乙。
3、4月の日程
3/30金 阪神/京セラD ○4-1 黒田
3/31土 阪神/京セラD ●2-3 青木
4/01日 阪神/京セラD ●2-4 大竹
4/03火 横浜/広島 ●2-3 佐々岡
4/04水 横浜/広島 ○3-2 長谷川
4/05木 横浜/広島 ●2-3 黒田
4/06金 東京/神宮 ●0-2 青木
4/07土 東京/神宮 ○6-1 大竹
4/08日 東京/神宮 ●5-15 フェルナンデス
4/10火 巨人/広島 ○5-4 長谷川
4/11水 巨人/広島 ●1-2 黒田
4/12木 巨人/広島 ●1-3 青木
4/13金 中日/広島 中止
4/14土 中日/広島 ○6-1 大竹
4/15日 中日/広島 ●1-7 佐々岡
4/17火 巨人/スカイ. ○3-1 黒田
4/18水 巨人/京セラD ●2-3 青木
4/19木 巨人/京セラD ●1-8 長谷川
4/20金 横浜/横浜 ○7-1 大竹
4/21土 横浜/横浜 ●2-3 佐々岡
4/22日 横浜/横浜 ●3-4 フェルナンデス
4/24火 中日/ナゴヤD 18:00 BS1 黒田
4/25水 中日/ナゴヤD 18:00 青木
4/26木 中日/ナゴヤD 18:00 大竹
4/28土 阪神/広島 13:30 HOME 長谷川
4/29日 阪神/広島 13:30 HOME 佐々岡
4/30月 阪神/広島 13:30 TSS 黒田
5月の日程
5/01火 東京/広島 18:00
5/02水 東京/広島 18:00 RCC
5/03木 東京/広島 14:00
5/04金 阪神/甲子園 14:00
5/05土 阪神/甲子園 14:00
5/06日 阪神/甲子園 14:00
5/08火 中日/福山 18:00
5/09水 中日/広島 18:00
5/10木 中日/広島 18:00
5/11金 横浜/横浜 18:00
5/12土 横浜/横浜 14:00
5/13日 横浜/横浜 13:00
5/15火 阪神/米子 18:00 RCC
5/16水 阪神/米子 18:00 RCC
5/17木 阪神/倉敷 18:00
5/18金 東京/広島 18:00 RCC
5/19土 東京/広島 14:00
5/20日 東京/広島 13:30
5/22火 大阪/京セラ .18:00
5/23水 大阪/京セラ .18:00
5/25金 福岡/ヤフー .18:00
5/26土 福岡/ヤフー .13:00
5/27日 西武/広島 18:00
5/28月 西武/広島 18:00
5/30水 千葉/広島 18:00
5/31木 尾道/広島 18:00
9 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 20:56:11 ID:vcGP0zCg0
チーム事情にあうと思うスレにそれぞれいけばいい。
いちおつ
そういえば嶋HRうったんだったな。
フェルショックに永川ショックで完全に忘れてた
栗原が完全に復調モードに入ったみたいだな。
永川は暫く休んで英気を養ってくれ。
今知った
今日もサヨナラ負けだったのか・・・otz
>>10 嶋も栗原も所詮ソロムラン
相手からすればソロしか打てないバッターなんて全然怖くない
15 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 21:08:16 ID:BHUPy8OI0
新井さんって他球団からは全く恐れられていない。
真面目な性格で人柄は良いと思うがそれはプロ選手としても致命的
だと思う。いわゆるハジメ好みの選手。今のカープはそんな奴等の
集まり。新井さんはその今の弱体カープの象徴的選手だと思う。
カープはここ5年もの間新井さん育成計画に全てを捧げてきた。広島
出身の4番打者を待ち望むハジメにとって新井さんは人柄と共に正に
格好の選手だったと思う。4番新井の保護は前監督、現監督と通じて
ハジメの指令であると思う。またカープは新井さんを凌駕する様な
長距離砲の内野手の獲得もここ何年も行っていない。これもハジメの
指令であると思う。おれは新井選手がそれ程の選手であるかどうか
は疑問に思う。
vipからきました
>>13 永川が142kのど真ん中へストレート放って試合終了ですよ('A`)
フェルはどうなんかなぁ。ナックルがストライクに入るならロマノよりは使えそうだけど
だんだん身売り厨のレスの傾向が分かって来た
永川、昨日今日と抑えてたらセーブポイントでトップになってたんだよなぁ
>>17 そっか・・・
なんか昨日もそんなだったね
まぁ永川は出来すぎな感があったけどね
この2敗は痛い><
前に
>>15とまったく同じ内容のレスを読んだ。
言い回しも一緒。
ナックラーは1回勝てば1回負けるっていうのが普通なんだってよ。
去年も交流戦は永川ヨレヨレだったからな
去年並の成績となると残りシーズンは10失点くらいに抑えないと・・・
>>8 こ、これは…まだ発表してないだけなのか…それとも…orz
フォークは見極められるし、球速でないし、ストレートが高めばかりにいってボール先行
苦し紛れにど真ん中へ投げて痛打
昨日今日と、2、3年位前の永川だったね。
ウェイクフィールドは珍しく白星が黒星より多いナックルボーラーなんだよな。
それでも通産防御率は4点台。
ローテの谷間に投げて好投してくれたらもうけものくらいに考えた方が良い。
そういう意味では、今日勝ちたかったなー。
そうだなー、勝っておきたかった。
フェルさんの勝利コメントも聞いてみたかったし。
まあフェルが3Aで70勝したってのも、
サバ読んでるわけではなさそうでよかったw
チームとしては去年より良くなったと思うし
ブラウンの功績はそれなりにあると思うんだけど
クビになる可能性も有なのかな?
そういや風が強いとナックルが駄目とか読んだ気がするけど、
今日は結構抑えてたな。風は関係ないんだろうか
向かい風なら割と変化すると聞いたな。
ただ捕えられたら簡単にスタンドに持っていかれちゃうけど。
>>31 ああそうか、追い風だと変化せずいっちゃうのか。
今日は運が良かっただけだったりするのかw
>>28 可能性はほぼ0と言っていいと思うよ
あれだけ球団に貢献してるのに、辞めさせるはずがない
ファンからもものすごい批判が来るだろうし
監督が変わろうが強くなるわけはないけどね。やってるのは選手なんだし。
首にしなきゃいけないのは無能なコーチと能力がプロレベルにないうんこ選手だろ。
達川は3年契約の2年で解任だったけど
「求心力の低下」って理由で
重複だな、このスレ削除依頼出しとくね。
一乙
>>35 元ってピーコ以外は見切りが早いんだっけ?
ブラウン解任なんて声があるのか
個人的にもう1、2年頑張ってもらって野村につないで欲しいと思うけど・・・
新球場移転と一緒に野村就任ってのが無難な線な気がする
>>32 そうでもない
風にのって妙な変化をするかもしれん
横から吹けば風下方向に変化するし、ナックルはどこまでも読めない球
41 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 21:38:07 ID:HaesyK2uO
ピッチャーは良くても打線が繋がらないのは致命的。
1アウト二塁とかで点が取れないんだからもう高校野球以下だよ。ケースバッティング以前の問題。 デットボールででも塁に出たい とかの気迫が見られない。
こういっちゃ身も蓋もないが、来年優勝の方がいろいろとドラマチックだよな。
市民球場最後の年とかブラウン約束の3年目とか。
流れぶった切って申し訳ない。
みっきー君ストラップを買おうと思って広島駅の売店に行ったんだけど、軒並み売り切れで、
公式の通販見たら、送料500円+代引き手数料と、800円の商品買うにはもったいないなと。
岡山在住でたまに広島に出張に行くのですが、広島市内でどこか売ってる場所ありますか?
今年Aクラス入らないと新球場で開幕戦迎えられないから諦めないで欲しい
今年優勝
来年日本一
がドラマチックだろw
>>43 でも新球場で開幕試合してほしいしな
となるとやっぱり今年Aクラスに入ってもらいたいんだが・・・
2試合連続サヨナラ負けって、どれぐらいぶりなのかな。
小早川の代わりに謙二郎打撃コーチにしてくれんかのう。
>>48 それなら去年5月の千葉があるけど、逆転サヨナラとなると覚えがない
試合が終わってものすごい凹んだけど、散歩してちょっと飲んできたら少し落ち着いた
今の気分は絶望じゃないんだよな。3連勝だって可能性としてはあったんだし
なんか空虚だけど、でもまだ信じてるし応援するよ。
粗いさんがヤバいけど嶋が少しは調子あがってくれたら、使える中軸が3枚になるしさ
上位打線は我慢して前田栗原嶋倉で点取ってくれるのを期待したい
永川はこれで今年の失敗打ち止めと信じるしかないよね。代わりいないし。
今日は少なくともナックルさんが投げてる間は最高に楽しかった。
気持的には先日の延長12回裏豊田炎上時の
巨人ファンの方が辛いんじゃないか・・・と思ったけど
そうでもないか。あっちは首位だし。
>>53 向こうは「あんたが死んでも代わりはいるのよ」だし
>>53 その後、あっさり連勝だし、林が普通に使えるし。
豊田に頼る必要はなくなったから。こっちはナガカー頼み。
貧打線だから接戦が多くなるのは目に見えてるのになあ。はぁ。
ここで抑え宮崎論が!
まあしかし冷静に見て、ダグラスがいないのに、この投手陣。
接戦を勝つチーム力はないみたいだけど、
何か間違えれば大型連勝もできそうな気がする。
横浜・ヤクルトより戦力が整ってる感じだし、今年は4位はいけそうだ。
先発完投の野球を目指せばいいんじゃないの
抑えに頼る野球は意味ないよ。
先発投手は完投するのが普通だし。
薬は3番青木がすっげえ怖い。打線が完全に繋がっちまった。
永川も人の子なので2日続けて打たれることだってある。
代役なんて持ってくる必要はない。
カープの抑えは永川以外にいない。
他の投手とは実績も違えば能力も違うもの。
梵 .197
東出 .258
木村拓 .378
ラロッカ .370
(・c_・`)ソッカー
まだ4月さ
4月から秋風を感じるとは
60は論外で永川はまだ様子見る必要があるけど、場合によっちゃ移動だな
大竹が抑えの時、2試合続けて失敗したことあった。
次の試合(神宮)、大竹が登板する時にブルペンの投手が全員立ち上がって
励ましの言葉をかけながら拍手で送り出していた。試合は無事勝利。感動したなあ。
ということで、永川がんがれ。
他チームはよく点を取るな・・・・・
♪止まない雨は無〜い、ネガポジマ〜ン
永川はストライクゾーンへの、カウントを取るフォークはないのか
69 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 22:09:02 ID:9J/joBps0
永川を抑えから外す選択肢はない。
ハマスタから帰還。あの瞬間頭真っ白になって、
「同点、同点大丈夫!」とか大声で言っちまった。
事態を飲み込むのに時間がかかったよ。
永川、調子悪いんだろうな。+5キロのハマスタのガンで143キロ?くらいだったか。
調子悪い理由を本人が分かっていればいいんだけどな。
投球練習のとき石原がしきりに「肩大きく振れ&低め低め」のジェスチャーやってた。
ストレートも浮いてて走ってなかったな。
前日のいやな記憶の中で投げてる感じで、とても安定してるとは言いがたいものだったな。
2日連続球場でサヨナラ負け観戦したのはさすがに初めてだ。
もう観戦においてこれ以上悪いことはないって思うことにした。
>>68 あるだろう。ただ今年の永川はストレートの球威もコントロールもあるから過信してしまった。
>>65 今日、永川がリリーフカーに乗って出て行くとき、俺のすぐ前を通ったんで
「永川、頼むぞ!!」
って、叫ぼうと思ったけど、周りの目が恥ずかしくてできんかったorz
ま、言ってもほとんど効果ないと思ったけど、俺の中で後悔が残ったよ・・・
永川、思えばキャンプで調整遅れで
何とか間に合わせた感じだったんだよな
ここにきて調子落ちもしょうがないかもな
小さいフォークは村田の初球でストライクとってた
あれもっと使えば良いのに
カープの選手は生真面目すぎるのかな。ここで打たなきゃとか妙に力んでる気がする。
優勝争いしてた頃の選手もおとなしい選手が多かったが、慶彦なんかは敗戦で押し黙る選手達の中で「まあしょうがねえじゃねえか」とバスの中で言ってたそうだ。
キャラとしては梵辺りにそういうのを期待したいがな。空元気でもいいからチームを引っぱる斬り込み隊長が欲しい。
ヤクルト一番人気ないんだから代わりに最下位になれよな。
無理してフォークでカウントを取るより他の球でとるほうがよっぽど安全なんだが
>>70 乙
スタメン発表の時の絶望感を思い出せば苦痛が2割位は軽減されるよなw
80 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 22:14:42 ID:5Y0zA4uB0
糞オーナーが勝つための戦力補強とか一切しないで
ブラウンに「またなんか一暴れして下さいよw Tシャツすぐ作りますんでw」
とかはしゃいでそうでムカつく
81 :
44:2007/04/22(日) 22:14:56 ID:SGpsiVpM0
>>78 あればね、ただ以前はコントロールが全くない投手だったから覚えても使えなかったと思うが、
今なら使えると思う。
永川、学生時代はカープ放ってたけど
あれって使えないの?
>68
土曜の鈴木にはワンバンフォークを完璧に見切られてたね
やはりストライクからボールになるフォークを
フェルはどうなんだろ?
特にランナーが出たときはフリーパスが心配だ
今日は横浜が迂闊だったからあんまり走られまくりって感じは無かったが
ストライクからストライクへ落ちるフォークなんだけどな
あとスライダーもあるのにな
慢心したのかも、球速とでかいフォークに
伸びた鼻を折るには2回殴られないと折れんか
ずっと好調は維持できなくてバイオリズムがあるだろうけど
投手陣が下降期に入る前に打撃を好調に持ってこないと大型連敗しそう
ハマスタから帰還しますた
初ハマスタだったけど、良い球場だね
駅から近いし、カープファン多いし
また行ってみようっと
>>76 うーん、新井さんじゃちょっと違うし
誰だろ
カプ19試合55点 ヤク 16試合56点
阪神19試合69点
ヤクが3試合連続完封くらうか、カプが次ぎ15点取るか・・・
それでやっと他チーム並。
京の好投でフェルが暫く一軍にいそう
>>88 怖くて投げれなかったんだろう。
で、一番自信のあるストレート投げたらHRと・・・。
>>52 今の調子なら栗原4番、新井6番のほうが良い気がする。
カウント球にフォーク多投してると決め球のフォークが見切られやすくなるし
なるべく決め球以外では使いたくないところだけどね
直球にキレがあるなら少々甘くてもファールかぽpにしかならんけど
>>87 実際走られたりパスボールとかは思ったほどではない
四球出すかどうかの方が問題
それ以外で点取られるのは仕方ない
>>84 なんとなく嫌な予感がした。
8回9回のチャンスをつぶしてむこうさんもまだまだって気になってたし、
>>70氏の言うとおり、投球練習から球が上づっていた。
余談だが、3塁側で横浜の応援してるやつがすごくうざかった。
1塁側にまだ空席があるんだからそっちに行けよと思った。
>>94 まー、俺は永川じゃないから分からないけど
せっかく球種あるんだから散らさないと
昨日の鈴木みたいに見られちゃな
明後日は黒田が意地になって完投するよ。
永川のせいで更に先発に負担がかかるわけだ。
外野からだったからよく分からんが、140km/hとか142km/hとかが多かった気がする
ハマスタのガンは甘いって言われてるから152km/hくらい出ると思ってたんだけど<ナガカー
調子悪かったのかな?(´・ω・`)
対中 1-1
対神 1-2
対巨 2-4
対浜 2-4
対ヤク 1-2
やっぱり対横浜が痛い
とりあえず三連戦勝ち越しをしないと始まらないね
24日 山本昌 vs 黒田
25日 佐藤充 vs 青木
26日 久本 vs 大竹
次の先発予想
うおw
>>70と見事に被りまくりw
ちょっとログ読んでこようw
>>100 打線が意地になって点をとればいい・・・orz
まあ先発が崩れないうちはまだ何とかなる
>>101 うん、ストレートがね、速度出てなかったし上ずってたし
150オーバーのストレートがないとあのフォークはきかないと思うんだよな
そのための「カウントを取れるスライダー(永川談)」なのではないかと
そいえばこっちがランナーでると、二死がタクローとボソボソ話合ったあげく
頻繁にバッターにサインだしてやがったな。
なんかどっかで読まれてるんだろうな。
前田の死球の影響がどれくらいなのか気になるなー。
神モード入りかけだっただけに痛い。
とりあえず今後戦力が薄くなるばかりと思うので
マジで中田君獲りに行きましょう
球団は取る気ないんだっけ?
>>109 ローテの中心の黒田・青木、大竹を中5日で回しているって感じでしょ
長谷川は前回も間空いたし
一昨年は所沢くんだりまで直接見に行ったから強烈に覚えているが
去年も二試合連続でサヨナラ負け食らってるのか(いずれもベイル絡みで一悶着)
恒例行事が4月中に済んだと思えば前向きに…なれる…かな?
先発がよくなってきたと思ったら抑えが不調か…
かみ合ってないのが、逆にかみ合えば打線が2点しか取れなくても連勝できるチームになる。
115 :
108:2007/04/22(日) 22:28:20 ID:ahzLvlC20
バッターじゃねぇ。キャッチャーだorz
酒飲みすぎた。
福留にサヨナラだったかなんかを打たれたときもアウトコースを狙ったストレートが内に入って打たれた。
あの時も、それまでにストレートが内に入る傾向がはっきりしていた。今日も打たれる前の球が内に
入っていた。いずれにしても金城にストレート中心の配球は拙いと思っていたのだけどな。
もう中田取りに行ってくれ。外れても構わんから指名して。
>>95 4番降格が効くならそれでもいいけど、どうだろう?
しかし悪くなるにしても極端すぎる。ここ10試合で36打数4安打 .111ではあまりにも…
嶋も今日は打ったけどまだ信じられん
やっぱこの二人がなんとかならんと見通しがたたん
永川は、カウントを整えてフォークで三振
でかいフォークと小さいフォーク
でかいのが来る→空振り三振
小さいのが来る→見逃し三振
のパターンだと思ってたんだけど
>>83 宴会部長向きだね
>>91 新井にはどっしり構えていてもらったほうがいいかな。強気とスピードとパンチ力で梵が一番イメージに近いけど、所帯持ちだし夜の盗塁王になってもらっても困るw
ナクシーは最悪でも敗戦処理で回せそうな事がわかったし、
嶋、栗、高明などに収穫あった。
この二日は悪夢だが、金曜日勝ってるんだしまだ終わりじゃない。
勝ったけどXXXが大怪我、とかより全然いいよ、うん。
永川がリフレッシュすればね。実は故障とかはやめてくれよ。
無理に勝負に行く場面が目立つねぇ
方針なんだろうけど、2人で1人でいいのにって場面多いわな
新井は判定に一喜一憂することが増えたな
いい時は厳しいコース取られても落ち着いてたもんだが
激しくネガってたが風呂で泣いて落ち着いた
しかし三戦目どうしても勝てないな
思い切って黒田を三戦目に投入とか……だめか
頑張ればオールスターまでに借金返せるでしょ。勝負はその先だから今は悲観するこたぁない!
>>121 自分もそれが怖い
調子崩してるだけならいいが、故障だけは嫌だ
去年は散々大島だの佐藤だのフェリだの田中だの見せられたからね・・・
正直フェルくらい投げてくれりゃ(・∀・)イイ
>>98 >余談だが、3塁側で横浜の応援してるやつがすごくうざかった。
>1塁側にまだ空席があるんだからそっちに行けよと思った。
まあまあそれを言っちゃうとなんで市民球場の3塁側にカープファンいるの?って
話になっちゃうからさ
正直関東は恵まれてると思うよ。
関西とかさあ
広島のチーム得点ワロタ
ダントツで12球団最下位wwwwwwwwwww
...第三期「3人のクリスマス」に出演した女性は後に広島東洋カープの廣瀬純氏夫人となる。
未来日記の子が廣瀬の奥さんかよ
知らんかった皆知ってた??
>>129 この前京セラで三塁自由に巨人ファンがいたよ
ま、市民でレフトにいるからべつにしゃーない
俺は甲子園でないだけましだと思ったし
結婚のときに話題になったお
>>128 そうか、中日戦の後1日空くんだった
ついに呪いが解けるな
ついでにミッキー君緊急登板で万全を期すか
俺も市民球場で3塁側内野席にいる事が多いな
デーゲームだと日陰になっていいんだ
>>128 巨人戦はじっくり休んだから阪神は全力で向かって来るだろ。
どんでん巨人戦の手の抜き方あからさま過ぎw
やさぐれてたら長年ロッテファンやってる旦那に投手が良くて打てないチームの応援のしかたを語られた
こちとら十数年カプファンやってるけど、貧打で辛いっていうのは慣れてないからなあ
5月5日甲子園行くんだけど、このまま行ったらフェルっぽいなあ。
いいのか悪いのかw
キム様くれてありがとう
山田元気?
>>129 スマソ
俺も書いた後でそれ思い出したw
レフト外野で堂々とボンボンふってるやつとかいるし
2試合連続逆転サヨナラ負けを球場で観られた人はきっと何かの糧になるよ
2試合とも職場のラジオで聴いてた俺は仕事の進捗が遅くなったくらいだが
>>140 捻挫ちゅー、お返しはできないええ子だからね山田
浜風がどれくらい影響するかが問題だなあ。
ナックルボーラーは博打打ちみたいなもんだから。
ダグラス建広池の復帰と今の一軍メンバが調子落とすのとどちらが早いかが
非常に重要な鍵と思う。
ペロン河内が心配だから特に建広池だな。
苦しくなったらナクシー怒涛の中継ぎ登板とかしてくれると有難いな。
ハム時代の下柳みたく。
ダグラスの実戦復帰っていつくらいになりそうなんだっけ?
6月に入ってから?
まぁどっちにしても故障明けだし過度の期待は禁物だが
ロッテ戦2日連続サヨナラ負けの時も辛かったな
あの時も拙攻続きで勝てる試合を落とした
大竹で勝った中日戦以来ナの様子がおかしい
開幕戦は150台連発していたのに
ハマスタでサヨナラかぁ…。
去年、内野5人守備→永川暴投(だっけ?)を思い出した。
あれ見てたんだよなぁ。懐かしいな。
早く打線が繋がるといいな。交流戦前までには何とかお願い…。
敵将を誉めるわけではないが、
大矢は二死や村田を引込めてまでして
終盤代走を使いまくってるね。
ま、結果は失敗してたりするんだけど
ああいうの見ると、基本+結構強気の攻め采配だなと思うわけ。
こっちはなんか粗いんだよね。
肝心のところで采配が。
9回表がつくづく悔やまれる。
鳩の処遇は先送りかー。
毎回こうやって外される寸前に打つからなぁ。打つなら打つでファンに文句無いようにしてくれよ。
下手したら外野陣の不満のタネになりかねん。
大竹のメンタル本を永川に貸し出すか・・・。
っつっても永川は若手中継ぎ陣のリーダー的存在だからつらいか。
でも幹英、澤崎がコーチってのはこういうときいいかもな。
永川、今年は黒田と一緒で調整法も独自に任せたんだよな。
実績から言って当然かもしれないけど、まだ磐石の活躍をしたのは1年だけだし。
同じ苦しみを味わった彼らなら休み中にきっときめ細かいフォローをしてくれると思う。
>>146 まぁカープだから当然後者なんだろうけどさ、もし前者で、前スレで誰かが
言ってたように投手陣が今のレベルに近い水準をフルシーズン保てたらAクラス
も見えてくると妄想するわけですよ。
>>152 大矢は先発もすぐ引っ込めるよな。カープは大矢の最初の勝負手にやられてる
感じ。一度耐えれば向こうが音を上げてくれるはずなのに。
金城に「永川は美味しい」って言われたのマジ!?
>>108 それはありえない話でもないかもな
プロ野球ニュース時代の現弘田走塁コーチが、相手投手のクセについてまとめたノートを持ってたし
外国人監督はこういうのやりたがらないけど、かぷみたいなチームこそやるべきだと思うんだがな…
もちろんルールを侵してまでやれとは思わないけどさ
まあ負ければ相手のほうがよく見えるわな
元気丸始また
大矢さんはやっぱり名将と普通監督の間くらいの采配をするよ
権藤さんより目立たないけど、何気に上手い
みんな古木が無駄に強肩だってことを忘れてるだろ
嶋に代走出すのはあっても良かった手だが
誰が代走でもあの当たりでは還れない
5/5いくけどフェルかな
怖かったけど今日のみたら少し楽しみだなぁ
水曜日ナゴド遠征するんだけどペローンかな?
プロ入り初勝利が見れるじゃん!
今結果知りました。今日もサヨナラ負けですか・・・。
6勝13敗。黒田が出て行ってれば4勝15敗ですか・・・。
もう絶望感しかないです。
>>152 古木に代打は正直助かったよ
永川もそう思ったはず
古木を一流の打者に育てたいのなら、あそこで代打は無いと思うけどなぁ
なんか、ブラウン的な考えだけど
キムタクは今年はまだいいが将来性は山田
関東組はサヨナラ負けには慣れてるよな、悲しいことに。
昨年のベイル、一昨年の尾形の怪我した試合よりは全然いいよ。
前田が早く完全復活しますように。
次もまたハマスタだね、再来週末。頑張って応援しよう!
静岡から横浜まで泊まりで行って土日観て来た。
友人と昨日は外野で、今日は内野で…orz
永川が心配だたね。148とかもあったけど142〜143がほとんどだったしフォーク使えてなかったし。
3月にOP戦見に行った時も前田が足やってしまったし、
自分は今年もうハマスタに行きづれぇ
あーあこんな試合を落としてるようじゃAクラス厳しいな。ツキもない。
>>162 バックネット裏でフェル見たいな
SS席が当日でもありそうなのは神宮だけど、フェル&神宮が重なったらSS行く!
古木のノーコンにかけるか、手負いの前田が打つ方にかけるかしたら
ノーコンにかけた方が確率高かったかもな、今更だからどうでもいいけど。
神宮バックネット裏は全部年間指定じゃんorz
ハマスタにしようっとw
>>168 というか、広島ではサヨナラ負けは見られないんだよね
うらやまし・・・くはない
永川怪我してなければいいけど…
実況のログを読み直しているけど、フェルが投げている時はいつもと全然雰囲気が違うなあ。
妙に緊迫感がないw
(・ ε ・) 「FA使っちゃおうかな」
>>175 球場でも似たようにほのぼのとした感じで緊張感が無かったよw
現状がこうだから思うのかも知れないが
浅井さんひとり抜けただけでこうも打撃陣
の層を薄く感じるものなのか
やっぱ勝負強い雰囲気って大事だよね
>>152 てゆか村田ってそんな遅いかなあ?
結構速いイメージがある
ユーティリティプレイヤーって、怪我をしないって条件も実は含まれてるんだよな。
井生、早く帰ってこないかな。
>>165 昨年開幕ダッシュの巨人の例もあるし、そう悲観しなさんな
リーグ優勝逃しても、どさくさに紛れて日本一って可能性は最後まである訳だしね
>>179 真剣に現役復帰して欲しいと思ってしまう
>>177 一回裏のHRか三振かという馬鹿展開だった時、現地ではどんな雰囲気だったか知りたいw
実況の投げやりな雰囲気は異常だった。自分も含めてなんだけど。
>>182 そんなレアレアレアレアレアレアレアレアレアレアレアレアレアレアケースみたいなこと例に出されてもなぁ
>>182 アジア一もありうるぜ!
しかし、カープがアジアシリーズにでて、
初めて日本代表がアジア一になれなかったとかになりそうだから、
あまり出ないで欲しくないとちらっと思ってしまった。
くそーおれは馬鹿だ!
>>184 まずガンの数字見て「遅せー(笑)」
仁志の本塁打「入っちゃったよー(笑)」
石井の三振「うはっ(笑)」
村田の本塁打「またかよ。しょーがねーなー(笑)」
その後零封してて、意外とやるじゃん(笑)みたいな雰囲気だった。
>>186 えらいよ!!
本当にカープが好きなんだな
火曜日からの中日戦頑張れよ。
>>187 陽気な人たちと観戦に行ったみたいでw
まずガンの数字見て俺「大丈夫かいなorz」
仁志の本塁打で彼女「また先制された」 俺「・・・」
石井の三振「え?!」
村田の本塁打「やっぱり・・・」
その後抑えて徐々に信頼感が増していったw
降板する頃にはもうフェルの虜にw
来週以降勝ち展開になってもどうさ僅差だろうけど、
そこでまた永川行くのかな。3点くらいあるとリハビリにはいいんだけど。
いっぱーつ大きなホ〜ムッラッン 働け小早川♪
代打、高信二!
緒方は左投手以外の時は使われない
=非レギュラー
=引退(∵「レギュラーでなくなれば引退」)
FA?
>>185 そかな?
戦力整わないとリーグ優勝は無理だけど、運と勢いがあれば日本一にはなれるかもって思った
>>193 「レギュラーでなくなれば引退」は自分を追い込むための発言だと思う
仮に今年満足いく結果が残せなかった時、緒方がどう判断するかはその時まで分からないし
今年この調子のままかどうかはまだわからない
(遊) 松本高明 .197 1HR 4打点
(二) 東出輝裕 .261 0HR 1打点
(左) 森笠 繁 .222 0HR 2打点
(三) 新井貴浩 .250 6HR 15打点
(一) 栗原健太 .265 3HR 10打点
(右) 嶋 重宣 .161 3HR 5打点
(中) 天谷宗一郎.200 2HR 8打点
(捕) 石原慶幸 .200 0HR 0打点
みんな逆に考えろ!永川の調子が戻れば大型連勝が来ると!
元気丸で、ハイライトの時に小早川の顔が出て来たのを見て、ブン殴りたくなった。
早く辞めろ、無能が!
土曜の阪神戦から9連戦か
キツイな
広い毛、佐竹はまだ戻ってこれんのか
>>145 今日、2軍を観てきたのだが同点の9回から広池出てきた。先頭バッターを塁を出してもて…トイレに行ってる間にサヨナラ負け。 広池、ブルペンで投げてる時も昨年の様なキレがなかった。なんかダルそうに投げていた。
粗いって、前田や栗原が状態良くなると打たないから困る
お互い広島出身なので^^
小中高と一緒ですよ
家も近所
今、大学も一緒
ダルそうってのはダルビッシュのようにって意味じゃないようだな
増渕も通用してるのはカープだけか・・・
やはり他球団に比べて打力は一枚も二枚も劣ってるな
>>187 >>190 トン!
高明や天谷も予想以上に頑張っていたし、これで勝てていたら本当に最高だっただろうな。
俺、広島とは全く縁のない県に住んでて周りにカプファン一人もいないけど
小1からずっとカプファン。
最近は負けに慣れてきてへこむ事はなかったが今日はへこんだ。
黒田、ペローンの時の糞打線、1点差の負け試合の数、前日の逆転サヨナラ負け
…で今日は負け確定と思われたフェル先発で野手に倉、神抜き、更に相手寺原
その試合で最終回まで3−2で1点リードから2夜連続逆転サヨナラ負け。
来週6連勝したらこの傷は癒えるけど…厳しいなぁ…
>>205 つまんないハズなのに笑ってしまった
ありがとう、いい夢見れそう
SBは楽天3タテのショックをキッチリ3タテで立て直したというのに・・
まぁそのうち、そのうち・・
1勝2敗の借りは2勝1敗で返す!
結構返済に時間かかりそう・・・
広島から楽しみに見に来ました。2日連続サヨナラ負けでした。明日帰ります。
>>208 関西組よりましだと思って頑張ってください
こっちは常に地獄です
普通に緒方が見たい。
こうめいに応援歌があった風に聞こえたけどいつ出来たんだろう。
もうAクラスは諦めた\(^o^)/
前田2000本だけが生き甲斐。
中日、阪神には五分でいける。
中日は先発陣崩壊。
山本昌―黒田
佐藤充―青木高
小笠原―長谷川
2戦目は得意の佐藤充だからさすがに勝てるだろう。
あとは1、3戦目のどっちかを取ればいい。
阪神は打撃陣が今のカープと同レベ。
最低でも1つは取れる。
2006年 4月22日のウヒョスレ(抜粋)
・内野5人シフト
・梵契約金返せ
・▽広島・ブラウン監督
選手は一生懸命にやりすぎて、力んでいるようだ。
プレッシャーの中でこそ普段通りの野球をしてほしい。
・山崎怠慢
・コーチ陣をどうにかしたい
・緒方&前田より森笠&廣瀬のほうがいいのでは
2005年 4月22日のウヒョスレ(抜粋)
・右の代打がいない
・ノムケンあと36本
・守備力重視&機動力野球復活テーマを破棄→打つだけの野球へ
・内野失策多すぎ
・新井さん外せ
・2500球の意味ねーじゃねーか
>>204 斎藤は5回を2失点。初回につかまりアレンに1発食らうもゲームを作った。宮崎は2イニング。またまたアレンに飛弾。青木は8回をピシャリ。
井生とマエケンは今回帯同してなかった。早く俺の末永を上に上げて欲しいと言ってみる。
山本昌―黒田は死んでも取りたし、とらないと
勝てる試合をずっと落としてるからなぁ
借金が知らない間に増えてるって感じだよな。
こっから怪我人が増えてきてって思うと、
ダグラス早く帰ってきてくれ。
おっ、内野5人からちょうど1年か
ダグラスが戻ってきても打者がうんこ過ぎるから無意味
>>220 05年懐かしい
新井はもう一弾のロケット噴射前だったんだな
>>221 内容的にはどんな感じでした?
球がキレてただとか制球が悪かっただとか・・・
>>220 2006とほぼ変わってねーw
梵が宮崎になったぐらいか
>>222 今のカープ打線に山本昌を攻略できる見込みはほとんどない
黒田は前回勝ってるし、今度はまた普通に見殺しだろ
>>231 去年昌を打ったゲームがあるはずなんだが、
去年は去年とか言うなよ!!言うなよ!!!!
でも山本昌とはこれまで何度もやりあって何度も打ち崩してるからな
中田
試合前0.45
試合後3.86
>>220 >・2500球の意味ねーじゃねーか
ワラタw
6連勝で借金返済して前田が夢の貯金発言する姿しか見えない
折角の土日に二試合連続サヨナラ見せられてもの凄く落ち込んでいたが、ここの住人は
意外と普段通りでちょっと気持ちが軽くなった。どうもありがとう(´・ω・`)
向こうは川上いなくなって長峰がもうわからなくなったんだぜ
マサの日はフェルでも当てとけ
つーか早めに無風のドーム球場で真価を見たい
このスレってなんでこんな嫉妬してる古参気取りの評価厨が沸いてるの?
ウジ虫?
超暗黒時代のはじまりでもいいじゃない
ぼくらの町にチームがあるだけで
今中日が下降気味だから、その流れにのってこっちは浮上したいけど
癒してしまわないように頑張ってほしい
いくらなんでもそろそろカード勝ち越しを
試合見てないんだが、天谷どうだったの?守備やらかさなかった?
ペローンに初白星を!
ペローンもそろそろ炎上しそうだよな
これまでが出来杉。
昌なら老練にどんなに悪くとも7回3失点、6回なら2失点にまとめられるんだろうな。
火曜日は黒田がそれ以上抑えるかどうか、それしかない。そして1点のリードだけ
では9回が心臓が1つでは足りない。
黒田1.45 2勝2敗
青木3.20 0勝3敗
大竹2.08 2勝1敗
の表ローテ!
>>237 この6時間の間にいろいろあったからな
本スレはストレス発散の場でもあるし
長谷川は?
最初の数時間以外はそれなりに落ち着いてるね。
>>244 四球も少ないしそれなりにやってくれるんじゃないかな。
長谷川は阪神キラーだから阪神戦に回ってもらう
山本昌って90年代全然打てなかった頃のイメージがまだある
2000年過ぎてからは打ってる方なのに
あのころ本当に打てなかったよな〜・・
>>251 おまえもううぜえよいい加減。
自分語りしだして痛いのはわかってたが初心者かよ。
失せろや、二度とくんな。
くまくま
ペローンは対左がポイントだな
福留、李、森野あたり? 福留こえーよ福留
ところどころで、永川のクセが横浜にバレてるという書き込みを見るんだがどう思う?
確かに不自然なほどにフォークを見られてる感じはするが
試合数少ないから気のせいかな?
広瀬とダグラスが帰って来て斉藤が上がってきて
交流戦終了時に五割になってればええことよ
ダグはそんな早く帰ってこれるん?
今日の3回の森笠はもしかしたらケース打撃成功のシーンなのかも知れないが、
基本ヒット狙い→最後に仕方なく内野ゴロで得点、てならいいんだけど
最初から内野ゴロを狙って打撃が小さくなってるような気がしてならない。
それじゃあ崩せるピッチャーも崩せないよ。
それに本当に1点が欲しい場面では今年一回たりとも得点できてないだろう。
神宮の栗の走者一掃タイムリーくらいか。
去年もまったく同じ事あったな>永川クセ
ブラウンが批判したのは横浜も入ってたんだっけ?
(・ ε ・) 「明日や、明日」
>>259 どうしてもヒットが欲しかった8回(1死2塁)も
同じようなショートゴロでした
大本営って日曜がデーゲームの時も翌日更新だったっけ?
コニタンポエムはなしか 癒してもらおうと思ったのに
>>255 ペローンって小笠原は上手く抑えたんだよな
同じ左の強打者だけど、上手くタイミング外してくれればいいなぁ
中国新聞更新早くしてくれ
もう寝たい
267 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 00:22:20 ID:kIWrnodS0
どこも抑えは大変だ
横浜 4x − 3 広島
西武 5x − 4 オリックス
永川は2試合連続ですか。キツイねえ。カーター?(よく知らん)も逆転サヨナラ2ランか。小野寺も馬原や小林雅もイマイチなときあるしクローザーに失敗はつきものですよ。1回
や2回の失敗でめげてたらクローザーなんかやってられませんよ。ファンの人もあんまり
責めないでね。永川なんかはたまたまですよ。球自体はいいんだから。と別にわたしは豊
田を擁護してるわけではなくて林あるいはこれからクローザーを任せられるかもしれない
ほかの巨人の投手に対しても長い目で見てねってことです。巨人の場合は特にクローザ
ーへの重圧、失敗したときの批判が大きいですからね。そういうもので可能性を潰さない
ようにしたいですね。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/bobobrasil/article/3
黒田の連勝ストップ、永川2試合連続炎上、嶋のホームラン、フェル大竹神ピッチ・・・
もう横浜戦はただ事では終わらない気がしてしかたがない
大竹は先週のドラ戦で既に兆候あったでしょ
いいことも悪いことも含めて横浜戦は事件が多い
前田も横スタで怪我とか死球とかこええよー。
いくら2試合連続戦犯でも永川は地元出身だし大切にしなきゃね。
いつの間にか黒田防御率二位まで上がってる
というか他が落ちていったんだけど
今週の中日阪神6連戦が山場だな。
ここを5割で抜けられなければ、オレは今年は諦めるわ・・・
中国新聞、呆然とした永川が・・・
いまプロスピで中日−広島戦やってみたんだ
先発は山本昌−黒田で
2点リードの9回に永川投入したら、代打立浪に同点2ランHR
福留にサヨナラセンター前タイムリー打たれて負けたorz
オリのカーターは微妙って聞いたけどな
なんかテレビ見てたらヤンキースの絶対的守護神って人も打たれたらしいから
ま、そんなもんかな
巨人打線はアレ、反則だわ。
よくペローンあそこまで抑えたなと思う。
>>274 せめて交流戦まで待とうよ・・・。
次の六連戦なんて今の打線の状態考えると5割でいけるわけがない・・・。
今日もカープ選手の皆さんが怪我無く過ごせますように。
プレーオフのコバマサ炎上よりましさ
永川泣いたんか
土曜行ってサヨナラ負け。
これで去年から観戦6連敗だぜ!!
来月のハマスタも行くよ〜
>>279 今の中日・阪神の状態を考えると勝ち越しもあるぞ。
フェルのコメントに何か救われた・・
>>279 5割で借金増やさないでくれって希望すら叶わないのか・・・
まぁ5割ってのはどっちかに勝ち越すって意味だからな
中日に2勝して阪神に逆3タテってのが去年のパターンだが、さて…
今テレビででA−RODが、今期の好調の要因として体脂肪率を16%から9%に絞ったことを挙げていたようだが
嶋も少し絞ったらどうだろうか?
>>271 前田ハマスタでの打率が異様にいいから、相手も必死なんだろうね
永川って去年何敗したっけ?
これから負けないかもしれんし、調子を持続できればそれくらいの雰囲気はある…
凹まず頑張ってほしいな、永川。
「打たれたのだから、悪い球だったのだろう」
えぇ、悪い球でしたとも
覚悟を決めろ永川、抑えはお前しかいないんだから
>>286 俺も。
もし俺が女だったらフェルに惚れそうなかんじ
>>278 4番じゃなくて3番タイプを補強すればいいことにようやく気付いたみたいだからな
あと10年早く気付いてればここまで人気落ちなかっただろうに
おととい?かな
解説に「嶋は大竹のコンパクトなスイング見習え」って言われてたぞw
大竹を見習えは言い過ぎだ振りが大きすぎるのは感じる
>私はこれまで、一度も自信を失ったことがない
今のカープに足りないものを感じた。
大本営でここまであからさまに監督批判ってあったっけ?
でもまぁ木村さんの言いたいことはファンの総意だと思うが
フェルナンデスはいい時はいい、悪い時は悪いの繰り返しなんだろうな
まあ悪い時が続いた時に我慢できるかどうかだなあ
>スタメン選手に試合への責任をもたせると聞いたが
向こうがそういう方針なら文句言っても無駄だろう木村さん
>>298 ブラウンに代わってからは結構言いたいこと書いているとオモ
>>297 根拠のない自信でも無いよりマシってことだな
でも石原に代打かスクイズは10人中8人は思うんだよなあ
わかっててやらなかったならブラウンにも信念はあったと思うんだけど賛成できんな
フェルのメントレ不要のポジティブさはマジで見習ってほしいな
ヨシノリの足の治りの遅さがもどかしいよ
ハマスタで出れないのにもっと足の負担の大きいナゴドで出れる訳ないし
永川、自身喪失してなきゃーいーが
つーか木村さんは嶋に代走を送らなかった件についても触れろよ
>>279 今の中日、阪神はヤバすぎるぞ。中日の投壊ぶりは異常だし阪神の貧打ぶりは今のカープみたい。
>>290 たしか6敗だったような…
明日が移動日だから切り替えもできるだろう永川
立ち直ってもらわないと困るんだ
永川は去年酷使したツケだな
ハマスタでストレート142キロとかおhる
精神強くなけりゃ、スローボールで運任せなナックルボーラーやってられんだろ
日本人でフルタイムのナックルボーラーがいないのは、
遅い球投げ続ける度胸がないからだと思うんだよな。
まぁアレだ、岩瀬でも打たれる日は打たれる
まして永川は去年一人二役で頑張ってたんだしな
たまにはこういうこともある
こう言っちゃなんだが、横浜戦でまだ良かったよ
阪神戦や巨人戦で2試合連続サヨナラなんて食らったらまだ立ち直れてなかったと思う
ハマスタで142キロってことなら市民なら139キロくらいだな
由宇なら137キロくらいだろう
フェルナンデスは前向きでいいよね
勝負事ですぎたことを悔やんでも取り返せないんだから
見習って欲しい選手多いよ
フェルのルックスがせめてブロッククラスなら大人気になっただろうに・・・
永川は早よう立ち直るだろうが、打線が目を覚まさんと、終戦迎えるでぇ...
マーティーはもう1年契約あるんだっけ?
どうも去年同様、育成込みの采配としか思えないなぁ。今年は何が何でも3位以内か
新球場の開幕権もあるからスキがあれば2位以内狙いのガチンコで行くと思ってたのに。
相手がどこだろうと結構堪えるけど
>>311 でも前の登板では150k超のストレート投げてるんだよな
この不調は一過性のものと思いたい。
去年は6敗だったなら、今年は半分にすりゃ良いんだよ
>>317 一番の問題は梵な気がする。
嶋も森笠も代わりはいるけど、梵の代わりは高明じゃきびしい
ブラウンが石原をフェル専属にしようとしている件について
新球場の開幕権欲しいなあ
金土日の週末で客席がギッシリ埋まってる中で開幕したい
平日に空席の目立つ中で新球場の開幕とかみっともないし
永川「フェル、すまん」
フェル「キニシナイ キニシナイ 次ガンバリマースデスヨ ナガカー」
永川「うん、悪かった」
フェル「サ、寝ルカ・・」 ガラッ
永川「フェル、すまん」
フェル「ナガカー キモチキリカエルヨ!ダイジョウブ!明日朝早イネ 寝ヨウヨ」
永川「うん・・ すまん」
フェル「サ、寝ルカ」 ガラッ
フェル「ドウシタ!ナガカー!?」
永川「フェル、寝れんのじゃ・・なぁ、星観に行かんか?」
永川まさか・・・
持病の腰痛発症じゃないよね・・・
8回9回に前田にすら代走出さないケースも少なくないからな
津田の話でそういうのあったな
ケース打撃論、撤回してみない?
相手の守備、配球が組み立て易くなっただけの気がする。
どうせ打ててないんだから、とりあえず選手の好きに打たせてみてほすぃ。
何でフェルに謝るん?
勝利投手の権利あったの梅津じゃないん?(´・ω・`)
>>322 まあ盗塁を刺したとこを見ると専属にしてもいいかも
二軍でもフェルで2つ連続で盗塁刺してるようだし、盗塁が容易に出来ないと相手が分かれば
それはピッチングにプラスに働くだろうし
333 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 00:48:47 ID:DH1RkNsN0
4安打で2点取ろうとして失敗するより、好きに打たせて8安打で2点取らせてみるか。
中日&横浜はフェルぶつければいいのか?
球種も癖もナックルしかないからな。読まれても関係ねーやw
>>329 と、いう感じで立ち直って欲しい切なる願いなんじゃ・・
>>327 肩・捕球とも石原の方が上
この間の二軍登板時もこの組み合わせでおさえてるから気分も楽だろう
実はすでに好き勝手打たせていたり・・・ねーか
もし事実が理論と合わないとしたら、理論は捨てることだ 〜 エルキュール・ポワロ〜
しかし中国新聞の写真の表情見るだけでなにがあったか雄弁に語ってるな
残酷だけどいい写真だ
今年は投手が良いのにもったいないね。
ってかねー
打順なんて毎日変えるべきよ
なんで毎試合固定する必要があるの??
不調の選手は控えとスタメン交代させるべきだね
高明も天谷もヒット打って結果は出したしね
しかし今日見てて一番イライラしてたのは実は寺原だったかもしれんと思った
ナックルさん好投してたら相手Pが本格派であればあるほど空回りしそう
うちもいつの間にかうっかり3点取ってたし
巨 2.56
広 3.50
中 3.61
横 3.77
阪 3.88
ヤ 5.44
チーム防御率的には巨人とヤクルトが抜けてるな
今日も152は出てたよ
故仰木さんがカプの監督だったら今頃貯金生活かもしれないな
>>345 この防御率でこの成績なんだからいかに打撃陣が打ってないかということだな
>>330 昨年の今頃は好き勝手に打たせていた
2点打線状態を脱してしばらくはまずまずだったがその後悲惨なまでの拙攻を繰り返す羽目になった
それを反省してケース打撃重視の方針に至っている
実はツーシームだったりしてな
中日ってもっと崩壊してるイメージがあるのに
やっぱり普段が神すぎるから少し崩れると凄く崩れてるように見えるんだろうか
仕事から帰宅
試合観れなかったんで携帯から途中経過確認してた。
9表終了で3-2。今日こそは勝てる。やっとカード勝ち越し。
しかもフェル7回2失点てすげー!
ショックでかい。
木村拓也ほしい?
返してあげよっか?
>>330 相手の守備陣形や配球も考慮に入れた上で
打つのがケース打撃だと思うんだ。うん。
ていうか、ふつーそうやって打席に立つ…よね?
ナックルボーラーは調子のいい悪いがはっきりしていて
勝ち負けとんとんになるってんだったら
黒田ナックルナックル大竹ナックルナックル黒田……
これで勝ち越しじゃね?
今回はナックル調子の良い時で、それでも勝てない打てない糞打線だから
どうしようもない。
夏場の活躍に期待してるんだけどね。
そろそろ建ちゃんの出番ですよ
>>352 失点率は4.30
実は自責と失点の差が大きい
つまりあれだ
永川セットアッパーでフェルナンデス抑えだな!
>>354 使わないなら清水くれ
給料はそっちもちでレンタル移籍でヨロ
中日戦でも福留にワンポイントとか、ここぞというときの左に投げてもらうってもアリじゃね?
自責率 失点率
広 3.50 3.65
中 3.61 4.30
カープが絡んでない試合だと自責点なのか失点なのか考えないからだろう
エラーからの失点が極めて多い
>>364 何でそんなことになってるんだ?? 森野コンバートの影響?
かどうかは知らんが、しっかりとノリが2失策
チーム失策数は
巨3
阪7
広8
ヤ10
横12
中13
俺の目には何がなんでも勝ちにいってるように見える。
昨日と今日の試合見ても普通なら勝ってるよ。
中々思う通りにはいかないだけで。
やってる選手は気が気じゃないかもしれんが、あきらめず応援すべし。
時には愛のヤジも。
つーかヤクルトすげぇなw数年前のカープみたいだわ。
>>362 ウチの清水なら給料こっち持ちのレンタルします。だから交流戦で千葉マリンでの黒田フェルナンデスコンボは勘弁('A`)
すごいね、
一試合の失点が多いだけで
後は極端に失点低いような気もするが
嶋は今日で復調したと信じる。
そして負担の減った新井が復活。
前田が怪我から復帰。
すでに復調気味の栗原と、当たりに当たっている倉。
地味にチャンスメイクしている東出。
まだまだ踏ん張る投手陣。
火曜からは貯金フェイズですよ!
しかし木村さんも昨日は「信念が揺らいでないか?」と問いかけてたのに
今日になったら「そんな余裕はない」だもんな
この人もブラウンと同じぐらいテンパってんじゃない
>>369 FAならぬ海外移籍で主力が抜ける様も数年前のカープに似てるかも
マリンの強風のナックルはどう変化するんだろう。
神ピッチか炎上かの二択しかない気がする。
いい加減、鞘師を上げてやれよ
プロ入りしてから最高の調子だろ
>>371 あの試合を除けば2.91だよチーム防御率
あの試合を除いても、7勝12敗
2.91で7勝12敗・・・
( ^ω^)鳴り止まないさやしコール
>>375 マリン関係なくナックルさんはその二択になる気がする
>>377 つまり見事なまでに毎回2-3で負けてるって事ねw
むしろ今季まだシャットアウト食らってないのが信じられんわ
>>318 育成込みの采配に見えるだけでガチで勝ちに行っているかもよw
その位ブラウンの采配には失望が大きいw
ガチで勝ちに行ってて石原に代打送らないとかあり得ないだろ
永川も昨日の今日だから、1点でもリードの多い場面で投げさせて
やりたいとか思わなかったんだろうか、マーティ。。
あれま
神宮炎上もあったことを忘れずに。そうすればがっかりはしないだろう。
それにしても、良いキャラしているよな。
魔球メタボールとか呼ばれていて笑ったよ。
フェルが炎上した試合 5−15 敗戦
フェルが好投した試合 3−4 敗戦
あの5点勿体なかったなあ・・・
>>376 鞘師とか山崎とか今好調だよね
代打の右打者は不足してるし早いうちに上げてほしい
でもブラウンって一軍と二軍の入れ替えにはあまり積極的ではないんだよね
去年も貧打にも関わらず開幕から入れ替えもせずずっと同じメンバーで試合し続けてたから
自分の開幕メンバーの選手の選定に自信を持ってるんだろうね
横山「最後に、今年のカープどうですか?」
吉川「夏場に日焼けしとるんはカープだけじゃ」
ワロタ
吉川の国歌独唱は夢のまた夢
吉川晃司って実は奥田民生に負けないくらい広島愛、カープ愛があるよな
鞘師 智也 52打数 19安打 1本塁打 5打点 3盗塁 打率 .365
デライリー出で濃いやあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
目指せ東出
天谷がクルーンからヒットを打ったのはすげー事ではなかろうか
そろそろ3番東出きそうだな
嶋と栗原が上がってくると
前田と新井が下がる法則
>>400 それは『カープ好調量保存則』と呼ばれ、
勝てない程度に好調選手の数が保たれる現象です
試験に出ますので覚えておくように
402 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 02:29:00 ID:kIWrnodS0
去年も春先は、先発した選手に代打を送らない、
打順を動かさなさすぎる、1・2軍の入れ替えをしない、って言われてたような。
出した選手を信頼して、あまりに裏切るようなら替えるって手法は良いと思う。
例えば石原も、結果を出せなかった自分の責任だと思うはずだろうし。
監督の仕事は試合に勝つことです。
ムムム…
選手の仕事は試合に勝つことです
ナックル元気丸で見たけど捕手側から映さんと全く分からんかった・・・
キムタク、現在巨人レギュラー陣の中で最高打率
>>407 少なっ。確かに投手陣が良かったのもあるだろうけど…。中東のage方見ると、廣瀬もすぐageるのかな。
来週の阪神戦、外野席チケは買ってたが、バスの予約忘れてたorz
駐車場代が怖い。
412 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 02:55:26 ID:0GILy8MX0
あれから負けたのか
サヨナラHRの動画見せて
>>407 カープで純粋に由宇行きになったのは宮崎くらいだしね。
正直俺も、鞘師や山崎は今使わないでいつ使うんだって思ってるけど・・・
去年を見ても、長いシーズンを見据えた采配と思ってマーティを信じとく。
>157
フェルなんて球種が少ないのにバレたらおしまいじゃないかw
クセを見抜くことは大事
カープの解析システムでやってるはず
選手にDVDRを持たせるとか言ってなかったか?
416 :
他球団:2007/04/23(月) 03:11:28 ID:TVLsQFXCO
カープ様何とか優勝して下さい。
今試合結果見た・・・
勝ってたんだよ・・・仕事行くまで勝ってたのに・・・
なんで永川で負けるん?ありえーん!!!!
ありえないことが起こるから野球はおもろいんだよ
永川は甲子園の豊田を見て考えるところがあったらしい
421 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 03:20:03 ID:kIWrnodS0
今夜は中々寝れんのぉ…
永川死ね
山本翔の1軍初本塁打まだー?
425 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 03:28:40 ID:kIWrnodS0
これならフェル大炎上で負けたほうがショックは少なかったなあ。
開幕からあれだけ完璧に抑えてたのに。
まあ厄落とし出来たと考えるしかないか。
なんだかんだ言っても永川以外にはストッパーは考えられん。
近年はストッパーが長続きしないだけにね、永川には期待したい。
大野、佐々岡とカープのストッパーは堂々していてほしい。津田さんのようにも。
永川も堂々と投げればええよ。
(Θ щ Θ)bとにかく勝ちゃあいいんだ。
永川はケガじゃないよな?
横浜も打線はいいわけじゃないから永川自身が一番ショックだろう
(・ ナ ・) <ワシは悪くない。打線が悪い
というかいないですし
選手名鑑ふっても出てこない・・・
関係ないですが吉田は元気なんでしょうか?
広島から鞘師を見に行ったつもりが天谷にはまり山本芳 そして東海地方に引越し・・・
うぅ・・由宇に行ける方が羨ましい
粗いさんには休養日作らないのかね?
四番だし居るだけで違うってのはわかるけど、結果論で言えば昨日一昨日の粗いさんぐらいの仕事なら大須賀でも行けたような気がするし休ませるなら今じゃね?
栗原の調子も上がってきてるんだし将来のことを考えて栗原に四番を経験させとくってのもアリじゃないかと思うし
永川と津田は炎上っぷりが被るな
でっちゃん休養日のため代走天谷
スポニチ広島版
7K 魔球使いようやく本領 フェルナンデス
苦戦続くチームに希望の光
来日初星お預けも第6の男にメド
フェル「トイレやシャワー中もセットの姿勢を取って対策してきた」
「自分の勝ちよりチームの勝ち。それが一番。10失点しても自信がゆらぐことはなかった。チームは負けたがポジティブに考えていかないと」
石原責任果たす
選手派遣
嶋だ栗原だ三号ソロ揃い踏み 小早川コーチも二人の逆襲予告
ほんと嶋は芯に当たれば軽くスタンドインしちゃうんだよな
芯に当たればだが
435 :
代走続く:2007/04/23(月) 05:08:26 ID:QlOnsupxO
デイリー広島版
フェル快 永川怪
ナックルゆれゆれ使えるンデス 守護神ゆれゆれサヨナラ被弾 号泣
子供にようやく日本デビュー報告
嶋がむしゃら弾 50打席ぶり3号ソロ
前田智あすにも先発復帰
石原好リードも
>>433 >>435 オッツー
フェルの家族は家ぐるみで日本に適応しようと頑張っててカープを応援してくれてる記事を
読んだからフェルの活躍は素直に嬉しい。相変わらず下ネタ全開だし
>>435 >子供にようやく日本デビュー報告
やっぱあの試合結果は教えなかったんだなw
438 :
大正製薬:2007/04/23(月) 05:27:59 ID:OxH0+cV8O
コ−ラックで出た便秘うんこは最高だお
>>433 苦戦続くチームって投手よりも打線で苦戦続きなんだよなあ、珍しく
うんこがブラウン
前田がスタメン復帰?ヤター
今起きた
やっぱり永川ウザイ
死ね
ほとんどの試合が微妙な差で負けてるのが、なんとも歯痒い。
俺は抑えは永川しかいないと思ってる。俺は永川は信じてる。
444 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 06:18:44 ID:rToucAd00
4月の28日から3日間広島に滞在するので、
カープの試合を観に行くつもりです。
黒田が先発する予定なのは何日でしょうか?
あと、広島市民球場って缶ビールとかペットボトル飲料の
持込みってできますか?
俺は信じないあの糞チキン
ナインからの信頼も0だろ
>>443 当たり前だ
仮に黒田に抑えをやらせたとしても永川のほうがいい守護神だろうしな
去年、もし永川が居なければ負けてた試合いっぱいあったし今年も開幕戦とか永川居なかったら負けてただろうし
それを思えばとてもじゃないが永川を責める気にはなれんよ
そういえば投手の球数とか防御率貼ってたやつ一昨日、昨日貼ってないなw
永川(笑)ヲタなのかw
>>444 ビン・缶はNG、ペットボトルはおkということになっているが、
入り口での荷物チェックは一切ないので(ry
また広島か!サヨナラ食らったんは!!
>>444 東京ドームみたいな検査は無いしゴミをきちんと捨てるなら咎められはしないと思うけど本当はいけない
だから球場でビール買って売り上げに貢献してくれw
>444
ペット持ち込んでも何も言われません
持ち込み可というわけじゃなくて持ち込みしても何も言われないって事ね。
>>444 28 大竹
29 馬様
30 黒田
が濃厚
1、2年目の永川は数字ほど内容が伴ってなく「???」
去年は最高
抑えは永川しかいない
長いシーズン打たれることもある
点取れない打線が悪い
1,2点差で登板して抑えるのがクローザーなのに打線のせい(笑)
お前は100%抑えろと?
7勝の内1勝4セーブ
責められん
2試合連続失敗したのも打線のせい?
責めても責めなくても
ピーコ風にいうと「おまえしかおらん」
わけだから、次投げるときはシッカリ抑えてくれよ!ってことだろ>永川
まぁ借金6なんて投手陣がいい感じだしすぐ取り返せるって
もしこれで打撃陣が好調だったら
今頃首位独走でセ・リーグの火が消えてたからね
これから打撃の調子上がってきたら
どんどん勝ち上がっていくさ
最下位からゴボウ抜きで上がっていった方が盛り上がるからね
と、強がってみる
とにかく選手もファンも諦めない事が大事さ
永川や新井は調子のいいときはいいけど、他の一流選手と比べるとマグレに近い。
広島はあらゆる意味で雁字搦めにされてて、勝つことよりも立ち位置重視。
ブラウンなんか、外人監督ブームで連れてこられて、決められた作戦や言動でアホなファンを違う意味で楽しませるだけ。
本気で勝つつもりないよ。勝ちにこだわるなら他球団のファンやっとけ。
俺は選手個々の打席や投球を楽しむよ。くだらないパフォーマンスやふざけた采配なんてクソ食らえ。
今携帯からだからわからんが、虚オタが交じってる臭いがするな
PCからだったら透明になるのに
てか粗いさんいつの間にか栗原に打率抜かれてるな
恐ろしい逆噴射ぶりだ
永川隔年投手なのかなあ・・・
もしそうだったら新守護神は誰だ?
上野は責任ある場面で燃えそうなタイプじゃないかと思うが・・・炎上て意味じゃなくね
広島の選手は本当はもの凄い高年俸なのに安いフリをしてる
昨日は守護神なのを考えると、2日連続なのもあって永川の責任ではあるけど、
やっぱ一番の原因は打線だな。
で、3番森笠がいいとか言ってたやつもそろそろ現実が見えてきたろ。
東出・栗原・倉、それに故障の影響は不明だけど前田。この辺を途切れさせないように組むべき。
最近まっったく使われてない尾形は、正直不明だけど、今の状態が数字通りなら同上。
1、尾形
2、東出
3、倉
4、新井
5、前田
6、栗原
7、梵
8、嶋
前々から言い続けてるけど、これがベスト。
データが示す通り、4点取れば61%、5点取れば83%の確率で勝てる。
4点打線で10試合消化ごとに貯金2・5点打線で貯金6。
手を打たない手はない。
栗は復調気味かね。
結局永川以外は球威不足、体力不足、コントロール不足
絶不調で数回外す事は考えられても年間通して抑えは永川しかいない
うちの守護神は永川しかいない
>>464 いっそ今調子悪い選手から打順組んで
新井 梵 嶋 森笠 東出 栗原 前田 倉
とかにすればいいじゃない
永川いらねーってあんなチキン
>>469 ついこないだまでは安心して見てたんと違います?
>>465 栗は間違いなく復調してる。
まだまだ粗いけど、一時期のバカみたいなスイングが直ってきて、
それなりに自分のタイミングで振れるようになってきたのが大きい。
反対に重症なのが新井。
超甘い球を見逃した次にボール球を当てにいって三振したり、チグハグ。
去年も似たような感じの不調のなり方してたとき、
ソフトバンクの某打者にアドバイスもらって復調してたな。
嶋は2本出たけどまだまだ。
一本はお見合いポテンだし、まだまだ打てるような形でスイングできていない。
嶋はなぁ
ちょっと前に復調!って言われて全然だったからな
今回もまだまだわからん
新井さんは絶不調なんだが
投手版ランスのフェルナンデス
まさに「投げやり」なんです
三番倉www
気持ちはわかるけどやめといたほうがいいと思うよ
せめて六番ぐらいで起用してみてからのほうがいい
永川だって2試合連続サヨナラくらうこともあれば倉が2試合連続弾を打つこともあるのが野球だし、倉は三番を打つにはまだ経験も実績も無いし本人に自信も無いだろうからリスクが大きすぎる
リードや守備に専念できなくなるのが一番怖い
キャッチャーでクリーンアップ打つのは並大抵のことじゃあないんだぜ
ブラウンコ・モーニング・リポート
>464
打順組み替えたらいままでのデータ通りにはいかんと思う
去年の最初は出塁率順に並べてみました!ってやつでふたをあければ二点打線
1、3、4、7が穴か…。
>>474 ってか「リードや守備に専念〜」ってフレーズよく聞くけど、
打順とリード&守備の相関性って低いよ。実証もされてないし。
別に他が打ててるなら俺だって冒険案を提言したりしないよ。
ってか「経験や実績を積んでから期待されて満を持して」クリーンアップに入ったやつらのが緊張してるっしょ。
そういう形式を経て3番に当てるから、打順へのこだわりから硬さが生まれるって指摘もあるんだよ。
いずれにせよ、状況によって堅い手とバクチ、どちらが最良かは変わるってことを念頭に置いた方がいい。
梵・森笠にだって試験的に試したんだからね。
勇者二軍で出たのか??
良かった良かった。心配してたよ。
マルテを下げてフェルにマルテの仕事もさせるのは危険?
マルテ下げて鞘師を上げるか
山崎を上げて高明をもう少し自由に使えるようにしてほしいんだが
>>477 順調に穴は減っていてるな。
開幕当初は4以外穴だったし。
>>476 相関関係の明確になってないセオリーなんてよくあること。
そろそろ矛を納めてもらえませんかね?
ブラウン・モウワカラナイ・リポート
完全に広島出身の奴が足をひぱってるな
昨日の試合、中止じゃなかったのか・・今結果を知ったけど、
永川が打たれたことよりも、ナックルが通用したことがうれしいよ。
先発6枚揃ったし、打線が上向いてくれば昨年のハムみたく連勝街道だな!
永川だってフェルみたくサイコロみたいなもの。
ストレートとフォークしかない丁半ピッチャーだよ
>>482 煽りじゃないと信じてマジメに説明するとすれば、
たとえば、
@平均5点取れていて、勝率は5割をいったりきたり。
手を加えると30%くらいの見込みで6点打線になるが、
失敗すれば3点打線になってしまうかもしれない状況。
A平均3点を大きく下回る最悪の状況で、勝率が底。
かつ、1〜2点の得点上昇で大きく勝率回復が見込まれる状況。
状況@とAの場合で、戦術に取り入れるリスクの幅は大きく変わってくる。
ブラウンじゃないけど、戦術にも戦況に応じた「ケースバッティング」が必要なんだよ。
正直倉が3番に入って打撃崩して8番に戻っても、勝率は5分も違わないと思うけど、
3割そこそこで3週間くらい得点期待値の高い打順に添えられたら、9回3点以内61%、4点以内83%の現状の投手状態なら、
勝率が2〜3割は変わってくる可能性もある。
これが賭けに出るに足る理由の根拠。
わかってもらえると幸せになれる。
倉?どう考えても8番だからマークがゆるいんだろ
3番に入ったら速攻あぼーんじゃ
>>478 今自分のレス見返してみて思ったが、三番倉を提案したことについて笑ったんじゃなくて、三番倉っていうニュアンスに笑ったんだよ
誤解を与えてたらごめん
相関性について立証はされてないけど、現実にキャッチャーでクリーンアップ打って守備と両立したキャッチャー自体少ないからなぁ…
しかもそういうキャッチャーは大抵、天才的な打撃の素質を持った選手じゃない?
俺の頭が保守的すぎるのかもしれないけど、せっかくうまくいってる部分をわざわざ変えるリスクってのは大きいよ
まして倉にそこまで求めるのは酷じゃないか?
あまりにも居ないから消去法的に出てくる案だからある程度仕方ない部分はあるし、むしろ問題は倉に三番を打たせるような他の打者にあるんだけど、仮にマーティーがそれを試して一週間ぐらい連続してその形が機能したとしても俺はやっぱり賛成しきないんじゃないかと思う
カープ見てるとビーンGM理論あてはめてもこのチームでは上手くいきそうにないよね
理論通りにいかないから面白いんだけど。
>>489 じゃあ問題。
投手に代打を出せないゲーム序盤の段階で、ツーアウト二塁。
打席には倉。
@うしろに4番打者のいる3番
Aうしろに投手がいて、場合によってはファーボールでも許される8番
さて、どっちがマークが厳しいでしょう?
>>471 栗見てると3、4年前の新井さんとかぶるんだよなぁ。確変起こしたら.330 45発は打てる。
あと何年かかるかわからんけど。
もう少し確実性が欲しいね。当てれば飛ぶんだから。
嶋はまだまだ調子上がらないね。1試合じゃ判断出来ない。また開花宣言後の二の舞になる。
>>444 大竹、馬様、ナックルさん。昨年実績からすれば市民では勝率が良いので勝ち越ししてくれるよ。そらそうよw
>>490 ああ、それは俺も「3番倉を提案してる自分」とかいう文字の並びを眺めてるだけで吹きだす。
実際開幕前の自分に言ったら間違いなくバカにされるw
倉そのものの打率・出塁率はうまくいってるけど、
それが得点、ひいてはチームの勝率にうまく絡めてないからね。
その意味で、現状「うまくいってない」だからリスクを考えても変化を与えるべき、って結論になった。
俺もそこそこ野球理論の本は読んでるから、主張の内容もセオリーの意味も十二分に分かるんだけどね。
それでも、現在の状況を考えるとやっぱり変えるべきかな。
>>492 むしろ今の倉の場合、言い方悪いけど数字に騙されて勝負避けて貰ってるような感じがあるよ
もしくは、後ろが投手なことで逆に相手としては倉に勝負しにくくなってるというかね
出塁率を上げる観点から見るとこれは大きいよ
ていうか今の状況だと後ろがPだろうが粗いさんだろうがゲフンゲフン(ry
まぁKO寸前のフラフラな状態から交流戦で多少息を吹き返す展開にはもう慣れてるよな
>>493 それすごいわかる。
打球の方向や飛び方は違うけど、
タイプやら調子の波立ち方は見てて間違いなく違いものを感じる。
>>496 多分昨年まで倉のイメージと、全試合放送を見れる環境じゃなくて、
打席結果だけ見てるみたいな状況にならざるを得ない環境の人が多いから誤解されてるんだと思うけど、
現状の倉は間違いなく調子いい。
よくある「最初だけ打撃がよくて、最近は内容悪いけど率いいまま〜」みたいなのとは違う。
もちろん年間通して活躍するとはまだ全く思ってない(実績がないので研究されて対策された後、どれだけ対応できるかが未知数)けど、
少なくとも今の倉のバッティングには、それなりの数字を残すだけの理由がある好材料がある。
まあ新井が絶不調なのはそうなんだけどw
でもまあ、まだ相手からしてみればまだ安牌と捨てきれるほどではないでしょう。
序盤が壮絶だっただけに。
499 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 08:35:23 ID:FHnqDMbsO
永川しかいない
でもこの敗戦はショックだな
俺もどんどん変えてくのに同意。
今が2位と0.5差の1位とかならそりゃ変えるのはリスク大きいよ。
でも最下位じゃん。
変わらなきゃ最下位のままじゃないの?って思うな。
悪い方に変わったって5ゲーム差の最下位も10ゲーム差の最下位も変わらないよ(苦笑)
前田に大事なくて本当に良かった
川村は高校時代から知ってるから嫌いたくないんだ
去年の20試合消化時点での成績とほとんど一緒なんだな
もっと悪いかと思ってた
まぁでも倉より先にバントの特打ちの方が先だと思うけど。
504 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 08:42:14 ID:FHnqDMbsO
情けない負け方だな
やる気出ないけど仕事行ってくるわ
山崎を2番で使いたいが、2軍のショートがいないか・・・梵・・・
昨日フェルに初白星付いてたら
青木が「あ、あいつまで(°O° ;) 」とか呆然としてそう
個人的には青木に先に勝ってほしいよw
お情けで1勝恵んでやったんだから、
明日からの中日戦は最低でも2つ勝てよ
>421
これ、98年の甲子園か!
全然客入ってないじゃん。市民球場かと思ったよ。
やっぱ阪神でも暗黒時代はこんなもんか。
うーん…
俺は元々倉の打撃に関してはそこそこ評価してるんだよ
よく粘るし石原と違ってフォームもわりとオーソドックスだし選球眼もいい、ガッツもある
でも、それでもいきなり三番はキツイ…
キャッチャーって元々負担大きいポジションだし、三番打たせてたら肉体的な問題で調子落とすのも早くなるんじゃない?
倉の八番がもったいないってことなら、栗原を三番にして倉を六番に上げるほうがリスクも小さくて済むんじゃないかな
六番倉って良い意味で不気味だと思うし
ただ、理想はやっぱり倉以外の選手達がしっかり打つことで、倉に今以上の期待をかけるのは酷だと思う
今年(20試合消化)
7勝13敗
昨年20試合消化時点
6勝13敗1分
ムムム
去年より良い成績だ!ブラウンは間違ってなかった!ハレルヤ!
………とか、思っとけ。深く考えるなw
一昨日、昨日の負けは痛いしファンとしてもツライが・・・
今年はイケるんじゃないかとまだ本気で思ってる
去年は5連敗とかの大型連敗があったからね。
並のある勢いに左右されやすい雰囲気だったよ。
今年は安定してるから、
(逆に悩みは根深いんだけど復調すれば)安定して勝てるようになるよ。
今年は安定して弱い気がするんだよな・・・
昨日も試合終わった瞬間から、誇張なしで5分くらい固まって動けなくなって、
実際こういう感じの展開を見るともうみるのやめようかとか思うんだけど、
それでもカープ戦が始まるとテレビの前に座ったりチケットを買ってしまう。
俺Sだったはずなのになあ…
三位に入ればいいんだkら、多分、何とか入れるかもしれない
>>1乙
2006/4○●●−●△●○○●●●●●○○●●●○●△○●−○
2007/4○●●●○●●○●○●●−○●○●●○●●
今年は去年と違って先発・中継共にそれなりに計算できる内容だから打線が噛み合えば大型連勝だって出来る。まだ大丈夫
実際横浜戦は3連勝してもおかしくない内容だった。まだまだ悲観するような試合はしてない
前任者のような拙攻拙守投壊、所により馬鹿試合じゃ連勝は出来ない
だから永川気にせず頑張れ
ポジティブになれる要素はあんまないが、応援は続けるよ。
球場行く人は永川には信じてるぞという声援送ってやってくれ。頼む。
マーティ更迭されるのかな…
マーティに変わる人材が居ないから有り得ん。
敗因は糞打線なんだからまず小早川更迭でしょ
後任は緒方でもいい(ただし下には落とせなくなるけど)
今年はストライクゾーンが広がっているからコントロールの良い投手に有利だろう。ジャイアンツの内海
高橋が好調なのは、そういう面もある。
カープ投手陣も当然少なからず恩恵を受けている。だから昨年より投手陣の成績が良くても当然でもある。
そこを抑えておかないと誤解してしまう。視点を変えれば実力が同じなら打線の得点力は昨年より下がる。
もちろんカープ投手陣の力は間違いなく上がっていると思うけど。
>>519 この戦力で年俸5000万ぐらいじゃやりたがる奴いないから大丈夫じゃね?
ところでおまいら仕事は?
今日は最初から休むつもりで
休みとってた。
横浜から今日帰るつもりでいたし@仙台
昨日現地で泣いてた子供さんが夢に出てきた orz
いい年こいて俺も泣きそうだった
野手 中日>巨人>>>>>横浜>阪神>>>ヤクルト>>>広島
投手 巨人>>>>>広島>中日>阪神>横浜>>>>>ヤクルト
現状こんな感じ。中日巨人はやぱり強く阪神は一段落ちるが平均的
以外に横浜も平均点。ヤクルト広島は弱点がハッキリしてるね
投手がいい分、上昇のきっかけがあればね
フェルナンデスはこれでまた負けまくっても外されないんだろうねぇ・・・
開幕ダッシュでコケて持ち直すって今のカープには人間業とは思えない。
ヤクルトなんか毎年、自然にやってるのにね。
ヤクルトはラミレスやら外人がこっから打ち出すんだよな
デェリー
24日からヤクルト、広島、横浜、また広島と比較的戦いやすい相手が続く。
雑談スレで見かけたけどこれ本倒壊?
「みのがベイを褒め称えた後で弱いチームから勝ち星奪っていくのが上位に定着する鉄則
他の上位チームもカープに取りこぼしたところから脱落していく」って・・・
あああ
現状そうだろうね。悔しいが。
実質楽天より弱いぜ
ピロイケまだ旅は続くのか?さっさと帰って来い。
昨日2軍でサヨナラ負けしたんじゃなかった?
やる気出ないから家帰ろ…
ショックのデカさが半端なくて授業が耳に入ってこねぇ…
井生っていつごろ戻ってくるの?
四国リーグに派遣された謎の多かった
パチェコが俺と生まれた日が一緒だよ...
なんか好きになったぜ
例のみのの手だよ。一ヶ月後
「白星の草刈場にならないように頑張ってもらいたいという意味の発言でした。
番組のレギュラーは全員赤ふん装着で応援したい」ってコメントするよ
小早川、小馬鹿やわ。
小馬鹿じゃ済まないッすよ川相さん
東出を再生したのはナイスジョブだがそれはバッティングコーチじゃなくても良かったよな
打線が点を取れるようになる仕事してくれ小早川
ヤクルツは打順入れ替えて青木3番で当たったみたいだし
ハマはスタメン入れ替えはもちろん代走代打に積極的でよく当たる
そろそろ劇的に替えないとヤバス
確かにクライマックスとか出来たら下位2つを徹底的に叩きにくるのが鉄則だろうが、
横浜や阪神がそこまで強いとは思わない
大体3番なんてチーム一番打てて出塁率が高い奴、いわゆる"チーム最強打者"を置くべきなんだよ。
その意味で3番嶋はとんでもない話。
横浜や阪神が弱くてもそれ以上にカープが弱いし・・・
>>525 中国リーグに選手送る余裕も無くなったか、なんて言わないから頑張ってきてくれ
いい加減ブラウンは仕事を減らせ。無駄なサイン多すぎなんだよ
いい加減小早川は仕事を増やせ。働け働け小早川
そもそもブラウンって今季最期までいるんだろうか?
このままオールスターまで1勝2敗ペースなら辞任すべきだろうな
で優勝フラグか。
マーティーの欠点は中継ぎをイニングの最初から使わない時があること
ランナーが出てから交代ってのは負担が大きすぎる
そこはスパッと代えるべき
打線ははんとどうしようもないな
尾形、栗原じゃ主軸にして緒方、大須賀あたりを使うべきだと思う
あと中継ぎ、抑えはちょっとずつおかしくなってるから小山田と建早く帰ってきて(ノД`)
しかし酒飲み過ぎた
頭痛ぇ・・・
ブラウンの仕事はカープに勝利をもたらす事ではなく他球団に白星を献上する事です
さすがに選手層が薄すぎて小早川を叩く気にもならん
昨日のヤクルトなんかラミレスの振り遅れの詰まった奴が
フラフラとライトスタンドに入って同点3ランホームランだからね
同じような球場を持つカープも当然腕力のある外国人を置いとけばすぐ点が入るようになるのにね
ルーツ監督が猛抗議で退場、そのまま帰ってこなかったのは4月末だったなあ。
マーティには辞めないでほしい。
チーム事情は前より数段良くなったんだし。
打線の問題だけでしょ?
確かに選手層薄すぎだな。投手こそ良くなってきたが、野手に関しては・・・
日本代表候補にもならないカスばっか。
>>554 まあそれは欠点とばかりは言えないからなあ
>>558 いや、采配も結構疑問
チームを構築する手腕はあるから試合中はもうちょっとおとなしくしてほしい
ヒットエンドラン多用はやめてほしい
>>549 いくら中国の物価が安くても交通費はかかるからな。
四国に送った方が安上がりだしレベルは四国の方が上だしいい選択な気がする。
どうせならドミニカもやめてその分育成選手を多く育てりゃいいのにと思う今日のこの頃。
563 :
ー:2007/04/23(月) 12:27:18 ID:4K1z6zuR0
>>561 ついに、チームマスッコト ブラウンにまで批判の矛先がきたか・・
まさに末期だな・・
しかしこれで中田とりが現実味を帯びてきそうだ。
自分が絶不調のせいもあるんだろうが、新井が元気ないのが気になるな。
チームの顔なんだし、カラ元気でもいいから出さないと。まさかもう燃え尽きたとか言わないよね…
中田取っても投手からすれば落とし穴が一つ増えるだけだな。それに顔から銭ゲバ臭するから交渉権取れても拒否される可能性大。ノリタイプDQN
>>562 ドミニカやめちゃうと外人枠あまりまくっちゃうんじゃない?
そうなるとファンから不満の声が続出しそうだからそれをかわす為もあるかも
>>563 ブラウンは好きなほうだよ
ただ采配には疑問があるってだけ
現状一番の問題はやっぱり小早川になるかと
不調と言えるのは好調時があればこそ。
このままダラダラ行くかもね
>>553 初優勝時との条件のほんのわずかな違い:コーチが古葉ではなく古葉やかわ
監督が辞任したとしても、このわずかな違いが対照的な結果をもたらすだろう。
金本が引退したら打撃コーチになってくれるよ多分
采配のうち投手起用には満足している。問題はエンドランと盗塁のタイミング
嶋や東出など不振の選手を去年の梵は辛抱強く使い 成功した!なんてのんきに言ってたらプレーオフが始まってしまう…。
今こそ改革を!
しばらくブラウンが休養してリブジーが監督代行になったら連勝街道ジャマイカ
広池が下で打たれてしまった。早く戻ってきてほしいのに…
打線が良けりゃあそこまでエンドランなんて使ってないと思うがな
じっとしててもどうしようもないんだから動かざるを得ない
実際開幕当初はじっとしてたし
ただエンドランもそんなにマイナスになってるってほどでもない
昨日は松本良かったけど、明日は梵スタメンかな
ショート松本は厳しい
しばらくは高明スタメンがいい
プレーオフの勝ち星ボーダーライン予想は何勝?
去年の三位って何勝だっけ?携帯からスマン
今年のお友達は日ハムかな。
>>581 ヤクルトが70勝73敗3分で3位だった
今年は中日、阪神も問題抱えてるからまだまだ分らん
巨人は上原が戻ってきたらちょっと走りそうな気もするけど去年のことがあるからここも分らん
ウチ含めてどこも不安の種はある
ウチは種どころか満開の花だけど
5割すらかなり難しいだろ
選手自体が3位を狙うとか言っちゃう球団だもの
嘘でも優勝って言えよ
3位を狙うなんて誰も言ってないがなw
>>585 1年以上前から、来年は優勝するって言ってるだろ
前田が3位狙いって言ってなかったっけ?
プレーオフで勝っても優勝にはならないんだけど、そこを勘違いしてる選手が多いよな。
前田なんか3位までに入れば優勝のチャンスがある、とか言ってたし。
プレーオフに出たいと言ったから1位〜3位どれでも有りってことでは。
ここ最近ロッテや日ハムが弱い弱いと言われ続けた屈辱をハネ返したのにカープだけ馬鹿にされっぱなし。
情けないと思わんのかね、選手は。
3A時代は2年目の途中から勝てるようになったんだろ。
投手が折れない限りはそのうち勝ち始めるんじゃない?
そう思ってないとやってられん。
>>589 自分もまだイマイチ解ってない。
去年はリーグ一位もプレーオフ一位もハムだったから
アレだけど、リーグ優勝=リーグ一位のチームなの?
でも優勝旅行とか行かなかったよね。一昨年のソフトバンク。
今は芋虫(前政権)からサナギになったくらいじゃろ。
弱いチームが生まれ変わる瞬間を見ているんだと思えば楽しいさ。
597 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 13:35:56 ID:kIWrnodS0
598 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 13:38:10 ID:kIWrnodS0
4連発動画
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2007/open/tp/archive04/042207_nyabos_4hr_3rd_tp_350.wmv
>>593 去年まではプレーオフ優勝=リーグ優勝
今年からはレギュラーシーズン1位=リーグ優勝
2003年までの順位決定方式と同じ。
日本シリーズの代わりに暗いMAXシリーズをやるってことだな。
日本シリーズを6球団で戦うと考えれば良い
>>593 従来のパリーグプレーオフではプレーオフにより順位の入れ替えがあったはず
だけど今期からのクライマックスシリーズではリーグ優勝はリーグ1位のチーム
と変わったはず
モロ被りしてました申し訳ない
603 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 13:53:05 ID:kIWrnodS0
>>402 695 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 13:32:24 ID:dw5Iqt3R0
さっきコンビニで週刊現代読んでみた。要訳するとシダックス時代の野村が当時、野間口争奪戦を繰り広げていた
巨人、阪神、西武に対して、野間口が欲しければ、誠意を見せろと言って金銭を要求したって内容だった。
で、阪神はシダックスの選手を前年度のドラフトで指名したと書いてあった。西武に関しては何も書いてなかった。
当時野村家は、サッチーの脱税等で追徴税等の支払いで8億〜10憶の借金を抱えていて、自宅等も抵当に入っ
ていたとされ、その支払いを巨人がしたのでは・・・という内容。
同じ時期に、克則が巨人に入団したのも野村の要求だったのではとも書かれていた。
しかし、実際に支払ったのかどうかを証明するものは一切載っていなかったし、内部文書とかも全く触れられていなかった。
記事の内容を証言したとされる人物は、巨人のスカウト関係者A氏とされ、この人自身も実際に確証があった訳でなく
A氏の想像を事実の様にとれるような書き方にして記事にしていた。
大体こんな内容だった。
開幕してまだ20試合か。
借金6は痛いがまぁ、そんなに悲観するほどのもの
でもないような気がするが。昨日も捨てゲームだったし
ただ、20試合を消化した時点で永川の球の走りが悪くなってるのは
ちょっと問題やね。
持病の腰痛か
接戦で負けてるのが悔しいよなあ。まあ大差で負けるのも悔しいが。
何にしても負けたら悔しい。
けど俺もまだ楽観してるよ。魔法の合い言葉は「まだ4月」
今期は貯金なしでこのまま終わるよ
断トツ最下位
今年は前田の2000本安打だけの年
やっぱ今更コージって打撃コーチに出来ないんかね。
いっそ名誉コーチとか肩書き作ってやれば出来そうな気がするけどなあ。
茶のアフォ二年目なのに日米の違い全く理解してないな。
移動も大したことないし、連戦でもないのに休暇休暇ってお前が休みたいだけだろw
中東がベンチでくすぶってるのがもったいないな
OP戦の打撃を見ているだけに・・・
一旦2軍に落として感覚をつかめたら上げていいんじゃないかな
あの足の速さも魅力だし
あと勝てるはず、勝てたはずの試合で勝てないのは弱いチーム
我慢にだって限界もある
今年勝てなきゃダメなのにこれじゃ熱も冷める
たまには甘い汁を吸わせて欲しい
永川も
やっぱり人の子
次や次
悔しさのあまり思わず一句詠んでしまった
ほんとフェルってかわええ。
叩かれなくて済むように、
昨日みたいなピッチングを3回に1回くらいやってほしい。
>>610 ワロタw
それにしても開幕から7カード連続負け越しって球団史上初なんだな、ちょっと驚いた
ブラウンは監督としてはいい監督なんだけど采配に謎が多いんだよなぁ
この迷采配っぷりは広陵の中井監督並みだ
個人的には好きだから、監督辞める事になっても何らかの形でチームに残って欲しいけど
>>607 絶対弊害の方が大きいと思うが。
小早川も、何もしないこと以上に悪影響を与えていなければいいんだが。
小早川の功績は今のところ東出再生ぐらいしか思い当たらないな
ぶっちゃけ今内田がいても大したことやらせてもらえないから
小早川は温厚な性格だし選手の相談相手になれればいいことよ。
個人サイトを叩きたいなら自分のブログで勝手にやれ
昨日、元気○で野村が大竹に昔喝いれたっていってたけどやっぱ顔面グーパン?
監督の采配で勝つ試合は少ないが監督の采配で負ける試合はたくさんあるって言うけどさ…
ただ昔みたいに四番しかホームラン打てないって時代じゃないじゃん
結局は巨人みたいな大砲を簡単に外から取れちゃう金持ちチームが強くなってしまうんよ
采配以前の問題になってしまう
801 代打名無し@実況は実況板で sage 2007/04/23(月) 14:28:46 ID:Q7a5uBCb0
東スポに広島アレックス獲得とあった
くまくま
>>621 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
のか?
>>621 どっかのスレでそれ見掛けたけど絶対無理。まず金払えん。大歓迎だけど。
新ボール犬アレックスか
>>621 超欲しい
ついでに1,3塁を守れる外人も欲しい
更についでに、外人左腕も獲って欲しい
オチョア?
サンフレッチェがサントス獲得、くらいのオチが欲しい。
オチョアをもし獲得したとすればどこ打たせるのかな
オチョアって去年まで幾ら貰ってたっけ?
A-Rod?
手元の2006年の名鑑だと2億7500万
まあ無理だな
634 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 14:53:01 ID:kIWrnodS0
57 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 14:51:28 ID:EnZ0H7BWO
前田は努力の男。せっかく調子上げてきたのに打撲って運がないというか。まあ少し休めば元に戻るなら問題なし。
もう川村の顔は見たくない。
そんな貰ってたのかよ
ロドリゲス
カブレラ
ラミレス
シントロン
ゴンザレス
グラマン
ザナルディ
さあどれだ
ウチなら出せて1.2億か?
今マイナーでどれくらいもらってるんだろう。
大穴で
NT1
入ったら毎日球場行くわ
アレックス獲得が本当だとしてもカプが出せるのは1億ぐらいかな
ミッキーの相方じゃないのか>アレックス
3000万でアップアップだろう・・・
まあ今年は野手が年俸ダウン必至だからその分外人に回せるのかも
まさかのAROD
澤崎コーチ「・・・アレックス?」
今年の希望枠用に取っておいた秘蔵の1億があったりして、
攻めのドラフトしない代わりに、助っ人探してたりして。
もし、A-Rodだったら移籍金含めて新球場より高くつきそうだなw
ソリアーノより高いん?
打てる外人と抑えができる外人が必要だろう
ブロック「アッー!」
ちなみに今年日本で契約されてない昨季のその他の助っ人野手相場
パスクチ(ロッテ)5000万
フランコ(ロッテ)1億
カブレラ(SB)1億5000万
グラボースキー(オリ)7200万
ブランボー(オリ)7200万
ガルシア(オリ)1億3000万
マシーアス(ハム)8000万
スペンサー(阪神)7000万
ディロン(巨人)6000万
アカデミーに行けばアレックスなんて平凡な名前、いくらでもいそうだな
アレックスでもあれごろうでもなんでもいいけど緒方を使おう
ブランボーとか結構いい印象あるな。
交流戦で満塁HR打たれたよね。
大量リード→余裕かと思いきや投手炎上→バカ試合
打撃陣「何点とればええねん」みたいな、今年と正反対の展開だったな…
ポコポコ打たれた印象のあるブランボーでもいいか
>>652 一回契約切られてるからもっと安く買い叩けるぞ
ブランボーが来たらネタスレ的には楽しいな〜
___
|_C _|_
(【 ゚∀゚) ブランボー! ブランボー!
( )
| 彡つ
し∪J
A−Rodだったら一ヶ月で3億いるよな…
交渉の場に来て貰うのに3000万で予算オワタな感じじゃないか
以前パスクチと言ってる奴がいたが、こうして見ると確かに金銭的にはイイ線なんだな
あと、ディロンが意外と安くて驚いた
巨人の外国人はもっとバカ高いと思ったのに
ガルシアって去年2試合で6発ぐらい打ってた化け物なのに解雇されたのか
>>655 16-14の試合ね
元気丸で言ってたノムケンが渇入れた試合ってこれだよね。
ブランボー、1・3塁・外野守れる。
ただ、あの頃だけかなり確変してたけど
てか、いつの東スポだ?今日のは
”ブラウン監督に核心直撃、「それでも我が広島は優勝する」”としかないぞ。
獲得したとしても、全員失敗しそうな雰囲気が・・・
アレックスか…
広島としか書いてないんなら、JTサンダースだな。
プリンス加藤が衰えてるから外人補強するんだろ。
667 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 15:35:02 ID:kIWrnodS0
今日現在の観客動員数
昨年同日比 合計
1位 阪 神 平均42,427(+1963) 12試合 509,128
2位 読 売 平均37,731(-2075) 12試合 452,711
3位 中 日 平均32,950(+365) 9試合 296,549
4位福岡ソフトバンク 平均29,799(+ 1963) 10試合 297,987
5位北海道日本ハム 平均22,917(+3777) 12試合 274,999
6位 千葉ロッテ 平均21,020(+3015) 12試合 252,245
7位 横 浜 平均17,569(+3460) 8試合 140,553
8位東京ヤクルト 平均16,495(-4171) 9試合 148,453
9位 広 島 平均12,917(+1144) 8試合 103,333
10位 東北楽天 平均12,613(+ 847) 13試合 163,971
11位 西 武 平均11,813(- 3823) 12試合 141,761
12位 オリックス 平均11,525(- 6585) 12試合 138,305
合計 129試合 2,919,995人 平均22,636人(+673)
セ・リーグ 58試合 1,650,727人 平均28,461人(+1610)
パ・リーグ 71試合 1,269,268人 平均17,877人(-316)
昨日二試合連続のサヨナラ負けにさすがに落ち込んで横浜線の車内で
ふて寝しようと思っていたら新横浜と次の駅でマリノスサポターが大挙して乗ってきて
騒ぎまくったので余計にイライラが募った
負けたときの関西のカープファンっていつもこんな気持ち味わっているんだろうな。
さすがに西武の選手が気の毒だ
みんなでジップヒット買いまくったらジーターが来るんじゃね?
我らがカープはまあまあではないか。
関東のレフトスタンドは大体埋まってるし。
ウェズレイっていう外人がいいと思う
3割30本は可能。
いざとなればソニー赤ヘルクラブという頼もしい動員要員もいるしな
>670
ディレク・ジーターかw
ファンが自主的に外人獲得のために樽募金でもしたら2億くらい集まるんじゃん?
>>667 これってホームでの動員って事?
本当、ビジターでもレフト側の売上げは少しでもいいから相手チームに還元してほしいなあ。
昨日一昨日のハマスタなんて外野売り切れだったぞ。
677 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 15:41:29 ID:iDze9atuO
西武とオリックスは確実に水増ししてるやろ。
喝っていう字を渇くって書く人多いな
カープはまだまだこれからよ
>>678 予定の1億になったっていうんで打ち切ったんじゃなかったっけ?
>>676 主催したチームの動員数だね。
ホームのファンがビジター側に座る事もあるわけで、
ビジターのファンによる売上げがいくらかを見分けるのは難しいかも。
関西人の自分は、カプグッズを心持ち多めに買うようにしてます。
たる募金常設すればいいのになー
年数億は軽いんじゃね?
やっぱアレックス云々は釣りか。期待したのに。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
外人野手なんていらん
永川はこれから怒涛の無失点記録を作ると信じてる
>>684 ナカーマ
関東人のおれも市民にはいけないんで、金が余ったらグッズ買うようにしてる。
雀の涙みたいなもんだけど。
>>686 wiki見ると日本では中日以外ではやりたくないって語っていたらしいから完璧釣りでしょ
レッドソックスのメジャー枠から漏れて今マイナーにいるからネタに使ったんだろうな
アレックスなら5番センターかな。でも足もあるから念願の3番打者確保。
アレックスタイプならの話ね。
はい妄想はここまで
東スポ買ってくればいいじゃん
☆さんオメ
かつては新人にそれぞれあった個人応援スレも今はぺローンスレが最後の砦
三木谷でさえポケットマネーから補強費出してるのに、ウチのバカオーナーは球団に
寄生して食い物にしてるだけだからな・・・
最下位を
なに嘆かまし小早川
ピザ見るほどの
こころなりせば
鬱だから一首詠んでみた。
明日からの中日のローテってどんなかんじ?
昌とか佐藤とか?
中田がくるといやだなあと思ってたけど、炎上してたね。
アレックスに期待してるやつって・・
来日直後のイメージでテキトーに言ってるだろ
去年試合見てないのがバレバレ
>>698 三木谷も10億出す出す言って結局ポケットマネーからは出してないけどな
相手投手が誰だろうと関係無い
打たないのだから
やっぱ井生が居ないのが痛すぎる、井生いれば間違いなく
最下位はなかった
山崎の出番はまだかね?チンチン!(ry
中田は去年割と相性がよかった投手、結局打てないのが原因
>>707 ナガカーも凄いが最後の嶋のピザっぷりが笑えるw
デブ過ぎだろw
そろそろ緒方使えばいいのにブラウンコの
贔屓で使われない。森笠以下が結果を
残せているなら許せるがあれほど
チャンスをやってあの成績。
同じほどチャンスをやれよ。
立浪を追い出した森野くらいの成績
残せば納得するが。
高、幹英、小早川、永田、熊沢、阿部、岡・・・なんでコーチはこんなに暗いやつばかり?
大下、達川、慶彦、正田の超殺伐っていうのもおもしろそう
☆さんオメ
小早川コーチを更迭したほうがいいと思います。
(茨城県 40歳 男性)
オチョアは釣りだと思うけど、マジだとしたらやめといてほしいな…
足も肩も劣化激しかったしなぁ
かぷの使い古しはよく当たるけどヨソの使い古しは当たる率も低いし
ていうか現状、外国人だろうが中田翔だろうが打撃コーチが小早川じゃ使いこなせず無駄金に終わりそうなんだがw
で、働けって言われながら帰国(ry
☆さんオメ
まだ4月って言うけど、これから浮上しそうな雰囲気すら感じないよ。
去年の方がまだなんとかなるかなって予感はあったけど。
その上、永川が隔年だったりした日にはどうしたらいいんだろう?
他球団のお下がり外国人はバークレオで痛い目にあったもんなあ
むかし阪神にいたグレン獲得するかもしれなかったんだよな当時。結局実現しなかったが
☆さんオメ
アレックスの記事などなかったが、一応東スポのマーティーインタビュー(脳内?)抜粋
ブラウン監督に核心直撃、「それでも我が広島は優勝する。」
根拠1 借金は、たった6。私は米国で借金18から優勝したことがある。
根拠2 投手陣は私のキャリアで最高のスタッフがそろった。投手陣のスタミナ対策もバッチリ。
根拠3 打者陣は春先は故障等ゆえ本来の力が発揮できない。発揮できる環境になれば、間違いなく
相手への脅威になるハズ。
今後の戦いに大いに期待してくれ!
>>719 やっぱりマーティはまったく悲観してないみたいだな。
ウヒョスレ住人とはぜんぜん違う眼で状況を見てるんだろうなあ、とは
感じてた。嶋使い続けるのも中東1番も、長期的にプラスになるから、で
目の前の試合ばかり見てるわけじゃないな、と。
でもそれが正しいかどうかはまた別だ。手遅れって言葉もあるぞ、マーティ。
>>719 マーティーがそう考えているなら、気持ち良くだまされてやるよ。
明日からも優勝を信じて応援するぜ。
シュールは大活躍じゃないか。引退してからだけど
>>721 あのヤクルトでハズレだったんだから、確実にハズレだったね。
そういや、開幕頃に先発してたね
>>719 基本的にアメリカの人はポジティブだからなぁ。
投手陣に関しては、問題ないと思うけど、打撃陣は本当に復活してくんのかな。
嶋とか梵とか森笠とか怪しいぞ
>>720 ブラウンは戦力が足りないことを分かってるだろ
自分のモチベーションを維持する為に、思い込もうとしてるだけ
そろそろ補強してくれって発言してもいいと思う
オーナーの機嫌を取る発言をして、このまま弱い球団の監督に居座っても
ブラウン自身の経歴を汚すだけ
横浜広島友好スレ
>>419 トンです。
借金に対する考え方が楽観的すぎる気もするが、
細かな采配はともかく基本的な考え方は納得できるから騙されてやるよ!!
踊る阿呆になってやるぜえ
そら今の投手陣に従来の打撃ができるようになった野手が加われば楽に勝てるでしょうよ
問題はどうやって力を発揮させるかだ
んで結局働け小早川に帰結してしまう
4月の時点で「むりぽ」とか言う監督もどうかと思うから、前向きなとこは大好きだ。
ただマーティはカープの選手を過大評価してねえかなあ。たまに120%の力を出したのを実力と思ってるとかな。
>>707 これ見て思ったがもしかしてフォークの握りするとき動くからバレてるんじゃ・・・(;´Д`)
これ以上悪くはならんだろ打つほうも
終ってみりゃそこそこの数字は残すはずだから
後は上がるだけだな
実際カプの選手がマーティくらいポジティブだったら
もっとマシな成績だと思うけどな。
大事な場面での勝負弱さはメンタルに起因する部分が多いと思うし。
今100以上の力出してるのなんて倉ぐらいだろ
働けが叩かれてるが、誰がコーチでも関係なく3割打てる前田ってやっぱすごいな。
人の話聞いてなさそうだし。他の選手はやっぱりそこまで達してないんだろうな。
>>719 信じてもいいんだね?マーティー
くぅ〜明日から2泊3日のふれあい体験活動だ
カープから離れるのがつらい・・・orz
キャプテンからして超ネガティブだしな…
でもこの時期はたいてい投手優位だけど
打者の調子が上がる頃には投手はバテテ調子落としてるんだよな
結局噛みあわないまま終わる悪寒
一緒や!投げても!
一緒や!打っても!
一緒や!采配しても!
一緒や!働いても!
これが繰り返されるわけか
>>739 リリーフに関しては、無理使いしないようにものすごく気を配ってる気がする。
ただ先発は、今のまま行くわけはない。2人ぐらいはヤバイ奴が出てくるはず。
結局、2軍で待機してる奴がどれだけ穴を埋められるかだな。
カギを握るのはダグラス、齋藤あたり。犬が上がってくるようだとヤバス。
齋藤ってwww
ハセガーだって変われたんだ
建さんだって
選手が「あれ何か今年いけるんじゃね?」と思えるきっかけでもありゃーな
ダグラス、齋藤がものになるよりは
今のまま行く方が確率高い
マーティーのポジティブシンキンは異常
>>719 基本ネガな人間からすると眩しすぎるww
まー信じるしかないしな、ご近所の鯉のぼりが上がり始めたし
先発はダグラスが復活するだろうし、フェルがお茶の間をにぎわしてくれるだろうし
前田健太だっているんだぜ
ロッキー・ザ・ファイナル見てきた
カープの選手はこの映画を見るべきだ
嶋、前田のように現状に満足しちゃってる満たされた負け犬は特に見て欲しい
ブラウンが言わんとしてる事、津田の精神みんな詰まってる
オチョアなんかいらんぞ
取るなら長距離砲だ
つ ハースト
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 ∧_∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (・ ε ・) ワカッチョルンカ!
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
(; ∧ ∧__(; ∧ ∧_(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_(; ∧ ∧_(; ∧∧_(; ∧ ∧
〜(_(; ,,)〜(_(; ,,)〜(_( ̄粗 ̄) コエー
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(_____ノ
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
★他球団ファソさんに対する煽りも厳禁。
★蔑称禁止。
>>719 >投手陣は私のキャリアで最高のスタッフがそろった
マーティ苦労人なんだな、もらい泣き
実際ピッチャーはかなりイイと思う。2年でこんな事言うとは思わんかったが。
永川は進化しているよ。間違いなくコントロールが良くなっているし球威も出てきた。
ただ配球のバリエーションを増やす必要がある。そのためには他の球種を使えるレベルにする
必要がある。
だいたい金かけないで勝とうなんて無理。
チュニチを見ろ。破産覚悟でやってる。
保身図りながら、あわよくば・・・なんてそんな甘い概念が元にある限り
20年でも30年でも存続する限りBクラスだろうな
>>345 遅レスなんだが、この巨人の防御率の良さって、カープと6試合しているのが
影響しているような気がする。
金かけたらカープじゃない(´・ω・`)
>>672 某サッカーチームの人のようにうまくはいかないだろう
負けるのがカープ
同情集めるのがカープ
嘲笑もついでに集めるのがカープ
金がなくて補強できないのがカープ
それでいいならいいけどな。
それより優香って東出に似てね?
>>759 松田耕平さんは金を掛けてカープ強くしたんだが。
当時最新式の練習設備を作ったり、最先端のスポーツ理論を取り入れたトレーニング
を輸入したり、根本氏や関根氏など優秀なスタッフも集めた。
金をかければ素晴らしい助っ人やFA選手が来るとは限らないんだよな…
5億の選手がGW前に神のお告げとやらで帰ってしまったり
1億かけた選手が浅草観光して帰ったりとか
4年12億の選手が故障でずっと二軍だったとかよくあること
公式トップびびったww
>>766 若くして引退した上田利治を将来の指導者としてコーチにしたのも松田耕平氏だよね。
結局、根本と合わずに出て行っちゃったけど。
金をかけて失敗する可能性50%
金をかけないで成功する可能性0,0001%
広島球団って会社?法人でしょ。株式発行してるんでしょ。
募集して外部から資本入れるのが一番早い資金調達。
>>771 お前みたいに、全てのファンが金がねえで納得できるかよ
金がないないってお経みたいに唱えて面白いか
>>757 チュニチが破産するわけないじゃない(´・ω・`)
金がないんじゃなくて、金をかける意思がないんだろう。
それが自分達に好都合で、金ない&方策知らずの振りをしてるほうが
良いっていう判断もあるだろうな
>>775 だったら代案を出してみろよw
現実にできもしないことをここで愚痴ってても何にもならねえだろw
なんならお前が出してあげたらどうだw
まず金をかけてもカープが潰れない方法から考えないとなー
金出してほしいなら署名でも集めろよマスコミに取り上げられたら何か変わるかもよ
行動しないで文句ばっかりいってる連中はガキか?
>>777 別に金をかけてないわけじゃない
実際に何億も払ってるんだからなw
ただこれ以上は無理だろ
株式募集して、株主様のために存続して戦う球団にならないと。
能力不足の経営者も取って変わられるような、制度にして危機感煽らないと
ダメだよ。
一番危機感ないの球団上層部だろう
(・ ε ・)<オレみたいなのが1〜9番まで揃ってたとしたらそら最強だろ?
まず市民球場の一塁側を埋める事から始めたらどうだ?
そのくらいならお前らにもできるだろ。
そんな事もできないで代案だの署名だの所詮は戯言に過ぎんわ!
そりゃ金があって補強ガンガンやれるならやってほしいけど
今現在はこれで戦ってるんだし、どっちに転んでも応援するしかないので
カープがんばれと
までも去年だってここから持ち直したし。そろそろ勝てるよ。
金が無い金が無いばかりで何もしない方が先日広島市長選で当選したけどな。
まあ柏村よりマシだけど。
金が無いなら無いなりに工夫するのが上の仕事。
それが無理なら駄目もとでも信頼をおける企業に土下座でもなんでもしてくればいい。
プロとして最低限の環境や資金も用意できないのなら球団を持つべきじゃないな。
まあここで金だせとか言ってても何にもならんな
そういうやつは巨人ファンにでもなった方がいい
自分の全財産抵当にかけてでも、借金してチーム強化するべきだよ。
金ないって言ったって、毎年コツコツ黒字計上してるんでしょ。
赤字覚悟、玉砕覚悟でやってないよ。
それが嫌なら手放すべき
まずは球場を埋めてから出ないと説得力がないよな俺等が何言っても
それがどう反映されるか分からんが
そうだよなぁ、金をバンバン出して強いチームにしてほしいって奴は
巨人ファンとかソフトバンクになりゃいいんだよなぁ
金出せ、金出せって…
その金は、自分の稼いだ金じゃない。他人様の金だろ。
「応援してる」ってだけで、他人に金出せと強要できるのか?
ファンってのはどんだけ偉いんだ?
心配せんでも黒字が維持できんようになったら身売りせざるを得んよ
土曜に球場行く予定なんだが先発誰が濃厚?
バンバン出せとは、言わないけど。
それなりにカプなりの分析やり方でチーム強化してもらいたいってことだよ。
そんなに飛躍した考えではないよ。
最低限、毎年投打で外人補強するとかそういう単純なことすらやらないってのが
問題なんですよ
>>788 玉砕覚悟でやるやつなんていないしそんな人間が球団なんて持てん
とりあえず球団にメールでも送り続けろ
ここで何言っても声は届かん
補強費すらままならないという現状のため、支配化選手が低年俸でも我慢してくれてるんだろう
使う資金を増やすなら、まず選手年俸からになるんじゃないか?
結局ちょっとやそっと増やしても、ほとんどが年俸に消えるだけ
補強ガンガンなんてしてほしくないよ
自分とこで見繕ってきた安い外国人や育て上げた選手にそこそこ妥当な金を払ってくれりゃ充分
>>778 おまえが金出せも、いつも聞くなw
最低限の資金を出してくれる、スポンサーなり親会社なりを見つけろよ
おまえみたいな負け犬オタは去れ
石原が打てなくても責任果たしたって
スポーツ新聞は石原には甘いんだね。
誰か一回飛ばしてフェルとかないかなぁ?
黒田−ペローン−フェル−(休)−大竹−ハセガー−黒田とか
>>801 9回に代打出さなかったのはマーティの責任だからかな
2700万で外人一人連れて来ることも今はしなくなったんだよな。
偽パワーアームにいくら費やしてるんだよw
スカウトも責任取らせたほうがいいな。編成費が足りなくなったんだから
外人選手取るなら外野手がいいな。俺は今の内野のメンツが好きだし
いやほんと工作員にこんだけ釣られるってどんだけ負け犬根性染み付いとるんだろうな
そうだな
黒田を諦めて外人とって補強するべきだったなw
天才ナックルボーラーが忘れられてる件
>>767 細かい話だけど根本氏や関根氏などを呼んだのは父の松田恒次氏ね
全敗してもいいから若手を鍛え上げてくれと監督の根本氏に言ったそうだ
>>805 普通に今取るならどう考えても外野だろう
現状のレベルが低すぎる
>>806 工作員と思いたいのは分かるがただの真性
>>808 いやほんとそうですよね
・・・つーか、フェルを早くもう一度見たいのは上位球団
+ドームでも通用するかどうか早く見極めたいから
神宮と同じ結果になるのは引き続き覚悟の上
外国人の活躍度と初年度年俸の相関とったらおもしろそう
0に近かったりするんじゃね
一定のレベル以上だったら、日本で適応するかが重要な気がする
オーナーが私財投入しろとか言う話のたびに思うんだけど、
実は松田家あんまり金持ってないんじゃない?
父祖の代にカープに投入しきって金がないとかありそうだなぁと。
相続税とか馬鹿にならんし…
>>802 それだと長谷川が調整しにくそう。前もちょっと間開けられてたしな
今は黒田を表ローテ、大竹を裏ローテの中心に据えて、
ルーキーの青木を気使いながら回して行くという感じにしてんのかな
昔は金満球団だったんだぜ!
最高年俸選手だっていたしね!
大竹かぁ・・・・うわーなんか鬱になってきたあ・・・・・・('A`)
俺の長谷川が見たかったんだけどな
金満で強いカープ
日曜日に実家へ帰っていたせいで、
ナックラーの勇姿と、二日連続サヨナラ負けを見られなかった
俺は負け組でしょうか?勝ち組でしょうか?
どっちもこれから先何度でも見れるさ。
>>818 俺の大竹今年は結構いいぞ
…横浜と相性いいだけかもしれないけど
∫ グヘヘ
∧∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `Å´ノ.っ━~ < カネ余ってるから岩瀬でも強奪するかのう
_と´_ C ノ__. ∀ .\______________
$.(_/ .), | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄.し'J  ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
ダグラスの復帰はいつになりそうだ・・・
彼がいないとどうにもならない。
>>131 亀レスだけど。
広島のケーブルテレビリポーターででてるんじゃね?
ダグラスねえ・・
そこまで期待しないほうがいいと思うが
仮に完全な状態で復活しても問題はそこではないからなあ
松田家って億の金だせるかね?
松田家だけに、ま・つ・だ・け
まさか年間通して一時期でもダグラスよりラロッカのが必要な時期があろうとは、
開幕前は夢にも思わなかった
先発:黒田(肘手術)・青木高(新人)・大竹(借金王)
長谷川(転向組)・佐々岡(年齢)・フェル(ザ・不確定)
野手:梵(新人王)・嶋(元首位打者)・新井(元本塁打王・100打点)・前田(通産打率3割)・栗原(20本塁打)
この状態で 先発>>>>野手 になると誰が予想しただろうか。
>>820 はっきり言って負け組だね。
永川の逆転サヨナラ負けなんかこれからも何度も見させられるだろうが
フェルが8回まで投げるなんてもう二度と見れないよ。
まあ誰もカープが優勝するとは予想できなかったのと同じだな
今831がいいこと言った
833 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 20:12:36 ID:kIWrnodS0
下 柳 1億7500万円 0%
金 本 5億5000万円 △112%
関 本 5000万円 △67%
藤 川 1億6000万円 △100%
赤 星 1億6000万円 ▼11%
矢 野 2億2000万円 0%
安 藤 9800万円 △21%
杉 山 2800万円 ▼12%
今 岡 2億6000万円 ▼21%
桧 山 6500万円 ▼38%
林 1800万円 △80%
実際投手陣は過去10年で最強といっていいと思う
金かけないでもちゃんとここまで出来た
俺は金かけないでも強くなるカープが見たい
そういうチームの方が夢がある
金かけて補強しなきゃ強くなれんとかいってるヤツを見返してやりたいんだ
だから俺はまだまだ諦めないで応援するぜ
>>833 やっぱり金使わん方がいい気がしてきた。
>>833 林と杉山ならどうしてもくれるって言うなら貰ってやらんことも無い。
>>829 少なくとも打線が弱いと言うのは予想外ではない。
海の向こう、オリオールズも金かけず、
結果、成績落ち込んでいるから、ファンが球場(カムデンヤーズ)で身売りを叫んでいるそうだ
そのオリオールズと80年代世界一決定戦をやった日本のプロ野球球団があるんだよ・・・
あの日本チームは強かったなぁ
今も強いままなのだろうか?
>>834 そういう意見は2,3年前ぐらいに無理って気付くべきだったな
ドラフトなんかの影響で年々、弱くなってきてるだろ
無駄がねはな
だいたい他所さんの年俸高すぎると思うんだけど
設備に金かけるのは良いけど、オリックスのノックメッシーンはどうかと思ったな
外人だって当たり外れでかいし
841 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 20:21:32 ID:n3tM4nTfO
林は将来四番を打てる才能があるのに岡田は使わんからな。広島きたらレギュラーで使えるだろ。
でも外野のどこを守らすかが問題だが
大型補強する金はいらないけど
流出阻止できるだけの金は欲しい
>>838 BALってテハーダ強奪してなかったっけ
流出阻止できるのは黒田で分かったんだけどな
金で引き止める球団もあれば、頭下げて引き止める球団もある
建さんだって謙二郎の説得なんだろ
だいたい野球にマネーゲーム持ってくんなと
明日から連勝するよ、大丈夫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>>841 あれは代打の切り札にしておくのは勿体無いね。
でも、阪神としては濱中に一人前になってほしいんだろうし
レギュラーになれそうにないな。金本の後釜なのかもしれんが。
29の阪神戦行くんですけど外野自由なので
前日から席とっておこうと思うんですけど
次の朝来たら、抜かされてるって事ありますか??
初めてのセキトリなので不安です
ピーコ政権では2試合連続サヨナラ負けなんて普通だったのに
永川たたいてる奴に限って打ち合いで魅せるピーコ政権の方が良かったなんて言ってるんだよな
マーティのポジティブシンキングを見習おう
土曜日行くぞ、大竹頼んだ
阪神って軟投派には強く、速球派にはやや弱いよな
フェルでいいのか?
>>849 それだけ投手陣が計算できるようになったってこと。要求が大きくなってきてる。
それこそ序盤炎上なんてしたら、実況なら即由宇いけって言い出すくらい安定。
>>838 BALは今季は今のところ好調だね。
あと補強は結構してるけどな。
90年代後半はベルやアロマーも居たし、
最近は前出のテハーダとかロペス、パルメイロ(出戻り)、
そして落ち目だったけどソーサも獲ったし。
>>847 阪神選は行かない方がイイ。席も未知の領域だと思った方がイイ。
今日ファームは中止?
ピーコ時代の打ちあいは今より正直面白かったかもしれない。
だが、絶対に選手のためにならないことが多かった。
>>849 ピーコ政権もブラウン政権もチャンスであと1本出ないのは間違いない。
5点とって7点とられて負けるのがピーコ
(しかも、先発降板後に4点くらいとられる)
2点とって3点とられて負けるのがブラウン
まぁ飼いならされたってことだろうな。勝ちよりなんか高尚な
もの求めたらいいよ。
俺的には、一週間に一回か2回勝って喜んで、月曜日は、2ちゃんで元とか
新井さんとかピザとか、叩く相手がいたほうが楽しいって感じることもあるね。ぶっちゃけ
>>847 何人で応援するのかによるが、ライト入り口かセンター入り口に
ダンボール貼ってるから、それを見付けて名前なんかを書いたものを貼ればいい
ライトの中心部で声を出したいんじゃなければ、そんなに早く並ばなくても大丈夫
>>859 ピーコ政権もブラウン政権もチャンスであと1本出ないのは間違いない。
--------
変わらないの間違い。