田中と増渕大嶺なぜ差がついたか・慢心、環境の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
シーズン前の予想だと
素材は増渕や大嶺のが
話題性だけの田中より上って言われてたよね^^
2代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 06:40:35 ID:VKP/yumyO
>>1
はあ?
3代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 06:40:41 ID:nvZfHQPUO
諸悪の根元は>>1
4代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 06:44:44 ID:M7AdnjZZO
素材の差もあるが、なによりも田中は球団と監督に恵まれたから
先発不足だからローテ入りできたし、普通の監督ならオープン戦で2軍に落としてたな

あと、打線の援護もハンパなかったw田中はノムさんと楽天に感謝だなww
5代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 06:55:53 ID:vGI/QHy50
>>1

朝っぱらからご苦労さんw
6代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:11:46 ID:EC6hquzqO
>>1
語尾の記号がムカつく
7代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:15:34 ID:2Yq+7edOO
>>6
ちんこ^^
8代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:16:10 ID:3krCpbq4O
意中の球団ではないロッテに行ったのが悪かった
モチベーションも下がるわ

もし、予定通りソフトバンクに入団していたらそれなりに活躍していたと思う
9代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:25:22 ID:K4PqKooEO
(´・∀・`)ヘー
10代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:26:47 ID:nvZfHQPUO
意中の球団に行かないとモチベーション上がらないのか


田中も別に意中の球団じゃなかったけどな
11代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:27:35 ID:mIM2zK3y0
http://www.youtube.com/watch?v=xqgcQYuGLho
3年後には大嶺の方が田中より上になってるよ
物が違うから
12代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:37:27 ID:ZSPNSoMyO
>>10
指名後の会見のとき厳しい顔だったよな
13代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:37:56 ID:3krCpbq4O
>>10
それでも、田中は12球団どこでもokと宣言していた
大嶺は、ソフトバンクと相思相愛状態であった


もし、あんたらに大好きな彼女がいたとする
しかし、家庭の事情で許嫁と結婚せざるおえなくなったらどう思う?
これからの結婚生活に希望を持てる?
14代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:42:21 ID:ach4gOR/O
意中の人と結婚したらそれで満足しちゃう事もあるよね
15代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:53:03 ID:TViu/WN30
人間性です。
16代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:55:31 ID:EC6hquzqO
大嶺は地元にキャンプ引っ張って来させた
そういう意味では大物
17代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 07:58:57 ID:ZURR8QSzO
>>13例えになってねーよボケ
18代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 08:06:52 ID:ZQ2qkGtsO
増渕も開幕ローテだった
先発が楽天より遥かに手薄
19代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 08:12:59 ID:LIWE9JfkO
田中は最初から気持ちがプロだった。
これが一番恐るべき点。
20代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 08:21:00 ID:/0bgL1xSO
大嶺も田中もデビュー戦はフルボッコだったね
21代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 08:23:03 ID:3krCpbq4O
>>14-17
お前ら嫌じゃないのか? 大魚を目の
前にして釣れたのはししゃもだぜ? それでも
ラッキーだと思うなら、私は貴殿方を尊敬します
苦汁を舐めさせられたのではなく、自ら飲んだようなものだな大嶺は
それでも、ロッテに行こうと決心したんだし まぁ、家庭の事情もあったろうが
いいや、もうどーでも┐(  ̄ー ̄)┌
下で頑張ってくれ大嶺くん
22代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 08:27:46 ID:LAjBBT2J0
もともと力が違うんだから仕方がない
23代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 08:54:03 ID:NleoMhLQ0
しかし例えが下手だな
24代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 10:52:23 ID:gQaaDM7CO
別に差ついてないだろ
これくらいの実力差が元々あったわけで
25代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 10:54:53 ID:IBlToHop0
増渕はなんとか1勝したから、来年そこそこやると思う。
26代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 10:56:45 ID:6KPHAm/I0
大嶺は辻内化していくと思う。
27代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:03:09 ID:ENef1zLs0
大嶺の方が上だなんて言ってた奴居たか?
増渕の方が上と言ってる奴はたくさん居たが
28代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:07:28 ID:ybzeK14c0
スカウトの評価

増渕>>>>>>>>>>>田中>大嶺

はガチ
ハムも中日もスカウトのトップ評価は田中や堂上じゃなく増渕
中日のスカウトははっきりと増渕の方を取りたかったけど地元だから堂上と言ってた
ハムも同様の理由
大嶺はメジャーのスカウトの評価が高かったが日本のスカウトの評価は全体的にいまいち
29代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:08:52 ID:/ZK/mXUI0
なんか最近は高卒に即戦力性求めるのがブームなのか?
そんな奴稀だぞ
30代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:09:48 ID:FkOFnOzO0
>>1
夢の中でかw
31代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:10:38 ID:ERKNyXnS0
>>29
野手はともかく、投手は実際、なってるだろ
32代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:12:02 ID:ZQ2qkGtsO
>>29おかしいよな
マスゴミの近視眼的スタンスを叩いておきながらこれでは矛盾する
へたに一軍で早く使われたことが災いした投手も
古今問わず多いのに
33代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:12:12 ID:+j9CKFJCO
>>1
素材って言ってる意味分かってるか?

素材=即戦力じゃねえぞww
34代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:12:24 ID:IBlToHop0
でも大物はだいたい1年目に片鱗はみせてる。藤川みたいに突然化けるのもいるけど。
35代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:13:05 ID:ybzeK14c0
>>34
藤川は高2の頃に片鱗を見せてた
36代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:14:15 ID:/ZK/mXUI0
>>31
ここ最近そういう投手がたまたま出てるだけで
高卒投手なんて普通3〜5年は育ててなんぼのもんでしょ
37代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:16:08 ID:vktHnatO0
増渕はこの間の登板見たけど
数年後にはバリバリ活躍してそう
でも新垣くらい暴投で有名になってそうw
38代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:18:11 ID:ERKNyXnS0
>>36
自分で稀とかいって置いて、その書き込みはないだろw
吐いたツバ飲み込むなよ。
39代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:20:46 ID:/ZK/mXUI0
>>38
広く見れば十分稀じゃん
視野狭すぎなんじゃない?最近の野球ファン?
40代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:23:00 ID:ERKNyXnS0
>>39
勝手に広く見るなよ。スレタイ読み返せ。
41代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:23:13 ID:+gJPwZCI0
大嶺のストレートは一軍に入ってもトップクラス
あとは制球力と変化球
阪神の福原が入団時にはそんな感じだった
42代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:23:39 ID:PuckWRRm0
高卒投手が早期に活躍しているのはパばかりじゃないか?
セは確かに稀だ。
43代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 11:25:00 ID:km/Fsoq70
>>36はダルとか涌井も含めて言ってるんだろう。
でも、ダルも涌井も高卒1年目はさほどでもなかった。2年目から本格化。
44代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 13:10:36 ID:6KPHAm/I0
オレはスレタイに日ハム吉川の名前を入れてもいいと思う。
(たぶん誰もあそこまでやれる選手と思ってなかっただろうし)
45代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 13:23:11 ID:qtQLoweL0
増渕>大嶺>>>>>>吉川=田中(この二人は来年以降徐々に消える)
46代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 16:19:52 ID:VyqByoun0
必死だねえ。
47代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 18:15:02 ID:+TdZv3YzO
大嶺ファンだがまーくんは消えないと思う。
48代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 20:19:28 ID:Ow4ZL+vy0
現時点での結果だけ見れば>>1の言うとおりだが
増渕と大嶺の評価は変わらないな。将来性は大。
むしろ田中が頑張って良く成長してるということ。
49:2007/10/07(日) 21:39:25 ID:0YWWjs2W0
いつ差がついたって???
50代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 21:56:13 ID:NCW7/XxWO
増渕と大嶺はスペりそう

体の頑丈さは
田中>>吉川>>>>>>大嶺・増渕

一年間ローテを守った田中
異常な回復力の吉川

頑丈さでは差がついたな
51代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 23:10:19 ID:Nxz9tSFu0
大嶺の今後成長が見込まれるところは、
唐川入団のおかげで期待がすべてそちらに行き
自分にかかる期待がなくなったところだな
52代打名無し@実況は実況板で:2007/10/08(月) 07:37:36 ID:r6wlgqNH0
増渕も佐藤入団で似たような環境だな。
53代打名無し@実況は実況板で:2007/10/08(月) 10:27:43 ID:7bE7ak/d0
だいたい大嶺も増淵も即戦力評価されてなかったじゃんwww
54代打名無し@実況は実況板で:2007/10/08(月) 10:36:02 ID:AJPXyYWr0
そらそうよ
55代打名無し@実況は実況板で:2007/10/08(月) 17:26:33 ID:7B5pyqI80
一部のバカ評論家がオープン戦でちょっとよかったからって、
増渕のほうが田中より勝つかもとか言ってたよ。
56代打名無し@実況は実況板で:2007/10/08(月) 20:22:48 ID:cB/Fxi0S0
実際ガチで田中よりあの時点の実力が上だと思ってたのかな
57代打名無し@実況は実況板で:2007/10/08(月) 22:08:41 ID:YPpV8EQ10
オープン戦は選手達にとって肩慣らしの場所だから、レギュラーが
活躍せずに新人が活躍するのはある意味通例だろう
(今年で言うと増渕、日ハムの金子洋、過去なら新人の時の涌井など)
しかし本番はその通りいかないのも通例(田中は別格)
58代打名無し@実況は実況板で:2007/10/08(月) 23:03:26 ID:KCGy5F9p0
俺がダルビッシュや田中の成長を見て思うのは、
やはり体格の良し悪しは重要だなと。
高校生ドラフトの基準として、各チームのスカウトが
選手の体格を重視しているのはそれなりに根拠あるんだと。
59代打名無し@実況は実況板で:2007/10/08(月) 23:21:23 ID:THBAh+TQ0
増渕は昨年から激しいトレーニングをし続けてきてキャンプ初日にはもう
前回で行けるぐらいまで仕上がっていた。
オープン戦の頃までは良かったが、開幕した頃にはもう息切れしていた。
60代打名無し@実況は実況板で:2007/10/08(月) 23:21:47 ID:THBAh+TQ0
×前回
○全開
61代打名無し@実況は実況板で:2007/10/09(火) 04:54:04 ID:koEG7LlY0

まーくんカビの子不潔な子

高校ウラガネだんべ

本籍ごと兵庫→北海道てw

62代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 01:28:16 ID:NQPE897PO
増渕今日の投球よかったよ来年には今のところ評価されてる田中を越す予感。
63代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 01:29:46 ID:NQPE897PO
sageわすれ
64代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 01:36:06 ID:jxynANe30
言っとくけど、増渕の母ちゃんはかなり美人。
65代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 01:38:30 ID:95pTPfD00
きめえ
66代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 01:52:27 ID:vlM4hFFd0
>>62
田中は今年で終わりでしょう。
大切な時期なのに、もう10年分酷使した。
67代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 02:05:21 ID:u9CSi23+O
>>1
俺は大嶺ファンだが田中と増渕は1年目から活躍すると思ってた
だから予想外は増渕だけ
68代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 02:50:00 ID:V+gvESqb0
>>64
エロ過ぎて我慢できない
69代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 07:49:17 ID:Q37rfdAw0
増渕は過大評価。
70代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 10:51:31 ID:+HB+VOT/0
>>64
厚化粧ばばぁだろw
71代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 13:19:28 ID:Vusu+MnX0
>>59

俺もそう思う。涌井の1年目(オープン戦)は全盛期の岩隈みたいなキレキレの
真っ直ぐに高卒ルーキーとは思えないほどのコントロールで驚いてた。
結局オープン戦は全選手中防御率トップで05年パの新人王候補の筆頭にあが
っていたがシーズンではフルボッコw逆に高卒でいきなり活躍しだした投手
松坂、田中ともにオープン戦ではフルボッコw増渕は調整でハリキリすぎた
んだと思う。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 16:48:40 ID:qQ1//0Vw0
そういえば大嶺スレは消えたのか?
話題がなければしょうがないわな
73代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 17:34:26 ID:hZ3zn20b0
むしろ田中が凄すぎたんだと思う
調子乗ってた件については謝る
むしろ田中がここまでやるとは思わんかった
74代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 20:08:44 ID:7E6ijWPG0
大嶺は低目への制球力と何か一つ武器になる変化球が欲しいな。
そこさえ克服できればリリーフとして力になりそう。
75代打名無し@実況は実況板で:2007/10/10(水) 21:23:43 ID:F8V/nyvs0
増渕はあぷぷのせい
76名無し募集中。。。:2007/10/11(木) 21:37:13 ID:SxTJWSwlO
田中ってデブじゃね?
77代打名無し@実況は実況板で:2007/10/11(木) 21:54:28 ID:eKzELMiQO
投手は体力の消耗激しいからある程度脂肪は必要らしいが、ちょっと体型も第2の江夏になりそうだなあw
78代打名無し@実況は実況板で:2007/10/11(木) 22:52:40 ID:ixF+Ne6e0
江夏といってる奴多いが
防御率が伴わなすぎ
79代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 00:18:32 ID:QNjV52+HO
>>72
1000まで行ったが次スレが立たない。
80代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 10:05:47 ID:SpfDUQ/+0
大嶺の次のスレタイ
【2軍で炎上】大嶺祐太【なだそうそう】
81代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 22:20:44 ID:Ox5CtRgGO
田中と大学生長谷部、何故差がついたか 慢心、環境の違い
82代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 22:24:20 ID:SqzdLliB0
大嶺ってそもそもドラ1の価値のある選手だったのかねえ…?
夏の甲子園でも全試合レイプされてたしなあ
素材は素晴らしいんだろうけど
83代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 22:44:32 ID:nzueVPXyO
高卒1年目で一軍で投げる事、自体凄い事なんだから
普通は二軍で鍛えたりするのが当たり前で
大嶺だって答えを出すのは早い3年ぐらい見ないと
84代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 22:47:26 ID:yj58P6zG0
沖縄の子は結構のんびりやさんが多くてね。使えるまでに時間がかかるよ。
最後にロッテにいた阪神の仲田なんかもそんな感じでね。
素質がよくて早い内から先発で使われてたけど、なかなか成績が上がらなかった。
92年にようやくという感じ。
大嶺もそんな感じ。いかにもやさしそうなのんびり屋さんちゅう感じじゃ
85代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 22:47:37 ID:KIauVOQ00
86代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 22:52:51 ID:896SUzUx0
田中と勘違いハンカチ、何故差がついたか 慢心、環境の違い
87代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 23:11:48 ID:t55qj7FF0
大嶺は千葉の二軍で結構投げてると聞いたぞ
来年再来年あたりまで待つべきでは?
88代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 23:13:22 ID:Ox5CtRgGO
まず長谷部に勝たないとw
89代打名無し@実況は実況板で:2007/10/12(金) 23:43:41 ID:noayMhDb0
田中将
186回1/3 防御率3.82 被打率.260 与四死球3.62 奪三振率9.47
増渕
29回1/3 防御率4.30 被打率.250 与四死球率4.30 奪三振率6.44
大嶺
4回 防御率11.25 被打率.368 与四死球率4.50 奪三振率9.00
90代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 00:28:26 ID:fQGJY/lWO
田中まー五輪落選したな
91代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 03:01:47 ID:fQDixfdnO
吉川が入っていないことに絶望した


92代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 19:11:48 ID:abvNBhaY0
>>89
増渕のは例の讀賣戦を抜かした防御率がホンモノじゃまいか?
93代打名無し@実況は実況板で:2007/10/15(月) 00:40:52 ID:8PT/j0ie0
まぁ、3人ともまだ不安定なのは共通してるからしょうがないよ。
田中にしてもまともな投球の時だけで計算すれば相当のもの。
94代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:17:38 ID:P4L+kJ8zO
田中まーは凄いよ
95代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:23:55 ID:klaMvlzj0
石峰監督・・・亀田父
大嶺・・・亀田こうき
96代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:28:43 ID:Q4UAq2/b0
>>92
抜く理由がわからない。
あの打線が反則だからというなら田中は投げて勝ってるんだから論外。
97代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:30:11 ID:JgRH5XJkO
田中が糞ってわかったシーズン。 
来年は、増渕12勝、大嶺15勝、田中イースタンで1勝→解雇って目に見えてる。
98代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:36:49 ID:xNGrsvwyO
>>97
キミの脳内妄想はいいから
99代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 09:59:04 ID:23EJt8XCO
>>91 吉川って広陵出身だっけ。世間はノーマークだったけど日ハムで結構勝ち星あげてるよね。
100代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 10:36:58 ID:P4L+kJ8zO
100世界最強右腕まーくん
101代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 10:42:55 ID:XBrfBisCO
大胆予想だけど、来年は北がブレイクするよ。
102代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 10:58:21 ID:XkbOu/Tm0
>>97

半価値乙!

こんなとこで暇潰す位なら走りこみの一つもしてろ。
103代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:48:58 ID:1EjmFUkX0
増渕、フェニックスリーグで5回無失点の好投だったようだ。
だんだん頭角をあらわしてきたな。来年が楽しみだ。
104代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:52:34 ID:2T5EFgLF0
来年イースタンで1勝でそのままでも解雇は7〜8年は先だろ
105代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:55:01 ID:I5fcZ87KO
大嶺は時間がかかるがソフバンの斉藤みたいになりそう
増渕は先発ではあまり結果でず結局リリーフにまわって成功しそう
田中は毎年10勝くらいで防御率もそこそこのハムの金村みたいになりそう
106代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:04:00 ID:sbvIHIyq0
>>1
前健無視すると来年痛い目あうぞ?
107代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 23:10:20 ID:ntwYWcHt0
      ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  おめでとうございます
  __,,/,,   i       おめでとうございます
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
108代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 02:41:22 ID:SOBfQwAt0
今年の田中は出来すぎだろ。
真価が問われるのは来年以降。
もし今年みたいな、またはそれ以上の活躍ができるなら本当に大物だと思う。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 14:14:58 ID:5WyPw4iX0
甲子園で活躍した投手は大成する奴が多いから3年ぐらいで大嶺、前田も
出てくるだろうね。楽しみだね♪

田中、大嶺、前田のビック3に斎藤も加えたビック4が野球界を石鹸する日は
近い♪
110代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 15:34:40 ID:b3mxH+8BO
>>108有り得ない。 
良くて1勝、現実はファームで3勝10負の防御率7.85辺りだわ。 
贔屓目でみてもね。
111代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 15:45:08 ID:BwaEVUzk0
今や
田中>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>その他ザコども

ぐらいの圧倒的な大差が付いてしまったな
112代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 15:47:36 ID:LG+bId130
田中なんて楽天以外じゃ開幕2軍確実だっただろ。チームに恵まれすぎ
113代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 15:55:10 ID:PiHRex0KO
増渕は一番即戦力って言われてたのにどうしちゃったんだろ
114代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 15:58:57 ID:6d6i6BR50
そうか?
素材的には年度最高レベルだと思うが
荒削りすぎて即戦力には程遠いだろう。
115代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 16:02:52 ID:b3mxH+8BO
>>111格付けは好きじゃないけど…増渕>大嶺>吉川>木村>>前田>黒滝>植村>梅村>山田>北>>>>>>>田中って感じ?来年は。
116代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 16:07:03 ID:WoMyTpde0
プロの壁
一軍の壁
初勝利の壁
完投の壁
一軍ローテの壁
オールスター出場の壁
10勝の壁
防御率3の壁←今ココ
117代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 16:09:09 ID:Xxf94mClO
チームに恵まれさえすればルーキーイヤーに11勝できて規定投球回達成して防御率3点台をマークできるのですか
そうですか
118代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 16:13:08 ID:BwaEVUzk0
楽天と対戦できない田中はチームに恵まれてないだろw
おまけに守備ダメダメで足を引かれてるし・・・
119代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 16:27:33 ID:xUvjKvW9O
田中は防御率かろうじて2点代後半になったよ。この世代でハムの吉川もいい投手だと思う。
120代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 16:32:35 ID:WoMyTpde0
プロの壁
一軍の壁
初勝利の壁
完投の壁
一軍ローテの壁
オールスター出場の壁
10勝の壁
規定投球回達成の壁
防御率3の壁
球団エースの壁 ←今ココだったwww
121代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 16:32:37 ID:xUvjKvW9O
3点の間違い 前半は打たれまくって後半でようやく3点台に食い込めたかんじだもんな。ハム植村との対戦もみたい。
122代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 16:34:56 ID:N3tU3lew0
プロで早くも実績を残した田中。
低レベルな大学野球でチヤホヤされている斎藤。

田中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>斎藤

このくらい差がついたんじゃね?
123代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 17:03:37 ID:wE84DPJ20
田中は4失点しても勝ちがついた試合が5試合位あったんじゃないか?
恵まれていると思うよ。野手に感謝だな。
124代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 17:47:46 ID:l0wuzig50
>>112
「楽天に入団するくらいなら進学しろ」とオタがわめき
「ざまァ〜〜 楽天だってよ」とアンチがあざ笑った一年前は何だったのか

チームに恵まれすぎ? はぁ〜?
125代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 18:46:19 ID:XP4g3/RH0
>>118
釣りですか
楽天打線かなり強いですよ
126代打名無し@実況は実況板で:2007/10/17(水) 18:56:39 ID:BwaEVUzk0
斎藤君、慢心しすぎるとこうなるよ
http://thumb.uploda.org/file/uporg1069704.jpg
127代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 09:38:29 ID:8zVRzA6M0
田中の11勝内訳

0失点…1勝
1失点…4勝
2失点…2勝
3失点…2勝
4失点…1勝
5失点…1勝(自責4)

QS…16/28
QS勝利…9

燃えるときは派手だから防御率が良くないけど、言われてるほど運だとも思わんな
128代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 10:05:23 ID:4ewcImM40
>>127
先制点を簡単に与えるからでしょ
で、味方が逆転
129代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 10:11:43 ID:Pxkr9tOv0
田中に関しては前半(AS前)と後半(AS後)で内容が全く違うので
数字だけで一概になんとも言えない部分がある
前半は安定せず打ち込まれるも打線が爆発して逆転というパターンが
多かったが後半は好投しても降板後に逆転されたり打線が不発で
負けが付いた事があった
130代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 14:09:30 ID:kqO6cnps0
田中は当初思っていたほどチームに苦労させられるということはなかった。
何よりその成長ぶりに驚かされた。
登板機会を与えられ、エース的な存在とならざるを得なかったことが、
結果的に良かったんじゃないかな。
131代打名無し@実況は実況板で:2007/10/18(木) 20:26:51 ID:HPYoU98B0
>>113
誰がそんなこと言ったんだ?wどうみても素材型だろ
132代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 12:56:20 ID:uGVCYbuPO
田中は来年2軍止まり、 増渕13勝で新人王。大嶺15勝。
133代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 14:25:44 ID:duf9pyNuO
大嶺って最近みないね
134代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 15:04:49 ID:5GuGzXjY0
単にポテの差だろ、高校の時から体格もスラの質も全然違った
135代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 15:13:55 ID:wL229HZnO
大胆予想だけど
来年は北が大躍進するよ。
136代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 15:18:02 ID:3wa/JpEg0
>>8
練習さぼってゲーセン浸りになるくらいだからロッテに似合ってたよ
137代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 15:26:03 ID:PqKhz6rr0
今年結果を残したのは田中だが・・・
来年はどうなるかわからんなぁ

でも田中がいたから、楽天は浮上できたってのは間違いない
138代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 16:20:58 ID:UAoMDfVrO
>>134
それはポテンシャルじゃなくて現状の差だろ
残念ながら田中は既に完成されてる
来年以降は今年よりもさらに微妙な成績しか残せないよ
逆に大嶺はポテンシャルが高い、田中の比じゃない
139代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 16:37:52 ID:irGaEcaNO
>>138
日本語勉強しろ!WWWWW
140代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 16:42:02 ID:XTeTWs8H0
>>138
>微妙な成績

どんな成績だよ w
141代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 16:43:18 ID:UAoMDfVrO
>>140
防御率4点台、7勝
142代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 16:56:50 ID:rPS7xRBYO
希望君?
143代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 16:59:43 ID:Qr+N0nKy0
来年出てきそうなのは増渕かな
大嶺は持病の背筋痛があるから
身体が出来上がるまで無理はさせないだろうし
144代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 17:03:40 ID:UgEX9iMM0
来年の田中は20勝できるよ
145代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 17:04:02 ID:eK6aCdCx0
田中は決め球があるのが強みだよねぇ。

増渕も大嶺もストレートは速いんだろうけど、それだけじゃ打たれる。
146代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 17:06:54 ID:vMnG3q+c0
増渕と大嶺は来年と言わず2年後3年後も見据えてじっくり育てて欲しい。
この2人の決め球はストレートだよ。
ただ、その気目玉を生かすために有効な変化球かコントロールが必要。
147代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 17:08:47 ID:8uts5AnR0
>>141
そんだけの成績残せれば来年の楽天は優勝するな
148代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 17:17:18 ID:9E/yK3yl0
ロッテは入ったときから「2軍で3年かけて育てる」って言ってんだから大嶺はあと2年たたなきゃ分からない
149代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 17:18:34 ID:EjmZzA660
>>147
田中だけ良くても優勝はムリだろ
150代打名無し@実況は実況板で:2007/10/19(金) 17:39:18 ID:kOBVi/hV0
来年の予想としては「田中13勝防御率3・05奪三振200」
「増渕7勝防御率4・20規定投球回数は届かず」
「大嶺1軍出場なし」
151代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 00:08:24 ID:wyga1/bvO
田中は今季初戦でソフトバンクにフルボッコされて、普通なら二軍落ちとまで言われたが……
増渕だってフルボッコされても二軍にはその時点では落ちなかったからな

大嶺の西武戦は生で見てたけど、ストレートは3人の中では間違いなくナンバー1だわ
ただあれだけ全力じゃあ5回もたんだろ、変化球は入らねえし
152代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 14:34:28 ID:TC8HTvdf0
>>138
田中はそもそも投手専任になってから約三年しかたっておらず
どこの新聞、雑誌でも『成長速度が異常』『前半とはまるで別物』
と評価されているんだが・・・。

課題もはっきりしてる分わかりやすくていいだろ。
キャンプでは課題と言われた制球とストレートを強化するために
走りこみ、投げ込みをかなり頑張ってるみたいだしな。
変化球も、後半からはスライダーだけでなくフォークもなかなか良くなってきてたし、
今年がキャリアハイになるということはないんじゃないかな。
伸びる余地がありすぎる。ノムさんもついてるしなぁ。
153代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 14:36:57 ID:Vu4y6kml0
こどもの頃投手やってなかった田中には
投手としての運動神経がないんだよ、だから限界があるんだ
154代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 14:37:47 ID:4H30/nn80
今の内に予言しておくが
田中は来期20勝以上は軽く行くだろう
155代打名無し@実況は実況板で:2007/10/20(土) 14:45:49 ID:nPzWBAli0
勝ち星の数がどうなるかはチーム状態にも拠るからわからない。
ただ、田中自身の能力が今年でベストってことはありえないな。
不安定さが解消されていくだけでもまだまだ伸びる。
156代打名無し@実況は実況板で
田中は子供の頃、長距離走は苦手だが球技は得意だったらしい
ダルもそういえば中学の頃は捕手だったんだよな