セとパ なぜ差がついたか…慢心、環境の違い2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
2007年交流戦初日
○熊3-1●兎 ○鷲4-2●燕 ○猫2-1●☆
○鴎8-3●竜 ○檻6-0●鯉 ○鷹2-1●虎

2006年交流戦 ○パ108勝vs●セ107勝
2005年交流戦 ○パ105勝vs●セ104勝

ここ4年の日本シリーズ結果
2003年 ○鷹4-3●虎
2004年 ○猫4-3●竜
2005年 ○鴎4-0●虎
2006年 ○熊4-1●竜

■前スレ
セとパ なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1179839107/

2代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 04:38:50 ID:pLvHYlPBO
2?
3代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 04:39:32 ID:UYrqGAAY0
このスレタイ、使い回すほど語呂がいいとも思わないんだけど
4代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 04:52:29 ID:CoVgWzcT0
中日が日本一ということが実証された
5代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 04:56:34 ID:mPxGt2Cb0
>1
>ここ4年の日本シリーズ結果
>2003年 ○鷹4-3●虎
>2004年 ○猫4-3●竜
>2005年 ○鴎4-0●虎
>2006年 ○熊4-1●竜

「舞」って球団があればよかったのに

2003年 ○鷹4-3●虎
200X年 ○鷲4-3●舞
2004年 ○猫4-3●竜
2005年 ○鴎4-0●虎
200Y年 ○檻4-3●舞
2006年 ○熊4-1●竜
6代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 06:31:01 ID:scUr+TwZ0
交流戦得意のはずだったヤクルト・阪神には失望した
7代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 07:34:36 ID:0+a53HX90
パリーグ相手に爆発する
ラッカルがいなくなったせい
8代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 07:58:20 ID:mS6RlsD40
中日と阪神 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
9代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 08:20:15 ID:t65bYWF80
オリックスと阪神 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
10代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 08:39:18 ID:ENJGFDKt0
セとパ なぜ差がついたか…環境、慢心の違い
11代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 10:37:12 ID:Apz0ktV10
ここ4年で区切るのは不自然じゃねぇ?
普通5年だろ
12代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 10:57:14 ID:+BYe/TtO0
昨日、3年連続のフルスタEG行ったけど、年々仙台の地で熟成されてるのがよく判った。やっぱ、セの方が志が低いね。
なんかわからん内に大金持っちゃった奴って十中八九おかしくなるけど、チームをきっちり作らなければならない時に放
映権料という「麻薬」にやられちゃった後遺症がセのチームにはモロに出ている。
13代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 13:23:52 ID:XNurqPWs0
武豊と岩田 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
14代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 15:46:52 ID:Apx43IwJ0
ハマスタの横浜打線、甲子園の阪神打線をもこう易々と抑えるか。
しかも山村と久保って二人ともエースでも何でもなく、むしろローテ6番手くらいのピッチャーなんだが。
ちょっと差ありすぎだろ、セとパ。
15代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 15:49:05 ID:f0W9SL/30
阪神打線なんてセの6番手でも簡単に抑えられるんだけど
勘違いされては困る
16代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 15:59:36 ID:4+ZzgYGT0
昨日の横浜の外野守備は酷過ぎ。
セリーグの球場は狭いからセリーグ同士の試合だとあまり目立たないんだろうけど交流戦のパの本拠地ではボロ負けするぞ。
17代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:06:31 ID:A7xZ8P5D0
交流戦なんか続けると野球が雑になりそうで嫌になりかけている
パ側の人より
18代打名無し@実況は実況板で :2007/05/27(日) 16:08:51 ID:gbpMQSn40
神ーロの試合見てるとセのレベルが低いと思えてきた、、、
19代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:12:07 ID:x1eI33tFO
イ・ビョンギュはパ・リーグならトッププレイヤーということが証明されますた。
セ・リーグならただのうんこなチョンです。
20代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:13:50 ID:4+ZzgYGT0
日ハムの投手陣
打ち取った当たりがホームランになるセリーグの球場の狭さシンジラレナ〜イ(ヒルマン風)
21代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:16:25 ID:Tsq7xrTZ0
>>20
マジレスすると、東京ドームを本拠地にしてたからよくわかっとる。
22代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:18:41 ID:4+ZzgYGT0
>>21
ダルビッシュは>>20みたいな事言いたくなるだろ。
23代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:26:28 ID:nVEZZdH60
2年前くらいから実感するようになったよね
楽天のハンデがなくなった今年は圧勝するのは明らかだったと思う
24代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:28:01 ID:3F1l7b3z0
今日のハマスタの3発、リックとフェルナンデスのはフルスタでは入ってねえよな。
25かもめ26号:2007/05/27(日) 16:29:08 ID:64YB0vZ6O
何から何まで、セ・リーグは甘いんだよなぁww
26代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:34:38 ID:Apx43IwJ0
とりあえず守備だけはしっかりやろうや。
交流戦入って中日以外みんなやらかしてないか?中日もやらかしたのか?見てないけど
27代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:38:53 ID:/vB9VJwS0
中日と巨人は強いね。

まぁせ・ぱそんなに差はないんだけどさ
28代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:44:36 ID:gMA2q3GWO
>>1
マジレスすると、パ・リーグが強くなったわけじゃない。
巨人に毎年いい選手獲られてるのに、むしろよくやってる。

簡単に言えばセが弱くなった。最大の要因は巨人とヤクルトの没落。
中日と阪神はその2球団の弱体化にあやかって強豪になれただけ。
日シリ出て負けるのも当然だろう。
巨人とヤクルトの日シリ勝率も見てみるといい。
29代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 17:08:19 ID:nVEZZdH60
正直中日も大したことないよね
周りの球団が弱いだけ
平凡なレベルの球団
それをわかってないのか気付いてないのか
30代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 17:29:33 ID:8G+OUU9/0
中日だけはパ上位並みに守備良いと思ってたんだがな。
二遊間とライトだけだな。
まぁ二遊間のアクロバット守備が凄いが。
堅実なのにアクロバットとはこれ如何に。
31代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 19:12:08 ID:x1eI33tFO
君達パの2球団しか上位にいない西武が中日にレイプされたという事実。
パ・リーグではエースの西口がセ・リーグではうんこのビョンギュのホームランでKOされたという事実。
32代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 19:21:59 ID:uOkjm7QM0
>>26
中日は、2遊間ゴロのヒットを3塁打にしてしまうという
高校野球でもめったにお目にかかれないやらかしやったろ?
33俺は必死だぜ(笑)!!:2007/05/27(日) 19:25:44 ID:x1eI33tFO
しかしそのお荷物ビョンギュに3安打をくらいホームで無様にも敗れ去ったロッテ(笑)
34代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 19:30:49 ID:4+ZzgYGT0
ナゴヤドームはセリーグなら広いけどパリーグなら普通の広さ。
35代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 19:31:20 ID:0tHfw08P0
>>31
西武は4位です
36代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 19:32:19 ID:Cv67m328O
その中日がシリーズで激弱なのが始末に悪い。
37代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 19:41:26 ID:gakZagTA0
パリーグは審判のレベルが低すぎるな。
38代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 20:45:18 ID:Pgx0MFXE0
セリーグはファンのレベルが低い(笑)
39代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:23:33 ID:scUr+TwZ0
交流戦前のセヲタ「山崎・ラロッカ・ローズが使い物になるパリーグwww」

交流戦後のセヲタの言い分が聞きたい
40代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:59:36 ID:89SyhhuZ0
日ハム、楽天、オリっクスからも
フルボッコにされてるのが笑える
41代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:01:13 ID:yM+b5hHFO
>>1
その四年間の日シリ代表は銭一が関わってるから
42代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:02:31 ID:EyJ+Vb650
いい加減日シリ勝てよ中日、阪神。(広島も)
43代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:03:51 ID:ObdUv9MA0
セの選手は知名度があって弱点も一般にまで知れわたってるから
パなんて試合で初めて見る選手ばかりだから
44代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:06:48 ID:UK07K2pp0
スコアラーの調査不足ならまさに慢心ですね。
45代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:07:57 ID:Rta7lOJPO
鷹ファンだが正直今年のうちの慢心は酷いと思う

派手なプレーはいいから、きっちり右打ちバンド犠打ができるような練習しろ!
46代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:09:00 ID:AObDtL4F0
>>43
セのスコアラーは一般人レベルの調査しかしないってことか
47代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:09:39 ID:PskZ6gzW0
いまや有力アマ選手はNPBではなくNPBの向こうのMLBを見てる時代。
パリーグは積極的にポスでMLBに選手出すようになって状況が変わった。
以前よりドラフトで有利に戦えるようになった。
あと昔からパリーグの各球団は育成や外国人の獲得のノウハウ持ってそうだな。

セリーグで選手が育ちにくいのは、チームがマスコミと資本関係持ってるからじゃないかと。
株式握ってるマスコミの意向がチームに反映される。
短期的に利益が出ないから、素材をじっくり育成するという伝統的なやり方が嫌われるようになる。
若手を大胆に起用するという博打的な采配ができなくなってる。
48代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:13:30 ID:lvWTScco0
鷹はわざと負けてる。
小久保は城島に「3年やったら戻って来い」と言ったらしい。
戻って来やすい空気を作るためにわざと負けることにしたんだ。
負けるが勝ち。鷹にとってはな。
49代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 00:34:59 ID:a56uEmpP0
>>37
パオタだがそれには同意せざる得ない
50代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 02:59:02 ID:nQxHJmOO0
>>28
巨人に毎年いい選手を獲られて、それでよくやってるならそれは「強い」ってことでは?
51代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:26:14 ID:tzPXnNkX0
セ、頑張れ
52代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:27:44 ID:TPBHdQyeO
珍粕弱すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:29:00 ID:SiOquZrGO
まぁパ・リーグは韓国みたいなもん。
日本戦だけは何故か張り切って力だしてくるのと一緒でセ・リーグ相手には必死になる。
パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。
54代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:39:34 ID:BFTc2I82O
谷なんかは去年より明らかによくなってるけどね。
パからセに来る選手なんて年寄り多いんだから、そんな単純な結論にはもってけないはず。
交流戦でも負け越して、日シリでもだめなんだから実力だよ。
55代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:49:00 ID:u4Ccm2F5O
セリーグ弱えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwww
56代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:51:37 ID:x5JN1z/r0
セ・リーグ・・・ww
57代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:52:59 ID:58YY4B2J0
今日も全試合パリーグの勝ちか。
58代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:56:08 ID:YJDUbTXLO
野茂、イチロー、松坂、井口、城島、田口
メジャーで活躍してるのもパの選手が多いしな
59代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:57:28 ID:fIh+nKCL0
セ弱すぎだろ
なんかムカついてきたぞ
勝ってもゲーム差変わらねぇ
60代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:57:32 ID:RHa0G3K9O
>57

巨人=谷・小笠原・スンヨプ

檻=ラロッカ・ローズ

なるほど、巨人の方がパリーグっぽいよな(笑)
61代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:57:53 ID:maInZoM80
調整なんだろうけどバレンタイン鬼だな
1.2点華を持たせてあげるのかな
62代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 20:59:03 ID:ksnq22qA0
90年代、セのほうが強いと言われたのもヤクルトがいたからだしな。

ヤクルトにパリーグの野球を持ち込んだ野村へ対抗できたのは、
パリーグの選手を集めまくった讀賣だけ。wwww
63代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:04:29 ID:gG8n7j4T0
>>54
去年の谷の外野守備のひどさから見ると、今年の活躍はびっくり。

巨人の試合見たことないからわからんけど
内助の功が効いてんのかね
64代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:05:41 ID:yfag7sp70
セが弱すぎて力抜けるわ!
65代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:05:54 ID:4XWLFjOw0
指名打者があるからパ有利って言ってた解説者ちょっとこい
66代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:07:27 ID:HNcK97wm0
阪神はレイプされました。


67代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:11:43 ID:x5JN1z/r0
オリが負けたのも完全に小笠原にやられたんだよな・・
68代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:12:49 ID:JQMK0buQO
一応谷はもともと実績ある選手だからな…
69代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:15:02 ID:l4H7oNEM0
今日はオリ以外は勝ちそうか
70代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:20:11 ID:0r46RJy60
セリーグ弱すぎワロタ
71代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:29:27 ID:LAtGZdHAO
パリーグ見たらわかるけどDHありでもピッチャー並に自動アウトの連中がいるからな
むしろ投手交代への影響の有無くらいかな
72代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:29:49 ID:H2s4mwFkO
それにしてもカモメ強いな…
73代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:33:27 ID:VmU46O8+0
巨人の投手陣が強力になったのも
ホークスの尾花ピッチングコーチが巨人いってからだしね
74代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:41:45 ID:33bKc/pK0
通産5000勝、リーグ優勝 39回、日本一 20回
の巨人が弱いとでも?
75代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:42:46 ID:oHCdtmKA0
交流戦というより
もはやパ球団による集団レイプだなw

少しは加減してくださいwwww
76代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:43:32 ID:l4H7oNEM0
交流戦順位表(28日終了時点)

      試  勝 敗 分 差  率
*1北海熊 *6 *6 *0 *0 -.- 1.00 ○○−○○○○
*2千葉鴎 *5 *4 *1 *0 1.5 .800 ○●−止○○○
*3東北鷲 *5 *4 *1 *0 0.0 .800 ○○−止●○○
*4大阪檻 *6 *4 *1 *1 0.0 .800 ○△−○○○●
*5愛知竜 *6 *3 *3 *0 1.5 .500 ●○−○○●●
*6福岡鷹 *6 *3 *3 *0 0.0 .500 ○●−○●●○
*7広島鯉 *6 *2 *3 *1 0.5 .400 ●△−●○○●
*8東京兎 *5 *2 *3 *0 0.0 .400 ●●−止○●○
*9所沢猫 *6 *2 *4 *0 0.5 .333 ○●−●●●○
10横浜星 *5 *1 *4 *0 0.5 .200 ●○−止●●●
11東京燕 *6 *1 *5 *0 0.5 .167 ●●−●●○●
12兵庫虎 *6 *1 *5 *0 0.0 .167 ●○−●●●●
77代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:48:38 ID:mN051vavO
セミプロリーグ(笑)
78代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:50:10 ID:zxHPFsFlO
本日パリーグ5勝1敗
セリーグ側の言い訳はまだ?
79代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:50:32 ID:MqPf5br40
セリーグって普段何と戦ってるの?
80代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:51:14 ID:+BPWPy+A0
>>54
谷は怪我してから2年間低迷していただけで、もともと素晴らしい選手だろうが。
お前ら本当にパリーグの試合見たことあるのかよ?
81代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:51:15 ID:BMEDdsxV0
俺はセリーグファンです。

現状、セパはかなり実力差があると思いますよ。
パリーグにプレーオフが導入されて以来、日シリは4連敗中だし、オールスターもオープン戦もパリーグ中心の展開だし、
WBCもほとんどパの選手だったしね。

日シリでは、パのチームはプレーオフの勢いそのままに日シリに挑めるから不公平という意見も確かに理解できるけど、
勢いのみならず、完全に実力の開きもあったよな。投手力、守備力、攻撃力。ほぼ全部門で負けてた。

人気にあぐらかいてたセリーグ。
巨人、ヤクルトが日シリで勝ってくれるから、この2球団にまかせっきりだったセリーグ。

そのつけが今、痛すぎるほど回ってきてる。
今年はこてんぱんに、ぼっこぼこに完膚無きまでに負けて、自分たちはパリーグよりも弱いんだと、認識してもらって、もう一度リセットしてもらいたい。
そして、来年、再来年、再びセリーグが活躍するところを見たい。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:51:16 ID:uX8f5t/k0
>>76
確かに圧倒的だなwww
パ>>>セと認めざるえない
83代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:52:35 ID:BMEDdsxV0
ごめん。
プレーオフが導入され以来、4連敗は誤りでした。

まだ、プレーオフ導入してから4年もたってなかったね。
84代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:52:38 ID:VmU46O8+0
この結果はセの旧態依然とマスコミが招いたことだな
85代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:53:43 ID:M74xuogy0
惜しい。Bs勝ってりゃ今期2度目のパ全焼だったのになぁ。
しかしSBは広島のフェルナンデスと本気で打線湿ったなぁ。松中川崎が
居ないってのもあるけど、今日3安打・・・良く勝てたなぁ・・・
86代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:53:53 ID:spQ0De/r0
91:05/28(月) 21:46 XXBMQY8E0 [sage]AAS
>>64
セ・リーグマジでいい加減にしろよ
我らがイーグルスが勝っても勝っても一向に順位が上がらないんだよ
特に燕と阪神なにしとんねんボケ

http://c-others.2ch.net/test/-U5.-lY--0!mail=sage/mnewsplus/1180355669/91
87代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:53:55 ID:bgB8m1XK0
こら日シリで4年連続ボコられるわけだわ
88代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:54:55 ID:mncEbj3l0
>>76
じゃぱんメジャーリーグベースボールなんていって見せられていた
中継は、実はJ2リーグだったのか・・・・

でも、セリーグはお得だな、勝率五分で実質一人勝ちの貯金シリーズだ
89代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:55:15 ID:ZoLrnSQPO
パ23勝に対してセ10勝か…
ま始まったばかりだけどな
90代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:55:48 ID:zUoKGWeVO
これで23勝10敗か

100勝ギリギリのペースだな
91代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:56:03 ID:BMEDdsxV0
そういえば、5年前に遡ると、
巨人が西部に4タテして日本一になったよなぁ。

このコロは人気も実力もセリーグだった。オープン戦だと、上位6球団がセ、下位6球団がパなんて年もあったくらい。
パリーグはホントに頑張ったよね。セリーグもしゃんとせんかい!
92代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:56:05 ID:OHAuTj+d0
もうやめて!とっくにセリーグのライフはゼロよ!
93代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:57:08 ID:vlOAGrLk0
1、2年目が5分だったのも、楽天があったからだろうな
94代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:57:23 ID:u4Ccm2F5O
セリーグまじ弱すぎ
パリーグと試合やらせてもらえるだけでもありがたえと思え
95代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:57:42 ID:gG8n7j4T0
北京オリンピックで
セ中心の星野ジャパンはキューバに勝てないだろう

パ中心の王ジャパンの偉大さがまた際立つな
96代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:59:41 ID:+BPWPy+A0
>>93
たしかに、楽天を除いて計算すると2年間ともパがかなり勝ち越していたね。
それにしても、今年は楽天がんばりすぎだろ
97代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:01:04 ID:mncEbj3l0
>>91
日進月歩の時代に5年前の話を・・・


太閤さんは素晴らしいお方じゃ、
98代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:03:59 ID:VHa95fG20
>>96
セリーグとしては、楽天から勝ちを稼げるから盛り上がれるだろう
という計算もあったんだろうな。当時は。
パリーグの荒波のなかで見る見る実力が付いてきたな。野村楽天は。
99代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:04:00 ID:KuNQ9J670
竜と兎はパにきて切磋琢磨するべき
100代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:04:02 ID:zUoKGWeVO
>>92
なに勘違いしているんだ!まだ交流戦はまだ終了してないぜ!
101代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:04:12 ID:/+TXO+eQ0
何やかんや動いて、パリーグ各球団が地盤を固めてきた結果なんだろな。檻はあやしいが
102代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:04:56 ID:maInZoM80
そういえば今岡とか矢野とか鳥谷を選んでる
自称ナショナルチームがあったなぁ
103代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:05:10 ID:SiOquZrGO
まぁパ・リーグは韓国みたいなもん。
日本戦だけは何故か張り切って力だしてくるのと一緒でセ・リーグ相手には必死になる。
パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。
104代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:05:29 ID:cMNhsByd0
パのほうが開幕早くて試合勘で差が出てる
パの審判が雑すぎてセの投手に戸惑い
パの球場は人工芝が多くてセの選手には不慣れ
DHがあるのでパ有利
セはパの少ない観客の前では力が出ない
セのチームは今たまたま調子が悪いだけ

実力はセのほうがあるのは間違いない
105代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:06:25 ID:br/Cx8GP0
交流戦順位表(28日終了時点)
         星取表     勝率
  1 パ熊 ○○○○○○  1.000
  2 パ檻 ○分○○○●  .800
  2 パ鴎 ○●雨○○○  .800
  2 パ鷲 ○○雨●○○  .800
  5 パ鷹 ○●○●●○  .500
  5 セ竜 ●○○○●●  .500
  7 セ鯉 ●分●○○●  .400
  7 セ兎 ●●雨○●○  .400
  9 パ猫 ○●●●●○  .333
 10 セ星 ●○雨●●●  .200
 11 セ虎 ●○●●●●  .167
 11 セ燕 ●●●●○●  .167

セ1チームも勝ち越してないのかよ
106代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:07:12 ID:0FQt0srk0
>>100
フイタwww
107代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:07:21 ID:8lzra5nC0
>>86
ハムヲタだが同意w
108代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:09:16 ID:pdF6vgX2O
巨人に移籍し連続安打を続ける小笠原に対し
1001「このセリーグでよくやってますよ」

今どんな気持ちでみてるんだ1001
109代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:11:23 ID:AAjGwolQ0
前半戦はパに華を持たせているだけw
パは人気が無いから今のウチに頑張ってファン獲得しろwwwww
110代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:12:53 ID:JCvdkCBv0
来年からセリーグは交流戦やめようとか言い出すんじゃないのか?
俺はパリーグ側だがこんな変則日程なら交流戦廃止に賛成するね
111代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:14:53 ID:gDYDo0bh0
セで勝てそうなのは中日と巨人ぐらい
しかしおっさん野球で短期決戦に向かない
後の四球団はどんぐり
パは恐れられたホークス、ライオンズがおもいっきり不調
地力はあるから、帳尻合わせてくる
他の四球団は絶好調。そりゃ差はできるわ
112代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:15:25 ID:g1mjdXj50
>>103
仮にも24試合もやる交流戦や、日本一のタイトル掛かってる日シリを、
たまーに1,2試合やる親善試合と一緒にしてんじゃねーよw
113代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:15:33 ID:pdF6vgX2O
>>104燃料投下されたかと思ったが釣り臭いな
114代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:16:13 ID:0FQt0srk0
>>110
このままのペースで進んだら
負け逃げだせぇwww
って言われるだけなのにね
115代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:17:17 ID:cMNhsByd0
>>113
プロ野球解説者が言ってたから多分正解
116代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:18:14 ID:L3IvwLJf0
>109
あんたパリーグの球場行ったらいいよ。
117代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:19:16 ID:u4Ccm2F5O
まあ待てお前ら
セリーグは充分健闘してるじゃないか。本来ならもっと差が開いててもおかしくない
118代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:19:34 ID:YJDUbTXLO
セのチームは移動がキツイとヒイヒイ泣いてるらしいw
北海道→福岡→東京なんてパのチームは年中やってる訳だが
119代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:19:42 ID:AERA0pXg0
>>108
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   パ・リーグはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
120代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:20:56 ID:JCvdkCBv0
>>118
福岡遠征なんか楽チンじゃん
空港から球場まで15分もあればつくのに
121代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:21:38 ID:vP3PT91R0
>>118
パが強いのの大きな要因
移動慣れ

セはひ弱だよ
122代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:22:36 ID:b7OeoaGy0
セ<ぼうやべて、ばぶう
123代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:22:39 ID:VHa95fG20
セリーグの球場の狭さはマジで何とかした方が良いと思う。
あれになれたら外野手は育たない。
124代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:23:47 ID:VmU46O8+0
新井金本ウッズとか狭い球場と雑魚投手相手に
HR量産してる雑魚だって証明されたな
125代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:24:34 ID:zDXLC7pN0
多分福岡が一番楽
126代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:24:59 ID:g1mjdXj50
>>120
わざわざ負けに何千キロも飛んで行くんだから余計疲れんだろw
127代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:25:29 ID:JCvdkCBv0
>>121
ちなみにロッテが毎年交流戦に強いのは
交流戦期間中は遠征が減るからかもね(お泊りは名古屋と広島くらい)
巨人ヤクルト横浜戦だったら自宅からでも通えるし

じゃ西武は?って言われても困るけどwww
128代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:25:59 ID:ckKx23kUO
セオタは実力の低いセ・リーグの試合だけ見て、人気があるだの浮かれてればいいんだよ。
気楽に実力や技術的なこと差し引いて、観戦するべき。
落胆するだけだから、交流戦は見ない方がいい。
129代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:26:01 ID:u4Ccm2F5O
カブレラが交流戦で本塁打量産し始めたな
セの打者は今までこんな簡単に本塁打打ててたんだな。うらやましいぜ全く
130代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:26:23 ID:S5GEQOcr0
交流戦終わる頃にはパリーグ全チームが勝率5割以上になってたり
131代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:27:02 ID:zDXLC7pN0
人気と実力のパ
知名度のセ
132代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:27:09 ID:JCvdkCBv0
>>126
いや福岡と札幌遠征はセの選手も楽しみにはしてると思う
飛行機の中でガイドブックなんか読んでるんじゃないのw
133代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:30:11 ID:oHCdtmKA0



セが負けるのは遠征になれてないから(笑)


134代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:30:18 ID:f9q+AMKu0
>>132
巨人は札幌遠征時に外出禁止令あったらしい。ソースは夕刊フジだけど。
一方、日ハムは試合後卓球に勤しんだ…らしい
135代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:31:23 ID:97E0jcSJ0
>>128
セヲタはファンもレベルが低いからセの野球程度で普段喜んでるだろうな
136代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:31:56 ID:zDXLC7pN0
>>133
プロ失格なんじゃ?wwwwwww
137代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:31:59 ID:u4Ccm2F5O
もう3年目だし遠征とか理由にならんだろw
138代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:33:22 ID:PefTfT2u0
始まった年に遠征関係の質問されて「セは広島で慣れてるから」って言ってたの誰だっけ?
139代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:35:25 ID:YJDUbTXLO
>>132
楽しみなのは中洲とすすきのの繁華街でしょw
140代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:35:46 ID:JCvdkCBv0
セリーグには飛行機嫌いが多いんじゃないの?w

正直俺も余り好きじゃないけど
141代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:35:49 ID:g1mjdXj50
>>132
セが勝てない言い訳→パ本拠地の街が楽し過ぎでバカンス気分で試合に力が入らない。
これ追加だなw
142代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:35:56 ID:pdF6vgX2O
そういえば交流戦に勝ち越したリーグって何があるんだっけ?
143代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:36:29 ID:m61MHyjE0
新庄のセリフの通りになったな

「これからは、パ・リーグです」2004.7.11
144代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:36:51 ID:cMNhsByd0
>>142
何かあるのってオールスターじゃね?
145代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:36:53 ID:M2dAWZdI0
檻は大型連敗のお陰でどうがんばっても無理だろうけど
他の5チームが全部5割以上はマジありえるな。。。
146代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:37:09 ID:L3IvwLJf0
>134
キャリオンかよw
147代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:37:23 ID:VHa95fG20
>>138
やはり、セリーグは片寄り過ぎてるよな。
もっと全国に分散するべき。
東京−広島間が一番長い距離なんて。。ワロス過ぎ。
そりゃMLBでの移動とか無理だろ。
148代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:38:59 ID:JCvdkCBv0
セリーグ各球団 
「札幌と博多にいけるのが楽しみ!!」


パリーグ各球団 
「名古屋と広島かよorz    試合終わったら飯食って寝るか」
149代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:39:13 ID:9soAfkaL0
去年までに比べたら日程楽だから移動も楽だべ?
150代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:39:40 ID:OQBj/xZa0
北海道は食べ物が美味しいから、
密かに楽しみにしている選手は多いはず
ススキノも激安で若い娘と遊べるし
151代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:41:38 ID:oHCdtmKA0
観光地としての魅力

札幌>福岡>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>名古屋=広島
152代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:42:22 ID:1Ko/c/5sO
正味な話、当たったらめんどくせーと思う相手は、中日と巨人しかない。
他は悪いが全く嫌な感じしない。落としてはならんという脅迫観念はあるけども
153代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:42:27 ID:WYETGYMi0
まじかよ…くそう
154代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:42:58 ID:jUr3KMgk0
セの選手も博多の屋台で飯食ったりするのかな?
155代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:43:40 ID:JCvdkCBv0
この時期の博多ってどうなんだろ?
魚とかはやっぱり寒い時期が美味いだろうし
156代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:44:33 ID:L3IvwLJf0
>147
いまさらもう遅いけどね。
パリーグが札幌と仙台という最後に残った大都市圏を抑えたのは大きい。
もちろん、ここに至るまでのハムファンや近鉄ファンの悲劇は忘れてはならないが。
157代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:44:55 ID:b6i33Ot60
阪神と中日は日本シリーズと同じような負け方をしとるな。
158代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:45:29 ID:YymSKEGW0
九州は獣肉マジで卑怯なくらい美味いぞ。豚鳥

北海道は何でも美味い
159代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:46:07 ID:zDXLC7pN0
大学で東京出てくるまで福岡で育ったけど屋台に上手い物なんかねーぞw
あれは観光客か筑豊や佐賀からのおのぼりさんが行くところ
160代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:46:21 ID:b0cerTTW0
さっき巨人ってパオールスターだねって言ったら
檻のクリーンナップだってセオールスターじゃん、って言い返された。
ラロッカはともかくローズ、ましてや北川をセって・・・
161代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:48:55 ID:PefTfT2u0
>>160
セはそういうところ
162代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:49:08 ID:u4Ccm2F5O
セはいつ世代交代するのかね
いつまでベテランに頼っているのかね
いつまで自分達のほうが強いと思っているのかね
いつまで言い訳するのかね
163代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:49:33 ID:SiOquZrGO
まぁパ・リーグは韓国みたいなもん。
日本戦だけは何故か張り切って力だしてくるのと一緒でセ・リーグ相手には必死になる。
パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。
164代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:49:34 ID:cSA7XP4Y0
北川はセだろ
165 :2007/05/28(月) 22:50:15 ID:ZzHOOC900
屋台なんて不潔でほとんどの街で戦後撤去されたわけだがw
166代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:50:25 ID:JCvdkCBv0
SBだってクリーンアップ2人はセだな
167代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:50:30 ID:yiYAoaA50
> パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。

清原も工藤も武田も移籍前年より好成績残してるんだよねw
片岡しか頭にないのかお前w
168代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:50:48 ID:fJD2J9vb0
北川は厳密に言うとセ。別にセで実績があったわけでもないが
169代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:51:24 ID:b0cerTTW0
いや、阪神にいたのは知ってるけどさ
セのスターだって言うほどじゃないでしょ、北川
170代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:52:06 ID:cSA7XP4Y0
>>166
一人だろ
171代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:52:27 ID:7zxiCjvhO
>>166>>168
お前らのセ認定って星野育成認定と同レベルだな(笑)
172 :2007/05/28(月) 22:52:29 ID:ZzHOOC900
札幌が魅力的なわけねえだろ
罰ゲームだろあんな寒いだけの内陸地
173代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:52:50 ID:yiYAoaA50
豊田も成績良くなったしなw
174代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:53:25 ID:ZoLrnSQPO
大成してからのリーグ移籍と
移籍してからの開花を一緒にするとな
175代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:53:39 ID:RfVXYWiA0
>>160

北川はもと阪神やろ
ニワカか
176代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:54:51 ID:yiYAoaA50
>>175
そんなもの誰でも知ってるだろ
阪神では活躍してたとは到底言えなかったし。
お前がニワカ
177代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:55:23 ID:b0cerTTW0
セに移籍して開花した人というと

デーブさんですね
178代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:55:24 ID:zDXLC7pN0
>>174
大家は元セ扱いでしょ?
だったら北川も元セでいいんじゃねーか?
179代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:55:41 ID:ZoLrnSQPO
はいはいセ・リーグ強い強い(笑)
北川北川(笑)
180代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:56:15 ID:RfVXYWiA0
>>176

一軍で出てたわアホ
それが五番ってどんだけ〜wwwwwwwwwww
181代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:56:49 ID:AERA0pXg0
>>169
木村が公の選手だって言うようなものかな〜
182代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:57:08 ID:b6i33Ot60
交流戦はパのボーナスステージになりつつあるぞ。
セはがんばれや
183代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:57:15 ID:SiOquZrGO
>>167武田はパ・リーグ最多勝だったのにセでは・・・
パ・リーグのホームランアーティスト清原はセでは・・・。マルティネス、片岡、ペドラザ、小坂、小笠原、大友、フランクリン
184代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:57:55 ID:RfVXYWiA0
パオタってセに勝つとなんで必死なの?w
セがパに勝ってもスルーだけど
パに興味ないからw
185代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:58:08 ID:cenHdXVx0
パリーグ最高っす まじでいいっす 最高っす!!
パヲタも最高っす これがプロ野球っす 野球の醍醐味っす
パリーグ最高!!!
963 :代打名無し@実況
186代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:58:23 ID:yiYAoaA50
>>180
は?それが活躍したことになるのか
頭大丈夫か
187代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:58:23 ID:b0cerTTW0
>>181
ブライアントが中日の選手ですっていうようなもん
188代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:58:50 ID:ZoLrnSQPO
>>184
顔真っ赤だぞ
189代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:58:59 ID:yiYAoaA50
>パ・リーグのホームランアーティスト清原はセでは


は?清原の前年の成績見てみろよ(^ω^;
190代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:59:10 ID:tKf5sxTY0
2006年交流戦 ○パ108勝vs●セ107勝
2005年交流戦 ○パ105勝vs●セ104勝

これで差がついたと言えるパヲタの頭の悪さに泣けた
191代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:59:23 ID:X/ywd0wbO
>>214
所沢に行って楽しいことあるの?川越とか大宮に行ったほうがよくね?
192代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:59:31 ID:n+HrGZlf0
>>172
札幌人だが、勝手に内陸地認定されたwwwwww
193代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:59:35 ID:yiYAoaA50
>>184
顔真っ赤だぞ
194代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:59:54 ID:DvQjlRf2O
>>184
顔真っ赤だぞ
195代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:01:32 ID:SiOquZrGO
セ→パ
山崎、土谷、福地、平尾、石井義、稲葉、ラロッカ、北川、多村、田上、フクモリ、新庄、坪井。
196代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:01:50 ID:0M5ua4jZO
>>132

川籐が北海道の巨人戦のあと、すすきのに行って体力使ってもて
しばらく試合に勝てなかったと言ってたような
197代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:02:01 ID:zDXLC7pN0
>>184
顔真っ赤だぞ
198代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:02:45 ID:x4xoZDQT0
>>184
顔真っ赤だぞ
199代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:02:49 ID:mncEbj3l0
阪神が負けた、23日のホークス戦
タイガースが1,2回に3本、3回に1本
フェンス直撃の2塁打を打ったと記憶しているが
セリーグの球場なら、名古屋を含めて全部
HRだったろうな、

福岡は、特に鬼のようにフェンスが高いからな。

ホークスの外野は必死に走って3塁には
行かせなかった。

その差が、セリーグとパリーグの差じゃないのか?
200代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:02:51 ID:zDXLC7pN0
>>195
新庄はメジャー経由だから除外しれw
201代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:03:01 ID:SiOquZrGO
>>184顔真っ赤だぞ
202代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:03:09 ID:yiYAoaA50
今時移籍やFA選手で言い訳するような天然記念物がまだいたとは…w
しかも都合良いデータばっかw
203代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:03:30 ID:bgB8m1XK0
>>184
顔真っ赤だぞ
204代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:03:34 ID:mncEbj3l0
>>199
福岡が負けたの間違え、阪神が勝った23日の・・が正しい
205代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:03:53 ID:DvQjlRf2O
>>184の人気に嫉妬
206代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:03:57 ID:i1Xowi0T0
どこのファンか認定できない分(と言うよりしても意味無い)
煽りあいがいつも以上にヒートアップしてんな
207代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:04:05 ID:KCuczRQ80
>>183
ぺドラザって・・・
ダイエーがもう限界だって首にしたのを獲っただけじゃんwww
208代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:04:14 ID:zUoKGWeVO
>>190
日本シリーズ4連勝
現在23勝10敗
209代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:04:28 ID:Ok9yYGQk0
>>184
顔かっこいいぞ
210代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:04:31 ID:66E32RMzO
>>181
大橋美歩のダンナが元パって言うようなもんかも
211代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:04:32 ID:5aOuNi6r0
今日唯一勝った巨人は、元PAの主力組がいなければ・・
212代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:05:19 ID:0FQt0srk0
>>184
顔真っ赤だぞ
213代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:06:02 ID:FSi8WuRg0
>>210
完全に忘れてたw
214代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:06:38 ID:AERA0pXg0
>>207
他も似たようなのが混ざってるねw
パで終わってた選手挙げられてもねw
215代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:06:52 ID:zDXLC7pN0
>>190
楽天をお忘れですよwwwwww
216代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:07:29 ID:yiYAoaA50
清原和博 30 1996 西武 .257 31 → 1997 巨人 .249 32
L・ロペス 32 1997 広島 .320 30 → 1998 ダイエー .294 17
217代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:08:21 ID:Bxf6CuzG0
>>196
それ聞くとむしろひくだけだな
その頃の巨人は逆に外出禁止とか出してたろうし
218代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:08:34 ID:VHa95fG20
たまに、パリーグがセリーグあいてに必死とか言ってるけど。
普通、シーズンずっと必死だろ。
パリーグはどの試合も全力でエキサイティングだよ。
その辺が甘いんじゃないのか。
219代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:09:28 ID:PwgJDA1/0
正直、パリーグ強すぎる。
楽天、オリまでこうなったら、もう勝てそうなカードが見つからないよ。
220代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:09:31 ID:u7mO3w3rO
>152
強迫観念な。
221代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:09:45 ID:yiYAoaA50
吉井理人 30 1994 近鉄 7勝7敗 5.47 → 1995 ヤクルト 10勝7敗 3.12
武田一浩 34 1998 ダイエー 13勝10敗 3.62 → 1999 中日 9勝10敗 3.50
小宮山悟 35 1999 ロッテ 7勝10敗 4.07 → 2000 横浜 8勝11敗 3.96

この頃、なんか日シリの分の悪さで散々パが叩かれてたのを思い出すw
222代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:10:40 ID:Db5wsVFk0
ラロッカ・・・
223代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:11:06 ID:PefTfT2u0
>>221
武田はうちの打線が守ってやってたから、実質あんまり変わってないかな。
224代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:11:24 ID:iVLOyA870
セ 10勝 パ 23勝(1分け)

セリーグw
好調なのにゲーム差が縮まらない檻は悲惨だな
225代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:11:27 ID:mncEbj3l0
実況アナ: レフト、一歩も動かず・・・

このシュチエーションがセリーグはしょっちゅうあるが、
パリーグは、クッション処理のフォーメーション
をとる気がする。
226代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:12:38 ID:zDXLC7pN0
武田カワイソス
227代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:12:42 ID:JCvdkCBv0
パリーグ坊球団ファンだが
交流戦終わった後この連中と対戦するのが鬱になるよ
228代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:13:17 ID:BFTc2I82O
セは人材無駄にしすぎだろう。FAで何年かで下り坂になるようなロートルとってよ。
北川、福地なんか埋もれてたいい例だろ。福地は去年の交流戦で打ったわけだしセに通用してないわけではない。鉄平は日シリで出てきたと思ったら解雇されるしわけわかんね
229代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:13:44 ID:m5idxp9X0
FAのおかげでパの主力選手がメジャーやセに自由に移籍できるようになってむしろパに活力が出てきた。
なんでやろ?
230代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:14:57 ID:yiYAoaA50
>>223
逆に、星野王子様なんて散々叩かれたが、暗黒阪神打線の問題で防御率は大して変わらん。
星野伸之 34 1999 オリックス 11勝7敗 3.85 → 2000 阪神 5勝10敗 4.04

逆に老化してたのにいきなり違うリーグでそこそこよくやったなw
231代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:15:52 ID:66E32RMzO
>>225
フェンス異常に高い球場多いしな
外野でトリックプレーもあるし
232代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:19:35 ID:JCvdkCBv0
>>229
FAよりも公の本拠地移転や新球団がやってきた仙台
それに鷹・公・鷲・鴎の地域密着が成功しそれに伴い観客も増えたからじゃないの?

やっぱ満員のスタンドだと選手もやりがいあるでしょ?
233代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:20:53 ID:Jz8Ehn9z0
>>229
ある程度新陳代謝が盛んなほうがいいのかもね
234代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:22:56 ID:KuNQ9J670
阪神いい若手いるんだろうけどスターwつかわなきゃだめなんだろな
235代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:24:00 ID:i1Xowi0T0
正直パリーグのファンがここまで増長するとは思わなかった
目には目、で対抗してるのかもしれんけど

本当にパリーグのファンなのかも分からんけど
236代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:24:26 ID:mncEbj3l0
>>231
99年のホークスも、2006年のファイターズも言われてたよな

守備は、緻密なセリーグ(中日)が上、結果はあれだったが・・・

両方とも、弱いといわれていた外野守備で差が出た気がする。

それから、ロッテの西岡、ホークスの川崎らのかき回しが
球場が広いので効果が大きい、常に投手は必死だからな

楽天の偉い人が言ってたな、一番点が入るのは、実はホームラン量産ではなく
延々と1塁3塁を繋げることだと
237代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:25:32 ID:zDXLC7pN0
>>235
というか昔からパファンはこうだよ?
オールスターとか敵愾心剥き出しだったし
238代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:25:52 ID:m5idxp9X0
>>233
スポーツで強くなるには適度な世代交替が一番大切だってことかもね。
巨人なんかFAでむしろ弱体化してしまったしw
239代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:26:06 ID:nHwo37SN0
>>190
顔真っ赤だぞ
240代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:26:12 ID:5aOuNi6r0
>>232
アホウ。もはや満員のスタンドくらいでPAの選手のモチベーションは変わらんよ。
福岡のスタンドみたことある?
241代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:26:35 ID:SiOquZrGO
だから〜パ・リーグは韓国みたいなもん。
日本戦だけは何故か張り切って力だしてくるのと一緒でセ・リーグ相手には必死になる。
パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。
242代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:26:48 ID:Xijib+4O0
2000年代前半までは確かにセ>パだったと思う。
それが逆転したのはフーズフーズが強くなったから。
243代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:27:17 ID:/+TXO+eQ0
>>238
つか、普通どこのプロスポーツ界もそうだな。相手も研究してくるし、やってる選手たちも飽きる。
それでも勝てるのは周りがぬるいってことだろ
244代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:27:31 ID:PefTfT2u0
>>236
恐ろしく守備できなくなっちゃうからねぇ。
しかも、一塁ランナーの足速いとシングルでまた一三塁になっちゃうし。
245代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:28:16 ID:v4gmMVwQ0
最近、顔が真っ赤な人が増殖してまね。
246代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:29:01 ID:i1Xowi0T0
>>237
そーなのか
パ同士では仲良さげなのに

やっぱあれは建前か
本気でいうのも気味悪いと思ってたけど
247代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:30:27 ID:mncEbj3l0
>>241
君は、馬鹿か?
同じ投稿を何度もしているし
それ以外の投稿も、全く意味の無い君自身のマスターベーション
いや、もっとレベルの低い、「みんな社会が悪いんや、ひひひ、燃えろ燃えろ」
の放火魔レベルだな。
248代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:31:56 ID:zDXLC7pN0
>>246
んん?なんか俺読み違えたか?
対セになるとパファンは昔から結託して敵愾心剥き出しにするって意味ね
249代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:32:04 ID:bbv01FHmO
強いほうが勝つのではなく、勝ったほうが強いそれだけのこと
250代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:32:16 ID:BJP7bgd90
北京五輪はセ中心のメンバーで行ってボロ負けするんだろうな・・・
251代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:32:18 ID:aYcltKKd0
緻密な野球のセリーグwwwww

今日もパリーグに獣姦されました乙ですw
252代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:32:49 ID:Bxf6CuzG0
>>249
ベッケンバウアー乙
253代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:33:01 ID:Ku8Niw0H0
>>249翼君乙
いつバルサから帰ってきたの?
254代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:33:21 ID:zUoKGWeVO
>>241
『過去は〜』ばっかり言って現実を見れないとこが韓国人みたいなやつだな
255代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:34:06 ID:aWZ8QQRM0
箱庭野球の弊害
256代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:34:59 ID:JCvdkCBv0
「白いボールのファンタジー」を歌えるパリーグファンは多いが
「六つの星」を口ずさめるセリーグファンってどれだけいるんだろ?
257代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:35:25 ID:i1Xowi0T0
>>248
ああ、セリーグ相手のときだけこうなんだ、ごめん

パリーグファンみたいに普段大人しい人が増長すると恐ろしい
258代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:35:31 ID:yiYAoaA50
そろそろ緻密なセが大味なパをけちょんけちょんにするところが見たいですね。



ねえ豊田さん江本さん大久保さん
259代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:36:09 ID:Q8dPb/Vq0
正直、交流戦でここまで差がつくとは思わんかった

まあパには伝統的にスター選手(イチロー、野茂、清原、松坂、ダル等)が多いから
互いに切磋琢磨してレベルが上がるんだろうけど
260代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:36:20 ID:NU7rmNR00
「52年の厚い壁に跳ね返された。強いチームが必ずしも勝つとは限らない」

10月21日 中日 2 − 5 日本ハム
10月24日 中日 1 − 6 日本ハム
10月25日 中日 0 − 3 日本ハム
10月26日 中日 1 − 4 日本ハム
5月27日 中日 2 − 6 日本ハム
5月28日 中日 2 − 7 日本ハム
261代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:36:30 ID:jduZFAwd0
>>104
パのほうが開幕早くて疲労が溜まっている
セの審判が辛すぎてパの投手には不利
セの球場は狭すぎてパの選手には不慣れ
DHがない試合があるのでセ有利
パはセの観客の前では力が出ない
パのチームも今は調子が悪い

実力はパのほうがあるのは間違いない
262代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:36:35 ID:b0cerTTW0
解説者がもうちょっとパを分かってくれれば
ここまでムキになるパファンもいないんだろうけどな
263代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:36:52 ID:mncEbj3l0
このスレッドの表題は、【プロ野球】-セとパ なぜ差が付いたか・・慢心、環境の違い2

という表題だ、

韓国とかは関係なし、パリーグの連中は昔からこうだも関係なし。


気に食わないなら、お前のカーちゃんでべそでも
なんでも、憂さ晴らしスレ立てればいい。
264代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:37:35 ID:m5idxp9X0
セは広島球場と神宮球場の外野フェンスを取っ払って
外野を広げたらパに追いつけるかもなあ。
どうせ客も入らないんだから外野席なんてそんなに要らないでしょ?
265代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:38:38 ID:kJmK3r4B0
勝ちすぎたらセがごねるぞ
いずれ交流戦消えるだろうな
266代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:38:40 ID:RJ0ebD4F0
>>264
つからくりドーム
267代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:38:52 ID:ucS9U0Au0
>>241
おまえ、韓国人だろ。
268代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:39:29 ID:/+TXO+eQ0
セはもっと勝つことに執着すべきだ。ファンも
檜山が出てくることに喜んでいてはいかん
269代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:39:35 ID:npTxLeGV0
今年のオールスターどうなるだろ・・・
270代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:40:26 ID:KcBOBZfk0
パファンはマスコミ相手に戦ってる。
271代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:41:40 ID:66E32RMzO
>>269
今年もドラフト指名順掛かるのかな
掛かるならセが必死に勝ちに来そうだけど。
272代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:41:43 ID:zDXLC7pN0
>>265
いいんじゃね?
勝てないから逃げ出した二流リーグってプロ野球が続く限り馬鹿にできるしw
273代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:41:57 ID:aYcltKKd0
毎年1流選手が大リーグへ行くパリーグ
それでも尚この強さ
274代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:42:17 ID:AERA0pXg0
>>269
パの投手は直球しか投げないからな…
あれはやめて欲しい…
275代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:43:21 ID:D6gfOT5/0
解説者が馬鹿じゃなきゃパも必死にならん
276代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:43:35 ID:PefTfT2u0
>>274
そんな! おもてなしの心なのに!
277代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:43:39 ID:Q8dPb/Vq0
てか巨人戦中継が消えて、マスコミへの露出はほとんどセとパで殆ど変わらなくなったよな
むしろ田中やダルとかでパの方が多いと感じるくらいだ

セファンは巨人戦中継が無くなる事についてどう思ってるんだろう
278代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:43:56 ID:yiYAoaA50
>>274
オールスターでストレート投げてたらそれがいつのまにか
ペナントでも直球勝負バカだと思われてしまったのか
どんなステレオタイプだよw
279代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:44:28 ID:tPmEVjco0
ホームなのに虐殺されたあの2チームのせいで、パの勢いが止まらないじゃないか。
人気にあぐらをかいてるとはまさにこのことだ。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:46:25 ID:mncEbj3l0
藤川は、野球板では有名だが、馬はほとんど話題にならない
俺は、個人的には馬の方がすごいと思っている。

セリーグのどんなバッターより、近鉄にいた新井がすごいと思ってたし
井川より、全盛期の斉藤の方がすごいと思ってた。

交流戦で初めてその実力差が、顕になったと考えるのが普通じゃないかな。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:46:50 ID:wfNmTDIi0
老人ばっかりの年金リーグが勝てるわけないだろw
282代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:49:10 ID:Xijib+4O0
>>280
馬って佐々岡のことか?
283代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:50:09 ID:FZ79wt5xO
新庄がハムに来た時に言ってたじゃん



「これからは、パ・リーグです!」
284代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:50:10 ID:v/26I1o/0
馬原じゃね?
285代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:51:00 ID:o3E5Lc3oO
多分、馬原
286代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:51:11 ID:zDXLC7pN0
ウマ原でしょ
ホークスが20年かけてやっと見つけたやらかさない抑え
287代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:51:50 ID:JCvdkCBv0
>>277
巨人戦中継なくなったら困るぞ
福岡ローカルの鷹戦差し替え実況がなくなるし

つか福岡ではここのところほとんど巨人戦中継してないような
288代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:52:00 ID:jduZFAwd0
>>284
俺は駒田かと思った
289代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:52:04 ID:AERA0pXg0
>>278
いや、オールスターでの事を言ってるだけなんだが…
いろんなタイプの選手がいるのに、直球、フルスイングばかり見せられても
それと、俺はパファンだぞ
290代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:52:23 ID:58YY4B2J0
>>184
顔真っ赤だぞ
291代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:52:32 ID:mncEbj3l0
>>282
悪いな、言葉不足で、嫌味でないなら文脈を呼んで頂ければ
助かる。

佐々岡とは、広島の佐々岡の事か?
佐々岡は嫌いな選手ではないが、確か終身成績負け越してないか?

馬とは、ホークスの馬原のつもりだった。
292代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:52:35 ID:Hcgygely0
>>286
しかし監督の計画では今年で抑えは終わりみたいだ
293代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:52:35 ID:PefTfT2u0
でも、そいつをあっさり先発転向させたりするのがホークスクオリティ。
何ですぐ配置転換するんだろうな……。
294代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:53:13 ID:GpCQXB670
結論を言おう。
DH制のパが有利なのは当たり前。
1人はDHで鍛えられる。この差は大きい。
それに投手もピッチングに専念でき、技術も向上する。
わかったか、馬鹿ども。
295代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:54:16 ID:JCvdkCBv0
4番コレクターの讀賣がなぜDH制導入を提案しないのか?

これ永遠の謎だよな
296代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:54:19 ID:v/26I1o/0
鷹さんだれが後ろに回るんだろ?



まあ、選手層はすげー厚いトコだから誰かはいるだろうけど
297代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:54:40 ID:mT83bLIW0
>>184
顔真っ赤だぞ
298代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:54:43 ID:m5idxp9X0
>>279
あぐらかけるほどの人気じゃないと思うけどね
スポーツは勝ってなんぼのもんだし
299代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:55:28 ID:prbY2K4t0
監督の差でもあるよな
セの監督はアホそうなのばっかw
300代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:55:34 ID:0zoaGT8h0
人気無いっていうけど、セヲタは巨人偏重の地上波放送ばかり見てセリーグ人気あると妄信してるんじゃないの?
言っとくけどヤク横広はひどいぞ
301代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:56:01 ID:dpOxX+TtO
下げないだけでアホに見てしまうのはいけないな、うん
302代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:56:14 ID:bUV4WnwB0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /パオタってセに勝つとなんで必死なの?w
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |セがパに勝ってもスルーだけど
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<パに興味ないからw
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
303代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:56:42 ID:zDXLC7pN0
>>294
メジャーのインターリーグで毎年毎年アリーグが勝ってる事実はありませんが?wwww
304代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:56:51 ID:v/26I1o/0
横浜は頑張ればもうちょっとお客さん入れることできると思うんだがなぁ・・・
305代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:57:30 ID:e7dqGAEaO
交流戦一年目は燃えたけど
なんかもうセに勝つのが当たり前になって
刺激が薄れた感はある
306代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:58:42 ID:KCuczRQ80
>>294
つまり技術的に差があるのは認めるわけですね
307代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:58:43 ID:Q8dPb/Vq0
横浜広島ヤクルトは事実上巨人戦のおこぼれで存続しているからな・・・

そういう意味では、セリーグはスポーツのリーグとしてはかなり異常
308代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:58:57 ID:JCvdkCBv0
>>304
佐藤藍子みたいなファンが多いんだろw
309代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:59:28 ID:7aV64ZId0
ヒルマン→名将
バレンタイン→メジャー級名将
野村→伝説的名将
コリンズ→?
王監督→球界最高のカリスマ
伊東→名将(監督初年度日本一)

落合→名将
原→精神論者
ブラウン→名将
大矢→無能
岡田→無能
古田→無能

正直、指揮官の差もあると思う。
セは横浜を応援してるが、正直言って大矢監督なんて見るに耐えない。
楽天ファンで良かったなと感じてる。
310代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:00:06 ID:7g+Zi7GQ0
>>289
たしかに。まっすぐしょぼいピッチャーまで無理に投げてて可哀想だった。そういう空気なんで変化球とか投げれらないんだろうけど。
松坂とかスライダーも使ってガチで三振取りに行ってくれれば楽しいのにとも思った。
311代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:00:25 ID:AERA0pXg0
>>294
セもDH導入すればw
技術が上がるのなら絶対にやるべきだろw
312代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:00:38 ID:m5idxp9X0
つーか1、2年目はほぼ互角(当たり前なんだが)だったのに
なんで今年は差がぐーんとついたんだろう?
このままパが圧勝してしまうのか?
313代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:01:14 ID:2/glA4VB0
>>312
楽天が普通に強くなっちゃったからな。
314代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:01:22 ID:DgppOS910
まぁ結局は最終的にはそう大差無くなるだろうけどなぁ勝数
315代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:02:16 ID:Q8dPb/Vq0
>>312
楽天がまともになってきたのが大きいだろう
1年目なんか、楽天は草野球チームみたいだった
316代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:02:38 ID:sxdtpts70
>>312
逆に楽天があんだけ弱かったのにほぼ互角だった時点で・・・・w
317代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:02:46 ID:mQ1F/UJP0
オールスターは直球云々より普段の野球スタイルがデータ力とチーム力だからねぇ
それがなきゃ変わらないんじゃないか
318代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:02:53 ID:RLNlv6COO
5位の楽天までもが貯金生活に入りそうな勢いだもんな
セリーグ深刻に弱すぎだぞ
319代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:03:01 ID:Xijib+4O0
DH制有無の有利不利は以前から議論の対象で結局賛否両論になる。
>>294の意見ももっともだが、一方で
DH制なしの場合DH専門選手をスタメンで外したり、守備に不安がある。
そうなるとセが有利になる。
320代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:03:04 ID:O7lcxl8m0
セはロートルのおっさんばかりだから年々衰えてるんだろ
321代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:03:14 ID:R778QSw70
阪神は何で野村政権時でも弱かったの?
322代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:03:28 ID:NxNjcVn40
今年のオリックスの打線が去年のヤクルト
323代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:03:50 ID:FVJp3fzW0
広島、神宮、横浜、東京は狭すぎ。芯を外れてもホームランもある。
強く、速く、より正確にやらなくてもそこそこの成績が残せる。
外野守備も走力、判断力が多少劣っても何とかいける。選手が高齢化しても
やっていける。

パは逆に、広い球場で長いことやって、パワーアップした打者を押さえる
投球をする投手も育った。DHもあるので一休みも無しで投げなきゃいけない。
パはいい循環になっている。

これにセは星野、掛布、デーブ、江川などのアホ解説者が選手をおだて上げるので
余計に選手が慢心している。
324代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:05:36 ID:LtRL4Jac0
>>280
>セリーグのどんなバッターより、近鉄にいた新井がすごいと思ってたし

当時小学生の俺も思ってた。
篠塚より新井、掛布より門田。

ちなみに南海ファンではない。
325代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:07:20 ID:15yo7yAd0
清原もかわいそうだったよな
一番のってた時期にブライアントやデストラーデなんかと
争ってたんだから
326代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:08:47 ID:q6EtPQXK0
ストライクゾーンが広くて、高齢ピッチャーに優しく
箱庭球場でピークを過ぎた野手でもHR量産出来る

ロートルが幅効かせてるから、
セリーグにいつまで経っても活きのいい若手が育たない
327代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:09:04 ID:KAqi85KN0
>>314
ちょっとヤク・阪神が苦しい。
実際、今年のセは弱い。そういうシーズンもある。
328代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:09:27 ID:OniQxLAN0
>>325
現在までの悪行を見ると、
特にかわいそうとも思えんが
329代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:09:38 ID:jSK5tAey0
FA制度は諸刃の剣かもしれんねえ・・・
330代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:11:59 ID:otE93rsl0
今年のパ・リーグは若手もお年寄りも活躍してるな
良い刺激を与え合ってるのかね〜
331代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:11:59 ID:nmHWtpnE0
巨人の放映権料頼みの球団運営やってりゃそら弱体化するだろwwww
セの球場行っても経営努力ってもんが感じられないしなw
332代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:12:07 ID:KAqi85KN0
2年やって誤差の範囲だったから、大した違いがあるとは思わんけどな。
333代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:12:19 ID:LtRL4Jac0
>>328
当時のライバル秋山&デストラーデはチームメイト。
しかも監督は管理野球の継承者森。
確かにかわいそうではある。

しかしタイトルと無縁なのは自業自得でもある。
334代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:13:47 ID:b33B8JMU0
交流戦の初日にパが全勝したとき
評論家の口調は、パの本拠だから当然みたいな言い方が圧倒的に多かったよな
なんだよ、セの本拠に移ってパが戦力的に不利でも
5勝1敗でパの圧勝かよ
しかも優勝候補の阪神が昨日は14点、今日は10点とられて
糞ぼろ負けかよ
セリーグマジで弱すぎ
こんな弱いリーグで首位って胡坐書いてる巨人は何様よ
谷もスンヨプもパでは通用しなかったのに
球場狭すぎ レベル低すぎ
335代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:15:11 ID:rPcfqO7O0
>>312
マジレスすると、今年のセは去年のAクラスの3チームが件並み劣化してる(特にヤクルトと阪神)
パリーグで去年と同じか弱くなった感があるのはオリとハムだけど、
何故かは知らないが交流戦直前に調子をあげてきた
そうなると、相対的にパリーグの方が全体的なチーム力が上回ると思われる
336代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:15:27 ID:l7qV3KvW0
>>329
メジャーもFAですごい選手集めたヤンクスがさっぱり勝てないんだからね。
ロートル起用して若手の成長の機会を奪うのは間違いなくマイナス。
楽天なんか若手が順調に伸びたらとんでもなく強くなると思うよ。
337代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:15:30 ID:iAIEH0Fy0
新参のパ某チームファンとしてはセにプギャーという事自体に
なんか哀れさを感じるんだがなぁ
つかセがパより強かろうが弱かろうがどっちでもいい。
問題は、こうなってしまったら取りこぼせない
交流戦は毎日去年までの楽天戦みたいなもんで。落とすのが非常に怖いよ
338代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:15:57 ID:D24UVNCZ0
巨人に言っても松井ペタジーニwww清原哀れだな
339代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:16:13 ID:5Tk68Bjq0
ヤクルトは若松さんを戻せよ。
なんで古田に代えたのか理解できなかったわ。
340代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:16:16 ID:nmHWtpnE0
>>332
その2年間でセに新規参入球団ってなかったよなw
都合の悪い情報は無視する癖が良く見られるが、セファソ特有の病気なのか?
341代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:16:28 ID:8JBcYRbz0
今日は予想通りスレ伸びとるな
342代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:16:44 ID:kPsUzIJD0
リーグのレベルなんて変動するわけで
今は確かにパのほうが活きがよい
まぁ、お互い切磋琢磨してけばいい訳だが

マスコミの扱いがね・・・昔よりはいくらかマシにはなったけど
343代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:17:47 ID:mx/F8/hy0
あー、セリーグ弱すぎて調子狂うわw
344代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:18:09 ID:hY5zlE1I0
>>242
まぁ巨人マンセーだったからね
最近はまだマシになってきたが……
345代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:18:24 ID:15yo7yAd0
いくら勝っても、解説者どもは
セのほうがレベル高い、パの野球は雑
だもん。金村とか大久保とか。
346代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:18:52 ID:zg2CHhWY0
>>323
 なるほど!!
 それに、パの選手中心で世界一になったWBCで、パはほんとに自信を持ったと思うよ。
 モチベーションも違う。FAしてセに移るときのための絶好のアピールにもなるし。
347代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:18:54 ID:KAqi85KN0
>>340
はいはい、パ最強。馬鹿みたい。
348代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:19:41 ID:hk3IVLA90
終わる頃には楽天は貯金で檻は5割目前まで行ってるわな
349代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:20:38 ID:rPcfqO7O0
>>345
まずおまえらの解説者としてのレベルが低いだろ、って言ってやりたいよな
350代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:20:41 ID:YGmsDwH00
>>348
それはないだろう
そろそろセも巻き返してくると思うよ

それはそうと今日は負けないよ
351代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:21:00 ID:mQ1F/UJP0
試合がないもんな
352代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:21:01 ID:zah+yBEO0
選手個々の素質はそれぞれ。押さえで言えば藤川の方が直球のキレは馬原より上。
金本がパにきたら全然ダメじゃなくてバッティングは今と変わらない成績かも。
一流より少し落ちるレベルの差と本人自身が持っている能力100%をだしてギリギリ
いけるリーグと相当余裕を残してやってもやっていけるリーグとの差があるのかもしれない。

外野守備で言えばあと2歩速く球の下に入るのが当たり前のリーグとそうでないのの差か?
353代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:21:04 ID:jSK5tAey0
雑というか、あれがパの持ち味みたいなもんだろうからねw
豪快さが売りのリーグなので特色を生かして戦うのが最良かと思う。

354代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:21:18 ID:5oofw9nx0
セとパじゃ基本的な守備力が違うよな。
355代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:21:58 ID:YGmsDwH00
オレのID
読売ジャイアンツかよ orz
356代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:22:37 ID:I+KEZQxX0
>>347
顔真っ赤だぞ
357代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:22:46 ID:LtRL4Jac0
>>353
ここ数年セの守備の方が雑に見えてしまう
358代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:22:51 ID:l7qV3KvW0
>>345
金村も大久保も全盛期をパで過ごしているのにねw
セを異様に持ち上げる奴が金の亡者だってことはよく分かる
359代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:23:19 ID:a7D8I2chO
巨人が弱くなれば当然セリーグのレベルも下がるわな
人気でも実力でもセのチームは巨人におんぶにだっこなんだよ
360代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:23:40 ID:nmHWtpnE0
>>353
お前、セの外野守備の粗さを知らんのか?
今やどっちが雑かわからんぞ。
361代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:24:04 ID:8JBcYRbz0
>>360
顔真っ白だぞ
362代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:24:07 ID:LtRL4Jac0
>>355
顔真っ赤だぞ
363代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:24:13 ID:jSK5tAey0
>>357
いや、楽ファンの俺からみると正直どこも結構上手いと思う・・・
今日も先生がやらかしてたしw
364代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:24:51 ID:CuDtXtbZ0
今はまあ、セにボーナスステージが3つもあるのだから

去年一昨年も全体でトントンだったからな
今年もそんな所に落ち着くのだろう
あんまり調子こいた事言うと後で晒されるよ
365代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:25:01 ID:26XE2hP70
昨日のライトアレン・センター下山・レフトローズだけは雑といわれても言い返せない
366361:2007/05/29(火) 00:25:43 ID:8JBcYRbz0
誤爆だった
367代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:26:31 ID:bJMiramo0
交流戦前にセファンもセの解説者もソフトバンクが強いて言ってたが
そのソフトバンク3タテした楽天はどんだけ強いんだ。
368代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:26:37 ID:l7qV3KvW0
パの外野守備がいいのは阪急が強かった頃からだよ
日本シリーズなんか守備力の差で勝敗が付くことが多いし
369代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:26:51 ID:0nE5a43cO
>>280
今日たまたま実況板のやくせん覗いて見たが
馬原が投げてる時「ひょっとして藤川よりも凄くね?」
って声もあったぞ
まぁ顔だけなら圧勝だけどな
370代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:28:14 ID:LtRL4Jac0
>>365
現地で見てきたが、ローズが一番怖かった。。。
アレンのダイビングキャッチなんかもあったが、やってる事はロッテ時代のリックショートw
取れなかったら大惨事
371代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:28:32 ID:rPcfqO7O0
単純に去年のセのAクラスの3チームが今年はだらしないだけだと思うけどな
その代わりに強くなったチームは?って言うとわかりやすいのは読売だけだし
前半調子良かった横浜が交流戦直前で調子を落とすし、広島は他が落ちてきたのに助けられてるぽい
パリーグは何故か交流戦絶好調のチームが複数あるのに、セには無いから差がつくのも当然
まだ全体の4分の1しか終わってないからこれからはわからないけどさ
372代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:29:19 ID:fOygZHq60
>>334
しかもそれに加えてDH制だったからパが有利とも言ってたよな
DH制がなかったら後攻が圧倒的に有利なのにこのザマかよって思うな
セの太鼓持ち解説者どもm9(^Д^)プギャー
373代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:31:33 ID:nmHWtpnE0
>>367
というか、交流戦突入前でもまだ楽天を侮っていた解説者の多さに驚いたよ。俺は。
374代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:31:39 ID:cmKnrYG00
浅尾が強いんじゃない
セリーグのレベルが低いんだ
そう気付いた1日だった
2リーグ制になって以来、これまでにないくらいレベルの差があるような気すらしてる
375代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:31:43 ID:mQ1F/UJP0
2005年の日本シリーズは予告先発のせいじゃなかったらしい
376代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:32:00 ID:zah+yBEO0
まだネットが無かった時代、まだセの試合しかテレビではほとんど無かった時代
セもみていたが、 テレビで「この広い東京ドームでホームラン」って絶叫する
アナの声を何度も聞いた。そして信じてた。横浜球場でさえ新しい時は広いと
言っていた。パも日生とか藤井寺とか平和台、川崎も狭かった。
そして、日米野球になると遊び半分のメジャーリーガーに特大ホームランを
あびていた。

この10年でパは変わってるし、東京ドームが狭いのは周知の事実となった。
一部カタクナニ認めないファンもいるが。甲子園の方がパの平均的な広さより
狭い事を知らないファンも多い。
377代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:36:00 ID:i0VVjHyT0
ダル涌成瀬みたいな若手投手は出て来ないのかねセじゃ
ドラフトの成果はそう変わらんはずなのに
高卒投手育成が暗黒すぎる
378代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:37:46 ID:l7qV3KvW0
>>376
甲子園はラッキーゾーンを撤廃してもまだ狭いんだからねw
観客席の広さに誤摩化されているんだろうね
379代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:38:25 ID:zH8bg2UB0
いっそのことCSはセパ1位と勝率上位4チームとかにすればいいんだよ
そうじゃないとあまりにもセが弱すぎてモチベーションが上がんねーよ
380代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:40:14 ID:z+AZEg3a0
>>377
その下にもマー君や大嶺が控えてますよ
381代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:41:59 ID:ZRu4iF4e0
>>377
投手だけじゃないよ
野手も平均年齢みてみ

パはどうせとられちゃうからって
育成重視になってるんだと思う

それが効果を発揮してきたのが今年じゃないかな
382代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:43:15 ID:sxdtpts70
>>376
平和台は広かったんだが・・・w
383代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:44:05 ID:cmKnrYG00
>>280
正直、馬原>藤川とは思わない
セリーグでは藤川、川上、福留はいい選手だと思う
でも逆言えばそれ以外は大したのいないねw
パリーグは特にピッチャーにいいの多いよね
セは実力ないのに活躍できてしまう状況
寺原もいい投手だと思うがセじゃ神レベルまでいってるし
井川に至っては勘違いして大リーグまで行ってしまったし
ヤンキースはレベル低いリーグからの選手獲るのやめた方がいいと思われ
384代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:44:44 ID:l7qV3KvW0
セの高卒新人で凄いのっていえばデビュー戦の巨人戦でいきなりノーヒット達成した近藤以来出ていないような気がする。
OBやベテラン選手が威張っていて若手が力を出しにくい雰囲気ってあるのかな?
385代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:44:47 ID:xmBW2GbE0
>>357
去年の中日の外野守備には正直がっかりさせられたからなあ

今はセのどのチームでも外野に飛べばアウトが長打になると期待してしまう
386代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:45:55 ID:LAjGC4TwO
セリーグはやっぱり育成下手だよな。ある程度我慢も必要なんだが。
あと阿波野とか安仁屋とかいったんチーム壊した人を雇うとかバカげたケースがおおい
387代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:47:36 ID:cmKnrYG00
>>294
DH制は明らかに戦略面からみて無い方が有利だろ
ピッチャーの変え時、代打の重要性
試合の勝敗への影響度からDH無し有利は明らか
野村だって言ってる
388代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:48:00 ID:FYB9xsBY0
>>384
逆指名、自由枠が多いからに決まってる
SBに高卒新人の凄い奴がいるか?城島でも1年目はダメダメだった
寺原が1年目に活躍したくらいだろ
少しは頭使え
389代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:49:54 ID:tamADNuQ0
フランコ・すんよぷ・ベニー・青野・大松・ズレータ…
このクソ外野なんとかならんかと毎年思っているが、
交流戦の季節になると贅沢は言えないなと思える。
390代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:50:11 ID:l7qV3KvW0
>>381
どうせ名のあるベテランにレギュラー取られちゃうからって巨人の若手はやり甲斐ないだろうね。
生え抜きのスター選手って本当にいないもんね。あれで視聴率まで要求するなんて虫がよすぎる。
391代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:51:01 ID:zah+yBEO0
北九州市民球場は平和台の全く同寸法で作られてると聞いた。
狭い。両翼96mぐらいじゃないかな?フェンスも低いし。
今年その狭さを気にして杉内がボロボロになってた。
杉内がだらしないのだがwww
去年までわざわざ足を運んでたが、ホームランを打たれる事が多くて負けてばかり
なので今年は行かなかった。
392代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:52:06 ID:bJMiramo0
>>387
もうちょいkwsk
393代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:52:07 ID:SAfL2fr90
ところで、去年、おととしと、楽天の成績を除いたセパの勝敗数を
誰か教えてくれ
394代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:54:32 ID:pcjo5NmcO
和田タンが箱庭じゃ炎上するぜ…
395代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:56:57 ID:cYJlzE8y0
北九州は狭いのはあるけどマウンドが非常に低いのも問題
おかげで出てくる投手みんなコントロールが悪かった
それに加えてストライクゾーンがかなり狭かった為にあの惨状になった
396代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:57:16 ID:tamADNuQ0
>>393
楽天は交流戦、けっこうがんばってるよ。
397代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:58:56 ID:D24UVNCZ0
長嶋とかは若手の起用に積極的だったよな。
阿部とかも村田とか下げていままでよく堪えて使ったもんだと思う。
398代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:59:00 ID:l7qV3KvW0
>>388
高卒で活躍する選手がいたほうが長持ちするしチームは活性化するってことかな?
逆指名やFAを当てにしていたのではチームは強くならないってことだな
399代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:59:20 ID:FYB9xsBY0
北九州も東京ドームに比べりゃマシ
膨らみが無くて狭いだけじゃなくて飛び方も異常
ローズの看板なんか普通じゃない
東京ドームくらいだろ看板に当てられるのは
400代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:01:27 ID:zah+yBEO0
和田は狭い球場だと4発ぐらいは行かれるかも。最低でも2発は覚悟してる。
できれば全部ソロでお願いしますだな。
401代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:01:37 ID:ixt6WStL0
>>396
一昨年はともかく、去年は借金1でそんなに足を引っ張ってる分けじゃないんだよね。
402代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:02:24 ID:UmNo/9XV0
セじゃまだ負けたことがなかった新人投手があっという間にハムに黒星つけられたね カネトとアサオ
403代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:02:37 ID:6EodvllE0
>>393

2005年 セ79勝 パ94勝 7分 
2006年 セ88勝 パ91勝 1分

404代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:03:08 ID:FYB9xsBY0
>>398
普通に考えろ
高卒の大物が一番才能あるのは当然だよ、好きな言葉じゃないけど潜在能力やノビシロも
大卒、社会人に行く奴は大体が高校時点でプロに行けない奴だから
中には新垣や福留みたいなパターンもあるけど
野茂や上原みたいなのが珍しい

王、イチロー、金田(高校中退の中卒)、松井、江夏、松坂・・・・・・・・
みんな高校時点で才能が認めてた
405どうですか解説の名無しさん:2007/05/29(火) 01:03:25 ID:uTOkmPQp0
楽天交流戦成績

05年 11勝25敗
06年 17勝19敗
406代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:03:31 ID:l7qV3KvW0
ハムが札幌に移転して強くなったのも偶然ではないんだろうな
そういやパはソフバンと西武の強さは変わらず
ハムとロッテが信じられないぐらい強くなったから全体として強くなっても不思議じゃないよね?
楽天も力つけたし オリも交流戦では頑張るし
407代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:05:20 ID:JzneQrwCO
セパの差は年々広がっている
408代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:06:15 ID:q2p6UzxU0
読売新聞夕刊に鹿取による五輪オーダー予想が掲載されていた。

(中)青  木
(二)宮  本
(一)小笠原
(指)松  中
(左)多  村
(右)福  留
(捕)阿  部
(三)二  岡
(遊)井  端

うろ覚えなんで打順やポジションに間違いがあるかもしれんが、メンツは正しい。
さすが読売。見事にセの選手ばっかり。
409代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:06:50 ID:fJ/fXXSS0
豊田泰光が数年前パリーグを酷評しまくって
草野球呼ばわりまでしてたのが懐かしい
410代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:09:38 ID:l7qV3KvW0
解説者はセを持ち上げてパを下げないとメディアで使ってもらえない
というお家の事情があるから本心で言ってるわけじゃないけどねw
これからは本音で語って欲しいものだ
411代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:10:00 ID:ikp+nZd30
>>408
でもそこまで変と思わなかったりする。
まぁ二・三・遊・補がちょっと変かな。それでも納得のいくレベル。
三塁手は明らかにおかしいなw
412代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:10:45 ID:s8z+w9/V0
豊田のなかでは西鉄黄金時代が、一番レベル高いってことになってるからなw
413代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:10:56 ID:OniQxLAN0
>>406
西武は弱くなってるけどな
414代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:12:02 ID:FYB9xsBY0
>>408
五輪中はペナント中断がないからな
この際、どちらかのリーグだけでいいよ
ペナントに影響が出るし
415代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:12:46 ID:LAjGC4TwO
セパ関係なくキャッチャー阿部は辞めてくれ。
今はピッチャー調子いいからもってるけど相変わらず糞リード
416代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:12:48 ID:QYiveGGs0
ズバリ新庄効果。
417代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:16:19 ID:l7qV3KvW0
>>413
西武は涌井の台頭もあって松坂後遺症はそれほどでもないんじゃ?
裏金スキャンダルでチームやファンの士気に影響が出ているほうが大きいかも
418代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:16:25 ID:OeiMTrvO0
>>408
松中っていまそんなによくないんじゃないの?
まあこれから盛り返しがあると期待してるけどね。
419代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:16:26 ID:IfBH8nFA0
投手 制球がいい
打者 振りが鋭い

   以上
420代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:16:59 ID:SXMHsZ0O0
もうペナントに関係ないヤクルト中心に五輪チーム組んじゃえよ
421代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:19:08 ID:YGmsDwH00
>>408
青木は文句ないな
年齢から言っても伸びしろ十分だし来年もやってくれるだろう
あとは福留も異論は出ないか
浮き沈みの激しい選手だから短期決戦では怖いが
小笠原は能力的には問題ないがこっちも短期決戦向きじゃない

他はなんだかな
特に松中なんかは最近やばいし
422代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:19:38 ID:l7qV3KvW0
>>408
大村や小久保を選ばないのは意図的としかいいようがないなw
鹿取も西武時代が長かったのに。。。
423代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:20:21 ID:OeiMTrvO0
パをボロクソに言っていた解説者の豊田とかデーブ大久保とか
江本とか広沢とか哀れだね。知らん振りして逃げるんだろうけど。
今日も小笠原がセにいなければパの全勝だったりしてw
大した差は無いと思うけど、こういう変な解説者とかがいるから
なんとかパに勝ち越して欲しいと思ってる。
424代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:20:42 ID:YGmsDwH00
>>417
去年も涌井は頑張ってたよ
今年ほどではないけどね
松坂が抜けたことは純粋にマイナス
カブレラや和田、中島の不調もマイナス
425代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:21:57 ID:0cbP4r+S0
>>309
落合が名将…???
426代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:22:02 ID:l7qV3KvW0
>>423
パをボロクソに言う解説者でないと使ってもらえないってことでしょ
日テレやフジなんて露骨じゃん
427代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:23:18 ID:H1jhB/XIO
ジャイアンツバカが巨人をダメにしたみたいなタイトルの江本が書いた本があったんだけど
あれって面白い?
428代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:23:37 ID:xmBW2GbE0
>>426
逆にボロクソに言わない解説者は声を掛けられ易いとも言える。
指導者向けだからね、偏見や冷静な判断が出来る人は。

まあどっちにしろ残るのはそういうアレなんだけどもw
429代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:23:40 ID:uDYdVxJe0
>>408
WBCの時より平均年齢上がってる・・・
430486:2007/05/29(火) 01:24:37 ID:xmBW2GbE0
×偏見や
○偏見が無い人や

ソーリー
431代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:25:17 ID:FYB9xsBY0
パは身体能力の高い若い奴が多いんだよ
そもそもパワーだけじゃくて足の速さが違う
ドラフトの戦略の違いだろうけど

>>424
カブレラ、和田、中島って別に悪く無いじゃん
中島、和田は本塁打が少し少ないくらいで
ただ単に、ハム、千葉の方が強いからだろ
去年の大して戦力は変わってない、去年もハム、SBより下だったし
去年は千葉が調子悪かっただけだろ
432代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:26:15 ID:LAjGC4TwO
バカ畑や江川なんか加藤大輔しらないで、代表監督と解説者なんだから困る。
433代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:27:48 ID:q2p6UzxU0
結局セの太鼓持ち解説者の妄言を客観的に吹き飛ばす方法は
パがセに勝つしかないわけで。
圧勝であればあるほど発言に説得力を失うわけで。
次々出てくる珍説を見るたびに、素直に認めろよと苦笑するわけで。

いやはや、この時期にしかできない楽しみ方ですわ
434代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:28:14 ID:gfEJKypK0
>408

ピッチャー全員使ってよければロッテでもなんとかなるかも。
松中抜きのSBでも勝てるかな。
435代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:30:44 ID:l7qV3KvW0
選手会の圧力がなければ交流戦も実現しなかったし
それどころか楽天なんか存在せず今頃1リーグ8球団になっていたかも
そういう意味では古田会長はよく頑張ったなw
436代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:32:38 ID:D/IRmM950
セで固めた北京でキューバに負けて、王ジャパンと差がつくのが楽しみ

マグレでもWBC勝っててよかったな。
また、しょーもない言い訳するんだろうな
437代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:32:45 ID:fJ/fXXSS0
今年はセリーグ出身解説者の
「パの野球は雑だ」みたいな発言あんま聞かないね
438代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:33:24 ID:OeiMTrvO0
江川は数年前オープン戦でセが全勝した日に
「セのほうが強いということですね」って言ってたけど、
交流戦でのパの全勝にはどういうリアクションとってるんだろう。
439代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:34:00 ID:GE5tBiRuO
ロッテ頑張れw
440代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:34:20 ID:ayBFm4R90
なんだかんだ言ってもパファンは交流戦実現させてくれたセには感謝してるよ
441代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:34:32 ID:FYB9xsBY0
星野は金メダルを片手に巨人の監督なんだろ
川上も丁度FAだから一緒に
選んでるメンバーは殆ど巨人だろ
442代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:34:55 ID:7uom6gzUO
大野や梨田のようなすばらしい解説もいるにはいるんだが
光山とかもいい解説するぜ
443代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:37:11 ID:a8h5D43U0
江川はパを見たこともないくせに、12球団の選手に寸評つけた本出してたな
パの選手の事はほとんど的外れ
444代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:37:41 ID:sJjz/VQb0
楽天はまだ戦力としては他チームと比べて酷いだろう
投手は勝ち試合でも無駄な失点多いし
それでも勝てるようになったのは何でだろう?
ノムさんの手腕、山崎の・・・といえばそうなんだろうが、
去年のような猛残塁はなくなった。
ノムさんは「打者が考えて打てるようになった」とか言ってるけど、それが一番かな
445代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:38:07 ID:GE5tBiRuO
ヤクルトにはびっくりだが、古田さんの良い活動は認めてるよ。
パリーグが揺れていた頃セなのに彼は頑張っていたもんな。
446代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:39:06 ID:m9DHYQkX0
なんだかんだで、ゆり戻しがくんじゃね?
なんか毎年最初パが圧勝って騒いでて、最終的に大して変わんない
対戦生成績になってるよな気がする。
447代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:39:55 ID:xmBW2GbE0
>>445
教師か医者の方が向いてる気がするな、古田。
厳しさを表さないとつとまらない指導者には向いてないような。
448代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:40:31 ID:FYB9xsBY0
>>444
野村は監督で勝ち星の差がでるのは、シーズンで±5勝と言ってる
プロに入るような奴なら、みんなそれなりに才能あるからな
試合に出続ければ普通に戦えるようになる

3割バッターと2割8分バッターがシーズンでどれだけヒットの数が違うのかって話
月に2〜3本しか変わらない
449代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:41:03 ID:l7qV3KvW0
>>443
阪神のエースで監督だった村山実は毎年恒例の順位予想になると
「私はパの試合を見ないから」とパは空欄にしていたw
江川も知ったかぶりしないで欲しいね
450314:2007/05/29(火) 01:41:49 ID:bgV0U+F+0
>>446俺もそう思う
451代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:44:37 ID:otE93rsl0
>>431
カブレラは調子良いけど和田は酷すぎ。だからスタメン落ち
他にも打撃しか能がない奴らを使うしかない状況なのに、
そいつらの打撃が沈黙中ってのもある
それと去年はSBより上だったぞ
452代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:44:45 ID:m9DHYQkX0
ただ、今年はセに先の見えない暗黒チームが
幾つもあるけど。
まあ、檻もついこの間までそうだったけど。
453代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:45:54 ID:l7qV3KvW0
>>446
ただ出だしにしては差が大きすぎるんだよね
試合内容も接戦というよりパの圧勝が多い
阪神が地元で大敗したのが象徴的
去年まで甲子園ではほとんど負けなかったのに
454代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:49:01 ID:DXNHCX/W0
   得点 失点
日ハム 29  13 +16
ロッテ 42  14 +28
楽 天 20  16 +4(4勝1敗は異常)
オ リ 30  20 +10
中 日 26  26  0
ソフト 15  14 +1
広 島 17  27 −10
巨 人 19  16 +3(采配下手)
西 武 12  22 −10
横 浜 12  21 −9
ヤクル 17  22 −5
阪 神 8  36 −28(藁)

455代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:51:18 ID:iOH0v/xa0
>>454
ヤクルトは巻き返してきそうだな
ソフバンは巨人戦が前半の山か
456代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:51:34 ID:bgV0U+F+0
腹は、これまでのヒトに比べれば上手い方だと思うよ
457代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:52:36 ID:tamADNuQ0
>>446
今季に限ってはなあ…
1カード2連戦の状況下ではデータの少ない対戦や短期決戦に慣れてる監督が多いパの方が強い。
セはデータを活用できてないので後手に回りすぎ。
あれでは勝てない。
458代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:52:45 ID:aOQGIFsh0
巨人も中日もパリーグだったらBクラスだな
459代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:53:13 ID:AG1BsdnY0
>>454
数字で見ると阪神がむごいな
楽天の4勝は確かによく勝ってるなーって感じだ
460代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:54:29 ID:QI8lpY60O
>>454
阪神(笑)
461代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:54:52 ID:tamADNuQ0
>>459
接戦で勝てるようになったのが今年の楽天の違うところ。
462代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:57:10 ID:l7qV3KvW0
>>454
ロッテと阪神は一昨年の日本シリーズの再現そのものだねw
パは西武のみ得失点マイナスで逆にセは巨人のみプラスとは凄すぎ
463代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:57:29 ID:QI8lpY60O
楽天今シーズン1点差の試合は8勝1敗だそうだ。接戦にかなり強い。
464代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:01:25 ID:CVEYJrgNO
ハム戦だと、なぜか三塁手がミスるんだよな。

ヤクルトの誰かとか中日の海苔とか・・・
まだ未対決の三球団の三塁手も不安だし
465代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:01:30 ID:OeiMTrvO0
小笠原の3ホームランは凄かったな。
466代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:02:24 ID:iOH0v/xa0
>>463
すげー
467代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:02:35 ID:l7qV3KvW0
接戦に強いチームは本当に強いっていうけど楽天は力が付いてきたね
山崎の確変ももちろん大きいけど一人の力じゃ勝てない
468代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:06:56 ID:0XNj7eyOO
交流戦のチーム打率

日本ハム .243
ロッテ    .369
楽 天    .253
オリックス .280
中 日    .225
ソフトバンク .218
巨 人     .241
広 島     .239
西 武     .201
横 浜     .225
阪 神     .231
ヤクルト    .250
469代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:07:18 ID:QI8lpY60O
285:代打名無し@実況は実況板で :2007/05/29(火) 01:45:40 ID:z9J7tdi/0 [sage]
1点差試合
鴎4-4(0)
鷹4-6(-2)
熊8-1(7)
猫4-9(-5)
鷲8-1(7)
檻4-6(-2)

兎3-7(-4)
竜5-4(1)
鯉8-8(0)
星8-6(2)
虎8-4(4)
燕2-8(-6)

JFKの虎をはるかに上を行き、熊と鷲が飛びぬけてる。
さすが昨年日本一&球界一の名将といえるか。


>日ハムも接戦に強いね(・∀・)
470代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:10:03 ID:l7qV3KvW0
>>468
ロッテとオリ以外は大差ないな
ソフバンと西武は低すぎだし
ヤクルトがセで一番打っているというのも意外
471代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:35:38 ID:YnTPCD4g0
大学社会人中心ドラフトチームと高校生育成ドラフトチームとの比較は、
2000年ごろでは大社チーム>高校生チームと言われていたが、最近は変わってきている。
プロの指導者はコロコロ変わるが、アマの指導者は変わらないので大学社会人出身選手は優れているとか、
金属バット相手の社会人投手は優れているとか、以前はよく言われていたが、
最近あまり聞かなくなった。
472代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:43:09 ID:nr2gTCWu0
パリーグ バレンタイン監督、ヒルマン監督、野村監督、王監督、伊東監督、コリンズ監督
セリーグ 原監督、岡田監督、古田監督、落合監督、ブラウン監督、大矢監督
うーん、なるほど 監督の格の違いはあるかもね 確かに
473代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:44:20 ID:nr2gTCWu0
パリーグ バレンタイン監督、ヒルマン監督、野村監督、王監督、伊東監督、コリンズ監督
セリーグ 原監督、岡田監督、古田監督、落合監督、ブラウン監督、大矢監督
うーん、なるほど 監督の格の違いはあるかもね 確かに
474代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:51:51 ID:OeiMTrvO0
もっと謙虚なスレタイでいいよ。もともとどっかからひっぱって
きたネタなんでしょ。使いまわすほど面白くない。
475代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:59:20 ID:nr2gTCWu0
バレンタインとコリンズはメジャー監督経験者だしヒルマンはマイナー監督だが
スカウトや経験は豊富、野村は言うまでもないNPBの優勝経験監督、王は微妙だが
WBCの世界一監督だし監督歴は長い、伊東は新任で日本一監督になった最年少記録
保持者、こう考えるとパの監督は実力主義で選ばれてるのがわかるし采配も
独自性を持っている一家言ある人が多い
対してセリーグは、よく言えば若手が多いが、監督能力より選手時代の人気で
選ばれた感が強い セリーグは実質の中身より見てくれ、ファン受け・
マスコミ受けの人気を当て込んでの人選だとすぐわかる
つまり勝つための編成を鼻からしてないのが監督を比べただけでも
一目瞭然
こんなことして中身を磨いてこなかったから
交流戦でパにぼろ負けしている
セリーグの運営自体のほころびが弱体に拍車をかけているように感じるね
476代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:00:12 ID:nr2gTCWu0
バレンタインとコリンズはメジャー監督経験者だしヒルマンはマイナー監督だが
スカウトや経験は豊富、野村は言うまでもないNPBの優勝経験監督、王は微妙だが
WBCの世界一監督だし監督歴は長い、伊東は新任で日本一監督になった最年少記録
保持者、こう考えるとパの監督は実力主義で選ばれてるのがわかるし采配も
独自性を持っている一家言ある人が多い
対してセリーグは、よく言えば若手が多いが、監督能力より選手時代の人気で
選ばれた感が強い セリーグは実質の中身より見てくれ、ファン受け・
マスコミ受けの人気を当て込んでの人選だとすぐわかる
つまり勝つための編成を鼻からしてないのが監督を比べただけでも
一目瞭然
こんなことして中身を磨いてこなかったから
交流戦でパにぼろ負けしている
セリーグの運営自体のほころびが弱体に拍車をかけているように感じるね
477代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:01:05 ID:sAvvVgXu0
>>463
楽天にこういう言葉を使うのに未だに若干の違和感があるんだが
接戦に強いチームは本当に強いチーム
478代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:02:27 ID:l7qV3KvW0
勝敗はともかく僅少差なら監督の違いというのも納得だけど
得失点差を見ると戦力そのものにも差があるように思えるけどな
479代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:07:36 ID:RmI4MED50
>>478
個人の能力はそこまで違わないと思うけど、その能力の使い方がパリーグの方が上手いと感じる
480代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:08:22 ID:/hoDtrG90
今年も日シリでパリーグ勝っちゃったら言い訳のしようがないね
去年も中日が分が悪いくせに選手もファンも解説者まで4タテとか調子こいてたら
逆に1勝の後4連敗食らって地元で胴上げされるw
さすがにあそこまで舐めてたら負けて当然と言うか、こういう奴らには勝って欲しくなかったね
481代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:14:23 ID:YnTPCD4g0
パが有利なのは監督経験の差。基本的に>>476の意見はもっともだと思う。
DH制あり→なし、DH制あり→なし、への対応力は監督経験がものを言う。
短期決戦に強いか弱いかも似たようなものだと思う。

ただID:nr2gTCWu0が二重書き込みを連発しているのはよくわからないが。
482代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:15:38 ID:R1yHtcFdO
>>472
セは少なくとも四人が池沼采配だしな
483代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:26:34 ID:l7qV3KvW0
監督の采配能力を云々する解説者がいないのは誰かに遠慮しているのかな?
484代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:28:34 ID:RmI4MED50
岡田はラジオでズタボロに切られてるぞ
特に木戸に
485代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:29:24 ID:qi0llZdn0
楽天5割頑張って欲しいね。
この時点で5割到達ならたいしたもんだ。
486代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:33:30 ID:l7qV3KvW0
楽天は先発投手が安定して試合を作れるようになってきた
こうなると野村采配も生きる 
去年ですら交流戦5割近くキープしてたから面白いよ
487代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:42:08 ID:nr2gTCWu0
セパの監督の格の差は、煎じつめれば
セパの球団経営意識の差なんだと思うよ
セリーグは野球の中身より人気主義、儲け主義
球場狭さを放置してるのもHRが出てファン受けするのを
切りきれないからだと思う
巨人人気にあやかって自らの経営努力を怠るのも
よく言えば商業主義 強さより人気、商売になる方をとってるということ
しかし野球は、野球、しかも勝負事、実力と結果が明確に出る世界
編成から育成まで中長期で投資計画を立てない限り
強いチームはできない 目先の商売に安易に走ればやはり戦力は弱体化する
今のセリーグが弱いのは、商売中心で野球の本質を磨いてこなかったから
端から、商売にならない劣悪な環境のため、野球自体で勝負せざるをなかった
パリーグと差が出るのは当然なのかも
要するに、パの圧勝は「経営姿勢の差」なんだとおもうよ
巨人人気が陰った今、経営努力をしてこなかったセは未曾有の危機が迫ってる
488代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:44:54 ID:tEDx3uE50
ノムさんってのはほんと食えないな。たしかに名将かもしれん。
どうもヤクルト、阪神時代よりもまだなにか経験を得てプラスにしてる雰囲気もあるし。
おじいちゃんなのに。
489代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:49:09 ID:RmI4MED50
>>487
流石にマルチしすぎ
490代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:52:06 ID:sAvvVgXu0
>>488
おっさんてかおじいちゃんなのに過去を冷静に分析できて、それを未来に生かせるのは素直にすごいね
数年前までは全然尊敬できなかったが、今では嫁のこと以外はかなり尊敬できる
491代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:54:25 ID:l7qV3KvW0
嫁も表に出てこなくなった(出てこれない?)からまあいいんでないのw
あんがい今が一番楽しんで野球をやっているのかもね
492代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 04:00:23 ID:tamADNuQ0
正直古田は今年でヤクルトやめて、
来年は楽天でプレイイングコーチやりながら監督の勉強した方がよい。
493代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 04:05:23 ID:YnTPCD4g0
古田は監督に向いてない。
監督よりもフロントに入った方がいい。
494代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 04:07:58 ID:uwhqKzgd0
>>408
五輪て来年だよね。でも今の状態や成績でしか判断しようがないから
やっぱ松中はどうかと思うんだが。
てか二岡と宮本おかしいだろww
青木福留は誰でも思いつくけど。
>>446
昨年はセが途中までリードしてて、終盤にパが追い上げて
最終日に逆転。因みに13の差はこれまで存在してないと思う。

つか監督の話をすれば、日本人にまともな人間が少ないのは事実。
堀内やピーコがいた頃は、もっと悲惨だったろ。及第点は落合くらいだったと思う。
外人監督が特に優れているわけじゃないけど、指導者の人材難はガチ。
日本人であるがゆえのしがらみも多いし。
495代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 04:21:02 ID:tamADNuQ0
しがらみがないのは大きな利点でもあるよな。
バレンタイン復帰でロッテはフロントの膿を出せたし。
燕 マニエル
☆ トレーシー
竜 モッカ
あたりはどこかで打診かけてもいいと思うんだ。
他にも3Aあたりで監督やってがんばってるOBがいる球団あるだろ。
そうでなくても、ヤンキースの監督候補の末席だったヒルマンをひっぱってきたハムみたいに
提携球団の下部組織から人材持ってくる手はあるだろ。
なんのための提携か?
496代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 04:30:08 ID:JILN0BbU0
日本人の監督が育たないってのが悲しいねぇ。
まあ現役時代の人気やしがらみで監督やってるようじゃどうしようもないが。
497代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 04:34:22 ID:uwhqKzgd0
(中)青  木   大村 森本
(遊)井  端   西岡 二岡
(三)小笠原   小久保
(指)ハ  ゲ   山崎
(左)多  村   谷
(一)村  田  福浦 栗原
(右)高  橋   礒部 稲葉  
(捕)里  崎 阿部   
(二)高  須   田中 荒木

せいぜいこんなもんだろうね。
誰でも思いつくしw 福留来年日本にいるかワカンネwww
スタメン捕手なんて先発投手の所属リーグで変えりゃいい
498代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 04:38:36 ID:uwhqKzgd0
>>496
なんてか簡単にホイホイ変えるのもいかんけど、
こいつはダメだってのはシーズン中だろうが切り捨てていいとは思うんだけどな。
それで成績悪くなったりするのをフロントが恐れているんだろうか?
日本はなかなかスパッとはいかないね。

秋山とか池山とか立浪とかコユキとか今後に一応期待している…が、こればっかりはなってみないと分からないな。
つか、人気の話出てたけど名選手である必要ないよなw
499代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 04:39:42 ID:YnTPCD4g0
>>497
誤爆か?
500代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 04:44:43 ID:uwhqKzgd0
>>499
いや、408に突っ込み多かったんでw
ちょっとオナヌー…てか割とセパ平等にありふれたオーダー書いただけ。
501代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 05:30:46 ID:g1F1Q5sR0
古田は一度野村の下に監督業を学びに行けば。。。。
仲良し軍団も引退しているだろうし、ちょうどいいんじゃない?
池山連れて帰れるし
502代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 05:36:25 ID:Cq3SemfN0
>>501
紀藤、池山、橋上あたりの楽天コーチ陣はノムが止めた後は
他球団でとりあいになるんじゃないか?っほど優秀かもしれんね。
ノムが尾花を現場監督として育てたのと同じかもな。
503代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 05:56:20 ID:7evin3cA0
星野は自分の保身の為に代表選びなおすかもしれんな
504代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 06:00:19 ID:fqaynUxQ0
>>503
それは保身とはいわんだろ。

野村なんて4年連続最下位のバカ監督ですが、なにか?ww
505代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 06:06:02 ID:JILN0BbU0
今年創立3年目の楽天が一応形になってるところを見ると、
阪神がどんだけ酷かったんだって話だな。
506代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 08:24:19 ID:wDPTehBu0
確かに。
発足三年目の楽天で今のところ予想以上の結果を出してるってことは、
阪神側の問題点が如何に大きかったかを示しているようなw
507代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 09:05:28 ID:LnDQS9ng0
センター青木だって、打撃は良いけど守備はお笑い系じゃん。
508代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 09:33:51 ID:81Roeuoa0
>>321
選手が言うことを聞かないからかな?
どんな名将でも、実際動く選手が言うこと聞かないと無駄だろ。

南海もヤクルトも楽天の選手はものすごく真面目で真摯に言うことを聞いていたらしいぞ。
プロ野球選手となったからには活躍もしたいだろうし、
チームも強くなりたいだろうし優勝もしたい、そんな気持ちが強いらしい。

負けてもチヤホヤされる阪神にはあわなかったってことかな。
509代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 09:42:24 ID:cqveso7m0
パリーグはファンのレベルが異様にに低い(笑)
510代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 09:45:41 ID:dxZQe566O
セ・リーグって何で弱いのかな?
ていうか、セ・リーグって球場小さすぎじゃね?
あの大きさでホームラン30本を打っても、パ・リーグでは15本くらいの価値しかないよ。
511代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 09:46:29 ID:11le9JXo0
>>506
ふ〜〜〜〜〜ん
512代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 09:48:09 ID:RmI4MED50
>>505-506
三年目の阪神はこの時期くらいまでは結構強くて首位を争ってたけどな
513代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 09:49:45 ID:43eaytrI0
だから言っただろ

「これからはパ・リーグです」って
514代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 09:54:35 ID:DbHP0ZCj0
>>461
楽天の延長の強さは異常。
精神的な持久力が違うのかな。
515名無し:2007/05/29(火) 09:56:09 ID:dW32Zv8bO
パ・リーグのほうが、投手の攻略を研究してるんじゃないか?
516代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:01:11 ID:RmI4MED50
>>515
というか総じてパリーグは相手チームのことをよく研究してる
特にロッテと日本ハムは相手の弱点を知っていてそこを徹底的に突いてくる
517代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:01:38 ID:Ntnwmd8e0
実力面においてはようやくパリーグがセリーグに追いついた感があるね。
人気面では観客動員数を比較すれば、まだまだと言ったところかな。

結局はドラフトでパリーグを拒否する選手が少なくなった為に、
戦力が均衡になったことが大きいよね。


518代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:02:03 ID:dxZQe566O
巨人を支えてるのも小笠原や谷やスンヨプなどのパ・リーグの選手だし。
その前も工藤や清原や小久保やローズなどのパ・リーグ頼みだし。
519代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:06:05 ID:xl/mf3GY0
セ解説者が最終的に行き着きそうな言い訳

パのチームは最初のホームゲームで勢いがついた
520代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:06:06 ID:iMzp+FV7O
>>505
まったく、その通りだな。暗黒後の阪神監督ってのは一番難しい仕事かもしれん。
521代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:07:25 ID:43eaytrI0
だから言っただろ

「これからはメジャーでもない。セ・リーグでもない。パ・リーグです!」

「プロ野球の存在意義は、その街の人々の暮らしが少し彩られたり、
 単調な生活がちょっとだけ豊かになることに他ならない。
 ある球団が中心で物事を進ませるセ・リーグにはない、野球くささをパ・リーグはもっている」

って
522代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:08:41 ID:+ZlElH0B0
>>518
支えてんのはパンダとうなぎだよ
生え抜き投手陣が抑えてるから勝ててるということを忘れんな、野球は投手だろう
523代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:11:12 ID:OEcsANEIO
>408
プロがメインのWBCはパが主体
アマがメインの五輪はセが主体
524代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:16:55 ID:dxZQe566O
>>522
パ・リーグの選手頼みだよ。
だいたい、投手のことは話してないだろ!!
冷静に考えなさい、小久保やローズや小笠原やスンヨプや谷を主軸にしてる時点でパ・リーグの選手頼みだろ??
ただ、それだけ!!
巨人は投手頼みなの?
違うでしょ?
パ・リーグ頼みだろ?
525代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:26:39 ID:5HXsjzCw0
セリーグ負けてばかりだな〜・・・・ww
オリに連勝されるのはまずいよw

ただ人気はセのほうがあるから、まだセリーグの方が見てたいな。
セの方が派手なイメージあるし
もしも地元に新規球団ができたとしたらセ・リーグがいい

やっぱり巨人・阪神(中日)がいるのは大きいよ
民放で巨人戦をやるかやらないかで選手の知名度も違ってくるし

まず、観客動員ベスト3が同じリーグにいるのがいけない
ソフトバンクはがんばれよ!
526代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:26:40 ID:mJu6wZktO
>>522
昨年支えていたJPや
今まで支えていた工藤や
鷹から引き抜いた尾花がつくったのはスルーですか?
527代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:38:45 ID:7ckPiFI40
過去と未来と現実をごっちゃに考えるスレはここですか
528代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:38:50 ID:xMsI75IJ0
パリーグの方が派手なイメージがあるのは俺だけ?
529代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:39:53 ID:IX8OnAB70
>>501
どんでんは、名将仰木と星野と野村の下で学んでるんだぜ。
530代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:42:24 ID:IX8OnAB70
昨日の檻は流れ的に早々に負け試合だったけど、出てきた
投手達全員の腕がふれてたのに感心したよ。
531代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:42:36 ID:9ljHMkQgO
>>526
豊田、門倉、前田も入れてやれよ
可哀想じゃないか(笑)
532代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:42:44 ID:LAjGC4TwO
高橋尚
木佐貫
上原
金刃
久保
これは生え抜きってより、毎年のドラフトのトップクラスを金でとっただけじゃん。
生え抜きってのは高卒で年々成績あげてるピッチャーだろ。涌井、金森、ダル、田中、吉川、木下。
533代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:45:20 ID:43eaytrI0
>>532
ハムばっかじゃん
534代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:46:30 ID:fqaynUxQ0
巨人の強さに阿部は関係ない。
小笠原と谷が屋台骨を支えている。結局パリーグのおかげだな
535代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:46:59 ID:tFBgbuQ20
>>530
岸田はなぜ敗戦処理なのか不思議な投手
コリンズがあほなだけだが
カーター先発ならこっちつかえって投手
536代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:50:01 ID:+ZlElH0B0
だからパリーグだけで勝ってるわけじゃないんだからさあ・・・ってことだよ
>鷹から引き抜いた尾花がつくったのはスルーですか?
これは酷い捏造だなおい、単身赴任きついから帰ってきたんだろうが
てか谷にしろ国民的にしろ廃品回収乙だのなんだのいっておきながらパリーグオールスターとか
巨人憎しで一番選手バカにしてんのパオタじゃないの?
537代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:50:06 ID:81Roeuoa0
>>535
楽な場面で育てる目的かも分からん。
いきなり勝ち負けに関わるポジションで叩き上げるのもいいけど、
徐々に鍛え上げるのもありだと思うよ。

負け癖ついてるチームって、目先の勝利に飢えて、
素材を出来上がる前に最前線に送り込んでつぶすようなイメージあるし。

数年前までの広島とか広島とか。orz
538代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:51:19 ID:yiZmIHZA0
>>531
豊田はともかく門倉は横浜だし前田は中日からだろw
パリーグ経験もあるってだけ
539代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:52:21 ID:81Roeuoa0
>>538
門倉は中日入団
540代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:53:54 ID:IdIaFRzMO
まあ、はなからセは、こんな交流戦なんてやりたくないのだから、つまらん交流戦が潰れれば、結果的にセの勝利w

541代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:54:20 ID:dxZQe566O
>>536
何で、巨人って弱いの?
542代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:56:00 ID:fqaynUxQ0
>>540
負けたまんま逃げるのか?ww
恥ずかしいね。弱虫。
543代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:58:10 ID:0tLStXBc0
もしこのままパ・リーグの圧勝で交流戦終えたら、オールスターはいままでと違った試合が見れそうだね。
日程のキツさなんて言ってられない。セはマジで勝ちを意識してバントやエンドラン、
ピックオフプレーとかあらゆる手段を使ってくるだろうね。
そしたら笑えるけど。。
544代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:59:23 ID:3mIeLQdvO
リーグの半分が外国人の指導スタッフでもっているみじめな、リーグがあるらしい。
545代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:00:05 ID:+ZlElH0B0
>>541
弱くはないだろ、そんなに強くもないけど
交流戦失速してるのは谷と国民的と二岡の三人がまとめて不調になってるから
投手陣は変わらず抑えてる、国民的は故障で今シーズンずっとだが
546代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:00:11 ID:5HXsjzCw0
ID:fqaynUxQ0

セリーグコンプレックス乙w
いろんなスレで暴れてるなw

セはセでも広島・横浜・ヤクルトはパと人気は変わらないから安心しろw
547代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:03:27 ID:IX8OnAB70
>>537
なるほど。みんな最下位のチームの負け試合に出てくるような
ボールじゃなかったから驚いた。
548代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:06:42 ID:iMzp+FV7O
無能な日本人監督にやらせるくらいなら、有能な外国人監督。プロなら当たり前のことよ
549代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:08:17 ID:3mIeLQdvO
チームの核となるべき首脳陣を自前で育成できず、かつ同じ日本の指導者でも失敗し、なんとリーグの半分の三球団が、首脳陣を外国人によって占領されてしまった、みじめなリーグがあるらしい。






うわさによると、あれはメジャーリーグの日本支社いやいやマイナーリーグの日本支社だといわれているらしい。
550代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:09:12 ID:bJMiramo0
99年のシリーズのとき
ホークスの尾花 VS ドラゴンズの山田
というピッチングコーチ対決あったけど地味すぎて誰も知らないかな
551代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:11:25 ID:3mIeLQdvO
有能な生え抜きの選手と、有能な外様の選手も混合してチーム作りをする。プロならあたりまえのことよ(笑)
552代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:15:07 ID:vIED7zMmO
無能な生え抜きの監督と落ち目な外様の選手でチーム作りをするチームがあるらしい。
553代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:16:29 ID:HdWnytDFO
>>549
顔真っ赤だぞ。
554代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:18:20 ID:HdWnytDFO
>>549
顔真っ赤だぞ。
555代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:18:58 ID:r3sEDl3IO
>>74
腹抱えてワラタwww
現時点で弱けりゃ過去の栄光なんか何の役にも立たんぞw
まあソフバン戦でボコボコにされてくれたまえ虚オタ君w
556代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:19:14 ID:5HXsjzCw0
>>落ち目な外様
これってダレのこと?w
557代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:19:36 ID:Bu4eXHeb0
言われてみればJリーグも最初はほぼ日本人監督でスタートしてたんだよな。
結局実力主義で実績残せない監督をズバズバ切っていったら外人監督
ばっかりになった。

まあ狭いムラ社会でやっていたら気づかなかったのかもしれないけど、
どこをどう見ても原や岡田が名将と呼ばれちゃうような世界は三流、
四流でしょ。「最初のワールドカップを外国人監督にまかせたりしたら
世界の物笑いになる」という発言でかえって物笑いになってた時代の
サッカーと今のセリーグは全然変わらないレベルということか。
558代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:19:37 ID:C3gwJNn1O
>>549
悔しいよね
どんどん書きな
愚痴は読んでやるからな

いくら書いてもパリーグのほうが強いのは変わらないからね。
559代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:20:06 ID:3mIeLQdvO
無能な生え抜きの監督と無能な外様の選手でチーム作りをしているみじめな球団といわれながら、現在首位を歩いている、偉大な球団があるらしい(笑)
560代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:21:47 ID:yZvmFEEc0
>>522
だったら大枚叩いてのFAやトレードで、パから選手かき集める必要ないじゃん。
561代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:22:52 ID:3mIeLQdvO
交流戦をセパ対抗戦と勘違いしている、お笑いリーグがあるらしい(笑)みんな勝ってるのに、我にかえれば順位かわってないじゃん?あれれれれ???(笑)
562代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:23:35 ID:Bu4eXHeb0
ロッテの応援を曲まで丸パクリするのもプロなら当然なんだろうw
563代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:25:33 ID:5HXsjzCw0
>>いくら書いてもセリーグのほうが人気なのは変わらないからね。

だからパリーグはレベルが高いが
地味で人気がない時点で終わってるんだよw

プロスポーツとして失格ですw
Jリーグと争ってればよろしい


パで素晴らしいのはソフトバンクだけ!
あれだけ不人気球団抱えながら&巨人・阪神がいないのによくあれだけの動員を保てるよな
564代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:26:24 ID:bJMiramo0
>>536
>単身赴任きついから帰ってきたんだろうが
尾花は横浜の自宅に帰ったけど、横浜じゃなく巨人に入ったのは王の仕業。
大道のときと同じで、王が巨人に電話して話まとめてる。
面倒見のいい指揮官とも言えるが、相手先は必ず巨人。
もし横浜がホークスと交流して王ルートを開拓してたら、尾花は横浜に行ったかもしれない。

というか王はシリーズの相手が巨人の場合はまぁ負けてもいいやと思ってそうで怖い。
今年シリーズで巨人に負けたら尾花送り込んだせいだろう。
565代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:26:26 ID:3mIeLQdvO
お金持ちのセ・リーグから有能な選手を引き抜かれて腹をたてるが、その原因のひとつが、自分達が応援しないから球団が貧乏生活から脱却出来なかったことにもあるのだという現実に気付けない、悲しいアタマのお笑いリーグがあるらしい。
566代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:28:28 ID:tzj9hGvyO
まぁパ・リーグは韓国みたいなもん。
日本戦だけは何故か張り切って力だしてくるのと一緒でセ・リーグ相手には必死になる。
パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。
567代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:29:13 ID:Bu4eXHeb0
いまだにソフトバンクしか客が入ってないと思っている時点で、
頭の中がまだ2004年以前なんだなとハッキリ分かるね。

巨人の中継って全国的にはどれくらい放映されてるか、というか
「どの程度しか放映されていないか」知ってるの?
しかもその視聴率が6パーセントとか。
568代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:30:26 ID:5HXsjzCw0
は?www

1万人台がでるロッテや日ハムの動員が凄いとでも?wwwwww
569代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:30:28 ID:kPsUzIJD0
中日は強いドメの不調はあるが公とも紙一重だったしロッテと互角
読売は打線が反則的だしPもよい。

この2チームはパと戦える。
570代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:31:00 ID:tzj9hGvyO
ロッテ対楽天戦は何%だっけ?
571代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:31:04 ID:dvI35SFr0
巨人 … 何はともあれプロ野球の中心球団
ヤクルト … 毎年しぶとい球団
広島 … 伝統のある名門球団
阪神 … 巨人に次ぐ人気球団
横浜 … おしゃれな球団
中日 … 人気、実力もある球団
オリックス … いまいち存在感のない球団
西武 … なぜかw有力な選手が入り安定して強い球団
ソフトバンク … 金満球団
楽天 … 宣伝球団
日本ハム … 一発屋球団
ロッテ … 選手よりファンが目立つ球団
572代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:32:56 ID:Bu4eXHeb0
というか、広告代理店の調査で
「CMに出したい巨人の選手」
というリクエストが全くないことに自覚があるのかねえ。

巨人の人気なんてチーム全部まとめても、フィギュアや
ビーチバレーの選手どころかアマゴルフの選手にさえ
及ばない現実がすべてでしょ。

いまだにテレビや新聞は巨人の動向に関心持ってるとでも
思ってるのかね?
573代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:33:05 ID:5HXsjzCw0
BS-1でしか放送されないパより全然マシだろwwwwww

楽天とかテレビで見てて悲惨すぎて笑えなかったぞ
1000人入ってますかw
574代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:34:34 ID:vjgtMuanO
「順位に変動はありません」



もうやめよーぜwwwww
575代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:34:51 ID:3mIeLQdvO
最近は金貸しや、携帯屋などの金持ちをタニマチに向かえながらも、ケチなオーナー(つまり野球に金を落とさない、愛情がたらない)が多いので、セ・リーグに逃げられたり、必要な補強が出来ないお笑いリーグがあるらしい。






なお、アジアチャンピオンになりながら、オーナーがサカオタの為に、慌ててかけつけたんじゃないかと悟られそうな、お笑い球団もあるらしい(笑)
576代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:34:58 ID:otE93rsl0
パのチームがセ相手に必死になるのは当然だろ…

負けたら一気に他球団に差をつけられるんだからw
アジアシリーズと同じで、負けたら恥の罰ゲームだよw
577代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:35:06 ID:tzj9hGvyO
>>572残念ながら上原抑えなだけで各社が取り上げたから読売はまだそこそこ注目されてる
578代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:35:45 ID:5HXsjzCw0
>>いまだにソフトバンクしか客が入ってないと思っている時点で
じゃあどこの動員はすごいのかな?w

日ハム?w ロッテ?w 笑わせるなよwww
579代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:36:17 ID:m77v5vSp0
不人気中日よりも動員が少ないとはね
580代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:36:28 ID:mLR482DH0
まぁ外人監督ばっかになってきたのは問題だとも思うけどね
西本さん、上田さん、仰木さん、伊原みたいな選手時代に大した成績残していない人でも名将になっているし
有名選手しか監督にしない今の風潮に問題があるよ
よく考えれば外人監督もほとんど現役の時に活躍してないし
有能なコーチを監督にすべきだな
581代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:37:44 ID:tzj9hGvyO
パ・リーグなんてオールスターと日本シリーズにセの相手するだけのために存在リーグだろ?
いくらセリーグに勝とうが、付録という地位は揺るがない
582代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:38:41 ID:otE93rsl0
>>571
西武に有力選手が入ってるってw
裏金問題が出たからって何勘違いしてんだよw
いつもドラフトで負け組み扱いされてるだろw
583代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:39:00 ID:m77v5vSp0
そもそも交流戦でがんばらないとパリーグはなくなってしまうわけだしね
584代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:41:09 ID:GC1vBhsuO
セ・リーグ銀行
585代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:41:10 ID:VYZwOf360
>>576
負けたら自分とこの球団だけ一人負けって状況もあるからなー。昨日のオリしかり。
どこも必死だ。

交流戦で稼いでおかないとまたリーグ戦に戻るとキツい試合が続くしね。
586代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:41:11 ID:mLR482DH0
>>582
でも西武の目利きは異常だとは思う
そして切り時の正確さも
587代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:41:29 ID:tzj9hGvyO
>>579休日だとナゴドは3万人以上は普通に入るからな。
ビジターでだって先週の土曜は西武ファンより多かったんじゃね?
典型的な人気球団。中日が不人気ならパ・リーグは全球団不人気。
588代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:42:54 ID:OeiMTrvO0
164 :代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 19:36:22 ID:LV8gJWoa0
    俺は交流戦好きだな
    セのチームに生意気なパリーグを叩き潰してほしいと応援に力が入る
589代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:43:23 ID:C3gwJNn1O
このスレを読んでたら、セオタが惨めでかわいそう。
590代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:43:35 ID:7WWKYuwB0
>>572
現役プロ野球選手で全国用CM起用されているのって、西岡、ダルビッシュ……他、誰かいたっけか。
地方限定ならいっぱいいるだろうが。
591代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:44:07 ID:8hnu87v90
パリーグ球団の過去の監督

西鉄・西武 三原、広岡、森
ダイエー・ソフトバンク 王
東映・日ハム 三原・高田
ロッテ 金田・山本功
オリックス 土井
近鉄 千葉、三原



結論
パリーグ=巨人依存症
パリーグは巨人が育てた。
592代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:44:28 ID:mLR482DH0
>>590
ホワイトプラン
593代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:44:36 ID:3mIeLQdvO
テレビで恨み数倍の偏向解説されるより、そういった連中かきあつめて有能な指導者を育てて行くのも球界の使命。サッカーは確にまだ世界の中でも相対的にレベルが落ちるために、海外から有能な指導者をまず向かえいれる→その指導法を学び日本の指導者を育成。





野球はWBCで世界一になったのだから、メジャーから方法論を学ぶのは結構だが、そろそろ世界に通用する指導者を育てないと。極論すれば、ノムや星野がメジャーの監督として活躍出来る時代になっても構わない。




もちろんその国の文化が指導者まで外国人には渡せない等の壁があるのは事実だが
594代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:44:59 ID:OeiMTrvO0
3mIeLQdvOみたいのが余計惨めにしてるだけ。別にセリーグファン自体は
惨めでもなんでもない。
あ、588は交流戦開始前の書き込みねw
595代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:47:27 ID:Bu4eXHeb0
日本のプロリーグスポーツの観客動員実数を見てみなよ。
パの激増ぶりはアフォでも気づくぞ。

まあパリーグは現状の観客動員、広告収入で十分経営が成り立つ大企業が
スポンサードしているわけで、さらに観客動員が増せば悪い事はないわな。
(西武は怪しいがw)
問題はテレビの放映権料がなくなっただけで経営が維持できなくなることが
誰の目にも明らかな某リーグだなw
特に球団どころか本社の経営までテレビ広告収入に頼っていたどっかの
自称「大」新聞社。もう観客動員は隠し切れないほどの右肩下がり、
放映権料は値下げ連続どころか2011年を待たずして地上波放映が
消滅する可能性さえささやかれる現状で、楽天やオリと同じ額の
スカパー放映権料で球団を維持できるのかね?

まあそうなったらトカゲのシッポ斬りどころか社内クーデターで
ベルディ川崎以上のヒサンな扱いになるだろうな。
もういいからセリーグ自体倒産させろよ。延命の作を考えるなら
今のうちしかチャンスはないぞw
596代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:48:12 ID:dvI35SFr0
なんでソフトバンクって、選手みんなあんな無表情なん?w
対戦しててもやりがいなかったは。金があるから余裕なんでかなぁー?
597代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:49:35 ID:m77v5vSp0
>>595
パの動員増加は交流戦のおかげもあるんじゃないかな
読売批判が楽しいのは見て取れるけど
それもちょっとね
598代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:51:33 ID:tzj9hGvyO
>>595合併させるまで追い込まれたリーグのファンが延命の「作」(笑)とか言って必死だな。
599代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:51:55 ID:Bu4eXHeb0
>ノムや星野がメジャーの監督として

星野の監督としての無能さに気づかない段階で世界を語ってもムダ。

まあ星野が読売新聞が予想していたようなセ中心のオーダーで戦って
アジア枠さえ逃してくれれば誰でも分かる事態なんだがw
600代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:52:00 ID:z+AZEg3a0
>>586
スカウティングの目利きの確かさと、育成能力の高さ。
そして、編成陣の編成能力。

これがあるから、西武は四半世紀もAクラスを維持しつづけられるんだよ。
601代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:52:45 ID:zg2BvMWH0
>>590
公共広告機構で和田毅が出てる。この前、初めて見た。
602代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:53:11 ID:mLR482DH0
石毛が檻の監督解任になったとき誰が監督するんだって話になって
1塁コーチャーの岡も候補に挙がったけど地味すぎるからダメだみたいになって
結局レオンになっちゃったのはやっぱ知名度優先かよと思った
まぁ檻はコロコロ監督変えるから関係ないのかもしれないけど
走塁コーチが監督になるなんて今じゃ考えられないね
603代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:53:49 ID:eGlfwCkw0
DH採用してるリーグの方が強くなんじゃね普通に。
604代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:54:49 ID:m77v5vSp0
>>603
去年とおととしの交流戦はほとんど五分だったから
この実験はもうしばらくやって欲しいね
605代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:55:04 ID:UFrMquhq0
肝心の巨人だって、谷、小笠原、スンとかパリーグから
取ってきているからなー。
606代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:55:52 ID:i+IZk61g0
>>596
一人のファンにすぎないお前がやりがいを感じる必要があるのか相当疑問だが、
ソフバンはどん底の状態だから無表情に見えるんじゃねーの?

どん底でも5割をキープするあたりが、パの強豪とセの中日阪神あたりとの格の違いを感じさせるが。
607代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:57:19 ID:m77v5vSp0
金を出せるところは少なくともその点では偉いよ
その意味でパの放映権とグッズの共同管理会社が成功してほしいね
608代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:57:44 ID:xZAKl0XN0
必死な3mIeLQdvOが昼間っからがんばってるのはここですか?
609代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:58:32 ID:tzj9hGvyO
>>606中日もドメとウッズの不調、川上の出遅れ、お荷物ビョンギュを従えながら5割ですが?
610代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:58:42 ID:m77v5vSp0
>>605
その2人を一緒に論じるのはおかしくね?
611代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:59:52 ID:i+IZk61g0
>>609
不調時の話をしてるんだよ。
中日6連敗とかかましてたじゃん。
ソフバンロッテあたりはあんな大ボケかましません。
612代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:59:59 ID:eGlfwCkw0
>>609
不調でも試合でてんじゃん、怪我でエースと4番とレギュラーショートが
いないのとわけが違うだろ。
613代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:02:14 ID:tzj9hGvyO
>>611中日の6連敗は落合政権初の珍事。この珍事を判断材料にするのはどうかと思う。実際7連勝で取り返したし
614代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:02:40 ID:OniQxLAN0
>>610
どの二人だよ
615代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:03:10 ID:m77v5vSp0
>>614
前二人だな
リは外人だからさらにまた別の話
616代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:03:16 ID:mLR482DH0
トレードが否定的に扱われるのも問題だと思う
メジャーだったら有力選手でも人気球団から不人気球団にトレードされるのも普通にあるし
そうする事によって技術が循環するんだと思う
そういった面では多村と寺原のトレードは近年稀にみる大型の成功例だと思う
617代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:03:59 ID:i+IZk61g0
>>613
セリーグでよかったね。
パリーグだったらオリックスばりにフルボッコにされてたんじゃね?
618代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:04:14 ID:m77v5vSp0
谷と鴨志田長田のトレードも評価してください
619代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:07:08 ID:8hnu87v90
>>605
> 肝心の巨人だって、谷、小笠原、スンとかパリーグから
> 取ってきているからなー。

土井、高田、山本功とかつて巨人OBを監督にさせてもらったパリーグチームの巨人への恩返し。
620代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:08:53 ID:mLR482DH0
>>618
檻の二人が活躍したらね
しかしむしろ仁志と小田島のトレードの方が評価できる気がする
小田島が活躍すればだが
621代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:10:06 ID:m77v5vSp0
>>620
出した側出された側
どちらかが活躍しただけでも
それなりに成功だと思いますよ
622代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:11:06 ID:otE93rsl0
>>616
寺原は期待以上の活躍してるけど、多村はどうだろう?
出場試合数は今のところ期待以上と言えるのかもしれないけど…
623代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:12:44 ID:mLR482DH0
>>621
まぁそうですね
でも落ち目の谷とはいえ等価という上でのトレードとは思えないのがちょっと引っかかります
624代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:13:15 ID:bJMiramo0
>>596
どん底の暗黒だから。なのに交流戦3勝3敗なのはラッキー。
書き込む前にリロードしたら>>606先にあったが。
625代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:15:29 ID:pr6TKJVWO
>>81
でも 癬一は 言い訳を考えて、すでに長嶋を巻き込み、選ぶ選手もセリーグ中心に するやろな
626代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:16:48 ID:m77v5vSp0
>>623
去年の時点では谷は終わった選手という評価だったから
それほどアンバランスとも思えないわけで
627代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:17:05 ID:xMsI75IJ0
ニートの論争ほど見苦しいものはない
仕事頑張って野球を楽しもうぜ
628代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:23:45 ID:lZ+EjG7QO
西武とソフトバンクが調子悪いのにこの圧倒的なパ優勢ワロタ
よかったね、西武ソフトバンクに怪我人続出で
629代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:29:13 ID:OniQxLAN0
>>622
去年3番不在でハムにぜんぜん勝てなかったのが
多村のおかげで買ったのが3試合はある。
それだけでも評価はできる
630代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:37:24 ID:XiuEM4CrO
>>628
虎と燕の方が最悪だろ
燕去年から何人抜けてると思ってんだ、ガトームソン強奪されるし
631代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:40:16 ID:lZ+EjG7QO
>>630 もともと弱いしたいして痛くないだろ
632代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:40:24 ID:BG0SCasr0
ハムも先発投手陣離脱がハンパでないのに勝っているさぁ
パリーグ相手でなくて良かったよ
633代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:41:15 ID:bJMiramo0
>>627
お前のせいで書き込みにくい
634代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:44:10 ID:sxdtpts70
まぁ昔からパのがレベル高いけどね
頑迷なセヲタもようやく事実を認めざるを得なくなってきたって事だな
歴代のセパベストナインでも抽出してみたらセのが弱いのがよく解るだろw
635代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:44:17 ID:XiuEM4CrO
>>631
すぐ巨人を引き合いに出す分巨人よりパリーグは最悪だな
悪いことは全部責任転嫁できていいな、だから選手貢いでんのか
636代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:48:40 ID:i+IZk61g0
>>630
とりあえず鷹は交流戦10勝1敗というエースが不在なんだが。
燕や虎のカス選手の穴なんぞ束になっても鷹のエース一人の穴に及ばんだろ。
637代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:51:35 ID:TO8bcirn0
パに迷惑をかけている西武ファンだから
このスレにえらそうに書ける権利はないが
この数年間、セは戦術重視すぎると思う。

たとえば、パのチームなら1塁に出れば
どうやって2塁をとるか虎視眈々なわけだが
セのチームはそういうぎらぎらした感じがない。
「ランナー大事にしていこう。怪我したら元も子もないし」みたいな。

セでそういう気迫を感じるのは、青木と高橋由伸くらい。
広島には野武士のような気迫のある選手がいるが
いかんせん、みんな若くない(いや、好きなのだが)。
パは各チーム、そんなぎらぎらしたのが数名いる。
その差は大きいと思う。
638代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:54:17 ID:7WWKYuwB0
セご用達評論家用コメントテンプレ
・たまたま調子の上がらないチームがセに多く、パに好調なチームが多いだけですね
・セのチームは怪我人が多すぎて本来の力を出せませんね
・パの技術レベルの低い審判に、緻密なセの投手が戸惑ってますね
・普段注目されて無い分、パの選手の方がモチベーション高いだけですよ
・緻密なセの野球がDH制で台無しになってますね。これじゃセは不利ですよ
・パの投手は考え無しにポンポンストライクとるだけなのに、緻密なセの打者が深読みしすぎてるだけですよ
・パの方が1週間開幕が早い分、試合勘の面で有利ですね
・パはプロ球場としてはお粗末なところが多いですね、マリンスタジアムなんかプロが野球するとこじゃないですよ
・パは人工芝球場ばかりなんで、慣れていないセの選手が戸惑っているみたいですね
・パは選手だけでなく監督まで外国人に依存してますからね。純粋日本人だけならセの野球方が上でしょう
639代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:54:19 ID:bJMiramo0
デーブとか江本みたいな解説者がいちいちパはレベルが低いとかまぐれとか言わなくなったら
パの選手もそんなに頑張らないからセが勝つ。
試合終わって帰宅したらCSフジつけてプロ野球ニュース見る選手は多い。
するとデーブが(ry
640代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:55:43 ID:OniQxLAN0
>>635
じっさい巨人が悪いだけ。
責任転嫁という言葉の意味を調べて出直してこいw
641代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:05:59 ID:nmHWtpnE0
つか、巨人ってパリーグから見たら不用だよなw無くてもやってけるしww

セの犬どもは放映権料が無くなって全滅だが(爆笑)
642代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:08:23 ID:+ZlElH0B0
>>640
裏金発覚>巨人もやってるし

やってるやってないの問題じゃなく悪いことが起きると脊椎反射で巨人持ち出すやつが大杉
お前みたいにな、ガトーは巨人アンチの観点からしたら100%強奪、SB潰れちまえくらいの勢いだろ
643代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:10:17 ID:3mIeLQdvO
巨人は選手を育成出来ない論にもの申す。もまえら知らないのか、パ・リーグは巨人の育成球団だということを(笑)ハムなんか昔は巨人戦の前座って言われてたんだぞ。





巨人のマイナー球団ハムで育成された選手がメジャーの巨人に上がってくるのは当然なんだよ(笑)システムを見抜く目をもとうな(笑)
644代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:13:43 ID:WnA4mepPO
>>637
巨オタ乙
645代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:22:15 ID:OniQxLAN0
>>642
一番中心になって裏金ばらないて、知らん顔でよそ非難して、
常に自分とこの得になるようにしか動いてない
カス球団が開き直るなってw
646代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:29:05 ID:3mIeLQdvO
昔のように貧乏球団が多かった時代は、自前で球場をもてるチーム自体が少なかった。そんななか、巨人はハムに球場を貸すなどしてみんなでプロ野球を育てていっていた1面がある。






今のパ・リーグにわかオタは、そんな歴史を無視して、まるで自分達だけで、やってきたようなことをいい、挙げ句にセ・リーグを馬鹿にしはじめた。ほんとのコアなパ・リーグファンは決してそんなことは言わないよ。
647代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:30:38 ID:+ZlElH0B0
>>645
なんだパオタじゃなくて巨人アンチか
648代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:34:56 ID:CNsTpcMPO
セが弱すぎるのはナベツネのせいだな
649代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:38:53 ID:sEgFPR+PO
>>591

山本エカは育成に関しては野村並みの名将だと思う
福浦を育てながら、石井ヒロを使うようなベテランフェチだから、勝てないけどね
650代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:39:32 ID:nmHWtpnE0
>>646
今度は恩着せがましい事言ってごまかすのw
馬鹿ジャネーノwww
651代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:42:12 ID:F0uPFoMg0
昨日の3発を見てると小笠原は巨人に行って正解だな。
今年の東京ドームは巨人戦が17試合でホームラン40本、パリーグの試合は8試合で21本。
去年まで所属してた日ハムの本拠地札幌ドームは21試合でホームランはたったの24本。
小笠原の他にもウッズ、山崎が1試合3発打ってるけどどちらも東京ドームだし。

652代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:45:20 ID:OniQxLAN0
>>647
逃げてもだめよ 悪が嫌われるのは当然
653代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:47:03 ID:3mIeLQdvO
昨日のNHKの解説で大島もいってたが、シーズン後半から調子を上げてくる小笠原が、セ・リーグに移った年のしかも前半から調子がいいのは、家族と一緒に過ごせているという精神的な面が大きいのじゃないかと指摘していたが、俺もそう思う。





安心して仕事に集中出来る感じがするんだよね。
654代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:49:08 ID:s1oWMTqE0
>>652
ちょい悪にあこがれる40代乙
655代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:49:11 ID:jI+yTU5g0
パリーグの野球は雑で見ててもつまらない
656代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:49:52 ID:88h6R3AH0
ビックリするほどセが負けるので、順位に全く変動無くて交流戦の必要性を疑問視したくなるのですが……
657代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:55:03 ID:YnTPCD4g0
セには西武、ロッテ、日ハム、楽天よりも緻密な野球をする球団はありません。
658代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:55:16 ID:OniQxLAN0
びっくりするほどセのレベルが低いということを
知らしめる意味で存在意義があるよ。
659代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:56:09 ID:3mIeLQdvO
交流戦は、もともとパ・リーグ救済目的で興業的な成功・不成功が判断の基準。むしろ、パ・リーグにセ・リーグがコテンパンにやられたほうが、パ・リーグのファンは喜んでお客さんも球場に足を運んでくれるでしょう。





巨人ファンの俺も、毎年ドラマが生まれる交流戦は嫌いじゃないよ。味噌落合はアタマにきてるだろうが(笑)
660代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:56:10 ID:le30Smfb0
>>655
残念ながらセの方が圧倒的に雑だ。
セを見るのはバカバカしくなったが、今さらパを見ようとも思わん。
もっと大事なことに時間を使うようにするよ。
661代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:56:12 ID:pr6TKJVWO
>>586
確かに 清原のスペアとして キープしてた 中島、石井とかは 高校から フォローしてたし 清原が 使えると判断したら、他球団にリリースするのは 飼い殺しをしない根本さんの優しさを感じる。
にしても 不人気チームの近鉄出身のコーチとかスカウトが多いのは意外だ。
指導者育成に関しては、振れなく頑張ってたからなんだろうな。
662代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:56:16 ID:QI8lpY60O
>>655
(゚д゚)
663代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:58:28 ID:jI+yTU5g0
野球が雑でつまらないからパリーグは不人気ということ
パリーグなんて無くなっても誰も困らないよ
664代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 13:59:44 ID:tzj9hGvyO
>>663パ・リーグが消えても誰も困らないって点だけは同意。
665代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:01:22 ID:3mIeLQdvO
そろそろ野球も天皇杯を考えてもいい時期なのか、そうじゃないのか?
666代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:02:22 ID:kPsUzIJD0
けっきょく読売次第なんだよね
667代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:02:58 ID:7WWKYuwB0
>>665
六大学野球
668代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:02:59 ID:hknu7iNu0
天皇杯は東京六大学が持ってんだっけ?
669代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:03:10 ID:6FHDO+350
>>665
既に野球にも天皇杯あるよ。
670代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:08:01 ID:Bu4eXHeb0
日本シリーズ見てると、セのいう「緻密な野球」っていうのは
「力のないところがやる小商い」のことだと良く分かるよな。

パの投手がカウント別のデータに基づいて打者の弱点をズバズバ
突いて行くと呆然とした顔で凡退。
「え?2−0からは1球外してくるんじゃないの? 内角に2球
続けたから、そろそろ外角に緩い変化球じゃないの?」
なんていう顔つき丸出しで首を傾げて引っ込んで行くし、守れば
ヒットエンドランに何の対処も出来ずにいいように先の塁を取られる。

広沢のボケ発言で相手の基本的な戦績も全く頭に入ってないことが
露見したけど、事前の準備、戦術の立案、実行する選手の勇気を支える
チーム戦略なんかが根本的に欠けた状態で試合をしている少年野球の
レベルがセリーグの実態。

巨人に入った尾花、伊原らが口を揃えて「こんないい加減なデータと
準備で試合をしていたとは思わなかった」と呆れていたのが現実。
そりゃどの球団も、長嶋監督時代以後の巨人からは監督・コーチを
招かなったわけだ。高田・土井って川上時代の人間までだもんな。
あ、ロッテに暗黒時代をもたらした山本エカがいたかw
671代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:13:25 ID:3mIeLQdvO
でも普通は天皇杯は、統一されたアソシエイツのもとで戦うでしょ。日本では野球だけが特殊な制度のもとでなりたってきたから。やはり最後はプロアマ含めて天皇杯をやってほしい。50対0とかにはならないでしょ(笑)
672代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:13:56 ID:6FHDO+350
>>670
>長嶋監督時代以後の巨人からは監督・コーチを
>招かなったわけだ。

つ淡口 日本ハム打撃コーチ
673代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:15:48 ID:3mIeLQdvO
あのお言葉ですが、データ野球の本家本元は野村と巨人なんですが・・・牧野野球を引き継げなかった
674代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:19:27 ID:Bu4eXHeb0
長嶋が巨人の「進取の伝統」を根こそぎにしているあいだに、
森がそれをパに植えつけて切磋琢磨で開花させ、セでは皮肉にも
パ出身の野村が一時的に花を咲かせてリーグのレベルを保った。

いまのセは星野、落合レベルがせいぜい。亀田一家しかいない
ボクシング団体みたいなドサ周りレベルと言われても仕方ない。
675代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:27:43 ID:Bu4eXHeb0
淡口は、あの湯口と同期の川上世代だよ。

つまり「川上監督の下で川上野球を仕込まれた野球人」は
他球団から引っ張りだこだったけれど、
「長嶋の下で長嶋巨人の野球を身につけた人間」には全然
お呼びがかからないっていうこと。巨人資本の拘束もあるにせよ、
昔だったら江川・中畑の世代から川合・元木あたりまでパから
引く手あまただったかもしれないがそんな現実はさらさらない。

逆に長嶋巨人の方が、仰木の元にいた高田、野村の元にいた角や
尾花、森の元にいた伊原なんかを呼び寄せて教えを請うている。
676代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:29:17 ID:8IAJ+nt20
エカ児は二軍監督やってる分には割と好き。
677代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:31:03 ID:3mIeLQdvO
俺はガリバー野球が間違ってるとはホントは思っていない。実はガリバー野球もデータ野球のひとつのはずだから。つまり戦力が小さいチームなりの戦いかたがあり、大きいチームなりの戦いかたがあるはず。今年の巨人は風林火山の火山作戦でいくべき。







前半戦は三連敗しないじっくりがまんの山野球。いずれ敵が黙っていても消耗しはじめる。後半戦から戦意喪失の他球団に火の如く襲いかかり、息の根を止めて、ぶっちぎりの1位通過。
678代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:31:53 ID:LMSMu1130
巨人V9以降は、セパのLv差なんて今更な感が有るけどな。
もともと実力のパ マスコミ(金)のセ

セカンドリーグはパの高額年俸選手処理場でFAでしょ。
679代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:33:25 ID:kPsUzIJD0
V9川上vs野村ブレイザー
680代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:34:02 ID:3mIeLQdvO
まっ巨人の時期、救生主は吉村だろうな。彼からまた新しい巨人野球が誕生してゆくのを期待している
681代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:34:09 ID:6FHDO+350
>>678
>もともと実力のパ マスコミ(金)のセ

○身売りのパ、企業の宣伝道具のパ、マスコミ(金)のセ

だろw
682代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:35:18 ID:SAfL2fr90
ID:3mIeLQdvO は、何で行間をいつも無意味に開けるんだ?
683代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:39:18 ID:LMSMu1130
>>681
あはは それも正解だわw
近鉄という最後の鉄道球団なくなっちゃったしねぇ。
684代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:43:26 ID:sxdtpts70
阪神は?www
685代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:46:19 ID:LMSMu1130
ごめん、パ限定の話よ。

>身売りのパ  のレスね。
686代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:47:11 ID:sxdtpts70
西武は?wwwww
687代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:48:04 ID:mr0s0acH0
TBSベイスターズ
688代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:49:07 ID:LMSMu1130
すまん。素で忘れてた
だって親がゴニョゴニョで、球場も…
689代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:51:10 ID:6FHDO+350
まあパリーグの関西の鉄道球団は消滅しちゃったね。
近鉄、南海、阪急と。
690代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:53:23 ID:VYZwOf360
阪神
●1-2
○3-1 ←下柳 勝利投手
●1-2
●0-7
●3-14
●0-10

横浜
●1-2
○2-1 ←工藤 勝利投手
●3-8
●4-7
●2-3

巨人
●1-3
●2-4
○4-1 ←小笠原 1HR2打点
●4-6
○8-2 ←小笠原 3HR5打点

ほら、セも暗黒に見えるけど、その中でもキラリと光るいい選手はいるんだよ。
昨日好投した横浜の寺原とか、奇麗なHR打った中日の中村ノリとか、けっこういい選手だよ。
あんまりセを馬鹿にしちゃダメだ。
691代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:55:25 ID:+iLzLbRg0
世界の野球人口はわずか1200万人でそんな「マイナースポーツ」の競技者の数がこの日本に集中している。
692代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:56:05 ID:twrcYFvZ0
セの体たらく見ると、マスコミの取り上げるものに
実が伴ってないことがほんと良く分かるわ
693代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:57:04 ID:GNFqryMz0
昔からパリーグのが強いと思うが
ただセリーグしか知らんかっただけでみんな
694代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:58:23 ID:UpXaacXp0
パリーグの智将 バレンタイン監督、ヒルマン監督、野村監督、王監督、伊東監督、コリンズ監督
セリーグの池沼 原監督、岡田監督、古田監督、落合監督、ブラウン監督、大矢監督

だよな?
695代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 15:09:43 ID:LMSMu1130
>>690 ちょww 手間のかかる釣り乙w

でも個人的意見だが、セはもっと本当の人気が出て欲しい。
マスコミの洗脳とか抜きにね。 今まではTVといえば巨人戦しかなかった
訳だけど、今は視聴率も落ちているんだし、逆に本当のファンが付くチャンス
でしょ? 球場で流しそうめんとか18連敗とかもオツなもんだよ。
巨人とセリーグはいつまでも球界の盟主(プロ野球の原動力と資金源の意)
であって欲しい。 
じゃないとパの人件費削減=高額年俸選手の放出も困るからね。
もう球団身売りに慣れすぎた自分がコワス

人件費の話だが、最近は阪神が故意に暗黒モードに入れてイモ引き初めてる
っぽいのが気になる…
696代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 15:20:40 ID:0T4YRob60
王コリンズ⇔ブラウン落合 で完璧だな
697代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 15:27:40 ID:qC3CoZRO0
・たまたま調子の上がらないチームがセに多く、パに好調なチームが多いだけですね
→毎年セは調子上がってないようですね
・セのチームは怪我人が多すぎて本来の力を出せませんね
→けが人はセだけじゃありませんよ
・パの技術レベルの低い審判に、緻密なセの投手が戸惑ってますね
→セもパも変わりません。全員レベルが低い。
・普段注目されて無い分、パの選手の方がモチベーション高いだけですよ
→真剣勝負で手を抜いて観にきてるお客さんに悪いと思いません?
・緻密なセの野球がDH制で台無しになってますね。これじゃセは不利ですよ
→自動アウト1個減ってるんですからむしろやりやすいでしょ
・パの投手は考え無しにポンポンストライクとるだけなのに、緻密なセの打者が深読みしすぎてるだけですよ
→来た球を打つだけとコメントする選手が多いですが
・パの方が1週間開幕が早い分、試合勘の面で有利ですね
→今日の試合開始前の時点で巨人、中日50試合 ロッテ49試合
・パはプロ球場としてはお粗末なところが多いですね、マリンスタジアムなんかプロが野球するとこじゃないですよ
→基準は満たしてる
・パは人工芝球場ばかりなんで、慣れていないセの選手が戸惑っているみたいですね
→プロでしょ?文句言うな
・パは選手だけでなく監督まで外国人に依存してますからね。純粋日本人だけならセの野球方が上でしょう
→国外の人に負けてて悔しくないんですか?
698代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 15:33:42 ID:otE93rsl0
>>697
全部「そんな事言ってるから弱いんです。」でいいんじゃない?
699代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 15:51:59 ID:V/P8GDs/0
巨大戦力を構築していた長嶋巨人時代。

それに勝とうとセリーグのチームは頑張った。

現在の巨大戦力と言えばソフトバンクホークス。

それに勝とうとパリーグのチームは頑張ってる。

これが実力差が付いてしまった原因じゃない?

やっぱ、ONって偉大だな。
700代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:03:14 ID:Bu4eXHeb0
>>692
トリノ五輪の前にどんな手合いを「金メダル候補!」とぶち上げていたかだけを
見てもねえ…。世界王者の荒川をあそこまで無視できていたってのも凄いよなあ。

今回のカンヌでも「カンヌを沸かせた4人の日本人!」ってぶちあげた「4人」って
たけし、松ちゃん、それに色物映画の香取と観光客のキム拓だってw
NHKはずっと前から河瀬を大賞有力候補と見て粉をまいてたのになあ。

巨人だのセリーグだのっていうのも、カンヌにおけるキム拓だと思えばいいわけかw
701代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:06:03 ID:mr0s0acH0
>>699
でも不思議とホークスはそれ程怖いチームとも思えない。
何でだろうねえ・・
702代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:07:17 ID:Bu4eXHeb0
それと普段から「日本で最も移動しないで済む日程」を組んでもらってる
虚弱読売が、代替え日程のないこの交流戦の時期だけは、パのチームと
同じ「北海道から博多まで」の移動を余儀なくされているのも成績に
響いているらしい。情けない。

去年原がブーブー文句つけてたけど、今まではそれをハンディとして
もらっていただけなのに文句つけるなと言いたいよw
703代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:07:56 ID:ERVNgEzu0
松坂はいなくなったけど、
斉藤和・和田・新垣・西口・涌井・ダル・清水・渡辺・違和熊
今のこの辺と互角以上の先発って、セはいるの?
かつての井川かつての上原かつての川上を除けば、
黒田しか名前が浮かばない。
704代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:09:01 ID:f2ams3BO0
巨人ってパの選手の天下り先に見える。
705代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:11:08 ID:ujZ4ogsX0
>>701
鷹ヲタからみてもなんとなく勝ててるだけだからね
706代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:12:42 ID:V/P8GDs/0
>>703
違和熊はいらんやろ。
まだ、杉内ちゃう?
清水もいらんやろ。
小林宏ちゃう?

かつての斎藤、槇原、桑田。。。。。
現在の斎藤、和田、杉内、新垣。。。。
707代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:13:14 ID:F0uPFoMg0
>>697
バットの先端に当たったドン詰まりの打球がホームランになる野球のどこが面白いんだと言えばいい思う。
セリーグは東京ドーム、神宮、浜スタ、市民球場とホームランを粗製乱造をしてる球場が4つもあるからな。
こんな事言うとこれらの球場を本拠地にしてる球団の関係者が札幌ドームやヤフードームは広過ぎて長距離砲が育たないとほざくんだろうけど。

708代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:14:40 ID:L/g+YG/C0
>>682
間抜けだから
709代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:15:24 ID:6FHDO+350
>>707
>バットの先端に当たったドン詰まりの打球がホームランになる野球のどこが面白いんだと言えばいい思う。

折れたバットの打球がスタンドインする福岡ドーム+ラビット球。
710代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:15:39 ID:UoszrTzoO
不人気パリーグ必死だな
711代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:16:19 ID:mr0s0acH0
粗製乱造ならメジャーの球場もヒケを取らない。
左右非対称の球場もあるしねえw
712代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:18:18 ID:mr0s0acH0
不人気を突っ込まれても得に何とも思わないというか。
それをバネにしてきたし選手もファンも。
713代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:18:30 ID:Bu4eXHeb0
>>695
そうか、退職金代わりに巨人で楽な稼ぎをしてもらうっていう
「隠居コース」がなくなったら、パ球団の負担が増えるんだった。

しかしもう巨人が昔みたいに地上波の広告収入で潤うっていうのは
二度と甦らない完全な夢になってしまったわけだから、これからは
デジタルで3%の視聴率と確実な常連固定客をいかにして確保するか、
球団と試合を魅力的なコンテンツにしていくことが必要でしょ。
それはもう川上・長嶋時代のノウハウが全く通用しない新しい時代だよ。

流しそうめんや乱取りするファンや、暇つぶしの親子連れにいかに
足を運んでもらえるか、スカパー契約するファンにいかに喜んでもらえる
試合と見せ方をするか、昔日の夢はもう戻らないけど新しい形は作れる。
ただしそれは巨人一極集中なんていうカビの生えた甘い発想じゃ無理。
選手の年俸だって減らすばかりが能じゃない。
こないだのデラホーヤは一試合のファイトマネーが50億円だよ?
ビジネスチャンスは必ずある。
714代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:20:18 ID:dxZQe566O
何でセ・リーグあんなに球場が狭いの?
多村も新井も村田もパ・リーグでは30本以上は絶対に打てないよ。
パ・リーグの球場だったら多村や新井や村田はフェンス激突とかばっかりだろうね。
証拠に小久保やローズはセ・リーグに移籍した時に前年と比べて大幅にホームランが増えたからね。
小笠原も今年はホームランが増えるだろうね。
多村はパ・リーグに来たから減るだろうね。
てか、中村や松中やローズやカブレラが全盛期の時にセ・リーグ並に球場が小さかったら、55本以上は確実だっただろうな。
フェンス激突とかたくさんあるし。
特に広島の球場は馬鹿みたいに小さいよね。
なんか、恥ずかしいよ。
715代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:29:34 ID:mr0s0acH0
馬鹿みたいに小さいっていっても10メートルくらいしか差が無いのね。
10メートルって言ったらバス一台分だから。
広島も神宮も飛び難いボールを使ってるみたいだから。
だからそんなに野球その物は大きく変わらないと思う。
716代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:30:25 ID:CWdMOShoO
>>706 岩隈のピッチング見ていってんの?
717代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:32:36 ID:lHHFQWXJ0
パリーグ→プロの監督が采配
セリーグ→元プロ野球選手だった監督が采配
718代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:33:53 ID:Of2Ux3ht0
不人気リーグにスポットライトがあたってはりきってるんだろうな
セ球団はお遊び程度にしか感じてない
719代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:34:08 ID:mr0s0acH0
パには外人監督が3人居る。これも何か因果関係があるのだろうか。
720代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:34:34 ID:NwJNExkR0
セ・パ拓郎
721代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:35:03 ID:6FHDO+350
>>719
日ハムのヒルマンにロッテのバレンタイン、ソフトバンクのワンさんね。
722代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:35:27 ID:mr0s0acH0
>>53
でもこれは公式戦だからねえ。名誉云々だけの問題でも無いだろうし。
723代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:36:08 ID:mr0s0acH0
>>721
ああそうか4人だったかすまそw
724314:2007/05/29(火) 16:38:38 ID:bgV0U+F+0
まだ6試合だし、結局は・・・と思う。相変わらず
725代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:41:11 ID:AIY8Q7/v0
最近やたらと目につくコピペだけど、
>パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。

って具体的に誰の事?
片岡や清原だったら移籍前後の成績はたいして変わらんぞ。
726名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:42:22 ID:/JeGcN+T0
>>721
王さんは、母親がちゃきちゃきの江戸っ子じゃなかった?
727名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:45:10 ID:/JeGcN+T0
ヒルマンはたいした監督じゃないと思うけど、バレンタインはたしかに革新的だな。
日本の野球を大きく変えた外国人として、阪急のスペンサーが有名だったが
やはり、進歩のためには、外部の血が必要ということか。
728代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:49:06 ID:mr0s0acH0
球数制限厳守なのもいい方向に行ってるのかな。投手の故障も減ったような
感も。
729名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:49:31 ID:/JeGcN+T0
パリーグのことは詳しくないのだが、ロッテは千葉に移転する前は
親会社も熱意の無いどうしようもない球団だという印象だった。
ところが、今は12球団でもっとも先進的な球団経営、斬新なファンの応援スタイル、
外国人監督によるユニークな野球スタイル。
どうして、こんなに変貌してしまったんだ?
730代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:50:04 ID:v7r8WinaO
セの打者はパの投手が投げる「ボールになる変化球」を、スピードが緩めなので甘い球だと思ってブン回しているように見える。
731代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:51:35 ID:NwJNExkR0
選手そのものの質がそう違うわけは無いし、
弱い球団でも3割程度は勝つ、というプロ野球の性質上、ある程度まとまるとしても

交流戦の試合数、一時期集中開催、
セはパだけと戦い、パはセだけと戦う、という方式上、対戦成績が偏るほうが普通で、
ここ2年の1勝差しかつかない状況のほうが特殊だろうよ。

もちろん勝負事だから、今んとこパのほうが強いと言って差し支えない。
732代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:52:39 ID:mLR482DH0
>>729
18連敗と瀬戸山と合併問題とボビーの招聘
733代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:52:54 ID:bgV0U+F+0
>>729 強くなったからだよ、実際そんなもん
734代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:53:07 ID:paU0rztE0
終わってからにしましょう。
去年はセリーグが出だし好調だったでしょう。
735代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:53:16 ID:mr0s0acH0
コリンズ監督はヘッドスライディングを最も嫌う監督。
もしやったら永久に使わないのだとか。
落合監督はダイビングキャッチを嫌う監督。
飛びつく前に足を運ぶ事を重視している。

ちょっと野球も変わって来たのかなと思う。
文明的になったというか。
非文明な野球をしている所が勝てないのかも知れない。
736代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:54:18 ID:mr0s0acH0
そういう意味では野村監督は名監督とも言えない。
投手に170球も200球も放らせたり外人監督から見たら信じ
られない光景のようだ。
737代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:55:19 ID:mLR482DH0
それだけがやりかたじゃないだろ
738代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:56:22 ID:L/g+YG/C0
>>718
4万5601人の観衆の前で

阪神0−10ロッテ

こんなお遊び知らなんだw
お笑いセンスはセが上だなw
739代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:59:23 ID:8IAJ+nt20
>>729
ぶっちゃけ人気が無かったからだというアレはあるんですよ。
応援スタイルが変わったのも、元はといえばしょぼい人数で見栄えを考えた末のもんだったような。
740代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:59:36 ID:Z7Xfnh250
>>726
でも台湾国籍だからね。
741代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:00:58 ID:vD8eOA6O0
>>739
チョシュさん乙
742代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:01:44 ID:mr0s0acH0
>>739
ジン・トシオの存在は意外大きいよ。
彼の噂が噂を呼んで人が集まった。
何故か彼の周りには大勢の人がいた。
743代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:04:08 ID:LKrpUL9O0

  ___ロロ //  _,.r‐'''' ̄ ̄ ̄ ̄``-、
.└――‐┐i  / //...........:::::::::::::::::::::::::::::::::.\
     / /  〔/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::-┬-::::::::ヽ
    ./ / !‐――、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::├┼┤::::::::|
     ̄ └' ̄ノ ノ /::: ,::::::::::::::::::::::::::/三三三三\
    「|   / / ///:::::::::::::::::::;//      \\   イィィィヤッホォォォォオオオオウゥ!!
    | |    ̄   /::::::::::::::::;//.__ノ''   'ヽ、_, i\__)  見たかー!ロッテども!!これが関西のお笑いじゃー!!まいったか!!
   _U _     /:::::__ノノ   《;..・;.》  《;..・;.》| ̄      
  / /  | |    | ̄ ,-、  i   "~~~´i | ~~゛゛i   セリーグ圧勝?アホか、そんなもんウチがいる限り無理じゃボケ!!
  / /   | |   {  / ハ `l /...(.´    ,,ノo o)、  .|   キモチイイー!チョーキモチイイー!!!! !!
 / /    | |    ̄フrソ .....   ,|`''‐------‐''´i       
  ̄_  _ ̄   ,イ{ '  ノ .....  /| 「エエエエエエフノ   \,,人,从/\ノヽ、ノヽハ人,从/\ノヽ、/\ノヽ、ノヽハ人 
  / /  | |    >  ヽ-':::::::..... i' | |      ||    )   _| ̄|_   ┌───┐
  / /   | |    \   :::::::::::...l | |      i|   ノ   |     `i  └──,  .| ==========   
 / /    | |  ┌ー   :::::::::::::| | |     ||  <     |__|'' ̄!  !    < V ノ  ==========  
  ̄_  _ ̄   |    (:::::::::::::::  | | ⌒Y⌒ | .|    ヽ     ‐´ .ノ''     \ <  ==========
  / /  | |    { ゝ::::::...ゝ:::::::::::::::::.! ヽ、 ! / !    ノ     ヽ-''"         ̄
  / /   | |   l   |゙`'''-\::::::::::::::::ヽ  `ー´ /    //ヽノWV\/Vヽ/\/YノWV\/Vヽ\/Vヽ/\/Y
 / /    | |   l | |\ \::::::::::: \  /      
  ̄     ̄ \| | | ::. |   ``ー-ー
744代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:07:08 ID:Ntnwmd8e0
球団がコロコロ変わるパリーグは、ある意味健康的かもしれんな。
ずっと同じメンバーでやってるセリーグは少々飽きてきた。
ヤクルト、横浜あたりは一度潰して、新球団を作って欲しいわ。
745代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:16:45 ID:AY+VfNhn0
どんでんみたいな、傲慢なアホをのさばらしてたらダメだろ。。ファンが舐められとるやんか
746代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:20:19 ID:dvI35SFr0
東京、東京、神奈川、愛知、大阪、広島
北海道、宮城、千葉、埼玉、兵庫、福岡
上がJ1で、下がJ2ではありませんw
747代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:24:32 ID:AY+VfNhn0
>>746
お前なー加古川の人が帰られへんようになる球場が何県にあるのかも知らんのか
748代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:27:34 ID:7WWKYuwB0
>>746
阪神の保護地域は兵庫県
749代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:28:19 ID:43eaytrI0
>>746
志村ー、大阪と兵庫が逆!
750代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:29:31 ID:L/g+YG/C0
>>746
4万5601人の観衆の前で

阪神0−10ロッテ

された場所を知らんのかw
お笑いセンスはセが上だなw
751695:2007/05/29(火) 17:29:53 ID:RdNkG7ZV0
>>713  
天下りとも言われてるねww

>球団と試合を魅力的なコンテンツにしていくことが必要
禿同

>選手の年俸だって減らすばかりが能じゃない。
これも同意したいが、力道山やV9時代ならともかく、今の時代に育ってきた
人に対してのビジネスとしてはもはや厳しいと思う。
デラホーヤの50億は凄いけど、野球はもっと人数要るからね。
今だって、セの金がパに流れて来ただけで、プロ野球の市場が大きくなった
わけじゃなさそうだしね。
俺は鴎ファンだけど、仮にパが盛り上がっても読売と阪神の集客力が落ちる
のは許せんのよ。
752代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:32:43 ID:zk6835JM0
>>736 楽天有銘の12回完投は奴の人間離れしたスタミナを信用してのこと。
もっとも3回に1回しか好投しない投手なのであれはもう二度と見られないと思うが・・。
普通の体力の選手には常識的な球数投げたら降板させてる。
753代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:34:54 ID:dvI35SFr0
阪神は大阪でなく兵庫?
オリックスは兵庫でなく大阪なん?
以外でしたw
754代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:39:09 ID:eGlfwCkw0
>>753
意外って本拠地知らんのか?
755代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:40:17 ID:4wjdtY/Y0
>>727
バレンタインは日本の野球を変えたね。野村とかの野球が古臭く感じるくらい。
交流戦での強さは監督としての能力の高さを感じる。
日本人が今までとらわれてきた先入観や既成観念を打ち破ってる。
756代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:42:16 ID:dvI35SFr0
だから、本拠地が阪神が大阪で、オリックスが兵庫だと思ってたんだよ。
そういう奴多くね?関西圏以外の人間は。
757代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:44:19 ID:eGlfwCkw0
旧名大阪ドームが兵庫にあって、
甲子園が大阪にあるっておもってることか?

いねぇだろそんなヤツは。(w
758代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:44:56 ID:uCHNCaFq0
>>756
いや、自分の無知を地域のせいにしないでくれ。少なくともプロ野球ファン
なら知ってて当然の話だから。
759代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:47:24 ID:L/g+YG/C0
>>758
厨房に絡むな
760代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:47:47 ID:VYZwOf360
オリに関してはグリーンスタジアム神戸のイメージが残ってんじゃね?
甲子園が大阪にあると思ってる人も意外と多い
761代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:48:49 ID:HyyyvuKd0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみません,すぐかたずけます。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O←>>756
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
762代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:49:44 ID:Dx/q5Ya50
>>756
オリックスは確かに以前は兵庫県(神戸市)だったけどね。
今年から基本的に大阪府、来年から本格的に大阪本拠地。
(今年まで暫定的に大阪・兵庫のダブルフランチャイズ。ちなみに阪神も便乗で今年までダブル)

これについては間違っても仕方ないが
甲子園が兵庫県西宮市にあるということは「野球ファンならば」常識だろうw
763代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:49:48 ID:iMzp+FV7O
甲子園が大阪にあるとか思ってるマヌケが、この板で何言ってもダメだわな
764代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:52:46 ID:dvI35SFr0
スカイマークスタジアムと京セラドーム。どっちが本拠地なんだよ?
正直、よく分かんねーもんでよ。
765代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:53:07 ID:wAv9e6Ta0
766代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:54:08 ID:qlydpWA20
オリや阪神に興味無い人は本拠地までは知らないんじゃないかな
767代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:55:36 ID:N6SEjOzbO
今日は1勝もできなかった。実に残念だ。
768代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:57:00 ID:dvI35SFr0
正直、甲子園は大阪と兵庫にまたがっていると思っていた。
阪神といえば、大阪というイメージだったんでw
勉強になったはw
769代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:58:08 ID:43eaytrI0
>>768
西宮をなめるなよ
尼崎と一緒にするな
770代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:58:15 ID:Lsr/z/h/O
甲子園が大阪にあればフランチャイズはもっと明確になるだろうに。
771代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:59:12 ID:VYZwOf360
>>768
ボクはどこのファン?
772代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:59:34 ID:wAv9e6Ta0
>>770
完全に兵庫は無視されるなw
773代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:00:13 ID:wAv9e6Ta0
>>769
あーそのネタは多分関西圏の人間にしか分からんぞw
植民地ネタは
774代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:00:34 ID:f/XeFXWR0
QMAの一問多答クイズで「プロ野球の本拠地のある都道府県を全て選べ」って問題で
埼玉をスルーする人が意外に多いのに比べればマシな気がするw
775代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:02:53 ID:L/g+YG/C0
>>771
水戸ホーリーホックあたりじゃないか?
776代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:04:24 ID:LAjGC4TwO
阪神の本拠地大阪とか池沼だな。オリックスはホーム大阪ドームだけど神戸から撤退する意向だろうよ
777代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:06:28 ID:ii503Jkc0
檻は今だに神戸だとおもってたよ(´・ω・`)
778代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:07:15 ID:wAv9e6Ta0
最高の球場を手放すらしいお
数試合はやるだろうけど
779代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:07:35 ID:wAv9e6Ta0
手放すってまぁ檻のものじゃないんだけどねw
780代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:08:01 ID:dvI35SFr0
>>771
ちなみにボクはw広島でーす。ちなみに甲子園には2回、阪神VS広島戦を見に行ったことがありまーす。
そういうボクでも分らないんだから、日本にも分かってない人がたくさんいると思いまーすw
781代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:09:12 ID:hknu7iNu0
神戸の球場はいい球場なのにな。
もったいないな。

大阪DとかTVで観てても気持ち悪いよ。
フェンスの青色とか、窮屈そうな外野席とか。
782代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:09:36 ID:AY+VfNhn0
このゆとりには恥という概念がないんだろな・・・いつまで出てくるんよ
783代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:10:32 ID:8IAJ+nt20
ま、ありがちな勘違いなのは確かだ。

しかし何で関西圏って野球に限ってあんな偏ってんだろう。
文化圏バラバラなのに。
784代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:13:57 ID:CnHRsnBM0
昨日
 阪神   0−10  ロッテ ×
 ロッテ1 0−0   阪神  ○
一昨日
 ロッテ1 4−3   阪神

ロッテ1と阪神は互角の戦い
785代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:15:57 ID:hknu7iNu0
甲子園は梅田から電車で15分だもんな。
15分って、俺んちから最寄りの駅まで歩いた時間だよ・・・。
786代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:16:29 ID:L/g+YG/C0
>>780
自分を基準にすんじゃねーよ。
ましてや行ってまでってどうしようもねーな。
ま、セなぶりを和らげたって意味では他のセヲタより上だなw
787代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:18:30 ID:wAv9e6Ta0
>>785
そら新快速で梅田から中心街三宮まで20分ですからな。
788代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:20:32 ID:DfHZPvHA0
しかし兵庫だろうが大阪だろうが
関西=阪神なのも事実。
オリックスは新たな地域で1から再出発するのが
一番いいと思うんだけどなー。
789代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:20:49 ID:eGlfwCkw0
>>781
大阪府に頼まれての本拠地移転だからねぇ、
オリックスとしたら大阪府に恩を売っとくのも悪くないって
思ったんじゃね。大人の事情ってこって。
790代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:22:05 ID:tEDx3uE50
>>780
単に地理不案内なだけだな。
あまりそういうことに興味がないんだろう。
791代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:22:10 ID:wAv9e6Ta0
ブレーブスはどんだけ強くてもマスコミの陰謀で無視され続けてきたからな
そもそも甲子園なんてノム来るまで閑古鳥鳴いてたぞ…
792代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:26:46 ID:3mbi/BpL0
たしかにどうでもいいけど
都合がいいときだけ「阪神」を会社名と地域名で使い分けたり
神戸が本拠地だったチームがいきなり大阪にきたりしてるのはやっぱパクリ文化というか、ひどいよな
793代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:27:16 ID:CnHRsnBM0
まあ甲子園は大阪っぽいのもしかたないね
西宮の隣も兵庫の尼なんだが尼の市外局番が06なんだよな
兵庫なのになぜか06だから大阪に侵略されてるイメージ
その隣の西宮も結構大阪っぽい感じがしてしまう
794代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:27:25 ID:hknu7iNu0
関西なんてちょっと前までパリーグ3球団もあったんだよな。
795代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:29:34 ID:eGlfwCkw0
不思議だよなぁ、関東の私鉄は球団持とうとしなかったのにな。
関西私鉄はこぞっててのがさ。
796代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:30:42 ID:wAv9e6Ta0
>>795
最悪の仲ですから差別化図ったんじゃないですか
と適当にいってみる
797代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:32:51 ID:3mbi/BpL0
セパで考えると
パは北海道、東北、九州と手広くやってるよなぁ
セなんて東京−広島、せますぎ
798代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:33:24 ID:hknu7iNu0
尼崎は完全に大阪のイメージだな。
西宮も大阪だな。
「兵庫」ってのがキャラが薄いんだな。
神戸より東は全部大阪に見えてくる。
799代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:34:39 ID:L/g+YG/C0
関西は阪神が最初だから鉄道、
東京は読売が最初だから新聞が追従したんだろ。
800代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:36:02 ID:wAv9e6Ta0
>>798
おいおい、芦屋が大阪のわけなかろうw
せいぜい尼崎、伊丹までだよ
801代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:36:31 ID:Dx/q5Ya50
>>797
20年ほど前までのパリーグは
首都圏3球団・関西圏3球団と非常にバランスが悪かった。

今は偶然か何か知らないがバランスが取れている。
802代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:37:50 ID:L28TtRwfO BE:261288544-PLT(11252)
>>795
西武もってるじゃん
803代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:37:52 ID:iBBBPC0u0
>>801
身売りと合併の成果だな
結果的には良かったんじゃないかな
804代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:38:41 ID:WMogk7vQ0
>>797
そして2年後にはせまいのは東京・・・
いやなんでもない
805代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:42:14 ID:nbaljAP+0
>>797

球団が無くなったからそうなっただけだろ
いい気になるな、ニワカ
806代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:44:57 ID:f/XeFXWR0
でも結果論にしろ全国にチームが散らばったことでリーグが活性化されてる感はあるね
807代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:46:56 ID:iBBBPC0u0
リーグもプロ野球全体にも良かったんじゃないかな
808代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:48:09 ID:L/g+YG/C0
波瀾はあったにしろ落ち着くところに落ち着いたという見方もできるな
809代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:48:41 ID:3mbi/BpL0
読売・・・報道
ヤクルト・食品
横浜・・・報道
中日・・・報道
阪神・・・鉄道&小売
広島・・・市民?
ハム・・・食品
楽天・・・IT
ロッテ・・食品
西武・・・鉄道&小売
オリ・・・金融&リース
SB・・・・IT

オーナー企業業種はこれで合ってる?
810代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:50:04 ID:wAv9e6Ta0
SBは出版もやってるな
811代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:50:34 ID:mLR482DH0
>>809
広島は個人所有
812代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:51:06 ID:V5EvHxzIO
>>805
西鉄ライオンズが福岡にあったのも「球団が無くなったから」ですか
813代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:52:07 ID:L/g+YG/C0
ヤクルトは化粧品や医薬もやってるな
814代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:52:46 ID:oEgdvGmb0
>>795
当時は関西圏の経済規模が大きかったからね
815代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:53:41 ID:f+fkba3n0
西武は鉄道・小売ってか観光ってイメージだな。
つかパリーグ球団の親会社は世界進出二歩手前の大企業が多いイメージだな。
なんか色々やってそう。
816代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:56:06 ID:o+hvDZtF0
昔のパは福岡や仙台にしか球団が持てない状況だったんだろう?
817代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:56:15 ID:uTOkmPQp0
そんなこと言ったらどんどん出てきそうだな
SBは通信もあるし楽天は証券やクレジットもある
818代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:57:09 ID:Dx/q5Ya50
>>809
西武ライオンズの親会社はコクドじゃなかったか?
なんにせよ、セゾングループではなくて鉄道グループのほうなので
小売は違う。
819代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:58:57 ID:iAZFMtTx0
来年から
セントラルリーグチャレンジカップという名に変えろ
820代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:01:07 ID:81Roeuoa0
>>773
関東圏の人にもわかるように言うと、

尼崎(兵庫)は大阪の植民地=町田(東京)は神奈川の植民地
821代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:01:42 ID:wAv9e6Ta0
822代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:03:12 ID:81Roeuoa0
>>795
つ 東急フライヤーズ
823代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:05:27 ID:81Roeuoa0
ヤクルトはサンケイが身内で報道も握ってるな。
824代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:05:53 ID:0tLStXBc0
>>670
2002年、伊原の「にっくき読売ジャイアンツ」発言思い出したw
825代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:09:03 ID:L/g+YG/C0
>>820
所沢(埼玉)は東京の植民地とか、
浦安(千葉)は東京の植民地

の方がしっくりくるかもな。
826代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:11:41 ID:0tLStXBc0
5月男、ミスター・メイ秋山の時代に交流戦があったら、どうだったんだろう。
セのピッチャーは、投げるとこなくて敬遠ばっかになるだろうな。
827代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:12:15 ID:81Roeuoa0
>>825
おおもう
IDがG+で讀賣ジャイアンツだなんて
828代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:14:30 ID:L/g+YG/C0
あ、orz
829代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:18:21 ID:Lc5kd5Pc0
>819
もうコクドはないよ、プリンスホテルと合併した。

そのプリンスホテルも西武鉄道同様、西武HDの下
830代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:21:09 ID:qlydpWA20
>>826
後ろに清原やデストラーデいたからそれも出来ないだろう
ブコビッチの時ならいいけど
831代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:29:21 ID:mLR482DH0
黄金期の西武とか阪急みたいな圧倒的なチームが今はないな
832代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:37:31 ID:fqaynUxQ0
>>831
むしろ戦力が均衡してるから面白くなる。
ドラフトの趣旨は戦力の格差をなくして全体で盛り上がろうってこと。
833代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:37:32 ID:Bq/uhNAA0
>>830
うわぁ・・・少し思い出しちまったよ。
巨人戦以外は年1回くらいしかTV放送なかった時代、西武のスタメンそらで
言えたもんなー。
秋山、デストラ、清原。
うーむ、これだけでちびる。
これに渡辺久、西口、工藤・・・。ダイヤモンドの要にはずどーんと伊東。
勝てないわきゃねーか。w

待てよ、当時の巨人って誰がいて何してたっけか。
斉藤、桑田、木田、あとふたりに鹿取がいたよな。
大投手王国だった気がするが。
834代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:39:58 ID:3mbi/BpL0
原がすぐ優勝した時は
「うわー、ハンデ=監督がいなくなったらいきなり優勝かぁ、やべーな、常勝復活か」って思ったけど
1年で終わって、さらにひどい堀内登場だもんな
835代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:40:55 ID:fqaynUxQ0
巨人と阪神がボコボコにされてワロタw
836代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:42:07 ID:J1XqfILQ0
>>821
これは恥ずかしいw
837代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:42:56 ID:q6EtPQXK0
黄金時代の西武に最も近いのはソフバン
しかし、いかんせん足が無い重量打線

守備力と機動力だけなら日ハムが近い

あれほどバランスの良いチームは
多くの偶然と運に恵まれないとムリだと思う
838代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:44:40 ID:J1XqfILQ0
今のパの強豪は当時の近鉄レベル、
一枚落ちるってこと?
839代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:44:47 ID:bKuIJH6bO
>833
時代が錯誤してるぞ
840代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:54:54 ID:HvOCKric0
>>833
つじひらのあきやまきよはらですとらーで・・・
ホークスファンの俺でも言えた
841代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:57:27 ID:HvOCKric0
>>837
しかし、面白いはずの西武野球、エンタイトル
ツーベース出まくりで、白けてたよな、戻されて
助かった事もたくさんあったが・・・

なんでエンタイトル出なくなったんだろう?
842代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:01:28 ID:UmNo/9XV0
今のハムに大砲2人いれば黄金期の西武に近くなるってこと? >>837
843代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:04:55 ID:q6EtPQXK0
>>842
いや、その他に先発の絶対的な柱が
ダルビッシュと八木の他にあと2人は必要

それでも打線のつながりでは少し負けるかも
844代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:07:15 ID:Z1/DOuk60
>>843
金村を忘れないで
845代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:07:25 ID:otE93rsl0
>>839
確かにおかしなトコがいくつかあるな
西口が入団した時には、確か秋山も工藤もいなかったよな
デストラーデは途中で退団したし、久信もすっかり衰えてた
それと、木田が活躍した時には鹿取は西武にいたような…
846代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:09:11 ID:vr72OaNS0
思い出なんて適当に混ざりますよ。
あまりにきっちりしてる方が変。
847代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:10:28 ID:OFIqHu3m0
>>841
フェンスが高くなったから
848代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:35:37 ID:Dx/q5Ya50
フェンスの上にネットが設けられたはず。
849代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:36:18 ID:qrRKje9lO
>>649がいいかげんすぎる
850代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:42:16 ID:jXTGHMUdO
西武黄金時代を生で見てる人羨ましい。
851代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:42:41 ID:Ntnwmd8e0
交流戦に関して言えば一位のチームは賞金5000万円が貰えるだろ。
そりゃガツガツしたパリーグの方が必死になるわな。
852代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:43:42 ID:7wXPSntK0
このスレ見てるとパファンのセリーグコンプレックスがいかにひどいかがよくわかるなぁ。
853代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:44:33 ID:tzj9hGvyO
まぁパ・リーグは韓国みたいなもん。
日本戦だけは何故か張り切って力だしてくるのと一緒でセ・リーグ相手には必死になる。
パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。
854代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:46:46 ID:wzdMZ0Ka0
結果を見ても明らかに実力が劣っているのに
あれこれいいわけしてそれを認めないあたり
セリーグは韓国そのもの
855代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:46:52 ID:h0LQv5hR0
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!  「盛り上がらないよ。お客さんもウチが負けるところは見たくないんじゃない。
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl   見たくない人は来なければいい。1カ月でまた楽勝な試合(通常の公式戦が)始まるんだろ」
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"

856代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:47:54 ID:LnDQS9ng0
1987年
石毛吉竹秋山清原ブコビッチ金森伊東田辺清家
東尾郭工藤渡辺久松沼兄

1990年
辻平野秋山清原デストラーデ石毛(吉竹バークレオ安部)伊東田辺
渡辺久郭渡辺智工藤松沼兄

1993年
辻平野鈴木健清原秋山石毛安部伊東田辺
渡辺久郭石井丈工藤(内山新谷)

3年程抜粋。打線もすごいがローテーションの方がすごいか。
857代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:49:00 ID:GC+cZcSU0
セリーグのレベル低いだけなのにいいわけ多すぎ
負け犬の遠吠えみっともないよ
858代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:49:23 ID:AY+VfNhn0
>>837
日ハムは何となく、連覇した時の檻に似てる気がせんでもない
859代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:51:19 ID:jI+yTU5g0
不人気パヲタの嫉妬がキモい
860代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:52:58 ID:h0LQv5hR0
>>859
昼から粘着してるお前の方がキモイ
861代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:54:07 ID:JIbG7TqGO
盛り上がりに欠けると予想した落合はさすが。
862代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:54:18 ID:c1dVO9h+0
ソフトバンクに城島、井口、ズレータがいれば
黄金時代が続いてたと思う。
863代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:56:13 ID:rnfSzCoNO
たられば
864代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:59:43 ID:dvI35SFr0
パヲタのローカル話ばっかでつまらんw
865代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:03:20 ID:wzdMZ0Ka0
>>864
なら弱小かつダサいセリーグの話をしろよ
どんな話をしても所詮弱小だが
866代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:04:38 ID:HvOCKric0
>>863
俺がキヤノンの社長だったら、ダイエー身売りのときに速攻で
買収して、ファンクラブに入った人にEOS 5DとEF-L f/2.8 大三元と
缶バッチ粗品で配るのにな、5Dに興味ない人は、プリントサービス券5枚と
交換可で
867代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:05:15 ID:q6x70TCzO
若い世代のファン率(ミクシー内コミュニティ)

1 阪神 43081
2 SB 20648
3 広島 18046
4 中日 17935
5 ロッテ 12147
6 横浜 11754
7 巨人 11551
8 ヤク 10133
9 ハム 9655
868代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:06:23 ID:q6x70TCzO
続き

ミクシーは18〜30歳までの利用者が大半を占める日本最大のネットワーク。
匿名ではないため各コミュニティは平和。男女比はほぼ同じ。
現時点における若い世代のファン率にもっとも近いと言える。

目を引くのは、阪神圧倒的、ロッテ広島健闘、巨人全国区と言う割に…。

人気不人気をイメージで語るのもいいが少しは参考になるのではないか?


869代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:06:31 ID:jtFCdUxs0
パリーグが強いのはわかったから、もう交流戦やめればいいんじゃない。
プロ野球は興行だから、儲けてなんぼだし
870代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:06:32 ID:cnGE2Gc90
たしかに落合の気持は良く分かるな
実力に差がありすぎて面白く無い
871代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:08:40 ID:qTitF8NFO
ロッテ広島なんか明らかにヲタが複数アカウント取って人数伸ばしてるだけじゃん
マジできもい
872代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:08:46 ID:q6x70TCzO
おっと

10 西武 8257
11 楽天 4243
12 オリ 2044

俺はパファンなのだが、楽天、オリはがんばらないとな。

873代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:11:29 ID:jI+yTU5g0
パヲタ涙目
874代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:12:04 ID:q6x70TCzO
>>871
ミクシーはそんな事するところではない。
ファン数比較に持ち出したのは俺が初めてだろうから意識してないだろうし。

俺もびっくりしてんだが、これが事実なんだろう。
875代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:18:42 ID:JIbG7TqGO
よくファンの声を大事に、って言われるけどセのファンの声は無視されるのが現実。
それを落合は分かってた。
876代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:24:40 ID:M1Frp6rF0
>>867-868
中々興味深いデータサンクス
877代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:28:41 ID:dDY1qyukO
セ・リーグはみじめだね
878代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:33:58 ID:6EodvllE0
>>867-868
なかなか面白いデータだな。

広島中日ロッテ横浜は意外。
SBは腐女子のネットワークが凄そうだw
巨人はやっぱり年配のファンが多いのかね。
879代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:34:05 ID:lnwXVc6f0
そうだね
880代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:35:42 ID:wNS/Wtsr0
>>874

ミクシーは紹介制だからなあ
団結力の指標と見れば、なかなか参考になるとは思うが、ファンの数の指標としては、誤差は結構あると思うぞ
881代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:39:14 ID:2lzyas9j0
>>853
ID:x1eI33tFO 27日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20070527/eDFlSTMzdEZP.html
ID:SiOquZrGO 28日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20070528/U2lPcXVackdP.html
ID:tzj9hGvyO 29日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20070529/dHpqOWhHdnlP.html
意外?味噌でした。携帯からどこまで必死なんだ?って感じだがw
落合アンチで巨人スレを荒らしてる

380 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/05/27(日) 01:05:47 ID:x1eI33tFO
>>379ここでずっと粘着してるオチシン(笑)暇なんだね。
>>363勿論(4)
381 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2007/05/27(日) 01:07:47 ID:x1eI33tFO
中日ファンは辞めないけど落合に粘着し続けるだろう。
どう考えても落合の森岡幽閉は理不尽。

セとパ なぜ差がついたか…慢心、環境の違い2
581 :代打名無し@実況は実況板で[]:2007/05/29(火) 11:37:44 ID:tzj9hGvyO
パ・リーグなんてオールスターと日本シリーズにセの相手するだけのために存在リーグだろ?
いくらセリーグに勝とうが、付録という地位は揺るがない

664 :代打名無し@実況は実況板で[]:2007/05/29(火) 13:59:44 ID:tzj9hGvyO
>>663パ・リーグが消えても誰も困らないって点だけは同意。

試合勘… 勘?(笑)
22 :代打名無し@実況は実況板で[]:2007/05/29(火) 14:10:52 ID:tzj9hGvyO
ロッチも言うほど強くないよ。ホームでお荷物ビョンギュに3安打打たれて逆転負けするようなチーム。

便ヲタの特徴を挙げていくスレ
92 :代打名無し@実況は実況板で[]:2007/05/29(火) 11:53:26 ID:tzj9hGvyO
便器もクソだがロッチファンの方がさらにクソ。うんこ(笑)
882代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:40:40 ID:3mbi/BpL0
ハム低くない?女性が多いならダルだけで数千はかせげると思うんだが
883代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:41:53 ID:CXbHgeaj0
本拠地での試合数の違い
884代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:41:58 ID:Ntnwmd8e0
ID:q6x70TCzO こいつ至るとこに貼り付けてるな。
885代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:46:18 ID:tzj9hGvyO
まぁパ・リーグは韓国みたいなもん。
日本戦だけは何故か張り切って力だしてくるのと一緒でセ・リーグ相手には必死になる。
パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。
886代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:48:29 ID:9SLuv/eQ0
俺はmixiで鷹コミ入ってるけど、女の比率は凄まじい物があるぞ
ただ殆どがキモい女ばっかり、絵文字使いまくりで何言ってるのか解らんのが大半
しかも野球知らない奴等ばっかりであまり面白い物ではないな

2chは基地外だらけだが野球知ってる奴も多いし
煽りあいしてるくらいが面白いよ
887代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:48:47 ID:2lzyas9j0
>>885
ID:tzj9hGvyO 29日
http://hissi.dyndns.ws/read.php/base/20070529/dHpqOWhHdnlP.html

よう( ´_ゝ`)
888代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:51:14 ID:q6x70TCzO
>>884
携帯から頑張って調べてまとめたんだ。
人気不人気がみんなイメージ論だったからな。
頑張ったらみんなに見てもらいたいじゃないか!
889代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:53:04 ID:tzj9hGvyO
>>887よく抽出したね!偉いぞ!(b^-゜)
890代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:53:12 ID:ii503Jkc0
ID:tzj9hGvyOは味噌だったのかw
891代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:54:03 ID:5lHbzdiUO
892代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:57:04 ID:Tjhrn6p/0
ハム(移転)楽天、オリ(統合)はまだ歴史が短い。
893代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:57:44 ID:5lHbzdiUO
894代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:58:17 ID:XdaKyzeO0
ID:q6x70TCzOは特別なことでも成し遂げたつもりでいるんだろうか?
何が『ファン数比較に持ち出したのは俺が初めてだろうから』だ
こんなの一年くらい前に見たわ
895代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:59:39 ID:tzj9hGvyO
>>894顔、真っ赤だぞ。
896代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:02:00 ID:nSjeseqq0
>>294
戦略上有利で、時代の動きがDH制マンセーに動いているとはいえ、俺は反対。
ちょっと古い考えかもしれないが、打つだけの、守れない、走れない選手は
真のベースボールプレーヤーとしては認めたくない。
897代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:04:25 ID:2lzyas9j0
携帯厨はゴミばっかなのはわかった
898代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:05:05 ID:q6x70TCzO
>>894
そうかーなんかショック…

まっ達成感ぐらい感じさせてくれよっ
899代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:10:13 ID:5Dg07e2D0
>>898
お前携帯でmixiやってるの?
900代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:14:08 ID:DjNp3rnH0
>>896
試合後半で投手に代打送る戦術はDH制とあまり変わらない気がするんだか。

DH無しにこだわるなら投手の代打には投手限定とかするべきでは。
901代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:16:19 ID:DfHZPvHA0
>>896
自動アウトが強制されないし俺はDHのが好きだよ。
それにパワー、スピード、ディフェンスの何かに特化した選手って
まさにプロフェッショナルって感じがして好きだけどな。
ただ代打や継投の妙はDH無しのが楽しめるかもね。
あと、予告先発は反対。
俺はパ派。
902代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:20:02 ID:EuIgFsWm0
>>867
おれ1000人ぐらいのほうのマリーンズコミュはいってる
多いほうのコミュ名が気に入らない
903代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:20:58 ID:oD0U7Pfs0
>>896
気持ちはわかるが、あっしは、何かに能力が偏った
選手ってぇのも味があると思うねえ。
そういう意味で、投手以外の人にDHを使ったゲーム
なんてぇのも見てみたいねぇ。
(打撃がうまく足が速い投手と守備の名手の遊撃が先発するとか)
904代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:24:14 ID:otE93rsl0
>>901
予告先発があった方が試合を見に行く時に助かるけどな〜
どうせなら好きな投手が出てる時に見に行きたい
905代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:25:03 ID:vT2KX5Wt0
>>896
能力が全て揃わないと認めないなら代走や守備固めも禁止した方がいいな
906代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:27:11 ID:tzj9hGvyO
>>897(゜д゜)ζ
907代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:27:20 ID:q6x70TCzO
>>899
そうだが。まぁ半々だな。

2ちゃんに慣れてしまったやつはヌルイと感じるかもしれんが、
ミクシーのコミュは人間的でいいぞ。
俺は鷹だが、実況もなかなか盛り上がるし、松中氏ね!とか書いたら避難されまくって消すしかなくなるからな。
現実と近いな。
908代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:30:08 ID:HvOCKric0
韓国みたいなもんを連呼する粘着は中日ファンだったのか、
なんとなく嫌われているのが解る気がする。

それにしても、まんべんなく荒らすもんだな・・・・

909代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:30:28 ID:hknu7iNu0
ミクシーは同窓会的なものにしか参加してないな〜。
910代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:31:39 ID:HvOCKric0
>>909
人の紹介がないと入れないから
なんか、保証人頼むみたいでヤダ
911代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:32:03 ID:tzj9hGvyO
>>908これでも読んで落ち着け。
まぁパ・リーグは韓国みたいなもん。
日本戦だけは何故か張り切って力だしてくるのと一緒でセ・リーグ相手には必死になる。
パ・リーグのレベルが低いことは過去の移籍選手の成績からして明白。
912代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:33:31 ID:HvOCKric0
古い話で恐縮だが、数年前、パリーグがレベル低いと
延々とレスを建て続けた、とん助とかいう輩も
中日ファンだったよな?
913代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:36:01 ID:D/IRmM950
親会社の規模がパシフィックリーグの方がはるかに大きいから
選手自身将来を考えて、有望な新人がほとんどパに流れてきてる

レベルの差は広がるばかりだよぉ
914代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:37:14 ID:Yawodgiu0
DHの話題になると必ず>>896みたいな決まり文句の意見が出て、決まり文句で否定されるね
選手の個性を否定するのはチームで役割分担プレーを行う野球自体を否定する事だからな

俺も予告先発は反対。あれは一部の投手オタしか喜ばない制度だろ
サービスしたいならスタメン全員予告にすべき、これなら問題無い
915代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:37:55 ID:OHTi55vh0
>>910
普通は頼むんじゃなくて友人から「ぜひ入ってくれ」って
紹介状来るもんだぞ
916代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:40:33 ID:eGlfwCkw0
>>915
なんかねずみ講みたいだなぁ。(w
917代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:43:03 ID:127xmysxO
ミクシィにはミクシィの楽しさがあるよ

コミュは全く入ってないけどね
そういう用途なら2ちゃんのほうが全然楽しいし
918代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:43:23 ID:HvOCKric0
>>915
ならば、俺は失格だな
他人様のブログに書き込む趣味も無いしな

919代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:46:14 ID:HvOCKric0
トン助、パリーグが勝ち越したら、うんぬんかんぬん言ってなかったっけ?

トン助が宣言して、逃亡した公約、誰か覚えてない?
920代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:46:54 ID:2CbrBWsM0
なんだそりゃ
921代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:47:37 ID:1ktwiIu00
>>896
それだと守れない、打てない、投げるだけの選手ってどうなるの?
それこそいらなくなっちゃうんじゃないの?
投げる専門プロがいるのなら打つ専門プロがいたっていいじゃない。



922代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:55:11 ID:o28jffDF0
ツェペリンは訳がわからない。
ポップミュージックなのに無駄に複雑なビートとか。
923代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:03:02 ID:TQ6TE4dc0
ツェペリン(元西鉄の外野手)は訳がわからない。
ポップミュージック(始球式)なのに無駄に複雑なビート(配球)とか。
924代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:06:33 ID:2tBh3TaB0
交流戦順位表(28日終了時点)

      試  勝 敗 分 差  率
*1北海熊 *6 *6 *0 *0 -.- 1.00 ○○−○○○○
*2千葉鴎 *5 *4 *1 *0 1.5 .800 ○●−止○○○
*3東北鷲 *5 *4 *1 *0 0.0 .800 ○○−止●○○
*4大阪檻 *6 *4 *1 *1 0.0 .800 ○△−○○○●
*5愛知竜 *6 *3 *3 *0 1.5 .500 ●○−○○●●
*6福岡鷹 *6 *3 *3 *0 0.0 .500 ○●−○●●○
*7広島鯉 *6 *2 *3 *1 0.5 .400 ●△−●○○●
*8東京兎 *5 *2 *3 *0 0.0 .400 ●●−止○●○
*9所沢猫 *6 *2 *4 *0 0.5 .333 ○●−●●●○
10横浜星 *5 *1 *4 *0 0.5 .200 ●○−止●●●
11東京燕 *6 *1 *5 *0 0.5 .167 ●●−●●○●
12兵庫虎 *6 *1 *5 *0 0.0 .167 ●○−●●●●
925代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:13:14 ID:eGhqweZe0
日ハムがよくなったのは阪神から佐藤義則が出向したから。
926代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:15:00 ID:UmNo/9XV0
1001が佐藤はわしが育てたってTVで言ってたよ
927代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:19:03 ID:3mbi/BpL0
この表ってなんで

鷲、竜、鷹、鯉、星、燕はチーム名で
熊、鴎、兎はマスコット
檻と猫は上記の2つでもないよな、、

とくに檻はチーム名がバファローズでマスコットも牛なのに「檻」
928代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:21:56 ID:+bH3ADNt0
気にするな。慣習的にそうなってるだけだ。
熊は「公」って表記されることもある。というかそっちの方が多い。
929代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:23:24 ID:TQ6TE4dc0
ライオンズ→獅子 バファローズ→猛牛
一文字で表したらよくわからんもんね

あと虎について触れてないのは無意識ですね?
930代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:25:08 ID:3rQQJec10
>>929
パリーグファンは
獅で西武って普通にわかるけどな
931代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:25:11 ID:3mbi/BpL0
>>929
虎は素でぬかしてた。

獅子はともかく、牛は牛でいいと思うけどなあ
932代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:27:04 ID:eEUA6dsI0
>>931
牛は近鉄だから、ということで納得してくれ
933代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:27:38 ID:TQ6TE4dc0
>>930
猫ファンだがぱっと見じゃわからんww俄でごめん
934代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:28:21 ID:+bH3ADNt0
檻も猫もこの板では完全に定着してるしね
935代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:28:42 ID:hknu7iNu0
オリックスバファローズはユニフォームがオリックスそのまんまだから、
「バファローズ」よりも「オリックス」って感じなんだよな。
「バファローズ」と呼ぶことにも少し違和感がある。
936代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:29:27 ID:3mbi/BpL0
>>932
なるほど、その関係か。

兎→巨、熊→戦として、もんだいは「マリーンズ」だな、海兵?
937代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:30:16 ID:Ntnwmd8e0
珍もな
938代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:35:15 ID:jtFCdUxs0
マリーンズ
マーリンズ
マリナーズ

どう違うんだ?
939代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:35:51 ID:1ktwiIu00
>>935
これ見ると外野の雰囲気はまんまバファローズw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1179756980
来年は愛称かわるんかね。
940代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:35:54 ID:3mbi/BpL0
マーリンはカジキ
941代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:35:54 ID:XnWO0Xgr0
ライオンズ→獅子
は、登録でもしない限り一発で出ないからだろ。
他と合わせて一文字にする際、獅子から子を消すのが面倒→じゃあ猫でよくね?
な流れ。
942代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:35:57 ID:gcrbzn2Q0
943代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:36:46 ID:3mbi/BpL0
っていうかなんで 猫 なの?
944代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:37:56 ID:jtFCdUxs0
>>940
あのくちばしの生えたでっかい魚か・・・
昔、フィリピン出身のマリーンという女性ジャズシンガーがいたが
945代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:40:54 ID:+EwnY0ZY0
>>944
夏場によく見かけたな
946代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:41:58 ID:3mbi/BpL0
mar・i・ner ━━ n. 水夫, 船乗り.
ma・rine ━━ n. (一国の)船舶; 艦船; (時にM-) 海兵隊員;
(日本では「マリン」と表記するが、発音は「マリーン」のほうが適切)
947代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:42:08 ID:+bH3ADNt0
>>943
2000年前後だったか、とにかく西武打線は貧弱で西武ファンが自虐的に「白にゃんこ打線」と
言い始めたのがきっかけだったかな。
かといって今他球団ファンが「猫」と言ったところで侮蔑的な意味合いは持たないけどね。
948代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:45:29 ID:3mbi/BpL0
北海戦
千葉海
東北鷲
大阪牛
愛知竜
福岡鷹
広島鯉
東京巨
所沢獅
横浜星
東京燕
兵庫虎
949代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:47:23 ID:TQ6TE4dc0
北海戦・・・壮絶そう
千葉海・・・韓国がイチャモンつけてきそう
大阪牛・・・旨そう
所沢獅・・・読み方がわからん
950代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:48:25 ID:VYZwOf360
東京巨:噛みそう
951代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:48:54 ID:jtFCdUxs0
>>948
千葉「海」ワロス
952代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:49:28 ID:iMzp+FV7O
>>947
白にゃんこ打線




(*´д`*)ニャンコ
953代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:49:32 ID:3mbi/BpL0
読みでいったらさあ、日本シリーズの略は、この板では「日シリ」だけど
「にしり」?「にっしり」?「ひしり」?

どれよ?
954代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:50:09 ID:TQ6TE4dc0
個人的には「にっしり」
955代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:51:11 ID:9SLuv/eQ0
セは竜虎、パは鷹鷲ってのがカッコイイな
956代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:51:48 ID:3mbi/BpL0
まぁ「にっぽんシリーズ」なら「にっしり」
「にほんシリーズ」なら「にしり」だな。

あ、たしか正式名称ってどっちか決まってたな
957941:2007/05/29(火) 23:53:03 ID:XnWO0Xgr0
あれ?
「獅」って普通に一発変換で出るな。
もしかして西武が「猫」でほぼ統一されてるのは面倒でもなんでもなく、>>947の言う自虐が元なのか?
最初は「獅」だったのが、当時の西武ファンが「獅とか名前負けもいいとこ。今のうちは猫で十分」とか言う流れだったんだろうか・・・。
958代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:53:34 ID:Dx/q5Ya50
>>953
その程度の短い単語を略さないで欲しい。

と、俺なんかは思ったりする。
会話に何度も出てきた場合は「シリーズ」で通じる。
959代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:54:11 ID:3mbi/BpL0
>>958
いや、みんな「日シリ」ってかいてんだが
960代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:54:28 ID:DfHZPvHA0
ハムが札幌の地下鉄の広告で
vs黄金鷲
とかって煽ってたけどなんだかなぁ〜って思った
961代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:04:04 ID:ZscKo1bG0
>>960
大体、ゴールデンイーグルって「イヌワシ」のことなのにねw
黄金鷲って直訳されてもなんだかな〜。
ソフトバンクは中国みたいに軟銀行って書くのかな?w
962代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:05:08 ID:OYJ67Er+0
>>730
ボール1個分出し入れ出来る投手をセリーグは球威落ちたとか言って使いたがら
ないだろ、選手が見慣れてないんだよ。そういう微妙なとこ。

だから、パリーグの野球は雑とか言っておきながら10mも違う距離をそんなに
大差ないように言う715みたいなのが出てくる。
バス1台って素人が見ても十分大差だっつーの・・・。

セのファンって選手に甘すぎるんじゃねーの?
963代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:05:17 ID:3oofCIBx0
せめてソフトウェアのソフトにしてやれよw
漢字思いつかんが
964代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:12:03 ID:6/pCYcwc0
あのさぁソフトバンクってチーム名じゃなくて企業名なんだよ?
965941:2007/05/30(水) 00:12:22 ID:OiBXVKF90
ソフトウェアのスペルがsoftwareで軟らかいのsoftと一緒だから仕様がないわなw
966代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:15:09 ID:Zv+00e+z0
>>960-961
でも黄金鷲ってそれはそれでカコイイのでいいかなと思ったりw
967代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:17:29 ID:3oofCIBx0
パファン、楽天ファンは「ゴールデンイーグル=イヌワシ」ってしってんだろうか?
968代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:18:11 ID:Wl8UEYJ40
S巨人
A阪神西武
B広島中日ソフトバンク
Cヤクルト横浜ロッテ
D日ハムオリックス楽天
969代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:19:00 ID:lWRrDJjL0
北海道戦士隊
所沢獅子隊
福岡鷹軍団
千葉海兵隊
大阪水牛軍
東北狗鷲隊
愛知竜軍団
兵庫虎軍団
東京燕軍団
東京巨人軍
広島鯉軍団
横浜港星隊
970961:2007/05/30(水) 00:19:02 ID:850Fs/ou0
さっきの地下鉄広告シリーズだが西武戦は確か
vs白獅子
だったと思う。他の球団も無理矢理漢字三文字にしてたと思うけど忘れた。
971代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:19:15 ID:OYJ67Er+0
>>967
ごめん、初耳。
ユニフォーム煉瓦色なんだもんよ・・・。
972代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:20:11 ID:850Fs/ou0
↑ワタシ960デス。スンマセン。
973代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:30:32 ID:2OM15AY10
>>966
もちろん何やらカッコよさそうで強そうだから
そういう表記にしたに決まってる。
960とか961は馬鹿だから分からないのだろう
974代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:38:13 ID:+HaTOd140
日本シリーズで4年連続で恥かいて来たんだから、負けるのが嫌なら少しは対策を立てればいいのに。
パ・リーグのために負けブック飲んでるというのなら、セヲタはもっと悠然としてたらどうだ。
975代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:41:00 ID:3oofCIBx0
6月9中日 4 - 2 ハム
6月10中日 4 - 7 ハム
6月11中日 1 - 2 ハム
5月9中日 2 - 3 ハム
5月10中日 4 - 3 ハム
5月11中日 3 - 4 ハム
10月21中日 4 − 2 ハム
10月22中日 2 − 5 ハム
10月24中日 1 − 6 ハム
10月25中日 0 − 3 ハム
10月26中日 1 − 4 ハム
5月27中日 2 − 6 ハム
5月28中日 2 − 7 ハム

10月22ロッテ10−1阪神
10月23ロッテ10−0阪神
10月25ロッテ10−1阪神
10月26ロッテ3−2阪神
5月9ロッテ2−7阪神
5月11ロッテ3−5阪神
5月23ロッテ1−2阪神
5月24ロッテ2−4阪神
5月25ロッテ3−2阪神
6月20ロッテ0−2阪神
5月27ロッテ14−3阪神
5月28ロッテ10−0阪神
976代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:50:27 ID:zAVxMwnM0
>>953
にしこり
977代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:00:52 ID:6xbxQPxI0
メジャーに行った城島と松井秀喜を見てこれがリーグの違いかと思った。
松井はパリーグだったら絶対に30本台しかホームラン打てないよな。
978代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:02:52 ID:NrS8Gg+z0
>967
知ってるんじゃね?
普通に宣伝媒体では犬鷲呼称だ
979代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:02:59 ID:ClQ1+WM40
巨人は知らんが、中日は本当に強いと思うよ
980代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:04:52 ID:8fPxtvveO
>>977
だいたい
.270 25本 75打点

ぐらいだな
981代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:06:00 ID:yXQWnGHf0
ハムファンから言わせて貰うと
中日より巨人の方が強かったよ
982代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:07:30 ID:DusuNh/70
中日くらいだもんな
パとタメ張れる球場は
983代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:12:58 ID:z7KQKOIV0
巨人も中日もHRでしかハムから点とれんかったな
普通にとったのはむしろヤクルトのほうだと思う
984代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:17:41 ID:nTRwJ2GI0
投手にもよるだろ。
巨人と中日が相手したのはダル、グリン、武田勝。
ヤクルトは高卒2年目の木下と高卒ルーキーの吉川だし。
985代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:23:54 ID:BGmNgt/O0
ヤクルトの青木って選手はパ・リーグでもそこそこやれそうな感じだった。
986代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:28:20 ID:z7KQKOIV0
 ハム以外ならやれるだろうな
 守備が微妙だからハムだと外野は無理だな 
987代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:29:30 ID:Zv+00e+z0
>>983
巨人がハム相手に取った3点のうちHRによる点は1点だけ
988代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:29:39 ID:yXQWnGHf0
普通にレフト守ってください
青木さん

ハムなら大歓迎です
989代打名無し@実況は実況板で
ハムが欲しいのは大砲だからなあ・・・・ラミレスのほうがいいなあ