12球団の捕手事情を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1団長 ◆ygb7/.2YBM
トレードスレが混沌としていたので立てた
2代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 21:22:58 ID://TTBro90
ウヒョ〜
3代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 21:28:01 ID:aCSDhNKl0
>>1
中日のドミニカカープアカデミー出身のブルペンキャッチー乙
4代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 21:43:07 ID:i1fSZKsDO
一番の有望株は田中だな
5代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:01:48 ID:yoHyBbcS0
SBが現実的に獲得できそうな選手で、守備型の捕手となると
実松と清水将に絞られるかな。
6代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:03:34 ID:fhd8zfxHO
細川と銀は出せないからよろしく
7代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:03:55 ID:DznFmeGEO
ドカベン香川みたいなデブがまた見てみたい
8代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:07:16 ID:WvXvQihUO
鷹専になる予感
9代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:09:30 ID:zgmE/Nh9O
>>3
あれブルペンキャッチャーだったのか。見掛ける度になんだろうと思っていたよ
10代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:09:29 ID:uC6dCJHiO
とりあえず、戦力外受けた捕手のみなさん安心してください。
ソフトバンがあなたを獲得する可能性が高いです。
11代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:12:43 ID:WbpO1tvD0
巨人=阿部・・・打撃はともかく捕手としてはアホ
中日=tanisge・・・馬鹿
阪神=矢野・・・引退寸前
横浜=相川・・・打撃とリード、総合的にバランスのとれた好捕手
広島=倉・・・(笑)
ヤクルト・・・福川・・・目立たない普通の捕手

セリーグは捕手として総合的にみて相川が最強だということがわかった
打撃だけなら阿部だけどな
12代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:14:01 ID:8ZF3cahO0
主力級捕手のトレードってどれくらいあったっけ?
西本−中尾、坪井−野口くらしいしか思い浮かばないんだけど。

トレードで捕手を探すのってそもそも無理があるような。
13代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:15:49 ID:8ZF3cahO0
あ、あと矢野がいたか。
14代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:15:58 ID:g7xDMxtEO
駒井鉄平
15代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:16:20 ID:kiWx7QuHO
ソフトバンクはもっとじっくり育てるべき
細川や里崎だって最初はひどいもんだった
ドラフトやトレードで簡単に補強できるポジションじゃないんだから多少我慢して使い続けないと
16代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:16:48 ID:WbpO1tvD0
矢野、大豊⇔関川、久慈もあるが当時矢野は正捕手ではなかったな
17代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:16:58 ID:ymOC7Ug3O
里崎と橋本の鴎が一番安定してると思う。バッターとして左右の違いもあるから使い分けもしやすいし。
でも里崎が凄過ぎて橋本がほとんど控えになってるのがもったいないよな。
どこか出血覚悟でトレード持ち込まないかな?
18代打名無し@実況は実況版で:2007/10/15(月) 22:17:18 ID:7HWx8Po20
阿部は顔で損してるな

防御率は中日や阪神と変わらんのに 狭いドームで

19代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:18:04 ID:QZDjxQvF0
横浜の鶴岡をトレードで狙ったらどうか。30歳だし経験もソコソコ
20代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:19:50 ID:ReNWlCm20
>>11
相川がリードが良いと言われるまでになるとはな・・・感慨深い
谷繁が出て行った頃は力で抑えられる投手の居ない横浜で強気リードで一発くらうのがパターンだったんだが
21代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:21:51 ID:uC6dCJHiO
ソフトバンクはホークスで3割30本打ち、2007年メジャーのア・リーグで盗塁阻止率4割6分5厘で1位獲得。
守備率でも1位を獲得し、ゴールデングラブ賞候補の城島と比較するから捕手がプレッシャーで育たない。
22代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:22:18 ID:Kv7/i+H0O
相川なんて腰痛持ちじゃないか
23代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:26:21 ID:WqzfvaJdO
>>21
城島って向こうでも阻止率一位なのか。すげーな
24代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:26:27 ID:yoHyBbcS0
>>15
ハムの中嶋的なポジションの選手がいてもいいんじゃないか?
25代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:28:28 ID:WbpO1tvD0
相川は打撃も3割打てリード、肩と捕手としてのレベルは高い
年齢もちょうどあぶらの乗りきった時期
腰痛もちもあるとはいえ多村ほどではない、ベイスターズの躍進も彼の力が大きい

捕手に向いてない=阿部、倉
26代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:29:02 ID:a6W35rds0
>>24
8・9回限定のか?
27代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:29:44 ID:yoHyBbcS0
>>17
その二人以外の一軍経験がほぼ皆無だから、絶対出さないと思うが。
28代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:31:13 ID:XCB6ImeZ0
>>21
城島偉大すぎなんだよなあ。守備だけでなく打撃でも核になれるし
福岡の番組でCS負けたことについての視聴者のFAXにも捕手についての意見が多かったみたいだしな
29代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:32:05 ID:DcYNJOkI0
捕手に困らないっていうのはありがたいな
30代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:32:32 ID:8ZF3cahO0
今回のホークスの捕手補強策って、
中嶋のような、よくある経験豊富なサブ捕手を求めるのとは違うような。
常時出場級を欲しがってるように見える。
31代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:33:52 ID:ReNWlCm20
捕手を出すパターンとしては
年齢的に衰えが来て2番手に落ちたベテラン捕手か
FAで優秀な捕手が入ってきてはじき出された元正捕手か
3番手、4番手以降の捕手かのどれかかな
32代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:36:58 ID:yoHyBbcS0
>>30
常時出場級なんて、そもそも出してくれる球団はないと思うけどなあ。
SBフロントがどう考えてるかは知らないが。
33代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:40:02 ID:+m8lOCHO0
俺の夢はKURAとARAKAKIのバッテリーを見ること
34代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:41:50 ID:Lawb1htUO
鷹が藤井か的山を狙ってるって記事があったな
35代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:41:51 ID:mBOZ2KlA0
今年の初めに野口がトレード志願したらしいけど、どこも取りに行かなかったのが意外
36代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:45:29 ID:8ZF3cahO0
>>32
その通りだと思うけど、今回は無理筋狙いが透けて見えるから、
わざわざスレが立つような注目が集まるんじゃないかと思う。
37代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:46:13 ID:m8+G4zRjO
去年のオフに関本で里崎狙っているなんて飛ばし記事あったなぁ
38代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:48:11 ID:ReNWlCm20
>>36
逆に鷹がどんな無茶をしてくれるのかが見物だな
ありとあらゆる球団の正捕手に打診してことごとく冷たい態度をとられたりするかも
39代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:48:26 ID:pNi0xTowO
>>37ワロタwww
せめて林ぐらい出せよ
40代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:51:27 ID:znK2rF9F0
>>39
去年のオフなら関本>>>>>林だろ
41代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:51:54 ID:fKplUuWU0
>>39
去年で言えば関本の方が格上、
年も一つしか違わんし
42代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:54:56 ID:Lawb1htUO
新垣、柴原←→橋本、清水とかどうか
43代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:55:18 ID:WvXvQihUO
どちらにせよ阿保なトレードに違いはないが
44代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:57:41 ID:8SgVMmF4O
>>35
マジで?野口は阪神にいちゃもったいないよな〜
鷹なんて絶対取ればいいのに
45代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 22:57:47 ID:pNi0xTowO
来年のダイエーの正捕手は固まるのか?
46代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:00:55 ID:fhd8zfxHO
>>45
釣りか?
47代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:04:46 ID:QOvsjtbV0
野口 帰ってきてくれー 
小野公誠 だれか持ってってくれー
燕より
48代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:05:03 ID:yMY81NTdO
倉 石原
49代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:06:42 ID:xpgwHUs30
>>45
坊西
50代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:11:37 ID:hQxw8M3QO
野口は今年で契約切れるけど、来年以降も阪神でプレーするのだろうか?
51代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:14:43 ID:znK2rF9F0
阪神は浅井出してもいいんじゃないの
52代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:22:09 ID:zYhLf2sL0
鷹が必要なのはある程度一軍経験があって守備力の高い捕手だよね?
そんないい捕手いたら正捕手いても二番手としてどこも欲しいだろうね
やっぱりドラフトでいい捕手獲って育てるしかないと思うよ
53代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:26:13 ID:a6W35rds0
>>42
そこで清水とか欲を出すから馬鹿を見るはめになる。
54代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:28:22 ID:8ZF3cahO0
新垣を出すくらいの覚悟は必要だよなぁ。
55代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:29:04 ID:+9rE1M0K0
>>42
鷹が捕手を獲得するにしても、交換相手が新垣じゃ、相手球団は躊躇するんじゃない?
確かに実績はあるし、実力は認めるが、オリの入団拒否して当時のスカウトが自殺してしまったいわくがあるし、当人 大リーグ志望でしょ?

そんな地雷抱えた選手を、鷹が満足する相手と交換したいと真剣に欲しいと思う球団って果たしてあるんだろうか? 
4本柱の残りの3人か神内の方が余程 現実的な気がする
56代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:34:39 ID:WvXvQihUO
☆鶴岡で新垣なら大歓迎。神内もおkよ

あと相川は絶対無理だからな。トレードスレで荒れた元だから
57代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:42:37 ID:6w2CCYVj0
今まで日高でず
58代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:44:20 ID:zeQ06WEn0
SBどっかから外人捕手でも拾って来いよ
59代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:49:12 ID:a6W35rds0
新垣、肩が強いなら捕手にコンバートすれば?
60代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:50:31 ID:M+JBG97k0
奴にノーコン野郎の球を受ける捕手の気持ちをわからせるには、グッドアイデアかもしれんなw
61代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:52:34 ID:mBOZ2KlA0
>>57
仰木が若いときから使い続けただけのことあって
毎年、盗塁阻止率上位に君臨し続け、捕逸も年一回あるか無いくらいと成績で見る捕手としては
けっこう優秀な部類だけど、たまに外角一辺倒になりがちなリードなど不安がでてくる
打撃も以前はパンチ力のあって(今もあることはある)、2割5分10本くらいは期待できそうだったが
妙に器用になって、中途半端になってしまった印象
62代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:53:32 ID:Dlt2X8No0
ハム
高橋:打撃が魅力の正捕手。逃げのリードが特徴で肩・キャッチングに問題。
鶴岡:ダル専用捕手。強気なリードに微妙な肩と打撃。
ロッテ
里崎:打撃が魅力の正捕手。強気のリードと強肩が持ち味。バット投げ。
橋本:打撃が魅力。DHでの出場もある。
ソフトバンク
田上:打撃が魅力の捕手。捕手としての能力は低い。
山崎:微妙な打撃に盗塁フリーパスの肩。
楽天
嶋:新人ながら正捕手に抜擢。強肩が持ち味。打撃は悪くリードも勉強中。
西武
細川:肩・リードその他捕手能力はパ・リーグ1。打撃も意外性がある。
銀次郎:高卒2年目捕手。将来に期待。
オリックス
日高:昆布
的山:現在絶賛干され中

パ・リーグはこんな感じかな。
63代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:54:07 ID:L4XxekOx0
城島が戻ってくるまで気長に待ったらどお?
一から正捕手を育てるよりも手っ取り早いかもしれんぞ
王政権のバッテリーコーチが育てるよりはな
64代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:55:20 ID:XCB6ImeZ0
>>62
日高の説明なんとかしろw
65代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:56:46 ID:th7vR3Vv0
日高って有能そうなイメージあるけどな
66代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:57:20 ID:a6W35rds0
>>62
ワロタw
67代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:57:35 ID:w1fk5Jdd0
>>11
相川とか・・・お前はなにを見てるんだ
68代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 23:57:37 ID:M+JBG97k0
今後育ちそうなのは、ノムが師匠の嶋か
打撃が糞だから、補強に成功したら見捨てられそうだが
69代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:02:01 ID:c8fHMVco0
>>11
つばめの最終的な正捕手は、ふくちゃんじゃなくて
川本コアラ
70代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:04:16 ID:ERVuQgl20
>>62
オリックスは昆布か干物しか居ないのか
いいダシとれそうだな
71代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:04:35 ID:fzCBpI1y0
>>11
tanishigeはもっとレベル高いだろ
ヤクルトは最近川本だな
相川は良くなったが過大評価
72代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:04:47 ID:KNz0Iscn0
米野…
73代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:10:31 ID:c8fHMVco0
>>72
ヨネはいまけっこう狙い目ヨネ


  _, ,_
( ・∀・) よんだヨネ?
( ∪ ∪
と__)__)旦~
74代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:10:38 ID:ayXCIwht0
密かに捕手レベルが高いのは味噌だったりする

tanisge小田清水

小田と清水は守備固め捕手としては十分じゃね
75代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:12:06 ID:7qKxN6vc0
相川のリードはそんなに批判少ないぜ
76代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:13:18 ID:2p5AFA5X0
tanisigeは盗塁阻止4割だろ
打つ方は・・・いやなんでもないよ
77代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:21:08 ID:4+b+xoba0
ようやく今年芽が出てき始めた前田(檻)
肩クソだけど、リードはなかなかおもしろい
左キラーで、意外に長打力あるのもワロスw
78代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:28:13 ID:qDwHABim0
相川には熱狂的アンチがいるからな
79代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:35:45 ID:p+K6u8T3O
川本は古田の後継者になれるかな?
リードは結構大胆だと思うが
80代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:38:08 ID:AKjQlJ8q0
中日の田中は肩はいいらしい。
守備もそこそこ。打撃は最悪。

まー小田よりはいいかもしれんから来年でてくるんじゃね?
でも谷繁のあの熟年リードは凄いからなー。
81代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:38:30 ID:6X8dNa0t0
阿部ねぇ…
狭い東京ドームに低レベルの守備陣であのチーム防御率引き出してて
高橋尚みたいにこれといった決め球がなくコンビネーション命の投手に25回連続無失点とかやらしてんの相当評価出来ると思うけどな。
リードへの叩きも「○○で○○だから良くない」とか論理的なのじゃなくて打たれたとこ結果論で叩いてるのしか見たことないわ。
まぁ、粗探しされるのは巨人の選手の宿命だし阿部もまだまだ粗があるのは事実なのかもしれんけど…
他の捕手と比べてレベルが低いなんてことはあり得ない。少なくとも糞捕手にあの働きは出来ないでしょ。
俺が一番好きなのはもちろんtanisigeだけどね 見ろよあのクイックスロー
この年で盗塁阻止率リーグ1位だぜ。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:39:28 ID:AKjQlJ8q0
谷繁より3球勝負好きな捕手知らない
83代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:40:13 ID:AKjQlJ8q0
川上岩瀬小笠原この3人の時かなり多いよな。
84代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:42:25 ID:79T7XiJ2O
>>79
川本のリードは投手の調子が良いときは良さを引き出し、悪いときはとことん悪さを引き出す。

完封か炎上か・・・そんなイメージ
85代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:42:35 ID:c8fHMVco0
>>79
なれる!


と信じたい(なってほしい なってもらわんと困る)

いいコーチ、いいベテラン捕手がそばにいるといいのだが…
86代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:43:04 ID:mQP4BapnO
来年のセのベストナインとゴールデングラブは川本がいただきますw
87代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:44:35 ID:Lcbdjx110
>>79
川本は古田ではないな
凄く上手くいったら走れる里崎みたいな感じになると思う
88代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:44:35 ID:lhXtlbGsO
いいえ 空飛ぶキャッチャーがもらいます
89代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:45:20 ID:aj/o0Z6d0
k自重
90代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:49:57 ID:AKjQlJ8q0
阪神は勝手に里崎をトレードでとれるとかいってたよなw
91代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:50:25 ID:PitqT+0C0
的場について語ろうよ!
92代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:55:25 ID:QSqeuUwB0
>>91
終盤の打撃プチ覚醒は何だったんだろう?
それまではウィリアムスの防御率みたいな打率だったのに。
93代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:57:23 ID:mzIiJuup0
阪神だけど神内くれるなら野口に誰か+して出してもいいよ
94代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 00:59:40 ID:7qKxN6vc0
>>81
阿部は打たれたら徹底的に投手責めるからなあ
95代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:00:02 ID:79T7XiJ2O
中東ってやっぱ外野なのか?
フレッシュオールスターでMVP取ってるし、走れる捕手には期待してるんだが
96代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:00:57 ID:4+b+xoba0
前に門倉が打たれたらボロクソに言った矢先に隠し球でアウトになったときは最高にワロタw
97代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:14:13 ID:67x0+w980
日=高橋  打撃4 守備2
ロ=里崎  打撃3 守備3
ソ=田上  打撃2 守備1
楽=嶋    打撃1 守備3
西=細川  打撃2 守備3
オ=日高  打撃2 守備2


巨=阿部   打撃5 守備2
中=tanisge  打撃2 守備3
阪=矢野   打撃2 守備3
横=相川   打撃2 守備4
広=倉     打撃1 守備2
ヤ=川本   打撃1 守備2
98代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:16:26 ID:TcKDPWG6O
どこから突っ込んでいいのやら
99代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:17:29 ID:+v5bdd7t0
高橋の打撃が高い
里崎の打撃が低い
田上の打撃が低い
嶋は・・・まぁこれから楽しみ
細川の守備が・・・低いともいえんか。
日高は好きなんだが打てなくなっちゃったなぁ
100代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:18:45 ID:n5BaPKT60
>>62みたいな感じで、的場さんの査定お願いします
101代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:20:25 ID:4+b+xoba0
>>100
和己さん専属捕手、ウィリアムス並の打率
102代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:21:44 ID:n5BaPKT60
>>101
トンクス
肩、キャッチングはどうですか?山崎と比較して
103代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:22:20 ID:jMp2Uk8rO
>>59
ノーコンだからピッチャーにボール投げる時に暴投しまくて試合時間が大変なことになるぜ!
104代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:23:13 ID:7qKxN6vc0
>>97
3割打った相川の打撃が低すぎ
守備率、阻止率がトップの谷繁の守備はあんまりだ
105代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:23:47 ID:IFuBGJw1O
川本のリードで特徴的なのは球数を使わないで仕留められること
石川、石井を受けて3回も完封させたのは立派
106代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:24:25 ID:7qKxN6vc0
鷹はホセロ獲得しろよ
107代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:24:42 ID:AKjQlJ8q0
巨=阿部   打撃5 守備1 リード3
中=tanisge  打撃2 守備4 リード4
阪=矢野   打撃3 守備3 リード4
横=相川   打撃4 守備3 リード2
広=倉     打撃2 守備3 リード2
ヤ=川本   打撃1 守備2 リード2

こんなもんだろ
108代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:29:39 ID:R/Uo8ExVO
今の矢野にリード4はあげすぎかなぁ。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:29:47 ID:79T7XiJ2O
阿部の守備面は過小評価すぎ

つか矢野のリード高けぇwww
野口以下との噂をよく聞くぜ
110代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:30:36 ID:tMDDodoV0
>>107
矢野ってそんなにリード良かったっけか?
111代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:31:48 ID:EG9IgSr10
今年の盗塁阻止率

谷繁 (中) .404
福川 (ヤ) .303
矢野 (神) .299
石原 (広) .298
阿部 (巨) .286
倉_ (広) .255
相川 (横) .250
112代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:32:09 ID:5xb/ooPz0
25歳以下の若手捕手事情
巨・・・星→年々1軍出場数減少で今年は0
中・・・前田章→そろそろクビか
虎・・・狩野→打撃と俊足が持ち味、課題は捕球動作とサインの交換の遅さ
横・・・いない
広・・・いない
ヤ・・・川本・・・肩と足が持ち味でパンチ力もある、課題は打撃の確実性

パはどんな感じよ?
113代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:33:30 ID:IrwWXkOG0
12球団の裏事情を語るスレ に見えた
114代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:34:12 ID:aXdgQUo5O
矢野とか笑わせんなよ
115代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:34:37 ID:iGuMXlWi0
矢野はリード自体はいい
ただそれに応えられるピッチャーがほとんどいない
116代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:35:20 ID:5zxVeeeJO
こう考えると古田敦也が神すぎる
117代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:35:48 ID:AKjQlJ8q0
矢野はキャッチングうまいでしょ。
甲子園の審判が多少広いのかもしれないけど。
倉は下手だよね。動かしすぎというか。

相川のリードも微妙なんだよなー。
まー阿部のリードは谷繁をちょっとパクリ気味のような気もするけどな。
118代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:36:58 ID:EG9IgSr10
.....................守備率 試合 刺殺 捕殺 失策 捕逸
1 谷繁(中) .997 ..133 ...908 58 3 9
2 矢野(神) .996 ..101 ...720 56 3 3
3 相川(横) .995 ..123 ...865 59 5 3
4 福川(ヤ) .994 .....85 ...506 30 3 3
5 阿部(巨) .993 ..139 1001 74 8 8
6 石原(広) .992 .....86 ...442 43 4 3
7 倉_(広) .989 .....80 ...487 38 6 4
119代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:37:06 ID:R/Uo8ExVO
阿部の守備2

矢野のリード3

くらいならありかな。
120代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:37:15 ID:aXdgQUo5O
>>115
それはリード出来てないという事だろ
121代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:38:33 ID:79T7XiJ2O
セリーグなら守備面は谷繁がダントツだな
122代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:38:45 ID:FIT4BHP90
今の世論はピッチャーに合わせられない矢野は最低という見方が大半だよwww
123代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:39:39 ID:IFuBGJw1O
投手が応えられないリードって良いとは言えない気がするんだが
理想と現実をどう摺り合わせるかっていうのもリードの内
124代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:42:22 ID:PXD/huLG0
>>112
狩野に激しい関川臭を感じる
125代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:44:00 ID:iGuMXlWi0
福原とか杉山とかジャンとか勝手に自滅するのがローテの大半な状態だと
誰がリードしてももうダメだと思うんだ

リリーフ陣はわりとちゃんと応えられてるんだけどなぁ
126代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:45:25 ID:VpJ3oJ4s0
亀だが

>>52
高谷や荒川と素材はいるのよ
だがそれを育成するコーチが大石という無能コーチなのが大問題なわけで

若菜はローズ敬遠の一件を全て被って辞めた関係で、王が頭下げない限り復帰は無いし
おまけにコーチ陣は全員残留
それでトレードって話が出てきてるのが現状なのよ
127代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:47:04 ID:gJUim/zh0
相川の評価が無駄に高い。
1軍半だろ相川とか。肩も弱いし。リードも微妙。
128代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:47:04 ID:2U+BiBfIO
暴投+捕逸
巨人36
中日48
ヤクルト50
横浜48
広島50
阪神58
相川は捕球が上手いと言われてるが、これは鶴岡が原因?
129代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:47:47 ID:FozYbjaZ0
米野って何してるの?
って調べたら送球イップスってそんなのあるのかー
130代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:50:30 ID:tMDDodoV0
>>127
まあ、別に評価が高くなくても良いんだけどね
横浜に絶対必要な戦力であることには変わりないんだし
131代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:51:48 ID:67x0+w980
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /   ━    ━  ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ./ そんなことより日本球界の至宝であるボク様のことを語るサネ
 ` !       ┬     l" ´ 
  `ヽ.     ┴     ノ
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
132代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:52:35 ID:Y/BGtyv00
相川は打撃力じゃね?
133代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:54:19 ID:79T7XiJ2O
>>127
全体的に捕手難の時代だからな・・・

相川を二軍におけるのは巨人と中日とロッテぐらいしかない
134代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:54:20 ID:/vLmm8J+0
日高の守備2はねーだろ。倉も今年に限っては打撃に1つけられるような成績じゃないぞ。
135代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:55:20 ID:niaPmAGX0
ここまでカトケンの話題はなしか・・・
136代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:56:30 ID:tMDDodoV0
>>133
巨人に相川がいたら阿部をコンバートして一軍で使うんじゃね?
137代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:56:34 ID:Oy5yGsfO0
日高は正捕手になってからもう10年も経つのに、
リードも打撃も全く成長していない所が痛い。

あの成長の無さはある意味凄い。
真剣に素質無いんだろうな・・・。
138代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:57:01 ID:OKZ1vjB60
1 細川 亨 (西) .405
2 嶋 基宏 (楽) .365
3 日高 剛 (オ) .333
4 里崎 智也 (ロ) .310
5 高橋 信二 (日) .293
6 田上 秀則 (ソ) .250
7 藤井 彰人 (楽) .171
8 山崎 勝己 (ソ) .145
139代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:58:10 ID:bvLmoNSC0
日高は打撃面でもっといけるかと思ったが伸びず微妙。リードは相変わらず外角中心。
140代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:59:24 ID:EG9IgSr10
相川って、打撃が良いのって今年だけだよ。
今までの最高打率が.263だよ。
平均打率が.259
141代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:59:37 ID:OKZ1vjB60
SBのチーム盗塁阻止率 .188
次に低いのがオリの.262
SB終わってる
142代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 01:59:41 ID:ZNNVbHdN0
打撃ねえ。3割始めて打ったからか>相川
勿論規定打席いってるんでしょ?
143代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:03:30 ID:bvLmoNSC0
捕手で250越えたら十分打撃はいい方だぞ。阿部、昔の古田や城島がおかしいだけで。
144代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:07:17 ID:EG9IgSr10
じゃあ、倉の打撃も良いって誉めてくれ。
倉は.274 7HR ダ。
145代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:10:58 ID:79T7XiJ2O
石原の方が良かったような・・・

個人的に2番相川は好きだな。
小池カワイソスだけど
146代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:11:10 ID:TqhdNXqu0
誉めてつかわす。
147代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:13:48 ID:6X8dNa0t0
>>94
zakzakとか東スポとか真に受けてるタイプの人?w
まぁ、釣りなんだろうが…


相川は今年3割よく打ったと思う
肩あんまり強くないし、リードも微妙だけど…バランスの良い捕手だと思うよ。
148代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:15:03 ID:ZSxkg5hHO
>>129
最近出なくなったなと思ったら、そんな事情が…
環境変えたほうがよくね?
149代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:21:22 ID:w8PyKbe00
KURAは守備が終わってる というか年々劣化してる しかも驚異的スピードで
石原が故障で出遅れてレギュラー獲得した時は盗塁阻止率はよかった しかしなんだこれは
盗塁はフリーパス フライは取れない フォークは取れない パスボールは多い 飛んできた球とれないからワイルドピッチも多くなる
12球団探しても底辺を争うレベル これで打撃も捕手のなかでは普通レベル
そんなKURAからレギュラー取れない石原ももはやネタ要員 なんなんだ・・・
150代打名無し@実況は実況版で:2007/10/16(火) 02:22:44 ID:qqF9jwK20
ウヒョスレの倉石 闘争は必見

151代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:34:56 ID:aj/o0Z6d0
福川川本米野 .211 17本
福川川本     .217 14本
8番打者としてのパンチ力は申し分ないな

川本の単体でも.208の7本
肩というか盗塁阻止率は投手の負担も大きいしアホみたいに走る人がセにはあまりいないので
センターに投げちゃうようでなければそこまで重要でもないな
川本はキャッチングの課題、リードに経験がまだまだ必要だけど
80年代生キャッチャー界ではトップのパンチ力、そしてなにげに俊足
来年はレギュラー獲りに期待
152代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:35:20 ID:mdQiw6ra0
もう合体すれば

(72安打+68安打)/(256打数+248打数)=打率.278
3本塁打+7本塁打=10本塁打

石倉 打率.278 10本塁打
153代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:41:53 ID:EG9IgSr10
>>152
名前は、倉石にしてくれ。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:52:11 ID:oQyu9R3l0
別に相川のファンでは無いが盗塁阻止率が低いのは怪我してたからだろ?
155代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:58:41 ID:MH3e6k2M0
倉石「倉と石原が合体して倉石ってとこかな・・・
    そしてこれが・・・ちゃ!!超倉石!!」

鈴 衛「そ れ が ど う し た − ?」
156代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 02:59:57 ID:mdQiw6ra0
>>153
倉石でも、石倉でも、倉原でも、実際に存在してる苗字なんだな
157代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:01:31 ID:mdQiw6ra0
>>155
超倉石3なら無敵だな…
158代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:04:06 ID:pJNjG1kR0
2000年の古田の盗塁阻止率.630
159代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:05:09 ID:MH3e6k2M0
打撃はパワーUPするが
リードがへッポコになりパスボールも増える倉石
160代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:05:43 ID:xjNfs0B50
>>158
そんなのと比べるなw
全盛期辺りだと全員ごめんなさいするしかねえww
161代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:09:37 ID:TfvXFYRS0
     4月  5月  6月  7月  8月  9月
石原   .273  .279  .357  .358  .215  .154
倉    .293  .167  .235  .118  .483  .278

5・6・7月の石原と4・8・9月の倉が合体すれば超倉石だな
162代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:12:58 ID:VpJ3oJ4s0
>>158
古田(全盛期)と城島に関しては、比べても上回る捕手なんて殆どいないだろw
163代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:15:46 ID:MH3e6k2M0
>>161
なんだこの2人w
1人が好調の時はもう1人が不調なんだな
お互い精気を吸い取りあってんじゃないか
164代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:22:29 ID:AUxg5whmO
リードがどうのとか言ってる奴は確実に素人か素人並の野球経験者。

165代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:25:50 ID:azwsaoKWO
伊志嶺と倉重獲れたら、サネと村田は故郷に返して、あ・げ・る・!
166代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:41:18 ID:AVqb/fP+0
ハメヲタは拠り所がないから
贔屓するんです
村田も良い選手になったなスレ
寺原とryトレードどっちが得

宇材から死ね
167代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:41:24 ID:cgVQYWJ50
>>154
元からそんなに肩強いわけじゃないけど今年は目に見えてひどかった
来年治るといいんだがな・・・
168代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:49:47 ID:vdYpae3t0
>>165
倉重なんていくらでもどうぞどうぞ

伊志嶺はうちが貰うけどね
169代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:52:21 ID:Eqg22ubn0
サネはなんで巨人に居るんだ?
せっかく守備特化型捕手なのにほとんど1軍に居ないし
170代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:52:33 ID:ZNNVbHdN0
やっぱ盗塁阻止率は投手にも責任があるからね。
クイックの上手い投手はいいよな。
特に外人投手は殆どクイック上手くないしモーションも大きい。
171代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:54:56 ID:6X8dNa0t0
>>154
大体年間通して出た年で阻止率の最高が.315
2003年に63試合出場で.457を記録してはいるが…去年までの通算が.317だから大体3割前後の阻止率。
今年の最後のほうスローイングほんとにひどかったけどぶっちゃけ阻止率は例年と大して変わらない

>>161
超倉石wktk
172代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 03:57:01 ID:vdYpae3t0
>>169
ハムの中嶋みたいに抑えの捕手にすりゃ良いのにね
173代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 06:36:17 ID:aSks4tWB0
相川三割打ってるのか・・
キャッチングにも定評有るし羨ましいな 肩は弱いみたいだけど
的場をどうにかしてくれ
174代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 07:32:31 ID:SZRE3z0HO
>>163
3月4月は倉がほとんどマスクを被って石原の出番は無きに等しかった。
ところが5月倉が攻守ともに不調になり石原の出番が増えた。
とくに交流戦以降、ブラウンは打撃力に勝る石原をスタメン固定化し倉は黒田限定に近い状況になった。
しかし石原スタメン化以降カープは投手陣が崩壊し、敗戦に敗戦を重ねてあっと言う間に最下位に転落。
しかもチャンスの時以外は打撃好調だった石原が後半戦以降は全く打てなくなった為、8月からは黒田以外でも倉を出さざるをえなくなってきた。
すると倉の方が石原より打てるし勝てるし為9月はまた倉が主戦に戻ったというわけさ。
石原には球団も首脳陣も主戦捕手にしたいと、かなりあからさまに優遇してるのに、それに応え切れないどころか倉の後塵をはいしているというのが二人併用の現実。
いっそ倉を放出した方が石原は独り立ちできるかもしれない。
175代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 08:00:03 ID:VoFNSoC0O
>>174
2005年も似た感じだったな。
開幕前に石原が故障して第2捕手の木村と第3捕手の倉の併用がすぐさま倉で固定。
6月石原復帰で打てる捕手を育てるということで程なく石原固定。しかし敗戦続きで最下位に定着、しかも石原の有り得ないようなミスが数試合も続いた為再び倉登板。
チームの善戦が続きそのままシーズン終了まで倉固定。


もしあのシーズン前に石原が骨折していなければ、今頃は石原は不動の正捕手、倉はシーズン終了時戦力外通告を受けてブルペン捕手になっていたかもしれない。
石原にとっては本当に痛い骨折だな。
176代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 08:04:04 ID:5zxVeeeJO
>>158
全盛期はズルい
177代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 08:17:37 ID:6t4fDFvJO
キャッチャーが強いチームは何故か強い、強く見えるよな
178代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 08:29:07 ID:rbUB05UOO
クルーンの140キロ台後半のフォークを普通にキャッチしてる相川ってなにげにすごいような気がする。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 08:39:23 ID:N/ehijVeO
広島ファンはよく倉石原論争を繰り返してるみたいだが、うちに片方を譲ってくれればそんな不毛な争いをする必要がなくなるぞ。
某パチームファンより。
180代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 08:40:50 ID:rbUB05UOO
>>164
実況スレを見てると、投手がどう見ても逆球ばっか投げてるのに「今打たれたのはリードのせい」
みたいなこと言うやつをたまに見るな。
181代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 08:58:45 ID:BTB/jMLL0
鷹の捕手だが誰を育てたらいいと思う?
182代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:05:02 ID:n5BaPKT60
>>181
田上は捕手としての能力さえ上げれば・・・
183代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:15:12 ID:DNownYwR0
見込みあるなら中日も切らなかっただろうよ。
落合も一時はクリンナップ候補に入れてたぐらいだし。
184代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:15:49 ID:vchUemhX0
オリックスの捕手は前田だよ
後半戦は日高と同じ割合で使われている
185代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:16:46 ID:HcC23cdT0
>>148
そうなんですよ
去年は、期待かけられて正捕手ヅラしてたものの、暴投しまくり
今年は、福川はおろか川本にも抜き去られて、
古田に「第3捕手」と明言される始末  で後半は完全に2軍正捕手
来年は、衣川にも抜かれそうな予感…
リードはまずまず、打撃はぼちぼち、送球もよくなってきてる(はず)
ヨネには、なにかきっかけが必要なんです!
戸田の荒川土手で雷に撃たれるとか
186代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:39:53 ID:tXhFw2gE0
つか広島は石原と倉以外の捕手が全然な上、木村一をクビにしたので
捕手の絶対数が足りてない。
187代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 10:10:04 ID:dH81usK6O
>>180
そもそも構えた場所を捕手が要求しているとも限らないしな
高校生でも名門はサイン出してコース要求することもあるしプロでも有り得るだろ
中には首を振れというサインもあるしな
188代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 10:12:46 ID:0GpW7y6/O
>>186
鈴 衛 復 帰
189代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 10:18:02 ID:UA9UG5Kc0
>>186
6名ってのは出す余裕こそないが
足らないって事はないとは思ったら
倉、石原以外は年齢的にみんな25歳以下なのか。
190代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 10:18:30 ID:ry/yqEX/0
>>179
アレは珍オタの荒らしです
191代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 10:51:56 ID:uBwBfPTU0
>>187
確かにな。だから、テレビや球場で見てるだけで捕手がどういうリードしてるか
なんてわかりっこないと思う。サインを読めでもしない限りは。
192代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 11:27:09 ID:tXhFw2gE0
>>189
その上、白濱が膝の手術で復帰がいつになるかわからん。実質5人。
193代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 11:34:50 ID:Ey6UJ19BO
コントロール良い投手は大体構えたとこ行ってるけどなぁ。
それにプロ野球OBの解説とかだって普通に見てリードを解説してるんだから。
構えてるとこ以外のコースにサイン出してることもあり得なくはないんだろうけど
それが頻繁に行われてるんだったら「逆球が多いですね」なんて解説下らなくてしないっしょ。
投げにくさの問題もあるし、大半は要求するところに構えてるものかと。
194代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 12:01:44 ID:6jUX1r490
構えと要求が違うなんて
田上のど真ん中リードぐらいじゃないか
それだって新垣が投手の場合の特殊ケース
195代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 12:57:54 ID:NoHUa56gO
細川の守備はガチ。
気絶してもボール離さんのはすごかった。
やっぱ捕手は師匠が大事なのかな?
196代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 13:27:59 ID:VpJ3oJ4s0
>>181
高谷か荒川

ただしコーチの交代は絶対条件
197代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 14:04:55 ID:Wak8yDTN0
>>196
虚弱体質に高卒2年目に期待せざるを得ないなんて末期だなぁ
まあ捕手補強に力を入れてこなかった自業自得か
198代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 14:08:06 ID:ELKVqIxE0
野口⇔神内あたりどうだろ?

神内は他球団なら十分ローテレベルだし
199代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 14:13:27 ID:8PTL+jhE0
>>198
36歳の2番手捕手だぞ…
200代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 14:14:55 ID:VpJ3oJ4s0
>>197
そもそも王にしろファンにしろ捕手に城島レベルを求めすぎなんだよな
あんなの突然変異みたいな選手
そんな選手でも工藤&武田・田村・若菜がいなかったら覚醒してなかったかも知れん

その位捕手育成ってのは時間がかかるし環境を整える必要があるんだが
今の鷹にその環境がないのが・・・


ただ荒川はいい育成環境(コーチとか)あれば大化けしそうな気がするけどな

201代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 14:33:06 ID:xH61t+xr0
黒田メジャーに行きそうだから、
先発ローテだせば倉+αを取れると思う。
202代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 14:43:19 ID:Wak8yDTN0
>>200
そんなに捕手苦労するなら銀一本釣り明言していっとけばよかったのにな。
そうすりゃ西武も鶴にいったろうに
203代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 14:57:40 ID:+2yi4aJsO
リードはともかく、肩と守備では細川がパのNo.1
打撃は無視
204代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 14:59:11 ID:VpJ3oJ4s0
>>202
まぁ城島って絶対的な正捕手の存在も大きいけど(ただFAで移籍は確実だったけど)
ただ銀獲ってても、確実に成長してなかったと思うけどな


まぁ鷹の全ての誤算は
・絶対的な正捕手だった城島の存在が捕手育成を鈍らせた
・的場&山崎の急激な劣化(山崎に至ってはたった1年で劣化w)
・若菜の後釜に入れたコーチが無能な大石
だと・・・

205代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:00:50 ID:azwsaoKWO
クルーンのSFFを止められる相川なら、サンダーバキュームボールもサトルボールも止められる。

つまり、NPBのNo.1キャッチャー(世界ランクは10位くらい)
206代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:02:55 ID:DNownYwR0
そもそも大石は城島のステップアップ用に据えたコーチだからな
今の捕手陣にはあわないよ
207代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:08:29 ID:w8PyKbe00
>>201
左の方がより釣れる
208代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:12:07 ID:Wak8yDTN0
>>203
細川の打撃って守備型の捕手と考えると
.240で二桁HRでバント職人と十分なきもするな
209代打名無し@実況は実況版で:2007/10/16(火) 15:14:45 ID:2g5fncn90
古田敦也   盗塁阻止率
1990年    ・527
1991年    ・578
1992年    ・483
1993年    ・644
1994年    ・500
1995年    ・478
1996年    ・400
1997年    ・459
1998年    ・441
1999年    ・458
2000年    ・630
2001年    ・488
2002年    ・423
2003年    ・380


化け物な件について
210代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:18:58 ID:TWMiOIWhO
12年連続阻止率4割以上だしな
211代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:32:24 ID:Ozs643jP0
ヤクルト 古田→福川?川本?
西武 伊東→細川
ホークス 城島→???
名捕手のあとは引き継ぐのが大変だよな
西武はうまくやったと思うよ
212代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:33:57 ID:DNownYwR0
吉永〜城島と10年以上打てる捕手が続いたからな
213代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 15:45:26 ID:MvANao5W0
>>205
山倉は止められずに有田が止められるようになったんだよな
>サンダーバキュームボール
214代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 18:31:24 ID:ZNNVbHdN0
野村がヤクルト投手陣に徹底的にクイックを叩き込んだのも大きいんだよな。
しかし鷹の山崎は肩どうしちゃったんだろーね?
いつかのオープン戦では5割くらい刺してなかったか?
鷹の投手陣はクイック下手なのが多いみたいだけどさ。
215代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 18:59:52 ID:n5BaPKT60
>>211
ヤクルトのとこに、米野も入れてやってください・・・
216代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 19:10:04 ID:WoJIu2My0
ヨネ…
217代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 20:00:58 ID:RMfROm930
>>200
おまけに来年王監督を優勝させなければいけないとか言って
最も補強の難しい捕手の補強を高らかに宣言
田上、高谷あたりでダメだったのにトレードで獲れるレベルの捕手が飛躍的な戦力アップになるかっての
王もフロントも一部の鷹ファンも「城島がその辺に落ちてねーかなー」くらいの気持ちで
自分達がどれくらい大それた事を言っているのかがわかってないんだと思う
218代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 20:18:46 ID:VpJ3oJ4s0
>>217
城島みたいな捕手は球界探してもまずいないのに
他所の正捕手獲ろうなんておこがましいよ
鷹ファンだけど正直恥ずかしいもん

地元番組のインタで「ユニフォームを脱ぐのはホークスで」と発言したことで
城島復帰待望論もまた出てきたけど
あくまで「引退する時はホークスで」って意味であって
別にマリナーズとの契約が切れる来オフに復帰するとは一言も言ってないわけだしさ
219代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 21:25:00 ID:v69u8Xeq0
確かに…。城島と同格の捕手を強いてあげるならば、全盛期の古田なんだろうけど、一部のファン?はずっと城島ばかり見てきたから理想が高すぎるし、阿部や相川、谷繁クラスでも見下した見方しかできないんでしょうな。
とりあえずは26歳の実松か28歳の新沼あたりの守備型捕手を取って、大社ドラフトで有望新人捕手とって、5年〜7年目くらいに出てきてくれることを期待しながら、それまではつないで乗り切る…。このあたりが出血も少なくて無難では…。
220代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 21:28:08 ID:ciI+EaHR0
今年のセ捕手別失点率

阿部 (巨) 3.91
谷繁 (中) 3.94
矢野 (神) 3.94
倉 (広)   4.37
相川 (横) 4.44
福川 (ヤ) 4.44

(各チームの1番イニングが多い捕手)

221代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 21:41:55 ID:LGJ9B+aG0
「城島クラスは無茶だってのは分かってる
普通の1軍レベルの捕手で良いからうまくトレードまとめろ」
どうよ?これなら現実的じゃね?

って感じがしてどうもね…
222代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 21:52:08 ID:0/BZxyje0
そもそも今までに正捕手クラスのやつがトレード出されたことあんのか?
ましてや同一リーグ同士だと味方の情報モロバレじゃん
223代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 21:54:15 ID:030X9N9N0
鷹は、マスターズリーグから坊西か杉山を獲得すればいいんじゃね?
224代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 21:56:21 ID:TmhR+9t/O
>>222
つ田淵 清水は微妙か
225代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:04:45 ID:UIzJBooAO
>>222
横浜 谷繁⇔中村 中日
226代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:05:47 ID:SD+qoxfs0
>>221
完全に感覚が狂ってる感じがするよな
自分とこの捕手がその一軍レベルだってことに気づいていないところが
他のチームはそれくらいの捕手でも我慢して使って育ててきて戦力にしてきたというのに
227代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:08:11 ID:CrtvOVWr0
在籍時はゴリゲッツ死ねとかとっととメジャーでも何でも行っちまえ!とか
叩いてたが、いなくなって改めて存在の大きさに気づいた。
まさかここまで捕手に苦労するとは思わんかった。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:08:51 ID:0/BZxyje0
>>225
あ、そういやw
229代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:14:02 ID:MvANao5W0
城島の前も吉永だし、巨人ファンが打者に抱いてる「このくらい当然」と
同じような感覚が、鷹ファンの捕手に対する印象であるんだろうね。

基本的には打つ方には目を瞑って肩と捕球面・リードで優れた捕手を
(打撃には)我慢して使っていくべきじゃないかな。
細川や相川みたいにそのうち打てるようになれば儲け物、くらいでしょ。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:17:31 ID:kiEfFl+P0
2番手以降の捕手が移籍した球団でレギュラーになったのって近い所でも
矢野と野口(ハム時代)くらいだろう
この2人は元いた球団でもそこそこ試合に出ていたしこれに匹敵するような捕手が今いるかどうか
231代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:19:00 ID:EG9IgSr10
楽天は我慢して嶋を使い続けたけど、来季はいけるかなぁ。
232代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:21:13 ID:030X9N9N0
>>230
出せるだけ人数のいるチームにはいない。
2番手が移籍して活躍できそうなチームは層が薄くて無理
233代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:27:31 ID:mWRgSOFL0
横浜の相川って正直まだ評価できないよな
あと2年くらい様子見てみないと
234代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:28:50 ID:rbUB05UOO
>>225
谷繁がFA移籍、中村は志願しての金銭トレード。その矢印は正確ではない。
普通のトレードとは事情がだいぶ異なる。
235代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:32:03 ID:rbUB05UOO
>>220
チームによって投手力が違うから意味ないのでは?
236代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:32:20 ID:r8awNnAy0
>>233
相川は今年は打撃が出来すぎだったが
数年前から既に十分評価に値する捕手だったと思う
他球団から見た評価はどうか知らんが
237代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:34:10 ID:CrtvOVWr0
つか元々相川って解説者から
「この打撃フォームで何故3割打てないのか分からない」
って言われてたんだよな。
238代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:41:33 ID:Dl1uVNAk0
>>221
いい捕手をトレードで取れる可能性なんてほとんどないし、それよりいいバッテリーコーチを探す方が
建設的だと思う。
239代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:51:36 ID:6jUX1r490
>>238
大石を解任してくれという話は鷹ファンの間で何度も出てるし
腰を据えて育成すべきと考えてるヤツが大半だよ
でもコーチ全員「留任」を早々に宣言されてお先真っ暗さ
240代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:55:48 ID:nGjVG0ox0
相川はオリンピックWBCと選ばれているからな。
241代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:57:35 ID:wT73MhYlO
相川は性格もキャッチャーとして良いよね

なんか、WBCに選ばれたときのコメントきいて
うれしくなったよ

今の球界では打撃、守備ともに
バランスとれた無難なキャッチャーだと思う


あと阿部も歳かんがえても、能力的にも
なかなかいいキャッチャーじゃない?
242代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:00:25 ID:Dl1uVNAk0
>>240
全日本のバックアップ捕手としては最適な人材なのかもな。良くも悪くも無難。
243代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:02:14 ID:Dl1uVNAk0
>>241
阿部は打撃がいいし、顔がアホっぽいせいでリードが下手みたいな偏見を持たれてるけど他チームの
捕手と比べて特に悪いところがあるわけでもないし、総合的に見ていい捕手だと思うよ。
244代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:02:43 ID:CrtvOVWr0
野球板で捕手全般スレ立てると大抵一日足らずで
過疎るのに今回は賑わってるな。
245代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:05:07 ID:sNsUr9vm0
>>231
もう少し身体が出来てこないとちょっと厳しいかなと思う。特に打撃面と守備面。
捕手転向3年目だっけ?の大卒ルーキーなんだから仕方ないと言えば仕方ないが
まだプロの捕手の身体じゃない。
本格化は3年後くらいじゃないの?それまでノムが監督であればだが
246代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:10:19 ID:MvANao5W0
阿部は打撃面でかなりお釣りが来るからねぇ。
247代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:10:31 ID:c8fHMVco0
>>244
( ・ェ・) ボクさまのおかげサネ
248代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:42:25 ID:n5BaPKT60
実松 の抽出レス数:2
サネ の抽出レス数:4
249代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:09:36 ID:ikelIBE2O
いくら阿部がいいと言っても全盛期の古田や城島には勝てない
250代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:16:09 ID:ZWd3j+/M0
>>249
阿部はファーストあたりだったら評価上がってた
むしろ捕手としての評価が加わると下がってしまう不思議な選手
251代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:18:14 ID:ossYuXpk0
いくら古田や城島がいいといっても全盛期の野村には盗塁阻止率以外は勝てない 
252代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:21:06 ID:hhGhhiB2O
阿部か〜。
最高盗塁阻止率 .461
最高打率 .310くらい
最高HR 33本くらい
最高打点 105点くらい

古田やマッケンジーには少し劣るが、近年のベスト5には入るんジャマイカ?
253代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:21:08 ID:wPwJc3bV0
>>237
以前から打撃は好評で守備が課題だったな
打撃の相川、守備の新沼といわれたがここまで差がつくとは
254代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:22:53 ID:GfqImw590
でもファーストやったからって今より打撃成績が上がるとは言い切れない。
捕手で打つから価値があるんだから
255代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:24:41 ID:wPwJc3bV0
だな
捕手は9割がまず打てない奴が多いしファーストに外人置けばいいだけだな
256代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:25:36 ID:/HMVXmZzO
城島はメジャーで盗塁阻止率1位になったけど、
全盛期の古田がメジャーに行ってたら盗塁阻止率1位になってたかな?
257代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:26:34 ID:65R9Fa6F0
阿部は日本代表の捕手はやって欲しくないな
データに現れない部分が足りない気がする
258代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:33:07 ID:ikelIBE2O
>>256
いってたと思うよ
93年の.644なんて驚異的だろ
259代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:37:23 ID:1ZtWUS5R0
>>251
てか野村って肩以外にも守備で問題は無かったん?
260代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:40:32 ID:3rkf4L+rO
>>257
顔・・・とか?
261代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:42:18 ID:XeweN/9z0
阿部ってイメージで損してんなぁ…ここまで具体的な問題は出てないのに
「捕手に向いてない」とか「足りない気がする」とか…
ちょっと気の毒。

>>209
全体的に高いから気にならないけど
全盛期の古田でも.400〜.644で揺れてるんだよねぇ。
捕手の阻止率が一年じゃ評価出来ないっていうのがよくわかるな。
262代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:43:34 ID:GfqImw590
マリナーズの先発って特にバディスタとかウィーバー?とかクイックへったくそだよなw
解説の与田があれじゃ捕手はたまりませんねとか言ってたらしいが
城島も大変だわ・・
263代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:43:53 ID:ikelIBE2O
古田 敦也
最高打率 .340
最高本塁打 30本
最高打点 96打点
91年 首位打者
93年、97年 MVP
97年、01年 日シリMVP
ベストナイン 9回
ゴールデングラブ 10回

阿部はこの域まではさすがにいけないだろ
264代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:45:06 ID:kn28T3Yg0
やっぱりコミュニケーションの問題とかで、外国人キャッチャーは無理なのかな?
265代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:45:14 ID:2fIqTP+aO
阿部は今年よかったんじゃないかな?配球もピッチャーに助けられてたところもあるけどよくなってきてるし
ただあの選手生命を絶たれるような危険なブロックとウザい甲高い声でのヒーローインタビューさえなければパーフェクトなのにな
266代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:49:59 ID:8zVetBfm0
お前らみたいな素人が配球とかリードについてえらそうに語るな
267代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:50:04 ID:hhGhhiB2O
90年代に古田を押さえてGGを取った捕手は西山だけ!('94 '96)
268代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:51:11 ID:ikelIBE2O
阿部に足りないもの・・・頭脳!!!!!!!!!!名捕手の条件は大胆なリード、レーザービームの強肩、そして頭脳
この3つの要素が全て備わってこそ本当の名捕手
269代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:52:17 ID:6v4yf41w0
西武のなんだっけ?細川と正捕手争いしてた奴ってどうなったんだ?
打撃が良いって聞いたんだが
270代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:54:54 ID:XY0knMNY0
阿部は顔が悪い
271代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 00:56:39 ID:60ZCHo720
>>259
どっかのデータで見たけど野村の肩は弱くなかったみたいですよ
40過ぎて現役にこだわった晩年のイメージが強いけどね
MVP5回を超えられる捕手はもう現れないのでは?
272代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:10:50 ID:gjvGZLXx0
古田は打撃と肩は良かったけどリードには問題があったよ
だからスタメン外されて中西起用ということが時折あった
273代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:13:54 ID:GfqImw590
別にここって歴代捕手のスレじゃないんだからさ
現役捕手の話しろよ
274代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:16:18 ID:bqzjVAHW0
福川の勝ち運の無さは異常
275代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:18:51 ID:9NmprxXZ0
>>273
ごもっとも
>>274
川本が運を呼び込んでるのと対照的
276代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:22:10 ID:++2NpLEDO
ソフトバンクが浅井をねらっているという話聞いたんだが
阪神ファンに聞きたいんだが矢野の代役にメドがたったの?
狩野?小宮山?岡崎?(詳しくなくてスマン)
277代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:23:03 ID:9NmprxXZ0
>>274
連投失礼
川本は「10点勝ってたら9点まではOK」
というリード
福川は「10点勝ってても1点もやれない」
というリード
のような印象
278代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:23:58 ID:J0hpgYg+0
>>276
阪神ファンじゃないけど阪神は浅井を外野兼で使ってて、
捕手は矢野−野口−狩野って序列かと。
279代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:23:58 ID:2457bzpq0
鷹は捕手欲しいなら広島に打診ぐらいすればいいと思うけど?
キャッチャーの場合、同一球団はむずかしいかと
倉か石原・嶋で新垣・神内か三瀬+金銭で
打診だけはただだから。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:30:56 ID:xZrIPXgU0
>>279
お前はいつから球団関係者になったんだ (´・ω・`)
281代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:33:01 ID:zizPZFECO
>209を見たら、全盛期の古田と比較できる選手なんていないだろ。そもそも2000年に阻止率六割って、全盛期自体いつなのか分からんしなW
古田は改めて化け物。


282代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:34:37 ID:fn1+uZ/W0
王ルートで、巨人の村田・実松あたりを獲るんじゃないか?
283代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 01:39:12 ID:2457bzpq0
>>280
紙面上でも書いてるし、トレードスレでもにぎ沸かしている。
スタメンで2枚看板はカープだけ、投手欲しいのもカープ
阿部とかは無理なのに鷹ファンはそのことが分かっていない・・・

284代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:14:50 ID:abEgoQaL0
阪神だけど野口(+α)出すから神内ちょーだい
285代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:21:37 ID:fn1+uZ/W0
阿部とだったら、新垣・馬原クラスじゃないと無理だもんな。
んなレベルの選手がは、出せる訳ないから
2番手、3番手の捕手しか補強できない。
286代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:23:34 ID:zYMdpJh7O
広島の捕手は現在6人(中東、井生は含まず)、
白濱がたしか膝の手術の為(復帰は未定)実際は5人、少なくとも大社ドラフトで捕手を指名しない限りトレードは難しい
287代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:44:01 ID:GfqImw590
白濱ってたしか城島2世とか言われてて成長を期待してたのにな。
288代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:52:28 ID:xZrIPXgU0
>>283
紙面上でも広島の捕手の名前は出てない
投手欲しいのは何処でも同じ(特に左腕)
チーム事情から考えて可能性が高いのは巨人の実松辺り

例え打診していたとしてもうちらが分かるわけが無い
ついでに同一球団じゃなくて同一リーグなw

阿部うんぬん言ってるのはごく一部の暴走ファンだろ・・・
289代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:56:58 ID:2457bzpq0
>>285
阿部・相川・他スタメンキャッチャーだったら和田でも杉内でも無理、目処が立ってないと。
チームに欠かせないポジションなうえに総合的な重要度。
育てにくいポジションだからスタメンキャッチャーのトレードなんて皆無かと?
>>286
今(大社前)だからこそ大風呂敷でだめもとで広島にもちかけたらいいと思うけど?
スタメンキャッチャーを王監督が狙っているのならエース獲得より難しいかと。
290代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 07:18:48 ID:E79xLDj10
>>261
阿部は対ドラゴンズ年間盗塁阻止0とか
ウッズ盗塁とかで
イメージが悪くなってる気がする
もちろん顔もだけど
291代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 07:20:31 ID:19k5SqDx0
後、投手を責めるような言い方をするのもマイナスかな。
292代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 07:37:37 ID:dPekC6zpO
阿部の場合一捕手なだけじゃなくてキャプテンだから庇うだけではダメな時もあるんだろ
チームをまとめられる人格者だからキャプテンに任命されたわけだし外部の人間が言葉尻だけ見て批判はできんよ…
293代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 07:59:24 ID:ikelIBE2O
>>292
古田も選手会長、キャプテン両方やりましたが何か?古田は投手をめったに批判することはなかった
古田のリードの極意は投手に100%を求めず、70%の力で抑えていた
つまり30%の失敗を想定しての余裕をもってリードしていた
やっぱり古田は頼もしかった
294代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 08:05:46 ID:v3Dsaoc/0
阿部は古田じゃないからな
古田に古田なりのやり方があったように
阿部にも阿部の考えがあるんだろ
295代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 08:16:27 ID:3Gg+CIL/0
中日行った清水将なんかは専守防衛型捕手としてはどうなの?
劣化して正捕手クラスとはもう言えないだろうけど
この辺の正捕手経験のある奴と併用しつつ経験積ませるのが常道だと思うがな。
中日は小田がいるし、金銭トレードでいけるんじゃね?
296代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 10:19:19 ID:PuuyVESz0
>>285の甘すぎる考えにワロタ
297代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 18:02:00 ID:XeweN/9z0
そもそも阿部が投手を責めたかは微妙
メディアって面白おかしく取り上げるものだからな
実際のところどういう質問にどういう言い方で答えたかでかなり違うし
それがチームにどういう影響を及ぼしてるかは内部の人間にしかわからない。
少なくとも俺はそんな情報で捕手を評価するのは踊らされてるだけな気がするなぁ。
実際は投手を庇ってるのかもしれないしもっと無残に批判してるのかもしれないしわからんよw
まぁ人格が悪いと判断されたら来年キャプテン外されるだろ
少なくとも今年は優勝してるんだから 俺はそれなりの評価はしてる
298代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 18:05:03 ID:HHwghWdq0
>>289
さすがの王もスタメン捕手を獲得しようとは考えてないと思うぞ
補強も明言してるけど、現有戦力の底上げも明言してるし
どちらかというと肩の強い守備型捕手を狙ってるんじゃないかな
それにプラスして経験のあるベテラン

そういう意味では兎のサネか竜の清水将、檻の的山とかだと思うよ
現実的に考えても

正直俺は来年はもう諦めてるわ
来年王が辞めて、コーチ陣総入れ替えで秋山体制になってから
荒川なんかを育てて欲しい(そういう意味でも経験豊富なベテラン捕手が欲しい)
高谷に関しては年齢考えると来年が勝負だけど、使うのか微妙だし
299代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 18:52:52 ID:GfqImw590
的山って強肩って言われてるけど阻止率はどんなもんなの?
鷹の投手はあまりクイックやんないからさ
300代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 19:03:58 ID:5C+MQVUn0
>>298
王やフロントはそのつもりでいるとしても
客観的に見たら王が守備型捕手を使いこなせるとは思えんからな
シーズンが始まったら苦渋に満ちた顔で「捕手の所で打線が切れた」とか言ってそう
301代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 19:05:36 ID:z3KOh9j70
王は的場とか山崎でも我慢して使ってたくらいなんだがなあ
そりゃあまりにも打てなかったら文句くらい言うだろうが
302代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 19:08:48 ID:7oxDHIeK0
実松なんか使い物にならない
こいつが出ると誰が投げても炎上する
2軍の正捕手ですらないよ
303代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 19:36:35 ID:ueyaJDoI0
セリーグはほとんど見ないけど
サネってそんな劣化したの?
ハム時代は守備型捕手だったけど
304代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 19:38:45 ID:P5hH7pCO0
打撃の弱い捕手は大抵3打席目に代打出されるからな
結局もう1人の捕手と併用することになりレギュラーとしては定着できない
305代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 21:01:05 ID:M3lmelUMO
>>303
単に巨人二軍の方針が
二軍は調整の場では無いってだけ
たまにしか出てこないけど
まだ守備は劣化してない…はず。
306代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 21:27:04 ID:XLlCnf3+0
確か実松が今年上で受けて点取られたの福田だけだったはず
そもそも出場機会自体も少なかったが
2軍の出場試合が少ないのは1軍にある程度いたからで星と交互に出てた感じ
307代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 21:59:31 ID:b/M8qV8N0
星が61試合、実松が35試合出場で、たまに伊集院・村田善がでてたので
正捕手と見なされているのは星だと思う。
いくら守備よしでも、打撃の悪い実松は、評価低くなっても仕方がないと思う。
308代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 22:12:28 ID:XLlCnf3+0
2ヶ月近く上にいた人と一度も上がってない人の試合数が違うのは当然でしょ
まあどちらが正捕手と見なされててもいいけど
309代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 01:00:13 ID:nKKhdh0t0
二軍の場合は経験を積ます意味合いが大きいからね
一軍首脳が阿部のサポート要員を順に3人挙げるとすれば加藤村田善実松と当然なるだろう
二軍で最も試合に出て正捕手的存在だからと言って一軍に最も近いわけではない
310代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 01:02:55 ID:6SOAhsbH0
>>309
そ、それは・・米野のことか・・・・。
311代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 01:54:41 ID:juZd66dt0
里崎の名前があんまり出てこないのは2・3年はロッテの捕手は安泰っぽいし、
特に語ることが無いから、ということなのかな??

少し語らせてもらうと、打撃は今年の捕手の中なら2・3番目か
里崎
.270 14HR 75打点 
相川
.302 2HR 33打点
打率3分差と打点倍をどう見るか。ただ三振100越えはネック
大舞台に強い模様

肩は標準レベル

リードは確かに言われるとおり強気だが、最近は続けて内を突くのはどこも常套になってきている希ガス

ロッテの割と制球力のある面々の球ばかり受けているので
その辺の要求度が高く、制球難だと炎上?(今年の地味、コバマサなどを見るに)

312代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 02:30:30 ID:lIIQgJcp0
>>307
どちらかというと今年は星を使って実戦で育てる年だっただけ
サネは認められてるからこそ別に2軍の試合に出す必要もないって感じ
ちなみに星ってなんか地味だけどプレースタイルが堅実で安心感あるのよね

>>311
里崎は打撃・肩・キャッチング・リード…全てにおいて合格レベルだから特に語る必要ないっぽい
通算アベレージは阿部にも大きくは劣らないし
肩は相川より強い
逆にロッテは里崎・橋本が抜けた後苦労すんのかねぇ。まぁまだ先の話だろうが
313代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 03:06:43 ID:Bc6ye8tS0
顔も阿部よりはいい
314代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 03:10:34 ID:4vFohNL20
阿部のほうが愛嬌がある顔だと思うけど
315代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 03:15:00 ID:jyOwe8wO0
里崎はリアルぶさいくだから生理的にだめだわ。
阿部のほうがコメディチックでいい
316代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 03:52:08 ID:S41z+ejj0
里崎はブサイク
阿部は馬鹿面
317代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 04:12:45 ID:t4ejzO2U0
相川は打順はだいたい8番だしセの捕手8番は投手の前で四球が多いからね。
打点の差はホームラン数と打順もあるんじゃない?
318代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 06:08:48 ID:FBNYoGnQ0
野村にリードを絶賛されていた高橋の話を誰もしていない件
319代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 07:43:34 ID:jOA1Rlg20
相川は今年は打率良かったけど今後どうだかわかんない
全体的にみるといい捕手だとは思うけど。
四球が多いのは8番打ってる限りどうしてもそうなるしね。
320代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 09:22:26 ID:p1waXGGu0
>>311
里崎はまだ31歳だから、あと4、5年は安泰と見てるんじゃないかな。
打つ方はキャッチャーで270(倉さん曰く「にひゃくななじゅう」)で15本なら充分。
他は橋本が31歳、新里26、田中雅25(※内外野兼)で、金澤23、青松が21。

金澤がファームの正捕手だから、正直「次」の余裕はあるにはある。
むしろ楽天から獲ってきたブルペン捕手要員の新里、
もはや三塁手(内外野兼用)になってる田中雅あたりの世代に、
第二第三捕手の控え要員で1人欲しくなるかも。
321代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 10:52:57 ID:tPsQdh+jO
阿部の盗塁阻止率が低いけど肩弱くなったの?
322代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 11:10:21 ID:CKyonUA1O
西武の捕手はしばらく安泰だな
323代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 11:33:12 ID:lIIQgJcp0
>>321
送球見てると肩弱くなった感じはない
完璧に盗まれたとかあきらめてること多かったような。
あと原がシーズン中にランナーに神経質になってる阿部に対して
「ランナーもいいけど打者気をつけろ」的な指示をしたことがあるらしく
走られてもいいから打者警戒の方針だったのかも。
個人的にはなんか物足りないけど優勝したならそれが正解…か。
にしても捕手で100打点で歴代でもたった4人しかいないんだね。びびった。
324代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 18:05:48 ID:t4ejzO2U0
3割30本100打点以上となるともっと貴重
325代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 23:06:42 ID:vJmkOU0I0
>>323
木佐貫と尻のクイック下手すぎるんだよ・・・
326代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 23:35:59 ID:qXcsPWDy0
結局SBの狙い目は虎野口のような気がするが。
327代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 02:29:50 ID:/2W2P2dU0
狩野にもっと経験つませて使ってほしいんだよな。
もったいないぜ。
328代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 02:51:12 ID:t1gdBCQI0
>>326
それと兎のサネな
とりあえずファンの今の流れは

来年1年今の捕手陣+トレードで獲った守備型捕手で凌ぐ
              ↓
再来年城島復帰(来年でマリナーズとの契約が切れるうえ、現状でも第2捕手扱い)

らしい

まぁ城島が来年オフに戻ってくるかどうかわからんのだがw
329代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 03:04:27 ID:/Tu6P9+10
AL2位の守備イニングを誇る城島が2番手ってどーいうことなの?
MLBはロクに見とらんから内情は知らんが。
330代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 03:32:48 ID:ejHaw2NJ0
城島復帰は来季で契約が切れるのと、
SEAには若手でClementって有望株がいて、
来季途中にはもうレギュラーで使えるかもとのこと。

セオリーで言えば、来季夏前にClementをレギュラーに据えて、
契約切れる城島をトレードに出す可能性が高い。
ただSEAのGMはアホだからセオリー通りに動くかはわからん。
331代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 03:43:27 ID:/Tu6P9+10
クレメントのことね。
移籍時から城島は繋ぎと言われてたっけ、そーいや。

しかし、それがNPB復帰とは随分と飛躍してるように聞こえるが・・・
まぁ2年前も直前まで頑なに否定する人が多かったから気持ちは分かるけど。
332代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 04:53:37 ID:Jzioui8K0
クレメントは捕手のプロスペクトだったけど、
打撃面はともかく守備面が不安視されててコンバートが噂されてたような
333代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 05:21:11 ID:t1gdBCQI0
>>331
地元(福岡)のスポーツ番組のコーナーで城島自身が
「ユニホームを脱ぐ時はホークスで(いずれホークスに復帰する)」
って断言したのよ

まぁ来オフとは一言も言ってないけど
クレメントの件(城島は入団当初から第2捕手扱い)もあって
城島来オフ復帰か?って話が出てるのよ
334代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 06:10:53 ID:ejHaw2NJ0
>>332
かなり改善されてる。
335代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 06:25:13 ID:p7XIsbc1O
>>324
貴重というか、あの二人は捕手の中でも突然変異の部類に入るからな……。
捕手という枠を越えている。
336代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 07:32:31 ID:T9kRwY2dO
>>335
その二人の中に古田はいないの?
あと、みんなどう思う?
今年の阿部の成績と古田の97年の成績はどっちが上?阿部 慎之助
275 33 101
古田 敦也
322 8 96
337代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 09:02:50 ID:uvowwCJi0
まぁ、比べるようなもんでもなくない?
ホームラン打者とアベレージ打者。
阿部の100打点もすごいけど古田もかつて捕手で首位打者(野村と歴代で二人だけ)獲ったし…
ちなみに阿部は2004年に今年と同じ33本塁打を今年より120少ない打数で打ってる。
当時はラビットだったけど、本塁打王すら狙えるポテンシャルを感じるな。
338代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 11:16:33 ID:BqVSX7b00
捕手でホームラン王って野村以来?
339代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 11:31:12 ID:fAtnFmcE0
阪神時代の田淵かな。
340代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 13:55:45 ID:9MQmmjcO0
鷹はまた現実逃避か
341代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 21:55:57 ID:1pql+9mt0
>>336
成績は互角くらいだが総合的には古田だろ
守備は凄くて肩は化け物
ヤクルト優勝の年は古田が圧倒してMVPか僅差の2位だったくらいチームに貢献してる
342代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 22:04:36 ID:WNPIq6iV0
ヤクルトが優勝するかどうかは古田次第だったからな
343代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 22:12:16 ID:MnBPEHgp0
なぜか谷繁の打撃がやばい。
344代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 22:18:15 ID:8ZIk1e300
古田はリードは良くなかったが守備と打撃が良かったので得してるな
345代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 22:21:18 ID:+z6pkYuS0
むしろtanisigeはずっと打撃は当たれば一発の下位打線タイプだったよ
346代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 23:09:04 ID:T9kRwY2dO
>>341
そうだよな古田と阿部を比較しても全て古田が圧倒してるもんな
>>344
君の目は節穴かい?
347代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 23:41:43 ID:BsXIAC2P0
>>333
>入団当初から2番手捕手扱い
こいつ2番手、2番手ってうざいな。普通2番手とは控え捕手という意味だろうが?
城島はばりばりの正捕手なんだけど?
控え捕手が1年目から全MLB捕手最多出場しリーグ新人捕手最多安打を44年ぶりに
更新(球団も記録更新させる為最終試合まで出場させた)
球団捕手史上最多ホームラン
2年目はリーグ最多の先発試合数でGG候補だよ。

クレメントはなんだかんだいってもセクソンの後継者になるんじゃねーのw1塁かDH
348代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 00:21:59 ID:7o2TZk/C0
>>346
古田のリードはあまり良くなかったよ、ノムも酷評していた
だから古田がケガでもないのに中西という控え捕手をたまに使ったりしていた
349代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 00:38:54 ID:lYBeO2ZR0
谷繁がやたら大舞台で強いなー。
里崎もだけど、性格的なもの??
350代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 00:41:38 ID:OFkU7if20
控え中西って348の野球観戦はいつからストップしてるんだ。
351代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 01:01:31 ID:TGE6sTMn0
リードがよかったどうこうははっきり言って当てにならないのは判ってるし
古田が打撃と言葉のうまさのイメージで得してるってのもあるだろうけど、
やっぱり個人的には古田の全盛期が理想の捕手だな・・・
352代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 01:18:06 ID:BwKboXNo0
リードのこと言われているが古田は監督としても無能を晒け出したしな
まさにイメージで語られている典型
353代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 01:39:14 ID:k7hU5gkmO
あれは投手陣が・・・
打線組むのは上手かった気がする。
354代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 02:11:47 ID:HttGsPNc0
>>349
やっぱ谷繁と阿部では谷繁のほうが上だな。色んな意味で
355代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 02:23:59 ID:SSRUNKonO
話の流れぶったぎるけど、楽天の嶋はどう?
ノムさんが古田と重ねてみてしまうとか言ってるし、鷲ファンは期待しまくりなんだけど、他ファンから見てどうなのかな
356代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 02:46:32 ID:RIKe4/v80
>>355
打たない古田、打率2割前半の古田になれば万々歳じゃね?
阻止率6割とか10何年連続4割以上とかは無理だと思うけど・・・
357代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 03:25:44 ID:v7u50tsf0
結局のところ、打てて肩が強ければ捕手なんてどうでもいい、というところはあるわな。
いくら糞リードでも、その分打って補えば何の問題もない。
よっぽど目に余るんだったら、コンバートしてしまえばいいわけだし。

弱肩の代名詞のように語られる野村ですら、盗塁阻止率はレギュラー定着から18年連続で3割以上。
そのうち4割越え8回。衰えたのは40過ぎてから。
まあ昔はそれくらい阻止しなければすぐコンバートされた、というのもあるが。
358代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 03:56:48 ID:OFkU7if20
そら、目に余ったものはコンバートするを前提条件にしたら
残った捕手はリードの問題点が気にならないに決まってるだろ……
で、リード糞だと見切ってコンバートするまでに1シーズンはタイムラグいると思うんだが
その間急遽ベテランに変えたりでゴタゴタする戦力低下は計算外?
359代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 04:28:59 ID:hrjzUpDxO
>>357
近年「インサイドワークがクソ過ぎる」という理由でコンバートされた捕手は
礒部くらいしかいないような。
「正捕手の壁は厚い」「足や打力を活かす」という理由なら結構あるけど。

>>358
日本語でおk
360代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 04:48:37 ID:HttGsPNc0
和田とか小笠原とか磯部は盗塁阻止率が酷かったんだっけね。
361代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 05:22:23 ID:ZQwBWlD00
>>347
つか話の流れ理解してるか?
あくまでも城島が自分の口で
「(時期は明言せずに)いずれ鷹に戻る」
と言ったって話をしてるんであって
別に2番手がどうのはそれ程重要じゃない

それに元々マリナーズサイドはクレメントが育つまでの穴埋めとして城島を入れたわけだから
当然それまでは正捕手として使うだろ
362代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 05:32:17 ID:HttGsPNc0
>>335
全試合フルイニングマスク盗塁阻止率1位でそれやった城島はやっぱすげえな。
363代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 05:52:09 ID:RUfecrMq0
お前らみたいなド素人が「古田のリードはよくなかった」とかマジ笑えるw
氏ね屑ニート共が
364代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 10:37:49 ID:d6ZI7KxL0
>>356
嶋の場合、盗塁阻止率だけはかなり期待できそうだよね
このまま使われれば、6割まで行くかはわからんけど、
平均的に4割はいけるんじゃないかな…
(今年は田中やバスのようにクイック遅くて走られまくりな投手陣で3割6分だし)
365代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 11:05:46 ID:CFpen5560
嶋の肩は阿部とか里崎ほどじゃないかもしれないけど
スローイングの筋は結構良い。
ただ今年は試されたっていうかパのレギュラーに俊足選手が多かったっていうのもあるけど相当な数企画されたからね(楽天の許盗塁数は12球団ワースト2位)
来年からある程度慎重に走られたら、今年と同じくらいの阻止率残せればいいところって感じじゃないかなぁ。
平均的に4割はちょっとキツい気がする。
俺はむしろリードと打撃に結構期待してる。
若いし、故障さえ気をつけてくれれば楽天はこの先楽しみだね
366代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 12:20:15 ID:bcR/H7SJO
細川って突然盗塁阻止覚醒したよな
367代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 14:39:13 ID:VPblaZ6Y0
☆ですが球団社長がトレードを示唆したので、鶴岡を出す事が有るかもしれません
どこかいらんかねー
368代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 14:46:22 ID:/CaAlaOd0
>>367
ダイエーに高く売りつけるべきですね。
369代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 16:26:11 ID:QguQT5Dn0
つかノムを絶対視し過ぎてるんじゃね
ノムが古田のリードを完全に理解していたかどうかは素人にはわからんだろう
370代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 01:44:39 ID:3gmrr7At0
>>369
そうそうw
野村は、古田のことを
「あいつはちっとも、わしのいうことをきかん…」
とぼやいてたけど
古田は結果を出してるしね
371代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 01:48:27 ID:oRcngcBq0
>>366
元々超強肩だったんだがスローイングのコントロールが悪かった。
だが矯正してスナップで投げるようになって制球がよくなって数字が出たんだよ。

細川は頑丈だからほんと助かるよ。
372代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 03:33:27 ID:tDHvJbme0
嶋のリードと肩は間違いなく一流だよ
嶋の後に藤井とか見るとプロで何してたんだと言いたくなる
ただ打撃だけは3流・・・
373代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 04:14:44 ID:KUhqZNtj0
>>361
じゃあ2番手扱いとか第2捕手扱いとか誤解されるような余計な事、書き込まんでもええやろ。
入団した時から現在も正捕手なんやから
そりゃ来年城島が成績悪すぎて、そのクレメントやらが捕手として台頭してきたら
立場は変わるだろーが。

374代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 08:21:39 ID:goBbR3CP0
捕手スレに必ずいる城島厨
375代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 08:48:07 ID:roy2oM8b0
2番手だろうがなんだろうが、来季限りで復帰ってのは考えにくいでしょう。
まぁ城島ならと信じたくなる人の気持ちは分かるけどさ、たった3年で帰ってくるかい。
376代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 10:19:42 ID:/nprKqqm0
嶋は打撃だけじゃなくキャッチングも3流
リードもピンチになるといちいちベンチにお伺い立てるからテンポ悪い
まぁキャッチャーになって3年目だか4年目だからしいから
過剰な期待せずに長い目で見守ってあげれば?
377代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 11:18:12 ID:l8Br13fn0
10月21日(日)の夢空間スポーツ(FBS)
16時25分から1時間生放送!
城島選手スタジオ生出演! メジャー2年目秘話&プレゼントも!!

ジョーが福岡に来てるんだね。
378代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 11:30:50 ID:BQejqBnAO
ヤクルトの正捕手候補

川本・・・正捕手最有力。
イースタンでチーム4冠。一応強肩なのでリードが上達すればほぼ間違いなくレギュラー。ダメならコンバートでも

福川・・・二番手捕手。当たれば大きい。右の日高。リードは\(^0^)/

米野・・・去年の正捕手。盗塁阻止がセンター前ヒットになることに定評がある
379代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 11:45:27 ID:GMkhA+eBO
里崎のブロックは異常
380代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 11:51:07 ID:h3mraVSXO
>>370
ノムが素直じゃないのなんていつもの事じゃないか。
楽天ファンだったらそんな台詞聞き飽きたし本気にしてないよ
381代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 11:51:59 ID:10TmTdMt0
>>378
グラのときに限っていえば
福川>>川本になる
382代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 12:15:16 ID:gbdDF/uL0
打撃捕手とブルペン捕手の違いは?
383代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 12:32:05 ID:PAKvsT0n0
>>382
打撃練習用、ピッチング練習用かな?
まぁ、スレ違いだけど
384代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 12:59:09 ID:yeSJxB8T0
米野と山崎、小野と的場が被って見える
385代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 12:59:27 ID:OaBrJc+w0
セ・各球団捕手事情
正捕手/控捕手/若手期待株

巨人=阿部(28)/加藤(26)/?
中日=谷繁(37)/小田(30)/?
阪神=矢野(39)/野口(36)/狩野(25)
横浜=相川(31)/鶴岡(30)/武山(23)
広島=倉(32)/石原(28)/?
ヤク=川本(25)/福川(31)/(川本)

適当に修正、補完して
パリーグは作るのメンドくさくなった
386代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 14:04:46 ID:1HK+Ej6g0
広島は會澤への期待が大きい
高卒1年目だけど強肩強打の正捕手になれる素質は十分にある
石原倉は来年會澤が出てきたら急に出番が減るかもね
少なくともこの一年で白濱の影が更に薄くなってる
387代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 14:32:32 ID:WQQzg48s0
捕手事情を語る上でこういうのはわかりやすいな
若手は巨人は星、中日は田中大輔かね

巨人=阿部(28)/加藤(26)/星(25)
中日=谷繁(37)/小田(30)/田中(23)
阪神=矢野(39)/野口(36)/狩野(25)
横浜=相川(31)/鶴岡(30)/武山(23)
広島=倉(32)/石原(28)/?
ヤク=川本(25)/福川(31)/(川本)

俺は結構阪神の浅井好きなんだよね。2割5分打ててスローイングも良いから堅い
だが派手な狩野が出てきてしまったことで立場が苦しく……川本が出てきた米野とキャラが被る。
388代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 14:55:27 ID:oK8xPLWq0
>>359
小笠原も、打力を活かすって面も大きかったが、リード面の問題も大きかったような。
連続死球当てといて「リードです」と言い切ったのは別としても。

>>386
いくらなんでも高卒2年目で倉・石原両方が出番無くなることはないでしょ。
3番手捕手で一軍帯同は増えるかもしれんが。
389代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 15:53:11 ID:CVc6WDyS0
>>386
いくらなんでもそれはない。過大評価もいいところだ。

390代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 16:03:06 ID:hO7oUVxF0
広島2軍で一番出場してた捕手は上村
391代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 16:29:12 ID:ggOFiaMy0
米野は何が原因で上でも使われなくなったんだ?
去年の正捕手なら控えでも一軍に置いてもらえるだろうし
怪我でもしたのか?
392代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 16:33:41 ID:QAPExQ/tO
386はカープ本スレにたまに現われるウザイ會澤ヲタです。
スルーしてください。
393代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 16:36:14 ID:Uo8RstR70
米野は送球イップスで使えるような状態じゃないんだっけか?
394代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:15:02 ID:CdMdaUBh0
セ・各球団捕手事情
正捕手/控捕手/若手期待株
巨人=阿部(28)/加藤(26)/星(25)
中日=谷繁(37)/小田(30)/田中(23)
阪神=矢野(39)/野口(36)/狩野(25)
横浜=相川(31)/鶴岡(30)/武山(23)
広島=倉(32)/石原(28)/上村(24)
ヤク=川本(25)/福川(31)/(川本)

こうしてみると中日が年齢構成のバランスが一番良いのか?
阪神は3年後くらいに正副両方が消えそうだが大丈夫か?
395代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:30:53 ID:769gogpf0
>>386
来シーズンは上村を一軍にあげて會澤を二軍の正捕手として使うんじゃないかな
396代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:35:07 ID:zS1fAYYL0
パ・各球団捕手事情
正捕手/控捕手/若手期待株
公=高橋信(29)/中嶋(38)/鶴岡(26)
鴎=里崎(31)/橋本(31)/田中雅(25)
鷹=的場(30)/田上(27)/山崎(25)
鷲=藤井(31)/長坂(30)/嶋(23)
猫=細川(27)/野田(30)/銀仁郎(20)
檻=日高(30)/的山(37)/前田(28)

パリーグはこんな感じかね?
訂正、追加あればよろ。
397代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:40:52 ID:hO7oUVxF0
田中雅ってまだ捕手やってんの?内野やってんのしか記憶にないが
398代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:45:20 ID:5n2ZYDYZ0
パ・各球団捕手事情
正捕手/控捕手/若手期待株
公=高橋信(29)/中嶋(38)/鶴岡(26)
鴎=里崎(31)/橋本(31)/田中雅(25)
鷹=的場(30)/田上(27)/山崎(25)
鷲=嶋(23)/藤井(31)/井野(24)
猫=細川(27)/野田(30)/銀仁郎(20)
檻=日高(30)/的山(37)/前田(28)

多分鷲はこう
長坂は戦力外になった
檻は事実上前田が控えみたいなもんじゃないのかな
正捕手・二番手・三番手の表にした方が実情は解りやすい気もする
399代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:46:05 ID:/jyBPpII0
阿部は、投球前に地面を3回以上叩いた時は、
高い確率でフォークとかの落ちる球を投げさせてる。
400代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:51:13 ID:CVc6WDyS0
鷹の正捕手の欄は無しでもいいと思うがなあ。鴎は田中より金沢のような気がしないでもない。
401代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 17:57:16 ID:BAcfyHYW0
代打を送るまで審判に球が当たらないように置いておく壁=的場
402代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 18:03:26 ID:oRcngcBq0
銀ちゃんは銀仁朗
403代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 18:33:14 ID:7EDdg9r/0
ハムは中嶋が解雇されたようです
404代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 18:35:39 ID:e9SH25eT0
>376
楽天はベンチから配球のサインを出してないよ
自分で考えないと成長しないからというノムさんの方針だそうです
405代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 20:42:28 ID:3gmrr7At0
>>391 >>393
米野
暴投連発→打撃不調→リードまでおかしくなる→福川に正捕手獲られる
現在は2軍正捕手
暴投病はだいぶ治癒した、打撃は2軍に限れば3割超、リードはまあまあ
ただなんとなくだけど
いまさら川本のライバルになりえなさそうな雰囲気
406代打名無し@実況は実況板で:2007/10/21(日) 22:45:08 ID:fSoNrUG00
>>403
中嶋は解雇じゃなくて引退だろ(コーチ専任)
407代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 01:00:55 ID:eSAGlWdr0
>>405
高田監督次第で上がってくるかもねー
408代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 03:53:16 ID:dJDOWRE90
>>397
下ではやってる。
もっとも、サードでの出番のほうが多いけど。
チーム3番手は金澤でいいんじゃないかな。
409代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 13:49:38 ID:IWPWgntcO
捕手は打撃とか言ってた人は今回の阿部の件どう思ってるんだろうな
恒例の外一辺倒で打った分を遥かに上回る失点だし。ウッズのとかでやはりアホでは捕手はできないと分かる。
巨人は何より捕手最優先で補強しろよ
410代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 14:14:15 ID:lHwFO4Dh0
どの程度内容見たのか知らないけどあれは外一辺倒とは言えないだろうなぁ。
そして初戦のは完全な内海の失投。
荒木のタイムリーは謎の外野前進守備、井端のタイムリーは記録に残らないゴンザレスのエラー、その他にも二岡のエラーでランナー溜まったり…
阿部としてはウッズの前後の森野・中村を1割台に抑え込んで失点をそれでも最小限にしてる。盗塁はひとつも許してない。
CSの巨人の失点の何割が阿部の責任かなんてそれこそ微妙な話だと思うけどね。
第三戦のウッズ第二打席だけ完全なリードミスだと思うけど。
411代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 15:50:50 ID:lfsHVPJAO
>>395
確かにそれが理想だろうが、広島の三番手には中東がいるからな。
倉・石原に大きな差はないから三番手は非常時限定でやってくれたら充分になるからね。
上村は打力で中東を外野限定にしないといけない。
412代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 19:28:37 ID:c0Gjv7+50
上村はフェニックスでは割と打っているようだが、捕手なのに俊足スイッチというのは
アリなのだろうか?
413代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 19:46:34 ID:yGzl7b6C0
清水将(32) 打撃0 守備3 リード3
414代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 19:52:58 ID:onD+Py9B0
>>412
こなさなきゃいけない練習が物凄く多そうだなw
415代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 20:30:43 ID:9DfIK/fv0
>>410
>盗塁はひとつも許してない。
これってほとんどの時点で勝ってた中日が
ゲームの流れを変えたくなくて自重しただけなんじゃない
確か今年、中日の対阿部盗塁成功率10割だろ
416代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 20:55:39 ID:4HE68Ar30
そだな。きっちりバントで送ってたし>中日
それより巨人バッテリーは谷繁に打たれ過ぎだろ
417代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 21:20:33 ID:lHwFO4Dh0
>>415
もちろんそうだと思うよ
ただちょっと「中日の対阿部盗塁成功率10割」とか「ウッズ盗塁成功」とかが一人歩きしてる気もするんだよね
本当に阿部の能力が低くて簡単に決められるならCSでもひとつぐらい走ってたでしょ。
ツーアウトランナー荒木とかもあったんだし。抑止力があるんだからそれに対する捕手としての評価は出来ると思う。

>>416
tanisigeはかっこよかったな
崩されてもヒットにしてたし。あれを見るととてもレギュラーシーズン2割3分の打者とは思えない
418代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 22:23:49 ID:zMTMbBYx0
このスレで初めて知ったが
的山ってかなり高齢なんだな
そりゃ最近見掛けなくなるはずだ
419代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 23:09:11 ID:zomzDzyU0
>>414
練習量の多さに
本人も最近、自分がMだということに気付いたらしいww
420代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 23:27:22 ID:4dNwfv570
上村は二軍で左打席だと1割台で右は3割らしい。
421代打名無し@実況は実況板で:2007/10/22(月) 23:32:01 ID:c0Gjv7+50
>>420
右に専念すればいいのに…
422代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 00:45:00 ID:x6l+8/tp0
右で右投手相手だと1割未満なのかもしれない
423代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 00:46:36 ID:bXwSB2+60
>>422
それなんて後藤光尊?(左対左で打率1割前後)
424代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 01:44:23 ID:0BQo1Rg70
チーム防御率
阪神3.56
巨人3.58
中日3.59
どこも大して変わんねえじゃん
阿部のリードが悪いとか言ってる奴はただのアホだろ
425代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:10:13 ID:4cVGDi4jO
倉のリード
426代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:17:18 ID:G6ZInQw6O
>>184
は?????????
427代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:18:56 ID:y4N/EyH/O
>>424
投手の力量の差もあるだろ?
防御率争いをした内海や高橋尚の球を受けてる阿部と、
まともな先発投手が居ないチームの正捕手矢野とを比較するのは難しいけどね。
428代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:20:36 ID:0BQo1Rg70
>>427
内海はともかく高橋はそこまでの投手ですか?
しかも巨人にJFKと甲子園はありませんが?
429代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:22:12 ID:CgcRjIMu0
あの球場がホームで防御率2位ってのは大したもんだよ
430代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:29:59 ID:j1xEomaj0
防御率とかを見ても捕手の力量は計れないんだよね
内海や高橋尚が最優秀防御率争いをしたのだって阿部のリードのおかげかもしれないし、逆に捕手が違えばもっと良い成績残したのかもしれないし。
あと巨人の投手陣はリーグ最高の得点力を持つ巨人打線と戦わないんだから有利だって意見もあるけど
他のチームの捕手のリードが悪くて巨人打線を打たせているのかもしれないし。
あえて言えるのは球場かな。あれだけホームランの出やすいドームをホームにしてやっててリーグ屈指の防御率を残すのは偉い。
まぁ悪いリードでチーム防御率3.58残せたり高橋尚が25回連続無失点とかやれるほどプロ野球甘くないだろとは思うから少なくとも阿部のリードはレギュラーシーズンに限れば非難されるようなもんじゃないだろうね。
とか書いてたら他の人が同じようなこと既に…
ちなみにウッズに走られたのは一塁手のスンヨプがベースから離れてリードとられたせい。
中日の許盗塁数が少ないのは谷繁の力ももちろんだけど豊富な練習による内野連携の緻密さによるところもある。
431代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:30:34 ID:k325th6Z0
つか巨人打線と対戦したら阿部の被防御率はグンとあがりそう
432代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:33:37 ID:OKtWSRqiO
阿部は入団当初が酷かったから未だに低く見積もられてるんだな…
てか、谷繁の守備の安定感は異常
433代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:36:29 ID:0BQo1Rg70
>>430
だから要はキャッチャーのリードなんて大して違いはねえんだろ
素人が偉そうに語ってるだけで
434代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:42:15 ID:lz4P+IUn0
>>430
あれだけホームランの
まで読んだ
435代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:44:31 ID:JT5uZSuIO
豊田の発言を見れば一目瞭然(笑)

おまけに中日戦補殺ゼロ(爆笑)

所詮阿部は三流(大爆笑)
436代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 02:58:57 ID:bxFlFhZT0
リードを叩く奴は失点率挙げられると投手がどうとか話を逸らすよな。
阻止率もランナーやら走る状況やら色々違ってくるだろ
437代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:00:02 ID:WnqPjznT0
リードの上手さの違いってのはあるんだろうけど、投手の性格も心理も知らない素人がどうこう言えるようなもんではないだろうな
解説中に阿部のリードに苦言を呈してる解説者は時々見かけるんでプロの目から見て拙い所はあるんだろうけどさ
なので捕手を比較したり語ったりするなら数字に表れやすい部分だけに絞った方が良いと思うんだけどなあ
438代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:00:42 ID:y4N/EyH/O
巨人も金があるなら阿部と里崎のトレードぐらいしたらどうだ?
ロッテでファーストぐらいにコンバートされたら、阿部の打力も生きるだろうし、
ロッテにも待望の4番打者が生まれるから良いと思う。
ヒットしか打てない長打の無い福浦ぐらいなら、楽に阿部が抜くだろうし。
439代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:03:39 ID:CgcRjIMu0
巨人に里崎いたらずっとリード悪いって言われ続けてる気がする
顔で
440代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:07:10 ID:zGVUV+oy0
>>426
へ?????????
441代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:09:15 ID:OKtWSRqiO
江夏は「阪神がCSに勝つには矢野の配球は中日に読まれてる、野口に代えるべき」とまで言ってたな。
暗に矢野の手堅いがワンパターンリードを辛く書いてた。
谷繁については絶賛だった。
442代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:12:15 ID:pUSLaA4u0
昔、正捕手だったけど今は控えって、
清水将、野口、中嶋、藤井ぐらいか?
443代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:13:39 ID:pUSLaA4u0
あ、的山もそうか
444代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:13:48 ID:cLFe6t4j0
里崎と阿部って守備はそんなに差はないような・・
打撃は阿部のが上だろうけど
445代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:15:36 ID:00bBjEXl0
阿部は巨人のイメージにピッタリ当てはまってるからそのままでいいよ
良くも悪くも
446代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 03:38:03 ID:OKtWSRqiO
>>442
実松と鈴木郁もそうかな
今は控えですらないが
447代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 04:24:53 ID:wEPW3jZaO
阿部大リーグに行けばいいのに
448代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 04:38:25 ID:WBOGiKj00
>>446
鈴木郁洋が正捕手だった時ってそれこそシドニーの時くらいじゃないのか?
449代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 05:23:00 ID:OKtWSRqiO
>>448
スマン。そうだな、正捕手ではない。
中村限界論が出たとき星野のお気に入りだったから併用されたくらいか。
450代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 08:18:03 ID:x80ezA6p0
阿部は投手陣のケアが下手なんだよな
投手が火達磨になれば「見てのとおりです」「どうしようもない」と
突き放すような発言をする
リードした阿部にも少しは責任あると思うんだけどねぇ
451代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 13:35:49 ID:rSViL5500
>>442
広島の石原。
452代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 13:46:48 ID:Fm10SN660
>>450
対外的には厳しいこと言ってあとで直接本人にフォロー入れるってことも
あるし、マスコミに出てくることだけでは判断できんよ。
453代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 13:52:52 ID:QPtnJD820
>452
豊田「うなぎ犬に聞け!」
454代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 14:10:42 ID:x80ezA6p0
>>452
ベテラン捕手ならともかく、阿部が言っても逆効果だろ
そもそもフォロー入れるくらいなら最初から言うべきじゃないんじゃね
455代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 14:13:53 ID:OKtWSRqiO
>>454
巨人だしマスコミに追い掛けられるからなあ。
誤解されやすい面もあると思うよ。
456代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 14:32:05 ID:WnqPjznT0
阿部 攻4守3
谷繁 攻1守4
矢野 攻2守3
相川 攻3守2
倉   攻1守1
福川 攻1守2

コレくらいか?
457代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 14:33:06 ID:WnqPjznT0
あ、阿部守2だった
458代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 15:07:17 ID:OKtWSRqiO
>>457
個人的には矢野も守備2で相川は守備3
459代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 15:22:52 ID:urjAdaNx0
阿部は捕手としては駄目だろう
460代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 15:24:36 ID:n33zJhmk0
tanisigeも打率だったら1でいいけど
仕事するときはするから打撃としては2は欲しい
461代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 15:27:29 ID:Fm10SN660
>>454
阿部が言って逆効果かどうかなんでわかるの?妄想の域を出ないのでは?
462代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 15:59:28 ID:ebreTJcWO
>>461
鰻の発言は一般人の感性なら確実に切れるだろ
463代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 16:01:04 ID:TZsCM/p80
ソフトバンク
464代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 16:12:16 ID:QPtnJD820
ID:Fm10SN660
キモイ奴だなw
465代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 16:21:25 ID:Fm10SN660
>>459
あのクソ狭い東京ドームが本拠地でチーム失点がリーグ最小なわけだろ?
よくやってる方じゃないか?
466代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 16:29:58 ID:LRq89F9p0
豊田に殴られた細川
467代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 16:47:45 ID:kCnUCgDCO
糞リードで防御率リーグ2位なんかあり得ないだろ。
阿部が馬鹿なのにそんなに抑えられてんなら他球団の打者はさらに馬鹿。
まぁ理不尽に叩かれるのは巨人の選手の宿命なんだろうけど
新聞で読んだだけで「阿部は投手陣のケアが下手」とか言っちゃうやつきめぇ
468代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 17:23:06 ID:OKtWSRqiO
>>467
阿部より評価低い、日ハムの高橋信なんかが正捕手でも最小失点もありえるし一概には言えないけどな。
まあ、阿部が過少評価されてるのは確か。昔はともかく、今は水準以上のいい捕手だよ。
469代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 18:24:29 ID:MMBHXbKJ0
格付けオタとリードオタ=パワプロオタ
470代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 22:04:20 ID:/LaGqF++0
どこのチームの正捕手もトレード候補ですらない。
目処が立っていても難しい。
交換トレードでエースを出しても断られる可能性が高い。



471代打名無し@実況は実況板で:2007/10/23(火) 22:49:30 ID:cLFe6t4j0
>>447
行けたとしても打率.260ぐらいで10本いくかどうかだろーな。
向こうのPはモーション大きいから走られまくるかもね。

472代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 04:27:15 ID:Oi+PFD6P0
>阿部より評価低い、日ハムの高橋信なんかが正捕手でも


高橋は野村に絶賛され、阿部はボロクソに言われていた現実。
「阿部より打たない」なら意味は通じるが。
473代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 05:08:56 ID:DWlMcJau0
思考が捕手向きじゃないと言ってたな
例えば1アウト満塁の場面でゲッツーを狙うような配球じゃなく、三振を狙う配球をするとか
ズバッと内角ストレートで三振をとり最高の気分を味わいたいんだろうとか何とか
捕手はあくまで裏方のポジションなのに、主役になりたがる、目立ちたがるのが
良くないってことなのかね

だからこそ打撃は素晴らしいものがあるが
474代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 07:39:48 ID:SNBHhAL2O
>>128
鶴岡が原因って言う程鶴岡は今年試合に出てないよ
475代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 12:06:26 ID:UOcfK+W9O
>>472
高橋はしらないが
阿部については「近年は打者視線から捕手の視線になった、いい捕手に成長してる」と言ってたが?
野村は特に最近は言うことがコロコロ変わるからあまり信用できないが…
476代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 14:10:39 ID:4I0g4Glc0
>>128
捕手が防げる暴投なんてそんなにないので暴投+捕逸なんて出してもあんまり
意味が無い。単純に捕逸だけで見た方がいいと思う。
477代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 15:03:14 ID:stlGrXey0
野村って元々阿部のことを評価してたよな
ただどっちかっつーと打者としてって感じだったけど
478代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 16:13:13 ID:tFp2Xloc0
檻公式より

オリックス・バファローズでは、福岡ソフトバンクホークスとの間で、
的山哲也選手の金銭トレードが成立しましたのでお知らせいたします。
479代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 17:36:51 ID:pkSfTjopO
>>128
誰も突っ込まないが暴投は投手の責任だから捕手の能力とはあまり関係ないだろ
480代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 17:39:18 ID:g4p11OjE0
的山か・・・まぁ穏当なところかなぁ。
481代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 18:02:11 ID:GecCntzn0
的山か…
いや、いい捕手だとは思うけど、37だし今更ソフトバンクが獲るにはちょっと微妙だな…
若手捕手の見本にしたいということならわかるけど。
ドラフトで伊志嶺獲りにいくみたいだし、来年こそ我慢して使って高谷か伊志嶺英才教育したほうがいいよ。
ソフトバンクって捕手の教育足りてないくせにすぐ結果を出すのを求めすぎてる気がする。
482代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 18:03:53 ID:v0Y53PkE0
首脳陣は結構我慢してる
ファンは全然我慢できてないw
483代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 18:10:05 ID:9DvA7Czy0
ノムの評価は自分で語ってるように無視<賞賛<非難
古田なんて最後までコキおろされてたところを見ると、
阿部についてはある程度評価してるこそ非難されてるのか?
484代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 18:14:52 ID:ehGBOASV0
最近はあんまり意識してないってよ、それ
485代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 18:16:07 ID:K+yllJUu0
>483
お前はアホかwww
他所のチームの選手には関係ないだろw
486代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 18:40:31 ID:XOfoFFvk0
>>481
若手捕手の見本にしたいんだろ
そうじゃなきゃ実松とかとるって

だが今の的山でさえ戦力になってしまうのがソフバン捕手陣の恐ろしいところだが
487代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 19:02:52 ID:fos3NZG10
阿部は捕手としての素質はあるから期待してるって言ってたけど、完成品ではないんだろ
リードの味が出るのは30台以降って言ってたし
488代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 23:30:38 ID:UOcfK+W9O
山崎、的場の二人はまだまだ伸びるだろうが、まだいまひとつだもんなあ
控えとしては悪い補強ではないと思う
489代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 23:33:00 ID:g0GfmN770
的場がまだまだ伸びるって?
490代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 23:50:05 ID:1buDacD30
そいつは愉快な冗談だな
491代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 23:56:09 ID:UOcfK+W9O
>>490
そりゃどーも


城島がいなくなってまだ数年だし、矢野みたいに伸びるチャンスあると思うがなあ
492代打名無し@実況は実況板で:2007/10/24(水) 23:56:23 ID:vDh0x0BI0
野球の能力どころか髪の毛すら伸びんぞ
493代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 00:13:03 ID:/iavdcUb0
鷹に関しては城島抜けるの分かってたんだから準備不足だな。
消化試合とかで使っていけばよかったのに。
494代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 00:14:34 ID:PIpn7bMa0
第2捕手が的場田口だったし…
他の捕手は故障が多かった
495代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 00:24:44 ID:JIAQz4c30
捕手が故障多いとかある意味一番最悪だがな。
だが、そういうこと言うと公のあの人はなんなのか分からなくなるが。
496代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 00:26:51 ID:PIpn7bMa0
結局頑丈な捕手が山崎と的場(肩は手術したが)だけなんだよね…
497代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 00:43:13 ID:M7oBzqw/O
捕手はワインと同じ、年を重ねるほど味が出る。
498代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 00:46:57 ID:3pdSi/Gq0
>>476>>479
捕逸数でキャッチングを見るというのは失策数で守備力を評価するようなもんで
「積極的な良い捕球」については全く評価出来ないという欠点がある。
(もちろん捕逸が少ないほうがいいことに間違いはない)

暴投も捕ってやれば暴投じゃなくなるからね。
上手い捕手がマスクを被っていれば暴投も少なくなるのが必然。
あと捕逸か暴投かは記録員の主観に委ねられるので
捕逸数に合わせて暴投数も見るっていうのはそれなりに意味はあると思うよ。
もちろん、それでもほんの参考にしかならないけど。
499代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 00:52:48 ID:yyqvZk+O0
的場ファンだからもっともっとたくさん試合出て欲しい。
よそのファンだけどw
500代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 00:53:28 ID:3BNPcNsZO
嶋の捕逸13てプロの球に慣れない1年生としてはこんなもんかなと思ったけど
阿部の1年目は6しかないんだなぁ。
マー君の球とか速いわりにノーコンで捕りにくいんだろうけど
キャッチングは要修正だね。
まぁノムさんが指導者だし嶋も勉強熱心みたいだから心配いらんか。
501代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 01:15:59 ID:QiPE8XXJ0
>>500
嶋はキャッチャー暦が今年入れて4年くらいと短いからね
キャッチングが極端に下手くそなのも、そのあたりが原因

シーズン前半はそれはもうひどいもんだったが、
日々の猛特訓の成果か、後半の捕逸はだいぶ減った…
来年はもう少しマシな数字になると思うよ
502代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 01:22:22 ID:eEJzzoZqO
藤井の方がいいのではと思ってたが、ノムさんがあれだけこだわるんだから光る物があるんだろうな。
503代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 01:31:32 ID:tPLOWbm50
藤井が万全ならもう少し嶋の出番は減ったんだろうけど
今年の藤井は肘が悪いのか盗塁阻止率がひどいからな
打撃とキャッチングでは、とてもとても今の嶋では藤井には勝てない
504代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 03:47:55 ID:IPTLRFum0
後はブロックだな
細川ほどじゃないが、藤井も頑丈だからがっちりガードできる
嶋はまだ細いから吹っ飛ばされたりかわされたりするのが目立つんだよね
505代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 06:45:13 ID:CddhFiwh0
言えるのは嶋はこれから伸びる可能性が十分にあるってことだ。
506代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 08:21:56 ID:sCb413E+0
>>493
毎年優勝争いしてるし、そうじゃなくてもPOがあるから消化試合なんてねーよ・・・。
出て行くかどうかも直前まで五分五分だったし。以前は王さんいる間は出て行かないかもよ
ってのが通説だった。西スポは毎年煽ってたけど。
507代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 08:29:18 ID:IPTLRFum0
城島の後釜云々より、田口を同時に切ったのは選択ミスだったんじゃないかとも思う
今回的山獲ったし
508代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 08:58:41 ID:uUdeszna0
鷹ファン以外は出て行く可能性が高いと見る人が多かった。
それを鷹ファンは、飛ばしネタに面白がって反応するのは不愉快と見る人が多かった。
移籍前の時点で、この辺の結構な意識の乖離があるからな・・・
509代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 09:05:51 ID:IPTLRFum0
他ファンの場合は願望もこもってたと思うけどね
それくらい城島がいた頃のSBダイエーは投打共に凄かった
510代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 09:22:10 ID:Ox32ck1s0
>>508
当事者のいる球団のファンはどこもそんなもんじゃね?
本音ではわかっててもさ
511代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 10:29:58 ID:OcVwuxbr0
伊東勤

最高打率 ・284
最高本塁打 13本
最高打点 62打点
最高盗塁 20盗塁
ベストナイン 10回
ゴールデングラブ 11回
512代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 10:36:09 ID:OcVwuxbr0
伊東勤 盗塁阻止率
1982 ・000
1983 ・353
1984 ・352
1985 ・392(1)
1986 ・345
1987 ・195
1988 ・286
1989 ・298
1990 ・310
1991 ・372
1992 ・314
1993 ・365
1994 ・431
1995 ・398(1)
1996 ・296
1997 ・296
1998 ・329
1999 ・286
2000 ・281
2001 ・268
2002 ・246
2003 ・225

古田と比べるレベルにないなw
513代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:18:39 ID:zXeivBVk0
しかし伊東はシーズンノーエラーを2回達成してるぞ
514代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:24:31 ID:adzumslK0
西武のチーム防御率はどんな感じ?
515代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:25:48 ID:uUdeszna0
もともと伊東には強肩イメージなんてなかったけど、それにしても低いね。
ただ晩年は別として、走られまくりってイメージもないので、
今度は企図数が知りたくなる。
516代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:27:40 ID:E1Udcluy0
阻止率ってあまり当てにならないよな
成功数のほうがよっぽど重要だよ
517代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:34:26 ID:uUdeszna0
>>514
03年に投壊するまで、20年間の大半がリーグ1位だよ。
悪くても3位でそれも2〜3度しかないと思う。
これが西武の安定感の源泉だったので。
518代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:36:42 ID:xIsMyMHG0
>>498
「積極的な捕球」ってなんだよアホか?
普通捕れないのに必死に飛びついて、それでも捕れなかったら捕逸じゃなて
暴投が記録されるだろうが。積極的だから捕逸が増えるなんてことはありえない。
捕逸ってのは、「普通ならこれぐらいは捕れる」という球、つまり動かなくても
捕れるような球を逸らすってことだぞ。

あと、単純に暴投数で捕球の上手さを計るというのも無理がある。ノーコン投手陣が
100球暴投したうちの60球を押さえて記録は暴投数40のキャッチャーと、そこそこの
コントロールの投手陣が50球暴投したうちの20球を押さえて記録は暴投数30のキャッ
チャーだったら後者の方が上手いってことになるのか?そんな馬鹿な話はないだろ。
519代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:39:07 ID:xIsMyMHG0
>>516
強肩捕手に相手がびびって特別クイックの下手な投手の時だけしか走らない
なんてことになったら当然阻止率は下がるもんな。
520代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:39:51 ID:t7G28heh0
NULLPO
521代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:39:53 ID:uUdeszna0
>>516
そうだね。
阻止率が低くても許盗塁数が少ないなら大して問題ない。
面倒だけど併せて見ないとホントとのところは分からん。
522代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:54:17 ID:E1Udcluy0
SBの捕手陣は
阻止率以上に盗塁画策数も多いし成功数が多いから問題になってるんだろう
523代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 19:55:28 ID:dME8slwdO
98日本シリーズで横浜に走られまくって中嶋に変えられたの超ウケた
524代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 20:04:57 ID:pV5/RGnSO
525代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 21:00:08 ID:U/7QM4OmO
>>513
キャッチャーでシーズンノーエラーってすごいな・・・
526代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 21:24:02 ID:eEJzzoZqO
>>523
石井と波留だな。
いきなり初戦で石井にセーフティー決められて、ボロボロにされてたな。
527代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 21:48:25 ID:zXeivBVk0
中嶋は捕手の投げ方で球速148の鉄砲肩だったなあ
528代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 21:49:06 ID:3BNPcNsZO
>>518
まぁなんだもちつけ
498には「積極的だと捕逸が増える」とも「単純に暴投数で捕球の上手さが計れる」とも書いてないよ
どちらの言ってることも至極当然だ
529代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 22:27:26 ID:AMj6isLIO
>>528
捕逸と野手の失策数を関連付けて言ってる時点で馬鹿丸出しだと思うが。
530代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 22:34:27 ID:AMj6isLIO
・捕逸の多い捕手のキャッチングは下手
・単なる暴投数の記録を見てもキャッチングの評価は出来ない。

これでFA。
ビデオとかで全守備機会をチェックして「止めた数/暴投になりそうだった数」を
出せばキャッチング技術を測るデータになるだろうけど、これも分母の方がかなり主観的に
なるだろうな。
531代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 23:15:52 ID:zXeivBVk0
>>128が唐突に馬鹿なこと言い出したのが原因だな
多分相川を陥れたい阿部オタだろ
532代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 23:42:43 ID:BAvBEQreO
西武は銀仁朗いるんだから細川をうちに来れ。大体有望な捕手を2人もとるって最低。強奪ばっかしやがって。マジで死ねよ性豚

山崎とか田上とか舐めまくりだし、3位とか最悪だし・・・。
533代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 23:47:13 ID:81xt1Xpc0
打てる捕手って人気出るけど打てない捕手って人気ない人多くない?
西武だって細川より銀仁朗育てたほうが人気出るだろうな
534代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 23:49:52 ID:ct4cqrmE0
デーブがそんなこと考えてたらマジ欝だ
535代打名無し@実況は実況板で:2007/10/25(木) 23:56:33 ID:mUvN/IYB0
銀次郎を誰が育てる?
536代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 00:42:28 ID:auflsUpZ0
否定してるようで否定になってはいないよな
>>498が言ってるのは上手い捕手なら下手な捕手より必然的に暴投が減るということ、「暴投数が捕手の能力に左右されている可能性」であって
捕逸が多くてもいいとか暴投数見ればキャッチング技術がわかるとかは言っていない。

どう考えてもその可能性を全否定は出来ないだろうし否定出来ない限り暴投数を見るのが無意味とは言えないよな。
要は確率が低いからほとんど意味ないってだけで。
まぁ暴投か捕逸かが記録員の主観で決められてるからっていうのも結構重要だと思うけどね。
俺は捕逸/試合数を主に見るけど暴投も一応見るよ。
537代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 00:46:22 ID:SU38malN0
細川のせいなのか西武の投手の質が落ちたのか両方かは分からんが
細川って伊東にいまいち信用されてないなかったね
538代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 04:10:34 ID:mSx/zuKP0
>>532
だったらドラフト1巡で獲得しろ!
出来るのにしない。
たいだい捕手のドラフト1はファンやマスコミでは負け組みに選ばれる。
育てるのに時間がかかるし地味、でも最重要度ポジション。
539代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 11:19:04 ID:R2w8w8aD0
何がうちに来いだ馬鹿野郎
そういうのは自分の巣でやれ
540代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 11:20:24 ID:g2pHv31/0
>>536
>暴投数を見るのが無意味とは言えないよな。

無意味。>>530が言ってるように「止めた数/暴投になりそうだった数」で
見るならそれなりに意味あるけど。単なる記録としての暴投数を見ても仕方がない。

・捕手がジャンプしても届かないような暴投と、反応のいい捕手なら止められる程度の
 暴投が同じく「1」になる。
・投手陣の制球力や投球スタイル(フォークを多投するなど)によって暴投そのものが
 発生する機会が大きく異なる。

こんな数字を比べて捕手のキャッチング能力を測れる筈がない。
541代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 11:25:04 ID:g2pHv31/0
捕逸数にしても、制球の悪い速球派投手が多いチームのキャッチャーの場合
必然的に多くなってしまうし、発生する確率自体低い(シーズン最多の捕手
でも1ケタ程度にしかならない)ので、単純に記録上の数字を見て「この
捕手はこっちの捕手より捕逸が2個多いから下手糞」みたいなことを言える
ようなデータでもないんだけどね。

それでも暴投数なんて見るよりずっとマシ。
542代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 11:52:04 ID:qQQ5GRjS0
捕逸はともかく
キャッチャーにも多少守備範囲はあるが、
守備率ではどうなんだろう。
まぁ、ホークスの山崎や広島巨人の捕手陣は評判と違わず
守備率が低いね。
http://bis.npb.or.jp/2007/stats/lf_pc2_c.html
http://bis.npb.or.jp/2007/stats/lf_pc2_p.html
543代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 12:42:58 ID:ESsjxV65O
>>542
キャッチャーの守備範囲ってせいぜいキャッチャーフライのときぐらいしか関係ないだろ。
個人の能力よりファウルグラウンドの広さによる部分がでかい。
あと捕手の守備率っていい選手と悪い選手の差が小さい上に毎年結構変動する(つまり
能力より偶然の要素がでかい)記録なので無視してもいいと思う。
544代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 12:48:27 ID:58oRdqKZ0
他はしらんが山崎は送球イップス気味でセンター前送球による失策がほとんど
545代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 12:57:15 ID:g2pHv31/0
>>544
キャッチャーの場合、悪送球以外でエラーが記録されること滅多にないし
他の捕手も失策数≒悪送球数と考えちゃっていいかも。
546代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 12:57:39 ID:EdwIyzpP0
>>482
チームが強くなってからファンになった人が多いからかもね
日ハムとかも弱くなってきたら滅茶苦茶言われそうだ
547代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 13:22:51 ID:6xlRkIir0
レッドdeハッスルのAAが好きだったw バババババババ!
548代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 13:47:29 ID:3zWn6uYx0
巨人の投手がクイック下手で阿部の盗塁阻止率が低いとは言うが、
阿部の送球自体もあまり上手くないようだな。
549代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 14:01:45 ID:g2pHv31/0
>>548
去年は盗塁阻止率リーグトップだけどな。

盗塁阻止率って、分母が小さいから変動が結構大きいんだよなあ。規定打席に
達してない打者の打率みたいなもんで。これもあんまり当てにならないスタッツの
一つだと思う。
550代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 15:37:48 ID:+aOWfUP20
>>131
そういや実松ってどっかにトレードになった気がするけど
今も現役でやってるの?
551代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 18:20:10 ID:CW5nkRY30
>>550
一昨年発足したモンゴルプロリーグのバルダ・ステッペンスで正捕手だよ
552代打名無し@実況は実況板で:2007/10/26(金) 20:12:04 ID:03WguxLI0
盗塁阻止率、守備率と酷かった捕手のヲタが必死だなw
553代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 09:09:13 ID:DuqEO6tA0
>>551
www
554代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 12:45:00 ID:BJxYo1mH0
ほlしゅ
555代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 13:03:59 ID:Nu0N6Uxa0
相川って一昨年?ノーエラーじゃなかったっけ?
556代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 19:06:40 ID:3ltsqAuu0
盗塁阻止率だと、実際に走られた数がわからない。相手が確実に盗めると判断したときだけしか
走らなければ当然阻止率は下がる。だから捕手の肩の良し悪しについてはこういうデータで見た
方がいいんじゃないだろうか。とりあえずセリーグしかないけど。

2007セリーグ チーム別 被盗塁数

中日 48
東京 51
読売 52
阪神 65
横浜 78
広島 81

上位三つはほとんど差がなく優秀。横浜と広島はかなりひどい。
557代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 19:14:33 ID:5SVC9+oa0
219 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 16:57:43 ID:G/s5hL6H0
ソフトB大野、稲嶺、伊奈に戦力外通告
http://kyusyu.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/f-kh-tp0-20071027-275322.html
558代打名無し@実況は実況板で:2007/10/27(土) 19:37:12 ID:H0ekWkZ60
CS第二の阿部のリードが各所で叩かれたけどさぁ
横浜時代から谷繁ファンの俺からすれば谷繁のリードもそんなにすごかないぜ。

CS第二の初戦は谷が変化球を引っ張ってファウルにして明らかに速い球にタイミングが合ってるのにストライクゾーンにストレート投げさせてドンピシャでホームラン打たれるし
巨人の打者が全体的にシーズン中ほど振れてなかったからよかったもののかなり危なかった。
今日だってセギノールに不用意にいきすぎなんだよ。
良く言えば思い切りがいいが、ハイリスクハイリターン。
山本昌や野口の良い所は引き出せないし前からリードの柔軟性にはいまいち欠ける気がしてならないね。

阿部と違ってもう「谷繁はベテランだし名捕手」みたいなのが世間的に定着してるっぽいから打たれても特にリードが責められはしないけど
このリードを若い捕手がしてたら叩かれてんじゃない?て感じ。
それでも思い切りよくいくのが谷繁の気持ちいいところなんだが
あんま谷繁が名捕手・巧みなリードみたいに言われるのはなんか違和感が…

俺はあの捕手としての攻撃性が好きだけどあれが総合的に見て素晴らしいとは思わないね。
古田のほうが感心させられっぱなしだった(古田もまぁまぁ好きだった)。
あと阿部のリードが谷繁のパクリっぽいという意見もあるみたいだけど
個人的にはどちらかと言えば相川のほうが谷繁っぽい気が。
まぁ俺は若い捕手も応援しとるよ。
巨人の加藤っていうのは気になるね。
559代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 18:10:03 ID:XyahQ7ok0
うんうん(棒読み)
560台灣一LIVE:2007/10/28(日) 18:11:30 ID:IIW5aotw0
台灣一:統一LIONS VS LA NEW BEARS 第七戰
http://marshal.idv.tw/
緯來體育台
561代打名無し@実況は実況板で:2007/10/28(日) 20:46:56 ID:NA2Ipoao0
なんで谷繁はセギノールの腕が伸びるところに力のない球を投げさすかねぇ。
562代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 05:25:59 ID:wh9sRgnn0
相川はどう見ても中村武志の影響の方が強い
563代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 16:54:04 ID:q0nk1pCU0
相川もおかしいよ!
564代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 16:59:42 ID:mMjjwFrKO
>>543
そのキャッチャーフライ落球だけで年間二桁失策やらかしていた元南海の正捕手……。
本人曰く「捕手で一番難しいのはピッチャーをリードすることではなく、後方に飛んだファールフライを捕ること」
565代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 17:01:07 ID:Ax7/FwXh0
倉落球→HRのコンボはもはや芸術
566代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 17:32:17 ID:S8tH+ZKV0
>>565
それは石原ヲタの印象操作
567代打名無し@実況は実況版で:2007/10/29(月) 18:03:43 ID:6FWc8J6H0
読売 阿部 加藤 実松
中日 谷繁 小田 田中
阪神 矢野 野口 狩野
横浜 相川 鶴岡 新沼
ヤクルト 川本 福川 
広島 石原 倉 

ハム 高橋 鶴岡 
ロッテ 里崎 橋本
SB  的山 田上 山崎
楽天 嶋 藤井
西武 細川 銀仁朗
オリックス 日高 前田

来年はこんな体制か?

568代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 18:28:02 ID:EmCINiFCO
>>567
ヤクルトに米野、ロッテに田中雅or金澤も
569代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 18:52:11 ID:Tg/vNXqu0
>>565-566
他球団ファンから見たら倉も石原も同じぐらいぱっとしない。打撃の調子に応じて
併用してけばいいんじゃね?
570代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 19:16:37 ID:uZpo+ekiO
シーズン終了前には流石のブラウンさえ見捨てた石原の負けオーラの凄まじさ。
能力だけでは計れないだけに余計恐ろしい。
571代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 20:29:23 ID:osPLbxbp0
ソフトバンク中西、荒川はやはりまだまだ時間がかかるのか?
572代打名無し@実況は実況板で:2007/10/29(月) 20:33:18 ID:WkBOOTAK0
中西は打撃を活かす為に外野コンバートされました
荒川はもう2〜3年はかかる
573代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:09:08 ID:zJUwBwlN0
野田は伊東居なくなったし出番減るだろうな。
574代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:25:32 ID:cGuBGDuGO
ヤクルトには衣川もいるんじゃね?
ところで中日は谷繁、ODAと田中の年齢差が結構空いてる気するが大丈夫なのか?
575代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:27:01 ID:NbbVO2G2O
鷹は的山なんかじゃなく野口の方がよかったんじゃね??
576代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:28:30 ID:tD2jxqaz0
野口は阪神が出さないでしょ
577代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:29:17 ID:jrosyi5i0
中日はムダにキャッチャー多いから
そろそろ整理しないといかんな
次世代は田中で目処が立ちそうなそこまできたしな
578代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:34:11 ID:mrKMFyIW0
そういや、ODAって落合に無茶苦茶絶賛されてたけどどんな感じ?
中日は中村武、tanisigeの二人のイメージしか無いからなぁ
579代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:35:22 ID:00tAvkjw0
総合力ならここ10年最強のアマ捕手だった細川ですらかなり時間かかったね
580代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:41:41 ID:+cQVK2kw0
>>578
ほぼ不動の二番手キャッチャー
打つほうはともかく守るほうなら2番手争いで頭一つ抜けてる感じ
581代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:45:37 ID:jb9qWo2m0
たぶん谷繁がいなくなった正捕手は田中だろうから小田は永遠に二番手だな
582代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 00:48:00 ID:oAGjKnlN0
>>579
大学時代一塁守ってたじゃねーか。
583代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 01:20:41 ID:mrKMFyIW0
>>580
サンクス
守備が強みなのか
セだとDH無いから地味に使いにくそうだな
584代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 07:28:11 ID:VPCo4NQX0
>>574
谷繁 36歳
ODA 30歳
田中 22歳

谷繁と田中だと開きすぎかもしれないけど
ODAが入るとそうでもないんじゃない?
585代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 10:50:45 ID:BIPrROLS0
打撃型捕手がこのみな監督にでも代わらないかぎり谷繁は四十ぐらいまでやりそう
586代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 11:41:06 ID:eJ6o+vCh0
超守備型捕手の清水将海はどうしてるんですか?
587代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:49:15 ID:xol7sbeo0
谷繁は打撃でも平均点はクリアしている
よほど守備が衰えない限りはレギューラーだろう
588代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 12:56:32 ID:YRfsJDetO
伊東

古田

tanishige←今ここ
589代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:41:41 ID:9/9G7ROY0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      的場直樹

過去3年間の成績

年度   チーム   打率 試合数 打数 得点 安打 本塁打
2004年 ダイエー   .067  13  15  0  1   0
2005年 ソフトバンク .186  39  86  7  16   2
2006年 ソフトバンク .146  82  137 12  20   0
2007年 ソフトバンク .166 35   42  4   7   0 
590代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:44:50 ID:8Duvyp7mO
>>589
城島が抜けた時は「的場がいるから大丈夫!」って言われてたのにな…
591代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:47:07 ID:O7iq957c0
>>580-581
「永遠の二番手キャッチャー」みたいな存在って、本人は辛いかもしれないけど
チームにとっては重宝するよね。
592代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 14:51:46 ID:5WwHN+Oc0
メジャー盗塁阻止率bP捕手は余裕で釣りしてますが。

http://www.sponichi.co.jp/seibu/column/envi/KFullNormal20071030114.html



593代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 15:24:44 ID:w8+/CTDoO
巨人の星はどうなった?
594代打名無し@実況は実況版で:2007/10/30(火) 16:02:50 ID:Qny4VOUU0
>>593
ファームの正捕手

595代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 17:16:32 ID:6s+zrZvqO
二番手捕手はたまに使うだけで気分転換になるってのがおもしろい
小田も見事に二番手がハマり役だと思うし、この先正捕手は無くても地位は揺るがないだろうな
肩はアレだがキャッチングは悪くないし、中日ファンはネタ要因として見てるっぽいが二番手に小田がいるってのは実は贅沢なんだぞ('A`)
田中のことをよく知らなくてすまんが二軍を優勝に導いたんだから悪くないんだろうし、意外と捕手の体制も磐石なのかもね

うちの加藤はなあ、使っても気分転換というより育成っぽいし、使っても不安しかないし。
596代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 17:29:35 ID:mrKMFyIW0
内は細川に銀次郎、野田がいるのに何で勝てないんですか><
いや、野球は一人でやるもんじゃないってことは分かってるけどさ・・・。
597代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 17:39:53 ID:a3fHVILH0
最近色々タイム測ってるけど銀次郎の肩は本当に強いぜ
技術さえ身につければ盗塁阻止では細川とやり合えるはず。
まだまだ若いし、第二の城島になれる可能性もなくはない選手だと思う…
598代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 19:08:59 ID:0NF5lSIm0
>>592
う〜ん。奥が深いな。さすがマッケンジー
599代打名無し@実況は実況板で:2007/10/30(火) 19:32:40 ID:T3N8UmJU0
銀仁朗は若いうちから一軍登録されているからFA取得も早いだろう
現状だと細川メインで多く出れても3分の1くらいだろうからFA取った時に
捕手の弱いチームからかなり誘いがあるんじゃないかな
600代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 03:00:09 ID:q27//Uk8O
>>472
高橋、今日野村にボロクソに言われてたぞ。
ただの阿部嫌いか?この嘘つきwww
601代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 03:01:56 ID:SPi4a9ij0
邪魔崎さんにも彼は無難に行こうとするところがありますって言われてたな
602代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 04:11:14 ID:TkhtQy1U0
>>600
クライマックスシリーズの対ロッテ戦では確かに絶賛されてたな。
里崎を三振に仕留めた打席だけだがw

その次の試合では鶴岡も絶賛w

単に野村は里崎が嫌いなだけだろう。
603代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 04:51:25 ID:Nc7NymEL0
好き嫌いで人を貶すとかどっかのデブじゃあるまいし

里崎がきつく言われてるのは、パでNo1の捕手だからじゃないか
オールスターにもWBCにも選出されてるし
リーグを代表するレベルの捕手を評価するとなると
野村の目は途端に厳しくなる
古田だって滅多に褒められなかったし
604代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 05:00:45 ID:TkhtQy1U0
「リーグを代表する」か……。
確かにそうなんだが、較べる相手がなぁ。
605代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 05:30:26 ID:rWIjPCi00
てかノムさんの言葉に関しては「褒めた」「貶した」って受け取り方をしないほうがいいと思うんだが
606代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 05:45:13 ID:q27//Uk8O
>>603
野村は、自分とは関係ない他球団の選手には無視、称賛、非難は使わず、普通に感想言うだけだよ。
現役のときの伊東にも「まるでコンピューターやな」と絶賛してたし。
だから、選手評もよく変わるし、あまりアテにならない。
野球を見る目は凄いんだけど、まあ神ではないですから。
607代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 06:09:27 ID:Nc7NymEL0
>>606
まあその辺は受け取り方次第だな
「中村には死んでもらいましょう」発言で
怒ってるノリファンとかもいたし
608代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 06:50:12 ID:hZb5QxB40
その発言で怒るのはどう考えてもお門違いなだろう・・・
609代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 09:28:22 ID:nMLsEP5z0
ノムは期待していない人にはきつく言いません。
そのうち阿部は何も言われなくなるんじゃないの。
610代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 12:35:27 ID:bMpOEI7b0
リードなんて"無難"なのが一番なんだよ。
その"無難"がどういうものかがわかってさえいれば。
611代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 12:44:32 ID:yt6Bhh6K0
612代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 12:57:06 ID:J2UrZf3jO
12球団で一番捕手の層が薄いチームってどこ?
横浜か広島?
613代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:01:06 ID:h6tjiS/jO
間違いなくソフトバンク

横浜は正捕手・二番手がしっかりいるし、広島は石倉だし
614代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:02:34 ID:lrFpaxFKO
>>612
どう見ても困ってない球団だろうが
615代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:03:30 ID:/9AS66jp0
ダントツ1位がSBで
離れた2位がヤクルトって感じじゃね
616代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:03:45 ID:R1HMhkN3O
例えば捕手三人をランクづけしたらS、C、CのチームとB、B、Bのチームでどっちが層が厚いって言うん?
前者なら中日>横浜だが後者なら横浜>中日になるよな?
617代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:04:06 ID:MZTSNF0j0
鷹檻燕鷲が捕手が弱いところかな
618代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:04:49 ID:J2UrZf3jO
あっ!SB忘れてた!
あそこの捕手陣は楽天ファンの俺から見ても可哀相に思えるな。
もしよかったらうちのカツ(以下略)
619代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:06:00 ID:R1HMhkN3O
>>617
巨人も「守備位置が2番の打者」はすごいが「捕手」はひどいもんだぞw
620代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:08:24 ID:h6tjiS/jO
年齢的に阪神も薄いかも

浅井か狩野のどちらかが使えないと
621代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:10:18 ID:ut6Rnz970
Bクラスなのにリードの評価が高い奴ら(細川とか相川)ってなんだ???
投手が糞って事か?素人がイメージだけで語ってるか?あるいはオタか?
622代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:11:27 ID:ut6Rnz970
とりあえず数字無視して物語る奴は氏んでくれ。
623代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:12:27 ID:lrFpaxFKO
>>621
はいはい鷹ヲタ鷹ヲタ
624代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:15:23 ID:lrFpaxFKO
>>622
それとも巨ヲタで阿部が好きなのかな?
なら対ウッズの成績見ればわかりやすいと思いますよ
625代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:15:34 ID:h6tjiS/jO
>>621
相川はキャッチングと打撃が良いんじゃね?
リードが良いとかそういうのはあまり聞かないし
626代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:22:46 ID:SdybAhkg0
ホークス捕手の歴史 野村→黒田→岩木→香川→吉田→吉永→城島
627代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:25:33 ID:FAHtaSHz0
>>623
結局結果が出てないんだからそういう煽りしか出来ない罠。
628代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:28:08 ID:MZTSNF0j0
>>623
とりあえず鷹ヲタが捕手を擁護することはまずないぞ
629代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:29:20 ID:FAHtaSHz0
防御率悪くても全部投手と守備に責任被せて終わりだな。
美味しいな。今度は嶋がそのグループの仲間入りかな。
630代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:32:07 ID:h6tjiS/jO
福川の盗塁阻止率なぜか良いな。
肩は阿部よりも弱いっぽいし、
投手のクイックとか牽制の技術で助けられてるってことか?
631代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:40:39 ID:dUIC4UMkO
>>630
> 投手のクイックとか牽制の技術で助けられてるってことか?

ヤクルトは徹底してる感じするね。やはり古田だなあ。

2007セリーグ チーム別 被盗塁数

中日 48
東京 51
読売 52
阪神 65
横浜 78
広島 81
632山本34 ◆k.epQ5o6UA :2007/10/31(水) 13:41:12 ID:yObDlxUP0
小田幸平最高だがや
633代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 13:53:45 ID:h6tjiS/jO
>>631
巨人は盗塁阻止率が悪いわりにはあんまり走られてないな。
634代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 14:26:05 ID:H2uYfnCTO
西武は細川とか炭谷が育ってんのはいいんだけどさ
田原とか野田の評価が気になった
まあ前者の打撃は散々ネタとして聴いたけど
635代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 14:37:54 ID:MEXmLF4C0
>>615
そうだねー
選手古田が抜けたのは精神的にツラいな

捕手としては無意味な小野と
あてにならないヨネと
投手もファンをなぜか疲れさせるふくちゃんと
未知数の衣川・水野だから
川本だけになっちゃうんだよな
636代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 15:50:37 ID:rWIjPCi00
阿部の今年の阻止率は悪い悪いと言われるけどこのくらいは誤差の範囲な気もする
見た感じちょくちょくやっちゃってた故障なければ3割は乗ってたと思う(といっても.286も3割も実のところ大して変わらんけど)
やっぱり安定して高い数字を出してる谷繁がすごいと感じるな。
中日の投手陣もクイックよく練習してるみたいだけど捕手の実力がないと4割はいかないし。
637代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 20:30:29 ID:yj5lYao20
>>612
その2チームは捕手層が厚いだろ
横浜は5月当たりに守備型捕手にもかかわらず2軍で打撃絶好調の新沼が呼ばれなかったし
638代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 21:10:52 ID:6oPdf4rp0
阿部は盗塁阻止率うんぬんじゃなくて、肝心なところで同じ選手に打ち込まれたり
そういうとこ多いよな木がする
639代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 21:32:26 ID:/4zQZuQl0
どこのチームでもそういう打者いるでしょ
640代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 21:35:26 ID:z/uU8d1C0
>>637
まあその時期は鶴岡も問題無い二番手捕手だったからな
二番手がしっかりしてる限り無理に上げる意味は無い
ただ鶴岡の化けの皮が剥がれた八月には新沼の調子も下り坂だったのが痛かったなぁ
641代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 21:50:32 ID:yj5lYao20
>>640
化けの皮というかあれでも二番手なら十分だけどね
湘南にいるのが新沼に9本塁打の武山にプレ五輪で活躍した斉藤
鶴岡が放出になってもどうにかなりそうだな
642代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 23:10:26 ID:CP4TvBtk0
セギノールとほとんど勝負しなかった谷繁見て
改めて阿部よりキャッチャーとしては上だなとおもた
643代打名無し@実況は実況版で:2007/10/31(水) 23:11:59 ID:pWi4wvxH0
>>642
そりゃ後ろの打者考えれば勝負せんだろ

中日の場合はウッズ歩かせても森野やノリだったし事情が違う

644代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 23:43:30 ID:dFieldse0
ハムの打線は気の毒なくらい貧打。
645代打名無し@実況は実況板で:2007/10/31(水) 23:45:34 ID:CkFwWJxc0
阿部だってウッズの後ろが小谷なら…
646代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 00:10:53 ID:dAewv6sb0
>>642
つか巨人がウッズを敬遠したとき
さんざん馬鹿にしてた味噌オタはどう思ったんだろう?
647代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 00:17:18 ID:vlX2u+G30
ヤクルト投手陣って野村のクイック徹底指導が引き継がれてるんだろうね。
若手の捕手もなかなか良いし。
648代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 01:00:50 ID:e98WJPvvO
味噌ヲタには悪いが二試合連続弾浴びてるんだから、
今の所、セギノールに対しては優秀な結果とは言い難い>谷繁
649代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 01:54:55 ID:d0lmSflD0
アンチ阿部は印象論だけで阿部を低能とののしり
投手成績リーグ2位という結果を出すと、それは投手が…と言い訳をし
巨人投手陣と同等の中日投手陣+ナゴドにもかかわらず巨人にほんの僅かだが劣る防御率を出してる事で
谷繁がアンチが罵る阿部以下の低脳だと自分達で言っている事にまるで気がついていない。
ほんとにお間抜けな人種である。
650代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 02:00:09 ID:d0lmSflD0
漢字間違えた低能だわ、
651代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 02:06:40 ID:vlX2u+G30
盗塁阻止率2割台ってやっぱ低いって印象だな。
平均が3割3分くらいだから
652代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 06:15:37 ID:Iye8x18j0
阿部はどうも打たれた時の投手に対する発言が…
自分の思ったところに投げてくれなかったせいで打たれた
みたいな発言は本人にとってもマイナスだと思うんだけど
653代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 10:06:13 ID:GYuoqJ7o0
短期のみ顔を合わせるセギノールと毎回当たって知り尽くしているウッズとでは違うでしょ

ウッズが今回抑えられて、いつも巨人戦で打ってる理由は・・・・・・・

1 巨人の投手が悪い
2 ウッズはチキン!!大舞台で緊張(去年のシリーズも打っていない)
3 阿部のリードが駄目

1、2、3のどれかが答え



654代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 10:13:33 ID:hZWeBCLs0
>>653
4. ウッズは狭い球場でしかホームランを打てない

これだろ
655代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 10:44:37 ID:e98WJPvvO
>>653
5 調子が悪い

こんなもんだろ
なんでもかんでも阿部のせいにしちゃいかんよ
656代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 11:28:07 ID:RA9JzSwhO
>>653
巨人投手はなぜか毎年仲良くビビる傾向がある
ある年は金本だったり、新井だったり
今年はウッズだっただけ
657代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 12:39:58 ID:n7URMzUl0
投手陣びびってたな…
ガイエルとかは阿部がよく弱点を心得て結構抑えてた印象
好き嫌いとして阿部という選手に対して特に思うことはないけどレギュラー捕手の役割は十分に果たしたんじゃないって感じ。
658代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 13:07:55 ID:X8q4vQaR0
つか、どの球団でも特定の選手によく打たれるっていうのがいるだろ
巨人の場合、それがたまたまCSで当たるウッズだっただけ
659代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 13:28:35 ID:Yc38+vNP0
仮にも優勝してるからな
捕手で悩んでる球団からしたら贅沢な悩みだよ
660代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 16:05:15 ID:3rs8zCHhO
>>658
村田が対広島戦で10本塁打だったかな。
てかホームラン数はよく言われるが、対戦打率の事って余り言われないよな。

まあ点取りだからホームラン打たれる方が印象濃くなるのは確かだが。
661代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 18:38:56 ID:M/67t7580
カトケンがんば
662代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 19:22:03 ID:I4nuZedU0
つかナゴドって広島で3点台後半の投手が2点台になる球場ってあったけどマジ?
663代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 20:59:19 ID:z5OVBOE70
>>662
それはナゴドがどうっていうより市民が悪い。
664代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 21:35:02 ID:u7igy10EO
>>662
防御率2点台の投手が5点台になる球場でもある。
665代打名無し@実況は実況板で:2007/11/01(木) 23:26:15 ID:UN9lGPBr0
89
666代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 02:07:15 ID:5mRRNhN20
>>651
しかし今年の巨人の相手に盗塁された数はリーグ最小の中日より4つ多いだけでリーグ3位(>>556)。

阻止率が低くて盗塁された数も多ければ肩が弱いと言えるだろうが、阻止率が低いけど盗塁された数が少ない
のは相手が警戒してよほど走りやすい時以外は盗塁しようとしなかったせいだと考えるのが妥当だろう。
667代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 02:13:48 ID:5mRRNhN20
>>651
>盗塁阻止率2割台ってやっぱ低いって印象だな。

ちなみに今年のセリーグで盗塁阻止率が3割を超えてるのは二人しかいない。
今年のセリーグは盗塁数そのものも少ないし、無謀な盗塁を控える方針のチームが多かったんだろう。
668代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 07:13:31 ID:+CmqFhBE0
NPB DATA参照だと巨人の被企画数は12球団最小だね
高橋尚のあのクイックでよくこの数字だな…w
逆に最多は楽天の161(1試合に1個以上企画されてんじゃん)
嶋のスローイングを見てると阻止率4割は厳しそうだなって感じ。
669代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 07:29:41 ID:xlAHW3DT0
>>666
尻186.2内海187.2金刃121.2
左がこんだけ投げてるってのもでかいと思う
670代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 07:34:39 ID:ppiaY37U0
嶋はスローイングは抜群だぜ、そこが最大の売りだもの
巨人同様クイックが下手な選手が多いだけ

巨人の被盗塁数が少ないのは、去年の阿部の阻止率が良かったからじゃね
671代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 08:52:00 ID:QqHj54qrO
>>540>>541
全くの「無意味」とは言い切れないでしょ
捕逸か暴投かなんて記録員が主観で決めてるんだし(大きくコースを外れたら大体一様に暴投だがショートバウンド系についてはかなり主観頼り)
672代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 11:38:13 ID:qpd07h1l0
>>671
無意味。>>530が言ってるように「止めた数/暴投になりそうだった数」で
見るならそれなりに意味あるけど。単なる記録としての暴投数を見ても仕方がない。

・捕手がジャンプしても届かないような暴投と、反応のいい捕手なら止められる程度の
 暴投が同じく「1」になる。
・投手陣の制球力や投球スタイル(フォークを多投するなど)によって暴投そのものが
 発生する機会が大きく異なる。

こんな数字を比べて捕手のキャッチング能力を測れる筈がない。
673代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 11:48:01 ID:qpd07h1l0
(止めた数/ショートバウンドの数)みたいな数字があればある程度はキャッチングの
上手さの指標になるかもしれないけどね。単純な暴投数で比べたって仕方ない。
674代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 13:33:49 ID:cD0lQ9wkO
確かに暴投数だけで見ると制球のいい軟投派投手がわずか1球だけ投げ損ねた球を
あっさり後ろにそらして暴投1をつけてしまうヘボ捕手の方が、剛速球のノーコン投手が
あっちこっちに投げた逆球をほとんど捕ったけど捕り切れなかったのもあって暴投2の
捕手よりキャッチング上手いなんて変な話になりかねない。
675代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 14:57:19 ID:ZC/kQGd30
hぽしゅ
676代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 15:32:20 ID:gOSfIAIK0
捕手ランク
1位中日
2位阪神
3位横浜
4位ロッテ
5位ハム
6位楽天
7位西武
8位オリックス
9位巨人
10位ヤクルト
11位広島
12位ソフトバンク
677代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 15:44:01 ID:gOSfIAIK0
捕手ランク
1位中日 (谷繁・・・今は神)
2位阪神 (矢野・野口2正捕手)
3位横浜 (相川・・・安定)
4位ロッテ (里崎・・・勘違いを徹底しすぎて神)
5位ハム (高橋・鶴岡・・悪くはない)
6位楽天(嶋・・野村監督の後ろ盾が大きすぎ)
7位西武 (橋本・細川・・わるくはない)
8位オリックス (日高・・わるくはない)
9位巨人 (阿部・・わるいときがひどすぎ)
10位ヤクルト (古田がすごすぎ)
11位広島 (よいとことをさがしにくい)
12位ソフトバンク(別格)
678代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 15:49:26 ID:bNur+ZKV0
西武に橋本???????
嶋の方が細川、日高より上?????

パリーグ見てないのならセリーグだけのオナニーランキング作ってなよ
679代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 15:56:45 ID:gOSfIAIK0
>>678
橋本はロッテでしたすまん

>嶋の方が細川、日高より上?????

野村監督の後ろ盾が大きすぎ<・・・これ見た?
嶋本体のみならもっと下だけど
680代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 16:00:34 ID:xI07EZ+60
ID:gOSfIAIK0
681代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 16:10:17 ID:jV1/9jxq0
鷲ファンから見てもこのランキングは無い
野村の教えが教材になってるのは確かだがそれが生きるのはこれからだ
細川は守備面ではパリーグトップクラスだぞ

ブロックやキャッチングがいまいちな嶋を見てると
細川の凄さはよく分かる
西武ファンにはあまり評価されてないみたいだがw
682代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 18:34:47 ID:lAk63DLW0
ざっとレス見てみると阿部ヲタが必死で擁護してるなw
683代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 19:04:30 ID:E6imh07W0
鷹ファンだがうちのランキング順位だけは同意してやるよ・・・ちくしょう(´;ω;`)
684代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 19:34:39 ID:sAjgUw570
燕だ
くやしいがランキング順位、しょうがない。。。

でも来年は、
川本が必ずブレイクするから見てろよーっ!!!!



ヨネはちがうイミでブレイクしてるヨネ
685代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 20:23:59 ID:SU21ck1ZO
>>677
矢野は糞
686代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 20:25:40 ID:TRROPcQMO
>>685
同意
687代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 20:34:35 ID:K4N4M11o0
阿部のリードがそんなにひどいんなら
メジャーみたくベンチからサイン出せばいいのにな
688代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 20:42:11 ID:3l8qO5P7O
桑田をキャッチャーとして迎えればいいよ。
689代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 21:12:03 ID:SzVwUbyX0
>>11
ヤクは足の速い若手が今の生保手だろ?
690代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 21:12:16 ID:2vYW3H3n0
相川とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 21:12:43 ID:a0yJgvaf0
全面的に磐石、悩みが贅沢な悩みになる球団
西武・巨人

当面の問題は抱えていない球団
横浜・オリックス・日ハム・ロッテ・広島

正捕手が高齢のため、後継者問題で潜在的な危機を抱えている球団
中日・阪神

現状の問題として、万全な正捕手育成が急務な球団
ヤクルト、楽天

捕手という言葉を辞書で調べなおすべき球団
SB
692代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 21:13:40 ID:SzVwUbyX0
>>47
なぜ野口の評価が上がってんだ?w
馬だぞおまえ?
693代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 21:18:09 ID:WtboiDdzO
>>684
なんとなく再来年ブレイクしそうな予感

来年はシーズン前半は福川で後半川本になりそうな気がする
んで再来年はほぼフル出場
694代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 21:35:12 ID:PBhyFZVI0
>>693
いや、普通に考えても現時点で来年スタート時の正捕手は川本
打率こそ低いけど、150打数ぐらいで7本塁打の長打力は十分すぎる

つまり、来年が勝負の年
695代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 21:35:50 ID:t4gunY/m0
米野はもうあかんの?
696代打名無し@実況は実況板で:2007/11/02(金) 22:08:09 ID:/BG8siyFO
>>682
アンチ阿部が必死で悪く言うからな。
バランスだよ。
697代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 00:36:40 ID:1WX5eKnq0
>>693-695
今年1年かけて、米野vs福川vs川本で正捕手争いした結果の
川本だったから
また来年もおんなじことやるのはちょっと・・・

川本はいい勢いがあるし
(石川や石井を完封リードしたのは圧巻だった)
来年1年は川本に賭けてほしいな

ヨネは期待の大きさと裏腹に凡庸に停滞してる
なんか強烈なショックが必要かな・・・
体が丈夫なのは捕手としてベリグーなんだけど
698代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 07:04:06 ID:9cuz7kx50
ヤクルトってずるいよね。
青木といい川本といい時間を掛けずにいきなりレギュラー候補が現れるんだもん。
699代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 07:49:36 ID:req9KLnv0
いきなり現れるように感じるのはドラフトと育成がうまいからじゃないのか?
主力放出癖があって若手にチャンスが多いってのも要因かも
700代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 07:59:19 ID:B87aPtxA0
川本はかなり面白い
500打数換算で20本のパンチ力に盗塁は6回試みて全て成功の足
肩もなかなか強いようだ。
リードは合う投手と合わない投手が分かれそうっていうのが素人感想だが…どうなんだろね。
米野はイップスさえなければ良いキャッチャー
701代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 10:08:53 ID:EUbra2pu0
>>698
ははは  ずるいというか、699さんの言うように
若手を起用せざるをえないチーム事情もあるのですw

それでも、青木や田中(浩)は、
ただ起用するだけでなく
そうとう辛抱強く使った結果ですね。

ただ川本に関して言えば
ポジションは与えられたわけではなく
自力でもぎ取ったのだから
たいしたものです。

米野は与えられたのに、チャンス生かせなかったから
よけい  川本>>ヨネ  な印象
702代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 11:22:50 ID:670wF9eB0
捕手ランク 改訂版
1位中日 (谷繁・・・今は神)
2位阪神 (矢野・野口2正捕手+狩野)
3位西武 (細川・・安定)
4位横浜 (相川・・・安定)
5位ロッテ (里崎・・・勘違いを徹底しすぎて神)
6位ハム (高橋・鶴岡・・悪くはない)
7位オリックス (日高・・わるくはない)
8位巨人 (阿部・・わるいときがひどすぎ)
9位楽天(嶋・・野村監督の後ろ盾が大きすぎるが本人は力不足)
10位ヤクルト (古田がすごすぎ)
11位広島 (よいとことをさがしにくい)
12位ソフトバンク(的山・・・未知数)
703代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 11:40:20 ID:reATQXC00
細川は頑丈さがあるのも大きい
704代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 11:41:39 ID:Uzpwj/1s0
広島もっと上でもよくね?
ルーキー捕手や今年一軍デビューの選手に負けるほど
石原も倉も酷いのか?
705代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 11:47:36 ID:6Bdcv8QwO
>>698
ケガとかで離脱した選手のところに湧いてでる感じだもんな・・・03の鈴木健とか

そのかわりに控えはかなり薄いイメージ


>>702
阿部の評価低いな・・・
年齢や打力を考えれば阪神よりは良いと思う。
というか阪神が過大評価気味
706代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 11:48:50 ID:9cuz7kx50
阪神は11位でいいよ。
ファンの俺が言うんだからまちがいない。
707代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 12:05:08 ID:B87aPtxA0
阿部ヲタの擁護とか言われてるけどむしろ評価低くね
代わりに相川の評価が妙に高い。
あと矢野の過大評価・石倉それほど悪くないに同意
708代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 12:16:12 ID:670wF9eB0



1位と12位は確定と言うことだな



709代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 12:57:43 ID:7F2+XnZK0
tanisigeは日シリで見事に株上げたからな。まあ妥当か。
710代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 13:24:11 ID:nmux+2Xt0
ヤクルトの古田がすごすぎ、ってなんだそれ?
このランク作ってる奴は絶対頭おかしい
スレくだらなくなるからやめろ
711代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 13:28:38 ID:qc2CPl6q0
おかしいに決まってるじゃん
阪神2位とかもよくわからん
712代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 13:34:07 ID:RAFXrB/f0
ランク付けいらねぇからうぜぇだけ
713代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 13:41:26 ID:9pAG7h0z0
>>705
離脱した選手の代わりが現れるのは控えが厚い証拠なのに薄いイメージ?
714代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 18:16:11 ID:reATQXC00
捕手は
715代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 18:18:15 ID:pUKKXa9/O
阪神が2位という時点で糞ランキングだ。
716代打名無し@実況は実況板で:2007/11/03(土) 19:24:33 ID:mYGOOZWa0
古田が凄すぎって書くならソフバンだって城島が凄すぎって書けよ。
とにかくポスト城島が決まらなくてアップアップしてんだからさ
717代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 07:28:02 ID:RBX4Lyb80
SB田上と山崎って肩弱いの?

手元にある資料では
アマ時代の田上遠投120メートルとか高校時代の山崎遠投110メートルとかあるんだけど
もしかして、怪我して弱くなった?
718代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 09:22:53 ID:rYEZ9m0M0
>>717
ヒント:ホームベースから2塁ベースまでの距離、アマ選手の公表数字はいい加減
719代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 10:57:42 ID:kZXRYJpl0
2人とも肩は弱くない
スローイングが駄目すぎるだけ
720代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 11:21:52 ID:cy3BPBZf0
どいつもこいつも、一軍定着したら、スローイングがおかしくなるんだよな。
不思議なことに。
721代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 13:51:42 ID:eqVKXyoA0
あとよく「捕球から二塁到達が1.8秒」とか書かれてるのも見るけど
実際測ってて実戦で1.8秒台をコンスタントに出せるのなんて城島とか昔の古田とかそんなもんだよね。
722代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 15:24:48 ID:PT7AG8wJO
1位中日 (谷繁・・・現状は一位)
12位阪神 (矢野・・まさにゴミだが、それにたよらざるをえない悲しさ)
2位西武 (細川・・守備は固い)
3位横浜 (相川・・・安定)
4位ロッテ (里崎・・・ギャンブルリードの天才)
5位ハム (高橋・鶴岡・・共に一長一短)
6位オリックス (日高・・守備は良くなった)
7位巨人 (阿部・・データだけで各投手に対応できていない)
8位楽天(嶋・・将来性あるが、まだ力不足)
9位広島 (正捕手育成急務)
9位ヤクルト(正捕手育成急務)
11位ソフトバンク(的山に頼らざるをえない悲しさ)
723代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 16:57:04 ID:d0JZD+FvO
人気面の最下位は楽天で決定だろうな。
見てみ、嶋の個人スレの過疎り具合w
724代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 17:31:02 ID:fEgmhuj0O
個人スレない奴もいる気がする
725代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 17:45:34 ID:dlraUi930
726代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 17:49:51 ID:Q2tdG2UH0
サネちゃんのAAとスレはすごくうらやましい
727代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 22:45:30 ID:d0JZD+FvO
個人スレたてるだけたてて過疎るなんて、オールスターのファン投票でのさらしあげ同様にファンからの陰湿ないじめにあってるとしか思えない。
個人スレないほうがまだましでしょ?
728代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 22:57:08 ID:zkBKCHD2O
アンチが立ててるだけでしょ?
あそこまで粘着されるのもある意味スゴイ
自分には特に印象に残らないんだが、アンチには余程気になる存在のようだね
729代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 23:25:42 ID:vS3SbjlwO
ドメボンズみたいに愛されるアンチになって欲しい
730代打名無し@実況は実況板で:2007/11/04(日) 23:37:12 ID:qo5sLGwg0
あれになるには相当な粘着と、ファンの度量が必要
731代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 00:11:49 ID:yW/4RhEC0
各球団の2番手捕手はどんな感じなんだろう?

…まぁ、どっちが1番手なのか分からないような球団もあるけど。
732:2007/11/05(月) 00:27:25 ID:239JOR2B0
>>731
>…まぁ、どれがが1番手なのか分からないような球団
です。
733代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 00:31:44 ID:rInLGA9Z0
>>722
ハムが巨人より上とかあり得んだろ
高橋なんて阿部に勝ってる所あるのか?
734代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 00:49:05 ID:OsNRHkgu0
ゴミなのに2位の阪神w
735代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 00:50:22 ID:OsNRHkgu0
って12位かよ、紛らわしい。
736代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 01:05:25 ID:x4uFk3Fw0
阿部はリード厨の叩き台だから評価が低くなるのは仕方が無いよ
737代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 01:05:56 ID:9Ca5d6ypO
矢野はもうダメかもしれんけど野口はなかなか良いと思う
江夏もCS勝つなら矢野より野口使えと言ってたしね
738代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 03:22:31 ID:AW1Lfnje0
>>731

叩き台

竜 小田
兎 加藤
虎 狩野
星 鶴岡

燕 川本?

公 鶴岡
鴎 橋本
鷹 全員
鷲 藤井
猫 
檻 前田?
739代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 05:32:53 ID:gmb02flZO
人気最下位は楽天、嶋
個人スレの過疎り具合を見れば笑えるくらい納得
ちなみに剛が言ってたけど息がうんこ臭いらしい
740_, ,_:2007/11/05(月) 05:55:55 ID:MEa0fTaCO
米野は必ず古田を越えると確信してるヨn
741代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 07:04:19 ID:MEa0fTaCO
そういえば、必ずと確信は重複してるような気もするな。
742代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 08:07:48 ID:bCng2yD00
>>626
内田がいないな・・・
743音50 ◆JEwSKVhoS6 :2007/11/05(月) 08:44:42 ID:RU42b2Np0
今年最低打線の阪神打線にボコられたのは阿部ぐらいw
劣化した矢野やシーツ 挙句は葛城までに打たれてたしねえ
744代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 10:36:42 ID:7Ti/XP830
>>738

猫は炭谷じゃね?
745代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 10:51:31 ID:o0qWggv50
捕手難ってのは近年だと古田城島伊東が現役でかぶってた数年間を除けば(というか奇跡)
いつの時代もそうかもしれないけど、にしてもホークスはアマNo.1捕手とかドラフトで取ってる気がするけど
それを城島と比べて潰しちゃうってので球界全体の捕手の芽潰してるんじゃないかな。
746代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 10:55:37 ID:F8VYcjwLO
炭銀はサードで使いたいお
747代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 11:03:43 ID:Vn7cM7vJO
サードは浦和学院のアベレージヒッターに任せたい。
銀様は外野兼任で。
748代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 11:23:33 ID:wBw0GSid0
>>743
'07阪神 対戦相手別得点

vs横浜 102
vs巨人 99
vsヤクルト 98
vs中日 83
vs広島 72
749代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 11:26:21 ID:MEa0fTaCO
サード 浦学 アベレージヒッター

健さん…
750代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 11:56:23 ID:gmb02flZO
楽天の嶋がナンバーワンで決定だお
なんせノムに教えてもらってるんだお
阿部?細川?谷繁?はぁ?
そのへんに転がってるそんなうんこ捕手たちと一緒にするなお
将来は古田、城島越えるお

楽天の嶋、楽天の嶋をよろしくお
751代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:00:34 ID:hsv+MIBxO
さんぷーが工作しても無駄無駄
752代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:00:49 ID:gmb02flZO
てか、嶋とイーイージャンプのことだけ語ってろ
753代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:01:34 ID:KmdX8m/PO
>>750
岩隈だって釣られないクマ
754代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:06:11 ID:v1c3tznwO
嶋と細山田ってどっち上だろ
755代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:08:45 ID:0FTo2aSF0
>>739
>>750
なんだこいつ
756代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:13:15 ID:hsv+MIBxO
>>755
楽天関連のスレに粘着している基地外
757代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:23:35 ID:gmb02flZO
はよ楽天の嶋について語れや無能な愚民ども
758代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:33:45 ID:gmb02flZO
嶋リスかわいいお
759代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 12:49:59 ID:hsv+MIBxO
760代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 14:05:49 ID:gmb02flZO
いーじゃん、いーじゃん、いーいーじゃんぷ
どうだ、楽天の嶋ファンはギャグもさえるべ( ̄〜 ̄)ξ
761代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:00:41 ID:2IHxqi0s0
>>710
どんな理由があってか古田を認めたくないらしいが、じゃぁ古田が少しも凄くなかった根拠って述べれるの?
肩(要は送球の早さ・ホームベースにおけるあらゆる守備動作・投手陣のレベルに比しての効率性・捕手のイメージを変えたとされる存在感・
リードにおける斬新さ高度化が、日本プロ野球のバッテリーの攻めを高度化させ、「日本野球の緻密さ」の象徴となってるのは認めたくないのか?
これらは野村克也の功績大だが、身体能力や技能において野村を上回っていた古田によってこそ体現され得たものであろう事も・・・

打撃でも一流だ。 今更だが、2000本安打は圧倒的に高卒が多いが、それに6年も遅れてのプロ入りでは、史上初 しかも普通は大して打つことを求められない捕手でありながら
全盛期の殆どをクリーンナップを打つ。彼が4番で確か2度日本一になり、どちらもシーズン、シリーズ共MVPに選ばれてる。
これが「捕手の活躍が顕著で日本一にまでなった」ではなく、まるで並の(あるいはそれ以下の)捕手である事に結びつく理由をきちんと述べてみて欲しい。
762代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:16:17 ID:i2iTz3aiO
つまり古田二世と言われた米野はすごいんだな
763代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:17:05 ID:DU/id7+OO
>>11
がtanisigeと書くことも出来ない馬鹿というのはわかった。
764代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:41:28 ID:P1DHBPWRO
田上は試合にさえ出れば山崎的場より全てにおいて優れてると思う
2割8分20本打てる打者だし盗塁阻止率は2割5分でなんとか我慢できる範囲だし
ただ膝の怪我が…
765代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:48:52 ID:ivR9EUTP0
>>764
野村のおじいさん「田上はしょせん中日をクビになった選手」
766代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:49:03 ID:+4iAXtUl0
>>764
正直激務の捕手で怪我もちは致命的だと思う。
しかし的山の影響で多少なりとも守備力が上がっても
打撃があれじゃあいつまでたっても12球団最下位の捕手陣だろうなあ…
767代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:51:07 ID:CfWnivD90
指名打者を捕手に使う事が出来たらいいんだろうけどな、DH田上捕手的山で
8番ピッチャーでも的場に打順が回ると思えばまだ期待出来るし
768代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:54:18 ID:ivR9EUTP0
>>765
自己レス
ちなみに「高谷を我慢して使うべき」ですと>野村のおじいさん
一目置いているみたい。
769代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 19:56:30 ID:o5Nn8rO/0
高谷は先頭に立って引っ張っていけるタイプだからね。こういうのが正捕手になったら強い。
770代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 20:03:38 ID:7HIU4AiZ0
ソフトバンク捕手終わってる
ファミスタしてても、パリーグの捕手は里崎以外弱い。

城島がどれだけ凄いか良く分かった。
771代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 20:09:19 ID:3nP5fqKJO
そのノムさんの発言は鷹ファンが福岡いってのったタクシーの
運ちゃんからきいたってだけで真実かどうかなんて確かめようがない
そんな情報が一人歩きするのは如何なものか
772代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 20:17:44 ID:xAnSjPyy0
>>738
猫は炭谷かな?
773代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 20:36:47 ID:VTLLVDYR0
ソフトバンク領建が正捕手争いの話題に出てこない件
774代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 20:46:58 ID:fuvGm+ed0
解雇候補として噂されてたくらいだからね
秋のキャンプも1人だけB組固定
775代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 20:51:36 ID:w6t9RNO60
なんかMLBでは来年、30球団中14球団の監督が捕手経験者らしいです。日本の捕手の皆さん、控えでも
しっかり勉強しておいて下さい!
776代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 23:24:47 ID:239JOR2B0
領健 春先にケガ。
大野 結局控えの控えで自由契約。
的場 昔肩か肘やって送球・・見てのとおり。
    打撃に至っては下でも着信払い。
田上 膝と送球までに難あり。

山崎 慢心?成長無し。むしろオフに攻め方を研究された分
    打撃も急降下。
中西 外野に転向中。長打率に魅力。下でのハナシだけど。
荒川 実物は一度だけ。妙にバットが短く感じた。

因みに今季の田上も2軍スタート。
777代打名無し@実況は実況板で:2007/11/05(月) 23:42:17 ID:k4WiEMSc0
>>761

>>710は古田を認めたくないんじゃなくて、>>702の糞ランキングがヤクルトの捕手のことよく知らずに
イメージで「古田がすごすぎ」とか書いてお茶を濁してるのにツッコミを入れてるんじゃないか?
778代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 00:02:45 ID:4QhUE6sg0
領健とか大野と的場はアマチュア球界を代表する捕手だったんでしょ
ダイエーの首脳陣はいったい何を教えて来とんねん
779代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 00:10:55 ID:SXI7DS1k0
「アマチュア球界を代表する捕手」が成長しなかったなんて話はよくある
780代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 00:15:10 ID:yvCUqU2w0
>>778
「強い気持ち」だよ。たぶん
781710:2007/11/06(火) 00:19:33 ID:qTKsgWuo0
>>761
おおっ、落ち着いてくれ
当人だけど、そういう意味でなくて
>>777の言ってるような意味と、
他は今のことなのに引退した選手を挙げてるあたりを
言っているんだ
長文書かせてすまんかった
782代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 00:45:51 ID:8Efsk3A30
ホークスの今期期待せざるおえなかったなんとか谷は?
783代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 00:54:38 ID:4QhUE6sg0
高谷は肝心な所でケガしやがった
技術とかそういう以前に身体の弱いヤツは駄目
784代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 01:00:56 ID:N18l5aqp0
阿部は一塁手向きかな。
一時コンバート説もあったのに・・・・。
785代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 01:02:44 ID:on/h0yUh0
>>626
野村→柴田猛→黒田
が正しい。

柴田猛が怪我しなかったら野村は74年いっぱいで正捕手を柴田に譲って隠居していた。
現に74年の野村は、捕手として65試合しか出場していない。

>>761
>身体能力や技能において野村を上回っていた

技術は現役当時の野村を凌駕していたが、身体能力は野村の方が上だろ。
初の規定打席に到達してから20年間で、規定打席割れがたったの1回なんて選手は
捕手以外に範囲を広げても今後出ることはまずない。
786代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 01:06:24 ID:KnIKnaz30
>>785
しかも監督も兼任してそれでもタイトル取ったからな
787代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 01:12:51 ID:SvVQKGKkO
>>784
阿部をコンバートして実松や加藤をつかうより、阿部とスンを両方使うメリットの方が大きいと思う。
だからコンバートしないだろ・・・二岡も同じ理由で
788代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 01:20:03 ID:mqrYm1Zz0
>>782
23打数15三振のパンチ力の無くてスペの劣化実松
789代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 01:43:30 ID:BJaVNAA+O
楽天:山崎武を捕手に戻す。来年は捕手で覚醒。野村以来の三冠王捕手誕生

ソフトバンク:新垣をオリックスに返す。トレードで、とりあえずロッテエカ時代に半レギュラー経験のある辻を補強してみる。

竜:中村ノリの加入で三塁を追われた森野。西武和田がFAで移籍し外からも追われるが、落合ノックで見事、捕手も可能に。
790代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 01:46:00 ID:dZGJb/K90
志望校に合格しました!これも落合ノックのおかげです!!(18歳・男性)
791代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 01:55:58 ID:y+YNvoBi0
阿部コンバートとか、巨人が勝ちたいなら絶対やめたほうがいいよ。
守備的ポジションの選手が打つから価値があるんであってそれを攻撃的ポジションにコンバートするなんていたずらに阿部の価値を下げるだけだし(ここまでの阿部の打撃実績は攻撃的ポジションの選手としても評価出来るくらいのものだが)
攻撃を除いても捕手としての仕事を一定の水準でやってくれて年間出れる選手が貴重なのは球界の現状から言うまでもない。

肩…2006盗塁阻止率1位。今季も阻止率こそ低いが容易に企画をさせない抑止力は発揮している
リード…不毛になるので内容には触れないけどとりあえずチーム防御率リーグ2位
キャッチング…ここ2年の捕逸数はやや多いがマスクを被ったイニング数も多いことを考慮すれば捕逸を犯す割合としてはそれほどではない

加藤とかかなり見所あるから期待したくなるけど
それほどショートバウンド上手くないし、肩は阿部のほうが強いし、リードも1年間見れば合う投手合わない投手とか傾向的な偏りとか絶対出るし。
捕手としての働きで阿部を「圧倒的に」上回れる選手がいるならともかく(別に加藤じゃなくてもね、現状巨人にはいないでしょう)
そうでない選手を捕手にすえてまで阿部をコンバートしてその分攻撃的ポジションの選手の出場機会を奪うなんて…
阿部が一塁のほうが活きるのかどうかは知らんけどチームにとっては損失にしかならないだろうな。

あと単純に、SBとか広島とかヤクとか見たらわかるけど素質のある選手が集まってても捕手の一人立ちは実際かなり難しいことなわけだから
ある程度合格点で働いてくれる捕手は簡単にコンバートとか流出しないでしがみついたほうがいいよw
「とても素質のある選手がいるから大丈夫」なんて思ってても実際やらしてみたらgdgd…なんてことは十分にありえる
792代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 04:41:10 ID:cqgyYRtS0
てゆーか、嶋についてのみ語れ!

唯一、イーイージャンプの話題だったらおら達、嶋ファンは許してやるww

793代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 04:46:10 ID:cqgyYRtS0
楽天の嶋りすはよいキュンw

嶋のことについてのみ語れ、めぇぇーーーん

ディスってんじゃねーぞ、どんだけぇぇぇwww

by 楽天の嶋
794代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 05:04:42 ID:cqgyYRtS0
楽天の嶋よぉーーく覚えておきやがれwww

お前らのとこのうんこなんか蹴散らすくらいの逸材だからwww

いーじゃん、いーじゃん、いーいーじゃんぷw

分かったかよ、メェェェェーーーン?ww
795代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 05:05:27 ID:cqgyYRtS0
嶋についてのみ語れ!
嶋についてのみ語れ!
嶋についてのみ語れ!
嶋についてのみ語れ!
嶋についてのみ語れ!

嶋嶋嶋嶋嶋嶋嶋嶋嶋嶋
楽天の嶋楽天の嶋楽天の嶋楽天の嶋楽天の嶋
楽天の嶋楽天の嶋楽天の嶋楽天の嶋楽天の嶋
796代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 05:12:12 ID:L4VBIKxQ0
石倉最高!
797代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 05:22:53 ID:cqgyYRtS0
嶋最高、うんこだけどwww
798代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 05:38:03 ID:cqgyYRtS0
いーじゃん、いーじゃん、嶋はいーいーじゃんぷwww
799代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 06:06:03 ID:cqgyYRtS0
嶋、嶋、楽天の嶋
嶋、嶋、楽天の嶋
嶋、嶋、楽天の嶋
嶋、嶋、楽天の嶋
嶋、嶋、楽天の嶋


あとイーイージャンプ

分かったか、ディスッてんじゃねぇぇぇZo、メェェンwww
800代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 06:15:24 ID:cqgyYRtS0
801代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 09:27:43 ID:NLcqVwRHO
嶋にもアンチがいるんだなw
802代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 13:23:25 ID:PAKaKoky0
>>777 >>781
>>761だが
ま、了解!...って事にしよう。
(巡るがままに、、だと ほんとダラダラと長文になっちまうからなぁ。これでも結構言葉を選んで、「行数節約」には励んだんだが、、笑)
803代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 17:12:29 ID:pGBWLm1gO
>>802
何が了解だなれなれしい‥
要はみんなお前の頭の悪さを嘆いて消えてほしいと思ってるんだよw
その消えることに了解したと思ってよいんだな?
てか糞どもが、楽天の嶋のことだけかたってりゃいいんだよ
嶋まんせー
804代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 17:53:26 ID:qbVFM67y0
過去の古田はどうあれ、去年や今年の古田はちっともすごくない
今のチーム事情でランキング付けやら評価してるんだろ?
805代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 18:15:14 ID:yqGfIz9m0
チーム防御率の悪いチームは捕手がダメなんだよ
阿部とか2chでは評価低いが抑えられてるし、
逆に評価の高い細川なんか26年ぶりBクラスの主犯格。
806代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 18:17:16 ID:8Efsk3A30
西武は投手が酷すぎるから。
鷹も今年投手イマイチなのは捕手がひどすぎるから。
807代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 18:23:10 ID:oH07hK39O
パ・リーグのみんなでハムオタの痛さを
プロ野球板住人に教えてあげよう

ハムオタの痛すぎる発言を晒すスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1194279665/
808代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 19:18:54 ID:9DkKk8+B0
>>805
チンカスが偉そうに何言っとんじゃ
809代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 19:30:12 ID:c1/cwY6U0
>>806
リーグ1位の防御率を誇る鷹投手陣がイマイチなんて…
810代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 19:45:28 ID:1c2gavog0
>>805の理屈で言うと、鷹の捕手は優秀って事になっちゃうもんな
いいんじゃねぇか?来年、的場・山崎で
811代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 20:02:46 ID:PAKaKoky0
>>803
てかあんた誰? 横から何喚いてるの。
楽天の嶋? なんかしたのか・・たわ言しか言えん自分こそ消えたら?

そうか! 相手するんじゃなかったな・・
812代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 20:43:56 ID:XHuwew9b0
猫ファンですが、細川が捕手ランク上位にいて目を疑いました
813代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 20:47:02 ID:ub8zx+R6O
>>812
野田よりマシでしょう
814代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 20:48:03 ID:6V2dea+J0
阿部より加藤のほうが肩がいいって聞いたことあるけど
815代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:19:33 ID:zOHKKbly0
基本的にどこのチームのファンも自軍の捕手の評価が辛い気がする

特に広島なんて石原と倉で.278 10本も打ってるし充分じゃないか?
サヨナラ捕逸とかサヨナラ打撃妨害とか印象的なミスがあることは確かだが
他のチームの正捕手と比べて極端に守備力で劣る訳でもないし
二番手捕手の能力と経験は12球団でも上位
達川西山とリーグトップクラスの捕手が二代続いたせいで贅沢になってるように見える
816代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:31:48 ID:tl3l8QPY0
>>815
一番の問題は1.5番手捕手が2人なことだと思うんだ
817代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 21:55:00 ID:CvGgrJms0
>>815
>達川西山とリーグトップクラスの捕手が二代続いた…
本当にそう思ってる?
818代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:13:17 ID:dSVGGoRGO
西山はともかく達川は充分トップクラスだろww
819代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:18:26 ID:EMz9w7JP0
打つほうはからっきしだったけどな
820代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:42:32 ID:/QuMWWza0
達川はその時のセリーグでは間違いなくトップ
821代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 22:55:28 ID:ua13r1kR0
西山もセリーグの各チームに名だたる捕手がいたあの時代に、ベストナインやGグラブ獲ってるんだから、十分すぎるほどの実力ではあったんだけどな
822代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 23:37:04 ID:pGBWLm1gO
>>811
うん、お前ごときじゃ相手にならんからそうやってこそこそ身を潜めて逃げておいたほうが身のためだよ、メーン( ̄〜 ̄)ξ
はい、さよーならー(^O^)/
嶋まんせー\(^O^)/
823代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 23:45:22 ID:TipGdB2zO
>>811
さんぷーと言う基地外のゴキブリですから相手にしなくていいと思います
824代打名無し@実況は実況版で:2007/11/07(水) 00:34:19 ID:ko7GXubd0
まあ3割30本100打点打てそうな捕手なんて日本にひとりしかいないんだから貴重な存在だよ

ポサダ目指せ
825代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 01:04:05 ID:Sa0CsTgZ0
ストライクのストレートをキャッチングミスして
そのボールを笑顔で拾って女の子投げでピッチャーに返せと
826代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 01:13:20 ID:Oah05Ikg0
細川って以前に球受けた後の投手に返球する仕方が悪いから
嫌われてるみたいな事を聞いたことある気がするけど
こういうのも上手い下手ってあるの?
827代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:05:21 ID:wvhPLrfT0
テンポの良い投手に対してはすぐ返球するとか、そういうのはあるんじゃね?
828代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:06:44 ID:gWwS5Opx0
小笠原が捕手だったとき
捕手としてのテク以前に投手への返球がダメだったとか聞いたことがあるw
829代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:43:11 ID:iCUu7rto0
>>826
ある
昔の細川は投手への返球ですら狙った所にいかない事が多かった
当然、二塁への送球も…
伊東の指導のお陰で送球難を克服出来たけど
830代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:45:01 ID:pvmK0zzG0
指導で制球難克服出来るんならセンスあったんだろうな
梨田は礒部の二塁送球がどうしても治らんかったから外野コンバートさせたと語ってた
831代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 02:47:11 ID:gWwS5Opx0
和田や山アがコンバートした理由は?
832代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:31:25 ID:T1E6iAtQ0
ジャーマンは技術以前に弱肩だったはず
833代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 04:34:52 ID:CZtYgL/20
和田さんは打力を活かすのと正捕手伊東のしぶとさ
2001年までは捕手としての出場もあったけど2002年からは外野一本
834代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 05:11:45 ID:MeY/0nJU0
日本ハムが中田翔と仮契約…捕手転向でダルとバッテリーだ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/bt2007110717.html
835代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 06:52:22 ID:hsAcSJtT0
114 :代打名無し@実況は実況板で:2007/11/06(火) 03:06:59 ID:Veda66va0
ハムに関しては
ヒルマン監督についての部分

「定年退職を控えた学校の地味で真面目な先生」
という印象が最後まで拭えなかった。

ベンチで静かにメモを取っている姿ではなく、
短期決戦のシリーズなのに、キャッチャーを何人も使ったこと。
「ペナントレース中と同じ野球をする方が無難だ」と考えたのだろう。
なれないことをするのが怖かったのかもしれないが、
自分なら鶴岡だけでいった。

ノムによるとハムは鶴岡>高橋って事かな
836代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 07:00:42 ID:AYjxBSsq0
野村は捕手の守備面を一番重視してるからそうなるんだろうな
ただハムは貧打すぎるから、ヒルマンからしたら高橋も使わざるを得ないんじゃないか
837代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 10:07:56 ID:TYfvURLU0
>>835
ノムさんは守り勝つ野球が好みだからな
だからハムや中日のような堅守のチーム好きみたいだ
ヒルマンが堅守のチームを目指していたのかはわからんがw
838代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 12:44:48 ID:fpw7QO4bO
細川って手首スナップするだけで制球難治ったんだよな
839代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:32:36 ID:xSvhFpuF0
>>802
お前、なれなれしいww

消えろ!
840代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:33:31 ID:xSvhFpuF0
>>802
あっ、>>839 は楽天の嶋ファンの総意ねw
841代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 13:54:16 ID:0LWhTjAs0
>>834
捕手転向ワロタ
842代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 15:52:35 ID:9yUis51i0
>>805
つか阿部は有名税。
843代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 15:54:38 ID:9yUis51i0
そもそも捕手のキャリアが浅い細川はこれからの選手も良いところ。
年齢上に下で考えるべき。
844代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:06:56 ID:yfLEUYXy0
>>842
阿部はここ1,2年で良くなったと思う
845代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:09:40 ID:ithmFs8UO
阿部とか里崎は顔が普通ならリードも少しは評価されていたはず

ていうか「守備は橋本のほうが上」って言ってる奴がいてびっくりしたw
846代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:21:31 ID:A3YPR3mCO
日本代表は
阿部里崎と相川矢野という見事に極をなす組み合わせだな
何とはいわないけど
847代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 16:58:40 ID:gYeeA16R0
鷹は的山で急場をしのげても再来年はさらに悲惨なことになりそうだな

田上、高谷も怪我があるし
的場は問題外として、山崎も成長するのをやめたようなユルさ
大金もらって入団して育ててもらうんじゃなく
薄給でも貪欲に技術を奪っていくようなハングリーな捕手はいないのか?

年齢はいってるが四国の堂上あたりを獲ってきて2軍でガンガン使ってみるなど
思いきったことでもしないと、なかなかいい捕手が育ちそうにない
848代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:12:20 ID:9yUis51i0
相川は肩が良いだけだろ。
リードは阿部、里崎と変わらん。防御率考えると普通にそれ以下か。
849代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:13:18 ID:aihrdXBr0
>>847
荒川が伸びないと結局山崎使うことになると思う
850代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:15:14 ID:9yUis51i0
そもそも相川とか細川とか数字が出てないのに評価が高くなるのがよくわからん
851代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:15:41 ID:A3YPR3mCO
>>848
適当な事言うな。横浜ファンだけど相川の肩良いはない
盗塁阻止率最下位だし
852代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:18:05 ID:9yUis51i0
>>845
そもそもそんなものを評価基準に加えている連中とまともに話すだけ無だって感じだな。
結局何にもわからんからそういうことになるんだろ?
853代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:19:36 ID:2QETT+iN0
そもそも、そもそも、そもそも
854代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:21:08 ID:9yUis51i0
>>851
相川は何が良いんだ?
顔か?

855代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:25:31 ID:n0Th/Xid0
アイカーは打撃だろ
肩は本当に笑えるくらい弱いし、スローイングもコントロールが悪いから全然刺せない
856代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:31:45 ID:nzUCvySa0
細川は盗塁阻止と頑丈さじゃね?
857代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 17:55:05 ID:nfR3Tob80
相川=シドニー
858代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 18:00:57 ID:A3YPR3mCO
>>854
打撃と顔と後ろに逸らさない事と
後はまあ後は素人には分からない部分じゃないか、リーダーシップとか
859代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 19:16:10 ID:OX8M3vzy0
適当なこと言うなYO
860代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 19:30:26 ID:EFz2FTqDO
細川はバントと意外性じゃね
861代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:08:48 ID:B0G8d0630
細川は盗塁阻止率リーグトップだったはず。
後はバントの上手さと意外性と怪我しないこと。
862代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:12:31 ID:XNXgpZ3zO
チッ アイカーもオカシーよ…
863代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:55:31 ID:A4i9Y7ZT0
>>854
キャッチングと打撃が売りで肩は壊れてる
リードはコントロールがいいか球威がある投手が相手だと内と外を揺さぶるリードで
両方ない投手だと外一辺倒という無難なリードかな
正直クルーンの150キロフォークをあんなに要求できる捕手は相川くらいだな
864代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 20:59:45 ID:DfULSrUUO
球筋わかってたら捕れるんじゃねーの
865代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 21:38:44 ID:4xYlI8bJ0
いや確かにキャッチングはいいと思う
他はまぁ平均点というか無難に合格ラインというか…石原を整えた感じというか
打撃はバットスイングの筋の良さからすれば例年もっと打っててもいいような気がするが
866代打名無し@実況は実況板で:2007/11/07(水) 21:53:11 ID:UtDFeRQO0
巨人は小笠原を捕手に戻してみろよ


って 言ってみるテスト
867代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 00:22:10 ID:/OvQxkwv0
キャッチングって大事だよな。
キャッチング下手いとリードの幅も狭まる。
868代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 01:03:58 ID:mokYZoQM0
同点のランナーが三塁にいてマウンド上が永川だからって涙目になられても困るわな
869代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 12:48:43 ID:2snBLNBwO
楽天の嶋はキャッチイング最悪
落ちる球を得意とする投手がいない楽天であのパスボール数なんだから
永川なんかと組んだら最凶だな

いくらノムにリードならってもキャッチイングや打がさっぱりなんで一流には絶対なれないわな
870代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 13:46:11 ID:EVyfLNiTO
>>869
わざわざここまで来て嶋叩きか
さんぷーとか言う奴いい加減消えてくれないかな
871代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 14:06:51 ID:2snBLNBwO
>>870
ちゃんとした意見書いてるのになんだ?
議論する気ないんだったらお前のほうこそ消えたら?
嶋まんせー
872代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 15:06:45 ID:NgqYkRpR0
ハムは信二の成長が今後の見ものなのだ
873代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 15:32:21 ID:XKF3yKTF0
>>863
好調時の寺原をリードするときなんかは内に外に、直球に変化球にとかなり
多彩なことをやってくるけど、二線級の投手のときはかなり単調な印象だな。
でもベイの二線級投手なんかに下手に凝ったリードすると余計に打たれるだけ
だろうし、一番マシな策で行ってるのかなあとは思う。
874代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 22:28:09 ID:I97MhZjP0
個人的には阿部のリードも相川のリードもさして変わらんなぁ…里崎も
875代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 23:09:59 ID:n9yFnqFVO
┐(´ー`)┌
876代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 23:14:23 ID:kxP2sVfY0
リードなんて結果論
877代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 23:16:51 ID:0gPKhXa30
高橋信二が居なければ
日本が韓国に負けることは無かったのにぃ
878代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 23:24:59 ID:kxP2sVfY0
あれ?谷繁のリードは日本一だったんじゃなかったの?韓国チーム相手に6失点って嘘でしょ?
879代打名無し@実況は実況板で:2007/11/08(木) 23:51:55 ID:tMeIgyZm0
どうみても守備のせいです本当にありがとうございました
880代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 01:26:35 ID:cEzYEnj40
tanisigeも守備で1点あげてたよね?
881代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 07:30:20 ID:0uKIDiWx0
久し振りに谷繁の投げやりプレーを見た。ベイ時代以来か?
882代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 08:09:34 ID:hURM/W/x0
日米野球で来る大リーガーもあんまやる気ないよね、
中日の選手はアジアシリーズはどうでもいいと思ってんじゃね
883代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 12:13:46 ID:zecpOt2R0
中日は雑魚球団だからしょうがない
884代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 12:49:02 ID:FvrkxQ8EO
将来は楽天の嶋がエフエーで悲惨な地元中日を建て直してくれるさ
885代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 14:15:46 ID:9jenJMpb0
谷繁がひどかったといってもアフォの阿部とは比べもんにならんけどな
886代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 20:17:39 ID:DveBu67l0
アンチは死ねや
887代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 21:00:27 ID:eK0/WVAS0
tanisigeは相手が格下だと思っちゃうと舐める癖というか性格なんじゃないかな。
去年の日シリもぶっちゃけハムのことかなり舐めてたんだろう。
だからエラーもするし中日は負けちゃったんだよ。
888代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 22:10:41 ID:iCn/X9IyO
谷繁は一戦目からやって欲しかった。
889代打名無し@実況は実況板で:2007/11/09(金) 23:46:32 ID:FvrkxQ8EO
十二球団一人気ない捕手は楽天の嶋に決定
見てみ、あの個人スレの過疎り荒廃具合
ファンすら見捨ててるんだもんな
好きな選手の名前入ってる個人スレって選手本人と同じようなもんだと思うんだが見捨ててる
てかファンはいないのか
890代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 00:27:02 ID:FjW9uOSg0
>>889の人気に嫉妬
891代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 00:47:28 ID:JGAhJW3G0
>>887
去年はなめられていたような感じだった、その代わり今年はしっかり研究されてリベンジされたがな
892代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 00:48:31 ID:G4S+WGC90
SHIT!
893代打名無し@実況は実況板で:2007/11/10(土) 23:02:19 ID:G4S+WGC90

894代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 00:46:19 ID:kwSFN/ut0
              里崎
谷繁


阿部

相川           細川
              高橋
矢野           日高
              嶋


吉川

              的場
895代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 01:14:00 ID:TaU7AWdh0
高橋高すぎないか
896代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 01:15:10 ID:pJsS+wJI0
むしろ嶋が高すぎる…というとヲタに叩かれるのか
897代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 01:23:00 ID:TOOWUUs50
 信二は日本シリーズだけで評価下がりすぎだと思う
 ハム投手陣の防御率見てもわかるけどそこまでいつもは酷くない
 
 
898代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 01:40:26 ID:55PezU4d0
捕手のリードってシーズン通しての防御率にはさほど影響はない気がするがね。
まあシーズン見てても信二の場合、何か考えてリードをしているようには思えない。
鶴岡のほうが良かれ悪しかれ、色々試行錯誤してやってるように見える。
899代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 01:51:34 ID:TOOWUUs50
信二のほうが目立つんだろうさ 良かれ悪かれ
出てない次の試合にまで話題出されるような選手だからなw
900代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 02:04:57 ID:Ypohz0pR0
>>898
>捕手のリードってシーズン通しての防御率にはさほど影響はない気がするがね
鷹捕手陣見てもそう思えるか?勿論鷹捕手にリード以前の問題が多いのは承知の上だが
901代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 02:05:09 ID:57AJP+qe0
ハムの捕手スレで高橋と鶴岡の比較があったけど先発は高橋の方が数字悪かったような。
先発全員じゃなかったけど日本シリーズに出てる先発4人は書いていたはず。
902代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 02:08:19 ID:TOOWUUs50
投手の吉川でも打てる最低限の進塁打(ゴロ)すら打てない鶴岡がそんなにすばらしいですか?
 
903代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 02:08:44 ID:OkzIPQrl0
糞捕手でも防御率1位なんだろ、SBは
904代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 02:11:18 ID:TOOWUUs50
的場だって嶋よりまともだと思うけどね
SB捕手陣も盗塁阻止率低いだけで評価下がりすぎ
905代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 02:33:50 ID:luenDunw0
盗塁阻止率は8割が投手の責任
これはダイエー投手陣の怠慢
906代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 03:40:33 ID:7dLuFLVy0
和田もラジオで言ってたな。「これまで城島さんが凄すぎたから
投手陣は甘えてしまってた。投手も牽制とかでランナーを釘付けにしないといけない」
907代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 04:12:01 ID:n20DYsvJ0
和田ラヂヲ
908代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 19:11:52 ID:d/e7H59NO
>>902
こんなとこでまで(笑)
909代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 21:57:02 ID:OW8BXD4tO
十二球団一人気ないが一番ちんこでかいのは楽天の嶋でガチ
910代打名無し@実況は実況板で:2007/11/11(日) 23:25:42 ID:jWWgW0pR0
>>894
SWの捕手がいない件について
911代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 05:47:25 ID:G3KMaky50
とりあえず、

大の大人が22歳の選手つかまえて「嶋リス」なんてリアルできもぃおw
大の大人が22歳の選手つかまえて「嶋リス」なんてリアルできもぃおw
大の大人が22歳の選手つかまえて「嶋リス」なんてリアルできもぃおw
大の大人が22歳の選手つかまえて「嶋リス」なんてリアルできもぃおw
大の大人が22歳の選手つかまえて「嶋リス」なんてリアルできもぃおw
大の大人が22歳の選手つかまえて「嶋リス」なんてリアルできもぃおw
大の大人が22歳の選手つかまえて「嶋リス」なんてリアルできもぃおw
大の大人が22歳の選手つかまえて「嶋リス」なんてリアルできもぃおw
912代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 10:24:32 ID:cJ11B0Ka0
>>900
今年のホークスは防御率がリーグトップじゃん。
捕手のリードが防御率に大きく関係するならもっと悪い成績になってるか、
ホークス捕手陣が優秀かのどっちかってことになる。チーム防御率は結局は
投手次第だろ。
913代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 11:37:23 ID:n6le/lQJ0
ハムの高橋見みてるとリードは関係ない気がする
914代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 13:53:36 ID:JU/v71Qg0
捕手のリードの優劣がチーム防御率に大きな影響を及ぼすなら阿部や高橋は優秀なことが証明されたから使ったほうがいいよな
逆にリードなんてさして関係ないなら、打撃に秀でた阿部や高橋は使ったほうがいいよな

というのは半分冗談だけど、正直捕手のリードが常識的な範囲内ならあとはほとんど投手だと思う。
915代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 23:05:18 ID:4eQA4FLZ0
98
916代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 23:09:02 ID:yrs+WMXY0
捕手能力順位
@D谷繁
AM里崎
BYB相川
917代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 23:16:46 ID:PfjuHomq0
ていうかそんな極端に非常識なリードする捕手とかプロにいるのかな
高校出たばかりの炭谷でも内角を突きすぎるのが目立つくらいでまぁまぁ普通にやってたし
918代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 23:23:35 ID:W+XWwz1w0
世の中にはね、冗談抜きでパニくってくると
中外中外と交互に毎回違う球種投げさすだけになる捕手とかいるんだよ。
919代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 23:24:24 ID:4bGEHteo0
防御率はバックで守る守備も大きく関係する。ハムがまさにそれ。
外野の守備範囲の広さに投手捕手ともに助けられてるのは大きい。
920代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 23:26:49 ID:4bGEHteo0
ひちょり最高。
921代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 23:37:59 ID:wmFj1Rl10
>>918
あんなの結果論だぞ
例えば古田が同じリードでたまたま抑えてたら、的を絞らせない好リードとか言われてそうだし
922代打名無し@実況は実況板で:2007/11/12(月) 23:58:45 ID:j+rP+09h0
藤井と嶋についてのノムラのコメント

「藤井は、守備はいいんだが一番大事な配球に興味を示さん。
嶋は、もう少し打たんかな。せめて2割5分打たないとなあ。」
ttp://news.www.infoseek.co.jp/sports/eagles/story/rakutensports_20071112221/

これを見る限りは、ノムは今年も嶋メインでいくつもりのようだね
923代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 00:05:09 ID:Pv/6XkDN0
結果論に決まってんだろ。
それとどんなノーコンPでも古田なら大丈夫って言ってるのがいたが
数年前、神宮でボコボコに打たれて負けた時に試合後のインタビューで
「あんなにコントロールが悪いとね。どうしようもない」みたいな感じで
切れてたのにw
924代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 00:15:58 ID:Ivr0pPt20
リードが結果論ってのは古田自身が言ってたが
925代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 00:37:40 ID:rgHhsdf/0
良い結果をより高い確率で出せるのが良いキャッチャーって事?
運でもたまたまでも。
926代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 00:39:37 ID:Ivr0pPt20
そりゃー究極に結果論を求めればそうなるだろうね
ただ、古田がいる時期のヤクルトは強かったって実績はあるけど
927代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 01:15:59 ID:mSRwqwlW0
捕手能力順位
@D谷繁
AG阿部
BM里崎
928代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 01:31:02 ID:vpZcXQ1R0
阿部(笑)
929代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 01:55:04 ID:2/+uXDBw0
里崎(笑)
930代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 02:01:25 ID:k+o+1LpV0
谷繁は文句無し!でも全日本のメンバーに入ってない!なんでじゃ!星野氏ね!
931代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 02:40:30 ID:5QSH2DhG0
ピンチになるとベンチが配球指示出すことはないのだろうか?
あくまで捕手独自でリードを考えるだけ?
932代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 08:33:49 ID:TjnJp+m60
ピンチ時にベンチからサイン出されるのは、日ハムの高橋だけだろ
933代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 08:58:03 ID:rT3aU3lOO
>>932
2007年のカープはピンチ以外でもベンチから指示が出ていましたが、何か?
934代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 12:56:17 ID:9ntoTR38O
>>922
嶋オタうざぃ
どこをどう読んだら嶋メインと読み取れるんだ
両方物足りないって愚痴だろうに
本スレでもたまに虚偽や自作自演くわえて空気読まず嶋のことばっか書いて嫌われてるみたいだけど、ほんとどうしようもないな嶋オタ
オマエラだけだぞいい歳して嶋リスとか冷静に周りからみたら超キモがられることを抜かして喜んでるのは(笑)
935代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 17:01:29 ID:WEmVmG510
仮に100%打たれないリードをできる捕手が居たとしても逆球きたら意味ねーし
配球ばっちり読まれて打たれるはずでも、すっぽ抜ければ打たれないし
リードなんて打線以上に水ものだ
936代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 17:15:24 ID:kYfvs4jDO
捕手リードは弱い投手陣でこそ発揮すると思う
SBとかみたく戦力そろってたらそれなりに落ち着く

リードの優劣なんて素人はわからんよ
937代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 17:17:43 ID:aKRIRMrH0
とりあえず最低限盗塁阻止ぐらいはまともにやってもらいたい
938代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 17:49:06 ID:Ta9VDibt0
939代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 18:50:36 ID:9ntoTR38O
そりゃ普段見てるのがあの打率一割、パスボール王、リードも八割ベンチからださないといけない、ファンからの個人スレ書き込み0の不人気ナンバーワンの嶋なんで絶賛したくなるはずだよ
940代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 19:48:29 ID:dFc522D+0
>>939
ぅざぃょ
941代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 23:08:54 ID:+lX492Pv0
>>933
なんか石原が金城が打席にいたときに立ち上がって敬遠かと思いきやモーションに入った瞬間いきなり座ったけど
あれはサインか?まあど真ん中に直球がきたんだけど
942代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 23:12:18 ID:GoIxWum0O
古田がいなくなったし球界No.1は谷繁で決まり
943代打名無し@実況は実況板で:2007/11/13(火) 23:14:50 ID:Uz5ftfBWO
>>942
打撃は最低レベルだけどな
944代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 12:38:46 ID:jlC6NdOTO
>>940
うざいかどうかはしらんが>>939で指摘したことは全部正真正銘の事実じゃんw
>>943
あくまで最低レベルね
最低は打率一割の楽天嶋に決定で異論なんかあるわけないだろうし
945代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 14:58:07 ID:hexhRUPz0
どこが全部正真正銘の事実だよw
楽天ベンチはリードに関する指示は基本的に出さない方針だろ。
946代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 15:29:22 ID:0DPeJqTD0
嶋LVの選手に何でこんな痛いアンチが出てくるのが僕には理解できない
947代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 15:38:43 ID:imYwWElw0
>>936
投手陣が弱いチームの投手は制球がイマイチだったり球威がなかったり
するのでリードの選択肢が限られワンパターンな配球になりがち。
「意表をつくリード」なんてのは投手の力量があってこそ。
948代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 15:41:25 ID:MgUtwqgi0
痛い信者が痛いアンチを生み出す典型的な例だな
アンチが生まれたせいで信者の方は春キャンプまで自粛
今の嶋スレは正規のものじゃないみたいだ
949代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 15:41:52 ID:fOm6SIEt0
歪みきったノムシンじゃね?それも特別歪みきった類の痛い信者w
ノムが気にかけて育ててるのを妬んでるとしか思えねーわw
ヘボで当り前の新人にここまで執着してんのは普通じゃ有りえねえよw
950代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 16:17:16 ID:jlC6NdOTO
楽天嶋リスは最高だお( ̄〜 ̄)ξ
951代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 17:46:36 ID:fOm6SIEt0
>>911>>934でキサマが抜かしとる痛いオタ役も自演でやってる>>950の害児よ

気持ちわりーから余所行ってやっててくれ
952代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 18:20:01 ID:jlC6NdOTO
>>951
それがリアルなんだわ
嶋リスとかキモイこと平気ぬかしたり
語尾におをつけたり痛いやついるんだわ嶋オタは
953代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 18:45:57 ID:fOm6SIEt0
>>952
ここでそれをやってるキサマの方がどう見てもタチ悪いやろ
それでおまえは女か男かどっちやねん
はっきりせえ
954代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 19:04:10 ID:5hcOok6k0
古田って巨人戦にアホみたいに打たれてたな。イスンヨプは内角つかないと
抑えられないって俺でもわかるのに外ばっかだったね。
955代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 19:07:10 ID:dOmpSxTQ0
古田さんを評価する場合そういうのはピッチャーがヘボくて
内角に投げさせられなかったと解釈されます。
956代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 19:15:25 ID:h2w5ZiehO
つーか、古田は、自分を中嶋ポジションで起用するって考えを持てんかったんかな?
957代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 19:44:04 ID:5h1RhBo10
終盤フリーパスはちょっと
958代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 19:52:55 ID:OFU8oMSF0
故障でそれどころじゃなかったでしょ
959代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 19:55:30 ID:ti0pQJCY0
古田はイが出てきた頃はあんまマスク被ってなかったろ?
960代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 20:09:22 ID:mK5Iyr0TO
>>959
スンヨプの時はヨネだな。
961代打名無し@実況は実況板で:2007/11/14(水) 23:07:51 ID:cecnXAFmO
楽天嶋とハム高橋ヲタ必至すぎ
特に高橋ヲタは子供の喧嘩みたいだな
962代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 00:38:27 ID:6dT3SMp60
嶋の場合はアンチが活動してるようにしか見えんのだが
それも含めてヲタというのなら言い得て妙だな
963代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 01:52:00 ID:lXnJbFKy0
>>956
やはり監督になると「もし自分が出て失敗したらどうしよう」という考えが頭をよぎって
積極的に出ようという気になれないのだと思う

かつて兼任監督務めた人も「試合終盤に打球が飛んできて自分の拙守で負けたらどうしよう」
ということばかり考えて打撃面にも影響が有ったと語っていた
964代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 06:57:13 ID:97HzxYDT0
嶋、嶋言ってる奴は入団した時からアンチらしいぞ
大学で何かしたのか?
965代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 08:11:54 ID:Uw4Tpku80
そいつはさんぷーって言う、だいぶ前から鷲関連スレに粘着してる基地外。
嶋の他にも、田中、永井などをはじめとする各個人スレで暴れてる。まあ一種の鷲アンチだな。
966代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 09:26:47 ID:kqb0PaDg0
高橋オタは、ハムファンどころか高橋ファンからでさえ
嫌がられてるからスルーが一番
967代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 11:06:51 ID:6J1oLnYG0
>>964
ここまで異様なほど粘着し始めたのは最近からだな
少なくともいシーズン中はいなかった
968代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 12:32:28 ID:T+GPoAWOO
楽天の嶋リスは最高だお( ̄〜 ̄)ξ
ま、頑張れW
969代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 13:24:23 ID:ZqrMM3PA0
楽天にも粘着アンチなんかいたのか
これまたとびきり痛いのが付いたなw
970代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 14:58:37 ID:T+GPoAWOO
>>969
その>>968の内容は嶋の個人スレで日常茶飯事的に嶋ファンが繰り返してた口癖なんだがw
マジであぶねーよな、嶋ファンってw
そんな奴らに嶋きゅんのこと語る資格なしよん♪
いーじゃん、いーじゃん、いーいーじゃんぷ
これも嶋ファンの口癖(笑)
971代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 15:26:08 ID:XW1O1Bjo0
これ程までの低レベルな自作自演を他人の偽業と
言ってのけられる神経に脱帽
虚言癖の疑いが濃いです
カウンセリングを受けに逝かれてください
972代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 18:08:40 ID:qrRKtiiQ0
ばか
973代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 18:57:08 ID:Mirr9Os1O
>>917
鰻のスライダー持ち投手をリードして追い込んだ時のスライダー率は異常
974代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 19:23:03 ID:T+GPoAWOO
>>971
証拠なし(事実じゃないんだからあるわけない)でそこまで他人を罵倒できるなんてよっぽど気を病んでらっしゃるんですね

嶋の過去スレいけばどこまで嶋ファンが特別にアホか理解可能だわ
975代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 19:24:26 ID:k8NdX72m0
もしかしてこの馬鹿本物なのか?
976代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 19:42:49 ID:T+GPoAWOO
>>975
俺はアホの自覚あるからよいけど、他の奴らにとっちゃお前もバカさ加減では俺とまったくかわらんと思われてると思うよ(笑)
てか、すごいね、先入観と主観だけで生きてて懐疑心ってもんが一切ないんだね、お前w
嶋の過去スレいけばお前がいかにアホなこと言ってるか理解可能だお( ̄〜 ̄)ξ
977代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 20:11:20 ID:X8mi9Y480
本物だなw
978代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 20:53:01 ID:T+GPoAWOO
>>977
お前も同類だっちゃ( ̄〜 ̄)ξ
うんこ同士仲良くやろう、よろしくねーo(^-^)o
嶋リス、ま、がんばれ、だお
979代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 21:55:11 ID:70+V1CFqO
>>941
サインというか直接指示。直前にブラウンがマウンドに来てる。
980代打名無し@実況は実況板で:2007/11/15(木) 21:58:07 ID:tSf9+0OI0
なんかカオスw
981代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 13:02:58 ID:PSgVZGQFO
楽天の嶋リスきゅんは最高だお
ま、頑張れ。
982代打名無し@実況は実況板で:2007/11/16(金) 15:46:57 ID:ixBcH9ny0

983代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 00:43:48 ID:vkBeFU5u0
楽天の嶋リスきゅんは最高だお
ま、頑張れ。

全部嶋ファンの口癖さwww

さぁ、みんないっしょに・・

楽天の嶋リスきゅんは最高だお
ま、頑張れ。


984代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 01:20:03 ID:oy0wYWlD0
残念だがここは病院じゃないんだ。
脳のリハビリなら他でやってくれ。
985代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 01:29:10 ID:vkBeFU5u0
>>984
そぅだ、そぅだ、嶋オタ分かったか!
986代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 01:35:43 ID:vkBeFU5u0
楽天の嶋リスきゅんは最高だお
ま、頑張れ。

全部嶋ファンの口癖さwww

さぁ、みんないっしょに・・

楽天の嶋リスきゅんは最高だお
ま、頑張れ。

楽天の嶋リスきゅんは最高だお
ま、頑張れ。

全部嶋ファンの口癖さwww

さぁ、みんないっしょに・・

楽天の嶋リスきゅんは最高だお
ま、頑張れ。
987代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 01:39:47 ID:jExjzwrx0
( ゚д゚)

( ゚Д゚ )
988代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 01:40:59 ID:zmCE3xaL0
日本で良かったね。
989代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 01:44:36 ID:U+aLN8R10
     
(*・v・)
 つU)つU
(_⌒ヽ  
  )ノ `J 
990代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 02:01:13 ID:vkBeFU5u0
>>988
でも、嶋ファンのキモさ(平気で嶋リスとか言うんだぜw語尾に「お」は日常茶飯事だし・・)
は万国共通だおwwwwwwwwwwwま、頑張れwwwwwww
991代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 02:12:47 ID:GINM7OYV0
ID:vkBeFU5u0

アンチが粘着してない雑魚天の若手をターゲットにしてるあたり
荒らしの落ちこぼれのチンカスを見てるようやなwwwww
おまえには既にアンチが棲みついてる球団に貼りつく根性ねぇーんだろwwww
ショッボイ野郎やな〜wwwwwwwww
992代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 02:34:19 ID:vkBeFU5u0
>>991
程度の低い煽りだwww
既にアンチが住み着いている球団にはおいらが出る幕なしじゃんw
てか、嶋ファンのアホさは煽る必要大でっせ、旦那w
あれはマジでやばいwwww
嶋ファンのあほさは2chの中でも希少wwww
993代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 02:35:56 ID:JDORflA+0
ここはリハビリセンターかね?
994代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 02:37:35 ID:7Ss6KMp60
まあ、相対的に嶋ファンの評価が上がっていくことになりそうだな
995代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 02:39:24 ID:vkBeFU5u0
>>994
あんた頭悪いねwどういう理論なんだ??
996代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 02:43:59 ID:EmGHLLFF0
しかし楽天ファンがほとんどいなさそうなスレで、何一人で頑張ってるんだろうとは思うな。
997代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 02:47:42 ID:84zDN9j+0
>>991
ヲタ?wwwwwwwww
煽るレベルがひっけーwwwwwwwww
2chのそこら中に痛いヲタは溢れとるわwwwwwww
腐女子レベルの雑魚のヲタで煽るおまえの次元が片腹いてーwwwwww
どーでもえーがスレ違いじゃ
消えろ糞虫
998997:2007/11/17(土) 02:49:30 ID:84zDN9j+0
アンカミスった
>>992
999代打名無し@実況は実況板で:2007/11/17(土) 02:58:17 ID:vkBeFU5u0
>>998
なにがしたいんじゃお前wwww
1000997:2007/11/17(土) 02:59:45 ID:84zDN9j+0
>>999
このスレから消えろ糞虫
アンチ板にいけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://ex20.2ch.net/kyozin/