感じだけど、日本人であのフォームじゃ
キレのあるスイングにならんと思う
野茂のトルネードのように体を捻って溜めを作ればイケるかも
しれんけど、あまり現実的じゃない希ガス
>>593 王さんの使ってたバットがどのくらいの長さか知らんが、
長いバットもグリップを余して持つとヘッドが走り易いという
利点もある。「グリップを余していた」という事実だけしか
見てないと見るべきポイントを見過ごしてしまう事になるよ
596 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/06(金) 23:52:50 ID:jopLor0D0
>595 体のバネは確かに劣るわな、メジャーと比べれば。 でも「今の日本人的なバッティングフォーム」と比較した場合はどうなの? メジャーには劣るかもしれんが今の日本人よりは良い気がする。 だいたいメジャーのマネしたからって欠点まで引き継ぐわけじゃないだろうし それなりに日本人的な繊細さは残しつつ、メジャー式の利点を生かすような気がするね。
日本でホームラン最高44本打った岩村がたったの7本しか打てない短距離打者に成り下がったり 日本で中距離打者だったものが内野安打マンになったり 広いはずのパリーグで年間46本打った中村ノリが大リーグに入ったら0本だからねえ。 松井はやっぱり凄いわ。 99 :神様仏様名無し様:2008/11/25(火) 20:16:00 ID:G7j0uY8I 大リーグで日本人で20本も打てる打者が松井以外いないことを考えたら 松井の☆大リーグキャリアハイ 打率.298 本塁打31本 打点108 (2004年) の数値を超える選手は現れないと思う。よって松井がダントツ最強! . 日本時代 大リーグ 年間最高本塁打数 年間最高本塁打数 1位松井秀喜・・・ 50本(2002年) 31本(2004年)打率.298 2位城島健司・・・ 36本(2004年) 18本(2006年)打率.291 2位井口資仁・・・ 30本(2001年) 18本(2006年)打率.281 4位イチロー・・・ 25本(1995年) 15本(2005年)打率.303 5位新庄剛志・・・ 28本(2000年) 10本(2001年)打率.268 5位福留孝介・・・ 34本(2003年) 10本(2008年) 打率.257 7位田口壮・・・ 10本(1997年) 8本(2005年)打率.288 8位岩村明憲・・・ 44本(2004年) 7本(2007年)打率.285 8位松井稼頭央・・・ 36本(2002年) 7本(2004年)打率.272 圏外中村紀洋・・・ 46本(2001年) 0本(2005年)打率.128
>>596 つーても、どんなに理想的なフォームがあろうと結局は
それが個々人に合うかどうかという問題が大前提になるから
あまり意味が無いんじゃないかと思う。
例えば、イチローのフォームは構える段階で前の肩を
内側に入れるような感じだが、アレを俺が真似しようとすると
ボールが見えにくくなってダメだし、種田もガニ股にして
ボールが見えるようになったから結果を出せるようになった。
フォームによってボールの見えやすさや投手に対する間
というか待ちかたも変わるしね。
メジャーの一流選手は似たような打撃フォームが多いけど、
日本の一流選手はみんなバラッバラってのも面白い点なんだよな。
青木なんかアレで率残せるのが不思議でたまらないw
>>590 高橋由や福留が挑戦した時には「パワーがないと無理」
とか言われてて、福留は早々に諦めて、高橋は筋肉つけて
怪我体質になってしまった(あれはステに手を出したのかね?)が、
去年の西武の選手はまだ未完成ながらそこそこ飛ばしてるよな。
おかわりはほぼ手にしつつあるし、日シリの頃には栗山や
平尾なんかもかなり後ろに体重残して打っていた。
600 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/07(土) 13:01:55 ID:HXxFl8rG0
>600 後ろ体重で打つとポイントが体に近くなる分、 右打者なら右手、左打者なら左手が主になるだろ。 右投げ左打ちだと利き手じゃないほうの腕が中心になるからねぇ。 利き腕じゃない左腕の力がそれなりにある選手は後ろ体重でもそこそこモノ になるんだろうけど、そうじゃないヤツはうまくモノにできないジャマイカ? 俺の仮説だけど。
601 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/07(土) 19:37:13 ID:ukqqqAn40
韓国のバッティングの方が、メジャー風だね
603 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/09(月) 15:26:38 ID:5LFgCrUs0
ピッチャーのレベルが上がっただけでは?
>>598 前の肩を内側に入れるってのだけがイチローのバッティングじゃないだろ
他の部分をいくつかかえれば肩を内側に入れてもボールが見えるかもしれんよ
バッティングって色んな要素あるから一つだけとって自分には不向きだって間違いだろ
かといってオレら素人にプロの全てができるわけないけどさ
>>598 あれ、肩が入るけど肩が開くのも早いんだよね。
でも腕が遅れて出てきて、体に巻きつくようになって…と
映像見てるとイメージできるんだが、実際やるとすげー気持ち悪い。
606 :
598 :2009/03/11(水) 19:15:43 ID:QjXIFTn80
>>604 ま、確かにそうなんだけどさ。でも、イチローのバッティングのキモは
振り子以外にもあって、顔の横にグリップを持って来てるのにも
重要な意味がある。あそこにグリップを持ってくると驚くほどボールに
ミートさせやすくなる。視線とヘッドの軌道が重なり易いからだと思うんだけどね。
で、さらに回転で打つフォームだからグリップを背中方向に引き絞らないと
いけないから、どーしても前の肩が入ってしまう。
コレを変えようとするとイチローが意図してる打撃とは別モノになってしまうから
あのフォームを真似するなら上半身はほとんど変えられないと思うんだよ。
>>605 確かに。
インコースを打とうとすると特にバットが体に巻きつくような感じになって
気色悪いよなw
>>606 イチローが回転で打つタイプ?体重移動じゃなくて?
投手に背番号見えるくらいに肩入れるのは開かない為とかタメの為じゃないのかな?
連続写真や動画コマ送りで見りとイチローは回転あまり使ってないのが分かると思うよ。
>>607 基本形がテニスのダブルバックハンドだから、
「テイクバック」によって体を捻り、更に早めの体の開き
(でもバットや腕は開かず残している)で更に体を捻って
その復元力を遅れて出てくるバットの回転に使っている。
だから股関節の柔軟性が非常に重要になってくるから
打席毎にあのストレッチをやっている。
なので一般的なイメージでいう「回転で打つ」打者じゃないが
イチローのバッティングの基本は回転なんだよ。
>>608 >基本形がテニスのダブルバックハンドだから
いつ誰が言ってたの?本人?
左の肘が上がった構えから、鋭角に体の前に入っていく腕の使い方はテニスにはないと思ったけど?
>「テイクバック」によって体を捻り
すでに構えの時点で背番号投手側から見えてよね?それってテイクバックで捻ってるんじゃないのでは?
始動からバットが寝る動きはあっても、あの構えから更に後ろに捻る動きは僅かにあるかないかでしょ。
>更に早めの体の開き(でもバットや腕は開かず残している)
足はややクロスに踏み込んでるよね。なら早めに体が開くって肩のこと?肩が開いてバットや腕は残すってこと?それ可能なの?
>で更に体を捻ってその復元力を遅れて出てくるバットの回転に使っている。
下の右腕が引っ張られるってこと?それって上体で開こうと捻ってるからじゃなく踏み込みによるものじゃないの?
重心移動型が引き起こす、下側の腕の引きでしょ。でもMLB行ってからは踏み込みも小さくなってその引きも小さくなってると思うけど。
>>609 > いつ誰が言ってたの?本人?
それすら知らないんだったら会話にならんだろ…。
>>610 本人なのかな?
それ以外の所は反論ないの?
イチローは体重移動と回転両方だよ。 アウトコースは主に体重移動でインコースはバットを 体に巻きつけるようにして回転で打ってる事が多い。 つか、イチローの打撃は常に一定の位置に 足を下ろしてる訳じゃ無いので、足を下ろした位置によって 回転軸の位置も変わったりするから、コレっていう一定の 型というものが無い。 ホームランを狙いに行った時なんかは高橋由伸みたいな 真ん中に軸を置いた打撃フォームになったりもするからね
613 :
代打名無し@実況は野球ch板で :2009/03/12(木) 22:22:19 ID:KCMOFLYo0
異論反論述べるにしてもさ、こんな具合に一定のレベル以上の人にしかわからない内容いいね。 マッタリできる。
基本的に右利きは右ボックス、左利きは左ボックスに入るのだが、これが何故そうなのか、俺の中で積年の謎だったりする。 俺自身は左投げ両打ち(メインは左打席)だが、利き目(左目)を考慮すると右打の方が良いのかなぁ…と、草野球の試合でノーヒットの度に思ふ。 利き目が左で左打席に入ると投手に正対しないと球が見辛いorz
615 :
614 :2009/03/12(木) 23:09:38 ID:MvHDc7BZO
種田がガニ股にしたのも、ボールを見る側の目を考えたのかも試練。 因みに俺も試してみたが、今まで以上にバットに当たらなかったw そんな今は左では林威助、右では仁志っぽい構え。以外とスムーズにバットが出る。
>>614 俺も利き目は重要だとは思うけれども、もっと重要なのは
その打席ごとに何が巧くいかなかったのかって方が重要だと思う。
ホントに見えづらいのが問題なのか、それ以外なのか。
見えづらいだけなら、稲葉みたいに前の肩を開き気味にして
打つ方法だってあるし。アレって全盛期の鈴木尚典も
あんな感じだったけど、あの下半身の使い方はタイミングも
取り易くて率も残し易いみたいなんだよね。
ただ、前で捌く感じになるから、あんま飛ばないけどね。
それでも、飛ばす稲葉と稼頭夫は凄いと思うけど
ちょっとズレてる気もするけどまぁいいかw
617 :
614 :2009/03/13(金) 00:39:13 ID:9wR2oDDjO
>>616 ご教示ありがとうございます。
ぢつゎ、先週試合があった時に試しに下半身(前脚)を開き気味に構えたら投球が良く見え、結果は4タコでしたが良い打球が逝く様になりました。
で、さっき
>>616 を見て改めて勉強になりました。
>>614 両手で棒を振り回す時って、利き手が上にならないか?
ハンマーや、鍬、杵や竹刀なんかみんな同じ持ち方。
そして、斧で木を切り倒す時(斜め下に振り下ろす)も
やっぱり同じ持ち方。
スポーツでもテニスのダブルフォア、ゴルフ、野球と
やっぱり同じ持ち方が基本になっている。
なので、「利き手一本で振る動き+逆の手で補助」という動きとしては
あの向き(袈裟斬りの傾き)が普通なんじゃないのかな。
日本では引き手が重要視されているので違和感あるけど
MLBやカリブだと利き手一本で振る練習とかしているから
テニスの片手→両手のように連動しているとも言える。
619 :
614 :2009/03/13(金) 11:51:37 ID:9wR2oDDjO
>>618 なるほど!
積年の謎が解けました。ありがとうございました。
言われてみれば、学生時代に体育の授業で剣道をやった時に、左手を上にして
竹刀を振ってたのを矯正されて猛烈に振りにくかったのを思い出した。
>>618 日本で引き手が重要視されるのはぶっちゃけ日本人が非力だからだと思う。
実際に利き手と逆の打席に入って打つと逆打席の方がライナー性のあたりが
多くなったりする。バットを押し込むよりバットを引いた方が球の勢いに負けにくい
って事だと思うんだよね。
まぁ、もちろん引き手の方が重要だから引き手の方が強くあるべきって事でも無くて
引き手も重要だから引き手も同じくらい鍛えた方が良いって事なんだよね。
つまり、両手共同じくらいの強さを持ってるのが望ましいと。
日本で押し込む打撃がモノに出来てる選手はやっぱりホームラン打者とか
逆方向に強い打球が打てるリストの強い人だとか一部の打者だけみたいだから
MLBみたいに人間離れした体格のヤツらの真似しようとしてもダメだと思うよ。
人間離れしたガタイのMLB>これがほぼ全てかも試練。 俺自身は競技としてのスポーツは素人なのでおこがましい様だけど、結局世界を相手にする日本選手が追求するスポーツにおける「技術」とは、 白人様や黒人殿が持つ絶対的な体格・筋力、これとの差をいかに克服するか…に行き着くと思う。悪く言えば、いかに「誤魔化す」か、だね。 引き手云々もその一環だと思う。 向こうにとっては「たかが900gの棒っ切れ」だからほぼノーモーションで振り回せるけど、こっちは「900gもある木の塊」をそれなりに振らなきゃいけないから、 反動を付けたり足を上げ下げしたりするんだと解釈してみる。 長文スマソ。
仕事が暇だw これは技術というより考え方の問題だと思うが、日本は「敗を許さない社会、アメリカ中南米あたりは失敗を恐れない社会。 これがそのまま野球(の指導者レベル)にも当てはまり、「いかにアウトにならすに済むか」と「いかに強く打ち遠くに飛ばすか」の違いになる。 前者を追求すればイチローの様になり、後者を追求すればボンズの様になるのかも。 昔、ピーコが現役若手時代にHRしたにも関わらず当時の監督に怒られたという逸話があるが、これなんかは日本野球の典型的な風景だと思う。 日本は1・2番タイプの育成手腕は世界屈指だと思うが、スラガガーが育つは指導者の価値観が代わるのを待つしかなさそう。
623 :
代打名無し@実況は野球ch板で :
2009/03/14(土) 00:29:00 ID:wIzvjDe40 キューバ戦楽しみだ