>>949 HRされたボールはカウント取りに行った緩めのど真ん中だね
その後のバッター(誰だったっけ)を三振に取った高めのスライダーが面白いと思ってね
>>950 まあ入学した時の田中は無名の選手だったわけだし
当時の駒苫も無名の高校だったしな。つか釣りにつられないでそーゆうのはスルー
>>946一応貼っとく。スレタイ好きなの入れて初チャレンジしてみれw
【】楽天・田中将大だ!ウォリャー!24
昆陽里(こやのさと)小学1年から野球を始め、中学時代は「宝塚ボーイズ」に在籍。
駒大苫小牧進学後、1年の秋に公式戦デビューを飾る。
公式戦初先発の1年秋・神宮大会の羽黒戦で敗戦投手になるも
以後、3年秋の公式戦最終登板となる国体決勝・早実戦で敗戦投手となるまで駒苫としては35連勝。
(親善試合での米国戦リリーフ登板での敗戦は国体前)
その間、2年夏の甲子園、岡山国体、明治神宮大会を制覇し三冠達成。
期待された翌年春は選抜出場を決めながらも、不祥事により出場辞退。
失意を乗り越え3年最後の夏の甲子園・兵庫国体でともに準優勝を飾る。
3年夏の選手権決勝での早実との再試合を含む熱戦は、高校球史に残る名勝負。
高校通算成績(高校選抜での試合も含む)
57試合35勝3敗、329回2/3、失点65、 自責点48、防御率1.31
4748球458奪三振、通算防御率1.31、奪三振率12.50
勝利の内訳は夏の甲子園7、センバツ1、神宮大会4、国体4、地区9、道大会10
完投20試合(うち完封8)。甲子園に限ると春夏通算12試合の登板で8勝無敗。
2006年高校ドラフトにて、4球団競合の末に楽天イーグルスに入団
プロの世界でも田中将大がマウンドで吠える姿を楽しみに見守りたい。
◆前スレ
【初体験色々】楽天・田中将大だ!ウォリャー!23
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1177515696/
ど真ん中に投げたら、田中だろうがダルだろうがクレメンスだろうが打たれるよw
ど真ん中の高めってのは投手にとっては最悪のコースだからなあ
【2勝目きたー】楽天・田中将大だ!ウォリャー!24
で 立てようとしたがホスト規制だった。誰か頼む
ブキャのはこれまでもブキャにずっとスライダーだけで攻めてて
ブキャナンもスライダーだけを待ってた中に
カウント取りに真ん中高めにいった球だから、ある意味打たれて当然かな。
それでもちょっと泳いでた程に、ブキャナンはタイミング合ってなかったから
嶋も続けたし、田中もちと油断したと思うけど。
終盤でのHR打者への1球の失投・リードミスってのは、プロでは最も注意することだし
バッテリー共に、非常に勉強になったんじゃないかな。
あれが同点とか逆転打じゃなくて良かったよ。今後の糧になるはず。
957 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:06:56 ID:Sj/LaSU5O
県立高校に入って母子家庭の中、学費を一生懸命だしてもらってプロに入って恩返ししている子もいると言うのになんなんだ?この不正特待生(笑)
その他プロにも県立高校出身の選手は山ほどいる。
コイツはぬるま湯に使ったカス
958 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:08:59 ID:Sj/LaSU5O
使った→浸かった
県立高校にも奨学金ってのはあるんだよ
母子家庭ならなおさら全額免除とかになったりするしさ
わかってないなあ
本当にぬるま湯に浸かる気のある奴なら
15歳であんな遠い地の当時あんな弱小校だった駒苫にわざわざ行かねーよ
ところで自分もスレ立て無理だった
>>960ありがとう&ここに立てれる人が現れるまでレス自重して待っとこう
963 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:17:49 ID:Sj/LaSU5O
>>961ありがとう。森野が見逃し3振してその後久本が炎上した時は唖然としたけど最後まで信じて見たかいがあったよ!!
それはさておき田中は学費も払わないうんこ野郎だったんだな。駒大苫小牧の一般の生徒はこんなジャガイモのために金を納めてたのか・・・気の毒でならない(ノ_・。)
でもさ、マー君のおかげで道民は夢を見ることができたんだから
その感動に比べたら学費免除なんてお安いもんさ。
北海道に住んでたらわかるが
道立高校が貧乏で私立高校が贅沢なんて感覚全然ないよな
だから、駒苫入ってるのがぬるま湯なんてありえないよ
県立=母子家庭=苦労してる=偉いってどこの感覚なんだろうね?
私立は公立落ちたらいくところって感覚しかないよ
!?ここは子供の巣窟?
スルーしなさいな。
私立高校が「学費イラネ」と言ってるのにそれが悪いというのがよくわからない
中日は子供人気があるんだなあ。微笑ましい。あ、スルーね。
母子家庭を美談にしすぎる傾向があるよな
昔と違って、今は自分勝手な離婚が多いんだぞ
依頼したのか遅かったか…
まだスレ立ってないなら立てまっせー!
>>963 苫小牧といえば、長万部や気仙沼と並んでお笑いネタになってたのに、田中及び
駒苫が誇りを持って言える名前にしたんだから、みんな感謝してるよ
それはさておき、スレ立て方を調べてるんだが間に合いそうも無い
どなたかたのんます
>>972 立ててくれるなら、立ったら依頼スレにも書くから平気だよー
是非ともお願いしまっす。テンプレ貼り終わったら誘導もしときますんで
私学なんて企業だし高校は義務教育じゃないんだし
教員免許なくても教師出来るのが私学。普通の会社だからな
高野連がおかしいんだよ
ま、スレ違いだけどw
977 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:31:22 ID:Sj/LaSU5O
こんなジャガイモにタダで高校に行かせる金を生むために必死に働いていた他の生徒の親が気の毒でならない。
オリンピックの常連だった橋本聖子じゃ駒苫はそれほど有名にならなかったんだが
甲子園連勝ってのは凄いなと実感する
ブキャナンのHRが出る二つ前
小久保が完全にスライダー狙い打ちしてて
ドンピシャリに見えたけど入らなかったんだよな
>>972 素早いスレ立て乙!
いいスレタイをありがとう
>>979も誘導&テンプレ貼りありがとう
そうだね。証拠もないのに田中がもらってたって決め付けてる馬鹿もいるし。
依頼スレの方もとにかく乙でした
あれはタイミングはピッタリだったけど、完全に先っぽだったからね。
まぁけど小久保は宮城の時から、結構タイミングは合ってるね。
次回当たった時には注意してもらいたいな
なんか変な流れだ
高校はダメで大学は専門課程だからOKなんて
まるでハンカチに配慮したような回答だもんなあ
なんか裏がありそうな感じがする
多村が完全に田中にミートしてたわけだが
いなかったのはマジで助かった
>>985 タヌラと川崎が戻ってからが1番怖いね
小久保も次は怖いし松中なんかだいぶ打つ気満々でくるだろう
田中が苦手なメンバーが揃った時がまた力の見せ所だ
でも松中には抑えて打たれての繰り返しになると
いい対決になって何だか楽しそうw
次は西武戦
田中の成長した姿を見せつけようぜ。
まぁ今回はきっちり抑えたけど
やっぱりSB打線はパNo.1だし、これからも
最大の敵となって何度も苦い思いもするだろうしね。
けど今期、SB相手に2勝してる投手ってまだ田中だけなんだよね
991なら次も勝利
>>990 そうなんか!まさに鷹キラーだなw
…まあ言い換えれば鷹にしか勝ててないわけだがw
どんな投手でもきっちり抑えればボコボコに打たれる時もある
まして田中はまだまだ安定感のないルーキーだし次はどうなるか分からん
今年は打たれたり抑えたりの繰り返しで1歩1歩成長していけばいいよな
西武戦では前回からどれくらい成長してるかだね。株との対決楽しみだ
そーいやおかわりにも投げ辛そうにしてたなぁ
993
ヾ(´○` )お( ´▽`)や(´ε` )す( ´θ`)ノみ
994 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 02:13:40 ID:Sj/LaSU5O
ヾ(´○` )な( ´▽`)む(´ε` )あ( ´θ`)ノみ
996 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 02:28:00 ID:dGNXTewHO
996なら新人王
関係ないんだけど
さっきから東南方向が赤く光ったりしてんだけど
カミナリ?
ちなみに仙台
999なら石油王
1000なら次の西武戦で田中3勝目!&次スレもまたーり[`ω´*]
1001 :
1001: