2007年新人王予想スレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
842代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 17:12:31 ID:znQDTkjz0
>>829
でもこの前のGGも記者投票だったけど巨人の選手取ってなかったよ
843代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 17:25:37 ID:OELogE64O
たかが、記者の印象で決まるだけの賞だ。
そんなに熱くなるな。
人気投票な部分もあるし、理不尽な結果もあるさ。
844代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 18:32:34 ID:UeXJZtXs0
田中は確定だろうし
セは該当者or上園or飯原のどれだろう
845代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 18:36:01 ID:e64Xye0N0
データー(笑)
846代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 18:41:37 ID:86ObwVTPO
でも金刃はほとんど援護されているんじゃないか?球団別で防御率みたら悪いからな
847代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 18:44:23 ID:UeXJZtXs0
>>846
援護率が低いとか>>839が言ってるんだから
ソース出してくれるんじゃない?
出してくれなきゃただの釣りだったことになるけど
848代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 18:56:52 ID:TXeCBAQj0
広島、横浜ばかり投げて勝ち星を稼いだ(とわ言ってもすくないが)金刃
満遍なく投げて勝ち星を挙げた上園(投球回数がすくないが)
成績はともかく規定打席に達した飯原

やっぱ金刃が一番無いわ
849代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:00:13 ID:O+xZ1pfK0
最近の傾向を見ると一年目ってことでかなり有利になる
ということで飯腹はない
上園か金刃
最後で上園が有利になったから上園かなあ
850代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:00:31 ID:JbkJb+LZ0
巨人の打撃成績 平均打率276
阪神の打撃成績 平均打率255

金刃 援護率4.90 119回1/3投げ 援護点65失点48
対阪神 援護率4.50 防御率7.88
対中日 援護率4.76 防御率3.18
対横浜 援護率6.39 防御率2.90
対広島 援護率5.01 防御率2.51
対ヤクルト 援護率4.09 防御率6.55

上園 援護率4.04 84回3/2投げ 援護点38失点22
対巨人 未対決
対中日 援護率1.38 防御率4.85
対横浜 援護率5.29 防御率2.12
対広島 援護率3.71 防御率2.65
対ヤクルト 援護率6.53 防御率1.31
851代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:01:54 ID:O+xZ1pfK0
中日戦の援護率が酷い
852850:2007/11/18(日) 19:02:24 ID:JbkJb+LZ0
巨人と阪神の打点数などは排除した
参考にしてくれ
853代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:13:39 ID:7utN1CyZ0
まあ、こんなもんだな。
飯原>>>金刃>上園>>渡辺>青木
854代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:26:43 ID:080t4ny20
>>844
田中で確定っていうのはどうかな?
このスレでも岸のほうがデーター的に上と言われてるのに
田中が取ったら納得できない人も多いと思う。
田中も人気だけで受賞なんて言われたくないでしょ。
855代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:31:05 ID:kba7NE8h0
>>850
金刃の方が援護多いじゃんw
856代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 19:52:35 ID:1L9pDP/4O
巨人打線は大爆発か沈黙かの二択だからな…
巨人が打撃成績、投手成績がいいのにたいして強くなかったのもその理由
857代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 20:13:26 ID:86ObwVTPO
858代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 20:35:20 ID:AKIWZAQfO
>>853
これは酷い
859代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 20:35:40 ID:G7j8RC+zO
渡辺君が いい 渡辺君で お願いします 
860代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 20:52:11 ID:omVNRyf80
飯原は無いと断言できる
大卒2年目サードの成績としてあまりにも物足りない
もし今年が1年目だとして、やっと候補の中の一人って感じ
守備が抜群とかならまだ可能性はあるが
方向性が逆なのでまず無理。
861代打名無し@実況は実況板で:2007/11/18(日) 21:17:48 ID:eDKe9dqz0
方向性の意味がわからない
物足りないのは他の投手も同じだし
862代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 02:07:56 ID:F/5xzQQc0
立浪・久慈など守備型の場合、打撃がイマイチでも選ばれている
飯原は守備型ではあるまい
オフェンス型であの成績、しかも2年目
選ばれる理由が無い
863代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 02:49:37 ID:ZJlFxZxI0
有資格者で規定を唯一超えた。
試合に出ても居ないやつが選ばれることなんてありえないのだから
飯原しか選ばれる理由がある選手は存在しませんよ。
864代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 05:42:09 ID:PQujUI/O0
>>854
高卒大卒抜きでも
ローテーションを一度も飛ばさないで一年間守り通したというアドバンテージがある
勝ち星の数が一緒で防御率も1点以上開いているわけでもない
さすがに田中有利というかほぼ確定に近いよ、イニング数も田中のほうが上だし
865代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 06:52:56 ID:IID9bW6r0
さて、明日発表ですな
866代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 06:55:12 ID:8tInlLgq0
>>854
プロ野球ファンならそんな発想は無いと思うけどねw
↓データーをよく見てくれ。岸ファンだって田中がいた今年は仕方ないと諦めているのに
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/stats_p_pit_era.html
867代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 09:09:18 ID:53EjLlfu0
>>866
854は野球ファンの義憤じゃなくて
マーアンチだからデータ出しても無駄だよ
岸や田中のファンは今までもお互い煽りあったりしてないものな
868代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 10:37:29 ID:ZqM1FQzy0
阪神ファソだが、貢献度で考えると断然渡辺>>>>上園。
しかし「新人王」というキーワードで考えると、上園が金刀の勝ち星上回るかどうかに
注目してたな。
どんでんと関西マスコミの煽りにのせられた部分はあるが。
869代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 10:39:32 ID:svY/8sON0
どっちが選ばれてもおかしいんだがな
870代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 10:48:36 ID:F/5xzQQc0
>>868
貢献度も上園>渡辺だろう
渡辺は勝ちゲームで投げたのってそんなに多くない
871代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 10:52:11 ID:zaL7j08JO
該当者無し
872代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 10:53:59 ID:zaL7j08JO
>>853セは
該当者無し>越えられない壁>新人王資格者全員
873代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 11:13:02 ID:CgE6T+Ug0
>>870
渡邊じゃないかな
どちらが上というのは付けづらいけど渡邊はないんだろうな
874代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 11:19:18 ID:GKV63DpF0
該当者なしにしたがってる奴はなんなの?
過去に今年の水準以下の成績で受賞してる選手もいるというのに
875代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 11:21:42 ID:ZqM1FQzy0
>>870
上園の貢献度=猪股とか伊藤文隆とか
渡辺の貢献度=弓長とか福間とか

8勝を評価するか登板数50を評価するか
876代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 11:23:42 ID:CgE6T+Ug0
>>874
無理に新人王選ばなくてもいいってことだろう
877代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 11:24:59 ID:svY/8sON0
無理に、の意味が
飯原が唯一規定到達してるんだから、まともなら選ばれそうなもんだが
878代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 11:27:41 ID:CgE6T+Ug0
>>877
新人王ってほどふさわしくなければってこと
俺は田中、上園or飯原だと思うけど飯原は2年目だから上園かも
879代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 12:18:46 ID:STlvnEB20
どう考えてもふさわしくないのは、
飯原の「2年目」ではなく、上園の「85回2/3」の方だがな。
というか、普通に新人王有資格なのに
そこまで2年目にこだわる奴の気がしれない。
同程度の成績の1年目がいるなら話はわかるけど。
880代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 12:20:09 ID:CgE6T+Ug0
>>879
ここは真の新人王決めるんじゃなくて投票の予想じゃないのか?
881代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 12:23:38 ID:svY/8sON0
予想だから85回しか投げてない上園より、規定打席にいってる飯原の方が選ばれるだろうって事
882代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 12:29:09 ID:CgE6T+Ug0
いやだから予想だからこそ2年目というのが多少不利に働くかもっていってるんだけど
俺は飯原で文句はないよ
883代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 12:49:02 ID:STlvnEB20
だから「2年目」がそこまで不利になるとは思わない。
「先発なのに規定の6割」の方がひびくと思ってるだけ。

いきなり、投票の予想だの真の新人王だの区別して言い出す意味がわからん。
なんなんだ?
884代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 12:51:47 ID:CgE6T+Ug0
まあいいや
悪かった
885代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 13:13:39 ID:3F4pKO/k0
貢献度で考えれば10勝10敗の防御率4点よりは上園みたいに8勝5敗の防御率2.3台の方が高い
886代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 13:15:24 ID:3F4pKO/k0
飯原が取るなら、渡辺が取ればいい
中継ぎで50試合50イニング投げて、CSも2試合抑えているんだから

上園と金刃が全くの互角と見る
887代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 15:12:10 ID:4c4DXanT0
2年目以降の選手が選ばれるのが、ごく例外的であることは
過去の結果をみれば明らかだろ

3割を超えるあるいは盗塁王などのタイトルを取るほどの大活躍か、
先発で5、6勝で防御率も悪い奴しかいない年じゃなきゃ無理
888代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 15:18:02 ID:hGYF/F0YO
規定投球回数に達してない2点台は珍しくないけど
規定投球回数に達してない8勝は逆に評価してもよいと思う
889代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 15:20:39 ID:HrU2sVS40
貢献度で考えれば10勝10敗の防御率4点よりは上園みたいに8勝5敗の防御率2.3台の方が高い
かもしれないが新人王は後者だろ

規定投球回は大事だ
890代打名無し@実況は実況板で:2007/11/19(月) 15:31:10 ID:CgE6T+Ug0
>>887
やめとけって
891代打名無し@実況は実況板で
>>887
小関は例外中の例外って事か