北海道日本ハムFIGHTERS Part403

このエントリーをはてなブックマークに追加
84代打名無し@実況は実況板で
http://www.toyo.ac.jp/kouryu/repo2005/repo02_1.html東洋大学国際交流センター
授業の履修状況・内容、
どのように勉強を進めていますか?
今学期はESLの授業を3つと、communication学科のIntroductiontoMassMediaというコースを履修登録しました。
ESLは最初のオリエンテーションでどれを履修するか決めるテストを受けなければいけません。
その結果を見て、今学期はESL3つ(listening¬etaking,conversation
&pronunciation,reading&writing)と、もともと興味のあった、マスメディアの授業を受講することに決めました。ESLの授業はレギュラーの授業ほど難しくはありませんが、
毎回宿題がたくさん出るので大変です。先生によっても宿題の量に差があります。私のクラスの先生は中でも宿題の量が多いことで有名で、今のところ毎日宿題に追われています。