●煽りや荒らしは完全スルーでお願いします。
●sage推奨でお願いします。
●雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴・主観のみの書き込み・主観のみのランク付けは華麗にスルー。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で
>>950を踏んだ方、新スレお願いします。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼
08年セリーグ限定戦力分析スレ155
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1213199292/
2 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 00:23:56 ID:A5gRut4KO
2げと
2
阪神が負けた日はなかなかスレ立たないよなw
あいつらここでオナニーしたいだけなんだね
今日は勝ったのが広島とヤクルトだけだったからスレが立つのも遅かったな
●岩田、阿部、橋本健
●長峰、吉見、チェン、平井
●バーンサイド、越智、西村健、豊田
阪神ファン以外絶滅しました
8 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 00:30:37 ID:OctDKUCV0
初の交流戦5割が見えて来た広島の今後の日程
13(金) 予備日
14(土) vs西武(西ド) 高橋建[中6日]vs岸(6勝2敗 3.61)
15(日) vs西武(西ド) ルイス[中5日]vs帆足(6勝0敗 1.55)
16(月) 移動日
17(火) vsハム(広島) 大竹[中6日]vsダルビッシュ(6勝3敗 1.74)
18(水) vsハム(広島) 前田健[中6日]vs多田野(2勝0敗 1.73)
19(木) 予備日
20(金) 移動日
21(土) vs楽天(広島) ルイス[中5日]vs岩隈(9勝2敗 2.08)
22(日) vs楽天(広島) 高橋建[中7日]vsドミンゴ(2勝3敗 2.44)
もうダメポorz
>>4-5 おまいらがスレ立てすればいいだけのことじゃないか
広島は6連勝すれば
交流戦優勝だってありなんだぞ
>>8 ルイス+1勝でいいわけかなんとかならんでもないな
∧∧ パーン ∧,,∧ パーン ∧,,∧ パーン ___∧___ 〈wwη 丿 __|_毛__| 〈wwη 丿 ∩W∩
(*゚ー゚) ミ,,゚∀゚彡 ミ,,゚∀゚彡 \ ゚∀゚ / (゚∀゚=)丿 U^ェ^ U (゚∀゚=)丿 (^(ェ)^ )
⊂彡 ☆ ⊂彡☆ ⊂彡☆ |/\|☆ パーン ⊂彡☆ パーン☆つ パーン☆つ パーン ⊂彡☆
___ |______ /| ______ /| _____ /| _____ /| _____ /| _____ /|___ ∩ ∩___
| / | / | / | / | / | / | l U l
| / | / | / | / | / | / | (^(; ,゚∀゚))
| ∩ ∩ / | ∩ ∩ / |. ∩ ∩ | ∩ ∩. | ∩ ∩. | ∩ ∩. | ) /
| l U l/ | l U l/. | l U l. | l U l │ l U l │ l U l │ (_ノ_ノ
| (^( ´Å`)). | (^(; ´Å`)) | (^(; ´Å`)) | (^(; ´Å`)) | (^(; ´Å`)) | (^(;´Å`)) | /
| ) / . | ) / | ) / | ) / | ) / | ) / | /
| (_ノ_ノ .| (_ノ_ノ. | (_ノ_ノ. | (_ノ_ノ. | (_ノ_ノ. | (_ノ_ノ. │ /
| / | / | / | / | / | / | /
| / | / .| / | / | / | / | /
|/ |/ |/ |/ |/ |/ |./
キツキツ
しかし、もはや巨人は五割付近をうろうろするチームになってしまったな。
こりゃマジで2〜3位以内争いが熾烈を極めるだろ
中巨広ヤの四つ巴だな!
中…あいかわらずチームはちぐはぐ状態
巨…いつまでたっても貯金の上積みがない
広…ルイスでどこまで稼ぐか
ヤ…青木復調だが投手陣が今ひとつ
1強4弱1草野球
まさに03年の構図そのまんま
>>14 csがあるから2003とは全然違うさ。
広島にだってかなり日本一の可能性がある。
巨人は5割の壁を越えたと思ったら今度は貯金の壁ですか
Kスタで楽天に2タテは厳しいな
1勝1敗で乗り切って週明けの檻戦でなんとかって感じかしら
>>15 だから、日本シリーズ優勝→日本一じゃないってw
あくまでも『日本シリーズ優勝』
しかし、パは横浜と当たったチームが交流戦上位に上がってくるな。
阪神としてはいくら勝っても追いつかれそうでたまらないよ。
まあ似たようなものだからどっちでもいいよ
∧
∠'A`>
|∧|
大矢って去年は原、落合、岡田、ブラウン、古田に囲まれて
「影が薄い」だの「特徴がない」だの言われてたよな
どうしてこんなことに・・・
広島なら多田野攻略できる気がする
既にダルは攻略済みだし
横浜マジでこれはやばいだろ・・
ピンチとかいうレベルじゃねーぞ・・・
【パのチームの今後の横浜戦での先発投手(予定)】
14日 H 杉内(パを代表する左腕)
15日 H 和田(パを代表する左腕)
17日 M 成瀬(パを代表する左腕)
18日 M 小野
21日 L 涌井(パの昨年度の最多勝投手)
22日 L 岸 (昨年11勝で新人王を楽天マー君と争った右腕)
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。=⊂⊃=⊂⊃。 ベイファン・・・
| .:::。゚~(__人__)~゚j すまぬ・・・
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜ すまぬ・・・ッ!
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 残念ながら、交流戦の残り試合も
/ ,_ \ \/\ \ 全部だめっぽいお・・・
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
横浜には首位打者内川とHRランキング3位村田・4位吉村がいるよ
>>28の投手くらい楽々打ち崩すはず
>>29 去年のヤクルトは首位打者、最多安打、打点王、HR2位、盗塁3位、最多勝、B9(3人)いて最下位だったよ。
今年の交流戦は、去年パに強かったチームが徹底的にエース攻めに遭ってるな。
10点取った日は勝てるじゃない
横浜は成瀬を得意にしてるから打てるだろ、しかし投手が踏ん張らんとどうしようもない
広島はローテやばそうだな、ダルも暗黒大竹じゃあ勝てんだろうし負けが続きそう
見所はルイスがパのエース総崩しをしてくれるかどうかだけだな
ヤクルトは結構調子良くなってんじゃないか、
しかし、交流戦成績見ると、ヤクルトみたいな誤差はあるけど、HR少ないチーム程強いな。
成績とHRの逆比例関係って理由あるのかな?
横浜の打者は、もう、個人の成績にしか興味が無いんじゃない。
大差付けられて(付けて)から出てくる、相手の2線級Pから、HRと打率を稼ぐこと、これしかない。
しかしパリーグはえげつないな。勝てそうな所から勝ち星を絞ろうって戦略か。
それにしても、横浜の本スレをチラッと覗いたがやばい・・・・。非常に混乱してる。
村田や吉村級を出してエース級をとるとか・・・(まあ、これは煽りか錯乱した一部ベイファンかもしれんが)
ウッドもかわいそうだな
>>39 横浜・・・。
錯乱してるな・・・・。
村田、ましてや吉村でエース級が取れると本当に思っているのか?
自チームの選手を過大評価しすぎだろ。
>>41 しかもシーズン途中でだ。足元見られまくりになるのは確実。
吉村クラスを出したって、見返りはローテーションの谷間クラスが精一杯のような。
横浜は本当に100敗しそうだから困る
さすがに100敗はしないと思うが・・・それでも大矢なら・・・
吉村なら怪我してるけど武田勝、和田、岸、朝井あたり獲れそうな気もするが
大ちゃんの時代は未来に希望があった(若手の台頭)があったが、今はそれすらないからねえ…。
投手陣の崩壊っ振りは03年越えてるし。
そうなんだよな。足元見られるのは間違いないよな。この時期、そして横浜の困窮した状況を考えると。
結局、ドツボにハマる予感。既にチームもファンもドツボにハマってどうしようもなくなってるし。
相川FA間近なのに鶴岡放出とか・・・・・・。
そろそろ選手がベンチで泣きそうな気がする。>横浜
03年、阪神に十何連敗した時、あんとき10連敗くらいで
甲子園で3−1くらいで勝っててやっと対阪神の連敗脱出かという時に
最後の最後に矢野にサヨナラスリーランで・・・・・。佐伯はベンチで泣いてたよ
>>39 単に他球団ファンの工作員が成りすまして荒らしてるだけだろと
交換相手のレベルはともかく
ハマスタで嵩上げした打者で
投手を奪う詐欺しかないね
なんなら村田出しても、打つ方はなんとかなるかも
横浜に必要なのは90点の選手一人では無く70点の選手3人
多村で獲れたのが寺原だったという事実を重く受け止めるべき
交流戦って24試合だよな。
横浜3勝15敗、残り6試合で全敗なら、去年の広島を越える。
よく考えると広島もとてつもない記録を出したもんだよな。
>>53 20勝0敗のエース一人か、10勝8敗の投手3人かみたいな感じですかね
去年の広島の記録を超える事は制度が変わらない限り無いかと思ってたが
1年で現実味が帯びて来るなんて驚きだぜ
広島はスコアラーとかいなかったようだし、分からんでもなかったんだがなぁ
どうだろう・・・・・。>70点3人
補強が先発とするなら、70点3人はないな。
先発なら90点1人だろ。中継ぎなら70点3人で良いかもしれんが。
18試合で3勝してるって事は、横浜はあと6試合で2勝さえすれば去年の広島を越える。
今の横浜の現状を見て凄まじいとは思うが、それを越えてたのが去年の広島ってのは凄いと思う。
まあ、去年の広島は交流戦前から今年の横浜みたいに悲惨な事になってなかったから、
交流戦だけでおかしくなったくらいに思えたけど、横浜は既にセとの試合の時からアレになってたから
悲壮感は去年の広島以上だな。 問題は6試合で2勝出来るのか?って事だな。今の横浜は。
6試合で2勝じゃ並ぶだけじゃないか
問題は交流戦優勝チームの勝ち星が
横浜のシーズン勝ち星を上回れるかどうか だ
>>28の残り6試合のパ先発投手を見たら、今の横浜が2勝するのが
どれだけ厳しいことか・・
しかも横浜の先発は新人の桑原、小林、高卒ルーキー佐藤、
まだ勝ちのないウッド、とかだろう。どうやって勝てと?
ごめん、去年の広島は5勝だったね。
6試合で3勝か・・・・・。無理だな・・・・・・。
せめてタイかな・・・。
そろそろ選手のバスに生卵が来そうな悪寒
三浦のFA取得っていつだっけ?
冗談抜きでTDNですらエース張れそうだな
成瀬は一度燃やしたじゃないか
問題は先発候補の小林を今日中継ぎで投げさせてることだ
>>66 三浦はとっくに再取得してる
今年が6年契約の最終年
でも、出てったりせんと思うが
すまん、関係ないけど、ASって7月31日からだけど、毎年こんなに遅かったっけ?
今年はAS休みもほぼないみたいだけど・・・・・・。
無い…とは言い切れないのかな、阪神入団。
どん様が阪神入団後、地元に帰り、小中学生とキャッチボールをしていた。
すると、一人だけ抜群に野球センスがある少年がいた。三浦である。
三浦がプロに入った時も、ドラフトで指名しなかった阪神球団に対して、どん様は噛み付いたそうな。
そして三浦も阪神ファンである。
憧れの甲子園のマウンドで縦縞を着て…
三浦も最後ぐらいはさ
強いチームでガンガン勝ち星挙げさせて欲しいなって思う
それには横浜が強くなるのが一番いいんだけども
三浦は十分すぎるほど、横浜に尽くしたからな。もしFA行使しても円満退団になるんじゃない。
国内他球団だと色々角が立つだろうし、メジャーでもいいんじゃないか?
それで川上・上原もメジャーに行けばセ全球団のエースがメジャーに行くことになるな
石井は帰ってきてるけど
>>73 つか、FA移籍≒円満退団だと思うが・・・
>>76 まぁ新井はよく分からなかったよな
環境も待遇もいい阪神にFA行使して好きで行くのに泣いたりして・・・
>>78 カープも好きなんだけどやっぱり金本が忘れられないってだけかと
来て貰って非常に有り難いけど、金本が引退したら一気に成績落ちそうな気がするあの人
金本が打撃コーチか監督すればいいだけの話。
つーか自前で4番育てろよ
中日巨人もなー
俺の言ったとおり巨人は五割補正かかって負けた
今年の巨人は貯金できないよ
三浦は阪神にこいよ
人的保証で金村曉あげるから
新井は前田が嫌だったんじゃないのか?
>>85 ゲンダイ記事信じるならミッチェルリポートも信じなさい
6 デラロサ 打率.190 1本
7 平 田 打率.118 0本
8 藤 井 打率.083 1本
9 小 川 打率.182 0本
岸と帆足とダルと多田野と岩隈とドミンゴ相手で
半分勝つにはどうしたらいいんでしょう。
>>87 何でそんな奴らしか居ないのか、教えてくれ給え
広島と横浜は残り6試合で1勝もできない可能性が割と高い
>>88 岸 3回に1回は炎上する能力を持ってるからその1回が来るのを待て
帆足 ルイスがなんとかしてくれるだろ
ダル 屋外のダルはたいしたことない
TDN ひきつけてコンパクトに打つことを意識すれば2,3点は取れる 振り回せばいつの間にか6回ぐらいまで抑えられてる
岩隈 ルイスと岩隈、今季両リーグ最高の投手戦なんだから気合入れて応援しろ
ドミ この間勝っただろお前ら
永川
対右打者 32−5 .156
対左打者 29−1 .034
94 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 08:45:26 ID:AkrKE/qS0
TDN、打てそうで打てない…
帆足・ダル・クマって防御率ワンツースリーかよw
TDNは隠れ2位だし、広島やばいねえ
TDNは元上司のブラウンが何らかの策を持っているかもしれない
ダルはこの前札幌で攻略した
多田野は札幌でフェン直2本あったから市民なら被弾しまくる可能性がある
ルイス vs 山本
ルイス vs 涌井
ルイス vs ダル
ルイス vs 和田
ルイス vs 帆足
ルイス vs 岩隈
>>92 ありがとう。なんとか半分勝って、交流戦借金無しという快挙を達成したい。
ルイス対岩隈はマジ興奮する。ルイスまだ楽天に当たってないし。
ダル@市民球場も最初で最後かもしれんし。
貴重な対戦がいっぱい、という意味ではエースロードも悪くはない…かもしれん。
残念ながら夢の0割台はなくなってしまったんだよな
しかし残りをあと1勝で踏ん張れば1割台は残されている
ガンバレ横浜!
川越や建山欲しがるとかハマファンも末期だな
>>89 落合采配のツケでしょ
2,3年後の皺寄せが凄いと思うよ
いつものようにFAで色々とるだろうけど
>>104 中継ぎに降格してからの川越はそこそこ良い
それより金子が重症
107 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:00:09 ID:aqG94JfsO
みなさん、待ってけさい
from.ハマファン
ビックリマンプロ野球チョコ2008売ってねぇ
誤爆
ルイス
ホーム 5試合 5勝0敗 防御率1.29
ビジター9試合 4勝4敗 防御率2.58
ルイスはビジターで弱すぎだろ
111 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:19:28 ID:tUl+0GqQ0
イケメン使えよ糞落合
>110
あの広島球場でホームに強い投手って、ある意味凄いと思うが。
ビジターも別に悪い防御率じゃないと思うんだが、
負ける原因はむしろビジターで援護できない打線の問題か?
113 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:23:28 ID:9P1HgDwC0
しっかしCSプロ野球ニュースで采配云々に言いたいこと言ってた大矢が
完全フルボッコなのは見てて気持ちがいい
5割なら弱すぎとはいわない気がやっぱ問題は打線だろう
>>99 立ち上がりに3点取れたからよかったけどその後はさっぱりだったぞ
116 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:30:04 ID:bIorBcUrO
パヲタだが
西武が交流戦残り広島・中日・横浜なんだがせめて五分にして頂けますかね?
そういう贅沢は阪神をとめてから言ってくれ・・・
そういや阪神はいまだに負け越しカードなしだな
>>110 負け4試合中、
一つは来日初登板で途中KO
一つは巨人戦で初回4失点のやつ
残り2が援護無しだったかな。
でもまあ交流戦では負けなしだし。援護も割とある。
121 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:36:28 ID:Sb8+GGnnO
金本と新井と赤星を再起不能にしてからだな
>>12 ワロタww
たしかブッチギリで優勝宣言してたんだよなぁ…w
ほんと巨人は球団ぐるみで芸人魂が凄まじい
124 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:40:04 ID:8IIib654O
岩田ってパにまだ勝ててないね
セのレベルがよくわかるよ。こんな投手が昨日まで防御率1位だったんだから
阪神○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○○○○|○
中日○○○○
巨人●
広島●●●●
東京●●●●●|●
横浜●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●
阪神:40勝19敗1分 -
中日:31勝27敗3分 8.5
巨人:30勝31敗1分 2.5
広島:26勝30敗2分 1.5
東京:23勝32敗0分 1.0
横浜:16勝42敗1分 10
一時は10あった中日の貯金もそろそろなくなりそうだな。
阪神が貯金独り占めの瞬間が楽しみw
横浜は順調に100敗ペースだが>42/59*144=102
これだけ負けても結構ギリギリなんだな。
いかに100敗が前人未踏の大記録かわかる。
126 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:46:58 ID:bIorBcUrO
阪神はロッテ・楽天・日ハムですか
127 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:49:28 ID:Sb8+GGnnO
交流戦中なんだから、岩田がどうなっているかなんか知るかよ
負けているなら、それはいいことだ
128 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 10:52:34 ID:2ytdbCXA0
●●●○●●○●
●●○●●●○●
●●●●○●○●
○●●●○○●●
○●○○●●○●
●●●●●○●●
●○●●●●●○
●●
まさに暗黒
オセロでも逆転できそうにない。
阪神 H A
vs.西武 ○○ ○●
vs.日公 ?? ●○
vs.楽天 ?? ●○
vs.福岡 ○○ ●○
vs.千葉 ●○ ??
vs.檻牛 ○○ ●○
この感じだと阪神は残りの試合で6戦で5〜4勝は固いな。
ついでにハムと楽天を叩けば自動的に5000万確定。
下手すると交流戦、勝ち越しは阪神だけかもしれんぞ
横浜は鷹戦に1つぐらい勝ってみろ
+ ;
* ☆_+
xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´ルイス:::ヽ
/0::::::::::::::_, ,_::',
{o:::::::::( ゜∀゜)::
':,:::::::::::::::::::::::::::/
ヽ、__;;;;::/
∩ ∩
( ゚∀゚) (*゚∀゚)つ :(( ゚д゚;)): ∩;`Д´) (゚∀゚; )
.し 鷹 J し 鴎 | :| 猫 |: ノ 公⊂ノ し 鷲J
| | | | :| |: (__ ̄) ) | |
岩田 鷹戦 7回2失点 6回2失点 (試合は勝ち)
公戦 8回1失点完投 負け投手
猫戦 5回5失点 負け投手
0勝2敗で防御率3.46だが、まあ普通に援護がないかと
>>131 どう転んでもハム戦にルイス登板ないよ。
西武戦に2回(予定)、SB・ハム・楽天(予定)・オリが各1回登板で
結局ルイスが当たらなかったのはロッテだけかな。でも勝ち越せたのが嬉しい。
去年のグライシンガーも中四日で回し続けて
最後にはバテて打たれまくった。
もちろんルイスも例外ではない
>>128 ゲーム終了。とりあえず勝ち星は増えたww
●●●○●●○●
●●○●●●○●
●●●●○●○●
○●●●○○●●
○●○○●●○●
●○●○●○○●
●●○●●●○○
●●●●●●○○
●●●○●●○●
●●○●●●○●
●●●●○●○●
○●●●○○●●
○○●○●●○●
●○○●○●○●
●●●○○●●●
●●●○○●●●
>>129 阪神優勝はロッテ戦次第だな
残り試合でロッテ戦には一番最弱の先発だろうし
ルイスとベイスに奮起してもらえれば可能性は高くなる
137 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 11:35:25 ID:tUl+0GqQ0
ドメボンズ
http://hissi.org/read.php/base/20080612/Y1dzUlRGQ2Mw.html ID:cWsRTFCc0
http://hissi.org/read.php/base/20080613/dXl1NnBuVkIw.html ID:uyu6pnVB0
♯ Swallows 1番CF 青木宣親 23 18盗目 ♯
953 :代打名無し@実況は実況板で[]:2008/06/13(金) 00:22:45 ID:uyu6pnVB0
福留はもうメジャーでホームラン5本打ったけど青木は今何本なの?
【T53】赤星憲広 応援スレッド1【★】
470 :代打名無し@実況は実況板で[]:2008/06/13(金) 02:34:20 ID:uyu6pnVB0
首が相当悪いみたいだな
FAで中日に来るまで無理はしないで欲しい
巨人・阪神・中日・SBファンが仲良くするスレッド
564 :代打名無し@実況は実況板で[]:2008/06/12(木) 22:04:09 ID:cWsRTFCc0
ベストメンバーでやってたら中日の圧勝だったのは明白な事実だしな
試合内容でも中日>SBだったよ
オレはSBヲタだけど負けを認めるよ
坂本勇人応援スレ−StageXVII−
396 :代打名無し@実況は実況板で[]:2008/06/12(木) 22:02:54 ID:cWsRTFCc0
交代されてやんの
ざまあみろ
>>125 阪神以外借金というのも普通にありえるのか・・・
139 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 11:44:50 ID:AAmr6Rsy0
昨年のグライシンガーの起用法の詳細を知らないがルイスに関してはブラウンが、良く考えながら
使っている。常に中四日ではないし球数を良く考えている。故障さえなければ20勝は相当な確率で達成
すると思う。ただし西武戦は、かなり厳しいね。抑えてもカープ打線が打てるか分からない。
沢村賞クラスは期待できるが20勝は・・・
チームが勝たないとなぁ
グラは投げすぎて勝手にマウンド降りたり
巨人を取り巻くマスコミって面白いね
ダルはこの前あまり調子は良くなかったが
勝手に今シーズン最高の出来ってことにされてしまったらしい
一つの球団が貯金独り占めなんてシーズン、そんなの過去にあったか?
この前、大阪のブックオフで巨人優勝史の本があった。
それによると、巨人が1990年に優勝してるんだが、当時は藤田さんが監督を
やっていて、巨人が88勝42敗で優勝。ほんで何と2位の広島が66勝64敗の貯金2つだった。
つまり、広島が一つでも負けていたら、何と巨人が貯金を独り占めしていた
という事になってたんだな。恐ろしい・・・w。しかも、9月8日で優勝が決まり、リーグ分裂以降では最短
の優勝だそうだ。となると、貯金独り占めなんてのは不可能に
近いんだが・・・。
貯金独占は横浜にかかっている
2〜5位チーム次第だし横浜が負けすぎてもだめ
例えば03年
阪神 +36
中日 +_7
巨人 +_5
ヤク +_5
広島 -_4
横浜 -49
>>843 阪神以外の5球団が勝手にこけてるからね。
ここ最近だと、06年中日だけじゃないかなあ、実力で優勝したの。
あの、2ヶ月の阪神の快進撃に耐えたのは評価できる。
飛距離700近いホームランレスとな
>>124 村中だって、今はボロボロだし、実質一年目はいつ崩れるか分からんからね。
岩田は軟投派だから、ちょっとでも…という怖さがある。
吉見が一番オーソドックスだから、崩れにくいとは思うけどなあ。
吉見は中日でいうと、朝倉に近い
味噌臭くなってきた
朝倉に近いって駄目じゃん
吉見って先発してたっけか
>>142 それはハムベンチが言ってたんだろ。
実際あの時はすごかったし
そもそもなぜ吉見をリリーフに回したのかが疑問
安定してたし新人王の可能性だってあるのに
吉見ってそろそろ既定投球回割れるよな。
ということは早くもルイスが暫定三冠王か
違うだろw
鈴木あたりが復帰したら先発に戻るんでねーの?
どうせ交流戦終わったら先発足りなくなるんだ
>>153 余った先発は中継ぎに廻すという森の方針のため
>>143 その巨人は日本シリーズでコテンパにやられたんだよね。
今年の阪神もそうならなきゃいいけど。
>>158 先発余ってて長峰先発というのはわからないねw
中日は中田と朝倉が復調さえすればハム楽天をも凌駕する圧巻のローテになるのにな
巨人も上原と高橋と木佐貫とグライシンガーが復調したらもの凄い先発陣になるな
>>162 こういう年は復調すれば他の奴が消えるのがデフォ
>>163 元々100勝できる戦力と言われてたのだが・・・
巨人は先発陣より打撃陣復調の方が大事だろw
打ち勝つ野球なんだし
結局岡本獲られたのが響いてるな>中日
FAや外人強奪はどうしても高齢化した選手が多くなるから
普通に劣化はあり得ることなんだよな。
後先考えない補強がこういうことを招くことが巨人フロントはわかってないようだ。
阪神のリリーフ陣、中日の投手陣見ても20代が主体であることから
主力は若いほうがいいね
>>167 選手層がこんなに薄いとは
なんで誰も思わなかったのだろう?
170 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 13:12:59 ID:L1/8BYXIO
>>169 普通に思ってたよ。
一昨年ぐらいから
控えに代わりがいないのわかってたし。
福留の代わりがヒデノリだろ。
そりゃだめだわ
阪神は怪我人、不調見越して多くの選手を起用して
一軍に慣らせてることが
今になって好結果もたらせているね。
控え選手がほとんど一軍でやってるから、
相手投手に振りまけてないしな
とにかくドラゴンズの、ここまでの不調は首脳陣の責任だよ。
>>173 9人野球なんて元々無理なんだよ
中日が問題なのはどのポジションにも
代わりになる選手がいないこと。
これは今までの選手育成を怠っていたことに過ぎない
>>168 3チーム共野手はベテラン主体だけど投手は比較的に若いだろ。
年齢で見るとそんなに変わらないし。
だから、そこは論点じゃないと思う。
つか巨人は、むしろ後先考えない補強で救われてるし。
176 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 13:24:58 ID:dlKRecm7O
珍の勢いには陰りが見えて来たが、他もグダグダなんだよなぁ…
中日はヤクルトと5ゲーム差か・・・
中日5位もありえるな
6 デラロサ 打率.190 1本
7 平 田 打率.118 0本
8 藤 井 打率.083 1本
9 小 川 打率.182 0本
これ中日の下位打線www
中日は交流戦の打率 .224 で、ダントツ最下位だからなぁ
48得点しかしていない。壊滅的に打てない。
>>174 短期の離脱を全て森野でカバーしてきたからな。
今年の中日の各ポジションの1番手と2番手
捕 谷繁 小田
一 ウズ ノリ
二 荒木 森野
三 ノリ 森野
遊 井端 森野
外 和田 英智
森野 藤井
ビョ 井上
内野は控えの1番手が森野だぜ?
世代交代が進む筈か無い。
中日は怪我人出たら代わりがいないって毎年言われてることなのに
ここまで対策らしい対策はしてこなかったしな
2軍が去年優勝してるから若手が育ってると思ってたファンも多かったし。
中日って今の主力が衰えたら
横浜以上に暗黒じゃね?
>>178 こんなに酷かったのか・・・
交流戦だと対戦ないから知らんかった
平田以外は若くもないのに
>>183 阪神も金本と矢野と下柳が引退したら万年Aクラスはないだろ
っていうか藤川がいなくなったらロッテみたいになり得る
土谷、田上、仲澤、ショーゴーとかの中間部分をまとめて放出したからなぁ…。
土谷1人飼い殺ししておけば、随分マシになったものを…
結局、野手の育成スパンを甘く見てたんだろう。
>>185 セの各球団の開幕スタメン8人を除いてオーダー組んだら、多分阪神は巨人の次くらいじゃないかな?
案外、帯に短し襷に長しな一軍半は厚い。
阪神も中日も主力いなくなっても
他から獲ってくるから心配ない
阪神
補 矢野 野口
一 新井 葛城(高橋)
二 平野 関本(藤本)
三 関本 バルディリス
遊 鳥谷 秀太(坂)
外 葛城 フォード(林・桧山・浅井)
赤星 平野
金本
やっぱり分厚いわ。
ショート以外代わりがいくらでもいる。
>>189 お、おまえ…
外野とサードに大事なヤツが1枚ずつ足りない…
>>181 >>189 みたいな表を他球団でも作ったら、実は広島がかなり厚いんじゃないかと予想してる。
以前、打席数10番手以下の平均打率を数えたら、広島が12球団でブッチギリ1位だったし…。
あと広島は、地味に中継ぎ陣が厚くなってきたので、これで来年球場が広くなって先発投手が成長したら、一気の躍進が有ってもおかしくない気がする。
ブラウンは只者では無い。
優勝経験の無い監督の中では、歴代でも屈指の監督じゃないかな?
何より、カープ愛に溢れてるのが凄い。
広島は先発だね。
致命的に足りないわ
>>187 (左)葛城
(二)関本
(右)林
(中)桧山
(一)高橋
(三)バルディリス
(捕)野口
(遊)藤本
何とかなるかな
内野守備はなかなかのモンだ
腰痛持ちの野口、高橋光は、連続で何試合も出続けるのは厳しいだろうな。
ぼちぼち狩野も上がってくるぞ
(一)高橋→葛城 (左)葛城→浅井、桜井 (捕)は・・・・狩野が怪我してなければ
狩野は二軍で試合に出るようになったらしいし、
もう時期上がってくるんだろうな。
狩野が上がってきたら落とす選手に困るな
秀太落とすと鳥谷の代わりがいなくなるからな
たとえば、途中交代とかでもちゃんと使ってれば
森岡=根元(打席少ないが3割打者)
堂上兄=大松(打率低いが9本塁打)
藤井=早川(守備の要センターで準レギュラー)
くらいの活躍はしてたのかもしれんのよね
ちょっと微妙どころのロッテと比べてみたわけだけど
これが現実には
平田=大塚(守備はともかく・・・)
ビョン=ズレータ(ごく稀にでかいHRはあるが・・・)
デラロサ=渡辺正(バットに当たらない)
これ、この人選の悪さったらもうね
どっちも使って半分当たってるならまだしも
好んで使ってるのが下なんだもん
>199
藤本も一応ショートはいけるだろ。
元々はレギュラーだった事もあるんだし。
>>201 岡田はプライド重視する監督だから
それは絶対やらないと思うよ。
それやってるなら去年終盤鳥谷外れた時守ってただろうし
>>190 ともに出身高校が同じな元打点王と2軍の帝王ですね、わかりますが承服できませんw。
204 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 14:51:12 ID:a47dzxv/O
監督になる前の印象では落合が
若手打者を育成出来なかったのは案外だったなぁ
育成型監督になるかなと思ったら
蓋を開けたら典型的な用兵型監督だったねぇ
>202
いや、代わりのレギュラーとかじゃなく、
故障とかで離脱した場合の、その試合での代役ね。
改めて鳥谷と入れ替えで、秀太でも誰でも上げりゃ良いんだし。
まあ最悪、バルディリスも内野はどこでも守れたはず。
桜井はともかく
今岡がバルディリスが出てきた以上使い道ないしな。
打撃、守備、走塁全てバルのが上だし
巨人
(中)鈴木
(三)脇谷
(二)木村拓
(一)大道
(右)亀井
(左)隠善
(遊)古城
(捕)加藤
打順はかなり適当だけど、阪神の方が強いかと
>>193 ゴンザレスがいれば・・・
もう横浜は98年のロッテくらいの連敗をしたほうがいいんじゃない?
ファンの結束も高まり、建て直しの契機になるかもしらん。
黒木役は三浦か工藤で。不足は無いだろう。
>>209 巨人
捕 阿部 加藤
一 スン 小笠原
二 坂本 木村拓 脇谷
三 小笠原 古城 木村拓 脇谷
遊 二岡 坂本 古城
外 高橋由 亀井 加治前
谷 隠善 清水
ラミ 矢野 鈴木
順番はテキトーだけど、巨人はこんな感じかな?
やはり厚みはあるよね。
広島
二 小窪
遊 木村
中 緒形
一 喜田
左 前田
右 嶋
三 廣瀬
補 倉
DH有りなら
左森笠 DH前田かな
打撃だけならスタメン組にもそんなに劣らなそうだ
中日
(二)森岡
(中)英智 藤井 平田
(三)立浪
(右)井上
(左)堂上剛
(一)新井
(遊)デラロサ
(捕)小田
井上の存在感が頼もしい・・・
ビョンなんかをスタメンにしてくれた落合のおかげだな('A`)
中日
(中)英智
(二)森岡
(一)新井
(三)立浪
(右)井上
(左)藤井
(遊)デラロサ
(捕)小田
うーーん
スタメンも含めると
捕 石原 倉
一 栗原 喜田
二 東出 小窪 木村 山崎
遊 梵 小窪 木村 山崎
三 シーボル 小窪 喜田 木村 廣瀬 尾形
右 アレックス 廣瀬
中 赤松 天谷
左 天谷 前田 嶋 森笠 緒形
>>204 優勝争いをしながら育成というのも難しいと思うけどな
落合が何年やるか判らないけど、次の監督は大変そうだな
◎横浜
(捕)武山 新沼
(一)佐伯?
(二)野中
(三)藤田
(遊)石川
(左)小関
(中)下園
(右)下窪
微妙だな…。
かぶったw
打順が違うのが面白い
>>187 ヤクルトの場合
一番 中 福地
二番 遊 川端
三番 一 ユウイチ
四番 三 畠山
五番 左 武内
六番 右 宮出
七番 捕 川本
八番 二 城石
あれ、あんまり変わんない
>>216 まあ強かったからこその弊害なんだろうなぁ。
今年の巨人とか2004年や昨年前半の阪神みたいに下位低迷の機会がありゃあ思い切って起用する事もありそうだが…。
広島とヤクルトのオーダーを見てると、このチームに足りないのは
超一流の打者という気もするな。
>>225 仕方ない
両チームとも4番が移籍したんだから
すまん。青木は超一流だ。ボケてた。
>>225 いや、今年のハムや中日見たらわかるが、広い球場と投手さえ抱えてれば、それなりに戦える。
◎横浜
捕手…相川 武山 新沼
一塁…内川 佐伯
二塁…仁志 野中 藤田
三塁…村田 藤田
遊撃…石井 藤田 野中 石川
左翼…大西 ビグビー 内川 佐伯 小関 下窪
中堅…金城 大西 野中
右翼…吉村 佐伯 下窪
こんな感じかな?
こういう企画でちゃんと全球団そろったの初めてみたw
阪神・広島・巨人がかなり層が厚くて、ヤクルトが普通、中日・横浜が終わってるってことか。
ヤクに防御率9点の抑えがあるようだ
広島はやはり厚いね。
来年の新球場が本当に楽しみだ。
>>229 乙。ところで、小池は?
つーかバルディリスの守備力が凄まじい。
年は若いし身体能力がかなり高い。
今年は育成枠からヌルっとでてきたが今オフからきちんとキャンプに参加させて
指導してやればバッティングもかなり化けるんじゃないかな。
あれは掘り出し物だわ。
>>232 二軍に幽閉されとる。
鈴木尚典も二軍かな…。
小池はトレードの弾なのかな
>>233 今岡脱落で緊急昇格のバルディリスには、去年の狩野、桜井と同じ匂いがする
おもえばダーウィンも未知数のまま終わってしまった選手だった
ヤクルト
捕手・・・川本、福川、米野(怪我が直り次第衣川が来るかも)
一塁・・・畠山、武内、ユウイチ
二塁・・・田中
遊撃・・・宮本、川端、城石
三番・・・川島、畠山
左翼・・・飯原、福地
中堅・・・青木、福地
右翼・・・武内、福地
飯原はや川島は内外野守れるし、城石、川端は内野を複数守れる
ダーウィンは十分成長して、貢献してくれたぞ?
中盤のリリーフ、谷間の先発とそこそこ便利に使えた。
年齢の高さと、役割の割に高年俸がネックでサヨナラしたが。
横浜はダーウィン獲ればよかったのにな
>>234 ファームの成績見てきた。
地元出身だし開花したら良いんだけど、厳しそうだね。
平野復帰したらバル外れるのかな
下位におくなら関本よりもおもしろいと思うけど
>>237 激しく乙だが、魔将様は一応ラインナップに入れてあげようぜw
>>241 バルが外れる可能性は、平野云々よりも先発事情次第じゃないか?
先発が薄いままで、アッチとボーをダブルで投入になった時に落ちると思う。
>>242 ガイエルは早く怪我を直して欲しい
ガイエルがいない今、スタメン最多本塁打が青木の四本なんだぜ
小池は一時期二桁ぐらいHR打ったのにその後
伸び悩んでるな
大西大活躍だし、金城、内川、吉村といるし
しかも金城以外守備がやばす
似てる小池は上がれないだろう
右の古木だしな
>>216 育成と言うか、スペアを作っておくチーム作りはそれなりに重要だと思うよ。
どこの監督でもよくやる左右病とかも、厚みを形成する上では重要。
8人+小田+外野1人(どこかが抜ければ森野で穴埋め)の10人でシーズンを賄おうとする戦略が破綻したって事じゃないかな。
左右併用と左右病は全く違う
>>228 甲子園は広くてPもそこそこなのに、阪神は弱かったんじゃないの
広島の補強ポイントは先発投手と3塁だろうに、カープファンでさえ
地元出身の外野をドラ1で取れと言ってるから、がっかり
>>250 先発と中継ぎの違いだろ
阪神は中継ぎが昔からずっと良かったけど、先発が全然居なかったから
阪神○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○○○○|○
中日○○○○
巨人●
広島●●●●
東京●●●●●|●
べ ●●●●●
イ ●●●●●
ス ●●●●●
タ ●●●●●
ー ●●●●●
ズ ●
ズはCS狙える
仮に明日から阪神が3連勝して巨人が3連敗しても巨人に自力優勝の可能性は残ってるの?
>>248 別スレに張ってあった。
打数10番手以下の野手成績(6/1まで、投手除く)
チーム 打数 安打 打率
阪神 247 54 .218
中日 141 21 .148
広島 249 63 .253
巨人 298 59 .197
東京 377 89 .236
横浜 309 63 .216
確かに中日はチャンスが少ないな
阪神は強かった割に控えも充実してる。
岡田が事前にいろいろな選手に経験を積ませた恩恵だろ。
中日や巨人ならおそらく干されてたバルディリスまで
戦力にしてしまうんだからな
阪神は1.5軍が多いからな
ヤクルトが打数多いのはレギュラーが決まらなかったからだな
今は固定し始めてるが
>>255 すまん、それ貼ったのは俺。
ちなみに、そのあといくつか進化して、
・広島は、一週間ほどでそこから打率が少し落ちたらしい。.240台になったそうな。それでも12球団1位だった。
・実は同じ数字をパリーグでも調べてみた。
そうすると(考えれば当たり前の話だが)与えられる打席数の平均が、セリーグより100打席以上多い(ロッテは500打席超えてた)。
DH制って、「DHは打つだけの選手が勤めるもの」って発想から離れれば、打撃陣の層の厚みを形成する事が出来るのでは?
一軍半の選手にあたる打席の数が全く違うので、正直、パリーグが羨ましく思った。
もっと金銭トレードが活発になればいいな
FA待たずにパ・リーグの若手を引き抜けるのは魅力だ
>>256 二軍でバカスカホームラン打ち込んでたんだから…、
巨人なら、ゴンがドーピングでクビになった時点で一軍昇格して、バリバリサードでスタメン、
中日なら、デラロサ押し退けて一軍の控えで鎮座してるよ。
正々堂々と日本人打線でいこうぜ、
と今まで外人に頼りっぱなしだったヤクルトファンが調子にのって言ってみる
広島はアレックスを嶋・廣瀬あたりに替えるだけで対応可能です。
投手は勘弁してくれ。
>>262 在日排除したらおそらく今のプロ野球選手の3分の1ぐらいはいなくなっちゃうぞw
上原やスンヨプや高橋はどの面下げて五輪に行くのだろうか、
5月の出場試合が1試合と8回で交流戦4分の3を欠場した4年16億の1年目高橋、
4月から足引っ張りまくりの上原スンヨプ、しかも上原については復帰が7月以降?
まさかここまで跡を濁しまくるとはね、星野も上原の状況を慮ってやればいいのに
このままじゃファンの中で上原がNGワードになっちまうぞ
そんな配慮はないかw
スンヨプは五輪なんかに出たらマジで来年しだいで解雇されるんじゃないの?
どうも年俸変動性の契約みたいだけど今年どんなに年俸削っても3億だろ。高すぎ、
たぶん契約の中には五輪出場は球団から断れないというやつはあるんだろうが、
危機感があれば出ないはずだが、
他ファンながら心配、
>>259 はは、すごい偶然だな...
DHが打者を育てる面はあると思う。
でも慣れないせいか、見てて今ひとつというか
ここで代打かなとか、打順計算してこの投手は
この回までとか予想する楽しみがないんだよな
>>264 一回言ってみたかっただけなので
畠山に広沢以来の固定四番になって欲しいからさ
>>259 「DHは打つだけの選手が勤めるもの」
これってセヲタの妄言でしょ
スンはむしろ五輪行ってくれた方が助かる。
上原はもうしらね。来年にはいねーしこんな奴に期待してない
昨日あんまり反応なかったが、チーム出塁率と長打率6球団計算したので貼っときます(投手のぞく)
出塁率 長打率 OPS 平均得点
阪神 .342 .394 .735 4.00
中日 .324 .402 .726 3.62
読売 .313 .410 .725 3.81
広島 .316 .374 .690 3.43
東京 .327 .377 .704 3.62
横浜 .323 .403 .726 3.63
チーム打率には差があるが、中日と横浜は酷似してるな
>>266 そもそも、
「中日打撃控え陣が貧相」
ってのも、今回のきっかけの、
「阪神は40歳トリオが抜けたら一気に困る」
ってのに対する反論も、その表を取ってたからなんだよな。
あぁ、慣れてるってのも有るが、見る分にはDHナシの方が楽しいには同意。
>>269 そう言うなってw
交流戦が有るまでは、パリーグの試合をじっくり見る機会なんて無かったんだから…。
正直、じっくり見なきゃ解らない。
そうそう、有り得ない話だが、もし仮に来年からDHをセでも導入したら、少なくとも巨人は打つだけの助っ人を連れてくると思うよ。
>>269 セヲタなんて存在はパヲタの脳内にしかありませんよ
>>269 DHは打つだけのポジションなんだから、自然とそういう傾向になる。
>>191 野手の控え選手層に関しては正直、広島はかなり厚いと俺も思う
誰がスタメンで出ても不思議じゃないくらい、平均化した1軍戦力になってるな
中日に準えると森野李谷繁は前田アレックス石原としても、
その代わりが平田藤井小田の中日より赤松、嶋、天谷、廣瀬、森笠、倉と広島は名前がポンポン挙がってくる
ってかセリーグで野手層が一番薄いのって実は中日じゃね?
層が厚いならもっと強いはずだろw
ショボイ選手ばかりだから弱いんだよ
爺みたいな事言うけど
西武とか茶髪多すぎね?
広島の層なんかペラペラだよ。
中日首になった外人3番に入れてるぐらいだし
>>277 ロン毛に茶髪チャラチャラした連中多いね
まあそれでも結果残してるしいいんじゃない(結果残して無かったら叩かれるだろうけど)
逆に阪神はろん毛どころか茶髪すらいねぇw
>>275 いや、森野の役割を広島に例えると、前田+小窪+喜田みたいなモノだから…。しかも中日で唯一に近い「頼れる左打者」なわけで…。
森野1枚抜けるだけでトンデモなことになってるが、逆に言えば、森野が帰ってきて3割打てれば、層の薄さを感じさせない打線が完成する。
>>277 ハムとかロッテもチャラチャラした髪型のやつ多いな
見ててイライラしてくるから出場禁止にしろよ
>>276 層が厚い=強いじゃないよ。
中日は層が厚いんじゃなくて主力選手が優秀だから勝てる。そういうこと
広島は主力選手と控え選手にあまり差が無いから戦力が均衡化している=層としては厚いってこと
283 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 18:34:57 ID:tig7VFbJ0
>>278 巨人・阪神は選手の質も求めるからな
さすがに戦前からあるチームだよ
まあ俺も茶髪・ガムとかはあまり好きでないけど
>>278 ついこの間も、戦力外にした投手リレーと戦力外にした野手の大活躍で、完敗した球団が有ってなぁ…
巨人は主力が戻ってきても時既に遅しって感じじゃないの?
ちょうどCSで全快になって日本シリーズ行ったらどうなるんだろ
>>278 その中日首になった外人とその代わりに入った外人どっちがいい?
>>282 そういうのは層が厚いとはいわんだろw
ただの寄せ集め
>>287 君が言ってるのは「チームの戦力」だよ。
主力選手の能力が高い中日は相対的に見れば広島より戦力は上。
選手層の薄い厚いと戦力がある無いは違う。
要はその「寄せ集め」=選手層。
選手層が問われるのは主力選手が故障したときだろ。
中日の二軍野手ってムード最悪ってマジ?
氏ね選手に発言したコーチとかまったく一軍に上がれない環境とか
いくら数がいても、一人一人が薄ければ結局ペラペラや
選手層ってのは故障者や不振者が多い時に大事になる項目だよね
要は代わりの選手の能力値。そう考えると中日の選手層は確かに薄い。
巨人阪神は厚い。広島横浜ヤクルトもなかなか。
控え選手の成績は中日、ソフトバンクあたりが例年ひどいね
今年はソフトバンクまぁまぁいいけど
>>287 広島の選手層を叩いたところで、中日控え野手陣が厚くなるわけでもあるまい…。
>>289 中日二軍のチーム打率は、04年以降毎年ダウンしてるらしい。
育成面では、大ピンチと言える。
>>285 ペナント疲れしてない主力陣のピークがポストシーズンの頃に来るってのは、
可能性としてはありえるね。
>>225 そうなんだよ、カープのスレでさんざん言われている。脇役の層は厚くなったし十分高いレベルにある。
問題はクリーンナップ。
それから未だにドラゴンズファンは首脳陣を評価している奴がいるのか?ここまで成績が落ちているのは
戦力の薄さや福留の移籍より首脳陣の出鱈目采配のほうが大きな原因だよ。
セリーグ順位表
阪神○○○○○|
中日○○○○
巨人●
広島●●●●
東京●●●●●|●
横浜●●●●●|●●
注 チーム名の右側にある丸はただの模様です
>>291 ソフバンのイメージはそうだが、今年はそうでもない。
寧ろパで一番薄いと言うか控えを使ってないのは西武だった。
10番手以下の打席数合計が、パで圧倒的に低かった。
せめて中日も、SBの松田や、巨人の亀井クラスの25歳位の野手がいれば
大分違うんだろうけど、そういうレベルの野手すらいないという
のが深刻だよな。
>>285 巨人じゃなくてもどこかが一回それやって
CSの問題点をあらわにして欲しい
やめるにしてもセとパと両方でやめなきゃ日程に差がついて意味が無いし
困ったもんだよCS
西武は主力が若いからなぁ
福地出すほどだし
巨人の場合、選手をもてあましすぎて逆に扱いづらそうだ
それに監督がすぐパニクるから、大事な試合を落とすし士気も高まらない
302 :
代打名無し:2008/06/13(金) 18:54:36 ID:vo2TFj+wO
交流戦で感じたけど、パリーグのファンって変わってるよな
自分とこの球団以外のパのチームに優勝して欲しいと思ってるんだろ?
セじゃ考えられないわ
俺はセリーグ上位3チームのいずれかが優勝するぐらいなら、お願いだからパリーグ頑張ってくれと思うもん。だから阪神はセ・パ11球団全てから敵対心を抱かれての戦いになるんだな
そんなことより阪神がぱっぱと日本一になって
阪神はポストシーズンに弱いと喚き続けてるアンチを黙らせたい
>>298 虎ファンだが、別にそうなっても面白いと思うけどね。
05年ははっきり言って慢心が有った。
07年は追い付くだけで精一杯でポストシーズンを戦う体力が残ってなかった。
上に居る方が圧倒的に有利なんだから、さっさと優勝決めて、しっかりポストシーズンに向けてチームを作れば良いことだと思う。
>>302 普通はそうだと思うんだけどねぇ
贔屓チーム以外は全部負けてくれたら嬉しい
さっさと優勝を決めて
五輪問題をクリアーしたい
赤星、新井、矢野、鳥谷、藤川、久保田、渡辺、岩田
全部もっていけ
西武ファンは調子がいいからパリーグを応援する余裕がある感じだと思う
日ハムファンは多分パに優勝して欲しいと思ってる気がする
ソフトバンクファンは多分自分達以外全部負けろと思ってる気がする
楽天ファンはどちらかといえばパリーグ全体を応援してる感じだと思う
オリックスファンは自分達以外特に無関心だと思う
ロッテファンはあきらめてパリーグ応援してる奴と自分達以外負けろと思ってる奴らが混在してるような感じだと思う
セリーグ・コンプレックスだろうよ
そもそもパリーグは仲がいいとか思ってるヤツは工作員に弱そうだな
まあパリーグ全体がバカにされてた時期が確かにあったからな
2000〜2002年ごろ、特に
オールスターもシリーズも負けてばっかりで
その辺からの反発だろう
パ専とか立てるあたり、馴れ合い好きなやつが多いんだろう。
サッカーの野球コンプレックスは異常だよな
まあ通ずるものはあるよな
CSいらねえ
1チーム独走しようが混セになろうがCSがると萎える
そういえば、中日何気に先発陣もやばくね?
中田乱調、佐藤充打たれ、長峰打たれ…
層が薄いといわれる中日も
3年後には今の主力が控えに回って、今の2軍メンバーがスタメン
今の広島みたく「層は厚い」って状態になるわけで
そもそもセ・リーグがないと年俸が高騰した選手の受け入れ先がないからパは破産しちまうんだよな
>>260みたく金銭でどんどん獲得していくべきだと思う、サッカーのように
もし今年CSがなかったらい6月なかばで阪神中日以外
消化試合になって視聴率や観客数が悲惨なことになってるだろ
まあ横浜はCSに関係なく悲惨なことになってるけど
どこか独走チームが出来るだけで、すぐに、
「〜以外限定パ戦力分析スレ」
が立つんだが…。
団結するのは交流戦の時だけw
中日は阪神とのゲーム差より5位とのゲーム差の方が近いけどな
>>316 中田はどうしたんだろうね。無四球完封したのが逆に悪かったのかな
鉄平を出して層が薄いもくそもないけどね。堂上の兄貴は、どうしたのか?凄い才能を見せていたが。
俺は以前から落合を全く評価してなかったから他チームのファンとしても単なる野球ファンとしても
今の酷い状態を喜んでいるがドラゴンズファンはいまだに落合のせいではなく福留が抜けたせい、あるいは
たまたま若手が育っていないせいとでも思っているのか?
>>316 何気っていうか完全崩壊してますが。
なんで何気?
お得意様の阪神にフルボッコにされてからだな>中田
>>253 君の言うとおり巨人が3連敗して阪神が3連勝したとしよう。
その後巨人が全勝し、阪神が巨人戦以外で全勝した場合は
巨人と阪神が勝率&勝敗数で並ぶことになる。
よって、最短で17日に巨人の自力優勝が消滅する。
>>320 交流戦でのみ団結するのは、セリーグ・コンプレックスがあるからだろう。
>>322 もともと中田は結果だしたの去年だけだし
異様に強かったのは阪神戦だけだったし
ものすごいノーコンで球威だけで抑えてる感じだったし。
なんで抑えられてるのかわからんピッチャーだったからな。
とりあえずノーコンだから寿命は短いと思ってたよ。
>>324 いや、中日の野手陣の層が薄いって話してたので…
個人的にそういえば投手キツイんではと、パッと思ったもんで、ごめん
何で抑えられてるのかと言えば、ウチの上園です
>>323 まえにD専で若手が育ってないといったら総攻撃を食らったからな、
ただ単に現実が見えてなかっただけかと
上園はわかりやすいじゃん。
ストレートやカーブでカウント稼いでフォークで仕留めてる
ちょうど昨日の涌井と同じ感じ。
>>323 堂上兄は只今フォーム改造中。魔改造になる可能性もあるな。
>>328 ナゴドではその前から結果出してたよ。ナゴドの中田は阪神戦以外でも良かった。
>>333 今の巨人はバランスが取れてるからな
代打要員としてはいいんじゃ?
>>334 つーか中日の投手陣が崩壊してるのも中日の守備力が異様に低下してるから
その煽りを食ってる部分がデカイだろうね。
福留やアレックスや井端が調子よかった頃に比べたらまさに雲泥の差。
もう落合中日の賞味期限も切れかけてると見ていい。
広島戦見てると、中田は割と打たれてた記憶の方が多いな。
もちろん守備弱体や以前より飛びやすくなったボールなんかの原因もあるだろうけど
それだけじゃないでしょ、中田の不調は。
川上、昌、小笠原あたりは例年通りそこそこ活躍してるわけだし。
球威が衰えたのかなぁ、コントロールは元々大したことないし。
>>322 中田は去年初めてローテ通して、疲れとかで、2年目のなんとかみたいな状態だ
フォームからして迷ってるような雰囲気で、今年は短期放牧でもしないかぎり今のままだろう
来年戻してきたら本物だし、そうじゃなきゃそれだけのもの
中日は交流戦後状態戻るんだろうか
このままだと3位争いに本気で巻き込まれそうだな
>>340 故障、不調者の復調次第って意味では巨人とかわらないからね
森野はものすごい肥満になっててワロタな
ありゃもう今シーズンは無理だろ
005年ドラフト
中日 吉見
阪神 岩田 渡辺
ヤク 村中
巨人 福田 栂野 越智 会田
日公 八木 武田勝
オリ 平野佳 岸田 中山
今思えば凄い当たり年だったな
05年ドラフト
中日 吉見
阪神 岩田 渡辺
ヤク
巨人
日公 八木 武田勝
オリ 平野佳 岸田 中山
こうだな
普通の年だと思うが
今現在評価できないのもいるし、評価するのが早いのもいる
>>345 05年ドラフト
阪神 渡辺
巨人 脇谷[山口※育成]
日公 武田勝
オリ 平野佳
SB 本多
2年続けてやってるのは、この位かね。
脇谷は活躍してるに入れるか微妙だが。
思うに福田にしても去年の金刃にしても
巨人は新人でいきなり活躍するけど
その後尻すぼみになるケース多いね
ドラフトの成果なんて最低5年はたたないとわからん。
>>347 脇谷や山口入れるなら
広島の梵や楽天の青山入れてやれよ
阪神がエースと当たってないって記事がyahooのトップに出てるけど中日の方が当たってないよな
しかも巨人はダルビッシュと2度対戦とか書いてあるが相手Pの悲惨さは
広島>ヤク>巨人=横浜>>阪神>中日くらいじゃね?
ちなみに広島横浜はこれからエースロードだからちょっと上乗せしてる
山羊ってどうなったの?慢心?環境?
ぱぴーん!
>>351 これ、やっぱり「弱いチームから確実に勝とう」って方針だったんだろうか?
余りにも開幕前の順位予想と合致し過ぎている。
>>356 そう思うほど開幕ローテから入れ替えあったんだっけ?
雨野や故障抜きで
肩壊したら投手は終わり
359 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 21:28:45 ID:jERGwqXM0
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10002000/1112008032711.html 果たして、大方の予想通りにペナントレースは進むのか…? 野球解説者の
駒田徳広氏に話を聞いた。
「戦力的に巨人が頭一つ、二つ抜きん出ていることは間違いありません。特に
昨年の最多勝投手のグライシンガー(元東京ヤクルト)の加入と、上原(浩治)
の先発復帰は大きい。新外国人のバーンサイドも、リリーフでいい働きをしそう
です。優勝の確率は、かなり高いといえるでしょう」
他球団につけ入る隙があるとしたら?
「“対抗”は、先発・中継ぎ・抑えと投手陣が盤石な中日。巨人は走塁や守りに
不安要素があるのは確かですから、細かいプレーがカギとなる接戦に持ち込
めれば勝機は広がるはず。3位争いは阪神と横浜の2チームに。ただし阪神は、
金本(知憲)と新井(貴浩)以外のバッターの奮起がなければ、勢いづいた時の
攻撃力では横浜が上回る。共に主力選手の流出が相次いだ広島と東京ヤクル
トは、しばらくは我慢の時。若手選手の成長を楽しみにしつつ2、3年後の躍進
に期待、といったところでしょうか」
さらに巨人で要チェックなのが、オープン戦でブレイクして連日、スポーツ紙を
賑わしたプロ2年目の坂本勇人内野手だ。
「打席での足のステップに注目してください。王さんやイチロー選手のように、
ボールに対して足の上げ下ろしでタイミングを取っているので、ある程度、どんな
球でもフルスイングができて、高打率を残せる打撃をしています。本職のショー
ト以外の内野も守れますが、できればポジションを固定して、じっくり育ててほし
いですね」
やはり“本命・巨人”は堅いようだが、そうスンナリ転ばないのが野球の妙味だ。
シーズン終盤まで目が離せないような、熱戦に次ぐ熱戦を見せてほしい。
今から読むと恐ろしく外れている駒田予想w。当たってたのはヤクルトだけか。
シーズン前の予想なんて前年の数字だけしかみてないからな
選手が実績通りに働くと思ってるから大はずれになったりする。
特に30過ぎた選手は急激劣化とか不思議じゃないから
その辺も前提にして予想しないと意味無いな
セなら広島に1勝、阪神に1敗なら、阪神がその分上に行くから駄目なんだが、
パだと阪神がいくら上行こうが関係ないからな。 やっぱり弱い所から勝つと言う方針はあったと思う
>>359 とは言えほとんどの解説者はこの予想とさほどかわりないんだよな
投手は本当に一年ごとに成績の乱高下が激しいから
優勝したチームが翌年投壊ってのは特によくあるパターン
まあずっと悪いとこは悪いんだけども
開幕前に今の順位を予想してたら気違い扱いですよ。
オレは今年の巨人の失態は予想できたよ
主力の大半が30過ぎで故障持ち。
しかもほとんど手術明けで、
常識的に前年通りかつベストな状態で挑めるわけ無いし、
そもそも昨年異常なぐらい怪我人が少なかっただけでも
奇蹟に近いし、今年も同じようになることはあり得ない。
しかも監督がヘボいし、個々選手は各チームのお山の大将で
チームプレーとか出来るわけがない。
投手陣も高橋、木佐貫はできすぎとわかってたし
上原も先発に戻るとスタミナ不安。
強奪外人も急激な年俸アップで天狗になるだろうし、
相手も研究してくる。
さらに95年のようにヤクルトから4番5番強奪しても勝てなかったように
戦力を強奪補強すればいいというのは全く嘘。
とは言え上原があそこまで駄目になるってのは誰も予想できないでしょ
>>365 >オレは今年の巨人の失態は予想できたよ
それは、シーズン始まる前にトリップ付けて表明しておかないと恥ずかしい。。。
>>367 だって誰も相手してくれないんだもん。
キチガイ扱いだったし
>>366 翌年FAで嘘故障でいなくなることは予想できたよ
>>365 巨人のフロントや首脳陣もその不安を感じてたからこそ
ひんしゅくかいながらもグララミクルーンを獲ったんだと思う
ただちょっと予想以上だったろうな、この主力の崩れ方は
>>370 一昨年も似たようなもんだったし安易に予想できたよ。
補強組なんて当てにならないし。
今から3ヶ月後、阪神はまさかの大失速により首位と3.5ゲーム差の3位に
CS出場で日本一を狙う
と書いたら、馬鹿にするだろ?
373 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 21:43:13 ID:jXwX7xvw0
>>359 巨人に尻尾振って生きている解説者多いからなw仕方ないよ
大体ここ3シーズン阪神中日に勝ち越したことのない巨人がどうして阪神中日より上位に来ると予想できるのかが不思議
中日が阪神から貯金できれば中日、阪神が中日から貯金できれば阪神と考えるのが筋
巨人を1位の可能性は横浜、広島、ヤクルトから大量に貯金出来た時のみ
去年の交流戦を除くセ順位の1〜3位は阪神中日巨人
+ ;
* ☆_+
xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´ルイス:::ヽ
/0::::::::::::::_, ,_::',
{o:::::::::( ゜∀゜)::
':,:::::::::::::::::::::::::::/
ヽ、__;;;;::/
∩ ∩
( 'A`) ( 'A`) ( 'A`) ( 'A`)つ :(( ゚д゚;)): ∩;`Д´)
.し 檻 J し 猫 | .し 公 J し 鷹 | :| 猫 |: ノ 鷲⊂ノ
| | | | | | | | :| |: (__ ̄) )
去年の巨人は
高橋、阿部、谷、小笠原、スンほとんど怪我無く一シーズンいけたし、
皆キャリアハイに近い成績、
尻、木佐貫の確変だし、
上原ストッパーと
ありとあらゆるところで都合良く行きすぎた。
優勝するチームはこんなもん。
故障者が出ても最小限で戻ってきてかつ代わりが活躍。
まさに今年の阪神みたいなもん。
あの戦力見たらニワカでなくとも巨人1位と言ってもおかしくないと思うけど
勿論多少のケガ人や不振は想定してただろうけど想定より酷かったってことじゃないの
巨人は外人3人とってなかったら、横浜と入れ替わってたんじゃないかと思うくらい酷いな
スンヨプ、上原とか給料泥棒もいいとこだろ
>>368 当時 キチガイ
現在 恥ずかしい後出し野郎、しつこく粘るようならやっぱりキチガイ
いずれにしろ不愉快な目にあいたくないならその辺で止めといたほうが…
380 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/13(金) 21:48:41 ID:M6rd1NOt0
>>376 巨人の場合は5位に終わった翌年でも、必ず上位にしてる解説者がいるからな。
「戦力」なんていかにあてにならないかってことだろう。
実際、今巨人で試合に出てる選手なんてシーズン前には誰も知らん奴ばっか
だっただろ。
381 :
ww:2008/06/13(金) 21:49:14 ID:V5MjIsWP0
こんなキモイやつが他人を変人扱いする方がどうかしてる
と思うのは俺だけか?
>俺はセリーグ上位3チームのいずれかが優勝するぐらいなら、
>お願いだからパリーグ頑張ってくれと思うもん。
>>375 五番ライトの林に先発の柱の安藤福原
主力に怪我人出まくりで代役もいない
ライトとサードと先発が足りてないのにどこが都合よく行ってるんだ?
30過ぎの怪我持ち選手は計算出来んよ。
怪我じゃなくとも突然劣化も普通にあるし。
まあ予想できんから野球は面白いわけでな。
ただOP戦の成績な試合内容は
シーズンにかなり参考にはなる。
ここでふがいない試合をやってるチームは
評判の高い球団でもずっこける可能性が高いのは歴史が証明してるな。
昨年は巨人が確変だっただけ
来年は若手の多い広島、ヤクルトも確変突入する可能性は十分ある
横浜はハマリゾーンだと思う
>>382 安藤は軽症で早め復帰、
平野も奇跡的回復だろ。
今岡劣化は普通に予想できてたし、
その分葛城など控えが頑張ってる。
シーズン前から新井加入である程度得点力アップは見込めてたし、
先発が力通り発揮してくれたらかなりいけると思ってたよ。
昨年なんか福原、安藤が実質シーズン全部で戦力になってなかった上に
シーツ、今岡、浜中の大劣化、赤星、も中劣化。
これじゃ勝てるわけないよ
>>385 先発は全然力通りじゃないけどな
安藤は全盛期には程遠い内容だし福原怪我するし外人は外ればっかだし能見杉山は覚醒の気配もないし
岩田の成長と下柳の確変に助けられてるだけで実は状態はかなり悪い
>>351 阪神はいままでエース地獄だったことはまったくスルーだったくせに
ちょっとエースの比率へったらあんな糞記事かかれる阪神はほんとかわいそうだよ
>>387 そうか?
安藤なんて先発で元々シーズン通じて活躍したことがないし、
現状で6勝してるだけでも上出来だよ。
福原も早い段階で2勝してくれたし、上園、下柳は力通りやってくれてるし
岩田は予想外の出来。
アッチソンもまあまあだし、
元々リリーフは強いんだから、
これに打線が去年より上なら確実に勝てるよ。
去年あのザマですら首位からたったの4.5ゲーム差だろ。
>>382 福原だってあのまま順調に投げてても良くて10-10、悪けりゃ借金だろ
まさにケガの功名じゃないか
中日があんまり良くないだろうというのは予想できた
和田in岡本outは正直トントンぐらいに思ってたし
あと、中村ノリは劣化すると思ってたが、これは外れた
谷も駄目だろうと思ってたが、これも外れたなぁ
スンヨプは予想以上に駄目になった
分からんモンやね
>>390 なんで福原の評価って異常に低いんだろうな、三年連続ローテの柱として機能したのに
大体先発足りてないのに先発怪我して怪我の功名とかおかしいだろ
俺の一番の誤算は金本だった。
金本はもっとダメになるかと思ってた
少なくとも春先は苦しむだろうなと思ってたのに全然見込み違いだった
>>392 FAの戦力保証でトントンは、実質大負けじゃないか?w
まぁ、和田さんも調子が出てきて遊ゴロ量産しそうな臭いがしてきたが。
>>393 まあ去年一年ダメだっただけで阪神を万年最下位チーム扱いしてた
このスレでまともな評価を期待するのは難しい。
中日は福留の代わりはどうにもならんよ
奴は全盛期の巨人の松井並み存在だったし
おるだけで怖い。
それを和田如きで埋めるのは不可能なのは最初からわかってた。
>>394 確変一年ぽっきりなら中田や朝倉もそうなんだが
なぜか評価高いんだよなあの二人
俺は鳥谷かな
正直駄目な奴って印象しかなかったのに
>>394 で?っていう
毎年エース級の活躍してる選手以外は全員負け越しで計算しろってか
>>398 >去年一年ダメだっただけで
そもそも阪神は去年も悪くなかったと言う事実w
とは言え、アッチもそろそろ化けの皮がはがれそうやし、ボー、能見、
杉山は相変わらずのカスピッチャーぶりを披露するばかりだし赤星も
ヤバクなりつつあるから先発は不安だらけだ、先発がへばると岡田が
去年みたいな基地外継投をやりかねんし。
>>399 だな
去年はシーズン後半の福留の穴を先発が埋めた感があった
ただ今シーズン福留がいなくなって阪神バッテリーが中日の攻撃に
恐怖感というか凄さが薄らいでるのがよくわかる
阪神は中日先発さえ攻略すれば勝てるって割り切ってる感がある
>>404 杉山が悪かったのは後の2試合ぐらいで、
他はそんな悪くないぞ。
周りが必要以上にネガティヴになりすぎ。
アンチ阪神必死ワロスw
中日はアレックスも抜けたんだよね
阪神に強かったのに
まぁ、これは去年の話だが
本日も阪神アンチはほどよくラリってるな
>>404 でも何だかんだでうまくいくのが今年の阪神だろ
勝つペースはそのうち落ちると思うけどね
阪神が中日アレルギーなくなった最大の理由は間違いなくアレックス抜けたこと
>>411 でも交流戦終わったら平野、安藤は復帰してくるからな。
ただオレが怖いのはやはり巨人だよ。
主力打者が戻ってきてどうなるか。
相変わらず序盤のままだったら
ここは投手陣の調子関係なくこのままだろうし。
今年の阪神は戦力的にみるとそんなに強くない
そのかわり野球がうまい
岡田の采配と選手の意識の高さが素晴らしい
キチガイアンチはあくまで
阪神は強くない!たまたま運良く勝ってるだけ!と結論づけたいらしいwwwww
>>414 恥ずかしいから「戦力」なんて言葉やめよーや。
役に立たない奴はいくら過去に実績があっても、戦力にはならんのや。
って、ここは「戦力分析スレ」かw
アレックスが強敵だったからな。本当に。
落ちた犬を棒で叩くのがアレックス。
カープのアレックスは恐ろしくないけど。
阪神が弱いならそれに毎年毎年フルボッコにされてる巨人や
他のチームはなんなんだよ。ミジンコのフンか?
>>417 ナゴドで2点リード無死1、2塁で6回福原が
アレックスに逆転3ラン打たれたの未だに覚えてる。
>>418 お前一人で喚きすぎ
何でみんなヌルーしてんのに、一人でギャーギャー噛み付いてんの?
毎日似たようなのがいるよな。
阪神の現在の三本柱岩田、下柳、上園はお世辞にも球界を代表するエースではない
それどころか先発のいいチームに行けば3番手以降だ
長距離砲もいない
金本も新井も中距離砲だ
それでも勝っているのは野球の質が高いから
走塁の意識は間違いなく上がってる>阪神
やたら3塁打多いのもそのおかげだろう
あと代打成功率やばいだろ
桧山も葛城も浅井も4割こえてるんじゃね
>>413 ヨシノブ、ニ岡は帰ってこないことには
わからん。あと木佐貫、ヒサノリあたりが
最低限の先発の仕事してくれないと
中4、5日ローテて中継ぎ酷使で投手陣がやばくなる。
球宴までには現有戦力で貯金5くらい作れたらな。
中4日4連発とか当たり前のようにやってるようでは、怪我人戻ってくる頃には先発崩壊してそうだな巨人。
木佐貫は金本の件で完全に終わったと思うよ。
あれは致命的。
尻は5勝9敗4.85ぐらいがデフォ
去年の後半ですでにそうなってた。
正直グラと内海がフル回転しないとキツイよ。
>>412 その代わり去年の対広島戦は散々だったけどな
―相手先発は右が2人来るが。
「ほんまに成瀬は来えへんねやろな!」
↑何で、ここでキレ気味なんだろう。w >どんでん
それと打線なんて所詮水物。
相手投手の調子が良かったら全く打てない。
結局差になるのは投手力と守備力。
これも野球の歴史が証明してるね
>>419 アレックスはそういう逆転打というより、追い打ちの打点が恐ろしかった。
2点リード、6回裏に集中打で2−3と逆転され、なお二死1,2塁とかで
ここで踏ん張れば、まだ勝機はあるってところなのに、二点タイムリーツーベースとか打って、
2−5にされるんだよな。
そういうわけで今年の阪神に大型連勝はない
昨日みたいにエースぶつけられたら終わり
長いペナントは勝てるが短期決戦が問題だ
いっそ短期決戦は初回から渡辺か江草出せばいい
>>433 いや、昨日の試合も岩田踏ん張ってたらわからんかったよ。
金本の一発の時にそういう雰囲気あったし。
エース相手でもこっちの投手の踏ん張り次第で勝機あるのは
杉内の時に証明してるし
>>429 巨人・原監督「中日スポーツ(の先発予想)を信じたのがいけなかった」
マジレスしてもしゃーないやん
成瀬くるやろ
来ても今期も成瀬は制球が甘いから
待球戦法で降ろせばいいよ。
あまり多い球数もつ投手じゃないから。
あとは出てくるカスリリーフ陣打ち込めば勝てる
まあ、成瀬よりも、問題は相手に点を出来るだけやらん事だね。
先発が試合ぶちこわしとかしらけるし。
>>400 朝倉は現状セ・リーグ唯一と言っていい20代での連続二桁達成右腕だぞ。
通算で3度も二桁記録してる。
>>413 対巨人はここ5年は負け越しもないからあんまり怖さは感じないな
それに監督も大矢って凄いのが現れる前は唯一うちよりもヘボいと自信を
もっていえる人材がやってるからなおさら
バレンタインはローテの順番を弄るの今年結構嫌がってるからなぁ。
横浜に相性の悪い成瀬を阪神へ、ってのはありえるのはありえるんだが、
今年の起用を見てると順番に右腕二人を当てる気がする。
ロッテはローテーいじくるとかいう順位じゃないからなぁー
阪神が交流戦でホントにエース級と当たってないのか調べてみた
チーム 相手先発(下数字は交流戦前までの勝ち星)
巨人 藤井 グリン ダルビ 多田 唐川 小林 清水 小林 杉内 新垣 長谷 朝井 岸 帆足 帆足 西口 近藤 金子
2 1 5 2 3 1 4 1 4 0 0 4 4 4 4 1 3 2 ★計45勝
中日 多田 スウィ 多田 スウィ. 渡辺 唐川 新垣 和田 ガトー 大隣 永井 朝井 ドミン 田中 岸 帆足 近藤 オルテ
2 3 2 3 3 3 0 4 1 3 3 4 1 4 4 4 3 0 ★計47勝
阪神 スウィ 藤井 唐川 清水 大隣 杉内 大隣 杉内 田中 永井 西口 許 石井 涌井 近藤 オルテ 山本 近藤
3 2 3 4 3 4 3 4 4 3 1 1 5 4 3 0 4 3 ★計54勝
横浜 グリン ダルビ 藤井 グリン. 小林 成瀬 ガトー 大隣 岩隈 ドミン 朝井 岩隈 西口 石井 中山 金子 金子 オルテ
1 5 2 1 1 3 1 3 6 1 4 6 1 5 1 2 2 0 ★計45勝
広島 グリン ダルビ 久保 小宮 渡辺 唐川 和田 パウエ 新垣 和田 岩隈 ドミン 石井 涌井 小松 山本 オルテ 中山
1 5 1 0 3 3 4 1 0 4 6 1 5 4 4 4 0 1 ★計47勝
ヤクルト ダルビ. 多田 成瀬 渡辺 成瀬 小野 和田 パウエ 田中 永井 永井 朝井 石井 涌井 涌井 岸 小松 山本
5 2 3 3 3 2 4 1 4 3 3 4 5 4 4 4 4 4 ★計62勝
結論:ヤクルトカワイソス
後、中日戦に関しては、井川がいなくなったというのも大きいかも
知れん。とにかく、中日戦での井川は、大体大事な初戦を任されるが、大抵は
ノックアウトされて、出鼻をくじかれるというシーンしか
思い浮かばないんだがw そんで、次の横浜戦や広島戦
ではこの前のノックアウトが嘘のように好投するというパターンの
繰り返しというイメージなんだがwww これって合ってるのかな?
>>444 合ってる。
一昨年巨人とこ五分になってしまったのも井川が
スンにホームラン打たれまくったからだし
>>443 よくわからんのだが、それがエース級と当たってない理由になるの?
名前見て普通に当たってないと思うんだが>阪神
>>444 井川は2006年V逸の戦犯だと思っている。
14日 阪神 清水(中 7日) 小林宏(中 6日) 成瀬(中5日)
15日 阪神 清水(中 8日) 小林宏(中 7日) 成瀬(中6日) 小野(中5日)
17日 横浜 清水(中10日) 小林宏(中 9日) 成瀬(中8日) 小野(中7日) 渡辺俊(中5日)
18日 横浜 清水(中11日) 小林宏(中10日) 成瀬(中9日) 小野(中8日) 渡辺俊(中6日)
ロッテの選択肢。
先発あまりすぎ。
アンチが必死すぐるw
昨今の同一リーグからの引き抜きによって、リ−グ全体のレベルが下がってる気がする。
相手の主力を引き抜いて一瞬は強くなっても、その分弱い相手と戦うことによって
結果レベルが下がる。
高校野球でも激戦区の代表のほうが強い。
何とかしないと今後もっとひどくなる。
今シーズンの実績を無視して、エース級って何なんやって思うけどなぁ。
ほな、今シーズン5勝してる岩田と当たったチームは何?
それはエース級と当たったことにならんのか?
今年の上原と当たったチームはエース級と当たったことになるのか?
たしかに阪神以外ガタガタだ
エースいなくてどう転ぶか分からなかった阪神先発陣が活躍してて
実績ある巨人先発が崩壊なんだから予想って難しいもんだよな
阪神はけが人少ないよ
もしも
金本、新井、赤星、矢野口が離脱すると、阪神も悲惨な状況になるよ
>>455 いや、勝ち星がエースの証っていうのがアレじゃん
特に序盤なんてエース同士でぶつかって勝ち星食い合うわけだし
>>443 これ、おもしろいな。
巨人の躍進、ヤクルトの失速も納得できる。
でも、横浜。
谷間のピッチャーにかなり当たっているのに、あの成績は酷いな。
怪我人を出さないのもベンチワークの勝利だ
もしも〇〇が怪我したら…とか言い出したらキリ無いぉ(´・ω・`)
>>459 ほんじゃおまえの思うエース級ってのは具体的に誰なんだよ?
>>462 だな。去年巨人が優勝できたのも怪我がなくて
ほぼ最大に力が出せたから。
パは中継ぎ引っぱり出せれば勝てるから
平均投球回の多いのがエース級でいいじゃんね
エースは勝ちが計算できる投手だろ
いんぜんsageなんだって?
防御率の割に勝てない投手ってのはいるからな。援護運なのか勝負弱いのか知らんが。
そういう投手は結局エースになりきれないというか…例えば去年の中田なんか、
防御率は大したことないけどエース扱いされてたし、それはやっぱ大幅に勝ち越しがあったからだと思う。
相手からしたらそういうのに当たるほうがいやかな。
今年で言えば 田中>ドミンゴ 石井一>涌井
>>443 おもしろいな
独断と偏見でエース級というのを選ぶなら
読売 ダル 多田野 杉内 帆足×2 5回
中日 多田野×2 ドミンゴ 帆足 スウィ×2 6回
阪神 杉内×2 涌井 石井 山本 スウィ 6回
横浜 ダル 成瀬 岩隈×2 ドミンゴ 石井 6回
広島 ダル 岩隈 ドミンゴ 石井 涌井 山本 6回
東京 ダル 多田野 成瀬×2 石井 涌井×2 山本 8回
スウィーニーや清水、小松辺りは微妙だ
>>454 弱くはないだろうが、強豪校数が多すぎて分散されすぎだな
>>463 いや、普通に考えればわかるじゃん
例えば、
エースローテでエースとずっとぶつかって3勝5敗の投手と
5番手ローテで5番手とぶつかり続けて4勝4敗の投手は
5番手ローテのがエースなのか? とか
まだ、自責、イニング足して総合的な防御率出すとかのが…
>>467 ヨシノブ上がるしな。若干壁にぶつかった感があったから
二軍で修行してきたほうが本人のためかと
中日ファンですが何か質問とかありますか?
知ってる範囲で答えられますが
無ければ寝ますzzz
>>471 そういうの言い出すと、防御率も一緒だぜ?
狭い球場の登板が多かった投手と、広い球場の〜
打線の強いチームと当たった回数が多い投手と、打線が弱い〜
>>471 >まだ、自責、イニング足して総合的な防御率出すとかのが…
ほんじゃおまえがやればいいじゃねーか。
名前みて普通に当たってないと思うよりは勝ち星の累計を出すほうがマシ
単純に防御率10傑に入ってる投手はエース級と言えると思う
そのシーズン・その期間限定ではあるがな
現在の順位
阪神:40勝19敗1分 -
中日:31勝27敗3分 8.5
巨人:30勝31敗1分 2.5
広島:26勝30敗2分 1.5
東京:23勝32敗0分 1.0
横浜:16勝42敗1分 10
現在絶好調の阪神が仮に残り試合を5割(42勝42敗)で終えたとしたら
阪神:82勝61敗1分 貯金19
各球団が貯金19にするために必要な勝利数
中日:49勝34敗0分
巨人:51勝31敗0分
広島:54勝31敗1分
東京:55勝30敗1分
横浜:65勝20敗0分
どこも厳しいなあ
杉内大隣田中ってエース級じゃね?少なくとも杉内は
>>475 勝ち星で見ると怪我で出遅れた選手とか試合数の低い選手が過小評価されるじゃないか
館山は負け運を克服した。
大竹は負け運を身につけた!
>>482 登板数の少ない選手は過小評価されてしかるべきだと思うが。
それこそ打率や防御率なんて、逆に登板数少ない方が有利。
>>475 だから、「まだ」って言ってるでしょと
勝ち星じゃ、どうにもならん
>>485 試合数が少なくてもエース格はエース格だろ
勝ち数で見るにしても3勝の投手が1勝の投手の3倍凄い訳じゃないし足し算は無いな。
勝ち星で決めるのはおかしくね?
それだと石井一久がパナンバーワン投手になるし
朝井>杉内とか田中=ダル=帆足になるし清水、小松>多田野など変
普通に防御率でいいと思うんだが…計算が面倒くさすぎてやる気にならんw
>試合数が少なくてもエース格はエース格だろ
この辺が根本的に考え方が違うんだな。
今年の成績重視するなら、過去どれだけ抑えようと今年登板数少ないなら、それなりに過小評価すべき。
だって今年の調子を計るデータが少ない(そして防御率をものさしにするならむしろその方が有利)なんだから。
逆もしかり。多田野があの防御率を他の規定回数投手くらい投げた時に維持できてるとは思えない。
話ぶったぎって各球団の代打打率
阪神 93打席 25安打 4四死球 .281
中日 89打席 12安打 10四死球 .154
巨人102打席 20安打 10四死球 .222
広島111打席 25安打 11四死球 .255
横浜117打席 23安打 5四死球 .207
>>490 阪神が凄いのは分かってたけど、広島も前田とかが代打で出るからやっぱり高いね。
通算成績はともかく、今年は桧山と前田の役割が大体同じだな。
代打メイン、たまにクリーンナップ。
>>489 シーズン通しての勝ち星、防御率だと公平は無理そうだな。
交流戦だけの成績を比べればマシかもしれん。
まーでも確かに6勝6敗の投手がエースってのも辺だな。
貯金でいいんじゃない、勝ち星−負け星の数。
それだと
岩隈>帆足>和田・石井一・山本・岸>ダル・多田野・田中・スウィーニー
ダル以外ある程度妥当じゃない?多田野は何だかんだ6試合しか投げてないわけだし…
>>491 すまん
東京 91打席 18安打 7四死球 .217
というか普通に
>>443の投手の交流戦前のデータの
総自責点×9÷総投球回数
でいいと思う
まぁ面倒すぎて誰もやらんけどw
今の阪神にエースと言われるような先発投手っていないよね?
それを踏まえて書くけど、「阪神がエース級と当たってないから勝ってる」と
よく見るが、じゃエースがいないと言われる阪神にパのチームはどうして勝てないの?
>>497 試合後半からは毎試合エース級が登場するんですが?
>>497 相手がエースをぶつけてこないから
リリーフ投手満載で打線もそれなりに強い阪神が勝つのは
当然
>>496 それだと唐川と当たったところは過剰評価されるなw
唐川も登板数少ないから、こういうことになる。
勝率と防御率のどちらが重要かってのは人によって意見分かれるんじゃないかな。
投球回数はデータの信頼性をあげるために多いほうが良い。
まぁ、少々成績わるかろうが球団とファンがエースだと言えばそれがエースだと思うよ。
阪神が実際にエースと当たってないとして、
だからどうしたって感じだな
それが証明されたら今の順位が入れ替わるのか?
>>501 それと投球回は信憑性としてじゃなくて
普通に勝率よりもはるかに重要だと思うけど
>>502 >>504 どちらしろ阪神の独走は分かってるけど
もう少しエースがあたってれば歯止めがかけられたんじゃないかっていう話だな
まあどちらにしろ負け犬の遠吠えといえばそれまでだけど
>>457 最終結果を予想しているんであって
途中経過では無いよ
>>500 総合だから唐川の成績くらいで影響でないだろw
投球回数が少なければなおさら総合には影響でない
>>502 何処かに言い訳の逃げ道を作っておかないと他球団も辛いからでしょ
あと、誰某が怪我したら失速する云々も同じさ…
>>508 ああごめん、勘違いしてた。単純な各投手の防御率の足し算じゃなくて、
先発された全投手の交流戦までの投球回を足す A
先発された全投手の交流戦までの自責点を足す B
B×9 ÷ A = C
このCの値ってことか。
これだと多少マシだね、まぁ投げまくって防御率最悪な奴と1回当たっただけで、
2、3回エースと当たったのが吹き飛ぶこともありえるがw
阪神は確かにダルと岩隈当てられてないからな。でもこうやって
当たったピッチャー並べてみると巨人や中日の方がよっぽど
楽な先発当てられてると思う。何故か下位の横浜、ヤクルト、広島が
きついピッチャー当てられてる
阪神がラッキーだとかいう記事読んでないけど、
エースと当たってないとかいってるのは多分ダルや岩隈と当たってないからでしょ
別にそいつら以外にもいいPはいるし
一寸暫く来てなかったので私も話しぶった切り。
私も
>>365さん同様の予想して一部巨人ファンからキチガイ扱いされた一人ですが結果的に
ヤッパ怪我は怖いですね。
多少違うのはラミちゃんは四十本三割以上予想(逆のキチガイ扱い)でグラもクルーンも
そこそこやると予想、力ある選手は心機一転でそれなりに活躍する。
他、私の今までの所で大外れは上原(一発病有るから)十勝十敗程度の働きはすると思った。
珍しく我がカプがこの時期まで頑張って居いるが、此れから怪我人が徐々に戻ってくる巨人が
ヤッパCS争い強敵かな、交流戦明け三連戦楽しみ。
(其の前に七月いっぱいカプが凌ぐ事が第一だが)
広島は高橋建が例年通り暑くなってきて潰れるようだと、ちょっと厳しいかね。
大竹はムエンゴだし。
ルイスって後2戦投げる予定だが帆足と岩隈と対戦なんだよなこれに両方勝ったらルイスはパリーグならどこでも勝てるということになるなwwwwwww
今からなら何とでも言えるけど、俺は上原は7月前後に絶対に離脱すると思ってた。
でも、まさかあんなに早く離脱するとは思わなかった。w
ある意味、裏切られた。
>>480 なぜ残り試合を5割でいって貯金が減るのかと思ったら
引き算間違えてるよ!
まあ、ローテだから一概には言えないが、強敵に対してエースをぶつける
のはみてる方は楽しいが、監督からすればそこで落とすのは痛い訳で
勝てそうな所に集中的にぶつけるのも手ではあるよな。
交流戦は星勘定が最優先で、相手に苦手意識を植え付けるとかジワジワ
効いて来る策は後回しになるっぽいし。
去年コピペされてた、「優勝ライン&ありがとうございました」は今年はまだ出ないのか?
横浜ですら対ルイス勝率10割なのに…
>>518 夕刊フジって東スポと同レベルだな。
つーかこんななめた記事かかれるのは阪神だけだな
去年は阪神だけダル2回グリン2回の糞日程だったにもかかわらず
巨人がラッキーだなんて一言も言わなかったもんな〜
というか広島よヤクルトはきっついローテになってるが、他は大してかわらん。
最下位の横浜は仕方ないが、巨人でも勝ち越せてるのに中日がだらしない。
>>515 そういう意味では14時間後の全国放送のゲームは注目だね、岸もいいPだから先に点やると厳しい
ちゅうかエース級がうんぬん言ってもきりがない、勝負事はそういう事もある。
実際自分たちの野球が出来てるのは阪神だけ
ところで、この板で密かに「やる大矢」ってスレがブレイクしてるらしいな。
最近、書き込みが多いようだ。俺はあんま知らんけど。
>>515 高橋さん交流戦あと二回投げるはずだから、一回春の高橋で一回は夏でも仕方なしかな。
大竹は前回は兎も角だが未だ一人前ではない、あんな投球(野球)しててはバックも点
取れないからイニング稼ぎ投手仕方ない。
>>517 メジャー宣言してるが此の侭今年終わると流石に如何するのと思うが、巨人へ
残るわけにもいかないだろうし。
阪神はあとは林威助と福原待ちかな。
彼らが復調して戻ったら体勢が整う。
ん?今なんとかさん?知らんよ。
つーか何でエースとの対戦の有無で荒れてるんだよ
ダルってこのスレの評価だと中田レベルじゃなかったのか
443 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 22:40:50 ID:4Pj24MQz0
阪神が交流戦でホントにエース級と当たってないのか調べてみた
チーム 相手先発(下数字は交流戦前までの勝ち星)
巨人 藤井 グリン ダルビ 多田 唐川 小林 清水 小林 杉内 新垣 長谷 朝井 岸 帆足 帆足 西口 近藤 金子
2 1 5 2 3 1 4 1 4 0 0 4 4 4 4 1 3 2 ★計45勝
中日 多田 スウィ 多田 スウィ. 渡辺 唐川 新垣 和田 ガトー 大隣 永井 朝井 ドミン 田中 岸 帆足 近藤 オルテ
2 3 2 3 3 3 0 4 1 3 3 4 1 4 4 4 3 0 ★計47勝
阪神 スウィ 藤井 唐川 清水 大隣 杉内 大隣 杉内 田中 永井 西口 許 石井 涌井 近藤 オルテ 山本 近藤
3 2 3 4 3 4 3 4 4 3 1 1 5 4 3 0 4 3 ★計54勝
横浜 グリン ダルビ 藤井 グリン. 小林 成瀬 ガトー 大隣 岩隈 ドミン 朝井 岩隈 西口 石井 中山 金子 金子 オルテ
1 5 2 1 1 3 1 3 6 1 4 6 1 5 1 2 2 0 ★計45勝
広島 グリン ダルビ 久保 小宮 渡辺 唐川 和田 パウエ 新垣 和田 岩隈 ドミン 石井 涌井 小松 山本 オルテ 中山
1 5 1 0 3 3 4 1 0 4 6 1 5 4 4 4 0 1 ★計47勝
ヤクルト ダルビ. 多田 成瀬 渡辺 成瀬 小野 和田 パウエ 田中 永井 永井 朝井 石井 涌井 涌井 岸 小松 山本
5 2 3 3 3 2 4 1 4 3 3 4 5 4 4 4 4 4 ★計62勝
どうもそういうことではなさそうだ
>>531 阪神の強さにケチつける気はないからさ、もう止めようぜ
夕刊フジのネラー記者に送りつけて謝罪させるべき
大矢の「セが負け越してるのはウチのせい」って記事もあったな。
そもそも阪神は交流戦前の時点でセの全球団相手に勝ち越してるんだから、
交流戦でエース級と当たってないからなんて話もアホらしいよな
536 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 00:55:26 ID:5rEZwjF30
また珍ヲタの自慢か
死ねばいいのにな
2chのキチガイアンチの理屈を記事にして
フいてしまったバカな夕刊フジは死ねばいい
夕刊フジとJRrsGCgSPは死ねばいい
ID末尾Pのキチガイの方がキモイな
こーゆうのが居るから他の阪神ファンまで同じ目で見られる
氏ね
>>449 もともと先発の久保がいってる
小林宏か小野のどっちかもいくとかなり強くなりそうだが
それでもロッテ中継ぎは持ち直してるとは思う
特に負け展開のシコ、伊藤、高木あたりは悪くないかな
まあ打線があれなんでそのまま負けるんだけどw
鍵は川崎
どんな展開でもこいつから1点取るのが重要(余裕で取れるw)
もし取れないとフラフラの荻野にあと一押しできずに
負けちゃうかなみたいなイメージ
あとはエラーの後に確実に畳み掛けることかな
これしくじると、結果的に渡辺俊好投、みたいな流れに・・・
規制解除テスト童貞大竹
あ、書き込めるとは思わなかった
最近巨人叩いても新聞売れないから
阪神をたたき出してきた。
>>541 ハハハ、
全く不明だが赤松の例もあるから結婚(彼女作る)すると良いかも
すこしは色んなところの力が抜けるかも
>>523 東スポの野球記事は記者がちゃんと取材してる(デスクが書き換えたりはするが)
ゲンダイ、フジの野球記事は朝刊スポーツ紙記者の匿名バイト&妄想でできている
まあ実際阪神は対戦投手に恵まれてるとは思うが
やっぱ相手投手がダル岩隈成瀬涌井あたりだと試合前から負けてるような気持ちになるし
投手も野手もプレッシャーはかかると思う
夕刊フジはエジリンの世(ryとかの印象がw
カープファンやってたらとりあえずゲンダイは嫌いになる。
みんな大好き東京スポーツ。
フジとかゲンダイってソースが2ちゃんなんだろw
普段の夕刊フジは阪神をほめる記事が多いぞ。
巨人叩きももうやりつくした感あるし
>>544が言うみたいに
阪神叩きにシフトしていくのかも
88 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 06:37:42 ID:Zo+ljArW0
東京スポーツ昨日の夕刊 「虎が怯える中日の秘密兵器ドアラ」
岡田阪神が交流戦でも快調に白星を積み上げている。
2位・中日に5・5ゲームもの大差をつけて独走態勢を固めているが、それでも怖いのはやっぱり
オレ竜なのだという。といっても落合采配でもなければ中日ナインの逆襲でもない。猛虎軍団が
おびえる意外な刺客は、あのキモカワ・マスコットだ。
(中略)「中日のマスコット・ドアラが“キモカワイイ”とかいって世間で人気になっているでしょ。
これからもっと人気が出て、それこそ日本中でドアラブームが起こってしまうと、ウチにとっては
オレ流采配なんかよりもずっと怖い存在になる。逆に、中日にとって、とても有利な状況になって
しまう」(チーム関係者)
(中略)本業以外でも売れっ子タレント並みに多忙を極めている。これだけならどうってことはないが、
阪神にとって厄介なのは、生ドアラをひと目見ようとわざわざ球場まで足を運ぶファンが急増して
いることだ。
「ファンは試合に負けて悲しんでいるドアラを見たくはない。だからドアラファン、イコール中日ファンと
なり、“ドアラのいる中日に何とか優勝を!”というムードが大ウェーブとなって日本中に生まれる可能
性だってある。どうしたらいいんだ・・・」(チーム関係者)
本拠地・甲子園の声援が目に見えない戦力になる事を肌で実感しているだけに、ドアラブームが巻き
起こすパワーに戦々恐々としているワケだ。オレ竜そのものは何も怖くはない。ただ、あの不気味な
格好のマスコットだけは、心底キモコワイ阪神だ。(佐藤愛生)
こんなどうしょうもない糞記事でもちゃんと取材してんのか?
>>546
あまりに糞記事過ぎて頭痛がしてきたわ…
俺でも妄想で書けそうwww
いくら巨人の話題が無いからってこれは・・・
今思い出したんだけど、横浜って元阪神のダーウィン採ればいいんじゃね?
確か最終年も3点台前半くらいの成績だった覚えがあるんだけど。
ドアラwwwww
中日が人気球団になるのはありえないこと
中日は阪神の後追い日程だからエースと当たらないからズルイと言ったら、
そんなの関係ない、運も実力の内と言われ、
怪我人ばかりだからどうしようもないと言えば、怪我も実力の内と言われ続けた
ここ数年の阪神ファン
味噌w
実質優勝とかほざいてたもんなwww
まあ味噌だからしゃーない
>>558 阪神はエースと当たってないしラッキー、阪神の独走は他のチームが
怪我人続出だから、だもんな
東スポはあれでも各球団にちゃんと番記者付けているよ
阪神はまだ強い投手とやってない
運がいいだけ
阪神はまだ強いチームと当たってないだけ
>>564 協力な救援陣を擁する交流戦首位のチームとは当たらなくて済むからねw
566 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 04:52:25 ID:FmUdVp/D0
>>562 アレで?ホントにちゃんとチーム関係者がしゃべってんのんかいな。
だとしたら呆れてモノがいえん。あの頭悪い奴はすぐクビにすべきだな。
しかし横浜の投手不足はひどいな。
この際、阪神のハシケンあたりと小池とかでトレードした方がいいのでは?
けっこう良いトレードだと思うのだが。
いや、小池なら能見と杉山との交換でもいいぞ
>>421 三本柱って事はないな。
沢村賞級エース1人が、勝ちゲームの終盤に毎回出てくる感じ。
年 防 勝 敗 回 責 三
05 1.83 15 08 249.2 51 326
06 1.93 13 09 176.2 38 228
07 1.50 15 10 256.1 43 282
08 1.77 07 04 086.0 17 102
ルイスですら1回投げたら最短で5日後まで出てこないが、僅差リードの終盤には必ず出てくるんだから、相当手強い。
最近阪神スレで話題になるんだけど、杉山欲しい球団っているの?
横浜がいるからでないの?鶴岡出してわざわざ真田取るぐらい
困ってるんだから
そりゃ欲しい9勝した時なんていいストレート投げてたし
杉山は投げるボールだけは一流なんだよ
頭とハートが三流
どのチームにも一人二人いる惜しい選手だろ
>>570 そりゃ若くて実績ある先発候補だから欲しい球団は多いんじゃないか?
交換要員にそれだけの弾が用意出来るかどうかがまず問題だが
杉山より先に能見太陽あたりが干されるだろ
ボールはいいのにメンタルが、なんて
「環境をかえればひょっとして」の典型だしな
怪我やらが原因でないなら
普通にほしい球団あるだろ
先発足りない系のとこは特に
松坂に完封で投げ勝ったからな9勝した年は
次の年はどうなるものかと思ったもんだが
おすぎは1回に2〜3失点して、味方が追いついてくれた頃にさらに失点を重ねるのがデフォ
杉山は援護ないときは強い
松坂に投げ勝ったし
581 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 08:33:07 ID:00c8tA9Z0
>>552 ドアラの神通力ってあんまりアテにならないよ。
藤川がビョンにサヨナラ負けくらった試合では
例のバク転失敗しやがったし。
はっきりいってわざとだ。
阪神にリード許すと分が悪いと分かってるみたい。
杉山って2年目から出て来たがの年のドラフトって結構成功しているな
最初巨人の木佐貫、久保が出て来て阪神ドラフト下手と思ってたが
自由 杉山
自由 江草
4巡 中村泰
5巡 久保田
6巡 三東
7巡 林威助
そりゃ松坂世代の年だし
球界全体で成功してる
>>472 ヨシノブがスンヨプに見えた…
まだ寝ぼけてるのかな
スンヨプ
ヨスンプ
ヨスソプ
ヨスノブ
ヨシノブ
なるほど似てるな
開幕前リリーフ懸念点
阪神はJFK潰れるだろ → 今年も健在
中日は岡本移籍と岩瀬劣化で終了 → 若手が出てきてそこそこ
巨人は上原←→クルーンで弱体化 → クルーン活躍、藤田1まさかの奮闘
広島は永川もうダメだろ → 完全復活
ヤクルトはストッパーいないじゃん → イム活躍
横浜は酷使の影響が出る → 正解
これで、岩隈は甲子園スライドだね。
あと、代替日次第では、坂本と田中の対決あるかもね
ヤクルトはストッパー五十嵐に期待してたんだろうけどな
巨人ファンは岩熊が怖いのかwwww
しかし今日試合やるらしいよ。
ソースは楽天公式。
まぁ明日はともかく、電車が止まってるのに今日試合開催したら鬼畜だろう。
不謹慎とは別の理由で…
まぁ交流戦は日程ガラガラなんだから延期してもそう困らんと思うがな
巨人だけ六連戦を8連戦に
試合やるよ
ソースはラジオ
スポニチより
仙台の楽天―巨人戦は1時間遅れ
仙台市のクリネックススタジアム宮城で行われるプロ野球の楽天―巨人は地震による交通機関の乱れのため、試合開始を1時間遅らせて、午後3時開始に変更された。
巨人ファン涙目だなw
見に来る観客のことを考えるか、弁当屋のことを考えるかだな
>>601 真田がかわいそうだ。
「ねえ、指はいいから早く入れて」に近いものがある。
それでもやる!楽天―巨人戦は1時間遅れ
仙台市のクリネックススタジアム宮城で行われるプロ野球の楽天―巨人は地震による交通機関の乱れのため、試合開始を1時間遅らせて、午後3時開始に変更された。
[ 2008年06月14日 12:05 ]
>>663 ラミレスは心構えとかファンサービスは素晴らしいものがあるな
あとは四球をまったく選ばないのさえ直ればかなりの打者になるんだけどな
不謹慎なんて意見もあるが、ただでさえ地震で苦しくなるのに
試合中止にしたら苦しくなる一方だろう
その変はドライに考えないと
まぁグラシンは完璧に巨人のジンクスにハマったな。
>>607 それを言うならヤクルト放出投手は崩壊するというジンクス
むこうじゃ、シーズン前にルーキーへのメディア対応や金の使い方講座なんかを開くけど、
日本でもラミレスの新外国人なんたら講座開いた方がいいかもなw
日本で結果を残している選手だから説得力あるだろうし
宮城中止か
当然だな
楽天巨人戦中止
巨人的には災い転じて〜ってやつか
これ一番得するのは阪神かな。
移動日無しで宮城→甲子園の4連戦はキツイ。
楽天がずれたと言う事はルイスVSクマは見れないの?
内川の3割8分ってなんなのさw
彗星のごとく現れたな。
>>612 「楽天優勝させて賞金は義援金」
のシナリオが立つんじゃね?
616 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 13:42:24 ID:Fxr0yEWK0
普通に考えたら明日のKスタも中止だろう。
通常の交流戦終了後の予備期間一週間でやるんじゃないの。
>>616 地震で試合がずれた結果として、交流戦の優勝を争っている楽天が宮城2戦から
移動日無しという厳しい日程でホームで(前日休養の)の阪神と戦わなければならない状態になった。
楽天はツイてない、阪神はツイてると思うんだけど?
一週間暇だったからちょうどいいな
楽天みたいなドケチ球団がやるかねぇ
その前に優勝しないだろうけど
交流戦なら十分可能性あるでしょ。
高橋健が西武打線にフルボッコにされる姿が見えるぞおおおおおおおおおおおお
高橋健1回1アウト満塁で即交代かよw
満塁→連続三振
西武がアレだね
アッチソンは2点くらい貰ってようやく互角
満塁にした時点で交代したのか、そんな速攻の交代滅多に無いような
どっか悪かったのか、信用がまるでなかったのか
最後までいかないと分からんが実ったのは良い交代だったと言えるのかな
まあ2試合連続で序盤炎上してたからね、危なかったら代えようと決めてたんだろう
去年の阪神や今の巨人でもありえん高速降板だな
阪神失速きたな。
でも、早めの決断が功を奏したな
まあたぶんあのままだったら炎上してただろうな
あれ?楽天試合やるんじゃなかったの?wwwwww
どうせもう長谷川交流戦で先発ないし
ほっとけば間違いなく打たれる以上交代させて悪いことは全く無いわ
たぶんブルペンで長谷川もピッチング練習してた。
1回2回普通におさえたらやめさせる予定だったんだろう
杉永にしてやられたな
アッチそんちょっと可哀想だったな
阪神負ける可能性高いけど、チームまたいでの
連敗だと今年何回目?連敗したらかなり久々だな
ロッテに負ける球団があると聞いて
毎年恒例の阪神大失速あるで
これで広島の交流戦優勝が
現実味を帯びてきた
失速は当然の結果だよな
このペースが続くわけないんだから
先発が崩壊したので3位も危うい
失速はあると思えるが3位転落までするかな?
>>643 ま、ゲーム差12以上をひっくり返して、3位以上になれるよう頑張れやw
こいつ前も阪神にキチガイのように辛かったけど
何か恨みでもあるのかね、この審判
さすがサブロー、イチローの3倍なだけはある
阪神失速でも良いけど他がちっとも加速しないね
阪神はロッテ苦手すぎw
今年は日本シリーズで当たる可能性がほとんどなくてよかったなw
ど真ん中以外はボールにする審判相手に投げてるのに
失速だのなんだのって何言ってるんだか
アッチソン終わったな
ロッテ1 0-2 阪神
653 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 15:24:52 ID:Hw8xhT1H0
横浜の話題が全くなくてワロタ
横浜の話題はよそでやるのが楽しい
阪神の攻撃時間が凄く素敵です
岩瀬さよなら食らちゃった
岩瀬終了か
中日マジ終わってるな
いわせwwwww中日おわた
あれ、中日・・・・・・?
阪神の大敗のダメージが70%は減ったな
阪神は負けてもダメージ全く受けないな。
岩瀬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中日暗黒すぎるだろ
どこが阪神追いかけるわけ
広島CSあるな
\ ブラゼル選手のすごい走塁でした
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∩_ ∩
( ^∀^) (´∀` )<ドリフのコントかと
●Yゝ ヽ ●Yゝ ヽ 思いました
___ノ‖.| / 丿 _ ノ‖ | / ノ
|実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_∧___________
/そこまで面白くないですけどね
ソロソロの約束を
最後に裏切った檻ww
阪神が負け確実なのに中日はやる気ないのか
竜さんが負けたなら連敗でもいいや
なんでロッテ1は阪神戦で良く出現するんだw
矢野がロッテと相性悪いのかね
今日はストライクゾーンが点ってのもあるけど
今日このまま終われば
2位中日 --
3位巨人 2.0
4位広島 3.0
5位東京 4.0
中日5位あるで
広島がこのまま勝つとして、2−5位がかなり接線だな。
試合ない巨人は儲けたな
たまたまもっとも糞なPのときに当たってしまうからな
SB、西武と違って
岩瀬w
まぁあれは小田のリードも糞すぎたな
やっぱ谷繁がいないとダメダメなチームだのお・・・
>>673 しかし巨人・広島・ヤクルトは貯金生活になかなか突入できない。
もう何度失敗してることだか。
なぜ3チームとも貯金生活に突入できないのか?
2.5差補正あっさり崩れたな。
巨人中止だから当たり前だけど。
西部の弱点は早いフォークか?
強気のイン攻めはパワーヒッター相手には怖いよな
ここんところ
巨人は借金0〜借金3
広島は借金2〜借金5
ヤクルトは借金4〜借金7
あたりをずっとウロウロしてる
巨人は加治前のサヨナラで流れよくなるかと思いきやいつものように貯金を賭けた試合で敗戦
広島はオリに2戦連続2桁失点していよいよ崩壊が始まるかと思いきやここに来てまた連勝
ヤクルトも致命的な借金数にならない程度に踏ん張っている
最近阪神の先発が崩壊ぎみやね
疲れかな
阪神も化けの皮が剥がれたなw
しょせんはこの程度。
横浜以外はよく頑張ってるんじゃね?
致命的な所まで落ちないで踏ん張ってる印象。
>>685 そりゃあ144試合もあればどこかで不調な時期はくるわな
ここで大型連敗さえなければどうってことないでしょ
剥がれたとしても周りも剥がれてるからな
セ崩壊
ずる剥けですよ?
もうとっくの昔に(ry
つか、ちょっと雲行きが怪しい展開になりそうだぞ<ロッテ阪神
阪神が崩壊してるのは認めるが
同時に2位のチームが阪神以上に崩壊してるようじゃ・・・なぁ
阪神は運も味方についてるな。
交流戦の成績では阪神がセリーグの中でも一番いい。
他球団は巨人以外交流戦での成績が良くない。
その巨人もまだ借金生活で追いかけてくる気配はない。
負けても下との差が一向に縮まらないからついてるよな。
>>694 さすがに3回6点差をひっくり返されるとかねーよw
と言おうと思ったが、去年もマリンで奇跡が起きてるんだっけw
今のロッテのリリーフって横浜といい勝負だからなあ。
赤松は本当いいな。
大きいのもあるし、守備範囲馬鹿みたいに広いし、足速いし。
ただ小技が下手なのが難点だけど、練習次第で第2の緒方になれるかも。
しかしこんな選手がプロテクト外とか、阪神どんだけ層厚いんだよって話だな。
もう7回だからさすがのロッテでも勝てるだろ・・・
阪神だと育たない類の選手だった
環境とかポジションとか
先発が崩壊したらどうにもならん。
リリーフが打たれて逆転負けするのはショックだが、
あきらめがつく負け方だから盛大に負けてやれ。
∧_∧
/ ヽ 仙台で練習していたら地面が揺れて中止になった
| ` ´| 6点リードしていたら16点取られた
<>○<>\= o/ 先発マウンドに上がったら10球で降板していた
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ 初回先制にニヤニヤしていたら、5点ビハインドでマウンドを降りていた
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ ソロの打ち合いをしていると思ったらツーラソでサヨナラにされた
/,( ;´∀`)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
>>679 いや中日が普通にそこまで落ちていくと思うw
岩瀬劣化したな
鳥谷ってそのうち例年通りの成績に戻りそうだな
ある意味凄い安定度だ
中日の貯金もう少しでなくなりそうだぞ。
横浜みたいな追いつかない程度の反撃攻撃チマチマはじまった
落合が怪我人対応に関して原以上にパニックになるとは思わなかった
.285 15本 60打点ぐらいだろうな鳥は
阪神が追い上げムードのいい内容の敗戦で終わりそう
ムード…やめろよ読売マスゴミの常套句は
本格的にアッチソンの代役を考えるところにきて
さて、陣容がどう変わるか…それだけ
本当に杉永死ね
ピッチャーの突っ込み方見てると
ロッテの継投がどうも横浜とダブって見える
猫パイアww
とりあえずヤクルト勝って、もっと混戦に
桧山劣化したな
怪我持ち狭い守備範囲で弱肩の怪我人井端
出塁出来ない1番バッターの荒木
いつまで使い続けるのか
いつまでもなにも中日は控えの野手がいないだろ
アライバと心中するしかないの
アライバのどっちかがFAで出行けばはっきりするだろ
荒木FA、東出獲得あるで
アライバからイバシデになるのか
ごめん読み違えた
荒木なんて連絡なしだろ
井端も年俸高いしゴネまくるし打てないからな
そんなゴミとるなら東出のほうが全てにおいて上
阪神がすごいことになってるなと思ったら、中日はその上を逝っちゃったのか。
広島が逆の意味で凄いけどさw
谷繁一軍昇格⇒即抹消とか、アホすぎもいいとこ
負けたのに今日の阪神ファンはすごく心穏やか
それもこれも最期に桧山が和ませてくれたお陰
パンダが復帰して何試合で離脱するか
いよいよ珍の凋落が止まらなくなって来たな
中日の話で誤魔化して現実逃避しても意味ないのにね
ゲーム差が5ぐらいになったらオロオロするよ
まぁ阪神は敗戦処理のみで
試合終わらせられたからいいんじゃない
しかも阿部太陽の2人で6イニング1失点だったし
2位のチームがもっと酷い凋落してるからカナ?
なんか広島がことぐごとくパの好投手を打ち崩してるな
一方でお世辞にも好投手と呼べない奴らに抑えられてる気もするけど
しかし貯金阪神独り占めが現実味帯びてきたな
やばいよ やばいよ
今期二度目か三度目の連敗
明日負ければ 今期初の三連敗
貯金も20切れちゃう><
ぐらい 言わないとなw
もう無理だよ阪神
阪神○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○○○○|
中日○○○
巨人●
広島●●●
東京●●●●●|●
横浜●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●●|●
どう計算しても
横浜に星の数で追いつかねえwwwwwwwwwwwwwwwww
嶋の復活が大きいな
6月の勝率
阪神7割
中日3割
>>741 彼らは偉大な歴史の1ページを打ちたてようとしているからね。
阪神がいくら強くても敵わないよ。
広島の交流戦優勝あるで
夜はヤクルト応援しよ
横浜はすごいよな
他が2連敗3連敗しようが関係ねーくらいぶっ飛んでる
もう今季の1・6位は確定でいいだろ。
そろそろ1試合2敗の離れ業やってくれそうな勢いだ
今日はあれか
暇な8球団ファンが横浜の敗戦を見守るのか
>>750 ヤクルトが負けるとハムに追いつかれるんだよ
交流戦
そっちのほうが大事
まあ他所も沈没してるし、中日以下が不甲斐無いのも確かなんだけどさ
阪神の凋落について語るのを覆い隠すために他所のことを声高に書き込みするのが目に余るんだよ
珍呼ばわりしたのは申し訳ないが、阪神ファンも自重して欲しい
よーわからん
>>734 6回1失点って良い先発だな
・・・あれ?
リリーフエースたちが7回無失点だったかで流れを作って
西武に勝った試合を思い出した
今日のナイターの各ファンの動向
阪神→ヤクルトと横浜頑張れ
中日→ヤクルト負けろ
巨人→ヤクルト負けろ
広島→ヤクルト負けろ
ヤク→ハムに勝つ!
横浜→勝敗は別にして左なら打てるだろ
>>752 そう思うなら自分で話題提供すればいいんじゃない?
SBも2位タイか
見落としてた
中日は貯金殆ど吐き出したのか
やる王vsやる大矢が試合前からヒートアップしてるな
中日の失速によってマジでCS争いが混沌としてきたな
>>756 珍凋落w→味噌ほうのがヒデーだろww岩瀬脂肪wwww的な流れにされると
人口的に無理だから
阪神ファンじゃないけど、中日のほうが酷い気がする。
いくら阪神が強いったって連敗ぐらいはあるでしょ。
実際の所、今日の負けでへこんでる阪神ファンはいないだろうな
764 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 18:05:38 ID:35Aw4c++0
散々ロッテ馬鹿にしといてロッテに負け越してる球団があるんだって?
>>761 虎ファンだけど岩瀬を笑うつもりなんかない
球児だってビョン様にやられてるし
ロッテって阪神戦だけはチームが変わるな
まだ日シリの延長ってな感じで戦えてるのかな
>>763 最後は桧山の貫禄のゴロで和みました
どん様も分かってらっしゃる
荒木FAしても獲る球団ねえよ
>>766 まあまだ阪神が勝ち越してるけどね。明日も負けたらタイになる
明日ルイス様で広島が勝てればいいがそろそろ負けそうだな
まぁ帆足だしな、負けておかしくない
岩瀬・藤川で負けたら
諦めるし・失敗した人責めるファンはいないでしょ
そんぐらい この二人は、実績と信頼があるんだし
いままで期待に応えてた
帆足についてだが広島なら打てるんじゃないかな、
前回はうちも7回無失点に抑えられたが
結構ランナーは出した。3者凡退の回は1回くらいしかなかったように思う
得点圏でファインプレーされたり真正面に飛んだりと不運な面もあったし、
とにかく軟投派だから広島お得意の機動力で揺さぶればあるいはって感じ、
ただ細川はパ屈指の強肩だけどね、
まあルイスもそろそろ負けそうってのは
帆足もそろそろ大炎上して一旦2点代までは落ちるだろうってのと同じ様なもんだな
帆足ってどんな投手?
誰タイプだ
細川って強肩なん?
なんか盗塁簡単にきまってたようにみえたけど・・・
東出天谷と足は速いけど盗塁は下手な選手二人に許してたからなぁ
>>776 2年続けてパの盗塁阻止率トップで去年は4割台だったはずだけど、
パ・盗塁阻止率(捕手)
1 藤井 彰人 (楽) .458
2 嶋 基宏 (楽) .360
3 細川 亨 (西) .354 ←
4 日高 剛 (オ) .316
5 鶴岡 慎也 (日) .280
6 橋本 将 (ロ) .214
7 的山 哲也 (ソ) .200
セ・盗塁阻止率(捕手)
1 石原 慶幸 (広) .424
2 福川 将和 (ヤ) .412
3 矢野 輝弘 (神) .357
4 阿部 慎之助 (巨) .340
5 相川 亮二 (横) .267
6 谷繁 元信 (中) .154
>>709 やりくり下手って言う程じゃないが、控えが全く期待に応えられないって言う2006年の巨人みたいな状況になってるからなぁ。
代わりがヘボイと誰が監督でもキツイわな。
それにしてもアッチソンもボーグルソンも今年でクビだな。
阪神はもう投手に関してはJ以外外人いらんでしょ。
>>781 南は獲る気マンマンみたいだけどね
むしろ獲る可能性は高まったんじゃないかな
>>780 これで原は叩かれてたんだから原の苦しみがわかっただろう。
>>783 原監督、今日は試合中止になったからってこんなところで何してはるんですか
原はあの変な春のキャンプが失敗したのかね
外れ外人を丸々1年以上スタメンにし、内外野の控えを全て森野に負担させたツケだろう代わりがいないのは。
>>785 手術あけのベテラン組を急かしたのは本当に大失敗だ
帆足はコントロールピッチャー
広島でいうと高橋建タイプ?パームで有名
さて、飯くいながら横浜がフルボッコにされる様みてまったりするか
横浜って何気に那須野、ウッド、桑原あたりは試合作ってるんだけどな。
故障中の三浦もいるし。
今は中継ぎに小山田と小林もいるし、加藤と木塚さえもうちょっとマシならな。
横浜は1枚投手足りてない
金本が2000本安打を達成したといっても、チームにほとんど貢献しておらず
毎年120本ぐらいをダラダラ積み重ねての結果だから評価には値しない
立浪、秋山、福本、そしてONのように、常にチームが優勝争いに絡んでいるなかで
毎年170〜180本は必ず打つぐらいじゃないと
金本以外には田中幸雄と清原ぐらいだぞ?140安打すら一度も打たずに2000本を達成したのは。
>>783 マジレスすると
原はよくやってると思う。
広島ファンってルイスの前日くらいになったら急に強気になって沸いてくるなw
まあ気持ちは分かるけど。
>>792 マジレスすると、140安打程度なら9年連続クリアしてる
ポジカプ
今年の広島は長い珍事だなぁ
高橋建だけど、試合前から首筋に違和感っつーことで
試合開始ころから長谷川が準備してたらしい。
そんで一死満塁で即交代ということだそうな。
それにしても西武、いくらなんでも振りすぎだよw
ボール球に手出しすぎw
あと、細川の肩は悪いほうではなかったけど、
投手があんまりうまくなかった感じ。>盗塁
ただ明日は左腕の帆足だから、走るほうは結構難しいだろうな。
いや、それ以前にカープ大の苦手、チェンジアップ使いの
変則左腕から出塁できるのかと(ry
マジメな話、だれか阪神にFAで来てくれる先発いませんか?
7回までほぼパーフェクトでおさえられるなら英雄になれるよ。
三浦とかマジでこないかな?
でも広島が強いのは面白いな
ここ最近はこんなことなかったから
>>801 珍オタもハイエナ気質なやつがどんどん増殖してきて始末に負えんな
交流戦貯金まだ1では自慢できんわい。
まだエース戦いっぱい残ってるし。
でも今までトラウマクラスの鬼門だった
「千葉マリン(7連敗+怪我)」「西武ドーム(7連敗+怪我)」「涌井(未勝利)」
でそれぞれ勝ちを挙げてるのがうれしい。
横浜の神継投が始まった件
なんであれくらいで代えてしまうのか。
大矢の継投はもう病気だなw
吉見もったいねぇな
先発足りてない球団なら欲しいトコあるだろ
>>803 たとえ三浦をとっても巨人の強奪レベルにたどり着くには
早くてもあと10年はかかるw
ほんまにもう
アッチソンとかボーグルソンとか
阪神の外人でよかったためしがない
一年くらい誰も連れてくるな、もう
またセリーグ全敗か。なんという弱さ・・・。
大矢のあの継投は横浜以外なら許されるかもしれんが
横浜だから許されん。
例えば阪神とか今の巨人の中継ぎなら理解できる
岩瀬初の逆転サヨナラ被弾らしいが
これだけ中継ぎ抑えやってて初ってすごいな
成功しない一人一殺ほど見てて辛いものはない
だれるし。
岡田継投と大矢継投は似ているようで全然違うだろ
あの継投してたらJFKでも崩壊する
他球団ファンだが
>>809 吉見の場合は
先発足りない×
右セットアッパーが足りない○
じゃないでしょうか?ここ私的には6回からならどこでも使えるから抑えよりも重要なポジションだと思う。
本当は川上か中田をセットアッパーにしたいんだけどそうしたらぶち切れるだろうからワガママいえない吉見にしたと思う。
朝倉、山井も下でボロボロだから1軍のセットアッパーは難しいですしね。
>>818 中日のじゃなくて横浜のな、中日の吉見も確かにそうなんだが
>>813 そんな昔の話しとらんわい
そこまでさかのぼらなくてもウィリアムスとかいるし
821 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 20:26:22 ID:1ugImMYiO
>>811 オルセン…、
いや、マジレスすると、1人居る。
左のサイドハンドから150kmの球をバンバン投げ込むピッチャー…
>>810 なんでそこで巨人が出てくるんだよ
巨人よりマシなら何してもいいって考えか
最近の阪神ファンがハイエナ気質であることに変わりは無い
興味は阪神が2位に何G差つけて優勝するか
に移ってきましたね
日本記録もありますねo(^O^)o
今思えばアリアスやムーアを解雇した阪神はイカれてるな。
阪神より先に世代交代の波がくるとは・・・・・。中日
2〜3年、阪神の方が早いと思ったけど。
>>824 マジレスするとムーアとリガンは当たりだった。
リガンは故障してすぐいなくなったが
>>828 スタメンの平均年齢が一番高いのが中日なんだから至極順当なんだけどw
06年頃は阪神のが先に世代交代がくると思ってたよ。
その時はノリもいなかったし、和田もいなかった。
ノリと和田が入った事で、中日のがおじん打線になった。
まあ、捕手に関しては阪神が先だろうけど。
阪神は一部のおっさんたちが元気に目立ってるから、
イメージ的に全体がおっさんに見えるんだろなw
>>831 ちなみに中日の次に平均年齢が高いのが
フルメンバーの巨人なんだけどww
>>780 未だに、こんなに落合に甘い人がいるのか。投手陣の起用法に出鱈目さしか見えない。実績のある
朝倉をファームに落としたり先発で成功していた選手を中継ぎ起用したり起用法に一貫性が見えない。
柔軟性は必要だが、それはあくまでもプランを、しっかり立てて、ある程度プラン通りにやってみて結果が
でないときであって、1,2回失敗したからと言って、ばたばた変えるのなら、それは柔軟性とは言えない。
中日は年々鈍重打線になってったからな
広島リリーフ
永川 .17試合 2勝0敗10S2H 防御率0.87
横山 .23試合 2勝0敗*3S8H 防御率2.22
梅津 .21試合 0勝1敗*1S3H 防御率0.93
シュルツ 10試合 1勝0敗*0S4H 防御率0.93
今日も黒星を増やす作業が終わったお
で、当たり前のように負ける横浜
__
./ ̄ ̄~ヽ / ◎ \ O―-〜,
|__β_|_ ヽニニニノ ||大矢 ':|
| ノ/ノ'`ヽヾ` /=⊂⊃=⊂⊃=\ ||―-〜'
/ノ(6| ` ゝ´j|] /^)::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
/^/ |ヽ.'ー=='」 / / | ` ⌒´ |
( ' ̄  ̄ヽ、 て ( ' ̄\ _ /
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日もベイスターズに勝ち星は、ありませんでした!
何で今日あそこで那須野下ろしたのかがわからない
阪神はもう少し、選手一人一人が「当たり前の事を当たり前にやる」という意識を持たないといかんな
よそのチームと比べると情けない限りだ
それが足りないから勝てる試合を取りこぼすんだよ
阪神はハンセルも良かったんだがな
痔か何かでダメになった
松中の逆転タイムリーは東京ドームらならダブルプレーでチェンジだけどね。あの球場だけではないが
パリーグの球場は跳ねすぎ。あのてのヒットが、あれほど多いと白ける。来年は修理してくれ。
横浜勝つほうがニュースだな
中日はトレードしてでも左の外野欲しいのでしょうが、トレードしないと言った手前できない?
森野なんて今の体型どう見てもサードかファースト型ですし。
放映権だけは確保の為に李の2軍落ちの理由を調整じゃなく右手親指痛(新聞で真面目に爆笑しました)
したけどそれでも中日の外野は現状厳しいですね。
横浜すげえwwwwww
呼吸するように負ける横浜
牽制死
↓
バント悪送球
↓
バントフライでトリプル狙えたのに1死のみ
↓
スーパーボールタイムリー安打
↓
ポテンタイムリー安打
色々と気の毒な面もあったが、必然だろう
ヤクルトも負けそうだな
ちょっと頑張って阪神の交流戦優勝のアシストしろや
>>836 永川と横山はいいけど
下2人の防御率には異議を唱えたいわw
広島以外全負け寸前・・・
当たり前のように中継ぎが打たれて負けるのが凄いw
絶体絶命のヤクルト、今日は広島の1人勝ちか
広島以外全敗・・・・・・
去年までじゃ絶対にありえなかった光景だぞ・・・・・逆はあったが
>>836 鯉オタだが梅津はよく前の投手が残したランナーはきっちり返すぞw
正直嘘みたいな防御率だw
>>855 ですね。阪神で言う江草と思って貰って良いと思います。
>>855 データで見ると、そんなに返してないんだけど
やっぱ返した時のイメージが強烈なのかね
イムの奇跡くるか
シュルツのストレートは常時140後半以上、
低めに急角度で決まるか高めにスッポ抜けるという2択
スライダーは変化はまあまあだけどブレーキが効いててカウントは取れる
セは継投がいいとこが調子よくなってきているな
>>857 北陸シリーズで3人ばっちり返したのは自分的には強烈だった。
あとつい一昨日、マエケンのランナーを2人返したところだからな。
>>859 パのファンの人が、こっちのイメージ以上にシュルツを評価してて笑った。
鯉ファン的には立っとけば安泰っぽいイメージがあるのにw
ヤクルトそりゃないぜw だせえw
ヤクルトひでえwwwwwwww
パスボールでサヨナラ負け
ヤクルトはアホですか
バットとボールが重なったのだろうな。しかしヤクルトにとっては後味の悪い負けだな
サヨナラヤクルト・・・
>>861 21試合投げて、その2試合と負けた日で3試合だけかな。
まぁ去年にかなりランナー返してたからそのイメージも強烈だったんだと思う。
ヤクルトのサヨナラ負けってこんなのばっかりなイメージ
実際はわからんが
やはり捕手は急には埋まらないな
よし、ヤクルト負けたか
藤川 31試合 2勝1敗23S 0.88
渡辺 27試合 3勝0敗20HP 1.23
江草 23試合 1勝1敗*5HP 1.57
久保田 32試合 4勝1敗24HP 2.72
ウィル 15試合 1勝2敗11HP 1.15
岩瀬 25試合 1勝1敗19S 1.80
高橋 16試合 0勝0敗1HP 2.33
平井 21試合 0勝1敗6HP 3.71
小林 22試合 0勝0敗6HP 1.26
チェン 21試合 2勝2敗11HP 2.46
西村 33試合 6勝2敗16HP 2.78
山口 27試合 3勝2敗13HP 2.35
豊田 17試合 1勝0敗12HP 1.59
藤田 19試合 0勝0敗*8HP 1.69
クルーン 28試合 1勝1敗18S 1.57
寺原 17試合 2勝5敗7S 3.52
横山 20試合 1勝1敗8HP 4.74
吉見 18試合 0勝2敗3HP 4.42
木塚 16試合 1勝0敗6HP 7.50
ヒューズ 19試合 1勝1敗3HP 5.50
ヤクルトの負けで喜ぶのは
中日、巨人、広島、大矢
>>872 下の方に四国リーグの球団がまじってるぞ
ヤクルトwwww
さよならパスボール・・・・
ファールでは無いのかな?
阪神○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○○○○|
中日○○○
巨人●
広島●●●
東京●●●●●|●●
横浜●●●●●|●●●●
横浜●●●●●|●●●●
横浜●●●●●|●●●●
横浜だけ桁違いに中継ぎが悪いな
普通に犠牲フライとかヒットとかで終われば良かったものを
セリーグよえーなぁ・・・。
サヨナラパスボール・・・・
なんか割と近年見たおぼえが。
川本は明日から2軍ですかね?福川がまた捕手?
イムも打たれだしたな
広島一人勝ちとはまたシュールな光景だ
でもyahooはエラーついていませんよ??
ワイルドピッチ扱い?
横浜の捕手とヤクルトの中継でトレードしようぜ
バッターがバットを振りかけて止めた時、割と今みたいなパスボールが起きやすい。アンラッキーだったよ。
横浜の中継ぎ陣の各個撃破っぷりが泣ける。
投手も一年間結果出すのはなかなか難しいんだねぇ…
でもサヨナラのピンチを作ったのはイムなんだろう?試合見てないけどさ
>>886 サヨナラ暴投・・・・
それも見覚えが。
馬鹿みたいに中継ぎだすから疲れて余計に打たれる悪循環
ほんとに広島の一人勝ちかよどんな冗談だwww
まあ先頭打者にヒット打たれたのがな
先頭打者四球とかで抑えるのは好調じゃないと
>>893 打たれたのは稲葉だけ、そのあとサードとレフトの中間に高く上がった打球を二人がぶつかって取れず。
ノーアウト、1,2塁から送りバントを、これまた投手、捕手、サードが重なったためファーストへの送球が
遅れてノーアウト満塁、そこからツーアウトを取ったがパスボールでサヨナラ
イムなんてフィールディングが下手過ぎ
その前の打者は普通にPゴロ
横浜は頼みの綱の寺原抑えも抑えとして逆転は駄目だろってケースでも
容易く逆転されちゃうからなー
ああいう場面で簡単に逆転されちゃあ抑えとしても大した事ないな。
先発→抑えって簡単そうで難しいのか?
イム「こんな守備がグダグダなチームとはやってられません。来年から中日かSBかハムへ行かせて貰います」
>>893 先頭出したけどその後の味方のエラーが効いたよね
投げてる球はそんなに悪くなかったぞイム
904 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/06/14(土) 21:17:44 ID:oi0aR68G0
阪神○○○○○○
阪神○○○○○
阪神○○○○○
阪神○○○○
中日○○○
巨人●
広島●●●
東京●●●●●|●●
横浜●●●●●|●●●
横浜●●●●●|●●●●
横浜●●●●●|●●●●●
今日は抑え2人も負けついてしまったな
イム化けの皮が剥がれてきたな
>>901 先発でエースクラスならどこでも出来る
短いイニング全力投球が向いてたって人は良くなる事がある
そこそこの先発は抑えになってもそこそこ
>>899 今日試合なかった巨人は儲けたよな
どうせ岩隈だからおそらく負けてたしな
つーかハムははぐれメタルだな。相手がミスしてくれる。
たまに改心の一撃で負けるから、巨人には弱い。
そういや岩隈はスライド?1回とばし?
>>908 あと中4日でフル回転させてた投手陣に余裕もできた
>>908 巨人も内海らしかったから勝敗は五分五分っぽいが、今日は中止で正解かもねw
>>907 藤川とかがそれだな先発だとあの直球は投げられなかっただろうし
つーか中4日の作戦も後の日程を考えてやっただけなんだろうな。
予定通りでも中5,6日に戻ってた。
(最後に)
「それで終わりやん。もう(他には)よう言わんわ」
(バスに向かいながら。アッチソンの投球について、首をかしげながら)
「もう一気(失点)やったなあ。風(の影響)かなあ。スライダーが曲がらんと、半速球みたいになってたもんなあ」
(試合前。宿舎出発前に、岩手・宮城地震の影響で、千葉のホテル宿舎もかなり揺れたもよう)
「ごっつい揺れたわ。ちょうど着替えたとこやったけど」
―ホテル上階だけに揺れが長かった?
「そうそう。逃げなアカンかなあと思たわ」
↑どんでん、今日の敗戦はすっかり切り替えた感じだな。w
三浦抑えとかかなり良いと思うよ
コントロールは良いし、1回だけなら140後半は出せる
フォークも連投できるし
くそワロタw
パリーグじゃ1点差のサヨナラかかっている時にあんなお笑いはないわ
セリーグ全体的にいえる事だが守備が雑下手
もう戦力分析する必要ない
いやマジで反論は認めない
>>915 阪神って久保田やら桧山やら今なんちゃらやらネタ分も多いけど…
一番ネタになるのは監督だなぁ…
>>920 カープの試合しか見てないけどどこも酷かったぞ
>>920 嘘つくなよキャッチャーが暴投して負けた球団あっただろ。
あと九回1点差リードでカブレラに内角連発した頭おかしいキャッチャーー
あれはないわ
五輪で黒田が抑えをやった時も神がかっていた記憶が
>>920 今日の西武は先発野手全員エラーでも狙ってんのかと思ったぜ。
>>920 普通にパの方が守備下手だな
首位西武なんてホームでまともに併殺獲れないw
どっかの球団は押し出し死球もあったな
オリ北川とか酷いだろ
李・マオカよりちょっとだけマシ程度だぞ
得失点差と交流戦順位
10位 中日 7勝11敗 -27
12位 横浜 3勝15敗 -29
横浜もちょっと歯車が噛み合えば中日くらいは勝てる
>>929 ちょっとどころじゃないな・・・、流石にヤツよりは遥かにマシ
交流戦順位と得失点差
1 虎 12勝6敗 12
2 熊 11勝7敗 15
3 鷲 11勝7敗 25
4 鷹 11勝7敗 14
5 兎 10勝8敗 -4
6 檻 10勝8敗 23
7 猫 10勝8敗 20
8 鯉 9勝9敗 -17
9 鴎 7勝11敗 -21
10 竜 7勝11敗 -27
11 燕 7勝11敗 -11
12 横 3勝15敗 -29
原がよく「切り替えていく」と発言するが、ああやって発言してるうちは切り替えは難しいよな。
今回のどんでんみたいなのが、真の切り替えだな。w
現状捕手がまともな球団
阪神、広島、西武、ハム、オリックス、ロッテ?
何処も捕手難だよ
中日ヘボすぎだろ
これでセの2位って恥ずかしいわ
横浜はいいの
どこにいっても恥ずかしいチームだから
>>932 檻なにやってんだよw
まあ今日で阪神が首位も終わったがな。
甲子園4試合残ってるし…ハム鷹合わせてで互角といったところか?
セリーグもうちょっと頑張れよ‥
これから一年、交流戦のデーター出されてパオタに馬鹿にされる
ワースト3がセってのは不味いな
横浜はプロ相手に頑張ってるじゃないか
>>932 う〜〜〜〜ん-17か。オリ戦大炎上が効いているな。
>>932 巨人が効率良く勝ってるなんて一定期間だけでも快挙に近いな
あと広島はよくその得失点で勝ち越せてるな
どんな魔法使ったんだ
広島は僅差で勝ってフルボッコに負けてるから
永川さまさまだ
>>942 負け試合ぼろ負けして接戦は結構拾ってる
虎ファンだけど
交流戦優勝とか
どうでも良い。まさか優勝争い出来ると思ってなかったしな。失速するんじゃないかって不安だったし
>>942 一部のPがかなりの失点引き受けてるから
接戦ではいい戦いしてるよ
カープ、巨人は中継ぎが良くなったのがでかいな
オリックスとかにぼこぼこにされたけど結局は3連敗で済んだんだよな
>>932 最新版
1位 虎 12勝7敗 8
1位 熊 12勝7敗 16
1位 鷹 12勝7敗 16
4位 鷲 11勝7敗 25
5位 檻 11勝8敗 24
6位 兎 10勝8敗 -4
7位 猫 10勝9敗 13
7位 鯉 10勝9敗 -9
9位 鴎 8勝11敗 -15
10位 竜 7勝12敗 -28
10位 燕 7勝12敗 -12
12位 横 3勝16敗 -31
岡田のコメントは
カッコで細かく補足してあげるくらいなら
ちゃんと校正して出してあげろよ
なんで岡田だけそのまま(生で)出すんだ
広島の得失点差はオリックス戦の2-12と3-11が強烈に効いてる。
あとはたいてい僅差だな。
>>950 てか阪神以外のセ球団は全て得失点差マイナスじゃんw
>>953 しかも阪神もプラスの中では最小だから
セパ得失点差だとひどいことになる。
サッカーじゃあるまいし、得失点差はどうでもいい。
しかもリーグまとめてとか、何の意味もない数字だ。
得失点順
4位 鷲 11勝7敗 25
5位 檻 11勝8敗 24
1位 熊 12勝7敗 16
1位 鷹 12勝7敗 16
7位 猫 10勝9敗 13
1位 虎 12勝7敗 8
6位 兎 10勝8敗 -4
7位 鯉 10勝9敗 -9
10位 燕 7勝12敗 -12
9位 鴎 8勝11敗 -15
10位 竜 7勝12敗 -28
12位 横 3勝16敗 -31
効率がいいのは阪神
悪いのはライオンズってとこか
横浜はどっちにしても最下位
まあいかに得失点差が無意味なのかがよくわかるな
そういやヤクルトは得失点差で3位だからとかなんとかほざいてるポジヤクがいたなw
まるで無意味
イム、ヤクルトのこと嫌になってる気がする。
契約に穴あったら即移籍だな。
●●●●●●○●●●○●●●●●○●●●
やっぱり金持ち球団による下位球団からの引抜により
リーグ全体のレベルが下がってるな。
広島はがんばってるけどルイスで何とかなってるのが大きい。
イムが移籍するとしたらどこだろうか?まったく想像がつかん
関係ないけど横浜本スレでウッドがハムに強奪されたらどうしようとかネガってるやつがいてワロタ
>>961 その金持ち球団もいまいち勝ててないんだが
うちの杉内キラーもパリーグにねらわれてるな
>>962 年棒から考えて広島以外は全球団狙いそう。
>>964 極端な話いくら選手を集めても、小学生とばっかり試合やってたら
レベル下がるだろ。
横浜イム獲るしかないだろ
交流戦成績
ルイス(広)4勝
ベイス(横)3勝
岩隈(楽)3勝
館山(ヤ)3勝
大隣(ソ)3勝
永川って、西武ドーム3年連続
サヨナラ負けしてるの?
広島だけがセの希望の光
>>973 西武ドームではサヨナラ負けの記憶しかないから
それぐらい負けてるかもね。
森野、引退したら、巨人の岡崎や阪神の亀山みたいに激太りするな。
岩田とか、3勝くらいしててもおかしくないんだがな
交流戦が無かったら今頃は3位か4位にいるよ
悪いけど巨人広島ヤクルトよりは先発もしっかりしてるし打線もいいからね
交流戦が終わったら直接叩けるしCSは狙えると普通のファンは思ってるぞ
>>980 そうだね〜早く良くなって球場に行こうね。
早く病気治さないと!
____
/⌒ ⌒\
/=⊂⊃=⊂⊃=\ 交流戦が無かったら今頃は3位か4位にいるお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 悪いけど巨人広島ヤクルトよりは先発もしっかりしてるし打線もいいんだお
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ / 交流戦が終わったら直接叩けるしCSは狙えると監督は思ってるお
ノ ノ
俺が横浜ファンならもう自殺するけどな
今日の大矢の継投見てもう末期だと思いますた
電波少年的ペナント生活は毎年やってほしい
>>986 一人一殺継投は、無駄に時間もかかるし見てる方もダレるんだよね
しかも小久保なんか対左より対右投手の方が打率良いのに・・・
次スレ立てれない
○横浜・大矢監督
俺にだっていいたいことはある。でも、もう何も言わないよ。
>>989 俺が立ててくるから今度からベイ馬鹿にするなよ?
那須野はあの長い足持て余してんだよ
バカにするというか、横浜の存在自体がボケキャラだから突っ込まなきゃ失礼だろ
オレに任せろ。
1000ならG優勝
1000なら交流戦貯金ができる
1001 :
1001: