2 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 22:05:20 ID:vz9Q66RL0
あぁ〜どっかに夜神月くらい頭のいいキャッチャーがいないかなぁw
頭良くても実力がないとねぇw
遅いぞ!まちくたびれたよお。
コリンズ続投らしいね
宮内が、チームが最下位でも三年は
やってもらうだってさ。
今年のトレード祭りといい、宮内はチームを変えようって気あるじゃん。
これでドラフトが去年並みのデキだったら最高だなあ
一昨年は出来すぎだな
まあ一昨年は枠レベル3人、去年も枠レベル2人と美味しいドラフトできてるよなあ…下位だからなんだけど。
制度変わったとはいえ今年も宮西&伊志嶺のダブル獲りなんて妄想してしまう。
しかもおととし、去年と高校生ドラフトが出来て
2軍の楽しみも増えたしね。
>>9 来季中にもドラフト改革、今後のドラフト会議方針決定となるんだろうけど
是非とも高校生ドラフトは継続して欲しいね。継続してくれないと、また、
ウチの馬鹿スカウト、馬鹿編成、フロントが大学、社会人に大きく偏った指
名をしそうだから。
他のドラフトスレでウチも狙ってる佐竹(トヨタ)のプロ入りを同僚の服部
との兼ね合いで会社側が認めないんじゃないか、という話が出てたけど、ど
うなるんだろうね。
大社優先が悪いとは思わんけどな
>>11 優先といえる程度なら良いと思うけど、BW末期のように大社偏重や大社のみ
というのはダメだと思う。
コリンズ若手使わないもんな
いい新人指名獲得できてもどうなんだろうなとか思う
去年大引獲得して今年即100試合以上出てるじゃん
若手に関しては、これぞっていう選手以外使わない方針なんだろな
俺はもっと森山を使って欲しかったけど
コリンズは中途半端に代走要員とかでベンチにいさせるよりも、
下で多く試合に出したいという考えだから。
コリンズは一度決めたことはすぐに代えない主義らしいよ。
開幕前のインタビューで言ってた。気に入られてる選手は平野、後藤、大引辺りか。
逆に坂口、森山らはどこがダメだったんだろうね。練習熱心な選手が好きなんだろうか。
坂口はお気に入りっぽくなかった??
一回見切ってから上げるまでがかなり時間掛かった^^;
大引は自分が獲ったという経緯があるからお気に入りなんだろうね(もちろん実力もあるけど)
平野・後藤は…去年日本に来る前に渡した映像が編集されてたとか・・
坂口って気に入られやすいタイプだよな
若くてスピードがあって
それにしても1割打てるかどうかじゃ冷めるだろ
今日見る限りちょっと遅くなったが小松は戦力になりそう。
スカウトいい仕事するね。今年もいい選手獲ってくれることを願うわ
小松はローテ投手という話だったんだが
中の上クラスでなく、柱を取らないとなあ (´・ω・`)
宮西でローテ埋めるんだろ?
そう毎年、上手くローテ投手やローテの柱級の投手を獲れたらどのチームも
苦労しないよ。小松がリリーフでも何でも戦力になりそうならそれで良いじ
ゃないか。小川裕介に比べたらw・・・
小松ってアマ時代は先発だよな?
社会人No.1の。
今年は最後まで中継ぎでプロに慣れて、来期から先発でいいんじゃないか?
スタミナも大丈夫だろ。
むしろ爆弾持ちの金子を中継ぎに戻して負担を無くしてやりたい。
平野・岸田・金子と3人もローテ出てきてるじゃん。
光原や中山もいるし小松だって充分可能性ある。投手は確実に揃ってきてる
>>23 >むしろ爆弾持ちの金子を中継ぎに戻して負担を無くしてやりたい。
むしろ、逆に先発で中6日間とかきっちり疲れ、肩肘のハリをとって投げた
方が良いんじゃないのか?医学、医療には詳しくないけど遊離軟骨持ちの金
子にとってどっちがベストなんだろうね。
>>24 近藤も候補に入れてやってくださいw
>>25 だよな。
中4日でもない限り中継ぎのほうが重労働だろうなw
ただ金子はアマ時代は中継ぎ、抑えだったし本人もストッパー希望だったからなあ。
まあ先発で結果出てるから贅沢な悩みだな。
ローテ投手のほうが貴重だし。
>>26 近藤をいれなかったのは近年ドラフトで獲った選手を挙げただけ。
普通に期待してるよ。今年に入って成長したみたいだからね
投手は揃いつつあるし(左腕の数だけは足りないが)、やっぱり野手だな。
とにかく攻撃面に魅力がある選手が欲しい。
大社で単純に打撃力だけ見たら誰が有望なのかな?
慶応の佐藤とか法政の大澤とか?
九国の松山なんかも良さそうだけど。
32 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 01:22:56 ID:FnKYtc2U0
岐阜城北の丹羽を調査しているみたいだから、さすがに今年は強打者を取るだろう
自軍のヘッドコーチが「うちはラロッカとローズが打たない日は勝てん」なんて
言ってるのは不味い
コリンズは俊足タイプが好きみたいだが、両タイプ取るのかな
久しぶりに10人くらいの大量指名しそうな気がしてきた
打てる捕手
35 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/02(日) 02:01:06 ID:1xzcrDZHO
蔵は慶應じゃなくて国士舘ww
慶應の人間が介護の仕事しないと思うよ
慶應の奴は無駄にプライド高い
>>35 ご教示ありがとう。間違えていたようです
>慶應の奴は無駄にプライド高い
一般論だが、これは妥当な評価。もちろんそればっかりじゃないけど
>慶應の人間が介護の仕事しないと思うよ
これは偏見
「慶応」でなく「慶應」と書いてくれたあなたは塾関係者?
オリ的には早慶明や青学など東京の大学とパイプを太くしてほしい。現状、法政
だけ場当たり的に多い印象
パイプなんてそう簡単に太くできるわけねーだろ
何処もこつこつ積み重ねてるんだよ
右打ちの外野手、高校生。
某雑誌では丹羽より、水戸短大付の大塚、鳥栖の橋本が評価が高い。
チェックお願いします。
左なら春日部共栄の斉藤。
右打ちの外野手だったら加治前が欲しいな。ちょっと相川とダブるが。
相川とだぶっても問題ないでしょw
相川はもう30超えてるし
早稲田・・・負広、由田
慶 応・・・山本、(三木)
青学大・・・中川スカウト、松山
まあ細いがパイプはある
大学の数は関東が関西の10倍くらいあるから、スカウトの人数が絶対的に不足
長谷部に他球団が走ってくれれば
宮西単独でいける
宮西と中田が獲れたらすげー勝ち組だが
中田に背番号51でも付けてもらいたい
いやいや
高校
一:中田
外:植松or田中
三:丹羽or赤坂
四:伊藤or下地
大社
一:宮西
外:小瀬or服部or桑原or伊志嶺
三:小瀬or服部or桑原or伊志嶺or佐藤
四:荻野
五:松山
育:丈武
育:堂上
亜細亜大−日ハムの三塁手、古屋さんが関東担当のスカウトだが、ヒット作品が
欲しいな
駒大OBの野村スカウトが辞めたのは痛かった
愛工大の長谷部株が上昇しているが、阪急時代に西崎とバッテリーを組んだ高見捕手を
指名したが、プロ指向でなく拒否されたことがある
高見捕手は東芝に進み、監督をした(都市対抗の解説に出ていた)
>>40いや年齢とかじゃなくてタイプとか出身大学がさ。
>>39 東海大の選手は獲らないんじゃないかな。獲ってた頃の担当スカウトがもう
ウチにいないでしょ?
>>43 >中田に背番号51でも付けてもらいたい
中田のプレッシャーになるだけで、本来51ってそもそも大して良い番号じゃ
ないじゃん。もしデイビーor水口が退団or引退なら普通に6番か7番で、
一桁台が空き番無しなら今、アレンが付けてる25くらいでいいじゃん。
>>45 下地は4巡ならほしいけど、ウチみたいに限りなく1巡に近いチームの3巡
だと微妙だな。でも4巡じゃロッテかソフトバンクに先に獲られるんだろう
なぁ。あぁ、3巡以降が完全ウェーバーなら良かったのに・・・
>>45 4巡伊藤って明徳の?
4巡目までさすがに残ってないと思うけどな・・・。
限りなく一巡目って13人目になるんだよね?確かパから指名だよね?
本当に限りなく一巡目だなあw
いや、セからだよ
田中のアホの所為でな
オリックスの大社ドラフトの強さを考えれば、
広島かヤクルトが前に来ても問題なしだろう。
野球は強くないが。
>>52 家の掃除してたら都合良く週ベの2003年ドラフト号が出てきたので簡略して抜粋してみる。
ロバート・ブース 投手 188/84 R/R [東京・八王子実践高](甲子園未出場)
アメリカ人の親父さんが元3Aの選手。
腕の振りが強く、MAX143km/hのストレートとスライダーのコンビネーションが武器。
スタミナA コントロールB 変化球B 総合B タイプ山田秋親(ソフトバンク)
実際に見た事ないから分からんけど、こういうタイプは面白そうだね。
名前も特徴的だし、ウチみたいなチームはこういう名前を覚えてもらえそうな選手も集めていかないといけないなぁ。
ただ、蔵は自分にゆかりのある選手とかを一回りも二回りも高評価する傾向があるから何とも。
ダルビッシュみたいにならんかなあ
卍はブースの事を褒めているのだろうか?
57 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 22:25:29 ID:GQY/RxXz0
中田を獲れよ!
虚陣も狙ってるらしいで!!
>>53 ヤクルトはともかく、広島ならあまりマークしてる選手がウチと重なってなさそう
だしね。
>>54 タイプ山田秋親(ソフトバンク) というのがなんというかw・・・
俺としては今の実力面よりも、何故、大学でまともに投げれるようになるのに
ここまで時間がかかったのかが気になる。故障かな?
王子製紙の蓬莱はどう?
やっぱ左は欲しいよな・・・。
>>59 都市対抗で見たけど、フォームがサイドに近いことを考慮しても球速不足な気
がするけど。でも球速以上のノビや打ち難さみたいなのはありそうではあるけ
どね。
獲得して活躍したらドームでのイベントの提供もしてる「551の蓬莱」が喜び
そうだけどなw
左投手補強は、俺としては今年のドラフトでは大社で1人(宮西、長谷部、服
部の中から)高校生1人の計二人にして、来年以降も継続的、優先的に左腕補
強は続けていくという方針で良いと思うな。
>>60 >左投手補強は、俺としては今年のドラフトでは大社で1人(宮西、長谷部、服
部の中から)高校生1人の計二人にして、来年以降も継続的、優先的に左腕補
強は続けていくという方針で良いと思うな。
まあ、それが現実的な解だな。ほかに補強すべきところが多すぎるし、外国人
左腕でローテ1枠埋めればいいし
野村残しとけばよかったのに
>>62 どのチームでも貴重であろう左腕なのにどこも獲らなかったところを見ると
残してたところで戦力にならず左腕の数の中の一人になっていただけだと思
うよ。あのファーム成績で若いのにクビになったのは俺も驚いたけど。
>>61 大社・高校で左腕一人ずつは良いけど、外人左腕は戦力としてはあんまり現実的じゃないな。
比率でいえばメジャーも日本と同じくらいに左腕の人材が不足してるよ。
言い換えれば、日本球団が獲れるような3Aクラスの左腕はマシなのがあんまり居ないって事ね。
たとえ右腕であっても、しっかりと数字や若さを優先して獲った方が良いと思う。
しかし、今年は大リストラが実行されるみたいだが、投手野手それぞれ何人くらい切られるのかな。
サーパスは割と見に行くから思い入れのある選手が多いんだが、強くするためには切るべき選手もやっぱりいるし。
>>63 野村は数字ほど内容が良くなかったんだよなぁ。
ストレートも見た限り135km/h前後のレベルだったし、制球力もあんまり良くなかった。
ただ、2006年度は数字やチームの状況から見ても、終盤くらい試せよっていう鬱憤はあった。
しかし、この投手はバッティングが良かったんだよな。
全盛期の山田秋親からライトスタンドに打ち込んだり、トライアウトで打者としてバックスクリーンに打ち込んだりなんて逸話がある。
もし早い段階で野手転向を進言してれば、ハムの糸井みたいになれたかもしれんね。
まぁ今はどこだったかの社会人球団でプレーしてるみたいだし、本人にとってもそっちの方が幸せなのかも知れん。
阪神も丹羽外れ1位とか言い出したなw
法政から一人取って欲しいな
法政は来年、小松取らないかなぁ
育成で酒田南の美濃獲ろうぜ、一年の時しか話題にならなかったが。
右打ちの外野手ならヤマハの高橋、愛知学院の本多、ホンダ熊本の熊丸、JR九州の藤島あたりが狙い目かなぁ。
酒田南の美濃懐かしいな!
成長したの?
いやあれから全国に出て来てないから確認出来てないけど。
しかし全く名前が出なくなるとは。
左腕ならアンってダメダメなの?
法政なら長江獲れよ
安定感ないけど素質だけなら上位でもいいくらいだろ
美濃は退部してるよー
>>71 ダメダメ
>>72 素質だけで取るほど枠は空いてないな
大社の素材買いはもう懲りたろう
板倉とかな
小川も素材買いのはずが大して素材自体良くなかったというお話だったな
長江とかストライク入らないし
ノーコンはやめてくれ
はずれ1位の候補の丹羽ってどうよ?
岐阜の高校、あまり大きくない右打ち、通産ホームラン20数本と中途半端な
パワー、さほどの俊足でもないと、なんとなく、中日の4年前のドラ1の中川とか、
うちでいえば今村なんかと被る気がするんですが?
大社も伊志嶺を上げてないみたいなコメントだなぁ…
今年はあまりきらないということか…
去年も左腕青木獲れるのに、スルーしちゃったもんなぁ。
良いのが余ってたら獲って欲しいけど。
ドラフトサイトに報知記事が書いてあったけど、
高校生ドラフト外れ1位のシミュレーションを行い
高浜・岩崎・伊藤光らが候補になったってさ。
まぁこの辺は上手くやるから心配はしてないけど。
五人とか少ないな
血の入れ替えはどうした
大社なんて特に今の順位から考えた4、5巡目一気に指名できるのにそれすらしないのかよ
別に5人でも構わんけどな。
少数精鋭でいいだろ。
オレも5人は少なすぎと思うな
いまや楽天と最下位争って下回ってるんだから、大量指名でもいいくらいじゃね
また契約金を渋ってるのか?と勘ぐっちゃう
>>79 丹羽について旧知のスカウト(他球団)に聞いてきました!
長 所@スイングの速さ。おそらく中田より振りは鋭い
A飛距離。打球が距離を出すのに最適角度
B成長度。昨年までは同僚の伊藤、マミヤ?より評価が下だが今や全国級
C無名なので拒否しなさそう
短 所@鈍足。守備走塁は期待薄
A上背のなさを背筋力で補う体格面
4番DHという感じがしなくもないが、総合的な評価としては外れ1位かその次
くらいではないかと
ウチに足りないのは俊足選手とか長打力のある日本人じゃなくて、フロントの危機感なんだなと改めて感じた。
沢山獲れば良いってもんじゃないけど、中継ぎ以外は穴だらけなのに少数指名ってどういうことよ。
高校生は順位的におそらく2人くらいってのは仕方ないけど、大社は最低でも4人は獲らないとダメだろ。
有力投手・俊足・右打ち大砲・即戦力投手(可能ならば捕手)あたりは確実に補強しておかないと。。。
ウチに足りないのは観客
不人気って辛い
血の入れ替えて、
ドラフトでしようとしたらチーム終わると思うけど。
トレードもあるっしょ
>>91 ドラフトで血の入れ替えどうこう言ってる人がいたから
その事を言ったつもりでした。
これで解雇されないでよかったと考えてる当落選組みはかなりいるな
けど育成枠利用しないってやる気ないだろ
トレードで1軍スタメンできる俊足の選手なんてどの球団もまず
放出しない
>>94 さる球団が早川という快速野手を放出したらしい
左腕、長距離砲、1番打者、捕手、これだけでもう4人だぞ。総枠5で足りる
のかよ(怒)
まあ別に今年で全部やらないといけないわけじゃないしな
早川も足は速いけどウチの選手の例に漏れず盗塁下手だからなぁw
オレは高校生3 大・社2かなと思う
高校生は4巡に下地が残ってたらとるってことじゃね?
>>98 下地はキャンプ地である宮古島との関係上、3巡で指名して確実に獲るんじゃ
ないか?限りなく1巡に近い選手が獲れるウチの3巡じゃもったいない気もす
るけど。上手く囲って4巡で獲れたら理想的なんだけど。
たぶん下地は3順で獲得しないと4順では消えてるよ
ロッテも考えるだろ
残ってたら
去年右腕二人とってるからなぁ…
102 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 19:16:31 ID:EiGaIauB0
最大5人しかも獲りたい人が残っていた場合のみだと。
高校1巡中田ハズレ丹羽3巡下地か植松4巡でもう1人。
大社は宮西、小瀬で終わりやろな。
育成ドラフトは5人とは別枠の可能性もあるだろ?
まあ指名しないだろうけど
>>102 高校生二人かもな。
大社二人だと、外れたとき即戦力ゼロだし。
育成ドラフトは負広がフロントにいる限りは使わないんじゃないかな。
おそらく、育成ドラフトに対してBW時代に廃止させた契約金0枠と同じ
考えを持ってる気がする。
今日見た新聞の小さい記事では
大社の一巡に大場と田澤を上げてたが。
まぁリストアップって書いてたから、
宮西も入ってるだろうけど、名前は挙がってなかった。
高校は中田と外れに丹羽。
契約金0もそこまで失敗じゃないんだよね
あの体育教師まで指名したのはやりすぎだったけど
87さんへ
79です。丹羽の情報ありがとう。
パリーグ球団は球場広いし足の遅い外野手は、正直言って???で、はずれ1位で取る必要は
まったく感じませんが…。どうでしょうか?
4位ならかまいませんが。
丹羽一位とか超絶負け組だろ…
中田外したら終わりだな
大社も順位が順位なんだから宮西、加藤、大場、田沢、伊志嶺、服部、佐藤、小瀬のこん中から獲れないと負け組
>>107 俺もそう思う。
ていうか、「契約金0枠やめろ」というのはそれはそれでいいと思うけど
それと同時に「やめて、代わりに○○しよう」という新たなドラフト、選
手獲得方針を打ち出さない点が問題だと思うんだよね、負広の場合。
新聞見たけどオリックスは社会人、大学、高校、全部合わせて最高でも5人しか取らないと書いてある
高校1位はもちろん中田
足の遅い外野は、というが中田は足速いのか?
打てる選手なら別に鈍足でもいいよ
>>111 最高5人とか決めない方が良いと思うんだけどなぁ。基本は5人程度と考えて
もしリストアップしてた選手で他球団との兼ね合い上、諦めてたような選手が
残っていた場合は予定を変更してでも指名するべきだと思う。
>>112 真剣に走ったら速いらしいよ。大阪桐蔭の監督がリップサービス込みだろうけ
ど50m走かベースランニングのタイムか、どちらだったか忘れたけど「チーム
1速い」とコメントしてたのを聞いたことがあるし。
足それなりに速くて中田くらいの強肩の持ち主ならセンスと練習への取り組み
次第で外野の名手になるかもね。
肝心の外野手守備センスが微妙だけどw・・・
中田より佐藤で行って欲しい
打者は育てられても投手は育てられない
>>115 ウチは、まず間違いなく中田に行くよ。俺も佐藤に行ってほしいけど。
球団が中田を獲りたい理由の一つが「地元のスター候補だから」らしいけど
スター性、観客動員力に地元出身であること、ってそんな関係あるのかな?
俺は大阪生まれの大阪育ちだけど、今までファンになった選手で大阪出身の
選手って谷だけなんだが・・・しかも谷のファンになったのはアトランタ五
輪がきっかけで出身地関係無いし。
皆は、スター性、観客動員力に地元出身であること(中田の場合は広島出身
だけど)、って大きく影響すると思う?
ウチの試合を見に行く人は、やっぱり近畿に住んでいる人間が大半だろう。
そうなると地元の知名度が高い選手の方が見にきてもらえる可能性は高い。
大阪で言えば、中田や植松は知名度が高い部類に入るから知ってる人も多い。
この前何かの番組で岡田の知名度を調査していたけど、結構多くの人が知ってた。
客を入れるには地元出身の選手を入れた方が馴染みやすいと思う。
丹羽とかドラフトマニアでも最近まで知らなかったくらいだから、入団前のスター性はほぼ0だね。
イチロー、松井レベルだと出身地云々関係ないけどな
そのレベルの選手は数年に1人だけどね。
だいたい、たんばだかにわだかも分からん。
イチローレベルは50年に一人
昨日の報知には外れ1位候補に
高浜、伊藤、岩崎の名前があがってるぞ
伊藤か…
土井の守備面での成長は確率的に低いしありかな
外野獲らないの?
>>125 小瀬も中田も外野じゃないか?
獲れるかは別として。
ドラフトオタは大量指名>>>少数指名だと本気で思ってるから困る
首にした選手より実力ないんなら指名する意味ない
ドラフトは毎年あるんだぞ、んなアホみたいにとってどうすんだよw
分離になってからやたら人数多くしたがる人いるよな。
確かに合同のころは、平均5〜6人ぐらいだったかもしれないな
5人は少ないとは思うけどしょうがない
若い選手優先とかいって分配ドラで確保、今では中堅選手が大量だからな…
切り難いのばっかり
戦力を見極めてトレード敢行できるような人が居れば良かったんだけど
合併からずっと携わっているGMさんが無能なのか内気なのか…いい案を出せないお方
今の負広はただのアドバイザーだろ
トレード関係は元ロッテの宮田編成部長が仕切ってると見ていい。
あの人が編成部長になった途端ロッテ絡みのトレードが3件だし。
今週の週ベ読んだ?ドラフト特集だったけど、
中田→清原タイプ
高濱→石井タイプ
伊藤→狩野タイプ
岩崎→荻野タイプ
丹羽→北川タイプ
って書いてたな。
丹羽イラネ・・・
けど宮田はしょせんロッテの回し者かもな
早川とかのトレードは結局うちが損した訳だし
ロッテから来た選手でまともに1軍で活躍してない現状見ると
宮田はロッテ出身だから辻にしてもある程度底が
わかってただろ
それなのに・・・・・
埋伏の毒だな
でも加藤康は使えると思ったけどねえ
まあそこそこだけど
スレ違いすぎる
加藤康もそうだし、昨年ハムでそこそこ投げた清水も出番が全くないところを
見ると、何だかんだ言っても投手陣の層は厚くなっていると思うよ。
近藤や中山だって投手力の弱いチーム、例えば広島や横浜だと谷間で先発する
くらいの力は持ってる。
138 :
夜更かしの名無しさん:2007/09/06(木) 22:00:51 ID:yFETUXyY0
「最大で5人」という言い方は、4人の可能性が高そうだな
高校2、大社2じゃね
中田、丹羽、伊藤、高浜、岩崎、と狙いは悪くないけどな
中田が外れたら、高校1で大社3の可能性もありそう
下位球団がそんな事するわけない。
>>139 3巡と4巡の間が、シルクロードほどの道のりだからなぁ。
でも、大社だったら根回しで何とかなるから、やっぱり
大社が3人で高校が2人の可能性が高い。
>>139>>141 もしチームが4位になったら4巡でもそれなりの選手が残ってるかもしれない
し、4位になった場合は指名枠を1人くらい増やしてほしいね。
オリックスは人気上げたいのなら甲子園で活躍した高校生を積極的に取るべき
それがプロで活躍すると結構ファンがつくんだよ
大卒とかは基本的に人気はあまり出ない
144 :
夜更かしの名無しさん:2007/09/06(木) 23:52:29 ID:yFETUXyY0
>>143 そんな人気があってプロの1軍に出てくる甲子園組なんて
ごく一部だよ
マーくんやダルなんかがマレであって
イチローにしても甲子園出てるけど人気で出したのは
扇さんが1軍起用してからだろ
>>143 オリがそういう選手指名しても「オリは人気とりしか頭にない」と批判される
逆にスルーすると「不人気球団のくせに人気をとる努力をしてない」と批判される
リオスだかライオスだかという右投手を獲りたいらしい
韓国で17勝の来年35歳
どうも、
将来性<<<即戦力
ドラフト<<<<外国人
って感じだなあ
外人は年寄りのほうが都合がいいだろう
活躍したとしても他球団は手を出してこないだろうし、世代交代もスムーズに行く
外国人とるなんてどの球団でもやる当然の補強だがな
そうじゃなくて、ドラフトで日本人を補強&育成するよりも、外国人で手っ取り
早く、という“目先にとらわれてる”って意味だろ
将来性より即戦力という観点も本質は同じ
「外資」って感じなんだよな
まあ、去年は高校ドラフトで最多4人指名、ベテラン谷を出して若手2人トレード
と、ちょい育成の気配はあったが
>>151 外国人獲るのがいやなら
獲らないチーム応援しろよ。
そんなチームあるかどうか知らんがね。
>>151 あまり言いたくないけど、このチームは育てるのがぶっちゃけ下手。
あと辛抱強く一軍で使ってやる事が出来ずにすぐに二軍に落とされてしまうの繰り返しだから悪循環にもなる。
迎とかいい加減使えよ
育成下手なのはフロントも分かってるからな。
だからこそ即戦力の選手を重視してた。今は分離だから高卒も獲ってるだけ
甲子園で活躍した選手を取らないで、即戦力か
オリはつまんねーな、そりゃ人気出るわけないわw
>>155 オリは基本は甲子園で活躍した選手に抽選参加してるだろ
辻内・新垣などただハズレたり入団拒否くらってるだけだ
そもそも君が甲子園で活躍した選手てどんな選手か名前挙げてくれよ
5−6人ほど
大体甲子園出たくらいのやつなんか取っても人気が出る訳がない
甲子園が終わって半年もしたら世間のほとんど忘れてしまう
高校生なんて10人採って1人活躍すりゃ上等なのに
あきらかに枠や金の無駄だろ
125679に全く期待できない
ラローズがうたない限り勝てないな
誤爆スマソ
161 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/07(金) 23:03:57 ID:fdmVBSwX0
中田が獲れなかった時点で暗黒時代5年続くのは間違いない。
それどころか再合併・解散まであるだろ
うちの場合看板というかマスコミ受けする日本人選手が
若手・中堅にいないのが問題だよな
>>162 マスコミ受けとか関係なしに実力ないもんな。
若手、中堅で不動のレギュラー、ローテ投手がいないとか異常だよ。
若手では平野佳、大引はもう一歩って感じ。まだ微妙。
あとは岸田、金子、坂口、迎あたりも主力になってくれないと厳しいな。
佐藤が楽天、中田が阪神とかにいくとこのチームいろんな意味で終わってしまう。
伊藤光って他球団の指名どうこうの記事あんま見ないなぁと思って
他球団ドラフトスレ見てみたら、
ハム萩原が解雇有力候補になっててワロタ
で伊藤光、巨人スレで有力候補みたいになってたけど
それもどうなんかイマイチ分からんなぁ。
あとは小瀬視察の情報が書いてあった。
継続して熱心みたいだし、もしかしたら外れ1位あるかもね。
今年は不作だし一巡のくじを当てても、ばくち要素が高そうだな
あまりにも打てないから打撃のきく野手だけ全員指名でいいんじゃね?
167 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/08(土) 19:55:52 ID:hNdYog0dO
貧打すぎる。
中田獲得は至上命令だな。
オリックスって近年ドラフト上手になってきたよな。
内海や新垣の件で学習したかwww
貧打なのは明らかだけどそれでも投手を指名したほうがイイ。
日ハムと同リーグにいればわかるだろーが。
いや、どちらかというと内海、新垣ショックでその後、基本逃げ腰の無計画
ドラフトだったのを、合併で元・近鉄のスカウト陣が加入したことをきっか
けに編成、スカウティング方針を改めたんだと思うが。
夢のあるドラフトやって欲しい。
正直、どのチーム見ても似たり寄ったりでつまらん。
夢のあるドラフトの意味が分からない
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
>>169 別に関係ないと思うけどなぁ。
逃げ腰チームが柴田誠とか指名するか?
宮西は先発したのですが、左スリークオーターから135キロ前後の速球とスライダーのコンビネーション。
相変わらず攻めのバリエーション・細かい制球力に欠け、同大打線に打ち込まれるK.O。
下級生の時から何度となく観てきましたが、正直良さがわかりません。
いつも同じような感じで打ち込まれるなど、上位指名としては物足りない内容。
>>175 俺は小川を思い出したww
宮西は左腕だから過大評価のはずれ臭がぷんぷんするな
慶応の加藤でいいんじゃねw
無難に伊志嶺でいいんじゃねえか?
左腕は和田、八木レベルが出てきたら全力で取りに行けば
チーム事情にも合ってるし、伊志嶺が無難かな。(ただ、ウチはマークしてなさそうな気もするけど)
思いきって長谷部とかはどうだろ?(マークはしてそうだし)
加藤も左腕だから過大評価されてるけどそんな良いと思わんし
まあ長谷部の評価がやけに上がってるみたいだから長谷部でもいいけど
もう小瀬一本釣り
三巡服部にしちゃえ。
あとは村田が余ってたら4巡で。
長谷部が一番だよ
村田はさすがに余らんか。
>>181 大学、社会人の外野手をドラ1で指名ってパンチ佐藤以来か?
小瀬は、目指せパンチ佐藤2世だなw
星野は北京五輪代表候補に、アマで唯一長谷部を加えたらしい
星野の目には長谷部>大場、加藤、宮西、久米に見えたんだろうな
宮西は獲得しても4・5年後トレード要員になってそうだな
>>185 長谷部はプレ五輪やけに調子良かったからな
大場や宮西や久米もある程度抑えてたけど。加藤は酷かったが
先発ローテやれないような左腕なら取っても仕方ないしなぁ。
まぁ公の吉川みたいに高卒ですら化けることがあるから分からんが。
まぁ高校ドラフトの外れ一巡で植松とか取ったら
無理してまで宮西は行かなくてもいいかもねぇ。
確かに植松取れたら大卒・社会人は左腕じゃなくてもいいかもな。
ただ小瀬はカンベンな。
獲るなら伊志嶺あたりがベストだと思う。
小瀬は3巡まで残ってなかったら「縁が無かったね!」でいいよな。
3巡なら欲しいが1巡じゃちょっと、と思う。
大社は1巡伊志嶺、3巡小瀬で行って欲しいな
小瀬みたいなタイプ余剰だろ。左の俊足巧打者。
ウチにいる坂口、平野あたりを能力あるんだから伸ばすべき。
くじ外して宮西が残って無かったら(あるいは宮西で外したら)
小瀬の一巡もありえそうだな。
村松を2番にして1番に若手を試してたけど誰も結果出さなかったし・・・
平野はもう十分1番打者としては使えないことは分かったし坂口も正直微妙。
高濱とろうぜ
195 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/09(日) 14:43:55 ID:5YrU7Vas0
>>189,190
東京情報大は秋季リーグ2戦消化しただけだけど、伊志嶺は出てない
みたいだね。投手なんかじゃないから温存策なんか採らないだろう?
気になるね。故障かな?
高校生で中田取れなかったら、慶大の佐藤にいくかもね
10/3の結果次第で大社は結構指名が変わるのでは
今年も履正社からとるのかな?
しういや浪速のきゅうじみたいな外人投手がいたが(3年じゃないかも)
>>196 >10/3の結果次第で大社は結構指名が変わるのでは
前回のスカウト会議で「指名は最大で5人。獲りたい選手が残っていなければ
それ以下もあり得る」と言ってる時点であまり臨機応変に指名候補を変える気
はないんだと思う。
ある程度獲れると見込んでる選手がいるんでしょ。特に大社は
>>156 亀だが、1軍では高木、2軍では近藤が結果を出してる
外れ候補の一人に高濱らしいが、サードででも育てる気なのか
さすがにもうショートはいらんぞ
>>201 5年先を考えればセカンドの有力候補もいないし、高濱でも悪くはないんじゃね?
>>198 それ(大社で多くとも5人という予定)は予算的な問題の方が強いんじゃね?
少なくとも、リストに乗ってる選手の中では臨機応変にやっていくと思うんだけどなぁ。
去年も土壇場で大引に方向転換したし、ある程度有望な選手は多少の狂いがあっても指名してくれるはず。
>>201 肩強いしサードか外野じゃね?
将来的にファースト岡田・セカンド柴田・サード高濱・ショート大引って内野布陣ならかなり萌える。
>>203 やべぇwその内野陣かなり萌えるし強いんじゃねw?
まあサードがラロッカ除けば現在も将来も絶望的だからな。サードとしてならいいかな
ハズレ高濱かw悪くは無いw
植松も三順で取れないかなぁ〜
>>202 高濱は打撃がショボい
後藤の高校時の方が全然凄いよ
5年後もセカンド後藤
来年の戦力も微妙なのにあえて過剰にいる2塁候補なんか
少ない指名枠で早急に補強すべきポジションじゃないだろ
その通り。
取るなら左腕か捕手が妥当だろう。
高濱は良い選手だが、ウチには必要ないなあ。
中田が取れたか取れないかとか外れで誰になったかとかで180度大社の方針は変わるからね
まだまだ大社は絞り込んでる段階でしょ
小瀬は相当足が速いって噂だけど、
そんなに速いの?
年間30〜40盗塁固いくらいのレベルなら
1巡で獲った方がよくね?
出塁できるかどうかってのも問題だからなぁ
足が速ければいいってモンじゃないし
打てないと足速い意味ないからな。
青木みたいな神ミート力があれば多少非力でも融通利くが。
青木もプロに入ってから見違えるほどパワーついたから今の成績がある。
打てないと足速い意味ないからな。
青木みたいな神ミート力があれば多少非力でも融通利くが。
青木もプロに入ってから見違えるほどパワーついたから今の成績がある。
ごめん、足は速いほどいいわ
足だけ速くてもダメってことね
基本的な打力で判断しないと痛い目見るよな
柴田とかなぁ。
結論はまだ先だろうけど。
T赤星なんかも打撃の評価は高くなかっただろ?
小瀬は春は10試合で1盗塁しかしてないんだな。打率は.390
秋は今のところ5試合を21-8で2盗塁。ただ春から全部単打なのは気になるな
どっちかつーと打率高いよりもクリーンヒットが多い方がいい気がする
内野安打だとプロだとアウトになるときもあるし
そもそも当てれない可能性もでてくる
でもとりあえず足が速くないとなぁ。
入団後にバッティングは向上する余地があるが
盗塁がうまくなることはあっても、足が早くなる事はないと思うし。
何よりその足のスペシャリストタイプがウチに全くいないから。
終盤の代走に出して、盗塁できるのって・・・森山ぐらい?
このSBとの連戦でも相手が当てただけの内野安打連発して崩されてるし。
足が速けりゃ、打てない投手も崩せる。
イチローなんかの足が速くてスター選手になる選手はマレ
こんな選手を探すより
1発のある日本人打者を指名しないと
だから中田を指名するわけで。
それに今年の大社に大砲がいない。
大砲なんて年に一人か二人しか居ない
佐藤はここ数年の大砲候補から比べれば良い方の大砲
まぁ左腕・大砲・俊足はどれも深刻な補強ポイントだから堂々巡りだな。
宮西・服部・長谷部のうち一人は6〜7割方獲得に向かうだろうから、残った外れ1or3巡をどうするか。
まぁ自分の好みとしては佐藤を獲りに行って欲しいが、まずは高校で中田が獲れるかどうかだな。
変に走攻守すべてにこだわるよりも、一人くらいは守備を犠牲にしてでもデカイのが打てる日本人が欲しいなぁと。
ただ、スカウトの目からして、佐藤と小瀬のどちらが外れ1巡・3巡候補として評価が高いかといえば小瀬の方だろうね。
今日も打たれた小川二世宮西はいらね
一巡の器じゃないだろ
イチローよりも塩崎の方が足速いんですよ…
というのは昔聞き飽きた
中田はDHしか出来ないよ。肩強いから外野出来ると思ったら大間違い
守備力は
古木>>>>>>>中田翔さんw
将来的には絶対高濱!
高浜が残ってれば
中田→高浜→丹羽or植松
制度かわったしこんな感じで2回抽選するかもな。楽しみだ。
二回も外れるのか
伊藤光の方が良いんじゃないか?
つうか高濱外れ1位候補ってマジなの?
>>232 中田抽選で外れた場合のシミュレーションで
高浜・岩崎・伊藤光が外れ一巡候補に。
忘れてた、ちなみにスポーツ報知の記事ね。
>>233 どうも。マジなんだな。高濱だけはいかないと思ってたから意外だった。
しかし外野手が外れた場合に内野手、投手、捕手が外れ候補なんだなw
まあいいけど。
また二遊間マニアか
まあ言うだけ言っといて、
他球団に「一本釣りしといた方が良いんじゃないか?」
と思わせるなんて事もあるからね。
丹波との比較だったら、高濱が上ってこともあるだろう。
>>153 > 迎とかいい加減使えよ
↑
確かに、2軍で350くらいでしょ?ちょっと上げて駄目だから2軍の繰り返し。1年使い続ければ、下山とかより使えると思う。
先週の週刊ベースボールはシミュレーションでBSが中田を引き当てたパターンを
を採用してくれていた
現実になればいいね
高濱と迎で佐賀クリーンナップ組もうぜ
中田と植松のプロ志望届けを確認。
よっしゃー!
両獲りを目指せ。
>>243 中田が当たった場合に限り、植松3巡もアリかな。高校時代のライバル両獲り
とかかなり話題になりそうだしね。
当たらなければ、1、3巡で高浜・岩崎・伊藤光・丹羽の中から2人、3巡の
時点で4人とも消えてたら下地指名といったところかな?
今年は西武が高校ドラ上位2人指名できないから、事実上、オリはドラ1を
2人取れることになるな
でも、2人でお終い or 1人だけだったりして
BIG3以外は基本は不作だし
中田世代と言われるほどどれだけプロで生き残れるか謎
247 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 21:00:10 ID:HENgvpyj0
1巡で中田が獲れたとして、3巡で伊藤獲れるかな?
なんか、常葉石岡の評価が下がった反動で、
伊藤の評価が上がったような気がする。
249 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/10(月) 21:15:46 ID:uT1+8pGIO
キヨは監督やらんのか?
あと三年でイチローも戻るんだろ パリーグ盛り上げようや
ハム党
>>245 広島が大社放棄したらうちよりいい選手3人とか獲ることに…
競合を避けた球団がこぞって一本釣り狙いで
高濱や植松に複数球団入札とかならねーかな。
その結果中田が一本釣りとは行かないまでも
2、3球団ぐらいの競合で済めばいいのに。
>>251 去年までだったらね。
今年は外してもまだ続きがあるし。
続きがあるからこそ、先に釣っとかないとまずい気も。
中田の次のくじまで外したら目も当てられない。
去年までなら外れはウェーバーだから上位は競合嫌ったけど今年は抽選だからな
>>253 外れ前提で考えたらどうにもなりませんわ
まあ、やっぱり中田の代わりはいないんだよ。
成功するかどうかとかは、別問題としても。
投手なら、他も探せるかもしれんけど。
ちらっと見た程度だったけど週べでのドラフトシュミレーション、オリが中田を当てることになってたな…
どんな基準なんだろ…
大社は単独になってたが…
>>256 重複してたら下位の球団の獲得にしてたみたいだけど
平野佳、岸田、中山獲ってきたスカウト陣神だな。
総合スレでオリがボロクソに言われてる・・・
なんであそこまで言われなきゃならんのよ
見なければいいのに
有益な情報なんて滅多にねえだろ
今年のドラフト制度からして
今はガセネタ出しまくり時期だからな
結構ヨミが難しい年だな
どうせ電波ゆんゆんとかいう蝦夷の糞コテだろ。
あいつはアンチオリだからな。
名無しでオリ叩いてた時に、ID一致でばれてコテ引退したまぬけな奴。
ああいうカスが一人で暴れてるだけ。創価はほっとけ。
そうそう人それぞれさ
オレなんて神戸だけど阪神大嫌いだからなw
先日の報知の外れ候補が高濱、岩崎、伊藤の記事って誰かソース確認した?
オリックスはドラフト人気はけっこうあるんだけどな。ドラフト候補生に
限定したら阪神よりも上じゃないか。
そんなことも知らない奴が総合版で荒らしているんだよ。
大学社会人にはね。高校生にはそんなに…。
>>266 人気があるの社会的な感覚を持ってて、引退後も考えて親会社の規模とかも気
にするであろう大学、社会人限定だけどな、残念ながら。
高校生のガキには普通に不人気だと思う。
高校生はオリックスという会社に入るのがどれだけ困難な事かわかってないんだよ
北川(投手のほうね)は引退後オリックスに就職したね
彼の場合は横国卒というのもあるが
読売、ソフバン、オリックスに就職できたら安泰だな
読売は上位指名選手以外は厳しいよ。
>>272 高卒二軍選手の年俸もウチよりも安い感じだしな。
鴨志田や長田も期待料込みだろうけどウチに来て今季の年俸微増したし。
けどうちの中継ぎと阪神の中継ぎは優勝してないからかもしれないけど
年俸かなり差があるんでないの?
>>574 うちの中継ぎ陣は加藤以外は軒並み5000万以下だった気がする。
菊様とオクボーンは超えてるかどうか覚えてないが
ってすっげーロングパス出したな俺・・・。
>>274の間違い。
>>276 サンクス
中継ぎだけで1億円プレイヤーになるのってかなり困難だな
もしもの話だと思ってくれ。
1巡 中田(大阪桐蔭)
3巡 植松(金光大阪)
4巡 石田(東海大仰星)
なんて指名があったらワクワクしないか。
大阪の有望選手を根こそぎ指名したって感じが好きなんだ。
なんか中田競合は3球団になるみたいだね。
2球団でも外しそうだ
電波ゆんゆんって、いつも総合スレで「金貸し球団檻糞」とか「(自分が聞いたことのないほど小規模の会社で)球団経営が危ない」とか言ってる馬鹿の事かな。
オリックスの会社規模や事業内容を知らないあたり、低学歴らしくて微笑ましいと思うけどな。
馬鹿を生暖かく見守ってやるのは大人の役割なんだから。
普段はアンチになるほどの価値もないということで相手にすらされてないんだが
ドラフトスレだとアンチが必死だよな。大方どこのファンであるかは察しがつくがw
中田のクジを最初に引くのはオリだな。
自由枠金子って勝ち組だったのか
当時はボロクソ言われたが
そりゃ怪我持ち素材型社会人なんて枠で指名したらボロクソいわれるさ
あくまでその時点の評価だからね
横浜の森もたしか怪我持ちで取ったけど治る兆しがなくてクビだからな
金子が目立つ前に獲ったのは成功だったな。1年待ってたら獲れなかったかも
まぁ金子にはかわいそうな事したな。
枠解除して涌井・金子両獲りをしようとしたり。
あれは枠に先走ったウチのミスだな
まぁあの状況じゃ仕方なかったともいえるが
つか金子と涌井両獲りだったら射精もんだな
まぁ、トヨタも大して会社、チームにまだ貢献していない高卒3年目の期待の
投手を出してくれたのも「自由枠を使ってでも欲しいのなら」というところも
あったのかも知れないし、いいんじゃね?今となっては結果オーライになりそ
うだし。
それに金子の遊離軟骨による右肘痛が発覚したのってもう自由枠での獲得がほ
ぼ決まりかけてた時期でしょ?
手術しなかったし、いつ再発するか心配だ。
まあ見る目はあったということだ
涌井はあの性格見ると松坂とか西口がいる西武でよかったんじゃないかなぁと思うけどねw
>>293 俺も心配だ。清原が再手術した時期、金子はあまり活躍してなかったし、いっそ
のこと清原について行ってアメリカで肘を見てもらえばいいのにとも思ったもん。
金子、今季の交流戦辺りから右肘を痛めてから封印してたカットボールを気温が
暖かくなってきたことと肘の状態に不安を感じなくなったことを理由に解禁した
らしいけど、来季は、まだ寒い開幕からカットボール投げられるのかな?
カットボール投げれないと投球の幅が狭まり苦しいとも思うけど、無理に投げて
故障されても困るよね。
そのあたりが葛藤なわけだ。
297 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/11(火) 23:59:19 ID:hxUZzf4q0
3球団で一番最初にクジ引くの嫌だな
強運の人いないし
1/3を平気でスルーしそう
2番目に引くのが理想なんだけど
>>297 俺もそう思う。
霊媒師にクジ運強い仰木さんを呼んでもらおうかw?
>>298 その霊媒師にクジ運がなかったらどないやねん。
コリンズに運があるかもしれんから
コリンズに引かせればいいかも
親会社を超一流に育て上げた大オーナー様にでも引いてもらうか
ローソンに外れがあったのか疑問
俺3回中3回とも何かしら当てたぞ…
>>297 去年どんでんは2番目のクジ引いて外してたぞ。
熊工のピノ村はリストアップしてないのか・・・
俊足が欲しいよなぁ
柴田章吾が指名されて柴田亮輔がシバリョー、章吾が芭蕉と文人っぽいあだ名になると良いなと思う
まぁ実際は無理だろうけど
クジに二番目も最初も最後もねーよ
確率が違ったらクジにならんだろ
慶応の加藤を指名して、加藤リレーとかな。
まあ現実味薄いけど。
>>309 >抽選についてはこれまで「ローソンでクジを引いたら焼きそばが当たった」と自信をのぞかせていた。
・・・・・・・。
なんというくじ運
中田獲得だな
>抽選についてはこれまで「ローソンでクジを引いたら焼きそばが当たった」と自信をのぞかせていた。
言葉の意味は分からんがとにかく凄い自信だ…
そのセリフがあったから記事にした感じだなw
いや・・・あ、うん
なんの自信もないよりかはいいんじゃないかな
ローソンのクジって意外に庶民的でかわいいな。
清原が引けばいいのに。
焼きそばという単語に中田が反応しそうだw
>>250高校生、大社セパそれぞれどっちから指名?
>>271ソフトバンクはブラック企業だよ・・・
サービス業はなああれだわ・・・
全体的に見て再就職の斡旋とかがしっかりしてそうのはオリックスかな。
上位指名者&活躍した選手に限ってならダントツで巨人だけど。
やはり高校生は野手メインで行ってほしい。右打ちメインで
右の若い野手があまりに少なすぎる(捕手の土井除く)
ハズレ1順で高濱が残ってる可能性は低そうだから、丹羽で行ってほしい
322 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/13(木) 14:17:59 ID:rFMcSNeu0
ドラ1は亀田や
その割にはどの球団のスカウトもそんなに熱心じゃないんだよね
なんか裏があるんじゃないかと勘繰っちゃうよ
高校は中田(高濱or伊藤)→植松で行って欲しいな
丹羽イラネって思うけど、外れ1位は丹羽でいってくれ。
構えだけで言えば中島(西)みたいな雰囲気は持ってる。
丹羽イラネ
丹羽イラネ
丹羽イラネ
堂上は
下位でなら獲ってもいいが
5人程度しか獲らないならいらない
育成枠でいいならいいけど
年齢も若くはないし
勝も成長してるし
>>332 仙台育英・佐藤由規投手は、「松坂大輔や田中将大の高校時代よりあらゆる面で上」(スカウト関係者)
それはないだろ!どこのスカウトだよ?記者の捏造?
佐藤は松坂や田中より下
手原よりは上ってとこだろ
>>334 というか堂上は今年プロに入れなきゃ首だからな
337 :
夜更かしの名無しさん:2007/09/13(木) 20:59:18 ID:fV+ipqma0
オリ、中田獲り追い風…佐藤、唐川争奪戦に!?(夕刊フジ)
オリックスの中田獲りに追い風が吹いている。8球団を数えた大阪桐蔭・中田争奪戦も、
夏の高校野球終了後、1巡目指名を再確認したのは今のところ阪神、オリックス、日本
ハムの3つ。
在京球団スカウト関係者は、「中田の打者としての素質はNo.1で揺るがないが、
はっきりと穴が見えた。松井秀喜も巨人で1、2年間苦労したように、中田も2軍で
育成する必要がある。即戦力投手を要望されている球団は降りることになると思う」
と分析する。
夏の大会で甲子園最速の156キロをマークした仙台育英・佐藤由規投手は、「松坂
大輔や田中将大の高校時代よりあらゆる面で上」(スカウト関係者)。関東No.1
といわれる成田・唐川侑己投手も「完成度は佐藤だが、将来性は一番」(在阪球団
関係者)と高評価だ。
「佐藤らが人気になりすぎて野手でいかざるを得ない球団も、ポジション限定の中田
ではなく、高校生No.1ショートの横浜・高浜卓也内野手らに分散するのでは…」
と、巨人などの動きを指摘する関係者もいる。
オリックスには痛し痒しの中田株の“乱高下”だが、競争相手の減少は朗報だ。
ちょっと前まであんなに「中田!中田!」って騒いでたくせに世の中分からんね。
佐藤ってそんなにすごいんかぁ。ともかく各球団の動きはどうなるやら。
丹羽いらないなら獲るなよ。
清原あげるから。
丹羽は中日が平田同様に大事に育てるわ。
ドラフト全くの無知なんだけど、
帝京の垣が原の評価ってどうなんだろう?
植松のほうが上なんですかね?
延江以外にも先発左腕候補がほしいところ…
あと↑の人が書いてるけど常総の清原もいいですよね。
うちは取りにいかないかな?
>>339 帝京はプロ野球志望届け出してるのは大田と中村。
評価が良かったとしても獲れない。
今年の高校生ドラフト捕手で志望届出したの伊藤だけらしいぞ
今年の高校生捕手はほとんどが打撃に難があるからな
妥当でしょう
高校
一巡:中田
外れ:高濱 岩崎 丹羽 伊藤 植松
三巡:岩崎 丹羽 伊藤 植松
大社
一巡:宮西 加藤 長谷部
外れ:小瀬
三巡:小瀬 桑原 伊志嶺 佐竹 村田
四巡:佐竹 村田 伊藤 堂上
こんなもんじゃなかろうか。
佐竹・村田がウチの4巡まで残ってるとは流石に思えないけど、万一残ってれば優先的に指名されそう。
まぁこうした中での理想系は、(中田・岩崎or植松)&(宮西・小瀬・佐竹or村田)ってところか。
岩崎・植松は両方ともウチの好きそうなタイプの投手だね。
中田・植松を両獲り出来れば、戦力的な部分以上に旧知のライバルって事でも話題作りも出来る。
大社は何となくだけど伊志嶺指名は確率的に低そうな気がする。
一巡が投手なら三巡は小瀬、外れが小瀬なら三巡はおそらく投手だろうし。
可能性があるとすれば、一巡投手→外れで小瀬消える→三巡伊志嶺ってところか。
個人的には、五巡で即戦力社会人投手か大社問わず足の速い選手(関学大の荻野とか)あたりをもう一人獲って欲しかったが。。。
伊志嶺怪我したからね
右手裂傷らしい
まぁあんまり評価には関係ないと思うけど、流石にプレーには影響でてるみたいだわ
大社一巡小瀬とか超負組みじゃね
>>343 高校生は、その面々+3巡候補で下地かな。
大社は外れ1巡で左腕にこだわって服部もありえるんじゃないか。
桑原も、小瀬のことも含めた他球団との兼ね合いで外れ1巡指名があるかも。
あと、佐竹は獲ってほしいけど服部との兼ね合いで会社側(トヨタ)が今年
のプロ入りを許可しないっていう話があるよね。
俺も5巡で荻野のような足の速い選手獲ってほしいなぁ。血の入れ替えが必
要というなら、もう一人くらい多く二軍慣れしてるような選手を切って、一
人多く指名すればいいのにね。
>>344 >大社一巡小瀬とか超負組みじゃね
俺も3巡で残ってなかった場合は素直に諦めて「縁がなかった」でいいと思う。
外れ1巡小瀬はちょっとね。
大社の1巡は大場にいってほしいね
>>347 大場ってウチが指名したとしてウチ含めて4球団までで収まる?
6球団とか7球団競合になるのなら、そこまで良い投手だとは思わないし、
獲得出来る確率的に加藤や長谷部や宮西にいった方が得だと思うんだが。
まぁ宮西の実力はちょっと疑問だけど・・・
長谷部は良く知らんけど、加藤なんて
普通に打ちにくいと思うけどね。
小川二世宮西は単独でもいらんよ
しょぼいP単独で穫ってうれしがってもペナント始まったら現実みる
オリックスは今更多少勝っても客は来ないよ
甲子園で活躍した選手を取って、一般の野球ファンに興味を持ってもらうようにしないとダメ
長い時間をかけて改革していけば復活する可能性ある
外人や社会人がいくら活躍しても客は増えん
だから名の売れてる高校生を多めに取ってなんとか育てよう。
>>349 加藤はもう少しコントロールが良ければ完璧なんだけどな。
まぁ、今ウチにいる中山よりはマシなコントロールしてそうだしいいか。
ソフトバンクの杉内にしても別にピンポイントのコントロールがあるわけ
じゃないしな。
>>344 春から欠場中らしいね。
しかし、プロは怪我を極端に嫌うからどうなるんだろうという単純な興味はある。
伊志嶺はまだ若いから判断が難しいけど、上位で獲った怪我人が働かなかったらって場合もあるしね(勿論怪我の大小が判断材料だろうけど)。
ウチが近年で故障をおして獲った選手って、金子と(広めに見て)由田くらいかな?(由田は下位だけど)
小瀬は、ウチの超好みのタイプ&コリンズの要望を汲んだドラフトって考えると・・・って思うんだよなぁ。
一巡は優先的に投手を獲りにいくだろうけど、有望な左腕投手が消えるとちょっと怪しいね。
>>345 下地は見た事ないから偉そうなこと言えないけど、評価を見て回ってる限りじゃウチの三巡で獲る選手じゃない気がする。
もし仮に中田が獲れるとすれば、中田と下地で地元&準地元の「話題づくり指名」でも良いとは思うが・・・。
体格も特別良いわけじゃないし、単純に素材買いなら帝京の大田の方が良い夢見れそう。
それと、トヨタの二人で残るのはやっぱり佐竹の方なのかな。
何となくだけど、どちらかと言えば佐竹の方がプロに近いような気がしてるんだが・・・。
トヨタは何人でもプロ出すよ
そうやって競争力を高めてきたチームだから
一巡で外野手って普通に考えて無いと思いますよ
あれだけ打った長野だって巨人は三順で上野を優先した
まぁ囲ってる自信があったのかもしれないけど
>>351 とりあえず、中田は右の大砲としてだけじゃなくて、岡田を売り出すための材料としても絶対に獲得する必要があると思う。
中田を獲れれば、岡田と併せて「左右のツインバズーカ」や「平成のON」として売り出せるんだけどね。
やはり、岡田という選手を「ナニワのゴジラ」として単品で売り出すのは少し押しが弱いような。
悲しいことだけど、ウチはその辺を気にして指名しないといけないレベルで人気が無いのは認めざるを得ないし。。。
巨人や阪神ならば、一般的に有名ってわけでもなかった選手でも、放っておいてもマスコミが勝手に人気選手に押し上げるしね。
>>355 それ以上に、俊足巧打の左打ち外野手をこれ以上増やすのも・・・ってのもあるしね。
特に現状を考えれば、坂口の芽を摘んでしまうような気がしてねぇ。。。
俺もそう思う
俺は別に人気無くてもいいけどやっぱり球団的には人気が欲しいだろうしね
そういった意味でも外れたら甲子園に出た地元の植松で良いよ
もし中田がパに行ったなら高校からのライバル的な感じで人気も出るだろうし
4年後のハンカチも実力微妙だったとしても指名するだろうな
中田と植松を両獲りできたら何の問題もないのに。
植松が3巡で残っていますように。
>>354 トヨタは投手に限っては複数の同時プロ入りは認めていないという話、結構
聞くよ。服部も去年、上野がプロ入りを決めたことでもう一年待つことにな
ったという話だし。近年もずっと、複数投手の同時プロ入りはないし。
>>356 どちらかというと、もう1人俊足巧打の左打ち外野手を獲ることで現在のメ
ンバーに刺激を与えた方が良い気もするけど。
それに坂口に関しては俺も期待してるけど、今季を見る限り、チームの命運
を彼に賭けようとまでは思えないので、坂口がいるから小瀬を獲らないとい
うのは俺としては反対。
>>358 厳しいな。
投手優先のチームが当然多いだろうし。
>>358>>360 俺は植松3巡まで残ると思うけどな。だってウチがこのまま最下位で高校生
ドラフトを迎えるとするとウチの3巡は全体の13番目でしょ?
それまでで消えるほど植松の評価が高いとは思えないんだが。
夏の甲子園の結果で評価が下がらなかったことはあっても、評価が上がった
ことは間違いなくないと思うしね。
植松は例年なら3順目クラスけど
ハズレた球団が1位で左腕ということで獲得するだろ
清原の恋人キタw
とにかく中田さえ当ててくれればいい
中田は当ててくれ
けど辻内・田中とハズしてるんだよな・・・・
もう清原に引かせろ
辻内は結果的に外れて良かった。
田中は楽天が先に当たり引いたから仕方ない。
まぁそろそろ当たると信じようか。
368 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 11:52:05 ID:ZLsYdrVV0
植松は150キロ近く投げるとかそういう投手でもないし、甲子園でも結果でなかったから
ネットでは評価低いけどスカウトの間では貴重な左腕ということで評価が高いんだな
去年の吉川同様に意外と高く順番で指名されそうだ。
370 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/15(土) 13:18:13 ID:PSieCsJQO
檻は目玉狙うのをいいかげんにやめろ。皆の迷惑なんだよ。12球団で一番ドラフト候補生が入りたくないチームなんだよ檻は。檻なんか植松1巡で十分。檻なんて存在価値ないんだから。
宮西は最近、防御率がすごく悪いよな。
2年時にピークを迎えてしまったんじゃないかと予想。
今日一応京大を完封してるから防御率は良くなったな
宮西は一巡から漏れれば外れじゃ競合確実だしな。
はじめから一巡なら単独でいけるかも知れない。
在阪球団希望らしいし、関学って時点でほぼガチじゃね?
最近は精細を欠いてるけど、一応大社左腕投手のBIG3だしな。
エースナンバーの21番が似合いそうな投手じゃまいか。
左腕NO.1ならほしいけどな
左腕No.1は長谷部って風潮になってきたな
実際今年の左腕全員見比べたわけじゃないから知らんけど
宮西は去年、イタリアやフィリピン相手に炎上した時点でもう全く信用してない
オリックスは冒険野郎だから加藤で行くんじゃないの 宮西評価下げてるならなおさら
阪神が宮西から撤退したのは暗に断られたからだろ?
オリックスでガチガチだろ
ガチガチなら従来なら3巡で囲えたのに。
1 中田
3 植松
1 伊志嶺
3 宮西
4 村田or佐竹
これなら勃起するわ
高校3巡は岩崎でも良いね。
植松の方が話題性ありそうだけど。
素材的には岩崎の方に魅力を感じる。
あとは、帝京の大田も高校生離れした体格してて良いね。
大社は1巡と3巡が逆なら有り得そうな組み合わせ。
4巡の佐竹は残留だろうし、村田は9割方消えるだろうね。
スライダー投手ばかりだし、たまにはカーブが武器の投手が欲しいな。
候補になるようなチビッコは負けん気が強いから活躍してくれそう。
川越2世を襲名させたいな。
>>379 1 中田
3 植松
4 石田
なら勃起どころか射精するわ。
正直関西学生リーグ出身の投手ってスカがものすごく多い気がする
そういやJR九州の藤島とか昔話題にあったけどどうなった?
右打ち外野手だから一応補強ポイントだけど。
また飛び込めよ(´・ω・`)
誤爆ですスマソ
ちなみに右打ちは若いのが足りないってだけで大社で獲る必要はあまりない
左は即戦力、右は若手が干欲しい
今年は補強からも漏れたな>藤島
1巡で宮西単独は完全に負け組みだろう。
大場か長谷部か加藤に競合覚悟でいくしかない。
一本釣りなら宮西でもいいんじゃない
くじ引きになると加藤に行くべきだと思うけど
けどクジに逝けば宮西もクジで取れない可能性もあるからな
>>378 単純にしょぼいから撤退しているだけだろ
関六のなかでさえ貧打の同志社にぼけぼこ
フィリピン、中国にぼけぼこ
どう考えでも評価落としてる
東京六大学>関西学生
なんで、加藤を獲った方が即戦力になりそうなんだよな。
あのクセの強いフォームも打者からすれば打ちにくいし。
3巡で佐藤をセットで獲れば長距離砲も補充できる。
>>392 フィリピン中国にフルボッコなのはどうしようもないな
ただ秋の同志社は強いということだけは言いたい
まあ今年は情報なさすぎだ。
宮西ですら狙ってるって確証ないし
長谷部>加藤>服部>宮西>小笠原
実力なら服部だろ
長谷部なんて球速いだけじゃん
俺は宮西にいってほしい
単独イイ
宮西単独でいけるってことは
ウチが指名しなけりゃ、外れ一巡でも残ってるって事で
一巡大場とか長谷部とか加藤でクジ引いて
駄目なら駄目で外れ一巡宮西のクジ引けるんだし悪くないかも。
一本釣り狙いが競合して宮西クジ、よそが長谷部単独とかありそうだな。
外れ一巡で宮西外してる間に服部が消えたら悲惨ってレベルじゃないけどね。
一巡宮西でクジになって外しても同じことが言えるし。
だから競合確実の加藤よりもそのリスクが低い宮西を選んだ方が良いって話になってるんでしょ。
「もしかしたら」の可能性の話をしてたらキリが無い。
もしかしたら取れる選手なら加藤のほうがいいな
加藤か宮西は競合球団数で決めるんだろう
同じなら加藤にいった方がいいのかな
服部は中日以外この頃きいたことないな。
オリが狙ってるなんて聞いたこともない。
広島を拒否したあたりからオリも拒否するんじゃないの?
社会人は1年待てばプロ入りできるしね。服部、田澤を強行する球団があるとは思えないんだけどなあ。
阪神は宮西で1巡は硬いよ。
大社ドラフト
1巡 服部で拒否も楽しいかも。
3巡 坂口
選択終了!
堂上はヤクルトが3巡、宮西は阪神に、小瀬は日ハムはずれ1位に!
有銘に似てる
宮西が完封って京大相手だったんだな・・・
宮西の完封は、楽天・中日・ヤクルトのスカウトが観戦してたらしいよ
うちはへたしたら指名しない気かも
加藤って言ったろ
ちょっと前の新聞では
一巡目候補に大場と長谷部を挙げてて宮西は入ってなかった。
高校ドラフトの結果によっても流動的だろうし、まだ決めてないかと。
宮西は 小川以上、歌藤以下だな。
もちろん去年の有力左腕(大隣など)にはかなり劣る。
大社は伊志嶺、小瀬でいいだろ、常識的に考えて。
まぁ上位を野手で占めるのは流石に有り得ないと思うけど。
去年のアマNo1・攻守揃った即戦力の評価だった高谷もサッパリだし、どうなるのかな。
捕手に一年目から結果を求めるのは酷だが、同じ地方リーグ出身なのがやや気になる。
捕手は伊藤獲れたら大・社はいいや。
一巡:中田
外一:高濱
外外:岩崎or植松
三巡:岩崎or植松or伊藤
高校生はこれで良い。
地味だけど岩崎植松の両獲りも結構アリな気がする。
>>416 賛成。俺もそれで良いと思う。
しかし、ウチの高卒投手って何かに呪われてるんかね?今までもあまり成功例
多くないけど、今年入団した3人はおそらくこのまま今季の公式戦登板無しで
終わるよ・・・1年目の結果だけで今後のプロ野球人生が決まるわけじゃない
けどこの結果は流石に寂しいね。
外れ1巡は丹羽じゃないのか?
基礎体力作りだろ今年の3人プロとして体できてるか?
できてないよね
半端に投げさせて故障繰り返すよりは1年目は
プロでやっていける基礎体力作りでいいんだよ
大・社会人は別ね
実際、延江と仁藤は怪我したらしいしね。
梅村だけが実戦に出てるな。
>>418 サンスポ…丹羽
スポ報知…高浜・岩崎・伊藤光
どちらを信じますか?
ちなみに報知は、外れ1位のシミュレーションの結果ね。
「血の入れ替え」と言ってみたり「ドラフトはマックスで5人」と言ってみたり・・・
編成の方針がよく分からないんだが
慶応は親会社とお付き合いが深いんだよな
戦前の宮武三郎の阪急入りに始まり、今のオリックス本社も慶応は多い
学歴からの推測なら、宮西1位説ももちろんそうだが、加藤1位説も捨てがたいよ
あるいは佐藤3巡とか
伊藤光でいいだろ
>>422 本社の学歴で選手とるというのなら、去年の清水も取るべきだったし99%宮西で確実だろ
ここはオーナーのワンマン企業みたいなようだし。
さすがに清水はないわw
大引スルーしないと獲れない。
清水なんて獲っても仕方ないしね。
別に学歴とかじゃなくて、親交の深い大学だから友好的な指名は出来るってことでしょ。
社会人球団の選手を指名するのと同じことだと思うんだけど。
血の入れかえってたしか負広が言ってたんだよな
あのおっさんが勝手に吹聴してるだけじゃねえのか
中村「血の入れ替えをするぞ!」
平野佳 ⇔ 浜中+桟原 のトレード成立
中村「浜中はレギュラーで使えば3割30本は期待できる。桟原は潜在能力は相当ある。」
潜在能力という言葉ほどあてにならないものはない。
>>428 ネタとしてなら負広お気に入りの平野佳より監督当時あまり使おうとしなかった
岸田の方がおもしろかったと思う
岸田クラスなら「血の入れ替えをする」に合致した大型トレードにならないだろ。
野田・松永トレードぐらいのインパクトがないと。
ここでネタ扱いされてる清水も、ウエスタンでは妙に高打率という謎
川越、阿部健⇔福浦
ロッテは先発不足。
怪我人が出た場合、下に控えてるのが大嶺と吉井という始末。
小林雅移籍で投手層薄くなりそうだし福浦も攻守に精彩を欠く。
左の一塁手はうちの補強ポイント。
川越⇔嶋
広島投手陣は壊滅状態。
ローテ投手出せば嶋なら余裕で獲れる。
福浦FA権残っているからトレード要員にはならないだろ。一年で出て行かれたら元も子もない。
それに今の福浦獲ってもな
岡田の成長がさらに阻害されるだけだわ
福浦はもう劣化始まっただろ
今年は3割切ってるし、やっぱ腰やって終わったな
サンスポって誤報多いからなあ
それもネガティブな誤報が多い
>>437 まぁ俺が言いたかったのは、報知とサンスポ
どちらを信じるかって事ww
それに報知の方が新しい記事だし。
丹羽獲得って来年の伊藤獲得の布石な希ガス
高校でコネは無理だろ
亀だが、日刊の評価
SA (投)佐藤由、唐川(外)中田
A (投)山本斉、岩崎、田中、樋口、阿部(捕)伊藤光(内)高浜、阿部、藤村(外)丹羽
445 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/18(火) 02:43:42 ID:U2oUvUs/0
オリックスの社長は関学だし地元の選手はとりたいだろ。
で地蔵の仕事って中田を不幸の道へ勧誘することだけなの?
清原馬鹿にしてるやつ多いけど
西武時代は本当に輝いていたんだよ
ただ巨人に入団してから劣化速度が尋常じゃなかったな
中田が入団していきなりレギュラーで30本は無理だろ
そりゃそうだろう。平田クラスでもまだ全然なんだから。
てことは清原ってやっぱりバケモノだったんだな
仮に今と昔の差があろうとも、高卒で30本打ってる時点で化け物だわな。
とりあえず高校生は、中田外したら岩崎か高濱の取捨選択かな。
伊藤はちょっと評価がインフレしてるような気がしないでも無いが、高校No1捕手という肩書きにはやはり心を惹かれるな。
丹羽もあんまり評価高くないみたいだけど、貪欲なアスリートタイプって感じみたいだし、3巡なら悪くないんじゃないかな。
蔵立て男氏の目撃評
上園 啓史(武蔵大)投手
「何かピンと来るものがない!」
投球フォームの二大要素である「着地」と「球持ち」に物足りないものを感じる。このことを意識し取り組んで行けば、
決めてのなかった部分も随分と変わって来るのではないかと期待している。春の時点では、ドラフト候補であっても、
指名は難しいかなと言った印象を受けた。
森福 允彦 (20歳・シダックス)投手
「無類の実戦派!」
最低でも対左打者対策の投手としては、充分な活躍が期待出来そうだ。1年目から40試合登板以上・
防御率3点台ぐらいの活躍で、貴重な役割を果たすリリーフとして期待したい。1年目から戦力になれる
数少ない候補だと言えよう!
吉川 光夫(広島・広陵高)投手
確かに、球威・球速は、昨夏よりも少し伸びている。ただ攻めのバリエーション・フォーム技術などは、
まだまだ改善して行かなければ行けないことも多いようだ。何より制球力が悪いので、その辺を改善して
行かないと厳しいだろう。素材は悪くないだけに、もう少しプロを意識するのには、実戦力を高めてもらいたい。
3,4年後に、どこまで課題を改善出来るのか期待して見守りたい。
そこで下地ですよ
455 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:20:55 ID:PfjAUfdo0
中田翔を外したら身売りだな。存続価値なし。
456 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/19(水) 21:29:47 ID:PfjAUfdo0
清原が言うように「阪神から1面を奪う!」
これこそが最も難しく、最も重要な目標なんだ。
イチローがいたがんばろう神戸V2&阪神最下位時代でさえ、
圧倒的に1面は阪神。
勝とうが負けようが構わない。2〜3年は育成期間。
とにかく来年は
3番以降はラロッカ、ローズ、清原、岡田、中田翔と並べて欲しい。
(北川なんぞは当然代打要員)
清原は休みながら北川と併用で使い、それなりの数字残せば賞賛もの。
とにかく使い続けて1日でも多く阪神から1面を奪ってくれ!
高浜が右打ちだったら三塁手として指名してもいいのに。
若いのが左だらけなんだよな…。
岩村みたいになりそうだけど。
後藤が岩村みたいにならないといけなかったのに
入団時からフィジカル面が成長してない
岩村は、高校の時から飛ばし屋で、
高校が特設ネットを張ったほど。
後藤はドラフト九位だからな
むしろここまでやってくれて大成功の部類
>>453 森福は体作りしてるだけだろ
蔵が勝手に1年目から使うと言ってるだけ
森福いなくても優勝争いしてるしな 順位的には下位だしまだ20過ぎだしゆっくりそだてるというところか。
楽天だったら蔵の言うとおりになってたかもね
にしても四球が少なすぎだな…森福
微妙な感じやね
高校生は、1位中田・3位誰か残ってたら4位下地
なのがバレバレやね
この情報は出すべきじゃなかったな
ロッテに指名で先手打たれるね
>>464 まぁうちの順位じゃ4巡指名はなかなか厳しいな。
特に今年は。
うちは野手が欲しいチームだし。
>>465 別に関係ないやろw
下地とか普通にうちの4巡までには消える選手。
>>467 情報戦が関係ないて・・・・
いつの時代の日本軍て感じの人だな
情報とか関係なく、うちの4巡より早く消えるのは
確実な選手だと言ってるんだけど。
いちいち煽って、2ちゃん気質が強いねぇ。
4巡じゃどのみち獲れないし3巡じゃいらないし
下地なんてウチには縁がない選手だ
禿同
下地なんて普通に地雷だろ、投球見てない馬鹿が推してるだけだうちには必要ない。
宮西一本釣りが決まったな。ヤクルトが宮西やめて慶應の加藤にいくっぽい。
高校
一巡:中田
外一:高濱 岩嵜 伊藤 丹羽
外外:岩嵜 伊藤 丹羽 植松
三巡:伊藤 丹羽 植松
四巡:下地 石田 中村 佐藤 清原
※中村は京都すばる 佐藤は文星芸大付属
大学
一巡:宮西 大場 加藤 長谷部
外一:服部 桑原 伊志嶺 小瀬
外外:桑原 伊志嶺 小瀬 佐藤
三巡:桑原 伊志嶺 小瀬 佐藤 村田 伊藤
※村田は大阪体育大 伊藤はJR東海
大体候補はこんなもんかな。
個人的には、四巡で上記選手がタネ切れなら星陵の高木を是非とも・・・。
高校は中田→岩嵜or植松→石田or佐藤or高木
大学は宮西or大場or加藤→桑原or伊志嶺or小瀬
あくまで自分のオナニーだが、こんな感じで出来れば脳汁出まくるんだが。
あと、ウチのドラフト暦から考えて9割9分有り得ないけど、高大社で捕手獲らなかったら育成で堂上獲って欲しいな。
475 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/21(金) 14:43:49 ID:70V/MNIjO
宮西ってどんなピッチャー?パワプロ能力みたいな感じで教えてほしいです
みやにし(関西学院大学)
関西大学球界を代表するスリークオーター左腕
2年春に、リーグ新となる48回1/3連続無失点記録を樹立
145km/h前後の直球
130〜134km/hの岩瀬みたいなスライダー
125km/h前後のパーム
125km/h前後のカーブ
送球2
奪三振
雑誌なんかから入手した情報だとこんな感じ
145km/h前後はない
スカイマーク基準でも怪しい
◆オリックスは新入団選手発表を京セラドームで行う計画。入場無料でファンにお披露目、サイン会も企画。
中田を引き当てた暁には清原の参加プランも。
「何よりファンの方に見てもらえるのは選手にもいい経験。
1軍がどんなところなのかも体験してもらいたい」と宮田編成部長。
◆中田獲得なら清原同席で入団発表
左腕は140ぐらいでも普通に大丈夫だ。問題はキレ
和田杉内成瀬のようなキレがあればいいが
現実は歌藤+ぐらいだな宮西
宮西一本釣り?宮西は阪神も張ってるだろうに。
阪神は他に行くのか?
阪神は長谷部だろ。
阪神はTDNだよ
大社は宮西一本釣りがすでに確定的だな。
宮西は地雷だろ
まあ人気選手は冒険しないからな
本当に1巡で宮西指名するのかなぁ?
最近の宮西登板時のスポーツ紙の記事でも「阪神、楽天など計3球団のスカウト
が観戦(もう1球団は後で知った情報によると中日らしい)」と載っていたし、
最近のウチのスカウト会議後の記事では「1巡は大場、加藤、長谷部などの中か
ら決定」みたいな記事だったし、大場の登板翌日の記事で最近ウチのスカウトの
コメントが載ってることが多いんだよね。
俺個人の意見としては、大場はそこまで良い投手だとは思わないし競合球団が多
過ぎて当たる気しないから避けて、ウチを含めても2、3球団の競合で収まりそ
うな加藤か長谷部を1巡指名して、外れた場合は再度クジ抽選覚悟で宮西か桑原
を指名してほしいと思う。
一本釣り出来るとしてもここにきて成績、プロの評価ともに下がり気味の宮西1
巡はどうかと思う。
今の現状見てると
昔みたいに10人近くとって大きく入れ替えるのも悪いとも思わない自分がいる
どう思う?
>>487 悪くないと思うけど、今年は12球団の殆んどが方針を少数指名に決めるほど
不作の年らしいし、大量指名するなら来季以降がいいんじゃないか?
ハムはそれでも高校生3,4人とるんだってさ
490 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 00:06:53 ID:PpAyUOjYO
ヤクルトは加藤で確定ってどっかの記事で見た。
阪神は大場だってね。
まぁ大場じゃなかったとしても、宮西はなくなったかな。
うちが指名したら一本釣りだろうけど、どうするのかなぁ。
ポジション別に1巡目候補を絞り込んだって記事だけだし、
高校生ドラフトが終わるまでは決めないのかな。
オリックスもj阪神も大場だけど、はずれは阪神が桑原、オリは宮西
といった感じになりそう
うちは小瀬にかなり熱心だけど。
外れでスルーするのかな?
宮西、ココに来て評価ガタ落ちだな。
497 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 08:14:27 ID:8E6HPvcjO
ひょっとしたら宮西、中日以外はお断りとかしてるんじゃないか?
阪神にしてもヤクルトにしてもあっさり撤退しすぎ
マルチしねよ。
499 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 08:29:51 ID:8E6HPvcjO
いやいやマジで
中日人気あるな〜
大場は東洋大だから厚いパイプがあるのは、圧倒的に巨人、次に阪神だな
オリックスは皆無
一応、亜細亜大OBの古屋スカウトが東都リーグ担当だが、何処にも歯が立たない
結局、宮西指名で立命から来た左腕・小川の二の舞になりそうだ
解雇なら、スカウトにでもすればいいよ
関学は親会社の学閥だから、グループ会社で引き取るかもな
だから伊志嶺にしろと
伊志嶺って地方リーグだからどれほどすごいのかわかんね
高校時代評判だったのは知ってる
いいよ伊志嶺で
1軍2軍とも捕手が弱すぎる
>>495 小瀬なぁ、どうなるんだろうね。
(外れ後の再指名を含め)1巡で確実に消えそうなのは大場、加藤、長谷部、
白仁田、田澤、宮西、桑原の7人として、あとの5人が誰になるのか、か?
クジを当てた球団、外した球団次第でチーム事情が違うからどうなるかは一
概にはいえないけど、服部、小林、小窪、伊志嶺、小瀬、伊藤辺りが候補に
なってくるのかな?
>>500 もし大場やその周辺から希望球団以外は拒否濃厚みたいな雰囲気やアクショ
ンを起こされたらさすがに指名しないと思うね。
俺としては1/2or1/3の抽選で済みそうな加藤か長谷部指名がお得な気がする。
まあ最近ウチのスカウトは神だし期待はしてるよ。
宮西がダメだと思ったなら他の候補に当たってることでしょう。
興味深いのは高卒二人として大社4巡目で誰持ってくるか。
高校生の4巡目って誰指名だ?下地は残って無いだろうし。
高校3人目は流れで残ってたら…って感じだろうね
誰だろうな
というより宮西って関学だから欲しいってだけで仮に駒沢の左腕とかなら普通にいらんだろ
最近は京大以外に通用してないし、社会人行ったらフルボッコレベル
1巡中田外れ丹羽、3巡津田、4巡下地じゃねの。
大社は1巡宮西(多分一本釣り)、3巡伊志嶺(桑原や小瀬が欲しいが無理っぽい)。
小瀬は下地と同じようなもんで3順なら欲しいがそれ以外ならご縁がありませんでしただろうな
小瀬4巡は無理だろうなぁ。3巡ならとってくれていいよ。外れ1巡とかならちょっと・・・と思うけど
小瀬って去年で言えば大崎見たいなもんでしょ?
絶対三順で残ってると思うよ
514 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 13:49:05 ID:SWetJSr3O
大社は普通に宮西・小瀬な気がするなぁ。
てか、今年の上位候補は皆地雷っぽく見えるんだが…
地味に桑原あたりが活躍しそうだ。
まぁ不作の年に大場・加藤・宮西・長谷部・桑原・田澤・白仁田・村田・服部・イシミネ・小瀬・佐藤のうち
二人はほぼ確実に獲れるんだからまだ恵まれてる方だと思う。
(と思ったけど、最悪13巡で上記選手全員消えるな…他に外れ1巡クラスの有力候補っているっけ…)
高校の4巡は、去年の仁藤みたいにスルースルーで有実力者って感じが理想だな。
石田や佐藤あたりが残ってたら是非ともいってほしい。
下地枠想定で、下地指名されたら枠消滅とかは勘弁な。
伊志嶺、秋は代打どころかマトモに試合に出とらんぞ。
>>514 別に一杯指名すればいいってもんじゃないよ
その分首にしないといけないし
>>515 4順とかで取れたら最高だなw
>>517 いや、それは分かってるんだが、こうも弱いと若手と新人くらいしか楽しみがね…
でも今年の高校生で4順ってすげーショボイよ
ただでさえも下位の高卒なんて基本的にダメなんだから
ビッグ3以外の有力選手はほぼ横一列で案外多かったけど志望届け出さない人が結構いるからね。
森田とかハブとか能代とか岡田とか石岡とか・・・。
そういや森田とか土生とか熊代出してないのか。3巡ぐらいは確実だったろうに
521 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 18:47:47 ID:4oyWwe/W0
ドラフト情報サイトに載ってたけど、
スポニチはうちの指名候補を
大場・加藤にしてるね。
この指名の方が良い。
もしくは長谷部
長谷部はちょっと評価がインフレ起こしてるような気がしないでもない
まぁ左腕の速球派だからな。
でも金刃と同じく、150キロ越えはガン怪しいスカイマークで記録した。w
でもまぁウチにいるのはスカイですら150でない投手ばっかりだし
526 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/22(土) 23:46:54 ID:T4Eynbid0
高校生ドラフトは1位中田3位伊藤4位で余ってれば投手1名てな感じだな。
将来の4番と正捕手が獲れれば100点。
中田が取れた時点で95点だよ
むしろ中田を外したら
どんなに頑張っても20点ぐらいしかいかないな。
流石にそれはねーだろw
でも去年田中を当ててたらどうなってたか・・・うちは延江だぜ。
かたや10勝投手、かたや二軍ですらまともに投げてない。
うちのチーム全体のマスコミの扱いもずいぶん変わってただろうし。
クジ一つでここまでの差が出てしまう。
延江は素材型だし
二軍でも1年目から活躍できるとは思っていない
>>530 当てるもなにもないんだよ
当てる為には楽天以下になってないといけなかったんだし
その点今年は当たりクジあるうちにクジが引ける
また馬鹿なこと言ってる奴が居るな
引く順番で確率変わったらクジにならんわ
>>533 アホか
結果的には引く前から勝負ついていただろうが
運が悪かったで済ませるしかないだけ
脳味噌腐ってるのか?
これだから社会に貢献できない文型バカとか言われるんだよ
>脳味噌腐ってるのか?
(笑)
>引く順番で確率変わったらクジにならんわ
>これだから社会に貢献できない文型バカとか言われるんだよ
なんか頭悪そうだな。
開封前の理論上の当選確率が4球団平等に1/4であることくらい誰でも分かってるんだよ。
その1/4が楽天にいきなり降りかかって、ウチは事実上当選のチャンスが消滅してたから、
「楽天は運が良かったね、ウチは運が無かったね」って話になってるだけだろ。
少し頭使えよ・・・っていうか別に使わなくてもこういうニュアンスの意見だって誰でも分かるだろ。
こういう人間らしい思考を使い分けられない人間ほうがよっぽど社会の癌だと思うが。
学習院高校の部員がギリギリで志望届けを出したが、何だかなあ・・・
>その1/4が楽天にいきなり降りかかって、ウチは事実上当選のチャンスが消滅してたから、
>「楽天は運が良かったね、ウチは運が無かったね」って話になってるだけだろ。
この辺の文章おかしくない?
もう一度確率の勉強をしなおした方が良いよ
大半の人が勘違いするだけなのに人間らしい思考と言い切るとは恐れ入ったわ
数学的には楽天がクジを引いた一年後に次のクジを引こうが、
0.000000…1秒後、つまりほぼ同時にクジを引こうとしても同じ事
むしろ同時にクジを獲るって言う状況が現実にはありえないよね
ウチは1/3−楽天が引いてしまう確立1/4で1/4になってるわけよ
楽天が引いちゃったから仕方ないなんて考えは数学を理解できてないと思うんだよね
まぁそういう気持ちも分かるよ
誰だって電車の上でジャンプしたら電車は移動すると思っちゃうもんね
氷が溶けたら水位は上がると思っちゃうよね
でも確かにこの辺は教えるの難しいね
凝り固まった既成概念を公式やら教科書やらだけで崩すのは難しいんだわ
慶応の佐藤は社会人らしいですね
544 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 10:08:04 ID:0ML+LpetO
なんか痛い子が暴れまわってるな。
さしずめ自分は賢いって勘違いしてる社会的な馬鹿ってところか。
机上では等確率だなんて誰でも分かってるって既に書かれてるのに、文盲なのかと本気で問いたくなる。
いい加減現実と数学の教科書に線引きしろよ。
楽天が等しい確率の中で一番最初に引き当てたのはそれこそ運の要素としか言いようがないだろ。
自分の中に溜め込んだ知識だけで他人を揶揄しようと必死なあたり、視野が狭いと言われても仕方ないね。
そう喧嘩腰にならないでよ
気に障ったなら謝るけど
傍目から見ると
どっちも必死すぎ
お前等2ch向いてないよw
547 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 11:14:26 ID:XPpRA4BwO
佐藤翔ふざけてるな…
プロ入りすべきなのに…
どこかが囲んだか??
くじが平等じゃないとか面白いなww
>>547 2年後の巨人や主力野手の能力低下が激しいSBじゃねの。
あと地元のスター候補が欲しい楽天だけは残念だなw
>>530 そんなに田中がいいなら楽天応援してろよ
高校生で田中や松坂クラスなんて5−10年に1人クラスだろ
1年目から活躍期待するのもいいが
なんで高校生と大学・社会人に契約金・年俸に差あるか考えろ
>>551 田中がいいというか、
くじを当てるか当てないかでここまで差が出ちまうんだから
今年こそは中田を当てたいなぁって思ってるだけなんだが。
そんなに悪いこと?
なんでこんなに伸びているのかと思ったら・・・
やっぱりドラフトヲタってどこも変人の集まりなんだな。
たかがくじの順番くらいでアホだろw
んなもん運があるやつが取るんだからどうでもいいだろうがw
555 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/23(日) 13:32:33 ID:XPpRA4BwO
>>549 毎年出てくるタイプの打者じゃないだけに何か悔しいな
昨日のホームランなんか見たら驚異だぜ
法政平野って来年だよな?
平野ボコボコだし背もないし社会人行った方が良いと思うな
法政ならウチに限らず大澤の指名があるかも
もう今年の楽しみはドラフトしかないわ。
なんとか中田を引き当ててくれ!
まあ今年は中田の当たりクジあるうちにクジが引けるわけだから
去年よりは楽しみが多いだろ
いよいよ最下位確定だな・・・orz
楽天の後塵を拝するこの惨状は、いままでの緊縮財政路線がダメだということだ
今年のドラフトで高校:中田、大社:大場くらいのブチ上げで、一気にデフレ
スパイラルを変えてほしい
頼むよ雑賀さん
平野貴志を指名して平野を3人にしてくれ
>>562 平野姓にこだわるならJR東日本東北の平野将光を指名の方がいいと思う。
1巡で加藤幹典、3巡で平野将光を指名して平野姓3人(平野恵、平野佳、
平野将)加藤姓3人(加藤康、加藤大、加藤幹)という同姓多過ぎのわけ
の分からない状態にするのもおもしろいかな。
なんでそんな自傷行為みたいなことするんだよw
同姓の多いチームは田舎の高校野球にあるけどなw
高校4巡どうすんだろ。
下地なんか確実に残ってないぞ。
石田やら小杉に行くのか?
小杉は行っちゃダメポ。。アイツも何でプロ志望出したかなー。
正直高校生2、大社3がいいんだけどなー
丹羽1本釣りの球団が出てきそうな予感
大社2人ってのは塩崎とかで大社卒ぐらいの年齢の若いの獲る予定だからだと思う。
まぁそうだろうな
トレードなしで、大社で即戦力投手1人とるだけでは来年の投壊は必至
>>564 >同姓の多いチームは田舎の高校野球にあるけどなw
沖縄とかなwいつもと言ってもいいほど高校野球での沖縄代表は新垣○と新垣△
具志堅△と具志堅×みたいに沖縄独特の名字で同姓同士の選手がいるw
>>570 >大社2人ってのは塩崎とかで大社卒ぐらいの年齢の若いの獲る予定だからだと思う。
塩崎とかで大社卒ぐらいの年齢の若いのでマトモなの獲れるのか?谷と塩崎じゃなん
だかんだいっても実績も他球団の評価も大きな差があると思うが・・・
大社卒ぐらい年齢が若いからといって他球団版松村や町みたいな投手や他球団版一輝
や筧みたいな野手とかはいらんぞ・・・
574 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/24(月) 20:11:34 ID:NX9XwuJL0
個人的には1位で中田当てても、3位で丹羽が残っていたら両方欲しいよ。
でも常識的には伊藤に行って、4位で投手だろうな。
高校生は全員野手がいいな
勝手な希望だが
高卒野手は見切りが難しいからなぁ。
早い段階で見切りが付けられる能力って足くらいだし。
守備は練習で一定のレベルまで上達するし、打撃もフォームでガラっと変わるよね。
投手なら、とりあえず絶望的なノーコンとかはスパッと切れるんだが。
少なくとも、プロに入ってくる選手ってアマのトップクラスばっかりなんだもんなぁ。
ウチは分離ドラフトを期に、育成に力を入れてるチームって印象作りたいだろうし。
まぁ高卒の下位でも良い素材なら十分活躍の目はあるんじゃなかな。
うちが注目してた斎賀とかも当時は3〜4巡級の評価だったけどアマですぐに活躍し出したし。
去年投手3人獲ったし今年は野手優先だろうね
金光の植松を獲得して欲しいんだが
厳しいかな。左腕だし大阪出身で有りそうだとは思ったんだが
植松は大阪出身だし、中田との競演が出来れば非常に面白いと思うよ。
ってか植松が入れば、中田の指名拒否はまずない。二人は仲良いから。
1 中田
3 植松
4 高木 石田
が個人的にベスト。育成で関口っていう大型左腕を獲ってくれればなおよし。
3順目でいけないかなぁ〜植松
延江や吉川でも一巡で消えたし
やっぱ植松も外れ一巡で消えるでしょ。
それだけ左腕の希少価値はある。
植松を他球団がどれだけ評価してるかだね。
スポーツ新聞の記事だから当てにはならんが
甲子園出場決定時には中田外したときは植松に行くとの記事もあったし
野球小僧やアマチュア野球って雑誌見ると、植松の評価は高水準で移行している。
和製ランディとの声もあったほど。
嫌らしい笑顔の清原を真ん中に挟んで、中田と植松がはにかんでいる入団会見が見てみたい。
スポーツ紙の評価としては植松は大体3巡クラスの評価が多いね。
万が一中田と植松が両獲り出来れば、人気回復の切り札になるかもしれん。
あと、丹羽の評価がここにきて急上昇してきてるね。
高校での実績は一線級には劣るけど、体格や精神面も良さそうだし外れで確実に消えそうだ。
585 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 00:17:52 ID:zoA9sF6k0
丹羽は地雷の気がする。
いくら練習試合少ない公立学校といえど、本塁打23本は少ないだろう。
この本塁打数見る限り、うちがほしい長距離砲になれるか疑問。
身体も小さいし、脚も早くないという話だし、評価上がりすぎじゃないの。
まぁまぁ通算本塁打なんて当てにならんし。
丹羽は近年の成長が著しいから、評価が急上昇したんでしょ。
歴代通算本塁打の上位なんて、活躍してる奴の方が少ないし
高校3年間でどうだったかより、今現在どんなスイングしてるのかとか
現状の技術レベルを見ての判断なんだろうし。
ハムの小笠原なんて高校通算0HRだぜw
おっと、今はハムじゃなかったな
現在、法政の平野が早稲田戦に先発
球速は140kがMAX
コントロールはまずまず
堀井スカウト部長は法政OBで真木、阿部、新里、大引他、OBを獲っているが、
平野指名は無いだろうね
平野より小松のほうが気になるんだがどうなの?
高校
1巡 中田
外1 丹羽 岩崎
3巡 植松 伊藤
4巡 下地 津田 浅沼 石田 本田 中村
大学社会人
1巡 宮西 加藤 大場
外1 桑原 村田 服部 小瀬
3巡 桑原 村田 服部 小瀬
最大5人だしこんなもんか
捕手は勝と横山が成長してるし、少なくとも支配下枠では獲らないかもね
大社は野手が完全に不作だね・・・まぁ宮西・加藤・桑原・村田・服部から2人獲れたら7〜80点は堅い
伊志嶺もオリックスのスカウトはチェックしてるみたいだけど、指名漏れな雰囲気の中で4巡とか・・・ないなw
捕手補強は是非とも堂上を育成枠で良いから獲って欲しいところだ・・・苦汁を舐めてるから頑張ってくれそうだが
理想としては、高:1中田→(岩崎)→3植松→4津田・石田・高木、大:1加藤→(宮西)→3村田、育:1堂上って感じかな
明日の先発が加藤コースケなあたり、やっぱり首脳としても使える目処の立つ左腕は欲しいんだろうな
>>590 俺のCS放送でテレビ観戦した小松の印象だけど、ストレートは常に145`以上
くらい出てるしキレやノビといったものも球速表示通りというかそれ以上のモ
ノを感じるし充分プロでもストレートで勝負出来る投手という印象。
それに変化球のキレも悪くなく、ストレート、変化球ともに即戦力の1巡級投
手だと感じる。ただ、欠点を挙げると速球派にしてもプロで即戦力で活躍する
には全体的なコントロールがまだまだアバウト過ぎると感じた。今のままでは
プロの少し狭いストライクゾーンで投げればカウントを悪くすることもあるだ
ろうし、カウント有利で投げれなくてそれを下手に気にし過ぎたりすると四球
連発もあるかなという感じがする。
もし来年1年で制球面でもう一段レベルアップしたときは1巡で指名していい
投手だと思う。まぁ、あの球を投げてて制球面が良くなれば複数球団競合確実
になってしまうと思うけど・・・
清原発言で中田大喜びだって。
清原いて良かったなw
抽選で当たっても、嫌な顔見ずにすみそうだ。
超大物にこれだけ好意的に見られたのは初めてじゃないか?
ぜひ清原には引退後にも残ってもらって10数年後のイチローの復帰にも貢献してもらいたいw
先の話だが早稲田の斎藤にも特攻すべき。やっぱり影響力のある選手や監督って大事だよ。
清原はほんと置物としての存在感を十二分に発揮してるな
2億5千万は高いが、いてくれて助かる部分も大きいよ。仰木さんもそれを見越してたのかな
>>597 一番最近の大物高校生の相思相愛って平安川口くらいだもんなぁ。
それもまだ強かった頃だし。
しかし、実は球団は清原獲得を人気と中田の釣り餌に使うために獲得したんじゃないかという見事さだな。
ただ、コリンズ監督退任後は清原監督がマジで就任しそうな気がしてならないがw
清原獲得を→清原を に訂正。
にしても、これで中田を指名しない理由は無くなったね。
甲子園のヒーローなら佐藤を・・・って声もチラホラあったけど、三塁と外野守れるならうちにうってつけだね。
中田、進路予言「阪神かオリックス」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20070926-OHT1T00050.htm 10月3日の高校生ドラフトで複数球団の競合が確実な大阪桐蔭・中田翔選手(18)が25日、
大阪・大東市内の同校グラウンドで自身の進路を予言した。
現時点で中田の1巡目指名を明言しているのは阪神、日本ハム、オリックスの3球団。
「(交渉権を獲得するのが)阪神かオリックスかなという気がするんですけど」と大胆予想した。
もちろん、希望球団を口にしたわけではない。すでに、中田は“12球団OK”の姿勢を表明。
この日も「評価してもらって素直にうれしい。プロでやるからには必要とされるチームでやりたい」と本音で語り、
予想から漏れた?日本ハムにも「母親には『汗かきやから北海道に行けば』と言われました」と笑顔で明かした。
「運命的なものを感じる」とオリックス・清原からのラブコールには「友達の誰でも知っている選手。
言われてうれしいし、もう地元(広島)で自慢しました」と胸を張った。
すでに、練習では三塁ノックにも参加。発注済みのソフトバンク・小久保モデルのグラブも28日に届き、
プロ入りに向けての準備は着々と進んでいる。
未来を占う日まで1週間。いよいよ、怪物の運命の扉が開かれようとしている。
中田のためと言うか清原自体の影響力は大きいからね…
サードでフィールディングを養って外野へと言うプランがどれくらい有効か知らないけど
秋山が現役時代そうで現SBの江川が当初その予定だったみたいだから上手く作用してくれれば
どうせ抽選で外れるんだけどな
それぞ暗黒
負広引くんかな。
ここでローソンくじを馬鹿にしたから
社長が尻込み始めたしw
清原監督が規定路線だろ。
このクジはただのくじ引きじゃあなさそうだな
今後の球団の命運を分けそうだ
しかし今年は情報が無いね。
これだけで枠制度復活してくれって思ってしまう。
まぁ来年に限っては、巨人広島ソフトバンクの思惑通りになるから好ましくないが。
>>609えっまたソフバン囲ってるの?それぞれ誰のこと?
巨人はまあ誰でもいける(長野か?)
広島はアジア大の岩本だっけ?
ソフバンは誰?
清原にクジ引かせろ
それ、明日にでも清原をフロント入りさせないと間に合わないなw
檻ファンってほんとにいてるのかな?
不思議
「クジ引いたけど、アカンかったわ。」
とか言いそうw
小杉三巡で取ろうぜ
むしろ負広にクジ引かせてみようぜ
彼に今までの暗黒を振り払うラストチャンスを与えようぜ
負広こそローソンのクジで暗黒を振り払ってください><
負広はハズレクジを当たりクジがわからないからなあ
またハズレクジでガッツポーズするのか
2007/09/27-19:08 オリックス、中田の1巡目指名を再確認=プロ野球
オリックスは27日、大阪市内の球団事務所で編成会議を行い、
10月3日の高校生ドラフトで大阪桐蔭の中田翔選手を1巡目指名することを再確認した。
中田については複数球団の競合が予想され、
抽選を逃した場合の「外れ1位」について中村勝広シニアアドバイザーは、
「守備位置に関係なく、リストの上位に挙げている選手を指名する。
会場でもう一度吟味したい」と話した。 (了)
会場でもう一度吟味したい
何をするねん。
負広さんハズレにもNPBって書いてあるから
間違えないようよく吟味しておいてくださいね
吟味
来年のことで悪いんだが亜大の岩本って調査してるのかな?
補強ポイントばっちりだと思うんだが・・・目玉過ぎて無理っぽいけど
>>623 _________
,.r‐''"::::__:::`:ヽ、
/:::::::::::::::::::||_))::::::::::l、
!:::::::::::::::::::::_||_))S:::::::i
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
|ミシ ̄ ̄__,,,〜,__!'''"
. (6ミシ ,,(/・)、 /(・ゝ|
し. " ´i |` i
ミ:::| ヽ f ・ ・)、 i
|\ヽ | -=三=- / 岩本?もちろん今から吟味しておるぞw
,; -‐i \ヽ ゛ ノ/\ーー:、
/ ヽ \ ̄ ̄ ̄/ / (⌒)
ヽ |  ̄ ̄ |/. ノ ~.レ-r┐
 ̄\ \|\ | ノ__ .| | ト、
ヽ. \ | ( ̄ `-Lλ_レ′
| |  ̄ ̄`ー--‐′
というのは冗談として、調査、マークはしてるでしょ、そら。
ただ実際に指名となるとどうだろう?亜大というのがなぁ。現実的なところで
来季ドラフトの1巡指名としては法大・小松か近大・巽辺りにいきそう。
もし中田外したら帝京の中村に行ったりしないかな?
左投げの左打ちだけど・・・。
投手やってたみたいだし外野できそうな気はするけど。
ドラフト情報詳しく知らないんで見当違いなこと言ってたらスマソ
>>626 帝京の前田監督の評価はやたら高いけど、中村。
一塁も便宜的にやらせてるだけで、守備力は高いだとか。
帝京前田監督は中村を
「(高校では4番だが)上のレベルでやるならば1、2番タイプ」と評価している
高校生ドラフトへ向け「中田1巡目指名」を再確認
http://www.sponichi.co.jp/osaka/spe1/200709/28/spe1210749.html オリックスは27日、大阪市北区の球団事務所で雑賀球団社長に中村シニアアドバイザー(SA)、宮田編成部長らが集結しスカウト会議を開催。
10月3日の高校生ドラフトへ向け、最終的なリストアップ作業や、当日の戦略シミュレーションなどを行った。
1巡目については中田(大阪桐蔭)指名を再確認するとともに、抽選になった場合のクジは雑賀球団社長が引くことを正式決定。
その上で外れた場合を考慮し、指名候補二十数人を3ランクに分けリストアップし、約180通りの指名パターンをシミュレーションした。
中村SAは「(中田競合は)MAX5球団くらいじゃないか。見えない球団が2つくらいあるしね。高校生の指名は2〜3人になるんじゃないか」
との見通しを語った。外れ1巡目の候補としては丹羽(岐阜城北)、岩崎(市船橋)ら数人をリストアップ。
ドラフト前日2日の会議で指名選手、戦略を最終決定する。
岩崎みたいな突然球速上がっただけの粗削りタイプいらない。
去年素材型の延江、梅村獲ったんだし。
丹羽も外したら伊藤繰り上げで3巡は植松?
なんか宗教めいてるな・・・
人気面を考えると今後10年影響しそうだからな
引退後の清原のオリへの接触も変わってくるだろうし
>>583 広島のランディなら聞いたことある(笑)
最下位なんだから指名巡を活かして5巡目まで獲るべきと思うけどな。
>>631 中田がもし当たった場合は指名予定を変更して3巡で植松にいかないかな。
その方が話題性があって良いと思うんだが・・・(まぁ、植松が3巡まで残っ
てるとは限らないけど)
>>633 俺は雑賀発言よりもこっちの発言の方が気になったw
これまで92年松井秀喜(巨人)や辻内のクジを外している中村SAは
「私が引くと阪神が喜ぶから」と雑賀社長の強運に期待した。
見事な恨み節w
まあ、でも本当に外しそうなんだよw
>>625 そりゃ調査してるよなw
間違いなく本物だから是非狙って欲しい
マリナーズが大阪桐蔭・中田にA・ロッド級評価獲得ヘ
イチローや城島が所属する大リーグのマリナーズが、高校通算87本塁打の大阪桐蔭・
中田翔選手(18)の獲得を目指していることが27日、分かった。今年の高校生ドラフトの
目玉について、米球界関係者が「マリナーズはどうしても欲しいようで、近いうちに
アクションを起こす可能性は高い」と明かした。
マリナーズは入学直後から中田に注目してきた。今夏の大阪大会も末吉国際スカウト部長補佐と
山本日本担当スカウトが2試合を視察。かつて在籍したA・ロドリゲス(現ヤンキース)
のような、メジャーを代表する大砲への可能性を評価し、中田に照準を定めた。
ただ、府大会敗退直後から中田は「小さいころから、日本のプロ野球でやることしか考えて
いません」と日本球界志望の意思を表明。「12球団OK」の姿勢で、阪神や日本ハム、
オリックスの1巡目指名が確実。さらに入札球団が増える可能性もある。
しかし、すでにマリナーズ側は、早ければ10月3日の高校生ドラフト前にも、正式に獲得の
意思を伝える。イチローに続く日本人スター獲得へ、高校生ドラフトで交渉権を狙う球団に
真っ向勝負を挑む。
ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20070928-OHT1T00061.htm 【野球/MLB】マリナーズが大阪桐蔭・中田にA・ロッド級評価 早ければ10/3の前にも獲得の意思伝える
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190943061/
642 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/29(土) 00:08:41 ID:XNfayRIu0
大本営巨人が中田獲れないもんだから、よそにやりたくなくて騒いでるだけ。
気にしなくていい。
むしろウチがきちっと獲ってもう1度マリナーズと提携結ぶぐらいまでになって欲しいよ。
役に立たない近鉄ドジャースルートなんてやめろ。
ドジャルートは実質、もう切ったから。
今年からアメリカの調査会社と契約結んだって記事あったな
調査会社が今後の信頼関係のためにいい選手教えてくれたらいいけど
教える教えないじゃなくて、データをくれる会社。
細かい成績を簡単に確認できる。
それを元にリストアップを簡素化できて、
駐米スカウトが行動しやすくなる。(駐米スカウトも置いた。)
それ見て三拍子揃った選手といいながら単に中途半端なだけの選手また連れてくるのか('A`)
は?
駐米スカウト置いたから、見に行けるだろ
>>592 おお、すごいんだな
小松は自分と同郷だからぜひオリックスに入ってもらいたいな
植松は諦めようぜ
植松は中田と決勝当たってなかっても
ドラフトに名前が挙がるぐらいのピッチャーなのか?
植松は前川みたいな成績を続けそうで怖いんだよなぁ
むしろ植松が3巡でとれたら勝ち組だろ。
流石に植松4巡はムシが良すぎる
早ければ外れ1巡、遅くとも阪神3巡あたりで消える選手かと
@中田−B植松・伊藤・丹羽でいければ理想かな
うちが中田当てた場合は、岩崎は厳しいが丹羽は外れ1巡から漏れそうな気がする
右打外野を2人獲るメリットがあるかは微妙だが、ポジションに関係なく良い選手優先って方針みたいだし
植松→変則左腕・中田との両獲りで人気アップの相乗効果
伊藤→本年度No1捕手・攻守を兼ね備えた5年後の正捕手候補
丹羽→好素材の打撃型外野手・チームの起爆剤になりそう
だいたい獲る上での評価はこんなもんかな
伊藤は残ってないだろう。
丹羽もかなり厳しい。
むしろ、植松のほうが残ってるかも。
抽選が外れること前提で予想したほうがいいんじゃね
でも、傾向からすると高校生は野手で固める可能性もある。
植松はキレがあっていいけど
制球が悪いな
育てられるかどうか
>>658 おそらく、各球団のスカウトからも好き嫌いがはっきり
してるだろうから、植松に好感を持ってるチームが一巡で
当たりを引いて、嫌ってるチームが外れると、3巡でも
残ることになりそう。
ただ、オリックスのスカウトの評価も低かったりするんだがw
丹羽を3巡目で取るのは難しいと思う。
中田、高濱外した球団は当然狙ってくるだろうし…。
丹羽はまず残ってないだろうね。
伊藤や植松ならわからんけど。
多分、伊藤も消えてる。
捕手不足のチームは慢性的に多いし、
他の候補もいない。
捕手いないから伊藤でいいんじゃね
まぁ筧みたいにコンバートしそうだけどw
プーさん・・・
オリックス、今晩で最下位決定
もし、中田が見ていたらクジが当って入団拒否があるかもしれないね
中田獲る以外もうダメだな・・・このチームは・・・
オリは去年だって限りなく最下位に近い5位だったんだし、楽天もオリも強さは紙一重だろう
オリ長谷部かもな
長谷部は無いだろう
愛工大は、大昔、西崎とバッテリーを組んだ高見捕手に前身のブレーブスが突進して指名、
アマ指向の同捕手に拒否されたよ(彼は東芝に入社し、活躍)
高見氏はその後、東芝の監督になったね
長谷部は中日が囲い住みだろうね
長谷部はどこも入札なしで中日のはずれ1巡か3巡というわけか。さすがだな
これだけ裏金だ何だと叫ばれた年に
あからさまな囲い込みする球団があればある意味すごい。
あと頼むから堂上指名してくれ
堂上は序盤こそやや不振だったけどプロアマ交流戦では打ちまくってるし、
終盤は調子も上げて打率、本塁打、打点はリーグ二位の成績
強肩は言わずもかなだし、盗塁も10個決めてる
まぁ盗塁については捕手のレベルが低いだけだろうけど足自体遅くは無いってことだろう
オマケに四球が圧倒的に多い
選球眼のいいって言うのはプロでも通用する
>>976>>977 俺も指名していいと思うけど指名しないだろうな。
ここまで四国アイランドリーグの選手を指名しないのは(ここまでとは言って
もまだ今季で3年目だけどw)ああいう形で監督解任した石毛の世話にはなら
ないという変な意地やプライドみたいなのが球団幹部やフロントにあるのかも
な。
あと、育成ドラフト指名も契約金0枠を廃止させた経緯からも中村SAは反対
派だと考えられる。
679 :
678:2007/09/30(日) 11:28:36 ID:Gj9A7sE80
堂上は足が速いのか。
少なくともシドニーよりはいいな。
>>678 >ああいう形で監督解任した石毛の世話にはならないという
>変な意地やプライドみたいなのが
>球団幹部やフロントにあるのかもな。
ないない。
それなら最初から声かけたりしないから。
声かけたりってのは、堂上にって意味ね。
石毛の方が「うちの選手とってやってくださいよー」って頼みに来るというケースがあってもいいぐらい。
で、球団も「あの時は悪かったね」と四国リーグの有望選手を拾ってやるケースがあってもいいぐらい。
684 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/30(日) 11:48:57 ID:NWYGHcAAO
堂上はサーパスとの練習試合で活躍してたから、ひょっとしたら指名あるかもね。
でも堂上って指名するならウチって感じがしない?
間違いなく捕手の層が12球団一弱いし
逆にウチが指名しないなら何処も獲らないんじゃないかな
去年と全く同じ話してるなw
捕手は下位指名の奴を育てたところでせいぜい日高とか的山レベルにしかならない
ホームラン20本くらい打てて守りもいい、なんて選手はその年1レベルを
取って育てないと無理
大選手になる見込みないようなのを無理に取ることもない
捕手の即戦力なんかマレだし、育てるのも時間がかかる
他で埋もれてるいい捕手をトレードでとったほうがよくね?
いるかどうかわからんが
>>681 だな。俺の考えすぎかw
今までこの2年間で四国アイランドリーグから選手を獲っていないのウチだけ
じゃないしな。
>>685 もう大社2人まで、っていう基本方針は固めてるみたいだから堂上指名はない
んじゃないかな。ということで今年も堂上は何処も獲らないんじゃないかなw
>>688 本当に確実に「いい捕手だ」と言えるような捕手は獲れないだろうし、獲れた
としても交換要員でこちらもかなりの戦力の出血を伴うからなぁ・・・
また今年も試しに他球団版辻や他球団版シドニーを獲ってみるか?いつになれ
ば阪神・矢野のような選手が当たることやらw
堂上は今年指名が無いと四国ILから引退しないといけないんだっけか。
毎年指名候補に挙がってるが、毎年指名漏れする選手の代表格みたいになっちゃってるね。
去年と違うのは、色んな球団から声は掛かってるってことか。
今年の春先には、香川OGの監督が「堂上はオリックスから声が掛かってる」ってコメントしたし、
プロとの交流戦で打ちまくった際に、ヤクルトの古田やロッテの古葉が好意的なコメント出してる。
ただ、やっぱり例の如く指名漏れとなると、アマ球界を浮遊する形になっちゃうね。
もしかしたら、下手すると年齢的に強豪の実業団にすら入れないどころか、
グラウンドすらもまともに無い弱小実業団に入部して埋もれる可能性も・・・。
万が一だが、高校で2人だったら大社の指名枠が1つ拡大するかもしれんね。
もしくは、大社ドラフト後の育成枠ドラフトに参加するかどうかが見所かな。
四国リーグ関連で言えば、今年、石毛氏はコミッショナーを降りたよね
自分が考える年棒を得られないという理由
今は、引いた立場にいるんじゃないかな
堤義明に近かった伊東監督は解任濃厚で西武に石毛監督誕生説は強いね
四国の高知はスポンサーが下りて、最悪は球団消滅の危機とか・・・
高知は目が肥えた野球通が多そうだから、経営が楽じゃないかも。
693 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/30(日) 18:51:36 ID:NWYGHcAAO
長谷部って野村貴仁タイプなんかな。
>>692 そんなもん強攻指名して口説き落とせばいい
弱腰指名じゃ弱体化する一方
西川(法大→南海)や荒木(早実→ヤクルト)を見ろ
膝を詰め、カネを使え
一人二人断られたくらいで凹むんじゃねえぞ
>>691 石毛は社長を降りたのであって、今でもコミッショナーだよ。
年俸云々より、筆頭株主から転落してただの雇われ社長になってしまって自分のやりたいようにならなくなったからみたいだけどね。
あと高知はスポンサーが下りたんじゃなくて、最初からスポンサーというか引き受け手がいない。
しょうがないのでリーグが直接経営してたんだけど、いつまでもそういうわけには行かないってこと。
>>694 西川は強行指名でもなかったでしょ 荒木はごねたみたいだが。
高知はロッテがスポンサーにして実質3軍化にしようとしていたけどどうなったんだ?
中田の指名権を取ったら担当スカウトは藤井さんかな
まあ、堀井部長、中村SAと総がかりだろうが。
藤井さんの殺し文句は多分、「スカウトの窓口は僕だが、春から打撃コーチに復帰する。
心配するな。大島コーチは、君を教えないよ。」
藤井さんが言っても全く説得力がないわけだが。
長谷部は12球団OKを公言してるじゃん。
指名されればどこにでも行くって。
701 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/30(日) 20:59:20 ID:C3P+zNWA0
>>697 最終的にはそれで良いと思うんだよな
金がなきゃどうにもならんし
>>696 レス有りがトン
だが、西川は阪神命で強攻指名だったよ
ドラフトの日の朝に自ら南海スカウトに「指名しても絶対に行きませんからね」
と言い放った。南海スカウトは左腕と制球力のほかに強心臓も気に入って単独指名
当時は監督がアマ選手の所に行く習慣はなかったが、杉浦監督が出馬し2カ月
かかって入団
新人の年に最下位球団で10勝した
704 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/30(日) 23:03:51 ID:Xg4SeNUaO
高濱(横浜)・・・中学時代から140m級の
本塁打をかっ飛ばしていた20年に一人の
天才打者。
抜群のバットコントロールはプロでも
トップクラス。
非力と誤解されがちだが、普段はミートに
徹していて、本気で振れば場外弾連発の
長打力を持つ。
華麗な守備と140キロ台の一塁送球も天才的。
新庄を越える強肩という噂もある。
投げては150キロ台の直球で相手をねじふせる。
>>704 レスするのもなにな内容だが
場外弾連発できるならずっと強振すればいいじゃん
ミートに徹する意味が分からない。
当たらないからミートに徹するならなんだけど
連発できるってことは当てれるんだし。
>>705 100球中2発しか当たらなくてもその2本とも場外なら連発になるんじゃね
707 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/01(月) 00:47:24 ID:KnyUo9YM0
>>687 日高レベルなら全然おKじゃないかw
(´;ω;`)
>>694 いや、俺も基本は強行指名でいいと思うんだよ。
ウチみたいな不人気球団だとある程度は強攻な姿勢でいかないと、ろくな選手
を獲れないと思うし。ただ、新垣みたいな明らかに本人の希望や身辺調査不足
で指名後の表情で見てて入団を諦めたくなるような指名は勘弁、ってことで。
サンスポ紙面によると、高校生ドラフトは
1巡・中田 外れ1巡・丹羽、伊藤
3巡は伊藤が他球団の外れ1巡有力候補2名に入っていないことから3巡で獲
得出来そうな感じ。
4巡はロッテとソフトバンクの3巡が岡田(享栄)郭(福岡第一)の両投手と
いうことなので1巡でも唐川、佐藤など投手獲得となれば3巡まででの指名打
ち切りや4巡での下地指名見送りでウチの4巡まで下地が残っているなんてこ
とがもしかしたらありえるかも。
大社は現時点では田沢指名との予想・・・
お願いだから田沢は横浜にあげて、ウチは大場か長谷部か加藤にいって下さい!
外れたときは桑原か宮西指名でいいじゃん。
SBも中田かよ
1/4はかなり微妙だな
阪神・SBが引き当てそう
ええー!SBも!?
もう完全ウェーバーにしてほしいわ
712 :
珍オタ:2007/10/01(月) 11:30:41 ID:l4g12DZCO
ニッカンにてどんでんが勝広を挑発
大場はプレ五輪合宿、ブルペンで見たが、ここ数年の右腕ではかなりなレベル
しかし、東洋大は巨人が圧倒的に強い
選手名鑑を見れば、納得
同じ東都リーグ、亜細亜大出の古屋スカウトに期待
古屋さん、ヒット作が無いですよ
今年のルールじゃ大場は楽天でさえ指名されれば入るだろ
715 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/01(月) 12:13:48 ID:AGfT0Vwz0
純粋くじに戻ればパイプも糞もない。
最近のマスコミ・国民感情から拒否選手には冷たく、特攻球団が非難される
ことはマシになってきた。チームを強くするという純粋な気持ちからすれば
特攻は当たり前。
王なんてこわくない
まぁ平均で見ても12球団下位クラスの先発陣だもんなぁ。
特に飛び抜けて優秀な投手もいないし。
一巡の優先度はは大場・長谷部→宮西・桑原→服部の順くらいかな。
3巡も投手補強した方がイイかも。
1巡から漏れれば服部、漏れて無ければ大体大の村田か。
村田は怪我前は希望枠級の評価だったし、秋は絶好調みたいだ。
万一いずれも残ってなかったら近大のオゼか東京情大のイシミネでイイ。
日高と前田でひとまず及第点だが、将来を考えて左打ちの捕手は補強しておきたい。
怪我のリスクもあるから賭けの要素もあるが。
加えて、同じく地方出身でアマナンバーワン捕手の評価だった高谷の一年目が微妙だったのも気になる。
イシミネ見たことないから素直に評価して良いのか分からん。
村松の後釜については、本当は去年の青学大の大崎雄太朗を指名して欲しかったんだけどな。
ロッテが4巡で荻野指名した時に少しだけ期待したが…まぁ名前すら挙がってなかったしな。
今はブレイクしそうで複雑な気分だ。
>>710 1/3なら「当たるかも」っていう気がしてたんだが、1/4だと全然、当たる
気がしないなw・・・
しかも引くのが一番最初・・・(数学的に当たる確率を考えると何番目に引い
ても同じというツッコミはなしねw)
なんか感覚的には2番目、3番目に引く球団が当てそうな気がするな。
鷹は唐川・佐藤への変更あるみたいだね。
お前等があんまりいじめるから自制したんだよ
大体他球団関係者に揶揄されてる時点で普通じゃないよ。
せめて自制くらいはして欲しい。
いよいよ明日か…普通に生中継で見れねぇよ(´;ω;`)講義たりぃ
そいや外れ1位候補は誰なんだ??
丹羽
雑賀社長は大引の実家の神社で祈願したらどうだろう
あと負広も長年の暗黒をお祓いしてもらって
負広 クビにするのが一番いい厄払いだろ
仰木様。どうか中田君をオリによろしくおながいします…(-人-)
>外れ1位候補
丹波で
>>709 を読めばよろし
中田、植松の両取りはできないか、、、
下地は個人的には欲しいが、消えるな3巡目で・・・
>>730 植松は左腕no.1評価だから外れ1位で消えるだろ?
てか、中田を外したらウチが採って欲しいよ
中田外した場合植松でいって欲しいんだけどな
特に植松は好きだからもしも入団したら今年以上に足を運ぶことになりそう
プロの評価では田中>植松みたいじゃね?
今のところ植松を指名候補に明確に挙げてる球団ってヤクルト3巡くらいかな。
パの球団が中田取ったら植松取って欲しいな。
ライバル効果で少しは話題に出来るかも知れんし。
ただ、戦力的には、中田が外れた場合は丹羽と伊藤が欲しいな。
会場に入らないで、最後まで吟味します。
当てたロッカ握り締めてクジを引け社長
オレは、負広以外の人がクジを引くってだけで文句ないよ
そろそろ当たりがきてもおかしくないころ
川口当てたの10年前か
てか来年からドラフト一本化するらしいな。
オリックスには正直痛い
>>739 まぁ3年間いい夢見られたじゃないか
どうせなら今年からしてもらいたかったがな・・・中田一本釣りできたかもしれないし
痛いというか高卒を獲らなくなるかどうかだよなw
今の大社ドラがいい働きしてるからむずかしいところ・・・
743 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/02(火) 18:59:09 ID:CjCjIQiV0
中田こい
明日の今頃
みんなで笑おうぜ
中田植松両取り出来たらマジで嬉しい
明日の今頃ドナドナ歌ってそう
超最高(5%)
1中田
3丹羽or植松or伊藤
4下地
最高(15〜20%)
1中田
3下地ほか
良い(5%)
1高濱
3誰でも
悪い(70〜75%)
1中田高濱以外
こんな感じかな。まぁ高浜はありえないけど。
結局5球団位中田に来そうだし、望みは薄いが球団社長頼んます
高浜とってもかぶるだろ。
それなら丹羽か岩崎がいいよ
高濱をサードで鍛えるなら獲得してもいいかも。
さて何故か上位指名候補に山崎(笑)が載っていたわけだが・・・・
751 :
中日 ◆n6LQPM.CMA :2007/10/02(火) 23:02:22 ID:20LQxyL70
752 :
中日 ◆n6LQPM.CMA :2007/10/02(火) 23:03:10 ID:20LQxyL70
外れは赤坂いけよ。それしかないだろ。
ラロッカにクジ引かせろよ。
ラロッカだったら、中田外しても「外れちゃった♥」ってカワイコぶれば許す
よく当たるラロッカ
よく当てる近藤
どちらに引かせるべきか。
まず最初にラロッカ
次に近藤で
間違っても中村には引かしちゃダメだw
中田獲れたら100点
中田獲れなかったら30点
今年はそんなドラフト
何処もクジ外したらそんなもんだろ
外れも抽選だから戦略も何もないわ
760 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 00:45:08 ID:s9+aqrY/O
昨年のドラフトって誰とったっけ?
岡田は一昨年だよね?
延江 梅村 仁藤 土井
あと半日後には結果が出るのか・・・
なんかこのままずっとこないでもらいたいような気がする・・・
夢見たままで終らせて欲しいというか
それぐらい中田がどうしても欲しい
広島のランディ・ジョンソンだっけか?
成長してるんでしょうか。
中田獲れないとまた冬の時代が続くからね・・・
丹羽でもON完成だぜ!!
サンスポ紙面の高校生ドラフト指名予想、ウチの3巡の欄に川村誠(近江)と
載ってる。まぁ、おそらくウチの実際の3巡指名は外れ1巡候補としてリスト
アップした数名の中で残った選手だろうから、実質、川村は4巡候補としてリ
ストアップしたんだと思う。
ということで今までに出てる報道をふまえた上で予想すると
1巡・中田 外れ1巡・丹羽、岩崎、伊藤(他球団が外れ1巡選択1回目で丹
羽を指名することは無さそうなので、ウチが丹羽を指名ならおそらく獲得確定)
3巡・伊藤、川村
4巡・川村
という感じかな。
川村って近江の4番で甲子園でも本塁打打ってるみたいだけど実力はどうなん
だろう?身長は168cmとのことだけど、足は速いのかな?俊足じゃなくて背の
低い高校生外野手とか普通にいらない気がするんだけどw
すいません、ここでお願いするのも何なのですが、
本スレの新スレ誰かたてられるようでしたら、お願いします。
依頼スレに、
>>1のテンプレなど一応を出してるのですが・・・
新スレ立ったみたいです。すいませんでした。
771 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 13:04:24 ID:efitwBCD0
13時半くらいになったら実況板に檻専立てるか
とりあえず参加面子が少ないと圧縮喰らうので今から告知age
オリは外れ1位を考えていないらしい
中田外したら指名なし
んなアホな
774 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 13:13:46 ID:IJHZyqyOO
中田祈願あげ
776 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 13:34:22 ID:efitwBCD0
失礼age忘れ
保守協力頼む
一時間後、このスレが祭りになっていることを祈る
外したああああああ
779 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 14:29:53 ID:wQ3qsaGy0
_| ̄|○|||
んだよぉぉぉおおおぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
中田なんて最初からいらなかったんや!
丹羽最高や!
ドナドナドナドナ荷馬車が揺れる
伊藤、植松、下地、川村みんな残ってる
中田外したか
楽天の田中みたいにいかなかったな
数少ないチャンスだったのに
ONキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
伊藤も残ってるし、外れパターンとしては完璧。
786 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 15:00:03 ID:FEOATYCu0
3順は伊藤だろうな
まぁまぁ成功じゃね?
中田獲ったら清原クビだったから、清原ホッとしてるだろうな
いや、伊藤以外は残っててもおかしくない面子じゃね?
4巡は星陵の高木が欲しいなぁ
ごめん丹羽ってどんな選手?
792 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 15:09:09 ID:wqGvkRTs0
>>790 長良川球場(プロ仕様)で場外打ったとか
さげわすれた
伊藤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
伊藤きた?
>>790 スイングにかけては高校でNO1のバッターらしい
丹羽ってオリOKなんですかね?
中日志望とかだったらどうしよう
中田外した状況下では最良のシナリオだな
丹羽と伊藤が指名できたのか
これって中田外しでも最高なんじゃない?
補強ポイントを見失わない素直な姿勢には好感が持てる
外れ1位×2人。そういや去年の高校ドラフトも外れ1位×3人だった
80点か
皆さん、いかが?
>>802 欲張ってもう一人指名きてほしいねえ
植松は流石に消えてしまったけどさ
地味な奴ばかりで人気回復は微妙だが・・・まあ仕方ないか
地元0にはワロタ
すばる中村とキャンプ地の下地には行かんかったかぁ
指名選手の現時点でのスカウトの評価やポジションのバランスを考えれば
悪い指名ではないと思うがな
>>808 大成功だと思うよ
つか山崎のプロフ見てwktkしてきた
811 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 16:00:07 ID:QTrMVo3Y0
丹羽は将来のクリーンナップ候補かな。
捕手は前田が頑張ってくれてるし来季は
期待できそう
個人的には来季は平野・光原・金子・岸田・デイビー・延江
でローテ回してほしいな
ってか今日ドラフトあったのね。知らんかった
大学・社会人はいつあるの?
すばる中村は、上背を買われたいわゆる典型的なドラフト的大型左腕でしょ。
とりわけ特徴が無い気がするし、下手したら左で投げてるだけの投手になりそうな気もする。
うちが獲った山崎も完璧な素材型だと思う。
3〜4年は見る根気があれば化けそうだが。
まぁ高卒ルーキー一年目の楽しみは殆ど投手に集中しちゃうし、それだけでアリな指名だとは思う。
>>811 延江はまだ無理。光原は微妙。
新外国人(レイボーンかリオス)に頼ることになると思う。
あと中山・加藤あたりか。
おいおい、川越忘れるなよ
下地は買い被りすぎたか…
4年か3年後出てきてくれ
一瞬もうこれでおまえらとはお別れかと思って寂しくなったが
よく考えたら大社があった。大社は完璧に気温が寒くなった
時期か・・・俺もがんばるか
大社はまた2人で終わりなんだろうな〜
最大5人とか言ってたし。合併の影響で結構層が厚くなっちゃってるから仕方ないか
堂上の指名はないよね
これで
とりあえず大社1巡は確実に左腕だな。
吉田解雇だし。
宮西、加藤、長谷部、服部に絞られたな。
中田は雑賀球団社長がクジ引きの際、どれを引くかかなり悩んでる素振を見せた
時点で見てて「これは外すなぁ・・・」と思った。勝負事は思いっきりがないと
当たるモノも当たらないよ・・・でもまぁ、仕方ないはクジだから。
ウチの全体的な指名を見るとなかなかバランス良く上手く獲ったよね。
チームに数少ない右打ちの外野手であり将来の中軸候補の丹羽。
将来の正捕手候補として世代No1捕手の伊藤。
投手として右の本格派で好素材の山崎。
結構、いい指名したと思う。あとはウチのスカウト陣の素材、伸びシロを見抜
く目が確かなこととコーチ陣の育成力、指導力に期待だな。
で、下地は指名漏れってどうしてよ?なにか「上位指名以外拒否の意思表示」
とか「故障の発覚」とかでもあったのかな?
キャンプ地・宮古島との関係の為にも予定を変更して5巡で指名してほしか
った気もするが・・・
下地は指名するレベルじゃないんだろう
ロッテもスルーしてるとこ見ると
プロのスカウトがずっと調査した結果どの球団にも指名されないのには理由があるんだろ
大社は別に大場でもおk。とにかくbP投手に特攻すべし。
丹羽、伊藤ということは投手2人の指名になりそうだ。
>>820 まぁ仕方ないよ。
俺だったら、球団の運命がかかってるクジなんか足がすくんでよう引かんわ。
知名度的には中田佐藤の足元にも及ばないが、高校No2の外野手と高校No1の捕手が獲れたし及第点でしょ。
右打ちの長距離砲と捕手と理想どおりの補強が出来たし、中田外した上では考えられる中で最高のドラフト。
まあ大社野手は恐ろしく不作だからな。
強いて言えば伊志嶺にいくかどうか。
伊藤獲ったからないと思うけど。
1 加藤幹
3 村田
なんて無理だろうか…
まあこのドラフトシステム考えもんだな
最悪ハム・ロッテ・ヤクルトの大勝展開もありえるからな
戦力格差が開くだけだよ
1順 大場or長谷部or宮西or加藤
3順 宮西or伊藤or服部 くらいを妄想中。
うちの今の体制でこの指名順なら失敗はありえない。
丹羽のバッティング見てぇ………(´・ω・`)
伊藤光は2番捕手を目指すんだ。
人気出るぞ
830 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 16:43:33 ID:cDZjFy3t0
頑張れ
>>816 頑張れよ
ドラフトもスカウトの地道な努力の賜物。まずまずの補強も出来た
評価は
>>824などが妥当なところだろうな
去年、今年と素材型ドラフトに路線ちょい変更中だな
高校生3人指名ってことで、1人解雇者が増えたかもね
でもそれはしょうがないこと
大社ドラフトは最近のスポーツ紙の報道などを含めて予想すると
1巡 大場、長谷部、田沢 外れ1巡 桑原、宮西、村田、小瀬
3巡 桑原、宮西、村田、小瀬の中から残っている選手といった
ところかな?
俺個人としては1巡長谷部、外れ1巡桑原、3巡小瀬を希望。
1巡宮西・3巡服部じゃないの?
2人しかとらないとなると投手2人じゃないかと思うなぁ
去年1人しかとってないし、投手は毎年ある程度入れ替えないと突然投壊する危険がある
>>835 確かに
>>835の指名がウチのチームの補強ポイントを考えると正しいといえ
ば正しいとも思うけどねw
ただ、最近のスポーツ紙の報道を見ると、いきなり1巡単独で宮西指名はま
ずなさそうだけど。
宮西ってかなり評価下がってる気がする
植松みたいに3順で悠々とれることもあるんじゃないかな
とにかく「即戦力」はあてにならない…
同じような左いるなら、おとなしく六大学で実績残してる加藤にしとけ、関西は当たり外れ激しすぎ
でも宮西今日も打たれてるからなぁ
3巡でいけるんじゃないかと思えるぐらいだ
1順確実は、大場、長谷部、加藤、田沢
有力候補は、宮西、白仁田、桑原
他の候補は、服部、伊藤、山内、小瀬、村田・・・
やっぱり宮西3順は厳しいか
宮西はハズレ1位候補だな
一巡長谷部なら三巡村田
一巡桑原なら三巡宮西か服部
これで良いんじゃないかな。
右の本格派と左腕が一人ずつ欲しい。
長谷部と服部なら若さを買って前者の方がよさげかな。
今日、鈴木or的山or横山の中から2人解雇されたら伊志嶺ってこともある
>>836 だよな。投手の肩は消耗品だと思うし、野手と違って投手は主力メンバー全員
が無事、故障なくシーズンを迎え、その後も不調や故障なくシーズンを終える
なんてことが、まず、ありえないポジションだもんな。今季のパ・リーグ6球
団を見ても6球団ともに投手陣の主力に故障者や不調者がいるんだから。
3巡で小瀬の場合は指名枠を1つ増やして、4巡目で社会人の24歳くらいで
1巡で獲得した投手と逆投げの即戦力投手を上手く獲得して欲しいんだけどな。
当分、実力でも人気でも暗黒が続きそうだな
それでも応援しますよ
広島みたいな雰囲気だ
何だかんだでここ数年の大社にはハズレ少ないから、期待したい
小松は微妙だったけど
>>851 公 宮本賢
竜 田中大輔
鷹 大隣憲司
虎 小嶋達也
猫 岸孝之
燕 高市俊
兎 金刃憲人
鯉 宮崎充登
檻 小松聖
星 高崎健太郎
これ見たら小松はそこそこじゃないか?
宮崎以外は若いからな
宮崎と小松は即戦力じゃないと厳しい目で見られて当然。
>>852 あ、球界全体じゃなくて、ここ数年オリックスが獲得した選手ね
まあ岸田とか金子も1年目からブレイクしたわけじゃないから、
小松も来期に期待はするんだけど、
年齢が年齢だし、前評判と違って即戦力になれなかったのは、やっぱりマイナスかな、と
小松は失投さえなくなればセットアッパーくらいにはなれそうな感じがしたし「そこそこ」という評価でいいと思う
小松って三振取るの多いし抑えとは言わなくてもいいセットアッパーにはなれそう。
先発よりは中継ぎ向きだと思う。来季は岸田と金子が居た中継ぎポジに収まりそうだな。
丹羽って守備走塁はどうなの?
>>857 守備はわからんが足はそう速そうな体格ではない…と思う
まあデブってわけじゃないけど
松井秀みたいにトップスピードになったら勢いで速い感じ?
代わりと言っちゃなんだが伊藤の足は速いと評判
蔵の評価では伊藤の足の評価がすっぽり抜けちゃってるんだよな
でも本人が超強肩以上のセールスポイントというなら速いのかもね
打撃に専念させるためにサード守らせたいな
それにしてもドラ1のクジいつも当たらないな
田中将大、中田翔レベル引き当てないといつまで経っても浮上できない希ガス
>>861 貧乏神(負広さん)が居ついているので運は巡ってきません!!
でもその貧乏神が来てからドラフトの指名の仕方自体はかなりよくなった
1順と3順で補強ポイントを的確に埋めて、ポジションに関係なく4順で当たれば大きそうな素材買い。
今年も去年に引き続きいいドラフトだった。惜しまれるのは今年もくじだけ。
昨年は梅村、仁藤。
今年は丹羽、伊藤。
東海地区と四国を開拓してるのかな?
BSになってからの大社ドラフトはいいよな。主な奴上げると
04年金子、光原
05年平野佳、岸田、森山、中山
06年小松、大引
金子と小松は獲った時最初はどうなんだ?と思ったが良かったし。
05年は神ドラだよな
確かに最近のドラフトは安定してるよな。
結構見据えて取れてる気がするよ。
ただ大社で自由獲得枠が無いのはうちは不利だ…
競合になった時目当ての選手くじで引けるのか…??
>>867 んなこたない。今年は自由獲得枠があったら今頃、早期に宮西の逆指名をとって後悔してた可能性がある。
宮西にいけば単独でとれそうで、大場や長谷部や加藤に特攻もできる現状の方がいいでしょ。
>>867 今年は大場に半分弱くらいの球団が来そうだし、長谷部加藤なら少数球団の競合でとれる
桑原や宮内は外れでも取れそうだし、挑戦できるだけマシだよ
安定路線も良いけど、やっぱり目玉は欲しいしな。
解雇選手がわかれば大分見えてくるだろうな。
こんなクズ球団に中田入らなくてよかった
とクズ野郎が申しております
1 丹羽→スペらない多村2世
3 伊藤→相川(☆)2世
4 山崎→山口(檻)2世
これくらいを期待したいね
てかぷーさんカワイソス
875 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/03(水) 22:48:42 ID:wqGvkRTs0
山口は(急)の方がいいなw
山崎も投手歴短いらしいし、
今後伸びるかもしれんよ。
甲子園では高め高めだったけど、
プロでも調子悪ければそんなの珍しくないし。
山崎はオクボーン二世で。
どちらの山口も活躍期間があんまり長くなかったから不安だが
古いほうの山口くらい活躍してくれたら短くてもO系
大社は左右の投手一名づつだろうな
携帯でみれる指名した3人の画像あったらほしいです
>>861 BW、Buともに川口、福留と超目玉級をやっとの思いで当てたとしても活躍
しないわ、入団しないわという強烈な負のスパイラル持ちの球団だからなw
>>865 というか、今の金子の投球と、あの年の超目玉の1人で同じく高卒から3年目
で自由獲得枠で巨人入りした野間口の今の投球を比べると、普通に今は金子の
方が良い投手だと思えるんだがwまぁ、なんしかスカウトGJ!
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20071003046.html このスレでも「本人に投手志向がかなり強いのが、ちょっと・・・」という書
き込みがあった赤坂は、本当に、まずは投手でプレーするみたいだね。
まぁ、一度きりの人生だし球団が認めてくれるのなら好きなやりたいポジショ
ンでプロに挑戦するのが1番だと思う。投手・赤坂頑張れ!
既定方針通りに3人で中身も十分に及第点だったが、
速球派の下地、左腕の郭、長打力の斉藤(西7巡)、地元の豪腕本田
この辺をもう一人指名してもよかったかなと思うんだが、どうでしょうか?
丹羽イケメンだなぁw
>>883 他球団もスルーした選手ばかりだが。
>>883 他球団もスルーしたということは何か致命的な欠点があるんだと思う。
本田は一年のときがピークでそっから天狗になって劣化したとか聞いたな
まぁ心入れ替えて、大学でがんばれ
プロは一部の超例外を除いて、どんな天才でも努力しないと絶対に大成しない世界だからね。
天狗癖のあるヤツはよっぽどのスターでも無い限りスルーするのが吉。
郭は左腕だし、遅くともソフトバンクの4巡くらいには消えるだろうと思ってたけど総スルー喰らったね。
ここまでスルーされたのは、ある種の敬遠とすら思えるが、やっぱりプロのお眼鏡に適わない何かがあるんだろうね。
私的にはフォームの独特のフォロースルーなんかが悪癖っぽい評価喰らったのかなとか思うが・・・。
直接見たこと無いから詳しくは分からんが、蔵評だと制球は悪くないとの事なんだがね。
>>882 赤坂は何故か投手志向が強いよな。
打者としての方が上だと思うんだが。
>>887 >赤坂は何故か投手志向が強いよな。
>打者としての方が上だと思うんだが。
やっぱり、自分が一番楽しさ、喜び、遣り甲斐を感じるポジションでやりたい
と思う、それが赤坂の場合は投手なんだろうな。
ウチの金子にしても未だに「希望は抑え」と言っているみたいだしw
889 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/04(木) 01:20:18 ID:j4DDHy080
>>864 伊藤は愛知出身でもあるよ。ほんと愛知すきだねー。
なんか今年の横浜のドラフトって去年の檻と似てるな
外れ1順並が3人とれたとかで喜んでるし
>>888 球団も一年やったら諦める、くらいに思ってる
んだろう。
現実にぶち当たるよ。
>>890 うちの知り合いの横浜ファンは高濱一本釣りすれば良かったのにって後悔してるよ。
高濱取れなかったのはでかいと思う。
ウチとしては、結果的に横浜と阪神が高濱で競合してくれたおかげで丹羽をアッサリ頂けたんだけどね。
一巡で高濱が消えてたら、おそらく丹羽は阪神と競合だったと思うし。
しかし、中日とホークスはお互いに高濱回避して岩崎釣ろうとしたら競合しちゃった感があるね。
894 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/04(木) 03:31:59 ID:QCUfN/J+0
何人拒否するかな
オリックスは野球選手の墓場と化したな
896 :
あ:2007/10/04(木) 07:09:26 ID:gD2NWXmSO
来年も清原だけが注目されるんだろうな
宮西、昨日の関大戦、3回戦で先発して負け投手
4回で3安打、2失点
大事な勝ち点を落とした
知らん顔して他の選手を指名すればいいよ
ブルペンで見たことがあるが、速球に伸びがなかったね
伊藤って俊足らしいけど
打撃はどうなの?
高校時代打撃では同じようなタイプの
元オリックス上村と比較して同じぐらいかそれとも上か
>>896寧ろそれでいいよ
しかし清原が復帰したらローズはイタズラ小僧というか、
巨人時代みたいなやつになってしまうのだろうか?
900 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/04(木) 08:30:04 ID:Ml2og+Mu0
早速、常識知らずな新人たちが希望背番号を挙げているが、
新人達には謙虚に空いてる番号から選んでもらいたいねぇ〜
ロッテ植松の17希望はまだ許せるとしても、3巡目の
伊藤は・・・・。
「51番は自分には荷が重いと思うけど、もし着けれるん
なら汚さないようにした・・」
檻の51番は事実上の永久欠番なんだから常識をわきまえろって。
まぁ球団側もそう簡単にホイホイとは渡さないだろ
51は少なくともイチローを超える外野手に着けて貰いたいよ まぁ後100年は出てこないだろうけどwwwその頃には球団がなくなってるかもな
51はおそらくイチロー引退と同時に永久欠番行きの可能性大だからな。
誰にも着けさせんよ。
もうブルーウェーブじゃないしイチローにこだわることなくね?
BWとかでなくて51番は日本プロ野球の宝なんだよね
905 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/04(木) 09:03:45 ID:Ml2og+Mu0
こんな常識知らずの選手が入団してくること自体
恥ずかしい・・・
気持ち悪いな
ただ希望しただけでそこまで叩くのか
907 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/04(木) 09:23:44 ID:Ml2og+Mu0
巨人に入って1番や3番を着けたいって言ってるような
もんだぞ。謙虚になってほしいってこと。
中田とかならまだしも、注目もされてないような3巡目
の選手だぞ。
背番号は与えられた番号を自分自身で作り上げていくん
だろ。
中田を見ろ。22番・・・22番は中田の番号っていう
ように作っていけばいいじゃないか。
単に田舎もんだからオリックス51番の価値を知らなかっただけだろ
909 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/04(木) 09:37:56 ID:Ml2og+Mu0
数年後、イチロー以上の成績を毎年残せるような選手になってから
「着けたい」って希望するならまだわかるが・・。
まぁそうなれるように頑張ってほしいもんだね。
自分が少年野球で付けていたのが51番、お父さんの名前が「コウイチ」という
他愛無い裏話。 記者に誘導されて言わされた感じもあるし。
指名3選手に期待する目標とする選手: 丹羽: 「二軍の帝王&迎越えを目指します。」
伊藤: 「日高捕手のリードを盗みたい。」
山崎: 「関東育ちの川越投手です。」
アチャ〜〜。
希望なんだからいちいちそこまで言うほどじゃないだろ
目標で三冠王って言ってるのと似たようなもん
アゲまくってるやつなんてほっとけ
山崎は投手よりも野手でいくなら、三遊間に欲しいね
今の二軍は一輝、田中で風前の灯
右打ちの内野手が必要だぞ
本スレにもいたけど、背番号の話に過剰反応してるヤツはガキだろ。
どう考えても笑い話で終わる話だろうに。
Ml2og+Mu0
コイツは伊藤を獲られたのが悔しくてネガキャンしてる工作員だろw
録画を見たら中田のくじを引いた雑賀社長がテーブルにいなかった
入院上がりだし、失意のあまり、早退したのかな
「清原しか知らない」と就任時に公言した社長だから、週べ見て選手名を
覚えても空しいな
>>915 そういえば、某在京球団のドラフトスレで
伊藤光がかなり人気あったなぁw
オリは契約金ゼロだからな
かわいそうに
煽るならもっと調べてからにしろよ
契約金ゼロは大昔のことだぞ
あれは育成枠の試験的導入だろ。最下位指名の選手にしか適用されてないし、実際は0じゃなくて出来高払い。
Ml2og+Mu0
>早速、常識知らずな新人たちが希望背番号を挙げているが、
>新人達には謙虚に空いてる番号から選んでもらいたいねぇ〜
>背番号は与えられた番号を自分自身で作り上げていくん
>だろ。
>中田を見ろ。22番・・・22番は中田の番号っていう
>ように作っていけばいいじゃないか。
言ってることがめちゃくちゃだw・・・
大きな故障をした今季以外、数年間続けてリリーフで結果を残し続けた建山
かわいそ・・・
923 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/04(木) 18:09:20 ID:UKffYRWI0
背番号の話って伊藤が荷が重いけどやっぱり51を
つけたいって発言した件だろ?
伊藤は地元じゃ有名なかなりのビックマウスらしい
からそんな気にすんなって。
それより俺は51をとっとと永久欠番にしない球団
に疑問を感じる。
実質的には欠番扱いだが、メジャーみたいに現役で
も永久欠番にすりゃいいじゃん。
おっと、サゲを忘れた。すまん・・。
925 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/04(木) 18:12:17 ID:xkG48/c8O
巨人、林の後輩か
さっそく清原が、山崎に目付けた
あったら山崎ソリコミ入れたるで〜だってw
>>923 背番号70をさっそく付けさせた球団だからなw
他のチームであと欠番扱いになっているのは松井の55だけか。
広島の7と松坂の18は少しいい選手がほしがったら着けさすだろ。
>>926 内海と現・ソフトバンク山田の入団交渉、逆指名交渉が上手く纏まりそうにな
くなった時にやけくそ気味に「51番あげるから!」ってスカウトか球団関係者
が言っていた気がw・・・
その場しのぎでそんなことばっかやってると余計人気が落ちるぞ。
丹羽41
伊藤62
山崎61
こんな感じかな、大社の新人は13、29辺り
そうだね
大社の新人は結構番号大きいよね
ああゴメン高卒の番号は結構大きいよねって事
巨人も坂本とか大きかったし
俺だったら大きい番号でも全然いいけどなぁ
なんか一度貰うと愛着が沸くじゃん
丹羽だったら何番だろうと似合うよ
ところで大社はコリンズの要望通り足が速いの取るのかな
小瀬か荒波辺り?
即戦力ピッチャーとれよ
言われなくても獲るだろ
1順 長谷部or加藤
3順 宮西or小瀬
こんな感じになれば感涙
同い年の大学生左腕を2人とることってあるのかな
右腕ならよくあるからないことはないんだろうけど、何か違和感がある
>>930 高校生の外れ1巡にしても41はデカ過ぎじゃね?
俺はアレン解雇なら丹羽は25と予想。
鈴木が戦力外なら岡田との並びを考えて44もあるかなとも考えてたけど。
伊藤は球団の期待、評価が高く良い番号をあげるとしたら32くらいかな。
普通で考えたら確かに62くらいが妥当か。
山崎はめちゃくちゃ61になりそうな予感がするなw
41はでかくて速い大型投手の背番号な気がするよな
しかしロクな番号があまってないな、高卒野手がよくつける50番台も全部埋まってるし
かと言って水口の7は重すぎだろう、やっぱアレンの25が妥当だな
丹羽には28をつけて欲しいが
既に小松がつけてたか。
2×8は16って事でどうだと思ったけど平野じゃ無理だな
>>941 正直、野手の番号ではないよな。(BWに移籍して来て塩谷が付けたときは
何故か似合ってるように見えたけどw)
俺はドラフト中位指名から成り上がったローテ投手が付けているイメージ。
ロッテの小林宏とか阪神上園とか楽天青山とかね。
近藤の65は一軍の先発マウンドに上がる投手にしてはデカ過ぎて見ててマウン
ド上で見映えしない気がするので41に変更したらどうかなと思う。
あと、光原の45という数字はマウンド上にいると凄い違和感があるんですけど、
俺だけかなw?
>>942 投手イメージの良い番号はいくつか空いてるんだけどな。
野手でもいけそうなそれなりの番号だと平下と辻に良い番号をやりすぎた気が
するw
丹羽は大きな番号なら44が似合いそうだね。
基本的に外人か大型野手の番号だしね。
日高は7番にして伊藤は27番で良いかも。
今年的山退団なら、鈴木のつけていた番号の2を大西に付けさせて、50を丹羽で行けたな
丹羽 54
伊藤 37
山崎 41
辻 37→62
嶋村 54→61
と予想
>>946 日高って7、似合ってたか?
俺は、あの丸い体に1ケタ番号は全然似合ってるように見えなかったんだけど。
俺はやっぱり一番最初の47が今までの背番号で最も似合ってたと思うな。
また東海からゴミ拾ったのか
これで何十人目だろう
はっきりいってものになったのは梶本とイチローだけ
地元では昔から阪急に行く高校生は3年で帰ってくるというのが通説
阪急時代から東海出身の選手で記憶にある人
中村投手(杜若高)、白井投手(豊川高、長身で期待大な右腕だったが、門田との
トレードで南海行きも、同年6月に中日にトレードと異例な扱い。弟が日ハムで活躍)
近鉄から来た田中ユウキも杜若高。
確かに活躍した選手は少ないかな・・・。
自軍の選手をゴミとかいう奴は去れ。まだ見てもない新人に言うなんてもってのほか
岡田丹羽でのON砲に期待するのがファンというものだろ
丹羽はめっちゃ強肩
イエ〜イめっちゃ強肩
ただ、せめて岡田だけでも「砲」と呼べるレベルに持っていってから言えとは思う。
3年の内にスラッガー二人だけ獲得して両方活躍するような
甘いもんではないと思うし。
二人だけって… 一応、田中彰も入れてやれよw
丹羽、ムキムキでかつ無駄な肉がない良い体してるよな
これは期待できそうだ
俺が尾藤くんすげ〜とか思ってる時にすでに丹羽は4番だったんだなぁ
>>957 体作りは飛ばして、一気に試合出せそうだね。
体作りと平行して試合に出していってもらいたいな。
負広辞めろ!糞ドラフトしやがって・・・1巡目に丹羽ってギャグか?
なんで? 丹羽も充分評価高いっしょ。
>>962 じゃあ、お前は外れ一巡目で誰を取れば良かったと思ってるんだ?
言っとくが高校通算本塁打数なんて単なるネタだぞ。練習試合のも入るし。
742 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/10/04(木) 04:44:27 ID:z8BktkW5O
丹波なんかで喜んでるようなファンがいるから最下位になるんだよ
中田とれなかったのはかなり痛い。自分は戦力云々より人気面に期待してた。
今のオリックスにはスター選手と呼べる選手いないし、楽天田中みたいにファンを集める選手になると期待してたのに…
田中外して悲しんでるのはわかるが丹波入って喜んでるファンはもうファンやめちまえ
田中のオリックスユニフォームみたかったな…
どうせコイツだろ。
本スレでもボロクソに叩かれてたな。
そりゃ悲観すれば中田が檻に入ってくれるってんなら
いくらでも悲しむが、もう時間は戻らないんだし。
中田外した以上、丹羽の活躍に期待するしかないでしょ。
>>965 そいつ、田中が欲しかったのか、中田が欲しかったのか、訳分からんようになってるやんww
968 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/06(土) 02:08:43 ID:4XAq28rZO
丹波…
つっこみどころありすぎw
岡田が2年前の夏、高校の最後に打ったホームランは大阪桐蔭の中田から。
辻内にきりきり舞いな中でスカウトにアピール出来た場面だった。
中田が入団したら、「おい、中田、あれは、打たせたんやろ?」とか、会話が弾んだのにね。
どっちにしろ、球団に入ったからには応援するのがファンってもんだ。
丹羽には期待してるけど中田をライバル視する挙句オーバーワークで故障だけはしないでほしい
973 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/06(土) 22:13:19 ID:ir8P4oiiO
丹羽はパワーバッターじゃなくてアベレージヒッターに育てればいーんじゃないか?
丹羽は迎選手くらいでいいよ。
丹羽は田口ぐらい活躍してくれれば何の文句もない。
>>975 丹羽が田口ほどの守備力をもった外野手になるとは思えないし、守備走塁面で
劣る、打撃成績だけ田口級ってのもなんだかなぁ・・・・
まぁ、それでも充分、一軍レギュラー級の選手に成長したといえるのかも知れ
ないけど、出来れば2割8分、20本塁打くらいは打てる選手になってほしい
な。
丹羽は伸びていけば、「次世代の大西」になる位置づけかな
高卒で右打ちの野手なんて小島や菊池以来
二人とも、既にいないけれどね
ベーマガの「ドラフト全史」を読むと99年のドラフトが、まともだった
1位 山口 2位 葛城 3位 迎 4位 岩下
白血病から復帰したが、引退した岩下以外は、皆、球界でプレーしている
翌年、内海の拒否があり、その後、契約金出来高制とか、迷走し始めた
迎は、社会人と大学生が同期で高校生は一人だけ
孤独な環境で頑張ったね
高校生で入団する子は励ましあうためにも同世代の同期が必要なのかもしれないね
>>977 大西なんて微妙な位置づけやめてくれ・・・
まだ18なんだからもうちょっと夢見ようぜ。今しか夢見られないかもしれないし
979 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 10:34:01 ID:IHCiM7ZtO
そーだよ。せめて谷くらいにはなってくれんと困んだよ。
そうだね、大西以上になるのを期待するが、あのヘアスタイルとヒゲは
真似しないで欲しい
大西の顔を見ると大昔のハリウッド映画に出ていた中国人俳優を思い出す
山崎という投手は投手として伸びる余地が多そうだが、内野手として打撃も
いいらしい
昨年の梅村、仁藤に明るい兆しがあれば、山崎は野手一本でもいいかも。
まあ、昨年と今年の高卒ルーキー、計7人は4年待ちましょう。
自分は旧オリからのファンなので高校生を
たくさん指名してくれる現状には本当にワクテカしている
分離ドラフト&旧近鉄スカウト陣最高や!
丹羽は高校3年目の内容では中田より数段上
きっと5年後は3割30本打つよ
にはには期待してる
984 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/07(日) 19:38:26 ID:FsMVzBK40
右P
大場>田沢>村田>桑原>白仁田
左P
加藤>長谷部>服部>宮西>小笠原
一巡 大場 加藤 長谷部 (宮西) (白仁田)
外れ 宮西 白仁田 桑原 田澤 服部
外外 村田 伊志嶺 小瀬 小林 小窪
全体の一巡指名有力候補ってこんなもんだし、他球団の補強ポイントの都合で小瀬や村田が消える可能性は十分にある
万一これらが消えた場合の三巡指名での代替指名選手って誰になるのかな
単純に投手を獲るなら、JR東海の伊藤、トヨタの佐竹(残留?)、JR東北の平野将、JR東の小林、名城大の山内、法大の平野貴くらいかね
野手は不作過ぎる・・・小瀬と伊志嶺除くと、関学大の荻野、中央大の村田、九国大の松山、香川OGの堂上くらいかな
野手はどれもうちの早さという意味で3巡で獲るような選手じゃないね・・・
なんとか長谷部(宮西・桑原・服部)→村田・小瀬くらいでいけないかな
伊藤も平野も小林も社会人でさえ惨憺たる成績、かつ若くもないのに3巡だなんて
うまくいけば3巡で村田獲れるかもな。
1 加藤or長谷部
3 村田
これだったら100点
それは分かってるんだが、上記の一巡候補逃したら本当にそれくらいしかいない気がする
流石に一人指名して終了ってことはないだろうし・・・
特に、伊藤あたりはノーコンなのにここまで評価高い理由が分からんくらいだが
>>986 サンスポの最近の指名予想ではウチと横浜が田澤1巡で競合という予想なんだよなぁ。
正直、田澤を1巡指名の上に競合とか勘弁してほしいが・・・
あと、白仁田が未だに秋のリーグ戦に登板していないという書き込みを蔵の掲示板で見
た記憶があるんだけど、もし故障だとするとそれでもソフトバンクは単独1巡で指名す
るのか、という問題もあるよな。
俺の理想としては
1巡 大場 加藤 長谷部(希望は長谷部)
外れ 桑原 宮西
外れ2回目 小瀬 村田 小林
3巡 小瀬 村田 小林
といった感じかな。
佐竹は個人的に好きなタイプの投手なので獲ってほしいがどうもトヨタ残留っぽいな。
伊藤は去年の成績がよかった・・・それだけ
去年の成績もロクでもなかったじゃん>伊藤
村松の後継として小瀬か村田欲しいな
平野は怪我の後どうもパッとしないし
つ坂口
投手は左腕だけでいい
左腕に候補がいなくなったら右腕もとるべきだよ
中継ぎ高齢化しすぎだから
高齢化ってまだまだ若いだろ
30前後で高齢とは言わないぞ
998 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/09(火) 14:19:04 ID:beOuSDP3O
左右拘らずに良い選手は貪欲に穫りに行って欲しいです。あとすごく初歩的な質問なんですが、携帯でもsageってやつ出来るんでしょうか?そもそもsageって何なんですか?ズブの素人なので教えて頂けないでしょうか…
次スレを依頼しておいたので、よろしくです。
>>998 携帯でもできるよ。
sageにするとスレがトップに上がらず、荒らしの対象になりづらくなる。
1000 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/10/09(火) 14:38:52 ID:hdrATYrp0
( ^ω^)以上僕ちんの世界だったのだ
1001 :
1001: