☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1195☆☆☆
1 :
神様 ◆KXFDiRX4jE :
2 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:39:30 ID:1Bb/rtB70
5 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:41:31 ID:8I51cYkx0
今日は横浜は負けたけどクルーンが打たれたから良しとするか
よっしゃー!
クルーン打たれたぜ(^^)v
7 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:42:25 ID:OWycGbPbO
クルーン 相変わらずグダグダだな
クルーン炎上www
9 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:44:11 ID:bKqIs8DYO
クルーンはこんなもんだよな?安心して見てられたのって昨年の前半くらいだった気がする。
クルーン は駄目駄目だな
三橋を酷似するな!
大矢マジやめてくれ
12 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:44:46 ID:1Bb/rtB70
13 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:46:37 ID:1Bb/rtB70
クルーンは相川じゃないと使いこなせない
萩原、球速過ぎるw
打てるわけねえ。
17 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:50:48 ID:1Bb/rtB70
いちおつ
19 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:54:39 ID:AKiTnq5CO
加藤が奇面組の出世清に似てる件について
もう土肥の顔は見たくないな
仕切り直しムードに水を差しやがって
しかしここまでで一番試合つくった先発がウッドというのも酷い話だ
那須野と吉見がローテに名を連ねるのはいつになるんだろう・・・
明日は寺原?三浦?
21 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:57:06 ID:Jnr++RUaO
村田4打点だね。
【外国人選手補強情報その1】
新外国人選手(マイク・ウッド)獲得のお知らせ
http://www.baystars.co.jp/newscolumn/detail.php?in_id=1361 【メジャーリーグ通算成績(5シーズン)】
試合数115、完投0、交代完了17、試合当初39、勝利16、敗北22、セーブ2、投回数344.0、
被安打419、四球125、三振183、失点237、自責点210、防御率5.49
【マイナーリーグ通算(7シーズン)】
試合数93、完投2、交代完了2、試合当初86、勝利48、敗北20、セーブ0、投回数526.2
被安打493、四球121、三振398、失点218、自責点186、防御率3.18
新外国人選手(J.J.ファーマニアック)獲得のお知らせ ※登録名:ジェイジェイ
http://www.baystars.co.jp/newscolumn/detail.php?in_id=1362 【メジャーリーグ通算成績(2シーズン)】
試合数29、打数43、得点8、安打8、二塁打2、三塁打1、本塁打0、
打点2、盗塁0、四死球9、三振12、打率.186
【マイナーリーグ通算成績(8シーズン)】
試合数889、打数3,271、得点514、安打883、二塁打163、三塁打36、本塁打84
打点408、盗塁101、四死球367、三振756、打率.270
【日本人選手補強情報】
入来祐作選手、斉藤秀光選手、小関達也選手の獲得が決定
小山田保裕選手と岸本秀樹・木村昇吾両選手との2対1トレードが成立
大西宏明選手と古木克明選手との1対1トレードが成立
☆入来 祐作(投手): 背番号 36
1972年8月13日生(35歳) 173cm 80kg
右投右打 宮崎県出身
日本通算成績 212試合 35勝 35敗 3セーブ 672奪三振 防御率3.73
マイナーリーグ通算成績 41試合 8勝 14敗 0セーブ 132奪三振 防御率4.56
☆斉藤 秀光(内野手): 背番号 56
1975年4月18日生(32歳) 181cm 81kg
右投右打 神奈川県出身
通算成績 335試合 433打数 94安打 6本塁打 41打点 打率.217
☆小関 竜也(外野手): 背番号 0
1976年7月24日生(31歳) 178cm 80kg
左投左打 栃木県出身
通算成績 933試合 2831打数 786安打 17本塁打 256打点 打率.278
☆小山田 保裕(投手): 背番号 41
1976年7月27日生(31歳) 183cm 86kg
右投右打 茨城県出身
通算成績 205試合 16勝 21敗 37セーブ 278奪三振 防御率3.98
☆ 大西 宏明(外野手): 背番号 33
1980年4月28日(27歳) 178cm・75kg
右投 右打 兵庫県出身
通算成績 369試合 858打数 219安打 23本塁打 97打点 19盗塁 犠打20 犠飛7 四球80 死球12 三振197 打率.255
糞外人イラネ
代打JJには萎えた
MLBに通用しない奴しか来ないからなあ
31 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:03:53 ID:8I51cYkx0
ポンコツばっかり獲りすぎ
小関以外の新戦力はみんなクビで良いだろ
クルーンって完全に使い物にならなくなったな
去年で捨てておいて正解だった
寺原4回降板
高崎3回降板
工藤5回降板
土肥2回降板
寺原と土肥は降板させなくて良いのに降板させる大矢
いずれの場合も入来投入で、更に試合を壊す
今日なんて右相手に通用しないワンポイント要員の山北投入して
自ら火に油注ぐ
相川、内川温存して、打率000の立ちんぼ外人を送る始末
外人獲れ獲れ言ってて、いざ大量に獲ったらこのザマだしなあ
まだ巨人が弱くて良かったよ
なんでウチだけ若手全く目立たないんだろう
181 :代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 22:30:46 ID:M1rfEWnJ0
リリーフ陣が弱いヤク相手に
馬鹿試合を制しただけに過ぎないのに、勘違いしてる馬鹿が多数居るが
4試合でいったい、何人の投手つぎ込んでると思ってるんだ?
開幕から毎試合、毎試合、先発早期降板で、リリーフ陣がスクランブル状態
早く開幕白星が欲しいのも解るが、手当たり次第に投手つぎ込み過ぎ
とにかく、現状の低迷の最大の要因である
先発陣を早急に整備しないとこの先も苦しい戦いが続く
214 :代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 22:38:10 ID:M1rfEWnJ0
野手はオジンガン打線で仕方ないとして
投手陣、先発陣を整備して
まともな試合運び出来るようなるまでは
一切、期待感持って試合を見ることは出来ない
まさに、昨日レスした通りじゃねーかよ?
昨日死ねとか言って反発して来た低能スレ住民はさっさと土下座でもしたらどうだ??
入来に代打送れずw
土肥、山北、入来にはなえた
特に山北、入来はもう使えないよ
マジで切れよ!
代打で一振りもしないJJにもなえたし、
村田のゲームを俯瞰出来ない俺様バッティングにもなえたし
佐伯のつなぐ意識の低さにもなえた
今夜は萎えまくりだよ
TBSラジヲきたー
解説のひとに褒められたら選手生命おわっちゃうね
40 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:12:02 ID:/kEGKbxNO
山北 5連投
144試合登板ペース
山北、入来湘南送って
うんこ、川村連れてこい
42 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:12:18 ID:DmPqTgRY0
>>36 先発陣の整備なんて簡単にできるかボケ!
こんなとこでいきがって何がうれしいんだよ?
43 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:12:54 ID:/kEGKbxNO
一体誰が勝ちパターン継投なのかすら分からない
クルーン自責はつかなったのかよ・・・今日唯一の救いも消えた
一体うちは入来のどこらへんに惹かれて獲得したんだ?
投げるたびに失点してるじゃん、あいつ
46 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:14:02 ID:/kEGKbxNO
土肥もイリーガルピッチしなきゃ5回持たない癖によく先発志望したな
そりゃ西武から出されるわ
一つはっきり分ったことは入来が放ったら負けってこと
48 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:14:51 ID:/kEGKbxNO
入来をテストしたのは明夫だよ
49 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:15:28 ID:W+ywjfG2O
土肥はやっぱり巨人戦以外は駄目なのか
つか横浜、巨人、広島弱すぎる
岸本でも投げさせてればよかったのに…
そういや小山田は何やってんの?
リリーフで那須野起用してんじゃねよ?糞大矢は
先発調整の準備させるなり、2軍に落として先発起用するなりして
早急にローテに入れる準備をしろ
現状の12球団、最低のゴミ先発陣で
この先139試合をいったい、どうやって戦うつもりなんだ?
岸本放出して、その岸本は3試合でヒットすら打たれていない
代わりの敗戦処理枠の入来は3試合全て自責で、防10点超え
ここのゴミどもは岸本に関しても、ごちゃごちゃ言ってたな?
J
那須野は先発に回して、代わりに土肥か吉見を中継ぎにしろ
53 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:16:29 ID:/kEGKbxNO
ロングリリーフで22歳のチェンが出てくる中日
敗戦処理で36歳の入来が出てくる横浜
いまこそ那須野を先発で
55 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:16:57 ID:/kEGKbxNO
これで巨人の防御率抜かしたかな
57 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:18:17 ID:W+ywjfG2O
つか誰でもいいから若手投手上で使えよ
58 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:20:33 ID:/kEGKbxNO
加藤と那須与一って4点ビハインドで投げる位置付けなのか?
じゃあ誰が勝ちパターンだよ
もっと土肥を引っ張れ
一体アキヲは何が良くて土肥や高崎を先発で使うんだろうな。
入来に至っては何故1軍にいるのかさえ謎。
60 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:21:03 ID:/kEGKbxNO
桑原は二軍でも炎上してるよ
おい、継投酷すぎだろ
これはキチガイ呼ばわりされても仕方ないぞ
Ottawaね
63 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:22:36 ID:1Bb/rtB70
村田で終わったwwwwww
帳尻打点がうぜーーーー
64 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:23:39 ID:/kEGKbxNO
山北 5連投は流石に山北が可哀想だわ
巨人が偉大な記録を打ち立てました
みなさんも歴史の立会人になってください
セブンイレブンでチケット当たったから見に行ってきた。
三塁側しか空いてなかったから自重して見てたんだけど、
うざいおっさんがいて萎えた。
ヤクルト、横浜の選手問わず罵倒し、応援歌も無意味に替え歌。
ちくわ食いながらでかい声出すからうしろからガンガンちくわが飛んでくる。
今まで一塁側に来る阪神ファンKYと思ってたけど、うちにもいるんだな。
67 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:24:25 ID:1Bb/rtB70
68 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:24:38 ID:/kEGKbxNO
代打専門のJJに6500万
四球インセンティブなんか付けたからバットが出てきません
ピッチャーの使い方が無茶苦茶・・・
これじゃ前半戦で半分くらい潰れるぞ
こんな調子じゃあ、野手陣が疲れるだけ
毎試合、毎試合、先発投手を3回前後で降板させて
その度に大矢が投入する入来は全ての試合で自責
どうせ打たれるなら、若手が打たれたほうが100倍マシ
今の俺達にはもう俊雄ちゃんしか見えないだろ
常識的に考えて
三橋山北は窪田の登板記録を抜くよ
土肥はストライクで勝負しすぎ
吉村のダイビングで笑ってしまったw無理すんな
入来はさっさとシーレ池
>>68 チャンスで代打に出てきて一回もバット振らずに三振は激しく萎えたな
甘いボールも来てたのに
76 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:26:17 ID:/kEGKbxNO
しかし先発が3回持たないんじゃ野球にならない
チーム編成がヤバいな
77 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:26:25 ID:01+UxBNUO
野手のやる気を奪う投手人。
1〜3番:長打力もない、足も使えない、かと言ってヒットを量産するわけでもない
こんなチームじゃさすがに村田も可哀想だ
ドメイン変えても速報メールがこねぇ。
ザコハメのくせに粘るのうざいよwwww東京ヤクルト最強やで(o・.・o)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
投手の入れ替えをしないと…
入来と山北はsageて欲しい。
高宮がいいらしいからな。
山北5連投ってなんだよ、頭おかしいだろ
84 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:27:44 ID:W+ywjfG2O
牛島
カムバック
しっかしひどい試合だ先発はどうしようもないし
チャンスたくさんくれたノーコンの投手から点取れないし
入来はいい加減見切りつけてくれ
あの球威で通用する分けない
ヒゲメガネ更迭しろ
あいつ何も貢献してない
有能な投手コーチはいないのか?
尚典は横浜の顔!!
>>35 目立たないじゃなくて い な い んだよ
ドラフトでベイに指名された瞬間少なくとも投手としての選手生命は終わり
下で高宮が調子いいとかもはや信用出来ない
高宮はいつでも調子最悪
入来には本当に萎える
出た試合全部失点してるとか・・・
投手陣ウンコだな
しかも負け試合で三橋使ってるし
防御率が悪すぎるね。試合にならない
大矢は中継ぎ殺す気か?
6人投入ってアホだろ…
とりあえず上げるなら
吉見が有望かなー
余裕があるならワンポイント用に横山
小山田はシュート切れ過ぎ危険
川村は未だムラっ気あるね
※3月26、27日イースタン観戦の主観による
結局那須野や三橋使うなら最初から使えよ・・・
本当に馬鹿なんじゃねーの?
入来以外で投球回数稼げる中継ぎが・・・
山北5連投もなあ。
どうせ那須野をリリーフで使うつもりなら、今日の山北のところで那須野だったんじゃない?
それとももう反撃あきらめてた?
98 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:30:19 ID:l/h5RlAx0
横浜は 1、金城 2、石井 3、吉村 4、村田 5、佐伯 6、仁志 7、相川 8、小関 9、投手
がいいと思うよ
佐々木の解説良かったな
ズバズバ言ってくれる
先発も中継ぎもカス揃いだな。
せめてまともに敗戦処理できる奴を上げて来い
明日は寺原が完封するから中継ぎ休めるぜ
>>96 かも試練けど、確実に負けるね。確実に失点していくから
>>101 現状で石井以外の遊撃っているの?
実力で抜けなかった若手を潰したっていうのはどうなの?
105 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:32:11 ID:W+ywjfG2O
佐々木は史上最高のストッパーだよ
107 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:33:21 ID:W+ywjfG2O
明日の先発
横浜・石川遼
>97
そうだよな
那須野なら長いイニングでもいけただろ
まあ大矢が那須野をどういうポジションに置いてるかは知らんが
ベイは若手投手が出てこないから年々衰えていくだけなんだよなぁ
これは打撃技術が向上してる現代野球に於いては相当なハンデ
中日は放ってても投手が出てくる
昨日勝った試合だって6点取られてるからなあ…
投手陣がこんな調子じゃマジでやばいぞ。
うちにだけ指名守備を認めろ。バレーボールのリベロのような。
>>97 那須野のとこでマットホワイトかと思ったんだが
まだ出れないホワイティ・・・1回二軍に落とせしたほうがいいんじゃ
こんなに負けてもまだ4位なんですね・・・
入来は微妙だな・・・帰ってきた佐々木レベルの衰えだよな・・・
かつては剛球投手だったはずなのに来年の契約は無理だろ
チーム打率2割8分2厘は悪くない
ヤクルトは3割2分2厘だが
どうせ打たれるなら入来よりホセロの方が楽しかった
>>109 投手コーチに問題ありすぎるんじゃないか?
いっそ総とっかえとかおもいきったことしろ
>>104 実力を示そうとしても優遇で石井が使われちゃうからね
>>109 中日なんて高望みをしてる場合じゃない
ここまでペンペン草一本生えないのは12球団見渡してもベイぐらいのもの
球団は投手と走塁に関わるコーチ陣に
成長の阻害になってる人間がいることを自覚すべき
>>114 っていうかなにがよくて取ったのか分らない
なんか実況でひたすらベテラン叩きしてたヤツがこっちにきてるみたいだが
まあ老人選手だけを見ていれば満足っていうなら止めはしないけど
チームは一向に成長しないまんまだと思う
123 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:37:18 ID:W+ywjfG2O
明日の先発は石川遼だ
>>121 ベテランじゃなく老害な
ベテランだと村田も入っちゃう
入来枠は若手にしてくれ・・・
来年以降のためにも
とにかく中継ぎ以降の役割をハッキリさせてもらいたい
と一番思ってるのはベイの中継ぎ陣の皆さんなのではないかな
>>118 具体的に誰が石井の優遇で実力が示せなかったの?
>>118 優遇?もともと結果出してる人を超えるには、それ以上のものが求められるだろ。
これは石井とか横浜に限らず、どこの球団でもそう。
巨人の森が何人キャッチャーの芽を摘んだと思ってんだ。
しかも去年は石井が絶不調だったのにもかかわらず、結局野中も藤田もぱっとしなかった。
去年のチャンスをものにできずに、何をかいわんや。
>>112 そもそもベンチ入りしてないよ
ショーマが入ってたら山北みたいな酷い使い方をされてた悪寒がする。
佐々木は若手厨
とりあえず問題は投手陣だな
入来も落としたら、去年の工藤みたく復活するかもしれん。
これ以上、一軍で打たれさせる意味なんて無いだろ。
本人の為にもリセットじゃないが、二軍に落とせ。
普通に考えれば石井ごときを抜けない後続の選手と
育成できないコーチが問題
去年のホセロの使い方とか見ると、全く持って一貫性がないしな。
まずは、投手コーチを代えたほうがいい。
大矢は中継ぎの起用法が無茶苦茶だよな
去年ホセロもキチガイみたいに投げさせてたし
中継ぎ起用は牛島のほうがよかったわ
きっちり休ませてたし
あと酷すぎて忘れてたけどファーは何だ
タコが一人増えただけじゃないか
昭夫とか全然結果残してないコーチまた連れてきてなにがしたいんだ
この球団は
佐藤ヨシノリ呼んで来いよ
>>127 近年の石井レベルの活躍なら他の選手でも代行できると思うけどね
開幕してまだ5試合だが、
先発最長イニングが5回2/3のウッドってのがな・・・
番町の復帰はまだか・・・
まあ「タクローエロイよ!最高!」とか言ってるうちはずっとチームは変わらないと思う
んでそうこうしてるうちに村田が歳とってきてしまう
3割6分うってる琢朗まで叩き始めやがったw
大矢、明夫コンビはハマの癌
>>138 だかtら誰だよ…
藤田も野中も全然駄目だったぞ
試合見てたのか?
投手コーチとして牛島さん戻ってきてくれまいかw
146 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:41:44 ID:W+ywjfG2O
弱いベイスターズがベイスターズだ
まぁ増渕が苦手な感じではなくなってきたのは救いかな。
次回もリオスや増渕と当たるんだし
チャンスでの代打を使えない順に出して
切り札の相川と内川を温存するのはやめてください。(><)
>>144 藤田も野中も1年通して使ったことないのに何をもってしてダメだというのかわからない
150 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:42:11 ID:NKEYfcgQ0
ID:k3VMUF900の手にかかればイチローも叩くことが可能!
早くも2009年の優勝は絶望的だな
大矢とヒゲメガネと波留を切れよ
つかID:k3VMUF900はもうほっとけ
まともに相手する方が間違い
話聞く人間じゃないというかただの構ってちゃんなのかそんな感じ
入来も不運な面があったしカーブなんかは良いなと思った
でもいかんせん直球が弱すぎるんだよな・・・
あれじゃあ変化球も生きませんって
去年ウチの最多連敗と最大借金数いくつ?
>>145 もう冗談抜きで三顧の礼を以て迎えた方がいいと最近思い始めた
あと足の使い方が分かってるコーチも招聘してくれ
>>142 ある程度打ってても全く走れない1番バッターなんて相手バッテリーが怖がってくれるんだろうか
>>149 藤田 超非力
野中 肩弱すぎ
タクロー以下ですよ。現実は
実況にいた人でしょ
ここではさすがにスルーが早いな
>>158 守備は慣れれば成長するっつか試合で使わないと成長できない
権藤さんはもうやってくれないの?
きっとID:k3VMUF900は鳥谷ファン
そういえば今日の試合、3盗塁許してたみたいだね。
こっちは走れず、相手には走られて…ってのも相変わらずなのかなー。
ぶっちゃけ98年組み切らないと一生このままな気がするよ
相川戻ってきたところで肩強くないし
そもそもクイックとかみんなへただし
でも琢朗がヒット打っても8割がシングルだし
仁志に連打を期待しなきゃいけないのは無理がある
走ってくる相手には俊雄のスタメンも見てみたい。
/ ヽ
チ (( __/ YS ', お
ョ <  ̄`ー- ,, | )) ど
イ "'''ッ‐- 、,,, \ | り
ト /~` く_ヘ ヘ "''' -ぅ | お
東 | / ̄ ̄ ̄|._/ ∩ / な l
京 _>-‐ '\ 丿 | ∪/ ,, -‐っ ぁ ど
音  ̄`フ "''`~ _`┬‐' r'" ,ミ ( る
ヨ 頭 ∠___,,,, --、 ヽ| / r '" )
イ ( LノLノ | | /, - '" ̄ミ ら
ヨ ) ノ /-‐'"/ ,r- '"
イ ♪ =二二二二二二___/ヽ,,/ /
/ | / /`ー'" /
170 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:45:45 ID:DGi4wgxc0
アキオ切れよ
なんでこんな無能コーチがずっと続けてるわけ
残念ながらそんな簡単に肩の強さやパワーなんかあがりません
って何言っても無駄だな
もうかまうのはよそう
>>162 もう70になるし、きついんじゃないかな
>>158 守備より打つほうが問題だな
さっき野中ストレートなのにボール2個分くらい下振ってたwwww
ホセロVSジェイジェイでジェイジェイボロ儲け!!
175 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:46:39 ID:W+ywjfG2O
確かにベイスターズは昔の栄光にすがりすぎだな
調子のいいやつを積極的に使うようにしてるんだろ
調子が落ちたら入れ換えると
>>106 >>99じゃないけど、
@2回を三凡に抑えた土肥に代打尚典を批判
Aそのくせ次の三塁のピンチにファーストとセカンドが前進守備をしないのを批判
B那須野の起用法を批判 これだけの体格をもってるんだから先発として大きく育てて欲しいと。
ほかにもけっこうずばずば言ってた。監督になったらしがらみが多すぎて解説者のとき言ってたことできないだろうけどね。
>>124にさんせい!
藤田とか言う老害はいいから梶谷でいいよな?
他の球団の選手みてみ?
走れる人絶対揃ってるから
走れないのうちだけなんだよ
走れないってことはバッテリーにプレッシャーをかけることができない
プレッシャーをかけられないってことは打者に対して集中ができるってこと
てことは必然的に甘い球が来にくくなる
結果タイムリーが出ない
悪循環
今の横浜の監督は正直貧乏くじ
当たりのない宝くじ
>>167 そうそう金城もいつの間にか長打打たなくなってるしね
3連打で点数入らないってのが全てを物語ってる
走れる選手がいるだけでも違うのに
先発投手 急募
>>180 騙されてる騙されてるw
まだ70代だよ
ノムさんは赤いちゃんちゃんこ着てたな
189 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:48:58 ID:/kEGKbxNO
権藤時代は斎藤 川村 野村 三浦と他球団も羨む本格派が居たからなぁ
>>165 それもアリだな
山中の「3年で投手王国」構想も見事に失敗したし、0から作り上げるのも手だ
そのためには未だに98年の記憶を引きずってる大矢を切らないとな
そもそも4月は開幕カードの珍戦を除き 4週連続で6連戦が続くのに
一体、大矢はなにを考えて寺原、土肥と早期降板させてるんだ?
寺原にしても、今日の土肥にしても
5回、6回以上まで普通に続投出来るだろ?
現状の大矢の起用法は
ペナント終盤の3位争いしてて、残り試合ラスト10試合迎えたかのような戦いぶり
巨人、カープは、試合を作れる先発が数名以上居るし
リリーフ陣の起用法も真っ当な使い方してるから、まだ希望が持てる
今の戦いを続けてたら、使えないリリーフは2軍に落とし
上がって来たリリーフ陣も酷使して、打たれだしたらまた2軍に落とし
そんなことを繰り返して、投手陣を使い潰すだけのシーズンで終わる
明夫を更迭するなり、投手陣のテコ入れするなり
ロースター漏れから新外人取るなりしろや?
ホワイトにしても、使えないのに5試合もずっと1軍登録したままって
大矢は頭おかしいんじゃねーのか?マジで
開幕の前日の木曜日抹消して、それから10日後に登録すれば済む話だろ?
故障発覚したのが開幕の前々日だったんだからよ
その間、吉見でも登録してりゃあ
入来、山北、三橋と、アホみたいな連投させることもなかっただろうが
この無意味なホワイト登録に関しては
大矢は監督をする資格すらない
低迷はまだまだ続きそうだし打開策もない、と
絶望的だな
>>180 あれは・・・ 特別だろw
権藤さんは見た目も体弱そうだし。
セイロンなげえよw
>>182 選手が全員宝くじ属性だしな
確変成績あちこち痛める
終わってみれば年間通して働けるのが村田くらいと
3連打で得点入らないのはチームカラーだから
正論とかも乱入してきたしこスレテラカオスwwwwww
とにかく近年ドラフトで取ったピッチャーが最悪過ぎる
投手に手間取ってるから野手も魅力的なのが取れない
ジェイジェイをスタメンで使ってみて欲しいなぁ
正論君、他の掲示板のURL貼るのは向こうに迷惑だからやめたほうがいいよ。
君が言うところのクズどもを流入させたくないでしょ?
近年ドラフトで取った投手と言えば、
染田・吉川辺りは何してるんだ?
上位指名だよね?
204 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:51:42 ID:r2x8Ooie0
ベテランを切って大丈夫な状況だったらとっくに切ってると思うが。
那須野は先発温存してるかと思ったのに9回でアッサリ使ったから笑ったな
使えるなら中盤で投げさせりゃ良かったのに
206 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:52:46 ID:W+ywjfG2O
弱いベイスターズが
キターーーーーーーーーー!織田裕二風
那須野いらね
でも使える奴いね・・・・
とりあえず小関をライトで使った方が余計な失点は防げるな。
過去4年で25勝
1年平均6勝の土肥が先発に居るのがおかしい
オープン戦で結果出した訳でもないのに
>>204 大丈夫とか大丈夫じゃないとかの問題でなくて
それくらい一度ぶっ壊さないとチーム変われないよって話
ウンコグラハム・エーカーことビグビーはまだか(怒)
まあ明日だ明日!!!
今日負けたことを嘆いても仕方ないんだぜ?
寺原は手のしびれって書いてたやん
>>205 そうそう。那須野先発はないにしてもどうせ投げさせるんなら山北のところで使えばいいのに。
土肥を二回で降ろして勝ちに逝ってるのか山北や入来を先に出して負けゲームにしてるのか意図が見えない。
楽天の4年間 >×100 横浜の4年間
ねぇ、なんでこんな差がつくの?
218 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 21:56:05 ID:W+ywjfG2O
量もなけりゃ質もない投手陣弱すぎる
>>215 ここ10年の低迷は過去の栄光にすがってるから
という理由だと思う
大矢の投手起用は諦めろ
味噌の6倍のチーム防御率って‥
一体、今期は珍、味噌相手にどれだけ叩かれるんだろうな?
そもそも栄光なんてあったか?w
数学的には6年に1回優勝しなきゃおかしいはずだ
じやシーレとそっくり入れ換えると優勝だね
どうせなら捨てゲームにして山北と入来だけで試合終わらせりゃいいのに
ベテランを超えられない若手ばかりしかいないのが原因。
>>217 そうとも言えないな・・・
完全にクジ引きになったのは昨年からだぜ
才能あると言われる選手ならウチも獲ってるぜ
>>226 ベテランのせいにできるようなご大層な若手かよ、って話だよな
>>226 ベテランが無理矢理道ふさいでるから芽がある選手も出てこれないんだよ
ニュースバードで観てたんだが、那須野に関しての大矢談
「ワンポイントでもいけるし1イニング2イニングも投げれるの
で使い勝手がいい」みたいな感じで紹介されてた。
俺はこれを聞いて大矢が監督やってる限り那須野の先発はないと思った。
解説の人(佐々木かな?)は
「彼は大きく育って欲しいんですけどね〜先発で」とかいってたw
土肥を降板させたのはチャンスでどうしてもタコを使いたかったからだよ。
それ以外考えられん。
>>228 ベテランだけを見てれば満足な層はそう思うんだろうね
石井や佐伯が引退したらファンやめてくれると有難い
先発 19回2/3 17失点 7.806
中継 22回1/3 12失点 4.843
どういうこっちゃ
ロッテて横浜を見てたら優勝より優勝した後の方が大事ってよく分かるよ
>>226 スカウトの見る目のなさ
育たない環境(各種コーチが無能?)
このへんから見直してほしいな
タコは必ずチャンスでしか出ないのなw
いい加減、土肥を先発で使うのも止めて欲しいわ。
土肥無しで最初から巨人にどうやって勝つかを考えろって。
どうせローテに居たら、他のチームから倍は負ける。
そんな奴をアテにしてるチームだから、ずっと巨人と相性が悪いんだ。
あいつも通年3点代で廻る力は無い。
とりあえず向こうの飯何とかとかいう誰も応援してないようなのにやられるなよ。
チーム防御率巨人に抜かれてた
241 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:01:25 ID:NKEYfcgQ0
去年の開幕当初もこんなもんだった気もするが
ヤクルトのメンツ見てて羨ましいとか思わないの?
ヤクルトの調子が良すぎるのも確か。
横浜の調子が悪すぎるのも確か。
横の変化が得意な増渕に代打JJは最悪の策だと思った。
あそこは相川や内川ならまだ納得できた。
今日の谷繁やウッズやクルーン見て思ったけど球界トップクラスの選手は意外とたくさん居たんだけどね
246 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:03:01 ID:cbRIxk7nO
グラハム・エーカーはどうした
あーあ今夜のスポニューは増渕初勝利が大きく取り上げられるんだろうな
まぁスポニュー見ないから別に良いけど
>>239 他球団の選手叩くのは違くね?
一度全部ぶっ壊して1からチーム作り直すしかないんかな
249 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 22:03:52 ID:W+ywjfG2O
田中、佐藤とか若手上で使えよなんでもいいからよー
森が滅茶苦茶にぶっ壊さなければな・・・
携帯サイトの2008年度意気込みインタビューに何で鶴岡無いんだよ。
佐知子が選ぶ基準て何なの??
それとD905i、『つるお』で鶴岡慎也が候補に出るくせに
『つるおか』まで打っても鶴岡一成が出ないってどういうこと!?
ちなみに『あいか』で相川亮二と哀川翔が候補に…。
だから明夫を早く辞めさせろ
>>232 俺はお前と違って2005年からの新参ファンだから
陰謀論だけでベテランを恨めるほど眼力がないのよw
>>235 スカウトは大量解雇したんでしょ
この先同じことを繰り返すようならそりゃコーチの責任だね
じゃあ若手というのはやめよう
足のある選手を使ってくれ
単打しか打てない老人はもういい
3Aに増渕みたいな投げ方の奴いねーからな そもそも
おっつける打撃出来る内川と相川が居たのにな
何の為の捕手3人制なんだか
那須野については佐々木の意見に賛成。
切れの良い球を投げているが、ランナーなしでセットで
投げているに萎えた。
大矢は那須野を将来どんな投手にしたいのだろうか・・・
使い勝手がいいからとその場限りの使い方するのは可哀相な気がする。
257 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:06:47 ID:SN5OHnD0O
>>242 ヤクルトのスタメンでウチ来てスタメン張れるの田中と青木くらいだろ
何がうらやましいんだ?
ジェイジェイは間違いじゃないだろう
昨日四球とってるし
間違いなくバッテリーにプレッシャーはかけられたはず
>>254 単打は別にかまわんが二塁からヒット一本で返ってこれる野球じゃなくちゃ厳しいよな・・・
そんなことより今日の収穫を出そうぜ!
そうだなー、うーん、そうだなぁー。。。
>>254 バットに当たらない野中しかいません
終了
一言だけ言わせろ
大矢氏ね
>>260 だから俊雄ちゃんだろ
飯原抑えたのこいつだけだぞ
264 :
R一インティライミ:2008/04/02(水) 22:08:41 ID:W+ywjfG2O
なんでベイスターズScoutはヤクルトの韓国人中継ぎみたいなのを連れてこないんだよ
マジLevel低すぎ
>>257 ゴロで繋いで欲しい場面でぽpを打ち
フライが欲しい場面でゴロを打つ野球脳のないうちのベテラン勢よりかは
ヤクルトの若手陣のほうが効率の良い攻めをしてるように見えましたが
>>259 単打1本で2塁にいける(盗塁)野球もね
269 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:10:01 ID:3U5rkdjUO
今後ベイはくじ運あげないと優勝できないな
>>230 漏れも見てたけどそれって実況の初田の主観じゃ無いっけ?
>>229 青木(ヤ)、西岡(ロ)、川崎(ソ)レヴェルだったらとっくにうちでもレギュラー取ってる。
ダル(日)、涌井(西)、田中(楽)レヴェルだったらとっくに先発ローテになってる。
ようするに、藤田が西岡や川崎以下だってことだ。
いい加減NGIDに突っ込んでスルーしようぜ
野中が.270打てれば通年でスタメン張れるのに
俊雄はこの試合で2試合目か
一応若手の育成も考えてはいると思う>大矢
番長の存在の大きさを感じる日々・・・番長が抜けた去年の5月もひどかったもんな
仁志が1塁にいたとき金城がライト前にヒット打っても仁志は3塁にいけなかったよね
ああいう野球しか出来ないから勝てないんだと思うよ
>>265 ヤクルトの若手だから効率が良く見えたんだろ。
若手若手言う前にコーチ変えなきゃ意味が無い。
誰かが邪魔者扱いしてるベテランより、
よっぽどウチの若手は野球偏差値が低いんだから。
>>273 妄言かどうかは1年通じて使ってみればわかるんじゃないの
281 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:12:58 ID:3U5rkdjUO
盗塁しろ!
野中は右打ち専念の時点で俺の中では終わった選手
>>279 ヤクルトの若手に負けてるうちのベテラン勢はどう思うんですか?
あんだけ叩かれる鳥谷より確実に打てねぇだろ
2軍の成績見ても
>>284 もう3割打てない石井と同じくらいの成績は残せると思うよ
別にヤクルトと比較しなくてもいいじゃんw
そんな戦力差ないんだし勢いだよ
287 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:14:44 ID:3U5rkdjUO
明日寺原は完投する!
というか足を軽視してる人ばっかね
強いチームはみんな足を使ってくると言うのに
ったく、やっかいなチームのファンになっちまったな
11年前の俺のバカ!
>>286 勢い……やはり番長復帰戦か
相手にはヤクルトの館山か中日の小笠原をお願いしたい
>>275 今日の野中の打撃じゃ絶対無理。
エロどころか粘りもコクもないあっさり塩味風味だし。
4位スタートだから上出来じゃないの?
>>291 今日みただけで全てを計れる君の物差しが羨ましいです
294 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:16:17 ID:DmPqTgRY0
そもそも若手は使え使え言う前に、首脳陣が使わざるを
えない状況まで力を出すことが前提だからね。
そういう意味では、うちはちとやばいな。
三橋や山北や入来を見てるとホセロが必要なんじゃないかと思う
ところで林ってのは直球と変化球で腕の出どこがちがくないか?
基地外継投すんな大矢のカスが
というか去年野中が3割打ってるときは打席数少ないから参考にならないといい
打席数少なくて打てないときは参考にするんだな
都合の良い思考をお持ちのようで
野球に苦手な人がファンになると大変だなぁ
>>298 負けてるんじゃなくて老害が潰してるだけだから
SBファンの人いわく、寺原の突発炎上は仕様らしい。
ただ前は4,5回で炎上していたところ6,7回で炎上するようになったので
順調に成長はしているらしい
>>293 つうか、オープン戦から見てればだれでもわかるだろ。
305 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:18:17 ID:3U5rkdjUO
明日寺原はノーノーやる!
>>304 そうだね
去年の初めの石井と金城も酷かったね
308 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:19:17 ID:fiKBbdDeO
現場より
タコのために土肥を早く代えすぎ
タコはやい
満塁でJJはバクチすぎ
四点差でバントする小関ノーコンだったマスブチを殺せない打線
守備位置が毎度深い金城明らかに狙いすぎな村田もうちょい粘れニシ
書ききれない。ローズジャンプ無しの日なんて初めてだ
>>270 大矢のコメントみたいな感じで紹介してたと思うんだけどな。
アナウンサーが主観で使い勝手がいい投手なんていわないだろうし
その後の佐々木のコメント聞いてると大矢だと思うんだけどなぁ。
>>304 それ以前に七年目ですよ彼
誰かさん曰く二割後半打てて足の使える選手と言ったら
そろそろ衰えてなきゃおかしい時期じゃないですか?
まあとにかく全盛期の石井とか金城ならまだしも
今のレベルの石井とか金城なら代わりはいるのよ
キチガイ相手にすんなよ
何言っても無駄なんだから
>>302 それを乗り越えられない程度の若手ってだけだろw
特に藤田がwww
やっぱり足で掻き回せて中軸に外国人が居るオーソドックスなチームが強い
横浜は真逆なチーム構成
>>312 自分の意見にそむく意見を言う人は全部キチガイなんだよね
たくろーはヒザの調子がヨサゲなのが何より
野中は去年もヒット打ってる時も打ってない時も粘りのある打席は少なかったじゃん。
少なくとも琢みたいなエロイ打撃は現状期待できない。
論破されると「まあ」が出るのねw
>>313 乗り越える前に老害(膿)を取り除いたほうが早いと思います
>>260 山北、入来が全く使えないことが分かったのが収穫
>>317 去年のタクローは粘りもなかったんですけど
四球も少なかったし
いつまでフィルターをかけてみてるの?
野中はまだチャンスもらってるほうだと思うんだけどな。
>>318 譲歩してあげてるのに論破がどうとか・・・
>>308 小関は突破口を開くためにちょっと賭けに出ただけだろ
昨日9点で今日4点なんだから打線は責任がそんなにない
>>323 もらいまくってるよ
んで結果がこのありさま
>>323 猛打賞の次の日にスタメン外されるけどね
>>279 俺も川島慶は別に良くは見えなかったな。
今日はともかく昨日の1番で4三振って。
ダメ投手ならヒットを打てるけど
木塚クラスになるとくるっと三振が予想できたし。
佐伯は昔より打ってるからいいや
タクローと金城は守備以外ではもういらない
331 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:24:21 ID:1lpUhE0FO
ベテランがあまり衰えてないってのもあるが、中堅がまったくダメだな…。
ていうかそろそろ藤田もベテランですよ
ヤクの若手でいい名と思うのは飯原くらい。
まぁ足が速い古木ってかんじがしないでもないけどw
>>321 つうか、去年の後半と今年はかなり粘っこい打撃してる。
琢が打てようが打てまいが野中にああいう打撃ができていないのは間違いないだろ。
オマエただの盲目的な若手厨か?
ID:k3VMUF900はベテラン排除厨
>>331 中堅ってだれ?
村田のこと言ってるなら
村田いないとこのチーム空中分解じゃね
ヤクルトと比べてどうって今更語られても・・・・
相手は苦手な増渕だよ。ベイの投手陣が失点重ねてるのを見てから
打席に入る野手の気持ちを考えろよw
今日の敗戦は想定内w明日はたぶん番長だから、何としても勝ち越したいね。
>>334 今はいいね
どうせまた2割前半まで堕ちてチームに迷惑かけるんだろうけど
大矢のキチガイ采配にはもううんざり
俺は去年から大矢の糞采配嫌いだった。
おまいらもさすがにわかってきただろ?
>>319 早い?
タクローの成績は良いが年ってだけで外す理由にならないし。
衰えたタクローよりも弱い選手なんて使う必要あるの?
藤田よりも、藤田と同じ年のタクローの方がはるかに良い選手だったということだけは言える。
>>309 アナが主観で使い勝手が悪い投手とはたまに言うけどな。
つーかさっさと吉見を上げてこの馬鹿げた継投に終止符を打ってくれ。
イニング食える人間がいないと三橋と山北がそろそろ心配だ。
入来なんて今のままじゃ邪魔なだけなんだから、さっさと入れ替えてくれ。
>>330 守備は毎試合9イニングあるんですが
ただでさえ投手が使えないのに守備軽視とか……
タクローが今でも走れるなら別に文句は言わなかったんだが盗塁が全く出来ないのでやはり必要ない
まだ始まって5試合なのに紛糾ですな
「これはあえてファンを若手嫌いにさせてるかのような戦略ではないでしょうか」
つか19歳のガキ相手に苦手はないだろw
>>345 そうかよし
お前にはこのおかずのりをやろう
藤田は若手ぢゃなくて中堅だろww
吉見が先発すると7番から2番まで切れ目のない打線が(ry
>>338 で、琢が落ちたとして代わった今の野中粘りのある打撃は望めんだろ。
比較論じゃねえんだよ、野中自体の打撃の意識が変わらないと駄目。
>>341 成績云々よりもう引退間近の選手を無理してまで使う必要あるのか謎
そんなの使って喜ぶのは本人と老害厨だけじゃん
山北 100試合近く投げて年俸ダウンならウケる
>>354 野中には足があるから相手を揺さぶれます
タクローには無理です
投手がアレあのにタクロー金城はずすとか
その昔、田中一徳というものすごく足の速い選手がいてだな…
なんというかやっぱりタクローの活躍「だけ」見てれば満足なファンっているんだね
チームのこと何にも考えずにさ自分の好きな選手見てれば満足なんでしょ?
代田という(ry
おかずのりといえば盗塁死
デーブコーチ羨ましい
伝統的に細かい野球はできないチームなんだからうちもブンブン振り回す方針でいいんだけどな
俺は大チャンス打線大好きだぜ
>>361 そうかよし
お前にはおかずのりに続いてこの鏡をやろう
>>359 金城は今は代わりいないからそのままでいいや
でも3番は外して欲しい
タクローは1番としては力不足
>>357 こらタコスケ、比較論じゃねえって言ってんだろ。
足があるのに揺さぶれていないから意識を変えろっていっているんだよ。
別に野中嫌いじゃないし期待している。
ただ、今のままじゃ足を活かしきれていないと言いたいんだよ
369 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:32:06 ID:HVjlOtG+0
今日も内容は悪くない。
残るは先発陣の回復だけだよ。
370 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:32:57 ID:DmPqTgRY0
>>337 明日番長で取れて、開幕2勝4敗スタートならOKだよ
あとは番長が好投すると沈黙する打線だな
98年組み切ったらファンも一掃されて更に生まれ変われるんじゃないかと思えてきた
このスレ見てたら特に
吉見を心待ちにしている
那須野先発転向を心待ちにしている
>>366 お鏡さんですか。
というかこの人ベイファンになることが間違ってる気がしてきた。
カープとかハムのほうが合ってる気がする
足は塁に出ないと役に立たない。
野中は転がすことすらできない。
生まれ変わるかどうかは知らんけどID:k3VMUF900が消えたらこのスレもまともになると思う
>>368 足で揺さぶるのは出てからじゃん
それと野中は別に出塁率悪くないし
カープファンなら間違いなく前田に噛み付くなw
>>373 だよね
正論と一緒に岸本を応援してあげるといいと思うよ
>>374 打率低いなら出塁率で唸らせるべきだよね
ワガママで鳴らしたあの仁志さんでさえ
ベイに来てからは曲がりなりにも四球を選ぼうとしてるのに
大矢もキチガイなら一部のファンもキチガイになるわ…w
一部と言ってもID:k3VMUF900だけだがなw
抽出 ID:k3VMUF900 (59回)
>ベイに来てからは曲がりなりにも四球を選ぼうとしてるのに
去年先頭打者でダントツに四球が少なかったんですけど・・・
仁志をチームに加入さたのが不味い
ベテランのショート琢朗の相方は若手のセカンドで良かったんだよ
ヤクルト田中も宮本が居るから成長した
二人が衰えてくの見守るだけだもん
今日の野中の打撃みたか?
甘い球を当てることすらできずにくるっと回るだけ。
振り逃げくらいならできるかもな。
388 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:36:26 ID:HVjlOtG+0
我慢、我慢のヤクルト、広島6連戦。ここで
踏ん張れば手ごたえはある。
389 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:36:38 ID:fiKBbdDeO
マスブチはよくなかった。采配で勝てた。少なくとも土肥の六点までで止めておけば
>>386 それもあるね
あんな腐った二遊間夢も希望もない
広島ファンから守備が下手すぎて
’あれがうちのショートだったらやってられん’
とまで言われてた馬鹿にされてる
鳥谷以下というのも悲しいな。
こういう奇天烈な若手厨が居るととりあえず先発に山口か小林辺り入れてくれと願う俺も同じ扱いされそうでやだなw
>>387 はませんで彼が野中使えと言った途端に代打で出て三振して
何か呪われてると思ったよ
そもそも、
おととし種田が不調、去年石井が不調で、チャンスももらったのに
ろくに活躍できないほうが悪いだろ。
後半石井が出てない時にぶんどれよ。
それができないってことはレギュラーにはなれないってこと。
野中藤田の二遊間が果たして育つのかどうか
>>391 しかしその広島でやっと守備のうまい控えが来たと喜ばれてるのが
キムショーだから不思議なものだ
>>387 まだ試合慣れしてないんでしょ
打席数少ないからな
>>386 内川がそうなるとばかり思ってたんだけどなあ
>>374 仁志は確かに我侭なイメージが有るけど、馬鹿ではないからな。
巨人では操縦できる人が居なかった様だが。
どうせあと何年かで替わるだろ
>>392 投手陣=壊滅状態
石井=現状、唯一といっていいほどしっかり機能してる野手。
全然違うから大丈夫w
タクロー(26歳)
藤田(26歳)
どっちの方が上だった?
>>394 だってそれが野中の実力だもん
一目瞭然なのに何勝手に妄想してるんだろうね
>>392 俺も若手使えと思ってるが
「野中は一年使えば.280」
と断言できるキチガイではない、と自分に言い聞かせてる
もううっちーのセカンドはおなかいっぱいです
>>393 代打の野中に期待してもなぁ
使うなら先発で1番か2番じゃないと
中継ぎフル回転ワロタ
負け試合で中継ぎ使うの好きだなーおい
ふぐをたべまああああああああああああああああああああああす
>>392 先発はもう誰出しても一緒よ
でも中継ぎの先発昇格は勘弁w
野中レギュラーで使い続けたら大矢は岡田を越えることが出来るな
チャンスを物にしたのに次の日スタメン外したのはどこのどいつだっけ
というか毎試合マルチ連発してても左右病で使われず
結局調子が持続しなかった
去年もスタメンで使ってもらってバッティングがぐずぐずだった野中
おととしスタメンで使ってもらってバッティングがへにゃへにゃだった藤田
どこをどうとればチャンスを潰された若手なのか。
というか石井がいるからみんな石井に未練いだくんだよ
いなければ要る選手使うしかないし
文句言う人も少なくなると思う
やっぱり石井は癌です
>>356 ていうか契約してもらえるなら、それだけで感謝しないと
はっきり言って能力的には一昨年のオフに首を切るべきだった人材だよ
大矢とヒゲメガネの節穴コンビだから2年も延命出来たんだ
>>412 それ以上にグダグダだったのが去年の石井だけどね
>>392 コバフト、OP戦見ててそこまで悪い気はしなかったんだけどな。
気のせいかな
>>415 んぢゃ今年の石井については文句ないようだなw
>>415 にもかかわらず、離脱したのにレギュラー確保できなかったのが
野中と藤田。まだ石川のほうが望みがあった。
>>398 外野に逃げた内川にはがっかりだ
打撃の良い二塁手だったのにな
>>417 んにゃ
未来がない選手なので下手に活躍されると余計迷惑
厨も騒ぐしね
>>414 まぁここ2年はクビにしなきゃいけない人材多すぎたし
>>418 確保できてたのに大矢がベテラン偏向で若手をないがしろにしたからねぇ
誰かコイツの頭ぶんなぐってきてくれよ
じゃぁ例えば西岡や川崎がどうやってレギュラーをとったか思い出してみると
>>420 外人も活躍すると強奪されるから迷惑だよなwww
というか石井オタは石井がいなくなったらどうするの発狂して後釜を叩くの?
>>425 外人は助っ人だから別にいいよ
長くても4〜5年じゃん
>>409 誰使ってもどうせ、とは良く聞くけどさ、ぶっちゃけまず使って見なきゃ分からなくね?
少なくとも最低ラインが2回4失点の中ならクリア出来る奴は居るだろ。普通に考えて
>>416 同感。ちなみに下でも安定してる。
山口もこの間6回2失点5三振、しかも四死球なしだったし
ID:k3VMUF900は大矢以上のキチガイ
タクローとかベテランを叩くことでしか盛り上がれないヤツって迷惑だよねw
>>426 いなくなるってことは、もう力がなく引退するってことだろ?
そしたら後継者が頑張れよ。ていうか実力で追い出せよ。
勝率2割
>>431 まるで若手を叩くのはOKみたいな言い方
435 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:45:43 ID:fiKBbdDeO
おまいら今日のタクローの必死の四球見たか?あれが勝つための野球。ムランねらいの村田は考え直せ
投手陣がヤバい。
打線はまあ我慢出来るけど。
木塚・ヒューズ・那須野・三橋以外がウンコ過ぎだ。
これでは勝てない。
投手陣のキャンプは明らかな失敗と言って良い。
監督・コーチの責任が問われても全く不思議じゃない。
とりあえずタクが嫌いで野中大好きなことはわかったw
とりあえずそのへんにしとけ
タクローもあと長くて4・5年だろw
外国人は良くてタクローが駄目とか論理が崩壊してるなw
>>432 追い出そうとしても惨めに居座るからなぁ
他球団やメジャーにでも行けばいいのに
>>434 お前がやってるのはそういうことだっていう、皮肉なんだが馬鹿?
>>439 あと4,5年もやられたらそれこそ迷惑だわ・・・
>>429 うん、だから積極的にその方向で行くのは賛成だよ
山口の初登板みたいなのはやっぱり燃えるしな
もう三橋先発で
>>434 そんなこと一言も言ってないんだけどw
被害妄想乙。
あんた、藤田か野中の親戚か何か?
梶谷あたりの未来のある若手つぶさないでね?w
>>440 追い出せないだけ。
去年後半に石井不在の時に、誰がまともな遊撃だった?
447 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:46:50 ID:Pa+7VgVa0
今ハマスタから帰還
ライブで観たウチの投手の印象
土肥・・落ち着く前に連打を浴びて完全に常軌を逸しちゃってたな、
次回がローテに残れるかどうかの正念場だな
山北・・ゲームが壊れたのはこいつのふがいない投球からだ、
ショーマと一軍枠を争ったとは思えない水差し投球、イラネ
入来・・140出ない直球なのに、トライアウトで拾われたのが不思議なくらいのショボ球
金満時代の伸びのある直球の影は全く無し
120キロ台の変化球でしか一軍じゃあ勝負できない投手になっちまった
センセイ・・経年劣化とでもいうべきか、140そこそこの直球だと勝ちゲームだと不安
茄子・・今年はいけそうなオーラが出てるよ、去年と同じスピードであっても
見た感じはもっと威力感がある!今年は飛躍できそうな予感
ウッチーもたまには思い出してあげてねw
昨日の活躍があまり語られていない件w
俺は石井の後継者だと固く信じていました・・・
>>441 話繋がってないよ
若手叩くのは良くて老害はダメなの?
結局好きな選手持ち上げて嫌いな選手叩いてるだけじゃん
山北は休み挟んでるとはいえ5連投だしなー
>>445 んじゃ若手持ち上げても文句言わないでね
>>449 普通は野中またはJのところで内川だよね
>>450 なんだ自分がそういうことをやってる自覚はあるんだ。
お前のやってるのは自分の好き嫌いで石井を叩いてるだけ。
大矢とヒゲメガネは自分たちが使えると判断したPがことごとく使えない現状を見て
もう一度戦力を見直そうとしないのかよ
フロントの中でこの節穴コンビに意見を言える奴はいないのか
458 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:49:03 ID:gMvEfwg3O
村田クソだよ。昨日の試合でノーアウト満塁で早うちして打ち上げるとか。
>>453 若手持ち上げても文句言わないけど、活躍してるベテラン馬鹿にしたら文句いうよ。
俺も若手には期待してるが、現状タクロー以上のショートがいないだけ。
そろそろ釣り宣言くるよ
てかコピペ打線何とかなんないのかな?
昨日9点、今日4点取ったからしばらくまたこの打線で行くのかな?
>>415 で、その石川も去年は怪我だもんな。
>>429 投手陣は若手試しても良いよな、結果が出てないんだから。
3イニング投げりゃ土肥よりはマシなんだから。
だから石井叩くなら石井の打率が250切って守備衰えてからにしろって
そんときなら多少みんな同意してくれるさ
石井は確かに守備上手かったし打撃も盗塁も素晴らしかった
ただそのことに目が肥えすぎてて後の選手にもそれを期待してしまうってのがかなりの仇
藤田は普通に守備が上手い選手だし
野中だって足や打撃にセンスはある
ただ全員(首脳陣)含めて石井の影を追う所為でハードルが高くなりがち
だから可哀想なんだよ2人とも
そしてそういう流れを作ってしまった石井は癌だいうことになる
>>457 とにかく動かないのがイライラする
ダメならダメなりに最低限、現状で出来る対策を練ってほしい
それすらしないからな
コピペ打線に入れ替えなしの投手陣
>>436 使える投手と使えない投手の見極めと役割分担をハッキリさせることが必要だね
それを3月じゃなくて今やらなければいけないということがなさけないんだが
>>447 乙
那須野は良さそうだよね!
山北は使われ方にカワイソウなところもあるのかと思うけど・・・
>>459 ごめんね
石井はもういらないと思ってるからごめんね
先発が踏ん張らなきゃ勝てない。
>>464 あほか。そんなこと言い出したら、トップクラスの選手はみんな癌じゃねーか。
>>454 野中んとこは既に試合捨てて若手使ったんでしょう、きっと
とりあえず大矢は中継ぎをどうしたいのかハッキリしてほしいよな
じゃないと可哀想だよ
>>463 それでも石井厨はシーズン最後には復活する、シーズン終わったとしても来年は復活するとか言い続けると思うよ
>>464 じゃあ藤田と野中は大した事ない選手で終わったほうがいいのかな・・・?
さっきから藤田・野中を押してるヤツは横浜ファンぢゃない。
ただの荒らしか、彼らの親戚・彼女など身近なヤツだろ。
藤田より梶谷でいいってのにw
異常なほどのタコ優遇がチームを根幹から腐らせてしまったな
こんな状態なのに巨人より勝ち星が多いだけでもすごいよ
>>469 晩年はみんな癌と言われるような末路になってると思うけど
とにかくID:k3VMUF900は佐野に来たらぶん殴られること間違いなしだなw
>>466 使える投手の絶対数自体も足りないと思う。
>>476 要するにお前は、野球のチームは30歳くらいをピークに作れって言いたいのか?
>>464 だからONを出した巨人は毎年外部から補強するということですか?
>>474 身内か
野中も変な奴に絡まれて可哀想だな
483 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:53:57 ID:sxVx5ncgO
>>476 ハードルは上がったとしても現時点では石井が一番マシじゃん
>>475 www
いや、あの、な、寧ろ今の横浜より勝ち星の少ない巨人が凄いんだと思うよ?俺は
>>479 少なくとも38がスタメンのチームはちょっとな
>>466 山北はいいように使われてる勘があるんだよな。
左のワンポイントで使えばそこまで叩かれ要素ないって
2年前から思ってるんだが・・・・
なぜ牛島も大矢も1イニング投げさす
こいつの考えには、どうにも
『現状石井がチーム全体でも一番結果を残している』
という動かしがたい事実が抜けてるぽい。
先発は5回をノルマにするべし!ちょっと打たれた、点取られたで
替えてたら、先発ピッチャーが育たないよ。
現状、これだけ投手を注ぎ込んでたら後半戦もたないなw
守れない、走れない、打てない。
どうやって勝てばいいんだ?
大矢采配糞すぎ。いつまで入来使うんだよ。
はやく大矢クビにしてくれ。話にならん。
なんで身内になるんだよw
会った事もねえよ
ただ石井を持ち上げすぎな連中が多くて嫌気さしただけなのと
俺が若手好きなだけ
あ、正体わかった
瀬能さんそんなに怒らないで
>>488 帳尻的な成績だけどね
守備はいいよ別に
ただ攻撃はあまり有効じゃない
なぜなら単打しか打てないのと出ても足が使えないから
各駅停車な1番って怖くないっしょ
>>472 石井厨っているのか知らんが2003年はさすがに衰えたということで
かなり外されてたし、それに関して文句はなかったと思うぞ
ただ結局誰も定着せずに翌年勝手に石井が復活した
そこで誰かが定着してりゃ今頃石井は引退してたかもね
>>487 左のワンポイントで使われても普通に左打者から打たれてたからね
他に左がいないから使われてるだけ
496 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:56:32 ID:sdpYGOg20
その末期の癌すら追い越せないやつがわるいだけw
癌以下のカスってか??w
>>491 持ち上げも糞もないだろ
今結果出してんだから
土肥は役に立たないな
使えなくなって3年目だしそろそろ潮時だな
>>491 甲子園見てろw
若手っつか藤田26とか中堅だしなww
>>485 金本・矢野・下柳がスタメンだった阪神はどうなるんだ?
>>497 フィルターかかってるのは確か
単打打ってるだけで満足してる層がいるからわかる
だってみんな塁にすら出ねえし
505 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:57:53 ID:r2x8Ooie0
石井は45歳くらいまで現役でいいんじゃね?wwwwww
506 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:57:56 ID:sxVx5ncgO
沖縄の東浜ほしいよな〜
もうドライチ候補決まってるんだっけか??
まあ俺は昨日みたいな試合が好きだからベイファンなんだけどね
>>500 懐かしいな。あの人がCoCo脱退した理由が未だにわかんね。
脱退してからも一緒にTV出てたし
>>478 それもそうだが、そんな中でも相対的に勝ちゲーム要員と負けゲーム要員とに分けないとダメだよねえ
今の使い方はそういうの全然感じられない
>>487 確かに1イニングだと失点するパターン多いよね
昨日今日の打撃みて、帳尻とかいうセンスがすごいわw
>>499 甲子園いいよね
みんな後が無くて全力でやってるから面白い
このチームはそういうがむしゃらさ足らないのかもなぁ
ベテラン勢はとくに自分のポジションゆるぎないと思ってやってるから危機感なさそう
>>508 その意見同意だわ。
ああいう野球は他球団の信者には体験できないもんな。
>>472 近年のタコや、四番佐伯が解らないのか。
年齢じゃなく結果でスレは埋められるだけだ。
そして、現状ではベテランの方が若手より使える。
>>511 石井厨がフィルターかけてるように
俺も負のフィルターかけてるから
これでバランスとれるね
>>512 昨日の仁志のインタビュー聞いてないだろ
というか今日は金城も褒めてあげて下さい
さて、那須野の話でもするか
520 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:59:52 ID:1Bb/rtB70
クルーン打たれちゃったね・・・
>>504 出ても走ってくれないから村田や佐伯や吉村が自分で決めてやろうと長打を狙って結局凡退ってのが多いと思うんだよねぇ
>>511 野中使い続ければ.280って言ってるんだから何言っても無駄w
使い続けたら2割行くかどうかも微妙だよな
入来はシーレで出直してこい!
吉村も黄色信号だ!もう少し待つけどダメなら
内川か小池と交代だ!
土肥は…巨人と中日だけ投げてりゃいいよ
あっという間に4ゲームもつけられた
何で藤田が中堅って話題はスルーするの?
若手ならもっといるだろw
>>516 あほか。昨日は連打の中でしっかりと結果を出し、
今日は初回に出塁、4回は1アウトでしっかり四球。
これのどこがフィルターだよw
>>523 そいつら塁に人いてもその思考かわんねーだろw
>>516 自分一人で負のフィルターかけて噛み付きだした故に
周り全員がかけ始めたのに(それもタクローに対するフィルターでなく、「若手厨」というフィルターを)
そのくせこの開き直りよう
>>515 石井厨だけは格が違う気がする
どんなに不調でも無理矢理擁護して藤田や野中や内川を貶し続けてそう
野中がタクローに追いつくのは難しい。野中って俊足なのか?
ブラッグス、ローズの様な外国人を取ってくるのは難しい。
>>520 見てたけどアレは阿部のせいだと思う
ヒデノリ素直に走らせときゃよかったのに
Pが入来で飯原に盗塁された場面だったかな?前の球でもスタートされてるのに、完全に無警戒で走られたの見て勝てないと思ったよ。
>>530 でも単打しか打たない、出ても揺さぶれないってのは事実だと思うンよ
三浦寺原が揃って、工藤が調整完了して、ウッドが次も安定して、土肥が六回三失点で、高崎がチキン病克服したら…
きっと大矢の継投もおちつくはず。
ローテ二回り目までに先発陣が調整してきてくれる事を期待だな。
次も駄目だったら早期にテコ入れすべき。
クルーンは去年から結構打たれてるぞw
>>521 今ある中でなんとかやりくりしつつ、下から新星が出るのを待つしかないか
大矢さんがそういうことできるかなあ・・・
>>531 気がする
そう
水掛け論なら先に旗を持ち出した方が負けだぞ
クルンゴざまぁwwwwwwwwwwwwwww
>>510 そこらへんは中日がうまかったな。
負け試合になるとデニーとか出てきて。
>>528 でもタクローでランナー返して欲しいってときに限って単打は出ないよね
まあこれは期待するのが間違ってるが
他のチームの1番打者より長打が出にくいのはハンデだと思う
那須野を先発にせよ
正論並みに痛々しいな
>>531 成績が落ちてきて、そういうやつがいてから言え。
>>535 思うかどうかは君の勝手だからそれはいいけど
先に噛み付いたこと否定はしないのねw
>>539 じゃあ気がするじゃなくて
そうだと断言しとこう
お茄子はどう見ても中継ぎタイプじゃないよ
>>536 もう一周こんなことが続いたら中継ぎ全滅するわwもうこの5試合で28人使っただろ、投手。
>>532 ほらね
石井の影を追うことしかしないから
若手は成長が出来ない
ここまで妄想で決め付けるID:k3VMUF900はFED(五感型体験装置)のやりすぎ
>>552 若手って24歳以下くらいだよね?
20代後半の選手のことぢゃないよな?
増渕の去年、今年の勝ち星ね
去年イースタン1勝(湘南)一軍1勝(横浜)
今年イースタン1勝(湘南)一軍1勝(横浜)
ここまで二年ファーム、一軍含め公式戦で4勝してるけど全部横浜、湘南だよ
>>550 逆に1軍にいて投げていない投手って誰が残っているんだ?
>>551 守備だけじゃ試合に勝てない
無論守備を軽視するなとは言わないけど
ただ足を軽視して試合に勝てるのかと言われると疑問
大矢が以前ベイスターズを2位にしたって嘘だろ。
信じられねぇ!
タコとか入来とかウンチで遊んでるだけじゃん!
長嶋茂雄氏に監督就任要請しろよ!
561 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 23:06:57 ID:AtbScqFdO
独断と偏見のベイスターズ強化案。
@吉見の有効活用。
タコさんを外して、左の代打枠に吉見を入れる。守備力もあるし、投手経験もあるみたいだから(笑)、一枠で3役使える。
A土肥の有効活用。
対中日、対巨人には、三浦や寺原で正攻法で攻めたってどうせ勝てないんだし、先発5回まで持たないんだから、土肥を先発5回まで3連投させる。
土肥が苦手としてる対ヤクルト、対広島には投げさせない。対ヤクルト、対広島が続くような日程のときは、一時的に一軍から外して誰か若い投手でも上げてくればいい。
…ってどうだろう?
>>558 足だけじゃ試合に勝てない
無論足を軽視するなとは言わないけど
ただ守備を軽視して試合に勝てるのかと言われると疑問
まんま当てはまるな。
ていうか守備だけでも石井使うべきじゃん
>>557 そんな事も分からないのか?何故か一軍に残されているマットホワイトが居るじゃないかw
・・・マジで大矢少しは考えろよ・・・投げれないんなら開幕前に落としておけば中継ぎもう一枚補充できていたのに
藤田は万永2世を目指せばいいと思うんだ
今の藤田よりも現役当時の万永のほうがバッティングよかったなー
>>541 負けてても気持ち切らさないベテランか必死な若手が適役だよね
それを入来に期待したんだろうけど・・・
早々に若手にチェンジしてもらいたいわ
>>564 守備軽視でもバカバカ打てば勝てるんじゃね
という極論は置いておいて
野中でも守備はできます
けど石井じゃ盗塁はできません
今日の試合見てたが少なくとも5位6位はない気がしてきた
根拠はない
26は中堅。
若手好きとか言ってるくせに19歳の若手には期待しないんだ?
明日は寺原?
>>569 妄想じゃなくてやたら貶すのいるじゃん
でやたら他選手叩く割には自分の好きな選手叩かれるとすぐ発狂する
>>574 俺も野中藤田なら梶谷や石川のほうがいいな
>>571 入来本人には申し訳ないが、敗戦処理で雇ったわけじゃないからなぁ。
敗戦処理しか出来ないレベルなんだったら来年いないでしょ・・・
こういったベテランのトライアウト組は即戦力でダメならサヨナラだし。
>>574 中堅は26,7〜29くらいだと思うなぁ
入来下げて秦でも上げればいいのに
自分の好きな選手が出てこないのは気に食わない!って素直に言えばいいじゃん
1行で済むのによくわからないのに無理して理屈こねようとするから馬鹿にされちゃう
563 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 23:06:58 ID:k3VMUF900
>>557 26、7以下は若手だと思うよ
579 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 23:10:30 ID:k3VMUF900
>>574 中堅は26,7〜29くらいだと思うなぁ
まあ石井に引導渡してくれるなら石川でもなんでもいいよ
>>581 というか老害の所為で潰されてるってのが納得できない
使ってて芽が出ないならわかるけど
>>569 格ゲーじゃなくて、大坂の陣の故事を……まぁ、いいや。
とりあえず、旗は倒れても倒れてないと言い張れと言う事だ。
>>581 その通り
ぶっちゃけこいつのご用事なんて
>>467だけで済んでるんだよね
それを最初に言えばこやつめハハハで波風立てることなく収まったのに
横浜の選手に蔓延している悪性の病気
代打で二死満塁バット一回も振らずに三振病
タコ,ジェイジェイ
次は誰?
>>571 入来も小山田もそんな役割で獲ったのに
敗戦処理にもならないのはショックだな。
オッサン達がムリなら気の強そうな若手にやらせるのがいいかもね。
コバフトとかショーマとかオッパッピとか。
ベイの場合処理数が多すぎて多忙になっちゃうのが欠点だけど
土肥みたいにヘロヘロの直球しか投げられない投手は制球が甘いと序盤で大量失点するから、
土肥先発の日は見に行かないのが吉だな。つうかこういうピッチングしたら減俸してファンに返金すべき。
多分ウッドも何回かやると思うよ・・・
まだやってたのかw
いまのままじゃ琢の力が落ちても野中に不動はレギュラーは無理。
バット振らないで三振するのが悪いってどういう意味なの?
石井がこのまま打たなくなって足引っ張るようなことになったら
今擁護してる連中はなんて言い訳するの?
まあ言い訳とかせずに逃げそうな気もするけど
んで野中とかが活躍したら確変だの長続きしないだの言って貶すんだろうね
自分の大好きな石井ちゃんが見られないからって感じでさ
>>588 一応チームのこと考えて言ってるんだけどね
そのベテランさま使っててこれだけ弱いんだから使っても意味ないじゃん
それより未来のために選手を使ったほうが有意義
なんか言ってる事がどんどん無茶苦茶になってくな
いやもとから無茶苦茶なんだが
レス数102回目ってどんだけ〜w
タクローが不調になったら若手に変えろと言う。
その若手がもっと駄目なら絶望する。
そのあとにタクローが復活したら喜ぶし、新たな若手が出てきても喜ぶ。
それがファン。
ベテラン叩くだけはファンぢゃねぇ。
>>578 敗戦処理と言っても2〜3点差ビハインドから数イニングをきちっと投げられるなら戦力としても貴重かと
ものすごいよければ谷間に先発に回ると言う道もあるだろうし
まあ、今の球見ると無理そうだけどね
>>590 若いのなら打たれても納得できるしね
失敗もまた糧となる・・・とか言ってさw
>>585 >老害の所為で潰されてる
この考えがある以上(被害妄想)どうにもならないかと
二巡目から寺原ウッド小林山口佐藤三浦の特攻ローテで回してみたら、誰か一人は一巡目よりマシなやついるかも。
>>594 や、どういう意味もなにもどう考えても悪いだろw
とりあえず明日勝てばいいよ。
そうすりゃヤクルトに勝ち越しなんだから。
負けたら諦めよう。
大体普通に考えて石井が怪我でいなくなったら
次にショート守るのは野中でなく斉藤
要するに2番手ですらねえ
また負けたんか。
98年組みのファン多いだろうから批判されるってのはわかってた
けどもう98年の映像は全て消し去る時期にさしかかってるんだと思うのよ
ここ10年の野球見てて何も思わないのだったらそれまでだが
どかーんとデカイ改革必要なのは確かだと思う
議論の流れがどうなろうとタコさんだけは引退してほしい。
>>608 田中一徳についてどう思うのか聞いてみたい
せっかくベテラン野手多いんだから若手投手をしっかり支えてくれると助かるんだがな。
そこまで希望のない打線でもないし
>>609 さすがに今年引退すると思う
タク・仁志・佐伯あたりも活躍できなかったら同じ
>>601 それが普通のファンだと俺も思う
けど実際はベテランにフィルターかけてちょっとでもヒット打つと持ち上げちょっとのミスはまあ仕方ない
と通すのが多い
これが若手だったら凄い勢いで貶しが入る
3軍の力の若手しかいない。
>>602 まぁ実際、敗戦処理で頑張れば糧にはなるよね。
今は三橋が頑張ってるけど三橋がやるべき場所でもないし。
ホントは山口も敗戦処理から経験させたかったけど当時はチーム事情が許さなかったからな
>>560 本来なら優勝すべきシーズンだったのに
2位になってしまったと言った方が正しい
>>609 今年こそ結果残せなかったらいい加減引退して欲しいよな
も今年こそはってのは聞き飽きたよ
攻撃はまだ打席数は少ないけど3割以上がスタメン4人はいるわけだし。
>>611 どう考えているも何も代打で出てきて何一つせずに黙って立っているだけで見逃し三振なんて最悪だ、と。唯それだけじゃないの?
こいつおかずのりもしらないようなニワカなんじゃねーの
ことタコさんに関する限り皆さん98年の映像は捨てているようです
あ、一人捨ててない人がいましたな
>560
97年の投手コーチ、権藤。投手に関しては権限独占。
今年の投手コーチ、ヒゲ。権限特になし。
これが全てを物語ってる。
攻撃より先発だ先発
谷間しかないぞ
総炎上状態だ
>>620 とりあえず去年それが一番多かった選手はトレードされたな
そんなことより那須野を先発にしてください
F1セブンがいた阪神は最下位常連チームだった。
若手が多く機動力があった広島もずっとBクラス。
若手や機動力だけでは勝てないということがすでに証明されてる。
来年は佐々木監督が実現しそうな悪寒がする
>>622 ピッチャーデニーからピンチヒッター鈴木尚へ
ヤクさんの川島と田中と飯原と青木とガイエルと宮本が欲しい・・・
>>627 若手がいなく機動力もないチームがしょぼいのはうちで証明されてるね
>>627 機動力で勝つチームは結局打つチームだしね。
赤星やアライバが凄いのも3割打ってるからだし
中村武監督なら一年間は応援する
そーいえば佐々木明日いいとものテレフォンショッキング出るんだよな
紹介したの榎本だけどw
大ちゃんに3年間監督してもらえば2人くらいはレギュラーはれるのでてくると思うぜ
その間ずっと最下位だけど
村田が歳とっちゃったらどうすんだろうねこのチーム
石井とかに拘ってるせいで結局内野も育たないし
>>620バットを振らなきゃ何も起こらないって理屈か
ボールが見えてなきゃ振らないで四球待ちしたほうがいいこともあるんだよ
調子が悪い奴は振らないほうがいいこともある
>>628 佐々木が監督になったら那須野は間違いなく先発で育てるだろうな。
それだけは予想できる。
>>627 機動力なんて攻撃力向上の近道でしかないわけだし
=攻撃力には当然ならないわな
育たないのは石井のせいじゃなくて本人のせいだろ
それにしても投手は酷いナァ・・・
初回に点を取られない先発が欲しいぜ・・・orz
>>632 赤星も荒木も井端も3割は打ってないと思うが・・・
>>635 1年目の4番佐伯は意外とよかったんだぞ!
2005年は4番ラミレスのほうが酷かったな。信じられん
>>631 何で田中一徳についてスルーしてるの?
ネットで調べても分からなかったかぃ?w
お前さんの理想に近かったF1セブンの時の阪神や広島はなんで最下位・Bクラスばかりだったと思うの?
>>641 石井がいなければいる選手を使うしかない
という想像ができなくて?
打者はまぁ普通だが、
牛島ラストイヤーにそっくり今年。
そうそう
いないって分かってるんだったらチームそのものに見切りをつけたら?
嫌いな選手よか好きなチームを取るってんなら見続けるも良し
ただしそれに伴う我慢はしてくれよな
>>642 今なら初回抑えただけで賞賛を浴びるねw
横浜ってドラフトやトレード、FA、新外国人の獲得といった業務を外部に委託した方が良いんじゃないの?
そんなアウトソーシングを引き受ける機関が存在するわけも無いけれど…
三橋先発じゃ駄目なんかね
たまに三浦の生霊が乗り移るし
>>638 つうか、そんな状態だったら代打に出すなってのは基本の基本だろw
スタメンで使ってる選手ってんなら話は分かるけどな、代打なんてのはその時一番打てそうな選手を出すはずなんだぜ?
>>646 横浜に野手がいなかったら俺でもショートできるわw
いる選手を超えないと意味がない。
>>644 一年目はまあなw忘れもしない、俺がファンになった年だし。
ただ夏秋ぐらいからこのスレで帳尻帳尻言われてた気はしたぞw
657 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 23:27:32 ID:NKEYfcgQ0
>>643 とりあえずアライバはレギュラー奪取した際は3割打ってるぞ
そんくらい劇的に打たなきゃ普通レギュラー定着させないってことだろ
昨日結果だした内川を出さなかったのは残念
レスの五分の一くらいID:k3VMUF900だな
まあ頑張ってくれ
というか外人の監督がいいね
変にベテラン偏向しなさそうだし
四回に崩れた寺原だけど、三回まではパーフェクトピッチだったんだからたいしたもんだw
…はやく帰って来て番町。
k3VMUF900は↓をスルーするなw
何で田中一徳についてスルーしてるの?
ネットで調べても分からなかったかぃ?w
お前さんの理想に近かったF1セブンの時の阪神や広島はなんで最下位・Bクラスばかりだったと思うの?
四回に崩れた寺原だけど、三回まではパーフェクトピッチだったんだからたいしたもんだw
…はやく帰って来て三浦。
>>654 2chでいう「俺でもできるわ〜」ていうのは信用できないって学校の先生が言ってた
>>661 初めてレスするけどさ、石井のオープン戦から今に至る成績を考えれば外人監督でも石井スタメンで使ってるよ。
断言しても良い。
とりあえず入来を使うなよ。
3点差ならなんとかなりそうじゃないか。
要するに70試合で100打席貰って2割5分じゃレギュラーは貰えない
これが結論
>>658 3年契約の1年目で切られることはないが
3年契約の2年目で切られることは普通にあるからな。
順位しだいなんだろうけど、5位でも借金がかなりある状態だとやばいかも。
6位は更迭濃厚。
だが監督だれでもスタメンは同じ。
ベストメンバー。
>>667 藤田でもできるわー。ってのも同じく信用できないなw
んで、田中一徳は?F1セブンは?広島は?
>>652 先発陣ヘバってきたときに谷間で投げるでしょ
まあもうヘバってるが
もう何も期待できない
明日から何を楽しみにして試合を見ればいいのか
>>649 ほんとだよ・・・。
先取点取られると常に後手後手になるからなぁ
とりあえず明日寺原に期待する
たしか去年ヤクルトには相性良かったよね?
>>673 藤田は普通に守備の評価高いんだけど
ここの住人の中じゃなくて
球界の中でね
那須野先発したら成瀬みたいにならないかな ならないよな
>>655 4番がほかにいなかったから仕方なかったけど
結構いい働きはしてたよ
自分で打てないと思ったら意地でも粘って多村に繋げてたし
あと延長でウィリアムスからタイムリー打ったんだよな。信じられないわ
投手力が一定水準あれば、こうも破綻しないよな。
大洋、横浜が長く低迷してるのは、一部のエース以外の投手力が弱すぎるから。
この体質が変らない限りはダメだろうな。クオリティとか言ってる場合じゃない。
あと森といい牛島といい二年目はなんでこんなに開幕からこけるんだろうか?
選手側にも問題あるんじゃないのか?
>>670 打率落ちていったのは調子いいときに持続して使ってもらえなかったのが原因だからなぁ
ベテラン偏向の所為で
田中一徳
F1セブン
広島
については何も反論できないようですw
いい加減入来とか下げろよ。
今年OP戦からずっと思ってたけどこのチーム異常すぎ。
45歳の工藤が開幕ローテ入ってるのはしょうがないとしても35の入来が敗戦処理してるとか論外だろ。
敗戦処理は三橋みたいな若手とか中堅になったばっかの実績ない投手に放らせろよ。
秦、高宮、牛田、山口などに。
開幕から三橋山北はずっと連投してるし本気で大矢はこの2人潰す気だな。
先発が責任イニング投げられないのが悪いってのもあるけど
誰とは言わんが吹かせてもらった
>>678 去年の中継ぎでの経験が生きてチキンが直って・・・ ないよなぁ
>>668 どうだろ
後先のない選手より未来のある選手使うんじゃないかな
>>653 チーム状況による
ベイみたいに調子良ければレギュラーのチームなら
相対的に調子悪いのがベンチに残るわけだし
>>680 うちの投手が育たないのはマジでなんなんだろうね?
素材そのものが駄目なのか、育成が駄目なのか・・・
俺がファンになった大洋時代から含めて
投手王国になれそうな気配がしたことが一度もない
外人監督なんて結果出さなきゃすぐきられるんだから石井使うに決まってんだろアホか
正直、マトモな脳持ってるなら石井使うだろうな
どんな監督だろうと
1番かは知らん
>>677 走攻守三拍子そろったショートという評価だった鳥谷君を忘れてる?
それとも知らない?
>>657 直レス嫌だからここにするけど事実の捏造はアカンよね。
3人とも3割打ってるよ
明日は寺原なの?
肩のしびれだかが大丈夫なのかの続報がないけど…
三浦明日から復帰の噂も有ったけど、どうなった?
>>682 まず中日も阪神も広島もヤクルトもパの球団も
足を絡めた効率の良い野球してて強いって事実に反論してよ
巨人は知らんけど
来のある選手はとりあえず10月に出せば良いよ。
そこでも活躍しないし。
新外国人選手(デーブ・ウィリアムス)とかいうヤシはどこいったぁ?
>>690 また石井厨にとって都合のいい「まとも」ですか
明日先発は???
三浦かな?寺原かな?吉見??
>>691 バッティングは福留クラスwwwwwwwwww
ベイのベンチが自軍の戦力データを更新出来ていない
去年のデータのまま今シーズンに臨んでるよ
>>683先発ももう少し引っ張っても良いよな。4失点までは良いだろ。
どうせ入来出して点取られるんだったら中継ぎ休ませる意味でも。
鳥谷はそこそこ上手いんじゃないの
704 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 23:35:37 ID:AtbScqFdO
石井と野中の話だけど、野中が控えなのはチーム事情からして仕方ないんじゃないか?
走れるのが野中しかいないんだから、ここぞというときに代走として使える野中がいなかったら困るだろ。
控えよりレギュラーが偉いという固定観念を捨てて、野中に関しては、代走のスペシャリストとして年俸を優遇するべきだと思う。
入来いいかげんあきらめろよ大矢
むりだって
>>679 なんつーか、昨日みたいなマシンガンとは言わないまでも粘れる試合は結構してたよね
クワトロKもキレキレだったししつこく逆転する試合をなんべんも見た覚えがある
佐伯はじめ皆のびのびやってたな。わずか一年でコピペ打線と揶揄されるようになるとは
>>694 >足を絡めた効率の良い野球してて強いって事実に反論してよ
反論:足だけ・若いだけではなく守備・打撃も良いから。
足だけ若いだけの
F1セブンやちょっと前の広島が最下位争いだったのは何でだと思う?
若くて足が速かった田中一徳についてどう思うの?
足が速いからって盗塁できるわけぢゃねぇんだよ
>>704 そのスペシャリストを4回使えるかもしれない可能性にかけたほうがよろしいかと思われます
足を絡めた効率の良い野球をするところは、プレーも正確。
大体通年2割7分でレギュラー定着の鳥谷がボロクソに叩かれてるのに
>>707 ショートはもともとエラーが多い職なのでは
石井も難しい球さばく割にはイージーエラーするしね
>>686 オープン戦で5割、シーズン入って4割打ってる選手を使わない監督なんて居るわけない。
違うと思ったら若手起用してると貴方の思ってるチームのスレ言って聞いてきたらどうかな?
『家の石井はオープン戦5割、シーズン入っても4割打っています。けど、僕はチームの未来の為もう盗塁をする足が衰えた石井を切り捨てて若い選手を使うべきだと思います。どう思いますか?』ってな。
どのチームのスレでも賛同はもらえないよ。
>>710 去年の西武みたいに足絡めても効率悪いとBクラスだしね。
やしき かとひ ゆたか
は夢があった。
藤本に同情してるんだろ
鳥谷は立派だよ
>>683 敗戦処理ならまだいいんだよ。
抑えて次にウチが点取れば、まだ可能性のある試合だったし
>>708 うちは足はないし若さないし打撃も単打ばっかだし守備は・・・穴あるし
何もいいところがないんですね
ショートはそもそも守備機会多いからエラーしゃぁない
でも松井稼は多すぎ
そうだな、この基地外は他のスレで自分の意見を主張してみるといい。
何ならミクシィでもヤフーでもいい。
みんなにバカにされるだろうからさ
足の速さに関しては並クラスが多いんだよね、うちは。
盗塁とかの技術に関しては激しく乏しいが
鳥谷の前って誰だっけ?
他のチームの投手が皆良く見える…
今日の増渕はちっともうらやましくないけど
>>717 処理出来てないのが問題なわけだからな。
敗戦処理ならせめて去年の横山並になってくれないと
>>706 牛島2年目はとにかく可哀想だった
何故か横浜だけ異常に厳しい2段モーション(案の定巨人は全員問題なし)
ヘッドコーチ不在
ロクな補強無し
頼みの多村も絶不調
そりゃやめたくなるわ
>>718 何もいいところないのに何で応援してるの?
ファンぢゃないだろ、お前。
お前が監督だったらF1セブン時代の阪神より弱くなりそうだ。
>>715 やしきのひとは足が速い割りに大振りしてポップフライばかり上げていた。
>>713 打率が良いといっても打席数少ないしなぁ(これ去年野中批判で言われてたこと)
>>723 同感
どうして他チームは若くてイキノいい先発が
あんなに出てくるんだろうな
不思議でしゃーない
入来が活躍できるはずも無いけれど、結果が出たら出たで後ろ足で砂をかけるような形で出て行くに決まってる・・・
タコ寵愛に加えて入来偏愛かよ…大矢って最悪。
ヤクルトは若手ガンガン使うな。
>>727 なんでだろうね
自分でも良くわからないけど好きな選手がいるからだと思うよ
>>709 一回も出塁できない可能性のほうが高いな現状では。
打撃も貧弱で守備も微妙では優遇する意味がない。後もう一つ武器があれば
スタメンで使うだろうけどね。首脳陣も。
自分も野中には期待してるからこれから伸びてくれればいいが。
>>734 悪いけど去年を見てると石井程度には出塁が可能なように思います
>>721 屋鋪でも走塁コーチにするか
でもこの人は盗塁技術はそうでもなかったんだっけか
>>730 うちだって左の13番がいるじゃないか。
素材は他所の活きのいい若手先発投手にひけをとらんぞ。
ただ適正を見極められない監督が中継ぎで使ってるが・・・
大体石井がレギュラーとった時ですら2割7分打ってるんだから
そんくらいがんばろうぜ
>>733 >自分でも良くわからないけど好きな選手がいるからだと思うよ
そいつがチームの「害」だと言われて、お前はいい気分になるか考えてみろ。
あほか、足をからめようにも、その足が使える選手がいねーだろ
ヒットヒットヒットの三連打で満塁、そこから得点できない
それがベイスターズなんだぞ?
>>728 盗塁48、出塁率.270ぐらいで1番打ってたからな。
今の出塁率重視の時代ならスタメン外されてる気がする
>>721 金城が早いって言われてるくらいだしねえ
実際は遅いのに
>>723 昨日のリオスもそんなうらやましくない気が
すまんみんな。今仕事から帰宅して録画を見て言わせて貰う。
みんなのレスは見ていない。何で今日昨日勝ったのに相川が
マスクじゃなくて鶴岡のクソヤロウがスタメンなんだよ?で、
ボロボロに打たれて俺の俊雄がマスク被ったら無失点だとよw
あと、なんでまだ入来の野郎がいるのよ?こいつ、出るたび失点して
ゲームをぶち壊してるぞ?いい加減見切れやクソが!!
今日の打線なら勝てた。あそこで無駄に山北使ったり入来使わずに
最初から三橋だったら勝てたかもしれん。つーか入来も鶴も使うなアホが。
那須野だって今日使うなら昨日使えよこのタコ。うー我慢ならん
748 :
きゅーたくん ◆/JkfUJFORQ :2008/04/02(水) 23:42:50 ID:Kpfgrz100
下園!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>743 いや、守備とかみてると相当早いぞ
絶望的に盗塁センスがないだけで
>>738 那須野か
確かに今日は良かったね
適正は確かに先発向きだよナァ
751 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 23:43:31 ID:fiKBbdDeO
なんにせよ2000本打てる選手はなかなかいない。タクローはやめるまで越せないよ。
>>726 南と龍太郎連れてって古巣に頼み込んでくれたのが山北
悲惨すぎだよな('A`)
6月頭の四番村田が神々しくてたまらなかったぜorz
金城は首位打者取った時に内野安打でかなり稼いでたよな。
足が速いのと盗塁できるは違うことも知らないの?
田中一徳は足は球界でも1・2位を争う速さだったが盗塁失敗多かった。
>>740 えー
心のない一部の連中がいつも言ってるじゃーん
>>736 あの時代は八重樫さん山倉さんという弱肩捕手がいて
大洋や広島の選手は走り放題だったからな
真の実力がよくわからんのですよ。
抽出 ID:k3VMUF900 (127回)
盗塁に関してはマネーボールの理論もあるし
100%有効な戦術とはいえないだろ。バントも同じで。一点勝負になれば話は変わるが
うちなんてあの理論使ってみたら面白そうだけどね。
もうとにかくベテラン重視の戦い方はやめてくれ。
石井を代えろとかは言わないけど今日みたいな捨て試合では終盤に野中とか使ってもいい気がする。
石井がベテランが調子いいときに使うのは一向に構わないけど
調子が下がったときに変わる奴をそれなりに用意しないと駄目だろ。
投手陣のベテランも必要ないのはさっさと下げてほしい。
石井とかが試合に出てるのはその他に出来ないことをしてるからだし、
入来みたいな投球ならその他若手にも出来ると思うんだが
>>749 一生懸命走ってるけど別に早くはないと思う
あと外野でファインプレーできるのは打球判断の良さでしょ
>>752 山北取るのに2人必要だったとか
もはやネタにしか見えない・・・
>>746 粘りがないともっと打てません。特に野中のタイプは。
もっと泥臭いヒットも打てるようにならないと首脳陣にも信用されません。
タクローがすごいのは先発に球数を投げさせることだと思う。
今日もかなり投げさせてた。
盗塁が少なくなっても、こういう1番は相手にとってイヤだろう。
土肥で味を占めたんだろ>山北
>>752 まあ向こうでの龍太郎はさらに悲惨だったわけで・・・
なんであいつ伸びなかったんだろう
金城足遅いってどんだけw
まぁ多少は遅くなったけど
>>759 普通にはええよ。どんだけ目腐ってんだよ
>>753 上でも書いたけど
足が速い選手がいないと相手が怖がってくれないよ
ということを言いたい
あと単打しか打てない打線とか
怖くないよね
豚郎と二死は塁に出ても何もしないからな
>>764 投球フォームがヤバすぎて肩壊れるのが目に見えてたから
>>764 龍太郎はローテに入りかけたときに古木のファンタジスタに全てを台無しにされた選手だよな。
確か7回3失点のピッチングに失点を3つくらい乗っけられたはず。
その時の古木の『ボールが見えなかった』の名言は今でも伝説の一コマ
野中足速いけど足だけで使いたくなるほどの足ではない
>>766 というか金城は足速くて打球判断が少し悪いほうだから真逆だと思うんだよな
>>762 フィルターかかってるよ
去年の石井なんて簡単に3球3振とかしてたし
粘る石井なんて過去の遺物です
>>766 フィルターかかってるよ
内野安打全然ないじゃん
ざーっとレスを読んでみた。やっぱ那須野は収穫だよな。先発で見たいわ。
それと、もう2番手捕手は俊雄で頼むわ。入来は三浦と入れ替えだからそこまでの辛抱かな。
もう、顔も見たくないんだけどさ。金城と村田が上昇気味なのも救いかな。
地味に佐伯も不調のような気もするけど・・・
大洋の黒歴史は何も変わらんな。
>>764 サイドマスターによってサイドになった時点で諦めた。
あの年齢で抜本的にフォームを改造する必要があったのか疑問に思う。
次の年にはまた元に戻してたし。
>>755 足の速さだけはガチだったけど
確かに盗塁技術はあんまりあったように思えないな
あとは豊とか高橋雅ぐらいか・・・
弱いのに選手がベテランだらけってのは正直まずいよね
ベテランきりまくった次の年に優勝することもあるかもしれないよ?
>>730 ベイはいじりたがるんだよな
で、結局長所までつぶす
言ってみたら腕の悪い江戸前寿司みたいなもん
あれこれ手を加えるが、気が付けば素材の良さを殺してるという
さらに悲劇的なのはコーチ連中にその自覚がないということ
780 :
名無し:2008/04/02(水) 23:48:31 ID:sgANoMlPO
今日ハマスタ行った
意志を持って若手を起用する首脳陣
ハツラツとプレーし結果で応えるヤクルト
そりゃ白星もついてくるよな
なんつうか…まぶしかったな…
>>767 村田や吉村や二志が長打打つだろうが。
何で単打だけになるんだ?
足は約手も盗塁できない選手いっぱいいますが?
守備・打撃ができないチームは相手にとって怖くないんだけど何か?
龍太郎は大の横浜ファンだったから
出されて気持ち切れたんだろうね
かわいそうなことをした
今日の金城のとこに落ちたポテンヒット。
どの場面かは忘れたけど取ってくれると思っただけに落ちた時はかなりショックだった。
今年の生贄は三橋か・・・
ホセロみたいにタフそうじゃないから心配だな
>>769 そんな選手を自由枠で獲得したんだよなぁ。
修正する必要のない超目玉には縁がなく、素材はいいけど修正が必要な選手を
開花させられない。地味ながらも完成されてると思ったら欠陥品。
それがこの結果だよ。目利きも調理も下手なんだよな横浜は。
>>778 それは俺が言い続けてるけど
ここの住人はベテランだけ活躍してればチームが成長できなくても満足らしいので
聞く耳もたないと言った感じです
明夫解雇2秒前。
>>773 お前どんだけアホなんだよ
ベースラン遅いのが金城だし
>>783 佐々木に言わせればあれは石井が追うべき球らしい。風で戻される事を石井が考えてなかったと批評してた
楽天のフェルナンデスみたいに、
足遅くても歩いて7盗塁くらいしちゃう盗塁得意なやつが一人くらいいてもいいなw
藤田は守備が上手い>フィルターがかかりすぎ
>>783 序盤のやつかな?
佐々木があれは石井が取るべきだって言ってた
とにかく、野中はどうすれば自分の特長を出せるかもっと考えた方がいい。
足が速いのは分かりきってるが、全然活かしきっていない。
結局起用するのはファンじゃなく首脳陣なんだから彼らに信頼されなければならない。
フィルターワロスwwwwwwwwwwwww
>>788 ベースランってのは1塁、2塁、3塁を連続で駆け抜けることじゃないの
>>792 一時の佐伯さんを忘れたか
あとロドリゲスとか
ドジャースのサミーって外人がすげえらしい
獲ろうぜ
>>793 石井以外でうちに藤田より上手いショートはいないんじゃないの
俺P2使ってるんだけど(131)なんて初めて見たw
凄い労力だな
石川のが上手くね
偉大なベテランが高い壁として君臨する場合
それを超えようと若手も努力して良い選手になるかもしれない
という考え方はできないのかな
一つ思い込むと修正できないタイプって怖いわ
>>774 佐伯はそこまで悪くないと思う
反対方向への打球でいいのが行くうちは
斉藤が守備面で試合に慣れることができたのは収穫だったね
俺の不用意な発言のせいで夜中にしんみりさせてしまったようでスマン
ダメな育成とダメな戦力を兼ねてしまってる以上若手に未来はないよね
>>784 本人連投大好きらしいからいいでしょ。ビハインド要員だから代わりはいるけどね。
まさか三橋がここまで重宝される選手になるとはwそれにしても何で今日
相川スタメンじゃねーンだよ もう鶴スタメンだけは萎えるからやめてくれよ
たくろーの打球だったのか(^^;)
でも二遊間は安心して見てられるな。
ゴロ転がっても。
良いのか悪いのか知らんがw
旧勢力の一掃が必要だと思うんだよね
チームを変えるには
秀光は守備いいだろ…
マジでコーチ陣を、一軍二軍どっちも刷新してくれんかね
巨人のことを、若手を育てられない球団とか笑ってるけど
ここ何年もの結果を見れば、オレら巨人のこと笑えないだろ
野中は結構ボールを見極めるようにしてるけどね
変に振らずにさ
んでもフィルターかかってるやつにはそれが振らずに積極性がなく粘らない打者ってことになっちゃうんだよね
結局叩きたいだけじゃんとしか思えない
>>801 なら石井使えばいいだろw
しかも、藤田は石井より盗塁できるのかよw
田中一徳みたいに足は約手盗塁アウトかもね。
盗塁実績がそこまであるわけでもないのに何を持ち上げてるんだ?
フィルターかかりすぎww
>>809 93年(だっけか)みたいな
ベテラン総解雇をやるしかないのかね
タコとかタクとか佐伯とか仁志とか三浦あたりの首を切る事になるが
>>810 そのようなもん
しかしこの人凄いな、良く疲れないな
>>814 ヒント:石井は走れないしそもそもチームに未来がない
>>805 レスサンクス。確かに佐伯は1本三遊間に石井のように綺麗に打ってたな。
対抗馬もジェイジェイとかいうダメ外人だし期待するけど幾分高齢だからな。
内川辺りと併用できるといいんだけど
というかスモールベースにこだわる意味がわからない
無理なもの無理だろ
押してだめなら引くしかない
>>805 超えようとしてても使ってもらえないんじゃやる気切れるでしょ
選手は試合に出てこそ
>>815 浮いた資金で大補強してくれるなら…
でもタクローの人と三浦は切らないで〜
>>818 衰えたタクローを超えられない藤田使って未来があるのかよw
それこそ暗黒時代だろw
んで、藤田が盗塁して相手を揺さぶれる証拠は?
>>823 もう同レベルくらいにはなってるけどベテラン優遇で使ってもらえないからねぇ
というか去年は越してたし
>>821 みんなそこを乗り越えてレギュラー取ったんだろ
荒木も井端も、石井も
少なくとも藤田が二軍ですら盗塁が少ないのは事実だよな。
況や・・・・
>>821 なんで使ってもらえないとか陰謀論から始まるのん
そこでお前の思考が止まるじゃん
お前と話し合いにならないじゃん
だから1スレに渡ってバカにされるし
次スレでもバカ扱いされるんだよ
今は出来ないけど昔活躍した上司が居るから俺が出世できない!
そう言いたいのか
>>813 オマエなにもプレー見てないのなw
振って当たらねえから粘りがない選手なのに。
基本的に普段から人の話を聞かないタイプだろ。
>藤田が盗塁して相手を揺さぶれる証拠は?
盗塁はわからないけど
2塁から単打で帰ってこれる足はあるよ
石井には無理だけど
>>829 負の方向にフィルターかけてる子に何言っても無駄やね
>>824 藤田がタクローと同レヴェルとか、フィルター5枚くらいかかってるなwww
>>815 あれは発表の仕方が酷すぎるよ。
シーズン中に言えよっ感じ
市川なんて早めに言っておけば普通に引退してただろう
野球ゲームでは自分のお気に入りの若手が大活躍なんだろう。
まあまあみんなマターリしようぜ それより捕手争いについてだな・・・
俺のトシオが成長著しい件でも褒めてやっておくれや
だんだんk3VMUF900が釣り臭く思えてきた・・・
>>819 内川は昨日良い活躍したから今日もどこかで出して欲しかったな
佐伯の調子が急降下したら吉村ファーストに戻すのも考えていいと思うけどね
吉村のライト守備は心臓に悪い・・・
>>827 >なんで使ってもらえないとか陰謀論から始まるのん
ヒット打ってても次の日スタメン外されるのがザラだからねぇ
>>830 石井が無理とか言ってるけど、昨日のあれは村田の打球が強かったのとが言えるの好返球だよ。
藤田でもアウト。
>>834 ごめん
ほとんど野球ゲームやらない
横浜の能力が低くされがちで萎えるから
>>835 今日トシオに変わったときなんだかすごく安心した
鶴はなんだろうな、読まれてるとしか思えない
陰謀説持ち出すならせめて去年のレフトのスタメンについて、で議論展開するなら賛成しないでもないんだけどなw
去年石井が0,275打っていて守備もあれだけ安定している以上そこで陰謀云々言うのは無理がある
>>835 俊雄は光るプレーはあったの?
打撃さえもう少しよくなればな。
>>839 石井のファンなら
これ以上石井に無理に走らせるのが酷だとは思わないのかなぁ
スレ観過ぎ。
>>835 トシオは普通に使って欲しい。多分鶴さんより使えるんじゃないか?オープン戦でも確かトシオマスクの時が一番防御率良かったような
>>838 いい加減に
野中藤田は石川梶谷と横一線だと知れ
でなくとも日程の穴とか試合勘とか外的要因だってありうる
きな臭い陰謀論よりチーム事情って奴を信じるべきだね
>>832 近年の石井見てると打撃はもうアレだし
足はないし
守備はまあ上手いけど
他の選手でも代用できるレベルにはなってきてる
負けてもいいからダメージの少ない負け方して欲しい
土肥は最低でも四回まで晒し投げさせればよかったんだよ
山北は五連投だし加藤出しちゃうしもうサイアク
>>844 石井ファン?
俺はベイスターズファンで石井ファンぢゃない。
だから石井をひいきして見てるわけぢゃないよ?
フィルター(笑)のかかった目で見てるお前には贔屓してるように見えるのかもしれないけどねw
あれ
そういや土肥鶴岡って専用捕手だったっけ
>>848 だから言ってるじゃん
チームのこと考えるなら石井は使ってとくような状況じゃないって
石井を使うのは本人の満足と監督の満足だけだよ
那須野だの三橋だの
シーレと行ったりきたりの選手はシーレでトシオと組むことも多いし慣れてるのかも
>>851 俺もベイファンだよ
チームに強くなってもらいたいから石井は切るべきだと言ってる
投手が良くないと打撃も良く見えないからなぁ…。
2失点くらいで抑えとけば村田の3ランが大きかった。だけで終わるし…。
去年藤田チャンスだったのにな
何で.388打ってるタクローを外してまで藤田なんか使わなきゃいけないの?
>>856 だが投手が抑えてると援護しないのがうちの打線
>>841 OP戦からトシオだとPが安定してたよねw相川は絶対的な正捕手としても
サブは若手で行って欲しい。育てていくことも重要なことだからね。
>>843 光るプレーというか堅実にやっております。3イニングマスク被って無失点。
キャッチャーフライも無難に処理。打撃は一塁ゴロだったか・・・。
二軍とはいえ全日本経験したせいか落ち着いてる感じがする。
ガキはほっときゃ育つが、野球選手は我慢して使っても育たない奴は育たないからな
伸びる選手は我慢して使わなくても二軍で勝手に育って一軍に来るし
>>857 這い上がりたいならチャンスを掴めなきゃどうしようもない
況や藤田が横浜に入団してからどれだけの時が過ぎたことだろう
ベテランの政治力で塞いでるのなら外部から批判の言葉が出て然るべきだが
そんな気配もないしな
タクローはどうせすぐ調子落ちるから
藤田の怪我が良くなる頃にはいい感じになってるはず
今年のチーム防御率はえらいことなりそうだな
敵ながら増渕がかっこよく見えた
あー言うピッチャーいいな
>>844 まず、おまえさんの馬鹿げたフィルターをどうにかしなさい。
此処に居るのは石井個人を応援してる奴より、
ベイスターズってチームを応援してる奴の方が多いんだよ。
そういう人たちでも、今の石井を癌だなんて言ってないんだよ。
あと、
>石井のファンなら
>これ以上石井に無理に走らせるのが酷だとは思わないのかなぁ
これは偏見にしか見えん。
>>857 チャンスの時期にケガしちゃったもんな
藤田がケガしてる間にタクのヒザが回復してきちゃったもんだから…
ケガこわいよ
石井いなければ藤田、内川、石川を使わないといけない羽目になるから誰かしらの成長は見込めた
けど石井がいるからずっとショートは育たないまま
育たないまま引退迎えたら
今石井を擁護してた子は新しく入ったショートを叩くんだろうな
成長させてもらえなかったことを無視して
>>864 だからと言って今の段階で落とす必要ない。
お前は藤田・野中に夢を見すぎだ。
シーレックスの試合でも見に行って来い。
>>858甘いよ
それじゃ足りないんだよ
ゆ○し○うするには
結果だしてる内川はともかく、使われた時に結果出さなかった若手なんてそんなもんじゃない?
結果が出なくても使い続けるなんてのは、よっぽどのゴールデンルーキーしかいないような
お爺さん二遊間は労らなきゃいけないのは確かだが
藤田怪我で野中を終盤の代走に使いたい状況じゃ仕方がない
>>867 だから言ってるじゃん
本当にチームのこと考えるなら石井は切るべきだって
単打しかない、走れない、何も怖さがない1番なんだから
>>871 ダメな点が多すぎるから現時点ではAクラスすらキツイだろ…。
>>870 石井に98年を重ねてるような夢よりは現実的だと思うんだけど
>>869>>853 中日は二遊間が育たないからアライバ外すべきだな。
あと、捕手も育たないからタニシゲも外すべきだよな?
結局自分の思い通りにならないって怒ってるだけだな
単なるわがままじゃないか
おもちゃ買ってもらえなくて手足床にこすり付けてジタバタしてる状態
犯罪犯すなよ
879 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:11:35 ID:OwRvCaLyO
いっそのこと藤田がカタワになったら面白いよな。
今日あんだけ粘ったのに
内川、藤田、野中をダメにして次は石川?まで不意にするのか
ああ可哀想に
>>874 増渕「横浜で最も警戒するべき選手は石井タクロー」
タクローは相手に怖さがあるようだね。
話題にも出てこない藤田ワロスw
盗塁の成績見てたけど
金城って佐伯以上に酷いんだなw
あとタカノリって結構上手かったんだな
成功率だけなら井端とたいして変わらないじゃんw
>>878 この負けてる惨状が老害厨の思い通りなんですか?
( ゚д゚ )藤田バカにすんなコラ
二遊間はそのうち即戦力獲る可能性も高いぞ。藤田以来、高卒以外は獲っていない
阪神の鳥谷・オリックスの大引と即レギュラーだからな
増渕は2ちゃんでもやってるのか
あとtanisigeも肩が衰えてない
基本的に野球の知識は「1番が盗塁すれば勝てる」ってことだけみたいだなw
藤田はもうちょっと粘れればなぁと思うことはある
いやらしさが足りない
>>891 単打しかできない打者よりかは勝てそうな気するよね
98年の石井じゃなくて今年の石井について書いてるんだがね。
殆どの奴がそうだろ。
結局10年前を異様に意識してるのは本人だけじゃないか。
藤田は股間の張りがどうとかで少し出遅れてる
もうシーレには出てるが焦り杉も良くない
>>887 でも若手育たないし未来ないw
tanishigeももうベテランだし若手捕手育たないしなー。
タクローも打ててる(活躍してる)んだから外す必要ないだろ。
>二遊間
え、FAで東出取ろうぜ。
あとトレードで二岡。
>>894 >今年の石井
打席数少ないから参考にならないよね
899 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:15:16 ID:wtYBmrVmO
>>874 その単打を打つまでのプロセスがいやなんだよ、ピッチャーは。今日満塁でタクローだったらおもしろかったよ、JJより。球数使わせるのは武器。わかれよ。
ID:k3VMUF900のかわりにID:aZJ1R85I0が現れたと思ったら
IDかわっただけか
>>889 馬鹿?
今日の試合前のコメントだよ。
増渕はタクローが苦手らしい。
>>894 いわく、今年の石井は打席数が少ないから参考にならないんだそうだ
>>896 このままずっと続くと未来ないかもね
タクローは打ってるといっても帳尻にしか見えないのよ
投手戦が早く見たい…。
だから石井仁志は絶対に調子落とすから
その時に若手使わなかったら文句を言うべき
長打はないが只今3割超えて守れるけど走れない打者と打たないけど走れて守備そこそこの打者
どっち使うよって話だよなぁw
>>902 それ言ったの俺じゃなくて
若手叩いてた人だから
今日のこのスレの収穫
最終行のJ
>>906 出塁しないと走れないからな。
どうみても前者
てゆうか石井、藤田談義もいいけどうちの課題は投手陣ですぜ皆さん。
先発がクソすぎて中継ぎが当番過多でそのうち壊れまっせ。山北はもうやばそうだし。
何度でもいうが鶴スタメンだけはもうやめてくれ。相川でいいだろうが。
どうせ鶴スタメンでも途中で代打出して捕手代えるんだから何のためのスタメンかわからんよ。
>>899 盗塁で揺さぶられたほうがバッテリーは嫌がると思うよ
あと打たれても単打だけじゃん
早期降板してたし、普通に寺原かな
違ったら怪我とかだろうな
898 :代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:15:09 ID:aZJ1R85I0
>>894 >今年の石井
打席数少ないから参考にならないよね
902 :代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:15:34 ID:qAQ0A1TB0
>>894 いわく、今年の石井は打席数が少ないから参考にならないんだそうだ
907 :代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:16:27 ID:aZJ1R85I0
>>902 それ言ったの俺じゃなくて
若手叩いてた人だから
フィルターという言葉にフィルターをかけたくなるような気がしないでもないような気がする。
だがそんなことよりも不毛な論争に終止符を打って横浜が少しでも多く勝利を重ねられるように建設的な議論をしてもらいたいな…
…と思いつつ明日のスタジアム観戦のための準備にいそしむ春の夜であった。
F1セブンや広島の話をまたしなきゃいけないのか・・・
>>912 三浦が居ればな。そろそろ帰ってくるけど
三浦は殆ど大崩れせず6回以上投げてくれるし
コイツマジでキチガイじゃね?
なんかコイツの周り誰もいなそう
序盤から先発がランナーだしまくり失点しまくり
守りの時間長すぎ投手交代大杉野手立ちっぱなしじゃ疲れちまうよ
それが144試合もつづくわけです
2,3回で早々に降板する週一勤務の先発投手は楽でいいよね
>>912 まぁそうだよな
昨日の今日でなんで石井・藤田談義で
盛り上がってるのか分からん
糞投手陣からの現実逃避なのか?
>>915 だからさー
去年言い続けてた人がいるのよ
つっても100打席は回ってたんだけどね
>>912 先発を余りにも早く変えすぎ
爆破炎上してもいいから晒し投げさせないと山北とか死ぬよね
加藤ももったいなかった
藤田好きなキチガイ女ぢゃね?
男でこんな論理性のない感情論ばかりのヤツはそうはいないだろう。
いたとしたらゆとりだな。
926 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:19:27 ID:wtYBmrVmO
IDがYBだったから明日も見に行く。タクロー批判するやつはむかつく。どうせすぐ優勝なんか無理だよ。すぐ優勝したきゃスポンサー変えて神補強しなきゃ
捕手以前に投手がひどい。
捕手がどうこうの問題まできてない。
>>916 老害を全部切って一新
それくらいしないとチームはかわらないと思う
藤田は好きだがまだ上げるべき体制が整ってない
プロスピ5にスタンプリータイムの場内音声まで入ってるw
タクローみたいな選手を「老害」とは言わない。
当てはまるとしたら「清原」
むしろウチの投手陣が、安定してるほうが異常じゃね?
訓練されたベイファンなら、もう慣れっこでしょ
三浦も去年いつか忘れたけど地方球場で初回から大乱調したよな。
あれが頭から離れない。
>>933 個人の選手としては良いんだが
チーム全体としてみると癌なんだよ
なんでそれがわからないかな
今日の試合見て石井藤田談義で盛り上がるとか恥ずかしいわ
野球のプレーを見てないだろ
ただの好き嫌いで見てるだけ
なんか以前実況のほうで同じ展開があったな
若手叩かれて嫌な思いしてるから、俺がベテラン叩いて皆に同じ気持ちを味あわせてやる!
若手叩くくせにベテランマンセーはおかしい!!って言ってたの
>>928 お前一回自分の考えたスタメン晒して見ろよ
ファン全体としてお前が癌なんだよ。
それも分からないの?
>>936 コイツは田中一徳・F1セブン・広島の話を論破できないらしい。
うちで老害というならばタコだろ
タクローはOP戦から今のところ一番頑張ってる。仁志は昨日は打ったけどね。微妙なところ
>>924 山北は既に死に掛けてるね。まあ、似たようなレベルの投手が下に多いのが救いか。
そういや、素材は那須野クラスで随分タフな左腕が湘南にいるとか聞いた。
とにかく明日は勝ちたいね。
2勝4敗なら、まだまだって気持ちになれる。
>>941 野中
藤田
吉村
外人
村田
金城
誰か
相川
>>942 でも一人や二人くらいは老害切ってくれって人いるみたいよ
とりあえずここらで一発那須野の先発を見てみたいな
土肥ちゃんは中継ぎ降格で
てこ入れは必要だよ
プロスピ5・・・箱○ででてない・・・
三浦
寺原
ウッド
高崎
那須野
工藤
明日からこれなら大分マシになる
土肥は適当に処理
三橋は高崎と変えてもいい
>>945 てゆーか1勝しかしてないのに、下に2チームもいるのは凄い事だよな
上が遠いけど
誰かとかw
野中と藤田使ってほしいだけだろ
投手陣についてレスしたのが約3時間前か。
人の事言えないかもしれんが、皆優しい奴らだな。
一人のアホを相手にw
寧ろ、一層ベイを応援したくなったわww
打線はなんだかんだで打ててるから問題無いが投手陣の不安ががっつり嵌っちゃってるなぁ
打ち勝つ試合なんてそうそう無いんだからまずは投手陣の安定だ
5時間で1スレ消費とか飛ばしすぎだろ
てことで
>>950次スレよろ
タコさんは老害だな。
一般の会社ならタコさんの長期高額契約や大矢のタコさん起用に関して株主代表訴訟を起こされても文句は言えないぞ。
石井や仁志が打てなくなって怖さがなくなったときに一芸ある野中と藤田が出ればいいかな。
それ以上に投手陣はもっと新戦力や一二軍入れ替えを頻繁にしてもいいと思う。
三橋や秦が中日に通用したように軸以外は実際起用してみないと分からないから。調子がいい人使ってほしいな。
それが仮に去年の岡本のようだったとしても、今の陣容でなら納得がいく。
藤田って吉村より年上だろ?
選球眼の良いチームなら今日の増渕は楽々攻略できただろうなあ・・・(´・ω・`)
4時間だった・・・
老害とかいう言葉をたくさん使うあたりリアルで年長者に虐められてるのかもな
スレたてようか?
>>946 それはないわー
せめて、タクローか仁志のどっちか1、2番に入れとけよー
んで8番藤田とかならわかるけどさぁ
調子のいい人を使う
その通りだな
まぁ今のタコさんは老害なのは分かるな。
チャンスに出てきてチャンスを潰す可能性がかなり高いし。
タクローは守備・打撃・走塁見ても高いレベルにあるのは確か。
何だこの酷使無双は
入来、三橋、山北、全員1ヶ月持たないぞ
ハマスタから疲れきって帰還。
大矢は何がしたいん?もう采配が謎だらけ。
もうね、クリンナップが揃って1割台で点取れるわけないわな。
入来?もう見たくねえ。終わった人間だな。
まあタクローも仁志も調子悪くても、固執して使うほどのレベルではない
ダメダメなら野中なり斉藤なり藤田なりを使わないと
まあタクローが今年.320くらい打ってくれるなら評価変えるよ
今の調子だけで馬鹿騒ぎするような馬鹿ではない
>>972 入来が1ヶ月も一軍にいてもらったら困る。
ウチはスモールベースボールというほど小粒じゃないし、重量打線というほど大砲もいない
むしろ古木とか出してるし
トリアーエズ今日の試合前に村田のサイン拝んだら1HRだったので
明日も拝む、拝み倒す
浄土真宗だけど拝み倒す
>>976 ああ、なんかやっとフィルターかかってない人の意見を見れた気がする
>>980 要するに攻撃の形が曖昧なんだよな
運待ちのマシンガンしかないし
藤田を若いだけで馬鹿騒ぎするヤツにいわれてもな
>>965 いじめられるもなにも
レスの内容見てると社会不適合者レベルだよ
石井1〜5回 藤田6〜9回で30試合くらい試してみるのもいいかもね
二人の違いを見比べてみるのも面白い
>>982 いま代える必要はないだろ
5月あたりになったら知らんが
藤田なら梶谷・石川でいいよ。
これ以上、藤田の印象悪くするのやめて…
>>987 やるならシーズン通さないとダメ
1年捨てる覚悟じゃないと
1000なら明日は三橋と山北お休み。
若いから何?
俺も藤田より3歳ほど若いけど?www
>>981 おまんを真の漢と見込んでお願いがある!!!!!!おれっちのチンチンも拝んでくれ!!
あれ??なんかチンチンがでっかくなってきたよ????????
くるしいよぅwwwwくるしいよぅwwwwwww
>>991 藤田の粘着って何があっても藤田を叩こうとするし
んでそいつは石井厨だと思ってるから
俺は叩き続ける
うんち
998 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:34:14 ID:Jxu6hUMk0
くだらないことばかり言ってないで 早く働けよ
>>995 血が全部下半身にいってしまえーいってしまえー
1000 :
代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:34:41 ID:aM92SlmMO
1000なら三浦復活完封
1001 :
1001: