1 :
代打名無し@実況は実況板で :
2008/05/21(水) 08:38:49 ID:009XeY1I0 BE:379707326-PLT(19976) 交流戦限定の各球団戦力分析スレ08年版です。
●煽りや荒らしは完全スルーでお願いします。
●sage推奨でお願いします。
●雑談・実況は禁止。特に、実況は厳禁。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴・主観のみの書き込み・主観のみのランク付けは華麗にスルー。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!!
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で
>>950 を踏んだ方、新スレお願いします。 くれぐれもお願いします。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼スレで依頼してください。
前スレ
08交流戦限定各球団戦力分析スレPart1
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1210387663/
2get
3 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 08:43:40 ID:btKRYoefO
3get
4 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 09:46:55 ID:/X+rfwUlO
交流戦中に阪神が落ちて巨人が上がってきて、その勢いで巨人が優勝しそう。 交流戦の優勝は巨人と予想。
昨日みたいな勝ち方はそうはないからね、巨人。今日はどうなるか。
猫だが、勝って当たり前みたいな空気おかしくないか? 少なくともセの貯金たっぷり阪神中日が負けてる訳で・・・
パのチームは、どこも極端な内弁慶で、DHがある本拠地なら、 よそ行きの野球をやらずにすむパの方が有利なのは当たり前 問題は、セの本拠地での試合だろう
ロッテの暗黒っぷりにワロタw
昨日は谷繁が塩川にあっさり2盗塁を決められたけど、 中日は小田も肩には難があるのでたまに和田に捕手をさせてもいいんじゃない? パリーグ向けの配球なら、和田の方がむしろよくわかってるかもしれないから。
>>10 和田っていつまでキャッチャーやってたの?
和田が捕手とか、今となってはありえないな
13 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 11:00:52 ID:ooysTdzh0
2連戦って最初に勝つか負けるかで2戦目の気分が全然違うねえ
いや実におもしろかった。投手余りまくってる中日と野手あまりまくってる阪神が DH制で戦い方でまごついた感じだな。
>>15 投手余りまくってる中日????
今月の中日は巨人次いで失点が多く(平均5点近い)、
投手陣崩壊してるんだけど?
あれも先発投手乱造のせいと思う なまじ名前ある奴去年実績 なんかで気配り先発させたせいで調子のいいのまでおかしくなってる
>>17 「ウチは先発8人制で」
とか吹聴してた森繁が悪いな。
中継ぎを軽視しすぎ。
ゴムをプロテクトして、微妙な若手を外しとけばよかったのにな
石井一はファン感でお別れ挨拶してたのか
今に始まっちゃことでないけど2連覇チームは戦い方いやらしいな。絶対的エースもいるし 連覇値高いとちゃいまっか
>>21 横浜が最下位に居るわけがわかったけどなw
阪神もオリックスの外野守備見て最下位にいる訳が分かった つもりでいたんだけどなorz
オリックスは先発ローテ崩壊からよく持ち直したよなあ。 岸田再離脱は痛いけど、交流戦のゆる日程ならそこそこいけそう。
グリンの攻略法があるんだよな やったら攻略できたかはタラレバだから言わないけど、やってなかったね 横浜が下位に居る理由が(ry
アウトコースのスライダーをことごとく引っぱっていた時点で駄目だろw
>>19 それはどうかな?
将来の有るかも知れない若手をプロテクトするのは賢明で、今の中継ぎ右腕欠乏症は一時的なものでしょ?吉見取られてたら、目も当てられなかった。
それより、岡本が消えた後、まぁ何とかなると楽観視してたことは人災だと思う。
横浜は守備が緩いな。広島もだが。 ベースカバーやら送球やら緩慢すぎだろ。 そんなんじゃパにゃ永遠に勝てんよマジで。
岡本放出→「若手がいるから何とかなる」→現状の展開は 吉武を取られた時のSBファンに通ずるものがあるな
>>28 ナスノのピッチャーゴロ処理は酷かったな。
でかいから動きが緩慢なんだろうか。
>>28 セは全体的に外野守備・走塁(盗塁除く)に緊張感がないと思う。
狭い球場が多くて、外野守備や走塁で頑張っても頑張らなくても
そう大差ないからじゃないかな。
昨日のロッテ−巨人戦でも、外野の返球が緩慢で
三塁まで行かれたりしてたな。
>>31 外野もあれだが昨日の本多のファースト内野安打も酷かった。
なんでベースカバーの投手より打者が先に一塁に到達してんだよw
このプレイは大勢には影響なかったとは言え、ねぇ…?
守備走塁の意識が足りない奴はパにもたくさんいるじゃないか
オリックスの外野守備に緊張感あるんすか?
>34 アレは正直驚いた。 今のセリーグ、最下位チームでもあそこまで酷い外野は無い。
交流戦ってなんで毎年パリーグの本拠地で開幕するの? 交流戦はパリーグが強いって言うけど、これも結構影響してると思うんだよね
38 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 16:17:21 ID:Oa80cnxBO
>>37 最初の2年はセもホームスタートの球団があったじゃないか
長距離移動避ける為に今はセとパのホームを統一してる
>>31 セパ外野守備はどっちも変らないレベルだと思うんだがなぁ
ハムファンだけど 去年仕様のハムが懐かしい (守備的な意味で)
外野守備は昨日のオリが酷かったし、西武も土曜日に負けたばかり。 少なくとも今年に限ってはパの方が大きく勝ってるとは思えないかな。 以前なら話は違うが。
>>41 去年までは公と中日が外野守備では抜けてたが、今年は何処もどっこいどっこいだろ
何故、セが緩慢だとかいいきれるんだろーかなと思った
パが大きく勝ってたってありえんよ
週べで外野の守備はパがいいって伊藤が言ってた
ハムが劣化しすぎ
ハムは稲葉が戻ればまた堅守に戻るでしょ 攻撃重視時はレフトが穴になることもあるがそれは去年から
>>38 すまん
俺ドラファンなんだけど、ドラは4年連続敵地開幕だったからセ全体でもそうなんだと思いこんでた
>>44 伊藤って、元西武監督の伊東か?
それなら、ふーんって感じ。
この前BSの阪神戦(確か相手はヤクルト)で解説してたが、セの野球に対しての見識が浅いと感じたわ。
勉強し直して来いって感じ。
グローブ投げは緩慢じゃないんですか?
50 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 17:24:54 ID:j2HMMT9DO
いよいよ強い強いパリーグを独走の王者西武がベールを脱ぐ時がきた セヲタはしっかり脳裏に焼き付けとけよ 圧倒的な格の違いを
>>50 確かに
3球で満塁とかセリーグじゃ無理だよ
今日は酉に大文字で出たアルファベットのチームが快勝
セリーグは今年もレベル低いな そつない野球と噂の首位チームがヒット三振ヒットで3アウトとかw
55 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 18:27:46 ID:SpEpOO4b0
おいおいおいおい、珍パイアがHRをファールにしたぞ
うわ!今度はセーフを勝手にアウトに
珍パイアすごすぎ
主審誰よ
これが珍糞野球本当に酷すぎ・・・まだ弱いところとしかやってないから 首位なだけなのに調子乗りすぎ。上位と戦ったら珍は落ちる
61 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 18:55:22 ID:niyC3xPC0
カスビッシュ糞すぎわろたwwwwwwwwww
ボーグルソン昨年の交流戦成績 0勝4敗防御率7,14 こんなのに頼りしかない珍w檻頑張れカス投手だぞ
阪神ファンはくさいからこないでくれよ・・・パファンの皆ごめんね セファンは毎回珍に苦しめられてるんだよ・・・珍パイア酷すぎだろ
珍パイア酷すぎて笑ったw今度は逆転3HRをエンタイトル扱いw
まじでうけるんだけど。 何、このアンチ阪神の屁理屈。
◆先発 ERA QS% HQS% IPS WHIP P/IP H/9 BB/9 . K/9 HR/9 K/BB 巨人 2.84 57.1 31.0 6.27 1.29 15.8 9.30 2.32 5.95 0.38 2.56 中日 2.87 62.8 41.9 6.19 1.22 16.0 8.79 2.20 7.40 0.74 3.37 広島 3.50 62.5 32.5 6.17 1.27 15.9 8.83 2.63 5.98 0.84 2.28 東京 3.60 50.0 30.0 6.01 1.28 16.4 8.61 2.92 5.65 1.05 1.94 横浜 4.09 46.3 17.1 5.42 1.26 16.0 9.11 2.23 5.30 0.93 2.38 阪神 4.38 50.0 20.5 5.80 1.34 16.2 9.78 2.26 7.20 1.02 3.19 ◆救援 ERA WHIP P/IP H/9 BB/9 K/9 HR/9 K/BB 巨人 2.34 1.02 15.5 6.71 2.51 8.89 0.81 3.55 中日 2.52 1.13 16.0 7.77 2.44 7.84 0.44 3.21 東京 2.95 1.26 16.3 8.78 2.54 5.83 0.74 2.29 広島 2.98 1.14 15.6 7.74 2.51 9.53 0.53 3.79 阪神 3.02 1.34 16.8 8.73 3.34 6.77 0.73 2.02 横浜 4.73 1.42 17.2 9.72 3.02 5.85 0.92 1.93 阪神はかなり酷いから檻の二連勝確定
阪神は横浜と広島からしか貯金稼いでないからな ボール叩き落した試合がなければ巨人が三連勝だったし。 どうやらセは中巨の二強らしい
wwwwwwwwwwwwwwwwww アンチ阪神のキチガイっぷりに吹いたw なんかこいつら哀れwww
檻さん大変だね・・・凄い珍パイア・・・セってこんな中で 戦ってるのか・・・ジャンパイアッって存在しなかったんだな
>>69 俺ヤクファンだけど分かってもらえたかな・・・酷いだろこれ・・・
で、
>>68 みたいな奴が来てすぐアンチの仕業だ!って騒ぎ立てる
いい加減嫌われてるのを理解して欲しいよ
そりゃ首位独走になる罠
72 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 19:18:16 ID:eCALyd+r0
【大阪民国】阪神ファンがタクシーをボコボコに!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1128138730/ 9月29日夜から30日未明にかけて阪神Vを祝うタイガースファンらが押し寄せた大阪・ミナミで、一部の
ファンが暴徒化して御堂筋を占拠、数十人でタクシーを取り囲み、ボコボコにする騒ぎを起こした。
2年前同様、機動隊が出動し、一部のファンと“市街戦”を繰り広げる場面もあり、優勝の喜びで沸いた
ミナミの街は、後味の悪い形で朝を迎えた。
2年ぶりの優勝を祝うはずの“お祭り騒ぎ”は、日付が替わると、雰囲気は一変し、またしても暴動化して
終えんを迎えるという最悪の結末となった。
発端となったのは戎橋の封鎖だ。ダイブができず、徐々に橋からも遠ざけられた阪神ファンは、隣の
御堂筋に膨れ上がった。そして深夜0時半ごろには4車線すべてを“占拠”。スピーカーで退去を
呼びかける警察を無視し、通り抜けようとするタクシーを数十人で取り囲んだ。
一部の若者らは囲んだ車のボンネットに飛び乗ると、約5分間、ボンボンと音を立ててジャンプの連続。
タクシーはジグザグ走行で若者らを振り落とそうとしたが、車体はボコボコにされた。被害に遭った
タクシーは少なくとも4、5台。中には、車体全体をへこまされただけでなく、ライトカバーを割られ、
サイドミラーやナンバープレートまでとられる被害もあった。
大阪市内のタクシー会社は「修理したら100万近くかかる。あんなんは本当の阪神ファンやない。
非常識にもほどがある。加害者が分かり次第、賠償請求する」と怒り心頭。府内の別の会社では、
あまりに被害がひどいため車両を廃車にすることに。運転手は「本当に怖かった。まだ半年しか
乗っていないのに…」と恐怖を語ったという。
暴徒化したファンらは、御堂筋を3時間近く占拠した。南北から約100人の機動隊が群集を追い込む形で
騒ぎを沈静化させたが、道路が通行可能になったのは午前3時15分ごろだった。
また警備が手薄だった新戎橋、大黒橋では0時ごろに7人がダイブ。戎橋でも午前3時ごろから
計55人が川に飛び込み、騒ぎは朝方まで続いた。この騒ぎで大阪府警は公務執行妨害や
公然わいせつ容疑などで13人を逮捕した。
>>70 ヤクファンが迷惑するから騙るのやめろカスw
セでは広島好きだからかなり見てるけど、ジャンパイアってほとんどいないな最近
>>66 阪神ひでえwwwどうしてこれで首位なの?これが審判の力か
>>74 ジャンパイアなんて存在しないから。珍パイアだけ
その証拠にAクラスチームには完敗してる
77 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 19:22:46 ID:f4qtGjgM0
ジャンパはあるだろ 土曜日の本塁クロスプレーなんて明らかなセーフだったじゃん 笑わせんなよwww
79 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 19:25:55 ID:JPl2MRpq0
阪神タイガースの藤本敦士選手の自宅を訪ねてグラブ1個をだまし取ったとして、
兵庫県警芦屋署は11日、同県西宮市西田町、印刷広告会社員田中和博容疑者(42)
を詐欺容疑で逮捕した。
調べでは、田中容疑者は06年11月29日午後4時半ごろ、藤本選手が当時住んで
いた同県芦屋市内のマンションを訪ね、スポーツメーカーの社員を装って藤本選手が
試合で使用したグラブ(5万円相当)を藤本選手の妻からだまし取った疑い。「阪神の
熱烈なファンだ」と供述しており、グラブは陳列ケースに入れて自宅に飾っていた。
偽の名刺に付いていた指紋などから田中容疑者が浮上したといい、容疑を認めている。
http://www.asahi.com/national/update/0911/OSK200709110012.html
○○パイアというより 単純に全体的に審判が下手になってんだよ 可変多いわ二段モーションにスルーするわ
得してる球団のファンはそういうわな
完全に珍パイアだよな・・・檻が可哀想過ぎる・・・
阪神の今期ビジター成績 5勝15敗(笑)弱!
あ〜くせえくせえ珍くせえな。出ていけよ珍は
糞珍被弾1分前
よっしゃあああああああああああああああ珍負け!
87 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 19:45:16 ID:sWIhs2SJO
やっぱウッズは神様だぜ
ロッテんとこ以外どこも接戦だないまのとこ
ダルビッシュはセリーグだと並みの投手だな。 パリーグの打者がしょぼすぎだわ。
石井一や唐川が通用するリーグですから
雑魚パヲタ死亡w
審判うざい
今日は小学生が大勢このスレに来てるみたいですね
基地外のアンチ阪神消えた?ちょっと怖いぐらい暴れてたな・・・
何で過疎ってるの?
アンチ阪神、チキンすぎるだろ。 出でこいよ(笑)
今日はセ4勝パ2勝か ヤクルトが西武に勝つとは思わんかった 他は順当ってところか しかしロッテがふがいない
ホームは勝ち越して当たり前とも言えるからな でも2戦ではやっぱあまり差がつかなかったか
今日得したのはソフバンくらいか
>>97 ヤクルト舐めてる方がおかしい。
本スレも舐めた空気で、俺としては苦々しく思ってた。
明日の館山も苦労するぞ、うちの右打線は。
オリックス・・・
オリが監督解任か。 次は大矢かな。
松岡 13試合 18回2/3 防御率0.48 押本 20試合 20回0/3 防御率0.00 林昌勇 17試合 17回0/3 防御率0.53 セ最強のMOL 先発6枚で、今月の炎上は2試合 5月の合計失点はセリーグ最少
コリンズ監督から辞任の申し出ってのが嘘くさくてオリらしいw
>>103 松岡と押本は見た感じなんとかなる。
仏はまあ打てんな。
つか、押本は去年も打ってたので全く恐ろしくない。 打てない時は打てない、打てる時は打てるさ。
CS739スワローズTVで高木豊 「今年は、どう見てもパ・リーグの方が強い。セ・リーグのチームは 交流戦で苦労する」
コリンズは仲良しのコーチ達が解任されて嫌になったんだろう あんなフロントじゃ誰が監督やっても四面楚歌 後任も可哀想なもんだ
ハム時代の押本は好不調の波が激しくて使いにくいピッチャーだったが 本当に覚醒したみたいだな。いいトレードだった。
110 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 21:37:05 ID:ycp8g3J4O
西武西武と吹かしてた馬鹿パヲタ共は恥ずかしくてこのスレを見れないよね…
>>95 上にものすごい基地外が現れてるだろ。セでは良くあること
松中5−4広島
明日の館山は実質ヤクルトのエースだ 今年は援護ももらえるし
114 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 21:39:24 ID:MEhwsnTgO
ダルビッシュ怪我か
>>113 うちが苦手なタイプ。明日も連敗あるわ。
まあ、正直交流戦は昨年は異常としても
得意ではないので、5分で乗り切れば良し。
ヤクルトも巨人も明日勝てば5割か・・・ ってことは両方負けるな
119 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 21:43:55 ID:tsYVqjVD0
| ̄ M|_ (U^ω^) わんわんお ! C/ .★l し−し−J
>>103 その五月の勝敗も一緒に晒さなきゃ意味ないだろ。
ああロッテ使えねぇ 巨人くらいボコボコにしろよ
>>120 ヤクルトは5月の失点最少で得点も最少だからね
ウンコ打線次第
癌のリグス、福川外して、畠山4番とかで光は見えて来たけど
石井一久がセリーグ相手に投げたら去年までの姿に戻ったなw
>>121 ボコボコにされてるぞ
それ以上にロッテ投手陣をボコボコにしているだけで
オリックス 新監督は住友二軍監督 オリックスは21日、テリー・コリンズ監督の辞任を発表した。 本人の申し出によるもので、後任には住友平二軍監督が昇格す る。(21:30)
>>123 内野の守備にいらいらしているギコを見れたのでもう満足です
成長しに西武いったんじゃなかったのかよ!!と少しわろた
128 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 22:03:41 ID:oHPKOTC40
ハムヲタだけど、今年もセ犬はご主人様に忠実で安心しました 一年ぶりの再会でご主人様の顔忘れちゃったかなと思ってたけど覚えててくれて良かったです ほんた可愛いわセ犬は、おーよしよしいいこいいこ
いくらプロ野球板が釣堀だからってそれはないだろうw
>>126 石井ってヤクルトに毒づいて出て行ったの?
何か嫌われてるようだけど。
133 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 22:08:13 ID:sWIhs2SJO
>>128 パ・リーグなんて人気も負けてる雑魚だらけ
まあ雑魚は雑魚らしくおとなしくしてろ
>>131 ヤクルトは青木がいなきゃ終わってるチーム
ラミレスのライト方向のHRってドームランじゃなかったんだな・・・
>>133 いくらプロ野球板が釣堀だからってそれもないだろうw
>>136 あの二岡だって甲子園で藤川からライトスタンドに放り込んでるんだぜ
猫ですが 燕さんは最弱打線だと伺ってたんですが 事前情報とは全く違うんですけど…
>>139 正味、ヤクルトって状態がコロコロ変わるんよ。
1カード毎に強豪チームになったり、何これ?弱いwってなったり。
>>139 気まぐれお嬢様打線とでも呼んでください
その日その日で別のチームになります
3割バッターが並んでるのに最弱とかねーよ
ロッテ「1の倍数の時だけセリーグに負けます」
虎ファンだが、今年はヤクルトに苦しんでる。 今季負け越し無しを続けていたが、初めて負け越したのは ヤクルト。しかも甲子園で。そんときは強かった。青木が一番に戻り 青木がまだいた。それからちょっとしてまた甲子園で試合があったが、 青木がいなくなっただけで別のチームになりもの凄くしょぼい打線に変わってた。 他のやつも打たなくなってた。まあ、三試合目に負けて三タテ出来なかったけどね。 もう別のチームみたいになってた。 阪神がヤクルトに負け越した直前、確かヤクルトは巨人相手に三タテくらって ぶちのめされたチーム。何かよく分からんのよ。w
まぁよくも悪くも好不調の波が激しいチームだな。 そういう点はパの楽天とよく似ている。 結果貯金ができないギリギリくらいでずっと居座って3位っていう立ち位置まで同じ。
146 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/21(水) 22:51:46 ID:JFXJmnbF0
おととしのヤクルトもそんな感じだったな。 打のチームと投のチームの違いはあるが。
結局大石か? いまいち何をしているのかわからん男ではあるが・・・
ヤクルトは交流戦になるとわからんチームになるなあ つか今年のロッテはどうしちゃったんだ
>>139 基本的に極貧打だけど、4番には畠山入れて
8番のウンコ福川を衣川に代えて大分マシになった
今日は、石井一久とのトレードで獲得した
福地の活躍も大きかったけどね
ありがとう、良いトレードだったよ
ヘッドコーチがスライドするのは法律みたいなもんだね 辞任して代行がヘッドじゃなかった例ってあったっけ?
松中 5−4 広島 ラミレス 5−5 ロッテ
また珍パイヤ爆発したんだ 今年の珍パイヤは物が違うわ 交流戦も健在のようだから落ち込むなよパヲタ
4番 ヒットすら出ないガイエル → OPS11割を超える畠山 8番 .173のリーグ最弱打者福川 → 早くも2度目の殊勲打の.333、7試合7点衣川 ヤクルト打線もこれで大分マシになった 失点は今月リーグ最少だから打線が仕事してくれりゃ勝てるんだけど
交流戦通算戦績(5月21日終了時) ヤクルト 54勝 43敗 +11 阪神 52勝 43敗 2分 +9 巨人 48勝 46敗 4分 ±2 中日 48勝 48敗 2分 ±0 横浜 48勝 49敗 1分 −1 広島 32勝 64敗 2分 −32
ヤクルトは金で出てったやつには鉄槌を食らわす掟があるんだよ 1回で終わるけどねw 1回殴ったらスッキリする
>>156 でもラミレスにめった打ちにされてるぞw
反骨魂があるよな
これまで一方的な展開が無くて野球が面白いな
>>157 あれはヤクルト2年契約を断って自由契約にしたからじゃね?
オリックス 小松じゃなくてオルティスだったが 敗退行為したのか?
162 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 00:08:39 ID:Mg5Txgz00
巨人に気持ち良く連敗するロッテ。 ありえんわ。
また巨人とハムの優勝争いだろうな交流戦 そんな予感がしてならない
日ハムをとことん知ってる中日とヤクルトがいるからこの2球団次第
>>164 ロッテに安定して5点も6点も取られるようじゃ他チームには勝てないだろ
2006年だっけか西-ヤ三連戦で西武が一方的にぶちのめされてたな
>>167 まあその後なんとか2勝4敗まで持ち込んだ。
あの時は神宮レフトスタンドがお祭り騒ぎだったな。
ロッテの打線なら悪くないどころかむしろ良いだろ 天敵ロッテに勝てるならあとは別にって感じで楽観的
>>167 一方的というか7点差逆転負けとかそこそこ打ってたような
それ以上にヤクルトのお怒りが爆発してたけど
ヤクルトでもう一つ印象強いのが表三枚のロッテ相手にマリンで超ロースコアで三連勝ってのがあったけど 2005年だっけか
172 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 00:25:15 ID:nQJrwqgB0
>>167 なんかヤクルトが3日連続10桁得点とかじゃなかったっけ
173 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 00:27:14 ID:nQJrwqgB0
>>171 俊介と石川の投げ合いで内野ゴロの1点だけで1-0とかそんな試合だった気が
>>171 直行俊介見殺し、3戦目は伝説の黒ズボンでフルボッコ
内野ゴロっていうかゲッツー崩れでもなく普通のゲッツーの間の1点だったな
177 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 00:46:45 ID:93ooMN1B0
高校生に3試合連続で負けてたリーグに負けたリーグの最下位がまた負けたらしい
178 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 00:48:05 ID:SEWyM/ENO
ねちっこい言い方してんじゃねえよ
岩村が当時無敵だったセラフィニから2発(リグスも1発)打ったんだよなぁ それまでセラフィニは全く打たれて無かったんだけど
西武はそろそろ確変が終了したな
>>180 岩隈、ドミンゴ、リオスに抑えられただけでしょ
まぁリオスからはブラゼルが打ったけど
あの巨人に連敗するんだから、ロッテは相当弱いなwww
トランプの2は1枚じゃ弱い だけど3枚揃えば最強のジョーカーを倒す 大富豪というゲームがあって・・・大貧民だったっけ・・・ 弱いと思っていたら、思わぬしっぺ返しもありますがな
>>184 3の間違いだな。もし地方によって違うなら知らんが。
今年のヤクルトは、モデル日ハムとか呼ばれているけど、結果で判断せずに内容だけ見ると、 阪神タイガースにそっくり。弱いチームにも苦戦するかと思えば、強いチームに大勝したり、 接戦をモノにして勝ち越しを決めたり。
188 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 01:18:01 ID:Mg5Txgz00
>>183 要注意はラミレスだけのボーナスステージなのにな。
>>187 ヤクルトは、阪神と違って接戦弱いよ
1点差 6勝 6敗
2点差 2勝 5敗
3点差 5勝 5敗
4点差 4勝 1敗
5点差 1勝 2敗
6点差 0勝 1敗
7点差 1勝 0敗
8点差 1勝 0敗
12点差 0勝 1敗
リリーフで負ける試合は少ないんだけどね
ついでに阪神、ヤクルトとも大勝は少ないチームだけど
190 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 01:22:32 ID:RbiO5Z+L0
阪神ファンから見ても ヤクルトは力あると思うよ あれだけ主力抜けても5割ってすごすぎるわ・・・
ヤクルトはここの所ずっと借金1まで行ったら連敗を繰り返してるから 明日から連敗するんじゃないかな。
今は勝利の方程式とやらが確率してるからね 6〜7回は松岡 8回は押本 9回はイム 少し前までは6〜7回のところがダメダメで打たれて負けたという試合が多かったけど 松岡の安定感が増してきて2イニングもいけるから非常に助かってる 去年までならリードしてても勝ちパターンの中継ぎがバカバカ打たれてたからなぁ この3人がいなければ今は横浜といい勝負していると思う
楽天結構強いよ。 特に巨人や阪神には野村の個人的な恨み・妬みで向かってくるし。 王SBなんか去年マークされて酷い目に逢った。
194 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 01:31:56 ID:Mg5Txgz00
野村は阪神恨んでないやろ。 純金ノムさん人形まで造ってやったのに。
イムって確か札幌でのアテネの予選で日本相手にすごい球投げてたよな あの時は福留がフェンス直撃打ってさすがと思ったけど
ノムさんは阪神時代のとき さっちーが大暴れしてたから申し訳ないと思ってるやろ
197 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 01:35:20 ID:nQJrwqgB0
>>195 まあ右の横投げだから左打者は割と打てると思う
恨みで勝てるなら・・・
199 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 01:47:38 ID:OuAmF3YDO
>>197 当たり前みたいに言うなよ笑
まぁ福留は変則投手に結構強いからな。
福留は日本のトッププレーヤーだったしイムもかなり凄い。
怪我なければ今年は驚異的な数字残しそう。
問題は珍しくなくなった二年、三年目からやな
>>199 もう一個使える変化球があったら2年目以降も手がつけられなくなるかもね。
猫ファンなんだが、潮崎が長くやれたのも絶対のシンカーに加えて良いスライダーが
あったからだし…。
交流戦 ライバル宣言で・・・ 2006 三瀬 幸司 57 投手 金本 昨年デッドボールを当ててしまったから 昨年はすみませんでした。正々堂々勝負しましょう 2007 三瀬 幸司 57 投手 金本 一昨年デットボールを当ててしまい、もう一度真っ向勝負をしたいから 一昨年はデットボールすいませんでした。真っ向勝負したいと思います 2008 三瀬 幸司 57 投手 金本 3年前にデットボールを当ててそれ以来たいせんしていないから よろしくお願いします いつまで気にしてるんだよ・・。
点差あるときにフォークとかシンカーとか試してるらしいイム
三瀬は金本に恋してるな
>>201 これで手元狂って再度ぶつけたらどうなるんだろうな
>>201 三瀬阪神ファンだったらしいからな
このせいかしれけど、この前の危険球時金本、木佐貫に物凄いフォローしてたもん
三瀬吹いたw
207 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 02:06:24 ID:4FNnlNsm0
>>205 しかし、金本も次の試合から平然とヒット打ってるよな。
野球史上に残るような選手でも頭部死球の後は、踏み込みが甘くなるのに。
金も骨折と合わせて3回目だからもう慣れたのかw
絶対にありえん。
これだけで歴史に残るぞ。
208 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 02:09:55 ID:ZR1/tu4Q0
今年は交流戦総合スレは立たないのかね? あれで順位表見てあーだこーだ言うのが好きだったんだけどな
>>204 しかしあまりに意識しすぎると
そういうことになりかねんから怖い
「たいせんしていないから」という平仮名表記を見て 三瀬は子供の心に退行しているのかと思ってしまった
>207 最近でも木佐貫に頭に当てられた次の打席でHRかましてたけどな。 まあ、からくりドームだけどな。
212 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 02:36:07 ID:MmDnf67w0
イムは岩瀬より藤川より凄いわ 点が入る気がしないし 藤川なら四球とれるしイムよりは打てるけど あれはヤバイ。 ほんとに福留クラスじゃないとうてないわ
イムを打つよりイムを出させない展開にする方が簡単だぞ
イムの評価はせめて1年終えてからにしろよw
>>212 ストレートはファールで粘れるし絶対的なコントロールや物凄い変化球があるわけでもなし
昨日だけなら神ストッパーではなく防御率3点ぐらいのPに見えた
>>214 交流戦スレなんだから別に現状評価でもいいんじゃない?
>>215 ボカに追い込んでから投げたスライダーの軌道は変態そのものだったぞ
まあいかんせんコース外れ過ぎてたから流石に手は出さなかったけどね
個人的には仏よりも以前鴨だった筈の押本の化けっぷりに驚愕した
218 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 03:21:08 ID:jdgl9/ej0
大体、銀行も含め金融サービスというのは 商売を本当の意味で知らないからね B2C的な消費者サービス業としても中途半端に上から目線 (貸してやってる、与信=与える信用) ものづくり製造業的な、付加価値を製品に付けて儲けるという 発想ももとより無い 金が商品なだけに、付加価値づけもなく商品になるから 新商品開発、顧客ニーズ創造という発想もないし工夫もない こんな商売でなりたつから ファンサービスと商品づくり(選手づくり、チームづくり)の 必要な野球には、金融野郎は向かない 西武も事実上親会社が銀行系になったが あそこも同じ発想で客商売として駄目 何故、パリーグが、人気チーム(鷲・鷹・公・鴎)と 不人気チーム(檻・猫)に分かれたか・・ 原因は親会社の商売と企業文化の影響なんだよ 実は 金融野郎は客商売はできないのが定説です で上から目線の本人たちはそれに気づいてはいない!!
219 :
代打名無し@実況は実況版で :2008/05/22(木) 03:27:32 ID:n/KBTo0o0
パリ―グで左Pに弱いチ―ムってどこだろう?
なんとなくオリックス?
単純に左バッターの多いチームかな?
オリックスは選手起用の問題もあったから今後どうなるかね。 ロッテ、ハムも苦手だったけど、ここ最近に限ればそうでもないかも。
224 :
代打名無し@実況は実況版で :2008/05/22(木) 03:41:06 ID:n/KBTo0o0
>>220 そうなんですか?
中日ファンなんでパの事情知らないんですが、中日は13人中8人左Pで
先発3人中継ぎ5人左Pなんで、左に弱いとこなら勝てそうな気がして。
逆に右の中継ぎ1人しか今ベンチにいません。
お陰で昨日はロ―テ5勝の吉見が中継ぎ登板。
昨年のシリ―ズと昨日、一昨日で日ハムと楽天が左弱いのは分りましたが。
押本そんなに凄く変わってないって。 日ハムに居た時から、良い時はなかなかの投球してたし。
226 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 03:45:19 ID:jdgl9/ej0
金貸しは商売じゃ無いから 金貸したるってだけで、金(利子)が手に入る 商品を作る必要も、研究開発も、顧客開拓もない 資本主義始まって数世紀、古今東西、金貸しの商品は基本的に同じ 技術革新も、商品のトレンドもなし 金貸すでー利子くれやーが昔から基本は変わらない 商売の下支えではあるが、商売そのものではないのが金融 違うのだそもそもが 他の商売とは そんな奴らに、顧客サービスと 選手育成の必要なプロ野球経営は無理だって コリンズも親会社のその辺が、気に障って絶望したんだろう 奴は日本人は最悪・・って恨んで帰っただろうが 本当は、日本人はではなく「金融屋は最悪」なんだよね 西武も同じ、リスク回避ばかり神経質なのケチケチ発想では 良いチームも黄金時代も作れませんから
227 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 04:02:04 ID:iCC1SpcdO
藤井採るためとは言え、押本は貴重な戦力だった。ロングリリーフも連投もいけるタフネスP。 目立たないが貢献度は相当高い。
228 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 04:21:05 ID:Mg5Txgz00
229 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 04:26:24 ID:jdgl9/ej0
オーナー後藤氏は銀行出身 堤失脚で、旧体制解体、メインバンクから派遣 事実上、銀行支配下の体制に変化 よって大型投資型からケチケチ緊縮経営に転換
>>25 亀だが…
家族来日中のグリンは、無敵だ
なかなかイライラしない
231 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 04:35:34 ID:Mg5Txgz00
>>229 なんやそれ。
役員がメインバンクから派遣されるのは普通のことやないか。
金貸し業になったという根拠はそれか?
232 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 04:38:22 ID:jdgl9/ej0
トップが代われば、企業の方向性も指示も変わりますよね トップの考え方、バックグラウンドは企業の行動に変化を起こすのは 普通、常識なんですがねー
233 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 04:45:33 ID:Mg5Txgz00
いや、だからそんな論理がまかり通るんやったら、日本企業の大半が金融業になってしまう。 ほとんどが持ち合いと銀行の融資で、自己資金で経営してる企業なんかほとんどあらへん。
>>6 6 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 10:04:14 ID:AMxtX2S20
>昨日みたいな勝ち方はそうはないからね、巨人。今日はどうなるか。
なるほどね。
>>107 高木はいつもそんなこといってるねw
馬鹿はサッカーみてりゃいいんだ
>224 楽天の中軸は左に強いよ。 ナベチョクや小物が苦手だし、草野がいまいちだから繋がりは悪いけど。 西武相手が心配だね。
238 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 07:03:37 ID:rmkYR8pCO
交流戦中に阪神が落ちて巨人が上がってきて、その勢いでセリーグは巨人が優勝しそう。 交流戦も巨人優勝。 打力で勝てる。
投壊ロッテを打ち込んだぐらいで勘違いしてると痛い目みっぞ
240 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 07:48:35 ID:fDA64JbB0
>>238 阪神より西武が交流戦で落ちそう
元々交流戦に弱い上に、シーズンも実力はそれほどでもないのに勢いだけで突き抜けて
きてるからね
241 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 07:49:30 ID:fDA64JbB0
西武は相当セリーグにかもられるとみてる ハムが首位になる可能性が極めて高い
>>236 とりあえず言える事は
広島の交流戦の勝率が 1/3になってしまったと言うこと
32勝64敗 これはヒドい
ロッテのこのところの大量失点は捕手のせい?
>>192 やっとまともに勝ち始めてきたから
これから登板が増えて疲れがでてきてからがその3人の真価が試されるな。
もし疲れで簡単に崩れるようなら今の位置のまま、
しっかりシーズン最後まで投げ切れれば最低3位は固い、その↑も狙える気がする。
西武フルスイング軍団が、どこまで通用するか見物だけどね。 今は首位を快走してるが、パリーグでも一通り対戦する前は、独走してた訳じゃないからね。 失速までは無いと思うが、交流戦での優勝はさすがに無いと思う。
>>219 言うまでもなくSBだろ
藤井とか同じ投手にやられまくり
今年はいつも打ってるはずの帆足にも抑えられてるし
>>237 対左投手
山崎.400
リック.340
ホセ.404
んな馬鹿なw
楽天に左ぶつける時はチャンスメイクを許すか否かがカギということだな
>>244 高田は、その3人を登板させない日を作って、上手に捨てゲームを作ってる。
今期初対戦の増える交流戦だし、日程の緩さもあって、簡単には炎上しないとは思う。
ヤクルトからは、交流戦快走の香りが漂ってくる。
ヤクルトの正念場は交流戦終了後じゃないかな?
>>249 快走となるとなんとも言えないなぁ
過去、HRで交流戦勝ってきてるだけに
違うカラーのチームになってどうなるか
まてまて、ヤクルトはまだ1試合しかしてないぞ
>>245 そうやってフラグ建てると大変なことになるぞ
鷹さん所の松中は完全復活してるんですか? 交流戦ではやられた記憶しかないので本来の姿を取り戻してるなら怖いです 何気に小久保の打撃成績も良いし・・・多村居なくて良かった
>>250-251 そんな大袈裟なものじゃないんだけどね。
単純に今のヤクルトのペースが、「週3リードの展開からMOL」「残りは先発でイニング埋めて敗戦処理」みたいな感じなので、日程が緩くなると単純に勝率が上がってくるんじゃないかと予想してるだけ。
>>252 「思う」でフラグ扱いされちゃ何も話せんよw。
ただ、スコアラーからの配球指定だけでバンバン打てるものなら、みんなそうしてるんじゃないかと思うだけ。
単純に「実際に対戦して球筋見て初めて分かること」も有るんじゃないかと思うだけだよ。
西武の裏方を認めてない訳じゃないよ。
>>255 HRが打てないと勝てない西武→×
得点圏打率が低くタイムリーで点を取れない西武→×
4本柱以外の先発が弱く裏ローテでは連敗する西武→×
とりあえず一回りしてからどこが強いか弱いか言おうぜ 巨人も2連勝してるけど、檻より暗黒のロッテに勝っただけだしな 全然褒められた内容じゃないぜ、巨人の中継ぎ豊田さん以外全員失点、先発5回持たずの状態だからな
昨日だってHRなかったらワンサイドだけどな 今まで西武がHRで勝って来てるのは間違いない
259 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 09:04:05 ID:fx6z63GQ0
昨日のヤクルトはノーミスでできた ってことに尽きるな。 ビッグプレーはなくてもすべてをほぼ堅実に。特に内野守備。アレはなかなか無い。 エラーはあったけどキャッチャーフライポロリだったっけか 繰り返せるかって言えばそれは難しいんじゃねえかってくらいちゃんとしてた。 HRがなくたってミスの有る無しがひっくり返ったら結果もそのままひっくり返ったと思う
西武が守備でちゃんとできるわけねーじゃん おかわりがいたらもっとポロポロするし ショートは守備範囲狭いし でも、それで勝って来てるんだから結局打つしかあるめぇ
>>254 今年の松中はやばいよ。
調子いいし雰囲気あるし甘い球投げたら打たれる。
262 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 09:25:06 ID:vZlnEt540
巨人は一昨年大敗したけど、基本的にヤクルトと同様に 日程が緩くDH有りの交流戦向きのチーム。
松中は全盛期ほどの怖さはないけど、 今年はHR打てる怖い打者にはなってるな 今○さんとは大違い
ヤクルトは交流戦強いよなあ
松中は2003-2005年の頃の信頼感とか重圧感はない気がするんだけど、数字だけ見るとその頃に匹敵すんだよな。 とりあえず2006-2007年の不調期と比べるとかなり状態良いから普通に打てる
>>256 得点圏とかホームランとかローテとか一言も言って無いんだが…、
ただ単に、
「スコアラーの緻密な分析」
を柱に据えた野球と、初対戦は相性がどうかと言ってるだけ。
データだけで初対戦からフルボッコ「連発」になる程甘いものかなぁ、プロ野球って…?
実際に開幕直後から、独走してた訳じゃ無いでしょ?
鷹 松中は一時の不調を脱した。 左Pが苦手。 初物も苦手。 野球が雑。 10安打1点とかざら。
268 :
代打名無し@実況は実況版で :2008/05/22(木) 09:57:25 ID:n/KBTo0o0
>>253 明日からの日ハム戦は川上、川井(左)です。
昨年の完全男山井は故障で2軍です。
因みに中日は森野故障の為、左打者一人で、右投手苦手です。
先発右 川上 中田 朝倉 吉見
先発左 山本昌 小笠原 川井
中継ぎ右 平井
中継ぎ左 チェン 小林 長峰 高橋
抑え左 岩瀬
となっております。
269 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 10:01:30 ID:ZPiOOrphO
270 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 10:03:45 ID:JPs4iUUP0
ど〜うでもいいけどね^^ 私だけだろうか? 阪神VSオリックス戦が 交流試合じゃなく紅白戦に見えるのは?
271 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 10:20:09 ID:ZPiOOrphO
>>270 お前だけお前だけオンリーワンオンリーワン
そもそもなんで西武はヤクルトに石井当てたんだ 何年ヤクルトにいたと思ってんだ データ揃いまくりだろ
273 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 10:31:16 ID:pOPocOYR0
>>272 今まで味方だったんだからデータも攻略法も全然ないでしょ。
話題性とか
>>273 いまどきいつ移籍するかもわかんないのに
データ取り放題の自チームの投手のデータ取らないチームなんてあるかよ
ローテどおり投げてるだけでしょ
>>272 そんなこと言ったら、同一リーグに移籍する投手は全て不利になるわけだが
なるだろ普通
>>278 去年・今年の同一リーグへの移籍選手見る限り、成績落としてない例の方が多く見られるんだが
投手にとってはストライクゾーンはかなり重要だから、ほとんど知らない審判 ばかりの別リーグに行くのは嫌なんじゃないの?
そもそも石井は去年セリーグじゃボコられてたんだからどこに当てたって同じでしょ 藤井も巨人以外じゃどこに当てたって同じ
セリーグの打者は力あるね。石井と唐川がボコられてるの見てそう思った。
唐川はまだ高卒ルーキーだからともかく 石井一のほうは抑えるときは抑えられると思う ピーク過ぎてるとはいえたまに覚醒するし去年の9勝どまりは監督采配もある 本人の調子しだい
age
285 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 16:46:49 ID:Z7utqPTZ0
sage
286 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 16:52:01 ID:MQg1x8NNO
糞パ・リーグは巨人様の下僕として他のセ・チームをボコボコにするんだぞ この犬共がぁ
昨日の石井は守備のミスがなければ1〜2点は少なくすんでた
288 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 17:20:13 ID:jyuCb3dQO
金本指名打者にすると記録途切れるんですか? 中日はウッズ、巨人はラミレス、主力温存出来ていいなぁ〜
日本プロ野球では、指名打者のみの出場であっても連続フルイニング出場記録は継続の扱いとなる。
ヒット3本損したわ
西武って山本昌や下柳みたいなピッチャーにも強いのかな?
>>292 左Pには強いんじゃね?
中心打者の片岡・中島・GG・中村・細川・ボカチカが
右打者だし
しかし、思いっきりガラガラやな お客おらん
>>292 右打者相手に、インハイ、インローに投げ分けられる左腕は打てん。
4月に今月のMVP候補の杉内がボコボコにされてたような
何だかんだで1勝1敗多いな
大隣もボコボコだったしなあ 成瀬・勝クラスのコントロールがあれば抑えられるが、それほどのコントロールがあれば 右も左も関係ないしなあ
2敗したのはロッテ広島横浜か・・・見事に暗黒チームだな
中島ってこんなに走れる選手だったのか 意表をつくのが上手いだけだと思ってた
足の速さなら栗山片岡ボカチカより上のはず
今日はじめて西武戦見たが・・・やっぱつよいな
つうか今年の西武打線にハンパな左腕が通用する訳が無い
セリーグの打者の方が潜在能力は高そう パリーグの打者はデータが充実してないと打てない感じ
>>302 通算でも成功率は結構高いみたいだな
後、平尾ってなんで行きてるの?
>>302 おかわりと中島ってどっちが速かったっけ?
ベースランニングじゃなくて。
>>304 一応半端な左腕じゃ無かったはずなんだが・・・
前回の阪神戦でも派手に炎上したし、単純に調子が落ちてるのか
疲労が来てるのかクセでも見破られたのか。
>>308 村中はランナー1塁でクイックの時は変化球
クイックしない時はストレートらしい
デーブが話してたらしい
デーブすげぇw
>>309 外に話を漏らすってことはそれ以外に何かあるんだろうね。
デーブはあれで結構食えない男だ。
阪神にやられた時もストレートは走ってるように見えたのに
決め打ちされてたから何かしらはありそう。
西武打線抑えれる左腕ってパでも成瀬杉内和田くらいなんじゃないの? 村中クラスで通用する訳が無いよ
バラしちゃうところがデーブらしいなw 阪神もおそらくその癖見抜いてフルボッコしたんだろうな
>>311 外に漏らして対策してもらってパを食ってもらう作戦じゃね?
もう当たらないし
>>311 あの時はストライクが取れなかったし…
多分置きにきた球を打ってたような
プロの世界って厳しいね。 癖見抜かれたり、ちょっと一軍レベルじゃない場合(今年の悲惨の上原みたいな) しょぼい打者からもボコボコに打たれるから。そら相手のしょぼい下位打線だって プロの一軍選手だもんな。
>>289 それはダメってことになった。
金本の記録達成のときにね。
デーブってこんなキャラだった? それとも中の人が変わったの?
>>319 元々こんな感じだったんだろう。多面的性格なんだと思うね。
前、プロ野球ニュースで試合前のデーブにインタビューしてたけど、 デーブの手帳には色んな事がびっしり書き込まれてるらしい。 デーブ曰く「13年間解説してたから、その時の習慣で色々な事をメモしてる」と言ってた。 それが役に立ってるんだって。 意外とコツコツやってるんだって思った。
>>312 今年杉内は8失点、和田は5失点してる
成瀬は当たってない
>>322 杉内は山崎のリードがひどかっただけで
三振の山だったろ
切れは良かったが勝負どころでことごとく甘く入ってきてたからな ありゃ杉内も悪い
キャッチャーのリードが酷かったら、三振の山じゃないだろw 要は強振で一か八かだっただけだ。
>>323 リードが悪いなら杉内自身で首振って違う投球すればいいだけ
打たれたことを言い訳してはいけない
山崎より 的山のほうが後逸すごくて大丈夫なのか?と見てて感じるんだけど あんなにポロポロする捕手みたことない
それともたまたま見た試合がそうだっただけなのか?
福地?150`オーバーをコーナーに投げ分ければそうは打たれない感じ
ヤクルト投手陣の絶頂期終わったんかね? 期間中5割だったけど
それぐらい福地は好調ってことか 一試合だけだと話題が少ないな…
ダル最近150出てへんがな
>>331 近年どころか元から的山はキャッチング上手くないよ
>>330 石川、リオス、増渕、館山はまあまあ。
2連続炎上の村中と病み上がりの川島が失点は少ないが不安定。
今日も露呈したけど同点、ビハインド時の中継ぎがちょっと弱いのと
4番ガイエルが大ブレーキ
上の4人の攻略とガイエル封じ込めを徹底しないと厳しいと思うよ
今月最小失点の投手陣はなんだかんだで伊達じゃないかと
337 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 22:55:11 ID:ej7FJ+tl0
村中は典型的な高卒若手。ランナーなしだと自分の投球ができるが、 ランナーが出るとフォームがバラバラになって自滅する。 本来なら二軍でその辺もじっくり矯正しないとならんのだが、投手事情がな。 次もダメだったら落ちるかもね。
5/23 大阪戦 ルイス 5/24 大阪戦 高橋建 5/25 千葉戦 篠田 5/26 千葉戦 大竹 5/28 西武戦 ルイス 5/29 西武戦 マエケン 5/31 楽天戦 高橋建 6/01 楽天戦 大竹 6/03 日公戦 ルイス 6/04 日公戦 篠田 6/06 大阪戦 高橋建 6/07 大阪戦 大竹 6/08 福岡戦 ルイス 6/09 福岡戦 マエケン 6/11 千葉戦 篠田 6/12 千葉戦 ルイス 6/14 西武戦 高橋建 6/15 西武戦 大竹 6/17 日公戦 ルイス 6/18 日公戦 篠田 6/21 楽天戦 高橋建 6/22 楽天戦 ルイス 広島の先発予想 広島戦はルイスにどれだけ当らないかが重要
ルイスって所詮は勝ちと負けが同じ数になるようなピッチャーだろ。 むしろ確変中の高橋建の方が怖い。
>>339 高橋より被安打率は良いし、防御率も2.14と安定しているから
舐めると呑まれるぞ
>>338 眼の錯覚かと思うほどルイスばっかじゃねーか?w
342 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 23:30:10 ID:fz0uD7bq0
明日の先発予想 西武 西口 6.95 1勝 3敗 読売 グライ 2.93 5勝 1敗 楽天 岩隈 1.76 6勝 2敗 横浜 小林 2.57 1勝 0敗 オリ 小松 2.09 4勝 0敗 広島 高橋 1.53 5勝 2敗 SB 大隣 3.72 3勝 5敗 阪神 安藤 3.06 5勝 3敗 千葉 成瀬 2.37 3勝 2敗 東京 館山 2.93 3勝 1敗 ハム 多田野 1.42 2勝 0敗 中日 川上 3.35 2勝 2敗
>>342 数字だけ見ると
読売・楽天・オリ・阪神・ハムで堅そうだがロvsヤが難しいな
横浜悲惨すぐるwww
>オリ 小松 2.09 4勝 0敗 >広島 高橋 1.53 5勝 2敗 >SB 大隣 3.72 3勝 5敗 >阪神 安藤 3.06 5勝 3敗 ちっとも堅そうに見えないぞ
別に日ハムだって堅くもないw このタイプがセに通じるのか楽しみだけど
347 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/22(木) 23:43:53 ID:SwdsC5bH0
デーブ「いい投手でも初球は甘い」
次のカードはおもしろいな 伝統の日シリカード 西武 西口 6.95 1勝 3敗 読売 グライ 2.93 5勝 1敗 巨人も打撃では負けてないし、グラだから首位西武といい勝負だろう 近年の日シリカード ハム 多田野 1.42 2勝 0敗 中日 川上 3.35 2勝 2敗 多田野を中日打線が打てるかどうか。
また西口か 年1で西口の困った顔を見るのは楽しいが
全カード投手戦になりえそうな面子だな
西口と大隣が炎上候補だな
353 :
:2008/05/23(金) 00:09:29 ID:hb/c0fZL0
西口がノーヒットノーランやりかけたのってG戦じゃなかった??
そう思っていると多田野が火達磨になったりするもんだ。
中日が初物を打てるとは思えんが… それにしても西口はもう無理なのかね? 200勝はマジで昌が最後になるかもな…
ウチは西武にボーグルが投げるのか? 完全に捨て試合だろ。 盛大な打ち上げ花火が見えるようだわ。 おまけにキレたらひどいノーコン。 西武の選手は死球に気をつけてください。
いいピッチャーはメジャーに行ってしまうしな。 日本のみで200勝はもう現れないだろう。
大隣は疲れが見えてきている 2年目なんだし、ここらで再調整が必要のはず
>>350 ・・・えーと・・・これはここ1年で放送された作品に限定してるっていう解釈でいいかな?
でないと少しニヤニヤしてしまうわけだがw
山本昌以外だと西口がひょっとしたらといったところだな>200勝
リーグの上位チームが相手の下位チームを倒す=順当勝ち リーグの下位チームが相手の上位チームを倒す=下克上 それぞれの同位チームが相手を倒す=同格勝ち とした場合、この2試合づつで 順当勝ち:9 下克上:3 同格勝ち:0 か まあ想定内誤差だな やはりそれぞれの上位チームは上位だけのことはある
西口と交流戦の巨人 05 ノーヒッター寸前の9回、清水に被弾 06 清水に初回被弾、9回また清水に犠飛喰らってサヨナラ負け 07 敢えて登板した東京ドームで11年ぶりの勝利(9回小野寺炎上でヒヤヒヤ) 去年は清水の出番が少なくて、さほど面白いことはなかった記憶。 今年も清水は調子悪いようだけど、西口と対戦する機会あるかな。
斎藤雅でも無理だったからな >200勝 10勝を20年続けないといけないわけだし
ピザ隣はもっと痩せないと
>>365 涌井、成瀬、ダルあたりのだれか一人が日本に残ったらできるんじゃないかな。
この世代がみんなメジャーに行ったら、それこそメジャーすごいことになるから見てみたいけど。
>>361 これは多分今年のアニメ評価本からの抜粋
西口って実は6試合投げて3炎上、3QS。 3勝3敗でもおかしくない成績なんだよね。 ここ4試合に限って言えば、ロッテ戦の初回に5失点して以降、 ビッグイニングは作らせてないので、明日はどっちに転ぶのか。 そろそろ派手に炎上する時期と見ているが。
明日は清水がレフト・スタメンで西口劇場だな 異常に楽しみ
371 :
代打名無し@実況は実況版で :2008/05/23(金) 00:51:17 ID:6VS5pjrZ0
多田野ってどんな球投げるんですか? 中日は打てそうですか?
本塁打力に欠けた阪神には攻略し切れない投手 結構パリーグにいそう
村中はスライダーが全く制球できなかったからストレート一本に絞られた感じだな
>>372 初物に弱いしね
でも完投しないなら、後がしっかりしてる阪神にも勝機はある
いい先発にはボール球振らずにカット多用して球数使わせて後半勝負
375 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 01:01:18 ID:Iz7zpNiY0
>>371 すごく手投げに見えます
ただコントロールはかなりいいです.
ボールも動きまくります.
日本にはあまりいないタイプのように見えます.
>>376 まあ世界にもいないな、ああいう投手は・・・。
>>374 阪神の主力は揃いも揃って待球型だからな〜
それで追い込まれると逆方向におっつけ狙いと。
HRが少ないのと表裏だな。
>>377 メジャーでよくいる上半身の筋力で投げるタイプの投手ってことじゃないの?
日本人は打者も投手も下半身だからひたすら走りこみするけど。
380 :
代打名無し@実況は実況版で :2008/05/23(金) 01:07:55 ID:6VS5pjrZ0
>>376 ありがとうございます。
中日は明日打てなそうですね。2chでネタになりそうで怖い。
>>371 解説が投げ方が野手の投げ方っていってた
あと緩急を使う、コントロールが中々
多田野投球テンポとかも地味に変えたり 工夫してる(早いときは、巨人上原並みに早い) 変な意味で話題先行投手だけど あの投球術は、見る価値あると思う(TV観戦のほうがいいかもな)
あと阪神は主力が左打者が多い分、左腕に弱いよね。 セはあまり左腕の良いピッチャーがいないが パは各球団に良いのがいるので、交流戦はかなり苦労しそうだが・・・。
384 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 01:10:06 ID:ME28BpWlO
あ
>>379 いや、そういう意味で言ったわけじゃなくて・・・。
まあ紆余曲折のry
あてにはならないが生涯ホークス宣言してる杉内が200勝いくかも 工藤みたいに隔年だしブルガリア以外大きな故障もしたことないし
さて、西武相手にどうやれば勝てるのかがわからん。 グラシンでどうにもならなかったらやばい。 更に2戦目は野間口が押切騒動で目立ってるのに公開処刑されてしまう。 野間口でどうにかできる打線じゃない
>>387 西口が初回炎上したら、西武の負け。
派手に爆発するからな、最近の西口は。
阪神、左腕に弱いとかいうけど、一昨年なんか左腕当てまくられて 逆に右腕の時に打てなかったんだが。w 左腕相手のが打ててたという。
>>387 打てばいいだけだろ
今日のヤクの先発から7点は別にたいしたことない
結局、甘い球を打ってるに過ぎない
>>387 劣化ドミンゴのリオスであれだけいけたんだから
グラが普通に投げれば7回2失点は固い
西口も岸も立ち上がりが凄まじく悪いので、巨人のすべきことは簡単。 序盤でひたすら揺さぶって相手のペースにさせないこと。そうすれば自滅する。 打線では8、9番に注意。 昨日もそうだったけど、西武の一気呵成の攻撃はここから生まれやすい。 4番と6番で流れが切れるため、上位から始まる攻撃はさほど心配ない。
393 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 02:21:47 ID:9NooaCoC0
西口は前回のロッテ戦で派手にやらかしたぞ 1回裏 エラー 死球 2点タイムリー3ベース 死球 3ランホームラン
前回っていうか前々回の登板だけどな
>>387 グラシンは抑える可能性はあるが
野間口みたいなのはまさに
西武打線の大好物中の大好物中の大好物という投手だな
鴨がネギしょって未発見の大油田の場所を教えてくれるようなものだ
>>374 甲子園以外なら、普通にホームラン打ってる。
>>357 ボカチカは熱くなりやすくボクシングトレもやってるので
当てたら何しでかすかわからないよ
今年の甲子園のPF12球場でダントツにいかついからな 左打者HR0だしw 右でも6本、でも面子は伏兵が半分くらいいるけど
399 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 08:06:21 ID:mdWw0w8xO
二日おきに休みてつまらんのう こんな交流戦ならいらんのは俺だけ? 六試合づつに戻してほしい 野球ない日は退屈だ
>399 雨の過密日程対策だろうから、仕方ない部分もあるんだけどな。 試合日を少しづつズラせば良いと思うんだけどな。 昨日は他に試合が無いから、初めて西武とヤクルトの試合見てた。
>>343 西口がいい時が出るか悪い時が出るか
常に6回で4〜5点とられてるんじゃなくて、
6回2点のときと、4回6点のときがあるからどっちの目が出るかだな
一応、ここ3回ほどスライダーが徐々にキレ出して
前回キレキレだった(コントロールが悪かったが)
来季監督に緒方!広島が就任要請へ…選手兼任もOK 来季監督に石井琢!横浜が就任要請へ…選手兼任もOK 来季監督に初芝!ロッテが就任要請へ…現役復帰もOK こうですか!わかりません!!
>>403 広島の来期は野村らしい。
ブラウン大逆転CS制覇がない限り…
初芝さんgj
>403 来季監督に今岡!阪神が就任要請へ…選手兼任はNG も追加で。
>>260 西武の守備
サードおかわり中村は、この数年で守備はかなりよくなった。
上手いとは言わんが、並のレベルくらいはある。
ただし、意外なファインプレーの引き替えに、記憶に残るエラーもあり。
ショート中島は代名詞のエラーってんで損しているが、守備範囲は狭くない。
捕るまでなら、やっぱり並レベルはある。
問題は、とってからのグラブの中でまごつくのと送球。
これで、ショートゴロになるはずが、内安打で1塁ならいいが、
送球ミスでエラー、バッターが2塁ってのある。
両者に言えるのは、瞬発力はあるのでライナーはそこそことれる。
ミスを誘発したいのなら、ボテボテのゴロが一番いい。
でなきゃ、石井義人を狙うか。
まあ鉄壁守備って訳じゃないのは確かだが、そんなに失点に繋がってるか? 失点−自責点見てみるとそんな大差はないと思うがどうよ?
失点−自責点 公23 猫21 鷹20 鴎20 鷲16 檻16 50試合近くもやってきて1、2点の差なら、打力重視で全然間違ってないと言える 打力重視で何十点も得してるだろうし
>>409 例えば公の23はどうやって点を取られたということなの?
エラーした後踏ん張らなかったってことだろ エラーの多寡よりもそっちのほうが影響がある
失策数を見たら意外に檻と鷲が安定してるんだな セではやっぱり虎と燕が固いけど 鷲 23 檻 24 公 29 鴎 29 鷹 29 猫 30 虎 15 燕 16 竜 18 星 18 巨 21 鯉 22
>>412 阪神は、今岡さんのエラーにすらならない置物プレーが含まれてないな。
414 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 10:50:25 ID:rKuTDknBO
巨人はいつ二岡とヨシノブは帰ってくるんだよ? この二人帰ってくれば西武なんて話にならんぐらいの打線なのにな 二人ともシーズン通せば3割20本は計算できる打者なんだからさ
巨人は主軸が戻ってきた時どうするのかな。 今のほうがかえって安定してるきがする。 ってか、早く戻ってきてほしいぐらいだ。
今週残り4戦の先発予定。中日朝倉は、吉見を中継ぎで使ったこと考えると先発戻すのかな? あとはヤクルトの最終戦は川島を再びageるのか、外人に中4日させるのか。 阪 神 対 S B 安藤 vs 大隣 中 日 対 日 ハム 川上 vs 多田野 ヤク ルト 対 ロ ッ テ 館山 vs 成瀬 巨 人 対 西 武 グラ神 vs 西口 広 島 対 オ リ ルイス vs 小松 横 浜 対 楽 天 小林 vs 岩隈 阪 神 対 S B 岩 田 vs 杉内 中 日 対 日 ハム 朝 倉 vs 藤井 ヤク ルト 対 ロ ッ テ 石 川 vs 渡辺俊 巨 人 対 西 武 野間口 vs 岸 広 島 対 オ リ 高橋建 vs 山本 横 浜 対 楽 天 小山田 vs ドミンゴ 阪 神 対 西 武 上 園 vs 帆足 中 日 対 S B 川 井 vs 新垣 ヤク ルト 対 楽 天 増 渕 vs 田中 巨 人 対 日 ハム 木佐貫 vs スウィーニー 広 島 対 ロ ッ テ 篠 田 vs 清水 横 浜 対 オ リ ウ ッ ド vs 中山 阪 神 対 西 武 下 柳 vs 許 中 日 対 S B 中 田 vs 和田 ヤク ルト 対 楽 天 リ オ ス vs 永井 巨 人 対 日 ハム 内 海 vs グリン 広 島 対 ロ ッ テ 大 竹 vs 唐川 横 浜 対 オ リ 那須野 vs 近藤
パリーグ軸版 西 武 対 巨 人 西口 vs グライシンガー 日 ハム 対 中 日 多田野 vs 川上 S B 対 阪 神 大隣 vs 安藤 楽 天 対 横 浜 岩隈 vs 小林 ロ ッ テ 対 ヤク ルト 成瀬 vs 館山 オ リ 対 広 島 ルイス vs 小松 西 武 対 巨 人 岸 vs 野間口 日 ハム 対 中 日 藤井 vs 朝倉 S B 対 阪 神 杉内 vs 岩田 楽 天 対 横 浜 ドミンゴ vs 小山田 ロ ッ テ 対 ヤク ルト 渡辺俊 vs 石川 オ リ 対 広 島 山本 vs 高橋建 西 武 対 阪 神 帆足 vs 上園 日 ハム 対 巨 人 スウィーニー vs 木佐貫 S B 対 中 日 新垣 vs 川井 楽 天 対 ヤク ルト 田中 vs 増渕 ロ ッ テ 対 広 島 清水 vs 篠田 オ リ 対 横 浜 中山 vs ウッド 西 武 対 阪 神 許 vs 下柳 日 ハム 対 巨 人 グリン vs 内海 S B 対 中 日 和田 vs 中田 楽 天 対 ヤク ルト 永井 vs リオス ロ ッ テ 対 広 島 唐川 vs 大竹 オ リ 対 横 浜 近藤 vs 那須野
>>418 乙。
阪神の25日は、上園厳しいと思うなぁ。
この前背信KOだったし。
若竹、阿部、太陽もあるよ。
ホント谷間。
>>409 記録に残らないエラーや併殺ミス。
同じく、ヒットをアウトにする好守。
そういうのが実は重要だったりするんだよな。
それでがらっと流れが代わったり、Pが突然生き返ったり、
死んだりもするし。
>>421 頻度が超低いでしょ
失点に影響するほどではない
>>422 失点に影響大ですよ
大体一試合に3〜5回位は見えないミスや見えないファインプレーはあるものです
アウトをヒットにしてしまうという事は、投手はランナーを一人出した上にイニング4アウト取らなきゃならないということです
じゃあ見えないミスで点取られまくってるのに防御率2位の西武の投手力は凄いってことか
このままならば伝説のリリーフ「 MOL」 までまもなく崩壊
どの位失点に影響する?わずか?否、多大な影響するんだね 0.1?0.2? それがプラスとマイナスで作用するんだ、西武の投手力はパ一と言えるかもしれんね
見えないものを元に議論が成り立つはずもなかろう
西武ファンだけど、守備がひどいのは認めるよ。 でもこれもチーム方針で、監督がミスを責めないから。 ミスしたらその分次で取り返せっていう。
431 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 14:39:00 ID:inrT7T7W0
それがミスを取り返せてうまくいってる間はいいんだけど、 うまくかなくなるとベンチの雰囲気が最悪になる。
>>431 ベンチの雰囲気とかよくわかるなぁ
元選手?
まあとにかく、そういった時に監督含め首脳陣の手腕が問われるかな、と思っている。 今みたいにチーム状況がいい時は、選手それぞれの問題って感じがするし。 現状1試合に2,3個ミスが出ている状況だし、一つ歯車が狂ったらどうなるかわからないけど、 西武ファンとしては、監督コーチの明るい性格が良い方に作用してくれれば、と思ってます。 戦力分析じゃなくてごめん。
>>418 パの看板である西武打線と、セの誇るおっ左んスリーの対戦が実は非常に楽しみ。
先陣は下柳か。
西武の守備が酷いと言うが他所も酷い
巨人のゴンザレスが登録抹消されたぞ
寺内って誰だ
カープが交流戦で勝つ方法を教えてください
まずはスコアラーくらい雇おうぜ
今日の西武はボナステか いいなぁ
交流戦で巻き返し宣言してた ポジ巨人ファン死んだかなw ゴンザレス消えたらしいがw
と言うことは、スヨンプ来る?w
巨人ファンだが、西武あんなに振り回して怒られんの? もっと軽く振っても入るんじゃ・・・奴らのパワーなら・・・
>>444 デーブの巨人時代の初球マン振り覚えてないのかw?
>>443 来るも糞もあいつ昨日やっと下で初ヒットだぞ
あれ上げるんだったら、二軍で少し前まで防御率トップだった
バーンサイド上げるわ
パリーグはコンクリートの上で野球するのか。
球が跳ねる球場と跳ねない球場の差が激しい ヤホホドームは跳ねすぎ
データ云々の前にまともな球場が必要だな
450 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 21:01:04 ID:HFrzbJAt0
>444 西武の方針はデーブがはっきりいっているだろ。ということでフルスイング奨励中。 しかも追い込んまれるととたんに右打ちに切り替えてきたりもするからかなり厄介。 セリーグも苦労すると思うよ。 /⌒⌒⌒⌒\ / ' ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ | | \, ,/ ,.┴-|、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [| ヽ、 ,ノ [l | < ヒットは3本打っても点が入るとは限りませんが { ~゙ ''(・・(⌒ -r′ \ ホームランなら1本で確実に1点入ります。 ヽ )三( ノ ^ー 、 \ たとえ三振増えてもホームランを狙うべきです。 ,ィ iヽ、___(⌒)ヽ_ ' 、 \_____________________ / ヽノYヽ/ ノ ~.レ-r┐ヽ、 ヽ ビシッ /| 。| ノ__ .| | ト、 .| | / / 。|( ̄ `-Lλ_レ' / | / / 。|  ̄`ト---‐' / /
西武の野球は大味でありセリーグのきめ細やかな野球から得点をあげることは出来ないだろう。 巨人は12球団一の超重量打線を誇り西武の弱体投手陣じゃとうてい押さえられまい。 全部ウソだったんですね。最低です。
デーブも開幕前は馬鹿にされてたのにな
453 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 21:11:47 ID:OO46sBhoO
軸の居ないゴミ売投手陣なら 西武から見たら大したことないだろ 明日も大差になるなww
セリーグ上位陣総倒れでゲーム差は変わらないとはいえ、 グライシンガーが粉砕された事と、中日が日ハム緊急登板リレーに完封されたのはかなりショックだ。
455 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 21:14:43 ID:HFrzbJAt0
全体的にパリーグの上位チームはやっぱり元気だよ。 下位のロッテ・オリックスあたりはだめだけど・・・
つまりセの上位チームが弱ってると?
ロッテがんがれ超がんがれ ロテが勝てばセはカプ以外全滅の夢の展開
5勝はみんな上げたけど、そっから増えないもんね。 高橋が一番のりなのかな、安藤はおしかった。
今日の試合開始前までの防御率 岸 3.93 グライシンガー 2.93 ↓終了後 岸 3.55 グライシンガー 3.66
他力本願かよw
この交流戦のせいでパも二極化しそうだな ロッテはいつも交流戦で息吹き返すチームだったのに ここでも差をつけられてちゃ終わったと言わざるを得ない パのAクラスは今年は西武・ハム・SB(この中の順位はどうなるか知らんが)で確定だろ
楽天がソフトやハムと3位争いってのもすごいもんだな。 投手が疲れてくると打力の楽天が案外こわいかも。
>>462 投手が疲れてきたときの楽天のリリーフじゃヤバイと思うよ
464 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 21:39:33 ID:xPAjgTKX0
101 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/05/23(金) 01:11:24 ID:dsYihsdt0 巨人打線は西武並だと思うよ 西武はセリーグにいけば巨人のようにAクラスがやっとという 意味だがねw 交流戦でセリーグにぼこられて西武は落ちていくだろうな 唐川同様、パリーグのレベルの低さゆえの成績だからな 107 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/05/23(金) 01:18:54 ID:dsYihsdt0 そもそもパリーグの投手は簡単にストライクを取りに行き過ぎる 唐川なんかその典型で、解説は逃げずにストライクを取りに行くから立派とか言うが、 毎回初球から簡単にストライク取りに行くのは素人もいいとこだ罠、唐川だけでなく先輩たちもみんなそう。 日本シリーズでも散々いわれたよな。 110 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/05/23(金) 01:22:59 ID:dsYihsdt0 西武のあの爆発は簡単にストライクを取りにいく ルーズな野球抜きでは有り得ないから あれを交流戦でやってくれればいい鴨になるのは間違いない
●今日の試合終了時点での今岡の成績 98打席 93打数 14安打 0二塁打 0三塁打 2HR 11打点 24三振 3四球 2犠飛 4併殺打 打率.150 出塁率.173 長打率.215 OPS.388 対右投手 打率.102 対左投手 打率.235
交流戦で落ちるのはロッテと檻だけだな
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 10:54:08 ID:JzRwN1kX0 西武はパリーグレベルでの首位なだけで巨人よりは数段戦力は落ちるレベル なのでどうみても2連勝以外ありえない これはコピペしてもらっても全然構わない
現時点でパリーグAクラス球団8勝1敗
ポジ虚オタって凄い強気だったよね 暗黒ロッテに勝っただけで
西武強え〜な ヤクルトとホームで1勝1敗なんて
巨人ファンは恥ずかしくてこれないだろうなw
◆ホーム試合 平均観客動員数 ランキング 阪神 40,698 / 46,229 88% 読売 39,704 / 46,314 86% 中日 33,832 / 38,414 88% ソフトバンク 29,202 / 35,773 82% 日本ハム 24,199 / 42,222 57% 千葉ロッテ 21,029 / 30,011 70% ヤクルト 19,160 / 36,011 53% オリックス 16,957 / 36,477 46% 横浜ベイ 16,890 / 30,000 56% 西武 16,589 / 35,879 46% 広島 15,934 / 31,984 50% 楽天 14,923 / 22,187 67% 平均観客動員 /ホーム球場収容能力=だいたいの動員率 うん、負け惜しみだ
474 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 22:10:38 ID:bQ4NQQ2iO
ヤクルトは強いんだか弱いんだかわからん ビジターで西武と五分なんだから劇弱ではないんだろうけど
>>474 ロッテから延長12回までエラー2つで2点しか取れなかった打線だぞ
>>471 ヤクルトってビジターの方が勝率いいんだよなw
>>475 今日は成瀬がよかったよ
アブレイユも打ててなかったけど・・・
というか阪神が成績ほど強くないじゃ?
480 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 22:18:31 ID:xPAjgTKX0
巨人は前日、東京ドームで全体練習とミーティングを行い、 パ・リーグ首位を快走する西武との2連戦に備えたが、 初戦は惨敗だった。 打線は岸を攻略できず、主軸の一発攻勢や機動力に翻弄(ほんろう)された。 西武の印象を問われた阿部は「研究されているというより、個人個人のスイングがすごいのに驚いた」。 さらに、片岡に許した盗塁には「あれ以上にいい球は(二塁に)投げられない」と、お手上げといった表情だった。 (西武ドーム)
481 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 22:20:22 ID:xAfxMX13O
ハムなんであのメンバーで勝てるんだよ
ロッテには何かが憑いてるとしか思えん
多田野にも何か憑いてるんじゃないか。 あんな形で降板して次がヤタローとか完全に負けフラグだというのに。
ハム、今年も始まったかな? 去年も交流戦開始直前に連勝が始まったんだよな...
日ハムは妖術使いと以前に聞いていたが、その通りだった。
まあ、多田野×川上なら負けてもさほど痛くないが、
好投の川上はさすがに可哀想だ。
>>478 こんなものではない筈だが、もしかしたら
ここが阪神の分岐点なのかもしれん。
最も、中日も弱っているので順位差に影響は無い罠。
>>482 A アブレイユ
N 根本
S シコースキー
O 荻野
K 川崎
おやすみ
>>482 ヤクルトから外国人を強奪した球団は不幸になるよ
成瀬、気の毒・・・
ロッテはなんかこう帳尻でちょうど良く負けてるんだよな
491 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 22:30:19 ID:6JjRbDCO0
芸術的な暗黒だったなロッテ セファンだが、昔の阪神を思い出した
492 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 22:32:32 ID:bQ4NQQ2iO
ANSOKか TDNみたいなリリーフ陣だな
むしろ4月の横浜見てる気分だった ロッテ交流戦最下位あるな
西武のああいうヤマ張って思いっきり振ってくる打線には コントロール良い投手より荒れ球の方が効果的。 とにかくコースを予想させないって意味で フルスイングってのは走り出したら止まらないみたいな感じで 不安定さも併せ持つから明日の野間口は打てないだろうね 明日は野間口が好投するだろうね
若者は野球なんか興味ないからね
K 川崎 O 荻野 S シコースキー A アブレイユ N 根本 降参
>>494 大場から打ったとき逆ダマばっかりだったぞ
荒れ球+それなり以上の球速か球威が必要だと思う 野間口じゃ無理
499 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 22:40:56 ID:MwAGJPCLO
頭部死球は今年4回目 今年多いな
500 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 22:47:45 ID:t8/6cJmZ0
勝ち神様が武田勝から多田野に乗り換えたんだろきっと
●今日の試合終了時点での今○誠さん(阪神タイガース:背番号7)の成績 98打席 93打数 14安打 0二塁打 0三塁打 2HR 11打点 24三振 3四球 2犠飛 4併殺打 打率.150 出塁率.173 長打率.215 OPS.388 対右投手 打率.102 対左投手 打率.235 年俸2億ですが何か? 明日もたぶんスタメンですが何か?
502 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 22:49:51 ID:OO46sBhoO
野間口で抑えれるんなら 門倉でも通用すると思うぞ 明日も大差が付くだろうなw
野間口のいいときは球威があって打てないだろうな
>>498 野間口は結構球速あるぞ
今シーズンもまだホームランは1発しか打たれてないし
ただむらっけで悪くなると手がつけられないから
長いイニングが使いづらい
悪かったらたちまちKOだろうな
押切は話題になるだけで成長したよ 以前はネタ要員でしかなかったんだから
去年の5/20、ヤフードームで試合観戦(SB 対 ハム)。 斉藤和巳応援デーなのに和巳不在wでガトームソンが登板。 セギノールのHR等で、SB負けて観戦したウチの家族ストレス↑ それから怒涛の15(だっけ?)連勝→交流戦優勝 派手じゃないけど、何か持ってるハムさん。 逆にロッテは何かが憑いてる(悲)。
西武ファンとしては、こういう時こそ兜を締めないと。
508 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 23:08:06 ID:f/s6055XO
今、報ステ見たけど 稲葉のホームラン凄いな。 芸術的だろあれ? 工藤のフェンス際のファインプレー。 そしてGG佐藤のパワー笑えるな。 成瀬も良さそうだった。
西武には木佐貫がいいよ 間違いない
西武以外の怪我人が戻ったら、打ち勝てるようになるのか。
>>507 初回のお見合い気味のタイムリーは防げたな。
岸も立ち上がり悪かったし。
まあ本音は浮かれていると負けたときのショックがでかいから、
謙虚にいこうってことなんだけど。
西武戦前 グライシンガー被本塁打4 リーグ15位 西武戦後 グライシンガー被本塁打8 リーグ1位
あ、すまん間違えた513だった
投手泣かせだなw
ダルに初黒星つけたチームだけあるな
>>519 そうだね
グライシンガーが打たれたのは3本
>>522 それでも15位から一気に2位になっちゃったけどね・・
(グラシン含めて2位は5人、トップは木佐貫の8本)
524 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 23:29:08 ID:mLlp8wZP0
西武は全選手に秋キャンプから毎日素振り1000本をやらせてきたんだよ。 今でも毎朝5時から早朝練習に全員参加して、自主練習してるんだとさ
高橋建 4/12 中日戦 6回1失点 .勝ち 4/19 巨人戦 9回無失点 勝ち 4/26 横浜戦 7回無失点 勝ち 5/03 横浜戦 6回無失点 勝ち 5/09 東京戦 7回1失点 .負け 5/16 巨人戦 8回1失点 .勝ち 5/23 大阪戦 6回1失点 .勝ち
訂正 西武戦前 グライシンガー被本塁打4 リーグ15位 西武戦後 グライシンガー被本塁打7 リーグ2位
>>523 まあ他の2位の投手やトップの木佐貫と比べると投球回数が20イニング以上違うから率的には6位以下だけど
巨人ファンが一気におとなしくなっちゃったね
>>525 凄いな高橋建
セの5勝の呪いを軽々と破りやがったw
531 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 23:43:00 ID:PfFpY1ix0
>>529 気づいたんだろ。本当の重量打線を目の当たりにして。
んで、自分とこの、偽りの打線と崩壊した投手陣
これで優勝とか、不可能に近いから。
広島 6勝 高橋建 5勝 ルイス 2勝 永川 1勝 大竹、長谷川、横山、岸本、篠田
>>529 というか2ちゃんで大口叩いてるのってホントに巨人ファンなのか?
今年のこれまでの惨状見てて、この程度で調子に乗れるとは
巨人ファンの自分としては思えないんだけどなあ
あとでコピペ貼って馬鹿にするための材料にしか見えない
西武打線の総年俸、巨人打線の総年俸の5分の1もないかも? しかし破壊力は余裕で5倍はあるってのが・・・・
535 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/23(金) 23:51:10 ID:g/jhtUHh0
>>533 巨人ファンも阪神ファンもにわか系のファンは大口を叩く。
非にわか系は必要以上にネガだったりするが。
>>534 GG佐藤 年棒3300万円
ラミレス 年棒50000万円
パリーグでは大場が6本、大隣が4本西武打線に打たれてる
>>536 そういやどっちも伊丹だな
家近所だったりして
>>533 あのコピペだけでなく前スレで色々強気だった巨人ファンがいたな
RC27 ワースト10 1 金子誠 -0.88 F 2 小谷野栄一 0.79 F 3 工藤隆人 1.22 F 4 鶴岡慎也 1.72 F 5 塩崎真 1.77 Bs 6 陽仲寿 1.86 F
テレ東のスポーツニュース見てるがロッテの暗黒が悲惨過ぎる。 後は原の顔と坂元の蹴り上げにワロタ。
605 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:43:45 ID:3nFSn/MLO
希望はこれぐらいで行って欲しいが無理だろうな。
5/24西武○
5/25ハム●
5/26ハム○
5/28楽天○
5/29楽天○
5/30SB○
6/1SB○
6/3オリックス○
6/4オリックス○
6/6ロッテ○
6/7ロッテ○
6/8西武●
6/9西武○
6/11ハム○
6/12ハム●
6/14楽天○
6/15楽天○
6/17オリックス○
6/18オリックス○
630 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:52:24 ID:3nFSn/MLO
>>623 ハムと西武には五分の戦いをして下位のロッテ、オリックス、楽天、SBから確実に白星を取れば不可能では無いと思うけど悲しいがやはり少しは黒星が余計に付くだろうな。
釣りかと思ったが、20レス以上も熱心に巨人の事を案じてた人ならいた
巨人は借金があっても1勝しただけでも 優勝争いしているような振る舞いして凄い強気なんだよ 明日も勝つとポジ巨人ファンやってきそう
阪神の負け方も大概なんだが巨人の負け方にインパクトがありすぎて それほど話題になってないな。
>>543 いくらでもツッコみようはあるが
もう、哀しすぎてツッコむ気にならない・・・
そっとしてあげるのが優しさなんだろうな・・・
>>541 まじまじと見つめてから、
「すんません、堪忍してください…」
と思わず謝ってしまった。
>>540 あのコピペ?
唐川打ったよー→てめえんとこも打たれてるじゃねえか
の流れの印象が強い
>>537 まあ実績もあるし、一試合だけであげつらうのも…
>>543 ここでのはなしかとおもたよ
夢見るのは自由じゃないかw
絶対ボコすとかいうんならともかく
>>547 おいおーやん、新庄も引退したし、西武ファンになれよ。
交流戦順位表 2008年5月23日 順 球団 試 勝 敗 分 勝率 .得. .失. 本 盗 打率 防御率 01 ハム 03 03 00 00 1.00 011 006 01 03 .230 1.67 01 福岡 03 03 00 00 1.00 020 009 03 02 .347 3.00 03 東京 03 02 01 00 .667 009 011 00 02 .229 3.41 03 読売 03 02 01 00 .667 021 026 03 04 .324 9.00 03 埼玉 03 02 01 00 .667 021 008 06 05 .323 2.67 03 楽天 03 02 01 00 .667 014 009 01 05 .283 2.33 07 阪神 03 01 02 00 .333 012 014 01 00 .275 5.04 07 中日 03 01 02 00 .333 004 008 02 02 .169 2.16 07 広島 03 01 02 00 .333 013 016 03 03 .292 5.76 07 オリ.. 03 01 02 00 .333 010 016 00 00 .223 5.33 11 横浜 03 00 03 00 .000 011 017 02 02 .250 5.63 11 千葉 03 00 03 00 .000 016 022 00 00 .237 5.40
巨人本スレざっとみた感想は今だに 楽天=弱小って思いこんでる人が多いね 現実が見えてない人が多いんだろうなぁ
>>551 なんか上から4番目の防御率おかしいように見えるんだが目の錯覚だよなw
中日は今日DHなかった方が勝てたんじゃないかってくらいひどい打率だな
巨人の防御率が突出してるなw
>>552 単純にパリーグのことを知らないだけ
今の楽天、仙台でなら確実に巨人など相手にしないわな
>>551 まだ三試合とはいえ防御率9点はひどすぎw
しかしこれで勝ち越してるんだからスゲー
>>553 >>555 それでも前スレでは指摘されてたが巨人ファンは強気だった
951 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 00:57:25 ID:xbVMRMk80
失礼ながら暗黒ロッテ(5月は4勝12敗)に1点差でやっと勝ったチームが
追い上げるってのはまだ気が早くないかい
打線が上向いてるのは大きなプラス要因だと思うけど、投手陣が…
巨人ファン
↓
952 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2008/05/21(水) 01:04:05 ID:Rp1JWz190
一試合で決め付けるお前も気が早いな
交流戦で立て直し上位に行くチームがあるのはいつものこと
959 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 01:28:15 ID:XsUUex1M0
>>957 高橋尚はフルボッコがデフォだからなんともないぜ
551:代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 00:12:30 ID:3nctOGaV0 [sage] 交流戦順位表 2008年5月23日 順 球団 試 勝 敗 分 勝率 .得. .失. 本 盗 打率 防御率 03 読売 03 02 01 00 .667 021 026 03 04 .324 9.00← 防御率 9.00 悪いがこれはなんの冗談だ? と思ったが失点が11・5・10じゃ納得だわ。 後やっぱり西武ホームラン数頭一つ抜けてるな。今日の飛ぶピッチャーの影響だろうけど。
>>552 たぶん去年の交流戦のイメージがつよいんだろ
もしくは野球ニュースを見ていないか
>>552 今回Gを抑え込んだ岸の前回登板時に楽天打線は滅多打ちにしてるといっても
一試合くらい不調なことはあるだろうとか言ってた。
痛い目に遭うんじゃなかろうか。
中日もこの防御率で負け越しは悲しいな
563 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 00:21:47 ID:D4Wc7O/y0
564 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 00:21:52 ID:4CQZuj4J0
>>558 その下のやつこのスレでドームランとか言ってるんだが…
>>561 楽天戦の岸は打たれたというより、自滅だよ。
交流戦でしか見てないけど、星の相川って酷くね? FAしても捕手としての獲得は止めた方が良さそうじゃね?
巨人の本スレなんてないだろ それこそ現実(ry
>>562 中日は防御率や打率等の個々の数字や調子にあまり影響されないというか、
常に勝ったり負けたりしながら徐々に貯金を増やして、終わってみたらそこそこの成績、という感じ。
どんなチーム状態でも大崩れはしないが、
勢いに乗って爆発的に勝って行くような時期もほとんどない。
多分交流戦も5位か6位ぐらいでしょ。
>>552 ↓w
873 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 00:21:52 ID:+9bNVxmS0
高橋尚+久保+吉武⇔岩隈がいいな。
というか上記三人も野村復活工場なら大活躍しそうな予感が・・・
>>570 流石に勝利に結びつかない金満補強に嫌気がさしてるんじゃないかとか思ってたがそんなことはなかったぜ
572 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 00:27:51 ID:MyrnGItX0
∧∧ パーン ∧,,∧,_ パーン ∧,,∧ パーン _∧___ 〈wwη 丿 パーン (*゚ー゚) ミ,,゚∀゚彡 ミ,,゚∀゚彡 \ ゚∀゚ / (゚∀゚=)丿 ⊂彡☆ ⊂彡☆ ⊂彡☆ |/\|☆ ⊂彡☆ . | . / | . / | / | /| .| / .| / | / | /| . | ∩ ∩ / . | ∩ ∩ | ∩ ∩ | ∩ ∩ | . | l U l / . .| l U l / | l U l | l U l. | | (^( ´Å`)) | (^(; ´Å`)) | (^(; ´Å`)). | (^( TÅT)) | | ) / | ) / | ) / | ) / | | (_ノ_ノ .|. (_ノ_ノ | (_ノ_ノ | (_ノ_ノ | | / .| / | / | / | |/ . |/ |/ . |/ . |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 5 割 の 壁
>>552 現実が見えていないと言うより、パのことを何も知らないだけだと思う
574 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 00:28:35 ID:MyrnGItX0
誤爆した
選手を信じて我慢するって発想が決定的に欠けてるんだよな。 すぐによそから強奪して済ませばいいと考える。 ファンのくせにジャイアンツ愛が足りなさすぎる。 FA導入から15年でファンもここまで腐ったのか。
ホームでは強豪だがビジターでは弱小 半分はあってるな
579 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 00:32:34 ID:MyrnGItX0
このスレみて今回の分まだだきてないな思って作ったらそのままここに投下してしまった
巨人ファンに限らずセオタはパのことを何も知らない
>>580 そのセオタの代表が代表の監督なんだよなw
>>550 守備がいいのが好みなのもあるから、やっぱハムかな。
西武は赤田がちょっと気になる選手なんだけど(センターだし)、怪我
でしたっけ?
昔新庄が誰だったかのヒットで、赤田の肩と勝負! みたいな感じで
ホーム狙ったら(ホームだったかな、そうだと思うんだけど)、刺されて
「やられたぁっ!」
って感じで悔しがってた事があって、そこら辺から気になってます。
>>552 最初の三連戦の時三回連続二死満塁にまで追い詰められたが、
仮にその全てに全敗していたら今頃猫公鷲でゲーム差1だったんだよね……、
>>578 あれ見ると吹いちゃうんだよな
阪神の神の手の時はファンながらワラタ
まぁ俺もセのことなんて全然知らんわけだけど。
パ・リーグドラクエ風 猫 キラーマジンガ(攻撃、守りにおいて高レベル) 熊 はぐれメタル(ディフェンス一辺倒、1点取って逃げる) 鷹 ギガンテス(当たりはでかい、賢さがない(監督) 鷲 あくましんかん(知将のザオラルによる再生工場) 檻 ブラウニー(当たるか当たらないか) 鴎 つかいま(MP(捕手)がない)
>>541 今岡以下の選手がいたとは・・・・
日ハムファンの人どうおもってるのだろか
今、帰ってきて結果みた。 巨人www これが西武だ。って言わんばかりの勝ち方だな。 巨人、交流戦終わった頃には失点凄いことになりそうだな。
>>588 まあみんな基本的に守備の人だから気にしてないっす
つーか控えにもろくなのがいなry
591 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 00:46:04 ID:Nff/8j170
鷹贔屓の者だけど、阪神はやりにくいですね。 連続出場の金本のインに投げてはいけないという「金本ルール」、 真ん中から外だけで勝負しなければならないから、 大隣がかなり苦労していた。明日の杉内には遠慮なく行って欲しいんだけど 行けないんでしょうな。 金本が年食っても、タバコ吸い吸い、酒飲み飲みで一丁前の成績を残せる秘訣でしょうな。
西武のおかげで、ロッテが勘違いさせた巨人ファンだが しおらしくなってよかった。少しはおとなしくなってくれるといいが
>>588 金子:去年は勝負所でよく打ってた・守備は大安定・キャラクターよしで未だ人気
小谷野:打撃はそこそこだが三塁守備が上手いので悪くはない
工藤:去年の活躍があるし守備範囲は広いのでなんとか
鶴岡:去年より打撃は向上してる ような気がする
陽:未来のクリンナップ候補なので育つ事を期待してるからなんとか
>>575 原スレのレスだけでそこまでぼろくそ言えるのがすごいな
あそこは工作員も多いし、アンチも紛れてるからアレなスレなのに
自分みたいに若手応援スレとかにいるのはファンじゃないとでも言いたげだなw
工作員本人かただの馬鹿か、二択だろうな いずれにしても腐ってる
596 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 00:54:16 ID:Nff/8j170
あとやる前から嫌なのは中日。 いや普通に強いということは分かっているんですが あそこの監督はスポーツマンシップが皆無だし、やたら審判に難癖つけて 自軍に有利に持っていくでしょう。 わし等福留の2塁打を本塁打にされて試合に負けたし。 今日も日ハムにいちゃもんつけて投手下ろさせたでしょ。 そこまでして試合に負けたのは情けなかったけど。 読売もちょっと負けが込むとナベツネが「交流無くしても良いのか」 と妙な圧力をかけ無言のやらせ要求をしてくるし。 頼むから実力勝負をしてくれといいたい。
内海とかグライシンガーもボコったのでロッテと西武に感謝してください><
988 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/05/21(水) 08:33:13 ID:lbylxvWF0
>>957 ここまでセの球団は尻を”完全には”ボコってくれなかったから
ロッテには感謝してる
今日間違って好投されてたら終わってた
>>594 つーかあっちのが本スレみたいになってない?
G−partの方のスレは書き込み少ないし
>>598 中日の本スレが反落合に乗っ取られてるみたいに
巨人は元々partスレがアンチよけのスレだったんだが、
今じゃあんまり効果ないみたいね。最近行ってないから分からんけど
風向きによっては単打狙いでくるからなあ。西武は。
強気だった巨人ファンが消えてくれたことはありがたい つってもまた1つでも勝つとやってくるんだろうけど
巨人・阿部、攻守に力の差を見せつけられお手上げの表情
http://www.sanspo.com/sokuho/080523/sokuho080.html (交流戦、西武10−1巨人、1回戦、西武1勝、23日、西武ドーム)
巨人は前日、東京ドームで全体練習とミーティングを行い、パ・リーグ首位を快走する
西武との2連戦に備えたが、初戦は惨敗だった。
打線は岸を攻略できず、主軸の一発攻勢や機動力に翻弄(ほんろう)された。西武の印象を
問われた阿部は「研究されているというより、個人個人のスイングがすごいのに驚いた」。
さらに、片岡に許した盗塁には「あれ以上にいい球は(二塁に)投げられない」と、お手上げ
といった表情だった。
阿部がここまで弱気になるとはな。
>>603 阿部は自分が打てないから大分前から弱気みたいよ
しかし今岡、本当に調子悪いんだな。でも引退しても捨てられない限りは リッチだ。
>>600 そこの記事で
また原はローテいじってたんだ
…と気がついた
懲りないね
グラシンの中5日を優先してるだけ
交流戦で間が開いたからね ここまで5勝を上げてる投手を優先して、 本人が希望する中5にセットして 前回炎上した野間口を後に回したのは納得できるだろ まあ結果は炎上だったわけだがw
>>600 たしかに肉離れするほどに喜ぶ劇的な勝利じゃなかったな
さすが原さん。逆の意味で成功っすね
無知なのに叩く、アンチフィルターの典型にも懲りてほしいもんです
グラシンを中5日に回して大炎上。アフォやw
>>612 自分がどこまでどれだけ知ってるのか、大体何を?
みんなただの野球ファンじゃん。えらそーに。
>>615 ど素人がプロの現場でやることを批判する事こそまさに「えらそーに」でしょw
野間口は西武打線を抑えられるかね
>>614 岡田かっこいいverですな
点が入って大喜びしている岡田を見るのは結構好き
パのボナースステージ。ロッテと檻 セのボーナスステージ。横浜と巨人 ってところか。
そろそろ岡田の新しい表情が欲しい 原もなかなかだがやはりどんでんのほうが圧倒的に面白い
パファンでどんでんを楽しみにしてるやついるんか? まあ、面白いキャラだからこれを期に・・・・・・
>>619 鷹との壮絶な譲り合い勝負を制して見事2タテ発進の広島を忘れてもらっちゃ困りますぜw
現状、二枚看板以外ではボーナスステージに近い状態とかもうね(ry
>>605 調子悪いんじゃなくて劣化。
もう元には戻らないよ、残念ながら。
セはホームに戻ると反撃できるんだろうか?
>>626 前兆というより、阪神は今岡の復活を3年待ったよ。
年々成績は落ちてきたけど。
まあ、怪我と動体視力の低下とかだと思うから多少は同情の余地はあるけど。
ここで打率のことばかりいわれているけど、打率はまあいいよ。
それよりサードの守備がリアルで高校生以下まで落ちてる。
動かないからエラーすらほとんどない。
おかげでショートの鳥谷が動き回らせられて守備機会、併殺トップだったはず。
コッソリ東出と中身を取り替えちゃおうとか思ってないだろうな?
>>622 広島は鷹に連敗したけど結構いい試合してたろ
1試合目は大竹完投の接戦だし、2試合目の宮崎も6回まで頑張った
打線があと少し上向けば、交流戦優勝とまでは言わんが上位も夢じゃなかろ
パファンは原スレのことよく知らないと思うけど、 他所のスレに貼られるようなアホみたいな内容の書き込みは、 他球団のファンかアンチが書いてるんだよ よそのスレにコピペしてバカにさせたいのかなんだか知らないけど セリーグの事情はなかなか複雑なんだよ
西武の本塁打って 逆方向に平気で放り込む 球を十分引き付けているのが怖いんだけど インコースはどれぐらいさばいているもんだろう? 実際に見てきた人の感じとしては
>>632 他スレのコピペを鵜呑みになんてしないだろ?
スルーするか、ソース探すだろ
イシカーたんが復調気味だな
636 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 03:10:20 ID:JFutoNdg0
>>633 今年の西武は2ストライクまでは決め打ち
インコースだろうがアウトコースだろうが球種とコースを絞ってフルスイングゥをしてくる
まるで球種もコースも事前に分かってただろうと思うような感じ
2ストライクからは逆方向にいやらしいバッティングゥもできる
これはもうおっぱい飲むしかない
>>541 なんだこりゃ・・・
思わず日本ハムの中から抜粋したのかと思ったぜ
>>635 今月は
5回6失点
5回2失点
7回3失点
9回無失点
だから巨人戦の炎上以外は悪くないよ。
この間の援護点が4点しかないから勝ててないけど。
このうち2点は石川に代打が出た後の得点。
639 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 03:19:49 ID:duKLHd39O
>>627 むしろパリーグにとってはセの球場はありがたい
どことは言わないけど外野フライがHRになる狭い球場は正直ありがたい
>>633 ダルに初めて負けをつけたときは
中村と細川がレフトに放り込んでいる
これでいいかな?
>>632 パヲタには巨人→ホークス、阪神→西武、中日→日ハムと脳内変換してもらえば
ほぼ事情は同じ
交流戦では一見パヲタは一致団結してるように見えるけど、
裏での工作・煽り・足の引っ張り合いはセとほとんど変わらん
643 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 03:34:19 ID:qfXd0puE0
しかし・・巨人の体たらくは何これ 恥ずかしい FA強奪で、昔の名前で補強した選手より 育成選手ばかりの若手打線の西武が大爆発 打つは、打つは・・しかも 1番から3番のイケメントリオが爆発 イケメンプリンス岸が華麗に好投 若いし、打つし、イケメンだしの3拍子、 しかも皆、内部育成、FA強奪なし 地味で暗くて親父ーな巨人打線のメンツと好対照で カッコいいし、明るいし、華がありまくり どつちがテレビ映えするか一目瞭然 西武の若手、華あり過ぎ これで球場ガラガラは勿体ない どこかの地方で西武移転を受け入れる受け皿ないのか 移転したら、一気に、スター軍団誕生だわ、日本一優勝景気を 地元に持ってこられるわ、しかも格安で叩けるとあっては・・ 早い者勝ちだわ
さて、ゲーム。昨季セ・リーグの最多勝投手から3回までに7得点。試合の途中、デーブ打撃コーチに攻略のポイントを聞いてみた。 「白鳥(スコアラー・打撃投手)の分析、アドバイスが的確なんです」との答え。 交流戦に限って、スコアラーがベンチ入りできるので、膨大な資料を分析したスコアラーが、即座に選手にアドバイスできるメリットがある。 「かなり睡眠時間を削ってるんじゃないかな。それじゃないと、あんなに資料を集められないですよ。 それと、バッピー(打撃投手)やってるから、選手の特長も良く分かってる」とデーブコーチ。 巨人・原監督が試合後、ミーティングの内容が云々と話したようだが、「情報戦」は重要なポイントだ。 戦うのは選手だが、情報を持って、的確なアドバイスがあれば心強い。こういった点も、好調西武の要因なのだ。
西武ファンだけど、今日負けても叩くなよw 西口だと初回の出來如何でかなり展開が・・・。
毎年パリーグの本拠地から始まり、しかも4試合連続なんて勘弁して欲しいわ まあ、阪神に勝ってくれているから、いいけどよ
今日帆足だと、土日の先発が西口、許になっちゃう
>>648 阪神ファン的にはそうなってほすう・・・
左こられたらお手上げじゃ・・・
西口か。壮絶な打ち合いになりそうだな。 今日は
西武の恐ろしさ 北京五輪代表候補が涌井と細川しか居ない
一応、中島、片岡、岡本もいるけどね。 実際持ってかれるのは、涌井と中島だけだろう。
当てたのは悪いけど反応悪すぎだろ。しかもパ主催で何で変化球で一発なんだよ
>>648 阪神2戦目は中4で石井一もありじゃないか?
こないだ100球も投げてない気がする
主審はデッドボールだったのに落合の抗議→審判の話合いであっさり危険球扱い すっぽ抜けの緩いボールだったから平田がアホとしか でもそれでハム投手陣が奮起したんだろうね
落合は猛勉強していて審判以上にルール詳しいからね ごまかそうとしても難しい
平田のデッドをやたら擁護してんのは中日ファン? それとも多田野アンチ? 平田が避けなかったのかどうかはわかりようがないのは確かだが 審判もすぐ危険球コールせずに落合の抗議でそうしたってとこがアレかなw
芸スポのスレがTDN祭りに だからTDNとだけはやりたくなかったんだ
訓練された西武ファンなら、今の西口が先発即炎上には慣れている。 打線沈黙したばあいは、ここまで絶大な結果を出しているデーブ理論だって たまにははずれる程度の余裕で見られる。 燕のイムには、正直に脱帽だったが。 問題は、やっぱり守備。そこからの崩壊が今の西武には一番堪える。 あとは、西口がせっかく作った試合をリリーフがぶちこわし場合かな。
>>661 ところがですよ、魔法の言葉「三井が死んでしまう」が出るのですよ…
西口の勝ちが消えても再逆転するっていう…
西武さん 今日は帆足にして下さい・・・
>663 そんなことしたら、次の阪神戦が裏ローテになってしまいます(><)
まだ3試合では特徴的なのはでないか。 ヤクルトはよく西武に五分にしたな〜。
667 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 11:35:01 ID:mrgTD6SC0
ハムの先発が今後どうなるのか非常に興味ある 多田野中2日でジャイアンツ戦登板とかあるかな
>>666 リオスがシュート攻めで西武を抑えてた
ブラゼルに致命的な同点アーチ打たれたけど
それ以外は6回で4安打と完璧に近かった
西武打線は恐れずに内角にシュートを投げるのが有効っぽい
今日、千葉と宮城は試合できそうなのかね?
670 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 11:42:51 ID:+tYxNxVq0
でも内角シュート投げすぎるとソフトバンクみたいに死球攻めになるからね。 よほどコントロールのいい投手以外は無理だろ。
1、2回目の対戦で割と抑えきれんかったから、こないだの田中がツーシーム結構使ってきたがフルボッコにあったぞ
岩隈 (成瀬) 唐川 渡辺 勝 ・・・ 失投が少ないPが猫を押さえてる傾向がある
リオスの時は片岡が打線をぶった切ってただけの様な… 安打が少ないのは四球が多かったせいでもある
西武打線の印象として 「打てない球は仕方がない」 と諦め良く切り替えてしまうのが脅威
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080524-00000001-sanspo-spo.html 鋼の肉体がモノを言った。前夜もナイター終了後、埼玉・西武ドームから車で約2時間かけて横浜市内のジムに通い、
都内の自宅へ着いたのは深夜1時過ぎ。ボディービル雑誌『アイアンマン』を愛読する男は、ユニホームのサイズをカブレラと
同じ3XLから今季は4XLに替えるほど筋肉を育て上げた。
ただの“筋肉バカ”ではない。打席に立てば、駆け引き上手の勝負師に変身する。1球ごとに「あー、ここでカーブを投げる配球で攻めてくるのか…。
よし! もうわかった!!」などと相手捕手に聞こえるように独り言をいう“ささやき戦法”で幻惑。狙い球を絞ってフルスイングするのが、スタイルだ。
すげえ
野間口のような常時150の球威があって コントロールが悪い投手は西武打線は苦手だろう
西武がどういうPを苦手にしてるのかわからん
岩隈やダルビッシュや成瀬や武田勝みたいな投手が苦手
>>678 成瀬や武田勝、セで言えば石川みたいな軟投派。
岩隈のようにコントロールがきっちりしてる本格派。セで言えば三浦、川上?
ドミンゴにも抑えられてたな 猫
いいな。パリーグはネットで動画見れて。
ドミンゴを打てない西武打線だから荒れ球の速球派にも弱いよ
西武戦のドミンゴは低めにコントロールされたカミンゴだったぞ あれは打てなくても仕方ない
おいおい西武 西口じゃなく帆足じゃねえかよ・・・
>>681 それに当てはまるのがグライシンガーだったはずなのに…
西武ありがとう 今日 帆足はありがたいわ
三浦とか神竹(大ケケじゃない)とか抑えそう 左投手は勝クラスの超絶コントロールがないと厳しい 球が速くて荒れ球の吉川とかフルボッコだし
>>661 燕のイムはたしかにすごかったが、VSボカチカの時に審判へのアッパーカットがなければ
攻略の可能性はあったと思われる。
一発勝負で対戦機会のないクローザーを攻略するとか虫が良すぎるww そういう可能性を感じさせる打線ではあるが、基本はそういう展開にしないことが第一
西武もローテ弄ってきたな 西口よりか帆足の方を当てると言うことは 左に弱い巨人相手に確実に勝ちに来てるな
NTV ニュースZERO星野出演特番 星野JAPAN 最終メンバー国民投票 野手編 1位 阿部慎之助 2位 高橋由伸 3位 小笠原道大 4位 川崎宗則 5位 新井貴浩 6位 今江敏晃 7位 井端弘和 8位 西岡剛 9位 中田翔 10位 谷 桂知 投手編 1位 上原浩治 2位 ダルビッシュ優 3位 内海哲也 4位 岩隈久志 5位 田中将大 6位 藤川球児 7位 渡辺俊介 8位 林昌範 9位 西村健太郎 10位 岩瀬仁紀
>>691 西武戦の林昌勇は一発に気を付けて制球重視で投げてた
彼は状況に応じて投球を変えて来るんだよねえ
力で押せると思えば150km台中盤連発して真っ直ぐで押して来るし
一発の危険があると思えば制球重視でコースに投げて来るし
速球がイマイチなら変化球でかわして来るし
余裕がある場面なら手抜きしながら抑えるし
>>694 おいおい、星野JAPANに韓国代表が入ってるぞw
三浦 1.98 2勝5敗 うーむ・・・・・・
1 (右) 亀井 0 0 0 0 .253 4 2 (遊) 坂本 0 0 0 0 .253 3 3 (指) 小笠原 0 0 0 0 .272 8 4 (左) ラミレス 0 0 0 0 .321 16 5 (捕) 阿部 0 0 0 0 .270 4 6 (中) 谷 0 0 0 0 .319 0 7 (二) 木村拓 0 0 0 0 .333 1 8 (一) 大道 0 0 0 0 .211 0 9 (三) 寺内 0 0 0 0 - 0 P野間口 原・・・
>>698 それぐらいしか残ってないんだよ
スタメンが4人も抜けると
しかし、原はほんとに若手が好きだな
怖いのはラミレスだけという状況だな。 もっと強奪しまくってるんじゃないかと思っていたが。
セカンドぐらいしか空いてないから強奪しても仕方がないw 清原ペタのようなダブルポジション制しくなら別だがw
何か偉そうに語ってるけど原采配的中してるわ
寺内はきれいに打ち返したもんだねぇ。 やるもんだ。前が大道だから走れないが。
的中(笑)
少しはパアヲタク冷静になれよ 大道寺内の連打を見てないのか
連打だけで的中(笑)
1 (三) バルディリス 0 0 0 0 .214 0 2 (二) 関本 0 0 0 0 .240 0 3 (一) 新井 0 0 0 0 .345 5 4 (左) 金本 0 0 0 0 .309 6 5 (右) 桜井 0 0 0 0 .091 0 6 (遊) 鳥谷 0 0 0 0 .331 4 7 (中) フォード 0 0 0 0 .209 1 8 (指) 浅井 0 0 0 0 .000 0 9 (捕) 野口 0 0 0 0 .222 0 赤星怪我でもしたか
実況は実況でどぞー
実況すんなよクズ
ルイス手強い…。対応できそうなのは、猫、鷲中軸ぐらいかな?
ルイスってスライダーP(ガトー系)? カーブP(パウエル圭)? チェンジアップP(スウィニー系)?
713 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 14:09:42 ID:+tYxNxVq0
今日も西武は花火大会を開始しましたよ。
GGはクスリやってるだろ
巨人ファンが球を疑いだしていてワロタw
GG佐藤 打率.355 (リーグ1位) 本塁打15 (リーグ1位) 打点41 (リーグ3位) 長打率.688 (リーグ1位) 出塁率.420 (リーグ2位) 死球7 (リーグ2位) 安打数65 (リーグ2位) 得点数35 (リーグ2位)
719 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 14:31:01 ID:oV64UiDX0
中島カッコ良すぎ めちゃイケメンやん 可愛い系だしぃ・・
チャンスで大道寺内凡打で原采配見事外してワロタw
山口を五輪に連れてけよ
>>698 原采配みごと外しましたな
点にならない連打だけw チャンスでまったく打てずw
巨人弱いッスね 偉そうに語っていたID:kPuqtYpe0は逃亡ッスか
・西武戦前 グライシンガー 被本塁打4(リーグ15位) 野間口 被本塁打1(圏外 40位以下) 巨人 被本塁打37(同率4位) ・西武戦後(他球場は未反映) グライシンガー 被本塁打7(リーグ2位) 野間口 被本塁打4(リーグ17位) 巨人 被本塁打44(6位)
うーん負けた。 やっぱチャンスに打てるゴンザレスがいないときついな キムタクは得点圏では凡退しやがる
巨人はボーナスステージになっているな
>>722 真面目な話、対左でオーダーくんだら他に選手いないんだよ
馬鹿にするのは勝手だけど、現状他に打開策はあるのか?
ヒットが出ただけマシなのに
728 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 16:04:30 ID:+tYxNxVq0
303 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 15:54:49 ID:ksmxXj1Q0 グラマン単年契約か 来年は左の守護神グラマンと右の守護神クルーンで、 ダブルストッパーも可能だな 巨オタ氏ね。このチームマジごみだわ。
明日からは西口、許で真裏ローテだし喜んでばかりもいられない
つかなんでゴンザレスおらんの?
なぁ やっぱりヤクルトって強くね?
>>731 強いよ。日ハムのちょっと打撃強化型・若干投手劣化型
西口が裏ローテになる日がくるとはな……。 これも時代の流れかな。
>>730 三浦に脇腹にぶつけられた影響で抹消
三浦が今年ぶつけたのは阿部とゴンだけ
去年も三浦に壊されてるし、正直恨みたい
つ 鶴
オリックス戦はボーナスステージだな 先発はショボイ奴ばっかりだぞ
737 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 16:18:28 ID:+tYxNxVq0
小山田保裕 4.15 2.1 10 32 1 0 1 3 0 0 高崎健太郎 8.68 0.2 7 37 3 0 0 2 0 0 吉見祐治 5.40 1.1 4 12 0 0 0 0 0 0 横山道哉 3.63 0.2 3 16 1 0 1 0 0 0 横ハメすごい継投だな。大矢やけになったのか?
>>732 盗塁数を見る限り、足に積極性もあり。
猫としては巨人と五分の位置にいるのがいまいちよくわからん。
日ハムって何でこんなにウザイの?
>>738 今年のヤクは強いときと弱いときの差が激しいから
三タテした後に平気で連敗する
ヤクは強さ的には鷹に近いかと
742 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 16:27:46 ID:zfIcv4ceO
ヤクルトを評価するには「弱くない」が適切かと
>>743 阪神 かなり強い
中日 結構強い
ヤク 弱くない
広島 ちょっと弱い
巨人 弱い
横浜 暗黒
こうですか。わかります
こんだけ調子のいい猫にぴったり追いかけてきてる公がこえーな 勝っても勝ってもくっついてきやがる ほんといやらしい
ルイス建のときは普通に通用しそうだな 問題は裏が壊滅的に酷い点 相手の裏が同様に酷くても、打線の差も大きい
別に追い越されても直接叩くからいいよ。 交流戦の後が大事。昨年も、連敗後、一気に盛り返した後が酷かったんだから。
ヤクルトは弱いチームであろうと強いチームであろうと互角の戦いをしてる気がする
>>748 そんな感じだね。
ただ毎試合、総力戦になっとる。
敗戦と勝ち戦に投手を使い分けているはいるのだが この同点の2試合はボディブローになってくるかもね 連勝しようかという時には、必ずボトルネックになるのが投手層 (開幕直後以外そういう場面がないが)
>>746 別に壊滅的に酷くは無いよ
篠田大竹だし
>>744 どこも言いえて妙だな。
ヤクルトは打線の巡り会わせ次第で
もう少し評価が上がりそうな気がする。
巨人は西武戦でホームラン無かったのは以外だった。
巨人はGGと中島にホームラン3本ずつ献上している時点で話にならん。 阿部もお手上げとか言う前に何か考えろよw
>>753 今ホームラン打てるバッターはラミレスしかいないし
小笠原は膝が悪くて眠った状態だから出ないのも当然じゃね
>>754 今日のGGのやつとか防ぐの無理
阿部が必死に守備シフトを弄ってるのに、その頭を超していく光景はある意味滑稽だった
>>755 ラミレスは凄い調子が良かったのにパワーもイマイチだった。
阪神、とうとう鷹の内野の壁を突き破ったか
ソフトバンク vs 阪神 第2回戦 /観客数:35062人 西武 vs 巨人 第2回戦 /観客数:34432人 日本ハム vs 中日 第2回戦 /観客数:30983人 オリックス vs 広島 第2回戦 /観客数:22295人 ロッテ vs ヤクルト 第2回戦 /観客数:21791人 楽天 vs 横浜 第2回戦 /観客数:17435人
>>759 巨人戦は完全にボーナスステージだなw
客入りUP、勝ち星ゲットw
ホールトンは馬脚現すのが早かったな。
>>762 まあ去年に較べたらね
それでもあれだけ猫屋敷の三塁側を埋めてくれるのはありがたいよ
試合の結果に関わらず煽られるのにはウンザリだが
764 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 17:36:21 ID:epKMXv6B0
鷹がクソ杉
鷲勝ちました
鷲おめ 継投ズバリ的中だな
広島が弱いとか言ってたやつらはどこ行ったのかなw
弱いけど
巨人と中日は内容もない負け方。
770 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 17:49:34 ID:K3Er/mCt0
またソフバンと楽天の順位入れ替わりか
心配してたウィリアムスが鷹には相変わらず神なのが分かったのは収穫。 小久保なんか膝に当たりそうな球を空振りして唖然としてたもんな。
>>769 巨人は中継ぎヨカッタよ劣勢時であれだけ良いPでつないでくるのは強いかも。
打線も方も帆足を徐々に追い詰めていたし、巨人キラーの岡本ゴムいなかったらちょっとやばかったかも。
>>755 そんな怪我持ち、高齢ばかりFAで取りあさるのが巨人の戦力というもの。
ホールトンでなく馬原なら負けてたのかなやっぱ。 外人押さえは当たり外れがあるな。
>>773 小笠原の膝が悪いのは手術の結果だよ
しかもやったのは昨オフだ
煽るにしても調べてからにしてくれ
>>772 今日の帆足はコントロールが悪かった
それなのに抑えられてる時点で…
8回まで杉内、9回は久米・小椋で行けば・・・。 確か昨年の甲子園では杉内を引っ張り過ぎて、 最後は林にサヨナラ本塁打浴びたからな・・・。 結果論だが、広島戦の大量得点で気の抜けた場面でホールトンを投げさせたのが響いているかも。
巨人の山口はすごかった。 あれだけ打ちまくっていた西武打線が完璧に扇風機だったからな。 もっと巨人打線に勢いがあれば、あるいは追いつかれたかもしれん。 で、今日の鷹の9回は、ボール連発のホールトンに 阪神側の粘り勝ちって感じだったなあ。 よくファールで粘ってた。
779 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 18:02:35 ID:epKMXv6B0
ホールトンって西武打線がボコボコに潰したやつだろ。 心身症にでもなったんじゃないの? 王が。
>>776 序盤は悪かったけど尻上がりに調子あげてなかった?
序盤の球数見てもっと早く降板するかなと思ってたんだけど
まあ、巨人打線は拙攻すぎるわな
781 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 18:04:33 ID:MyrnGItX0
あいかわらずのホールトンを出した王 2安打できてた浅井に代打葛城で 野口はそのまま打席に入れ、裏の捕手は矢野に代えた岡田 すごい戦いだった
>>775 FA後は故障がちな年齢期ってことでしょ。
それでシーズン乗りきる覚悟せにゃならんってこと。
小笠原だけじゃなく誰かが入れ替わり怪我。
そういう可能性が高いってこと。
>>779 王監督はそうやって中継ぎ・抑えをことごとく潰して行くのに、
負けたら「しゃーない」の一言連発。
>>781 それ、なんかおかしいのか?
別に問題はないが
>>783 「しゃーない」は「選手が無能」の裏返し。
王のやりくりが無能なんだけどな。
>>784 岡田は知将で王はバカということを、遠まわしに言ってるんだろう。
>>780 中盤以降に帆足を追い詰めたのは味方の守備…
>>782 生え抜きのクセに故障がちの方々はどうすればw
今の低迷はその離脱が大きいし
野手のFAは今は小笠原だけだしFAに限定する意味が分からん
アクシデントでの故障じゃない部分は本人のケアの問題だろ
>>788 生え抜きやアクシデントは気の毒とかいいようがないが、今の故障者の問題じゃなく
慢性的
ということ。
>>784 どんでんの采配は頑固&いきあたりばったりだよ
王さんよりもアルツ重症疑惑
正直生え抜きの故障が慢性的なことの方が辛いんだが… FAで主軸を獲得するスタイルはこの先どうなるかわかんないんだけど、 確かにFAのデメリットも大きいんで若手に切り替えられるようになってくれれば嬉しい その為にはドラフトでのクジ運をみがかにゃ
>>790 どこが行き当たりばったりなんだ?
頑固というか我慢強いのは確かだが
>>777 野口の粘りが効いての降板だろう。
金曜と逆で阪神打線が球数放らせたのが試合を左右したかな。
というか全体的にむちゃくちゃ良いというほどの杉内じゃなかった気が。
>>781 浅井に代打葛城の時点で匙投げたと思ったけどな
左右病は治らん
>>793 あそこは葛城でも問題ないだろ
楽な場面だったし結果が出れば底も脱する
浅井がDHじゃなければまた変わっただろうけどな
矢野は残しておきたかった訳だし
>>794 残しておくってリードされた9回1アウトだぞ。
いつまで残すつもりなんだ?
巨人実況ラビラビ言っててワロタ お前らが言うなと
>>787 ボカはその後のレーザービームで追加点食い止めた
それでも足引っ張った感が強いけど
巨人首脳陣が西武に強い興味を持ちました
799 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 19:13:25 ID:duKLHd39O
今日は負けたけど杉内が打ち込まれた訳じゃないからダメージあまりないや まさか杉内打ち崩して勝ったと思ってる阪神ファンはいないだろうし
パリーグファンに質問 松中や小久保の打席でエンドランって 今までもやってたの?
>>799 杉内がいい投手なのは身をもって知ってるよ。
だから、岩田がいい投手なのも認めてね。
これから杉内を超えるリーグを代表する投手になる可能性をもっている。
>>799 今日はもらった勝ち星。
フォードなんてビックリ箱から二塁打飛び出すなんて思ってなかったし。
ただ勝ち越し打打たれた直後に新井に初球狙われたバッテリーは要反省だろうね。
ああいう試合展開だといくら藤川だって1点差で投げるのは厳しかった。
804 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 19:23:06 ID:dJDXKyJuO
巨人なにやってるんだよ。数少ない勝てるゲームのひとつじゃないか。勝てるときにちゃんと勝てよボケ。 おかげで差が縮まらないじゃないか!
805 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 19:24:12 ID:duKLHd39O
>>802 どうだろう、確かに可能性ありそうに見えたけど松田にHR打たれるんじゃまだイカンよ
ロッテは里崎戻ってくるのか これで勝ち始めたら暗黒脱出したりして
巨人、献上しすぎだろjk
>>791 そうだな。
FAによって生え抜きはが蓋をされてはどうしょうもないが…。
亀井使われてよかったな。
今朝のZERO特番で、亀井が「俺は必要ないんだな」と思った事もあったそうだ。
きっと干されてたら出て行かれたろうよ。まあ今はまだ若いから心配はいらんが。
1 日本ハム 4 4 0 0 1.000 - 22 7 2 3 .320 1.50 これはなんの冗談だ?
西武打線を抑えろって言うけど、今日のHRボールだってインローギリギリをドカンと持っていかれたんだぞ。 中島のHRも外ギリギリの変化球を打たれたし。 どうやって抑えろというんだ
>>810 中島のHRはTV見てて唖然とした。
そもそもあんなの初球から打つような球じゃないだろうとw
本来なら振ってくれて儲けもんなんだが、あれがHRになるんじゃ打つ手が無いわ。
ただ、あれが単なるまぐれじゃなくて最初からカーブ待ってたなら話は違ってくる。
つか、西武打線下半身がぶれないというか全く動じないな。 あれだもんしっかり捕えるわ… 中島のホームラン見てみ?
パの他チームも西武にはボコボコ打たれているしな 個々人でみれば調子崩しているのもいるかもだが、全体ではずっと調子落ちないってやば杉
>>811 まぐれなんかじゃ、あの下半身にはならない。
下半身が泳ぐのがいいオチ。
815 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 19:54:09 ID:e2djfCSB0
去年といい今年といい、なんでセ・リーグはハムに勝てないの?w
816 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 19:56:08 ID:TpEcNeoh0
抑え最強はやはり藤川だと思った
>>816 議論の余地がないから、わざわざここに書く意味がない。
>>814 まあとっさに体が反応した〜ってスイングじゃなかったわな。
球種・コース共に一番長打になりにくい球だったし。
ただもう1回打ってみろって言われても出来るような球じゃなかったのも確か。
さっきNHKのニュースで確認して吹いたw GGに打たれたボールも厳しいように見えたのに あれをあっという間にスタンドだもんな…
巨・中はチーム状態どん底だな
今年の西武は開幕カードでオリックスのカーブ投手二人に こてんぱんにやられて、その後も同じ投手にまた負けたから カーブ打ちを徹底してやってたらカーブの打ち方が上手くなった。
>>821 ん?それ一緒w
>>808 亀井は去年の途中まで散々出番あって、結果を出せなくて
ひいきして使ってた原が見限って秋季キャンプに呼ばなかったから
やっと尻に火がついた。
あれだけ起用されてる亀井だけは言える立場じゃないと思うよ
藤川10球で三者三振かよ
NTV ニュースZERO星野出演特番 星野JAPAN 最終メンバー国民投票 野手編 1位 阿部慎之助 2位 高橋由伸 3位 小笠原道大 4位 川崎宗則 5位 新井貴浩 6位 今江敏晃 7位 井端弘和 8位 西岡剛 9位 中田翔 10位 谷 桂知 投手編 1位 上原浩治 2位 ダルビッシュ優 3位 内海哲也 4位 岩隈久志 5位 田中将大 6位 藤川球児 7位 渡辺俊介 8位 林昌範 9位 西村健太郎 10位 岩瀬仁紀
>>ダルビッシュ優 グラビアアイドルみたいでワロタw
>>819 なんか完全に配球が読まれてる感じがする
>>825 捏テレの上に銭一出演か 金満球団嫌いのファンは絶対見ない組み合わせだな
>>824 藤川がスゴイというより、9回裏のソフトバンク選手は戦意喪失でしょ;
西武の打者は 低めの変化球を上から叩き潰してレフトスタンド 速い球を追っ付けてライトスタンド 結構低めのスライダー系とか怖いんだよな セリーグでは打ち損じてゴロというのが多い球種のはずだが 打たれて面食らいそうだよなぁ 下柳とか
セのバッターはクリーンアップでさえバットを余して持って当てに行くバッティングをしてる>藤川 (それでも前に飛ばすのは難しいんだけど) パもそういう攻め方をしないと攻略は難しい
パでも檻と鷹はほんとにひどいが、楽天とかは西武にそんな打たれてないよ
>>835 一番西武に打たれてないのはロッテでしょ
何故かはわからんけどw
楽天が3本ロッテは5本 公が11本 残るふたつは20本献上だよ ……読売は檻鷹レベルか?
>>833 難しい球を持っていかれるのは気にしなくていい。してもどうにもならないw
むしろ難しい球を追いかけだすのは打撃が崩れる兆候なので、長くは続かない。
シーズントータルで数字を残せるのはやっぱり難しい球を捨てて
甘い球をきっちり仕留められる打者だよ。
840 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 20:53:07 ID:6ceGKmVE0
ニチハムのもんだけど、可愛い可愛いわんこのセリーグちゃんご苦労さん 今年も頼むでぇ
842 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 21:01:52 ID:rC8+jPiE0
問題は西武の超絶強力打線をどうするかだ。
843 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 21:03:31 ID:my/6MZT9O
そういや西武に負け越してないとこってロッテだけだっけ?
>>841 対ロッテ. 5 (*8試合)
対ソフトバンク 20 (12試合)
対巨人 7 (*2試合)
8試合換算28本 12試合換算42本
こうですか?わかりません(> <)
ID:Oy/zXJzA0 西武ファンが嫌われるように仕向けているのか?
阪神も初の同一カード連敗かと思ったらしぶといな
>>838 ハム11本のうち半分くらいは吉川が献上していたはず
阪神と西武はまだ三連敗以上の連敗して無いんだっけ、確か
>>824 劣化酷すぎない?
全盛期の藤川なら1球で三者三振だろうに
>>848 吉川とスウィーニーで3本ずつだね
大場が貫禄の6本
大隣パウエル金子が4本
>>848 ダル 2
久 1
でつ 3
勝 1
宮西 1
吉川 3 ←
ヨミウリはず〜っと関東に居座ってるな。
>>853 まさかと思って見てみたら、4月27日に甲子園で試合して以来、ずっと関東なんだな。
次の遠征は5月31日のヤフードーム。
1カ月以上も遠征なしって…。
その間、ハムは半月以上、札幌に帰れない長期遠征をこなしたりしてるわけですが、
小笠原はその遠征の楽さかげんの違いを体感してるんだろうなあ。
広島も19泊20日の長期ロードが今日ようやく終わった
巨人がずっと関東に居座ってるのはすでにセ分析では語られてた。 巨人の陰謀日程とも言われて叩かれてた。
それでも11勝11敗かw>巨人
正直お前ら西武打線なめてただろ
>>856 お疲れさまです。
>>857-858 パ・ファンの自分がそういう驚きの事実を知るのも、交流戦があればこそだな。
そんな陰謀をめぐらしても5割ってなかなか…。w
むしろ、今ぐらいの時期に遠征こなした方がいいんじゃないの 暑くなってから遠征増えるとしんどいだろ
>>861 予想としては、シーズン序盤に好調で勝っていけば、
グループ企業としては嬉しいからだと予想。>報知、日テレ
序盤から転けたら影響デカいし、それに面子もあるでしょう。
夏に失速なら面子が保たれると。
>>856 のように、セでは広島が常に地獄ロードなんだよな。地理的に。
阪神の死のロードってあるけど、まあ、確かにあれは星野が言ってたように
新幹線もなかった時代の話だし、環境が整った昨今は阪神暗黒時代で
死のロード以前にチームが弱かったからね。そりゃやる気もなくて
勝率悪いわって話。
阪神に移籍した金本が、死のロードってこんなもんかと言ったとか言わなかったとか。
今は京セラもあるしね。
あらNHKはナカジマくんHRするー
それでGは夏場も空調の効いたドーム巡りなんだろ?
札幌は知らんが、福岡は空港が近いからなぁ。 それに逆に札幌や福岡くらい離れてたら 飛行機だしな。広島は中途半端に遠いんだよな。
869 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/24(土) 22:46:47 ID:MyrnGItX0
楽天と広島が移動辛そうなイメージ 実態は知らん
広島市内から空港まで結構遠いんだよなあ
広島はバス移動 ありそう スレチだが広島財界がわざわざ遠隔地に空港を移したとか
その仙台広島間が大変だろうな
>>854 吉川対ブラゼル5打数3安打3ホームランw
噂によると西武球場への移動が死ぬと聞いたことがある。w 僻地で。 そうそう。広島は空港が遠いんだよな。 巨人の選手は帰京の時に新幹線組もいるらしいが、 広島から東京の移動で新幹線って、俺には耐えられん・・・・・。 5時間くらいか?
>>874 4時間だ 飛行機の方がいいだろうが飛行機は飛行機で飛行場までの移動が広島・東京ともにめんどい
今年の広島の日程はいくらなんでも酷すぎるな。 地理的な問題があるのかもしれないけどこんな不公平は面白くない。 でもルイスと高橋建の日は強いね。
よくわからないんだけど、埼玉県って空港ないの? もしかして関東にある空港って成田と羽田だけ?
ハムって打線が終わってるって話だったけど なんか調子よくないか
>>836 ぶっちゃけただ単に先発投手のレベルの問題
小野2
清水2
久保1
渡辺俊1
唐川1
小林1
苦手であるシュートピッチャーの小野と今年復調した清水が2回ずつ
この面子でパカパカ打たれる方が変というもんだ
>>868 札幌は結構遠いい
空港から車で一時間はかかる
>>869 仙台なんて移動楽だろ?
所沢の方が寧ろ大変。
広島に新球場できたらいってみたいなあ 入場料と運賃どんぐらい必要なんだろ
今年のうちに旧(?)球場にも行っておきたいのだが
>>880 むしろ成瀬とあたってなくて勝ち越してないのはよっぽどロッテ苦手っぽいな
ここ数年は王が監督で鷹のメリット無い様に見えるんだけど、ファンはどう思ってるのかな? やっぱり功労者だからしょうがないって感じなのかしら
>>871 福井からバスで名古屋、名古屋から東京まで新幹線っていう、移動日なしの移動があった。
>>814 そういう体・スイングが出来てるのは確かだろうけど、結果はたまたまでしょ
稲葉のHRと同じ
あと狙い球種に関してはデーブさんがだな・・・
>>879 涌井、成瀬、杉内みたいなエース級になるとクソも打てなくなるよ。岩隈は例外でなぜか打ってる。
>>890 成瀬からは何故か2点取れる。
それよりも2番手3番手あたりが一番打てないw
892 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/25(日) 00:22:36 ID:Iln9goBVO
>>887 采配のメリットはないかなぁ
ただ大物を引き当てるクジ運は凄いね
体のこともあるからできれば今年で最後にしてほしいけど、王監督が辞めたらオ―ナ―が大の王監督のファンだけに、スポンサーがどうなるかが気になる(´・ω・`)
むしろハムはエースから地味に点は取れるけど、エース以外の奴にいきなり完封食らう打線だろ
セだからあんなボコスカ打たれてるだけだろ
>>893 のが公
今年のセは可愛そう。
>>883 楽天の移動できついのは飛行機が1日2便しかない福岡くらい
(過去に2回新幹線で帰仙したことあり)
広島便も1日1便しかないが幸い 前カードが甲子園のため移動は楽
ハムは去年の交流戦終わったあたりから今までエースばかりだったからな エースは多少打てても二番手三番手はさっぱり打てない
>>894 普通に最近はパからもよく点とってたじゃん日ハム打線。
ハムは勢い乗ると止まらんチームだな。雰囲気いいチームにありがち・・・我がソフトバンクは王のせいでダメだ
藤井 - 木佐貫 グリン - 内海 か。ハム打線じゃ打てないだろうな
巨人がハムの勢い止めそうだな
公は援護率ランキングワースト3クラスが2人も投げるのかw ファンにとってはストレス溜まりそうだな……
巨人の連勝でハムは脱落か
>>904 空調ドームなら負けるかもしれんけど札幌ならあんま負けそうにないんだが
>>905 それが空調ドームは巨人の方がデメリットが多いという
貧打線でもHR打つようになるからな
阪神巨人戦がいい例
907 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/25(日) 01:15:12 ID:ARagwz450
空調ドームなんかで試合したら今好調の稲葉や高橋がポンポン本塁打打ちそうだが
ハムは東京ドームなら鶴岡が1発うつで
巨人はセ1の貧打線だからな
東京ドームの時は 久しぶりの東京だってんで 選手がリフレッシュして大張り切りじゃないか
でも藤井とグリンだろ ラミレスにフルボコだろうな
なんというどうぞどうぞ合戦ww
ラミレス以外カスだもんな
915 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/25(日) 01:20:14 ID:Cnzr3zns0
実際、西武はまだしもハムが今年も連勝しまくるの素で予想できたやついる? 確かに交流戦直前に調子のよさそうな試合が見受けられたけどさ 2年前3年前のデータを見るに、去年は流れだけで連勝したけど実際セが得意なわけではないと俺の目には映ってた もしかして去年の連勝がハム選手の交流戦に対するイメージを変えちゃったか? そうなると今までセキラーだったロッテの役が今年からハムに移りそう
>>913 もう一人打点を稼げるゴンザレスが
抹殺されたからどうにもならなくなった
阿部が覚醒してくれんと
小笠原とハムの関係にちょっとでも触れてください つか巨人は多国籍軍すぎてわけわかんね
ハムはスコアラーのデータが役に立たないんでしょ、こんな打者ばっかで。 ┏━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┐┃ (( //) ┃│■│■│■│┃ ∧_∧ // ┃├─┼─┼─┤┃ (・ェ・ )/ ┃│■│■│■│┃ (⌒ 53\ ┃├─┼─┼─┤┃ \_ | ┃│■│■│■│┃ _/ ̄ ノ\ ┃└─┴─┴─┘┃ (_ ) ̄ (_) ┗━━━━━━━┛ _/ \_ □得意ゾーン■苦手ゾーン
ハム打線なんてラミレスすらいない全員が亀井レベルだから たいしたことないだろ
921 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/25(日) 01:23:47 ID:jshD1Nzp0
野球解説者のペナント予想 1 2 3 4 5 6 真弓明信 ロ ソ オ 日 楽 西 水野雄仁 ソ ロ 楽 オ 日 西 西崎幸広 ソ ロ 日 オ 楽 西 亀山つとむ 日 ソ オ ロ 楽 西 本西厚博 ソ 日 楽 オ ロ 西 大塚光二 ロ ソ オ 西 楽 日 大島康徳 ロ ソ オ 楽 日 西 池田親興 ソ ロ 日 オ 楽 西 槙原寛己 ソ 日 ロ 楽 西 オ 吉田修司 ソ 日 楽 ロ 西 オ 片岡篤史 ソ 日 ロ オ 西 楽 芝草宇宙 ソ ロ 日 楽 西 オ 田尾安志 ロ ソ 日 楽 西 オ 達川光男 ロ ソ 日 楽 西 オ 高木 豊 ロ 日 楽 ソ 西 オ 盛田幸妃 ロ ソ オ 西 日 楽 松沼博久 ロ 日 西 ソ 楽 オ 池田親興 ソ ロ 日 オ 楽 西 金村義明 ソ 日 オ ロ 楽 西 松本匡史 ソ ロ 楽 日 西 オ 橋本 清 ソ ロ 日 西 オ 楽 伊東勤 ロ 日 ソ オ 西 楽 西武凄いね
>>918 しかも他球団戦力外の選手とかが普通にスタメンをはったりするんだぜ
>>921 なけるwwww
伊東勤 ロ 日 ソ オ 西 楽
924 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/25(日) 01:25:25 ID:hSqrNOf00
とりあえず、阪神戦は、スタメン(投手)見て、これは勝ったな、 って思う試合は要注意な気がする。 なんか憑いてるように粘り勝ちや打線爆発したりするから。
怪我人が多い巨人打線でも ハムのようなゴミ打線よりはマシ
巨人も今はたいした打線に見えないんだが
>>921 西武最上位が松沼の3位かよ…
しかもOBのお情けくさいしな
>>921 セリーグのほうも色んな意味で面白いぞ
上位が巨人中日だけで横浜4位w予想が多いという
>>919 ど真ん中くらいはさすがに打てるだろwww
単発が必死に巨人の有利を主張しているんだが これはなんなんだろうw
932 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/25(日) 01:29:05 ID:dRQZLVH/0
これが現在の暫定神予想 西武の快進撃、ロッテの終了を見抜く素晴らしい予想 岩本勉 日 西 楽 ソ ロ オ
>>927 12球団ダントツ最低のハム打線よりはいいだろ
>>929 それだけ阪神は太鼓持ち以外からは嫌われているという事では?
>>931 大言壮語フラグというのがあってだな…
フラグなんてくらだん。細木じゃあるまいし
戦力分析スレでまさかオカルトのフラグなんて信じているとはな
2chのフラグとかを本気で信じてる人っているの? あれってあくまで冗談の言い合いでしょ? え?真に受けてる人いるん?
フラグなんて小学生だけだろ。 いい大人はいわん。
明日も勝つ!ですね、わかります
まあ明日巨人が負けたときに コピペの材料に使われなきゃいいか
942 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/25(日) 01:33:58 ID:cYwtEDaZ0
セリーグの解説者順位予想は巨人と前年度1位(去年はCS王者)を1位2位に並べるだけで何も考えてない
>>938 本気でフラグ立てるなっていってるようにしか見えないけどなw
まー。まじだと思うよw
半分は本気だろ フラグ
>>942 あと、5位力を無視した広島の最下位予想もね
ヤク・横はタニマチ・親が放送局な手前最下位には落とし辛いんだろうけど
フラグとはオカルトは 本スレで勝ってにやってほしいもんです
名前しか見てないもんだから2年続けて勝率3位で戦力的にはピークを過ぎたSBを 戦力が図抜けてるとか言っちゃうんだよ。
明日か
>>946 それより1レス毎にタイムラグ作らずID変えられるプロバイダ教えてくだしあ
>>942 ただな
最多勝グライシンガー
最多安打ラミレス
日本最速男クルーン
とNPB史上最強の奇跡のような補強したらな
騙されるよw
俺も普通に巨人が優勝すると思ってたが…
うーん
ハム打線はショボイ 巨人の連勝はある
客観的に見れば巨人優勝予想は全くおかしくない
西武はどうだ
過去の実績だけ見たら巨人優勝は普通だと思うけどな ただそれがまったく機能してないわけでw
まぁOP戦始まる頃、願望で巨人の落ち込み予想はあっても あくまでも願望で本気でここまで落ち込むと予想したのはいないだろうな 落ち込んだとしても優勝争いぐらいはすると2chでも予想はあったろう
>>953 交流戦に限ればチーム打率.320 防御率1.50と怖い打線なんだぜ?
だって
補強なしだったら巨人の3位争いは予想出来たけど 凄い補強したからなあ。特にグライシンガーの補強で 巨人と中日の優勝争いと思ったよ
>>958 ビジターにはからきしヨワス
ホームのデーターはあてにならない
>>921 つーかこいつらちゃんと見てねーんだろ。槙原とか特にw
打線が全く繋がらない巨人が堅守のハムから点取れると思えんわ。 ハムは貧打を自覚してるから繋げようと必死。
巨人ってなんであんな打線の組み合わせしてんの??? 1、2番出塁率重視で1番は長打アリ 3、4番得点圏打率重視で3番最強説 5、6、7番はランナーいると不気味なタイプ 9番は足速いタイプ が基本でしょ、常考 必然的に今日のオーダーなら (中)谷 (二)木村 (左)ラミレス (捕)阿部 (指)小笠原 (遊)坂本 (一)大道 (三)寺内 (右)亀井 怪我人だらけなら、基本をおさえろよ
ローテをずらし藤井を先発させるハム。 違和感なくセ・ホームに対応できるあたり試合巧者
>>906 虎対兎 対戦時のホームラン数
東京ドーム(6試合)
虎 8本
兎 6本
甲子園(3試合)
虎 0本
兎 0本
西武は一体何本ホームラン打つんだろうなw
>>967 虎のほうを参考にすると
からくり以外の試合40試合でHR12本、一試合平均0.3本が
からくりに来た途端一試合平均1.3本に変貌する。実に4.4倍。
一方西武は50試合でHR72本、一試合平均1.44本。
これが阪神と同じように4.4倍になったら…
一試合平均HR6.4本。うん、2連戦で13本くらい出るね。
マジでこれくらい出たら爆笑なんだけどなw
969 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/25(日) 03:27:21 ID:Mhukel5X0
巨人軍は永久に不滅です(笑)はやく消滅してくださいww
貧打を自覚してるってのは結構大きいよな。巨人は自覚してなそう。誰かが打つとか思ってそうだな
堅守のハムの攻略法は一発攻勢だから、からくり+巨人打線というのは天敵だ。
藤井の対巨人戦績ってどうなの?
974 :
代打名無し@実況は実況板で :2008/05/25(日) 04:03:45 ID:j7ONoFRVO
昔の後楽園球場の両翼の距離はホームからフェンスまでとフェンスの高さの合計でした、然もポールに向かって切れ上がっていたから実際の両翼の距離は78mだったらしい。 前科一犯だもんでからくりも似たような事をしていると思っている、因みにカブレラが西武入団当時からくりは絶対に80m位しか無いって新聞で言っていた。
>>973 一応巨人キラーと呼ばれてたこともあるぜ
巨人キラーかどうかは知らんが左腕と言う時点で期待できるだろ。 小笠原なんて対左の打率は悲惨だったと思った。
おまいら、そんなにハムと巨人が気になるのかい。 ほかにも5試合あるんだぞ。
中日はひどいな。 この4試合で5点しか点取ってねぇ。 次に点取ってないヤク・浜でも12点取ってるのに。
>>972 ハムは堅守だけにピッチャーも打たせて取る投手ばかり。芯やタイミングを外すのが持ち味だから、そうそうホームランは打てないかと。
まぁ、吉川あたりが先発ならカウント取りに行く甘い球を狙われて乙るけどな。
つか、小笠原ってハム時代は得点圏打率も対左腕打率も低くなかったのにもう劣化してんの?
>>980 膝の手術してから踏み込みがしづらいらしい。
今は知らないけど一時期対左の打率は0割台だった。
芯を外しても、高々と打ち上げれば風に乗って入ってしまうドームランの恐怖
西武もハムも勝つから差が変わらんな どっちが先に負けて行くかな でも西武は墜ちる要素が見あたらない
昨日ちらっとどっかで見たが、昨日の試合分含めて 交流戦チーム打率トップはハムの.320だった そこから大きく離れて巨人の.307、次いで西武の.306 他は.280以下じゃなかったかな?
今は西武よりハムがこわいな 今日明日は投手みるかぎり阪神が勝ちそうだし HRも出なさそう
ヤフドで打ちまくりの猫打線舐めんな 本数も多いが、飛距離も並じゃないぞ 特に中島ブラゼルGGは130m以上級を何発も打ってる
>>985 上園って二軍炎上ピッチャーだろ。
西口の出来次第ではあるが西口が炎上しても追いつかない程上園が燃える可能性もあるぞ。
だが今日明日の阪神の投手は裏ローテ。完全な谷間
ボーグルソンは被弾が多い投手
田中将や杉内レベルならHR打つまでもなく7点くらいは取るからな
ハムの堅守は都市伝説だよ
特に遊撃陽のレベルは年間30エラーペース ここを狙えばいい 中日は運がなかった
H勝率 V勝率 合計 猫 .769 .522 .653 公 .704 .417 .569 鷲 .731 .261 .510 鷹 .581 .381 .500 鴎 .483 .348 .423 檻 .440 .385 .412 虎 .722 .630 .667 竜 .667 .483 .568 燕 .450 .500 .477 兎 .500 .435 .468 鯉 .500 .409 .452 ☆ .389 .231 .295
SBからスーパーボールを取り上げたら 横浜並みなのはよくわかった
おいおい、横浜勝率3割切ったのかよ・・・
ごめん、素で楽天と見間違えた
>>932 ハムファンだけれど、岩本って頭悪いと思っていたが、
そうでもないのか?
ハム1位予想は身贔屓として、何故2位に西武を持ってきたのかを聞きたい。
大穴狙ったら当たったってだけだろ
文化放送の解説(ryと思ったが、西武OB連中でも低評価の扱いだから 見る目があるんじゃないかなあ
>>997 ちゃんと理由もどっか書いてあった
何か若手の具合が2006の公に似てるとか言ってたような
一応岩本はキャンプ来たからな(ほとんどの解説者来てないがw)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread