【金土日は】北信越BCリーグ part3【球場へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
国内2つ目のプロ野球独立リーグが2007年開幕。
注目の北信越BCリーグについて語ろう。

前スレ
【4/28開幕】北信越BCリーグ part2【独立リーグ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1171545961/


石川ミリオンスターズ 1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1165289962/

新潟アルビレックス・ベースボール・クラブPart1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1165128187/

★☆富山サンダーバーズ応援スレ☆★part1
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1173018920/

○○○信濃グランセローズ@○○
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1172650966/



野球の島へようこそ!四国アイランドリーグ第16番札所
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1173928686/

2代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 19:29:21 ID:wpr+9dzu0
●関連リンク●
北信越BCリーグ(公式)
http://www.bc-l.jp/

富山サンダーバーズBC
http://t-thunderbirds.jp/

石川ミリオンスターズ
http://www.m-stars.jp/

信濃グランセローズ後援会
http://www.clubserows81.com/

新潟アルビレックス
http://www.niigata-albirex-bc.jp/
3代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 19:33:19 ID:VrTnztyK0
>>1
激しく乙。


初代スレも

【もうひとつの】北信越BCリーグ【独立リーグ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1165621093/
4代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 19:35:26 ID:pofu3NsOO
金正日
5代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 19:41:01 ID:EaKmFK6NO
いちおつー

>>4
何年前の駄洒落だよw
6代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:08:14 ID:dXKh2Uhx0
最初、選手の平均給料/月15万円ってかわいそうだなって思っていたが
2試合観て思ったけど あれで15万なら選手のプレーも緩慢になって
しまうかなって思ってしまった。ホント ぼったくり! 
7代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:14:09 ID:MgR7pBVn0
>>6
それ言っちゃダメダメ〜
生活保護を貰ってる母子世帯とか軽々平均支給額15万円を凌駕してるわけだから。
あれでは生活が緩慢になってしまうといってるようなもん
ホント ぼったくり!
8代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:18:40 ID:qJc5ldtjO
NHKで見たけど新潟の前田は子供産まれたばかりなんだね。応援したくなるけど昨日負け投手だっけ?
9代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:26:30 ID:cQAV0BPi0
>>8
失点5、自責点1
新潟ポロりん祭の被害者です
10代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:30:07 ID:MgR7pBVn0
なんでゴールデンウィーク中に北信越リーグは休んでるの?
平日は全休でいいんだから金土日祭日は全部試合組まなきゃ駄目だろ。
11代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:49:11 ID:XFHgQSYbO
>>10
えっ 俺 釣られた?今日明日は平日なんだが・・・。
>>10の会社ウラヤマシス
12代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:53:59 ID:cQAV0BPi0
今週のGWルート


     球場→住居→球場→住居→球場→住居→球場

新潟  三条→新潟→三条→新潟→砺波→新潟→上越

信濃  松本→中野→三条→中野→長野→中野→金沢

富山  松本→富山→金沢→富山→砺波→富山→上越

石川  三条→金沢→金沢→金沢→長野→金沢→金沢
13代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:57:45 ID:JwyuDlhE0
>>12
富山が一番きついか?
14代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:01:20 ID:pWSo3+6N0
>>10
北信越内で日帰り移動を9日も続ける選手の身にもなってみろ
15代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:20:09 ID:qJc5ldtjO
一番距離の長い移動ってどの日からわかる?五泉って山形の近くだよね?
つうかもしかして4月18〜20日の石川の移動もすごいかな?
金沢→諏訪湖→金沢
16代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:55:48 ID:cQAV0BPi0
>>13
うーん


http://map.goo.ne.jp/route/index.html

でやってみたけど長野〜金沢方面も厳しいね

>>15
五泉は福島寄り。だけど新潟市からそんなに離れて無いよ。

一番遠いのは荒川と神林で両方とも新潟市から高速使って4、50分くらいかな

7月16日(月) 新潟−信濃 荒川 14:00
8月12日(日) 新潟−富山 神林 14:00


番外編として

8月5日(日) 新潟-石川 畑野 14:00

畑野って佐渡だよw
直江津からカーフェリーで3時間程度みたいw
17代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 22:20:49 ID:qJc5ldtjO
>>16
畑野って佐渡かw 知らなかったw
その前日加賀で石川と新潟するなら連戦だよね。
いずれかで2連戦でいいじゃんw

7月27〜29日なんて同一カード3連戦か・・なぜ?
18代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 22:40:58 ID:9ar9y/590
  |・劣頭の話は本スレでやれ
  |・しょぼい釣にも高速で喰い付け
  |・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
  |・酒は吐くまで飲め
  |・話しが合わなかったら殴り倒せ
  |・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
  |・鹿の話も本スレ
  |・加齢も厨も本スレ
  |・ぬこの話も本スレ
  |・おっぱいの話も本スレ
  |・茂庭の話は禁止
  |・イイオはマスヲさん
  |・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
  |・女性キャラコテ随時募集中
  |・まちこの狂言で踊りまくれ
  |・木亥火暴は交代制
  |・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね    ←ジュウヨウ!
  |・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
  |・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
  |・海外厨・代表厨ようこそ!!
  |・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
  |・瓦斯の成りすましには秋田
  |・山P?アイドンノー
  |・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
  |・必死な奴には必死チェッカー
  |・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
  |・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ   ←ジュウヨウ!
.  Λ Λ  /
  ( ・∀・)⊃優しさマンセー
〜/U  /
. レ レ
19代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 22:46:27 ID:2WTo3oFm0
珠洲も遠いねぇ
20代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 22:47:36 ID:neCj3nJy0
>>18
レッズサポ乙
21代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 22:50:13 ID:cQAV0BPi0
マジだw

マッチメーカーが途中で面度臭くなったのか
22代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:00:34 ID:hnKVl/4E0
>>19
石川は珠洲2連戦でも金沢に泊まりに帰るのかな
23代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:26:07 ID:6JGLa9Mv0
>>17
>>7月27〜29日なんて同一カード3連戦か・・なぜ?
梅雨の後だから予備日の25、26も試合がありそうだ
6〜7月の降雨中止試合の状況によっては同一カード5連戦もありうるね
24代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:56:16 ID:2WTo3oFm0
>>22
中居コーチの家でみんなお泊りかなw
25代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 00:04:22 ID:MgR7pBVn0
佐渡島って人口何人くらい居るの?
1000人くらいは余裕で集まるのか?
しかし今日の西武戦は酷いな。観客が数千人だった。
26代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 00:07:59 ID:6L6bITKj0
27代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 00:51:28 ID:QXFuQotG0
佐渡遠征は試合終了後の金山労働がメインです
28代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 00:55:55 ID:TtEroMYy0
金を掘り当てたら日帰り強行日程から解放ですか
29代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 00:59:23 ID:O0FmuNCu0
金掘り当てたらリーグなんかすぐ畳んで隠居するだろ
30代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 01:07:21 ID:QXFuQotG0
いいえ。
ボロボロになった球と買ってきた糸を渡されて
「縫え」と言われます。
31代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 06:52:49 ID:VkIfNE730
>>30
気の毒だね・・・
32代打名無しは@実況板で:2007/05/02(水) 11:38:42 ID:8CVf+VZ10
昨日六本木ヒルズで監督の後藤にあったんだが週末以外はこっちにいるのかね
女と一緒にいたが奥さんだったのかな(たしか今は1人もんだっけ?)
すれ違っただけなんで女の方はよく見てなかったんだが
33代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 12:05:30 ID:XvW2JrX6O
>>32
昨日はOFFだから 都内に戻ったんじゃないかな
信濃の島田コーチもキャンプ中のOFFに息子さんの野球チームの試合観に帰ってたみたいだよ
34代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 14:44:46 ID:NEujYtFp0
BCリーグファンは同時にNPBファンの人が多いの?
あるいは高校野球ファンとの関係は?
ちなみに自分は高校野球とBCリーグは好きだがNPBには興味なし。
35代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 15:02:03 ID:O0FmuNCu0
石川は松井がいるから意識的にMLBをTVで見る人が多いんじゃないか?
36代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 15:13:16 ID:CHc0ptumP
>>34
俺は福岡(もちろん九州の)生まれなのでホークスファン。元ホークスの宮地がたまたま地元富山にやってきたのでBCに興味持った。
MLBはどこか特定のチームを特に応援してるわけではないがネットで逐一情報見てるし、ファンタジーゲームやってる。
37代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 15:20:10 ID:N6a8CJUJ0
NPBの特定チーム応援してますね
高校野球もたまに見に行きます
自分自身はプレーしないけど、ただの野球好きかな
38代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:09:42 ID:YB961gmMO
NPBの特定チームファン
今他県に出てるので生観戦なかなかできないかもしれんが、おらほチームに感動してる
39代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:22:39 ID:OrwLqmn90
観客動員数の統計のテンプレ作ってみた。

    今日    合計      平均
新潟 ----- --4538/01試合 4538/1試合
信濃 -3134 --9966/02試合 4983/1試合
富山 -5518 -12110/02試合 6055/1試合
石川 ----- --4100/01試合 4100/1試合
40代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:29:47 ID:OrwLqmn90
ちょっと改善

    今日    合計      平均
新潟 ----- --4538/01試合 4538/1試合
信濃 -3134 --9966/02試合 4983/1試合
富山 -5518 -12110/02試合 6055/1試合
石川 ----- --4100/01試合 4100/1試合
――――――――――――――――――――――――
合計 -8652 -30714/06試合 5119/1試合
41代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:36:14 ID:OrwLqmn90
もうちょっと改善

    今日    合計     平均
新潟 ----- --4538/01試合 4538
信濃 -3134 --9966/02試合 4983
富山 -5518 -12110/02試合 6055
石川 ----- --4100/01試合 4100
―――――――――――――――
合計 -8652 -30714/06試合 5119
42代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:32:00 ID:h40uc410O
>34
俺は長野県北部在住
長野市で行われるNPBの試合(年に2〜4試合)は基本的に全試合を球場で観戦してるよ。
今年は西武主催2試合と横浜主催1試合を観戦予定。
いまは特定の球団を応援してなくて各選手のプレーに注目して観戦してる
BCリーグは家から近い長野市と中野の試合は全て観戦し、
比較的近い上田、松本、上越あたりの試合は可能な限り行こうと思ってる。(もちろん信濃を応援)
高校野球はわざわざ球場に見に行くことはないけど、テレビ中継があるときは家でテレビ観戦
ちなみにメジャーリーグはほとんど見てない
「この選手はどれぐらい通用するのかな」みたいな感覚で日本人選手のメジャーデビュー戦を見る程度。
43代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 18:31:28 ID:JtfQzaCy0
今季終了後のシーズンオフには「高野連がアホやから野球ができなくなった」選手達が
北信越BCに大量に流れてきそうだな
44代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 19:23:12 ID:OfxJToPK0
>>43
そうなるとリーグ全体がすごくレベルアップしそうだね
45代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 19:25:59 ID:jXFKWDgy0
>>34
昔はNPBに好きな球団があったが今は全体を見てるかんじ。
まあ野球ファンで地元に球団が出来ましたスタイル
46代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:10:55 ID:xjJ5i3htO
球場最寄りの駅からシャトルバスが、あればよいのにね
47代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:55:26 ID:pBugKZPQ0
48代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 02:58:14 ID:zafgrKHFO
長野オリスタも駅からシャトルバスが出てる
ただし有料だが。
49代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 05:35:31 ID:j1Sx7MY60
無料シャトルバスがあるのか
素晴らしい!
でも有料でも無料でもいいよ。
シャトルバスがある事自体が重要だ。
かつて西武ライオンズ黄金期は埼玉県全体をフランチャイズとみなしてた西武が
西武バスを使って川越や大宮からライオンズ球場までシャトルバスを運行してた
後に人気がなくなってから採算割れという理由で一方的にシャトルバスを廃止し
さらにライオンズ球場の集客力が悪化した。
その後、浦和レッズや大宮アルディージャなどもでき埼玉県民はますます
西武ライオンズの存在すら忘れるようになった。
50代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 06:36:27 ID:xjJ5i3htO
そうですね、公共の鉄道やバス路線が少ない北陸では車での観戦が主になりがちですからね、シャトルバスが無いと路駐や渋滞で周辺の住民は迷惑かも
51代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 06:59:28 ID:cZ9Vq17/0
長野オリスタって開催日はすべてシャトルバスが出るの?
4月28日のようにオリスタ駐車場が使えない日だけじゃないの?
http://www8.shinmai.co.jp/grandserows/data/200704/25_004583.html
52代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 07:02:05 ID:DsDLNq5R0
元巨人の後藤がこのリーグに所属するチームの監督をやっていたとは知らなか
った。
53代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 07:52:57 ID:j1Sx7MY60
>>51
ホントだwちゃんと臨時って書いてあるね。
普段は球団が地元のタクシー会社と相談して
乗り合いタクシーなんかを最寄り駅から
シャトル形式で出してもらうとかした方がいいね。
球場行きタクシー乗り場を最寄り駅に置いてもらい
乗り合い4人で一人頭250円〜300円とかね。
地元のタクシー会社にもメリットはあるはずだし
お客さんの利便性もよくなるしね。
54代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:35:09 ID:lL1J9SJRO
BC1部 石川・富山
BC2部 新潟・信濃か?
55代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:06:23 ID:S4GS/HEh0
公式サイトの試合結果のところスコアシートの欄が消えてますねぇ
試合の詳細がわかるから期待してたんだけどなぁ
56代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 19:20:08 ID:kiKIMMGD0
ほんとだ。残念…楽しみだったのに。
まぁ記録員も募集で集めた人たちだから
内容が微妙だったんじゃないの
記録員はプロじゃないし仕方ない
57代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:10:39 ID:S4GS/HEh0
たぶんそうなんだろうね
しばらくは新聞のスコアで我慢するしかない
慣れてきたら掲載してほしいね
58代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:14:03 ID:6fDZ3GnG0
金がないから我慢だな
59代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:15:29 ID:82gIDgvV0
下手すると四国よレベルが低くない?り
60代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:17:29 ID:/7ZaAzXm0
>>59
競技レベルも経営も上だと思うけど。
61無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/03(木) 21:30:41 ID:6kIDCsHb0
496 :U-名無しさん :2007/05/03(木) 16:57:08 ID:+1UwmXKjO
新潟L-日テレ
7889人
62代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:36:36 ID:u98IYEuJ0
>>60
運営はともかくレベルはまだ四国の方が高い
レベルの話はNPBに何人か送り込んでからやれw
63代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:37:39 ID:kWpOYdxGO
今日って松本らへんで試合してたりする?
64代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:42:56 ID:dVSPey3T0
>>61
PV入ったな。

四国とのレベルを比較できる奴はいないだろ。まだ

しかし長い試合が多いのはマズい。技術レベルの低さ故、
ならある程度は仕方無いけど
65代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:43:30 ID:S4GS/HEh0
四国出身の選手も多いけどね
66代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:45:28 ID:dVSPey3T0
ああ、選手が書き込んでればな
67代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:49:33 ID:vfGfvTZy0
すぐレベルの話に持っていく奴ってなんなんだろうな
根拠が何もないのに、社会人や四国ILより上なんて嘯く奴はきっと荒らしなんだろうね

まだはじまったばかりで、これから育てていくリーグなのに・・・
68代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:53:16 ID:UZYfL+T00
>>67
レベル厨はわざと突っ込みを入れさせて、故意にBCリーグを貶めているね
BCファンを四国ファンや社会人ファンと敵対させようとしているので注意が必要
69代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:03:25 ID:6WtgctW40
トライアウトで社会人のトップクラスやプロ経験のある選手が落ちたんで、
レベル高いって思って人が多いんじゃないか?
まぁチームできたばっかりだし、まだまだこれからでしょ。
70代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:05:36 ID:dVSPey3T0
あまりに一方的な試合はちょっとなあ。

四死球・エラーがかなり多いみたいだねえ
71代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:15:24 ID:6fDZ3GnG0
アンチ野球が対立させようとしてんだろ。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:27:12 ID:YoKbWV7o0
四死球を減らすには人為的にできるのはゾーンを広げる事だけ。
あとは選手のレベルを上げるか、入れ替えるか
73代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:43:09 ID:v1+/hn150
松本の観客数は3時間48分人だったらしい
74代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:46:28 ID:YF4ZxoqE0
四国スレにも社会人やNPBと対立させようとする厨房がいた。
75代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:05:32 ID:dVSPey3T0
まずはこのリーグからNPBのドラフトに掛かる選手を送り出す。
で、その次は元NPBの選手をもう一度NPBに戻せるようになれば
いい選手が入ってくるようになるでしょう
76代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:08:19 ID:6WtgctW40
>>75
何だか今いるのはダメ選手ばかりみたいじゃないか
77代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:12:07 ID:6fDZ3GnG0
ILにも言えることだが元プロを積極的に受け入れたほうがいい。

78代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:12:10 ID:cHCrq3EF0
>>74
四国と社会人はガチで対立してるからな。
社会人会長に会いに行った石毛を無視したところから始まって、すっかり冷戦状態。
まったく狭い野球界で何やってんだか。
北信越は地元社会人と仲良くしてるみたいだから大丈夫っぽいけど。
79代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:15:27 ID:j1Sx7MY60
信濃グランセローズ vs 富山サンダーバーズ 24対4

随分、大味な試合をするね。投手の数が足りないのかね?
80代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:18:06 ID:6fDZ3GnG0
コールド制でも導入するか
81代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:20:04 ID:dVSPey3T0
>>76
確かに俺は一試合も見れてないから無責任なレスかもしれないけど、
エラーの数や四死球、色んなスレの書き込みを見る限りでは
とてもじゃないが高いとは言えないでしょ。

でも馬鹿にする気は無いよ。仕方の無い事なんだから
82代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:49:23 ID:7GCz74J00
昔のプロ野球もひどかったんだよ
ここからどう応援していけるかだな。もちろんレベル向上も含めてだが

アメリカの1A,2Aのような存在になってほしい。
83代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 23:51:50 ID:S4GS/HEh0
現状を笑い話にできるくらい成長してくれるといいね
頑張れ選手達コーチ陣&BCスタッフ
84代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:01:51 ID:qIQC3wy/0
>>79
思わず笑ったわwwwwwwwwww
しかし守りを固めないとは・・イメージ的に富山らしくないw
85代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:28:13 ID:MkW0cl7z0
>>78
石毛ってああ見えて了見が狭い人だから。
86代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:33:45 ID:MkW0cl7z0
しっかし開幕戦終わったのに
昨日も松本球場に2000人、三条球場に4000人集まったのは立派。
GWが終わってから1000人の水準を守れるかどうかが鍵だね。
四国は高知-徳島戦は安定して500人くらいしか客が集まってないようだし
愛媛で持ってるようなもんだね。坊ちゃんスタジアムとオリーブスタジアムだけは
安定して一定のお客さん来てるみたいだし。
やっぱりハード(球場)は重要。
87代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:05:30 ID:8625YcSM0
選手のレベルも観客まだまだこれから
88代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:07:25 ID:8625YcSM0
         も

が抜けてたな
89代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:13:00 ID:fkUBTHe+0
四国の場合は平日にデーゲームとかやってるからな。
90代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:47:06 ID:OF8yKbLx0
>>74,78,85
四国民なんだがちょっと言わせてくれ、
四国で関係が悪いのはやはり四国IL側に非がある。

石毛は地元のアマに挨拶や根回し無しに物事を進めた。
地元社会人に直接話に来るのはIL側である程度話が固まったり
時には報道がされた後になってから。
球場使用だってそれまで使ってたアマに何の話も無しに
さっさと自治体に話持っていって日程抑えて、
それで抑えられないと球場使わせてくれとアマに泣き付く。
時期が時期だっただけにマスコミの論調も世間の声もILに協力的。
それまで長年そこでやってきた地元アマはいきなりやってきたILの影響で
一気に悪者・邪魔者・抵抗勢力であるかのような扱い。
いくらルールや法としても間違った事はしていなくても、
礼節や立場を弁えない行為を連発すればそりゃ関係が拗れる。

あとILファンの側も、
ILの事を朝日・毎日あたりが新聞記事で取上げたら
「ネガティブな書き方」だとか「印象操作」だとか、
取上げなきゃ取上げないで
「記事書け」だとか「嫌がらせ」だとか、
そいう言う感じの不満を”アマ側の嫌がらせ”
と言う論調で少なからず振りかざすのでやはりムッとくる事がある。

まぁそんなわけでせめて北信越ではそう言ういがみ合いにならないように
ちょっと気を使ってあげてくれ。
91代打名無し@実況は実況板で :2007/05/04(金) 02:58:32 ID:0Rq7jJow0
778 :U-名無しさん :2007/05/04(金) 02:51:01 ID:K8pG/q50O
久しぶりに覗いてみたら何で視聴率の話やクソ野球との比較になってんだ?
チーム数も試合数も違う、全く別なモンを無理矢理比べて悦に入ってるマヌケは見苦しいしウザいだけなんだがな‥
9291:2007/05/04(金) 03:19:13 ID:n8V0E7Dv0
>>74
手を組むのは同じ野球じゃない。
アルビも同じアルビだからバスケもレディースもユースも
サポートしよう、という気持ちが起こるんだろうし。
93代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 04:15:31 ID:CXbZwfuuO
>>79
おいおい
スコア逆だよ
94代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 05:53:26 ID:MkW0cl7z0
>>90
BCリーグを推進した村山哲二さんて常識を持った社会人みたいだから心配要らないと思うよ。
ILリーグも糞石毛が逃亡して鍵山さんが不良債権を背負う事になったけど
鍵山さんならちゃんと摩擦を避けながら運営してくれる事でしょう。
石毛は野球界のアントニオ猪木だから死んでも絶対に反省しないし
あの性格は生涯治りません。
95代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 06:05:45 ID:MkW0cl7z0
新潟スタジアムだっけ、計画前倒しして早く完成してくれないもんかね。
集客力に十分貢献してくれるはず。
96代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 08:00:35 ID:jyBywWlDO
>>94
村山さんはサッカーのアルビレックス新潟を
広告代理店で担当していたし
スポーツの興業については知っていることも多いだろうしね
今のところNPBやアマとの関係は悪くないでしょう
そうでなければトライアウトで
高校や大学やNPBの施設は使えないだろうから
97代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 09:30:48 ID:nHHJXmj40
1試合平均11得点の富山最強です
98代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 09:54:47 ID:qIQC3wy/0
>>93
あ、勝ったんか!てっきりTO☆YA☆MAクオリティが炸裂したんかとwwwwwwww
99代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 09:59:17 ID:oJ5EBAYF0
>>97
打撃はな
正直いって、四球やエラーなどつまらないミスによる失点が多すぎる
打撃が好調な今のうちに立て直せ(特に内野守備)
100代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 10:17:51 ID:ZrULKsPdO
今日の試合
石川×富山 首位争い
信濃×新潟 最下位争い
101代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 12:22:50 ID:kkvkv6rxO
新潟の根鈴って人コーチ兼任だけど元プロ?
102代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 12:32:39 ID:oJ5EBAYF0
103代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:27:38 ID:/ZLobURo0
>>101
運が良ければ、
イチローより早くに、
日本人初の野手メジャーリーガーになっていたほどのお方。
104代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 16:13:46 ID:LV7GlOET0
>>103
イチローが来るからその煽りで解雇されたという噂があったな
105代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:35:50 ID:EI0J2MXm0
意外と知られていない危険な都市、長野市

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で新潟人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・長野県殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が新潟人旅行者。
106代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:46:00 ID:B5LRGVFfO
どこかで見たコピペの改編か
107代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 18:03:15 ID:cVFcOG4y0
>>104
所詮はその程度の実力だったってことだな。
NPBにすら入れなかったんだから。
108代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 18:25:26 ID:fkUBTHe+0
メチャクチャな試合が多いね。
投手力の問題なのか。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 18:41:01 ID:DeRr8lCg0
>>106
ヨハネスブルグだっけ


長野やばいな
最後の炎上君は誰だろ
110代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 19:53:28 ID:6FOKWnyd0
梅沢君
111代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:00:10 ID:d/XjOlA80
平均観客が多い方がいいのは当然だけど、
NPBが絶対行かない球場での試合も大切にしてほしい
112代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:40:58 ID:B5LRGVFfO
>111
長野だとオリスタと松本市営以外の7球場かな
113代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:48:06 ID:N17QLUddO
このスレタイが一瞬

【金正日は】に見えた
114代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:56:41 ID:dh6XTw8nO
富山サンダーバーズの宮地さんが1000本安打達成しました!!
115代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:01:43 ID:gTMVKa9u0
>>114
しっかりカウントしてたんだ。

新潟で一軍の試合やったのは11年前だな。
二軍は毎年来るけど
116代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:12:58 ID:Tm1mNpvy0
長野の者だが昨日今日とみっともない試合しちゃって申し訳ないね。
こういう試合が増えるとリーグ全体の士気にも係わっちゃうんだよね。

とはいえ投手のコマが少ないから一旦崩れ出したらなかなか立て直せずに
こういう試合になってしまう。これからもこういう試合がいくつもありそうで怖いな。
117代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:22:05 ID:NZS1IT0/0
>>114 これどういう意味だ?NPB二軍も含む?
118代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:39:04 ID:gTMVKa9u0
>>116
今回は4連戦だから尚更ピッチャー使えないのもあるんじゃない
119代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:39:47 ID:WdIC+4Ze0
1日遅れだが観客動員

    今日    合計     平均
新潟 -3928 --8466/02試合 4233
信濃 -2107 -12073/03試合 4024
富山 ----- -12110/02試合 6055
石川 ----- --4100/01試合 4100
―――――――――――――――
合計 -6035 -36749/08試合 4594
120代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:07:28 ID:ZrULKsPdO
順位
@石川
A富山
B新潟
C信濃
121代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:26:58 ID:KjkXSC7bO
全体的にゾーンが狭いって話しがあるんだがどうだろ?
122代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:34:28 ID:fkUBTHe+0
審判も空気読まないとね。
123代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:36:14 ID:WdIC+4Ze0
5/4終了時 観客動員

    今日    合計     平均
新潟 -7190 -15656/03試合 5219
信濃 ----- -12073/03試合 4024
富山 ----- -12110/02試合 6055
石川 -2053 --6153/02試合 3077
―――――――――――――――
合計 -9243 -45992/10試合 4599
124代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:43:30 ID:jDa4zNtW0
>>123
長野は馬鹿試合を2連続でやらかしたからな
これからの観客動員が心配だ
125代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 23:08:59 ID:i3aNG8bc0
>>117
二軍も含みますね
1000本安打目はライトオーバーのフェンス直撃の三塁打
お父さん?が花束贈呈してました
126代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 23:20:48 ID:MkW0cl7z0
今日も三条球場は7000人以上入ったらしいな
これって地味にすげーよ
開幕戦は無料招待券客は物珍さから来る一見客であふれかえるのは分るが
既にそうじゃねえもんな。
127代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 23:59:55 ID:H0lw0JuU0
05/03(木) 14時 新潟  8−10 石川 4時間17分  三条市民 3,928人/14,800人 26.5%
05/03(木) 18時 信濃  4−24 富山 3時間48分  松本市営 2,107人/24,255人  8.6%

05/04(金) 14時 新潟 14− 2 信濃 2時間51分  三条市民 7,190人/14,800人 48.5%
05/04(金) 19時 石川  7− 2 富山 2時間45分  石川県立 2,053人/17,126人 11.9%



前スレにあったテンプレに懸念されてる試合時間も加えて


128代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 00:31:44 ID:G6zhB1md0
今日は16点、9点も入ったのに3時間切ってるんだ。
スピードアップ効果が出たかな。
投手戦になれば2時間ちょっとで終わりそうだね
129代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 00:32:48 ID:fXW9RV1p0
ひょっとして完封試合まだないの?
130代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 00:52:06 ID:BLMEDraa0
開幕戦で富山9-0新潟があるよ
131代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 02:07:04 ID:jtatkOkv0
三条の外野で女の乳を揉んでいた親父がいた
132代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 02:57:56 ID:B3U4aeRNO
外野席解放してるのか!なんでもやりたい放題できるな。(´ω`)金沢は、内野のダックアウト付近までしか解放しとらんぞ!
133代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 03:41:45 ID:taM5Bzul0
昔のパリーグみたい>>131
134代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 10:06:44 ID:SOieyF8u0
>>131
昔の川崎球場かw
135代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:03:50 ID:yzwjHwN3O
強くても石川は客入りません
ナイターは逆効果みたい
136代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:14:43 ID:SOieyF8u0
>>129
4月28日の開幕戦ですばらしいピッチングをした小園が部屋の隅っこで泣いてますが
137代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:26:21 ID:LnMcfT2i0
19時試合開始なんてやってるからだろ。
試合終了まで見れない可能性が高い。
なんとか来年からは調整してもらってもらわないとね。
138代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 14:12:00 ID:B3U4aeRNO
しかしながら、地元にチームがあるということは幸せな事だ!また連休あければ、辛い現実が待ってるが、かなり気分的に救われる (´ー`)しみじみ
139代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 14:32:45 ID:BLMEDraa0
最初は温かい目でみてもらえれば
140代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 15:04:09 ID:G6zhB1md0
>>138
だよなー。
今まで高校大学社会人のチームが地元にあっても全く応援する気起きなかったけど、
プロは応援したくなるんだよね。
やっぱプロを名乗るって重要なことだよな。
141代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:57:49 ID:wNYnZD8D0 BE:164851027-2BP(1002)
長野勝ったでー
やっぱピッチャーがいいと試合が違う、給前すげーよかったよ

勝った事よりも2−0という締まった試合になったのが嬉しい
前回前々回は酷かったからなぁ…
142愛媛より愛を込めて ◆oz7Wpm.iX2 :2007/05/05(土) 22:08:54 ID:r6IuOZbv0
いやあ、四国ILのスレよりも、良く上に上がっていますなあ。
注目されている証ですね。ちょっとうらやましいです。
143代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 23:33:39 ID:JoXJsCSI0
>>142
これからがどうなるか?といった所では。

四国リーグの2年目は選手の入れ替えは結構激しかったですか?
144代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 23:50:39 ID:lhyuLT9G0
半分入れ替わったな>四国の2年目

1年目からプロ選手を送り出したので2年目のトライアウトでレベルの高い選手が集まり、
最初からいる選手が活躍できなくなってどんどん退団して行った。
145▼・ェ・▼<GOGOこくまろ◇BigCLUbjHM:2007/05/06(日) 00:00:08 ID:NC5KAOdtO
福井は市単位で独立リーグを作るらしい。
それにしても、BCはよく入るね。bjやILとはエラい違いだ。
ただ長野の試合は君が代の後に信濃の国を歌わされるのだから怖いね
長野じゃ信濃の国を歌えなければ懲戒免職になるから東京よりおそろすぃ〜
146代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:19:12 ID:ZgSvdNnL0
長野の恐ろしさは>>105にも書いてあるね。
開幕試合とGWだからここで入らないとなるとお先真っ暗だし
まだまだ安心は出来ないね。
147代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:23:05 ID:10Me4DNZ0
>>146
そこまでしてBCリーグに入りたくないのかね・・・・
市単位でチームって、そりゃ草野球リーグじゃないかw
埼玉、神奈川、東京あたりの都市群が独立リーグを作れば
「埼玉〜、川崎〜、八王子〜、府中〜」とある程度独立リーグの体を為しそうだけど
人口の少ない福井で都市毎に分かれたら選手が分散しすぎて一定以上のレベルにはどうしてもなれない。
148代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:29:06 ID:mvOQEa5F0
やっぱり。
どうしても出来たばかりのリーグは最初は難しいですね。
今年より来年、来年より・・・と続けていければいいな
149代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:30:56 ID:rNCFfskO0
ある程度のレベルは必要だからな。
入れ替わりもしょうがない。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:39:50 ID:a1+JaySR0
新潟は来年は全部、入れ替えになるんじゃないか?

151代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:43:14 ID:10Me4DNZ0
総入れ替え心配するより一人でもプロ入りできるか心配した方がいいかも
一人でもドラフト引っかかれば有望なアマが北信越に殺到するだろうけど
誰もかからねば、来年のトライアウトにろくな選手が集まらないかもしれんし。
152代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:43:50 ID:mB2buWwB0
福井は岐阜、滋賀、京都リーグに入るんじゃないか
153代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:46:17 ID:LUJXYcBJ0
>>151
給前がいるから大丈夫。
星野ジャパンの候補らしいし、故障さえしなければドラフトは間違いないって話。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:46:30 ID:mvOQEa5F0
色んな地域からレベルの高いアマが集まりつつ、
各県の有力な高校生が地元に入るとなお良いんだけどね
155代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:50:00 ID:10Me4DNZ0
阪神の亀山選手が監督した少年野球チームが世界一になった時は
亀山が指導してくれるという事で近隣の少年野球チームのエース・主軸どもが
親に連れられこぞって亀山のチームに集まってしまったらしいね。
だから亀山の指導力じゃなくて子供達の力だけで世界一になれたとか嫌味を言う人もいるくらい。
156代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 00:58:42 ID:s0FcDdtE0
んなもん、元プロなんだからそのへんの少年野球の指導者より指導力があるだろうに
157代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 01:28:38 ID:cWRr4sKd0
長野スレが早速荒れてんなw
自称会員様も大変だwww
158代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 01:43:36 ID:Cq4Phhdm0
全試合観たらしいが具体的な事は一つもいえないからな
159代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 02:19:29 ID:KVH1peqb0
ていうか荒らし耐性低いな>長野スレ
野球板住人は耐性高い方なんだがな…やっぱIEや携帯から見てる一般人が多いのかね
ID透明あぼーんの仕方(意味)も知らないみたいだし
160代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 03:54:37 ID:H9OHP4m1O
理想はサッカーの地域リーグと都道府県リーグだと思う
161代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 05:24:43 ID:lpj4Pqsi0
BCリーグって金属バット使用OK?
それとも木製のみ?
162代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 07:10:43 ID:BK7uCZ4qO
木だけ
163代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 09:21:07 ID:oreaqDkT0
今日の信濃毎日新聞に凄い写真が載ってる件について
完全に審判欺いてるw
164代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 09:48:02 ID:5uirD5fgO
>163
詳しく
165代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 09:55:33 ID:Q5SjKjfQ0
>>164
コピペだが

963 名無しさん@実況は実況板で sage
2007/05/06(日) 08:56:18 ID:8BA/41Be
5回裏の空タッチを見事に写真に収めた信毎GJ
捕手は右手でボールを抱えたまま、左のグラブでタッチしてるのが一塁側から丸見え。
球審からは全く見えていません。
166代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 09:59:03 ID:WrYqzkiA0
>>164
5回裏2アウト1,2塁
ライト前ヒットでセカンドランナーがホームを狙って突入
バックホームは好返球でタイミング的にはアウト
キャッチャーブロックしてグラブでタッチ、ただしボールは右脇に抱えている
球審アウトの判定。
信濃の選手、木田監督猛抗議、一塁側からも非難囂々

信毎、見事にこの瞬間の写真を撮って掲載。
走者、捕手、球審全て映っていて、右脇にボールを抱えた捕手とその背後でアウトをコールしようとしている球審

まるでスポーツ新聞みたいな写真w
167代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:01:19 ID:DfvdJrBYO
リアル巨人の星だな
168代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:08:39 ID:kLDYv3Y9O
熱いw
169代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:14:37 ID:5uirD5fgO
説明サンキュー
分かりやすい説明してもらったので掲載された写真は大体想像つきますが、もしうpできるならうpおねがいします
170代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:14:43 ID:uA+cfSPb0
携帯カメラだから画質はご容赦
ttp://vista.crap.jp/img/vi7841381359.jpg
171代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:24:02 ID:sWaLc1D5O
既出かもしれないですが、審判の方々はプロなのかな?
172代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:32:56 ID:Q8JeSCQq0
>>171
NPO法人がやってるみたい
ただ足りないからリトルシニアの審判部も協力しているとか
173代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:47:22 ID:hSLKWEWZO
今日中止っぽいけど、どの日に振り替えかな?
174代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:51:19 ID:WWgkQV6DO
宮本慎也NPB選手会会長が北信越BCリーグとの提携に前向き

「四国アイランドリーグとかかわるな」日本プロ野球選手会が地方へ通達
 日本プロ野球選手会は5日の理事会で、協会と独立してプロリーグを発足させた「四国アイランドリーグ」とは、選手会の会員が一切かかわりをもたないよう求めていくことを決め、同日、全国の地方協会に通達した。
 現在の最高峰がNPBであることを強調するため、「NPBと四国アイランドリーグへの見解」という文章を作成した。
 宮本慎也選手会長(東京ヤクルト)によると、協会傘下にある学校や実業団に対し四国リーグからスカウト活動があっても接触を断ったり、
四国リーグ主催の野球教室開催を頼まれても、会場の提供や子どもたちなどの参加を断るよう、今後要請していくという。
175代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:12:35 ID:B+TmVg7v0
    今日    合計     平均
新潟 ----- -15656/03試合 5219
信濃 -3124 -15197/04試合 3799
富山 -2995 -15105/03試合 5035
石川 ----- --6153/02試合 3077
―――――――――――――――
合計 -6119 -52111/12試合 4343
176代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:14:30 ID:sWaLc1D5O
>>171ありがとう!なるほどNPOとリトルリーグかぁ、もしボランティア的な好意で審判してるなら、あまり文句は言えないですね
177代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:14:51 ID:5uirD5fgO
>170
サンキュー
ちゃんと見れたよ
178代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:16:00 ID:bCJ8s3QF0
>>175
長野は2試合連続の炎上が効いてるな
しばらくは観客動員伸びないかも
179代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:20:49 ID:ymJsqFpC0
石川×信濃中止発表でましたね
180代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:22:13 ID:WrYqzkiA0
さすがに石川まで移動して中止ってのは痛いから、発表も早かったか
181代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:29:25 ID:ymJsqFpC0
昨日信濃のスレで球速が話題になってましたが、公式戦開催球場で
オリスタ、アルペン、石川県立以外の球場で球速表示されるところはありますか?
182代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:45:06 ID:8YqKxoHp0
問題の空タッチ、この画像ならどうよ?
http://www1.ezbbs.net/01/sample5/img/1178418991_1.jpg
183代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 11:50:16 ID:QIEw7wNT0
>>182
いい写真だw

5月11日(金) 信濃 − 新潟 上田 16:00

また半端な時間にやるんだな
184愛媛より愛を込めて ◆oz7Wpm.iX2 :2007/05/06(日) 11:57:35 ID:aKz9ira80
>>143
正確な統計を取ったわけではありませんが、大体毎年1/3くらいは入れ替わって
いるんじゃあないでしょうか。結構激しいかと。まあ、四国の場合は3年期限
が(一応)ありますからね。
185愛媛より愛を込めて ◆oz7Wpm.iX2 :2007/05/06(日) 12:13:52 ID:aKz9ira80
>>41
改造してこんなのを作りました。四国の厳しさが皆様に伝わりますかどうか。

    5/5    合計     平均
香川 ----- -10778/08試合 1347
高知 ----- -10202/09試合 1134
愛媛 -1012 -13592/09試合 1510
徳島 --977 --6062/10試合 -606
―――――――――――――――
合計 -8652 -30714/06試合 5119
186愛媛より愛を込めて ◆oz7Wpm.iX2 :2007/05/06(日) 12:15:27 ID:aKz9ira80
合計欄、見落としてました。すいません。

    5/5    合計     平均
香川 ----- -10778/08試合 1347
高知 ----- -10202/09試合 1134
愛媛 -1012 -13592/09試合 1510
徳島 --977 --6062/10試合 -606
―――――――――――――――
合計 -1989 -40634/36試合 1129
187代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 12:38:19 ID:lpj4Pqsi0
まあBCリーグは始まったばかりで目新しさのほうがあるだろうから
今後も客足が途絶えないようにしないとね
188代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:29:21 ID:3uxUm4dP0
>>182
見事な空タッチw
しかしカメラマンよく撮ったね、
アングルもシャッターのタイミングも素晴らしい
会心の一枚じゃないかな。

でもそういう写真や右側の「抗議相次ぐ判定 求められる説明」って文章は
四国でやると色々叩かれるんだよねぇ。
このスレでそう言う雰囲気が一切無いのが羨ましい。
189代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:52:06 ID:hSLKWEWZO
三塁側からなら誰でも撮れる写真だけどw
190代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:53:03 ID:twaDKooM0
>>189
へぇ
191代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 13:53:38 ID:WrYqzkiA0
三塁側からこの写真が撮れる超人は世界中探してもなかなかいないw
一塁側からは丸見えだったけど。
192代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 15:04:37 ID:XFdOSm6q0
本日の中止分は、5月24日(木)が予備日なので、そこに組み込まれると思う。
(基本的に5月24日以降・毎週木曜日が予備日です。一部水曜・金曜があり。)
193代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 15:51:15 ID:ymJsqFpC0
    1 2 3 R
富山 2 0 14  16
新潟 0 0 0 0

いろんな意味で大丈夫なんだろうか・・・
194代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 15:52:48 ID:ymJsqFpC0
ずれちゃった
3回終わって 富山 16-0 新潟
195代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 15:55:06 ID:7CdirBNI0
>>193
そんな新潟にボロ負けした長野は…
196代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:08:15 ID:uyMH3iGL0
コールドゲームは必要だね
もちろん有料入場者には招待券などを配布して怒りを鎮める処置も
197代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:10:31 ID:h6dSXYx90
>>193
ちょww
いくら好調な富山打線とは言え、連打だけでそれだけ入れるのはキツイからどうせエラーや四球がらみだろうけど
ひどすぎるぞ新潟
198代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:12:06 ID:XFdOSm6q0
え?1イニング14点ですか!!

高校野球と同じように、5回で10点差・7回8点差コールドルール必要かも・・・。
199代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:12:52 ID:mB2buWwB0
投手と守備のレベルが上がればなぁ
完封はつまらないから本塁打1、3塁打1、2塁打3ぐらいの試合をみせて欲しい
200代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:16:52 ID:sWaLc1D5O
本拠地で、こんなやられ方するとたまらんね。
201代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:18:11 ID:mB2buWwB0
これから15点ぐらい取ればお客さんは許してくれるはず
202代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:23:00 ID:XFdOSm6q0
4回終了。
富山17−0新潟。
203代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:30:28 ID:IPVbR2dO0
大差ついたら投手は引っ込めて最下級クラスを投げさせるとかしたほうが良さそうだな
204代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:57:36 ID:hSLKWEWZO
>>195
そんな信濃に完封負けの石川は

石川はいいピッチャーあてやれたらだめなんだな
205代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:59:01 ID:kQHN98eR0
いいピッチャーはいいピッチャー同士で投げ合いさせないと大差の試合ばかりになるんじゃないか?
206代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:00:03 ID:jjrgzHeq0
長野の時もそうだけどPの数が少なくて今後の予定もあるから点を取られたからといって
安易に交代させられないんだよな。
5点差ぐらいつくとほぼ逆転不可能だから良いリリーフももったいなくて使えない。
だから交代したPもそれなりの選手なのでまた打たれる。
こういう普通の感覚では信じられないような大量失点は今後どこのチームにもあると思うよ。
ファンがそれを理解できるか・許せるかってことと、こういう試合で選手が何を見せられるか
ってのが大きな課題だと思う。
207代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:03:04 ID:5uirD5fgO
四国ILの初年度もこういうワンサイド試合は目立ったのかな
208代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:18:49 ID:MZbpb5Ci0
19点目入りました
209代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:53:08 ID:ReQR5Iqu0
>>206
今回は8日間で7試合消化してるから
余計に使えないって感じもあったかも。

育成と興行のバランスを上手くとらないと
210代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:07:22 ID:QIEw7wNT0
中止の代替試合でどうなるかわかんないけど、
確かに開幕から今日までがシーズン一番の過密日程だな。
後は早く日帰りバス移動に慣れろ、と
211代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:22:27 ID:J1VQRAEg0
212代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:24:13 ID:lpj4Pqsi0
ワンサイドすぎると勝ってるほうもだれるからなあ
213代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:27:47 ID:mB2buWwB0
>>211
画像は2年前からでてるから貼るんならなんかコメントつけてリンクしろ。

あとマルチはするな
214代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:30:49 ID:w6v9veC6O
>>209
8日間ではなく9日間ですね
どちらにしても過密日程であるのは変わりないけど
たしかにこのあと一ヵ月くらい試合がないとかなら
投手もどんどん変えるのだろうけど
次の週末も試合だしな
ただここで4日間空くわけだから
疲労の回復と試合続きで出来なかった課題の修正が大事だな
もちろん4日間ですべてが修正されるわけではないけど
少しずつ修正してほしいな
215代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:59:46 ID:k6cnCJNR0
富山強すぎワロタw
216愛媛より愛を込めて ◆oz7Wpm.iX2 :2007/05/06(日) 19:13:53 ID:Vh2qbWXK0
>>207
ここまで頻度は高くなかったですよ。とりあえず、ベッタの愛媛の2005年データへリンク。
http://il.data-lab.jp/2005/index.cgi?Sn=2
217sage:2007/05/06(日) 20:04:30 ID:lnAavHug0
ひどいスコアですが、
守備が拙いんですか?
それとも投手?
218代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:09:34 ID:Q94nn1J40
プロ・アマ規定なんてくだらねーのがあるから
今は難しいけど、引退した高校生が練習に来たり
試合に出れたりしたらいいな。
足代・飯代くらいは負担
219代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:11:05 ID://32i7Ry0
>>217
どっちもかな
少なくとも長野のやつは明らかに投手の力不足だった

まあ今年は試行錯誤の年だから多少はあったかく見てあげて
220代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:12:22 ID:HC6QGrWz0
引退した高校生なら今でも可でしょう。
甲子園を目指す高校生が試合に出られるようにならないと。
221代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:18:50 ID:Q94nn1J40
>>220
退部届け出せば問題無いんだっけか。

じゃあ結構簡単な話なのかな。
進路先の決まってる高校生が後半スポット参戦みたいな形。
母校で練習は出来ても、練習試合に出るわけにはいかないだろうし
双方それなりにメリットがあると思うんだが。
222代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:33:23 ID:SjDDsctP0
高野連に所属していなければ無問題

軟式野球だが、友人で高校の野球部に所属しないで、一般チームに所属して国体に出た猛者がいる
ちなみにそいつは陸上部員だったw
223代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:55:14 ID:WrYqzkiA0
>>221
給料出ると大学野球に行けなくなるかもしれん。

あと、実力的には高校3年生が通用するかどうかは微妙だな。
例:藤原(信濃、高卒即入団、夏県大会ベスト8)が新潟に投げて7回1/3を被安打11自責点7
今年のしかも現時点のレベルのままリーグが続くならいいかもしれないけど
今よりレベルアップすると高校生には厳しいだろうねー
224長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆iE6ruDowwM :2007/05/06(日) 21:03:15 ID:Lmf6hucY0
さて皆さま。

一通り対戦したので各チームの各投手の140キロ超えのご紹介していただければ幸いです。

選手年鑑の最高球速はあてなりませんから。

私が知っているのは、

給前144キロ(信濃)
小園142キロ(富山)
野中140キロ(石川)
木村140キロ(石川)

です。

やはりNPBに近いのは給前かな?
225代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:11:12 ID:B+TmVg7v0
5/6終了時点

    今日    合計     平均
新潟 -1078 -16734/04試合 4184
信濃 ----- -15197/04試合 3799
富山 ----- -15105/03試合 5035
石川 ----- --6153/02試合 3077
―――――――――――――――
合計 -1078 -53189/13試合 4091
226代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:14:31 ID:w6v9veC6O
>>221
進路先で野球に関わらない覚悟があるならそれもいいかもしれないな
>>218で触れているプロアマ規定があるからなあ
アマからみればNPBも四国も北信越もプロだしね
高校の野球部の監督をやりたいと思っても
教員免許とって教職を二年経験して
監督になれる資格が出来るわけだし
社会人も元プロの受け入れられる人数制限があるからなあ
227代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:32:18 ID:ymJsqFpC0
>>224
5月4日の石川×富山戦(石川県立)で
小園(富山)が143
蛇澤(石川)が140
小園は降板する7回途中までコンスタントに140〜142でてました
228代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:01:54 ID:Fz12MW8RO
>>227
その試合で富山の小園投手が一度だけ144出しました!
229代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:07:25 ID:ymJsqFpC0
144ありましたか
すいません
230代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:48:25 ID:Q94nn1J40
プロ・アマとか面倒くせーな。
高野連とか潰れた方が話が早い
231代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 23:52:01 ID:Dxl7bI6U0
高野連も大学連盟も社会人連盟も潰れて、北信越の高校大学社会人はBCリーグの傘下に入る
これが理想形だな。
232代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 04:57:42 ID:OljweZ450
>>231
甲子園というブランドがなくなった高校野球なんて
金玉潰されたチンチンみたいなものだと思うが
233代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 11:57:54 ID:/xFTSn1A0
>>225
表作成、お疲れさまです。

ただし一瞬、観客数がマイナスに見えるんですよ。
この桁合わせの文字「-----」は不要なのでは?
特に実数の出ているところです。

どうしても必要ならば
プロ野球視聴率スレみたいに、
上位桁のマークは*あたりがいいと思います。
*1078 とかね。
234代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 12:29:52 ID:TM10oQEd0
>>225
表作成乙。一年間続けて欲しいね。
というかブログを持ってればそっちに貼り付けてURL貼ってもよし。
235代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 14:59:09 ID:gyefA7io0
早くも固定化か・・・

2強 石川、富山
2弱 長野、新潟

客が飽きるぞ
236代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 15:21:21 ID:TM10oQEd0
平均来場者数4000人から2000人を切るまで何日くらいかかるだろうか?
237代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 15:40:38 ID:E/jz7WJ00
05/05(土)
18時 信濃  2 - 0 石川 2時間38分 オリスタ 3,124人/30,000人 10.4%
18時 富山 15 - 1 新潟 3時間05分 となみス 2,995人/10,000人 29.9%

05/06(日)
14時 新潟  1 - 19 富山 3時間20分 上越市営 1,078人/2,000人 53.9%
19時 石川    -   信濃  雨天中止 石川県立
238代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 20:42:41 ID:AzPonOml0
リーグ公式にチーム成績や個人成績が出てるけど
新潟の与四死球が異常だな。
1イニング一個以上・・・orz
239225:2007/05/07(月) 21:38:58 ID:b598QyWx0
>>233-234
お褒めの言葉ありがとうございます。
できるだけ続くように頑張ります。

アドバイスをいただいてさっそく手直ししてみました。
5/6終了時点

    今日    合計     平均
新潟 *1078 *16734/04試合 4184
信濃 ***** *15197/04試合 3799
富山 ***** *15105/03試合 5035
石川 ***** **6153/02試合 3077
―――――――――――――――
合計 *1078 *53189/13試合 4091

240代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:44:56 ID:/lZu7mS80
佐野の7盗塁ってダントツだね
241長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆iE6ruDowwM :2007/05/07(月) 21:53:00 ID:09mL08aK0
>>240
といっても、一塁の駆け抜け4.3秒で脚力自体はさほど速くないんですけどね。

こういう数字も全球団全選手測定して近いうちに書き込みたいと思ってます。
242代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:53:19 ID:1lt443Bd0
レベルの格差があるからな。
とんでもない記録が出てもおかしくないw
243代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:56:25 ID:/lZu7mS80
4割打者が出るとかね
244長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆iE6ruDowwM :2007/05/07(月) 22:10:41 ID:09mL08aK0
捕手の送球時間(捕球から2塁到達)
広田(富山)1.95〜2.05*ただし送球はシュート回転する。
松橋(信濃)2.00〜2.10
飛田(信濃)2.00〜2.10
平泉(信濃)2.00〜2.10
日下(石川)2.10〜2.20*きっちりとした縦回転の球を放れる。コントロールは良い。

プロの基準は2.00以下。ここ一年でどれだけ伸ばせるか。注目しています。
245代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 22:31:06 ID:9rcqiAdd0
>>243
4割で済まなかったりしてな
246代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 22:39:35 ID:AzPonOml0
そのコテ名からは想像できないレスだなw
247代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:32:25 ID:hEXx1lsR0
今週のてくてく旅


     球場→住居→球場→住居→球場

新潟  上田→新潟→魚津→新潟→新潟

信濃  上田→中野→金沢→中野→松本

富山 小矢部→富山→魚津→富山→松本

石川 小矢部→金沢→金沢→金沢→新潟
248長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆iE6ruDowwM :2007/05/07(月) 23:55:09 ID:p5LYZ65S0
四国アイランドリーグは開幕してはや3年。

その間にNPBに送り込んだ人数は5名。

この数はどこの社会人チーム、大学チームよりも多いです。(間違ってたら御免)

北信越リーグは今年は、四国アイランドが初年度に送り出した「2名」を超えるのが目標かと思われます。
249代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 00:15:05 ID:L2IEctT40
そういや一昨年だかに1年で一気に5人プロに取られた社会人チームがあったな
翌年、全く勝てなくなって解散
まさに悲劇
250代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 00:24:45 ID:SH6j9KLb0
炎上大差試合の一番の被害者は富山かな
ここまで7試合消化して
3点差以内の試合がまだ1試合しかない(4/29 富山5−4信濃)
5点差以内でもたった2試合
残りは8点差以上、10点差以上は3試合

石川は富山以外とは接戦繰り広げてるし。

しかし、大差試合ばかりなのに、ホームでは一番観客が多い富山。
251代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 02:28:37 ID:njc//g6/0
蹂躪戦が好きな県民性
252代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 02:29:21 ID:lB0pm8s50
>>248
シダックス:森福(20064巡)作田(20066巡)武田(20054巡)小山(20055巡)野間口(逆指)芦沢(20065巡)森福(20064巡)中村(2006育成)
日産自動車:高崎(2006逆指)青木(20064巡)梵(20053巡、実質1位)三橋(20053巡)
トヨタ自動車:平石(20047巡)(200410巡)吉見(2005逆指)金子(2004逆指)
ホンダ:金子(20066巡)吉原(20066巡)橋本(20043巡)
ホンダ鈴鹿:宮崎(2006逆指)中東(20065巡)高宮(2005逆指)
ホンダ熊本:草野(2005逆指)川崎(20054巡)
NTT西:脇谷(20055巡)岸田(20053巡)藤井(20053巡)斉藤(20056巡)山崎(20059巡)

早稲田:宮本(2006逆指)山本(20065巡)武内(2005逆指)越智(20054巡)田中(2004逆指)

四国
香川:伊藤(2006育)深沢(20065巡)
高知:角中(20067巡)
愛媛:中谷(2005育)
http://pospelove.com/h16.html
253代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 02:32:50 ID:lB0pm8s50
目標としては六大学リーグ(6球団)より数多くの指名を北信越がとるか
逆指名or1位を毎年複数名送り込めば成功と言えるのではないでしょうか。
少なくとも毎年5名くらいNPBに指名されなきゃ成功とは言えないと思う。
254代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 04:07:30 ID:lB0pm8s50
一番いいのは
かつて読売クラブや日産や住友金属などの社会人サッカーチームが
選手を少しずつプロ契約化してJリーグ(プロリーグ)を発足させたけど
社会人野球も少しずつプロ契約化してYリーグを発足すればいい。
JR系で2チーム、NTT系で1チーム、自動車系で3チーム程度は
確実にプロ発足できるほどの面子は居るしプロチームを作れる土台は既に持ってる。
255代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 07:43:18 ID:abUQZyxz0
>>252
森福が2回&作田ってだれ?
256代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 08:13:34 ID:VKeq1kgM0
>>252
四国
愛媛:西山(2005育)
257代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 08:32:09 ID:puMEZQ2O0
>>252
大学野球にはあまり詳しくないようだが、
一番はこの大学

青山学院大学:高市(2006希望枠)円谷(20064巡)横川(20064巡)大崎(20066巡)山岸(20044巡)加藤(20046巡)
258代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 08:51:43 ID:lB0pm8s50
契約金のからみなども考えるとドラ1や逆指名枠は育成枠の50人分以上だな。
ジャイアンツは育成枠から支配下枠にいれた際に、松本やら山口に
再契約金1000万円程度あげてた気がしたが、どうせ広島やホークスなんか
ばっくれてんとちゃうの?
259代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 09:17:04 ID:VKeq1kgM0
>>252
四国ILとの比較なら、
2005-2006でやるべきかと。
260代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 10:21:31 ID:lB0pm8s50
>>259
言われてみりゃそうですね。
また比較対照を企業や大学にするのも間違いでしたね
大学リーグや地域別社会人チームと比較するのがフェアですね。
たとえば四国に存在する社会人野球チーム全てとか
東都大学リーグとかと比較すれば四国リーグがどの程度のものか判断しやすくなります。
261代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 21:13:23 ID:UTekGV/B0
四国リーグなんて糞田舎の低レベルなもんと比べてるじゃねえよ!!
262代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:24:49 ID:wFTHC5Mf0
>>261
日本語でおk
263代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:41:50 ID:9KTcZOEv0
シーズン中のトレードなんかないのでしょうか?

264代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 22:46:17 ID:KA3y2zgK0
〜TV番組のお知らせ〜
5月10日(木)午後7時半からNHK総合TV「クローズアップ現代」
「活性化の鍵は地方にあり〜プロ野球独立リーグの挑戦〜」
先月末、日本で二つ目のプロ野球独立リーグ「北信越BCリーグ」(長野・石川・新潟・富山)が開幕した。リーグのスローガンは「地域振興」。
「日ハム」を北海道の地元球団に育てた手腕をかわれて「信濃グランセローズ」の社長を任された三沢社長は、地域社会に密着した持続可能なスポーツ文化を築くことで、野球文化の裾野の拡大と地域活性化を同時に実現したいと夢を膨らませている。
一方、今年で3年目を迎えた独立リーグ先輩格の「四国アイランドリーグ」、も地域密着を打ち出している。5人をプロ野球に送り出したものの、観客動員数の減少で赤字体質が続いていることが背景にある。
野球教室、小学校の登下校の見守り、商店街のイベント参加…、あの手この手の地域密着活動が続く。
「日ハム」や「楽天」など、プロ野球"空白地域"に出来た地域密着の新しい球団が人気を下支えしている日本のプロ野球、こうした中で誕生した二つの独立リーグの挑戦と可能性を見つめる。
【ゲスト】生島 淳さん(スポーツライター)
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
265代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 23:06:07 ID:ws4Ki5X00
>>264
三沢社長ってBCリーグ名鑑のグランセローズ全体写真に載ってるヒゲの人?
266代打名無し@実況は実況板で:2007/05/08(火) 23:59:33 ID:SH6j9KLb0
>>265
ヒゲの人はトレーナーの氏家鉄心さん。
三沢社長はあの写真にはいません
267代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 00:02:55 ID:niy6yJt+0
>>266
サンクス
268代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 00:40:14 ID:3qXRsbVl0
まあ似たような顔だな
269代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 05:32:56 ID:bbYicLQE0
あまりに差がつくと面白くないから
支配下枠の選手数条件を負け越してるチームだけ少し緩和して
助っ人(元プロ野球選手や外国人)の導入も考えたほうがいいよ。
単なる育成リーグならどんな負け越しても構わないが興行としてやるなら
その程度の事はしないと駄目。
特に投手が不甲斐無いと試合が成立しないからマジに考えて欲しい。
270代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 05:54:06 ID:Kh4Z0/4gO
新潟日報見たんだがやっぱピッチャーの制球が悪すぎ。
ただの打ち合いならまだしも四球祭りじゃリピーターは来ないよ。

試合時間の方はちょっと長めかな。
平均3時間ぐらいがちょうどいい感じ
271代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 09:44:24 ID:FgOplote0
>>270
公式サイトによると新潟は7試合で被安打66与四死球72だからね・・・
これはちょっと酷いよ。
272代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:03:52 ID:xM+jDAFd0
これまでの平均時間3時間十何分はさすがに拙いと思ってるらしく、
近いうちに各球団・審判団が集まり時間の短縮法を協議するらしい。
あとリーグ平均動員は4千ちょっと。これには関係者は微妙な反応。
ただ有料入場者が2千以上いるらしく、この数字には満足
273代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:25:11 ID:HKwpa7YF0
有料で2千超えてるのは凄いだろ。
274長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆nOeTZupnuA :2007/05/09(水) 21:31:17 ID:9q9yegR+0
>>272
>>273
ここまでの観客動員は素晴らしいですね。

ただしゴールンデンウイーク明けの今週末がひとつの山場だと思います。

私は勿論、球場に足を運びますよ。
275代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:46:24 ID:xM+jDAFd0
ゴールデンウィーク+新リーグ開幕だからねえ。
ご祝儀みたいなもの。
球団もリーグの人もこの入りがずっと続くなんて思ってないでしょう。

日曜に新潟は最も集客しやすい鳥屋野でどの程度入るか。
ただ試合内容が悪すぎるだけに心配

276代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:22:11 ID:a+UNKJAM0
有料入場者って、後援会の引き換えチケットはいるの?
277代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 23:50:47 ID:5uH8oY5UO
もとプロばかり集めて、アマで使えそうなやつ5人くらいとって、再処理工場みたいにすればいいのに・・そしたら金だしても、行くよ。 来年は 清原や田中幸や立浪がいたりするの・・それなら確実に客も来る。
四国みたいなやり方じゃ無理。
278代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 00:28:35 ID:T/3SevB90
>>277
単発の試合なら客も集まるだろうけど
年寄りばかり集めて年間72試合も客が集まるとは思えないね。

それにそんな選手を集めてきてプレーさせようと思っても、資金面環境面を整えるのがものすごく大変だ。

選手として今の北信越BCリーグの環境でプレーするメリットは全くないし
(年齢的にも鍛え直してNPB復帰というのもあり得ないし)
金を求めるにしても、こんなとこに来ないでテレビの解説でもしてた方がよっぽどいだろう。
(有名選手を20人も集めて、1人1千万の年俸にしても2億、そんな金は集まらないし、そんな年俸じゃ選手も集まらない)
宮地みたいにコーチ兼任なら、将来の指導者生活の修行という意味合いがあるけど。
279スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/10(木) 01:20:22 ID:HudCXHSH0
>>278
妄想でスマソ。

俺は元ロッテのフリオ・フランコやメジャーで活躍したリッキー・ヘンダーソンのように、
MLBをクビになった後でも「ただ野球がやりたい」という理由だけで、月3・40万円の給料で
独立リーグで野球を続けたいという選手が現れれば、積極的に受け入れても良いんじゃないかな?

または逆に独立リーグ側からアプローチしてもい良いかもね。
第二の野球人生で、プロでの経験を地域活性化の為に役立ててくれないか?とか言ってね。

くれぐれも四国アイランドリーグみたいに衰退して行くことのないように…。
280スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/10(木) 01:21:33 ID:HudCXHSH0
>>279
い良い=良い、の間違いでした。逝ってくる。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:38:16 ID:5GvYrtrj0
おまえら頑張って観客動員数を増やせよ。その数しだいでNPBの
どこかのチームが本気で移転を考えるかもしれないんだから。

このリーグの目標はNPBに選手を何人か送り込むことなどではなく、
NPBの誘致にある。
282代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 02:39:31 ID:Zfl2fobEO
実際15万しかもらえなくても、やりたい元プロがいたらやらすべき。
若手で戦力外になる奴もいるわけだし、戦力外の奴は今実際、プロに入る為にクラブチームでやってるのも事実。
アマばかり集めて、ヘタクッソに温かい目でみてるより、腐っても元プロ。
子供達もプレー見て勉強になるぞ。
それに本当にプロでやっていた奴が入れば間違いなく客は増える。
283代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:05:15 ID:skj/CoXb0
>>281

>このリーグの目標はNPBに選手を何人か送り込むことなどではなく、
>NPBの誘致にある。


これってマジ?
284代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:11:35 ID:Zfl2fobEO
釣られたな・・。なわけないだろ
285代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 03:45:31 ID:VaVKyVaf0
来年は上田来るかな?
来たら嬉しいなあ
286代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 04:25:44 ID:vKykwtuj0
>>277
豊田と前田と大道と小田嶋も後藤監督か康友監督の下に預けてあげるよ。
巨人としても新しい天下り先(北信越リーグ)ができて喜んでます。
287代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 04:44:46 ID:vKykwtuj0
ノムさんのように鬼妻のせいでプロ野球から縁を切られても
少年野球の監督をしたり(元阪神の亀山だけじゃないんだね)
ノンプロで指導したり、もう野球中毒で野球から離れられない人をターゲットに
できるだけスカウトするんならいいんじゃないの?
マスターズリーグだってもういつお迎えが来てもおかしくない老人たちが
金儲けのためじゃなく純粋に野球を楽しみたいお客さんに元気な姿を見て欲しいと
一生懸命野球をする姿はお客さんの心をうつものね。
288代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 05:18:06 ID:SrCwXV2z0
>>283
あながち嘘ではないよ。
端からこのリーグの運営理念は「地域活性化」
四国はNPBに選手を送り込むのが目標になってるけど。
代表はサッカーの成功が相当妬ましかったらしく
運営理念に「なぜ野球じゃなくサッカーなのか」としっかり謳ってある。
観客動員の目標は5,000人になってるけどこれは相当厳しいヨナ。
この代表は開幕戦の2試合で3万人集めると豪語してたが実際は1/3しか集まんなかった。
今現在の集客は当初の目論見より相当低いはずダヨ。
まああんな屁タックソを金や何時間もかけて温かい目で見続けるのは相当の物好きしかいねえヨナ。
この代表は新潟での成功は“たまたまサッカーだった”と言うんだがこのリーグがサッカーの様になるワケネエよな。
どうやったってサッカーのようにトップリーグに昇格するわけジャねえんだから。

まあ自分的には
このリーグはNPBに選手を何人送ったら成功とかというんじゃ無く
旧態然とした野球界に風穴ブチ開けるようなリーグになって欲しい。
野球憲章やアマ規定とかに抵触してもイイことだったらドシドシやれ!て感じだな。



289代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 06:47:53 ID:W/0BheXO0
>>282
昨日練習を見て来たんだがスタッフが少ない故に
監督・コーチが個々の選手を見る時間がどうしても限られてしまうので、
元プロの選手を入れて指導できる人間を増やすのはいい案だと思う。
観客・選手に高いプレーを魅せれるし
290代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 06:47:59 ID:vKykwtuj0
そういやマスターズリーグの話しが出たついでだが
マスターズリーグのチームか試合を北信越絡みで誘致しないか?
それで北信越リーグと親善試合など組んで仲良くできれば
巡回コーチングスタッフをマスターズリーグからボランティアで提供してくれるかもしれんし
宣伝効果は抜群だし、マスターズリーグの多くは名球会所属だから
仲良くしとけばNPBに対してもコネもできるし発言権も強くなる。
いい事づくめだ。
291代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:02:21 ID:vS933Znm0
>>288
代表って代表取締役の村山さんでしょ?
あの人の志向する方向性とかってどうなんだろう。

新潟が主導してるとか地域密着とか聞いてたから
こっちが具体化する前はサッカー・バスケの新潟だったり
bj・Jの公式サイト読んで「こう言う感じになるのか」と期待してたけど
だんだん具体化して中の人の考えが伝わってくるにしたがって
なんだかプチNPBになりそうな感じがした。

関連する新潟やjやbjはその競技に限らず
スポーツ環境の普及を語ったり総合型スポーツクラブとか言って
実際こうやってBCリーグの一助にはなったのに
村山さんが理想語ると「野球が」「野球を」「野球で」の連続で
どうしてもそういう広がりを感じられないからあまり好きになれない。

まぁとりあえずはリーグの運営・経営を軌道に乗せるのが先決だけど
そこで一息ついたらそいう広がりを感じさせるような事やってくれ。
292代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:12:57 ID:vKykwtuj0
村山さんがどういう人か分らないけど
石毛よりは頼りになりそう。信頼できそう。
多分、石毛のように金儲けオンリーのためじゃないと思う
(石毛は初年度から5千万円の黒字になると本気で信じてた)
293代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:17:16 ID:c6a6PVkN0
元プロなどと言う「客寄せパンダ」は要らないよ。
無名でも将来への可能性のある地元選手の試合が観たいさ。
294代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:19:19 ID:Pqog6gfOO
マスターズリーグと親善試合はいいかも。
ただ、マスターズリーグのオッサンたちばかり人気があって北信越の選手は寂しいかもしれないがw

マスターズリーグはオフの時期に10試合程度(数試合しか出ない選手も多い)だから他の仕事に支障なくできるけど、
あれはあれは名球会のオッサンたちの草野球に試合のレベル維持するための一流半の若い選手出して金とってるから
独立リーグとは全く別物。

給料はシーズン中のみ月20万、毎週三連戦、延々バス移動の繰り返しという環境に耐えられて、それでも野球やりたいNPBのOB選手がいれば
独立リーグレベルのプレーできる間は参入するのもかまわないんじゃない?
故障持ちだったりすると相当辛いだろうけど。
295代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:23:34 ID:vKykwtuj0
元巨人の南投手とか北信越に行けばよかったのに
工藤にそそのかされてメジャーの門を叩いたけど
全ての球団のトライアウトに蹴られてマイナーもアメリカ独立リーグにも入れなかったはず。
それでも今の新潟アルビレックスなら十分活躍できるだけの実力はまだあると思うんだよな。
296代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:59:05 ID:TtcLF1dg0
>>291
リーグなんかまだまだ。今年一年無事に終わったって安心できない。
とりあえず軌道に乗せて恩は返さないとな


>>294
年齢が上がると家庭を持ってる選手が多くなるから
こういうリーグで出来る選手ってのは限られてくるはず。
297代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 09:07:27 ID:m0Us/3rB0
週末にしか試合がないんだから、
残りの日は自営業やったり解説の仕事ができるんじゃないかな。

あとは早いとこ群馬、山梨等を入れて6球団制にすべきやな。
SILが4チームで行き詰ってきてるのを見ると。
298代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 09:08:12 ID:g5licikD0
別に今だって元プロを締め出してるわけじゃないんだし、
来たい人は拒まず、でいいんじゃないの?

今でも引退した元プロが社会人でプレーしてたりするけど、
そういう人たちは軌道に乗ってくれば独立リーグにもどんどん来るようになるよ。
社会人よりもある意味で待遇はいいんだからさ。
299代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 09:24:12 ID:vKykwtuj0
300代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 10:44:57 ID:LwN45WWY0
>>299
いい時代だなあ
301代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 12:10:43 ID:Zfl2fobEO
いや、現状はプロを締め出してるよ。元巨人の中濱15万でやる。って入団テスト受けたけど、落ちたじゃん夢もって、やるなら上手い奴入れろよ。
新潟なんて金とる試合か?
302代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 12:40:27 ID:vKykwtuj0
巨人ファンを名乗ってて中濱を知らなかった俺って・・・・
深く反省します。
http://www.geocities.jp/kohsukek1978/sayonara-nakahama-51.htm
303代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 12:42:22 ID:wuO8C/qI0
正直、観る機会がないんだけど、このリーグのレベルってどれくらいなの?
都市対抗全国大会レベル?東都大学リーグレベル?それとも千葉や神奈川の地方大学連盟リーグレベル?
プロ目指してんだからイースタン・ウエスタンリーグレベル以下だよな?
304代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 12:46:34 ID:vfbDNTA+0
>>301
単に中浜は入団レベル以下だったってことだろう。
ブランクあったしな。
305代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 12:47:31 ID:Orlynmtt0
>>303
新潟の後藤監督はプロ二軍と社会人の間って言ってたよ。
306代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 12:50:36 ID:TtcLF1dg0
>>303
確かなのは都市対抗レベルでは無い。

中濱はお母さんが癌で再起にかける元プロ野球選手みたいな
感じで特集されてたよね。NPBのトライアウトで密着取材されたり
307代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 13:02:46 ID:Zfl2fobEO
中濱が入るレベルにない?アホかどんだけ、このリーグがレベル低いか・・。
元プロ入れたくないだけだろ!
プレーイングコーチなら良いけど、プレヤーじゃ入れたくなかったんだよ。
四国みたいになったら間違いなく飽きられて、客は過疎の一途をたどるだろう。
若くて首切られた奴や夢を諦めきれず15万でも野球がやりたい奴が入り又NPBを目指し、
どんどん参加県を増やせば必ず盛り上がる。
まずレベルアップ!!

しかし南は今何してるんだ?
308代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 13:06:08 ID:sii0wrfs0
>>305
社会人とクラブチームの間違いじゃないか
309代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 13:21:49 ID:3MbInykw0
>>307
一度プロで失敗した28歳じゃ本人が15万でもやりたいと言ってもハードルが高くなるのは当然だと思いますよ。
今の選手たちも25歳ぐらいの選手は「今年が最後のチャンスだと思ってやる」と言っています。
生活がかかるわけですから現場では無責任に「何歳でも収入が無くても夢にかけろ!」とは言えないでしょう。
310代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 14:05:57 ID:Zfl2fobEO
>>309みたいな夢や目標がない奴には分からないだろうが、センスや努力は歳じゃない。

1%の可能性に賭けたいという気持ち大切にしてやりたいし、今のヘタッPーな奴らにも刺激になる。

ただでさえコーチ少ないのに居て困ることはないだろう。
311代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 14:32:19 ID:vKykwtuj0
ブランクないならあれだけど
ブランクの間にどれだけ彼が練習してたかだよな。
ジカに見てないから中濱に関しては評価できないや
例え伊良部秀輝や佐々木が北信越に来てくれるとか言っても
ウドン屋の主人や解説者になってる彼等が普通に走ったり投げたりできるか
凄く疑問だしね。
一度でも一軍で首位打者獲ったとかレギュラーだったなら分るが
一軍で活躍が一度もなし、ブランク一年、28歳じゃ能力的に駄目だったかもしれんし。
312代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 14:48:03 ID:xhf1aU1G0
中浜は今年から東北の社会人クラブに所属してそうだが、
そこの公式サイトに載ってる結果を見てもほとんど打ててない。
載ってる分だけ計算しても打率が2割切ってる。
社会人でこれでは独立リーグでも厳しい。落ちても仕方ない。
やっぱり去年のブランクが痛かったんだと思う。
313スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/10(木) 16:33:48 ID:HudCXHSH0
北信越BCリーグだけじゃ、どうしても4球団という制約があるし契約できる選手数にも限りがあるだろうから
どうせなら首都圏の山梨含む一都七県に8球団の独立リーグを新たに設立するって案はどう?
そうすれば元NPB選手の受け入れ体制も容易にできるだろうし、何より観客動員が見込めて
プロ経験の無い無名な若手選手達のお手本にもなる、またに一石二鳥。

スレ違いスマソorz..
314代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 16:37:32 ID:xhf1aU1G0
>>313
首都圏では欽ちゃんが森田健作やガッツ石松と組んで来年から作るそうな。
315代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 17:15:35 ID:vKykwtuj0
>>313
四球団で成功するば自然とそういう流れになるだろうね。
今にも潰れそうな四国リーグですら水面下で中国地方から参加したいという話しがきてるそうだし。
316代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:01:02 ID:Aoiuaf+i0
ただ経費がかかるよね。
当然範囲が広がれば移動費に宿泊費・・・。
なかなかペイできない。
今回福井が入らなかった(入れなかった?)一因でもある。
317代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:26:54 ID:GyvQQD2k0
上にもでてるけど、元プロで名の通った引退選手入れればいいと思う。
話題性あるし、それなら俺は東北人楽天ファンだが、暇あれば見に行きたい。

どうせ解説とかコーチコースにのれないやつは引退後大した収入ないんだし、年俸500万〜1000万ぐらいで格安で雇えるだろ。
318代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:38:44 ID:xhf1aU1G0
年俸500万を格安って言えるリーグはいいよな
319代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:41:09 ID:bNKCZwu8P
長野と松本の二チームに分割して「信州ダービー」と銘打ったら盛り上がりそう。
320スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/10(木) 18:50:16 ID:HudCXHSH0
>>314-315
首都圏だけじゃなく、関西や沖縄にもどんどん飛び火して行ったら
素質ある高卒・大卒の若手選手が沢山育つだろうね。
その為にも北信越BCリーグの成功が鍵を握ってるんだろうな。

それにしても、もし仮に欽ちゃんやその他芸能人が独立リーグを設立したとして、
まさか公式戦の試合中もマイクパフォーマンスするんじゃないだろうね?orz

またまたスレ違いスマソ
321代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:50:35 ID:GyvQQD2k0
>>318
月給約40万だぞww

さすがにそれ以上ケチったら1回プロでうっはうっはwwしてた奴らなんだからだれもこねぇよw
322代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 19:03:18 ID:vKykwtuj0
まだお客さん入ってるからいいけど
段々とお客さんが減り始めたら最後の手で
本格的な企業スポンサーについてもらうしかないね。
新潟(企業名)アルビレックスとかね。
あとプレーオフで1位、2位チームが北信越を決める戦いをするんだろうけど
大会名に冠スポンサーが付いてもらう事も考えた方が良いと思う。
サンヨーオールスターとかキリンカップとか普通にあるわけだし
アサヒシリーズとか銘打つだけで大きな収入が入るなら全然問題ないと思う。
323代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 19:19:00 ID:F8JKAsbd0
エクスパンションするなら福井と群馬だろうが…どうだろね。
324そろそろですよ:2007/05/10(木) 19:26:44 ID:eTQnECG00
〜TV番組のお知らせ〜
5月10日(木)午後7時半からNHK総合TV「クローズアップ現代」
「活性化の鍵は地方にあり〜プロ野球独立リーグの挑戦〜」
先月末、日本で二つ目のプロ野球独立リーグ「北信越BCリーグ」(長野・石川・新潟・富山)が開幕した。リーグのスローガンは「地域振興」。
「日ハム」を北海道の地元球団に育てた手腕をかわれて「信濃グランセローズ」の社長を任された三沢社長は、地域社会に密着した持続可能なスポーツ文化を築くことで、野球文化の裾野の拡大と地域活性化を同時に実現したいと夢を膨らませている。
一方、今年で3年目を迎えた独立リーグ先輩格の「四国アイランドリーグ」、も地域密着を打ち出している。5人をプロ野球に送り出したものの、観客動員数の減少で赤字体質が続いていることが背景にある。
野球教室、小学校の登下校の見守り、商店街のイベント参加…、あの手この手の地域密着活動が続く。
「日ハム」や「楽天」など、プロ野球"空白地域"に出来た地域密着の新しい球団が人気を下支えしている日本のプロ野球、こうした中で誕生した二つの独立リーグの挑戦と可能性を見つめる。
【ゲスト】生島 淳さん(スポーツライター)
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
325代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 19:53:08 ID:aspcMQyMO
信濃だけでつまらなかった
326代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 20:00:25 ID:UEt4HEvF0
四国は地理的にNPBとやりやすいからいいな。
でも今のレベルではなかなか相手にして貰えないかもしれんが
327代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 20:00:59 ID:F8JKAsbd0
四国特集の二番煎じ的な感は否めなかったな。

独立リーグじゃなくて、マイナーを拡充すりゃいいのにな。
NPBにそんな気は毛頭無いのだろうが。
328代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 20:06:01 ID:eTQnECG00
バスの中では死んだように寝てたなw
329代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 20:17:06 ID:0ECo7TCj0
那須野程度に支払った契約金で3球団を丸抱えできるんだから
その気になればマイナーとして経営するのは十分に可能だろう
330スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/10(木) 21:08:30 ID:HudCXHSH0
スカパーのオリvsロッテ見ててすっかり忘れてたorz
331代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:28:42 ID:+gyICP0j0
>>330 BSで見れ
332代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:16:45 ID:tDrbKG8lO
>319
大賛成!!エクスパンションで群馬が入るくらいなら信濃分割と福井加えた方がいいな、純粋な“北信越”だし。
県民球団っていまいちしっくりこないんだよな…サッカーのように北と南で煽った方が集客も期待できそう。一球場あたりの試合数も確保できるし、広い県内では難しい地域密着もより出来そうな気がす。
ネックは中南信球団の移動時間かな
333代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:39:08 ID:NhyUjt2B0
どうして長野県人って、臆面も遠慮もなく1県2チームなんて特別扱いを要求できるんだろうね
はっきり言って他県人にとって迷惑なだけなのに

空気読めないでずうずうしいこと言うのは朝鮮人だけでたくさん
334代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:41:41 ID:VBUTNN4W0
県に1つのチームでやっていこうという体制なのに、わがままが過ぎないか?>長野
335代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:43:36 ID:w3eDuF9L0
長野がチームを増やすなら新潟も中越にもう1チーム要求するぞw
336代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:50:23 ID:06gJ185K0
まあ4チームではマンネリ化するのは目に見えてるし
最低でも8チームは欲しいところだな。
あとNPBの2軍との試合は積極的に組んだほうがいい。
337代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:52:25 ID:Orlynmtt0
イースタン7チームで奇数。
1チーム必ず余ってるんだから、
毎日BCリーグで試合すればいいのにね。
338代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:10:47 ID:rTurL7C20
県内に2チームあって成り立つのであれば問題無いと思うけどな
339代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:12:31 ID:hXEvmRGK0
しかし東京ヤクルトを見てると1チーム2球団は危ない気がする
340代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:13:01 ID:hXEvmRGK0
1チーム2球団って表現おかしいな
1県2球団
341代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:13:47 ID:3MbInykw0
>>333-334
長野県民として恥ずかしいですわ。
県が広いもんで全県あげて何かするって経験が乏しいもので勘弁してください。
サカーが県内対決ぐらいしか盛り上がらないのでサカー好きな人の意見かと。

>>335,338
長野も新潟も今そんなこと言える立場じゃないでしょ。
むしろ2チーム合併して戦力整えろと言われそうな試合してるというのに。。。
342代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:48:22 ID:m0Us/3rB0
福井クラブズ(CRABS)
本拠地:福井県営球場
監督:川藤幸三

群馬ホットスパーズ(HOT SPAS)
本拠地:前橋敷島球場
監督:渡辺久信
343代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 06:30:07 ID:ipt7tKqz0
イクスパンジョンするより、まずは観賞に耐えうるプレーのできる選手確保の方が大事
経営上人数増やしにくいのは分るけどお客さんをガッカリさせないためにも
新潟に急遽助っ人投手二名獲る事を認めるべき。
元NPBや外国野球経験者などをリサーチして「使える助っ人」を
すぐに招聘した方がいい。
せいぜいストライクをいつでも取れる投手が居ないと客も見限るぜ。
344代打名無し@実況は実況板で :2007/05/11(金) 07:08:15 ID:CvEzFvxE0
>>254
ジェフ、アルディージャ、レッズ、グランパス、ジュビロ。
>>291
サッカーとJリーグに何の貢献が出来るかこそ重要だよね。
>>341
サッカーがそうなんだからそうするのが当然。
Jクラブ=地域総合クラブ
新潟(アルビ)もグランセナ早くJへこいよ!と器量の大きさ見せたらんかい。
345代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 08:46:13 ID:OSLCHXpoO
>>341
県民球団だということを知らない人もいるみたいだよ
迷惑掛けたくないので実名は伏せるけど、
元プロ野球選手のブログで北信越BCがテーマになったとき、
「○○市にもチームが欲しい」とコメントしてる人がいた。
県内各地で開催する為に会場探しに苦慮した球団社長やスタッフが報われないよな
先約に頭を下げて、やっとのことで譲ってもらった開催もあるのに
346代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 09:06:00 ID:/EV4v+B40
グランセナ自体が来る気が無いんですけど


>>345
「長野」じゃ駄目だから信濃になったんでしょ?
この感覚はちょっとわからんけどまあ仕方ないか




347代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 10:07:21 ID:BWEZH0cT0
長野県は北部の長野市と南部の松本市で相当仲が悪い。
名前を信濃にしたくらいで一緒に応援とか無理、そういうレベルじゃない。
もう少し時間が経てば少なくとも一方からは見捨てられる。
まだそれだけならまだマシだが、
両方に良いツラしようとし続ければ最悪どっちからもソッポ向かれる。
半分の人間に見捨てられるより、みなにソッポ向かれるより
もう一個作って対立心に乗っかった方が
長野県としてもBC全体としても良いと思うが。
348代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 10:54:20 ID:91zYtc3N0
>>347
あなたが知らないだけでそういう南北問題のようなものは他の県にもある。
なぜ自分の所だけが特別なように思い込み、全県で協力できる良い機会を生かそうとしないのか。
それでは我侭だと言われてもしかたないでしょ?
そもそも他の県の人が長野の北部だ南部だなんていうことに興味があるとでも思っているのですか?
対立心?何それ?そういうことは長野県の中だけで勝手にやってください。
349代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 11:09:24 ID:mC8cITAx0
とりあえず信臭の民はどこでも簡単に釣られることはわかった
350代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 11:56:45 ID:WVIoxW4i0
長野の分断ぶりは首長選挙のたびに際立つよな。そんな土地柄が
田中元知事というキチガイ知事を生み出した。
県民もキチガイが多い。ちなみに北信越でなぜかHIV患者が最も多いのが
長野
351代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 12:26:34 ID:8OyNhouM0
信州ヤロウ共は、名古屋文化が進入してきているから
どーも味噌っぽいよなwwwwww
352代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 12:34:05 ID:t5oIPzs40
>>348
県歌みたいな存在もあるわけで
あんたの言ってる事は的はずれ
353代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 12:54:56 ID:VMKaZoIx0
1県に複数チームあってもいいと思う。
住民にとっては生活圏とか文化圏ってものがあるわけで、
県なんていう御上が決めた政治の境界線に縛られるほうがくだらない。

個人的には「県民球団」っていう文句が押し付けがましくて好きになれない。
同じ県だから無条件で応援しろって言われてるように感じる。
354代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 13:05:20 ID:kiZ27UL10
長野が2チーム作るなら新潟も2チーム欲しい
長野は一部しか盛り上がってないけど新潟は全県あげて盛り上がってるしリーグを作った盟主なんだからそのくらいの特権当然だと思う
ついでに後藤は首にしろ
355代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 13:42:09 ID:6wi3gvTf0
佐渡に1チーム
356代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 13:43:53 ID:ipt7tKqz0
>>354
新潟に2チーム作るのは賛成だが
その前に優勝してからじゃないと示しがつかないよ。
ただでさえ一番弱いくせに貧弱な戦力をさらに二つに割ってどうするw
357代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 13:46:03 ID:HiEnCi+S0
話しを戻すけど、俺はプロの2軍で守備位置上なかなか試合に出れない若手選手をレンタル移籍できる制度を作ったら良いと思うんだが。
もちろん獲得できる選手は少数制限で。
BCリーグからしてみれば、少ない給料でプロ2軍レベルの選手が雇える。NPB側からしてみれば、試合に出れない若手が比較的多く実戦経験を積むことができる。
358代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 13:46:58 ID:ipt7tKqz0
むしろフュチャーズ(巨人三軍)を新潟に招待しろ
一度、本物のプロの球(オビスポ160km)をジカにみるべし。
http://www.giants-venus.net/eastern/3-31-2.html
359代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 14:36:50 ID:8hZiGX050
>>344
やあティンティンさん。
360▼・ェ・▼<テヨンの才能が眩しすぎる◇BigCLUbjHM:2007/05/11(金) 15:05:42 ID:HAhDw52gO
東京都民ですけど上田に逝ってきます
今から上田原まで電車で逝きます
361代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 15:08:31 ID:7E2WBsXf0
>>357
そーゆー選手は2軍の試合に出てるわけで・・・
週末開催のBCリーグとNPB2軍じゃ試合数もレベルも違う。
NPB側のメリットない。

2軍との大会かエキシビジョンを催した方が現実的。
362代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 15:15:13 ID:HiEnCi+S0
>>361

確かにそうですね。

スレ汚しすまんかった。
363代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 15:39:58 ID:v26nW3An0
>>361
四国では、
広島が高知に練習生を二人派遣している。
外国人投手。
練習生は、2軍の試合にも出られないから、
実践経験を積ませたいとのことで。

BCリーグのレベルがあがってくれば、
NPBとの提携はありえる。

まずは、リーグのレベルをあげること。
話は、それからだ。
364代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 15:41:47 ID:/EV4v+B40
>>362
別にそんなおかしな事は言ってないよw
四国には広島のドミニカ人が修行に行ったし

さて、今日16時からの上田はどの程度集客できるか
365▼・ェ・▼<テヨンの才能が眩しすぎる◇BigCLUbjHM:2007/05/11(金) 15:50:06 ID:HAhDw52gO
県営上田球場に到着。一塁側ベンチ裏以外はガラガラ。
三塁側にいるんだが、バックネット裏、三塁側は競艇や競輪にいそうなオッサンばかり。
今日は1000人どころか7〜800人位か
366▼・ェ・▼<テヨンの才能が眩しすぎる◇BigCLUbjHM:2007/05/11(金) 15:57:31 ID:HAhDw52gO
君が代、信濃国歌終わり間もなく試合開始
367代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 16:05:19 ID:/EV4v+B40
上出来じゃないかい?
高校野球でも一回戦のつまらんカードでも朝から観に来る
じいちゃんとかいるからなあ。
そういう人を呼び込めないと平日のデーは厳しい
368▼・ェ・▼<テヨンの才能が眩しすぎる◇BigCLUbjHM:2007/05/11(金) 16:21:14 ID:HAhDw52gO
一回表 0
1小野 四球(盗塁死)
2頓所 三振
3山田 左飛

一回裏 2
1町田 右安
2市川 右安
3大村 中安(町田生還)
4松橋 三振
5渡辺 遊失(市川生還)
6大橋 一併
※残塁2
369▼・ェ・▼<テヨンの才能が眩しすぎる◇BigCLUbjHM:2007/05/11(金) 16:30:31 ID:HAhDw52gO
二回表 0
4小西 二飛
5根鈴 中安
6野原 遊飛
7笠原 四球
8伊藤 二飛
※残塁2 (盗)根鈴1
370▼・ェ・▼<テヨンの才能が眩しすぎる◇BigCLUbjHM:2007/05/11(金) 16:35:53 ID:HAhDw52gO
2回裏 0
7村上 三振
8荻原 中飛
9今井 投ゴ
371代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 16:38:05 ID:g4f4m4oR0
>>369
乙ー
ネレーは流石だな。
372代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 16:54:52 ID:7E2WBsXf0
>>363>>364
なるほど、練習生が行った例があるのね。

それでもNPB2軍と独立リーグじゃ練習環境の差とかも大きいだろうから、
現状じゃ若手選手にとって修行の場になるかどうか、その辺どうなんだろ?
やはり、まずはリーグ自体のレベルアップが先だよな。
373代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 16:56:23 ID:wf7pYn1S0
>>354
新潟は縦長で上と下じゃ全然違う生活圏だしな。ダービーとかやりゃ良いんじゃねーの?
374代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 17:23:57 ID:AgMb4AacO
実況の方乙です
375代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 17:38:34 ID:Aba+hA++0
 現地実況とまりましたね。信濃毎日新聞ケータイサイトによると、
4回で新潟1−5信濃とのこと。
376代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 17:42:14 ID:ipt7tKqz0
マジに新潟は戦力補強しようよ
アマチュアでさえシダックスなんかキューバ人の大砲を何人も呼んでたし
山梨学院大学だってアフリカ人選手を定期的に呼んでマラソンしてるじゃないか。
どっちがプロか分りゃしない。
377スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/11(金) 17:48:11 ID:ZO3YX9uU0
新潟は果たして知名度だけで客集めできるのか…。
このまま低迷してったら、仕舞いに観客100人とかになりかねないぞ!?
378代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 17:55:08 ID:rzyeo8rJ0
新日本プロレスよりは観客多いぞ
379代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 17:57:19 ID:ipt7tKqz0
マジにドミニカあたりだったら年俸180万円で大喜びでやってくる球速150kmくらいのが
ゴロゴロいるだろ。
広島に交渉してカープドミニカスクールの子を借りてこいよ。
380代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 17:58:17 ID:SUbdrt/70
長野スレにもあったが、あそこは佐藤、給前、涌島に抑えの小林だけで全試合回せばかなり成績残せそうだ
381代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 18:08:50 ID:1jg4hVtk0
http://www.bc-l.jp/game/0511shinano.php

これって現地で更新してんのかな?
更新時間見てると実況神とタイムラグがある
382代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 18:17:07 ID:2/34KmuN0
電話とかメールで事務所に連絡してんじゃないの
現地でやってんだったらもっと早いだろ
383代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 18:37:12 ID:1jg4hVtk0
ヒット・エラー数も更新してくれると何となくつかめるんだけどな
384代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 18:49:59 ID:+HUlDVrm0
なかなか良い試合っぽいじゃないか
385代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 18:50:17 ID:gu1KrU5L0
小矢部はどうなってるの?
386代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 19:04:44 ID:IJTxzGRh0
小林打たれて新潟勝ち越し
387代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 20:45:03 ID:DDiJl7oO0
http://www.bc-l.jp/game/0511shinano.php

ちょっと長いな、と思ったけどヒットもけっこう出てたんだね。
でももう少し削らないと。
平日16時開始で千人超えは十分でしょ
388代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 20:49:03 ID:M6y8AQNb0
>>379
しかし投球動作の初歩もわからんような子がやってくる可能性大。

少し前の話に戻るが、県内で複数の球団は運営面で難しいよ。
例えば長野を2つに割った所で、それぞれの地域で
球団を維持できるスポンサーを確保できるのかどうか。
何だかんだで最後にはお金の問題。1県1球団は妥当な選択と思う。
389代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 20:59:03 ID:+HUlDVrm0
富山の猛攻というか石川の炎上というか・・・
390代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 21:22:49 ID:DDiJl7oO0
>>388
観客とスポンサーは切り離せる関係では無いけど、
経営的にはスポンサーの存在は大きいからね。
あくまでもそこらへんがクリアされてるのを前提で複数球団の保有を
語ってるでしょう
391代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 21:36:23 ID:ArzMmV4c0
何かさー今日上田で試合観てきたんだけど、木田の投手起用に問題がある気がすんのは俺だけかねぇ?
かつての大島監督のアホ継投見てるようだった…と言ったら失礼か?
392代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 21:46:57 ID:TYWtEcDa0
>>391
木田は、今の時期の試合は、色々な選手を試す、
いわば「練習試合」の認識でいるらしい。
有料観客集めて練習試合か。おめでたいな。
393代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 21:56:31 ID:M6lWotdcO
>>379
フェリシアーノみたいので良ければどうぞ
394代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 21:57:05 ID:q31Y3iqs0
>>392
あーやっぱ? 何か勝ちにこだわりがなさそうな感じは受けたよ。
コーチ経験のない坊っちゃん監督だから「まだ一年目だし」って甘く考えてるのかな…ダメだねぇ、ファンが浮かばれないわ。
395代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:09:54 ID:Yy4X7oAD0
木田にとっては「まだリーグが始まったばかりだから」が免罪符。
それ言えば何でも許されると思ってる。ダメだこりゃ。
396代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:15:03 ID:2DQjO3WM0
石川−富山のスコアすげー
5回に何があったんだ?
397代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:29:34 ID:8TiQbPNV0
5/11終了時点

    今日    合計     平均
新潟 ***** *16734/04試合 4184
信濃 *1014 *16211/05試合 3242
富山 **755 *15860/04試合 3965
石川 ***** **6153/02試合 3077
―――――――――――――――
合計 *1769 *54958/15試合 3664
398代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:37:38 ID:3zSDNwBU0
このリーグは常識外のことが起きるからw
最後まで安心できないw
399代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:40:47 ID:J5s4eQZJ0
外野席を開放してるのは新潟だけ?
400代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:46:56 ID:7grGZ7eRO
>>398
たしかに10点差つけていても
今のままだと安心できないよなあ
401代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:49:05 ID:ek1nOmiO0
>>397
いつもありがとうございます。
402代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:05:41 ID:SaMaB2XR0
>>399
長野のオリスタと上田は入れるっぽい。子供がいるの見た。
403代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:21:07 ID:u6/vmaRgO
>>399収容人員の少ない球場は解放しそうですね
404代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:37:21 ID:91zYtc3N0
新潟だけ外野席料金(他より多少安い)があるんだよね。
他の県は料金一緒だから外野席以外がそこそこ埋まった時だけ開放するんじゃないの?
405代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:54:43 ID:/EV4v+B40
新潟は一般に回す招待券は外野席に限って、
そこに500円足すと内野で観れるみたい。
スポンサー経由はまた別だと思う。

サッカーでも招待券の多くは相手側のゴール裏だったりしたけど
お金を足して別のカテゴリーで観れる、ってのは聞いた事無いな
406代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:02:38 ID:OfU0l4ci0
407代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:08:12 ID:OfU0l4ci0
>>402
>>403
球場と観客の入りで開けたりあけなかったりかな
408代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:40:11 ID:Ox0RJSPJ0
でかい球場だと外野の開放のあるなしで利用料金が変わったりするけど、地方の球場だと
どうなんだろうね
(管理費や清掃なんかのコストが違うらしい)
409代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:40:19 ID:qREhmEAqO
仕事が休みだったんで東京から上田に見に行った者です。
木田の継投ミスもさることながら、追加点の場面で凡退したのも痛かったな。
小林や梅沢はともかく、下條はアカンね。Uリーグがなんで潰れたのかよく分かった。
BCリーグ解雇第一号は恐らく下條でしょう。
あんな酷い投球内容では、チーム唯一の左腕とかいうのは理由にならない。
410代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 00:45:01 ID:49bmNKqd0
>>409
前に長野駅前のそば屋聞いてた人かな?
えらい試合観る羽目になりましたなあ…

梅沢と小林は打たれはしたものの得るものはあったと思います
返す返すも木田に何故あそこで炎上前科持ちの下條なのかと小一時間問い詰め(ry
411代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 01:17:12 ID:qREhmEAqO
>>410

残念ながら違います(^^;

東京から来る以上ちょくちょくとは無理ですが、
四国より面白そうだから、隔月で行きたいですね。
あと球場のアクセスをもっと充実させてほしい。今日の上田の試合は上田原から徒歩20分くらいで、バスも何もないのが苦痛でしたw
有料でもいいから直通バスを出してくれれば…
412代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 01:24:44 ID:qcF6RVbA0
>>410
梅澤はまだ抑えるときは抑えられるからね。
下條は、左で投げればいってもんじゃねーぞってレベル。
信濃は、先週の給前みたいに何球投げようと給前続投とかじゃないと勝てない気がする。

>>411
北信越地域の球場は駅から遠いのがおおいからね。
今以上の観客を集めたければ、もっと交通の便を改善することを考えなきゃいけない。
車で来る客だけを相手にするんじゃ、MAX3000人程度にしかならないだろうね。
駅からのアクセスという意味では、松本市野球場
413代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 01:26:46 ID:qcF6RVbA0
松本市野球場は、松本駅から10分間隔ぐらいで最寄りバス停(球場まで徒歩5分以内)まで行けるバスがある。
帰宅時間は制限があるし、松本駅に22時とかに着いても困るから、
あまり意味はないんだけど・・・

赤字になってもいいから、全球場で数本のシャトルバスは出さないとね
414代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 01:58:37 ID:bCp/ZFfJO
ここは信濃スレだったかw
すまん
415代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 02:12:21 ID:xHg1WpnP0
>>414
いやいやw
スネーク蛇沢とかどんどん語って下さいw
416代打名無し@実況は実況板で :2007/05/12(土) 07:34:10 ID:J5sWuzMT0
>>376
新潟以外が無駄に力入れすぎ、新潟ぐらいの運営と実力が身の丈レベル。
パワーバランスとしてはサッカー集客率90%以上、野球1000人前後が最適。
でも本当は選手の大半が外国人でも構わない。
MLB・マイナーと交渉するのがJリーグでもいいじゃないか!
417代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 07:35:27 ID:NxbdZJVN0
貴重な提言が多いな。
村山氏がここを見てアクセス他こまかい提言を地道に改善すれば
良い方向に進むだろうね。
しかし昨日の観客動員が2試合あわせて1800人程度なのはきついね。
四国もマリンダパイレーツ単独なら軽く1000人超えてるみたいだし。
418代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 11:43:46 ID:PBjgALP40
集客は開始時間と立地を加味しないと
あんまり鵜呑みには出来ないな
419代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:15:45 ID:VUa8VN830
野球小僧編集部ログ: 北信越BCリーグ開幕戦観戦記 4月28日 開幕戦 新潟0−9富山
ttp://kozo.boxerblog.com/kozo/2007/05/post_4ba1.html
420代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:32:15 ID:vl3IxRBV0
>>418
それはある
山の中の球場(どことは言わないがw)で18時開催or19時開催だと、少し離れた地域の子供たちや家族連れはちょっと行きにくい
試合終了が夜の10時前後になってしまう
421代打名無し@実況は実況板で :2007/05/12(土) 12:46:59 ID:rez36wuK0
>>417
まず「野球が・・・野球に・・・野球を・・・」の姿勢を改めようか
スポーツへの愛情
スポーツマンへの敬意
スポーツクラブへの忠誠
スポーツファミリーへの感謝
これらを常に持って謙虚になることから始めよう
422代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:49:36 ID:oIdvg83k0
ティンティンがこんな時間に出るとは珍しいな
423代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:54:12 ID:OwNv2zIq0
ぶっちゃけ
ILがあの地で、あの経営で三年目突入してるという事実は
うちらにとっては結構気が楽になれる。
424代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:56:22 ID:T3J2sxhh0
途中で実質1回潰れてるけどね
425代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:59:17 ID:RZGLJSC50
>>423
その気持ちは良く判るが
このスレ見られてると関係が悪くなるから
あんまりぶっちゃけるな
426代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:05:43 ID:QzMOjj1O0
>>420
逆に昨日の長野の試合は平日の16時試合開始です。
子供はまだ学校、お父さんは仕事中です。いったい誰に観に行けと言うのかw
それで1000人以上入ったんだから快挙と言ってもいいでしょう。
427代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:06:11 ID:PBjgALP40
>>423
あの経営ってのは具体的にどんな?
428代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 14:54:39 ID:k73ARU0A0
>>427
3億の赤字を出した初年度は
実は何千万かの黒字を想定していた・・・らしい
429名無しさん@実況は実況板で :2007/05/12(土) 18:29:04 ID:eNIapILR0
信濃は3年で黒字にもっていきたいらしいが・・・
ひょっとすると・・
430代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 18:55:31 ID:nCJgPVRI0
仕方無いんだろうけど19時開始はきついね
431代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 19:10:25 ID:2zMKIPov0
そうだな。
10時頃終了になると、子どもは連れていけないし・・・
432代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 19:12:04 ID:6zX2lqpi0
金曜日なら19時開始でもOKだと思う。
つうか勤め人には、それぐらいがちょうどいい。18時でもチト早いぐらい。
昨日の上田(長野県)なんて、平日なのに16時だぜ。いったい誰が観に行く?
土・日で19時開始は遅すぎるね。
特に日曜日は、開始時間に関係なくナイトゲームでは厳しいよ。

・金曜日:ナイトゲーム。18時半〜19時開始。 
・土曜日:デーゲームでもナイトゲームでも。ナイトなら遅くも18時開始。
・日曜日:基本はデーゲーム。止むを得ない場合だけナイトゲーム。(遅くも18時開始)
こんなとこじゃない?
433代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 19:45:44 ID:nCJgPVRI0
16時ってのは移動云々よりもナイター節約って感じなのかな。
でも夏場のデーゲームは厳しいからそこは季節に応じて
時間設定がよろしいかと
434代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 19:53:48 ID:oLYdemnf0
よーわからんが、BCリーグだと試合が終わった後に居酒屋で試合談義とかってないのか?
19時試合開始だと仲間と居酒屋で寄り道する時間とかなくなっちゃうかなと
435代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 19:59:04 ID:9kNIA3Yr0
高校野球なんか、真夏の炎天下で普通にやってる。
観客も、その状況下で3〜4試合続けて観る人もいる。
真夏だからと言ってナイトゲームにこだわる必要は無し。
436代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:04:50 ID:j0oun7gU0
銀傘と売店等が充実してるからだろ
地方球場で2・3試合見る人なんて、いても二ケタ台がせいぜいだよ
437代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:09:03 ID:FasGbQAM0
>>434
車で来てるから飲めません
438代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:10:07 ID:nCJgPVRI0
そういう熱心なファンを作る為に
まずライト・無関心な層が気軽に球場に足を運べる環境を
作らないと
439代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:14:26 ID:j2XJFuCv0
観客の立場として、日曜日の試合。(翌日は会社や学校がある)
13時開始と18時開始。どっちがありがたい?自分なら前者だな。
後者なら球場から遠い人なら帰宅は22時過ぎだよ。
土曜日なら翌日寝坊できるけど、日曜日はそうはいかない。
440代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:23:12 ID:RZvndixd0
昼の試合のほうがありがたい。
今県外だから、遠征から帰るためにもデーゲームのほうが楽。
441代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:30:54 ID:zHMBI7o80 BE:211950263-2BP(1002)
むう、あれ振ってしまうか
442代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:31:26 ID:zHMBI7o80 BE:471000285-2BP(1002)
誤爆スマヌ
443代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 20:57:38 ID:bCp/ZFfJO
今日は両方とも試合になってるな
444代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 21:10:34 ID:Z0e2vP8M0
きょうは、雨の影響もあるかもしれんが、入場者数が・・・。
石川×信濃 829人
富山×新潟 986人
445代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 21:40:21 ID:879apz9QO
土曜日の試合で観客1000人割るとは…
446代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 21:41:00 ID:IxyBALvg0
富山は終盤300人くらいしか居なかったYo!
447代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 21:52:30 ID:QewKjtRa0
アルペンやオリスタはともかく、小さな球場の照明は明るさが十分なんだろか?
贅沢はいえないが、観客席は真っ暗なんてことは・・・
448代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:03:25 ID:urAp0EyA0
今は田植えに時期だ。忙しくて来ないんじゃ。
449代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:04:25 ID:7Ame5gb/0
田植えならGWでおわっとるわ!!!
450代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:11:55 ID:HT13aprqO
>>448
>>449
農家乙
451代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:16:56 ID:twWiWi4c0
やっぱり土日はデーゲーム。平日はナイターじゃないとな。
一年目ということで日程の都合が付かなかったのはしょうがないけど
来年からはそうやらないとダメだね。
452代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:19:45 ID:xlXMmCUi0
桃山ってのはどの程度の街なのかわからんけど、
金沢は・・・
でも19時開始じゃあ22時は余裕で覚悟だからなあ
453代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:22:40 ID:5MP7XOgT0
飛び入りで観客も投げたり打ったりできれば盛り上がるんじゃないのか
454代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:23:10 ID:NvOCG8ZA0
桃山って魚津のどこあたりにあるんだ?
魚津インターから近いの?
455代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:29:08 ID:879apz9QO
>>453
それ、大賛成。
だいたい選手なんかより俺の方が上手だぜ、
って思っている観客も多いはず。
456代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:44:10 ID:5MP7XOgT0
>>455
たまにでいいから地元ファンと選手の混合チーム同士でエキシビジョンできれば面白いと思うよ
選手とファンの一体感が高まりそうだ
高レベルの試合を期待できない状態で客集めしてくにはなにか考えたほうがいいだろうし
457代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:56:47 ID:879apz9QO
ヤフオクで
「公式戦の投球20球の権利」
とか出品すれば
今より儲かるよ。
そっちの方が観てても面白いだろうし。
458代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:59:14 ID:tGtDvggT0
>>445
四国もそんなもんだ。
キニスルナ!
459代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 23:37:50 ID:jfpdFq7r0
5/12終了時点

    今日    合計     平均
新潟 ***** *16734/04試合 4184
信濃 ***** *16211/05試合 3242
富山 **986 *16846/05試合 3369
石川 **829 **6982/03試合 2327
―――――――――――――――
合計 *1815 *56773/17試合 3340
460代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 23:38:50 ID:NvVkliUy0
>>454
インターからわりと近い
山のほう
461代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 23:50:12 ID:O9AK6eYD0
>>458
四国と同じじゃまずいんじゃないの?
462代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 23:52:06 ID:xlXMmCUi0
http://www.bc-l.jp/bcl/recruit.html

さあみんな、BCリーグを2ch仕様に創りあげるんだ
463代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 00:14:26 ID:gDdO1WDX0
>>462
とりあえずドカベンは時代遅れだから
イメキャラをやる夫・やらない夫に変えさせようか
464代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 00:18:29 ID:5BDrstlx0
明日バイトの帰りに松本市営行こうと思うんだが、客は俺一人なんてことはないだろうな?
465代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 00:23:29 ID:gDdO1WDX0
>>464
客が少ない方がヤジが届くだろ。張り切って行って来い。
466代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 00:48:11 ID:XQzNxZ7l0
ある程度シーズンが進んでいくと
あまり起用されない選手が出てくる可能性があるけど、
そういった選手同士でトレードなんかあったら面白そう
467代打名無し@実況は実況板で :2007/05/13(日) 03:04:19 ID:w2ZWp9+I0
276 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/05/13(日) 02:12:58 ID:6gSS7bUg
組織のモチベーションが・・・
Jリーグ:とにかく勝てば俺達の街のチームが、ミランやチェルシーと戦えるぜ!ヒャッホー
bjリーグ:みんなでむかつく自慢リーグ潰すそうぜヒャッハー

石毛リーグ:NPB様に選手を貢ぐぜ。おら野球様が来てやったぞども土民ども!→トンズラ〜
BCリーグ:「あの新潟でサッカーが成功できたのだから、野球もできるはず」(←代表者のマジコメント)
468代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 03:19:03 ID:UwQm5fH70
移籍賛成
469代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 06:13:02 ID:g5TlL1640
NPBの一軍とガチで勝負したらどうなると思いますか?
やはり投手次第でしょうか。
470代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 06:14:29 ID:IcWekuFo0
>>467
渋田がはやくも嫉妬してるなw
どうでもいい理由だしw
471代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 06:27:35 ID:hiSFcZ0b0
長野とかのローカルニュース・番組で取り上げられてんの?

今日の試合結果とかそんな感じで。
ハイライト映像とか、中継はもちろん無し?
472代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:45:57 ID:l2Sn9Jdm0
そういえば昔、オリックス主催の試合で公表は9000人って言ってたけど魚眼レンズ
で撮ったスタジアムの入りをカウントされて900人だったってのがあったなwww
暴露されてから実数発表になったのでネットの力は凄い。


だから1000人超えなくてもめげることはない。昔のパリーグだと思えばよい。
473代打名無し@実況は実況板で :2007/05/13(日) 11:49:44 ID:Pe2WtNdQ0
>>470
強がっても1701VS3。
実際世界の殆どが多様で豊穣なスポーツ活動があるサッカー文化なんだから・・・
474代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 12:08:28 ID:AaVi58zG0
さて今日の新潟は立地的には集客しやすい
鳥野野開催、どの程度動員できるか。
475代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 14:32:43 ID:N5b34QAy0
>>471
ホームゲームの場合夕方のニュースで18:30過ぎに現地から数分中継する事もある。
476代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 16:46:24 ID:hiSFcZ0b0
>>475 へー たまにテレビも入るんか

477代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 17:08:23 ID:EadY57zp0
「あの新潟でサッカーが成功できたかのだから、野球もできるはず」
「たまたまサッカーだった」「なぜ野球じゃなくサッカーなのか?」
これみんなこのリーグの代表のマジコメント

このリーグは所詮“オナニー”“オナニー”なんだよ(笑)


478代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 19:22:58 ID:g5TlL1640
流れを読んでませんが、私は富山の大瀧選手辺りならNPBの一軍でも調子次第で
十分抑えられるように思うのです。まぁ今公式見てきて名前書いただけなんですけど。
っていうか公式の個人記録の所すっごい小さくて見づらいですね。
479代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 19:25:46 ID:D0gS9u8i0
抑えられるかもしらんが、抑えられないかもしらん。
二軍では常に神ピッチングでも一軍では全く通用しない投手もたくさんいるしね。
480代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 19:32:53 ID:g5TlL1640
まぁそうですね。打線の方はどうでしょうか?破壊力には欠けるとは思いますが、
こちらも打てるかもしらんし、打てないかもしらんのでしょうか。それなら
展開によっては勝つことも考えられますよね。ぜひ真剣勝負が実現したら面白いと思うのですが
そこのところはどうでしょうか?
481代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 19:48:12 ID:D0gS9u8i0
>>480
あくまで自分の主観だけれども。
打つことは出来ると思うけれども、連打などで点を取るとこまでいくかはわからない。
でも10回くらいやれば運良く1回くらい勝てるかもしれない。
NPBにBCリーグの選手が入るのと、NPB対BCリーグでは全然違うし。
対二軍戦ならそこそこいけるとおもうけど。
482代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 20:00:17 ID:g5TlL1640
四国リーグのチームは2軍に勝ったこともあるみたいですよね。やはりNPBのチームと
試合するとなると選手やファンも盛り上がるでしょうね。実は、私はこのスレ↓

アジアベースボールカップを語るスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1178966203/

の宣伝に来たのです。独立リーグに関係する人達にも面白い話だと思うので
よろしかったらぜひご覧ください。
483代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 20:16:32 ID:hwi+j7vr0
新潟はたくさんお客さん入ってますね
484スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/13(日) 20:30:08 ID:U4gR9Cl40
独立リーグのレベルを上げるなら、野球が盛んながら国内ではいまいち知名度や給料の低い
オーストラリアとかイタリアやドイツから、将来有望な選手を連れて来て参加させるのも悪くは無さそうだな。
日本の独立リーグに来れば彼らは助っ人以上並の技術も持っているだろうし、
話題性やルックスを活かして女性ファンを取り込めないだろうか?特に主婦層をターゲットにすれば
子供から旦那まで、相乗効果は相当な力を持っていると思うんだが…。

長文・妄想スマソ
485代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 20:39:30 ID:XNJL9LnK0
新潟は4000くらい欲しかった。
天候でのマイナス要因は風がめちゃくちゃ強かった事かな。
でも糞ゲー連発してたのが一番まずかったと思われ

>>484
外国人を入れるのは賛成だな。
日本人には無いパワー・スピードとかを補って欲しい
486代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 20:42:35 ID:2GV4Oui60
>>484
ヨーロッパのプロリーグから引っ張ってくるってのも結構面白そうだね
中南米出身の選手とはまた違う感じで面白そう
487代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 20:49:23 ID:EadY57zp0
新潟は他よりは入ってるが代表の当初の目論見よりは相当少ないヨ。
まああんな糞試合してたらなかなかリピーターにはナラネエよな。
このリーグの採算ラインは5,000人だからネ。
「開幕戦2試合で3万人集める!」と代表は豪語してたが実際はその1/3しか集まんなかったし・・・
488代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 20:57:10 ID:2MHOyG0P0
>>486
イタリアでプレーしていたハーフの選手からトライアウト受けたいって申し出があったけど、断ったらしい。
理由は忘れたけどビザの都合だったかな。そんなに簡単なことじゃないみたいだよ。
489代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:04:06 ID:2GV4Oui60
>>488
そうなのか
案外難しいもんなんだなぁ
490スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/13(日) 21:13:24 ID:U4gR9Cl40
>>485-486
>>488
小生の駄文を読んで頂きありがとうございます。

ドイツやイタリアでは、国内野球はそれなりに盛んらしいのですがレベル面では
日本の2軍に追いつくかどうかのリーグで、特にオーストラリアなんかは力が有るにも
関わらず、国内ではセミプロ選手として、仕事と野球の両立に苦労している人達も多いそうです。

そうゆう選手達をなんとか呼び込めればレベルアップに繋がり良いと思ったんですが、
ビザの問題がそこまで難しいとは恥ずかしながら存じておりませんでしたorz

やはりリーグ自体の知名度や経営面がうまく軌道に乗らないと厳しいんですかね。
491代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:17:19 ID:67bBYZ500
オランダリーグは去年まで新潟の根鈴と藤井や
元近鉄の岡本とかNPB経験者も在籍してた。

その岡本の今季はアメリカ独立リーグで年俸120万だと
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/p-bb-tp2-20070125-146821.html



492代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:25:00 ID:g5TlL1640
どちらのリーグも特に外国人選手を禁止する規定はないのですね。「独立リーグを
日本人の受け皿に」とおっしゃられていた石毛さんも今はいらっしゃいませんから、
近い内に実現するかもしれませんね。うまく人気の向上にも繋がればいいですよね。
493代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:48:48 ID:CH2iBejo0
ILにはアフリカからの選手が居たよ。
ジンバブエ代表の選手だったけど変化球がダメだったw
494代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:57:24 ID:yzDZC85f0
>>480
四国リーグが、
NPB2軍と引き分ければ善戦、くらいのレベル。
(ときどき勝つこともある)

その四国リーグをクビになった選手が、
BCリーグのトライアウトにほとんど合格し、
各チームの主力となっている。そういう現状。
NPB2軍とBCリーグ選抜で対戦したとして、
10回に1〜2回は勝てるかな、というレベルだと思うよ。
495代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:59:30 ID:g5TlL1640
ダンキチさんとはまた違う方なのですね。しかし失礼ながら黒人選手では女性人気は
でないのでしょうね・・・。
496代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:07:38 ID:z64Sl07f0
新潟-石川は3000人以上集客したのに
信濃-富山は1000人も集客できなかったのか。
やはり信濃がナイターでやったのが駄目だったのか
それとも今日、長野で西武-日ハム戦をやってたから野球ファンが奪われたため?
497代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:13:06 ID:CH2iBejo0
日曜にナイターじゃ厳しいだろ。
NPBでもそうだけど
498代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:13:51 ID:g5TlL1640
>>494
そうなんですか。同じ独立リーグでもやはり先駆けの四国リーグに今のところ
分があるのですね。なら北信越リーグのほうが大胆なことができそうですよね。
独立リーグの日本シリーズも始まるみたいですし、色々と楽しみですね。
昔の人は高校野球をこういう気持ちで見てたのかな・・。
499長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/13(日) 22:33:22 ID:obhRTX2G0
>>494
>>498
試合、選手レベルが低いというのは運営サイドからも挙がっており、

その原因を突き詰めると「入団テストの時期が遅すぎて有望選手の進路が既に決定してた」

よって今年は9月に入団テストを行い、早めに有望選手をゲットする作戦にでる模様っす。
500代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:37:05 ID:z64Sl07f0
9月に青田刈りをするのは良案だけど
まず緊急補強を考えた方が良いと思う。
一応、金取って試合見せてるんだから先行投資や必要でしょう。
怪我人が出た人数分は赤字増やす覚悟でも埋めなきゃ。
501代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:41:36 ID:d6phD5uvO
はっきり言ってレベルは相当低いよ。なんとか甲子園に出てきたような弱い高校レベルかな。

打たれるんじゃ無くて制球が悪すぎて試合がぶっ壊れてる。
502代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:42:37 ID:cjo+fBty0
>>499
その時期ならNPBドラフトボーダーの選手がみんな受験して来るだろうね。
かなりのレベルアップが期待できそう。
503長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/13(日) 22:46:40 ID:obhRTX2G0
>>500
そのために練習生制度があります。

今日の石川の先発渡辺投手も、

怪我人が出たために、練習生から正選手へ繰り上がりっす。

ただ、練習生になるにはどうすればいいのか?わたすは存ぜませぬ。
504代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:51:54 ID:67bBYZ500
社会人の企業チームは縮小傾向にあるからね。
受け皿としての独立リーグってのもあるけど、
良い選手がたくさん来て欲しいな
505代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:56:10 ID:2MHOyG0P0
独立リーグに入れなかった選手が社会人に行くようになるんだろうね。
現状でもそうかな?
506代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:59:34 ID:g5TlL1640
やはり独立リーグを更に盛り上げるためにはもう一つ起爆剤が欲しいですよね。
ということでもう一度リンク貼っておきます。何度もスレ汚しごめんなさい。

アジアベースボールカップを語るスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1178966203/

プロ野球界がアジアも含めてトーナメントを開催すると非常に面白いと
思うのです。そんな妄想ばかりしてますのでぜひ冷やかしに来てください。
507代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:03:59 ID:yzDZC85f0
>>499
>>501
そうだよね。
レベルの低さを誰も指摘してないようだったので、心配してた。

ただ、トライアウトの時期をはやめるだけでは、
いい選手は集まらないと思うよ。
今季、リーグのレベルをある程度にしておかないと、
来年のトライアウトを有力選手が受けてくれるか。

それと、地域密着をうたって、地元選手を多く採用してますよね。
そんな選手を簡単にクビにするわけにもいかない。
力がないから、すぐに選手入れ替えというのでは、
ファンがついてこないと思う。

地域密着とリーグのレベルアップというのを両立するには、
やっぱり、首脳陣の育成能力にかかってくるのではないかと。
508長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/13(日) 23:12:39 ID:obhRTX2G0
>>507
そうですね、わかりますよ。

ただ先を見越したことは、誰にもわからねっす。

今のわたすに出来ることは、数多く球場に足を運ぶことだけだす。
509代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:13:29 ID:67bBYZ500
>>507
そのバランスが難しい。
将来的に今まで大学や社会人へ野球をやる為に進んでた
地元の有望な高校生がBCを選んでくれるようになると
良い循環が始まりそうなんだけど
510代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:28:04 ID:2MHOyG0P0
甲子園レベルの高校生や有力大学生がBCリーグに入ってくれるようになるといいよね。
そしてBCリーグで燃え尽きてNPB入りの可能性もなくなった選手が社会人で現役を続ける。
こういう形がベストじゃないかな。
511代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:31:52 ID:U4gR9Cl40
>>491
オランダもありましたね。
繰り返しになってしまいますが、ヨーロッパやオーストラリアの有望な選手達を、例えば日本人の
MLB進出に失敗した選手達がアメリカの独立リーグへ流れるように、日本の独立リーグへ入れられれば
レベルアップにも繋がると思うんですが…現実は厳しそうです。

>>498
ルールや選手獲得方法などを統一した統一独立リーグ(仮)を新たに設立し、
四国(旧IL)・北信越(旧BCリーグ)・九州(設立予定の九州連盟)ディビジョンという割り振り方をして、
その上で日本シリーズ(?)を開催するのも面白いのではないかと妄想してみるテスト。

>>504
いっそ、地方で強豪な既存の社会人チームをプロ化して独立リーグ作っちゃえば良いのに、と思った
事が何度もあります。むしろそっちの方がレベルも高いですし、何よりも知名度が違います。
東海か近畿地方あたりでそうゆうのがあっても良さそうなんですけどね…。
512スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/13(日) 23:32:37 ID:U4gR9Cl40
スマソ、>>511で名前入力するの忘れてた。
513代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:37:32 ID:2ttczSmy0
社会人は大都市にしかないんだよ。
地方の強豪チームなんてほとんどない。
514代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:51:26 ID:5s8D8hVD0
>>508
だね
とりあえず昨日今日の試合には満足したので、来週こそ勝ちゲームを拝みたいorz
515代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:58:56 ID:g5TlL1640
>>511
私のとは違って全然アリな妄想だと思いますよ。リーグ統一についてはよくわかりませんが、
九州を含めた3つのリーグでの日本シリーズはすぐに実現しそうですよね。
そうやって新たに大きな流れを作っていければ、現在の社会人野球のチームも
独立リーグに参入しやすくなるかもしれませんね。
516代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:03:37 ID:Baxvcf9B0
>>509
リーグ存続には、それがいちばん大事。
いちばん心配しているのは、
お客さんが思ったより少ないことです。
517代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:09:37 ID:y38TB0uj0
>>511
九州のリーグは社会人を脱退したクラブチームが作るんだよね。
欽ちゃんが関東で同じく社会人から脱退して独立リーグを作ろうとしてる。
東北のリーグも一時は頓挫したけどまだ選手は残ってて練習してるそうな。
この調子なら日本中に独立リーグができるのも近そう。

あと、社会人の企業チームは入って来なくて良いと思う。
あれは独立リーグの理念とは相容れないから。
518代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:15:00 ID:c2mcz0zl0
というよりも企業チームは独立リーグ自体には
加われないでしょう。プロ・アマで

都市対抗出るようなチームで大体、部費が3〜5億なんだって。
BCの1チームは一億5千だからなorz
519代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:38:11 ID:8Y8TFD100
>>518
その部費には選手の給料入ってる?
520代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:43:28 ID:NFBLq3xZ0
入ってんじゃないの。
521代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:44:48 ID:bvsBil7d0
いいかいこのリーグの採算ラインは

観客「5,000人」ダヨ  

  「5,000人」

よ〜く覚えとこうネ。
あんまり閑古鳥が鳴いてると大事なスポンサー様が離れてっちゃうヨ。
522代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:48:04 ID:GDpmB82h0
野球くじ的なことをしたら盛り上がらないか
523代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:50:51 ID:pqkAX7mJ0
>>522
詳しくはわからないけど、それやるために税金かかるんじゃない?
サッカーくじって今黒字なの?
524代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:56:43 ID:c2mcz0zl0
>>519
シダックスがどの程度使ってたのか興味あって、ググったら引っかかった

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/frankima/article/1




525代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:57:11 ID:ZWDedQpv0
>>523
赤字も赤字の真っ赤っ赤、英語で言ったらレッドッドや〜

マジでくじの収益はそのまま理事の給料に消えているとか
スポーツ振興という触れ込みだけど分配金なんて雀の涙ですよ
去年は一団体につきいくらだっけ? 10万あったかな?
526代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:00:08 ID:GDpmB82h0
実現は難しいかな。
例えば、試合終了時の4チームそれぞれの
得点を予想して全チーム当てたら10マソ
3チームで1マソ、2チームでサインボールとか
527代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:00:12 ID:c2mcz0zl0
しかしこれに比べりゃBCなんてヌルヌルぬるp

>4ヶ月半で128試合、28連戦が2度あり、
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/frankima/article/167
528代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:23:25 ID:bvsBil7d0
>>525
赤字額は150億だったはず。
ところが今回のBIGが8→10→15億のキャリーになってマスコミ騒ぎ立てて
今まで振り向きもしなかった爺ちゃん婆ちゃんまで買い始めた・・・
529代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:32:13 ID:38VXfcHA0
>>513
確かにそうかも知れませんorz

>>515
ありがとうございます。
>>511で私が書いたのはあくまで個人的な理想で、アメリカのAAA級のような役割を
日本の独立リーグが担ってほしいなと思っています。
その為にも、既存の社会人チームとのレベルの均等化が不可欠ですからね。

>>517-518
仰る通り、九州連盟のように各地に根付いたリーグがもっと増えると良いですね。
選手間やチーム間の競争化が激しくなるにつれ、自然とレベルアップにも繋がりますし、
下手したら今後はプロの2軍よりもレベルが上がるなんて可能性も…?
530スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/14(月) 01:33:58 ID:38VXfcHA0
すみません、>>529でまた名前を入れるの忘れません。スレを汚して申し訳ないです…。
531代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:39:45 ID:bJfXJAY+0
BCリーグにいい選手を集めようとしたら、やっぱ待遇面がネックだな
企業チームは普通のリーマンの給料は保証されているし、練習環境も整っている

現時点でのBCリーグの選手はクラブ出身者が多く、企業からの転向組が少ないのも
待遇の問題がでかいと思う
(シーズンオフの給料が出ないということは、他に季節労働をしなきゃならないし)

練習場を転々としてバッティングケージもない状態で、バッティング練習をしているのを
聞くと気の毒になってくる
経済状況を考えればしかたないのだろうけど・・・
532代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:46:05 ID:S3lWC4lV0
鳥屋野球場ってBCリーグの球場の中で、周辺人口が一番多いんじゃないの?
533代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:53:07 ID:bvsBil7d0
新潟の場合は新球場出来てサッカーの試合が夜7:00で
BCが昼1:00か2:00頃開始なら1万〜2万位入りそうだが・・・
534代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 01:57:25 ID:N0ZSRlNS0
5/13終了時点

    今日    合計     平均
新潟 *3293 *20027/05試合 4005
信濃 **971 *17182/06試合 2864
富山 ***** *16846/05試合 3369
石川 ***** **6982/03試合 2327
―――――――――――――――
合計 *4264 *61037/19試合 3224
535代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:16:42 ID:y38TB0uj0
>>531
待遇は社会人と変わらないよ。
企業チームで普通のリーマンの給料が保障されているのは一応は社業をやるからでしょ。
勤務時間の半分〜2/3は仕事させられて、午後からとか夕方から練習。
実質、野球でもらえる給料は半分〜1/3くらいってこと。
野球に専念できるわけでもなく、かといって大事な仕事も任せられない実に中途半端な環境。
それに最近は社会人選手も契約社員扱いだから引退すれば会社もクビ。

その点、BCリーグはシーズン中は野球に好きなだけ専念できて200万(だっけ?)もらえるし、
オフに派遣会社で働けば収入もプラスされる。
たいして社会人に劣っているとは思えん。
536代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:17:40 ID:4uw3PXGe0
>>526
>実現は難しいかな。
うち等に限ったことじゃないけど、日本であの種のクジをやろうと考えると
現実的にはあのサッカーくじ法案とtotoのインフラを流用する事になる訳で、
そうなると
・雨天による中止で払い戻しが連発し無駄にコストがかかる危険性
・結果の透明性の為に最低限グランド内からのボランティア的スタッフの排除 (金が掛かる)
・会場の警備強化 (金が(略)
・選手への接触阻止のための宿や移動の隔離 (金(略)
・リーグ、チーム経営が傾むき試合を行えなくなるリスク 
・組織としての社会的信用・実績の未熟さ
・地域リーグが全国販売のクジの対象として適切かの議論 
・他所の組織が手を上げたとき↑二つを突かれると競り勝てない 
等々あるからどう足掻いても無理。
537代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:37:58 ID:c2mcz0zl0
>>535
そうだね。思ってる以上に野球だけやってる社員?は少ないかも。

社会人野球にお金をつぎ込む企業ってのはやはり宣伝効果を狙ってるのかな?
でも正直、都市対抗とかそれほど注目は浴びてないような気が
538代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:42:31 ID:y38TB0uj0
宣伝のわけないじゃん。
ガス会社とか鉄鋼会社とかが勝ったところで
あの会社のガス使おうとか、あの会社の鉄使おうとか思うか?
539代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:53:43 ID:c2mcz0zl0
>>538
じゃあ何?
540代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 02:58:39 ID:y38TB0uj0
最近、新規に参入して来てた奇特な会社は「社員の一体感を高めるため」とか言ってるが、
ほとんどの企業はやめるにやめられないだけでしょ。
昔は野球部持ってることが一流企業のステータスだったって話だけど、今は単なるオナニー。
541代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 03:04:55 ID:7q1MVoko0
野球は高校の指導がしっかりしてるから
知名度さえあがればレベルも高くなると思うけどな
サッカーより全然良い試合できるかと
欧州サッカー見たあとJ見ると泣けてくる
542代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 03:07:32 ID:P8vhslIH0
雑誌グランドスラムで
『彼ら(野球部員)に社業での貢献は期待してませんw』
と言い放った社長がいたが、
数ヵ月後に見事に廃部になってたなぁ。
543スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/14(月) 03:07:38 ID:38VXfcHA0
>>538
プロを目指す選手達の育成の場という意味もありますし、
あとはただの企業のプライド見せつけ合戦って所じゃないですか?
クラブチームならまだしも、愛社精神や社内の士気を高める為云々なんて
きょうび流行らないっていうのに…。

正直、私は会社の為にやってる野球なんて見る気はありませんね。
オリンピックがアマ独占の頃は、ドラフトで指名される選手ばっかりでしたから
それなりに注目していましたが、それでも日本生命の杉浦正則のような選手には
全く興味が起こりませんでした。
544代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 03:09:39 ID:c2mcz0zl0
でもシダックスなんかは野村が監督やってたから
露出も激しかったか。
野村が居なくなったらポイだったが

そういったおかげで地方の企業チームにも良い選手が
やって来るようになったらしい
545代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 03:19:34 ID:bUFBIxKs0
>>540
企業野球部を潰すってことは、ほぼイコールで所属野球部員の解雇を意味するからな
やめられんってのはあるかもだね
546代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 03:24:01 ID:y38TB0uj0
>>543
そうそう。会社の部活動なんて誰も見ないのにね。
まぁ社会人は今のペースなら10年もすれば全てのチームが撤退して滅亡するよ。
そうすればドラフトボーダーの有力選手の進路は自ずと独立リーグになるからレベルはものすごく上がる。
547スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/14(月) 03:36:51 ID:38VXfcHA0
>>546
恐らく企業の野球部というのは、元を辿って行けば外国に追いつけ追い越せっていう、
月火水水木金金の時代に会社の士気を高める為にできた文化なんでしょうね。
その時代なら会社の為に野球で一花咲かせようじゃないかって人がいたかもしれませんが、
今のように世界一の先進国になってしまった以上、そうゆうのはもう必要無いですし
野球選手でも、同じ社会人のクラブチームやアメリカの独立リーグやマイナーなどと行った
野球できる環境がすでに整っているので、果たして企業チームの存在意義って何?とすら
思ってしまいます。

北信越リーグから話題が反れてしまいましたが、いずれレベルも上がれば自然と
こっちを目指す若者が増えるはずです。
548代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 03:51:31 ID:y38TB0uj0
>果たして企業チームの存在意義って何?とすら思ってしまいます。

実際、ゼロだろうね。意義がないから次々となくなってるんだろうし。
そもそもいまだに企業チームに入りたがる選手って何を考えてるんだかわからない。
独立リーグやクラブチームに入ったほうがたくさんのファンに応援してもらえるし、
元プロからレベルの高い指導を受けることができるのに。
549代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 03:55:02 ID:pqkAX7mJ0
プロに入るためのコネ、かな?パイプは根強いものがあるだろうし。
550代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 04:00:33 ID:xDEhdR+K0
>>549
あと、不本意な指名をかわすための隠れ蓑にしたりとかな
551代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 04:08:51 ID:c2mcz0zl0
それは何名かいるわw
552代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 05:45:06 ID:cqr8RDUt0
祐ちゃん入らないかな。
553代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 06:19:24 ID:0bUWjegq0
>>535
オフに仕事を探さなきゃならないのに、企業社員や契約社員と待遇がかわらんだと?
詭弁もたいがいにしろw
実際、企業からBCに鞍替えした選手は各チーム1〜2人くらいしかいないだろ

BCの課題ときちんと向き合わないとよくならないぞ
554代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 06:29:07 ID:1/fxhyXO0
>>535
専用グラウンドもなく練習場を転々として、高校にも劣る施設環境。
日中の多くをバス移動にとられる遠征。
どう見たって、野球に専念できる環境とは思えないけどな。

試合を見たってコンディション不良のバカ試合が多いでしょ。
あれを選手の実力と評価されたらあまりにも気の毒だよ。
注目されているリーグだから競技者同士の噂もすぐ広まる。
悪評がたって、いい選手が集まらなくならないか心配だよ。
555代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 06:40:28 ID:AAWbCHwj0
ここの企業アマ叩きって何か異様だな
四国ILを蔑むカキコもたくさんあったけど、敵を増やしてどうするんだと
556代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 06:40:35 ID:ZJGgB1eO0
企業を嫌う豚と
末端まで嫉妬する心配性のサカブタしかいないね
557代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 06:49:57 ID:XUum4BGsO
>>513
「地方」という括りなら
つJR九州、伯和ビクトリーズ、TDK、七十七銀行

ざっと挙げただけでも結構ありますが何か?

もう少し社会人野球を勉強してから発言なさい。
558代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 06:58:01 ID:ZQUaFZfk0
bjの河内さんみたいに競技者側の視点で経営する人が必要かもね
このままじゃ、夏場には潰れる選手も出てくるかも知れん
10人前後の投手陣で72試合を戦うなんて無謀としか思えない
559代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:13:03 ID:PSAMKffP0
>>558
1試合でせいぜい3人程度しか使えない

大量失点しても投手を替えられない

無駄に球数を多く投げるはめに

疲労蓄積と故障の心配、公式の個人記録も悲惨な状況に
560代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:19:20 ID:PSAMKffP0
けが人を養う余裕はないから、シーズンをまたがるような故障をしたら解雇されるんだろうな
じゃないと残りの選手の負担がますます増えることになるし
561代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:22:04 ID:SunBgte20
>>558
四国も同じ。
投手10人でも充分やって行ける。
562代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:22:33 ID:aa3FKeSY0
後藤なんて平気で中継ぎに5〜60球放らせているし
中継ぎクラッシャーの長嶋監督を髣髴させる起用法だw
563代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:24:13 ID:y38TB0uj0
>>557
TDK以外、政令市かその衛星都市ばかりじゃないか。
564代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:24:40 ID:KKzdrFwH0
>>561
四国と北信越の試合あたりの球数を比べてみな
565代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:30:05 ID:kEKz+YUo0
問題は人数じゃなくて質なんだろう。
世界には投手6人で72試合やるリーグもあるし。
566代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:31:46 ID:2xYB/uBK0
今のBCリーグの試合の質が決していいとは思えないけどな
その原因が投手不足にあるのも事実だし
567代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:34:09 ID:97cCR7rK0
>>554

シーズンオフにチームを放り出されて派遣社員をやるのがなんで野球に専念できる環境なんだ?

練習する時間も場所も自分で見つけなければならないんだぜ
568代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:35:20 ID:97cCR7rK0

アンカーは>>535
569代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:41:17 ID:49Ctdj1H0
上のブログにはプロ野球選手のレベルと社会人野球のレベルは、ほぼ同じと書いてあるな。
確かに、そうかもしれない。
ちなみに昔は天と地の差のあった将棋界もアマのトップレベルや
現在の奨励界三段(プロの卵)はプロと同等の力を持っている。
(現在のレーティングではプロ約160人中、奨励会は95位、アマ122位)
http://members3.jcom.home.ne.jp/ta-higu/shogi/pro-rating.html

プロの2軍と社会人野球のチームが真剣に試合をしても社会人企業チームが勝つことが多くなっています。
本当にタイミングと運、そしてプロ野球選手になりたいという気持ちが強いかどうか(あえてプロ野球に行かない選手も多い)で
プロ野球に入ることができるかどうかが決まってくると思います。
ほとんどプロ野球選手と持っている力は変わりありません。

 社会人企業チームの選手は、私はプロだと思っています。午前中出社し、午後から練習。
どう考えても半分以上は業務として野球をしている訳です。
570代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:44:12 ID:y38TB0uj0
>プロの2軍と社会人野球のチームが真剣に試合をしても社会人企業チームが勝つことが多くなっています。

大袈裟かつ捏造だね。
実際には試合ではほとんどプロ二軍が勝ってるよ。
「真剣に試合」をする機会は全くないが。
571代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:53:30 ID:49Ctdj1H0
>>570
文句を言うなら、社会人野球・米独立リーグ・npbの全てを経験した今関勝に言うべき。
また、ここの人達より実際に世界中でプレーして歩いた今関の方が発言の重みが俺はあると思ってる。
最近は社会人からのドラフト1位は即戦力で活躍するケースが多いので
社会人トップがプロに見劣りするとは全然思えません。
572代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:53:31 ID:97cCR7rK0
つか、プロの2軍だってピンキリだろ
将来性を買われた高卒ルーキーもいれば、戦力補強で押し出されて1軍から降りてきた
ベテランだっている

その起用法でガラっと試合内容が変わるんだから、特定の試合だけで比較しても意味は
ない
573代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 07:59:57 ID:49Ctdj1H0
WIKIから現在削除されてるけど、以前「大正力」に書いてあった事項は
プロ野球団体は何度も立ち上がっては経営難でリーグごと消えていった。
現在のNPBは政治家、官僚に多くのコネを持ってた正力が野球興行安定のために
NPBにだけ企業の節税になる連結決算を認めて他のリーグがなくなる中
NPBだけが生き残り強勢を誇っていったというような事が書いてあった。
574代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:00:02 ID:XUum4BGsO
独立リーグの運営に携わる人たちや選手、ファンは(BCも含めて)社会人野球<独立リーグと思いたいのかな。


いや、そりゃ思うだけなら別にいいけどさ。
575代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:04:16 ID:cqr8RDUt0
将来的にはそうなるんじゃないですか。
576代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:08:55 ID:97cCR7rK0
現状の問題に目をそむけて、社会人よりマシ、四国よりマシなんて言っているようじゃヤバイと思うけどな
577代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:09:28 ID:49Ctdj1H0
アメリカに日本流の社会人野球があれば独立リーグの多くは潰れるだろうね。
収入も生活の安定度も社会保障も全然違うもの。
迷わず社会人野球に行くと思うよ。

というか現在もアメリカの独立リーグは数多くあり
新しい独立リーグが時々生まれては、同じくらいの数だけ
別の独立リーグが潰れてるらしいから。
578代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:12:45 ID:49Ctdj1H0
例えるなら独立リーグって、インディ系のプロレス団体やミュージシャンに似てるかも。
中にはダイヤの原石が居て、メジャーより実力が上の者も混じってるが
玉石混合で平均レベルを見てしまうと涙がちょちょ切れるみたいな・・・
579代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:21:05 ID:XUum4BGsO
日本の社会人野球…というか都市対抗野球ってのは、もともと一新聞記者が各都市に密着した野球大会をやりたい!と米大リーグをモデルにして開催された訳だけど。

何だかなぁ
四国と北信越で独立リーグが出来て、でも一通り観戦してみると、一体どんな方向に行きたいのか・どういうビジョンを持っているのか…見えにくいんだ。もちろん地域密着ってのは大前提にあるだろうけどさ。これからビジョンは作る(できる)ってことでいいの?
580代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:27:40 ID:lgfKszmgO
>>577
社会人野球ってのは日本にしかない異常な形態だからね。
もし日本に社会人野球なんてものがなければNPBだって卒業後の選手の受け皿として三軍四軍を作り、アメリカをお手本にしっかりしたマイナー組織を作り上げたかも知れない。独力リーグももっと早くから発展していただろう。
社会人のせいで日本の野球は50年遅れてしまった。
581代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:27:47 ID:XUum4BGsO
連投スマソ>>577前半はげど。
「安定」を求めるなら、雇用形態の違いは多少あっても社会人に行くよな。
582代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:33:54 ID:97cCR7rK0
>>580
野球競技者のすべてが野球で生計を立てようと考えているわけじゃないだろ
アマがあるから日本の野球は遅れているなんて、本気で言っているのか?
583代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:36:51 ID:iORqlWwZ0
>>582
>>580はBCだけ見て野球全体を見渡すことが出来ない厨だからほっとけ
584代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:40:04 ID:63znKPvs0

野球選手は全てプロじゃないといけない、社会人は野球を50年遅らせている

いやはや久しぶりにデムパの大物を>>580に見たなw
585代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:43:00 ID:pDusscrH0
なるほど、リーマン競技者は日本野球の足を引っ張っているのか・・・
BC厨の主張は斜め上だな。
586代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:46:17 ID:CCTo5fvZ0
チーム数が少ない。もっと増やしてからやれ
あとやっぱ元プロをもっと採用しろ
587代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:56:02 ID:49Ctdj1H0
できればだけどTDK千曲川を北信越リーグに引っ張り込めないものかしら
長野県東部周辺はTDKに任せて長野県に二つくらいリーグがあって良いと思う。
社会人野球の運営費用が3〜5億円なので、運営費用が1.5億円しかかからない独立リーグ入りは
企業にとってもメリットが大きい(コスト3億減、宣伝効果も倍増)
588代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 08:57:00 ID:49Ctdj1H0
つまらない誤植訂正
長野県に二つくらいリーグ→長野県に二つくらいチーム
589代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:00:47 ID:pFapcrs00
>>582
BCリーグに選手が集まらないのは、社会人野球が囲っているせいだっていう理屈なんだろうね。
こんなことを言うファンがいるんじゃ、ますます敬遠されるだろうに。
選手も自身の人生設計を妙な思い込みで干渉されたくないだろうし。
590代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:01:19 ID:d5B/g4zX0
>>588
「リ」と「チ」じゃ大違いになっちゃうな。
591代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:02:26 ID:d5B/g4zX0
>>590
スマン、俺もボケた。
「リーグ」と「チーム」がだなw
592代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:11:21 ID:lgfKszmgO
>>587
TDK千曲川は一般社員と同じ通常勤務後に練習で、しかも三交替もあり。BCリーグより厳しい環境かも知れない。
都市対抗の常連でもないし、まず3億も運営費かかってない。
593代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:24:12 ID:lgfKszmgO
>>582
日本のバラバラ組織体制よりもアメリカの分厚いマイナー組織を持つ体制のほうが優れているのは疑いようがないだろうよ。
独立リーグを含めたアメリカ式体制を作るのに社会人の存在が邪魔だったのは事実だろう。
社会人が衰退してから巨人の三軍構想が動き出し、独立リーグが発展して来ているのがそれを証明している。
594代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:27:11 ID:d5B/g4zX0
>>593
>社会人が衰退してから巨人の三軍構想が動き出し、
>独立リーグが発展して来ているのがそれを証明している。

たしかに。

日本の野球は

プロ野球=読売新聞
高校野球=朝日新聞
社会人野球=毎日新聞

って図式だったしな。
595代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:27:32 ID:3fWaReYd0
>>593
アメリカも独立リーグは組織もバラバラだw
よく勉強しろ
596代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:28:28 ID:6X90JkWr0
信濃 日本ハム2軍と交流戦 長野で来月19日     (5月14日信濃毎日新聞朝刊紙面より)

長野県民球団「信濃グランセローズ」は13日、日本ハム2軍との交流戦を6月19日に長野市の長野オリンピック
スタジアムで行うと発表した。北信越BCリーグのチームがNBP(セ、パリーグ)と試合を行うのは初めて。


まだWeb上のソースは無いけどマジですよ。
597代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:29:20 ID:HK/cJwXa0
>>593
だから、おまえの脳内にはアマ競技者の受け皿がごっそり抜けているんだよ
598代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:33:34 ID:2G2AdqW60
>>593
社会人野球を潰してマイナーと独立リーグを増やしても、生活があるから競技者は移ってこないよ
単に野球の競技人口が減るだけだ
599代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:36:16 ID:2G2AdqW60
>>593
高校や大学からの野球選手が全員2〜300万の収入の独立リーグを希望すると思うか?
おまえの言っていることはかえって競技者の受け皿を減らすだけだろ。
600代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:37:36 ID:26Ztqa8b0
>>593
BCリーグはアメリカ型組織なのかw
それは初耳だ
601代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:39:37 ID:PxvOhxvx0
プロを望まない奴は早起き野球でもやっていろというのが>>593の意見なんだろうな。
BC厨恐るべし。
602代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:43:01 ID:hsVLhKjZ0
何が悲しくて年収500万の会社員を辞めて、年収200万+シーズンオフに派遣社員+1年契約の
独立リーグを強制されなければいけないのかw
603代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:52:01 ID:atcI3zTK0
>>593
もしかしてアメリカの野球選手は全てプロだと思っている?
大学リーグの出身者が全てMLBやマイナー、独立リーグに逝くと考えていないよね。
604代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:56:15 ID:9smfRonL0
>>603
多分>>593はアメリカには大学リーグ→アマ競技者というのパターンが相当数いることを
想像できないんだろうな
マイナーだって選手の何割かは外国人だというのに
605代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 10:14:48 ID:49Ctdj1H0
信濃VS日ハム戦楽しみだね。
お願いだから20対1のような情けないスコアだけは出さないでね。
606代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 10:24:18 ID:XUum4BGsO
何点くらい取ったら合格ですかね?20―1は論外でしょうけど。
607代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 10:27:50 ID:49Ctdj1H0
3点差以内の試合だったら合格。
608代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 10:55:01 ID:vNIL0AgAO
信濃対ハム2軍のソースありました
ttp://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20070514-198519.html

お互いにいい刺激になるといいですな
609代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 11:04:47 ID:lgfKszmgO
>>597
いびつな形の社会人よりもマイナー+独立リーグのほうが組織として健全なのは間違いないだろう?
本来はマイナー+独立リーグが担うべき部分を日本で長らく社会人が担ってしまった。社会人が崩壊しかけてようやくマイナー拡充・独立リーグ設立っていう真っ当な流れになってるわけ。
だったら最初から社会人などなければもっと早くからこの流れにになっていたかと思うと口惜しい。

>>598
社会人を持ってる企業が現状何億円も垂れ流している部活動費用の半分でも独立リーグやマイナーに投じてくれれば環境はずっと良くなるよ。
610代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 11:59:47 ID:ZBTF/W/X0
要はプロとアマが区切られちゃってるから
こんな事になるんだよ。JFLみたいに混在するのだって
ありなわけで。
TDKとかバイタルとか伏木がBCに参入したりさ
611代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 12:10:27 ID:ZBTF/W/X0
別に独立リーグと、に限らずNPBの二軍と
オープンなリーグを作るのもアリだし。
612代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 12:10:39 ID:ZBTF/W/X0
別に独立リーグと、に限らずNPBの二軍と
オープンなリーグを作るのもアリだし。
613代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 12:13:42 ID:49Ctdj1H0
NPBが全て悪いんだよ。
学生野球とアマから選手を供給してもらう本来弱い立場のはずなのに
札束で頬をはたくような事ばかりして全国の野球普及や指導はアマに任せっぱなし。
ましてや地元の人達に何ら還元する事もなく単なる宣伝道具、金儲け道具として使ってきた
いわば野球興行主、野球芸者、野球金儲け組織としてやりたい放題してきたんだから。
ヨーロッパの野球リーグ(サッカーでも卓球でもバレーでも全部だが)は
クラブ組織として地元還元や社会還元を大きくうたっており野球練習施設も地元民に解放すれば
下部リーグ組織を通してアマに野球を指導してあげたり誰もがスポーツをできるように
数多くの活動をしている。単にアマから「奪う」だけのNPBと違って
あくまでギブ&テイクの関係で地元の人々と共存してるわけだから。
614代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 12:22:30 ID:afsceiXX0
おそらくハムは、丸子実卒業の星野の先発だな。今季、彼は下で先発ローテ
入ってるしな
615代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 14:07:28 ID:25uE/Bzx0
ティンティンは自分のスレでやってくれ
616代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 14:16:09 ID:6CaGboLe0
リーグ選抜でどっかの二軍とやってみたい
617代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:21:32 ID:XE1h3j3G0
>>609
みっともない奴だな
BCリーグに選手が集まらないのは社会人野球のせいと逆恨みしているだけ

1.マイナーと独立リーグには何ら組織的な関連性はない。組織の統一性を元に社会人野球を
  批判する根拠にかけている。
2.おまえには野球で生計をたてない選手の受け皿の視点が全くない。アメリカにも大学を卒業
  してアマで競技を続ける選手はたくさんいるし、そういう人たちが球場に足を運んでいる。

挙句の果てにアマ野球で企業を批判していながら、一方で独立リーグのスポンサーになれというw
企業頼みの論理
企業と選手に独立リーグの思い通りに動けと言っているだけじゃんw
618代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:26:36 ID:5B5OhbOK0
>>610
TDKとかバイタルとか伏木がBCに参加するメリットが全くありません。
選手が裸足で逃げ出すことでしょう。

BCリーグが野球連盟に登録したら?
いろんなチームと公式戦で戦うことが出来ますよ。
619代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:33:35 ID:k0/bY57r0
BCヲタは四国と社会人を敵に回して向かうところ敵なしだな
620代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 18:57:17 ID:1V0z/zGk0
>>618
現状ではそういう事が出来ないから嘆いてるんだろうに・・・
621代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:05:19 ID:Eumk3Qn80
>>620
連盟に登録すれば都市対抗や日本選手権やその他のローカル大会に出られるよ
それをやらないのはBCリーグの都合でしょ
そのことを差し置いて社会人チームにBCに参加しろといえば、単なるわがままにすぎない
まるでBCリーグを中心に野球が回っているような理屈だし
622代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:15:36 ID:1V0z/zGk0
>>621
もう少し ID:ZBTF/W/X0 のレスを読んで考えよう
623代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:23:05 ID:NasyxF1k0
>580
実はNPBも社会人・企業チームとほとんど実態はかわらんだろ。
親会社の広告媒体扱いで毎年の経常赤字がン十億、広告宣伝費で補填てどういう冗談だ


独立リーグは身の丈で収まる経営をしてくれ、そりゃ入場料だけじゃペイできんだろうけど・・
いい試合をしていればお客さんもそこそこつくし、そのうちNPBドラフトかかる選手も出てくるよ
んで地元の企業が小口でええから何社もスポンサーついてくれれば続けられるんじゃないかな
624代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:30:17 ID:jmbh6dAN0
>>622
BCリーグにTDKとかバイタルとか伏木が参加しろという視点がわがままだと思わないか?
交流戦をBCが望むなら連盟主催の大会に出るのが筋だろ

岐阜のベーブルース杯に中日2軍が参加しているのは知っているよね
同じようにJABA新潟大会や富山大会に参加すれば?
625代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:36:46 ID:nNZMRQYT0
>>622
JABAはBCリーグと敵対しているわけでないので、個々のチーム同士の交流戦を妨げることは
ないし、協力できることがあれば協力すると思われ。

ただ、軍門に下れ言ったり、登録チームに移籍を働きかけたりしたら対立するだろうね。
どうしてBCヲタは社会人との共存の視点に立てないのかね。
626代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:41:45 ID:gDSmNZi70
ここのヲタの主張をまとめると

・四国ILは反面教師。あんな風には絶対ならない。
・企業は社会人チームを潰してBCリーグのスポンサーになれ。
・企業は選手を囲い込まないでBCリーグに供給しろ。
・社会人チームはBCリーグに参加しろ。

無理。こんなところと共存できるところなんて絶対にない。
627代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:46:03 ID:XUum4BGsO
>>626
まとめ乙です。
本当にその通り、これでは何年たっても共存できない。それどころかBC単独での存続すら危うい。

何故BCは、もっと謙虚になれないのだろう?
628代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:49:48 ID:1V0z/zGk0
>>624
>同じようにJABA新潟大会や富山大会に参加すれば?

俺は全然それでいいと思うよ。
だって無理矢理企業にBC入れ、って強制する権限がどこにあんの?w


611 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 12:10:27 ID:ZBTF/W/X0
別に独立リーグと、に限らずNPBの二軍と
オープンなリーグを作るのもアリだし。


↑ 
プロとかアマとかの垣根を除いてオープンにしろ、って言ってるのはそういう事じゃん。







629代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:01:32 ID:cqr8RDUt0
上で話が出てたけどドラフトの隠れ蓑にする選手がもっと出てこないかな。
祐ちゃんとか中田とか。でもそれなら社会人やメジャー挑戦でも同じかなぁ。
630スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/14(月) 20:03:03 ID:38VXfcHA0
独立リーグとは、その名の通り既存の団体や組織から「独立した」リーグというのが前提だと思うので、
北信越BCリーグが社会人野球の大会に参加する意義が果たしてあるのか疑問に思いますね。
将来的にNPBやMLBを目指す、野球発展途上国の選手達を受け入れる場になればと思います。
アメリカの独立リーグのように、メジャーを目指す選手達の受け皿的な役割を担えれば
独立リーグの存在意義も理解されるのではないでしょうか?

九州連盟のように、クラブチームをプロ化して競争力を高めるのは私は賛成ですが、
企業チームをプロ化には絶対に反対です。どうもNPBの二の舞になりそうな気がして…。
631代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:13:51 ID:a2HK/3Nt0
>>630
その割には企業チームとの試合を望む輩がこのスレには多いようでw

まあ「独立」リーグを前提として固持するのなら、交流戦は個別のオープン戦程度に
留めておく事ですね
632代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:20:04 ID:hFG9PcyC0
>>630
全く同様に社会人野球がBCリーグに参加する意義もないのだよ
それぞれ目的が全く違うのだから
それがわからん奴が上で暴れていただけだ
633代打名無し@実況は実況板で :2007/05/14(月) 20:22:58 ID:NTljEcBC0
>>630
プロ化じゃない、FC東京バレーボールチーム化さえすればいいだけ。
あとは社会人野球をJサテライトリーグ、都市対抗をヤマザキナビスコカップにする。
634代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:26:39 ID:ZBTF/W/X0
>>593に対するレスの付き方は愉快だね
635代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:26:42 ID:hFG9PcyC0

サカヲタは話をややこしくするからカエレ
636代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:32:10 ID:Ty75pQZl0
スワキチの話で結論が出たじゃないかw

・BCリーグは既存の組織から「独立した」リーグ
・BCリーグは社会人野球の大会に出る意義はなし
・既存の連盟加盟の社会人チームもBCリーグに参加する意義はなし

実に明快だ
637スワキチ ◆roQod.mOmg :2007/05/14(月) 20:44:29 ID:38VXfcHA0
>>631
全く同感です。メジャーの球団がオープン戦で大学チームと試合を行うように、
オフシーズンの間の交流戦ならお互いのレベルも確められますし、大賛成です。

要は、既存の組織のように外国人登録制限や選手の年齢制限をしてしまうと、
NPBや四国ILの二の舞になり兼ねないという問題にもなります。
実力ある者をどんどん受け入れ、競争力を高めて行ければ良いんじゃないかと思います。

ちなみにアメリカの独立リーグは、リーグ同士の優勝決定戦やプレーオフなどは
一切行われていないようです。チーム単体のリーグ間移籍は多々あるみたいですが、
これは経営面や興行面の問題のようです。

BCリーグも既存の組織との連携をうまく図りつつ、その上でBCリーグ独自の面白さが増せば
自然と人気も出て来るのではないでしょうか?
638代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:50:45 ID:ZBTF/W/X0
639代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:51:33 ID:sa0V1xwn0
>>547
>野球選手でも、同じ社会人のクラブチームやアメリカの独立リーグやマイナーなど
>と行った野球できる環境がすでに整っているので、
>果たして企業チームの存在意義って何?とすら思ってしまいます。

これに誰もツッコまないのが不思議だ
640代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:03:13 ID:1V0z/zGk0
>>617
アメリカに自社の野球チームに数億円も活動費として計上する企業があるの?
641代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:13:39 ID:EQ8Ay0An0
>>640
そんなこと、一言も書いていないだろ
話をそらすな
642代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:17:40 ID:9iKNne8k0
>>640
>>617はアメリカにもアマの競技人口があって、マイナーや独立リーグだけではないと
言っているだけだろ
それとも、アメリカの野球選手は全てプロだと思っているのか?
643代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:18:47 ID:1V0z/zGk0
>>641
おたくさん誰?
644代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:20:14 ID:Og47goGU0
ID:1V0z/zGk0 キモいな
645代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:24:13 ID:RPSMP5wv0
>>640
日本の社会人野球を潰してアメリカみたいにマイナーと独立リーグにしろというアフォがいたから
アメリカだってマイナーや独立リーグだけでなくアマチュアがあるんだぜと反論したんじゃないの?
646代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:26:14 ID:1V0z/zGk0
>>642
全然。
ただ、日本で俗に言うセミプロみたいな存在はあるのかな?って
単に興味があるだけだよ
647代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:34:44 ID:RPSMP5wv0
>>646
アメリカだと一般的にセミプロ=独立リーグって感じ
シーズンオフには季節労働とかして生活している

アマチュアだと、地域のクラブチームや大学のOBチーム、職場のチームなどいろいろ
このあたりが日本の社会人野球に相当する
それぞれが勝手にリーグ組んだりして全国的に統一した組織はない
ただ、そこそこ凄い選手はいるみたいで、平気で140km後半の速球投げる奴とかいる模様
648代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:35:35 ID:NFBLq3xZ0
なんでサカ豚が来てるんだよw
649代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:45:43 ID:1V0z/zGk0
>>647
まあ日本のクラブチームっぽい感じか。
企業チームみたいなガチな感じのアマは無いんでしょ
650代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:48:55 ID:49Ctdj1H0
週末しか試合がないから平日の間は少し寂しいよね。
選手はせっかく週に3日だけ試合すればいいというたいそうな身分なんだから
残りの4日間は死に物狂いで練習して早くプロのレベルに近づいて欲しい。
アメリカの独立リーグがある程度採算が取れるのは試合数が滅茶苦茶多い事や
ひょっとしらた球場使用料も安かったりするんじゃないの?
また野茂をはじめとして多くのメジャーリーガーや資産家が
お金を出してあげてるそうじゃん。大家投手や近鉄の佐野ですら金を出してあげたと
聞いた事があるぞ。
651代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:53:59 ID:RPSMP5wv0
>>649
ガチのアマという意味がよーわからんが、アメリカではプロを目指す奴と目指さない奴は
はっきり道が別れる

プロ = マイナー プロ志向 
セミプロ = 独立リーグ マイナーに入れなかったプロ志向(でも兼業)
アマ = 別に職を持つ

日本の社会人野球は、セミプロとアマがごっちゃになっている
企業チームでもバイタルネットやTDK千曲川、NTT信越の選手がみんなプロ志向を持って
いるとは思えんでしょ
652代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:02:16 ID:RPSMP5wv0
>>649
補足
アメリカの企業でもアマのチームに金を出して運営しているところはあるらしい
NTT信越みたいな感じなんだろうね
653代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:03:25 ID:49Ctdj1H0
今関勝(元日ハム、米独立リーグ)のブログによると米独立リーグは8リーグあり
4ヶ月半で128試合、28連戦が2度あり、雨天中止になると翌日ダブルヘッター(7イニングで終了)。
4月頭に40名の春季キャンプ選手が招待され10日間の練習とオープン戦で25名にしぼられ(15名解雇)
初めて公式戦が始まるという事です。以前テレビでも見ましたが選手がチケット販売所にも居れば
球場内での売り子にも選手が居るという大変な立場みたいですね。
今関のように実力の高いスペシャルな選手は特別待遇され
月給30万で、ホテル住まいだそうです(球団があてがってくれる)
安い選手は月給5万くらいだとか。
128試合もして、これだけ経営がギリギリだと
北信越や四国の70試合なんて全然採算が合うはずもないように感じます。

654代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:12:16 ID:NFBLq3xZ0
平日も試合やって欲しいけどね。
運営費の問題もあるからね。
こないだの番組でもILは規模の小さい球場での開催を増やしたみたいだし
655代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:15:53 ID:3uc1/uur0
1試合平均2000人くらいで収支トントンらしい
今朝の北日本新聞の特集に書いてあった
富山のホーム開幕2連戦は半数近くが有料入場者だったらしいが
先週末はお客さん少なかったね
656代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:16:10 ID:ZGQ1D0PC0
残業中にこっそりぬるぽ
657代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:25:59 ID:i0yeK+g50
米独立リーグはいわばマイナーのトライアウトの予備校みたいなもの
オフになればトライアウトに殺到して、落ちればまた独立リーグと契約する
短期間だから低収入でも割り切れる

BCリーグはどんな位置づけにするんだろうね
NPB挑戦への踊り場と考えるなら、選手たちの在籍は非常に短いものになるし
3年経ったら面子が入れ替わるなんてことにもなる
(NPB行きが何年もかなわなかったら、選手も進路の岐路にたつし)

BCリーグは選手の通過点と割り切るなら、このリーグの意義も違った角度で
見えてくるかも知れない
少なくても社会人野球と同列に語るものでないことは確か
658代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:32:25 ID:NFBLq3xZ0
社会人野球の目的はプロ輩出じゃないしな。
659代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:45:14 ID:49Ctdj1H0
1試合平均2000人が有料入場者数を指してるなら無理。
もし、全客数を指してるなら頭ごなしに無理とは言わないけど
難しいよね。易しいハードルではない。

でも米独立リーグのセントポール・セインツは平均観客動員数が7000人で
チケットも完売する事が多いそうだから、やり方次第なんだろうね。
660代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:52:47 ID:H71eq7Qm0
>>630
クラブをプロ化っていうのは正直ちょっと…。
九州もあんなひどいやり方して成功するとはとても思えない。
661代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:55:27 ID:49Ctdj1H0
クロマティ監督が率いたサムライベアーズは観客動員数不振のため
リーグから強制排除(リーグ再編は頻繁にやる)され強制的に潰されたが
日本の独立リーグも同じ様な覚悟は必要だね。
四国リーグで言えば間違いなく高知ファイティングドッグスが
観客動員数及び球場施設のボロさで全体の足を引っ張ってるので
できれば排除して中国地方(福山か倉敷あたり)から一チーム参加を呼びかけた方が良い。
662代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:03:18 ID:DE2WyO4oO
四国ILの話なんかこのスレに必要なし
663長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/14(月) 23:05:10 ID:xKCshqL70
各チームの試合前の練習風景に思うもの。

富山・・・内外野ともに声の出ない珍しい守備練習。捕手の指示する声だけが響き渡る。鈴木監督流か。

石川・・・中居コーチの打撃投手としての球は、きっちりとした縦回転でありながら、速度のない球。上手い。
     さらに中居コーチの福岡ドームの天井にぶつけたという、高々と舞い上がる捕手フライはみもの。

信濃・・・勝呂コーチのもと、統率のとれたフォーメーション守備はお見事。あとは個々のパフォーマンスが課題か。

新潟・・・まず後藤監督がノックを上手くなってください。あの死んだ打球では守備力向上は望めません。
664代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:12:47 ID:D21ALZY60
>>663
おまえが監督やれよ
665代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:34:26 ID:t5By/eZ50
後藤監督はノック右打でしてるけど
ノックっていうのは基本的に右打でするものなの?
666代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 00:36:36 ID:j70tSHvr0
>>655
田植えかね〜GWから少しずらして植えんねん
稲の花が咲く時を暑いときからずらすためらしい
667代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 01:04:07 ID:XR3WrkD50
中居コーチ確かにうまかった
668代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 01:37:46 ID:60RY+cvS0
>>651-652
詳細ありがとう。


来季はNPBのトライアウトから洩れた選手が数名入ってきて欲しい

669代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 02:16:29 ID:EPN9fDVi0
色んなブログでBCを観戦した人の感想などを読んでみた。
やはり四死球やエラーの多さなど、レベルの問題や
上記も原因に含まれるが試合時間の長さについてネガティブな
感じで書かれていた。
特に新潟はバスケ・サッカーなどの観戦経験者が多い為、
時間の長さに苦言を呈する人が多し
670代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 03:01:40 ID:01NrwAkC0
フォアボールは両チーム併せて9つも出ればダレちゃうしなあ
671代打名無し@実況は実況板で :2007/05/15(火) 03:30:45 ID:ftG51yZT0
>>635
だったらアルビレックス名乗らない方がいい
>>645
社会人の有力チームは全部Jクラブの野球チームになれる、
>>647のような環境で海外へ選手を供給し移籍金がクラブとサッカーの懐に入ればなおよし
>>669
こういう鍛えられたサポーターから批判されると厳しいだろうね。
サポーターからやっぱり野球はイラネ、となったらそれまでだから
672代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 03:31:22 ID:MJCdY8vV0
祐ちゃんまだかな
673代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 04:20:06 ID:nEaHEg1t0
ゾーンを広めに取ったり、大差や時間コールドの採用は考慮すべきだろうな。
個人的にはコールドはあんまり好きな制度じゃないので、
サスペンデッド導入(中断→後日続き)がいいのだが。

それにしても、何でアメリカのマイナーや独立リーグって
あんなに客入るんだろうな。ほぼ毎日のように試合してるのにさ。
やっぱりスポーツに対する文化の違いかねぇ。
674代打名無し@実況は実況板で :2007/05/15(火) 05:22:00 ID:ziFs+R0v0
>>673
人口が違う
675代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 07:31:30 ID:oj+OBO+hO
コールドは必要かも
長時間やってたら飽きるだろうし。
ところで、引き分けアリだっけ?
676代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 07:38:01 ID:RTmj5TCY0
コールドは必要だね。
高校野球の規定に従って行なえばよい。
コールドの日は皆さんにお詫び割引チケットとして
次回の当日券入場100円引きの半券渡せばいい。
677代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 07:38:44 ID:cIYdQzcf0
こういう鍛えられたサポーター
こういう鍛えられたサポーター
こういう鍛えられたサポーター
678代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 08:13:13 ID:rZhHk0nYO
長野の応援方法ってロッテのをパクッてない?
679代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 08:15:31 ID:rUxpATzzO
>>675
飽きたら試合途中で帰ればいいだけ
680代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:20:17 ID:RTmj5TCY0
夏は子供も喜ぶようにホームラン花火とか試合前にグランド内で西瓜割り企画とか
いろいろ考えてるんだろうか。
ビール半額サービスとかお父さんにも喜ばれる企画も考えなきゃね。
681代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:34:09 ID:QCUK9++10
コールドだとすごく早く終わっちゃうときもあるからやめたほうがいいよ。
5回コールドで1時間ちょっとで終わりとかあるし。
682代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:44:12 ID:1Kkete6D0
>>680
花火って打ち上げ花火の事だろうが
準備やら人件費やらだけで100万近く金掛かるぞ
683代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:46:56 ID:RTmj5TCY0
>>681
なるほど。
では時間も組み合わせて夜9時半をまわった試合で
十分な点差がついたときとか特別な規定が必要になりますね。
684代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:47:33 ID:XR3WrkD50
公式サイトの個人成績見やすくなったね
685代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:48:34 ID:RTmj5TCY0
>>682
そんなお金ないから1本1000円のショボイので勘弁してもらう。
686代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:51:14 ID:RTmj5TCY0
勝手にテキ屋さんが集まって出来るのかもしれないけど
試合日、球場の周りに金魚すくいやら焼きそばとかの夜店とか
夏の納涼の気分を盛り上げるために必要かも。
687代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:03:40 ID:GFMhO0RP0
夏の納涼の気分を盛り上げる必要がないよな
688代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:05:38 ID:3fKJxvQG0
とりあえず浴衣でご来場の女の子は半額でOK!水着なら無料。

>>687
これでも盛り上げに賛成しないか?
689代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:06:57 ID:nEaHEg1t0
「野球だけ見せてりゃいい」ってのは違うと思うんだよな…。

テキ屋とかは球場の使用に関連して自治体との調整が必要になるんだろうね。
このあたりも日米の違いが大きい。
690代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:07:07 ID:oj+OBO+hO
浴衣で半額?
都市対抗でやってた。
691代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:08:21 ID:84Atl86m0
>>690
巣に帰れよ
692代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:11:50 ID:RTmj5TCY0
日本人は(いや日本人だけじゃないかもしれないが)祭りが好きなんだよ。
せっかく外出して金まで払ってきれくれるお客さんに
ハレの気分を味わってもらう演出は大事でしょう。
単なる野球オタは家でこもってTVで見るだけで満足してしまう人も多いし
そこだけにターゲットを絞っても渋い結果になると思う。
693代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:12:13 ID:GFMhO0RP0
なぜ野球場に浴衣で来なければならないのかが理解不能

例えば新宿の末広亭は和服でくると割引なんだがこれは分かる
ユニフォームを着てきたら割引とかキャップをかぶってきたら割引の方が自然
694代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:38:31 ID:er+T9X3f0
球場でのそういう企画もそうなんだが、公式ホームページでもっとおもろい企画欲しいよな
例えば試合の写真を投稿できるようにするとか、ファン投票で月間MVP選ぶとかよ
695代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 13:45:28 ID:fQyyCDcC0
リーグのおひさるからブログが無くなったのが
残念。日々の苦労とか試合運営でのこぼれ話しとか
書き綴って欲しい
696代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 14:23:42 ID:GAlihxBR0
>>678
ぱくってるというか、援団がロッテファンだからね。
援団はともかく、周りの奴にロッテ丸出しでフラッグ振ったりしてるのはいる。

応援するのもしないのも自由ではあるから文句はいえないけど…
697代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 14:36:07 ID:RTmj5TCY0
>>694
明暗だな。村山さんのとこへメールで送ってくれたら即実行してもらえるかもな。
698代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 14:49:14 ID:fQyyCDcC0
>>697
検閲ありでな。
さすがに炉利画像が公式にうpとかはヤバいw
699代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 17:14:28 ID:QbQPgfyJ0
ここまでの成績と今来週の予定

富山 ○○●○●○○○○○  石新信−石新石
石川 △●○○○●雨●○○  富信新信富信富
新潟 ●○●●○●●○●●  信富石−信富信
信濃 △●○●●○雨●●●  新石富石新石新
700代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:31:45 ID:7VhqeGj/0
とりあえずタダ券ばら撒いて興味引かせないとな。
地元メディアに扱ってもらいやすいようにしないと。
701代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:02:57 ID:WVXaBCet0
四国はHRがポンポン出てるな。
当然ピッチャーの事もあるけど
それだけ力が付いた、ある選手が多くなったんだろう。
702代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:01:45 ID:YAZEsk4p0
平均入場者数を書いてくれてた人が最近来ないね。
頼りにしてるんだが。
(ちなみに四国ILは平均1000人を切る直前だった)
703代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 02:26:59 ID:e+B2Udzj0
今度帰省した時に見に行きたいんだけど、球場でチケット買えるの?
704代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 02:54:44 ID:Nt4ZVgU90
>>703
買えるよ。

http://www.bc-l.jp/ticket/index.html

新潟は前売りと当日料金は別
信濃は前売りと当日料金は同じだが期日指定はアリ

富山と石川はチケット買えば、どの試合でもOK
705代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 14:08:37 ID:Nt4ZVgU90
■番組名
ビジネス未来人「地域密着で進め 新・野球リーグ」

■放送日時
2007年5月20日(日)
NHK教育テレビ(全国放送)  午後19時30分〜54分


■番組内容
「ビジネス未来人」は、時代の半歩先を行く、新たなビジネスに取り組む方たちを紹介する経済番組です。
今回は、先月開幕した「北信越BCリーグ」を取り上げます。リーグの最大の目的は、「野球を通じた地域の活性化」です。
昨年の設立構想発表から4月28日の開幕戦に至るまでの軌跡、地域に溶け込もうと努力する球団の取り組みなどを紹介します。
また、リーグ代表の村山哲二(むらやま・てつじ)さんとの対談では、リーグ設立にかけた熱い思い、経営理念をじっくりと聞きます。
スター選手もいない、スポンサー企業も少なく、多くの観客が集まりにくい地方都市で、どうすればスポーツビジネスが成功するのか。その戦略に迫ります。


http://www.bc-l.jp/modules/bclnews/index.php?page=article&storyid=91
706代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 16:49:04 ID:/YasFJHwO
>>701
スコアだけ見るけどいい試合してるよな!2ケタ得点あまりみないしw
707代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:00:30 ID:akdthafH0
ttp://og.data-lab.jp/
ココを見ると試合の内容も詳しく分かるよ。
各選手のデータも見れるし、速報も充実。
北信越もこういうのが出来ればいいのに・・
708代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:09:47 ID:fXMi5gSZ0
開幕するまでは公式HPの結果のところにスコアシートの欄が用意されてたんだけどね
あれ復活させて欲しい
709代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:26:44 ID:DGEhp/nP0
今週のてくてく旅


     球場→住居→球場→住居→球場

富山  金沢→富山→長岡→富山→高岡

石川  金沢→金沢→諏訪→金沢→金沢

新潟  三条→新潟→長岡→新潟→金沢

信濃  三条→中野→諏訪→中野→高岡


710代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:33:20 ID:7OvB/fQ00
>>708
企画倒れ
おひさるがやらないからみんなで情報あつめてHPを作ろうよ
711代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:34:31 ID:Y5EWVc6K0
>>707
すげえなこれ
712代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:56:20 ID:/HiP3GHa0
>707 >711
 そこ、個人でやってはるファンサイトやからね。
 下手すると四国アイランドの公式より詳しいぐらいなんだが・・・

ttp://www.iblj.co.jp/index.html
713代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 03:01:29 ID:ZQPc8Xzt0
公式が一番優れてるのはmlb.comぐらいな気がする。

NPBだって、一番マトモなyahooのデータも足りない部分はあるし。
714代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 12:39:51 ID:OGIfRPwdO
石川対信濃今日だったよな?



大雨だけどね
715代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 12:55:36 ID:QGSIdwlA0
>>714
残念でした、振替戦は来週ですw

天候も回復に向かいますから明日の試合も問題ないでしょう〜♪
716代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 13:33:15 ID:PJN28WQS0
>>709
てくてく旅をなにげに毎日録画してまで見てる俺っていったい・・・
717代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 15:38:40 ID:LScm65P40
半券で出入り自由でしょ?
外にストラックアウトやマシンとネットで鳥かご作れないかな。
鳥篭って一人で打撃練習できるヤツね。
場所・物・人・・・
簡単に出来るものでは無いけど
718代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 18:25:08 ID:PAib/BW90
豚のすごろくなんかに、金を払うバカはいねえよWWWWW
719709:2007/05/17(木) 18:55:35 ID:YAwWrMWd0
>>716
俺は岩本輝がやってたから番組名を知った程度で
見た事すら無いw
720代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 23:32:36 ID:ofbrRKDU0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ     =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 新 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 風 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 新 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 風  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.立:ノ| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |::::::::::::::::::::::::::::::::::木ノTY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ虫レ.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1558
721代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 01:52:24 ID:AKjuYTR/0
>>716
テッシーのだね
722716:2007/05/18(金) 15:17:13 ID:w0LlHUFE0
>>719
え?そうなの?すごい詳しい人かとオモタよ ^^;


>>721
テッシーファンでつか?来週下諏訪ゴールだね!


さて、今週の金正日も球場へ!            行けない俺・・・

仕事のバカ!
723代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 20:06:33 ID:gf5BxFykO
石川対富山 中止
724代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:23:27 ID:3g4dFFEz0
5/18終了時点

    今日    合計     平均
新潟 *1335 *21362/06試合 3560
信濃 ***** *17182/06試合 2864
富山 ***** *16846/05試合 3369
石川 ***** **6982/03試合 2327
―――――――――――――――
合計 *1335 *62372/20試合 3119

725代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:31:22 ID:TDtcQTmO0
>>724

やっぱ新潟は客来るんだな
726代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:39:44 ID:pMX/kZLw0
今日の三条の試合は8時20分頃には終わってた。
試合時間が2時間40分くらいに落ち着けば
金曜ナイターは6時半開始がいいのかな。
727代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:55:07 ID:WkgtGvyG0
>>726
日程みると新潟でのナイトゲームは三条・五十公野・城山の3つ。
どこも旧新潟市内からは車で1時間程度だから、6時は確かに厳しいかも
728代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:43:03 ID:kcjO0AH50
福井もいれてあげてくれ。
客の入りは悲惨だろうが。
729代打名無し@実況は実況板で :2007/05/19(土) 08:29:46 ID:DGKk1wPB0
>>705
「野球を通じた地域の活性化」
なぜサッカーなのか・・・野球が・・・野球で・・・野球を・・・
730代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 11:58:06 ID:WkgtGvyG0
>>728
福井は打診したけど乗り気じゃなかったらしい。
また接触すると思うけど
731代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 14:04:44 ID:uJLBt1Cv0
>>730
それって福井の野球界の人でリーダーシップをとる人がいなかったってこと?
それとも財界が資金面で難色を示したとか?

福井がいないのに北信越を名乗るのもなんかなぁ・・・
732代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 14:09:46 ID:pxdNAacR0
また福井県の人か
メガネ産業総動員して自県のチームぐらい立ち上げろよ
733代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 15:04:05 ID:ZvbwCzHm0
茨城GGと対戦するために作った福井ミリオンドリームズがそのまま活動している
強さレベルは見たことないので知らん
http://www.fukui-tv.co.jp/million/index.html
734代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 15:23:06 ID:5cWeAmsFO
福井はそれまでクラブチームすら無かったんだろ
735代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 18:35:37 ID:UXKpSc5b0
福井よりも松本をいれたほうがいいんじゃないか?
長野vs松本なんて黙っていても客が入りそうじゃないか?
上田は長野へ 諏訪は松本の範囲でもいれておけ
736代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 18:39:39 ID:C+kYZTTS0
昨日・今日と一試合ずつだけど良い試合が続いたじゃん
737代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 19:54:51 ID:K3W6kFdw0
738代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:08:27 ID:te4iYjJy0
そろそろ解雇者とか出るのかな。
739代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 21:25:28 ID:UyZUFPGQ0
このリーグは金がネエんダヨ。
福井を入れると日帰りできなくなるからだよ。宿泊すると無茶苦茶金が嵩むんダヨ。
それとこのリーグの採算ラインは

「観客5,000人」 「観客5,000人」ダカラな。
740代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:05:34 ID:THSslD3k0
>>739
その リーグの採算ラインは「観客5,000人」 について詳しく教えてください。
741代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:18:24 ID:78/Q0Zts0
>>740
詳しくはないけど
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=8&pagenum=1&ref=1&index=2007000153

あとウィキペディアの北信越ベースボールチャレンジリーグ(URLは長すぎるんで省略)には
>観客動員の目標は、1試合当たり有料入場者2000人、招待客3000人の合計5000人で、
>入場料はシーズンパスを含め平均単価600円を見込んでいる。
って書いてある。
ちなみに入場料の高い信濃グランセローズは平均2300人で黒字化するらしい。
742代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 22:32:58 ID:THSslD3k0
>>741
ありがとう。
その目標値は見たことあったので勘違いしてるのかと思ったのと採算ラインってのに興味があったもので。
信濃の数字は初めて見ました。かなり難しそうな数字ですね。
743代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:00:52 ID:o9r5hQmP0
スポンサー収入がどの程度集まってるのかも重要
744代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:10:11 ID:chma6fXH0
なんだか、採算ラインをしきりに唱える煽り(?)が出没してるが、
運営がリップサービスや建前抜きで
初年度からいきなり毎試合5000人以上の観客を見込んでいて
そのつもりで算盤はじいているとしたら
リーグはいますぐ潰れたほうが関係者のためになるぞ。
745代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:37:42 ID:QCOxktKF0
有料入場者2000人で収支トントンという球団社長のコメントが最近新聞に載ってました
746代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:38:35 ID:QCOxktKF0
富山の話です
747代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:40:48 ID:ASYgw5auO
せっかく各チーム新聞社がスポンサーに付いてるんだから、もっと広報活動をガンガンやればよいのにね。
748観客動員数集計係 ◆fKt3lu73Bk :2007/05/20(日) 00:02:17 ID:1+mQQiBp0
今日からなんとなくトリップつけることにしました。

5/19終了時点

    今日    合計     平均
新潟 ***** *21362/06試合 3560
信濃 *1426 *18608/07試合 2658
富山 ***** *16846/05試合 3369
石川 ***** **6982/03試合 2327
―――――――――――――――
合計 *1426 *63798/21試合 3038
749代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:10:42 ID:ne6ZtpJH0
まだ石川県で3試合しかしてないのか
750代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:11:15 ID:O4ry2zP60
>>748

やっぱ観客って決まった場所で開催しないと減り続けるんじゃね?
751代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:45:04 ID:l97/7khW0
>>749
雨で2回中止になっているからね・・・
752代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:59:14 ID:MvDgMgPf0
小さいからこそ色んな地域に行ける、ってのはファンの拡大には必要。
でもそれなりの観客しか集められないのも・・・
753代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 01:00:57 ID:NBUDtior0
こんだけ集めりゃいいだろ。
1000人くらいで採算取れるようにしないとな。
754代打名無し@実況は実況板で :2007/05/20(日) 09:41:59 ID:S4RfVotK0
>>737
ふうっ・・・!!サッカーがやってる以上やるんだよ・・・!!
それが地域総合スポーツクラブだっ・・・
県民チームを応援したいなら国体や都道府県対抗駅伝があるだろっ・・・
755代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 09:59:21 ID:1kOCiWG10
>>754
BCL脱退して勝手にやってくれ。
それなら誰も文句言わんから。
756代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 10:12:28 ID:eNvYEYvM0
3000人割れ目前だな
でも四国ILの三倍も客が入ってるしたいしたもの
J2の平均を知らないが多分BCの方が多いんじゃないか?
757代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 12:05:52 ID:w6OGHzjf0
>>756
バーカ(笑)
758代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:22:01 ID:MvDgMgPf0
今日は新潟と信濃に頑張ってもらって
差を詰めてほしい
759代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:24:49 ID:ItvlN2v/0
>>758
しかし信濃の先発は炎上王下條

…木田も賭けに出たな、うまく抑えりゃ化けるかも
頑張って欲しい
760代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:38:08 ID:MvDgMgPf0
>>759
富山は左多いしね
761代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 15:46:13 ID:ItvlN2v/0
>>760
信濃3-4富山だそうな
試合にはなってる様子
762代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:54:51 ID:7XDHpInfO
引き分けでしょ?
763代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:47:59 ID:nGNukWsY0
http://www.bc-l.jp/game/0520toyama.php

エラーが多いけどHR二本も出た
764代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:53:00 ID:K46kvhg60
>>761
ここで実況は勘弁な



しかし下條5回投げて自責4か、随分頑張ったな
左の先発として確立したら面白いかも
765代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:13:24 ID:+JQKz6F20
しかし、みるみる試合のレベルが高くなってるよな
やっぱ元プロが指導するとあっという間にうまくなるもんだ
766代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:37:31 ID:PBqxytvf0
>>735
信濃グランセローズの三沢社長に、
松本にも球団が欲しいというメールでも送ってみたら?
767代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:42:48 ID:WByOVOmb0
長野の民はとりあえずNHK見ろ
768代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:16:55 ID:tD8jDPXH0
925 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 05:29:51 ID:???
長野は長野県内で独立リーグを作ったらいいと思う
他県とやるよりダービーの方がはるかに観客動員できるのはサッカーで証明済みだし
BCリーグも動員で足を引っ張って長野だけ2チームにしろと無茶をいう始末

925 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 05:29:51 ID:???
長野は長野県内で独立リーグを作ったらいいと思う
他県とやるよりダービーの方がはるかに観客動員できるのはサッカーで証明済みだし
BCリーグも動員で足を引っ張って長野だけ2チームにしろと無茶をいう始末

931 名前:バスケ大好き名無しさん[] 投稿日:2007/05/20(日) 12:03:09 ID:qmurTcSp
BCリーグスレを見てわかった長野人の思考パターン

県別対抗の形でBCリーグ発足

観客動員が思うように伸びず(特に松本)

やっぱ長野と松本と2チームないと盛り上がらないよね

長野だけ特別扱い要求かいw

以降ループ

絶対、bjも参入→動員不振→もう1チーム論が出てくると思う
既に空白地域を無視して、北信越3枠要求している連中だし

769代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:18:13 ID:tD8jDPXH0
933 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 12:13:47 ID:???
地域サカスレを見てわかった長野人の思考パターン

信州ダービーは盛り上がるよね(他県カードとの動員は伸びず)

2チームともJ目指しているし

スポンサーや戦力が分散して昇格遅れているけどなw

Jの信州ダービー楽しみだね

J2は13チーム+準加盟4チームで残りの椅子少ないよ〜
18チームになったら当分昇格ないよ そのための準加盟制度&条件緩和なんだから
770代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:19:01 ID:QNLUmFK40
>>665
基本的にノックやゴルフは投げる腕と一致する。
だから右投げ左打ちの人が右でノックやゴルフをしてるのは普通。
たまに逆の人もいるけど、
それは「俺は左バッターだから左で打ちたい」というこだわりであることが多い。
771代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:37:47 ID:GvTJqL0P0
弱い新潟と信濃のレスばっかww
772代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:51:04 ID:QNLUmFK40
人口も多いからな。
新潟=245万
長野=218万
773代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:53:36 ID:WK6xfEqNO
今日、富山−信濃を観させてもらったが
NPBのドラフトを目指すなんて大嘘だろ?
両チームとも釿ちゃんの球団に確実にコールド負けするレベルだぜ!?
俺はもう2度と観にいかない。
まさに時間の無駄。


息子にも観に行かせない。
あの低レベルの試合を観て勘違いをし
「僕もプロになる!」
とかいわれたら堪ったもんじゃない。
はっきり言って、もうこちらには来なくていいよ!
自称プロ球団さん。
774代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:56:05 ID:zkeONODn0
3月29日
富山サンダーバーズ2−2茨城ゴールデンゴールズ

どこが確実にコールド負け?
775代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:56:25 ID:QNLUmFK40
>>773
お前は今後も球場に行くし、
今後もこのスレに来る。
本当に去っていく奴はイチイチ宣言しないで去っていく。
776代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:06:57 ID:vrUBsNuWO
しかし3チームしか対戦相手がいないのは本当につまらなんな。
レベルが低いのはなんとか我慢はできるが…。
まずは企業チームのレベルにまで追いつくことだ。生活の保証もないから、なかなか難しいだろうが。
777代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:07:59 ID:oS5G2yKB0
>>776
ファンサービス>>>>選手としての能力だから仕方ない
778代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:08:18 ID:GM58am6p0
>>775
行ってすらいないと見た
どうせ息子ってのも股間のポークビッツだろw
779代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:09:00 ID:+JQKz6F20
>>776
また社会人ヲタか…
780観客動員数集計係 ◆fKt3lu73Bk :2007/05/20(日) 22:31:14 ID:1+mQQiBp0
5/20終了時点

    今日    合計     平均
新潟 ***** *21362/06試合 3560
信濃 ***** *18608/07試合 2658
富山 *1591 *18437/06試合 3073
石川 **906 **7888/04試合 1972
―――――――――――――――
合計 *2497 *66295/23試合 2882
781代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:37:08 ID:QWhJdA0W0
>>780
乙です!
782代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 22:49:00 ID:eNvYEYvM0
>>780
思ったより速く3000切ったね。
なんとか最後まで2000は維持して欲しいとこだよね
783代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:10:30 ID:WK6xfEqNO
>>782
俺と同じように観戦するのは
まさに時間の無駄、と感じる奴も多いはずであるから
それは無理であろう。
開幕して一ヶ月も 経たないのに3000を割ったことを考えると
年間平均700あたりが目標になるだろうね。
784代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:22:29 ID:GvTJqL0P0
>>783
なんで来たのwwww
785代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:25:16 ID:NzzB32lb0
>>784
寂しいんだよwwwwww
786代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:32:43 ID:QWhJdA0W0
>>782
どのみち7月まではきつそうだ
暑くなれば野球観戦者も増えるだろう

夏になったらスタンドでビール売ってくれんかなぁ
缶でいいから乾き物つきで450円くらいで売って欲しい
787代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:41:00 ID:1xzm8wIJ0
NHKの見たけど既出な内容だったな
788代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:42:18 ID:WK6xfEqNO
>>786
飲酒運転が増えるからビールなんてもっての他。
だいたい、こんなゲームをだな、喜んで観に行くようなニートには
水道水でも飲ませておけば十分。
789代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:50:10 ID:1kOCiWG10
石川が動員で苦戦してるなぁーと思ってちょっと調べてみた。
試合数が少ない上にこれまでの4試合全部19時開始なんだよね。
今後の予定も見たら大きい球場はほとんど19時開始。デーゲームは小さい球場しかやらないみたいだ。
1年目だから実際やってみないと分からないけど今後も苦戦しそうだなぁーどうなるのかね?

>>788
また来てくれて嬉しいよ。
790代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:50:38 ID:QWhJdA0W0
>>788
ポークビッツ自重しろ
791代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:50:57 ID:TNz+jTcW0
確かにビールを売る前に公共交通機関を使って球場へ行けるようにする方が先だな
792代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 00:11:22 ID:zXybFVvw0
ビールとホットドッグは野球観戦の定番だしな。
793代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 00:20:49 ID:AqhUEcep0
土曜日の諏訪湖スタジアムではビール(アサヒスーパードライ北信越BCリーグ開幕ラベル)
とおつまみ(いかの薫製など数種類)売ってたよ。

でも来場者ほぼ自家用車だったよね・・・
794代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 00:31:19 ID:/jobUPleO
へー、長野じゃビール売ってんだ。
なら長野で試合がある場合は最寄りの警察に通報だな。
795代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 00:40:22 ID:kE8G66aYO
信濃ホームゲームの9会場全てに行くと決めたので、
1試合しかない球場は悪天候や自分の用事が重ならないことを願いたい。
広い長野県なので普段あまり行かない地域に行くのも楽しみだよ。
796代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 01:06:06 ID:F0nVOqWV0
石川が足を引っ張るとは・・・・

これじゃ福井を入れるともっと悲惨になるな。当面はこの4チームに
経営資源を集中させてイベントとして楽しくする事に力を入れるべきだ。

MCも素人を使わずに吉本の若手芸人4人あるいは4組と年間契約しろ!
797代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 01:07:34 ID:7Yl+x+/uO
自分は石川ですが、長野県は風光明媚な所なので、ドライブがてらに、球場めぐりも楽しそうですね。
798代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 01:18:03 ID:oXCrJ3yL0
球場確保や開始時間決めは主催チームが責任持って行なってるの?
それともBCリーグ代表が全て行なってるのかね?
799代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 01:37:11 ID:X6nwocjo0
>>798
移動の問題があるからリーグが調整しないと駄目でしょう。

しかし石川は時間的に可哀想だね
800代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 06:14:12 ID:V8gKAXje0
はっぴゃくげと
801代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 08:04:31 ID:ZFyZq7Kf0
石川までバス移動して、0−7で負けてまたバスで新潟に帰るナインたち
過酷な稼業やねw
802代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 10:47:44 ID:oXCrJ3yL0
>>801
過酷だけど、アメリカの独立リーグやマイナーリーグよりマシかも。
803代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 11:45:06 ID:Eipyx4XN0
今年の夏に優勝するのは新潟代表
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1177920255/l50
最強日本文理〜優勝までの軌跡〜
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1174573655/l50
なぜ新潟県は最強なのか?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1177962159/l50
日本文理最強!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175234524/l50
凸日本文理凸
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1161267049/l50
☆新潟明訓☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1170723705/l50
【劇場男】栗山 賢【新潟の星】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1171214174/l50
新潟県民をなぐさめるスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1173936748/l50
なぜ新潟県人は現実を直視できないのか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1171124839/l50
北信越東海で一番弱い県は何処だ?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1173230977/l50
高校野球レベルの高い都道府県PART9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175269664/l50
【新潟長野】北信越の高校野球3【富山石川福井】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178157067/l50
{ガチンコ】新潟県VS高野連【マジバトル】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178041396/l50
新潟県の高校野球36試合目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178915918/l50
804代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 12:46:26 ID:AUWRR9G80
諏訪湖スタジアムの試合ではファールボールプレゼントしてたけど、どこに行ってもそうなのかな?
805代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 14:16:49 ID:UJzj7BNF0
また負けたのか新潟・・・


つか、新潟の面積広すぎだろ!

調べたら北陸3県分の面積なんだってな。
そりゃ車で移動したらうんざりするわ俺。

チーム分割して上越あたりに1チーム作れよ。
806代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 15:22:13 ID:oXCrJ3yL0
ただでさえ少ない戦力をチーム分割で分散させるのはよくないかもな。
807代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 16:54:00 ID:oXCrJ3yL0
今年の目標は平均観客動員数2500人、ドラフト指名1名以上だろうな。
なんとか2500人程度を保てばスポンサーも即座に逃げる事はないだろうし
選手の月給水準を来年も維持できる。その上で一人でもドラフトに引っかかれば
来年は月給6万円でコキ使われてる四国ILの有望選手がドドっとBCに流れて
さらに選手のレベルもアップする。後は好循環でドンドン周る。
北信越BCLのコーチたちに育成能力がどんだけあるかだが
守備を鍛えればずっといい試合ができるようになるよ。


ILも一年目からしばらくはエラー多かったが、
去年の終わり頃は見違えるぐらい上手くなったもんよ
・・今年はまた開幕からエラーが増えてるけんども orz


北信越がんがれ、蝶がんがれ

>806 あんましあおるようなこといわんといて
それと、ガセネタは止せ。
809代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 20:53:26 ID:sxOX6G260
>>793-794
全員がマイカーで来ているからと言って
全員が運転者じゃないだろ
810代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 20:56:47 ID:c4E9WQqH0
マジレスさん乙
811代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:05:27 ID:piSEmowQ0
試合開始前のノックを観ながら缶ビール1本飲んだって
帰る頃(3〜4時間後)には醒めてるだろ。普通。
812代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:12:19 ID:To4IzupNO
>811のんだら乗るなよ・・・
813代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:19:00 ID:9wtcG1X40
缶ビール1本飲んだ3時間後の運転が問題になるのなら
自宅で夜、晩酌で日本酒3〜4合飲んで翌朝マイカーで出社する人なんて
ほとんどが酒気帯び運転だろうな。何でそう言うのは問題視されないんだろ?
814代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:28:53 ID:8F8hZe8n0
仮に缶ビール1本飲んで5時間以上経たなければ運転できないとすれば
自分のように晩酌に毎晩ビール大瓶2本飲む場合は、何時間経てば
運転できるんだろう?
単純計算すれば、約4倍すなわち20時間後だが・・・・・
815代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:35:00 ID:EZav87nz0
>>813
寝るからかな。
いずれにせよ、よほど時間が経たない限りは
球場で飲んで運転はまずいよ。
捕まったら罰金だし人なんか轢いたら人生オワタ\(^o^)/
816代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:36:18 ID:WHBdMamp0
>>814
拾ってきた。一応の目安ではあるがアルコール測定器で検出されるかどうかとか知らん。

>酔いが覚めるまでの時間 = 飲酒量(ml)×[アルコール度数(%)×0.8]÷[15×体重(kg)]

>これも個人差がありますが、推測統計学が解き明かした科学的な計算方法で、
>お酒の専門家の方々にはよく知られているものです。どうぞ目安にご活用ください。
817代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:38:03 ID:fiHWcf0U0
新潟県人ドライバーの8割は酒飲みながら運転している件について
818代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:40:59 ID:mWV+K5YZ0
>>815
経過時間が同じでも、寝ればアルコール分解が速くなるの?同じでしょ。
なお朝の通勤時間帯、もし飲酒検問をやれば3割は引っ掛かるとの説がある。
819代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:46:22 ID:EZav87nz0
>>818
科学的見地からはわからないけど、
判断基準はそんな感じじゃないの。
寝て気分が切り替わるからそうなんだろうけど
820代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:55:26 ID:ymTGaqFg0
地方の居酒屋は駐車場完備
地方の結婚式場は駐車場完備
宴会や披露宴のあと、出口付近で飲酒検問やれば
かなりの水揚げだぞい
821代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:59:32 ID:WHBdMamp0
お前ら、たまには野球の話もしろよw
822代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:07:50 ID:s0XFGjXH0
月〜木のオフの間は語るネタも無し。
話題をつねに持続させるには、オフ日を月・木にして
試合開催日を火・水・金・土・日にするしかないな。

と言うわけで酒の話でもしようぜ
823代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:10:56 ID:F0nVOqWV0
携帯電話が普及した今、検問しても水揚げは大してあがらない。

今は居酒屋の駐車場から出てきた車を追跡して摘発という一本釣りが
主流かな
824代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:18:44 ID:EZav87nz0
前後期制を導入するって成ったらどう思う?
7月の半ばくらいに前期が終わるのかな
825代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:25:28 ID:zXybFVvw0
1000円の入場料は正直言って高い。毎週もしくは2週に1回、ひと月に1回行ける金額では無い。
1回行ったらまた来年っていう金額だ。半額の500円なら娯楽として割安感があるから毎週行けるが
1000円じゃ子供無料っても自分の1000円の出費があるから家族でって言っても遠のくな。
ゲームにも当たりハズレがあるから500円にしてほしい。
826代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:27:54 ID:/iNDZh5S0
>>804
富山は回収してる。
将来的にプレゼントにすることも検討してるみたいだが。
827代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:52:56 ID:1YNzuQHK0
折れたバットでなんかグッズ作ろうよ
828代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:13:28 ID:oXCrJ3yL0
500円にしたところで、どの程度客が増えるか読めないものな
徳島が昨日の試合を無料解放したかいがあって4000人集客したが
せいぜいそんなもんでしょ?
特に初年度20万枚もの無料券を配ったらしいが
ほとんどの人は球場に足を運んでくれずチケットはゴミ箱行きだったとかw
829代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:33:17 ID:g654Ve1i0
ヤフオクにチケットあまり出てないね。
830代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:41:21 ID:V3cLKGeWO
1000円が高いという貧乏人がいるわけだが(・∀・)
831代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:56:15 ID:WHBdMamp0
>>825
無茶言っちゃいかんよ。高校野球だって500円は取るのにw
経費のことも考えてよ。球場の使用料とか移動の費用とか人件費とか色々ね。
ゲームに当たり外れって言うなら当たったら3000円ぐらい置いて行かなきゃいかんよ。
どうしても高いと思ったら年に1回のお楽しみでもしょうがないな。
832代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 02:26:59 ID:CRLuIvU00
そもそもファミレスで1回外食するだけですら
大人1000円、子供500円では絶対すまないんだが…。
映画や遊園地、美術館など他の娯楽施設などと比較しても、
別に1000円は高くないだろう。

ageてるし子供が云々とかいうのを見ると、
どうも股間のポークビッツ氏くさい気もするが。
833代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 02:30:05 ID:2f5YlT5a0
美術館は娯楽施設か?文化施設じゃねぇの?
まぁどっちにしろ比較対象にならんと思うが
834代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 05:59:58 ID:1c7rdSprO
みなさんお金持ちなんですね。
1000円を毎回払うのはキツイですよ、私も。
ホームゲームだけならまだしも、県外まで行くなら移動にだってお金は要るわけですし。
回数券とか作らないの?

ココ、球団関係者の人も見ているようですし、
よろしくです。ノシ。
835代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 07:35:51 ID:9sTKYH2L0
長野県の場合、後援会(年会費10000円)に入会すれば、
帽子(2100円)イヤーブック(1000円)の他に、
観戦チケット引換券10枚もらえる。
全部使い切ったとして、観戦1回あたり690円の計算になる。
836代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 08:04:56 ID:DklsXG6g0
千円って外野自由席?
で、駐車場は無料?
それは安過ぎだと思う。

現行のプロ野球は公式戦が1500円、オープン戦が1000円。バックネット裏だと7500円以上だったかな。駐車場は使ったことないけど、三千円ぐらいすると思う。

ちなみに自分は内野自由席の回数券を利用している。一回あたり1500円。球場までは通勤定期券利用。
837代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 08:07:13 ID:Y5xvHEGG0
1000円は普通に安いだろ。
入場料より往復の汽車賃や飯代の方が絶対に高い。
でも、そこはサービス精神をBCにも持ってもらって入場券の半券で
ビールやジュースを半額にするとか
近所の商店街で使うと1000円使用のお客様に100円キャッシュバックとか
なにかしらの工夫は居る(これシネコンのもろパクリだけど)
838代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 08:56:18 ID:aPqSv5CG0
パチンコやめて週末はBC見に行こうっと

839代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:06:46 ID:/iTGnQQo0
これはMLBだけど、こんな調査がある。
http://www.teammarketing.com/fci.cfm?page=fci_mlb2006.cfm
"大人2人・子供2人の家族4人で観戦に行った場合に、
チケ代から飲食代から帽子代を含めた平均出費"なんだが…。

BOSが280ドル、KCが120ドル。フェンウェイ高すぎだなw
日本だとやっぱ東京ドームの巨人戦が一番高いのかな?
感覚的に家族4人だと3万円は下らないイメージがある。高いよな…。


んでこっちがマイナーリーグ。2004年のでアレだが。
http://www.teammarketing.com/fci.cfm?page=fci_minorlb2004.cfm
非常に良い球場↓を持っているカムデン・リヴァーシャークスが約90ドル。
(Campbell's Field)ttp://www.geocities.jp/muguken1975/ind.al-jpn.htm

安い所だとチケ代平均が3〜4ドル(約4〜500円)の所もあるが、
BCの大人1000円・子供500円てのは妥当な額でしょ。
てか、これの日本バージョン欲しいな。暇見て作ってみるかな。
840代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:08:38 ID:vktm4uKX0
うちは自営業だから1000円と聞くとお客の財布の紐が固くなるのがよく分かるよ。
500円ぐらいだったらあまりいらないような物でもお客も抵抗無く買い物はしていく。
やっぱ1000円は野球に興味の無い人から見ると高く感じると思う。
BCリーグをマニアだけの集会にするなら1000円でも1万円でもいいだろうけど
そうじゃ無い人にも球場に足を運んでもらうためには500円以下にするべきだと思う。
841代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:19:40 ID:9GwKEhCX0
>>839
綺麗な球場だな。
新潟の新球場はいかにもって感じになりそうだし
842839:2007/05/22(火) 10:37:20 ID:/iTGnQQo0
今ささっと「東京ドームの巨人戦」だけ、
FCI方式(上のサイトのやつね)で調べてみたが、33,420円と出たw

BCについては行ったことないのでわからん。当方関東在住のため…。
ただ比較対象としてこういう方法もあるよ、と。
出来れば家族4人で1万円以下。7〜8000円に抑えたい所だね>BC
あくまで平均だから、ニーズに合わせてグレード格差を付けてもいい。
ただ、球場は借り物な上にどこでも変わり映えしないものだから、難しいな。

>>841
向こうは自治体が協力してるからねぇ…。
自治体が新球場作る→スポンサーに地元企業が付く→
球団は柔軟性のある運営ができる→客も気軽に見に来るし金を落とす、
ってサイクルが出来上がってる。

日本じゃ「スポーツなんぞに金遣って」と言われるからね…。
地域経済の活性化とか雇用とか福祉とか、
プロスポーツって幅広く網羅できるものだと思うんだが。
843代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 11:21:38 ID:B4/QzkKz0
<丶`∀´>
844代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:20:55 ID:lvADfY+dO
>>840
そもそも野球に興味のない人は、
どんなに安くても球場に観戦には行かないと思うが…
845代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:38:26 ID:8+dev6SHO
>>840
興味ない人はこなくていいわ
逆に興味もってもらえる様なリーグにならないとな
846代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:50:30 ID:rS8IzRQ0O
今年フィギュアスケートは15000円出して2回も観に行ったが、
入場無料のカーリングは見に行かなかった
本橋マリリンには少々興味あったがカーリング自体に興味ないからなあ
俺の場合、興味ない競技には無料でも行こうと思わないよ
847代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:58:44 ID:Y5xvHEGG0
>>846の意見が正しい。

しかし四国リーグの例では徳島の試合に普段は1000人足らずしか来ないのに
「無料」にした途端に4000人も来て球場の飲食店には長蛇の列ができ
普段は全然売れないキャラクターグッズや選手名鑑が飛ぶように売れた。
それらの多くは球団の収益になるので全くの赤字というわけでもなく
結構ホクホク顔だったらしい。

そういう商売の仕方もあるわな
(アルバイト情報誌や飲食店情報誌が無料の理屈と同じ)
848代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:59:17 ID:lvADfY+dO
興味のない人にとっては入場料以前の問題として
自宅から球場への移動の労力を使いたがらないでしょう
どう考えても
849代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:00:31 ID:bXefltlJ0
「知らない」「興味がない」人たちの割合をいかに減らすかがリーグ成功の鍵よ
ぶっちゃけ「嫌い」でもいいのよね、知ってさえいてくれれば

完全に存在を知らないって人が増えるのが一番困る
850代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:03:13 ID:Y5xvHEGG0
無料チケットを配るという方法は
チケットを配るのに大きな労力が居るし
チケットをする印刷代だって馬鹿にならない。
そんな事をするくらいなら最初から「〜デーは無料。手ぶらでお越し下さい」と
やった方が明らかに効果が高い。
無料チケットを配っても野球に興味のない人は、うっかりその場で捨ててしまう。
しかし無料デーだとヒョンな思いつきで休日に家族サービスをする時に
「今日は野球が無料だから行こうぜ」となって子供にねだられ食事や球団グッズで
予想外の出費を強いられ球団の戦略にはまってしまう。
851代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:04:16 ID:/iTGnQQo0
徳島の無料のは新球場のお披露目ってのもあるから、
一慨には言えないような…。
ただ、入場料を安くしたり無料にするなら、
別の所(グッズ・飲食代)で利益を上げなければ意味が無いからね。

無料にしたら2万人来た。その中の半分でもいいから
次は単価3000円で来てくれれば…としか考えない
NPB某球団のやり方だけは真似しちゃいかん。
無料で来る人は次も無料じゃなきゃ来ない人がほとんど。
852代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:09:50 ID:Y5xvHEGG0
本当はアルビレックス新潟のように勝てば上位リーグに上がれるとかなれば
選手も監督もファンもモチベーションが上がって応援する動機ができるが
それが無いのが一番痛い。
現実的な案としては四国リーグやアメリカ独立リーグや欧州のプロチームに呼びかけて
「独立リーグ世界一決定戦」もしくは「プロリーグ世界一決定戦」を銘打って
隔年開催でもいいから「世界一」の名のつく大会を開ければ応援するモチベーションも
上がると思う。
853代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:15:18 ID:9Xlo3T7/0
当然、 船  移  動 だよな
854代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:25:04 ID:/iTGnQQo0
四国とのチャンピオンシップは構想はあるみたいだが、
日程をどうするかが問題かな。

アメリカの独立リーグで言えば、去年セントポール・セインツが
九州と四国を巡る「ジャパンツアー」やってたね。
今は鷹にいるブキャナンがセインツ所属だったから来てた。
でもやっぱり一番の課題は金銭面じゃないかな。
独立リーグ同士の大会でスポンサーが付くかどうかわからんし。
ただセインツは今年もツアー(おそらくまた九州〜四国)を
やるかもしれないらしいので、BCもそこに入れてもらえばいい。
855代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:35:23 ID:Y5xvHEGG0
>>853
うん?リトルリーグ、高校野球、大学野球は世界一決定戦を定期的に行なってるよ。
もちろん飛行機移動だ。
特にリトルリーグは極東枠が一つという事もあって日本VS台湾戦が盛り上がる。
台湾の小学生が米国本土に上陸して世界一になった時は台湾国民が空港に殺到して
総統から国民栄誉賞みたいな勲章まで与えられ休日に制定されたとか聞いたけど。
日本もそこまでじゃないけど亀山のチームが世界一になった時は
ヤフーのトップニュースくらいの扱いにはなったよ。
856代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:36:38 ID:41BViCPGO
九州リーグも長崎球団が快進撃を見せているし、こことセントポール・セインツを混ぜて4球団で独立リーグ世界一決定戦をするのがいいんじゃないか?
857代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:52:37 ID:Y5xvHEGG0
現実的に大会にするとすれば
アメリカの独立リーグ8リーグのチャンピオンと
極東・オセアニア枠(四国IL、北信越BC、豪プロ)から1チーム
ヨーロッパ枠(ドイツ、イタリア、オランダのプロ野球)から1チームで
合計10チームのトーナメント戦方式で米国本土で行なうのがいいだろうね。
セントポール・セインツの本拠地で行なえば普段から7000〜8000人の集客だから
この大会で1万5000人くらいの集客を見込めて採算が合うんじゃないかと思う。
時期の違いもあり毎年開催は難しいから、せいぜい隔年開催くらいが限界だと思うけど。
チーム25人の飛行機代と遠征の滞在費が一人20万円としてトータル500万円くらいで
なんとかやっていけるんじゃないか?もちろん集客数に応じて優勝賞金や
遠征補助費をある程度出してもらえるはずなので赤字額はもっと少なくなると思うけど。
858代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:03:31 ID:Y5xvHEGG0
リトルリーグをちょっとググってみたら凄いな
郭源治や呂明賜等は世界一メンバーだったんだね。
優勝回数(毎年開催)も台湾17回、アメリカ16回、日本3回、韓国2回
メキシコ、ベネズエラ各1回で台湾が世界一だった。
http://www.asahi-net.or.jp/~se3s-ktu/taiwanballgame/taiwan-jijo.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
859代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:09:58 ID:yHbTa1B60
>>858
お前、一人でどんどん遠いところに流されて行ってるぞ。帰って来い。
860代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:12:48 ID:4/mK7G7B0
>>859
ワロタw
一人でとうとう海外にまで行ってしまったな
861代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:15:12 ID:P99aw0g6O
>849
いつ、どこで試合があるか告知するだけでも招待券配りの意味はあるぞ
むろん余計なコストだが、新聞やラジオで
「○日は□リーグ戦の○○無料デー」って配信してもスルーしちゃう人いるし

チケットがあれば(日時や球場限定で使用可の)ムダにすまいと期日までに来てくれやすい。
招待券をハナから捨てるヤシが無料デーだからって来るとおもうか?
862名無しさん@実況は実況板で :2007/05/22(火) 14:17:09 ID:ZHt21YUi0
>>857
NPBよりおもしろそうだな
863代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:22:35 ID:/iTGnQQo0
>>857
キャパ6000のMidwayに15000も入れる気かいな。

向こうの独立リーグは離合集散、創設と消滅は毎年のようにあるし、
リーグ同士の利害は絡み、球団や人材の引き抜きも珍しくない。
そこへ「世界一決定戦やりましょ」なんて言っても笑われるのがオチかと。
まずは四国と北信越のチャンピオンシップ開催実現が先決。

じゃなきゃ、四国+北信越+九州+セインツ(海外招待枠)の
4球団でカップを争うとかでも面白い。開催は持ち回りで。
864代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:24:20 ID:Y5xvHEGG0
WBCも開催前はどっちらけ予報が出てて松井、井口や阪神の選手達は
当たり前のようにスルーし、どのテレビ局(ケーブルや衛星放送すら)も
WBCなどスルーし商売人たちは誰一人盛り上がるなんて思ってなかったけど
結末はあの盛り上がり方だったものね
後から放送権獲得すりゃ良かったとかスポンサーになって広告を打ちゃよかったと
後悔した企業は数しれないと思う。
「世界一」という言葉にはそれなりの魔力があると思う。
865代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:29:05 ID:yHbTa1B60
>>864
オセアニア代表とドイツ代表の試合を誰が観に行くんだ?
WBCはそこそこの役者が揃ったじゃん。
866代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:38:52 ID:41BViCPGO
つーか豪州とかドイツとかは独立リーグじゃないから入れなくていいよ。
日本代表とアメリカ代表で試合して、勝ったほうが世界一。これで十分。
867代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:42:38 ID:Y5xvHEGG0
まあ、あれだなアメリカ本土が無理なら
毎年日本開催にしてILとBCだけで「世界一大会」を開くという手もあり
米国人が勝手に「ホットドッグ早食い世界一選手権」とか
「ワールドシリーズ」とか「〜世界選手権」をそもそもアメリカ人しか
参加してない大会に「〜世界一決定戦」と名付ける感覚だよね。

「悔しければ、いつでもどこでも誰でもかかってきなさい
私はいつでも相手してやる」という猪木スタイルで構わない。

実際プロレスの世界タイトルは基本的に(自称)世界一だもんなw
868代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:51:42 ID:Y5xvHEGG0
しかし問題点は一つだけ
50人51脚世界一決定戦はゴールデンタイムに放送されるほどスゲー盛り上がって
日本中から参加希望校が続出したけど、たった一回外国招待チームとして
中国から少林寺拳法を学んでる小学校チームを呼んだら
驚異的なタイムでブッチギリ優勝されどっちらけて翌年からTV放送は中止
参加希望校も減少など可哀想な目にあったもんな。
ゲーム会社が企画した「ストリートファイター世界一決定戦」も
南朝鮮から参加した子供二人がお台場の大会で優勝・準優勝の両方をかっさらって
せっかく盛り上がった大会も最後のオチで皆ガッカリして第二回目大会は開催されなかったようだしw
869代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 15:15:01 ID:P99aw0g6O
そら、日本の出場者が貧弱すぎただけなんじゃ・・・
870代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 15:28:35 ID:9GwKEhCX0
小・中学生の野球教室なんてのは毎日やって欲しいくらいだね。
元々部活動は指導者の質によって左右される事が多いのに
近年、小学校は保護者が指導してるって話じゃないか。
871代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:52:24 ID:vktm4uKX0
>>844-845
関係者がもしそういう考えだったらBCリーグは確実に潰れるわ。
872代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:10:13 ID:vktm4uKX0
お客さんが目を付けるのはまず価格。
873代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:22:52 ID:BhFe0i30O
客観的に見てこのリーグの審判の質はどうですか?

元プロなどが在籍しているUDCが管轄しているんですが
874代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:28:25 ID:9Xlo3T7/0
>>873のUDCに対する評価はどうなの?
875代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:01:38 ID:YxS5D+ms0
チンドン屋みたいなユニにするなら、チーム名を売った方がマシじゃない?
NPBと逆にする。例・

亀田製菓新潟アルビレックス。
ホクト長野グランセラーズ。とか・・。

アメリカのファームとか独立は、グッズ収入が馬鹿にならないみたいだよ。
四国は、センスなさすぎ。と言っているのに、愛媛の帽子とTシャツで歩いて
るけど。
876代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:10:36 ID:2bCKmTjW0
>>875
企業名が付いてないから付くスポンサーがいる事をお忘れなく。
あとはその地域の人達に応援してもらう為だよ
877長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/22(火) 20:35:20 ID:2vAnR1a30
開幕してしばらく経ちましたが、打者の傾向として、

左打者高打率、右打者低打率という感じです。

打撃BEST10に左8名、右2名。

ここで影の薄い「右打者打率BEST5」を挙げておきます。

1位今井(信濃)・・・.324
2位渡辺(信濃)・・・.318
3位井野口(富山)・・・.286
3位小西(新潟)・・・.286
5位山出(石川)・・・.269
878代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:37:34 ID:BhFe0i30O
>>874
さすがにメジャーのフォーメーションを取り入れてるだけあって上手い
879代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:26:55 ID:P99aw0g6O
四国もUDC契約の審判員が責任審判やってること多いよ


塁審しとっても、場内アナウンスで主審に変わって説明してたり
880代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:35:52 ID:1WChsrb8O
>>873
信濃絡みの試合では 地元新聞紙上で記憶しているだけで3つの判定が 不可解だったような表現で書かれていました
881代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:39:05 ID:BhFe0i30O
四国もほぼUDCで契約してますが、人数合わせのため使えない全軟連のオサーンを入れています
ご了承下さい
882代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:41:11 ID:jzP0your0
>>880
リトルリーグやシニアリーグの審判にも手伝ってもらってるからなあ
883代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:41:49 ID:BhFe0i30O
>>880
それはおそらく全軟連のオサーンの犯行かと
884代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:44:34 ID:BhFe0i30O
ぶっちゃけ全員の審判をUDCで契約すれば誤審はまず起らない
885代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:54:44 ID:yHbTa1B60
>専属審判員は5人。新潟県に1人、石川県と富山県に2人ずつが常駐し、各県の球団の試合に同行し、
>4人でグラウンドに立つ。ただ、新潟県と長野県での試合は審判が足りず、両県の中学生硬式野球
>「リトルシニア信越連盟」が協力する。
http://www8.shinmai.co.jp/grandserows/data/200704/27_004600.html の下の方

石川vs富山 全員UDC   信濃vs富山 2人UDC
石川vs新潟 3人UDC    信濃vs石川 2人UDC
富山vs新潟 3人UDC    信濃vs新潟 1人UDC

ということみたいです。
886代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:12:59 ID:62RC6DLC0
新潟と信濃にお願いがあります!










富山に勝てよな・・・・・・・ 

石川県民より
887代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:19:07 ID:1WChsrb8O
880です
みなさん 丁寧にありがとうございます 長野に常駐者がいないのはなんだか淋しいなぁ
888代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:46:45 ID:fqwaX+8H0
富山にお願いがあります!

あの下品な応援団を何とかして下さい。
4チーム中、最悪です。北信越の恥です。
チームが強ければ良いと言うものではありません。
889代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:59:54 ID:No6AoywZ0
>>888
はげど、あれはねーわ
一応4県全部回ったけど、応援団の質は信濃が一番いいように思うわ
890代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:17:40 ID:2bCKmTjW0
BC専属スカウト雇ってくれないかな。
裏金なんて米贈る程度だけど
891代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:20:38 ID:tWRzvJIO0
確かに富山の応援は最悪。
始まったばかりで試行錯誤してることを考慮したとしても酷すぎる。
アウェーのチームの数少ない応援団のほうがマシっていう状況。
892代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:20:50 ID:No6AoywZ0
>>890
吉江豊とゼロワンじゃないんだからw
893長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/22(火) 23:27:55 ID:sa+Uy/5d0
>>890
開幕時はちょくちょく見かけたんですが、

最近はいねーなー。
894長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/22(火) 23:36:18 ID:sa+Uy/5d0
>>893
ましてや無名の人材を探し出すのが上手という、

西武スカウトが活動自粛中とあってはねえ。
895代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:41:39 ID:2bCKmTjW0
>>892
ゼロワンがギャラを米で払ったって事?

>>893
NPBのスカウトじゃなくて、BCへの勧誘を呼びかけるスカウト
896長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/22(火) 23:52:45 ID:sa+Uy/5d0
>>895の下
それなら私がやろうと思ってます。

高野連には内緒で。
897代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:57:09 ID:9zJJndZK0
>>895
新日本を退団してフリーとなった吉江に対し、FOS(ZERO1-MAX)の中村社長は「ウチには金はないけど、米はある」と勧誘。
吉江は自宅に届いた米俵に目を細めて「オファーがあるなら放っておけない」と前向きも、調子に乗って「これだけじゃ足りない。米(の量)次第だ」と、米の“おかわり”を要求。



普通「コメ」ってのはレスラーの隠語でギャラのことなんだけど、それを逆手に取った吉江らしいアングルです
ちなみにこのあと沖縄産和牛ももらったそうだwww
898代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:11:59 ID:GZwdWQm80
>>894
西武がドラフトを辞退する話もあるけど、
そうなるとNPBのTOで補強しそうなんだよね。
まあNPBに残れる選手がBCに来る確立は高くは無いだろうけどさ

>>897
プロレスも相当厳しそうだよな。
BCの選手の待遇より悪い、兼業レスラーも多そうだし

899代打名無し@実況は実況板で :2007/05/23(水) 04:34:14 ID:NslU62IQ0
>>852
社会人に登録すれば都市対抗日本選手権に出れただろ
まあ世界一決定戦といってもFIFAクラブワールドカップとは比べ物に
ならないから止めとけ
>>864
で、世界一リーグの中継数と放送時間は激減と。
>>885
審判員に公式ライセンスすらない野球・・・
900代打名無し@実況は実況板で :2007/05/23(水) 04:44:57 ID:NslU62IQ0
>>769
J2満杯になったら方向性はJ3創設だろう。
最低でもJFL分割、とにかく打ち止めということはない。
確実に長野・松本はJ会員になり、J2との昇降格も実施されるね。
やっぱりJ、サッカーの一人勝ちだな。
これは受け入れるよね、野球ファンもラグビーファンも。
バスケも早いうちにbjチームはJクラブとの完全統合を目指さなくては。
901代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 04:59:41 ID:th29oLg40
>>900
スレ違い
まずはJFLに昇格してからサッカースレで語ってくれw
新潟サテライト下部のJSCに引っ掻き回されている状況で言っても笑われるだけ
902代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 05:30:58 ID:SBuq5rLq0
>>900
長野は法人化してJ規格のスタジアムを用意してからほざけ
話はそれからだ
903代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 05:52:22 ID:GkQCSPbk0
BCリーグは独立系のNPBファーム組織の位置づけだろ
シーズン中だけに至急される安給料で技術を磨いて、オフになったらトライアウトを受ける
モラトリアムリーグ
だから、選手も低待遇で過酷な条件でも頑張れる
3年もやっていれば殆ど選手も入れ替わっていると思うぞ

応援する側もそれを理解してやらないと失望するよ、きっと
とにかく、早くNPBに輩出して欲しい
そうなれば出身選手を応援する楽しみも増えるし、リーグ選手のモチベーションもあがる
904代打名無し@実況は実況板で :2007/05/23(水) 06:24:25 ID:zQhQHnYX0
>>903
だからなんでNPBに限られるわけ??
国内野球最高峰は地域総合クラブによるBCリーグ、
供給先はその他の外国リーグでいいでしょ。
NFL・NBA、ついでにMLBはそれ自体が世界最高峰リーグで
チャンピオンリングにはワールド・チャンピオンの刻印がされてるんだよ。
特に野球の世界観はアメリカを頂点としたピラミッドだ。
ベースボールのルールをIBAFで決定しろ!と主張してから文句を言え。

またMLBとの窓口が必ずしも日本でも野球である必要はない。
アメフトXリーグがNFL流出を嘆くか??
井川を見習えよ、残念ながら適性があったのがベースボールで
その頂点を目指すと決めた以上、唯一無二のUSAを目標にする。
これが野球人として本当にあるべき姿だ。
905代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 07:13:37 ID:Wzpx7Mex0
>>904
釣りなのか天然なのか判断に迷うが。

誰も最高峰がどうの、MLBがどうのという話もしていないんじゃないの?

BCリーグの選手が、NPBを目標に安い給料で参戦しているのはまぎれもない事実。
こんな安月給&オフに仕事を探す環境で骨を埋めようと考える選手はいないでしょうにw

BCリーグは国内最高峰を目指す方向性なの?
村山さん、そんなこと言っていたっけ?
906代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 07:21:52 ID:eKV+IwqV0
>>903
>国内野球最高峰は地域総合クラブによるBCリーグ

100回嫁

http://www.bc-l.jp/bcl/bcl01.html
選手のチャレンジ
NPBプレーヤーやメジャーリーガーになりたいという夢を叶えるために、死に物狂いで
夢に向かってチャレンジします。

監督・コーチのチャレンジ
NPBプレーヤーやメジャーリーガーを志す若者たちを一生懸命指導し、一緒に夢を
叶えるためにチャレンジします。

http://www.bc-l.jp/bcl/bcl02.html

プロ野球を志す全国の青年たちがこのリーグに集い、真剣勝負を繰り広げる姿を
地域の方々に支えていただきながら、運営してまいります
907代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 07:24:38 ID:eKV+IwqV0

アンカー訂正 >>904
908代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 07:43:46 ID:QfZIkps60
まあ、ドラフトにかからない浪人生の受け皿リーグなのは確かだな。
だから給料上げて引き止める必要もない。

質の高いゲームを見せてくれればそれでいいよ。
もちろん、NPBに逝った選手も応援する。

他との交流戦やるなら春しかないだろうな」。
秋はトライアウトの準備&本番がある。
909代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 08:32:36 ID:fXXYCGGD0
日本にはマイナーの概念が無かったから、
そこを埋める形になるILやBCはファンの方も
どう見ていいのか戸惑ってるんだろうな。

>>908
少し話は違うが、ILやBCの選手使って
冬に沖縄でウィンターリーグやってほしいわ。
910代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 11:07:51 ID:Y4ivW8JCO
>909
金が足りないかもしらんが、宮崎フェニックスリーグに参加したりはいいかも
沖縄九州で冬季練習・・・ 季節労働しなきゃならん独立リーガーにはしんどいかもよ
911代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 11:55:52 ID:7Nb4lkgg0
一番望ましいのがBCのレベルが上がって外国人が研修に来るくるのがベスト
かつて兄貴の友達がオランダプロ野球(実質社会人リーグだけど)のスカウトの目に止まって
向こうで外国人選手で活躍してたけど、BCリーグがある程度のレベルになれば
欧州プロリーグや韓国リーグや台湾リーグからもスカウトが来ると思うよ。
ちなみに欧州の外国人枠も月収が十数万円で日本の独立リーグと収入はさほど変わらない。
でも台湾リーグや韓国リーグは頑張れば軽く1000万超えは出来るから
独立リーグからそちらへ転身できれば十分立派。
912代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:12:18 ID:sb3PfYGu0
韓国はあのイスンヨプが6000万ぐらいじゃなかった?
そんなに稼げるイメージ無いんだけど
913代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:19:41 ID:41SLFF2A0
台湾も最高で1000万くらいのはずだよ
914代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:20:01 ID:fXXYCGGD0
台湾は陳金峰がアメリカ帰りで"破格"の3000万円だからな…。
韓国は1億円プレーヤーもいるけど、1000万円なら高い方だよ。
あとどちらも外国人枠が日本より少ないから厳しい。
つい先日も芝草(元ハム)がクビになったし。

逆に規制の多い国内を飛び出て日本の独立リーグで、
っていう選手を呼び込みたい。アジアに限らず、中南米からも。
915代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:34:28 ID:L6j/OT6l0
>>914
・陳金鋒はもろもろ込みで約5000万。
・韓国に1億円プレーヤーはいない。
916代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:08:21 ID:fXXYCGGD0
あれ?パク・チンマンは年俸1億円いってなかったっけ?
契約金込みってことかな。

まあ、そんなに違いは無いな。
917代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:19:26 ID:41SLFF2A0
シムジョンスの年俸は9900万円その他もろもろ込みなら確実に1億以上ですね
918代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:21:48 ID:41SLFF2A0
間違えた
919代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:41:18 ID:3hK8A8mR0
>>916
朴鎮萬は55000万ウォンだから7000万くらいか。
最近ウォン高だから日本円にすると高く見えるようになって来たな。

台湾の外国人選手はたいていが月単位契約で、月給の上限が10万ドルだったかな。
そもそもちょっとケガするとすぐクビになるから1年間フルで雇ってもらえる外国人選手がほとんどいないような環境。
頑張っても軽く1000万超えはなかなか難しい。

逆にあっちのプロから流れて来る選手のほうが多いんじゃないか。
あっちは底辺だと年100万円程度だからBCリーグのほうがよっぽど待遇が良い。
四国には韓国プロをクビになった選手がいるよね。
920代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 14:38:48 ID:65M8JwON0
>>914
芝草クビになったのか。
トライアウトの番組ではオランダからオファーが来てたな。
その番組でとりあげられてた田中一はアメの独立でやってるね。
921代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 16:40:55 ID:7Nb4lkgg0
アメの独に行くくらいならILやBC行けばいいのに
向こうは年間130試合とかで飯はハンバーガー
安い人で月給5万、バスで10時間近くとかザラなんでしょ?
たくさん実戦を積みたい人は米独の方が向いてるだろうけど
練習時間なんて微塵も取れないだろうに。
922代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:46:56 ID:EiSvFuvZ0
あっちにいく人はメジャー狙いなんでしょ
もしも成功すれば日本よりすごいことになるがな
確立低そうだが
923代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 21:32:05 ID:OMjGJwHd0
今週のてくてく旅

    住居→球場→住居→球場→住居→球場→住居→球場→→住居

富山         富山→宮野→富山→砺波→富山→金沢→→富山

石川  金沢→金沢→金沢→長野→金沢→七尾→金沢→金沢→→金沢

新潟         新潟→宮野→新潟→砺波→新潟→鳥屋野→新潟

信濃  中野→金沢→中野→長野→中野→七尾→中野→鳥屋野→中野
924長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/23(水) 21:36:35 ID:IJocojV/0
今更ですけど、対戦カードが少ないですね。

チームを増やすとしたら、福井の他はどこの県が候補なんですか?
925給前:2007/05/23(水) 21:40:02 ID:QfZIkps60
遠いところはマジ勘弁してください
群馬と山梨で充分ですわ
926代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 21:40:09 ID:sb3PfYGu0
>>923
石川は楽な旅だな
927代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 21:47:57 ID:lvVK9Oo60
>>926
富山も3試合だし移動距離短いよ。
また上位チームが差を広げるか?
928代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:43:25 ID:GVfBkzI40
>>てくてくさん
毎週、乙です
新潟の宮野は間違いですね
ご愛嬌です
929代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 01:19:37 ID:J6PvgDqX0
>>924
群馬が現実的な気がするが…。話は無いな。

bjに近い方式だが、福井と群馬を入れて6球団にして、
対戦数のみを北陸地区(福井、石川、富山)と
上信越地区(群馬、信濃、新潟)で分けるとか。

同地区2球団×18回戦=36試合
他地区3球団×12回戦=36試合 合計72試合
930代打名無し@実況は実況板で :2007/05/24(木) 01:47:48 ID:iYCbXjSj0
>>924
勿論ザスパとヴァンフォーレ
931代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 03:29:01 ID:UUVZIRnX0
“日帰りできない”の理由で福井をはずしてるのに他の県を入れるなんてムリだよ。
あるとすれば車のナンバーと同じ新潟・長岡・長野・松本それと石川・富山の計6チームにすることダナ。
932代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 03:51:06 ID:wQrw4Ijf0
BCは4チームでもやっと養っている状態なのに、早々にチームを増やせるわけないじゃん
トータルで単黒になるくらいに有料入場者やスポンサーを増やさないと共倒れになる
933代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 08:42:49 ID:+eSWSz3NO
群馬の加入は、ほぼ決定。
934代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 09:37:31 ID:FMBhngwV0
その72試合を消化できる保証はない。
チームによっては68で終わったりすることが有り得る。

それだけ北信越は天候が悪いんだよ。梅雨の期間は消化率がNPBの
比較にならないくらい悪くなる。
空回りの移動がキツそうだなぁ
935代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 09:45:31 ID:nAPCYSC90
内野芝の球場が少ないから、朝晴れてもグラウンドコンディション不良で中止なんてパターンも
多そうだな
936代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 11:01:00 ID:iEt6hAbF0
今日は金沢で振替試合があるね
明日は雨で中止っぽいね
試合が少なくなるとモチベーションの維持が大変だね
開幕して一ヶ月そろそろ五月病になる選手も出てくる頃
937代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:19:36 ID:jfAvvExl0
70試合というのは意外とちょうど良い試合数かもね。
NPB一軍は秋季、春季キャンプで鍛えてシーズン中は試合へのコンディションを整えればいいけど
技術の足りないBCの選手には十分な練習時間をシーズン中も割いて
試合で失敗したらすぐに練習で同じ失敗をしないようにする必要がある。
金・土・日で実戦、月〜木で弱点補強と反復練習という良いサイクルが出来てるかもしれん。
938代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 13:54:03 ID:+TKbmTeG0
>>937
我がチーム(新)は練習時間(月〜木)があるわりに
毎試合エラー祭りを開催してますがなにか? ^^;
939代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 17:58:56 ID:iXrpZU1RO
タイトル、金正日に見えたよ
940代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:06:21 ID:50NAt4vtO
きたちょんせぬ
941代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:12:49 ID:MF7vpgIT0
北信越といえば拉致、拉致といえば北朝鮮
942代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:44:09 ID:1LcypQgB0
今日試合あるのを完全に忘れてた

>>934
梅雨時が心配だわな。
943代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:55:13 ID:IYFtGgTT0
私は長野県人です。

ビジターゲーム観戦を検討中のところ、
上越市営球場なら比較的近いし、7月28日に行こうかと思ったのですが、
このサイトを見て、ハッキリ行って行く気が失せました。 ┐(゚〜゚)┌
http://niigata-boro.net/photo/joetsu/index.html
http://homepage1.nifty.com/tadaf/takada.htm

何ですか?これは。
新潟ではこう言うのでも「球場」を名乗っているんですか?
これじゃあ「球場」と言うより「窮状」ですね。
長野県ではこんな場所は会場にしません。
比較的チンケな小諸南城球場だって、これよりずっとマトモです。

ありがとうございました。
944代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:00:27 ID:oGwaxRhc0
オリンピックスタジアムを基準にするとまともな球場なんてアルペンスタジアムくらいしかないよ
945代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:07:08 ID:9+HtCf/Q0
>>943
何の目的で誰を釣ろうとしているのだろう????

最初に「私は長野県人です」と言っているところを見ると長野県人ではなさそうだが・・・
946デロリン:2007/05/24(木) 20:08:09 ID:6HwK0KoT0
           ___
         | 長 |
         | 嶋 |    チーン…
         | 茂 |
         | 雄 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
947代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:10:38 ID:1LcypQgB0
>>943
新潟第三の都市がその有り様だよ。
サイトの名前の通りなのが現状だから
948代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:11:45 ID:AtzlqRNH0
しかし支柱式のバックネットってのも凄いな。前世紀の遺物。
普通は上部に左右にワイヤーを張って、ネットを吊り下げる方式だろ。
949代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:21:36 ID:fhqDUo0C0
上越市ってさ、数年後には新幹線が通るんでしょ?
駅も出来るらしいし。
950くず共へ:2007/05/24(木) 20:32:59 ID:OsyznB7q0
今年の夏に優勝するのは新潟代表
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1177920255/l50
最強日本文理〜優勝までの軌跡〜
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1174573655/l50
なぜ新潟県は最強なのか?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1177962159/l50
日本文理最強!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175234524/l50
凸日本文理凸
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1161267049/l50
☆新潟明訓☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1170723705/l50
【劇場男】栗山 賢【新潟の星】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1171214174/l50
新潟県民をなぐさめるスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1173936748/l50
なぜ新潟県人は現実を直視できないのか
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1171124839/l50
北信越東海で一番弱い県は何処だ?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1173230977/l50
高校野球レベルの高い都道府県PART9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175269664/l50
【新潟長野】北信越の高校野球3【富山石川福井】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178157067/l50
{ガチンコ】新潟県VS高野連【マジバトル】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178041396/l50
新潟県の高校野球36試合目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1178915918/l50
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/month/200701/3/
951代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:08:57 ID:s/+Gk1K80
きょうの、石川X信濃の観客数386人って・・・。
952代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:36:39 ID:kUjs2tLT0
内容はいい感じっぽかったんだけどね。
今日は代替試合である面仕方ないだろうけど、集客では石川が苦戦してるな。
つか金沢市民と石川県立って近くね?
953代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:39:42 ID:BgikkBNO0
金森退場見たかったな
954代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:39:50 ID:oGwaxRhc0
近くはない。金沢市民は金沢北部、石川県立は金沢の南西部
ただ金沢の中心部からはどっちも遠いな
955代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 22:08:21 ID:1LcypQgB0
>>954
http://route.maps.goo.ne.jp/route/routemap.htm?ENC=clyOHJSPx6HuJ73sH0DN7RlcNvC/fcURa1JpwJBg7jAqxRsQH/BpQ8kLtemXtSmZ

7`だったら十分近いだろう。これまで石川のホームでの試合は
金沢市民か県立だからほぼ同じ範囲の人間を相手に興行をうってる
956代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 22:32:10 ID:s/+Gk1K80
>>943
こういう球場、好きだよ。
957長澤まさみ巨乳伝説(仮) ◆AIo1qlmVDI :2007/05/24(木) 22:34:20 ID:1X0PMLqj0
金森監督が退場になってる件について詳しい人、

教えてください。
958代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 22:35:05 ID:jfAvvExl0
>>943
凄いな・・・草野球場じゃん。
959代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:12:21 ID:iEt6hAbF0
まあプロの二軍で酷いところもあるけどな
960代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:37:03 ID:XTDmTzki0
>>943 余裕で只見できそうな球場だな
961代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 00:16:21 ID:9UtGvTAb0
初年度は仕方ないが二年目からはある程度球場を限定した方がいいだろ
いくらなんでも↑の球場は酷すぎ。
そこまでして県内全域巡業にこだわらなくてもいいと思う。
962代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 00:18:09 ID:CUKYUPHN0
>>957
9回表、セカンドセーフの判定に対し、金森監督が暴言を吐いたということで退場
(かなり微妙な判定だった)。退場宣告を1塁塁審が行った。
あと、5回裏に送りバントをした際ボークがあったが、1塁塁審のジャッジがかなり遅く
(ボークなら投げたときにすぐ判定できるはずなのに、打者が1塁に達したあたりでボーク宣告)、
木田監督が抗議してた(こちらは退場なし)。
963代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 01:13:20 ID:q3R7d2A90
>>962
投球がボークでもそのまま打った場合には、
結果が攻撃側有利ならボークにはならないでそのままプレーが続く。
バントでオールセーフだったらボークは取られないから、
バントの結果がでるまでコールを待ったんだと思う。
964代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 01:37:14 ID:uvkRhtAL0
上越は老朽化した部分さえ何とかすれば、
いい感じのローカルパークに出来そうだけどな。
965代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 01:51:47 ID:iOIKns2r0
>964
クラシックスタイルを極めるのか。興行的にはどうかとも思うが、
年に1試合くらいそんなトコでやるのもおもろいかも。
   散水栓を何とかしてやってちょーだい上越市さん・・・
966観客動員数集計係 ◆fKt3lu73Bk :2007/05/25(金) 02:43:01 ID:zPFSWHsz0
5/24終了時点

    今日    合計     平均
新潟 ***** *21362/06試合 3560
信濃 ***** *18608/07試合 2658
富山 ***** *18437/06試合 3073
石川 **386 **8274/05試合 1655
―――――――――――――――
合計 **386 *66681/24試合 2778
967代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 02:51:21 ID:ZBD+usgT0
新潟の野球場なんてみんなアンナもんダヨ。
これが今の新潟のスポーツシーンを象徴してる写真だよ。
http://niigata-boro.net/photo/toyano/index.html

968代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 06:19:40 ID:f2AKQlNT0
石川 **386

もう四国を笑えなくなりましたね
石川は潔く脱退してください
969代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 07:52:32 ID:WCpNPYbPO
弱いチームの方が脱退すべきだろw
応援してるチームが弱いからって観客数で脱退と騒ぐ馬鹿は消えたらw
970代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:09:08 ID:cpwZF8E50
応援する気のない土地にチーム置いたってしょうがないじゃん
リーグ経営の足を引っ張るだけだろw
リーグにとっちゃ弱くても変わらず足を運んでくれる客のいるほうがありがたい

プロを持った経験のない石川県民に行っても理解できないだろうね
早く群馬あたりと取り替えて欲しいね
石川の赤字を他の3県が埋める事態になったら洒落にならん
971代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:16:01 ID:kgad40Ki0
ほう、石川人は400人も集まらないチームより、2000人集めるチームに出て行けと言うのか
応援する自覚がないのなら、さっさと切り離したほうがいいかもね
972代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:17:37 ID:OtaC0lg4O
プロなんだから成績よりも集客力でしょ
歌は上手いけど売れない歌手がダメなのと同じ
973代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:18:31 ID:OXKfiKfR0
>>969
リーグの他の県に迷惑をかけている自覚がないようだな。
974代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:22:34 ID:+QO98aYY0
脱退になると数が足りないから福井にでも池
975代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:24:38 ID:OJ/OyRrc0
石川はリーグに参加しているだけで充分ブランドなんだよ
赤字補填?富山、新潟が石川に貢ぐのは当たり前だろ
実力でかなわなからと言ってひがむのは辞めろ
もともとは新潟が頭を下げて来たから参加してやっているだけのことだ
976代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:35:35 ID:HKxXFC6R0
石川人って無駄にプライド高いよなw
977代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:51:29 ID:ja+d1t6vO
石川人だけど集客面で迷惑かけてすまん 石川県人は生の野球よりTVでみる松井しか興味ない奴ばっかり…… 俺はホーム皆勤してるのに…_| ̄|○
せっかくできた球団を自ら潰そうとしている石川県民に絶望しています('A`) なんかいい案ない?
978代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 09:13:08 ID:iCmuICfn0
>>977
球場に来よう
一緒に盛り上げようぜ
979代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 10:26:25 ID:YJH13ZmD0
>>977-978
今の季節だと土日のデーゲームこそが集客力の実力じゃないかね?
なぜか19時開始の試合ばかりの石川は、実力を見せる機会に恵まれなくてかわいそうだと思うよ。
せっかくチームが良い成績で頑張っているのに見てもらえなくてもったいないね。
980代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 10:32:52 ID:0cSXmbYT0
>>979
休日のデーゲームなんて入ってあたりまえだろ
それが言い訳になるなら、石川は休日昼間しか開催能力がないことになる
981代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 10:36:23 ID:VTchMx0B0
また単発厨が躍動してたか

石川は時間もそうだし
ケーブルの契約者がどの程度いるのかわからないけど
それが悪い方に作用してる気もするな

http://www.kanazawacatv.jp/nittei2.htm

そろそろ次スレの時期だ。スレタイ案はあるかな?
982代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 10:42:46 ID:vW7YuC9M0
そうそう、石川を叩く奴はすべて単発厨
それ以外の奴がこのスレで批判なんかするわけがない
983代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 10:46:55 ID:VTchMx0B0
ちなみに前スレの終了間際に考えて出てた案は

【おらが町の】【プロ球団】
【金土日は】【球場へ】
【熱さじゃ】【負けない】
【星・雷】【コメリ・きのこユニ】

サブタイ無し希望
984代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 10:48:04 ID:zQ24wCW10
観客動員で四国をさんざんバカにしていたくせに、ボロが出るとナイターのせいにしたり
CATV中継のせいにしたりアホすぎる
そんなの、どこだってやっているつーのにw
985代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 10:50:03 ID:ROhsk00G0
>>981
>ケーブルの契約者がどの程度いるのかわからないけど

推測でモノを言ってもしょうがないでしょ。
986代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 10:57:36 ID:ROhsk00G0
まあ、平日の試合が入らないなら土日だけカードを組むようにするしかないかな。
5〜9月で予備日を含めて40試合程度にして。
観衆400人じゃやればやるほど赤字だし、広告スポンサーも逃げていくよ。
987代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 11:06:45 ID:Zkswk7E10
平日はナイターじゃなくて入場無料のデーゲームでいいんじゃねえ?
平日のデーゲームには郡部を回り地元の小学生や中学生や保育園児を無料招待して。
入場無料なら球場じゃなくても河川敷グランドでも良いわけで。できれば
学校の校庭で試合ができれば望ましいが。
988代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 11:15:18 ID:LI+w1PEX0
ttp://www.ishikawafc.com/download/sign_form_city.pdf

スタジアム改修要望の署名です、ご協力お願いします。
989代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 11:17:54 ID:VTchMx0B0
>>985
>それが悪い方に作用してる気もするな



新潟はケーブルの中継を断ったらしいよ。
客足が遠のきかねないって理由で。
まあこれは2chの書き込みだけどw
990代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 11:24:43 ID:q0BFr+lz0
>>983
一番上か、無しでいいかな
991代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 11:36:27 ID:uqAX064c0
ケーブルは契約世帯でいえばそこそこの数字だけど、チャンネルごとの視聴者数は無視できるほど
小さいよ
そもそもケーブル契約していても大半は津上波のチャンネルを視聴している罠
992代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 11:38:56 ID:irD7Pg/V0
放映権料はどれくらいなんだろうね
993代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 11:49:45 ID:uqAX064c0
>>989
多分、放映権はBCリーグで一括管理しているので、新潟だけ断るということはないと思う。
金銭とかの交渉で物別れというならわかるけど
リーグは放映権料やリーグスポンサーの収入を、各チームに分配するはずだから。
(チームスポンサーは個別)

>>992
コンテンツによってまちまちらしい。だから、BCリーグに聞いてみないとわかんない。
他のところは、場合によってはPRのために限定無料にしたなんて話もあるみたい。
地方競輪の中継とかはスポンサー付で結構おいしいと聞くけど。
994代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 11:54:34 ID:nskEY+Kr0
994
995代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 11:56:30 ID:nskEY+Kr0
995
996代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:00:11 ID:nskEY+Kr0
996
997代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:02:23 ID:nskEY+Kr0
997
998代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:02:40 ID:VTchMx0B0
じゃあ今回はサブタイ無しで依頼しとく
999代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:03:34 ID:Urpn5Iu9O
そろそろ、いろいろな理由をつくって
脱北を心みる選手がでてきそうだね。
1000代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:04:24 ID:nskEY+Kr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://ex20.2ch.net/kyozin/