54 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/14(月) 02:51:32 ID:YD+mlZByO
>>53 プレーオフとか、どーするんだ?
ゲーム差以上に勝ち点制は開くからな…
得失点差なら…
何かアメリカに幻想抱いてるヤツ居るな
向こうは向こうでTV局の力が強過ぎて視聴率稼げる19時とか20時スタートザラで、
1番盛り上がる所で子供が寝ているというお粗末な状況らしいぞ
ポストシーズンだったかも知れないけど
57 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/15(火) 08:57:29 ID:h/CWM/cm0
アメリカは親が仕事から帰って来てから家族で行く習慣がある。
だから19時開始でいいんじゃないか。
延長12回で決着がつかない場合は安打数でいいんじゃね
責任投手は12回登板のひとで
60 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/15(火) 09:26:26 ID:X7biWskHO
四死球サヨナラってのもかなりむなしいんだぜ
サヨナラ打撃妨害とか虚しいよな
12回裏に出てくる抑えのピッチャーてホント不毛だよね
63 :
ワシもひろゆき:2008/07/16(水) 00:19:31 ID:QOBMGIeW0
今日東京ドームへ行った皆さん、orzでした。
ハムファソだけどひちょり、余計なことすんなw
こうなったら責任取って0ゲーム差で優勝しやがれ。
>>45 試合時間が短い分だけまだましじゃ。
>>60 魔将や直人なら見たいw
>>63 見事に引き分け試合に当たってしまったみたいだな。
日本ハムって、東京ドームだとなぜか延長戦になりやすいね。
この前のロッテ戦も風呂試合だったし。
ゲーム差0.0の優勝は十分に可能性あるんじゃない?
65 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/16(水) 23:57:07 ID:NjCpXFZ/0
力者ダメだったか。
66 :
ワシもひろゆき:2008/07/18(金) 23:55:40 ID:7eFofcGg0
>>64-65 西武とソフトバンクが引き分け数を追い付きに来たが、ダメだったな。
でも、それ以前に高谷おめでとう!
チームの雰囲気をあまり良くしないでくれw
67 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/19(土) 17:14:27 ID:nak+rNNW0
メジャーで、同点で降雨コールドだった場合、どうしてるの?
再試合?
サスペンデッド?
68 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/19(土) 23:35:32 ID:zUN+fIFz0
サスペンデッドだよ。
ただし日本じゃありえないぐらい時間止むまで待つから、本当に滅多にないけどね。
移動日無しで翌日次カードになる日ならあるかな。
69 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/20(日) 09:20:38 ID:kbLgzBwX0
>>68 じゃあ、メジャーでは引き分けって存在しないんだね。
ないよ
10.19のあと、オグリビーが
「何で日本には引き分けなんてあるんだ」とトイレで泣きながら愚痴ったのは結構有名
71 :
69:2008/07/20(日) 11:51:36 ID:kbLgzBwX0
日本も延長は無制限、
同点での降雨コールドだったら、サスペンデッド、
になったら、面白いんだけどなあ。
まあ、選手会の意向もあって、到底無理なんだろうけど。
72 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/20(日) 12:08:04 ID:b+pRwZR+O
また選手会か
73 :
ワシもひろゆき:2008/07/20(日) 12:59:55 ID:31MqO5v90
そこでタイブレークですよ。
無死満塁スタートなら11回までにほとんど決着が付くぜ。
74 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/20(日) 13:05:33 ID:n2ntKTmk0
本当は無制限が良いんだろうけど日本の交通上無理?
15回まで復活させろや
もちろん再試合でな
11〜12回とか明らかに引き分け狙いでクローザーとか萎えるんだよ
控えがいなくなってスタメンがほとんど入れ替わるとか4番ピッチャーとかが面白いのに
75 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/20(日) 20:58:07 ID:1ckErPnZ0
ホント選手をつぶしたい意見ばかり吐くんだなお前ら
それに観客の都合だってあるだろうに 日またぐ試合なんてあったら正直迷惑だよ
76 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/21(月) 13:37:18 ID:MN+IvCN80
>>75 「観客の都合」というのなら、帰りたくなった人は帰れば良いという考え方もできる。
一度、入場したら、試合が終わるまで軟禁されるなら話は別だが。
77 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/21(月) 17:11:21 ID:RYAuhT+90
引き分けを最後まで見るぐらいなら、途中で帰っても勝敗は着いて欲しいね。
延長12回より早く終わって普段にないものが見れるタイブレークが見たいな。
無難に抑えるマモノをしばく会と劇場慣れwしてる劇場するん会
最初から満塁だったらどっちが強いだろうか?
延長21回、そこには4番落合の姿が・・・
1988・10・19
10回裏の守備につく近鉄ナインは虚しかったな
80 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/23(水) 06:50:30 ID:7jFqqy9B0
引き分けがあるせいで
ゲーム差で2位のチームが
勝率1位→優勝なんてふざけたことにもなるんだろ?
15回だろうが20回だろうが決着つけろよ
「ピッチャー新庄!」
みたいなことになったらファンも喜ぶだろ
82 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/23(水) 22:16:21 ID:175dGDpq0
>>81 >15回だろうが20回だろうが決着つけろよ
ガキみたいな事言ってんなよ
83 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/23(水) 22:21:41 ID:YTdz37yf0
わかった!12回で決着つかなかったらサッカーで言うPK戦みたいにホームラン競争で決着、ってのはどう?
それなら投手は疲労しないし(自軍の投手が投げるわけじゃないし)観客はホームランは見れるしホームランボールも取れるしイイでしょ
84 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/23(水) 23:52:39 ID:7jFqqy9B0
ホームラン競争で投げるのは自チームの投手だろ。
ホームランを打たせるために投げるのに、疲れるほど速い球投げるかよw
よく考えたら引き分けが無ければ
200勝投手が沢山誕生してたんじゃない?
ホームラン競争をするぐらいなら、タイブレーク方式が良いのではないか?
延長12回までに決着がつかなかったら、延長13回からは無死満塁でイニング開始。
個人記録などが問題になるが、その辺はうまく調整すればいい。
延長無制限はさすがに現実的に厳しいだろう。
>>83 サッカーのPKじゃなく、高校ラグビーみたいに抽選がいいよ。
キャプテンが引く瞬間のドキドキする。
そもそもベースボールに引き分けは存在しない。
引き分け制度はベースボールへの冒涜だ。
89 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/25(金) 19:07:46 ID:fRz8uO0H0
アウェーチームので延長12回表が終わると
勝ちがなくて空しいから帰っちゃうな。
お隣韓国は今年から完全決着になりました。
日本も見習え!
91 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/26(土) 22:50:57 ID:exoIgy6e0
o
92 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/27(日) 00:16:01 ID:E6ZnRLyS0
93 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/27(日) 00:17:53 ID:+45M1Rbe0
もともと選手が「15回までやるのはしんど〜いいやだ〜」
ってことで今の状態なのか
俺は引き分けでいいわ 平和万歳
9回で終わることが前提のルール及び選手の備えなんだから
延長をそんなに伸ばすのは無理
95 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/28(月) 07:39:29 ID:F8Djilne0
∴
96 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/28(月) 07:48:43 ID:J1QPmSdeO
むしろ延長無制限にしてほしい 深夜まで続く試合とかワクワクする
97 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/28(月) 07:52:59 ID:bUSlX7aZ0
98 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/28(月) 09:56:29 ID:hgdsNDC60
>92
何が言いたいのか分かりません。
日本語を勉強してください。
99 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/31(木) 22:01:22 ID:3yrQUb140
五輪タイブレーク導入 ほしゅあげ
100 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/08/02(土) 23:41:57 ID:lDB5dcGb0
「光の小次郎」ではエキサイテドリーグ(セリーグがモデル)が
時間切れ引き分けを導入しているのに対し、
ワイルドリーグ(パリーグがモデル)は延長無制限の完全決着だった。
パリーグだけでもやってみてはどうか。
102 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2008/08/08(金) 01:28:15 ID:8tnrBZwc0
あの10・19を知る愛甲さん、せっかく来たなら何かしゃべってくれよ。
103 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
確か。1990年にセの制限が15回までになるとき、そのことで警視庁がクレームを入れたらしい、
その顛末は、1990年春頃の朝日新聞にコラムが連載されていたはず。
朝日だからどうのこうのと言わずに縮刷版を読んでみることをお薦めする。