埼玉西武ライオンズの埼玉県密着を考えるスレPart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
チーム名に埼玉という地域名がついた西武ライオンズの
埼玉県への密着方法についての案などを色々議論するスレです。


※西武である以上、西武ドーム以外への移転は現実的にありえません。
また、スレが荒れるもとにもなりますので、たとえ県内であっても
本拠地移転の話は禁止とします。
(西武ドームを本拠地としたままで、一部開催に関しての内容は可能です)

前スレ
西武はチーム名に「埼玉」を入れるべきか? part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1192795402/
2代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 12:53:13 ID:X66Lprb/O
埼玉に住んでいながら横浜ファンである
オレが通りますよ。
3代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 12:55:12 ID:7C0SmxU/O
>>1
そんなもん無い

―糸冬 了―
4代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 12:55:46 ID:Uze/3qwH0
西武球団社長 知事、所沢市長を表敬 「埼玉西武ライオンズ」報告

西武ライオンズの小林信次社長は十四日、所沢市役所に当麻よし子市長、
県知事公館(さいたま市浦和区)に上田清司知事を訪ね、西武ライオンズの
名称が正式に「埼玉西武ライオンズ」になったことを報告した。

小林社長は当麻市長に「所沢の名称は西武の地元であり一番大事だが、
それを中心に埼玉にもっと近いチームにしたいと埼玉の名をつけた」と説明。

これに対し、当麻市長は「所沢の名称をつけるよう要望したが、返事はなかった。
市民は失望しており、市民に丁寧に説明してほしい」と求めた。

一方、小林社長は上田知事に「埼玉はスポーツに理解もある。
地域に根差したチームになりたい」と話した。報告を受けた上田知事が、
ライオンズ選手に少年野球で指導してほしいと要請すると、小林社長は快諾。
また、来年は球団創設三十周年を迎えるため、作成した記念ロゴをお披露目した。
来年からユニホームに着けるという。

上田知事は県営球場での公式戦開催に協力する意向をあらためて示した。

お披露目された30周年記念ロゴをPRする小林信次西武ライオンズ社長(左)と上田知事=知事公館

http://www.saitama-np.co.jp/news11/15/10x.html
5代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 12:56:33 ID:Uze/3qwH0
6月27日、西武―ロッテ戦 県営大宮球場

来季、県営大宮球場で行われるプロ野球西武の一軍公式戦の開催に向けて、
興行権を買い取ることで合意している「埼玉スポーツ振興会」(田村琢実会長)
は二十八日、さいたま市浦和区で臨時会議を開き、同球場での試合は来年
六月二十七日午後六時開始、対戦相手は千葉ロッテとすることを決めた。
前回の会議で、日程は六月二十七日、七月四日、八月八日の三案を提示
したが、北京五輪や高校野球の日程を考慮して、六月二十七日とした。

同球場での一軍公式戦開催を記念し、同振興会は来年一月二十日、
さいたま市内で「埼玉野球シンポジウム」(仮称)を開催。西武のスタッフ
らを招いて講演を行い、選手の競技力向上を目指す。

http://www.saitama-np.co.jp/news11/29/03s.html
6代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 14:00:01 ID:UntrsjCk0
part2は果たしてあるか
7代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 14:38:57 ID:BA8rCj7m0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
8代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 14:43:10 ID:LjUSrLfQO
>>5
梅雨時か。
降雨中止だったら残念。
9代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 14:47:28 ID:fk1lzPmd0
レオ&ライナのかわりにコバトンを西武のマスコットにすればいい。
10代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 14:48:06 ID:ojec0f9N0
ヘルメットとか至る所に十万石饅頭のロゴを
11代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 17:51:58 ID:ZS+FvWGTO
らきすた
12代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 18:03:23 ID:TiqgbrXd0
その前に「身売り」する可能性あり。
13代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 18:06:39 ID:6xJZSga8O
くさいたま
14代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 18:26:26 ID:z6SeCuf1O
とりあえずユニのどっかにSAITAMAって入れるのは確定だっけ?
ロッテのピンストライプのLOTTEみたく袖にいれて、今袖にある西武百貨店マークもロッテのスポンサーマークみたいに胸に移るとかかな?

いっそ胸ロゴが埼玉のセカンドユニができたりして…
15代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 18:28:55 ID:z6SeCuf1O
檻の大阪府民デーや奈良県民デーみたいに
埼玉県民だけチケットが安かったりタオルやシャツが貰える日を作るとか…
16代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 19:33:14 ID:Pg806W3m0
三多摩ライオンズって感じだよね
17代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 22:39:20 ID:kht0xKVNO
>>15
埼玉県民応援団は前からある。

さらに堤失脚後からは県内の市町村の「〜市民応援デー」が行われていて応援デー参加者は増えてる
特に坂戸は去年かなり増えてた
18代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 23:32:00 ID:U1C/qgBy0
このスレは板違いです
続きはこちらでどうぞ

球界改革議論板
http://sports11.2ch.net/npb/
19代打名無し@実況は実況板で:2008/01/17(木) 23:36:56 ID:mrH1TNcN0
>>15
西武ドームの試合録にみても行ってもしてないなw
埼玉県西部に限って言えば大体の市は応援デーあったし、
県民応援デーもあった。

最近、埼玉県民を呼び込もうとしている努力という点では良く頑張ってる。
ただそれが安定した集客に結びついてないだけ。
これは檻と共通したところだね。
20代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 04:30:54 ID:J2IYTQ2R0
>>15
でもオリは西武以上に地元に無視されてるぞw
21代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 12:18:02 ID:msDZmJliO
特に元近鉄ファンからのスルーぷりは凄い。
金貸し球団に興味なしだもん。
22代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 16:15:11 ID:CEu/xZg70
ださいたま
23代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 16:38:11 ID:5YdCyfPG0
あのさあ

「球場を移転する」

これで全て解決するんじゃないの?
24代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 16:44:11 ID:TDzokPdp0
>>23
おまい、天才じゃね?
25代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 17:00:43 ID:VO9kfnt8O
で次は西鉄ユニフォームらしいですね
26代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 17:30:51 ID:+cEbVHThO
今さら…埼玉の東側はロッテファンだし、俺入間だがこっち蔑ろかよ、堤時代の方がマシ。カブ、ベン、福地のいないライオンズは最下位確定だな、ハゲが監督なんて…金払ってでも普通古田だろ。
27代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 17:49:35 ID:Ju41g3XY0
w
28代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 17:54:45 ID:3xGoI1Xw0
w
29代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 18:22:31 ID:1muR9z2J0
>>25
kwsk
30代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 18:35:16 ID:fho4zXQIO
ソフトバンクと組んで、互いに当時のユニフォームを復刻して西鉄−南海戦を再現するんだと。
今朝の西日本スポーツの一面に載ってた。
31代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 19:31:21 ID:bQsZGVzoO
場所が悪すぎる
行く気にならん
32代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 19:41:12 ID:QKCuV1270
>>30
でも西武ライオンズって球団は西鉄時代を歴史から抹殺したままなんだが…
33代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 19:41:31 ID:7lV15K9h0
今のところ目立たんが、今年の新人、春日部共栄出の超高校級ルーキー斎藤は大いに期待できると思う
1年生にときから地元では評判だったし、今後の地元密着のキーポイントになりそうな選手と
考えてるw
34代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 21:12:36 ID:LsT6D7350
35代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 22:52:55 ID:bZIl7y3N0
西武ライオンズの名称が正式に「埼玉西武ライオンズ」に。

当麻所沢市長 「所沢の名称をつけるよう要望したが、返事はなかった。 市民は失望しており・・・・
小林西武球団社長 「所沢の名称は西武の地元であり一番大事だが ・・・・・
              ^^^^^^^^^^^^             ^^^^^^^^^


グッドウィル不祥事で球場名をキャンセル、球場名を「西武ドーム」に改称。

所沢市民 「やっぱり球場名に所沢を入れなかったか。最初から所沢の地名を
        使う気なんかなかったんだな。西武はいつも口だけだからよ」

今年もライオンズは地元所沢市民の声援を受けるのは無理なようです。
36代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 22:57:05 ID:K9nfeo2cO
>>26
さいたま市西区に住んでいるけど東側に住んでてもロッテ二軍が浦和にあることすら知らない人が多いよ。
37代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 23:47:50 ID:QjmSGSWE0
巨人ファン→レッズサポ

こういう奴が結構いるはず。まあ俺だがw
38代打名無し@実況は実況板で:2008/01/18(金) 23:57:00 ID:JJVjsAOG0
>>37
最悪な組み合わせだなw
39代打名無し@実況は実況板で:2008/01/19(土) 01:39:21 ID:kHRTe/Tg0
埼玉って一体感ないだろ
もともと全国から上京してきて東京、神奈川に住めなかった者の子孫だから
春日部とか川口地区
大宮とか浦和地区
所沢とか川越地区
熊谷地区
って何の交流もないし
4029:2008/01/19(土) 05:43:58 ID:STOiDM/V0
>>30
これはオドロキ。にわかには信じられないけど、
西武球団が本腰を入れて姿勢を変え始めた証拠?

>>39
元々の住人の子孫が殆どいないと勘違いしてるようだが、とんでもない誤解だ
埼玉県に限らず、東京都も神奈川県も元々の住人の子孫はかなり多いぞ
関東は中世に入ったあたりの時点でかなり開けていたし
とくに相模と武蔵は(畿内には及ばないが)人口はそこそこ多かった
41代打名無し@実況は実況板で:2008/01/19(土) 18:16:00 ID:QMieSKfLO
>>35
所沢市民だけでなく、沿線に住む都民のファンも完全に無視だよね。
西武ライオンズのままで地域密着活動しても、良かったんじゃないかな。
42代打名無し@実況は実況板で:2008/01/19(土) 21:00:20 ID:3o/S4qCPO
>>39
無理して東京に住んでる貧乏人も多いけどね。
お隣りの清瀬市と所沢市の住民一人当たりの課税所得を比べれば一目瞭然。
都内には足立区等の下町スラム、品川〜川崎の京浜スラムとかもある神奈川も瀬谷とかね。
昔なら歓楽街だった浅草にも大きなスラムがあったし今はセレブ扱いの白金、中目黒なんかは身分で差別されてた人が住まされていた
某製菓メーカーの工場がある新大久保あたりは戦後の混乱期にチョンが不法占拠して日本人の土地を自分達のものにしていたり。
43代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 00:12:36 ID:dnXnrXwM0
>>35
別に沿線切り捨てるといっているわけじゃないよね?
普通に応援デーもやってるし、アピールはしているよね。

チームの冠に埼玉がついただけで、そっぽを向くファンなんて
そんなファン元々大したライオンズファンではないよ。

埼玉重視=沿線切捨てどんだけ短絡的な思考なんだよ。
球場を埼玉の真ん中に移転かつ、チーム名埼玉とかだったらわかるが。
とりあえず地域名になんでそこまでこだわりを持つんだ?

44代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 00:18:30 ID:EL1Jp0TaO
単純に自分が住んでる地名が付いてれば少なからず興味も愛着もわきやすいからだろ。
45代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 08:57:53 ID:CJAZWwiZ0
ビジターユニの胸にSAITAMAを付けたほうがいいんじゃないかな。
本気で埼玉のチームになろうとするならね。
46代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 15:48:02 ID:B0hXYhT8O
埼玉に地域密着と決めたすぐ後に東大和でイベントやってたり、良く分からんフロントだよ。
47代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 15:54:09 ID:pbRz6dvM0
フロントが馬鹿だから
オーナーが銀行出身で能書きだけで
世の中の実務・経営を知らないから
48代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 15:58:29 ID:rJG9pACc0
西武後藤オーナーを「球団身売り」で直撃
ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=20273
西武球団にここに来てまた身売りの噂が飛びかっている。地元紙の新年賀
詞交換会に球団からだれも出席せず、社員も契約社員が増えているという。2
6年ぶりのBクラスで客も12球団最少。さらにカブレラ、和田も移籍した。果た
して身売りはあるのか。後藤オーナーを直撃すると……。
49代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 22:36:00 ID:jAPO0OJKO
>>47
それは銀行出身者に対する偏見。

後藤は金融腐食列島のモデルになった一人でなかなかのやり手。
西武が資産超過とわかると銀行を突き放して増資の際に「みずほ」が再三にわたって増資を引き受けたいと申し出たものの
断り後藤を飼い犬のつもりでいた「みずほ」に噛み付いた後藤。

優良資産を売り飛ばして目先の数字だけを取り繕うのが銀行出身者のやり方だと一般的に言われているけど後藤の場合は
売却もあるかと言われた超高収益の品プリ等はしっかりと残してホテルに2年で200億円
鉄道に3年で800億近くの投資をしっかりとやって品プリの正月の集客数は昨年比2.5倍、
パークタワーの宴会も07年3月期で前年比で数倍に伸ばしてきている。
相変わらず好調の八景島シーパラダイスにも新施設をオープンさせたりしながら私鉄グループとしてトップクラスの
利益率と最終利益を計上している。

堤失脚後に西武が新しい西武グループとして動き出せたのは後藤のおかげ
50代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 22:40:25 ID:jAPO0OJKO
>>48
どこの会社も増やしている契約社員ごときで騒いでたら、契約社員激増どころか館林・栃木より先の駅の管理と駅員を
別会社に移管したお隣りの会社はどうするのかと・・・
51代打名無し@実況は実況板で:2008/01/20(日) 22:52:12 ID:V3eCNe+iO
鉄ヲタウゼー
52代打名無し@実況は実況板で:2008/01/21(月) 00:29:42 ID:Bror4UBy0
>>48
なんでこれ芸スポにスレ立たないの?
53代打名無し@実況は実況板で:2008/01/21(月) 21:20:30 ID:g0JEUdQ50
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200894791/

この試合にレオ&ライナを派遣してほしい
もちろんアルディージャ応援隊として
54代打名無し@実況は実況板で:2008/01/22(火) 01:18:28 ID:yDYFZbutO
片岡のファンなんですがスレはないんですか
55代打名無し@実況は実況板で:2008/01/22(火) 06:19:23 ID:7YyoQDsh0
ID:jAPO0OJKOはライオンズ関係スレに登場する基地害おばさん。
携帯から西武を褒め所沢の行政を貶す、赤旗鉄子。
判別が簡単につくので餌を与えないように。
56代打名無し@実況は実況板で:2008/01/22(火) 11:20:01 ID:aGy1rEu0O
斉藤市政には様々な問題があり埼玉8区衆議院新井まさのりが収賄で逮捕の時には多くの市議も関わっていたことから
腐りきった市議の体質、赤旗の手先である全教集会を毎年阻止できず市民文化センター周辺のバリケードや起動隊の配置
周辺の交通規制による経済的損失や税金の無駄づかい、全教集会が行われることで右翼団体が所沢の街に集結している様子は異常。
所沢市は当麻市長に変わりましたので今のところ静観してますのよ。
まずは全教集会開催を全力で阻止して赤の連中を街に入れないことが大切でありそれができるかどうかで当麻市長の評価は決まりますわ
57代打名無し@実況は実況板で:2008/01/22(火) 21:10:45 ID:MvUHcDQNO
【サッカー/Jリーグ】さいたまダービーはお金よりも地の利!大宮がホームの浦和戦をNACK5スタジアムで行うことで最終調整に入る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200894791/
58代打名無し@実況は実況板で:2008/01/22(火) 22:51:48 ID:8pvnmjns0
>>57
アルディージャと大宮公園同盟を結ぶべきだな
59代打名無し@実況は実況板で:2008/01/22(火) 22:54:19 ID:tAL8h9dVO
アルディージャはマスコットしか知らないが
非常に可愛いな。
リスだもんな。
あれ球場にきたら嬉しいな。
60代打名無し@実況は実況板で:2008/01/22(火) 23:04:56 ID:rHoM3eya0
61代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 02:32:51 ID:71x68qjI0
出来るだけ、テレ玉で試合の中継して欲しい
62代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 06:11:02 ID:P2E+gW4d0
>>61
独立U局にとってプロ野球中継は最大の目玉番組なのに
テレビ埼玉は何を考えているのかと言いたくなるね。

これは燕戦や巨戦を無視し続ける東京MXテレビにもいえることだけど、
なぜ地元(=サービスエリア内)のチームの試合中継に消極的なのか全く不思議。
自局のサービスエリア内に球団が無いというならまだしも・・・
テレ玉もMXもサンテレビや三重テレビを見習うべきじゃなかろうか?
63代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 07:00:23 ID:8shDWaPiO
ポスターや電車の釣り広告見てると、題目とか本文とか『埼玉西武ライオンズ』と書いてますが、あくまで『SEIBU Lions』なんだなぁ、ということでホッとしています。
64代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 12:03:37 ID:c3vzMUUoO
>>62
地元なら何でも応援する地方都市と首都圏では事情がまったく異なります
燕=フジサンケイも資本参加している
巨=読売
たかがU局がモノ申せる環境にありません
西武は堤の指示で旧テレビ埼玉の中継を減らしたハズ
今後はどうなるかわかりません
65代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 12:11:24 ID:vvoUY1HFO
あのダサい応援団の解体から願いたい 
66代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 19:13:30 ID:zsYtAnhJ0
>>64
嘘はいかんぜ。
堤体制が解除されてからだよ。試合の放映権をテレ玉だけに売るのではなく衛星などに
ばら売りはじめたのは。

>なぜ地元(=サービスエリア内)のチームの試合中継に消極的なのか全く不思議。
これに関しては、90年代中盤までほぼ全試合放送してたのをやめたことに対して
たいした不満もきてないから。
それに今じゃレッズもアルディージャもあるから関連番組含めて
調整が難しいんじゃないか?テレ玉内部の人間じゃないからよくわからんが。

67代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 19:46:24 ID:Jb9/uT1FO
典型的な卵か鶏かだな。
コンテンツに魅力があればメディアはすぐに戻ってくるよ。
但しここまで現状人気が墜ちている以上、今まで通りではただの時間の浪費。
それには支持基盤を埼玉全県に広げ人気を上げて行く方向性しかない。
68あなたのベルク:2008/01/23(水) 19:47:49 ID:lshBDf63O
入間市民だが、逆に西武にはなんも期待しない、ぺぺのポイントぐらいかな(笑)大宮のロッテ戦はロッテファン8割西武ファン2割だろ
69代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 21:47:07 ID:LLGaswOzO
>>66
球場へ足を運んでもらう為にホームの中継を減らして、アウェイの中継を増やしたんじゃなかった?
ファンは中継があっても足を運ぶから、むしろ仕事とかで来れないファンの為に中継すべきだと思う。
70代打名無し@実況は実況板で:2008/01/23(水) 21:51:01 ID:NCgvD7XF0
テレ玉で中継するとテレビで済まして球場に人がいかなくなるから
中継減らしたって昔言ってなかった?
71代打名無し@実況は実況板で:2008/01/24(木) 12:07:46 ID:jwexbJMz0
実際にさいたま市にライオンズファンはいるのかな?
芸スポ板見てるといつもレッズファンが西武シネとか直ぐに激怒して怖いんだけど
72代打名無し@実況は実況板で:2008/01/24(木) 17:27:51 ID:wbcu3i62O
埼玉西武ライオンズより埼玉ライオンズのほうがいい、西武ドームより所沢ドームのほうがいい。二軍は所沢ライオンズのほうがいい
73代打名無し@実況は実況板で:2008/01/24(木) 17:29:20 ID:jJ8dQOvS0
埼玉西部ライオンズだから
74代打名無し@実況は実況板で:2008/01/24(木) 17:48:06 ID:JWhhNKvM0
>>72
本気で言ってるのかどうか知らんが
1軍→埼玉ライオンズ(埼玉西武ライオンズ)
2軍→所沢ライオンズ
ってなかなかいいんじゃないか?

胸マークに「TOKOROZAWA」と入っているのもいいかも知れんし。
所沢市がスポンサードすると思えんがそれでもいいんじゃね?w
75代打名無し@実況は実況板で:2008/01/24(木) 20:26:34 ID:vLdBQ/PRO
>>71
さいたま市西区住みだけど3年前に高校卒業するまで周りにチラホラと西武ファンいたよ。
レッズサホ゜= さいたま市民の総意ではないよ
たしかに人気はあるけど市内でもアンチも多かったりするし
西武叩きしているのは排他的なキティさんでしょレッズサホ゜お得意の在日叩きと同じ
レッズはあくまで浦和のチームという感じ
アルディージャみたいに埼玉県のチームになろうとしていないと思う。
76代打名無し@実況は実況板で:2008/01/24(木) 22:48:34 ID:Kcx2JMFh0
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=28166
身売り云々の話はゲンダイだからスルーするとしても

> 去る1月8日、さいたま市内のホテルで恒例の埼玉新聞社主催の新年賀詞交換会が
>行われた。上田県知事をはじめ県内の政財界、文化、スポーツ界の関係者約1400人が
>出席した。サッカーJリーグの浦和、大宮の関係者も出席していたが、なぜか
>西武ライオンズ関係者の姿はなかった。
> 西武は今年、渡辺新監督を迎えてコーチ陣も若返りを図り、ヤクルトからFAで石井一を
>獲得した。球団名も「埼玉西武ライオンズ」に変更。地元密着の方針を強く打ち出した。
>新スタッフで埼玉の県民球団に衣替えしたかに思えたのだが、実情は必ずしも
>そうではなかったようだ。

これはちょっとまずい。
77代打名無し@実況は実況板で:2008/01/24(木) 23:03:29 ID:EtMf3RUr0
>>76
身売りの可能性は全く考えられないだろう。
仮にそういう方針が示されても堤義明の鶴の一声で即座に頓挫する。
堤自身は球団売却など頭の片隅に思い浮かべたことすらないはずだ。
78連投失敬:2008/01/24(木) 23:10:47 ID:EtMf3RUr0
それに、西武グループ幹部の球団経営意欲は並大抵のものではない。
たとえどんなに観客動員数が減少しようと、赤字額が膨れ上がったとしても
球団保有をあくまで死守して西武ライオンズを維持し続ける命懸けの覚悟だ。
西武池袋線の高架複々線化事業を中止し、その剰余金を球団の補強資金などに転用するとのこと。
場合によっては西武秩父線と西武多摩川線を廃止することも辞さない構えだ。
79代打名無し@実況は実況板で:2008/01/24(木) 23:18:13 ID:Kcx2JMFh0
身売りの件は全く無い、というのは同意だよ。

ただ、県内の政財界人が集まる会に顔を出さないのは、埼玉県を主体とする今年以降の
球団活動指針から考えると、勿体無さ過ぎるというか、有り得ないくらいの大失態。
80代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 00:26:12 ID:Y6VIId1o0
>>79
顔を出さなかったのではなく、最初から招待されてなかったんだろう。
前スレでも話題に上っていたけど、埼玉新聞はJリーグばかりに目が行って
プロ野球には全くといっていいくらい関心を持っていないというから。
81代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 01:51:17 ID:Z96ajmWZ0
変わった新聞だな
82代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 01:54:59 ID:hYZj/T5P0
http://www.saitama-np.co.jp/

いつになったら県内プロスポーツと認めてもらえるのだろう...
83代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 03:37:25 ID:FUlp8l3w0
つうか、とっとと身売りしろよ不人気球団
84代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 03:59:06 ID:g2uShAb10
>>82
ある意味でこれは凄いな・・・・
85代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 07:32:15 ID:dXrsdO22O
埼玉新聞は発行部数非公表の層化マンセー新聞
86代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 07:35:55 ID:aGtyH00LO
サッカー王国埼玉で野球はいらない
87代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 09:40:01 ID:npWWJW690
>>82
http://www.saitama-np.co.jp/

酷い!埼玉新聞はライオンズとブロンコスは埼玉県のスポーツじゃないとでも言うのか。
埼玉新聞は埼玉県西部地域をさいたま市の植民地ぐらいにしか認識してないんじゃないか?
・・・・これがいまの埼玉県の現実か。

>>83
こんなスレまで出張してくるなよ、レッズサポw
88代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 10:59:29 ID:KBckIN4V0
>>80
>>82
>>87
正式に球団名が「埼玉西武ライオンズ」に決定した直後、「サッカーばかり取り上げてないで、来年からはライオンズも応援しろ!」といった趣旨の要望(苦情)メールを埼玉新聞社宛に出したんだけど、相変わらずか…。
もうこうなりゃ不買運動でも起こしてぶっ潰してやるか?
89代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 11:02:57 ID:MB6QcyCD0
>>86
高校サッカー2回戦負けの県が「王国」だってw
90代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 11:37:36 ID:AnbIfBraO
くさいたま
91代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 12:10:54 ID:fnFSQwzf0
レッズは静岡出身で成り立ってるチーム
92代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 13:08:19 ID:YIeqHOLp0
埼玉となのるのは一軍ならおk。二軍はどうなのかが問題。
ロッテとヤクルトがいるのに。やはり「埼玉所沢西武ライオンズ」あたりがいい。
93代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 13:58:52 ID:39qDou+P0
もし、大宮開催が真っ黒になっちゃったらどうするんだろうね。
94代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 17:37:08 ID:/ZmeR7nX0
今時、プロスポーツが数個ある都道府県でJリーグマンセーしてるとこなんて埼玉くらいだぜ
95代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 17:53:52 ID:aNnSHNDw0
>>93
確実になるだろw
猫屋敷だってあの動員力なのに、大宮の方が千葉から近いんだから。
つーか、それを見込んで対戦相手を鴎にしたんだと思うんだが。
96代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 18:42:22 ID:39qDou+P0
>>94
それは、埼玉がアレなの?それとも西武がアレなの?
97代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 18:54:39 ID:/ZmeR7nX0
両方終わってるて事
98代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 22:07:02 ID:dXrsdO22O
西武の前橋開催なんてオリックス戦でも満員なんだから大宮もオリックス戦で試せばよかったのに
99代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 22:08:55 ID:W8rBqVs00
くさい玉
100代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 23:12:41 ID:ilaptr1O0
大宮と前橋では、都内通勤・通学者の数が違いすぎるので
生観戦の珍しさも段違い
101代打名無し@実況は実況板で:2008/01/25(金) 23:56:40 ID:T2B9w8J30
>>100
と前橋にいったこともない観戦したこともない人間が何か言ってます。
こういうのは大宮公園球場で野球を見たこともない人なんだろうな。
102代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 05:31:03 ID:zKooo5QL0
そういう意味じゃないだろw
103代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 09:00:04 ID:Kzz/gfO5O
二軍のホームゲームは北関東一円で開催するべきだ!
104代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 11:55:24 ID:i4ydQ/sL0
>>98
そんなに重宝がられるのか?!
以前も前橋でやってたそうだがその頃のことはよく知らないんだ
今回は金曜のナイトゲームだが大丈夫なんだろうか?
105代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 12:46:26 ID:BjqyKIRm0
西武が埼玉の地域名を入れた埼玉・西武・ライオンズになったわけだが成功してほしい。
106代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 15:58:40 ID:orZCJ4h20
だからあの球場立地じゃ何しても無理
大宮が本拠地ならまだまだ伸びたかもしれんが
107代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 16:49:19 ID:1lQb5w1s0
>>106
神宮、東京ドーム(日ハム)、横浜の状況を見たら
西武はあの立地で今でもよく人を集めてる。
西武球場でこれから先やっていっても改善するポテンシャルは秘めているのだよ。

あほだなぁきみは
108代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 17:45:25 ID:vdUKhahX0
2007年の球団別観客動員数(ホームゲーム)



セリーグ
           平均
阪 神 3144180人   43669人
巨 人 2911358人   40436人
中 日 2390532人   33202人
ヤクル 1333231人   18517人
横 浜 1231997人   17111人
広 島 1129061人   15681人
計 12140359人


ソフトバンク 2307160人    32044人
日本ハム    1833054人    25459人
ロッテ     1558430人   21645人
オリックス   1137186人    15794人
楽 天     1117369人    15519人
西 武     1093471人    15187人
計 9046670人

109代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 18:11:25 ID:g+wipHgEO
>>104
前回も金曜日のナイターだったよ。

18時の段階では若干空席もあったけど、部活帰りの高校生や家族連れでどんどん埋まって
石段でできていて一人分のスペースとか特に決まっていないライトスタンドは座っていてもおしくらまんじゅう状態で
左右に動くチャンス2は不可能に近い状態だった。

今はどうか知らないけど久信が現役時代の群馬は西武巨人が人気を二分していたくらいだし
桐生西武ライオンズ応援会(?)とか巨人戦も流す群馬テレビでライオンズアワーが放送されていたりする。
去年はユナイテッドシネマがオープン記念で西武戦を劇場で放映もしていたし週末の所沢は群馬方面の車をよくみかける。
久信は監督就任後に群馬県内での前橋工業OBのパーティで監督就任や前橋開催の挨拶をすると
OB会からはみんなで応援に行くと応えられたし、群馬での久信人気からすればガラガラは有り得ない
110代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 18:11:46 ID:81v5gfr10
さあこれで困ったのは清瀬や東大和在住の西武ファンだな。
都道府県のくくりでいけばこいつら本来はヤクルト応援しなきゃいけないわけで。
111代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 18:16:39 ID:BjqyKIRm0
>>110
流れに従うのも良し。

112代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 18:37:16 ID:JVsxz9CC0
最初から大宮でやってればレッズにスポーツファンの層とられる前に
獲得できたのにな
113代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 18:50:55 ID:PJvlq+XhO
どっちにしろワールドカップがあるからサッカー人気に勝るのは不可能。
日韓ワールドカップで埼玉スタジアムという立派な準本拠地を手に入れたしな
114代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 19:31:55 ID:0yuo+sEB0
>>110
この先本拠地が大宮になる訳でもないし、球団の実態もあまり変わらないので
名前に埼玉と付いたことだけ気にしなければ、今まで通りで何の問題も無い。

県外(都内)の沿線地域が、球団の活動対象地域から外れたんじゃないよ。
今までの対象地域に、県内の沿線外地域が加わっただけ。

そもそもファンは保護地域のくくりに縛られる義務も、気にする必要も無いんだし。
115代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 19:43:18 ID:i4ydQ/sL0
>>109
すげーそうだったのか
ユナイテッドシネマのことと久信出身地くらいしか知らなかったわ
116代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 20:05:33 ID:ROpP6j/n0
阪神タイガースも
兵庫阪神タイガースにすべきだ
117代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 22:50:07 ID:xgfRumEc0
移転するなら、大宮公園ではなくて、さいたま新都心の東口だな。
イトーヨーカドー、ゴルフ練習場を取り壊して、そこに新球場しかない。
立てられるだけの用地はあるんだよな。あそこがスーパーマーケットは勿体無いよ。
あそこならアクセス抜群だし。片倉との交渉が大難航しそうだけどね。
118代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 23:09:06 ID:zKooo5QL0
何回ループするんだこの話題w
119代打名無し@実況は実況板で:2008/01/26(土) 23:35:39 ID:81v5gfr10
いやでも所沢球場は勿体無いよ。なんてったってプロの本拠地で唯一外野席が
芝生席だろ。
あんなにパンチラが見れる球場は滅多にないよ。
120代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 02:36:47 ID:llv1wTS60
>>112
だな
121代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 03:51:33 ID:7n6fwZex0
>>117
もう、埼玉片倉コクーンズでいいよ
122代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 05:34:47 ID:6H3Hxkpm0
>>116
阪神球団については球団名改称に関する要望や動向がまるで無いよね

西武球団も球団名を変える必要なんて無かったんだよな
「県名を付ける=地域密着姿勢」というのは短絡的かつ
論理の飛躍以外の何物でもないんだが・・・
123代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 08:18:56 ID:SS+FQXhaO
とりあえず今シーズンの主催試合を
大宮の映画館(あるのかは不明)で中継
124代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 09:23:07 ID:bfL2egyLO
>>123
ホモ映画専用の映画館ならあるよ
125代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 09:30:53 ID:bfL2egyLO
>>117
超優良店で片倉としてもイオンSCへの対抗上重要な位置付けで
家族連れでのコクーンへの集客につながっているからIYを追い出す気なんてないでしょう。
野球場なんて儲かるかどうかもわからない。
それにIYやコクーンがなければイベントがない日はもっとガラガラで悲惨な街になる
126代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 09:36:54 ID:TXGwGEhq0
さいたまアリーナって野球もできるようになんでしなかったのかな?
それとも土地が足りなかったのかな?はるか前にここに多目的球場を
造るという話があったんだが

まあ西武にとっては何のメリットもなさそうだけど
JR東日本にはあるかもしれんが W
127代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 10:06:55 ID:TMY+LXY50
西武が所沢に鉄道を引っ張ってる意味を無視して、大宮だの新都心だの
言ってても意味ないよな。
所沢とか鉄道のしがらみが全く無ければ、大宮って議論もアリだとは思うけど。

タダでさえ、ジリ貧の西武園を見捨てて大宮に出て行くことなんか、今の
西武グループに出来るわけないじゃんw
出て行ったとして、球団単体で大宮で黒字が確実に見込める保証がある訳でもないのに。

わざわざ出て行って、莫大な移転費用を使いました。
球団は赤字でした。
西武園の赤字もかさみました。
鉄道も減収しました。

こんな可能性の高い計画にGOサインを出す無鉄砲な雇われ経営者が、どこにいる?wwwwwwww
シミュレーションゲームじゃねえんだぞw
クビはおろか、銀行に支援打ち切られるわ。
とっくに上場停止だから、株主代表訴訟モンにはならんけどさ。
128代打名無し@実況は実況板で :2008/01/27(日) 10:26:54 ID:BAS1FY3G0
西武ライオンズ袋小路突破への秘策をお教えしよう。
【西武ドームをオープンエアサッカー専用スタジアムに改築する】
これだけでいい。ブロンコスだけでなくルミノッソ狭山・飯能ブルーダー、
そして早稲田と縁のあるラグビーチームやフィールドホッケー飯能クラブを加えた
埼玉第3のJクラブ兼総合クラブへの大転換。

そもそも野球に限らず数億円、数十億円の運営費をかける必要はないんだよ。
バスケ日本選手権では公立高校が出場32チームに入っている、
つまり「本来高校部活動レベルのコストでも国内トップ32より上位を望める」のだ

それにサッカーの街浦和にも野球はある、埼玉新聞の夏の県大会報道を見ろ。
浦和高校は真の文武両道・若田光一宇宙飛行士を輩出、
市立浦和は旋風を起こしてベスト4、浦和西は「おおきく振りかぶって」のモデル、
一応浦学も入れておくか。まあこんな程度でいいんだよ。野球なんて。
129代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 10:51:26 ID:LtjNRNS60
大宮に本格進出してアルディージャをつぶすことがまず第一手だな
小中学校での野球教室の定期開催、地元商店街の催し物などへの積極参画など
きっちりやるべきだろう
130代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 11:18:54 ID:4qOoKUrLO
西武は球団大赤字でも鉄道やグループが徹底支援してきた・・・観客動員数最下位でも一時期は鉄道路線一つ潰しても球団守る、ってやってきた。
でも・・・鉄道無しで球団単体で黒字になれば問題解決じゃん、ってことにやっと気付き始めた。
131代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 11:33:27 ID:HnFhaKdJO
西武ライオンズは所沢に三十年間いるのだから、チーム名は『所沢西武ライオンズ』にすればいいと思うのです。
132代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 11:36:06 ID:HnFhaKdJO
あと、ドーム名も『所沢ドーム』で二軍のチーム名が埼玉西武ライオンズにすればいいと思うのです。
133代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 11:48:54 ID:aosTG9xSO
二軍を県北にもってくればいいのに
134代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 12:55:19 ID:oja3kPo2O
畑知事がさいたま新都心に野球場を計画したが、その後の土屋が前任者の発想を嫌いスーパーアリーナにしてしまった。
しかし野球場が出来ていたとしても、どの球団が使ったことか。
135代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 13:29:12 ID:bfL2egyLO
>>130
西武の場合潰さなきゃならない路線が見当たらない訳だが
東武とか近鉄はどうしようもない路線を沢山かかえているけど。


電車と言えばきょうJR新秋津〜所沢ルートで納車される
西武の新型車両には日立製作所の笠戸からレオが乗り込んでいるらしい
136代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 13:31:42 ID:7n6fwZex0
>>135
鉄ヲタ氏ね
137代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 14:32:23 ID:k2ZhwOk00
>>117
あそこはいいな。
ついでにJR東日本が球団もかってくんねぇかなぁ。
リニアつくる金があるんだったらちょっと分けてくれw
そうすればパオタの俺歓喜w
138代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 14:37:09 ID:k2ZhwOk00
西武が球団持ってる時点でダメだろ
139代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 15:05:32 ID:TXGwGEhq0
>>128
あほか
西武ドームをサッカー専用に改築するならまだ埼玉アリーナを野球ができる
要にする方が早いだろうよ

 さいたま市に移転する(そのときは西武ではないだろうけど)なら大宮を軸に
”野球の街大宮”とするだろうね。実際浦和と大宮は仲が悪いし合併までどっちが
軸に成るのか大もめだったし。でも今の西武では所沢を軸にしてせいぜい大宮で
2〜4試合が限界だろうな。


140代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 15:10:48 ID:TXGwGEhq0
>>129
つぶすといっても1試合じゃなあ
子供がロッテ戦みたらどっちの応援するかわからんぞ W
せめて新幹線が使える楽天戦にすればいいのによりによってロッテとは
庇貸して母屋取られるというのは西武のためにある言葉
141代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 15:48:43 ID:Fqz6s6nfO
>>140
西武はあの関東応連が応援仕切っているらな
西武の特攻服に古くさいアウトコールとロッテの応援
子供や若い人がどっちの応援になびくか?
142代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 16:05:14 ID:TMY+LXY50
まぁ、最悪でもロッテファンの大襲来で、収入だけはある程度確保出来るという止むを得ない選択じゃ?
143代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 18:16:49 ID:bfL2egyLO
日本初のサッカースタジアムのお隣でサッカー応援は失笑をかいそう。

大宮サポ&広島ファンのうちの親父が交流戦で初めて千葉マリンに行った時同行した時の親父の反応は忘れられないw
144代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 18:32:55 ID:mZEB3wfZO
ロッテのような応援がしたいだけの人はわざわざ千葉に行かなくてもNACK5スタジアムや埼スタに行けばいいだけ。
ロッテの応援だけでいちいちなびいていたら今頃仙台や北海道はロッテファンだらけ
145代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 19:00:49 ID:4NcxzeVj0
>>122
結果を調べずに語るな。ややこしい。
146代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 20:58:54 ID:NRWso3Z70
>>142
興行権を県議が主宰する団体に売り払っちゃったから、球団は収入にはこだわってない。

買い取った団体が、相手も埼玉に関係があるところを選んだんでしょう。
(もちろんある程度はチケットの売れ具合というのも考慮して)
147代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 21:13:23 ID:NRWso3Z70
あとは、西武のホームゲームの日程のうち、金曜日で大宮公園球場が空いているのが
年に3日しかなかったらしいから、選びたくても選べない対戦相手というのがあったかもしれない。
148代打名無し@実況は実況板で:2008/01/27(日) 22:42:34 ID:fP9QDAjX0
>>142
大宮公園球場のアマチュア野球として使用されている日数と時間を
知ってからそういうこと言おうぜ。
稼働率たかいんだぞ?野球はプロ野球しかやってるってわけじゃねーんだよ。

149代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 10:04:32 ID:MBU898Cp0
そんなこと知ってるお前がすげえよw
150代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 14:34:26 ID:A1O0kJIv0
>>148
つか何者だよw
151代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 15:01:52 ID:0YbzP41/0
>>148
それなら、ヤクルトの荒川土手の球場をちゃんとした球場に改修するといいねw
車も止めやすいし、船で都心のみならず、横浜、千葉からも集客できるな。

コレでヤクルトは安泰じゃんw
152代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 16:07:23 ID:K+7jNvmJ0
>>136
禿同。俺からも鉄ヲタ氏ね。
153代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 20:33:15 ID:StQRFkbh0
大宮サポ&広島ファンってw
おめえんとこのオヤジ、ハンパにもほどがあんだろwww
広島っ子ならカープとサンフレッチェ
それに大宮のゴル裏事情知ってんのか?
汚廉邪ーには東京ドーム出禁になった元Gフリが何人も混ざってるぞwww
154代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 22:20:43 ID:TVZf+0zSO
>>151
国有地なので無理
155代打名無し@実況は実況板で:2008/01/28(月) 22:35:07 ID:TWMB5pww0
マジレスキタ〜
156代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 08:06:06 ID:2EoHd0sQ0
関東・西部・ライオンズの方が良かろ
東京、茨木、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川在住の人々に地元意識を高ぶらせファン意識を持たせる。
157代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 08:53:33 ID:zCxv6pkV0
そこまでいうなら、日本西武ライオンズにしたら〜w
158代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 11:28:46 ID:2EoHd0sQ0
>>157
凄くいいと思うよ。ただ限定地域チームには負けてしまうと思うけど。
NPBが全国民用のチームを一つくらい運営してもいいんじゃないかとw
159代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 12:21:01 ID:s7EMNBoZ0
>>124
よし、GGをだな…
160代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 14:10:13 ID:fQp8I1yM0
>>158
それどこの巨人w
161代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 15:44:07 ID:60GraON20
>>158
すでに日本ハムファイターズがある
162代打名無し@実況は実況板で:2008/01/29(火) 16:12:02 ID:2EoHd0sQ0
>>161
うは。でも国内だけでのリーグではやっぱ馴染めないね。^^;
163代打名無し@実況は実況板で:2008/01/30(水) 22:56:53 ID:bSNx86iqO
6/27の試合の翌日に同じ場所でファームで猫鴎戦があるのには驚いたわ。
164代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 02:47:50 ID:BQ/YTt5n0
>>163
結局県営は一群二軍合わせてこの二試合だけか
つうか28日も押さえてるんだったら一軍の試合組めよ
あと、「地域密着で二軍は県内全域を廻りたい」とか言ってた割には殆どが西武第二だし
去年まで多用していた上尾なんか今年は一試合しかない
所詮上っ面だけの地域密着
165代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 05:44:15 ID:7PpZzKdqO
ファームは「東京」なのに埼玉、「千葉」なのに埼玉、「北海道」なのに千葉とか色々ね
166代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 09:19:37 ID:sNcWzkUa0
千葉なのに埼玉は、親会社の所有地。
北海道なのに千葉は遠征費用の関係。
167代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 10:55:22 ID:Ha9vGZy60
>>153
てか、大宮サポに笑われたくないよなw
まずはてめえんとこのしょぼい応援なんとかせいやと思うよ。

無敵大宮、わっしょいw
168代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 11:08:00 ID:WtsQyRdsO
チーム名とかユニに埼玉ってついて喜んでるのは埼玉県民だけだよね‥たぶん

北は北海道から南は沖縄までファンはいるわけだし、あまり埼玉一色にはならないでもらいたいな

正直まだまだ埼玉に抵抗がある…
チーム名については慣れるよう努力するけど、ユニの胸のとこにSAITAMAと入れるのだけは辞めてほしい

169代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 12:09:28 ID:sNcWzkUa0
球団が地域密着するって言ってるんだから、諦めなよ。
そう宣言されちゃったんだから、他の地域の人は「よかったらどうぞ」程度の
存在なんだと思っといた方が楽だよ。
170代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 14:12:10 ID:HdTqdPew0
野球からもサッカーからも顧みられない
春日部、草加、野田…
171代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 22:03:41 ID:hD5fupvi0
クレヨンしんちゃんとせんべいと醤油があるじゃないか!!


172代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 22:18:27 ID:DJjHdA430
理想のオーダー

1 (左)栗山
2 (二)片岡
3 (一)ブラぜル
4 (指)GG佐藤
5 (遊)中島
6 (右)ボカチカ
7 (三)中村
8 (捕)細川
9 (中)赤田

どうでしょ?なにか意見があったらおねがいします。
173代打名無し@実況は実況板で:2008/01/31(木) 23:33:28 ID:4hUcIbjE0
>>172
3 (一)ブラぜル の「ぜ」
174代打名無し@実況は実況板で:2008/02/01(金) 00:06:43 ID:ij8v+NRr0
>>168

>北は北海道から南は沖縄まで

悪いけど西武ファンなんて青森や岩手、佐賀や沖縄には10人いるかどうかで
鳥取・島根にいたっては0じゃないかと思う。
175代打名無し@実況は実況板で:2008/02/01(金) 00:39:44 ID:aizZpBoeO
>>168
現実受け止めれ。
176代打名無し@実況は実況板で:2008/02/01(金) 18:28:20 ID:c+1nBRl+O
チーム名に埼玉がつくのは我慢するから、西武への情熱が薄れかけてる埼玉県民はやる気だしてほしいな

俺なんか一回埼玉まで遠征したら5万くらい使ってる…
昨年は4度埼玉遠征したから単純計算で20万。

今年は5回を目標にしてる
177代打名無し@実況は実況板で:2008/02/01(金) 21:31:05 ID:i74YNureO
埼玉県民の西武への情熱なんて元々無いからw
178代打名無し@実況は実況板で:2008/02/01(金) 22:24:21 ID:bIyuO1dFO
東急小田急京王 → 庶民憧れの高速セレブ路線

中央西武 → セレブ路線
東上 → 準セレブ路線

埼京 → 痴漢&ハッテン路線
京浜 → 史上最低の車両群、走ルンです!デビュー路線
高崎東北武蔵野 → (笑)路線

埼玉高速 → 土屋土建行政のシンボル
伊勢崎野田常磐京成 → (爆笑)
179代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 02:35:48 ID:60nAWXkX0
東急小田急京王 → 庶民憧れの高速セレブ路線

埼京 → 痴漢&ハッテン路線
京浜 → 史上最低の車両群、走ルンです!デビュー路線
高崎東北武蔵野 → (笑)路線

埼玉高速 → 土屋土建行政のシンボル
伊勢崎野田常磐京成 → (爆笑)

中央西武東上 → 浮浪者御用達ウンコ路線
180代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 05:33:12 ID:EtQJcqxAO
東急セレブ → 田園調布セレブ、自由が丘セレブ、たまぷらーざセレブ
小田急 → 成城学園セレブ
京王 → 浜田山セレブ、聖蹟セレブ
中央 → 国立セレブ、吉祥寺セレブ
西武 → 大泉学園セレブ、国分寺セレブ
東上 → ときわ台セレブ
181代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 12:03:02 ID:CIO6dmo7O
>>177
俺は西武ファンじゃないが清原や潮崎がいた80年代なんて連日満員だったよ

その時のファン達が戻ればってことでしょ

名前に埼玉がついたり埼玉だけが優遇されて複雑なファンの気持ちもわかるよ

ハムなんてチームそのものが遠くに行っちゃったからね。
東京のファン達はかなりショックだったし北海道に慣れるまでかなり時間がかかった
北海道一色のムードも気に入らなかった

埼玉のファンの人たちも実際そうなったらそのファン達の複雑な心境に気付くと思う

東京にハムがあった時は地元東京都民は優遇されて当然だ!みたいにビジターファンの苦労なんて考えずに俺も言い張ってた

ビジターファンになった今ならその辛さがわかる
チーム関連の情報がネットでしか得られなくなったし、CS入らないと試合も見れないしな

だから今は西武ドームが頼り。
東京に残されたハムファン達が行ける近くの球場は西武ドームくらい

ハム球団そのものは移転して大成功だったんだろうが、ハムファンの二の舞にはなってほしくないし西武ドームをいっぱいにしてやってくれ

俺もハム戦は出来る限り西武ドーム行くしよろしく頼んます
182代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 14:33:32 ID:FVS5GcZh0
>>181
チームがなくなったはじめてわかるからなあ

千葉マリンは遠いのか?まあロッテ相手だとホームのファンに囲まれてしまう
可能性が高いからなあ。関東でホームのファンだけで覆われてしまうのは
ロッテぐらいだし
ただ清原、秋山がいた時代でもそんなに今と観客動員は違わなかったと思うぞ
3万7千人しか入らない球場で平気で5万人とか表示していたし
今と比べても実数で130万ちょいがやっとだとおもうぞ

183代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 17:58:04 ID:EtQJcqxAO
平日は今以上にガラガラ、土日祝日夏休み満員というのが黄金期。
184代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 19:44:01 ID:38FWLfKVO
そうなんだよ 黄金期も平日はガラガラだったからなぁ やっぱ立地が… 言っても仕方ないね
185代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 20:43:21 ID:sxr8qAMRO
>>184
あの頃は、招待券をばら蒔いてたから。
ファンクラブの無料チケットと商店街で貰う招待券だけでも、かなり観戦出来てた。
俺も有料入場したのは、日本シリーズだけ。

今は平日の客が増えたし、黄金期より有料入場者は多いと思う。
それは、いい傾向だと思うよ。
186代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 20:45:25 ID:sxr8qAMRO
>>172
GGは…
187代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 21:02:21 ID:qqtCpU//O
>>181
嘘つき乙。
>>183
その通り、満員なんてゴールデンウィークと夏休みくらいしか見たことない。
188代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 22:03:27 ID:jw2mPtOF0
タダ券だとしても、
開幕戦・ゴールデンウィーク・夏休み・優勝決定試合といえども、
球場が満員になるなんてパリーグではありえなかった。

後楽園・川崎・藤井寺・大阪・西宮でパリーグが満員になったことがあるのか!!

藤井寺にいたっては、西武戦特別料金(+200円ぐらい)があったぐらい。
189代打名無し@実況は実況板で:2008/02/02(土) 22:16:48 ID:qqtCpU//O
うるせーハゲ
190代打名無し@実況は実況板で:2008/02/03(日) 01:03:55 ID:eFdq+6GG0
>>188
そうそう、当時のパのほかの球場なんて西武球場の当時の平日=他の球場の休日
くらいの勢いだったじゃん。

漏れも夏休み西武球場に見に行っていたが、90年前後の夏休みの西武球場の入りはダントツだったと思う。
東京ドームができてからは日ハムがすごかったけどw
ライトの席取りで言えば今より遥かに大変だったよ。>西武球場
191代打名無し@実況は実況板で:2008/02/03(日) 07:35:14 ID:mRp1VmMoO
富士見市の公立小中だったけど西武球場で日本シリーズ開催される日は日本シリーズ観戦を理由に休む子や
2時間目終了と共に親が迎えにきて帰っていく子とかがクラスに5人はいたわ。
で当然日本シリーズの話が教室のあちらこちらでされ休み時間になると先生がテレビつけてくれて
試合経過をみたりしていた。
遠足でもレオのバスは大人気で国際とか東武だとガッカリしてたわ
192代打名無し@実況は実況板で:2008/02/03(日) 10:48:47 ID:eE2tEnET0
>>177
ライオンズに対する情熱を持ってる埼玉県民ですが何か?
193代打名無し@実況は実況板で:2008/02/03(日) 11:31:16 ID:Dz57jRHT0
うるせーハゲ
194代打名無し@実況は実況板で:2008/02/03(日) 11:31:38 ID:92Jv7odeO
球場がいっぱいで入れないからといって、清原見るために木に登って見てる人もいたからなw

潮崎にしても女性が出待ちするなんてあたりまえだった
潮崎出てきたらキャーキャーと黄色い声だらけだったもんな。
ほんと凄い勢いと情熱だったよ
195代打名無し@実況は実況板で:2008/02/03(日) 14:30:31 ID:jozg73wzO
この前、西武新宿線に乗ってる時に、西武のファンクラブ募集のポスターを見かけた。
男女のモデル二人がジャラジャラしたネックレスとかつけてユニフォームを着飾ってる奴。

素直にカッコイいいなと思ったけど

帽子のロゴを見て萎えた
196代打名無し@実況は実況板で:2008/02/03(日) 14:37:53 ID:IWZIQtyx0
福岡のふぁんやけど埼玉に密着しないで欲しい
ホークスはどうしても南海のイメージがけん
いまだに好きになれん。
ライオンズよ、戻ってきておくれ
197代打名無し@実況は実況板で:2008/02/03(日) 14:48:24 ID:biqpzUVc0
>>171
「らき☆すた」もあるよw
198_:2008/02/03(日) 15:42:59 ID:5tX2y/3G0
「らき☆すた」は鷲宮だろうが。
あと野田が埼玉だと思い込んでいる奴がいるんだなw
俺は蓮田市民で消防〜20台前半の頃は黄金時代まっ盛りだった。
日本シリーズの時期は授業中によくTV観戦させて貰ったよ。
巨人ファンVS西武ファンでよく罵り合っていたっけな。
俺は巨人ファンだったので当時は片身の狭い思いをしていたが
あの頃の西武人気を思えば今の凋落ぶりは到底考えられなかったよ。
最近はGGとか妙なパフォーマンスをする選手が増えて「王者・西武」の
威厳が損なわれてるよな。埼玉名載ったところで解決する問題じゃないね。
199代打名無し@実況は実況板で:2008/02/03(日) 21:41:01 ID:JNc0JTmJ0
>>176-177
しかし親会社の業種が業種だけに、いくら埼玉に密着するといっても
現実問題としてあまり所沢から離れられないのがネックだな。
ましてやどこかの別スレみたく大宮を本拠地なんかにしたら、
それこそ宣伝用の価値すらない単なる赤字製造機になるだけだし。
200代打名無し@実況は実況板で:2008/02/04(月) 20:16:22 ID:YIUN3pb5O
とっとと身売りしろよ
201代打名無し@実況は実況板で:2008/02/07(木) 00:11:47 ID:T+x7iIcI0
さいたま新都心東口に移転しないと
202代打名無し@実況は実況板で:2008/02/07(木) 01:04:43 ID:XdCGOgpB0
片倉工業コクーンライオンズ
203代打名無し@実況は実況板で:2008/02/07(木) 21:14:51 ID:QtHaJtXO0
大宮で移転するなら東口のソープ街で良いよ。
あそこはマジでいらないしw
204代打名無し@実況は実況板で:2008/02/07(木) 22:21:28 ID:PrwLYAtgO
三菱マテリアルアトミックライオンズ
205代打名無し@実況は実況板で:2008/02/07(木) 23:21:07 ID:tD49ouq40
>>200
ヨーカドーとゴルフ場の廃止が条件。
コクーン新都心は潰さなくても出来そう。
206代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 06:40:11 ID:7eJTWqdDO
>>204
あそこは処刑場跡地で慰霊碑がある。

>>205
あのヨーカドーは超優良店で集客面でコクーンとの相乗効果がある
あれがなければイオンに客をとられる
207代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 06:50:29 ID:v+uNdQrP0
>>203
プロ野球選手よりソープ嬢の方が社会的貢献度は高いので却下
208代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 09:31:39 ID:PsCaYw+j0
>>207
プロ野球選手よりソープ嬢の方が社会的貢献度は高いさいたま市の民度低すぎ
209代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 09:44:31 ID:hLjiFW5nO
地域住民への密着度はソープ嬢のほうが高いな
210代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 09:47:53 ID:cbrjq+Ae0
どうしても音的に
埼玉西部ライオンズに聞こえてしまって
埼玉東部は関係ねえやって感じだ
211代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 10:06:38 ID:+K/hmKwu0
>>210
親会社の西武が東武が合併して埼玉鉄道になればいいんだっぺ
212代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 10:55:42 ID:+51zdikE0
所沢キャンプの情報ない?
今日で終わりだけど。
213代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 12:27:05 ID:ILMNdk8y0
>>206
うるせーハゲ
214代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 17:43:31 ID:U866e8BsO
大宮公園野球場に移転汁!!!!
215代打名無し@実況は実況板で:2008/02/08(金) 21:10:57 ID:GqwusGSf0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/02/08/05.html
ライオンズは眼中に無いですか、そうですか
216代打名無し@実況は実況板で:2008/02/09(土) 05:49:03 ID:KDubMvwW0
>>211
西武が東武を吸収合併してくれればいいのだが・・・
217代打名無し@実況は実況板で:2008/02/09(土) 06:46:37 ID:G7L19HnPO
東上線以外の低収益浅草口ごみ路線&ごみ事業は要りません。
218代打名無し@実況は実況板で:2008/02/09(土) 09:04:44 ID:KOu/yJWBO
鉄ヲタ氏ね
219代打名無し@実況は実況板で:2008/02/09(土) 10:43:23 ID:bvYoLKlL0
もう所沢は清瀬や東村山と合併して多摩地域にいけよ。
埼玉県より多摩地域の方がライオンズファン多いんだから。
220代打名無し@実況は実況板で:2008/02/09(土) 16:13:45 ID:R9hAkhCh0
埼玉県に球団なんて要らねーよ
北陸でも四国でも好きなトコ逝け
221代打名無し@実況は実況板で:2008/02/09(土) 19:39:33 ID:NczjP4Ts0
センバツ2008好きなチ−ムランキング
1位読売151人
2位ソフトバンク98人
3位阪神97人
4位ロッテ57人
5位中日56人
6位日ハム36人
7位横浜27人
8位楽天26人
9位ヤクルト23人
10位西武18人
11位広島11人
12位オリックス4人
地区別
北海道ハム6人巨人3人以下省略
東北巨人11人楽天10人ソフトバンク7人阪神5人以下省略
関東ロッテ36人巨人32人ソフトバンク13人阪神11人以下省略
北信越巨人15人中日8人阪神7人以下省略
東海中日21人巨人15人ソフトバンク10人阪神8人以下省略
関西阪神43人巨人30人ソフトバンク10人以下省略
中国巨人18人阪神12人ソフトバンク10人以下省略
四国巨人13人ソフトバンク9人日ハム6人以下省略
九州ソフトバンク31人巨人14人阪神7人以下省略

今年は広島県からでてないので広島ファンほとんどいなくて、関東は千葉が
ほとんどロッテファンなのが目に付く。巨人は3年ぶり首位奪回。昔は不人気球団言われてたのになあ。


222代打名無し@実況は実況板で:2008/02/09(土) 19:53:35 ID:SRMA6TGf0
西武だろうとどの球団も、センバツに選ばれた学校の部員の好きな球団になるために頑張っているわけでなく
動員数を増やしているから意味なし
223代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 12:08:47 ID:puiJ/3nJ0
でも所沢で至近の入間か狭山の埼玉の代表が一番多かったのって
ロッテだったようなさすがにまずいような気がするけどなあ
地元で子供で野球をみているはずの世代にまるで印象がないということだろう?
224代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 14:34:26 ID:FPVm1zQ0O
高麗神社があることからもわかるようにあの辺りは朝鮮人が多い。
狭山工業団地には朝鮮人の職場もあるし
225代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 14:48:13 ID:DQd1g3n90
>>222
何を的外れなことを…
226代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 18:17:37 ID:47FjDvhU0
とりあえず埼玉全域の J R で 宣伝活動をしろ。
中仙道・日光街道沿いの埼玉都民が、
日常生活中で全く球団の名前を目にしないこの状況をどうにかしてほしい。
227代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 20:33:05 ID:3VMnuPby0
動員数なら別のスレにあったよ

各球団の3年間の動員数の累計
1 阪神 9431316人
2 巨人 8726146人
3 中日 7073630人
4 ソフトバンク 6460693人
5 日本ハム 4802238人
6 ロッテ 4242100人
7 ヤクルト 3956351人
8 オリックス 3883573人
9 西武 3393193人
10 横浜 3314512人
11 広島 3188661人
12 楽天 3046196人

セリーグ 218試合
パリーグ 208試合

各球団の3年間の平均動員数
1 阪神 43263人
2 巨人 40028人
3 中日 32448人
4 ソフトバンク 31061人
5 日本ハム 23088人
6 ロッテ 20395人
7 オリックス 18671人
8 ヤクルト 18148人
9 西武 16313人
10 横浜 15204人
11 楽天 14645人
12 広島 14627人
228代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 22:20:50 ID:FPVm1zQ0O
>>226
公安からも革マルが浸透しているという見方をされ、
革マル派に乗っとられていると言われてもおかしくない束に金を流すのはどうかと思う。

埼玉都民向けなら池袋で最も広告価値が高い西武の地上改札正面の売店付近とか
埼京、山手、湘新向けに高田馬場〜西武新宿間の広告看板とか自社所有の場所を使えばいい。
229代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 22:39:42 ID:FQoqiJqa0
>>227
平均2万人までいきたいよなぁ
230代打名無し@実況は実況板で:2008/02/10(日) 23:56:06 ID:3lTYLRPA0
>>229
確かに二万人は行きたいね。
やはりロッテで平均二万人行っているのは立派。
快適な電車とデカイ駐車場が鍵なんだろな…。
レオライナーを多摩モノレールの上北台駅まで伸ばすとか、
特急レッドアローの指定席券で入場料割引とかしないとね…。
231代打名無し@実況は実況板で:2008/02/11(月) 06:44:34 ID:ko2p5TuzO
>>230
>快適な電車
高級でモダンな西武30000系今春デビュー!

既にスタジアムエクスプレスとセットで入場券がお得。
前よりは減ってきているけどタダ券ばらまきで安いだけで来る客は既に来ているからこれ以上値下げなんてしても無駄。
232代打名無し@実況は実況板で:2008/02/11(月) 11:38:24 ID:4NCUJV/r0
阪神みたいに、三宮と梅田から一本でいけて、260円という値段なら安くて客が
増えるのもうなづける。
西武ド−ムは立地条件が悪すぎる
233代打名無し@実況は実況板で:2008/02/11(月) 11:55:40 ID:MbcIsY0uO
>>227
去年一年間なら動員数は12球団最下位だよ。
そしてそれが今の現実。多少マシだった2〜3年前を含めてしまうと現状と話がかけ離れる。
234代打名無し@実況は実況板で:2008/02/11(月) 12:25:00 ID:ulB4FVCr0
西武の主催試合限定のなんとかエクスプレス
あれも池袋から出てるんだよな
埼玉県民みんながみんな池袋経由で来るわけじゃないし
むしろ埼玉県民なら武蔵野線ユーザーのほうが多いだろ
なんとかエクスプレス、あれは都民のための特急
235代打名無し@実況は実況板で:2008/02/11(月) 12:51:05 ID:xBcz+7eGO
川越から所沢までノンストップ列車走らせて
236代打名無し@実況は実況板で:2008/02/11(月) 14:11:48 ID:5xDTm4RD0
>>235
むしろ車で球場池
237代打名無し@実況は実況板で:2008/02/11(月) 15:13:57 ID:ko2p5TuzO
あのあたりの民間駐車場を潰す気になれば現状の1900台から5000〜8000台収容くらいなら簡単にできるけど
堤時代から全国各所で周辺の人も稼げるようにやってきた西武はやらない気がする
238代打名無し@実況は実況板で:2008/02/12(火) 23:35:49 ID:uWpWtxPLO
上げよう
239代打名無し@実況は実況板で:2008/02/13(水) 00:36:22 ID:HcuTy7tQO
浦和レッズファンにアピールするしかないだろう。サッカー>野球人気なのは全国で埼玉だけだぞ!
240代打名無し@実況は実況板で:2008/02/13(水) 01:59:43 ID:6H5y1bpE0
だから埼玉に球団なんか要らないって言ってるだろ。
通勤がてら東京ドームや神宮球場で巨人やヤクルトを応援するからそれでよし。
241代打名無し@実況は実況板で:2008/02/13(水) 02:48:24 ID:YgK2XtOB0
>>240
巨人(笑)犬ルト(笑)
242代打名無し@実況は実況板で:2008/02/13(水) 09:36:14 ID:ny9TDoxv0
>>240
おまえが埼玉県から出て行けばすべて解決
243代打名無し@実況は実況板で:2008/02/13(水) 13:53:35 ID:2cT+aJDz0
スタジアムエキスプレスは池袋駅しか出てないから
川越、秩父方面は特急乗ってもお徳感が無いです。
当日の所沢駅までの特急券で入場割引してほしい。
244代打名無し@実況は実況板で:2008/02/13(水) 14:37:08 ID:a+wRamazO
秩父からだと入間市まで特急使うとだいぶ速いけど川越の場合は所沢まで特急つかってもあまり変わらないから
本川越〜所沢の特急利用は少ない。急いでいるときや帰りに疲れているときは、
降車時に本川越特急改札で料金払えるから飛び乗ったりするけど。
多摩都市モノレールがやってるモノレール往復乗車券+観戦チケットの方がいい。

例えば往復乗車券2割引+内野自由席1500円くらいとして
西武秩父から2360円、本川越から2020円とかね
245代打名無し@実況は実況板で:2008/02/13(水) 19:09:21 ID:m1WFFsAa0
>>240
いまどきこんなスイーツ(笑)がいるとわ。
246代打名無し@実況は実況板で:2008/02/13(水) 22:41:28 ID:CjqcT4S60
そんなカッカするなよ

247代打名無し@実況は実況板で:2008/02/14(木) 00:22:44 ID:YrsC7G/g0
|゚з゚)<巨人とヤクルトは東京のチームなんだよ
248代打名無し@実況は実況板で:2008/02/14(木) 00:24:23 ID:YrsC7G/g0
☆彡
249代打名無し@実況は実況板で:2008/02/14(木) 03:44:01 ID:oYKG6RLh0
みんなMIXIのカブレラコミュにはいってね!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3001905
250代打名無し@実況は実況板で:2008/02/14(木) 17:10:41 ID:gcuMW8xh0
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」と抗議電話数百回→逮捕
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1202965414/l50
251代打名無し@実況は実況板で:2008/02/14(木) 18:40:20 ID:pAwr42e30
千葉に住むのは恥ずかしすぎるっぺ2ダ<丶`∀´
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1202196859/l50
252代打名無し@実況は実況板で:2008/02/14(木) 21:21:57 ID:0nFZm2Bj0
西所沢から単線な時点でアウト
253代打名無し@実況は実況板で:2008/02/15(金) 15:57:32 ID:KWD15d1kO
sage
254代打名無し@実況は実況板で:2008/02/15(金) 23:44:06 ID:F/tx1jul0
>>247
イイコトイッタ!!
255代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 04:10:09 ID:DqFYWyH9O
せめて所沢乗り換えならなぁ 西所沢というのがなぁ
256代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 05:06:13 ID:gBiXbm9WO
所沢〜西所沢のキャパ不足

早い時間帯なら数本所沢発西武球場前ゆきもあるけどあれ以上やるなら西所沢の平面交差を
立体化して所沢の折り返し設備もなんとかしないと無理。
257代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 09:34:23 ID:4BJGKoIl0
所沢駅前再開発で球場を移転すれば良いんだよ。所沢市も協力して。
258代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 09:58:23 ID:2q/3sIqP0
>>257
ライオンズが所沢に移転した頃なら出来ただろうけど、
今は住宅地が多くて無理だろうね。

要するに、先見性が無かった無能な計画だったんだよ。

西武がライオンズを手放せば解決する。
259代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 10:17:32 ID:gBiXbm9WO
所沢駅前に球場なんてそれこそもったいない。
そもそも球団が手に入ると思っていない時に建設が開始された球場。

たびたび噂があがった西武の所沢工場跡は県道と所沢駅南側のアンダーパスとを結ぶ道路になり
残りの土地は賑わい創出ゾーンとして駅前一等地にふさわしい活用がされる予定。
駅前に年に数十試合程度の野球場があったら年の半分以上は人気のない寂しい巨大施設が居座る事になり
街の賑わいが生まれない、イベントがない日のさいたまスーパーアリーナ付近とか寂しすぎる
260代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 10:34:57 ID:gBiXbm9WO
中心市街地から電車を乗り継ぎさらに徒歩15分で40分ほどかかる埼玉スタジアムよりも
よほど恵まれていると思う、幕張も札幌もそうだけど平日来れない人は来れない
平日が無理でも休日にしっかりと集客できるようにすればいい。

かつて伊勢丹が東京の場末新宿の、しかも駅から離れた今の新宿店の場所に移転した時に
どうやったら客に来てもらえるかを必死に考えて実行してきたから、たくさんの客を集め
新宿地区後発の駅前立地の店や伊勢丹よりも駅から近い百貨店を圧倒する店になった。
堤清二の西武百貨店も場末池袋の「泥臭くてダサイ百貨店」と言われていたものを
「ファッショナブルな百貨店」と言われ今でも集客数日本一の百貨店として池袋の街を引っ張っている。
261代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 10:44:37 ID:t+K8kOCyO
県南にある戸田市に住んでるが所沢は行きにくすぎる
大宮の方が断然いきやすいんだよなあ
262代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 10:48:22 ID:2q/3sIqP0
>>261
所沢に住んでいるけど、ドームや神宮の方が行きたいと思う。
巨人は嫌いだしヤクルトも好きではないのだが・・・。
263代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 10:51:39 ID:t+K8kOCyO
まあなあ…おれも一番距離時間が近いのは東京ドームと神宮だったりするしなあ
264代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 11:01:42 ID:JTneNW4K0
そりゃ都心のにぎやかな場所にある球場は日本人なら誰だって好きだろ。
でも“埼玉”を名乗っているチームは世界中で西武ライオンズだけなんだよ☆
265代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 11:03:35 ID:UQe7ZzPaO
かつて府中市在住のパ・リーグファン
土日祝日のみの球場観戦だったが、駐車場も多くあり、一番近くよく言っていた。
しかし屋根を付けてからは足が遠退いた。あの暗さどうにかして欲しく。
仙台に転勤になって、3年。宮城球場(改修後)の素晴らしさを知ってしまってから、ますますあの球場何とかして欲しいと考えてしまう。
266代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 11:46:26 ID:eAHwon/O0
立川とか国立周辺の人らも、猫ファソだった人がいた。

かつて、パでは集客力No1のイメージがあるのは、
勘違いですかね?
実は、ひと試合平均は90年代と変わらないが、
福岡を始め、千葉・北海道・東北が増えただけ?
267代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 14:55:39 ID:tQT5EHa10
>>264
イイコトイッタ!!
268代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 15:01:14 ID:2q/3sIqP0
>>264

得に埼玉に愛着は無い。東京出身だから。
269代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 15:02:10 ID:2q/3sIqP0
>>268
得に ×

特に ○

270代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 17:44:05 ID:/CQ3jnDK0
都落ちか
かわいそう

271代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 17:48:04 ID:Qk028f2U0
>>261
県西ある川越市に住んでいるが大宮公園は行きにくすぎる。
所沢のほうが断然行きやすいんだよなあ。
272代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 18:45:54 ID:2q/3sIqP0
>>270
優しい言葉?dクス。
所沢、田舎だよ。
冬は寒いよ。(ρ_;)くすんっ
273代打名無し@実況は実況板で:2008/02/16(土) 22:55:02 ID:BMI6HrKZ0
今年は1試合、最大でも3試合しかやらない大宮公園の立地なんて
長野や前橋と同じくらいどうでもいいことじゃないかな。
274代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 00:05:36 ID:tytXFSL10
微妙に横浜スタジアムもボロすぎて近所にあるけど行きたくない。
なんで客のニーズに合わせて改装しないの?
現にベイスターズがかつての川崎ロッテ化してきてるし。

インボイスドームだかも屋根かぶせる金があったら移転すべきだった。
あの屋根一つ50億円だったっけ?アホかw
275代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 00:10:35 ID:9/5todTp0
やっぱり、春日部・越谷・草加方面からの交通が悪いよね。
埼玉西武ライオンズと名乗るなら、県東部からもお客を呼び込まないと。


276代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 00:36:39 ID:1p2cggQr0
他チームのファンだけど、ビジターユニの胸に「SAITAMA」と入れるくらいの誠意を見せたほうがいいんじゃまいか。
そうすればもっと埼玉のファンが増えるよきっと。
277代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 09:36:45 ID:WzzfSdTD0
とりあえず大宮から乗り換えなしで所沢に行けるようにしないとな。
それだけでもずいぶん違ってくるはず。
278代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 09:41:50 ID:hdGF7zWBO
お買い物は まるひろ

川越店 営業時間10:00〜19:30



の看板が外野フェンスにあったら物凄く埼玉を感じる。
もちろん帽子をかぶったイラスト「なんちゃってヘップバーン」も描く感じで

まるひろ、山田うどん、しまむらは埼玉の象徴
279代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 09:43:09 ID:hdGF7zWBO
>>277
大34 上福岡駅経由 所沢駅東口ゆき
280代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 10:24:31 ID:gKzMAJrVO
>>272
都内でも八王子は、もっと寒いぞ。
281代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 10:26:28 ID:gKzMAJrVO
>>275
それでも市民応援デーには、けっこうな人数が集まるよ。
県東部や東武沿線の市でも。
282代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 10:27:34 ID:gKzMAJrVO
>>277
連投でスマンが…
大宮からドーム直通のバスが出てる。
283代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 12:29:35 ID:wi1nmh8o0
パリーグの球団は、経営に飽きたら、すぐポイ捨てだ。
西武だけは踏ん張って欲しいよ。
284代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 12:40:35 ID:WN4Mj/ef0
埼玉密着を本気でするなら
入場券売る時に免許書確認して
住所が埼玉県民だったら半額
東京都民だったら
千葉県民だったら入場拒否する

これ位の埼玉県民優遇措置を採らなければ
埼玉県民はライオンズを支持しまい
285代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 14:24:04 ID:hdGF7zWBO
住民票は市川市なので免許証も市川市、でも実際に住んでいるのは三芳町の西武ファンの俺が
入場できなくなるじゃないか…。

そろそろ三芳町に住民票移そうかとは思っているんだけどさ
286代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 16:51:48 ID:NxLSAD9U0
>>284
「優遇」と「排他」の区別もつかんとは哀れだ。
287代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 18:05:03 ID:WN4Mj/ef0
排他はともかくとして
毎週水曜日は埼玉県民に限り入場料八割り引き
とか極端なことくらいやらんと
埼玉県民は春日部から足を運ぼうと思わねーんじゃね
288代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 18:16:54 ID:n17eSBnW0
無理に春日部だの鷲宮だのから呼ぶよりは東村山からのほうが商機がありそうだな
289代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 18:49:07 ID:O+DxUZzR0
チケット印刷して定価の8割引にして手間かけて売るんなら、いっそタダで入れた方が経費掛からんだろ?

しかしこれだけは言える、割引タダ券の乱発は客数の伸びには一時的に貢献しても、長い目で見れば何の足しにもならないだろうと
290代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 18:53:54 ID:Sc8izZhh0
地域密着を掲げても浦和レッズだけが成功してるというのを忘れてんなぁ
浦和を除けば後は閑古鳥



291代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 18:54:55 ID:Sc8izZhh0
地域性からいくと西武が日ハムのように地域密着を考えるのは甘い
292代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 18:55:20 ID:j617NOZj0
名前がちょっとあれなんで、関東ライオンズでいいんでは
ないでしょうか。
293代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 21:02:59 ID:obQFOk120
>>292 それをいったら西武蔵野略して西武で良いだろ。
294代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 21:10:49 ID:AVH4/hBh0
>>293
いや、正しくは西武蔵だよ。
295代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 21:29:43 ID:S663jBDS0
>>288
平日は埼玉に拘らずに、近隣をターゲットにしていいと思う。

一口に埼玉県といっても、近い所と遠い所を一緒のレベルで考えるのは非効率。
基本的に平日に来られない距離の地域は、おまけ程度に考えておいて
集客の企画も休日にやるだけでいい。
同じ県内でも荒川より先になると、平日じゃたとえ無料にしても来る人は少ない。

あとは、あまり価格差を設けると、ファンの間に不公平感が芽生えてしまい
かえってマイナスの結果を招いてしまうので慎重を期す必要がある。
296代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 22:03:02 ID:9kpkqC2I0
平日東京ドームで試合やれば。
仕事帰りのさいたま県人がくるはず。
297代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 22:42:41 ID:wutLR1yy0
>>296
自前の球場を持っている西武が、使用料がべらぼうに高い東京ドームで、
しかも集客が見込めない平日に主催試合を行なうことはありえない。
298代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 23:26:14 ID:a1xy1B2y0
>>296
是非やってくれ!
川口在住のホークスファンのオイラがホークス戦だけ行くぞ!
299代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 23:43:41 ID:dhCltPV90
>>296
寝言言ってんじゃねえよw
日ハムが東京ドームを本拠地にしてたとき、平日仕事帰りのさいたま県人が大勢来てたか?
300代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 23:48:08 ID:dhCltPV90
>>283
経営に飽きたわけじゃなく、親会社の事情で球団を手放さざるを得ない、と言った方が正確だけどな。
301代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 23:53:51 ID:n17eSBnW0
都内での開催を巨人が認めるとも思えない
302代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 23:56:45 ID:BWhDOReE0
埼玉県には既に地域密着を実現してるプロスポーツがあるから、
今更「埼玉西武」名乗っても厳しいものがあるな・・・
アルディージャさえなければ西武が埼玉を独占できるのに。
303代打名無し@実況は実況板で:2008/02/18(月) 23:57:51 ID:4kNjW6vD0
>>302
浦和レッズは?
304代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 06:25:51 ID:Xx3CzR4D0
正直、ライオンズがセリーグに移ったほうが経済効果、地域密着度はあると思う。
西武−巨人、西武−中日は雨で中止はまず無いぞ。休日の予定にはピッタリ
代わりにヤクルトがパリーグに行けば、地方から来る人は分かりやすいし
ここ数年ならビック3対決も出来る。どうかね?
305代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 15:35:36 ID:zUvkMAjcO
パリーグのチームはセリーグに行きたいと思うだろうけど
セリーグのチームはパリーグなんかに行きたくない。
306代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 15:44:36 ID:jZtkbM830
ロッテファンだが、西武は伝統もあるし、選手も若くて良いのが揃ってるし、
ユニもカッコイイと思うし、球場も綺麗だし、やりようによってはいくらでも
目があると思うけどね。

とりあえず「埼玉」ってつけるだけで、近隣住民へのアプローチにはなると思う。
うちの「千葉」もそうだけど、言うほどの効果もないんだよね。でも決して無いわけじゃない。
はじめの一歩だわな。
307代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 18:44:42 ID:U2sA1lqP0
捨てたでも手放したでもいいよ。
セリーグは東京から広島までの狭い地域だけで野球をしてるけど
パリーグは北海道から九州まで全国の広い地域をカバーして
日本全国民にプロ野球観戦の楽しさを提供してるんだから偉いよ。

できれば西武も球団を手放してプロ野球観戦の難しい北陸か九州に移転して
現地の人たちを喜ばして欲しい。

埼玉県民は野球を見たければ気軽に東京で見られるんだから贅沢言うんじゃないよ。
308代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 18:46:52 ID:U2sA1lqP0
すまんすまん間違いね

北陸か九州→北陸か四国

309代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 18:52:36 ID:LRdwt65CO
ライオンズが移転するより四国北陸のあの中途半端なプロリーグを
セパに加えた方が早いだろ。企業の支援がないのが現実だが
310代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 19:05:56 ID:U2sA1lqP0
中途半端な九州・四国リーグはソフトバンクが冠スポンサーになってくれたよ。
今年のリーグ戦タイトルはソフトバンク2008〜という名前だったはず。

昨年、ロッテが高知ファイティングドッグスをマジに自チームのファームとして
傘下におさめようとしてたけど、ソフトバンクはリーグを丸々傘下にする下準備をしてるようだ。
311代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 19:07:39 ID:U2sA1lqP0
かつて、西武ライオンズがノンプロのプリンスホテルを
自チームのファームとして活用してた頃が懐かしいね。
黄金時代の西武はプリンスホテル出身の選手が主力を占めていた。
312代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 19:20:28 ID:U2sA1lqP0
考えてみればMLBはカリビアンリーグを実質、ファームとして使っているし
NPBが数億円程度の資金(ちょうど一軍選手一人分の年俸だw)を
独立リーグに援助して70人の選手枠にあぶれた自チームの選手のリハビリや
訓練施設として傘下に収めてしまうというのはコストパフォーマンス的にも
素晴らしいし、NPBの選手を北陸や四国で間近に見られれば地元民も喜ぶので
一石二鳥だよね。
313代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 19:36:00 ID:LRdwt65CO
>>310-312
君は饒舌だな。
314代打名無し@実況は実況板で:2008/02/19(火) 23:28:57 ID:nGGfCaAz0
でも四国や北陸にもパリーグのチームがあったら
それこそ全国に散らばるのにな。
315代打名無し@実況は実況板で:2008/02/20(水) 10:15:21 ID:fV4xjpqIO
開幕まで一ヶ月。
本来なら今年のスタジアムエクスプレスの
発表があるはずですが、まだ何もないですね。
集客に対しての意識が有るんですかね。
14時開始の試合の際に、試合終了時刻になりそうな17時半以降の帰りの電車が
西所沢行きばかりになりそうで怖いです。
316代打名無し@実況は実況板で:2008/02/20(水) 10:53:25 ID:t7hZyyd+O
メトロとの調整があるから発表が遅いんじゃない?

今年は6月の副都心線開通で地下鉄有楽町線、東上線、西武有楽町線、池袋線のダイヤは種別も含め
20年に1度あるかないかの大改正だし。

6月以降は副都心線内急行の快速渋谷ゆき、同じく西武球場前ゆきの登場も可能性が高いし
317代打名無し@実況は実況板で:2008/02/20(水) 13:46:23 ID:HNLjhx9H0
http://www.jiji.com/jc/c?g=ent_30&k=2008021500295
結構人気あるじゃないかww
318代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 00:00:11 ID:zQVwupfk0
6月14日の広島戦は、渋谷発西武球場前行きを必ず走らせろよ!
319代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 00:07:51 ID:rHUamEWW0
>>318
通勤通学に迷惑だから、野球中心のダイヤはやらないで欲しい。
兎に角、西武はライオンズを手放す計画をたてろ。
320代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 00:16:59 ID:yXh/8+Ut0
>>318
副都心線で西武球場前ってどんだけ罰ゲームなんだよw
各駅停車で行くやつ根性あるなw

>>319
つまらないあおりはスレがもったいないからやめとけ。
321代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 00:20:39 ID:uvQ1wGjl0
>>320
副都心線では急行運転があるのを知らないお前は素人。
なので罰ゲームどころか、渋谷から小竹向原は快適だろw
322代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 00:21:35 ID:uFfXfHaF0
>>320
あおりじゃない、実際迷惑なんだよ。
323代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 00:24:57 ID:dwjdmZJkO
>>310
禿め…
324代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 00:32:06 ID:7UDmSGlS0
ヤクルトとバーターすればいい。
西武は元の地盤の東京都下に軸足。荒川以西多摩川以北に密着する。
その代わり、荒川より東はヤクルトさんドゾー
浦和でも川口でも戸田でも好きな所で開催下さいませ。
この方が実情に合ってるような気がする。
325代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 02:42:20 ID:O8EPYgB30
関東に5つも球団は要らないよ。
巨人、ロッテは残留として西武、横浜、ヤクルトはジャンケンして負けたら地方移転汁
326代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 03:00:20 ID:vnlhtHJtO
埼球デーヴライオンズ
327代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 03:34:12 ID:w0VKC4gq0
>>321
普通に新木場から西武球場まで有楽町線で来る
ロッテサポーターとかいるしな。
まぁ西武線内も急行で運転する地下鉄直通ができるって噂もあるし
西武球場までのアクセスをもっと改善して欲しいなぁ。
328代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 08:44:02 ID:UV2v6366O
副都心は渋谷からなら対JRに十分な力をもっている。
渋谷〜池袋の所要時間は湘南新宿ラインと変わらないし副都心線は東急の渋谷なのに対して
湘南新宿のホームは同じ駅と思えないくらい玉川改札とかから歩かされる。
新宿は駅から離れているけど伊勢丹や丸井でお買い物して行くには最高の立地。

2012年には東横との直通も始まり元町、横浜、自由が丘、代官山からも直通も開始され益々便利に
329代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 11:44:19 ID:uakJ84DXO
庶民憧れの高級セレブタウン「大泉学園」「松ヶ丘」などを有する西武は2008年6月の副都心線開通でゴールドセレブ路線へ!

毎日、西武池袋本店・シブヤ西武、有楽町西武、新宿伊勢丹や明治屋でお買い物して、
元麻布や南青山の高級フランス料理店で食事をした後は、THE PRINCE ParkTower東京のタワーロイヤルスイートルームにて宿泊。

2011年「住み、遊ぶ、学ぶ、働く」健康的でバランスのとれた生活地、『所沢スタイル』の完成
2012年には東横線直通開始で代官山、自由が丘、横浜、元町へも1本でつながり
代官山や横浜そごうで優雅にショッピングをした後は中華街で本格中華、自由が丘でスイーツを楽しみますの。

そして、ゴールドセレブ西武はプラチナセレブ西武へ!
小田急、京王、東上、東急、西武、メトロ首都圏プラチナセレブネットワーク以外の庶民臭い路線には乗れませんわw
330代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 12:18:49 ID:eniH/p3y0
なんで鉄道の話になると毎回すぐ所沢がセレブだって話になるんだ
きもすぎるな

ふつうに野球の話できないのか

331代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 12:20:05 ID:vybRUzXU0
実際は駅から100mも離れれば茶畑が広がってたりだしな>所沢
いや別に茶畑が悪いというわけでなしに
332代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 12:24:34 ID:uFfXfHaF0
>>330
実際は所沢がど田舎だから、その裏返しだろうね。
所沢で地域密着って言ってる段階で終わってるよ。

浦和か大宮あたりに移転した方が良いと思うよ。
333代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 13:12:11 ID:UV2v6366O
大宮はともかく浦和はないわw
各駅停車すら停まらない県庁所在地は他にないでしょう
334代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 13:25:26 ID:UV2v6366O
サッカーは鹿島みたいな場所でもやれてるけど大宮浦和じゃなきゃ無理ならそれは地域密着ではない。

先代の時には地方百貨店の雄とまで呼ばれた丸広百貨店は地域密着路線で
飯能で創業して川越で大成功。
大宮は失敗、浦和は苦戦したけれど川越地域の主婦層から絶大な支持があるから
川越本店の売上は大宮そごうを凌ぎ実質的には別館のアトレ店の売上を足すと県内一の百貨店。

またスーパー業界の勝ち組「ヤオコー」も小川町で創業してミールソリューションの追求を武器に差別化に成功
マーケットプレイス(狭山店モデル)で大手流通会社役員の間に「狭山詣」が流行り
嵐山バイパスではミールソリューションで北関東の激安スーパーの雄ベイシアを向かいうち大勝利!

松山城の御用聞きだったマミーは大宮に本社を移したけど地盤の県西すらヤオコー、ベルクに完敗状態で風前の灯
335代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 13:42:41 ID:uFfXfHaF0
>>333
個人的には埼玉に拘る必要は無いと思ってる。
埼玉を選ぶなら所沢よりも、人口の多い地域の方が良いと思うぞ。
丸井ですら見限った所沢に拘る必要はない。
336代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 13:47:31 ID:uFfXfHaF0
>>334
普通、埼玉の金持ちは地元では買い物をしません。
337代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 13:50:09 ID:uakJ84DXO
東北線野田線には東急の田園調布、小田急の成城、西武の大泉、東上の常盤台みたいな庶民憧れの街はございませんわね(笑)
都内社長が住む街ベスト3にランクインする大泉学園は庶民憧れの高級セレブタウン。

大泉学園都市、小平学園都市は今でも最も理想的な学園都市と絶賛されている西武の高級セレブタウン国立学園都市の
原形になったものであり、駅舎を鉄道会社に寄付して開業させたのは大泉学園から受け継がれたものですわ。
国分寺は学力テストで常に都内トップでしたし進学率は全国一ですし住民の民度の高さが伺えますわ。
新都心に県内最大規模の屠殺場がある街とは大違いですわw


ましてや革マル派が浸透していると公安も認める鉄道会社の灰色樹脂むきだしのプレハブ車輌なんて貧乏臭くて乗れませんわ。
東急さんはお色合わせで上品にまとめていらっしゃいますわね
338代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 13:51:18 ID:uFfXfHaF0
>>336
補足

百貨店に行くなら地元ではなく都心で買い物をします。
丸井が所沢から撤退したのは「町に魅力が無いから」と指摘してたが、正論だと思う。
339代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 13:57:51 ID:w0VKC4gq0
西武こそ平日デーゲームでやればいいのに。
ナイターでも客が来ないんだから。
だったら年寄りとか、平日に休みの層を捕まえればいいのに。
日中に試合があれば遠くからも来られるだろうし。
平日にそういうレジャーを望んでる人は結構いると思う。
デーゲームならテレビでの放映もしやすいだろうに。
340代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 14:03:47 ID:uakJ84DXO
>>338
丸井は丸井が撤退する店の所在地は『街に魅力がなくなったという事』といつもいっているけれど
街に魅力がないんじゃなくて消費者から見て丸井に魅力がないだけ。
貧乏臭い割賦販売のイメージがつきまとい敬遠されがち、ただの場所貸しだから平場もたいしたことない。
近隣でも業態変更した川越は丸井が出店した時よりも街の集客力や魅力は高まっているけれどアトレマルヒロに負けただけ。
立川もまだまだ発展が見込めるけどグランデュオや伊勢丹に負けただけ。

所沢も西武百貨店ができてからどんどん客はとられた、川越のように業態変更して店を出すつもりでいたけれど
地権者と折り合いがつかずに断念。

丸井なんて満足できるのは10代とか大学生まででしょ。
大人が満足できる店じゃないし社会人になったら西武や伊勢丹に行きますわ
341代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 14:06:54 ID:uFfXfHaF0
>>340
新宿に大規模に出店してるのに?
あおりもいい加減にしろwww
342代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 14:11:30 ID:uFfXfHaF0
>>340
埼玉は路線で生きてるんだよ。
浦和や大宮と所沢は、埼玉という括りになってることがお互いに不幸なんだよ。
同じ県だけど、生活地域が全く異なる。

埼玉で地域密着って言ってる段階で終わってるよ。
だから、西武じゃダメなんだ。

身売りして、新潟でも四国でも移転すべき。
343代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 14:26:02 ID:uFfXfHaF0
>>340
>丸井は丸井が撤退する店の所在地は『街に魅力がなくなったという事』といつもいっているけれど
>街に魅力がないんじゃなくて消費者から見て丸井に魅力がないだけ。

丸井所沢店が入ってたビルは、未だにテナント募集中でつwww
町に魅力があるなら、別の百貨店が進出するだろうよ。
344代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 14:33:23 ID:uakJ84DXO
>>341
新宿はマーケット自体ががでかいでしょ(笑)
でも大人や富裕層は伊勢丹や高島屋に流れてる。
国内の大手アパレルでも完全な百貨店ブランドにする為に丸井から撤退させる事があるしね。
池袋も西武のアップルシティは激混みなのに丸井はガラガラ。

埼玉の川口も人口が激増しているのに一等地にありながら撤退したよね。
商業規模も拡大しているけど『そごう』やSCに負けた。
投資に対するバックや店舗の将来に渡る利益管理が流通業界でもっとも厳しい7&i傘下のそごう川口店は撤退していないし
所沢市の人口がこの10年で3割増えた所沢西武は池袋本店、シブヤ、有楽町に続く重要店舗の1つとしてリニューアルされたばかり。

金貸しが本業の丸井と流通が本業の7&iでは考え方は違う。
345代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 14:35:11 ID:w0VKC4gq0
>>342
あなたの言ってることが正論だな。
埼玉県に密着するより西武沿線にもっと十分に密着するべきだったのに。
二宮とか、地域のことを何もわかってない馬鹿が外野でギャーギャー騒ぐから。
沿線密着だって十分地域密着なのに。
346代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 14:39:32 ID:uakJ84DXO
>>343
だって丸井も地権者ですからw
他が出るくらいなら業態変更で出るだろうけど他の地権者が大型商業施設を嫌った。


近隣のダイエー所沢が大宮駅前にあったダイエー大宮店とほぼ同じ90億前後
西友小手指店は全店トップクラスの120億超を売り上げるほどマーケット環境はいい。
川越も丸広2店で500億超えてるよw
347代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 14:45:20 ID:to+ZLn9QO
開幕戦の時のスタジアムエクスプレスの
空席を調べたら設定無しと出ました。
こんな姿勢だから人も集まらなく
なっちゃうんですよ。
348代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 15:17:51 ID:eniH/p3y0
>>337
わかったよ
大泉に本拠地移転すればいいじゃんw

349代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 16:10:37 ID:UV2v6366O
マルイは業績不振で都心店以外は畳んでいく方針。
あそこは分割で買ってくれる客が居ないと商売にならない。
同じファッションビルならパルコ、百貨店なら伊勢丹とか西武は自ら若手デザイナーを見つけてきたり
自分達でトレンドをつくったり旋風を起こすほどの事をやってきたけど
マルイはただテナントに入ってもらうだけで分割払いで金のない人達をターゲットに商売してきただけだから
マルイで育った人をよびもどそうとマルイファミリーとかつくったけど
中身はマルイと変わらず食品階もひどすぎてダメ。

同業のパルコとの差は歴然
350代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 17:44:49 ID:lJhcIZEB0
一試合だけ大宮県営でやるみたいね
行きやすいからいってみるかな
351代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 22:14:40 ID:7UDmSGlS0
>>350
行ってやってくれ。
初の大宮での試合がレフトスタンドを除いてガラガラじゃあしゃれにならん。
俺も行きたいが、川口からはちょと遠いんで交流戦の神宮で我慢する。
352代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 22:30:26 ID:iIvgjV5l0
>>351
大宮まで川口ってすぐ近くじゃないの
353代打名無し@実況は実況板で:2008/02/22(金) 22:50:26 ID:ZPWNAM6L0
>>351
その心配は要らない
外野芝生席は使用しないから
354代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 04:39:02 ID:+O5mPk2QO
沿線を重視してやってきた結果が悪かったんだろ?話を戻すなよ
355代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 10:12:21 ID:t3bjtQgn0
西武沿線沿い(都内除く)は、人が減ってないか?
というより高齢化がずいぶん進んでない?
久米川出身、年に1〜2回遊びに行って車でまわるたびに感じるんだけど。

西武園も良くない、西武園競輪はどこかと合併してなくなるという
噂が絶えない、所沢の商店街もだいぶ寂れた感じだ。
あのへん全体的に活気がなくなったね。

球団名に「埼玉」を入れたのは良かったんじゃないかな。
356代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 10:18:21 ID:em6cV+tm0
川口のNHKアーカイブスで
黄金時代の秘蔵映像上映会だって既出?
357代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 10:55:38 ID:gonSFut+0
>>354
イイコトイッタ!!


358代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 11:11:24 ID:Wiu38rhLO
>>355

>人口が減る、高齢化、競輪が危機、商店街がさびれてる。

って、全国的なことであって、別に西武沿線だけが例外なのではない。

さらに、チーム名に埼玉を付けたことで何も解決しない。
359代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 11:30:29 ID:+O5mPk2QO
後ろ向きの意見ばっかだね 俺は地道に県全域での活動を増やせばいい結果は出ると思うよ 時間は多少かかるけどね
360代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 11:31:22 ID:Esca1mMOO
はっきりいって観客動員なんざ企業に取っては塵みたいなもんなんだと思うぜ。
重要視してるのはファンだけっていう
361代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 11:43:32 ID:I6bx12PA0
>>358
おれも何も解決しないと思ってたんだが、
すぽるとやらメディアの「埼玉西武」という呼称の使用頻度がやたらに高いんだわ。
するとな、おれの周りの(埼玉住民)人間が「埼玉西武」という響きに
反応して話題を持ちかけてきたんだから驚きよ。野球にすら関心なさそうだったからなおさらね。
ここでも「埼玉付けたからってだからなんだ」って声は聞くけど案外この心理効果はある気が最近してるんよ。
362代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 12:07:53 ID:KW4rQVsE0
西武沿線でなおかつ埼玉県民が集まりやすいのは川越しかないけどな
363代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 12:24:10 ID:4uy6aG6W0
埼玉西武ドームでいこう!
364代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 14:43:44 ID:NL7eNVxy0
所沢駅周辺は再開発が始まったから東急と直通開業する頃になると町の形が大きく変わって新しい町になる。
旧市役所付近はすでに建設が始まった。これから所沢駅も旧車両工場も取り壊しと改装が始まるし、
小手指と東村山は駅前に大型施設建てるようだし人口も増え始めたからファンもそれに伴い増えていくんじゃないか。
川越の発展には負けるけど。埼玉に西武ライオンズがあるのが気にくわない人の書き込みを見るけど
気に入らないなら埼玉県から出て行けばいいのさ。気分も晴れるんじゃないか?西武の文字を見なくて住むからw

丸井が撤退したのは町に魅力が無くなると逃げるという噂もあるようだが実際は市内のパルコや西武、近隣のまるひろ
に負けただけだろう。近くに志木と国分寺にも丸井があるから所沢と川越に置いておく必要は無くなったんだろうな。

問題は西武線沿線の住人のマナーやモラルが近年著しく低下してることだな。
365代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 17:46:27 ID:haZmYQxF0
マイページのパスワードって何!?
366代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 18:20:18 ID:s0YXaJXaO
2007年の県内住宅地価上昇率は1〜3位が所沢でトップ10中7地点が所沢だった。
残りの3地点は浦和パルコ開業を控えていた浦和地区で丸井が撤退した所沢の地価が上昇したのは
丸井が所沢の街の発展を左右するような店じゃなかったのが証明された格好。
所沢の人口も相変わらず増え続けていて30年前は20万人だったのが34万人に増えている。

川越も所沢と同じく増え続け33万人を突破している。
しかも川越の丸井があった立地は県内で12を争う集客力を誇るクレアモールの入口部分だったし…。
撤退した丸井とは対照的に丸広はこの数年本館から書籍や楽器を移して「アネックスC」として別館をオープン
その後、本館の前にもSAZABY専門別館「アネックスB」をオープンさせて売場面積の拡大を図っている。
所沢も西武が増床、同じく人口が増え続けている川口はサッポロ工場後に大型SCができた
367代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 20:44:37 ID:LX+MWaak0
浦和レッズと仲良くすればいいんじゃね?
368代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 21:05:39 ID:OEbB9g540
ライオンズは地域密着と引き換えに失ったものの方が大きいような気がする。
369代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 21:31:28 ID:s0YXaJXaO
グランドプリンスホテル新高輪「飛天」に匹敵する広さを持つ「くすのきホール」で行われた
【春期キャンプ壮行会激励の集い】が今年は超満員で過去最多の参加者数を記録したのは
少しづつここ数年の活動の成果が現れているのだと思う
370代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 21:35:04 ID:skXHM7JY0
>>367
試合をするのが県営大宮である以上、常識的に考えて
提携先は浦和レッズよりも大宮アルディージャであるべき
371代打名無し@実況は実況板で:2008/02/23(土) 22:46:32 ID:gBlwhEZ60
>>368
いいや、それは違うな。
もう失うものがないからこそ、地域(埼玉)密着に活路を見出そうとしてるんだよ。
372代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 00:33:25 ID:SHSmBIDmO
球団からしたら1から出直しみたいな感じじゃないかな タダ券も減らしたり、今までとは違う感じがする
373代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 00:40:06 ID:lKP9bwzd0
同じ埼玉つながりでらき☆すたと手を結んでも面白いんじゃねといってみる
374代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 02:07:54 ID:urHRgm4xO
>>370
だいたいレッズは天狗になってるしな
375なや:2008/02/24(日) 02:25:39 ID:zhTJVnvqO
球団名を埼玉西武ライオンズから埼玉西武レッズに変える。浦和レッズサポは、兄弟球団と錯覚し応援すると思うから。ライオンズの名は歴史閉じるけどね。
376代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 02:38:56 ID:Phmw8I5D0
西武は親会社のイメージが悪すぎて応援する気にならないだろ
オーナーが逮捕されるし、裏金問題は発覚するし
日本の国宝の松坂を失った時点で西武ライオンズの存在価値が無い。

西武から別の企業に身売りされて「西武」と「ライオンズ」の名前を外し
純粋に「埼玉〜」という全くの新球団とする方が人気が出やすい。
377代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 02:41:12 ID:Phmw8I5D0
そもそも埼玉県民って埼玉県民である事を恥に思ってるんでしょ?
勤務地が東京なんだから実質俺等都民だぜとか勘違いしてるんだよな?
そんな恥だと思ってる地域の冠名を持った球団なんか無くともいいじゃん。
素直に都民を装ってGやSでも応援してろよ。
378代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 04:36:23 ID:yHShOFZQO
どうやったら>>377みたいな子が育つんだろう?
ゆと・・・あえて言わないでおこう。
379代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 09:10:18 ID:dgzSvnxX0
罵詈雑言を吐き捨てるのって本当に気持ちいいよね。
せんずり扱くよりよっぽどいい。
近頃はやれ本音トークだの毒舌だのと正当化する理屈があるから
一層気楽に快楽に浸れる。
380代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 09:21:18 ID:DhavctuqO
恥ずかしかったらわざわざ埼玉には住まないな。
例えば所沢もお隣の東村山、清瀬、東大和の方が安い物件はいくらでもある。
381代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 10:38:00 ID:8KN8frlb0
西武はいずれ撤退するだろう
382代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 12:20:55 ID:Phmw8I5D0
同じベッドタウンでも横浜だったら堂々と「横浜市民です」と言えるのに
恥ずかしそうに「所沢・・」「実は東京との県境に近いんですがギリギリ埼玉県でして・・」とか
言い訳して生きていかなきゃいけない人生は気の毒だと思う。
383代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 12:52:21 ID:v6Q0qOnB0
最大目標
ライオンズが強い球団になる
そのためには
球団は潤う(戦力補強・維持・環境に注ぎ込む余裕を得る)べきである
そのためには
ファンからお金を取らなければならない
そのためには
ファンがお金を払いたくなる何かが必要である

その何かとは。
まず球場に行きたくなる何か。球場に行けば、ファンは必ず何らかの形で球団にお金を落とす。
同時に、球場までの交通状況が良くないことから、現実問題として埼玉県民でありながら球場にいけないファンも多数存在していることを、
球団は意識しなければならない。球場移転がありえないのなら、なおさらだ。
つまりライオンズの地域密着とは、西武線沿線のファンと同時に、県南県北のファンをいかに振り向かせ、球場以外で金を落としたくなるシステムを構築するかということだ。
384代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 12:56:17 ID:apqN6Ud50
「たま西武ライオンズ」にすれば、多摩も埼玉も応援できるだろう。
たまツインズとかな。ゴールデンボールズでもいいし。
385代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 13:01:47 ID:SHSmBIDmO
また名称の話しかよ くだらん
386代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 13:41:53 ID:DhavctuqO
>>382
そんな言い訳しないだろw
どちらにお住まい?と聞かれたら「所沢」と答えるし
どのあたり?と聞かれたら西武沿線と答えれば関東では十分通じる。

地名の認知度は高いから地方から出てきたばかりの人じゃなければ所沢くらいは知っている
387代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 14:29:33 ID:pSZJqOmf0
 ( /⌒ヽ .アレ?\ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★;/   ΛL.Λ
  /   ヽ    .\※ -=・=-    -=・=- ※/6対0  (´∀` )-、
 (/   _丿     \※ ∴∵∴∵∴ ※/   ↓  ,(mソ)ヽ   i
  (_)-_)       \━(_人_)━/   6対11 ΛL.Λ
    \         \∧∧∧∧/          /:彡ミ゛ヽ;)ー、
      ○        < の 西 >         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
────────── < 予 武 >──────────
|               < 感 野 >   ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ
| ̄ ̄\/|   Λ Λl||l  < ! 球 >      \\   _、_  _、_  _、_
|  ▼ |/   /⌒ヽ)  /∨∨∨∨\ ╋┏┓  \( ,_ノ` ),_ノ` ),_ノ` )
| 皿 /    (___) /拙攻 残塁 フォア\  .┫━━>  ⌒ヽ  ⌒ヽ ⌒ヽ
|  /        / 魔送球 玉際に(ry\ ┃   /15 . へ \ へ \へ \
|⊂        ./ 満塁のピンチ 無死満塁 \  /   /   \.\  \\ \\

388代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 14:32:08 ID:Phmw8I5D0
埼玉県民「所沢です」
東京都民「・・・(ウハ)」

埼玉県民「西武沿線です」
東京都民「・・・(クサッ!シネヨ)」
389代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 16:43:09 ID:TZDehXKn0
いまだに
埼玉=ダサい
なんてほざいてるPhmw8I5D0のようなホームラン級のヴァカがいるんだなw
390代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 17:42:10 ID:jhnA4EgF0
「キャンプ宿舎が特別宿泊プラン」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20080224-326598.html

「練習球」もらってもあまりうれしくないですね。
せめてサインくらい入っていれば別ですが…
391代打名無し@実況は実況板で:2008/02/24(日) 20:20:44 ID:DhavctuqO
南郷プリンスの存在意義はキャンプ宿舎と血税を使いキャンプ施設の整備などをしている
地元へ協力してくれている地元への還元以外に見当たらない。

暖かくて静かで本当にゆっくり過ごせるいいとこだけどさ
392代打名無し@実況は実況板で:2008/02/25(月) 01:27:47 ID:00Jx7eQ90
全選手サイン入り練習球50個でもいいくらいだよな
それでグループの赤字が少しでも潤うなら安いもんだ
393代打名無し@実況は実況板で:2008/02/25(月) 22:35:52 ID:tdBN7dWCO
開幕戦の始球式は埼玉が生んだスーパーアイドル天地真理がいいと思う。
ブリヂストンサイクル(本社上尾市)が販売して大ヒットした「ドレミファ真理ちゃん」26インチを新造して
ドレミファ真理ちゃんに乗りバックスクリーン下からマウンドまで颯爽と駆け抜ける天地真理。

次の日は清瀬が生んだ歌姫、中森明菜ちゃん。
明菜ちゃんの実家は先祖代々受け継いできた三芳町の土地に明菜御殿を建てて一昨年までラーメン店を営んでいた程
埼玉との関係もあり、多摩と埼玉に関係の深く埼玉西武ライオンズに通じるものがある。
そして何よりもコンサートで「ライオンズを応援しています」と言ったこともあるし。
394代打名無し@実況は実況板で:2008/02/25(月) 23:02:45 ID:00Jx7eQ90
>>393
オサーン乙w
395代打名無し@実況は実況板で:2008/02/25(月) 23:20:32 ID:5MH0q/KW0
>>329
亀レスだが。

東急東横線の住民は、2012年の西武鉄道などとの相互運転に、
悲観的だよ。

東横線住民より。
396代打名無し@実況は実況板で:2008/02/25(月) 23:37:18 ID:b5Vl0xeD0
>>395
東武東上よりはマシだろ。
397代打名無し@実況は実況板で:2008/02/25(月) 23:58:04 ID:zJJYA0pH0
その頃にはモノクラス制を廃止します。
398代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 00:59:51 ID:1t18iGsr0
>>395
東横線ごときの下等電車が何をほざくwwwww
399代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 01:25:22 ID:Yq86+cM90
>>395
東武東上よりマシかもね。wwww
400代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 01:26:14 ID:Yq86+cM90
>>395
東武東上よりマシかもね。wwww

間違えた
>>396

401代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 02:46:24 ID:ypimn27s0
>>386
この場合問題になってくるのはむしろ埼玉県内での存在感だな。
いくら再開発だ人口増だなんていっても、中心であるさいたま市から
電車一本でいけないのではどうしても傍流という印象は拭えない。
402代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 03:26:14 ID:3EFP+r240
埼玉県知事が無能だったんだろ。
ハコモノばっか作って県内の交通機関整備を全くしてこなかったツケだ。
そもそも東武、西武ともに踏み切りの多さが異常なのは国のせいだけじゃない。
また県内横断鉄道が無かったのは県政の計画性や先見性が0だったとしか言えない。
403代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 06:41:12 ID:VPQJPsCaO
県内横断鉄道なんていらない。
多摩都市モノレールを西武球場→小手指→ふじみ野→大宮に延伸させようという県議や町長がいたけど
あれだけ無理な計画で無駄な投資をした土屋時代でさえ採算がとれないという結論が出ている。
武蔵野線は多摩地区と埼玉の移動や人口の多い地区を走っているからいいけど
川越線はラッシュ時に川越から着席できない東上線より着席できて新宿、渋谷に直通だからラッシュ時は使われているけれど
昼間は20分に1本しかないのにガラガラ。

大宮とか浦和は県庁所在地ではあっても実態はベッドタウンでビジネスの街ではないから
路線をひいたところで横浜みたいに人が集まってこない。
大宮も乗り換え客が多くてコンコースはこんでいるけど夕方は県北住みや大宮周辺の学生が多くて
街に人はいても購買力のある層が少ない。
100万超の都市で800〜1000億クラスの百貨店が存在していないというのが結局2つの40万超都市と2市が合併したにすぎない街だという
実態をよくあらわしている。

千葉なら850億超の千葉そごう、横浜なら900超の横浜そごうと1700超の横浜高島屋があるけど
さいたま市は大宮そごう350〜380億、大宮高島屋170〜180億、浦和伊勢丹490〜560億という有り様。
404代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 07:07:59 ID:VPQJPsCaO
>>401
さいたま市から近いかどうかではなく首都圏の場合は山手線の西側か東側か、都心のターミナルまでの所要時間でイメージが変わる。
さいたま市内でも北浦和と岩槻とではだいぶ違うし。
日本を代表するブランド路線である田園都市線もたまぷらーざあたりから横浜の中心部へはかなり遠いし
横浜に近いかどうか横浜市であるかどうかよりブランド路線、住みやすい住環境等、
都心へのアクセスが首都圏で住まいを決める決め手になる。

首都圏だと自然災害に異常に脆く先日の強風で運休が相次ぎ大混乱を起こしたり、故障の多さ
千葉名物のストライキ等でJRを敬遠する人達もいて地方では県庁所在地かJR沿線かどうかが重要視されるけど
首都圏の特に16号の内側ではそれはどうでもいい事
405代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 10:15:39 ID:hLN/tF6r0
>>401
さいたま市民以外は、誰もさいたま市を埼玉の中心だなんて思ってないだろw
大宮なんて新幹線で乗り換えるくらいの駅くらいにしか
印象ないぞ。

大宮でできることはすべて池袋でできてしまうからな。

406代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 11:38:09 ID:21DKM+syO
ここは鉄道関連?
407代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 11:48:51 ID:hmD+CTQw0
>>402

80年代に未だ厨房くらいの時だったが、県政モニターとかに選ばれて
やってた。あの頃のYOU&T計画(中枢都市設立計画みたいな奴。5都市
の頭文字)は凄かったぞ。所沢―大宮―成田空港にリニアモーターカー(高速
の奴ね―当時、日本航空が名古屋で開発していた方式)を導入とか、今の
埼玉アリーナの場所に首都機能と多目的ドームを建設してプロ野球(ヤクルト
を念頭に置いていたらしい)を誘致・・とか。

その当時も、所沢―大宮に関しては武蔵野線の活用とか、川越での接続線の
設定とか細かく書かれていた。どれも実現してないが。
408代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 14:45:42 ID:3EFP+r240
県横断鉄道を敷かなかったのは採算性の問題じゃないよ。
土屋にも自民党県議にもウマミもキックバックも見込めないから敷かなかっただけ。

逆に聞くが県東部に次々と作ったハコモノがどれか一つでも採算取れてるか?
単にあのハコモノ群は土屋さんにキックバックが保証されてたから先決して作っただけでしょ。
409代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 15:41:09 ID:VPQJPsCaO
土建屋とズブズブでキックバック目当てなら県知事であれば県内どの地域でやっても大丈夫。
鉄道なら埼玉高速の方が構想段階の試算なら採算が取れるとされやすい。
沿線予定地の住民は毎朝混雑したバスで伊勢崎か京浜東北の駅まででて都内に通勤通学していたし
岩槻からは野田線沿線からの利用客もかなり見込んでいたハズ。

だけど所沢〜大宮のバスはガラガラだし都内へ向かう流ればかりで大宮に人が行ってない。
どう考えても無理だった。
410代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 15:44:11 ID:30O+qqvs0
>>301
大宮からバスが出てる。
で、このバスが意外と悪くないんだけど、知らない人が多すぎるんだよな。
411代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 17:14:09 ID:2o5XTdDP0
浦和とか大宮とか春日部とか千葉とか東京とか
たまには熊谷・深谷・本庄・児玉郡とかの埼玉北部も思い出してやってくださいw
八高線の使えなさが異常だが
412代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 17:45:36 ID:3EFP+r240
名古屋は日本で唯一の環状地下鉄が完成したが
当初は無駄な事業とか東京や大阪ですら地下鉄では環状線ないのに
人口がより少ない名古屋で、ましてや未開発な東部山の手地区まで延伸して
上手くいくはずがない。とか散々言われてたが
環状線誕生とともに乗客数が激増して今年は40年ぶりの黒字を計上した。
埼玉の各都市はかつては人口もハコモノも少なかったから縦断線なんか
とんでもなかったが今は埼玉アリーナに行きたい人も居れば
逆に西武球場に行きたい人も居るかもしれない。
通せばどう考えても採算合いそうだけどな。
というか土地収用をしそびれてバブルが来たから
もう土地買収する余裕がなくて諦めた部分もあるんじゃないのかね。
413代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 19:50:51 ID:VPQJPsCaO
既存の各線は線路に沿って住宅が密集していて拡がりがないから所沢〜ふじみ野、ふじみ野〜大宮の間の人口が少なすぎる。
年に数十回数万人程度のイベントの客ではとても採算がとれない。
毎日使ってくれる定期客と、毎日定期外の旅客がたくさんいないと採算が合わない。
新線を引いた際の運賃と所要時間を考えると所沢からだと優等を走らせた場合時間的には若干有利なものの
料金的に対池袋、対立川に勝てない。
大宮が商業もビジネスでも池袋、新宿を超える大都市にならない限り流れは変わらない。
沿線も都心へ直結していない沿線をあえて選ぶ人は少なく開通しても沿線人口の増加が見込めない。
414代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 20:55:49 ID:3EFP+r240
>>413
あざみ野-横浜間を結んだ横浜市営地下鉄は
間に港北ニュータウンという大規模な住宅地が造成されて
デパートも進出し大成功したけどね。
俺は、あの鉄道は高すぎるし
そもそも東京に直結しておらず鉄道料金は高すぎだし
失敗すると踏んでたが、そんなの杞憂だった。
この大成功に気をよくして新百合ヶ丘まで延伸するそうだよ。

ちなみに横浜の住宅地に住む人は駅そばに家がなく
バスで数十分かけて駅に出てそこから鉄道に乗って渋谷なり横浜に行く人が多い。
たとえば青葉台に出る際にバス利用が不可欠な若葉台団地とか
たまプラーザやあざものだって私営バスが駅と住宅団地の間を
巡回しまくって乗客輸送してるわけだし
大宮-所沢間に駅が出来れば間違いなく住宅団地が立つと思うよ。
長津田駅まで1時間に3〜4本しか電車の来ないこどもの国駅ですら
新しく住宅地が大規模造成されたくらいだから
それに比べたら大宮-所沢線の駅沿いなんて乗り換えが二回で池袋なり新宿なり行けて
交通の便は非常に良いじゃないか。
415代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 21:42:17 ID:FA4tn/7E0
>>330
>>329はアンチ球団板などにしつこく出没する荒らし。
「セレブ」をNGワードにして透明あぼーんされたし。
416板違いではあるが:2008/02/26(火) 21:59:50 ID:FA4tn/7E0
>>404
たしかに南関東の自然災害に対するもろさは異常すぎる。
ちょっと小雪が降った程度で大混乱に陥るようでは話にならない。
しかも南関東には国家の中枢機関や最重要施設が全て集中している。
国際テロ組織にとっては日本の国家機能を停止させることなど朝飯前。
そもそも、国家の中枢地区が海岸線のすぐ近くに集中していて
なおかつその上空をヘリや航空機が自由に飛行できるなんて
他の国ではまずありえないことなんだよな・・・
417代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 22:01:47 ID:FA4tn/7E0
↑修正
国家の中枢機関が海岸線のすぐ近くに集中していて
418代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 22:26:50 ID:VPQJPsCaO
>>414
近くを走る川越線の悲状とか春日部〜大宮を走る野田線をご覧なさい。

川越と大宮の間に荒川がありその西側だと川越に近すぎ、その東側だと大宮に近すぎるその上、沼地で地盤が緩い。
所沢と大宮の間の「ふじみ野」は既に開発されていて、それよりも所沢よりの
上富地区付近は開発ができない上に所沢に近すぎふじみ野より荒川よりは水が湧き出るところが多くて地盤が脆い上に
すぐに新河岸川、びんぬま川、荒川で分断され街に拡がりがでないし
川にかかる橋が少ないから車での東西の行き来も容易ではない。
横浜のブランド力とイメージ戦略に成功して飽和状態で物件価格が高い田園都市線などの要素が絡み合う港北と
横浜のようなブランド力がない上に東上線や新宿線、池袋線、埼京線の物件はごく普通の人でも
手の届く価格帯で東上や新宿線、池袋線、埼京線はまだまだ沿線の開発余地が残っているので
そういう路線ができてもあえて選ぶ人はいない。

東上、新宿、池袋、埼京の開発が飽和状態になった時にようやく川越線、武蔵野線、所沢〜大宮線の
本格的な開発をする価値と多くの人達に選ばれる街になると思う。
419代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 23:15:08 ID:A9Ud/u8F0
>>410
バス乗車のみ可で、東京ドームや神宮と同程度(1000円くらい)の金額で
大宮駅と西武ドームを往復してくれるバスがあれば、客足もそれなりに伸びると思う。

開拓の為の先行投資と割り切ってやってくれないかなあ。
420代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 23:20:17 ID:HEmS0upe0
バスあの停留所の多さがなぁ
チマチマ走っては止まってって。
もうちょっと止まる数減らして
大宮所沢間結んでくれたらなぁ
特に野球の目当ての人はイライラすると思うぞ
421代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 23:25:46 ID:niYM19bC0
バスを走らせるなら新秋津〜西武球場間でいいと思うけどな。
西武園での競輪の時は走らせてるんだし。
422代打名無し@実況は実況板で:2008/02/26(火) 23:26:41 ID:EKIRVhWb0
胸がダメならユニの袖にsaitamaを入れればみんな喜ぶ
423代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 00:03:24 ID:30O+qqvs0
直通のシャトルバスだな!
424代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 00:14:32 ID:+qe4RXz10
今年限定の30周年の胸ロゴにSAITAMAって入ってなかったっけ?
425代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 00:33:14 ID:3cDF1K770
略称SSLだな!
426代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 00:59:46 ID:F0+qArya0
>>423
浦和・大宮・桶川・熊谷とかにバスだせばいいね

あと、渋谷へも出してくれると助かる。
427代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 02:12:54 ID:KD8XiWMP0
森西武時代に大宮や浦和から西武球場へのシャトルバスはあったそうだよ。
その後、観客動員の減少もあり採算性が合わないという理由で
西武バスが撤退したという経緯がある。
428代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 02:19:58 ID:086/4Z4e0
>>426
渋谷は今年の6月からもう電車が繋がりますよ!
429代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 02:20:40 ID:W9ZNEO/vO
>>414
それは単に神奈川県では東京に直結しない路線でも魅力的で
埼玉県では何の魅力も持てないってことだろwww
430代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 04:00:22 ID:KD8XiWMP0
埼玉県民もしくは埼玉県知事が無能で魅力ある県作りを出来なかったって事だな。
横浜市は魅力ある街作りに成功したが隣の川崎市は横浜よりも交通の便が良く
東京に近く、企業・工場が多いために住民税も安く
プロ野球チームやプロサッカーチームなどもあったが結局魅力ある街作りには失敗し
横浜市の後塵を拝している。
基本的に川崎市の駅周りはゴミゴミしてて汚く区画整理がなされておらず
住みたいという気にはなれない。
また、こういっては何だけど生活保護世帯が川崎市には異常に多く
大阪に似た空気や雰囲気を存分に持った街だ。
431代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 09:00:24 ID:QEXr40Ox0
で、>>395-430
西武ライオンズとどう関係してくるんだ?
432代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 11:00:59 ID:KD8XiWMP0
川崎市からロッテとベルディが逃げたように
いつかは西武も球団身売りするか埼玉から移転せざるを得ないという事だ。
というか身売りするタイミングを失っただけで今でも身売りする意思はあるだろ。
433代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 13:40:42 ID:IByL+eVx0
AA厨マダーww









434代打名無し@実況は実況板で:2008/02/27(水) 23:22:30 ID:xMSDdxrC0
>>421

西武園競輪に武蔵野線(新秋津)から行こうとすると、
秋津に歩いて所沢・東村山と1駅ごとに乗り換えなくてはならない。
さらに、競輪開催時間は昼間でさほど渋滞しない。

西武ドームは、秋津から乗り換え無しで行ける臨時列車もあるし、
渋滞が激しい。

新秋津⇔西武ドーム間のバスは必要ない。
435代打名無し@実況は実況板で:2008/02/28(木) 00:30:38 ID:SDBSCdJz0
バスって定員50人ぐらいだっけ。

仮に定員50人として、それを延べ何台走らせれば、動員に貢献する程度になるんだ、一体?
436代打名無し@実況は実況板で:2008/02/28(木) 00:41:42 ID:m/D8PjXGO
>>435
1台でも走って人が乗っていれば動員に貢献したことにはなる。
観光バスをもて余している訳ではなく高速バスや空港直通バス、日帰りバスツアー、団体貸し切りとかで普段は稼動していて
その上その方が利益が取れるのだから、大増発は考えられない
437代打名無し@実況は実況板で:2008/02/28(木) 01:56:38 ID:4GrpLoxhO
逆に考えると競輪客ってそんなに金遣うのか
438代打名無し@実況は実況板で:2008/02/28(木) 03:58:25 ID:fibR1fDV0
>>437
最近は苦しいがな
ただ、大宮と西武園あわせて年250億の売上があるから大きいのは確か
ちなみに、巨人の年間売上と同じ
439代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 00:59:42 ID:GRo1f4B5O
sage
440代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 09:12:13 ID:6IED5vGN0
441代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 11:15:28 ID:Q3p2YcC+0
所沢への遠征が不便な、都内や横浜在住の、鷹ファンは
平日東京ドーム開催を待ち望んでいた。

時代は変わってるし、猫ファン都内通勤組を来るんじゃね?
442代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 11:48:41 ID:GRo1f4B5O
>>441
日本語でおk
443代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 12:58:21 ID:BGCPxAptO
ヴェルディは国立開催と移転が命とりになった
444代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 15:56:37 ID:I1Q4Dn9DO
ファンクラブの電話センターがつながらない。マイページできても入れない。地域密着もいいけどまず目先のことをなんとかしてほしい。
445代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 15:58:46 ID:PUZ4ybov0
モノレールが球場前まで伸びれば
446代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 16:33:25 ID:SLnSTDZn0
NHKさいたまの上映会、抽選で外れた
NHKに電話すれば放送してくれんの?
447代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 16:35:32 ID:MGSZQfNx0
埼玉西武ライオンズになると、東京武蔵野地区のファンが離れてしまうという説があったが、
実際どうなるんだろうなぁ。
球団は、来場者アンケートでもやってくれんもんかな。
448代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 16:41:35 ID:Ykrk+uen0
そもそも野球場というのは昼間人口の多い地域(勤務地、商業地)に作るのが常識なんだよな。
逆に郊外型球場を目指すなら駐車場5000台分くらい用意したアメリカのボールパークみたいな球場しかありえん。
もちろんシャトルバスで近隣の大都市と結ぶのも常識。
それらの鉄則セオリーを全て覆す位置に西武球場がある時点で
観客なんか来てもらわなくて結構。という態度と言われてしかたない。
他の11球団はホームグラウンドを例外なく住宅地じゃなく商業地に置いてるのにね。
449代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 16:44:29 ID:Ykrk+uen0
例外があった。千葉スタジアムだ。でも行った事ないけど、多分駐車場は充実してるおね?
450代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 17:10:48 ID:SI9lseR10
パは例外だらけだと思うが
451代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 18:49:35 ID:rhk7ecI70
マリンは駐車場かなりデカかった気がする。
452代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 19:26:16 ID:Ykrk+uen0
サッカー場は郊外型が逆に多いよね。
異常に駐車場が広いサッカー場が多い。
453代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 21:07:36 ID:MGSZQfNx0
>>449
マリン自体の駐車場は実はかなり狭い。
広いのは近くにあるメッセの駐車場。
まぁ兼ねてるようなもんなので実質マリンの駐車場でもあるんだが。
454代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 21:51:47 ID:AON1a5jk0
>>452
野球と較べたらメジャーな存在になったのが後発だから
それまでの間にいい立地は軒並み野球場に取られた
だからとんでもない辺境にスタジアムを作るしかなかった
455代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 22:09:01 ID:8rWcQ6Bc0
>>448
例外:札幌ドーム(丘の上)、宮城球場(住宅地)、千葉マリンスタジアム(埋立地)、ナゴヤドーム(住宅地)、スカイマークスタジアム(山の中)、大阪ドーム(工業地帯)、甲子園(住宅地)、ヤフードーム(埋立地)
456代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 22:55:30 ID:Ykrk+uen0
大阪ドームは行った事あるけど工業地帯だったか?
名古屋ドームのある大曽根は微妙な位置だが住宅地じゃないね。
交通の要衝。周りは道路だらけ。商店と工場は近くにあるしマンションもあったはずだが
あそこを住宅地と言い切るとは・・
名古屋駅前と栄だけを商業地と認めそっから半径100m離れたら住宅地とか
わけわかんない事は言わないよね?
457代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 22:55:31 ID:IWn+BQXu0
問題はあそこが環境保護区域に指定されてる点。
これだけはよそと比べても開発のしようがなく
裾野を広げられない大きな要因になっている。
458代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 23:01:21 ID:SI9lseR10
>>456
448に言わせると全部商業地らしいですよ。
459代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 23:03:50 ID:SI9lseR10
>>456
なんだおまえが448じゃねーかw
大阪ドーム言ったことあるって嘘だろ
460代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 23:06:14 ID:vbgrJap20
何年かぶりに西武ドーム行ってみたら
ドーム敷地の道挟んだすぐ向こうにマンションがボコボコできてんのには驚いたよ
人が集まって騒音もすごく出ることが簡単に想像付くのに
野球ファンでもない人が、よくあんなとこのマンション買うよなあ
そんな住人たちが西武ドームに騒音のクレーム付けてんだよな
461代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 23:16:30 ID:Ykrk+uen0
いや。大阪ドームって工業地帯だった?
周りをよく見てないから知らないが行った時はそう感じなかっただけか。

あと頭悪いんじゃないのか?
大阪市、名古屋市、福岡市、札幌市と所沢市が同じ扱いか?
どっから見ても頭おかしいとしか思えないよ。
462代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 23:19:13 ID:KivfgHcL0
大阪ドームのある場所は大阪ガスの私有地だったから工業地帯といえば工業地帯。球場のすぐ近くにガスタンクがあったりするしね
463代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 23:23:00 ID:SI9lseR10
>>461
>>448を含めて、あなたの言ってる事は一貫して意味不明だよ。
あと、誰に向かって言ってるのか知らないけど、
頭おかしい人がいるとしたらあなただと思うよ。
464代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 23:27:19 ID:Q3p2YcC+0
福岡ドームは、天神・博多はシャトルバス、その他
北九州方面など、各地へバスが充実してる。
465代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 23:37:29 ID:8rWcQ6Bc0
>>461
とりあえずどこにも行ってないのは伝わってきてるからもう無理するな
ナゴヤドームを大曽根でくくれると思ってる辺りが何とも・・・
それと札幌ドームやスカイマークに一度行ってみれば池袋直結の西武ドームの立地がマシに思えるぞ
466代打名無し@実況は実況板で:2008/02/29(金) 23:44:18 ID:IWn+BQXu0
>そんな住人たちが西武ドームに騒音のクレーム付けてんだよな

そうなの初めて聞いたけど
467代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 00:10:53 ID:3Vb9dApM0
もう埼玉に野球のチーム自体いらないと思います。レッズといういいサッカーチームが
あるのでサッカーを中心に盛り上がっていって欲しい、
468代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 00:51:11 ID:FgEN4tkj0
>>467
レッズは浦和だけだろ。あほか。
浦和住民以外、全然応援してねえよ。

469代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 03:40:36 ID:w6FB9Czd0
旧浦和市民だけでも、毎試合満員になるんだからいいんじゃない?
470代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 05:52:57 ID:Ao9xAgqK0
昔からの所沢市民でライオンズフアンだけど
ここ数年、球場には足を運んでない、試合結果は気にしてるけどね!
多分、俺みたいな熱のない奴が多いんじゃないかな?地元は・・・
471代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 05:54:56 ID:PMgykjYSO
>>465
スカイマークは三ノ宮直結
池袋〜西武球場前間の半分以下の所要時間ですが???

知ったかこいて赤っぱじだなwww
472代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 06:58:00 ID:jgYi1YVY0
>>467
レッズはファンが高飛車だから数年で嫌われると思うよ。
473代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 10:09:09 ID:/87mu6xmO
たしかにレッズファンはタカビシャだ。

ただ 野球とサッカーは全く別物。比べたり、天秤にかけるのは間違い。
474代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 11:33:30 ID:Gdq8bJKd0
>>445
狭山線を上北台まで延伸。
475代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 11:47:42 ID:LYjm5/W00
埼玉尽くし!県知事が西武Dで始球式
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/01/08.html
476代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 12:12:32 ID:JbvWIxN10
もう日本のプロ野球自体終わってるとおもうけど
477代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 12:26:20 ID:1TtReWXB0
>>448
都心立地したところで来るのはビジターファンばかりで
住宅地から遠い地元ファンは来ない。

そんな時代遅れの理論が成立するなら
日ハムは移転していないし、ヤクルトの今の惨状もない。
478代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 12:35:40 ID:w8I4ZWxKO
コバトンパペットいい感じだね
479代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 12:45:33 ID:VErd+nFm0
>>476
税リーグに続き終わるのか・・
480代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 13:10:05 ID:+HOxzhPc0
>>477
ヤクルトは惨状というほどでもないよ。
Bクラスになってから観客動員数は万年4位でしょ。
しかも広島や横浜よりはかなり多い。
順位が中日と引っくり返れば観客動員も引っくり返る。
200万人に戻るのはそれほど無理でもない。
かつての南海、阪急、日ハム、ロッテは元々立地条件は良かったけど
もうイメージがさびれてたからね。
一度、イメージ転換する必要があった。
それは、まさに現在の西武にも当てはまる。
もう手塚治虫の時代でもないでしょ。
ジャングル大帝なんて言っても今のガキが知るわけがない。
481代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 14:24:26 ID:EJ7HE4rw0
今の神宮はビジター客で持ってるだけだけどな。
482代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 14:28:59 ID:29ESvENL0
>>481
去年の西武戦客入り西武ファンと良い勝負だったな、ありゃやばいわ
483代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 14:39:01 ID:Xg/w22gKO
>>480
子どもにはライオンキングはジャングル大帝のパクリと刷りこまなくちゃな
484代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 17:45:19 ID:+HOxzhPc0
親会社が株主総会対策のため暴力団に資金供与してたなんて致命的だよな。
ましてや創業者の跡取りが大規模な脱税でつかまるわ
その兄弟が元共産党員になってグループ会社を割るわ
最近では苗場○リンスホテルで従業員がマスターキーで客室こじあけて
女性客をレイプするわ、高等裁判所で日教組の宿泊キャンセルは認めないと
判決が出てるのに「法律なんて関係ない!オッパッピー」とか叫んで
頭から法律を無視して右翼に肩入れするわ
顧客の宿泊情報を右翼に流して会合開かせていいか審査するわ
新宿店や高輪店では堂々と暴力団がパーティー開くわ
アルカイダ法相と禿厚労相に「高裁の判決を無視するなんて反社会的企業だ」と
名指しで批判されるわ
沿線沿いの住人には踏み切り問題で迷惑かけて電車で毎年ひき殺すわ・・

というか数え上げたらキリがないw
こんな反社会的な黒会社に球団なんか持つ資格がそもそも無いだろ。
台湾だって黒社会とのつながりのせいでプロ野球自体が廃止寸前だったんだから
日本も他山の石とすべく早く対策を取るべきだ。
485代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 17:48:52 ID:MZmPvbc90
> 高等裁判所で日教組の宿泊キャンセルは認めないと
> 判決が出てるのに「法律なんて関係ない!オッパッピー」とか叫んで
> 頭から法律を無視して右翼に肩入れするわ
> 顧客の宿泊情報を右翼に流して会合開かせていいか審査するわ
まともな国民はプリンスホテルの英断に感心しているよw
486代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 18:09:29 ID:+HOxzhPc0
>>485
「プリンスホテル」「堤康次郎」「ピストル堤」「皇族」「宮家」で検索してごらん。
プリンスホテルをまともな企業だと思ってるとすると貴方は40代より↓でしょうね。
戦後の堤のドサクサぶりを目の当たりにしてきたマトモな日本国民は
誰もが暴力団企業だと知ってるよw
事実を知ったら日本人として絶対にプリンスホテルなぞ許せなくなるから。
ついでに「プリンス」の由来も調べてごらん。
興味深い事実を知る事ができるからね。
487代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 18:24:38 ID:FgEN4tkj0
>>486
とりあえず、日教組に貸さなかったのは英断だろw

俺は20代だから、昔のことはしらんが今はどうなの?w
昭和の話を今更されても「へぇ」としか言いようがないよ。
で、今堤体制じゃないとおもうんだけど、
486の話がどう西武の埼玉密着と関係あるのかなぁ?
488代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 18:38:36 ID:+HOxzhPc0
知らないというか知りたくないというなら知らんでもいいよ。
しかし駅前の一等地を勝手に占拠して闇市を開き
後にパチンコ屋に変えて土地強奪をした在日朝鮮人たちと
全く同じ成り立ちなんだぜ。
「そんなの昔の事だから関係ない。成り立ちなんがどうでもいいよ」と言うなら
それはそれでもいんじゃね?
日教組のような極悪組織も許せないが
暴力団や在日やプリンスを許せないという人たちも居ると知ってさえいればいいよ。
食い物にしたのが普通の日本人だったか旧皇族だったか
在日パチ屋とプリンスの成り立ちの違いは単にそれだけの事だしね。
489代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 19:01:20 ID:Xg/w22gKO
窮地に陥った旧宮家に融資または土地の買収を提案して生涯、堤が生活を保証することで
旧宮家は土地を堤に売った。

旧宮家を騙したとかいう話をするものもいたけれど、今では極めて悪質なデマといわれている。
そういう事実があったとするならば
今上が皇太子時代に毎夏、千ヶ滝プリンスホテルに宿泊されたことも
美智子さまが清子さんをお連れして西武のバスで切符の買い方を教えることも
島津貴子さんがプリンスホテルに勤めることもなかったでしょう。

とくに島津貴子さんは皇族出身で初めて民間にお勤めになることで非常に注目されました。
宮家を騙したような企業では昭和天皇をはじめとする皇族の皆さんや宮内庁が断固反対をしたはず。

またお召し列車もこなす西武は昨年3月にも川越までという至近距離では異例のお召しで
天皇皇后両陛下とスウェーデン国王をお乗せした実績がある。

宮家をコケにしてたらこんな事はできませんね
490代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 19:07:03 ID:Xg/w22gKO
>>484
アカヒの悪質な報道に騙されたねw

「苗場スキー場のホテル」という悪意に満ちた報道だったけどあれは苗場プリンスではない
小規模な某ホテルで発生した事件。
491代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 19:51:21 ID:3e1eV3SJ0
>>486
ピストル堤に強盗慶太ぐらい知っている。
大規模なビジネスを展開している以上クリーンなままでいられるわけないだろう。
西武のみならず世間で名を知られているような企業は似たようなものだよ。
これだからケツの青いサヨガキは(爆笑)
492代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 19:51:50 ID:FgEN4tkj0
言いたいことはよくわかったが、

それが
「西武の地域密着」に「どういう関係」があるんだ??????????????
そこを答えろよ。

ここは西武の地域密着を考えるスレだぞ?
企業批判は別板なんだけど?
493代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 20:04:46 ID:FgEN4tkj0
しかもさ、488で日教組も許せない極悪そしって書いているがプリンスホテルも許せないって
なんかさ、矛盾してないか?w

日教組なんてオウム、創価学会、社民党みたいなカルトと変わらないんだから
プリンスホテルの対応は正しいだろ。
それが、昔、黒いことやっていたからって今回の対応が許せないって脳みそ腐ってんじゃないの?
としか言えないんだが。

西武がだめなら、多重債務者つくってるパチンコ業界、ひいては在日のほうがもっと悪だろ。
過去も現在も。
だけど、だからといってお前みたいな全否定はしない。
清廉潔白な奴、企業なんて皆無だと思うけどね。
どんなものにも功罪ってものがあるだろ。486みたいな極端論て本当に説得力ないよな。
だからといって
494代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 20:19:18 ID:jYnRilDq0
いつからだろう、あのライオンマークの帽子をかぶって小学校に行くのが恥ずかしくなったのは
495代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 21:45:08 ID:+HOxzhPc0
>>489
売ってないぞ。
GHQが当時、固定資産税という名目で皇室試算の9割を没収したように
旧宮家も資産没収されるぞと堤が各宮をまわって説得し賃借権を得ただけだ。
だからその後、長い期間にわたって旧宮家の賃貸料を支払い続けている。
凄まじいインフレが起きたので何度も宮家は家屋を返して欲しいと要求したが
「契約どおりに賃貸料を支払い続けてるので応じられない」とし
最初の契約書を楯にとって、その後も違法に安い賃貸料を支払い続けて
ついぞ建物は返さず「プリンスホテル」などと名づけて
それらの家屋でホテル業まで初めてしまった。
496代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 22:04:39 ID:IUtccVAu0
横浜スタジアムで、主催ゲームやれば。
相手は、客が入る、鷹かカモで。

横浜在住の、黄金時代を知るファソが、懐かしさで
応援に来るかもよ。

横浜からさいたまは遠いからね。
497代打名無し@実況は実況板で:2008/03/01(土) 23:56:17 ID:Xg/w22gKO
>>495
嘘つきw


免税特権を失い課税される事になったけれど皇籍離脱で支給された一時金ではとても税が払えなかった
そこに金を貸しはじめたのが始まり。

朝香邸が9254坪で坪あたり700円、竹田邸が約1万坪を坪3500円、北白川邸が約1万2千坪を坪8000円など買い取ったもの。
賃貸料などを払ったことはなく例えば北白川邸の場合
内金500万円、中間金1000万、残額は支払い猶予として年10%の利息金を支払い開発が終わった時点で全額払い
北白川家の職員については堤が引き受けた。
498代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 00:18:41 ID:sbef0bnZO
「金をつかわずに土地を手に入れた」と言われた事で誤解されがちだけど堤の場合は少額の内金を払い契約して
開発跡に金が入ってきたら残金を払う「自分の金をつかわずに土地を手に入れた」だけ。

たとえば新高輪の横の議員宿舎も高輪の土地と共に堤が買い取ったものだけど
その一部を転売して資金をつくり残額を支払うというモデルで土地の買収を繰り返した。
それは同時平行で多くの土地買収を進めていたものの即金で払う余力がなかったから。
これは創業の原点である箱根や軽井沢、大泉学園都市、小平学園都市、国立学園都市でも同じ手法がとられたが
少ない資金で広大な土地を抑えることで大規模開発を可能として
箱根は五島慶太が箱根に出た時には堤が既に多くの土地を抑えていたり
軽井沢を高級リゾート地に育てあげた
499代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 00:29:11 ID:sbef0bnZO
1940年 5月15日 お召し列車運転(朝香宮鳩彦王殿下が彦根−水口間をご乗車)
1950年 8月5日皇太子殿下、プリンスホテルにご滞在になる(以後毎夏)
1955年 7月25日 天皇・皇后両陛下、皇太子と軽井沢プリンスホテルに宿泊
1957年 10月28日 天皇皇后両陛下、三養荘にご宿泊
12月22日 狭山スキー場開業、高松宮夫妻がテープカット
1960年 1月15日 池袋スケートセンター開業、竹田宮夫妻出席
11月29日 池袋ボーリングセンター開業、高松宮夫妻出席
1962年 1月15日 箱館山スキー場開業、高松宮殿下出席
1964年 4月28日 堤康次郎死去、天皇陛下が供物料として金一封を送る
1965年 1月 皇太子殿下(今上天皇)・美智子妃殿下、川奈ホテルにご来臨
3月26日 東京プリンスホテルでの日本赤十字社の授賞式に皇后陛下、皇太子、秩父宮、高松宮、三笠宮各妃殿下がご出席
4月21日 天皇・皇后両陛下、くらかけ丸にて芦ノ湖ご周遊
7月16日 北海道カントリークラブ大沼コース開業、高松宮夫妻出席
10月22日 浩宮様が西武鉄道(新宿−萩山)ご乗車
1966年 2月17日 秩父宮妃殿下が西武園、ユネスコ村、狭山スキー場を視察
3月1日 堤義明、由利結婚、東京プリンスホテルにて披露宴高松宮殿下・妃殿下、三笠宮殿下・妃殿下、三笠宮
1967年 2月24日 皇太子ご夫妻、苗場国際スキー場ご来訪
5月18日 浩宮さまが遠足でユネスコ村をご見学、西武鉄道にご乗車
5月31日 瀬田ゴルフ場に高松宮殿下ご来場
8月18日 軽井沢で美智子妃殿下と礼宮さまが西武バスにご乗車
10月25日 天皇皇后両陛下が正丸峠レストハウスへお立ち寄り
1968年 3月15日 皇太子ご夫妻、浩宮様、苗場国際スキー場ご来訪
4月5日 天皇陛下、東京プリンスホテルで開催の日本薬剤師会式典にご出席
11月14日 浩宮さまがホバークラフト「ひかり号」で琵琶湖湖上遊覧される
1969年 2月27日 皇太子殿下が三養荘にご宿泊
3月26日 皇太子ご夫妻、苗場スキー場に3日間ご滞在
3月 昭和天皇皇后両陛下、川奈ホテルに行幸啓
10月16日 島津貴子さんがプリンスホテルに初出勤
1971年 7月4日 軽井沢72ゴルフ開業、高松宮殿下がテープカット
8月7日 皇太子ご夫妻、三津天然水族館ご視察、三養荘ご宿宿
500代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 00:36:10 ID:sbef0bnZO
1972年 1月21日 札幌プリンスホテル開業三笠宮殿下ご宿泊
4月6日 常陸宮ご夫妻が近江プラザホテルへご来館
1974年 11月26日 皇太子・同妃殿下がレッドアローで東久留米までご乗車
5月15日 皇太子、同妃殿下、池袋−狭山湖間レッドアローにご乗車
1978年 2月20日 浩宮さま、レッドアロー号で西武秩父へ
6月18日 浩宮さま、高麗へハイキング
7月11日 品川プリンスホテル本館開業、三笠宮殿下がテープカット
11月8日 美智子妃殿下と紀宮様、箱根樹木園、くらかけ丸ご清遊
1979年 4月8日 西武ライオンズ球場完成、高松宮殿下がテープカット
10月27日 浩宮さま、ビッグボックスにご来店
1980年 4月 スウェーデン王国国王グスタフ殿下・王妃、川奈ホテルにご来臨
7月2日 天皇皇后両陛下が箱根樹木園をご見学、箱根プリンスホテルにご宿泊

1982年 4月25日 新高輪プリンスホテル開業、高松宮妃殿下がテープカット
1988年 2月28日 皇太子殿下と浩宮さまが雫石スキー場へ来場
5月14日 皇太子家の浩宮様と礼宮様が品川プリンスホテルアイスアリーナでカルガリーオリンピックの
銅メダリスト黒岩彰と一緒にスケートを楽しまれた
1989年 9月  島津貴子さんが潟vリンスホテル取締役に就任
1990年 8月7日 天皇ご一家が千ヶ滝プリンスホテルにご宿泊(天皇両陛下は即位後初めて)
1993年 5月8日 横浜八景島シーパラダイス開業<渇。浜八景島>秋篠宮両殿下出席
5月12日 天皇皇后両陛下、秩父ミューズパークをご視察(池袋−西武秩父間乗車)
8月24日 皇太子・皇太子妃両殿下、彦根プリンスホテルでご昼食
1994年 6月29日 八景島シーパラダイス「横浜・蝶々愛らんど」のテープカットに秋篠宮両殿下ご出席
1997年 7月25日 秋篠宮ご夫妻、特急レッドアロー号で秩父を訪問
1999年 5月26日 秋篠宮殿下がシーパラダイスを視察天皇陛下、三養荘ご宿泊
2003年 7月3日 天皇皇后両陛下新富良野プリンスホテルにご宿泊
501代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 00:44:29 ID:sbef0bnZO
2005年 皇太子、皇太子妃両殿下が私的に東京プリンスパークタワーを訪れる
島津貴子さんプリンスホテル相談役インテリアアドバイザーに
2007年 天皇皇后両殿下、スウェーデン国王がNRAお召し列車(西武新宿〜本川越)にご乗車され
川越プリンスホテルに立ち寄られる





旧皇族を陥れるような下劣な行為をした企業ではここまでの実績はつくれない
502代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 02:12:36 ID:ECwlD4920
>>497
いい加減答えてよ。
で、それがどう西武の地域密着と関係あるの?
日教組も酷い集団で許せなくて、プリンスも許せない、
結局何が言いたいの?
答えろって。

それとも答えられないの?

498とか499すげーいらないんだけど。
西武にくしなのは良くわかったから、とりあえず西武ライオンズが
地域密着するにはどうしたらいいか書けよw

503代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 04:51:47 ID:d0OC1ooN0
とりあえず本拠地変えたほうがいいんじゃないか?
さいたまはアルディージャがあるし・・・
504代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 09:32:44 ID:lrvwAzWe0
ウヨがうぜえ
505代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 09:50:14 ID:J7nDglds0
>>496
地下鉄開通すればかなり楽だな。
506代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 11:52:36 ID:TUcozKw70
去年の裏金の問題でお蔵入りになってしまったCMは、
もうやらないんですかね?

"埼玉"西武ライオンズってなったことも知らない人もいると思うので、
CMでアピールできればいいなーと思いました。
507代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 12:04:06 ID:qsC2Jbuj0
>>506
最後のとこに埼玉ロゴ入れて編集して放映すりゃいいのにね
508代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 12:05:19 ID:GKPg4uoXO
去年作ったんだから、CMではまだ埼玉になってないじゃないか。

監督や選手も去年とは違うし、普通に考えてもそのまま流せないだろ。
509代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 12:16:45 ID:cYeKTYI10
アルディージャ・ブロンコスと組んで、埼玉連合で何か企画ぶち上げる。
・そのうちのどれかの試合の半券を持っていくと、他の2チームの試合の入場料が安くなる
・3チーム一体となったファンクラブを作る
・大宮開催時は休日にして昼はサッカー、夜は野球という流れを作る

レッズと組むと、勝ち組に乗っかってラクしよう的安直さが伝わってしまうので
あまりオススメしない。
510代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 12:23:57 ID:qsC2Jbuj0
監督出てたっけ?w
選手もそんな変わってないような
511506:2008/03/02(日) 12:36:51 ID:TUcozKw70
監督が出てたかは、ちょっと覚えていないのですが、
個人的には新しく作り直して欲しいですね。

なんか暗いCMでしたし。。
(テレビと球場で1度ずつ見ただけの印象ですが…)
512代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 12:38:48 ID:oCylGg1Q0
On the one hand, youth and college soccer have been pouring into the glass. From 1980 to 2006,
the U.S. population increased 32%, while the Hispanic population in the U.S. increased 173%. Concurrently, registered youth players
(U.S. Youth Soccer, AYSO) increased more than 300% and the number of NCAA men's and women's soccer programs increased 46% and 700% respectively.

野球はもういらないよw 
513代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 14:00:21 ID:XCJDYwcT0
政令指定都市以外でなおかつ交通が不便で車の便も悪い地域を本拠地にするって
それなんてヘレンケラー?
514代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 15:37:37 ID:xh25es1r0
今日埼玉スタジアムには
試合も無いのに
4万以上ファンが集まったらしい
515代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 15:50:56 ID:d0OC1ooN0
アルディージャ人気恐るべし、だな
516代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 20:10:01 ID:b7VMBeqr0
CMに出たのは片岡、赤田、銀仁朗、中村、涌井、小野寺、中島だから
スローガン変えれば使いまわししようと思えばできる。
517代打名無し@実況は実況板で:2008/03/02(日) 21:18:25 ID:sbef0bnZO
顔を売りたいのに顔がよく見えないあのCMは駄作。
だからといって笑顔でベラベラしゃべるのも不自然だしどうせ棒。


親会社のシーパラ「ふれあいラグーン」のCMなんかは楽しそうで自然な感じでよくできてる
518代打名無し@実況は実況板で:2008/03/03(月) 10:51:37 ID:B6yOOkwy0
>>445
>>474
正直なところ、狭山湖&多摩湖が邪魔で延伸はムリかと。
519代打名無し@実況は実況板で:2008/03/03(月) 13:28:42 ID:mJdgNyv70
>>518
後は採算だな
ドームまで伸ばしてもそれに見合うだけの客が増えるとも思えんし
もっとも、それ以前にモノレールの延伸計画では伸ばすなら上北台から八高線の箱根ヶ崎駅の方だから
ドーム方面へ伸ばすなんてほぼ無い
520代打名無し@実況は実況板で:2008/03/03(月) 14:58:47 ID:aDWx6Kja0
>>493
>日教組なんてオウム、創価学会、社民党みたいなカルトと変わらない

おたくは(現在の)自由民主党の政策・理念の全てが完全に正しい物と認識していて、
同党を熱烈に支持しているんですよね?(文面からしてそれは明らかであるが。)
現在の自由民主党を支持するということは、すなわち公明党も支持していることになる。
創価学会を誹謗中傷することは公明党を誹謗中傷することでもあり、
引いては自由民主党と福田総理に対しても中傷することに他ならないのだが、
それについて矛盾を感じないのですか?
自由民主党と公明党は水面下ですでに合併へ向けた動きを加速させていて、
次回の衆議院総選挙までには合同が実現する運びとなっている。
そうなったら貴方はどのように対応されるのですか?
自公新党を支持するのか、それとも選挙では棄権するのか、などなど。
493氏、はっきりご回答いただきたい。
521代打名無し@実況は実況板で:2008/03/03(月) 16:18:11 ID:v5ptQIul0
基地外が必死w
522代打名無し@実況は実況板で:2008/03/03(月) 17:11:10 ID:zl2FOwRg0
創価自民党を信仰してる奴等なんてIQが低いんだから質問しても無意味
523代打名無し@実況は実況板で:2008/03/03(月) 19:25:43 ID:q4h6WFAO0
今日の読売新聞、あなたの好きなプロ野球チーム

巨人 24.2
中日 5.1
阪神 12.6
横浜 1.5
広島 1.6
ヤクルト1.6
日ハム 4.0
ロッテ 1.1
ソフトバンク5.7
楽天 2.5
西武 0.9
オリックス0.5
興味はあるが好きなチームはない 12.6
興味がない 0.6

524代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 01:23:27 ID:ZYh12Rhl0
読売新聞(笑)
525代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 09:04:37 ID:f3GsTwzN0
モノレールが伸びる可能性なら、
西武遊園(西武園)の方が現実味ありそうな気がする。
やはり競輪の客が立川から直で行けるのは大きいし、
逆(立川競輪)もしかりだし。多少はモノレールの運賃も安く出来そう。
そこからレオライナーで西武球場前ならいいじゃない?
526代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 09:47:12 ID:u7IqzglF0
秋津は、あそこだけ都内だし、利権絡んでるからもういい。

よく知らないのだが、本川越と川越を結べないのかな?埼京線の大宮駅
って、凄い余裕ある作りだから、大宮→川越→本川越(方向変えて)→
所沢方面って電車、出来ると思うんだけど。これなら、本川越も通るし。
少し遠回りだけれども。

527代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 10:36:57 ID:mvgMPBKV0
埼玉西武のファンていがいとすくないんだな
528代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 10:42:07 ID:t0PD8zHKO
>>526
デッキで結ぶと言う案があったけどあちらも地元の反対があったのと川越市自身も駅が離れていたほうが
クレアモールにしっかりと人が流れるのを理解しているだろうから無理。
その後本川越の地下化の話がでたけどこちらの方が現実的な計画
もっと現実的なのは安比奈車両基地と安比奈の旅客化でこちらは進捗率1%(?)とかいう数字が県の資料にも
出ていて現在進行している事業。

今の川越市は川越と本川越を結ぶ気はまったくないでしょう
529代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 15:37:52 ID:ffmR0xYkO
もうダメかもわからんね…
530代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 15:57:41 ID:4x0nGklrO
>>519
上北台から先の芋窪街道の広さでは、埼玉方面への延伸は不可能だと思う。

レオライナー辞めて国分寺から球場まで直接乗り入れれば、武蔵野線との乗り換えが青梅街道と新小平だけになって、少しは便利になりそう。

西武園と西武遊園地を繋いで球場まで乗り入れれば、西武新宿から直通が出せるし、本川越方面からも乗り換えが東村山だけで済むようになる。
531代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 16:01:13 ID:+vxcRNFWO
◎北海道日本ハム
◎福岡ダイエー
△大阪近鉄
×東京ヤクルト
×埼玉西武

532代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 21:05:05 ID:t0PD8zHKO
球団マスコット人気ランキング(3月3日日経MJ)

1位 中日
2位 阪神
3位 楽天
4位 読売
5位 日本ハム
6位 西武
7位 ソフトバンク
8位 ヤクルト
9位 広島
10位ロッテ
11位横浜
12位オリックス



球団の人気の低さを考えればレオは善戦
533代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 21:49:43 ID:jqWg2I9DO
エロズリーがクレーム入れたあの統計の順位な気がする

まぁエロズリーの中の人は元レオな訳だが
534代打名無し@実況は実況板で:2008/03/04(火) 21:52:36 ID:Yb2oTtAbO
>>532
手塚治虫は偉大だな
535代打名無し@実況は実況板で:2008/03/05(水) 23:15:02 ID:BiYhbPEj0
>>530

>レオライナー辞めて国分寺から球場まで直接乗り入れれば、武蔵野線との乗り換えが青梅街道と新小平だけになって、少しは便利になりそう。
>西武園と西武遊園地を繋いで球場まで乗り入れれば、西武新宿から直通が出せるし、本川越方面からも乗り換えが東村山だけで済むようになる。

青梅街道と新小平乗り換えより秋津と新秋津乗り換えのほうがはるかに近い。
レオライナーを直通電車を走らせるとあるが、モノレールの延長より無駄。
さらにこんなことことをしなくても、本川越からは所沢の1回乗り換えで球場に行ける。
536代打名無し@実況は実況板で:2008/03/05(水) 23:20:34 ID:SGgGg49ZO
537代打名無し@実況は実況板で:2008/03/05(水) 23:51:00 ID:6BTVIzKUO
逆向きは直通あるんだがな>本川越
538代打名無し@実況は実況板で:2008/03/06(木) 01:06:32 ID:/UK1K3cM0
所沢駅の5番ホームを狭山線専用(またはそれに準じる形)にするだけで
随分至便性が変わるように思えるのだが。
つまり、西武球場前⇔西所沢から西武球場前⇔所沢に延伸ということで。
これくらいは企業努力の範囲だと思うが。

モノレール延伸は会社自体が都が50%以上の出資だし非現実的だろ。
西武鉄道も10%出資とはいえ。
539代打名無し@実況は実況板で:2008/03/06(木) 05:57:29 ID:fNngOUm80
西所沢での長時間停車。
直通でも意味がない。
540代打名無し@実況は実況板で:2008/03/06(木) 07:41:22 ID:/8LCz6mFO
>>538
所沢発にするとナイター終了後の運行状況でわかるように池袋線に遅延がでる。
西所沢の狭山線から池袋線への入線は平面交差で池袋線のダイヤも余裕があるわけじゃないから
かならず遅れが発生してしまう。
541代打名無し@実況は実況板で:2008/03/06(木) 07:47:19 ID:/8LCz6mFO
>>535
現状の西武新宿←→西武球場前、本川越市←→西武球場前の増発の方が現実的。
既存設備を潰して新線をつくる程の需要がない。
普段の需要がない限り新線建設は無理。
542代打名無し@実況は実況板で:2008/03/06(木) 08:23:29 ID:/UK1K3cM0
>>539
個人的には西所沢での階段移動がないだけでも意味はあると思ってる。
ひとそれぞれなんだろうね。この辺は。
>>540
ご説、ごもっとも。
それを踏まえたうえで遅延ナシにするのが企業努力の範囲だと思ってる。

ちなみにオレは武蔵野線乗り換え派なので所沢発着が実現したところで
あまり至便性は享受できないかもw
個人的な要望としては
・秋津の急行停車
・新秋津駅北側と秋津駅西側とでの連絡通路の設置
だな。

埼スタとの同日開催日には赤い軍団の需要もあると思うんだが、
ま、実現はしないだろうなw
543代打名無し@実況は実況板で:2008/03/06(木) 11:21:28 ID:MLBYoI0dO
ホームの空き具合からも折り返しの利便性からも4番折り返しはありだろうがな
平時にそれだけの需要ないわな
544代打名無し@実況は実況板で:2008/03/06(木) 15:01:14 ID:I2ZkSqia0
堤のエゴで交通の不便な所沢に球場を作ったんだろ
こんなエゴに付き合う必要が無い。
さいたま市に球場移転するまで埼玉県民は行かなくていいよ
甘やかすな
545代打名無し@実況は実況板で:2008/03/06(木) 15:04:19 ID:ggkgdnn30
レッズファンておっさんの4万人くらいの固定ファンしかいないでしょ
関西2府4県に大量のファンがいてパレード40万は来る阪神には遠く及ばないな
546代打名無し@実況は実況板で:2008/03/06(木) 19:40:11 ID:3zHKhFco0
レッズう何かファンが逝っちゃってるやつ多いからいらない。アルティージャと仲良くするべき。
547代打名無し@実況は実況板で:2008/03/07(金) 08:53:52 ID:kbRCdJbx0
>>546
まず今年のライオンズのファンブックを熟読しろ。
話はそれからだ。
548代打名無し@実況は実況板で:2008/03/07(金) 13:34:41 ID:lxwCGTHFO
たまたま立ち寄った上福岡図書館の検索機脇に置いてあるメモ用鉛筆がレオだった!
549代打名無し@実況は実況板で:2008/03/07(金) 23:01:01 ID:vJGLxGf/0
>>548
おお、そうか!
徐々にライオンズが県内に浸透しつつある証拠だな!
550代打名無し@実況は実況板で:2008/03/07(金) 23:12:54 ID:zK7A3Uxc0
>>547
選手個人の交流が多少あっても、レッズはチームが共通チケットやイベントへの
マスコット派遣などに協力してくれそうにないじゃん。

そういった実利的な面で、アルディージャのほうが融通が利きそう。
551代打名無し@実況は実況板で:2008/03/07(金) 23:18:05 ID:vJGLxGf/0
だからもうレッズはどうでもいいよ。
あんなカルト集団と組むなんてこっちからゴメンだね。
Jと組むなら百歩譲ってアルの方だろ。
552代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 01:30:21 ID:ibMokiB50
Jと組むなら同様に僻地に本拠地を構える鹿島に1票。
553代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 04:06:51 ID:V8QBL+ud0
>>550-551
でも猫と栗鼠だといかにも弱者連合って感じがしちゃうのがなあ。
もっとも劣頭にしても猫とはチームとしての風土が違いすぎて
提携しても互いにあまり得られるものはなさそうな気はするけどね。
554代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 10:47:44 ID:mLuVHMNw0
>>553
>弱者連合
いいじゃないか。ゼロから出直します的スタンスがより明確に伝わるよ。
って、いまだに残っているわけの分からないプライドが邪魔して
アルディージャと大規模に組むなんて事は絶対しないだろうけど。
レッズではなくあえてアルディージャと提携、という事になれば、
西武の事、本当に見直す。

まぁ今年からユニにつけた小さなワッペン、
虫眼鏡で見なくては分からない位のsaitamaの文字から
西武の地域密着への意識なんてその程度だよなという事は
推して知るべしだが。
555代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 11:21:44 ID:yYg5xfjrO
同じ所沢にいる、さいたまブロンコスも忘れないで下さい…
556代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 13:45:36 ID:PwrqAnXyO
今年のチケットはSEIBU LIONSの文字よりもSAITAMA文字が異常にデカくて強調されてるね。
西武ではなくライオンズっていうのでもなくSAITAMAって感じ。
ローマ字だと埼玉が前面に出ても違和感がない
557代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 13:54:06 ID:wkXdX98OO
武蔵野西武ライオンズの方が地域密着できるだろ?東京も埼玉も。
558代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 13:57:10 ID:DAyy1Sk70
関東に郷土愛はほぼないんだから地方に行くべき
堤こそ経営で列島改造してたのに
559代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 14:44:21 ID:UeeMZoE90
胸に「SEIBU」じゃなくて、「さいたま」って入れればいいよ
560代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 17:30:07 ID:vFrPDvHp0
まずあのダサいレオ帽子やめろ
子供でもあんなの引くわ
561代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 18:24:58 ID:rWHGBP7h0
>>554
これ以上大きくするとさ高校野球になるんじゃね。
感じで埼玉でもありだとは思うけどさ。

>>557
西武に武蔵野の意味含まれてるの知ってるか?
しかも、武蔵野西武って、みためごちゃごちゃしすぎ。



562代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 18:50:26 ID:H6rLY6U20
今更>>557のようなこと言うヤツにはホント辟易するわ。
563代打名無し@実況は実況板で:2008/03/08(土) 18:55:01 ID:rxuZ7ozaO
地域密着無理
564代打名無し@実況は実況板で:2008/03/09(日) 10:39:26 ID:syvCpxAH0
野武士軍団武蔵野西武
565代打名無し@実況は実況板で:2008/03/09(日) 11:01:22 ID:2ywYiktyO
埼玉人だか一回も西武ドーム行ったこともない。所沢じゃ行く気にもならん
566代打名無し@実況は実況板で:2008/03/09(日) 13:37:29 ID:eVW30ef30
>>565
東埼玉人はこなくて良いよ(^^)
567代打名無し@実況は実況板で:2008/03/09(日) 21:40:32 ID:Uptq51bp0
俺、ふじみ野市なんだけど、知り合いの10代の女の子はライオンズの本拠地が所沢って知らなかったぞ。
まあ、特に疎い子ではあるんだろうけど、それにしてもと思ったよ。
完全に地元ではないけど、近い土地だからさ。
568代打名無し@実況は実況板で:2008/03/09(日) 23:11:47 ID:eVW30ef30
>>567
野球に興味がなければそんなもんだろ。

野球に興味がないやつは巨人しかチームを知らないのが普通だ。
569代打名無し@実況は実況板で:2008/03/09(日) 23:14:14 ID:BjQ6BWv60
珍プレー好プレーやるべきだな
あれで野球を知った
570代打名無し@実況は実況板で:2008/03/09(日) 23:25:04 ID:FOZVRzBf0
埼玉(西武)ライオンズ、でいーんじゃね?
571名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 23:46:29 ID:adwg2UnK0
西多摩西武ライオンズなんだよ、正確には。
あとせめて二軍の名前位には「所沢」をいれてほしいよな。
所沢レッドアローなり、フリューゲルス所沢とか。
572代打名無し@実況は実況板で:2008/03/10(月) 02:15:04 ID:lMug3+Aa0
知ってるか?台湾には統一セブンイレブンライオンズというチームがあってだな
573代打名無し@実況は実況板で:2008/03/11(火) 07:59:29 ID:gewFRaxAO
西武 開幕戦チケット売れてます

>昨季同時期の2倍以上で、営業関係者は「去年開幕戦(2万2897人)を超えるのは確実」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/03/11/06.html
574代打名無し@実況は実況板で:2008/03/11(火) 08:12:02 ID:gewFRaxAO
08年オフ第二期工事

・エレベーター設置
・内野中断にお手洗い新設
・内野指定席の一部を最下段から最上段までを使い外周通路下まで堀り多層空間にテラスシートと観客が回遊できる売店の新設
・フィールドシート新設
575代打名無し@実況は実況板で:2008/03/11(火) 09:52:59 ID:c51bCpOE0
sage
576代打名無し@実況は実況板で:2008/03/11(火) 12:09:47 ID:hQ+Nu4TgO
公式HPに二期工事の完了予定日と完成予想図を載せてほしいね。
「工事するよ」とは書いてあるけど「いつ」「どんなふうに」というのが抜けてる…。
577代打名無し@実況は実況板で:2008/03/11(火) 23:53:06 ID:4E3Eyaft0
これだけ資金を投入しているのに、まだ大宮に移転する可能性があると
思っている人間が存在する不思議
578代打名無し@実況は実況板で:2008/03/12(水) 01:25:07 ID:Zx0YzoaF0
もうちょっと増やしてもいいと思うけどね
579代打名無し@実況は実況板で:2008/03/12(水) 23:21:59 ID:iWEZioQ90
>>544
そうそう
早稲田の所沢キャンパスも
幕張に決まっていたのを横取りした経緯があるからな
球場までの道路を広げないのも電車を使わせるためだし
580代打名無し@実況は実況板で:2008/03/13(木) 00:00:07 ID:I4ftYV5e0
>>544も、さいたま市民のエゴだよね
581代打名無し@実況は実況板で:2008/03/13(木) 09:14:41 ID:30Oim8jvO
>>579
幕張キャンパスでは海からの風で運動に適さないという声が現場からあがっていたからというのもある
道路をどうするかは行政次第。
駐車場を増やしたり、県道に架る狭山線の柱を架けかえて県道の拡張があっても
十分に対応できる幅を確保したりしているけど道路沿いに民家や商店がビッシリと並んでいるから
資金的になかなか難しいのと商店の人たちは代替え地への移転を認める可能性も低い。
また県境に向かう道路というのはなかなか整備しずらいし都道もそれは同じ
582代打名無し@実況は実況板で:2008/03/13(木) 18:39:36 ID:snA8YHDb0
埼玉西武の歴史振り返る 16日に川口で上映会
http://www.saitama-np.co.jp/news03/12/10s.html

NHKアーカイブスで上映。
小さなことだけど埼玉と付くだけでこんなこともできるのねぇ。
共同配信記事を載せてるだけだけど、埼玉新聞の野球報道も激増だし。
583代打名無し@実況は実況板で:2008/03/13(木) 19:09:08 ID:SH4E33zC0
読売新聞、あなたの好きなプロ野球チーム

巨人 24.2
中日 5.1
阪神 12.6
横浜 1.5
広島 1.6
ヤクルト1.6
日ハム 4.0
ロッテ 1.1
ソフトバンク5.7
楽天 2.5
西武 0.9
オリックス0.5
興味はあるが好きなチームはない 12.6
興味がない 0.6
584代打名無し@実況は実況板で:2008/03/13(木) 19:49:18 ID:30Oim8jvO
3/22ホームタウン所沢デー
始球式当麻よし子所沢市長、国歌独唱「JULEPS」
585代打名無し@実況は実況板で:2008/03/13(木) 19:56:40 ID:eQjcb6f/0
なんで開幕の20日じゃないんだ?
586代打名無し@実況は実況板で:2008/03/13(木) 23:05:40 ID:Sd2Sat2j0
>>585
開幕日は、招待せんでも客は来るからね。
587代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 06:51:43 ID:aIYcgWMh0
開幕戦から1000円でばらまくのは流石に止めて欲しいw
まぁ開幕2戦目でも抵抗あるけど、そんなこと言える状況じゃないしな。
588代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 09:38:30 ID:I+hg5RQL0
所沢市民に撒くのは当然だろ
平日18時スタートのあの球場により集まれるのは誰かというのを考えればJM
589代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 17:50:46 ID:+DeByEtI0
所沢ー大宮、所沢ー川越ー熊谷と西武線をつくってライオンズの公式戦
をしない?
590代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 17:57:11 ID:RwsqgLJK0
>所沢ー川越ー熊谷
( ̄θ ̄)<どうも。オリックスの川越です。呼ばれた気がして来てみました
591代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 18:52:27 ID:KnhDvde70
>>585
開幕日は県知事だからじゃないの、確か?
592代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 19:27:49 ID:BCQDUUM/O
埼玉西武ライオンズ元年の始球式は地元埼玉700万人のトップ上田知事
2戦目はホームタウンの当麻市長は理想的。
開幕戦では岩槻出身のダンサーによるイベントもあるみたい

「SAM TIME」
開幕戦より5回裏終了時に、地元埼玉出身のダンサー「SAM」さんの振り付けによるお楽しみタイムが始まります。
その名も「SAM TIME」。
あのマカレナがベースで、ダンスパフォーマーBlue Windsがグラウンドで踊り、スタンドのみなさまも
サビの部分は座ったままで簡単に参加できるように、SAMさんがプロデュースしたダンスです。
593代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 20:43:10 ID:13yD0aKT0
どうして、あんな辺鄙な場所に・・馬鹿じゃねーの・・。
地域密着というけど、所沢自身が都県境じゃん。

他―いろいろ、批判はありますが、あれを作った当初は天才的ビジネスモデル
といわれてたんです。

その1『ただで再開発』
@土地は元々、西武所有の遊休地(野球場)だからただ。
A球場建設費は、45年シート販売(横浜スタジアムと同じ)でただ。
B狭山湖線改良費は、運輸省の補助金でただ。
C福岡野球kk(クラウンライターがネーミングライツ)は大赤字なので
 激安。

という具合に、ほぼただで建設、改良。(Aに続く)



594代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 20:52:03 ID:13yD0aKT0
その2『信じられない効果』
@駐車場を作らないことで、球場へはみんな西武線利用。
A周囲のユネスコ村、西武遊園地と回遊利用が出来る。リゾート型
 野球場。(物販、飲食も西武グループで独占)
B今では信じられないことだが、当時は西武グループは、関東ローカル
 の知名度しかなかった。(別グループの百貨店がようやく大阪の郊外
 に進出した程度。クラウンの大田が、にしたけって何の会社と言った
 のは有名)その宣伝効果は抜群。
C主力選手が小手指中心に移住して来たため、沿線自治体の税収アップ。
 沿線のイメージもあがる。
D元々、新宿線と池袋線と別会社だった事でベテラン中心に派閥があったが、
 イメージシンボルが出来て解消。
E地味な二世経営者だった、堤義明=若きやり手実業家との名声。
F応援セール、近い将来の優勝セール等、流通グループ(のちのセゾン)
 への貢献。
・・つまり、ただで作って、手品みたいな大効果をあげたということで、
当時はこの商法の書籍が沢山出た。(雑誌も含め)基本的に大絶賛。
595代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 21:27:07 ID:BCQDUUM/O
西武は45年シートなんてやってないよ。
もともと貸球場&年に数十試合程度プロ野球誘致するつもりで建設をしていたからそういう試算で着工した訳でもなければ
ライオンズ買収後にもそういうシートは売ってない。


義明は球団を買う前から既にやり手の経営者として超有名人だった。
学生時代のバス旅行から始まり軽井沢スケートセンター、大磯ロングビーチの大成功で世間をアッと驚かせ
苗場スキー場も集客で国内ダントツ、内容も世界のスキーリゾート級で話題をさらい
TVでは堤義明特集も組まれたほど。
596代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 21:28:54 ID:w85kl/cE0
西武 0.9
597代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 22:59:20 ID:1QEcbqNFO
>>577
野球がない日に山口線やレオライナーに乗ってみれば、西武が移転する訳ないのが分かる。
野球のおかげで、何千や何万の乗客が増えるんだから。
598代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 23:13:57 ID:TQbe0moc0
西武鉄道のHP見ると西武球場の乗降客数は1日平均8千人位
西武秩父と同じぐらいの数だな

ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/img/18joukou.pdf
599代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 23:20:28 ID:Gmr0BCnE0
>>597
大宮に移転を願う人は、理屈じゃなくて感情だけで語ってるから
何を言っても聞く耳を持たないので始末が悪い。
600代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 23:21:58 ID:TQbe0moc0
ちなみにここ10年間だとピークは松坂が入団した年の99年で1日平均9369人
最低は2003年の7782人だな

試合のあるときと無いときのデータが無いからよく分からないけど
とりあえずだしてみた

ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/img/ike1997-2001.pdf
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/img/ike2002-2006.pdf
601代打名無し@実況は実況板で:2008/03/14(金) 23:26:42 ID:0dKtT0MF0
>>598
十分すぎる効果だな。やはり西武球場に本拠地は必要というか有効だってことが
如実に数字に表れているな。
とりあえず平均は意味ないな。

開催日の平均と、そうでない日の平均を比較できなきゃ意味ない。
秩父だって人口多いからなぁw
602代打名無し@実況は実況板で:2008/03/15(土) 12:59:25 ID:rfG6Y0WcO
公式戦とオープン戦やイベント開催まで入れたドームの年間動員が178万人
このうち7割124.6万人が電車を利用と仮定。
駅の乗降平均を7970人として年間290.9万人
電車利用の124.6万人を乗降客に直すと249.2万人

実際には初詣や狭山スキー場、ゆり園などがあるから本当の何もない普段の数字にはならないけど普段の利用は1100人程度
603代打名無し@実況は実況板で:2008/03/15(土) 16:32:20 ID:mmSHpjn90
>>595
うちに、当時の堤家の研究ってヨイショ本があるけど593-594さん
みたいなこと書いてあったよ。

父親から、プロ野球だけは参入するなと言われていたとかね。
また、そもそも大洋漁業の中部社長に頼まれて、ホエールズの共同経営
(45%株取得)に加わった時に、プロ野球自身は儲からない仕組みになって
いると気づき、西武球場は、巨人、ヤクルト、ロッテ、日ハム等に10試合
ずつ持って来て貰う計画だったと別の本には書かれていた。

しかし―計画に乗り気だった巨人が裏切り、また岸元首相の秘書だった中村の
個人経営だった福岡野球(太平洋、クラウンはネーミングライツ)が経営破たん
しかかったのと、江川の交渉権を持っていたので、急遽、買うことにしたと。
604代打名無し@実況は実況板で:2008/03/15(土) 17:09:55 ID:rfG6Y0WcO
>>603
西武は45年シートなんてやってない。
堤はもともと所沢から移転させる気だったから。
その為義明は黄金期に突入した時にはすでに早稲田移転を口にしている。45年シートがあると言うならどのエリアを何席分か教えてもらいたいくらい。
本なんて100%信用してはいけない。

西武所沢球場計画自体ももとはと言えば福岡球団の中村が持ちかけた話。
建設中に興行権の買い取りなんてうまくいかないんだからライオンズを買い取ってくれないかと持ちかけたのも中村
まさに茶番劇ともいうような状況で江川の交渉権やフランチャイズの移転を条件に買い取ったのがライオンズ
605代打名無し@実況は実況板で:2008/03/16(日) 04:23:18 ID:rMwIhjyp0
>>597
鉄道会社が所有するチームを沿線じゃない場所に移転させるなんて
素人目に見ても明らかな自殺行為だからな。
現に近鉄が大阪ドームに移転したら電車賃収入は入らないわ
賃借料は激増するわで赤字が一気に増えちゃったし。
606代打名無し@実況は実況板で:2008/03/17(月) 00:33:03 ID:JuPUMI1N0
悪いことは言わない
もうパリーグは諦めてBCリーグにでも参加させてもらえ
607代打名無し@実況は実況板で:2008/03/17(月) 00:34:39 ID:grBFy2l90
浦和じゃ、ライオンズの帽子をかぶった子供が皆無に近い。
608代打名無し@実況は実況板で:2008/03/17(月) 09:23:33 ID:4LDtsVy0O
>>606
パリーグ同士の公式戦より、巨人とのオープン戦のが観客が集まるのは事実だが、今はパリーグのが若手のスター選手が多くて対戦が面白い。
巨人戦は、ライオンズのおじいちゃん観戦率が高くなるから、あってもいいカードだとは思うけど、ライオンズの新入団発表でも黒江さんへのおじいちゃん達の拍手がやけに大きかった。
609代打名無し@実況は実況板で:2008/03/18(火) 00:14:18 ID:1SQTFbVs0
>>608
正しい日本語で頼むw
610代打名無し@実況は実況板で:2008/03/18(火) 22:30:57 ID:P4JnvLgF0
ご存知であればご教授を。

今年からチケットの取り方が変わりましたが、
ライオンズのホームページで購入するといい席(ベンチに近い席)
とれますか。
それとも他のルートがいいですか。
611代打名無し@実況は実況板で:2008/03/19(水) 01:00:40 ID:9JgplKnl0
20日の開幕戦ですが当日券はあるのですか?
なければ前売り券は都内のどこかで売っているのですか?
当日都合がついたので、とても見に行きたくなりました。
ネットで調べてもわかりませんでした。心やさしい方教えてください。
お願いします。
612代打名無し@実況は実況板で:2008/03/19(水) 01:13:08 ID:wIk4DHta0
>>610
ホームページで買った時は「予約権」を買ったようなもんじゃないかな。
少なくともHPでは座席確定はしていない。
予約番号を窓口に持って行ってそこで座席を確定させる感じ。
座席確定させたいんだったら早めに窓口で交換するのがベターかと。
チケぴやe+はわからん。もしかしたら購入時点で座席確定できるかもしれない。

>>611
たぶん開幕戦はもうチケぴ、e+でまだあるみたいだから行って見たら?
首都圏在住なら西武観光でもいいし。
ただ、開幕戦とはいえオリックス戦だし、席種に関わらず当日券はあると思うよ。
責任は持たないけど。
613代打名無し@実況は実況板で:2008/03/19(水) 07:52:28 ID:QB9HHGgyO
当日のドーム入場券売場は激混みだから行く途中で買った方がいい
614代打名無し@実況は実況板で:2008/03/19(水) 17:02:08 ID:AUctPh780
前売りが売れてるってのはやっぱり大事なことだよ。
前売り好調!良い席はお早めに!って書いてあると急いで買わなきゃってなるし
売れてません・・・ってなると、じゃあ急がなくてもいいや、となり
結果当日めんどくさくなってテレビ観戦になったりする。
615代打名無し@実況は実況板で:2008/03/19(水) 20:49:39 ID:KYETO16cO
>>614
うちのホームゲームは、阪神戦しか売り切れないから。
616代打名無し@実況は実況板で:2008/03/19(水) 21:21:16 ID:RxWhKUI00
>>593-594
それで当初は成功を収めていたビジネスモデルがなぜ破綻したんだ?
所沢以外の人口がどんどん減ってるという話は聞いたことがあるが。
617代打名無し@実況は実況板で:2008/03/19(水) 22:21:19 ID:QB9HHGgyO
清原や石毛、秋山みたいな選手の人気に頼りすぎたのが原因
選手の人気を球団への愛着や愛情に変えられなかったから選手の流失と共に人気が下落した。
618代打名無し@実況は実況板で:2008/03/19(水) 22:39:12 ID:SCpSK0qrO
>>370
はいはいみかかみかか
619代打名無し@実況は実況板で:2008/03/19(水) 22:49:55 ID:aQljBTntO
今回の本スレ奪回作戦

試合後ファンが大挙して本スレに書き込み

日ハムアンチ(ホモあらしに非ず)も書き込み

野球に関する議論勃発

ホモあらしは相手にされずに逃走


パファンの敵、荒らしをみんなの力で粉砕しよう!開幕を機に野球と関係のない話しをする荒らしを追い出そう!
620代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 00:52:27 ID:Sr2QydZU0

埼玉新聞のサイトに
浦和レッズ、大宮アルディージャについで埼玉西武のコーナーが出来たね
これも埼玉効果か
621代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 12:22:57 ID:kVoRmX/u0
しかし「埼玉」のスタートくらい景気良く行きたかったけど、
この雨・寒さでは、スタートから大きく躓くことになりそうだねぇ・・・
雨天で客を集める力なんて現状では持ち合わせていないんだし。
622所沢市民:2008/03/20(木) 13:11:09 ID:S7LbNcT30
>>621
県営大宮公園球場は屋根が無いから雨では開幕戦は中止だね。
大宮に移転した初戦が雨天中止なんて残念。
やっぱり所沢で聞く「埼玉西武ライオンズ」は今でも違和感がある。
ライオンズは大宮に移転して正解だね。
623代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 19:22:37 ID:9bXYYG0uO
実数発表後の開幕戦動員

2005年 対オリックス 【晴れ】 18698人

2006年 対オリックス【晴れ】 30028人 (始球式はメダルを獲ったばかりの荒川)

2007年 対楽天 【晴れ】 22897人 (始球式はウエンツ)

2008年 対オリックス 【雨】 27137人
624代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 19:54:02 ID:mvJxPn+G0
>>623
今日、そこまで入ってるように見えなかったけどな…。
3塁側指定Bはほとんど空席だったし。
625代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 20:22:22 ID:9bXYYG0uO
内野指定自体13塁合わせて11747席だから3塁Bエリアがガラガラでも4千とか5千の押し下げにしかならない。
626代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 20:31:39 ID:mvJxPn+G0
>>625
ってことは、内野自由のキャパが全部で18000席くらいあるってこと?そういう風には見えないけど。
627代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 20:39:11 ID:ISbLtnVo0
西武の場合外野が芝生だから正確なキャパって測りにくいと思う
628代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 21:03:29 ID:IJp7vxxH0
立ち見が効いたのでは?
629代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 21:08:43 ID:9bXYYG0uO
>>626
内野指定席 11747席
ベンチサイドシート 3693席
ボックスシート 1104席

13塁共にぐるりと外周立ち見続出で3万5〜6千
外周が3列くらいに膨らみ立ち見を諦めて外周の外側にシートを広げて弁当を食べる人が続出すると06年5月5日に記録した3万8千

外野に居る人が今のようなスペースをとって場所をとっていると内外野満席でも3万4千くらいが限度だと思う
630代打名無し@実況は実況板で:2008/03/20(木) 21:30:46 ID:mvJxPn+G0
>>629
内野指定とベンチサイドシートが別勘定なのか。なら納得。
631代打名無し@実況は実況板で:2008/03/21(金) 12:27:03 ID:13gYPu5X0
結構な長文記事で扱ってるな。
http://www.saitama-np.co.jp/news03/21/06s.html
632代打名無し@実況は実況板で:2008/03/21(金) 13:36:19 ID:SobfCnoXO
今朝の埼玉新聞はスポーツ面の取り扱いも大きかったけれど1面トップも埼玉西武が飾ってたよ
633代打名無し@実況は実況板で:2008/03/21(金) 13:54:57 ID:SobfCnoXO
【自慢のできる球団に】小林信次社長

-今年に懸ける思いは。 「特別な思いがありますね。球団創設30周年、昨年はチームの成績も不信だったので、再生に懸ける思いは限りなく強いですね。」

-球団再生への柱は。
「プロ野球は少年たちに夢を売るスポーツですから、少年たちから見られて恥ずかしくないチーム運営が必要。
球団はファンのものですからね。それが一番のポイントですね」

(中略)

-今期は県営大宮球場でも1軍公式戦を開催する。
「一つの賭けですね。いっぱい来てくれれば、もっと増やしたい。所沢だけでなく、さいたま市でもパレードとかやれればいいかなと思っています。」

-ファンへのメッセージを。
「どこに行っても自慢のできる球団にするので、ぜひ温かい声援を送っていただきたい。県民の方が旅行に行ったとき、
『埼玉西武ライオンズの埼玉から来ました』と自信を持って言ってもらえるような球団にしたいですね」


3月20日埼玉新聞 開幕特集「埼玉西武船出」より(球場でも配布された)
634代打名無し@実況は実況板で:2008/03/21(金) 14:02:50 ID:SobfCnoXO
【日本一を楽しみに】 上田清司県知事

プロ野球2008年シーズンの開幕をお慶び申し上げます。
ライオンズにとって今シーズンは、「埼玉西武ライオンズ」となって最初のシーズンです。
また、1978年の球団創立以来30年という節目のシーズンでもあります。
そうしたシーズンの開幕戦が本日、ライオンズの本拠地である西武ドームで開催されることをうれしく思います。

6月には、県営大宮球場での初の公式戦も予定されております。
名実ともに埼玉の球団となった埼玉西武ライオンズを、710万県民とともに私も精いっぱい応援していきます。
渡辺新監督の下、チームが一丸となって勝利を重ね、10度目の日本一に輝かれることを楽しみにしています。
635代打名無し@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:33:29 ID:niwvhcNKO
みんな!

明日は球場に足を運んで試合を観よう!!!

636代打名無し@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:53:02 ID:d1bGK+p00
>>616

@知名度は当初期待していた以上に上がった。→目的は達した。
A西武流通グループ→セゾングループの西武離れで、セールのメリットがあまり無くなる。
 (スポンサーとしていろいろ払って貰っていたみたいだけど)
Bバブルで、西武グループが膨張。全国展開でそれどころではなくなる。
Cその崩壊で、それどころではなくなる。
D当時は、地域密着という発想は無かった。ダイエーの成功、Jリーグの成功に学ぼうとし
 なかった。(まあ、あの当時としてはダイエー成功は、ライオンズ喪失という特定の条件
 があったと思われていた事、Jリーグも初期は今ほど、地域密着ではなかった)
Eレジャー構造の変化で、狭山丘陵地帯自体の魅力が無くなった。昔は、小学校の遠足に狭山湖・
 ユネスコ村っていうのはわりと定番だった。今は、貯水池に行く人はいない。
 あと東京ディズニーの開園で西武遊園地も魅力を失い、回遊性リゾートという
 効果は無くなった。
F黄金期の戦士である石毛、工藤、秋山、清原・・と次々と放出、逃げられた時期
 と上記時期が重なり、新たなファンの獲得が出来なくなった。
 
637代打名無し@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:48:40 ID:5cZfomRk0
>>636
ここ20年くらいで、首都圏の動物園や遊園地やテーマパークが増えたよな。

あとは、昔は子どもが野球のルールを知っているのが当たり前で、カラーボールなどで
日常の遊びにしていたんだが、最近はそうじゃなくなってきているのも大きい。
638代打名無し@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:28:33 ID:Q4vRWyg+0
カラーバットとカラーボールの大量広域支給が一番のファンサービスというか
野球人口底辺拡大につながる気もするな。
639代打名無し@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:14:03 ID:9czWisUN0
んなあほなwwwwwwと思ったんだが、たしかに最近野球ごっこしてる子供見ないや。
640代打名無し@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:33:59 ID:1rvA8LZ20
場所もなかなかないしねー。
うちの近所の広い原っぱですら、何故かバット使用禁止になってるしさ。
サッカー場2面くらい取れそうな広さなのに。
641代打名無し@実況は実況板で:2008/03/22(土) 03:48:21 ID:Ial+Mnjx0
>>640
訴訟社会だからね。
どこかの公園で球に当たった子供の親が公園とか加害者を訴えて訴訟騒ぎにしたじゃない。
だから、どこの自治体でも訴訟リスクを考えて野球を全面禁止にせざるを得なくなった。
「行列のできる法律相談所」等の糞番組が医療訴訟やこの手の訴訟を増やして
社会全体のシステムを根底からぶっ壊してしまった。
642代打名無し@実況は実況板で:2008/03/22(土) 08:11:12 ID:FRzgaG0l0
>>636
バブル時代に西武グループは拡張の一途で、既存の施設を手入れしなかったのも痛い。
既存の施設は老朽化するばかり。西武のお膝元を見よ。
所沢の「駅」。今はセゾングループから離れてしまったが所沢と新所沢の「西友」。みんなボロ。
西武遊園地も然り。まったくリニューアルされず昭和世代の遊戯施設ばかり。
あれでは魅力が無いよ。

西武遊園地も後50年放置すれば、逆にレトロ遊園地として人気が出るかも。
643代打名無し@実況は実況板で:2008/03/22(土) 09:27:29 ID:ZkHMKsRR0
産科医や小児科医が少なくなっているのも、野球の底辺が狭まっているのも
訴訟リスクをおそれての萎縮効果と言えなくないな。

訴訟よりも保険で何とかならないものか。
644代打名無し@実況は実況板で:2008/03/22(土) 11:39:19 ID:9czWisUN0
たしかにねぇ。
氷山の一角の事件を盾にあれもこれも規制じゃなぁ。
交通事故が危ないから、商用以外の車を廃止しろよw
645代打名無し@実況は実況板で:2008/03/22(土) 12:35:50 ID:Pt9Jziwh0
子供の人権を守れ!→児ポ法改正で子供の出産自体を禁止
著作権を守れ!→著作物の創作自体を禁止
環境を守れ!→人類の生存自体を禁止

全ては極端な方向へ向かってゆく。
646代打名無し@実況は実況板で:2008/03/23(日) 03:38:33 ID:8HwE3DJD0
8:2の法則だっけかな
集団のたった2割が全体の8割の富を産みだし
集団のたった2割が全体の8割の犯罪を引き起こし
集団のたった2割のクレーマーが全体の8割の訴訟を引き起こす

>>643の言うとおりで、これは保険の不備。
俺等が難病患者(たけしの番組に出るような)になると
特定〜疾患制度とか言って医療費が全額無料になったり
人工透析患者になると第一級身体障害者認定をされ医療費負担が格段に減ったり
交通事故で被害に遭うと基本的には自賠責や任意保険で面倒みてもらえるが
公園で歩いてて球に当たって後遺症が残っても公的医療支援や金銭的支援が受けられない。
厚生労働大臣がちょっと通達を送って不慮の事故の医療費負担などは公的負担とするとしてくれれば
それだけで安心して道を歩けるし各自治体も球を使った遊び禁止とかラケットの持込み禁止なんて
杓子定規な事を言わなくて済むようになるのにね。
647代打名無し@実況は実況板で:2008/03/23(日) 17:50:33 ID:geeMAQyAO
親はライオンズ黄金期世代なんだから、家族連れでドームに来て子供を洗脳してくれ。
なべが監督になって、そういうのにも期待してるんだが…
648代打名無し@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:02:08 ID:nrkTIEBj0
埼玉西武
3試合 27イニング 自責点3 防御率1.00



















1勝2敗
649代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 10:42:16 ID:Ijxnh0xHO
大宮の試合増やせばファン増えるよ
こっちから所沢は本当に面倒くさい
650代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 10:49:53 ID:oeYxgOhl0
開幕2試合目:快晴の土曜日→12288人
開幕3試合目:快晴の日曜日→12632人

すごいな、この数字。
651代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 11:19:18 ID:Di2I0TnlO
オマイラパソコンの前でオナニーばっかりしてないで西武ドーム行って空席埋めてやれよ!!!!

選手がかわいそうだ
652代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 11:39:36 ID:HTsqFMh80
>>650
寧ろ1万以上集まってるのはよく頑張ってる方だと思うんだけど、
駄目なのか?
653代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 11:54:33 ID:IDMk7rnCO
1万なら良い
来月には1万もいなくなるだろパターン的に西武ファンは勝ってる時でも客少ないのに負けだした時の減少スピードは異常
654代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 15:16:33 ID:lAC8VOMy0
今年は去年より動員増やせるんだろうか?
下手すりゃ100万割れもありうるかも
655代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 16:44:06 ID:U2d9V+Mv0
開幕カードでこの動員じゃあ・・・
もうダメだって
656代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 16:49:43 ID:HYAJ0fn10
西武で相手がオリじゃこんなもんだ
むしろ開幕戦は良く入ったほう
657代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 17:05:37 ID:x+UNxayoO
年間動員1103148人だった05年の開幕シリーズもオリックス戦で26日18698人、27日12071人だったからまだわからない。
西武の場合はチームの成績云々よりも人気カードの日程によって1塁側の動員も大きく変化しているから
今回の開幕シリーズだけでは何とも言えないけど初日はまずまずだった。

今期の日程を見ると一番の動員が期待できる5月5日に試合がある事、平日の動員が厳しい4月6月に
前橋、大宮開催があることや平日でも2万以上の動員が期待できる阪神戦が2試合、読売が1試合あること
休日でも動員があがらないヤクルト戦が平日で逆に休日開催なら動員力がアップする
中日戦広島戦が土日開催というのはプラス要素
658代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 17:14:12 ID:x+UNxayoO
あとは動員が減っても今のようにタダ券や新聞屋向けチケットを抑制して客単価をあげていくのか
今までのようにタダ券をバラ撒いて低い客単価ながらも動員を維持していくのか考え方は色々ある。

ただ今回のように埼玉西武として地域密着路線を通してファン拡大を目指している時には
バラ撒き路線で金券ショップにタダ券が溢れたりファンクラブで沢山もらえたりすると
安い娯楽と見られ新規ファンは金を落とさない。
初めから金を払って見る娯楽だと見られないのは長期的にマイナス。
659代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 18:07:58 ID:pUxZM9x70
西武鉄道の収益がどうのこうのっていう理由で西武ドームから移転しないんだよね?
俺は大宮に球場作った方が、球場に金落とす客で収益上がるような気がするんだが。
660代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 18:41:36 ID:x+UNxayoO
鉄道だけではなく自前球場だから。

新球場つくって儲かるなら12球団みんな自前球場を持っているだろうし特に
西武より動員が多いのに球団の収支が西武よりも悪い球団は球場建設に動くでしょ。
661代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 22:38:14 ID:CbTp4if9O
>>653
去年の9月の消化試合は、土日なら今年の開幕シリーズより入ってた。w
夏休みは平日ナイターでも、12000くらい入ってたと思う。
温かくなりゃ、少し増えるだろ。
662代打名無し@実況は実況板で:2008/03/24(月) 22:45:17 ID:CbTp4if9O
>>658
タダ券を減らすのは賛成だが、ファンクラブの綴り割引券をなくしたのは、マイナスだと思う。
連れがファンクラブに入ってるとは限らんし、経験でファンクラブに入ってない奴が1000円前後なら払っても、高い正規料金を払ってまで見に来る事はまずない。
そういう地味な減少も、年間にすれば大きく響く。
663代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 07:58:43 ID:xIilIjRd0
個人的には>>653の指摘する点が引っかかる。
下位をウロウロしてるようだと、夏休み前はとことん客入らんと思う。
去年は前半はそこそこ戦ってた。
客増しのためではなく、最低限の観客を担保するために好成績が必要な球団。
664代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 08:04:31 ID:xIilIjRd0
あっ、前半戦というか序盤戦だね。
(まぁ交流戦で負けまくったにも関わらず、
貯金で前半を折り返してはいるのも事実ではあるけど)
665代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 09:47:38 ID:oumhDt5+0
>>660

MLBはほとんどが市営球場で、管理委託という千葉マリン方式。
また、球団引止めのために、新球場作ったり、年間シート買わされたり
している。で、本体(球団)はほとんどが黒字経営。

別にMLBうんぬんとは言わないが、収支みても宮城、千葉方式が基本に
ならんと今後はキツいよね。西武ドームを埼玉県か、所沢市に寄贈して、
指定管理者になるって手もあるんじゃないか?



【公営】宮城・千葉・神戸・広島
【三セク】札幌・横浜・ナゴヤ
【民営】福岡・大阪・東京
【宗教法人】神宮
【民営・自前】西武・甲子園
666代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 10:20:59 ID:ASD4YAWpO
大宮に移転したらアルディージャサポが発狂するからダメだお(´・ω・`)
667代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 12:26:10 ID:aFhX44/90
>>665
千葉マリンも三セクだろ?
668名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 13:16:38 ID:fiigygyP0
立川・吉祥寺あたりの人たちをいかに西武ドームに連れて行くかが鍵だろうな
で埼玉でお金を使ってもらう。それしか今現在、埼玉の貢献度ねぇよ。
669代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 14:03:18 ID:ErOf3WnWO
>>665
まずドームを寄付する時点で多大な損失を計上する必要がある。
自前球場のおかげでロッテ球団よりも赤字規模が少ない西武球団が
わざわざ千葉マリン方式を見習うなんて有り得ない。
最初から持っている土地に自前球場を建てた西武と土地も球場も賃貸のところが指定管理者になるのとでは全然違う。

持っていないからこそ指定管理者になり制約を緩め賃貸料の削減または球場での利益の計上が見込めるけれど
自前球場だと最初からできる事ばかり。
670代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 16:51:02 ID:ASD4YAWpO
埼玉の東部に住んでるのに毎年何回も西武ドームに行ってるウチはなんなんだお(´・ω・`)

しかもまだ高校生だお(´・ω・`)

バイトで稼いだ
お金が…


みんなの力で観客数を増やそうお(´・ω・`)
671代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 17:37:23 ID:2oFK/Zc+0
>>670
江戸川の東から通っている俺みたいなのもいるから安心しろ。

社会人になったって、福岡だ札幌だと遠征したらやっぱり
お金が・・・、これは同じだw
672代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 17:54:02 ID:kbS5QGpw0
>>672
俺小手指在住だけど近そうに見えてスゲー遠い。
車だと近いんだけどねw駐車代高いしバカバカしい。

直通バスがあれば良いんだけどな・・・・・。
673代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 22:25:55 ID:ez31U0jA0
埼玉は縦の移動が厳しいよな。

縦の移動をなんとかするだけでかなり違うと思うのだが。
抽象的ですまん。
674代打名無し@実況は実況板で:2008/03/25(火) 22:35:42 ID:pOAejo0z0
>>673
埼玉じゃなくって西武ドームは……だろ。
埼玉自体は横の方が厳しい。実質武蔵野線と川越線しかない。
675代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 00:23:19 ID:mzXdbLkp0
24日発表の公示地価でも所沢は相変わらずの伸びを見せているけど、
これって用済みになりつつある他の沿線地域を喰ってるからだよね?
この構図では所沢の"陸の孤島"化はますます悪化しちゃうじゃないか・・・

考えれば考えるほど、"埼玉の西武"って何なんだって感じなんだけど、
いったいどうなっていくんだろうかなぁ。
676代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 06:46:57 ID:3MrZazPy0
http://www.ohmiyatousenkyo.com/new/girl/hijiri/index.htm

とりあえず選手は大宮のソープに逝ってるらしいぞw
677代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 07:25:07 ID:acot+goTO
>>675
所沢は住宅地はダイオキシン問題で伸びが鈍化した反動と東京大都市圏への回帰の流れ
商業地は駅周辺の道路整備や駅全体の建て替えが関連している。
開発がされた川口駅周辺は28%前後の伸び、パルコができ乗降客が増えた浦和の三菱UFJ前は15%の伸び
開発を控えた所沢のバンダレコード前は25%の伸びで浦和との差はu当たり2万円、昨年同価格だった川越のアトレ前に差をつけた。

住宅地は新所沢や小手指でも高い伸びを示しているけれど、お隣の東上線のまだ開発の余地があるふじみ野や大規模再開発がある
鶴瀬などがほぼ横ばいで推移しているのに対して京浜東北と西武が高騰しているのを見ると
沿線による格差がでているのだろうと思う。
678代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 07:33:52 ID:UvLF2CfO0
>>670
お(´・ω・`)・・・・・・・・・・・ってなんだよ キモッ 市ねw
ほんとダ埼玉人はこれだから
679代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 07:40:56 ID:nFh22dC70
【チベット大虐殺スポンサー企業】

コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
バドワイザー           MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             Nationa
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DOCOMO             YAHOO!JAPAN
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC

http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html

上記企業の製品を購入するごとに1人のチベット人が殺されます。
コピペで救える命がある。

■ A.C. 公共コピペ機構 ■
680代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:22:57 ID:ZuhEEE8S0
自前だから、移転出来ない、大幅に大宮等に持って行けないという
議論があるけど、札幌準本拠地構想の時は、30試合くらい札幌に
持って行くという予定だったじゃない?オリックスみたいに、自前
持ったけど、神戸でも半分というのもあるし。(過去にも西鉄末期に、
小倉、平和台で半々の時もあった)

大宮球場がプロ開催に耐えられる施設とは思えないが、もし、これが
ある程度改修出来るか、新球場をさいたま市、埼玉県が作れるとすれば、
10〜15試合程度は、移せるのでは?

ただ、大宮公園球場がプロ使用としてはショボ過ぎるのと、アマ日程で
激混みしているので、その辺がネックだけど、ある程度の試合数を移転
しないと、県南からの呼び水効果すらないと思う。

JRの大宮工場ってのは、どっか田舎に移転出来ないのかな?もしくは、
見沼田んぼの一部利用とか。(東浦和駅・大和田駅至近に広大な土地あり)
プロサッカーのスタジアムが3つもあるのに、野球だけはほったらかしかよ。
と思う。


681代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 10:34:00 ID:acot+goTO
札幌は札幌ドームの建設に西武がからんでいたのと運営会社に出資していること
それから堤義明という絶対の存在があったから。
台場移転構想にしても地元がどうの鉄道がどうのと理由付けはされているけれど
莫大な建設費用の捻出を堤義明が躊躇したのが台場構想撤回の真実ではないかと思う。

それと自前球場だけでなく自前の沿線というのも大きい。
沿線でやるのと沿線外でやるのでは全然違う。

新球場建設なんて寝言もいいところ。
超老朽県庁の建て替え費用さえ捻出できなかった埼玉県にそんな金はない。
さいたま市にしても浦和狂いの相川のせいで遅れている大宮西口の再開発に
手をつけるべきで今更新施設をつくっている場合ではない
682代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 12:27:29 ID:sZ6Bo71t0
>>681
お前いつも反論といえばそればっかりだな。
何度も同じ事書いてんじゃねーよ基地外。
683代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 15:58:05 ID:acot+goTO
県の財政状況もかえりみずハコモノばかりつくり続けた土屋県政時代はもうコリゴリ!
今の埼玉に必要なのはハコモノではなく財政再建。

ハコモノをつくるくらいなら県内開かずの踏み切りワースト16位まで独占している伊勢崎線の北越谷以北や
東上線上福岡などの東武鉄道の高架化や立体交差をやった方がよほどマシ。
684代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 16:44:52 ID:Eh6PmMEy0
>>651
西武ドーム自体が都心部から結構離れてるので
そこから改善しない限り
ヤフーのように3万人は来ないと思う
685代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 16:45:05 ID:/eKeGsYWO
サブフランチャイズ構想って、まだ西武の羽振りが良かった頃の話でしょ。
今は球団が緊縮経営になってるから、そんな余裕は無いよ。

経営面を考えて現時点では大宮開催は最大3試合までが限度と、太田さんが明言してる。
大宮開催効果で「猫屋敷の平均観客数」が増えれば、大宮開催を増やすことも検討するとも言ってる。

つまり、大宮開催を増やして欲しい人は、せっせと猫屋敷に足を運びましょう。 ということ。
686代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:11:49 ID:acot+goTO
>>684
平日はともかく休日なんかは住民が少ない都心から近い必要はない。

浦和駅から2回乗り換え更に15分歩いて40〜50分かかる埼スタは5万人集まるのに
大宮から徒歩20分のNACKは1万人がやっと。
世界一のターミナル新宿駅から電車と徒歩で15〜20分程度の神宮もガラガラ。
休日に関しては立地は理由にならない。

毎年国際バラとガーデニングショウ開催時に1週間程度の日程で20〜25万人が西武ドームに押し寄せている現実を見てみたらいい。
野球観戦のライバルはレジャー全般であり東京から富士急に遊びに行く人、
埼玉から八景島シーパラダイスに行く人、茨城からディズニーに行く人がいる限り
休日の動員は立地を理由にはできない
687代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:36:16 ID:sZ6Bo71t0
ID:acot+goTOしね
688代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:53:32 ID:KFSv5RiG0
休日は西武ドームで全然問題ないっしょ。
いかにも行楽って感じで良いと思うのだが。

平日は行きたくでも行けないのが辛いが。
潜在的な需要を逸失してしまってはいるよな。
平日に関しては。
689代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 21:13:06 ID:+ExeaSGhO
屋根がつく前は、土日のデーゲームは行楽っぽい雰囲気でよかったんだけどな。
外は快晴なのに薄暗いドームでデーゲームは行楽という雰囲気とはほど遠い。
690代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 21:22:30 ID:BUTMq7mO0
>>689
まぁ、花見ができて西日が差し込むドームもそう無いぞ
691代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 21:40:30 ID:jDMLReGQ0
埼玉県は、よくダ埼玉とか言われてるけど とても良い所だお。
692代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 21:55:23 ID:gK35KJBP0
北埼玉は日本で一番住みやすいと個人的に思う
693代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:23:19 ID:dXDfofjE0
>>680
サッカーに関しては、さいたま市にプロチームが2つあり、更に市がサッカーをシンボルとして
扱っている関係で、スタジアム3つのうち2つが市営の施設という特殊な事情もある。

ライオンズが所沢にあるのは変えようが無いんだから、さいたま市における
サッカーのように、野球を所沢のシンボルにしてもらえるように盛り上げれば
いずれは市営の球場を造ってもらえるかもしれない。

ただ、県は貧乏なので当てにしないほうがいいよ。
694代打名無し@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:48:50 ID:dXDfofjE0
県営大宮の改修も必要最低限のことしかやらないと思うよ。
西武側が「最大でも年に3試合しかやらない」と明言してる以上は、必要以上に
手を加えても無駄になってしまうもの。

バランスの良い上田知事のことだから、野球とサッカー両方とも県央に集まるよりも
東はサッカー西は野球、みたいに県内広域で住み分けて欲しいと思ってるはずだよ。
695代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 03:04:47 ID:4v07I50P0
そもそも今の西武ライオンズ自体があの一帯の再開発を念頭に置いて
所沢に本拠地を決めた経緯があるからな。
それに猫が所沢から消えたら確実に県西のスポーツ文化が脂肪する。
もちろんさいたま市周辺の人口の多い地域に進出できない現状が
非常に口惜しく感じるのは埼玉県民じゃない漏れでもよく分かるけどね。
696代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 06:04:40 ID:IKvBqrVw0
>>694
う〜ん、バランスがいいから、「プロ野球なんてどうでもいい」と思ってると思うよ。
「それでなんか県政や得票に影響あんの?」って。
697代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 08:10:36 ID:vpC5w0gR0
>>696
票だけで考えるなら所沢と越谷はほぼ同じ価値だからな
おまけに、所沢以外でライオンズが影響持ってそう都市なんて入間と狭山ぐらい
川口、春日部は言わずもがな川越だって大半の人間が使ってるのは西武よりも東武線
698代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 09:02:12 ID:xm6U+W3cO
さっそく埼玉効果が出ている部分もある。
「深谷組シリーズ」

今年も埼玉西武ライオンズは、埼玉県内各球場でイースタン・リーグ公式戦を開催いたします。
(高崎市、本庄市、県営大宮、上尾市、熊谷市、飯能市開催は後日発表いたします)
■主催 株式会社深谷組
■後援 さいたま市、越谷市、テレ玉、埼玉スポーツ振興会
■協賛 
有限会社アーバンライフアーキテクチュア
上田建設株式会社
有限会社オカダシステムプラン
有限会社スエツグ興業
瀬尾組株式会社株式会社多胡建材
株式会社TFA企画
株式会社ワタナベサービス企画


ttp://www.seibulions.jp/news/detail/140.html
699代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 09:08:19 ID:hx+7zjBZO
冠に埼玉が付いたおかげで数少ないライオンズファンが更に減った悪寒、特に九州地区で壊滅的に減ったんではなかろうか
700代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 09:09:03 ID:xm6U+W3cO
>>697
坂戸市民応援デー参加者の激増ぶりや、草加市民応援デーの参加者の多さをみていると
沿線の影響力なんて関係ない。
プロ野球は日本に12球団しかなく関東に5球団、北関東に1球団しかない。

沿線以外で何もやらなければ沿線にしか影響力を持たなくても、沿線外で地道に活動をしていれば地域のチームになる。
701代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 09:12:10 ID:epxbZdf50
>>670
君はエライ( ´Д`)ノ(´・ω・`)ナデナデ
702代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 11:05:01 ID:v45SAmPE0
>>699

クラウンライターの移転後、一部、巨人ファンに流れたが西武がホーム、
ビジターで来ると応援は凄かった。ホークス移転後も数年間は、西武戦
が観客動員はトップで、ファンは半々。西スポなんかには、ライオンズ
の名前を返して貰わない限り、敵の南海のニックネームを付けたチーム
は地域密着は無理。せめてパイレーツ(西日本パイレーツというチーム
があった)に・・とか書いていた。平和台最終年辺りからダイエーの努力
でファンが増え始め、今や西鉄黄金期を知る年寄り以外に、ホークス×、
ライオンズ○っていう奴は少ないと思うよ。元々―ライオンズが福岡
のチームだったことを知っている世代は、40歳以上だし。


703代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 11:07:44 ID:v45SAmPE0
市営大宮球場は、元々、プロ野球開催規模の3万人のスタジアムで計画
されてたんだけど、地権者の一部が土地を売らなかったため、あの規模
になったらしい。県営大宮が2万(実質1万5千)、あと、市営大宮、
市営浦和と数千人規模・・政令指定都市としてはショボい。
704代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 11:10:36 ID:ir+mg+mTO
>>670
君はエライお(´・ω・`)
705代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 11:14:52 ID:hp0An/JYO
埼玉の野球人気なんとかなんねーかな
706代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 14:57:14 ID:15AGnP5AO
大宮アルディージャ「西武が邪魔」
707代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 18:45:44 ID:CbCSE6WtO
埼玉にプロ野球チームがある意味がわからんw
708代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 19:29:39 ID:PzRIh6MSO
なんでめかんでも答えや意味を求めるなんて…
709代打名無し@実況は実況板で:2008/03/27(木) 21:20:56 ID:XUqNVrod0
地域密着なるファンサービスも重要だが、試合内容も重要だぞ。
今のような客が観ていてストレスが溜まる試合を続けていたら、
せっかく憑いてくれたファンが離れていくぞ。
710代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 00:32:23 ID:CXcYZhAeO
>>670
お前可愛いな(´・ω・`)
711代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 01:17:52 ID:+QM51SrP0
>>699
心配ご無用。
そんなことでファン辞めるようなヤワな奴はとっくの昔に寝返ってる。
俺の同志なんか
「例えば、天皇陛下から『レオファン辞めてホークスファンになれ。さもなくば切腹』
と言われたら、俺は迷わず切腹を選ぶ」と言い切った。

そんなアイツが大好きです。
712代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 01:25:53 ID:aaEIYR/b0
80-90年代的感覚だと福岡ライオンズってそう遠いことではないけど、
00年代も終わりにさしかかってきた今となっては流石にもう昔すぎる。

もう西鉄〜福岡野球株式会社時代より、所沢に移転してきてからの方が長くなっちゃったからね。と
713代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 07:26:05 ID:QfwQEKOJ0
>>711
馬 鹿 で す か ?
714代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 09:45:01 ID:/FGNkX5j0
馬鹿って最高の褒め言葉じゃないかw
もっと埼玉にも馬鹿が増えてほしいと心から願ってるんだが。
715代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 21:26:45 ID:oV1pWiLl0
早くも一万切った ワロタ
716代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 21:41:43 ID:MmH4JUgI0
なんでこんなに不人気なの?ww
717代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 21:44:25 ID:t6/xpe7K0
平日は厳しいよ
718代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 21:55:49 ID:C/3mcVEl0
>>227
広島ってすげー不人気だな
719代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:03:03 ID:LNOfbgS+O
>>718
檻から下は目糞鼻糞
720代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:36:45 ID:qBB7HHWJ0
まあ地名を付けたからといって、それだけですぐに客が増える訳が無いからな。
5年後、10年後になったときに、今と比べてどうなっているかだ。
721代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:45:35 ID:ktBXGve10
デーブ大久保のせいで誰もが引く
722代打名無し@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:52:30 ID:f/KbTX8i0
当方中野区だが、埼玉と付けられてやけに遠くなったような気がする。
所沢ならそんなに距離を感じないんだが不思議な感覚だ。
723代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 02:59:00 ID:5bkzH0/D0
>>713
飲んでる時に言ってたんだよ。

そんなキツイ言い方すんなよw
724代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 05:13:40 ID:H0BTgZMbO
ハンドボールの宮崎大輔を始球式に呼ぼう
と云う声が全く無いのが不憫だ…一応さいたま県民なハズなんだが。
725代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 06:28:53 ID:9+aKBe0FO
OSOL地元の三芳町でさえ大崎電気工場内敷地に練習場がある事を知らないばかりか
大崎電気がハンドボール部をやっている事すら知らない人が多くて宮崎選手が三芳町で練習しているなんて知らない人ばかり。
726代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 07:42:52 ID:AAbrYSK8O
取りあえず開幕戦寒すぎ、チケットの手配ゴタゴタで、二度と行きたくなくなった 行くけど

マジで、ちゃんとドームにして欲しい
727代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 07:45:07 ID:dnmN+STP0
スコアラーに埼玉新聞の記者を採用せよ
728代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 07:56:25 ID:tF3sQ3ZC0
ロッテと西武で違い過ぎ

やっぱりロッテと同じ前売りシステムを使っても同じようにはできないのか
今日1万5千人はいらないとかなり先行きが厳しいなあ
去年と比べてタダ客は劇的に減っているんだろうけどね

729代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 07:59:32 ID:2G56rMbw0
密着するほど人いるのかな?
730代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 08:09:57 ID:g96DHaNm0
早くも万割れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 08:25:20 ID:2ql8WCP0O
昨日行ってきたけど壮絶に寒かったよ。
昔の方が景色も綺麗で好きだけど、どうせドームにしちゃうんなら空調は有った方がイイね。
トイレだけ派手で温かいのもなんだかなぁ
732代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 09:33:39 ID:H8bqB2Qn0
春先も大概だが夏場も酷いからな
野球見に行ったのに、逆上せて鼻血出したのは後にも先にもここだけ
733代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 20:57:15 ID:6XSiieq20
私鉄球団が沿線から地域に地盤を変えようったってなぁ、と思わんでもない。
市町村単位に拘らなければ、今までも密着は密着だったジャマイカ。
池袋辺りから人引っ張る算段はできんのかしら。
734代打名無し@実況は実況板で:2008/03/29(土) 21:08:26 ID:alPq8Ed9O
>>733
いい加減にウゼー
いやならとっととファン辞めろ
735代打名無し@実況は実況板で:2008/03/30(日) 01:33:58 ID:5TSfUq2xO
もうダメかもわからんね…
736代打名無し@実況は実況板で:2008/03/30(日) 01:49:12 ID:kTqaM6/o0
昨日床屋に行った時に床屋の主人が密着してる気はしないと言ってたぞ
737代打名無し@実況は実況板で:2008/03/30(日) 02:26:32 ID:4WTXBA/RO
ガラガラ
738代打名無し@実況は実況板で:2008/03/30(日) 02:37:21 ID:cjAnYPyp0
閉店
739代打名無し@実況は実況板で:2008/03/30(日) 05:38:08 ID:VaEFyPsH0
屋根の蓋閉めてくれよ。
740代打名無し@実況は実況板で:2008/03/31(月) 00:44:42 ID:WzG9Xn4Z0
大宮移転を真剣に考えてくれよ
741代打名無し@実況は実況板で:2008/03/31(月) 15:25:12 ID:CpE7ECyK0
>>740
真剣に考えたから大宮移転など120%無い。
742代打名無し@実況は実況板で:2008/03/31(月) 15:39:13 ID:MXILoQqO0
何やってもガラガラ
743代打名無し@実況は実況板で:2008/03/31(月) 21:08:30 ID:qFZmkacK0
金で応援団雇って、応援をカッコよくしてみたら?
どこかの球団みたいに。
744代打名無し@実況は実況板で:2008/03/31(月) 23:42:00 ID:cZC4s5yj0
大宮移転しなくていいから天然芝開閉式ドームに建て替えてくれ
745代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 00:10:20 ID:f8/HsBeI0
大宮移転して、その上天然芝開閉式ドームに建て替えてくれ
746代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 00:34:12 ID:OQqxMaYJ0
西武ドームで試合するチームって何処に泊まってるの?
菊水亭とか?所沢市内か?立川だっけか?
747代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 00:42:20 ID:OQqxMaYJ0
>>668
モノレールの延伸と新秋津・秋津の合体でおk
748代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 02:26:09 ID:eRdI2Lb40
俺は福岡のファン。
福岡のライオンズは知らない世代だが、かつて福岡の球団だったという理由でファンになった。
昨日初めて知ったのだが、開幕戦の始球式で投げた上田知事は福岡出身で俺の高校の大先輩。
埼玉と福岡を結ぶ不思議な縁を感じたよ。

正直「埼玉」って地名がついてから、いよいよ福岡時代とは関係ない別のチームに
なるような気がしてちょっと寂しかったんだけど、もうふっきれた。
頑張って自他ともに認める埼玉球団となって欲しいな。
749代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 05:24:32 ID:t4ZG0FRYO
強い事で存在意義を見い出してきたチームだからな弱ければ当然客はこないわな、てか強くても不人気だったけど
750代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 06:18:12 ID:rPTuneiLI
>>746
立川
751代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 13:47:31 ID:aG8y6jnQ0
センバツで聖望が頑張ってるね。
埼玉をつけて(もっとも聖望は沿線の学校だけど)いきなりの甲子園でこれなんだから、
球団からエールを送るとか何かやったらどうなのか。
752代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 18:20:19 ID:6Wnvc+N90
プロアマ協定のどこかに引っ掛かる予感
753代打名無し@実況は実況板で:2008/04/01(火) 22:39:48 ID:wO5moPCr0
巨人の開幕戦の視聴率が過去最低の1桁台。もう野球がダメなんだよ。
754sage:2008/04/02(水) 03:27:03 ID:i91whGd20
>>753
今時、読売目当てで野球見てる奴なんてリアル知的障害者しかいねーよw
755代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 04:14:06 ID:KdRVpk4BO
>>753
首都圏では、だな。
756代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 04:23:43 ID:Y+7YKplGO
埼玉で地元密着とか言ったって、県内でさえ人気がないんだからW
所沢周辺の昔からのファンだけでしょー。
裏金問題の不祥事が合ったり松井稼・松坂・カブレラ・和田と看板選手も去りチームの目玉もない(涌井ぐらいか?)読売、阪神、ロッテの次くらいの支持はあるかな?地元なのに情けねーなWWWWW
757代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 04:28:14 ID:9YdveY5Q0
>>751
全く関係ないだろ
しかも、皮肉なことにバッテリーは二人とも埼玉県民でないしな
758代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 04:35:30 ID:Y+7YKplGO
レッズとコラボレーションでもして、レッズの力でも借りない限り、埼玉県内ですら西武の存在は薄いW
地元で人気がないなんて…W
759代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 04:48:23 ID:35j28f3w0
埼玉県民がどういう認識かというと、20代以上は地元を放置してきた薄汚い元パの盟主のイメージ。
子どもは1990年辺りの黄金期までは西武帽の子どももよく見られたのに、
今や所沢周辺以外では西武ライオンズと言う球団が埼玉にあるということすら知らない惨状。

勝手に埼玉と頭に付けたようだが、そうしたところで身近な球団ではないから話題にも上らない。
話題に上るのは年配を中心に巨人が目立つ。
「そう言えば埼玉にあったんだ」「初めて知った。埼玉にあるんだ」
まだまだこんな感じで、ファン獲得など程遠いよ。
今年西武ファンになったなんて聞いたことがない。そもそも西武の話題を聞かない。

俺は巨人を見放した阪神ファン。西武ファンにはなることはまずない。
760代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 04:57:08 ID:tnddX09sO
地道にやってけばいいんじゃない?まだ埼玉が付いて数ヵ月、結果なんかでるわけない
761代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:09:13 ID:Lx2Lbv9w0
薄汚いと言ってもプロ球団はみんなそれなりのことやってんじゃないの?
遠い昔の出来事全部ひっくるめれば。
人気どうこうで応援し始めたわけじゃあないんだけどな。
ただ西武野球が強くて強くてしょうがないから好きになった。
「薄汚い」とか負のイメージって
西武が強すぎて他の球団のファン・関係者が段階的に植えつけてきたことなんじゃねーの?
「嫉妬」と同じ感情が働いている気がするよ。
今年のパターンで言えば金に物を言わせる某リーグ某3球団も形式は違えど十分汚いんじゃねーの?
762代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:10:43 ID:35j28f3w0
なんかこのスレを読んでると危機感のなさに呆れ果てるね。
西武ライオンズに埼玉県民がどれだけ負のイメージを持っているか知らないんだ。
むしろ黄金時代があったからホコリを被った終わった球団のイメージがあるわけで
楽天やヤクルトや広島のファンになるよりハードルは高いのだよ。
「古い」「薄汚い」「ダサい」・・・。むしろ20年前のファンこそ嫌うよ。

俺は西武ライオンズの選手は好きなのもいるけど、西武という球団は受けつけない。
大げさではなく身売りでもして一から出直さないと。認識甘すぎ。
763代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:18:25 ID:tnddX09sO
ネガキャンはもういいよ 他でやれば?なんかくだらん決めつけばかりで呆れるよ
764代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:24:36 ID:35j28f3w0
>>761
薄汚いってのは裏金とか補強のことじゃないんだよ。

図体だけでかい親会社が踏ん反り返って偉そうに見下して長年地元を放置。
放漫経営、ファンサービス等工夫ゼロ。
ここ10数年西武のせの字も話題に出さなかった県民が9割以上・・・。
時々埼玉テレビで誰の心にも届かないようなセンスゼロのCMが流れるだけで
ポスターもグッズも何も、ライオンズ関連の物を目にする機会さえまったくなかった。
「裸の王様」のイメージなんだよ、西武という球団は。
はっきり言って身売りした方がいい。
765代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:29:27 ID:35j28f3w0
>>763
ネガキャンもクソも、埼玉の恥さらしがファンを獲得しようというのだからひっくり返る。
まずは過去を清算してみてはどうなのか。
766代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:36:26 ID:tnddX09sO
何をどう清算するの?
767代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:38:37 ID:Lx2Lbv9w0
>>764
>図体だけでかい親会社が踏ん反り返って偉そうに見下して長年地元を放置。
決して地元は放置していたわけではなく全国展開という規模で売り出していたわけ。西武って。
パの巨人・阪神目指して努力していたんだよ。

>放漫経営、ファンサービス等工夫ゼロ。
西武のファンクラブは他球団と比べて相当サービスいいぞ。
採算取れんのか?って心配するくらいだ。
知らないなら他球団と比べてみな。

>ここ10数年西武のせの字も話題に出さなかった県民が9割以上・・・。
まったく根拠のない数字だな。ソース出せや。

ネガキャンの目的は何なのか。はっきり言え。
768代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:44:22 ID:zIe+npUuO
新潟にでも移転されろ
769代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:47:04 ID:35j28f3w0
埼玉県民の選手認知度

松坂・・・98%
清原・・・95%
秋山・・・40%
伊東・・・15%
潮崎・・・8%
カブレラ・・・5%
西口・・・4%
おかわり・・・3%
和田禿・・・2%
中島・・・2%
涌井・・・2%
GG・・・1%
片岡・・・0.5%

この程度だろ?
西武の話なんてするやつほとんどいない
770代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:56:48 ID:35j28f3w0
>>767
ファンクラブなんてどうでもいいんだよ誰も入らないんだから
そもそもタダ券やグッズばら撒くとかだろ
東京時代の日ハムは全試合入り放題なんてやってたな
あれが手厚いファンサービスか?
チケット屋に行けば西武のなんて数百円で買えるんだよ

それよりポスターもないわ、新聞にもろくに載らないわ
埼玉テレビの中継も全試合やらない上にやる気ゼロだわ
ファンを減らすようなことばかりやってきただろ

ちょこちょこ坂戸かどこかでイベントやってもさ
どうやってそんなの事前に情報を得るんだよ
やってること自体誰も知らないよ
771代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 05:58:24 ID:X9So4iJNO
>>764
埼玉テレビ(笑)


調べもしないで球団を語る前に「埼玉テレビ」からなんとかした方がいい。
772代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 06:00:17 ID:35j28f3w0
テレ玉と言いたいんだろ
知ってるよ
何がテレ玉だ氏ねと思ってるからな
773代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 06:07:05 ID:tnddX09sO
なるほどね。埼玉が名前に付いたからネガキャンしてんだ(笑)
774代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 06:11:34 ID:35j28f3w0
そうだね
恥さらし球団が勝手に埼玉を名乗るのは不快だね
どの面下げて名乗ってんだって話だ
775代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 06:17:35 ID:X9So4iJNO
>>772
社名も「テレビ埼玉」ですからw
776代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 07:17:17 ID:mH1r9Lel0
まず監督を山崎裕之に替える
仁村兄弟を打撃、守備のコ−チに招聘

ハゲの野球は伊東に輪を掛けてつまらん
777代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 10:51:01 ID:jhR5QJvd0
778代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 14:46:17 ID:ECKeblx30
松坂資金(笑)
779代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:17:50 ID:Ct57lDoj0
>>770
埼玉テレビってどこのテレビ会社だよ?w
埼玉あるいは関東に住んでいれば埼玉テレビなんて呼称
でてくはずないんだがwwww

すげーな。
780代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 21:04:27 ID:dq3CqFyw0
関東に住んでいるが埼玉にテレビ局があるなんてはじめて知った。
なんて名前なの?
781代打名無し@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:30:51 ID:tMcAq7FT0
関東在住でもテレ玉とかチバテレビなんて言える方が少ないと思うw
782代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:30:54 ID:ZTJpWD0I0
>>781
それでも埼玉テレビはないわw
新聞のチャンネル欄でもテレビ埼玉なんだが、
埼玉テレビというほうが難しいよwwwww
783代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:31:16 ID:ZTJpWD0I0
>>782
だった。
784代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 03:03:23 ID:rgtkzgmm0
新球団マスコット
                    |
                    |                  .、
           \        |         .//ヽ、 __.ノ ヽ
             \      ,. -−-  .、  / /  `   `  ゛.
              \,. '´       `ヽ/`ヽ.          l /´ ヽ
              /            ヽ  |   O    Ol,'    l
              /        O      ゙, ヽ    !`フ .ノ   . /
         /!   ,. 'ヽ.              l   `ー- ´− ´  ./
       / -─-'   l.        !` 、  O  l         /
      /O    O     l         l.  /    ! ̄ ̄ ̄    /
  ./⌒ヽ.l  l ̄!    /⌒ヽ       レ'       /        ./
  .(.   乂 ヽノ    .|    l          /l        /
   `、     `ー- -─|    l、       , '´ .メ    ./   /
    ヽ.             l/`ー---−     / \ /  ./
      ヽ            /     |     l   ノ    /
      `i          l      |      `  ´ `ー ´
          l          l      |
          l    、     l
          .|    l     i
           |   ハ     l
          ヽ_ノ ヽ、_,/

まずはここから
785代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 03:17:16 ID:RhCZlGHO0
786代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 08:57:39 ID:K7S/MTdrO
>>782
そんなの誰も気にしないし、どっちでも通じる。
社員か?
787代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 11:54:37 ID:cMbPoG/z0
まあまず西武球場で買い物をたくさんしてもらう事だな。
そうすれば、税金を埼玉に払う。
スイカ・パスモのチャージは西武球場前駅。
そう考えると、スイカが使えるファミマがなくなったのが痛いが、
道路外のampmで沢山買い物しましょう。電車で来る人はこれぐらいが
埼玉貢献度になるぐらいですかね?
788代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 15:05:50 ID:eBHaGUgn0
昔はよく見に行ったな。
清原、秋山、工藤、石毛、渡辺・・・スター揃いだった。
西武球場のナイターも良かった。
789代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 15:15:06 ID:e5VcsZe9O
>>787
近所だから入場料金しか払ってない。
790代打名無し@実況は実況板で:2008/04/03(木) 23:27:41 ID:I9bdhYrD0
聖望に対する感情≒西武に対する感情

地元感が無い
791代打名無し@実況は実況板で:2008/04/04(金) 01:28:59 ID:bEFSJzQ30
大宮移転だな
792代打名無し@実況は実況板で:2008/04/04(金) 16:43:06 ID:1eCcpp7X0
大宮人が基地害であることがよく解るスレですね。
793代打名無し@実況は実況板で:2008/04/04(金) 16:56:36 ID:XiPpWqZrO
>>788
まだガキだった俺は両親に連れられて黄色い電車に揺られながら見に行ったもんです
794代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 00:07:00 ID:NHxnpmSy0
795代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 04:51:17 ID:atFui8+A0
>>767
それでも巨人は東京が地元だし、阪神は関西全域が地元みたいなもんだが、
西武の場合は埼玉でも亜流の県西区域が地盤だからなあ・・・

>>779-783
実際のところUHFなんてアニメぐらいしか見どころないからな。
796代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 12:44:05 ID:2Hu2fgF60
毎試合テレ玉で中継されていた事が懐かしい・・・
797代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 13:22:43 ID:gUlhcj0Z0
もう10年くらい前の話だけど、CSがスタートしたら球団が乗り換えちゃったんだよな。
当時としては確かに斬新な試みだったけど、いま思うとテレ玉を切り捨てたのは・・・。

両者が並列した時代、ベストポジションをCSに取られたテレ玉が
やりにくそうにカメラを構えていた姿を思い出す・・・
798代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 13:56:29 ID:8DDqgpvo0
CSは見たいって人間は見るけど興味ない人間は入らんからな
興味ない人間を引き付けるためには地上波は必要
もっとも、増やせるのは平日の関東近郊の試合ぐらいだが
799代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 14:43:36 ID:/eCUorCh0
親会社が球団経営に情熱を持ってないチームなど応援するだけ無駄
800代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 18:13:08 ID:fq7F+b8e0
>>799
の「応援」の部分が「期待」だったら、頷ける
801代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 20:12:08 ID:DvY0QsEa0
>>797

テレたまで西武球場の試合の中継が少なくなったのって
密着にはもろ逆行してるよな。

地上波で日ごろやっているというのは
すごく馴染みをファンでもなくても感じるものだと思う。
球団が一時、テレビ中継があるから球場に客が来ないとか
言ってたけど、中継がなくなる→馴染みがなくなる→さらに足が遠のく
ってことになってるとおもうよ。

小中学生がCSを自分で観たいと思って観れるやつなんて
皆無だろうし。
球団が密着を掲げるなら、テレたま重視で行くべき。

>>795
県西住人だが、県東なんて都民とかわんねーじゃん。
ぶっちゃけいらなくないか?
県東住民はサッカーでも見てればok。

802代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 20:23:54 ID:rdm3ANzM0
中央の東武東上線沿線でさえ地元感がないわけだが
803代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 20:40:29 ID:S+vUbwfJ0
>>802
朝霞市民だが確かに無い・・・駅にポスターあるくらいかな?
川越はどうなんだ?西武線あるし
804代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 21:35:49 ID:4/5ppLpMO
鶴瀬駅が最寄りの三芳なんかはレオキャップの子供やプロジャンパー着た人、試合の日はユニ着た人もよくみかける
ユニ着てるとスーパーの店員さんにいきなり試合結果聞かれたりとかもある
805代打名無し@実況は実況板で:2008/04/05(土) 22:57:33 ID:luzX4qtt0
地域の盛り上がりばかりは、近場から徐々に攻め崩してというか
築いていくしか無い。

荒川に辿り着くまでに何十年かかるんだろうか。
806代打名無し@実況は実況板で:2008/04/06(日) 00:00:55 ID:hOAbQADw0
>>802
俺も東上線だけど交通が不便だよね。
電車で行くにも川越市から本川越まで歩くようだし、
車では球場付近が混むしね。
圏央道が川島までつながったから、使いたいけど毎回じゃ高いしね。
807代打名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 03:33:11 ID:uRMvT+f60
横文字にしたらSEIBU[西武]とSEIBO[聖望]一文字違い。
駅だって西武球場と飯能。お互い西武線の止まるところ。
応援カラーも青色。
偶然だぞ。

808代打名無し@実況は実況板で:2008/04/06(日) 17:33:08 ID:Ytmr1VjUO
首位独走中!
埼玉に密着して大正解だなw
809代打名無し@実況は実況板で:2008/04/06(日) 17:46:24 ID:a4EOHGXPO
立川市民だが、モノレールのなかった頃、立川駅から球場行きの臨時バスが走ってた。
上北台からバスが出てるのはその名残。
埼玉だけじゃなく西東京のファンも大事にしてほしいな。
810代打名無し@実況は実況板で:2008/04/06(日) 18:22:54 ID:LLYXxMOe0
埼玉がまださっぱり大事にされていない件について
811代打名無し@実況は実況板で:2008/04/06(日) 19:21:25 ID:qJInyl780
yahooの中継結構使える。地方で試合ある時はこれいいかもしれない。
でもやっぱテレ玉でみたいな。
せっかくデジタルなんだから
301→野球
302→サッカー
303→バスケか通常放送

くらいはやってほしい。
812代打名無し@実況は実況板で:2008/04/06(日) 22:01:25 ID:1jyy0oG20
西所沢駅 飯能方面へ向かう人極少
所沢駅 本川越方面へ向かう人極少
秋津駅 乗降客は一般の人
813代打名無し@実況は実況板で:2008/04/08(火) 00:02:24 ID:91GcDfo50
ライオンズチャンネル
814代打名無し@実況は実況板で:2008/04/08(火) 21:51:34 ID:iyWjZLUKO
今日も勝った!もはや敵無し
やっぱ埼玉効果は絶大だわw
815代打名無し@実況は実況板で:2008/04/08(火) 22:02:04 ID:GhfF6gND0
去年の暗黒が嘘のようだ
816代打名無し@実況は実況板で:2008/04/08(火) 23:05:41 ID:8oC+/7dN0
>>814
いかんせん観客動員にはその効果とやらが表れてないのが痛いけどなw
ま、今日は雨で寒かったし、暖かくなってくるこれからっしょ!
817代打名無し@実況は実況板で:2008/04/08(火) 23:30:23 ID:6EZWGof1O
>>719

目糞鼻糞ではないよ。
仙台と広島は都市人口が少ないので首都圏や大阪とは同じようには比べられないんじゃないか。
さらに楽天の場合は球場のキャパが小さいのでそれも関係あるし、オリックスのようにタダ券ばらまきはやっていないのに平均七割以上は動員している。
更にこの二球団の強みは地元のメディアとファンを独占していること。これが他の動員下位球団との違い。
よって本当の不人気球団はヤクルト、横浜、オリックス、西武だな…。

という俺も黄金期からのファンだが…
確かに球団は地元を蔑ろにしてきたな。
818代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 00:01:10 ID:jihEuZ6A0
数字上は何故か横浜より入ってるんだけど、カウントの仕方が違う?
年間シートを含むか否かとか(西武は間違いなく入れてるよね)。
もし仮に同じなんであれば、屋根の効果を実感させられる事態だが。
819代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 00:33:11 ID:RGbETKc00
>>818
横浜も相当ひどいよ。
実際行けばわかると思うが、すごいいい立地なのに、
平日のナイター、内野席人ほとんどいないもの。

外野だって入っているように見えるけど元々のキャパが狭いしな。
横浜、神宮は阪神戦巨人戦のときに入場者がバブルから
入っているように見えるけど
横浜-ヤクルト戦なんてすごい。

ヤクルト、横浜を見ていると首都圏じゃ立地を良くしても
観客動員につながらないという証左をよくあらわしているよね。
820代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 01:02:17 ID:jihEuZ6A0
そのバブルってるはずの巨人戦なんだよね、昨日の横浜。
いくら野球人気が死んでる関東、かつ悪天候といえ、
所沢が巨人戦を数字で上回ってるのは驚きなので、理由はどこだろう、と。
821代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 01:44:11 ID:RGbETKc00
>>820
これか。
ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20080409-00000000-nks_fl-base.html

確かに巨人戦でこれは酷いな^^;
関内てあんな立地のいい場所で8400人か・・・。
これを見ると所沢って立地悪いなりにがんばってるほうだね。

まだまだ捨てたモンじゃないな。
822代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 04:04:07 ID:2iYx1sHpO
>>815
去年の今頃はまだ
成績的には暗黒じゃなかったよ!
823代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 05:31:05 ID:Bbf7r7e+0
川崎ロッテも観客なんか居ずにガラガラだったからな。
横浜もアリーナ内で試合が出来るなら万単位で集客できるけど
昨日みたいに風が強くて底冷えするような日には
よほどの野球オタクしか観戦に行かねえよ
昨日みたいな天候じゃ映画館など屋根付き空調完備のところで過ごしたいに決まってる。
無料招待チケットで会社の人を誘っても適当な理由をつけて断られるだろうね。
824代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 06:50:20 ID:jniVSDdc0
>>797

当時の報道では、自宅等でナイター中継を観て球場に来ない人が多くなった
ので、放送を縮小して来客を増やす方針・・だったらしい。
当時から、ファン拡大にはマイナスと言われてたんだけどさww
825代打名無しさん@実況は実況板で:2008/04/09(水) 11:09:43 ID:C+xBFCqC0
今日は西武園競輪開催日。
ついでに球場にもきてよね。
826代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 15:33:53 ID:UsCxTdlqO
>>816
あの天候で九千弱なら、入ったほうだよ。
外野は、レフトのが埋まってたけど。
827代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 15:42:06 ID:UsCxTdlqO
>>818
料金改訂した影響か知らんが今年のドームは、週末にベンチサイドと自由席は満員に埋まっても、指定席だけはガラガラ。
年間契約数は、たかが知れてる数じゃないかな?
スペシャル会員もカウントしてたりして…
828代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 22:08:27 ID:yqufyePt0
>>227
楽天と広島は移転したほうがいいな
829代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 22:33:39 ID:fDgemr690
まけた
830代打名無し@実況は実況板で:2008/04/09(水) 22:50:28 ID:RGbETKc00
>>826
なにげに4月の平日なのにそれなりに入ってるよね。

つーか黄金時代美化されがちだな。
黄金時代の4月の平日対ロッテ戦とかみると水増し発表でも
4000人とかだからね。

図書館で昔の新聞読むとパリーグで言えば
ホークスとファイターズあとロッテがバブってるだけなんだよな。
831代打名無し@実況は実況板で:2008/04/10(木) 00:07:46 ID:t0xPUm5TO
細川のタッチは空タッチだったのか?
審判がセーフにしたならそれまでだけど

まぁ6連勝できただけでもありがたい
832代打名無し@実況は実況板で:2008/04/10(木) 00:33:52 ID:t0xPUm5TO
↑色々スレがあるから間違えた
833代打名無し@実況は実況板で:2008/04/10(木) 04:02:42 ID:YOH9cN8WO
川崎末期の数年間は1500〜5000人がデフォーだった、翌朝の新聞見てそれはないと紙面に突っ込みを入れてたのは俺だ、どう考えても四桁はない、良くて三桁、二桁もあった
834代打名無しさん@実況は実況板で:2008/04/10(木) 09:49:38 ID:OMDxJPzi0
今日は競輪もあるけど、
入間のアウトレットパークオープン。
西武ドーム近くだから帰りにでも応援しにきてね^^
835代打名無し@実況は実況板で:2008/04/10(木) 16:24:06 ID:yAoWPcGc0
浦和と大宮の選手も登録 県政サポーター制度発足
http://www.saitama-np.co.jp/news04/10/06x.html
ライオンズとブロンコスは?

それはとにかく、始動式に出席って件で思ったんだけど、
ほぼ毎日ひっきりなしで試合があるNPBの場合、
シーズン中にこういった催しに参加するのは困難だよね。
札幌や福岡はこの辺、どうやりくりしてるんだろ。
836代打名無し@実況は実況板で:2008/04/11(金) 11:25:51 ID:ictBLru70
埼玉西武になった初年度だから、交流戦ユニくらいSAITAMAの文字を
昔のダイエーや楽天、ソフバンみたいな形でいいから入れればいいのに。

札幌ドーム用ユニもデザインが少し変わっただけで、SAPPOROの文字
は無かった。何事も中途半端なんだよなあ。
837代打名無し@実況は実況板で:2008/04/11(金) 11:58:56 ID:iliq7nRh0
立地と言うけど、実際黄金期には特に休日はほとんど立ち見になるほど入ってた
訳だし。
で動員に関しては、いかに西武池袋沿線在住民達の生活に同化させるか、だと思う。
仕事や学校帰りに気軽に寄れるように。例えば西武線の定期券で割安で入れるようになるとか、
入場、食事も家族割を設けて「夕食は西武ドーム観戦で」みたくとか。

838代打名無し@実況は実況板で:2008/04/11(金) 12:21:53 ID:Q8ipm4Lz0
>>809
上北台⇔西武球場のバスの稼動率がいいのか気になる。
どうせなら玉川上水⇔西武球場ぐらい延長してほしいよな。
立川競輪で立川競輪⇔玉川上水の無料バスがあるわけだし。
839代打名無し@実況は実況板で:2008/04/11(金) 12:58:05 ID:zofnTmc60
チームの強さが人気につながらないのは何故?
840代打名無し@実況は実況板で:2008/04/11(金) 13:17:17 ID:1TwsvT2HO
大宮に移転はありえないとかいってるけど
むしろ大宮に西武ドームごと移転してきたって見に行く人なんていないだろ

巨人が大宮に来ても埼玉県民は行かないと思う

841たぶん:2008/04/11(金) 14:00:02 ID:S0kElE9zO
>>820
・まず人気者のロッテ君が所沢に遊びにくるから
・巨人君も横浜君も低迷中(3連敗・1勝2敗・1勝2敗)で天気も悪いから前売り券とコアなファンしかいかない
・西武君は6連勝中、ロッテ君はソフトバンク君に勝ち越し+2試合は逆転勝ちで日曜は逆転サヨナラで両チームとも勢いに乗っての所沢決戦。西武ドームも寒いけど雨に濡れないし駅から近いから当日見に行こうと思う一般客もいた
842代打名無し@実況は実況板で:2008/04/11(金) 21:05:08 ID:k6MEIyA70
>>839
地元感がないから
親近感がないから
情報発信がない、もしくは下手クソだから
勝っても特別話題にするようなことがないから
チームにフレッシュ感がないから
遥か昔に旬が過ぎている埃を被ったようなイメージだから
親会社がチームを大事にしてなさそうだから
親会社が後ろ暗いイメージだから
長年地元を放置してきたために疑いの目で見られているから
そもそも埼玉にプロ野球球団があることを知らない県民が多いから
県民にとって最も古臭くて気味悪くてダサいのが西武ライオンズ球団だから
843代打名無し@実況は実況板で:2008/04/11(金) 23:34:09 ID:5lubKZDP0
>>842
ウルセー池沼
一生精神病棟に隔離されてろ基地外
844代打名無し@実況は実況板で:2008/04/11(金) 23:58:22 ID:UbtmjnIF0
>>840
実際猫屋敷よりはるかに立地のいいハマスタや神宮の現状を考えれば
(阪神戦なんてどう見てもレフト側の虎基地の方が多い)
そんなに穿った見方とは言い切れない面はあるな。
845代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 00:12:06 ID:+0VWlRPtO
>>837
黄金期は満員だったけど、入場料払って入ってたのは、相手ファンと子供に付き添ってる親だけだったよ。
俺も当時は、ファンクラブの無料券4枚と、新聞屋や床屋のオヤジに貰った招待券で、20試合くらい見に行ってた。

今は昔ほど公式戦の招待券を撒かないから、数は少なくても有料入場者が増えてると思う。
今年の巨人とのオープン戦で一塁側が埋まったのは、地元で招待券を大量に撒いてたから。
846代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 00:27:41 ID:+0VWlRPtO
>>833
確かに、あれで五千はないと思った。
一塁側の内野席は、想像よりは入ってたよ。
屋外でまったりライオンズを応援できて、東京ドームよりは好きな球場だった。
847代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 01:51:20 ID:xFd+eKTS0
>>764
>図体だけでかい親会社が踏ん反り返って偉そうに見下して長年地元を放置。
>放漫経営、ファンサービス等工夫ゼロ。

地元を放置しているだなんて西武沿線に住んでいる人間からすれば全く解せないね。
西武にとって西武ライオンズの地元は元々埼玉県ではなく西武鉄道沿線だったはずであり、
その西武沿線のファンを拡大すべく西武鉄道を元とした西武グループはちっぽけながらも創意工夫してた。
その結果、西武ファンが最も多くなった地域が多摩と埼玉県西部だと思う。
少なくとも「西武ライオンズ」時代は他の球団に比べたら地味ながらも地域密着なってたと思う。

で今年になってチーム状態はいいのに観客動員が減った状態で推移しているのは、改革と銘打って冠に「埼玉」が付いたことで前述のファンが拒絶反応を示していると勝手に予想。
行政区域に拘ったのは今のところ裏目に出ているんじゃないかと。
848代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 03:57:23 ID:Ob++nph60
同じ埼玉県に本拠地を置くプロ球団としては
浦和レッズの成功はやはり無視できるものではなかったんだろう。
849代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 09:39:47 ID:t8J5XIuBO
今年の動員は昨年までに比べて増えたとは言えないけど減ったとも言えない。
天候に左右されるからあれだけど去年の4月ハム戦では7000人台が2回、5000人台を1回記録している。
来週のハム戦が最低観衆になると思う。

07年の穏やかな晴天での開幕戦22897人と08年の強風極寒降雨での27137人を比べると多少の効果はあるのかな。
少し興味を持った人は開幕戦に来て、次は大型連休でまた来てなんて事はよくあるから
今の段階で比べても仕方ない。
年に2〜3回しか来ない人達も時間をかけて増やせばその分動員に繋がり、その人達のコアなファンにすればもっと動員は増える。
突然増えたファンは消えるのも早い、じっくり時間をかければいい。

浦和はスタジアム行けばわかるけど客層をみてると大部分は地域密着云々の客層じゃないと思う。
大宮なんかは活動的や営業的にも地域密着で地道にやってる。
浦和は浦和だけだけど大宮は県北の個人商店にもポスター貼らせてくれといってドブ板でがんばってる。
850代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 09:50:39 ID:jdoDA6/f0
おとといのダルの完封のヒロイン
カッコ良かったな

でも、あの裏にはヒロイン席にまで飛び込んでくる
札ドの熱狂した観客の高揚感がサポートしてこそのかっこよさ

同じ日の、涌井 選手は盛り上がってたのに
あの西武ドームの静けさの中の涌井のヒロイン
涌井がクールなだけでなくて、あの寂寥感はなんなんだ・・

涌井がかわいそうだった・・・

プロ野球にスター素材が枯渇した今
親会社マターの理由で、
スター選手を埋没させるのは
プロ野球全体にとって悪だとおもうよ

埼玉の不細工ヴォケども、
球場満員にしてやれよ
涌井が哀れだ・・
ダルに比べて・・
851代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 10:03:31 ID:7Hgk8Jjt0
不細工ヴォケの人、本スレへいけ
852代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 12:02:03 ID:qYFM5d4Y0
>>803
川越に移転するなら、大宮や春日部に移転しても同じ。
西武線からの客はあまり期待できなくなるよ。来るとしても狭山、所沢
までだろうな。鉄道収入を考えても都内からも呼び込める所沢に本拠地を
構える方が懸命。
853代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 13:48:47 ID:ydgHrkKH0
涌井自身が望んでるようには見えないんだよなぁ
854代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 20:49:24 ID:bmblG0dpO
>>849
去年は行かなかった俺が見に行くから、少なくとも一人は増える…はず。
855代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 22:19:58 ID:eDKc0EDN0
涌井はすばらしい投手だと知っているけれど親近感がないのだから仕方ない
埼玉と言っても県民のほとんどは立ち寄らない地域だし
856代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 22:58:12 ID:Ob++nph60
>>849
しかしいくら地道に経営努力を続けても全国区の圧倒的な人気の前にはまるで意味を成さないことは
プロ野球でも既に阪急が証明しちゃってるからなあ。
栗鼠にしたって今でも川越や熊谷あたりに移転する噂が後を絶たないような状態だし。
それでも競技場を改修してもらえた分大阪球場を半強制的に追い出された南海よりはましだけど。
857代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 23:37:51 ID:eDKc0EDN0
結局さ、盛り上げようなんてつもりはないんだろ?
球団経営が悪化してきたから今さら埼玉県民に擦り寄ってきてさ
ファンを金づるとしか考えてないくせに 気持ち悪い
858代打名無し@実況は実況板で:2008/04/12(土) 23:58:24 ID:H9WTYtsB0
西武電車はコンプライアンスの夢を見るか?
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_110/read.cgi?company/1193305502/l50より

48 :球団は:2008/01/19(土) 22:35:41 ID:cyQZJha50
もう手放すんじゃないの?
遠くない将来に西武は球団を身売りするんじゃないかって 憶測が飛んでるけど。
今更埼玉なんて付けてどうすんだか。 やることがずれてるよ。

52 :現役駅員:2008/01/31(木) 15:47:31 ID:0qnpjY4M0
今年のライオンズファンクラブ、受け付ける気力が萎えました。(´Д`)
事務局が丸投げしたものをなんで、我々が扱わなくちゃならんとですか?
ただでさえ人手が足らないのに、この繁雑さ。Orz
ライオンズは、再生のシンボルでなく、破滅のシンボルですよ?(:-<)rz

53 :ほーKい○さ:2008/01/31(木) 19:58:54 ID:F/TEPzgkO
↑大丈夫だよ。会員数激減だろ? 球団身売りまで時間の問題だよ。

54 :西武が:2008/02/01(金) 11:58:05 ID:lN3+jFUx0
球団持ってる意味無いだろ、もう。 とっとと身売りするべき。
そう遠くない将来、身売りして移転するって噂もあるし。

496 :代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 14:02:07 ID:6CAU+K7x0
散々既出だけど、大宮移転はまず無いみたいだよ。
でも将来的にもっと遠くに行ってしまう可能性はかなり高そう。
某銀行のそれなりの立場の方からの情報。ま、所詮、雑談の中での話だけどね。
ただ、所沢にライオンズを残したいと思ってるファンはもっと危機感持った方がいいんじゃない?
西武HDには無理して球団を持たなければならないという義務は無いんだからさ。

55 :ってか:2008/02/01(金) 12:10:08 ID:lN3+jFUx0
埼玉なんてチーム名につけたら都内沿線のファンは減るだろう。
どう考えてもあの球場に行きやすいのは沿線の住民で埼玉県民ではないのに。
まぁ身売り一直線だろう。
859代打名無し@実況は実況板で:2008/04/13(日) 02:17:32 ID:9nprV/Zy0
>>854
聞きたいのだが、それは埼玉西武として、より地域密着してきたと思ったから?
それとも気まぐれ?
860代打名無し@実況は実況板で:2008/04/13(日) 22:16:07 ID:H3YEK7bpO
地域密着の成功例としてあげられていた新潟バブルが弾けたっぽい

地域密着に成功していると言えるのはホークスくらいでしょ
10年単位でみないとバブルと地域密着を勘違いしてしまう
861代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 01:56:47 ID:07K5FwYUO
>>859
去年まで、この時期の平日ナイターは見に行けなかっただけ。
862代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 03:06:16 ID:sYh8kS5D0
とりあえず、年間動員100万を維持するのは最低条件だな
そのためには一試合平均14000は必要
100万割ったら球団の存在意義が問われてもおかしくない
863代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 12:49:34 ID:0JvBw0uV0
>>855
涌井に親近感なんて湧くわけないよ。
ヒロインでも、平気でセンター方面とか見て、気の無い返答をしゃあしゃあとするようなガキには。
本人が、どういうつもりで毎度あんな態度をとるのか、知りたいわ。
864代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 15:46:50 ID:1i2SUbfn0
>>860
あとハムもね。
地方で地元意識が強く、対抗球団も無く、住民達の思い入れが強く出せる土地柄が幸いしてる。
865代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 20:31:16 ID:urYX1KDw0
>>863
まーまーローテンションなのは高校時代からだから。

あと盛り上がらないヒロインは我々にも問題があると思う。

テレビで見てる以上にグラウンドから見たスタンドの閑散とした雰囲気に
向かって話さなきゃいけないのはうちらが想像する以上に厳しいものがあると思うぞ

今年は若干改善されたが、去年まではヘボスピーカーとその配置のせいで本当に何を言っているのかわからなかった。

閑散としている上にノーリアクションな観衆、これ以上ない過酷な空間であることを我々は知る由もない。
ひょっとしたらダルビッシュと対戦する以上のプレッシャーを感じる瞬間かもしれない。
866代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 21:07:26 ID:1wLRj/F30
ハムは平日でも平均して2万人は入るようになったな。
でもSBの観客動員が目に見えて減ってると思うんだが。
去年は平日でも3万人は当たり前だったのに。
867代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 21:19:10 ID:/oOkT4N80
SBの客離れは値上げが原因じゃないかな
俺は福岡に住んでるわけじゃないのでなんともいえんが
868代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 21:36:08 ID:+fh423dE0
>>865
そんな理由では免罪できない
プロなんだから
869代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 21:44:15 ID:NByFO1Lu0
てかヒロインで親近感なんか感じる必要ないだろw
プロなんだから
芸人じゃあるまいしwwww
870代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 21:52:07 ID:pOW8dvyw0
>>863
自分はあのヒロイン見て逆に親しみを覚えたけどなー
マイペースで飄々としてていいじゃまいか

ちなみに普段淡々としてマイペースな男がたまに見せる笑顔は
女性に好まれやすいポイントだとうちの嫁が申しておりましたw
871代打名無し@実況は実況板で:2008/04/14(月) 22:58:07 ID:EcX/aEv40
涌井の態度は不快ではないしむしろ素朴で好感持てるよ
選手としてもすばらしい

ただ西武ライオンズという球団に親近感がわかないから
ダルビッシュや成瀬やマー君と近さは変わらない
872代打名無し@実況は実況板で:2008/04/15(火) 06:26:53 ID:mUll6WS90
>>856
阪急は同じ西宮市内に阪神があったわけだから特殊な例なのでは?
西武に例えれば所沢に甲子園があるようなものだし。
それでも昭和末期は営業努力が実って、観客が増えだしてきてたから努力は無駄ではないと思うが。

>>864
日ハムはまだ分からないと思う。
移転してきてだんだん強くなる過程ではどこも人気が出る。
実際西武でさえ昭和末期の人気は凄かった。10年保たなかったが。

>>860
ホークスは飽きられて西鉄化・西武化するのか、
少し前の阪神・中日みたいに勝てなくてもファンに支えられる球団になるのか
瀬戸際だと思う。
873代打名無し@実況は実況板で:2008/04/15(火) 12:38:03 ID:YXkLpOCW0
>>869
>>870
人に物を聞かれたら、普通は相手の顔を見て話すモンじゃないの?
874代打名無し@実況は実況板で:2008/04/15(火) 12:54:10 ID:75XYsxof0
>>873
つ  照れ屋さん
875代打名無し@実況は実況板で:2008/04/15(火) 13:01:43 ID:YXkLpOCW0
ガキだから、しゃーないかw
876代打名無し@実況は実況板で:2008/04/15(火) 14:27:31 ID:o4bx5SDz0
新聞に取り上げられない時点で終わってる
877代打名無し@実況は実況板で:2008/04/15(火) 14:35:49 ID:o4bx5SDz0
新聞に相手にされないのなら、公式にニュースやファーム情報を載せれば良いのに
なんでその程度のこともできないの?
何が西武グループだよ 図体でかい癖にショボ過ぎ
878代打名無し@実況は実況板で:2008/04/15(火) 14:48:07 ID:nNBQzU450
今でも、充分地域密着してるんじゃね?www
879代打名無し@実況は実況板で:2008/04/15(火) 15:15:45 ID:6EnhEr4M0
280 U-名無しさん 2008/04/15(火) 13:11:18 ID:nvZAn6SpO
二月頃北浦和のスタバで、テレ玉らしき関係者二人が隣で話してたな

今年は埼玉西武だから試合放送増やしたいって
去年は少なくて要望がきたとか
あとやたら金の話してた


浦和レッズ本スレより

何このリアル加減
880代打名無し@実況は実況板で:2008/04/15(火) 16:17:42 ID:p3DlGvQn0
>>872
ハムは平日でも平均して2万人以上入るようになったし、
今のパリーグの状況だと、そうそう特定球団だけが暗黒期に入るってことは
ないと思う。
逆にSBは最近目に見えて観客が減ってきてるよ。
平日でも3万人は当たり前だったのに、急に空席が目立つようになった。
881代打名無し@実況は実況板で:2008/04/16(水) 00:27:14 ID:2UVsEUUX0
ライオンズ社長は埼玉密着宣言(日経)!

皆様今朝の日経新聞の埼玉首都圏経済面(33面)の「彩の国の設計図」
という特集記事で小林社長の写真入りの大きなインタビュー記事が出ているのを見ましたか。
西武グループの一員としてのイメージから埼玉に密着した球団運営に
大きくカジを切ることを高らかに宣言しています。以下は発言骨子。
@西武フループの一員とのイメージは本来に姿ではなく、県民にこそ支えてほしい。
球団名の変更もその明確なメッセージである。
Aさいたま市の企業経営者が中心になって後援会組織ができる予定。
B球団は12しかないのだから、「市(所沢)」ではなく「県」の単位で考えるべきだ。
球団名に「埼玉」を入れたことで、「おらが県のチーム」にしたい。
例えばロッテ戦は「千葉県VS埼玉県」の構図を作って盛り上げたい。
C球団名を入れた以上、全県的な支持を得たい。そのためなら来シーズン
以降西武ドームでの試合を減らして、大宮開催を増やしてもいい。
C県単位ではまとまりに欠けるといわれる埼玉県だが、逆にライオンズが
県民意識をまとめるチームになれるチャンスだ。

http://www.youtube.com/watch?v=4KHOuIR9sC4
882代打名無し@実況は実況板で:2008/04/16(水) 02:59:04 ID:6J1hHVjR0
>>881
これはいい記事
883代打名無し@実況は実況板で:2008/04/16(水) 07:51:32 ID:mewpGOYa0
>>881
得たい得たいばっかりで、自分たちでやることは
「西武ドームでの試合を減らして、大宮開催を増やしてもいい」
って上から目線って何様のつもりだと。
884代打名無し@実況は実況板で:2008/04/16(水) 12:19:43 ID:iTLFM2cX0
>>881
口だけは立派だな
もっとも、行動で示さなければ県民はついてこないだろうが
885代打名無し@実況は実況板で:2008/04/16(水) 16:35:11 ID:9rUXzy8XO
札幌の次は大宮か…
沿線ファンのモチベーションを下げることばかり言って、どこが地域密着だよ。
886代打名無し@実況は実況板で:2008/04/16(水) 21:44:09 ID:8tRGKEJj0
でも、この間の前橋の例もあるしさ、平日大宮開催ならいいんじゃない。
887代打名無し@実況は実況板で:2008/04/16(水) 21:49:42 ID:uOHuW1osO
旧浦和市ですが大宮開催は歓迎です。自転車で観に行ける。
888代打名無し@実況は実況板で:2008/04/16(水) 22:35:51 ID:kI8LibO90
889代打名無し@実況は実況板で:2008/04/16(水) 22:42:15 ID:irIo0Yor0
>>885
年に1試合、増やしても3試合までだっていうんだから
そんなにケチケチしないでどっしりと構えていればいいじゃん。

埼玉県という地域の中でも、特に所沢が一番大事な場所だとも言ってるんだし。
大騒ぎしたって、大宮は実質長野開催と似たような扱い止まりだよ。
890代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 01:55:42 ID:p0xsQu7a0
まあ、6月27日が楽しみだな
891代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 06:49:06 ID:um2T/IMg0
火曜・水曜の日ハム戦みたいに
二連戦で試合を考えて試合を開催した方が、ライオンズと考えれば
お客さんは来そうな来ますね。
あながち交流戦二連戦は意外と観るお客にはメリハリがあっていいのかも。
大宮二日−西武園二日の四連戦日程が来期できそうですね。
木・金(大宮)−土・日(西武園)とか
892代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 06:53:36 ID:3eIV7mu50
西武ドームはウソのドーム
893代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 06:54:43 ID:1mRmK3LCO
>>885
じゃあ沿線ファンはどうして欲しいんだ?
894代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 10:11:56 ID:2f5ekHojO
2、3試合なら、珍しさも手伝って大宮でも客は入るだろう。
今年の1試合さえ売り切れないようでは目も当てられない。

問題は、大宮で試合を見た人が、猫屋敷のリピーターになってくれるかどうか。
895代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 14:45:31 ID:3cQIb0Wu0
>問題は、大宮で試合を見た人が、猫屋敷のリピーターになってくれるかどうか。

無茶言うな
それとこれとは別
896代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 15:08:38 ID:2f5ekHojO
>>895
無茶も何も、球団はそれを大宮での試合を増やす条件にしてるよ。

「大宮で試合を見た人が所沢に足を運んでくれて、観客数が増えるようなら
大宮での試合を増やすことも検討する」と。
897代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 15:25:42 ID:3cQIb0Wu0
そうか、すまなかった。
それでは球団に言わせてもらいますw


球団へ

無茶言うな
それとこれとは別
898代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 18:02:53 ID:bWE3vT94O
>球団名を入れた以上、全県的な支持を得たい。そのためなら来シーズン
>以降西武ドームでの試合を減らして、大宮開催を増やしてもいい。

↑所沢に足を運んでくれるならなんて一言も書いて無いけど?
899代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 18:37:38 ID:dYZJZJxI0
>>896
嘘吐き
900代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 19:11:51 ID:2f5ekHojO
太田さんが社長だった時にインタビューで言ってるよ。

大宮開催は収支的に持ち出しになるので、年に3試合くらいまでが限度だということも。
球団の経済事情は当時と変わっていないから、基本的にはこの方針が継続されているよ。

全県的な支持を得たいというのも、最終的には猫屋敷の集客向上の為なんだし
あくまでも大宮開催は顔見せ的な位置付け。
901代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 19:21:00 ID:bWE3vT94O
今更、太田の発言なんて出すとかお前必死すぎてワロスw
いい加減に諦めろよカス
902代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 19:30:11 ID:2f5ekHojO
諦めろという言葉は「大宮に移転しろ」とか「平日の試合は全部大宮でやれ」とか
無理なことを願っている人に言ってあげたほうがいいよ。
903代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 19:55:31 ID:bWE3vT94O
>>902
結局、見当違いの書き込みしか出来ねーのな。
市ねよ。
904代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 20:30:26 ID:jHFTdZGd0
横槍すまんが諦めろってなんだろうな
905代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 21:19:37 ID:1mRmK3LCO
>>902
あんたは何が気に入らないんだよ?埼玉密着 大宮開催いいじゃないか。あと大宮開催は売り切れにならないと目もあてられない?何で?
906代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 21:30:56 ID:3cQIb0Wu0
喧嘩するつもりも煽るつもりもないが、2f5ekHojOさんは俺の知らないことをたくさん知ってるような感じはするので、教えて欲しいな。
907代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 21:58:32 ID:9iquAGj40
>>902
> 「大宮に移転しろ」とか「平日の試合は全部大宮でやれ」とか
> 無理なことを願っている人

もうそんなこと言ってる香具師いねーよw
908代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 22:10:21 ID:bWE3vT94O
前社長の発言を今更書き込むような基地外は放置で。
909代打名無し@実況は実況板で:2008/04/17(木) 22:23:15 ID:aBaYof440
910代打名無し@実況は実況板で:2008/04/18(金) 19:05:29 ID:Jujh1m0eO
大宮開催のチケット発売になるね。楽しみだ。
911代打名無し@実況は実況板で:2008/04/18(金) 19:25:05 ID:XPXSysBT0
>>910
外野席開放するんだな
大丈夫か?
912代打名無し@実況は実況板で:2008/04/18(金) 20:22:38 ID:LrdXcjx3O
ライトスタンドビジター応援席でモッシュなんてやって将棋倒しになったら
下手したら死人が出そうな気がする。

それにしても良心的な価格設定、球場使用料が安いのか前橋よりもチケットが安い上に
外野もファンクラブ割引が使える
913代打名無し@実況は実況板で:2008/04/18(金) 20:40:12 ID:yacHDy1lO
>>912
埼玉スポーツ振興会が、県から補助金を引っ張ってきてるかもな

いずれにせよGJだ
914代打名無し@実況は実況板で:2008/04/18(金) 22:16:14 ID:lLqH/gIH0
マスコミにそっぽ向かれて何が地域密着だよ
915代打名無し@実況は実況板で:2008/04/18(金) 22:31:45 ID:7gXJ0kYX0
奥秩父に移転しろ
916代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 00:36:27 ID:PakgWUfy0
>>912
今年の目玉の一つだからな
これでガララーガになんてなったら目も当てられない
917代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 02:39:51 ID:o6JSzEV80
2008/04/13-11:36
警官注意、女子中生3人大暴れ=殴るける…現行犯逮捕−埼玉県警

 埼玉県春日部市で自転車の2人乗りを注意した警察官に殴るけるの暴行をしたとして、
県警春日部署は13日までに、公務執行妨害の現行犯で、同市立中3年の女子生徒3人
=いずれも14歳=を逮捕した。
 調べによると、同署地域課の巡査部長(44)が12日午後5時ごろ、同市豊町付近で別
の友人と自転車の2人乗りをしていた3人のうちの1人に注意したところ、「何もできやしな
いだろう」などと巡査部長を挑発した上、両手で巡査部長の胸を突き飛ばした。
 近くにいてこれを見た仲間2人が現場に合流し、1人が逮捕を妨害しようと巡査部長の足
をけり上げ、さらにもう1人が、2人を連行していた警部補(41)につばを吐いた。警官にけ
がはなかった。

【社会】 "「何もできやしないだろ」と警官を挑発" 自転車2人乗り注意されたDQN女子中学生ら、警官を暴行…埼玉★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208092100/
918代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 03:29:21 ID:3BDCMfr/O
躾の出来てない牝ガキのことここに貼って意味があるのか?
所沢の話題ならまだしも、埼玉県の逆の端の春日部の話だし。
919代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 05:40:35 ID:Juj7CWy50
テレ球で毎試合試合終了まで中継
実況上野晃
解説者OB問わず2名
年間数試合大宮に出張
でやれば平均1万増は硬い、はず・・・。
920代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 06:08:55 ID:Z+2Dr1sMO
>>917
リアル埼玉紅さそり団だな
921代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 11:43:17 ID:z4zzgOt5O
1万人はいくらなんでも無理だ

客数は微増でもいいから、客単価を徐々に上げていこうとしているように思える
これは球団経営安定の為にはどうしても避けて通れない道だからな
922代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 13:05:59 ID:UQUvwp3F0
客単価は入場料以外で、「払っても良い→むしろ払ってでも欲しい」的なコンテンツを作る努力をするべきだと思う。
それが完成したら、入場料はむしろ下げてもいいくらいに。
923代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 13:35:49 ID:+/0hdGoq0
お金使うお客さんが少ないんだよね。毎試合行くようなファンは
別として、ちゃんとチケット買ってたまには応援に
いってみようというお客さんが少なすぎる。
タダ券で見るものという長年の意識が沿線の住人に抜けきれない。

球団はタダ券減らしてがんばってるみたいなんだけど…。でもその結果、
いつも同じファンが外野に固まってあとはガラガラという状態を
招いているよなあ。効果が出るのは何年後か。
924代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 14:23:09 ID:+eHAoNzAO
>>916
埋まれば、来年のドーム開催が減らされる。
埋まらなければ、アンチに格好なネタ提供になってしまう。
という訳で、雨天中止を禿しく希望。
925代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 14:26:32 ID:UQUvwp3F0
>埋まれば、来年のドーム開催が減らされる。

これは悪いことなのか?
926代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 14:32:56 ID:+eHAoNzAO
>>897
球団でなく親会社に、所沢と大宮を電車で結べと言うべき。
西武沿線住民が大宮に行くのも不便なのに、大宮から見に来てくれと言うのは無理がある。
927代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 15:11:02 ID:cBjNjB1cO
・所沢〜大宮新線 → 普段の需要がない上に事業費が数千億で済むかどうか

・所沢〜(武蔵野線)〜大宮直通運転 → 層化&プロ市民商店街の反発とホーム等の大改良数百億規模の事業費


需要もないところにこんな投資をするくらいなら事業費試算700億円の新宿線東西線直通運転を事業化したほうがいい。
利用者の利便性向上、新宿線と東西線のダイヤ改善、ラッシュ時には限界に達している新宿線高田馬場ホームの混雑緩和、
新宿線沿線価値向上と効果が非常に大きい、これをやるときには既に下準備が進んでいる
安比奈車両基地の整備と安比奈線旅客運用がされるからより一層沿線民は便利になる。
大宮につなげても金がかかるだけでメリットが少ない
928代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 17:16:13 ID:UQUvwp3F0
所沢って土地とか家賃とか安い?
929代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 20:29:00 ID:cBjNjB1cO
23区内と比べればかなり安い。
多摩地区基準では周辺多摩地区よりも高かったりする。
住宅地、商業地共に2年連続で1割前後上昇中。

1人あたりの所得指数も県内では和光市、旧浦和市、所沢市が高く所沢に隣接する多摩地区よりも高い。

多摩と言っても国立や国分寺のような高所得者が多いところと比べるとかなり落ちる
930代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 20:59:08 ID:9iLENoRp0
西武線っていつか黄色電車なくなるんだよな…
どうせなら、全車両、青か、青緑色に入れ替えたら、JRの南武線か総武線に
黄色の電車あげたらどうだろ?
そうしたら、南武線か総武線で埼玉西武ライオンズ
の宣伝、中刷り広告だせるじゃない?

…埼玉県警が南武線で宣伝していたし。。
931代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 21:07:41 ID:+eHAoNzAO
>>930
球団が金払えば、今の車両でも中吊りは出せるでしょ。

別に大宮にせんでも、航空公園とかにドーム移転でも、十分に観客は増えるだろ…
小手指も西高の脇に、デカイ空き地があるし。
932代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 21:16:00 ID:+eHAoNzAO
>>927
東西移動の需要は、学生と大宮から新幹線利用者と、大宮地区でのライブとかイベント利用者しかないかもね。
開通すれば西部から中央部の会社に就職する奴は、少しだけ増えるだろうけど。
933代打名無し@実況は実況板で:2008/04/19(土) 23:53:43 ID:X4aL4g/Q0
>>885
「沿線ファン」じゃなくて「東京のファン」だろ?

>>914
埼玉新聞は自社のサイトの「県内プロスポーツ」にライオンズを加えたぞ。

>>923
「(大宮公園球場のスタンドが)埋まれば、来年のドーム開催が減らされる」
ったって、たかだか3試合くらいだけだろ?
それとも何か、あんたは毎試合西武ドームに足を運んでんのか?
934代打名無し@実況は実況板で:2008/04/20(日) 17:40:12 ID:e6zGWuj6O
今日も勝った!
首位爆進中だな。
これも全部埼玉効果!
935代打名無し@実況は実況板で:2008/04/20(日) 21:35:07 ID:ZRBGNIC90
>>934
そうさ!
何しろ密着してるからな!
936代打名無し@実況は実況板で:2008/04/20(日) 22:08:55 ID:e6zGWuj6O
二軍も越谷で讀賣相手に大勝!
埼玉密着度合いがどんどん高まっていくね!
937代打名無し@実況は実況板で:2008/04/20(日) 23:24:42 ID:PiqvFb/M0
交通の利便性だけがクローズアップされてるけど、
昔と比べて不便になったわけじゃないんだから別の理由があるんじゃね。

以前のまずまず埋まってた頃と何がどう違うの?
裏金問題はもう考えないで。

堤の逮捕で西武グループ全体のイメージダウンが大きかったか?
938代打名無し@実況は実況板で:2008/04/20(日) 23:43:05 ID:ASH56ZF00
軍団で全国的な人気があった
939代打名無し@実況は実況板で:2008/04/20(日) 23:45:42 ID:ASH56ZF00
失礼

常勝軍団で全国的に人気があったかたちだったから
昔も地元民がそんなに見に行っていたわけでもないんだよ
俺の周り(県中央部)でも西武球場に行ったことあるのはわずかしかいない
940代打名無し@実況は実況板で:2008/04/20(日) 23:47:17 ID:13oubfxYO
埼玉県民だけど球場にいくのに一旦東京に出なきゃいけないんだよな
頼むからどうにかしてくれ
941代打名無し@実況は実況板で:2008/04/20(日) 23:48:05 ID:3rWX/Ztb0
942代打名無し@実況は実況板で:2008/04/20(日) 23:55:31 ID:PiqvFb/M0
>>939

その通り。

西武球団結成以来一度も人気を博したことがない、という
ことだと絶望的だが、過去には人気球団だったという実績が
あったのは大きい。

俺の周りにも沿線住民でもないのに西武ファンというのが
多かった。しかし今はまったくいない。

どーすれば彼らが西武ファンに戻ってくれるのかという視点で
考えよう。

それと地域密着という部分ではハムが北海道移転の時にどんな
営業活動をしたのかが参考になりそうだ。

大宮開催の直前では主力選手が大宮駅周辺のイベントに参加
することも必要だろうな。
943代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 02:17:24 ID:weWLq0Kv0
>>942
どーすれば彼らが西武ファンに戻ってくるか?

それは無理だな。いったん熱が醒めた人を戻すのは、野球に限らず
難しい。競馬なんかもそうだ。かつて熱中していても、醒めたら
どうでもいいって人が多いので、今、かつてのファン層を戻そうと
苦心してるがうまくいってない。

新しいファンを開拓するしかないよ。
ハムの移転時にはたとえば白井さんとか呼び戻して、球団立ち上げから
関わらせたりした。西武にそんな人材がいるのかな。西武は親会社が
偉大だったからな(かつて)。
若くて頭が良くて、野球の現場も知ってる人がいればね。
944代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 09:59:08 ID:MFHOkTrBO
>>937
地元育ちの連中が進学や就職で出ていき、地方出身者が変わりに入ってくるのが、所沢や入間だからでしょ。
沿線育ちは今でも、ライオンズファンが多いよ。
地方出身者は、他球団ファンが多い。

無料チケット配るの止めて、近隣市町村の市民応援デーを増やすのも良いかもね。
あれの有無で、指定席の入りが全然違う。
埼玉に逆行するけど、沿線市町村は都内も含めて全て受け入れるべき。
945代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 16:11:09 ID:2Jbx50aj0
大宮だけやったって、県中央部や北部は放置されたまま
946代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 17:01:49 ID:/3Q9sy390
この際運賃収入を目をつむって
新しく幹線道路への新ルートを作る&駐車場を立駐化

同じ関東であって客入りがいい千葉はやはり車で行けるのが大きいとおもう。
947代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 20:16:04 ID:aPiwy+eQ0
今もやってんだろうけど恐らくこの先
読売ヤクルト西武ロッテ横浜の関東5チームの実務者レベルでの組合?
そんなのができると思う、つうかやらんとマズイだろ
セパの違いとかという時代じゃないんだし
どっかのシステムがうまくいってんならそれを導入すべきだし
集客のノウハウとか、それぞれ提供し合う事態が必ず起きるだろう
948代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 21:44:39 ID:weWLq0Kv0
>>947
いきなり合併の話から始まりそうじゃないか?
5球団を3つに、とか。
949代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 22:52:35 ID:Z+gtW+nQ0
>>947

対千葉ロッテとの試合の時は、文化放送のライオンズ中継は
「関東ダービー」とか言って煽っている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC

それぞれでやるよりは、首都圏球団が協力して対抗心を煽るような
方法を考えたほうがいいかもね。

東京対読売の開幕戦で「SMALLvsBIG」と銘打ったのは
秀逸だったな。
950代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 23:08:00 ID:2Jbx50aj0
野球もファンサービスも
何をやろうとしているのかわからない
盛り上げようという意識は感じない
951代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 23:51:15 ID:pyofLGiW0
集客が上手くいっている球団は
「地元意識が強い地域」を本拠地にしている。
阪神、SB、中日など

埼玉は基本的によその地域から来た人間の寄せ集めみたいな所だから
地域密着ってのは難しいんじゃないかな。

あえて埼玉の中で一番地元意識が強い所を選ぶとすると川越だと思うのだが。
ここは埼玉各地からのアクセスもいいし西武沿線でもある。
ここに移転すれば多少は盛り上がると思うのだが。
952代打名無し@実況は実況板で:2008/04/21(月) 23:52:41 ID:weWLq0Kv0
川越と本川越はだいぶ違うぞ。川越育ちの子は、西武新宿線に
乗ったこともないというし。
953代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 00:04:52 ID:4U+Mn3n90
川越に二軍球場でもできればずっと違うのにな
954代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 00:54:24 ID:8R52UYlb0
【次スレ】
埼玉西武ライオンズの埼玉県密着を考えるスレPart2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1208793068/
955代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 01:02:23 ID:R0SM8ZbF0
そもそも川越って西武というより埼京線の沿線という印象があるんだが。
956代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 01:47:25 ID:t4dsOpns0
956
957代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 03:28:26 ID:jw9IwzQ/0
>>955
それか東武線だな
池袋から川越行くのに西武使う奴はまずいない
958代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 08:13:33 ID:VnCXcnLaO
本川越は狭山近辺に住む学生の通学や主婦達が川越に買い物に来るのに使ってるイメージ
副都心からだと所沢、狭山を回って来るから時間がかかりすぎる。
kあたりの運賃計算は西武が断然安いから距離があるのにJRより安く池袋からなら東武と一緒。
朝と夕方の通勤時は懐に余裕がある人は着席目当てでNRA使う人もチラホラ。
高田馬場や歌舞伎町で待ち合わせ、新宿伊勢丹で買い物とかなら新宿線がいい。


東上線は独立採算性にするか西武に買収されれば運賃はグッと安くなるのに(´・ω・`)
959代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 17:01:05 ID:VPlfh7K50
西武 球場横に大人用打撃マシン設置

大人も速球を体感できる「ビッグバッティングケージ」
Photo By スポニチ
 26日のオリックス戦(西武ドーム)から球場に隣接する球団事務所前に「ビッグバッティングケージ」を設置する。
これまで子供がティー打撃できるネットはあったが、今回は大人用に打撃マシンを置き、7メートルの距離から140キロを体感できる本格的なもの。
涌井の投球写真を張り付ける案もあり、球団関係者は「大人が楽しんでもらえるものになれば」と話した。
参加は無料で、当面は西武ドーム開催試合の土、日曜日に設置する予定。




サラリーマンナイトに続く大人をターゲットにした企画ですね。
昔、黄金期は子供に大人気の球団だった。俺はその子供の1人だったw
そんな連中は今30代以上なわけで、その連中をターゲットにするって言うのは、面白いね。
もちろんそればっかり力を入れちゃったりしないで、地域密着やらいろいろな戦略の中の1つに留めておかないと危険だけどさ。
960代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 17:01:39 ID:VPlfh7K50
961代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 20:54:32 ID:NpFMGv1j0
チアガール導入
場外ステージと食べ物屋台設置
チケット販売システム変更
球団名に地名入れる
バッティングセンター設置



ここ数年はロッテの後追いばっか。
ファンの層も球場の立地条件も全然違うんだし、同じことやっても…
962代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 21:30:40 ID:VnCXcnLaO
・ヤッターマンキャラクターショー
・「ゲゲゲの鬼太郎」ショー
妖刀!操られたねずみ男
・移動動物園らいおんZOO
・フィジカルテスト
・大道芸人
・デキシーバンド
963代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 21:38:55 ID:lD2hCpSaO
>>946
駐車場料金が高すぎる。

ファンクラブ会員は500円とか、ベンチサイドや指定席入場者は無料とかしてくれれば嬉しいけど、球団としては電車で来て欲しいだろうから無理だろうね。
964代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 21:45:29 ID:lD2hCpSaO
>>951
新住民が多く地元意識が薄くても、ロッテや浦和みたいな成功例もあるから、やり方次第でしょ。
西武沿線の一部もホームタウンにしてる瓦斯だって、常時2万人以上動員してるし、同じ所沢のブロンコスは、知名度低いのに真冬の平日夜の試合でも2500人くらい集めてる。
965代打名無し@実況は実況板で:2008/04/22(火) 22:45:22 ID:p4Kveior0
>>963
そんなことしたって、結局来るのはいつも同じ客でしょ。
集客が増えるわけでもないじゃん。
966代打名無し@実況は実況板で:2008/04/23(水) 02:05:11 ID:A2bKUJAx0
新規の掘り起こし策を考えないとな。
967代打名無し@実況は実況板で:2008/04/23(水) 03:21:20 ID:bMsV/IQx0
デートにいい環境づくり
968代打名無し@実況は実況板で:2008/04/23(水) 08:22:00 ID:T7kg+H140
>>957
新所沢から本川越間を切り離して西武川越線にしてしまえばいいんだ。ワンマン運転化して日中一時間3本にしてしまえ。
本川越駅ビルもつぶして蔵の町らしく木造1階建ての駅舎にして昭和30年代風のデザインにすればいいんだよ。
これぞ埼玉という風貌を漂わせればまさしく路線もみっちゃく。
969代打名無し@実況は実況板で:2008/04/23(水) 09:43:01 ID:zNAv6Pab0
昨日、玉川上水でGWのグッズ引き替え券のついたクリアファイル貰った。
簡易日程・選手名鑑、ファンクラブ案内のセットで、新規向けの内容。
効果の程はさておき、今までやってこなかったことかな?
970代打名無し@実況は実況板で:2008/04/23(水) 09:57:56 ID:VFZllwqm0
>>961
ロッテは監督が妙なこと言ってたよな
「野球は10回やれば5回くらいは負けるスポーツ」とか何とか
「だから勝ち負け以外の部分でも楽しんでもらいたい」とか何とか
西武は勝つことで存在意義を見出してきたチームだし
ファンも強さを求めてるんだよな
だからやっぱりロッテと似たファンサービスやってもしょうがないと思う
971代打名無し@実況は実況板で:2008/04/23(水) 14:08:21 ID:DzxhYzHJO
>>968
昨年天皇皇后両陛下とスウェーデン国王が来訪された駅舎とホテルを壊すなんて…。
川越プリンスは川越東武ホテルに圧勝していて収益も悪くないし
972代打名無し@実況は実況板で:2008/04/23(水) 23:52:44 ID:pvp4cKQ60
若き獅子たち
973代打名無し@実況は実況板で:2008/04/24(木) 13:10:36 ID:7Pdqj+l10
アルディージャの選手がゴミ拾いって記事が載ってるけど、
毎日ゲームやる野球じゃ、こんなのなかなかできんよな。
移動なしの休養日なんて半年間で一体どれだけあるのやら。

他球団はどうしてるんだろ。
無理して時間を作って地域のイベント等に参加してるんだろうか。
974代打名無し@実況は実況板で:2008/04/24(木) 21:34:22 ID:e5xAq7vq0
>>969
少なくとも、俺の記憶にはない。
ただ、所沢では高木大成が配ってたらしいが殆どの人がスルーしてた模様…
975代打名無し@実況は実況板で:2008/04/24(木) 21:35:27 ID:TBOWqTGR0
>>973

そこで2軍ですよ
976代打名無し@実況は実況板で:2008/04/24(木) 21:44:52 ID:3aq12CyC0
>>947
大成にそんなことさせるのか…。
977代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 07:43:14 ID:y5eAeVkC0
>>970
違うね。全然違う。

>西武は勝つことで存在意義を見出してきたチームだし
ファンも強さを求めてるんだよな

君はそう思って、昔からかなり球場にも行ってる人だと推測するが、これから新規の
一般ファンを引き込むにはもう少し娯楽的な要素が要る。
フロントさえもそういう昔の栄光を引きずった考えを持つ人は減って来てると思うが、、、

現に久しぶりに1位走ってるのに、今のスタンドの現状を見て、何も思わないの?
POに出たときさえ、盛り上がらなかったでしょ?
978代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 08:18:26 ID:EGPqfZyC0
アサヒビールが西武応援缶 1本販売につき1円寄付
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080424-OYT8T00831.htm

アサヒビールは、新商品アサヒスーパードライ「がんばれ!埼玉西武ライオンズ」の発売を始めた。
1本が売れるごとに1円ずつ、県NPO基金に寄付して、スポーツ振興に役立てるという。
72万本程度の販売を見込んでいる。

新商品は、缶に「がんばれ!埼玉西武ライオンズ」という応援メッセージや球団ロゴ「Lions」、
30周年記念ロゴが印刷されている。味や品質は従来のアサヒスーパードライと同じで、販売は県内が中心となる。

発売に先立ち、アサヒビールの平野伸一埼玉支社長と、西武ライオンズの小林信次社長は、上田知事と会い、新商品をPR。
平野支社長は「売れるためにも(今年の夏が)適度な暑さになってほしいです」などと述べた。
知事は「寄付は積み重ねです。ありがたい話です」などと話した。
(2008年4月25日 読売新聞)

小さなことだけど、これも埼玉効果なのかな。
979代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 10:32:23 ID:haQA2bW90
ドームを完全ドームに出来ないのかね?
夏暑すぎでしょ
980代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 11:51:02 ID:Aj/w4beHO
>>968
それなら莫大な投資額になるが
(下手すると猫屋敷を完全ドーム化したほうが安上がりかも)
ごくごく一部の熊谷市民がやりたがってる妻沼〜熊谷〜東松山LRT構想にのっかって
新宿線を北上させて本川越〜川島〜吉見〜東松山〜熊谷〜妻沼まで延ばす
(個人的には川島町から曲がって鴻巣〜免許センター方向希望だが
こちらは鉄道希望者皆無みたいなので)

川越市内は国道16号の手前あたりから神明町まで地下化して
札の辻あたりに地下駅を蔵造りの家に似せた入口で造る

熊谷〜妻沼は昔、東武熊谷線があった関係で東武が土地持ってるが
「鉄道ひきたきゃやるよ、まあ大損だろうけどw」
らしいから売ってくれるだろ
981代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 13:18:35 ID:y47rGeNf0
>>979
    誠に、ドームすいません!(どーも睡魔1,000昌男)
982代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 13:21:27 ID:63cmDtfB0
球場まで30分で行ける範囲内に激しく人口増やせばおk
983代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 13:30:00 ID:CrltJ+7EO
>>980
LRTではなく新宿線の延伸としてさらに北上して小泉で足利・太田、館林の2方向に分岐させて
小泉で分割併合の新宿特急を走らせたら東武伊勢崎線は壊滅。

南大塚から安比奈線を通って坂戸経由がいい。
東武のやる気のないダイヤに呆れて大江戸線を伸ばせくらいの要望も出たくらいだし
984代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 15:01:01 ID:GK4NWgYNO
>>980
それが実現したら、県西部から上越長野新幹線へのアクセスが良くなって(熊谷までレッドアロー走らせれば)助かるよ。
急行の停車駅を見直せば、高崎線の客も取れそうな気がする。
985代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 21:26:28 ID:swqFdQCW0
き、、客いねえーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

し、首位チームだよな????
986代打名無し@実況は実況板で:2008/04/25(金) 23:08:00 ID:MUcBcW0B0
埼玉密着路線は、主に週末の集客対策にしかならないからな。
平日は地道に沿線近辺密着路線でいくしかない。
987代打名無し@実況は実況板で:2008/04/26(土) 00:35:21 ID:SoZ+9jZL0
【次スレ】
埼玉西武ライオンズの埼玉県密着を考えるスレPart2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1208793068/
988代打名無し@実況は実況板で:2008/04/26(土) 03:13:15 ID:XnxX4cJM0
埼玉県民のファンを増やすようなこと何もやってないじゃん
989代打名無し@実況は実況板で:2008/04/26(土) 09:13:08 ID:TQvxYGyx0
【次スレ】
埼玉西武ライオンズの埼玉県密着を考えるスレPart2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1208793068/
990代打名無し@実況は実況板で:2008/04/26(土) 09:14:05 ID:erW1RH4n0
991代打名無し@実況は実況板で:2008/04/26(土) 09:22:37 ID:bKw2GdnfO
>>973
マリーンズはオフの時期に幕張の海岸を掃除してるよ
992代打名無し@実況は実況板で:2008/04/26(土) 09:22:49 ID:NqBH7RaS0
ヤクルトと代わってもらえばOK
巨人阪神戦が必要。

これしかない!
993代打名無し@実況は実況板で:2008/04/26(土) 11:41:30 ID:Ew5LhvpB0
994代打名無し@実況は実況板で:2008/04/27(日) 01:23:49 ID:rP+DwiZn0
995代打名無し@実況は実況板で:2008/04/27(日) 01:34:27 ID:PRuYKRm00
996代打名無し@実況は実況板で:2008/04/27(日) 07:47:41 ID:TN4JgpM40
アクセスが悪いなら競艇みたいに
各駅からバスを走らせればよい
特に東上線やJRな

埼玉の玄関は池袋だから埼玉池袋ライオンズとすれば
東京からの集客も見込める
池袋をライオンズ タウン化できないだろうか?(ドーム近いってのもあるけど)

埼玉といえばクレヨンしんちゃんだし、元来テレ朝の放送が
おおかったのだから番組的にタイアップできなだろうか?
映画で実名選手を登場させサクセスストーリーを描くとか
少年ファン獲得にもなるし・・


他球団ファンだがなんぼでも案は出てくる
西武のフロントは、営業努力して
もっと盛り上げてもらいたいな

997代打名無し@実況は実況板で:2008/04/27(日) 09:46:34 ID:i+hxWDEp0
テレ朝からは嫌われてるから
998代打名無し@実況は実況板で:2008/04/27(日) 10:23:53 ID:Jku2Yr9VO
西武沿線は日本アニメのメッカ
999代打名無し@実況は実況板で:2008/04/27(日) 12:05:22 ID:pb662qK00
今まで散々地域無視しておき
他球団が成功したのみて、いきなり地域密着だと
笑わせるよな。

二番煎じ、三番煎じ、どころか出がらし球団アボーン
1000代打名無し@実況は実況板で:2008/04/27(日) 12:20:04 ID:EHnr67mc0
1000なら渡辺智男
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://sports11.2ch.net/kyozin/