1 :
叩きや煽りは無用:
ビジターチームファンはホームチーム側のチケを取るのは遠慮するとか、
内野指定席では立って応援しない方が良いとか、
試合の前後に応援ユニフォームを着たままで良いのかとか、シート貼りの方法とか
分かってそうで分からない不文律やローカルルールについて色々語るスレです。
※初心者の方が困らないように、優しくマターリ進行で。
※質問者は sage ないで。
※実体験や球場関係者の方の投稿歓迎。
2 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 14:13:15 ID:FEQk9v4J0
場場場場場場場場場場場場場場場場場場場場場場場場場
球場の球を忘れた・・・
なにこの微妙なスレタイ
5 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 14:15:33 ID:JjK6jVOV0
場をわきまえろ ってことで
>>5 うまい。とりあえず旗の情報でもコピペ
■ミニフラ サイズなど規制一覧 ※暫定版なので追加情報をお待ちしてます。
札幌D:市販品サイズなら手製も可。ゲーフラ・横断幕は不可。
F宮城:内野や外野指定は原則禁止の模様。70×70cm以内。 ゲーフラは100cm四方以内。
西武D:70×70cm以内、旗竿は90cm以内
千葉M:80×80cm以内、旗竿は90cm以内
東京D:読売/公主催共に、球団公認品のみ可(旗と竿の両方が公認物でなければ不可)。ゲーフラ不可。
神 宮:40×50cm以内、旗竿は60cm以内。
横 浜:70×70cm以内。
ナゴヤ:60×60cm以内(目安)。金属棒の旗竿は禁止。球団公認の市販品はOK。
大阪D:公式品は無条件、私製は常識的な範囲でOK。ボードやゲーフラ類も可。
G神戸:大阪Dと同じ。
甲子園:規制無し。ゲーフラも使用可。
広 島:規制無し。ゲーフラも使用可。
福岡D:球団公認品のみ可。ゲーフラ不可。
スレタイがきちんとしていればそこそこ良スレになったのにもったいない
おそらくダット落ちする
8 :
いのちをだいじに(・∀・) ◆INC.DJbCTM :2007/06/21(木) 15:17:49 ID:Y/3z6L3u0
>>1 【審議中】
♪ /⌒ヽ ♪
♪ /⌒ヽ ^ω^)
/⌒ヽ ^ω^) )
♪/⌒ヽ ^ω^) )っ__フ ♪ /⌒ヽ
/⌒ヽ..^ω^) )っ__フ(_/ 彡 ./⌒ヽ )
( ^ω^) )っ__フ(_/彡 /⌒ヽ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 ./⌒ヽ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 /⌒ヽ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_)
場(ば、field、工学では界と訳される)とは、
物理量を持つものの存在が別の場所にある他の
ものに影響を与えること、あるいはその影響を
受けている状態にある空間のこと。
うーん、難しいな
>>9 互いに影響を与えないくらい空いてればマナーも変わるってことか
流しそう麺したりキャッチボールしたり
11 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:53:17 ID:hJCbVNXy0
・ロッテファンはメガホンを使わない。(理由:叩く音で、肉声が消されてしまうから)
全球場共通ルール
・売り子に触れてはいけません
13 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:54:35 ID:1UeOac9C0
ジェット風船禁止の球場
・東京ドーム
・横浜スタジアム
関西地区の追加ヨロ
とりあえずジェット風船についてはっきりさせておこうか
15 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:57:19 ID:5gSAaO+1O
ジェット風船禁止の球場
・札幌ドーム
・東京ドーム
・横浜スタジアム
・名古屋ドーム
19 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:01:59 ID:NkuU6tOaO
21 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:18:42 ID:hJCbVNXy0
ペットボトルの持ち込み可能な球場は、横浜スタジアムやグッドウィル(西武)。
>>17 京セラ(大阪)がオッケーで、札幌が禁止なのが謎。
サッカーと共用とか、可動席の問題とかだろうか?
22 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:35:35 ID:/yoDuqh1O
>>21 札幌が禁止なのは、サッカーフィールドをうごかすホバリング装置に風船を巻き込むから。
実際に阪神ファンが巻き散らかした風船のせいで故障し
数百万の損害がでたことも。
珍ファン氏ね
>>21 西武ドームもペットボトル禁止だよ。手荷物検査もやってる。
黙認という意味ならマリンは手荷物検査もしてない。
でもごくたまにスタンドで注意して回ってる
グラウンドへのメガホン、ペットボトル等の投げ込みは絶対にやめてください
西武ドームは今年からOKでしょ。
26 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:43:19 ID:hJCbVNXy0
>>22 被害が出た故の措置ですか。納得。
>>24 西武は今年からOKじゃない? 中でもペット売るようになったし。
逆に千葉は場内巡回を増やして、缶やペットボトルを撲滅に頑張ってるw
>>11ロッチファンの声援はメガホンに負けるのか・・・
28 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:52:58 ID:/yoDuqh1O
>>26 いや、最初からジェット風船は禁止。
阪神ファンがルールを守らなかっただけ。
サッカーのワールドカップ開催前ということもあり
このことは当時の地元マスコミで大きく取り上げられ
社会問題にもなった。
>>26 GWに西武ドーム行ったけど駄目だって言われた気がするが
西武ドームは
入場列や芝生席のシート張りはガムテープ等禁止で
養生テープのみ可になるんだっけ。いつからだか忘れたけど
逆に売り子に手を出しても良い球場が一つ位あってもいいと思う
31 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:04:25 ID:pPKzeGTS0
>>27 おまえみたいなのは球場にもこのスレにも来なくていいよ
外野自由席を応援団が席取りしちゃうのはいかがなもんかと
33 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:19:25 ID:hJCbVNXy0
>>28 酷す。。。
>>29 今度行ったときに係員に聞いてみるかな?
>>32 マリンスタジアムやグッドウィルには、貼り紙やロープで隔離した応援団席が用意されてる。
一般人は入れないし、応援団員が他に行くことも出来ない。
他球場は?
34 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:33:14 ID:pLicVqg20
ばでの観戦マナー?
35 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:40:46 ID:n71hDpPc0
>1
あるのか知らないけど、次スレでは、以下の文言を追加宜しく。
「蔑称の使用、他球団ファンを叩くのは禁止、アンチ板でお願いします。」
>>5 甲子園は、応援ボードは自分の胸の前で掲げるのはOKで、
頭の上に上げるのは、後ろの人の観戦を妨げるから禁止。
なので、ゲーフラもおそらくその範囲に収めることが条件だと思う。
36 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:43:18 ID:xJpTx6e90
ハムファンは球場出入り口で宗教関係のビラとか配るのはやめて欲しい
>>22 それは可動客席において集団でジャンプ行為が行われたからではないかと・・・
まぁ、センターカメラが使い物にならなくなるから良くないよな
>>32 応援団じゃなきゃ席取りしても問題ないと?
>>36 そんなの見た事無いぞ。
札Dは内野席でバナナとマイク(緑のひちょりのやつ)を掲げて
応援するのやめて欲しいな。
イルカは場所取り問題で注意が入って移籍で無くなったけど。
40 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 22:18:00 ID:OMU9adPUO
マリンはジェット風船はOKなの?
公共のもんにガムテープ張るような見苦しい真似は止めて欲しい
>>37 珍ヲタ見苦しい
W杯開催前にはまだ
日ハム移転してねーよ
いくつかのチームの応援団のことだが、
相手チームがアウトになると、馬鹿にしたような音楽(演奏)が流れる。
アウトになる度に馬鹿にする場合や、3アウト時に馬鹿にする場合あり。
民度が低い。
>>37 ジャンプはサッカーとかコンサートに比べたら特に損害はないみたいです
>>40 対戦相手が飛ばすチームならビジターの色の風船も売ってるよ。
風で流されることも多いからラッキーセブンのみんなで飛ばすとき
と(ちょっとゆずって)試合終了時以外には飛ばすなよ
47 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 23:43:58 ID:gXAHIc4u0
ビジターチームのユニを着て、
1)球場のグッズショップに行くのはOK?
2)相手チームのマスコットと写真を撮るのはOK?
今年初めてレプリカユニを買ったので、
このあたりの不文律があったら教えて下さい。
>>1 スレタイミスはまぁいいや。乙。
>>13 ジェット風船の可否
札幌 ×
仙台 ○
西武D ○
東京D ×
神宮 ○
横浜 ×
千葉 ○
名古屋 ×
大阪 ○
甲子園 ○
神戸 ○
広島 ○
福岡 ○
wikiからも探してみた。補足&訂正あればよろしくです。
>>44 自分もあれ好きじゃないな。特にSBは嫌味ったらしく長すぎ。
あと守備にもかかわらず太鼓使って「あと一人!あと一人!」って応援するのもどうかと思う。
>>37 じゃあ何で稲葉ジャンプが規制されないんだろうね?
>>39 イルカは消えてもバナナとマイクが残ってるからなぁ…。
あれは地元の俺でもあまり快く思えない。ビニールくさいし、叩く音も悪いし、でかいから視界が狭くなるしね。
>>44 それはまぁ、球団応援団独特の流儀だからなぁ。一概に民度が低いと括るのはどうよ。
勝手にやらせておけばいい。
>>47 ショップでの買い物&マスコットを撮るのは許容範囲だと思う。
スラィリーやドアラが札幌に来たときはみんな撮ってたぜw
>>47 ホーム側の外野スタンドの中に乗り込むとかしなきゃ良いと思う
ちなみにマリンの球場内のグッズ売り場はビジターのグッズは
無いから入っても面白くないかも。
お土産用のお菓子とかはちょっとあるけど
52 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 23:57:17 ID:hJCbVNXy0
>>47 >ビジターチームのユニを着て、
>1)球場のグッズショップに行くのはOK?
ホーム側外野下の売店とかは微妙かも?
場外やブックネット裏とかは両方のファンが居そうだからOKだろうけど。
54 :
47:2007/06/22(金) 00:11:31 ID:w6IQAsqm0
>>50-52 ありがとうございます。
グッズショップは主に球場前のを考えてました。
ホーム側でなければ大丈夫そうでしょうか。
マスコット好きなので、
できれば相手チームのマスコットグッズなんかも
見てみたいと思っていたのです。
写真もOKっぽくて安心しました。
ありがとうございました。
>>26 >>29 つい先週グッドウィルに行ってきましたが、
「缶・ビン持ち込み禁止」でしたよ。
>>54 レプリカ着て応援するのはいいけど、中立エリアを含め、
自分の応援してないチームのエリアに行く時は脱げるようにしといた方がいいと思うんだ。
俺はホーム球場でもビジターエリアに行くときはレプリカ脱ぐ。
ビジターの時は外野スタンド出てすぐの売店より遠出するときは脱ぐ。
当然行き帰りは普通の格好で、スタンドに入ってから着替える。
相手球団や相手ファンへの示威行為としてレプリカを着たいんじゃないなら、これでいいんじゃないかな?
なんだかんだで数万人の人間が集まる場所だから、
数万人に一人のおかしな人だっている可能性はあります。
そういう人と万が一にもトラブルになると、
最悪観戦ルールが変な方向に変わるなんてことにもなりかねない。
マスコットと写真撮るくらいと思わずに、どこのファンかわからないようにして上げた方が、
マスコットたちも接しやすいんじゃないかな? カラスコ除く。
俺はパのファンなんだけど、セのファンの人ってそのへん緩くて大丈夫なのかと心配になります。
グッドウィルはまた元に戻したのかね?
支障があったんだろうか?
>西武Dのペットボトル
6/16のL×Cを見に行きましたが、ゲート外の売店で売っており
そのまま持ち込んでも何も言われませんでした。
>>47 私の地元広島では「ビジターエリア」どころか
“ビジターファンが市民球場に大挙来る事”自体が基本的に想定外で、
(ビジターファン向け観戦セットなんてのは近年始まった企画です)
むしろカープファンが普通にビジターグッズ売場へ行ったり
ビジターマスコットと写真を撮ったり、加えて試合終了後には
(バスで)宿舎へ帰るビジター選手等の「お見送り」をしたりしています。
元来「ALLホームエリア」の“文化”は甲子園等よりも根強いのですが
最近その手のトラブルは聞きません。
>>56 ビジター選手のお見送り←そんなことしてるのかw
>>57 レフトポール附近の球場外側がビジター球団送迎バス待機場所となっており
カープ選手より確実にお見送りができますので私もたまにしますが
先日、試合終了前から“お見送りの場所取り”をしている光景に遭遇。
(その日私はチケットを買えなかった)試合最後まで見ろよorz
凄かったのは3月4日のオープン戦(対楽天)。
バスを囲んで「ノムさーん!」「マーくーん!」なんて叫んでいたのは
ほぼ全員カープファン。いや“ほぼ”を付けなくても良いか。
楽天ファンなんて外野に10人くらいしか見えなかったし・・・
>>30 マリンがすでにそういう状態にありつつあって迷惑だ
試合を見ないで売り子をナンパするだけが目的の輩が外野に来てヌルぽな応援をやってるし
>>33 ナゴドにも応援団エリアなる席なしゾーンがある
ロッテの応援団では持て余すくらいの席があった
>>55 福浦しく同意、「そんなの一部だ」とか言う前に、その一部に絡まれないためにもユニは着ない
1人のせいで万の人が迷惑するなら、その1人になってはいけない
マスコットに関してはカオスな絵面を撮りたいために相手ユニでわざと撮ってみるのもありだとは思うけど
並んでる他のそのチームのファンが不快にならない程度にしないとな
レオやカラスコはネタを許容してくれやすいが、BBやつば九郎、アホウドリのとこは難しい
>>56 広島がそういう状態だからと言って、ビジターファンは鯉組レディースとかの広島レフト応援団の盗撮は止めた方がいいとは思う
ジェット風船
福岡は△にしておいて。
ドーム用のあまり高く上がらないひょうたん型の風船は○だけど
甲子園で売ってるようなチンコ型のやつは×。
理由は屋根の開閉装置に風船が引っかかって故障する恐れがあるから
>>32 からくり屋敷は兎、熊ともに応援団用エリアが用意されてるはず。
62 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 12:53:56 ID:cLOrFE+E0
ペットボトル持ち込みの可否
札幌
仙台
西武D ○
東京D ×
神宮
横浜 ○
千葉 ×
名古屋
大阪
甲子園 ○
神戸
広島
福岡
埋めてちょ。
>>63 一昔前までは、ビジター客がレフト埋める勢いで来るなんて、神宮・横浜の巨人戦くらいのもんだったんだから。
相手にアウェイ環境を意識させるのも応援団の仕事だったんじゃないの?
逆にビジター側の応援団も、少数でツッパルために必要だったんだろうよ。
民度って言葉は、いまや2ちゃんでは煽り文句として気軽に使われるが、
日常生活はもちろん、こういうスレでも軽々に使うもんじゃないよ。
>>64 短ければまだいいけどソフトバンクのは選手の入場曲にかぶって聞こえない。
この点がほんと迷惑。もっと短くするか3アウト後だけにやって欲しい
アウトコールこれで合ってる?特にセは記憶曖昧なんで・・
全くやってない:日本ハム、ロッテ、楽天、読売、
1アウトごと:中日、ヤクルト?
毎回:オリックス、中日、西武、ソフトバンク
広島は関東ではやめたとか見た気がするけど、まだやってるっけ?
横浜は確か勝ってる試合の最終回だけ?
ハマスタは開門後にも中止にする
応援団の仕事ってなにm9(・∀・)ビシッ!!
最近お手製の応援ボードとか多いけど
野手ならその人の打席以外で出しててもいいもんなのかね?
例えば守ってる間(相手チームの攻撃中)とか。
69 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 15:32:04 ID:cLOrFE+E0
>>68 打席以外で出すならイニング間やラッキー7とか。
守備の時間とかは×じゃね。
72 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 16:46:11 ID:BDuAEBHs0
>>65 ハムは時々復活してるぞ。
入場曲にかぶって(アウトコールが)「聞こえない」んだったら別にいいじゃん
73 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 16:58:16 ID:e+b3iB0S0
>>59 鯉組レディース、たまにめちゃくちゃ可愛い子混ざってるからな・・
確かに盗撮したくなるが、マナー違反だね
公の相手投手交代時のナナナ〜ナ〜♪ナナナ〜ナ〜♪ヘイヘイヘイ♪グッバーイは好き
あれと、かつてマリンでやってた相手投手がノースリーになった時のJAWS風効果音はガチ。
>>74 それが流れるからってビジターファンがハム投手交代で真似るのはマナー違反だぞ
ロッテでは厳しく禁止の通達が出たくらいだ、去年の8月はそれで殺伐しまくったし
あんなの東京時代のずいぶん前からやってるのにな。
いろんな人がパ・リーグファンに流れてきてるってことかね。
>>76 自分達がやっているのをやられたのをマナー違反って変なの
>>78 ハム側がって言う意味ではなく、ビジターファン内の行動としてマナー違反だという意味
あっちがやってるから、こっちもやっていいわけではないだろ?
80 :
78:2007/06/22(金) 19:22:25 ID:G4V9yO7S0
>>79 それなら納得。ハム側が抗議してるのかと思った。
>>65 応援じゃないけど、千葉マリンは対戦相手がアウトになると
拳銃の効果音。
>>65 阪神はチェンジの時のみかな。
昔(88年頃)のナゴヤ球場のアウトコールは凄まじく長かった。
時間にして30秒はあったと思う。
巨人ファンの親があきれていた。
民度の問題だよこれ。
>>65 ヤクルトは1ストライク毎に太鼓叩いている。
ドラム聞いて応援合わしていると、思いっきり迷惑。
それ狙っているんだろうけど。
>72
入場曲が聞こえないんだよ・・うざいし
86 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:24:34 ID:cLOrFE+E0
ペットボトル持ち込みの可否
札幌 ×
仙台
西武D ○
東京D ×
神宮
横浜 ○
千葉 ×
名古屋
大阪
甲子園 ○
神戸
広島
福岡
…ところでこれって、観戦マナーなのか?
88 :
65:2007/06/22(金) 21:25:55 ID:hgyN019i0
後、レスくれた人サンクスです
>>81 そういう演出はほとんどの球団であると思うけど、ナイスピッチング!系は不愉快には感じない
ハムのは、音楽だけならいいけど打たれた投手がベンチに帰るまでをずっと映すのが嫌
ヤクルトファンで応援目的じゃなくて
相手やじる為にトラメガ持ち込んでるのいないか?
多分ライト外野指定席
え?一般客がトラメガ持ち込むのアリなの?
>>86 仙台も×
入口でペットボトルを出すとその場でストローつきの紙コップに係の人が移し替えてくれる
92 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:32:06 ID:HGbi6CG80
札幌 ×
仙台
西武D ○
東京D ×
神宮
横浜 ○
千葉 ×
名古屋
大阪 ×
甲子園 ○
神戸 ×
広島
福岡
札幌 ×
仙台 ×
西武D ○
東京D ×
神宮
横浜 ○
千葉 ×
名古屋
大阪 ×
甲子園 ○
神戸 ×
広島
福岡
ナゴヤ ×
神宮 ○ 神宮は球場内にペットボトルの自販機がある
>>87 まだ脱線してるくらいならいいでしょ。
ファン叩きとかで荒れるのか一番いけない
プロコレ着てる人が近くに居る時はカレーを食べるのがマナー
どこかでミートソースのスパ売ってる球場なかったっけw
一度ガラガラのスタンドでホームランにあわせてメントスガイザーやってみたいんだが、
これはマナー違反か?
フルスタ宮城は今年から紙パックも禁止になった
好きな球場だけどこれだけは不満だ
儲け主義にも程があるな。
ひどい親会社だな。
いや、親会社が口出してるのか知らんけどね
広島について
>アウトコール
地元の応援団はやっています。ただし今年から“短縮バージョン”に。
(ぱっぱぱぱーぱー アウト!を2回やった所まで。従来はそこから先もあった)
>ペットボトル持込
OKです。そもそも広島は規制が緩いのではなく
手荷物検査なんてものの“概念”が存在しません。
(事実上、おおむね全国的に禁止されているものしか禁止していない)
ファンが球場を破壊した過去もあるというのに、この点昔のままです。
>仙台が厳しい
あそこはゴミ処理の関係もあると思われます。
先日すぽるとでやっていましたね。
まあ、日本一でかい球場売店・広島そごうで買えるものは、大抵持ち込み可だろうよ。
別にアウトコールは悪くない
応援団や個人々の応援スタイルだから批判するならスレ違い
>>65 オリックスは勝ってる時の最終回だけかな
アウトコール、聞いててあまり気持ちの良いものではないけど、
応援の伝統だったりするし、別に良いかと思う
むしろ観戦マナーっていうなら、聞くに堪えない野次とかはやめて欲しいな
「ざまあみろ、死んでこい」とか、相手チームの選手応援歌をブサイク、ハゲなどに替えて歌うとか
敵味方関係なく、聞くだけで本当不快になる
馬鹿にすることしか言えないんなら黙っててくれといつも思う
>>94 神宮は球場内に売っているし、手荷物検査もしないけど
一応持ち込み禁止じゃなかった?
65 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:39:00 ID:1jzrMqiDO
可愛くない美人じゃない女子高生だけど、
キモヲタには声掛けられるよ
同等だと思われてんのかなorz
しかも毎回美人なお姉さんや若い兄ちゃんに助けられる
66 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:43:09 ID:YZZfnYAl0
>>65 場所どこ?
67 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:45:09 ID:1jzrMqiDO
>>66 猫屋敷の一塁外野
70 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:08:07 ID:kYnGBAtU0
ちょw猫屋敷外野は危険www
ライオンズが点入れるとキモヲタがどさくさにまぎれて
カップルで来てる子なんかにも平気で抱きつくらしいじゃん
こんな時でもないと女の体触れないのが来てるみたい
73 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:48:52 ID:1jzrMqiDO
>>70 だよねぇ
ファン感を連れにドタキャンされて1人でいたら帰りに途中までストーキングされたり、壮行会で痴漢に追い掛けまわされたりした
捕まえようと思ったけどキモすぎて触りたくもないような奴だったから必死に逃げたw
だからこれからは1人では行かない
>>107 手荷物検査してるけど
缶もペットボトルも規定外の旗もスルー
暑くて死にそう
再入場の可否ってどうなってる?
とりあえず西武や神宮はできるっぽいけど。
球場の外に売店多いフルスタもできるよ。
札DはNG
後から来る人へのチケット引渡しはゲート内グレーゾーンかFCのピンバッチ
引換所の柵越しでどうぞ。
113 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 21:04:06 ID:pux80wJx0
>>85 嘘つきも大概にしろよ
出囃子なんて会話が成り立たないぐらい大音量じゃないか
114 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 21:06:09 ID:bwBzXdnn0
マリンと東京ドーム(読売戦)、ハマスタ、広島は最入場可能。
>>110 神宮って、最入場不可と思ってたが出来るの?
通行券方式?それとも手にスタンプ方式?
>>105 それを言ったら牽制ブーイングだって批判する余地なしになるが
>>105 >応援団や個人々の応援スタイルだから批判するならスレ違い
担架で運ばれている人に蛍の光を流すキチガイ応援団も
いるらしいのですが、それも応援スタイルですか?
再入場の可否と観戦マナーは関係あるのけ?
119 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 21:24:29 ID:bwBzXdnn0
アウトコール等はマナーとは関係ない、問題ないと言ってる奴、本当にそう思ってますか?
「応援団がやっているから」「システマチックにやっているから」ってことで自分に言い訳をしてませんか?
本当は良くないと思ってるでしょ。
>>109 外苑前駅周囲のコンビニ酒屋でいろいろ仕入れてから行くのが基本になってるよね。
あそこらの店はそれで潤ってる。
中で買うのは神宮カレー・ウインナ・ジャンバラヤくらいのもんだろ。
>>115 牽制ブーイング本家wのロッテは今シーズンの開幕時に
応援団からやらないで欲しいという希望が出て以来もうやってない。
122 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 21:54:50 ID:pux80wJx0
アウトコールなんかどうでもいい。
「やーいやーい、おまえのかあちゃんでべそ」って言ってるのと同レベルで子供じみてると思うが。
124 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:00:21 ID:yRNc1ZaOO
東京ドームの1塁側でも虎装束は結構いるし、こないだはチェッカーフラッグ振り回すマリサポも!
マナーを確立しようってスレならともかく
文句言うだけのスレになってるw
ただ煽るのが目的なら来るなよ。
>114
今日外野の係員に、再入場出来ますかと聞いたら「お断りしてる」と言われた>神宮
去年はシート張りのためと言ったら出来たんだけど、今年はどうなんだろう
>>125 マナーってのは、やってはいけないことを禁止することで
できるものだから…
128 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:48:58 ID:1NSDwZ810
7回の表に入ったらすぐジェット風船を膨らます輩
でもって、膨らましたジェット風船を上に向ける輩
そういうバカタレな輩が前の席に居ると困る
試合が見れない
最近のヤフードームって増えてませんか、すぐ膨らまして上に向ける輩が
(引っ越したのでなんともいえませんが昔の平和台はそこまで酷くなかったような)
アウトコール反対派の言うことは信用できないな。
ミートホープの社長もびっくりの嘘を嘘で塗り固めた主張しかできないし
>>129 いつまで引っ張るんだよ。もういい
それよりも雨のとき、試合前ならまだいいけど試合中は傘閉じようよ。邪魔だよ
数百円くらいケチらないでカッパ買うべき
131 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 19:42:47 ID:/ynvQ8ZK0
>>130 傘が他人に当たるわ、滴る水が迷惑だよな。
燕の傘応援を内野でやるのもカンベンして頂きたいところ。
応援傘は、雨具としては何の役にも立たない小さい傘だよ
昨日今日神宮の一塁側でフラッグ振り回してるのが何人もいた
三塁側が満員ならともかくガラガラだったのに、常識を疑う
>>135 あれは嫌だった。鴎のベンチ見たかったんであれば応援は自粛しろよな
>>131 外野は席と席の間に余裕あったからまだいいけど、指定がなぁ
両隣に人いるのにあんな皆傘さしたら、あたるし試合全然見れないよね。迷惑だ
>>133,134
そんなのあるのか。
それって神宮以外でも売ってるの?
円山球場で反対側スタンドで見たときは普通サイズっぽかった。
まぁ あの日は雨だったが。
>>138 他球場でもビジターショップでたしか600円でw売ってた
たまに普通の傘を振ってる人が混じってることがあるよね、危ないのに
140 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 21:45:44 ID:fFNpby7e0
>>134 でも神宮で雨が降ると一塁側外野席では緑や青のビニール傘を広げて観戦してるよね
三塁側はガラガラwww
神宮では雨だろうとなんだろうと傘振りコンテストとか
必死に傘振るイベントを毎試合やってるね。
昨日今日と二日連続で応援傘じゃない傘振ってるのが優勝してたね。
子供に傘持たせて、それを振り回す馬鹿親も二日連続で見せてもらった。
他人の事が目に入らないだけでなく、
自分の子供の危険さえ分からなくなるとは、すごい顕示欲と物欲だよ。
イベント企画者も机上の相談で決めるんじゃなく、
実際やったらどうなるかってことをもっと想像しないといかんよ、あれは。
傘をグッズ化して安全に使えるようにするって発想はいいんだからさ。
マリンの運営担当者もそのへんのシミュレーションが非常に甘いんだけどね。
>>135 物の善し悪しがわからん馬鹿がいてすまんね。
>>141 >子供に傘持たせて、それを振り回す馬鹿親も二日連続で見せてもらった。
「それ」って「子供」なんだよな。首痛めそうでかわいそうだった
ヤフードームの3塁側内野席で立ってメガホンダンスは勘弁。踊りたきゃ外野に行ってくれ。
外野でもやめるべき。無言ダンサーズ撲滅
145 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 23:01:18 ID:fFNpby7e0
>>144 そもそも平和台やドーム初期の頃のように緑士グループと同士で応援をすればOK
98年頃から福岡ドームのマナーは劣化してきたような気が
ミーハー腐女子は無言でメガダンするしゲバゲバしいボードを掲げるし
奴らはジェット風船は7回表無死から膨らまして天井に向けるわ
本多ファンファーレはショボイ、ピンチテーマ連発
そもそも声が出てない
ビジターのホークスファンは違うのだが
>>145 一度ヤフー行ったが、何と6回裏から風船膨らませているのがいた。
阪神でさえ7回表無死だというのに。
千葉は7回表1死くらいからが多い。
例えば、身方チームのチャンス中に相手のファインプレーでゲッツー
周りがショボーンとしてる中、一人の人が相手のファインプレーに立って拍手していたら
その人はマナー違反と感じますか?それとも紳士的な人と感じますか?
そういう人間は中立的な内野スタンドで応援すべき。
>>147「空気嫁」ってやつだな。
そのシチュエーションだとマナー違反w
>>147 空気読めないキチガイ以外の何者でもない。
こっちの嘆息がご褒美。
拍手までしてやる必要はない。
みんなと違うことして、フェアで野球を知ってるファンを気取りたいだけちゃうんかと。
しかも
・雑なオーバープレイ
・出足が遅れてやっとこ追いつく
・元々の位置取りがおかしい「ファインプレー」
・無茶なだけのプレイ
いわゆる「ファインプレー」なんて、そんなのが半分じゃないかな。
以上、相手のファインプレーには拍手がマナーと思ってる人が多いと言われる外野の住人からでした。
152 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 04:32:02 ID:w3kShaL+0
>>152 内野でもやめて欲しいよ。その打球が抜けてれば逆転の時もするのか?と
後、トレードで移籍した選手に対して・・登場した時だけならいいけど、ヒットにまで拍手するなよ
満員でキツキツの場合、帽子が観戦の邪魔になるんだけど。
特に、上に高いやつとか、ひさしの大きいやつ。
キャップの場合でも、やたらキョロキョロする奴だと邪魔。
空いていれば、こっちが体勢を入れ替えるとかで何とかできるんだけどな。
それでもうっとおしい。
身長2メートルの奴は満員の試合に来るなっていうのと同じ意味かね?
メガホンで座席を叩く奴。
がばがばビール飲んで臭い息吐く奴。
くだらねえ野球うんちくをのべつ幕なし垂れ流す奴。
そんな奴、なんぼでも球場にいるだろ。
特に指定席の場合、前後の奴を選べないんだからさ。
挙動不審野な奴もよくいるが、キャップまで気になるって言うなら、
おまえは不特定多数の人が集まる場所にいることに向いていない人なんだろう。
野球観たいなら満員の試合は避けた方がよろしい。
オリク・・・
>>147 外野の応援席でなければあまり気にならないけどな
>>147 拍手くらいならいいが、「立って」までやられるのは嫌だな。
>>151 おまえ、金竜飛のトレーナーみたいなこと言うなw
>>154 「鬱陶しい」(うっとうしい)ね。
>>147 どっちのファインプレーとかそういう問題じゃない。
イニングの合間でもないのに周りが座ってる状況でいきなり立つこと自体迷惑。
後ろに座ってる人の邪魔になることぐらい想像できない奴が紳士的なわけがない。
今日のマリンで、隣の横浜ファンがメガホン?の紐を人の顔にぶつけたり
メガホンを私の顔に向けて振ったりして、
しかも人の顔伺ってのやり方が今日あった痴漢そっくりで吐き気しています。
これってメガホンを持つ球場では、どう対処しているもの?
今までもマリンの3塁側に座った事はありますが、こんな事は初めて。
応援歌にあわせて横浜ファンがメガホンを振り回していたのですが、
メガホンについてる紐がペチペチ私の顔にあたるのです。
しかもあたってることに気づいているのに私の顔や態度を見て大丈夫だと判断したのかやめようとしません。
こうですか、わかりません。
それとも、こうですかね
今日マリンでね、隣の横浜ファンにメガホン使ってちょっかい出されちゃった、テヘ
一般的にメガホンを使って応援するチームの人たちって、
どうやったらいつも構ってもらってますぅ?
今までも何度か3塁側に行ったんですが構ってもらえなくって〜 シクシク
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…紐当たるっ、紐当たってますうっ!!
いやああああっっっ!!ぶつけないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!メガッ、メガッ、メガホォォォッッ!!!
おおっ!顔ッ!!顔ッ、顔ッ、顔ッッ!!!私の顔見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい、ぶつけられてるゥゥッ!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!メガッ、メガッ、メガホォォォッッ!!!
おおっ!痴漢ッ!!痴漢ッ、痴漢ッ、痴漢ッッ!!!痴漢みたいっ ああっ、もうダメッ!!こういちーーーーっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなのはじめてェェェッ!
ぁあ…マリンのっ、マリンの3塁側っ!!
いやああああっっっ!!どうしたら、いいのぉぉぉっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
レスすんのやめよきゃよかったな・・・
>>161 ロッテファンだけど、横浜ファンなんて少ないから3塁側でも平気だと思って応援してたけど
何故か隣が横浜ファンだったので吐き気しました。
そして、その人あたしが場違いかのようにメガホンの紐で攻撃してくるの
これって、3塁側でロッテ応援しちゃ駄目なの?
今までもマリンの3塁側で応援したことはあるけど、今度はレフトスタンドいって応援します。
(里崎ファン:32歳独身)
167 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:46:25 ID:2S5HtttW0
自由席の待機列(球場外)で、タバコを吸う奴はマジで勘弁。
分煙の精神が分かってないんかね?
>>166 横浜ファンは人数のわりにDQNが多い
試合中のペットボトルやメガホン投げ込み多いし、地獄に落ちろ〇〇コール系で喜んでるし
応援スレで平気で個人の顔写真さらしてるし。引くよ
チェンジの時選手が投げるボール目当てに係員がチケットチェックしてないのをいいことに
わざわざネット裏の高い席に入って来て、そこに座ってる人の迷惑を考えずボール獲ろうとする奴がうざい
いい年した大人がたかがボール1つのために・・・
>>164 こういちワロスwww
>>167 室内じゃないんだからいいんじゃない?
外で分炎て言われてもねぇ
灰皿持参なら問題ないよね!
歩き煙草で煙草持った手を振り回す馬鹿は今すぐ死ねば良いよ☆
でも昔はどこの野外球場でもタバコ吸い放題だったんだよなぁ。
あの頃を思えば今はだいぶマシだなぁ。
ジェット風船にタバコの煙入れてロケットっぽくしたりしてたなぁ
172 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 12:53:01 ID:Bu1AFdxCO
>>164 どさくさに、まぎれて
こういち・うんこってなんだよ
173 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 13:20:50 ID:qNsg36oaO
雨降ってるからって傘さしながら観戦はやめてほしい。
かっぱにしてくれ
必死でボールをもらおうとする奴
イニング交代時のボール投げはマジでやめてほしい
ところでジェット風船って
いったい何が楽しいのか?
まったくうらやましくない
掃除が大変になるだけだろ
子どもは喜ぶのだろうか?
>>176 ワンサイドゲームの場合、風船飛ばしてから帰る客が多いことを考えると
客寄せのアイテムの1つであることは間違いなさそう。
あとは、球場全体が一体となって応援してますよ〜っていうシンボルとして
かなぁ
>>173 透明のビニール傘ならまだ良いけど、普通の傘なんか広げられたら見えないからなぁ
ビニール傘でも混んでるのにデカイ傘さすやつもウザイ
ダイソーのちっさいやつにしてください!!
マナーつうか、個人のモラルのアレさ加減を曝すスレなんですか?
>>167 神宮はバックスクリーン裏のトイレの出入り口付近が喫煙所になっていて、
トイレに並ぶときに煙が来て辛い。
なるべく人がいない時を見計らうんだけど…。
181 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:07:02 ID:2S5HtttW0
>>169 室外(バス停)とかじゃ、灰皿が撤去されて原則禁煙です。
吸える場所以外は、原則禁煙って思って下さい ><
あと、喫煙者のポイ捨ては見苦しい。
持込OKな飲み物。紙パック飲料とか、西武Dならペットボトルも・・・
クーラーボックスに入れて持込むなんて荒技は有なんでしょうか
>>147 横須賀スタジアムでは相手チームのファインプレーに
スタンド全域から拍手が起きる
ネット裏の自分は1塁側でやるのはどうよ? と思いつつ拍手してるが
184 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 07:23:04 ID:W0Tdf1GK0
>>169 どうしても吸いたい人は、待機列から少し離れた人のいない所にいって欲しい
列整理が始まったらもちろん我慢で
吸わない権利みたいのがデカイ面してうざくないかな!?
いつからこんなことになったんだろう、哀しいね!
ポイ捨てしてる馬鹿には注意した方がいいよ!!
あいつら言われないと気付かないからっ!!
185は言われても気付かない馬鹿ということでFA?
列に並んでる程度の時間くらいタバコを我慢できないなんて人間として失格だろ
少年野球のチームが観戦に来ていた。年に2回の地方開催だから楽しみだったんだろう。
だがチェンジになるたびに最前列にへばりついて「ボールくださーい」の合唱は止めてほしい。
周りのお客は明らかにうるさがってたし、視界もふさがる。
引率は注意しないのだろうか?
>>185 今の社会状況で、なおかつタバコを吸おうという奴の気が知れんわ。
球場は全面禁煙にするべき。
191 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 12:15:51 ID:8b/uAY9w0
法律で決められた喫煙所以外では原則禁煙って決まってるよね?
「健康増進法」とか何とかで。
>>191 分煙しなければならないと決まっている。
罰則規定はない。
分煙と言っても、絶対人が通る場所に喫煙場所作ってるところが多いからな。
たかが3〜4時間なんだから、全面的に禁煙にすればいいのに。
全面禁煙にしたら客足落ちるかな
195 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:26:37 ID:W0Tdf1GK0
>193
札幌ドームは喫煙所が別の部屋みたいになってるよね。通路までは煙が流れて来ない
他にこういう別室の喫煙所がもうけられている球場ある?
フルスタのバックネット裏には「喫煙室」なるガラス張りの部屋があったよ。
煙草ネタはそれこそ「場」が荒れる元
それよりボール乞食について語ろうぜ
あんなモン止めちまえばいいと思うのはオレだけ?
まあそうだな。あまりこの話題が続くと
ニコチンで脳がイカれてる奴が発狂するからな。
ボール下さいは五月蝿いし迷惑だけど、
子供は選手のボール貰えたら喜ぶだろうしな
ただ今みたいにポイポイあげてたら有り難み薄い気もする
>>195 東京ドームも硝子張りの部屋だよ
でもお金払っている客なのだから、モニタじゃなくて生で見れるようにしてほしいよね!
フルスタはその点いいね
選手たちよ、ボールをくれてやるな!!
>>200 同感だね!
以前ハマスタ(横須賀?)でボールこじきにDJがキレたって聞いた事がある
ガキどもに思いっきりボールを投げてやれ
もういちいちボール投げ込まなくていいんじゃないかな?
204 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:18:46 ID:8b/uAY9w0
昔はファールボールは回収か、記念品と交換だったな。
>>44>>63 オメエ、そんなの応援団に限らず球場でも流してるだろ
札幌ドームの幸せなら手を叩こうは、しつこ過ぎてかなりイラついた
一番えげつないのは広島の津軽海峡冬景色 あそこまでやるかホント
>>47 交流戦だが、ビジターグッズあったぞ
>>147 これも広島だが、ビジターチームの選手がダイビングキャッチした時、鯉組のネーちゃん達は拍手してくれた
結構、感心した
>>176 必ずと言っていいほど、飛ばす前に破裂させる奴居るよな 俺は飛ばさんしビックリするし迷惑
膨らます加減出来ない学習能力無い馬鹿が多くて困る
で、禁煙の富山アルペンでタバコ吸って、ロクに火を消さず芝生席に放置した糞女死ね!
>で、禁煙の富山アルペンでタバコ吸って、ロクに火を消さず芝生席に放置した糞女死ね!
それは流石に注意しろよ
吸ってたのは見たが、放置してたのは知らんかったのだ 距離も離れてたし
コイツは次の金沢にも来てて、あろうことかテレビのインタビューまで受けてやがった
たぶん来週の福井にも来そうな感じ 今度やったら後ろからジュース流し込んでやろうかな
吸ってる時点で注意すればよかったのに。
ウロウロしてる餓鬼をホットク親、係員が何度も注意してるのに
親は野球に夢中、こんな糞親が犯罪者の餓鬼を作るんだよ
ここで汚い言葉で書き込んでる方々が、マナーがいいとは思えませんわ。
まぁ親がDQNじゃな。最近じゃ下手に注意すると年齢問わず逆切れしよるからな。
明らかに小学校低学年のお子様を、
自分のひざに座らせて見ようとしていた親が居たのには苦笑いするしかなかったね。
ガキのチケットくらい買う金を作ってから球場に来るべきだろうてw
>>211 そうなんだよな、GWマリンで俺ボビーシートの最内にいたんだが
S指定との境の手すりに餓鬼が上って遊んでたのが邪魔で注意
したんだが親は野球に夢中だし係員も注意しない、ちなみに
210の話はドームです(ハム戦)
>>213 俺の場合は餓鬼の親は切れもしないが謝りもしない奴だった、
そいつは餓鬼を席に戻した分だけマシかな
>>211 昨年の千葉マリン最終カードの鴎公戦で公ファン犇くレフトスタンドの通路となっている階段に
5人くらいの集団で座って観ようとするガキがいたな。自分のそばだったんで注意して追い返したけど。
マリンは内野自由の2階によく行くけど、通路で立ち止まってると
シミズにすぐ注意されるけどなぁ。青いウインドブレーカー着た係員が
注意しないでいると、警備員風の制服着たチーフが飛んできて
客に注意した後で係員を説教してる。
係員のやる気の問題もあると思うけど、指定席だと入口でチケット確認してる係員は
持ち場離れられないから注意もできないんじゃないか
217 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 10:30:04 ID:OU7HxrWs0
>>215 2階は完全スルーじゃん。まぁいいけど、一階はもっとチェックして欲しいよ・・
外周通路から球場内に入る時はチェックされるけど、S指定とSSの境目とか
のチェックが甘過ぎる。ボール目当てに来る奴が沸くと・・・子供もいるけど、大人もボールこじき多い
>>209 ID:Cyt7u4dA0は、2chじゃ強気、実社会ではキョドる奴なんだろうw
ベンチ上最前列通路側の年間シート持ってるので
ボールクレクレは頭にボール当たって氏んでくれと思う。
子供なら「そこに立ってたら危ないし、後ろの人のじゃまになるよ」と
穏やかに注意して帰してるが
大人には舌打ち、聞こえなければ背中叩いて「見えないんだけど」。
それでもどけなければふくらはぎあたりを蹴る。
シミズも毎回変わるから、そのたびに教育しなきゃならん。
2段上くらいから大人が降って来た時はアザできた。
ああいう大人の乞食はマジで氏んで欲しい。
>舌打ち、
はっきり言え
>聞こえなければ背中叩いて
>ふくらはぎあたりを蹴る。
はい暴行罪
他人を乞食よばわりする前に自首してこい
そもそも、ここに書き込みしてる奴が一番マナー悪いぞ
いきなり「シミズ」とか言うな。わけわからん人もいるだろ。
マリサポはバカばっか
>>220 友達になろう。
行けない日があればいつでも言ってくれw
この前の東京ドームでの巨人-ロッテ戦で
立ち見の人が外野指定座ってたけどいいの?
>>216 内野2階は他の座席と違い、座席の高さと角度の問題で通
路に立たれると後ろ数段の視線が阻まれるので注意が飛ぶ。
229 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 22:53:42 ID:5/aZl+yjO
>>220 舌打ちwふくらはぎ蹴るwそんな度胸ないだろ?
まあお前が偉そうに出来んのは2chだけだもんな
かわいそうに
ボール乞食さん登場ですか?
Ca5dBkKQ0 5/aZl+yjO
おいおい、内弁慶ネット番長のクセして何言ってんだ?
>>223 まぁ、知ってるくせにそう言うなw
プロ野球観戦する人にとってはセコムみたいなもんじゃね
広島と甲子園にしか行かない人には関係ないかもしれんが
本当にシミズさんって人がいるのかと
>>220 似たような席で似たようなことをしてる野球好きを知ってるw
ガラッパチでパンチの効いた野球好きなんだけど
見た目だけは美人OLw
大人のボールクレクレ厨に、見えないからどいてって低い声で威嚇して
クレクレ厨が、ぁんだと?このブスって言いたげに振り向いたら
意外とキレイなんでそのままフリーズしてたのを
数回目撃したことがあるw
大人でもボール欲しい気持ちはわからんでもないが、
子供のを取り上げたのを見たときはどうかと思った。
選手も子供が手を上げてたから投げたんだろうに…
鳩にエサやったら、物凄い勢いでカラスが飛んできて掻っ攫った光景を思い出した。
>>235 >>大人でもボール欲しい気持ちはわからんでもないが
いや、あんまり分からんよ。
>>235 自分の座っている席の近くに来たならともかく、ボールのために本来の席より高い席エリアにいったり
他人とぶつかってまで獲る気持ちはわからん
つーか恥って概念のない人は強いね
239 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 23:43:29 ID:sQ5Bz4fU0
>>238 遠征先や、ユニ着てない時は無茶する奴が大杉。
>>239 遠征先でチームグッズのままで風俗案内所に入っていくマリサポは氏ねってことですな
このスレ異常にロッテ関係スレの住人が多いだろ
ビジター席に入り込んでくるホームのファンと
レフトスタンドに読売席をつくった球団は最低にマナーが悪い
>>242 このスレはそんなことを書く場所じゃないよ
>>241 05年以降「野球は知らないけど、何か強そうだし、応援楽しそうだし」みたいな連中が増えたからじゃね?
遠征も比較的しやすい環境だからビジターでの目撃も多い。
>>245 交流戦以外は遠征しづらいだろう
そういう違う叩きは他でやれ
札Dってボールくれ厨少ない気がする。
外野フライだと外野に投げるし、内野フライだと普通にボールボーイに
やってた気がする。
たまに遠征して他球場行くとクレクレが大量に居てにびっくりする。
札幌は過剰な席取りがひどい
>>248 でも、知らないおばちゃんが、お菓子をくれる
>>247 マスターズリーグ逝くと逆でクレクレ厨多すぎだぞ
単に選手があんまりボール投げ込まない→クレクレ言っても仕方ない
ってことになってるんだと思う
ボール投げ込むことでサービスしてるつもりが、ボール強奪を狙った連中のせいで目障りでサービス低下に繋がってるんだよな
まるで新型電車を入れたら椅子が少なすぎてサービスダウンになってるJRみたいだ
>>248 確かに自由席の席取りは壮絶なものがあるね・・・
土曜の試合終わってそのまま日曜分の並びに入る人も結構居るし。
平日だと外野指定やB指定が残っててあっさり買えたりするんだけどね。
>>250 マスターズリーグはけっこういるね。
まったりムードの観戦だからってオンゲームより回の切れ目の方に力
いれんじゃないよ! って思うわ。
飲み物こぼすのやめてくれ!
上の席の奴がビールこぼして
荷物ビチョビチョにされたことが何度あることか。
ほんと勘弁してくれよ。
せっかく楽しく観戦してるのに
最低の気分になる。
>>252 ほんと、酒飲みと、それと煙草吸う奴は球場来ないでほしい。
球場内は禁煙、禁酒にするべき。
>>252 何度もやられて対策考えないあなたはバカですか?
>>254 お前だな、ビールひっくり返す馬鹿は。
こういう奴に限ってビールひっくり返して
回りに迷惑かけても悪びれないんだよな。
256 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 19:49:02 ID:bMAEFBmL0
席に来たら荷物を即ゴミ袋に入れるとよい
ID:DRWTVaLN0 ←学習能力無しw
259 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:42:45 ID:OP83eNH0O
席の段差のところにちょっと出っ張りつけておけば、下への被害は防げるんだよな
>>259 排水性悪くなるから屋外では無理だろうな
毎回通路や階段に物を置く人を見て、椅子の下に置けやボケ!と思ってたんだが、
下に置くと
>>252みたいになるんだな
ホルダーがあるとまだマシなんだが、そんな席殆ど無いし。
実際、洋服とか汚された人って、相手に対してどうしてる。
クリーニング代くらい請求していいのかな。
264 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 09:08:06 ID:gJHNQkLk0
>>263 相手が「クリーニング代出します」と言ったら何も問題ないが
下手にこちらから請求すると恐喝扱いにされちゃうぞ
一回、少量ながら頭からビールかけられたことがあるけど、そん時は軽い謝罪の言葉と『ビール飲む?』の言葉が来た‥‥w
こぼすやつが一番悪いのは当然だが、
人が密集してるところに、クリーニング代が必要になるような
格好してくるやつも馬鹿だろ。
どんな格好であれクリーニング代は必要なんじゃないのか?
こぼしたのがビールならまだいいかもしれんがカレ(ry
伊集院光だったっけ?
観戦中に横のおっさんのカレーにファールボールが飛び込んできて、
周りにカレーが飛び散って大惨事になったらしいが
今日所沢に何故か阪神とロッテとハム(東京時代)の
ユニ着た奴がいたw、近鉄ユニすらいなかったのに
外野席にドリンクホルダーがある札幌Dは恵まれているなと思った
それでもこぼす奴はいるけどホルダーないところよりマシでしょ
外野で見るならゴミ袋は必需品
274 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:59:28 ID:w2ENMskmO
小雨降っててカッパ着て見てたときに、後ろの客にこぼされてフードがビールで一杯になった
ビールに蓋とストロー付ければいいじゃん!ストローで飲むとすぐ酔っ払えるし。。。
客がタンク背負えばいいと思うw
ビール飲みたくなったら、その都度お姉ちゃん呼んで、飲ませてもらえばいいと思う。
なまじ、紙コップなんかで置いとくからいけない。
>>279 ロッテの渡辺俊介はビール大好きで
ビールかけのときビンで1本ずつ持つの面倒だから
売り子用のタンク背負ってビールかけやってた
>>279-280 スポンサーのビール会社、自分で探してきたっていうから凄いw
でも、勢いよく出なくてビールかけには不向きだったとか。
282 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 23:33:58 ID:w2ENMskmO
消火器にビール詰めればよかったのに
>>281 ガスレギュレーターも特製のにすれば良かったのになw
ふーん、でもそれじゃビールのタンクと
ガスボンベ2つかつぐことになっちゃうw
285 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/03(火) 09:33:52 ID:rm46aPZu0
今日の全席自由席マリンは荒れそうだな。自分の両隣に荷物を置いてるバカとか大量に。
マリンはまだ前後の間隔とか椅子下のスペースとか広めだからまだいいけど
東京ドームとかハマスタとかだと荷物置く場所もないもんな。。。
>>ヒント 甲子園
>>285 そんなに荒れなかったよ
思ったよりも客が少なかった、2万超えなかったみたいだし
ビール300円の日の方が酷い可能性高いな、ビール放置でこぼしただのなんだの出てくるだろうし
球場で旗を振るのは禁止にしてもらいたい。
それやるなら、メガホン禁止の方が先では。
もう、応援禁止でいいよ、289みたいなプロ市民も入場禁止
耳障りな笛は禁止して欲しい
ジャンプはやめてほしい
ハッピ禁止にしてほしい。
あと、白手袋も。
709 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2007/07/04(水) 07:21:41 ID:QVg/Gs+dO
いや〜昨日のガキ連中にはマイッタ、誰が連れてきてんだか知らないが5〜6人単位で沢山いたろ?
攻撃中でも固まって座ってゲームしてたり、いきなり皆で通路走り回ったり奇声あげたり
通路走り回ったガキらの何人かは傘でひっぱたいてやったが保護者が見当たらねーから歯止めがきかん
あと地蔵ババァ多すぎ…全席自由なんて止めるべきだな
ロッテの外野の連中はフーリガン目指してるからな。
登録応援団でもないのに組織があって、球団公認でパフォーマンスしてるのは、許されるのか?
あんまり応援の中身について踏み込むのはスレ違い
>>296 一応組織ではないことになっている
>>290 メガホンは売り上げが・・・
マナーを語るはずが、やめてほしいことを言い合ってるだけですな
このスレは売上前提で話を進めるのかw
300get
>>298 メガホンは、ほんとうるさいし、振り回したりとかすると危ないんだから、
ちゃんとしたマナーの話だよ。
よくメガホン廃止っていうと、球団の収入がって話をそらされるけど、
観客には関係ないだろ。
うるさくなく、危なくない応援グッズを他に考えろよ。
>>301 交通事故がおこるから車の使用禁止っていうくらいアホな話ですなw
>>302 でも、その流れが今のNPB応援規制だよ
ボード出せば見えなくなるから禁止、旗振れば周りに迷惑だから禁止
水筒持ってくれば、食中毒だなんだで禁止禁止禁止禁止・・・・
うんざりだ
メガホンごときで経営にひびくなら最初から球団経営するな。
メガホンでも危ないような使い方する人たちなら
ミニフラッグにしてもやっぱり危ないんだろうな
>>303 話をごっちゃにするなよ。食中毒の話は観点が違うだろ。
周りが見づらくなるような物を規制するのは当然だ。
野球場は野球を「見る」場だぜ。
メガホンやらボードやらフラッグがないと野球見れないって方がおかしいだろ。
>>305 内野で振られると座ってるから結構危ないことがある
どことは言わないけど相手側内野で振る人がいるとこもあるし、
せめて自分の側の、できれば外野で振ってくれないかと思う
あと持ち歩きの時、バックパックにさしてる人は危険極まりない
>>307 そうそう。
帰りの満員の電車で、先が飛び出てて危ねえのに気づかない馬鹿多すぎ。
何で、球場で旗振る必要があんだよ。
309 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 23:09:20 ID:YxX5b/AnO
もう荷物持ち込み禁止にしようぜw
人を入場禁止にしたほうが、揉め事は起こらない……どっかの無観客試合か。
巌流島でやれ
それならいっそ「プロ野球チームを作ろう」でもやってた方が・・・
悪いのは道具じゃない。
使う方だ。
>>306 今時、プロ野球の興行で野球場を野球を「見る」場と限定する奴がいるとは…。
もはや野球を見せるだけでは興行として弱いんだよ。
客入らねえんだから自明だろ。
魅力的な試合しないからとか寝言言うなよ。
現在、観客動員が順調に推移している球場は、なんらかの方法で観客が一体感を味わえる球場だ。
Yahoo! 甲子園 マリン 札幌
みんなそう。
応援が盛り上がってる球場と言い替えてもいいだろう。
そこに集まる奴のかなりの数は試合観戦と同時に試合を共有体験しに来てるんだよ。
メガホンやらボードやらフラッグやらイルカやらバナナやらの、
共有体験を潤滑にするツールを使い、勝って共によろこび、負けて共に嘆く。
そして共有体験を潤滑にするツールは視覚聴覚に訴えるものでなくては効果が低い。
ツールがなければ野球が見れないというのは、現状決しておかしな話ではない。
そしておまえが自由席を選ぶのならば、早く球場入りして最前列を押さえるなり、
おまえが馬鹿にしている奴らがいない場所に席を移すなりなんなり、
視線を確保する方法はいくらでもある。
がんばれ、自分の許す観戦環境を確保するために努力しろ。
>>307 球場は「相手側内野」というのををブロック指定してほしいな。
例えば、
>>313 の球場では、ビジターファンが安心出来る場所は
実質レフトスタンド(の一部)しかない。
そこまでひどくないマリンも3塁側はも混在状況で
指定を取るのは冒険だから。
>>314 マリンはその為の「ビジター内野応援」あったんだけどな。
あれは場所と認知度が悪かった。
結局マリンは、3塁側内野指定席Aもビジター内野応援も
利用者が少ないから無くなったんだよね。
マリンやグッドウィルみたいに
旗振るのがデフォみたいなところはいいのかもしれないが
ビジター球場なのにホーム側に陣取って振ったり
指定席で振られたら逃げようがないわけで…
以前ボードで検索してて知ったんだけど、
アイドルのライヴなんかでは
ボードを胸の高さより上に上げるのは禁止だそうだ。
そういうちょっとお互い気をつけないか?ってことを
挙げていく趣旨のスレだと思ってたんだが
フラッグを避けられる席を探せ、じゃ本末転倒じゃない?
胸の高さより下だと最前列以外は見えないなw
顔より下ぐらいならわかるが
顔より下=胸の高さじゃないの?
それより上げちゃいかんって決まりなんだろうと解釈したんだけど
>>313 野球場の目的を見ることだけに限定しないとしても、
見ることが第一義であることには変わりなし。
そのために邪魔になるものは排除するのは当たり前。
今の野球が云々というのも、それこそマスコミに踊らされた意見。
さらに、試合の共有体験するために、何でツールがいるのか。
声と手があれば十分熱い応援ができる。
物に頼らなければ、自分が応援しているという価値観を見出せな奴ばかりのか。
>>314 何処の球場でも数に差はあれ、相手側にもホームのファンいると思うけどね。逆はダメ。
ボードやゲーフラの類は、イニングの合間なら多少高く掲げてもいいと思う
ただ札幌のイルカやバナナみたいにそれを置く為に余分な席使われたり、
プレーが始まってからも高く掲げられると迷惑
>>317 自由があるのに権利ばかり主張するのは違うんじゃねえか?って話。
それをマナーに落としこむのはおかしい。
あなたのいうようにTPOをあわせればよろしいってことですよ。
花見の席での騒ぎがなぜ社会的に許容されるかっていうのと同じですよね。
その上澄みのような物が共通のマナーとなるんじゃないかと思うんですよ。
それもなく、自分の視線が遮られるのは野球観戦者としておかしいからやめろっていうのはただの手前勝手。
>>320 >そのために邪魔になるものは排除するのは当たり前。
>物に頼らなければ、自分が応援しているという価値観を見出せな奴ばかりのか。
ではなぜ現状のプロ野球球場がそうなっていない?
それを考えてくださいよ。
あなたがそこまでフラッグを気にするような球場というのは、
おそらく
>>317が言うビジター球場のホーム席に馬鹿が紛れ込むというケースではなく、
マリンスタジアムもしくはグッドウィルドームを指しているのでしょう。
マリンスタジアムは、今年の開幕連戦全入場者を対象にしてフラッグを無料配付しました。
これは運営球団として、すべての観客にフラッグを振ってほしいというメッセージです。
そしてそのフラッグと同規格の旗が現在も商品として続々と新製品が販売されています。
グッドウィルドームでは、HP上にもある応援規則で内野外野ともに使用できる幕・旗が明確に定められており、
それに則ったフラッグをビクトリーフラッグという商品名で販売されております。
この環境下で各個がどう観戦するべきか、
そういうTPOを度外視して野球観戦の第一義とは何か?と説かれても説得力を感じません。
最後に
>今の野球が云々というのも、それこそマスコミに踊らされた意見。
根拠のないご発言、本当にありがとうございました。
>>322 え。振る自由があるなら好きな席で見る自由もあると思うし
そもそも指定席しかない環境もあるんだが…?
実際、プレー中に振って試合が見えなくなったり
好き放題振り回して危険、という現状があるからこそ
「フラッグは迷惑だ」「規制してほしい」という意見が出るわけでしょう。
つまり、花見で騒いでも多少は許されるが
度を越えると翌日から周りの目が冷たくなるのと一緒。
322が応援が大好きなのはわかったけど、
早く来いとか移動すればいいってのもフラッグ振りたいだけの一方的な主張に見えるよ。
>>322 ここは、マナーを語るスレだ。
野球場で「見えない」「危ない」っていうのは、一番の問題だろ。
お前が言ってるのは、今楽しければいい、まだ問題が起きてないからいいっていうだけだ。
フラッグの件も、球団主導で進めているものだと言っているが、
その方向性が間違っているとは考えないのか。
球団の言うことにを盲目的に何でも従うアフォなのか。
マナー的には、インプレー中は
旗は振らない、ゲーフラ・ボードは掲げない
ってとこか
おまいらもちつけ
327 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 20:08:51 ID:hQTRprU+0
>>313 神宮は傘ふりあるけど観客動員数は順調じゃないんだなぁ・・・・('A`)
ヤクの傘は、球場で無料貸し出しにすれば一気に観客増えると思う。
>>328 そうかな?神宮よく行くけど、ヤクファンはそういうことでは盛り上がらなさそう。。
そうか・・・、残念だ。
331 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 23:43:20 ID:ySTUTTB+O
つばめっ娘が水着になれば神宮満員
神宮のカサは、本当に危ない
先端恐怖症の私にはキツイ
ヤク好きだけど、東京音頭の歌い始めの
「くたばれ読売」は、品が無くてキライだ
先端…?応援用のはとがってないと思うけどあれでも怖いのかな
つかまただんだんマナーの話じゃなくなってるなw
マリーンズのフラッグはほぼ投手交代時だから、
インプレー中に振っているなら、
係員に言って注意してもらうのはどうでしょう。
>>332 傘は本当に怖い。
交流戦で酔っぱらったリーマンが普通のビニール傘を振り回してたり。
>>334 嘘つくな。
西武ドームで、インプレー中でも振ってるの見たぞ。
それと、傘なんかも禁止でいいんじゃないか。
雨以外、野球見るのに必要なわけないだろ。
何か問題が起きてからじゃ遅いってのは、
いろんな事故が起きる毎に言われてるのに、
何でそういうことを繰り返すのかなあ。
>>335 いちおう縁団主導のフラッグテーマは投手交代時な筈だけど。
337 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 06:44:07 ID:8/OHEhrj0
>>335 警察国家じゃないんだから、何でもかんでも禁止禁止とすると、
世の中息苦しくなり活力が失われる。
仙台の水筒まで禁止みたいな愚行もその一端。
可能な限り、お客の良識に任せるべきだ。
>西武ドームで、インプレー中でも振ってるの見たぞ。
あそこは、振ってる奴も周囲の奴も納得してやってるだろ?
係員も何も言ってないし。
>>334 神宮はXboxdayで、ビニール傘を配っていました
>>337 >警察国家じゃないんだから、何でもかんでも禁止禁止とすると、
>世の中息苦しくなり活力が失われる。
たしかに、そのとおり
禁止禁止はつまらない
>仙台の水筒まで禁止みたいな愚行もその一端。
>可能な限り、お客の良識に任せるべきだ。
これは、安全確保商法
安全に便乗した楽天の汚い商魂
>あそこは、振ってる奴も周囲の奴も納得してやってるだろ?
>係員も何も言ってないし。
係員が言わないから良しとするのはちょっと...
納得75%、気にしない15%、反対10%くらいでないか
連投スマン
これは、提案なんだけど日米スタジアム交流戦として
MLBのいろんなスタジアムの雰囲気を再現する
例えば、
・売っているもの
・応援の仕方
・アナウンス
ヤクルトの傘振りなんてどこがいいんだか
割れたビンのガラス片が光ってるみたいでアホに見える
342 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 08:30:19 ID:fhcbF+ttO
傘もメガホンもマナー守れば問題ない。
ただ、フラッグやゲーフラは普通に使ってても、後ろの人を見にくくするんだよなぁ
あとジェット風船も
ヤクルトの傘が危ないんなら、巨人のぶんぶんタオルを回すのも十分危なかしいと思うがね
それよりも響くからメガホンで椅子を叩くな、バカ
周りに少しは気を使えよ
怪我無く、揉め事も無く無事に試合が終わる様に協力はしてくれ
ウグイス嬢を中心に従業員総出でもっと注意を呼び掛けろ
遊園地系やショーを見る時ですら口酸っぱく呼び掛けてんだから、球場も出来るだろうが!!!
>>341 たんなる叩きレスはやめれ
昨日マリンでSBの帽子かぶった人見かけたけど、どこまで許容出来る?
ついでにバスでは後ろの男が、クソバレンタインだのスタジアム破壊してやるとかぶつぶつ気持ちか悪かった
・対戦球団以外のユニorTシャツ
・帽子 ・タオルを首にかけてる
・チームロゴ入りカバン
・他球団のメガホン使用 ・財布など小物類
個人的にはユニは論外。帽子やタオルは、そんなにアピールしたいのか?と思う
インプレー中に選手に向けてフラッシュ炊いて撮影する奴。
あれはもっと係員が注意すべきだと思う。
しかし注意したら「フラッシュの切り方がわからない」と
言われたことが何度か…教えたけど。
誰でも簡単に使えるようになるのも良し悪しだな…
>>344の言ってることは、とりあえずどうでもいいこと。
野球場にどんな服装で行っても、問題ない。過剰反応しすぎ。
それよりも、まず問題にするのは、観戦の邪魔になるモノや危ないモノを
禁止、制限すること。
メガホンやゲーフラや傘の禁止には時間もかかる(球団の売上もあるから廃止するとも思えない)
そういったアイテムがあることを前提に、球場で周囲の人に迷惑をかけないための
「今日から使える観戦マナー」を考えた方が建設的じゃないか?
とりあえずメガホンを後ろに振りかぶるのはやめてほしい
前に振るのはいいんだ、どこまでいったら当たるか見えてるんだから
ここ見てると、マナーよりも応援優先の奴の方が多くて、ムカつく。
メガホンはともかく、フラッグや傘を容認してるファンって、
どのチームのファンか特定できるじゃん。
ロッテ応援スレに行けば、熱い応援だから何しても許されると考えてるやつばっかだよ。
奴らはロッテはプレーより応援が売りだって言ってるからな。
>>349 交流戦で思ったけど、ロテサポってうざいよなw
一生懸命応援している自分達に酔ってるってかんじ
>>350 勝手に酔ってるだけならいいが、
最近は自分たちと同じ応援しないファンを温いと排除しようとしたり、内野席まで立ち応援ありにしようと球団に働きかけたり。
選手へのブーイングも推奨してる。
もはやマリン外野はディスコ(死語)のお立ち台みたいなもん。
結局特定チームを叩くスレに成り下がったなw
だから、応援スタイルを批判するのはスレ違いと・・・
別にロッテファンだけがウザイとは・・・言い切れる
そういうのは左へ受け流すんだ
西武ドームなんていつもガララーガなんだから旗振ったって周りに迷惑かかんないじゃん
>>354 デスコでゴーゴーやってフィーバーしてギャルにモテモテってところですかな。
ロッテファンのブーイングはうざい
サッカー場に行けよ
>>358 今は全然やってねえよ。
いつの時代の話してんだよ。
360 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:58:04 ID:IkN3j+7XO
清水とか塀内とかにも全然やってないんだよね!?
361 :
358:2007/07/07(土) 00:06:59 ID:0n/N8kMH0
>>359 全然やってない?
6月9日の横浜戦見に行ったけど怪我で治療している三浦に対して
ブーイングしてたよ。サッカーならともかく野球で意図して遅延行為
しても意味ないし、本当にロッテファンはマナーが悪いと思ったよ
>>359 昨日のオリ戦でも、守備でタイムかけただけでピーピーやってたぞ。
正直見苦しい
いまどきブーイングなんてやってるのなんて、ハムくらいだろ。
なんだあの小笠原へのブーイングは。
はよやれコールだの蛍の光とかメガホン投げ込みなんかより
ブーイングの方がよっぽど良い
牽制ブーイングで調子崩すピッチャーも居ただけに、
勝たせるための応援という意味では、正直今でもやりたい。
やめたのはマナーというより政治的な問題だな
>勝たせるための応援という意味では、正直今でもやりたい。
( ゚д゚)( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
( ゚д)(д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
( ゚д゚ )( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
366 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:38:26 ID:hDqrALGA0
>>361 あの日は昼以降天気が悪くコールドゲームの危険もあったので、
気が立ってんじゃないか?
あと、一部がやってるから全部がマナーが悪いと決めつけるなよ。
>>363 小笠原だけじゃなく木元(現オリックス)にもしてたから・・・
いいことではないけど、小笠原に関してはそれだけショックだった
人が多かった&あのとき「だけ」だった。
ブーイングに関してはマックや坪井が苦言を呈していたので今後は
無いと思われる。
来年もやったらそれは単なる荒氏と思ってくれ。
368 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:52:32 ID:0n/N8kMH0
>>366 私は実際見にいったので分かりますが、明らかに8割以上のロッテファンが
ブーイングしてましたよ。天候もコールドになるほど悪くなかったし、100歩
譲ってコールドになる可能性が高かったとしても、怪我で治療している選手
に対してブーイングするには常識はずれだと思うが?
なんでロッテファンって墓穴掘ってしまうん?
370 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:01:59 ID:hDqrALGA0
>>368 だから、客観性がないのに「8割以上」とか決めつけるなって。
適切で無いのは分かってるから。
現地の外野にいた俺が書くのもあれだが、
ブーイングしてた連中は応援団横のコアな常連連中が中心で、
外野の八割とか、応援団から統制されたもんじゃない。
あと、ロッテファン=お上品ってのはマスコミが作ったイメージだから影響を受けないようにな。
よそと大して変わらないから。
小笠原へのブーイングはアリだろ。
ボストンでのデーモンみたいなもんで。
批判する奴は演出ってもんがわかってないよ。
真に受けてどーすんだっての。
>>370 まぁ マナーが悪い!ってのは結局どの球場でも一部のファンなんだよな。
大半はここにいるようなコアなファンじゃなくてライトなファンだからね。
いかんせん悪いものは目立つからそう見えるだけで。
それ以上言うとこのスレの意味が無くなるからこれ以上はやめとくかw
373 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:18:14 ID:9IGpyQKC0
>>370 見に行った人が言ってるんだから、客観性がなくないだろ。
常連だかなんだか知らないが、それも含めてロッテファンだろ。
素直に認めろよ。
そもそも、球場によく行ってる人間からしたら、
ロッテファンが上品なんてイメージ持っててねえよ。
イメージに踊らされてるのは、自分らじゃねえの。
374 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:20:06 ID:9IGpyQKC0
>>371 北海道の人間はブーイングの意味なんて分かってねえよ。
周りがそう言ってるからやってみました、ってだけだろ。
関東のファンがやったら、また意味が違ってくるだろうけどな。
ここはどこかのファンを槍玉にあげるスレですか?
376 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:28:52 ID:hDqrALGA0
>>375 そんな感じだ。
現地にいたというだけで、主観的な書き込みが「事実」にされるみたいだし。
そう言えば、6/17のマリンでの阪神戦。
もう詳しくは覚えてないんだけど、バレンタインの抗議にすかさず三塁側から「かーえーれ」コール、応援団も楽器使って音頭取ってなかった?
セではあれくらい普通なの?
阪神が異常なの?
おめーらが帰れよwって思ったな。
一塁側でも遠慮の欠片もなしに振る舞う阪神ファンがいて、帰り道は連れと阪神ファンについてあれこれ話しながら駅まで歩いたwww
なにこのスレw
>>347 >前に振るのはいいんだ、どこまでいったら当たるか見えてるんだから
それが見えないババアに一昨日後ろに座られた・・・。
メガホンぶつけてくるわバナナ風船ぶつけてくるわで最悪だった。
一塁内野指定であり得ないだろ、この仕打ち。レフトスタンドならともかく。
このスレ、この板の中で一番最悪。
381 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:42:06 ID:0n/N8kMH0
>>370 貴方が適切で無いのが分かってるのであれば、なぜ
>>366で
「あの日は昼以降天気が悪くコールドゲームの危険もあったので、
気が立ってんじゃないか?」
と天候が悪いことを根拠にブーイングを正当化するのでしょうか?
よそのファンと対して変わらないと言ってるがこれだけブーイング
が多いのは12球団見てもロッテファンだけなのは明らかだし。
8割という数字は私の主観ですが、どう見ても一部の人間ではない
のは絶対に言い切れます。
この試合はTBSで生中継されてたし、ブーイングの件は多くの
野球ファンに知れ渡ったと思いますよ
>>374 日ハムのブーイングは綺麗なブーイング
ロッテのブーイングは汚いブーイング
お前どこのファンか知らないけどうざい
阪神ファンに必須なスレだな
384 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:48:22 ID:hDqrALGA0
>>381 はいはい。
あんたの勝ちで良いよ。ロッテファンは最悪で良いよ。
謝罪と賠償は当事者に要求してクレよな。
385 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:50:33 ID:Tua+/hn9O
大人の席に子供座らせちゃダメですか?
>>385 まともなレスだ。
・・・・・・って、大人の席なんてのがあるの?
387 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:54:26 ID:PZbmR61xO
ちゃんと金払えばいんじゃね?
>>384 おまえ、心がこもってないよ。
謝るなら、心から謝れ。
>>385 入場料を払ってるかどうかだろ。
俺からしたら、球場でイルカだとかバナナだとか傘振り回してる奴らが一番ウザい。
389 :
385:2007/07/07(土) 01:55:38 ID:Tua+/hn9O
>>386 大人のチケットで子供が入場できますか?という感じです
391 :
385:2007/07/07(土) 02:02:03 ID:Tua+/hn9O
皆さんありがとうー
ブーイングは、審判のジャッジだけにして欲しい
小笠原が可愛そうです
猫VS鯉戦でスタメン発表のとき
「7番ファースト江藤」とアナウンスしたら
外野自由席の鯉、拍手していてなんか嬉しかったよ
>>379 最悪だねその人
一言謝ればいいのに…
自分も内野で後ろの人が振ったメガホンがポカポカ当たった事あったけど、
自分より明らかに年上の兄さんだったけどすぐに「すんません」って声かけてくれたけどな
甲子園でだよw
江藤は虚から抜けたから拍手してやるんだい
虚時代の江藤には間違っても拍手なんかしなかったぞ
このスレを見ている人が何人いるかはわからないけど
応援の仕方とかはここを見ている個人レベルで気をつけられる問題じゃないじゃん。
応援団レベルの問題をここで話していても別に変わりはしないでしょう。
アレが邪魔だとかあれがウザいとか罵り合いになるだけ。
それよりこのスレは「どういう行動がマナー違反か」っていうスレじゃないの?
アンチ板でもないのに延々叩きあってるのはすでにマナー違反ではないだろうか。
発端はフラッグのことかと思うけど、たとえば
「フラッグは電車内で気をつけないと危険だ」という点は反論の余地がないと思う。
それまで意識をしていなかった人がこのスレでそれに気づけば改善されていくと思う。
そういう、メガホンで座席を叩くなとか、日傘をさして観戦するのはどうなんだとか、
通路で立ち止まるのは良くないとか、フラッシュたいて撮影するなとか、
相手応援席に座ったら応援は控えようねとか
「個人レベル気をつけたい、周りにやってる人がいたら注意したい点」がこのスレの主題じゃないの?
397 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 02:13:56 ID:gDfFnSbN0
青木への死球
ヤジがすごかった
>>397 音頭とって「退場、退場」ってやってたね
グライシンガーには、報復でぶつけろとか
くどいくらい言っているオヤジがいたね
神宮今日から夏休み企画で、ピカチュウのシールくれるから
いっぱいお子さん来ていたのに
このスレであんま語られてないけど、札ドのライトスタンドの稲葉ヲタのクソババァ…ご婦人方はもう公認されてるの?
ロッテファンの集まってる真横で弁当食いながら稲葉に手を振ってさ、周りがどんどん真っ黒になってくのに全く気にせず
稲葉が打てば大騒ぎし、ロッテの攻撃が始まる直前まで「稲葉さ〜ん」って騒いでさ
しかもそのクソババア…ご婦人方は他のババア達みたいに前の方の指定じゃなくてわりと中段なわけよ。
まぁ下の方の指定のババアも同じことしてたけど、
っつーか稲葉がフライ取っただけで騒ぐな。ましてまだチェンジじゃねぇのに。
>>400 稲葉ヲタのおばさんだけじゃないよ
札幌Dに来るおばさんの大半がそんな感じ(特にライト外野)
相手選手に「フライ落とせ」だの、ハムの選手が
すないぽされたらピッチャーに「退場しろ」だの・・・
騒ぎたいだけの人達だからあまり気にスンナ
ビジターファンから見たら腹立つけど
>>402 あれはファイターズファンからみても最悪だ。
たぶんあのおばちゃん連中はどこいってもウザーだと思う。
そんな俺は今から準備して札ド行って来るノシ
広島のスクワット応援はやめてほしいな。
翌日、足腰が筋肉痛でたまらん。
>>403 疲れたら休んでもいい!でも決してあきらめるな!
マジレスすると3連戦全部行って1イニングもサボらずにスクワットでもしないと筋肉痛にはならない
体力無い奴だとその限りではないけどな。
別に強制じゃないから休みながらやっていいんだよ。
個人的には立つタイミングを前の人とずらすとやりやすい。
あと基本だけどスクワットするときは足下は綺麗にしとけよ。
他ファンだが、スクワット応援一度はやってみたい。
神宮にでも行くか.。
9回までスクワット応援するためにビリーズブートキャンプ買いました
414 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 00:36:58 ID:Pkx7PcwS0
ファンじゃないけど、応援に混じるのはマナー違反?
この間初めてスクワット応援生で見たけど
確かにやってみたくなった。一体感味わえて楽しそうだったよ
94〜97年頃は一度も優勝出来なかったけど本気でスクワットが楽しかったなぁ…
今はほとんどヤケになってやってる
>>414 マナー違反だとも言えるから、やめておけ
試合中ずっと逝ったり来たりせず、応援に加担するのはどちらかだけだったらまだ許せるけど
>>414 阪神の応援席なんてそんなんばっかりだろ
419 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 05:06:50 ID:uKlNStV50
とりあえずメガホン投げるのはやめよう
420 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 11:56:35 ID:ut+FZ2uP0
日本中の球場を阪神ファン出入禁止にすれば、一気に片付く問題だな。
とりあえずペットボトル投げ込むのはやめよう☆
持ち込み自体やめろっての
423 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 12:17:41 ID:dv9ty3FxO
内野席で前の席の背もたれメガホンで叩くのやめてください。
その前の席座ってる人はひびきますので。
その程度のことって小学生でも想像できそうなんだけどねえ…
ここはマナーを考えるスレであって、
○○を許せるとか許せないとかを語るスレではない。
426 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:38:54 ID:wtgIdY6M0
自意識過剰な自治厨が許せない
>>425 ねぇ、マナーって何?
マナーって「○○してはならない」とかいうルールのことだよね。
そんなのがなぜあるんだと思う?それは、
「○○は許せないから」
という理由だからだよね。
自分が書いていることがトンチンカンだってことが分かった?
札幌ドームって、訳のわからんモノで応援するのがはやってるのか?
去年のデカイイルカを振り回すのもアレだが、今年もクマの被り物してる女とか
ヒチョリのとき緑色のデカイビニールの空気入れた「何か」(何だかサッパリ
わからない)を両手に持って振り回したりとか、、、
選手に対しての応援で、アレで何が伝わるのか、まるで意味不明に思えるんだがw
札ドのニワカっぽい雰囲気に合ってるから、その場の観戦マナー
としては、それはそれでいいのか?w
>>427 キミがへりくつばかりで友達が居ないってことは良くわかった。
>>429 頭が悪くて反論できないから、妄想で人格攻撃ですか。
素敵ですねw
>>428 札幌の外野は幼稚園のお遊戯会みたいなもんなんだろ。
各自のオリジナル応援発表会というか、野球を見ることより応援行為そのものが
目的になっているんだろう。どこのチームのファンにもそういう連中は少なからずいるが、
札幌は変なもん掲げる奴が多過ぎて目立つ。
反対側から見てあれほど滑稽な球場もなかったな。
同じ地方球団で初フランチャイズの楽天でもあんなのは目立たんのに、
何が違うんだろうな。
先日神宮外野スタンドで紫煙をくゆらせている兄ちゃんがいた。
2本、3本と吸っていくのでスタンドは禁煙、の旨思い切って声をかけた。
すると相手は「はぁ?なにいってんの?」のような事を吐き、そのまま吸い続けていた。
「あんたの方には煙が流れていないんだから、別にいいでしょ」って。
その後煙を思い切り吸い込んでしまい、咳き込んだところ
「こいつおもしれー!」などと抜かしやがる。
連れが球場係員を呼んで来てくれたが、タバコを消した後。
「今は吸ってないからいいでしょ!」なんて言う。
人間としてダメだあれは
435 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:05:17 ID:Pkx7PcwS0
>>434 ライト側にいた奴なら、マリンでレフトに来てた奴と同じ奴かも。
>>427 マナーとルールは違うぞ。キミのレス全然違うYO!
ルールは明文化された規則 マナーは、決まり事じゃないけど空気読めってヤツですね
>>436 それで、
>>425の
>ここはマナーを考えるスレであって、
>○○を許せるとか許せないとかを語るスレではない。
という、頭の悪いレスの擁護になってるのか?
>>433 風船系はホント邪魔なんだよな・・・
外野は許せないことも無いけど、内野席でやられるとかなりイラっとする。
イルカは違ったけど、バナナは球団公認らしくロゴ入ってるんだよね。
一人でムキになってる痛々しい奴がいるねw
>>441 じゃあ、
>キミのレス全然違うYO!
これは何?
ネタなんだろ。めんどくせえ。
>>443 あまり関わらないほうがいいよ
痛いとこ突かれてムッキーってなっちゃってるんだからw
>>427 禁止することがだけがルールではない。君の許せない事があるからルールを決めるのではない。
規則で定義されていることも、規則で定義されてない「不文律」も、何故守る必要があるのか。
そこを意識しなおして見た方がいい。
俺個人の解釈としては、自分だけではなく他人や社会(球場)が最低限支障なく活動できるかどうか?
だから規則はある。マナーもある。法律もある。
俺だけが生きてる訳ではないのだ。とおっさんのマジレス。
まぁ、某球団が持込を禁じるルールを作ったのは、我田引水に近いがw
>>439 あれは今年からDollと組んだんだよね>バナナ風船
余計な追い風になってしまいそうだ。
後ろの席の人が持ってるジェット風船が、自分の頭にぽこぽこ当たっていやだった。
気を付けろよ、ばばあ。
飛ばす前にバンバン破裂させる膨らまし加減もロクに出来ないバカ(ガキはしょうがないとして)があとを絶たないのは何とかならんものか?
マリンは内野でもホントはねるヤツ増えた・・・
野球はマッタリ座ってみてーんだよ!!
クラブかライブハウスにでも行ってやりゃーイイのによ。
でもアナグラみたいなハコなんかニャーとても行けないんだろーな。
どこの球場でも、少なくとも内野での立ち応援はやめてほしいね。
マナーではなくルールにしてほしいところだ。
別にホームランとかで一時的に立つのは構わないんだが、終始立ってる奴は死ねばいいと思う。
札Dのリラックスババアのことか
w
マリンはビアスタだの応援スタジアムだのイベントやるたびに
内野で立ち応援する奴が増える気がするな
マリンで立って良いのは応援席だけ、って徹底してくれ
みんなさあ、
「これはこうじゃなきゃダメだ!」
とか勝手に決めつけすぎてないか?
そんなことより 大股広げて座る 隣の人をなんとかしてくれ
>>456 隣の人ともめると 試合中 微妙な感じになるから言えない。 トゲのない言い方を教えてください
>>457 自分の椅子の範囲内で、さりげなくその人寄りに、ぎりぎり一杯端に詰めて座る。
(自分の椅子からは決してお尻をはみ出させないのが肝心)
膝が何度も当たるはずだから、そのたびに「すみません」と申し訳なさそうに謝る。
何度か繰り返して、それでも脚広げてる奴なら、あきらめよう。
460 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 02:14:09 ID:HYLnJOdUO
札幌最悪。
ババアと子連れの親父が特に。
ババアは井戸端会議、親父は日頃は家にいないせいか自分の子に甘く、他人の子に厳しい奴ら大杉。
人間として落ち度がある奴らばかりだ。特に外野。
立ち見が山ほどいるのに、関取だけしてある席がヤマとある。
実際にその席にいるのは、長くて一時間程度。
ホントにいい加減にしてほしい。
461 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 02:40:29 ID:ReAvZR+CO
外野は立つのも踊るのもアリ
内野は座って観戦
それが済し崩しになっている球場には行かない。
あと、風船を膨らまして人の頭にポコポコ当てて喜ぶガキを、親は何とかしろ!!
指定席であまり客が増えてると、前後左右に誰が来るか分からない。マナーの悪い客が来ても逃げられない。しかし観戦はしたい。だから意識して空いている球場を選ぶようになった。
窓口で当日券を購入する時、わざと係の女性に売れていない(ガラガラの)エリアを教えてもらって、その中でなるべく良い席を買う。
長文&乱文スマソ。
>>454いや。こいつらはまだまし。俺の親の方が勝手
463 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 03:17:37 ID:M9fBOp4QO
>>461 指定席はそういうのあるね。
息子が始球式するからって祖父母、父母と弟、母の妹?乳呑み子の大所帯が前の列に座ってたんだけど、
通路に面した席に座ってた一人で来てた30過ぎのお兄さんが可哀想だった。
トイレに買い出しに乳呑み子をあやしたりとそのたんびに席を立って通して。
内野指定席だから移ることも出来ないしね。
ここで聞いていいか分からないんだけど
東京ドームは飲食物、持ち込み可?
普通にコンビニ袋下げてても平気なのか
バッグなどに入れたら大丈夫なのか教えてくだしい
食い物…○(ただしスナックやおにぎりの類、弁当は持ち込んだことがないので分からない)
飲み物…缶ビンペットボトル厳禁、紙パックは可
紙パック、おにぎりやスパゲティを後楽園駅前のコンビニで買ったけど、何も言われなかった
105円で買える大きい紙パックはかなり早く売り切れるよ
467 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 10:47:15 ID:8FiFa1mL0
未だにメガホン投げやってる奴らっているの?
それってどこのファン?
どこの球場でも思うのが、ビジターチームのファンがホーム側に座るのはやめてほしい。
おとなしく観てるぶんにはいいが、タオル回したり、メガホン叩いたり、風船あげたり。
そういうことがしたければ3塁側行けって。
お互い嫌な思いするだけだろ。
あと内野は座って観るのは当たり前。
外野は無法地帯みたいなもんだからなぁ。
ビールやジュースぶっかけられない限りまぁいいや。風船やメガホン当たるのも外野に限り仕方ないかな、って思う。
ビジターファンがホーム側に座っても、ホームファンがビジター側に座っても
ぜんぜん構わないと思ってるんだけどな。
野球を見たい位置から見ればいいと思う。
ホームファンがビジター側に座るのはまぁいいんじゃない?
(ただしビジ応援席除く)
もちろん望ましい事ではないが…
ホームスタジアムならどこに座ろうがかまわんだろ
今まで関東に球団が密集しすぎててそういう感覚が薄れてただけだよ
>どこに座ろうが
ビジター応援席に座ってホーム応援したら、
物投げられたりビールかけられても文句言うなよとは思うが…
物投げたりビールかけるほうが悪いだろ
社会的にも許される行為じゃないぞ
474 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 17:15:47 ID:kjmDQBTH0
ハマスタの1塁側内野にやってくる阪神ファンって嫌がらせなの?
3塁側空いてるのになんでわざわざ1塁側のチケット取るんだよ
お願いだからやめてくれ
>>465ー466
thx
飲み物は厳しいんだね
スレ読み返して投げる云々
あると確かに現場としては
しょうがないんだろうね。
大人しく従いまつ
>>474 ベンチの中のどんでん様を眺めたいに決まってるだろ
浜スタは3塁側の方が上席だと思うがなあ、
デーゲームの1塁側は西日がすごいし
100歩譲ってベンチの中が観たいとしても
そういう時はユニを着ない、フラッグを振らない、風船を飛ばさない、
タオル回さない、傘を振らない、スクワットしない、ペットボトルを投げない等の
配慮が必要だと思うんだ。特にホーム側にビジターファンが座る時。
見たいところで見ればいいと思うけど、敵チーム側に行って大っぴらに応援する奴はちょっと頭おかしいと思うぞ。
479 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 23:20:56 ID:3MKxB8GN0
>>471 下手したらボコられるぞ
やめとけ
球場によってはビジターユニフォーム着用して1塁側外野席に入らないでくださいって張り紙がしてあったりするもんだが、
それでも強引にビジター席に座ってホーム応援したら、現実的には警備員が飛んでくるって本当?
ボコる方が悪いだろが
球場みたいなところで目撃者がいない訳ないし
民事の裁判でも勝てるし殴ったやつは球場出入り禁止にもできるだろ
警備員なんてホント頼りにならんよ。
所詮バイトでただ決められた制服着て所定に位置に立つか決められたとこ回って
時間が過ぎるの待ってるだけのやつらだからな。
こっちが見ててこれはヤバイとか、ここは警備員の出番だってときに
全然出てこねえし役に立たねえ。わかってなさすぎ。
483 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:25:04 ID:8AxeQWHe0
>>478 ナゴヤや甲子園、札幌はそんな感じ。。。
人それぞれに見たい位置があるだろうから、見たいとこで見る、でいいんじゃないか。
たとえば、ビジターファンがライト外野から見てはいけないい、って単純におかしいだろ。
(札幌、仙台は逆で)
>>484 見る分には問題ないと思うよ
ただ席ごとにある程度ファン層が分かれてるんだから、それに従うようにってことでしょ
ホーム側内野で立ってビジター応援したり、ライトでビジター応援するようなことはするなってことだと思うけど
>>484 だから
>>477-478ってことでしょ
相手チームの応援席に座る時、まわりの人は相手チームの応援をしている。
そこで周囲の人に不快感を与えてまで
贔屓チームの応援をするのはマナーとしてどうだという話。
隣の人が相手チームの応援をしてるからといって、
不快感を感じる奴は球場に来ない方がいい。
ビジターとかホームとか、そういう区分けするのは意味がない。
はいはい自己厨自己厨
(敵が攻撃中、)周りが静かなのに隣で大声出されるとウルサイんだよね。
型にはまらない俺ってカッコいい
なんて思っちゃってるバカがいるねw
単純にビジター側の方が空いてるから
外野ならビジターの端っこに行くことが多い。
そして目立たないようになんとなくチームカラーっぽい服装で行く。
(ロッテなら全身真っ黒、広島なら上半身赤とか)
どちらのチームの応援もせず、声も出さず拍手もせず黙って観る。
周りからは不気味に思われてるだろうが
粘着質に野球を見るキモヲタの俺にはちょうどいいw
>>467 広島応援スレではメガホン投げがおもいっきり肯定されてる
あんな負け方じゃ試合後なら投げてもいいだろ。って、試合後でもダメだろ
ストレス発散したいだけなら他のところ行けよな
なんか空気の読めない頭おかしい奴が一人いるな
まぁ、一度痛い思いして気付けばいいんじゃない?
メジャーで
よく外野フェンスからグラブとか色紙を吊るしてサイン貰ってる映像があるけど、
日本でもそういうのやってる球場はあるのかな?
495 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 19:10:34 ID:8AxeQWHe0
外野フェンスだぞ。内野じゃないぞ。
ドラゴンズ側外野応援席という名のチケットでヒジターチームの応援するのは頭がいかれている。
シーズン券もらったんだろうけど、日本語読めないのか珍は?正に基地害。
>>495 東京ドームは普段ダメなのかな?
日米野球の時はやってたけど。
>>497 日米野球の時、メジャーはかなりしてた。超大物選手も。さすがだと思った。
500 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 21:51:50 ID:Jhve+s0U0
東京ドームもやってるね。
外野から色紙ぶら下げてるのにサインしてるのをたまに見る。
バッティング練習の間が多いから、ビジターの方が貰い易い感じなのかもしれない
>>445 バナナ風船はDole社のバナナの販促品として作られているようです。
バナナ3本+チアスティック1本で約198円前後。
チアスティックのサイズはメガホンとそう変わらなかったような。
>>498 そりゃとんでもねえ基地外だな。
ただあそこは半分以上がシーズン席で、券もらって来るやつがほとんどだから
中にはそういうアホが一人くらいいるんだろな。
>>498 逆に、名古屋ドームのビジター指定席に来る中日ファンもいいかげんにして欲しい
ライトはほとんど年間指定で獲るの大変らしいから、レフト指定ならまだわかるけど
神戸<神宮≦東京ド<西武≦大阪ド≦宮城<広島=横浜≦千葉<<福岡<<<<甲子園≦ナゴヤ<<<札幌
歴史がない?というか、文化がない?って感じかな?
昨年の日本シリーズ対決、実はマナー対決だったのかな?
506 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:56:03 ID:7ZmW+Aue0
何の順番?
あ、マナースレだったか。
甲子園ってマナーいいほうなのか。
スレの趣旨からしてマナーのいい順番じゃないか?
広島は一部野球好きオヤジのヤジが汚いんだよな(´・ω・`)
甲子園とナゴヤが右にあるってことは右ほどマナーが悪い?
札幌ってそんなひどいんか?
俺は札幌ほどヤジが飛ばなくてゴミ放置が少ない球場知らないぞ
俺、右ほど良いのかと思ってた
マナーっつーか、ビジターファンに冷たい球場では無いのかと。
札幌ドームの場合
・野球専用球場として作ったわけじゃないので、妙に開放的(外野自由はどのチケットを所持しても入り放題)
・外野席の真ん中に通路が無い(上半分がビジターファン、下半分がファイターズファンと明確に線引きをしづらい)
・ビジターシートの設定が無い(スカスカの場合はまだいいが、混雑してくるとビジターファンの中にファイターズファンが入り込む)
つーところがあるのかね……と思ったけれど、去年の日本シリーズではビジターシートを設定していたけれどそこにファイターズファンが入り込んでいたっけか。
>>513 日シリで紛れ込んだのはロッピーの販売で1塁外野席とビジター応援席
をごっちゃにして売ったのも原因らしい。
アメトークで蛍原がハムファンは温かいとか言ってたけど、
マナーとしては最悪じゃないか。
516 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 02:19:31 ID:0gOzkPvSO
蛍原は明らかなニワカ。
札幌ドームに行ったことあるのか?
札幌は温かい!冷たい?以前の問題。マナー悪すぎ。
リットンの藤原を地上波で見たのいつ以来だろう
札幌は歌詞カードください厨が多すぎる
それと、ハムユニのままでロッテの応援に混ざろうとする馬鹿も
12球団の本拠地<<<<<<<<<<<<<<北九州
>>513 > ・野球専用球場として作ったわけじゃないので、妙に開放的(外野自由はどのチケットを所持しても入り放題)
→ むしろそれが普通。とくにドーム球場は
> ・外野席の真ん中に通路が無い(上半分がビジターファン、下半分がファイターズファンと明確に線引きをしづらい)
→東京ドームもだな。真ん中に柵があるけど。
> ・ビジターシートの設定が無い(スカスカの場合はまだいいが、混雑してくるとビジターファンの中にファイターズファンが入り込む)
→これも普通。ビジター席なんて作り始めたのはここ数年の話。
札幌ドームはビジターエリアはの最前列が指定席化して、自由席取りのホーム応援団があまり来ないので、ビジター領域が暗黙の了解で確保できていると思うけどな。
ロッテ以外の対戦では、ビジター応援団が少なすぎるからホーム応援団が侵食しているように言われるのか?
昨日のオリックス応援団のために通路->通路分のエリア幅を確保すると、第2のバックスクリーン化するんですが。
札幌と似た環境と思われる福岡は、きちんと棲み分けできてるよね。
ビジターファンが固まってるエリアにホームファンが来るようなことはない。
それと比べると、やっぱり札幌はダメだ。
札幌は稲葉ファンがビジター応援の横で集団で座っているのがよくない。
ぎゃーぎゃーうるさいし、ボードもって堂々と応援しているから。
あんなのがいるから、普段来ない人も適当に座っていいんだって勘違いするんだよ。
東京のいわゆる昔からのハムファンだが札幌へ遠征した人に話聞くと
ハムファン仲間も他球団のビジターファン友達も口を揃えて最悪な球場と言う。
理由はここで沢山書かれてる通り、俺も全国遠征してるが本当に酷いと思った。
いつも他球団ファンの人達の愚痴聞いて肩身が狭い思いをしてます。
恐ろしいのは道民ファンが自分達はナマーが良いと思っているらしい事。
遠征してきた人が「札幌はナマーいいでしょ?」みたいな事言って焦りました。
地元マスコミの偏重報道を鵜呑みにしてるんだろうな、閉鎖的な地方は怖いです。
そりゃナマ〜のほうが気持ちいいからな
ロッテが優勝した時には、マスコミがロッテの応援をもてはやしていたけど、
それが去年からハムに移ったってことでしょ。
球場中が一体となっているとか、必ず稲葉ジャンプの話題をしたり。
それでますます勘違い野郎が増える、と。
マスコミが騒ぐ=マナーがいい、ってことではないってこと。
道民ファンは、他の球場に行ったことないんでしょ。
だから札幌に来た他球団のビジターファンと比較するしかないと。
マスコミはほんといい加減で、
こないだもスポルトがロッテの全席応援席デーを「ファンの声を取り入れて大成功」と特集まで組んでたが、
じっくり見たい奴はその日最初から球場に行ってないわけで、嫌がってる連中も沢山いる。
高木豊が「野球を観るということもちゃんと考えて欲しい」と言ったのが救いだったが。
稲葉のプロチのカードひいたけど、
稲葉ジャンプって毎回「約震度3」を観測してるんだって?
早くやめさせないとそのうちスタンド崩壊するんじゃね?
札幌は客のマナーも悪いけど、それを改善しようとしない球団も最悪。普通は球団が
ある程度住み分けをしようとするだろう。何もしないし、ビジターFC割引も取りやめ
ラッキー7には相手チームのファンは全く映さないで下らないアニメ流すだけ。
最前列のファンは、頻繁にグラウンドに物落とすし。
札幌行ったことがないからなんとも言えないんだけど、
このスレのぞいているような球場常連さんは暗黙のルールやマナーを身につけてるけど、
札幌の人は初めて、あるいはここ2〜3年に球場来るようなった人が多いのではないだろうか。
でも野球くらいは細かいことあんまり言わず、ピクニック感覚で
父ちゃんはビール飲み、ガキが駆けずり回り・・・ってのもありかなと思う。
お前らは叩くばかりで、
教えてあげるってことをしないのな
札幌の客のマナーの悪さの被害を一番受けてるのは
球団なんだよね。
観客数が去年と比べて伸びているんだけど、
増分はほとんど安い席種。
利益の大きいS席は売れ行き伸びてない。
去年あたりから内野指定でも立って応援する奴らが
出始めて、ゆっくり座って応戦できる席じゃなくなってる。
営業サイドあたりからケチがついたのか、職員が
立って応援してる奴らに座るよう声かけるようになったけど
高い席買う客層は球場に来るの敬遠するようになってる。
>>531 ハムよりもっと新しくてマナーとか知らないはずの仙台の方がまともだという事実があります。
それは理由になりません。
>>532 ハムファンの集まってる所に他チームファンが行って指導していいんなら
しますが。
>>533 それは改善しようとしない球団の自業自得ですね。
>>533 ロッテのように開き直って全席応援席にするかw
>>536 ロッテは全席応援席は限られた日だけだけど
札幌ドームって一年中全席応援席みたいなノリだよな。
やっぱりメリハリつけないとだめだな
>>537 大丈夫。
沸いて出たような人達は、そのうち疲れるか飽きるかでおとなしくなるからw
阪神ファンより。
>531
たとえばビジター指定を間違って購入してしまった場合その場でおとなしくするか、
交換するのが普通でしょ。その場でそのままハムの応援をするのは非常識
>533
緑のバルーンとか変な応援グッズは球団もプッシュしてない?あれで、荷物一席で収まるの?
バナナやイルカといい
札幌ドームは静かにまったりと独り観戦するには向いてないのかい?
行ったことないけどさ。
高いチケット買えばOK
最寄球場が札幌なんでくそみそテクニックに叩かれている事に非常に悲しさを覚える
ハマファン兼毛ファン兼ハムファンの俺ですが、確かに反論の余地はないかな…と。
ビジター側にハムファン混入率が高いのは札幌だけではないだろうが、
ライト側に稲葉シートを作ってる事、外野指定(年間指定含む)の売り方が悪い。
ライト側も最前列全てのエリア年間指定化、さらに2・3列目も一般指定席。
ビジター側に年間指定を作る球場も珍しくはないが、範囲が限られているのがほとんど。
相手のテリトリーまで侵す指定席の配置は球団の手落ち。
でも、交流戦の阪神戦のときは阪神の応援団が最前列にいたなぁw
>>537 ある意味差別化になるんじゃねwwwww
>>539 バナナやら緑マイクは非公認だが黙認。緑マイクはラーメン屋の小銭稼ぎ。
これによる場所取りが問題になったので今年から外野指定を作ったが無意味。
>>540 ひとりぼっちのスタジアム観戦29
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1182436971/ アッパーシート1塁側が最適かと。
マリンのバーマジックっていつの間にか屋根付き内野応援席になってたんだね。
ハムファンがやたら叩かれてるけど、マナー悪いのは北海道のファンだけだからね。
関東のファンとしては、いい迷惑です。
,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 北海道民のせいにしてりゃいいさ・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
>>542 あれほんとにラーメン屋の企画?なんだ。店員が必死に呼び込みしてた
ハム側外野の状況はあんまわかんないけど、試合中から翌日のために並ぶ人いる?
いるんであればこれと、指定での立ち応援はさっさとやめたほうがいいと思う
千葉もひどかったけど、試合観戦より座る場所が目的になっちゃってる
>>546 俺の友人にラーメン屋に連れられたら緑マイク売ってやがった。もっともらしい理由をつけてな。
試合中に翌日の為に並ぶバカを見に行くほど俺は物好きじゃないwww
試合終了後にビニールシートを張ってる輩はいるよ。クソ寒い中元気なもんだ。
内野指定の立ち応援、立ちっ放しは勘弁だが、稲葉ジャンプがある。あれは止め様がない。
飛んで1ループ応援歌歌って座ってくれるか、得点時に立って喜ぶ程度なら許容範囲かな。
>>543 バーマジックは、去年は係りの人が空いてる席を案内してくれたり、
手すりに寄りかかっている人を注意してくれたりしていた。
今は自由席だからと完全放置。
余分に席を取っているグループも、
席が無くて上への通路に座っている人も放置。
人に視界の邪魔になっても注意もしない。
そうなったら、外野に近いエリアだからね。
>>547 内野での立ち応援は去年のPO、日シリから見始めた人が多いのも原因の一つかな。
ほぼ球場全体が外野席みたいなテンションが普通だと思ってる人も多そう。
いいじゃん。それが札ドのスタイルってことで認めちゃえよ。
他の球場にそれを持ち来なきゃいいってことで。
札ドは、北海道のハムファンだけ入って一杯になればいいと思ってるんだろ。
遠征までしてビジターファンファンは来なくてもいいよって言ってるようなもんだ。
東京時代のハムファンも無視してるのかな。
>>542 やあ、札幌人。俺も札幌だ。言ってることにほぼ同意。
俺も、稲葉シートがライトにあるのが悪いと思っている。
あとライト最前列の外野指定はよくないね。
ライトにハムファンが居座るようにしている球団に責任があると思うよ。
バナナは、球団が公式にしちゃったし、売ってるのも小型化されたからそれでいいかな。
緑のやつは、見た目が変だしでかいし、何で流行ってるんだろ。買うほうももう少し考えてほしいなあ。
稲葉シートはビジターファンのコアゾーンからやや離れてるけどね
外野自由のままでいいから公的にビジターゾーンを明確にするのが一番かも知れない
120〜114通路の29列から上はビジターファン優先ゾーンとしておけば、
素直すぎる道民気質(地下鉄の老人専用席なんか律儀に守ってる)から見て、そこを避けるようになるんじゃないかな
554 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 19:23:47 ID:TO/ZWjRkO
このスレ見て
札ド行くのをやめた。
おとなしく地元で応援しよう…。
道民ファンは予告先発で田中が出た時に拍手する。
ならうちの本間や誠出たときも少しは拍手ぐらいしてくれよ…
去年のプレーオフのビジター席占領は酷かったぜ。。
半分以上ハム…
鷹は70人も来れなかった。
>>555 占領ってチケット持ってる人が入れなかったわけじゃないんだろ
一昨年のプレーオフの第1ステージのビジター応援団による占領は最悪だった
>>556 自由席ならまだしもビジター応援席をホーム側が買うなんてどう考えてもおかしいだろ。
甲子園やナゴヤもだけどな。
>>557 チケット持ってるなら別に犯罪でもないだろ。
>>555 ママンが北海道出身なんて普通知られてないだろ。
サトマコは存在すらも。。。
もうね、ウザイから札ドだけ別スレにしてよ
ヤフドの3塁側内野席、マターリ見たい派はS指定以上をご指定ください。><
>>558 犯罪??w
>>559 道民は地元意識が強いらしいからそのくらいはすると思っててガッカリしたんだよね。
道民のモラルの低さは西友事件で証明されてるからな
どうせなら札幌ドームを叩くスレにしましょうかwアンチ球団板でね。
>>554 公以外のパファンならむしろ来い!来ないからライトにどんどん入り込むんだ。
鴎以外の動員が悲しすぎる。特に楽天!!もっと仙台から遠征して来い!!って思うね。
>>555 田中君の知名度は例外。他の地域も地元出身他球団選手に拍手送ってる?
そこのところどうなんでしょう?
>>564 仙台から札幌なんて千葉からより近いんだからもっと行け
と思うけど、羽田より便少ないし感覚的には遠いのかな
飛行機が少ないなら夜行フェリーで逝けばいい
仙台ー苫小牧のフェリーは船ヲタだけでなく一般客にも好評だからな
>>554 大体の試合はライト側は空いているしビジター周辺は穏やかだと思うよ。
ライトにいる常連もビジター周辺はよけて座ってはいるからさ。
ぜひぜひみにきて!
>>562 円山球場で年に数回いろんな球団の試合があったときは、
「北海道出身だぞ!」って詳しいおっちゃんが周りに言ったりして、
その場でわーって盛り上がったりしたもんだよ。
最近の札幌ドームのは、昔からの野球好きだけが見にきているわけじゃないからさ。
その辺の知識薄いのは勘弁してやって。
>>565 仙台行ったことないから感覚わからないんだけど、札幌から首都圏は結構行き易いよ。
航空会社が価格競争しているから、結構安く買えるし。
>>553 そうそう、俺もそんなかんじに思ってる。
いつも来ている常連は大体範囲を把握しているけど、
初めて来る人とか、興味もちはじめてまもない人は、わからないと思うし。
札幌の人ってルールがあればそれを破ろうとはしないから、
解りやすいルールを球団が明示してくれればいいと思うんだ。
外野は席の色を変えてビジターって分かるようにすればいいんだよな きっと。
緑のひちょりシートが出来るならそのくらいできるはず。
ライト側のおばちゃんがほとんどなんだからホテルパックの代わりに稲葉が
アナウンスすれば更に良し。
札ドに「どさんこデー」みたいのがあって、ビジター側内野自由がどさんこ限定1000円で入場できた。
360度ホーム計画が進行しているんだと思っていたんだが。w
外野のビジター応援団席あたりは確保されていると思うが、内野自由のあたりは
混雑を嫌うまたーり派のハムファンが座ってることが多いよね?
571 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:58:41 ID:4TIfleMf0
>>569 >外野は席の色を変えてビジターって分かるようにすればいいんだよな きっと。
札幌は確か(ビジター)応援団席ですら明示・告知されてないから、無理じゃないか?
サッカーとかでも使う都合もあるだろうけど。
>>569 席の色分けでもいいし、Jリーグでコンサがやっているように、線で区切っちゃってもいいかも。
シートとかだと、持ち去る人とか多いだろうし(ひちょりシートとかは毎回もってかえる)。
選手の呼びかけの動画とかあったらいいね。
ハマスタでも映像で選手がマナーとか呼びかけててとってもよかった。
>>570 一塁内野はほぼハムファンだね。
あそこにいるハム側の人は立ったりはしないけど、なんとなくビジターは居づらいかも。
内野自由に座るよりは、外野のビジター周辺、内野指定で前のほうとかいったほうが楽しいと思う。
>>571 だから球団がビジターゾーンを決めてしまえばいいんだよ。
そうしないと住み分けできないから。
席の色分けもヒモ張りもアナウンスもそれが前提。
>>572 ひちょりシートってカバーだけだったんだ。
てっきり緑の椅子かと^^;
574 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 00:50:56 ID:bgR4JoxKO
>>558みたいな馬鹿が多すぎなんだよ札幌は。
去年の日シリでもビジター応援席にハムファンいたし。
雨の時の傘は迷惑。あと、座席をメガホンで叩くのは止めて欲しい。
俺は不愉快な事があれば必ず言う様にしてるし、言えば確実に止めてもらえたが、言えない人とかいたら本当に辛いと思う…。
>>568 それ、疑わしいな。
注意すると逆切れするばばあとか多いって。
札幌、ハムがそのうち弱くなれば解決するくらいの問題だとは思うが…
昨年今年とチーム状態が良い時にこそ、ドーム、球団選手が率先してマナーなり一般的常識を客に教えてあげないと後々大変な事になるよね。
北海道ってところは観光が経済の重要ポイントです。札幌ドームもガイドブックで紹介されているしね。
また来たい!ってお客様に思ってもらえるようにしないと。
観光地ってちょっと客が来るとすぐに調子に乗ってしまう、今の札幌ドームはそんな状態なのかもしれない。
野球場にサッカーのチェコ代表とかインテルのユニ着ていく俺はいかがなもんですか?
そんなにサッカー好きじゃないけどユニがかっこいいんでサッカーユニはいっぱいあるんで普段から着てるんだけど…。
ちなみに特定ファンなしの野球マニアです。マジレスキボン。
>>578 個人的には微妙…
医者が白衣じゃなくて消防服着てるみたいな違和感を感じる
野球を見にいく日くらい、サッカーユニじゃない服選べばいいのにって思う
ただ、オールスター外野席だけはACミランユニ着用推奨な
>>547 日シリ行ったり交流戦TVで見てて
「稲葉ん時内野も立ってる?いや内野で立ち応援する訳ねーよな
カメラ揺れてる・スタンド揺れてるからそう見えるだけだ」と思ってたら…
ほんとに立ってんのかよ!
そしてバナナとかで席余計に取ってるのにも驚き。自由すぎ
>>575 メガホンで席叩くの注意したら
「子どものやることだから許してやれよ!あ?!」と逆ギレされたうえ
親も一緒にガンガン叩き出してさぁorz
>>576 ビジターに座るばばあは所詮野球素人。
そいつらが切れて退場になろうがどうだっていい。
ルール化されたら大多数の人はちゃんと守るよ。
>>581 稲葉ジャンプのときはみんな立つけど
内野はジャンプが終わったら速攻座るから許してやってくれw。
>>578 自分はサッカー全然興味ないので、見てもそれがサッカーのユニだとは特定できないはず。
だからというわけではないが、別に気にならない。
他の人も気にする方がおかしいと思う。
>>581 バナナで席取りは球団が注意したこともあってさすがに無くなった。
ひどかったのは昨年までのイルカで席取り。
TVで見るとわからんかもしれないけど、あのイルカは保育園児くらいの
大きさだったんだよ。
>>582 ルールとして決まってしまえば注意も出来るしね。
今は注意してもそんな決まりねーだろって言われたらおしまいだから。
俺広島ファンで今日東京ドームのチケット貰ったから行くんだが
もらったチケットがホーム内野席だった・・・。
広島の応援グッズとか持たないで静かに見てれば大丈夫かな?
>>586 逆に、内野で応援グッズも持たないで静かに見ててヤバイ
と思うような理由でもあるのか?
>>587 はい、静かにマターリ観戦してきます。
どうも失礼しました。
>>588 ハムファンにはこういう謙虚さがないな。
札ドのネタ飽きてきたよ。
みんな、自分と同じこと考えてる奴が居て嬉しいのはわかるけどさ・・・
>>565 自分仙台だけど、札幌より名古屋の方が気軽に行ける。
札幌に行くとなると気構えが居るんだよ。札幌っちゅーより北海道としてみるから、
どうしても観光したくなり、その結果出費が…
>>571 告知とまでいかなくたって、一塁側=ビジターチーム側、3塁側=ホーム側くらいわかるだろ
明確にここからここまでビジターエリアと決められたら困る。球団によって人数違うから
そこより多くても少なすぎてもなんだし。どうしてもライトに座りたいハムファンは
センター寄りに行って欲しい。ほとんどのハムファンはそうしてくれてるけど
札幌
去年だが「気にしないから、大丈夫」と豪語して、ロッテファンの集団に混じって座ってたが、
いつもの応援が始まると係員に「何とかしてくれ」って泣きついてた公ファンのおばちゃんグループがいたな・・・。
応援団も俺以外の一般ファン数名も「ここは危ないですから」って試合前に繰り返し止めたのに。
今年も相変わらずハムのユニのままロッテの応援にまじる大人が多かったな
「誠の旗あっちの中心地で振ってやろうかと思ったわw」って馬鹿じゃないの
札幌ドームは数少ないビジファンに対して応援団のいる横あたりから
ビジファン自体をからかう人が必ずいるのが嫌。
前方から通路を上ってくるときにメガホン鳴らしながらわざとらしく
勝っていることを誇示するような態度もなんだかなあって感じ。
負けて帰る準備をしている背中越しに「弱い○○に勝ったぞー」と言ってきたときは
さすがに許せなかったね。応援団も呆れていた。
ああ、それって昔の巨人ファンによくいたタイプだな
札幌のハムファンの90%はもともとは読売ファン。
読売的なヤツが居ても不思議はない。
そのうちに落ち着くだろうけど。強いうちに叩きたいね!
でも日本シリーズで勝てそうなのが横浜だけって感じだからなぁ。
そういえば昔巨人ファンだったころの俺は、謙虚さの欠片もなかったわ。
他を知って良かった。。。
602 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 21:23:32 ID:NmPtCSAEO
しかし週末でも満員になるのが札幌と甲子園と福岡だけという野球人気の陰りも気になる。
>>600 そんなことねーよ。
近年は阪神ファンのほうが多い。
今もハム応援しながら阪神も応援って人多いし。
20代以下だったら巨人ファンのほうが少ない。
ハム応援しながら阪神?そのあたりが理解出来ない。ハムファンは読売か阪神掛け持ちしているって事?
そりゃ、マナーどころの問題ではないね。
もう少し札幌はレベルが高いと思っていたのに残念。
>>604 え、何がだめなの?
俺中日とオリのファンだし周りも2、3球団は見に行ってるが、
こんな掛け持ち自体がマナー違反なの?
>>604 そういうことじゃないです。ハムだけ応援している人が多いよ。
北海道のハムファンはもともと他球団のファンの方が多いです。私もそうですから。
そのなかでも、まだ、古巣への情をすてきれずに、兼任ファンをやっている人がいるっていいたかっただけです。
北海道では、年間6カードぐらい試合が見れて、そのなかでいろんなチームを好きになっている人がいるので、
個人的ないろんな思い入れがある人がいるとは思います。
私は、北海道にチームがきてくれて素直にうれしかったし、いっぱい応援してますよ。
スレ違いなので、もうこういうのは書きませんね。
607 :
補足:2007/07/16(月) 01:44:30 ID:DYA/VrsY0
>>606 年間6カードぐらいってのは円山球場で昔それぐらい見れたってことです。
今現在じゃないです。説明不足で失礼しました。
そういえば「北の国から98」の上砂川の元炭鉱夫一家も、
オリxハム戦をTVで見てて何故かオリを応援してたような覚えがある
>>603 何、必死になってるんだ。
巨人ファンて言われるのが嫌だと言ってるようにしか見えない。
そりゃ嫌だろうなw
巨人ファン以外が巨人ファンって言われたら嫌だろww
ほとんどがアンチ巨人なんだから。
野球が好きになればなるほど、読売が嫌いになるのは
野球好きのマナー
今やそれがハム嫌いになっていくのだな。
>>605 掛け持ちをちゃんと割り切っている分にはいいけど(個人的には好きじゃないけど)
両方贔屓チームの試合でお互いのスタンドを行き来したり、ユニを着替えたり
関係無い球団の話で盛り上がったりするのはマナー違反でしょ
後試合より応援目的で来る他球団ファンとか
3塁側内野でまったりビジター応援したいのに、
傍でホームのファンがガンガンメガホン叩いたり叫んだり旗ふったりは結構キツイ。
いや、一塁側空いてるじゃんと思うけど、ビジターは我慢するしかないのかねえ。
>>615 3塁側にホームのファンが全然いない球場は無いんじゃない?京セラや所沢もいる
お互い様
>>615 一塁側空いてるじゃんってくらいなら、三塁側もかなり空いてるんだろ。
どっか移動すりゃいいじゃん。
>>616-617 そうか、やっぱそんなもんか。
内野指定とってたから、移動するのももったいなかったもんで。
>>614 個人的には好きじゃない、か。
割り切って掛け持ちしてるやつが大半だと思うよ、常識的に考えてw
好きなチーム同士の対戦で何度も移動したり
他球団のユニ着て試合見てるやつたまに見るが、あれは人としておかしいやつらだろ
自分とこが中止になったから近くの他球団の試合行く、はいいけど
そこで自分のひいきチームのユニやメガホン丸出しなのは非常識
去年の日シリでも、最初は新庄坪井のハムユニ着てたのに
途中からそれ脱いで全身阪神グッズで固めて暴れてるやついたわ
まあ、1試合の中で両チームの応援に加わるのは「騒ぎたいだけ」といわれても仕方ないな。
「野球というスポーツが好き」という人は応援パフォーマンスしない人が多い感じ。
応援するチームは複数あっても内野でまったり観戦してる。
621 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:28:14 ID:n3REPxt/0
>>619 >去年の日シリでも、最初は新庄坪井のハムユニ着てたのに
>途中からそれ脱いで全身阪神グッズで固めて暴れてるやついたわ
警備員は入り口で荷物検査してるのに、何でまた。。。
馬鹿どもが札幌ドーム叩きに必死ですなぁw
>>621 荷物検査なんて中身見てないじゃん。東京ドームはちゃんとやるらしいけど。
一番上にペットボトル見えてる人が移しかえ言われるくらいだよ
ユニやグッズなんて取り締まらない。
試合に関係ない球団のファンが
「俺は○○ファンなんだぜ!」ってアピールしたがるのにはうんざりだな
>>619 そうではないやつらを沢山見てるもんでねwマリンでロッテのユニに横浜や広島のタオルとか。
ただ「この応援がしてみたかった〜」みたいに喋ってる他球団ファンとか。うぜー
去年、おととしのアジアシリーズではほとんどの球団のユニ見かけた。着てこなくてもいいだろう
625 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:12:17 ID:U5mbzDvV0
>>623 最近の札幌ドームでは、出入り口ではあんまり持ち物チェックしていないけど、
座席間にコップ持った係員が巡回してて、ペットボトルの中身を入れ替えて回収している。
札幌ドームは、ペットボトルだけにやたら厳しいなw。
去年までは、これ見よがしに阪神の新庄ユニのやつとか結構見かけたけど、
新庄引退してからは他球団グッズの人も見かけなくなった気がする。
このところ、雨の中での試合が多いのだが、合羽やポンチョだけ阪神ってヤツをかなり見かける。もちろん阪神戦ではない。
球場に行くと必ず一人は阪神グッズで固めたヤツがいるって話もあるが、昨日の鎌ケ谷にもいたのを見たときはさすがにマイッタ。
なんで阪神や読売のファンは他球団の試合に平気で着てくるんだか
おとといの鎌ヶ谷は読売のABEとかTAKAHASHIもいた
読売はガキだったけど、ガキならなお更、そこに着ていかせる服はそれではなく、普通の服だということになぜ気がつかないのだろうかと思う
珍オタは珍ユニしか洋服持ってないかは仕方ない。
ロッテに混じるなら全裸で応援しても問題無いが。
>>628 蔑称を使うなよ。割合的には阪神が多いけど、他の球団のファンでも場違いな格好してる奴はいる
ダンスコンテストとか、くだらない企画やってるところあるから
うけ狙いで場違いな格好してるの多いよ
鎌ヶ谷ユニが大量にダフオクにながれててげんなりした。
欲しくても買えないオレがここにいるってのに・・・
>>631 代理で買って来て貰える友達いなかったの?
鎌ヶ谷ユニ欲しがる鎌ヶ谷常連なら誰か当日行った観戦仲間がいるだろうに。
と、まぁ どこに行っても変な輩は居るわけですな
ご愁傷様です。
札幌ドームのライトスタンドはビジター応援団がどんどん締め付けをくらっていますよ。
ライトスタンドに居座るハムファンが札幌ドームにクレームつけているみたい。
○○やめさせてほしい、○○が迷惑だ、とかね。
これ本当の話です。嫌がらせに近いかも・・
ファールボールをダイレクトで捕るたびに拍手するのヤメレ
>>636 公式掲示板でそういう書き込みあるからなぁ。ラッキー7のアニメでハムファンは笑ってる。あんなのでよく笑えるよ
稲葉ジャンプやりたくてうずうずとか・・・応援厨化してきたな。外野行けよな
札幌に移転しても毎年関東から応援に行きますが、昨年の今頃はここで言われるほどマナー悪くはなかったと思う。
日本一がここまで悪くするするとは!って先週遠征して感じました。
特に稲葉ユニと坪井ユニのマナーの悪さが目立ちましたね。
これが噂のニワカファン?
北海道から関東に遠征してくる連中もひどいよ。
東京ドームでは2列くらい丸々確保しちゃうし、
西武ドームでも人数以上に広いシート広げちゃう。
で、場所は最後までその分は空いたまま。
>>636 その割りになぜかロッテのバルサホーンと襷が禁止にならないw
あれはロッテのエリアをきっちり示すだけで他のハムファンの迷惑にならないのか
てか、毎回ロッテ戦で札幌行くけど、ハムユニ着たまま最上段で応援に混じろうとする
貸し出してる旗をパクろうとした、応援歌の歌詞をやたら欲しがる
それ以外はそんなに迷惑なことされてないな
>>640 中日ファンですが
長良川のライトでも、常連が馬鹿でかい青シートで場所取りしてる
1クラス分座れそうなシートなのに、
そこにいるのは10人足らず(+試合開始後に来た顔見知り数人)
後から入場した人らはそれ睨みながら、混み合うポール際にひっそり
マジ勘弁
メガホンにポンポンを付けて応援している人がいて、
振るたびに、そのポンポンの屑が飛んできた。
勘弁して下さい。
ドリンクホルダーに置いてたビールの中に入りそうだったんですが。
ハムファンだけど。
残念ながら、ここで札ドの客のマナーが叩かれてるけど、ほとんど事実です。
同じチームのファンなのに、むかつくこともあります。何度かむかつきすぎて、試合途中に帰ったこともあります。
こういうのは、球団にメールとか電話して改善してもらえますか?
>>644 それは電話やメールをしてみないとわからんのではないかね?
>>644 球場に来るだけあんたはえらい
移転元年から球場に来ていたもともと野球好きの
人たちの中には今の迷惑応援に嫌気がさして
来なくなった人がかなりいる
>>646 それ俺だw移転元年はレフトに居たけど3類側内野自由1類側内野自由へ移動して今年から年パス買うのやめて1試合しか見に行ってない
>>647 マリン内野派では俺が該当。
球団が旗を配ったところで完全に終わった。
649 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 07:27:10 ID:0I0wyyo70
>>648 マリンなら内野B指定は大丈夫じゃないか?
>>646 俺も毎年行く回数が減ってる。
外野はもう行きたくない。
>>647 アッパーのセンター寄りは意外といいよ。
やっぱり札幌ドームは指定席しか行く気がしないな。
それは、内野指定で、稲葉ジャンプを飛ぶやつはいるが、恒例行事と思えばある程度我慢もできる。
だいたい、応援1ターンで座るやつがほとんどだから、あまり気にならない。
外野とか、もう別の世界。応援のリードが聞こえてくるスピーカーのつもりで見ている。
出囃子からジャンプしたり、ジャンプ用ファンファーレがなかったからって文句言うのがおかしい
内野では一切やめて欲しいわ
ハムファンはジャンプのためだけに球場行くのかよ。
だったら、全員ロッテファンにでもなっちまえばいいのに。
>>653 個人的に稲葉ジャンプはそれほどうざくない。
内野指定はジャンプ終わったらすぐ座るから。
俺が外野が嫌なのは、ボードやマイク。本気でうざい。
あとジャニーズを見にきているようなノリのおばさんとか。
心の狭い奴ばかりだな
>>652 それは思った
2塁以降にランナーがいれば自動的にチャンスファンファーレ突入と思い込んでるんだろうか
あくまで応援団のリードがあって、そのリードに合わせるはずなのに、ロッテとハムは勝手なリードを取ろうとする輩がいるよな
応援団なんて押し付けがましいやつらは球場にこないでくれ
658 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 20:14:19 ID:0+UFtCTB0
オールスターは普段来ない客層なのか、試合後はゴミだらけでした。
せめてゴミ箱まで持って行こうよ。
「ゴミを片付けたら、清掃業者の人が困る」なんてのは詭弁でありますよ。
珍ヲタか!w
くだらんスレだな
時間の無駄
と、時間が有り余ってるヒキヲタが申しております
658みたいな上から目線の応援団がいるのが仙台だよな
しかも他地域に出てこられない引きこもり仙鷲
>>662 658が上から目線ってどんだけ卑屈なんだよw
自分のゴミは自分で始末するのが当たり前だろ
666 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 11:54:18 ID:nGkCPHQ+O
七月十八日、サッポロドームのレフトスタンドで、
ソフトバンクの応援に合わせて微妙に手振りをしながら歌ってた馬鹿大学生。
少しはまわりの空気嫁。
ソフトバンクの応援がしたいなら
ビジター席行ってやれ。
レフトスタンドのど真ん中で
ソフトバンクの応援歌歌うな。ウザイ。
あと、知り合いで、周囲でわざわざ毎回毎回ビジター席の周囲を陣取り、
(年間指定ではない席)
日ハムを応援する馬鹿ファンがいることを知った。
稲葉ファンらしいが、それってどうなのよ。
このスレで散々言われてるマナー知らずの恥ずかしい馬鹿が、
まさか自分の知り合いでいるとは思わなかった。
ショックだった。
今度君たちの分も席とってあげるよ、といわれたが、
結構です。
勘弁してください。
直接言えばいいじゃんかwww
大学生は他人でもビジター押し掛けてるのは知り合いだろ
マナー以前に人としてどんなもんかと
>>658 フルスタはゴミ箱までもっていくと面倒でなぁ
ゴミ袋持ってる係員に渡したほうが楽だ
>>666 そんな応援厨はロッテ戦なんかでもいるけどビジター席に来られても邪魔。
ハムユニのまま相手の応援にまじる大人もいるくらいだから。
稲葉ファンって稲葉会?それとも個人?どっちにしても知り合いなら直接言ってくださいよ
>>665 マナーを語るスレで蔑称使うなよ
670 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 12:12:44 ID:nGkCPHQ+O
>>667 だよね…。
勇気なくてスマン。
間違いなく喧嘩になるが、なんか効果的な注意の仕方ない?
言うなら絶対相手を納得させたい。
阪神戦の時、
「ここはビジター席だから、出ていけ」
と、前の年間指定席の人が阪神ファンから注意されてたのを、
見てたらしいが、
それを見て、彼は、
阪神ファンて怖いなあ、としか感じなかったらしい。
その阪神ファンの注意する気持ちは当たり前だと思うんだけど…。
愚痴になってスマン。
671 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 12:17:27 ID:Fry0ZwGEO
横浜スタジアムの阪神ファンは普通でした
「何も関係無い場面でフェンスにしがみつき「ぶおぉーーむぁうあうあ」と叫ぶ太った眼鏡をかけた容姿の劣った矢野のユニフォーム着た女性」以外は全然普通でしたよ。
>>668 面倒だから、楽だから…
マナーの悪い人の言い訳っていつもそれだよな。
今年の交流戦の東京ドームで、外野ビジター席にいるハムファンのカップルが、
内野寄りのレフト外野指定席にいる巨人ファンに向かって、
さかんに出て行けみたいに怒鳴ってたけど、これってどっちが正しいんだ。
試合後も係員巻き込んで言い合いしてた。
ただの外野指定だから、巨人ファンもビジターファンもいて当然の場所だと思ってたんだけど。
全然このスレとは関係ないけど、自転車に乗ってたら
タバコのポイ捨てしたクルマに信号待ちで追いついたから
車体がへこむほど思い切り蹴って逃走してやった
すっげースッとした(*´∀`)
>>675 そんなの無死して騒ぎまくってる巨人ファンいるからね。
何とかしてほしい
>>670 年間指定席の人がそこに座るのは当然だが、阪神戦のときは気の毒だったね。
他のチームのときとは阪神戦はあきらかにビジターの応援の人数が違ったからな。
あんな光景初めて見たわ。
怒る阪神ファンの気持ちも分かるが、完全な誤解でしょ。
要するに球団とドーム側のビジター応援団への認知不足。
>>679 流石にビジター指定に巨人ファンがいたら問題あるけど、レフト指定がなかなか売り切れないで
巨人ファンがいる場合は仕方無いんじゃないの?ビジターファンだけじゃ埋められないってことでしょ
>>681 ロッテ戦とかはレフト巨人応援席自体がいらないと思うけどね
>>682 巨人のメンツを保つ為には必要なんだよ。
伝統の一戦の阪神なら許せるけど、
ロッテにレフト埋められるのは許せないんだろ。
やっぱりいらないけどな
読売ファンなら、ライト指定が買えなければ3塁側内野指定買うのが当然だよな
内野指定が空いているのにレフト側の指定席買う奴の気が知れない
いくら「レフト読売席」と定義されていても、俺なら行かない。相手のエリアだから
>>684 レフト「読売」席なんだから買ってもいいだろ。
勝手な常識を作るなよ。。。
ちなみに俺鯉ファン。レフト読売席はなくすか減らすかして欲しいとは思うが。
レフト巨人応援席の数が変わらないなら、
レフトの外指は全部ビジターでもいいと思うのだが。
やっぱりビジター埋まらない球団のことがあるから無理か
ヤクルト横浜のせいか
ていうかヤクルトだけ
688 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 05:16:46 ID:xyeQU2wx0
>>683 阪神戦にレフト巨人席が無いのは「治安上の都合」と、警備員が教えてくれた。
ロッテとかもレフト全部埋められるのは分かってるけど、Gファン優遇のため現状変わらず。
689 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 07:08:49 ID:MpO4uYO+O
自らをプロ野球=巨人と言ってるチームだからな。
テレビ見て思ったんだけど、レフトにホームラン入った時にバックスクリーンの
カメラからレフトスタンド映した時に、巨人ファンでうめ尽くされたスタンドに
突き刺さったように映るんだよね。
だからテレビ向け演出もあるんじゃないかと。
>>687 横浜、今日から3連戦なのにまだレフト外野残ってるよ
それに鯉や竜や鴎やその他もレフト外野にホームファン入ることあるしなぁ。多少はお互い様と思う
691 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 02:18:16 ID:DWwyWkEZ0
自由席確保の為のシート貼りの是非
札幌 ?
仙台 ○
西武D ○
東京D ○(前日は不可)
神宮 ○
横浜 ?
千葉 ○
名古屋 −(自由席無し)
大阪 ?
甲子園 − (自由席無し)
神戸 ?
広島 ○
福岡 ?
札幌とか福岡とか分かる人、いますか?
>>691 札幌○
平日なのに試合終了後から次の日に向けて並んでる人がいるんだけど、
他の球場もいるの?
>>693 因みに試合終了後じゃなくて試合中から並んでるよw
それも毎試合必ず
>>693 違うよ。東ゲートでは、入場開始時にはすでに翌日の試合のためのシート敷きのために並んでいる人が毎回20名ほどはいるよ。
試合を見るというより、並ぶために札ドに着てる人が増加中。
>>693 全席指定の甲子園でも
翌日の並び列目印のポール前に座って並んでたりシート張ってる人達がいるw
不思議だ
>>691 東京D、読売戦は自由席なし
>>691 京セラDは試合終了後シート貼りしてるよ
>>691 福岡○(前日にシートだけ張ってその場を離れるのは不可)
>>699 ダメ。勝手にシート剥がされる。
運良く剥がされないこともある
701 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 10:34:30 ID:DWwyWkEZ0
そういや、横浜は○だった。
>>696 読売戦は立ち見席があるけど、あれってシート貼り不可?
>>698 普通徹夜禁止とかじゃないのw
702 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 10:44:54 ID:KsWFZXEoO
>>696 甲子園レフト側バックスクリーン横の上段部分は座席はあるけど発売はしていないのだ。レフト側で並んでる人はその席を狙っている。
>>701 タテマエのさらにタテマエは前日にシート張るなっていうことなんだけど
その場に留まるなら貼ってもいいよってことになってる
704 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 11:01:58 ID:RKqFnra5O
このスレを流し読んでみたけど、メガホン否定派が多いね。
俺もメガホンは好かん、せめて外野でしか使えないようにしてほしい。
内野席では、紐が当たる、耳元でウルサイ、頭叩かれるで良いこと無い。
>>705 外野で使う人の方が多いんだから、外野で使用禁止にした方が効果あるんじゃね。
外野が使わなければ、内野も使う人減るでしょ。
むしろ外野の規制を緩め、内野は厳しくして差別化を図ってみるとか
料金設定を外野応援席を高くして、内野を安くした方がいい。
>>708 ほんと、内野で見たくても特にドームは高すぎだわ
>>701 立ち見券の存在忘れてました
並んだことないからわからんが
【日本ハム】ファンの暴走で危機一髪
<オリックス3−0日本ハム>◇24日◇京セラドーム大阪
日本ハムの選手らが試合後、興奮した男性ファンの暴走で緊張感が走った。
球場地下にある帰りのバスに乗り込む際、サインをせがむ一般客が選手が
応じなかったことに激高。警備員の制止を振り切り、バスへと乗り込もうとした田中賢の
体に抱きつくなどした。マナーの悪さを、球団関係者にとがめられると逆上して「おまえら
カスじゃ」などと連呼して大暴れ。幸いにも事なきは得たが、警備員が完全に
制止することができない状況で、事態が収束するまでの約5分間、現場には
ピリピリムードが漂っていた。
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070724-231829.html
さすが大阪
>>695 年パスで再入場が事実上自由だからね・・・
マリンも去年は酷かったが、今年は球団主導で抽選をやるようになって落ち着いた
>>705 そういえば、メガホンの紐の先についている何かに
当たって、傷を作ったことがある。
泣き寝入りするしかないのかな。
やめて欲しいと言ったら、逆にいやがらせされたし。
おまえがヘタレなのが悪い
>>712 平日は抽選しなくても絶対座れるけどね。そこまでこだわりのいつもの場所がいいのかね?
延長で22時半に試合終わってもやってる奴ら、よくやるよ・・・
抽選でも、グループ内で誰か1人が当たればいいわけだし
明らかなDQNの近くの席には座りたくないのが人情です。
はいはいww
>>714 これからは、へたれを卒業することにするよ。
お花の時間に愚痴ったら、色々反撃法を教えてもらったからね。
ちょっと今後の対横浜戦が楽しみになって来た。
720 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 10:57:17 ID:9fDCrgv6O
札幌と千葉にDQN多いの?
722 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 04:44:12 ID:d955cdhO0
糞ガキには「ゴラァ」しないと、糞な大人になる。
ファールボールを座ったまま華麗に取って、近くの子供に「あげるよ」って言いたい。
走って取りに言ってる良い年した大人は氏ねばいいと思います。
↑ キミみたいなスカした奴も同様にね
投げ込みのボール奪い合いで手元に飛んできたのを平然とキャッチして
奪い合いに参加してなかった後ろの席の子供に淡々と「あげる」と渡してたOLがいた
女は強い
近くの人が完全にキャッチ。
かなり遠くから走ってきたガキが、その指をこじ開けて奪おうとしていた。
すごいものを見たと思ったが、通ううちに千葉ではそれが普通なのだと悟った。
千葉にはコッチェビが居るのかw
今日のマリン、成瀬がフィールドシートの子供たちにボールをあげてたらたちまち一塁側内野席の半分以上が乞食と化してたw
成瀬も調子に乗ってホイホイあげてたのも悪いんだが。
選手会もボールクレクレわめくなら、ボールやらない方針でいて欲しいんだがな
釧路や帯広の外野は試合前、ボールクレ厨がまったくいなかったぞ
ねだればくれると知らなければ、わめかないんだよ
>>728 2階の連中まで立ち上がって手を上げるから笑える。
実際2階にまで投げ込んでくれるからやるわけだが。
726みたいなガキや、取れもしなかったくせに最初に触ったのは俺だ寄越せ
みたいなのさえいなければいいんだが
731 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 12:00:15 ID:JvodGi7lO
前の人の椅子の背もたれに足をかけるのは止めてほしい。
通路に座るのは迷惑。立ち見に行け。
自分以外の観客への不満を書き込むスレはここですか?
それはそれで寂しいから
見に来るなら俺と一緒に見にこい!
小さなマナーを大事にしよう
ヤフドはマナー悪い。
738 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 22:18:09 ID:J7ugk+Tg0
>>737 建築物に対してマナーを問われても・・・
740 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 22:52:04 ID:1O6KXWbX0
うわぁ、くだらねえ
そんなの関西人くらいしか笑わないぞ
持ち込んだ物のゴミは持ち帰ろうね
745 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 23:50:47 ID:6UF7dSSN0
>>731 ガラガラの球場では誰に被害が及ぶのかと小一時間
そりゃ満席だったらNGだが
横浜スタジアムで外野ガラガラの時は前のイスに足をかけてたがな
イスの上に土足で乗るのはどうかと思う
>>743 持ち帰るのか?
ゴミなんか、散らかさなければいいって程度だろ。
それなりにまとめて、椅子の下にでも置いておけばOK
自分の居る場所が汚いのって嫌だから回収員に渡したりゴミ袋に入れたりはするが、
流石に持ち帰りはしないw
>>748 甲子園では747ぐらいの行動でも
マナーの優れた人という評価らしい
いや、ええかっこしいすなボケという反発もw
751 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 03:14:58 ID:hxPLYWAEO
>>745 後から人が来て、服を汚したらどうするつもりだ? と小一時間。
甲子園の外野はすいてる時は皆、足置き場や階段代わりに踏んでます(かくいう自分も)
そんな甲子園の椅子に座ると言うことは、
便所の床に座り込むのと大差ないってことだな
>>751 外の球場のイスなんてもともと汚いじゃん
服を汚したくない人は普通に拭いてから座ってるし
>>754 だからといって足をかけてもいいという理屈にゃならん。
まぁ、あれか、他人がいなきゃどーでもいい訳なんだなw
今日、ハマスタ行ってきたが、
売り子が何回かぶつかってきたが、誰一人として謝らなかった。
すれ違いだけど・・・
>>756 それをきっかけにして、口説けばよかったのに。
アッー!
質問ですが、フィールドウイングシートで
ボードや場所を取る応援グッズを出す(掲げる)のは
良いのですかね?
>>759 自分が邪魔にならないサイズならOK
立ち応援は絶対に禁止、危ないし
やってる馬鹿がいつもいるけど、マナー以前の問題、死にたいならどうぞってレベル
>>760 なるほど、ありがとうございます
さすがに立ってはいなかったのですが
高低差の少ないFWシートでボードを掲げてる人を
昨日見かけたもので聞いてみました
>>757 ハマスタの売り子は♀ばかりではない。
というか、売り子が♀だけの球場ってあるのか?
全然全く関係無い上にスレ違いなんだけど
エビスの売り子を見る度に「楽天…」と思ってしまう
今日ハマスタのレフト16段に居た川上のピンクユニ着た馬鹿女は
人が座っている席の背もたれの部分に土足で何度も乗ってきてうざかった。
767 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 22:58:44 ID:uY7RS7jVO
>>755 逆にドーム球場のイスの方が汚いと言う考え方も出来る
太陽光は消毒にもってこいだからね
野外の逆に決まってんだろう
>>770 755を読んだうえで言ってんのか?文盲ちゃん
まーた始まった
マリンの内野指定で稲葉ジャンプはやめて
京セラはジャンプ禁止のはずだが黙認されてるのかな?
特にロッテのは5階席がライト側でも揺れるので怖いんだよ。
776 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 19:20:02 ID:uqSWanG1O
そもそもジャンプの応援なんか、サッカーのパクリだろ。
777 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 19:25:03 ID:ANEdwbGU0
>>776 プロ野球で組織のジャンプ応援が始まったのは、サッカーで応援どころか
観戦する人すら珍しかった30年くらい前だよw
そういや川崎球場時代の愛甲もジャンプ応援だったな
そういや室町時代の蹴鞠もジャンプ応援だったな
最近はスタンドを左右に走る応援ってしなくなったのかな
昔の真弓みたいな
783 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 03:30:42 ID:kO4bL+7cO
生前中の清原のテーマ曲だよね。
ガラガラの西武ドームで走り回るのは勝手だが
チケット完売してるのに過剰席取りして走り回る馬鹿共は死ねばいい
電車とかでもだけど、
荷物を置いて、一人で2席は当たり前みたいな座り方をするのはどうかと思う。
それで周りに座れないで立ってる人がいるのに・・・
そんなことするのは旧近鉄ファンくらいだろ
788 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 15:34:18 ID:kO4bL+7cO
観戦マナーというか応援マナーというか、
よく阪神の蛍の光の話題を見かけるけど
これって何ですか?
790 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 23:19:50 ID:qld0IW2I0
千葉マリンでの西武ファンも、元気に走り回ってますね。
791 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/09(木) 01:42:01 ID:kFHwWCXtO
観戦マナーというか応援マナーというか、
よくロッテファンの牽制球の話題を見るけど、これって何ですか?
西武ファンによる話題そらしが続いてるなw
>>789 相手チームの投手交代時に蛍の光を流してその後六甲颪へと移る応援パターンです。
「蛍の光」の問題点は2つ。
ノックアウトした投手をオチョくるような応援は止めるべきという意見と
継投策がズバっと決まってハイタッチしながら下がる投手に浴びせるのは虚しいという意見。
ちなみに中日も似たようなことやってる。
「そーれーでーはー おわかーれしまーしょー」
とか
古い・ダサい・情けない の3拍子揃ってます
俺も中日のはダサすぎると思う・・・
あれ最近始めたんだよね?
巨人、中日、阪神のあと一人コールも止めて欲しい。
開幕戦とか優勝決定戦ならいいけど、毎試合やるなよ・・・
>>795 最近じゃない。関東では昔から。
あと一人コールは、中日はナゴヤドーム限定。
797 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/09(木) 11:49:32 ID:JmgjjQjhO
そして蛍の光は良く出るのに公のグッバイが出てこないな。
798 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/09(木) 11:51:07 ID:f5rU3DKTO
阪神のもダサすぎだよな…
799 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/09(木) 12:00:46 ID:KvZ4Dqkn0
>>797 札幌や広島の煽り画像は、球場主導だからマナーとは違うような。
鯉ファンとしてはあれはやめて貰いたいのだが、
阪神戦だけは続けてもいいと思う
札幌ドームで禁止のゴム風船を飛ばす楽天ファン死ね
804 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/09(木) 12:42:43 ID:kpLuOp/VO
昨夜の東京ドーム1塁側、もうお構い無しだもんねえ!
>799
まぁでもファンは喜んでやってるね
応援団主導ならハムはアホコールやってるな
806 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/09(木) 22:46:20 ID:R0V1Oed20
801自分もみてた!三人位だったけどまさか飛ばすまいと
思ってみてたらたら飛ばしたから、びっくりでした。。。
警備員はなにやっとんじゃ。。。。
807 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/09(木) 22:58:05 ID:WdzCQdp40
楽天ファンにはろくなのがいない
民度の問題か?
>>801 ハマスタでの交流戦でオリックスの社員応援団がジェット風船上げてたけど
お咎め無し。さすがの横浜市もオリックスは恐いとみえる。
単に知らなかっただけじゃないの?風船のことは。
社員なんてふだん球場に行かないしね。
楽天ファンも知らなかっただけだと思うけど。
>>809 社員つうか、あれ内定者集団だった。
中には風船使うとこのファンもいたんだろう。
チアスティックはおそろの持ってたけど、風船は気がつかなかったな。
>>801 その風船って楽天の風船だったの?わざわざ持ってきたのかな?
どっかの球場、風船禁止なのに近くで売ってるなんて馬鹿な話聞いたことある
812 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/10(金) 18:49:53 ID:Iaj9SK0m0
札幌ドームで禁止のゴム風船を飛ばす楽天ファン死ね
わざわざ持ってきたんだろ
馬鹿東北民が。
814 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/10(金) 19:03:39 ID:lmdqjlXb0
ワイン色と白い風船だったよ。
815 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/10(金) 19:38:09 ID:+nSAG3o70
風船と言えばラッキー7の時に飛ばすのはいいけど、攻撃中に飛ばしたり、破裂させるのはうるさいからやめてほしい。
自分は風船汚いから7回でも禁止にして欲しい。
応援球団が飛ばさないから特に気にしてないが。
>>797 公ファンだけどあれ嫌いなんだよな。ただの戦略的撤退、ワンポイント継投にも流すのはアフォすぎる
マナーとは関係ないけど札幌Dはきつきつながらもちゃんと「ゴールデンイーグルス」とスコアボードに
表記するのが地味にいいと思った。何かと「イーグルス」って略されることが多いからね。
>>817 それに合わせて嬉々として手を振るファンが悪い
別に流れてもいいけど、そういう展開上のことならば無視すればいいだけだし
>>818 自分はやってないけどあれだけ周りでやってたら一緒にやっちゃう人がいて当然だろうしな
オレもあれは賛同できないな
>>812 ゴム風船よりも緑のマイクが気になるなぁ。
ラーメン屋の小遣い稼ぎに乗せられて振り回されると邪魔でしょうがない。
8日のスカイマークのオリックスvsロッテで他球場の途中経過がビジョンに出た時に、阪神が巨人に勝ってるのを見てレフトの黒ユニ着た人達が大歓声をあげてましたが、これはどうなんですか?
自分の周りの人達は呆れてましたが。
猫屋敷の途中経過発表では巨人が負けてると一塁側三塁側両方から歓声が上がる。
824 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/11(土) 00:17:17 ID:sUhy5P9y0
>>822 応援パフォーマンスだけを楽しみに来る兼任ファンや応援マニアのことかな?
途中経過で阪神が負けてると歓声を上げるオリックスファンも卑屈すぎて何か嫌
>>822 そりゃ関西のマリサポは阪神ファンだからだよ
>>822 ロッテファンが来るものは拒まずの姿勢でやってるなら別にどうでもいいんじゃない。
ロッテを応援するためにはアンチ阪神にならなければならないと思っているのなら別だけど。
正しく言うなら阪神ファンが甲子園で試合が無いときに野球がみたくなり
スカイマークに行き「応援」を堪能しているから
よーく見テごらん。黒い服に虎印のタオルマフラー…
内野でロッテ-オリックス戦まったり見てたけど
ロッテって応援の雰囲気かえた?
もしかしたら関西のニワカファンを振り落とすために複雑なことやってるんじゃないかって思った。
ロッテの応援みるのを楽しみにしてるのになんか残念だったな。
GWの猫屋敷のロッテ戦だったか、
広島が阪神に勝ってた速報が入った時は両翼が「おーっ!」て沸いた
832 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/11(土) 02:20:54 ID:nxrf3355O
ロッテファンは阪神も好き。
阪神ファンはロッテは眼中なし。
チームが本当に好きなら応援はどうだろうと関係ないはずなんだけどね。
834 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/11(土) 02:33:57 ID:aszRxLsOO
とにかく阪神の蛍の光は不愉快すぎる
何故相手を貶しにかかるのか
今日ハマスタの3塁ベンチ上にいたニューハーフみたいなオバハン、
大量の荷物邪魔なんだよ!せめて椅子の下に置けよ、妖怪!
あと、赤星カチューシャは邪魔&キモイ。歳考えろ。
全選手のプラカードが目障り、金切り声の声援は耳障り。
たのむから外野に行ってくれ。
837 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/11(土) 03:59:44 ID:sUhy5P9y0
838 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/11(土) 04:15:41 ID:OG0sfuRNO
木曜にハムの試合を3塁側内野指定で見て来たんだけど、周りの人が稲葉の打席でジャンプしたりヒット一本で立ち上がったりしてたんだがハムはこれが普通?
>>839 普通。
札幌は内野でも立つ
3塁側内野B、内野自由は外野席のようなもの
他球場の速報で巨人が負けてて歓声が起こらないところなんてあるのか?
中日の「そーれーでーはー おわかーれしまーしょー」 はレフドラ限定?
ナゴヤドームでは聞いたことないけど… カードにもよるのかな?
>>842 俺はハマスタ専門だが、やったりやらなかったりする。
やらないときは「さーんかーんおーちーあい」を繰り返していた。
ちなみに俺は「それではおわかれしましょう」のときは参加しない。
広島は今も相手投手降板の時、サヨナラをながしてるの?
流してる
球団にやめてくれメールを出してるんだが…
でも対阪神には蛍の光やめない限り続けてもいいかなと思う
>>845 そっか、ありがとう。じゃぁお互い様だね
>>845 自分もやめてくれメールだしてみよっかな
少数で熱心に応援してるビジターファンに失礼、というより
こっちが恥ずかしくなるんだよ
848 :
代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/11(土) 23:41:08 ID:nxrf3355O
>>845 「〜戦だけならいいけど」という言い方なら、何を言ってもムダだろうな。
球団に出すメールにまでそんな事書かないだろ普通
>>797>>817-820 あの曲の最初の「ナナナーナー、ナナナーナー」
の部分ってホークスの応援歌の
「いざゆーけーほのおーのー」の部分と似てるんだよね。
>>829 8/8スカイマーク3塁側で見かけました。
一家揃ってロッテファン・・・の、子供の腕にあのマークのリストバンド。
>>844 流れた回数こそ少ないものの、今年は「津軽海峡冬景色」が加わりました。
「トッカータとフーガ ニ短調」/「夕焼け小焼け」と合わせて4パターン。
まあ試合展開もありますし、交替の都度必ず流す訳ではありませんが。
近年は無駄に阪神ファンが多い事もあって、C×T@広島市民球場は特に試合後
広島ファン・阪神ファンが衝突等もなく普通に入り乱れています。
先日そんな中で阪神ファンがしみじみと語っていました。
昔は(広島/ビジターで)阪神ファンが堂々と街を歩けなかった、なんて。
カープの「さよなら、さよなら、さよならぁあ〜〜ああ〜」は
阪神ファンだけど面白くて結構好き。
津軽海峡冬景色、聞いてみたいな。選曲のセンスいいよなw
巨人ファンの皆さん、グラウンドに物を投げ込むのはやめてください。
横浜や中日や阪神や広島も投げるなよ
週ベの藤川のコラム読んだやつはいないの?
856 :
851:2007/08/13(月) 00:13:08 ID:FOrVgeY60
>>852 今日、8回裏に両方流れました。
>津軽海峡冬景色
>サヨナラ
>>843 相手投手をKOしたときだけ。
継投策だとかの場合は、落合を歌う。
ナゴヤドームでは球場の演出があるからやらない。
投手交代の間をつなぐためのものという要素が大きい。
しかし、球場ぐるみで相手チームを貶めるような歌や演出って、ほんと民度疑うよ。
ヤ くたばれ×× くたばれ××(東京音頭のイントロ)
横 三振動画 くたばれくたばれ巨人軍(9回アウトコールのイントロ)
阪 (言うまでもなし)
中 ?
広 サヨナラ 津軽海峡etc
公 相手チームをおちょくる動画
後はシラネ
中日は宝塚。競馬じゃないよ
861 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 18:46:53 ID:/8llVyheO
>>858 しかし、観戦マナーのスレで演出のことを叩いている、お前の民度も疑うわ!
俺は演出なんて笑いながらスルーだな。
相手チームの応援でも勝ってるときには逆に気持ちいいくらいだろ。
「おちょくる応援」なら広島の選手が四球選んだ時に流れる散歩はどうなの?
応援がどうのならアウトコールの方がムカつくし球場演出よりビジター席の設定が少なすぎる球団の方が腹たつ
ロッチョンファン乙
>>864 キミが腹たつことを語るスレじゃないんだけど?
>>863 「歩こう」は関西でしかやってないよ
それも「蛍の光」への仕返しの一部なのかも
>>863 アホアホいうハムよりは面白いんじゃないか
>>869 幻聴????
事実だということを知らないことに驚いた
観戦マナーのスレなのに、応援方法に論点が変わっているな。
ダメ出しされたり、釣りを邪魔されて逆ギレするバカがうざい。
>>872 試合開始からじゃないよ。開門前からすでに翌日の列ができてるよ。
で、試合終了前から球場内から人が出てきて、その行列に加わるよ。
昨日は、試合終了直後にはすでに3〜400人は並んでたよ。
開門前から翌日のために並ぶ人は並ぶために球場に来てんの?
>>875 そうだよ。で、土曜日の試合後にいろいろ一悶着あったんだよ。見ていて滑稽だけど。
まだ公式には発表されてないけど、色々球団が規制を設けるみたい。
マリンみたいに抽選方式にでもなるのか?
去年のマリンも試合中の列がひどかったが。
結局、札ドもレフトスタンドは完全指定席化に向かうんだろうね。
>>878 いや全席指定にしてほしい。
レフトを初めから諦めてライトにくるハムファンもいるし
道○が配る内外野自由招待券も配りすぎ
混雑予想される土日の試合はやめてほしい
いいねぇ。全席指定にすると応援のパワーが減るから
他球団ファンとしては大歓迎w
>>880 ロッテや西武は客席を動く応援があるから指定なんかにされたらたまったもんじゃない
指定にするならゾーン指定(札幌はライト・レフト各3ブロックに分けられる)+レフトのみ全席指定
それと、今回の3連戦を見ていたが、一番外野の立ち見が多かったのは金曜だった
つまり道新招待券の客は早々と「当日券なし」をアナウンスすると来なくなる
882 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 13:01:30 ID:s7bgHPSy0
>>879 >>881 ホームの外野は指定、ビジターの外野は自由(or半分指定)の福岡方式が良いだろう。
ビジタ-指定なんて名前にしても絶対ハムファンが来るからな
日シリの時みたいに上段の一角だけなんてことも考えられるし
前日から並んでる人は凄いな。
仕事とか家族は大丈夫なんだろうか。
TV観戦で腹立たしいのがバックネット裏で携帯でTV電話しているバカ。
このところ地上波デジタルの影響か画面端の通路最前でやるやつまで
出てきた。球場は見つけ次第罰金+即退場とか対処して欲しい。
今は生中継画面に広告を合成できるんだろ?
それ使って、あのネット部分を全部フェンスに見えるように加工できないものか。
札幌ドームは大体今年の指定方式が甘いというかおかしい。
レフトライト問わず前列5列(ライト側3列)の一律指定に何の意味があるんだよw
あと、ライト年間指定は廃止するべきだと思われ。
他球団ファンの近くに混じって観戦しなきゃならんのは酷だ。(鴎・虎戦は特にそう)
他球団ファンとしても心地がいいもんじゃない。
レフト側は応援団除けば常連の馴れ合いの巣窟になってるじゃねぇか。普通のファンはもうあそこにゃ行けないよ。
やるとしたら、レフトポール〜札幌学院大の風船の辺りまで指定化するといいと思う。
あと、ライトもビジターの人々の為にビジター席を作ってあげるべきだろう。
>>887 ビジター席作っても去年のプレーオフの時のような面積になりそう
それか日本シリーズの時のようにハムファンに侵食されそうな・・・
ビジター席作ってほしいけど札幌Dは糞だからな
球団にメールすれば?
俺はライト側ビジター設定についてはメールしたけど。
ビジター席なんて設定されると
巨人戦の東京ドームのレフトみたいになりそうで嫌だ。
マリンみたいに状況見ながら可変するなら良いけど
891 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/20(月) 21:49:52 ID:s7bgHPSy0
だから、札幌も福岡方式で十分だって。
ビジター応援席なんてものは、平日も満員になる球場でやるもの。
>>887 ライト指定は、稲葉ファン対策じゃないか?
年間指定席もあるはずだから、廃止は今後も無いと思うぞ。
ゲーム中に座席に着いたり、離れたりする連中も気に入らない。
攻守交替するまで待てないかね?肝心な時に立たれると試合が見えな
いってこと分からないのかな?
>>892 の隣でンコ漏らしてもよかですか?どんな時でもオキル自然現象もだめすか?
>>892 攻守交替してるときだってゲーム中ですよ?
>>892 ってことは売り子も視界を妨げるので全面廃止ですね?
応援してるチームの攻撃が終わった途端にタバコ吸いに行き、帰ってくるのは
次イニングの攻撃が始まった後。それを九回繰り返す連中。
彼らは野球観に来たのか?タバコ吸いに来たのか?
>>891 なるほどね。稲葉シートも招待制だしね。稲葉を近くで見たい気持ちも分かる。
でもライト全域指定はダメだろう…。場を考えろって思う。
まぁ、現稲葉シート周辺域に稲葉指定席を作るとおいしいかもねwww需要も見込める。
>>889 まぁ、相手にはされないだろうけどやってみるか。
>>896 ひいきチームの攻撃以外は興味がないんだろ。素人だね。気にするなって。
タバコってホント人生の何分の一かをドブに捨ててるのと一緒だね
俺の友達にもタバコ喫みがいるけどカワイソウ
>>897 いつも応援団いる列の上半分くらいならビジター専用席にしてもいんじゃない?
って程度のメールだけどね。
今度は嫌煙厨か。
>896 両方だ
>>899 自由席ならいいけど、指定席で専用エリアは人数の違いが出るから絶対やめて欲しい
ラッキー7の不愉快なアニメをいつまでもやめないんだから、ビジター客への配慮なんか皆無でしょ
そういえば以前は途中経過で巨人が勝ってると大盛り上がりだった西武ドームの西武ファン達は阪神が強くなったら巨人から阪神に乗り移ったな…
>>892 ごめんね、その方がトイレや売店が空いているから。
日テレを見ていたら、東京ドームのレフト側中日ファンに相撲取りらしき人がいたけど、
1席で座れたのかな?見た感じ、あまり大きい体ではなかったけど。
905 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 03:44:10 ID:VhFduAIN0
ペットボトルの持ち込み
札幌 ×
仙台 ×
西武D ○
東京D ×
神宮 ○
横浜 ○
千葉 ×
名古屋 ×
大阪 ×
甲子園 ○
神戸 ×
広島 ?
福岡 ?
神戸、広島と福岡はどんな感じ?
906 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 04:26:06 ID:V0dUGXBTO
ストレスたまったときの息抜きにタバコ吸うのなら理解できるんだけど
タバコ吸うのが日常に組み込まれてる連中が理解できない。
わざわざ隔離部屋行って札束に火をつけるような真似して何が楽しいんだ?
>>906 「何で野球なんて好きなの?理解出来ない」なんて言われたらムッとくるだろ?
人の嗜好にケチをつけなさんな
体に悪いって言っても当然そういうリスクを承知で吸ってるんだろうし
909 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 04:32:11 ID:9pR7Wp1eO
ナゴヤドームに彼女と応援に行くならどの席が良いのだろ?
彼女は雰囲気を楽しめれば良い程度。
一応応援はしている。
910 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 04:39:29 ID:hvklghiW0
>>906>>907 ニコチン中毒ってそんなもん
でも君、最近頓にたばこが悪者にされてる一番の理由知ってる?
ほんとは車の排ガスの健康や環境に与える悪影響はその比ではない
たばこに目をむけさせないと車売れなくなるからね
世界経済がおかしくなるんだよ
>>428 熊のかぶり物は公式応援グッズだからしょうがない、後ろになった人は迷惑だろうが
>>529 稲葉ジャンプで揺れるのは免震構造、揺れることで力を逃がす
>>905 西武は×ですよ。
その割に中で売ってますけどw
西武は今年からペットOKだよ
915 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 12:09:22 ID:BMBeQRa50
札ドは結構、ひどいな。
初めて観戦に来た人間は結構、嫌な思いすることも多いと思う。
>>905 広島 ○
広島はそもそも、ビン・カン・ペット・危険物といった
全国どこでも禁止しているようなものだけしか
持込禁止とはなっていません。
>>905 持ち込み禁止とは言っても実際の運用はぜんぜん違うからなぁ
マリスタはまったくと言って良いほど手荷物検査しないけど
フルスタなんかは検査して紙パックや水筒まで取り上げる
フルスタの手荷物検査はバッグの中チラッと見ておしまいだから、
実際持ち込もうと思えばいくらでも出来るけど、紙パックくらい許可しろよホントに。
920 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/22(水) 23:57:41 ID:VhFduAIN0
■ペットボトルの持ち込み
札幌 ×
仙台 ×
西武D ○ (今年から許可)
東京D ×
神宮 ○
横浜 ○
千葉 ×
名古屋 ×
大阪 ×
甲子園 ○
神戸 ?
広島 ○
福岡 ○
分かんないのは、神戸だけか。
神戸は京セラと同様に×
922 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:06:13 ID:t/MZKRW2O
ペットボトルが持ち込めるかどうかをマナースレに書き込まれても・・・・・・
924 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 00:11:41 ID:9WqYt6i60
>>923 このスレの
>>1にローカルルールも含むと書いておろうに。
ペットボトルやシート貼りとか、知ってて損は無いだろ?
925 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 01:41:00 ID:rY/Gksb2O
>>916 レフト外野と内野自由だけ。
それ以外はまだ許せる。
オススメは、センターよりの外野と、アッパーかな。後は、4万人超えるような日は絶対避けた方が良い。そのうち、弱体化すれば、今レフトにいるニワカが一気に減るので、近いうちに良い球場になるでしょう!
926 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 01:49:15 ID:Lbk5aRzb0
神宮のライトスタンドはジェット風船禁止ですぞ!
927 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 02:22:34 ID:Sav4kpvqO
神宮の内野指定でタバコ吸ってた奴がいたが、神宮はタバコOKなのか?
喫煙所に行くのは、そこに集まった人達とモニターのリプレイとか見ながら
プレーについて語るのが楽しい、ってのが理由の一つ。
吸わない人でも喫煙エリアに来たりする、ある意味常連客の溜まり場。
オッサンからお姉ちゃんまで、一人観戦の常連同志も多い。
喫煙だけではなく、そこでは電話メアドから写真カードピンバッジ交換も
あったり、知らない人同士で選手や采配について語り合ったり。
フルスタはクーラーボックスごと瓶でも缶でも持ってくればいいよ。
クーラーボックス持ち込み禁止だから入口で預かってくれるから
のどかわいたら入口にのみに行けばいい。いつでも冷たいのが飲めるw
隠し球Tシャツ・・・
球団自ら・・・
放射能の影響か?・・・
>>927 禁煙。
プロ野球球の本拠地球場で、座席で喫煙できる球場は無い。
>>930 去年からベース投げTやらベース隠しTあったやん
933 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 01:44:55 ID:/xayDjhyO
>>931 じゃあそいつら完全なマナー違反だな。
吸い殻も通路にポイ捨て状態だった。
934 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/24(金) 02:02:05 ID:gVJ0gt5X0
西武ファンの方すいません
今日ヤフドのライトスタンドで
ニワカ鷹ファンが
和田選手の暴言言ってました。
同じ野球ファンとして叱っておきました。
ホークス球団は俄か一掃しろや
ライスタ8割ニワカだし
和田への暴言っていったら一つしか無いなw
ハナゲ
>>933 そういうのはマナー違反じゃなくてルール違反。
>>933 それはマナーでなく、ルール違反。
もっと質が悪い。
今頃謹慎中のガトームソンが一番泣いてるよ
え?ペット持ち込み可だろう?
>>942 建前上は飲食物の持ち込み不可
ただペットボトルは球場内で販売しているのもあって、特に咎められる事はない
球状で屁をする奴はマナー違反
そうだったのか。
っていか飲食物持ち込み禁止すら知らなかった。
普通にホークスタウンのスーパーで買った弁当持ち込んで食ってた。
>>939 何で>937に被せたようなレスしてるの?
気持ち悪い。
>>947 おまえちんこの先のほうが気持ち悪いだろ
939=948なのか?
お前痛いよw
950 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/26(日) 17:06:39 ID:2/knja7n0
ドームの広-巨でレフトスタンドにとてつもなく足の臭いヤツがいた。
そこだけ異様なムードがただよってた。
前田も少しセンター寄りに守りを変えてしまった
オマエが気持ち悪いよ。
マナーがなってないなw
80 名前: 豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 13:47:14 ID:TbZjvdhN0
とりあえずお前らにお洒落は無縁だから諦めろよ
92 名前: 豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 16:46:54 ID:TbZjvdhN0
嫁なんていないのに嫁が映っていたのか。
嘘を吐いてまで貶そうとする
>>86に失笑した。
94 名前: 豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 17:04:28 ID:TbZjvdhN0
ほんと、そのコピペ何年保存してるんだろうな。
毎度のことに尊敬するけど、俺がここに書き込んだのを見つけるたびに
必死にメモ帳とかからコピーして貼り付けてるんだろ?
お前の人生って本当につまんないっていうか終わってるな。死ねば?
97 名前: 豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 18:35:16 ID:TbZjvdhN0
いちいち保存してることを言ってるのも判らないのか・・・・
さすが社会に馴染めてないだけあるな。
955 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 11:04:40 ID:9JdTKZeE0
マナーが悪い奴に注意すると絡まれそうで恐いご時世。
絡まれたりするだけならまだしも
普通に刺されたりするからな。関わらない方が賢明。
昨日、チケット代をケチって子供をひざの上に乗せて観戦してる奴が居て、
子供の足がなんども背中にあたり迷惑だった。
親が謝ったのは俺が睨んだときの一回だけだった。
958 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:50:35 ID:ku4hgv7UO
959 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:52:12 ID:BJmjBkzA0
>>957 大人なんだから許してやれよ。
もしかしたら年に1度の楽しみな観戦でマナーを知らんのかもしれないし。
960 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:52:16 ID:0oxQBR8YO
デブは東京ドームの外野は遠慮して!内野の方が空いてる時代だし。
961 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 12:57:55 ID:MgD2hoXrO
この前広島戦見に行ったら、松坂いないんですか?って聞かれた
962 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 13:05:35 ID:+zsVFLDY0
@ビール缶を持ち込み注意され逆切れ
A相手の得点時に子供が立ったらメガホンで殴る(自分はずっと立って応援)
B弁当・新聞を袋にも入れず通路に置きっぱなし
C試合終了後に太鼓・ラッパで夜中でも応援歌大合唱
D喫煙ルームの灰皿を蹴り飛ばし破壊
以上5つの行為を1日で拝見しました。
それぞれ別人が行った行為です、死んでください、来ないで下さい
もはやマナーで片付けられるレベルじゃなくなってきたな。
ちゃんとしたルールを試合観戦契約約款に記載した上で
目に余る行為は徹底して取り締まるなどして欲しい。
俺らみたいにまじめに楽しく観戦(応援)している観客が
バカを見ないようになってほしい。
964 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:20:29 ID:hqAyWhr/O
>>963 そんなこと言う奴に限って、マナー悪いんだよな。
965 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:26:37 ID:Ns14QHI5O
この前行った時
・後ろのガキが椅子蹴ってきてウザイ
・托イオッサンが指定席なのに違う席座ってファールボールキャッチ
・スタンド投げ込みボール横取りババァ
966 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 00:11:11 ID:U7EHaBJD0
今日横浜ファンに財布を盗まれた
969 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/08/31(金) 22:05:05 ID:39Iph+RYO
おまえら新学期が始まるぞ
宿題は終わったか?
971 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/01(土) 15:54:39 ID:lbYXIb2lO
ドーム球場って比較的野次が少ないような
天井で吸収する。
そろそろ次スレだな
976 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 11:02:02 ID:PT4Ag0wV0
963 :代打名無し@実況は実況板で:2007/08/29(水) 18:46:58 ID:XWWPJdAP0
もはやマナーで片付けられるレベルじゃなくなってきたな。
ちゃんとしたルールを試合観戦契約約款に記載した上で
目に余る行為は徹底して取り締まるなどして欲しい。
俺らみたいにまじめに楽しく観戦(応援)している観客が
バカを見ないようになってほしい。
964 :代打名無し@実況は実況板で:2007/08/30(木) 23:20:29 ID:hqAyWhr/O
>>963 そんなこと言う奴に限って、マナー悪いんだよな。
こういう頭悪いレスする奴が球場で好き勝手やってるんだよな。
977 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 11:06:17 ID:LLWE0g190
たっちじゃねーの?
979 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/03(月) 18:06:18 ID:rdeis9kxO
>>976みたいな馬鹿が、周囲に迷惑をかけているのに気づかず、自分の事を棚に上げて、自分がマナーがいいなんて言い出すんだよな。
スルー出来ないって事は、図星なんだろw
だいたい、自分から真面目に見てるなんて言う奴ほど、周囲に迷惑をかけてやる奴が多い。 それで、他人のことは些細な事でも、文句を言う。最低な奴だよ。
980 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 09:15:31 ID:Bt1woMEI0
>>979 >だいたい、自分から真面目に見てるなんて言う奴ほど、周囲に迷惑をかけてやる奴が多い
それって客観的な事実なの?
俺も球場では至ってまじめに観戦しているつもりだが。
そういっている時点でここでは「最低な奴」になるのか?
982 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 15:37:48 ID:iUJO3/C+0
983 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/04(火) 23:56:19 ID:iUJO3/C+0
マナー違反を見たときは、直接注意せずに係員まで。
984 :
代打名無し@実況は実況板で :2007/09/05(水) 01:17:47 ID:7P2Iru9e0
隣の席で貧乏ゆすりしてる香具師がいたときには参った
正直注意するレベルじゃないしね。
基本的に野球観戦の客層ってかなりアレなので割り切るようにしてるよ。
バルサとかホーン関係はほとんど禁止だよな
あれはパリーグには合ってるツールだと思うが
986 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 04:58:21 ID:lsho/SL40
>>985 バルサホーンが使えるのは札幌だけだっけ?
応援団員ならどこの球場でもOk??
987 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/05(水) 18:14:15 ID:oj1WfwY70
>>983 ルール違反なら係員に言っていいだろうけど
マナー違反までは対応してくれないだろう?
988 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 00:15:00 ID:w/TL7DFu0
988
989 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/09/06(木) 14:22:18 ID:w/TL7DFu0
989
990 :
代打名無し@実況は実況板で:
悪質巨人ファンホモニート臭吉32は、自分の病的願望や病的思い込み(例:「阪神ファンは12球団1嫌われている」
「中日ファンは12球団1陰湿」など、自身の抱える精神疾患上のファンタジー)を善意の第三者工作キャラを多用して、
あたかも既成事実かのように印象付ける工作を無職引きこもりという地位を最大限に活用して365日、何年にもわたり
行ってきた。
その手の病的な工作活動を長年積み重ねてきた結果、ある程度、自分の私怨の対象(阪神ファン、中日ファンなど)の
イメージダウンをはかることに成功しているが、それはすなわち、本来、巨人ファンだけの悪いイメージを他へ拡大する
ことに他ならず、結果的にプロ野球ファン全体のイメージダウンを惹起することにつながってしまい、ひいては、プロ野球
人気そのもの足を引っ張る結果を招来してしまった。一人の身勝手極まりない頭のおかしい悪質な巨人ファンのために
全体が迷惑しているのだ。
己の私怨のために実況に糞工作スレを濫立して公共を巻き込み不快感を与える。自分のことしか考えないこのキチガイ
中年ニートのために今までどれだけのファンが迷惑をかけられてきたかは推して知るべし。