10勝投手と3割打者はどちらの方が価値が高いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
毎年10勝する投手&毎年3割打つ打者

どっちがチームへの貢献度が高いのか?
どちらの方が価値が高いのか?
2代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:11:04 ID:2J0yv1QJ0
10勝する投手かな
3代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:12:05 ID:dqOt57C20
10勝6敗くらいだったら確実に投手
4代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:13:04 ID:BqDBLI870
金村か今岡どっちが価値あるの?
5代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:14:03 ID:RiyxYI/X0
10勝する投手はピッコロ
3割打者はクリリン
6代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:14:36 ID:jJil+NXaO
>>1
打率だけだったら糞の役にも立ってない場合もある…2塁打本塁打打点も考慮しないと
守備走塁もある程度は
7代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:14:40 ID:HWavN8F60
先発で10勝くらいだと大体10前後負けてるからな
具体例を出すと岩本程度の投手ってことだろ
3割の方が上かな
8代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:17:18 ID:LJ+pw2qzO
10勝10敗で防御率4.5以上
打率3割で得点圏や打点もなかなか

なら打者
防御率悪くて貯金も少ないと印象がなぁ…まあ貢献はしてるが
9代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:17:44 ID:+uSOGL4eO
10勝しても防御率が4点台だとなあ
挙句の果てにはは6点台で10勝するやついるからなあ
10代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:18:51 ID:G4NfM6tV0
清水と福浦か
11代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:19:37 ID:IjCqQqGx0
そうか、そうか。
3割打者今岡で二桁勝てる投手を取れるという事だな。
12代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:19:55 ID:bdj6sMgDO
三割打者の価値はシーズンによって変化する
10勝投手は毎年同じくらいの価値かな
先発投手がだいたい週一でしか投げなくなってからは

ただ勝ち星は投手以外の影響が大きすぎて選手の評価としては不適当
13代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:23:43 ID:NAeY9+Ug0
ローテピッチャーは28試合平均で投げるわけだから(エース級は30超えたりもする)
10勝ピッチャーなんて10敗してるんだよ
そんなピッチャーは全然大したことないしチームに貢献してない
投手の勝ち星は貯金できてなんぼ
しかも打線が強いチームなら1年間ローテ守れば10勝なんて普通にするしな
だから投手は勝ち星稼いでも防御率が伴わないと全く意味がない

良防御率の15勝>良防御率の10勝>悪防御率の15勝>悪防御率の10勝

打者の打率においては野球のシステム上左打者に大きく有利になってる
各年の打撃ランクトップ10を見れば多くが左の通り打率を稼ぐのは左が有利過ぎるため
同じ数字だからって同じ価値ではない

右の3割>左の3割

これをピッチャーの不等号に代入すると

良防御率の15勝>右の3割>良防御率の10勝>左の3割>悪防御率の15勝>悪防御率の10勝
14代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:26:05 ID:ILEWWXUqO
チャンスに弱い奴、足が遅いし単打メインな奴で三割だとあまり価値ないよな
15代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:26:57 ID:OziNgGv+O
15勝投手と100打点打者なら割と迷う
16代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:27:04 ID:xm58S1MMO
ダル 黒田レベルの投手と
青木レベルの打者なら?
17代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:27:09 ID:J98o6sIT0
チーム事情にも左右されるだろ
去年で言えば楽天は三割打者より二桁勝てる投手が欲しかったろうし
ロッテはその逆だった
18代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:28:51 ID:wLhrWo2Q0
500打席あって150本安打を打てば3割か
これくらい打ってるなら3割打者の方が良いかな?
無理矢理目安作ると1勝=10安打かな
19代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:30:07 ID:VF1C6Fw/0
今岡>>>>>>>10〜15勝投手か。
20代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:31:11 ID:Ppa5p9fS0
>>13
倉さん乙
21代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:32:04 ID:oIbT0OWf0
3割打者。
ぶっちゃけそれくらい打てるなら投手何人か助けてるだろうしなw
22代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:33:17 ID:CP1mBqrQ0
>>13
君のチームの二桁勝利投手と右打者3割の今岡を交換して欲しい。
23代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:36:05 ID:TVfQra5SO
三割打者≦三点投手
24代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:36:55 ID:1O29sjdp0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
25代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:43:59 ID:0jT7cYJwO
投手の負け数、防御率にもよる。
26代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:45:25 ID:dqOt57C20
勝利数と打率比べてもな・・・
防御率で比べようぜ。

年間ローテ守った防御率3.00の投手と年間フル出場の.300打者はどっちが上?
27代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:47:55 ID:dxlguyAh0
>>25
それいいだしたら、打者の本塁打数にもよる

ぎろんにならん
28へいぽー ◆r8/y26oRfw :2007/06/08(金) 15:47:57 ID:1C8nWLF2O
5年連続10勝
6年連続三割
なぜか後者の方が圧倒的に評価される
29代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:49:31 ID:NAeY9+Ug0
>>26
15勝以上10敗未満で防御率3.00>右の3割>防御率3.00>左の3割
30代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:51:09 ID:AYh4vcb30
10勝と3割だけじゃ比べられないだろ
具体的に選手名挙げないと
それでもチームによって価値は変わってくるだろうけど
31代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:51:41 ID:q9U9XBei0
3割打者つっても、ポジションによって希少度は変わるだろうしな
キャッチャーで3割打てる打者なら、15勝クラスの投手に匹敵するんじゃねえ?
32代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:51:45 ID:NAeY9+Ug0
>>28
そんなの当たり前だろニワカ
年間ローテの奴が10勝なんて意味ねーんだよ
10敗負けてるのが普通だからな
だいたいローテ6人いてみんな10勝だったら年間60勝だぞ
優勝争いすらしねーよ
つまり10勝ピッチャーっていうのは並以下ってことだ
33代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:54:23 ID:6lqPCrer0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
34代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:57:29 ID:NAeY9+Ug0
>>31
それはあるな
これくらいやってくれたら優秀ってラインで数字を出すとすると

             .320 15本
   .333 40本              .300 30本

       .290 15本     .300 10本

 .300 30本                  .333 40本


             .280 15本
35代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:58:38 ID:dIaGXXQh0
援護なしの勝ち負けなしで10勝5敗投手だっているだろ…
36代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:00:20 ID:YvU62egBO
普通に考えて 3割バッターだろ (規定打席)10勝は味方の援護だのツキがあるからね ローテーション守ってたらいくよ
37代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:00:34 ID:bSkLK2ytO
少なくとも先発投手は勝ち数より防御率と投球回数だろ。
38代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:02:22 ID:NAeY9+Ug0
>>37
だな
200イニング投げて防御率が2点台だったら
例え10勝ちょっとしかしてなくてもリーグトップクラスのピッチャーと評価できる
39代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:03:12 ID:q9U9XBei0
>>34
ハードル高いなw
40代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:06:47 ID:lIdvloY3O
>>11
その通りだ。よって今岡と門倉のトレードは成り立つ。
41代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:08:15 ID:f+pGDD+50
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
42代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:09:58 ID:bSkLK2ytO
あとはやっぱチーム事情だな。
ロッテやソフトバンクみたいなチーム事情なら
セカンドやサードの3割打者のほうが欲しいだろうし
阪神や楽天なら安定して7回を
2〜3失点で抑える先発投手が欲しいだろうな。
43代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:10:33 ID:hbu23N86O
60打点と10勝の比較だったら盛り上がったのにな
44代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:18:48 ID:2lR4nYREO
今からこのスレは防御率一点台の投手とトリプルスリープレイヤーを比べるスレになりました
45代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:21:56 ID:F6PwE+9o0
>>32
>つまり10勝ピッチャーっていうのは並以下ってことだ

去年だと二桁勝利を挙げた投手は12球団で23人しかいない。1チーム平均で2人も
いない計算になる。「並以下」にしてはえらく少ないな。

ちなみに3割以上打った打者の数も23人で奇しくも同じ。数が同じってだけで単純に
どっちが難しい云々は言えないが。
46代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:27:55 ID:NAeY9+Ug0
>>45
それは意味が違うな
なぜなら代打が主な仕事で4割打ったバッターはレギュラーより使えないが
シーズン途中から出てきて9勝3敗とかのピッチャーなら来年はローテに入るだろう
つまり価値の問題だ

しかも同じ人数と言っても母数が違う
怪我とか考えずにも
野手8人x12チーム+DHの6人=102人が規定打席の可能性があるのに対し
先発ローテは
6人x12チームの72人しか可能性がない

つまり母数が多いのに同じ数ってことは打率3割のがむづかしいってことが証明された
47代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:33:07 ID:nhqJB7iw0
なんで誰もイニング数を気にしないんだ。
防御率は3点台と4点台ならそれほど差は無い。
全登板で6回3失点のクオリティースタートでも防御率は4.5で数字厨からすればザコ投手扱いだから困る。

何イニング投げたかによって価値が左右される。10勝できるレベルのイニングイーターの存在は大きい。
まあとりあえず3割よりは確実に価値があるよ。打率なんてどうでもいい数字じゃ話にならない。
3割打ってもでもOBPが.340超えたことない荒木みたいなのもいるんだから。
48代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:38:03 ID:H7ve2TfTO
二遊間で守備上手い選手なら打者
それ以外だと投手の方が貢献度上って印象
たとえ10勝15敗でも
49代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:38:26 ID:PjIiZEniO
とりあえず良い打者揃えたら投手の勝ちも付いてくるし打者>投手じゃないの?
50代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:39:39 ID:nhqJB7iw0
>>32とか頭悪すぎだろう
年間通してローテ守るってことは180イニング前後は投げてることになる。
且つ10勝するってことは4点台中盤以下の防御率で投げきっている。
基本的にイニングイーターを軽視しすぎな風潮がある。10勝10敗じゃ意味無いって人はもういちどよく考えたほうがいい。

04年和巳は例外すぎるから持ち出すなよ。ごく稀に例外を一般化する人がいるから困る。
51代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:41:42 ID:RTHutkXq0
捕手3割>遊撃手3割>二塁手3割>・・・・・

こういったことも考慮しないと
52代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:42:29 ID:F6PwE+9o0
>>46
3割と10勝どっちが難しいかなんてことは俺は言ってない。

二桁勝利が72人中23人しかいないのに「10勝投手なんて並以下」というのは
おかしいんじゃないのってこと。

ちなみに、先発投手は各チーム平均6人ぐらいはいるだろうが、規定投球回に
達してるのは2〜3人ずつぐらいしかいない。
規定投球回に達していてなおかつ10勝以上上げてる投手ってのにはやっぱそれ
だけの価値があると俺は思う。少なくとも「並」よりは上。

ただ、繰り返すようだがそれが3割打者とどっちが価値があるかということに
ついてはケースバイケースなのでなんとも言えない。
53代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:45:33 ID:/AQuEkP20
10勝でそ
二桁勝つのはなかなか大変。
>>7
同じ負け数でも二桁のが貴重でしょ。勝ち負けつかない試合も存在するし
つーか岩本は毎年2桁も勝ってねえw
せめて名前出すなら星野王子様にでもしてくれ。
>>13
アタマ悪すぎ
54代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:46:20 ID:YyyVEkOnO
6人も二桁勝った変態チームがあるらしいんだけど
55代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:48:52 ID:/AQuEkP20
>>18
15勝と150安打なんて圧倒的に前者だろw

1勝=10安打はありえない。
無理に基準もいらんけど

>だいたいローテ6人いてみんな10勝だったら年間60勝だぞ
>優勝争いすらしねーよ
お前の脳内では先発にしか勝ち負けは付かないのか。
ID:NAeY9+Ug0は論外
56代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:50:20 ID:F6PwE+9o0
>>54

詭弁のガイドライン2「ごくまれな反例をとりあげる」ってやつだな。
57代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:53:25 ID:5AzjIbyo0
どうみても3割のほうだろ!
58代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:53:54 ID:EVVZ8mPy0
2ホームラン3二塁打5安打と1勝なら前者だな。
59代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:54:14 ID:/AQuEkP20
まぁ昔の野球みたいにアホみたいに主力一人の投球回数が多かったら
3割のが確実に上だったんだろうけど、今は逆だ罠。
野手の出場機会と違って、投手を取り巻く環境は今後も時代とともに変わっていくんだろう。
中6日、打高投低の近代野球では野手有利だな。
>>54
まぁ当たり前だけど、そんだけいれば実際にも優勝したな。
2位チームとの差にもよるんだろうけど。
>>56
それは>32に言った方がいいかもw
60代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:57:10 ID:tZC1UdjB0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
61代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:57:21 ID:6glFQIThO
>だいたいローテ6人いてみんな10勝だったら年間60勝だぞ
>優勝争いすらしねーよ

アフォすぎてフイタwwwwwwwwwwwww
62代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:57:53 ID:H7ve2TfTO
打者と違って投手は規定投球回に載るだけで大変だからなあ
先発6人で回すとすれば1試合平均6イニング投げないと規定には載らない
投手はイニング稼げるだけで評価していいと思う
63代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:00:00 ID:D2185W0NO
15勝と3割1分 31本 4盗塁外野手は?

前者っぽいか
64代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:00:42 ID:iZJBi8/y0
投手の場合は負けも考えないとな。
65代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:02:04 ID:mLgNzZzLO
とりあえず2004-06の3年間連続で10勝以上してる投手と3割越えてる打者を並べてくれ。
66代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:02:05 ID:/AQuEkP20
それ言い出すとキリが無いぞ
打者の守備の話とか色々出すハメになる。
67代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:03:23 ID:EVVZ8mPy0
15勝投手なら3割3分ホームラン30本ぐらいは打たないと釣り合わない。
68代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:04:25 ID:WRyY2BKtO
3割打っても鉄平みたいな打者もいるからなぁ
どう考えても10勝>鉄平なんだけど
69代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:04:31 ID:H7ve2TfTO
>>63
福留と川上なら福留、
前田と黒田なら黒田って印象
やっぱチーム事情によるなあ
70代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:05:47 ID:EVVZ8mPy0
ようは石川と福浦どっちが上かって話か?
71代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:05:54 ID:/AQuEkP20
なんでいつのまに選手比較とか
最初の設定それ以上の話になってんの
あくまで10勝と3割じゃなかったのかとw
それなら近代野球では前者だと思うが。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:06:51 ID:/0TwnFaqO
>>1
10勝何敗なんだよ
73代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:07:31 ID:EVVZ8mPy0
>>71
君は石川を高く評価してるようだね。
74代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:07:41 ID:4vefTF9z0
10勝11敗 170回 3.40
.310 10本塁打 70打点 ※帳尻
たとえば上記の二人だったら?
75代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:08:03 ID:gf3JA4tT0
落合と牛島トレードできるんだぞ
投手だろ
76代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:08:56 ID:jJh02hNE0
昔は41本もHR打った遊撃手がいたらしいよ・・・
77代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:08:57 ID:/AQuEkP20
>>73
俺は一言も名前なんて出してないが。
まぁ継続してる点は評価されてもいいかもしれんが。
78代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:10:36 ID:WRyY2BKtO
確かに今のプロ野球は投手の方が価値高いような
多村⇔寺原とかも成立する訳だし
投手が野球作るからね
79代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:11:00 ID:6glFQIThO
分業制、ローテーション制が確立されてるからな
聞くまでもないな
80代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:11:50 ID:/0TwnFaqO
>>74
それなら3割打者
81代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:11:53 ID:mLgNzZzLO
2004-06で三年連続3割越えてる打者なんて松中と福浦と金本ぐらいしかいないんだが。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:12:12 ID:CNIXZC8JO
>>74
尻具合にもよるが170回潰すピッチャーは貴重よ
83代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:14:05 ID:/AQuEkP20
>>74
防御率三点台前半で170回?ほぼ年間フルだな。
かなり試合を壊さず作れている。普通に投手だろう。

つーか10本70打点て中途半端な上に帳尻って条件、
不公平に思うんだが。それで誰が野手の方を選ぶのかとw
84代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:15:01 ID:XEbOcivf0
10勝以上つっても防御率があれだと評価できないよなあ
メジャー行った石井みたいに防御率最低でも打線爆発で運良く10勝以上できるやつもたまにいるし
10勝より防御率3点以下の奴が使える

防御率3点以下≧打率三割
85代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:15:57 ID:6glFQIThO
>>74
圧倒的に前者
パウエルと微妙な好打者って感じ
86代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:20:21 ID:EVVZ8mPy0
打率3割つってもウッズクラスなら普通に打者のほうが価値高いわな。
87代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:20:27 ID:kYIdJcAhO
3割でも今年の今岡みたいに勝敗に無関係のヒットばかりでは困ります。
88代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:20:38 ID:6glFQIThO
>>84
それには同意
でもメジャーと日本は違うよな
あっちは中4日で日本より打者有利、試合数も多い
よってMLBでは二桁は日本より出やすいが、防御率は悪くなると思われ。
石井は不思議じゃない。
昨年のアなんて3.5以下3人しかいなかったんじゃないか?

後、二桁はそれなりに「試合を作ってる」点を評価すべき
必ずしも運だけではない
89代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:21:02 ID:0wfiAnkZ0
セントラルで20試合に先発登板し、
9番打者として3割打ち、
10勝あげれば。
90代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:21:11 ID:ASrMw+EhO
>>84
2点台なら3割にプラスして30本クラスが比較対象と思われ
3点台前半>三割>3点台後半
こんな感じでは
91代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:22:52 ID:/AQuEkP20
>>86-87
まぁなんつーか、先発投手は規定投球回数クリアすれば評価対象だけど、
打者は色んなタイプや役割があるから簡単には言えんよな。
ホールド数やセーブ数も語るか?w
92代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:25:20 ID:F9DQQa9Y0
2年連続二桁勝利の門倉さんは最高の投手だよな
巨人は使わないなら福留あたりとトレードした方が良いんじゃない?
93代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:25:48 ID:6glFQIThO
>>90
なんともいえない
現代では3点台後半でもそんな悪いと感じないし、試合を作ってるんだろうしなぁ、、
中継ぎでこの防御率はよくないけど
94代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:26:04 ID:R2cguPj80
10勝なら3割のほうが価値あるだろ
打者は怪我がなければ全ての試合に出れるからな
まあ得点圏打率にもよるが、3割打者がいるのといないのでは10勝以上の違いが出ると思う
95代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:27:07 ID:4vefTF9z0
まあ>>74は某チームのエースと3番の2004年の成績をモデルにしてみたんだが。
ちなみに上の選手はこの年アテネにでてたりする。
96代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:27:18 ID:/AQuEkP20
>>92
こういう馬鹿はどこにでも現れるなぁw
まぁ茶化したいだけなんだろうけど。
97代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:27:29 ID:nhqJB7iw0
>>84
なんでこの流れでそんな結論を恥ずかしげもなく言えるんだ。
一般にあまり評価されない防御率4点台の投手だって、平均すれば6〜7回投げて3点取られるくらいのレベルなんだよ?
年間ローテ守れば10勝したって全然おかしくないよね?
防御率3点以下の化け物に至っては9回投げて3点取られないんだよ?
その辺認識してる?

最後の不等号もおかしすぎ。
その年のリーグ平均にもよるけど、基本的には防御率3点以下の投手と釣り合うのは3割30本100打点の打者くらいだ。
98代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:29:19 ID:/AQuEkP20
>>95
誰だ…?和田サンか?よしくんか。清水直か?
三番打者としては滅茶苦茶物足りない数字だなぁ。
その成績で一番〜2番で盗塁20決めてれば打者のほうが上なんだがw
99代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:31:59 ID:+GJxYtrA0
3割ってあんま価値なくね?
仮にシーズン500打席立つとしても、打率2割5分の選手と安打数25本しか変わらん。
1週間で1本程度の違いしか無いやん
100代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:32:50 ID:5jILlb200
定義が曖昧すぎて議論にならんわ
10勝とはいえ防御率が悪ければそこまでの価値はないし
3割でも短打ばっかりで四球も選べないような選手じゃ駄目だ
例えばそのほか投手ならイニング数、打者なら走守での貢献もあるから

福浦と地味さんだとどっちが価値あるかって言われるとどっちだろうな
101代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:33:04 ID:3Y5UwH4d0
野球は投手で決まるんだよ。10勝投手だろ
102代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:35:14 ID:ASrMw+EhO
74は地味様と福浦だろ
その年なら間違いなく地味さんだと思うけど、いまや劣化して逆転しとる。
103代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:35:21 ID:RTHutkXq0
ドラフトでは強いチーム作りはまず打者から、言われるね。
104代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:35:52 ID:R2cguPj80
てか10勝投手のほうが価値があるって言ってる奴は不人気球団ヲタだろ?
Aクラス球団ではそんなもの別段珍しくもないしな
一球団に4人ぐらいいるからその中で1人抜けても優勝にはそこまでの影響はない
3割バッターは2人いれば良い方
よって3割バッターの方が希少価値が高い
105代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:36:47 ID:5jILlb200
チームによって異なるってのは間違いないけどそれじゃこのスレとして面白くない
106代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:37:19 ID:/AQuEkP20
俺的には中6日だと断然10勝
中4日だと微妙だけど3割。てかリーグ全体の防御率とか関係してきそう。
3割でもアレなのはまあいるけど、二桁って打たれてても最低限試合は作ってる事になるんだよねぇ。

そもそも野球字体が投手次第のスポーツなので
比較すると投手が評価対象として有利になっちまうんだべさ。
ひいきでもなんでもなく。そういうスポーツだからな。
107代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:37:19 ID:TDBvs+tVO
去年の内容で三浦と門倉どっちが欲しいかといわれたら全球団三浦というだろうな
108代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:37:46 ID:nhqJB7iw0
>>94
ただの3割打者が10勝も差を生めるわけがないでしょ。
松中とかウッズみたいにOPSが1.000超えるレベルの打者ならそれくらいの相関を生める可能性はあるけど、基本的にはありえない。
そもそも打率3割って年間安打数にしたら2割7分の人と20本変わらないんだよ?
その20安打がすべて点に絡んだというありえない仮定しても2〜30点増加でしょ。
その得点はどう考えても前の打者の出塁等その打者ひとりの要素で稼げだわけではないから実質はもっと少ない相関になる。
あと馬鹿にされるから得点圏打率とか言わないほうがいいよ。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:38:35 ID:bzVqowIHO
あれ?10勝投手と3割打者の人数同じゃなかったっけ?
110代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:39:06 ID:6glFQIThO
て、10勝4人いたらかなりチーム強いよwww
いるだろ、とか軽々しく言うなよ
111代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:40:24 ID:VlGFCu+Y0
つまり今岡で10勝投手をくれるということですか
112代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:41:04 ID:/AQuEkP20
>>109
知ったかはスルーで。
別段珍しくもない事ないわけない。
ホークスの4本柱(大抵活躍は3人だが)とか、どんだけ貴重視されてるか。
113代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:41:06 ID:RTHutkXq0
チームにとって価値高いのは短期的に見れば投手、中長期的に見れば打者とか
114代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:41:20 ID:R2cguPj80
10勝っつっても貯金が10増えるってことじゃないし
10勝0敗の投手なら3割よりすごいかもしれないけどね
実際10勝投手なんて大したことないんだよ
115代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:43:04 ID:/AQuEkP20
>>32と同じ臭いがしますね(^ω^;)
116代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:44:22 ID:nhqJB7iw0
>>104
どこのチームだよwww
去年の楽天をどう定義するつもりだ?
どうしてその提起で
10勝投手が4人いるから強いチームだ。
強いチームだけど3割打者はふたり。
チームを強くする=価値があるのは3割打者よりも10勝投手。
って考えないんだ?希少価値とか言ってるからスレタイとは違うこと考えてるのか?

まあこの論証もめちゃくちゃだけどね。前提がおかしいからw
117代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:44:32 ID:UFb002Sx0
リックとパウエル
118代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:45:01 ID:6glFQIThO
うほほ
119代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:45:41 ID:R2cguPj80
10勝5敗の投手だったら4勝2敗の投手を3人使った方が育成的にも良い
対して3割打者には代わりがいない
120代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:46:00 ID:VlGFCu+Y0
まあ打率で語って比較してるのがナンセンスだけどな。打点で語ったほうがまだましだったw
121代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:47:49 ID:R2cguPj80
投手なんてのはいくらでも代わりがいる
打者はそうはいかないんだよ
例えば楽天の先発陣はダメダメだが、打撃陣が優秀なおかげでそれなりの強さを発揮している
打撃>救援>先発
122代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:47:50 ID:/AQuEkP20
ID:R2cguPj80
さすがに釣りだろ
それにしてもID:NAeY9+Ug0はどこへいったんだろうねw
123へいぽー ◆r8/y26oRfw :2007/06/08(金) 17:49:03 ID:1C8nWLF2O
まあ今の阪神なら間違いなく10勝投手だろうなw
今岡がめっちゃ叩かれてるし
124代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:49:06 ID:q9U9XBei0
定義が漠然としすぎるよ
投手なら投球回数と勝敗と防御率
打者なら打率、HR数、打点
みたいな感じで縛っていかないと永久に水掛け論になるよ
125代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:49:44 ID:nhqJB7iw0
>>114
論理性のろの字もないからここまでくると荒らしだとは思うけど一応聞いとく。
3割打者が一人で貯金を10増やせるの?
それが証明できたら君の理論は正しいことになるよ。
126へいぽー ◆r8/y26oRfw :2007/06/08(金) 17:50:13 ID:1C8nWLF2O
ニワカな俺にちゃんと教えてほしいのに…w
127代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:51:25 ID:R2cguPj80
10勝と3割以外にデータがないのに理論も糞もないだろ
こんなスレで真面目に語るほうが馬鹿馬鹿しい
128代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:52:42 ID:Ne1xfuwiO
チーム状況による
129代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:53:04 ID:dbZZQ31c0
3割1分未満2割9分以上で最強だと思われる数字

.301 472打数142安打 65死四球 14本塁打  40打点 106盗塁
.296 456打数135安打 108死四球 48本塁打 120打点 2盗塁

10勝付近で最強だと思われる数字
11勝4敗 22S 1.80
130代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:53:32 ID:VlGFCu+Y0
28試合160回10勝8敗3.60 と 500打席3割15本70打点10盗塁 とか、
最低でもこれぐらいデータがないと比較しようもないわな
131代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:53:56 ID:ykWXMuYR0
今岡の価値が暴騰中。
132代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:54:40 ID:R2cguPj80
3割打者は年に10回はお立ち台に上るけど10勝投手じゃ5回いくかどうか
お立ち台=貯金を増やした数とすると3割打者=10勝投手
大体先発投手の1勝なんて味方が5点もとればあまり意味のないものになるからな
10勝したからって10勝の価値があるわけでもない
133代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:55:19 ID:317hm3ql0
坪井と下柳どちらがほしいと言われたら微妙なんだが。
前者は3割打つけど他は微妙、後者は完投能力無し、せいぜい6回。
清水もそうだけど「3割打つだけ」なら戦力外にされる時代。
それなら「確実に10勝」のほうが価値はあるのかもしれん。
134代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:55:22 ID:R2cguPj80
おっと、3割打者>>>>>10勝投手だ
135代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:55:32 ID:4eYDhvxS0
先発ピッチャーなら勝利数よりも、投球回数と防御率のほうが重要じゃね?
136代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:56:20 ID:P5dk9gRy0
今岡の2アウトランナー無しからの出塁率は異常
137へいぽー ◆r8/y26oRfw :2007/06/08(金) 17:56:22 ID:1C8nWLF2O
>>130
それなら後者……って思ったけど
ショートってそんな成績で解雇されたよね
政権交代ってのはあったけど
138代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:00:50 ID:0S8GhxfL0
3割打者二人より10勝できる先発が大事だって森のじっちゃが言ってた
139代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:00:52 ID:317hm3ql0
>>135
防御率はどうかなあ?
同じ防御率でも、ぎりぎり勝てる投手とその逆の投手では勝敗数逆転するし。
140代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:03:54 ID:E43l14Su0
極端な話をすると
10勝するしか取り柄のない投手(石川、金村、清水直) > 3割打つしか取り柄のない打者(清水、坪井)
141代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:05:51 ID:0S8GhxfL0
10勝する投手はまずローテに入るけど3割打てる打者はレギュラーになれない場合がある
142代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:06:20 ID:q9U9XBei0
>>135
むかし弱小時代のオリックスに
4勝9敗、規定投球回ギリギリで防御率2.50で最優秀防御率に輝いた金田って投手がいたが
コイツの場合はどう評価したらいいのかな
143代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:08:26 ID:/AQuEkP20
>>142
戎と比較でもしようか
144代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:08:31 ID:317hm3ql0
>>140
前者がローテはずれるチームはそうは無いな。
後者がスタメン外れるチームは半分はありそう。
現実に清水レギュラー半、坪井去年解雇だしな。
145代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:10:08 ID:317hm3ql0
>>142
先発で規定回数不足の最多勝(下柳)とその金田。どちらを評価する?
146代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:10:31 ID:0S8GhxfL0
坪井は去年結果出してなかったから坪井解雇と3割打者がどうのは無関係かと
147代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:13:41 ID:HkWGziC4O
確かにイニング潰してくれるのは助かるけど、3割も数年連続は大変だよ。
>>1は平均が3割じゃなくて、毎年3割って事でしょ?
数年間、規定打席を維持して3割打てるって凄いよ。
年単位で計算できる選手がいれば、チームも助かるでしょ。
平均で3割打ってても、スランプや故障で離脱したり使えない事がある選手とは違う。
それでも、やっぱり投球の方が価値は高いと思うけどね。

10勝8敗、防御率3.5、180回
3割、15本、出塁率3割5分、二遊間と捕手以外でGG受賞歴なし

これぐらいが釣り合うと思うんだけど、どうだろ?
148代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:19:40 ID:nhqJB7iw0
>>147
それだと圧倒的に投手だなあ
その打者が名手級の二遊捕だったら考える余地はあるけど
パッと見て浮かんだのが新垣と桧山
このふたりだったらどう考えても前者でしょ?

180イニングを3.50で投げるのは価値ありすぎるよ
3割っていうと凄く感じるけど、実際は2割台中盤の打者と20安打前後しか変わらないからね
毎年3割継続すること自体は凄いけど、その希少価値ほどにはチームの勝利への貢献度は高くないってこと
149代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:25:12 ID:i5M+Rkuq0
よしオレが答えをだしてやる。
選手全員3割バッターでもシーズン0勝はありえる
よって最低10勝が約束されてる10勝投手が上。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:26:54 ID:317hm3ql0
>>146
1年コケただけで、簡単に解雇されるくらいの価値ということ。
30前半で不調の原因の故障が癒えた平時10勝投手の解雇は無いでしょ。
151代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:30:43 ID:2lR4nYREO
3割5本40打点 備考:守備走盗塁下手
10勝10敗5.00 120回 備考:中6日 全試合六回で降板


やっぱ三割と10勝じゃ釣り合わね
152代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:31:16 ID:HkWGziC4O
>>148
そうか、まだ差があるか。
その20本の安打数より、喰ったイニング数の方が価値があるって事だよね?

確かに、希少度とチームへの貢献度では価値の意味が違うわな。
153代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:37:08 ID:317hm3ql0
>>151
それぞれスタメン・先発で使わないと役立たずと備考に入れたほうがいいな。
その2人で代打でも3割打つなら打者のほうがいいわ。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:39:20 ID:mYHpmSBeO
>>150
当て嵌まるか微妙だけど門倉とかいるからなー
155代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:41:09 ID:/AQuEkP20
解雇されてないしトレードですらない
156代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:44:22 ID:317hm3ql0
現実に10勝したのに解雇・怪我でもないのに翌年開幕ローテはずされた例が思いうかばん。
157代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:59:18 ID:P38jPNzr0 BE:201475027-2BP(9)
一番比べやすい石川と福浦で比較
福浦は石川に合わせるため02年から。(3割を大きく超えてるのも含め)
      登板  勝  敗  投球回数  防御率  奪三振
石川 02   29  12  9  178回1/3   3,33   104
   03   30  12  11  190回    3,79   97
   04   27  11  11  163回1/3  4,35    72
   05   26  10  8  149回2/3   4,87   105
   06   29  10  10  151     4,53   81
  平均値  28  11  10  166回    4,13   92

      打数   安打   HR   打点    打率    
福浦 02  493    148    9    66    ,300
   03  567    172    21   76    ,303
   04  506    159    11   73    ,314
   05  434    130    6    72    ,300
   06  436    136    4    52    ,312
 平均値  487    149    10   67    ,305
何を比べればいいのかワカンネ
158代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:00:09 ID:P38jPNzr0 BE:172692926-2BP(9)
ずれまくりでスマソ 出塁率はどこに載ってるかわかんなかった
159代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:01:47 ID:mYHpmSBeO
年俸で比べちゃ駄目かね?
160代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:05:35 ID:6glFQIThO
NO
161代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:07:27 ID:HkWGziC4O
金村って、やたら貰ってなかった?
途切れはしたけど、彼はスレ的にピッタリの10勝投手でしょ。
162代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:10:02 ID:2lR4nYREO
>>153

底の三割10勝を仮定したらこんなもんになった
代打で3割5本40打点なら十分使えてるべw
163代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:13:46 ID:/AQuEkP20
まー3割でも足引っ張る今年の今岡と
打たれても勝ちがつく=チームが勝つ2004斉藤とじゃ公平でないような
164代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:19:15 ID:ieyxXI8T0
正直ヤクファンだが、石川よりは福浦のほうが上の気がする・・・
けどPOあるこのご時世、10勝10敗を計算できる投手は
そうとう貴重だな。
165代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:32:18 ID:HkWGziC4O
まぁ、勝率5割でAクラス圏内だからね。
援護の有無で左右されるてはいえ、ローテ守って10勝は価値があるよな。
試合を作ることも出来ずに連敗してるチームもあるから、やっぱり貴重だね。
イニングを喰ってくれる先発が、喉から手がでるほど欲しいだろう。
166代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:52:05 ID:TDBvs+tVO
門倉はQSの率でいったら吉見や那須野以下カスPだったよ
167代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:58:15 ID:eUQn9gkQ0
とりあえず>>1の疑問は、勝ち数と打率以外の要素を排除してる点で回答できない。
168代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:08:34 ID:dxlguyAh0
>>124
既出
169代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:05:30 ID:IlfJZsyh0
>>110
藪、門倉、石川、岩本辺りが同一チームにいても強い気がしない
170へいぽー ◆r8/y26oRfw :2007/06/08(金) 21:09:40 ID:1C8nWLF2O
>>169
そいつら全員が10勝できるなら相当強力打線なんだろうな
171代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:20:52 ID:nhqJB7iw0
>>169
そいつらはQS率相当悪いから
172代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:20:57 ID:dxlguyAh0
厳密な比較するなら、
投手のRSAAと打者XRの比較というようなことに成るんだし、
本スレにおいて、>>124>>47のようなつっこみは野暮。
173代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:02:44 ID:1/GHQro00
打者は足と守備を考慮すると同じ3割でも価値が全然違う。
3割HR0本守備下手糞と、先発で防御率5点だろうとで規定回投げて10勝するほうが大事に決まってる。
守備走塁長打力が並みの3割バッターとなら比較になるだろうけど
174代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:16:32 ID:+sINTf3q0
>>172
投手でRSAA使うなら
打者だとXRつーよりRCAAとか
dousakuで言うところのXR+、RC+ですな
175代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:48:05 ID:6ydTN/Ck0
結論が出たところで
議題を変えよう

『7つ勝ち越せる投手と得点圏打率7割の打者はどちらの方が価値が高いのか?』

どっち?
176代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:51:31 ID:HVAxyDLyO
比べる必要がない


終了
177代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:55:47 ID:HkWGziC4O
>>175
また条件が適当なのかよw
必ず7つ貯金できるなら、投手じゃね?
打率と違って規定打席とか関係無さそうだし、4月に怪我しちゃうかもしれん。
投手の貯金は故障で復帰できなくても充分、評価される数字だからな。
この際、救援失敗での勝ちでも負けないんだから評価してやる。
178代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:01:44 ID:K3xKikyI0
>>175
どう考えても後者。
リアルあぶさんになってもらって、チャンスに代打で使う。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:06:51 ID:3td43rik0
>>74でも野手の守備位置がセンターラインで30盗塁ぐらいできたりするなら野手だな
180代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:08:05 ID:0JM2UDYUO
チャンスの場面でわざわざ代打を使う場面なんか限られてるから論外だなwしかも三割も凡退するし
181代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:15:14 ID:LmEE7gm5O
比べるまでもないw
10勝投手だろ
182代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:23:52 ID:qcCd20fc0
「6失点で負け投手になったけど、7回まで投げました」っていう投手はチームにとってありがたいな。
10勝10敗の投手というのは年に何回もこういうことをしてると思う。
勝ち負けつかずに降板した場合でも、5勝投手が降板したあとより、10勝投手が降板したあとのほうが、チームの勝利は多いんじゃないかと思う(単なる印象で、ソースなし)。
出現する確率とか難しさで3割打者が稀少だとしても、チームにとっては10勝投手のほうが価値があるかなと思う。
183代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:38:36 ID:KpC9pU4JO
>>175
確実に貯金7の投手だろ。
打者の数字がそれだけだと、4打数3安打3打点でも該当しちゃうw

貯金7は数字以上に大きいよ。他のPが5割でも、充分Aクラス圏内だからね。
184代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:54:16 ID:riPXZZ730
得点圏打率7割か
長打力にもよるけどスタメンでそれならすごい打点数になりそうだけどな
13勝6敗とかの投手より絶対いいと思う
よって7割の打者
185代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 00:01:59 ID:Psz4k1hoO
絶好調の井川と2005を上回るド変態モードの今岡ならどっちがいい?
186代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 00:14:36 ID:hUaoFU3CO
>>175
得点圏7割なら、2アウト3塁の場面でも70%で点が入る。
3回もそんな場面つくれば、2点は入る。これは大きい。
また、1点を争うゲームなんかでは驚異な存在だ!しかもピッチャーとは
違って毎日でも使える。相手からしたらこんな厄介な奴はいない!

と思ったけど、俺がピッチャーなら得点圏でこいつがでて来たら、間違いなく
敬遠するから意味ないな。投手の方がいいや。
187代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 00:38:04 ID:XeKJJ5ZCO
得点圏打率7割の打者なんて毎年、複数人いる。
貯金7は、あまりいないだろう。
希少価値なら圧倒的にPのはず。
188代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 00:40:29 ID:4rRAdvFz0
>>187
> 得点圏打率7割の打者なんて毎年、複数人いる。
ちょっと具体例を挙げてみてくれんか?
10打数とかそういうのナシね
189代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:22:21 ID:XeKJJ5ZCO
>>188
10打数はナシ?
あのね、貯金7だと7試合は必要だけど7割超えは1打席でも可能なんだよ?つーか、少ない打席数じゃないと現実的には有り得ないじゃん。
190代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:25:49 ID:XeKJJ5ZCO
ごめん、改行がミスりました。
191代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:45:22 ID:/STsh+Hn0
>>189
アホですか?
常に得点圏打率7割に決まってるだろ。
現実にありえないとか、なら少ない打席数ねとか言い出したら比較にならんだろ。
条件限定でいいなら、貯金7もいくらでも例があるだろ。
192代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 03:26:04 ID:tcB5AHWA0
というか得点圏打率7割とか・・非現実的すぎて比べる対象にならんわ。

ところで

25試合 20勝 4敗 0S 防 2.09 197 2/3回 

140試合 .350 50HR 150打点

だったらどっち?
193代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 04:05:00 ID:P4lSq1N+0
断然後者。25試合(6分の1ちょい)しかでない投手より、フル試合近く出る打者の方が儲かる
儲かれば、たくさん補強してくれる可能性がある。そうなれば当然、チームは強くなる
194代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 04:10:37 ID:ePePaJbGO
ただ、毎週1回投げるだけだが確実に勝ってくれる投手ってすごく貴重だと思う。その分連敗も少なくなるし。
195代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 04:16:07 ID:rU3+Gxuv0
>>192
初年度の上原みたいなのと去年のウッズをさらによくした感じの打者か
悩むけど後者
196代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 04:23:49 ID:3HJcZumCO
>>191
↑こいつ真性のアホw
少ない打数はナシとか何勝手に条件増やしてんの?

それに貯金7はいくら例を上げても結果として『貯金7』だろ?
7勝0敗だろうが20勝13敗だろうが。

得点圏7割は既出の通り10打数だろうが500打数だろうが成し得るし、仮に100打数70安打だろうとも0打点に終わる可能性もある。
上限が無い代わりに下限も無い(メリットが不確定)なら、結果としての『貯金7』がいいに決まってる。

オマエの言い分を通すなら、『規定打席到達の上、得点圏打率7割越え』ぐらいのオプションを付けて語れ。
197代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 04:25:40 ID:mEWgD5M20
少ない打数じゃないと現実的にありえない数値を出してる時点でおかしいだろ…
得点圏で10打数7安打の打者なんて比較対象にすらなりえん
198代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 04:34:42 ID:crTCcxaC0
>>192
価値の高さから言ったらそりゃ和製主砲の方が価値が高いんじゃないか、その成績なら
でも、いくら打ちまくってもチームが勝てるとは限らないから貢献度としては先発投手
199代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 04:45:44 ID:hgDaR7Rk0
ルーキー上原と昨年の(福留+ウッズ)÷2か、守備走塁が福留なら後者、ウッズなら…

う〜ん…昨年の福留とウッズの並びはエグいな>長打率・出塁率ともに
200代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 06:01:49 ID:Ze7OEa1/0
>>198
そんだけ打点あげてりゃチームもそこそこは勝ってるだろうけどね。
130〜140打点は何人かはいるけど、
ここ何年かでも150クリアしたのは99年白ローズくらい。
201代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:09:50 ID:St5ZdfDM0
@チームに10勝が8人
Aチームに3割が8人


@が優勝するので10勝>3割
しかしAも優勝しそう。
202代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:21:19 ID:4rRAdvFz0
>>191
とばっちり可哀想。
>>189>>191 なのに

>>192
リーグ失点率、得点率にもよるけど、
間違いなく後者
203代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:31:29 ID:4k0CxnQa0
「10勝する抑え投手」だったらイラネ
204代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:41:12 ID:4rRAdvFz0
失点率得点率関係無いか。
>>192は後者だな
205代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 10:14:26 ID:/STsh+Hn0
>>196
お前のほうが真性のアホw
現実にありえない数字は駄目とか勝手に条件増やしてるの自分だろw
「50勝0敗と10割打者、どちらが上?」とかだと、後者は「1打数1安打(勝手に条件追加w)だから下」とか言いそうだw
ありえないから上って言ってるだけで、ありえないことに文句言うなら>>175に言ってねw
206代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 10:26:39 ID:/STsh+Hn0
>>192
打者が3冠王(成績的に可能性高い)と仮定すると、
希少価値という点では打者。チーム貢献度という点では投手。
その2人が同一かつ優勝チーム所属の場合はMVPは打者のほうかな。
207代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:04:05 ID:DSMjsfuaO
17勝5敗と3割30本30盗塁なら?



結局はチーム事情か…
208代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:29:13 ID:LT+nfLTa0
いかにゴミ守備、ゴミ打撃でも10勝するんならゴミチームにとっては投手のがいいんじゃない?
209代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:29:43 ID:qWIpg8o6O
計算できる先発が欲しい
西武 楽天 Bs 横浜 阪神 巨人

期待できる打者が欲しい
Sh ロッテ ハム 広島 ヤクルト 中日

分けるならこんな感じ?
あと屁理屈レスする奴は何がしたい
210代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:39:50 ID:MzUcbeY90
>>207
いや、明白にどちらかと言えるはずだよ。
211代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:31:22 ID:yS092Ta10
>>104
2006年のセパAクラス球団の10勝投手 : 6チーム中17名(4人以上いたチーム:1チーム)
2005年のセパAクラス球団の10勝投手 : 6チーム中21名(4人以上いたチーム:2チーム)

最近のプロ野球で1チームに10勝投手が4人もいるなんて、稀有のことだと思う。
212代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:42:11 ID:yS092Ta10
去年の門倉みたいなのは10勝といっても年間ローテ守れてないし、中継ぎで出てきて運良く
拾ったような勝ち数も含んでるので普通に先発を続けて10勝した投手よりは価値は下がるわな。

去年は10勝9敗、一昨年は11勝8敗で、勝ち負けだけならそう極端な違いはないが、一昨年は
ちゃんと200回近く投げきっての成績だから去年よりずっと値打ちがある。
213代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:32:39 ID:Pg3Qdw3n0
ロッテ優勝時の先発は勝利数が凄かったよな。
よくもここまで勝てたもんだと思った。
214代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:47:54 ID:OQQVPsG90
>>213
6人だっけ?すごいよな
逆に2000年のダイエーは二桁投手が一人もいなかったんだぜ
215代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:48:39 ID:OQQVPsG90

で優勝な
216代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:04:53 ID:St5ZdfDM0
金本知憲(外)        vs    先発  デイビー
浜中治(外)                   小林宏之
荒木雅博4                    清水直行
新井貴浩5                    パウエル                 
阿部慎之助2                   石川雅規
村松有人(外)                  門倉健
清原和博3
後藤光尊6

どっちが恐い?
217代打名無し@実況は実況板で
ふつーに10勝
今は中6日の時代