☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart920☆☆☆
2 :
あぷぷくん ◆APPwLEDWGc :2007/04/26(木) 00:31:35 ID:XBx1hJNW0
( ^ω^)
なぜ100打点じゃないんだw
いちおつ
これかw
1000 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 00:43:07 ID:veeZ0K8N0
1000なら古木今年3割30本95打点
いちおっつ
古木がたった30本で95打点も稼げるわけねーだろ!
>>7 まぁ古木なら三割30本58打点とかやってくれるかもわからん
12 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 00:47:17 ID:l7mh4BOH0
いちおつ
いつもありがとさんです
3割30本打てたら
最低でも80打点ぐらいは稼げる
いやー1000を取れるとは思わなかった。
>11
ジャマーのことかー!
22本37打点の比率だと30本50打点
>>13 打順によっては28本打っても60打点ということもある
18 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 00:52:25 ID:JB7afj2JO
2割8分20本でも60打点は行くんじゃない?
>>16 3割30本打つバッターがどこの打順打つか
普通に考えればわかるだろ
俺の中でいらない選手ナンバーワンは内川。
帳尻が取り柄のチャンスに弱い選手。石井の後継者としてショートを期待されてたのにまさかの送球難でフロントの構想をぶち壊す、しかもショートから逃げた外野の守備も中途半端(笑)こいつは中途半端の王様wwwwwww
成長の跡を感じられる古木をライトで固定しろ!!
>17
中日の中村さんがそれにちかい曲芸をやらかしそう。
1乙
>>1乙
連敗はせぬ!
今宵は勝利の美酒に酔いしれてくれるわぁ〜
>>20 そんなキレんなよw ただ
>>16の成績の人が今のチームにいるから言っただけ。打率3割じゃねえけど
真面目に言うとしても、それだけ打っても最低いかない選手も世の中いるよ
なんか野球って楽しいよなって思えるのは嬉しい
重複に誤爆した・・・
>>15 まて、去年は10本35打点の実績があるんだぞ!
つまり、30本105打点は挙げられるということだ。
>>23 まあなあ
まだ若いけど内川は成長止まっちゃってる気がする
30 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:01:34 ID:JB7afj2JO
いい加減にスレを乱立させるなよ。
俺のIDの数字の人が先発に戻ってくるのに期待だ・・・
究極の精神力と制球力を身につけ、寺原とエースの座を争うのだ!
正直高崎にはガッカリした
コントロール悪いし、直球のスピードも金刃と同じくらいだし
スライダーのキレはマズマズだったけど、同じ希望枠でココまで差が出るとは・・・・
>31
どっちも大化けしなきゃ身につかんレベルだなおい。
>>32 元々素材型で時間かかるんじゃないかって言われていたしな
同じ希望枠でもそういう違いがあるんじゃないか
35 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:04:07 ID:JB7afj2JO
寺原は中日戦で2連敗する予感・・・
36 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:06:46 ID:JB7afj2JO
ヲタは見る目が無いよな。高崎先発とか寺原とか吉村とか・・・
>>32 落ちるスライダーはかなりいい球に見えたけど。
今日はガッチガチでストライク入らなかったしな、次また見てみたい
高崎の結果はプロ初先発じゃ仕方が無い。
仕方が無いが通るのは昨日だけ。あとはどんだけやってくれるかだな。
もしウチが12点取っていれば、高崎のコントロールがよかったかもしれん
まあ、たらればはよくないが・・・とにかくスライダーには魅力を感じた。
そのうち化けるのに期待しとこう
唯一の登板機会が四球連発で1回持たなかった自由獲得枠選手よりかはマシ
43 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:19:48 ID:JB7afj2JO
妄想乙
何となく小桧山を思い出した
落ちる球はいいもん持ってるんだけどストレート、コントロール微妙で
甘い球スコンってうたれるあたりが
まあ小桧山はルーキーイヤーは活躍したし高崎も今日の調子だけで判断すんのは酷だけど
状態は悪かったがあれは高崎で間違いない。
プロに入ったら中の人が違うんじゃないのかと思うぐらい別人化むする選手とかいるけど
高崎の悪い日は良くも悪くもあんな投手。あとどう伸ばすかは横浜次第。
47 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:26:04 ID:yzjwBzzoO
大矢は左右病過ぎる気がするなあ。
ある程度は固定した方がいいな。
1(4)仁志
2(8)金城
3(7)鈴木
4(5)村田
5(9)古木
6(3)対左吉村、対右佐伯
7(6)石井
8(2)相川
現状これが一番点が入る確率高いかな。
高崎はまず最初の関門である吉原と染田を超えた。次なる目標は吉川だ!
高崎はメンタルの問題だろ?
今日の6回のあの投球じゃあ、アマ時代でもイースタンでも打たれてただろう
本来の自分の投球が出来ていないんだから炎上して当たり前
1球、1球を見れば十分通用するものは持ってる
打たれた安打は全て高めに浮いた変化球で
直球は谷のバットへし折って、ドン詰まりのポテンヒットだけで
それ以外は1本も打たれていないし
川村みたいに球速以上にキレがあって良い
ストレートでまともにカウント取って、カット系や縦スラ放れば十分通用する
浮き足立って本来の自分の投球の3割も出せていないと考える
強打者相手に空振り取れる決め球があるのは大きな武器
那須野にしても1年目は高崎以上にボコボコにされ炎上したし
牛田も1年目は1イニング持たずに大乱調で炎上した
そのことからも今日で悲観することはない
ストレートがまともに制球出来るようになれば
牛田以上、加藤並みの戦力になる
吉川は150kのストレートをいとも簡単に打ち返されたが
高崎はどうだろう?
だから球速以上にキレがあって
直球に対しては打者皆が詰まらされたと言ってんだろ?
俺も打順固定派だけど、毎日のように変動するオーダーも選手が慣れてくればアリかと
ただウッチーや種田のスタメンは現状やめて欲しいかな。あと吉村もしばらく
53 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:42:57 ID:XQeQfXXs0
皆、高崎は期待していいよ。
今日は極度の緊張で本来の姿でない。
近い将来先発ローテを任せられるよ。
1番と4番以外はしっくりきてないからどんどん変えておk
よかったら固定していけばいい
55 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 01:45:35 ID:yzjwBzzoO
>>52本当内川は期待できない選手になったよな。
もう代打屋で十分だよ
種田はもう歳だからしょうがないにしても内川は若いのに毎年劣化してる
確かに左右に拘りすぎてるね
もう少し我慢して古木を使って欲しいな 守備も前みたいに心配ない
なんか数年前に古木が言われてたようなことを今内川が言われてるなw
高崎は低めストレートが殆ど右上に抜けてた
だから打者が皆スライダー狙いになってボコられた
高崎はエンジンかかるの遅いから明らかにリリーフむきではないんだがな。
何を思ったのか本人は先発より抑えのが向いてるかもなんてどっかで言ってたが
立ち上がりがよくない投手がなんでそう思うんだろ。
シーレの試合でも回を投げるごとに段々球が走っていく感じだったし。
何より被弾癖がある投手だからあくまで頭で育てるべき。
昨日は緊張したのか何なのかようわからんけど
初回はテンパっていつもにも増してストレートがとっ散らかってたね。
シーレ登板時とあまりに内容が違くて一軍初登板の時の牛田思い出したくらい。
何にせよ大卒の金刃や岸より年齢は下なんだし
山口とも二つしか違わない事を考慮して少しだけ大目に見てやった方がいい。
高卒最短で社会人を出た選手は内海でさえそうだったように
一年目は一軍で通用するケースのが稀だから。
大卒や大卒社会人で入ってくる選手とはそもそも経験値が違う。
吉村は1回2軍に落として
田代にみっちり指導してもらえば良くなる
03年1年目から2軍で大活躍した時の2軍の打撃コーチは田代で
04年〜06年まで田代が1軍打撃コーチに昇格してから
吉村は2軍で故障やら不調で数字残せず
06年は骨折以外の離脱以外は
キャンプからシーズン終えるまでからずっと1軍帯同で
田代が側に居たから数字も残せた
ハルと田代が入れ替えれば、内川も復活するだろうし
右打者に対してまともに指導出来る人間が居ないのが酷い
弘田は左打者専用なんだから、大矢もなにを狂ってハル打撃コーチなんてしたんだ?
大矢自身も右打者で現役の生涯打率が2割4分以下と糞だから
打者やコーチ資質の見る目が無い
大矢はたぶんだが田代がいるとやりにくいんだろ。
そんな年離れてない上に生え抜きOBで慕ってる選手も多い田代に
自分の近くで動かれるのは気分がよくないんでないの?
だからといって波留は疑問だが…
高崎は良かったとオモタ
牛より期待してる
>>57 そうかね?選手としてのタイプも違うし古木はこうは言われてなかった気がする
64 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 02:02:59 ID:gY3NqQ1V0
日曜の中日戦
寺原 6回6失点5四死球KO HR福留、ウッズ
初回から制球難に苦しみ結局立ち直れず今季最短で降板
最悪の試合見に行っちゃったよ
D席の三塁側で見てたけど、目の前のデブ馬鹿女の巨人ファンにビールかけて揉めてたイケメンは俺です
いっしむくいたぞ
オマエラ褒めてくれ
>>63 古木はトレードして投手とれってのを散々見てた記憶があるんでねw
成長期待できないってのとDHのあるパでやらせてやりたいってのは意味合い違うのはわかるけど
>>61 ヘッド以外はフロントの意見も入ってると思うけど
波留の打撃コーチは育成も兼ねてるじゃないかな
だったら下でさせろよ、って話だが
もしくは自前のコーチで安く済ませようとか
さすがに今の3点打線じゃ
田代なり、とっつあんなり必要な気がするが
経験豊富な田代を2軍に置き、ファーム落ちた選手の調整や若手の育成を重視するのは、
長い目で見れば悪くないんだが一軍コーチの代わりがハルというのはな。あまりに無謀だ
牛田はかなりの実戦派だと思うのは俺だけ?
大崩しないし、ウイニングショットのフォークもあるから、あまり投球数増えずに投げれるから先発に向いてる気がする。
加藤を中継ぎに回して牛田先発の方が絶対いい。
加藤はこれといった決め球がないから、先発だと投球数増えるし、球威も抑え気味だから通用しないだろ
>D席の三塁側で見てたけど、目の前のデブ馬鹿女の巨人ファンにビールかけて胸揉んでたイケメンは俺です
に見えた
那須野や内海も
1年目 ファームで防御率タイトル争い+1軍顔見せ
2年目 1軍でぼこられながらも経験up
3年目 覚醒
ただ、那須野や内海ほど高崎は素材型ではなく
ある程度まとまってるから、来年あたりから戦力になると予想
>>70 牛田は先発向きじゃないよ
加藤中継ぎなら高崎を先発にした方がいい
内川も良くあんなに泳いで手打ちだったのにレフトスタンドに持って行ったなぁ。
75 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 02:10:24 ID:XQeQfXXs0
シーレで見た牛田が巨人相手に同じ活躍。
最近随分とコントロールが良いと思ってた(特に変化球)。
もう負けゲームでは使わない方がいいよ。
>>65 ごくろうさん。つか、本当にビールかけたんかオイw
今日も厳しい試合になりそうだが、なんとか勝ちたいもんだ
どうしちゃったんだ正論君
ボロ負けの夜だってのになんてポジなんだ
79 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 02:15:17 ID:6zD1FzyO0
内川ってアゴの頚椎が神経を圧迫していて
右手でボールすら握れなくなった時あったよな
あれで握力が相当落ちたらしいよ
以後パワーもガクンと落ちたし
もしかすると魔送球もあの影響かもな
那須野、吉原、牛田、染田、高崎など皆1軍初登板がリリーフだが
自分を見失って本来の投球が出来ず
山口みたいに先発だと結果残す
上の5人の例から
新人で途中からのリリーフで初登板だと場の雰囲気に呑まれて本来の自分を出せず
9連戦で工藤が消えてローテ5人しか居ないんだから
高崎なんて先発テストすりゃあいいんだよ
昨日も言ったがあの左揃いの打線に加藤は厳しいから
右の強打者が多い味噌戦に加藤を回して、昨日は高崎で今日は三浦
金曜日の加藤が良いと言ったがその通りだわな?
81 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 02:17:44 ID:yzjwBzzoO
>>73また若手厨か。
高崎は持ってる球はいいが、まだ良いときの球と悪い時の球がはっきりしてて先発はまだ早い。
今は中継ぎで経験値を増やすべき
>>79あの時顎を削る手術するとか言ってたよな
結局手術しなかったんだっけ
>>82 手術まではしなかったが多少の矯正はしたとかは当時聞いたな