1 :
代打名無し@実況は実況板で:
谷見てるとわかるが今時2番もうてなきゃだめだろ
8番バッターみたいなへぼ選手2番に入れてるチーム多すぎ
1番が倒れた時点で初回終了してるようなもんだろ
糞スレ立てるの辞めろよ
AAコピペ厨キチガイID:Ekj8e3dW0
どこのチームのことかわからねーよ
5 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:36:35 ID:VtB4rvB90
いい加減単発提案で糞スレ立てるの辞めろよ
6 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:36:59 ID:oxRw8XSa0
7 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:39:03 ID:QaO54Sxk0
横浜のことかー
8 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:39:12 ID:aYy5AEV70
スラッガー
クラッチヒッター
スラッガー
クラッチヒッター
スラッガー
クラッチヒッター
スラッガー
クラッチヒッター
スラッガー
の順に並べるべき
田中賢介のことか
荒木だな
出塁率に関しては2番打者で最低クラス
3番にしょぼい打者は絶対置かないのに、
その3番より打席の回る2番にしょぼい打者置く監督って結構いるよね
不思議!
>>11 お前、バカだな。2番ならバントと右打ちでしょぼいバッターでもなんとかなるんだよ。
2番にしょぼいバッターをおいてるんじゃない、しょぼいから仕方なく2番に置いてるんだ。
( ´w`)ばばーんとバントを決めるナンチテ
14 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:06:54 ID:MK94aN0G0
3割打ててバントうまいなんて宮本くらいしかいないな。最近2番少ないけど
>>12 バントと右打ちが2番の仕事?
昭和かよw
>>14 3番がつないで4番がホームラン打てばいいじゃん
18 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:41:03 ID:sL8Rm0RF0
高須様は守備の人なのです
19 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:44:19 ID:CGVt7cq8O
去年のリグスは谷なんか目じゃない
>11
ヤクルト3番、ガイエル
21 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:45:44 ID:HUk5zdDQ0
>>1
某チームT
全体の打率: .219
打者がいなくなりますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:45:57 ID:LIDw7+XW0
青木
福留
ウッズ
ここにスッと入るような選手
高須に謝れ!!!
3番4番の次に重要なのが2番打者
>>1 同意だ
2番打者で一番大事なのは出塁率
バントとか小細工は言うほど重要じゃない
27 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:48:53 ID:5FEG9pCI0
粘れて長打もあって右打ち上手い谷が最強の2番!!
今日の打った球も簡単じゃないよ。。感動した!!
谷は巨人来て復活したなあ
調子落すのがどっちかというと多いけど
珍しいね
29 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:49:56 ID:CSmubR730
30 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:50:35 ID:oiwz+/q60
谷はバントもできるよな。うまくはないだろうけど
>>22 セだったら井端か谷。この2人ならなんでも出来る。
32 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:51:25 ID:ewqsJZaZO
井端は打率が
>>26 出塁率ランキング
福留 .490
青木 .464
ウッズ .452
村田 .414
栗原 .407
谷 .403
ガイエル .397
好きなのどうぞ
34 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:54:15 ID:dKpKo7sj0
リグス2番は脅威だった
35 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:55:16 ID:IZRrrJOo0
高須はきっと3割打てる。今でも俺は信じてるから
36 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:57:16 ID:5FEG9pCI0
谷はバント大分上手くなりましたよ。3番当たり前だったから
バントなんてしてこなかったんだし大目に見てあげないと。
それ以上に打っているんだし!
37 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:57:28 ID:/UkM22SgO
緒方
川相
岡崎
原
駒田
じゃあ今いる2割ちょっとの2番はどこにいたらいいのでしょうか?
教えてください
39 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:57:31 ID:3CkdbC4hO
そういやガッツって公時代二番打ってたな
やっぱり二番ベニーが一番だな
41 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:58:32 ID:ct6HqS/V0
一瞬マリナーズのことかと
42 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:59:21 ID:9OGXRtsy0
ハッキリ言えば谷みたいなのが
2番座るような打線は反則
2番に強打者置くのっていいよね。
俺は2番ベニ―が好きだw打率は2割ちょっとだが…w
でも選球眼がいいから出塁率が高いし、エンドランも一応かけられる(と思う)。
最近は減ってきたが長打もあったし。
打率が低くても出塁率が高いかそれができなくてもせめて1打席あたりの球数が多い打者ならいい
46 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:00:22 ID:fkYoOk/vO
2番は前田。
>>38 楽天はみんな低打率だからどうしようもない
礒部が実質1番になってる
公時代の小笠原がバントをしない2番打者として知れ渡ったな
中日はやたら福留から攻撃始まるな
「さあこの回は福留からです」って言ってるがそれってあんまり良くないだろ
>>49 でもあなたの理論だと、2番打者は出塁率がたかいバッターが良いのですよね?
だとしたら実質2番が高出塁率のウッズになるのでいいのではないですか?
今日の2番スタメン選手の出塁率(規定打席到達者)
谷 .403
早川 .369
本多 .353
高須 .301
田中賢 .286
石井 .283
荒木 .273
村松 .259
飯原 .255
52 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:20:15 ID:8Avg8EZZO
>>50 それは極論だろ。
俺も2番は出塁率が高いやつを置きたいが、2番にチーム1位の出塁率のやつを置け、というわけではない。
>>48 まぁそれも打線全体が好調でDH制だから出来たこと。
後ろがいいから、小笠原を2番に持ってきてもクリーンアップが手薄になることはないし
また足が速い、小技が出来る、守備うまいけど打てない、選べないという選手をまず9番に入れることができる。
セだと大抵8番キャッチャー9番ピッチャーだから上記のようなタイプが2番でしか使いようがなくなるんだと思うんだ。
別に2番がバントする必要はないと思う。ただバントがうまい奴を活かすには2番しかないだけんだと思う。
みんながみんな打てれば苦労はしないんだけどね
54 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:23:37 ID:ItkYf7Rk0
>>51 高須さん、出塁率で見ると意外に上位にいたのね・・・
気づかなかった
>>50 2番を中心に打線考えるわけじゃないからそりゃないよ
出塁率高い選手がいいけどいなけりゃ仕方ない
下位がスカスカになるのも駄目だしね
ただ出塁率3割無い選手が2番ってのはちょっと
三番打者最強打者のメジャーでも二番打者に最強打者を置いた方が得点率が上がるってデータ出てたしな。
ノーアウト一塁のケースでバントと強攻のデータ比較でも強攻した方が得点率が高かった。
57 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:27:39 ID:uDpfPve90
谷見てるとわかるが今時美人だけが取り柄の女房じゃだめだろ
>>54 他が酷すぎるとも言えるけどね。
高須は去年も打率の割に出塁率が高かったね。
あと、今気付いたけど、
>>51の上位2名は元檻じゃないか。
一方で、檻に残った村松は暗黒状態・・・。
>>56 そのシミュレーションでいつも不思議に思うんだけど、
シミュレーションの結果が現実にその打順で組んだ場合の得点率と
どの程度誤差があるのかわからないし検証しようがないから
シミュレーションの結果を信用していいものなのかどうかわからないんだよね。
元の論文だとそこらへん解決してるのかもしれないけど
62 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:33:07 ID:uDpfPve90
盗塁の有無も重要だと思うぞ。
小坂
福浦
井上純
堀
この1〜4番で2ヶ月間打ち勝ちまくったチームがあるらしい
パでは終わった選手の谷がなんでうてるの?レベル低すぎだろ
>>56 そもそもノーアウト一塁で2番バッターに回ったケースじゃないしな。
ノーアウト一塁で4番にまわりゃバントより強攻のほうがいいだろうよwwww
盗塁が理論的には効果があんまり無いってのも立証済みだぜ
5番と2番ってどっちが重要なの?
調子のいい宮本を2番におかないヤクルトって何なんだ
飯原は下位で好きに打たせたほうがいい
71 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:45:19 ID:wnqOL9ssO
セではしょぼかった小久保やローズや山崎がホームラン量産できるなんてレベル低すぎやろw
72 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:47:16 ID:er/DCpgQ0
セではしょぼかったラロッカが打率上位なんてレベル低すぎやろw
8青木 1.054
7谷 0.885
9福留 1.142
3ウッズ 1.208
5ラロッカ 1.125
DH山崎 1.007
2G.G.佐藤 1.010
面倒くさくなった。反省している。
ってか今年はOPS1.0超多杉
74 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:50:46 ID:qn9kz8Iy0
谷なんて運だけの確変野郎だろ。
谷みたいなカスを評価してんのはくそ巨人ファンだけ。
75 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:58:31 ID:cGTXUvMcO
打率が低いから二番打つのでは無くて二番打つから打率が下がるのでは?
井口の話を聞くとそう思う。
俺も二番打ってたけどランナー無しか二死三塁とかじゃないと好きに打つってなかったしな。
76 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:59:36 ID:yEBOkoQlO
山崎は中日時代松井に勝ち本塁打王、ラロッカ広島時代 .328 40本 101点
馬鹿はスレタイを100回読んで寝ろ
78 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:03:49 ID:Vfy2+UhE0
今の谷ならパリーグでも打てる!
なんなら帰ってきてほしい!
運だけであんな難しい球打てるか!
79 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:04:14 ID:GcqpF14Z0
>>75 確かに谷は九番の投手や一番の高橋がランナーに出てても走らないから盗塁させてやらなくてもいいな
小久保も怪我した年以外は二年とも40近く打ってなかった?
タイプ別に並べたとして
1番1番3番
1番3番3番
1番2番(いわゆる旧来の2番)3番
どれが嫌?
>>68 心理的にどうこうは人によって大分変わるからあてにならなくない?永川みたいな分かりやすい奴ばかりだっらそれでいいけど
>>1 ボケ
8番こそ打てるバッター置くべきなんだよ
下位が打てるチームが強いチーム
谷も不人気暗黒球団から解放されてのびのびやってるね。そういえばノリさんもか。
バルデスが2番打ってた頃のホークスが好きだった
2番ベニー
あったな
1〜5番は出塁率高い人5〜8番は出塁率無視してチャンスに強くて長打力のある人
1〜5番で塁を埋めて5〜8番で決める
これならそれなりにどのチームでも作り上げれると思う
88 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:17:32 ID:zIu/cxwi0
1番に最強打者をいれろ
打てるやつから順番に。回る回数が多いんだから
89 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:20:28 ID:U//O77iqO
まあ一昨年の2番AーRODが最強なんだけどな
セリーグ各チーム出塁率から選び出したオールスター
1番中青木
2番遊宮本
3番右福留
4番一ウッズ
5番左高橋
6番三村田
7番捕阿部
8番二仁志
レギュラー最低は宮本の.386
控え 井端、栗原、ガイエル、谷、鳥谷、森野、ら見栄r巣、金城
91 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:24:06 ID:cGTXUvMcO
>>87 強いだろうけどそのオーダー組めるのジャイアンツくらいじゃないか?
ヤクルトも宮本二番打って欲しいけど、そうしたら下位打線が悲惨すぎるからな。
鳥谷が2番だった時、青木が1番だから首位打者になれたと言っていたぞ。
それで鳥谷が1番になった今年はw
でも鳥谷は打率.283出塁率.381だから1番としての仕事きっちりこなしてると思うが
94 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:31:18 ID:Uu2u3awQO
四番が9人いれば解決するのでは?
96 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:34:05 ID:dCx8ar/a0
公 田中 確かに今期はちょっと調子悪い
猫 片岡 今は故障中だが.280は打てる
鷹 川崎 今は故障中だが三割バッター
鴎 ?? 日替わり過ぎてイメージできず
檻 ?? ここも日替わり
鷲 高須 去年は三割打ってる
竜 荒木 実績十分
虎 赤星 故障中だが二割前半ってことはない
燕 飯原 去年のリグスに比べると確かに厳しい
兎 谷 大復活
鯉 東出 まあ今年はちょっと悪いね
星 石井 不調とは言っても2000本安打の実績
各球団二番打者上げてみたけど
そこまで低打率ってのは少ないような気がするぞ
>>93 結局1番でも首位打者なれてないじゃん。
自由に打ててないじゃん
>>56 そのメジャーでの二番最強説なんぞ今時出してくるなよ。
もう20年前のアメリカンリーグのデータを元に出した説だぞ。
6番7番に二割八分くらい打ってる打者がいるなら2番に回してもいいんじゃね?と思う
選手の適性もあるしな
つかどこのチームの話だよ
>>93 首位打者にケチつけるなら青木に勝たないと
101 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:36:00 ID:lfuZBOhJ0
良スレだ
オレもそれについてはかねてより疑問を感じていた
2番=バントってイメージが短絡的過ぎる
>>97 阪神ファンの言ったことなんてどうでもいいわ
打率より出塁率と球数を投手に投げさせられるほうが1番には大事だろ
四球の方がピッチャーに球数投げさせられるし
鳥谷は理想の1番バッターだと思うが
打ち気を抑えられずに無理に打ちに行こうとしてぽp打つ1番はあんまりうれしくないな。
>>101 バントするしか打撃で貢献できないけど守備がいいからレギュラーって選手は何番で使えばいいのでしょう?
>>102 ここ数年打率はそこそこだが全く持って四球が増えずに出塁率も上がらず
そのため荒い打撃のままで打てなくなると全く駄目駄目なトップバッター
井端がいるから1番に置けていたに過ぎない
思い切り去年の日本シリーズの戦犯になった荒木のことでつか?
105 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:40:42 ID:pYmn8BRL0
出塁率 長打率 得点圏 HR 打点
高橋 .392 .533 .429 7 23
谷 .403 .482 .320 3 13
>>103 9番で1番に繋いでればいいんじゃね?ってかそういうタイプって思いっきりパリーグで9番打つのが向いてるよな。荒木とか。
>>102 >阪神ファンの言ったことなんてどうでもいいわ
そう言われてしまえば何も返せないですね。
1、2番はそういう選手が適任だね、一人しかいないならやっぱ一番かな
>>103 8番打ってろ。もしくは打撃のいい方使え。
バントと守備でしか貢献できない選手のレギュラー起用・・・
誰のこと?
>>104 荒木は酷いよな
正にこのスレで言われてる2割ちょっとで長打も打てずバントしか出来ずに守備だけはいい、しかも内野安打も少ない。四球も選べない。
8番でいいだろ。まあ8番に谷繁がいるから無理なんだろうが。
113 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:44:46 ID:Uu2u3awQO
114 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:46:23 ID:LNEnaFnn0
たくろーは去年出塁率結構高かった記憶があるけど。.365ぐらいあった気がする。
俺は個人的には偶数番号に勝負強い打者
置いたほうがいいと思ってるんで打率はそんなに
気にならないが、チャンスで凡打連発だとひく。
梵、東出の1,2番じゃね?
去年も打率を見れば普通だが出塁率を見れば.330の微妙ダブルトップ
現状の嶋なら…やはり8番9番しかないかな
楽天は1〜6番まではそこそこしっかりしてるし
119 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:49:58 ID:Z4zsmLftO
>>103 優秀なトレード要員
打撃のいい選手と交換
>>110 去年の田中浩とか、今年の田中と荒木とか。まぁ田中は出塁率そこそこだけど。
これ書いた時は特に思いつきはなかったんだけどね
俺も打者を図る指標は出塁率と打点の2つだと思ってるから打率主張されてもなんとも思わん。
下位の6番に長打力持った山崎置いて走者一掃しようとしてる今の楽天は最高の選択してると思ってるし。
123 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:51:28 ID:PfOBh13s0
なんだこのど素人くさいスレは
と玄人ぶったド素人が申しております
125 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 01:54:01 ID:LNEnaFnn0
つまりな、将棋で例えるのなら、一番打者は香車、二番打者は桂馬なんだよ?
この意味が分かるかい?
続きはまた明日な
何気に楽天って首位打者と本塁打王が揃ってる気が
ドカベンで香車は九番だったぞ。
理想的なのは1番も2番も桂馬で意地汚い連中
今の高橋、谷がまさにそうかもわからんね。
>>125 桂馬は終盤で超重要な駒だけど、そういう意味?
高橋はどっちかというと角な気が
つーか3番タイプが多いよな今の巨人
史上最強打線とか言ってた時は四番タイプが多かったが
一番福留
二番井口
がみたい
みんなは打順でどこが重要だと思ってるの?
いろんな意見を聞いてみたいとこだが。
ちなみに俺は
4>6
>>13>5>9>7
マニアック過ぎるか
去年のセカンドで密かに最強なのは高須。出塁率.370の強者。ただし今年は糞。
谷を2番って反則だろ
普通じゃ無理
4>3>5≧1>6>9>2>7>8
かな
荒木の打順下げるとして後任はどうするか…
ノリでも面白いんじゃないかと思うけど
巨人の1〜7番って全員出塁率.350以上は普通で4割目指せる化け物共なんだよな
139 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:04:17 ID:xkD2p1MT0
>>135 普通なら打率が落ちるんだよ。
2番に置いたならな。
3>1>2>4>9>5>6>7>8だな。
何この飯原スレ
143 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:07:01 ID:xkD2p1MT0
>>137 1番が出塁して、次の打者は最低でも併殺は無くしたい。
2塁アウトでも1塁セーフならまだ救いはある。
結局中日には俊足の内野安打が打てる左バッターがいないんだよな
巨人打線は各選手のキャリアハイを並べると気持ち悪いことになる
>>137 ノリは四球が少ないしゲッツー多いからダメだろ、
ベストは森野かな、かなり怖いと思う。
李も割かし小技きくからないこともないか。
ただ荒木、谷繁、投手と下位がものすごいうんこになる。
だから荒木は2番かなって思う。確かに1番が倒れたら死んじゃうけど
逆に1番さえ出れば仕事が出来る。
7番でバントしても意味ない上にランナーで出ても怖くない。タダの捨て駒に成り下がる
147 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:13:31 ID:lyRdi6rfO
つDH カズ山本
148 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:13:35 ID:/u/TdzUM0
>>103 パリーグなら9番、セリーグならそんな奴レギュラーにしちゃ駄目だろ
149 :
・:2007/05/10(木) 02:15:31 ID:fJFAtXUN0
中日が一番おもしろそうなんでみんなでベストオーダー考えて。
レギュラーはいつもの9人で。
150 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:17:10 ID:SKI30/P0O
いい加減2番に新井置くのやめろよ
2番としては神すぎるんだよ
森野
井端
福留
ウッズ
中村
李
谷繁
投手
荒木
森野
井端
李
福留
荒木
ウッズ
投手
中村
谷繁
荒木って本当にいれるの難しいね
右バッターだし内野安打少ないし長打が無いし早打ちだし四球選べないけど3割打てて盗塁できて守備上手いからな
正にパで9番を打つために生まれてきたようなバッター
森野
井端
福留
ウッズ
中村
李
谷繁
荒木
投手
>>151でもいいかも
なるべく出塁率の高い選手で上位を固めたい派だな。
SBファンだが、2005年は1〜3番より6〜7番の方が出塁率が高かったりして、
低出塁率の選手に多く打順が回ってくることに相当イライラさせられた。
貧弱下位打線のほうがまだマシ。
157 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:48:05 ID:JK6Boowk0
なぜ西鉄流線型打線の思想が定着しなかったのだろうか。
弟子の仰木はイチローを二番にしようとしたことがあったから、ある程度意識してたんだろうが。
158 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:54:22 ID:6kAbhanT0
セの場合は一般的に
まず一番四番を決める
三番五番を決める
余った中で一番の打者、もしくは調子の良い打者、相手と相性の良い打者が6、7
守備の人で打撃は基本何一つ期待できないのが8
どこからも漏れて選球眼がそこそこバットにボールを当てられる、バントなどもできるのが2番
ってことじゃね?
二番に谷をおける巨人、怪我してるが川崎をおける鷹、怪我してて一歩劣るが片岡をおける猫
つまり二番に良い打者がいるチームが強いんじゃなく、二番に良い打者をおく余裕があるチームが強いんだよ。
長文乙
159 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:56:50 ID:JK6Boowk0
>>75 井口が「二番は制約の多い打順だから個人成績がどうのこうの」と言った年の状況別打撃成績は、
一塁に走者がいるときが最も良かった(OPSが高かった)。
人は基本的に自分の仕事場の楽な点よりも苦労する点を言い募って同情を得、評価を上げようと
するものなのだから、そんな話を頭から信用するべきではない。
>>159同意
一番も初球から打てないから打率が下がる
クリンナップは相手の警戒が強い
なんでもあり
つーか谷みたいなのを二番におけるなんて贅沢すぎるだろ
>>158 猫は今GG細川あたりの下位打線が鬼だからな・・・
ところでさ、1〜6番が平均3割で、7〜9番が2割前後のチームと
1〜9まで2割7分のチームだったらどっちの方が期待できるのかな?
上の打線だと3イニングに一回休みが来るから投手は楽かなと思ったけど
下の方だと平均化されすぎてて打てるピッチャーからはボコスカ打って、好投手にクルクルって感じのイメージもあるのよね
163 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:06:45 ID:lfuZBOhJ0
このスレッド見てると野球がわからない奴が98%だな
>>162 猫派の俺からすると2割打者はシーズンに二回覚醒するものだから前者の方が良いな
今更谷って・・・
166 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:15:33 ID:JK6Boowk0
>>69 >>158 五番より二番の方が強打者だった(OPSが高かった)珍しい例が98年の横浜。
1 .820 石井
2 .784 波留
3 .920 鈴木
4 .939 ローズ
5 .690 駒田
167 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:17:51 ID:JK6Boowk0
たぶん西鉄も五番打ってた人(知らん)より二番の豊田のほうがずっと成績良かったんだけどね。
関係ないが、礒部を2番に置いたらどうなるんだろ
地味に礒部も復活した選手の1人だと思うが
169 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:23:32 ID:/u/TdzUM0
2番の出塁率が低いと1番が出られなかったときすごく絶望的になる
ツーアウトランナーなしで3,4,5か・・・みたいな感じで期待感が全くなくなる
>>163 とりあえず162までの中の、野球が分かってる3つを教えてくれ。話はそれからだ。
171 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:25:26 ID:EDbQCLL80
金本の打順を2番にするとどうなる?
俺はいまだに5番の重要性がわからん。
4番が強力な打者なら5番なんて勢いで打てれば
いいと思うんだが・・・
2番のほうがずっと重要な気がする。
173 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:34:18 ID:JK6Boowk0
>>172 打順を組む際の原則はこう。
a.強打者にはできるだけ多くの打席を回す
b.強打者にはできるだけ走者を置いた状態で打席を回す
c.強打者は集中させる
4番が強打者なら、bとcにより必然的に5番も強打者でなくてはならないの。
174 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:36:05 ID:DaFAOsNiO
一番青木
二番ガイエル
これが見たい
>>163 こういうこと言う奴に限って自分の意見らしい意見は全く言ってない。
それが2ちゃんの常。
176 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 05:56:11 ID:3vLAB3kfO
>>172 俺も。もちろん5番も軽視はできないけど。
打順別の重要度は3>4>1>2>5>6>7>8>9(DHなしの場合。ありなら場合によっては9番は7番よりも大事)
っていう印象。
3番が日替わりの打線より5番の日替わりの打線のが多い希ガス。
どうしようもない打者しかいないなら仕方ないけど
打順の構築くらいはまともにやってくれないと萎えるよな
ボビーは二番に信頼している(贔屓とも言う)打者を置くオーダーが多いな。
里崎、ベニー、堀、パスクチ…。
一番が半分以上の確率で凡退することを考えると二番も打てるバッターじゃないとね
それと一番が初球から打っちゃいけないってのも疑問だな
一番が数球粘ったところで大して変化ないと思う
普通に打たせるか全員で待球作戦したほうがいい
>>178 1番バッターが出塁した時にストレート狙いに絞らせる、
また守備位置もランナーに対応するため内野ゴロがヒットになるケースがある・・・
などの理由で不振の強打者を2番に置くことはアメリカではよくあるケース。
日本の監督は野球のバリエーションが貧弱なのでそういう発想が出てこない。
2番は一番重要な打順でしょ。次に3、4番がきて、あとは1番かな。
日本の場合、監督の発想だけじゃなくて選手も既成概念でガチガチでだめぽだな。
前田2番失敗なんて典型例。
OBP OPS .RC27
谷 .403 高橋 .919 高橋 7.43
阿部 .386 小笠 .886 谷 7.17
高橋 .385 谷 .880 小笠 6.87
二岡 .364 阿部 .873 阿部 6.49
小笠 .358 李 .832 李 5.79
李 .329 二岡 .810 二岡 5.22
巨人打線は明らかに1番2番に良い打者置いてるよね。
184 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 08:42:28 ID:ZNmPzH3w0
>>183 全員ムカツクくらい能力が高い
適正とか関係なしに優秀な打者なら何番打ってもどうにでもなる
正直1〜6番はアミダで決めてもいいと思う
原は1〜6番には好きに打たせろ
間違ってもバントのサインとか出して邪魔せずにベンチで漫画でも読んでれば
いいと思う
185 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 08:48:34 ID:9DzqoZoR0
9番ホセロ!!!!!!
>>159 まぁ早い話凡退してもとりあえずランナー進めとけば、後で言い訳できるから楽なんだろうな
>>186 抑え投手がプレッシャーだのなんだの数字に表れないものをやたらと
強調するのと同じなのだろう
誰だって楽してるなんて思われたくないしね
赤堀みたいに「抑えは楽」とかぶっちゃけちゃう人もいるけど
優秀な選手が5人いた場合のことを考える
俺なら彼らを1、2、3、4、5番とかそれがだめなら1、2、3、4、9とかに置くけど
なぜか1、3、4、5、6みたいに2番を軽視しちゃう能なしが多い
バントができない奴は
2番の資格はないな
190 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 16:45:01 ID:lfuZBOhJ0
一番バッターが一番目にまわって二番バッターが二番目に打つのは初回の攻撃のみ
だが裏を返せば一試合中確実にその打順が存在するともいえる
なら約35%の確立で生まれるノーアウト一塁のケースでバントではなく自由に打たせることができる打順を組むのが手段というものだろう
二番は内野ゴロゲッツーの可能性の低い左打者で俊足の選手がタイプ的にはベスト
勿論前後の打者との兼ね合いにもよる
3番篠塚の前の2番と、3番ブライアントの前の2番では役割も若干違ってくる
俊足スイッチ打者の平野がバント記録2位というのは非常におかしい
歴代の野球の監督が肉体派のバカばっかだった結果だ
>>188 6に当たるバッターが高打率で俊足なら2番におくけど、
鈍足長打型なら6番に置いておいたほうがいいと思うね。
>>190 俺は逆に約30%の確率でノーアウト1塁なら
バントできるやつを置いたほうがその能力を活かしてやったほうがいいと思う。
もちろん次がホームランバッターならランナー貯めたほうがお得だし、
クラッチヒッターなら確実に得点圏に行かせたいところ。
平野クラスのバッターなら確かに打たせたほうが良さそう。好不調の波が激しいタイプなら仕方ないけど
192 :
190:2007/05/10(木) 22:00:33 ID:lfuZBOhJ0
ノーアウトまたはツーアウトランナー一塁でバントという攻撃手段が発生する理由は二つ
@内野ゴロゲッツーが恐い プロ野球で強攻策の場合その確立は平均概ね4分の一
Aワンアウト譲ってもいいからスコアリングポジションの2塁に走者を進めたい 一点にとにかくこだわり
一回の攻撃で2番バッターがバントを否定する理由は・・・
一回表によほど大量点を奪われての一回裏という状況以外は試合内容に限定された状況がないのが一回の攻撃
だから一点ということにこだわる必要はない あわよくば2,3点取りにいってよい
又俊足の左打者を最初から案パイしておけばゲッツーのリスクも少なく内野ゴロを恐れる必要がない
しかも2番目にまわってくる打者ということを元々承知である
又相手投手としては立ち上がりでゲームに入りきれていない可能性が大きく強攻策の方が心理的にも恐い
ノビノビと打者の打ちたいように打てるのが理想 トップバッターの盗塁のアシスト以外は
送りバントという犠牲をお膳立までして相手チームに塩を送る必要がない
190につけ加えると二番バッターとして打力のバランスとして長打力とシングルヒットを打つ能力にはこだわらなくとも良い
出塁率にはこだわりたい ヒットで出塁も四球で出塁も同じとみなしてよい
Bどうせ打てやしないのだからせめてランナー位進めやがれ
考え方がちょっと違うやつがいる
谷はクリーンアップに入りきらないだけ
本当の2番打者は片岡みたいなやつのことをいう
195 :
190:2007/05/10(木) 22:07:34 ID:lfuZBOhJ0
192は191のバント案に対する反論です
あと192の一行目のツーアウトっていうのはワンアウトの間違いです
オールマイティーならジーター
超攻撃的ならラリーウォーカーが最強。
197 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:15:44 ID:i3yI0+wBO
総合的に見て井端みたいな二番が一番いい
198 :
190:2007/05/10(木) 22:20:50 ID:lfuZBOhJ0
>>193 二番目に多くまわってくる打順でしかもクリーンナップ(ランナーを返す打順)の前の打順だから打力(その定義については192の終わり部分で説明済み)の低いバッターを初めから置かなければ良いだけのこと
>>194 原監督の発想としてはそのとおりで、谷が一番やクリーンナップに入りきらなかったから二番ということなのだろう
読売は左の俊足でレギュラー確定の奴がいないから難しいが鈴木や脇谷がステメンの場合一番谷二番そのどちらか、というのもあって良い、と思える
だが初回に限らず一塁に出たら盗塁というレベルの俊足でその後に李みたいなのがいると走らせずらいから鈴木や脇谷を下位に、というのも一理あり、それぞれ一長一短ある
西武片岡の場合は初回一番が一塁に出たら確実にバントであり、スレタイや私の書いた二番像からすれば本当の二番とはいえない 以前からの発想でいえばいかにも本当の2番タイプということになるが
>>192 ゲッツーになる確率が25%というのは、スコアシートなり何らかの統計から導き出した根拠ある数字か?
それとも自論に都合いい数字を適当に設定しただけか?
200 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:26:01 ID:Qv5a4LZQ0
2番ライン・サンドバーグ
201 :
190:2007/05/10(木) 22:27:38 ID:lfuZBOhJ0
>>197 井端の場合初回ノーアウト一塁ではバントしか選択肢がなくなるのでたいしたことない
イチローや俊足時代のカープ前田や横浜石井、タイガース鳥谷といったところがよい
左の俊足で好打者といっても本当に盗塁する足があったら違う打順の方がよい場合もある
それは前後の打者との兼ね合いによる
<4番は最強打者><2番は脇役>とかいう言葉に酔って打順決める監督はダメ
>>197 だが1番あっての2番だから、1番がしっかりしないことには2番井端は使えない
>>197 そりゃ、自称「2番打者の三冠王」だからね
>>201 なんでこの人は2番が内野ゴロを打つという前提で話してんだろうね。
205 :
・:2007/05/10(木) 22:36:01 ID:fJFAtXUN0
>>201 井端、荒木の順番ならバントしかないけど(今日は失敗したw)、荒木、井端なら何でもできるぞ。
ここは守備走塁厨氏ねスレの次スレ?
わかりやすい守備走塁厨がいたので貼っておくね
144 名前:代打名無し@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2007/05/10(木) 22:23:29 68anJWZ/0
李がセンターにいるために福留がかなりセンターよりに守らねばならない。
これは大きいよな。李の打点より李が守ってるために失点した方が多そう
207 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:37:44 ID:i3yI0+wBO
208 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:39:00 ID:i3yI0+wBO
否定するのは構わないけどあまりにも的ハズレでワロタ
210 :
・:2007/05/10(木) 22:42:39 ID:fJFAtXUN0
左の2番ってイマイチな気がするな。
引っ張りを優先しなきゃいけない状況でファウルで粘ったりするのって難しくない?
長打力がある左の2番なら自由に打たせばいいけど、非力な左の2番は出塁率が本来の力より下がりそう。
長々と書かれた190の文章よりも、
>>205のシンプルだが判り易いレスのほうが内容濃いんですけど
>>208 ごめんね、中日視点で書いたからさ。
2番井端は理想だけど、他に1番がいないから1番で使わざるを得ないというつもりだったんだよね
2番に2割ちょっとの打者置くのはやめろよ
とはいえ1番が2割ちょっとになっちゃ意味ねぇしということで
ごめん、いまいち伝わらんな
213 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:47:52 ID:i3yI0+wBO
214 :
ぬり絵:2007/05/10(木) 22:51:27 ID:0idAyYDiO
二番はオアシスなんだよ
だから必要
井端や青木に苦しめられたあとに荒木とか田中とかが二番にいるとホッとするだろ
215 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:53:09 ID:i3yI0+wBO
>>212 了解、そういう意味ね
中日の場合は一番が居ないから井端が一番やるしか無いけど
井端の非アウト率、非げっツー率は驚異的
216 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:53:54 ID:AtkfBj7gO
俊足左打者と言っても2番小坂とかはカンベンな。
下位が出塁したときに何の期待も持てん。
それどころか1番が出塁しても、3番との間の自動アウトにしかならないのは
(ランナーが進塁する、しないに関わらず)
2番の仕事とかじゃないだろ。
まだ2番阿部の方が期待できる
要するに
2番に強打者を置けるほど余裕のある戦力は各球団そんなにないって
マジレスすると
1番打者のタイプで
2番を考えるべき
219 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:59:12 ID:i3yI0+wBO
そこで
5番を2番にまわす?
とりあえずバントができるやつでも置く?
打線繰上げ?
という当たりが議論なんだと思う。
みんな打てれば打順なんて関係ないし
6番が2割8分で2番が2割そこそこなら逆にしてもいいと思う
222 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:02:41 ID:GcqpF14Z0
>>217 全然マジレスになってないんだが
強打者どころか8番打者のようなカスを置くなといってるんだが
そうじゃなくて、2番の優先順位が低いから問題にしてるんだろ。
選手が足りないから2番に小技の出来る選手を置いているなんてのは単なる言い訳で、
そういう選手を2番に措くものだという固定観念があるからそうしているだけ。
>>173の原理がわかってりゃそんな馬鹿なことは言わない。
224 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:06:01 ID:r6t49ZBnO
2番カズ山本
225 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:06:07 ID:i3yI0+wBO
>>220 そこでそいつがどんな打者かによるんじゃ?
井端なら迷わず二番だけど二岡なら悩む
226 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:06:15 ID:Smb6uSVTO
去年のヤクルトの上位打線はよかったよね
2番にHR打者はいい試みだったと思う
下位打線は自動アウトのレベルじゃなかったけど
2番宮本はランナーを進める(アウトになってでも)のは理想的なのかな
3割付近でバントもうまい
2番に小技の固定観念がある監督なら理想的な2番打者になるのかな?
227 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:07:20 ID:ihKilnVn0
2番の優先順位として各球団4番目の強打者くらいの戦力は使うべきだな
ただ、前田みたいな例があるから2番の固定観念を無くすことが先決
難しい問題だな。とりあえず4番が最強打者という前提で話を進めるよ。
4番がポイントゲッターなのだから、1,2,3に高出塁のバッターを置きたい。
それと同時に4番も高出塁率になるからその出塁率を活かすために後ろにいいバッターを置きたい
…以下エンドレス。
どこかに妥協点を見出さなきゃいかんがどこにそこを置くのかなのだと思う。
走力も絡んでくるからさらに話はややこしくなるが
>>226 でもバントが上手いと監督が馬鹿みたいにバント一択で打力が生かせないんだからなぁ
一番打者の盗塁の機会も失われるし、初回バントはホント辞めてほしい
後3番に盗塁が出来る奴いても4番が大砲だったらもったいないよな
西武の話で言えば個人的には中島は1番か5,6くらいがベストだと思う
3番には和田さん入れてみよう
これでゲッツーも減るぜ
3番に2割ちょっとのバッターを置く便器があるらしい
232 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:14:59 ID:iPkkOlRu0
2番A-rod
これ最強
4番最強っていう固定観念も問題だな。
3番に微妙な打者を置いてまでそれにこだわるのは愚かだと思う。
234 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:16:00 ID:dCE/SkzQO
2番に単純に率を残せるバッターを置いても意味ねーよ
2番が「オレが決めるぜ!」って性格のバッターだったら、せっかく1番がでてもヒッティングでゲッツーが増えるだけ
2番はバントができるのはもちろん、1番が盗塁するまで待てる余裕があり、自分よりチームを優先してボールをしっかりみる選球眼があり、ランナーを進める為のライト方向への打球が打てる器用なやつじゃなきゃ務まらん
現に強打者を2番にして失敗した例は多々ある(前田、鈴木尚典など)
235 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:16:37 ID:i3yI0+wBO
結論は9人の野手がどんな選手かによるって事でしょ
架空の話で単純に二番と5番は比較できないよ
つか、4番に最強打者を置くって考え方の根拠ってなんなの?
普通に考えたら、3番のほうがよさそうなもんだけど
237 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:17:12 ID:GcqpF14Z0
>>234 ゲッツーって年に何回あるか知ってるの?
馬鹿じゃないの?
238 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:21:29 ID:i3yI0+wBO
>>234 それの理想が現役では井端
でも他の打順を無視して二番に井端を置くか松中を置くかどっちかって言われたら松中を置いた方が得点率は高い
239 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:22:19 ID:dCE/SkzQO
240 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:22:55 ID:0ZBDu9Hr0
意外と知られてないと思うので一つ紹介。
あの森監督ですら、平野退団後に佐々木を2番に置こうとしていた。
外国人が大ハズレだったためクリンナップに回さざるを得ず、
僅か開幕数試合で頓挫してしまったけれど。
>>236 なにもない
松中3番ならもっと勝てると思うんだよね
242 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:25:40 ID:i3yI0+wBO
1福留
2
3小笠原
4ウッズ
5
この打線に守備位置無視で井端、松中、新井の三人の誰を置く?
俺なら2番新井5番松中
1福留
2小笠原
3松中
4ウッズ
5新井
去年はね<松中三番
ただこれは打順がどうとかより、松中よりはるかに劣る打者に、
なぜだか彼より多い打席数を与えることからの損失が大きいみたいだけど。
245 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:27:13 ID:KJ+erVM/O
仁志
高橋
小笠原
朝鮮
二岡
谷
阿部
ホリンズ
これで良かったのに馬鹿な原
清水って何してるの?
246 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:28:43 ID:7HjBdyHBO
>>242 右打ち巧くて小技出来て率もそこそこで足もそこそこで粘れる井端だな
247 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:29:30 ID:KJ+erVM/O
>>242 ああいう頭悪そうなのを二番に置くと低迷する。
松中でいいだろ POとかWBCでは明らかにチャンスメイクしてたしやっぱ巧いし。
248 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:29:34 ID:8ggze8+q0
>>236 日本の場合、固定観念。
このスレ主が言いたいこともそうなんだろうけど、
日本の野球は固定観念が多い。
>>242 松中より新井が前ってのはものの考え方として間違ってると思うわけで……
250 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:31:14 ID:dCE/SkzQO
つまり阪神は
鳥谷
林
金本
の並びなら、多少は得点力がアップするってことだな。
俺は阪神ファンじゃないが、これはちょっと嫌だ。
ただし、今岡4番なら笑うがw
昔の日本野球の状況にフィットしていたのは確かだろうな。
・長距離打者はチームにせいぜい2〜3人
・狭い球場+飛ばないボール(=二塁打・三塁打も多く望めない)
・相手先発投手は制球が良く、自滅も期待薄
・下位打線は皆2割台前半、下手すれば1割台もいる
こんなチーム環境同士なら、滅多にない0〜1死一塁の「チャンス」は確実に
送るべきでしょうな。土のグラウンドなら、バント成功率も高いし
別に四番に最強打者を置くのは間違ってないんじゃない。
走者数と打席数の関係を考えるに2番から4番までに最強打者を置いたほうがいいだろう、だから。
現状日本の野球では2番に強打者を置くのはタブーと思われているんでそれがおかしいと。
1死1塁で送れとか言っている馬鹿。
255 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:38:41 ID:KJ+erVM/O
前田なんか明らかに狂ったしな 天才でも何でもないな、と思ったよ。
二番はランナーいてどれだけ打てるかチャンス強いか
四番はツーアウトでどれだけやれるか、じゃね?
三番は日本代表する打者は皆やってるし特に軽視ないよね
二番はやっぱあるしイメージ的には昔の感じ
256 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:39:13 ID:8ggze8+q0
>>252の通りだと思う。
加えるとすれば、昔の日本の野球はバントシフト敷かなかったし。
無死1,2塁のケースでファーストがダッシュするバントシフトを敷き始めたのは、
日本では80年代ぐらいからじゃないの?
>>253 2〜4番のどこに最強打者を入れても
期待値はたいして変わらないらしいね
二番にヘボを入れて
戦術ごっこに酔ってる監督はバカだね
もう全部、出塁率で決めればいいよ
1・出塁率の高い選手、走力(脚力・走塁センス)も重要
2・野球のセンスがあるやつ、走力もそこそこ重要
3・打率・長打力が高いやつ、総合的に見て理想のバッタータイプ
4〜9・センス順・贔屓順・ジグザグなんでもアリ・好きにしろ
これでよくね?
260 :
190:2007/05/10(木) 23:45:52 ID:lfuZBOhJ0
でも野球を確率論で語るのって、やっている選手の心理状態の違いとか
展開によって1点の重みが全然違うとか、そういうのは加味されているんだろうか?
考慮されない確立論は、全く使えないと思うけどね
1点差だろうが10点差だろうが、このランナーでこの打率の打者だとどうのとか
野球ゲームと実際人間同士がやる競技を同列視してるかのようなね
262 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:51:54 ID:GcqpF14Z0
>>261 そんな計算とデータのみ!!!なんて思ってるやつなんていねーよ
その場に応じてるからこそ確率論って言うんだよ
統計取れば、精神論も何も全部ひっくるめて戦略の正解が出る
>>255 前田が天才と言われてるのはバッティング技術を評されてるからで、
精神的にはナーバスなタイプで結構もろいんだよな
ていうか2番にどういう打者置くかについては
>>252のように全体のバランスを見て決めないといけないと思う
MLBほど打高投低じゃないし。
あとバントの是非についても、得点期待値下げるって議論が主流だけど
相手が神ピッチしてるときとかは成立するだろうし
265 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:54:33 ID:KJ+erVM/O
だから二番に日本野球の固定観念ある奴は二番を任せられない。
ちっちゃくちっちゃくやろうとして潰れる
266 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:00:14 ID:l4sQokck0
>あとバントの是非についても、得点期待値下げるって議論が主流だけど
そうそう。いいたいのはこういう「常識」の信頼性。
近代野球の常識って本当に正しいの?
こういうのって、糞試合や糞展開での1死一塁は、ちゃんと除いて、接戦オンリーで
考えて、なおかつバントが分が悪いのが定説なの?ってこと。
荒木(-_-)
268 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:01:07 ID:8ggze8+q0
このスレだけでなく他スレでもそうだが、
バントの是非を語るのに相手守備力のことを皆さんは頭に入れてから語った方がいいし、
日本の監督はそういう視点で策を講じて欲しい。
盗塁を試みるのに、相手捕手の肩(盗塁阻止率)を頭に入れて策を講じるでしょ?
それと同じで相手守備によって成功するか否かが大きく影響するから。
バント技術などは二の次だと思う。
なので「ここは100%送りバントです」なんてケースはあり得ないから。
でも選手別のバント成功率って差出そうだぜ
270 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:02:44 ID:aGJ7jZa10
昔読売新聞に載ってたけどチーム1の強打者を2番におくと一番得点が入りやすいらしい
その場合は7か8に最低打者を置かねばならんとかでややこしいが
つまるところ
2>3,4>5>1>6>9>7,8
この優先順位で打順を組めば最高の打線になるんじゃないかな
271 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:03:50 ID:Djn875lBO
守備よりは投手ですよね。
明らかに無理なときもゲームかのようにやらせたりするし
273 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:06:38 ID:MGNCCt6kO
ジーターが2番にいるヤンキースは凄い効率的。
バント技術は重要だと思う。
相手の守備以前に、フェアゾーンに転がすことさえままならない選手も結構いるし。
275 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:10:45 ID:Djn875lBO
ヤンキースはアブレイユが邪魔 本当に邪魔
276 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:12:16 ID:fe8HlPV+0
>>274 バントを試みる際一番恐れるのは相手野手の正面へバントして送れないケース、
最悪ゲッツーになるケースだから。
ゲッツーになるぐらいだったらファールの方がいい訳だし。
それはバント技術ではなく相手守備のプレッシャーによる影響の方が大きい。
277 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:12:42 ID:Kqm5dTzy0
そういうのも、例えば5試合やったとして
A 0−1 B
A 22−15 B
A 2−3 B
A 4−3 B
A 3−1 B
野球というのは、全試合の総得点を争う競技では決してないわけで、でも
あたかもそうであるかのような前提で理屈が進んでいく意見も多いよね
期待値とかってどうなの?
上で言う、第二試合で打順回りまわって、強攻策の成功率が統計的に上がりまくっても
1勝にしか貢献してなくてね。あとの4試合で併殺くらって拙攻で負けるかもだし
このスレをみてると二三年前の木元の姿が走馬燈の様に。
このスレをみてると二三年前の木元の姿がマブタの裏に
280 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:16:46 ID:ibOYthaw0
>>199 無死/一死の走者一塁で強攻してゲッツーになる確率って、鈍足右打者で10%強、
俊足左打者で5%ぐらいだったよな。
281 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:17:33 ID:Ud5Y8FvWO
清水帰ってきてや!
282 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:19:05 ID:Djn875lBO
バント話すときバントは確実成功 まず打てない
このように話すのが馬鹿らしい。
送っても進塁打だし足がはやけりゃまた盗塁もある訳だしまず長打が出る可能性もあるし
バントは決して確実じゃないし、失敗したとき一番やなのはゲッツーの恐れじゃなくて
モチベの減退だと思うな
ノーアウト二塁以外すすめたくない
283 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:19:20 ID:QPggPDB00
打順なんてどうでもいいだろ
勝てばいいんだよ勝てば
>>276 バントでゲッツーなんてレアケースじゃないか?
285 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:20:23 ID:ibOYthaw0
>>277 当たり前の話だけど、年間総得点の多いチームは特定の一試合で多く点を取る確率が高いのだよ。
>>270 >>173を前提にして、最強打者を頂点に、山なりに打者を並べて、頂点と一番遠いところに最弱打者を置くっていうのが一応机上の計算では得点効率の良い打順の組み方らしいね。
↓単純に表すとこんな感じで。
BABCCEFED ←2番に最強打者
CBABCDEFE ←3番に最強打者
>>277 だからなんだとしか言いようがない
統計が根本的にわかっていない
288 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:26:33 ID:Djn875lBO
昔のイメージでもイチローが最強二番打者なんだろ?
1〜3はイチロー独占かようぜえw
289 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:26:40 ID:2S1tealLO
もうさ、
青木
井端
福留でいいだろ??
状況によってバントが有効なことまでは否定しない
まずバントありきって思考が大間違いなわけで
291 :
/:2007/05/11(金) 00:28:37 ID:KWfRjhMS0
>>286 そう考えると、現在の9番投手ってのはちょっと打順が下すぎるか。
いや、捕手と違って代打も使いやすいからちょうどいいか?
292 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:28:59 ID:Djn875lBO
バントありきは成功前提だからな
チームの平均得点率、相手Pの防御率で
打順並び、バント効率がどう変化するのか誰かたのむ
>>291 そもそも「どれだけ最強か」「どれだけ最弱か」「AとBのさ」
でかわってくるしな
295 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:32:08 ID:AxZQnh1e0
野球という競技は、打撃戦のほうが1試合あたりの各自の打席数が多くなってしまう。
つまり、確率で考えるなら、打撃戦になった試合での攻めの作戦効果は、減額補正しなくては
いけないのだと思う。
糞試合で二番打者が6〜7打席回り、強攻を4度成功させても(逆にバント4度成功でも)
その試合全体の攻撃に占める重要度は最大でも1/4
投手戦の試合では、強攻だろうとバントだろうと、1回当りの勝利への貢献度は糞試合の数倍
になる
バントはリスクなく走者を進められる効率的作戦
強攻はゲッツーというリスクを抱えた暴挙
無茶苦茶だよな
バントにはアウトカウントをほぼ確実に一つ増やすという大きなリスクがあるし
ゲッツーはくらうと大ダメージだが確率はたかが知れてる
強攻は25%ゲッツーとかいう意味不明なオレ統計まで飛び出す始末
そのへんは貢献値の話だね
あれもっと利用しやすくなればいいんだけど
298 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:39:05 ID:fe8HlPV+0
>>284 バントゲッツーも内野ゴロゲッツーも記録上では「併殺打」と一括りにされるため、
データ的に判別しにくいが、決してレアケースではないが。
あと記録上「内野フライ」になるが、バント小フライでランナー飛び出しのゲッツーも含めれば、
決してレアケースではない。
昔バントが多かったのは二塁走者から情報伝達するという狙いもあったと思われ
300 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:48:46 ID:3VBLcSC/0
統計で考えるなら、2割5分のヘボ打者も、3割の主力打者も、大きく変わるのか?
という疑問も出てくる。
両者の差は.050しかない。つまり20打数のうち19回は、3割打者の場合と2割5分とで
結果が変わらないことになる。
それでも果たして、バントの上手い2割5分打者が二番なのはダメ作戦だろうか?
>>1は「2割ちょっと」という仮定だが、現在の野球で定常的に2割ちょっと水準の打者を
二番に固定するケースって、滅多になくない?そこまで極端な話オンリーなら、ちょい
結論が変わるかな?
301 :
/:2007/05/11(金) 00:58:08 ID:KWfRjhMS0
>>300 統計で考えるなら、
そもそもバントが得点に貢献してるかどうかが怪しいんだけどね。
無死一塁と一死2塁とで得点率変わらないらしいぞ。
(どの範囲か忘れたが、かなり膨大なデータでの統計。
ちなみに正確には一死2塁のほうが低かった)
巨人 木村拓
広島 東出
中日 荒木
ヤクルト 城石
横浜 種田
阪神 藤本
303 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:01:46 ID:QGzk3xAZO
統計で考えるなら、レギュラーが20打数という前提が成り立つのか?
という疑問は出てこなかったのか?
オリックス 後藤
ソフトバンク 川ア
楽天 高須
日本ハム 田中賢
西武 片岡
ロッテ 渡辺正
>>276 >>298 だめだ、意見が違いすぎて、これ以上話しても意味がなさそうだな。
お互い印象論で言ってるだけみたいだし。
>それはバント技術ではなく相手守備のプレッシャーによる影響の方が大きい。
>決してレアケースではない。
この辺はどうしてもそうは思えない。
現役で2番におくならローズが最強かと。
307 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:07:02 ID:fe8HlPV+0
打率や出塁率を基準に置くといっても、今シーズンの率なのか、対チームなのか、
対相手投手なのか、対右投手左投手なのか、対球場なのか、ここ5試合の成績なのか、
ここ10試合の成績なのか・・・どこを基準に置くかによっても変わってくるが。
>>301 そりゃあ全試合の統計ではそうかもしれないけど、例えば相手投手がエース級で連打が期待できない場面とかでは有効だと思うな。
309 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:12:21 ID:NFVMIWNn0
>300
ただ、その考え(無死一塁≒一死2塁)で行けば、チーム平均打率未満のバント上手い選手
は、ドンドンするべきてことにならないだろうか?
なぜなら、(無死一塁≒一死2塁)によって、本来平均値を下げる当人の攻撃をやらずに済む
損得トントンで済むなら、本来チーム平均未満のその二番打者にとっては打つより良い訳で。
バントの成功率が高いことが前提になっているが
310 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:16:24 ID:4QPAStccO
2番ぴのが最強か
だなあ
分かりやすい例だと松中はソフトバンクでおそらく1番打てる打者だが、対左だと長打率が著しく落ちる
対左だと小久保や多村をいい打順に置いた方がその試合の得点期待値は上がるだろう
バントの場合も3割30本打つような打者が5試合ノーヒットなんてことはざらにある
その場合でもバントでなく強攻させる方が本当にいいのか?
>>300 400500の打数で見たら二割五分と三割はえらい違いだと思うぞ
313 :
1:2007/05/11(金) 01:20:24 ID:jE9vOrSJO
俺が言いたいのは成績のよい打者をどこに置くかじゃなくて成績の悪い打者をどこに置くかって話なんだ
例えば指名打者制として、9人の野手の能力(OPSや出塁率とか具体的指標じゃなくてすまない)は野球なんだから優劣が出るでしょ?
能力が1番高いやつから1番だめな9番目のだめなやつまでいる。
そのとき能力が低い下から3人をどこに置くかってなったときに
その3人の置き場所のひとつに2番を選ぶ古典日本野球はおかしいってことが言いたかった
2番にいい打者を置けというよりヘボを2番に置くなと・・・
長文で変な説明だが
314 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:30:31 ID:ibOYthaw0
>>309 得点期待値は無死一塁>一死二塁(約0.1点違う)だから、ドンドンするべきとはならない。
あとバントの成功率って8割程度しかないのよ。
1番打者のタイプによると思う
巨人の高橋のような盗塁が少ない1番打者と
赤星や青木のような盗塁王狙える1番打者とでは
2番の役割が違ってくるべさ
それってバント成功したら
うんこ打者の打席はなかったものにほぼ等しいってことか
つまり打線における、良い打者の打席割合を上昇させる効果がある
パは全く見ないからセだけの各チーム二番打者
打率出塁率OPS盗塁打点得点HR
横浜 石井 .228 .283 .522 1 7 10 0
ヤク 飯原 .237 .255 .691 6 15 15 5
巨人 谷 .338 .403 .885 4 13 22 3
中日 荒木 .243 .273 .551 7 7 21 0
阪神、広島は固定できずに日替わり。
谷以外は打率、出塁率、OPSが似たり寄ったりでほとんどカス
結論としては、打率二割台前半、出塁率二割台後半で長打も打てない
足が速くて、守備的なポジションの打撃力がカスの選手の打順
318 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:45:34 ID:yKnFFu0d0
>313
実は、自分は二番貧弱バントマン支持者でもなく、>1の疑問も大いに指示したいのね。
ただ、自分が疑問なのは、よくどこからか出てくる「統計的な有利不利の常識」の信憑性
への疑問。
何度も言っているように、糞試合の1試合あたりの打席が多くなる野球の特性を本当に加味
しているか、10点差での1点と、接戦での1点を同じ重みで確率論を展開してないか
自分は良く知らないし、そういうのを信頼する人に、是非そこまで突っ込んで聞いてみたい
>>318 いかに僅差を拾っても
一点を大事にしても
シーズン最終成績で見ると
得失点差と防御率の低さに順位は比例する
OPSに得点は比例する
例外はほとんど無いんだよな
比例って得失点が良いチームの順位期待値が統計上よくなるのは当たり前だけど
得失点差の並びと順位の並びの不一致はよくあるんじゃ
本来特殊な打順は1番打者だけと思っている(特にDHなしの場合)
理由として「初回が絶対走者なし」と「投手の次である(投手8番ということもあるけど)」ということ。
それ以外の打順は大きな差はないというのが考えです。
中日であれば、井端、福留、ウッズ、森野(中村紀)の順にした方が良い。
4番に抵抗感を感じる人がいるだろうけど、それは関係ない。
去年のヤクルトがいい例だ。ラミレスは見事に4番目の打者だった。
それでリーグトップタイの669点を挙げていたんだから。
>>300 SBなんか完全に軽視してるでしょ。川崎離脱後、本多。
本多は打つようになったと思えば、今日の2番は森本。
古典的思考なのは変わりない。
あと2番が打力ある打者だとゲッツーがどうこうというけど、
どうして負の部分だけしか見ないのか?
ゲッツーって何年本あるよ?逆に打力ある2番打者に打たすことで
安打(長打)は何本あるよって話だと思うのだが。
あと鈴木尚や前田が失敗したというのもあるけど、あれは選手の頭が
いわば古典的なままで必要以上に意識するんだろうね。
前田なんて川相にアドバイスもらいにいったとか。
まあそういう選手にはやらせるべきじゃないかもしれんけど
>>308 まあ投手のレベルとかあるというのは分かるけど、
少なくとも盲目的に送りバントが良しとされている傾向は日本には強いと思うよ。
「犠牲」という響きが好きなのか、アウトを増やして貢献することに対して疑問を
抱かないというか。一番はアウトにならず貢献することなんだがね。
325 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 02:27:18 ID:ibOYthaw0
>>317 今年のMLBの打順別打撃成績(打率/出塁率/OPS)
ナ・リーグ ア・リーグ
1 .268/.339/.747 .269/.343/.746
2 .286/.351/.778 .258/.324/.713
3 .287/.365/.830 .269/.361/.797
4 .256/.355/.786 .286/.356/.824
5 .265/.339/.755 .250/.323/.753
6 .275/.341/.776 .264/.331/.742
7 .250/.315/.699 .253/.325/.723
8 .230/.307/.651 .223/.287/.629
9 .172/.232/.475 .242/.303/.674
まだ序盤だからアレだが、今の所こうなってるな。
DHなしのナ・リーグ 3>4>2>6>5>1>7>8>9
DHありのア・リーグ 4>3>5>1>6>7>2>9>8
326 :
190:2007/05/11(金) 02:56:23 ID:O9rOw8u30
315 322 一理有り
スレ主の意向に沿った展開のスレになってないようで申し訳ないが、やはり現実を見るとバントというキーワードの是非を語らずして2番バッターは語れない
打者としてのレベルを語るのはその結論が出てからだろう
初回のノーアウト一塁のケースで
<ゲッツーを恐れず恐慌できる>or<犠牲バントによりワンナウトを謙譲し2、3点取れる可能性を狭める>
の選択だろう
2回以降と違い能動的にケース想定してベストの打順をくめる初回の3番までの打順のみということを見直すべきだと思える
327 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 03:29:48 ID:D7c0cSh20
>>1 に聞きたい。
・打点や防御率、得点圏打率、SPなど選手個人の能力と無関係な要素が多い記録はなるべく考慮しない
・野球で最も大事(というか効果的)な選手評価基準は打者の得点力である
・打者の得点力は出塁率と長打率によって評価される
・野球は27アウト取られる前にいかに得点をするかというゲームである
・貴重なアウトカウント増やす可能性を高める行為(送りバント、エンドラン、盗塁など)は須く愚行である
・逆にアウトカウントを増やさない能力(=出塁率)は最も重要な要素であり、長打率とのレーティングは3:1にも達する
・純粋に打者(vs投手)の能力を評価する基準は四球と本塁打だけである
・ドラフトで高卒選手を取るのは配当率の低いギャンブルに大金をかける愚行である
・守備が試合の勝敗に及ぼす影響は5%程度である
・一人の重要な選手の穴は複数の選手で埋められる
・5ツール揃った選手は一般にコストパフォーマンスが悪い
・ドラフトは高い能力を持った選手を数年間低賃金でこき使えるありがたい制度
・打者の最も重要な要素は選球眼であり、これは天性の物でトレーニングでは改善できない
・将来性という言葉ほど当てにならない物はない
・選手の価値や能力は統計によってしか分からない
・身体能力とその野球選手としての価値の関連性は低い
・野球選手にとって2番目に大事なのはメンタルだが、これはごく稀に改善されることもある
・大学野球の成績でプロでの実績をある程度予想できる。
・人間は成長はするが変化はしない
についてどう思う?俺は合理主義の極みで素晴らしいと思う。日本は感情論や伝統に支配され過ぎだと思う。
マネボって移籍がほとんど無いNPBではそこまで有効じゃないよね
NPBじゃマネボを実践したくてもできないからな
市場に選手が出てこない
ドラフトにマネボを取り入れている球団てあるのか?
330 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 03:50:31 ID:AmN7N7XAO
>>327、俺は1じゃないがバントは推奨派だよ
バントが愚行では絶対ない
もしフォアかヒットでノーアウト1塁、バントした場合としない場合じゃバントした方が有利な時もある
アウトを献上しているが次のヒットで1点はいる可能性大、1番は足も速いと仮定
より少ないヒットで点をとる、またゲッツーを避ける事につながりやすい
バントが愚行と言ってる理由がエビデンスに欠ける
抽象的なことばっかり話してても仕方ないから具体的にいくか。
個人的には貧打の二番といえば96年広島の正田を思い出す。
当時のビッグレッドマシーンをどういう打順にする?
(打順は実際主に組まれたもの)
. 打率 本塁打 長打率 出塁率 盗塁 三振/打数 備考
1.緒方R中 .279 23 .484 .366 50 129/516 三振率高い
2.正田S二 .235 2 .275 .283 4 50/480 一応犠打うまい
3.野村L遊 .292 12 .432 .343 8 63/514 打点少ない
4.江藤R三 .314 32 .616 .431 8 93/469 意外と俊足
5.前田L右 .313 19 .518 .368 0 61/396 三振少ない
6.ロペスR一 .312 25 .523 .358 2 94/503 打点王
7.金本L左 .300 27 .544 .407 18 104/423 四球も多い
8.西山R捕 .314 3 .389 .388 4 48/411 地味に俊足w
ちなみに俺なら
緒方 金本 ロペス 江藤 前田 野村 正田 西山かな。
無理にジグザグにしないでいいと思う。8番は投手の前だからそこそこ打てるのを置きたいところ。
332 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 03:52:48 ID:D7c0cSh20
>>330 しかし過去何十年のデータ(数字)から数学博士が分析するに
バントより打撃を選んだほうが点が入る確立が高いと証明されてるみたいだよ。
数字で。
333 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 03:55:39 ID:AmN7N7XAO
>>327 あと守備の影響が5%の根拠は?
統計学的にどうなん?バイアスは、
334 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 03:59:27 ID:AmN7N7XAO
過去何十年て、EBMで考えてみてよ
12球団でも偏りがあるし、その統計は信頼できるとは思わない
証拠とデータは日本独自で取ったやつ?せめてEBMの3以上じゃないと信頼度は低い
それは点をとるじゃなくて一点を取りにいってるだけだよなあ。
現に打った場合とバントした場合は得点期待値はさして変わらないと言われている。
バントは作戦の一つであって得点する全てにおいて推奨する作戦ではない。
>>335 得点期待値は変わるだろ、さほど変わらないのは得点確率じゃないのか?
337 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:03:04 ID:AmN7N7XAO
>>327.内的妥当性や外的妥当性はどうなん?
バントしない方がいいと言った博士の名前くらいはよろしく
文献があったら見たいぞ
まるで10年前、癌と戦うなとかいう本の模造データを鵜呑みにした人みたいだ
>>336 ああごめん。その通り。
打った方が期待値は当然高いわな。
あとランナー2塁からの生還確率ってあまり高くないだろ、2死で思いっきりスタート切れる時以外
結局長打が必要になってくるなら1塁のほうがいいじゃない
エンドラン、盗塁とランナーも動かしやすいし
340 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:10:04 ID:D7c0cSh20
打線シミュレータってのがあって、
ttp://order2ban.jf.land.to/ 2005年中日(2006年じゃないので注意) データによる中日で最も良い打線
福留 # 打者A AVE: 0.328 OBP: 0.432 SLG: 0.590 OPS: 1.022
ウッズ # 打者B AVE: 0.306 OBP: 0.395 SLG: 0.571 OPS: 0.966
井端 # 打者C AVE: 0.323 OBP: 0.406 SLG: 0.412 OPS: 0.818
アレックス. # 打者D AVE: 0.269 OBP: 0.329 SLG: 0.418 OPS: 0.747
森野 # 打者E AVE: 0.268 OBP: 0.319 SLG: 0.422 OPS: 0.741
谷繁 # 打者F AVE: 0.234 OBP: 0.342 SLG: 0.376 OPS: 0.719
立浪 # 打者G AVE: 0.253 OBP: 0.348 SLG: 0.361 OPS: 0.710
荒木 # 打者H AVE: 0.291 OBP: 0.334 SLG: 0.345 OPS: 0.679
投手 # 打者 I AVE: 0.065 OBP: 0.102 SLG: 0.093 OPS: 0.195
で試してくれた人がいたんだけど、ベストの打順だったのは gcabfedih だったらしい。
ワーストの打順がわからないので、単純にベストの逆順と、しょぼい順に並べたのを試すと、
1試合当たりの得点は
得点 標準誤差
gcabfedih 4.426994 0.003145 # ベスト
hidefbacg 4.128224 0.002986
ihgfedcba 4.105988 0.003019
だった。上と下の差は0.32点/試合なので、146試合だと47点、162試合だと52点。
ほんとのワーストはわからないけど、たぶん50点〜60点程度になるんじゃないかな。
なお、実際のペナントで一番多かったのは hcgbadefi で、これだと
hcgbadefi 4.390747 0.003131
になり、ベストとの差は0.036点/試合で、146試合だと5.3点、162試合だと5.9点。
ワーストに近いような打線を組むと数十点の差が出るけど、そうじゃなければ誤差の範囲だと思う。
341 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:13:13 ID:AmN7N7XAO
公衆衛生学ではデータに偏り、コウラク(バイアス)
母集団、など様々に考えて結論出すわけであって
守備が5%はプロレベルならなのかな?楽天は5%越えてそうだし
エビデンスのない物は信じない、これが合理主義の極論だろ??なのにエビデンスがあやふやかい?
ある程度レベルの野球でサインを出したことがあるの意見としてはエンドランや盗塁は決まれがいいが決まらないリスクがあるし、エンドランなんてきれい決まることは少ない。
エンドランもゲッツーがないわけじゃないしね。
エンドランや盗塁を愚行とまでは言わないが、あまりに成功面の側面しか見てない意見が多いような気がする。
343 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:16:37 ID:D7c0cSh20
>>340 の打線シュミレータによると巨人で最も良い打線は・・・
登録名 打数 単打 二塁 三塁 本塁 四球 OBP SLG OPS
a 李 524 98 30 0 41 56 0.388 0.615 1.002
b 小笠原 496 91 31 1 32 73 0.401 0.573 0.973
c 二岡 551. 108 26 0 25 30 0.325 0.472 0.797
d 阿部 452 95 26 2 10 35 0.345 0.427 0.772
e 高橋由 350 61 14 1 15 25 0.309 0.434 0.744
f 谷. 434 94 16 0 6 30 0.315 0.346 0.660
g ゴンザ 149 24. 9 1 2. 4 0.261 0.356 0.617
h 亀井 141 13 12 1 3. 5 0.233 0.369 0.602
i 投手 259 38. 6 0 0. 7 0.192 0.193 0.385
(OBP以降は死球、犠飛を含まないので実際の成績とは少し違う。
ゴンザレスはMLB成績)
で、1000試合で試したときの上位10位
(10000試合くらいで試すつもりだったのだが、なぜか途中でこけるので。)
打順 得点期待値 標準誤差
dbfcaehig 4.540 0.102247
dfbaehcgi 4.512 0.099989
edafcbghi 4.481 0.098283
abecdihgf 4.459 0.099229
fabdegich 4.459 0.097593
bdcgefaih 4.459 0.099841
bfdeacgih 4.454 0.095833
bdcagheif 4.453 0.095644
afedbhcgi 4.450 0.098689
bcefgahid 4.444 0.097667
俺が毎度思うのに多くのバント派は
バントの成功確率ほぼ100%
2塁からの単打での生還率ほぼ100%
って感じの仮定で話し進めてるような印象を受ける
実際はバントは1〜2割は失敗だし、併殺だって起こる
2塁から単打じゃなかなか帰れないし、無理して帰ったときはアウトで貴重な得点チャンスが台無し
一死2塁から単打で一死13塁、さあまたゲッツーの恐れが出てきましたね、とか
345 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:18:06 ID:D7c0cSh20
蛇足ながら144試合でもやってみた。
打順 得点期待値 標準誤差
ベスト. 5.326 0.296720
2500位 4.625 0.240938
中間値 4.000 0.252113
平均値 4.005 0.239191
ワースト 2.833 0.185040
選手 1番 2番 3番 4番 5番 6番 7番 8番 9番
a 333 335 339 358 304 244 241 195 151
b 366 363 307 357 279 243 222 199 164
c 301 286 271 283 331 282 246 270 230
d 307 298 284 296 274 278 261 258 244
e 293 281 286 275 268 288 271 262 276
f 282 277 261 265 264 281 293 269 308
g 244 237 259 234 288 287 305 323 323
h 214 206 280 244 268 317 321 324 326
i 160 217 213 188 224 280 340 400 478
案の定というか、144試合程度では標準誤差が打順の影響を吹き飛ばすほどに
大きくなるので、傾向はほとんどつかめなくなる。
(実際、最強打者のaが9番を打つ打順がベスト10の中に2回も出現したりする。)
いい打者は前のほう、しょぼい打者は後のほうくらいに大まかに捉えておけば
いい感じかな。
346 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:20:29 ID:AmN7N7XAO
まてまて、なぜ中日限定なん?
しかも場面を考えないじゃん、
ランナーがいなくて2アウトなら長打狙いの人もいるし
ランナーがいれば右打ちの指示もあるし
統計とるに母集団少ないし
内的妥当性は信頼できないっしょ、それが全球団に当てはまらないし
もうちよっと納得いくデータがいるよ、はい計算しましたよじゃ、公衆衛生学は0点ですぜ
347 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:23:03 ID:D7c0cSh20
>>342 あ、2塁にいるときに比べて、ね>ランナー動かす
盗塁の損益分岐が成功率7割くらいだっけ?
去年の西武の福地片岡あたりが成功率7割超だったな
エンドラン失敗のケースも含んでだから、このレベルなら俺は走らせていいと思う(確か西岡が酷かったな)
当然相手投手ー捕手にもよるけど(マイケルならGO、カツノリなら3盗でもGO)
349 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:26:48 ID:AmN7N7XAO
一回データを無作為試験で取って最も信頼できるデータを取って論文にしないなぁ
みんな読むだろーなー。でもこれはサインなどわからない条件付きだな
あー面白そう、球場別にも偏りがあるし
あーちなみに母集団が多くなって標準誤差が大きくなるデータは最低です
>>346 その前にあなたのバント推奨理論もかなり曖昧ですが。
>>344のことは含まれてないですよね。
351 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:32:30 ID:AmN7N7XAO
カツノリがいた楽天は守備が5%じゃおさまらんな
盗塁阻止率が低すぎてお話に、バントしなくても進塁できる
結論からいうとその場面で最も信頼できるデータで戦うのがベストかなぁ
場面、場面だと統計とるには適さないね、カツノリ最後かわいそうだったよ
>>348 ああ二塁と比較してってことね。ちなみに去年の西岡は約三回に一回は失敗していた。
カツノリワロス。ありゃ盗塁していいよ。別格だからね。
353 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:36:25 ID:AmN7N7XAO
バント推奨派なのは言いすぎだね
その場によるもん。結論は言いました
何が最善かは場面によって異なりすぎて、データは信頼できません。
ただこれだけは言えますな、カツノリは盗塁されまくってました。
何が結論は言いましただよ…
355 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:43:26 ID:AmN7N7XAO
9回裏で同点でノーアウト2塁、ランナーは足が速い
ここであなたは監督です。バント?強行?
バッターはアベレ2割6分とします、バントは上手です
次は3番、4番とします。
356 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:47:28 ID:AmN7N7XAO
結論は母集団が少ないし、バイアスがでまくるから信頼性の高いものはないと思われる
野球は他球団でも人の能力にもバイアスかかるし、毎年人違うから無理でしょ?
一点とりゃ勝ちの場面を例に出してどうするよ?
そりゃバント成功率100%単打生還率100%でものを考えるわな…
>>356 まあそうだな。
ただ否定する前にマネボや得点期待値など掲載された本を呼んでから否定したほうがいいよ。
少なくとも説得性は増すし、アホな説得でバント推奨もしなくなるよ。
せめて例を出すなら8回裏一点ビハインドで無死一塁とかにしてほしかったよ…
まあこれじゃなくてもいいけど…
君の言う誤差はこっちのが出るんじゃないか
>>331 そういうのは結果論でいくと二番正田は失敗と言えるけど
95年以前の成績を見ると二番正田はそれほど悪くないんだよね(前年の出塁率は3割5分あるし)
野村にしたって前年トリプル3だしロペスは新外国人で未知数だし・・・
361 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 04:56:26 ID:AmN7N7XAO
誰も100%とか言ってないし
俺は合理主義でもないが、エビデンスは必要とはおもう
統計学的に考えないとデータすら意味ないし、そのデータも信頼できないなら話はできなくなるのよね
バント嫌いってのは分かるが
バントは有効な戦略だと思うよ
打線の統率的な部分に置いても
363 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 05:02:49 ID:AmN7N7XAO
96年の広島の打順考える前に強すぎてビックリ
>>362 バント嫌いとは一言もいってないし、あくまで作戦の一つでしかないと言ってるが。
極めて得点する確率を高める作戦じゃないし、得点期待値は減少するから、日本は盲目的にバントが良しとされてると言ったつもりだが。
バントは何においてもすべきでないとは言っとらん
>>331 俺は緒方 野村 前田 江藤 ロペス 金本 西山 正田よ
燕リグス、鷹バルデス、公小笠原、他に強打者二番いたかな?
368 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 05:22:22 ID:KJw1CbR/0
常に最悪を考えて行動するのが二流
最高を目指して行動するのが一流
めったにないゲッツーなんかおそれて俊足二番なんて愚の骨頂、ましてゲッツーをおそれてバントなんて・・・バントするのはゲッツー阻止じゃなくランナーを進めるためにすることだろ
つまり長打も期待でき、固めうちも出来、一点を争うときはバントもできる細川が最高の二番
あとランナー一塁でのバントは重要視されるのに二塁でのバントは軽視されてんの?
バント=大量点は望みにくいが、確実に一点をとりたいときに使う手段
とするなら逆でもいいと思うのだけど
372 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 05:32:49 ID:h7vrQQvP0
初回に1点とられるとその後2回、3回と焦りだす投手は意外に多いから
開幕1番ヒット→2番バントは決して無意味ではないと思う
ただ、だからといって2番にバントだけで打てない選手置く意味はないかな
何が言いたいかというと、いい加減コリンズは村松外して大引か下山を2番に入れんかい
373 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 05:37:01 ID:BDbQSM4QO
川相のOPSって最高どれぐらいだったんだろうな
無死二塁から三進のバントなんて軽視どころかセオリー化してるじゃん。
一点を獲りに行くならバントのほうがデータ的にもいいんじゃなかったっけ?
ま、後続の打者との兼ね合い、バントシフト具合もあるし、一概に言えんのさ、結局。
ケースバイケース。
375 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 05:56:52 ID:Xj0Nmvm7O
バント、盗塁なんかが有効な戦術として流通した時代は超投高打低な時代
全体の出塁数が減れば当然アウト一つ辺りの価値は低くなるし
得点期待値も低くなる
もとから期待値が低いなら期待値を下げてでも得点確率を上げよう、
というのは理にかなっていたのかもしれない
しかし今はその逆の状況なのでバント・盗塁は適策とは言えない
376 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 06:19:05 ID:Ki2Gdzq9O
バントするしないは状況によって違う
てかスレタイ読めないやつ多いな
バントが有効かどうかのスレじゃないし
打てないショボイ打者を2番に置くのが問題ってことを
>>1はいいたいんだろ
379 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 06:56:22 ID:JeZPfPA70
・打点や防御率、得点圏打率、SPなど選手個人の能力と無関係な要素が多い記録はなるべく考慮しない
・野球で最も大事(というか効果的)な選手評価基準は打者の得点力である
・打者の得点力は出塁率と長打率によって評価される
・野球は27アウト取られる前にいかに得点をするかというゲームである
・貴重なアウトカウント増やす可能性を高める行為(送りバント、エンドラン、盗塁など)は須く愚行である
・逆にアウトカウントを増やさない能力(=出塁率)は最も重要な要素であり、長打率とのレーティングは3:1にも達する
・純粋に打者(vs投手)の能力を評価する基準は四球と本塁打だけである
・ドラフトで高卒選手を取るのは配当率の低いギャンブルに大金をかける愚行である
・守備が試合の勝敗に及ぼす影響は5%程度である
・一人の重要な選手の穴は複数の選手で埋められる
・5ツール揃った選手は一般にコストパフォーマンスが悪い
・ドラフトは高い能力を持った選手を数年間低賃金でこき使えるありがたい制度
・打者の最も重要な要素は選球眼であり、これは天性の物でトレーニングでは改善できない
・将来性という言葉ほど当てにならない物はない
・選手の価値や能力は統計によってしか分からない
・身体能力とその野球選手としての価値の関連性は低い
・野球選手にとって2番目に大事なのはメンタルだが、これはごく稀に改善されることもある
・大学野球の成績でプロでの実績をある程度予想できる。
・人間は成長はするが変化はしない
バントはともかく盗塁はバッテリー心理にも多大な影響があるから得策ではないとは言えないような気がする
打高投低だろうと投高打低だろうと盗塁うまいランナーを置くと自然コントロールが悪くなる場合が多くなるし盗塁を嫌がって直球の割合も増えるからね
>>379は全部極論だろ
まあこれくらい割り切ったほうがいい可能性もあるが
しかし最後の行は深いなww
382 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 07:23:54 ID:1DXvXr7jO
勝手に俺論かくけど、2番は左のプルヒッター置くのが効率いいよな。1番がでたら1、2塁間抜けやすいんだし。
383 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 07:28:36 ID:kzwElkRvO
384 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 07:41:40 ID:fe8HlPV+0
このスレでなく他スレでも同様、セイバーメトリクスやマネーボールのことを
理解していない輩が議論を混乱させる傾向にあるので、
J.アルバート、J.ベネット 『メジャーリーグの数理科学(上)(下)』
マイケル・ルーイス 『マネー・ボール―奇跡のチームをつくった男―』
のどちらかでもいいので、必ず読んでください。
>>379のように一覧に纏めていただくのはとてもありがたいのですが、
上の著書を読んでないとなぜそういう考えに至ったのか、
メジャーリーグはどういう背景があったのか、など理解できず、
不毛な議論になってしまいます。
バントも強硬も試合状況次第で選手の心理面に働きかける効果があるからな。一概に言えない。
それまでの実績と確率論だけが確実な判断材料となるのであれば、
4番をかき集めた時代の巨人があれだけ負けるはずはなかった。
ぶっちゃけ打順自体それほど重要なファクターではないけどね
>>385 > 4番をかき集めた時代の巨人があれだけ負けるはずはなかった。
それいつの時代のお話?
>>380 盗塁が多いランナー一塁にいるときとそうじゃないランナーが一塁の時の得点確率は大きく変わらない。
無論足が速い方が決まっているが、劇的な差がないため印象論に過ぎない。
>>385 ローズやペタの時代か?あの時代の一試合平均得点を知ってた上でか?
じゃなきゃこれも印象論だが
>>379はマネボであって、セイバーそのものではない
>>385 どこから突っ込んだらいいかわからないが
こういうことを真顔で言う人って多いよね
95年成績
緒方 .316 10HR 47SB OBP.429 SLG.482 (335打席)
正田 .274 03HR 07SB OBP.352 SLG.341
野村 .315 32HR 30SB OBP.380 SLG.560
江藤 .286 39HR 14SB OBP.396 SLG.608
金本 .274 24HR 14SB OBP.381 SLG.515
ロペス
前田 .256 04HR 03SB OBP.343 SLG.465 (99打席)
西山 .211 05HR 05SB OBP.298 SLG.377 (236打席)
前年の成績で考えれば
>>331とさほど変わりないな。
正田は2番として許容範囲の成績だな。
2番に入っていろいろと考えてしまう選手がいたりするから、
2番慣れしている正田は無難な選択。
ただ、
>>331の成績だと途中で組み替えたくなるな。
確かにバントしたほうがマシな打者もいる
しかしそんな打者に二番という打数が多い打順を任せるのはもったいない
でも非力な打者を7,8に並べるようなのもオアシスになっちゃいそうで
ある程度ジグザグに組んだほうがよくての
結果小技できるやつが2番になってるんじゃないの?
二番に貧打者が入るより下位打線がオアシスになるほうが深刻だと思ってるの?
>>392 まず打順の力関係がジグザグの方がいい理由を教えて下さい。結果そうだからとかではなく
395 :
190:2007/05/11(金) 13:16:23 ID:O9rOw8u30
何もバントという攻撃手段を否定しているわけではない
一点ビハインドで終盤でノーアウトランナー一塁
ランナーとキャッチャー見ると盗塁無理 バッター例えばタイガース関本 バッターシーツだったら当然バントが最善の策だ
ケースによる
ゲームの中で唯一ケースをシュミレーションできる一回の攻撃で何もバントしか策のないような打順を組む必要はないはずだろうってことがいいたいのだ
396 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 13:27:37 ID:fe8HlPV+0
凡打であれ犠打であれ、アウトになるのを恥と思え
二番に二割打者を置くような打線は大抵一部のぞき他もひどいから
>>390 実際こんなケースを見付けるのは大変だ
398 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 13:35:00 ID:PtC+Oe1u0
正田の場合緒方野村が盗塁するのを空振りでアシストしてたから打率もやや下がってた節がある
小技も必要だし一番打者の盗塁待ったりしたり色々大変なんだよ
399 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 13:36:14 ID:d+e+Dtzv0
三原脩 乙
400 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 13:38:40 ID:VLdM2juCO
イチローみたいにセーフティバントすればよい
401 :
390:2007/05/11(金) 14:08:21 ID:q65Ac0dH0
ちょっと分かりにくいかもと思ったので補足
>前年の成績で考えれば
>>331とさほど変わりないな。
前年の成績を元に打順を考えれば、
>>331の打順とさほど変わりない
という意味ね。
>>384 こういう場の参加者が、そのいずれかを読む、
あるいは読んでいるということを前提とすることが、
いかに現実に即していないかということを理解することのほうが
うまくいきそうな気がしないこともない。
403 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 14:51:45 ID:ZzxUnxqYO
エース同士の投げ合いのように1点を争うゲームが予想されるなら小技系の2番。
派手な打ち合いが予想されるなら強打者をおけばいいんじゃね?
ただ現実として、点の取り合いで競るゲームなんて少ないから(大抵ワンサイドゲームになる)
まずは一点勝負の試合展開を予想して打順を組むんだと思う。
1点を争うロースコアゲームであろうと、2番ショボ打者はナンセンス。
>>190氏がさっき言ったことがまるで理解できていないようだ
406 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 15:25:21 ID:fe8HlPV+0
>>402 そういう国語の教科書に出てくるような、大学教授が好むような
否定×否定×否定・・・のような文は、
難解なように見えるが単に回りくどいだけなので、
あまり使わないほうがよろしいかと思われる。
チームに強打者がゴロゴロいるなら1番にも2番にも
そういうの置くよ。巨人はそうだからできているんであって
たいていの球団には無理だわ。
>>406 そうだね
ご忠告ごもっともだともいます
409 :
あ:2007/05/11(金) 15:39:10 ID:QxPvCSIwO
いやどの球団でもやろうと思えばできる。
攻撃側の「得点圏」信仰が根深いほど守る方は楽になるだろうね
二流の先発ピッチャーを1.5流ピッチャーくらいまで引き上げてくれる
>>407 200発打線清水、後期ビッグバン小笠原、ダイハードバルデス
強力打線だから2番に置けたのか、2番に置いたから打線が強力なのか
といわれたら圧倒的に前者だな
ただ去年のヤクルトの例はどうなんだろ
もっとも2番向きといわれた宮本を下位において2番リグスで打線爆発だったけども
ラロッカ、宮本離脱後は竜頭蛇尾
5番以降の自動アウトは捨てイニングで4順回るだろう1〜4番だけで点を取るパターン
どこもそうだろうけど2流はボコボコにしたけど一線級は手も足も出ず
肝心の1点がとれず、投手陣の弱さもあって僅差・接戦の試合に弱すぎだった
なんという良スレ
5月10のヤクルトのオーダーなんだけど、このスレ住民ならどう組む?
1 (中) 青木 2 (三) 飯原 3 (右) ガイエル 4 (左)ラミレス
5 (一) 宮出 6 (遊) 宮本 7 (二) 川端 8 (捕) 米野
>>413 俺なら
青木
ガイエル
宮本
ラミレス
飯原
宮出
川端
米野
投手
ヤクルトよく知らないから現在と去年の成績のみでの判断だが
ガイエルの高い出塁能力を買う
今の成績だけ見たら青木4番にしたいくらいだ
>>413 ガイエル
青木
宮本
ラミレス
飯原
宮出
米野
川端
投手
ガイエルは今のところ出塁以外は能がないという感じだから、
下手に中軸に持ってくるよりも一番で自由にやってもらう方がいいかなと。
青木にはガイエルを一気に返せるほどの長打力も期待できるし、
出塁して宮本に2番的役割を任せることも出来る。
飯原は出塁よりもランナーを返す方が期待できそう。少なくとも上位に置くなんて有り得ない。
1宮本
2ガイエル
3青木
4ラミレス
あとはお好みで
セだと9番が投手だからあんまり1、2番に強打者を固めすぎたくないな
234がクリーンアップってほうがいい気がする
8番投手は継投との兼ね合いでやりたくないし
>>415 基本的に同意
飯原の足よりパンチ力を生かしたほうが点が取れる
もう少し率が上がってくればガイエル外して畠山使ったほうが守備面でもいいんだけど
>>417 まともに打てるキャッチャーが阿部くらいなセリーグだと巨人以外下位打線は軒並みアンパイだらけ
だからこそ打てる打者を固めたほうがいいんじゃないか
終盤には代打攻勢かけられるわけだし
>>412 青木
リグス
岩村
ラミレス
ラロッカ
宮本
宮出
米野
去年ヤクルトが一番調子いい時のオーダーだけど、普通に強打者揃っててリグス2番にできるだけの余裕あるね。
宮本と宮出も途中まで3割打ってたし勝負強かった。
中盤から終盤にかけてラロッカと宮本が離脱したから夏以降は下位がアンパイ化したけど。
あと一線級打てないのはどこも同じだと思うが、その中でもヤクルトはよく打ってたと思うんだけどな。
防御率クラッシャーとか呼ばれてたし、防御率1点台だった中日佐藤とか川上、内海とかも打ってたし。まあでも接戦に弱かった印象は確かにあるな。
何、強力打線は接戦に弱いみたいな
印象植え付けようとしてるんだよw
上位打線でありながら、2番という打順の格が低すぎるんだな。
強力打線だから2番にもそれなりの打者を置けるって時点で。
422 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 19:12:19 ID:5ECg9qKf0
下位打線がいくら弱くなろうが2番に好打者を入れたほうがまし
ってことだよ
423 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 19:38:41 ID:QGzk3xAZO
>>413 1青木
2青木
3青木
4青木
5青木
6青木
7青木
8青木
9青木
ランナーは透明ランナーで
まあそうだよね。良い打者はなるべく上位に固めて置いたほうがいい。
例え下位がアンパイ自動アウトになっても。
425 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 19:43:56 ID:Bg+0oNn20
2番にはアベレージヒッターを入れるのが正しい
426 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 19:45:57 ID:n2ZOBnVZO
1 中 青木
2 右 ガイエル
3 遊 宮本
4 左 ラミレス
5 一 宮出
6 三 度会
7 二 田中
8 捕 米野
9 投 グライシンガー
427 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 19:46:52 ID:kDdR+BT30
>>385 今更レスするけど巨人は元4番かきあつめただけだろ
実際の力は6,7番くらいなんだからそんなの並べたって弱いにきまってるだろ
3割30本うてるのが1〜6番くらいずらっと並べりゃ強いよ
>>145 打順、 (ポジション) 打率 ホームラン 打点 その他
1、高橋(7) 315 34 98 (99) B9、GG
2、谷(8) 350 21 92 (03) B9、GG
3、小笠原(5) 360 31 100 (03) B9、GG、首位打者
4、リ(3) 323 41 108 (06)
5、ニ岡(6) 300 29 67 (03) B9
6、阿部(2) 301 33 78 (03)
7、清水(9) 314 14 58 (02) B9、最多安打
8、小坂(4) 280 03 40 (99) GG、盗塁31
確かに凄い面子になるな
429 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:33:10 ID:E+LDIpTF0
こんなスレ立てたから
高須が怒ったじゃまいか
430 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:39:26 ID:ibOYthaw0
>>373 通算.678
最高.806(90年)
>>425 MLBだとそうだな。グウィンとかが典型。
クリンナップを任せるには長打力が物足りず、リードオフにするには打率が高すぎてもったいない、
日本だったら3番を打ってそうな打者(いいときの金城とか)が2番をやってる。
431 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:40:20 ID:EqOxx5Hu0
今日の谷のホームラン凄かったな〜!
あんな選手が2番って。。反則でしょ。
なるほど、ヤクルトは8番打者ばかり集めてるのか。
宮本が2番に入ってた時の5番〜1番。
6人中、2割越えてるのがガイエルの.230と、飯原の.225だけってw
03年04年の巨人が弱かったのは投手力のせいだし
四番を集めたと言ってもピークを過ぎた打者が多かった
一番能力の高いペタが清原と併用だったし
434 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:52:37 ID:LrR0WYC80
イチローみたいにどうでもいいところではよく打つけど、
ここで打てって時にまったく打てない打者は何番が最適?
436 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:55:18 ID:5ECg9qKf0
野球にどうでもいい状況なんてないんだが
>>434 チャンスに強い、弱いなんて概念は無いよ
438 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:56:51 ID:Fo+g+MASO
>>436 10点差ついた時と、2点前後の僅差の時に打つ
安打じゃ価値が違うと思わないか?
イチローは前者の場面では鬼のように打つが、
後者の場面ではまったく打てなくなる
こういう打者を一番多く打席が回る打順に置くのは
絶対優勝できないと思うんだよな
マリナーズはイチローを9番にしたら強くなるかっつー話
まあ解雇するのが手っ取り早いが
ORIXの連覇はなかったことになってるんだろうか
チャンスに強い弱いはたいてい偶然
まして得点圏打率などでは量れない
得点圏打率は役に立たないが
チャンスに強い弱いはあるとおもう
>>439 どんなデータに基づいた意見かは知らんが
いいところで必ず打つ選手ってのもいないわけで
で優勝できないとまで言ったあなたは2004年以降プロ野球を見だした阪神ファンですか?
つまり長島が勝負強いなんていうのも嘘で
白ローズがチャンスに強いっていうのもただの偶然か
松中がPSで打てないのもたまたま、イチローが勝負どころで打てないのもたまたまねw
統計って言葉知ってるのかな
チャンスで打てるやつもでてくれば打てないやつも出てくる
誤差の範囲内だろ
運とも言うけど
長嶋ローズは結果評価として勝負強かった
通算打席数は十分多いので、指標次第では勝負強さを裏付けることができるかもしれない
松中のPOって全部で何打席だよ
五輪や03年シリーズでは打ってるし
イチローについては、ORIX時代を知らないんだなとしか
日本後期は勝負所ではことごとく四球だったけどね
それは現在の松中もか
04、05POの松中よりWBCの福留のほうが打てない
WBCの福留より05日本シリーズの金本のほうがうてない
野球選手ってみんな打ててないね^^
なんでこんなことになるかわかるかな?
短い期間だけを取り上げて全体を語るからだよ。
449 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:32:58 ID:IWAib4t20
>>434 イチローのここ3年の接戦終盤の打撃成績は
打率.332/出塁率.413/長打率.415/OPS.828
どう見ても、「まったく打てない」などという成績ではないのだが…
嘘だと思うならespnで調べてみれ。
きっとチャンスにとっても強〜い最近ミラクルヒットで2000凡安打達成した選手のファンなんだよ(笑)
勝負強いはダメ
勝負強かったなら使っていい
>>439 こりゃネタだろ。
マジなら非常に残念な人
>>425 アベレージヒッターというは抽象的だな。
打率は得点との相関が非常に高いわけでもないし、
細かく言えば打率「のみ」では計れないと思うんだがな
454 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 02:17:39 ID:TIDbcyI90
>>337とか
>>341とか
AmN7N7XAOの痛さは最強だな。
アホがアカデミックな領域を聞きかじるとこんな無残なことになるのか…。
内的妥当性とか外的妥当性とか分かって言ってんのかよw
455 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 02:20:38 ID:p46tMT/GO
つ2番 DH カヅ山本
456 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 02:23:15 ID:6Iydx9ksO
>>451 『打ったら「勝負強い」と言われてる(根拠薄)場面での成績が良かった』
が正解
同点の9回裏にサヨナラソロ打っても上がらない指標をもって
勝負強さを語るという行為自体が間違い
OPS 得点圏 打点
高橋 .922 .429 25
谷 .892 .320 15
>>456 いずれにせよそういう役に立たない指標とかが
重要視されてるのが問題なんだよな
得点圏打率ではなく得点圏(もしくは有走者)塁打・OPSなら
ある程度チャンスに強い弱いを判別できるかな
ただ調べるのがメンドクサイけど(単年ではなく複数年で調べないといかんし)
貢献値あてはめが一番わかりやすいんじゃない?
ちょーめんどいけど
>>458 まさにそれだな。
日本は出塁率や長打率より、打率や打点が重要視されてるくらいだしな。
日本はファンも選手も指導者もデータに疎い。
アメリカの野球ゲームはOPSやWHIPのデータが出てくるのに
打率 打点 本塁打
基本的にゲームでも雑誌でものってるのはこれだけだな
打点なんてチーム状況とか打順で変わりまくるからそこまで重要なのか疑問だ
>>461 日本人って細かいことに好きそうな感じするけど、
なんだかんで数字に疎いと思うよ。
チーム打率とチーム得点見てれば相関が薄いことが
わかりそうなに「チーム打率は.270以上はほしい」とか
ザラにあるからね。知らない以前に気づくことができないと
人が大多数だよね。まあそういう人が大多数の時点で
表面的な分かりやすい数字が重宝されるのは
当然の流れと言えばそうかもしれないけど
気付けないっつーか、刷り込まれた固定観念が出来ちまってたんだよ。
野球関係者も野球ファンも。ガキの頃からそれが評価軸で見てきたし、プレイしてきたから。
>>464 途中で書き込んでしまった。そんな自分も大学までやってたときは
いわゆる固定観念の塊だった。きっかけあって指標とかを
調べたことで色々と固定観念は崩れたと思っている。
ただ、実際のところ噛み砕いて話したとこで理解できる人は少ないし、
それはその人の理解力以前に固定観念が邪魔しているのかもね。
まあでも俺は日本人はなんだかんだで数字が嫌いがと思う。
467 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 05:33:37 ID:CX6kA+QO0
だから過去の実績がどうであれ、野村のような爺さんに監督を任せてもダメなんだよ。
またでーたぶたがコピペのような文章で暴れてるなあ
相手が欲しいならつっ走るなよw
数字重視する事は素人でも出来るからね。
だけどなぜ選手がその数字になったのかを
系統立てて考える力が無いなら
データを過信するのはどうかと思う。
>>468 意味不明。
なんかいやなことあったか?
系統立てて考えられない人は
得点圏打率とかで行き止まりになりがちじゃね
スポ新に得点圏のってるのがそもそもの間違いかも
過信っていうか、データの使い方がうまくないんだろうねえ
でも最後は何を好むか、という問題に行き着くわけで。
なぜそのように語られるか、ということの根拠に、
データがこうだから、といっても詮無いよね。
とおもうこともこのスレみていて思うこともしばしば。
で、ここの住人は結論がないの?
それではただのオナニー文だぞ
スレを読んだところこんな感じの結論か?
・2番に強打者を置くのはアリ
・バントに拘る必要は無い
・基本出塁率優先、細かい役割は1番のタイプによって異なるので一概には言えない
・谷を2番に置く巨人は反則だ
476 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:19:46 ID:twWiWi4c0
固定観念ほど糞なものはない。
>>474 指標を元にしている奴はそれが答えなんじゃないか。
指標否定(または意味不明)の人はそれぞれ意見があるだろうけど。
ただ、気になったのはお前がただ否定しているだけということ。
478 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 01:36:14 ID:lox4SQwQ0
ていうか結論はスレタイに書いてあるだろ。
打率2割ちょっとでも出塁率が4割近くあったりすればおk
480 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 01:40:14 ID:qjlOxJjX0
小笠原も日ハム時代に「最強の2番打者」として
2番を打っていた事があったで!
481 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 01:41:11 ID:1cAXw6ZK0
荒木のスレ?
ようするにリグス最強
483 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 02:07:34 ID:QA2UhJuEO
豊田も西鉄のときに2番打ってただろ
485 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 02:15:38 ID:HnVygvv3O
データは糞って言うが大体傾向は変わらんわ。
データをすぐ否定するやつは事実を認めたくないだけ
大雑把に言うと、井端福留ウッズやガイエル青木ラミレス、の順番が正解ってことだよ。
出塁率は高いが長打率が低い打者を前に(井端やガイエル)
出塁率も長打率も高い打者を中心に
出塁率は低いが長打率が高い打者を後ろに。
出塁率が低い打者を長打率が高い打者の前に置いたらもったいない。
出塁率が高い打者の後ろに長打率が低い打者を置いたらもったいない。
出塁率が高い打者を1番に置くのはいいけど、その前後を自動アウトで挟むなんて敗退行為だよ。
ああ、間違って修正途中で書き込んでしまった。大体察してくれ。
488 :
一:2007/05/13(日) 02:23:49 ID:ODwOsXhJO
みんな、数字で野球見るのはやめようぜ。
489 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 02:35:10 ID:lvDNgdsSO
>>484 そう思うなら最初からこの手のスレにレスするなよ
魅せる野球だけが好きなんなら全ての統計から目を背け、勝敗すら気にかけずに野球を見ろ
昔のアメリカの野球ジャーナリストで
「今後一切、野球に関する統計を取るのをやめるべきだ」
と発言した賢者もいるんだ
490 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 02:37:24 ID:lvDNgdsSO
学者気取りかなんか知らんが、統計学うんぬん言い出すような数字信仰は明らかに行き過ぎ。
機械がさいころ振って出る数値じゃねんだから数字に対する過信はいかん。
例えば一口に3割打者と言っても、通産成績での3割打者、じゃあその時点での打力の証明にはならないし、
直近の数ヶ月〜1年程度での3割打者、じゃあ確率の変動が大きすぎて大した参考にならない。
ましてどんな成績、状態の投手からどれだけ打ってるのか、
まで詳しく調べてケ−ス分けしなければ当てになる数字は出てこないし、
そうして出てきた数字は母数が小さすぎて当てにならない。
かといって今使われてる誤差の大きすぎるお粗末な数字が
計算どおりに当てにならないことを証明できているかと言えばそんなこともないが。
ま、最低限、2流3流相手に稼いで1流相手に落とすものが数字であるとの認識をしっかり持って
>>439のような対戦相手を考慮に入れない間抜けな思考をしないようにはしないといかんだろうな。
492 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 02:54:43 ID:xgNmc1xsO
数字でしか語れないやつらばっかw
このスレきもすぎw
野球指導の経験者いんのかよwww
最近のジーターは理想の2番打者だな。
.350以上打てて、OPSも申し分ない。
右方向にも流せるし、おまけに足も速い。
まさに喉から手が出るほど欲しい選手。
>>492 数字以外に万人に対して説得力を持った
客観的な論理の存在を知っているのならばぜひ披露してみせてくれ。
>>491 機械じゃない分突き詰めれば色々な意見が出てくるし、
数字だけで語れない部分もあると思う。。
例えばメンタル面からこういうプレーにはこう影響されるとかは、
当事者の選手(監督とかも含む)じゃなきゃ分からんことだから、
逆を言えばファンが数字を突き詰めるのは自然だと思うがな。
ただ、相関のない数字を相関のあるかごとくに思い込んで
「こうだ!!」って語る人が多いのが問題じゃないか?
>>492 あるよ。だがアマの現場は感覚でやっている人がほとんど。
バント至上主義がはびこっているのも事実。(ケースによっては有効な作戦ではある)
サインを出す以上、そのサインが正しいかを感覚的に判断するのも大事だが、
数字で知っておくと視野が広がるのも事実。
くだらない煽りに乗ってしまったがw
496 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 03:14:36 ID:lvDNgdsSO
統計を否定したい人間が持ち出す「例えば」は
ワイドショー好きの主婦が語る政治論並に的外れだと思う今日この頃
歌丸です
497 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 03:30:08 ID:u/IKQ0fuO
四番に二割ちょっとを置くよりマシ
>>497 いや逆だって。4番至上主義から離れようぜ
499 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 03:40:18 ID:7JZKwDTBO
>>172は実際に野球を見たことないんだろうな。
おそらく新聞かネットで簡単な結果を見るだけしかしてない
500 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 03:41:59 ID:lv6w6UYPO
>>493 ヤンキースだからこそ2番に置ける。てか、いま3番だけどね。
ノムさんが阪神監督時代に2番は左打者が良いって言ってたよ。
クリンナップに回る前にゲッツー食らわないようにって
統計を否定された際に 統計によって反駁することができない者 が語る
統計に似せた詭弁 によって 統計の権威と信用 は堕とされ続けてきた
―――統計学者・スージィ
502 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 03:46:16 ID:lv6w6UYPO
あと球団にもよるんじゃない?
打者としては谷>キムタクだけど
谷キムタク小笠原スンヨプ二岡よしのぶあべ矢野にした方が点が入る。
印象とか主観で語るのはいかんよ。メンタルとか人によって差異があるものを普遍の真理みたいに語るのはおかしな話
>>502はつりか?
結論までの根拠を書かなきゃ印象論で終了。
小技2番の固定観念のだけの根拠な感じを受ける。
ただ印象論で断言する奴はゴロゴロいるよな。
そして何より怖いのはそれが印象論だと気づかないこと。
流れがあってのその結論なら耳を傾ける者もいるかもしれんが、それじゃただの印象論扱い。
506 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 09:51:27 ID:lv6w6UYPO
>>502です。
おれが言いたかったのは普遍的な2番打者なんていないって言うこと。
チームによって当てはめめるべき2番というピースなんかない。
ヤクルトの場合、2番打者を2割ちょっとの打者じゃないようにするとなると、1割台になってしまう…orz
508 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:27:57 ID:lv6w6UYPO
>>506 ごめん、チームによって当てはめるべきピースは違うって言いたかった
谷はバント下手すぎ。しかしなぜか2番
飯原が哀れだな
彼にリグスを求めるのは古田が狂っているとしか思えない
由伸谷より谷キムタクがいいって
二番オカルト論に毒されすぎだろう
512 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:01:34 ID:lv6w6UYPO
>>511 1、2番がどうのよりも阿部キムタクの6、7番よりよしのぶ阿部の6、7番の方が良いって言ってんの。
>>512 それがどう良いかを示さないとこの手のスレではあれだぞ
514 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:21:12 ID:H/yb9wS80
>>508>>512 ぼけつ掘りまくってんな。
それこそ印象論。
チームによって違うと言って
こうだと良い
と断言しているわけだ。
そうすると高橋の存在感がまた薄れてこれまで通りの器。上位に補強組が多い中トップに高橋がいる存在感示せてまた元気なのが救いでもあるのにな。
517 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:25:56 ID:CH2iBejo0
セイバーとマネボは切り離して考えるべき
セイバー=マネボみたいな誤解を誘うスレタイじゃん
>>514 マジレスすると少年野球とプロ野球は違うんだぜ
520 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 12:02:56 ID:Zx3OHmNV0
>>512 打線のバランスとかいうやつかい?
予め言っておくがそれはバランスでも何でもないよ。
昔、二番に前田を置いていた広島は成功しましたか???
>>521 前田が「2番は送らないと、繋がないと」って言う固定観念だから
無理に2番の打撃しようとして見事に失敗したねw
強行を普通の6面のサイコロだとしたら、送りバントは2と3しか出ないサイコロ。
1が連続して出ることもあるよ。だからといって2と3のみのサイコロを好んで振っちゃいけない。
>>521 ブラウンは前田がその前年に5番を打っていたときと全く同じように打つことを期待した。
前田は川相や井端のようなバッティングをしなきゃいけないと考えてしまった。
こりゃ失敗するわな。2番がどうこういう以前の問題だよ。
前田はできもしないことをやろうとしてしまったんだから。
二番は一番に次いで二番目に多く打席がまわってくることを理解しててくれればねぇ
前田の二番はなんか窮屈みたいに見えたかな
>>523 それはもはや打順うんぬんでも固定観念でもなく意思疎通の問題。
前田はブラウンにどういう意図をもって自分を2番にしたか問いただせばよかったし
ブラウンは前田に普段どおりに打って欲しい、つなぐ打球より強い打球をということを伝えるか態度で示すべきだった。
打順の役割なんてチームの構成によって千差万別。
>>525 >前田はブラウンにどういう意図をもって自分を2番にしたか問いただせばよかったし
>ブラウンは前田に普段どおりに打って欲しい、
>つなぐ打球より強い打球をということを伝えるか態度で示すべきだった。
だから話し合ってたじゃないか。
昨年4月にG+巨人戦中継で試合開始直前までブラウンと
前田がベンチ内で話し合ってる姿映ってたぞ。
ブラウンはお前さんの言うとおり「普段どおりに打って欲しい」って言ってるのに、その打撃を前田ができなかった。
ランナー出たら勝手に送りバントやってたし。
前田が「2番は送るのが役目」という固定観念強すぎてブラウンの意図を理解できなかっただけ。
メジャーで今一番勝率高いチームの2番はOPS10割越えの
チーム最強打者。
日本にも蓑田や小笠原みたいな二番がいたわけだしな
529 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 15:47:19 ID:Zx3OHmNV0
蓑田って30本30盗塁30犠打やってるんだなw
前田は三番も四番も拒否るから五番以降何処打たせても無駄。
531 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 18:11:33 ID:EtU5WjDg0
カープ前田は若い時コーチに”3番打者の定義は?”と聞かれ”打率3割でホームラン20本くらい打てる打者です”むねの返答をしたらしい
そういう単純な思考回路だからこそスランプに陥っても比較的短くて済み、結果大選手に育ったのだろうと思える
532 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 18:16:53 ID:z0zJ4bCcO
パワメジャって四番に全部特徴がよくもわるくもない選手初期設定でおいてるよな
J・J・ハーディ
>>491>>492 こういう奴に限って得点圏打率とか持ち出して
○○はチャンスに強い・・・とか言ってるんだろうなあ
535 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:17:42 ID:K+96WFilO
得点圏打率(笑)
536 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:50:01 ID:CH2iBejo0
チャンスに強いw
高須は3割打てる
538 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:58:25 ID:QBgghXdi0
個人的に二番はショートかセカンドがいい。
539 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:05:36 ID:L78EKuYE0
バントなんて接線の終盤で使用するものであって、初回から使うものじゃないよな。
4番最強打者で何が悪いの?
一番信頼の置けるバッターなのだから、できるだけランナー溜めてから回したいじゃん。
そこで1,2,3番に高出塁率のバッターをおけば誰か一人が出れば4番に回る。
つまり初回にいきなりランナーを置いて4番を迎えられるんだよ。
これが一番いやらしい攻めだと思うのだがどうかね?
>>540 すごい思考回路ですね。
初回の攻撃が全てですか?
確率(出塁率)というものがわからないようですね
>>540 4番に最強打者を置く、それ自体は特に悪いとは思わない。
ただ、それに固執するあまり、
1〜3番に低出塁率の選手を持って来なきゃいけなくなるのは大きな問題。
まあそんな低出塁率の選手の多いチームだったらどんな打順組もうが勝てないだろうけどな
一番信頼が置けるんならノーアウトのうちに打たせたほうがいいとかいう考えは出てこないのか?
チャンスを作るのもチャンスで打つのも点が入る過程では同じことだろ
点が入る結果しか見てないから得点圏打率だの馬鹿らしい数字をありがたがる
時々この板でも出てくる2番最強説の根拠は、とある研究者のコンピューターシミュレーション。
荒木井端福留ウッズ・・・よりも井端福留ウッズ・・・・8番投手9番荒木のほうがいい、っていう話。
それこそ初回の攻撃だけのこと。しかもその差なんてほんのちょっとだよ。
井端荒木の順にすることに比べたらね。
ちょっとの差とか大きい差とかいう問題じゃないだろ
ちょっとだろうが一番いい打順にするべきだろ
そんなの初回だけとか言われたらどんな打順組んでも一緒じゃね?
チャンスに誰に回ってくるかなんてわかんないし。
>>541 すいません、あなたの言いたいことがよく分かりません
分かりやすく説明してください
>>542 別に固執してないよ。チーム事情によりきりだろ。
こっちも4番最強打者を頭ごなしに否定するなってことだよ。
>>544 は?チャンスを作るのは四球でもできるけど、チャンスで点を入れるのはヒットがメインですよ?
HR、四球、四球では入る点は一点だぜ?
>>547 俺
>>541じゃないが
最強打者はランナーを返すだけでなくチャンスメーク能力も高い
最強打者の前に三人も有能な打者を置くより
最強打者の後ろに何人かを回して最強打者を挟み込むようにして
打順を上げた方が効率がよくなる
あたりかな
>>547 お前が固執していると言ったわけじゃないし、
4番最強打者を頭ごなしに否定した覚えもない。
>>542のどこをどう読んだらそう取れるのか。
とりあえず冷静になれ。
なるほどね。でもできるだけランナー溜めたいし…
そこらへんは後ろの厚み具合のせめぎあいだな
走力も関わってくるから一概には難しいだろうけど
ちなみに本当に
>>541の3行目の講義プリーズ。
>>550 ああ、すまんな。こちらも
>>550個人にいったつもりではなく
>>540は頭ごなしに否定するなっていうことを言いたかったというつもりで書いたんだ。
別にあんたと喧嘩したいわけじゃない
>>551 よく1番が出て、2番が送って3・4番が返して〜とか絵空事を
思い浮かべる人が多いが、単純に1,2,3番の誰かが出れば
とか言っているが、あんたが1,2,3番に出塁率4割の打者を
並べたても、初回に4番の前に走者がいるケース(すなわち
3者凡退)のが多いということじゃないか?
まあ1〜3番が出塁率4割で、4番がさらに最強なんてチームは
なかなかないから、もっとそうなるケースが多いと思うけどな。
この時点であんたの絵空事は非効率でしょ。
あんま俺数学詳しくないけど、出塁率4割の3人が全員凡退する確率は
6/10の3乗で大体2割じゃない?
逆にゲッツーなどを考慮にいれなければ一人でも出塁する確率はその逆の8割になるんでないの?
まぁ絵空事といわれればそれまでだが
>>554 あ・・ゴメン書いていることがむちゃくちゃだった。
誰か走者がいる時点で4番に回るケースはアウトカウントを
含め色々なケースがあるけれども、出塁率4割の奴を1番に
置いたら、2番に最強打者置いた方が、
>>549の通り
長打等でチャンスメイク能力も高いから、得点期待値が上がると
いうことではないか?3番がヘボ打者じゃ意味ないけど、
そこそこの打者なら、得点期待値が高い状態でまわす方がいいとか。
というか出塁率4割だったら打力もあるだろうから、その場合4番に
置いても大して差はないだろうけど。
簡易的に言うと、2死1塁とかって得点確率・得点期待値が高くないわけでしょ?
2死2塁も言うほど高くないよね。
1番打者が出塁した時はかならず無死なんだから、得点確率が高くなる
無死の状態で最強打者に打たしたほうが得点期待値もあがるってことじゃね?
違うかもしれんけど。
>>555で最後に言ってることがまた、無茶苦茶だった。
4人も出塁率4割の打者がいて、その場合4人ともそこそこ
打力があるだろうから、最強打者を4番においても
大して差はないかもね
ということでした・・・・
558 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:12:08 ID:0wmYR3330
でも2番って、たくさんの打席が様々なシチュエーションで回ってくるから、
できるだけ経験を積ませたい若手を当面の打力に目をつぶって置いておく、
なんてこともよくするよな。
飯原なんてそれなんじゃねーの。
う〜ん、なるほどなぁ。ランナーサードになれば得点パターンはぐっと増えるわけだし、確かにそれもありかも。
ただワンクッションおいて3番でもありかもね。2番と4番が優秀という条件つきになるけど。
でちょっと思ったんだが、1,2、3でチャンスメイクして、0or1アウトでランナー3塁という状況が作れるなら
4番は多少へぼくてもいいのかな?
犠飛、スクイズ、ゴロゴーと走者次第でなんとでもなるし
>>559 3番に最強打者を置くのはありかも。言うとおり2番にヘボおいたら意味薄れるけど。
>>558 俺の憶測だが、古田は去年のリグスのように日本的に2番の概念に
固執してないように見える。
飯原も打率こそ低いが長打力はあると思う(その割りにはバントさせたり
してるから、上記のことと矛盾が発生するが)
育てる意味での2番起用もなくもないが、その根底には長打力が
期待できるからこそ、育てる意味での起用な気がする。
>でも2番って、たくさんの打席が様々なシチュエーションで回ってくるから、
ただ、でもこれは固定概念だと思う。
>>559 > でちょっと思ったんだが、1,2、3でチャンスメイクして、0or1アウトでランナー3塁という状況が作れるなら
> 4番は多少へぼくてもいいのかな?
> 犠飛、スクイズ、ゴロゴーと走者次第でなんとでもなるし
ヘボ打者ばかりじゃダメだけど、2,3番にチーム1,2の打者を置いた場合、イメージ的に
4番までのチャンスメイクでなく3番までで得点をとりにいくイメージじゃないか。
4番は4番目に打力のある打者の方がいいけど(6番目とかもってきても意味ないだろうし)
あと、特殊なケースは初回だけであって、それ以降の回は誰が先頭打者になるかわからない。
だから、初回の点の取り方に固執するような打順の組み方は不毛といわれるじゃないか?
だから、優秀な打者をより打席に回すために、2番打者最強説(又は3番)があるのでは?
2回以降はランダムになるイニング先頭打者のために、チームで4番目に打順が遠いところに
最強打者を置く必要があるのかとね。
>>558 それもあるが
飯原は今のメンバーの中で打力は5番目にある
さらに足は青木に近いものがあるので
あれでも重要な戦力
563 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:22:44 ID:1hgwANYG0
年俸の高い順に並べれば良い
しかし、よくよく考えると俊足で出塁率の高い1番がいないとお話になんないんだな
>>558 一人の若手を育てるために、チームを犠牲にするような基地外はいないだろ
>>564 出塁率が高い必要はあるけど、俊足である必要はないよ。
俊足ランナーが得点に及ぼす影響って、印象ほど高くない。
長打力が同じくらいで出塁率3割7分で俊足の走者と
出塁率4割超で並の足なら、後者のが良い。
もちろん足が速いに越したことはないけど、
思うほど必要条件ではないと思うよ。
567 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:39:36 ID:0wmYR3330
>>565 最高の打順と最低の打順の差は1試合平均0.3点にすぎない。
見所のある若手を2番に入れた程度じゃ「チームを犠牲にする」なんてことにはならないよ。
こう話を進めていくと、むしろ下位打線をどう組むかが勝負の分かれ目な気もしてきた。
へぼいやつら(打撃に癖のあるやつ)をどう配置するかとか
>>568 シンプルに打撃能力が高い順に並べればいいんじゃない?
ただ、DHの有無で多少変わってくるかもね。
1番打者に長打も出塁率も高い打者を置いていれば、
DH制での9番はそこそこ出塁率高い奴のがいいかもね。
一時の松井カズオの前の高木浩とか
>>567 0.3点の違いは大きいよ。
「見所のある若手」は下位に置いておけばいい。
>>570 「理論上最高の打順」と「理論上最低の打順」の差が0.3だから
「見所のある若手」が二番か下位かの違いによる差なんてゴミみたいなもんだろ。
>>571 そんなに使えない選手を2番に置きたいなら、もう俺は何も言わないよ・・・。
ただ、君が言う「ゴミの差」が、一体いくつの白星を黒く染めるかを考えてみた方がいい。
一試合平均0.3点=年間総得点で42点の差
9人のなかのつかえないランキング上位3人は打順をどうするべき?
それが重要なんだろ
指名打者ありでもなしでも6、7、8に置くべきだと俺は思うが
2におくやつはキチガイ
中日を例に考える最低の打順
投手
谷繁
井端
中村
森野
李
ウッズ
荒木
福留
これでも大して試合で入る点に影響はないってことか
現在中日は
38試合で191得点 1試合平均で5.03得点
ここから平均0.3得点下がったとして
4.73得点 * 38試合 = 179.74 ≒ 180得点
二番に最弱打者って歴史的にもあんまり無いぞ
おもいつくのがヤクルトの渋井
下位が広沢池山八重樫だったから
かれを8番に下げるのも難しかった
川相だって当時の悲惨な巨人打線ではクリーンナップに次ぐ打力だったわけで
打順が2番になってから
あまりにも頻繁に出されるバントの指令に
思うようなバッティングができなくなり
いい加減ふてくされている(ように見える)石井琢
そんな石井の背後には
「もっとバントをさせろと言ってきたのはお前らの方だろう」
とつぶやく権藤元監督の生き霊がとり憑いているに違いない
>>577 二番に最弱なんじゃなくて面子が足りないときに二番を捨ててしまうのがまずいってことだろ。
2004年の阪神や去年の巨人が二番に藤本や小坂を入れてたのが好例。
明らかに「二番は打たなくていい。繋いでくれればいい」という考え丸出し。
今年でいうと広島だな。二番に中東やら松本やら屑打者を入れてる。
まだ森笠でも入れた方がマシだと思うんだが。
581 :
・:2007/05/15(火) 03:45:04 ID:lSsTqXTF0
>>578 石井琢のような左バッターは2番に向いてないよ。
左バッターにするなら長打力あるやつにした方が良い
ナ・リーグ現HR・打点の2冠王
最強の2番J・J・ハーディ(もちろん犠打0)
583 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:03:06 ID:PGsv2nvS0
>>581反対だろう 石井のような左が適任 クリーンナップが長打力あれば2番は長打いらない
584 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:23:48 ID:foxt0T19O
2001年頃の近鉄
1番大村が勝手に打つ
ヒットなら水口が送る。
凡打なら水口は粘って塁に出ようとする。 あとはローズ・ノリ・礒部で点をとる。
クリーンアップが強力であれば、1番2番のどちらかが塁にいればそれでよくねえか?
585 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:24:35 ID:u0NCMICLO
>>580 そーゆー意味では、ヤクルトの二番は2割ちょっとだけど、二番を捨ててるわけではなく、現在一番活きのイイ選手を入れているわけだ。
打席数多いしすぐにクリーンナップにまわるから二番打者ってかなり重要。
下手すると一番打者よりも
587 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:29:53 ID:foxt0T19O
赤星負傷で現在阪神が2番葛城って打順を組んでるが藤本を入れるよりかはマシだよなあ。
ただ交流戦でDHが使える試合だと、鳥谷ヒット→桧山二ゴロ
なんかわが意を得たり的ないいスレだな
2番が繋ぎが1番重要ってのは前からおかしいと思ってた
3番との距離が2番は1番より近いから出塁率が1番以上に必要だろう
打順のめぐりで1回以外は1番から必ず始まるわけじゃないし
繋ぎ = 出塁
>>584 今のカープもそんな感じだね。梵が出て松本が進めて栗原新井前田森笠で返す。2番でアウトカウント1つ増やしても十分ビッグイニング期待できる
森笠1or2番に上げると下位が弱くなるんだよな。昨日なら6石原7松本8中東。これ相手先発は楽じゃないか?
>>590 なんで梵が10割出塁することを前提にしてんの?
>>588 一番は打席が最も多く回ってくるぞ。だから1番の方が出塁率は高い方がいいと思う。
そして2番に強打者おけばいいんではなかろうか。
2番はバントせんといけんからあんまり強打者じゃ勿体無いがのう。
読売みたいな走れない1番ならまあいいが。
つまり中軸以降がしょぼくなるってわけだよな、その理屈
歩かされるな
クリーンアップの前でネバネバ出塁されるのは確かに嫌だな。
596 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 02:15:09 ID:eva+ie4o0
>>590 下位なんぞ弱くていい。良い打者は集中させるべき。
5イニングで散発5安打じゃ点は入らないが、5連打すれば他は全て凡退でも何点か入ってる。
ちょっと考えれば分かることだろ?
>>591 出塁した場合の話だよ。そうつっかかるなよ。ここんとこ梵も出塁率高いから松本2番も機能してる
ブラウンもしかし変わったな。初めは2番前田だったのに
1番が出塁できなかったら2番が出塁しなきゃならないから、2番も出塁率高いほうがいい
1番の出塁率が4割だったとしても6割凡退するし
599 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 02:28:06 ID:VNLzHFJYO
>>592 それをやったのが去年のヤクルト。
つリグス
600 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 02:35:50 ID:zxAJbakBO
川相以外が川相である必要はない
誰が言った台詞だったか・・・
601 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 02:50:15 ID:74lfrM46O
>>1 そもそもチーム事情考えて二番にヘボバッターを故意的に置いてるチームなんてあるか?
ランナーありでの打席数が最も多くなるのは2番?
中日荒木なんて典型だろ
604 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 02:58:00 ID:74lfrM46O
>>603 三割30盗塁出来る実績があるから今は打ててないだけで間違った選択じゃないだろ
5番にノリで一番森野二番井畑の選択もありだと思うけど
605 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:01:38 ID:74lfrM46O
606 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:03:39 ID:pURNkmbcO
開幕ベニー2番はビックリしました。
>>604 今年に限らず出塁率が低すぎる。3,4番が最強クラスなのに無意味すぎる存在。
608 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:19:54 ID:74lfrM46O
>>604 低すぎるって事はないだろ
打率の割に低いが出塁率は並だろ
昨年の中日の出塁率が
福留>ウッズ>井端>谷繁>荒木の順番だし
609 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:28:09 ID:vCKo8Tyy0
昨日の谷は良かったなぁ
・4回 0死2塁から絶妙の送りバントでエラー誘い出塁
・6回 2死3塁から152kストレート軽打しセンター前同点タイムリー
・7回 2死1、2塁からとどめの3ランHR
610 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:31:30 ID:0KrrqboVO
俺の考える二番打者として必要な資質。
1、左打者
2、俊足
3、引っ張り
4、小技
5、待球
6、粘球
7、高出塁率
8、高打率
9、チャンス○
1、2:ゲッツーを防ぐため。
3:ランナー一塁で安打時に一三塁の形を。ランナー二塁では凡打でも進塁させれるように。そしてバントと違い安打で1点という期待が持てる。
4:犠打が必要な場面も。他にもエンドランやバスターが出来れば相手の守備陣の主導権を握れる。
5:走者がいる場合カウントによっては仕掛けやすくなるので。あと盗塁の手助け。
6:投手に球数を投げさせるのはもちろん、フルカウント時に無死、一死からでもランナーがスタートを切れる。
あとは7>>9>8かな。
追加、訂正ヨロ
612 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:35:52 ID:Ovmsr0hNO
こんなバッター二番に置くにはもったいない
613 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:38:03 ID:agH2vT6ZO
>>610 そんな奴いねーよ馬鹿
あえて挙げるとしたらイチローくらいだろ
614 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:40:29 ID:74lfrM46O
>>610 右打者のがいい
左だと右方向に進塁打を打つ場合引っ張らなきゃならない
一塁ランナーが見にくい
615 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:44:14 ID:0KrrqboVO
>>610です。
全部を備えるって訳じゃなくて二番打者として持ってると良いよ的な意味でさ。
他にもこんな資質がいるとかこれはいらないだろ的なことを言って頂けると嬉しいです。
616 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:46:11 ID:vCKo8Tyy0
ムネリンとかが理想の二番打者ってか?
617 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:46:33 ID:eva+ie4o0
>>615 良い打者でありさえすればどうでも良い。
しょせん野球の攻撃は個人競技の集合体。
1番が俊足で盗塁を補助することを考えれば、二番は左のほうがいい。
ま、1番が必ずしも俊足でなければいけないこともないし、
左のザコを置くぐらいなら右の好打者のほうがよいが。
619 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 04:01:36 ID:0KrrqboVO
>>617 良い打者でもウッズより井端を、スンヨプより谷を、ってなるじゃん。
620 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 04:11:09 ID:25hC4+xNO
>>610 納得ですわ。NPBだとソフトバンクの川崎ですかね?
>>610 ジグザグが好きで
1番は出塁率の高い左にしたいから2番は右が好き
それは井端よりウッズを、谷よりスンを後ろに置いたほうがいいからであって、
仮にウッズが二人いれば、2番ウッズ3番ウッズでも問題ない。
2番はこうあるべきっていう固定観念が強すぎなんだよ。
623 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 04:15:01 ID:SybszbGGO
ウッズが九人居ればウッズ九人でいいよ
>>610 理想は2番打者なんてくくりをする必要のない打線であり、打者でしょ
2番打者じゃなくて2番目の打者とみること
ぶっちゃけ、全打者がアベレージとHR・長打の両立できる選手であることが求められるよ
固定観念どおりのチームより全打者NPBイチローだったり福留、小笠原、松井のようなチームのが間違いなく効率がいい
得点能力に関してだけは史上最強打線は近年稀にみる文字通りの最強打線だったと思う
チームとしては弱かったけどね。得点能力は秀でていた
625 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 04:24:47 ID:zNgHTlJsO
結論
2番 ホワスト 清原
626 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 04:27:14 ID:oOxSh3YL0
確かに、
1番 高い出塁率、いやらしく粘るバッティング、そして塁をかき乱す走力が一般には求められて
3番 出塁率、打率、長打がバランスよく求められて
4番 いわずもがな長打と圧倒的な打力を見せ付けるポジションで
5番 出塁よりとにかく塁に溜まった走者を一掃してみせるチャンス強さと長打力が求められる
って印象だけど、二番は バント、盗塁アシスト、一番が出塁できないときのための保険
みたいなイメージがあるな。2番リグス2番小笠原みたいなタイプも大体長続きしないし。
あと、なぜかセカンドが二番打つことって多いよね。(田中堅、片岡、関本、荒木、高須、東出とか)
627 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 04:32:26 ID:cavSzncIO
谷がこのまま機能し続けてもし読売が優勝なんかしたら谷の特集とか絶対やるんだろうな
影のMVPとか言って
あ、自分の文章をゆっくりと書いてたら同じような内容が書かれてるので補足
キャリアハイ時のアライバを1・2番にすえるよりも123番福留のが得点を取れるチーム
でも実際はなかなかそんなチームは作れない。よって610のような固定観念の打者が必要になる
そういった意味ではホントに2番打者として必要なスキルは610ではない
本当は鳥、赤星の1、2番はいいはずなんだよな。
バントさせてたから意味ないけど。
>>624 あのときの巨人の失敗は守備を全く考慮に入れてなかったことだな
あと投手力の重要性に関する認識
>>630 おかげといっちゃ変だが、あれがあったからこそ今の巨人投手陣があったと思う
実際堀内2年目は若手がどんどん使われたし
シコースキーいなかったらダメだったろうけど。スレ違いだね
632 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 05:03:58 ID:Lswj2z6XO
>>626 打順なんて試合当初だけ
そうそう都合良くノーアウトランナー一塁で二番なんてこたぁない
チーム最強打者は一打席でも多く打席に立つべきだ
理想の打順
1 最強打者
2 6番目の打者
3 2番目の打者
4 5番目の打者
5 3番目の打者
6 8番目の打者
7 4番目の打者
8 7番目の打者
こんな感じがベストだな
日本もメジャーも野球人は頭が古すぎなんだよ
633 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 05:58:55 ID:KlSG94ZrO
↑なんか強打者一人抑える度に投手が一息吐けそうな打線だな。大量点に繋がる気がしないんだが。
あと最強打者にはいかにランナーを貯めた場面で多く回せるかが重要だろ。走者のいない状況でソロ2本打つより1、3塁で1本打たれたほうが点が入るし相手にダメージがでかい。そこで主砲の前を打つバッターの出塁率やチャンスを広げる能力が重要になってくる。
前にもってくることで必ず(3、4番に置くより)多く廻ってくるわけでもない、廻ってきたとしてもせいぜい1打席なのにそれを優先して1番に最強打者もってきても、
かえってその最も頼りになる打者の打点が落ちる結果になりかねないし賢い選択とは思えないんだが。
>>626のような並びになることが多いのは決して固定観念だけではなく、指揮官皆が得点の効率を考えきた結果定着が部分が大きいと思うよ。ベストの並びかどうかはわからないけど。
634 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 07:20:24 ID:74lfrM46O
話ズレるけどアテネでの全員バントとか物凄いナンセンスだよな
例えば1点さえ取れればかまわないといった場面でのバントは有効。
>>626 印象が間違っている。
小笠原やリグスは成績が低下して2番を外されたわけではない。
また、起用されてるのも日本にはまだ2番=小兵というイメージは
強く選手・監督間でも蔓延してるからだろう。
岡田や古田あたりはそこらへんの考え方が少し違うかもしれんけど
打点という指標は微妙だけど、リグスが昨年90打点以上挙げたように、
1番の出塁率が良い時点で強打者を2番に置く価値は十分にある。
また、3番の役割は〜とかあるけど、打者にとって求められるのは
「走者がいない時は出塁、いる時は進塁させること(進塁打じゃないよ)
出塁すること」(本塁打もこれらに含まれるけど)でしかない。
そういった意味で上位打線に強打者を並べるのは決して間違いだと思わないけどね。
>>626の理想の打順には同意しかねるが、ただ同意できるのは
特殊なイニングは初回しかないのに、それに基づいた打順作りになりがちというは
あるんじゃないかと思う。
セは2死のチャンスで8番が敬遠されて
投手で切れる事が多いから1番から始まりやすいけどな。
>>639 「多い」っていうけど、そもそも得点圏の打席なんて
全体の半分にも満たない。というか約3:1(得点圏なし:あり)の割合だと
考えると、その表現はどうかと
まぁDH制のパと比較して多いって事であんまり深くつっこむな。
>>638 >特殊なイニングは初回しかないのに、それに基づいた打順作りになりがち
いいたいこと頭ではわかるんだけどね。広島が初回に点取るゲーム続けて阪神に連勝してるの見てるから、初回に焦点置いて打線組むのもいいじゃないかと思うのよ
初回が特別なイニングなのは間違いないんだし(必ず無死で一番からはじまるし、立ち上がり悪い投手も少なからずいる)
>>642 そこらへんこそ論じられるべきとこかもね。
初回に焦点を置くことで、勝率が高くなるならそれは無視できなくなるね。
ただ、広島のは直近の話なんでなんとも言えませんが。
特殊な打順て1番打者(初回は必ず先頭、セの場合9番投手の場合が多い)くらいで
他の打順はさほど特殊性は高くないと思うんだよね。
バントしても点が入らないことを良く目にするかもしれんけど、バントの成功率と
得点確率を踏まえた上で1死2塁で3番にまわすのか、2番に打たすことによる
得点確率と得点期待値を踏まえないと、印象論で終わってしまうかもね。
ケースバイケースも全くないわけじゃないから、印象論が全体ノーではないけど、
印象論のみで断言するのも微妙だよね
あとは2回以降にどれだけ得点効率が落ちるかってことなんだろうけど、2番に代打出すこともできるんだし、そんなに落ちないんじゃないのかな
あ、いってるそばから印象論かましてしまった
>>608 なんで谷繁より低いことに疑問を持たないの?
>>646 谷繁はセリーグの8番打者で、必然的に出塁率は高くなる傾向にあるから、かな?
それほど疑問でもないような
648 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 16:49:48 ID:Lswj2z6XO
打率がよく長打もあるような最強打者は出塁率もだいたいチームで一番
特殊なイニングの初回から攻めるならなおさら最強打者一番だろ
A-RODやオルティスがイチローの打数ぐらいあったらどれだけ得点が余分にとれるのか
649 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 16:57:59 ID:Lswj2z6XO
打数が増えて出塁回数、打点が増える>一回の攻撃でチャンスが回ってくる確率
二番赤ゴジラ
でも、なんだろ打数が多く回ってくれば疲れると思うよ
出塁率があるやしは塁にでなくちゃならないし走り回るだろ
蓄積されれば調子崩したりするからなあ
打数が多いと打率は下がるキガス
三打席なら三打席集中して打ってくれたほうがいいだろ
前田はそういうタイプ
まぁ現実問題、野球選手はナーバスだから打順ひとつ変わるだけで一気に調子を崩す選手もいる。
2番前田なんか典型的な例だし、福留だって2番なんかやらしたらふてくされる可能性大。
下位で成績残しても中軸にした途端打てなくなる選手もいる。
だからこそどこでも打てるっていう選手が便利がれるんだと思う。
打順のために選手がいるっていうより、選手のための打順と考えたほうがよさそう。
とまぁ、打順が変わると一気に打てなくなる選手って日本には結構いるけど
メジャーだとどうなのかな?気にしない分どこでも変わらないものなのかな。
あと、前田を叩くのはいいが、打数の回ってくる一番や二番をアキレス腱やっちゃった人ができるはずがない
体が丈夫な元気なやしがやるべき
その理論じゃ始めのうちは前田は打っているはずだが…?
なんにせよケガもちだったり満足に走れない選手はなるだけ下位におきたいところ。
戦線離脱されてはシャレにならん
655 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 00:40:12 ID:220q5wQz0
>>632 >日本もメジャーも野球人は頭が古すぎなんだよ
最強打者を1番に置く打線の組み方は、19世紀中に捨て去られたのですが…
656 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 01:13:39 ID:w2qA4EdBO
>>646 谷繁の出塁率が異常なだけなんだが
ガイエルみたいなもんだ
タニシゲは敬遠されただけだろー
セの8番はちょっと打つようになると出塁率がえらく跳ね上がるんだな。
100安打70四球5死球
tanisigeはいいときは異常に粘るから
しまいにゃ投手が根負けして出しちゃうんだよな
7番tanisige8番進藤のときの進藤はそう出塁率高くなかった
率からしたら今のtanisigeとそうかわらんくらいだったけど
661 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 18:33:44 ID:rIu1WG7EO
BCASABC
効率悪い?
663 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 19:07:53 ID:/t6Abzmc0
多少既出のネタだし、人の意見(マネーボール理論)だけど、シーズントータルに考えたらやっぱ2番はバントをせず、強打者を置くべきって考えは説得力ある。
ただ、アスレチックスでマネーボールを取り入れた人自身が認めてたことだけど、野球はほかのスポーツに比べて偶発的な要素が強すぎる。
したがって、長期的に見ればバントより出塁優先、盗塁よりランナーをためるというのは利益を生むが、特に短期決戦に関しては必ずしもこうとは言い切れないとも言っていた。
ちなみに中学時代の俺の打順は2番バッターでした。
バント練習の日々がなつかしい。
664 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 19:51:12 ID:WQlCUyt30
バントして良いケースってのは、打者のOPSが絶対的に低くて、かつ後ろの打者よりもOPSが低い場合、
後の打者が長打が期待できない場合、相手ピッチャーの被超打率が低い場合とか
無いわけじゃないでしょ。
1番がノーアウトで出塁する確率が異常に高い場合は、2番に8番クラスの雑魚打者を置くのはありだけど
1番打者がアウトになる確率が6割あるんだから、三番の前の2番打者に1番打者より悪い選手を置くってのは
流石にありえない戦術。
打順なんて飾りなんですよ
巨人やソフトバンクみたいに金があればいい打者そろえられるし点は取れる
ヤクルトはヤクルトを今の五倍くらい売ればいいし
そうすれば二番にいい打者据えられるよ
>>663 マネーボール理論ってのはないよ。
セイバーメトリクスな。
あと中学時代は無駄な練習をしていたんだな(つД`)
草野球でやたら4番とか打ちたがるヤツいるけど、2番のほうが打順回ってくるのわからんのかなw
広島・東出
中日・荒木
巨人・鈴木
横浜・仁志
阪神・藤本
ヤクルト・城石
楽天・高須
ソフトバンク・本間
西武・片岡
ロッテ・渡辺正
オリックス・後藤
日本ハム・田中賢
ついでに打率と出塁率を貼って欲しい
234で点を取るか345で点を取るかどっちがいいんだろ
1番が塁に出たとして(一番は俊足で走りたがり)二番が本来の打撃ができるかどうかによる
盗塁を待つことによるカウントが不利になる場合が考えられる
二番にワンクッション置くことで盗塁なり作戦が立てやすい面も否定できない
670 :
:2007/05/18(金) 21:32:04 ID:oGrA+BCg0
>>666 卒業式に各自の思い出の写真が出てくるが、他のやつらは動きのあるシーンだったのに俺だけバントだった。
選んだやつのセンスを嘆いたよ。
バントって打つのより緊張するんだよな。ランナー1塁のケースとか、バッター的にはエンドランのサインのほうが絶対うれしい。
まぁ、でもバントのメリットを語るとすれば球を最後まで見る習慣が作ってところかなぁ。
671 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:40:13 ID:Tf9WzKxdO
>>658 うん。福川でさえ飯原より出塁率が高くなるからな。
考えてみれば、一番が倒れるとランナーなしで234に回ってくるわけでアウトカウントが一つ増えるだけだな
二割バッターがいたほうがいいのか
673 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:46:16 ID:AhRhIkZJO
一番から順番に強打者を並べてくのと2番やら3番やら4番を頂点にピラミッド型にするのとどっちが効率いいんだ?
674 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:53:15 ID:uYxU8a1aO
前どっかのスレで見たけど打撃能力が一番高い打者をAとすると数学的にはCABBCDEDCの並びが一番いいらしい。
675 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:57:12 ID:uYxU8a1aO
例えばヤクルトなら
こんな感じかな
城石
青木
宮本
ラミレス
ガイエル
宮出
投手
福川
飯原
印象論で片付けようとする奴って何なの?
セイバー厨?
96年の中日と広島が、あえて下位打線である7番の位置に
それぞれ大豊と金本という強打者を置いて
「今までの常識を覆すような画期的な打線だ」なんて言われてたけど、
今思えば無駄の多い作戦だったのかな。
「上位に良い打者を固めるんじゃなくて、
下位に大豊とかを置いてクリーンナップを二つ作るとか最強過ぎるだろ」とか
当時は思ってたけど
昨日の阪神打線
1鳥谷2葛城3シーツ4金本5今岡6林7矢野8関本
このスレ的には2番と6番を代えたほうが点獲りやすいって事か。
2番を外して全員打順一個繰り上げて8番に2番を入れろ
680 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:01:54 ID:te4iYjJy0
ってかなんで林を6番なんだろうなw
681 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:24:12 ID:d2EuUuGDO
どうかんがえても林はクリーンラップです
どんでん氏ね
出塁率 盗塁 犠打 得点 長打率
谷 .399 4 7 26 .535
松本 .321 1 7 8 .255
関本 .316 0 8 8 .279
荒木 .295 11 10 27 .281
石井 .273 2 11 10 .258
飯原 .271 7 5 17 .413
谷vs荒木
>>681 たしかに林を上位に置かないのは変だけど、どんでんはマシな方だよ。
葛城は従来の2番タイプ(笑)じゃないのに2番で使ってるし。
落合の荒木2番に比べたら
684 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 12:15:07 ID:H/o6FD/70
685 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 12:35:55 ID:XXpcYaB10
>>1 野球を知らないニワカ乙
2番に求められる能力は繋ぎなんだよ
1番が出塁して2番がバントや右打ちで繋いでクリンナップで還すのが
野球の基本形
打てる奴は3〜6番くらいに置いた方がいい
谷も一年間二番で出塁率四割いけないと思う
調子崩した場合でも一試合五六回は打順まわってくるし
繋ぎていう意味をどうとらえるかで大分意見が変わってくるな
締まりが最高でーす!
689 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 12:47:01 ID:UaK4KTrGO
昔の2番小笠原とか2番嶋は結構好きだった
メジャーでは1〜9番で最も重要な打順は6番で
その次は2番だと
昔何かで見たぞ。
↑研究家の説ね。
693 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 12:52:07 ID:ydCxVscc0
3番に王やバース見たいのが居たら
歩かされるだけだから
バントは愚作なんだよな
結局バントというのは打線が弱いチーム特有の戦術なんだよ
このスレの総意は
1井端2荒木3福留4ウッズ5森野6ノリ7李8谷繁9山本昌
より
1井端2福留3ウッズ4森野5ノリ6李7谷繁8番山本昌9荒木
の方が効率いいんじゃね?ってことでしょうか。
でも、これだと去年までの
1荒木2井端3福留4ウッズ5森野6ノリ7李8谷繁9山本昌
って打順が1つずれただけなんですけど、
初回を除けば去年の打線の方がまだ効率よかったということでしょうか
695 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 12:58:07 ID:XXpcYaB10
>>693 打線が弱いチームがバントを用いるのはますます得点力を低下させる負のスパイラル
黄金期西武のような圧倒的戦力を擁するチームがマギレを減らす為にバントを多用するのが王道
つか、今2番バッターがバントするってチームみないよな。
状況でのバントはあっても。
流石に9番ピッチャーはバントだけど。
697 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 13:11:26 ID:hXWmLI0fO
井端&宮本の様なマルチプレーヤーか、日ハム時代の小笠原&昨年のリグスの様な強打の選手か…。
699 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 13:29:49 ID:goC/f9Gb0
俺がパワプロ99年開幕版でサクセスで作った最強打者を
1,2,3,4,5,9番に置いたロッテ6チームでリーグやってるから待ってろ。
各打者がどの打順でも同じパフォーマンスを発揮できるなら二番、三番を頂点にするのが理想だと思う。
ただそうはいかないんだよな。
セイバーは好きだし有効だと思うが、セイバーには「現在のパフォーマンスがセイバーに基づく戦術でも変わらないなら」という前置きがついてしまうんだよな。
701 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 13:47:29 ID:UaK4KTrGO
>>700 日本人の意識だとやっぱ四番マンセーが根強いからね。前田はそれがあるから二番だと崩れた
固定観念がある限り、机上の空論になりそうではあるな。
>>694のように2番福留のほうがよいんじゃないか?って思うが、
実際のとこ福留は降格気分になるだろうし、前田のように自分を見失う可能性がある。
実際
森西武は平野以外は
強打タイプの二番を好んで使ってたよ
安部とか田辺とかな
佐々木もあったし
日本人は様式美が好きなのだよ。
岩鬼・殿間・里中・山田。山田が2番は感覚的に許せん。
頭悪くて固定観念に囚われてて悪いな。
705 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 16:41:04 ID:goC/f9Gb0
>>699より、ABCDEFGHの99年ロッテ打線(相当弱い)にサクセスで作った最強打者(X)を
1番最強打線 XABCDEFGH
2番最強打線 AXBCDEFGH
3番最強打線 ABXCDEFGH
4番最強打線 ABCXDEFGH
5番最強打線 ABCDXEFGH
9番最強打線 ABCDEFGHX
に置いたチームでペナントレースを行った結果
2番最強 70勝59敗6引
3番最強 71勝63敗1引 1.5
4番最強 69勝63敗3引 1.0
1番最強 64勝68敗3引 5.0
5番最強 62勝70敗3引 2.0
9番最強 60勝73敗2引 3.5
メジャーで得点力あるチームは二番が強力なのか?
707 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 17:05:35 ID:H/o6FD/70
つかメジャーで2番に最強バッター置いてるチームあるのか?
机上の理論にしかみえない
>>340のシュミレータを試してみたいんだけど、OBPとかOPSとかどこにいれるの?
1B 1to3の所とか1B 2to4所?
あのなぁ
最強打者を2番に置くべきだと言ってるやつはいないだろ
雑魚をおくなとは言ってるが
シミュレーションするなら雑魚を3人くらい用意してそいつらを打線のどこに配置しといたら効率がいいかでやれよ
>>704 トノマは実在選手で言えば篠塚なんだから2番でもいいけどな。
完全に固定観念に囚われてる漫画家といえばメジャーの作者。
連載開始からずっと2番打者にはバントしかさせてねーぞ
メジャーはご都合主義が多すぎるからそもそもここおかしいだろって場面がいくつもあるから・・・
714 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:59:26 ID:te4iYjJy0
漫画w
荒木2番が色々言われてるけど、現状の戦力で荒木以外なら森野なんだろうけど、森野を2番(もしくは1番森野2番井端)にした場合
5番ノリ、6番ビョンギュ、7番タニシゲ、8番荒木、9番投手って下位が悲惨すぎるからなー
しかもドメとウッズが四球ランク1位2位で、両方共出塁率4割越えだからその後ろで期待できるのがノリだけじゃ返しきれん
かといって盗塁王で守備もトップクラスの荒木をスタメンから外すとかありえないし。
2番ノリは普通にアリ
福留の長打力があれば、出塁率>機動力となる
三番四番の出塁を森野とノリで返すほうが効果的かも
巨人に勝ってるし文句言えないよ
巨人より打線は劣るわけだし
味噌の話は要らんわ
これでも荒木は6番目のバッターなんです。許してください
>>705 引き分けを3勝3敗にしても2番最強が優勝か。
総得点も欲しいな。
得点ランキング十傑 右の数字が出塁率
1 福留孝介 40 .479
2 井端弘和 32 .392
3 小笠原道大 31 .361
4 荒木雅博 28 .298
5 栗原健太 27 .408
5 ウッズ 27 .449
5 新井貴浩 27 .356
5 李承ヨプ 27 .323
9 青木宣親 26 .480
9 谷佳知 巨人 26 .391
9 村田修一 26 .413
荒木
青木は最高の一番打者だな
原って打順の並び見るとビッグボールなのに采配でやたらとランナー動かすんだよな
あれだけの打者並べたら6番まではフリーで打たせた方が良いのに
2番谷に送りバントとか・・・
>>715が典型的な馬鹿
下位が悲惨で何が悪いんだよ
二番が悲惨なほうが終わってる
>>721 谷の二番って意外と機能してないんだな。出塁率の割に生還してない
中日は井端も荒木も機能してるし文句の付けようがない
ウッズが最強なんだしその前の三人でなんとか塁にでるのが得点パターンか
>>725 > 谷の二番って意外と機能してないんだな。出塁率の割に生還してない
別に谷のせいじゃないでしょ
小笠原は生還してるんだけどなあ理由ってなんだろ
素人なんでわからない
>>723 はげどう。谷バントとか悲惨だよな。
>>715 下位が悲惨だからなんなのかと?
荒木の出塁率は三割。盗塁があるといっても打力があり出塁率三割5分ある奴のがマシ。
>>725 出塁率と生還率一緒にしちゃうのかよ。
いろんな考え方があると思うけど、比べるべき数字が違うのに断言しちゃうのは考え方の違いというよりアホだな
730 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:57:39 ID:ItF6OaYjO
みんなアホだなぁ。
二番てのは凄く重要で、やる事がいっぱいある。出塁率が全てじゃない。粘って粘って球数投げさせたり、進塁打打ったり、バント確実に決めるとか。
おれは二番荒木は良いと思うよ。
粘りに関しては2版以外にも必要
打てるなら進塁打、バントなど小細工は不必要、荒木は打てないからやってるまでで
谷は打てるからやる必要すらない
732 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:06:07 ID:ucfHiL0j0
>>730 荒木はバント下手だし早打ちだから球数も稼がないんだけど?
荒木は2番失格だろうな
734 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:14:27 ID:WWLwkIxS0
>>245 高橋が1番に回されたのは左打者を3人連続したくなかったからだろ
その打順にするくらいなら、高橋は5番だろ
2番打者最強論
736 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:18:07 ID:CS7JAKyA0
荒木 井端 福留 ウッズ 森野
井端 荒木 福留 ウッズ 森野
井端 福留 荒木 ウッズ 森野
井端 福留 ウッズ 森野 ノリ
井端 福留 森野 ウッズ ノリ
どれが一番いいんだ?
2番福留、3番ウッズが最強
井端→森野→福留→ウッズ
2番は左の強打者が最適
2番前田
2番桧山
やっぱり稲葉2番
743 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:58:59 ID:hvV8XRQ70
>>707、
>>720のリクエストに応えるためもう1度
>>705と全く同じ方法でやってみた。
打率 得点 失点
2番最強 73勝60敗2引 .272 611 569
5番最強 70勝61敗4引 2.0 .276 584 565
4番最強 69勝62敗4引 1.0 .267 568 568
1番最強 64勝65敗6引 4.0 .262 550 565
6番最強 65勝69敗1引 1.5 .268 578 579
3番最強 54勝79敗3引 10.0 .266 570 615
ピッチャー、守備、球場は全部同じだから3番最強チームはたまたま投手陣が崩壊したんだろう。
結局「野球は投手が全て」を証明したに過ぎないかもしれない。
>>724 そうやってなんでも一方的に切ったら面白くないし議論もできんw
出塁率4割越えの福留ウッズの後ろが極端に悲惨すぎてもまずいってことが言いたいだけで
そりゃ2番福留、3番ウッズ、4番森野、5番ノリって出来るんならそれがいいんだろうけど
こういうのはなかなか出来ないからな、もしやったとたん運悪く打線が沈黙したらおもいっきり監督が叩かれるだろうし
とにかく典型的な馬鹿はないでしょ><
745 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:26:02 ID:2OLL5ZdG0
出塁率 得点圏 長打率 本塁打 打点 四死球
高橋 .383 .438 .512 9 27 25
谷 .395 .367 .525 6 21 16
>>744 ひとつ言うなら書き方に問題あると思われ。
議論なら語弊がないように言うのも大事かと。
あの書き方ならバカと言われても・・・・
>>715 の書き方はおかしいか?福留ウッズ返すことも考えないかってちゃんと問題提起してるだろ
これに頭ごなしに「典型的な馬鹿」「下位が悲惨で何が悪い」ってレスつける方が余程おかしい。否定するにしろ根拠示してくれないと「馬鹿」にはわからん
まあ荒木は守備がトップクラスじゃないけどな
少なくとも中日ではトップクラス。他球団の選手と比較することに意味はない
とりあえず〜番最強論はDHの有無で変わってくるのを考慮しないと
何度も言ってるがシミュレーションするなら2番と8番と9番ににカス置いたばあいと7番と8番と9番にカス置いた場合で比べろよ
下位が悲惨すぎるとか言って前者を選ぶ馬鹿は間違ってるって証明してほしい
別にパワプロであれなんであれ中日でいいからリーグ戦してみてよ
荒木 井端 福留 ウッズ 森野 ノリ 李 谷繁 投手
井端 荒木 福留 ウッズ 森野 ノリ 李 谷繁 投手
井端 福留 ウッズ 森野 ノリ 李 荒木 谷繁 投手
井端 福留 ウッズ 森野 ノリ 李 谷繁 荒木 投手
井端 福留 ウッズ 森野 ノリ 李 谷繁 投手 荒木
の5パターンで
開幕前のデータだとビョンが強くて参考にならんな。
言っておくが、荒木はあれでも下から4番目
>>700 俺はセイバーよりキャスターのほうが好きだな
ライダーはエロいよ。
757 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:59:33 ID:KtVBI5vw0
パワプロ99開幕版でいいならやるぞ。
チームも選手の能力も今と全然違うが。
パワプロのペナントは当てにならん・・・
>>753 それに1番福留2番ウッズも入れてやってみる
俺の持ってるパワプロ10だったかでは中日のバルガスが15勝投手だったぞ
いつのまにかパワプロスレになっててワロスw
中日ファンには2番はつなぎ第一だとかスタメンは打撃より守備を優先すべきだとか言う奴が多いけど
あそこの監督は就任した時に「1番から8番まで全員HRバッターの打線が最強に決まってる。巨人は全員じゃないから怖くないけど」
って言ってたんだぞ
そんなこと言ってるやついないじゃん
井端は中日のなかでそこまで悪いバッターではないといいたいんだよ
ノリだってオリックスの実績はひどい成績だし
森野はウッズのあとのポイントゲッターが欲しい
二番最強論者は一番の生還が悪くなるといいたいんだろうけど一番はきちんと帰ってきてるわけだ
そもそも得点なんて攻撃回数が多ければ増える罠。
どちらかと言えば得点率の方が重要じゃない?
あと>>762の話聞いて思ったが、
1〜8番までランスの打線て強いのかな? データとか出てる?
>>764 1〜8番までランスじゃなくて
1〜8番まで3割30本って意味じゃね?
>>764 ランスのRCとどっかチーム(話の流れ的に中日になるが去年データになるか)のスタメンのRCだせば、どっちがいいかでるのでは?
767 :
・:2007/05/22(火) 17:14:07 ID:+12W1dvN0
井端が二人居て、二遊間が井端だったらどうする?
俺は1番井端、2番井端
>>753 2番最強論だと投手は2番から一番遠い7番に入れるのがいいらしいよ
井端 福留 ウッズ 森野 ノリ 李 投手 谷繁 荒木
今の一般的な野球感からは現実的じゃない異端だけどこれが最良じゃないのかな?
俺が監督でも実際こんな打順には出来ないな、こんな打順組んでもし負けが込んだら相当叩かれまくるだろうし
>>768 7番なのか?8番だと思ってた(数字出してないから断言できないが)
>こんな打順組んでもし負けが込んだら相当叩かれまくるだろうし
はげ堂。あと左投手を苦にしない左打者に代打送ったりとかね。
左対左に右を送っとけば、とりあえず叩かれないし。
高校野球のバントとかもそうかもね。
強攻策で勝ち上がったチームがそのまま勝ちあがって負けた時には
「バントしないからだ」とか言われたとか。
逆にバントしてたら「何故バントした?」とかは言われないだろうしね。
そういう固定観念は蔓延してるよな。
>>703 森西武9年の中で田辺2番は18試合しかない。
安倍、佐々木が2番に起用されていた時期は確かにあるが
好んで強打タイプを2番に使っていたといえるほどは期用されてはいない。
平野以外の2番には吉竹、苫篠、羽生田などの
いかにも2番って感じのタイプの起用がほとんどだった。
>>700 そこの観点が抜けてしまっている人が凄い多いんだよね。
こういう人は3割30本打ってる奴はどんな打順組んでも
同じ結果を出すと考えているような気がする。
たとえば
いい打者を上位に集めて6番以降はヘボ打者って打順だと
4、5番打者はまともにストライクを投げてもらえなくなる。
歩かせて塁埋めて6番以降のヘボ打者と勝負という選択を相手はしてくる。
↓ ↓
相手にこの選択をされると得点力が落ちてしまうので
4、5番打者は少々のボールでも打とうとしだす。
↓ ↓
投手は歩かせてOKの気持ちでボール球を振らせにいく。
それを4、5番は無理に打ちにいく。
↓ ↓
打てていた4、5番まで打てなくなる。
さらに結果が出ないため心理状態が悪くなりスランプに突入。
こんなパターンを過去に腐るほど見てきましたよ。
なんかさ、みんなこういう観点が抜けた議論をしてない?
このスレは
「3割30本で出塁率450の選手5人と
2割2本で出塁率250の選手4人
この9人を使って最も得点効率の高い並びを求めなさい」
ってな問題の回答の議論に陥ってしまっている気がする。
>>771 ワケワカラン。
オマエの例えこそ、最終段の問題の議論に陥ってるだろ。
>>773
>>771を凄く端折ってメチャクチャ簡単に言うとね
皆さん守備側からの視点が抜けてませんか?
って事だよ。
たとえばね
ランナーを置いて8番に代打の切り札を使ったって
守備側は歩かせて9番の投手と勝負する。
大概こういう展開に守備側は持ち込むでしょ。
強打者が揃っていて8番まで打てる打者を置けるのであれば話は別だが
ほとんどのチームはそういうわけにはいかない現実がある。
いい打者を順番に配置してしまうと大概のチームは6、7番あたりから
貧打者を置かなければならなくなる。
そうなると上の例のような現象が4、5番相手にも発生してしまいますよって話だよ。
これって印象論になるの?
>>774 ならそのケースはよい打者を順に並べた時のデメリットケースだよな?
メリットを語らずデメリットだけ持ち出されても印象論の極みだろ。
>>700の言ってることに賛同してるわりには例が代打の切り札(この場合終盤が多い)という一試合に何回もないケースの負の部分だけもってきたところで、良い打者並べた時のメリット、デメリットを考えた上で言ったら?
セイバーに同意した上とは思えない例えだよ
>>700に同意してるけど、たぶん700の言ってる意味が分かってないな。
レス番を間違えてるんじゃないかと思うぐらい、意味不明なたとえば。
>>775 それだとこのスレで2番の強打者を置かない打順を否定している意見も
デメリットケースばかりを述べてしまっているような気がするけどね。
あと、もしかすると勘違いされているかもしれないので一応断っておくけど
俺は2番に強打者を置く打順の否定論者ではないよ。
守備側からの視点を加えることで更に議論が深まればいいなと思って書き込んだ。
>>771に書いたような視点が加わることで6番まで強打者を並べられる戦力であれば
2番に強打者を置く作戦は効果的だが
もし、そうでないのなら効果的ではないのではないか?
みたいな議論もできるでしょ。
6番に阿部を置ける打線であったら
2番に木村を入れるより2番谷でいいと俺は思う。
でもヤクルトが2番に宮本、6番に飯原や田中や畠山を置くのであれば
2番飯原、6番宮本の方が>>771のような観点から効果的なのではないかとかさ。
>>777
もしかしたら俺が勘違いして受け取ってしまっているかもしれませんね。
>>776 いくつか例えを出しているけど
それはあくまで1つの例だよ。
いろんな例を出しまくったら更に長文になってしまうから控えました。
文章が下手でうまくいいたい事がうまく伝わってないかもしれませんね。
もしそうだとしたらすみません。
780 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 18:01:05 ID:6qRZ0zRq0
A 左 AFAAA AH 盗塁4
B 右 BDBDA AH 盗塁4
C 両 ABBAB AH PH
D 左 AAAAA AH PH 盗塁4
E 右 AAEEE AH PH
F 両 CACCC PH
G 左 AAAAA
H 右 DEDAA
こんな打線
AHだとかPHだとかパワプロを外に持ち出すな
782 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 02:22:23 ID:mDSJYjkc0
>>766 ランスの通算RC27は5.08、通算XR27は5.46
去年の中日の1試合平均得点は4.58
大雑把な比較ではあるけど、全員ランスの打線のほうが得点力があるだろうな。
そもそもランスって通算OPS.808の強打者だし。
783 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 02:24:31 ID:zhlNhwQYO
784 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 02:25:31 ID:ngo6jZcF0
やっぱ長打力が大事ってことか
785 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 02:27:34 ID:dvoseHqOO
2番リグスという荒業
真似して2番ガイエル
36歳の仁志は秋まで1番を打ち続けられるのだろうか。
788 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 09:05:30 ID:hboj/bQ40
2番にはそれなり以上に俊足の左バッターをおき、初回に限りバントはしないようにすると良い
神 鳥谷 日 坪井
中 福留 オ 平野
ヤ 青木 楽 鉄平
横 石井
>>771 旧来の打順でいうとだいたい
134567289
って感じになる(DHなしの場合
つまり旧来の3〜7あたりの並びはあまり変化しない
よって急激に敬遠が増えるとは思わないな
790 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:31:33 ID:6KjUq+AOO
791 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:45:23 ID:NA6rxhlyO
メジャー見ても、NPBみてもホームランバッター揃えたチーム弱いだろ。
2番青木、2番福留、2番由伸
2番には左の強打者を置くべき
足が速ければさらにいい
794 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 13:01:13 ID:8ECKgRogO
二番元木
極端な話をすると、打順に意味があるのは1番と2番だけ
1番はチームで一番足が速い選手を置くのが理想
2番は左打者でチーム一の打力を持つ選手がいい
あとは打てる選手から順番に並べていけばいいだけ
796 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 13:15:36 ID:OemNhVPlO
完全なイメージ論だけど、各チーム事情も考えて↓が一番強そうな気がする
1番 出塁率が高く足もそれなりに速い打者
2番 三割(近く)打ててつなぎのバッティングができる打者
3番 出塁率が一番高い打者
4番 長打率が一番高い打者
5番 .280 15本打てる打者なら誰でも
6番 なめられない程度打つ打者なら誰でも
7番 俊足打者
8番 俊足打者
9番 キャッチャーorピッチャー
右打ち、バント、狙って外野フライの上手い器用な選手ならベスト
798 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 13:24:25 ID:D7fJLlW70
良いバッター並べても糞みたいな打線のチームに2連敗するチームがあるらしい
>>799 だから?
長いシーズン闘えば、首位のチームが最下位チームに連敗することも
別に普通にある。しかも、ハムは最下位でさえないし。
打線がクソでも投手がよければ、そう簡単に打てないだろうし。
よいバッター並べれば、全勝するとでも思ってるのか?
パンダが出塁しても谷がゲッツー
再びパンダが出塁してもまた谷がゲッツー
そりゃ負けるわ
>>694 >初回を除けば去年の打線の方がまだ効率よかったということでしょうか
初回を除いてどうする?
打順は初回の攻撃のために試行錯誤して考えてるんだ。
1試合に9イニングの攻撃があるうち必ず初回の1イニングは一番から。
100試合だと900イニングの攻撃のうち最低でも100イニングは一番から。
900−100=800イニングは何番から始まるかランダムなので
800÷9≒89イニングが他の打順から始まるということ。
つまり単純に考えて100試合する時
1番バッターからの攻撃:189イニング
2番バッターからの攻撃:89イニング
・・・
9番バッターからの攻撃:89イニング
189/900は結構でかい。
結論:打順は大事。
いやさ、2番に2割前後の打者を置く意味を考えると
つなぎという役割を与えて7割以上のアウトに意味を持たせることだと思うんだが
クリーンナップの前にわざわざアウトを増やしに行く必要性があるのかという問題があって
確かに初回は特殊だけど1番打者が100%出塁するとか
ノーアウトで回ってくるケースでないとあまり効果がないんじゃないか
野球は基本的に攻撃側はアウトを取られないようにすればずっと攻撃できる
守備側は3つめの塁までは埋めることはできるというものだから
なるべく確率の高い打者は前に固めたほうがいいんじゃないかという結論
2番打者最強論とは言わないけどそこに足と長打力をからめて打順を組む
実証例
2006後半ヤクルト
ラロッカが抜けた後宮出、田中、真中を5番に据え下位を捨てイニングにするも
青木リグス岩村ラミレスで前半ほどではないが、そこそこの得点力をあげる
2005巨人
低打率と高打率を交互にはさむデコボコ打線で本塁打数は圧倒的ながらも得点は下位に沈む
セイバーなんて、ヴァンパイアしか知らんわ。その時々で流行があるってだけ。
>>802 別に一番から始まる打順が特別に重要なわけじゃないでしょ
出塁率と長打率がなるべく高い打者が並んでることで
例え2アウトで一番打者に回ってきても点をとる確率を上げることができる
その理論だと
井端 立浪 福留 ウッズ 森野 中村 井上 李 谷繁
と
森野 中村 井上 李 谷繁 井端 立浪 福留 ウッズ
でも得点は変わらないってことですか?
>>791 残念だが強い
ホワイトソックスやレッドソックス、ヤンキースなどいっぱい
なぜかホワイトソックスはシーズン250本本塁打打ってもスモール扱いされてたが
>>806 攻守が10000回くらいまであるならな
実際は9回、立てても5打席までしかないんだ
福留ウッズはたくさん打席に立てる上位におくべきだろ
福留を何番に置くかは2番でも3番でもいいけど
井端、立浪なら3番でいいよ
荒木を2番に置くくらいなら荒木を弾いて福留2番で以降上位にズらせばいい
今年のホワイトソックスは貧打線じゃね?
ヤンクスは弱いし
赤靴下だけはいいけど
どうせ野球はほとんど投手力で決まるからな
810 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:10:45 ID:hTvwJRcpO
つーか複合力だよな
最終的に得点−失点をいかに大きくするかが問題であって
「投手力」という独立した力は存在しないんだが。
「野球は投手力で決まる」なんて言い草はそれ自体がナンセンス。
>>811 相手打者の存在が必要不可欠だから、相対的な観念ってこと?
>青木リグス岩村
連続して3人もの打力・走力共に優れた打者が続くのは珍しい。
高橋谷小笠原もどちらかといえば共に備えているとは思うが、
如何せん年齢が結構来てる。
高橋
谷
阿部
小笠原
二岡
李
こっちの方が良いと思う。
816 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:08:18 ID:Acqmo0vmO
日本人だとどうしても2番意識してしまうから外国人かかなり自己中な打者置いたらおKなのかな
立浪二番はこのスレ的にはどう?
818 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:35:20 ID:XYzrUxL60
>>817 全盛期のタツナミなら適任だったと思える
左でまあまあ俊足でゲッツーも比較的少ない
おいおい足なんか関係ないってのがこのスレの趣旨じゃなかったのか?
820 :
・:2007/05/26(土) 01:48:47 ID:wsAYM2gz0
立浪は確か打率のわりに出塁率高い方だよね。
821 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:49:52 ID:DO9fOC0lO
二番最強説は禁止で
本多は最強の二番打者。もう少しで3割にのります。
823 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:55:30 ID:Z7F4pndQO
未だに俊足ゲッツーにこだわる奴いるんだな。
824 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 02:04:40 ID:vuC7U4skO
最強の二番打者、水口栄二を使わないオリはアホもいいとこ
あのイチローが自分の後を打ってほしい打者で名前をあげたのが栄二さんなんだぞ?
立浪置くぐらいなら森野か井端か福留だろ。
全員出塁率高いし。
このスレの中でデータヲタの人達はきっと好きだと思う。一読あれ
図解プロ野球「新・勝利の方程式」 (講談社+α文庫)
http://www.bk1.co.jp/product/2750276 ちなみに第6章に(説明は省く)こう書かれてる
理論1「セとパでは正しい打順は違う」
理論2「最強打者は最弱打者と離して配置するべき」
理論3「セは4番、パは3番に最強打者を置くべき」
理論4「パの4番は俊足打者が望ましい」
理論5「中心打者はライオン型が好ましい」
理論6「ワニ型とライオン型は交互に並べよ」
>>825 福留はただでさえ下手なセンターのフォローで忙しいのに
2番なんかになったらどうなることやら。
森野はどうなるかは知らんが
>>826 また筆者の宣伝か
本で2ちゃん語使っても恥ずかしいだけだよ
左右病とかさ
>>825 とりあえず2番のために1番を犠牲にするっていう発想はおかしい
>>829 いやむしろ1番のために2番を犠牲にする方がおかしいと思うが。
1番福留
2番井端
より
1番井端
2番福留
の方が良いと思う。
でも前者の方が有り得そうな打順なんだよな。
長打のあるバッターはランナー置いた場面で打たせたいから
福留3番でいいだろ。
中日は荒木が抹消されてから連勝しているな。
>>831 >長打のあるバッターはランナー置いた場面で打たせたい
理由をよろしく
834 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:51:45 ID:GU+5dXLg0
荒木W
>>832 荒木がいたときに7連勝していたのは無視ですか?
837 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:29:40 ID:W2OgJ3UU0
>>833 走者を進ませられるから。いちいち言わなきゃ分からないようなことか?
>>833 単純に考えて走者一塁で長打出れば1点入るだろ・・・
ランナー今岡なら知らんけどw
>>833 どんな場面でも長打のあるバッターがいればいいけどそうはいかんだろ
とりわけランナーいる場面のほうが長打いきるのは考えるまでもない
840 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:45:46 ID:PC6XC5RBO
ただ全盛期のバリー・ボンズくらいになると、ランナーありだとどうせ敬遠だから
ランナーうんぬん一切考えずに1番に置くのが一番いいかもしんない
>>831の意見は走者を置いた場面で打たしたいというのは
分からなくもないが「だから3番」という結論は無理がある。
>>837-839の意見も長打は走者を進塁させることにおいては
有利だからという意見は分かるけど、イコール3番というとこに
疑問は抱かないのかな?
俺は二番に俊足の左をおくべきだと思ってる
もちろんバントなんて基本的に不要
ランナー一塁で広くなった一二塁間を強烈なライナーで抜いて中軸につないでほしい
今季は調子悪いがハム田中がバントしなくなったら俺の理想だ
付け加えると、どのチームの3番打者も現時的に走者なしの打席と
ありの打席はなしの打席のが多いわけだ。
結局日本的に1,2番の組み方をしても、実際走者ありの場面のが
少ないわけだから、3番がチャンスメイク役割の場面も多々ある。
ならば、1番に井端・青木みたいな出塁率が高い打者を置いたら
を置いたら、2番から強打者置いた方が打席も回るから、
効率的だと思うんだがね。
っていうかそもそも二番=バントや進塁打って図式ができてるが
二番打者がこれらの仕事を求められるのはせいぜい全体の打席の1割程度で
後の九割は普通に打たされるわけだ
バントや進塁打しかできない打者なんて二番に置くのはアホのすることだと思う
845 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:27:31 ID:0JBqMcwE0
<<844正論
いま各球団の二番誰?
あとついでにもう一つだけ
一般に日本では三番は俊足巧打の左、四番は鈍足でも長打力のある右といったイメージがある
だけど良く考えてみると三番は第一打席が絶対先頭打者じゃないのに対して四番は初回三者凡退だと二回は先頭打者だ
だから以外に三番に鈍足パワーヒッター、四番に足のある左バッターを置いたら上手くいくんじゃないだろうか
例えば足のそこそこ早い福留を三番に置いて足の遅いウッズを四番にするより
福留を四番にしたほうが初回三者凡退したときも効率的に攻められる
だから俺の理想の中日の打線は一番井端二番森野三番ウッズ四番福留五番中村だ
阪神の四番金本なんてなかなか利に適ってると思う
どうだろうか
848 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:43:55 ID:uFhv7bID0
>>841 >>833はイコール3番に関しては何も言ってねえだろ。
理由を聞いてるから答えてやっただけだわ。
何が「疑問を抱かないのかな?」だカスが。
一応私見を言うならば2番3番4番ならどれでも良いだ。
849 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:48:50 ID:uFhv7bID0
>>847 バレンタインがそんなようなことを言ってるよな。
3番に俊足を置いても、出塁したらどうせ4番5番の長打に期待するだけだから宝の持ち腐れ、
でも4番5番なら自分以降の打者はしょぼくなる一方なのだから脚を生かせる場面が増えると。
>>846 中日…荒木
巨人…谷
広島…東出
横浜…石井琢
阪神…赤星
ヤクルト…?
SB…本多
ロッテ…青野
西武…福地
日ハム…田中賢
楽天…鉄平
オリ…村松
間違ってたらスマソ
851 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:56:33 ID:iJ4H/fsbO
>>847 その鈍足パワーヒッターが2アウトからシングルヒットだった場合。
4番ドメライト前→2アウト1,2塁
5番ノリもライト前→2アウト満塁
まあこんなこと言ったらきりが無いがな。
これまでで一番感心したのは04伊原オリの村松塩崎相川のクリーンナップ。
1、2番は早川と迎。
1から4まで出塁率が高い上に走れる打者、そして5番以降に長打力のある打者。
苦肉の策だった割には機能してた。
853 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 01:06:37 ID:/35UOOI2O
パワーヒッターの前が足あっても盗塁あまり意味ないぞ
塁が空いたら歩かされる
鈍足の後に俊足でも威力半減
クリーンナップの前で掻き回して有利な状況に持ち込みたい、自由に動かしたいって事なんじゃなかろうか?
>>853 盗塁なんかよりも、一打で帰ってこれる可能性が上がる事に意味があると思う。
足を意識して打者への攻めが甘くなるかというと、これは微妙。
内野のシフトが変わるかも知れないけど。
それに攻撃側にとって歩かされることは不利な事ではないでしょ。
858 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 01:28:08 ID:uFhv7bID0
>>853 だから西武黄金期の秋山清原デストラーデも疑問なんだよね。
秋山盗塁して意味あんの?リスク高すぎじゃね?って。
2004年のカーディナルスにはOPS9割超の強打者が4人いたんだけど、
ラルーサ監督はそいつらを2番〜5番に並べ、最強のプホルスを3番、
最も脚を使えるエドモンズを5番に置いてた。
非常に合理的だと思った。日本式の打順理論ではありえないよな。
クイック苦手な投手とかランナー出ると速球主体に変わる投手とかいるからな
1番ショート.. 森野 ヒット
2番セカンド 森野 送りバント
3番サード 森野 四球
4番ファースト 森野 タイムリー
5番レフト.. 森野 スリーラン
これが理想
>>837 >>838 全然答えになってないよ
そうと気がついてないんだろうけどこれだから固定概念は怖い・・・
長打のほうが走者を返せるっておまえら・・・
シングルヒット→ツーベースでもツーベース→シングルヒットでも期待値は変わらないよ?
>>861 1点取って無死2塁と1点取って無死1塁とでは、得点期待値は前者の方が上でしょう。
>>833の質問の意図を汲み取ってやれよ。
そもそも
>>833は暗に「固定概念ですね」ってことを言いたかったのでは?
>>862 何故片面しか見ないのか?
長打のある打者が前の時はチャンスメイクとしては、長打のない打者よりは期待値はあがる。
無死2塁を作る期待値が全く同じで、その次が長打のある打者かない打者なら、
前者の方がいいに決まっているが、無死2塁(例えばの話ね)の期待値も違うのだから、
>>861の言っていることのが全うだと思うが。
印象論って言葉をあえて使うと結局機会数は少ない割には印象に残った場面を実現しよう回避しようって見方しかできなくなると思うんだよね。
2番がバントして得点した。→バント成功率やバントからの得点確率はさほど考えない。
無死一塁からゲッツーあるから左の俊足→仮に右の打てる打者置いたとこで、年に何回併殺打があるのか?または打ったときのメリットや得点確率・期待値と天秤にかけてない。
上記の長打の話もそうだけど、天秤にかけてもないだろうと思われる結論を言っても印象論や固定概念と言われても仕方ないよな
アスレチックスは2番にスウィッシャーを入れてるんだな。
福留の3番、岩村3番は宝の持ち腐れだな
4番の前にいると盗塁できない
867 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 13:07:11 ID:0JBqMcwE0
>>847それは違う 何も俊足の選手が先頭打者にならないといけないということはない。
バントを全くしないで全部強行策で通した場合初回の攻撃がある分、2番3番がもっともゲッツーが多くなるハズ。
そこにゲッツーの可能性の低い左の俊足バッターを置き、自由にノビノビ打たせるのが最も効率良い。
勿論前後のバッターとの兼ね合いもあるが。
一発長打の期待できる四番の前の三番に盗塁王の選手を持ってくるのは確かに持ち腐れだが。
福留は本当にもったいない
打順しだいではトリプルスリーも狙えただろうに
869 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 13:15:59 ID:0JBqMcwE0
福留は三番がベスト。足もまずまず速い方だが、赤星みたいに塁に出たら盗塁という選手ではない。
例えば二番が井端で一番打ってて初回一塁でた時、赤星ならいきなり盗塁がありえるが、福留だったら二番井端がバントってパターンに落ち着く。
二回以降のゲーム展開の中では盗塁のケースもマレに出てくるだろうが。“盗塁はきついけど水準以上の足”の福留は格好の三番打者だ。
二回以降、ウッズの前で盗塁できないのは確かに持ち腐れだが、五番森野のトコで盗塁して単打で生還ってパターンはあっても良い。
確かに福留は盗塁30は難しいだろうけど、
2番に置いたほうがベストだと思うがな。
ただ、本人が降格気分になるだろうから、そうはいかないだろうけど。
上記で出てたけど、セイバーは有効な指標だけど、
前田の例とかもあるからね。
ただ、心理面なんてわかりゃしないから、指標だけで判断するのも
ありだと思うんだよね。
ただ、盗塁はさして攻撃力において優れたものではないと思う。
盗塁能力と打力と天秤にかけたら、得点力に大きくからむのは打力(長打力)
ならば、シンプルに長打力のある打者を上位にもってきたほうがいい気がするが
871 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 13:32:47 ID:0L5/QEe70
少年野球から意識改革しないと無理だなw
岩村と福留が盗塁しないのはお金にならないからだろ
873 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 13:40:33 ID:0wAhFF3X0
874 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 13:47:23 ID:eHQLqs9ZO
>>1は野球したことないようだな
2番打者は1番打者のカバー、中軸の為ににランナーを残す、進める、そういう役割。
例えば初回1番が初球で凡退したら2ストライクまで待たなきゃいけなかったり、盗塁を助けにわざと空振りしたり、
1死2塁で進塁打はもちろん、例えば1死1塁の場合、中軸にランナーを最低でも残さなきゃいけないから、ライナー性のゴロだけは防ぐ打撃をしなきゃ駄目だったり、打撃の規制が多いんだよ。
それなのに率を残せる打者を置いたら効率悪いだろ。バカか
メジャーに強打者が2番に座るのは
そもそも小技できる奴がいないってのもあるよな
>>874 アホか?
まずそういう常識そのものをどうかと考えるのがこのスレなんだよ
そもそも昔の4番がランナーを帰すというのはもう古い、数年後には変わってる
>>771 四球はその打席だけで見ればOPS1.000
常にOPS1.000以上の期待値がある打者などほとんどいない
強打者との勝負を避ける戦術の有効性自体が疑わしい
てか強打者を固めてればその中で上位の強打者は勝負してもらえるんじゃね
下手に分散させるよりは
あなたの例えだが、いくらなんでも四番も五番も歩かせろなんてケースはほとんどない
878 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 14:00:57 ID:xQtbxjPGO
ベストは3番だが理想をいえば1番に置きたい<福留
879 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 14:39:34 ID:0JBqMcwE0
880 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 14:49:07 ID:lgFtSjISO
小笠原って2番だったよな
もちろんフルスイングで
881 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 14:51:11 ID:0JBqMcwE0
ガッツは入団時の触れ込みでは俊足強肩の捕手だったから二番でもおかしくなかった
日本人の強打の二番は小笠原や嶋になるだろうが、彼らは打力はあったが実績はなく、2番を与えられて結果を残したんだよな。
逆に実績ある選手が2番打つのはあまりない。そういう意味では強打者の二番って存在したけど、理にかなえるために配置したわけではなさそうだよね。
まあ私見は2番に強打者置いた方がいいなんだけど。
ただ
>>874は釣りだと思う
883 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 15:00:12 ID:0JBqMcwE0
>>876へ
>>874は確かに野球も全然わかってないし、このスレッドの趣旨、このスレッドで議論されてる内容も理解できてないし、2ちゃんねるってもの自体も理解できていないようだ
小笠原は今でも地味に足が役立ってる
2番に従来の2番タイプを置くか強打者を置くかは1番打者によってかなり違ってこないか?
小笠原2番の時は、むしろ1番が固定出来てなかったんだよな。
実質、小笠原が1番の打線だったのかもしれない。
>>865 スウィッシャーってたしかマネボに名前出てきたよね?
打線の一箇所だけどうこう議論してても意味無いと思うんだけどな
前後の打者に左右されるだろうし、戦力的に可能かどうかも変わってくるだろうしさ
各打順の打撃重要度を考えた方が現実的で楽しそう
890 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:01:42 ID:0JBqMcwE0
>>888 どんな選手構成のチームにも決定的に共通していることがある
それは初回の攻撃時のみ、一番バッターは一番目に、二番は二番目、三番は三番目に打順がまわってくるということだ。
ここで従来の考え方だと、長らく、二番バッターは己を犠牲にして走者を進める役割、バント、と半ば思考停止状態にて決め付けられていたのだ。
これを解くのは実は非常に大きい意味があるのだ。
二番小笠原は大量得点を狙ったもの
当時の上田監督がハッキリ名言している
事実、レギュラー一年目の99年も
二番で犠打0、ひたすら強攻に徹していた
>>890 固定観念で打線を組んでた場合も多くあるだろうけど、戦力的に2番まで良い打者を回せないからって場合もあったんじゃないかと思うんだよな。
で、せめて
>>874のような役割が出来る打者を置くと。
その場合、各打順の打撃優先度の認識が違うってだけだよね?
だから打順の打撃優先度を決めて色んなチームの打線を当てはめて考えたら面白いかなと思ったんだけどな。
こういうのはスレチ?
893 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:29:04 ID:0JBqMcwE0
>>891 小笠原二番には特に異論ないが、その理由が“大量点を狙ったもの”とは所詮やはり肉体派の筋肉脳の野球人間だな。
ほー
そこまで言うなら現状12球団でオーダーを組んで見せてくれよ
896 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:56:36 ID:uFhv7bID0
>>861 >>863 本当にアホなの? 長打とそれ以外による出塁とでは、総進塁数が全然違うだろ。
「長打力のある打者を走者のいない状態で打席に送るのはもったいないから最強打者を1番にしない」、
こんなのは100年前には既に確立されてた理論なんだが、これに喧嘩を売るつもりか?
>シングルヒット→ツーベースでもツーベース→シングルヒットでも期待値は変わらないよ?
シングルヒット→ホームランとホームラン→シングルヒットの期待値も変わらないとでも言うのか?
897 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:58:27 ID:uFhv7bID0
>>885 1番にはいわゆるリードオフ型を置くというのは、さすがに共通見解になってると思うんだけど。
違うのかな。
>>896 煽るのが好きなようですね。
>「長打力のある打者を走者のいない状態で打席に送るのはもったいないから最強打者を1番にしない」、
>こんなのは100年前には既に確立されてた理論なんだが、これに喧嘩を売るつもりか?
この理論は初めて聞いたが、できれば具体的に教えて下さい。
マネボ、セイバーと読んだが、俺も勉強不足のようだ
走者がいる状況で無条件に一つしか進められない四死球より単打のが
進塁力があるのは認めるし、長打がそれ以上なのそうなんだけど、
得点期待値の使い方が間違っていない?
セイバーとかの期待値って塁状況ごとに期待できる得点の期待値でしょ?
>>896氏の期待値の使い方は独自というか混同してるような気もしますが・・・
900 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 00:32:28 ID:6F/26zrg0
>>899 じゃあ期待得点って言い直すわ。英語だと一緒だけど。
>>898 「最初は最強打者を1番に置いてた」とは何かで知った。ソースは忘れた。
まあ誰でも初めはそう考えるだろうなと思ったから特に疑ったことはない。
あとレトロシートで打順の組み方を調べてみたら、ベーブルースの出てくる前ぐらいには
4番最強説が一般化してて、ベーブルース以降3番最強説が出てきたようだった。
それらからの推定。
901 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 00:34:53 ID:6F/26zrg0
レトロシートで調べられるのはワールドシリーズ出場チームの打順だけなので、
ワールドシリーズのなかった19世紀のものは結局分からなかったんだけどね。
>>900 随分お詳しいようですね。
俺も知識的にはまだまだレベルなんで偉そうなことは言えませんが。
個人的には足の速さはそこまで重視せずに、長打はないが出塁能力は高い選手を1番、
最強打者(長打あり)が2番、ナンバー2を3番打者、以下続く・・・というのが
一番ベターだと思っています。
俊足(盗塁)が得点に影響することって、印象以上に低いし、ゲッツーのデメリットだけを考えて
最強打者を押しのけて2番に強打者でもない左打者を置くのもナンセンスだと思うので、
上記に思ったですがどうでしょ?
三番最強説なんてのは強打の四番がいることが前提なんですがね
ルースだってゲーリックがいなきゃ四番だったよ
史上最強打者だった数年前のボンズがずっと四番を打っていたのは
ボンズを三番にしたくても四番がいなかったからだ
今だってマニーがいなきゃオルティスが四番だ
中日だってウッズがいなきゃ福留が四番なんだよ
>>903 強打の打者が後ろに控えることで最強打者が生きるのは
あるでしょうね。
ただ一番いい打者を4番に置くのが効率的かは疑問ですね。
浅はかかもしれませんが、打順のど真ん中から前よりに位置する
4番目に最強打者をおくことで、バランスが取れているという
錯覚に陥ってるとも思ってしまうんですが
(これは日本的に4番を重んじる風潮に対してです)
905 :
・:2007/05/28(月) 01:57:45 ID:I1yfb/4c0
セリーグは4番が最強打者で良いよ。
パは3番。
>>900 やはりアメリカは数値的な分析は日本より相当進んでいるでしょうね。
攻撃と投手力の指標は目にしますからね。
日本人って緻密で数字扱うの得意そうに見えるけど、
実際は逆かもしれませんね。
話は変わりますが、選手の心理的な問題(この場面はこういうことすれば、プレシャーかけれらるとか)は
外野の人間には個々の問題すぎてわからない部分が多いので、
そういう部分を取っ払って、有効な数字を掘り出し指標にしていくというのは
ある種必要だと思っています。
それを踏まえた上で、印象論を当てはめてくべきだと思うんですけどね。
>>897 バレンタインが「4番に俊足、1番に鈍足でも長打が打てるバッター老いてもいいんじゃないかと考えた」つってたけど
確かに4番にサブローおいたり、他の打順でもいろいろ工夫してるけど
1番は基本TSUYOSHI固定なんだよな。
里崎が一時期固定されてた2番も早川が使えると見るや2番に固定だし
なんだかんだで1,2番(というか打席が多く回る打順)には足のあるバッターをおいたほうが
得点効率か、それ以外のところか知らんけど有意なんだろうねえ。
908 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 09:26:43 ID:ThRgPl2uO
>>905 それは大間違い
指名打者のないセでは走者ありの打席の割合が最も高いのは三番
対してパでは四番が最も高い
データ上セでは三番に最強打者を置いて四番には足のあるクラッチヒッターを置くべき
909 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 11:43:49 ID:bnDykxXZ0
以前近鉄が「初回に確実にまわるようにして立ち上がりのピッチャーにプレッシャーをかけたい」とのこだわりでブライアントを三番固定していたが、これは野球を心理戦と捉えた場合正論である
が、大石大二郎の盗塁の足を殺している意味では戦術的には間違いだった
それは3番ブライアントが間違いなんじゃなく
前に大石置いてるのが間違いなんじゃ
911 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:15:47 ID:MiVDhyMD0
ボビーは俊足大好きだからね。
>>907 最近の西岡と早川は足だけじゃなくて打力もいいからな
出塁率が.380〜.390で俊足なら誰でも上位に置くと思う
914 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:54:58 ID:6F/26zrg0
>>902 いいんでないの。
何が一番ってのは分からないけど、2番を極端に凹ます打線以外なら概ね納得できるし。
個人的には3番最強説が好み。
915 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:59:07 ID:6F/26zrg0
>>908 実際MLBでは、打順別成績を見る限り、最強打者(OPSがチーム一の打者)は
DH制のアリーグでは4番、DH制のないナリーグでは3番を打ってる傾向があるよな。
916 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:00:34 ID:5uRyJHmS0
2番に強打者を置くのはいいと思うが
選手が勝手に2番の仕事(と当人は思っていること)をやろうとして不調になったりするんだよな
1番向きとか4番向き、下位向きの打者なんてのは腐るほどいるが
意外と2番向きの打者は少ないってのも難点なんだよな
人材が薄いからどうしても成績が悪いのが2番になったりする
四番にサブローを入れてるのはオナニーにしか見えない
ロクに打ってないし、別に機能してない
サブローは平均くらいの成績だけどサブロー四番打線は機能してるんじゃない?
もちろんサブローの打順より選手の調子の影響のほうがでかいだろうけど
>>916 変に迷うなら1番か3番のつもりでいてもらった方がいいような
というのは我ながら厨すぎるなw
4番以外だと2割ちょっとしかサブロー打てねぇんだもの
1234が塁に出て溜まったところを567の長いので返す
て感じだな、ロッテは。
うまくいけば先制点を先制大量点として取れるかもしれないけど
返せないと残塁数と得点の差にストレスが溜まる試合になるなw
922 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 03:04:24 ID:B7alEhk5O
5.6年前のガルシアパーラやマリナーズ時代のA.ロッドが凄い理想的な2番と言う気がする。
田端を信じるとかギャグですか?
田淵全否定とかありえないだろ
ゴーストライターが書いてるかもしれないのに
927 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:18:22 ID:YUHeH78Q0
誰よw
928 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:37:03 ID:UxBppgkQ0
2番は俊足でシュアなバッターをおくべきだろうね。
1番が凡退する確率が70%なんだから、そのときにチャンスメーカーに
ならなければならない。
ヤクルト2番、田中浩康
>>928 俊足もシュアもクソもねーよ。
打てる打者置けばいいだけ
打率かなり低いくせにバントが下手くそなやつってムカつく
>>925 まあ素人のデータ分析よりは田端のがマシじゃねーの?
競馬の人ってイメージだけど
まぁ2番に好打者おけるチームはどうやったって点は取れるんだよ
梵・東出・松本(緒方復帰前)みたいに2割5分程度の打者を3人もスタメンで使わなきゃいけない場合
2番に松本をわざわざ入れる必要があるのかという問題だろ
2番に入れて1番の助けとなるアウトになる役目の割りに1番の梵が出塁するわけでもなく
下位に置いて捕手投手と捨て下位打線としてあきらめるか
要は2番打者と5番打者はどっちが大事かという問題なのである
>>932 田端は2番リグスが成功したのは、リグスの足の速さが原因とか
言っちゃう人だぞ。レンジファクターの記事も見たけど、
もう無茶苦茶。
>>934 確かに。
それじゃあXR使う意味ないしね・・・。
936 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 08:32:25 ID:j+Me7Imx0
>>934 いや、リグスについてのその見解はあたっていると思う 足がある左の2,3番(岩村)が続くのは効率いいはずだ
>>936 当たってはないね。足が速い方がいいがそれが最重要ではない。
あれだけの長打力があったから成功したわけで、リグスの足が多少遅かったしても大して差はないよ。リグスが長打で貢献したか足で貢献したかを考えればわかりそうだが
広島は俊足貧打と鈍足剛打の2択だからオーダーなんて対していじれない
個人的には鈍足剛打を固めてしまった方が良いと思う
打てる打者は固めるってのは
この手のスレの常識じゃないか
941 :
・:2007/05/30(水) 17:28:55 ID:0N1Hgd+G0
緒方、正田、野村、江藤、前田、金本、ロペス、西山で打線組んでみて。
能力は全盛期。
正田と金本が同時に全盛期だったら
どんな打線でも点取れるだろ
>>941 6野村,95
8前田,93
7金本,05
3ロペス,97
9緒方,99
5江藤,95
2西山,96
1投手
4正田,88
ごめんやっぱり2番緒方5番江藤6番前田で
ロペスは6番でこそ生きる
いくらなんでも投手八番はねーよ
投手はただ打てないだけじゃなく、継投とも関わってくるから
俺も投手は9番がいいと思う
そしてそのメンバーだと投手、西山、正田が下位であればあとは適当でもいいよw
949 :
デロリン:2007/05/31(木) 20:58:54 ID:N3TXXrg+0
___
| 長 |
| 嶋 | チーン…
| 茂 |
| 雄 |
,,,. | 之 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
950 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 22:31:58 ID:VHoGcYl7O
日本シリーズの様な短期決戦だと
2番が打ちまくってるチームが強くない?
951 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 22:42:43 ID:FDDOtyjF0
井端の2番が1番いい気がする。
1塁にランナー置いたときの広い1〜2塁間を破るバッティングがいい。
足は関係ないとか、盗塁は関係ないって意見もあったけど、
印象論ですまんが荒木が塁に出たときの得点の期待度はかなり高かった気がする。
単独スチールや井端の右打ちでチャンスの時に、福留・ウッズだから、
そりゃ点になるだろって感じ。
>>951 >福留・ウッズだから
足や盗塁が関係ない理由がちゃんとわかってるじゃん
人はきれいに点をとったりチャンスを広げたり、または最悪な形でチャンスをつぶしたりなど印象深いことが頭に残るんだよな。
その機会数が決して少なかったとしても。機会数が少ないから余計に印象に残り印象論になるのかもな
>>951 強いて言うならば荒木の足だから2塁なら内野越せば本塁いけるかもと思うのだろうが
荒木でも谷繁でもそこまでは変わらないはずじゃなかったっけな
実際、外野越さなきゃ走らないし、外野越えれば鈍足でも大体は得点になるし
ちなみにこのスレ住民的には3塁コーチ伊原の走塁面ってどう思ってるの?
スレが終盤にも関わらずスレ違いな内容だけども
>>954 > ちなみにこのスレ住民的には3塁コーチ伊原の走塁面ってどう思ってるの?
一人よがり。
為にする走塁。
走る野球じゃなくて走らせたがる野球。
そろそろ日シリでのクロマティの件だけじゃ食いっぱぐれそうだから
次のメシの種を作ろうと必死
デープ・パーカーが2番打ってた年のアスレティックスや
85年日本シリーズでの阪神2番弘田って記憶にはあるんだが、
果たして記録や効果としてどうだったかは覚えてないw
>>950 短期決戦は主軸に依存してる打線は弱い
そういう意味では2番“も”打てる打力が分散した打線が強い